SandyBridge Quick Sync Video
フィルタかけまくればQSVもx264も時間は変わらないみたいなこと書かれてたけど
QSVプラグイン使えばCPUの負荷が減るから
その分フィルタに処理回せて高速化しないの?
ベルトコンベアーの流れ作業と同じだから。
フィルタ処理という工程の奴がノロノロやってたら次の奴がいくら速くてもダメ
あーフィルタ処理自体がボトルネックになるのか
サンキュー
DLNAのAV機器(PS3やREGZA)で視聴する場合、フィルターかけまくって作ったH.264より
フィルター無しのほうが、元のTS(放送波)に近いからかえって具合も良いって事?
てことはPC視聴を考えなければ、QSVオンリーでフィルタ・インタレ解除もしない爆速エンコが一番ラク?
えっ
Media Converter 7にはフォルダ監視機能あるらしいのですが
その他のソフトでも録画後に自動エンコードが出来QSV対応の物ありますか?
QSVって、複数本のエンコードを並行
させても速度落ちにくいように感じたが
そんなことないですかね?
フィルタなんぞロゴ除去リサイズ24fps以外もはや害虫だど気づかないおまえは愚か者
IvyBridgeでの新QSVに期待だな。
ロゴ除去とか気持ち悪い
>>959 放送ソースを正とするならそれでおk
またはBDソース元にするならおk
一昔前に比べれば修正(フィルタ)する必要薄れて来たのは確かだけどね
HD納品HD配信増えたし
>>959 インタレ解除はいらんの?
24fps化する時点でインタレ解除と同義なの?
ていうかなんで24fps化するの?
毎度毎度DVDソースをインタレ解除しまくりの俺に教えてください。
ロゴ除去が正って言われると個人的には反論したくなるなあ。
ロゴ除去はお好きに、だな
放送ソースまんまで高ビトレでいいならQSVでいいよってところ
ただちょい前に書いたけど相応にビトレ落とすならフィルタ補正してやんないと、
それ相応に残念な感じになる
フィルタ補正する理由ってざっくり分ければ二つあって、
放送ソースがへちょい場合(アプコンやバンディング)の補正と、
圧縮に伴う劣化を補完する為の補正
前者は大分改善されてきたんでいいとして、後者は低ビトレに抑えるなら今でも欲しいトコ
これも繰り返しだけど、結論は高ビトレで容量キニシナイならQSVでおkおkだし
画質差が気にならないならやっぱりQSVでおk
VHSソースをエンコしようとしてる俺にとって比較動画は良い後押しだな。
その後いろいろやるからママンはZ68かな
>>966 逆じゃないの?
VHSからわざわざ取り込む=それなりに大事なもの
VHS=ノイズまみれ=丁寧なエンコが必要
俺は今まさしくその作業してるけどx264でやるよ。
>>967 VHSデッキが市場から無くなってきてるからデータ化しようとしてるだけ
見られりゃオッケーってスタンスなので丁寧なエンコなど必要ない。
十人十色ってことよ。
ノイズ取りガンバ!
てなことを書きながらふと思い出した。
MTV1000でmpeg1作ってDVDに焼いてたら多すぎて挫折してたんだよな・・・当時
HDD容量がインフレ起こしてるからPC-SDVD/U2あたりでmpeg2化すりゃ良いのか。
どうせ一度はVHSを等速で再生せにゃならんのだから。
>>524 そのまんまX4500HDでぼやきならどこかでいたよ
>>967 おぬしもVHSの取り込みにがんばっておられたか。
アナログは素材のノイズとの格闘みたいなもなだから、お互い苦労しますな。
973 :
名無しさん@編集中:2011/06/04(土) 17:11:12.88 ID:Ame1QClZ
中古で捨て値のVHS同居レコーダー買った方がよくね?
出力フィルタがAviUtlからデータを得る際は単一スレッドで行う必要があるから、
どうあがいても高速化できない
リサイズとインタレース解除、制限のあるfps変換はQSVで実行できる気がする
今時期の噂なんかアテにすんなよ。
最初Sandyだって2秒とかって話だったろw
アスキーの誤情報を未だに言うやつがいるとはな
だから、今時期の情報は誤情報が多いからアテにすんなって話だ。
どんだけ文盲なのかとw
981 :
名無しさん@編集中:2011/06/06(月) 15:52:09.77 ID:ZVq7HkGY
よく知らないのだけど、HD3000とHD2000で実行ユニットが倍なのにエンコ速度が変わらないのは何故なの?
EU数が影響するのはゲームだけで、QSVはSDK開発が複雑になるからHD3000でも6EUしか使ってないとかあるの?
EUで処理してないだろ。専用ハードウェア搭載していてその部分の違いはない。
そうなんだよな。
GPUエンコードじゃなくて、GPU付属のハードウェアエンコーダーによるエンコードなんだよな。
まぎらわしい。
CUDAやAVIVOと比較するものではないと。
984 :
981:2011/06/06(月) 18:12:29.91 ID:S9GkOS3K
>>982-983 えーマジですか。じゃあもしかしてGPUクロックも無関係?
少なくとも2500Kを買うよりは、2600無印の方が良いのかな、QSVだけを考えるなら。
結局、フリーでQSV使えるアプリあるんですか?
クロックは関係あったような
エンコ用ユニットをCPU側に入れちゃえばいいのに
>>987 専用石でもいいぞ。4コアで平行処理できればグッド。
エンコめんどくさいからテレビ局がデータ放送でフルサイズのH.264放流してれるんでもいいぞ
>>989 テレビ局が同時に1セグを流しているじゃないか
この先30年間mpeg2で戦うつもりなんだろうか。
ちょっと無理してでもh264にしときゃよかったのに。
/ ヽ
| 現 な 闘 i
ゝ 実 き わ ノ
/ と ゃ イ
| ゜ i
\___ _ ,,-'
??--、.., ∨
::::,-ー、,-、ヽ
::_|/ 。|。ヽ|i、
/.` ´● ' ニ、
ニ__l___ノ
/? _ | i
|(?`' )/ / ,..
`ー---?' / (__ )
====( i)==::::/
:/ ヽ:::i
とは言え今やHEVCが見えてきてる
実用になるのはまだまだ先だろ
ブラジルの地デジは日本方式でH.264だったかな
スマホ向けのリアルタイムトランスコードに最適だろうなぁ。
AirVideoやPogoplugとかで使用できれば・・・
俺もairvideoにくるの切に願ってるw
けどあれffmpegつかってるからんー
次スレよろ
オマンコ女学園
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。