1 :
名無しさん@編集中:
2 :
名無しさん@編集中:2011/02/27(日) 01:04:48.49 ID:V/62hAH8
3 :
名無しさん@編集中:2011/02/27(日) 01:05:33.68 ID:V/62hAH8
4 :
名無しさん@編集中:2011/02/27(日) 01:07:34.30 ID:V/62hAH8
aviutlチャプター編集プラグイン+無音&シーンチェンジ検索機能+フレーム削除連動 20101203版
とりあえず、事前のSC位置検出と検出フレームにマーク付与できる機能追加してみました
まずは機能だけの実装です…
処理状況表示などは追々対応していきたいです。
SC検出処理は高速化しようと思えば早くなりますが、
そもそもフレームデータを取得する時間の方がネックです。
(SC検出とフレーム取得が同等の処理時間)
ですので、前回処理を並列化させる形で高速化しました。
------------------------------------------------------------------------
・ここはAviUtlでエンコ中に暇なのでアニメやエロゲ話などの雑談を行うスレッドです。
5 :
名無しさん@編集中:2011/02/27(日) 01:09:11.53 ID:V/62hAH8
テンプレおわり
6 :
名無しさん@編集中:2011/02/27(日) 01:12:02.11 ID:tDsuGfi0
7 :
名無しさん@編集中:2011/02/27(日) 01:47:45.81 ID:iqx2v/a2
ちょっと聞きたいのですが、TSをm2tsとwaveに分離してちょっといじってまたmuxしたのは、音声が認識しないのですが…無理ですかね?
映像と音声別々に保存してるとごちゃごちゃしてるので…いつかエンコ用ってので取って置きたいのです。
8 :
名無しさん@編集中:2011/02/27(日) 01:56:42.36 ID:YRbcSRKT
なにで分離して、なにで弄って、なにでmuxして、何のソフトが認識しないのか
9 :
1:2011/02/27(日) 02:10:38.69 ID:tgYB48BD
11 :
名無しさん@編集中:2011/02/27(日) 02:17:52.02 ID:iqx2v/a2
TSDemux→波形編集→tsMuxe→aviutlが読み込まないです
映像と音声別々に読み込ませればいいじゃんって言われたらおしまいなんですが…
・ ・。・゚・ 。 ・゚。・。・゚・ 。 ・゚。・。・゚・ 。 ・゚。・。・゚・ 。 ・゚。 ・・ 。 ・゚。
・ ・。・゚・ 。 ・゚。・。・゚・ 。 ・゚。・。・゚・ 。 ・゚。 ・。・゚・ 。 ・゚。 。
。 ・。・゚・ ・。・゚・ 。 ・゚。
。 ・。・゚・ 。 ・゚。
・。・゚・ 。 ・゚。
・。・゚・ 。 ・゚。
。 ・。・゚・ 。 ・゚。 ・。
・。・゚・ 。 ・゚。 ・゚。
・。・゚・ 。 ・゚。 。 ・ 。 ゚ 。 ・゚。
・ ・。・゚・ 。 ・゚。 。・゚ ・ 。 ・゚。
∧_,,∧ 。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・ 。・゚ 。 ・。・゚・ 。 ・゚。
( ;`・ω・ ) 。・゚ 。・゚ 。・゚。・゚・。 ・゚・。 ・゚・。・゚ ・。・゚・。・゚・ 。・゚ ・。・。・
/ o━ヽニニニニニニニニニニニニニニニニニニフ
しー-J
>>11 AviUtlへの読み込みにまるものm2v.vfpかリネームしてaui使ってるなら
音声がmpeg以外認識しないのは仕様
AviUtl MPEG-2 VIDEO Plug-In LPCM対応版を使えばいけそうな気もするが
俺はまだ試したことないから保証はしない
997 名無しさん@編集中 [sage] 2011/02/27(日) 00:12:38.44 ID:/QjSOXYT Be:
日本のNTSC60iテレビ録画韓のエンコなら
わざわざ24pにデータいじくりまわしてするより
60iそのまんまのエンコのほうがはるかにいいぞ
それに、再生時デ・インタレは今でも既に十分なクオリティだが
今後もどんどん進化するし
いまさら進化というほどの進化はせんだろ
再生の方はともかくとして
60iのままだと使えるフィルタが極端に制限されるとか
あまり圧縮が効かないとか
それならわざわざ時間かけるよりtsのままでいいじゃんとか
まぁ色々とね
>[改造版x264gui(更新停止)]
更新来てるがな
釣られたじゃねえかよ!ちっ
>改造版x264guiは更新停止とさせてください。
>guiExでいこうと思います。
>>17 [x264guiEx ] [改造版x264gui(更新停止)]
なのでテンプレ問題なし
TSファイルをそのままaviutlに放り込むだけで、映像も音声も編集できるようになったらいいのになぁ( ´-`)
それがプラグインで出来るようになったのは既出じゃないか
>>22 mjd??Σ(゚Д゚;)
ググり方が足りなかったようだ。ちとネットの海を再サーフィンしてきます
バッチに放り込むだけでtsを分離してaviutlを立ち上げるようにしても同じ事だよね。
>>22 Σ(; ・`д・´) ナ、ナンダッテー
たった今いろいろやってやっと初めて1本エンコしてばかりだというのにか!?
>>24 中間素材を経由するか否かは大きな違いだと思うぞ
〜分離して〜結合とか早くなくなってくれよ
>>28 それ使うにしても、音声ズレ調整できないから直接放り込むのは結局できなかったよね
>>29 音ズレ調整用のプラグインなかったっけ
フレーム単位になるけど
動画の終わりを拡張編集のフェードアウト(黒)させたいのですが
どのように値を設定してもうまく動作してくれません
どのようにしたらうまく動作しますか?
すいません
誤爆しました
>>29 そのプラグインはタイムコードを参照して補正してるっぽくて音ズレしなかったよ
>>34 横d
自動で合わせるファイル名にするにはDGIndexとか使うの?BonTsDemuxじゃdelay付きのファイル名はできないよね?
>>15 へーそうか?
俺は60iそのままエンコ、フィルタ一切なしが一番快適だけどな
エンコ時間だってどうせCMカットとかするなら手間は一緒だし
色んな好みの人がいるんだねw
2Dフィルタならインタレのままでもかけられるよ
もう60iしか見えない60i厨にはいつも笑わせてもらってます
>>38 悔しそうなカキコだが、60i使えないクンなの?
今時Win7のWMP12にすれば誰でも60i-mp4がヌルヌル再生できるようだが
「できるようだが」って、まだ試していないのか?
田舎だからBSアニメしかみれないんで、CMカットは必須だわ
ダンカン->船越->ダンカンは見てて辛いw
いや実際一旦フィールド分離すればかけられるよ。
でもなんかreadme見ると時間軸系フィルタに対応したモードがあるっぽいんだけど
俺が持ってるやつは選べないや。
>>44 それは知ってる。
インタレのままで、って書いてたからかみついてみたんだ。
>>38のアホさ加減じゃ笑われるのは自分の方だろw
>>39 24p使いたがるのはアニヲタ
フィルタ使いまくりが通と勘違いしてるのはエンコヲタ
どっちもきめーがアニヲタはエンコヲタ兼務のキモ爆発が多い
アニヲタって
生身の大人の女には勃起できないインポ(爆)が多いらしいね
>>4のチャプター編集の中の人、
自動batで使えるようにしてくれてありがとう!!!!!!!!!!!!
あとはFAW対応をお待ちしております!
ID変えて単発でせっせとつまらないレスしてる基地外は死ねよ
このスレは昔から単発IDの巣だろ
>>50 IDも変えないでせっせとつまらないレスしてるオマエみたいな低脳も死ねよ
>>47 20thFOX系や独立U局のつまらない犬猫ドラマも忘れないであげてください
グレインノイズを消すにはどのフィルタが効果的ですか?
チリチリっとしたのが気になって
>>53 ああん?
犬飼さんディスってんのか?ヽ(#`Д´)ノ
>>55 犬飼さんは周期不定はいいからせめて2-3プルダウンか縞無し24か統一してもらえたら嬉しい(´・ω・`)
鳴門の牙
全部29.97fps856x480インタレ解除のみでいいじゃん。
どうせ2,3回しか見ないんだしソースも保存するし暇じゃないし。
なんで856x480なんだ、つか2-3回も見るなら暇だろ。
いやお前らが見るの2-3回かなと予想して。
解像度は愛用のソフトで480pという設定で変換すると
856x480になるからそれが一般的なのかな?と。
もちろん職人がエンコした動画は美しいけど
その美しさに気付かないヤツがほとんどだしなあ。
なんだこいつ ダウソ厨か?
なんでそうなるの?
オイラはDVD買いまくりだぞ。
職人がエンコした動画とは
なにを指してるのか
お前らだって自分で楽しむだけじゃなくて周りに見せたがるだろ?
オイラの周りにもそーゆーヤツがいるだけだよ。
オイラも初めてエンコした頃はMP3で1曲10時間とかかけて楽しかったけどなあ。
今はソースの時間の2倍を超えない範囲の設定でって制限をつけてる。
と言いつつ今すごい時間かけてるのあるけどな…
ワンセグ動画をSD-MobileImpactでPCに映して
カハマルカの瞳でキャプチャーして
AviUtlで普通のaviにして
VideoEnhancerで解像度上げて
AfterEffectsでフレーム補間して
VirtualDubでフレームレート調整して
AviUtlでまとめる。
1時間のドラマに100時間とかかけてて
オイラ馬鹿だと思うよ。
NG推奨ID:OU028N54
ワンセグをせっせと解像度上げるだなんてID:OU028N54は無駄なことを・・・
なんか大きな勘違いをしてるんじゃないかな?
それとも釣り?
ワンセグw
価値観なんて人それぞれだから好きにすりゃいいんじゃねえのと思ったが
なんでカハマルカなんだろうというとこが気になった。
メンマ職人の朝ははやい
世の中馬鹿なことしてる俺スゲーって人いるけどほんとに馬鹿なのは意外と珍しい
っていうかソースがワンセグってどんだけ貧乏してんだよw
そういやワンセグてH264+AACなんだよな
MP4にそのままコンテナだけ入れ替えできそうな気がするがどうなんだろ
ワンセグくっそわろた
なんだかんだ言って
>>66がスレの燃料になっているのが笑える
480pのワイドなら 854x480 だろ。
たまに横方向が 4px で割り切れる 852x480 も見かけるけど、
856x480 のように横方向が 8px で割り切れた方がよいコーデックってどれだけあるんだ?
ワンセグって車のナビに付いてるやつでしか見たこと無いな
携帯のしかみたことない
856x480とか854x480とか852x480とか…
無効領域有りで720x480もしくは704x480のSAR40:33な
>>71 ソースが SB1 形式なんでキャプチャーするしか手がないんですよ。
オイラかなり場違いだな。
いやワンセグ扱ったことないから知らんけど、いまどきキャプチャソフトを選ぶのに
あえてカハマルカを選んだ理由って何かあるのかなと思って。
>>83 確か2年くらい前に VMware 上でキャプチャーするのに
いろいろ試して選んだんだけど
また何か探してみるわー。
懐かしいソフトだな
>>4のチャプター編集の中の人、FAW対応はえええwwww
俺が
>>49に書き込んで、すぐリリースされてたw
これから、いろいろ試してみます、バグ等ありましたら、報告しまーす。感謝、感謝
aviutlでハードウェアエンコできねーの
aviutlがエンコードしてるわけじゃないんで
釣りかアホかの2択
CPUというハードウェアでエンコしてるじゃん
CPUはエンコしてませんよ
おれウンコしてきたよ
だな
CPUはただの飾りだもんな
なくても支障が無い
そうさ、心のCPUさえあればきっとなんとかできるさ
よし俺、手書きエンコ職人になる。
BDから字幕の付け方教えて
102 :
99:2011/03/03(木) 23:03:24.38 ID:n0/8Tuz4
南野
いいってことよ
105 :
86:2011/03/09(水) 08:11:39.86 ID:XbljUrr5
とりあえず、どこにバグ報告したらいいのか分からないので、とりあえずここで。
>ru氏
>aviutlチャプター編集プラグイン & chapter_exe.exe について
開発お疲れさまです。
自動バッチに組みこんでいつも利用させていただいてます。
1個バグらしきものを見つけたので報告します。
chapter_exe.exeで無音検索して、該当chapterが100を超えて出力txtに書き込まれた場合、
そのtxtをaviutlでプラグインを通して読み込むと、バグってしまい、
チャプターも途中まで、フレームも出鱈目になります。
ご確認をお願いいたします。
環境もさらさずに(ry
107 :
86:2011/03/09(水) 09:14:11.18 ID:XbljUrr5
>>106 いや、まぁ確かめてもらえればすぐ分かるんですけど、
chapterの見出しは99までは01〜99で2桁、100からは3桁になるんで、そこで読み込みミスが起こっているんですよ。
そもそもchapter_exe.exeを使わないで、プラグイン上で無声検索する場合は、
100以上のチャプターを追加することはしないので、今までは起こっていなかった問題かと。
chapter_exe.exeは、100以上も見つけて出力してくれるので。
108 :
86:2011/03/09(水) 10:05:00.71 ID:XbljUrr5
さらに言えば、
事前にchapter_exe.exeでchapter.txtを吐き出して上げて、
100以上のチャプターを削ってから、aviutl上のプラグインから読み込んであげると、
バグらずに正しく読み込めるようになるので、やはりここに閾があるかと。
>>86 ご指摘ありがとうございます。
配列の数が100しかないのに、101個読み込もうとして、
普通にバッファオーバーランしてました・・・。
そして2ケタ前提だったので読み込みもずれた。
(当初のチャプター編集プラグインから一個多かった。)
ひとまず、100個で打ち切るようにして多くても壊れないように仮修正しました。
http://code.google.com/p/rutice/downloads/list 数を増やすのは、aupの保存内容も変わってしまうためちょっと保留してまして、
100個以上無音が見つかった時は、
-無音の長さが短いのを間引く
-シーンチェンジ度が低いのを間引く
なりして減らそうかなぁ、とか考え中・・・
(というか、そもそも“本来の”chapter.txtは100個までの仕様かも?)
>>109 無音検出後に選択範囲を削除したときに、削除したポイントより後(編集点でも無音検出点でもSCでもない場所?)に
編集点が追加されるんですが、この機能を無効にでするオプションは追加できますでしょうか?
111 :
86:2011/03/09(水) 17:59:07.07 ID:XbljUrr5
>>109 おおお、さすが対応早い!逆に、自分の返信遅くなってすみません。
しかも他Verアップもキテルーーー!何気にドラッグ&ドロップは便利だったり。
こちらでも100個までて打ち切られるの確認しました。ありがとうございます。
(100個目はやはり2桁前程なので、読み込みずれはありますが、
恐らく、バッファオーバーランの方が解決されているので全体への影響はなくなりました。)
確かに100個以上チャプターがあっても面倒なだけなので、間引く方が正解かもですね。
chapter_exe.exeでかな〜〜り快適なエンコ生活遅らせて頂いてます、感謝感謝です。
mp4をAviUtlに放りこんでWAV出力すると、なぜか半分の長さのWAVファイルが出てきて
案の定早送りっぽいことになってる
どういう事だってばよ・・・
Utlのバージョンは0.99i8、
動画部分(1分16秒)・・・H.264/AVC(
[email protected]),VBR530kbps,640x360(16:9),30fps
音声部分(〃)・・・HE-AAC/LC,VBR63kbps,2ch,44.1kHz
はい、次の患者の方どうぞ〜
116 :
名無しさん@編集中:2011/03/10(木) 21:47:39.97 ID:hLERvek9
Aviutl:0.99i8 0.99i6
OS:XP SP3
MEM:4G
HDD:2TB
録画した地デジアニメやBDアニメをエンコしています
設定は同じものを使用しています
地デジエンコの場合では今までブロックノイズがかかることなく正常にエンコ出来ていました。
ところがBDのアニメをエンコする場合、作品によってブロックノイズが出る場所はまちまちなのですが30分アニメで1回程度発生してしまいます
ソースのm2tsを再生すると綺麗に再生されるのでBDからリッピングエラーではないと思っています
原因が分かりそうな方がいましたらあどばいすいただけないでしょうか
よろしくお願い致します
デーコーダが悪い。
>>116 質問するのにこれほど情報量密度が低い書き込みをする奴も珍し・・・くはないか。
とりあえずこのスレに来るのはまだ早いから初心者スレにでも行っておいで。
119 :
名無しさん@編集中:2011/03/10(木) 22:10:42.58 ID:hLERvek9
相変わらずお前らの教えてやるよ精神には脱帽だわw
嫌ならこなくていいんじゃよ?
122 :
ru:2011/03/11(金) 02:11:32.11 ID:orAuIqZq
>>122 ruさん対応速い!
ありがとうございます
>>122 「編集点」確認しました。ありがとうございます
台所片付けないとorz
おまえらアニメのエンコなんか辞めて
電力会社に協力しろよw
西日本だから
意味不明
西日本から東日本へ送電しようにも変電所の変換能力に上限があるわけで
気持ちが大事。
言い訳ばっかりしてるとロクな人間にならんぞ。
いやもうエンコなんかするなよマジで
同じ地域が複数グループに属してるのはどういう事なのかと思ったら、
輪番停電は送電線単位だから同じ地域でも場所によってグループが異なり、
書いてあるグループのいずれか1つに属する、ってことなのね
どのグループに属するかは実際に停電にならないとわからないみたいだけど
書いてあるグループ全部の時間帯で止められるのかと思った
流石に東京電力と東北電力各社の送電区域内でPC動かしながら外出はやめようよ
BD1クールエンコ中
1920と704の2本づつ作ってるから24話分だな
800Wの電源が唸るぜ
>>137 論-ニ 二l __∠ // 〃 ::::::::::::Yハヾヽ
ア /=二三l∠三三ミヽ /ハ ::::::::::::::|| lNハj
ホ L ニ三/ 、__`ヾミミ∨ {ヽ l::::::::;;、」ハj リ
か /ミミミl ヽ、__辷rヾミゝ `リ:r彡三ミ//
! /ミミlミミ| \  ̄´ノ::'⌒ヾ:ニtテ‐y′
>リミミl `ー‐'´ ト、: ̄〈
/(´jミミ| __ __ |::::Y´/
⌒レ^ヽ∧ `lミミl ,r─−く:::( ` Y l
〃/l/l l/l「T^ー' // ,仁二¬ーニ‐-_イ |、
//l / l l l !::::. / {⌒ヽ  ̄`¬─--7 トハ
l/l/l j j l/|::::::. ヽ二ニニ−ー---ノ 川l|
/j l/l ハ l/l:::::::. こ二 ̄ ,lリリ
炉心の圧力と温度下げるフィルタねーのかよ
>>129 東西の差をいつまでも放置して置くから…
100年後にも影響が
炉心はギュン子が頑張って冷やすわよ
3号機はプルトニウムだぞ・・・・
半減期2万年以上だぞ・・・
もうエンコードとかいう貴族の趣味は完全に終わった。
オール電化も電気自動車もオワタ
>>139 放散を溶かした海水を入れて解決。
もう原子炉自体が使い物にならなくなるからメルトダウンの可能性もなくなる。
圧力が下がらないのは日本国総理大臣の英断のおかげ。
エンコスレで停電の詳細スケジュールを知るとはww
まさか早朝からやるなんて寝耳だった。dクス
>>126 東日本の人にエンコ自重してもらって、西日本の人が全力エンコでどう?
TCPDeliverで送るのかw
ドラマエンコしてるんですが、
Aviutlで1話目の字幕が表示されず、2話目は表示されるという状況です。
Vobsub2.23使って字幕ファイルidxの中身も互いに調べてみたけど同じ設定で出力されてるし
VOBプレイヤーで映像を確認してもちゃんと字幕が入ってる。
となるともうaviutlが原因ではないかと思い質問させてもらいました。
1話目の字幕表示される方法どなたかご教授願います.(_ _).
環境 WindowsXPsp3,Aviutl0.99,VobSub2.23,DVD2AVI1.76,DVDShrink3.2
最近L字連発してるから可変クリップ試してみたが
編集画面では綺麗にクリップできてても、エンコ後どうしてもL字が入ってしまうな
これって避けようが無いのか
可変は使ったことないけど、分割エンコして後でくっつけるのじゃダメなの?
変化前後のポイントをしっかり追加すれば変にならないよ
>>150 GPU使うようなフィルタ使ってるとそうなるよ
NL-Means Light for GPUみたいな
こんな時期に、エンコみたいな電力食う作業しないで
節電に協力しましょう。
夏場でもないし北海道や西日本では日頃から行うべき節電以上はしても復興作業には意味ないよ。
そのエンコした動画をニコ動やつべに上げるとなるとまだ話は別だけど
>>154 nonlinear sharpenなんか入るとガクガクするみたいですね
L字から戻る時なんかに1フレームずつ設定つくるのは大変なので
ある程度カクカクするのは諦めた方が楽そうですね
>>157 俺はいつも1フレームずつやってるけどそれほど面倒じゃないよ
>>157 L字毎エンコしたら?
それはそれでいい思い出になると思うぞ。
そうだな
昨日の神のみぞL字だからエンコ見送ってたが開始するか
ついでにCMもカットせずに残しておくと10年後20年後(ry
もうBD買えよw
見るのはオマケにすぎない。エンコが目的なんだ
アフォの世界チャンピオンだな
褒め言葉だな
えへへ
マジキチw
MXのL字状態のロゴデータ、今回のでやっと作れた
これで通常のL字テロもエンコかければほぼ消せる
さすがにL字の切り替わりの瞬間はロゴ残るけど
L字除去疲れたお(´・ω・`)
>>168 ロゴ消したあとでクロップすればいいじゃない…
L字出したりひっこめたりすんのお願いやめて!
それが気持ちいいんじゃないか
L字って、テレビ局から俺達への挑戦だよな
うちの民放で色付きウォーターマークがあって
何度もロゴ解析試してるがどれも微妙に消し残りがある
4回解析したデータを1つに合体させることは出来ないですか?
そう言うのは背景が同じ色のシーンを数秒抜き出し、それを延々とつなげて
その単一背景の動画からデータ取得すると消えたりするかも知れないし無理かもしれない。
フジテレビL字を消そうとしたら微妙にずれる、おまけに局ロゴが縮む。
日テレもL字というか右にも枠があってそれもクリッピングするとアス比がおかしくなる
拡大ルーペで1ピクセル単位でずらしたいんだけどどうにかなりませんか?
TMEスレに
>mpeg4を劣化なしで編集するツールって無いの?
aviutl + mp4input.aui mp4export.auf
ってやり取りがあったので早速試したんだが
うまくカットできないよね?
何か制限ある?
MP4Plugin_20100306.rarを落として解凍しました
開始フレームがキーフレーム(IDRフレーム)である必要がある必要あり
ゴメン、キーフレーム指定カットは守ってるのを言い忘れた
例えば、1をキーフレーム、その他の数字をそれ以外だとして
122221333314444155551666617777のフレーム序列だとして
12222と14444と16666をそれぞれ前後のフレーム指定して削除
で133331555517777っていう結合動画ができると期待したんだが
音は全体的に良さそうなんだが上がった映像部分を再生すると1555517777の所になると早送りなのか欠落なのか
音よりかなり先行する、結果画がかなり先に終わって音のみ再生し続ける
ただ再生プレーヤでは切り出し結合できた状態での再生ができている
15555だけや17777だけみたいな一部分の切り出しはOK
OSは7のX64、2008C++x86とx64両方インストール済み
環境も関係あるんかな?
必要がある必要あり、ってテンパリ過ぎだろ俺……
結合した動画をAviUtlで読み込ませても欠落フレームとかは無いんだったら
結合部のフレームレートが狂ってるのが問題だと思う
対策としてはそれぞれの部分を切り出してmp4boxで結合してみるとかして方法を変えてみるか、
自分でタイムコード書いて埋め込んでみるとか
俺は気にならない程度にしかズレたことないけどね
アリガトね、あとでチョットテストしてみる
>俺は気にならない程度にしかズレたことないけどね
これが一番参考になる
>>174 色つきロゴはどうしても色が出てしまうシーンがある。
極端な例を挙げると、BS11の場合、赤のロゴデータが出来上がるが、
背景が赤いシーンで適用するとロゴだけでなく背景の赤成分まで除去してしまう。
(ロゴの赤成分と背景の赤成分を分離できないため)
この結果、赤いシーンに青緑のロゴが浮き上がってしまう。
まあ色つきとか関係なく、ブロックノイズなんかで画面が破綻してればどうにもならんけどね
動画をエンヤコすするときにエッチなアニメでよくある湯気の向こうの鼻血ブーの所を
ノイズ除去でできるだけ消さない方法がわかって判明したよ
よく時間軸とかいわれる時間軸ノイズ除去って説明あるタイプのだと消されないで済むのが判明した
鼻血ブーのとこ確実にみたいならコレ重要
もうね昔と違ってソースから超絶画質だよね もうねデジタル時代ってやつ?
ゴーストやノイズ取りに四苦八苦してるのはもう過去の話
今は逆に画質良すぎてバンデングーなんてエドはるみ的問題でわざわざノイズ追加してデッカクなっちゃった的マギー真治バリなんてのが現実よ
ちゃんと名前欄にスルー検定と書いてくれよ・・・
L字のアニメーションして出てくるときにクリッピングをそれにあわせてフレーム毎にあわせる方法って無い?
可変クリップでググれ
>>189 さっそくググってみたらあった。ありがとう。
少し前のレス見てもわかるのに
あちこちで可変クリップ大人気w
L字のアニメーションは嫌がらせとか思えない
浮動クリップ涙目
乳首クリップに改名すればよろしいか?
それならソフトSMでいいだろ。
>>195 それreadmeが電波すぎて使い方理解するのに苦労したわ
>>199 落としてみたがそんなに電波か?
まだ使ったこと無いから使い心地はわからんが
>>199 俺もだ
理解できたけど、参考にしようとググった先のブログは説明間違えてるしw
mp4出力した物を真空波動研Liteで見たときに「High@3」って部分の意味がわからない。
Highはプロファイルの部分?
@の後は3.1はどういう意味かまったくわからない。
設定は「--preset Medium --crf 23」になっている。
まだわからなくていいレベル
というかスレチ
>>205 ありがとう。
現状ではレベルは自分は自動にしてあるけどみなさんはどのレベルにしている?
>>206 普通は自動
でもパソコンじゃなくてPSPとか他の機器で再生する場合なんかに、
「Baselineプロファイルしか見れない」「Level3.0以下しか(ry」とかがあるから、
それに合わせて設定する必要がある
>>207 自動でOKなんですね。
自分mp4出力では「拡張 x264 出力(GUI)」を使っていたけど最近「拡張 x264 出力(GUI)Ex」の方に切り換えたけど
「拡張 x264 出力(GUI)Ex」のほうって外部Muxerがチェックされている状態で変更できなくなっているけど
「拡張 x264 出力(GUI)」と違って「拡張 x264 出力(GUI)Ex」の方は内部にMuxer機能が無くてMP4Box.exeを使うしかないと
言うことでいいんですよね?
まぁ現状「拡張 x264 出力(GUI)」と「拡張 x264 出力(GUI)Ex」の違いすらまだ理解していませんけど
エンコードそのものはx264.exeがやるからGUIとしての見た目の違いだけ?
可変クリップが出てきてワラタ
1フレームごとに手作業で画像編集してた俺涙目
可変クリップの話題が出てるから便乗するけど
L字に入るときにインタレ解除に失敗したみたいなブレが出て
画面がズレるのは回避不能なの?
あとインタレ解除してから入れる物なのか
インタレ解除前に入れるものなのか教えて
インタレ解除してから可変クリップにしてるけど
その点はどうも上手く行かなくてひっかかってる
どういう映像なのか 60fps 読込してみると分かるかも。
>>209 俺なら途中でキレてプログラム書いて自動化してるな・・・
>>213 よくよく考えてみると同じ処理だからUWSC使ってもいいんだな
A社の写真屋かGIMPを使ってテロップ稼働部分をBMP保存
→1フレーム毎にトリミング
→隣り合う2つのフレームをレイヤー化、半透明にして照合
なんてやってて、1シーンやった後に挫折。
拡張編集→orz
可変フレーム←今ここ
アニメだと自動フィールドシフトとの兼ね合いがあるので、
どこかで妥協が必要か。ここだけ60fpsにするとか面倒だなあ。
×可変フレーム
○可変クリップ
いわゆる可変クリップに相当する機能は有るから
範囲指定の手振れ補正フィルタがあればいいんだけどね
浮動クリップみたいに細かく設定できて可変クリップみたいに使いやすいと最高なんだけど
>>218 `¨ − 、 __ _,. -‐' ¨´
| `Tーて_,_` `ー<^ヽ
零 | ! `ヽ ヽ ヽ 41991
r / ヽ ヽ _Lj
、 /´ \ \ \_j/ヽ
` ー ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´ `¨´
 ̄ー┴'^´
こうですねわかりません
>>210 L字の拡大がフィールド単位(60fps)で行われてる事による縞々?
・60fpsにする
・片方のフィールドを捨てる
・片方のフィールドをリサイズしてサイズをあわせる
選択肢はこんなところ?
コンテンツ部分とL字部分でずれてるせいでインターレス解除がうまくいかない事があるから
本当ならクリップし終えた状態からインターレース解除の方が好ましい、はず
221 :
210:2011/03/23(水) 08:26:24.11 ID:LbeWYvIp
>>211,220
なるほど、良く分かりました
詳しい解説ありがとうございますm(__)m
L字の大きさが変わるときのロゴってどうやって除去すればいいの?
何それ怖い
無理じゃね
局によってロゴの後付け・先付けがあるからな。
MXとかの場合はavisynthでやるしかなさそう
L前後で別にロゴ消しエンコして結合
まぁ正直あの一瞬の為に情熱を燃やすのも馬鹿馬鹿しいと思うので
>>226の方法が一番だと思う
俺はL字のロゴ消しは諦めた
テレ東なんかはロゴ一定だからいつも通りで済むんだけどね
しかしL字地獄に慣れると、普段のエンコがヌルく感じるな
L字って微調整してると何倍も時間かかるもんなぁ・・・
エンコ職人さんの達成感のために地震があったようなもんかw
>>229 お前の部屋だけ大地震に襲われればいいのに。
エンコ職人さんw
みんなのエンコ屋さん
エンコ職人の朝は早い
L字の設定めんどくせー
ドラマ1本設定するのにいつも5分で済むのに1時間30分かかった
L字の回数多いしCM以外にも提供入ってL字化するし毎回微妙に違うから設定の使い回し出来ないし
ロゴも一緒に拡大縮小するし左下に続き時間差で右下からもL字化
もうやりたくね、L字処理やめるわ
お兄ちゃんのことなんか〜は10話飛ばされて放送されてるよな?
いきなり知らないキャラが出てきてて意味不明になっててワロタw
さて、9話までエンコしたのを捨ててくるわw
\|ヽ介 . イ|/ ; ( | ■津 波 警 報
>‐r ´ | { 丶 │ □津波注意報
| ノ^ヽ、_ `ー、 □注警報解除
___/ノ /::.::.::.::./>、 } )
〃:/::.::.::.{/::.::.::.::.://`⌒ヽ | l 「\ .〃゚
√ ̄ ̄{^^7  ̄ ̄\/ /l/lハ | ,. | rv ′ ` ーz ッ'
/ノ ー=}ー{ニ=ー ∧ / |. | ,,‐‐ | f r‐、 ,-‐'′
/ く 人人 > |/∨ \. l | ` 、,-‐' / ク'^T ~
/ < \_/ ノ{. \__/{ { \ \| | / j }
/ / \_,/ \__人 \/ ヽ /| | ' , ,, , 、 .、 / .ノ ,ノ
/`く { : : : . : : : : ー/ ∨ /::.::.| _____/ rv'" }
∠::.::.::.::.\ :| : : : : : : : / ∨ /::.::.::.::.| l ., --、__f' 〉
{:/\::.::.::. 丶 j: / ∨::.::._/j | ._ r'" _,-、ァ _rー-vゝ'
. / >、::.::.::.∨〉 / /::.::.:∧ { | く´ ヽ(_r‐'⌒´
. / 、/::.::.|::.::.::.:l/ | |::.::.: |::.:\ | } /
^'
10話なら録画したよ
まぁ、放送された所もあるからね。
お兄ちゃん10話は津波警報が付いてるからこそ意味があると考えることにした
右下でずっと地図が点滅してたけど
そうなのか。
BSなら放送されないかなー。
3話位遅れてるし。
BS11は先ほど綺麗に11話だった
無念。。。
DVD発売まで気長に待つか。モザイク無いらしいし。
まあ、レンタルだけど。
津波シーンは差し替えだろうけどな
10話は権利者が各局に放送しないように要請したからな
放送した後に騒がしくなったからね。
心情表現で高波シーンがちょっとあったけど騒ぐほどのことじゃないよな
神奈川は放送したけどね
250 :
DVDで保存:2011/03/26(土) 03:53:11.02 ID:DuPmhn9n
DVD形式で書き出すのはできるんだろうか??
D・V・D
>>249 その放送を見て、不謹慎だ!って苦情が殺到したからじゃね
高波シーン差し替えで放送すれば良かったのにな
10話だけ放送しないくらいならいっその事打ち切りでいい
そのほうがすっきりする
打ち切ったら打ち切ったで
打ち切るぐらいなら、その回だけ放送しなければすむ話なのに
楽しみにしている視聴者を無視して悪い前例を作るなんて!
といわれるのに400ジンバブエドル
>>254 それはありえるな
俺は○話だけ放送しないって事になったらその後は話は見ないし録画予約も消すからな
だけど番組表見て放送されてるの見るとムズガユイ気持ちになる
まだ話前半ならいいけど10話とかでやられると特になw
放送中止BD・DVD商法
なんだよ、ここまでアニヲタの巣か?
おまえら中学校卒業したらアニメも卒業せなアカンで
>>257 萌える動画エンコ用のAviUtlスレで何言ってるんだ?萌えない動画エンコしたい
なら他のソフト使うと良いよ
アニメ以外をエンコする人もいるだろ普通に考えて・・・
萌える(爆)
非日常の空想のおとぎの世界に逃避してるだけじゃないの?
いや、AviUtlのexeバイナリエディタで開いて萌えで検索してみろってだけ
なんだが知らない人増えてきたのか。
>>262 「萌える動画作ろうぜヽ(`Д´)ノ AviUtlはツンデレ仕様となっております(´・ω・`)」
初めて知ったわそんなもんwww
┐( ´ー`)┌
「萌え」なんて、さもしい業界が幼稚なカモ連中をおだてるために流行らせた言葉なのに
そんなのをいい年こいて堂々と使うアホが湧いてるのが痛い
なにいってるの?
事実をありのままに述べてるだけだろう
バイナリにそういう文字列が含まれてるんだよという事実を述べただけだろ
「萌え」なんて、さもしい業界が幼稚なカモ連中をおだてるために流行らせた言葉なのに
そんなのをいい年こいて堂々と使うアホが湧いてるのが痛い
w
つまらない話をいつまでも得意気に引っ張り続ける
ID:D8/ezantが一番のアホ、と言うより低脳
ID:D8/ezantは非日常の空想のおとぎの世界に逃避してるだけじゃないの?
>>263 テキストエディタで開いてみたら確かにあったわ、俺も初めて知ったw
オマエら、萌え物が好き、なんて恥さらしはするなよ
周囲からどう見られているかを良く考えるんだ
つーか、やっぱりここもキモアニヲタが多いようだねぇ
同族嫌悪ですねわかります
x264自体が萌えエンコ用のイメージ
というか作ってる人達自体が、そんな人らのイメージがある。
きめーアニヲタ必死だなw
実写でも萌えるものはあるかもしれぬぞ
萌え=アニメ というのは根本的に間違っている
ま、Aviutlで実写なんかエンコしたことないけどな☆ミ
>>275 なぜか「Touhou」モードがあるしなw
昨日の分からBS11のロゴ消しが中途半端に残りやがる・・・
おかげで再取得の手間かかったじゃねーかksg
>>278 どうみてもアニオタ連中のほうがキモさ丸出しで必死に見えるがw
近親憎悪ですねわかります
>>281 そのキモさ丸出しで必死に見えるってどこを見てそう思ったの?
284 :
名無しさん@編集中:2011/03/27(日) 13:16:40.53 ID:YulN8U4z
同属嫌悪のいつもの基地外だろ
--tune touhou ってまだあったっけ?
>>285 --fullhelpから消えたけどまだある
いい年こいてアニメ(爆)のキモヲタが ピクピク反応しちゃってるw
中京テレビ(日テレ系)の恋のから騒ぎをPX-S3Uでいつもキャプしてます。
この番組をAviUtlでCMカットしてエンコすると必ずCMカットした部分で音ズレします。
エンコはTSをそのまま読み込んでカットしてるだけです。
BomTSDemuxで音声と映像を分離してもダメでした。
エンコできる良い方法はないでしょうか?
289 :
288:2011/03/28(月) 00:37:12.07 ID:E4FPu9U3
自己解決しました。
↑ニセモノです
TSの時点でCMカット→AviUtlに通すとかBonTSDemuxに通すとずれる
CMカット前のいじってないTSをBonTSDemuxに通してAviUtlにもっていけばおk
アニヲタにいじめられたのが相当悔しいんだろうな
永久に同属嫌悪しないと気が済まない頭の弱い基地外
>>292 むしろアニヲタだから虐められてこのスレで他人をアニヲタ扱いして憂さ晴らししてるように見える
>>288 BomTSDemuxで音声と映像を分離してから
m2v.aui 経由で読み込む
AviUtl MPEG-2 VIDEO Plug-In PlusでTSの音声が読み込めないことが結構あるんだけどうして?
対応してないから
AviとDVDはゴミ ゴミを作る低スペ貧乏人と糞メーカーは消えろ
分かりました・・・
お世話になりました・・・;;
299 :
295:2011/03/29(火) 01:03:41.39 ID:Zasy8v1g
自己解決しました
いつになったらAviUtl MPEG-2 VIDEO Plug-In Plus
ダウンロードできるようになるんだよぉぉぉぉぉぉぉ!
できるけど?
x264使ってリサイズのみのエンコードってできます?
音声もエンコードされて音が変に・・・
音はMP4BOX使って別にmuxすれば?コマンドライン使うのわからんって言うならYambとかMy mp4 BOX GUIとか
>>302 俺はbatファイルでAvisynthにやらせてる
音声自動分離して動画だけリサイズエンコしてmuxまでしてくれる
マウスでつかんでbatに放り込むだけで便利だよ
> 音声もエンコードされて音が変に・・・
この時点で何もわかってないとみた
割れ厨とみた
割れ厨と聞いてすっ飛んできました!!
自作ゲームのキャプチャ動画をエンコードしようと思うのですがドット絵なので
アンチエイリアスの処理をしないで拡大するにはどのようなプラグインでどうすればいいでしょうか?
>>308 アンチエイリアス無し・・・?Nearest Neighbor法とかどう?
例えばスキマ産業のResizeFilterとかそれ使えるから試してみれば?
アンチエイリアスて
春来たるGOSICKスペシャルをエンコすると音ズレするんだけど原因が分からない
他の番組はアニメでも映画でも音ズレしないんだけどコレだけずれる
ロード時に映像と音声の長さが〜にチェックしたりはずしたりしても駄目
誰か助言かヒントだけでも教えてくだされ
俺はズレないよ
>>313 元ソースではズレてないのに、何なんだろう
あとエンコ時にズレるかと思ってたけど、Aviutlに読み込んだ時点で音ズレしてるみたいです
>Aviutlに読み込んだ時点で音ズレしてるみたいです
アホか・・・補正すればいいじゃない
>>315 最初のほうだけズレてなくて途中から音が先になって後半は音が遅れてるっぽいけどいけるのかな
原因も知りたいけどとりあえず補正ってのをしてみる
319 :
名無しさん@編集中:2011/03/31(木) 19:40:30.09 ID:WC7gLr+M BE:1501716839-PLT(12010)
>>316 俺の場合は
ロード時に29.97fpsに近いものは〜
と
ロード時に映像と音声の長さが〜
のチェックを外したら音ズレしなかった。
>>318 TSはそのままです
>>317 BonTsDemux Ver1.10 mod.10k7でm2vとwavに分離
Aviutlで優先度をMPEG-2 VIDEO File Readerを一番上、次にWave File Readerにしてます
開くでm2v読み込んでから、音声読み込みでwavを読み込んでます
m2v読み込み時はfps調整、60fps読み込みにチェック無し、fps変換無しで読み込んでます
>>319 ありがとうございます
その設定でもう一度確認してみます
もしかしたら途中音が先になるってのは勘違いかもしれないです
ナレーションが多くて分かりにくいけど、エンコしてあったのを再生して再確認してます
映像だけ途中でドロップしてたに1ペタソ
>>321 なるほど、ドロップがあるとこんな感じになるんですね
CATVの元のほうでドロップしてたかも知れません
TvRockのログではDrop無し、Multi2Decでエラーチェックも問題なかったから油断してた
>>322 パートごとに分割
そのパートごとで24、30、60で分割出力後結合して音声と合成
ズレがないか確認して全て結合
これじゃダメ?
324 :
名無しさん@編集中:2011/04/01(金) 10:58:37.39 ID:opvgwFFi
NHK-BSの新ロゴに対応したロゴ消しフィルタってもうあるの?
メインPCが起動しなくなったんでフォルダーごとサブPCに
コピーしたんですが、tsファイル読ませると音声も読み込んで
えらく重くなったんですが何か対処方法ありますか?
TSMemoryは従来通り使えてはいるのですが
BSプレニアムってまんま文字でてるな
>>323 ダメ
パートごとに音ずれしてなくても、くっつけたらずれる事もあるよ
まぁ、CMカットのやり方次第だけどね。むやみに切ったらたぶんずれる
>>325 それって単純に性能差じゃないのか?
え、釣り?
>>328 いや以前は映像と音声分離して映像だけ読み込んでたんですよ
>>330 ああ分かった
>>325が言いたいことは、
・メインPCでは映像と音声分離して映像だけ編集してた
・しかしメインが使えなくなってサブPCにフォルダ(映像・音声だけなのかini付きのAviUtlもなのかは不明)ごとコピー
・だけどサブで映像だけ読み込むつもりが一緒に音声も読み込んじまって重い重い
ってことだな
TSMemoryが関係しているかどうかは分からん
332 :
329:2011/04/01(金) 19:16:59.99 ID:NIBIMS0S
そうなんです。
以前はtsファイルをD&Dで勝手に分離して読み込んでたんですが
サブPCではそうならなくなったんで・・・
MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-Inの優先度を
DirectShow File Readerより上げれ。
335 :
312:2011/04/01(金) 23:43:14.07 ID:qXgq1i+w
>>323,327
CM部分を削除せずにパート毎に範囲選択してプロジェクト保存しながらしました
こうするとなぜかBパート以降しか音ズレしないのでBパート以降を200msほどずらしたら直りました
ふ〜混沌の再構成がやっと終わった
アドバイスくれた人たちありがとう
雪や雨が降っている映像にノイズ除去を使うと消えちゃいますか?
ノイズと判断される部分は消える。
>>336 パラメータの調整次第としか言いようがない
BS11のロゴが濃くなってる・・・うぜぇ
構わず適当に済ませるのが俺
半透明じゃなくすればいいだけじゃんw
L字の時に少し削られてるとこって、テロ部分少し残すのと、L字の前後も同じだけ削るのと、どっちでやる人が多いんだろ
多い方に合わせるんじゃなくて自分で考えるべき
前後の同じ映像を足す。
>>344 すまぬ、悩むので多い方にすると安心するぜ…という考えなんだ
>>345 欠落部分が動いてると無理だけど、止まってればそれがベストだよねぇ
ただ、最終的な欠落領域との差分を1枚ずつ継ぎ足してくのって大変そうで
可変/浮動クリップに、開始(終了)フレームで最終的な欠落領域を選ぶと、
差分を順次継ぎ足してくような機能があると楽だけど
静止画の連続シーンだったらコピーで余裕
動画だったら顔とか物とかメインの部分を中心に動かないように可変クリップ
クリップ中に上下左右の端部分が動いてる時、L字が若干映り込むのはやむを得ない
そうだなぁ、L字が残るのも想い出の保存ってことにしとくかぁ
動画でも欠落領域での動くものが無いなら、領域複写でコピー領域指定が4桁指定出来れば使えるんだけどな…
L字中だけ外周がクロップされるのがあるんだよ
そうするとL字修正してもそこだけズームイン/アウトしちゃう
諸々込みで、やっぱ嫌がらせだとしか
ズームするか黒縁追加するかどっちかじゃないかな。俺はズームしてる。
どうせL字IN〜L字中〜L字OUTはクリップされてるんだし
前後の1シーンずつなら削っちゃった方が楽じゃない?
┌────────────┐
│ 震度3 :::: :::: :::: │
│┌──────────┐│
││ ││
││ ││
││ ││
││ ││
│└──────────┘│
└────────────┘
津波動画集めてるんだがflv読み込むとfpsが変わるのが多い
29.97が30.xxとか
それがどないしてん
おう
>>351 嫌がらせ(大笑い)
だれもキモヲタのことなんか頭の片隅にも入れてねーよ
www.liveleak.com/view?i=057_1300469722
見た中ではこれが一番こわかった
なんで数分で町が海になるんだよ・・・
義務教育で後世に伝えていくべき映像だわ
1:頭に「はいはい」付けるオタク
2:規制とテロップで餓鬼みたいにピーピー騒ぐオタク
3:否定しないと信者だ社員だ決め付けるオタク
4:自分に言い訳しながらも毎回糞アニメにしがみ付いて見続けるオタク
5:総集編だととにかく餓鬼みたいにわめき散らすオタク
6:気に入らないことや思い当たることを言われると悔しくて必ず言い返す涙目オタク
7:ネット等でたまたま知っていたことなのにいかにも知ったかぶりしてアニメを評論しだすオタク
8:現実と照らし合わして矛盾を偉そうに指摘するオタク
9:常に被害者意識があり嫌がらせだと言い張る根拠がないオタク
他にも似たような事が書いてありましたが
Aviutlでエンコードするとき
設定でPCのコア数? スレッド数? を2とか4や8と設定すると
マルチコアで動いてエンコードして早くなるですか?
簡単にCPUがシングルとQuadなら Quadの方が4倍早い?
0にしとけば自動で検出・設定するから
エンコードするコーデックがマルチコア対応ならな >エンコードが速くなる
AviUtlのマルチコア設定は対応フィルタなんかを処理する際に有効で
拡大・縮小とかノイズ除去とかアンシャープなんかが速くなる。
つまりエンコード速度とは一切関係ない。外から見る限りは似たようなものだけど。
使用デコーダと使用プラグインと使用エンコーダがマルチコア対応しているなら
システムの設定で画像処理のスレッド数を変更しなくても自動的にマルチコア動作するよ。
ただ4コア(≒HTで見かけ8コア)でも3〜3.5倍ぐらいじゃないかな?
地図入りか・・・
地図って例のロゴ除去で消せないの?
大抵透過してないから無理。
消せる可能性があるフィルタを俺は1つしか知らない
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。
あの夜、君の見た星空を僕は知らない
>>361 おまいのCPUが4core4スレッドならマルチ数は1.5倍の6に指定汁、
それが一番速い
ただしパラレルで他の処理は入れないほうがいい
3次元プログレッシブフィルタって今は手に入らないのか…
俺も欲しいが…サルベージ出来ずに詰んでる
infoseekで消滅か
今こそ被災者支援のために国民全員でファイル共有を!
将にメール送ってみれば
AviUtlフィルタ「3次元プログレッシブ化フィルタ ver0.0」(転載)
斧 Sc_223254.zip
追記
48時間で削除する設定にしています。
ショートカットキーにマウスのホイールクリックを割り当てることって出来る?
今のところ無理そうですね
そろそろ本体のアップデートやってほしい
L字が怖くて非線形シャープが使い辛い俺ガイル
でもエッジレベルだけだと微妙に弱いんだよなぁ
そこでWarpSharpですね、わかります
aviutlチャプター編集プラグイン+無音&シーンチェンジ検索機能
が便利で愛用させてもらっていて、あまりに便利なので局ロゴ除去にも利用させてもらっているんだけど、
細かいことで、チャプターの追加や削除をした時に、スクロールが初期上部まで戻っちゃうのはどうにかなりませんかね?
長い録画ファイルとかだと、チャプター追加するたびに、追加したところまでつつーと移動しなければならないのが・・・・。
最近未だにL字が多くて泣きそう
389 :
ru:2011/04/12(火) 20:14:41.70 ID:zmgHMVbT
>>389 作者様。あ、はい、動画ファイルをaviutlの方で選択範囲の削除等をした場合には、連動しているんですが、
チャプター編集のウィンドウの追加ボタン、削除ボタンを押した場合には、最上部に戻ってしまっていて・・・。
局ロゴ編集の開始、フェードインやフェードアウトのマークとしてチャプターを追加して利用も、していたので。
392 :
ru:2011/04/12(火) 23:22:46.74 ID:zmgHMVbT
393 :
391:2011/04/13(水) 00:44:52.20 ID:3YgzSbSW
>>392 対応が早くて、本当に頭が下がります。細かい我侭に応えてもらって、本当にありがとうございます。
快適そのものです。ありがとうございます。
>>388 文字が重なってしまうテロップと
カットすれば完全に除けるけど面倒臭いL字は
どっちがいい?
395 :
391:2011/04/13(水) 02:03:38.55 ID:3YgzSbSW
>>392 ごめんなさい、もう1個我侭を・・・・
r13でチャプターをエンターキーを押して追加した場合に、何を記入しても空白しか追加されない点、お願いします。
r12までは、エンターキーからの追加が可能でした。追加、削除ボタンの押下からは問題なくできます。我侭ばっかですみません
396 :
名無しさん@編集中:2011/04/13(水) 18:09:08.49 ID:YXt3NWqA
PCを変えるに辺り、aviutlも昔のPCから移動しました。
新PCで初めて起動し、aviファイルを読み込む…という時に
「ファイルの読み込みに失敗しました。
このファイル形式には対応していないか対応するコーデックやプラグインが登録されていない可能性があります。」
と出ていて困り、グーグル検索にかけましたが解決できませんでした。
ちなみに、検索によく引っかかる回答で
DirectShow File Reader プラグイン for AviUtl
http://www.tenchi.ne.jp/~yoko/aviutl/index.php?DirectShow%20File%20... こちらの物は導入済みです。
ちなみに読み込むaviファイルはDirect2AVIという録画ソフトで録画した時に出来たaviファイルです。
何が足りないか、考えられる原因を指摘して頂けると助かります。
DirectShow入れても、そのPCで再生できないファイルは読み込めないぞ
まあそこら辺のコーデックパックでも入れるのが楽だが、ライセンス違反とかだったりするから
とりあえずffdshow入れとけ、と言っておくことにする
ru様
chapter_exe等で無音検出する際のFAW検出フレームを、30フレーム位にしていただけませんか。
地デジをDGIndexで音声分離した際、aacのDELAYが400msを越えることがあり、これをaacfawで読み込みchapter_exeで無音検出してもFAWとして認識していない様で困っています。
>>397 そんな気がしました…
確かに何通りかのソフトで再生を試みましたが出来ませんでした
ありがとうございます!
とインストールしてみましたがキャプチャーしたaviを放り込む事が出来ませんでしたorz
>>399 aviだmp4なんていうのはただの入れ物なんだし
とりあえずmediainfoあたりで何のコーデック使ってるのか調べたほうがいいんじゃね
Display2AVIの間違いじゃねというエスパー
あれRuSHコーデックとかいう独自の可逆コーデック使うし
>>400-401 出来ました!
お二方とも本当にありがとうございます。
>>401の『RuSHコーデック』という単語をグーグルにて検索した所、
Display2AVIを直接インストールしないと動画再生に必要なRuSHコーデックもパソコンに入らないみたいですね。
追伸:見事に予知されました、お恥ずかしい
>>390 将さんのAviUtlプラグイン詰め合わせ
ただし以下のの抜けてます。
以前と同じく48時間で消します。
斧 Sc_224285.zip
addnoise.zip
colcontrola.zip
colcontrolc.zip
colcontrold.zip
>>403 ついでにDGindex1.5.8の日本語パッチも頼むよ・・・
ありがたく頂きました。
>>404 DGindexは使った事ないな〜とググってみたらパッチ自体、存在しないんじゃないかい?
>>406 私のに入ってるの日本語だから
パッチもあると思う
わざわざ翻訳しなきゃ使えないようなもんでもないだろう・・・
つーか、あれの日本語パッチなんて必要ないだろ
ほぼ定型作業しかしないわけだし
>>406 レスサンクス
使ってるブログとかもあったし以前はあったみたいなんだけど
今はサイトからも削除されてるみたいで見当たらないんだ。
もし持ってるならと思ったんだけど・・・
>>408-409 実際に使ってるし英語で困ってるわけじゃないんだけど、
あれだけが英語のままでなんか気持ち悪いんだよね
>>407 検索のキーワード変えたらリンクが出たがv1.5.8のサルベージは、無理でした。
413 :
390 :2011/04/13(水) 23:03:01.72 ID:DHPi66gm
>>403 有難う御座います。
今回は乗り遅れずに頂く事が出来ました。
DGindex1.5.8日本語パッチ、あるじゃん
415 :
ru:2011/04/13(水) 23:50:57.72 ID:xh+QzDjB
>>403 shownoise.zipも上げて頂けないでしょうか。
お願いします。
417 :
395:2011/04/14(木) 00:07:39.91 ID:QEbXmWVj
>>415 うおおおおおお、きたきたキタ━━━━ヽ(・∀・` )ノ━━━━!!!!
もう贅沢我侭言いません、本当にありがとうございます。
419 :
398:2011/04/14(木) 05:12:59.54 ID:Qd8VZhQf
動きました。ありがとうございます
01:頭に「はいはい」付けるオタク
02:規制とテロップで餓鬼みたいにピーピー騒ぐオタク
03:否定しないと信者だ社員だ決め付けるオタク
04:自分に言い訳しながらも毎回糞アニメにしがみ付いて見続けるオタク
05:総集編だととにかく餓鬼みたいにわめき散らすオタク
06:気に入らないことや思い当たることを言われると悔しくて必ず言い返す涙目オタク
07:ネット等でたまたま知っていたことなのにいかにも知ったかぶりしてアニメを評論しだすオタク
08:現実と照らし合わして矛盾を偉そうに指摘するオタク
09:常に被害者意識があり嫌がらせだと言い張る根拠がないオタク
10:コピペでも自分に思い当たることがあると我慢できなくすぐさま反応して即レスするオタク
11:現実にコンプレックスや迫害意識が強くネットの中や掲示板では常に上から目線で偉そうにするオタク
はいはいオタクオタク
テレ朝のロゴって4月に入ってから消しづらくなったような気がする
明るさが常に変わってる感じ
H.264動画からエンコードのオプションコマンドを知るツール「Mediainfo GUI」で動画のエンコード設定は分かったんですが、どのようにして設定すればいいのでしょうか?
Mediainfoでわかる程度の情報の設定方法がわかっても、そこから先が何も出来ないで終わりそう
なんのファイルを見たのかしらんがダウソの香りがする
x264 core 114 r1924 08d04a4
cabac=1 / ref=6 / deblock=1:0:0 / analyse=0x3:0x113 / me=umh / subme=9 / psy=1 / psy_rd=1.00:0.00 / mixed_ref=1 / me_range=16 / chroma_me=1 / trellis=2 / 8x8dct=1 / cqm=0 / deadzone=21,11 /
fast_pskip=0 / chroma_qp_offset=-2 / threads=12 / sliced_threads=0 / nr=0 / decimate=0 / interlaced=0 / constrained_intra=0 / bframes=3 / b_pyramid=2 / b_adapt=2 / b_bias=0 /
direct=3 / weightb=1 / open_gop=0 / weightp=2 / keyint=250 / keyint_min=4 / scenecut=40 / intra_refresh=0 / rc_lookahead=60 / rc=2pass / mbtree=1 / bitrate=800 / ratetol=1.0 /
qcomp=0.70 / qpmin=0 / qpmax=69 / qpstep=4 / cplxblur=20.0 / qblur=0.5 / vbv_maxrate=25000 / vbv_bufsize=25000 / nal_hrd=none / ip_ratio=1.40 / aq=1:1.00
自分でエンコしたならすぐ思い出すだろ
自分でエンコして設定もわかってるのに設定の仕方がわからないって
本人だろうが騙りだろうが、どちらにしろ人に聞く事じゃないわな。
良く分かってなくって盲めっぽうに動かしてるDQNなんだろ
>>436 > H.264動画からエンコードのオプションコマンドを知るツール「Mediainfo GUI」で動画のエンコード設定は分かったんですが、
自分でわかってたんじゃないのかと
infoseekが消えたおかげで結構な数のフィルタも幻になった。
フィルタ集めるの苦労しますわ。
そうでもない
infoseekって終了告知から、たったの2ヶ月で消えたのか・・・。
ひどいな。気づかないうちにサイトがなくなった人も多いだろう。
適当補助インタレ解除が入手できない...orz
誰か持ってる人いない?
配布先のwebarchiveにも繋がらない...orz
配布先のwebarchive繋がったけど、肝心の適当補助インタレ解除はNot in Archiveで入手不能...orz
NL-Means Light for GPU のためグラボ買い換え予定
XPだしゲームもしないのだけど、HD5670で有無わかる程度には変わるでしょうか
何からHD5670に変えるのかによる
GPU使うとリモート使えないから不便なんだよな
>>448 悪いことは言わない。中古でも良いからHD5830かHD5850にしとけ
そもそもが60fpsで、dvd化の際に30fpsでインターレースとされたとおぼしきmpg(TVドラマ)があるんだが、
60fpsで読み込めばインターレース解除は必要無い?
mpgって可逆だったんだ、とても勉強になった
つまんね
>>452 お前インターレース/プログレッシブが全然わかってない
しかし穴田、つまんねー年末だなあ、しかし。
457 :
穴田:2011/04/19(火) 15:03:16.37 ID:pjEh4ED7
>>456 ほんまやねー幸ちゃん
なんやらせちがらい年末やで、ほんま。
aviutlのシークが遅いのは何とかならんかね?
俺の環境じゃ全然遅くないよ
どんな環境だと遅くないの?
あつかうソースもまちまちだし、環境だけの問題じゃないよな
DVDならシークぬるぬるだし、MPEG-Tsならそこそこぬるぬるだし、BDMVのm2tsをAVISYNTH経由でやると重い(DirectShow経由でも重そう)
ちなみにC2Q9650、4GBmem、苛められっこのヴィスたん32bit
クアッドコアの底辺AthlonIIx4 620じゃTS重いわ、再生ウインドウで再生したらガックンガックンだし
一度自分でエンコしたやつとかなら再生がスムーズなんだけど。
イエー、おいらも底辺620だぜ。油断してるとエンコ溜まりまくるしもう1台組むかな
980Xの4.5GHzだけど重くないよ
適当補助インタレ解除をお持ちの方はmediafileなどにうpよろしく!
へ〜、シークってCPUしだいなんだな。ちょっと驚いた。
>>465 再配布して良いかどうか書いてないんだよね
>>467 その問題もあるけど、プラグイン自体がwebarchiveにも残ってないし
CPUの省電力切るとだいぶ早くなるね
すぐクロック下がっちゃうからシークし始めが遅い
ソース入力だけ記述したavsファイルを読み込んだ場合、
VirtualDubに比べてシークが遅いのはなぜ?
avs読み込みプラグインを通してるからかな。
TSなんてVFAPI pluginでGL使えばセロリン420でも軽いわな。
どうせ自動フィールドシフトとか重いフィルタ入れたままシークしてるとかいうオチなんだろうけどな。
んなこたーない
今のVFAPIで重いってやつはそもそもスペックが低すぎるんだろ
あの快適さはやばいよ
VFAPIは関係ないなDirectshowFilterでも、TSじゃないやつでmp4inputでも全く変わらない
シークしてから普通0.3秒から0.5秒くらいラグがあって、何度か動かしてると1秒から最大3秒くらいのラグに遭遇する
ぬるぬると呼べるラグ無し状態なんて程遠い、上で自分でエンコしてスムーズって言ってるのは
再生ウインドウでの再生だけでシークしたらラグる、Windows7のメモリ8GBで32bitと64bitOS
クリーンインストール後にaviutlと入力用のプラグインをDLしてやってもラグる、まぁ底辺のクアッドCPUだしスペックが低すぎるんだろう。
VFAPI経由で劣化読み込みなんてしないから快適でも意味ナス
>>449-451 今まではCPUのみの使ってました。HD5850かGTX460あたり検討してみます。ありがとう。
タイムラグをラグって略す人は初めて見た。
昔CD-ROMの事をROMと略す人が発生した時と同じ匂いがする。
そう?ラグいとか普通に使ってるけど
と思ったら
ラグってタイムラグのことじゃなかったのか
CD-ROM以外のROMは普通にあるから、ROMじゃおかしいけどさ
ラグはタイムラグの意味がほとんどというか、日本じゃタイムラグ以外に使わないと思うけど
>>480 俺も書いた後でそう思った。
>>479 え、違うの?
ググってみたらネトゲ用語なんだな。
ネトゲ用語としてはかなり古い部類
13年前のネトゲで普通に使ってたラグ。
>>471 チョット気になったのでそのGLというのはどうやって使えばいいんでしょう?
TSの処理が重いっていうのは相当の低スペ OR 重量級フィルタつけっぱ
>>485 そのファイルは何に添付されているものでしょう?
> 日本じゃタイムラグ以外に使わないと思う
つ 敷物
タイムラグをラグって略す人は初めて見た。
って言う人を初めてみた
>>490 ありがとう
m2vconf.exeにてGL設定いじってみたが特に変化無かった
はい?
m2vconf.exeのGOPリストの設定はデフォからいじる必要なし
アスペクト比反映を無視とCPU拡張に全てチェックするだけでいい
あとは念のためにフィールド順をソースフレーム維持にするくらい
ソースフレーム維持にするとカクカクになるんだけど
それらをいじっても特に変化無し
やはり微妙だな
まさかMPEG2入れてないってオチじゃ
まぁどこがボトルネックになってるか分からんがSandyちゃん一式なら捗るぞ
SandyはEが出るまで980X@4.5GHzで我慢する
NL-Means Light for GPUを使ってて突然エンコした動画にノイズ?が走るようになった
一定周期(10秒位の周期)で動画が一瞬低ビットレートでエンコしたかのような画質になる(Pフレームの前後とかにも)
で何でかな?と思いPCを弄った過程を思い起こしたら
1:PCIにSATA2のボードを取り付けた
2:それにSeagateの2TのHDDを二台繋いだ
全てのフィルタを切って素のままエンコ→ノイズ無し
NL-Means Lightでエンコード→ノイズ無し
よくわからんがノイズを拾ってるようだ・・・
フィルタは関係ない?ので環境によってはこんな事もあるという報告でした
ラグ注入
>>499 勘だけどGPUが絡んでる気がする。そのあたりチェックしてみては?
本気で解決したいなら環境を書くはず
cpu、gpu、os、ドライバver
少なくとも、これくらい書かないと作者も調べようがないだろ
>>499 あぁそれ元のHDDが新しく繋がれたHDD2台に嫉妬して悪さしてんだよ。
よくある事だよ。
ラブ注入
505 :
499:2011/04/21(木) 20:36:55.46 ID:gj7Fq4AH
PC環境
CPU:AthlonXP 1400+(25w版)
M/B:A7V266
MEM:512MB
HDD:60GB
VGA:自慰Force2MX400
SOUND:SB Live!
フェニックス乙
拡張編集で追加する動画ファイルの長さを一定以下に設定はできないのかね?
長めの素材を使うと余分なフレームを一々カットしなくちゃいけないから
再生範囲
助けて下さい。
TvRockのTSMemoryプラグイン経由で読み込んだデータのキャプチャ・ユーティリティを使った
JPEG・PNG保存はできるんですが、録画したtsファイルをaviutlで読み込んで静止画保存を
しようとすると 「保存時にエラーが発生しました」 と出てきて、保存ができないんです。
どうすれば良いでしょうか?
補足
TSMemoryプラグイン経由で起動されたaviutlにtsファイルを読み込ませると、静止画保存が可能でした。
できればaviutl直接起動で読み込んだtsファイルを静止画保存したいんですが・・・
あ、キャプチャ・ユーティリティって、TSMemoryとセットのプラグインだったんですね・・
aviutlのプラグインと勘違いしていました。
自分の使い方が間違っていたようです。
申し訳ない。
AviUtlを起動しても起動しきらずに固まるからプラグイン入れ直してたら、
NL-Means Filter fot AMD GPUが原因だったでござる
Lightでいいじゃない
>>512 勿論Light for GPU使うから無問題
未だにWavlet系プラグインが使いこなせない素人だけど
カット編集の中の人へ
昨日のまどか「30分*3番組の1TS」を60で読み込んだらフレーム数上限エラーが出ました
フレームの上限値上げれないのでしょうか
>>514 AviUtl内の最大フレーム数は大丈夫なんだよね?
>>495 それ絶対おかしいからw
トップ→ボトムにしとけば?
別にこれでも問題でないはずだよ
>>516 いやいや ソースフレーム維持だとエンコ後のファイルがカクカクだけど
トップ→ボトムだと問題ないんだよ
これは1年前に悩んでやっと解決した
BSジャパンならボトム→トップ
長年使ってるけどソースフレーム維持でおかしくなった事はないなー
以前はトップとボトムが番組中に入れ替わるソースとかあったような気がしたけど最近は聞かない。
最近のWOWOWは大人しくなったのかい
WOWOWは忘れた頃にプログレッシブがある。
インターレースのソースをロゴ解析する場合インターレース解除しながら解析したほうがいい?
utlでエンコするとちょっとぼやけたような映像になるんですがどうすればいいですか(´・ω・`)
>>524 一通り見たけどどれ使ったらいいのか分かりません(´・ω・`)
くっきりの基本→x264出力 画質は20くらいにあげる
シャープフィルタ
Q. どれ使ったらいいのか分かりません
A. とりあえず全部試せ
Q. 使ってみたけど効果が分かりません
A. お前にとって必要のないフィルタだということだ
>>526 x264 GUIexで出力してます
画質20って何ですか?参照距離とは違うんですか?
>>527 シャープフィルタは一応使ってます
> シャープフィルタは一応使ってます
ぼやけた感じを受けなくなるまで強くかけろ。
アニメならAutoVAQ(--aq-mode 2)使うと、ぼやけるっつーか線が散ったように俺は見えるけど。
静止画でいいから、ソースとエンコ後の比較画像をアップしないと話にならん。
>>529 ぼやけたってのは、再生時にフルスクリーンにしてるから、そう見えるとか?
20ってのはcrfじゃなかろうか。
deblockをマイナスにすると気持ちよくなるかもしれん。
>>535 ディテールの喪失が激しいね。白飛びも激しい。
ビットレートが低すぎるんじゃないの?
他の人にも言われてるけど、CRF(品質基準VBR)20くらいでやってみたら?
その際ノイズフィルターはすべてなしで試すこと。
NR利かせすぎでのっぺりになった絵に無理やりシャープかけてるように見えるな
>>536の言うようにディテール飛びすぎ
余計なシャープでブロックノイズ化
やりすぎの見本だな
つーか放水してるのも見えなきゃ炎も消えてるんだけど、細部跳び過ぎどころか違うコマじゃねーのこれ。
>>535 画質20に上げるというのは、
x264のビデオ圧縮の設定の
品質(Quality)のことでふ。
お前ら優しいなSW板かと思った
祖父とDTVで明確にスレ使い分けてる奴なんて本当にいるのか?
俺はそのときの気分次第なんだが
並べてタブ開いてるから区別が付かんw
>>536 2passの使い道は、画質落としてでも、サイズ内に無理やり納めたい時に使うくらい。
ビットレート足りる場面では、画質は上がるだろうけど、炎燃え盛る実写とかだと難しい。
この場合、前後のフレームがわからないけど、画質を落とさないと指定したビットレート超えるからx264がぼかしたんだと思う。
crfでやれってのは、レート配分はx264にまかせろって意味です。
ニコに投稿などで制限がある場合は、シャープ(ビットレート食う)、ソフト(ビットレート食わない)を考えて、x264の設定と画質の妥協点を見つける感じ。
勉強になりました
ご親切にありがとうございました
初歩的な質問かもしれませんが
何個かに分かれているAVIファイルをそれぞれ編集→エンコで最後にエクスポートしてmp4でまとめるのと
最初にAVIファイル結合して編集→エンコってどっちが画質っていいんですかね?
なんで画質が変わると思うんだ?
継ぎ目部分は変わるかもしれないな
なんで分かれてるaviを連番読み込みって選択肢が無いんだ?
中身が全然違うコーデックだったりするのけ?
なんで?
次は音がズレますって質問だろう
>>548 純粋に変わるかなって疑問に思っただけ
>>549 連番読み込みって方法があるんですね
まだ使い始めたばかりでその機能は使ったことなかったです
>>551 残念ながら音ズレはしてません
モザイクフィルタを始めて使ったがすんごい手間と労力だ
次から固定されたものだけにかけることにしよう…
ちょっと聞いていいか?
フィルタ設定、順序設定完了後エンコードしてAviutlを終了して再度起動するとフィルタの設定と順序が反映されてなくて
また一から設定し直しで困ってるんだが原因とか分からないかな?
>>554 動画を読み込んでない状態で設定いじっても再起動時に反映されないの?
動画読み込み時にプロファイルコピーしたの使ってそう
たぶん関係無いけど、使用してるバージョンとか省かず質問したほうが良いと思う。
間違えて酉付けてしまった。
とりあえずaviutl.iniの最終更新日時はどうなってんの。
新規プロジェクトで動画サイズを決めてしまった後、最初に決めたサイズより
大きな動画を読み込んでしまうと、アスペクトが狂って、録画範囲のミスみたいに
なってしまいます。
途中からプロジェクトのサイズを変えることはできるのですか?
フィルタ順はデフォルト.cfgに入ってんのかな、まぁそれも更新されてるかどうか気になる
更新されてるとしてもなんかぶっ壊れてるかもしれないから
デフォルト.cfgとかaviutl.iniを一度フォルダから取り出した状態で起動して、色々いじった後に終了して
デフォルト.cfgとaviutl.iniのファイル作られるかとかやってみないとわからない。
>>554 UACの制限にかかるフォルダ(Program Filesとか)にAviUtlをインスコしてるせい、とかは?
>>555 すまんaviutlのバージョンは0.9918で音声コーデックはNeroAACCodec1.5.1でx264guiExで出力してる。
>>559 aviutl.ini、デフォルト.cfg共に更新日時は先程の22時位だった。
今エンコ中だから書いてあるフォルダから取り出して弄ってみるよ。
>>560 Cドライブ直下にデスクトップアプリケーションというフォルダを作ってその中にaviutl入れてるから問題ないはず。
後はそうだな編集でごちゃごちゃ作業してるとき、新しいプロファイルつくって
そっちで弄ってた設定が、デフォルトの方では保存されてなくて
確か変更したはずなのにな?とかなったりすることがある気もするな。
>>562 2バイト文字・・・だと!?
いや前々いいけどさ・・・
小ネタだけどDドライブとかあったら直下にProgram Filesフォルダを作るとインストールが捗るぞ
カリカリ梅 ◆UZx6usM73w
透過性ロゴフィルタで局ロゴを消す際に
元々ロゴのない部分だと逆に変に暗転したロゴが付加されてしまいますが
これを解決するためのプラグインとかって無いでしょうか?
もしくはその箇所だけでも特定できるようなものがあると良いのですが。
プロファイル分けてフェードイン・アウトとか開始終了の例外フレームを指定すれば
透過性ロゴフィルタだけで解決する気がするが、これとは違うのか?
特定もなにも普通はCM前後しかないじゃん?
なんか逆に考えてるみたいだけど、ロゴが出てる所だけフィルタかければ良い。
>>567 すいませんレス有難うございます。
今はおっしゃるようにフェードイン、アウトなどを駆使して対応しているのですが
その対象箇所を探すのに苦労している感じです。
プラグインなどで対処箇所だけでもわかると便利でたすかるのですが。
>>569 >>568が言ってるようにCMの前後でロゴが消えるだけで、対処すべきはそこだけだと思うんだけど
テレ朝は上手く消えないとか見た気もするが、それはよく分からん
>>568 >>570 CMカットでTMPGEncMPEGEditor3を使ってる都合で
逆にCM箇所が解りづらくなってしまっているような笑っちゃう状況です。
TMPGEncMPEGEditor3を使わなければ良いのでしょうが
慣れているせいもあって出来れば使いたいのですが・・・
AviutlでCM編集をする場合、ジャンプウィンドウ、時間ジャンプのプラグインを使ってましたが
他にオススメのプラグインとかありますか?
フェードインとかライディーンかよ
あと速報テロップのときも消える場合がある
本編中に提供が表示される奴でも消えることがあるな
>>575 それはあるね
CとAチャンネルでやられたわ エンコして視聴してたら気づいてまたエンコ・・
そもそも局ロゴが消えるときに暗転したロゴが付加されないようにプラグインって作れないのか?
もしできるなら誰かつくってくれ!!
お前ら神経質すぎ
画面内の何かを判定して自動的に処理する系のプラグインなんて
できたとしても糞遅くなりそうな気がする。
分割するかプロファイル分けて処理すればいいだけじゃね
って、なんだ。自動じゃないのか。
つーかどうせテロップも時計も消せないし、そこまで気にしなくてもいいと思うんだけどなー。
本編で消えてれば視聴の邪魔にはならないし少々の反転ならソースの確認用にもなるけどな
>>581を試してみたけど原理は違うものの
作業的に3ステップから2ステップに変わるだけか・・・
こんな補助ツールを作るくらいだから局ロゴが無い箇所だけ
自動的に適用しないツールを作っても実用的じゃないのかなぁ
今まで:ロゴなし範囲指定→プロファイル追加→透過性ロゴチェックをはずす
このツール使う:ロゴなし範囲指定→選択範囲を全てマークするボタンを押す
俺は局ロゴ除去にも
>>4を使わせてもらってるけど。
局ロゴが
・出現し始める箇所 → ST
・フェードインが終わった箇所 → IN
・消え始める箇所 → OUT
・消えた箇所 → ED
ってチャプター入れて保存、バッチを実行すると、
>>588続き
局ロゴを除去するavisynthなavsファイルを自動で編集してくれる、みたいな。
これだとフェードインや、フェードアウトにも対応できるので。
!ninja規制うざー
ただこの編集だとCMカットも"["や"]"を使ってチャプター入れてあげて、
同じバッチ内で自動でavsにtrimを書き込むようにしているのが面倒。
avsで局ロゴ除去する時のフレーム位置が、CMカット前のTSを使っているので、
フレーム数の計算の都合上、カット編集が少し面倒なことに。
CMカットしたaupファイルを使って、そこからElaseLOGOができれば良いんだけど、自分の力量じゃ無理w
>>586 3ステップから2ステップって所よりもミスが減るのがありがたい
30分アニメ程度なら問題ないけどドラマや特番でプロファイル切りまくると
切った後に設定を変えるときにプラファイル1つ分だけ設定変更忘れとか起きなくなるのがありがたい
貼り付けた動画の自由変形って出来ないの?
台形とかにしたいんだけど無理なのかな
可変クリップでぶれるのを
試しにインタレ解除の指定を手動でやったらやたらと綺麗に出来た
これが原因だったんだなぁ
マークフレームって、あまり使わないのか
使いまくってたから意外だ
利点を知れば使い所は多いからな
CMカットしてavsにexportして再度読み込ませたときに便利なように
マークフレームをexport&importするフィルタつくったなぁそういえば
AviutlでCMの編集をするときなどに本体で表示しているフレームの位置から
再生をかけたいのですが付属の再生ウィンドウなどで対応できるものでしょうか?
無理な場合にそのような作業に対応したプラグインがあれば教えてください
再生ウィンドウはaviutlで選択した範囲内のみなので
←→で範囲選択しておけば一応可能
599 :
597:2011/04/29(金) 02:46:00.95 ID:R5/3fLOi
>>598 選択することを変な解釈(選択の解除の仕方が分からない)をしており
そんな発想に至りませんでしたが『変な解釈』も併せて解決できました。
すごくスッキリしました有難うございます。
>>571 TME3でキーフレーム情報も出力すりゃいいんでねえの。
CMカットしたら勝手にCM明けのフレームにキーフレーム付くんだし。
AviUtlならシステムの設定で「フレーム番号の表示を1からにする」のチェック無しにして、
インポート→キーフレームリストで読み込めばいい。
AviSynthでもキーフレーム情報を開けばフレーム番号わかるから何も無いよりマシでしょ。
601 :
571:2011/04/29(金) 03:03:11.07 ID:R5/3fLOi
>>600 おお!TME3で吐き出した.keyframeがAviutlでインポートできるなんて知りませんでした。
>>598とあわせて大分作業が簡略化でます
あざーず!
>>600 便乗質問で申し訳ないんですが、TME3で出力したキーフレーム情報を
インポートしたり、Aviutlで「現在のフレームをキーフレームにする」という
操作をすると、[key] というマークがつきます。しかし、Aviutlで「次のキー
フレームに移動」という操作を行っても、[key]の位置には移動しません。
調べた結果、移動ツールプラグインというものを見つけて使ってみたところ、
「次のキーフレームに移動」というボタンでは移動しないが、「次のキー設定
フレームに移動」のボタンだと移動できました。
これは、「キーフレーム」と「キー設定フレーム」は全く別のもので、Aviutl本体
だけでは、[key]というマークがついたフレームに移動する手段はないという
ことなんでしょうか?
自動でdemixしてCMカットを自動的にできないかなー
素人なのがバレるぞ
番組それ自体がCMになってるようなものが全カットされると
mixしちゃ駄目
混ぜるな危険
607 :
600:2011/04/30(土) 01:34:48.80 ID:2ii6mh2T
>>602 自分もあんまり詳しくないけど、
AviUtlの「キーフレーム」はTME3でゆう「I ピクチャ」だったような。
「I ピクチャ」の説明はTME3のヘルプの用語集で。
簡単にゆうと、どのフレームも参照していない基となるフレーム。
ただ、MPEG2をMPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-InでAviUtlに読み込むと全てのフレームがキーフレームになる。
自分はMPEG2しかAviUtlで編集したことないから知らないけど他の形式のファイルならキーフレームじゃないフレームもあるんだと思う。
さらに、aviutl.txt見ると
○現在のフレームをキーフレームにする の説明が
現在のフレームを強制的にキーフレームにします。
って書いてあるから本来他のフレームを参照しているフレームを参照しないでフレーム表示するように処理するんじゃないかな。
ここまでで2つのキーフレームがある。
A. TME3でゆう「I ピクチャ」的なキーフレーム (表示→ソースファイルのキーフレーム表示で「*」)
B. 強制的にキーフレームに変換したキーフレーム (「key」表示)
移動ツールプラグインはAを「キーフレーム」、Bを「キー設定フレーム」としたんじゃないかな。
ショートカットのキーフレーム移動はA、
インポートから読み込むキーフレームリストはB
ですね。
AviUtl本体で[key]というマークがついたフレームに移動する手段は私も知りません。
移動ツールプラグイン使わせてもらってます。
ってここまで長文書いたけどほとんど憶測なんで詳しい人に聞いとくれ。
608 :
602:2011/04/30(土) 10:44:52.00 ID:4WY2AncO
>>607 なるほど、自分の設定が悪いのかもと思ってたので
安心しました。どうもありがとう。
ロゴ解析する素材としては単色背景の多いアニメが最適でしょうか?
おう
どもです
便乗だが、
映像の上に歌詞が乗っている動画にて、
歌詞部分は一定時間変わらんからロゴ解析で消せるんじゃ・・・と試してみたが無理だった
文字はピクセル単位で一致するから上手く消す方法ないかな?
歌詞は透過してないから_
こうなったら複数画像の共通点を抽出するプログラム組んで抜くしか無いか・・・
がんばれよ
完成楽しみに待ってる
毎回60fps読み込みにチェック入れるのが面倒なので、
avsfilterでdgbob(1.6.0)を使える用にしてみたんだけど……
これ(0.99i8)、増えたフレーム数に追従出来ず、
元のフレーム数までしか(要はソースの半分)編集出来ないのなorz
よくわからんけどAvisynthを併用すれば良いんじゃない?
60fps化する為に毎回ファイル->開くで、
60fps読み込みへチェックする手間を省きたいがためにしたことでして。
これがうまくいってれば普通にソースをドロップしてフィルターで60fps化できるから、
ファイル->開く->60fps読み込みへチェックの手順を省けたわけで。
だからわざわざavs作って入力とかは本末転倒なんよ。
PCを買い変えて
OS:XP Pro SP3
CPU:Core i7-2600
メモリ:2GB
グラフィック:IntelHD2000
のスペックで 地デジをエンコしてみたら
タスクで見ると CPU使用率が8つ中7つが60%位で 1つが90%位です
エンコ時間は 動画の長さとほぼ同じ位の長さです
こんなもんなんですかね?
>>619 今時たかがTVソースを60pエンコしてる情弱かw
60iのテレビソースはそのまま60iに白
>>620 使用するフィルタや出力プラグインによるんじゃないかな
うちはx264guiだと6コア合計の4割くらいしか使ってくれないけど
x264guiEx+x264の新しめのものだと9割使ってくれますし
(XPでSandyBridgeって勿体ない気がしますけど
>>620 うちは
i7 2600
Mem 8G
Win7 Ultimate 64bit
GTX 465
のPCで
x264エンコ時、8コア(HT含)とも100%くらいになってるよ
いまどきXPってのもな・・さっさと64bit移行したほうが色々と良いと思うが
馬鹿に馬鹿っていう奴も格好良くは無い。 スルーしろ。
馬鹿同士仲良くしろよ
発 者 同 争
生 同 .じ _ェイニニ _ィー―.-=ェ、 ____ ,、 い
.し 士 .レ {イ: : : : ∠/: : ≠-―-ェ、(ゝ___) ゙こん ゞヽ、∧ は、
.な で .ベ /: v: : ://: : : / 弋フ kゝi,,ノ / `T. . . . . . .l
.い し .ル /: : : : / ん: : / __ /:./` rー´◎ /. . . . . . . . }
.! ! か の ,': : : l : l 人(E( /^^^レ: : :/ /`iヲ || /. . . . . . . . . .}
,': : :v: : :| ≧ ゝ, (ゝ/  ̄/、 l ,ハ /. )ヨ). . . . . /
/: i: : : : :ハ }( ⌒||_/ `ヾ、二_-∠二 ン. . . . . . . . . . ノ
l: /: : : : : : :', /  ̄ }`→、、. . . .)_ ||___,,゙ー≠ニ≠玉´
l: |: :∧: :|: :∧ / 十 } `´ ̄ {_ヽ ヽ
/: /: : {, |:‖:|',∨ 。 } {^^^^ \ \
/: / ヾ{: l !:! !:! ∨ 。 / |. . . . . ハ | ∨
{: / {: l !:! !:! / 。 { {\/ i l i
~ .{:.l v!:!/ へ | / | ヽ ',
. {:l / / || | | ヽ \ ヽ
ン´ ∠! / .\ iヽ ∠7山山ハ7 l \
/____∠!_山.山.山_ l', / / / / / ハ \
∠i.ェェェェェエ/__/ /__/ ソ_/_/_/./ ´ ` ゝ
/: : / ./: : :./ / / /ヽ_ .,-ェ―=―-―=≠
/: : / /: : :./ /=-/ /=-/
馬鹿っていうと馬鹿って返ってくる
こだまで(ry
テスト用という一応のふれこみのハルヒ60pアホ丸出しエンコじゃあるまいし
いまだに60p使ってるのは馬鹿というしかないな
自分のやり方以外認めないってやつが多いからな
エンコーダとかフィルタの設定もそう
617が60fpsでエンコードしたからって自分には何の影響もないのに
最狂ハルヒまともに再生できないワロタとか言ってた時代と違って
今じゃ60pでも普通に再生できるんだから、どうでもいい気がする。
>>631 >時代 というか、たった1年位前までそのワロタ厨が結構いたなw
エンコするくらいの人は60fpsくら屁でもないが、
乞食してる奴らはコマ落ち上等な糞スペックがかなりいるぞ
質問なんだけど、エンコ後の動画にティアリングが出るようになった
エンコ前には無いはずなのに…
何か解決策は無いかな?
出ないようにエンコ設定を変える。
まず、なにやってるのか設定とかプラグインとか全部晒さなきゃ答えようがなくね?
それに出るようになったって言うのなら、出なかったときと何を変えたのか自分にしかわからんことだろうし
あと、なんのオプションも付けずプラグインも無しにエンコして、どうなるのかも解決のヒントにつながる。
>>637 使ってるプラグインは×246で出力できるやつだけだと思う
変わったのは取り扱う動画が変わったぐらいで、設定とかは今までと同じ
HD画質のものだとダメとかは無かったよね?
日本語だときっと無理だ、インドネシア語で頼む。
今までと同じ吹いたw
A:主にどの辺りを変えたらいい?
B:なにやってるのか設定とかプラグインとか全部晒してくれないとテアリングの原因なんて予想できん。
A:プラグインは問題ないと思う。設定も変えてないよ。
結論。誰も何もわかりません。
てか、何でプラグインは問題ないと判断したのかせめて書けよって思う。
設定変えていないなら突然テアリングが出るようになるわけがない。
自分で解決できないのに、なぜソコには問題がないと判断できるのですか?
なるほどなあ…誰も自分の話を聞いてくれないと嘆く人は結構いるが
その理由が少し分かったようなキガスル
つまりナニを言ってるのか分からないので聞いてもらえないんだなw
これは自業自得
しかし本人は一生気が付かない
そのことを
馬鹿は死ななきゃ直らない、って逝ってるわけで
一瞬チャプター編集してみようかと思ったが
コレってバッチ処理するためには
コマンド実行プラグインで保存しておいたチャプターファイルを読み込ませて
コマンド実行させないとダメなんだな
面倒過ぎて俺には無理そう
チャプター編集プラグインの出力テキストに対応してる出力プラグインもあるよ(文字にするとややこしい)
日本語で
>>623 しかし32Bit用アプリを使う場合は同じ処理でも
64BitOSの方がCPU使用率が無駄に高くなるんだぜ
>>646 そうなのか
でもうちの再生側がチャプターに対応してないっぽいので諦めた
次へボタン押したら次のファイルに飛んでしまう
すまん(´・ω・`)
64向けAviUtlとプラグインまだー?
本体はもう10ヶ月更新ないんだな
x64対応とYV12モードの実装はすぐにやってもらいたいぜ
>>648 大抵の人はAviUtl本体の処理よりもエンコーダの方で時間がかかってるから
64bit化した方が快適だと思うけどね
x264guiExで64bit版x264使うとだいぶ速いよ
>>652 32bitOSで32bit版x264を使った場合と
64bitOSで64bit版x264を使った場合で
だいぶとかじゃなくて何%違うの?
元々Exは64bit使ってなんぼって感じだからなぁ
今でも100%使い切ってるんだけど本体とプラグインも64bit対応すると
流れがより最適化されてx264で使える比率があがるのかな
64ビットOS持ってないからわからんのだけど、64ビット版x264を
使うというのは、Aviutlも64ビットモードで動かすの?というか
64ビットモードで動くの?
そろそろWin7買う予定なんだけど、64ビット版買うか迷ってるん
だが…
>>657 AviUtlは32bitしかない
x264だけパイプなりTCPDeliverなりで分離して64bitで動かす
MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-Inを最新版の0.75にしたら
エンコして出来上がったファイルのサイズが
0.6.57より平均して大きくなったように感じるのは気のせいですか?
気のせいかどうかは確認すればできる。
音声読み込めないとか書いてあるけど正常動作してない時は音声も読み込むんだよな
う〜ん、7Pro64でソースを60fps読み込みすると、
チャプター編集の無音部分検索がスカる。(無音部分をクリックしても検索開始しない)
60fps読み込みしなければ問題無く、XPProなら60fps読み込みしても間作開始する。
aviutlの構成や設定はx264を64bitにした以外はXPProの時と同じ。
ReaderはMPEG-2 VIDEO Reader (m2v.aui 0.75)
Chapter.aufは110311版。
誰かヘルプ。
はい、次の患者の方どうぞ〜
nl means for DX11使ってるんだけど、GTX465じゃ2fpsくらいしか出ないのはふつう?
輝度・色差範囲5、輝度・色差時間2、分散35の設定なんだけど。
GTX580とかにすれば幸せになれるんだろうか?
aviutlチャプター編集プラグイン+無音&シーンチェンジ検索機能+フレーム削除連動 の保存/読み込みって機能していない?
チャプター編集プラグインで保存したものを読み込んだらfunc_WndProcがエラって読み込めないようですが
OS:Win7
ver:99i8
肝心のプラグインのバージョンを書いてなかった
少ししらべたけど、読み込みのほうのバグかな?
同じファイルをAviUtl実験室のチャプター編集プラグインで読み込むときちんと読み込めるみたい
chapter_r14.zip
読み込めてるけど幾つかのチャプタが1フレーム位前にずれることがよくある@r14/0.99i8/win7sp1_x64
2011/05/08 拡張編集 version0.88a を公開
>>666 radeon5850だけど、10倍くらいは速い。なんかおかしいんじゃないの?
16,2,35でも、それより速い。
フィルタなしでも4fpsしかでない私のi7
x264だろうが、エンコ設定がキチガイじみてるからだろなw
>>671 ありがとうございます。
書き忘れましたが、1440*1080の動画のエンコードです。
16,2,35,16,2,35にすると、ドライバーがクラッシュしてしまいました。
試しにradeon買ってしまいそうな勢いです・・・
>666
NL-Means for DX11は1.17を使ってるかい?
1.16以前とは比較にならないくらいGPU利用効率が違う。
設定だが、時間は0か1で良いと思う。2以上は重すぎる。
特に色差は輝度に比べて差が分かりにくいので盛っても
恩恵が少ない気がする。
俺は輝度色差空間3、輝度時間1、色差時間0、輝度色差分散36
GTX570で13fpsくらい。
>>673 ためしにx264の方もほとんど切ったら100fpsも出て吹いたw
>>675 なんということでしょう…1.17を使っていませんでした。
1.17を使うと8fps近く出るようになりました!
ありがとうございます。
色差なしならLightのがいいんじゃね
自分とこではDX11の方が早かった
自動フィールドシフトで出来上がったVFRなmp4って、BDMVとかにオーサリングしたとき
BDレコーダーとかで正常に再生できるもんなの?
やっぱり容量食っても、再生互換性考えたら60fps読み込みでそのまま残すのが無難なのか・・・
インタレ保持でいいだろ
そういや30p化しちゃった動画を60iに戻すうまい方法なんかないかな
元ファイル消した後にBDの規格に30pがない事知ってどうしようかと悩んでるのあるんだけど
--fake-interlacedとかそんなオプションがあったと思うが使ったことは無い
>>682 時間軸上の動き情報が完全に失われてるからあきらめなよ
>>683 fake interlaced調べてみた
再エンコするときに付ければインターレース扱いになるわけか
試してみないとわからないけど30pをBDで使えるのかな
>>684 半分諦めてる
が、まだ足掻く
>>680 そもそもBDMVはVFRに対応してないから正常に再生出来るはずがない
せやな
>>682 Null水増しで60pにすればいいだろ。
BDってnullいけるの?
実フレームで60pに増やすなら大丈夫だろうけど
60pではいけんだろ常考・・・
2500k 3.8Ghz
でエンコ早くならねえ
TS2時間ファイルをmp4に変換するのに2時間かかる
そうですか
十分速いです
>>693 QSV_output.auo使ってるか?
プラグインを使ってmp4を読み込む環境があるんですが、
aviutlはmkv(H264+aac),やtrp(H264+aaを読み込むことは可能でしょーか?
もひとつ聞き忘れ
aacをファイル→音声読み込みで読み込むにはどーすればいいんでしょうか
>>693 早すぎだろ
俺はおかんの韓国ドラマ一時間番組を1920*1080 7000kbps x264でエンコードしてるけど4時間くらいかかるz
i7 2600定格で
よく設定を伏せて速い遅いが言えるもんだなぁと毎回思う
CPU:AthlonXP 1400+(25w版)
M/B:A7V266
MEM:512MB
HDD:60GB
VGA:自慰Force2MX400
SOUND:SB Live!
ちょっと遅いけどがんばってるお
フェニックス1号話はいい加減スレチ
懐かしいな
aviutilにaacをFAWで読み込むか、ぷれびうばん氏のプラグインで読み込んでも、
ノイズデータにしかならないんだけど、オレだけ?
Wavに変換して読み込むしか無いの?
>>705 まず、FAWが何をするソフトなのか理解するところからはじめよう
x264exクソすぎるな使えない
709 :
名無しさん@編集中:2011/05/14(土) 14:17:32.71 ID:CRfR2dqq
TSを読み込むのめんどくさいんでTMEでCMカットして音声をMP2に変換して
読み込むのはありですか
>>709 あり。
というか、ご自由にとしか言えない。
>>706,708
レスthx。なんとなく分かってきた。
x264出力でFAWCheckという機能があるんだな。
・・・だが、無音になる。ノイズ音声からは少し進歩か。
712 :
711:2011/05/14(土) 14:29:51.70 ID:qdN8cBYR
出来たー!!
さっきの無音はなんだったんだろう・・・。(読み込み忘れだったかも)
713 :
711:2011/05/14(土) 14:40:28.29 ID:qdN8cBYR
ちなみにFAWを使用した場合、NeroEncのビットレート指定は意味が無い?
ないよ。てかそう説明が書いてあるだろ
日記じゃねーんだから、少しは調べて整理して書き込めよ
>>713は
>>706が理解できていれば、出てこない疑問だぞ
X264,CUDA
aacは直接読み込めないの?
718 :
711:2011/05/14(土) 21:04:25.73 ID:qdN8cBYR
>>717 Fake Aac Wavで調べると、分かるかも。読めるには読める。
ただ、無劣化編集には使えるが、音声の再エンコは出来ない。
FAWぷれびゅ〜プラグインを使えば再エンコ用途にも使えなくないけど
まぁあんまりメリットはないかもね
720 :
名無しさん@編集中:2011/05/14(土) 22:08:16.72 ID:CRfR2dqq
AACとAC3とLPCMを直接読めるプラグインがあればいいなあ・・・
>>720 LPCMを直接読み込むってなるとavisynth使うくらいしか思い付かない
即出ネタだけどaviutlにDDでAACとAC3とLPCMを直接読み込めるようにできるけど
723 :
名無しさん@編集中:2011/05/15(日) 08:25:49.52 ID:sjaC9b38
BS-TBSのロゴ
濃くなったり、薄くなったりしてる?
今まで普通に除去できてたのに、今回から
除去出来てる場所と、出来ない場所
半分だけ除去出来てる場所ってでてきて
まともに消去できなくなった・・
局のロゴの有無見てCMか否か判断ってできないかな
CMでは局のロゴが消えるわけだし
それでチャプター打てばカット編集結構楽になると思うんだけど
そんなプラグインがあったのを見た気がするぞ
CMの1秒前くらいで消えるのがほとんどだから意味ねえなと思ったから名前とかは全然覚えてない
>>923 確実にaviutlのロゴ除去機能を意識して、テレビ局側もやってるよな。
どんだけロゴ消されたくないんだよ。
ねーよ
ロゴがあると権利者として証明しやすいから投稿された動画削除しやすい
とかなんとか聞いた事有るな
>>727 でもこんな面倒な事してまで可変式ロゴを入れる意味って他にあるか?
視聴者の目につかないようにしたいなら、そもそもロゴを入れるなって話だし。
多少の手間をかけても、ロゴを消し辛くして違法配信を防ぐなり、嫌がらせしようという魂胆だろ。
最悪TBS地上波にもくるぞこれ。
こんな感じのAVSで消せるっぽい。
元々輝度184/255以上だったのが全部255になって情報が失われてしまった部分は復元できないけど
LoadVFAPIPlugin("D:\app\Multimedia\AviUtl\m2v.vfp", "VFAPI_MPEGSource")
VFAPI_MPEGSource("F:\cap\機動戦士ガンダム00 第21話.ts")
src=FlipVertical()
LoadPlugin("C:\Program Files\AviSynth 2.5\plugins\delogo.dll")
BlankClip(100,1440,1080,"YUY2",24,color=$000000)
logo=AddLOGO(logofile="D:\app\Multimedia\AviUtl\logo_old\BS-TBS 1440x1080.lgd")
src.Overlay(logo,mode="Subtract")
こんなのがまかり通るならTBSのアニメもう見るのやめる
エンコして見るのも金落とすのもバカバカしいわ
ただでさえ嫌がらせ多いし
鬱陶しい奴だな。抗議したいのならもっと効果的な場所に行け。
動画サイトにうpされるアニメは局ロゴ消えてるのが殆どだからね、良いと思うよ
ただ故意に画質下げるのは止めろ
消え残りが気になってしょうがないから消さない方がマシだな
>>734 エンコすると局ロゴが余計に目立つから良くねーよ馬鹿
どうして局ロゴを消すの?
大して邪魔にはならないんだし
どうせ自分で視聴するだけなんだし
たとえば映画を見てたとする
入り込んで見入ってるときにロゴに目がいってしまうと急に醒めてテレビ消すじゃん
番組の内容と全く関係のない余計な物だし、簡単に消せるからな。
まあ、そんな気持ちも推測できないくらいだから、一言説明したくらいで納得するとも思えないが。
病的に神経質な奴には気になるみたいだね
世の中いろんな奴がいるもんだ
そんなものなのか
俺はテレビを見てるって感じがして好きなんだけどな
CMも残してるし
咬み合わない会話を見た
汚れた便器じゃないとトイレ使ってるって感じがしない人がいてもいいが
俺は出来れば綺麗な方がいい
でも地デ鹿お前だけは別だ!
>>743 咬み合う話もあればかみ合わない話もある、アタリマエだろ
デブ専とガリ専がオマエ良くあんなのにボッキするな〜
なんて言い合ってるのと同じ
デブでもガリでもロリでもババでも、いやむしろ男でもokな俺に死角はない
まあ局ロゴ消せないなら消せないでいいんだけど
システムがバグって放送映像に影響出たら面白いと思う
面倒な手間かけてシコシコ局ロゴ消し作業する奴もすごいと思うが、
CMも気にならないあってもTVらしくていいなんて言い出す奴もすごいな
ここは極端な奴の巣かよ
ID:kJjkhmgv
>>731 09
オタクっていうのは狭い世界しか知らないし見てないから自分が好きじゃないと声高くして攻撃する
ネット世界だと匿名だからそういうのがより一層強い
異なる価値観に理解を示さないし大きい視点で見て受け入れ本来のいい意味のゆとりがない
自分の現実の不満をぶつけるかの様にとにかく粗と言うか攻撃できる所を執拗に見つけ嫌味を言い叩いて貶す
自覚があるのかないのか解らないストレスの捌け口にする傾向がとても多い
なのでやり繰りされる言葉もボキャブラリーがなく何年も前から何度も同じような言葉の繰り返しにさえ聞こえてくる
ネットで虚勢を張り上から目線になりたいコンプレックスの塊の小心者
掲示板で常に偉そうにし、命令口調で言い放つ思い当たること見つけると言い返してごまかしネットではスーパーマン
01:頭に「はいはい」付けるオタク
02:規制とテロップで餓鬼みたいにピーピー騒ぐオタク
03:否定しないと信者だ社員だ決め付けるオタク
04:自分に言い訳しながらも毎回糞アニメにしがみ付いて見続けるオタク
05:総集編だととにかく餓鬼みたいにわめき散らすオタク
06:気に入らないことや思い当たることを言われると悔しくて必ず言い返す涙目オタク
07:ネット等でたまたま知っていたことなのにいかにも知ったかぶりしてアニメを評論しだすオタク
08:現実と照らし合わして矛盾を偉そうに指摘するオタク
09:常に被害者意識があり嫌がらせだと言い張る根拠がないオタク
10:コピペでも自分に思い当たることがあると我慢できなくすぐさま反応して即レスするオタク
11:現実にコンプレックスや迫害意識が強くネットの中や掲示板では常に上から目線で偉そうにするオタク
12:聞かれてもいないのに勝手に期待している宣言とつまらないと切る宣言をしだす自己主張するオタク
ウザイ 何かあるごとに繰り返しレスする言葉 とにかく病気的に無限に条件反射で言っている
誰得 自分が気に入らないと必ず言う 自分中心
バカ それを言う為にだけノコノコ出てきて言い放つ 上になりたい自分がそうなコンプレックス
低脳 池沼 アスペルガー とにかく馬鹿にしたい 相手を貶し自分のコンプレックスをレッテル貼り
U局はそれこそCMとロゴの出現がほぼ一致しているから、
録画後の自動バッチにロゴ消しの一文をavsに加えるようにしておくだけで、
CMカット編集と同時に完了するから、別段手間でも何でもないけどな。
ロゴを消そうが消すまいが人それぞれで好きにしろと思うが、
局の嫌がらせだのなんだのと文句を言う奴らはキチガイだと思うw
面白いので不定期にランダムで場所を変えるようなロゴでもつかないかな。
ロゴ透過させなければ消せなくなるアルよ
ドラマ録ってるので
販売されてもDVDだけでBDでなす(´・ω・`)
>>753 面白くねぇよ氏ねカス
どうせおまえはロゴ消しフィルターも使えないだけだろ(笑)
ロゴ消しのキモヲタがピクピクと反応しちゃったねw
煽ってるつもりの低脳が釣れちゃったねw
今度は釣り宣言かよw キメー奴はおもしろいなw
別に消さなきゃ見れないわけじゃないし、BDなんか買わないいだろ
ロゴ有ろうが無かろうが、買う奴は買う
でかめのテレビで見てるとロゴ非常に気になる。特にNHKなんか最近改悪したし
局側からすると短期間、番組毎とか分単位でロゴの位置や濃度を微妙に変える事は
現在のシステムで簡単に出来る事なのかな
>>763 仮に機材の入れ替えが不要でソフト側の対応で可能でも
このご時勢それを無料でやる会社はないのでいずれにしろ金はかかる
わざわざ金をかけてまでやる意味があるかどうかだな
訴訟や削除が理由なら今までのロゴじゃダメってことはないし
ソフト販売もロゴの有無が影響するなんてことはコレまでもなかったわけで…
システム売ってる側がうまく担当者だまして導入させたんじゃない?w
-JIN-で同じ可変ロゴ使ったら流石にブチ切れるかもしれん
BS-TBSの件でムカツク奴は局に抗議メール送れ
局ロゴがピカピカしてて気分が悪くなったニダ!謝罪と賠償を要求するニダ!ってさw
この内容なら在日同胞と思って改善するんじゃね?
実写はもともとロゴ消ししてなかったからいいや。
すみません、自分なりに調べたりして2日間頑張ったんですが駄目なのでアドバイスをいただきたいのですが
前のWOWOW無料放送で放送された攻殻機動隊をAviutlでエンコしようとしてるのですがどうしても動きがスムーズに行きません
TSをAviutlに読み込んだ時点で2重化された残像画像のようになっていて縞を基準にしている自動fps変換が使えないみたいなのです
自動24fpsをはずし固定間引きをすると最初のうちは合っているのですが途中から間引き位置がずれてしまいます
自動ではそもそも間引き位置が合いません
自動フィールドシフト等を導入してもパンの際にカクカクとなります
何かいい方法は無いでしょうか
自動フィールドシフトの設定で24fps化を押した後に解除Lv0(HD)を押してLVを2へスライド
トップフィールド->ボトムフィールド
ボトムフィールド->トップフィールド
逆にしてみる
770 :
767@出先:2011/05/16(月) 12:31:05.72 ID:X9WrYGpu
>>768 ありがとうございます、帰ったらやってみます。
>>769 それは真っ先に試してみたんですが駄目でした
1234512345のうち5を間引いて欲しいのにトップボトムどっちにしても自動では3が間引かれてしまいます
tsがヨタってるんだろ PT^なんか使ってるのでドロップ発生とか
>>771 頭の悪いやつはTSソースについてその程度の誤った知識しか持ってない
以下、ハイレベルかつ正しい知識がつづきます
↓
ウォシュレットは商標
な・なんてすごい知識なんだ!
そんなソースは投げ捨てる
マジな話、自分でどうにか出来ないと有効な回答なんてほとんど得られないので
どうしようもない事がほとんど
他に同じアニメをエンコしてる奴がいたらその人に聞くくらいしか手はないかもな
TV版攻殻機動隊は再撮影せずあの糞混合のままBD化されたんだよ。
WOWOWで放映されたのも同じソース使ってるから24p化は無理。
>>770 映画版Solid State Societyの事? 一昨年だったかNHKのBSハイビジョンで録画した記憶がある、
その際は最後のスタッフロールは24じゃなかったので注意な。
それと「24fps<-30fpsの間引きには自動24fpsの処理を使う」のチェックを今と逆にするとどうだろうか。
後はMPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-In使ってTS読み込んでいるならフィールド順のトップ・ボトムを他の設定にして
Aviutlでもそれに合わせてみるとか。
>>767 自動フィールドシフトでフィールドシフト、間引き、スムージング、YUY2補完だけチェックいれて解除Lv4辺りでやってみそ。
まぁ放送されたソース自体が3DNRが強く掛っていたらどう頑張っても残像は出るけどな。
労力惜しんで楽したいならインタレ保持ってろ。
QSVプラグインで
MFXInit: MFX_ERR_UNSUPPORTED
って出るんだけどこれは読み取れてないのかな?
>>780 MFXInit: MFX_ERR_UNSUPPORTED
>>780 ちゃんとQSVが使える環境になってる?
(SDKも入れろよ)
TVMWだと普通にエンコードできてる。
SDKもインストールした。
でもなぜかMFXアンサポート謎。
もしかしてx64?
ならググれば分かると思う
いや32bit
ID:kJjkhmgvが悪い意味で独り勝ちw
BS-TBSのロゴ消し失敗するのは俺だけだと思ってたらそうでもなかったんだな
まあ、消せないもんはしゃーないかー
788 :
767:2011/05/17(火) 05:36:03.09 ID:maXKxIi2
>>779さんほか答えてくださった方々ありがとうございます
結果から言うとまだやってません
すみませんバッチ設定して出たのですが昨日帰宅時点でバッチ設定2本目の映画が
約3分の1進行してて少し止めるのもったいない気がして
時間逆算して今頃には終わってると踏んでたんですが途中動きが激しかったのか
今現在残時間1時間41分で進行中です
今日帰ったらやりますすみません
QSV導入マジ考えないと・・・
QSV(笑)
地デジなどのTSファイルをaviutlで読み込んでエンコする場合入力プラグインの優先度順番はどうしたらよいでしょうか?
サイトによってDirectShow File Readerを最上にするとかDirectShowよりMPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-Inが優先とかまちまちです
お勧めなどありましたらよろしくお願いします
初心者スレに行け。
>>790 DirectShow File Reader 入れるなら一番下でいいよ、トラブルの元だから。
ありがと
BS-TBSのロゴ、元に戻ってるな。
うちのRD-S600、なぜか録画予約票では緑バックのBS-iロゴだ。
ポロンピリン!ポロンピリン!
緊急知人速報です、強い臭いに注意して下さい
最近はホント地震速報がウザいな、誰か速報消すプラグイン作ってくれんかな
領域複写じゃ限界あるし、同一フレーム内での補完とかできないもんかね?
ヒトの眼の盲点部分の補完みたいな仕組みでさ
ほとんどなくなったろ
この前、M3未満、最大震度2でも入った時は過敏すぎかなって思った。
連休で帰郷した時に、
宮城は、震度1でも出てた!
ほぼ同時に2つ3つの地震が起きると、装置がビクンビクン反応してガマン速報を出しちゃうみたいっす
人間の補完能力は膨大なデータベースを利用したモノだから無理っぽい
・・・と思ってちょっとググったら、盲点補完はそんな高次の処理じゃなくて第一次視覚野の時点でなされてるんだな
しかも既に佐藤俊治って人がモデル化してるし、これあとは実装するだけじゃん
マジでいけるんじゃね
そんなものがあるのか
何も見えない箇所の補完と、見える箇所周囲から補完するのとじゃ違うから、無理かなと思ってた
>>804 追記
透過性ロゴではBS-TBSのロゴに除去モードをチェックしているだけでYや深度はいじってない
一応通報しておきました
シーン毎に深度を変えてるみたいだからプロファイル量産で消す事は可能だろ
面倒だから俺はやらんけど
フィールド単位で自動じゃなくてシーン毎に手動で変えてんの?
ご苦労な凝った
シーンとかフィールドじゃなくて、計算式が違ってるから、
今までの式で適用すると、輝度の変化で深度が変わってるように見えるのでは。
だから同じフレームでも、ロゴの下の背景の色が右側と左側で違うと、見た目の深度が違う。
>>730からすると、乗算が加算になったみたいだし。
-、ー- 、
_. -─-ゝ Y ⌒,.Z.._
,.> <`
∠.._ , ヽ
. / , ,ィ ,ハ ト、 l
/イ / /l/‐K ゝlへトi |
レ'レf Y| ノ・\ ノ・\ |f^!l
. !6|| `⌒ "||` ⌒´ ||6|! しかしアナル
゙yl、 、|レ |y'
_,,ハ.ト.`エ ̄フ´ ,イ/\_ 意外にもこれが気持ちいい
 ̄:::;':::::゙! \.  ̄ / |'::::::::|::: ̄
:::::::::l:::::::::l \/ !::::::::::|:::::::::
::::::::l:/ヽ:ヽ__ __/:/\:|::::::::
:::::::‘:::::::::::o:ヽ` ´/::::::::┌──┐
:::::::::::::::::::::::::::ヽー/::::::::::: l:::::::::::::::l
DVDを60pでエンコすると奇数偶数フィールドが両方残るので動きが
スムーズな反面ファイルサイズが同じだと画質が悪くなるという僕の解釈は
おおむね正しいのではないかと思われるが今後徹底した議論と検討が必要である。
何言ってんだこいつと思ったけどここアニメスレじゃなかった
ツッコミ入れたいけど触れちゃいけない気がする…
>僕の解釈は
厨二かよw
「僕の解釈?」っていうと、
「僕の解釈」っていう。
「僕の解釈?」っていうと、
「僕の解釈」っていう。
「僕の解釈?」っていうと、
「僕の解釈」っていう。
そうして、あとで怖くなって、
「僕の解釈?」っていうと、
「僕の解釈」っていう。
こだまでしょうか。
いいえ、知的障害者です。
これ思い出した
>>野村「それと僕の解釈では、あれは侵略じゃないくて『再配置』って呼びたいな。それとね……」
ですね
僕の介錯・・・
殺す気満々かよw
…え、くるみとかワるきゅーレとかのアレのことじゃないんだ…
>>721-722 どなたかこのやり方を教えてもらえないでしょうか。
wavファイルが4GB超えて直接LPCMを読み込もうとして模索しているところでした。
スレ違いかもしれませんがお願いします。
そういや読み込める24bitPCMのWAVの条件て何だろ?
前にBlu-rayのハルヒの読もうとしたら無理だったわ
avisynth使えば4GB超えWAVもLPCMも読める。
普段から併用してるから、aviutlにプラグインがあるかは知らん。
>>822 ヘッダーの違い
eac3to.exe "Input.wav" "Output.wav" -simple
で書き換えてやると読めるようになるよ
みくるびーむ
ほびろん
ぼびーおろごん
ほびろんで思い出した、以前、いろはのエンコでハマったことで、
すごく基本的くさいけど、ググりワード思いつかないから聞いてみる
番組によってはTSファイルを再生すると、再生ソフトにもよるけど、
CM終わって番組始まりのところから音声が聞こえないことがあるのはなんでしょ?
番組始まった時に音声のフォーマットが変わってる?
Aviutlの再生ウィンドウだと聞こえるけど、いろいろ出力形式試して駄目で、
最初のCMカット位置を1フレーム後ろにしたら聞こえるものが出力された
AACでFAW使っても、WAVで編集しても同じ
2chと5.1chとか?
>>828 俺もいろはで引っかかった。
開始1フレーム切ったら問題なくなったんで、前番組の音声フォーマットが違うんだろうって勝手に納得したよ。
MXはそういうトラブルがよくある気がする。
入力音声ファイル再生すれば、そういうことになってるってのはわかるけど、
出力するまでカット位置が正しいかどうかはわからんので、音声だけ最初に出力してる
ts2aac付属のaactoolを使えばいいかもよ。
>>828 win7でNEWS ZERO録画してるけど
たまにそういう時がある。
vista時代は再生ソフトによっては
必ずそうなってた。
>>828 MXいろはは番組開始直前の音声1chで開始後2chみたい
気づくまでの3話ぐらい音声モノラルでエンコしちゃったよ…
ご愁傷様…
音声だけ別にエンコしなおせばいいじゃん
心配になって次回予告のところで左右出てるかチェックしちまったわ
ts消しちゃったってことだろ
FAW使ってるならts消してても
そのモノラルの部分を削り直すだけで大丈夫だな
>>838 なんで予告???って思ってファイル再生しちゃったw
声が左右に振り分けてあるからステレオってすぐに分かった
BS-TBSの件で覗いてみました
消えないことが分かったのでもうTBSは止めにしよう
世界遺産も1996年くらいから見てきたけどつまんなくなったし
最近は何となくエンコ続けてたし良い感じで止めるきっかけなればいね
>>842 ロゴの話は一時的なものだったって他スレで見たよ。
やめるやめるってわざわざ言うヤツって大抵やめないのよね。
あとスレチだしうざい。
lチャプター編集プラグイン+無音&シーンチェンジ検索機能で
「mark付加」にチェック入れてるとエラーが出てチャプターファイルを読み込めないな
Win7sp1x64 99i8 chapter_r14.zip
>>842 俺は未エンコの録画ファイルをためてたHDDを飛ばした時にやめたな。
>>843 そして言うとおり今はエンコ再開して……たんだけど、3日前に飛ばしてまた休眠期間に入ったw
連載物が途切れると途端にやる気がなくなるんだよねぇ。
うざいロゴの件もあったし。
再開は次の新番組ラッシュあたりかなw
そんなに壊れるっていったいHDD何台持ってるんだ?
未エンコで保存してるくらいだから100は超えてるんだろうけど壊れすぎ
環境見直したほうがいいぞ
HDDの台数自慢を始めたいのか知らんが、スレ違いだぞ。
量階級表 改訂版
2010年6月現在(容量の階級は今後変動します)
2PB超・・・・・・・・・・・・・・・・ゴッドいわゆる神
1PB超・・・・・・・・・・・・・・・超宇宙恐竜ゼットン
(時空の壁)
800T以上 1PB未満・・・・・皇族
600T以上 800T未満・・・・・大統領
300T以上 600T未満・・・・・・ビル・ゲイツ
200T以上 300T未満・・・・・・・内閣総理大臣
150T以上 200T未満・・・・・・・国会議員
100T以上 150T未満・・・・・・・1部上場企業社長
50T以上 100T未満・・・・・・・中小企業社長
24TB以上 50T未満・・・・・・・人間
(有刺鉄線壁)
14T以上 24T未満・・・・・・・・チンパンジーのあいちゃん
8T以上 14T未満・・・・・・・・モナー
4T以上 8T未満・・・・・・・・ヌコ
1.5T以上 2T未満・・・・・・アメリカザリガニ
900G以上 1.5T未満・・・・・・ダンゴムシ
600G以上 900G未満・・・・・・蟻
300G以上 600G未満・・・・・・ミジンコ
300G未満・・・・・・・・・・・大腸菌
ネコで十分
2T以上4T未満はどこだよ
HDDを長持ちさせるコツ
BIOSにパスかけて立ち上がりで止まるようにしとく
冬は10分、夏は3分待つ
こんだけで今まで300台壊れ知らずです
>>851 300台とかどんな周期で変えているんだよ・・・
故障しないのは何よりだが
>>851 たしかに電源投入時、特に冬場は負荷かかるからね
理にはかなってる
>>848
おれぬこかよw
俺なんとか人間
よく見るけど、このコピペの2~4TBの部分まったく直される気配ないよなw
ザリガニとヌコの間って結構いそうなのに・・・
量階級表 改訂版
2010年6月現在(容量の階級は今後変動します)
2PB超・・・・・・・・・・・・・・・・ゴッドいわゆる神
1PB超・・・・・・・・・・・・・・・超宇宙恐竜ゼットン
(時空の壁)
800T以上 1PB未満・・・・・皇族
600T以上 800T未満・・・・・大統領
300T以上 600T未満・・・・・・ビル・ゲイツ
200T以上 300T未満・・・・・・・内閣総理大臣
150T以上 200T未満・・・・・・・国会議員
100T以上 150T未満・・・・・・・1部上場企業社長
50T以上 100T未満・・・・・・・中小企業社長
24TB以上 50T未満・・・・・・・人間
(有刺鉄線壁)
14T以上 24T未満・・・・・・・・チンパンジーのあいちゃん
8T以上 14T未満・・・・・・・・モナー
4T以上 8T未満・・・・・・・・ヌコ
2T以上 4T未満・・・・・・・・ネズミ
1.5T以上 2T未満・・・・・・アメリカザリガニ
900G以上 1.5T未満・・・・・・ダンゴムシ
600G以上 900G未満・・・・・・蟻
300G以上 600G未満・・・・・・ミジンコ
300G未満・・・・・・・・・・・大腸菌
乙・・・人間遠いな・・・
開くスレ間違えたので移動しますね
大腸菌から人間までは生物的進化していたのに
人間になってからドングリの背比べで笑った
作った人のレベルがしれているな
>>861 あんたは底辺の人間ですね?
あんたみたいなダメ人間と中小企業社長以上がどんぐりの背比べな訳ないじゃないですかw
人間みな平等とか極左に洗脳された馬鹿ですか?
惨めですねw
>>862 意味分かってないだろ?
静物レベルの進化に対して
人間の社長や大臣がどんなに小さな差か分かってないだろ
だって新人はたかだか20万年程度の歴史しかないんだもん。
社長や大臣も数千万年とか数億年レベル経てば変わってくると思うよ。
それと、大腸菌から人類に進化した訳ではない。
HDDを長持ちさせるコツ 壊す人の使い方編
冬にファンヒーターつけて湿度が上がりまくってる時に電源入れてすぐ読み書きする
HDD温度が常に50度超えちゃってる
外付けHDD繋いですぐ読み書きする
床から高さ10センチ以内にHDD置いてる
10分20分の外出でもまめに電源切ってる
>>866 とりあえず電源ONで自動起動する外付けHDDをデスクトップPCにつけっぱにするのは問題ないよな?
外付けってあまりいい環境じゃないよな
テレビにつないでるUSBHDDがほとんど当てはまってるが全然壊れない
HDD、チョットくらい落としても結構平気だったっりするけど
少しでもモーター部直撃食らうと即逝くな
871 :
名無しさん@編集中:2011/05/31(火) 23:29:17.36 ID:GQ0NGFBi
動画編集で質問です。
DSC-HX5Vのmp4設定で撮った動画(1280x720)を編集しようとしたのですが、
緑画面のままでプレビューを行うと以下のようなメッセージがでます。
---------------------------------------------------------------------
アドレス“0x192f14f5”で例外“0xc0000005”が発生しました
発生モジュール:mp4input.aui
オフセットアドレス:0x000014f5
備考:INPUT_PLIGIN_TABLE::func_read_video()[MP4 File Reader]
---------------------------------------------------------------------
導入方法及びエラーメッセージで検索を行いましたが有効な解決方法が見つかりません。
---------------------------------------------------------------------
環境
[OS]Window Vista SP2
[aviutl]aviutl99i8
[拡張 x264 出力(GUI)Ex] ver 0.32
[MP4Plugin] MP4Plugin_20100306
[x264.exe] 2011-05-13 12:02:37 (32bit)
[Nero AAC Codec] 1.5.4.0
[MP4Box] commit 70f809bb2094efec47a57e183c41542d0a31a298
[動画フォーマット]H.264
[email protected]、6Mbps、プログレッシフ、29.97fps、AAC、ビットレート128kbps
[備考]
・ネットから拾ってきたmp4を使うと問題なく表示されていることを確認できました。
・アスペクト比が問題かと思いVGAで撮った画像で試して見ましたが結果は同じでした。
・使用動画→
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1675960.mp4.html ---------------------------------------------------------------------
もし対処法をご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。
873 :
名無しさん@編集中:2011/05/31(火) 23:46:30.38 ID:GQ0NGFBi
>>872 ありがとうございます!!!!
今試してみたらグリーンバックにならずに綺麗に表示されました。
874 :
名無しさん@編集中:2011/05/31(火) 23:55:59.04 ID:GQ0NGFBi
>>872 すみません、掲載してもらったアドレスは他の掲示板に貼り付けても良いでしょうか?
別に構わんだろうけど、作者じゃない人間が勝手に再配布してるわけで、
著作権的にあまり推奨できたものではないのを理解しておいてほしいとは思う
876 :
872:2011/06/01(水) 00:01:38.15 ID:721h/HZO
>>874 それは私に許可を求めることではないと思うし、私に許可する
権限があるとも思えないw まぁ、自分なら気にせず貼るけどね。
mp4inputで検索したら出てくるよ
自分で検索する癖付けた方が後々楽だよ
と言ってみてはどうかな?
Lastfade使用中に「AviUtl : Application Exception」と
エラーが出ることが有るのですが、出ない様にすることはできますか?
時々使うけど出たことないです
mp4inputって例外エラーまだ出るの?
まだも何も
マダダーレモー
2010/6/12 ver 0.99i9
再生ウィンドウで再生中に終了した時に落ちる場合があったのを修正。
マルチモニタ環境等でマイナス座標の位置での右クリックメニューが表示されなかったのを修正。
プロジェクトロード時に内部保持しているプロジェクトのパスをロードしたパスに変更するようにした。
プロジェクトの上書き保存をする機能を追加した。
フレームが不連続になっている所に移動する機能を追加した。
再生ウィンドウでの再生音量を変更する機能を追加した。
メニューから最近使ったファイルを開けるようにした。
サイズの変更やリサイズの拡大縮小の処理を少し調整した。
インターレース自動24fpsを少し高速化した。
年間違ってんじゃねーか釣りかよ
と思ったらほんとに来てた
フルHDの動画だとフィルタ駆使してもどうしても越えられない壁あるなw
産毛とかそういうのはつぶれてしまうのは仕方ないのかな
>>885 HDの動画なんてギリギリなんだからエンコすること自体が大幅な劣化は避けられんだろ
えっ
11ヶ月ぶりの更新で何か大きな動きあったのかと思ったのに・・・
ネイティブで64bit対応とAVX対応マダー?
SDの動画だと超えられない壁なんて無くて、産毛ピンこだちなの。
2010年だからな
>>888 64bit化したらみんなが作ったプラグイン全部使えなくなるから頭痛いとこかと
>>892 ソースコードが公開されているプラグインは、64bitでコンパイルできるように改造すればいいじゃん。
もちろん、作者の許可が必要だけどね。
ID:nkiPTXo8 ←真性の馬鹿
>>885 そのフィルタがつぶしてんじゃない?
x264(だよね?)のデブロックをオフにするとか、
VAQやRDを調節するとかしてみたら?
ID:htyTkeFMにプリキュアハリケーン
説明しよう
プリキュアハリケーンとは、プリキュア版ゴレンジャーハリケーンのことである。
意味わからん 気持ち悪い
病気の人に対して気持ち悪いとか言っちゃかわいそうでしょ
頑張ってる人に頑張ってと言うのと同じですね
900 :
名無しさん@編集中:2011/06/13(月) 22:32:48.75 ID:htyTkeFM
>>883 新しいverを使ってみたんだが
編集プロジェクトを開くでエラーがでるな
俺の環境では特にでないが・・・
全然でません
AviUtlでドラゴンクエストのゲーム画面のメッセージ
みたいに、テロップ・字幕を表示するようなのフィルタ等
は有りますでしょうか?
文字が1文字ずつ表示されていくイメージです。
拡張編集でチマチマやればいいじゃない。
>>901 俺も“編集プロジェクトを開く”でポップアップがでてこない
.aupをドラッグドロップすれば編集ファイルを開くことは可能なんだけど。
ちょっと面倒だから修正してくれないかなぁ
907 :
906:2011/06/14(火) 14:53:48.86 ID:8iNhlf4r
理由は分からないけど.aupを“編集プロジェクトを開く”ではなく
通常の“開く”で一度開いたらその後から“編集プロジェクトを開く”で開けるようになった
日曜日に放送したTRICKを自動フィールドシフトを使ってエンコしたら
平均fpsが24.559になったんですけど、映画だから24になるのが正しいんですか?
添付ファイル読み直せ
avi形式の動画をニコニコ用にmp4へエンコしたいのですが
音声がDolby AC-3のせいか音声を読み込んでくれません(シークバーの上の部分に波形が表示されない)
・AC3Filter
・AC-3 ACM CODEC
調べたところ、これらをインストールすれば読み込めるというのがあちこちで書かれているのですが
それでも駄目でした。
他に何か必要なのでしょうか?
もう面倒なのはDirectshowFileReaderで読み込んだら、ffdshowでも使って。
DVDリップ黎明期のHeadAC3heってヤツでWAVに変換すれば良いんじゃね?
音ズレも修正した上でWAVにしてくれるし
Doom9に行けば今でもあると思うけど
>>911 AC3で読み込むという考えを捨てるのはどう?
いったん音声を取り出してWAVにしとくと、後の扱いも楽だよ
縞無し24をサクット間引いて24fps化するプラグインって有りませんか?
BSジャパンのダンボール戦機、マニュアル24fps使ってシコシコ間引いたけど目安の縞もないしコロコロ変わるし全フレームチェックで処理したけど、1話だけで十分死ねた
30fpsの2重化で逃げたけど気分悪いし、もう少し楽に処理出来る方法ってありませんか?
ダンボール戦機.auf
ダンボール戦機.auo
918 :
名無しさん@編集中:2011/06/15(水) 20:28:56.06 ID:9hbjIC+K
Windows7 64bitを使用しています
aviutlの0.99i9でyoutubeから落としたflv動画の音ズレ補正をしました
flvファイルを読み込むようにds_input.auiというのを入れてから音ズレも補正できたのですが
いざ、ファイルを出力しようとしたら10GBくらいの大きなファイルになってしまいました
映像は「再圧縮なし」にチェックを入れています
音声は再圧縮で
Lame mp3 44,100 Hz 128 kbps CBR stereo
として設定しました
元ファイルは3分ちょっとで51MBほどです
ファイル容量が大きくならないで映像の再圧縮なしの方法をどなたかアドバイスお願いします
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
>>918 彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
mp3をwavにして容量を小さくしたいって言ってるようなもんだ
>>922 ???
意味不明です
ちなみにエンコした動画のコーデックを調べたら映像コーデックが未圧縮状態でした
なので、音声ではなく映像の抽出に問題があると思います
再圧縮なしにチェックしても未圧縮状態で出力してしまうのは仕様ですか?
>>923 すみません、ガチで間違えてました
移動します
ダウンロード板いけよ
>>926 うるせーよカス
もう答え出たからいいよゴミ
自分がわかんねーからってたらい回しにしようとすんなハゲ
「俺は答えがわからないんじゃなくて、板違いなんだよ」っていうことでプライド維持かよチンカスw
基地外がふぁびょってるわ
>>928 マルチで吠えてるから構っちゃダメ。スルースルー
きっとプライドを傷つけられたゆとりだろ
116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/06/15(水) 21:16:51.35 ID:SZi7QFwH0 [4/4]
糞仕様なんでこのソフト使うのやめますw
ありがとうございましたw
>>927 本当は答え出てないけど、逆切れした手前、わかったと嘘ぶる。
まじかっけーです。握手してください。
>>929 でたよ、ストーカーw
専門板ってこういう気持ち悪いオタクが多いからいやなんだよねw
>>930 別スレで回答してもらったw
お前らみたいにわかったふりして逃げる姑息な奴らとは違ったわw
ま、スレチだから。
あっちでも盛大にファビョってるぞ
別コンテナに載せ変えればすむ事
この手のクレクレダウソPS厨への嫌がらせはMKVにすることなんだろうなw
>>915 BSJだとフィールド順が普通と逆なんじゃ。とりあえず、m2vconf.exeでフィールド順を
ボトム→トップにして、Aviutlの設定>インターレスの解除もボトム→トップで
自動24fps、ダメならafsで。それでもダメならわからん。
BSJは基本BFFだけど途中でCM挟んだりするとTFFに変わったりする
m2vはそういうの処理するの不得意
情報ありがとうございます
m2vの読み込みをソース維持からボトムにかえたら無事行けました
ソース維持ってアテにならないんですね
いやいや
ソース維持にしてるなら自分でAviUtl側のインタレ解除の設定を適切にやれば
ちゃんと出力できるよ
アテにならないのはあなたの設定(というか設定してないだけか)
えー
ソース維持だとソースの先頭部のCM部分で判断してるのかボトムで読み込んでませんでした
インタレ解除云々以前にシーンチェンジで重なってるところが2重になってるだけで
aviutlのフィールド入れ替えでボトム設定してもこれが解消されるだけ
縞が一切無く典型的な縞無し24の並びだったのでマニュアル24で地道に間引くしかありませんでした
>>939,941
少なくとも俺の経験だと、頭からボトムファーストになっているm2vを読む場合でも、
m2vconf.exeの設定でフィールド順を、ソース維持とボトム→トップにした場合では
結果が違う場合(BSJのおぢいさんのランプ)があったので、
>>936のように書いた。
これは、ソース維持で読むとAviutlの方でどうやってもダメだった。
もし、
>>939の言うように、Aviutl側で適切に設定すれば回避できるという方法が
あるなら、m2vconf.exeを動かすのは面倒だし、俺も知りたいところだけど。
BS-Jのはプルダウンフラグの影響でしょ
ID:9hbjIC+K
QSVエンコをやろうと色々やったけど、MFX_ERRでどうしても出来ない。でVirtuが必要みたいだから
入れようとしたら7にしか対応してない。要はXPではQSV利用できないってことですか?
そう
AviUtl99i9って編集プロジェクトを開くが反応しないことが多々あるね
>>947 俺もだわ。
一旦、通常の開くで.aupを開くと編集プロジェクトを開くで開けるようになるけど
しばらくするとまた開けなくなる。
Win7 64bit環境に移行してからx264guiExで必要なMSの
.NetやらVisualC++のコンポーネントがインストールでコケる
スレチかもだがエスパー求む
うちは問題なくインスコできたよ
つーかコケるってどういう状態のことを言ってるんだ
探せよ。
.NetやらVisualC++ってx64版とx86版で分かれてなかったっけ?
ひょっとしてその程度の区別もつかない訳じゃないよね?
Vista以降って標準で.Net Frameworkの2.0と3.0が入ってるんだけども。
7だったら3.5も。
せやな
少なくとも画像のそれはプリインストールされてるはず
MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-InでGOPリストを作成しようとすると応答なしになるファイルがあるんだが
5GB以上あるからうp用にカットしたら読み込めるようになってしまう
どうしましょうまるもさん
C++AMP対応フィルタとか出力プラグインでないかなー
RMVBファイルを編集したいのですが、読み込みに失敗します。
どうすればいいでしょうか?
RealMediaSplitter 1.0.1.1 入れたけど駄目でした
RV10です。
まずパンツを脱いで9cm砲を出します
>>961 Real_Alternative_202で読む込むことができました。
ご回答ありがとうございます(ぺこり)
>>962 イヤイヤイヤイヤ
エスパーによる釣りとは・・・
地デジソースの1440x1080の設定がわからなくなってきた
1920x1080に伸ばしてMP4補完してたのだが
サイズ圧縮するなら1440x1080で保存だろと突っ込まれた
x264guiExで1440x1080の16:9設定だと画像が崩れるし
フィルタ順番なのか触っちゃいけない設定あるのか判らん
再生環境がおかしいんじゃねーの
Haali使ってるとか
情報が少なすぎるな
>>964 1440x1080でエンコすると再生環境によって比率がくずれるから
1920x1080でエンコする方が一般的じゃないの?
自称エンコ職人がうんちく言ってくるかもしれないけどそんなの無視すればいい
クマー
1440x1080の16:9ならMKVのほーが無難ぽひ
いろんな中の方、そろそろちゃんとSAR対応してよーう
>>964 俺も1440x1080を1920x1080にしてMP4にしてるよ
あんまりキニスンナ
普通にsar指定した方がいいんじゃないの?
今はそれが主流なの?
というかBD以外は1280にした方がコスパよくない?
好きにすれば良いよ
ただ
>>964は--sarとDARを勘違いしてるっぽいが
横を詰めた圧縮動画を再エンコードするとやっぱ潰れるよね
1280へ詰める方向のメリットもあるのだが
スマホですらフルHD目前だろうし詰めたくはないな
>>972 5年ぶりぐらいに録画・エンコ環境が変わったので勉強中w
先月までMTV2000が現役だったのよー
スマホでフルHD目前ってどんだけ未来から来たのかと…
そりゃ再生もできる機種増えてるけどさあ…
--sarが愛ちゃんでDARが猪木
くだらねえw
画質やら容量やら再生互換性やらエンコ/デコード負荷やら、
自分が納得できるポイントは自分で探すしかないねえ
>>964 >x264guiExで1440x1080の16:9設定
はぁ? X264GUIの設定はピクセルアスペクト比だけだろ
16:9というのは画面アスペクト比のことを言いたいんだろうが、
まさかピクセルアスペクト比のところに16:9なんてアホ設定してないだろうな?w
つ[x264guiEx_readme.txt]
最近のx264guiExは画面比からSARを自動計算してくれるようになったから気楽でいいな
データの段階で縦長だと気持ち悪いので16:9にリサイズする
>>978 SARの設定なら16×1080 : 9×1440 = 4 : 3と16×1080 : 9×1920 = 1 : 1
そっちの話でなくて地デジならソースならAviutlで1920x1080に伸ばしてから
画像処理しないとソース潰すようなことにならないかって話しさ
そろそろ次スレ立てといた方がいいのかな?
983 :
名無しさん@編集中:2011/06/20(月) 09:21:06.66 ID:PkM6r9BG
1920x1080に伸ばすのにはどのフィルタ使うのよ
>>982 逆にそういう伸ばしたり縮めたりの余計な変換(画素データ計算変換処理)入れると
時間ばかりかかって肝心の映像は劣化が増えるだけ
何も良いことは無い
最終解像度を1920x1080にするのじゃなければサイドが既に圧縮されてるんだから無駄じゃね?
x264gui.auo、x264gui.config等を入れてx264で出力しようとしたのですが
デフォルトのaviと比べて数倍の時間がかかります
高画質だとこれくらい時間がかかっちゃうものでしょうか?
>>986 vfwでavi出力するよりgui系でmp4出力する方が
同程度の画質設定で2割ほど余計時間がかかるのは確かだが、
倍とかそれ以上はありえない
設定が狂ってるだけ
無圧縮AVIと比較してんじゃねーの?
とりあえず圧縮系が遅くなるのはしょうがねーべ。
だからエンコマニアは高いCPU買ったりするわけだし。
>>987-988 説明が足りませんでした。aviはDivxです
設定を見直してみます。ありがとうございました
ダンボール戦機おもしろすぎw
他のことが手につかん
x264はdivx5と比べれば数倍時間かかるよ
でもdivx5も出初めのころはエンコも再生も重かったんだろし
x264だって2年後ぐらいに登場しそうな4GHZ超え16コアCPUでエンコする頃には、
フルHDの高設定でもリアルタイムエンコ出来ちゃいそう
2年前から来た方ですか?
俺はDivX5試したこと無いんだけどXviDだったら、x264より時間がかかる
なんかCPUをめいいっぱい使いきってくれない40%位をうろうろする
x264は常に100%に張り付く勢い。
x264も設定次第では相当早くなるよ
1440x1080 8Bit AVC/H.264 High@4 Unknown(14) 29.96fps 6918f 7912.77kb/s
AAC 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) HE(LC) 160.00kb/s
MP4 Base Media v1
[MPEG4] 00:03:50.889 (230.889sec) / 233,099,495Bytes
真空波動研6.4 110406 / DLL 110507 Unicode
1440x1080をsar4:3指定でエンコするとUnknown(14)と表示されてるから
再生環境の問題じゃないと思う
真空波動研(笑)
そんなに今の--sar 4:3が嫌なら古いx264使うかr1876のパッチだけ戻して自分でビルドすればいいじゃない
998 :
名無しさん@編集中:2011/06/20(月) 18:26:16.41 ID:V/EbnEpW
>>995 おばかな真空波動研がunknownて答えてるだけだろ
適切な再生環境を構築すれば指定したsarどおりに再生される
>>993 100%のXviDを試してから出直して下さい
どうやってやんの
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。