【DLNA】PS3 Media Serverを活用するスレ【DLNA】
Regza R1のような廉価版の コンフィグは、ありませんかそうですか
6 :
名無しさん@編集中 :2011/01/30(日) 19:26:47 ID:fqZe7g+4
>>5 無ければ作れば良いんじゃない?
RE版だと動作しないの?
>>6 スマン、自分にはスキル無くてワカランのですよ
RE版使用してるけど、1920×1080&1440×1080のTSとmpg双方
再生できたり出来なかったりする。
具体的にはBSーhiの「てっぱん」をTME3でmpg化した分は×
「所さんの目がテン」は○
wowowの「アバター」はTSのままで○
です。
慌ててR1購入するんじゃなかったと反省しきり orz
テレビでMP4見てる人いる?
>>7 R1の認識はできてるみたいだからファイルの問題かも
TSは余分な情報が入ってるとNGらしいから
tsMuxerGUI等を用いて予めリミックスしてみると良いかも
後は上のリンク先ににある色々なバージョンのPMSに
を使ってみる等、症状が変わるかもしれない
>>9 d
REGZAのZ尻はスレがあるのだが、R1のスレ無くなっちゃったんで
このスレありがたく使わせてもらいます。
R1の情報集まればいいんだけど
>>10 どのテレビ? tsと比べて早送り巻き戻しはどんな感じ?
トランスコードバッファは増えてる?
>>13 そこ読んでREのコンフィグ使用するようになったのは確か
ただ、wmp11のDLNA共有では720×480のmpgのみなのと、
pmsだと現在は
>>7 の通り
aviやmp4、wmvは全くダメ
>>14 今回の件とは関係ないかもしれないけど
とりあえずTME3で1920×1080のファイルを出力するときに
自動判定の「ピクセル比 1:1」のままで出力すると
テレビによっては問題が起きる場合があるから
手動で「画面アスペクト比 16:9」に変更してから出力した方がいいよ
>>12 VIERAだけどPMS for VIERAで tsMuxeRで再生
できるようになった(トラスコ無しは駄目)
早送りは一応できるけど速くしすぎると落ちる
ただ、mp4でも再生できないファイルもある
(自分でエンコした物は問題ないんだけどね)
>>15 ビンゴ!
TME3出力 手動で「画面アスペクト比 16:9」にして1920×1080の再生出来ました。
やっとTSとそのCMカットしたmpgがR1で見られるようになりました!
>>16 やっぱテレビだとそんなもんなんかね。
H.264だと720*480の2Mbpsでも十分見れること確認したんだけど、再生時のレスポンスがネックなんだよね。
まあPS3ならサクサクなんだけど。
Quick Sync Videoとか爆速でエンコできるらしいし、ファイルサイズが6〜10分の1くらいになるのは魅力。
19 :
名無しさん@編集中 :2011/01/31(月) 14:20:49 ID:dNmpXEfx
>>16 mp4トランスコード無しでRemuxだけで行けるの?
本スレで怒られたのでこちらで… 1.21.0 r467で動くavcmod plus作って下さるかたいませんか?
21 :
名無しさん@編集中 :2011/01/31(月) 18:05:36 ID:dNmpXEfx
r412のavcmod Plusでなにか問題でもあるの?
>>18 勘違いしないで欲しいんだけどH.264の再生が駄目な訳じゃないよ
コンテナがmp4な物がトラスコ無し再生できないだけだから
H264のm2tsやtsならトラスコ無しでスイスイ再生できてるよ
実際手持ちのmp4はm2tsに変換しちゃってるから問題ないんだけど
>>19 できないファイルもあるんだけど、mp4もRemuxだけで
再生できてる
>>22 ほんとだ、tsにすれば問題ないんだね。
これで心置きなく圧縮できるよ。ありがとう。
飛んできたんだけど、ここって何板?
DTV板
mp4をブラビアで再生すると徐々に音がずれてくorz
28 :
名無しさん@編集中 :2011/02/02(水) 00:47:22 ID:vOpSkK0S
>>27 最新ビルドかMencoderを最新にすると直るかも。
あとビデオと音声の同期を行うのチェックを外してみるとか
>>28 なんて親切な人だ。・°°・(>_<)・°°・。
ありがとー!
mkvをPS3で再生させる時にちゃんとチャプタースキップできますか? 今、プリンストンのメディアプレイヤーを使ってるけどスキップするとちょっと無音状態が起こる
Subjunk build新しいの来たね 1.21.0-SB13: Synchronised with official r472 from r441 Removed default subtitle settings since they weren't very good Updated Java Service Wrapper from version 3.3.0 to 3.5.6
>>21 1.21.0-SB13とかUIがちょっといい感じじゃないですか。
だれか作ってくださいな
Subjunk buildって何がちがうの
BRAVIAでpms avcmod plus v1.20.412.5使ってるんだけど、H.264/AC3のtsの総再生時間が表示されない。 update.jarを消して試してみたらなぜか再生もできて時間表示問題なし(バッファもEmptyのまま)。 これってavcmod plusのバグってことかな? ちなみにupdate.jar消すと肝心のPT2のtsで認識も再生もダメダメになる。
REGZAでトラスコばんばん活用できるのか(`・ω・´) と思ったけど、MPEG2以外再生できませんでした。 SMB共有と同じですよね。
REGZAだけどAVCもトラスコ再生できたぞ? 一部PMSがエラー吐いて再生できないのもあるけど avcmodでもAC3使う方はいけた
>>34 BRAVIAでPMS for VIERA使ったらどうなんのかな?
update.jarは入れたらあかんと思うけど
>>37 いろいろやってみたけど、H.264のtsはトラスコなし再生できて総再生時間もきちんと表示された。
PT2のtsは再生自体だめだった。なぜかPS3でも再生できない。
でもH.264のtsを快適に再生できていいね、これ。
ファイルを選択してから再生されるまでや、早送り巻き戻しのレスポンスがすごくいい。
ファイルを選択するところはavcmod plusが速いけども。
confファイルの設定がうまくいけばPT2のtsも使えるようになるのかなぁ。
勝手にSB13ベースにしててワロタ
>>38 昔からPT2のtsもスカパhdのtsも問題なくサクサク再生できてるぞ。PS3で。
お主がいじり過ぎてるだけかと。
>>41 テレビとPS3を同時使用するとおかしくなることがあるようだから、それかも。
いじってるのはBRAVIAのconfファイルだけだし。
avcmodのupdate.jar入れると一部でエラー出すファイルとかあるし、何か悪さしてるんだろうな
avcmodがレジストリでもいじってるのかねぇ? インストールし直してテレビのconfファイル消してやってみたけど、やっぱfor VIERAではPS3でも再生できかなった。 ついでにtsMuxeR.exeが落ちた。
とりあえず、H.264エンコの仕方が悪くて総時間が表示されなかったり早送りの使い勝手が悪かったりするわけじゃないのが分かって安心した。 レスくれた人たちありがとう。
update.jarはPMSのバージョンによって使えたり使えなかったりする
47 :
名無しさん@編集中 :2011/02/05(土) 17:32:54 ID:erq2hsiS
ジャア仕方ないね なんつって
もし誤解されてるとなんなので言っておくと、pms avcmod plus v1.20.412.5は通常の使用において全く問題なく使えてます。 for VIERAも、BRAVIAでH264の再生はできてます。 PMS、pms avcmod plus、for VIERAなどの作者さんや関係者さんに感謝。
PSPのリモートプレイを設定したんだが、これ使えるな 生TSも他の形式もPMS->PS3->PSPで見れてる ポータブルTVっぽく使えて嬉しい
いつもPS3電源オンとは
>>46 update.jarはプラグインとは違って
プログラムを部分的に上書きする物だから
想定してるソースにしか適用できないよ
そうなんジャアー なんつって
>>50 なんて後ろ向きなレスなんだ、この甲斐性なしw
ちなみにリモートプレイ設定をすれば
PSPからPS3の電源ON/OFFできるし
PSPで見てるときはTVの電源を入れなくていい
俺はPSP使って風呂で見てる
>>34 MediaInfo.dllのバージョンは何ですか?
PMS 1.20.412のMediaInfo.dll(0.7.27)はtsの情報取得がうまくできないみたい。
PMS 1.20.412 + avcmod plus v1.20.412.5 + MediaInfo.dll 0.7.37 + BRAVIA EX300 + PS3
の環境でH.264/AC3なtsを作ってテストしてみたけど、総再生時間や再生・早送りなど特に問題なかった。
MediaInfo.dll(0.7.27)でのH.264/AC3なtsのテストはしていないのでMediaInfo.dllが原因かはわかりませんが、
少なくとも地上波のTSは情報取得がうまく出来ませんでした。(ビットレート関連の情報。OverallBitRate)
※MediaInfo.dllを置き換えた時はPMSのメディアライブラリを初期化しないとだめです。
>>39 乙〜!
DVDiso再生が、前のバージョンより安定しました!
(前のは映像と音声がズレまくってた。オフィシャルでも同じですが)
ただ、全角ファイル名のm2tsファイル再生の不具合(?)は変わらないようですね。
頭5バイトが半角でないと再生できないという話はなんとかならないでしょうか?
また、SeekByTimeをバーチャルフォルダから制御できるなら、
DVDisoのトラスコ避け設定のON/OFFも同じようにできませんでしょうか。
58 :
名無しさん@編集中 :2011/02/06(日) 01:51:27 ID:1jL3pmdm
自作プログラム動くようになったからpms頼らずにmkvとか再生できるようになるかなと期待してるけどなかなかメディアプレーヤ系ソフト出ないね xbmcでさえ移植頓挫してたくらいだから需要低いんだろうか エミュばっかリリースされてるね
>>39 うちのPCだとアクセスできませんになるんだよなぁ
まぁずっと以前からそうなんだけど
PS3ならバリバリいけるのに……
何か設定がおかしいのかねぇ
>>58 NTFS MKV対応ってのが予告されているな。
本当に出るかは分からん。w
>>55 わざわざ確認してもらってありがとうございます。
MediaInfo.dllはreadmeに書いてあった0.7.36です。確かに0.7.27だとおかしかったです。
0.7.37から0.7.41まで全部試してみましたが、結果は同じでした。
ただPS3で試したら総再生時間もきちんと出たので、BRAVIAがおかしいのかも・・・。
接続サーバー設定からPMSを一度消してみたり、コンセント抜いて一晩置いてみたりはしたんですが。
ちなみにBRAVIAはEX500です。
あと、update.jarを消して再生できたのはH.264/AACのm2tsファイルでした。早送りも5秒ずつ飛びます。
これもupdate.jarを入れると総再生時間は出なくなり、早送りは1分くらいずつ飛びます(H.264/AC3のtsも同じ)。
まあ、こういうもんだと思えば見れないことはないんですが。
うちの環境だけこんなことになるのは不思議すぎる・・・
>>61 完璧です!
ファイル名、フォルダ名とも
全角文字だけに戻してみましたが
すべて再生できました(確認はプレビューのみですが)
ありがとうございました。
ブラビア使いもfor VIERA使った方が幸せになれるってことですか?
wooo XP05用は無いのん?
R1で誰かが上げてくれたRE1用conf使ってみてるけど なんだか、ファイル名と実際に再生されるファイルが違ったりでわからんときがよくある
>>68 それは随分前から既出なんだが。
作者の技術レベルでは直せてない。
>>68 うちとは症状が違うけど、試しに基本設定タブのHTTP Engine V2のチェック外して再起動してみるとどうなる?
うちの場合はファイル数の多いフォルダに行くと、検索できないと出てPMSにアクセス出来なくなる。
>>64 VT1 ではTSのトランスポート再生できませんでした
72 :
71 :2011/02/06(日) 23:50:21 ID:e9QmUF1K
上の記述はミス Z1ではm2ts,ts,mpeg2ともにトラスコでは再生不可 188Byte化してもだめ
>>64 知らないうちにWebのホルダー再生できるようになってるやん
>>64 知らないうちに、DVDisoに字幕デフォルト設定が効くようになってるやん
(engにしといたら、デフォルトで字幕が出るようになった。
それと、字幕付のためのトラスコがかかった場合において、
前に比べると画質が向上したような気がする)
>>64 氏のおかげか、SBのおかげか、はたまた単なる気のせいかw
ところで、
> SeekByTime/SeekByRangeの設定を追加
の"SeekByRange"ってなに?SeekByTimeが30秒スキップはわかるんだけど。
これからPMSによるDLNA環境をテレビの購入から整えていこうと思っているのですが、 PT2のtsファイルの再生画質はPS3で再生するのとレグザやビエラで再生するのとでは どちらがいいのでしょうか?
圧倒的にPS3
>>75 REGZA Z9000とPS3でPT2で録画したtsの再生して画質を比較したことあるけど、
SD解像度のtsだとPS3で再生した方が綺麗だった。
HDは試したことない。元がHDならアプコン効くと思えなかったし、REGZAで
PMSとか関係なく直接再生できるから、わざわざPS3を起動する気に
ならなかったので。
結局、HDもSDもREGZAで直接再生してる。
braviaでPS3を経由せずに字幕をちゃんと表示出来てる人いますか? できないのかな?
>>75 TVはよく考えて選べよ
ウチは慌てて飛びついてPC(PMS)→REGZA R1の再生は限定的しかできない
PS3間にかませばなんら問題ないのだが、消費電力が無駄すぐる
PC+PS3+TVと3つも電源入れることになるからなぁ。 PC+TVで見れるならそれにこしたことはない。画質も、テレビ放送自体が大して良くない。 ちなみに、薄型PS3で70W程度のようだ。 テレビは32型で100Wくらい? PCも100Wくらい?
81 :
75 :2011/02/07(月) 18:17:15 ID:5CljilZX
>>76 >>77 >>79 >>80 ありがとうございます。
レグザでの直接再生かPS3をかませるかですね。
レグザを買って納得出来なければPS3かませるのが一番潰しがきくということですね。
レグザ自体の評判を調べることにします・・・。
関係ないですが東芝製の電子レンジがイマイチだったのでいいイメージがないです・・・。
だったらビエラやブラビアにすれば? 専用版みたいなPMSもあるし
ビエラ用pms入れたんだがこれふつうのと何が違うんだろう? TH-P65V1ユーザーですが、tsの再生ができた、というケースがあったら 教えてください。 一年前くらいもそうとういろいろ試したが m2tsじゃないハイビジョンは再生できなかたです
>>74 SeekByRangeって言うのはSeekByTime=falseに戻すって事だな
>>83 tsファイルは余分なトラックが一緒に入ってると駄目みたい
(1セグのH264とか副音声とか。。。。)
素直にtsMuxerGUIとか使って余分なトラックを削除した方が良いよ
PMSを導入しようかと思うんですがBRAVIAは pms avcmod plus v1.20.412.5 を入れればいいんでしょうか?
412ならavcmodなくてもいける 素でだめなら導入してみればいい
DLNAをやりたいんならREGZAって選択肢はないな 専スレで聞いてもSMBあるからいらねって言われるだけでまるで情報集まらんし
90 :
74 :2011/02/08(火) 09:52:39 ID:AnGC6u3+
>>84 あ、そういうことねw
だったらSeekByTime ON/OFFとかの方が直感的に分かりやすい希ガス
30秒スキップには重宝させてもらってるけど、あんまり連打するとおかしくなるね。
設定のデフォルトが飽くまで"false"だし、
「あんまりおすすめしないけど、その気なら使ってみれば」ってことかねw
>>64 「変換設定」タブで"Chapters #Transcode# folder support"にチェックして
擬似チャプター(?)を使っているとき、30秒スキップがうまくいかない。
例えば、00:05:00から始まる擬似チャプター2を再生中に
30秒スキップすると、本来は00:05:30にスキップすべきなのだが
擬似チャプターを無視して00:00:30から再開するようだ。
対応していただけるとありがたいです。
>>87 >>89 ありがとうございます。 とりあえず、412とavcmod入れてみます
93 :
62 :2011/02/10(木) 19:29:43 ID:YJGpTatX
うーあー なんで総時間が表示されないかわかった・・・ 昔のavcmodの更新履歴を見たら↓ >2010/05/10 ver.03 最終版(r369 final) >・ffmpegが取得した総時間が不正の時はタイム・ベース・シークを禁止するようにした > →TSのビットレートが3Mbps〜50Mbpsに収まっていない場合はffmpegが取得した総時間が > 不正なものとして総時間を返さないようにしました(PS3にも有用だと思います) そりゃ表示されないわ・・・2Mbpsだったんだもの・・・3Mbpsにしたら何事もなかったかのように表示されました・・・ つまり仕様ってことかぁ。3Mbps未満の動画なんて何かの間違いだろっていう。
94 :
62 :2011/02/11(金) 13:27:01 ID:gTHGen0C
ソース見てみたら修正するとこは分かったんだけど、コンパイルの仕方がわからん・・・ ぐぐって四苦八苦しながらなんとかjarファイル作ったんだけど、入れてみたら適用されてないようだ。 そもそも、なんでupdate.jarを入れるだけで本体乗っ取るようなことができるの。
>>94 classpathでupdate.jarがpms.jarよりも先に来てるから。
97 :
名無しさん@編集中 :2011/02/11(金) 17:02:00 ID:pnsKq9S5
>>94 -javac -classpath update.jar pms.jar .java
>>64 をつかっても、BDから抜いたm2tsはトラスコしないと再生できないね
(そしてトラスコがおっつかなくて視聴に耐えない)。
これってavcmodがないとtsがトラスコされちゃうってことと似た状況?
(つまりpms側に手を入れることで対処可能?)
それともVIERAが対応してないのかな。
DIGAで焼いたBD-Rから抜いたm2tsと何が違うんだろ?
ビットレートぐらいな気がするんだが。
BDそのまま抜けるのけ?
Anyで抜く。PC上のVLCでは再生可能。VIERAでは?
101 :
62 :2011/02/11(金) 20:28:42 ID:gTHGen0C
102 :
名無しさん@編集中 :2011/02/12(土) 07:58:40 ID:sYUCaHBO
知らんがな
>>91 PMS 1.21.0.472.2 for VIERA 暫定版
http://www1.axfc.net/uploader/C/search.pl?search_str=PMS+for+VIERA ■変更内容
・オートチャプターのトラスコ無し対応
トラスコ無時、オートチャプターが機能しなかったので修正
(使用制限)
チャプター再生時、手動にて少しシークさせないとジャンプ
しません。その為、サムネイルにはチャプター情報が反映
されませんので注意
・オートチャプターのSeekByTime対応
SeekByTime時のオートチャプター不具合修正
・DVDISOの強制リミックスモードの追加
バーチャルフォルダのビデオ設定にてDVDISO Force Remux
ON/OFFの設定を追加
(参考)
PMSの仕様ではRemuxDVDISO video trackの設定をONにする
事でISOのトラスコ無し(Remux)再生できるはずだったが
mencoderのバグの為に機能を無効にしている様子
今回強制的にmencoderでRemuxさせてるので、mencoderのバグで
問題が生じるかもしれません。
105 :
91 :2011/02/12(土) 23:04:18 ID:sl//v1/5
>>104 早速の対応ありがとうございます(_ _)
Remuxとトラスコ避けの関係が(言葉の意味を含めて)
イマイチ理解できていないテイタラクなもので、意味不明かもしれませんが
ともかく使ってみた感想を述べさせていただきます。
>・オートチャプターのトラスコ無し対応
どこ影響しているのかわかりませんでしたw
>・オートチャプターのSeekByTime対応
これは正常に動作しました。
>・DVDISOの強制リミックスモードの追加
これがトラスコ避けに相当する機能なのでしょうか?
だとしたら、トラスコ避け時と違い、TranscodeBufferがかなり消費され、
かつ、映像も乱れて見えるので、前の方がよかったです。
実際これをOFFにしてトラスコがかかった方(字幕が出た状態の方)が映像が見やすいです。
ところで、この設定はconfでデフォルトを変えることができますか?
>PMSの仕様ではRemuxDVDISO video trackの設定をONにする
> 事でISOのトラスコ無し(Remux)再生できるはずだったが
> mencoderのバグの為に機能を無効にしている様子
やっぱりそうですか。この項目がそれっぽいのに機能してないよなーとは思いました。
以上、主観のみにて勝手なことを申し上げましたが、
暫定→確定に至るための参考になれば幸いです。
>>105 オートチャプターのトラスコ無し対応というのは
#Transcode# 下の"Chapters no encoding"を再生
する時に意味があります。DVDISOには関係ありません
m2tsやVOB等のトラスコ無し再生ができる物に限ります。
DVDISOの強制リミックスモードですが、デフォルトでOFFのはずです。
リミックスとは中身はそのまま(無劣化)で別の容器に
詰め替えるという事ですので、TranscodeBuffeは消費されます
つまりエンコードはしないので、処理的には軽いはずです。
(mencoderの設定に -ovc copy -oac copy を付けたのと等価です)
107 :
91 :2011/02/13(日) 12:17:01 ID:eWplxMVl
>>106 再度確認してみました。
強制Remuxすると画像が乱れるというのは気のせいだったようです。
今日は確認できません。申し訳ありませんでした。
ということで、この機能も問題なく使えているということになります。
Remux≠トラスコだったのですね。初歩的なことで勘違いしていました。
muxってなんて読むの?
xは発音しない。
VIERAの新製品がそろそろ出るが、X3とかでも、
とにかく「お部屋ジャンプリンク」対応機種なら PMS for VIERAは大丈夫と思ってもいいの?
>>72 はZ1でNGみたいなことを書いてるが、V系じゃないとだめ?
ここで実績書き込みを見たのはV1,VT2ぐらいな気がするが。
他にもD2とかDIGAのクライアント機能とか…
V系以外で使ってる人いない?
また、仮にダメだったとして、自分でconf書けばなんとかなるのかな。
for VIERAが出る以前、UserAgentSearchとか
UserAgentAdditionalHeaderSearchを設定して一応認識はしたものの、
再生は必ずしもうまくいかなかったのだが。
>>111 SONYでも色々あるくらいだから
パナも大丈夫じゃ無いでしょうね
実際誰も情報を上げない所を見ると
現状で満足してるか、ニーズが無いって事でしょうね
>>68 ,
>>69 conf書いたものです。
ごめんなさい。技術レベルというかそもそも見よう見まねでやったもので・・・
自身の環境ではそのような病状はでておらず
その上,見よう見まねなのでどう書き換えれば良いのか検討がつかない感じなのですが何かアドバイスとかあれば是非お願いします。
>>113 作者とはあんたの事じゃなくてPMSの作者の事を言ってるんじゃない?
confごときでメディアライブラリのアルゴリズムが変わるわけ無いし
PMSのメディアデータベースの作り方がええかげんで、タイムスタンプさえ
見てないし、ファイルを削除したり追加した場合おかしくなる。
スキャンし直した時は必ず一旦落として立ち上げ直さないと反映されない。
挙動がおかしくなったらライブラリを初期化すれば良い
まあ無料なんだし、癖を知りつつうまく扱えばそれなりに快適に使えるから
作者には感謝してるけどね
そもそもREGZAに対応してないんだから、技術レベルとかいう問題か?
DLNAなのに対応してないってどういうこと? TVは独自に何かをやってるってことですか?
>>116 DLNAって別に規格とかそういうもんじゃないぞw
ガイドラインまで策定されてるのに、それを無視して各社好き放題してるってことでしょうか?
>>118 きみ論理が飛躍しすぎてるね。
無視して好き勝手放題とか。。。
ガイドラインはガイドラインなんだよ。
規格じゃないから、各社独自の部分で合わない部分は当然あるよ。
それは当然なくしていくべきだとは思うけどね。
ガイドラインにそこまでの強制力はない。
>>116 PMSにREGZAのconfファイルがないってこと
>>120 そんな事いったらVIERAも対応してないやん
なんでもいいから俺のR1に対応させてくれ
123 :
111 :2011/02/15(火) 23:32:18 ID:nrprNeYF
>>112 >SONYでも色々あるくらいだからパナも大丈夫じゃ無いでしょうね
言われてみればそのとおりですな。
神forVIERAの
>>64 サマw、forVIERA開発にあたっての
confの書き方のコツみたいなものを教えていただけるとありがたいです。
前に串かましてメッセージのやりとりを見るってやり方がかかれてたけど、
httpレベルじゃダメだった。
スニファかなんかでパケットレベルで見るの?
>>122 何でもよくはないだろw
せめて今のforVIERA使った結果ぐらい書いてみたら
DLNAって規格じゃねえんだ 初めて知った
でもDLNAは指標を規格してるんじゃなくって? upnp技術はMandatoryで規格しているんじゃないの? 指標と規格の明確の差分ってなんだろ
DLNAを規格として採用したらその機関は信用を失うだろうな。 垂れ流しデータなのに。
勝手にSB15ベースにすんなって
他人の成果に平気でただ乗りできる精神をまず修正しろよ
>>124 え?forVIERAってTOSHIBAとかにも使えるの?
DLNAのアライアンスっておいしい商売だよな。 ゆるいガイドライン作って多くの企業を飲み込んでおいしく頂く。 ISOとかTHXとかカスラックとかBカスとか、今も昔も摂取するのが賢い商売だよな。
>>138 いいやあんたらが間違ってるぞ
GPLなんだから他人が作成したソースを使用しても問題ない。
むしろ他人に使われて光栄に思うのがGPLの精神
他人の成果にいちゃもん付ける奴の方がよっぽど池沼だな
ソースを元に作ることに問題は無くても、 それに伴う”ルール”を守らないことは問題だろう? そのルールを把握してないのがもっと問題だと思うがねぇ
ソース添付を指摘すりゃいいだけの話をネチネチしつこいな これだからソニー信者は
GPLはソフトウェアライセンスの一種として認知され、実際に遵守されてはいるが、 その有効性は少なくとも我が国では実証されていない。
>>143 あれ?ソースコード入ってるけど?
まさか中身も見れない奴が騒いでるだけ?
>>145 禿同。
案の定そっちが無意味なスレに成り下がりつつあるんで、
悔しまぎれに荒らししかできない連中だ。スルーしとけ。
>>146 中身見れたらソースだと思ってる?
jarじゃ駄目なんだよ
>>145 PMS制作者の権利守るのがおかしいか?
他は守っているのにVIERAの人だけ守ってないから言われてる。
他人のGPLソフトウェアを改造して、さらにEXEのインストーラ形式で配布するのに
ライセンス守らないってそりゃマズイだろ。
>>149 おかしい
あんたが権利者でもなんでもないんだから
権利者の代行執行者の肩書きでもあればいいよ
具体的にはPMSデベロッパーに
「日本の2chでソース付けない不逞者がいる!注意してくれ!」
って懇願して「じゃあお前が何とかしてくれ」とでも言質とれば
それと同じようなオープンソースでGPL馬鹿が同じように騒いでいるところの引用
851 名前:名無しさん@編集中[] 投稿日:2011/02/17(木) 09:31:56 ID:3cfTo1F1
>>849 別にGPLはソースをネットで公開しろとは言ってないからなぁ。
結局、今現在は同所からDL出来るようにしてるけど、GPL自体は「ソースをクレ」って言われた時に
提供できればそれで良しとしてるし、お金がかかる方法で提供するなら実費をとっても良いとまで
規定されてるのにな。
この話も、いきなり「公開されてないのはおかしい!」って言うのがおかしくて、この場合は
日本語化した人に「ソースをクレ」と言って、拒否されたら騒ぐのが筋なんだけどね。
いま
>>131 の中見てみたら普通にソース入ってるんだが、一体どこの話してるんだ?
JAVAを知らないチカニシが騒いでるだけ?
>>149 権利関係の話したければそっちへいけ!
もしくはPMSの作者に直接言ってこい!
次スレからGPL馬鹿は出入り禁止にしようぜ
俺も
>>131 見たらちゃんとソース入ってたわ
変更点書いてあるかよくわからないけど
そこが問題の本質じゃねえし
avcmodもFor Vieraも問題なし
GPLの話はこれで終わり
で、まとめると?
Vieraの人はGPLを遵守してたってだけだろ? ただ、中には人のソースを勝手に改変して 他人の成果をただ乗りする精神異常者だと 思ってる奴も居るんだろうな
コンプレックスのあらわれだよ
>>160 お願いされてから配布してもGPLには違反しないと思うが?
まぁ、いい加減にして他で続きをやってくれよ。
>>161 配布したら違反しないけど、配布してないよ?
ここが配布先だからここでいうのは当然でしょ
>>160 本当にJAVAの事知らないんだな
*.jarはコンパイルでも何でもなく単にファイル圧縮しただけ
jarの解凍ツール持ってなかったら拡張子をzipに変えて展開してみろ
pms/
pms/*.java
configuration/*.java
:
:
これがソースコードじゃなければ何がソースコードなんだ?
これでも契約違反だと言うなら、他のzip等でソースを添付してる
全てのGNUツールは違反だな
>>148 Java Archive(拡張子jar)
Javaで使用されている圧縮フォーマット。ZIPフォーマットにマニフェストファイルなど独自ディレクトリ情報を加えたものである。多数のクラスファイルやリソースファイルを一つにまとめて圧縮して転送することでネットワーク負荷を軽減することができる。
問題なくね?
ソースが解凍できるし。
DLNAのアライアンスでB-CASを排除してくれたら良いのにな。 使い勝手向上の障壁だよなぁ。
>>160 残念だけどそこにJAVAのソースはないよ。
本気でやってるんだったら今回の件でいろいろ勉強になったね。
168 :
名無しさん@編集中 :2011/02/17(木) 22:31:35 ID:/T3667U6
>>163 classファイルはコンパイルされてるから.java形式じゃないとソースって呼べないよ
どうも荒らし目的でわざとやってるっぽいね こっちが本スレみたいになってるから気に入らないのか
>>168 お前の目は盲目か?
>>163 で示したパスにclassファイルなんて無いだろ?
classファイルのパスは
pms/
net/
pms/*.class
configuration/*.class
:
:
これだけ言ってソースコードがあったら
どう落とし前着けるつもりなんだろう
なんかPMS+Bravia mod plusでAvisynthを使うときにUTF-8で投げてるみたいだから、
Avisynthの方を改造してUTF-8対応にしてしまったよ。
本末転倒だな。
できたらjavaの勉強してPMSをShiftJISに対応させてみたいが、ソースの見方とコンパイル方法とかいろいろわからないことだらけだ。
どうでもいいけどインストールするのめんどいからzip等でも欲しいと思ってるのは俺だけ?
>>160 ・・・あえて突っ込むまい
173 :
172 :2011/02/17(木) 23:01:52 ID:agNhbIwt
訂正 × Bravia mod plus ○ avcmod plus
ゴガギーン ドッカン m ドッカン =====) )) ☆ ∧_∧ | | / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( )| |_____ ∧_∧ < おらっ!出てこい ID:/T3667U6 「 ⌒ ̄ | | || (´Д` ) \___________ | /  ̄ | |/ 「 \ | | | | || || /\\ | | | | | へ//| | | | | | | ロ|ロ |/,へ \| | | | | ∧ | | | |/ \ / ( ) | | | |〈 | | | | / / / / | / | 〈| | | / / / / | | || | | / / / / =-----=-------- | |
ビルドに必要な情報ください
>>162 しつこいね。
あんたが配布してくれって言ってから配布しても、実費で配布になっても
それはそれでいいんだって言っているの。ソースを添付する義務はないぞ。
なんにしろ.jar見れば済むことなのに。
リポジトリの管理とか必要ないから そんなんやる気があるなら2chで公開しないでしょ ライセンスとか言い出すとavcmodが貼られなくなるからやめろ
どうせPS3キチガイだろ 反応せずにほっとけよ
minDVに採りためた映像がいっぱいあるんですが・・・ PCに落として、PC→PS3→TVで見ることはできますか?
180 :
名無しさん@編集中 :2011/02/18(金) 11:09:02 ID:qHufPQ8G
↑↑ もちろんPS3メディアサーバーは導入済みです。 ただカメラが壊れてしまって取りこめないので、 もしそれで見ることができるならカメラをレンタルしたいと思ってます。
チカニシはどこでも迷惑だな
>>182 DV-AVIは見れないですか?
DV-AVIで吸い上げてMP4に変換するかな?画質劣化しそう・・・
おおできるんですね。 PCもcore 2 duoだしなんとかなるかな? ただネットワークの帯域だけが心配だ。 でも試してみる価値ありそうですね。 やってみます。ありがとう。
>>185 あなたはDV-AVIを吸い上げてそのまま保存しとくつもりですか?
ものすごいファイルサイズになると思いますが。。。
MPEG2かH264AVCに変換した方が良いのでは?
KDL-40V5000ってMP4ファイル再生できるんでしょうか? pms avcmod plus v1.20.412.8でMP4ファイル再生できると思ったのですが、表示されないんですよね。 よーくpms avcmod plus v1.20.412.8のconfファイル見ると、BraviaJP5.confにはMP4に関する記載あり BraviaJPU.conf BraviaJP.confにはMP4に関する記載がないので、対応不可ですかね? BraviaJP5.conf - BRAVIA F5/W5/ZX5/EX/HX/NX/LXシリーズ (AVC対応) BraviaJP.conf - BRAVIA xx1/J5/V5シリーズ BraviaJPU.conf - BRAVIA 3000/5000/7000シリーズ
再インストールして設定初期化したいんだけど 何をやっても前の設定が残ったままなんです セーフモードでアンインストールとかやっても手動でレジストリ削除とかしても 次にインストールすると前の設定がそのまま状態で復活しちゃうんですけど 設定ファイルはどこにあるんでしょうか? 気味が悪いです
>>188 OSが何か知らんけど、XPならインストールしたユーザの
Application Dataフォルダの中にPMSフォルダがあって、
そこにconfが残ってるのかも
アンインストールしてもC:\Program Files\PS3 Media Serverの中に設定ファイル残った気がする
>>189 ありました!そのフォルダそのものを見つけるのに苦労したけど
気持ち悪いモヤモヤ感がスッキリしました!
マジでありがとうございます
>>190 すいません、試した後でした。
でもわざわざありがとうございます!
>>187 トラスコならいけるんでない?
うちはKDL-40V5だが、MEncoderでmp4が再生できてる。
トラスコするくらいならTSに変換した方が良いのでは? 無劣化で瞬時に変換できるんだから、MP4で保存する 必要は無いと思う
PMSforVIERAをVIERA V1で使わせていただいております。 先日パナのDLNA対応BDプレーヤーDMP-BD65を買ったんですが、 PMSとの相性がイマイチでした。 VIERA.confをコピーしたものでUserAgentSearch周りだけ改変し、 BD65の認識まではできました。 BD65からコンテンツリストをとると、 m2tsはそのままトラスコなしで再生できますが、 mpeg2がグレー表示になり再生できません。 (拡張子vob,mpgなど) ちなみに素の1.21.0-SB16を使ってみたところ、m2tsも認識しなくなります。 SB16ならソースからビルドできたので、DLNAResource.javaの897行あたりで、 if(media.isMpegTS()) dlnaspec = media.isH264()?"DLNA.ORG_PN=AVC_TS_HD_50_AC3":"DLNA.ORG_PN=" + getMPEG_TS_SD_EULocalizedValue(c); else //dlnaspec = "DLNA.ORG_PN=" + getMPEG_PS_PALLocalizedValue(c); dlnaspec = "DLNA.ORG_PN=MPEG_PS_NTSC;DLNA.ORG_OP=01"; ←ココ } else //dlnaspec = "DLNA.ORG_PN=" + getMPEG_PS_PALLocalizedValue(c); dlnaspec = "DLNA.ORG_PN=MPEG_PS_NTSC;DLNA.ORG_OP=01"; ←ココ のようにいじってみたところ、BD65でもmpeg2ファイルが再生できるようになりました。 (文字列は、他のメディアサーバソフトが吐くものをキャプチャして取得しました) 意味は全くわかっていませんので、私にはこれが限界ですw PMSforVIERAの方に取り込んで、V系、BD65双方で使えるようにできないものでしょうか。
for VIERAの方でも同じようにdlnaspecを変えるか PMS.confでLevel=2ぐらいにして debug.logでmpeg2再生時のDLNA.ORG.PNを確認して RenderersのViera.confで DLNAProfileChangesで変えて解決するかもね
斧に挙げるのやめてWebでソース見れるようにしてくれよ
202 :
194 :2011/02/22(火) 22:01:11.17 ID:69ozL8IJ
>>196 試してみましたが、mpeg2ファイル自体を認識できず、再生自体できません。
(当然でしょうけども)debug.logにそういった行は確認できませんでしたw
ちなみに
>>194 で挙げたコードのうち、強制的に
dlnaspec = "DLNA.ORG_PN=MPEG_PS_NTSC"
とすべきなのは上側のみで、下は元のままでも再生できました。
よろしければ、デバッグ情報を吐くコードそのものを挙げてください。
SB16ベースですが、お役に立てるかもしれません。
(forVIERAコードのビルドはできていません)
>>195 のとおり、level=2にして取得した情報から
DLNAProfileChanges=MPEG_PS_NTSC;DLNA.ORG_OP=01;DLNA.ORG_CI=0;DLNA.ORG_FLAGS=01700000000000000000000000000000
としてみましたが(@forVIERA)、結果は同じでした。
>>200 PMSを構成するのはPMSだけやないんよ
>>202 書き方としたら
DLNAProfileChanges=MPEG_PS_PAL=AVC_TS_JP_AAC_T|MPEG_PS_NTSC=AVC_TS_JP_AAC_T
みたいな感じで
DLNAProfileChangesのイクォール後にVIERAで認識してるプロファイル
そのイクォール後に変換したいプロファイル
その後追加のプロファイルは|(縦線半角)で区切る
>>204 その発言の意図がわからない
だいたい何の権限があってそう言ってるのかさえ
207 :
194 :2011/02/22(火) 22:14:49.43 ID:69ozL8IJ
>>196 カンでデバッグコードを書いてみましたw
//dlnaspec = "DLNA.ORG_PN=" + getMPEG_PS_PALLocalizedValue(c);
PMS.debug("##### "+c+","+getMPEG_PS_PALLocalizedValue(c));
dlnaspec = "DLNA.ORG_PN=MPEG_PS_NTSC";
こんな感じでmpeg2を再生してみたところ、
[New I/O server worker #1-4] DEBUG 22:10:54.454 ##### 0,MPEG_PS_PAL
[New I/O server worker #1-4] DEBUG 22:10:54.454 ##### 1,MPEG_PS_NTSC
[New I/O server worker #1-4] DEBUG 22:10:54.454 ##### 2,MPEG_PS_NTSC
こんなログでした。いかがでしょう?最初にPALと出ている時点でハネられるとか?
BD65って、WR320Pとメディアプレーヤーの部分はほぼ一緒だよね?
はやく謝れば
>>207 そのコードで正解です
結果もforVIERAと同じです
あなたの推測通りMPEG_PS_PALが悪さをしているのであれば
>>206 さんの指示通り
DLNAProfileChanges = MPEG_PS_PAL=MPEG_PS_NTSC
で回避できると思います。
そちらでforVIERAをビルドできれば早いのですが
SB16のビルドができてforVIERAのビルドができないのは
どこで詰まってますか?
214 :
194 :2011/02/22(火) 23:05:04.48 ID:69ozL8IJ
>>206 できました!VIERA.confからの改変ポイントは以下のとおりです(多分w)
RendererName=Panasonic DMP-BD65
RendererIcon=DMP-BD65.png
UserAgentSearch=Panasonic-UPnPSDK/1.00 DLNADOC/1.50
UserAgentAdditionalHeader=X-AV-Client-Info
UserAgentAdditionalHeaderSearch=Mediabolic-IMHTTP
DLNAProfileChanges=MPEG_PS_PAL=MPEG_PS_NTSC
やはりポイントはDLNAProfileChangesでした。
(DMP-BD65.pngは入っていませんので、自分で入れました)
ざっと試してみただけですが、mpeg2,m2ts,DVDisoの再生が問題なくできています。
後はTimeSeek(30秒スキップ)ができればいうことなしなのですが、
キーそのものがない(リモコンにはあるのに!)ようなので、
できれば巻き戻し、早送りボタンを押したときに10秒戻し、30秒送りができるようにする、
なんてことができればいいのですが…
>>208 もしそうなら、これが使えるかもしれませんね。
forVIERAの対応機種が増えていけばいいのですが。
>>214 早送り巻き戻しボタンじゃなくて、上下左右の左右でならない?
216 :
194 :2011/02/22(火) 23:11:05.08 ID:69ozL8IJ
>>214 レスが前後しました。
おかげさまで使えるようになりました。ありがとうございました。
今回がjava初体験wなんです。
SB16はbuild.xmlがあるので、何も考えずにAntでビルドできました。
forVIERAはないですよね?その程度のレベルなんで...
217 :
194 :2011/02/22(火) 23:14:20.71 ID:69ozL8IJ
アンカー間違えました。
>>216 は
>>213 宛ですw
>>215 試してみましたが、反応なしです。
TimeSeekが効いてるかどうかも不明なんでなんともいえませんが。
>>216 実は私もjavaはPMSが初です
forVIERAもSB16はbuild.xmlで大丈夫です。
ソースをnetの下にコピーするだけで後は同じ
TimeSeekはデフォルトでfalseにしてますので
設定で有効にしないと使えません。
>>218 SeekByTime=trueにしてみました。
早送り巻き戻しボタン、上下左右の左右ボタンの双方とも、
普通に早送り巻き戻しでしたw
やはりこれを10秒戻し、30秒送りに変えられるような機能が欲しいです…
220 :
208 :2011/02/23(水) 00:11:33.35 ID:kvR46eEy
WR320Pで試してみたいです。jarファイルどっかにあげてもらえますか?
>>219 上下左右の上下は?
BRAVIAだと15秒戻し、27秒送りになってる。これはテレビ側の仕様なんかな。
222 :
194 :2011/02/23(水) 07:29:51.88 ID:fbA3hrcQ
>>220 いや、結局
>>214 のようにconf書きかえるだけでできたって話で、
>>131 を使えばいいっすよ。pngはないですが、再生には関係ないですから。
forVIERAの次のリリース時に入れてもらえたらうれしいですね>DMP-BD65.confとDMP-BD65.png。w
(そもそもクライアントのイメージファイルぐらい、confと同じくjarの外でもいいと思うのだが)
>>221 あー、BRAVIAの話でしたか。だったら多分VIERAやこのBD65とは違うんでしょうね。
>>221 BRAVIA WZ1ですが、そう(テレビ側の指定)です。
TimeSeekRangeが有効(DLNA.ORG_OP=11)なら、右を押すたびに30秒、最後の1押しは27秒で、押し終わってひと呼吸後に先頭からの秒数指定が飛んで来ます。
このひと呼吸が感覚的には長すぎて、ぷちイラつく。
>>223 やっぱクライアント側の指定ですか(右じゃなくて上だよね?)。
確かに、そのひと呼吸があるから上下は使ってない。アクトビラだと上下しか使えないけど。
ちなみに左右は押すたびに5秒、15秒、1分飛ばしと3段階に速くなる。
これもメーカーや機器によって違うのかな。
>>223 「秒数指定が飛んでくる」というのはクライアントからサーバへということ?
DLNAのコードについては無知に等しいのだけれど、再生、停止、早送り、巻き戻し、30秒送り、10秒戻し
なんていう「動作」を意味するコードが送られるの?
単なる「キーコード」がきて、それに対してどういう動作をするかはサーバ次第とかではなく?
>>225 スキップ(右じゃなくて、上でした…)を押すと、テレビからサーバへHTTPみたいなもののヘッダで、先頭からの絶対時間が飛んできます。
スキップ先が、頭から5分のとこなら、
TimeSeekRange.dlna.org:npt=300.000
サーバではここから、実際のファイルのseek先を求めるのだけど、avformatが返すdurationが適当だから、ずれるったらもう。
クライアントがVieraで mp3をビデオにトランスコードする場合って ConfとMencoderのオプションだけで対応できる? やっぱコードいじんなきゃだめかな
>>227 これってBRAVIAでも使えますか?F5なんですが
>>227 乙っす!BD65で(VIERAと認識して)そのまま動くことを確認しました!
元々動くはずだった、ってワケじゃないですよね?
もしそうだとしたら、私の4日間の死闘wっていったい…(^^;;
>>228 その機能、私も欲しいっす!技術的なことはわかんないけどw
>>228 まったくわかってないけど、
Mencoderを使えば、mp3を動画に変換できるわけ?
(画面は真っ黒でBGMだけ流れてる、みたいな?)
>>233 いやまずmp3のmimeタイプとDLNA OPを動画に偽装して
mp3をトラスコ強制→Mencoderに
って言う流れで行けたら一番簡単かなーと思うけど
ちょっとまだいじれてない
>>235 それは元々オーディオ再生可能な端末での検証だねぇ。
VIERAはオーディオ非対応なところをムリヤリってとこがポイントなワケで。
おっと書き込む順番が違ったw
>>234 ぜひがんばって下さ〜い
>>220 DIGAスレ見てたら、BWT1100でPMSからの再生できたって書いてあった。
WR320Pでもできる可能性大っすね。
新型のX3とかの動作報告ないかな〜。買い替え対象として考えたいのだが。
テレビで音楽聴くってこと?
>>239 でもMP3再生できたとしても連続再生できないから、あまり実用性無いのでは?
予め自分でMPEGに編集した方が良いと思う
>>241 実用性はともかく、できないことができるようになるというのは
ワクワクさせられるじゃないかw
>>234 だけどちなみにforVieraの作者じゃないから4
>>233 mp3のファイルをaviに書き換えれば実現できない事もない
>>227 >・DVDISOの強制リミックスモードの追加
> バーチャルフォルダのビデオ設定にてDVDISO Force Remux
> ON/OFFの設定を追加
これをDVDISOバーチャルフォルダ内にできませんか?
例えば#transcode#内の[NoEncode]みたいに[Force Remux]というのと、
字幕付を選ぶと自動的に[No Remux](?)みたいな
また、isoファイルを単なるアーカイブファイルとして扱うようにできませんか?
具体的にいうと、BDisoをサーバ側でマウントして
PMSで公開すると再生できるm2tsがあったりするので(全てではない)、
DVDじゃないisoでも内部ファイルへのアクセスが可能なようにならないか
ということです
>>245 DVDISOのForce Remuxはmencoderの動作が不安定な為
あまりお勧めできないので却下
ISOのバーチャルマウントもそんな事ができる程技術力無い為無理
早送りするとネットワークエラーが起こる ルーター変えるか
AviSynthに折角対応させたので簡易2D→3D変換をやってみた あくまでお遊びなので、3DTVをお持ちの方で興味があればどうぞ ------------ <movie> clip=LanczosResize(clip,364,480) f1 = Crop(DeleteFrame(clip,0),4,0,360,480) f2 = Crop(clip,0,0,360,480) return StackHorizontal(f1,f2) ------------
>>247 乙!ちなみにこれって、wmaもいけます?
>>251 ざんねん!wmaで蓄積してた...
設定で可能なレベル?それともさらにコードをいじる必要が?
>>252 正式版に差し替えました
PMS 1.21.0.500.2 for VIERA
http://www1.axfc.net/uploader/C/search.pl?search_str=PMS+for+VIERA PMS1.21.0-SB15ベース
曲の終わりに正しく戻るように改善しました。
また、他の機種に影響が無いようにPMS.confにて設定出来るようにした
■変更内容
・MP3再生対応
VIERAではMP3再生できなかったので対応(AviSynth必須)
PMS.confにて
audio_to_video = true
で有効
(対応拡張子 mp3 wav wma aac ogg)
・AviSynth日本語対応
AviSynthのスクリプトの文字コードをUTF-8からMS932に変更
254 :
252 :2011/02/28(月) 00:25:18.11 ID:Ln/x+gnj
クライアントはVIERA V1で、mp3ファイル作って試してみました。 VIERA側で全くファイルが表示されませんでした。 サーバのdebug.logを見る限りはmp3の中身を読み取ってるようでしたが。 また、このPMSに PCH A-200 からアクセスしたところ、 ファイルリストは表示されましたが、すべて再生できませんでした。 PMS SB16ならば再生できたので、他のrendererにやはり影響が出ているようです (私はVIERA専用でもいいんですが、情報をお求めのようですのでお知らせします)
ありゃ、またレスが前後しましたw 正式版で試してみます。
>>254 情報ありがとうございます
VIERAでは無い方は
PMS.confのaudio_to_video = trueを消してください
書き忘れていましたが
古いrenderersやPMS.confが残っているとNGです。
また、AviSynth/mencoderが有効でないと機能しません
mplayerのソースください
>>249 簡易2D→3D変換の赤青メガネ用を作ってみた
あくまでお遊びなので興味があればどうぞ
------------
<movie>
clip=ConvertToRGB32(LanczosResize(clip,728,480))
f1 = Crop(DeleteFrame(clip,0),8,0,720,480)
f2 = Crop(clip,0,0,720,480)
return MergeRGB(f1.ShowRed, f2.ShowGreen, f2.ShowBlue)
------------
>>258 ひょっとして、3D対応テレビじゃなくても
赤青メガネがあれば飛び出て見えるってこと?w
>>259 一応飛び出すというか奥行きが出る
まあ、赤青メガネと色調整の相性からクロストークが発生するから
3DTVの場合と雲泥の差があるけど
前の3DTV用も同じだけど、インターレース素材の場合
<movie> の後に
clip=Bob(AssumeTFF(clip),0.0, 1.0)
を入れた方が良い
おンもしれー!いいぞ!もっとやれ!w
>>241 みたいな香具師には思いもおよばん遊び心だな
262 :
252 :2011/02/28(月) 20:34:18.28 ID:Ln/x+gnj
AviSynth 2.58をインストールしたところ
mp3 の再生ができました!(BD65ですが)
ちなみに、A-200では mp3 はやはりダメですが、
wma はMPEG1として再生できました(これは余談ですが)。
ところで、
>>261 に禿同なんですが、
>>258 のスクリプト(?)ってどうやったら使えるんですか?
AviSynthは初めてなので、よかったら教えてください。
>>262 変換設定にてビデをファイルエンジンのAvisynth/MEncoder
を選択するとテキストが書き込めるようになる。
デフォルトで色々書かれてるけど、全て消して
>>258 のスクリプトを
貼り付ければ良い(---は含めない)
後は再生時にトラスコのAvisynth/MEncoderを選択すればよい
>>263 できました!ホント、おンもしれーw
あとはどこで赤青メガネを調達するかだwww
ラムネの包装フィルム(セロハン紙)で自分で作る。
伊集院か!
>>258 mpeg2ではできたけど、m2tsはできなかった。
トラスコがおっつかないから?
AviSynthで上下黒幕の704*480を上下60切って680*360にリサイズしてPS3で再生したいんだが <movie> BicubicResize(640,360,0,60,0,-60) return last で破損データになるのは記述が間違ってるのだろうか
>>267 できないと言うのはコマ飛びとか音ずれが酷いという事?
それならやはり処理が追いついてないのかも
下記で駄目ならマルチスレッドのプラグインを
探してくるという手もあるけど
------------
<movie>
clip=ConvertToRGB32(LanczosResize(clip,728,480))
clip=Bob(AssumeTFF(clip),0.0, 1.0)
f1 = Crop(DeleteFrame(clip,0),8,0,720,480)
f2 = Crop(clip,0,0,720,480)
return MergeRGB(f1.ShowRed, f2.ShowGreen, f2.ShowBlue)
------------
>>268 素直に
<movie>
Crop(0,60,0,-60)
BicubicResize(640,360)
return last
でも駄目?
>>269 出来ませんでした、レスありがとうございます
>>269 うちでは、↓のようなメッセージが出てます。
[win32/mencoder.exe] TRACE 21:43:44.312 Process C:\Program Files\PS3 Media Server VIERA\win32\mencoder.exe has a return code of 1! Maybe an error occurred... check the log file
>>267 と同じかどうかはわかりませんが。
ところで、AviSynth/Mencoderを通すと音声が大きくなるのはなぜ?
>>271 I-O DATA Deinterlace Filterをかけて録画したのでないと思います
>>272 うまく再生できない場合は
C:\Documents and Settings\hide\Local Settings\Temp\ps3mediaserver
にAviSynth用スクリプトが出来てるから(PMSを終了すると消されるので注意)
その*.avsをMedia Player等に放り込んで再生してみると良い
>>274 Avisynth open failure:
DirectShowSource: Could not open as video or audio.
Video returned: "DirectShowSource: RenderFile, the filter graph manager won't talk to me"
Audio returned: "DirectShowSource:(ファイル名)
ストリームをレンダリングするための組み合わせが見つかりませんでした。"
(スクリプト名), line 1
と出ました…。avisynth以外にも外部ソフトが必要なのでしょうか。
>>275 avisynth自体はコーデックを持ってない為、再生できるファイルは
そのPCの環境に依存します。
Media Playerで再生できないファイルはavisynthでも再生
できないと思います。(ファイルが壊れてる場合もある)
>>276 VIERAから普通に再生はできているファイルなので、壊れてはいないと思います。
当該PCで直接m2tsを再生するときは、
VLCメディアプレーヤーを使ってできていますが
それではダメなんでしょうか?
>>277 TSファイルはファイルの開始位置によってプレイヤー
によっては再生できない場合が多々あります。
(ヘッダー情報が読み取れない)
VIERAやVLCはTSファイル前提のプレイヤーですから
データがどこから開始されようが部分的に欠落してようが、
強引に再生できます。
>>277 VLCは自前で実装してるはずだからOSにコーデックが無くても再生できちゃう
なので、VLCでできてるからとか言うのは一切意味が無い
>>278 > データがどこから開始されようが部分的に欠落してようが、強引に再生できます。
>>279 > VLCは自前で実装してるはず
そうなんですね!!ts(H.264?)用のコーデックがはいっていないことが原因っぽいですね。
XPで使えるコーデックでおすすめってあります?(できればフリーでw)
>>280 K-Lite Codec Packを入れれば一式揃う
>>281 Basic版をインストールしたところ、無事m2tsの赤青映像が見れました
ただし、やはりトラスコが追いつかず、音声がとぎれとぎれです
まぁ、元より実用性を求めてのことではないのでこれで十分です。
ありがとうございました。
意図して連投ってわけじゃないのですが…
今回avsスクリプトのことを教えてもらって、
同じフォルダにあるmp3用のスクリプトも目に付いたんですけど、
こういう形で音声→動画変換をしているということであれば、
プレイリスト再生に対応させることができそうな気がするんですが。
というのも、
>>241 のとおり、確かに音楽再生時に連続再生できないのは実用性に欠けます。
それをプレイリスト再生という形で補えるのではないかと。
プレイリストをavsスクリプトに変換し、複数のmp3を連結するような。
単なるアイディアですが、どんなものでしょうか。
>>283 少し違うかもしれないけど
avsファイルをそのまま読める方法を考えてます。
avsスクリプトは書けないので、プレイリスト方式に一票w つか、話の流れ的には両方ありみたいだけど。
>>283 PMS 1.21.0.500.3 for VIERA
http://www1.axfc.net/uploader/C/search.pl?search_str=PMS+for+VIERA プレイリストに指定するファイルは20個くらいまで
シークをすると直ぐに落ちるので注意
曲順の変更等はスクリプトを開いて行を入れ替えてください
簡単なので直ぐに判るはず
(再生するまトータル時間が判らない為、SeekByTimeには対応できません)
AviSynthを使いこなせる人なら、JPGの挿入や
動画の挿入等もできると思う
■変更内容
・AVS対応(AviSynth必須)
AviSynthのスクリプト(*.avs)の直接参照に対応
・プレイリスト作成コマンド追加(AviSynth必須)
win32/PlayListD&D.batに複数の音楽ファイルを
ドラッグ&ドロップする事でプレイリスト.avsを自動生成
(制限)
指定できるファイル数はDOSの引数制限に依存します
288 :
286 :2011/03/05(土) 15:38:45.39 ID:35w9dxMa
新バージョン、乙です〜!! VIERAを音楽プレーヤーにするに際し、大分実用性が増しました。 ありがとうございました。 後は... やはりできれば m3u,pls などの、より一般的なプレイリストを 直接再生したいです。個人的にpls形式のマイプレイリストがすでに多数あるので (自分でテキストフィルタで変換できるレベルだとは思いますが) 以下、さらに勝手な要望w ・フォルダ内ファイルを全部再生するという バーチャルファイル(#--- ALL PLAY ---#みたいな)がほしい ・avisynth経由の再生だと、やはりなぜか音量が大きくなるので (映像ファイルでも音声ファイルでも)音量を制御できるオプション項目 みたいなのをPMS.confにでも作ってほしい(avs_audio_level=-20%とか)
289 :
283 :2011/03/05(土) 15:41:31.03 ID:35w9dxMa
すいません、自分286、アンカー
>>286 の間違いでしたw
290 :
283 :2011/03/05(土) 15:42:21.99 ID:35w9dxMa
性懲りもなくすいません。自分は283です(_ _)
なんかすごい勢いで進化してるw 作者さん乙であります。 無理せずマイペースで良い物を作ってください。 誰か、まとめサイトか導入用Wiki作ってくれないかな
>>288 フォルダ内ファイルを全部再生すると言うのは難しいです。
というのはクライアント側からすると、1つのストリームしか再生できないのです。
音楽ファイルでプレイリストに対応できたのは、複数のMP3を同一周波数で
リサンプリングし、それらを結合して1つのストリームにしてるからです。
動画でも全く同じ規格であれば、avsスクリプト上で++で結合すれば
1つのストリームにできますが、実際はバラバラなので困難です。
音量に関しては簡単で、生成されたスクリプトを開いてAudioDub(...)
の所に.AmplifydB(値)を追加してください
例
clip = AudioDub(blank,source).AmplifydB(-30)
何度も変更するのが面倒であればPlayListD&D.batを変更してください。
(DOSスクリプトですから簡単に変更できます)
m3u ,pls のプレイリストですがm3uなら簡単に出来そうです。 下記をテキストエディタに貼り付けて m3u2avs.bat のようなファイル名で セーブしてください。 後はm3uをm3u2avs.batアイコンにドラッグ&ドロップすればavsスクリプトが 生成されます。 PLSはDOSスクリプトでは難しそうですね。。。 <m3u2avs.bat> -------------- @echo off cd /d "%~dp1" echo source = \> "%~n1.avs" for /f "usebackq eol=# tokens=*" %%i in (%1) do ( echo +DirectShowSource(%%i^).SSRC(44100^) \>> "%~n1.avs" ) echo; >> "%~n1.avs" echo blank=BlankClip(length=int(29.97*float(source.Audiolength^)/float(source.Audiorate^)^),width=720,height=480,fps=29.97,color=$000000^) >> "%~n1.avs" echo clip = AudioDub(blank,source^).AmplifydB(0^) >> "%~n1.avs" echo clip=ShowSMPTE(clip,x=100,y=60,fps=29.97,text_color=$202020^) >> "%~n1.avs" echo return clip>> "%~n1.avs" --------------
audio_to_videoはすごく便利そうな機能だけど avisynthなのでwindows依存 pms.confの設定なのですべてのレンダラで有効 そのせいかLinuxで動かすとPS3の動画メニューに音声ファイルが出るが非対応ファイル となります。 ffmpeg -loop_input -shortest -i <画像> -i <音声> -acodec copy みたいな感じでffmpegで代用ってできないでしょうか?
>>294 audio_to_videoがすべてのレンダラに効いてしまうのは
PMSの仕様上どうにもできませんでした。。。
(PMS立上げ時にライブラリ定義がされてしまうので)
ffmpegも考えたのですがどうしてもダミーの<画像>を処理する
方法が見つかりませんでした(音声と同じ再生時間の動画を
予め生成する必要がある為)
>>292 > フォルダ内ファイルを全部再生すると言うのは難しいです。
ちょっと言い方が唐突すぎて申し訳ありません。
厳密な意味で「全ファイル」はそうとう難しいとは思います。
せいぜいアルバム1枚(20曲、1時間程度?)のフォルダを
もう少し簡便に再生できればというレベルです。
もう少し具体的に私のイメージしているのは、今回のPlayListD&D.batを
全てのフォルダに適用してスクリプトを作らずとも、
フォルダ内全ファイル(リカーシブである必要はない)を
再生することをPMS内部の処理として自動でやってくれればなと思ったのです
(フォルダが相当数あるので、それに全てPlayListD&D.batを適用するのはちとツライw)
毎度勝手な要望を叶えてくださり、感謝します。
>>291 のとおり、無理せず細く長くでご対応いただければと思いますw
よろしくお願い致します。
>.AmplifydB(値)を追加
わかりました。やってみます。
でももしpls再生等に対応される予定がありましたら、
そのときに内部的に自動で追加してくれるとありがたいですね。
wiki化は、今のまとめwikiにVIERAページを
作らせてもらえるようなことはできればいいと思うのだけど...
>>296 >(フォルダが相当数あるので、それに全てPlayListD&D.batを適用するのはちとツライw)
これを外部処理でやるのが手っ取り早いですね
要するにDOSのバッチ処理でディレクトリ毎にPlayListD&D.batのような物を
グルグル回せば良いだけの様な気がします。
MP3のディレクトリが階層構造だとちょっと面倒ですが、1階層だけなら
簡単だと思います。
>>295 ありがとうございます。
動的にライブラリを変更できないとなると確かに無理ですね。
ffmpegの方は先に挙げたコマンドラインでpngを<画像>に、<音声>にmp3をあてて
実行すると<画像>をループさせた<音声>の長さの動画を出力させられました。
コマンドラインと同様には扱えないのかも知れませんが一応参考まで。
-loop_input -shortestが肝のようです
>>297 う… アーチスト名\アルバム名\曲.wma って感じで2階層ではあります…
ヒサビサに perlスクリプトでも書いてみますかネ
先ほどの m3u2avs.bat に問題がありました。 ファイル名を”で括る必要がありました <m3u2avs.bat> -------------- @echo off cd /d "%~dp1" echo source = \> "%~n1.avs" for /f "usebackq eol=# tokens=*" %%i in (%1) do ( echo +DirectShowSource("%%~i"^).SSRC(44100^) \>> "%~n1.avs" ) echo; >> "%~n1.avs" echo blank=BlankClip(length=int(29.97*float(source.Audiolength^)/float(source.Audiorate^)^),width=720,height=480,fps=29.97,color=$000000^) >> "%~n1.avs" echo clip = AudioDub(blank,source^).AmplifydB(0^) >> "%~n1.avs" echo clip=ShowSMPTE(clip,x=100,y=60,fps=29.97,text_color=$202020^) >> "%~n1.avs" echo return clip >> "%~n1.avs" -------------- PLSに関しては、プレイリスト関連のフリーソフト」が色々あるみたいなので そちらでm3uに変換すれば処理できそうです。
>>299 DOSの勉強のつもりで作ってみました。
PlayListDir.batのアイコンに根元となるDirをひとつD&Dしてください
ファイルが *.wma の場合は *.mp3 の部分を変更してください
<PlayListDir.bat>
------------
@echo off
cd /d "%~dp1"
call :scan_dir "%~1"
exit
:scan_dir
cd "%~1"
echo "%~1"
if exist *.mp3 echo source = \> "%~n1.avs"
for %%f in (*.mp3) do (
echo +DirectShowSource("%%~f"^).SSRC(44100^) \>> "%~n1.avs"
)
if exist *.mp3 (
echo; >> "%~n1.avs"
echo blank=BlankClip(length=int(29.97*float(source.Audiolength^)/float(source.Audiorate^)^),width=720,height=480,fps=29.97,color=$000000^) >> "%~n1.avs"
echo clip = AudioDub(blank,source^).AmplifydB(0^) >> "%~n1.avs"
echo clip=ShowSMPTE(clip,x=100,y=60,fps=29.97,text_color=$202020^) >> "%~n1.avs"
echo return clip >> "%~n1.avs"
)
for /d %%d in (*) do (
call :scan_dir "%%~d"
)
cd ..
exit /b
------------
連投で済みませんが 上記スクリプトで echo +DirectShowSource("%%~f"^).SSRC(44100^) \>> "%~n1.avs" を echo +DirectShowSource("%%~ff"^).SSRC(44100^) \>> "%~n1.avs" に変えるとファイル名が絶対パス名に変わって*.avsファイルの移動が 可能となります。 つまり、PMSの共有Dir外にある音楽Dirにて*.avs作成後、検索等で *.avsファイルを検索し、PMSの共有Dir内にまとめて移動する事で PMSのスキャンを軽くする事ができます。
>>291 まとめwikiったって、PMSforVIERAでそれほど特殊なことあるか?
添付のREADME以外で必要なことといえば、動作報告のリストぐらいだが、
【動作報告済機種】
●VIERA
VT2、V1
●DIGAクライアント
DMR-BWT1100
●BDプレーヤー
DMP-BD65
この程度だw
前にZ1でNGって書き込みがあったが、
PMS 1.21.0.500.1 for VIERA以降でどうかはわからんし、
WR320Pで試すって香具師もそれっきりだしなw
avcmod1.20.412.8なんだけどAVCHDを再生すると音声が20msくらいか?微妙にずれる。
>>303 Z1動作報告 VIERA\1[1].21.0.500.4
mp3再生OK
PT2録画 188ts 192m2ts化 ともに再生不可(トラスコなしX ありX)
wmv トラスコあり○
avi (uncompressed RGB+WAV) トラスコあり○
JPG サイズに関係なく X
mp4 H246+ac3 トラスコあり○ なし○
スマビ録画 m2p トラスコなし○
PMS 1.21.0.500.4 for VIERA @Windows7 VIERA P42V2 mp4(x264+AC3 PT2で録画aviutlでエンコ) で、使用していて、音ずれもなく非常に快適なんですが、 一時停止だけ(真ん中の決定ボタンを押す)、動作がおかしく、 一時停止して、再開させると、必ず動画冒頭からまた始まってしまいます。 30秒スキップや、早送りは大丈夫なんですが、同じような現象の方、いらっしゃいますか?
>>305 状況は変わらずってとこか。
その再生できないm2tsをうpしてみたら?
どっかで検証してくれるかもよ。
>>306 V2報告キターw Vシリーズはまあ安泰ってとこだな。
ときに両氏、mpeg2やDVDisoはおkだよね?
>>306 V1でmpeg2だけど、一時停止問題ない。
mpeg2ではどう?
>>306 H264のエンコ時のパラメータによってはシークが
うまく動作しない場合があるよ。
aviutlのデフォルトのH264エンコードのパラメータは
シークできる間隔が広すぎてお勧めできない。
再生開始ポイントが参照禁止領域の場合、誤動作します。
その場合は一時停止・再生を繰り返したり、少しシークを
進めると復帰できます
>>305 PT2のTSは動画1、音声1の2トラックのみですか?
311 :
306 :2011/03/07(月) 22:35:49.80 ID:JnYXmIDo
>>308 ,309,310
ありがとうございます。今帰ってきてテストしてみたら、
一時停止もうまくできるように、何故かなっていました。。。。。はて?
とりあえずmp4再生しかしていなかったのですが、
今TSでは大丈夫でした。
(と言っても、今の直ってしまった状況では再現不可なだけかもしれませんが。)
助言くださったkeyintがデフォルトの250のままだったので、
とりあえず30ぐらいにしてサンプルエンコしてみて、特に問題なさそうだったので、
このまま様子見をしてみます。ありがとうございました。
>>307 UPしたいので
頭だけカットできるソフトあったら教えてください
313 :
名無しさん@編集中 :2011/03/08(火) 01:02:37.27 ID:V8Mu/0I/
forVIERAをアーカイブで配れないのかな? PMS本家もそうだがインストーラじゃなくてもいいよね
>>312 TS限定であればHDTVtoMPEG2は必須じゃない?
>>313 レジストリ使ってるからインストーラは必要
中身だけ抜き取りたければ.exeを7zにリネームすれば解凍できる
本当に今更ですがすごく便利ですね PC経由して画像を直接壁紙にしたり音楽流したり動画見れたり・・・
つまんない話で申し訳ありませんが、 フォルダから「戻る」で上位階層へ戻るとき、 リストの一番上に戻ってしまうのはなんとかなりませんかね? forVIERAだけじゃなく、PMS全般の話のようですが。
>>319 VIERAではそのフォルダに戻りました。
確かにクライアント側の問題のようです。
申し訳ありませんでした
>>311 mp4再生って本当にコンテナmp4でやってるの?
自分でエンコしてるみたいだし、m2tsにした方が良いんじゃない?
322 :
Z1担当 :2011/03/08(火) 23:47:01.35 ID:JPKga6LP
>>314 >>317 再生できないPT2録画 192m2ts化ファイルをカットしたところ
なぜか普通にトラスコなしで再生できました
192m2ts化をするのにcciconv188to192を使っているのがだめなのかな
Vシリーズ使いの方は188tsをそのまま再生できますか?
323 :
311 :2011/03/09(水) 09:52:49.42 ID:XbljUrr5
>>321 自動フィールドシフト使ってVFRなエンコをしているので、
私の力ではm2ts化できないんですよね。もしかしたらできるのかもしれませんが。
それとも、これからはインタレ維持にしようかな、、、、。
トラスコ発生mp4でも、問題なく見れているので、悩みどころですが。
324 :
名無しさん@編集中 :2011/03/09(水) 18:20:10.86 ID:1ywsqm1N
動画のサムネまではでるのに 「サーバーに接続できません」 と表示され再生できません。 なにが原因でしょうか?
>>323 VFRなら難しいですね
VFRなmp4が正常に再生できてる事の方が驚きですけど
TVで再生する事がメインであればインタレ維持の方が
良いでしょうね
VFRよりもなんでインターレースなんていう規格を作ってしまったんだ・・・
デジタルテレビはプログレッシブで60fps当たり前になると期待しておったもんじゃ
話変わるけど Vobを真空波動とMediainfoで調べたら結果が違うのな びっくりしたわ Mediainfoの方が正解だった ちなみにVobファイルのトップファイルをMediainfoで調べると 映像本編じゃなく注意書きなどのfpsを取得するから注意な あといちいちfpsやら表示方式見んのメンドクサイからGUIに表示してほしいわ そのためのDetelecine DecombのDefaultなんだろうけどなんか気持ち悪い 時々ガックガクになるしフレームレート安定しないし
まーちーがーえーたー Handbrakeスレかと思ってました 失礼
330 :
名無しさん@編集中 :2011/03/10(木) 01:58:39.25 ID:SCpDatMU
凄い便利なんだけど.tsのサムネと音が出ないのはどこを弄ったら幸せになれる? ts目当てに入れたのに音が出ないボスケテ
>>330 tsのトラブルの殆どは頭にゴミが着いてる事が多い
頭をツールで削ってみるのが良い
>>326 インターレースは必要な信号帯域を狭め、電波を効率的に利用するとともに、
画面のちらつきをなくすために開発された
334 :
名無しさん@編集中 :2011/03/10(木) 21:47:49.60 ID:SCpDatMU
MPEG2やVOBはmencoderでトラスコ再生できないね 元々MPEG2ははトラスコ無しで再生できるから重要では無いけど 音声が複数トラックある場合は困るね
Mencoderオプションで指定してもダメ?
何をオプションで指定するの?
てかconfで指定すればいいだけか失礼
多分誤解されたような気がする mencoderでトラスコ再生できないというのは トラスコ再生できるんだけど、画像が崩れるっていう意味
MencoderがMpeg2を処理できないって話? それこそ意味不明だな
>>341 音声が複数トラックって関係あんの?
forVIERAでDVDisoのForceRemux(トラスコ避け)して、英語/日本語どっちも再生できるけど。
字幕つけようと思ったら確かにトラスコかかって乱れる。
>>341 mencoderの問題でリサイズとマルチスレッドを併用すると駄目みたいです
変換に使用するCPUコア数を1に変更するか、リサイズの設定を
無効にしてみてください
>>344 ビンゴです
コア数を8から1に変更したら正常再生できました
サンクス
>>343 mencoderの挙動はかなり怪しい
・ovc=copyは禁止
・ビデオと音声の同期は無効
・FFMpegからフレームレートを取得は無効
・CPUコア数を1
にした方が良い
>>346 ウチの場合、元々「乱れる」ってほどでもなくて
ForceRemuxと比べると差があるって程度だったんだけど、
一応コア数を4→1にした(他は元々そうなってた)
SB19の"DVD ISO playback on multicore computers is fixed"って
関係あんのかねぇ
>>347 SB19は試したけど何も変わらんかった
多分その修正は関係ないんだろうね
今後のバージョンアップで、電源切ってもレジュームが維持される可能性ってあるのかな。 この辺は通常使用で地味に痛いな。
>>349 PMS側が現在再生している位置を把握できないから難しいんじゃない?
確かにレジュームは欲しいけど、昔のレコーダにはレジューム機
能無い物もあったし、DVDプレイヤー等も一般的にはレジューム
機能無いから、我慢すれば使えない事も無い
我慢したくないから書いているんでしょw
まあ実際はみんな我慢して使ってる状態だよね。 何時間もあるスペシャル番組見てると、やっぱ欲しいなと思う。 PS3ならクライアント側で実現してもよさそうだけどねぇ。
レジューム欲しいに一票 要望はソレとして、現状では(特に長い番組なんかでは) オートチャプター機能を使って続きを探すのが現実的かな。 また別の話だけど、オートチャプターで5分刻みの擬似チャプターが 実現できるんなら、DVDisoなんかはDVD本来のチャプター(に相当する時刻)を 使ってくれればいいのに、とか思う。
BRAVIAの場合、高速起動をONにするとリモコンで電源を切ってもレジュームが維持されているようだ。 どのくらい待機電力が違うのかわからんけど、絶対ムリなわけではないんだね。
>>355 PMSの話をしてるんだからavcmodではレジュームに対応してる
という事が言いたいんじゃないか?
そうじゃなきゃムリじゃないなんて言わないだろう
>>355 そうだよ。
高速起動OFFだと電源切った瞬間にクリアされるようだけど、ONなら1〜2時間後でも維持されてた。
たぶん一晩でも1週間でも通電してる限りは維持されてるんじゃないかな。
ちなみに、PMS側も休止状態にすればOK。
調べてみたら、高速起動による待機電力は、OFF→1W以下、ON→16W程度らしい。
あ、高速起動ってのはテレビのそういう機能ね もしかして環境によっては電源入れっぱなしでもレジュームできないの?
359 :
名無しさん@編集中 :2011/03/17(木) 23:56:31.55 ID:M1PfFHXc
>>358 PMS for VIERAの場合、電源切るどころか
メニューに戻った時点で次再生すると頭から再生されてしまう
もちろん他のタイトルを再生すると前に再生したタイトルは頭から
再生されてしまう
>>359 そうだったのか・・・てっきり電源切ったときだけの話だと思ってた。
avcmodの機能なのか。
ちなみに、他のタイトルを再生してもレジュームできてる。
>>360 avcmodの機能ではなくて、BRAVIAの機能でレジュームできてるんだよ。
アクオスはデフォがレジュームだからいらつく リモコンから直接操作できないしw
avcmod plus使ってるんだけど、 再生→長時間一時停止→一時停止解除して再生→巻き戻し すると、一時停止してた時間分(?)再生位置が進むことがある。 長時間一時停止がどのくらいでなるのかわからんけど、1,2分ではならないようだ。 ご報告まで。
BRAVIAのレジューム動作で質問なんだけど レジューム再生と頭から再生の操作の区別は どうなってるの?
>>364 区別なんてないよ。
見たことなければ最初からだし、途中まで見てたならそこから始まる。普通のHDDレコーダと同じ。
途中から始まっても、オプションボタンを押して「頭出し再生」を選べば最初から再生される。
そんな俺から見ると
>>362 の意味がよくわからない。
>>365 さすがBRAVIAはしっかりレジュームの事も考えて
設計されてますな。
VIERA(VT2)はオプションボタンのような拡張操作は無いです。
再生/一時停止、終了、早送り、巻き戻し、30秒スキップのボタンしか
割り当てが無く、レジュームの事は全く考えられてません。
VIERAも今後レジュームに対応した機種が出れば、PMSでも
レジューム再生できるかもしれませんね
ちなみにVIERAの認識として動画は4:3か16:9しかありえないことになってる
>>366 VIERAでも、DIGAが相手ならレジュームがきくんだよねー
これはDIGAがレジュームに必要な情報を持っているからってことなのか
それともDIGA相手のときだけレジューム機能が使えるように制限してるのか
なにしろ、DIGAだけ特別扱いってのがアナガチありえない話じゃないのがアレだ
画面表示とか、キー配列さえちがう機種もあるからな
PMSforVIERAがDIGAのふりをするようなことができればまたオモシロイかもw
ちなみにBRAVIAの場合って、相手がSONYのレコのときとPMSのときで
画面構成や機能が違うなんてことあるの?
>>367 どこに繋がるレスなのかわからんw
>>368 再生位置をDIGAが持っているのは間違いないし
DIGAが特別なのも当たり前だろうな
VIERAのカタログには一応DLNAのロゴは出てくるが
PC等と繋がるとは書かれていないし、対応機種も
限定されている。
パナからしたらPCとの接続はおまけ程度にしか
思ってなかったのかもしれない。
俺はPCと接続できるなんて知らずに購入したから
PMSが使えてラッキーだったと思ってる
スレチの余談だが、俺がBW850を買ったときは、「(DLNA対応の)PCから視聴可能」的な ことがパナの製品サイトにはっきり書いてあったんだぜ それを信じてDIGA買って、じゃあ実際どんなPCなら観れるんだ?って サポートに問い合わせたら > DIGAで記録した番組をパソコンから視聴するにあたって、 > 弊社から推奨、ご案内はしていません。 って返答で唖然とした。しかも今はBW850の製品ページにもその文言は削られてるんだなww
スレを読んで専用ソフトならDIGAへPCから動画出力出来ることは解ったんですけど、 このソフトで、DIGAからPCへのデータの吸出しは出来ますか?
>>371 念のため聞くが、「このソフト」って何?
svn checkoutしようと思ったらunrarのリヴィジョンが違うとか言ってビルド通らないんだけど 対処策あります?
PMS 1.21.0.517.0 for VIERA
http://www1.axfc.net/uploader/C/search.pl?search_str=PMS+for+VIERA ■変更内容
・オフィシャルr517までの修正を反映(PMS1.21.0-SB20相当)
・WEB.confの最適化
・DVDISO字幕なし再生修正
DVDISO字幕なし再生時、字幕のゴミが表示されていたので
完全に表示されないように変更
・AviSynthスクリプト自動生成コマンド追加
win32/avsに以下のコマンドを追加
各コマンドの詳細はwin32/avs/README.txtを参照
PlayListD&D.bat
PlayListDir.bat
m3u2avs.bat
2dto3dD&D.bat
2dto3dD&D_anaglif.bat
2dto3dD&D_SD.bat
3DSDtoHD_D&D.bat
Crop60_D&D.bat
Crop50_D&D.bat
Crop30_D&D.bat
r517でシーンサーチが爆速になったってウワサは本当ですか?
>>374 いつもありがとうございます。
ところで、(前バージョンも含め)再生時に早送りをすると
通常再生に戻ったときに動画の最初からになるという不具合が発生します。
(30秒スキップは問題なく動作します)
自分だけでしょうか?何か対処法はありますか?
>>377 README.txtにも書きましたが、そういう仕様です。
動画の頭に戻っても一時停止/再生を繰り返せば
正しい再生位置に復帰しますので諦めないでください。
またはSeekByTimeをOFFにすると改善されると思います。
>>378 あ、既知のことだったのですね。
すみませんでした。連打でがんばりますw
VT3等新機種でPMSを試された方がいましたら 動作状況の報告お願いします。
>>374 いつもありがとうございます。
ところでavcmod plusみたいにBRAVIAから接続したときにサムネイル(アイコン?)を
読み込ませなくするようなことはできますでしょうか?
サムネイルはoffですが、アイコンをとりにいってリスト表示にずいぶんな時間が
かかってしまいます。
ご検討よろしくお願いします。
>>381 BRAVIAでもPMS for VIERAが使えるの?
ブラビアの方が先じゃ
>>383 avcmodや正規版のPMSの事を聞いてるのではなく
for VIERAがBRAVIAで使えるか聞いてるんだけど?
それ聞いてどうするんだ。 使えねーからforVIERAなんだろアフォか。
VIERA用に作ったからforVIERAなだけで、BRAVIAで動くかどうかは別問題でしょ 作者も動作確認してないだろうし、動かないと考えるほうが自然だけど
>>381 がBRAVIAから接続したときにって言ってるからだろ?
forVIERAをブラビアで使えるよ。ブラビアで使ったら無印PMSと変わらないと思うけど
ブラビアの話はどこまで出てるの? 久方ぶりに来たが、ビエラの話ばっかりだな
>>390 残念ながらavcmodの作者さんは手を引いたみたいだし、
plusの人は新しいリビジョンに対応させるまではしないみたいだし、
たまに関連の話題が出たかと思えば、
>>383 >>385 みたいなのが足引っ張るしで
建設的には程遠い。ブラビアの話が途絶えつつあるのもむべなるかな
>>391 サンクス
バージョンアップで改善されてるとかなら変えようかと思ったけど、変えなくてもよさそうだな
PMSの最新リビジョンて何か新機能あるのか? avcmod plusで特に不自由ないんだが
>>394 avcmod plusでどうかは知らないけど
字幕関連が強化されたりとか
YouTubeやGameTrailers等のWebVideoが
まともに見られる様になったくらいかな
>>394 機能的なことよりも、一番違いを感じたのはr472ベース以降の安定性かな。
早送りとかでもPMSが落ちなくなったし、画像そのものも乱れが少ない気がした(100%主観w)
だめだ・・・どうがんばってもどのバージョンのPMSにしてみても Z1Sでmp4とISOが再生できない・・・ 過去ログのfor Vieraも試したんだが・・・ Z1シリーズで再生できた人、どんな設定・バージョンで再生できたか 教えてくれ
PMSでmp4とISOって再生できるの? 古いバージョンでISOは再生できたが早送りとかが遅くて実用的じゃなくて、mp4は再生できなくて、 TSのみ再生に使ってる EX500でavcmodplus1,2(だったかな?2010年10月ごろの最新版)
個人的にavcmodを改造してVieraにも対応させたけど PS3で見れなくなってるとかの不具合がある
>>398 mp4はトラスコ有なら再生できる。
トラスコありなら殆どのフォーマットは再生できるんじゃない?
(変なエンコ動画の場合、音ずれや同期の問題は生じるけど)
ISOもトラスコになるが、なんとか実用レベルでシークはできる
またはオートチャプタ使えば大体任意の時刻から再生開始できるから
映画を見る程度なら問題ない
他人のフンドシのくせにほんとうぜーな よそでやれカス
404 :
397 :2011/03/30(水) 11:56:17.06 ID:Sv3Mpmns
>>398 日立のXP05も持ってるが、そっちはfor Vieraでmp4もISOも(トラスコだが)再生できた
実用レベルにはなかったが、一応mkvも再生できた
Z1SはmpegとTSは再生できてる
ただ、その2つにしてもアスペクト比4:3の壁がある
>>397 もう昔のことだからすっかりわすれてしまったのだが
mp4の音声ファイルによって再生できるものとできないものがあったり
下記にのってるzipに再生可能なconfがあるので一応。
>>854 debuglog上げました。
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/dtvup/source/up0453.zip パスは regza です。
変換設定の方はavcmodvideoが先頭に来るようにしています。
バージョンはpms 1.20.412+avcmod ver.04人柱版2を使っています。
それとバージョンを一つ落としてpms 1.20.412+ver.04人柱版1を使うことで音声も再生できました。
仕様変更前のこちらは音声をAC3にトランスコードするということなのでもしかしてと思い試してみたところ音声も再生されました。
ただ、
>>837 同様、CFRにもかかわらず再生できないmp4があるようでこちらは色々試してるところです。
これで一応一部mp4も再生できて個人的にちょっとすっきりしました。
ですがレグザの仕様?もあってか動作が色々怪しいところはなんとかならないかな…
今のavcmodplusによっては普通に再生できるかもね。
>>374 メディアライブラリ関連かなり改善されてるな
結局の所、for VIERAでBRAVIA用の サムネイル処理の回避対応は必要ないという事でOK?
>>411 対応ありがとうございます。
BRAVIA EX700で確認しましたが、まだサムネイル(再生マークのアイコン)を
拾ってきてしまいます。そのためリスト表示が大変遅くなっております。
avcmod plusとはアプローチが異なるのでしょうか?
流れ的にブラビアの人もfor ビエラを使うのがいいの?
>>413 すばやい対応どうもです。確認遅くなって申し訳ないです。
PMS 1.21.0.517.0 for VIERAのpms.jarを入れ替えたところ、413のjarだと
PMS自体が起動しなくなってしまいました…
>>413 すいません、pms-setup-windows-1.21.0-SB20に上書きしたら動きました!
しかもサムネイルとってこない!すばらしいっす!
>>416 r517で動かなくてSB20だと動くという事は無いはずなのだが。。。
まぁ問題なさそうだから良いか
ところで BRAVIAでも for VIERAは十分に使えてるという事ですか?
>>417 ごめんなさい、r517でも正常に動作しました。uninstall失敗してたかな?
ブラビアEX700ですが、avcmod plusと同等+αな動作をしております。
rendererとPMS.confをだいぶ編集する必要はありそうですが。
とにかく、対応ありがとうございました!
>>418 pms-setup-windows-1.21.0-517.0-VIERA.exeに135555.jar
使えばブラビアでもサムネ作らない&acvmod plusとほぼ同じ動作ってこと?
>>421 youの即レスに感謝!
マジサンクス!
>>422 そこまで感謝するほどのレスとも思えんがw
PMS for VIERAでプレイリスト的な機能があるということでダメモトでお聞きします。 DVDiso内のタイトルを直接再生するようなプレイリストを作ることは可能でしょうか? TVシリーズのDVDなどで複数タイトルが当たり前に入っていたりして、 その中の各タイトルを直接再生するようなことができればうれしいのですが。
>>425 直接再生というのがトラスコ無しという意味だと無理だけど
既にタイトル毎に再生できてるだろ?
>>426 もちろん通常の再生自体は問題なくできています。
今求めているのは更なる利便性の話でして、例えば1つのDVDisoに4話分入っていたとき、
第1話.avs、第2話.avs、第3話.avs、第4話.avsみたいなプレイリストファイルを別に作っておき、
それを再生したいという話です。
何十とあるTVシリーズのDVDisoから「あのエピソードを見たい」と思って探すのが
(特にDVDメニューが使えない現状では)やりにくいものですから
何百話分のプレイリスト(ファイル)名だけ確認して、
どのisoの何番目かなんてことを意識する必要がないような環境になれば、と
猛者のみんなちょっと教えて〜! WMPとPS3 Media Serverで同じフォルダを共有するのってNG? PS3でファイルが出てこないみたい・・・?
↑フォトは画像しか出てこないし ビデオはビデオしか出てこない 盆ミスしてないか^盆^;;?
MP3ぶっこんだフォルダをミュージックの所からPS3 Media Serverを選んで行くと 再生されるんだけど、WMPを選んで音楽を選ぶと、タイトルがありません ってなっちゃう・・・???
>>427 要望は理解したけどAviSynthはDVDISOを扱えないから難しいね
VobUtils等を使ってDVDISOをタイトル毎に分け、のvobとして
管理するのがベストだと思う
>>431 やはりそうですよね…
このことは大量のDVDisoをため込むようになって以来の懸案事項です。
PC用のプレーヤーソフトでも、NMPでもなんでもいいので
iso内の各タイトルに直接アクセスするようなことはできないものか
タイトル毎にvob化というのは、DVDのバックアップとしてのisoと
別に持つことになるので、HDDの消費量、作業量的に避けたいですね…
>>432 PC上での再生で良いなら
PMSのwin32ディレクトリに入ってるmplayer.exeで再生できる
mplayer -framedrop -dvd-device <isoファイル名 > dvd://<タイトル番号>
各タイトル毎に上記のようなバッチファイルを作っておけば好きなタイトルを
直接再生できる
>>443 すごい!これで一歩前進です!!
PMSに入ってるモノなのだし、PMSから同じように使えないものでしょうかねぇ…
こんにちは。
お手数なんですが、どなたか
>>413 の再うpをお願いできませんか?
>>436 おぉぉぉぉ!
新バージョンお疲れさまです & あいがとうございます!
早速使わせていただきます。
>>436 乙。前回か前々回のバージョンで、OUTofMEMORYを頻発するようになってたんだが、
今回のでまた安定したようだ。
SB21の↓が奏功してるんだろうか。
> Lower max RAM from 600 to 400 to prevent confusion (higher than 400 already didn't work for many people)
439 :
428 :2011/04/10(日) 14:33:15.69 ID:sbsQTQQi
WMP12はやっぱり共有させてるフォルダの中身が表示されなくなるな・・・? OS再インスコしてみたけど駄目だね・・・。 共有させてる最初のころは表示されてるけどしょっちゅう見えなくなるね・・・? いちいち共有しなおしさせんのも面倒なんで素直にPMS逝ったほうが良いね!
>>436 新型のX3でこのバージョンを使ってみたんだが、少々問題あり。
サーバの認識、ファイルの再生は問題ないが解像度(アスペクト比?)が合わない。
16:9のものだと上下に黒帯がはいって画像が縦方向に潰れている。
テレビ側の画面モード設定をいじることで一応は正常状態になる。
4:3のものだと左右の(本来入っている)黒帯が狭くなって横方向に伸びている。
この状態だとテレビ側の画面モード設定をいじってもさらに横に伸びるだけ。
何か打つ手はあるものだろうか。
追記: 他のサーバソフト経由でも同じなので、PMS固有の問題ではないと思われます。 MNPから同じファイルを再生すると、アスペクト比は合うので テレビの方も問題はないと思われます(当然かw)
>>440 ソースに問題があるなら
Avisynthのスクリプトを使って色々やれば
解決すると思う
まずはMediaInfo等を使って再生しようとしている
動画の情報を知る事から始めてみては?
>>442 いや、ソースに問題というか、同じサーバ+V1では問題なく再生できているので、
X3(を含む最新機種?)で何らかの仕様変更があったのかもしれません
forVIERAとして最新機種への対応を考えてもらえないものでしょうかね、という話です
(以前、BDプレーヤーで使うときに対応されたように。
それがAvisynthによる補正だということであれば仕方ありませんが)
MediaInfoを使う件は、それはそれでやってみます
>>443 V1で正常に再生できるのはV1やVT2は動画のアスペクト情報が
無視される(16:9固定)だからではないでしょうか?
VT2だとリスト表示の左上の小さいプレビューだけは
アスペクト情報が反映されてるみたいだから、そこで確認すれば
ソースの問題は判ると思う
変換設定->基本設定->MPEG2ビデオ品質設定に aspect=1.3333 を追加したらどうなるの?
>>442 MediaInfoで、代表的なVOBの情報を拾ってみましたので抜粋します
a)
幅 : 720 ピクセル
高さ : 480 ピクセル
解像度 : 4:3
フレームレート : 29.970 fps
標準 : Component
b)
幅 : 720 ピクセル
高さ : 480 ピクセル
解像度 : 16:9
フレームレート : 29.970 fps
標準 : NTSC
どっちもピクセル数は同じなんですね!初めて知りましたw
「標準」という項目で、NTSCとCompornentという違いがありますが
何か関係あるんでしょうか?
>>443 自分の場合、プレビューと全画面はどちらも同じですね。
V1はOK、X3は
>>440 に書いたようにNG
>>445 私に対する話?一応やってみましたが、何も変わりませんでした。
>>446 renderersの.confに
DLNAProfileChanges=MPEG_PS_PAL=MPEG_PS_NTSC|MPEG_TS_SD_NA_ISO=MPEG_TS_SD_JP_ISO|MPEG_TS_SD_EU_ISO=MPEG_TS_SD_JP_ISO|MPEG_TS_SD_NA=MPEG_TS_SD_JP|MPEG_TS_SD_EU=MPEG_TS_SD_JP
MpegTS_HD_Only=true
MpegTS_HD_ISO=true
を追加するとどうなりますか?
以下のm2tsならば変に黒帯が入ることなく(V1と同様に)再生できることを発見しました
c)
フォーマット : AVC
幅 : 1 440 ピクセル
高さ : 1 080 ピクセル
解像度 : 16:9
フレームレート : 29.970 fps
>>448 特に変わりはないようです。
これ、仕様だから仕方ないとも思うのだけど、フォルダスキャンが重いのは なんとかならないかなぁ…。 メディアライブラリを有効にしても、クライアントからフォルダを表示させる たびに数分またされるのはつらい…。
windowsならpms avcmod plusをreadmeの推奨設定で使ったら速くなるかも。
>>450 数分ってあり得ないのだが…
ファイル100個くらいでも長くて数秒なのだが…
>>452 俺も計ってみた。
400ファイル置いてあるディレクトリを始めて開いた時…6秒
2回目(キャッシュ有効)…瞬時に開くので測定不可(0.5秒くらい?)
もちろんファイルはディレクトリにベタ置きです。
中古でBRAVIAのF5が買えそうなんですが
>>447 さんのPMSって問題なく使えるでしょうか?
ついにβが取れてPMS1.21.0が正式バージョンになったね
うちなんて、PT2でとったファイル30個くらいでも2分くらい。 しかもメディアエラー?とか表示されるし。
>>456 どのバージョンのPMSを何のTVに繋いでるの?
逆にどのバージョンでどのパッチあてれば大丈夫なんだ? こちらはr412にリストが速くなるというupdateを入れてる。テレビじゃなくてPS3だけど。
>>449 16:9のm2tsなら大丈夫って…
なんか、前に「VIERAは4:3か16:9しかないことになってる」って
カキコがあったけど、「X3は16:9しかないことになってる」んじゃ?w
>>459 うちのV2は少なくとも
どれも16:9に矯正される
ノーマルにすると4:3だけどね
つまり上下をクロップした変態解像度(シネスコなど)は引き伸ばされてしまうから
Mencoderオプションで黒枠挿入してる
4:3動画なんかはいちいちノーマルにしてるけど
461 :
450 :2011/04/13(水) 21:38:27.61 ID:dKkSpUAI
>>451 ありがとうございます。pms avcmod plusを推奨設定で使いましたが、約100ファイルで
1分待たされる → エラー を5回くりかえしてやっと表示されるような状態でした。
私も
>>456 さんと同じでPT2で録画したファイルを表示しようとしているので
TSファイルのファイル一覧の取得などになんらかの問題があるのかもしれませんね……。
462 :
449 :2011/04/13(水) 21:55:19.01 ID:RJ/pf+ju
V1とX3の違いを探しているところなんですが、
プレビュー時に出てくる「解像度」について、
V1だと720x480と出ているのに、X3だと空欄でした。
m2tsのときも空欄なので
だからどうだということでもありませんが… はてさて
>>460 X3の場合、画面モードについて、ノーマルとかフルとかという選択の仕方がなく、
モード1:元の縦横比を保ちながら画面に収まる範囲で拡大
モード2:画面いっぱいに拡大(縦横比は保持しない)
オリジナル:元の縦横比と大きさのまま(720px480pより小さい映像は拡大)
の3つしかないです。
Mencoderのオプションのこと、詳しく教えてもらえるとありがたいです。
463 :
450 :2011/04/13(水) 22:00:31.72 ID:dKkSpUAI
何度もごめんなさい…
ファイル一覧の取得が遅くて困っているものです。
デバッグログをとってみました。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1526423.txt メディアライブラリが有効でも、 ffmpeg.exe で各ファイルの解像度等の情報を
とりにいっているので、それが理由かなぁ、と思いはじめました……。
TSファイルでは、この重さは避けようがないのでしょうか……。
org.h2.jdbc.JdbcSQLException: 一般エラー というエラーの多発も
気になりますが……。
>>463 エラーが気になるというより、かなり問題です。
(まともにファイル情報を認識できていない)
試しにメディアライブラリを一旦消去して
>>447 を使ってみては?(avcmodは入れちゃ駄目)
画面モードのことでちょっと補足 モード1、モード2、オリジナルしか選べないのは、 お部屋ジャンプリンクでPMSにアクセスしたときだけです。 その他の場合は、フル、サイドカット他5種類選べます (通常放送時、ディーガ接続時、外付HDD録画再生時) なんだこりゃ〜!!
>>462 あー俺は上下黒帯出したかったから多分あなたとやることはちがうとおもう
avcmodをVieraに対応させてmp4を変換なしでストリームで流してみたら
シネスコサイズにクロップした動画が上下黒帯無しの横が潰れて見えたから
そういう動画はMencoderオプションで
vcodec == h264 && width >= 700 && height <= 380 :: -vf expand=0:-120:::0
こんな感じでやってる正確なアスペクトじゃないけどね
今V2が手元にないけど
画面めいっぱいに拡大モードと
4:3モード?
オリジナルモード
の三種類だったから
多分俺の改造pmsが4:3でおくちゃってるんだと思う
あんまり気にしないでいいや
>>466 レスdです。つたない理解ですが、
私の場合は4:3のときに左右黒帯縮みの縦に潰れて(横に伸びて)見えるということで
左右に黒帯を入れるようなオプションを指定する、ということになるのでしょうか。
どんなオプションを指定すればいいか、もしおわかりならご教示ねがえますか?
>>468 for VIERA使ってるみたいだから
avisynth使って4:3用のavsを再生すれば良いのでは?
下記を SDtoHD_D&D.bat みたいなファイル名で
テキストファイルに貼り付けて、そのアイコンに
変換したいファイルをドラッグ&ドロップして出来た*.avsを
PMSで再生してみてください。
-----
@echo off
cd /d "%~dp0"
for %%i in (%*) do (
echo SOURCE = DirectShowSource("%%~i"^) > "%%~dpni.avs"
echo W = width(SOURCE^) >> "%%~dpni.avs"
echo clip =SOURCE.AddBorders(W/6, 0, W/6, 0^) >> "%%~dpni.avs"
echo return clip >> "%%~dpni.avs"
)
-----
470 :
450 :2011/04/13(水) 22:51:50.03 ID:dKkSpUAI
471 :
449 :2011/04/13(水) 23:20:19.77 ID:RJ/pf+ju
>>469 レスdです。さっそく試してみましたところ、考え方としては間違ってないようです。
が、アスペクト比は正しくなったように思われるものの、
映像の右端が縞縞の帯のように画面右いっぱいまで伸びてますし、
音と映像のずれがハンパないですww
これはこれとして、やはりX3に正しく(というのも変ですが)映像を
受け取らせることを考えたいところです。
ちなみに、このavisynthスクリプト手法はDVDisoにも有効ですか?
472 :
名無しさん@編集中 :2011/04/13(水) 23:52:02.27 ID:dKkSpUAI
>470 定期的にフォルダスキャンする方法教えて
>>471 Vシリーズもそうですが、VIERAは解像度によって
正しくズームできる物とできない物があるみたいです。
一般的な1280×720や1440×1080等は問題無いですが。。。
ですからavsの最後の行を
return clip.BilinearResize(1280,720)
等に変えてリサイズする必要があるかもしれません。
音ずれに関してはavsスクリプトのファイル読み込み部を
DirectShowSource("*****",fps=29.97)
のように正しいfpsを与えると改善するかもしれません
補足 DirectShowSource("*****", fps=29.97,convertfps=true) の方が良いかもしれません
>>475 現状↓のような .avs ファイルで映像はまともになりました
(テレビ側のモードもいじってですが)
SOURCE = DirectShowSource("hoge.vob", fps=29.97)
W = width(SOURCE)
clip =SOURCE.AddBorders(W/6, 0, W/6, 0)
return clip.BilinearResize(1280,720)
ただし、音ずれの方は相変わらずです。convertfpsをつけてもかわりません…
あと、DVDisoで同じことをやりたいときは、やはりMencoderのオプションをいじるしかないのですよね?
俺もPT1で録画したファイルの一覧表示が異様に遅くて困っていたので >447をダウンロードさせてもらいました。 が、やっぱり、ファイルの表示にすごい待たされます。 試しにフォルダの中にファイル一つだけ放り込んでテストしても、PS3に ファイル一覧が表示されるまでに20秒かかりました。 14:51:05.890 Received on socket: User-Agent: UPnP/1.0 DLNADOC/1.50 14:51:05.890 Received on socket: X-AV-Client-Info: av=5.0; cn="Sony Computer Entertainment Inc."; mn="PLAYSTATION 3"; mv="1.0"; 14:51:05.890 HTTP: upnp/control/content_directory / 0-0 14:51:05.890 Searching for objectId: 0$0$12 with children option: true 14:51:05.890 Search extension for D:\録画ファイル\test\たまごっち! 第74話 「シュシュシュ!ケンケンケン!しぐれひめっち城/オドロキ!桃の木!アイテムの種」 (TX).ts 14:51:05.890 Found 1! net.pms.formats.MPG 14:51:25.234 Adding たまごっち! 第74話 「シュシュシュ!ケンケンケン!しぐれひめっち城/オドロキ!桃の木!アイテムの種」 (TX).ts / class: net.pms.dlna.RealFile 14:51:25.250 Setting DLNA id 0$0$12$0 to たまごっち! 第74話 「シュシュシュ!ケンケンケン!しぐれひめっち城/オドロキ!桃の木!アイテムの種」 (TX).ts 14:51:25.250 End of analysis スレ汚し失礼。どなたか理由がわかったら教えていただけませんか。
>>477 サムネイルはもちろんOFFにしてるよね?
for VIERAの人に聞きたいのですが、DT3だとmp4は直に再生できるのでトラスコ切りたいのですがどこを弄ればいいでしょうか?
>>478 サムネイルOFF、メディアライブラリ有効 での結果です。
>>477 オレも一緒。PT2だけどなw
おそらくPS3用にはチュウニングされてないんだよ。
なにしろtsファイルが再生出来ない ビデオカメラで撮ったm2tsは綺麗に再生されるのに・・・
>>476 音ずれですが、その*.avsを其のままMediaPlayer等で再生すると
どうなりますか?
また、mencoderのみで再生させた場合はどうですか?
また、return clip.BilinearResize(720,480)の場合は?
DVDISOの場合はMencoderのオプションでしか対応できませんね
ただ、4:3と16:9の場合分けをどうするかが問題ですが。。。
484 :
450 :2011/04/15(金) 22:00:31.38 ID:fZXHjE5X
>>482 うちは、TSファイル自体は無事に再生されるよ。ファイル一覧の取得に時間がかかるだけで。
スクランブルの解除とか、主ストリームのみに分離とかしてる?
>>485 久しぶりに来た
ありがたい
戴きました
ちなみに、PMS 1.21.0 以降ではPMS.confとWEB.confの場所が変わっています。 場所は起動時のトレースタブのログに出力されます。 WindowsXPの場合 C:\Documents and Settings\ユーザ名\Application Data\PMS\PMS.conf になります。
>>485 for VIERAとどっちがいいんだ!?
いわずもがな
あ、解答-->解凍にね
>>484 tssplitterでHDだけにしてるけど見れません
試行錯誤繰り返してます
>>483 >*.avsを其のまま再生する
MediaPlayer9ではavs再生ができないようなので、VirtualDubで再生しようとしたのですが、
再生できませんでした(avsファイルをオープンして何も起こらず終わり)
>mencoderのみで再生
#--TRANSCODE--#内の[MEncoder]からということでよろしいでしょうか?
この場合、そのまま再生のときど同様です。音ずれはありません。
ちなみに、ここで[Avisynth/Mencoder]を選ぶと、音ずれが発生します。
>return clip.BilinearResize(720,480)の場合
音ずれ状況は変わりません(映像は1270,720より劣化してみえます)
>*.avsを其のまま再生する Windows Media Player 6.4で再生するのが基本ということがわかったので そちら再生させてみたのですが、音声のみで画像が出ませんでした。 スクリプトで使っているVOBはWMP6.4でそのまま再生できました。
大変申し訳ないが教えてください。 DIGA BW690を購入して、PS3 Media Serverをインストールして、DIGAからアクセスは出来る様になったのですが ファイルが再生できません。 設定も色々やってみたのですが、どうもうまく行きません。 OS Windows7 64Bit 自作 Corei5 750 接続環境有線GigaBit Wikiも見てみたのですが、良くわかりませんでした。
>>495 試したのは正式版のPS3 Media Serverのみですか?
>>494 では駄目だったのですか?
>>495 >ファイルが再生できません
どんなファイル?
>>496 ありがとうございます。
正式版しか試してませんでした。
>>494 を試してみたら普通に出来ました。
ありがとうございました。
30秒スキップは可能ですが、10秒戻しは無理なんですね、ちょいと残念。
あと、昔TOSHIBA機で録画したmpegはスキップすると固まってしまいますorz
500 :
499 :2011/04/17(日) 23:44:44.47 ID:wSjtGcHP
書き忘れました。1.10.51では、トラスコなしで再生できます。
現状デフォルト設定で、字幕が出るのですが、字幕を消す方法はありますでしょうか? 再生してるのはリッピングしたVOBです。
すんません、事故解決しました。
>>494 お疲れ様です!
CRON組んで、wgetでPMSのWEBインターフェースのライブラリ再構築をたたく
という回りくどい方法をとっていたのが、これでライブラリ再構築が自動化
できました!
ありがとうございます!!
PS3で再生しているんですが、ソニーのレコーダーのBDZーX95で再生することは可能でしょうか?
おなじレンダラ使ってavcmdplusで再生カクカクなものがforVIERAだとサクサク。なんで? forVIERA万歳ってことかい
AQUOSのクアトロンでPMS使ってる人いますか? WMP12では192バイトで共有すればトラスコされないんですけど、 送り戻しが上手く出来ないです。 188バイトだと送り戻しが出来ますが480P出力・・・。 調べたかぎりではTTSフォーマットだとOKらしいんですが。
>>499 まずVIERA.confの
MimeTypesChanges=audio/wav=audio/L16|video/mp4=video/mpeg|video/ts=video/mpeg
を
MimeTypesChanges=audio/wav=audio/L16|video/ts=video/mpeg
に変えてみてください。
そしてVIERAのリストに正しくファイルが取得されているか確認してください。
(MP4だけでなく、m2tsやts等も)
508 :
499 :2011/04/18(月) 23:40:46.52 ID:osl6of4F
>>507 遅くなって済みません。
VIERA.confを修正したところ、
mp4→ビデオ、再生はできるが、tsMuxeRを通してます。
ts→ビデオ、修正前と変わらないと思います。
m2ts→MP4、再生できませんでした。(AVC,PCMのものしか持ってないですが)
>>508 MP4を再生させる時は#--TRANSCODE--#の下の
noencodeで再生してください。
次は.confに
DLNAProfileChanges=AVC_TS_HD_AC3_T=AVC_MP4_HP_HD_AAC|AVC_TS_HD_AC3=AVC_MP4_HD_AAC|MPEG_TS_SD_JP_ISO=AVC_MP4_HD_AAC
を追加して試してください。
>>509 VIERA.confでいいのでしょうか?
511 :
499 :2011/04/19(火) 02:09:44.40 ID:GFbVHSDB
>>509 > MP4を再生させる時は#--TRANSCODE--#の下のnoencodeで再生してください。
VIERAの表示がMP4で再生もトラスコ無しでした。
> 次は.confに
> DLNAProfileChanges=AVC_TS_HD_AC3_T=AVC_MP4_HP_HD_AAC|AVC_TS_HD_AC3=AVC_MP4_HD_AAC|MPEG_TS_SD_JP_ISO=AVC_MP4_HD_AAC
> を追加して試してください。
VIERA.confのMimeTypesChanges=audio/wav=audio/L16|video/ts=video/mpeg
の次の行に追加したのですが特に変わらないと思います。
>>511 という事は
> DLNAProfileChanges=AVC_TS_HD_AC3_T=AVC_MP4_HP_HD_AAC|AVC_TS_HD_AC3=AVC_MP4_HD_AAC|MPEG_TS_SD_JP_ISO=AVC_MP4_HD_AAC
は不要ですね
再確認ですが、元々のVIERAの設定で
MP4を#--TRANSCODE--#の下のnoencodeで再生してください。
>>485 乙っす。
pms avcmod plus v1.21.1.1 を Bravia KDL-32F1で試した結果です。
PT2で保存したTSファイル→トランスこなしで再生された。
AVC(H.264)ファイル→トランスコされて再生された。
isoファイル→エラーが出て再生できず。
以上っす。あざっす。
514 :
499 :2011/04/19(火) 09:46:18.94 ID:GFbVHSDB
>>512 VIERAの表示が”ビデオ”で再生しようとすると”読みこみに失敗しました”となります。
↑正確には”データの読み込みに失敗しました。”となります。
横からですが
>>507 を上書き、
>>509 を追加、noencodeでmp4再生できました(ビエラGT3)
可変fpsも音ズレありません
ほぉ〜、何やら急に新型VIERAの動作報告が集まり出しましたなぁ X3,DT3,GT3か。VT3のひとはいないのかな 必ずしも無問題ではなさゲで、それぞれに現象が違う感じなのがよくわからんねぇ 同時期ならレンダラー部分ぐらい共通になってないのかな?
ビエラGT3ですけど可変mp4は音ズレします 60p地点から音ズレ、でもその箇所を早送りすれば同期できますが視聴は厳しい・・・
固定なら問題ありませんが可変だとやはり同期がおかしくなります これはビエラ側の仕様でしょうか
>>494 乙っす。
PMS 1.21.2.553 for VIERA を Bravia KDL-32F1で試した結果っす。
PT2で保存したTSファイル→トランスこなしで再生された。
AVC(H.264)ファイル→再生できず。
ISOファイル→再生できず。
VOBファイル→再生できず。
再生できないファイルは、フォルダとして認識され、最終的なチャプターを選択すると、
「表示する項目がありません」ってなるっす。
以上っす。あざっす。
>>513 追加っす。
VOBファイル→エラーが出て再生できず(ISOと同じエラー)。
DT3,GT3の方々、4:3映像は普通に再生できますか?
>>440 みたいなことになりませんか?
PMS 1.21.2.553 for VIERA+pms avcmod plus v1.21.1.1で DIGA BWT2100でmp4のファイルを作成しようとしているのですが、 PMS側で[avcmod plus] IP address is duplicateと出てしまいます。 ルータのDHCPは切ってあって、IPはすべて固定で割り当てているので、 重複しているネットワーク機器はないはずですが、 何が重複しているのでしょうか?
>>524 for VIERAにavcmodは適用できないと思います。
>>524 Readmeぐらい読んであげよ。結構書くの大変なんっすよ。
>>525 すこししか試してませんが、フォルダーを開いた時点でmp4と認識して、トラスコ無しで再生できてます。
それと”User-Agent: Panasonic”が含まれる行の情報というのはこれでいいのでしょうか。
[New I/O server worker #1-2] TRACE 21:56:27.067 Received on socket: User-Agent: Panasonic MIL DLNA CP UPnP/1.0 DLNADOC/1.50
>>520 cfrは問題ないけど、vfrはずれますね。
>>523 今のところ、特に問題ないです。
530 :
524 :2011/04/19(火) 23:30:05.14 ID:XuqNTICj
>>526-528 レスありがとうございます。
ご指摘の通り、pms avcmod plusを外したら
[avcmod plus] IP address is duplicateのエラーは出なくなりました。
しかし、今度はDIGA側で「通信できませんでした」と表示されるようになりました。
PMSでRenderer default found on this address: /192.168.xx.xx(DIGAのIP)が表示されているので
DIGAは認識されているように見えます。
また、DIGAでPCのJPG画像は問題なく見られているので、
VIERA.confのどこかがおかしいように思えます。
どこがおかしいのでしょうか?
>>528 失礼しました。見落としていました。
mp4対応良いなぁ、、、羨ましい。V2買ったの早かったかなぁ・・・・
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/61742 PMS rev.553とPMS for VIERAをごちゃ混ぜにしてaudio_to_videoをffmpegでやる実証実験。
rev.553からのdiffだけです。
つーことで、
FreeBSDでaudio_to_videoをやりたくなったのでavisynthを使わずffmpegだけでやるようにしてみました。
主目的のDIGA BZT600では再生できてないけど、PS3では動画扱いで再生できてます。
Javaはおろかプログラムも素人なんで誰か意図を汲んで取り込んでください……
ffmpeg -sn -sn -sn -sn -i <音楽ファイル> -sn -sn -sn -sn -f mp4 -ar 48000 -loop_input -i resources/images/fake.jpg -shortest -muxpreload 0 pipe:
要するにこんな変換をさせるように無理くりいじっただけですorz
>>530 何をしたら「通信できませんでした」と表示されるのかぐらいかこうぜ
こっちは暇じゃないんだ
534 :
524 :2011/04/20(水) 18:40:25.18 ID:TIB2j828
>>533 言葉足らずで、申し訳ありませんでした。
DIGAからpms経由でPC内のMP4を再生しようとした場合です。
>>529 レスd
DT3,GT3ならおkってことは、
>>459 のとおり
X3は(DIGAのみを想定して)16:9オンリーになってる可能性が高い希ガス(泣)
『DMR機能で再生できる「再生コンテンツ対応表」』のX3版がないことからも…
>>534 それでも情報が足らないんだよね
まず、MP4以外のファイルの再生状況はどうか
またその時の再生モードの情報(noencodeとかmencoderとか)
そもそもMP4をどのモードで再生しようよしてるか判らないです
>>536 MP4でnoencodeの場合です。
また、aviゃwmvをmencoderで再生した場合でも
同様に「通信できませんでした」になります。
>>537 要約するとトランスコードでさえ再生できたファイルは
無いという事ですね
これはBWT2100系で使えてる人に設定を教えてもらうしか
検討がつきませんね
MP4のトラスコ無し再生はVIERA VT2でもサポートしてないので
BWT2100でも対応していない可能性が高いです
>>538 そうですか...
一旦、あきらめます。
ありがとうございました。
>>539 レンダラーにVIERAが選ばれているのであれば
VIERA.confを消せば改善するかもしれません
541 :
539 :2011/04/20(水) 23:21:04.64 ID:Zz+EN9Nk
あきらめると言っておきながら、 もう少し試しました。 MP4をmencoderで再生した場合、 mencoder-older.exeがアプリケーションエラーになり、 debug.logに「Destroying buffer」が出力されます。
542 :
539 :2011/04/20(水) 23:22:08.85 ID:Zz+EN9Nk
ちなみに、VIERA.confを消してもだめでした
543 :
499 :2011/04/21(木) 01:25:18.56 ID:opzna06t
VFRの件は残念でしたが7割ぐらいCFRの自分にはすごく助かります。 for VIERAの中の人には無関係のMP4のトラスコ無し再生に付き合ってくれてありがとうございます。
DVDやISOは、DVD Shrinkの「再編集」機能でmpeg2化しといたほうが トランス小梨で便利だな。 「各種設定」「出力ファイル」「VOBファイルを1GB単位で分割する」の チェックをはずす。
>>544 テレビシリーズのDVD-BOXなんか集めてっと軽く数百枚に及ぶんで、
それだけの数に対してそこまでやるほど勤勉じゃねーんだよなw
(一意にiso化するのがせいぜい)
>>545 エンコーダかます時点でトラスコされてるし
唐突ですが 自分でぐぐってみたところ PMSはPC側の外付けHDD内の動画も認識してくれるようですが これは外付けHDDのフォーマットがNTFSでも認識してくれるのでしょうか ご存知の方いらっしゃいましたらご回答願います・・
録画した2時間ほどのTSファイルを5秒と認識します おそらく本編の頭、余分に録ったものでは?と思ってますが ちゃんとした時間を認識させるにはどうしたらいいですかね? ちなみにDATABASEを何度削除しても同じです PS3:最新ファーム PSM:PMS 1.21.1
うおおおおお 本当ですかっ!! PS3はUSB経由だとFAT32しか認識してくれなくて困っていたんです 早速PMS導入してみます!
552 :
名無しさん@編集中 :2011/04/22(金) 18:34:28.17 ID:AOqdsx59
>>550 PCのMediaInfoのDurationが正しいのであれば
>>494 を使えば解決するかもしれない
>>551 当たり前すぎて驚くような事じゃねえよ。
PS3がHDD認識してるんじゃなくてPCがHDD認識してるんだから。
PCが認識するならMacだろうがLinuxだろうがファイルシステムはなんでもいい。
MacやLinuxというファイルシステムは無いけどな
PS3ってLANHDDとか見えるのか?
556 :
550 :2011/04/22(金) 21:29:12.04 ID:H558NoV8
>552 ダメでした
>>550 MediaInfo.dllのバージョンが古くてtsのDurationが正しく取れないのでは?
新しいMediaInfo.dllに入れ替えると改善するかも。
>>556 MediaInfoの段階でNGなのか?
そうであればts自体に問題があるから
ファイルの頭をHDTVtoMPEG2やMurdocCutterで
GOP単位で少し削除してみると良いかも
今SubjunkのPMS使ってます BSシネマで5.1ch放送の時(この前やったエネミーオブアメリカ)、頭のBSシネマロゴ(2ch)から本編の5.1chに変わるとこでフリーズしてしまいます 解決策はありますか?
>>550 ,559
tsの先頭部分がトラブルの原因の可能性ならば、MurdocCutで先頭カットしてみたら。
561 :
名無しさん@編集中 :2011/04/23(土) 06:50:53.73 ID:1m0ejqVi
Regza Z1でisoの字幕、音声を選択して再生したいです。 mediaプレーヤーを購入したり、isoを編集して.mpgで再生のみするのには興味ありません。 ps3 media serverをps3なしで色々と試しているけどうまくいってません。 真面目にどなたか詳しく教えてもらえませんか?
PS3を買うのが一番いいんでは・・
何を試していて 何がうまくいっていないか ぐらい書かないと
564 :
名無しさん@編集中 :2011/04/23(土) 08:20:36.90 ID:1m0ejqVi
>>546 1分ぐらいで変換できるから、見たいのだけ変換すればよいよ。
それだけでサクサクになるよ。
566 :
名無しさん@編集中 :2011/04/23(土) 08:42:13.57 ID:1m0ejqVi
>>565 1分で変換??
こちらは洋画の場合、TMPGEnc Video Mastering Worksでせっせと時間かけて変換。
よかったら詳しく教えてもらえますか?
567 :
550 :2011/04/23(土) 08:57:05.30 ID:aFXa28w3
>557-558 PMS SubJunk 1.21.2-SB24で、その中にあるMediaInfo.dllのバージョンは0.7.44.0でした 同じBSシネマで本編が5.1でも大丈夫なのもあるんですよね んーどうしたものか >558,>560 tsのカット編集等でフレーム単位で出来るやつってないですかね? GOP単位だときっちりできないですよね?
>>566 仮にそれが本当だとしても、見るたびそれをやるくらい勤勉なら、
最初からDVDの出し入れするよ。それがメンドウだからiso化すんだから。
>>568 ISOをタイトル単位で抜き取るだけだから
処理的にはコピーと同じだから時間は掛からない
でも、見る度に変換するのが面倒だというのは同意するね
俺の場合はDVDをリッピングする時点でISOにはせず
タイトル単位のVOBとしてHDDに保管している
どうせバックアップ用のDVDはディスクが残っているので
ISOとして残す必要が無いんだな
但し、副音声や、字幕つきで再生させる事がメインなら
どうせmencoserでトラスコ再生させる事になるので
ISOのままでも大差ない
571 :
名無しさん@編集中 :2011/04/23(土) 11:34:47.96 ID:3QfF3ahB
MP4からm2tsの変換もISO同様、瞬時に変換できるから m2tsに変換してHDDに保存するようにしてる
REGZAの糞DLNAだとMP4から2tsに変換するだけじゃほとんど駄目だと思うけど
>>566 544に書いた方法だよ。分かんないとこあったらまた聞いて。
>>568 自動化できれば便利ですよね。
Shrinkをバッチ処理できればいいんですけどできないのかな。
>>570 詳しくは知らないんだけど、タイトルごとにVOB化したときって、
チャプター情報は入るの?
PMSだけじゃなくて、NMPからみるときもあるから、
ISOの方がチャプタージャンプとかできるしなぁと思ってしまう。
HDDとやる気に余裕があれば、両方用意すりゃいいんだけど。
>>576 チャプター情報はVOBには入ってない
メニューも含め、完全にDVDと互換を保つ方法はあるが、かなり面倒
578 :
Z1担当 :2011/04/24(日) 20:25:29.67 ID:MzQXf1Ej
PMS 1.21.2.553 for VIERAの動作報告 トラスコなし 30秒送り可 m2ts(192 by pt2) トラスコなし 30秒送りは不可 >525のmp4消しのみ mp4(avch264ac3) トラスコあり 30秒送り可 m2p(byスマビ) wmv 見れない jpg ts(188) Web Streaming mp3(リストに出ない、以前は可)
これPT2等のPC録画システムと組み合わせると最高やな HDDの容量気にしなくて良いし、追っかけ再生ができるのには驚いた HDDレコーダなんて不要やな
追っかけ再生ができるかどうかは再生機器次第だろ。 確かPS3だと出来なかったと思うが。
じゃあ何だったら出来る?
>>580 追っかけ再生はサーバ側の要因が強いじゃね?
サーバ側がストリームを垂れ流しさえすれば機器側としては
そのソースがどうかなんて関係ない訳だし
ちなみに追っかけ再生できたのは
VIERA(VT2)+PMS for VIERAの組み合わせ
ファイルを認識できない場合でもリモコンでPMSのサーバリセットを
実行すればリストが更新される
PS3だと、ファイルを取得した時点の時間長までしか再生出来ない。 これが改善されれば最高なんだけどなぁ。
>>583 PMS for VIERAでも再生時間で止まる?
リミッター外されてない?
>>584 検証してみた、結果はやはり取得した時点の時間長で再生停止した。
PMS 1.21.2-553-VIERAとPS3の組み合わせ。
クライアント依存ってことだね、トルネ売りたいから追っかけ再生は対応しないだろうなぁ。
>>585 そうなのか、PS3側から停止命令出すのか
それなら、ファイルの情報取得する段階で
再生時間を偽造するようにPMSを改造すれば良いのかな
もしかしたらSeekByTimeを無効にすれば良いかも
>>585 もう一つ忘れてた
MediaInfo = false
にしてみると良いかも
>>586 PMSは再生時間を9時間59分とか偽造してるでしょ
589 :
名無しさん@編集中 :2011/04/27(水) 09:48:35.79 ID:8BvPmBWl
>>494 のPMS for VIERAを使ってるが、DVDiso再生が不安定。
やたらと再生位置がとぶので、そのたびに
一時停止、再生を繰り返して戻す必要がある。
サーバ側を見ると、OutOfMemoryを頻発しており、
それと再生とびが連動していそう(100%でもなさそう)
メモリ設定をデフォの400から200に減らしたところ安定したようだが、
今度は早送りが激遅になってしまった。
>・メモリ設定の変更
> メモリエラーを回避する為、PMSの使用メモリの
> 上限を1024MBに設定
この辺の話と何か関係あるのかな?
ちなみに環境はWinXP、4GBメモリで、稼動中の使用メモリ量は1.9GBくらい
sage忘れた… orz
>>589 変換設定 → MEncorder → 詳細設定
追加パラメータ
vcodec == mpeg2 :: -ovc copy -nosync
container == iso :: -ovc copy -nosync
container == iso :: -oac copy -nosync
を設定
>>591 forVIERAならその設定はいらない
ビデオ設定で動的に変更できる
>>591 ,592
レスd。トラスコの問題なの?
そういえばForceRemuxのときは安定した…かなぁ?w
字幕付でみるのが多いからできればトラスコありでいきたいのだが
>>593 OutOfMemoryの回避方法はメモリ設定を減らすで正解です
早送りが激遅になったそうですが、メモリ設定を減らす前から
遅かったのではないですか?
問題のISOは圧縮ツールを使ってキーフレームを抜いてませんか?
そうであればシークが遅いのではなく、シークの間隔が広いのだと推測されます。
>・メモリ設定の変更
> メモリエラーを回避する為、PMSの使用メモリの
> 上限を1024MBに設定
これは上記のOutOfMemoryを回避する為に変更しました
本家のFAQにも書かれてますが、デフォルトの768Mではバッファを400Mに設定した場合
残り768-400=368MしかPMSが作業で使用できるメモリがありません
ですからPMSが使用できる上限をUpしてます
PMSインストール時点から、ファイルリストが更新されません。 つまり、PMS共有フォルダに設定したフォルダに、新しい動画ファイルが作成されても 反映されません。 再起動したりするとたまに更新されるのですが。 何が問題かわかりますでしょうか? PMS 1.21.2.553 for VIERA + BRAVIA HX800
>>595 その動作で正しいです。
新規にディレクトリを発見した時にしか更新されません
そこで、いつでも更新できるようにファイルリストの
ビデオ設定の項目でサーバをリセットする機能があります。
ちなみにavcmod plusだとフォルダ開いたときに更新されるね
更新されないのは不便だなぁ
599 :
589 :2011/04/28(木) 10:44:24.73 ID:iToY3DB6
>>594 レスd。早送りの件はどうも勘違いだったようです。
isoによってサクサクだったりもっさりだったりでした。すんまそん。
圧縮等は一切せず、単純にiso化してます。
OutOfMemoryはメインメモリの量とは関係ないんですね。そして上限が決まってるんですね。
もう少し余裕があるので、どうせならjavaに当てる分をさらに増やしたいです。
設定で変更できるのでしょうか?
あと横ですが、
> 新規にディレクトリを発見した時にしか更新されません
これはびっくり。そうなんでしたっけ?
(次々iso化したときなんかでも普通にリストに追加されてきてたような…)
そしてそのための「サーバリセット」?へー!そうなのかぁ!!
聞きたいことがあります。先日PS3 Media Serverを1.10.51から1.21.1に更新しました。 そしていつものように居間にある液晶テレビ+HT-FS3+PS3のHDMI接続環境でTSファイルを再生したのですが、映像、音声共にスロー再生?みたいになってしまいました(トランスコードされてるみたい) (1.10.51のときは、この環境でもトランスコードなく再生できていました) おかしいなと思って自分の部屋にあるVicterのミニコンポ(光デジタル接続)で再生してみたら普通に再生できました。どうやらHDMI接続のときにだけなるみたいです。 1.21.1から何か設定を変えないといけないんですかね? mediainfo.dllは最新の物に置き換えてあります。
>>596 仕様なのですか!ビデオ設定でリセットの件は知りませんでした。
どうもありがとうございます。
>>599 そのための「サーバリセット」と言うのは言いすぎですね
リストの更新にサーバリセットが使えるという事です
リストの取得関連は全く手を加えてませんので、オリジナルのままです。
avcmod plusの場合、定期的にリセットを掛けているみたいですね
初歩的質問なんですが、 m2ts(x264+AC3)はトラスコなしで再生できるのに、 mp4(x264+AC3)はトラスコ発生していまうのって、技術的にはどうしてなんでしょうか? コンテナ違うだけで変わってしまうの?
>>605 コンテナはその物ずばり入れ物ですから
再生機器がMP4のコンテナを理解できなければ
データその物を受け取る事ができません。
今まで発売されたTVの殆どがDLNAで基本とされる
MPEGのコンテナにしか対応していません
ですからPMS側は再生機器に合わせてMPEGのコンテナに
詰め替えて送る必要があります
>>606 基本的なことなのに、丁寧にありがとうございます。理解しました、多謝
スプリッタがAVC/AC3なMP4に対応できない物がおおいね 自分は音声AC3で動画作るのでコンテナはm2ts使ってる
まあ、正直、素人が扱うレベルじゃ、mp4もm2tsも中身はあんまり代わらないもんね m2tsにすると若干ファイル容量は増えるけど、 コンテナ側も再生側も対応範囲を考えると、mp4で保存するようなものはmp4にしてしまったほうが面倒は少ないのかもねえ
>>609 おおう、意味わからんな
mp4で保存するようなものは”m2ts”にしてしまったほうが面倒は少ない
ってことで
>>604 すいません、再upお願いできませんか?
ForVieraがmp4をm2tsに変換してくれたらいいんだけど
PMS+VIERA V1だとファイルが20個しか表示されないのはなんとかなりませんか? (X3だと問題ないのでV1との組み合わせでのみ出る現象かもしれません) forVIERAだけでなく、素のPMSでも同じ状況ですが、だいたい以下の感じ ・フォルダあたり(いくつあっても)20個しか表示されない。 (厳密にはトラスコ擬似フォルダがあるので19個) ・まれに40個、60個出るフォルダもあるが、パターン不明(いろいろ試したんですが…) ・パケットキャプチャしたところ、PMSは全リストを返している ・20個ずつ送っているようなので、2回目以降が反映されないようだ ・ほかのDLNAサーバでは問題なく全ファイルが表示される(100個程度は確認済) ・ほかのサーバとの違いは、PMSが同じファイルの情報を3回送っている(PAL,NTSC,NTSCみたいな?) (タイムアウトの問題?) PMS+V1でこれが解消されれば、もういうことなしなんですが…
おっと、1.21.2-553対応じゃなかったのかぁ、残念orz
>>616 早速の対応、ありがとうございました。
試してみたところ、無事全ファイル/フォルダ名が表示されるようになりました。
ただ、その表示にかかる時間が長くなりました。
改変前は数秒だったのが、20〜30秒ほどもかかり、
たまに「機器がみつかりません」というエラーにさえなります
(再度同じ画面からやりなおせば問題なく表示されますが)
どんなものでしょうか…
620 :
名無しさん@編集中 :2011/04/29(金) 22:56:56.68 ID:k5pbm49x
>>618 詳しく書きませんでしたが 1.21.2-553 の差し替えです。
DVDをファイルモードのままリッピングしてPMSを再起動してもVOBのままで表示されるのですが、何か方法はありますでしょうか。 大概は何日かすると、[DVD ISO] VIDEO_TS {タイトル名}となりまともに見れるのですが、VOBのままでも再生出来ても早送りやスキップするとフリーズしてしまいます。
親がレグザを買ったせいで、 レグザから俺の怪しいフォルダ名が見えるようになってしまった・・・ レグザからは再生できなかったんだけど、ファイルの一覧とかは見れる。 親のレグザからはアクセスできないようにする方法はないでしょうか? (LANケーブルぬくのはなしで・・・)
怪しいフォルダがあるPCのファイアーウォール設定で フォルダ閲覧オッケーなPCのIPだけ登録しろ
624 :
622 :2011/04/30(土) 19:41:35.46 ID:7KdpbFUh
>>623 WindowsXP標準ファイアーウォール設定では
IPアドレスかMACアドレスでの制限が見つからないのですが
どっかにあるのですかね?
ファイアーウォール→例外 ファイルとプリンタの共有 TCPほにゃららとUDPほにゃららを カスタムの一覧にして見せてもいいPCのIPアドレス入力 これでわからなかったら子供電話相談室で聞け
あ、っていうか レグザから見せたくないだけなら レグザの設定でワークグループ名を変えるだけで見えなくなるはず でもレグザの型番がわからないからなんともいえないか
627 :
622 :2011/04/30(土) 21:14:48.54 ID:7KdpbFUh
>>625 レスありがとう。
いろいろやったんだけど、まずアクセス禁止状態にならなくて。
なんでオール許可になってんのか・・・
結局、NEGiESっていうソフトを見つけたので、それで制限しました。
元々PMSにはIPフィルター機能あるけど V2モードだと無効なのが残念
親と一緒に(ry でいいじゃんよw
親御さんが使ってるレグザと機種が違うならconf弄れば出来るんじゃね?
>>632 PS3でForceListCount=50を試したらリストの取得が一瞬で終わるようになりました
感動です
PS3ならavcmod plusの AutoRefreshSeconds=0 で随分前から実現されてたけどな
そうだったのか
>>632 こちらの環境だとメディアライブラリの設定を記憶してくれなくなります。
PMS 1.21.2.553 for VIERAだけの状態だと問題なく記憶されます。
637 :
名無しさん@編集中 :2011/05/02(月) 02:13:25.27 ID:YMCT4i/9
>>636 メディアライブラリの設定とは何ですか?
もう少し詳しく書いて頂けませんか?
>>637 大雑把すぎで申し訳ありません。
再度検証したところ、「表示/共有設定」の全設定が反映されないようです。
例えば、「サムネイルを生成する」を OFF から ON に変更して「保存」ボタンを押下後に「終了」ボタンで終わらせます。
次に起動すると最初の OFF の状態に戻ってしまいます。
私だけの問題であれば無視してください。
パッチ前に全設定を済ませてしまえば、パッチ後でも設定は変わらないようです。
>>630 > renderersのconfで一度に送るリストの数を設定できるようにした
この機能を使いたくない(PMS本来の動きにしたい)ときは、
この設定自体をしなければよい、ということでおk?
>>638 うちの環境では再現しませんね
他の人は不具合ないでしょうか?
>>639 はい、そうです。
もしくは
ForceListCount=0
でも良いです
まだ、ビエラ板がなかった頃、どうしても一覧表示が不安定(V1)でPS3経由で視聴していました 今回の修正で念願が叶いそうです VIERA V1への対応ありがとうございます ちなみにソースはPT2からのtsファイルで、TsSplitterを通し該当サービスのみ摘出した後 cciconv188to192(BD)で変換しています(tvrockのcommand欄で全て自動処理させています) ただ、休止状態からの移行復帰後はPS3およびVIERA V1ではサーバーごと見失ってしまうため サービス登録(アカウント設定)とスタートアップ登録 (WshShell.Run rundll32.exe user32.dll,LockWorkStation) の両方を行うことで復帰後も見失うずに済むことができました (苦肉の対処方法です) ※WindowsXP Home SP3 これでVIERA V1と録画機のみの構成で完結できるようになりました 本当にありがとうございました
参考までに以下の構成になりました プラズマ VIERA V1 録画機 P4P800 (PMS 1.21.2.553 for VIERA、TvRock、TVTest、Spinel3、Splash Lite、trueremote ・・・・・) HP H8-3069F VIERAまたは外部からHPを呼びだし録画機を起動させている(dns登録、チェック機能付加 要ソース修正&コンパイル)
>>642 俺もV1だけど、
> 休止状態からの移行復帰後はPS3およびVIERA V1ではサーバーごと見失ってしまう
この辺がウチと違うな。
V1って、サーバが起きてても寝てても、一回V1側に登録されたら登録状態にならない?
(この辺がV2以降とは大きく違うらしい)
それともうひとつ
> VIERAまたは外部からHPを呼びだし録画機を起動させている
ウチのV1だと、休止状態のPCを「ビエラリンク(LAN)」の一覧から選択すると、
WOLがかかって電源が入るよ。わざわざHP(CGI?)を呼ぶ必要ないと思うんだが。
まあ、俺の場合はDVDiso再生だけで録画はDIGAまかせだから違うのかもしれんけど。
>>642 あ、正確にはスタートアップ登録は2つになります(PMS本体のショートカットと自動ログインから画面ロックへ移行にするためのVBScript)
ついでもうひとつ > サービス登録(アカウント設定)とスタートアップ登録 俺もこの辺は苦労したが、CRPを使って擬似サービス化することで対処している …って、何か偉そうにしてスマソ。 V1ユーザの話ってあんまし出ないからうれしかったのヨw
>>644 ごめん、登録状態は維持されているけど、一覧を取得するときにサーバーと交信できなくなると言う意味だった
>ウチのV1だと、休止状態のPCを「ビエラリンク(LAN)」の一覧から選択すると、WOLがかかって電源が入るよ。
ビエラリンクの電源ON/OFFはHDMIしか有効でないと思っていたので、ちょっと確認中
後、前のルーターのDNSサーバー機能は個別にMACアドレスを固定できたんだが 今のルータは固定できないので機器(MACアドレス)とDNSを解決できないかもしれない
WOL動作ですが、P4P800(3COM)は「Wake Up Frame」だとOKで「Magic Packet」だとNGでした ただ、「Wake Up Frame」にすると、LAN上の他の機器のパケットに反応してしまい勝手に電源が入ることがありました どうも、家の環境ではピンポイントで狙える「Magic Packet」の方が良いみたいです(他のマザーでの「Magic Packet」は試していません)
>>649 俺も同じ状況だw
使いたくないときにもONされるのを我慢して使うか、
使いたいときにいちいちサーバを立ち上げにいくか。
VIERA以外からのWOLパケット(Magic Packetじゃない方)を
はじく方法なんてないものかねえ。
セグメント分けたら…ダメだよね。
LANの配線を確認したら、ビエラだけルータのハブ経由だった もしかしたら、ブロードキャストのMagic Packetは通過できないのかもしれない 他は一度ハブに接続してからルータに接続しているので問題なく相互WOLできる
>>651 ルータのHUBでフィルタはないって(飽くまでHUBだし)。
俺はHUBにサーバPCとVIERAが繋がってるが、
Magic PacketにしたらVIERAから起こせなくなったよ
VIERAから直接WOLするには「Wake Up Frame」しかないとなると ping等のイベントの発生で起動してしまうので凄く不便になる それともpingやARPを遮断すれば活けるのかな そもそもV1は「Magic Packe」に対応しているのか判らないし VIERAのWOLで使用するプロトコルがIPじゃないかもしれない まあ、こっちはアクトビラのお気に入りにHPを登録してあるので 大丈夫なんだけど、ステップが多くなるので少し面倒ところ
isoもflvも再生できない、再生できるのはmp4のみ mencorderのコーデックも追加したのにファイルが壊れていますって出る 誰かエスパー助けてください
>>653 うわ、Wake Up Frameってpingやarpでも起きちゃうのか。じゃあV1から起こせるのって、単なる偶然かもなw
ローカルルータか、LANカード2枚挿しの型落ちPCでセグメント分けて、
サーバPC、VIERA、DIGAセグメントと、WAN+無線ルータ、無線クライアントPCセグメントに
してみたらとちょっと妄想したんだが、意味ねーかな?
>>640 うちでも問題なく設定変更が保存されました
>>655 う〜ん VIERAの電源ONだけでも反応してしまいそうな気がするが、それはそれでいいのか
ところで
>>642 の追記なんだけど
TSをPartial TSへ変換する「ts2pts」と「cciconv188to192」を組合わせたら、VIERAで二重音声の切替ができた
TsSplitter > ts2pts > cciconv188to192 ※CSのバトルスター・ギャラクティカとNHKのニュースウオッチ9で確認
これで、主音声と副音声がVIERAのリモコンで切り替えられる 早速command欄に取り入れることにしたよ
ちょっと、話題から逸れたので自粛します
>>655 の件、昔使ってたブロードバンドルータをローカルルータにして試してみました。
いまいちフィルタ設定がわからんルータだったんですが、ICMPを遮断した(と思う)ところ
勝手なwakeupは減った気がする…けどそう思いたいだけかもしれない(爆)
スレチになってきたので、この件はこれまでにしときます。
>>658 XPです
ファイル名が長すぎるとリストに表示されないの?
661 :
Z1担当 :2011/05/05(木) 14:10:25.62 ID:nr/SSy7R
>>657 ts2pts -b だけで「cciconv188to192」使わなくても
音声切り替えできる様になったよ
ちなみに字幕もOK
NHK朝ドラで確認
>>661 教えてくれてありがとう 今、家族の者がTVを見ているので確認できないけど、後でやってみるよ
家の低スペック録画サーバーだと、1時間番組の変換処理がログ上で26分かかっていたので半分程度の時間で済みそうです
ts2pts -f > cciconv188to192 -f (b) でしか試していなかった(字幕もOKだったもので)
PC録りした生のTSのままではDIGAで見れないのですか?
聞かれてないけどVIERA V2だと生TSのまま再生OK 追っかけ再生もOKだけどSeekByTimeだとSeekがおかしくなる
>>661 え?ts動画をPMS+VIERAで再生する話だよね?
副音声を聞くのにトラスコしなくていいの?それに字幕も?
生tsを作る環境はないけど、tsMuxseRとかでremuxしたtsでも同じ?
だったらDVDisoからエンコしようかなって気になる。
kwskたのんます。
>>665 DVDの話じゃ無いよ
地デジ等からTS抜きした生TSの話
(tsMuxseRを通すと字幕が削除されるので注意)
VIERAでトラスコ無しで再生中サブメニューのボタンで
切り替えメニューが出る
DVDの場合はmencoderを介さないと無理
667 :
Z1担当 :2011/05/06(金) 01:02:06.79 ID:SN4fuEpv
Z1は生ts再生不可
>>665 PMS+VIERAで再生する話
192パケm2ts化しないと再生できない
トラスコはしない
「tsMuxseRとかでremux」 したことないからわからない
>>662 ts2ptsはmod8で確認
-d pcr_pid: データ放送を含める オプションをつけると
VIERAでデータ放送があることは認識しているようだが、見れない(見方が分からない
>>653 > アクトビラのお気に入りにHPを登録
サーバをwolするCGIを呼ぶ話だと思いますが、そのHPはどこに置いていますか
(LAN内の別サーバ?インターネット上?)よかったら教えてください。
>>669 レスdです。
なるほど、ワンボードマイコンみたいなものを使うんですね。
同じような機能(webベースのUIで、内部に向けてwolできる)のある
ブロードバンドルータとかないものですかね
(そういうので11n対応の無線基地局になるならすかさず買い換えるんだけど)
>>667 PMS内で、188パケのTSを192パケm2tsに変換しながら吐ければ
元ファイル弄らずに済むしいいんだけど。
tsMuxeRだと字幕消えちゃうのかな。
>>671 前に使ってたんだけど、有線なら確かバッファローのBHR-4RVならwebベースのUIでWOLができたと思う
但し、固定IPじゃ無い場合はバッファローのDNSサービス(年会費あり)に入会する必要が在ったと思った
>>673 あ、2行目はWANからWOLする場合で、フリーのDDNSサービスはルータに登録できなかったような気がする
675 :
665 :2011/05/06(金) 22:14:38.05 ID:cfPr9hr9
>>666 その生tsの話をDVDiso内の動画に応用できないか、という話デス。
現状DVDから落とし込んだ画像をどのように見てるかというと、
(海外ドラマのDVD-BOXがメインで)
・基本:日本語音声/英語字幕
→ PMS基本設定
・時々:英語音声/英語字幕、もしくは字幕なし
→ PMSトラスコフォルダから選択
・時々:映像をきれいにみたい
→ ForceRemux
という感じなんですが、これがおっしゃるようなTSの特徴を踏襲できれば
・トラスコなしだから映像はきれい(DVDレベルで)
・音声/字幕選択がリモコンで済む
となり、かなり利便性があがるんではないかな、と期待したんです。
tsMuxseRの話は、PMSのトラスコフォルダのことではなく、
DVD内のVOBをts化する、いちツールとして手近にあったので挙げただけです
コンテナがtsでも、中身がDVDのMPEG2じゃダメですかね、やっぱり。
676 :
665 :2011/05/06(金) 22:20:45.49 ID:cfPr9hr9
>>667 tsはもとより、自分で再エンコ、Remuxなんて、考えるのも初めてなので
言われてることがよくわかっとりませんがw、
>>664 でV2ならTS再生おkとのことなので、V1でもいけないかな(甘いか)
>>675 DVDの字幕は画像として格納されている。一方デジタル放送の字幕は文字として伝送されている。
したがって、DVDの字幕をデジタルテレビで表示するには映像に字幕画像を重ねる(Decode->Multiplex->Encode
つまりトランスコードと同じことをする)必要がある。
>>677 なるほど。すると、DVDの字幕をstr化してあったりすると、
デジタル放送のフォーマットに合わせてRemux(というのかな)することはできますか?
また字幕をあきらめれば、主音声/副音声の選択はできるようにできるのでしょうか?
動画はギガビットハブ使わないとだめ?ソースはDVDiso PCはCPU、i3-2100のやつ使う予定 wikiとか見る限りトラスコとかは何とかなりそうだけど送れるか心配
>>679 快適に使いたいならやっぱりギガの方が良い。
取り敢えず見たい。見れれば。
って言うんなら100Mでも大体のものは見られる。
ただ、やっぱり送り、戻し、シーンサーチなんかで
差が出るといえなくも無いが…
因みに100Mでも自分でエンコとかしておくと
mp4で×120とか×10倍戻しも問題ない。
面倒ならやっぱりギガのほうが安心だろうね。
これってWAN側にデータ流す? やられると困るんだけど。
DLNA(Digital Living Network Alliance)は(家庭内)LANを大前提にした規格
683 :
665 :2011/05/07(土) 10:51:39.94 ID:prXtC2Hg
tsMuxseR GUIでVOBをts化してみました。 V1ではムゲにも「再生できません」とだけ表示されました(泣) (m2ts化したものは再生できました) Z1と同じくts再生は不可ということでしょうかね〜
・・・ってあれ?もしもしZ1担当さん? 「ts再生は不可」だけど、 「ts2pts -b だけで音声切り替えできる様になったよ 」というのは? 「192パケm2ts化しないと再生できない」ってことは ts2ptsを通してからm2ts化して再生してということでしょうか? でも、「「cciconv188to192」使わなくても音声切り替えできる様になったよ」なんですよね? すみませんが、少しご解説願えますか? もしかして私も(VOB由来の)tsをts2ptsを通してからm2ts化すれば VIERAで再生して音声切り替えできるようになるとか・・・
>>680 自分でエンコか・・・面倒だな。
とりあえず今の環境で試して駄目だったらPS3-PC間にギガ買って使うよ。
ありがとう。
>>685 騙されてはイケナイ!
100メガビットHUBで十分OK。
十分かどうかはおいといて、今更100Base-Tの環境は捨てたほうがいいだろ LAN内にPS3とPC1台しかないんなら別だが
フレッツ光のCTUが100Base-Tという現実。 新規ばかり優遇してないで無料でネクストに移行できるようにしろと。
イーサネットコンバーター使ってるんだ。そいつが4ポートの100Base-T。 こいつ買い換えても良いんだけど1000Base-Tのってある?検索すると100メガは結構ひっかかるんだが。 だからだめだったらPS3-PCだけギガビットハブ買ってつなげばいいかなって考えてる。 LAN内にPC3台あるけどデータのやり取りなんてたまにしかしないから不便じゃないんだよね。
>>688 外の話なんかはしてない
LAN内に複数の端末があるなら、WANはどうでもいいからGbEにしないと勿体無いって話
ちなみにうちはファミリーからネクストの移行無料だったぞ
>>689 Coregaはやめとけ。NECがおすすめ。
>>689 wl300ne-agは2ポートだけどギガビットに対応してるね
NECなので若干お高いけど
>>690 LANの話だよ。各部屋のLANケーブルがここに集まっている。
いまさら、ネクストにしたらいらなくなるハブを買うのもなんだし。
移行無料だったってマジ? 前は金かかるって言われたんだけどな。
>>691 無線機器はNECしか買ってないから大丈夫。ありがとう。
>>692 2ポート・・・PC1台はUSBの子機買って繋げればいいか。
ありがとう。親機も5年くらい使ってるから買い換えるよ。
まぁ買うならNEC一択
>>693 Nextにしたらハブがいらなくなるって、なんか勘違いしてないか
あと、キャンペーンとか地域によっても時期によっても違うから、うちが無料でも
そっちも無料だったとは限らない
今日 初めて気が付いたんだけど、一つのフォルダに200個とか.tsファイルあると 全部表示されないのは、PMSの仕様?家のテレビの仕様なんだろか? ファイルの表示に何十秒も待たされるってこともなくて数秒なんだけど 全部表示されない感じです
>>697 VT2だけど1フォルダ400オーバーのファイルでも
OKだったのでPMSにその様な制限は無いと思われる
そですかー・・・ って家のテレビはブラビア46F1?でPMSは553で、.ts専用で サムネイル生成、ライブラリONでなんとなくForceListCount = 250にしてあります
>>699 ForceListCountを大きくし過ぎると
TV側が受けきれないから100程度にしてみれば?
701 :
Z1担当 :2011/05/08(日) 00:19:27.87 ID:EGXDQqb7
>>684 >ts2ptsを通してからm2ts化
ではなく、
ts2pts のみで Partial TS+192m2ts 化できますよ
つまり
cciconv188to192 を使わなくても192m2tsに出来たってこと
でも
VOB由来のts で出来るかは未検証
>>684 普通に考えれば判ると思いますが
VOBから作成したtsにはSIT情報が無い為
多重化できてもマッピングができません。
デジタル放送のTSには音声・映像・字幕以外に
多くの情報が含まれている事を忘れずに
PMS 1.21.2.553 for VIERA用 暫定版(修正)を、VIERA TH-L37R3のビエラリンク(DLNA)用にて 使わせてもらってます。 PMS 1.21.1に比べ、PT2再生、H264再生は良好なのですが、EOSで撮ったRAWの再生、及びMOV再生が できなくなってしまいました。 (PMS 1.21.1では問題なく再生出来ておりました。) VIERA用開発者様 ご対応をよろしくお願いします。
>>703 PCに保存した生TSってこと?
REGZA R1
WindowsVISTA&7なら、そのまま行ける(WMC共有)
PMS使うなら、共有にすれば基本生TSなら、必ず動く
てか、弄りすぎておかしくなってない?
>>705 特に、いじってないんですが。
Win7でWMP12共有でも、TSは再生できなかったので・・
PMSだとトラスコせずにいけるかと思ったんですがいけなかったもので
REとR1では、confが違うのかと?
ファイルはEDCBで指定サービスのみ録画のPT2生TSです。
707 :
名無しさん@編集中 :2011/05/08(日) 23:40:47.21 ID:rG/oOhOU
>>703 pms-1.20.412 + pms avcmod plus v1.20.412.8なら、
そのconfで生TSとH264の再生が可能
pms-1.21.1 + pms avcmod plus v1.21.1.1の組み合わせ
で再生出来た方がいればconfを、教えて下さい。
>>707 pms-1.20.412 + pms avcmod plus v1.20.412.8でいけました。
ありがとうございます。
709 :
671 :2011/05/09(月) 09:41:24.87 ID:RMlgguyt
>>673 レスd。昔のVPN用有線ルータですね。
調べてみたところ、バッファローの最新無線ルータはその機能を取り込んでるようです。
そろそろ11n環境が欲しいと思っていたので、WOLの件も鑑みて乗り換えようかな・・・
(でも別件で
>>695 みたいなカキコがあるのでちょっとバッファローでいいのか悩みだしたw)
ルーターって昔は故障や切断あたりまえだったけど、今は品質上がってるよ。 なにをもってNEC一択なのか知らんけど。
スループットをもってだと思うよ
牛さんもNECも買ったけど、確かに普段使う分には牛さんでも良いけど、 無線でTSだなんだ飛ばした場合、 × 牛ルータ+牛イーサネットコンバータ △ NECルータ+牛イーサネットコンバータ ◎ NECルータ+NECイーサネットコンバータ だったな。×はたまにリンク切れ起こす、△は高ビットレートになるとカクツク ◎は超絶安定(今のところリンク切れ、カクツキはない)。 当然スループットもNECがよかったけど。 有線でつなぐなら、牛さんでも良いとは思うが。
>>712 テレビ、レコ、サーバPCは全部有線、ノートPCは無線(内蔵、11n対応)。
光がいまだにこない片田舎(泣笑)
NECの無線ルータでもWOL機能はあるみたいだから
将来のためにGbE入れて、WR8370Nあたりで検討しようと思いまふ。
これで今まで録ったDVDも無駄にせずに全部NASに入れて DIGAから見れそうだ。 …あー、この段ボールいっぱいのDVDを全部入れるにはどのくらいの容量が…
DVDなんて段ボール箱いっぱい程度でも2T一台ぐらいじゃないか? 俺400枚ぐらいだったけど3T一台で全然余裕だったよ スピンドルで保存しててダンボールいっぱい、2層が2000枚とかいわれたら知らんけど。
>>714 PMS+DIGAで再生環境は確認できたから、という意味だよね?
DIGAの機種教えてplz
NEC社員が自演頑張ってるな
>>715 地デジのTSと比べたら小さいもんだよな
すごい時代だ
719 :
713 :2011/05/10(火) 12:30:19.28 ID:5ysW1fE5
NECに問い合わせたら、ルータのWOL機能は WAN側からのアクセスじゃないと使えないと言われた。 ホントかな?誰か使ってる人いない? LAN側から同じセグメントのPCをWOLすることを、敢えて禁止する理由がわからん (違う部屋にあるんだからしょうがないじゃないか)
WR8700NではMgicSendでWOLして問題ないが、 さすがにもうスレチだぞ
>>716 714じゃないけどできなかったってこと?
PMSのバージョンとDIGAの機種plz
>>721 そーでなくて、購入検討の参考にしたいなというだけです。
単純に起動してBZT800から見たら簡単に見つかったけど、 再生できるファイルが無いとでるな。色々試してみよう。 っつーかWindowsMediaVideoServerは何事もなく全ビデオ表示できてるな。 数秒再生したらつっかえて止まるけど。初期のC2Dではマシンパワーが足りないか。
>>723 PMSはクライアントに対応したrenderers/confを
準備する必要がありますが適切な物が選択されてますか?
DLNA機能が付いてるテレビならパソコンつけっぱのPMSより 簡易NASのあるルーターで取り付けたHDDからの再生の方が省エネで便利じゃん WZR-HP-G301NHとex500のbraviaだけど早送りも巻き戻しも問題なく再生できるよ mp4は再コンテナしなきゃ読み取れないけどtsMuxeR使えば1分も掛からないしね まぁ、タイム・ベース・シークが出来ないのは唯一の欠点 でも早送り倍率を上げれば不便さは感じないよ それとPMSってフォルダ設定しなきゃ全てのファイルが共有されるじゃん エロとか知らずに共有して家族に見られたらマジ最悪だw
PS3のアプコン
>>707 家の26RE1Sでもpms-1.20.412 + pms avcmod plus v1.20.412.8でTsSplitterでHDだけ残してるTSファイルも再生でけた!
ttp://tomslabo.exblog.jp/12593052/ ↑ここにのってるregza.confも一応作成した
最初いろいろやっててPCのjavaw.exeが99%になって暴走したりしてなかなか再生できなかったけどやっと再生できた!
(^人^)感謝♪
MACから見たいなら、PT2鯖立てて、DLNA経由でPMSから見れば言いだけの話。
本家PMSのr578で > Add initial support for Panasonic TVs as renderers だって。forVIERAとどっちがいいのかね?
PMS 1.22.0,578 for VIERA
http://www1.axfc.net/uploader/O/search.pl?search_str=PMS+for+VIERA ■変更内容
・PMS1.21.2-SB26相当(r578までの修正に対応)
・リスト表示速度の改善
renderers/*.confにForceListCount=<num>を設定する事で
クライアントに一度に送るリストの数を設定できるようにした
(50〜100程度が限度)
・IPフィルタ機能の不具合修正
IPフィルタが使えなかった為修正
GUI上のIPフィルタに許可したいIPアドレスを列挙してください
・ISOファイルのタイトルバグ対応
ISOディレクトリを開く度タイトルが増殖するバグを修正
・リストの動的更新対応
ディレクトリを開いた際、リストが更新されるように変更
・MP4のトラスコ無し対応
MP4に対応しているクライアントの場合、トラスコ無し
再生になります。(renderers/*.confのTranscodeExtensions
の項目からmp4を削除してください)
ステータスにに出る接続してくる相手が VIERA(DIGA)でなくてUnknown Rendererと出ていたら 上手くいってないのですかね。
>>731 駄目ですね
debug.logを検索して"User-Agent:"が含まれる行を教えてください
>>730 正式リリースお疲れ様です。
有難く頂戴致しました。
>>730 BW890で「再生できるファイルがありません」というメッセージが出て再生できなくなってしまいました。
debug.logには USER-AGENT: Panasonic-UPnPSDK/1.00 DLNADOC/1.50 とでています。
>>735 無事に見られるようになりました。やたーー。
>>737 いつも頂いています。ありがとうございます。
BRAVIA EX700ですが、このバージョンからisoが再生できなくなってしまいました…
トレースを見ると、
"java.lang.NullPointerException"の後にずら〜っとエラーの様なメッセージが表示
されています。なにか原因わかりますでしょうか。
>>739 お節介かもしれないが、本家PMS1.21.2-SB26も試してみた?
for VIERAが原因か本家が原因かを切り分けないとね。
>>730 なんかこのversionから、共有フォルダにファイル入れても、
一切認識されなくなった。再起動をTV側からビデオ設定→サーバーを再起動してもダメで、
サーバー側で一回PMSを落として、再起動しないと新しいファイルが認識されない。
鯖 Win7 32bit,TV Viera P42V2
よくわからんけどPS3とXperia arcがあれば何かすごいことができるってことか?
>>741 おかしいですね
VT2で確認しましたが随時リストが更新されます。
他の方はどうでしょうか?
>>739 参考に聞きたいのですが
そのエラーメッセージの詳細はどうなってますか?
744 :
741 :2011/05/16(月) 22:12:22.09 ID:dc4CtiLH
>>743 同じ者の報告で申し訳ないんですが、
今一度、完全uninstallして、install場所変えてみたり、
installした直後の状態で動作確認しても同じでした。
さらに、ファイルの整列方法などを変えても、サーバー再起動しても反映されず、
やっぱり一度、完全に終了させないと、結果が反映されませんでした。
何かできることはありますでしょうか?
おりょ?PS3からも認識しなくなった。 PS3からサーバー再起動を何度かしてたら、DLNAプロトコルエラーになって何も出来なく・・・ 仕方がないのでバージョンダウンさせたら正常に動作した。 長編見るので、細かな検証出来なくて申し訳ない。
どのバージョンからの現象か追い切れていませんが、
>>730 >>737 を使うと、DMP-BD65からの再生ができなくなっています。
現象としては、
>>730 だと
>>734 と同じ「再生できるファイルがありません」
>>737 だと、フォルダリストだけは表示されますが、フォルダを開こうとすると
「サーバと通信できませんでした」というエラーです。
サーバ側ではDIGAと認識しています。V1からは問題ありませんでした。
たまたま残っていたバックアップで、1.21.0.517.0-VIERAで試すと
BD65から問題なく再生できます。
747 :
741 :2011/05/16(月) 22:26:02.08 ID:dc4CtiLH
とりあえず、簡単に動作確認したのは下記な感じです。 PMS完全終了させて、再起動させないと更新されない ・#ビデオの設定#を表示しない ・Hide#Transcode#Folder ・ファイルの整列方法 ・新しいファイル ソフト上の再起動からで更新された ・拡張子を表示しない
748 :
741 :2011/05/16(月) 22:32:26.07 ID:dc4CtiLH
以前のVer. pms-setup-windows-1.21.2-553-VIERA で同じことを試すと、 PMS完全終了させて、再起動させないと更新されない ・なし ソフト上の再起動からで更新された ・#ビデオの設定#を表示しない ・Hide#Transcode#Folder ・ファイルの整列方法 ・新しいファイル ・拡張子を表示しない でした。一度にわーわー、言って申し訳ありません。
VT2だけど
>>737 で
・#ビデオの設定#を表示する
・新しいファイル追加される
・拡張子を表示する
だよ
753 :
741 :2011/05/16(月) 23:49:16.41 ID:dc4CtiLH
>>749 おおおお、ありがとうございます。そのリリースで、
ファイル表示がおかしかった件、完全解決致しました!
新しいファイルも、フォルダが開いた時点で更新されるようになりました!ありがとうございます!!
ちなみに私はWin7でした。
>>753 実は
>>749 と
>>737 は中身は同じなのですが
renderersを古い物に変えただけなのです。
不具合があった時のPMSに表示されるrendererは
何でしたか?また現在は何ですか?
>>740 >>743 ご連絡遅くなりました。
PMS1.21.2-SB26試しましたところ、同じ現象が発生しました。
もともとこのバージョンからダメだったみたいです。
for VIERA作者様大変失礼しました。
てことはSubjunkに対応してもらわねば!
756 :
741 :2011/05/17(火) 08:57:21.15 ID:yhtPGEXs
>>754 遅くなってすみません
Detected media renderersの場所ですよね?
どちらもPanasonic Vieraで変わりありませんでした。
ISOを開いて見ていると最初から再生させた場合は問題ないのですが、続きから再生させた場合や 途中を飛ばして例えば30:00から再生させたりすると1分くらいすると勝手にシーンが5分〜10分程飛んでしまいます。 他のファイル形式では異常がなかったので、こんなもんなのかなと思って使ってたのですがログみてもそんな不満の声は 無さそうなんで自分だけの問題のような気がしています。 環境はXPでpmsは1.20.412を使っているのですがどこか改善させると直ったりするでしょうか? あ、あと□押すと中々サムネイル表示されないでそのうち落ちてしまいますが関係あったりします?
>>757 早速の修正ありがとうございます
一度アクセスすると、ファイルを掴んだっきり放さない現象があったので
PMS for VIERAかなと思い報告しようとしてたところでした
迅速な対応恐れ入ります
いえ、公式の奴でしか試していません。
>>757 さんのはPS3を介さないで直接テレビに繋ぐんだと思ってましたので。
ちょっと試してきますね。
おかげさまで今のところサーチ後に飛ぶという
>>758 での不具合は解決したのですが
今度は全体的にもっさりしだしたのと、とくに時間指定でのシークが遅いかんじです。
また今まではISOを開いたあと、すぐにファイル選択して再生できたのですが、トラスコのタブを指定してからでないと
再生されなくなりました。あと、zipファイルを展開してjpgを見ようとした場合にエラー落ちします。
どちらも一長一短といった感じでしょうか。もうちょっといじってみるつもりですが一応現在の報告まで。
どうしても情報小出しになるようだし janestyleみたいに自動でバグ報告テンプレ作ってくれる機能付けてみては?
常駐ソフトにそんな機能付けんなw
for regza 誰かつくってください pms-1.20.412 + pms avcmod plus v1.20.412.8で今使ってるのですが 最初の読み込みがすごく重くて待たされます こんなもの? あとファイルの読み込みで同じファイルのものがあちこちできたり固まって『検索中にエラーが発生しました』とかでてサーバーが落ちる事がよくあります あとファイル再生の順番が次のファイル再生ボタンでなぜかその前のファイルが再生されるみたいなのですが俺のだけ?
for VIERA 1.22.0-578.1をインストールしてBZT800で見たところ、 ステータスは無事にDIGAと表示されました。 USER-AGENT:はPanasonic-UPnPSDK/1.00 DLNADOC/1.50 です。 BDAV由来の.m2tsファイルは問題無く再生できるのですが、 .tsはつっかえつっかえでまともに見れないです。 訂正。.tsはNHKの番組はBSも地上波も綺麗に見れますね。民放がどうもよろしくない。 早送り巻き戻しもできません。ビデオファイルエンジンの設定が必要なのかな。
768 :
746 :2011/05/18(水) 20:59:28.71 ID:80Qyqjmp
for VIERA 1.22.0-578.1をインストールしてBD65で見たところ、 ステータスは無事にDIGAと表示されました。
おっと、送ってしまった。 その他、再生等は大丈夫みたいです。ありがとうございました。
>>767 正しくトラスコ無しで再生されてるか確認して頂けますか?
トラスコ無しの場合、BZT800がそのTSに対応できていない
可能性があります。
tsMuxerRを用いて必要なトラックのみ抽出したり
ts2ptsを用いてパーシャルTSに変換してみてください
(パーシャル化すると字幕や音声多重の切り替えが
可能となる機種が多々存在します)
また、TSの先頭にCM等のゴミが付いてると再生できない
場合があります。
MurdocCutter等を用いて切り落としてください
もしかして1.22って、複数起動しないようになってます? CRPからwrapper.exeを起動する設定にしてるけど、 前は複数起動しちゃって困ってたのが、今は1個だけになってる(大助かり)
>>765 ものの見事にforVIERAで修正されているポイントばっかですねw
forVIERAのconf設定でなんとかならないんですか?(他人事ww)
773 :
名無しさん@編集中 :2011/05/19(木) 19:03:50.72 ID:m5I9mo5C
>>707 706じゃ無いけれど、jarアーカイブ
NOT FOUND
774 :
名無しさん@編集中 :2011/05/19(木) 19:08:23.15 ID:m5I9mo5C
トラスコフォルダ経由で4:3映像に黒帯挿入したいのですが、
>>479 みたいなAvisynthスクリプトを
Avisynth/Mencoderの設定にするとしたら
どう書けばいいのでしょうか?
>>775 >>476 のスクリプトだったら
<movie>
SOURCE = clip
W = width(SOURCE)
clip =SOURCE.AddBorders(W/6, 0, W/6, 0)
return clip.BilinearResize(1280,720)
となります。
<movie> が clip=DirectShowSource(movie, convertfps)
である事を理解すれば簡単です
>>758 です
あのあとも色々試したのですがPMS 1.22.0,578.1 for VIERAはやはりかえって都合の悪い部分のほうが多いみたいで
自分には公式の物の方があってるような感じでした。しかしどうやっても
>>758 の症状は改善できません。
同じ症状がでるかたいらっしゃいますでしょうか? またPC変えたりする事で改善できると思われますか?
>>778 クライアントは何ですか?
for VIERAを使っていた時、rendererは何を使ってましたか?
>>779 あ、ごめんなさい。質問されるとはおもってなくて油断してました。
クライアントはPS3です。rendererってのが良くわかりませんが設定か何かでしょうか?申し訳ないですけど教えてください。
判らない機能とかも多かったので設定は基本弄ってません。トラスコ回避の3行だけ追加しました。
ISO選んでMEncoderで選んだ場合でもトランスコードを選んだ場合でも
>>758 症状はでます。
自分では判らないのですがaviやwmvでは起きなくてISOだけで発生するというのが解決のヒントにならないかなとは思って
いるのですが・・・
え、PMSってモトモトPS3用じゃないの? それをワザワザ for VIERA を使うって意味分からん。
いやfor VIERAは
>>760 で案内あったから試しただけだよ
>>758 の症状は公式版使ってて発生してる
試した結果確かに症状は改善されたんだけど他の不具合が多くてさ、できる事なら公式版で
>>758 の症状を改善したいなと思ってるんだよね・・・
>>782 for VIERAのPMS.exeを公式版と差し替える
なんでISOに拘るのか理解できない メリットはなんなの? 昔らから問題多いのにISOISOって馬鹿じゃなねぇーのかと 自分で吸い出すんならPS3が気持ちよく表示できる形態で保存すれば良いのに
>>784 誰も理解なんか求めてないのにISO無駄ISO無駄って馬鹿じゃねぇーのかと
何事にもメリットデメリットがある。
誰かのデメリットも、他の誰かにはメリットになるかもしれない。
何をもってメリットとするかは各人が決めることだ。黙ってろ。
じゃあ、敢えて制限のあるISOを使って不具合が出ても黙ってろって事だね。
>>783 へえ、そんな事で変わるもんですか。考えた事もなかったな。やってみます。
>>784 1000円で120円のりんご何個買えますか?って質問に対し、
俺は独りもんだし、りんごなんて1個もあれば十分だ。沢山買っても腐るだけって解答されてもね。
まぁ、活用するスレなんだしさ、問題が解決し俺以外にも同じ症状の人がいたらそれも改善されるし、
何より使えないより使えるほうがいいんだからさ・・・
>>786 求めてもいない(そして何の解決にもならない)代案だして
自己満足にすぎない中傷するだけなんなら
黙っててくれた方が100万倍ありがたいよ
意味分からん、理解できない という人に対して 黙ってろというのもおかしな話だな それこそ無駄に反応せず黙ってた方がまだマシだろう
>>789 1000円で120円のりんご何個買えますか?って質問に対し、
俺は独りもんだし、りんごなんて1個もあれば十分だ。沢山買っても腐るだけって解答されてもね。
まぁ、活用するスレなんだしさ、問題が解決し俺以外にも同じ症状の人がいたらそれも改善されるし、
何より使えないより使えるほうがいいんだからさ・・・
その譬えは違うような気がする
文盲なんだよ、察してやれ
ISOなんてつかってんなよカスってことで
ブラビアの新機種、420とかでPMS+modで再生できる? 動作報告あった?
>>794 wikiにある設定で920動いてるよ。
710とか1世代前のbraviaと共通設定では新型は動かなかった。
wikiの設定か最新のavcmodのJP5の設定かで動くんじゃない?
>>795 サンクス
新機種になってまさか使えなくなってたり・・・とか思ってたが、大丈夫だったか
よかった
>>791 >>792 俺自身784みたいなのは害悪以外の何者でも無いと思っているからか、質問に対して腐るから要らないってずれた答え返すところも、
その理由として独りもんだからと自分中心の答えしか返さないところも実にぴったりな喩えだと思ったんだけど、お二人は何故適切
じゃないと思ったんだ?そう考える思考法が全然理解できなくて実に興味深い。
煽りとかじゃなく君らの考える良い喩えを教えて欲しい。思いつかなければ違うと感じる部分でもいい。
何やら香ばしい
まあ
>>797 も害悪以外の何者でも無いけどな
例えがどうとかどうでも良いし
りんごが好きみたいだから 普通はりんごの皮をむく時にはナイフや包丁を使うんだが、 わざわざペーパーナイフで剥こうとして上手く剥けねぇーって言ってんのがあんた。 まぁ剥けない事はないだろうけど・・・普通は使わないわな。 素直にナイフや包丁使えよって・・・ こんな感じでどう? りんごが腐るとか意味わからんわ
りんごは皮を剥かずに拭いてから囓るもんだろ
いい加減もう止めてくれ・・・・せっかくこっちのスレは機能してたのに
>>800 最初の質問者も喩えの人も俺じゃねえよ。旨い喩えだと思ってみてたら否定的な意見があったから顔出しただけだ。
君の喩えも悪く無いと思うが質問内容を愚問として捉えるか、適当な物と捉えるかって主観の差だけでどっちのたとえも一緒じゃね?
だから喩えはどっちでも構わんのだが、ペーパーナイフでの剥き方聞いてる奴にナイフや包丁を使えって解答は単なる余計なお世話だろ
もっと便利なアイテムありませんか?って聞かれたらはじめてナイフや包丁薦めろよ
質問に答えた上でナイフと包丁すすめたんならいい人だがナイフや包丁を薦めるだけってのは単なるおせっかい
ペーパーナイフでの剥き方が判らないのなら無理して口を挟まずに黙ってたらいいんじゃねーの?
ISOってのは、PS3にしてもBRAVIAにしてもVIERAにしても、ネイティブで扱える形式じゃないわけよ。 しかも単一の動画ファイルじゃないし、PMS的に結構無理して何とか再生できるようにしている。 なので、ネイティブな形式に比べて不具合や制約が出やすいのはある意味当然と言えるわけです。 例えば、日本人が(しかも若干おかしな)英語で道を尋ねてきたら、日本語でおkって思うでしょ? 無理にISO(=英語)を使うよりも、ネイティブで扱える形式(=日本語)の方がトラブルが少ないよ、ってこと。 もちろん、あなたが頑張ってISO再生をより良いものにできるのであれば、その限りでは無いけれど。 少なくとも自分にとっては、TS(=ネイティブで扱える形式)をちゃんと再生できる事の方が重要だった。 AvcmodVideoなんてものは技術的な興味だけだったし、ISOに至っては必要性を感じなかったし。 やっぱ、何事も必要性を感じる人がやらないことには、真の改善なんてものは無理なんだよね…。 P.S. plusの人、VIERAの人、乙です
>>804 うーん?
>TS(=ネイティブで扱える形式)
コレはどうなんだろう…っていうかよく読むと色々間違えてるね。
現状のPSMでも大した不具合なくISO再生できてるから 個人的にには十分だな
正直、ごたくはどうでもいい
>>804 「ネイティブ」って言葉を使いたかった気持ちは分かるけど、
DLNAで「ネイティブで扱える形式」とか
「ネイティブな形式」って言い回しは使わないよ。
あと、もう譬え話はやめとけ、恥の上塗りになるだけだよ。
素晴らしい改良版をいつもありがとうございます。 PMS 1.22 以降の、本家、for VIERA いずれでもメディアライブラリを使用できないという症状が出て困っております。 PMS 1.21 では、症状は発生しません。 忍法帖規制により、連投を行いますが、ご容赦ください……。(409B制限…)
症状自体は全く異なりますが、
>>741 さん (
>>748 さん)の症状と関係があるような気もします。
(私のほうでは、『新しいファイルの認識』自体はされています。)
0.
環境としては、共有フォルダとして、12個のネットワークドライブが指定され、それぞれのドライブ
内に複数のフォルダがあり、約18000ほどのメディアファイルが格納されています。
「全共有フォルダのスキャン」を実行した場合作成される medias.data.db の容量は 11 MB 程度、
medias.index.db が 25 MB 程度です。
1. メディアライブラリを有効にしてあっても、メディアライブラリが使用されずにフォルダ全体と ファイルをスキャンしてから表示しているようです。 20程度のファイルが入ったフォルダの場合で、メディア一覧が PS3 等で表示されるまで1分程度かかります。 ログには、すべてのファイルについて、 TRACE 14:44:50.850 Search extension for ********.ts TRACE 14:44:50.850 Found 1! net.pms.formats.MPG DEBUG 14:44:53.522 Adding ********.ts / class: net.pms.dlna.RealFile のように表示されます。 一回、「メディアライブラリの初期化」を行い、「全共有フォルダのスキャン」を実行しても同様です。 さらに、PMS を、いったん終了させ、起動させてから「全共有フォルダのスキャン」を実行しても同じです。
2. 起動時に、データベースファイルの読み込み自体は行われているようです。 DEBUG 14:22:52.984 Database file count: 17917 DEBUG 14:22:52.984 Database version: 1.22.0-578-VIERA 3. PMS を、いったん終了させ、起動させてから「全共有フォルダのスキャン」を実行した場合でも、 /database フォルダの medias.data.db と medias.index.db がPMS を終了するまで更新されません。 (ファイルのタイムスタンプ(更新時刻)が、前回の PMS の終了時刻のままです。) PMS 上で「サーバーを再起動」を実行しても、データベースファイルは更新されていないようです。 4. なお、DLNAクライアントとして、PS3、VIERA、いずれを利用した場合も症状は同じです。 長文失礼しいました。 解決のためのヒント等、何か、ありましたら教えていただきたいです。
>>812 メディアライブラリの情報は実メモリにキャッシング
されてますから、メディアライブラリの更新と
*.dbの更新は一致しません。
PMS終了時にメモリ内の情報が*.dbにフラッシュ
されるのは正しい動作です。
for VIERA の場合ですが、ファイルの遂次更新に対応させた為
以前のバージョンと比べリスト動作が遅くなっているかもしれません。
サムネイルを切ってrenderers/*.confに
ForceListCount=<num> (<num>は100程度)
を設定すると快適になったとの報告があったので
試してみては?
814 :
名無しさん@編集中 :2011/05/29(日) 13:27:48.81 ID:Em2bKq8K
RegzaRE126vでアナログmpegは視聴出来るのですが、トラスコでの再生が 全く出来ない状態です XPsp3・PMS1211〜1230とforVIERA1.22.0-578.1・WZR-HP-G301NH/Eにて無線LAN といった環境です アナログキャプチャした物は問題ないのですが、それ以外の動画がトラスコ出来ない のは、PC側に問題があるのでしょうか? confはRegzaスレの物とforVIERA付属の物を使用 ffmpeg・mencoderは本体付属の物です
>>814 RegzaRE1ではトラスコ再生ができた事が無いという事でしょうか?
またアナログmpegとはSD画質のMPEG-PSという事でしょうか?
>>815 はい、SD画質の720x480 MPEG2 4:3 29.97fps 9000.00kb/s
MPEG1-LayerII 48.00kHz 256.00kb/s CBR Stereoは早見再生以外問題なく出来ます
上記以外のファイルはリストに表示されますが、#--TRANSCODE--#内のどのファイル
も再生出来ません
ちなみにOrbでは再生出来ました
817 :
816 :2011/05/30(月) 01:08:54.93 ID:ITNEszZF
PSM1.20.412に入れ替えたところ、音声は再生できました
デフォルト設定・confは
>>814 と同じです
あと一歩のようですが、明日仕事の為終了
アドバイスがありましたら、よろしくお願いします
819 :
名無しさん@編集中 :2011/05/31(火) 18:05:25.51 ID:z8j0QiZx
m2ts動画で LPCM5.1ch を LPCM2.0ch、あるいは Dolby Digital2.0chへ 音声のみトランスコードは可能ですか? それと、動画に5.1chと2.0chがある場合、2.0chを優先して出力できますか?
>>818 レスありがとうございます
拡大縮小にチェックを入れる事で映像・音声共に再生出来ました!
元ファイルは640x480のDivXとWMV9で、720x480・640x480でもおkでした
一部再生出来ないMP4もありましたが、VP6のflv・YoutubeのH.264/AAC
も再生可能でした
ただ、早送り・30秒スキップ・一時停止等の操作後フリーズする事と
停止後一覧検索がおかしくなるor検索エラーが出るので、最新版PSMで
再チャレンジしてみます
ちなみにmencoder最新版(MPlayer-athlon-svn-33216付属)に差し替えると
音声が途切れてしまいました
最新版PMS1.23.0では拡大縮小にチェックを入れても再生不可でしたが mencoderをPSM1.20.412付属の物に差し替えたところおkでした 一覧表示も正常になりましたが、操作系統は全て不可 mencoderのパラメータか再生可能なVerでPSM1.20.412付属の物より 新しい物をを探すのが落とし所のようですね 日記のようになってしまいましたが、REGZAでの再生にお悩みの方に 参考になれば幸いです
PMS1.23.0でもPS3で追っかけ再生はダメですか?
>>822 PS3側の問題だからPMSではどうにもならないのでは?
実際にVIERAだと追っかけ再生できてるし(SeekByTimeは厳しいけど)
>>824 リンク先を見ると再生時間を9:59:59と認識できてるね
これが古いバージョンだからなのか判らないけど
最近のバージョンは正確に現在録画されてる所までの
再生時間を取得してしまう為、PS3ではそこまでしか再生できないらしい
もしかしたらSeekByTimeをOFFにすればPS3でも追っかけ再生できるかも?
それでも駄目なら誰かに再生時間を偽装する改造をしてもらうしか無いね
>>825 SeekByTime=falseにしても追っかけ出来ませんでした・・・
改造して貰いたいですね。。。
pms-linuxってところがポイントなんじゃないかと。
>>828 改造ありがとうございます。
ただ追っかけ再生は出来ませんでした。。。
pms,jar上書きして、
C:\Program Files\PS3 Media Server\renderers\PS3.confの
SeekByTime=false
でテストしました。
>>829 PS3が認識してる再生時間は99:99になりませんでしたか?
また、追っかけ再生できかったというのは、再生が全くできない
という事でしょうか?
>>830 99:99にはならないです。。。
録画を始めた時点でファイルを認識して再生出来ます。
再生時間は再生を始めた時間までです。
例えば1:15まで録画したら、表示も1:15。
1:16になった時点でストップします。
>>831 SeekByTime=false にするのはPS3.confを書き換えるのではなく
リスト表示のビデオ設定の項目にて切り替えてください。
ソースによっていちいちconfを書き換えるのは大変ですので
TV操作でSeekモードを切り替えられるようにしてます。
>>832 ビデオ設定の変更だと、
表示だと100:40'39"で
再生中は99:59:59になりました。
でも録画時までの再生でストップしてしまいます。。。
>>835 こんちには。
今度は普段読めるファイルでも破損データになってしました。。。
なんでこの斧にあげてるやつのを使うの? avcmod+でいいじゃない。
本家も破損データになっとる
839 :
834 :2011/06/05(日) 00:33:15.20 ID:xgOb1AiL
>>835 早速の対応ありがとうございます。
遅くなりましたが1.22.0-578.1-VIERAに上書きして試してみました。
おかげさまでAV-LS500LSがM2TSをストリーム再生できる様になりました。
しかし副作用?としてBRAVIA EX300とDMP-BDT110で
1.22.0-578.1-VIERAでは問題無かったMP4とMKVのTsMuxerでのトランスポート再生が、
途中で終了してしまう様になりました。
mediainfoの設定がtrue/falseどちらでも同じで、
TranscodedVideoFileSizeを-1,0,100000000000と試してみましたが、
どれも再生途中で終了してしまいます。
改善方法がございましたら御教示下さい。
よろしくお願いします。
ふう、やっとPMS+avcmod+ 1.20.412.8がFreeBSD 8.2/amd64で動いた。 BRAVIA KDL-32EX300でmp4が見れた。 これで休日にまったり録画の消化ができる。
最近ブラビアなら、for Vieraのほうがいいの?
>>840 ご報告遅くなってすいません。
OKでした!
本当にありがとうございました!!
Windows Home Server 2011の登場で このソフトいらなくなりましたね・・・
>>844 そんな細かく設定できるの?
ちょっと説明してみて
投げ売りCX400で生TS、mp4をトランスコードしないで 再生できるようになったけど、mp4で音が出ないのがあるや。。。 同じ設定でエンコしてるんだけどなあ。
>>846 高いと言うか、WHSとPMSを比較してる時点で
ID:mgyVSvkMはWHSの事を理解していないに一票
OSと比較してる時点で…
PMSはWindows以外でも動くし
選択肢が増えるのはいいことだ。WHSはMacのTimeCapsuleのような事もできるのだろう?
avcmod plusだと、TsMuxerで再生できなくなる?
854 :
sage :2011/06/08(水) 20:30:01.46 ID:9lQmjm9r
質問です。 DVDの中身を吸い上げ、ISOではなく、VIDEO_TSフォルダそのままで ファイルサーバーに置いています。 これを再トランスコード回避して再生したいのですが、 notranscode = VOB とだけすればいいですか?やはり従来のように、 vcodec == mpeg2 :: -ovc copy -nosync container == iso :: -ovc copy -nosync container == iso :: -oac copy -nosync とする必要がありますか? 再生はできるのですが、トランスコードされているかが確認できなくて・・・。
名前sageだった・・・orz
>>854 表示/共有設定でメディアライブラリを有効にする以外のチェックをOFFにして
変換エンジン名が表示されてない場合と[noencode]の場合はトラスコ無し
VOBは普通トラスコ無しだろうけど
PS3なしで、blu-rayをPCからTVでスムーズに再生できないのかな? avcmod plusだと本編以外のm2tsファイルは再生できるんだけど、 本編はトランスコードしないと再生できなかった(トランスコードのところにしかファイルが表示されない) そして変換が重すぎてスムーズに再生できない。 本編のビットレートが他の部分よりも高いのが原因な気がするんだけど、詳しくないからよく分からない。
仮想ドライブにマウントして本編のファイルを直接再生でおk
>>859 上で書いてるように、それだと本編のファイルが表示されないんだよね。
それでPS3なしでブルーレイ再生出来てる?出来れば環境書いて欲しい。
うちはwindows7+pms1.21.1+avcmod plus v1.21.1.1+braviaEX700
>>860 乙っす。
ときに、MediaInfo=trueって、映像の時間なんかが正確になるんじゃないっけ?
DIGAからムーブしたm2ts、2時間の映画なのに0:12とか0:26とか出る
(そしてそういうのはTimeSeekがうまくいかない)のは以前のバージョンと変わんないなぁ
あと、少なくとも前バージョンくらいから、avsスクリプト再生ができません。
以下のようなログが吐かれてます
[win32/mencoder.exe] INFO 10:46:40.921 Process C:\Program Files\PS3 Media Server VIERA\win32\mencoder.exe has a return code of 1! Maybe an error occurred... check the log file
[win32/mencoder.exe] INFO 10:46:40.937 Exception in thread "win32/mencoder.exe" java.lang.NullPointerException
[win32/mencoder.exe] INFO 10:46:40.937 at net.pms.io.WindowsNamedPipe.stopProcess(WindowsNamedPipe.java:292)
[win32/mencoder.exe] INFO 10:46:40.937 at net.pms.io.ProcessWrapperImpl.run(ProcessWrapperImpl.java:165)
ぶっちゃけ今のTVってHDMIとかDVIとかついてんだからPC繋げて再生すればいいんだよね。
>>863 そのDIGAからのm2tsは編集等は行なってませんか?
そうだとその不正な時間がm2tsに記録された正しい時間なので
仕方がありません。間違えて記録されてる物を修正する事はできません。
PCでmediainfo等をつかってm2tsのプロパティを確認してみてください。
avsスクリプトは現バージョンで確認しましたが、問題なさそうです。
エラーの出るavsファイルをPCで再生させてみてください。
>>864 うん。だけど広い家に住んでるおいらみたいヤツもいるんだ
>>864 テレビのリモコンでレコーダーと同じ感覚で使えるならPC直結でも良い
>>865 いちいちご指摘どおりでした。すんまそん。
>>824 このブログの作者です。前の改造版PMSは、追っかけ再生できたんですよ。
もう、その環境はないですし、改造版PMSのバージョンも判りません。
で、もう一つのPMS掲示板に
「現在のPMS公式版で追っかけ再生ができません」
って、書いたらこちらに誘導されました...
そこで、超初歩的な質問なのですが、PS3で、PMS 1.23.0,614 for VIERAを
使えば追っかけ再生は可能ですか?
ただ、うちの環境はUbuntu(Linux)なので、pms.jar以外で対応されていると
ダメそうですが。
誰か、優しい方、教えて下さい。
>>869 winのインストーラなので、お引取り下さい。
>>870 インストーラーぐらい簡単に解凍できますよ。
ただ、流れを読むと、MediaInfo(64).dllで対応したっぽいので、
あえて質問しました。
872 :
名無しさん@編集中 :2011/06/13(月) 20:58:19.80 ID:nbCugJ+y
>>869 pms.jarが必要であれば
pms-setup-windows-1.23.0-614.0-VIERA.exeを
pms-setup-windows-1.23.0-614.0-VIERA.7zに変えて
解凍すればpms.jarを取り出せます。
まずそれがLinuxで動作するか確認してください。
>>872 pms.jarと、plugins/pmsencoder.jar をUbuntuに移植して、
動かしてみましたが、追っかけ再生はできませんでした。
やはり、MediaInfoが何かをしているんですかね。
作者様が出てくる事を願っています。
libmediainfo for linux depends on libzen ってソースにあるからふたつとも入れてみれば?
>>873 いいえ、MediaInfoは触ってません。
PMSからクライアントへ残りのサイズを返すルーチンを誤魔化す事で
VIERAでは追っかけ再生可能となってます。
ただPS3ではそれが通用しないらしく、現在PS3での追っかけ再生の
方法が判ってません。
前回、MediaInfoの再生時間とファイルサイズを偽装する実験を試みましたが
PS3での偽装した再生時間の誤認識までは成功したのですが
(表示が偽装した時刻になった)
再生が途中で止まったとの報告を受け、
>>860 では偽装のルーチンは
削除してます。
時刻を偽装したバージョンを再度
http://www1.axfc.net/uploader/C/so/141339.jar に上げておきます(前回と少し変えてます)
>>875 修正、ありがとうございます。
確かに、PS3で見ると録画中の時間は9:59:59になるのですが、
「データが壊れています」
になって見れませんでした。
以前は、追っかけ再生が出来たのは、PS3のTS処理に関するバグが
あったのか、別の人がPMSを弄った時に、特別な何かをしたのか。
残念ですが、とりあえず諦めます。
最後に、対応ほんとうにありがとうございました!
>>876 昔と今じゃPS3のシステムも違うだろ。
PMS側の環境を揃えても無理
>>879 おはようございます。
時間偽装版9:59:59の前のバージョンの方が何となく
映りそうな雰囲気はありました。
「データが壊れています」の時間が少し遅い気がしました。
なかなか、難しいですね。
Showtime PS3 Ver2.99.498 最近よくバージョンアップしてるな
>>860 おお、jpgのzipホルダーが開くようになっとるな
気になってたトラスコバッファのバグやファイルロックの
バグも解決しておる
本家のバグを尽く潰しとるな
PMS for VIERA 1.23.0-614.0-VIERAにて REGZA.confに以下の修正をして、REGZA 19RE1でTS再生できました。 DLNALocalizationRequired=true の下に次の行を追加 DLNAProfileChanges=MPEG_TS_HD_60_L2=MPEG_PS_NTSC|AVC_TS_HD_60_AC3=MPEG_PS_NTSC
間違えました。19RE1ではなく26RE1でした。 RE1シリーズなので同じかとは思いますが。
886 :
884 :2011/06/16(木) 01:41:50.43 ID:JfDQZGL/
SDのTSが再生できなかったので、以下のようにSDも追加しました。 REGZA RE1シリーズはとりあえずMPEG_PS_NTSCに変更すればいいみたいです。 DLNAProfileChanges=MPEG_TS_HD_60_L2=MPEG_PS_NTSC|AVC_TS_HD_60_AC3=MPEG_PS_NTSC|MPEG_TS_SD_JP=MPEG_PS_NTSC
PMS 1.23.0,614 for VIERAにて、 MediaInfoの返すビデオコーデックが「MPEG2 Video / AVC」のファイルが リストに現れないのですがどこを弄ればよいでしょう? ビデオコーデックが「MPEG2 Video」のみのファイルはリストに現れてます。
>>886 REGZAは SeekByTime=true は駄目ですか?
また、
AnalyzeAllBeforeFolderShown = true
MediaInfo=true
はどうですか?
889 :
884 :2011/06/17(金) 00:24:39.84 ID:iZvhzrZ4
>>888 REGZA.confは付属のものを上記の修正で使っているだけなので
AnalyzeAllBeforeFolderShown = true
MediaInfo=true
のままです。メディアライブラリは使っています。
SeekByTime=falseとtrueの違いはわかりません。
どちらでもREGZAの30秒スキップと10秒バックはできていますが。
具体的になにをすればいいのか、検証方法を教えていただければ確認します。
TS再生にしか使っていないので
他の動画を再生できるかどうかはわかりませんが
トンスコード再生はできませんでした。
音楽を聴くほうから、アクセスするとMP3が表示されませんでした。
個人的には、PS3/BRAVIA HX800/REGZA RE1でTS再生できるいるので十分です。
>>889 SeekByTime=falseで30秒スキップ等時間概念の
操作ができるのであれば無理にSeekByTime=trueにする
必要は無いです
MP3の件はPMS.confにaudio_to_video = trueの設定が
残っていたら必ず消してください。
この設定はVIERAのように音楽再生機能のない機種向けの
設定ですから
891 :
884 :2011/06/17(金) 01:07:11.72 ID:iZvhzrZ4
>>890 PMS.confからaudio_to_video = trueを削除することで
REGZA RE1で『音楽を聴く』からMP3を再生できることを確認しました。
これでMP3も再生できるのでばっちりです。ありがとうございました。
TSは地デジ/BS/SPe2/SPHDのものいずれも再生できています。
892 :
884 :2011/06/17(金) 01:48:49.33 ID:iZvhzrZ4
PMS 1.23.0,614 for VIERAにて REGZA RE1で再生できないTSファイルが他にもあったので追加修正です。 付属のREGZA.confに対して DLNALocalizationRequired=true の下に次の行を追加 DLNAProfileChanges=MPEG_TS_HD_60_L2=MPEG_PS_NTSC|AVC_TS_HD_60_AC3=MPEG_PS_NTSC|MPEG_TS_SD_JP=MPEG_PS_NTSC|MPEG_TS_SD_JP_ISO=MPEG_PS_NTSC|MPEG_PS_PAL=MPEG_PS_NTSC|AVC_TS_SD_24_AC3=MPEG_PS_NTSC
893 :
884 :2011/06/17(金) 01:50:09.81 ID:iZvhzrZ4
>>892 訂正です。余計なものまで入ってしまいました。
DLNAProfileChanges=MPEG_TS_HD_60_L2=MPEG_PS_NTSC|AVC_TS_HD_60_AC3=MPEG_PS_NTSC|MPEG_TS_SD_JP=MPEG_PS_NTSC|MPEG_TS_SD_JP_ISO=MPEG_PS_NTSC|AVC_TS_SD_24_AC3=MPEG_PS_NTSC
再生できない、で気が付いたけどテレビ側のリストに出ないて、 メディアライブラリ再構築してもPMSのトレースログにエラーもでない ファイルがあるんだけどなにか制限があるんですか? このスレの1.22.0-578.1とbravia 46F1なんだけど、この間の無料放送日にPT2で録画した 24の1-6話、4時間59分で11Gのファイルが↑のような状態でリストにでなくてみれない。 Tsspritter通してもMpeg2repairしても、ファイル名変えても リストに出ないし、トレースログにエラーもでてないんだけど・・・。
>>894 メディアライブラリ再構築した際debug.logにファイル名が
出てませんか?出ていればメディアライブラリとして
正しく認識されているという事です
いまみて見ました。正常に認識されてるようで、 Setting.....とたくさん並んでるファイルリストの中にもありました。 テレビの仕様なんですかね・・・。
>>896 テレビの制限の場合もあるが
renderers/*.conf と PMS.confの定義で
回避できる可能性もある
>>877 ふと思ったんだけど
PS3で追っかけ再生できてた時のtsはmencoderによる
トラスコ再生だったりして?(トラスコ無し再生が前提だったので)
それならTranscodedVideoFileSizeの設定が影響する
かもしれない
>>847 PMSとavcmodのバージョンとか設定教えて下さい。
tsの再生が出来なくて悩んでます
avcmod plus まだー?
>>899 847じゃないけど同じくCX400使いなので俺から情報提供をw
PMS(v1.21.1)+pms avcmod plus(v1.21.1.1)
これにPMS v1.25.0に入ってたMediaInfo.dllとMediaInfo64.dll(共にv0.7.44.0)を入れてる。
mp4ファイルで音が出ないことがあるのは俺も同じなので完全ではない。
>>894 です
よく分からないままMediaInfo.dll入れ替えたり、1.25.0のSB30に入れ替えたり
してみたけど、1-6話のファイルを1-3話、1-6話に分割してtsspritter通したものと
元ファイルの11Gのファイルの3つを置いて試したみたけど、SB30のデフォルト設定だと
1-3話のみ、1.23.0-614.0 for Vieraだと3-6話+他のtsも見れました。
1-6話の4時間59分のファイルはどちらでもリストに出ず。
よく分からなくて挫折しました。報告まで・・・。
PS3MediaServer の基本設定で ts 拡張子を変換しない、としていて RecTest で descramble した ts を生成して快適に使えています。しかし、運用中に カードリーダが切断して、しばらく、scramble つきの ts ファイルが作られてしまいました。 Multi2Dec で descramble したファイルを PS3 で見ようとすると、ファイル名の後に [MEncoder]{External Subtitles} と表示されて、CPU(Atom) に負荷がかかります。 録画後に descramble している方、推奨される ツールや PS3MediaServer の設定を 教えていただけませんでしょうか。
>>903 もしかして動画本体と同じファイル名で拡張子だけ違うファイルがあって、
字幕付のエンコかかってるとか?
ありがとうございます。まさにその通りでした。 Multi2Dec の log 出力が ts 出力と filebase が同じでした。 log を rename したところ、MEncoder]{External Subtitles} が消えて、CPUに負荷がかかることなく見れるようになりました。
PMS 1.23.0,614 for VIERA に変えてからDMP-BD65からの再生がうまくいかなくなりました。 578.1では問題ないことを確認したので戻しました。 現象としては、 ・トップフォルダ表示までは問題ないが、サブフォルダ内を表示しようとすると 「サーバーと通信できませんでした」と出てサーバの選択からやりなおしになる (厳密に切り分けてはいませんが、ファイル数がある程度多いフォルダの場合になるよう) debug.logにはフォルダ内のファイルがズラッとリストされている ・m2tsファイルが再生不可(グレーになり選択できない)ものができた。トラスコフォルダから[MEncoder]で再生可。 ・DIGAと認識していたので、DIGA.confを消してみたところ default.conf で認識したが現象かわらず
>>906 本家のConfに上書きされたんじゃね?
BDT110で使っているけどいままで自作のConfで認識させてたのにアップデートしたら
DIGA用のConfでつながったから。
Confだけ578.1のつかってみるとかどう?
908 :
906 :2011/06/20(月) 00:45:46.53 ID:qbTV1LqV
正直半信半疑でrenderersフォルダごと614の方にコピって試してみたところ、 問題解消しました!w(DIGAと認識されています) ありがとうございました。
>>908 DIGA用のConfの ForceListCount の設定が大きすぎた為だと思う
この値はクライアントに合わせて最適な値を見つけてください
調整するのが面倒であれば 0 にしてください
それと、m2tsファイルの件はMediaInfo=trueの影響だと思う
for VIERAの場合 MediaInfo=true にしなくても元々問題が無い為
従来どおりMediaInfo=false の方が良いかもしれない
BRAVIA CX400 PMS(v1.21.1)+pms avcmod plus(v1.21.1.1) MediaInfo.dll、MediaInfo64.dllはv1.25.1のものに入れ替え。 変更点(BraviaJP5.conf) RendererName=Sony Bravia F5/W5/ZX5/CX/EX/HX/NX/LX Series UserAgentAdditionalHeaderSearch=BRAVIA KDL-[0-9]{2}(F5|W5|ZX5|CX4|EX[357][01]0|[HNL]X[789]00) StreamExtensions=ts,m2ts,mts,mpg,mp4,iso,vob,mp3,jpg,jpeg これで生ts、mp4再生できた。 mp4は完璧かどうかわからない。
クアトロンAQUOSで生ts再生できないかのぉ
>>910 さらに追加
Supported = f:mp4 v:mp4|h264 a:ac3|aac m:video/mp4
ん〜mp4再生での音声の出方がわからん。
>>912 そりゃmp4と言ってもエンコやパラメータの違いによって
無数のバリエーションがある訳で、それら全てを問題なく
再生しようとする方が無理がある
問題なく再生できるパラメータを探して、そのパラメータで
エンコするのがベストだろう
まぁ、DLNAを主体とするならmp4は止めた方が無難だけど
avcmod plus 更新まだー?
>>913 つうか、せっかくQSVが使えるようになったんだから
何も考えずに、QSVでMP4にエンコすりゃいだろ
って話ではある
DLNA意識してるのに、MP4エンコするのにフィルターだのパラメーターだの弄るのがアホ
QSVで満足できるのは観て消し用のものだけだなぁ 観て消し用ならエンコせずに観て消すだけでよい って話ではある
なんも理解していなかった。奇跡の意味も、その代償も
そうPS3(DLNA)で見るなんて所詮そんなもん 保存用はTSで良いし、あてにならないトランスエンコードや 馬鹿設定のx264エンコで四の五の言う時点で狂ってる QSVのエンコ時間は快速と言えるんだし、 DLNAで見るものだけQSV仕掛けりゃいいだけのことだろ 見終わったら消すも消さぬも好きにすりゃええ
TSのままが綺麗と思ってる馬鹿
>>922 非可逆エンコ最強伝説か?
PS3でDVDのアップスケーリングの宣伝文句を信じて
BDも無いのに地上波ソース消した馬鹿がいるが・・・
お前もそのくちか?
バカじゃねーの
どうしてもQSV使いたいんだな
>>923 お前が、保存用はTSのまま(エンコいらない)と言い、
地デジソースは、ノイズたんまりだから、フィルタかけてエンコした方が綺麗で保存用には合ってるだろ。
どういう妄想でDVDだの、そんな話の展開になるんだ?
>>923 ちゃんとお勉強してから高説垂れろ
バカ
>>926 より高レートソースの保持が基本だろ
あたりまえのことをいちいち聞くなよ
全ての地デジ放映がBD化されてるとでも思ってるのかアニオタ?
>>928 頭悪いんだから頭悪いなりに黙ってろって
口開くから馬鹿って言われんだよ
ID:QeWJqWvj お前さっきから、技術的な内容皆無だな・・・
>>928 BSならまだしも、地上波デジタルなんてビットレートは低いし、
それを保持とか全然基本じゃありません。
地デジソースはノイズが多いので、各社でもノイズ除去は必須でやっていて、
個人もノイズ除去は基本ですが。
やっぱりTSそのままが一番綺麗って勘違いしている。それが分からない限り平行線。馬鹿につける薬なし。
>>931 綺麗とはいわねぇけど、それしかない状態ならしょうがねぇだろ
このスレにアニオタしかいないわけじゃねぇんだぞ・・・
スポーツやドラマが全部BD化してるとでも思ってるのかよ
エンコ保存最強は、別のスレでやってくれよ
>>932 だから、保存用はエンコなし、見たら消すがQSV、
DLNAだからMP4はアホ、ってのがいかにも変なんだよ。
見たら消すこそ、TSのみので見たら消すが手間いらないし、DLNAにだってそのまま乗る、
保存用はノイズ除去ぐらいのエンコはしろと。
x264なm2tsならトラスコもないし、DLNAでも問題ないだろ。
そこまでx264エンコを四の五の言って回避する理由がそれこそない。
>>933 俺もそう思うんだけど、今回はMP4の多様性でDLNAに乗らないって話だったからな
そんなに個性的なMP4エンコしてDLNA再生で文句言うならQSVでも使ってろ!
って思っただけの話だよ
>>934 そんな個性的なmp4は捨ててしまえ!
QSVが引き合いに出されるのも可哀そうだ。
話の筋から少しずれるが、
個人的にはQSVはスマートフォンに取って出しぐらいにしか役立たなくない?とは思う。
この前QSV対応のaviutlプラグインを試したけど、フィルタだ、なんだで、結局あんまり早くなかったし、
動きが早いシーンはやっぱりまだまだ熟成していない。
> 個性的なMP4エンコしてDLNA再生で文句言うならQSVでも使ってろ! すでにこいうロジックですら破綻してる。バーカ
暑くなってきてみんなイライラしてんだから冷静になれよ
おお…
939 :
名無しさん@編集中 :2011/06/23(木) 17:28:58.40 ID:dIFcjhJV
生T…
>>933 何が言いたいのか全く分からんがノイズ消して高画質とかねーから
なぜQSVが出てきているかなぞだが そんなややこしい話しでは無いと思うが。。。 普通にAC3+H264/AVCでm2tsにエンコードすれば 良いだけじゃないか? それをVFRなMP4を物を持って来たり、MP4に対応して無い TVに対して、再生できるようにしろ とか言う方がおかしい
環境や使い方、価値観なんて人それぞれ。 技術的に可能かどうかのみでいいじゃねぇか。
ノイズ除去したらただの劣化ソースじゃねぇか フィルタ掛けてきれいだと思えるのは勝手にすりゃいいが、tsがソースなのにts保持する 意味がないとかあほか なんだこの馬鹿な言い合い
トランス子はいらない子。
動作が鈍かったりするほうが、かわいいみたいな
PMS(v1.21.1)+pms avcmod plus(v1.21.1.1)を使ってるんだけど 接続しようとするとサーバーにアクセスできませんって出る・・・ 上でCX400の報告あるみたいなんで何か設定がまずいとは思うんですが原因がわからん・・・orz
950 :
↑ :2011/06/25(土) 09:54:57.02 ID:hIcuSXDi
なんも知らん馬鹿はすっこんでろ!!
質問させてください 3TBのHDDをPCに増設しようか検討しています ウィンドウズOSみたく、PMSの認識できる容量限界はありますでしょうか?
OSで認識できてれば使えるでしょ。3TB使ったことないから分からんけど。
OSが正しく認識していれば使えると思うが。 ソフトがだめならパーティション切ればいいだけだろうし。 たまには人柱になる心意気でいこうぜ。
>>954 外付けだけど
3TB×2と2TB×1を接続してるけどPMSは普通に認識するぞ
問題無いと思うけど
pms avcmod plus v1.21.1.1 + TvRock で おっかけ再生できました!作者さんありがとう!
>>958 PS3でおっかけ再生できたって事?
それは有用な情報だな
違うと思うな…
>>959 最近PMSのPを全然使わなくなってきた
なぜかvieraでm2ts変換なしで再生すると音声が出ない・・・ PCMなのになぜ?
>>962 現在VIERAでのMPEGTS+PCMの再生方法が判ってません。
for VIERAってMac版もあるの?
32CX400でTVersityの時もそうだったがPSMでもTME2で編集したSDのMPEGファイル再生すると アスペクト比が4:3の画面が16:9に潰された画でしかもレターボックスが付いた超額縁映像になって映ってしまう。 モード切り替えしても横に伸びた歪み映像。ちなみに未編集のは影響なし。 32EX300だと起こらないんだけどなあ。CX400特有のバグ?何かソフトで修正すれば正確に表示出来るようになるかな?
>>966 解凍してみたが、どのファイルをどうすればいいか、さっぱりわからない。
だれか詳しい人ご教授お願いします。
969 :
名無しさん@編集中 :2011/06/30(木) 10:07:15.59 ID:Vyd3pb4P
【DLNA】テレビで直接TS再生するスレ2【PMS活用】 次スレこんな感じでいいかな テレビでTSってところで本スレと差別化できるし
>>969 それだとPSM以外も守備範囲にはいっちゃうような
あっちと統合でいいでしょ バカもいなくなったっぽいし
972 :
名無しさん@編集中 :2011/06/30(木) 10:38:24.61 ID:CRna9K9i
【avcmod】テレビ用PMS サポートスレ【for VIERA】 これでいいでしょ 特化したほうがわかりやすい
DIGAは・・・
974 :
名無しさん@編集中 :2011/06/30(木) 10:50:56.99 ID:Vyd3pb4P
>>970 元々の目的がテレビで直接DLNA再生することで
PMSはその道具でしかない
だから目的が違う本スレの人たちとは反目すると思う
統合を狙ってるとか言ってる人が既に出てるし
【avcmod】テレビ用PMSでDLNA再生【for VIERA】
PMS入れるならこんな感じかね?
DLNAは入れとかないとDTV板らしくならんし
>>969 に一票。
もともとテレビで直接TS再生スレがなくなったために
PMSスレにテレビ再生組が移っちゃったことがコトの発端だったしね。
>>974 > 元々の目的がテレビで直接DLNA再生することでPMSはその道具でしかない
これは賛成だけど、その道具としてPMSに限定するより、
テレビでTS再生にしといて門戸を広げたら?
ただ、俺はiso再生がメインなのでソレでもめたくはないがw
前のテレビでTS再生スレではそこまでうるさく言われた覚えはない。
まあ、念のためTS再生に限定せず、
【DLNA】テレビで直接動画再生するスレ【PMS活用】
なんてので手を打たないかい?
>>974 つまり、PS3を使ってみる人はココではスレチになるってこと?
しかもテレビ用、って事は有志が作った物とその使い方設定等を語るスレ。
って事になるのかな?
まぁ、もしソコまでやりたいんだったら、
>>1 のリンク先は辞めて、
今迄出た有志のverでも纏めてWikiでも作ってから、
テレビ用専門スレ名乗った方が良いんじゃない?
for VIERAを使ってDIGAで再生してるけど、これはいいの?ダメなの?
>>975 動画ってのは範囲広すぎないかえ?
TS再生が一番難関くさいからTSのままでいいかと
後俺は立てられないっぽいから980踏んだ人立ててください
>>979 TS再生のスレを立てるのは良いが
このスレの意図とは合わないと思う
>>981 向こうに統合できるなら今のような状態にはなってないわな
このスレは向こうの先住人から追い出されて仕方なく出来た訳で
向こうに統合するという事は、向こうの先住人の意図に反する事は
一切書けないという事になる
向こうは向こうで放っておいて、このスレはこのままで良いかと
また、PMSに限らず一般的にTS再生の情報交換がしたければ
TSのスレを立てて共存していけば良いのでは?
>>968 $_OUTDIR\pms.jar を抜き出して
本家 PS3 Media Server for Mac OS X (Intel) 1.25.1
をインストールして pms.jar を差し替える
984 :
名無しさん@編集中 :2011/06/30(木) 19:13:18.44 ID:CRna9K9i
>>982 PMS単体の今のスレタイじゃそもそも板違い
DTV板だからソフトじゃなくてテレビでTS再生のスレタイで機能してたのに
>>1 が早まったのでTS再生スレが復活しなかった
そのまま
>>969 でいい
もしくは開き直って
>>972 でソフトウェア板に立てる
作者のサポートスレ化してるんだから
>>983 ご教授ありがとうございます。
ご指摘の通りにやってみましたが、ソフトは立ち上がって、ビエラにも表示されたんですが、共有設定をしたフォルダが表示されません。他に何か設定があるのでしょうか?
DTV板ってDesk Top Videoの板だと思っていたのだがいつの間にDigital TVの板になったのやら
じゃあデスクトップ用のDLNAサーバーソフト総合にでもすれば
>>988 あんたのためのスレなんで、次スレ立てよろ
配布とサポート用HP作れば済む話なんだけどね 2chでわざわざ配布してTS再生スレをPMSスレにしといていまさらなにいってんだ
オレも2chじゃなくて、wikiでも作ってやってほしい。
乞食うぜぇ
TS再生スレが廃れたのはこのスレのせいと言うのは被害妄想
続けて立てる案があったのに作者が選ばなかったことを言ってるんだろ
済みませんがTS再生のスレと言うのを元々知らない為 次スレとして適しているか判断が出来なかったのです。 PMSから見るとTSは再生できるフォーマットの一つでしかなく TS再生に限定するのはどうかと思い現状維持にしました。
>>985 Mac用の件ですが pms.jar を差し替えるだけでは駄目ですね
pms.jarだけでなく
$_OUTDIR\PMS.conf
$_OUTDIR\renderers\
$_OUTDIR\plugins\
も抜き出して差し替える必要があります
PMSはTS再生の手段でしかなかったのに、いつの間にかPMSを使う事が目的になっているし。 PMSは多数のフォーマットをサポートするが故、信仰的ないがみ合いが絶えないのでもういいや。
h
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。