1 :
名無しさん@編集中 :
2011/03/13(日) 10:30:36.21 ID:cIJjYeGe Final Cut Studioを使ったMacベースの編集に関する情報交換のスレッドです。
1)質問は、FCP、OS、QTのバージョンと自分の環境
(マシンのモデル、メモリ、HDD、使用デッキ/カメラなど)をある程度詳しく。
※マニュアルを見れば解決しそうな質問は、適当に該当ページを紹介せれ。
2)釣ったり釣られたりしたい人は周りの空気を読んで遊びましょう。
3)2ちゃんの暇人同士、罵り合いは計画的に。バランスを大切に。
前スレ
Final Cut Studio その22
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1278493147/
2 :
名無しさん@編集中 :2011/03/13(日) 10:31:23.08 ID:cIJjYeGe
またまた落ちていたので建てました。 最近1000までなかなか行かないですね。
3 :
名無しさん@編集中 :2011/03/13(日) 11:19:14.70 ID:70NuV67S
次バージョンがそろそろと聞きましたが いつ頃ですかね?
4 :
名無しさん@編集中 :2011/03/13(日) 11:30:43.29 ID:6j9051+/
>>3 即販売かは判らんけど、きっと4月でしょう。
NABがあるから。
5 :
名無しさん@編集中 :2011/03/13(日) 12:24:54.98 ID:b8UZrmQh
1乙
6 :
名無しさん@編集中 :2011/03/13(日) 13:50:12.85 ID:XSR3FsLq
1乙
7 :
名無しさん@編集中 :2011/03/14(月) 19:35:18.34 ID:FmiQQPu7
クロップについて教えてください。 自分のやり方だとシーケンスで最初にサイズをカスタマイズして、動画ファイルをドラッグしたときにその動画ファイルの設定を適用せず挿入します。で、サイズを調整し、上下の黒帯をなしで書き出しています。 質問は、最初に普通サイズで編集したのちに、一括でクロップの方法があるのでしょうか。上下黒帯なしで。 融通が聞く方法があれば教えてください。
8 :
名無しさん@編集中 :2011/03/14(月) 19:37:25.92 ID:/UveOFUk
えっ?どういう状況なの??
9 :
名無しさん@編集中 :2011/03/14(月) 20:51:07.34 ID:FmiQQPu7
まずは普通に編集したのちに、ムービーサイズを任意に上下を狭めたい場合の方法を知りたいです。
ネストして、それにクロップ適応すればいいんじゃね??
11 :
名無しさん@編集中 :2011/03/14(月) 23:23:19.56 ID:zC12RrWa
パラメーターをペースト
シーケンスはそのままでいいんじゃない? 書き出すときにQuickTimeなりCompressorのパラメーター設定でクロップさせればいいんじゃないかと思われ
13 :
名無しさん@編集中 :2011/03/18(金) 12:43:22.80 ID:rWCrlQhI
プリンター内蔵MacBookか、日本語ROM内蔵だな。
キヤノンはThunderboltの支持を表明していたよね。 カムコーダーじゃないかという噂も。
久しぶりにStylewriter電源入れてみるか
ProRessネイティブ対応のEOS…かな 4GBの制限がなくなると色々と遊べそう
来月あたりに新しいfinalcutが発表てどっかで見たんだけど、なかなか情報出ないね
19 :
名無しさん@編集中 :2011/03/20(日) 00:26:29.81 ID:4KTPX9vS
4/5からラスベガスでNABがあるからそこにあわせて来るんじゃないかな。
NABの事は
>>4 でも書いているんだけどね。
日本の復興に合わせてINTERBEEで発表します、とかなったらやだな。 現状ではProresで編集してるとレンダリング中にメモリ不足です、で止まってしまう。 かといってメモリ割当は2.5GBまでしかできない訳で。 非圧縮でやるとトラブらないところを見ると、レンダリング中のProresコーディングが なんかやらかしているんだろうから、せめてここだけでも直してほしい。
HDで編集しているとたまに出るよ。 ProRes422とて圧縮されているんだから、メモリー上に展開しているだろうから、 その作業でメモリーが不足してしまっているだけだろうから、 バグとかではないと思う。 そういった意味でも64bitへの対応は必須となっていると思う。
うちは、常時ProRes422でHD編集だけど、一回もメモリ不足って出たこと無いよ。 いくらトラックを重ねたシーケンスをレンダリングしても。 環境の問題じゃね??
まあ、出ないなら出ないで良かったじゃん?オレだって常に出ると言っているんじゃないし。 ウチは2009、2010のMacProでメモリーは6〜8GB、OSは10.5、10.6 KONA LHeかLHi搭載。HDDはCaldigitのRAIDを使用。
26 :
名無しさん@編集中 :2011/03/20(日) 13:42:34.08 ID:6KZj4ji2
KONAが問題なのでは? BlackMagicではならないよ
>>25 Finalcutが64bitに対応したら積みます。
>>20 の人が書いた意味が判らないなら書かない方が良い。
>>26 個人的な好みの問題ですが、Blackmagicを仕事で使うMacに入れるつもりはありません。
28 :
名無しさん@編集中 :2011/03/20(日) 15:41:09.52 ID:6KZj4ji2
好みの問題というのはわかるけど 例えばどんな不安点があるのかな〜〜 会社の経営状態が問題とか サポートがいい加減とか 代理店がアホとか そんな感じ? いや、喧嘩うってるわけじゃなく BlackMagicで仕事してる人もたくさんいるから、ちょっとした興味です。
>>27 FCPのシステム設定の「メモリとキャッシュ」でアプリケーションに
割り当てられるメモリの使用量が2560MBまでってことだね。
現状、32bitアプリだから、これはしょうがない。
せめて止まってしまう条件が分かればいいんだけど。1カットの
尺の長さっていうわけでもないだろうし…
>>28 そうそう!それ全部。さすが判ってらっしゃるw
個人やフリーの方には安さは物凄いメリットだけどね、
あと、発売までに時間が掛かっちゃう物も多いイメージ。
まあ、先入観だがポスプロ系では殆どKONAだし、
知ってると思うけどSmokeやAvidのIOもKONAだからね。
>>29 前出の様にその辺りは理解していますよ。
で、止まるというのは「いつもでない」です。
レイヤー数だけじゃないだろうし、エフェクトやカットの数、それらを含め
1カットだけじゃなく、前後の流れがどうなっているかが影響有りそう。
OS9の頃からのアプリに増改築を続けたのも、次のバージョンで終わりにして欲しいですから。
って事で4/5からのNABに期待です。
31 :
名無しさん@編集中 :2011/03/20(日) 22:46:47.95 ID:6KZj4ji2
smoke for mac欲しい〜 使ってる人、どうですか?
>>26 うちのKONA3じゃ全く問題ないから、SDIボードのせいじゃないと思う。
smokeとかnukeってAfter Effectsよりどういうところが良いの?
34 :
名無しさん@編集中 :2011/03/21(月) 10:26:41.96 ID:/el3twbS
FINAL CUT PRO7てレンダリングしないとプレビューできないのですか? WINDOWSのPremiere Proを使っている時はレンダリングせずに タイムライン上でプレビューできたので不便で。 使っている素材はAVIです。 どなたかお願いします。
AVIコンテナの中身は何? 基本的にはシーケンスの設定コーデックと、素材のコーデックが一致していないと スムースには再生できない。 仮に一致しなくても駒落ちしながらやボケながらも見ることはできるはず。 何か設定を間違ってる。もう一回洗い直して見てください。 あと環境も書いておいた方が良いと思う。
>>34 RTの再生クオリティーが高度すぎるんだね。
下げとけば、ある程度見れる。
37 :
名無しさん@編集中 :2011/03/21(月) 15:35:13.15 ID:/el3twbS
>>35 36
アドバイスありがとうございます。
RTのクオリティー下げたら再生できました。
たまにコマ落ちするけど、ニュアンスは見れるのでどうにかなりそうです。
>>37 FCPにリアルタイム性を期待しないほうがいいよ。
そもそもなんでAVIのデータ読ませて居るんだろう。
40 :
名無しさん@編集中 :2011/03/24(木) 10:31:16.28 ID:X8vHnzO7
ちょいと質問失礼します ファイナルカットでminiDVをquicktimeムビーで取り込み 編集してaviでカキだし→完成、のはずか 冒頭のテキスト(黒字にテキスト)を修正しなくてはならなくなり プロジェクト自体をすでに消去しているため、修正不可なのです ですので、上記のカキだしたaviを読み込み シンプルに冒頭の差し替えで対処したいのですが、 圧縮等で、どのくらい劣化するものなのでしょうか うちの小さなディスプレイじゃわからにい ネットさがしても、出ない!
検索するヒマがあるなら実際にやればよかろう。劣化の許容度なんて 他人にはわからん。
ネット探したってそりゃ出てこないでしょうね。 AVIが非圧縮のAVIならその差は誰にもわからんレベルだろうし、 そもそも劣化の許容範囲は41氏の言う通り人や仕事のレベルでまちまちでしょう。 小さなディスプレイとか言ってるが、そこが気になるなら その差がわかるようなディスプレイを用意するべきで、まぁ、なんだ。 がんばれ。
quicktimeビーム
>>40 プロジェクトをすてるなんてとんでもない!
45 :
名無しさん@編集中 :2011/03/25(金) 18:42:09.72 ID:lYT3Dyo4
まあカキ出し
あ、縦読みだったのか、どうりで変な文章だと思った
EDIUS PRO 5.5を使っている環境の人にHDVかXDCAMかでデータ納品したいのですが、 どのように書き出せばいいのでしょうか? 私の所ではDVCPRO HDで編集しています。 データ納品ですので、BD-Rドライブを買って、それに書き出して、納品先でEDIUSで読みたいんです。 よろしくご教授願います。
EDIUSの人に何で欲しいのかを聞けよ、まず。
MacPro2009、グラフィックカードGT120のまま使っているのですが、 Radeon5770または5870にするとMotionでの作業が軽くなるのでしょうか? 交換された方がいたら使用感を聞きたい。
5870に換えてmotion使ってみた。 とりあえずプロジェクトはSDからHDに変えて操作してみたけど、 別に変わらん。意味なかったな。 というのが感想。
GPU替えて効果出てくるのはMayaとかじゃないの
>>47 Proressで納品したら?再編集するんならこれがベスト。
相手にはクイックタイムのアップデートしてもらえれば読める、
俺は最近いつもそうしてる。
俺も他に渡すときはProRes422で渡しているな。 手間がかからないし、便利だし。
proresのときって444?プリセットのままで良いんかな?
なんでも平気、でも444なんてCGでも無い限り不要、422でいいと思う ファイルサイズと相談してください
つーか、WinのProResコーデックって444には対応していなかった ような気がするのだが
ProResだとデータ量が多くなっちゃって、FAT32でフォーマットされた外付けHDDで渡せなくなる…事が多い。 どうやって受け渡ししてるの?
HFSを読めるプラグインを入れてもらうか、NTFSに書き込めるプラグインを 入れるかのどっちかしかないね
59 :
名無しさん@編集中 :2011/03/28(月) 21:35:35.00 ID:mZygNKV6
ていうかwinとやり取りするなら最低限NTFSは読めるようにしとくべき 逆もそうだけどmacからのNTFS書き込みならフリーで簡単に出来るわけだし
60 :
名無しさん@編集中 :2011/03/28(月) 21:36:06.62 ID:mZygNKV6
読めるように× 読み書き○
exFatなら問題解決。win xp sp1以降限定。
フォーカルポイントでAtomos Ninjaの出荷が始まっているようだな。 誰か人柱になってみないか?
63 :
名無しさん@編集中 :2011/03/29(火) 13:21:47.16 ID:uuq5Z4RH
知識がとぼしく又いきなりの質問にて恐縮です。 Final Cut Pro5.01でムービー編集しまして、書き出しを試みましたところ どの形式でやっても0%書出しウインドが表示後すぐに終わってしまい 0.03秒のムービーしか書き出せません。(エラー表示はありません) ムービー時間は2時間でインとアウト点も長さに合わせております。 環境はOS10.6.6でMac Pro Intel Xeon2.8GHzです。 OSシズテムとソフトを再インストールしても変わらずで困っております。 どうかよろしくお願いします。
>>62 一時持て囃されたnano flashが結局、
「いいレンズ使わないと画質に差は出ないね」という
オチだったので、そっちにはあまり期待しない方が良いかも
FCPネイティヴで収録できるというメリットは大きいから
売れるとは思うけど
>>63 テンポラリファイル用のディスクスペースが足りてないとか
65 :
名無しさん@編集中 :2011/03/29(火) 14:23:53.70 ID:uuq5Z4RH
>>64 現在の空きは490Gですので大丈夫のはずなんですが。。
応じていただき、ありがとうございます!
66 :
63 :2011/03/29(火) 15:55:56.98 ID:uuq5Z4RH
システムごとの再インストールで解決いたしましたm(__)m
おつかれ
>>63 そもそもFCP5って10.6.xで使えたっけ?
今までは使えていたのですか?
解決済だったorz ってことは使えるのか
71 :
名無しさん@編集中 :2011/03/30(水) 05:40:33.36 ID:7FVhTRIy
次のバージョンが発売するのかよ あぶねぇ、明日買うところだったわ ありがとう情報を知らせてくれて
つか、5.0.1がintel Macで使えることに驚き。 5.1のアップデートはなんだったんだろう。
Rosettaで走らせるとかドMなんですね
74 :
名無しさん@編集中 :2011/04/03(日) 00:47:44.72 ID:wGapqPUK
昔はこのアルミなシルバーがすげーかっけえと思ったもんだけど ずっと同じだし今はもう見慣れすぎて微妙だ
MBPスレと誤爆した
HDVで編集した二時間半のものを、考えられる最高の品質で二層式のDVDにおさめたいのですが、コンプレッサーの設定等はどうしたら良いでしょうか? 単純にプリセットにある「高品質DVD150分」で大丈夫なのでしょうか?
オーサリング屋さんにエンコードもしてもらう
>>77 すみません。
FCS内で完結出来る方法でお願いします。
わからないのならプリセットを利用した方が無難。 試行錯誤する余裕はない?あとビットレートなどの意味は理解してる?
>>79 プリセットはラクチンで良いんですが、これは150分のものを4.7GB内におさめるためにビットレートを低くしたプリセットって事ですか?
二層式でしたらもっと良い設定があるのでわと…
ビットレートの意味などは正直理解しきれてないです。
知識不足で申し訳ないです。
>>76 FCPでもコンプレッサーでも残念画質にしかならないから
WINでカノープス使うかDVDレコーダを奨める。
>>81 レスどうも。
そうですか…ちなみにadobeのプロダクションプレミアムもありますが、そちらのメディアエンコーダとかの方が、良いのでしょうか?
うちはFW経由の書き出しでDVDレコーダーで録画してDVDにしてる。 実時間かかっちゃうけど、コンプレッサー使うより奇麗にいく。
うちは、Kona3のダウンコンバートされたNTSC信号をDVDレコで録画して焼いている。 実時間の録画+DVD焼き時間がかかるけど、画質的には満足できる。
DVDレコーダーで録画する場合、チャプター打ちが面倒そうなんだけど もう一度PCでmpeg2吸い出して再圧縮無しでチャプター打つって可能?
Compressorのダウンコンバートのセッティングは 前スレで話題が出てたよ。
>>86 それがどうした?
前スレもう見れないし。
それはすまなかった。 フレームコントロールをオンにして サイズ変更のフィルタ: 最高品質 出力フィールド: プログレッシブ デインターレース: 高品質 くらいでどうよ。
プログレッシブにしちゃっていいのか?
>>85 DVDレコーダーのままの等時間チャプターとかメニューでいいならそのまま。
必要なら吸い出してDVD Studio Proとかオーサリングソフトで
チャプターはコマ単位で打てるし、メニューも作り直す。
再圧縮かからないの?
>>91 データそのまま吸い出すだけだから再圧縮はないよ。
吸い出した後の話じゃないのか
Appleが4月12日のSupermeet枠を買収して、次期FCPを発表か!? という噂が。もう来週なんだな。
どちらにしろ再圧縮はないよ。 単純に映像のデータを吸い出してメニューやチャプター情報追加するだけの話だから。
>>90 ちなみにどんなDVDレコーダ使ってるの?
うちの会社は8年ぐらい前のRDなんちゃらってやつと5年ぐらい前のスゴ録を使ってるよ。
新しいほうがキレイにエンコできるかね?
Expressも同時に出るといいな
>>97 よくAppleが許可したな
いつまでもMac+FCSで縛っててもこれ以上の
シェア拡大は望めないと思ったのかな?
WindowsでProres禁止されてたんすか(笑)
デコーダーは出してたからどのNLEでも読み込むことはできた だけど、エンコーダーが付いてくるのはFCSだけ ProResでエンコードかけたかったらMacとFCS買うしか方法が 無かったんだよ、今までは
そういえば、ProResのハードウェアエンコーダ最近多いけど、 どこが作ってるんだろ?
そら、CODECなんて使われてナンボだろから、遅い位。
Win版、FCSとか出ないかな?
もうappleは携帯・音楽配信屋さんだからな。 MacProとかのワークステーションクラスのマシンを売る必要もなくなってきているしね。
FCS2の発表と同時に展示されたKONA Io HDはハードのProRes変換機能がついていたから、 縛っていた訳ではないのでは?
ハードエンコーダーに関してはそうだね 今回の発表が大きいのはソフトウェアエンコーダーを Windows環境で出すことを許可したということ エンドユーザーが簡単に使えるようなものではないけれど 大きな一歩であることは間違いない
>>108 でも、実際縛ってたって情報はあるのかな?
単にWin系のソフト屋が出す気がなかっただけの可能性もゼロじゃないでしょ。
Final Cutはともかく、ProResが業界標準になっていくかもね
禁止してたとか許可したとか全部
>>99 =108の妄想だろ
>>109 ウチにはこんないいモノがあります!
ウチのを買ってくれた人だけが使えるんですよ
というものを外にホイホイと出すわけがなかろう
常識で考えてもらいたい
ハードエンコーダーにしても結局はFCSへ誘導するための
撒き餌でしかなかったわけだし
縛る意図がなかったとしたらDNxHDみたくとっくにコーデックを配布してる罠
とか一瞬思ったけど無償で配るかどうかはまた別の話か。連投すまそ
>ハードエンコーダーにしても結局はFCSへ誘導するための >撒き餌でしかなかったわけだし 新しい妄想はいりました〜
Mac以外でProRes使えるといっても きちんとライセンス料は結構ボッたくってるんじゃないかなと思うけどね。
いくらくらいならボッタクリじゃなくて適正価格だと思う?
別にソフト開発者でもないし、そんな値段どうでもいいわ
4月12日が近づいて来たけど、噂あんまり流れてないね。 「次の発表はawesomeだ」って云ったjobsは休職しちゃったけど、どんな発表になることやら。
ジョブズも体調悪いし、相当な顧客がいる日本もこんな状況じゃ難しいだろうね。
>>119 アップル以外の製品の噂って聞いてるわけ?
>>120 なんで日本の顔色伺い?(日本のFCSユーザー数は全体の何%なのですか?)
わけわかんね〜w
日本も普及してるけどFCSはアメリカのケーブル系に多く納品されてて、そのアタリの柵も あって辞められないとかよく聞くけどねー。SANも局、大学にはびっちり入ってるし。 幾つかはXsanからStorNEXT SANに変わってXsanはClient側のが主流になりつつあるけど。 AutodeskもAVIDもStorNEXT SANにぶら下がっても問題なくなったのがデッカイみたい。
>>121 ねぇなんで文章の最後に草生やしてんの?ねぇなんでなんで?
繊細な奴だな
草?
今日新しいのが発表されるのかね。 Canonからのプラグインは今月末にアップデート。使い勝手悪かった読み込み関係が改善されてる。
SuperMeetのステージが現地時間の午後7時だったっけ。
ベガス行ってるやついる?
明日の昼か。日本に情報伝わるのは。
Sony Vegas
やっぱりRUMORだったね 嘘は止めてくれよ
Final Cut Pro X。64bit、マルチコア対応。4K再生可。
シングルモニターに最適化ってのはほんとだったんだね
スレ見にきたけど全然盛り上がってなくてワロタ。Twitter上はけっこうにぎわってるね。
とりあえずインターフェースが暗くなったのは助かる。
俺は日本語記事が出るまで待つよ…。
喜べ、H.264がタイムラインでネイティブで扱えるようになったぞ
299$でappStore販売になるとかで観客が大騒ぎだわ
発売 でも値段が10万以上するなら買わん
フルバージョンで299ドルとか言ってんな
ADOBE社とは大違いだな なんだあの会社 もうアップル社でPHOTOSHOPやイラストレーターを出してくれよ
147 :
名無しさん@編集中 :2011/04/13(水) 12:26:47.31 ID:HuYGH8x4
今回はFinal cut pro Xだけの発表? 他のソフトは?
言及なし
フルバージョンってのはPro版ってことだろうな。Studio付属のソフトは別途MacAppStoreから出るんじゃない?
>>146 フォトショだけで月5000円とかやりだしたからね
本気でアップルにはアドビぶっ潰してほしいわ
MotionやColorが行方不明。DSPはひっそり引退?BDオーサリングが来るのか?
153 :
名無しさん@編集中 :2011/04/13(水) 12:41:16.54 ID:HuYGH8x4
>>149 Motion,Soundtruckはソフトよりもコンテンツの容量が
ハンパないから、ダウンロードはしないだろうね。
とすると、motion、DSPなどまで含まれたstudioは599ドルとかになるのかな?
発表前は64bit化とBlu-ray完全サポートが噂されてたけど、 後者はどうなるんだろう。。Compressorのエンコ品質も上がってほしいなぁ
>>156 確かに、Compressorの頼り無さと仕上がりの悪さと遅さの三重苦は何とかして欲しい。
Motionどうするんだろうね これも同梱かお手軽値段なら購入するけどな。 AE用のパーティクルのプラグインかうか、Final Cut Pro買ってMotionで済ますか悩んでる AEより直感的に手軽にできるというから期待してるわ。
Cocoa化やCoreAnimation、GCD、OpenCLなど新基盤採用か。 やっとOSXネイティブな次世代アプリが登場してきたな。 長かった(^_^;)
YouTubeにFCPX Demoの様子がいくつか上がっているが、 音声が聞き取りにくい。早く公式の情報が欲しい。
162 :
名無しさん@編集中 :2011/04/13(水) 15:48:18.64 ID:lGQ6AkqP
3万以下で来ちゃうの? adobeのPP買おうと思ったけどFCPも買っちゃおう。
レンダリング待ち時間が少なくなりそうなのは助かる。今度はカラーも日本語化してくれ。インターフェイスは流石に共通化してるだろう。
ここまで来たらバンドルすればいいのに・・・
ここ最近のAppleソフトウェアが総じて メンテナンスモードで停滞していたのは、 ほとんどのソフトウェアをOSXの新基盤 ・Cocoa/64bit ・CoreAnimation ・GCD ・OpenCL ・QuickTimeX などをベースに完全新規開発してるから。 まあ短期的なシェアや競争力を完全に捨てて 長期的な視点で次世代に向けてリソース つぎ込んでる状態だから、今まで我慢してた。 これからはFCPに限らず徐々に出てくるだろね。
早くサンダーボルトの周辺機器も充実してくれ。もうすぐでる新しいiMacでも搭載されるだろうし、ますますMacProである意味がなくなる。 それにしても盛り上がりに欠けるな。
そんなソフトのバージョンアップくらいで盛り上がる時代は終わったってことだろ
新しいGUIが使いにくそうな感じがする。 iMovie苦手だし。
>>166 サンダーボルトの周辺機器は発表ラッシュじゃん。
BMDもAJAもMATROX、SONNNETとかたくさん発表されてる。
>>165 少なくともFCPに関しては、QuickTimeXの充実待ちだった部分が大きいだろうしね。
ここってFCP本スレだよね? もう1スレくらい消費してるかと思って急いできたんだけど・・・
タイムラインの配色がWindows XPみたいだな
>>172 まだ内々の発表で、正式発表という訳じゃないしね。
>>172 ,174
正式発表あたっとしても数時間〜1日で1スレが埋まることはない気がするのは俺だけか?
>>166 >ますますMacProである意味がなくなる。
Core数が8 x 2とか、iMacとは全く違うことになりそうなのに。
Blu-Ray対応度どーなっとんだろ
178 :
名無しさん@編集中 :2011/04/13(水) 19:04:35.55 ID:Tzyy8D6a
新Compressorは一体どうなってんだー。 今の狂ったインターフェイス何とかならんもんかね。
>>172 そもそもそんなユーザー数いるようなソフトでもないし、まだ細かい情報も少ないし。
ミーハーなユーザーがいるようなものでもないし。
でも、最近D自らMacBookProにFCP入れて、ロケ終わりの素材をキャプチャして自分でオフラインする人多くなってきてない?? で、オンラインの時に、データーの入ったHDDを持ってきて編集するって。
ずいぶん前からそれが普通になってるような
そうそう、だからユーザー自体は多いんじゃないかなぁ〜って。 でも、仕事で使うツールだし、最新機能を追いかける人たちじゃないからアップデートには関心がないんじゃないかと。 スレの進みが遅いのは。
184 :
名無しさん@編集中 :2011/04/13(水) 22:02:33.56 ID:lGQ6AkqP
Macのみ使えるプロ向けソフトじゃ厳しいよね 知名度もadobeのPr.Aeなんかの方が上だし。
>>184 今でもこの程度の認識の人もいるんだな。
まるでFCP初登場時の時のレスを読んでるみたいだ。
厳しいってこともないと思うよ。 映像系に限って言えばMacの利用率は高いし、FCPの知名度も圧倒的。触ったことがないという 人はまずいないくらい。むしろPremiereはほとんど使われてない。 Avidやdiscreet系は最終仕上げが主流で、その周辺を固めてるのはほとんどがFCPということからも それはわかるし、だからこそsmoke on Macなんてものも出して来た訳。
そーいやNABは4/14までだから、もうこれ以上の発表はないよね? Motionがどうなるのか早く発表して欲しい。
motionどうなるか気になるね。 個別にアップデートってことなのかな?
モーションは別腹だね。あとは使ってるプラグインが対応して重大バグがないのを見守ってからアップデートするか。
本日、Appleが「Final Cut Pro X」を発表しましたが、
「Final Cut Studio」として"Final Cut Pro"と共に提供されている
"Motion", "Soundtrack Pro", "Color", "Compressor", "DVD Studio Pro"
といった他のアプリについては何も発表がありませんでした。
そこでThe Loopがこの件について問い合わせたところ、
Appleの代表は「Today was just a sneak peak of Final Cut Pro, Stay Tuned」
(今日はFinal Cut Proをこっそりお見せしただけでした。期待してて下さい。)
と述べたそうです。
http://taisyo.seesaa.net/article/195692890.html
>>181 HD化でそれまで自分たちでキャプチャーしていたのが、できなくなり
オフラインセンターが活況になってきたな
HDCAM収録素材でもオフラインセンターでPRORES422で変換収録してもらい、FCPで編集して書き出しまでオフラインセンター
完パケ作製でやっと編集所みたいな
>>185 corei7登場で、安いPCで編集サクサクがイイ
という人が増えてWINに移った人も増えたよ
むしろMacユーザーが一気に増えそう デジイチムービーが大流行してる中で皆FCPの存在って気になってたと思うし EOSムービーをwinで編集してた人は特に
現場で使ってる人が多くても、結局は一般のユーザーがいなければスレも賑やかにならないって事でしょ? それに俺が言ったのは、映像編集、制作ソフトの一般的知名度であって、誰も現場でのFCSの使用率が少ないとは言ってないよ。 コミュニティの活発化は、それなりにユーザーの数が必要なんだし 多くの一般の人を引き込めるかが鍵でしょ。
ユーザーが増えれば賑わうのは間違いないんだろうけど、ここ数年のMac板全般とか その他諸々を見た印象では、ユーザーが増えて賑わっても肝心な内容が薄まってしまっては 意味ないんじゃ?とか思うこともある。
持っているだけに近い様な人が機能、機能って騒ぎたいだけなんじゃないかな。 (もしくは他人が盛り上がってるのに乗っかりたいだけとか) 正式発表じゃないし、他は放ったらかしでFCPだけになっちゃったとか思うのは早合点だろ。 BDは?というのは愚問。BDドライブを用意すれば今のFCPでも作れるし。 (それ以上の事をする気がない事は明らか) あとね、そもそも2ちゃんのFCPスレに期待していない人が多いって事でもあるよw 午前中にTwetterで十分盛り上がっただろうし。
>>188 Motionは数年前にPhenomenonっつう次世代モデルがあったはずだな
はやくFCPと対になるAEポジションのソフトを完成させて欲しい
なんかエディウスぽくなったね。 見た目…
それを言うならiMovieでしょうw
BlackMagicのUltraStudio 3DとFCPXの1300ドルで MBPがSDI接続の2K扱えるポータブル編集機になるんだな iMacにもTB付いたら編集用途でMacProいらないな
でも素材走らせるためのHDDは結局RAIDになるからポータブルは当分先じゃね? FCPだけって仕事あんまないしAEと3DCGも扱うからやっぱりXeon必要。
>Final Cut Pro Xは、6月にMac App Storeで299.99ドル(35,000円)で販売されます。 え?俺は高くても29900円だと思ってたんだが、どういうことなんだ。
ま、人それぞれにやりたい事、向いている構成があるだろうからね。 MBPやiMacでもある程度行けるという可能性が広がったのは良い事だろうし。 ソフトもハードも良くなって行けば、一番のボトルネックは 使ってる人の頭の中(創造力)だったりするだろうからw
プロセスに縛りが有る現場とかはスルーでいいでしょ オペレーター専用の道具じゃないし ビデオ土方ちゃんはXeonXeon叫べばいいよ 果てるまでね。
>>201 アップルドルの適当さは今に始まったこっちゃないが、それでも安すぎるな
安いのはいいけど合成の誤謬が怖いな
よもやアマ狙いに転向する覚悟か
正直、Webムービーの編集とかならiMacでもいけるし。 てかプロセスに縛りってなに?w
>>200 ポータブルとは言いがたいけどTBのRAIDも持ち込めば良いんじゃね
>>201 6月までには日本円が暴落するんだろ
>>191 DVCAMのときから特になにも考えてないけど、
オフラインセンターをそういう使い方してるわw
>>181 っつうかオンラインなんてもうないんですけど…。
世の中そのままProresで完結できるって仕事だけじゃないんですよ 画質的には誰も分からないと思うけどね
>>191 うちの周辺、DVCProHDがメインだからキャプチャはFireWireで出来るんでDが自らキャプチャしてるや。
今話題のテープ部速も全然関係ないし。
>>211 ×テープ部速も
○テープ不足も
ごめん・・・
テープ不足、深刻だねぇ。局納品(HDCAM)はテープは持ち出しで 予算組まれてるから出せないって訳に行かないという罠。
>>210 かなり直感的に操作可能になってますね。
マグネット機能最高。オーディオ同期最高。
レンダリングもバックグラウンドで速い。
写真で慣れてたスタック機能もこれだけ気軽にやれるのも素晴らしい。
カラーマッチング機能も凄いね。
クリップ、オーディオのフェードインアウトも最高に簡単にできるようになってる。
クリップのイン点アウト点も後から簡単に変更可能になってる。
でも残念なのは、今までFINAL CUT PROを使ってる事で他と差別化出来てたのに もう希少価値が無くなりましたね 例えばFCで編集した動画がYOUTUBEなどに溢れ返りますよ 見た人に、FCで編集した動画かってすぐバレるようになる 目新しさが無くなりますね
そんなことで差別化してたのかw というか編集ソフトがばれるってどんだけだよw
217 :
名無しさん@編集中 :2011/04/14(木) 11:20:34.97 ID:My7naPT9
>>215 え?何その痛い勘違い
効率は変わるだろうけど出来上がる物は
どの編集ソフト使っても大差ないだろ
釣りにマジレスすんなよ… と思いたい。
全角さんは今日も通常運転ですね
ドザにマジレス、時間の無駄
要するに今までは10万ぐらい出さないと出来なかった高度な事が、3万で簡単に出来るようになるって事だよ だから誰も驚かなくなるだろ 今までは凝った動画を作ると、他と差別化出来たが もう3万のFCで簡単に作れるから、そういう動画が溢れかえる 誰もが3万を出せばテレビや映画のような映像が簡単に作れてしまうんだよ
223 :
名無しさん@編集中 :2011/04/14(木) 12:03:31.93 ID:My7naPT9
まだ春休みだっけ?
安くなってネガるなんて理解出来ない オレは嬉しいぞ これでver6から出世出来る! AEも安くして欲しい 安くして沢山の人に使って貰った方がトータルでは得する気がするけどね
>>225 当然だけど10分の1の値段にしたら10倍の人が使って同じ利益(売り上げ?)
となると販売の手間とかサポートとか考えたら今までの方が楽だろ。
業務での売り上げとか考えたら全然余裕、むしろ安いくらい
って考えてる上客(通常の客?)のことも考えると
庶民が手の出しにくい価格にしておくのはいいんでは?
え〜新バージョンが出るんだ。先月買ったばかりなのに。 $299と言ってもFinalCutPro単品の値段だから、あまり安くなってない・・・よね? アップグレード版もある・・・よね?
ビデオ編集ソフトなんていくら安いからって普通の人が買わないと思うんだけどな。 1/10の値段だからって10倍の売り上げにはならないでしょう。 しかしFCPみたいなソフトのユーザーサポートってどんな質問がくるのかな?
motion,color,DVDstudioPro,compressor 辺りのソフトはどうなっちゃうのかね?
安くなれば会社で使ってる人が個人で買ったりもするんじゃない? 不正せず金出す人も増えるだろうし。 ただ、1/10になったから10倍になるとは言えないけどね。 それでも長い目でみれば利用者を増やす事の方が良い気がする。 2年ごとにverアップしたりすれば良いわけだし。 どうやって儲けるか。その辺は企業が考えれば良いと思う。
>>228 この価格だとExpressを廃止してiMoveで満足できなくなったユーザは
Proへ誘導するつもりなのかもな。
最近は一眼だけじゃなく、コンデジや携帯でもそこそこの動画が取れるし、
Youtubeみたいに動画を披露する場所もあるんで、
動画を編集するニーズは高いと思うよ。
232 :
名無しさん@編集中 :2011/04/14(木) 13:06:22.87 ID:My7naPT9
一方adobeは半年ごとにアップデートするとか言いだした
>>232 あれ?マイナーが12ヶ月、メジャーが24ヶ月じゃなかった?
>>232 1年ごとだよ
Adobe憎しのあまり文字も読めなくなったのか?w
235 :
名無しさん@編集中 :2011/04/14(木) 13:20:07.28 ID:My7naPT9
あれ?ごめん勘違いしてた そりゃAdobe憎いよ、結局fcpだけじゃ仕事できねーし
>>230 不正せず金を出す仕組みはAppStoreですでに確立済み
カラーとサウンドトラックは統合されたとあるけど、サウンドトラックの容量半端ないよね。どうするんだろ。 モーション、コンプレッサー混みのスタジオ版はでるっぽい。俺も半年前に買った新参者なのでアップグレード版なしの場合悲しい。 確実に俺みたいなデジイチやミラーレス上がりのユーザーを取り込むための価格設定だね。OSと同じように安いからアップグレード版は無しよの可能性もありそうだ。
>>231 Express版は、廃止だそうです。
Motionなどは、後で発表されます。
今回の発表は、市場の反応を見るためのリークっぽい
デモ見てたら凄いなコレ これは売れるだろ
>>239 Colorの統合は嬉しいけど、STPは特に別アプリでも
使えるようにしておいて欲しいわ。
音だけの作業の時もあるし。
>>239 Mac App Store専売だから、アップグレード版は存在しない。
Appleだけ特例あったりした別だろうけど、まぁほぼ無いと思う。
>>243 1バージョンの買い切りって事で安くしてるのかも。
バージョンアップ価格みたいな値段だから悪くないな。
>>242 Logic Pro使えばいいじゃないの。多分、Logic Proも今年更新される。
>>243 MacApp Storeの登場により単品買いが可能になった上、他のソフト含め安くなっているはのはユーザーにとって嬉しいのはわかってます。Adobeよ見習えよと。
でもスタジオ版のアップグレード版は少し期待してる。
>>246 安さにばっか目がいってるが、完全紐付け管理社会に
なってしまったことに気づいてない人が多い。
>>247 所有するMacなら台数無制限で使える、悪い話でもない。
その分野で先行する、しかも何の還元もない不便さの強要では
Abodeに敵わないけどね。
同じ時期にAdobeのCS5.5も発表されたけど、価格設定が真逆だな・・・。
そう言えばAVCHDネイティブ可してないのか
>>250 これ知らなかった。個人とはかいてあるけど。
てか、AppStoreで買った場合領収書って出るの?? 銀行振込で支払い可能? うちの会社だとクレジット決済超めんどくさいから。
iLifeとかみたいに店頭パッケージでも出るでしょ
今のところまだ本格的に業務に使用するアプリは出てない(に近い)から
野放し状態だけど、さすがにFCPあたりから業務用ライセンスについて…
てのができるんだろうね。
>>256 出るのは間違いないと思う(出るならできるだけパッケージで買いたい)けど、
Apertureみたいなことがあるとパッケージの価格を知るのが怖くなるねぇ。
>>255 電気屋かコンビニでiTunesカード買って領収書(レシート)貰っとけばいいんじゃない?
つーか、会社に聞け
>今のところまだ本格的に業務に使用するアプリは出てない (に近い)を付けても納得いかん 日本の一部産業限定で語ってるならまあ割り切れるが
>>258 納得いかんと言われましても…
Q:Mac App Store のアプリケーションを複数のコンピュータで使うことができますか?
A:Mac App Store のアプリケーションは、個人的な目的でお客様が所有または操作するすべてのMacで使用できます。
個人的な目的って書いてるもんなぁ。
ひょっとしたら当面AppStore経由は個人のみ、商用はパッケージって感じになるかもですね。
まあ、俺はフリーランスだから正直、どっちで買っても同じなんだけどね。
「個人的な目的でお客様が所有または操作するすべてのMacで使用できます。」
↑これに関しても
「(俺が)個人的な目的(金儲け)でお客様(俺)が所有または操作するすべてのMacで使用できます。」
ってことでいいんだろう。
ID: ani1p2Nw もういいよ
新Mac板で1000到達間際のFCEスレがこちらに合流と
>>261 Final Cut Pro Xが出れば確実にFinal Cut Expressは終了だろうからまあ妥当なんじゃない?
しかし、Final Cut Pro XとFinal Cut Studioが別製品(前者は個人用、後者は業務用)
になる能性もゼロではないんで、ひょっとするとここが二つに分かれちゃったりしてね。
大丈夫だ このスレたまにROMってるが、FCEチョイスする人間には正直このスレのトークは意味分からんからな まあそのうち趣味人用のスレが立つさね
264 :
名無しさん@編集中 :2011/04/15(金) 01:57:01.99 ID:4qx2qDAc
>>253 EOS Movieがネイティブでいじれるようになっても、結局AVCHDは放置か!?
Colorとの統合はかなり嬉しいが、AVCHD何とかして欲しかった。
なんでFCスレが盛り上がってるのかと思ったら次世代の発表あったのね FCPXでmotionこいー
なんでAppleはAVCHDが嫌いなんだ?技術的には余裕で可能だろ ひょっとしてAVCHDが普及してるの日本市場だけとか?
>>245 LogicProも持ってるけどSTP使いたいときと使い分けてる。
音声のナレ物とかだとポップを簡単に取ったりするのはSTPの方が楽だし。
>>264 >>266 なんでそんな勘違いしてるのかよくわからんが
H264ベースのフォーマットもネイティブになったと言ってたから
常識的に考えたら対応だろ。
>>266 騒ぐのは勝手だがソースだせよ。
何処さがしてもAVCHDネイティブ
非対応のソース無いんだけど。
普通に変換不要と宣伝してることを
考えたら対応してる。
まぁ、正式に発表すれば分かるよ まったり待とうやw つーか、FCP Xを使いたかったらLionにせんとアカンのな・・・ LionにするとMayaが動かんようになる可能性があるから困ったな
Lion必須? 6月にLion出るってことか?
いつもの流れだと新OSと同時期の場合は新OS必須と書かれてるけど 実際にはその一つ前のOSでも動いたりしてたよ。
App Store販売限定になるならOS 10.6.6以上と考えた方がいいかも。
にしてもなんかアイコンおもちゃっぽくない? 前のデザイン好きだったんだが…
アイコンは気にならないけど 真ん中のバーがiMovieと同じな感じなのが気になる。 あとジョグが消えてるのとイン点アウト点がiMovieと 一緒になってるけどあれが使いにくいので、仕様が同じだったら嫌だな。
> 仕様が同じだったら 「だったら」じゃなくて、どう見ても「同じ」と思われ
>>270 FCP XはSnow Leopard用だよ。
>>276 いや、一応はドラッグロックや一発でクリップがつかみやすくなる操作がつくとか…そういうのは期待してる。
Kona対応ドライバは同時に出るんだろうか?
iMovie使った事無いんだけど、タイムライン上でカーソル動かしただけで再生しちゃつのってなんかウザそう… どうなの?
>>281 サムネイル嬢でカーソル動かすとサムネイルも動くよ。
最初はウザかったけど、慣れたよ。
マルチクリップ編集はどうなった? 今のやり方使いずらくて。
ソフトウェアに導入される初心者向けの便利機能って、扱いに慣れてくるとウザくなるんだよな。 ON/OFFの設定はあるんかいな??
確かにマルチクリップ編集は編集前の素材準備が糞めんどくさい
今まで使った動画編集ソフトの中で、間違い無くimovieが一番使い易い 細かいところに本当に気が使ってある ユーザーが無駄な作業をしなくて済むように作ってある
287 :
名無しさん@編集中 :2011/04/16(土) 15:36:20.82 ID:9Y3FzIJD
せめて今までのUIでもできるような クラシックモードとかも搭載してほしいなぁ
マルチクリップ編集はAVIDでしかやる気が起きない
>>282 > サムネイル嬢でカーソル動かすとサムネイルも動くよ。
…卑猥なシチュエーションを想像したのは俺だけ?
学生の時学校でAVID使っててFCPにスムーズに移行出来たからUIは似てると思う。 友達にプレミア使わせてもらったら全然分からなかった。
>>290 マルチクリップ編集とトリムのインターフェースの優秀さはFCPは及ばない
そもそもノードベースって概念すらよく分からない
FCP Xってシングルウィンドウ特化なんだ。うち、純正24inchモニタにタイムラインとビューアー、 19inchモニタにブラウザで便利に使っていたんだけど、使い勝手どうだろう??
他社映像・アニメ編集ソフトも最近シングルウインドウ固定になったんだが、 デュアルモニターをまたぐ幅に延ばしよく使う機能パレットをサブモニタ側に まとめればOK(開発会社推奨)。 ただAppleのシングルウインドウソフトはパラメータなどの表示位置を固定する クセがあるから、どう対応するかは実物が出てみないとわからないや。
Logicがシングルウィンドウ志向に修正された時は別ウィンドウでも開く手段み残してくれていたけど 正直使い勝手の変化にかなり手間取った マルチディスプレイの使い方を見直して、 自分から合わせて行く感じだったな
や〜い、3万円デフレざまあああああああああああああああああああああw
Logic Expressも19800円にならないかな App Storeにあがってからの値下げショック第一位はいまのところApatune。
宣伝貼らないでください
301 :
名無しさん@編集中 :2011/04/19(火) 10:59:18.22 ID:F6JuxGca
60%安くてもその値段か… もはや苦しいね
Final cut pro Xフルバージョンで299ドルならアップブレードは100ドル? どんぶり勘定のアップルだと一律299ドルとかいいそう。安からって一律は やめてね。 ソフトは安くてもアップグレード・新CPU搭載MacはPCよりかなり遅れるから 競争力をつけるにはMac/PCの併用になっちゃう。
>>302 Mac App Storeでは有料のバージョンアップはダメじゃ無かった?
>>302 Final Cut Pro Xで$100とかいってるホビー以下のヤツが何の競争力だよw
経営と関係ない人か。 1ドル差でも数が多くなれば無視できない。コスト意識がない人は経営は無理。
経営でしたかw
経営の話は全く関係ないと思うんだが。 299ドルの時点で価格破壊してるんだから、既存ユーザーも新規ユーザーも一律299ドルと考えるのが普通な希ガス。
ジョブズに経営のなんたるかを説ける人間って、世界に何人いるんだろな
310 :
名無しさん@編集中 :2011/04/19(火) 15:14:40.97 ID:KWtzZPk8
ていうか死にかけじょぶずちゃんが今経営にかかわってるわけないじゃん
>>307 FCSのUpgradeでさえ$299なんだけど、経営者には$100という
数字が浮かんだらしい。
>Final cut pro Xフルバージョンで299ドルならアップブレードは100ドル?
>どんぶり勘定のアップルだと一律299ドルとかいいそう。
>308 スカリーとアメリオがアップを開始しました。 どうでもいいことだが当時はスカリーとジョン・グリースが腹違いの兄弟に見えて仕方なかった。
AVIDいらないよなあ こうなると
>>302 多分Appストアのは売りきりでアップグレード無しの価格だと思う。
あとmotionとかつかないんじゃないかな。
通常のバージョンはフルセットになるんだろうけど、
一体バージョンアップ価格はいくらになるんだろうねw
ていうか、ライセンスが気になるね。AppStoreって同一名義なら複数台インストールOKだったよね。個人は。 もし、会社名義で所有するPC全台にインストール出来るんだったら神だけど。
Mac買ってくれたらオマケレベルなんだろうな。 すげぇ、Apple。 この勢いでAdobeとAutodesk買収してスーパープライスで提供してくれんかな。
>>315 複数台インストール可能でも同時使用数の上限があるんじゃない?
そのうち規約が改訂されると思う。
>>316 smokeがSapphireとmonstar付いて100万くらいで出たらうれしい
>>316 Apple「Adobeを買収したのでPhotoshopの新版はMAS限定$199、その他のプラットフォーム向けは旧版の継続販売とします」
→Microsoft PhotoMonster登場
sapphireって何がいいの?
>>318 自信を持って言えるがMSのはろくなソフトにならないw
>>321 いや、基礎技術はもちろん優れたものがあるんだけど
Expressionとかも結局ダメにしてるし、成功するとはとても思えないな。
FCP7.03で作ったシーケンスは7.01でも読み込めるよね… 仕事場(7.01)で試写とかするんだけど、 MacBookPROのやつが7.03だったorz
常識的にぶっつけ本番せずに前に試せよ。 ダメだったら、試写なら書き出しでいいだろ。そしてMacBook Proなら持ち込めよ。ツッコミどころ多すぎ。
6の頃に小数点アップでもダメだったような気がしたけど、7はどうだったかな。 基本的に古いものを読み込む事はあるけど、新しいものを開くってことはないからわからない。 MBP持ってるなら持ち込めばいいだけなのに、なんでこういう質問してるんだろうね。 何か持ち込めない理由でもあるのかな?
オフラインはavidがやっぱ一番尺管理も含めて使いやすいな
読めるか読めないか聞いているのに、ね。
MotionとCompressor単体でほしいね、$200あたりで
>>327 普通はそんなことしないからみんなテストもしないよ。
聞いたら何でも答える奴隷でもないし。
AvidってSD→HDとか映像フォーマットの地殻変動の度に 消滅しそうにならないか?
>>323 仕事場のFCPにアップデートかければ解決じゃね??
>>331 仕事場ではあんただけのMacでないから検証せずにアップデートは危険なのだよ。
しかしFCPXの続報がないな。
いつまで検証してるんだよ。
335 :
名無しさん@編集中 :2011/04/21(木) 13:13:24.80 ID:ksPJsbOZ
FCP X,確かに不安はあるよね コンシューマーは大喜びだろうけど まずプラグインや周辺機材はどうなるのやら うちもkonaやプラグイン各種買いそろえてるんで、それが全部使えなくなるなら他社に移行も考えてる 流れ的にはプロ用の機能をアマでも使えるようにしたって感じだが それじゃプロ用じゃないよね
>>334 あんなチラ見せレベルのデモ見ただけで、
よくこんな断定的な話をできるな。
338 :
名無しさん@編集中 :2011/04/21(木) 13:38:49.37 ID:ksPJsbOZ
>>336 プロ用ならちら見せとか辞めて
ちゃんと詳細説明するべきだよな、その辺がアップルは心配
またアホが涌いてる
340 :
名無しさん@編集中 :2011/04/21(木) 14:44:25.38 ID:ksPJsbOZ
チラ見せ好きの俺が通りますよ
>>335 AJAとかBMDなんかのデベロッパーは事前に情報貰ってんのかね?
どちらにせよ、発売二ヶ月前のわりに情報公開少なすぎとは思うが。
343 :
名無しさん :2011/04/21(木) 16:55:04.24 ID:kn2sh9bN
>334 ソフトによって得意不得意あるしなぁ、実際本編はインフェルノとかDSだし、CMみたいな厳密な尺管理が必要なオフラインならAVID使うべきだし、 今の日本の現状だとそれ以下はHDD一個でオフラインから完パケもFCPでってのも有り得るからこの人の言うプロフェッショナルなる意味が良くわかんないが、この価格帯のユーザーには大きな進歩だぞと。 色のマッチングに関しては、当然グレーディングするにせよオフラインのチエックの際にはクライアントにある程度バランスが取れた画を見せたいから俺的には大いに必要だ、あとプロ専用の機能ってなんだ?編集スタジオ並のファイル管理以外思い付かんわ。 結局は出て来たもので判断だな。 KONAもろもろにかんしてはデベロッパープレビューはしてるはずだから心配して無いが、プラグインは多少不都合有るだろうねぇ。 って言うか、64bit対応ってだけで充分期待値は高い。
>流れ的にはプロ用の機能をアマでも使えるようにしたって感じだが >それじゃプロ用じゃないよね 機能で飯が食えた時代はとっくに終わっているね。単にオペレーターじゃ どんぐりの背比べ。プロと尼の違いは作品の出来。エッセンスの取り扱いに 気をつけているけど、芸術作品じゃ一般受けしないし。楽して吉報なしって ことで。
345 :
名無しさん@編集中 :2011/04/21(木) 18:23:26.41 ID:ksPJsbOZ
>>344 機能じゃなくて使い勝手の事を言ってるんだけど
文章読む力ないのによくこの仕事やってるな
まあ底辺って底がないからなー
346 :
名無しさん@編集中 :2011/04/21(木) 18:27:12.63 ID:ksPJsbOZ
>>344 すまん、俺が文章読む力なかった
吊ってくるわ
非圧縮ないしはそれに近いもの 作業のレスポンスにクライアントがストレスを感じないもの マシントラブルがなく納期に必ず間に合うもの 大手ポストプロダクションの強みは 人員の予備も含めこれが強み
347をみたしているならfinal cutでもかまわない
>ソフトによって得意不得意あるしなぁ、実際本編はインフェルノとかDSだし、CMみたいな厳密な尺管理が必要なオフラインならAVID使うべきだし、 インフェルノを本編編集に使う金持ちのバカ会社ってどこ?
350 :
名無しさん :2011/04/21(木) 18:52:50.74 ID:kn2sh9bN
>>349 えーと、普通にPVやCMでもインフェルノやフレーム使うんですが、、、
マックレーとか本編で使わ無い会社ですか?
本編をバラエティ番組に限定するとか
352 :
名無しさん :2011/04/21(木) 22:26:54.92 ID:kn2sh9bN
わかった! 本篇と本編を掛け合わせた冗談だったんだな!?
コンパネをよくしてほしい カラコレはケンジントンのトラックボール3つでやれるとか
CMやPV屋さんと、TV番組屋とで本編の作業量が全然違うからな。
355 :
名無しさん@編集中 :2011/04/22(金) 00:29:43.88 ID:yRxll0ZA
インフェルノ言いたいだけだろ、バイトの下っ端君が
356 :
名無しさん@編集中 :2011/04/22(金) 00:38:42.69 ID:2Ej7blHR
smoke for mac買いましょうよ 260万円でsmoke買えるんですよ スゴくないですか〜? そのうちキャンペーンで半額になりそうですが・・・
motionとshakeの融合作がApple的にはラスボスだな。 FCPX以上に開発期間長い大物だろ。
FCPXに関してだけど、 今回の発表は「スニーク(こっそり)プレビュー」だからな。 はっきりと「チラ見せなんだからね!」と明言してる。 つまり、この先間違いなく正式な発表会が開かれる。 個人的な予想だけど、6月のWWDC期間前後に 新OSのLionと絡めた本発表があって月末発売かなぁと。
新しいのが出て 何が変わる コストか? とっつきやすさか?
360 :
名無しさん@編集中 :2011/04/22(金) 02:16:10.52 ID:K1PZp/5r
64bitもいいんだが、いい加減DVの日付/時間表示に対応してくれ・・・ 昔取り込んだ素材の撮影日が知りたいだけなのに、テープに戻って確認なんてやりたくない。
マックレーw
>>360 プラグインなかったっけ?
もしくはiMovieに放り投げるとか
364 :
名無しさん@編集中 :2011/04/22(金) 07:48:46.51 ID:yRxll0ZA
>>360 撮影日なんて別で管理してねーの
自業自得じゃね
あ、素人バカなら話に成らんよ
ソースモニターが排除されたってホントなの?
こりゃ、Appleはプロアプリ撤退かもな。FCP Xでコンシューマー層に降りてきて、プロは離れると。 それか、FCP7とFCP X併売だったりして。
ID:ksPJsbOZの沸点の低さは失笑ものだったな。 どうやらPrに移行すると言ってるから、もう来ないよな?
>>368 >Appleはプレゼンテーションで、これらはFinal Cut Pro Xの
新機能の一部に過ぎず、6月の発売日が近づくにつれてもっと
多くの機能を披露していくと述べた。
↑これが全てでしょ。
NABのはスニーク(こっそり)プレビュー。
まあ今の段階でとやこう言うのは時期尚早だろうな 個人的にはmotionやcolorなどがどうなるか気になるが全く不明だし
>>370 カラーは全くの不明ではないだろ。いくつかのインターフェイスの画像でカラーにあった機能が統合されているのがわかる。
今のうちにiMovieに慣れておくか
>>368 最後のおっさんが、小売店で購入できないと断言してるけど本当かな?
単にダウンロードの選択肢があるだけのような気がするのだが。
何を根拠にこんな断言してるんだろう。
App Storeを軌道に載せたいAppleからすればそれ以外の 販売方法を提供するのがあり得ない、という感じだと思うけどね
テンプレート類が別売りになるとかしないと容量的にきついような気もする。
てか、会社で使っている場合、ネットに繋がっていることもあるんじゃない? この場合はどうすんの?
どうもしません
Final Cut Pro X Proが出れば色々解決
380 :
名無しさん@編集中 :2011/04/22(金) 17:38:30.06 ID:o0bFIjxe
>>363 >>364 Plug-inは知ってます。iMovieにいちいち放り投げるのもスマートなやり方でないし。
日付と時刻の表示くらい標準対応してほしい。
今のファイルベース撮影素材は皆日付即座に見られる訳だし。
勿論人間が管理してもいいが、日付の表示なんて機械が記録してんだから機械がやった方が正確。
デジカメで撮った写真、いちいち人間が日付入れていかないでしょう。
とりあえず今後はキャプチャー時に撮影日時をファイル名なりにつける癖をつけたらいいんじゃないだろうか。
今更DVのことを考えてソフト作るとも思えないしなぁ。 QuickTimeじゃなくて、DVストリームで取り込んでも日付けは消えるのかね?
383 :
名無しさん@編集中 :2011/04/22(金) 22:05:24.56 ID:yRxll0ZA
>>380 テープのラベルに撮影日書いとけよ、
自業自得のバカは黙れ
つーかこのバカは数年前から同じ事言ってるよな、痴呆症のジジイなんだろうな
384 :
名無しさん@編集中 :2011/04/22(金) 22:42:14.54 ID:czH/rR78
アホ。撮影日なんて誰でも書いてるに決まってんだろ。 時刻が即座に知りたいんだよ。 こんなものタイムコードジェネレーターみたいなので画面にすぐ載せられるようにしないと、 ドキュメンタリーやってるやつが昔の素材引っ張り出してきた時に不便だろ。
385 :
名無しさん@編集中 :2011/04/22(金) 22:48:31.92 ID:7clBzX+D
299ドルという価格設定にはいろいろな思惑がありそう
ベーカムやHDCAMからのデジタイズなら時刻が表示されるのに、と言うのならわかる話だけどな。
DVテープの管理がしたいのなら、AquafadasのiDiveとかはどう? 使ったことないけど。
388 :
名無しさん@編集中 :2011/04/22(金) 23:13:34.70 ID:yRxll0ZA
>>384 バカ丸出し
素材は別途データベース化してネーの
オリジナルの管理も出来ねー底辺は黙ってろ
いまはメタデータで管理してるんだから
古い素材もデータベース化してなきゃ仕事にならんだろ
いったい何処の田舎零細業者だよ
>>381 日付のフォルダいっこ作れば解決。
写真でも動画でも…
まちがえた >380な
レガシーメディアのDVに多くのことを望むには遅すぎだと思うから諦めて、説明欄にシコシコ打って行くか、プラグインに金払うかだな。 それにしてもyRxll0ZAの物言いはまるで技師に虐められたバイト君が鬱憤を晴らしてるかのようだが、大丈夫か? そんな感じじゃ仕事無くすぞこの時代。 まぁフリーじゃないかもしれないが。
>>388 馬鹿はどっちだよ。
取り込んだ時QuickTimeに日付時刻のトラック付いてんだから、
そんなもんFCP側が表示に対応してれば人間がいちいちデータベース化(笑)とか言ってデジタル土方やる必要無いし。
FCPのマークメニュー内にDV 開始/停止の検出という時刻のトラック利用する機能が付いてるのに、
マーカー打つしかできないって中途半端なんだよ。
だいたいそのデータベースとやらで各クリップの撮影時刻即座に分かるのか?
同様に写真をiPhotoに突っ込んだらいちいち手作業で日付と時刻入力してイベント分割するのか?
フィルムの時代じゃあるまいし、そんな事人間の仕事じゃねえよ。
まあ、落ち着きなよ。 360の言ってることもわかるけども、アホだバカだ言ってるのも正論かな。 足りないものは自分で工夫して使わないとFCPに限らずMacなんて使えんでしょ。 FCPに足りない機能、不満点、なんて人によっていくらでもあるでしょうに。
394 :
名無しさん@編集中 :2011/04/23(土) 07:00:20.41 ID:47q+DLM6
>>392 まあ、仕事に望む態度じゃねーよな
付いてない機能は付いて無い訳だし、それは別の方法で補えば良いだけ
文句ばかりで実際に手を打ってないとか、どんな仕事内容だよ、素人丸出しだな
それにFCPが自分の仕事に適してないなら別のソフト使えよ、バカなの
一部に不満が有るだけならソコは工夫しろよ
厨房が自分の思いどおりに成らんかって駄々こねてるのと一緒
いい加減恥ずかしい事に気付けよバーカ
それにな、マトモな会社で仕事やってりゃ撮影日誌とか取材日誌とか撮影報告書とか呼び方はそれぞれだが
別個にデータとして残すが普通だろが、上司に報告もしネーのかお前は
大手で修行した奴なら個人に成ってもこの辺はちゃんとやってるが
零細個人で素人の延長ってコレだからな
マトモな仕事もできないバーカなんだろうね
まあブラ屋程度の底辺じゃ仕方なしか
395 :
名無しさん@編集中 :2011/04/23(土) 07:19:39.47 ID:nZqf7e2H
なんで発狂してるのこの人
>>392 なぜそんなに必死に撮影時刻しりたいの?
>>384 そこまで深刻なら、それこそプラグイン買うなり
コメント欄に書いておくなり、工夫しろよw
タイムコードをリアルタイムにしとこうよ。
TCフリーランはデジタイズが面倒なんだよな
撮影後数年経ってぐだぐだ言うよりはマシだと思う。
>>396 昔撮った、子供の成長記録を整理したいんじゃない?
DV,DV、、って一生待っていてもDVの取込みが廃止される可能性の方が高いよw
DVCってユーザーbitに日付け入れる機能なかった? 業務用だからかな
カラーバー1分RECしたら 日付けを書いた紙を必ず撮るようにしてる 紙はポケットに入れてる リールナンバーは11042501とかかな バカディレクターが撮ってきた膨大なテープがあったとか、タレントに渡した民生機とかの場合はわかんないね 民生機はフリーランはなしい全部0hだし そんなテープが100本くらい箱で来ましたって事があったとしたら デジタイズしながらScriptとるしかないんだろなあ DVCはデータCodeだかどっかに日付が収録されてるから、自動化してほしいってのはわかんなくもないね。 そういうのはappleに要望出した方がいい気がする 彼等プロの編集マンじゃないから なにがほしいのか、わかんないと思う ユーザーが説明したほうが開発もしやすいんじゃないだろか ハリウッドからはこういう要望はないと思う。全部システム化してるから必要ないだろうから。
100本取り込みだと、FCP Xのキャプチャしながらプレビュー・編集可能の機能は欲しいだろうな。
収録がファイルベースに移行したらこういう機能を要求する層には うれしい環境になるんだな。
406 :
名無しさん@編集中 :2011/04/23(土) 22:53:29.46 ID:zUjB0QPn
>>403 そうそう、全てのテープをプロが撮影したわけじゃないという事が分かってないやつが多い。
誰かが撮った何年も昔のロケハンビデオ取り込んであったデータ見ていて、
日の具合がいいから時間が即座に知りたい時なんかもある。
ロケハンビデオなんか、民生用のヘボDVカメラを今でも使ってる会社は多い。
ちなみに俺もDVの日付表示は何年も前からAppleに要望してるし、
FCP Userの集まりに行った時招待者のちょっと有名な人と話してたら、
その人も結構前Appleの中の人に直接要望したが結局未だ搭載されないと言っていた。
ILINKの伝送DATAには 日付と絞り等が含まれてるそうで DATEとTIMを表示する某社のプラグインもあるみたいだがこの機能はデフォルト搭載でいい気がする
>>404 これってファイル取り込みの話だよね多分。てかベースバンドとか切り捨てそうで怖い
なるほど DVストリームをQuickTimeにラッピングし直すときに本来あるべき 日付データが飛んでるという話なんだな。 確かにFCPユーザーならDVの使用率も高かったはずな訳で、なんで そんなことにしたんだろうね。今更な話だけど。
411 :
323 :2011/04/24(日) 12:18:55.03 ID:6AqX/4bS
7.03で作成したシーケンスは7.01でも 問題なく開けた。お騒がせしました。 これで仕事場の7.01からHDCAMに吐き出すことができます
もうこの話よくね?
オレも10年位前はDVで使っていたけど、今はDVなんて全く使わないので もう、どうでも良い。 それが出来ないからFCPがダメだっつうなら、他のアプリに乗り換えたら良い訳だし。 次のバージョンには付くか?って付く訳ないし。仮に付いてもオレは全く役に立たない。
そら今DV使ってる人なんてあまりいないだろう。 だけど、昔DVで撮影した膨大な素材持っている人は多い訳で、それらの時刻がFCPで分かるようになって助かる人は多い。 そろそろDVのデッキやカメラがぶっ壊れて動かなくなっても、買い替える人ほとんどいなくなるだろうから、テープに戻って日付を確認するのが難しくなる。 ちなみに昨年2月Automatic Duckから出たProDate DVというプラグインはいつの間にか販売されなくなった。
だから、そいった方は他のアプリに移行してはいかがですか?って書いている訳で いくら書かれても「そうですかぁ、、お困りでしょうね」としか言えない。
ところでfcpxのレンダリング速度ははどの程度向上してると考えられますか? 隙あらば裏でレンダリングするそうですが 現バージョンのように音のレンダリングミスが多いようだと困ります。
あの情報で考えられたらエスパーです
>>416 タイムラインの左にインジケータがあんね。
YouTubeでRandy Ubillosのデモで見れる。
オフライン用途にDV使ってる人は結構いると思う。
>>420 確かに“オフラインとして”DVを使ってる人は多いが、
そうゆう理由のオフライン使用で、日付が渡せるかどうかはそんなに重要だとは思えない。
だいたいそう言う場合は納期が近くてダウンコンする時間が無いとかだし、
まぁ要するに、もうこの話題はやめよーぜって事だ。
DTV始めようと思ってますが、FCP Xから始めた方が快適なんかな?
>>421 今年のNABでテープのカメラの出品はゼロだったと思うしね。
今売っているカメラでテープなのは一部だし、ましてDVとなったら
過去の資産や機材でまとめる方が賢いのは明白。ズルズルやるのは単なる愚痴でしかないよね。
>>422 ネタだと思うけどマジレスするね。
しらねーよ!w
パチカメの常識としては撮影日時から場所、絞りやシャッタースピード、 ズームレンズなら何ミリの画角で撮ったかまでファイルのメタデータに 記録されてるよ。 動画も早くそうなるといいねw
頭悪いとこうなってしまうのか
426 :
名無しさん@編集中 :2011/04/25(月) 08:39:40.33 ID:9ZfbBOI8
ファイルベースになったらみんな素材の管理どうしてんの?
まあ人それぞれよ… いやならスルーで
DVの話題やめようぜって言ってる人いるけど 未だAVCHDネイティブでもないんだよな 確かにファイルベースの時代にはなってきてるが 今手元にある稼働してる機材で撮った素材じゃなくても 持ち込みや過去のライブラリを引っ張りだしてきて使うなんて事もあるし 業務でもそれなりのシュアのあるソフトなんだから 考えられるメジャーなフォーマットにはきちんと対応して欲しいなとは思う まぁしかしDVで時間が出なくてもAVCHDネイティブでなくても それで編集出来ないわけじゃないから事実上問題ないっちゃないけどな
>>428 撮影日付が出ない、プラグイン使えば?
いや、対応するべき。
ってそのループを延々やってるだけだからやめろって事だろ。
議論するような話じゃもはやないでしょ。
430 :
名無しさん@編集中 :2011/04/25(月) 12:48:21.80 ID:9ZfbBOI8
>>427 いやなんじゃなくて、ファイルベースに移行して行きたいんだけど
どうしたら良いかわからん
ハードディスクがバカみたいに増えていくばかりだし…
>>430 テープが馬鹿みたいに増えていく、のと同じこと。
ウチは案件、または代理店ごとにハードディスク用意するのと
XDCAM収録の場合は収録ママのBD-Rとで保管してる。
数年間保管しとく必要があるモノはテープにもコピってる。
まぁある意味手間は増えてるな。
432 :
名無しさん@編集中 :2011/04/25(月) 15:01:10.73 ID:+G8xqJjq
>>428 ツーか、昔のDVのテープとかは
メタデータ付けて全部XDCAMにアーカイブしてるが
映像なんてフォーマットが廃れたら新フォーマットに入れ直すのがデフォだろ
管理もできないクズですか?
テープだって15年くらいでダメになるしな
実際初期のDVなんか結構痛んでる物も有るし
今頃DVテープ云々いってる奴はオリジナルの管理もろくにできない低脳なんだよ
そしてFCPは元々名前の通りデシシネ用の編集ソフト
DVのショボイ機能なんてどうでもよくねって設計
いやなら使うなってこと
433 :
名無しさん@編集中 :2011/04/25(月) 15:05:01.19 ID:+G8xqJjq
>>428 典型的クレーマー
メーカーが作る製品は最大公約数にもと随て出来てるもの
自分が使いたいしょっぱい機能が無いだけで発狂
ならオーダーメイドでソフト作ってもらえと
そんな事は出来るはずも無いから、皆多少の不便や使い勝手が悪いところは
自分で工夫して乗り切ってるのに
仕事が出来ない奴ほど下らない文句が多い
434 :
名無しさん@編集中 :2011/04/25(月) 16:23:57.98 ID:QZiAz2Im
俺にはちょっとFCPの文句言ったら信者が発狂してるようにしか見えない
アポー信者に何言っても無駄。以降スルーで。
てか、ユーザーとしておかしくね?
自分が使ってるソフトがよりよくなったらいいなと思うのは当然でしょ?
>>432 >映像なんてフォーマットが廃れたら新フォーマットに入れ直すのがデフォだろ
そりゃそうだが、DVは経たってはいるけど生産終了してるわけではないし、
AVCHDは現役のフォーマットですけど何か?
>FCPは元々名前の通りデシシネ用の編集ソフト
バッカじゃねーの、FinalCutProなんてただの商品名だぞ。
他ソフトではデフォルトで対応してるのに
FCPではしてない機能があるのは悲しいねって話なのに
対応してないんだから使うな文句言うなとかわけわからん。
>>428 持ち込みやアーカイブならどうだって言うんだ?
アーカイブに日付データ入って無いとかの方が多いし、持ち込みがDATE記録されて無い素材や、民生カメラとかでそもそも日付合わせてないカメラの物も良くあるぞ?
そう場合はどうするわけ?出来ませんって言うの?
AVCHDは俺の仕事でAVCHDでスタジオに入れないから全くわからんが、DV並の需要があるの?まぁ次で対応するだろうけど。
まともな議論がしたいのなら、 次期FCSファミリーが正式発表される 5月後半〜6月くらいに、仕様詳細を じっくり眺めながらにしようよ。
だな、今は過渡期過ぎるし、 ぜーーったい新型出たらこのスレ炎上必至なんだから、それまでパワーためといた方がええよ皆さん。
新しいバージョンをすぐ使わないし 趣味の奴なら使うだろうけど
だよなぁ。 新しいバージョンなんて、ボードも対応してないだろうし。 うちなんて、やっと7に移行したばかりだわw
photoshopで作った3Dのファイル(psd)を、3Dを残しながらmotionで読み込む方法ないかな?
FCP7とFCP Xを両方入れて様子見だろうな。通常業務はFCP7で行って、 FCP Xは様子見と。 AJAとかBlackmagicは対応早そうだけどね。
>>436 良くなることを願うなって話じゃなくて
同じ事をいつまでも続けるなって話じゃないの?
日付が今、出ないのは事実であり、それをどうして
自力で補うのかの話も十分しただろうし、機能について
議論するほど複雑な話でもないだろうに。
>>442 3Dオブジェクトを表示する機能もないし、現状じゃ無理じゃないかな。
psdって3Dファイルじゃないよ
447 :
名無しさん@編集中 :2011/04/25(月) 20:31:59.01 ID:QZiAz2Im
最近のpsdは中に3Dオブジェクトが入ってたりするんだぜ AEなんかはそれを3Dオブジェクトとして開ける
FCP XがG5でも動けばいいと思うだろ?
449 :
名無しさん@編集中 :2011/04/25(月) 20:47:28.78 ID:LzB0zlRO
そんなゴミ捨てちまえ
OSX LionからOS(描画エンジン)レベルで Colladaがサポートされるようだから3Dは 意識してるっぽい。方針的には期待できそう。 まあPSDのは知らないけど
もうそれは望めないかも。 それよりDVD Studio Proはどうなるんだべか。
遊び(実験)用と仕事用を用意したりしないのかな?
>>447 スレチかもしれないけどAEで直接扱える3Dファイル形式ってないの?
一回フォトショで変換しないとダメ?
455 :
名無しさん@編集中 :2011/04/25(月) 23:05:44.64 ID:QZiAz2Im
>>454 フォトショ通すかAEでプラグイン使うかしかないと思う
そうなんだ、thx! 新Motionが直接3Dファイル扱えるようになったら ボッタクリのAdobeとオサラバできるんだけどなあ CS5.5ってなんだよ…
AEとMotion比べる人いるけどさ、競合するようなもんじゃなくね?
競合してないとはとても言えない そら使いどころは違うが
>>456 ぼったくりと言うほどぼったくってるとも思えないが。
0.5のアップ(しかも一部のソフト)が有料ってのもねぇ、、 しかも40%割引で売った時には そのアップデートをadobeは判っていたのだから、それは計画的。
>>432 >そしてFCPは元々名前の通りデシシネ用の編集ソフト
すいません。
FCPは1.2からのユーザーなんですが、「デシシネ」って何のことかわかりません。
一体何??
弟子死ねだよ AD殺しってことだ 俺にもわからんが今思いついた
>>432 >メタデータ付けて全部XDCAMにアーカイブしてるが
>映像なんてフォーマットが廃れたら新フォーマットに入れ直すのがデフォだろ
>管理もできないクズですか?
XDCAM(笑)だってよ。馬鹿じゃねえの。色変わっちまうじゃねえかよ。
>>436 > 自分が使ってるソフトがよりよくなったらいいなと思うのは当然でしょ?
同意。
こういうのあればいいなという願望書き込んだだけで超高速で狂信者が一人で暴言吐きまくり。
まるで言論統制してた戦時中の日本。
466 :
465 :2011/04/26(火) 02:57:27.05 ID:TdfrDnlL
いやね、僕も持ってたんで懐かしいなぁと思って、操作方法理解するの大変だったでしょ!?
>>464 いつどこで暴言が吐かれてるんだ?見あたらいないが?
FCPって限られた作業以外はまともに動作しないとかまだあるの?
「見つかりません」とか「一般的なエラー」とかw
>>465 最初に販売された日本語版は1.2からなんで、普通にショップで買えたはず。
オレも当時いた会社で買ってもらった。
1.2.5っていいたんじゃないか?
割れてたかって言いたいだけじゃない?
6月まで待てないっす
なら仕方ない AdobeなりAvidなり今あるもので妥協するしかなかろう
ウチの会社ではDV大活躍中です
また蒸し返そうって前振りか、必死だなw
うちじゃ、HDCAMかDVCProHDだな。DVはもう使ってない。 HDVやAVCHDの素材も、HDMIからHD-SDIに変換してProRes422で取り込んでいる。 その方が素材の取り回しが楽なもんで。
つい最近まではCMのメイキングやwebではDV撮もあったが、最近ではDVの汚さが許せる用途がない気がする。
DVで撮る位ならHDVで撮るわな
DVで撮るくらいなら一眼デジカメで撮るわな
481 :
名無しさん@編集中 :2011/04/27(水) 02:22:01.33 ID:7GVHf/yH
馬鹿じゃねえの? 一眼で長時間手持ちで回すような撮影できるかよ
馬鹿じゃねえの? なんで長時間手持ちで回すことになってんの?
483 :
名無しさん@編集中 :2011/04/27(水) 02:44:38.22 ID:7GVHf/yH
上にメイキングって出てるじゃん 今3脚たてて撮るようなもんにDVなんて滅多に使わねえよ
>>481 ,483の言っている事が良くわからない。
SDのしごとしかしたことないです
486 :
名無しさん@編集中 :2011/04/27(水) 09:01:44.43 ID:fTQG3EVa
小さい仕事しかしたことないから 想定外の事がないんでしょ 毎週決まり切った仕事しかしない人と言い争っても無駄だよ
は?でかい仕事に関わる方が歯車作業だろ市ねよ助けてくれ 管理する側の方ならごめんなさいでも末端助けてくれごめんなさい
昔から思うんだけど 映像作る人は性格が悪い気がする
490 :
名無しさん@編集中 :2011/04/28(木) 00:51:53.17 ID:z1hxgzLo
代理店専属オペレーターでござる
>>489 性格どころか、素行が悪い。
平気でクライアントが来てるのに試写中喫煙しまくるとか、制作費で酒飲みまくりとか、ロケハンと称してゴルフ三昧とか。
アホの集合体。
妄想プロにも限界はあるね
>>491 俺の知ってるところのDはよりによって警察のビデオ作ってる最中に花見で酔って暴れて逮捕されてたな
試写の日に欠席してまさか「お宅に逮捕されてます」とはとても言えなかったとPが言ってたw
>>492 全て俺の周辺の連中の事なんだが。
学生時代はそんな事知らなかったが。
お前の周りに品の無い連中が固まってるだけ
子供の頃からお行儀の良い羊教育を受けてきた世代には映像制作って向いてないと思うわ。
497 :
名無しさん@編集中 :2011/04/28(木) 09:40:22.56 ID:xmRvlhCD
テレビ関連の仕事なんて 気質の仕事じゃない、どっか壊れてる人ばかり
てか、今の時代制作費激減で、何も出来なくなってきているけどな。
>>491 はいつのバブル時代??
499 :
名無しさん@編集中 :2011/04/28(木) 15:50:25.07 ID:xmRvlhCD
>>464 馬鹿丸出し、もとがDV素材じゃ色なんか元々糞だろが
それにXDCAMに422有るの知らねーの、これだから底辺の高卒は困る
無線免許持ってないのにシーバーでチャンネルチェックもせずに街中でロケして混線させちゃうとか 堂々と路駐してるとか、ケーサツに道路使用許可取ってないのに勝手に交通整理はじめちゃうとか 近隣に迷惑かけまくりのアホが多い。 が、そんなやつはきっとFCPユーザーではないよな!このスレにはきっといないはず。
今どきそんなだらしない会社は倒産するだろう 10年とか20年前の話を、今風に語ってる奴がいるが そんな会社に勤めててクビになった奴か
オレは繋がりが無いから判らないけど、AVとかってそんな感じなのかな? まあ、その手の分野にしたってピンキリなんだろうけど。
504 :
名無しさん@編集中 :2011/04/28(木) 20:39:55.28 ID:jSAXCq9E
CMの撮影ですら無許可でヘリ飛ばしたり勝手に通行止めしたりして去年問題になってたじゃん
テレビはまだまだ 昼メシ1500円
>>498 CM業界の一部のバブル時代の残党オヤジは未だにやっている。
>>499 元の色が糞なら変わってもいいと?
422なら色変わらないと思ってるのか?
HDCAMをProRes422と10bit非圧縮で同じ素材読み込んで比較すると色は違う。
HDCAMだって422無いのに、だ。
>>501 今でもある。ロケバス屋がアホばかりだから困る。
バブルの特徴 擬音でしか説明出来ない
機械やソフトはおまじないでうごいてんじゃねえんだよ じっさいにお前らみたいな阿呆が8割だからむかついた
ポスプロにいたし、いまも出入りしてるけど、病的にいちいちうるさい 口ひらぎゃ同ポジ同ポジ
↑仕事の出来ない能なしオペが愚痴言ってる風にしか聞こえないのだが。
出来なきゃよかったなあ仕事
よかったじゃんw
っはー、すごく良かった
515 :
名無しさん@編集中 :2011/04/29(金) 19:15:07.02 ID:HXtUv8gg
>>506 は?じゃあお前はアーカイブに何使ってるのさ
色が変わる?具体的にどんな風に?
元がDV素材で神経質になる理由が何処に有る?
お前仕事してねーだろ、DVの素材使う程度に仕事じゃコストが第一
趣味のキモイ見当違いの拘りとか気持わりー
DVの素材なんてXDCAMでアーカイブなんて勿体ないくらい
バカはママのマンコでも舐めてオナニーしてろよ糞虫が
DVにこだわるオッサンはXDCAMは無縁な気がする、、
つーかSDの仕事なんてブラでもないだろ。 ustくらい。ってかustならrec入れる必要ないか。 どんな仕事だろ。
>>517 ケーブルテレビとか健食のテレショップ、一部のCMなども
まだSDだな。
先日久しぶりにCMをテープがないという理由でD2納品した。
金との折り合い みんな無尽蔵に金がないから フォーマットの質をさげるんでしょ みんな金あったらキー局みたいに全部HDCAMにするんじゃない 彼らサブ白からぜーんぶとってるよ アラとか直し前とかまで テープがないとか まだリニアとか そういう話は別
Euphonix MC Mix欲しいなぁ。ミックス楽になるんだろうなぁ〜。
街頭の広告ビジョンなんかも大抵SDでしょ 野球やサッカースタジアムの大型ビジョンもまだまだSDが多いし 最終アウトプットがSDの仕事はまだ有るよね 素材をSDで作る意味は無いけどさ
FCP Xをきっかけに、Avidへの流れる人が出てきたりして。 ノンリニアなんて、慣れれば両方うまく使い分けられるものではあるが。
>>522 まあね、それを言うならですよ、
従来の方式(基本の操作はFCPもAvidも同じと言って良いと思う)より、
よりシンプルで使い易いUIになったとしたら、
価格も含めてFCPXのユーザは増える事になるよね?
何れにしても、まだ使い込んだ人はいない訳だし。
それに新しい使い方の提案、変更も柔軟に受け入れる事も必要って事ではないの?
524 :
名無しさん@編集中 :2011/04/30(土) 06:09:54.34 ID:C5crg0be
まあ今更avidは少ないと思うけどな
しかし他がなあ Premiere?GV?Vegas?
526 :
名無しさん@編集中 :2011/04/30(土) 06:34:49.11 ID:C5crg0be
Premiereってのはあるかもね Production Premium買ってるとこ多いだろうし
527 :
名無しさん@編集中 :2011/04/30(土) 08:35:02.01 ID:qJC5WmK3
うちも乗換ならPremiereかなー avidも使ってた次期が有ったけど 運用的に一番スムーズに移行出来そう
FCPのメリットていうか、HD-SDI入出力対応でシステムを組んだ時のトータルコストが安いってこともあるね。 一時期Ediusも検討していたとき、HD-SDI対応で考えるとターンキーシステムじゃないと無理ってことで、 FCP+MacPro+AJA KONA3の組み合わせよりもかなり高価になって諦めた。 てか、Ediusの日本国内の販売方法は凶悪すぎ。プロメディア使おうと思ったらブロードキャスト版じゃないとダメとか…。
PREMIEREは本当に糞だよ
CS5で生まれ変わったなあ
>>530 やっと、まともなソフトになったって感じ?
そもそもなんでFCPはこんなに人気でたの?安いってだけ?
安い割に比較的安定してて使い物になったから。 同時期のpremiereはひどい物で、avidは高すぎで、media100は安定こそしてたもののつなぐ以外は殆ど何も出来なかった。
PremiereとAfter EffectsのDynamic Linkが確立したからFCP X(FCS)は相当頑張らないと。
Automatic DuckからFCPとAE行き来できるプラグイン出てるよね あれ使い物になるのかな
537 :
名無しさん@編集中 :2011/04/30(土) 19:54:38.60 ID:C5crg0be
あれはインポートだけじゃないの?
一時的にせよMac版から完全撤退したプレミアを二度と使うことはないだろうな。 ただでさえAdobeとは犬猿の仲だし再度撤退される可能性だって大いににありえる。 PSもAIもAEもApple純正の代替えソフトがあればすぐにでも乗り換えるんだけどな。
「Adobeは何やっても糞」が浸透してるからね。
Avidはこのスレだと使ったことがないヤツが批判してるパターンが多いだろな。
少なくとも今はそれほど高くないし、わりと出来も良い。
両方使ってる俺としてはAvidの方が好みかもしれない。
リニアから入った俺には、タイムラインの操作感覚がFCPよりもしっくり来る。
否定してる人々は無料の試用版を使ってみたら分かるかも。
http://forms.avid.com/forms/mctrial 両方使ってるというか、両方使わざるを得ない状況にいるからこその感想でもあるかなw
>>541 >Avidはこのスレだと使ったことがないヤツが批判してるパターンが多いだろな。
>リニアから入った俺には、タイムラインの操作感覚がFCPよりもしっくり来る。
しばらく使っていないがAvidから入ったオレとしては別にどっちでも良いと思う。
ノンリニアで仕事をはじめた5年くらいはAvidで、それ以降はFCP。
あと、高くないってのは良く判らないがMCで20万円超なので、高いと思うんだけど?
(NABでは9万で乗り換えキャンペーンくらいしか情報もなかったし)
IOもAJAが使える様になったのは最近だし。
(ProToolsも他社製IOが使える様になったのは最近。焦り?)
AvidはExpress路線撤退した時点で小口ユーザーを切り捨ててるだろ アビッドジャパンのサポートは糞だし インターフェースは好きだが
Avidもまだ値があるうちにAppleに身売りすればいいのにな。
ほんの10年前にはAvid MCに一千万払ってたんだよな。 MCがSynphonyに、ExpressがMCに名前が変わっただけと言われれば まぁそうなんだけど。
>>545 当時、ちょっとした仕様の違いでバージョンを細かく分け過ぎ、そして値段の差が大き過ぎだったと思う。
あ!!そうそう!
今もAvidって独自のフォルダーとかをボコボコ作るのかな?
あれがウザイので(ウザかった)安易にデモ版をインストールするのは
気をつけた方が良いと思う。
デモ版のインストールに注意するのはこれだけじゃないけどね。
>>545 >MCがSynphonyに、ExpressがMCに名前が変わっただけと言われれば
実際こういうことじゃない?
個人で完結するならFCP、法人で多少のお金があるならAvidかな?とは思う。
ちなみにFCPはシステム組むのも自己サポートってケースが多いような気がするんだが、
サポート込みで法人に導入しようとした場合、どこから買うのが安心なんだろう。
>>541 VideoShopとFree DVだけだな
VideoShopはStrataが飼い殺してFree DVは既に終了
専用スレみてLiquid思いだしたがこれはどうなったんだろう
>>541 Avidのタイムラインの方がしっくり来るとのはどういう事なのか、
もうちょっと詳しく聞かせて欲しい。
試用版使えば感覚的にわかるから、まずは使ってみろよ。
552 :
名無しさん@編集中 :2011/05/01(日) 22:32:31.25 ID:k1CxyB0x
わざわざそんな事するのがめんどいから聞いてるわけで
>>551 ではまずは
>>546 を読んで、現状はどうなのか教えてくれよ。
それとオレは旧バージョンは使っていて、別にどっちでも良いんでは?って事も書いている。
その上で聞いているので「試せば判る」なんてレスは要らない。
試用版使ってみた 読み込んだ素材をタイムラインに置くことすらできなかった ...どうすればいいんだ!?これw しばらく悩んでみよう....
>>554 え?JKL、スペースバーでの動作、IOでインアウトは同じ。
赤い方が書込み、黄色い方がインサートだけど、読める形式があるのかもね。
まあ、意気揚々と書いていた
>>541 がまとめて教えてくれると思う。
FCPの専用スレなんだから他社ソフトに批判的だったり、知らなかったりするのは当然だと思うけどな。 映像の編集ソフトの話題に限らないけど、専用スレってのはとかくそんなものだと思ってる。
>>556 まあ、そんな風に考えるのも良いと思うし、人それぞれだと思うけど、
ソフトの機能なんて10対0でどっちが良いなんて事もないので、
見聞を増やすために議論するのは良いのでは?
「そんなもんだ」で終わったら、掲示板要らないしw
まあ変な煽り合いにならないなら面白そう
このスレには
>>489 に該当するやつが潜んでるので注意。
好きな言葉はクズ、バカ、キモイなど。
>>559 今検索したら、バカはそこそこの数がヒットしたけど、キモイとかハゲは殆どヒットしないよ?
そんなもんだ。
562 :
名無しさん@編集中 :2011/05/02(月) 07:40:29.66 ID:ZSt26u60
Avidのタイムラインの操作が良いとか言う人は ノンリニアがAvidから入った人だけ ハッキリ言って操作が直感的ではないし、初めて触る人は マニュアル読まないと操作出来ないね
Avidユーザー思い出すのは、その昔オフラインでしか使えなかったくせに オペレーター人件費に1日30万も払っていたこと。 機材費入れるとD2のリニア編集室より高いじゃん、って時代があったな。 いずれにいしても、昔話しても他ソフトの話をしても建設的ではないから FCPの話をしよう.........って特段ないな。なんか追加新情報ないのかなぁ。
>>557 >見聞を増やすために議論するのは良いのでは?
>「そんなもんだ」で終わったら、掲示板要らないしw
だから、専用スレでやらずに「映像編集ソフトを語る総合スレ」みたいなもの建ててやれといいたい。
なんでもほどほどに。
>>564 FCPの話題で盛り上がるでもないし、他のソフトの話題にしたって
そんなに引っ張らないんだからカリカリしないでよ。
ちょっと前に盛り上がったのだってDVの話でしょ。今更の、、。
568 :
名無しさん@編集中 :2011/05/03(火) 05:37:50.08 ID:mteheg65
ここの皆さんに質問です。 Sony Z1Jで撮ったHDV-50iの素材があるのですが、これを24pに書き出したいと思っています。 最適なやり方をご存じの方は居ませんか?
>>552 >わざわざそんな事するのがめんどいから聞いてるわけで
522の年は知らないけど、最近のディレクター志望の人間って、
自分で考えたり、悩んだりしないで、いきなり「答え」を聞こうとする人が多いね。
インターネットの普及で、とりあえず検索すればいいと思ってる。
最近は検索すらしないみたいだが。
570 :
名無しさん@編集中 :2011/05/03(火) 08:43:06.63 ID:HfFF0J7a
おっさんの愚痴とかどうでもいいから
↑図星w
>>568 >>569 にいきなり答えを聞こうとしないで考えてみろって言われちゃうよw
でも、569はやり方わからないと思うけどw
映像やるひとは 必死
自分の趣味の延長で食っていこうとするんだから 必死に決まってるだろ、 生きてるか死んでるか分からないよりよっぽどマシ
オレは元々映像や編集が趣味にはしていなかったし、編集は作業と割り切ってる。 趣味の人ってブライダルとかのかな? 制作会社やポスプロで趣味にしていたって人を聞いた事がない。
確かにビデオカメラひとつ持ってないな。
俺は仕事が趣味になった。
俺は趣味と仕事を切り分けるほどの器用さがなかった
>>567 話題ないなら黙っとけよ。
専用スレってのはここ以外であっても偏りがある。
他ソフトと比較した話がしたいなら統合スレ作って語れ。
その方が他ソフトユーザーも集まって来て有意義なスレになる。
>>579 なんだか判らないけど頑張って下さいね。
こんなに編集が当たり前の作業になったんだなあ むかしは家庭じゃVHSからVHSとかしか出来なかったんだよ 素人が歌詞いれしてようつべにあげたりすんだもんね
昔は拾ったテロッパーとVHSとHi8のカメラつないで一時停止とかで無理やり編集して 音楽はRCA端子でダビング時に入れたりとかとしてたなあ 今学生だったらどんなに楽しいだろうと思うわ
>>582 逆だろw
たたかう人の心を 誰もがわかってくれるなら
たたかう人の心は あんなには燃えないだろう♪
・・・だれでも簡単にできることって燃えられるか?
昔は神社の裏や草むらで拾った雨に濡れてヘナヘナてわページはくっ付いて セーラー服着てるけどどう見てもオバハン のマンコを必死で探したのに 今の学生なんてものの2〜3分で可愛い子のマンコ見れるんだから羨ましいよな。
ガキにしたら いまのカワイイavもおばはん
586 :
584 :2011/05/04(水) 08:17:48.57 ID:zYgBxUSj
しかし
587 :
名無しさん@編集中 :2011/05/04(水) 08:20:18.32 ID:zYgBxUSj
しかしDTVとは良く言ったもんだな。 こんなに簡単にマンコが見れてしまうと、男のマンコ対する執念も薄れてくる。 DTV(DeskTopVagina)って若者男子の草食化の原因だろ。
>>587 机に母ちゃんが座ってて「里帰りしたらどうだ?」とM字開脚で言ってる図を思い浮かべた
それならげんなりだ
FCPでAVとか下の仕事しないだろ。 モザイク処理とか大変だし。
590 :
名無しさん@編集中 :2011/05/04(水) 13:21:28.09 ID:bTrBfWXq
fcpの新情報ってない? もう少し映像で具体的に見たいんだけど。
何も無い
なんとなく不満なのは、実際に使用する側じゃなくて、 Apple側がこれまでの制作スタイルを変えるようなことをしているということだな。
日本だけが変わった使い方してるんだと思う 海外はほとんどテロップないし
594 :
名無しさん@編集中 :2011/05/04(水) 21:09:42.63 ID:uQZ2JMuz
FCP X(FCP)はHyper-Threadingに対応している?
OSレベルで対応してる
>>593 Avid日本がスーパー入れ専用装置を作って欲しいって本国に掛け合ったら、
本国側から「なんでそんなのいるの??」って返事だったらしいしね。
電波少年から、セリフの追っかけスーパーとか多すぎ。
新しいiMacが発売されたね。Thunderboltを積んでいるから、対応RAIDが充実してくれば メイン編集マシンとして使えそう。MacProってこのままじゃiMacに食われてしまうんじゃないか?
長時間の安定稼働と物理メモリの上限、複数LANポートなど優位の部分は多いが、 確かに個人レベルの零細は無理してMacProにしなくてもよくなりつつはある。
とは言え、HDですらちょっと凝った編集をすれば現状の12コアでも レンダリングが無視出来ない割合を占めるから、なんだかんだでMac Proは必要だろう。 サブ機であれば、確かにiMacで充分です。
日本のテロップの多さは 日テレのせい
>>596 そして発売したのが、ノリオってわけか!w
>>599 Quadroが欲しい人なんかもね。
でも、サブや自宅用なんかにiMacは良いね。
602 :
名無しさん@編集中 :2011/05/05(木) 12:30:33.44 ID:Fss5XhPE
今のFCPってちゃんと12コア使いきってくれるの?
604 :
名無しさん@編集中 :2011/05/05(木) 12:48:11.73 ID:Fss5XhPE
>>599 がそんな感じの事書いてるからなんか方法あるのかなと
「使い切る」に拘る人いるけど、そりゃプログラム的には使い切る方が優秀だし、 効率的だと思うが、 多少効率が悪かろうが力技でやりたい人がいるって事に気づいて欲しい。
606 :
名無しさん@編集中 :2011/05/05(木) 13:01:20.51 ID:+yQFZ6MX
使い切ってレンダリング速くなるなら万々歳でしょ 次はそうなる予定なんでしょ?メモリもちゃんと全部認識してさ 正直現状はソフトが足引っ張ってハードの性能を生かせてない状態じゃん
>>606 それは書いたじゃん?(反論書くだけじゃなく、理解出来るまで読めよw)
だからさ、逆なんだってば、、。
活かせてなくても、少しでも早くしたいから力技で持って行くって人達がいる。って事。
次のは64bit化とGCDでCPUを、OpenCLとCoreAnimationでGPUを、 それぞれの性能を使い切ることが可能になるアップデートだからな。 そんな気苦労必要無くなるだろ。
>多少効率が悪かろうが力技でやりたい人がいるって事に気づいて欲しい。 分からないでもないけど無駄な投資になる。iMacをネットワークした ほうが効率も上がるし投資も少なく済むよ。Thunderboltが機能すれば なおさら。
少なくともFCPの場合はあんまりネットワークレンダリングは効率的じゃない。 オートデスク並みの規模になれば相応に拡張されて効率よくなるけど、 FCP程度にそんな機能はない。スタンドアローンで速いシステムの方がイイ。
オフラインのもんにフィニッシングまで求めるなんて無理だと思うけど おとなしくsmokeに持っててやったほうがいいよ
なんだろう?誤爆か。
>>600 ナイトスクープが「どんどんやれ」とコメントフォロー・スーパーなんて手法を開発した頃は
CGじゃなかったがCGになるともうコスト関係なくなってやりたい放題だからな
614 :
名無しさん@編集中 :2011/05/05(木) 20:46:41.01 ID:cSMn2Yb3
FCPは、「オフライン超快適」を目指すでいい。俺的には。
615 :
名無しさん@編集中 :2011/05/05(木) 20:54:57.93 ID:Fss5XhPE
スモークに入る金なんてねえ
>>541 いまavidのメディアコンポーザーってHD素材を100パーセント吐き出しできるんですか?
いまだに在京テレビ局はテープからテープに ダビングでテロップ入れ 所謂リニア ST300かDEKO 編集機は9100 スイッチャーとDME いつになりゃテロップやめるんだろ
618 :
名無しさん@編集中 :2011/05/06(金) 01:50:39.31 ID:TPptE0eP
ノンリニアでのスーパー入れでベストな機材はなんだろうね?
100%ノンリニでやってスーパーの量を1/3に減らせばベスト
スーパー入り完パケとまったく同じTCの白マザーがあるから テロップの差し替えとかリニアでもあっと言う間にできちゃう。 むしろ再度キャプチャーやレンダリング、ド頭からの再書き出しの 必要もないから部分手直しに関してはノンリニアより圧倒的に効率がいいw
そもそもテロップ大杉なんだよ。 制作側もうんざりだし、視聴者だって必要ないと思ってるのに。
622 :
名無しさん@編集中 :2011/05/06(金) 11:16:29.93 ID:TPptE0eP
スーパー入れしやすいソフトななに? fcp+モーションは最悪。イチイチ違うソフトに行きたくない。 編集ソフト画面で直接スーパー作れないの?
>>621 確かにテロップ多い。でもテロップが無くても素晴らしい映像はたくさんある。
君は「テロップが無ければ見るに耐えられない映像しか手掛けてない」って事なんじゃないの?
まっ俺もそうだが。
テロップがすくないドキュメンタリー なぜリニアに
>>620 サイドとかの出っぱなしのスーパーじゃなかったら、部分差し替えでノンリも終わるじゃん。
だいたいOA終了までは元の素材・シーケンスは取っているものだし。
テープに対しても、インサートで挿し込めば。
ノンリニのインサートは未だにちょっと不安。 何回もイン点アウト点確認してしまう
>>621 それ以前に民放バラエティーは見てて疲れるんだよね。
あんまりテレビみなくなったよ。自宅はまだブラウン管だし…。
>>623 >テロップが無くても素晴らしい映像はたくさんある。
うん、それは知ってる。
でもその逆でテロップ大杉で素晴らしい映像って見た事が無いよw
630 :
名無しさん@編集中 :2011/05/06(金) 15:54:43.87 ID:vpCbMlOU
モーションタイポグラフィーとか⁇
ここなんのスレ?
632 :
名無しさん@編集中 :2011/05/06(金) 16:20:47.57 ID:TPptE0eP
それは自分で感じ取って。
雑談スレ
テロップ少なくても数字を取れる事を誰かが証明するまでは変わらないよ ながら視聴の文化で無理だと思うけど
635 :
名無しさん@編集中 :2011/05/06(金) 22:45:41.18 ID:7qC5w4X6
もはや作ってる側もテレビ見ないし
そもそもMacは日本語が・・・
Final Cut Serverって なかったことにされるのかな
昭和の人が来てる。
639 :
名無しさん@編集中 :2011/05/07(土) 00:49:33.62 ID:K7S1QQ/Z
あれ以来、まだ新しい情報ないの? ほんとに出るのかな? 評判悪いからやめた?
640 :
名無しさん@編集中 :2011/05/07(土) 01:27:39.90 ID:8PnkTCYp
馬鹿じゃないの、アレは内輪向けのなんだから一般向けの発表はまだまだだろ
バカじゃないとそんな書き込みしないだろ
>>634 の正しいと思う。
違うと思うなら、(局の)プロデューサーとちゃんと話せば?
テロップがやたら増える一番の原因は音声がちゃんと現場で収録・ MA処理されていないから。 フォローテロップがあると真夜中に音を絞ってても観れるし 耳の不自由な人にもいいだろうと思から当分すたれないw
644 :
名無しさん@編集中 :2011/05/07(土) 13:07:57.57 ID:8PnkTCYp
>>643 ただ単に他が全部そうなっちゃってるからじゃね
いや、耳の不自由云々はよく聞く話
>>645 それってきちんとアンケートでもして出た結果?
メディアの人間が噂だけで発言してはいけない気がするけど
滑舌の悪い芸人の為 笑うところを誘導する為 等々 質が落ちたから、テロップでごまかしてます。
>>647 >笑うところを誘導する為
これが主に増えていった原因だろうけど
増えすぎて殆ど喋ってる事全部テロップになっちゃてて全然効果がないんだよな
もうアホとしかいいようがない
どうだろ むしろ無声でやってもいいくらいだ 時給の安いお前ら使って安く手軽にある程度の番組作れるんだ商売繁盛じゃないか いい番組なんか作る予算無いだろ?
>>649 そもそもいい番組って何?
ネイチャーものが最強だとかいう人いるけど
いい番組なんて好みの問題だから人それぞれ違うんだぜ
わかっていってんの?
テロップぬいたらよくなるゆうてんのはお前ら阿呆が先だろ??
>>651 >テロップぬいたらよくなるゆうてんのは
誰もそんな事いってないぞw
テロップは無駄だとは言ってるけど、抜いたらよくなるなんていってない。
ブスに厚化粧してもちっともヨクナイのと同じ。
乳首最強!
そこそこブスでも適度なメイクすればよく見える 安くでっち上げるってのはこの事かな。クォリティは低いけど予算がないなら仕方ないでしょ 最近のはいわば、どんどん濃くなって行き先を見失ったにもかかわらず元にも戻せないギャル系メイクみたいなのかな? 結局、情報詰めて賑やかにしてとりあえずうまく行ったように見える安心感が欲しいだけ
655 :
名無しさん@編集中 :2011/05/08(日) 05:29:00.05 ID:ULqHRutl
ロケみつくらい開き直ってるとまだ許せる
>>652 >ブスに厚化粧してもちっともヨクナイのと同じ。
ブスはメイクしたほうがいいだろw
美人はメイクなんかしなくても良かったりするから、
結局はブスな素材の番組を作ってる側の言い訳。
つまらない内容だから、「面白そうに見える」テロップ処理をしてるだけだ。
>>656 >ブスはメイクしたほうがいいだろw
そういうことじゃなくて、メイクしてもブサイクはブサイクだってこと。
豚に真珠、猫に小判ってことだ。わざわざ草生やしてレスすることじゃない。
本当の美女って下手に化粧した方が残念な感じになったりするよな。 そういうレベルの人は本当に少ないけどいるな。
テロップやマルチ画面でごまかすのは、撮影した映像そのものに力が無く「保たない」からだよね。 バラエティ系のディレクターやカメラマンにセンスのある映像を求めても無理なのかもしれないけど 最近はますます開き直って、デジカメ、携帯映像、youtubeと、何でもありだもん。 ごまかしばかりで、視聴者に「魅せる映像を撮る」って気持ちすらないからなあ。
>>659 >テロップやマルチ画面でごまかすのは、撮影した映像そのものに力が無く「保たない」からだよね。
>バラエティ系のディレクターやカメラマンにセンスのある映像を求めても無理なのかもしれないけど
映像センスの問題じゃねーよ。
そもそもカメラ前でやってる内容自体がつまらん。
はじめは、話の内容を強調したりするのにテロップやマルチ入れてたのに
強調する場所すらなくなっちゃったんだろうな。
いつの間にやらずっと出っぱなしの無駄なゴテゴテメイク。
ずっと出っぱなしなら強調してるわけでもなく本来の意味をなしてないんだから
いっその事無くしちゃってもいいんじゃね?wってことだ。
テロップ入れ作業が減る分で作業時間も経費も減るだろ。
そんな判断も出来なくなっちゃったテレビ業界は終わってるのかもな。
これだけ現場のヤツは分かってるのに何故変わらん???
視聴者はテロップ飾りを求めている。って事じゃないかな。 ジャンル事に数や雰囲気は違えど、極端に減ることは無いだろうね。
現場の連中が馬鹿だから内容がつまらない そう上が思ってるから だから画一的にあれもこれもやっとけとなる
内輪ネタばっかで視聴者がついてけてないんだろ 芸人どもが馬鹿みたいに笑ってる映像みてても楽しくないし、ああいうのは居酒屋でやってくれ 最近お笑い用の劇場なんてのができてるらしいから全員そっちに移動してくれないかなー
666 :
名無しさん@編集中 :2011/05/08(日) 16:47:08.57 ID:LV4okIwb
別にそもそもテレビって映像ばかりで構成される物じゃないじゃん
>>660 そんな腐乱死体みたいな番組放送しちゃだめだろ?
犯罪だよ。
反笑いで死化粧させて粛々と電波垂れ流すんだよ
Discovery ChannelやNational Geographic Channel見てから日本のテレビ番組見るとレベルが違いすぎて落胆する。 世界中で放送するから予算が凄いのかもしれないが、ああいうの制作してる連中はとにかく優秀なんだろう。 あと視聴者の質。 日本のバラエティ番組は馬鹿な視聴者に合わせないといけないし、 ゲラゲラ笑う声でかき消された出演者の声を下品なテロップで補足しないといけないのかも。
有料放送と比べて、わかったげに語るのは 恥ずかしくないか?
そこは関係なくない? どちらも視聴者を惹きつけて確保しなければいけないということに変わりはないよね 敷居のある有料放送ですらあれだけ頑張ってるんだから、どちらかというと放送局の甘えにしか聞こえないよ
編集に言われてもねぇ DやPが気に入るものを作るのが仕事だから
ああいった欧米の放送局はどういった制作体制なのかが気になる。 日本と同じく不眠不休で働いているんだろうか? テロップはほとんど無いが、日本ではあり得ないくらい緻密なCG多用してるんだが。
単に制作費の取り分が違うんじゃね? 戦場取材とかならともかく残業なしで頭使って考えられる環境とか
>>671 DやPが気に入るものを作るやつはオペレーターって言うんだよ
編集なめすぎ
>>672 >欧米の放送局はどういった制作体制なのかが気になる。
>>668 >Discovery ChannelやNational Geographic Channel見てから日本のテレビ番組見るとレベルが違いすぎて落胆する。
てかさ、オマエら海外にも発信してる番組じゃなくて
ジモティーが見てる海外の番組見た事あんの?
ゴテゴテテロップはないけどやってる事はくだらねぇの多いよ。
映像の質も日本の地方局よりも酷いの多いし、いまだSDだったりするし。
下見ればどんぐりなのは良くわかるけど、じゃあ日本の放送局が世界に誇る素晴らしい番組って?
タイムスクープハンターw
>>674 日本では最終的な編集権は編集マンにないからなぁ
数字の責任問われるのはあいつらだし
もうよそでやってくれよ。FCPの話じゃないじゃん。 スレ無駄に消費するなよ。
深夜新宿でUFOに追いかけられた。 編集室からちょいと外に出た隙に。
>>675 仕方ないよ。だって彼ら働くの嫌いだもん。
仕事終わってないのに勝手に休憩するし、休憩時間与えないと訴えられちゃうよ。
俺が知ってる現場だけかも知れないけど。
日本もちゃんとしたユニオンがあればいいのにね。 そしたら、こんな足下見られるような仕事のさせられ方しなくていんじゃね。
>>682 それなのに、あの映像の出来映えの良さはどうしてなんだろう。
やはり人間適度に休憩取らないとろくなもんが出来ないからかな。
センスの問題だろ
まだ続報ないな。 今月中にあればいいほうか。
続報、続報ってバカみたいw
688 :
名無しさん@編集中 :2011/05/10(火) 23:59:38.35 ID:tApqQUGB
気にならないのは下っ端バイト君だからだろ
それより気になるのが民放で流れてるCM、未だSDアプコン4:3で流してるのあるが 編集代ケチってるのバレバレなんだがクライアントは何も言わないんだろうか、恥ずかしいと思わないのか?
クライアント了解の元で制作してるのは当たり前。
流れ切ってすいません。 HDV2台、AVCHD1台でライブ撮影したんだけど、 マルチクリップ編集するのにサイズ合わせないといけないみたいで、 どうするのが正解??
>>689 編集代ケチるも何も、編集はさすがにHDでやってんだろ。
しかし何故だか知らんが局に渡す時SDで渡す意味不明な代理店&制作会社がいるのは理解できない。
テープとオンエアプリント代ケチってるつもりなんだろうか?
何を言ってるんだ・・・
>>691 AVCHD取り込む時にHDVに変換してやればいいんじゃないの
>>691 HDVで揃えるか両方ProResにしちゃうか。
>>694 >>695 こんな時間にありがとう。
HDVってproress取り込みで、
1920に出来るの??
>>687 薬やってんのか?
この流れでその反応はヤバイ。
>>692 良く判らんね。
HDと16:9、横長、LB、SQが判っていない人も多いし。
>>697 どんな流れ?
699 :
名無しさん@編集中 :2011/05/12(木) 03:39:41.21 ID:OT/eWNMY
質問失礼します。 final cut proを使って編集しようとしているのですが、 取り込みの段階で分からない事が発生したので相談させてください。 HDVで収録したテープをDVにダウンコン(スクイーズ)して取り込みたい。 サイズは、720×480になると思うのですが、倍サイズの1440×960で 取り込みたいのです。 これはFinal cut側の設定で可能なのでしょうか? それとも、吐き出す側の設定なのでしょうか? 切り出しと取り込みの設定から取り込みタブの設定でカスタムの設定を入力しているのですが、 何も変化がありません。簡易セットアップも同様に設定しても変化はありませんでした。 FINAL CUT PRO 6.0.5 SONY HVR-1500 を使用しています。 よろしくお願いします。
??? ダウンコンしたらSDになるんだけど…意味わかってる?
701 :
699 :2011/05/12(木) 04:23:56.36 ID:OT/eWNMY
SDにして編集後、吐き出す時になんちゃってHDにできるようにスクイーズで取り込みたいのです
サイズ倍にして取り込んで編集したら、SDで編集したことにならないと思うけど やるとしたら、SDで取り込んで編集、書き出し時に倍にアプコンすれば良くない?
読み込んだ素材に修正かけた場合って自動更新されますよね? 最近、オフラインになってしい、一回一回読み直しが必要なんですが、そんな設定項目ってありました? 前は問題なかったような気がするのですが、、、
>>701 >SDにして編集後、吐き出す時になんちゃってHDにできるようにスクイーズで取り込みたいのです
HVR-1500の出力をDVにして取り込んでアプコンかければいいわけだが。
なんでそんなことがしたいんだかわからねぇけど、HD→HDで出せばいいだけじゃねぇの?
それとも画質を汚したいってこと?
自分が書いている様にSDにダウンコンしたら720x480(これは決まり事) なのでアップコンバートするしかないが、ぼける。 なのでHDVのまま取込んで編集、書き出し時に好きなサイズに変更して書き出す。 それだけの事では?
706 :
699 :2011/05/12(木) 10:05:36.14 ID:OT/eWNMY
早いお返事ありがとうございます。
>>702 SDで取り込んで吐き出し時にアプコンすると画質がさらに汚れないですか?
ようするに小さい画質のものをむりやり引き延ばしてるってことですよね?
そうではなく、取り込む時にはじめから倍サイズにしておけば無理矢理引き延ばす
必要も無いかと思ったのです。
>>704 納品がSDでおkなのと、Macbookしか使えない環境なのでHDで編集を始めると
大変な事になってしまうのです。
>HVR-1500の出力をDVにして取り込んでアプコンかければいいわけだが。
取り込んだ素材自体にアプコンをかける事が可能なんでしょうか?
目的がよくわからんが、HDVで取り込んだQuickTimeをリサイズした上で、 FCPのシーケンスサイズをカスタムにして編集すればいいじゃん。 ただビデオにないサイズだからモニタリングはつらいと思うよ。
HDVは軽いからMacBookでも余裕で編集できるんだけど?
709 :
名無しさん@編集中 :2011/05/12(木) 13:03:13.64 ID:H/SJ5vss
だめだこりゃ。よくこんなとこに発注できるもんだ。
業者なのか?
いや趣味レベル以下だろ
713 :
699 :2011/05/12(木) 15:24:37.69 ID:OT/eWNMY
低能すぎるのは重々承知しています。 自身で編集経験もなくFCPもほぼ触った事の無いただのADなので、 人手不足で頼まれただけですが、良い勉強になりました。 SDで取り込むだけ無駄だと伝えられるだけでも助かります。 知識が無さすぎて恥ずかしいです。ありがとうございました。
納品がSDならSDで取り込んでSDで編集しても良いだろ
>>706 >納品がSDでおkなのと、Macbookしか使えない環境なのでHDで編集を始めると
おいおい、納品SDならSDで編集してSDで出力して渡せよ。なんで最後にアプコンして渡すんだよw
HVR-1500の出力をDVにして取り込んでDVとして編集して出せばいいだろ。
てかさ、その程度の事もわかってないくせによく引き受けてるなw
さっさとやめちまえよ。
716 :
699 :2011/05/12(木) 16:55:13.96 ID:OT/eWNMY
>>715 俺の仕事はデジタイズまでです。
SDで編集するので、もちろんSDで取り込みます。
ですが、作業途中でSDで取り込んで且つ、1440x960のサイズで欲しいと言われたので
やり方は無いものかと困っていたのです。
さすがにSDだけの問題であれば理解しているつもりです。
倍サイズが必要ならばSDで取り込む意味が皆無だと説明したら分かってもらえたので
とりあえず解決です。ありがとうございました。
SDで編集したものをアプコンしたら画質落ちるだろ。 HDVは重くないから、HDVで編集してSDとHDでそれぞれ書き出せばいい。 これが一番手っ取り早い。 2ちゃんで質問して答えを出すゆとりのオマエもアホだが、 そんなオマエに任せちゃったオマエの上司は相当なアホだと思うぞ。 まぁガンバレ。
>>668 日曜大工レベルのド素人だけど、TV見てて思うのが、背景がおもちゃになってることだね
爽やか方面のフィルターは多用してるけど、深みをつけるフィルターは少ないしとにかく下手
あとショットが少なくてダラダラしてる
日本のTV局がやたらフィルター下手なのは、根本的にBBCやナショジオみたいな演出が苦手だからなのかね
何百回と使われるCMみたいな厳密な調整するわけでも無いんだし、手元の持て余してるフィルター幾つかかければ済む事なのに
そのフィルター経由してこの阿呆な発言になったという事です><
>>718 フィルターちゅうか、最終的にカラコレちゃんとやってるかってこと言いたいのかな。
俺CM系だから日本のTVの事あまり分かってないけど、撮った素材そのまま載せてるだけの番組ばっかじゃないの?
欧米の番組見てると、エンドロールにカラリスト誰それって出てくるの多い。
日本だとそんな事やってる暇無いわな。
>>716 今更だけど、多分編集用のSDサイズと、念のためHDサイズでもキャプチャしておいてって感じの指示なんだと予想
>>721 やっぱり日常的にカラコレしてないのかな
もしくはノウハウがない?
たまにドラマとか見てても、どれも鮮やかで明るすぎてシリアスなものもコメディに見えてしまう
確か岩井俊二の本でテレビの人は映画っぽくなるのを嫌うって言うか フィルムっぽい絵作りにすると視聴率が落ちるっていうデータがあって プロデューサーがエフェクトかけたりするの許さないとか書いてあったな
少しネタが古いけど、プリズンブレイクやヒーローズって日本でいうところのドラマだよね?(違ってたらすみません) あれ位のクオリティでも視聴率落ちるのかな? 結局、日本のTVの制作費が少ないだけじゃない? まぁでもどの番組も映画調だとゲンナリするのは確かだけど!
ドラマもバラエティと同じで、明るくきれいな画面じゃないとクレームを つける視聴者が多い。なんか薄暗くてカタカタ動いて気持ち悪い、って。 ドラマの主な視聴者がおばちゃん連中と考えればやむを得ないかな、とは思う。 まぁ色調追い込めるだけの時間も予算もないってのも確かだけども。 それだけにNHKのドラマは頑張ってる感じはする。 プリズンブレークなんかは海外にも売ること前提で作ってるし、それだけに 予算の桁が違う。
変な日本語になってるな。スマン。
>>725 >>明るくきれいな画面じゃないとクレームを
>>つける視聴者が多い。なんか薄暗くてカタカタ動いて気持ち悪い、って。
AVP2のことかw
ド素人の質問ですみませんが、フレームレートっていわゆる一秒間にめくられるパラパラ漫画のページ数みたいなもんですよね? でしたらぺージ数が増えれば増えるほど滑らかになるわけです。 が、いまだに24フレームが使われている理由は何なのでしょうか? 特に映画はそのように聞きます。 ↑でもドラマがカクカクした映像は気持ち悪いとかコメントありますが、映画は良いのでしょうか? 何か理由があるのでしょうか?
映画は24フレームだが、テレビは30フレーム ドラえもんは15フレーム
海外ものの色味が…って話だけど、日本と海外じゃ紫外線量がそもそも違うから同じ設定値でも違う色味になるんだよ。
それと、照明の使い方が明らかに違う。
日本は影がなく明るい照明が良しとされるからベターっとしてる。
これは夜でも蛍光灯で明るい家に住んでるから、それを再現してるわけで正直って言えば正直。
海外は普段の生活から間接照明やら使ってる家が多いからそれが自然と画になってるだけだと思うが。
どれもこれも戦争から戦後の経済成長が影響してるんだけどね。
で、陰影のある海外の映像を、日本の蛍光灯の明るいリビングにあるテレビで見ると黒潰れして非常にみにくい。
環境光の少ない海外の家で見る分にはちょうどいい。
日本のドラマは日本で流す事が前提で作ってるから、日本の家にあったように作ってるんだよ。
>>721 >欧米の番組見てると、エンドロールにカラリスト誰それって出てくるの多い。
そんな事やってるのは海外に出せる出来のいい番組の一部だよ。
地元で流れてるものはそんなに凝った事してない。
732 :
名無しさん@編集中 :2011/05/13(金) 18:38:08.95 ID:iD9mupVZ
>>731 一行目はもしそうだったとしても、違う設定にすればいいだろ?
それに海外の番組で日本を撮った映像をみると、やっぱり日本のものとは違う色味じゃないか
>>731 米国のテレビの色温度はD65、それに比べて日本のテレビはD93だからな。
とりあえずHDになって、基準はD65で行きましょうとなったけど、現場のVEとかは
見慣れたD93にモニタを設定して調整しちゃっているパターンが多い。
で、そんな色温度が違うモニターを見て作られた作品の色味は違って当たり前。
「紫外線量」うんぬんはあまり関係ないと思われ。
日本人は顔がのっぺりしてるから照明の当て方も違うんじゃないの?
なんていうか、目が黒いから眩しくても目がつぶれないだけだろw タスクアンドアンビエントの洞窟人間には日本の照明は異次元だろうよ。
欧米人は瞳が青いのが多いから居間なども 間接照明で充分だと感じてるとかいう話もあっだな。
>>734 顔の話ならスチールの世界見ればわかる
最近はフラットやらループやら関係ない固い光が散見されるけど
ただの流行り廃り、基本は一緒だよ
>>736 石造建築で窓も小さいしね
でも正直明るいのが好きなこの現状は昭和の貧乏根性だよ
傾向灯でパッキンパッキンってね
陰影礼賛とかよんでみればいいさ神社仏閣がFLでピカピカなら泣きたくなるだろ?
日本の文化もそこまで明るい文化だった訳じゃないよ
日本では照明部が自分達の存在感アピールするために頑張りすぎてんじゃないの? 晴れの設定なのに、雨降りそうになった時狂ったように巨大なHMIで晴れ作ってくれたりした際なんかは助かるんだけど。
24コマな理由 1フィート=16枚=1秒 サントラ追加時1.5倍の24枚に ただ、いまだに24である必要には疑問がなくもないですが まだまだフィルムでしか映写出来ない映画館がたくさんあるから当分24枚でしょうね。 池袋の○サ会館とか、英国王のスピーチをフィルム上映してました。センターにずーっと傷がありましたが... あと、約数が 2 3 4 6 8 12とたくさんあるから 作業時に計算しやすい部分もあるかと思います ここは秒8枚でつくろう...とか 自分は59.94枚の下品な作品しか作ったことないので...
海外との色味の違いはカラーバーの設定がそもそも違う。 白人の場合レフの色も違うの知ってるか? それからPALを忘れるな。 以上。後は皆で議論しろ。
>>741 カラーバーの設定??
7.5%セットアップのこと?クロマレベルが100%とか?
撮影時はカラーチャートじゃない?
>>740 追加しとくと
フィルム上映する予定の全く無いものでも
24コマにすると「映画っぽいね」ってなるからっていう理由もあるね
>>744 24コマで撮れば、色までフィルムっぽくなると思ってるPがいたな。
いるね。 判っていないくせに、なぜダメか違うかを説明すると 判っていると面倒くさがったりする。 だから、いつまでたっても理解出来ないままなのだが、、w
>>745 あはは、いるいるw
それと技術関連を何でも知ったかぶってるのとかねw
実際話してみると何にも知らなかったりとかして
>>746 そーそ。説明を絶対聞こうとしないおっさん。
俺もおっさんなんだけど、なぜそれが出来ないのか、それをするためにはなにが必要なのか、
と言う話は聞こうともしないP。で、プチ逆ギレするんだよな。なんなんだあれ?
FCP 7.0.3です。 Flv形式で直接書き出したいのですが、 Qt変換使用書出メニューにFlv形式がありません。 Quicktimeにプラグインか何かをインストールしなければいけないのか、そもそもできないのか、教えて頂けませんでしょうか?
>>748 今までは何となくで行けていた事もちゃんと消化していかないと、
無駄な時間や金を消費する(社内だから良いというのは違う。社員が消耗する)
>>749 出来ません。Adobe CSを入れると書き出せる様になります。
それかEpisode Proなどのエンコードソフトを使用する。
>>750 CS5は入っているのですが、形式メニューにFlvが出てこないんですよね。。
youtube用に変換希望があって、264だとありえない時間がかかるのと、movだとどのコーデックを使用してもサイズがアウトだったので、Flvならもしやと思ったのですが、CS入れてから何か関連付みたいなことしないといけないのでしょうか?
一応今回はm2vで何とかなりそうなのですが、今後のためにも解決しておきたいので、よろしくお願いします!
あと一旦書き出し、エンコードで再変換は時間短縮のためできるだけ避けたいです。
>>751 シーケンスを右クリック、共有からyoutube用に書き出せるぞ。てか、そのままUpLoadまで出来る。
>>751 尺がどれほどで、どんな機種を使っているか知らないけど結構掛かるよ。
そんなこんなやっているうちに変換しちゃえば良いのに?
>>753 それ、出て来るのはH.264なんですが、上記によるとあり得ない程時間が掛かるらしいです。
アカウント作って非公開にする uploadする エンコードがおわったらダウンロードする 完成
youtubeの対応フォーマットがどうなってるのかイマイチ知らないけど、 mov、flv、264以外でも大丈夫なんじゃないの?
>>755 ,756
折角書き込むなら、質問している人がやった事などは見た方が良いよ。
念の為で書いているのかも知れないが既に試してると書いている。
あと、
>mov、flv、264以外でも大丈夫なんじゃないの?
では何が良いと?
質問に答えたいのなら、もうちょっと勉強した方が良いと思う。
>>757 >質問に答えたいのなら、もうちょっと勉強した方が良いと思う。
どこまで答えようとそんなの勝手だし、
質問者がどこまで求めてるのかなんて知ったこっちゃないし、
いちいちそういうの書かないでいいと思うんだよね。
てか、ここオマエのインターネット?
うん、良いですよ。 それなら、その書込みに対してオレが意見を書込みするのも自由だよね? 自分のやり方を認めて欲しいというなら、他人のやり方も認めなければならないです。 でね、もうちょっと勉強した方が良いと思う。
映画のフレームレートだけど、ジェームスキャメロンみたいに技術に強い人は デジタルなんだし今後60fpsで撮りたいって言ってるね
>>756 彼のことはスルーしよう
映像屋に多い上から目線さんだから
>>758 彼ってのは757のことね
中堅ポスプロによく見かけるタイプだよ
皆さん何かすみません。 尺は14分弱なのですが、AEで作った素材などを幾つか載せてあり、ProRess422(HQ)書き出しで12GB程の映像になります。 commpresser書出で、H.264を使うとどれも8時間強と現実的でない時間が表示され、そこまで負荷をかけて書出したところで、吐き出されたものが正常に再生されるかも分からず(前によくありました)、Flvなら軽く、短縮されるのではないかと質問してみました! (Flv変換がどの程度時間がかかるものなのか分かりませんので、正確には試してみたかったというところでしょうか) 今回はMpeg2で容量、時間、YouTube対応全てクリアできましたので大丈夫なのですが、FCPから直接Flv出力ができるtipsがあるのであれば、知っておきたいなと思った次第です。 CSが入っていればメニューに表示されるという情報は幾つかあったのですが、CS5が入っている環境ですが選択できません。 試しにQT proをインストしてみましたが、これもダメでした。
一度そのままのシーケンス設定でファイル書き出してadobeのメデイアエンコーダに突っ込むのが一番早いと思うぞ。 compressorは64bitじゃないし遅いから。 ファイル書き出しなんて大して時間かからねーだろ。
>>764 そうですね!
一時間弱かかりますが、その後、64bitで色々吐き出せる方が効率良さそうですね!
ありがとうございました。
>>763 YouTubeはどんな形式でUpしようとも、サーバー側で絶対再エンコードされるのでFLVに入れても意味ありません。
勘違いされているようですが、QuickTimeと同じでFLVというのはコンテナでしかないので、FLVに入れれば軽いなんてことはあり得ません。
だから普通にQuickTimeにH.264+AACでちょっと高めのビットレートで入れておけば良いのです。
YouTube側はオリジナルファイルを取っておくので、サーバーや世間の回線速度が上がればビットレート上げたバージョンに入れ替えます。
Compressorの書き出しは異常に遅いのは現バージョンだとどうしようもできません。
いきなり全部書き出そうとせず、数秒テストで書き出してみて良いビットレート見つけて、
いい設定見つけたらセットして退社なり寝るなりして待てば良し。
あとは元がProResならMPEG Streamclipで書き出せばきれいで早い。
>>751 今時のflvはどれもH.264なのに何を一点打、あんたはw
もっと時間のかかる非H.264のWebM糞画質flvなんか
>>755 でいいだろ。
>>761 わかった。 ID: HY43s50h はスルーってことで。
勝手に仕切りるくせに、肝心の答えになるヒントすら出さないとか最悪だよな。
ろくな仕事してないからイライラしてんのかなw
Compressorは、同じ設定でも時間がかかったり不安定すぎる。 まとめて処理出来ないのが残念だけど、あきらめてFCPで書き出してる。
770 :
名無しさん@編集中 :2011/05/15(日) 06:52:58.39 ID:QPK6fEqD
>>766 >>767 FlvもH.264なんですね!!
知らなかったです。。
YouTubeの仕組みも理解でき、
755さんの言っていることもやっと理解できました。
とりあえずYouTube対応で容量クリアのファイルで書き出して、
Flv変換はYouTubeにやらせる。
なるほど〜!とても勉強になりました。
無知でお恥ずかしいです。笑
また色々と教えて下さい。ありがとうございました。
で、そのヨウツベにUPするおもしろ動画のURLうp
>>771 勘弁してください。笑
撮影も編集も趣味の延長のようなクオリティですので、お恥ずかしくて皆様にお見せできるものではありません。
でもここの住人の方々が普段どんな作品を作られているのか拝見してみたいですね!
UPお願いします(`_´)ゞ
773 :
名無しさん@編集中 :2011/05/15(日) 13:47:16.71 ID:rfLp+YyO
みんな普段はクズみたいな番組の下請けとかアホみたいに安い給料でやってるんじゃね
UPしなくても地上波で放送されてるよ〜。
>>729 24フレでつくられた映画を、ロードショーで放送する時は何フレ?
プルダウンしてるんじゃないの?
777 :
名無しさん@編集中 :2011/05/15(日) 23:06:04.75 ID:Dpm4OtHn
おまえら食って行けてる? 俺は半分足洗ったよ
腕じゃなくて脳が足りないからだろ
貧乏人でいまだにfcs2使ってる者です motion3で作業中のプロジェクト画面をサブディスプレイにフルサイズ表示する方法ありますか? また、フルスクリーンモードF8でフルサイズ表示したのを元に戻す方法がわかりません ご回答よろしくお願いします。
780 :
名無しさん@編集中 :2011/05/17(火) 18:57:12.53 ID:AxiPP4vO
だいたい割れ使ってる奴な質問内容でバレるんだよな。 他のソフトも割れてなければそんな質問する訳ないしな。
>>779 780と781はこのスレ名物のキチガイです。
気にしないようにしましょう。
>>779 ?,で外部ビデオをDCDP(Full)にして?F12
文字化けした。 ?=コマンドね
786 :
名無しさん@編集中 :2011/05/20(金) 10:46:37.35 ID:JASYsKIM
Turbo264いいよ ノートでも負担がない
Thunderboltからe-SATA変換アダプターとかでないかなぁ。 そしたら、iMacでもそこそこ速い外付けRAIDが使えるようになるんだけど。 しかも、デッキはFireWire、ストレージはThunderboltってバスも別けられるし。
Thunderbolt⇒DVIケーブルでiMacをwinからもモニターとして使えると嬉しい
てか、現時点でThunderboltの製品が殆どないのが痛い。
FCPXでビデオメモリーを増やす意味ってあると思います? フルHD動画編集用にiMac27インチで1GBから2GBにしようかと思うんですが。
2GBが出るまで自宅待機
>>790 費用対効果を考慮すればほとんどの人が無駄な出費と思われます。
FCPで本当に2GB必要な人はここで質問することなく増設して仕事しています。
iMacが増設できないと理解してない奴が 自演してますね
iMacであろうがMacProであろうが趣旨は同じということですよ。
FCPXに合わせてTBの製品出るに1禿
>>796 VRAMがTBクラスになることはないだろう。多分…。
FCPXってグラボで演算はしないよね? グランドセントラルってのもCPUのコアだけなんでしょ?
800 :
790 :2011/05/20(金) 21:03:16.35 ID:oIVA3Ctn
一言良いか・・・すっげーやりにくいわw Expressが無くなった時点でこっちに合流してきた初心者で youtubeや二コ動に趣味で上げてるんだけど、話がかみ合わなすぎるorz FCXPではiMovieに採用されてるバックグランドレンダリングが実装されると聞いて そこでGPUが活用されるから、ビデオメモリは多い方が良いと聞いたんだ。 仕事でバリバリ使ってる人ならより詳しいかなと思ったから聞いただけ。 とにかくほとんど無視できるぐらい2GBにする意味はないみたいね。 サンクス
1GBと2GBの違い、\9,345-か。微妙だな。 とりあえずこの差額なら、俺は2GBにするな。
>>799 OpenCLとか載せてくるんじゃないの?
>>801 でも量は多いけどスピード遅い糞メモリとか昔良くあったじゃん
パッと見スペックだけで売りつけようみたいな、今はどうかしらんけど
そもそもGPU使うってんならその差額でもっと速いGPUにした方がいい気もするし
バカに何回言っても、無駄だな
何でこんな低レベルの話題しか無いの? 早く6月にならないかな〜
日本での値段は最近のAppleの傾向だと三万きりそうだね。 日本語版は、今までは同時なのか数ヶ月後なのか知らんが。
今のAppleレートが1ドル90円位だから 2万7000~2万8000程度になるんじゃないかな?
今日気がついたんだが、ProKitのアップデートが出ているな。 FinalCutProとMotionのカラーピッカーの漏れが解決され、タイムコードインターフェイスの安定性が向上します。 ほか、諸々の改善がされている模様。 うち、アップデートしてみたけど、今のところ不具合などはなし。
Mac App StoreはiPhone/iPadのApp Storeと同様、為替レートとは関係なく99セントは115円、というようにボッタクリの固定チャートが適用されるので、Appertureみたく納得いかない値段になると思うぞ
iMacのTbをFCに変換してUSBNICでXsanClientできたら面白いなw
思いっきりニッチ&高価になりそうだな
FinalCutProXって、iMovieみたいになっちまったな・・・プロの編集マンにとっては、なれるまで大変だぞ・・・移行しないかも。 とある事情で、iMovie09で一度編集したとき、慣れるまで大変だった。今までの感覚で編集できないからな〜。
あれってサムネイル上のドラッグでしかインアウト点決められないのか?
まだなーんもわかっていませーん
NABのデモでフレーム数を入力してクリップを移動していたし、 キーボードからの操作も残るのでは。
>>815 あれすごい違和感ある。
うっと惜しい感じ。
819 :
名無しさん@編集中 :2011/05/23(月) 23:37:21.27 ID:g7PYg+Pz
FCPXは既に終わってるだろ こいうい時のアップルは必ず悪い方に行くからな うちはすでに乗換検討してるよ、 つーか間口広げすぎなプロソフトとかダメだわ 昔のプレミアと同じようなコンセプトじゃね
これexpressからの進化?
あまりに価格破壊で、他ソフトにべったりの連中が遊びにきてるな
まぁドラッグでポンポン編集できるのは初心者やそこそこ編集ができる人にとっては楽だしな どこに使いたい部分があるのか見つけやすいし。
操作が直感的で楽になっちゃうと、 困る人がいるようなスレだね。
そりゃ今と大幅に変わるなら困る奴はいっぱいいるだろ
使った事はないけど、 フレーム系のソフトとかに操作感は似てるのかな? このタイムラインの感じとか。
というかオートデスク系でそ。 smokeとかflameみたいにしてなんちゃってフィニッシングツールぽくなんのかね? オフラインやりにくくなったらどうしたもんか。
また古い記事貼るなぁ
FCP_X価格破壊扱いされてるけど、MotionやColorは別扱いって話でしょ? 現Studioが10万位なんだから、むしろ単品としての価格は変わってないような気がするんだけど? あとタイムライン上でフルサムネイル表示になったくらいで、iMovieやsmoke扱いは言い過ぎでしょ? 横編でできることなんて最初から限られてるんだから、64bit対応になっただけでも吉! 操作なんか直ぐに慣れるし、期待しましょー!
831 :
名無しさん@編集中 :2011/05/24(火) 17:31:15.29 ID:ToTcpICR
ベースバンドからのキャプチャや書き出しが出来ないとの噂も有るが 完全ファイルベースになるとか それだと乗換だな
832 :
名無しさん@編集中 :2011/05/24(火) 18:01:36.36 ID:Qx/6wZ0B
それ以前にどこでそんな噂が…
>>830 colorとsoundtrackはFCPXに統合されていると発表されてる。
まあからこれはないぞうされたほうがいいね
AJAやBlackmagic切り捨てか?<ベースバンド不可 ってことはないと思うけど、実際来月の正式発表がないとどういうソフトになっているかわからないよね。 現行のFCPとの操作互換性や、各種機能統合がどうなっているかとか。
>>834 それならそれで大歓迎じゃないですか!
ただApp_storeのダウンロード販売で45GB程あるコンテンツを付けてくるとは思えないし、競合アプリと比べれば価格破壊ですが、FCSの流れでいうと無駄な物が省かれて値段が下がったという実感しかないので、言うほど価格破壊なのかなと思っただけです。
価格破壊なんて企業戦略に踊らされすぎじゃないかと。。。
iPodやiPhoneで一般の方にも認知度が高まったAppleとしては、数少ないProduction専用よりもコンシュマーがとっつき易いアプリを作った方が利益は見込めるという方向転換なんでしょうけど、コンシュマーがとっつき易いアプリがプロに
失礼、、、 プロに使いにくい訳でもないかなと。。。
本当に「無駄なもの」なら省かれて安くなったら歓迎だろw
840 :
名無しさん@編集中 :2011/05/24(火) 22:34:20.62 ID:ToTcpICR
さて、何に乗り換えるかが問題だな またAvidに戻るのもどうかだし
なんかsneekpreviewの内容見た感じだとfimalcutxは主に報道用途を目指してるように感じた。 それなら単体販売も腑に落ちる 他は一式用途でどうぞってな感じくさい
843 :
名無しさん@編集中 :2011/05/25(水) 00:02:53.89 ID:wQ6ysKF1
>>841 と、下っ端君が申しております。
底辺のくせに(笑)
仕事もわからないもの同士で喧嘩するなよ。 ストレス発散の場は別にしてくれ。
携帯音楽関連が成功してるのでもう金にならないプロPC関連は縮小したいんだろ、ハードもこの先縮小だろうな
確かに ここ数年めっきり家電屋が板についた
老害が反応してるw
携帯音楽は頭打ち
>>845 ハードも安かろう悪かろうになってるよな
液晶とか…
不況だから 08年以前の景気の製品でしょ スタジオって 世界があまりに景気が悪いから 安くしたんだよ 操作性とかあれができてとか 前向きな方向じゃない気がする
>>848 携帯音楽ってのはスマホと音楽配信の事です、こっちの事業の方が馬鹿みたいに儲かるんだろうよ
10−12月の売り上げだけで200億ドル越えだもんね、そりゃコスパの悪いプロ機は衰退するだろう
そういえば前にファイナルカットチーム40人レイオフってのがあったがあれは開発に前向きな奴らの
封じ込めの為の首切りだったのか?
クビになったのはサポート部門の連中じゃなかったっけ?
>>851 おそらく、Final Cut Expressの廃止に向けたレイオフだったんじゃあるまいかw
アップル、「Final Cut Pro X」を発表--「iMovie」の新機能も採用
http://japan.cnet.com/apple/35001664/2/ >Ubillos氏は、Final Cut Pro Xを紹介した際、次のように述べている。
>最後には、2種類の異なる形式を持つにいたった。アップグレード価格、Final Cut Express、Final Cut Studioだ。
>そして、このようなことは本当に止めたいと考えるようになった。
>価格体系を非常に単純化し、Final Cut Proを買いたいと思う人にとって簡単になるようにしたいと考えた。
>そして、299ドルという驚くべき価格で提供することを決定した。
差別化が難しくなってきたのかも知れないし、Appleの良心(戦略)かもしれないね。
そこはしたたかな戦略でしょ。製品を一つにまとめて開発コストと販売コストを 下げつつ、ソフトウェアのラインナップをシンプルにする。LionのOS Xで Serverがなくなるのと同じ手法。 そしてこれはアマチュア向けとプロ向けでセグメントを分けてるアドビへの 無言の圧力になる。Apertureが出たおかげでPhotoshop Lightroomは アドビにしてはかなり安い価格で販売されてるからね。
じぶんらで 首しめてんだな 談合しときゃいいのに
856 :
名無しさん@編集中 :2011/05/26(木) 04:16:46.18 ID:1UHei4Be
アマ用とプロ用一緒にしたらまずプロには売れねーわな
でも、アマは「これ、プロも使っているんだよ〜。安いし。」って感じで買うんだろうな。 で、本数は出るから儲かると。
1. 高級ソフトで固めたはりぼてのプライドが崩れる 2. 給料減らされる(かも) 3.
アドビジャパンの価格設定の方がよっぽど悪行だろ
ライバルがいないからな。さすがにLRは安くせざるを得なくなった。 ただ、PremiereってProとElementsを分ける必要あるのかな? 使ってるのはアマだけでしょ。
>>859 アドビはまだ優しい方
AutodeskとかOracleという別格がいるわけで。
だれかTRONでつくってよ 名前はTRON-9100
>>860 CG屋はその他ソフトとの連携考えたらプレミアも結構ありだな
>>864 ローリングシャッターの自動補正?
フラッシュバンド補正ならまぁ、あり得るかなぁ
という感じだが
動体歪みの補正は幾ら何でも無理だろ
CMOSチップそれぞれで歪み具合が異なるし、
大体歪んでない部分とそうでない部分をどう
判定するつもりなのかと
ローリングシャッター補正は最近よくみるだろ 精度は知らんが
ローリングシャッター補正なんてカメラ側に着いてて当然の機能だろ カメラメーカーはなにやってるんだ
コストダウンでソフト屋に丸投げ
870 :
名無しさん@編集中 :2011/05/26(木) 17:26:27.42 ID:Q8+yYsM6
>>860 最近のPremiereは一眼動画とかのh264を生のままでグリグリ編集できるから便利だよ
>>870 そんなもんiMovieでさえ出来るが。
>>871 え?最近のiMovieはトランスコード(変換)無しで直編集できるんですか?
プレミアだとドラッグ&ドロップした後待ち時間無しですぐに編集に取り掛かれるので
便利なんですが。
>>864 どこまで使えるレベルになるのか、そこが疑問だな。
7Dなんかの生データをそのまま編集できるのは便利だと思うけど
トランスコードしてから編集するのが速いか、生のママ編集するのが速いか。
またどっちの方が劣化が少ないのか。などが知りたい。
製品が出ないと分かんない話だろうけど。
>>866 ローリングシャッターって結局時間のずれだから前後のコマで補正できるでしょ
タイミングや強さはどうやってやるのかさっぱりわからないけどw
875 :
名無しさん@編集中 :2011/05/26(木) 20:36:30.55 ID:1UHei4Be
ローリングの修正たって使い物にはならんだろ スタビライザーの補正見たく、どうしても不自然になるじゃね まあよっぽど酷い映像だがどうしても使わなきゃ成らん時に 少しでもマシにしたいとか、そんな時しか使えんだろ 気軽に何でも補正して違和感無く使えるレベルなんてあり得んよ
AEの5.5にまさにその効果(スタビライズ&ローリングシャッター)のエフェクトが追加されたから同じ技術なのかも
>>873 Premiereで出来てるから大丈夫じゃね?これでプロレズ素材HDDを量産しなくてすむかも
>>874 一つのフレーム内で上のラインから下へ向かって
連続的に露光時間がずれているんだから、
前後のフレームでは補正できない。
>>876 LongGOP系のコーデックは編集時の再レンダリングが果てしない時間がかかるという
印象があります。
カット編集のみという特殊な状況を除いては、デコード→レンダリング→再エンコードという
プロセスを経るのは必須なので、プレミアがその辺をどう上手く処理してるのか興味があります。
あとはカラコレ時には10bitコーデックの方が劣化が少なくて済みそう、という変な期待がw
>>879 簡単なカラコレかけたクリップをOLで繋ぐとか数面のマルチとかならレンダリングなしでもそのまま普通に再生するけど
重いエフェクトをガッツり使うとカクカクになっちゃうのでそこはレンダリング(果てしなく時間がかかる)必須みたいな
想像だけど遊んでたCPUを鞭打って働かせりゃそれくらいは頑張れるよってな話でなにか革新的な事をしてるわけじゃないと思うのです、Quadroじゃないし…
だとしたら64bit化で色々最適化されるはずのXも期待できるんじゃないかと
>>873 eosmovieでの、proresの莫大な容量がイヤでpr5.5を今日導入した。
データーをコピーしたらすぐ使えるからスピードも容量もおさえられた。
けど、ちょっとした所がやっぱりちょっと重たい。プレビューであったり、マウスでイン点探るときとか…
まだ慣れてないだけかもだけどストレス無く編集出来なかった…
劣化に関しては、カット編集ならいいが、スローかけたりエフェクト使ったりするとけっこう劣化を感じた。
正直、取り込みにどれだけ時間かかっても編集でストレス無い方がいいわ。
寝てる間にやらしときゃオッケ
実際FCPXが期待はずれだったらpremiereに行くかAVIDに行くか。 開き直ってVEGASに行くかなどは考えておかないとなぁ。 smokeがベストな選択だが、高ぇ。
>>877 なにいってんの?
前のフレームの同じラインと比べりゃ良いだろjk
885 :
名無しさん@編集中 :2011/05/26(木) 23:43:28.94 ID:rylUn+Pc
何となくだが、カメラの機種情報があれば どれぐらいローリングするかわかるし、 映像をトラッキングしてパーンの速さを計測出来れば、 答えでない? 多分そんな技術だよね?
886 :
名無しさん@編集中 :2011/05/26(木) 23:47:08.82 ID:rylUn+Pc
問題は、 スタビライズ&ローリングシャッターの補正効果使うと 1フレーム内に足りない絵の部分が出てくるから、 ちょっとだけズームして使うことになるよね? 解像感なくならないの?大丈夫なようになってるの?
>>886 スタビライズはもちろんそうだが
ローリングはそうでもないだろ
読み出しの時間差に合わせて再生できればそもそも歪まない情報なんだから
特殊な記録形式とおもって変換すれば良いだけ
大げさに言えばプルダウンするのとあまり変わらない程度
>>887 そもそもフレーム以下の時間誤差がある情報が記録されてるのに…。
なんでそんな単純な変換とか思えるのか。
>>888 そもそも動画は一定の時間差で情報が記録されてるだけだろ?
それがラインで記録されているとおもえば良いだけ
本当に単純。
たとえヒトコマを瞬時に表示しようとおもえばひずんでいても
CMOSの読み取り時間差と同じだけ時間差つけて画面に表示すれば歪みなんか感じられない純粋な動画になる
あとは猿でもわかる
>>889 いや、それがフレーム以下なのに何を言ってるの???
はぁ 馬鹿なのかお前 じゃあおまえは一生24フレームの動画は60フレームに変換できないのか? 33フレームの動画を47フレームに変換する方法もあれば オーバークランクを可変速で再生する事もできる コマ以下の話だから編集ではなくてプラグインなどの機能が必要なんだよ わからないならわからないなりに一生懸命考えろ 各ライン毎に見れば24Pは24P、60iは60iなんだよ で、フレーム事に誤差があるならそれを前後で吸収すれば良い 最悪ライン事のΔ勘案して10000000Pとかに変換してそれを戻せば良いだろ? もっとシンプルにできる方法はいくらでもあるけどな っていうか実際にプラグインがあるんだからできないとか阿呆自慢するなよ
絵に描いたら?
ID:aqGhMtLOがFCPX発売前に世界最高のローリングシャッター 補正ツールを開発してフリーで公開してくれるらしいから待ってよう。
被写体が動かないものならな 補正はできるだろう だが一枚前(これは秒何枚でもかまわない)の時間に違う形をしていたものだと完全な補正はできない 所詮補正は補正でしかない 映画産業が完全にデジタル撮影にならず 35mmを使ってるのはそれもあるんだろう ただ僕らはCMOS等のカメラを使うしかできない場合もあるから前向きなアイデアやプラグインが出ればとは思う
疑問が湧いた シャッタースピードが早ければ 限りなく時間軸のずれはなくなる 例えば1/10000秒のシャッターで 24P収録したら ほとんど歪まないのか 明るいレンズが必須になるが 新幹線の車窓がななめにならないなら 試してみたい ただ旅行に行く時間があまりないが 笑
そんなおもいっきりシャッターの入った映像はどうなん?
残像でもかけますかね 笑
映像の事何も知らない世代か…
ゆとりパワー全開だな
予想どおりの展開 映像やは 性格がわるい
まぁ「自分が理解できない」=「不可能」っていう世界で 理解できない範囲を攻撃して自分のプライド守るのが仕事だからな
それで金もらえるならうらやましいな
親が死ぬまでは給付金が出るシステムなんだね 副業の自宅警備でね でもSECOMなんかより経費かかるけど常駐だから安全だよ
>>900 FCP使って編集してるヤツは
・映像好き
・編集好き
・カメラマン
・役者
・ミュージシャン
・CG屋
・Pだけど仕方がないから
パッと思いつくだけで様々な人がいるからね
性格悪い奴なんて幾らでもいると思う
肝心なのが抜けてる ・Macオタ
>>901 お前が一体何を理解してるんだよ…恐ろしいわ。
>>905 それはないな・・・オタには敷居が高い。
>>872 QuickTime準拠なプロファイルの場合、H.264はそのまま扱える感じ。
QTにないHigh Profileで書き出したものはAICに変換されてしまうけど。
いいからシャッター1/10000で撮ってこいよ、お坊ちゃん
1/10000になるだけで 時間的歪みはなくならないんでしょ? CMOSのカメラを仕事には使わないから困らないかな うちはいまだにフィルムも使うし
889の意見わかりやすくていい 撮像管カメラとブラウン管テレビが それにあたるのかな... NTSCは秒60枚だが レコードとレコード針のように 画面が構成されてると考えればいいのか 1吋が回転ヘッドでキャッシュもなしに 記録できたのはこのお陰ともいえるのか CMOSじゃないカメラ CCDのカメラが安価に手に入ればいいなと思う みんなで知識を増やして儲かればいいね
>>911 よほどの無知ではない限りそんなことはわかってるわけで。
CMOSの仕様上の問題で走査しながら読むのでライン毎で
時間軸にずれが生じるからこのような問題が発生してるって話で。
で、問題はそのずれを考慮して表示タイミングをずらせと言うが
どこにそんな高速で表示される機器があるのかというのと
そもそも記録されていない映像をどうしろと言うのかという事。
それをソフトで補完すればいいと言う話なんだけど、そこは
ちょっとブラックボックスな割にすごく偉そうに言ってみたり。
そもそも出来たところで予測補完なんだから完全にはならないし。
それを「変換すればいいだけ」って言葉で括る奴をバカと呼ばずにどうしろと。
>>908 ん?
iMovieの内部は、iFrameオンリーだろ?
えらそうに。 バカ呼ばわり。 よくへんしゅうじょでみかける光景です とくにインフェルノ系の人 直しが前提の仕事で病んだひと かあ 直しがないくらいの腕には 地位には 立場にはなれない人 煽っとくから あとはおすきに
心配するな。 俺以外は皆馬鹿だから。
俺が一番馬鹿だから気にすんな
>>916 お前に対して言ったわけじゃないんだけど、
そんなに不安になるような日本語で書かれると違う意味で悲しい気持ちになるなw
大体向こうが、バカかといいながら書き込んだ内容におかしな点を指摘をした上で
書いてるんだから、俺がおかしいと思うならそれを指摘した上でバカとでもなんとでも書いてくれ。
920 :
名無しさん@編集中 :2011/05/27(金) 22:24:18.27 ID:ao+MV7a5
無い物は作れない 色々工夫して無い物の偽物を作っても無理が出る 魔法と区別が付かないのはユトリ
>>915 >iFrameオンリー
んなことない。
922 :
名無しさん@編集中 :2011/05/28(土) 07:56:54.36 ID:8MBpM8bB
smoke売れてますか〜? 半額になるのはいつ頃ですか〜?
ある意味既に半額以下になってるし、そもそもMac用をそんなに売るつもりはないだろ。 サポート入ってくれない客も多そうだし。
924 :
名無しさん@編集中 :2011/05/28(土) 15:11:48.61 ID:yyiDFx6a
つっても、250万ぐらいするんだろ? いい加減価格破壊してもいいんだけどな。 スモークごとき、もったいぶってんじゃねーってカンジ あと、メニューのフォントさ、アンチエイリアスぐらいかけろよ。 それぐらいで重くなるシロモノなのか?
>>924 linux版のsmokeの値段(といってもターンキーしか無いけど)考えろ
>>924 値段が下がった時点で、もう終わってる
感じがするが。Discreetなら
Edit、Combustionとか。
Edit懐かしい
インフェルノは終わってしまったね。
flameで足らない仕事、そうそうないからな
質問なんですが、Illustratorで作ったタイトルやロゴを載せる場合どうしていますか? FCPにそのまま載せると勝手に背景が白になるわけなんですが、 いちいちPNGなどに書き出して載せるのは面倒なんでもっといい方法無いですかね?
931 :
名無しさん@編集中 :2011/05/28(土) 23:17:00.82 ID:8ocTfk1y
>>930 もっといい方法があるよ。
今すぐ編集機材を総てたたき壊して、転職するんだ。
ID:8ocTfk1y=ID:y0YfSOCjはなんでキレてんの?
>>930 気にすることは無い、俺も最初はそんな感じだったよ、今はググれば簡単に解決する便利な時代になったよね
DTV板の特徴 ググれといいはじめる
DTV板に限らず、全板そんな感じだろ
っていうか、なぜ検索しない。 検索して分からないなら、もう少し対応も変わるし、 今回の件は検索すれば分かるレベルの内容。
まぁでもイラレのデータも背景くらいただ抜けるようにしてくれれば便利 これはAppleにお願いしたい
このくらいのこと なぜおしえてあげない そんなにいじわるなのか
これから
>>941 が教えてくれるみたいですので
もう少し待ってみましょう。
942みたいなのが DTVのとくちょう
いじわるしないで おしえてあげてよー
きもちわりーやつ湧いてんな 機材売って転職がベストってのに俺も一票
targaかtifかなんかにしつ αつけたら?
テクノロジーは 便利にするためのもので それによってストレスがたまる(使えない等)なら やらないほうがいい イラレつかえるのに 別名保存めんどうな人は 使うのやめたほうがいいよ
イラレで「Webおよびデバイスに保存」、形式を「PNG24」にして保存。 FCPでpngファイルを読み込み。ウマ~
俺、PhotoshopからFCPにファイルを渡すの最近までtgaで渡していたけど、 PNGがアルファ対応ってのを知って、PNGに移行したよ。 てか、もっと使いやすいビルドインのタイトラー付かないかなぁ。FCP Xに。
950 :
930 :2011/05/29(日) 23:47:48.83 ID:BAsxg2YF
すいません間違いました。.aiはFCPに直接載りませんね。
背景透明のAIをPDFにして載せると勝手に背景が白になると書きたかったのです。
このやり方↓
http://www.youtube.com/watch?v=u-JsTcHJoEM これだと「エディタで開く」が使える利点があるのですが、勝手に白背景を作ってしまいます。
しかしPNGにすると、再編集が面倒。
結局現行バージョンではAIとの連携はできないとの認識でOK?
951 :
名無しさん@編集中 :2011/05/30(月) 01:07:08.59 ID:gJniUDtm
すいません。緊急です。よろしくお願いします。 FinalCutExperssで編集しています。 データは外付けHDDに保管しています。不注意で外付けHDDの容量がかなり少なくなってしまいレンダリング出来なくなって しまいました。 なので不要なプロジェクトを消そうと思い、いくつか消していたのですが、必要なプロジェクトも消してしまいオフライン メディアになってしまいました。
きえたもんはもう戻らん 本気で戻すと数百万円かかる
953 :
名無しさん@編集中 :2011/05/30(月) 01:09:54.54 ID:gJniUDtm
とりあえずレンダリングできないのでシステム設定でビデオとオーディオのレンダリングをマック本体に切り替えました。 そこまでは良かったのですが、誤って消してしまったプロジェクトを撮影したカメラから切り出しと転送で読み込んで、 再接続させようと思い、取り込んでファイルを探していると、急にすべてのファイルがオフラインメディアになってしま いました。
954 :
名無しさん@編集中 :2011/05/30(月) 01:12:01.32 ID:gJniUDtm
どうすれば復元できますか?締め切りまで日にちありません。 助けて下さい!よろしくお願いします!!
ハードディスクを復旧してくれる会社に 連絡してみる ただ上書きされてそうだから 無理かもなあ やり直すしかないよ
おちつけ、コミックになってるぞ
957 :
名無しさん@編集中 :2011/05/30(月) 01:24:32.50 ID:gJniUDtm
>>952 すいません。本文が書き込む時に本文が長すぎとエラーが出たので3つに分けて書き込みさせてもらってます。
すべてのプロジェクトデータは残ってます。急にすべてのファイルがオフラインになったのでかなりパニックってます。
何度もすいません。よろしくお願いします!
>>947 >テクノロジーは
>便利にするためのもので
だから別名保存なんかしなくても良いようにするのが「テクノロジー」
阿呆でもわかるだろ?
>>951 キャッシュにレンダリング済の映像とか保存されてない?
ハードディスクの中意外なところにあるかもよ
それじゃ意味ないのかもしれないけど念のため。。
>>957 データが残っているならまず落ち着く事が大事だね
レンダリング済みのデータで納品に耐えられる部分はそれを利用して他をどうにかするとか?
タイムマシンはどう?
FCP環境設定をいじったの?それを戻せば復帰しない?
DataRescue買え
「メディアの再接続」すればええやん? とMacも持っていない俺が言ってみるw
むいてないんだよ 仕事変えたほうがいい
きっとwKzfXuUCのような人が日本をダメにしているんだろうね
仕事でFinalCutExperssを使っている段階でどういうもんだろうって感じだけどね。ExpressってTC対応してないよな。
ProならTC読めるから、プロジェクトファイルが残っていれば、バッチキャプチャかければ復活するのに。
って、
>>951 のレベルだと、DV素材とかTCがまともじゃない素材っぽいけど。
みんな自分自慢しかしないのか? 助けてやれよ困ってるんだから。。 ってもう本人も見てないだろうけど。
みんな少ない仕事を必死で奪いながらやってるんだよ みんな敵
968 :
名無しさん@編集中 :2011/05/30(月) 11:04:06.26 ID:eVXcdupJ
よく思うんだが、近頃の2chやまちBBSの連中は冷たい。 自分さえ良ければいい、困ってるやつなど自己責任という風潮が蔓延している。
SNSにでも行って存分に慣れ合うといいよ
文句言うのはいいが助けてからにするべきではないだろうか
expressじゃ たすけらんないでしょ
なんか延々中途半端なんだよなあ avidもfcpも
973 :
名無しさん@編集中 :2011/05/30(月) 18:02:45.52 ID:5gDJyBp3
いつ発売?
助けようにももう本人が居ないよね 間に合ったのかな。。
975 :
名無しさん@編集中 :2011/05/30(月) 22:46:54.18 ID:OgDhTub3
つーかExperss使ってる時点で完全に低脳だろ バーカなんだよ しかもHDDの要領無いからって削除するか? 今時1万で2T買ってもおつりが来る時代に、追加で買えよ こんな糞馬鹿助ける必要無し、まあもう居ないけどね
>>975 恐ろしく低能な文だなw
書いていて恥ずかしくないかい?
FCPってmotion使わないとでパスマスク作れない?
バカマスクに空目
979 :
名無しさん@編集中 :2011/05/31(火) 00:48:14.43 ID:MVzhZT0D
新しいFCPXってモーションも入ってるのかな?
ここは育て育てられるコミュニティではなく、お互い自分のメリットしか考えてないただの匿名掲示板だぞ タダで手っ取り早く教えて欲しいだけのマヌケさん相手に無料サポートごっこはよそでどうぞ
ここで威張って幸せなのかな。。
ここに限らず、態度、言い方が気に入らないと文句垂れる奴がいる。そんな奴は総じて根本の質問、問題はスルー。 うける。
じゃあこのスレいらないな 次スレは建てないよ俺。
おこちゃま発見w
>>984 半年くらい間をおいたほうがヨサゲだなw
どうせ忍法帳のレベル足りなくて立てられないよ
サポートごっこの場じゃないのは同意 どーせロクに礼さえない。フィードバックもない。 つーかそういう話も管理者もどきも2ch自慢もどーでもいいな xの情報上がったと思って開いてガッカリだよね
9日に正式発表してくれるのかね。 はよ発表して、はよプラグインも対応してくれることを願うのみ。
990 :
名無しさん@編集中 :2011/05/31(火) 22:10:43.51 ID:pdeteUT1
xの情報が上がってると思う方がバカだと思うが ネットの検索で引っかかる情報以上な物がココで上がる訳ねーじゃん
>988 そだねえ。小出しにしてくっつって何も出てこないね >989 そう プラグインだよなあ。気にかかるのは サード環境殺すはずはないだろうけど、そのまま使えるかどうか ちょっと怪しい
>>991 >サード環境殺すはずはないだろうけど、そのまま使えるかどうか
AEとかでもバージョンが違って使えなくなる事も珍しくないと思うのだが?
1番最悪なのは OS10.x.xxでは 対応しませんてやつ 新しいMac買うと 対応OS最初以降になる FCP動かなくなる とかさ
実はこのままずっと出なかったりして。
。
まさにファイナルカット
>>991 adobe関連プラグインは64bit化の時全部駄目だったし
そのまま使えることはないんじゃないかな
すぐ対応版が出ると思うけど金かかる場合が多い
糞スレうめ
糞
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。