>>1 乙
>>前スレ997
とりあえず重い動画を見てコンポまで落とした私を褒めてくれお(´・ω・`)
>タイムラインのところにあるデフォルトだとコンポ 1、レンダーキューが表示されているところに
>エクスプレッション基本を表示させるにはどういう操作をすればいいのでしょうか?
そんな機能はありません。動画のものは投稿者がテキストを打っているだけです。
>動画の5:55でスライダにキーフレームを打ったあと動画ではアニメーションしていませんが
>実際にやってみるとこの時点でアニメーションしてしまいます
動画の3:35をよく見て下さい。ここでカメラのキーを消しています。
落としたコンポではキーが残ったままでした。
動画は基本編となっていますが、エクスプレッションはあくまでAEの基礎基本を理解した上での
機能だという事をお忘れなく。。。
タイムリマップで1111112222222222222333334444444 みたいにプリコンポを再生させたいのですが どういうふうにキーフレームを打つのが効率的なんでしょうか? 例えば2を打った時に、勝手に3以降に進むのを防げれば 目的のキーフレームを一回づつ打つだけで楽なんですが どこでそういう設定をすればいいのかわからないです。
キーフレームを右クリック キーフレームの補完法で固定を選択
キーフレームをグラフ表示にして始点と終点を設定してやればよい
>>2 いろいろお手数かけてしまって申し訳ないです。よく見たらキーが残ってました
あのカメラワークが魔法のように見えたので、ぜひものにしてみたかったんですが
基礎基本を理解できてないまま手を出すのは駄目みたいですね
基礎からやり直します。本当にありがとうございました
これならエフェクトのCC Cylinder使ったほうが早いかもな・・・
できればテキストアニメータのみで作りたいんです。すみません。
やりたい事がはっきりしていてそれを実現する方法もわかってるのにどうして聞くんだろう? なんで人に聞かないで自分で試さないの? 人を道具か下僕くらいに思ってるんだろうか?
>>10 言い方が悪かったです。
>>7 の画像のように、真ん中にオブジェクトを置いたりしたいのですが、
CC Cylinderだと2Dレイヤーをレイヤー内で曲げる、ということしかできないのです。
12 :
名無しさん@編集中 :2011/02/05(土) 23:58:12 ID:ta6+EFYm
どっかにチュートリアル何個かあったよ
文字数分アニメーター追加して、一文字ごとに範囲セレクター設定ひてオナニーでもしてろよ
CC Cylinderだって2Dで疑似3D表現できるだろレイヤー分けすれば レイヤー1 テキストA→CC Cylinder レイヤー2 オブジェクト レイヤー3 テキストA→CC Cylinder レイヤー1と3を同期させればオブジェクトの周りをぐるぐる回る
>>14 なるほど。半分だけマスクをかければいけそうですね。ありがとうございます!
それとは別に
1. フォントを等幅フォントにする
2. 一つ目のアニメータを追加: 「位置」で上へ傾斜
3. 二つ目のアニメータを追加: 「アンカーポイント」で矩形、zを負の方向にいじって半径をつくる
4. 三つ目のアニメータを追加: 「回転」で上へ傾斜、Y回転で螺旋の巻き数を決める
5. 一つ目のアニメータのxを負に大きく移動させ、yを増加させる
この手順で出来たことも一応記しておきます。
同じ人なんじゃね?
After Effectsって、ハイパースレッドの効果は大きい? PC環境を刷新したいけど、i5とi7で迷ってる。
今は買うな時期が悪い
ごった煮さんの雪プラグインの改良マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン やっぱ難しいのかな
チンチンうっせーんだよ ヽ(#゚Д゚)ノ┌┛☆ ≡(;・∀・)っ/凵 誤書き込み
SandyBridgeの例は「枯れてない新しい環境をメインPCにするな」を再度教えてくれただけで メモリいっぱい使える1366が枯れきってるんだからそちらで無問題だろう 予算があるならもちろんXeonDPで
i5かi7迷ってる奴が予算あるわけない
cs3ですが、RAMプレビューを保存するときに 音声出力をしてくれるコンポとしてくれないコンポがあります。 「編集」→「RAMプレビューを保存」 をするとプレビューが作成されレンダーキューが自動で追加されますが、 このキューの出力モジュールを見ると オーディオ出力のチェックが入ってるときと入ってないときがあります。 それが原因となっていることは分かっているのですが、 そのチェックが場合によって切り替わる理由が分かりません。 これはどこかの設定を引き継いだりするのでしょうか? 編集→テンプレート→出力モジュール→初期設定→RAMプレビュー で選択されている出力モジュールはの設定は、ちゃんとオーディオ出力のチェックが付います。 ですが、何らかの原因によってキューのところでチェックが外れている場合があるようです。 原因は何でしょうか?
>>18 効果は大きいよ
せっかくだからスレッド数x3GB+αは積めば更に快適
4コアHTで8コア 8x3で24GプラスOSや他の分で3G欲しいとなると現状積めるボードがないなw 鯖とかは除外だよ
>>18 多少速くはなるが誤差みたいなもんだ
むしろメモリ足りなくなる可能性が高い
vista 64、CS5、C2Q2.6G メモリ8G
複数フレームオフ 50分6秒
複数フレームオン 30分15秒
win7 64、CS5、2600k3.4G メモリ16G
複数フレームオフ HTTオフ 28分45秒
複数フレームオフ HTTオン 27分18秒
複数フレームオン HTTオフ 15分3秒
複数フレームオン HTTオン 13分9秒
うちは16GBまでしか積めないので、4スレッドに各3GB割り当ててる 6スレッド2GBとか色々試したいけど面倒なので今の設定のまま むしろHD素材が原因でHDDがボトルネックになってる
>>27 メモリ足りる24GB環境以上が見てみたい所だな
こっからどうにかしたいなら色調補正のレベルからアルファチャンネルをなんとかいじる
>>30 そのチュートリアルの後半の方(11分くらい)にキーライトの数値設定がでてるからそれをまねしてみては
キーライトの設定でもっとうまく抜けるから
あとはスポイトツールで拾う色によっても抜け方がかわってくるからいろいろ試してみるんだな
スクリーンゲインを調整しろ どのパラメーターを変更するとどうなるのか片っ端から試して見るのは基本だろ
>>30 のサイトのフリーのPresetsがあったのでDLして使ってみたのですが
カメラ制御のエクスプレッションを普通に適用するとレイヤー等の名前が英語と日本語に違いでエラーになります
そこで該当箇所のプロパティを全部英語に直すと無事に動いたのですが毎回手直しするのはかなり手間です
この手直ししたエクスプレッションを保存することはできないでしょうか?
AECS4ですが
実験的に3Dの動画を作っています
3Dソフトで書き出した1280×720の動画が左と右用の2つ無圧縮AVIです
これら2本の動画をサイドバイサイド方式でを3560×720につなげて書き出したいのですが
サイズが対象外みたいで書き出せません
h.264以外でもやってみたのですが上手くいきません
プレミア所有していないのですがAEではできないのでしょうか?
ここを見るとプレミアで1920×1080も書き出せるようですが
ttp://stereoeye.tea-nifty.com/blog/2008/09/post-a438.html マシンスペックはメモリ4GでXPです
よろしくお願いします
>>35 海外のチュートリアル参考にすることが多いなら英語VerでAEをで立ち上げろ
AEのメニューくらいなら英語でも全然困らないから
>>36 書き出せないってどういうこと?
エラーが発生するの?
xpで4Gってのも謎いけどかなりでかい画面だから メモリ不足で落ちて書き出せないとか?
実験は失敗したってことで諦める
>>37 英語が得意ではないのですが映像を見ながらだとチュートリアルを進められるんです
表記を全部英語にしてしまうと普通に使うときに厳しいので手直ししたものを保存したいです
配布されているということはオリジナルを保存できると思ったのですが無理なのでしょうか?
頑張ってプリセット直すか英語覚える
43 :
36 :2011/02/08(火) 21:13:30 ID:7u68xAMw
書き出し前にダイアログでエラーがでます いろんな設定してるのでエラーはいろいろですが 主に AEGP Plugin Media IO Plugin 出力モジュールとトランスコードが一致しません MediaIOI2 error.0x4ooe004 フレームサイズが範囲外です などです 最終的にPS3で再生させようと思っていますが h264の設定も今ひとつ理解していません
日本語に変換するスクリプトがどこかで配布されてた気がする
47 :
名無しさん@編集中 :2011/02/09(水) 13:24:19 ID:c405F4y0
mpeg2設定で、m2v(音声無し)で出力すると、 何故かmediaplayer等のプレイヤーで時間の表示がおかしい表示になるんだけど、 なんとか回避できますか? 再生時間2分ちょっとくらいの動画なんだけど、 プレイヤー上の表示だと、10秒になってしまう…m2vのプロパティ見ても再生時間でもやっぱり10秒 で、プレイヤーの下の時間位置のバーの部分は右めいっぱいまでまでいったら止まるわけではなく 一応15秒以上先も再生はされるんですが…
48 :
名無しさん@編集中 :2011/02/10(木) 03:25:49 ID:PXX0RPtP
動画の編集をしてる際には気にならないのですが、巨大な静止画の位置をずらしてアニメーションさせると、チカチカします。 どうすれば回避できますか。
>>48 まず自分語を使うことをやめるところから始めましょう
50 :
名無しさん@編集中 :2011/02/10(木) 05:49:14 ID:PXX0RPtP
>>49 わかりにくい書き方ですみません。
ビデオカメラ等からキャプチャしたような、動画を編集している際には起こらないのですが、
デジカメ等の静止画を右から左に移動させるなどの、1枚絵をアニメーションさせた場合、
チカチカというかガクガクというか、ぶれた動画になってしまうのです。
これをきれいにする方法を教えてもらえないでしょうか。
>>50 だからさ、そのチカチカとかガクガクで通じると思ってるの?
>>50 動きのスピードを調整する。モーションブラーをつける。
フィールド付きで書き出してテレビで見る。
フレームレートを上げる、視聴はPCモニタで。
いろいろあるけど、君に適した対応方法がどれかはわからん。
>>51 >>50 は初心者なりに頑張って説明してると思うけど、
どう質問しろと言いたいの?
君ならどう質問する?
>>51 じゃないけど、回答者に通じにくそうなものはサンプルうpるの基本でしょ
。
正しく通じずに見当違いの回答させて回答者に無駄手間を取らせるのは悪いし
自分にとっても思い通りの回答がこなけりゃ時間の無駄になるもん。
55 :
名無しさん@編集中 :2011/02/10(木) 06:48:39 ID:PXX0RPtP
>>55 解析してみたがブレてるわけではないので、おそらく感じ方の問題
>>52 の一つ目か3番目を試す、多分二つ目ではない
これは単に描画上の問題でぶれてるのとは違うんじゃ? 元データがたとえばjpgとかある程度最適化されてるデータだと、移動させる際に計算で動かす訳だが微妙な数字だった場合アルゴリズムの関係でエッジが縮んだり伸びたりするように見える場合がある。 特にコントラストがハッキリしてるとそう見える。 試しに背景を黒っぽくしてみるとか、倍サイズで出力してサイズを1/2するとかすると軽減される場合がある。
58 :
名無しさん@編集中 :2011/02/10(木) 16:55:51 ID:PXX0RPtP
>>56-57 ありがとうございます。
確かに元データはJPEGです。
根本的な解決策はないってことなんですね。。。
外に出すものなので、あちゃーって感じです、どうしよう、、、
>>58 サイズ的に(720*540)最終DVDとかで出すんならフィールドレンダーすればいい。
あと背景をなんだかよくわからないような細かい画像にするとボケ足が安定して見えるから誤魔化せる場合がある。
ある5秒くらいの短い動画を素材として使おうとしたのですが 端に余計な物が映っているのでカメラを少しずらしたかたちで作業したいです 新規カメラレイヤーを作って移動させようとしたのですが上手くいきません 単純に横にずらしたい場合はどうすればいいのでしょうか? それともこういう場合はマスクで処理するべきでしょうか?
単純にレイヤーのポジションをずらせばいいじゃん
なんでもカメラレイヤーでやらなくてもいいだろ レイヤーずらしてもいいし拡大してもいいし
動画なのにカメラレイヤーを動かそうと言う意味がわからん 3D化したレイヤーの事を言ってるのか?
>>64-65 すごく難しく考えていました。試してみたら成功しました
お恥ずかしいです。ありがとうございました
動転してレスを飛ばしてました
>>63 ありがとうございました
68 :
名無しさん@編集中 :2011/02/10(木) 22:37:39 ID:PXX0RPtP
>>59-61 ありがとうございます!
最終、背景はテクスチャあるもの入れる予定だったので、大丈夫そうですね。
後は、モーションブラー(とアンシャープマスクどっちが良いとかありますか?)と、
DVDで完パケなので、フィールドレンダリングするようにします。
偶数で良いんですよね。
しかし、静止画でアニメーションするのにこういう罠があるとは知りませんでした。
勉強になりました。
>>68 フィールドレンダーすれば確実になくなるというモノではないから、
テストはちゃんとしとくんですよ。
70 :
名無しさん@編集中 :2011/02/13(日) 04:01:46 ID:+Qkwv4kw
イメージがでかすぎてメモリが足らないって言われてるんだよ
どんだけ大きいんだろ。。。。
大きな空間の中をキャラが動くような映像作ろうとすると 背景が無茶苦茶大きくしないと駄目だけど、なんかいい作り方あるのかな 俺も同じ感じでエラーになって諦めたわ・・・エロい人教えて
3Dソフト買え
>>71 がーん
設定変えたら解決するって事じゃなく、
ここまでメモリに不可かからない程度の編集にしろって事ですか?
ちなみにサイズは、21000px×28000pxでアウトでした。
21000px×23000pxではいけたから、ちょいと追加事項を入れてみたら。。。
やり方変えるしかないのかorz
やはり3Dソフト必要なんですか・・・AE、PS、Pr覚えるだけで精いっぱいです・・・ 3DソフトってAEよりも覚えるの大変そうだからな・・・
Horizonで何とかならないようなのは、 3Dソフト要るんじゃないの
>>75 つーかバージョンとメモリはいくつ積んでるの?
そのサイズ扱うのに32bitマシンなら無謀としか
>>75 どうしてもAEだけでやりたいなら背景をもっと小さいサイズにしてカメラ動かしいったん書き出し
それにキャラのレイヤー被せて編集
アニメの背景と人物みたいな感じにすれば良いと思う
>>78 64bitWIN7のCS5で、Core i7 875kにメモリは16GBという環境です。
>>75 すまん俺それなりに仕事でAE使ってる方なんだけど、そのサイズは普通にありなのか?
俺には途方もなくわけわかめなサイズに見えるんだが・・・・・
>>81 3D空間の背景とかそれくらいのサイズで動かしたいときとかある
これを機にプロジェクションマッピング憶えたらどうだ
>>77 Horizonですか
3Dソフト買うよりは手軽に大きな空間作れそうですね
プロの人もHorizon使ったりしてるんですかね
(3Dソフト持っている人でも、要所によってはHorizon使った方がいいとか)
>>79 過去に試行錯誤してみたのですが・・・そのやり方だと
自分の実力ではぎこちなくて諦めてしまいました
前スレの967です。自己解決しました。 967 自分:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2011/02/02(水) 22:12:46 ID:z6ul0yd+ 2台のPCにAFTEREFFECT CS5をインストールしているのですが、 particulerのプリセットが一方には表示されるのに一方には表示されません。 HP上に乗っているプリセットの内容が出ないときというよりも、選択する小窓じたい 消えています。 どなたか解決策を教えていただけませんでしょうか。 解決→エフェクトコントロールのウィンドウで右クリックし、"アニメーションプリセットを表示"で表示されました。 レス、アドバイスをしていただいた皆様ありがとうございました。
86 :
名無しさん@編集中 :2011/02/14(月) 10:54:00 ID:y80wxMDL
win7にてCS5を使っています 3Dモデルを読み込んでボーンスキンメッシュアニメーションできるプラグインってあるでしょうか?
>>81 最終HDで巨大な地図の上を、移動しながらラインを伸ばすとかね。
自分は、素直に3Dソフト使ったけどね。
割ればっかり
89 :
名無しさん@編集中 :2011/02/14(月) 19:34:53 ID:QKMuH2TR
ブルーバックで撮影した人物の素材をPrimatteKeyerで抜いたのですが、素材の色かぶりがひどく、顔が全体的に青色になってます。 Keylightなら自然な色に補正してくれる様なのですが、PrimatteKeyerではならないようです。 色かぶりをましにするにはどうすればいいでしょうか?素材の取り直しはちょっとできないです。
■強力なビルトイン機能 スピル(被写体に映り込んだクロマキー背景の反射)を除去する【Spill Killer】、 背景の色を合成オブジェクトにマッチさせる【Color Matcher】、 被写体に背景レイヤーのライトが当たっているような効果を加える【Light Warp】、 3つの【Composite Controls】をビルトイン機能として搭載します。 色々弄れ
Keylightで出来るならKeylightで作業すればいいような
92 :
名無しさん@編集中 :2011/02/14(月) 19:55:33 ID:QKMuH2TR
>>90 その辺は色々いじってます
Spill Killer、LightWarpは、ふちに効果を与えるのであまり色かぶり解消には効果がありませんでした。
ColorMatcherは、背景レイヤーの色味を加えるもののようで、色かぶり解消はできませんでした。
トーンカーブなどのエフェクトで、Bチャンネルをいじってみたりもしたのですが、思ったような効果は得られませんでした。
ただ単に青を減らしただけではうまくいかないようです。
93 :
名無しさん@編集中 :2011/02/14(月) 19:57:35 ID:QKMuH2TR
>>91 Keylightでもいいような気がするのですが、PrimatteKeyerのほうが抜けがいい気がするので。。。
後はカラコレだけなのですが。。
Spill Killerで駄目ならわからん
95 :
名無しさん@編集中 :2011/02/14(月) 20:12:30 ID:QKMuH2TR
>>94 色かぶりしてるのはふちだけじゃなくて全体的に青みを帯びてます。
最悪の素材かもしれませんが、、、
>>95 PrimatteKeyerの方が綺麗に抜けるが青がかぶる
Keylightは色調整できるが抜けが甘い
なら元の動画が青くなければPrimatteKeyerで抜いたやつをトラックマットにして元をトラックマットで抜く
青ければKeylightで抜いたやつにPrimatteKeyerで抜いたやつをトラックマットにして抜く
clean FGとかちゃんとやってる?
98 :
名無しさん@編集中 :2011/02/14(月) 21:02:30 ID:QKMuH2TR
>>96 がベストだろーね。
あと標準のスピルサプレッションでキーのかぶりは抜けるはず。
ただアルファがつくから後ろに持っていきたい色のマットおけばいんじゃね?
100 :
名無しさん@編集中 :2011/02/14(月) 21:52:35 ID:QKMuH2TR
>>99 今のところそれがベストですね。
今回はそれでやってみます。
これよりいい方法があればよろしくお願いします。
ありがとうございました
素朴な編集時の質問です。編集作業をする度、何か他の設定作業をする度に一旦プレビュー再生が停止しますが、 これは再生をずっと続けた状態のまま、設定値の変化を見ながら編集する様な事は出来ないのでしょうか? 値を変える度に止まり、また再生させてと若干面倒なので。 もうひとつ同じく編集中の質問なのですが、 例えば平面を編集中は周辺に拡縮用の8つポイントが表示されます。 これを縮小した場合、ポイントが密集して選択物も背景もそこだけ見えなくなってしまいます。 拡大すれば見れる事は見れますが、全体像で捉えることが出来ません。 そこで、エフェクタの場合ですが、エフェクタの設定窓の左にあるロックをクリックすると、 確かにその選択物を選択解除してもそのエフェクトの設定値が表示されたままなので拡縮ポイントが表示されませんが、 実際に編集すると、選択状態となり、拡縮ポイントで編集状態を確認できず同じ状況となります。 確認するには解除をして確認、変更が必要ならまた選択して見えない状態で変更してまた選択解除して確認〜 これの繰り返しなのですが、選択物の拡縮ポイントを表示させないでエフェクト値の編集する方法ってないものでしょうか? またはちょっと上記の説明が分かりづらいかもしれませんが、同等の事が出来る様でしたらアドバイスお願いします。
AEはリアルタイムでパラメーターを変えながら再生できない リアルタイムでやりたいなら別のソフトを使うしか無い バウンディングボックスやマスク等は表示のオンオフが可能 プレビューウインドウ左下にあるセーフティエリアの切り替えの隣 ショートカットキーもあるけどそれは忘れた
再生しながらの編集は出来ない 即レンダリングしてくれるnucleoってプラグインならある 選択状態はエクスプレッションで他の値参照にしちゃえば出来るんじゃね? その前に表示の設定で出来ないっけ?
お2方がに言われましたのでプレビューしながらの編集は静止状態で諦めようと思います。 拡縮ポイントはバウンティングボックスの事ですすいません。 教えて頂いたボタンは、確かにマスクのバウンティングボックスは表示非表示できましたが、 単なる拡縮のバウンティングボックスは非表示は出来ませんでした。 と書きながら103さんの最後の1文読んでビューのチェック類を付けたり外したりしていたら、 レイヤコントロールを表示のチェックを外すと消す事が出来ました。 回答参考になりました、ありがとうございました。
105 :
名無しさん@編集中 :2011/02/15(火) 07:00:35 ID:AYBfHaQY
フォトショップから読み込んだ3Dモデルのオブジェクトを表示してみたのですが、 面がカクカクにとがっていて使えません。3Dソフトのような滑らかな表示にするにはどうすればいいでしょうか? フォトショップ、AE共にCS5を使っています
>>105 正規品を使えばカクカクしないよ。
これ常識。
今年購入した正規品のproduction premium creative suite5 アップグレード版です。 なんですかこのスレは。人を馬鹿にしないで下さい。 第一どうやって違法コピー品を動作させるんですか。 認証が通らないしアカデミック版ですら書類審査させられるでしょう。 勝手に決め付けずよく考えてからレスして下さいね。
釣られすぎだろ
>>107 勝手に釣られないでよく考えてからレスして下さいね。
>>107 正規品ならヘルプ読めば分かるレベルだよ
ヘルプはお母さんに捨てられたんじゃね?w
アドビ関連のスレは、何聞いても大概『ワレ』から始まるahoばかりだよね… 亨日『ワレ』なんか簡単に出来ねっての! しょせんニチャン…マジでサポート必要ならここで聞くのはナンセンスです。
そうだね
簡単に割れるからこんだけレベル低い質問が溢れてるんだろ
まずハードの問題なのかソフトの問題なのか切り分けできないだろその質問じゃ AE覚える前に国語勉強しろよ
>>115 そんな難しいこと言ってもアホだから理解できてないと思うぞw
拾ってる奴はともかく最近のバージョンで割れ元いるのかが疑問 何のメリットがあんの?
体験版にキージェネで割れるのに割れ元も糞もねえよ
PC組直そうっておもってんだけどグラボってGTX460とかじゃダメなの?OpenGL対応してないっぽいが
Adobeに有るリストは更新が遅いから目安でしかないかと リストより新しい世代なら基本問題は無い 別途PremiereでMercury Playback EngineのGPU補助が欲しいならMPE対応カードが必要になるだろうけど
割らなくても、切れるごとにPC再インスコすればいいだけだろう 慣れると一時間ちょいで終わる それなら別に犯罪じゃない
体験版だとCC入ってないだろ
ヤフオクから買えばいいYO! 3000円くらいでMaster Collectionが買えるYO! 箱やマニュアルもないし盤面が白いけど、 これはAdobeの経費削減によるものだろうと思う。 まさか世の中、偽造品を売る悪人だらけじゃあるまいし、 俺はこれが正規品だと信じてる。 仮に偽造品だったとしても、正規品だと信じて購入した俺は、被・害・者!
中国人馬鹿にしてるくせにやってることは一緒だな 恥ずかしいから黙ってろよ・・・
当たり前だけどまともなモノ作ろうとしてる人はみんな普通に買ってる 盗品使って喜んでるのは出来るのもその程度ってことだ
それが割れ使ってるいわゆるプロってのは案外多いんですよ
割れ使ってる奴らはプロじゃなくセミプロに多いよ
プロっていってもピンキリだからなぁ まともかそうじゃないかの違いで考えるといいよ
仕事でやってるなら経費で落ちるんだから買った方が良いんだよ
今じゃ民間企業の常識ともなっているコンプライアンスの欠片もないとは美しい国ニッポンw
経費で落ちるからってタダにはならんだろ もっとも損害賠償食らったらタダどころじゃないけど
タダにならんって… 税金の控除が目的なんだから…
架空の領収書と割れソフトダブルでウマーだろきっと 弱小が海外購入偽ればそこまで税務署も調べないし
下衆の勘繰り
キージェネ通ってもアップデートできんし。不具合だらけなのに オンラインにしたらすぐキー停止だぜ その度に割れファイルの再購入or再ダウンロード&再インストールを繰り返すって 何の罰ゲームだよw
はいはいそーだね割れ厨だね
その為に致命的なバグを残してあります。
139 :
名無しさん@編集中 :2011/02/18(金) 07:23:01 ID:T8wGEdYE
ニコニコとか見てると、動画を作った(or撮った)人によってボリュームが小さかったり大きかったりしますが、 動画を作って配布するときの音量に基準みたいなものってあるんでしょうか? あるとすれば、AEの右側にあるオーディオのメーターみたいなのが どの辺にくるようにしておけばいいんでしょうか?
公式サイト等があげてる動画を参考にして決めればいいんじゃないの? 明確な基準値みたいなのはないはず
頭にカラーバーと1k入れとけばいいよ!
macノートproでAEってうごくの?
動く。 快適か?は別の問題。
MacBook Pro late2008 (core2duo 2.4ghz 8gb RAM)でCS5動かしてるけど まあまあストレス無く使えてるよ メモリを十分に積んでおけば問題無い
例えば5秒の長さのクリップにタイムワープをかけて、時間調整の方法を速度、値を20%にすると、 元々のクリップの頭の1秒が5秒に引き延ばされた物がバーの全体を占め、そこから先が見えなくなってしまいます。 タイムライン上のバーの長さを変えるなど、何か解決法があるんでしょうか?
146 :
名無しさん@編集中 :2011/02/19(土) 13:04:07 ID:l2vXZaQq
すみません、ド素人です。 ちょっとこのスレ違いな気がするけど、他にどこで聞いたらいいのかわからないので質問させてください。 キャプチャしたゲームのプレイ動画を編集するにはどんなソフトが必要だろうか? 参考に考えているのはニコ動の「寅丸三等兵の戦争」の手法かな。 (ちょっとレベルたかいけどやりたいことはあんな感じ) しかしAfterEffectsはキャプチャ動画を編集してあんな感じにするのはできないんだろうか?
148 :
名無しさん@編集中 :2011/02/19(土) 13:14:47 ID:l2vXZaQq
>>147 ありがとうございます。
確認なのですが、Premiereで、
キャプチャした動画上に素材として描いたキャラクタを表示させることも可能ですか?
151 :
145 :2011/02/19(土) 13:22:09 ID:JxgKNMSa
自己解決しました。 タイムリマップ使用可能にすればバーを長くすることができました。
超クイック、スローと映像に緩急つける場合、 一番スローの状態でコンポを作って、 タイムリマップするのが定石ですかね?
>>153 ありがとうございます。
Premiereで可能とわかったので、現在試用版を落としてググったりしながら機能等把握中です。
NiVEですね、試してみます。
スレチ失礼しました。
AviUtilに編集用のプラグインでもできそうだな。
>>155 ありがとうございます。試してみます。
ちなみに何故AEのスレに書いたかというと、
動画編集についてググっていたら、「AfterEffectsのような〜」
といった記述がみられたからです。理解不足ですみません。
スレチなのに、みなさんありがとうございました。
3Dレイヤーでフォーカス距離をきつくしてぐるぐる回転させてるだけに見える 途中上か下を向いている
あんな風に視聴してる側にも体感させるようなカメラの動かし方ってどうやるんだ? ああいうカメラワークのテンプレートがあってそれ適用してパラメ弄ってるだけ?
基本がわかってればテンプレートなんて必要ない
そんな基本がわかってなくても言えるレスはいらないから
162 :
名無しさん@編集中 :2011/02/20(日) 08:58:21.22 ID:9rTQ3oE0
おまえ、何様だよ 気に入らねーな そうだよ、テンプレだよ わかっただろ、もう消え去れ バイバイ
お前はいいや
グラボのOpenGL機能で速くなるって言うけど、 具体的にどんな処理が速くなるの? グラボを買い換えたけど、特に快適なった気がしない。
対応してるグラボ買ったか?
なんで調べもせず買うんだろ
ヒント:初心者スレ
wmvの動画に効果をかけて書き出したいのですが上のプロジェクトのwmv動画を レンダーキューにドラッグしてできた動画には効果がかかっていませんでした プロジェクトにある素材はリアルタイムに効果が更新されるわけじゃないのでしょうか? ヘルプやチュートリアルを見るとレンダーキューから書き出せるはずなのですが 素材のドラッグは間違いなのでしょうか?
コンポジションを作成する コンポジションにwmvを追加する wmvレイヤーにエフェクトを適用する コンポジションをレンダリングする
wmv(笑)
拡張子に(笑)とかあるのか。 いったい何形式ならオシャレなんだ。
mov
mov(笑)
DivX
Xvid
bob
新しいフォルダ .exe
>>165 一応対応リストにはある(RadeonHD系)。
>>166 買い替え自体はゲーム目的だけど、OpenGLのベンチスコアも
上がったんでAEも速くなるかなと思って。
>>168 入れてる。
ここで悪ノリする人たちってあまり笑いのセンスないよね なんていうか真面目に悪ノリ
まともなコーデックのaviかmov、それ以外なら連番しか信用できない
レンダキューのデフォ設定がaviなんでそのままレンダキューやな
まともなコーデックってなによ。
非圧縮が1番信用できる
みんな素材1つで数GBとか当たり前なのか? 20秒程度の非圧縮movで1GBいって不安になってきた
wmvに圧縮したほうがいいよ
ビデオカメラなどからキャプチャーした素材だとBlackmagic Designのコーデック使ってる。 コンポジションをレンダリングした時は非圧縮かUt Video Codecかな。 最近作業用のHDDをRAID0(HDD4本)にしたら非圧縮や圧縮率悪いコーデックでも快適になった。
UtたまにフレームバグってAE落ちるんだよなあ。自分の環境だけかもしれんが
ウチもあった。 違うアプリでみたらドロップしてるのか真っ暗な1フレームが原因だった。
うちでもUTはエラー出ることが多いから使ってない
Huffはどうなん?
平面レイヤーを3Dレイヤーに変換する操作 カメラを動かす操作
■ウィンドウズ版CS4■ 知らない間にウインドウモードから全画面モードになってしまい、 最小化や閉じるなどのボタンが表示されなくなりました。 たぶん、間違ってどこかでショートカットを押したと思うのですが、 Googleで検索してもヘルプを見ても見つかりません。 ウインドウモードへの戻し方を教えていただきたいです。
ヘルプも読んでないしGoogleで検索エンジンしてないだろ。
検索エンジンしてないってなってしまった。
いや、確かにしましたよ。 afftereffect、全画面モード、フルスクリーンモード、 ウィンドウモードいろいろ検索試しましたが それらしいものにたどり着かないので、ここに書き込みました。
ヘルプのショートカットんとこに載ってるじゃん、検索で普通に出てくるぞ 今どきは何においても検索力が物を言うからな、修行だと思って探してみ
PCを新規購入しようと思っています 予算は15万くらいで おすすめスペックおしえてください セット売りなどもお願いします フルHD作業予定ですハイ!
予算微妙だな なにはさておきメモリ欲しいから 古いが枯れてるSocket1366のi7とそのマザー、メモリ24GB(4GB*6)+αでそろえて 足りない分を今後買い足しで良いんじゃね
安くなった970でも良いかと思うが
203 :
199 :2011/02/25(金) 20:32:59.97 ID:3k0HfwBX
>>200 CPU:Core i7 960 BOX \25,960
マザーボード:ASUS Z8NR-D12 \43,700
メモリ:CFD W3N1333Q-4G [SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]\6,980x3 \21000
SSD:RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1 \10,299
ブルレイドライブ:パイオニアBDR-206BK/WS バルク:\11,950
HDD:WESTERN DIGITAL WD20EARS (2TB SATA300):\6,480
ケース:\10000
OS win7:\20000
合計155000円
こんなところでどうでしょうか?
>>201 え?そうなんですか?
あグラボが・・・
3DS MAXも使いたいのでグラボもほしい・・・
>>199 おすすめスペック
CPU Core i7 980X Extreme Edition BOX 8万
マザボ GA-X58-USB3 1.6万
メモリ W1333UX8GV 3セット 24GB 1.8万
SSD RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1 1.1万
HDD WD20EARS-R 0.6万
電源 KRPW-L600W 0.4万
VGA HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA 0.7万
光学ドライブ IHAS524-T27 0.2万
ケース3R R650-BK ROHS 0.3万
合計14.7万
205 :
199 :2011/02/25(金) 21:02:33.58 ID:3k0HfwBX
>>204 おお!8Gメモリーならあと3スロット拡張できてマザボも1.6万におさえて
その分CPUを高速に!
これはいいかも
あざーす!
206 :
199 :2011/02/25(金) 21:09:39.94 ID:3k0HfwBX
>>202 970だと5万くらいで大分安いですね!検討いたします
ありがとうございます
一月か二月待てばsandybridgeの修正マザボが出るでしょ。 今更旧世代の灰スペックを高い金だして買うくらいなら 待って新しいの買ったほうがいいじゃん。 そっちの方が安くて早いよきっと。 待てないなら970とか870とか安くなった旧鉄板買っといたほうがいい。
>>203 max使うんなら気が進まなくてもNvidia選んだ方が良いかと
209 :
199 :2011/02/26(土) 02:11:41.00 ID:LJbgQySk
>>207 sandybridgeまってみます!
>>208 Nvidiaはグラボですよね?
PC購入後2,3カ月後にグラボ購入考えてます!
結構値段の幅ありますが
NVIDIA Quadro 600 [PCIExp 1GB]この辺でいいですかね?
10万のはちょと無理ですが
機能的にかなり差があるなら5万くらいは貯めて買ったほうがいいですか?
とにかくソフト触ってたくてハードにまで興味と知識が・・・sandybridgeでるまで
秋葉でもいってハードの勉強もします!
210 :
199 :2011/02/26(土) 14:32:06.62 ID:LJbgQySk
連投ですいまそん!
>>208 >気が進まなくてもNvidia選んだ方が良いかと
Nvidiaのチップセットのグラボのことですか?
NVIDIA GeForce→Nvidiaチップセットグラボ→だとAMD?
3Dのグラボの重要性からですか?
だんだん自作PCの話になってスレチぎみなので最後に
AFの場合 速度とメモリー量で
3Dはグラボが大事ってことでいいですかね?
とりあえず勉強がてら一回組んでみます!
みなさんありがとやした!
3Dだと全部大事だ
sandybridgeはマザボに味噌付くまでどこのレビューでも絶賛されてたからなー。 安いわ早いわで。
メモリ4枚しか積めないから個人的にはXeon待ちだな
ふつーにMac使うひと多いかと思ったらそうじゃないのな。
Macはオワコン
メモリが少ないとか言ってるけど16Gあれば十分だろ 16G以上あっても別にAEが早くなるわわじゃないしRAMプレビュー長くなるだけでしょ 同時にPs、Pr立ち上げてるから等々の話は抜きにすると16G以上ってプレビュー以外意味ないと思う
マルチコア対応にすると一コア(スレッド)あたり2G以上割り当てたいだろ HTTなら汎用されてる4コアで8スレッドもうこれだけで16G使うわけだが それにOS用として別に必要だし書いて有るとおりAE以外のソフトも立ち上げるしな
仮想8コアでメモリ16Gだけど余裕で使い切るどころか 重いコンポだとメモリ足りなくて複数同時レンダリングできなかったりする SDとかなら余裕なんだけどね
CS5はメモリの使い方アホだから どっかでNUKEとの比較検証してたよ
それに16G積んでても13GしかAEには使えない
俺なんてXPの3Gでやってるんだぞ! 道具ばかりこだわるまえにセンス磨けよ! ジュラシックパークなんて今じゃゴミ捨て場にも落ちてないようなマシンで作られてたはずなんだからな! 糞が!
時間を金で買ってるんだから文句言われる筋合いはないな 制作時間半減させてその残った時間でセンス磨けば良いんだし
>>221 例えばsandyメモリ16Gでレンダリング5時間かかるコンポを
そのスペックで作業したら発狂すると思う
そういや大昔メモリ増やしただけでレンダリングが10分の1ぐらいになった頃があったなあ スワップし過ぎだっただけなんだけどw
レンダ終わってアプリ閉じた後の数分間は酸欠状態になってたり webに置いてあるサンプルプロジェクト開いたら重すぎて1コマ描写するのにえらい時間掛かってたのは良い思い出
CS5のロトブラシは大量のメモリー使うね
AE初心者です。以前はflashで動画をつくっていました AEで3~4分程度の動画を作ろうと思っています とりあえずつくってみたのですが、実際にやってみてはじめてレンダリングに思いの外時間がかかる事が分かりました 時間がかかりすぎるので完成したものを見て、それから手直ししてというような作業行程はあまり効率的ではないと感じたのですが やはり短いカットを作ってPremiereなどの動画編集ソフトで繋げた方が良いのでしょうか またそのような場合1カットをどれくらいの長さにするのが適当だと思われますか
マニュアル読もうか
Athlon64 5400とメモリ3GのXPで作業してるけど俺の作業量じゃ全然苦にならない お前らどんだけ凄い動画作ってんだ?誰か見せてくれよ
私のような戦いのプロでなくてはXPの3Gなどという環境にはとても耐えられないだろう。 xeonだと? 貴様らのような素人にそんなものが使いこなせるわけが無いだろう! トリックだ! はーーっはっはっはっは!
ただのパソコンに金かけられない素人かよ。ニコニコに帰れよ
>>231 俺もAthlon64x2 6000+にメモリ4Gだけど、プレビューは最初から諦めてるってくらい重いぞw
エフェクト使ってないんじゃないの?グローとかモーションブラーとかかけたら一発で重くなるよ
あとは音ハメとか厳密なタイミングが重要な作業だとスペックに余裕もたせてリアルタイムでプレビューしないとやりづらいし
Athlon2x4 620を録画鯖に使ってる俺には判らない世界だな
236 :
名無しさん@編集中 :2011/02/27(日) 19:59:09.61 ID:RbozGXvo
>>220 AEは13GBが上限なの?
俺は24GB積んでるのだが…。
表示ではAEに20GBで他が4GBになってるけど、
20GB使えてないのかな?
>>236 24GB積めば20GB使えるってことだよ
Nucleoだとその辺どうなるの? 今更使ってる人がどれぐらい居るかしらんけど
229です。先ほどは変な質問をしてしまいすみませんでした。言われた通りマニュアル(ヘルプ)読んでみました。
PremiereでAEのプロジェクトを読みこめばレンダリングの必要ないみたいなことが書いてあったので試してみました。
結果音声はリアルタイムで再生されますが映像はコマ落ちしてしまいます。
>>231 さんが仰るような音とタイミングがあってるかを確認したかったのでコレは使えないです。
次にレンダリングをドラフト画質で行ってみたところ3時間30分→30分弱とかなり短くなったのですが、
全体像をとりあえず確認したいという用途ではまだちょっと時間がかかりすぎかと…
ワークエリアを限定してRAMプレビューという方法だと全体が把握できないのでできれば他にないものかと思った次第です
その後いろいろ検索したら下記のようなページ見つけました。
ttp://www20.atwiki.jp/flaita/pages/333.html AEがなんなのかよくわかっていない私のような超初心者やこれから買おうと思っている人には参考になるんじゃないでしょうか
やっぱり短い映像を動画編集ソフトで繋げた方が良いみたいですね。しかしAEがこんなに重いソフトだとは…想像を超えてました。
それにしても数秒単位の映像を繋げていくなんて…私みたいにFlashしか使ったことがない者にはまったく想像がつきませんでした。
お手数をおかけしました。
>>239 編集時だけ軽くエンコードし直した素材使って、最終的に書き出す時だけ綺麗な素材に差し替えればいいよ
例えば編集時だけああらかじめ変換しておいたDV形式を使って、最後だけデジカムが吐いたまんまのH.264に差し替えるとか
俺のPCのスペックは
>>234 だけどこれでフルHDのミュージックビデオ編集やり切ったぜw
>>234 ひょっとしたら俺が我慢強いだけで実際は糞重いのかもしれないw
なんでそんな低スペックを使い続けてるんだ? 会社が買ってくれないとかならわかるが
243 :
239 :2011/02/27(日) 23:53:14.24 ID:kYEVxBAw
>>240 ありがとうございます。早速試してみます。
あの〜もしよかったら参考までにそのミュージックビデオの尺と
最終エンコードにかかった時間はどれくらいか教えて頂けないでしょうか。
あ、それから
>>231 ではなく
>>234 さんでした。失礼しました。
いまアニメをロトブラシ機能を使ってみて切り抜いてみたんですが(CS5の体験版) 切り抜いたやつを加算でつかうと薄くなるんですが何かいい方法はないでしょうか?
>>243 尺は六分くらいだったかな。エンコ時間は忘れた。
最終エンコードは全部フルHDのAVC素材だったから相当かかったよ
247 :
名無しさん@編集中 :2011/02/28(月) 01:12:25.98 ID:jAWcgU68
グローで色をブルーにするだけでそっくりになるな 粒子やスターライトはこれまたパーティキュラーのプリセットでそっくりのがあるな
グローはともかくパーティキュラーは持ってないだろうから、それ以外のやり方も教えてあげなよ
>>250
250 :
名無しさん@編集中 :2011/02/28(月) 03:54:50.38 ID:PpFRanqR
「.ffx」が読み込めません。ファイルタイプまたは拡張子がサポート されていませんとエラーが出てきてしまいます。 アニメーションプリセット読み込めない… パソコンの問題でしょうか?
>>249 なんで偉そうなんだよw
CCので似たようなの作れよ
急いでるんです早く教えろよ
本スレに書くのはあれかと思ったのでここにレスします いくつか質問があるのでよろしければお答えください ちょっとAEの技術的な話とは違いますが…スレ地ならごめんなさい もし他に適切な板・スレがあればすみませんが誘導していただければ幸いです (映像業界の専門板ってありませんよね?) 1.AEをメインに使って仕事してる人ってどんなPC(良ければスペックも教えてください)、撮影機材使ってるんですか? 2.他に編集するソフト(Edius、FCP等)とか3DCGソフト使ってたりしますか? 良ければ使っているソフトも教えてください 3.AEをメインに据えて仕事してる人って少ないんでしょうか? 調べた感じだと、プロは3DCGや実写等で映像を作ってからAEで加工するって感じの制作が多いようですが、 AEだけ(素材はPhotoshop等で加工はすると思いますが)で飯食ってる人っているんでしょうか こういう業界の標準システムみたいのが良くわからんので色々書いちゃいましたが… 良ければお答えください、お願いします
思ってるような世界じゃないよ。
仕事や人によって答えが違う 過去ログでも読んでろ
1、macかmacproが大半。windowsで十分とかいう人は「〜で十分」って言いたいだけだから そんな奴の話聞く暇あるならmacに慣れといた方がいい 2、実写ならFCP。ここでも「EDIUSで十分」はシカト。 3、「映像作家100人」にのるような会社はAEが中心と言えるかも ただAEを頑張るというよりPhotoshopを使いこなすと思うほうが重要 チャンネルとかマスクとか基礎だから
iMacで十分!
文章が丁寧なので答えます。 1 これは本当にバラバラすぎて答えようがないです。 驚くほどの低スペックでやってる人も全然いると思います。 当たり前の話ですが会社に入ってる人は会社から支給されたPCをそのまま使ってるわけで、 一人一人が「うーむグラボはやっぱこれにしよう」とか考えてる訳ではないです。 とりあえず動けばいいんです。ある程度偉い人やSEも兼ねてる人なら選べるかもですが。 実写寄りだとmac、CG寄りだとwinが多いです。 撮影機材についても同様です。 勿論ある程度の定番機材というのはあると思いますが、それは調べればすぐ分かると思います。 2 私の場合は他にFCP、Premiere、Edius使います。 3dsmaxとcinema4Dも使います。 PS、AIも当然使いますが、Flashは一度も起動したことありません(^q^) 3 分業になってたりもするのでAEだけで食ってる人は沢山います。 しかし当然他のソフトも使えたほうがいいですし、AEだけという人であればそれなりのスキルを 要求されるでしょう。 いずれにしろ「これだけできてりゃ安泰だ」って事はないです。 あ、Photoshopについては使えて当然、というノリです。 あとは一口にAEと言っても実写やアニメ、グラフィック系から果てはWEBまで色々な業種の人が 使用しており、みんな案外他業種の事までは分からなかったりする、という事です。 実写系の人がアニメでの使い方を知らなったり、アニメ系の人がモーショングラフィックスを 作った事が無かったりとか、珍しい事ではありません。
AEってWEBでも活用されてるの?実例があればサイトを教えてほしい
webつってもflash的なもんじゃなくてwebで流す用の映像って事じゃない? 純粋にAEだけで飯食えてる人は少ないと思う AEだけならmacは別にいらない、 mac使う利点はプロレズで書きだせるのとmacで出した素材の互換性とかかなあ macでとり込んだhdvとかxdcamとかはwinじゃソフト買わないと読めないし
>>254-260 レスありがとうございます
一応全レスさせていただきます…見苦しいかもしれませんが
>>254 クリエイティブな仕事は多かれ少なかれそういう世界だというのは承知しております
>>255 そのようですね…一口に映像とくくるのは早計でした
>>256 色の表現やフォントの処理に関してはMacの方が綺麗だと体感として思いますが、
Windowsも有効な場面が多々あるかと(3DCGなどは特に)…あくまで素人の考えですが
>>257 iMac欲しいです><
ただCPUやメモリをフルに搭載するとなるとスペックが若干不安です…
スペックに拘るならMacProかWinなんだろうと思いますが
クリエイティビティ!クリエイティビティ!
>>258 ありがとうございます
そりゃそうですよね、会社のPCですよね
実写はMac、CGはWinっていう構図は色々調べたのである程度知ってましたがやっぱりそうなんですね
>私の場合は他にFCP、Premiere、Edius使います。
>3dsmaxとcinema4Dも使います。
やはり両方持ってるほうが良いですよね
スレ地ですみまんせが、ちなみにC4DはMac版ですか?
あれってあんまりグラボの性能に左右されないらしいですがどうなんでしょうか
>あとは一口にAEと言っても実写やアニメ、グラフィック系から果てはWEBまで色々な業種の人が
>使用しており、みんな案外他業種の事までは分からなかったりする、という事です。
なろほど…意外とみんな横で繋がってるのかなとも思いましたがそんなことないんですね…
やはり細かい業種ごとに調べた方が良いですね、ありがとうございます
>>260 専門用語はわかりませんが、用はOSによって見れないフォーマットがあるって事でしょうか
ProResってのはアップルのコーデックですよね?これやっぱりよく使われるデータなんですか?
スレ違いだからもうやめような
ええやんべつに。ケツの穴ちっさいのぉ。
なら答えてやれよw
>>259-260 >webつってもflash的なもんじゃなくてwebで流す用の映像って事じゃない?
そうですそんなニュアンスです。
>>263 >ちなみにC4DはMac版ですか?
主にwinで使ってますがmacにも入れています。C4Dはハイブリッド版なので。
>あれってあんまりグラボの性能に左右されないらしいですがどうなんでしょうか
それは初耳でした。特に気にしたことないので分かりません。
>>264 ごめんなさい、このレスで最後にしますので勘弁してください
>>267 どうもです
Mac版のC4Dは触ったことあったので一応聞いてみました
グラボの話はC4Dスレを見てたときに発見したので…
皆様ありがとうございました、かなり参考になりました
失礼しました
C4DはOpenGL専用のQuadroやFIREPro(GL)とかでなくても GeForceやRADEONで正常に動くように作られてるからとかなんとか まあMacでQuadroやFIREPro出てきたのが最近だけだしね 実質OpenGLカードでの3DCGソフトの爆速化は専用モードのある3dsmaxだけじゃないかな maxだけは確かに速度が変わる AEでもOpenGLカードの方がプレビュー速いけど 速くなるエフェクトに制限あるから 結局CPU任せな部分も多いし「他のソフトで使いたい」が無ければどれでも良いんじゃないかね
とつぜんですが質問させて下さい。 オリジナルを編集を押すと、作成したIllustratorやPhotoshopが起動するはずなのですが、なぜかプレビューが立ち上がります。 どうにか直す方法がないでしょうか? 仕様しているのはmacで、CS5です。 初心者で変な質問をしているかもしれませんが、どなたか教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。
271 :
名無しさん@編集中 :2011/03/03(木) 23:31:35.92 ID:TUpPG+Hp
>>270 フッテージがイラストレターで作ってあればイラストレーターで、
フォトショップで作ってあればフォトショップがたちあがるようになってる。
ようするにフッテージを作ったソフトが立ち上がる。
なんで直さないといけない???
ひっどいレスだな
>>270 他のバージョンインストールされてると連携が解除されたような話を聞いた
対策は他のバージョンをアンインストールするか(CS5の再インストールが必要かも)
対応ソフトを裏で事前に立ち上げとくと使えたはず
>>270 オリジナルのファイルを選択してから
メニューバーの中の「ファイル」→「このアプリケーションで開く」→イラレまたはフォトショを選択
でどう?
教えていただいてありがとうございます。
>>273 そうなんですか。。
一応裏で対応ソフトを立ち上げてから使ってみたんですが、プレビューが立ち上がります…
でも、教えていただいて嬉しかったです。
>>274 オリジナルファイルをイラレやフォトショにドラッグすると、開けました!
でも変更し、保存してもAfter Effectsには反映せず。。うーん。これは仕方がないのかな。
もうちょっと色々頑張ってみますね。みなさん本当にありがとうございました。
質問させてください。
AEのCS5を購入し、Windows7 64bitにインストールしようとインストーラ起動したのですが、
再起動待ち状態と表示されてしまいました。
再起動しても同じように表示されたので、
アドビサイトの↓を試そうとしたのですが、
http://kb2.adobe.com/jp/cps/838/cpsid_83854.html 「InProgress」キーが該当の場所に見つかりません。
他の解決方法はありますでしょうか?
あるいは、「無視して続行」をしても問題ないでしょうか?
よろしくお願いします。
Adobeのサポートに聞くといいよ。
278 :
274 :2011/03/05(土) 23:26:16.41 ID:ilMUxSVd
>>275 違う、違う、D&Dじゃなくて、
Finder上でオリジナルファイルを選択して、メニューバーの
「ファイル」→「このアプリケーションで開く」で
そのファイルを開くためのデフォルトのアプリケーションを設定し直すってことだよ
あるいはオリジナルファイルを選択して「ファイル」→「情報を見る」(または⌘+I)で
そのファイルの情報を開いてデフォルトのアプリケーションを決める
今は何らかの理由でデフォルトがPhotoshopからプレビューに変わってしまってるのじゃないかな
複数コンポの同時レンダリングって可能なの?
それって意味あるの?
いや、
>>218 に複数同時レンダリングって書いてあるけど
そんな機能知らないもんで
それ複数フレームの同時レンダリングじゃね
>>218 にはコンポジションを複数同時にレンダリングとは書いてないけど。
自分が知らないことだと思う前に、自分の解釈が正しいか自問するといいよ。
コンポの中にコンポ2つ並べてレンダリングすれば、 複数コンポの同時レンダリングと言えるのでは無いか?
奇才現る
>>278 理解してなくてすみません。。。
教えていただいた通りやってみたら、無事できました!!!なぜかプレビューで開く設定になってました
二回も教えてくれてありがとうございました!
また質問させていただく事があるかもしれないので、よかったらまたお願いします。。
AE CS4体験版を使っているのですが、5分に一回フリーズします… 素材はデジカメで取ったHDサイズのmp4です。 とりあえずプレビューしようが何しようがかなりの頻度で応答なしになり、強制終了するしかなくなります スペックは、 XP 32bit,DDR3 2GB*2ヶ,オンボグラ、AthlonII X3 2.9GHzです どの素材を使っても重い素材だとフリーズするので、ハードの問題ではないかと思ってます とりあえずメモリかHDDあたりが怪しいなと思っているのですが、何かアドバイス頂けたらと思い書き込みました お願いします
複数フレーム同時レンダリングのチェックを外す 3Gスイッチ設定、OPENGL切り MP4を非圧縮aviかなんかに変換
memtestした?
今時CS4体験版だって?割れなんだろ?
32bitだから…と思ったけど 割れなんかな
>>288 3Gスイッチは盲点でした…入れてみます
>>289 やってませんでした。
でも、外付けのHDDにファイル収集して丸ごと移動させてみたら大分フリーズの頻度が落ちたんで大丈夫そうです
>>290 今でもURL打ち込めばadobeのサイトからCS4体験版落とせますよ
動画編集は年に数回しかやらないのでその度にOS再インストールして30日間で動画作ってます笑
道を往復して何度も試供品のティッシュを貰ってます みたいな奴だな
そもそも年に数回しか使わないくらいならスキル上がらないからAEなんていらないだろ 今回初めて触ったわけじゃないのに質問の内容も糞だし
1分の動画をグレイン除去だけしてエンコードしてみたら1時間半くらいかかりました。 もう少し短い時間でエンコードをしたいんですけどどれかパーツを交換したら改善するでしょうか? スペックはVista 64bit,Phenom 1090T,DDR3 8G,HD4850、AEはCS5を使っています。 ご教示くださいお願いします。
純粋にCPUパワーを上げるしかない。
あ、それ頭の良い生き方だね!
限界までOCや!!
AE買ったんだけど、楽しすぎワロタ。夢がひろがりんぐ。
そのページに「補間法を変更するには」って書いてあるよね
>>301 個人的にはグラフ出してベジェ線弄ったほうが手っ取り早いと思う
>>302 「左右で異なる」ようにする方法がわからないんです。。。。
他の人に聞いたら教えてくれました。
教えてください!CS4です! 数十個の映像素材を乗算や並べて1画面に構成しました 色調調整や時間調整などのエフェクトも掛けてるので 全部一度にレンダリングすると処理に時間かかるので 3〜4素材づつ合成してそれぞれを最後に合成するやり方でをしたのですが 各書き出しは無圧縮AVIですが 3回目くらいの合成で画像がものすごく劣化してしまう素材があるのですが どうしてでしょうか? 基本最初の合成の時以外は乗算か並べてるだけで 縮小や拡大や画像変化のエフェクトは使っていません なぜでしょう? お知恵お貸しくださいませませ
他の人に聞いたら教えてくれましたw
他の人に聞いてみるのがいいと思う
ここは的確な回答のできない雑魚ばかりだから総合スレで聞いたほうがいいよ
仕上げはaviからコンポに差し替えればいいじゃん
311 :
名無しさん@編集中 :2011/03/12(土) 14:56:17.07 ID:JgxWT3NE
テキストを真ん中を機転に簡単に曲げることに苦労しています。 もっと簡単にいいますと、テキストを奇麗にアーチ状に曲げたい。 どうかご指導よろしくお願いします。
心の中で念じる
>>313 言葉の中にさりげなく答えを混ぜるなんて
このツンデレやさんめ。
317 :
名無しさん@編集中 :2011/03/12(土) 16:18:36.98 ID:JgxWT3NE
イラレでいじくって作ったんですが、こっちで読み込んだ時にすべて一枚の画像になってまして、直接作った方がいいかな? と思っていました。 パステキストありがとうございます!! ついでに質問なんですが、イラレで作った文字を読み込む時に何かしらやれば分割されて読み込む事できるんでしょうか?
当然バラバラの部品に分けた素材も作れるよ
>>319 煽ってんじゃねーよ、カス野郎。
おまえ5分ものの静止画連番抜いとけよ。
ロトブラシ無しな。
日本も危険とか日本以外のどこが危険なんだよ 単位も間違ってるし
おまえら本当の地獄はこれからですよ。
北東の風がふいたら日本は終わります。
>>321 おまえアホだろ絵見てもどこが危険かわからないのか?
俺が単位のミリ付け忘れたくらいで上げ足とったり
NHKの放送見ろよ3時間浴びると50%死亡する真実は変わらない
>>322 ようアホw
終わってなくて良かったなw
ミリじゃなくてマイクロシーベルなんだね
>>322 ってそうとう馬鹿なのかしら
326 :
↑ :2011/03/14(月) 09:05:19.57 ID:cwCH3QrX
お前気がつくのに2日も掛ったのww 相当馬鹿なんだなww
CS5で質問させてください。 テキストを打つとフチがギザギザで汚いのですが、 きれいにする方法(アンチエイリアス?)はないのでしょうか?
After Effectsは動画作成ソフト。 そういう動作をさせたいなら、Flash、Dreamweaver、Directorのような部類のアプリケーションを使う必要がある?
他の人に聞いたら教えてくれました。
今、色々なキャラが超サイヤ人に変身するアニメーションを作っています。
http://www.youtube.com/watch?v=Ai28RVP9aAI ↑1:15辺りからの様に下から湧き上がるオーラが作りたいのですが、どうすれば良いでしょうか。
髪色は見たところ3コマ程度使って徐々に(見た目には一瞬で)変化させれば良いと分かりますが、
オーラの作画の仕方がよく分かりません。
また、その後身体に纏うオーラもAE(CS4)で表現したいと思ってます。やり方plz(' Д`)
絵を描いてエフェクトでグローかけたり透明度、オーバーレイなどで調整
334 :
名無しさん@編集中 :2011/03/15(火) 18:31:08.79 ID:qYOwtHXQ
CS4でCC Particle World使うと、 SDで5秒ぐらい、HDで15フレぐらいでプレビュー固まって 応答なしになってしまうのですが原因わかります? ちなみにWIN XP SP3 CPU:i7の860 メモリ:2GB グラボ:GeForce GTS250 トラップコードのパーティキュラーは問題なくプレビューできます。
他の人に聞いたら教えてくれました。
>>330 再現可能なアプリケーションまで示して頂き感謝です
AEでは無理なのですね
それらを勉強して試してみたいと思います
ありがとうございました
>>334 原因はわからないけど、
圧倒的にメモリが足りないと思う。
作業が不安定になっても仕方が無い気がする。
スペック部分での不足分を補ってみてから試した方がいいのでは。
とはいえ、32bitOSでCS4なので4GBにするのがいいトコだろうけど、
やらないよりマシでは。
338 :
名無しさん@編集中 :2011/03/16(水) 13:09:57.68 ID:eNccX+BQ
お世話になります。
ツタや花がどんどん咲いていくアニメーションを作りたいと思っています。
だいぶ前のスレでやり方が書いてあったので試してみたのですが、どうにもうまくいきません。
そのやり方が、
1.葉とツタをパーツ分けしたイラストレーター素材を作っておく。
2.1の素材の上に新規平面を配置、半透明にして下に置いた素材を見ながら
マスクツールでツタに沿ってなぞったラインを書く。
3.2の平面に線エフェクトもしくはトラップコード3Dストロークを適用。
4.線エフェクトや3Dストロークの太さを調整した後、伸びるアニメーションを設定。
5.下の素材を3でトラックマットするように設定。これでツタのアニメは完成。
6.ツタの動きに合わせて葉や花を拡大させたりマスクアニメーションさせる。
ってことなんです。
素材は素材集を落として、いろいろと貼付けてそこからマスクでうまい具合に切って、トラップコード3Dストロークをかけることにしました。
ですが、カメラで画像に近づくようにすると画質の荒さが目立ってしまいます。
サイズが小さくて大きくするとぼけるのかな?と思い、イラレでサイズを変更してからやることにしました。
サイズが大きくなって画質の荒さはなくり、大きくした分だけ画面から外れることなりますが、
カメラで追えば問題ないと思っていました。
ですが、背景となる画像も同じような大きさにしないと、ツタを追おうとするとすぐに画像のある場所から外れて、下の平面が見えてしまいます。
それならば、ツタはサイズが大きいのだから、こちらの大きさを画像に合わせてカメラでズームすれば画質が落ちないし、画面の範囲内でカメラがツタを追ってくれるのではないか?と思ってやってみたのですが、
カメラでズームするとまたツタがぼけているのか画質が荒いのか分かりませんが、奇麗な線になりません。
カメラの設定はぼかしなしにしてます。
http://www.youtube.com/watch?v=MJN1iXQclYc&feature=related こちらのような感じに仕上げるにはどのように設定したらよろしいのでしょうか?
サイズが悪いのかカメラの使い方が悪いのか。。。
分かりにくい文章ですが、ご教授よろしくお願いいたします。
>>338 ごめん。一生懸命説明しようとしているのはわかるけど、
なかなか状況が把握できない。なので適切な対応はわからん。
とりあえず、イラレで読み込んだ素材の
レイヤーをコラップス(連続ラスタライズ)ONにしてみ。
いくら寄ってもボケなくなるから。
3Dストロークも設定きちんとすればカメラ寄っても問題ない。
どちらも重たくなるけど。
プリコンしてたら、また話は別。つうか普通はプリコンするだろうからな。
ツタはでかーいコンポで作るしかない。
といっても、これも細かくコンポを分ける作戦もある。
状況しだいなのだが、その状況がつかめない。
340 :
名無しさん@編集中 :2011/03/17(木) 00:20:47.91 ID:b7XWb0AE
迅速なお返事ありがとうございます!! 連続ラスタライズ!忘れておりました。 3Dストラークをきちんと設定というのは、数字をいじってみて調整してみろという理解でよろしいですか? ツタは、イラストレーターで一つの画像にしてしまったのですが、やはり一つ一つアフターエフェクトの方でくっつけながら作業した方がいいのでしょうか? 申し訳ないのですが、プリコンすると話は別という意味がいまいちよくわかりません。 最終的にカメラで動きをつけた時に、プリコンしていないとエフェクトの描画が3Dレイヤーの動きにならないということなのでしょうか? ツタのアニメーションは一つのコンポで作って、そのコンポをカメラで追うっていうことなのでしょうか? 今一度よろしくお願いいたします。
めんどくせーなーw めんどくせえから、下記のように作りなさい。 葉っぱ2枚と茎1本だけの簡単な例で説明する。 イラレで、茎と葉っぱを別々のレイヤーにしておいて、 バラバラでAEに読み込む。 葉っぱAのアニメーションのコンポ01を作るサイズはでかめ。 葉っぱBのアニメーションのコンポ02を作るサイズはでかめ。 茎だけのアニメーションのコンポ03を作るサイズはでかめ。 コンポ01-03をコンポ04(出力サイズのコンポ)に突っ込んで 3D レイヤー化する。カメラを追加して、とりあえず全体が見えるように カメラを引いて、各素材のレイアウト、 成長アニメーションのタイミングなど調整。 次にカメラワークをつける。 ここで01-03のコンポに戻って成長のスピードなどの調整も再度行う。 タイムリマップで調整するのもよし。 背景もここで仕込む。いい感じの場所にレイアウトする。 以上が終わったら、ざっくり編集が終わった事になるので、 各素材と、全体の質感調整、ライティングしてもいいし、 思いつくまま、クオリティをあげて行くコンポジットの楽しい作業。 ここに一番時間がかかる気もするが、 とにかくクオリティを詰める作業なので俺は大好き。 つまらない仕事の場合、ここの時間がとっても短(ry あくまで制作方法の一例だからベストとは限らないが、 これで解らなければ、ここでの解説は分量的に無理だ。他所に行くといい。
342 :
名無しさん@編集中 :2011/03/17(木) 12:10:09.11 ID:Fqy+KHgl
>>337 書くの忘れてましたが実際は8GBいれてます
アドビに聞いてもそんなエラーは報告がないというし
結局アドビ関連全削除でアカウント作り直して
新規のアカウントでインストールしろと
実際上記の方法で行った場合、
確かに一時動くようになったが
その他のアドビ関連のアプリをいれて
最後にリーダーを入れた際に失敗して
再起動したらまた同じ現象で固まるようになった
面倒なので再インストールはやめた
どこかのタイミングでプロファイルみたいなのが
クラッシュしてるんだろうが
CC Particle Worldだけこういうことになるのが意味がわからん
一緒に仕事で使ってるてPCは俺のより低スペックだが
問題なく動作するので
多分おれのPCだけの現象だろうが
>>342 CCのアップデートとかPenGLオンオフとか試してみた?
>>342 エラーとは関係ないかもしれないけど、
32bitOSに8GB突っ込むのって意味あるの?
4GBまでしか認識しない気がするけど。俺の勘違い?
RAMディスクじゃねーの PenGL× OpenGL○
346 :
名無しさん@編集中 :2011/03/18(金) 06:04:42.18 ID:vwZlmyKL
341 ありがとうございます。 大変丁寧な説明でうれしいです。 がんばってみます。
不具合が気になるなら新たに作業用PC組んだ方がいいよ そう言う不具合は皆無になるし 64bit os+メモリ特盛りは快適さが段違いだし
Encoreとの連携で質問です。 AEで3分ほどの動画を作成しました。これをEncoreでDVDに焼こうと思ったのですが、画質があがりません。 4.7GBをフルに使ってほしいのですが、180MBほどしか使用していないようです。 やはり一度AEで書き出してからの方がいいのでしょうか?
after effectsをちゃんと使えるようになるためには、 プログラミングやスクリプトの知識がいると聞いたのですが、 具体的に何の知識が必要ですか? スクリプト言語(?)などはたくさんあって、どれから手を付けていいのかわかりません… 教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします
まずスクリプト以外のことを覚えてからで良いよ
>>350 わかりました!
ってよく考えたらそうですよね(汗)
ばっちり使えるようになったとき、また質問させていただきますね
ありがとうございました
たびたびすみません。また質問させてください(汗) 私はAdobe After Effects トレーニングブックという参考書を一通りやってみて、 なんとなーくわかってきたかな。と思っているぐらいのレベルです。 なので、「こんな風にやりたい!」と思っても全然その通りにできません。 そんなレベルの人間は、どのような勉強をすればいいでしょうか? つたない文章で申し訳ありませんが、またどなたか教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします
>>353 とても参考になりました。ありがとうございます!
でも私は英語さっぱりできない人間なので、まずそこから勉強したほうがいいみたいですね…
いろいろ頑張ってみます!!
>>354 日本語向けならAEP Projectもいいかも
http://ae-users.com/jp/ あとは適当にggrばVIDEO COPILOTやらのを応用したのがあるし、
AE入門レベルならニコ動にもあるから検索しまくるってのが一番自分のためになるよ
とにかくトレーニングブック一通りやったのならあとは自分で作っていくことが上達への王道
スクリプトって言われたらスクリプトやらなきゃとか、 英語サイトだから英語勉強しなきゃとか なんだかなぁ
それ位の志の奴は100%挫折する
わからんから他教えろって意味だよ
ムービー作成の質問です。 形式を”ロスレス形式”にするとオーディオがOFFになってしまいます。 他の形式を選択すればオーディオがONになるのですが、解像度等の画質が落ちてしまいます。 動画の品質(解像度,ビットレート等)を落とさずにオーディオを出力するにはどうすればいいのでしょうか?
クリックしてカスタムしろよ。
>>360 ありがとう、しかしなんで気付かなかったんだおれ・・・。
金払って手に入れたものじゃないからだろ
363 :
名無しさん@編集中 :2011/03/21(月) 09:57:08.60 ID:UUGd6uE3
AEスクリプトについて質問させて下さい。
http://up3.viploader.net/pc/src/vlpc006747.png 上図のように、コンポ@を1番上のコンポジションとして、その中にいくつかのアイテムが入っています。
コンポ@を選択した状態で、その中のレイヤー全てに対して処理(例えば移動)を行う場合は
var select = app.project.selection;
var sl = select[0].layers;
for(var i = 1; i < sl.length; i++){
sl[i].position.setValue([2,2]);
}
↑のようにすれば出来ます。
しかし、その選択したコンポの中に更にコンポジションが入っていた場合
更にその下にあるコンポジションに対してもfor文を回して
レイヤーをチェックし・・・という作業を繰り返さなくてはいけないのですが
if(sl[i].typeName="コンポジション");
{
sl2 = sl[i].layers;
for(var ii = 0; i <sl2.length: ii++)
{
sl2[ii].position.setValue([2,2]);
}
}
(↑だとエラーが出ます)
その記述が難しくて、うまく出来ません・・・。
他スレでも聞いたのですがこちらでも、もし教えてくださる方がいればと思いレスさせて頂きました。
わかる方がいらっしゃれば教えて下さい、お願いしますm(_ _)m
AEでH.264にレンダリングするときに「エンコードする前に、出力モジュールの「伸縮」オプションでフレームサイズを 176 x 144 pixel、352 x 288 pixel、または 320 x 240 pixelのいずれかに指定してください」と表示されるのですが、 640*360で出力することは出来ないのでしょうか?
パーティクルやフラクタルノイズやありもの素材
フラクタノイズ + マスク
368 :
名無しさん@編集中 :2011/03/21(月) 23:39:25.72 ID:0IQZKIRf
AF初心者でCS4つ買ってるんですが、粒子がランダム飛び回って最終的に集合して文字を作り出すにはどのようにすればいいのですか?
370 :
名無しさん@編集中 :2011/03/22(火) 00:21:52.82 ID:p0EMNMz9
マスターコレクション買ったのにAFのCS5がダウンロードできないんだがどうすればいいんだ・・・ PCはwin7の64bitだけどPremireもAFもCS4のまま どこにインスコの奴があるの?
AFは風俗店に行けばあると思うよ
アフエフの最初に聞かれる番号教えて
375 :
名無しさん@編集中 :2011/03/22(火) 10:18:56.67 ID:4dNjgnAp
MAD作るために動画編集に使い始めたのですが映像はあるけど音が出ないのは仕様なんですか?
割れ厨わきすぎワロタwwww
>>376 とっれんとを利用してAD?をDawnladしたんですけど起動できませんきーじぇん?が必要なんですけどどこにありますか
379 :
名無しさん@編集中 :2011/03/22(火) 22:13:45.09 ID:2wyi7ryn
>>378 あどべに聞いたらメールで送つてくれました1ありがとうございます
プラグインはどこでとれる?取り放題がいいです
382 :
名無しさん@編集中 :2011/03/23(水) 02:18:35.12 ID:hvVP4ivY
>>375 ですが初心者スレなのに質問に答えてもらえないんですね
もういいです、適当にやってみます
>>382 今まで何してたの?w
アドベに聞かなかったの?w
割れなの?w
384 :
名無しさん@編集中 :2011/03/23(水) 02:38:30.42 ID:hvVP4ivY
割れじゃないですっていっても信じないんでしょうけど 煽ることしか出来ないんですね、初心者に優しくないスレで残念です 質問に答えないのなら何で初心者スレなんですか?意味がわかりません
常識も想像力も自分で調べる気力もない初心者は相手にできません あしからず(T_T)/~~~
>>384 割れ厨でもなきゃそんな質問しねーよカス
>>384 みたいな割れてる奴って低学歴が影響して定収入に繋がってるから
頭悪くて欲しい物が買えないんだろ
来世では製品版を買えるといいな
デジカメで撮ったMPEGムービーがCDで音飛びしたような感じになって正しく再生されん プレミアも軽いけど同じ現象起きるしaviutlで変換して解決させたけど面倒臭ぇ
389 :
名無しさん@編集中 :2011/03/23(水) 14:03:31.12 ID:qBJtlctp
割れしか言えんカス共はいつ死ぬの?目障りだから消えてくれない? 製品を持ってるって証明の画像上げても信じないんだろ?まぁ被爆して頭がイカれてるんなら仕方ないか
>>390 こういう時に被爆とかいうやつの神経が信じられんわ
お前とりあえず茨城行って謝ってこい
>>391 割れしか言わないやつが何を言ってるの?俺には割れ割れいうやつの神経が信じられんわ
お前らがまず先に謝れよ
失礼なこと言ったら謝るのは当たり前のことだよね
>>392 正直お前には割れ割れ言われてることに対して同情すらしてたけど被爆云々で軽蔑に変わったよ
うわぁ…俺じゃないしって何ですか?w 謝る気もないのに人には謝らそうとしてるんですね
>>395 割れ割れ言ってたやつとお前のやり取りなんてどうでもいい
しかしその過程で被爆の可能性に怯える人たちを揶揄したのが許せないんだよ
そうですか、とりあえず割れ割れ言ってる人が謝らないと話が始まりませんね
>>397 割れだのどうでも良いと思ってる部外者だが。
話が始まりませんねと言ってるお前に一言。
なんの話を始めたいの?
わからない事を質問したいんだろ?なのに上から目線なの?
とりあえず自己満足のために謝らせて、やっと謝りましたね。
では質問してあげますよ。って事?
関係あります 割れ割れ言われて割れでもないのに不愉快になって許せない人はどうなるんですか?
どうにでもなってくれw ここは2ch。まっとうな扱いをされたいなら、学校にでも行きなさい。
中学生が「このロレックスっていう時計どうやって使うの?」って聞いてきたら疑うだろ それと同じだよ
割れでもないのに割れしか言わない人の頭を疑うのと一緒ですね
>>400 割れ割れ言うやつに返せばいいだろ
被爆するかしないかで不安になってる人のことをからかうお前のことだけが許せない
叩かずにいられないここの住人もどうかと思うけど。 アヤシイと思ったら質問をスルーすれば良い。 叩いたところで悔い改めて製品版を買うとは思えない。 スレが荒れるだけ。
>>402 その場合は割れ物(盗品)じゃなくて偽物だと思うね
>>403 もういいから黙ってなさい。つまんない。
結局誰も謝らないんですね なら謝る必要はないですね
>>408 もういいから。謝らなくてもいい。黙ってて。
>>408 つまりお前は誰かに馬鹿にされたらお前は誰を馬鹿にしてもいい権利を持つと考えるのか?
お前は誰かに物を盗まれたらお前には誰からでも物を盗む権利が与えられると考えるのか?
そうだ、割れでも割れでなくても質問に答える気がないのなら
>>1 に質問禁止って書いておけばいいんじゃないですか?
よーしわかった。俺が代わりに謝る。
>>410 被災者を揶揄する発言申し訳ありませんでした。
>>411 割れかどうか確かめもせずに、
割れ呼ばわりして申し訳ありませんでした。
ID書いて箱にはっつけてうpしたらいいよ
>>413 画像編集しただけだろって言われるのが目に見えてるんですが
割れ割れ言ってた人が謝ってからですね 代わりに関係ない人に謝られてもそれはそれで困ります
>>414 あの程度の質問するなら編集するほど扱えないのは分かるからあげたらいい
キラキラの紙とかあったらそれに書いてね編集はしにくいから
あげてたら割れ割れ言ってる奴以外は対応するよ
もうダメだねー。 WCWrNNUxとWfTnzWuaは他所でやったら?
>>416 関係ない人を傷つける理由には全くならない
やっぱり質問禁止にするのが一番いいですね
被災者の苦しみも考えずに暴言はくような奴なんだから割れ版使うのに躊躇いなんか一切無いんだろうな
みんなまとめて死ねば平和になるのにね
平和って人間が考えだした概念だから、 みんな死んだら平和もなくなるんじゃね?w
ID:WCWrNNUx ID:WfTnzWua 強烈な自演。質問に答えてもらえなかった腹いせに「割れ厨」論議を熱く演出する。 現在話題の地震ネタを絡める事で他人事ではない雰囲気を作り出し、 自分に構ってもらえるよう各文に釣り糸を垂らしている。 ID:kFyPt5KU 自演に反応してしまった愚かな一般市民。 場を鎮めようと必死だが、かえって火に油を注いでいる。という設定の自演。 句読点を用いる事で全くの他人レスだと思わせる巧妙な手口。
428 :
名無しさん@編集中 :2011/03/23(水) 20:58:27.29 ID:98zNKsJG
ググっても見つからなかったので質問させてください。 現在体験版をつかってレンダリングしようとしています。 レンダーキューでレンダリングボタンを押すと、 「少なくとも一つのレンダリングアイテムキューが必要です」という表示がでてレンダリングできません。 レンダーキューにはレンダリングしたいコンポジションが追加されているように見えるのですが、これはどういうエラーなのでしょうか? 追加されたコンポジションのステータスは、「出力が必要」となっています。 ご指南いただければ幸いです。宜しくお願いします。
>>428 取りあえずそれ消してもっかいキュー入れてみたら?
正常ならステータスのとこは「キュー」ってなると思う
>>426 自演ではないけど、愚かな一般市民ってのはアタリだw
>>428 レンダーキューの
レンダリング前のアイテムのステータスは通常「キュー」になるはず。
(レンダリング完了してれば「完了」)
「出力が必要」ってどうするとなるの?
スクリーンキャプって画像アップでもしてもらわないとピンとこない。
>>428 ・「レンダリング」にチェックが入ってない
・出力先を指定していない
あたりかと。
>>429-431 ありがとうございます。
まさに
>>431 さんのご指摘のとおりでした。
出力先を指定したところ、ステータスがキューになり無事レンダリングが開始されました。
途方に暮れてたので大変助かりました。ありがとうございます。
ペイントツールで漫画の吹き出しみたいなのを書きたいのですが どうやったら吹き出し内を白、その外側は透明ってできるでしょうか? 塗りつぶしツールみたいなのがないので困ってます。 パスでマスクをつくるのは大変ですし。
手書きの感じがいいのなら プォトショで作って読み込む方がいいのでは。 それかエッジが奇麗なのがいいのなら、 シェイプレイヤーの組み合わせ。
435 :
名無しさん@編集中 :2011/03/24(木) 00:18:08.34 ID:PYai065+
ググっても見つからなかったので質問させてください。 ここの割れ厨と割れし言えないボキャブラリー不足な方達はいついなくなるんですか?
割れ厨がいなくなったらいなくなるよ
>>435 君みたいな発言する人が消えたら同じように消えてくれるよ
日経平均終値9500円割れか
割れ割れは宇宙人だ
割れ思う故に割れ在り
445 :
名無しさん@編集中 :2011/03/25(金) 17:27:36.61 ID:dpfyO7jV
ってかお前等何の為にAE使ってんの? 皆クリエイター?
>>444 1) nのパスをイラレからペースト(AE上でパス作っても良い)
2) パスにキーフレーム打つ
3) ハートのパスをイラレからペースト(AE上でパス作っても良い)
するとサンプルみたいなしょぼいマスクアニメーションになる
(よく見ると途中で形がくずれてる)
丁寧にやるなら、nをイラレやマスクでバラバラにして
パーツごとに動かしてハートの形にもっていく
こっちのほうが、奇麗にできる
ハァ・・・orz
ちょっとは自分の頭で考えた?
なんだかんだで優しいな
趣味で使うからこそ高価でも良いんだよ道楽なんだから 必死になって稼ごうとしてる底辺フリーや弱小会社がが割れ使ってる現状だし
バイトで30万貯めて夏のセールの時にマスターコレクション買いましたが何か? このスレの人は質問に答えてくれない不親切な人ばっかだと思ってたが答えてくれる人もいるんだな ぶっちゃけ使い方よくわからんから質問したいけど答えてくれないなら本買った方が早いと思ったが迷った
あぁ、ワレザは今流行りの下請奴隷か把握 ただ、どう見ても自分で調べもしないで FAQレベルの質問や中学生くらいの質問者がいるからさ 大枚はたいて手に入れたソフトなら自らの手で調べるのが普通だと思うのだがなw
具体的にAEで編集する映像って何撮影したやつなん?
すみません、質問なんですが皆さんはどうやってAEが使いこなせるようになったんですか? 1.我流で、ググりまくった 2.友人、知り合いに教えてもらった 3.本を見て覚えた もし3の人がいたらどの本がオススメか教えてもらってもいいですか? どれも一緒なら自分で適当に選びますが…
本は数冊買った、実写よりやCG寄りやら色々あるけど初心者向けならどれも大差ない 本一冊読み切って大体の操作法をなんとなく覚えてようやく初心者ってレベル
本は買わずにまず図書館から片っ端に借りて読んだ 古いバージョンのでも基本は変わらないから使えるし
>>453 その1〜3全部
3ならAdobe After Effectsトレーニングブック(ワークスコーポレーション)
あとは目的による。ドラマ・映画を作りたいのか、アニメを作りたいのか、キャプションを作りたいのか、CMを作りたいのか。
それからここのログを見るだけでもある程度解答されているものも多いから「使いこなしたい」のなら
自らが動いて、読んで、調べて、考えて、試して、作ってみることが大事。
どんなツールでもいきなりプロのような洗練された作品なんか作れるのはごく稀なこと。
初心者だからという免罪符は小学校の低学年まで。
457 :
名無しさん@編集中 :2011/03/26(土) 04:46:28.07 ID:gX/esMGK
俺は学校で3ヶ月基本を勉強 学校終わってすぐフリーランスで仕事スタート あとは仕事しながら覚えた アカデミックのスタンダード版で グローもフラクタルノイズも夢のプラグインだったw
普通にググりまくってMAD・PV・アニメ作れるようになったし、 元々フォトショ使ってたからマスクとかエフェクト関連も苦じゃなかったしなあ 今の時代本買わなくても、手軽にパパッと調べられるネットのが楽だと思うよ イチイチあの糞重い本を片手にやるのは正直ダルいww 随時調べた方が効率的、帰納法で十分 プログラミング言語の勉強とかは参考書の方が良いんだけど、AEに関しては使う気が起こらん 本当グーグル先生は偉大だよ あと、調べない・試さない奴は動画編集以前に制作向いてないと思うよ
当時日本語のチュートリアルはayatoしかなかったし 動画で解説なんかもありえなかった
おっさんの俺はいきなり、このソフト便利そうだから使える様になれ、と会社から渡されたな。 当時は周りに使ってるヒトも居ないし、インターネットなんかも普及してなくて、 テレビで見たことがどうやれば再現できるかいじくりまくったな。
ただ、俺もそうだけどここの住人って
>>458 みたいにいろいろ出来ると書くけど
じゃあクオリティはどうなのかと問われたら見れたもんじゃないレベルってオチはある
見れたもんだとしても、 コパイのパクリだセンスが無いだの言うのがここの住人
まあ
>>458 は文章見る限りかなりレベル低そうなのは確か
とりあえずレンダリングしたら音が出ませんっていう質問はもう見飽きたな。 1スレに3〜5回くらいのペースで出てるんじゃないか?
そりゃ音が出ませんとayatoのここが出来ませんはこのスレの名物だから
466 :
名無しさん@編集中 :2011/03/27(日) 01:38:57.33 ID:MRb9BZJ8
light raysとかlight burstとかshineとか
>>446 解答ありがとうございます
もうひとつ、10秒あたりのマーブル模様が段々と大きくなっていくところ
円を一つ一つ作っていく以外に方法ってないでしょうか?
これはワイプ
まったく試行錯誤出来てないからです 御親切にパラメーターまで載せてあるのに
スケールを 180 な
>>469 ワイプなんですが使い方がよくわかりません、
調べてみたらphotoshopなどの他の画像を使うことができるってかいてあったんですけれど、
photoshopなどでマーブル模様を作って、それとシアン色の背景をリニアワイプでつなげばいいのでしょうか?
>>472 プリコンポしてから極座標
または調整レイヤーで極座標
または連続ラスタライズスイッチをオン
ID:ji2ZfrmS様 ありがとうございます。 おかげできちんと作れましたw
>>474 自己解決しました、ありがとうございます
解決方法を書くのが礼儀
まあ、だからいつまで経っても質問が減らないんだよな
読まれないから一緒だって Helpに書いてあることすら読まないんだから
解決方法を書く面倒さがわかれば、 あまりにも簡単な質問をしなくなる、という気もする。
>>481 ここ初心者スレだからさ、場違いなこと言うのやめてくれる?
お前見てると小学生のサッカーで全力出す高校生みたいなんだよね
>>484 小学生「サッカー教えろ」
高校生「高度な技を身につける前に、基礎を身につけなさい。教わる側としての礼儀を守りなさい」
小学生「小学生相手にマジでやられても。場違いな事言うのやめてくれる?」
こういうこと?
それはアニメ化できない
488 :
名無しさん@編集中 :2011/03/29(火) 00:00:58.01 ID:s9fBMimW
CC Hairで草を作れると聞いたのですが、ググってもそれらしきものが出てきません。。 やり方をご教授していただけないでしょうか?
>>489 「ご教授」が間違ってるのを指摘したいんだろ?
わかるけどさ、そういう回答の仕方はオタク丸出しだぞ
そんで回答はしないから初心者が怒る
回答してやって、気になるなら
「ご教示」って使うべきだよとそっと教えてやれよ
>>488 という俺もCC Hairってほとんど使った事無いから解らんのだけど、
AEで草をはやす場合、俺ならparticular使うかなー
>>490 自己解決しました、ありがとうございます
>>491 つまり>490は何の役にも立たなかったってこと?
495 :
名無しさん@編集中 :2011/03/29(火) 10:12:13.37 ID:s9fBMimW
>>488 です。ちなみに、
>>491 は私ではありません。。
日本語の使い方がおかしかったようで、申し訳ありません。
一応解決したので載せておきます。
@CCHairを平面に適用、長方形にマスキングしてパラメータを調整
A新規平面を作成し、フラクタルノイズを適用し、展開にエクスプレッション又はキーフレームをうち非表示に
BCCHairを適用した平面の展開Mapをノイズの平面にする
Cノイズのコンポジションを属性を移す方のプリコンポーズする
これで出来ました。
>>490 さん
当方、particular所持しているのでよろしければ方法教えていただきたいです。
めんどくせーなー Particularつかうってヒントがあるんだから自分でトライしろ 何のためのノーミソだ?アホか? 自分で考えられないヤツはコピー作るのが関の山で、上達なんかしねえんだよ 100*100のコンポに草を1本だけつくって、メインのコンポに読み込む メインのコンポで新規平面つくってparticular適用 Emitter項目 パーティクルの数は1フレ目で30万(SDサイズの場合)くらい、2フレ目で0にする まんべんなく生やすなら、EmitterTypeをBoxにしてサイズ調整 はやしたい部分をコントロールするならLayerEmitterで Particlel項目 Paticle Typeに草のコンポをTextured Polygonで割り当てる もろもろ好きなように調整 あとはライティングしてもいいし、カメラを動かしてもいい 草のデザインも自由だし、生えてくるアニメーションも可能 すこしづつ生やすなら、パーティクルの数が少しずつ増える設定にすればヨシ はじめの草のコンポで何本か束で作っとくのも良いかも ただしクソ重たいので 用途に応じてCC Hairと使い分けた方がいいよne!
あとvelocityは0にしとかないと草がすっとんでいっちゃうYO!注意!
>>496 自己解決しました、ありがとうございます
>>498 これは自己解決じゃないだろwww
>>496 がここまで丁寧な解説してんだから素直にありがとういえよwwwww
他の人に聞いたら解決しました
自己解決っていう言葉で笑ったの初めてだわwwwwww
どうみても自己解決です 本当にありがとうございました
自棄ではないけどw 面白いと無礼も許される良い例だなww
506 :
名無しさん@編集中 :2011/03/29(火) 23:41:59.12 ID:s9fBMimW
>>488 >>495 です
>>496 さんありがとうございました。
確かにおっしゃる通り、処理は重かったですが草原を表現することが出来ました。
お答えいただき、ありがとうございました。
>>488 >>495 です
>>496 さん、ありがとうございました。
確かに処理は重かったですが、思っていたような草原を表現することができました。
お答えいただき、ありがとうございました。
あう・・・2重投稿申し訳ありません。。
509 :
忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/03/30(水) 00:02:03.01 ID:Eb8TwWQz
質問です。 Black lagoonのオープニングでスタッフロールが出ますが あのような映像を編集するにはどうすれば出来ますか? 残像のように文字を残すことが出来ないんです。
普通にフェードさせるだけじゃだめ? すでにいろいろやってるんだったら、「こうやったんだけどだめでした」って 書くと、それに対してのアドバイスがもらえるかも。 そもそも、Black Lagoonって何よ? って人もいるだろうし(苦笑)
511 :
509 :2011/03/30(水) 00:36:42.85 ID:oRHNsvLx
知らないし見てないけど作れるよ。 ただ、全く知識ゼロの状態なのにここで聞いてもキツイ。 まずはトレーニングブックとか一通りやると良いよ。
>>511 確かにフェードだけで作れる。あとはタイミングと配置だけ調節すればいい。
基本的な使い方はマニュアルなり本なりを見ればわかる範囲だからがんばって。
試行錯誤を繰り返さないと技術は身に付かないからね。
追加。 >文字の映像はIllustratorで作ったんですが、壁紙ごと作っては駄目なんでしょうか? >文字だけをIllustratorなどで作ってフェード?させるんでしょうか? どちらでも大丈夫だけど、あとで細かい調整をしやすいのは文字だけの方かな。
515 :
名無しさん@編集中 :2011/03/30(水) 11:09:39.08 ID:9PJ6ozv2
お世話になります。 アフターエフェクトで作った映像素材を、背景を透明にしてレンダリングしたいのですが、ヘルプを見ても、 ネットで調べてもよく意味がわからず困っております。 使っているのはCS5です。 ご指導よろしくお願いいたします。
貴兄の言ってることもよくわからんのだが、アルファチャネルがつけられる コーデック(例;アニメーション)などで書き出すのとは違うのか?
>>515 レンダーキュー、出力モジュール、ロスレス圧縮アルファ付き で、おk
519 :
名無しさん@編集中 :2011/03/30(水) 12:13:12.89 ID:9PJ6ozv2
迅速な回答ありがとうございます。 説明が足りず迷惑をおかけして申し訳ありません。 MOVで書き出すのはいつも行っていることなのですが、背景が透明にならず困っておりました。 今教えていただいた通りに書き出しをしてみたのですが、やはり透明になっておりませんでした。 これは、中身の問題だと思いましていろいろ見てみたのですが、 もしかして、、なんといいましょうか、、、平面をマスクで反転させても、選択範囲外の平面の特徴は残るのでしょうか? コンポ自体の背景は黒で設定してまして、そのコンポの中にブラック平面と別のコンポが置いてあります。 別のコンポの上にブラック平面を置いて、マスクを反転させて選択範囲内で見えるようにしております。 皆さんのご指導で出来ないとなると、確実にこれが原因だと思うのですが、、、、。 どのようにすれば、下にある素材をマスクで反転させて見えるようにして透明な背景で書き出す事ができるのでしょうか? 大変分かりにくく申し訳ないですが、よろしくおねがいいたします。
>>519 いまいち状況がわからないんだけど(笑)
まずはプレビュー?の背景を透明に設定して確認してみて。(唐草模様?のやつ)
で、たぶんコンポの上に黒の平面レイヤーを配置してる状態でコンポのトラックマットをアルファに変えてやればいいんじゃないかな?
アルファ反転かな?
523 :
名無しさん@編集中 :2011/03/30(水) 13:15:15.53 ID:9PJ6ozv2
原因がわかりました、、、、。 ご指導いただいたロスレス圧縮のところで、アルファ付きに設定しておりませんでした。 設定しなおしてレンダリングしたところ成功いたしました。 大変申し訳ありませんでした。 以後、しっかりと教えていただいた事は隅々まで確認してから書き込むようにいたします。 分かりにくい文章、早とちと合わせて大変もうしわけありませんでした。 これでやっとツタのアニメーションが完成しそうです。 ありがとうございました!!
524 :
名無しさん@編集中 :2011/03/31(木) 04:12:26.36 ID:S/UtJmAQ
>>521 唐草模様は泥棒が背負ってるやつだww
市松模様なw
>>524 >
>>521 >唐草模様は泥棒が背負ってるやつだww
>市松模様なw
521てす。
そうでした((((;゚Д゚)))))))
526 :
名無しさん@編集中 :2011/03/31(木) 08:00:34.49 ID:3oNTVmSt
唐草模様であってね? 市松模様はチェッカーフラッグでしょw
だから市松模様であってるんだよ
フレームレートを間違えてアニメーションを作ってしまい 元動画と合わなくなってしまいました コンポジション設定でフレームを24→30に変更したところ 作成した動画の総時間は変わらずに、ところどころ何も写ってないコマが出てきてしまいました 動画の合計コマ数は変えずにフレームを24→30に変える方法はないでしょうか?
>>529 一旦書きだしておいてタイムリマップってことでしょうか?
まだ編集途中で動画の途中に書き換えたい部分や付け足したい部分があるので
書き出しちゃうとそこの編集に困るのですが・・・
531 :
名無しさん@編集中 :2011/03/31(木) 11:57:20.72 ID:S/UtJmAQ
24fpsのコンポ自体を30fpsのコンポに突っ込む
>>531 試してみましたが
24フレのコンポを30フレのコンポに突っ込んでも
24フレのコンポ内にあるアイテムを30フレのコンポに移動しても出来ませんでした
>>533 そのてがあったか…天才あらわる( ゚д゚)
いやほんと思いつかなかった
みなさんお騒がせしました;
>>534 タイムリマップだとカクツクけどね。
テレシネ変換とかタイムワープできちんと変換した方がいいよ。
536 :
名無しさん@編集中 :2011/03/31(木) 22:38:37.71 ID:rF3VE3rq
ついでに質問させてください!! コンポを逆再生するにはタイムリマップといろいろなところで書いてあるのですがどのように設定すればいいか書いていなくよくわかりません。 タイムワープも有効と書いてあったのですが、これまた逆再生にどのように使うのかわからず困っております。 お力をお貸しください!!
時間伸縮も有効だね
538 :
名無しさん@編集中 :2011/04/01(金) 03:46:59.96 ID:2ZtnubSx
CS6キター
4月1日
FxFactoryのcoverflux 2というプラグインを使用すると、 「Affter Effects エラー Unicode文字を変換できません。(23::46)」 というエラーが出てフリーズしてしまいます。 Adobeのサポートの、Replace the AMT.zdct file for the target language.を試してみましたが 特に変化ありませんでした。 プラグイン自体に問題があるのでしょうか? エラーを出さずに使用するにはどうしたら良いでしょうか。 環境:Mac OSX 10.67 CS5
英語モードで使える?
複数のコンポを1つのコンポにまとめたいのですが 一括で順番に並べる方法はありますか? コンポ1のお尻にコンポ2にの頭がくるように・・・ 普通に一括選択で持ってくると、全部の頭がそろっちゃうのです いい方法ありませんか?
何が言いたいのか分からないがプリコンポーズのこと? Premierみたいに一つの作業ラインに複数コンポを持ってくるってこと?
>>543 作業ラインは別でもかまわないのですが、
premierのように順番に並べたいのです。
うまく表現できなくてググれもしませんでした
>>542 =544
普通に複数コンポを新規コンポに追加した後、新規コンポの中でその複数コンポを選択して
[アニメーション] -> [キーフレーム補助] -> [シーケンスレイヤー] のデュレーションの値を 『 0:00:00:00 』 に
するとできないかな?
>>545 出来ました!! これです!!
感謝です ありがとうございました
>>541 英語で起動してみましたが同じエラーが出ます。
参照するフォルダも日本語を使わない様にしているんですが…。
FxFactoryはいれてる?
>>547 なら購入先かメーカーに問い合わせた方が良いかと
複数のフッテージに同じエフェクトやレイヤースタイルをを適用して、 その設定の値を一気に変えたい場合などどうしたらいいでしょうか? 一個づつ設定を弄るしかないでしょうか?
エクスプレッション
スクリプト
いつの間にか数値変更する度にキーフレームが生成されるようになって激しく面倒なんだけど、原因分かりますか? 初心者過ぎる質問かもしれんがお願いします
環境設定かどっかで変えられるよ どこだかは忘れたけど
>>553 CS5なら記録ボタン押してるんじゃない?
モーションブラーとかの並びにあるけど。
>>557 トランジションを使えば?
あとはレイヤースタイルとか使うとそれっぽくなるんじゃないかな?
>>557 効率よくって意味ではイラレで作ったパスをコピーしてAEにペーストしてやればわざわざパスをトレースする必要はないよね。
>>558 >>559 ありがとうございます。
>>558 さんに質問なのですが
伸びる開始点を変更するには、オフセットでの調節でしか不可能なのでしょうか?
開始点を設定ができなかったもので。。
エフェクトのcc Twisterで画面に写ってる素材を一気に入れ替えたいんですけどどうやればいいんですかね? 具体的にはNursery Rhymeの30秒で使われてるやつです(苦手な人いたらすみません
ここはMAD製作専用質問掲示板じゃねーんだよカス
>>563 cc TwisterってMADでしか使いどころないんですかね
具体的にはNursery Rhymeの30秒で使われてるやつです について言ってんだよカス
Nursery Rhymeって何だよ! てめえの脳内にあるものをみんなが知ってると思うなカス! ググッたらエロゲじゃねーか包茎野郎! こうですかわかりません><
クズがカスを罵倒するスレです
と言っても他にわかりやすい例が無いんですよね
まあ自力で解決法探してみることにします 連投すまそ
>>569 そこまで難しく考える必要はないんじゃないかい?
ヒントはコンポにもエフェクトを適用できるってことだ。
例えば複数の素材1,2,3から素材4,5,6,7にCC Twisterなんぞで画面を切り替えたい場合、
素材1,2,3をコンポA、素材4,5,6,7をコンポBに入れ、コンポ1にCC Twisterなんぞを
適用してコンポBに切り替わるような処理をすれば……。
あとは言わなくても分かるだろ?
>>570 訂正
× コンポ1
○ コンポA
連投ごめんね
>>570 あーそうかコンポ自体にもエフェクトかけれるのか!
おかげさまで無事できました
ありがとうございました
何だかんだでツンデレなスレ住民であった
ノートPCでやってる人いる? 今度ノートを買わなきゃならないんだけど価格と性能で考えたらMac Book Proがいいのかな?
>>574 Mac使ってるんならそりゃあMBPがいいだろうよ。HPで公表されてる必要システム構成以上があれば動くわけだし。
システムのいいものを使えばその分快適さも増すわな?と、ここまでが一般論。
実際に前モデルの15incメモリ8GB、前モデル17incメモリ8GBを使ってるが、まぁそれなりに動いてるよ。仕事でも使ってるし。流石に重い処理になると厳しいところはあるけどね。
現行ならさらに早くなってるみたいだからメモリさえ積んでおけばOKなんじゃないかな。オススメは17inc。画面の広さとエクスプレスカードを使った拡張性は17incにしかないからね。USB3.0も使ってるけど、とにかく処理が早い。これもオススメだよ。
Winがカラーマネジメント対応してくれたら良いのに
Win上でもADOBEのソフトは独自にカラーマネージメントしてるでしょ
ブラシアニメーションについて質問です。 ブラシの大きさを大きくすると、"●"の形になるのですが、 どうにかして"■"の形にできないでしょうか?
色を段々と水色から紫に変えたいのですがどうやればいいのでしょうか?
何を水色から紫にしたいのか書いてもらわないと
グラデーションなのか時間での変化なのか
マスクを追加して・・・やればいい
>>583 それは、ブラシの形を"■"には出来ないから
マスクで長方形にするということで?
>>584 俺?AE持ってないけど??
だから予想でカキコした
>>585 自己解決しました、ありがとうございます
音の出し方がわかりません あとayatoの作り方がわかりません
それはayatoのご両親に聞きなさい
アプリケーションの開発者もせっかくヘルプなんか作っても 報われないな。
IEEE 1394ポートがないんだけどDMVキャプチャとかできないと困る?
ここにいる人たちって自称上級者ばかりだよね。 初心者に対して解り易い説明もできなければ、答えもしない。
>>591 自己解決しました、ありがとうございます
他の人に聞いたら解決しました
本スレだと相手にされないレベルの自称上級者が、 初心者相手に優越感に浸ろうとしてるんだな。
初心者スレですら相手にされないレベルの割れ厨
自分で撮った動画の周りだけをフレーム(枠)として使いたいのですが 動画の中心を長方形に透明化、または繰り抜きとかってできないですかね?
マスク
初歩的なこと聞きますけどmovで作ったファイルをAVIで出力すれば まったく画質劣化させずにレンダリングできますかね?
可逆圧縮か無圧縮のコーデックなら当然可能だよ ところで「ますかね?」って丁寧語でもなんでもないからな 「ますか?」の方が好印象だぞ
>>600 いやAVIを選択してやるレンダリングです。
602 :
601 :2011/04/12(火) 01:28:04.41 ID:kz80Cmtt
自己解決しました。
After Effects CS4が欲しいのですがどなたか売ってくれませんか。 Win版で、アップグレード版でも構いません。
adobe storeでダウングレードの相談を。
>>603 多少割高になるかもしれないが
アップグレードでもいいならアップグレード用ベースソフト持ってるだろうし
ProductionPremiumCS5ならオマケでAEとPRのCS4が入ってる
606 :
名無しさん@編集中 :2011/04/12(火) 14:09:06.70 ID:2LkDDy1I
607 :
606 :2011/04/12(火) 14:12:24.45 ID:BvbK6Omi
自己解決しました
608 :
名無しさん@編集中 :2011/04/12(火) 14:24:56.91 ID:2LkDDy1I
609 :
名無しさん@編集中 :2011/04/12(火) 14:29:07.35 ID:RPVO+iS4
これは本物に字だけ入れ込んでるんじゃねーの?
>>606 全部VideoCopilotのチュートリアルそのまんまだな
むっちゃうぜぇ
Copilotのチュートリアルそのまんまどころか酷いところはチュートリアルに使われた映像使ってるだけのとこもあるな
>>612 いいんだよ、結局素人が見るんだから…、プwwwっとは思うが…
でも素人にみせるとチュートリアルそのままとかパーティクルで適当につくったのが おおっとか言われて、結構こだわった箇所がスルーされることがよくある ツタが生成されるのとか、ちまちまやったものほどスルーされる
ツタも流行りじゃん。チュートリアルの映像と大差ねーよ。
ディズニーの背景を自分で作ったなら凄いけどな
620 :
名無しさん@編集中 :2011/04/13(水) 10:41:44.83 ID:vGGlMO+5
>>615 だなw
むしろvideo copilotより昔からあるネタ
素材でムービーも売ってるし
ツタにオリジナリティがあると思ってるのは
素人に毛が生えた程度のレベル
手間かけたことを評価されたいなら、ソフトを使うべきでは無いな
>>623 >彩度をかなり落としてコントラストをあげる
動画でも一緒だと思うよ
>>624 ありがとうございます。
特別なフィルタ?とか方法があるわけではないのですね。
1枚絵なのか、連続した絵なのかって程度の違いなだけで、 基本は一緒と思えばいいです。 時間軸にそって効果の増減とか追加ができるということで。
Photoshopで覚えた技術は大体After Effectsでも適用出来る
自己解決しました^^;
>>627 じゃあフォトショで覚えた技術はプレミア系でも通用するってことだね。
>>629 ボケなのかマジレスなのか皮肉のつもりなのかよく分からん
うわあ…
妬みじゃね?
どこらへんが皮肉なんだかさっぱりわからない
ねぇねぇAEって3DCGつくれるの? Final Cut Studioと迷ってるんだよねー
モデリングはできません
>>635 AEとFinal Cutは天秤にかけるようなモノじゃないよ
用途が全然ちがう
そうなのー?? それじゃあMacのモーションに対応するアドヴィのそふとってなにー?
FinalCutPro→Premiere Motion→AfterEffects SoundTrackPro→SoundBooth(CS5迄)
○ → () → () 八 八 八 こんな風に人の画像を下から表示させたいのですが、やり方が分かりません どなたか教えてください
マスク、マスクをつかう
>>641 コンポつくってマスクを使ってみましたが
マスクの透明化ってどうやるんですか?
マスクの透明化?
すみません平面と勘違いしてましたw;
アフターエフェクトって単体で持ってても仕方が無いソフトなの?
>>645 まぁ、普通はレンダリングソフトは別に用意した方が便利
イラレだろうがフォトショだろうがワードだろうがエクセルだろうが用途次第
>>645 仕方ないこたぁ〜ない。
フォトショ的なこともイラレ的なこともできるしね。
ある意味万能。
ウィグル(回転)を適用して書き出しても回転させたい物が動かないのですがどうすれば よいのですか?解決策を知っている方教えてくださいお願いします。
Trapcode社のparticularを導入しようと思うのですが、自分のpcに入っているAEバージョンがCS4なのですが 問題ないのでしょうか?CS4とCS5では32bitと64bitの違いがあるので……
問題ないよ。来週にまたセールあるかな?
>>648 ウィグラーを回転パラメーターに適用するって事なら
あらかじめ打っておいた複数のキーフレームを選択してから適用するんだぞ
エクスプレッションの話なwiggle(10,10)みたいな感じで書く
ありがとうございます!解決しました。本当に助かりました。
仕事でやるならMotionとかFinal cut proだけじゃなくてAdobeの方も出来なきゃダメ?
654 :
名無しさん@編集中 :2011/04/16(土) 19:35:18.09 ID:eHhS9jpq
仕事でやるならイラレフォトショは最低限でいいから使えないと駄目 aeはそれ専門でやりたいってんじゃなきゃそれほどでもない
どうせ一気にそんな覚えられないから。 AEとPSちゃんと使えれば潰しは効くよ。
CS5持ってる方に質問します CS4とCS5の同時起動っていうのは可能ですか? あとCS5で作ったaepをCS4で人に渡したい時、どうしてますか?
俺は泣く泣くCS4でやってる。プラグイン対応してなかったりするし。
658 :
名無しさん@編集中 :2011/04/16(土) 20:09:01.12 ID:eHhS9jpq
同時起動可能 cs4ではcs5のプロジェクトは開けない 逆はok
ライン編集でもほとんどAEには触れないよ。 どっちかって言うとVFX専攻するやつしか使わないと思う。アニメ系とか
ロトブラシを使ってキャラを切り抜いて書き出しをしても切り抜きが適用されてない のですが、解決策はありますか?お願いします。
>>641 マスク使ってやってみましたが
マスクをかけたところが白くなってしまって
背景がある場合どうしたらいいでしょうか?
>>662 日本語でおk……と言いたいところだが、
カメラで人の下半身から上半身にかけて移していく動画を作りたいという意味なら、
@人と背景の画像のコンポジション……1920×5000
Aカメラ用のコンポジション……1920×1080
の二つを用意して、Aに@をほうりこむ
次に、Aのコンポジションの中で@の位置をタイムラインで動かす。
一番簡単なやり方 A...背景撮る(空舞台) B...そのままカメラいじらずに人物を入れて撮る AとBをワイプする という意味でなく?
少しは自分で調べないと誰も相手してくれなくなるよ
668 :
名無しさん@編集中 :2011/04/17(日) 12:41:47.71 ID:TOEOoEwg
だれか
>>661 に解答を頂ければ幸いです。ロトブラシでキャラクターを抜き取るだけでは適用されないんですか?他にやらなければいけない作業があるのならお答えをお願いします。何をすればよいのかまったくわかりません。
>>668 俺は適用されたけど?c(-。-,,)c)~
670 :
名無しさん@編集中 :2011/04/17(日) 13:05:06.50 ID:TOEOoEwg
ロトブラシで切り抜く以外の作業を致しましたか?
>>662 本来なら人が居ない背景を撮影、人はブルーバックで撮影して合成なんだけど
もう撮影済みの素材なら人で隠れてる背景をでっち上げるしかないだろうね
スタンプツールで周りの似たような背景を人が映ってる部分にコピーして背景レイヤーを作り
人だけをマスクで切り抜き重ねそのレイヤーをしたから上に映るようにマスクを動かす
まあ大変な作業量になるから撮影し直した方が早いよ
DigieffectsのDepthによる深度マップ作成って簡単ですか? あとFalloff Lightingって標準のものとそんなに違いますか?
>>668 ロトブラシの手順は
•コンポの解像度をフル画質に設定
•インターレース素材の場合はフレームレートを2倍に設定
•任意のレイヤーに対してロトブラシをかける
•全フレームのレンダリングが終わったらフリーズしてコンポジションに戻る
だぞ
「四つ葉神社ウラ稼業 失恋保険〜告らせ屋〜」というドラマのOPの 8ミリフィルムみたいな質感を出すプラグインってありますか?
自己解決しました。ありがとうございました^^
676 :
名無しさん@編集中 :2011/04/18(月) 16:41:38.50 ID:2IFYYwE2
>>675 誰がどの件を自己解決したか書かないと全部の質問が解決したかのように見えちゃいます
自己解決しました。ありがとうございました^^
自己解決しました。ありがとうございました^^
みんな解決ってことでw 自己解決した人はどういう風にしたら解決したってのを残してけ
いや解決してないだろw
魔法の絨毯をAEで作りたいのですが 地面に置いてある絨毯が空をとぶときに 絨毯(平面)の真下に影を落とすことってできませんか
できます
自己解決しました。ありがとうございました^^
>>682 それは3Dレイヤーのシャドウを落とすでやればいいのですか
調べてみたのですが使い形よくわかりませんでした
影に見えればいいんだぞ 絨毯のレイヤーをコピーして黒くして下に置け
イラレファイルを[コンポジション-レイヤーサイズを維持]で読み込んでもも ファイルサイズで読み込まれてしまう (ただの[コンポジション]で読み込むのと同様の結果になる) イラレのファイルにはファイルサイズいっぱいのオブジェクトは入ってないし、 トンボもきってません これってバグですかね?同様の事象が起こってる方っていますか? 環境はWIN 7で、AE、イラレ共に CS5です
追記 イラレのファイルが1レイヤーしか無いとそうなってしまうみたい ダミーのレイヤーを追加すると、レイヤーサイズで読み込まれる 不要なレイヤーを追加しないといけないのは不便きわまりない やはりバグか・・・adobeに連絡してみようかな めんどくせえなあ 同じ事象で、いい解決方法を知ってる人いたら教えてください
Flashbackのセールって アカデミックでも適用される?
>>688 プラグインにアカデミックも何も無いから気にせず買えばいいよ
海外でアカデミックで安く買えなかったっけ?
日本には残念ながらアカデミック版が存在しないので 適用も何もない。
だらか
海外からアカデミック版買えばいいじゃない セールで無くても激安だしセール絡ませばスゲー激安になる
だから
AEは素材画像のある場所までのパスを テキストとかで編集で来ないんでしょうか? 自動でリンクを修復してくれるのはありがたいのですが 別のドライブにある同じ構成のフォルダに全部リンクしなおしたい 場合とかあります。 一個一個手動で読み込みなおしはキツイ
ガラスがパキーンって割れたときに割れた破片にカメラが移って情景が一気に変わるみたいなの作りたい(メ・ん・)だが
698 :
名無しさん@編集中 :2011/04/20(水) 20:27:38.61 ID:rabXVNF8
作れば?
やり方を教えて
700 :
名無しさん@編集中 :2011/04/20(水) 20:40:01.87 ID:rabXVNF8
シャッターで誤摩化すか3dソフトでちゃんと映り込ませる
質問です。 マックのfinal cut で取り込み、自動生成されたmov動画を 自宅のwin7 64bitのAEcs5で読み込もうとしたところ、 「破損しているかサポートされていません」と出てきてしまいました。 マックのquick timeでは普通に再生できていたため、 破損していることは無いかと思われます。(ちなみにwin7には quick time alternativを入れています) 現在使えるのが自宅のAEのみのため、どうすれば読み込めるようになるのか、教えていただけると幸いです。 お願いします。
movのコーデックを調べる
>>701 Quicktimeをなぜ入れないんだ?
704 :
701 :2011/04/21(木) 13:04:58.19 ID:mD0z4pJs
>>702 コーデック解析ソフトに突っ込んだところ、
AppleQuicktime(mpeg4)
と表示されました。
>>703 Quicktime(無償版)を入れていたのですが件のmov動画が再生できず、
「Quick timeで再生できなかった動画がquick time alternativを入れたら
再生できた」という記事を見つけ、入れてみた次第です。
まあ再生できなかったのですが…
プロを入れれば解決する問題なのでしょうか?
705 :
名無しさん@編集中 :2011/04/21(木) 13:46:36.37 ID:YItO2fXz
とりあえずは悩むより元のMOVを作った相手に事情を伝えて 改めてproresなりなんなりのWindowsのQuickTimeで扱えるコーデックで送り直してもらえ。 QuickTimeのMPEG4って普通は再生できるはずなんで、そのファイルの受け渡しの途上でなんかミスコピーでもあったのかも。
今気づいたけど、FCPで取り込んだままなのにMPEG4になってるってどういうことなんだ?
とりあえず動画うpって
710 :
701 :2011/04/21(木) 18:44:41.39 ID:mD0z4pJs
>>705 >fcpで取り込んだものはwinでは読み込めないものが多い
そうなのですか…情報不足でした。
hdv動画だったため、教えていただいたリンク先から「XD Decode(デモ版)」
をダウンロードしたところ、ロゴ付ですが再生することができました。
ありがとうございます。
>>706 MOVを作った相手(留学生)は事情により連絡が取れないのです…orz
>>708 動画はHDV1080iで撮影したものです。
fcpにも同じ設定で取り込みました。その際作成されたmov動画になります。
>>709 申し訳ないのですが著作権の都合上無理です。
いろいろとご意見ありがとうございます。
とりあえずwin用のデコーダーを探す方向でいってみようかと思います。
コンバーターで読めるコーデックに変換できないの? フルーソフトでも結構あるけど
なんの動画だ?エロ?
なんでエロになるんだよ
ふだんエロやってるからだろ
大体さ、動画編集って言われても、何の動画編集するの? 編集して→自己満足
自己満足・・・だな。
HDVをプリセットで取り込んでMPEG4になる理由がわからん
>>704 >コーデック解析ソフトに突っ込んだところ、
なんでそんな事するんだよ
QuickTime自体でコーデック表示できるだろ
QTなんて情弱専用形式使うからこんな事になる
仕事したことないんだねw
専門学校とかってfinal cutとかmotionメインで勉強させるところ少ないの?
after effectsのタイムラインやプロジェクト、エフェクトコントロール、コンポジションといった 各ウィンドウを切り替えることが出来るショートカットはありますか? マウスで各ウィンドウを切り替えないといけないんでしょうか?
学校で教えるべきは表現方法の基礎や歴史であって、 ソフトの使い方なんてある意味どうだっていいだろうし。
専門学校って職業訓練校としての位置づけもあるのでは? ま、基本を押さえれば汎用性のある知識が養えるという意味では同意。 でも映像編集や合成について学問としてちゃんと教えられる先生ってあんまりいなさそう。
調整レイヤーとかヌルレイヤーのショートカットで選択レイヤーのすぐ上に 作成できる方法ってありますか?
particularでレイヤのまわりをクルッと三次元的に囲むようにパーティクルを発生させたいんだけどマニュアル読んでもそれっぽい事書いて無い レイヤを中心にレイヤの後ろの方に行った粒は隠れるようにしたいんだけど、擬似的に3Dに見せてるだけだから出来ないのかな?
当然できるよ far vanishとか調整しろ
回り込ませたいレイヤーが1枚なら far vanishよりobscuration Layer(綴りあってる?)だ
PsのカラーサンプルツールのようなものはAEにはないのでしょうか?
本当の情強はこんなコスパ悪い仕事しない
真の情強なら投資で儲けられるしなぁ
733 :
726 :2011/04/22(金) 22:37:20.70 ID:sj4WorYx
>>727 ,728
ありがとうです。
ちょっと頑張って弄ってみます。
ただいまマニュアルと格闘中・・・・・・
>>731 そんなにコスパ悪いか?
俺は別に金銭的に不満はないけどな・・・
>>734 フリーランスですか?案件の規模はどのくらい?
>>735 フリーです。規模はピンキリ。
CG費10万のもあれば、200万のときもある。
だいたい2〜3週間の仕事が多い。長くても2,3ヶ月くらいのスパン。
フリーなんであまり長いスパンのは受けづらい。
だいたい月平均100万位の売り上げ。利益だと80〜90くらい。
1日10時間くらい働いて、土日祝はだいたいお休み。
まあ、これをコスパ悪いと言うなら、悪いのかもしれないけど
俺は不満には思ってない。
ただし単価的には頭打ちになってるので、このままでは今後ダメだろうし、
フリーランスなのに会社員みたいな労働スタイルなのもなんだかなーという感じ
>>736 いやあなたそれ一流の仕事じゃん
ここでコスパ悪いだの業界批判してる底辺と一緒にしないでよ。
月収17万とかなんだから
738 :
名無しさん@編集中 :2011/04/23(土) 04:43:02.71 ID:nZqf7e2H
CG費で200万の仕事なんかもらった事ねーよ
>>736 深夜3時過ぎの書き込みとか、
生活スタイルはフリーって感じがするけどねw
>>737 俺の仕事なんて一流でもなんでもないw
一流の仕事するなら会社員にならんと無理ぽ。
大学病院勤務より開業医のほうが儲かるけど、
ニュースになるような大手術は開業医では無理なのと一緒。
例えが間違ってたらすまん。
金額の話だと、手取り月収17万の会社員は額面だと22万くらいか?
とすると実際の売り上げが少なくとも40〜50くらいじゃないと、
会社としては困るしクライアントもそれくらい払ってるはず。
つまり手取り17万の会社員の能力でも、
会社通さないフリーランスなら40万くらい貰ってもおかしくない。
色々教えてくれる同僚も先輩もいないからはじめは苦労するけど。
あとは人脈ね。これが一番難しい。
>>739 金曜の夜は夜更かしですw
会社員っぽくない?w
DLしたサンプルのプロジェクトファイルを開くと、軸ズレや関連付けのエラーがでまくり、OK連打したあとにフレーム移動させるとまたでる。 なんとかならないでしょうか?
>>742 エクスプレッションエラーじゃないの?英語起動してみれば?
>>743 ありがとうございます
うまくいきました。
>>743 英語起動のやり方教えてください
AEの設定じゃなく、OS側で変えるんですか?
ググれ。CS5とそれ以前とでは方法が違うぞ。
最初から英語でインスコしておけよ捗るぞ
どどすこ(ry
書き忘れましたが、Windows7のAfterEffectsCS5です。
PCを買い替えました。 以前のPCスペック OS :XP SP3 CPU:Quad9550 メモリ :3GB GPU:GeForce8600GT 現在 OS :Win7 64bit CPU:i7-2600 メモリ :16GB GPU:HD5770 CS5にて以前から作っていたプロジェクトファイル(CS3)をほりこんでプレビュー、レンダリングしてみた ところ、以前より少し早くなったと体感できるんですが、そこまでって感じでした。 メモリ&マルチプロセッサーの環境設定を見ると13GBが使用可能、3GBは他のアプリケーション で使用になっており問題はないと思われます。 あとは「複数のフレームを同時にレンダリング」にチェックを入れ、8コア各1GBの設定にしたんで すが、チェックを入れる前に比べ少し遅くなってる気がします。 openGL使用の詳細は200MBから500MBに上げましたが、一度作業中に落ちてから200MBに 戻してます。 現在のPCで最適な環境設定を決めるのは、どのように設定すればよろしいでしょうか? ご教授お願いします。
まともなグラボ買う
754 :
752 :2011/04/25(月) 14:06:15.33 ID:vhA657j5
>>753 AEに乗せるグラボはなにが望ましいんでしょうか?
Quadro 4000以上
レイヤーを動かしたとき レイヤーのかかっているマスクまで一緒に動いてしまうのですが マスクはそのままでレイヤーだけ動かすにはどうしたらいいでしょうか? やっぱり手動でやるしかないですかね
トラックマット
本格的にやりそうだなw
>>755 クアドロめちゃ高いですね…。
AEでは、
メモリ<<圧倒的な壁<<GPU
なんですか?
GPUはプレビューが速くなるぐらい レンダリングはマルチコアでレンダリングした方が速い CPUに余裕が多いならNucleoProみたいなプラグインもひとつの手だろう メモリはどういう風に使うとか関係無く基本積めるだけ積んじゃえばOKだろう 多少値上がりとはいえ一昔前に比べれば格段に安いし
>>762 ありがとうございます。
クアドロは確かにいい商品なんでしょうが、ちょっと手が出ませんね…
>>761 さんの教えてくれたベンチを試したところ、複数、コア8で似たようなスコアがでました。
複数を切ると差は歴然でしたが、コア8使用でもコア5使用でもスコアはあまり変わらず、GPUを使用してもあまり変わりませんでした。
しばらくは複数コア8でやってみます。
ありがとうございました。
>>761 そのベンチ、メモリはどれだけ割り当てるのかどこにも書いてないけど
どうやって同じ条件にするの?
Mac版 AE CS4を英語起動する方法はないでしょうか? 調べた結果、以下 Mac OS: 1. Control-click the After Effects CS4 application icon, which is in the Applications/Adobe After Effects CS4 directory. (You can navigate to the application icon by Control-clicking the icon in the dock and choosing Show In Finder.) 2. Choose Get Info (or the equivalent, such as Informationen in German). 〜略 の方法を見つけたのですが、 右クリック>情報 に言語選択の欄がありません。 OS10.5までは言語選択欄はあったと思うのですが、OS10.6にしたタイミングで消えたようです。 CS5のae_force_english.txt利用する方法をCS4で試したのですが英語起動せず…
ぐぐってみた。 Macintosh 1. Finder で以下のフォルダを開きます。 Macintosh HD/アプリケーション/Adobe After Effects CS4 2. 「Adobe After Effects CS4」アイコンを選択し、Finder の [ファイル] メニューから [情報を見る] を選択します。 3. [言語] セクションを展開し、[英語] 以外のチェックをすべてはずします。 4. ["Adobe After Effects CS4" の情報] ダイアログボックスを閉じます。 5. After Effects を起動します。
768 :
766 :2011/04/26(火) 17:54:46.85 ID:2QpyGmAi
>>756 さん
この
>>3 . [言語] セクション
がOS10.6から表示されなくなったようです。
MacOSをSnowLeopardにする前は確かにあったのですが…。
>>763 GPUをQuadroにするメリットはソフトウェアの安定性向上が主だから
レンダリング速度はCPUが大部分を占めてるはず
2600なら今のところ普及価格帯では最高なんじゃないの?
それ以上のスペック求めるとなるとXeonのオクタコア2基とかじゃないと無理な気がする
>>763 CS5, Win7 64bit, i7 960定格(3.2GHz), HTT ON, DDR3 24GB, HD5770
Fractal Fire 9秒
Burning Man 91秒
同じ5770ということで設定を色々いじってみたが、複数オンオフ以外は差が出ずベストがコレ
クアドロ買うよりかはK付き買ってOCの方が安上がりだし、確実な効果があるだろうね
>>766 システム環境設定→言語とテキスト→言語タブで
Englishを一番上に移動してからAE起動
AE起動スプラッシュが表示されたら日本語を一番上に戻してシステム環境設定を閉じてよし(再起動とか再ログインの必要無し)
これ以外の方法は無い
AppleスクリプトとかAutomatorで自動化は可能だろう
772 :
名無しさん@編集中 :2011/04/26(火) 20:58:34.93 ID:ZSIGTQWh
デフォのレンダリング設定はopenglオフになってるから ちゃんとレンダーキューの設定変えないとgpu意味ないよ まあopenglはプレビューにしか使わないって人が殆どだろし gpu使えるエフェクトや3d系使ってなきゃ意味ないけど
CS5ではフッテージの相対パス記憶ってなくなってしまったんでしょうか? 収集してもフォルダを移動させるとカラーバー祭りに…
30Pのカメラと60iのカメラを混在して編集することになったのですが 30Pのカクツキがかなり気になる状況です。 30Pを液晶テレビの倍速表示のように フィールドを計算して30Pを60iに変換してくれるような方法ありませんか? できれば標準機能で、なければ安価なプラグインがあればお教えください。
>>774 混在してるからきになるんだろ?じゃあ、60Iを30pに落とす。
>>774 おれも60を30にしたほうがいいと思う
アドベは、5.5に上げるのに金をとるのかwwww
まあ、15,000円程度だからねー。仕方ないのでは。 俺は買わないけどw 5.5から6にアップするのも、5から6にアップするのも どうせ同じだけ金かかるだろうし。
金取り虫だぁ・・・ぁ
5.5にするやつってCG系のやつらでしょ maya camera date読み込めるようになるなら15kなんて安いって 追加plugin目当てなら3rd party買ったほうがいいと思われ
783 :
774 :2011/04/27(水) 23:28:01.61 ID:QWXSubh6
>>775 ハイスピードカメラのような効果がだせるんですね
調べてみたら同じ会社のFieldsKitのほうが希望にはあいそうです
明日試用版で試してみます
>>776 ピクセルモーションはAEの補完方法ですか?
50%スローを補完して作って200%にして元の尺に戻せばいいのかな
>>777 ,778
スムーズさのため60iが希望とのことです
784 :
名無しさん@編集中 :2011/04/28(木) 00:17:40.65 ID:qZ7YcKRu
>>783 そこはアホなクライアントを説得しないとw
コダワリがあるなら、むしろ映画と同じ24pの方が高級感でますよ。60iなんてビデオ感丸出しですよ。とか言ってさw
プリコンポーズって何だったっけ?
15inch MacBook Proハイレゾ(1650 1050)だけでAEの操作全部するってどんな感じ?きびしいかなぁー?
問題ないけどそりゃ広けりゃ広い方が良いだろ 俺なら17の19201200を選ぶ
SDならまだいいけど、HDならやりたかないな。
CGを作りたくてAE購入しました。 でもやり方がわからなくて困っています。
それは困りましたね
体験版くらいいじっとけよ
明らかに割れだろ
794 :
名無しさん@編集中 :2011/04/28(木) 14:03:29.12 ID:YBQe7VhV
誰か、アルファマットについて教えてくれないかい?
すごい質問きた
790です。AEを使うには元と成る映像がないといけないのですか?
After Effectsを和訳してみろ
>>796 無くても作れる
映像にエフェクト加えるのがこのソフトの役割だけどな
>>798 ああ、そうですか。分かりました。売ります
売れるもんじゃネーヨw 死ね
>>783 単純に30pの素材をそのままコンポジションに放り込んで
ピクセルモーションONにして60iでレンダすればなんとなく60iっぽくなる。
それでだめだったらtwixtorとか使うしかないかな。
さっさと売れよ愚か者w
>>804 考えろ。こんな時間帯で売りにいくと思うか?
思考力がプランクトン以下だなwwwwwwww
普通ヤフオクやらに出すだろ
質問です。 imacでafter effects cs5を使いたいのですが。 下の@とAのimacで普通に使うことはできますか? 仕事で1、2分の動画を作り他のですが・・・。 @3.06GHz Intel Core i3 1,920 x 1,080ピクセル 4GB(2GB x 2)メモリ 500GBハードドライブ1 ATI Radeon HD 4670グラフィックプロセッサ(256MB) A3.2GHz Intel Core i3 1,920 x 1,080ピクセル 4GB(2GB x 2)メモリ 1TBハードドライブ1 ATI Radeon HD 5670グラフィックプロセッサ(512MB) よろしくお願いします。
普通の基準によりけり
AE5.5を使っています。 720×480のコンポジションでタイムラインに写真(jpg)をのせると 若干横に写真が引き伸ばされるのですが何が原因でしょうか? 写真はPC上や、コンポジションの写真をダブルクリックで表示すると 普通の比率なのですが タイムラインに乗せると、若干太ってしまうのです。 スケールの比率も同じです。
test
720*480なら4:3か16:9のどっちかなんだから・・・
>>811 たしかにそうでした、わかりました。すいません
>>807 どの程度のことを使用としているかわからんが使えることは使える。
つかデモ版使ってみて判断しろ。
814 :
名無しさん@編集中 :2011/04/29(金) 11:50:54.29 ID:tP1cf9GF
AE5.5でタイムラインに曲(mp3やwavなど)を載せて テンキーの0キーで再生すると 普通はリアルタイムで音楽が再生されるはずですが なぜか早送りで再生されます。ハードの問題でしょうか?
最近5.5なんて旧バージョン使う人が増えたね
ayatowebが5.5を使った解説がおおいからじゃね
5.5にしかない機能があるからそれしか使えません。
5.5ってもしかしてCS5.5のことなのか?
5.5にしかない機能ってなんだろ
いえ、旧バージョンです。 ページダウンを押したときマスクのバウンティーボックスが外れないのが 5.5だけなんです。
ページダウンなんて何に使うの? あとオーディオのリアルタイム再生は「.」で0はRAMプレビューでしょ 5.5は違ったっけ?
つうか今時勢そんなバージョン使ってるんだから推して知るべし。
>>823 タイムラインを1フレ進める(ページアップは1フレ戻る)
Ctrl+矢印でも行けるけど、一つのキーでいけるから俺はスゲー使ってるよ
フルキーボードが手放せない理由
ショートカット編集すりゃ良いじゃん
1つのキーだけでやろうとすると、キーの数が足らないじゃん
まちがい。 足りなくないだろうけど解りづらい というかしっくりこない。もう染み付いちゃってて
5.5とかスクリプトも使えないし効率悪い仕事してそだなぁ
ロトブラシで作業中は1,2キーでフレーム移動できるの便利だよね
タイムラインのコントロールは全部ジョグシャトルでやってるど おれ
>>770 CS5, Win7 64bit, i7 2600, HTT ON, DDR3 16GB, HD5770
Fractal Fire 8秒
Burning Man 82秒
複数チェックして使用コア数変えてもスコア変わらず。
メモリよりCPUの差のがスコアに差が、でるのかしら?
そんなの当たり前
835 :
名無しさん@編集中 :2011/04/30(土) 19:48:52.32 ID:G0IsAV9x
動画を映画や昔の端に穴が開いたフィルムのように いくつも繋げて画面上をスライドさせる方法はありませんか?
穴が開いたフィルムのようなもの作ってはめこめ
>>834 16GB中、AEでの使用メモリは13GB
8コア設定だと各1GB
5コアに落とすと各1.5GB
どちらもスコア変わらず。
気持ちの問題で8コアにしてます
838 :
名無しさん@編集中 :2011/04/30(土) 22:05:04.71 ID:G0IsAV9x
839 :
名無しさん@編集中 :2011/04/30(土) 22:59:05.24 ID:DEWp+ycY
なんでそんな処理するだけなのにプラグイン使うんだよw 手で作ったって30分もあればソコソコのクオリティで出来るだろ。
840 :
名無しさん@編集中 :2011/04/30(土) 23:38:43.19 ID:G0IsAV9x
フィルム 素材 フリー とかでググれば画像なんていっぱいあるだろ
フィルムのコマに動画をはめるだけで良いのか、 動画を連番にバラしてコマにはめるのかで違ってくるんじゃないか
843 :
名無しさん@編集中 :2011/05/01(日) 01:37:30.59 ID:RpBinXOe
>>842 すまないな・・・
両方なんだ MADに使いたくて・・・頑張ってはいるんだが上手くいかないんだ
教えてください・・・
>>843 TrapcodeのEchospace使え。パーフォレーションは描け。
846 :
名無しさん@編集中 :2011/05/01(日) 10:18:39.84 ID:RpBinXOe
お前それくらい自分で考えろよ… チュートリアルまで出してもらってんのに…
>>846 わかんないならもう連番で出してチュートリアルのようにやれば、、、
849 :
名無しさん@編集中 :2011/05/01(日) 12:51:26.37 ID:RpBinXOe
MAD()
チェケラッチョ
particular 2.01のz at whiteってバグだよね? 機能してない
修正版でとるぞ Trapcode Particular 2.1.1 maintenance release - bug fixes DateTuesday, January 18, 2011 at 6:19PM Today we released a maintenance update for Trapcode Particular for AE. Bugfixes include: - the crash bug with Textured Polygon and Sprite particle types - the aliased/moire rendering error - the input z-buffer problem (was only a problem in CS3/CS4)
これx32には対応してないよね? VUしようとしてダメだった
64bitと32bitそれぞれのインストーラが同梱されとるぞ。 ちゃんと公式から落とせ。 >- the input z-buffer problem (was only a problem in CS3/CS4) 32bitにも対応してることが自明やんか。
入ってました! ちゃんと公式からDLしました v2.0.1と勘違いしてました すみません
テキストや平面を動かしてモーションブラーをかけてるんですが ブラーがスムーズではなく画像をずらして重ねた様な効果になってしまいます 以前はスムーズに表示されていたと思うんですが、こんな症状聞いた事ありますか?
3Dレイヤーに限っての事でした ひょっとしてコレは3Dレイヤーのモーションブラーはクソって事なのかな?
コンポジション設定、高度タブのフレームあたりのサンプル数を10以上ぐらいに上げたら良いんだな 解決したぞ
マスクを制するものはAEを制す
AECS564bitに乗り換えたんだけどCS4で使えてたaviファイルが読み込むとオーディオのみで映像がでなくなっちゃったんですが読み込めるようにできないですか?
一瞬564bitって何事って思ってしまった
865 :
862 :2011/05/03(火) 08:50:02.54 ID:1tFvi3ng
>864 ありがとうございます。映像読み込んでくれました。 ついでにカノプのHDSTORMでキャプったファイルまで直に読み込めるように。 いままでCS4だとキャプった直ファイルが読み込めなくてEDIUS5で1回書き出ししてからCS4で使ってたんですが その手間がなくなり作業効率あがって大助かりです。
866 :
862 :2011/05/03(火) 13:40:19.96 ID:1tFvi3ng
と書いたんですがいろいろ試してみた結果読み込みはするものの重いのと途中データ欠損みたいのがあって作業になりませんでした。 1回エンコしてから使わないとだめみたいです。 カノプ〜のコーデックって他のソフトととことん相性悪いなぁ・・・
868 :
862 :2011/05/03(火) 18:01:11.39 ID:1tFvi3ng
>867 そうなんですか。お財布に余裕ができたらEDIUS6にアップグレードしてみます。 CS5だけで結構な出費だったもので・・・
複数のparticularを、3D上で矛盾無く設置する事は可能? Auxを使う以外で、全く違うベクトルと粒子形状を持ったもう1つのparticularを配置して、それを仮にぐるんぐるん空間上でカメラを回して粒子同士が絡んでる感じにしたいんだけど、どうしてもレイヤの前後関係で矛盾が出て来る
不可能、3Dソフト使うといいよ
ありがとう どうやってもうまくいかないからおかしいと思って質問したけど、これはどうにもならないんだね 素直に3Dソフトで作る
swfに書き出しすると500フレームあたりで止まっちゃうんだけどこれって何が原因なの?
CS3のときは書きだしにファイル形式がたくさんあったから、MOVで出力してたんだけど、CS5だと書き出しにMOVがないからプリレンダでMOV書き出してる 書き出しでもプリレンダでも、結局は一緒ですよね?
一方スレ住人はレンダーキューを使った
花びらみたいな少し中央がへっこんだ薄いポリゴンみたいな立体物をつくりたいんだけど、そう言うのを作るにはどうしたらいいんでしょう? ペジェみたいなので立体にする方法があったと思うのですけど思い出せないです
>>874 !
普通にミスりました。
プリレンダちゃう、レンダキューです。
ゲーム板に戻ります。
CS5にて1280X720のアス比16:9で作成した映像を、非圧縮aviで出力してDVDに書き出すと、左右に黒画面がでてアス比4:3になってしまうのですが、16:9にするにはどうしたらいいでしょうか なるべく画質を劣化させたくないので非圧縮aviで書き出してるのですが、そもそも非圧縮aviがダメなんでしょうか
>>877 DVDプレイヤーで再生させるデータならそうなる
BDなら問題無く書き出せるはず
>>878 ありがとうございます。
BDで焼く予定なので引き続き作業にとりかかれます。
参考までに教えて頂けると助かるのですが、DVDで16:9の映像を出力できないのでしょうか?
何言ってるかよくわからんけどDVDでも普通にスクイズ16:9で作れるだろ オーサリングの設定が変なんじゃないの?
>>880 ありがとうございます。
オーサリングソフトはPCを新調したばかりで最新からはいってたソフトで焼きました。
そいつの設定見てみます。
ちなみにみなさんのオススメオーサリングソフトってなんですか?
別に何でもいいと思うけどこのスレにいる人はEncore使ってる人が多いんじゃね
>>882 今までの使い慣れたNERO使ってたんで毛嫌いしてたんですが、一度試してみます。
ありがとうございました!
RAMプレビュー保存で一部の動画保存したら画質悪くなってるんですけど これはフル画質でレンダリングすることは無理なんでしょうか?
フル解像度でRAMプレビューしろ
886 :
名無しさん@編集中 :2011/05/06(金) 01:04:03.96 ID:fbfJOAJp
環境設定のプレビューの欄でOpenGLを使用の項目にチェックが入れられないので困っています。 互換性のあるOpenGLビデオカードが見つかりませんとなっていて、 グラフィックドライバの更新も行い、再起動しても変化がありません。 以前は使えていました。 vistaでCS4を使っています。
ビデオカードとドライバのバージョンは?
888 :
886 :2011/05/07(土) 00:38:32.02 ID:6vGMVHuY
ビデオカードはGeForce 7100/nForce 630i ドライバは270.61です。
タイムリマップ使って制作してたんですが、 ラストに打たれたキーフレームを誤って消去してしまいました。 最後の方が静止画みたいな状態になってしまい、動画を読み込んでくれてません。 今まで打ち込んだキーフレームを無駄にしないで復元する方法ありますか? 説明下手ですみません。粋な人教えてください。
タイムリマップの使い方わかってる?ならば任意の時間のキーフレーム打てば良いのでは? 最後の方の時間を元のフッテージから探して。
>>468 の方法が俺も気になるので誰か教えてくれませんか。
Transitionとトランジションに入ってるエフェクトはすべて試したつもりですが見当たりませんでした。別売りプラグイン?
これはトランジションエフェクトではないと思うな。 自分ならシェイプレイヤー+リピーター+トラックマットでやる。 シェイプレイヤー無いならCCRepeTileで。
サファイアにそのまんまのトランジッションがある
>>890 解決しました!
単に最後のフレーム数値入力して打てばよかったのですね…
精進したいと思います。ありがとうございました!
ほんっとにこのソフト難しすぎる。 自分が物覚えわるいからなのかもしれませんが、 難易度かなり高いとおもいます。 皆さんよく覚えられましたね。
AEは機能自体は多いけど分かりやすくて簡単なソフトだよ 3Dソフトとか触ってから戻ってくると良いよ
小学生低学年に英検3級は簡単だよといってるようなもん 全く英語が出来ないのにそれ以上難しい1級勉強してから戻ってこいとか 自分が出来るから簡単とかいってるやつは視野が狭すぎる
ド初心者の時はまず映像がどのようにできているかを理解するまでが大変だったな 映像を作りたいという気持ちだけ先行していてどんな画を作りたいのかのイメージがなく なんとなくソフトをいじっていれば映像ができるもんだと思ってたw
899 :
名無しさん@編集中 :2011/05/10(火) 08:27:38.49 ID:+DU7Vphg
フラッシュプロ使っていた時はMacで作ったプロジェクトファイルが、フォントの違いが出るがWindowsで読み込めたのですが、AeのMacのプロジェクトファイルってWindowsでは読み込めないものなのでしょうか? なんとか読み込む方法ありますか?
覚えたいならエフェクト以外の機能を丹念にチェックしていくしか無い 初心者はエフェクト頼みでいろいろやろうと考えるけど、それだと覚えない 俺も初心者に毛が生えた程度で偉そうな事言えないけどね
902 :
名無しさん@編集中 :2011/05/10(火) 10:45:50.49 ID:YOJMLuaO
え?読みこめるんですか????Windows使っている人にあげたんですが、Macで作っているんですねっていわれて、読み込めなかったようなので。。。 普通は読み込めるという認識でよろしいのでしょうか? もしjかして、cs5は64ビットで使用しているから向こう側が64じゃなきゃだめとか。。。 それとも他になにか特別な作業が必要でしょうか? よろしくお願いします。
winmac関係なしに同じかそれ以上のバージョンじゃないと読み込めないよ こっちがCS5だったらあっちもCS5じゃないと無理
>>902 学生さんだね。
社会に出ればわかるけど冤罪も罪のうち、疑わしきは罰するってのは法治国家の不文律だよ。
>>905 I can speak Japanese only.
Japanese OK.
まーた社会に出ればわかる厨か
>>905 少しでも合理的疑いが残れば被告の利益にするじゃねえのか?wwww
911 :
名無しさん@編集中 :2011/05/11(水) 07:41:09.30 ID:7hSSVBdm
学生ではないですが、初心者ではあります。 905さんはどういう意味でお使いになられたんでしょうか? 純粋に知りたいです。
やめて! もう905のライフは0よ!
>>911 わからないで渡してんじゃねーよって意味なのかな?
ただの誤爆になんでそんなに食いついてんだよ
MAD製作(1分程度)で720p画質の動画をAVIかQuickTimeでレンダリングしたんですけど 後から確認すると凄くモッサリしてるていうか動きが重すぎなんですよこれ 何ででしょうか?一応使いやすいように圧縮はしても動きが重い感じです。
お前がもっさりした映像作っただけだろ
やっぱりパソコンがエラー起こしてる可能性もありますよね? ほかのPCでは起こりえないエラーなんで
起こりえないのか、おこっていないのか。どっちだ?
MAD(笑)なのが原因です
やっぱりAE使いは 脳の信号が稲妻(高度)のごとく走るのでしょうか?
そうです! まさにバリバリギガギガ って感じです!!!
みなさんどのようなスペック構成で作業されていますか? iMac C2D 2.93 8G Radeon HD4850で作業していますが、プレビューに時間がかかり効率がとても悪いです。 レンダリングは寝てる間にでもかけておけばいいので、まだ我慢できるのですが、、 Mac ProかAE用にもう少しスペックをあげたPCの購入を検討していますが、実作業に体感できる恩恵ってありますか? またQuadro 4000あたりで全然違うものですか??
MACなんて使うからだ
今有る最高のCPU載ったやつを買えそれでも不満なら諦めろ
>>905 これはひどい・・・。
恥ずかしいレベルのレスだ。
>>922 windows7 corei7920 8G HD4850
だけど、After Effects トレーニングブックって本の
サンプル程度ならほぼストレスなし
>>923 >>924 >>926 ありがとうございます。
スペックが必要になってくると、Macって選択肢やコストパフォーマンスが低いってことを実感しますね。
>>927 新しいimacのi7 2600が乗ってる奴で良いよ
コストパフォーマンス重視するなら同じスペックでwinで組めば10万安くなる
>>928 ん
アプリ買い直しだから下手にwinに切り替えても余分に掛かるぞ
だったら今のサンディさん積んだimacを買った方が安く済むし
i7 860にメモリ16GBのOSX86で快適動作
>>928 プロ並みになれば無駄な作業、プレビュー回数が減り、iMacでも問題ないような気もするのですが、今のレベルではとにかく実作業が重くなく、プレビューが早いマシンの方が効率が良いかなと。。
現状のiMacとMac Proで、カタログスペック程の差が体感できないようであれば、iMacの新調を検討しますが、Mac Proでの動作具合などご存知ないでしょうか?
またQuadro4000に変更することでも速度差が体感できるようであれば、Mac Proしか選択肢はなくなるのですが、そこまで予算をかけても大した差はないんでしょうか?
>>929 ごもっともなご指摘ありがとうございます。
ただ、これから新しいハードになっていく度に、新しいMac Proに乗り換えて行くことを考えると、どっちが良いのか悩みます。
>>931 Quadro積んでも変わらない
CPU速度上げてメモリ増やせ
>>931 どんな解像度で何の作業してるんだ?
プロキシ使うとか工夫しても耐えられないほど遅いってことは、
エフェクトかけまくり?
重たいエフェクトよく使うなら、
GPU対応の高速なエフェクトに切り替えるとかしてみたら?
Macのみ対応の安価で速いプラグインが結構あるでしょ。
あと今のMacProはi7積んだiMacと大差ないんじゃね?
Winにしても、メモリ24〜32GB積むようなマシンはそれなりに高いし、
乗り換えるほどコスパは良くないと思うよ。
>>933 HDの29.97、大体1分までのコンポで作ることが多いです。
素材はそこまで重いものは使ってないのですが、エフェクトは多用しています。
トーンカーブや色相なんかも各素材に多用してますが、これは対した問題じゃないですよね?
Trapcodeのプラグインは重い感じでしょうか?
Particular、カメラ、ライト追加くらいから、1/4画質にしてもイラっとしてくる動作になります。笑
プロキシ!盲点でした(^_^;)スペックよりも使い方にまだまだ改善の余地が多そうですね。。
iMacでもいけそうなことも分かりましたし、皆さんに相談して良かったです!
ありがとうございました。
Mac用の軽いプラグインはちょっと思い当たらないのですが、教えて頂けますか?
ちょっと短気すぎるんではないかと思われる。PerticlarなんてHDに適応すれば 待たされるのは当たり前な訳で。
それとAEのバージョンは?個人的には8コアのMac Pro+20GB RAM+RADEON5870を 使ってるけど、CS4からCS5にアップデートしただけでかなり快適になった。
PCが重くて容量が少ない状態でレンダリングするとやっぱり動画も重くなっちゃうのか?
その発想はなかったわ
秒あたりのファイルのサイズは?
941 :
938 :2011/05/12(木) 21:44:30.03 ID:PdQMJg6t
見た感じいろんなアプリケーションを起動しながらレンダリングしたから 重くなったらしいです。ために一度全部閉じてレンダしても軽かったですし
>>935 verはCS5です。
ただメモリは8Gですが、CPUがC2Dなので、CS5の性能は発揮できてないのかもしれませんね。
ずっと横編と多少弄くる時はMotionを使ってたので、AEのモッサリ感にはイライラしてしまうんですよね(^_^;)
>>937 Sapphireはちょっと手がでませんが、FXfactoryはいいですね!試してみます!
core i7 x1基位じゃこのモッサリ感はどーにもなんないかと思いましたが、決まったものからプロキシやモーションプレビュー、作業に必要ないエフェクトをOFFにしていくことで、何とかなりそうですね!
>>940 初歩的な質問ですみませんが、秒あたりのファイルサイズってどのように確認するのですか?
乗り換えは検討するのに、Sapphireは手が出ないとかイミフ
いずれにしても乗り換えは必要だと思いますので、+sapphireはちょっと手がでないのと、 いつpayできるのかも考えてしまいますね。。 ハードは何かしらの作業で恩恵はありますが、sapphireはAE Onlyですから、今の自分のレベルに本当に必要か悩みます。 ま〜貧乏なので、できる限り出費は抑えたいというのが本音です!
ハードは乗り換えたらゴミになるが、ソフトはずっと使えるから、 早めに買って損はなかったと思う今日この頃 まぁ使わなくなったソフトも沢山あるけどね
>>945 ソフトの方が乗り換えとVer.アップに置いていかれてゴミになる確率が高いと思う
Sapphireって他では出来ない様なエフェクト入ってんの?
trapcodeのみたいにこれじゃなきゃってのは別にないよ 基本的に代替可能、ただ仕事で使うなら楽で便利だったりするだけ
>>948 autodesk系の編集ソフトでは当たり前のように入れているとこ多いから
その絡みで話がしやすくはある。
あれと同じモノが入ってますから、箱に入らなくても同じことできますよ、って。
前から気になってたけど Particularのパーティクルタイプの(No DOF)ってなんの意味? 日本語マニュアルにも華麗にスルーされてるっぽいから英語マニュアルも読んだけど同じくスルーっぽいんだけど
No Depth-of-fieldの略かと
なるほどフィールドの深度は無いって事か ありがとう やっと喉の奥の小骨が取れたよ
「トランスフォーマー」や「トランスポーター3」、「アドレナリン」みたいな洋画の色調って どのように出すのでしょうか。 「プライベートライアン」という映画は銀残しとかそういう色調というか効果でだしていると聞いたのですが、 銀残しに近いような感じでしょうか?
CS5だと普通に使えるけど ちゃんと3Dレイヤーを選択してる?
958 :
956 :2011/05/13(金) 20:39:17.96 ID:jHJnRi9V
>>957 カメラレイヤーがコンポジションにある状態で3Dレイヤーを選択し反転させ、
Fを押しているのですが全く反応がないのです。
自分はカメラの目標点が目的のレイヤーに照準される状態を想像しているのですが、
なにか勘違いをしているかもしれないですね……
>>958 そうなるよ、選択したレイヤーがフルで映る位置にカメラが移動する
ちゃんとカメラツールにしてる?
あとは半角になってないとか…はさすがにないか
after effectsてしょぼいPCでmovとかで10分ぐらいの動画レンダリングしてると電源落ちる確立高いよね。
釣り針がデカ過ぎる
でかすぎてさすがに引っかからないクマー
電源落ちる以前にアフエフは10秒の映像しか作れない、映像だけで音は出ないって制限があるクソだからな
撒き餌だったのか
PCを新調しようと思うけど予算的にQuadro600搭載PCしか買えないけど GTX460とかでも同等の処理力出る?Quadroのは機種が少ないからかなり選択制限があるのが辛い。 自作できる腕もないし・・
Quadroで速くなる処理は限られるので CPUに金かけたほうが全体速くなるからそっちの方が良いかと
何度も出てることだけどGPUよりCPU
968 :
965 :2011/05/14(土) 00:35:13.21 ID:UemK0gsX
i7 2600じゃ弱い?
余裕
SandyBridgeでAEは 4GB*4で16GBだとちょっと足りない 8GB*4で32GBはお高い そんな微妙な立場
映像がキレイにループで繋がらずに悩んでいます。 始点と終点は同じ数値のキーフレで、補完法はイージーイースです。 TL上でのプレビューではきれいに繋がっているのですが いざレンダリングした映像をプレイヤーで再生すると、ファイルのつなぎめで 0.2秒ほどカクッと止まってしまいます。 GOM Playerと、実際に実行するSWF上においても同様でした。 何か根本的な点を勘違いしているのでしょうか?
終点→始点で同じコマが続くから止まってるように見えるんじゃ
作ったのが 12345678987654321 ってなってる 1234567898765432 と1コマ削ればおk
>>973 ありがとうございます。
ワークエリアの調整で末端の1フレームを減らして試したりもしてみたのですが
フレーム分動きが減る分も含め、2回カクついてしまいます。
ワークエリアでの調整では正確にコマ分減らせないのでしょうか?
プレビュー時はRAMに全データが乗っかっているからシームレスにループができる プレイヤーは「そういう処理」を前提に作っていないから、ファイルの末端に 到達するたびにファイルを読み直す その読み直す時間が0.2秒というタイムラグになってるんじゃないかと
>>976 ありがとうございます。
書き込みのタイミングがかぶってしまいました。
他のAE動画をそれぞれの同じプレイヤーで再生してもカクつきは起きていません。
その動画をAEで再生してカクツクなら、 コーデックとか設定の問題。 違うならプレイヤーな問題。
aviに書きだしたのですが 1分の動画なのに1.5Gもあります 画質さげずに容量軽くする方法ってありませんか?
可逆圧縮でぐぐれ
>>978 >>979 を見て思い出したんだけど、H264のmp4で出力したデータを
メディアプレイヤーで再生すると最後の方でエラーが出ることがあって
条件が非常に難解で困った記憶がある
どっかのスレにエンコードはPremiereではなく他のソフトでやれという書き込みが
あったのを見つけてaviutlで出力したら事なきを得た
何が言いたいかというと、 ・同じコーデックで出力したあるムービーが大丈夫で 別のムービーでは挙動がおかしいというのはあり得ること ・出力はマイクロソフトAVIの圧縮Noneでやって、エンコードは 別のソフトでやってみては ということです
出力はpng連番でもいいんじゃよ
>>977 こっちではマシンスペックが低いのでスムースに再生できなかった。
XMediaで軽いコーデックに変換したら特にカクつくこともなくループ再生できた。
983の言うとおりにしてみればどうかな?
987 :
971 :2011/05/14(土) 20:40:56.02 ID:ErkdZPbp
みなさまありがとうございます。 ご指摘のようにAVIにて出力し、MOV,FLVに変換したところきれいにループしました。 しかしながら、H.264でエンコードしたものは、3種の変換ソフトや形式に関わらず 必ずカクついてしまいました。 画質的にかなり不満ではあるものの、現状FLVにて作業を進めながら H.264で問題ない方法、あるいは同等の画質の形式を探してみたいと思います。
あのさ、h264なんてのは完成品専用のコーデックなのよ FLVで作業を進めながらなんて言ってるけどコレも大間違い 部品、素材は全て非圧縮avi、movや連番画像であるべきで 全部完成してから初めてflvやらh.264なんかを使うんだぞ
可逆圧縮をggrksしてない段階で何言っても無駄
>>988 971じゃないけど、素材は非圧縮aviやmovの方がいいのか…
大きい動画データだとマシンパワーすごい使うだろうと思って
いちいち素材全部flvにしてから作業してたわ…
今度からmovのまま使って作業してみるわ。
flvにエンコするのも時間すごいかかってたし。
劣化に劣化を重ねることになるからね ところで俺はUt Video codecっていう可逆コーデック使って作業してるけどやっぱりmovのほうがいいかなぁ?
UTでおk
993 :
名無しさん@編集中 :2011/05/15(日) 00:25:38.88 ID:xaLPHVcB
994 :
名無しさん@編集中 :2011/05/15(日) 01:48:57.45 ID:hvn5DT/T
うめ
業界標準化までは要求しないけどAdobeとAppleはあれだけ動画編集をアピールしておいて いまだに「まともな」マルチスレッド対応の可逆圧縮コーデックの1つも用意しないのは頭おかしい
win版CS5のズームイン時間のショートカットが効かないんだけど俺だけ? ズームアウト(-)のほうはちゃんと効くんだけどインが出来ない ^(ハット)って -(ハイフン)の右にあるキーだよね?キーボードは普通の日本語キーボードなんだけど何か間違ってる? ズームイン時間 キーボードの ^(ハット) ズームアウト時間 キーボードの -(ハイフン)
>>964 釣り場はきれいにしましょうとビラまいてる団体がいたので抗議しようと駆けてコケ
鼻血がでる事態になって血とティッシュで益々汚してしまった俺みたいじゃないか
いろいろありがとうございました >コンポ14タソ
このスレのおかげでカキコされてる内容がだいぶ理解できるようになりました
さ よ う な ら
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。