ハイビジョン対応キャプチャボード PV3/PV4 109枚目
1 :
名無しさん@編集中 :
2011/05/02(月) 13:02:42.43 ID:p0ByC3Uy
2 :
名無しさん@編集中 :2011/05/02(月) 13:04:29.90 ID:p0ByC3Uy
3 :
名無しさん@編集中 :2011/05/02(月) 13:05:20.30 ID:p0ByC3Uy
【 Windows7 32bit版 】
■拡張ツールを使用しない人向け
公式ドライバ3.60 + 公式アプリ3.60-32bit
VideoTechnology=1 でaero状態での使用も可能
■拡張ツールを使用したい人向け
公式ドライバ3.40 + 公式アプリ3.43 + unicode版PV拡張ツールキャプ職人カスタム(※1)
VideoTechnology=1 にする。「=0」 の状態では視聴できない場合があります。
ツールバーの「静止画コピー」項のオプションメニューで「高画質モード」にチェックを入れる。
【 Windows7 64bit版 】
■拡張ツールを使用しない人向け
公式ドライバ3.60 + “公式アプリ3.60-64bit” + “署名問題対策ドライバ3.60用(※2)”
署名問題対策ドライバの「readme.txt」の手順通りインストールする。
■拡張ツールを使用したい人向け
公式ドライバ3.40 + “公式アプリ3.43” + “署名問題対策ドライバ3.40用(※2)” + unicode版PV拡張ツールキャプ職人カスタム(※1)
前述の説明の通り。Verの違いに注意。
※1:
unicode版 PV拡張ツールキャプ職人カスタム 作成者:W.X.(from Taiwan)
ttp://wayne.cs.nthu.edu.tw/~splash/PV3Tool901z120_unicode.zip (include source code)
ありや氏のキャプ職を手直ししたもの
※2:
PV3/4 Windows64bit署名問題対策ドライバ (バージョン3.40/3.60用) 作成者:777
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/pv3/source/up0049.rar PTスレの猫◆tCHWINGPEI氏の手法を活用したもの
4 :
名無しさん@編集中 :2011/05/02(月) 22:22:42.37 ID:1u1f5yS9
5 :
名無しさん@編集中 :2011/05/03(火) 13:42:37.04 ID:CfPxCIin
てか 署名含みの64bitドライバリリースしてくんない? 社長???
6 :
名無しさん@編集中 :2011/05/10(火) 18:40:23.18 ID:qlWLV28x
あとPCIクロック33.6MHzはD1入力でプチフリするから±1MHzOCして回避ってのも入れといたほうがいいかも。
7 :
名無しさん@編集中 :2011/05/12(木) 00:21:41.53 ID:c+KELvXA
Z68マザーもかわらずカクカクなんだろうな……
8 :
名無しさん@編集中 :2011/05/12(木) 13:47:40.78 ID:uTaRuyUn
6シリーズにはもう期待できない 7シリーズのブリッジがどうなるかだ
9 :
名無しさん@編集中 :2011/05/13(金) 01:35:21.23 ID:65TermeB
10 :
名無しさん@編集中 :2011/05/15(日) 18:41:24.26 ID:9ALDpuNy
age
死んだと思ったスレが生き返っててワロタw
前スレのDIR-EB262-C7と延長ケーブル使って ASUSのP8P67マザーでどうにかなった
PV3/PV4は滅びんよ、何度でも甦るさ。
Z68のママンで使ってる人いないかな? たぶんダメなんだろうけど
ダメなソースくれ
だからブリッジチップの問題だと何回言えば覚えるんだコイツらは。
前スレでもP67についてはもうはっきりしてるけどZ68が駄目という話は出てないよ メーカーはブリッジチップの細かいスペックまで出してくれないし
BIOSTARのZ68買ってITE試してみようと思ってたら Z68がまだでないでござる P8H67-Vの交換期限が6月末だからそれまでにZに入れ替えたいところだけど
19 :
名無しさん@編集中 :2011/05/20(金) 21:41:21.75 ID:yM+WNCRQ
諦めて非SandyPC買うわ。悔しいけどPV4使いたいからねぇ
S70SDもあるけど録画ファイルがでかすぎて 録画したPCでエンコしないと移動はきつすぎるんだよね
f
ライザーカード導入したら快適だぞ
23 :
名無しさん@編集中 :2011/05/21(土) 21:47:38.87 ID:WBb0ucbv
フルHDは望んでないけどGIGABYTEのGA-H67Aあたりで PC組もうと思うけど拡張ツール入れてキャプできると思う?
24 :
名無しさん@編集中 :2011/05/23(月) 10:31:39.37 ID:CNgPCYG7
ASUSのPCIが二本あるH67マザーで組んだけど解像度1280までなら録画できた。 PT2は通常動作
1280×1080iです 1920だとカクカクで帯域が足りないと表示され停止
>>26 レスサンクス
転送量がそこらへんで限界なのかねえ
1440使えるなら買い換えたかったけどivyまで待つか
待っても変わらないよ 1440ならギガかBIOSTARで大丈夫なんじゃね? うちのASUSは1/3ぐらいの確立でしか1280も成功しないわ
30 :
名無しさん@編集中 :2011/05/24(火) 20:35:26.11 ID://s99x1z
BIOSTARやGIGABYTEのやつって拡張ツール入れても使えるのかな
使えないんじゃね
7の64ビット使ってる人でSP1にした人いる?調子はどう?
今までと変わりなし。 用途は360キャプのみ
問題ない
ASUSのP8P67に変えてから帯域足りないのに気付いた あまり話題になってないから大丈夫なのかなと思ってたら、今時PVなんて使う人少ないからなのか 1280x1080iはギリギリ使えるっぽいから我慢するかな もともと1440以上は滅多に使わないし
散々話題になっていると思うが…。
散々既出だな P67に買えた時にモンペケに乗り換えたけど 一応PV4も置いてる
P67とかのSandyマザーで拡張ツールまで使ってる人いる?
いるけど聞きたいことあるなら最初からまとめてレスにいれてくれ
ZやQも買う前に展示サンプルでブリッジチップの有無を確認した方がいいね 同じの載ってたら終了ってことでw
リモコンのデータってどこに保存される?赤外線で登録するの嫌いだから昔のPCからデーター持ってきたいんだけど
Llano用のA75がネイティブっぽいな。 エンコPCを別に用意するキャプチャ専用機には消費電力的にもいいかもしれん。
1チューナ(地デジ×1、BS/CS×1)+キャプチャボードのPTVが欲しい
それなら別々に挿した方がいいじゃん
2本もなんて… (//▽//)
スロットは穴と同じで多ければ多いほど良い
PCIももうレガシーインターフェイスだし 今後のマザボに搭載されるか微妙だ
サーバ向けなんかだと長いこと残りそうだけど 一般のは数年後には消えそうだな
サーバでももう需要無いよ。 マシニングセンターとかの産業用くらいじゃね?
だれか参照AVIのツール確保してませんか? ページが消えてしまってる。。。
51 :
忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/06/13(月) 12:10:56.97 ID:nICqeMEW
QマザーでPCIx2って出ないのかな
PCI Latency Toolを入れなきゃマザーに関係なく無理
さすがにHDMIキャプチャ入れたら需要ないな
AMDの900系マザー出始めたみたいだがどんなもん? 1920はキャプ出来ますか?
いつの間にスレ復活してたんだw HDDレコ2台とQ67+2600KでフルHD快適生活
>>55 Q67は大丈夫なんだ
でもATXないんだよなあ
俺用メモ Sandy Bridge用のチップセット(Couger Point)のうち PCIネイティブサポートは B65, Q67, C202, C204, C206 INTEL DB65AL MicroATX B65 PCIx1 INTEL DQ67OW MicroATX Q67 PCIx1 INTEL DQ67SW MicroATX Q67 PCIx1 Supermicro MBD-C7Q67-O MicroATX Q67 PCIx1 ASUS P8B-M MicroATX C204 PCIx1 ASUS P8B-E/4L ATX C204 PCIx3 ASUS P8Q67-M DO/CSM MicroATX Q67 PCIx2 (国内未発売) GIGABYTE GA-P65A-UD3 ATX B65 PCIx3 (国内未発売) GIGABYTE GA-Q67M-D2H-B3 MicroATX Q67 PCIx2 ※P67/H67/H61/Z68 + DIR-EB262-C13 (PCIEx1→PCIx2)
>>58 お決まりのHDCPは視聴・録画できないがな
PS3がマイナーバージョンアップして、 アナログのHD出力がなくなるらしいぞ。
>>58 コンポーネントはどう繋げるんだ?
専用変換ケーブルでもあるのかな?
>>58 >PC-9801の表示・録画
ちょっとわろた。さすが電波新聞社
先日ASUS P5Bが逝ってしまわれたので、 2600K+P8Z68-V PRO に乗り換えてPT2とPV4(青シール)を挿したけど、 PT2は普通に動く。 が、PV4はやはり帯域不足エラーで解像度1280までが録画、視聴のぎりぎりで、 1440以上は音声ブツブツで無理だった。 BIOS見てもやはりPCI(レイテンシ)に関する項目はなく… Win7 64bitだからツールも使えず、 まぁまったく見れないわけじゃないから妥協はしてるけど、 買う前にもうちょっと調べておけばよかったなぁ…。
PT2も2枚挿ししたらやばいかも
レイテンシツールは後期ドライバなら組み込まれてる PCIブリッジチップの性能低いからどうにもならないよ しかしなあ・・・こんなところでけちらないで欲しいわ
けちってるのはアースソフト 以前からPCI-Ex出せばいいのにという声はあったのに動かなかった結果がこれ
ID:X+YP1lIN 色々あって出せなかったこともl知らない情弱
色々なんかユーザーには関係ないですし MonsterXとか出てる以上ただの言い訳
Sandyは全然売れてないしそんなに困る人もいないだろう PCメーカーと半導体メーカーは悲惨なことになってるが
>>69 いろいろあってって問い合わせしたら
ゲームキャプ以外需要ないから作るのやめたとか言う奴か?
PCIeのPV5が次の製品でPTxは次はPCIe+シリコンチューナーかな
みたいなこと言っておいてPT2再生産したときほどがっかりしたことはないわ
シャチョーは釣り師
74 :
名無しさん@編集中 :2011/07/03(日) 03:02:08.92 ID:RgQ5/yvW
俺はデジタルチューナつきレコーダ越しにテレビも見るから、 これなくなったら困る テレビはない テレビ買わなくてもいいように、レコーダ買ってPV4買ってPCで見てるんだ
75 :
名無しさん@編集中 :2011/07/03(日) 05:39:49.11 ID:RgQ5/yvW
やっぱマイクロソフトからディジトォ署名もらうのって高いのかねえ 64bit Vistaだが いちいちF8起動は めんどくせえ
今使ってるレコが生きてる間は良いが 将来的にD端子が絶滅したら終わりだからな 今後もテレビ見たいなら、PT2/PX-W3PE系を検討しておいた方が良いかもよ
78 :
名無しさん@編集中 :2011/07/04(月) 02:27:55.98 ID:fSUab61U
ハーデーツェーペー(ドイツ語は発音が肝)を何とかできるようになったら 諸手を挙げてHDMIに行けるが・・・・・・・・
ドイツ語は発音が肝wwww
キモい
のはオマエ
の顔
____ / \ /\ キリッ . / (ー) (ー)\ / ⌒(__人__)⌒ \ <ハーデーツェーペー(ドイツ語は発音が肝) | |r┬-| | \ `ー'´ / ノ \ /´ ヽ | l \ ヽ -一''''''"〜〜``'ー--、 -一'''''''ー-、. ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
先日GA-P35-DQ6がお亡くなりになったのでM5A88-V EVO + Athlon II X2 245eでPT2とPV4を挿して 使ってみてる。今のところ録画も1440迄は録画視聴も問題無くできてる。1920でも5分程度録画してみた けど問題無く録画できてる感じ。視聴ももちろん問題無し。 PT2はまだ視聴しかしてないけど、問題無く動いてる。 このマザー、PCIスロット3本付いてるし、乗り換えには最適かもしれない。
やっぱりAMDしかないか
いまどきアムドとか無いわ・・・
誰かがAMD買ってくれないとインテル高くなる
>>88 エンコなんて別マシンだろ。
じゃないと辛いし。
PV4機はAMD、エンコ機はインテル、移動はリムーバブルケースでガシャポン。 これ最強。
裸で突っ込めるドア式のHDDラックは使ってるけどファイル移動はLANだなぁ
>>90 そうそう、エンコマシンはQ9650で別にあるから今回は
>>84 のCPUにした。
PV4でキャプチャ程度ならそんなにCPUパワーいらんし。
そろそろ7マシン作りたいんだが、今のPV3入りXPマシンは壊れるまで 置いておいた方が良いのか、場所的に悩むな。
94 :
名無しさん@編集中 :2011/07/06(水) 04:22:03.92 ID:5OcXW9Xt
PV3って、アップデートしてもPV4相当にはならんの 720pとか1080pとかダメらしいやん ICの仕様だったらどうしょもないけど
PV4如きでキャプチャとエンコが別マシンなんて面倒で仕方ないけどな
>>55 みたいにsandy1台で済ます方が手軽だし速いし、節電だしw
>>96 自演じゃねえしバカかお前?
俺はB65+2600Kでキャプチャ兼エンコで組んだわ
マザーの選択肢がないじゃん
キャプとエンコの頻度で別か統合か考えればいいだけだ 俺はそんな頻繁じゃないし2台持ちとか馬鹿らしいから1台でやってるけどな
>>92 Q9650ならSandy世代じゃないからPCIの帯域問題関係ないじゃん
>>98 Sandy使うと分かるが、自分の所では消費電力そのままでエンコ時間は半減した(Q9550→2500K)
何よりもエンコ自体が爆速だから、見ながらエンコードがどんどん進むようになる
下駄だろうが少ないマザーだろうが移行したくなる、というかLGA775とかにはもう戻れんよ
>>100 Q9650はエンコ専用にしてるって言ってるのになんでわざわざ煽るかなw
金があれば今のQ9650のPCをキャプ専用にしてSandyBridgeのマシン組むって
選択肢もあったんだがな。予算5万でどうにかしたかったからこの構成にした。
>>102 おまいさんの物言いに違和感があるんだが、
>>100 は別に煽ってるわけじゃなくて
(エンコ専用マシンにしなくても)Q9650ならPCI帯域関係ないから(PV4やPT2をそれに差して使えば?)
ってことじゃないのか。
予算云々でエンコ専用にしたってのは単に
>>102 で後出しじゃんけんにしか見えないが
なんか違うか?
>>103 おまえが代弁してもしょうがないだろw
それとも自演でもしてんの?ww
俺の説明が言葉足りないのは誤ろう。おまえも勝手に妄想して変な流れ作るなよ。
とにかく、俺が言いたかったのはこのマザーでもPV4ちゃんと動くって言いたかっただけ。
後からCPUがどうのこうの煽ってきたバカが居たからこんな流れになっちまっただけだ。
まぁ、相手にしなければ良かったんだがな。
>>103 P35環境ならIntelプロセッサが残ってるはずなのにわざわざAMDに変えたんだから、
そりゃもうAMDで組みたかったんだろ。
実用性?それなに?おいしいの?
>>104 了解、言葉が過ぎたな謝るわ 悪かった
でも自演はしてないわw
>>105 実用性とか何それ?イミフ
980Xと2600K使ってるけど980Xの方が2割くらい速いです
2割じゃコスパ悪過ぎだなあ 4コア→6コアで5割増しになるのかと思ってた
2600Kが4.8GHzOCで980Xが4.5GHzOCだからクロック違うけど
でもX58ママンはPV4でフルキャプチャできるしPT2を一緒に挿しても問題ない
PhenomII X6安くてそこそこ早いぞ。
>>104 おまえひとりが文盲なだけだろう
かってに後出しでいろいろ書き出してあげくのはてに自演とかw
>>103 の書いたそのまんまの意味だ
____ / \ /\ キリッ . / (ー) (ー)\ / ⌒(__人__)⌒ \ <ハーデーツェーペー(ドイツ語は発音が肝) | |r┬-| | \ `ー'´ / ノ \ /´ ヽ | l \ ヽ -一''''''"〜〜``'ー--、 -一'''''''ー-、. ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
質問だけど、
>>57 の
※P67/H67/H61/Z68 + DIR-EB262-C13 (PCIEx1→PCIx2) で
ATXのマザーに変換アダプター(PCIEx1→PCIx2)を付けると
普通のATXケースだと拡張スロットに収まらない気がするけど
アダプター使ってPV4使ってる人は実際にどう固定してるの?
>>115 固定してない
自分の場合はPC横置き(マザー水平)なんで、絶縁としてライザーの裏にテープで目張りして隣の使わないスロットの上に置いてる
結果としてケースのスロット口からはB?ポートが一部隠れるけどもう一方のポート使えば問題なし
>>115 ATXケースにMicroATXマザボ
MicroATXケースにminiITXマザボ
好きな方を選べ。
windows7 64bitでも使えるPV3TimerTooやPLUMAGE.2.51 みたいなツールなにのかな?l
PULUMAGEは64bitで使えるだろ。
間違った、PLUMAGEだったorz
ライザーカードってFDD用の電源要るって知らなかった 始め全然動作しなくて泣きそうなった。
PLUMAGEでDigaCh使ってる方、DIGAの電源が自動的に落ちるのにはどう対処され てますか? PLUMAGE 側の設定でなんとかなるでしょうか?
今までのPCが不調になったんでAMD A8 3850で組んでみた
CPU A8 3850
MB ASROCK A75 Pro4
メモリ ADATA DDR3 1333 4G×2
Cドライブ WDバルク SATA3 2T
録画用HDD 日立バルク SATA 1T
OS 窓7 64bit
>>3 にあった拡張使う方を使用
取り合えずインスコして1時間ほど1920で視聴してみたが特に問題なく動いてる
飯食いに行って帰ってきたら以前のPCで録画済みのファイルを再生してから1時間ほど連続録画してみる
ギガのA75マザボのマニュアル読むとまだネイティブPCIのようだから、 AMD環境だったら当分いけそうだな。
126 :
124 :2011/07/14(木) 19:00:18.36 ID:bAcz9JtH
録画実験とかしてみたよ 録画中のCPU使用率は30%前後 今まで単独で1920録画できたHDDだったが何故か録画即書き込み速度で停止のコンボ SATA3のHDDのほうはそのまま録画できた てか帯域をPV4に集中させるような手順もあったような気もしたがしばらくはこれでいいや
127 :
124 :2011/07/15(金) 21:18:52.28 ID:hUB3ZYCz
追加 BIOSで内蔵グラのメモリ設定を自動から512MにしたらPV4の起動がもたつく&応答なしになったりする事が多く起こった
8コア待ってるヤツ挙手!
いや、別にそれほど
今はIvy待ってます!
4GB以上で使えるキャプチャーボードってないの?
132 :
名無しさん@編集中 :2011/07/18(月) 15:53:30.91 ID:cvWhDn4a
あとはIntensityとかHDRECSとか。
あれ? PV4って無理なんだっけ??
メインメモリの話なら4x6の24GBで使ってるけど
775から1155に移行しようと思ったんだけど、 PT2は良しとしてもPV4が上手く動かないってんでどうすっかな…。 ライザーカードとやらを噛ませば動くらしいが、 ATXママンだと設置に困るしMicroATXママンってのもなぁ。
AM3+に移行してBull行こうぜ
Sandyは既に使ってるんで ・ソフトエンコがどの位の速さか ・ピーク時の消費電力がどの位か が買うかどうかの判断基準
>>134 うちは7の64bitで8GBで使っている
PV3も4も4GB問題は関係なんじゃないか?
>>136 Z68M-ATXマザー+ライザーをATXケースに収納パターンでPV3/4を使うなら、
ATXマザーと
>>132-133 を買う方が良さそうな気もするが
インテル以外からQ67やB65のマザー全く出ないな・・・ 仕方ないからPV4だけP45のPCで使っている
需要なさそうだから、ASUSもGIGAも正規物は来ないだろうな>Q67
>>141 日本代理店が販売しないだけで良さそうなのGIGAはあったよね
PT2やPV4人気の高い日本こそ需要があると思うんだが
>>142 >>57 にある、GIGAのQ67Mだね。並行輸入なら手に入るはず
PV4やPT2は、マザボやCPUを買い換えても
継続して使うパーツだから、頭の痛い問題だね
>>143 うん、それ
マザーは意外と初期不良多いから並行は怖いな
>継続して使うパーツ
PT2をメインで使っている今でもレコだけに録画したものを
抜き出したくなった時とかに重宝するんだよね>PV4
BDに焼いて抜くのは面倒だし
ただSandyに比べるとC2Qは倍くらいのエンコ時間がかかるので困る
別に拘りはないのでAMDのブルの9チップがネイティブ対応なら
ブルの購入も考えている
本当かどうか知らないけど噂によるとSandy‐EのX79もネイティブ対応だとか…
けどX79は総コストが高いだろうから躊躇しそう
> ただSandyに比べるとC2Qは倍くらいのエンコ時間 だよね。俺はC2Qエンコからどうしても脱却したくて B65で組んだよ 安かったしw Sandy-Eはさすがに予算オーバーっす これから組むならSandyベースの安鯖を待つのもいいかも 安鯖はこれからも暫くはPCIネイティブのチップセットだろうから
2600Kも買ったがオレはまだ980Xをメインにしてる 安定してるしエンコはえーし
>>148 回すな〜w
そこまでいくと相当電圧盛らないと駄目だろw
OCは否定しないけどあまり電圧盛るのは寿命面から好きでない
150 :
名無しさん@編集中 :2011/07/24(日) 22:48:52.15 ID:FxXZKSdo
最近のマザボだとPCIバス1本だけの物も増えてますが、 アナログ音声(赤白)を角型光出力に変換するのってどうしてます? オンボードのライン入力から角型光出力へそのまま出力出来ればいいんですが 猿ちぃ++などのサウンドルーティングソフトではうまく動作しない事も多そうです 後はPCIeのサウンドカードを挟むかどうか。特にmicroATXだと選択肢も 少ないので悩みどころです。
PCからPVに出すの?
ルーティングしなくても出力をデジタルにしてLineInのボリュームあげるだけでいけるだろ。
153 :
150 :2011/07/26(火) 00:37:19.37 ID:v6l8QpSE
全て出せるよw ただアナログとデジタル同時出力できないのが多いだけで。 アナログでモニタしながらPVもって思ってるんなら無理だが。 当然PVの音声もモニタオフにしとかないとループしちまうんでNGな。 ゲームキャプとかでどうしても音聞きながらキャプりたいなら素直に金掛けろ。
156 :
150 :2011/07/26(火) 21:36:13.08 ID:v6l8QpSE
>>154 USBオーディオ機器が別にあるのでモニタはそっちでやってます
知人がAsrock Z68 Pro3を持っていたのでそっちで試したんですがダメだったんです
>>155 上記記事から更にリンクされた先にありましたね!気づきませんでした
実際にマザボ買うまで色々試せない事を考えると、これが最適解な気がします
結局、戯画のあの良さそうなQ67マザーは日本では販売しないのねorz CFDしねよ
CFDに期待する方が間違っている。 個人輸入しれ。国によるが送料二千円プラス位で日本へ輸送出来るぜ。
需要はあるだろに どれだけPT2、PV4ユーザーがいると思ってるんだ 日本こそ需要ありだろ
いやPT2は関係ないし 問題出てるのはPV4の1080iだけだし
CFDを庇ってるヤツってCFDの工作員か?
環境によるがPT2でもデバイスを見失ったり転送速度が落ちたりの問題がリリース直後から出てるぜ 俺も2枚挿しだとトラブルがよくあった
>>162 うちは720でも成功率3割ぐらいしかない
おとなしくブル待とうぜ
待ち切れなくてIntelのMATXで組んじゃったよ(´・ω・`)
それが正解だよ
どうせ
>>57 しか選択肢ないし、今後も大きく変わることはない
エンコ必須なPV4ならSandyが速さ/発熱/消費電力/CPで最強だから
あれこれ悩むよりさっさと専用に組んだ方が快適
現PCは、2600K、P8H67-Vに上からライザーカード(C13)、XONAR DG、PT2と挿して、PV4を置いてる これで2スロットのVGAも挿してるからカツカツ HDDが5台 メインとサブで2台に切り分けたいんだけど、どうしたら幸せになれるか思案中 Q67,B65でPCI2本とがあれば幸せなんだがなぁ
GIGAのPCI2本のQ67買えそうじゃん ぅぁ〜悩む…土日に考えよ(笑
sandy+中華ボードでいいじゃん
>>169 PV4+PT2を同じPCにしても、録画とキャプチャは同時にできないから
使用頻度の少ない方をサブへ、ただしPV4と2600Kはセットで
C2QからZ68 Pro3と2500kに乗り換えようかなと思ってるんだけど 結局1280x1080iはOKなのか駄目なのか
駄目だったり大丈夫だったり
>>173 PhenomIIx4と780GだけどPT2で録画中でもPV4で1080iも720pも録画できるよ?
HDD別でPT2はTvRockとRecTestで録画走ってる状態。
なんかPT2を激しく勘違いしてる人多い気がする。
940の定格3.0GHzね。
Sandyで使う話じゃねーの?
>>174 P67のASROCK使っているが、失敗することが多いと思うぞ
ていうか1440x1080iは100%駄目
P45ママンなら余裕なのにorz
SANDYのPCIブリッジチップはフル帯域をサポートしてないからフルハイは無理だよ さらに搭載チップの種類ごとにMAX帯域が異なるから720から1440まで可能な取り込み画面サイズも異なる
AMD系は今のところPCIネイティブらしいから動いて当たり前状態 INTELもsandy以前なら問題ない PT2はsandyでも影響ない
Sandyに2枚挿しでもおk?
大丈夫だ、問題ない
それって駄目なフラグじゃん
>>179 やっぱ駄目なのか・・・
視聴だけなら出来る?
PやH67で解像度気にせず使いたかったら潔くディラックの下駄買った方がいい
今はもう、PV4はゲームキャプ用途がほとんどで、テレビ系はPT2へ移行済み? それともPV4+HDDレコで録画してる人もまだ結構いるの?
PT2も買ったけど環境構築し直すのが面倒で今でもPV4&レコでやってる。 俺みたいな奴もほかにいないわけじゃないんだろうが、徐々に減ってるだろうな。
>>187 俺もPV4&レコ
地方なんで地上波やBS以外にソースとしてスカパーHDも利用してるから
レコに撮り貯めて寝てる間に一気キャプとかができる方が楽
エンコするのにPT2だとTSSplitter→bontsdemux→dgindexで分離しないと
avisynthで使えないのがなあ・・・
俺も環境スカパーHDにしてPV4で〜って夢見てたんだけど・・・
>>186 ケースに収まらないのはさすがにきつい
>>187 PT1 RevAからPT1、2は使っているけど未だにレコとPV4は時々使うし必須
普段、PCを動かしていない時や見る為だけに録っておいた録画を保存したくなった時など
やっぱりレコから手軽に取り出しできるのは便利
PT2の快適さを知るとPV4は予備的には必要だけど、ってことになってしまう
地上波と衛星はPT2 BDとかレコはリッパー でもケーブルはPV4とかキャプしか手がないもんな
>>192 PT2でゲーム機の出力も快適に録画できる?
>>195 じゃあ予備的じゃないじゃん低脳か?お前?
197 :
名無しさん@編集中 :2011/08/01(月) 08:50:26.01 ID:1eWJDu0X
>>196 俺の使い方で予備って言ってんだニートくん
地上波とBS以外にも撮りたい人にはPV4は必要 地上波とBSで間に合う人はPT2だけでもいい
PT2で多くのシーンは足りてしまうけど ないと困るのがPV4って感じかな 俺の使い方だと
レコはDC-HA1に繋ぎ換えたけどPSPがなぁ。 あまりにも滲みが酷すぎて速攻PV4差しなおした。 せっかく買ったPSP用コンポーネントケーブルが無駄になったわ。
>>201 同じコンポーネントでもDC-HA1だと画質そこまで落ちた?
最近のマザーはPCIの制限でPV系がまともに使えないから、
買い換えようと思っていたけど考えものか・・・
ここ最近、録画を三分の二の確率で「CPU or HDDの処理不足」で失敗している。 最後の失敗なんて、ほかに何の作業もしてない状態にしてたのにだめだった。 最適化・エラーチェックしても改善されない。 以前は動画エンコードしながらの録画でも全然大丈夫だったのに。 HDD買い替えすべき?
俺のとこでも"CPU処理能力またはHDDの〜"が頻発するようになったことがあるが、 その時はHDDの交換で直ったな。 HDDがへたったのかなんなのかわからんが、直る可能性はあるな。
SATAケーブルの接触不良という場合もあるようだ
WestenDigital の低速病じゃね?
パーティション削除して再作成
PV5いつ出るの?
203だす。 ケーブル刺し直しても、フォーマットしても改善されなかったので HDD買い替えしました。それ以降「処理不足」で録画停止はなくなりました。
大量に書き込むだけあってPV4ってHDD故障多いよな 俺2台ぐらい壊れてる
>>210 一台も壊れたことない
HDDがすぐ壊れる理由をPV4のせいにするの人って・・・
俺もTS抜きする前から3枚を使い倒して来たけどそういった故障は無いな
だよな どうせ窒息ケース使ってるか、電源が弱ってるというオチだろな
602 DIIIにSS600HT 静音ガン無視の冷却目的ケースだし電源へたれの可能性はなくはないけど 他は全く壊れないのに壊れるのかならずPV用なんだよな・・・ HDDも海門のNSモデルだから普通のHDDの倍ぐらいする高耐久モデル使ってたんだけど。 ケーブルかなあ
216 :
名無しさん@編集中 :2011/08/16(火) 20:56:57.85 ID:3BXm+FGW
フォーマットしても治らないなら故障かもしれんが、ディスク外周が埋まって線速度の遅い内周に差し掛かってるだけじゃね?
218 :
名無しさん@編集中 :2011/08/17(水) 11:42:42.81 ID:UjWtRbRp
DM626H3とDC-HA1の性能の違いなんなんすか? それら同様の性能でPS3から取り込みたいんですが上の性能とかあるんすか? おすすめなどあったらお願いします
>>215 環境に問題ないなら運が悪いだけだろ
HDDの寿命は運もかなり大事
それをPV4のせいにするのはナンセンス
保守?
PV5いつ出るの?
最新環境に移行したいのにPV4が使えなくて移行できない(´・ω・`)
AMDは今のところ全部がネイティブサポートのはずだし ブルが微妙っぽいから安いX6でPV4マシーンを組んでおくかな X6だと2600Kには負けてもC2Q9550よりはさすがに速いだろうし 何といっても安いのが救い
久しぶりにのぞいてみた。 INTEL、AMDともに推奨チップセットか推奨M/Bがまとまってるものと思ってたぜ。
2008年5月に自作したXP、PV4マシンが今年辺りから キャプチャ中に画面がカクつき、「CPU、HDDの処理能力不足」で 録画停止の症状がでるようになった。 調べてみたら、WDのHDDの低速病を知って該当製品だったので、 昨日日立のSATA3-2GBを買って組み込んでみた。 ベンチマークで調べてみたら、書きも読みも外したWDの約2倍に能力が上がっていた。 だけど、結局症状はかわらず。 それで、BIOSの更新を買って以来やってなかったことを思い出し、 やってみたら現在のところ問題なく取り込めてる。 1920×1080で外出時に4時間以上キャプチャしたが、止まること無しに録り込めた。 振り返ると、3Dのレンダリングやらビデオのエンコードやら 買った時より大幅に遅くなってたから、HDDだけの問題じゃないってことは 心の片隅にちょっとあったんだよねえ。 MB ASUS P5K-E Intel Core2 Quad 2.4GHz ATI Radion HD3600 512MB 2GB RAM Hitachi SATA3 2TB HDD 7.200回転(AHCIモード)
あとSATAケーブルのコネクタな
>>227 ほうほう、調べてみたら結構SATAコネクタって劣化するもんなんだねえ。
保険でこれも交換してみるか。
229 :
名無しさん@編集中 :2011/08/31(水) 13:00:04.69 ID:PbcJvBJX
拡張ツールでavi録画しようとすと絶対フリーズするな
やっとPT2録画鯖+エンコード環境の運用開始したら PV4+レコは殆ど出番が無くなってしもた・・・・・
PV4はゲームプレビューなら全然使えるだろ
たぶんテレビ視聴にしか使ってなかったと予想 俺も同じだ。ほとんど使わなくなっちまって保留状態 ただPT2へ完全移行すればSandyが選びやすくなるな
234 :
226 :2011/08/31(水) 23:12:27.48 ID:LabkxULb
226ですー。 あれからいろいろあった(T_T)。聞いてくれ。 筐体ケースのフタを開けた状態でいろいろテストしてみて、 安定動作してるから「もう大丈夫!」と思ってケースのフタを閉めた。 そしたら、取り込み始めて1時間位してからまたカクカクし始め、 「CPU、HDDの処理能力不足」が出て、問題フカーツ orz CPU使用率を見てみると、フルハイビジョン取り込み時で、 フタを閉める前(平均25%)に比べて、 フタ閉めてからの方が(平均45%)明らかに上がってる。 PCIバスはフタ閉める前と同じ、正常範囲内の33.4MHz。 試しに、キャプチャ中に筐体のフタを開けてみたら、 みるみる使用率が下がっていって、キャプチャ中のカクツキも ウソのように改善して滑らかになって安定した。 つまり、これって単なる廃熱の問題なのかねゃ? でも、BIOSの更新する前はフタ空いた状態でもカクついて停止 してたからなあ。 ちゅうわけで、今はフタ開けた状態で通常使用中。
とうとうXXが出るのか 45000¥なら冬のボーナス狙いで行けそう
とうぜん、ごにょにょできるんだろうな
>>237 非圧縮AVI形式での取り込みは、HDDのデータ転送速度が250MB/sec以上、安定した録画/再生には500MB/sec以上のRAID 0構成が必要としている。
HDCP対応コンテンツはキャプできないから用はない
それは銭もってれば対応できるからなぁ このスレにはあまり関係ない話だけどね
を使うと劣化しちゃってあまり意味ないけどね
XXとGS揃える金で定価越えの中古PV4買ってもお釣りがくるぞw
ゲームプレイモードを常にONにしとく方法って無いですか? 起動するたびにONにするしかないですかね
あぁ質問スレと間違えてた
まあ、そのうちD端子でHD出力できなくなるからなぁ
そもそもD端子自体が2014年で廃止だっけ
既に売ってるレコーダーはD端子からアナログでないどころか、D端子がないんだっけ? PS3も現行機種は、D端子のブルーレイの出力はHDじゃなくなってるみたいだしな。 まあゲームプレイは大丈夫だとは思うけど…
そうだね。DIGAやAQUOSは、HDMIのみでD端子非搭載の機種が既に出始めてる TVキャプで使ってると、HDDレコが故障した時点で終了(代替機種がない)の可能性が出てきたと思う
レコからのTVキャプが主目的だとPVを使うメリットはあまりないんだよな
実況での静止画キャプは今もPVが一番
D端子出力の解像度ダウンって、やっぱPV4やらモンスターを ターゲットにした対策って感じなのかね。 廃止だけならレガシーインターフェイスの終焉で解釈できるが、 あえて残してスペックダウンっていうのは、やっぱそうなのかな。
Dだとプロテクトかけにくいしライセンス料が取れないから
あと非地デジD4ブラウン管の駆逐でデジタル利権うまうま
フリーオ白黒で1年もたないゴミに6万使ったからな・・・ しかも今はスカパーの有料放送解除したカス情報流してるとか アホなことしてるらしいし
822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 09:37:27.87
マジックB-CAS
http://magicbcas.com/jp/index.html こんな方法もあったんだね。CASカードの改造請負と、リーダー・ライターの販売か。
きっちり難視聴7chと銘打ってるな。
255 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[] 投稿日:2011/09/02(金) 00:25:37.18 ID:ILD4EdVk0
>>8 Unknown (chibalife)
2011-09-01 09:47:32
直すまでも無いと思いますが、はじめまして、ICQBOYと申します。
台湾でマジックB-CASが、販売されました。
このマジックB-CASは、BS 110度CS 地上デジタル共用B-CASカード(赤)を改造して、
全チャンネルを無料で視聴できるようになります(値段は高めですが)。
B-CAS(赤)は2種類ありますが、カード裏右下の刻印が【M002,CA23】のいずれかであれば対応していますが、
【T002】となっていれば対応していません。
申し訳ありませんが、僕は、日本語があまり上手くありません。
http://magicbcas.com/ おそらく、このマジックB-CASの販売元はFriio社です。
Friio社は、近日中にスカパー!HDに対応したFriio Skyを販売する予定のようです。
あと、これはFriio Skyの写真です。(文章が切れていますがリンクを貼る予定だったのでしょうか?)
これでフリーオは、日本の放送に全て対応したことになりますね。
>おそらく、このマジックB-CASの販売元はFriio社です。
うぜぇ
PV5まだ?
出ない 検索してみろ
263 :
名無しさん@編集中 :2011/09/09(金) 19:06:55.24 ID:G5kt8L11
同じ質問があありましたらすみません。 数時間前までは正常稼動していたPV4が 急に動作は収容しましたとでて起動しません。 ドライバは正常稼動しているようなのですが・・・。 質問スレを探しても見当たらなかったのこちらですみません。 どなたかよかったらアドバイスをお願いします。
最小構成でOSを再インスコして その後にPV付けて見れば〜
接触不良を疑ってスロットを抜き差ししてみる 最後はしっかり押し込む
(//▽//)
PV3を快適に使ってるんだけど、久々にここ覗いてPCIとレコの件で唖然とした。。 PCもレコも化石級のを使ってるから壊れたときのことを考えると恐ろしい スカパーHDキャプメインだから早く金作って代替えを考えねば
代替えなんていくらでも選択肢があるから安心しろ
PCはレガシー対応のものか下駄を買えばいい レコのD端子解像度問題は去年までのモデルを手に入れればいいんでね?
チューナーだっていろいろあるしな
SONYレコ2つ持っているので解像度問題を聞いたが 今までのモデルをアップデートで解像度を下げることはないと言われた それでも怖いからオートアップデート切ってるけど
AACSは今季発売のモデルから出力制限かけるようにってことだから 今のモデルに制限はかけないよ
>>272 そうなのか
SONYサポもそう言ってたしオートアップデートをONにするかな
まだこんな格下チップの骨董カードのスレが残ってるんかwww
と、頭の悪いやつはいいます
_人人人人人人人人人人人人人人人_ > わりとどうながい <  ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄ ヘ(^o^)ヘ | | | | |∧ /
主役ではなくなったけどあると便利
設定のゲームプレイモードを起動時にデフォルトでチェック入ってるようにできないですか?
HDDレコからの録画で久しぶりに使った 75分程度の番組で約40GB 確かにこんなんだったなあ…
280 :
名無しさん@編集中 :2011/09/21(水) 13:39:48.20 ID:0KKv5yu9
TSで抜いてもエンコする手間は同じだから多少容量多くても気にしない
まぁ、ぶっちゃけ上手い職人がエンコしたら TSソースかDVファイルソースか区別付かないと思う たまにしか使わない だがないと困る それがPV4
しまった・・・・旧型PS3買い逃したorz
PV4kから逃れられない理由 :テレビがCATVで送信方法が地上波とBS&CSで異なるから どうにかしてくれ
CATVやめる
パラボラアンテナを立てる
フレッツテレビに入る
おしっこしたくなってきた
くせぇな。
尿が臭いなら病院行ったほうがいいぞ
PT2:毎日稼働 PV4:月1稼働 うーむ・・・
機能が違うもの並べて何がしたいんだ
PT2は性質上録画しなくても毎日動かすことになるだろ
とりあえず、PV4用にX4とAM3マザーを確保しておいた スポーツニュースとか急にレコでちょい録をすることがあるので PT2メインになってもやっぱり必要だわ
X79はPCIネイティブサポートだっけ?
296 :
名無しさん@編集中 :2011/10/18(火) 22:34:03.99 ID:wYMLKyhn
>>3 のunicode版 PV拡張ツールキャプ職人カスタム 作成者:W.X.(from Taiwan)
が404なんですがどこか他に保存されてる場所ないですか?
>>297 みたいな丁寧にレスくれた人に何のレスもしないヤツって・・・
質問しておいて非礼なヤツって2ちゃんに多いよな
その逆で質問者を煽るだけのキチガイも多いからどっちもどっちだが
肩の力抜けお
回答の例がほしいのなら、Yahoo知恵遅れでも、なんたら小町でもやってろっての
めっかっちゃった(^_^.)
まあ要するに、お礼が欲しいのなら、2chで答えるなってことだな。
_人人人人人人人_ >わりとどうでもいい<  ̄YYYYYYYYYYY ̄ ヘ(^o^)ヘ |∧ /
307 :
名無しさん@編集中 :2011/11/04(金) 15:42:34.58 ID:fiPXkHnW
どこで無理と思ったかわからないけど パーツ表見る感じでは普通に使えるんじゃない?
(゚Д゚)ハァ?
楽勝
ほしゅ
結局X79のPCIでPV4って完動するの? 問題ないならSandy-Eに突撃するんだが・・・
>>312 パソ屋の店員がX79はネイティブPCIだって言ってた
が、彼は時々知ったかをするので疑わしい
てか、PCIスロット積んでるX79はASUSに一つとASRockに一つしかないような
ギガはまだチェックしてないけど
X79でネイティブならZ77(?)でもネイティブにしてくれんものか てかQとかH系はネイティブがあるってことは、ダイには載ってて、わざと無効化してるってことだよな 何でそんなことするんだよ…
しかーし6コアじゃなぁ・・・Gulfのままでいいや
i7以上のパワーPCを使う層って主にゲーマーとエンコ厨に日本では二分されると思うんだ (両方やる層もけっこういる) そのエンコ厨は大概はPT2やPV4などのアースソフトのPCIカードを持っている まあ、PT2は録画専用鯖とかで別途運用している人もけっこういるだろうけど、 それでもエンコ厨の多くにPCIは必須でしょう PCIの切捨てはi7やX6などのハイエンド自作erの半分くらいを切り捨てているようなものだよ どうして日本のMB代理店はそういうのメーカーに要望しないのかねぇ… つかx16二枚挿しのハイエンドグラボでゲームの恩恵受ける層こそ自作erの中でもニッチ層でしょうに… どうも自作というややマイナーな趣味の中でも更にマイナーな 超ハイエンドゲーマーだけにメーカーの開発が答えている気がする 自分で自分の首を絞めているよなあ、自作業界のメーカー…
>>316 >i7以上のパワーPCを使う層って主にゲーマーとエンコ厨に日本では二分されると思うんだ
仕事でCGとかやってる層もあるし、雨上がり宮迫みたいに何もわからず「とにかくいっちゃんええの」みたいな層もあるけどね
まあインテルやマザーボードメーカーとアースソフトなら、普通はアースソフト側が対応すべきことなんだよ
ただアースソフトってのは、やるとなったら実に安定性のあるいいもの作るんだけど、とにかく腰が重い。あれはメーカーというより頑固な職人会社だよ
>>317 >仕事でCGとかやってる層もあるし、雨上がり宮迫みたいに何もわからず「とにかくいっちゃんええの」みたいな層もあるけどね
それは分かっているよ
だから「主に」って書いたんだ
確かにGPUで膨大なシュミレーション計算とかやっている研究機関とかあるのも知っている
けどあーいうのはDELLや大手BTOショップのメンテ保証付きの完成品だから
俺ら自作erとはまた違う層だし利益は自作er相手より個別には出るだろうけどパイは少ないと思うよ
まあ、ごちゃごちゃ書いたけど日本ではPCIのアースソフトのシェアが絶対である内は
ちゃんとPCIにも対応させるのが売り手買い手双方の利益になるってことが言いたいだけ
酷いジャイアニズムを見た。
>>318 だからさ、アースソフトにPCIe対応させた方が早いって
なんでPT2やPV4のために生産サイン変えなきゃいけないんだって話。PCI対応作れと迫ったところで、じゃあそっちがPCIeに対応しろよと返されるのがオチ
アースソフト愛用者なんてそれくらいニッチだと自覚した方がいい
>>318 言いたいことは理解できるし自作日本市場ではその主張が
成り立つとは俺も思うがベンダーは世界に目を向けているからなぁ
>>319 煽るだけの人格障害者はお帰り下さい
>>320 あれだけ売れてニッチってことはないだろ
>>321 しれてるよ
じゃ日本でPCI付きボードが付いてないボードより圧倒的に売れてるのかといえばそうじゃないし
本当にそこまでの市場があるなら少なくとも秋葉原あたりならもっと「PCI付き」を全面に押し出すんじゃないかね
PV4のためかわからんが、配慮した結果がブリッジチップ搭載の似非PCIなんじゃないの? PT2はちゃんと動くしPCI帯域フルに使わない限りはPV4だって動く たかが一国のローカルボードを完全対応させることなんか考慮してられんだろ 完動する下駄だってあるんだから自作気取るんなら自分で解決しろよ
>>322 だが秋葉ウオッチかの記事でPCI満載の戯画のマザボが即日完売になってたぞ
>>323 あれは設置が手間過ぎる
>>323 D端子自体が消えていく運命にあるわけだからな
同じく消える運命のPCIと生産中止のPV4
これに完全対応させようてな酔狂なメーカーはないわな
まぁIDEやFDDのコネクタがM/Bについてねぇ!ってレベルになりつつあるな
なんだか自作erの都合よりマザボメーカーの都合を優先して考える人が多いね つか消費者視点でないと言うのが正解かな たぶんグラボ以外でのPCI、PCIexデバイス史上最高に売れたPT1、2がニッチだとか言ってるし… マザボメーカーや代理店関連の中の人が言い訳しているように思えなくもない 考え過ぎか…
>>327 言っちゃ悪いが論点ズレてきてるぞ。
PT1,2が問題無く動くPCI付きマザボならブリッジで大量にあるだろ。
PCIブリッジで問題があるのはPV3,4だろ?ネイティブ対応しろってんならPV3,4の普及率で語れよ。
>>327 考え杉・・・だと思う
単にメーカーが日本市場を重要視していないだけ
日本の自作市場はご存知のようにずっと縮小傾向
>ID:TIkmtySo ・i7以上のパワーPCを使う層って主にゲーマーとエンコ厨に日本では二分される ・そのエンコ厨は大概はPT2やPV4などのアースソフトのPCIカードを持っている ・エンコ厨の多くにPCIは必須 ・PCIの切捨てはi7やX6などのハイエンド自作erの半分くらいを切り捨てているようなもの ・日本ではPCIのアースソフトのシェアが絶対である 根拠もなくこんな前提テメーの脳内で作って話進められても困るんだがな だいたいPCIがどれだけ長くマザーボードに載ってたと思ってるんだ しかもPV4は違法ではないがグレーの商品だしパッケージ販売だってされてねーんだぞ 海外のマザボメーカーなんて見向きもするかよ >自作erの都合よりマザボメーカーの都合を優先して考える人が多いね >つか消費者視点でないと言うのが正解かな これが本音だろ?自分の都合に自作ユーザー巻き込むなや
>>324 そんなに手間じゃないよ、それで使ってるし
下駄とPV4がケースの中で固定されないだけだw
絶縁と接触対策にインスレーション貼っておけば問題ない
>>330 急に単発で現れ喧嘩腰
ID変えたのがバレバレ過ぎるぞw
ホント、2ちゃんって沸点の低い奴が多いな
>>331 固定されないのはどうも個人的には不安定で恐ろしいw
>>328 すまない、ブリッジですらX79(特にミドルレンジ以上)だと搭載しないマザボが
増えてきたのでそのことを言っているんだ、言葉足らずだった
まあ、ネイティブは仕方ないかもね
>>329 そうか、すまない
人口減、世帯所得激減の日本だからね
>>330 誰かと一緒にしてるようで
因みに自分の意見に同意する別IDで自演する奴も2ちゃんにはいるがな
な、TIkmtySo=KrWg5wX9
交互にレスしてるので分かり易い
>>335 沸点低い上に俺まで逆ギレ自演扱いかよ
俺は全部同意してないじゃん
日本語も理解できないのか
ついでにISAもつけておくれ
社長兼従業員兼で1人+お手伝いのアースソフトに 桁違いの従業員数や資本のマザボや淫照を同一視してる人には 一般論や常識などの話は通じないな 社長に資本と子宝飴でも持ってってPCIexで作ってくださいって泣きつけよ
代理店の営業時間になると現れるPCI廃止擁護厨 日本のちょっと特殊な自作事情だけ鑑みるならPCIは付けるべき 理由は他の奴も言っているがPT2の普及枚数が半端ないから だが世界的な自作事情を見るとPCIはオワコン つまりマザボメーカーは日本市場を軽視しているから仕方ないってことだろ てーか他スレならともかくPV4スレでPCI消えるのが当然だとか 偉そうに常識だとか言ってるやつ見るとアホかと思う PV4スレでPV4ユーザーにケンカ売るような煽りレスしておいて常識とか笑わせるなよ
PV4は使っているが、今後を考えると 正直、PCIex+HDMIなPV5が欲しい
Q67M-SだとPCI2本ついてるからPT2+PV4とか出来るね
帯域が心配だぜ
同時使用しなきゃ大丈夫だろ
で、結局X79のPCIってPV4がフルに動く性能なの? 脱線しすぎで誰も結論がないな。 ぶっちゃけX79のPCIがネイティブだろうがブリッジだろうがちゃんと動くならどうだっていい話だ。
(キリッ
日本のちょっと特殊な自作事情(笑) PV3/PV4で総数2万数千枚しか出てなく、複数枚所持や故障での買い替え、 ts録画への移行で現在の実ユーザー数はせいぜい1万以下なPV3/PV4への対応が 自作PCユーザーの総意とか、完全に思い上がった発言はよしてくれよw PV4ユーザーとして恥ずかしいw
PV4なんて鼻毛のような安鯖で十分だろ
PVに鯖などいらん
>>346 PV4だけでなくPT1,2も含めたPCI需要のこと言ってるんだろうが
文盲かよ
気持ち悪いな
PTxっつっても総数10万枚以下で実ユーザー数たかだか5〜6万だろ。これが日本の総意とか酷いな。 現行ミドル以下で十分な要求性能だしハイエンドに邪魔なPCIを積む理由にはならんなぁ。
自分の嗜好・自分の周りの環境が世界の全てって考えるのは 何の病気だっけ?
厨二病
日本の総意とか脳内飛躍しちゃう人って…
PV4というPCIカード愛用者のスレでPCI不用論を肯定的に 平然と唱える奴って実社会でも空気読めない奴なんだろうな
>>355 PCIが邪魔だとか言ってやがるしな
カキコミ時間からしてニートか無職だから実社会とは接点ないのだろうけどw
というか縮小し続けている日本の自作市場で 10万人近いユーザーがいるカードって凄くないか PTxとPVxの総ユーザー数なら10万近くはいるだろう PT2みたくしっかりとしたPCIexの後継代替製品もない今、 PCI不要論を必死に訴えている人って間違いなくKYだよな… しかもPV4/3スレで
>>356 平日休みの奴もいるけどな
自己中で空気が読めない奴であることには違いない
>>357 他スレならまだ分かるがな
>>357 歴代のPCIカードで最も売れたのってPT2じゃね?
もう帯域的にも1920安定できるライザーカード使うしPCIでわざわざマザボを選ぶ必要はない
>>359 家庭向けだとSBで鯖ならLANカードじゃね
今じゃどっちもオンボであるけどさ
>>355 >平然と唱える奴って実社会でも空気読めない奴なんだろうな
自己紹介乙
>>361 アースソフトのPCI製品のことだろ多分
>>362 図星だったので悔しかったのですね、分かります
空気読める人間になるまでスレには来ないでね
ライザカードはケース内に綺麗に納められないから ライザのチップ搭載M/B欲しいわ・・・ PT2だけなら現行のSandyM/Bでも問題発生してないからどうでもいい ただ正直レガシーデバイス好きじゃないからPCIe版のPV5とPT3期待してたんだけどなあ・・・
SandyでPT2挿すとスリープ使うととたまにデバイス見失うくらいかな
>>366 >PCIe版のPV5とPT3期待
俺も期待しているがいつになるやら...
>デバイス見失う
同じくSandyで毎日のようにスリープで使用中だが
一度も見失ったことはないから相性じゃないか?
P35とPV4でデバイスを時々見失うことがあったがマザー変えたら直った
AsRock、ASUS、GIGAのP67全滅だったわ 電源、SSD、PT2も他のと換えてOS(7)入れ直しても駄目だった Z68は試してない
PCIデバイススレでPCIイラネを連呼しているヤツって 頭がおかしいか荒らしかのどっちかだろ
全滅といっても各1枚の計3枚だけ
ASUS X58、GIGA P55、GIGA H55、Foxconn P45、ASUS P35、 Shuttle G41、Foxconn G45、Shuttle G31ではとりあえず問題なかった もしかすると手持ちの2600Kに問題があるのかもしれない
>>369 同じメーカーのP67(2種類使った)で
しかもOCもしているがPT2見失ったことない
よく言われるスリープ復帰の失敗もなし
強いて違いを言えばSSDは使っていない
そこまで交換しても見失うとお気の毒だがお手上げだな...
>>370 ほんとそう思うww
PV4は水色シールの3枚持ってるが不具合出たことはないな 直接関係ないがSATAケーブルの接触不良で録画停止したくらい ただしSandyでは試してない
そういえば数年前にBS日テレでOPが輝度を振り切ってる番組をキャプしてみたら ノイズ検出で毎回停止したわ>PV4
>>369 2600K
P8H67-V
PT2
Win7 64bit
だけど見失ったことないよ
疲れたからとりあえずPCI使うのやめて4.8GHzOCのエンコ機にしてる
DVファイルって容量大きい上にエンコ必須だし パワーが必要なのでネイティブPCIのあるPCで 直に取り込んでそのままエンコしたいやね
>>370 PCIイラネ厨ってどこ?
誰もイラネとはいってないだろ。あきらめてるだけで
そりゃこれからもサポートしてくれればいいと思うよ。でもなくなる方向にいってるんだし、さすがにそれはしょうがないでしょ
シャチョさんがPCI-eのPV5を早く出せばすべて解決なんだよ!
PV5なんて出ません もうD端子がなくなってますからね PTがテレビ PVがビデオ 今度はPG1ですゲームキャプチャーです PCでゲームを録画したりPCモニタで見る為でTVで見たくない人用です HDMIでキャプの時代です TVチューナーなんて乗ってませんからBカスもいりません ビデオのキャプチャーなんて知りません あくまでゲームのキャプです PCIexで出すから最初は25kで許して なんて夢を見て目が覚めた
>>378 ,380
エンコ中にキャプりたくなった時キツいからウチはエンコは別PCだけどな。
>>383 DVファイルでかいからエンコマシーンに移すのが面倒だわ
ファイル共有使えよ
ネットワーク越しのエンコは前に不具合が出たから嫌い NASなどに置いたファイルも直には絶対に読み込んでエンコしない
内蔵ガチャポンでHDDごと移動すればいい それなりの速度出るHDDならRAIDしなくても1920録画できるし
>>389 SATAU登場したあたりからRAIDでなくてもHDDの速度が問題になることはなくなったよ
内蔵ガチャポンで挿し抜きは頻度にもよるがSATAUコネクタの耐久性からいってあまりお勧めできない
面倒だけどeSATAガチャポンでの移動の方が現実的
USBメモリでもいいんじゃね?安いし
んにゃ、3枚使ってる
安いのは低速、小〜中容量のUSBメモリ 馬鹿でかいサイズが当り前のDVファイルの移動にUSBメモリが向くわけがない
ならば、USBメモリで大容量ファイル移動したことないだろ?と訊くのがが正解
PVスレだということを考えれば
>>392 みたいなレスはは発想がおかしい
ここまでのまとめ がが はは
ID:msnqEZGh
煽る気はないが論点がおかしい
何十GBものファイルを安い低速USBメモリで移動させるのが良いとでも思っているのか?
>>397 ワロス
携帯から書き込んでるのか?
なんだか同一人物と思われるのに
>>391 >>393 でIDも変わってるしよく分からない人だw
自演目的とは思わないけどw
USB3.0はまだ高いんだっけ?
でもお高いんでしょう?
ギガのブリッジチップだけは何とかなるらしいって話題にはなったな
>>401 >頻繁に“ディスプレイドライバの応答停止と復旧”が起きてしまったので
まともに使えて無いじゃんw
>頻繁に“ディスプレイドライバの応答停止と復旧”が起きてしまったので AMD A8-3850に窓7の64bit導入してPV4起動した時に毎回でるんでなんだろうと思いつつ色々試してエアロ無効にしたら起こらなくなったな サンディーチップでは試してないからそっちではどうなるかわからんが
>>407 見逃してたわ・・・
まあどっちにしろエアロ使わないからいいけど
いい加減PT2が4枚動く程度じゃPV4が動くかどうかの指針にはならない事くらい理解しろよ。 あとブリッジだのネイティブだのって言ってるが、Q67もB65もネイティブではなくブリッジだからな。 ただブリッジがIntel製のコンパニオンチップってだけの話。
( ´_ゝ`)フーン
ライザーカードでいいんじゃねえの?
>>411 >Q67もB65もネイティブではなくブリッジだからな
色んなサイト見たりPC雑誌買ったりしているがそれは初耳だぞ
ソースはあるのか?
すごく脳内妄想っぽいな
>>411 は消えてしまったのか?
早くみんなの質問に答えて欲しい。
>>416 の写真で見る限り、
>>411 の言うブリッジチップ「Intel製のコンパニオンチップ」らしきものは判別できないのだが・・・
このDFIの2つのマザーって国内外どちらも含めてどこで買えるの?
サンクス。 要問い合わせか。自分は既にインテルのDQ67SW買っちゃったけどこっちの値段も気になる。
>>421 SB630-CRM、SB300-C、問い合わせした?
いくらだった?
>>411 は結局デマ流してバックレか
嘘ついてなにがしたかったんだ?
>>411 を書いた後に交通事故に巻き込まれたのかもしれないし
脳梗塞で倒れたのかもしれないし隠岐島に島流しにされたのかもshれないし
勝手に決め付けるのは良くないと思う
ソフマップにPV3、PV4の中古いくつか出てるね ブラケット欠品ってのもあるけど
:||:: \おい
>>411 、隠れても無駄だ ゴルァ! ドッカン ゴガギーン
:|| ::  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄_m ドッカン ☆
:||:: ___ ======) ))_____ / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:|| | | | ̄.ミ∧_∧ | | ────┐||:: ∧_∧ < おらっ
>>411 、出てこいやー!
:|| |___| |_..( ) | | .___ │||:: (・Д・ ) \____________
:|| |___| |_「 ⌒ ̄ ,|.. |. .|.|||:: / 「 \ ::.
:|| |___| |_| ,/  ̄ .  ̄ ̄ ̄ │||:: | | /\\
:||:  ̄ ̄ ̄  ̄| .| :||│ ;, │||; へ//| | |. |
:||:: :; ; ,, :| :.| ||│ (\/,.へ \| | ::( .)
:||:: :; 冫、. . | .i .|:||◎ニニニニ\/ \ |  ̄
:||.:,,''; ` .. . :: . | ∧. |:||│::::/ │||::.:. .Y ./ ..:: ;;
:||:;;;: ;;.. ::::: 冫、 : .:: .| | | |.||│ 冫、 ;;;,,│||:;;;. | .| ........
:||:;;;: ..... .. ` / / / /::||│ ` .,;;;,,.│||:;;;. | .| ...:L
:||;::: # ..: ./ / ./ ./ ||│|三三三|. │||;;:..:: | .| . #.. :: ;;
:||;::: #. ..: :::::: (_) .(_).ミ||│ │||;;;k、,,,|,(_).. ,,, :::
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:::;三三;;;;;三三:::;;;;;;; :::::;;;;;::;;;;;;;;;;::::;; :::::;;;;;:::::;;;;;;;;;;::::;; :::::;;;;;:::;;;;;;;;;;::::;;;;;:::::::;;;;;;三
そのAA久々に見た
429 :
名無しさん@編集中 :2011/12/21(水) 13:43:56.12 ID:ecMcNpp0
もう仕方ないからIntel諦めてAMDのPhenom2 1100Tと990FX Extreme4で組む事にしたよ
インターフェイスみたいな変換カードなら許せるけどライザーカードは抵抗あるよなあ カチッと付かないと精神衛生上気分良くないし
Q67で組むか…
ちゃんと使えりゃなんでもいい
玄人志向のPCI-PCIE変換アダプタ経由で2年くらい使ってた。 安定していたけど、ケースに固定できなくなるのが難点だった。
AMDで後悔してるの?
>>435 やっぱどのベンチ見てもsandyのi7の方がエンコ速いからね
まあでもコスパ的には満足してるし比べなければ十分速いんで当分はこれ使うけど
俺も980Xと970のOCで当分我慢する
AMD使ってる奴って必ずこれ系のセリフを最後につけるよね >まあでもコスパ的には満足してるし比べなければ十分速いんで当分はこれ使うけど
前使ってたマシンより速ければ満足感はあるからな 安いならなおさら 仕事なら高くても速い道具欲しくなるけど趣味なら間に合わせでも困らん
ASUSのP8Z68V-PROでwin7マシン組んだら見事にブツ切り環境になった Z68がアウトなんてまったく知らなかったわとほほ
AMDはミドルレンジでも電気喰いな印象があってなぁ…
CPUの電気代なんて気にすんなよ
電気食うって事は発熱するって事だ
代替にHDMIでPCI-Eキャプボ探してたけどどれも何かしらの問題があるみたいね 当分はこれを使った方が安定してるみたいだ
HDMIはゲームなんたらとかがいるんだっけ
>>434 そう、それ。
地震が来るたびにすっぽ抜けるんじゃないかとヒヤヒヤだったw
>>439 エンコの速度>録画のペース であれば、それ以上速くする必要もないからねぇ。
たまに一挙放送とかあると苦しいけどw
あとは安定さえしていればいい。
オクでの相場がじりじりと落ちてきてるな。 sandy bridgeで使えないのが効いてるのかな?
抜けるチューナーが大量に出回った今ではキャプボの需要は限られてるし
PV4・・・たまにしか使わないけど無いと困る
PVToolってゲームプレイモードONの状態で起動することってできないですか? iniの中見てもそれっぽいのが見当たらなくて・・・
>>451 PVToolを使っても保存されない
ちなみにそれを使うと、映像と音声の同期が考慮されなくなる
453 :
名無しさん@編集中 :2011/12/31(土) 03:30:05.46 ID:vbFFWvyu
モンスターX-iっていうボード25000円くらいするんだけど ハイビジョン対応って普通にそのくらいするの? コレ買うくらいならこっちのほうがっていうおすすめある? ちなみにwii用ですコンポジットかD端子あればよかです
何するかによるんじゃね モンペケは知らんけどPV4は結構遅延あるよ
win7 64bitで32bit用ソフトとか入れても拡張ツール使えない このままじゃ立ち上げたとき画面いっぱいになるし困ったなあ
アースソフトのしゃっちょさん7用のPV4ドライバ本当にたのんます
PV5はよ
XPマシンが死んだからWin7にしてPV3→PV4にしたんだけど 公式サイトにVer3.40がもうないじゃん 拡張ツールは諦めろってこと?
>>459 トップ → 製品情報 → 品番: PV4 (又は、PV3) → PV4 / PV3 共通目次 → 最新版
>>453 PV3/4持ってて、実際によくゲーム機につなげてやってたんだけど、
FPSゲー、音ゲー、格闘ゲーとか遅延が致命的になるゲームは絶対無理。
明らかに分かるレベル(0.5〜0.7秒)ぐらいずれて表示される。
ちなみに、MonsterX(実質Monster-X iと同じハード)も使ってる(なぜか3枚あるw)んだけど、
これも0.3〜0.5秒かな、体感的だけど遅延あり。ただしPV3/4よりはかなりマシ。
格闘ゲームのネットワーク対戦程度なら、どっちがしろ通信ラグあるんでこれならいける。
シビアな音ゲーは無理だろうね、今販売されてるもの(初音ミクはあった)遅延対策あるゲームもある。
そもそも液晶ディスプレイ自体が遅延出るんで、それ気にしたら負け。
ただ、CRT使ってて、それに繋げてるPCに挿すんだったら気になると思う。
キャプチャボードでアクションゲームできたのは昔のカノプー製品
>>456 C:\Program Files (x86)\EARTH SOFTに一生懸命やり直してたけど、C:\Program Files (x86)\EARTH SOFT\PVに拡張ツールコピーしたらあっさり行けた
何というマヌケさw
ふとおもったけどSandy Bridge-Eのマザーでもカクつくのかな そもそもそんな馬鹿高いCPUつかわねえよというのはあれだけど
カクつくというより変換のディレイがどうかということじゃないの?
PCIのネイティブサポート打ち切られたマザーならダメ ネイティブサポートされたマザーならOK Sandy Bridge以降サポート打ち切りが一般化しちゃってるせいなんでEだからとか関係ないんじゃね? 逆にSandyなのにPCIをネイティブサポートしてるマザーがあるならOKだよ
噂ではX79でPCIのネイティブサポートあるらしいからASUSのP9X79突撃した 結果は多分1〜2週間後 PT持ってないんでPV4での検証になるけどなー
ここはPV3/PV4スレだからPV4での検証で問題ないんよ
PTは検証の必要なくブリッジのでも大丈夫だしね
>>429 で組んだ者だけどすこぶる安定
AthlonX2 3800+ XPからの変更でWin7 64bit+SSDにしたからエンコが5倍くらい速くなった
超快適満足
オールSSD RAIDにしても速くならないよ
揚げ足とるなよ
最後に買ったAMDはK6-II 450MHzだった
>>472 俺もPV4用としてAM3+X4 640買ってFX8xxxに乗せかえるために
準備してたんだがあまりにFXが酷い性能(特に性能に見合わない消費電力)だったので
どうしようか迷っているうちに安い1100Tは売り切れてしまったよ
13,980円の時にツクモで買っておくべきだった
リンフィールドのi7 860で後2年戦える
478 :
名無しさん@編集中 :2012/01/08(日) 01:59:34.02 ID:JCRaVw/p
2600Kを購入してさっき環境移行終わりました マザーはDB65ALで1440x1080iで問題なくキャプチャできてます
オレGigabyteのP67A-UD3R+PV3緑で1440x1080iキャプチャしたら 映像は問題ないんだけど、AAC音声が数カ所ドロップしてる
て
あ、書き込めた
>>469 だけど以下のスペックで検証したけど録画、おそらくプレビューともに問題なさそう
マザー ASUS P9X79
OS win 7 64bit SP1
CPU i7-3930k
GPU HD6850
メモリ DDR3 計16G
記録媒体 OS SSD使用
保存 HDD使用
検証素材 XBOX360 D4出力
ほー 俺もX79で一台組もうかな
ただ、このマザーのPCIがネイティブかブリッジかの区別は自分にはつかなかった 普通に使えそうなのでいいけどね
>>481 レポ乙
X79がPCIネイティブサポートだって噂は本当だったのか
俺も買おうかな
できればPT2とPV4二枚挿したいのでスロット二個あるママン
ASRockのex6が良さそうなんだが販売未定なんだよな
>>481 普通にって
PV4の解像度は?
あとどの程度の録画時間?
>>485 PV4側もD4 1280x720p
録画はためしってことで1分程度
ああ、書き忘れ プレビュー画面(ゲームモードオン)で30分ほど格ゲーの練習やってて特に何も起きなかった
その解像度はP67・H67などのブリッジでも行けるので 1920×1080で30分ほど録画してみて貰えませんか?
よし、やってみるか また8時ぐらいに
30分録画しながらプレビュー見ていた プレビューは問題ない 検証素材 NHK Eテレ 気になったんでステータスでPCIバスの設定見たら 33.3MHz(ようは正常)で変化なしだった 今から録画見てくる
結論 問題なし
マジかよ 釣りとか勘弁だぞ…
>>488 > その解像度はP67・H67などのブリッジでも行けるので
> 1920×1080で30分ほど録画してみて貰えませんか?
D4の720pはD3の1080i(フルHD)より転送能力必要だったはずだぞ
転送能力というより帯域ね
もうPV4で最新環境に移行するのは無理だと思ってたけど希望が見えてきた(`・ω・´)
ただたんに6シリーズチップセットが欠陥品で 7シリーズも問題なしとかって落ち?
LGA1155でATXで安定運用できるママンはないのかね…
・この検証で使ったマザーが大丈夫だっただけで他はまだ分からない (そもそもこのマザーのPCIがブリッジなのかもしれないがこのマザーのブリッジの性能がいいだけで、他のマザーが大丈夫とは確定してない) ・X79がネイティブ 後者ならいいけど前者の可能性もまだあるんだよねこれ
>>493 PVシリーズはインタレで録画出来ないから単純に解像度の分だけ付加あがる
いやいや、その理論でいくと1080pもイケちゃうから。
>>499 意味がよく分からないけどD3 1080iは普通に録画できるじゃん
うわぁ、月曜にZ68のマザー買っちゃったよ。 (DIR-EB262-C13も購入。)
(ノ∀`) アチャー
LGA2011はCPUもマザボも高いな
2011はエンコ最速でも値段は1155セットの倍AMDセットの3倍だからなあ 毎日エンコやるような人じゃないと勿体ない気がする
毎日エンコしてるけど いまだにQ9450だし
毎日ウンコしてるけど いまだに便秘なし
まだ980Xと970で18スレッドエンコしてるし
何だか変なのがいるなぁ
>>499 大嘘乙
>>508 足し算もできないのか?
それともわざわざエンコに有効なHTTを片方だけ無効にしてるのか?
物理コア6+仮想コア6=12スレッド x264のデフォスレッド設定:CPUスレッド数x1.5 12x1.5=18スレッド 小学生低学年でも出来る簡単な計算じゃないか
私のために争わないで!!
>>510 そのx1.5って何だよ
x264エンコしてるがスレッド数x1.5で初めて聞いた
俺が無知なのか?
普通はCPUのスレッド数でのエンコだろ
スレッド数以上(1.5倍)のエンコがデフォ?
赤いと3倍になる
緑だと狸になる
黄色だとウコンになる
512が恥ずかしすぎる
シリアスな笑い
黒だと…
520 :
名無しさん@編集中 :2012/01/13(金) 00:35:25.45 ID:0XBxYLxY
ピンクだとヒロインだな
中身は最長老ジジイだけどな
けっきょく、X79のPCIネイティブサポートの件はどうなったの? まだ未確定のまま?
未確定だろ
これが壊れたら俺ケーブルテレビ解約するんだ
PV.exeのショートカットアイコンほしい……
>>526 できたああああああ!なるほど、板の絵だったんですね。
ありがとうございました!
9系で十分満足してるが10系の方がずいぶん進化しているようだな 見逃してるだけかもだが連続同一チャンネル同一物理チューナーの設定なんて9系にはないな
9系で十分満足してるが10系の方がずいぶん進化しているようだな 見逃してるだけかもだが連続同一チャンネル同一物理チューナーの設定なんて9系にはないな
誤爆 janeの調子がおかしい
531 :
名無しさん@編集中 :2012/01/26(木) 02:37:35.14 ID:0rYCjmZQ
テストして駄目だったら考えればいい
3930Kが品薄のせいかあれから全く報告ないね 誰か代理店に聞いてよ
言い出しっぺの法則
535 :
名無しさん@編集中 :2012/02/09(木) 23:28:19.71 ID:2666EEsc
いよおおおおおおおおおお社長!!!!!!!!!!! 見よるか社長!!!!!!!!!!!!!!!!!! ヴァイスタ 64bit (英語は発音が肝) で使うとんけど その音をWaveStudioで録音しようとすると その録音した音声がブツブツ切れたり、変なワウになる なんやこれ!!!!!!!!!!!!!!! SoundBluster2 再生リダイレクトで音拾えるようにして録音で 発生す。
536 :
名無しさん@編集中 :2012/02/09(木) 23:31:08.84 ID:2666EEsc
モニタ中に録音するから悪いのか????と思い立ち 録画したDVファイルを再生している最中に録音してもダメや DVファイルをaviutlにぶち込み 音だけ抜き出す方法でしか取れん
537 :
名無しさん@編集中 :2012/02/09(木) 23:34:34.05 ID:2666EEsc
(正) ててててーーーてーてーてーてー てーーーーててててーーーーーー (おかしい) てててててててててうぇうぇうぇうぇてててててててててて ててててててうぇうぇうぇうぇうぇうぇうぇうぇてててててててうぇうえぅえぅえぅぇうjぇうぅえl 文字に起こすとこんな感じになるでがんわ!!!
SoundBluster(笑)
てってってー てっててってー てってってー てっててってー てってってー てっててってー てってってー てっててってー うっうー
>>536 DVToolというのがあってだな。
というか、音だけ取りたいならPV使う意味なくね?
うちではPS3をPV4越しにPCへ繋いでいるが、 音楽だけ取りたいときはそうするかも知れんな。
アクセスコントロール回避、初摘発=Wii不正改造容疑で男逮捕―福岡県警
時事通信 2月2日(木)18時18分配信
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012020200871 家庭用ゲーム機「Wii(ウィー)」を、不正コピーしたゲームソフトが使えるよう
改造したなどとして、 福岡県警生活経済課と筑紫野署は2日、不正競争防止
法違反などの容疑で、北九州市小倉北区大田町、 無職合田康浩容疑者(41)を逮捕した。
同課によると、容疑を認めているという。
昨年12月の同法改正で、著作物を保護する技術的制限手段(アクセスコントロール)
を回避する行為に罰則が導入された。同課によると、適用は全国初という。
逮捕容疑は、昨年12月、和歌山県内の男性(38)ら3人に持っているウィーと
SDカードを送らせ、 不正コピーソフトが使えるよう改造するなどした疑い。
へえ
今夜も寒いな・・・
どうでもいいな
なんか久しぶりに来てみたらX79で動くか話題出てたし一応報告しとくわ CPU:Corei7 3960X MB:SABERTOOTH X79 キャプボ:PV3(ファームアップでPV済) 異常なし。通常通り使えてるよ ただOSが64bitだからドライバインストールが面倒なだけだな
550 :
名無しさん@編集中 :2012/02/14(火) 02:57:59.13 ID:CH4D33Cc
電気に詳しくないと何が何やら分からない豆知識 交流「ハンパねえ!」
わろた
いまさらだけど一応報告しておこう。
Z68マザー(P8Z68-V PRO/GEN3)で、PCIスロットにそのまま差したら
帯域足りなくてまったく使い物にならなかったが、
>>531 のDIR-EB262-C13経由なら快適に動いた。
ただ、これ固定する方法がないのが欠点だな…
いまのところケース内にぶらさがってプラプラしてる状態w
ブラケット自作する技術もないしなぁ。
554 :
名無しさん@編集中 :2012/02/25(土) 01:20:32.42 ID:D3MdoKNT
いいからPV5をですね
もう作っても売れんだろw HDMI/HDCPキャプチャは氾濫してるし、世代交代だな
BlackCasも出てきたことだし地上波BSCS全録野郎も出てくるかもしれない
そんなにたくさんのストリームを1枚でスクランブル解除できるんだろうか
PV4レベルの遅延の少なさと品質のHDMIキャプボならすぐ買うよ
おじさん今夜はご機嫌斜めなんだ
>>559 やっぱ他のキャプボよりPV3,4の方が遅延少ないんだね
HDMIに替えずにこれ使ってて良かったと思う
短いって言っても格ゲーやSTGは無理だと思うよ。 結局分配で使う事を考えたらD端子の分配機よりHDMIのスプリッタのほうが入手し易いって利点のほうが大きいかも。 ただPVだとキャプ環境のセッティングのし易さとDVフォーマットが微妙に優秀過ぎてトータルで扱い易いってのはあるね。
563 :
名無しさん@編集中 :2012/02/28(火) 02:18:16.93 ID:lYB5Bh4m
キャプボに追われてどっぴんしゃん 抜けた〜〜〜〜らショートしてバチイッ
なんだかんだで最強の安定性のPVが最高や 確かにゲームモードでも褒められた遅延ではないが そんなのどうでも良くなるほどの安定性は素晴らしい
スカパーHDの録画のためにPLUMAGEのお世話になってるし、 リモコン信号送信できたりとか、なんだかんだで便利なんだよね。
そろそろPC新しく組もうと思うがそうするとPV4はそのままでは動かない罠 グラボもいいの乗せたいからそうなるとHDMIに移行したほうが楽という キレイなままエンコ出来りゃなんでもいいし PV4に幾ら出して買ったかは忘れた
Windows8CPで動くだろうか(・∀・)ドキドキ、、、、
はいドライバーがだめでした(´・ω・`)Windows8CP対応はやくしろ社長
>>568 Windows8CPのHyper-VでXP動かしてPT(IOスルーSpinel+CasServerのみ)って方法はあかんの?
570 :
名無しさん@編集中 :2012/03/02(金) 13:49:01.99 ID:P9C/2v1E
ドライバはエミュレーション環境下でやってはいけない。 エミュはあくまでエミュであり、OSが提供してるレイヤが変わってると異常動作するだけ。 レイヤもAPIも動作(権限やモード)までも完璧に同じなものはなかなかない。 っていうかドライバがタッチするような基底部に触らないものだけ、 動作保障がされるのがエミュレーション
TとVの見分けが付かない人はスルーしろよ。
ageで偉そうに言ってる所悪いが、 なにいってるのか分からない
今日はめっちゃ寒かったな
7のXPモードでもUSBつなぐのがやっとなんだけどな エミュレータが基本的にアプリでしかない事が理解できないんだろう
VT-dとかAMD-Viとか知らん奴は、ゲストOS上での実デバイス操作について語らん方がいい。
PT2だが、KVM上のXPで何の問題も無く動いている。PV4もおそらく問題ないだろう。
(オーバーヘッドでバス速度程のパフォーマンスは出ないから720pは厳しいかもしれんが。)
軽く調べたがHyper-V3.0はVT-d対応っぽいので、
>>569 はWin8CPのXPモードを薦めたんだろう。
おまいさん
>>569 だろ。
ヴァーチャルマシン語る前に、PVとPTの必要帯域の違い位把握しような。
578 :
576 :2012/03/22(木) 11:54:32.15 ID:9IGdayll
>>577 だから
>>576 でオーバーヘッドの話をしてるだろうに。お前の目は節穴か?
だから
>>569 と同一人物扱いなんかするんだよ。バス速度通りが出ないのは百も承知だわ。
PCIパススルーはギガビットイーサが理論値通りの通信が出来る位の能力があるから、
バス速度をほぼ使い切る720pは厳しいかもしれんが、1080iや480p位はイケるんじゃないかという話。
Win8で動かなかった訳だから、それを少しでも動かす可能性としてPCIパススルーがあるって話。
ホストOSで動く可能性が(ドライバNG=)ゼロなら、現状では動く可能性がゼロではないHyper-Vに賭けるしかない。
必死だな〜
>>578 だから!だから!じゃねぇよ、ちと落ちつけよ。
PT2が大丈夫だったからPVも大丈夫て考えが、理論として全く通じないって言ってんだよ。
そもそも720pが厳しいのに1080iはイケるかも!なんて言っている時点で無知晒してる事に気付け。
>>580 > PT2が大丈夫だったからPVも大丈夫て考えが、理論として全く通じないって言ってんだよ。
PT2はPV4と同じWinDriverを使っているので、ドライバ側はPCIパススルーでも
動作することは間違い無く、認識自体はされる可能性は十分にある。
> そもそも720pが厳しいのに1080iはイケるかも!なんて言っている時点で無知晒してる事に気付け。
1440x1080i:約 93.2×10の6乗
1920x1080i:約 124.3×10の6乗
1280x720p:約 110.5×10の6乗
地デジで一般的な1440x1080iは1280x720pよりも要求される帯域が十分に少ない。
というかイケるかも、と言ってるだけで、イケると断言なんざしとらんのに、
可能性を語っただけで「出来る訳ねーだろ」と断言とかアホかと。
お前も俺も、どちらも可能性を語っている事に変わりないっての。
>>581 すまん、出来ねーとは言ってないな。下三行のクダリは取り下げる。
が、PTの例と
>>582 で、PV4のゲストOS上で動作する可能性は十分にある、
というのは変わらず主張しておこう。
ためになった。
Windows8CPの64bitでのインストールは「ハッシュがない」とかで 蹴られるな。
そろそろTVの録画はPT2に移行するべきか…
>>585 PV4/PTxの署名対応版は、PV4/PTx向けでないWinDriverの署名を使ってるからな。
Windows8でこういう事が出来ないように対策されたんだろう。
署名が無いドライバはテストモードでしか動かないので、署名済ドライバをシャチョさんが
出してくれないと、PV4/PTxはWindows環境では7までが動作環境になるな。
順番からすればWin8はハズレのOS。焦ることはないw
>>586 未だにHDDレコからキャプチャしてる男の人って・・・
ごめんなさい…
俺もごめんなさい…この環境で不自由してないんで
俺はキャプチャとチューナー両方使ってるぜ
tvk、チバテレ、テレ玉、MX映るからレコないとキツイ
ごめんなさい… 基本レコからキャプチャで、チューナーは保険で使ってます
うちは逆、PT1が基本で、保険でHDDレコ
地デジとBSはPT2で CSだけSTBからPV4でキャプチャーしてる。 最近、24時間運用からスリープ運用に移行したんだが、 「CPU 処理能力または HDD の書込速度が不足しているため録画を停止しました。」が 以前より出るようになったので、メッセージボックスを検知したら 携帯にメールするツールを作った。 UIがめんどくさいんでサーバー名やらアドレスやらはソース埋め込みで ツール終了もタスクマネージャーからだ。
>>595 ナカーマ
PT2導入してPV4は御役御免になるはずだったが
バックアップ用として今でも残ってる
B75世代は、PCIx2の板も多そうだから
PV4+PTxで運用する人は組みやすくなると予想
PT2買いそこなったので未だレコ+PV4オンリーっす(´・ω・`)
(´・ω・`)PV6まだ?
え? 知らないうちにPV5が出てたのか
とりあえずWindows板のwin8スレで仕入れた情報でwin8cpにPV4 のドライバ入れられたわ。要はドライバ署名の強制を無効にして OS起動して、ドライバインストールしてしまえば、あとは通常起動 で使える。ただ、Windows7までのOS起動時のF8キーは使えなく なってるので、メトロのチャームから設定を深く進まないと起動時 のオプションまでたどり着けないのがネックだったというだけ。
Z77マザーのPCIはやっぱりダメなん?
B75でおk
604 :
名無しさん@編集中 :2012/04/24(火) 21:46:57.42 ID:Ze0Nqtef
実際にB75で動かした奴いるの?
605 :
名無しさん@編集中 :2012/04/25(水) 00:07:58.83 ID:i/ndkzcS
606 :
名無しさん@編集中 :2012/04/25(水) 00:11:22.41 ID:i/ndkzcS
動作報告 マザー:MSI B75A-G43 CPU:corei3 2120 グラフィックス&サウンド:オンボード OS:WinXPSP3 PV3使用、1920x1080で、 プレビュー・録画OKです
>>607 報告乙。
要らんお世話だが、いつまでもXPで頑張ってないで
新ボードを機に7にすれば良かったのでは・・・。
XPで使ってるPCが10台もあるのであと2年でどうするか考えないとなぁ
うちは5台中1台がXPx32、あとは7PROx64が3台と、7HPx64が1台だな 1台はXP使えるようにしておきたいと思って残してあるが そろそろお役御免でも問題ない気がするね
うちは逆だな 7が一台にXPが5台 ライセンスは7のDSPを更に二つ持っているけど使っていない XPに慣れすぎてどうも7は使いにくい SSDやAFT HDDの関係で一台だけ仕方なく7を導入した感じ 7導入してから一年近く経つがまだ馴染めない 7の方が優れているな、と思う点も多々あるのだが…
ファイラー同じ物使ってるから俺はあっさり移行出来た XPはしばらく使ってないとHDDに勝手に退避してガリガリいったり スタートアップが多いと4秒以上かかったときにアイコン消えたり限界だったし 多少困ったのはソート順やthumbs.dbのファイル作成しない設定の場所と ネットワークの設定がわかりづらいぐらい
増えに増えて稼動可能なものだけでも23台 パーツだけ見ればマザーボードは41枚 CPU41個 組めばプラス41台というわけだ いい加減売りたくなってきた
みんなよくそんなに管理できるな 自分はノート、デスク、Mac miniで既に限界 出来れば一台にまとめたいけど やっぱ用途もあって無理なんだよなぁ
どう考えても多すぎるだろ 店でもひらけ
>>609-611 くらいは自作erならまああり得るが
>>613 はさすがに多過ぎw
どこに置くんだよw
大豪邸でも住んでいるのか?
いや・・・まぁ別に個人の勝手だがw
俺の会社の先輩にIPを持つ機器という単位だと約100台が家で稼動してるって人がいるなw スマホとかIP持てるゲーム機とかネットワーク機器とか含めてだけど。 そんな加藤(仮名)先輩宅の愛称はKDC、Katoh Data Center。何故か客にも浸透してる。
>>602 念のためP8Z77-V PROで確認したので報告
1280までなら使える
1440から上は帯域が足りなくて、モニタ&音声ブツブツ
録画しても帯域不足エラーになる
今までのZ68の報告と一緒かな
ivyはダブルバーガーだからイラネ x79しかない。 i7 3820 出て組みやすくなったし
やや古くなったけど8コアが出るまで3960Xで頑張る
どなたか、unicode版PV拡張ツールキャプ職人カスタムを upしていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。
こういう優しいスレの流れは好きだぜ
情けは人の為ならずっていうしな。
お前の物は俺の物みたいなもんか
ぼちぼちBDレコ買おうかとパナのラインナップを見てみたら、D端子がない 今使ってるDVDレコが壊れる前にPT3買えってこと?
2011年の機種までじゃなかったっけ?>アナログハイビジョン出力可
そうなのか、ありがとう TSは音ズレとかでめんどくさそうな先入観があるから できれば手軽なPVシリーズを使い続けたかった
HDMIキャプボかえばいいよ
前機種はAmazonで取り扱ってるけど、マケプレだから個人の可能性有るしなぁ。
PVで録画したソースってシーン切り替え時に1フレ前の残像が 残ってたりするけど、HDMIキャプに変えたら残像がなくなった
録画ソースでこだわるならTS抜きでいいじゃん
まあそうなんだけど レコで録画するほうが失敗なく楽でw
俺はPT1のRevAからPTxは愛用しているが今でもPV4と併用してるぜ いつもPC起動させてるとは限らんしパッと急な録画などはレコで録画している まあ、95:5くらいでPTxで保存するものは録画してるけどね
常時起動の録画鯖作れよ 外出先からでも録画いれられるぞ
録画しいられるぞに見えた
l^丶 | '゙''"'''゙ y-―, あ ふんぐるい むぐるうなふ くとぅるう ミ ´ ∀ ` ,:' (丶 (丶 ミ いあ いあ (( ミ ;': ハ,_,ハ ハ,_,ハ ;: ミ ';´∀`'; ';´∀`';, , `:; ,:' c c.ミ' c c.ミ U"゙'''~"^'丶) u''゙"J u''゙"J /^l ,―-y'"'~"゙´ | それ るるいえ うがふなぐる ふたぐん ヽ ´ ∀ ` ゙': ミ .,/) 、/) いあ いあ ゙, "' ´''ミ ハ,_,ハ ハ,_,ハ (( ミ ;:' ,:' ´∀`'; ,:' ´∀`'; '; 彡 :: っ ,っ :: っ ,っ (/~"゙''´~"U ι''"゙''u ι''"゙''u
やべぇ
ギガのZ77マザーで試した人います?
Windows 8 Release Preview版が発表されましたが、これの64Bit版でPV4作動するのでしょうか? 自分はPCが1台しかないのでWin8をインストールすることに躊躇しています ベテランの方確認をお願いします
1000円の中古HDDでも買って自分で確かめろバカって感じです
初心者を言い訳に使えるのは、若くて可愛い女性だけだな。
普通に署名無効だったかのモードで7と同じやり方でいけるぞ というか初心者がRPなんて使うな
まあ、バカなふりをした釣りだろうけどな つまらん
たしか偽署名使えないんじゃなかったっけ?>8 まあメトロ(笑)強制の時点で論外だけど
648 :
名無しさん@編集中 :2012/06/12(火) 17:45:15.51 ID:rSo+2Db1
ASUSのP8B75-Vで初期ロットのPV4の動作確認をした方います?
649 :
名無しさん@編集中 :2012/06/19(火) 21:54:54.93 ID:s4JzUlPV
\(^o^)/
>>649 176 名前:拡張ツール中の人 ◆X0ybHMa0scLE :2012/06/19(火) 22:00:09.45 ID:2PSiB5pC
純粋に技術的な検証を目的とした活動にも支障が及ぶ可能性があるので、
サイトの運営をしばらく休止します。
あぁスマン、
>>651 は鳥が違うらしい。
本物は◆N8Mmbk093Y
全部消えたな・・・ PT3発売直後なのに
終了
誰か拡張ツールあげてもらえませんか
2SENは? トップページはダメだけど、ろだは生きてるって聞いたけど?
え!? 困るじゃん!!
PT3のせいで・・・
pt3導入でPCIスロットが開いたので、 PT1のときに間違えて買ったPV4をそろそろ導入しようかと思ってるのですが、 ひょっとして、もうツールが手に入らない?
一応公式ソフトで一通りの事は出来るからPTよりはマシな状況 拡張ツールは録画ボタンとか30分後に終了とかそういう便利機能なんだけど あった方が便利だけども無ければないでどうにかなる部分ではあるし 公式のままだときついのはタイマーだな PLUMAGEはもう手に入らないからPV3TimerToolってのだけかな?俺は使った事無いけど
ありがとうございます。 予約録画とかにつかうのではなく、PS3の映像でも、ディスプレイの片隅に映しておこうと思ってるだけなので、それで問題なさそうです。
>>663 ごめんビットストリームの複合が拡張ツールじゃないとダメだった
PS3ならドルビーじゃなくてPCM 2chだけにしとけば大丈夫
改変版ならぐぐれば見つかるよ
本家は持ってる人のうぷ待ちだね…俺も欲しいw
1ヶ月はリンクするよって書いてある気がする
PVTOOL.rar
ttp://www.embedupload.com/?d=9CAKWXGXBM 中身(PC内にあったのつっこんだけどもうPV使ってないので重複してるかも)
DVI復活ツールver3対応.zip
PLUMAGE.2.51.zip
PV3Tool901z120_unicode(必要ファイルまとめ済み).zip
PV3Tool0901.zip
PV3Tool901z120_unicode.zip
PV3Tool901z120_unicode_beta.zip
PV拡張ツールv9.01キャプ職人カスタム120.zip
やっちまったか
どなたか署名問題対策ドライバ持ってませんか? PC買い替えてドライバ探しにきたら消えてたorz
>>669 ありがとうございますm(_ _)m
本当に助かりました
>>3 の
PV3/4 Windows64bit署名問題対策ドライバ (バージョン3.40/3.60用)
が消えている・・・
申し訳ないけど、どなたか頂けないでしょうか?
PT2関係確保するの必死でPV4はXP機だったので
すっかり忘れていました・・・
優しい方、お願いします。
ていうか署名回避ドライバは何も問題ないよね…
何で消しちゃうんだろ
>>669 も探したけど見つからないorz
誰かお願いします。
>>669 にあるよ?
リンクのPV3拡張ツールの先
>>673 申し訳ないです
リンク先には
PV3/4拡張ツール Ver.8.70 「オーバーレイを使用しないテスト」 PV3 Ver.2.51 用 垂直同期を待たない版(動作が軽い)
PV3/4拡張ツール Ver.8.62 「オーバーレイを使用しないテスト」 PV3 Ver.2.51 用 オーバーレイを使用せずに描画します。
DVツール Ver.1.00
などしか見当たらず
PV3/4 Windows64bit署名問題対策ドライバ (バージョン3.40/3.60用)
がどこにあるか分かりませんorz
申し訳ありませんがもう少しヒントを…
ヒントも何も、そのページのメニューのアップローダってとこ
>>675 本当にありがとう
FireFoxだと変なupload.cgiが出て行けなかった
IEだと行けた
とっても助かりました
バス幅が足りない、って言うんで1280で妥協してたら、aviutlがそんなサイズの画像を受け付けない、という・・・orz
>>677 環境設定→システム設定で読み込みの最大サイズ直してないんじゃないの?
1920x1088にしておけば大抵のファイルは読み込めるはず
679 :
677 :2012/06/30(土) 18:42:39.01 ID:9sq0LFVN
>>678 氏。
あー、そっちの設定かあ、出来た。ありがとござます。
しかし、昔付けてたマザーで撮っておいたDVファイルが、非対応のコーデック、って言われて
読めないのよねー。そこも問題なのです。
>>679 一応な、EARTHSOFTのサイトを一通り見てから書き込めよ。
681 :
679 :2012/06/30(土) 21:56:00.28 ID:9sq0LFVN
>>680 氏。
ゴメン、ざっと一通り見てみたけど、
>>679 の解決の糸口が見当たらない。
できれば誘導して欲しいです。
DVコーデック入れれば済むだろう? ?AviUtl プラグイン(EARTH SOFT DV.aui) これすらアースのページから見つけれないのか?
683 :
679 :2012/07/01(日) 06:27:05.61 ID:vDeVFYbG
DVコーデックは入れてるから、aviutlで
>>677 が解決したのです。
>>679 が解決しないから血眼になってアースソフトのページを見てるのです。
非対応コーデックのdvファイル、どうすればいいのだろうか。
あきらメロン
非対応コーデックってメッセージ出してるのはどのソフトよ アースのプレイヤーじゃないものに関連付けされてるだけじゃね?
686 :
679 :2012/07/02(月) 04:50:39.51 ID:jqVC1Z9h
お騒がせしました。 解決しました。 古いプラグインで出来た。
やっぱりそんな落ちだったか
>>641 ネイティブ対応してない、ブリッジチップでPCIバスに、つながってるのは、どれも同じと思っていいだろ。
ちょっと聞いてくれ。 Opteron256のPC(Windows7Pro x64)にPV4をインストールして、ドライバインストールまでうまくいったんだ。 ところがPVをダブルクリックで起動すると窓が起動してそのままフリーズするんだが、これってOp256がシングルコアだからなんかね? タスクマネージャだとCPU使用率窓が2個になっててデュアルコアと見た目変わらんのだけどなぁ。
デュアルプロセッサなら性能的には問題ないだろ。 昔にはシングルプロセッサで使ってる奴らもいたわけだし。 拡張ツール入れてるなら外してみるとかアプリのバージョン変えてみるとかソフト的なトラブル疑った方がいいんじゃね。
シングルコア2個とデュアルコアとではアプリで挙動が変わるのは知ってるんだけど、シングルコアデュアルで使ってる人いたら、状況はどうなんだろう?と思って書き込んでみたんだ。 俺的にはデュアル実装でもシングルコアだとダメだと認識している。
msconfigで認識するCPUを一つにしてみれば。
そもそもPV.EXEがシングルプロセッサに対応していない。 CPUを1個にしたら起動しなくなるのが当たり前になっちゃう。
シングルコアのHP ML115でPV4動かしたレビューがあるけど最近のバージョンだとダメなんか。 SD解像度だったらシングルコアでも動く気はするけど。
940Opでもデュアルコアを使わないと無理なんかね・・・
シングルコアが普通だった時代から使われてるもんなのに使えないとかある訳ない
デュアルコアに最適化されてるだけでシングルコアで動作しないとかデマ流すなよ
>>689 フリーズするというのが「PV.exeは動作を停止しました」と表示された状態であるならば、
PV.exeを起動してからソースとなる機器の電源を入れてみては如何なものか
マザボ何使ってるんだとかホントにドライバちゃんと入ってるのかとか、入れたドライバとアプリのバージョンは何かとか 拡張ツール等は使ってるのかとかいろいろ書くことがあると思うんだけども。
703 :
694 :2012/07/17(火) 21:20:12.97 ID:MnlgfMbL
Opteron285に載せ換えてみたけど変わらなかった。
9650XのPCに移したら動いたから壊れているわけではない。
結論としてデュアルプロセッサでは動かないってことだな。
>>700 確かに間違いだった。
そこんところはすまんかった。
>>702 ThunderK8WE
ドライバのアプリとバージョンは、窓7Pro x64だから360だよ。
>>701 天才現る。
画像ソースのチューナをオフったらPVがフリーズしなくなった。
オンしたら、フリーズ(反応なし)した。
入力端子を反対側にして、オンしたらフリーズなし。ここで入力端子をチューナ側に切り替えたらフリーズした。
これって、どっかにボトルネックでもできてるんかな?
>>704 Win7 x64環境でソースの入力ありのままPV.exeを起動すると動作を停止する現象が他でも確認されている。
他の対策としては入力ソースの解像度を下げるとかPV.txtのレイテンシを変更するくらいしか思いつかない。
タイマー予約を毎週予約で月曜日から金曜で別の時間帯で 2つ入れると一つしか録画されないんだけど、そんな人いない? 後、録画後に勝手にスタンバイ状態になるから OS入れ直したらこっちは戻ってくれたけど。。。
>>704 >>6 あんまり語られないが、PV4で480iは問題無く動いたらラッキー程度で。
普通に映っているようで画面上部の同期がちょっとズレてたり、フィールドが反転したり、実は480iだけ色々と問題がある。
ちなみに3〜5分放置すれば動き出すよ。
PV4のD1入力は使えない
710 :
694 :2012/07/21(土) 23:46:10.12 ID:mlcwUM4T
>>708 >ちなみに3〜5分放置すれば動き出すよ。
マジで!?
と思って試したら、動いた。
マジサンクス!
クアッドコアならすぐ表示で、デュアルプロセッサだと遅くなるって、何が違うんだろね?
ところで
>>3 の
>【 Windows7 64bit版 】
>■拡張ツールを使用したい人向け
>公式ドライバ3.40 + “公式アプリ3.43” + “署名問題対策ドライバ3.40用(※2)” + unicode版PV拡張ツールキャプ職人カスタム(※1)
で、PV拡張ツールは
W.X.ってとこから、
>PV3tool - unicode version for XP beta,XP beta2 Vista/Windows7, Vista/Windows7 beta2, Source Code of beta
(Last update 2011-10-22, add force width to 720 makes psp can show with right ascept. Base on PV拡張ツールv9.01キャプ職人カスタム120)
を落とせばいいのかな?
>>711 過去ログの場所にまだあったよ
(本スレ参照)
>>710 だからCPUじゃなくて、PV4の480i入力そのものに色々と問題があると言ってるだろこのバカチン!
ついでだから[ステータス表示]の[PCIバス]で表示されるクロックを報告しといてくれると、みんなの役に立つぞ。
ちなみにそのプチフリ現象が起こる状態だと突如フィールドが反転したりするから、結局使い物にならんよ。
PCIクロックは原因の切り分けに参考になるけどM/Bの型番のほうが有難いな うちはASUSのP5QLーVM DO/CMSでFSB1333のCPUはNGだた
>>714 >>710 の話だったら、TYAN ThunderK8WE S2895(BIOS1.05)+Opteron256とOpteron285で試した話。
で、今日、DOS FDを苦労して用意してBIOSを1.06にアップしたら、PV.EXEがサクっと動作するようになりました!
BIOSの変更履歴には、これに関係しそうな話は無いのにね。(SLI関係の修正といっしょにPCIバス関係の不具合も直したのかもね)
そろそろPCが寿命近いんで新しいPCパーツ構成考えつつここに来てみたけど 今のM/Bじゃ正常に使えないのもあるのね・・・ B75で考えてみるかな
X58でGulftownの6コアCPU(990X、980X、980、970)を選ぶのが ハイパフォーマンス寄りでは現状最善の選択かもしれない うちではSandy-EのX79+3960XでもFHDキャプチャは不安定
正直、新PC組むのにPV4の制限に合わせるのはバカバカしいと思う 新PCに合わせてPCIeのキャプボ選べば良いだけ
>>719 ごもっともな意見だが、このスレで言うこっちゃねーわなw
むしろ今使っているPCをPV4用に残して新調すれば丸く収まるのにな。 どうせそんなに出番ないんだしPV4の環境が古くても問題ないだろ。
分配機や別のモニタが無い場合はメインPCでPV4が必要になる人もいるんじゃないの? 新規でD端子キャプチャ買うのも金かかるしSONYの分配機とかもう中古のヤフオクぐらいしか無いしな 俺もWiiとPS2で使ってるけどWiiUが出たらHDMIに乗り換えかな PS2はD端子キャプチャが壊滅したら諦めてS端子かコンポジだね
>>716 さくっとPV.EXEが起動するようになった理由はBIOSのバージョンアップじゃなかったことが判ったので書き込みします。
BIOS設定のSpread SpectrumをEnableしたことが原因と判明しました。(これはクロックを±1MHzしてノイズを薄くする目的で設定する項目)
結局原因は
>>6 だったってことですかね。
PT1,2は署名付きドライバでたけど、PV4はでないのかなぁ・・
725 :
名無しさん@編集中 :2012/08/03(金) 20:24:44.26 ID:29fKoeWq
期待したい
2年ぶりくらいにスレチェック なんだよPV5出てねーのかよ
>>721 誰もが理想的なPCスペースを持ってるとは限らないんだぜ!
俺はなるべく一台に収めたい派
PCIeのHDMIキャプボからPV3に戻った俺がちょっと通りますよ 中華の安い奴だと電源入れる順番とか、出力モードがおかしくなったら射しなおしとか いろいろ問題があるんで、ゲーム機キャプとかならともかくタイマーで自動録画とか 出来たもんじゃない 高い奴は安定してるかもしれんがHDCPがメンドイしね
誰かPV3 refAVI codecをうpしてくれないか…
した
731 :
名無しさん@編集中 :2012/08/15(水) 23:38:51.28 ID:defLtRjs
海外のPV4使用者ですけど。
先日からWIN7 64bitに移行した。ドライバーの問題は>001のお陰でなんとかなったが、
公式アプリ(PV-Windows-360-64bit.exe)のインストールはどうしてもうまくいきません。
表示言語を日本語に変えても、こんな感じ↓
ttp://i.imgur.com/qa7jW.png ttp://i.imgur.com/sxOU2.png このままインストールしだが、音声は出しても、画面は全然表示できません......
誰か助けてくれませんか....
すみません、外国人なので、変な表現があったら許してください。
言いたいことちゃんと伝えたかどうか、自分も心配です。
>>731 日本語でWindows7をインストール出来る環境を作ってみては?
一応、Windows7 64bit Proで署名問題回避ドライバーで使えてるから
>>731 WIN7はユニバーサル言語だから日本語追加するだけで
起動と終了以外はほぼJP版になるはずなんだけどなあ
WINアップデートから日本語追加してる?
734 :
名無しさん@編集中 :2012/08/16(木) 09:41:34.33 ID:AiinyDE5
>>733 私もそう思ったから、もう試した、状況は全然変わりません(泣)
(前貼ったのはすでに日本語環境に変えてインストールする時撮った画面)
735 :
名無しさん@編集中 :2012/08/16(木) 10:19:15.38 ID:AiinyDE5
>>732 >>733 731です。
回答ありがとございます。
applocaleによってアプリのインストールも解決しました。
どうして日本語環境では文字化けのままが、applocaleてはインストールできるのは謎です。
ですが、
いまはモニタ起動しても、画面は真っ黒、アプリウィンドウを移動する時だけ表示できます......(ドホホ)
>>735 ウィンドウを移動するときに表示されるというのはオーバーレイの設定不良が原因である可能性大。
C:\Users\[Windowsアカウント名]\EARTH SOFT\PV\PV.txtを開いて、[DirectX]セクションのVideoTechnologyを1か2に設定してみ。
VGA不調で差し替えたらPV4画面真っ暗で出なくなったので原因調べたらPV.txtそのものが消し飛んだっぽい・・・? 音声は出てるし拡張ツールも動いてる XPなので[ドライブ名]:\Documents and Settings\[アカウント名]\EARTH SOFT\PV\PV.txt だがフォルダ自体存在しない どこ探してもtxtそのものが無くて読み込むはずの設定が読み込めてない? なので一度コンパネからアプリ削除しようとしたらunins000.datはこのVerで認識出来ないからアンスコ出来ないとか言われる アプリ上書きインストールしても平気だろうか・・・ダメだったらどうしたらいい?泣きそうだ
738 :
名無しさん@編集中 :2012/08/16(木) 22:33:11.50 ID:2WyS13Jm
>>736 735です。
指示通り設定して、表示されました!
本当にありがとう、助かりました!!
Nice work!
>>737 PV.txtは特定のバージョンから使われるようになったから古いバージョンでは存在しない。
上書きしても構わないと思うが、いろいろと不調みたいだからOSごと再インストールした方がいいと思う。
X79+PV3(PV4化)のPCIだけど1600程度までは大丈夫そう。1920にするとカクカク これはネイティブ対応なのか?廉価なextreme4使ってるけど。。
7 seriesはBかQしかネイティブじゃない
____ / \ /\ キリッ . / (ー) (ー)\ / ⌒(__人__)⌒ \ <ハーデーツェーペー(ドイツ語は発音が肝) | |r┬-| | \ `ー'´ / ノ \ /´ ヽ | l \ ヽ -一''''''"〜〜``'ー--、 -一'''''''ー-、. ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
PV拡張ツールキャプ職人カスタムはもう残ってないのかな
>>741 X79でもダメなのか。
ちょっと勉強になった。
>>669 ミラー繋がらないけど死んでる?
>>3 unicode版 PV拡張ツールキャプ職人カスタムも繋がらないな
あたらしいの欲しいな
>>3 のwin7 64bit版署名対策ドライバってどっかに落ちてない?
>>669 も死んでるし、見当たらんわ
僕のハードデスクの肥やしになってます
落ちてる場所なんか聞いたって知ってる奴なんてそりゃいないだろ
>>741 自分もX79だけどライザーカードで1920安定してるよ。固定がめんどくさいけど
X58ママンのPCIに接続してたときより、調子がよくて安心
まあPCIEのPV5が出れば楽なんだがなあ・・・
うーん、今使ってるPC古くなってきてそろそろ買い換えようと思うんだが PV4使おうとすると選択肢狭まるね・・・ B75で組もうと考えてたけどX79+ライザーカードのほうが自由度高い気がするなぁ
4.5年前のPCとかだったらB75でも十分過ぎる性能だよ ライザーカードは何だかんだで結構高くつくからその分予算かかるし 上位M/Bと込みで買うとB75と\15,000ぐらい差があるしな
>>754 分配器とかD端子限定で使える機器もあるから全とっかえする気がないと無理だねえ
いっそのこと経年で壊れるかHDMI対応のPV5でてれば踏み出せるんだが…
PV4が長持ちしすぎて10年経っても動いてそうで怖い
早くPCI-e対応のPV5が出てくれれば俺もQ6600からivyあたりに変えるんだけどなぁ・・・ シャッチョさんPTばっかかまってないでPVください(´・ω・`)
>>757 今までQ6600を使ってた理由としてはかなり無理がある
PV4一枚だけならCPUもメモリも食わないし ふるーいPC一台あれば十分だものなぁ
署名問題対策ドライバ無いと64BITで絶対にPV4使えないと思ってたけど、一応使えるのね 毎回F8で起動する作業は面倒だけど、基本PCつけっぱなしだからまぁ何とかなるだろう…
>>758 Q6600発売当初ぐらいからつかってて少し前まで特に不満なかったから
今も新しいのにしたいな程度でそこまでは不満ないけど
もし変えるんだとしたらPCIがネックになるなぁと
>>757 >>761 (´・ω・`)人(´・ω・`)
エンコ時間が大幅に短縮したとかの話を聞いてもPVの動作を優先した結果がこれだよ
PV用に、というかPCI延命?用に鼻毛鯖でも買っておけば メインマシンは好きに選べるのに・・・勿体ないな
PCI問題ないし鼻毛をサブにすればよくね? ↓ メインPC買い換えたからエンコは新PCでやりたいよなあ ↓ ファイル移動めんどくせ('A`)新PCのPT2ソース使えばいいか 入れ替えで鼻毛のCPU自体はQ6600載ってるけどPV4全く使わなくなった俺
もうPV4挿せるパソコン無くなちゃった・・・
日本語でおk
署名問題対策ドライバが手に入らなくて困ってる方がいるようなので作り方を書いておきます。 ・署名問題対策ドライバの作り方(3.40用) 1. PV-Windows-Driver-340.exeをUniversal Extractorで解凍する。 2. {tmp}フォルダの中の下記4つのファイルを取り出して新規に作成したpv4_x64_340フォルダに入れる。 wd920_64.cat windrvr6_EARTHSOFT_64.sys windrvr6_EARTHSOFT_device.inf windrvr6_EARTHSOFT_driver.inf 3. wd920_64.cat→wd920.cat、windrvr6_EARTHSOFT_64.sys→windrvr6_EARTHSOFT.sysにそれぞれリネームする。 4. windrvr6_EARTHSOFT_device.infをテキストエディタで開き、17行目を下記のように書き換える。 ; CatalogFile=wd920.cat ↓ CatalogFile=wd920.cat 5. windrvr6_EARTHSOFT_driver.infをテキストエディタで開き、14行目を下記のように書き換える。 ; CatalogFile=windrvr6_EARTHSOFT ↓ CatalogFile=wd920.cat 6. pv4_x64_340フォルダの中が下記になっていれば完成です。 wd920.cat windrvr6_EARTHSOFT.sys windrvr6_EARTHSOFT_device.inf windrvr6_EARTHSOFT_driver.inf 3.60用も作り方は基本的に同じですが解凍してもcatファイルは同梱されてないので作れません。 Windriver 10.0.2のcatファイルが必要なのでネットでどこかから手に入れるか、PT2用の署名問題対策ドライバに同梱されてるwd1002.catでもOKです。
インストール手順は署名問題対策ドライバのreadme.txtからコピペ (長いので少し改変) 1.アプリとドライバをアンインストール(すでにPV3/4を導入済みの場合のみ) コントロールパネルのプログラムのアンインストールからPVのアプリとドライバをアンインストールし、デバイスマネージャで確認して残っていたら削除 ("ほかのデバイス"配下の"マルチメディア コントローラ"となればOK) 2.公式ドライバのインストール (PV-Windows-Driver-340.exe) 3.署名問題対策ドライバのインストール デバイスマネージャのレガシハードウェアの追加 ↓ 一覧から選択したハードウェアをインストールするを選択 ↓ 全てのデバイスを表示 ↓ ディスク使用 ↓ PV_x64_340フォルダのwindrvr6_EARTHSOFT_driver.infを指定 ↓ 進むと警告が出るが、かまわずにインストール ↓ デバイスマネージャ一覧に"Jungo"配下の"WinDriver (EARTH SOFT)"が出現している事を確認 ↓ デバイスマネージャ一覧で"ほかのデバイス"配下の"マルチメディア コントローラ"を右クリック→ドライバ ソフトウェアの更新 ↓ "コンピューターを参照してドライバ ソフトウェアを検索します"を選択 ↓ 解凍したPV_x64_340フォルダのパスを指定して次へ ↓ 進むとまた警告が出るが、かまわずにインストール ↓ デバイスマネージャ一覧に"サウンド、ビデオ、およびゲーム コントローラ"配下の "EARTH SOFT"が出現している事を確認 4.アプリケーションのインストール (PV-Windows-343-64bit.exe ※拡張ツールを使う場合はPV-Windows-343-32bit.exe) 5.PV4を起動して動作確認
すみません、ドライバの作り方とインストール手順のフォルダ名が違ってます 脳内変換してください・・・orz
>>770 そのファイル、PCI_PV4-360_PT1-200_PT2-200.zipは3.60用です。
3.60用を作るならこのファイルを利用してもOKですがcatファイルは同梱されてません。
772 :
sage :2012/09/22(土) 09:03:41.28 ID:goWMyYGD
PV4にスカパーHDチューナー(TZ-WR320P)を接続して、普通に見られていますが、 PS3を接続してもPV4モニタがフリーズして動きません。 何が考えられますか?
無駄に長い手順書いてないでファイルリンクすれば一発じゃないのか ちなみに自分はつい最近探してとあるブログからリンクしてあるのを見つけた
最近はいろいろと煩くて、例えドライバでもUPすればタイーホされてもおかしくない世の中だしね リンク先もいつ消されるかわからないし作り方さえわかってれば必要なら自分で作るでしょ
作り方を書いてくれる手間だけでも、ありがたい
現在Windows XPの録画用PCで使ってるPV3を、Windows7 64bitのメインPCに付け替えてWindows7での使用にトライしてみた
メインPCの構成はCore i5 650+P7P55D-E EVOで、まだPCIがネイティブに動いてる時代のM/B。ちなみに録画PCの構成はXeon X3350+P5B Deluxe。
>>3 の■拡張ツールを使用したい人向けに ある通りに
公式ドライバ3.40 + “公式アプリ3.43” + “署名問題対策ドライバ3.40用(※2)” + unicode版PV拡張ツールキャプ職人カスタム(※1)
の組み合わせで公式アプリもちゃんと32bitの方を使って、ファイルに同梱されてるreadme.txtの丁寧な説明に従って問題なくインストールできた
PV.exeを起動すると画面(1440に設定)がちゃんと映り音も出て、録画の方も問題なく動いて「なんだ楽勝じゃん」と思ったのだが・・・
試しにしばらく録画してみたら数分くらいでPV3の画面が止まって音も出なくなってしまった・・・(録画の方も止まってた)
特にOSもソフトもフリーズはしていないようなので一旦ソフトを終了させてもう一度PV.exeを起動するも画面も音も出ない
PCを再起動してからPV.exeを起動すると再び画面も音も出るようになってるのだが、数秒から数分くらいすると録画してなくても画面も音も止まってしまう
こうなるとソフトを再起動してもやはり画面も音も出ない状態のままになってしまう。ちなみにこの状態でも録画してあったファイルの再生は問題なくできる
PCIのレイテンシが気になるけど7の64bitだとレイテンシツールが使えないようで確認できなかった。まあ視聴だけで止まるからあまり関係ないのかもしれない(PV.txtは128設定)
PV.txtの他の設定に関しては、Aeroは普段から使ってないのでVideoTechnology=0の設定で、他もデフォルト設定のまま
そういうわけで7での使用テストは失敗に終わってしまい、PV3はまた元のXPの録画用PCに戻しました。こちらの方では再び問題なく動いてちょっと一安心
本当はテストに成功したら録画PCの構成をそろそろ一式新調したかったんだけど、失敗してしまったのでしばらくはまだ現状のまま使いますわ・・・
Windows7 64bitの成功事例は多いし署名問題やPCIの帯域以外での失敗事例はあまり無いようだから自分の環境かやり方に問題があるような気はするけど
>>776 原因は拡張ツール
ファイルはずせば動くよ
ただ拡張ツールないと使い物にならないからなあ・・・
>>778 拡張ツールかぁ・・・確かにそれがないといろいろ使いづらいけど使えないよりは全然マシか
せっかく付け替えたんだからどうせなら戻す前に拡張ツール使用しない版とか組み合わせもいくつか試しておけばよかったとちょい反省
Windows 7 Ultimate 64bit
CPU i7 2700k
M/B B75A-G43
メモリ センチュリーマイクロ 8GBx2
HDD Seagate ST1000DM003 1TB
VGA 付属のディスクドライバ オンボード
サウンド SE-200PCI LTD Win7用ドライバ
PV4設定は
>>3 のWin7 64bit 拡張ツール使用
1280x720録画、再生だけ試したけど問題無し
AviUtlとか色々入れて設定弄るのめんどいわー
781 :
名無しさん@編集中 :2012/09/24(月) 16:37:22.06 ID:/5tOTkj1
DIRACのライザーカードDIR-EB132-C9(PCI一本の方)試したので報告 Windows7 64bit M/B P8Z68 Deluxe 拡張ツール無し XBOX360のD3出力で水平画素数1600設定なら視聴・録画・再生ともにヌルヌルOK。D4もOK。 1920設定もパッと見は気付かない実用範囲内。メニュー等のループ画面でじっくりと 目をこらしていると、十数秒に一回くらい、今カクついたかな?という感じ。 マザーに直接挿すと1280でも時々はっきりとカクついてたので一応満足だがライザー高杉。 ちなみに、ライザー状のPCIは逆挿し出来てしまうので向きに注意。 電源入らねえしボードはうっすら熱くなるしでスーパー焦った俺様からの助言w
FHDキャプはLGA775とLGA1366でやってる
PhenomII 1100Tで1920x1080キャプ余裕だけどな
787 :
776 :2012/09/29(土) 14:26:35.69 ID:XkaDwuzO
>>776 その後もう一度トライしてみたら問題なく動いたので一応報告
前回は一番下のPCIスロットに挿したが、今度は真ん中にある方のPCIスロットに挿してみたのが良かったのかもしれない
ただ単に前回はカードの挿し方が甘かっただけなのかもしれないが・・・
1440iだけじゃなく1920iでも10分くらい録画してみたが問題なかった
Xeon E5-2690シングル+SUPERMICRO X9SRA(Intel C602)にPV4を組み込んで Win7-64環境で試してみましたが、1920のプレビューがカクカクすぎて 使い物になりませんでした。 遅延なく使えるのは1440くらいまでみたいです。 ただプレビューが使い物にならないってだけで1920での長時間キャプチャは 特に問題なさそうです。 Intel8コアでPV4を使いたいって人のご参考までに。
PV4の為に75Mで組んだが快適 ゲームもやるから77とかそっち+ライザーボードで行こうかと思ったけど とりあえずグラボいいもの積んでおけばそこそこ動くからまぁこのくらいで満足かな 1920録画再生問題無いし ただ、拡張ツール入れたwin7 64bitで動かしてるんだが、PV4の画面が完全に裏に回ると動作止まっちゃうのだけが不満
いろいろ調べながら設定いじってたが 1440プレビューだとカクカクで音声もとびとびで使い物にならなかった PV.txtのレイテンシあげて1280にしたらカクつきもなくなって音声も正常に。 やっぱPCI帯域の問題なのかなぁ…不満はないけどやっぱ1600くらいで録画できたら 最高だった
PCをB75で組み直してOSをWindows7 64bitにしてメモリ大量に積んでCPUをi7 3770にして動作が軽くなったのはいいけど シークが速くなりすぎて目的の場面を探すのが逆にやりづらくなってしまったわ →とか←を押しっぱなしにして高速にシークすると目で追えない速度で動くからボタンを連打しないといけなくなった かと言って↑や↓じゃ遅すぎる 動体視力を鍛えて慣れるしかないか
贅沢な悩みだな…
Win7-64Bit + i7
[email protected] + 48GBメモリ + GTX285で使ってて
Win7-64Bit + i7
[email protected] + 64GBメモリ + GTX680
のPCにも組んでみたら軽くなり過ぎたけどすぐに慣れた
しかしX58では1920いけるのにX79はどうしても1440までしか安定しない
>>793 そりゃお前、X79はネイティブPCIに対応してないから、当たり前だろ。
だから、ちょっと前からの話題が、PCI-exでライザーカードを云々とか、
あえてネイティブPCIのB75で組んだ〜な流れになってるんじゃねーかw
録画したDVファイルを再生させる時、再生開始してから2秒くらいしないと音が出ない 一旦音が出るようになれば音ズレとかの問題もないんだけど、一旦停止したりシークしたりしてから再生を再開させるとまた再生開始から2秒くらい音が出てくれない たかが2秒だけどCMを飛ばしたりセリフを聞き逃してちょっと戻って再生したりする時にはこの2秒が非常にもどかしい 試しに拡張ツールを外してみたら再生と同時にちゃんと音が出るようになったから原因は拡張ツール関連だということは分かった ただ過去ログをざっと見てみたけどそういう症状は報告されてないみたいだからどこかうちの設定が悪いのだろうけど、どこが悪いのか分かる人いますかね 環境はWindows7 64bitで、で公式ドライバ3.40+公式アプリ3.43+署名問題対策ドライバ3.40+拡張ツール901z120_unicode unicode_betaも試したけど症状は改善されなかった DVファイルの再生はPV.exeでやってます
XPと拡張ツールでも同じように2秒ぐらい音出ないよ 早めに録画入れてカットするから特に困らないし放置してる
798 :
796 :2012/10/12(金) 22:42:14.63 ID:VD0BPfbf
うーん仕様なのか・・・ 確かに致命的なことでは無いしエンコとかすれば関係ないんだけどそのまま視聴する時はなんか使いづらいんだよな・・・
最近まで公式ドライバ3.40 + 公式アプリ3.43 + unicode版PV拡張ツールキャプ職人カスタム の組み合わせでずっと使えてたのですが 最近になって公式アプリは起動するけれども拡張ツールが表示されなくなってしまいました ドライバとかアプリとかC++も入れなおしてみましたが、拡張ツールは表示されないままです 拡張ツールが使いたいんですけれども何か解決法はないでしょうか?
Win8 64bitで無事pv4うごいたわ
テストモード的なのじゃ無しに非公式署名とか拡張ツールとか使えた?
>>800 報告乙 俺もそろそろwin7-32bitからwin7-64bitに移行しようかと思う
>>801 使えたと思うよ
3.60を入れたので拡張ツールはわからん
PV4、Windows8x64でだめだった・・・。やっぱり署名のハッシュがないと言われた。 UAC切るしかないのかな。
すみません。いけました。手順を誤っていました。
反射しまくりん
おれはXPをやめるぞ!社長ーーーーッ!!
と言うわけで、WinXP_Pro_SP3(32bit)からWin8_Pro(64bit)へとOSを入れ換えた 超久々のOS更新、各種設定まわりがずいぶんと勝手が変わっていて面食らった 64bit署名問題対策をreadme.txt通りに進めるも、「ハッシュがない」で詰まる… Bingった果てに「Windows8で署名なしドライバをインストールする方法」なる記事を書いてるサイトに辿り着き 「PCの設定変更」を潜っていった先に「ドライバー署名の強制を無効にする」オプションを無事発見 それをやってから64bit署名問題対策を進めることでようやくドライバ&ソフトともにインストール成功 Aeroでの表示設定やらQuantizerMatrixやら弄って起動確認、純正Timer外してPLUMAGE入れた
まあ、こういうハードはそうやって自分で解決方法を見つけられるような人にしか向かないよね
7じゃなくて8に手を出すのか・・・
どうせなら8入れてみるだろ
SPも待たずに新OSを入れるとはさてはおまえヒトバシラーだな。
PV3DV Parser/Decoder Filter を 64bit版MPC-HCで使いたいんだけど 無理ですか?
今なら3300円。まてば1万だろ?
>>815 自分の用途だと拡張ツールは必要なく、今回も入れてないので分かりません
自分の環境でだけなのか分からんが
映像表示サイズをキーボードショートカットで変えようとすると偶にPV.exeが落ちる…
それ以外は今のところ問題無し
TMPEGEnc 4.0 XPressも使えている
8の32bitのほうもてっきり署名関係強化されてるものだと思いこんでて一応体験版で試してみたけど 今まで通り何も考えずに公式そのまま入れて大丈夫なんだな メインで今更32bit使うのはなんだけどサブでキャプチャもってことならこれで組んでもいいか
32bit Windows OS HDD 2TBの壁
timmer.exeがavgにウイルス認定されたんだけど
いやそれ多分ウィルス。
AVGではよくあること
このボードは外部DVD/BRプレイヤーなどからの出力もキャプチャーできますか
>>822 映像ソースの種類は問題じゃない。
要は、出力機器がコンポーネントorD端子で映像を出力してくれているかどうかだ。
Full HDキャプチャは7よりXPの方が同じPC上では安定している。
>>825 俺は逆で、XPから7にしたら劇的に安定したなー。(Core i7 980Xマシン)
XPの時は、フルHDキャプと同時にエンコなんかやると、よく途中で止まったもんだが、
今は一切そんなことはなくなった。
あと、キャプに限らずほとんどの操作においてXPより7の方が軽いのと、
PV.exeとWMPが同時に表示できるとか、動画関係でも7が圧倒的に便利だな。
7に乗り換えたのは去年の夏だったけど、もっと早くに乗り換えなかった自分を殴ったもんだw
>>827 X79チップはネイティブPCI対応してないから、ま、しゃーない。
それが、俺がいまだに980Xから移行しない理由だしなー。
HDキャプチャにはどの機種のレコーダー使ってますか
>>1 の関連スレは落ちてるようなので
| | /l、 ?? | (゚_ 。 7 ツンツン し⊂、 ~ヽ しf_, )〜
型番を聞きたかったんですが 光デジタル端子とD端子があればどこでもいいんでしょうか
いいよ
ソース取得にレコを使うなら録画で頭に余裕が無くて切れたり OSD(オンスクリーンディスプレイ)がいくつか強制表示される機種もあるから よく調べた方がいいと思うよ
今のレコってD端子出力自体無かったり あってもレコからのBD再生がSDにされてたりするのばっかりじゃなかったっけ?
最近の機械はD端子ついていてもSD出力しかできないものが多いね。640*480iだっけ
PV5はまだか・・・
今時これ使うならライザーカード必須ですかね? PCIスロット自体もうレガシーですし
>>837 ライザーカードもマザーとの相性あったりして万能じゃないから、
手堅く行くならBやQのチップで組むのが無難。
でも、現行ハイエンドのX79で行きたいなら、ライザー買って神頼みするしかないわな。
たまにはAMDプラットフォームも思い出してあげて下さい。 つーか今時キャプチャとエンコを1台で済ますやつなんて居るのかよ。
俺の事かい? 別にB75あたりでも4,5年前のPCと比べたら十分過ぎる性能だし特に問題は無いぜ
>>839 正直、スマンカッタw
いやま、TVMW5のせいで、どうにもエンコ速度はIntel>AMDってイメージがな。
つか、キャプとエンコは、同じPCの方が色々と便利で捗るじゃん?
>>834 東芝のD-BZ500、DXアンテナのDXBS320
あたりに狙いを絞ってみたものの、2010年発売とあっても2011年製造だったら駄目なのかな
2010年以前の鉄板機もってる人が羨ましい
PS3で買えばいいじゃん
PS3をだった
あの消費電力で常用とかあり得ないだろw
PS3も今のモデルは駄目
>>845 薄型になってからは問題ないよ
初期型は電源切り忘れると冗談抜きに部屋の温度5度ぐらいあげてたけど
俺CECH-2000A使ってるけどやっぱ1時間もするとケツがドライヤー状態だな。 湿気の多い時期なんか中板に直接吹き下ろされる感じなせいか乾燥してミシミシ鳴くよ。
PV4(あとPT2も)最後に使用してから1年は経ったから、ついにケースから外した。 いままでご苦労様でした。
俺、現役バリバリ
メイン環境Win8の64bitにしたいけどPV4があって踏み切れぬ
去年年末にASUSのB75マザボでWin8の64bitマシン組んだけどPV3快適だよ
WiiUはPV4でキャプチャできますか WiiUの音声出力に光デジタル音声出力はなくAVマルチというものらしいので難しいかな
854 :
名無しさん@編集中 :2013/01/12(土) 23:37:43.35 ID:MaUyjkoo
Haswell出たら新しく組もうと思ってるけど、PV4つかえるマザボが出るかどうか・・・
>>852 WiiUの使用は分からないけど
VHSデッキ→赤白黄色のビデオ出力→HDDレコ→D端子+光出力とかでも
PV4で録画できるから
出来ればいいというだけならば出来るけどなw
WiiUはステレオ音声でいいならHDDレコ赤白→ADC→光端子 サラウンドにしたいならHDMIを何か通して光端子にしないといけない
俺もやっとこさWindows8(64bit)にPV3(改)入った。
ようやくBDレコ買おうとしたらD端子がなくなっていたでござる
PV4で充分満足していたがソニー製AVセレクターが壊れたので 仕方なくPV4を外しDC-HC1へ乗り換えた。 PV4よ、長い間ありがとう。
4Kが幅利かすまではまだまだ原液だな。
>>858 おめっとさん
うまく動き始めると嬉しいよね
今までトラブルとは無縁で毎日働き続けてくれたPV3だから ここで尋ねるのは申しわけないけれど 次にHDMI接続でPCI-Eのキャプチャーボード買うなら何がいいんだろうか? 本気で考えないといけない時期に突入した気がする
板内のスレ検索してみれば?
新品購入して一回だけ動作確認で刺してその後ずっと箱に入ったまま そして何故か今手元に箱に入ったまま刺してもいないDC-HD1がある
866 :
名無しさん@編集中 :2013/02/06(水) 18:59:50.83 ID:hVQa0vJx
867 :
さげ :2013/02/06(水) 19:53:33.37 ID:dakt7dHc
>>866 Windows8のドライバー署名の強制を無効にして(ググって)、
Windows64bit署名問題対策ドライバ (Ver3.40/3.60用)up0049.rarを
説明どうりに入れればできるはず。
868 :
名無しさん@編集中 :2013/02/07(木) 23:27:35.98 ID:CyAL+LtY
870 :
名無しさん@編集中 :2013/02/09(土) 15:31:11.92 ID:2UrYQ/td
Windows8にドライバインストール成功した方、教えてください。 Windowsをテストモードに。ドライバ署名無効、Smart Screen無効、UAC OFFな状態で Windows64bit署名問題対策ドライバをインストールしてデバイスマネージャーに Jungo > WinDriver (EARTH SOFT PV4)が出てくるところまでは行ったのですが ほかのデバイス > マルチメディア コントローラというのは現れず、 "サウンド、ビデオ、およびゲーム およびゲーム コントローラー"の下にEARTH SOFT PV4も出て来ません。 再起動しても同じ状況。 サウンドデバイスはどうやったら生えてくるんでしょうか…? PT2を一緒に刺してるのがダメとかあるのかしら…
871 :
名無しさん@編集中 :2013/02/09(土) 15:44:15.76 ID:2UrYQ/td
PT2のドライバーをアンインストールしてPCIスロットから抜いてみたけど、特に変化なかった…
>>869 もうこのスレも報告とか無いので自作板に書いたんだけど、本人です
環境と経緯を一応晒しておきます
【CPU】G1610(年始まではG550)
【M/B】GA-H61N-D2V
【RAM】2G*2(G550の時は4G*1)
【VGA Sound LAN】オンボ
【HDD】WD10EADS(旧録画用を流用使用時間19000時間越えw)
【電源】KRPW-SS350W/90+
【OS】 XP32bit
【その他】PV3、1920*1080モニター
書き込みはPV4だったが、PV4化はしていないVer3.11拡張ツール8.38
チューナーはDTH310Rの出力1920i固定でPV3も1920i設定で安定してキャプチャー出来る
地上波メインなので通常は1440iで使用している
エンコは非力なAtomネットブックでも再生出来る為aviutl@xvidのまま使用している
エンコ速度はソースによって実時間の1.2〜1.6倍程度
aviutlの優先度をnomalにすると録画とエンコ、ネットブラウズが同時に安定して使用可能
但しこのマザボには相性biosのアップデートが遅い等のクセが多いと思う
G550の時はデュアルチャンネルメモリーが認識しなかったので、4G一枚で凹みながら運用していたが
G1610に乗せ変えた所デュアルチャンネルを認識した
biosF1ではG1610をサポートしていないので、CPU電圧は強制固定(1.068V)アイドル時のクロックダウンはしない
F2はもしかするとG1610が認識するのかもしれないが、AHCIが不安定になった為に未確認のまま使用していない
今まで使用していた何でもマシン
【CPU】
[email protected] 【M/B】P5Q-E
【RAM】2G*2@1066M
【VGA】GF7600GT
【その他】PV3、2560*1600モニター
エコワット読みでアイドル時G1610の3倍の大飯喰らい
エンコ速度はソースによって実時間の1.1倍とあまりG1610とさほど変わらないのには驚いた
>>870 署名問題対策ドライバをコントロールパネル→デバイスとプリンター→
デバイスの追加から入れたかい?
874 :
873 :2013/02/09(土) 16:58:40.92 ID:TgFG1NlH
>>870 訂正
公式のドライバー入れてから署名問題対策ドライバを
コントロールパネル→デバイスとプリンター→ デバイスの追加から入れたかい?
875 :
870 :2013/02/10(日) 04:34:55.01 ID:hLj7UF2i
>>874 あれ…。readmeにはデバイスマネージャのレガシーハードウェアの追加って書いてあるけど。
876 :
873 :2013/02/10(日) 09:46:01.80 ID:tXg3maV6
デバイスマネージャーを開いたときなぜか見つけられなかったのさ、 そおいえばと思っていれたのさ。
win8 への導入成功した人いるのか。 このスレの連中は相変わらず、すげーな
D端子無いデッキばかりになったからHDMI→D-SUBとD-SUB→D端子の変換アダプタを用意したわ D-SUB→D端子のアダプタが高かった
>>880 おーサンクス
XPC-4確かに高いよね…
Windows7 64bitでPV4だが、拡張ツールが使えなくなった アプリケーションは3.4.1なのに「3.3以上でないと使えません」って・・・ RAMディスクを4GBから6GBに増やしたからかな
>>882 過去ログ漁れるなら目通りてこい
いろいろ書いてあるから
885 :
882 :2013/03/06(水) 00:06:03.05 ID:9FGlsTdO
むむむ、よくわかんね・・・
ドライバー64bit アプリ32bit 拡張ツール32bit 俺はPV.exeバージョン3.43で動いてる
887 :
名無しさん@編集中 :2013/04/05(金) 08:42:21.71 ID:pjiqQAQL
5年ぶりに来てみた
888 :
名無しさん@編集中 :2013/04/05(金) 09:06:33.60 ID:DUVKDA/+
5年後にまたどうぞ
時代はHDMIなんだねぇ PS2とかWiiもあるしまだまだD端子の需要あるんだけどなー
拡張ツールが便利で抜け出せないんだよね
>>889 Wiiって光出力無いけどどうしてるの?
オレはレコーダー経由 生産中止なソニーのD端子セレクターとオーディオセレクターを噛ましてるかな
HDDレコも最近のはもうD端子付き無くなって来たからなぁ
>>891 RCA→光
の変換器がある
4000円くらいするけど
B75とcore i3で新しく組んだが、DVファイルの再生がコマ送りになる 他PCでの再生は全く問題なく録画はちゃんと出来てるのに
896 :
名無しさん@編集中 :2013/04/07(日) 23:03:19.76 ID:CxMBiN2G
haswell出たら組み直そうと思ってるけどちゃんと動くマザボでるかな
PVは3枚持ってるけどPCごと保守だなぁ 980X、970、920だから全部LGA1366だけど TV録画はPT使ってるから問題ない
>>896 インテルはivyB75の組み合わせが最後のネイティブPCIサポートになってしまった
haswell以降はPCIサポートしたチップセットが出ないので
変換チップとママンの設計次第で人柱上等になる
>>896 ,
>>898 遅レスで申し訳ないがDiracのライザーカード使った方が確実だろうね。
今3700K+Z77extreme6+DIR-EB262-C9+PV4で動いているから多分同じだと思うよ。
901 :
896 :2013/04/09(火) 22:55:01.54 ID:MIQaYPWn
PV4の完全な新品、未開封って需要ある? 買ったけどピンクの包装から出していない、なんかケーブル2本もある。 確か6年位前に買って忙しくて放置して引越しの時なくなったかと思ったらPCの機材箱にそのまま眠っていた。 デスクがもう7だけ、PT2とW3U3の環境出来てまったく不要だけど・・・D4自体機器ないし。 売れる?それともアースの社長に返したら喜ぶか、保守部品として。
ヤフオクでも十分売れるよ、予備に欲しがる需要はまだあるはず ただいいとこ1万とかだし金が必要とかいうわけじゃないなら無理して売る必要も無いけどね
2年前なら欲しかった気がする
>>903 はした金ほしさで個人情報売るってのはしない主義だから、そのまま眠らせておくわ。
>>904 需要なしと。
>>905 需要はあるよ
使わないなら売れよ
せっかく丹精込めて作ったパート軍団が悲しむよ
俺がほしい PV4確保できなくて、今はPV3つかってる・・・
PV4(水色)3枚使いまくってる
そのうちアースにお返しするわ。 金はいらない、アースのシャチョーにはいろんな意味で世話になっているしな。 ひょっとして新品1つとして直販出されるかもしれない。
910 :
名無しさん@編集中 :2013/04/14(日) 00:42:50.15 ID:1JOtwLE3
キモ
>>900 DCT-4
検索したら出てくるよ
似てるようで違うのもあるから買うなら注意してな
912 :
名無しさん@編集中 :2013/05/04(土) 23:24:32.64 ID:RSN3bgBr
俺にくれ
>>911 d
3みてこれは逆だよなあと思ってたら4があったのか
うちにはPV4とDC-HD1が一回数分刺しただけの状態で余ってる マザーDZ77BH55メモリ8G64bitOSじゃどっちも動きませんorz 今使っているのはHDCAPPCIE 起動スイッチで使う時だけメモリ4Gにしてるけど
Z87での動作検証まだかね?
8シリーズはBやQでももうネイティブPCI無くなったんだな。
戯画のGA-Z87X-D3Hだけ、PCIにiTE IT8892Eってチップ積んでるんだな。 今使ってるGA-P67A-UD3-B3もPCIブリッジに同じチップ積んでて1600*1080までは使える。 他のZ87はIT8728Fって奴積んでる。これがどの程度まで使えるか気になる。
IT8728FはI/Oコントローラチップだったw 他の奴もiTE IT8892E積んでた。
922 :
名無しさん@編集中 :2013/06/08(土) 19:55:46.38 ID:kUTb5GS1
お疲れ様。スレ終わるなら 「釣り」ではない事を確認したいので 猫と姉の背景画像を塗りつぶしてない画像うpを お願いします。目線入っててもおk
923 :
名無しさん@編集中 :2013/06/08(土) 19:58:18.70 ID:kUTb5GS1
誤爆失礼。糞ビップラでした 新マザーの人柱はよ
どうせもうPICに刺しても動かないだろうし、ライザーカード買ってZ87買うことにした
たまにはamdの事も思い出してください リッちゃんも出たことだし
あむどは消費電力がなぁ・・・
最近のレコーダーってD端子無いんだね・・・
付けたところでD2以下だし
一応TVの映像や録画の再生ならD4で出来るぞ DVDやBDの場合強制的にD2になるだけだ
シャープは最新機種でもD端子付いてるねD3までだけど
D3をD4サイズまで縮小して比較でもしなければ違いわからないしD3まででも困らんけどね
1080iでも十分ありがたい
933 :
名無しさん@編集中 :2013/06/14(金) 10:39:38.85 ID:jTqP61Ts
キャプチャ出来るだけでも充分です
PS3(2代目)が仕様劣化発表した時慌てて買ったよ。
今のPS3はBDディスク映像だけ480iに制限されてゲームはHDのままできるんだっけ?
Z87にインスコ中 ライザーカード使用
937 :
936 :2013/06/18(火) 03:39:07.99 ID:4sh0t9YX
ASRock extream4で1440iの動作確認 でも静止画キャプチャするとオーバーレイ領域がずれるんだけどどうにかならんかな・・・ W.X.氏の拡張ツール使用
多くが関心あるのは、新たなマザーのPCIブリッジチップの性能かと ライザーカードの品名も不明ですので、マザーよりそちらの品名も
939 :
936 :2013/06/18(火) 23:22:27.47 ID:4sh0t9YX
すまぬ
ライザーカードはGH-EB262-C7
アキバのオリオスペックで購入
OSはwin8pro
導入方法は
>>916 の通りで。
・・・って、ライザーカードでの動作報告はさんざんあるから今更だね
PCI乗ってるマザボに特攻する勇気なかったし、製品も限られてたので最初からライザーカード使いました
キャプチャ時にオーバーレイ領域がずれる問題はグラフィックドライバかな?
オンボだけども・・・
940 :
名無しさん@編集中 :2013/06/19(水) 00:47:27.97 ID:u64VMaEi
>>939 報告乙 参考になります
ズレ具合見たいからうpしてもよろしいよ
941 :
936 :2013/06/19(水) 02:57:29.52 ID:AqV6baU6
>>940 そのズレ具合スクショ撮りたいけどオーバーレイだから真っ暗になる罠
942 :
936 :2013/06/19(水) 03:00:43.17 ID:AqV6baU6
943 :
名無しさん@編集中 :2013/06/19(水) 10:04:35.16 ID:u64VMaEi
/\___/ヽ ヽ / ::::::::::::::::\ つ . | ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::| わ | 、_(o)_,: _(o)_, :::|ぁぁ . | ::< .::|あぁ \ /( [三] )ヽ ::/ああ /`ー‐--‐‐―´\ぁあ ダメじゃん
オーバレイやめちゃえばいいじゃん
そうだ綾波レイにしろ!
俺は火野レイの方がいい
一堂零だろ
ソーラレイで一気に昇天じゃ
そこは華麗にスルーで
950 :
名無しさん@編集中 :2013/07/26(金) 10:22:35.92 ID:sHj7f9Z5
需要があるかわからんがクロシコのライザー使用の人柱報告 初代のCore-i7の構成からHaswellにリプレイス。チップセット問題については、最初からライザーを使う方向で組み上げた 【CPU】4770K 【M/B】SABERTOOTH Z87 【MEM】32GB 【VGA】GTX770 【OS】Win7-64 SP1 【ライザー】PCI-PCIEX1(クロシコ) PCIEX1-3に装着 【PV4】青シール 64対応ドライバ(360) 拡張なし ざっと見た感じ、ここではクロシコのライザーの報告は多く出てなかったように思う ディラックようなケーブル延長タイプではなく、いわゆる下駄履きタイプのライザー 際物シリーズという名称だけにダメもとでトライしてみたが、拍子抜けするくらいあっさり1920表示環境でヌルヌル動いてる。 自分の構成では、一般の録画機からD4端子(+光)でつないでいるのだけど、映画一本分(約120分)の録画を試してみても 特にカクツキ、録画中断は発生していない。(短時間の観測なので、これだけで大丈夫とは言い切れないが) おそらくライザー共通の問題と思うが、ブラケット固定について多少補足 ディラックのようなケーブル引き回しタイプでも、ケーブル長や、他のボードとの干渉でブラケットの 取り付けや固定にはそれなりに苦労すると思うのだが、クロシコの場合は下駄履き(二重差し)タイプなので 取り付けた際のブラケット位置とケース側スロット開口位置との上下方向、前後方向のズレはなく、その点は便利といえる。 ただし、下駄履きとなるので、スロット開口に対して横方向に結構ズレることになり、D4端子、光端子の片側は 完全にケースに干渉して使用不可になる点は注意。 また、PV4のブラケットはライザー装着時に干渉するので前もって外しておく必要があり、PV4自体をケースに固定するには、 多少DIYが必要になると思われる。(自分は長めの結束バンドでライザー側に締め付けた) 長くなって申し訳ないが、ざっとこんな感じで。
乙
KVMで、パソコン切り替えたらキャプ止まるのね なにか対策ありますか?
何をどうつないで切り替えてるのか全然わからないけど俺は止まったことないよ
対策聞く前に使ってるKVMぐらい書けって話
たとえば外付けHDDなどを録画先にしてて それも一緒に切り替えたら当然止まるけどなw
957 :
953 :2013/08/12(月) 15:17:05.74 ID:NCBF6fYa
ごめんなさい 一度に書いてしまった方が手っ取り早いですね
ラトックREX-220CXDです
PV3 アプリケーション3.4 ドライバ3.4
なにをどうってのはDVIモニタとP/S2キーボードとUSBマウスを
PC2台で共有できるようというに繋いでいます
PV4だと切替器を使用すると止まると書いてる人がいるので
PV4化PV3でも同様の症状でるのかもしれないと考えております
>>954 PV3、PV4化、PV4どれをお使いでしょうか?
切替機は何をお使いですか?
>>957 横からだけど
REX-220CXAでPV4機とPT2機を切り換えてるけど不具合無し
モニター接続方式の相違ぐらいだと思うけどご参考まで
>>957 俺は4個の430XDA使ってるけど大丈夫だよ
962 :
957 :2013/08/14(水) 00:37:56.73 ID:t5ry22Vh
アナログ接続ならデフォのままでも問題なさそうですね ちなみにノーマルPV3ならラトックREX-220CXDでも問題ないです VideoTechnologyの設定を変えたらどうなるか試しましたら 2: DirectX Video Acceleration 2.0ではダメでしたが 1: DirectDraw 7.0 オフスクリーンにしたらラトックREX-220CXD使用時も キャプが止まらなくなりました
お前ビデオカードにGCN世代のRADEON使ってね? あれKVMとかでモニタ切れると描画系も止まるからだと思うよ。
>>950 氏が読むと信じてお礼を
ハスウェル買ったらPV4がガクガクで使い物にならず途方にくれてましたが
クロシコライザーを噛ましたらPT3で4録画しながらD3インタレ解除余裕になりました。
たまたまantecの大きめのケースだったので、ただ刺すだけで収まってラッキーでした。
貴重な情報ありがとうございました。
そろそろHDMI付きのが欲しいな
えっ?
PCIe対応だけでいいんでオナシャス
最近はD端子ついてない機器だらけだからEx対応だけじゃ売れないよ
しかしPICE対応でHDMIなんてもう既に色々あるだろ
つまりPV5は出ない
PV拡張ツールが使いたいんじゃ〜
>>969 PVxから乗り換えるとしたらどれがオススメ?
エンコ前提で教えてくだされ
この話題になると皆ピタリと口を噤むんだよな PVシリーズ真の後継機はないのかもしれん
んー
法律改正しろ 法律改正しろ
PV5は出ない
おうできるできる自分で作るんだろ?
PV5は出ない
PV5は出ない
PV5は出ない
PV5は出ない
983 :
名無しさん@編集中 :2013/09/25(水) 03:07:28.66 ID:SBGnDYhg
PV5は出ない
PV5は出ない
PV5は出ない
埋めるなら次スレ立ててからにせい
PV5は出ない
PV5は出ない
PV5は出ない
最後まで埋めろカス ID:dc8B7CT3 ID:NAO8+2eX ID:A60ISI6r
「次スレ、立ててしまったんですか!!!!????」 多分、僕の立てた次スレのテンプレに微妙に古いリンクがついていたのだろう。 はい、立てました。面倒くさかったです。と答えた。 すると、「うちの板は初めてですか?(答える間もなく)何故次スレを立てたんですか? テンプレを整理する前に何故次スレを立てたのですか? ルールがあるじゃないですか。 まずテンプレをというルールがあるじゃないですか!」 と18センチのまま一気にかましながら、持ってきたテンプレ候補を手放さずにこう言った。 「これをお出しすることは出来ません。マナーに反する人はお帰りください」 唖然とした。「だってここの残りが少ないから、立てちゃいけないなんて書いてないから立てました。 じゃあ、今から過去ログを読みまくりますよ。で、良レスを洗い出しますよ。 それでも駄目なんですか?」と訊ねたら、また同じことを言われた。 長男を見たら、長男は「あちゃー」という顔で奥でもじもじしている。 そっか、わかった。次は旦那さんだ。3秒ほど無表情で見詰めたら、反応があった。 「お客さんは議論をしますか? ワイワイガヤガヤって知ってますか? ワイガヤする前に次スレを立てますか? そういうことです。そんな神経の人に立ててもらっては困るのです」 ここでまた奥さんがかまし始める。 「うちはwikiも出さずに必死にやっているのですよ。テンプレ候補を認めてくれないなら、やっていけないんですよ。 リンク切れが入っていたらまともにテンプレに目を通してもらえないじゃないですか? そんな人にテンプレを読んでスレを判断されたら、もう終わりなんですよ、はぁーはぁーはぁっ」
>>993 お前が次スレ立てて気に入らない方の削除依頼出すか修正テンプレ貼ればおk