SandyBridge Quick Sync Video

このエントリーをはてなブックマークに追加
1クランキーコンドル
Intel新世代CPU 開発コードネームSandyBridge H2内蔵GPUを使ったHWエンコードについて語るスレです。
エンコの話題はこちらで。

■CPU発売予定日:2011年1月9日

■関連記事

【元麻布】 (p)http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hot/20110103_417997.html
【多和田】 (p)http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/tawada/20110103_417994.html
【4亀】   (p)http://www.4gamer.net/games/098/G009883/20110102001/
【It media】 (p)http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1101/03/news001.html
【大原】   (p)http://journal.mycom.co.jp/special/2011/sandybridge/index.html
【bit-tech】(p)http://www.bit-tech.net/hardware/cpus/2011/01/03/intel-sandy-bridge-review/11
【ASCII】  (p)http://ascii.jp/elem/000/000/580/580089/
【日経WinPC】(p)http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20110104/1029404/?P=1

■CPUの国内予価
(p)http://www.gdm.or.jp/voices_html/201012/20101218a.html

■自作板
【LGA1155】SandyBridge H2 Part19【大勝利】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1294157615/701-800
2名無しさん@編集中:2011/01/05(水) 22:42:41 ID:fGJdp3Pe
2 get!
3名無しさん@編集中:2011/01/05(水) 22:49:42 ID:pK8ZsF8u
>>1
お疲れ様です。
4名無しさん@編集中:2011/01/05(水) 22:49:57 ID:tDz/P0of
まともなH67マザー出せよ糞
5名無しさん@編集中:2011/01/05(水) 22:50:35 ID:C9kRCkK4
糞スレいらね
6名無しさん@編集中:2011/01/05(水) 23:24:47 ID:9IeqpnsS
アスゥースかギガのH67ATXで迷ってる
7名無しさん@編集中:2011/01/05(水) 23:31:51 ID:i1X56YId
自作板行き
8名無しさん@編集中:2011/01/06(木) 00:00:28 ID:ZrU1X4Cb
何の需要もないゴミスレだな
以下放置
9名無しさん@編集中:2011/01/06(木) 00:43:06 ID:Wj9BbhFq
10名無しさん@編集中:2011/01/06(木) 01:01:48 ID:8C/1kVWi
■HWエンコ性能
この動画の2:20〜  
http://www.youtube.com/watch?v=Iqkb0HubOb4
エンコードソフト「Cyberlink Media Espresso」で
1080pの30FPSのHD動画を360pのiPhone用動画にエンコードするデモ。
左が現行i7で右がSandy。 Sandyは10秒程度でエンコードが完了したが
現行i7のほうは進行バーが少ししか進んでいない。

http://www.anandtech.com/show/3916/intel-demos-sandy-bridge-shows-off-video-transcode-engine
http://www.anandtech.com/show/3922/intels-sandy-bridge-architecture-exposed/6
上のデモに触れているAnandTechの記事。内容がほぼ一致している。
およそ400FPS程度出てたということなので、1秒間に約13秒分のエンコードが可能であると。
例えば2分間の動画なら10秒程度でエンコードが終わるということになる。

TMPEGenc VMW5によるエンコード速度比較
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20110104/1029404/?P=8
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20110104/1029404/ph31_px400.jpg

■要検証
内蔵GPUによるHWエンコが効くのはH67との組み合わせのみ?
画質は?
11名無しさん@編集中:2011/01/06(木) 03:02:40 ID:UrdLfb9r
http://images.anandtech.com/reviews/cpu/intel/sandybridge/review/quicksync/darkknight/snb.png

http://images.anandtech.com/reviews/cpu/intel/sandybridge/review/quicksync/darkknight/quicksync.png

トラックの文字でわかりやすいがフォーカスが甘くなるな

http://images.anandtech.com/reviews/cpu/intel/sandybridge/review/quicksync/quantumofsolace/snb.png

http://images.anandtech.com/reviews/cpu/intel/sandybridge/review/quicksync/quantumofsolace/quicksync.png

奥の家の窓がだいぶぼやけてる 

Arcsoft's Media Converter 7のせいかな 
ここってMainConcept使ってるんだっけ?
TMPGEnc Video Mastering Works 5での比較が気になる所
12名無しさん@編集中:2011/01/06(木) 03:48:48 ID:NbszHGiN
ほんと淫厨ってところかまわず迷惑をかけるよな・・・
13名無しさん@編集中:2011/01/06(木) 09:19:54 ID:4Fxmy0RK
>>10
2500Kと2600Kでこんな差がでるのか・・・
遊びで使えればいいくらいに思ってたけど少し考えてしまう
14名無しさん@編集中:2011/01/06(木) 10:05:27 ID:RFPn1/n5
>>10の画像は信用できんな
なぜ2500kが2600kより優っているのか
15名無しさん@編集中:2011/01/06(木) 15:20:57 ID:z9MXT4a5
カレー専門店がカレーを煮込んでるそばで
レトルトカレーをチンして
カレーできた!専門店より高速にできた!インテルすごい
16名無しさん@編集中:2011/01/06(木) 15:27:01 ID:UL3yq1K5
>>15
うまけりゃ問題無い。
17名無しさん@編集中:2011/01/06(木) 18:05:59 ID:4Fxmy0RK
というかレトルトカレーでいいときに専門店行く必要ないからな
18名無しさん@編集中:2011/01/06(木) 19:30:40 ID:7nGc/Njx
いいマザーがない。
19名無しさん@編集中:2011/01/06(木) 21:35:28 ID:3mQaMQ6M
>>15
カレー専門店に入る頻度よりレンジ使う頻度の方がはるかに多い人だっているだろう
20名無しさん@編集中:2011/01/07(金) 19:08:12 ID:Ev26PN4N
ニコ厨にオススメ
21名無しさん@編集中:2011/01/08(土) 15:37:14 ID:Vbd3CPsQ
http://ascii.jp/elem/000/000/580/580089/index-3.html
Core i7-2600K+H67チップセットの構成で要注意なのが
内蔵GPUがオンでも別途ビデオカードを差している状態だと、
ハードウェアエンコード機能が有効にならない

------------------



はぁ・・・マジかよwww
22名無しさん@編集中:2011/01/08(土) 15:40:35 ID:G1MVLpYX
>>21
H67でもLucid Hydra搭載してれば
ハードウェアエンコード機能有効になるよ。
http://www.anandtech.com/show/4113/lucid-enables-quick-sync-with-discrete-graphics-on-sandy-bridge
23名無しさん@編集中:2011/01/08(土) 17:15:47 ID:jZLsGcdD
しかし、ハードエンコはこれまで非常にハードルが
高かったけどこれで一気に広まるかな。

残念なのは、何故これをATI(AMD)やNVのGPUで
出来なかったか、ということ。付加価値になったのに。
24名無しさん@編集中:2011/01/08(土) 17:41:43 ID:G1MVLpYX
>>23
一応NVはやってはいたでしょ。
画質が振るわなかったけど。
http://www.anandtech.com/show/4083/the-sandy-bridge-review-intel-core-i5-2600k-i5-2500k-and-core-i3-2100-tested/9
QuickSyncVideoは画質と速度のトレードオフが悪くないところが受けそうだよね。
25名無しさん@編集中:2011/01/08(土) 23:28:26 ID:tOseKTlL
つか、ごく一部の対応ソフトだけだよね
Avisynthとかaviutlで使えるようになるんだろうか
26名無しさん@編集中:2011/01/08(土) 23:57:00 ID:XvpSyt+R
DGDecodeNVみたいにDGDecodeAVXとか出れば恩恵あるかも?
27名無しさん@編集中:2011/01/09(日) 01:46:29 ID:nyiZ2+PK
>>26
出ればいいのにね。
28名無しさん@編集中:2011/01/09(日) 12:55:41 ID:9tylAeHL
2600Kとか 2500Kでのベンチマークはいっぱいあるけど
2600とか 2500でのベンチマークが無いのは何故?

QuickSyncVideoって HD3000が必須なのでしょうか。
必須じゃなければオーバークロックする予定が無いのと
H67が必須らしいし 2600+H67で 1台組もうかと思っているんですが・・・
29名無しさん@編集中:2011/01/09(日) 13:18:16 ID:BClbK3xT
2kでもおkだからi3以上はokってことだな。
ただ、2kと3kでベンチスコア異なるのをどっかで見た気する。ハードエンコも。
30名無しさん@編集中:2011/01/09(日) 13:20:48 ID:k0PLifEN
K無しはspみたいなの半分しか無いから誰もそれ目的で買わんだろ
なぜかモバイル版も2倍だが
31名無しさん@編集中:2011/01/09(日) 13:24:30 ID:BClbK3xT
書いてから思ったが2kとか、kで略すのは紛らわしいな。まぁ分かるか。
32名無しさん@編集中:2011/01/09(日) 13:26:24 ID:EuOg0Dtl
わかりにくっ!まぁ解読できたけど。
33名無しさん@編集中:2011/01/09(日) 13:59:41 ID:9tylAeHL
HD2000でも Quick Sync Videoは利用可能なのか。
でも 2600Kのクロックアップ耐性が高いようなので、2600K+P67で高クロック化と
2600+H67の Quick Sync Videoの速度差はどの程度になるのかな。

ほとんど変わらなかったら悲しい
34名無しさん@編集中:2011/01/09(日) 14:04:01 ID:Dmk9voxw
早くx264との現実的な比較データを元映像とエンコ後との比較画像付きでおくれ
35名無しさん@編集中:2011/01/09(日) 14:58:27 ID:kt3yYTgl
内蔵GPUをプライマリにしないとエンコできないとsandyスレで見たけど
そこらの報告もほしい・・・
36名無しさん@編集中:2011/01/09(日) 15:05:24 ID:M0TquDCw
>>35
グラボ入れなければ気にする項目じゃないでしょ?
37名無しさん@編集中:2011/01/09(日) 15:20:34 ID:9tylAeHL
35じゃないけど、TMPGEnc VMW5に用意されている CUDAによるフィルタ高速化と
Quick SyncVideoによる高速エンコードは同居することができるのかな。
38名無しさん@編集中:2011/01/09(日) 20:04:16 ID:jvKB/625
QuickSyncVideoは出力解像度に制限があるんだろ?
結局ATIのavivoやnVidiaのCUDAみたいに空気になっちゃんだろ?
39名無しさん@編集中:2011/01/09(日) 20:48:00 ID:2Kw2YaDO
>>38
出力の制限って?
1080pあたりまで対応していれば一般人の利用範囲では問題ないんじゃないの?
40名無しさん@編集中:2011/01/09(日) 21:04:53 ID:EuOg0Dtl
むしろ480*272くらいの小さい解像度で出力したい
41名無しさん@編集中:2011/01/09(日) 23:46:49 ID:kt3yYTgl
793 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2011/01/09(日) 22:52:16 ID:5a0pmyKQ [1/2]
P8P67H-Vとi7 2600無印買ってきたぞー、グラボはGTX460
1分半のアニメOPで試してみた
設定はVBR 4000Kbitsで最大15000Kbits
x264のパフォーマンスは「標準」
IntelHWのパフォーマンスは「やや遅い」(「標準」と「やや遅い」が選べるが速度はほぼ変わらない)

速度
Intel HW(47sec)>CUDA(61sec)>>x264(308sec)
画質
x264>>Intel HW>CUDA

GTX460と内臓GPUをマルチモニタにしてるんだが、メインにしたほうのハードウェア支援しか使えない
つまり460をメインにしたらCUDAだけ、内蔵GPUをメインにしたらIntel HWだけの排他利用
42名無しさん@編集中:2011/01/10(月) 01:21:28 ID:nL7hHCho
アニメで画質比べるような奴の話なんか参考にならな
43名無しさん@編集中:2011/01/10(月) 01:25:17 ID:BFxUUvPz
SpursEngineの前例があるからなぁ。アニメソースだとなぜか極端に汚くなるという。
実写でも単色が多くなって2Dっぽいシーンだと汚くなってたしな。
だから逆にアニメの結果も出てこないと安心できない。
44名無しさん@編集中:2011/01/10(月) 04:10:46 ID:KgVD5DGr
早く試してぇ

312 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/01/09(日) 22:52:49 ID:xeKbTyCo
QSV試してみたんだけどこれかなりすごい気がする。
HD2000でもAviUtl+x264の環境と比較したら速度は三倍くらい速い。
んで肝心の画質もx264とほとんど変わらんのだが。

問題は対応ソフトがペガシスとユーリード以外になんかあったっけ?ってくらいかな。
さすがにこれだけ違うと金払ってでもソフト買ってもいいなって思う。
フリーで対応ソフトかAviUtlのプラグインでねえかなw
45名無しさん@編集中:2011/01/10(月) 13:15:02 ID:RUvOI8vH
>>11
違いが全然わからん
46名無しさん@編集中:2011/01/10(月) 13:49:15 ID:aG2/yJj4
CUDAがゴミだったからこれが使えるうだとありがたい
47名無しさん@編集中:2011/01/10(月) 14:31:27 ID:Cd/Ko2/h
>>11
snb.pngの方、膝の周りにブロックノイズ出てないか?
48名無しさん@編集中:2011/01/10(月) 15:34:13 ID:k9V955M5
ビットレート3000KB以下の画質が知りたい
49名無しさん@編集中:2011/01/10(月) 19:08:21 ID:m80oaEEY
HWエンコってちゃんとVBRでエンコしてくれるの?
まさかCBR限定ってことはないよね
50名無しさん@編集中:2011/01/10(月) 19:32:34 ID:yJWYlbFf
>>49
VBR指定もできるようだ。


793 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2011/01/09(日) 22:52:16 ID:5a0pmyKQ
P8P67H-Vとi7 2600無印買ってきたぞー、グラボはGTX460
1分半のアニメOPで試してみた
設定はVBR 4000Kbitsで最大15000Kbits
x264のパフォーマンスは「標準」
IntelHWのパフォーマンスは「やや遅い」(「標準」と「やや遅い」が選べるが速度はほぼ変わらない)

速度
Intel HW(47sec)>CUDA(61sec)>>x264(308sec)
画質
x264>>Intel HW>CUDA
51名無しさん@編集中:2011/01/10(月) 23:53:53 ID:urTu59Zv
低ビットレートがまともならストリーミングサーバーで凄い使えるかも・・・
52名無しさん@編集中:2011/01/11(火) 00:29:48 ID:MiREHCmE
>>50
倍率変更はP67限定
 HWエンコードは実質的にH67限定

 また、それに関連するのがチップセットによる機能の違い。

 年末のセッションで天野氏は「OCするならP系」と説明していたが、
今回明らかにされた情報によると、H67チップセットは、「Turbo Boost時
の上限倍率」がそもそも変更できない仕様という。

 そして逆にH67でしか(事実上)できないのが、CPU内蔵GPUによる
ハードウェアエンコード。氏の解説によると、CPU内蔵GPUを利用する
エンコードソフトは、動作条件が「該当GPUがプライマリディスプレイに
なっていること」になっているものが多いが、P67では内蔵GPUをプライ
マリディスプレイに設定できないため、ここで「アウト」になってしまうという。

 つまり、「OCを取るか、GPUを取るか」ということになるが、氏は、H67に
このような制限がついている理由を「バリデーション(機能検証)が大変な
ので」と説明。OCとハードウェアエンコードの両方に対応したチップセットに
ついては「先の夢」と表現している。
53名無しさん@編集中:2011/01/11(火) 00:31:34 ID:MiREHCmE
54名無しさん@編集中:2011/01/11(火) 01:55:44 ID:V4TejU8M
TMPGEncVMWで入力1080iのAVS
平均3000MUX8000でHWエンコしてみたが
速度は優秀だけど人肌はのっぺりするわ動きのある所はブロックだらけでひどい

平均2000〜4000程度でのx264との比較では雲泥の差
55名無しさん@編集中:2011/01/11(火) 02:12:38 ID:dUc8Yi/K
56名無しさん@編集中:2011/01/11(火) 07:04:51 ID:jEySQlV8
[ラスベガス 5日 ロイター] 
米半導体大手インテルは5日、次世代マイクロチップを発表した。
同社は、優れたグラフィックスおよびコンテンツ保護能力が、最も
重要な進歩だとしている。

インテルはまた、新チップを搭載したパソコン向けに解像度の高い
映画を提供するため、タイムワーナー傘下のワーナー・ブラザーズ・
デジタル・ディストリビューション、ニューズ・コープ傘下の21世紀
フォックス・ホーム・エンターテイメント、ベスト・バイと新たに提携した。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-18901720110106




映画会社と提携してるのにQSVが使い物になるわけないだろjk
57名無しさん@編集中:2011/01/11(火) 12:23:55 ID:AWn8E+Si
>>55
おっ、AdobePremiereでもQSV使えるようになるのか
58名無しさん@編集中:2011/01/11(火) 13:21:30 ID:MiREHCmE
どうにも嘘くさい報告しかない
59名無しさん@編集中:2011/01/11(火) 18:58:45 ID:W8NHxEk6
TMPGEncVMWよかMedia Converter 7の方が綺麗じゃないの? 
60名無しさん@編集中:2011/01/11(火) 19:20:21 ID:QUYWmll+
>>53
どの変が怪しいんだ?P8H67-VをP8P67H-Vと書いちゃっただけに見えるが
P8P67H-Vなんてマザボ無いし
61名無しさん@編集中:2011/01/11(火) 19:24:51 ID:dJ8eV2Yy
803 :名無しさん@編集中 :2011/01/09(日) 23:43:43 ID:5a0pmyKQ (2 回発言)
>>800
お察しの通りP8H67-V
間違えたごめん
62名無しさん@編集中:2011/01/11(火) 19:32:23 ID:sFAcgKpZ
嘘くさい報告ってどれよ?報告自体少なすぎる
比較動画上げたのまだ一人しか居ないんじゃないか?
63名無しさん@編集中:2011/01/12(水) 01:13:30 ID:eBTCp9+A
64名無しさん@編集中:2011/01/12(水) 16:49:35 ID:oJ5sZGYP
非常に素人発言ですまんのだがHWエンコをするには有償のソフトを買うしかないのかな?
65名無しさん@編集中:2011/01/12(水) 17:54:50 ID:4KrbKY3L
今現在はフリーの対応ソフトは無いね
66名無しさん@編集中:2011/01/12(水) 19:43:17 ID:N/1km62s
67名無しさん@編集中:2011/01/13(木) 11:25:29 ID:bDH9KNh+
フリーは例によって一部のプラグインが細々と対応、ってパターンで終了だろうな
68名無しさん@編集中:2011/01/14(金) 02:06:56 ID:GfQyqaFF
x264のソースをIntel Media SDKつかうようにコードいぢってなんとかしてコンパイル誰かたのむ
69名無しさん@編集中:2011/01/14(金) 02:11:18 ID:xXnHBdfs
>>68
おれはほかでもない、きみに期待しているよ。
70名無しさん@編集中:2011/01/14(金) 15:08:24 ID:1c2FAF5P
倍率変更はP67限定 HWエンコードは実質的にH67限定
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110108/etc_intel5.html

アホかwww
71名無しさん@編集中:2011/01/14(金) 15:47:22 ID:FvWsokFS
なにを今さら
72名無しさん@編集中:2011/01/14(金) 16:05:04 ID:1c2FAF5P
@PCIに挿したPT2で録画して
AOCしたSandyBridgeで
B内蔵HWエンコードしながら
CグラボのHW再生支援を使って他のエンコ済み動画を鑑賞・・・

というのが想定される使い方かと思ってたが、
@はデフォでサポートされなくなり
AとBとCは、三者互いに排他関係

ほんとクソみたいな仕様だなw

73名無しさん@編集中:2011/01/14(金) 16:12:02 ID:op1ZRumq
PCIなんてなくてもPCIE変換アダプタで使えるやん
74名無しさん@編集中:2011/01/14(金) 16:20:51 ID:mCfHeJto
>>73
そしたらケースに入らへんもん
75名無しさん@編集中:2011/01/14(金) 16:28:22 ID:5IuhlmV/
>>74
逆に考えるんだ。
ちょっと大きめのケースになら、PT2二つにケーブル、分波器、分配器まで
スマートに収納できるのではないかと。
76名無しさん@編集中:2011/01/14(金) 18:12:33 ID:qcF2ARjz
77名無しさん@編集中:2011/01/14(金) 18:30:18 ID:1c2FAF5P
>>76
USBの電源供給能力とか魅力的なMBだとは思うけど、
基本的にPCIは新チップセットでサポート対象外だからなあ。
PT2のドライバが認識するかしないかは、当たるも八卦当たらぬも八卦の世界だし。

あと、グラボを有効にしてるとIMSのHWエンコードが動作しないとか
使い勝手の悪い問題はどうにもならないし。
78名無しさん@編集中:2011/01/14(金) 18:45:07 ID:aAF060GN
>>77
外付けGPUと内蔵エンコーダを同時に使える様にできなかったのは失敗だよね。
TMPGEncでフィルタ処理にCUDA、エンコードにQSVが使えたらどれだけ便利かと思う。
79名無しさん@編集中:2011/01/14(金) 19:26:05 ID:CLWQhoWJ
>>77
基本的にブリッジチップはどこも同じで、Ptの動作報告も多数あるからそこは大丈夫。
80名無しさん@編集中:2011/01/14(金) 19:42:34 ID:2hkOiDpN
素人質問で済まんのだけど、PT2やなんかで録画(生TS取得)と同時進行でエンコなんてできるの?
録画PCとは別のPCでエンコしようかと思ってたんだけど、ちょっと計画変更せなアカンかな。
81名無しさん@編集中:2011/01/14(金) 20:51:27 ID:9Mw9Y2Bp
>>72はSandy叩きたいだけの馬鹿だから真に受けてどうする
TS録画は負荷すくないとはいえなにもやらせないほうがいいに決まってる
82名無しさん@編集中:2011/01/14(金) 21:14:39 ID:G2055Uzl
エンコ用ならH67しか選べないのかよ…
83名無しさん@編集中:2011/01/14(金) 21:39:23 ID:r71QRrF7
84名無しさん@編集中:2011/01/14(金) 22:29:34 ID:ynje67Vn
Extreme6で使っているブリッジはASMedia ASM1083
MSIもASMedia ASM1083、ASUSはASMedia ASM1085。
1083と1085の違いはサポートする最大PCIスロット数(3か5かの違い)
GIGABYTEやBIOSTARやECSがiTE ITE8892

変換ボードだとDIR-EB262やGH-EB262-C7がPericom Semiconductor PC7C9X111
DCT-FUTA1がPEX8111、玄人志向 KRHK-PCITOPCIEXがPEX8112


ASMでもめてるな
サウンドカードなんかも問題出てるようだ
85名無しさん@編集中:2011/01/14(金) 23:31:34 ID:GWsZwV85
QSVを利用するためにはiGPUをプライマリに設定する必要があるのは解りましたが
QuadroやGeforceを積んで、CUDAでGPU支援される機能やソフトを使う場合に
iGPUがプライマリだとアクセラレーションされないってことで良いのでしょうか?

増設したグラボはiGPUがプライマリの場合、通常の描画処理(Windowsや動画再生、ゲーム等)
もiGPU側で処理された結果をモニターに映すだけのボードになるという事なのか・・・

動画編集は増設GPUをプライマリで快適編集、その後エンコード時にiGPUをプライマリで高速エンコード
と考えています。
これだとエンコード時にGPU支援を使用するソフトの場合はそこだけちょっと遅くなるけどエンコード
自体が早ければ補って余りある・・・んじゃなかろうかとw
86名無しさん@編集中:2011/01/14(金) 23:49:11 ID:kE6q0c2Z
>QSVを利用するためにはiGPUをプライマリに設定する必要がある

コレ本当かね?
今実験したんだが5850グラボをプライマリディスプレイにして
3D系ベンチ動かしながら内蔵GPUでエンコできたけど。
CUDAとかは使ったことがないんでわからんが。
87名無しさん@編集中:2011/01/14(金) 23:53:09 ID:Nlx29m92
情報の出所ははっきりしてるから指摘してみたらどうだろう?
88名無しさん@編集中:2011/01/15(土) 00:33:25 ID:icb15UEp
>>78
TMPGEncがどうかは知らんが、CUDAの方は、プログラミングする上ではQSVみたいに
プライマリになっていないといけないとかの制約はないので使えるはず
オンボードをプライマリにするのは普通ありえないという話なら分かるが
89名無しさん@編集中:2011/01/15(土) 00:38:19 ID:ONEmQlv1
USBの外付けチューナーを連装するくらいブルジョワならPCIも捨てれるな
90名無しさん@編集中:2011/01/15(土) 00:39:09 ID:WfLVC0ME
>>86
なん・・・だと・・・

できればPC環境とエンコードに使用したソフトを晒していただけないでしょうか?
91名無しさん@編集中:2011/01/15(土) 01:18:24 ID:Z7VB3fc4
>>88
お、なるほど。
確かに言われてみればCUDAの方はそういう使い方できたね。
そうすると記事に踊らされたかな。
92名無しさん@編集中:2011/01/15(土) 01:23:14 ID:rfcLHo3I
555 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/01/14(金) 12:50:14 ID:3Tpd1IIn
ハードエンコ凄いいいな
TMPGEnc Video Mastering Works 5体験版で
録画して見てなくて溜まったバラエティ番組一時間5〜7GBのファイルが25分で
900MB位に再エンコ出来て楽しい
ts溜まったHDDの空き容量がどんどん増えていく
573 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/01/14(金) 13:25:53 ID:3Tpd1IIn
>>565
十分綺麗に見れるよ
1280x720にしてるから解像感は減ってるけど
見たら消す用だから別にこれでいいと思ってる
589 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/01/14(金) 13:43:31 ID:3Tpd1IIn
>>583
こんな感じ
画質とか全然考慮してない適当エンコだから文句は受け付けない
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews027227.jpg
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews027228.jpg
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews027229.jpg
591 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/01/14(金) 13:48:56 ID:3Tpd1IIn
>>590
7GB→900MBで
VBR 平均2183kbps位
677 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/01/14(金) 21:04:32 ID:3Tpd1IIn
リサイズやめてエンコしてみたら年末録ったいきなり黄金伝説5時間半スペシャルのtsが
1時間25分でエンコ終わりそうハードエンコ楽しいわ
678 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/01/14(金) 21:17:22 ID:3Tpd1IIn
終わって再生したら3時間のファイルだった。あと2時間半どこ行った・・
682 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/01/14(金) 21:25:05 ID:3Tpd1IIn
いや元のtsが3時間しか録れてなかった。
17GB→2.9GB
683 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/01/14(金) 21:25:54 ID:3Tpd1IIn
H67M-GEと2500K
93名無しさん@編集中:2011/01/15(土) 01:42:45 ID:icb15UEp
>>91
スレ違いかもしれんが、ついでに言っておくと、Intel Media SDKでは、デバイスを選ぶAPIすら無さげ
 MFXInit(MFX_IMPL_HARDWARE, &ver, &session); 
の呼び出しが成功しないとハードエンコが使われない
ハードエンコが使えるかどうかをIntel次第でどうにでもできる仕様
94名無しさん@編集中:2011/01/15(土) 03:50:23 ID:LHFu/DUz
>>86だけど

【CPU】 i7 2600
【MEM】 DDR3-1333 16G
【VGA】 Sapphire radeonHD5850
【M/B】 ASUS P8H67M-PRO
【OS】 Windows 7 ult x64
【アプリ】 MediaEspresso 体験版
Intel(R) Media SDK 2.0.12.24071

という構成。
95名無しさん@編集中:2011/01/15(土) 12:38:20 ID:rfcLHo3I
456 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/01/15(土) 12:28:10 ID:knSlpvY3
「TMPGEnc Video Mastering Works 5」で、1分間のハイビジョン動画をH.264形式に変換したときの時間
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20110104/1029404/ph31_px400.jpg
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20110104/1029404/ph36_px400.jpg

同じHD3000でも2500Kと2600Kでは大分差がある。無印他のデータは無い。
96名無しさん@編集中:2011/01/15(土) 13:44:14 ID:9/PQyEg0
Intel Media SDK Hardware:ハードウェアエンコード
対象ファイル(MPEG-2,MPEG-4 AVC)
対象エンコーダ:Intel Quick Sync Video *2000,3000共に同じ

Intel Media SDK Software:ソフトウェアエンコード
対象ファイル(MPEG-2,MPEG-4 AVC以外)
対象エンコーダ:Execution Unit(EU)   *2000:6EU,3000:12EU


こういう仕様だからAVCエンコードの速度に関してはGPUクロック依存で
2600K=2600>2500K=2500
97名無しさん@編集中:2011/01/15(土) 14:02:47 ID:Tk22IRUw
まじで?
実行ユニットが多いメリットってゲームだけで、エンコ目的なら意味ないのか?
98名無しさん@編集中:2011/01/15(土) 14:09:09 ID:gcINcovb
>>96
2600と2500Kの差ってそれであってるの?
2600はHD2000の1350MHz
2500KはHD3000の1100MHz
HチップセットでもGPUのオーバークロックはできる
99名無しさん@編集中:2011/01/15(土) 14:09:57 ID:Tk22IRUw
H67で2500無印のGPUオーバークロックはできる?
100名無しさん@編集中:2011/01/15(土) 15:20:04 ID:Vr+k4SXo
>>94
thx!今度組む時の参考にさせていただきます。
色々ググってみたけどプライマリじゃなしに使えるのはソフト次第なのかという結論に至った次第
101名無しさん@編集中:2011/01/15(土) 20:05:48 ID:cFr2LCTT
HD3000とHD2000の違いはGPU部だけでしょ
クロックがエンコチップとひも付きなだけで
102名無しさん@編集中:2011/01/15(土) 22:08:17 ID:/LUCMhwr
どうせGPU改良されるんだから
2500K買ってIVYでたら売ればいいな。
マザボ互換はこういう動きができるから嬉しい。
103名無しさん@編集中:2011/01/16(日) 01:11:32 ID:YzVGhLv2
 
グラボのGPUと内蔵GPUを同時に利用できないという時点で仕様欠陥品。
104名無しさん@編集中:2011/01/16(日) 01:34:04 ID:RWoCcknC
>>93
よくわからんけどようはINTELがSDKでそういうAPI追加すればすむ話?
105名無しさん@編集中:2011/01/16(日) 01:38:17 ID:NEAUP3DA
>>103
CPUは悪く無いだろ。
悪いのはTMPGEnc VMW 5だろ。
MediaEspressoだと外付けと内蔵同時使用できるんだが。
106名無しさん@編集中:2011/01/16(日) 01:57:45 ID:cQ5LMVmC
内臓使ってるつもりがソフトエンコになってるだけじゃないの
107名無しさん@編集中:2011/01/16(日) 02:17:00 ID:NEAUP3DA
>>106
自分で試したわけじゃないから
その可能性も否定出来ないけど
それだとエンコが大幅に遅くなるから
気づくと思うんだよな。
108名無しさん@編集中:2011/01/16(日) 02:24:29 ID:cQ5LMVmC
短い動画で試したら気づいていない可能性はあるよ
109名無しさん@編集中:2011/01/16(日) 02:27:20 ID:cQ5LMVmC
>>103
nVidiaのビデオカードではそのうちできるようになりそうだけどね
110名無しさん@編集中:2011/01/16(日) 04:02:27 ID:zVm8v4V0
>>103
Z68マザーが出れば出来るという噂
>>109
適当なこと言ってんなよ
111名無しさん@編集中:2011/01/16(日) 09:42:50 ID:UtAAFsLV
>>110
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20110113_419992.html

●Intelデモルームで公開された“ソフトウェアOptimus”

Intel のデモルームで公開されていたLucidLogixのGPU切替ソフトウェア。左のDirect3D 11対応ゲームはGeForce GTX 480で描画され、
右側のエンコードソフトウェアは第2世代Coreプロセッサ・ファミリーの内蔵GPUのQuick Sync Videoのハードウェアエンコーダを利用してデモされている
ゲームの設定、Intel HD Graphics 3000では対応していないDirect3D 11の選択肢が表示されていることに要注目

。Intelの関係者によれば、このソフトウェアは1月の末にもベータ版が予定されており、エンドユーザーに向けて提供される予定もあるということ
112名無しさん@編集中:2011/01/16(日) 11:46:19 ID:+Je0KKG0
映像編集用には、世間の常識とは違ってH67の優位性が目立つってこと?
少しでいいからQuickSync付きでOCできたら決心しやすいのに、、、
映像以外に全く使わない訳じゃないのでP67で5GHzとか聞くとホント迷う。
113名無しさん@編集中:2011/01/16(日) 12:15:17 ID:JyMDShmg
Intel Media SDKではHW処理時にOSの認識しているディスプレイアダプタを
番号で指定できるようになっているみたい。
MediaEspressoはこの指定に対応しているんじゃないかな。
あと、リモートデスクトップ経由では使えないけどTrueRemote経由では使用可能。

2500kで地デジのTS(1440x1080)を同解像度でH264にトランスコードした場合、
Best Qualityで69fps,Balanceで81fps.Speedで88fpsぐらいで変換可能。
出力解像度を1280x720にするとそれぞれ20fps程速度アップします。
変換中のCPU使用率は3%前後。
画質は4000kbps/VBRの場合、Speed指定時でもパナのBDレコ(BW830 HLモード)より綺麗。
実写よりもアニメの方が粗が目立たない感じ。x264の標準よりは劣る。

インタレース保持で出力した場合、x264と形式が違うみたい(PicAFFっていうやつかな?)
フィールドオーダー指定ミスかガクガクするファイルしか作成できず…
114名無しさん@編集中:2011/01/16(日) 14:24:08 ID:JyMDShmg
あと、マザーボード(P8H67-M-PRO)にGPU Boostという機能があったんで、
2500kのGPUを1100MHzから1450MHzにオーバークロックしてみたところ、
ほぼリニアに変換速度に反映されました。
115名無しさん@編集中:2011/01/16(日) 14:43:44 ID:2RWflNKD
**********************************************************************************
その後はイベント会場でプレゼン終了後のintelのスタッフに「Sandy Bridge」の内蔵GPUに
よるエンコードが話題になっているが実際のところどうなのか聞いたところ
「内蔵GPUによるエンコードはHのみという情報は正しい」
「編集ソフトによるところが大きい」
「エンコードメインならKは必要ない」
「Hの内蔵GPUでエンコードするならPで2600KをOCしてエンコードした方がいい、
それにCUDAも加われば爆速でエンコードができる。」
ということでした。
**********************************************************************************
116名無しさん@編集中:2011/01/16(日) 14:55:07 ID:+Je0KKG0
え、どういうこと?

>Hの内蔵GPUでエンコードするならPで2600KをOCしてエンコードした方がいい、

エンコードがメインならPでOCするより、H定格でハードエンコの方が
爆速じゃないの?
117名無しさん@編集中:2011/01/16(日) 15:12:25 ID:2RWflNKD
以上、↓からの情報でした。
http://club.coneco.net/user/6338/review/53593/
118名無しさん@編集中:2011/01/16(日) 15:46:36 ID:YzVGhLv2
>Hの内蔵GPUでエンコードするならPで2600KをOCしてエンコードした方がいい

とか

>それにCUDAも加われば爆速でエンコードができる

とか

この手の比較は、具体的なデータの提示がないと単なる個人的な“主観”と“好み”で
モノいってるだけと思われるのがおち。
119名無しさん@編集中:2011/01/16(日) 16:51:19 ID:SeOQKaxL
Pで2600KをOCしてエンコードした方がいい
これに一票

H買ったが、Pを買いなおした
120名無しさん@編集中:2011/01/16(日) 17:09:48 ID:cfv47SQ0
それってCPU+CUDAでエンコするってこと?
121名無しさん@編集中:2011/01/16(日) 17:19:22 ID:m6wF+DdI
Avisynthとx264を使ってる連中は結局ソフトエンコに落ち着くんだよ
TMPGencとかフリーで配布されてても使う気にならんから
122名無しさん@編集中:2011/01/16(日) 17:24:29 ID:dXaR2c7X
人それぞれだと思うけど俺は画質よりスピード重視だわ
123名無しさん@編集中:2011/01/16(日) 18:41:05 ID:u8jMxK1n
適当にサイズ小さくして保存しときたいだけだから俺も速度重視だな
sandy期待してたけど今はいろいろ面倒そうで手を出しづらい
12493:2011/01/16(日) 19:00:32 ID:WO9JyA0m
>>113 の情報を見てIntel Media SDKのドキュメントを見たら、
MFXInit(MFX_IMPL_HARDWARE_ANY, &ver, &session);
のように_ANYを付けるだけで良いみたいね。
IntelのサンプルはANY付いてないんでそういうことはできないと思っていたが、
>>113の情報のおかげでできることがわかった。
Intelのサンプルのハードエンコが、セカンダリになっていても動くことを確認した。
ということで、>>86 は、正しい。MediaEspressoは上の呼び出しを使っていて、
TMPGEncはANYを付けてないんだろう。
この情報を知ればTMPGEncもアップデートするんじゃないかな。直すのは1行だけなんで。
125名無しさん@編集中:2011/01/16(日) 20:36:15 ID:+c3QRqGu
>>114
ASRockのマザーだと
1600MHzまでGPUオーバークロックできる
OCできる範囲ってメーカーによって違うのか?
126名無しさん@編集中:2011/01/16(日) 22:11:05 ID:KtnXbAM3
対応ソフト一覧PLS
127名無しさん@編集中:2011/01/16(日) 22:17:10 ID:m6wF+DdI
>>125
GIGAのは設定するだけなら3000MHzまでできるようになってる
こんなアホな設定を用意する位ならCPUもx50くらいまで試せるようにしろと言いたいわ
128名無しさん@編集中:2011/01/16(日) 22:19:08 ID:UtAAFsLV
それとこれとは話が違うだろ
129名無しさん@編集中:2011/01/16(日) 22:36:12 ID:Re+rUo56
>>124
内臓GPUと外部GPUを連携させてエンコードさせる事はできそうなの?
130名無しさん@編集中:2011/01/16(日) 22:46:02 ID:WO9JyA0m
>>129
エンコード自体を連携させるという意味であれば、無理
エンコードにQSVを使って、フィルタにCUDAを使うとかはプログラミング的には可能
131名無しさん@編集中:2011/01/16(日) 22:55:17 ID:Re+rUo56
>>130
TMPGEnc等がその様な設定に対応すればいいのか
てかCUDAって意味あるのかな
132名無しさん@編集中:2011/01/16(日) 23:27:07 ID:WO9JyA0m
>>131
CUDA自体はただ計算するだけ。
CUDAのエンコがクソなのは認めるが、それはプログラマーがクソというだけ
133名無しさん@編集中:2011/01/16(日) 23:31:43 ID:Re+rUo56
>>132
CUDA Video Encoder Libraryまで弄ってるメーカー無いでしょ
でも、速くなるなら画質はほどほどでいいからCUDAも併用して欲しい
134名無しさん@編集中:2011/01/16(日) 23:46:01 ID:WO9JyA0m
>>133
いや、俺が言っているのは、NVIDIAのエンコーダーの実装のクソ具合
そのうちマシになっていくとは思うが
135名無しさん@編集中:2011/01/16(日) 23:56:50 ID:K939jt8U
エンコ的にはHD3000とHD2000はどの位の差があるのだろう?
直接比較した情報はまだないよね。
136名無しさん@編集中:2011/01/17(月) 00:00:06 ID:QW+2sGqj
>>135
681 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2011/01/15(土) 15:11:03 ID:tNbcQoR9
>>118
>結局SandyのHD2000とHD3000ってどれぐらい速度違うのかな

2400Sと2500Kを交換してIntel Media SDK Hardwareを試してみた。
プロファイル&レベル High/4 1440x1080 VBR 4000K、あとはデフォルトで、
実写の地デジTSの28分のソースをエンコードする時間。

2400S 14:48
2500K 12:57

この程度だと、CPUの能力の違いかなぁ。


OCしたら速くなるってはなしがあったからエンコ目的だけならやすいのでもいいのかも
137名無しさん@編集中:2011/01/17(月) 00:37:36 ID:IPhqEQwf
>>136
こういう情報参考になるわー。

やっぱエンコはスピード命だよなぁ。
まさかCPUでハードエンコするなんて思わなかった。

CUDAとかが全然モノにならなかったけど
動画のHWエンコって本当はGPUに付くべき付加価値だったのに。
AMDにしろNVにしろ、勿体無い。
138名無しさん@編集中:2011/01/17(月) 01:17:29 ID:phC3D61K
>>137
ほんとこれは実用的なハードウェアエンコーダだね。
速度は速いし画質も家電レコーダのエンコード並には見られる。
残念なのはGPU側に載っていてP67では使えないこと。
139名無しさん@編集中:2011/01/17(月) 15:46:09 ID:3qsNStzx
>>124
GJ
140名無しさん@編集中:2011/01/17(月) 16:30:46 ID:CTzYTXHR
オーバークロックしないでたまにエンコする程度なら
i7-2600とH67で十分かなぁ。

3Dゲームはやりたくなる時あるからグラボは取り付けるけど。
141名無しさん@編集中:2011/01/17(月) 16:43:39 ID:cNdaiXx9
 
>それにCUDAも加われば爆速でエンコードができる

なんてバカ情報がいかに当てにならないか分かるなw
142名無しさん@編集中:2011/01/17(月) 20:25:53 ID:pwvovcli
sandyってAAかけられないの?
143名無しさん@編集中:2011/01/17(月) 20:33:54 ID:Nu0JcjGx
ファイル UtilsIntelMedia.vme.org と UTILSINTELMEDIA.VME を比較しています
00001948: 8B 50
00001949: 4C 6A
0000194A: 24 04
0000194B: 08 90
0000194C: 50 90
0000194D: 51 90

だれかちょいと試してみて
144名無しさん@編集中:2011/01/17(月) 20:37:38 ID:Nu0JcjGx
>>143
MFXInitの部分へパッチを当てただけだから、
エンコーダの選択ではSoftwareしか出ないかもしれないけど、
無視してやるとハードを使うようになってるかも。
145名無しさん@編集中:2011/01/17(月) 23:40:22 ID:aA4XYGLZ
>>113,114
神情報ありがとう
GPU処理速度はHWのエンコ速度に
影響与えるんだね。
やっぱりH67にしようかなぁ。
OCもしたいんだけど迷う。
146名無しさん@編集中:2011/01/18(火) 10:10:54 ID:n2HuZAP5
>>145
TMPGEnc使うとGPUクロックが基本の850MHzから上がらないからGPU OCの意味ないよ
MediaEspresso使うならOCの効果は大きい


自分の環境だとMediaEspressoはエラーが出てエンコが完了しないわ
147名無しさん@編集中:2011/01/18(火) 11:19:15 ID:heA/GHqn
>>144
試したところ、ほんとにSoftware使ってる速度しか出なかったように見えました。

当方 H67 + 2600K + TMPGEnc VMW5 のサーバ機。
リモートデスクトップで Software しか選べなくて困ってる。
VNC だと、そのままいけるんだけどね。

時間ができたら、該当周辺コードちょいと覗いてみたい。
148名無しさん@編集中:2011/01/18(火) 12:28:41 ID:q+BMOZEC
>>147
>>124のやつの修正だから、リモートじゃ使えないと思うよ。
リモートだとCUDAも使えないんじゃないかな?

ビデオカードを挿した状態で、内蔵をセカンダリにしているときに
ハードエンコ使えないのがもしかしたら直るかもってだけ。
149名無しさん@編集中:2011/01/18(火) 16:44:46 ID:uty4tO4T
結局、定格で使う場合は2600無印と2600Kでは
Intel Media SDK Hardwareのエンコ速度は違い無しという結論でいいの?

OCすれば変わると
150名無しさん@編集中:2011/01/18(火) 18:42:37 ID:MUwf/P9a
>>149
GPUユニット内のエンコーダ部は同じだから変わらんよ
151名無しさん@編集中:2011/01/18(火) 20:47:38 ID:4WkBE//W
2500Kと2600Kでエンコ速度違ってたんだからかわるんじゃね?
152名無しさん@編集中:2011/01/18(火) 20:53:31 ID:d2bNubed
つClock
153名無しさん@編集中:2011/01/18(火) 22:03:16 ID:Xt56dJqV
2600KでフルHDの映画を4本同時にエンコードしてみたら全部で2時間半で終わった。
これはもうx264には戻れないな。
154名無しさん@編集中:2011/01/18(火) 23:05:00 ID:9ns3Uqii
>>146
インテルから最新版のグラフィックスドライバ落とすべし
155名無しさん@編集中:2011/01/18(火) 23:21:27 ID:8XT5Mz0l
>>147
リモートデスクトップじゃ無理。
156名無しさん@編集中:2011/01/18(火) 23:36:31 ID:YzaatcBA
GPUのオーバークロックはインテル純正マザーでも可能ですか?
157名無しさん@編集中:2011/01/19(水) 00:08:53 ID:ZEN7sKc9
>>154
15.?21.?5.?64.?2266より新しいドライバが出てるの?
158名無しさん@編集中:2011/01/19(水) 00:18:01 ID:c+zybpLg
>>153
まじかよ。
MacOS版のツールもちゃんと出てくれるのかな。。
無理だろうな。
159名無しさん@編集中:2011/01/19(水) 00:20:18 ID:+XfNuHdV
>>157
2272きてる
160名無しさん@編集中:2011/01/19(水) 01:01:07 ID:uyQKlZBs
GPU OCできないマザーってインテルのやつくらい?
他メーカーはみんなできるの?
161名無しさん@編集中:2011/01/19(水) 01:01:10 ID:IKEInw72
>>135
勘違いしてる人が多いけど、QSV部分はHD2000/3000も一緒
ただGPUのクロックやTurboboost設定値が異なって影響がある
162名無しさん@編集中:2011/01/19(水) 01:06:21 ID:0cJBSnM5
着てねーよ
163名無しさん@編集中:2011/01/19(水) 01:06:49 ID:nA3uPRiT
>>159
それってどこにある?
Intelのページには2266しかないが
164名無しさん@編集中:2011/01/19(水) 01:14:57 ID:+XfNuHdV
165名無しさん@編集中:2011/01/19(水) 01:52:48 ID:uij4D81h
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/20110118_420953.html

これ見てたら無駄にSandyBridgeでサーバ作りたくなってきた
166名無しさん@編集中:2011/01/19(水) 02:10:23 ID:ou+Ub/Gm
MediaEspressoってavisynth対応してない?
167名無しさん@編集中:2011/01/19(水) 02:45:04 ID:wSAG64cE
【デフォスタ】雑音犬畜生Part46【脳欠損】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1295314503/
168名無しさん@編集中:2011/01/19(水) 12:35:39 ID:4I3zWre6
>>165
理想の環境だな
169名無しさん@編集中:2011/01/19(水) 15:19:43 ID:WrIPFM2o
>>146
OCしすぎじゃないの?俺の環境では2266で完走するよ。
2600K P8H67-V Win7SP1Pro64Bit MediaEspresso6.5
170名無しさん@編集中:2011/01/19(水) 17:31:39 ID:4yZcZtob
QSVの速度って2000か3000か、じゃなくて
GPUのクロックに依存するのか。
Sandy要らないから、QSV乗ったGPUカードを作ってくれないだろうか・・・
171名無しさん@編集中:2011/01/19(水) 18:15:21 ID:n+HGFGDo
x264専用に特化した格安エンコードチップをどこかのメーカーで作ってくれないかな?
TDPが10W程度で、1080iエンコ時間は実録時間の1/3程度で。
専用チップなら十分可能と思うけど。
172名無しさん@編集中:2011/01/19(水) 18:15:24 ID:mkMIsY4i
2008年にWOWOWで放送したマリー・アントワネットをエンコードしてみた

ソフト TMPGEnc VMW5(IntelSDK Hardware)
ソース 1920x1080i MPEG2/MPEG2 AAC 6ch/2:04:31
プロファイル MP4(AVC)ファイル出力 標準
マザー GA-H67A-UD3H

2500k 2:22:15
2600 2:47:33
2600k 2:19:04
173名無しさん@編集中:2011/01/19(水) 18:16:56 ID:mkMIsY4i
エンコード環境自体は
ソース(NAS)->出力(同NAS)
なので、速度じたいは参考にならないかもしれません。
ただ、ネットワーク占有率はずっと3%くらいでした。
174名無しさん@編集中:2011/01/19(水) 18:20:35 ID:n+HGFGDo
>>172
比較するために、わざわざ3つもCPU買ったの???
175名無しさん@編集中:2011/01/19(水) 18:24:07 ID:lISQnJOq
自作をやってたら別に珍しいことじゃない
色々試した後で気に入ったのを残してほかの2つはヤフオクで売れば
買値とほとんど変わらない値段で売れる
176名無しさん@編集中:2011/01/19(水) 18:25:42 ID:WrIPFM2o
>>172
このブルジョワめw
177名無しさん@編集中:2011/01/19(水) 18:28:43 ID:n+HGFGDo
オレ的には、>>172ってリアル金持ちだと思うわ。
自己資金といい趣味時間といい。
178名無しさん@編集中:2011/01/19(水) 18:33:48 ID:ad6FQe3s
お金よりもそのやる気が一番凄い
179名無しさん@編集中:2011/01/19(水) 18:37:08 ID:n+HGFGDo
カネと時間が自由豊富なブルジョワ>>172の無償ボランティア精神で分かった

2500k=2:22:15 と 2600k-2:19:04 に

「えええ何よコレ? こんなもんなのwww」って思ったわw
180名無しさん@編集中:2011/01/19(水) 18:41:23 ID:mkMIsY4i
ごめんなさい、
電圧sage限界探ってたままだったので、
HT OFFにしてました。

2600kはデータ取り直します。
181名無しさん@編集中:2011/01/19(水) 18:46:29 ID:nA3uPRiT
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20110104/1029404/ph31_px400.jpg

日経のデータとはずいぶん差があるな
182名無しさん@編集中:2011/01/19(水) 18:49:27 ID:mkMIsY4i
>>181
一応、そこも見てみたんだけどなんかおかしいよね
というか、何もフィルタを設定してないのに実時間を超えてしまったので
おかしいとは思ってたんだけども。
183名無しさん@編集中:2011/01/19(水) 19:10:04 ID:LtbRN/gZ
NASからの転送速度がボトルネックになって意味がないデーターに
なっていると思われ。
184名無しさん@編集中:2011/01/19(水) 19:15:40 ID:ou+Ub/Gm
>>169
MediaEspressoはドロップ1個でエンコ停止するらしいよ
185名無しさん@編集中:2011/01/19(水) 19:22:37 ID:ad6FQe3s
>>183
おじさん頭固いね。
186名無しさん@編集中:2011/01/19(水) 19:34:58 ID:GQ29f/6n
俺もNASのファイルをエンコ予定だから参考になるなあ
187名無しさん@編集中:2011/01/19(水) 19:39:55 ID:ZEN7sKc9
せめて出力先は内蔵HDDにでもしないと、NASから読み出しと書き出しを同時にやるのは速度的に不利になる。
ただ、傾向として「2600K > 2500K > > 2600」となってるのは興味深いね。
やはりHD3000であることはエンコードにも効いてくるのか。
188名無しさん@編集中:2011/01/19(水) 20:11:23 ID:OzSifNP5
フォルダ監視してエンコとか素晴らしいな・・

トラスコとか欲しかったけどもうどうでも良くなってきた
189名無しさん@編集中:2011/01/19(水) 20:15:15 ID:NT6g8N/w
PT2でよく使われるBonTsDemux
でもQuick Sync は関係あるの?

ないならSandyBridge買う意味ないからなぁ
750で別にエンコード以外不自由ないし
190名無しさん@編集中:2011/01/19(水) 20:20:42 ID:agmEBfc1
xpだとQSV使えないのかな?ffmpegより明らかに遅い・・・
191名無しさん@編集中:2011/01/19(水) 20:21:20 ID:ou+Ub/Gm
BonTsDemuxはエンコソフトじゃないよ?
192名無しさん@編集中:2011/01/19(水) 20:40:47 ID:Mg6cZ57m
>>172
貴重な情報ありがとう!
やっぱ2600と2600kで違うんだね〜。
193名無しさん@編集中:2011/01/19(水) 20:42:13 ID:LMdK471a
MediaEspresso6.5ってXPでQuickSyncVideoのハードウェアエンコって使えますか?
194名無しさん@編集中:2011/01/19(水) 21:28:52 ID:ARRWl4vB
できればGPUのOCしての結果もほしいです
195143:2011/01/19(水) 22:41:41 ID:vE45Ml6F
>>143
誰もダメ報告してくれないから、自分で試してみたらやっぱりだめでした。
とりあえず、別の方法で対策。

UtilsIntelMedia.vme
001128C2: 49 6C

DLPASS:143
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/57283.zip

画面
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1370651.png.html
196143:2011/01/19(水) 23:10:05 ID:vE45Ml6F
ちなみに、動作的には
MFX_IMPL_HARDWAREで初期化をしようとした場合に、フラグをMFX_IMPL_HARDWARE_ANYに差し替えてるだけ。
一応CUDAでフィルタリング->QuickSyncでエンコード
出来るみたい
197名無しさん@編集中:2011/01/20(木) 00:55:23 ID:JzPx5+mF
あまりに糞品質過ぎて誰も評価してないねw
198名無しさん@編集中:2011/01/20(木) 01:02:54 ID:ndqFgijU
確かに特別評価に値するほどのエンコ品質ではないが、家電レコーダのエンコ程度の品質はあるから普通に使える。

とりあえず、開拓者>>143さんに乙と言っておこうw 今度、外したGTX260を戻して適当に試してみるよ。
199名無しさん@編集中:2011/01/20(木) 01:45:50 ID:/RGCFCyD
>172
GPU部分でマザー側のOC機能がONになってない?
先日の秋葉でのイベントの際、QSV部分は一緒だってIntelの人が言っていたんだけど。。。

影響するのはEU数じゃなくてClockだから、2600 = 2600K > 2500 = 2500K だとか。
200名無しさん@編集中:2011/01/20(木) 03:58:47 ID:o53nxkW8
GPUエンコードじゃなくて、固定回路によるハードウェアエンコードだったんだ。
誤解してた。
201名無しさん@編集中:2011/01/20(木) 08:17:04 ID:WVSUU3HZ
>>145
たしかにセカンダリにしてもハードエンコ使えるけど、
IGP無効にするとエンコード出来ないからたいした意味ないかも。
せいぜいCUDA+QSVが可能になったことくらいか。
202名無しさん@編集中:2011/01/20(木) 09:57:29 ID:MoqCG2n5
http://bto-pc-search.com/2011/01/mousesandy-bridge-core-i7bto.html

ここを見る限り、2730QMのGPUクロックは1300mhzあるんだが、
これはエンコ速度が2600kや2600とほぼ互角って事?
203名無しさん@編集中:2011/01/20(木) 13:29:52 ID:GEcsCI4x
VT-dに対応したVMならゲスト上でquick sync video使えるのかな?
204名無しさん@編集中:2011/01/20(木) 13:40:05 ID:ubse9gqC
モニタ綱がないとダメだけどね
205名無しさん@編集中:2011/01/20(木) 16:15:09 ID:E/5Gfyb1
>>202
L3が6MBだから互角にはならん
廃熱の問題もあるから常時最高クロックに貼り付けるのかも微妙なところ
206名無しさん@編集中:2011/01/20(木) 17:58:59 ID:sZ1X2lEz
QSVスゲーな
2600K
CyberLink MediaEspresso6.5
ソース、地デジ約1時間35分 3本(アジアカップ)同時エンコ
リサイズ 1280*720
44分50秒でエンコ完了した。
207名無しさん@編集中:2011/01/20(木) 19:29:20 ID:hGmEEFHE
容量はどれくらい減るん?
208名無しさん@編集中:2011/01/20(木) 20:04:01 ID:FTWyQrsb
>>206
CMカットどうしてる?
209名無しさん@編集中:2011/01/20(木) 20:45:35 ID:sZ1X2lEz
>>208
TMPGEnc MPEG Editor 3使ってます。

>>207
サウジ戦が10.8GBから5.66GBになりました。確か8Mに設定したと思います。
210名無しさん@編集中:2011/01/20(木) 20:52:20 ID:sZ1X2lEz
いや、確かじゃなくて8Mに設定しました。
211名無しさん@編集中:2011/01/20(木) 21:59:43 ID:Vnn68NPb
TMPGEnc VMW5(IntelSDK Hardware)でMP4へエンコードしてみたけど、エンコ中はCPU使用率が
50%くらい行くけど、こういうもの?
212名無しさん@編集中:2011/01/20(木) 23:22:22 ID:ndqFgijU
TMPGEncの場合は設定によってエンコード以外の作業に結構CPUを使うことがある。
デコード、フィルタ(リサイズやデインターレース含む)等々・・・。
しかもこのエンコード以外の部分がボトルネックになるので厄介だったりする。
213名無しさん@編集中:2011/01/21(金) 01:23:37 ID:cT+RKTdD
masktoolsとかがボトルネックになってたりすると処置なし
214名無しさん@編集中:2011/01/21(金) 08:28:44 ID:PPAwVy1r
ふだん取りだめしていたドラマ(TS1440x1080、54分、6.4GB)をCyberlink Media Espressoでエンコードしてみました。
1280x720へリサイズ、高速変換設定、画質補正なし、その他標準設定で5分3秒でエンコード終了。
変換後のファイルサイズ1.6GB
自分的には、見るのにまったく問題ない画質です。こりゃいいや・・・
ただ、最初にファイルを取り込むのに3分ほどかかるところが微妙ですが。
215名無しさん@編集中:2011/01/21(金) 09:03:54 ID:XHNegPgS
画質が見たいんだがどこかに動画でもないかね
216名無しさん@編集中:2011/01/21(金) 09:15:51 ID:XHNegPgS
自己レス
TMPGEnc Video Mastering Works 5
で検索したらニコにあったわ
217名無しさん@編集中:2011/01/21(金) 09:50:27 ID:fykmV25M
172 名前: 名無しさん@編集中 [sage] 投稿日: 2011/01/19(水) 18:15:24 ID:mkMIsY4i
2008年にWOWOWで放送したマリー・アントワネットをエンコードしてみた

ソフト TMPGEnc VMW5(IntelSDK Hardware)
ソース 1920x1080i MPEG2/MPEG2 AAC 6ch/2:04:31
プロファイル MP4(AVC)ファイル出力 標準
マザー GA-H67A-UD3H

2500k 2:22:15
2600 2:47:33
2600k 2:19:04



インテルの発表ではHD3000&2000は同じユニット乗せてると言ってるけど
HD3000の方が高クロックのユニット乗せてるんじゃね?
そう考えるとi3はHD2000でも更にクロックの低いユニット乗せる可能性ありだな
218名無しさん@編集中:2011/01/21(金) 09:57:58 ID:cgBa9E/9
その比較は意味の無いデータとして結論づけられてるだろ
ID:mkMIsY4i自身も言っているようにフィルタOFFで実時間越えなんてあり得ない
例えば2500KでVMW5の場合は実時間の50%強で終わるのが普通
219名無しさん@編集中:2011/01/21(金) 12:58:07 ID:kEmMFMBF
自作板の住人じゃあるまいし。
速さより質を問え!!!
220名無しさん@編集中:2011/01/21(金) 13:05:11 ID:OL5KSkO3
そういうスレじゃないからいいんじゃないの?
221名無しさん@編集中:2011/01/21(金) 13:08:37 ID:aJenU1Jm
ハードエンコなんて久しぶりなんで感激してたが、やっぱソフトエンコでいきます!

録画しながらエンコしてくれるとかなら需要もある。
222名無しさん@編集中:2011/01/21(金) 15:26:00 ID:zufpJOUx
>>217
だってHD3000とHD2000じゃ実行ユニット数が違うし今更…
223名無しさん@編集中:2011/01/21(金) 16:59:42 ID:xGekYlwc
>>190
XPでもMediaEspresso6.5ならQSV使えるんでないかなぁとは思うんだけど。
使ったソフトはなんですか?
まさかP65マザーで使ったとかではないですよね?
224名無しさん@編集中:2011/01/21(金) 17:32:28 ID:xGekYlwc
訂正します P65→P67
225名無しさん@編集中:2011/01/22(土) 09:16:39 ID:PISCGe4k
MediaEspresso使ってみた。
いつもx264.exe使ってるんだが、
地デジ録画したソースを同じ出力設定でエンコしたら2〜3倍くらい早かった。
画質は言わずもがな悪くなるんだが、許容できるかどうか、か。
なんか人によりそうな程度に思える。

ただ、
Murdoc Cutterで前後カットしたTSのエンコは問題ないが、
繋ぎ合わせたTSは繋ぎ目のあたりでソフトが無反応になって、
エンコが止まったままになるんだが・・・
同症状が出る人っていないのかな?
226名無しさん@編集中:2011/01/22(土) 09:23:13 ID:/lZMIkf1
MediaEspressoはドロップが1つでもあればフリーズするんじゃなかったかな
エンコ速度はVMW5より早いけど画質がなあ
VMW5なら設定次第で充分許容できるレベルになるんだが・・・
227名無しさん@編集中:2011/01/22(土) 09:32:56 ID:ELuKvXt5
Avisynth使えないのとUIがものすごいストレスたまる>MediaEspresso
あとガジェットを起動時に〜のチェック外しても毎回常駐するんで
いい加減嫌になってきた
228名無しさん@編集中:2011/01/22(土) 17:19:06 ID:t/zHYIe6
>>195
IntelMediaSDKWrapper.dllをlntelMediaSDKWrapper.dllに書き換えてると思うんだけど、
IntelMediaSDKWrapper.dllが無いと怒られてしまうだけで終わる。
なんか間違ってるのかな。。
229名無しさん@編集中:2011/01/23(日) 08:55:40 ID:x72ubz0u
インストールフォルダにlntelMediaSDKWrapper.dllをコピーして
UtilsIntelMedia.vmeを書き換える
230名無しさん@編集中:2011/01/23(日) 19:34:23 ID:hrISJ2xr
>>229
それだと結局通常の動作と同じ感じになっちゃいますね。
>>195のファイル拾っとくんだった。
231名無しさん@編集中:2011/01/23(日) 19:40:00 ID:hrISJ2xr
そう言えば、TMPGEnc5はエンコード開始時に
一旦内蔵GPU側をプライマリにして認識させておけば、
エンコード中にプライマリを入れ替えても普通に動くね。
まぁ、>>195氏の結果から当然だけれどもw
232名無しさん@編集中:2011/01/23(日) 21:08:28 ID:6cx6Lh0t
調子いいみたいね。
i3出たら久しぶりに1台組もうかしら。

今のところ対応ソフトウェアはTMPEGEncとMedia Espressoだけってことで良いの?
233名無しさん@編集中:2011/01/23(日) 23:58:10 ID:Z5Oi795A
ロイロはまだだっけ?
234名無しさん@編集中:2011/01/24(月) 00:06:52 ID:AFnwqgzT
http://www.intel.co.jp/jp/technology/quicksynch/index.htm
すでに多くのソフトウェアがインテル? クイック・シンク・ビデオへの対応を開始しています。
Arcsoft MediaConverter
Arcsoft MediaImpression
Corel Digital Studio
CyberLink MediaEspresso
CyberLink PowerDirector
Mainconcept
Movavi Video Converter
Roxio Creator
235名無しさん@編集中:2011/01/24(月) 08:44:30 ID:ev+W/DYe
>>233
対応版のベータテスタを募集中。
236名無しさん@編集中:2011/01/24(月) 09:24:46 ID:+/unDRXE
237名無しさん@編集中:2011/01/24(月) 09:30:14 ID:5j6/ZoBR
intelのdh67cf 2500kでグラの倍率はOC出来た。
取り合えずデフォの22>30にして起動。電圧はいじらず。
10分33秒の1920素材をmediaespresso高画質にて1280 6mで、
読書きはどちらもnas。
デフォ2分24秒
OC1分56秒
238名無しさん@編集中:2011/01/24(月) 11:11:31 ID:Vse4QZck
QuickSync使いたいのでH67買う予定なんだけど、その場合i7-2500だと
定格3.3GHz/TB3.7GHzの3.7GHzに固定ってのはできるの?
本来は一瞬だけTBになるのだよね?
239名無しさん@編集中:2011/01/24(月) 11:31:18 ID:16JSDGQG
QS目的ならK付き買っといた方が幸せになれるよ
K付きと無印じゃ実行ユニットの数が違う
240238:2011/01/24(月) 11:41:57 ID:Vse4QZck
>>239
あ、そうですね。
それで、K付だと上の話はどうなりますでしょう?
H67だとやっぱりほとんどの時間は3.3GHz動作でしょうか。
241228:2011/01/24(月) 12:20:27 ID:ev+W/DYe
>>236
有難う!完璧です。
なるほど、そういう仕組みだったのか。勘違いしてた。
書き換えただけでどうなるわけがない罠w

ちょっと試したところでは、
2600K+GTX260でフィルタだけをGTX260に任せると、
2600Kだけの時のさらに2倍程のエンコ速度になるようです。
(mpeg2/1440x1080i->h.264/960x540p)
242名無しさん@編集中:2011/01/24(月) 12:26:09 ID:eW4+1V/O
>>240
ハードエンコ用のユニットとGPU部分は別だからKの有無は殆ど関係ないぞ
243名無しさん@編集中:2011/01/24(月) 12:30:56 ID:FncfGqwH
>>240
ん? H67でもTBの範囲内でOC出来るんじゃなかったっけ?
244名無しさん@編集中:2011/01/24(月) 12:32:17 ID:FncfGqwH
245名無しさん@編集中:2011/01/24(月) 12:36:43 ID:dux8ekj+
>>217はすでにフィルタ無しで実時間超えてる時点で怪しい、
ちゃんと設定できてない可能性高いと>>217自身が言ってるんだが
246名無しさん@編集中:2011/01/24(月) 13:03:32 ID:WmVGRgMQ
>>217 さん再検証をお願いします。
247名無しさん@編集中:2011/01/24(月) 13:33:09 ID:RRFJdCDL
エンコユニットとGPU部分が完全に別ならP67でハードエンコ使えても良さそうなもんだけどな。
248名無しさん@編集中:2011/01/24(月) 15:08:00 ID:4JDZylD+
お前らパソコンハード素人集団だな
笑えるww
249名無しさん@編集中:2011/01/24(月) 15:32:57 ID:l3XBrEuK
>>245
エンコにかかった時間が重要でなくて同一環境に置ける時間差が重要なんでない?
250名無しさん@編集中:2011/01/24(月) 15:47:36 ID:sVraNGVX
>>245
こんなデーター
NAS転送がボトルネックになってると思われるから無意味
251名無しさん@編集中:2011/01/24(月) 15:51:52 ID:wL1FKpL3
>238
>定格3.3GHz/TB3.7GHzの3.7GHzに固定
i5-2500+H67だと倍率上限変更不可。4c使用時37倍ってのは無理。1c37 2c36 3c35 4c34が上限。
252238:2011/01/24(月) 16:56:02 ID:Vse4QZck
>>251
なるほどそう言う意味なのか。
基本的に3.3GHzと思った方がいいですね。
まあ、それでも2500KとH67で安く組んで、時にはQSエンコでP67+4.5GHzをブッ千切って
いずれは外部GPUとの併用で動画編集とかでも希望を持てるってことでいいのかな?
253名無しさん@編集中:2011/01/24(月) 18:24:47 ID:vrJ5WXZU
とにかくOC関係はPしか無理
Hでのクロックアップは規定のTBだけ
254名無しさん@編集中:2011/01/24(月) 18:30:31 ID:16JSDGQG
マザボメーカー独自の実装でベースクロック(従来のFSB)は上げられるかもしれんが
そもそもSandyはベースクロックを上げる方向でのOCはサッパリらしいね
255名無しさん@編集中:2011/01/24(月) 19:05:46 ID:eebIwgpK
256名無しさん@編集中:2011/01/24(月) 20:20:52 ID:N8MX99H9
ffmpegとかx264が
257名無しさん@編集中:2011/01/24(月) 20:48:41 ID:H878DcD2
XPでQSVは無理でFA? >>165のレビュー見てもレジストリ無いし
258名無しさん@編集中:2011/01/24(月) 21:08:27 ID:c2e0jsUb
>>257
まじで?
エンコ&ストレージ用にi3待ちだが、OSに新たに投資するつもりはないぞ。
259名無しさん@編集中:2011/01/24(月) 21:30:55 ID:Ixyk4bv6
>>258
じゃ、諦めるしかないな。
260名無しさん@編集中:2011/01/24(月) 23:26:56 ID:ggklnenf
対応ソフトが出揃う前にIvy Bridgeが出そうだな
261名無しさん@編集中:2011/01/24(月) 23:34:47 ID:y2xjYHHc
え〜、XPじゃ使えないの?残念。
安くグレードアップできる、とっても貧乏人にやさしいCPU&マザーだと
期待したのに、、、
262名無しさん@編集中:2011/01/24(月) 23:48:55 ID:QWEefHKq
貧乏人にはAMD(アムド)
263名無しさん@編集中:2011/01/24(月) 23:52:23 ID:3IjP+KpS
うpグレ版のやつを買ってきてごにょごにょ
264名無しさん@編集中:2011/01/25(火) 00:33:52 ID:R3ofmHLZ
>>263
誘導頼む〜
265名無しさん@編集中:2011/01/25(火) 01:28:34 ID:kQXZmbJf
体験版入れた後にうpグレ版がなぜかそのまま上書きできるだっけ?
VISTA辺りから続く有名な話だし、MSが潰してない辺りどうなんだろうな。
266名無しさん@編集中:2011/01/25(火) 09:12:43 ID:GWoH6MQ+
iでxpでエンコだとOSが足引っ張るでしょ、いろいろと
267名無しさん@編集中:2011/01/25(火) 13:20:34 ID:01IFxToT
どちらにしてもXPならうpできるし、OEMの方が安いよ
268名無しさん@編集中:2011/01/25(火) 13:35:52 ID:D5khq4sa
xpでもハードエンコできるようになったら起こしてくれ。
269名無しさん@編集中:2011/01/25(火) 13:45:59 ID:EZsByUKx
>>268
さようなら・・・
270名無しさん@編集中:2011/01/25(火) 21:07:32 ID:67Jy2P0M
そして>>268は、永遠の眠りについた。


271名無しさん@編集中:2011/01/25(火) 23:25:37 ID:MRW/Rx2k
P67でもハードエンコできるようになったら連絡をください
272名無しさん@編集中:2011/01/26(水) 00:13:19 ID:lOpqeUDn
>>271
Zまでお待ちくださいな
273名無しさん@編集中:2011/01/26(水) 00:51:22 ID:OPeff+Qp
XPなんて10年前に発売された古臭いOSじゃねえか
とっとと投げ捨てろ
274名無しさん@編集中:2011/01/26(水) 01:43:04 ID:2uWztBYA
>>268
(‐人‐)
275名無しさん@編集中:2011/01/26(水) 03:53:12 ID:AURR5Ikj
>>268
死亡確認
276名無しさん@編集中:2011/01/26(水) 04:22:56 ID:lOpqeUDn
XPがでた時のパソコンの性能なんてpen4の初期とメモリも256MBくらいだったのが今は・・・
277名無しさん@編集中:2011/01/26(水) 07:44:37 ID:MeAvsfOs
10年前に出たXPが今でもぶっちぎりでシェアナンバーワンw
思えばWinMeの頃は毎年新OS出てたのにw
278名無しさん@編集中:2011/01/26(水) 08:54:54 ID:OPeff+Qp
>>277
メーカー製のPCも含むんだから当たり前
好んでXP使ってる訳じゃない
279名無しさん@編集中:2011/01/26(水) 09:26:16 ID:eOdEofLV
そりゃ自由に選べるならMac使うからな
280名無しさん@編集中:2011/01/26(水) 20:08:29 ID:si4afaa7
ねえよ
281名無しさん@編集中:2011/01/26(水) 21:43:51 ID:OPeff+Qp
ねえわ、別に優れて無い。
282名無しさん@編集中:2011/01/26(水) 22:19:00 ID:GaDTgdyo
なんでもいいけど、おれはVistaも7も使う気はねーんだよ。
7買い直すくらいならMac mini買いたい。
そういう意味ではXPかMacOSか、どっちかでいいからまじで対応して。
283名無しさん@編集中:2011/01/26(水) 22:39:23 ID:l+WkKS8J
>>282
おそらくWDDMドライバモデルが前提で
作られてるだろうから、XPはひっくり返っても無理と思われる。
IntelもそこまでしてXPに対応なんて考えんだろう。

OSXに期待してください。Appleがどうするかは知らんけど。
284名無しさん@編集中:2011/01/26(水) 23:05:37 ID:lOpqeUDn
大学生ならうpグレ版なりOSは安く買えるんだがな
知り合いとかにいないか
285名無しさん@編集中:2011/01/26(水) 23:09:21 ID:BkDocqhZ
値段の問題じゃないんだろw
でも7が嫌いなら多分その次以降もダメだろうな。
286名無しさん@編集中:2011/01/27(木) 02:43:08 ID:vgoD6QKB
いまさらXPはないな
287名無しさん@編集中:2011/01/27(木) 02:52:10 ID:3r+O9/re
7は住めば都。
288名無しさん@編集中:2011/01/27(木) 05:12:00 ID:W2z1CQ1H
7最強
今更XPとかMacとかありえんわ
289名無しさん@編集中:2011/01/27(木) 09:07:41 ID:fSkR3TxN
最新のテクノロジーがすぐに試せるってのが一番大きい利点なんだよね
Macでは無理
290名無しさん@編集中:2011/01/28(金) 02:41:54 ID:puPNooK6
ひさしぶりにzoomeに動画アップしようと思ったら有料になってた・・・orz
金払うならニコニコプレミアムになったほうがいいかな
291名無しさん@編集中:2011/01/28(金) 13:29:38 ID:BlkxC5Rq
TMPEGenc VMW5体験版でエンコ中
細かな時間はファイルのタイムスタンプ確認後だけど
サッカーの3時間ファイルを2500Kにて
3時間30分ー> 1時間??分かな
設定他が違うんだけど
292名無しさん@編集中:2011/01/28(金) 14:06:10 ID:BlkxC5Rq
PCが固まった、熱暴走かな?
293名無しさん@編集中:2011/01/28(金) 16:15:39 ID:BlkxC5Rq
PCケースのファン排気を強に設定、やり直し
1時間22分でエンコ終了
画質はAVIUTLのプラグインx264出力のほうが綺麗だった
294名無しさん@編集中:2011/01/28(金) 22:50:25 ID:2sbIr3TZ
今のところ有料ソフトしか出てないのかな
295名無しさん@編集中:2011/01/28(金) 23:11:23 ID:HxcV2hBv
マックは毎年のようにOSが更新されるぼったくりOSだろw
さすがにありえんわw
296名無しさん@編集中:2011/01/28(金) 23:40:09 ID:QFLkSxef
MacOS 10年分の価格のWinに言われても
297名無しさん@編集中:2011/01/28(金) 23:56:45 ID:VswOfSw7
>>237
画質はまあまあなんだけど、
音が先行する。。。
Espressoの実力ってこんなもん?
298名無しさん@編集中:2011/01/29(土) 00:05:46 ID:3QYLoEBm
>>295
世界が狭いねぇ
299名無しさん@編集中:2011/01/29(土) 00:08:18 ID:7hSOHX9Z
だいたい、シャットダウンする時に「スタート」ボタンをクリックするっていうセンスはどうなのよ、って話だ。
300名無しさん@編集中:2011/01/29(土) 00:09:01 ID:pY62ZwvA
などと、マカーは意味不明なことを述べており
301名無しさん@編集中:2011/01/29(土) 00:41:43 ID:iNjweoKA
シャットダウンをスタートするんだろ
302名無しさん@編集中:2011/01/29(土) 00:53:52 ID:MeUKO0IN
どうせsandy入りMAC売るときも
「新しいMACではエンコードの速度が最大5倍まで早くなりました」
とか、まるでリンゴが開発したかのような口調で言うんだろうな
あれがあるからリンゴは大嫌いだ
303名無しさん@編集中:2011/01/29(土) 01:13:37 ID:twTkTE9Z
>>296
はっ??メーカーPC買ったらOSはついてくるだろ?
アップデート毎にお布施払うのが当たり前になるのか?w
304名無しさん@編集中:2011/01/29(土) 03:03:03 ID:4EkdFZwL
Mac買ってもOSついてこないの?
305名無しさん@編集中:2011/01/29(土) 03:50:58 ID:dwwPUaaD
そもそも、QVSはマックなんかに関係ないわけだが
なんでここにマッカーがいるんだ?
306名無しさん@編集中:2011/01/29(土) 06:49:05 ID:QQnWmVIZ
今でもパチンコ業界の8割が在日が経営者である。
パチンコ業界は今や30兆円産業と言われている。

なんとあの日本が誇る自動車産業より上なのだ。



だが自動車産業とは違いこのパチンコ業界は、日本が誇るどころか日本が恥ずべき業界なのだ。
なぜならパチンコ業界は経営者の脱税と、北朝鮮への不正送金・犯罪の温床など日本人にとって極めて不利益になる事ばかりをしている。
「日本のパチンコがある限り我が国は安泰だ。」(金正日)
日本の政治家や警察にもパチンコの金が流れている。
だから「パチンコ・パチスロはギャンブルではない娯楽だ。」
などという、馬鹿げた論理がまかり通っているのだ。
しかし祖母や曾祖母が朝鮮人に強姦された場所で、今の奴らはパチンコやスロットを打つとは・・・・・。
これは「日本人」以前に「人間」として恥ずべき行為ではないのか?
在日朝鮮人が経営するパチンコ屋が駅前に多いのではなくて、パチンコ関係の会社の経営者は在日朝鮮人が殆どです。
それぞれの企業の代表者を調べれば中国式(朝鮮式)の名前です。
名前が日本風であっても通名である場合もあります。

そしてその他の風俗店、焼肉屋などにも多いです。

なぜ強制的に連れて来られたと騙っている彼らが、差別が酷かったと騙りながらも、
今のように駅前で莫大な富を生み出す違法な賭博場を開けるまでになったのでしょうか…。

307名無しさん@編集中:2011/01/29(土) 11:04:49 ID:W7F7uEiI
ユダヤと同じだろ。差別されていたから努力したんだよ
俺たち派遣も必ず日本人をつぶしてやるさ
308名無しさん@編集中:2011/01/29(土) 16:27:37 ID:xMYKOKey
SandyBridgeとx264の比較

SandyBridgeエンコ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13330902
x264エンコ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13330794

速度はSandyBridgeのが速いみたいだけど
画質が駄目すぐる
309名無しさん@編集中:2011/01/29(土) 16:28:53 ID:/vLAXQly
マカーが入ってきておかしな話になってるぞ
310名無しさん@編集中:2011/01/29(土) 17:03:24 ID:04zvilHv
>>308
あーこんなに画質に差あるのか
ちょっときついな
311名無しさん@編集中:2011/01/29(土) 17:06:24 ID:veg87v0a
>>308
youtubeに上げてくれSandyBridgeの方だけエコノミーになってる
312名無しさん@編集中:2011/01/29(土) 17:10:47 ID:04zvilHv
>>311
よく見たら自分も片方エコノミーだった
313名無しさん@編集中:2011/01/29(土) 17:54:13 ID:5AaEHkbR
結局一目ではわからんくらいの差じゃないの?
314名無しさん@編集中:2011/01/29(土) 18:01:28 ID:PcYXFnQs
おまいら、新ドライバ来てるぞ
315名無しさん@編集中:2011/01/29(土) 20:06:42 ID:uyV+EPfF
ハードエンコの速度にHD2000とHD3000の差は無関係で確定っぽい
今日発売のWinPCで>>10のグラフに2500無印、975、980Xを追加した物が掲載されてるが1秒差だった
316名無しさん@編集中:2011/01/29(土) 20:36:30 ID:PcYXFnQs
>>315
それにしても2600K速いな
317名無しさん@編集中:2011/01/29(土) 21:23:55 ID:PK1Ei8N1
>>234のリストよりTMPEGenc VMW5も含めてどれが一番の良いのか、だれか後押ししてくれ
318名無しさん@編集中:2011/01/29(土) 21:57:58 ID:/GulKRSh
i5 2500&H67のPCをいじる機会を得たのでQuick Sync Videoと
うちのマシンでのx264ソフトエンコとを比較してみた

x264エンコに使ったマシン
i7 2600K 4.5GHzOC(HTオン)
マザボ P8P67 EVO
メモリ8GB
CPUクーラー 峰2
ケース P180
Win7 Pro 64bit

Quick Sync Videoエンコに使ったマシン
i5 2500 定格
マザボ P8H67-M LE
メモリ4GB
CPUクーラー リテール
ケース NSK2580
Win7 Home 64bit

対象動画は「のだめカンタービレ」のTSデータを15分にぶった切ったやつ
解像度1920x1080 データサイズ1.92GB

使用ソフト TMPGEnc Video Mastering Works 5 体験版
設定は
解像度1920x1080 比率16:9 3000Kbps固定 ブログレッシブ
他はデフォルト

ストップウォッチを使っエンコ開始から終了までを計測

続く
319318:2011/01/29(土) 21:58:48 ID:/GulKRSh
続き

結果は
x264エンコ
時間 13分9秒
サイズ 311MB
SS(90%時) http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up133774.jpg

Quick Sync Videoエンコ
時間 8分31秒
サイズ 324MB
SS(90%時) http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up133775.jpg

エンコはほどんどしないし、画質を見る目が肥えてるわけでもないが
画質はやはりx264エンコのほうがきれいとわかる
サイズも若干だけどソフトエンコのほうが小さい
しかしエンコ時間とPCへの負担の低さはSSを見てのとおり圧倒的にハードエンコ

最後に動画zipを置いとくので比較に使ってくれ
http://www.ziploader.net/dl.phpx?id=ziploader151
パス nodame
320名無しさん@編集中:2011/01/29(土) 22:39:40 ID:6PIOv1PO
>>319
THX
いい素材だったな特にタイトルロールのところ。
QSの方が若干眠たいな。

個人的にはどうでもいいバラエティとかぐらいっぽい。
321名無しさん@編集中:2011/01/29(土) 23:08:08 ID:5AaEHkbR
動きが激しいところで潰れてる感じはあるな
俺はいい目を持ってないのでキャプチャしないとわかりづらいレベル
322名無しさん@編集中:2011/01/29(土) 23:13:39 ID:cHNqFtfy
>>319
乙。
x264のほうがピークが低いのに目立ったブロックノイズは感じられないね。
さすがに一コマずつ見ていけばあるのはあるんだけど。
ただこの素材って720Pで制作されてんのか知らないが、文字がギザギザしてるね。
720Pに落とし込んでフレームも24にすればもっと差が出るんだろうけど。
冒頭近くの五線譜が回転するところがあのビットレートでもそれなりには見れるのが
不思議。
絶対的な解像感はどちらとも平均ビットレートが低すぎるので足りていないのは仕方が
ないとして。
323名無しさん@編集中:2011/01/29(土) 23:23:17 ID:6NNJdUOn
見比べても画面止めないと同じものにしか見えない俺すげえ

でもオーディオカルトと違って画質はちゃんと客観的に評価できていいね
324名無しさん@編集中:2011/01/29(土) 23:32:32 ID:c4CU1FOA
見比べたら違いは判るけど
単品でこれはどっちでしょうって出されたら判らない位の差って認識でいいんだろうか
325名無しさん@編集中:2011/01/29(土) 23:32:52 ID:k8XKAnQn
結局、ビデオカード使ったエンコよりはマシってことか
326名無しさん@編集中:2011/01/29(土) 23:38:31 ID:DY+47TkZ
DVDへ変換して車で楽しむ俺はQS様々ってことになりそうだ
327名無しさん@編集中:2011/01/29(土) 23:40:53 ID:cHNqFtfy
>>324
ブロックノイズでわかるだろ。
328名無しさん@編集中:2011/01/29(土) 23:44:56 ID:jgeHKMQd
前半5秒でわかるだろ。
329名無しさん@編集中:2011/01/29(土) 23:45:07 ID:7hSOHX9Z
じっくり見比べれば分かるが、単体で見せられても気にならんな。なかなか優秀だ。
330名無しさん@編集中:2011/01/29(土) 23:47:34 ID:cHNqFtfy
差がわからんと言ってるやつは一体どんな環境で見てるだよ。
20インチ以下の小さいモニターとか?
331名無しさん@編集中:2011/01/29(土) 23:56:12 ID:5AaEHkbR
初めの音部が回っててタイトルが出てくるところで停止すると差がわかりやすい
が、動画として見たら気にならないな、単独で見るならなおさら
332名無しさん@編集中:2011/01/29(土) 23:56:48 ID:6PIOv1PO
俺もびっくりした。
なんなんだと思う。iPhoneで見てんのか?
333名無しさん@編集中:2011/01/29(土) 23:57:08 ID:jgeHKMQd
普通の視力だが、停止しなくても別物なんだが。
334名無しさん@編集中:2011/01/30(日) 00:06:34 ID:zPgkXQB3
QSVは1920x1080@30fpsで3Mbpsだとビットレート足りないんだよね。
1280x720@24fpsでさえも3Mbpsだとギリギリだもの。
335名無しさん@編集中:2011/01/30(日) 00:22:20 ID:PeriH5nk
15分のエンコに8分半てのは思ってたよりかかるんだな・・・
解像度下げればもうちょっと速いか
336名無しさん@編集中:2011/01/30(日) 01:12:47 ID:7oyatgzc
プレミアムじゃないから2時すぎないとみれんわ
337名無しさん@編集中:2011/01/30(日) 01:19:12 ID:sz89TMlV
ニコニコは良い暇つぶしになるから一応プレミアム登録してるわ
338名無しさん@編集中:2011/01/30(日) 01:22:46 ID:zPgkXQB3
>>335
TMPGEncVMW5の場合はエンコード以外の部分で遅くなるんだよね。
うちの2600Kの場合は同様の条件で5分45秒ってところ。
ちなみに24fps化すると9分45秒、フィルタにCUDA併用で6分15秒。
339名無しさん@編集中:2011/01/30(日) 01:45:30 ID:JRskuTi2
>>319

QSVのはflv、x264のはmp4なんだけど、QSVのは再エンコされてんのかな?
340338:2011/01/30(日) 02:13:50 ID:zPgkXQB3
ついでにMediaEspresso6.5(最低の6Mbps)では4分39秒ですた。
MediaEspresso6.5の方は2500でも大差無いんじゃないかと思うがどうなんだろう。
341名無しさん@編集中:2011/01/30(日) 02:50:47 ID:XIm4jcfR
TMPGEncVMW5
MediaConverter 7
MediaEspresso6.5

この中でどれがいいの?

自分的には、設定項目少ないけどMediaConverter 7が速くて画質も一番良かった
342名無しさん@編集中:2011/01/30(日) 03:13:16 ID:5XuGYHup
逆に同じ時間かけてエンコすれば超画質になったりしないのか?
343名無しさん@編集中:2011/01/30(日) 03:23:30 ID:Ojg1PdE/
Ver1800とか超えてるx264に
そう簡単に追いつけるとは思えないが
344名無しさん@編集中:2011/01/30(日) 03:25:20 ID:VVOoddBj
>>343
今まで意識していなかったけど言われてみると凄いな
何をそこまで変更する点があるんだw
345名無しさん@編集中:2011/01/30(日) 07:51:10 ID:zeSU1HXz
iPhone用に動画サクサク変換するのにいいな。
346名無しさん@編集中:2011/01/30(日) 08:42:20 ID:j8zxpS3q
PSP用にエンコするには良いね!
347名無しさん@編集中:2011/01/30(日) 09:00:54 ID:WQB7kYDG
楽譜がウネウネしてるところ意外では特に違いがわからなかった。
348名無しさん@編集中:2011/01/30(日) 09:13:56 ID:J9TBnJR+
未だにXP使ってる奴は貧乏人
349名無しさん@編集中:2011/01/30(日) 09:25:03 ID:4QOcyohR
>>319
ありり
QSV細かい表現が苦手みたいだな
x264ソフトエンコ圧勝だわ
350名無しさん@編集中:2011/01/30(日) 10:36:28 ID:EAPXx5AH
動きの激しい実写の比較を見たいな
319を見る限りかなりの差が出そうな気がするけど
351名無しさん@編集中:2011/01/30(日) 10:44:43 ID:QzuXGKwe
319の動画と比較用 60i⇒24p、縦解像度半減になっていない状態でサイズは同程度に抑えたcrf25指定
TMPGEnc Video Mastering Works 5 体験版でインタレ解除のみ、x264の設定は普段エンコしてない人から見て
問題無さそうな画質を想定して速度重視で設定、Q9550定格で79秒に対してエンコ時間137秒 ※24時までには削除
http://www.ziploader.net/dl.phpx?id=ziploader156

2600kは買って有るけどメモリとマザーが明日以降到着だから試してないけど、品質基準(crf)指定できるx264を
固定ビットレート指定しか出来ないQSVと同じ土俵で測定比較する必要無い気がする
※x264を固定ビットレート指定でエンコすること無いし

Aviutl+Avisynth併用なのでTMPGEnc Video Mastering Works 5は使わないけど、試しにインタレ解除のフィルタを
CUDAとCPUで比較したら出来上がる画質は微妙に違ったので注意、NR系のフィルタもCUDA使用とCPUで違う可能性あるかも
352名無しさん@編集中:2011/01/30(日) 10:46:54 ID:QzuXGKwe
書き忘れたけど パスは319と同じ
353名無しさん@編集中:2011/01/30(日) 11:13:51 ID:CxtnW80P
>>351
乙!!
これが今までの中では一番いい。
ピークが10M超えてるから当然といえば当然だが、文字の輪郭もきれいだし。
それでいてファイルの容量はほとんど変わらないのだから優秀。
ただし、いくつかのプレーヤーで試した結果、Splash Liteというソフトでのみ
再生が正常に行われなかった。
原因は不明。
354名無しさん@編集中:2011/01/30(日) 12:37:59 ID:zPgkXQB3
>>351
QSVは可変レートいけるでしょ?
355名無しさん@編集中:2011/01/30(日) 12:40:45 ID:7oyatgzc
なにができてなにができないのかいまいちわからないよなあ
単にソフト側の制限の場合も多そうだし
356名無しさん@編集中:2011/01/30(日) 13:05:36 ID:A8/SdDIg
結局H67でもGPU差したらQSVは使えないの?
なんか使えるってカキコと使えないってレビューがあって、どっちが本当かもう・・・
357名無しさん@編集中:2011/01/30(日) 13:09:09 ID:7oyatgzc
使えるよ
ただしMastering Works5だとソフト側の問題で排他処理になってるから
パッチ作ってくれた人がいてそれを当てれば使える

ただし内蔵GPUをオフに出来ないから当然電力はGPU分アップする
358名無しさん@編集中:2011/01/30(日) 16:38:00 ID:4QOcyohR
そうなんだよなー
QSV使うとなると選択肢はH67だけ
しかしオーバークロックできない糞仕様でGPUは排他
これじゃ使えねぇ

lvy Bridge待ちだな
359名無しさん@編集中:2011/01/30(日) 16:41:08 ID:vepQXYo2
>>358
lvyはいつまで経ってもこないよ
360名無しさん@編集中:2011/01/30(日) 16:43:44 ID:RfT/pX+4
QSVの品質がx264に及ばないということが分かって来たんだから
iGPUに拘らずにP67使えばいいじゃん
361名無しさん@編集中:2011/01/30(日) 17:00:15 ID:4QOcyohR
>>359
なんですと?!

>>360
そう
だからなおさら内臓GPU無しのx6x8コア待ちが正解な気がする
362名無しさん@編集中:2011/01/30(日) 17:06:08 ID:vepQXYo2
>>361
来るのはIvyだよ
363名無しさん@編集中:2011/01/30(日) 17:17:30 ID:DBaDLBor
6コア8コアはSandyでも登場予定あるぞ
LGA2011だから現在のマザーとは互換性無いけど
それにハードエンコとOCの併用も5月以降に登場するといわれているZ68マザーなら可能
364名無しさん@編集中:2011/01/30(日) 17:28:45 ID:RfT/pX+4
Z68が出てきてもハードエンコやGPUを生かした状態でOC耐性が下がらなければいいんだけどな
現状のP67程度のOC水準を維持しつつiGPUやハードエンコが使えるなら素直に買い換えるけど、
GPUを生かすことでOCに影響が出てくるなら外部GPU積んでP67を使い続ける方がいいかも知れん
365名無しさん@編集中:2011/01/30(日) 17:29:29 ID:5XuGYHup
第一世代と同一クロックでx264使った場合の優位性とかはないの?
366名無しさん@編集中:2011/01/30(日) 17:34:48 ID:BMWjmuh3
結論は
画質求める→X264
速度求める→QSV

で、後はこのあとに来る×6or8コアでのX264でのエンコ速度がQSVより速かったらQSV終了。ってことでおk?
367名無しさん@編集中:2011/01/30(日) 17:41:52 ID:34x/8f/J
まあ出たばっかなんだからこれからだよね。ソフト側での対応も取り急ぎだろうし。
368名無しさん@編集中:2011/01/30(日) 17:44:22 ID:34x/8f/J
>>366
システムの安さやCPU使用率、消費電力の優位性は崩れないんじゃね

メインマシンとして使いながら裏でエンコとか
369名無しさん@編集中:2011/01/30(日) 17:48:28 ID:DBaDLBor
>>10のグラフを見る限り8コアでもQSV越えはあり得ないと思うが
HT有効な状態で5GHz近くまでOCして初めて2500KのQSVに並ぶぐらいかと
それにQSVはノートPCでも速度が変わらないはずだからそこでこそ生きるよ
370名無しさん@編集中:2011/01/30(日) 17:50:41 ID:xeS7PJWD
TVのtsが大量にあるから、それはHWエンコ、BDエンコは従来のソフトエンコって使い方にしたら快適になりそうだけどなぁ
OCでPCの寿命や消費電力とか考えるよりこっちのほうが気楽にできていいと思う
371名無しさん@編集中:2011/01/30(日) 17:52:19 ID:BMWjmuh3
>>368
やっぱりそうなるよね
そうなるとTDP65で4コア8スレッドの2600Sが理想のCPUなんだが
いつ市場に出回ってくるのやら・・・2400Sで我慢かなぁ

海外では売ってたりしないのかしら?
372名無しさん@編集中:2011/01/30(日) 17:53:05 ID:4QOcyohR
一応ロードマップ貼り付けとく
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/360/173/html/01.jpg.html
373名無しさん@編集中:2011/01/30(日) 21:06:36 ID:7oyatgzc
>>366
QSVはTS→PSP用で1時間番組が2分で終わるんだから
速度で追いつくのはどうやったって無理

ソフトエンコやるなら2PASSでやるし画質で差がでるのは
当然なんでそこそこの画質で爆速ってのは個人的には十分だわ

Avisynthで使えるようにしてくれればなあ・・・
374名無しさん@編集中:2011/01/30(日) 21:15:11 ID:34x/8f/J
>>373
1時間番組が2分てすげえな。
PSPの解像度って480×272か。720×480でも10分くらいで終るのかな。
375名無しさん@編集中:2011/01/30(日) 21:35:06 ID:RCV5BgaC
えーTMPGEnc Video Mastering Works 5でデフォルトのPSP用設定でハードウエアエンコするとPSPで見れないのはバグ?
H264やソフトエンコだと見れるんだけどハードウエアエンコだと見れないファイルになります
376名無しさん@編集中:2011/01/30(日) 21:36:31 ID:Iw3NdsyC
>>373
まったくをもってその通り。
ケースバイケースで使い分けるという脳を持ち合わせてない人が大杉。
まぁ会社にもシングルタスク的な香具師がいるからなぁ。
377名無しさん@編集中:2011/01/30(日) 21:36:54 ID:OVPX08kd
144x1080のソースで2600Kならだいたい実時間の半分以下で終わる感じ
CPU処理さえ追いつけばほぼ解像度の低下に比例して速くなるはず
378名無しさん@編集中:2011/01/30(日) 22:02:19 ID:7oyatgzc
>>375
バグ
Mastering Works 5だと現在QSVが全部ハイプロファイルになる
379名無しさん@編集中:2011/01/30(日) 22:06:43 ID:RCV5BgaC
>>378
なるほどそうでしたか有難うございますコア2から2600kに乗り換えなんで
264でも十分早いんでバージョンUPで治るまでPSP用は264でヤリマス
380名無しさん@編集中:2011/01/30(日) 22:54:11 ID:zlg77T2L
いずれCULVのsandyが出て、それを乗せたネットブックで
QSVでそれなりにエンコが実用的になるかもしれない
381名無しさん@編集中:2011/01/30(日) 23:03:35 ID:RfT/pX+4
>>373
>Avisynthで使えるようにしてくれればなあ・・・

TMPGencがavsを読めるから、
フリーであることをあきらめるなら使える
382名無しさん@編集中:2011/01/30(日) 23:12:26 ID:DBaDLBor
>>380
QSVってクロックとL3の影響を強く受けるからなあ
廃熱の問題もあるしCULVじゃ厳しいままだと思う
383名無しさん@編集中:2011/01/31(月) 02:06:07 ID:GWXjpZqB
P67+2600kで組んだものだけど、
HandbreakでiPhone用動画つくるのに、300fpsでて満足…してたんだけど、
このスレみてるとH67でハードエンコの速度はやっぱり魅力的だなぁ

iPhone用くらいだとそん色ないともいえるけど、地デジのTSをそのままの解像度で
エンコとかなると、CPUエンコだとアニメだと90fps前後、実写ドラマや
動きの激しい映画で50〜60fpsくらいになっちゃうからね。

H67でハードエンコしてるやつは、その速度をそれなりの品質で実現していることを誇っていい。
うらやましいw
384名無しさん@編集中:2011/01/31(月) 08:21:01 ID:ye7LWl0r
>>383
iPhone用なんかの低解像度へのエンコだとそれほど速くないから、
君の選択は間違ってなかったと思うぞ。
H67+2600Kを選んで後悔してる俺が言うんだから、間違いない!
385名無しさん@編集中:2011/01/31(月) 10:28:14 ID:uMRHFpSw
よくよく考えたらなんでハードウェアエンコのためだけにシステム一式買い直さないといけないんだ?
ハードエンコが目的ならせっかくのCPUの超性能が無駄になるしさ。
エンコーダだけ切り出して売ってくれよ。
CPUと同じ値段でいいから。
386名無しさん@編集中:2011/01/31(月) 11:00:47 ID:vBk35cRo
>>384>>383に対する言葉に涙した・・・
387名無しさん@編集中:2011/01/31(月) 11:08:59 ID:ddm3rM//
>>385
まったくだ。
ようはCUDAがQSVなみになればいいんだよな。
388名無しさん@編集中:2011/01/31(月) 11:45:59 ID:6P0P2A7x
うーん、普段セカンドモニタの電源切ってるんだけど、
デスクトップを無効にしただけでQSVが使えなくなるのは痛いなあ
せめてVGAとのクローン出力に出来ればいいんだけど、それも出来ないから
ウインドウが迷子になったりしてしまう。
389名無しさん@編集中:2011/01/31(月) 13:00:33 ID:Lnooaqvc
Z68でBCLKは5〜10MHzしか上げられないらしい
http://nueda.main.jp/blog/archives/005504.html

倍率変更ではオーバークロックできるみたいだから
Core i7-2600Kで110Mhzx38倍=4180Mhzが上限の模様

無いわー
390名無しさん@編集中:2011/01/31(月) 13:04:54 ID:GWXjpZqB
BCLKがなにをさしており、現状それらをいじるとどうなるのかをちゃんと理解してから書き込もうな
391名無しさん@編集中:2011/01/31(月) 13:07:12 ID:GWXjpZqB
>>384
いま上のほう見た。ありがとう…w でもHシリーズのGPUエンコはまじめに魅力だよ。
6月にでるらしいZ68がどんなものになるのかわからないが、待ってみるか、それとも
もう一枚H67マザー買ってしまうか。悩む
392名無しさん@編集中:2011/01/31(月) 15:32:34 ID:RDUM4jZv
>>389
倍率はどうなってるんだよ
45倍にしたら結構変わると思うが。
393名無しさん@編集中:2011/01/31(月) 18:42:20 ID:nUGNEW5q
>>384
ん?解像度低ければ低いほど当然速くなるぞ
なんのソフト使ったんだ?

394名無しさん@編集中:2011/01/31(月) 18:46:39 ID:ALVAbtWP
>>389
おまえはアホかw
395名無しさん@編集中:2011/01/31(月) 19:44:45 ID:dx4ISGzS
>>373
MediaConverter7使ってるが、どうやったらそんなに早く終わるんだ?
地デジの30分番組をPSP用に変換しても6分はかかるんだが・・・どのソフト使って設定はどうやってるのか教えてくれ
396名無しさん@編集中:2011/01/31(月) 19:56:46 ID:nUGNEW5q
Media espresso6.5でPSP用480*270選んだだけだよ
高画質と高速で高速変換選んだけど
397名無しさん@編集中:2011/01/31(月) 20:00:04 ID:9NnNzb6F
>>395
確かに2分で終わるね。びっくりした。
CyberLink MediaEspresso6.5 2600K
http://deai.mokuren.ne.jp/up/src/up3067.jpg
398名無しさん@編集中:2011/01/31(月) 20:07:34 ID:dx4ISGzS
なにーフォルダ監視機能が付いてるからMediaConverter7にしてたんだけど
MediaEspresso6.5速いな

もう一度MediaConverter7の設定いじってみるわ
399名無しさん@編集中:2011/01/31(月) 20:09:59 ID:dx4ISGzS
MediaEspresso6.5ためしてみるわ
400名無しさん@編集中:2011/01/31(月) 21:58:46 ID:dx4ISGzS
MediaEspresso6.5 PSP
30分 1:35  248MB 「下」  *高速
30分 3:44  286MB 「中」  *高画質
30分 19:50 286MB  「上」  *高画質+TureTheater

MediaConverter7 PSP
30分 5:56 257.3MB 「中+」   *480*272 ビットレート1024K
30分 5:55 324MB  「最上」   *480*272 QP26
30分 6:06 486MB  「最最上」 *480*272 ビットレート2048K


MediaConverter7はレート等変更しても、時間的には平均6分
解像度で時間を決めてる様な感じ

対してMediaEspresso6.5は、設定によりけりでエンコ時間が変わる
ただMediaEspresso6.5は高速or高画質 +TureTheaterと選択肢が少ない
TureTheaterを付加するとCPU処理が入る為劇的に遅くなる

画質は、MediaConverter7が断然上
速さは、MediaEspresso6.5が断然上

ちなみに、TVMW5は画質はMediaConverter7と大差ないと感じる
それとMediaEspresso6.5と同じくフィルタ処理をかます事ができる
速度はMediaConverter7より遅い
401名無しさん@編集中:2011/01/31(月) 22:16:29 ID:AzGXmHdW
MediaEspresso人気だな
402名無しさん@編集中:2011/01/31(月) 22:17:49 ID:dx4ISGzS
画質は期待できなくても安いし速いからな
403名無しさん@編集中:2011/01/31(月) 22:34:25 ID:pBFwEwRa
>>400
初歩的な質問で申し訳ないが、
MediaConverterってダウンロード販売あるの?
パッケージ版だけ?
404名無しさん@編集中:2011/01/31(月) 22:59:59 ID:amPYmnVH
iPadで見るとき、画質も糞もないから変換にMediaEspresso使ってる
速くて安くて俺的には十分綺麗で満足してるわ
405名無しさん@編集中:2011/02/01(火) 00:41:29 ID:4GjdZJig
結論としては
Kのありなしは速度に影響なし。
2500と2600の差はそれほど大きくない。
画質はビデオの3倍モードよりまし。

406名無しさん@編集中:2011/02/01(火) 00:47:00 ID:Vtt/sGbI
PC用にMP4でエンコしてた24分の動画をPSPgo用にエンコしたら
1分4秒で完了した、何この早さヤバイ
MediaEspresso6.5です
407名無しさん@編集中:2011/02/01(火) 00:59:30 ID:Rvsu/nT2
TMPGEncだとPSP用にエンコしてもプロファイルhighになるバグがあって読めない
カス過ぎだろこれ
MediaEspressoにするべきだったか・・・
408名無しさん@編集中:2011/02/01(火) 01:15:05 ID:Vtt/sGbI
ちなみに2500kです
PSPgoでの再生も確認しました
サムネイルも作ってくれます
409名無しさん@編集中:2011/02/01(火) 01:18:19 ID:CYOhfxsS
2600K買ってTMPGEnc体験版で初めてハードエンコしてみたけど
x264と速度変わらなかったぞ
地デジTS 30分番組→PSPサイズmp4出力で約16分かかった
x264でも16分くらい

aviutlでx264だと10分くらい
画質も速度もaviutlのx264が一番という結果に・・・
うーん・・・
どれもCPU使用率は20%くらいだったから何かがボトルネックになってるぽい
リサイズかなぁ
410名無しさん@編集中:2011/02/01(火) 01:18:27 ID:rUPpjHrL
411名無しさん@編集中:2011/02/01(火) 01:21:08 ID:06XTHPpm
Media Espressoの体験版で、ハードエンコで「高画質」の方を指定すると、
エンコード開始して途中で必ず止まってしまうんだけど、ソフトのバグかな?皆さんどう?
「高速」の方を指定するとちゃんと最後までいくのですが・・・。
412411:2011/02/01(火) 01:22:12 ID:06XTHPpm
書き忘れましたが、「iPhone4」用を選択した場合です。
413名無しさん@編集中:2011/02/01(火) 01:23:24 ID:AiMrQs3N
>>409
遅すぎだな
Mastering works5買う意味なさそうだ

GPUのハードエンコ使ってるからCPUの使用率が
低いのは問題ないよ
414名無しさん@編集中:2011/02/01(火) 01:36:56 ID:CYOhfxsS
media espresso6.5使ってみたが、
30分番組のPSP変換がまじで1分20秒で終わったwww

でもCMカットできないのは残念仕様かも
415名無しさん@編集中:2011/02/01(火) 01:46:15 ID:PXboMFnZ
自分も2600k、TMpgEnc5の製品版で>>409と似たような事してみたけど、時間かかりますね。
media espressoの1時間番組が2分とか聞くととてもうらやましい。アップデートで最適化されるとか無いかな。
416名無しさん@編集中:2011/02/01(火) 02:01:15 ID:LmF8qSFu
関係する人いるだろうからこっちにも書いとく

http://www.engadget.com/2011/01/31/intel-finds-sandy-bridge-chipset-design-flaw-shipments-stopped/
H67,P67チップセットに設計不良があったらしい。
既に買った人は代理店、ショップの対応待ちだけど、
これから買う人は少し待ったほうがいいかも。
417名無しさん@編集中:2011/02/01(火) 08:01:57 ID:PTJ2oJtS
【自作PC】SandyBridgeヤバイ チップセットにエラッタで速度低下 早くも新リビジョンでリコールか
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1296494191/
418名無しさん@編集中:2011/02/01(火) 08:35:12 ID:txlWxPVo
映像の内容に合わせて使い分け
テレビ番組なら尚更だ
ワンセグ画質ですら残す価値ないゴミばかりだ
本当にゴミしかない
録ってる人間は痴呆か阿呆だ
419名無しさん@編集中:2011/02/01(火) 09:30:26 ID:CIHZhxQw
Tmpegは強力なソース解析に時間を費やしてるんじゃないかな
420名無しさん@編集中:2011/02/01(火) 13:21:28 ID:6ir0uZVe
P67もH67も実装マザーボードは全滅ってこと?
421名無しさん@編集中:2011/02/01(火) 14:30:43 ID:p3/e2mv/
ほとんどのPCショップで販売中止になってる
422名無しさん@編集中:2011/02/01(火) 16:15:34 ID:YMNlu+0a
モバイルPC なら関係なし!!(6シリーズチップセト)
423名無しさん@編集中:2011/02/01(火) 16:46:21 ID:WSDIXVYP
1月31日まで
          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ      
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)       Sandy爆速だおwww
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /|^| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|     ノ     | |  |   \| |             |
ヽ    /     `ー'´     | |            |
 |    |   l||l 从人 l||l   | |     Sandy     |
 ヽ    ---一ー_~、⌒)、⌒)^),|_|              |
  ヽ _____,ノ|____|_|____________|

2月1日から

                         / ̄ ̄ ̄\
                       / ─    ─ \
                      /  (●)  (●)  \.
                      |    (__人__)    |
                      \    ` ⌒´    /
                      /           \
                      /             }
______________{  ヽ,________ノ.- ノ_
            /        \___ヽ       と)_/   \
           /                           .\
         /             □←Sandy Bridge      .\
        /                                 \
424名無しさん@編集中:2011/02/01(火) 18:00:56 ID:GCeqfq05
TMPGEnc MovieStyleのフォルダ監視機能を使って
録画→自動エンコでDLANサーバーマシンにしてました
QSVに対応したフォルダ監視ができるソフトってありますか
あるいはプラグインで対応とか
425名無しさん@編集中:2011/02/01(火) 18:07:13 ID:P8I8tJW1
HD(AVCHD)動画編集用途で画質と編集時の安定性優先なんだけど、2600KにH67
のマザーボードで十分?
それともP67のマザーボードにグラフィックカードを追加したほうが編集時のストレスが
少ないかな?
使うソフトはEDIUS6でエンコはTMPGEncです。
426名無しさん@編集中:2011/02/01(火) 18:11:08 ID:CFy4LX+v
>>425
今はどうせ買えない・買うべきではないんで、状況落ち着くまで待てとしか。
落ち着くころにはZ67が出てる可能性もあるし。
427名無しさん@編集中:2011/02/01(火) 18:20:35 ID:AiMrQs3N
ゲームやらないならHで十分だよ
修正M/B出てくるの2ヶ月ぐらい先になるけど('A`)
428名無しさん@編集中:2011/02/01(火) 18:48:29 ID:P8I8tJW1
>>426-427
ありがとう。
俺も情報集めてるけど今のところ鉄板と呼べるマザーボードや構成はないみたいだね。
429名無しさん@編集中:2011/02/01(火) 19:02:47 ID:P8I8tJW1
今知った。鉄板がないどころかP67/H67リコールなのかorz 
430名無しさん@編集中:2011/02/01(火) 20:34:40 ID:D/4agjHF
ワコールだったら良かったのにね。
431名無しさん@編集中:2011/02/01(火) 21:31:14 ID:ukZEleUT
もう組んじゃった。。。泣きたい
432名無しさん@編集中:2011/02/01(火) 21:43:12 ID:RF8D/0jM
>>431
昨日届いて即日組んだ俺はもう今年1年文の不幸を買ったと思うしかない
433名無しさん@編集中:2011/02/01(火) 21:49:08 ID:D/4agjHF
もうチップセットのチップもソケット式にしろよ
434名無しさん@編集中:2011/02/01(火) 22:27:03 ID:mk7pXwWr
>>431
もしその不具合で故障したら確実に交換してもらえるから
レシートや保証書 化粧箱は保管しておきね
435名無しさん@編集中:2011/02/01(火) 22:57:03 ID:CYOhfxsS
俺も組んでまだ3日目くらいだが、むしろ販売規制かかる前に買えてよかったと思ってる
エンコしまくって遊んでるし
436名無しさん@編集中:2011/02/01(火) 23:01:41 ID:PTJ2oJtS
【エラッタ】SandyBridge合同葬儀場?【メモリ相性】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1294466065/

【自作PC】SandyBridgeヤバイ チップセットにエラッタで速度低下 早くも新リビジョンでリコールか
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1296494191/

インテルSandy Bridgeのチップセットに欠陥、出荷停止・リコールへ
http://japanese.engadget.com/2011/01/31/sandy-bridge/

http://jp.wsj.com/Business-Companies/Technology/node_178142
米インテル、一部チップに設計上の不備

最新インテルチップセットに不具合キタ━(゚∀゚)━!!
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1296489894/
 
Intel6シリーズチップセットに不具合キタコレ! 2リコール
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1296510571/
 
Intel6シリーズチップセットに不具合キタコレ! 3リコール
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1296527096/
 
Intel6シリーズチップセットに不具合キタコレ! 4リコール
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1296538287/
437名無しさん@編集中:2011/02/01(火) 23:55:30 ID:PXboMFnZ
SATA1個しか繋げてない自分には関係無さそうだ
いまのところ不具合無いし
438名無しさん@編集中:2011/02/02(水) 01:23:06 ID:dorVAtv3
MediaEspressoの体験版で許容範囲の画質と速い変換には驚いたのだけど
avs食えて細かくビットレート設定出来るのってTMPGEncVMWのみ?
439名無しさん@編集中:2011/02/02(水) 07:33:46 ID:4wUIwCcI
これで少なくとも4月ころまで(恐らく夏過ぎまで)サンディ買うやつはいなくなるのか・・
あの騒ぎはなんだったんだろう・・
440名無しさん@編集中:2011/02/02(水) 07:49:39 ID:izdC41mG
P67チップセット内のSATAポートにクロックを付加しているトランジスタが
過度に電力を供給していてそのリークが機器にダメージを与えている
ビットエラーが蓄積されていき、それが溜まり過ぎると最悪機器が使えなくなる

欠陥はSATAポートにクロックを供給しているPLLの経路のトランジスタに
与える電圧が高過ぎたためリーク電流が想定以上になり、トランジスタのばらつきによっては
リークが増大して行き最終的にはSATAポートの破壊に至る
441名無しさん@編集中:2011/02/02(水) 14:30:17 ID:5XdbHNYP
メーカーパソコンも巻き込んで大規模なリコールになりそうだなぁ
442名無しさん@編集中:2011/02/02(水) 15:48:08 ID:8Edgxv/D
みなさんQSV vs X264のこと議論しているけど、
演算器自体は intel HD2000・3000はダメダメ。
これならpci-e×200位の速度でGPUと通信できるようになるか、
新しい特殊な命令を出してCPU-GPU間のデータ通信量を大幅に削減できるようになれば、
ハイエンドグラボならCUDAの圧勝。
QSVとは比較にならないほどの性能を誇るようになるだろう。
443名無しさん@編集中:2011/02/02(水) 15:59:56 ID:Vc3V6GK1
じゃあなれよ
444名無しさん@編集中:2011/02/02(水) 16:11:36 ID:p4lWHHUW
つかこんなに何年もやってるのに、CUDAってどうしてこんなに一般的じゃないのだろう。
画質もはっきりとQSVより落ちるし…

普及率についてはGPU買ってもらわないとってところがあるから仕方が無いにしても、
エンコードの品質については、やってやれないことはないはずなんだよねぇ
なにかQSV並の画質にできない経営戦略上の理由とかあったのか?
445名無しさん@編集中:2011/02/02(水) 16:17:14 ID:a3OkyOHt
442は何の話をしたいんだ?
空想話もちだして、
「CUDAの圧勝」「QSVとは比較にならないほどの・・・・だろう」
とか言われてもなぁ。
446名無しさん@編集中:2011/02/02(水) 17:02:06 ID:8Edgxv/D
ASUSとGIGABYTEが“Intel 6シリーズチップセット問題”への対応を発表
http://www.4gamer.net/games/106/G010695/20110202032/


「Intel 6シリーズチップセットのSerial ATAポートに問題があるため,出荷の停止と回収を行い,
チップセットのリビジョンチェンジを行う」とIntelが発表したのを受け,
ASUSTeK Computer(以下,ASUS)とGIGABYTE TECHNOLOGY(以下,GIGABYTE)から,対応策が発表された。

ASUSは,ひとまず英語版の特設ページを開設し,対象となるマザーボードおよびノートPCの製品名を明らかにしている。
また,国内の広報担当者いわく,「該当マザーボードをご購入されたお客様への具体的な対応方法に関しましては、
現在関係会社などと調整を行っており、追ってニュースリリースおよびWebサイトにてお知らせする予定です」
(※報道関係者向けメールより原文ママ)とのことだ。

一方のGIGABYTEは,日本語リリースを発表。Intel 6シリーズチップセットのB2ステッピングを搭載した全製品の出荷停止と回収を行い,
修正版となるB3リビジョンのチップセットが登場したら,それを搭載するマザーボードと送料無料で交換することなどを公表している。
こちらも,詳細が判明したら,あらためてアナウンスが行われる予定という。
447名無しさん@編集中:2011/02/02(水) 17:04:04 ID:5XdbHNYP
>>444
単に計算端折ってるから速いだけだったりして

ATIのAVIVOも、GPU支援切ってもあんまり変わらんという話
448名無しさん@編集中:2011/02/02(水) 17:14:41 ID:/2c53SAX
ここの民はマザボどうすんの?
449名無しさん@編集中:2011/02/02(水) 18:33:15 ID:0fTQjbGU
元々ASUSをつなぎのつもりで買ってたから、Z68のいいマザーが出たら買い換えて、H67は返品返金かな。
あんまり今回の騒動は気にしてない
裏を勘ぐって妄想で語るやつが大杉
450名無しさん@編集中:2011/02/02(水) 20:08:11 ID://iIteCi
えw
Z68出るまで今のマザー使ってていいの?
今んとこ不具合ないし、返金されるならただで使えるってことだよな?
451名無しさん@編集中:2011/02/02(水) 20:10:06 ID:cqi1IpcM
もう組んじゃったから具体的なリコール対応が来るまで余ってるSATAカード挿して使う
データが破壊されるから板のSATA3Gのポートは使わないで対応するしかないし
452名無しさん@編集中:2011/02/02(水) 20:27:37 ID:/cHi+/bX
データ破壊はされないでしょ
エラーがでたらリトライするんだから。
そのリトライが多くなって性能が下がるってことだったはず

おれもSATAでしのいでZ68でた1ヶ月後ぐらいに返金対応かなあ
ASUSじゃPV3もまともにつかえないし

453名無しさん@編集中:2011/02/02(水) 20:27:42 ID:0fTQjbGU
>>451
>データが破壊されるから板のSATA3Gのポートは使わないで対応するしかないし
公式発表のどこを読むとどうして「今の時点で」こういう対処をとるのか
よくわかんないんだよなー。
まあ、QSVスレでやる話じゃないから続けるつもりはないけど
454名無しさん@編集中:2011/02/02(水) 20:33:30 ID:cqi1IpcM
>>453
はあ?実際SATA3Gが使えなくなった人も既にいるみたいだよ?
事前に対策講じるのは悪いことじゃないと思うが
455206:2011/02/03(木) 00:09:26 ID:mpIHF5cF
x264がCUDA使えば解決
456名無しさん@編集中:2011/02/03(木) 00:34:59 ID:/wMDlRkt
エラッタの話題でそれどころじゃないかもしれないけど、
デコードはAvisynthで使えるのかな?
457名無しさん@編集中:2011/02/03(木) 00:57:34 ID:/Q+Wc8zK
>>444
QSVの場合はGPUの実行ユニットとは別にMPEG2/H.264エンコーダが搭載されているから。
要するに内蔵ハードウェアエンコーダによるものでCUDAエンコとは全然別もの。

『ハードウェアによるMPEG-2/H.264エンコードエンジンを中核とする「Intel Quick Sync Video」だが、
この3Dグラフィックスの実行ユニットからは独立している。』
458名無しさん@編集中:2011/02/03(木) 08:24:03 ID:C6vFazLB
>>457
別物かどうかとかユーザから、それもsandyからはいった日曜エンコーダーな人たちには
特にどうでも良いことなんだよねぇ
CUDAつかうと品質落ちる、QSVはなかなかみれるレベル
それが現状なわけで…

そもそもあんた言ってるのって、
CUDAが何年も展開してる割にエンコードの品質がイマイチな理由にはまったくならんね
459名無しさん@編集中:2011/02/03(木) 10:19:32 ID:/Q+Wc8zK
>>458
いやだから書いた通りだよw
nVidiaはCUDAエンコをぶち上げてみたものの技術的な問題で実用レベルに至らなかった、
この失敗を見ているIntelは専用エンコーダを載せることで解決した。
なぜ画質を上げられないのかは詳しい人の解説が欲しいところ。
460名無しさん@編集中:2011/02/03(木) 11:07:58 ID:Okc5YxCg
やっぱcuda側の技術的な問題なのか。
エンコーダソフト作る側の技術的な問題かと思ってた。
461名無しさん@編集中:2011/02/03(木) 11:52:22 ID:TfGe0LlF
そろそろ世代交代して実用に耐えるものを作れてもいい頃なのにな
何年も先行してやってるのに、Intelに先越されてどうすんだって話
462名無しさん@編集中:2011/02/03(木) 13:28:31 ID:3uvTPaez
というよりだな、Intelが見かねて積んだと言ったほうが正しいような。
463名無しさん@編集中:2011/02/03(木) 13:43:02 ID:/Q+Wc8zK
何年も掛けてというよりもぶち上げた時点でこけてた。要するに見込み違い。
デコーダはすぐ出てきたが、エンコーダは登場までにもずいぶん掛ったんだよ。
で、やっと出てきたらアレでしょ?どうしようもなかったんだろう。
464名無しさん@編集中:2011/02/03(木) 14:24:46 ID:t4RsUU9r
GPUで出来ない計算は当然CPUでやらないといけないわけで、CPU−GPU間のデータのやりとりがボトルネックになってるんだろう。
そんで真面目に計算させたら大して早くなかった、と。

それがCPUに内蔵されてれば有利なのは明白。
465名無しさん@編集中:2011/02/03(木) 16:22:33 ID:xQJ6bo5k
そもそもなんでCUDAでエンコードなんて明らかに苦手な処理やろうと考えたのかね
構造解析だの物理シミュレーションだのもっと得意な処理で売り込めばいいのに
あきらかにCUDAのイメージ落としただけで何の利点にもなってないよね
466名無しさん@編集中:2011/02/03(木) 16:33:33 ID:k0QheSAq
だってそれじゃ売れない=カネ稼げないじゃん、株価上げる事しか考えてないのがチョン社長
467名無しさん@編集中:2011/02/03(木) 16:45:56 ID:xhTJH9Yv
今個人用途でパワーが必要なのって最先端ゲームかエンコくらいだからなぁ・・・

昔は買い換えたときの感動も大きかったもんだ
468名無しさん@編集中:2011/02/03(木) 17:04:07 ID:oC++HGKA
>>460
>エンコーダソフト作る側の技術的な問題かと思ってた

俺もそう思ってたけど違うの?
NVIDIAGPUオンリーって制約上、開発コストに見合わないので
どこも本気で高画質CUDAエンコーダーを作らないんだろうと・・・
469名無しさん@編集中:2011/02/03(木) 18:18:10 ID:C6vFazLB
データさえ整列して渡してやれば、どんな処理でもGPUをCPU代わりにして高速処理
出来るみたいなイメージもってたけど、おもってたよりフレキシブルじゃないんだなぁCUDAって。

本来不向きなことをむりやりさせてるんじゃ、専用に設計されたQSVより劣っていても仕方が無いか…
470名無しさん@編集中:2011/02/03(木) 19:02:44 ID:0f0W+BTT
現状GPUのユニットではエンコードをするのに一部
機能がハードウェアで実装されてない

で、その部分をCPUにやらせようとすると転送がボトルネックになって
結局意味が無くなる
かといってその機能を搭載すると描画に全く関係のない機能に
シリコン面積占有されてGPUとしての性能が下がる

ってどっかでみたような
471名無しさん@編集中:2011/02/03(木) 21:20:39 ID:YbYVmyzX
このブロックノイズは我慢できるか?
38 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2011/02/03(木) 12:53:17 ID:PVT2rB/0
TS抜きでtvmw5でintesdk使用のサンプル置いておきま
http://u9.getuploader.com/17330/download/443/%E8%B5%A4%E3%81%84%E4%BA%BA%E3%81%AE%E6%9C%80%E5%BE%8C+.rar
dl解凍ともにパスはsample

俺には無理そうだ
472名無しさん@編集中:2011/02/03(木) 21:30:13 ID:bOpARTNA
そ う で す か !
473名無しさん@編集中:2011/02/04(金) 07:56:33 ID:adqsl1b9
何でもQuadroだと画質が良いような事を聞いた 差別化を図るためかGF10?の演算精度か
処理能力かなんだかわからんが制限(1/6?)されていてQuadro場合は開放されているとか
474名無しさん@編集中:2011/02/04(金) 09:36:13 ID:62AG9aKI
夢は寝床で語ってねw
475名無しさん@編集中:2011/02/04(金) 12:22:08 ID:kw9on8F5
CUDA豚は大人しく自分のスレに居ればいいのに
なんでわざわざこっち出張してくるの?
476名無しさん@編集中:2011/02/04(金) 16:13:22 ID:rCeIyVij
猪ですら海泳いで渡る時代だからなぁ。
豚もじっとしてられないんだろ。
477名無しさん@編集中:2011/02/04(金) 16:45:39 ID:gMZMVL5w
>>473
それ3Dモデラーのオブジェクト表示精度の高さじゃね?CUDAのエンコには全く関係ないよ。
CUDAの倍精度のみGeforceはTeslaの1/3ってのはよく言われてる
478名無しさん@編集中:2011/02/04(金) 20:58:36 ID:FlAZ9SPb
Mediaconverterいいけどもう少し安定しないかな。
ランタイムエラーでエンコとまるファイルが割とある。
Drop無いか見てみたけど正常なファイルでもだめなやつもあるし。
479名無しさん@編集中:2011/02/05(土) 06:57:39 ID:zMcharF9
msiのH67は外付けグラボ挿してると内蔵グラボのドライバーすらインスコ出来ない
BIOSにも設定項目無いな
480名無しさん@編集中:2011/02/05(土) 14:37:04 ID:JyX834Y/
フリーソフトで対応してほしいもんだ
481名無しさん@編集中:2011/02/05(土) 14:46:03 ID:jf+PZvP0
Mediaconverterの固定量子化って変更しても
出来上がるファイルサイズが変わらないのだけど、
Quick sync videoだと平均ビットレート指定じゃないと駄目なのかな
482名無しさん@編集中:2011/02/05(土) 15:32:15 ID:d2PsR0et
>>479
まじで?
併用できるのマザーリストとか欲しいな。
交換後も変わらんだろうし。
483名無しさん@編集中:2011/02/05(土) 16:59:11 ID:zMcharF9
>>482
自己解決、BIOSをうpデートしたら、項目が追加された。
これでQuick Sync VideoとCUDAの環境が両立できた。
484名無しさん@編集中:2011/02/05(土) 17:08:59 ID:H/GsfMnh
>479,482
BIOS 1.3でもインスコできるよ。

ただ、デフォルトでは排他の設定になっていて、外付けグラボを挿すと
その項目が表示されなくなる。

しかも、先に内蔵も有効にすると設定しておくと、外付けグラボを挿しても
項目が消えなくなるけど、最初びっくりした。

何でそんな風にするのか理解できないけど。
485名無しさん@編集中:2011/02/05(土) 17:11:29 ID:zMcharF9
>>484
そうだったんだ、先に挿して組んじゃったんで気づかなかった
1.5では出てきたんでやっと設定できたよ。
486名無しさん@編集中:2011/02/05(土) 17:33:29 ID:zMcharF9
なにこれQuick sync video速すぎw
487名無しさん@編集中:2011/02/06(日) 13:45:42 ID:ycbNotKZ
画質は良くないが
488名無しさん@編集中:2011/02/06(日) 15:40:32 ID:EZw59nDw
DVDソースで、ソースサイズでmp4化するとしたら
実時間比で何分の一の時間でmp4化できるん?

1/4切れるならありがたいんだが
489名無しさん@編集中:2011/02/06(日) 15:55:24 ID:sMbDPvUG
1/4とか無茶言うなw
2時間50分のエロDVDで
58分:2時間21分
多少画質悪くてもこんだけ速けりゃQSV選んじゃうな。
490名無しさん@編集中:2011/02/06(日) 17:09:32 ID:EZw59nDw
なるほど1/2弱か
Z68出るか、H67の喪が空けたらと考えてたけど
消費電力度外視すれば、現状じゃソフトエンコでも十分届くレベルだなぁ

待つか、CPU買い換えるか悩むw
491名無しさん@編集中:2011/02/06(日) 17:13:28 ID:sMbDPvUG
あ、ちなみにK無しね。

492名無しさん@編集中:2011/02/06(日) 17:33:16 ID:baZmhNn5
余計なフィルタとか掛けなければ多分もっと速いはず。
2600KでTMPGEnc5を使って140分の映画をMP4の720x[email protected]化して17分w
デコーダを標準、フィルタをCUDAに設定してある。
493名無しさん@編集中:2011/02/06(日) 17:36:22 ID:baZmhNn5
ちなみにちょっとやった感じではCUDAを使わなくても19分弱くらいだね。
494名無しさん@編集中:2011/02/06(日) 17:43:16 ID:baZmhNn5
でも俺の感覚だとこの用途にQSVを使いたくないな。
DVDソースだとせっかくMP4にしてもそれほど縮むわけでもないし
画質劣化のデメリットの方がメリットを上回ってしまう感じ。
495名無しさん@編集中:2011/02/06(日) 18:43:44 ID:cb/c7W50
[email protected]でCPUエンコの場合になるけど。
Hnadbreakでお手軽h.264エンコなら、720pのDVDソースをそのままの解像度で
エンコードするとAvg.で160fpsはでるなー。つまり実再生時間の、1/5程度で終わる

例をあげると、24シーズン8の一話44分が、9分でエンコードし終わる

このくらいの解像度だと、QSVを無理に使うこともないのかな。
ただ地デジの解像度くらい大きくなると、ハードエンコの恩恵がかなり大きそう。

フルHDだの、1440*1088とかその辺程度の大きさのソースで、
QSVだと実再生時間比でどのくらいでエンコード終わるのかな
496名無しさん@編集中:2011/02/06(日) 20:13:19 ID:eCXDH1uS
だから1時間番組で2分だって
497名無しさん@編集中:2011/02/06(日) 20:14:35 ID:eCXDH1uS
あー間違い
解像度そのままの場合か。ちょっと試してみる
498名無しさん@編集中:2011/02/06(日) 20:28:35 ID:eCXDH1uS
30分で3:43秒
やっぱり解像度そのままだと結構かかるね
499名無しさん@編集中:2011/02/06(日) 20:39:57 ID:mHp6I+1U
ソフト何使ってる?
MediaEspressoは早いけど編集できねーし
TMPGEncは編集できるけど遅いし
いいとこどりのソフトはないものか?
500名無しさん@編集中:2011/02/06(日) 22:27:20 ID:kkKt1czE
>>499
この2つを使い分けるしかない
501名無しさん@編集中:2011/02/06(日) 23:56:06 ID:mUwiWwCJ
>>499
TMPGEncMPEGEditor3でカット編集してMediaEspressoに丸投げ
502名無しさん@編集中:2011/02/07(月) 00:03:43 ID:82bNAvkx
なんとかして中間ファイルでMediaEspressoに投げられないかな
MediaEspressoもエンコは早いけど、最初の動画の読み込みが遅いんだよな
503名無しさん@編集中:2011/02/07(月) 00:52:29 ID:gJajat1u
>>498
解像度そのまま=地デジを録画した奴をそのままの解像度でってことか?
もしそうなら、1140*1080のサイズのエンコードが、300fps相当の早さで可能ってことか。

それはすごいな。H67復活したらもう1台組みたくなるね
504名無しさん@編集中:2011/02/07(月) 00:53:46 ID:2YTfMKf0
この速度になってくるどHDDの速度がネックになってきそうだな
505名無しさん@編集中:2011/02/07(月) 00:55:13 ID:aH+bPdTI
>>498
そこまでの速さだったら、倍かかっていいから画質優先が欲しいな
506名無しさん@編集中:2011/02/07(月) 03:25:07 ID:HJBS8Bqy
>>501
丸投げ なんて出来るのかよ?
507名無しさん@編集中:2011/02/07(月) 12:15:55 ID:WivcsbBv
>>506
想像すりゃわかるだろ
508名無しさん@編集中:2011/02/07(月) 19:12:11 ID:SdLq103s
新ドライバ流出してるけど、CyberLink MediaEspresso6.5のエンコ遅くなってるな。
画質はよくわからん。
509名無しさん@編集中:2011/02/07(月) 19:35:22 ID:N+nu44vW
新ドライバ2287きてるぞ
510名無しさん@編集中:2011/02/07(月) 20:08:14 ID:SdLq103s
流出ドライバでMediaEspresso6.5のエンコが遅い原因が分かった。
iGPUがブーストしないからだ。以前のドライバではブーストしていた。
511名無しさん@編集中:2011/02/07(月) 21:28:36 ID:h+5j6ImA
GPUのクロックがリアルタイムで見れるソフトあります?
512名無しさん@編集中:2011/02/07(月) 21:32:03 ID:SdLq103s
ASUSはAI Suite IIで見れる。他は知らん
513名無しさん@編集中:2011/02/07(月) 21:33:09 ID:uPkUVnpf
CPUZの最新β版で見られるはず
514名無しさん@編集中:2011/02/07(月) 23:44:18 ID:82bNAvkx
ASUSだからAIスイートとやらを入れてみます
515名無しさん@編集中:2011/02/07(月) 23:49:13 ID:jczhLJyJ
>>509
バージョンナンバーで検索したら一件だけ出てきて公式には無いのが怖いんだが…
516名無しさん@編集中:2011/02/08(火) 14:13:28 ID:aPk+I8Zt
微妙
517名無しさん@編集中:2011/02/08(火) 15:20:31 ID:WjD1ijhP
>>513
1.56.3betaならダメダメだった
HD3000なのにHD2000て表示になるし、850Mhzってなった
使えねー
518名無しさん@編集中:2011/02/08(火) 15:37:01 ID:6Tcsz4iJ
1.57.1はiGUクロック正常に表示されるみたいだ。
もしかして、ASUS専用?
519名無しさん@編集中:2011/02/08(火) 15:37:47 ID:6Tcsz4iJ
×iGU
○iGPU
520名無しさん@編集中:2011/02/08(火) 15:39:27 ID:WjD1ijhP
>>518
そんなのあるんだ、一応落として見てみるわ
521名無しさん@編集中:2011/02/08(火) 15:41:45 ID:6Tcsz4iJ
どうもASUS専用みたい
http://www.cpuid.com/
522名無しさん@編集中:2011/02/08(火) 16:01:30 ID:WjD1ijhP
>>531
インスコ出来て使えたけど、表示はHD2000の850Mhzだった

当方2500kでギガのH67
523名無しさん@編集中:2011/02/08(火) 16:02:26 ID:WjD1ijhP
>>522はアンカー間違った、正しくは>>521
524名無しさん@編集中:2011/02/08(火) 16:36:01 ID:yxROqNlA
HD2000かHD3000使ってる人に試してもらいたいんだが、
HDMI出力で正常な階調表示できる?
RGBフルレンジではなくリミテッドにしかならん・・・
Windows起動中の背景は真っ黒なのに、デスクトップが表示されると
背景単色黒でも白とびするからドライバのせいだと思うんだなぁ。
525名無しさん@編集中:2011/02/08(火) 16:40:46 ID:WjD1ijhP
>>524
調べ方教えてくれたらしてみるよ
HDMIでしか繋いでないから
526名無しさん@編集中:2011/02/08(火) 16:53:46 ID:ALnldFsu
>>524
2600Kだけど普通に見えるんだけど、何かすると分かるん?
527名無しさん@編集中:2011/02/08(火) 17:42:48 ID:yxROqNlA
>>525
>>526
インテルグラフィック/メディアコントロールパネルに、
PCモニター/テレビの設定っていう項目あるんで、
量子化の範囲をデフォルト・制限・全と変えて、
色が全く変わらないならうちと同じ症状だと思う。
再起動すると毎回制限になってる辺りからしておかしい。
制限というのはリミテッドレンジの事で、RGB(16-235)の出力となる。
全はフルレンジでPCモニタでの一般的なRGB(0-255)ね。
モニタ本体が0-255を表示する設定であった場合、デフォルトと全が正常な階調を得られる。
16-235の場合は制限のみ正常な階調となる。
しかし、そうはならないので困っているのですよ。
528名無しさん@編集中:2011/02/08(火) 17:57:47 ID:WjD1ijhP
>>527
制限になるね、そんなの気にしてなかった
ドライバだろうね
529名無しさん@編集中:2011/02/09(水) 14:55:05 ID:qaQGumbG
>>236のファイル再UPお願い出来ないでしょうか?
530名無しさん@編集中:2011/02/09(水) 16:46:40 ID:9V5/bvhD
>>529
私もお願いします。。。
531名無しさん@編集中:2011/02/10(木) 05:10:51 ID:2MiyEuPl
OMG! orz
532名無しさん@編集中:2011/02/10(木) 08:19:12 ID:f7+mwfwh
>>529
バイナリエディタで書き換えれば良いんでない?
533名無しさん@編集中:2011/02/10(木) 08:37:37 ID:DJUesbz3 BE:534065999-PLT(15259)
UtilsIntelMedia.vmeのバイナリ書き換えたけどlntelMediaSDKWrapper.dll
が無いって怒られるから
神が改造したlntelMediaSDKWrapper.dllが無いと動作しないんだと思う
バイナリ書き換えぐらいなら出来るがDLL弄るとかは俺には無理ですわ
534名無しさん@編集中:2011/02/10(木) 08:40:27 ID:2MiyEuPl
神再臨↓
535名無しさん@編集中:2011/02/10(木) 09:28:14 ID:wwM7HK5o
なんで今頃こんな話してんの?
536名無しさん@編集中:2011/02/10(木) 10:44:45 ID:wRmg0lyy
小学生でも出来るのに
537名無しさん@編集中:2011/02/10(木) 13:04:29 ID:03DfONrD
>>530
それはリンテルに書き換えてリンテルってファイルが起動時に無ければおこられますよ。

処理時はインテルの方使うけど、起動時さえ騙せればいいからリンテルにはその様に記載されてる。
538名無しさん@編集中:2011/02/10(木) 15:18:43 ID:SuQ8VIay
>>537
Iとlの違いだったのですね。
難しく考えすぎていました。
有り難うございました。
539名無しさん@編集中:2011/02/10(木) 15:59:53 ID:2MiyEuPl
>>537

>>195
UtilsIntelMedia.vme
001128C2: 49 6C
は分かるんですけど、改変したリンテルMediaSDKWrapper.dll が無いので欲しいな〜っと思っているわけで。

なんか勘違いしてるのだろうか俺?
540名無しさん@編集中:2011/02/10(木) 16:15:57 ID:sd9Lzacr
今日でたアップデータ使えばいいんじゃね?
541名無しさん@編集中:2011/02/10(木) 17:52:58 ID:/RYvISfE
EDIUS6のバージョンアップまだー?
プレビューに対応してたら嬉しいね
542名無しさん@編集中:2011/02/11(金) 00:15:58 ID:zzu+LNlB
>>539
あってるよ
543名無しさん@編集中:2011/02/11(金) 00:48:18 ID:RNu2PLHf
エムエスアイ、Intel 6マザーボードは交換かSATAカード送付で対応
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110210_426129.html

メーカー自身が故障する前に事前に対策してきましたね
SATA3Gは使わないでくださいと。馬鹿な>>453は故障してから気づくのでしょうねw
544名無しさん@編集中:2011/02/11(金) 02:21:43 ID:ih8pctPB
>>543
アホはおまえだよ。
HDDやSSDに記録されているデータ自体が破壊されるなんて誰も言ってないぞ?お前だけだ。
途中でディスクへの書き込みができなくなって、進行中の作業が保存できず消失してしまった、ってのはあるかもしれんがな。
545名無しさん@編集中:2011/02/11(金) 02:39:00 ID:8RvFQ6WK
>>540
なんだうpデートで解決じゃん
お前ら糞共に頼んで損したw
546名無しさん@編集中:2011/02/11(金) 08:26:02 ID:RNu2PLHf
>>544
必死ですな
547名無しさん@編集中:2011/02/11(金) 14:43:54 ID:WQhf6RET
MSIのH67MA-E45使ってる人に教えて欲しいんだけど、
外付けGPU付けた状態でSandyのハードウェアエンコード使うのって
内蔵GPUとモニタの間に何かしらのケーブル差しとかないとダメなのかな?

一応デバイスマネージャーだと両方表示されてるんだけど。
548名無しさん@編集中:2011/02/11(金) 14:47:06 ID:DVL47PrF
100レス前の奴に馬鹿とか言ってる猿が自己紹介か
549名無しさん@編集中:2011/02/11(金) 15:06:25 ID:OE+34w13
>>547
少なくともH67M-Sだとそうだね。
その状態で拡張モードにすると両方使える。
550名無しさん@編集中:2011/02/11(金) 15:09:31 ID:WQhf6RET
>>549
ありがとうございます。
デュアルディスプレイなんでメインに外付けGPU、もう一つに内蔵GPU繋いでみたんですが
PowerDVDで動画設定しようとするとコケちゃって。

とりあえず自分の環境でどうすれば上手く行くのかもうちょっと試行錯誤してみます。
551名無しさん@編集中:2011/02/11(金) 20:50:47 ID:Vns5F8hG
552名無しさん@編集中:2011/02/13(日) 06:00:57 ID:2d/4lDdJ
おはよう
553名無しさん@編集中:2011/02/13(日) 08:32:30 ID:srpSWqzN
Mediashowだと確かにエンコ早いけど画質がちょっと気になるなー。
ハードエンコ切ってもあまり変わらなかった。

かといってMediaCoderは不安定すぎるし…。

シェアウェアでもいいから安定しててそこそこの画質のがあるといいんだけど。
554名無しさん@編集中:2011/02/13(日) 09:19:22 ID:2d/4lDdJ
現状ではTVMW5しかないと思う。
555名無しさん@編集中:2011/02/13(日) 09:40:57 ID:RVG4xilW
ようやくPSPで再生できないとか論外レベルのバグは解消されたけど
めちゃくちゃ遅いんじゃなかったっけ?>TVMW5
556名無しさん@編集中:2011/02/13(日) 11:59:53 ID:Req5J4Bj
GPU全然ブーストしないもん
850MHzで固定
そら遅いわ
557名無しさん@編集中:2011/02/13(日) 18:37:47 ID:2d/4lDdJ
なんでiGPUブーストしないのだろうか>TVMW5
558名無しさん@編集中:2011/02/14(月) 01:39:03 ID:b/OObY9Y
手動か何かでクロック上げる方法ってまだ無いの?
あって速くなるならTVMW5買いたいのだけれど
559名無しさん@編集中:2011/02/14(月) 02:03:35 ID:Sf4Vx2db
H系マザーならGPUをOCできるが
560名無しさん@編集中:2011/02/14(月) 19:41:12 ID:dGm+Pqtx
流出ドライバ15.21.10.64.2291でました。
561名無しさん@編集中:2011/02/14(月) 23:22:26 ID:G/3vyGY6
>>559
QSVつかってるの全員H系マザーだよ
562名無しさん@編集中:2011/02/15(火) 00:11:27 ID:r6nnZsrp
GPUのOCって固定できたっけ?
563名無しさん@編集中:2011/02/15(火) 16:40:15 ID:7MqXljhA
>>560
MediaEspresso6.5でiGPUブーストしたりしなかったりする。流出だけに、面白い挙動・・・
564名無しさん@編集中:2011/02/15(火) 17:24:41 ID:lZng1Szw
ブーストしてるかしてないか明確にわかるツールってあります?
565名無しさん@編集中:2011/02/15(火) 17:48:32 ID:7MqXljhA
ROG CPU-Z 1.57.1でリアルタイムに確認できるけど、ASUS専用かも。当方P8H67-V
http://www.cpuid.com/
566名無しさん@編集中:2011/02/15(火) 18:37:51 ID:lZng1Szw
>>565
サンクスです
なるほどメーカーツールですか…
intel純正にはその手のツールが無かった…
567名無しさん@編集中:2011/02/15(火) 19:11:39 ID:lZng1Szw
っとこれはASUS純正というわけじゃなくてASUS用って事でしたか
すいません;;

試しに実行してみたらウィンドウ左側が大分欠けましたが起動できました
あとクロックの変動も確認できました〜
ありがとうございます

ただGPU名とかメモリ量とか色々な情報がめちゃくちゃですね…
568名無しさん@編集中:2011/02/16(水) 16:39:32 ID:Pd0qMhUD
GP GPUが汎用プロセサとしては未だに中途半端な代物だからって話が出てた
569名無しさん@編集中:2011/02/16(水) 17:08:30 ID:/fgQU4vT
汎用になったらCPUになっちゃうじゃんw

まあそれが陽の目をみなかったLarrabeeだったわけだけど
570名無しさん@編集中:2011/02/16(水) 21:03:04 ID:7XNkHXva
GPGPUで動くOSとか出ないかね
571名無しさん@編集中:2011/02/16(水) 23:03:33 ID:UhTDCD2A
遅そう
572名無しさん@編集中:2011/02/17(木) 07:37:18 ID:AlIlWBwk
OSとか不得意分野の詰め合わせの代表みたいなもんだろ
573名無しさん@編集中:2011/02/17(木) 12:33:08 ID:mMnzplIW
TVMW5で使ってみたけどハードエンコ糞すぎわろた
1pass crfも2pass vbrも使えなくてどうしろっていうんだ
574名無しさん@編集中:2011/02/17(木) 12:39:32 ID:Ypo+J7Bi
非常に単純な話。
ソフト乗換え、またはCPUでの通常エンコにお帰りください
575名無しさん@編集中:2011/02/17(木) 13:14:52 ID:PB7pFmw6
リアルタイム配信とかに使えば良い。
576名無しさん@編集中:2011/02/17(木) 13:22:34 ID:P8+XjbuT
バカとハサミは使いよう。
バカにハサミは使えない。
577名無しさん@編集中:2011/02/19(土) 15:27:23 ID:cY5I9KML
TVMW5でもブーストするんだな。設定次第か。
ttp://deai.mokuren.ne.jp/up/src/up3163.jpg
578名無しさん@編集中:2011/02/19(土) 16:36:23 ID:vMSQ1fF/
どうやるんでしょうか
579名無しさん@編集中:2011/02/19(土) 17:03:53 ID:Wt9B6zZn
踊るさんま御殿エンコとかギャグですかw
580名無しさん@編集中:2011/02/19(土) 17:54:08 ID:+/A+O/HE
ゲーム立ち上げてGPUクロック上げるとか?
581名無しさん@編集中:2011/02/19(土) 18:06:37 ID:cY5I9KML
>>578よくわからんが。
インテルサイトから最新ドライバを落としインスコ。
ブーストに成功した例
ttp://deai.mokuren.ne.jp/up/src/up3165.jpg
ttp://deai.mokuren.ne.jp/up/src/up3164.jpg
ブーストせず
ttp://deai.mokuren.ne.jp/up/src/up3166.jpg
ttp://deai.mokuren.ne.jp/up/src/up3167.jpg

尚、CyberLink MediaEspresso6.5でのブーストがシビアになっている。
582名無しさん@編集中:2011/02/19(土) 18:55:30 ID:YtK3HhD/
エンコ設定によって変わるのかよ!
条件はなんだろ
583名無しさん@編集中:2011/02/19(土) 20:01:16.11 ID:oZqmKvN+
サイズ変更やらフィルタやらでCPUの作業量が増えるとそっちに足引っ張られてうんたらかんたら
584名無しさん@編集中:2011/02/19(土) 20:06:57.93 ID:n52MTMxU
解像度下げると時間が短くなるっていう今までの常識が通用しないのか
585名無しさん@編集中:2011/02/19(土) 21:51:57.78 ID:oGU3qiEd
解像度が怪しいな
586名無しさん@編集中:2011/02/19(土) 23:04:30.38 ID:Dh6Wleo8
ニアレストネイバーにすれば解決
587名無しさん@編集中:2011/02/19(土) 23:05:54.22 ID:1wac8EeD
むしろ問題が増えるだけだから誰も使いたがらないけど。
588名無しさん@編集中:2011/02/20(日) 00:09:10.01 ID:PJfaiyoz
あまえら楽しそうだな
ギリギリのタイミングでマザボが入手できなくて春までおあずけ状態なわけなんですけど。
589名無しさん@編集中:2011/02/20(日) 00:12:28.42 ID:kFMaSaaY
本来なら今日発売の2コアやノートで盛り上がるはずだったんだけどな
590名無しさん@編集中:2011/02/20(日) 00:12:31.34 ID:PJfaiyoz
エンコチップやドライバにおおきな不具合が見つかって
今QSVでエンコしてるファイルが全部ムダになりますように。
591名無しさん@編集中:2011/02/20(日) 00:12:32.49 ID:dXg9jNlr
爆弾かかえたマザーを交換まで使うのも気分の良いもんじゃないんだが、
考えようによっては、4月末あたりまでおあずけ食らいそうな…っていう
入手前にストップ食らっちまった組の人も微妙だなw
592名無しさん@編集中:2011/02/20(日) 00:46:45.44 ID:9641VOHS
>>590
ナビ用に使い捨てエンコしか使わないから、再生できたらどうでもいいや
593名無しさん@編集中:2011/02/20(日) 01:09:50.19 ID:Wpq6eygI
Quick Sync Video対応エンコ フリーソフトで どっか出さないかね・・・・・・
594名無しさん@編集中:2011/02/20(日) 08:24:34.43 ID:EfVUsydZ
MediaEncoder7 のバージョンが7.1.0.77になってから、
TSのエンコすると落ちるようになった。
これって、家の環境の問題かな?
とりあえずサポートにメールしといたけど、
DVDエンコとかは動くから、このまま放置になりそうで怖い。。。
595名無しさん@編集中:2011/02/20(日) 10:38:12.38 ID:R8ov7sdw
マザボ交換ってはじめに言われてた4月より早くなりそうなんじゃなかった?
596名無しさん@編集中:2011/02/20(日) 12:04:30.83 ID:19oDK0YH
なんかもう条件付きで売ってたぞ

単に不具合出るような使い方するなっていうだけか?
597名無しさん@編集中:2011/02/20(日) 12:31:37.95 ID:1T7/MXYW
>>594
うちもアップデートしたら落ちるようになったので、7.1.0.68に戻したわ
598名無しさん@編集中:2011/02/20(日) 20:29:12.89 ID:zFty40lb
>>595
下手すりゃ今月中かもしれないそうだ。
http://www.gdm.or.jp/voices_html/201102/20110219a.html
599名無しさん@編集中:2011/02/20(日) 21:19:07.45 ID:LZkwxjTE
なんで「下手すりゃ」なんだよw
600名無しさん@編集中:2011/02/20(日) 23:35:37.63 ID:ZaNfmlLK
こりゃまた、濃い面子ですこと

23:39 | 観戦 | 鳳南喰赤 | http://tenhou.net/0/?wg=7B22B483
比嘉秀仁(八段R2088) 超ヒモリロ(九段R2214)
ciscis(七段R2161) yinner06(七段R2122)
601名無しさん@編集中:2011/02/20(日) 23:36:18.25 ID:ZaNfmlLK
すまん、誤爆った
602名無しさん@編集中:2011/02/21(月) 13:42:48.45 ID:1N8BYM21
既出だったらすまん<(_ _)> PT−2で録画してできたTSファイル 
MediaEspresso6.5で直接読み込んでエンコできます???
あと画質ってビットレート高めに設定しても駄目なんかな??
ご教授おねがいします><
603名無しさん@編集中:2011/02/21(月) 13:51:48.48 ID:TPpmnD5u
デコード済みでドロップ0なら直接いけるけど画質はどうやっても酷いよ
604名無しさん@編集中:2011/02/21(月) 13:53:22.56 ID:zE4QVWy9
全角顔文字教授か抜き関西弁、全部入りってふざけてんの?
605名無しさん@編集中:2011/02/21(月) 14:20:50.96 ID:IViRnJ1n
>>597
7.1.0.68って公式からダウンロードできました?
それとも、ローカルに保存してあったファイルですかね。
606名無しさん@編集中:2011/02/21(月) 20:09:19.64 ID:kvlATZHX
>>602
ワカサトラップに普通に引っ掛かって止まる
607名無しさん@編集中:2011/02/21(月) 20:53:20.70 ID:/bOrEwd9
あのCMまだSDなの?
608名無しさん@編集中:2011/02/21(月) 22:27:57.12 ID:TiWQFZaO
GPUをオーバークロックできるのはASUSのほかにもある?
609名無しさん@編集中:2011/02/21(月) 23:42:30.03 ID:iX4qp/ub
biostar
610名無しさん@編集中:2011/02/24(木) 07:27:21.59 ID:aNu+cIYz
AsRock
611名無しさん@編集中:2011/02/25(金) 10:00:08.24 ID:5HWpmAvO
intel
612名無しさん@編集中:2011/02/26(土) 04:24:10.20 ID:7vx4iwz9
今回の不具合のおかげで、かえってすぐにSandyに手を出さずに済んだ。
BulldozerでX264がどれくらい速くなるのか。QSVと比較してよく見極めてから買うわ。
613名無しさん@編集中:2011/02/26(土) 05:12:40.18 ID:MStIzuNW
ふーん
614名無しさん@編集中:2011/02/26(土) 08:20:24.26 ID:Hxi2YVHr
MediaCoderがintelメディアSDKの対応を表明したみたい
フリーソフトでは初になるかな?
615名無しさん@編集中:2011/02/26(土) 10:49:25.16 ID:cNGsRzUT
おおお
616名無しさん@編集中:2011/02/26(土) 11:47:29.75 ID:Elrixx2L
617名無しさん@編集中:2011/02/26(土) 23:41:36.33 ID:e5wtuLZz
QSVの画質がいろいろいわれてるけど、今後対応ソフトの改良で
向上する可能性ってあるの?どのみち2パスは無理なんだよね?
618名無しさん@編集中:2011/02/26(土) 23:43:01.65 ID:wP60MkzX
ハード的にどこまで実装してるかじゃね
619名無しさん@編集中:2011/02/26(土) 23:50:43.96 ID:xTaZo4EQ
>>616
>Intel’s encoder is hardware accelerated on Intel G45 and later platforms.

G45チップセット以降でハードウェアアクサラレートが有効ということは、QSVとは別物?
それともこれはソフトウェア版のQSVのこと?
620名無しさん@編集中:2011/02/27(日) 00:16:15.32 ID:mcQi5GSl
Media SDK って、ソフトとハードの両方対応してるんじゃなかったっけ?
QSV 以外に、古い世代の専用エンコーダーではない GPU 部分使うってだけじゃない?
それをハードと呼んでるのかソフトと呼んでるのかわからないけど。
(GPUはプログラマブルだから、ソフトと呼んでるのかもしれないし
CPU使ったものをソフトと呼んでるのかもしんない)
621名無しさん@編集中:2011/02/27(日) 14:58:37.60 ID:UwNbLBDl
P67/H67/Z67 チップセット内のSATAポートにクロックを付加しているトランジスタが
過度に電力を供給していてそのリークが機器にダメージを与えている
ビットエラーが蓄積されていき、それが溜まり過ぎると最悪機器が使えなくなる

欠陥はSATAポートにクロックを供給しているPLLの経路のトランジスタに
与える電圧が高過ぎたためリーク電流が想定以上になり、トランジスタのばらつきによっては
リークが増大して行き最終的にはSATAポートの破壊に至る

つまり、経年劣化という表現は誤りでSATA機器を使えば確実に被害をこうむるが
そのSATAポートに機器を接続しようがしまいがクロックジェネレータが動いてる限り
放っておいても勝手に壊れる

そしてクロックジェネレータは常時動作するためマザーボードの崩壊を回避する手段は無い
622名無しさん@編集中:2011/02/27(日) 16:24:14.18 ID:G55+Hk2k
>>621
今更みんな知ってる情報したり顔で出して来ちゃってw
623名無しさん@編集中:2011/02/27(日) 17:52:22.09 ID:fKQUIyb4
>>621
既に対策版がメーカ製、Macbookに組み込まれて出荷開始されてる
M/Bメーカの対策版もそろそろ出始めるだろ
624名無しさん@編集中:2011/02/27(日) 18:46:10.97 ID:Etsv26WB
すげぇどや顔w

mediacoderのQSV対応、G45とかでいけるとしたらAMDも使えるようにならないのか?
625名無しさん@編集中:2011/02/28(月) 01:56:14.78 ID:ZH9YaJQc
そろそろ本気を出す時が来た気がする.............
626名無しさん@編集中:2011/02/28(月) 22:37:28.34 ID:A5suMgUF
mediacoder、D3DエンコとHWエンコ選択できるみたい。2600KなのでとりあえずHWエンコのみ選択
http://deai.mokuren.ne.jp/up/src/up3208.jpg
627名無しさん@編集中:2011/02/28(月) 23:59:27.86 ID:FDmwadia
で、画質は?
628名無しさん@編集中:2011/03/01(火) 00:16:09.13 ID:H0iXO8kO
よろしくない。というか長いソースをまともにエンコできていない。
まだ開発段階だからしょうがないか。
629名無しさん@編集中:2011/03/01(火) 10:19:56.87 ID:H0iXO8kO
色々弄り倒したら完走するようになった。
630名無しさん@編集中:2011/03/01(火) 13:31:10.77 ID:WBj5RstI
どう設定したのか情報あげてくれ
631名無しさん@編集中:2011/03/01(火) 17:40:24.31 ID:H0iXO8kO
632名無しさん@編集中:2011/03/01(火) 17:44:14.45 ID:H0iXO8kO
AviSynth Scriptを直接食わせる人には関係ないと思われ。
チョー音ヅレする。
633名無しさん@編集中:2011/03/01(火) 19:15:50.27 ID:H0iXO8kO
Mediacoderスレ見たら、音ズレ話題となってたw
634名無しさん@編集中:2011/03/02(水) 21:17:09.92 ID:hEdIKsef
ArcSoft MediaConverter 7使ってる人に質問。
スタートアップにフォルダ監視するためのMonitor.exeが作られているけど
実際にProgram Filesの中身には無いから動いてないよね?

これって体験版だから入ってないのかな?
635名無しさん@編集中:2011/03/03(木) 00:16:07.79 ID:iq5InaIh
何故かここ何日かメンテ中でMediaConverterアップデートサーバー繋がらない
636名無しさん@編集中:2011/03/05(土) 11:55:03.53 ID:B2/vfSUz
新型macbook proにwindows7いれてみたが、外部GPU固定になってた…
637名無しさん@編集中:2011/03/05(土) 13:23:28.05 ID:szAn1AWd
>>636
ここ

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110225_429451.html

には

>同プロセッサには、グラフィック機能が内蔵されるが
>15インチと17インチでは、これとは別にRadeon HD 6000シリーズを搭載し
>アプリケーションなどに応じて自動的に切り替わる。

とあるけど、MacOSの話なんだろうねえ。。。
13インチにしようかな
638名無しさん@編集中:2011/03/05(土) 17:34:28.31 ID:7p2ZTsuY
んで、いまだにソフトエンコなみの画質でQSV使える方法はなしね。
639名無しさん@編集中:2011/03/05(土) 17:49:09.24 ID:f79PSSG2
TVMW5でQSV使ってみたけど、x264プリセットのveryfastより遅いな
MediaEspressoだと速いが、設定項目少なすぎるし
640名無しさん@編集中:2011/03/06(日) 11:02:11.46 ID:a2uot4cA
試してみたが、2500K定格でveryfastと同じくらいだった
HTT有効の2600Kならx264の方が確かに早そう
今後改良されない限り、QSVはまじでいらない子だな
641名無しさん@編集中:2011/03/06(日) 12:06:49.51 ID:1kT+wZid
GPUがターボブーストされなかったんだよな確か
850MHzのまま動かんのが原因ぽい
642名無しさん@編集中:2011/03/06(日) 12:27:13.79 ID:vkOBQ6js
発展途上とはいえ
CUDAと同じようにx264に食われたりしないといいけど
643名無しさん@編集中:2011/03/06(日) 12:30:28.50 ID:aaQZddlx
出たばっかなんだから、ソフトも形だけ対応したっていう程度なんだろうな
644名無しさん@編集中:2011/03/06(日) 13:11:55.28 ID:Bnm2pzpF
VMWは1100MHzまで上げても速度は差ほど変わらない
フィルタ無しでも他ソフトよりCPU負荷も高いから、前処理で時間かかっているのかもな
645名無しさん@編集中:2011/03/07(月) 00:31:36.89 ID:P6iGXLTb
iPodからの書き込みテスト
646名無しさん@編集中:2011/03/11(金) 21:58:40.16 ID:NhWlFlwM
流出ドライバ出ました。
http://www.station-drivers.com/
647名無しさん@編集中:2011/03/12(土) 19:04:58.54 ID:UoM9rGha
とうー
648名無しさん@編集中:2011/03/14(月) 14:12:38.76 ID:fkYfUByC
Quick Sync Videoはi7-2600に入ってますか?
649名無しさん@編集中:2011/03/14(月) 15:21:46.90 ID:aPZqvfsj
>>648
入ってる
650名無しさん@編集中:2011/03/14(月) 15:30:13.24 ID:ipksM1py
JetAudioにもビデオエンコーダが搭載されてて、
CPUの利用率を設定できるんだけど、Quick Sync Videoも対応するのかな?
651名無しさん@編集中:2011/03/14(月) 15:56:22.54 ID:fkYfUByC
素人です、
PCメーカーのサポートに聞いたのですが
折角のQuick Sync Video機能も外付けGPUを挿せばパーになるとは(ーー;)
設定でGPU挿してもQuick Sync Videoを有効にするには?と聞いても
無いとの事(>_<)   メーカー製だけ?  全部? 何か方法は?

652名無しさん@編集中:2011/03/14(月) 17:38:19.01 ID:/hrbLqKW
2つディスプレイが必要
ないなら出来ない
あと素人を免罪符に使うな
653名無しさん@編集中:2011/03/14(月) 18:17:56.13 ID:jjrm1S8I
玄人です(`・ω・´)
654名無しさん@編集中:2011/03/14(月) 18:21:28.62 ID:zgDZQFFx
>>651
グラボ挿してもいける、うちは一つのディスプレイにグラボからと内蔵グラから一つずつ挿して使ってる
Quick Sync Videoを使うときはプライマリを内蔵グラにする
655名無しさん@編集中:2011/03/14(月) 18:36:13.76 ID:Jhx9bXGs
>>652
2台必須ではないよ
素人のくせに玄人ぶって偉そうな事言うなよ

>>651
外付けとiGPUを同時使用可能にする設定がBIOSに有る
お前さんのマザボにその設定があるかは知らん

>>654
>Quick Sync Videoを使うときはプライマリを内蔵グラにする

それはソフト次第
最初はプライマリにする必要があったTMPGEnc Video Mastering Works 5も
今ではその必要なくなってる
656名無しさん@編集中:2011/03/14(月) 18:57:13.93 ID:j96fYEKJ
>>651
すでにいろいろ情報が出てきている現状で、ググって分からないようならハードをいじるべきではないとおもう。
・・・まさかググってないなんて言わないよな?
オマエの書き込み内にある単語と「SandyBridge」というキーワードでググったら30秒かからずに情報を見つけたんだが・・・

当然メーカー製PCならメーカーが想定している構成以外ではサポート対象外ってのも分かっているよな?

>>655に加えて言えば、QSV使用時はiGPU側にディスプレイが接続されていることが必須。(ハード的な要件)
657名無しさん@編集中:2011/03/14(月) 20:08:13.24 ID:fkYfUByC
>>652 >>656
オマエらの知識はその程度か!
了見もちぃせえしグダグタとうるせぇ! 
658名無しさん@編集中:2011/03/14(月) 20:25:31.92 ID:X4XZcrvJ
他人に知恵を借りようと思っていた奴が何を偉そうに
言っているんだろう?
659名無しさん@編集中:2011/03/14(月) 20:26:26.40 ID:j96fYEKJ
>>654-656>>651 に対する必要十分な情報が出ていることも判断できないのか。
さすが自称素人。御見それしました。
OKWaveにでも行ってウザがられてろ。
2chは100年ROMれ。
660名無しさん@編集中:2011/03/14(月) 21:16:14.30 ID:lmFGtT9g
>>659
656で一言も二言も多い小さい了見を露呈し
659で過剰に反応する未熟児ぶりには見てて笑える

661名無しさん@編集中:2011/03/14(月) 22:02:31.02 ID:yWpPrLVP
普通>>656は読み飛ばすだろwww
せいぜい2行におさまらん煽りほど滑稽なものはない
662名無しさん@編集中:2011/03/14(月) 22:18:49.47 ID:V9JFFv5O
>>657
こういうやつがいるから質問には答えない
663名無しさん@編集中:2011/03/15(火) 12:25:28.20 ID:0jxgGHSt
>>659 >>662

いるんだよなどこにでもwww
664名無しさん@編集中:2011/03/19(土) 13:58:03.41 ID:2kGw/hBy
2600K/HD3000 すげー速い 
665名無しさん@編集中:2011/03/20(日) 15:32:34.46 ID:IOZrjihF
エンコードだったら
2600K/HD3000とHD5770なら同程度

666名無しさん@編集中:2011/03/20(日) 16:07:41.73 ID:MdC4xdLE
667名無しさん@編集中:2011/03/23(水) 19:51:21.61 ID:xXIWuC2K
>>665
つまり、fusion買ったほうが安上がりということか
668名無しさん@編集中:2011/03/25(金) 17:32:58.08 ID:wsvLoeLV
規制でカキコできなかったから遅れたけど、バージョン2321でてますね。
669名無しさん@編集中:2011/03/26(土) 10:09:24.31 ID:bfnag6xM
QSV試してみたいんだけど今は有料ソフトしかないの?
670名無しさん@編集中:2011/03/26(土) 16:58:51.16 ID:zWxY5eSq
MediaCoderのRC版
671名無しさん@編集中:2011/03/27(日) 17:57:36.09 ID:LnRP9I1H
QSV速かったのは初期ドライバだけ。
672名無しさん@編集中:2011/03/27(日) 22:21:30.40 ID:+SJjPZni
なんでこんな過疎ってるの?
673名無しさん@編集中:2011/03/27(日) 22:27:07.74 ID:1NRsiMur
>>672
ハードエンコにはみんな、何度も騙されてるからw
674名無しさん@編集中:2011/03/28(月) 07:56:03.60 ID:sAIu1QJm
まずカノプに騙され、次に今は亡きXVDに騙され、divxはまあそこそこ満足いったが
MPEG4で裏切られ、よせばいいのに怪しいUSBドングルのH264で絶句し、CUDAで発狂5秒前
勇気がないのでPxVC1100とかMonsterHDは試さずレビューだけ呼んでガッツポーズ
675名無しさん@編集中:2011/03/28(月) 20:14:24.00 ID:U0Zj1CIf
>>672
編集出来ないmedia espressoとソフトエンコと変わらないtmpgencで
どうしようか悩んでる間にM/Bの不具合きていろいろと嫌になった
676名無しさん@編集中:2011/03/28(月) 23:23:15.25 ID:3umLd+I9
えー?SandyのハードエンコもダメってことでFAなん?
677名無しさん@編集中:2011/03/29(火) 21:11:57.24 ID:OA7lcTI6
・早いけどビットレートの高さ割りに画質悪い
・ソフトによるけど高ビットレートしか選べない
・あんまり細かく設定できない
・チップセットFUCK
って感じで俺は萎えた。
ハードエンコで多少時間かかってもビットレート抑えて保存したかったんだがな。
678名無しさん@編集中:2011/03/29(火) 22:52:24.60 ID:9loPFsQp
多少時間かかってもビットレート抑えて保存

どうみてもソフトエンコでやることだろそれ

>>676
ハードエンコの機能ってよりソフト側の仕様で駄目なことが大杉
media espressoがavisynthの読み込み対応してくれるだけでいいのに
679名無しさん@編集中:2011/03/29(火) 23:04:29.30 ID:YR5+GNTC
youtubeとipad用に重宝してる
680名無しさん@編集中:2011/03/30(水) 00:56:52.53 ID:XuO742jM
TMPGenc MPEG Editor で編集して、media espresso でエンコするのが最強でしょうか???
681名無しさん@編集中:2011/03/30(水) 11:04:46.66 ID:4sfHV6g1
一応このパターンでの使い道としては、
・動画サイト用エンコ
・ソースを残しつつ倍速補間エンコ
・ソースを残しつつフルHDや車載TV用にリサイズエンコ
・可逆エンコ
とか
682名無しさん@編集中:2011/03/30(水) 17:04:54.94 ID:rOkL5/UH
TVRock等からバッチ起動でTSからh.264変換できるソフトって現状ある?有償でもOK。

iPod touch転送用で見たら消す用途なんで
画質:わりとどーでもいい
サイズ:多少でかくてもOK
時間:短い方がいい(消費電力的に)
CPU負荷:できるだけ低い方がいい(多チャンネル録画の裏でエンコが走るので)
なんでハードエンコ向きだと思うんだ。
683名無しさん@編集中:2011/03/30(水) 17:28:43.14 ID:cv/6JvMa
動画エンコード目的だったのに2600KとP67買っちまったよ
諦めてOCしろよってことでいいですか?(´;ω;`)
684名無しさん@編集中:2011/03/30(水) 17:30:03.04 ID:qQotnVG3
x264
685名無しさん@編集中:2011/03/30(水) 20:25:32.28 ID:cXOyy1G/
>>683
エンコ目当てでH67買ったが
思っていたよりもQSVが微妙だったんで
P67にしたかったんだ、交換しようぜw
686名無しさん@編集中:2011/03/30(水) 20:40:49.99 ID:dXxWdmj7
俺もH67だけどZ68でたら買い換える予定
687名無しさん@編集中:2011/03/30(水) 22:01:54.24 ID:50DbPY83
グラボ付けんのめんどくさいからH67にしたんだが、未だにインテルの交換アナウンスが無い。
688名無しさん@編集中:2011/03/30(水) 23:11:26.84 ID:Y1i/L0dR
>>687
保証情報
CWR保証交換プログラム(軒先交換プログラム)のご案内 は、所定の 注意事項 に則った上で、
ICP メンバー 様へインテルブランド製品の交換 (軒先交換) サービスをご提供する事を目的としています。

CWR保証交換プログラム(軒先交換プログラム)のご案内
http://www.intel.com/cd/channel/reseller/ijkk/jpn/products/desktop/bdb/dh67cl/support/index.htm
この辺登録すればいいんじゃないのけ?
689名無しさん@編集中:2011/04/05(火) 23:49:49.02 ID:Oow6Aud/
MediaEspressoでBDからPSP動画作ってみたいけど、画質の伸びしろって残ってるのかな。
まあモバイル用途なら現時点でも十分のようだけど。
690名無しさん@編集中:2011/04/06(水) 19:43:22.10 ID:kB002kTj
一定サイズ内で最高の効果ってのならあるだろうし
ある程度ビットレートふってサイズでかくても見て消しだから
いいやってのならないんじゃね
691名無しさん@編集中:2011/04/08(金) 10:47:45.76 ID:8t5ftlsi
テレビの録画と視聴用でi3 SandyBridgeで組んで、QSVでエンコも
やらせられたらいいなと思ってたが、QSVまだダメっぽいんですね…
上の方ののだめOPとかみたけど、QSVのはやっぱりきつい感じで。
TS→720pでやるつもりでしたが。
692名無しさん@編集中:2011/04/12(火) 19:17:59.96 ID:B3uaUMaZ
俺はQSVが使い物にならなかったとしても、内蔵グラが調子いいので
H67マザーで満足してる。グラボはトラブル多いし電力食うし金余分にかかるし…
3Dゲームやらない場合は、もうグラボはいらんな。
693名無しさん@編集中:2011/04/12(火) 20:09:36.69 ID:uKj/gPcm
ゲームやらない、動画見ないなら十分だね
694名無しさん@編集中:2011/04/12(火) 20:14:09.70 ID:PF7kNn1X
動画の再生支援あるのになんで動画みないなんて制限付け加えてんの?
695名無しさん@編集中:2011/04/12(火) 20:23:13.39 ID:uJJV9p2l
これで見れない動画ってどんなのだよ…
696名無しさん@編集中:2011/04/12(火) 20:39:49.20 ID:YT2Z8R1s
特にインタレース解除が必要なTSとかだろ
697名無しさん@編集中:2011/04/12(火) 20:43:59.23 ID:ph1k2g8k
つうか使ったことないのかな
698名無しさん@編集中:2011/04/12(火) 21:30:22.83 ID:rguch6xk
radeonに慣れるとDVDや地デジ見るとき内蔵グラボはあり得ない。
3Dゲームしないのにwindows experienceが稼げるという理由だけでHD6870使ってる。
699名無しさん@編集中:2011/04/12(火) 21:42:08.40 ID:9kvcLExk
内蔵とradeの違いがわからん
700名無しさん@編集中:2011/04/12(火) 23:30:17.64 ID:hgrh3BEg
>>696
インタレ解除できないの?
結構きになるな〜
情報よろしく。
701名無しさん@編集中:2011/04/13(水) 01:44:09.83 ID:xasq9GjM
>>699
特に6xxx系のUVD3だと全然ちゃうよ
冗談抜きでビックリする
702名無しさん@編集中:2011/04/13(水) 06:54:20.28 ID:oHf2rLIF
>>698
そのradeonとやらでDVDや地デジ見るとどう違うんだ?
703名無しさん@編集中:2011/04/13(水) 07:20:29.53 ID:XHIa50Ee
>>702
画像は2次元だが奥行き感が出る。色のりも良くクッキリする。リアル感が増す。こんなところか。
704名無しさん@編集中:2011/04/13(水) 07:31:33.44 ID:oHf2rLIF
そうなのか。

Sandyで地デジ見ても綺麗だけどなぁ
705名無しさん@編集中:2011/04/13(水) 07:52:23.81 ID:42mZS2EC
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    
    |      |r┬-|    |      画像は2次元だが奥行き感が出る
     \     `ー'´   /      
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/    
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
706名無しさん@編集中:2011/04/13(水) 07:53:49.83 ID:oHf2rLIF
俺の3DSよりもかな?
707名無しさん@編集中:2011/04/13(水) 10:25:30.66 ID:CF/OMg7o
俺も奥行き感じてえwww
708名無しさん@編集中:2011/04/13(水) 12:02:12.95 ID:j6F6RJmG
オク逝きの間違いじゃねーの?
709名無しさん@編集中:2011/04/13(水) 12:42:55.81 ID:dCgo1M6+
テカテカ画面で画像がきれいとか言ってるやつがいるのか?
710名無しさん@編集中:2011/04/13(水) 12:49:11.27 ID:hk6K5GXB
>>700
解除はできるが漏れが目立つ
別マシンの785Gと比較して、画質面でも違いはある
711名無しさん@編集中:2011/04/13(水) 16:05:40.93 ID:2UXcv8tO
2342きてるぞ
712名無しさん@編集中:2011/04/13(水) 17:08:15.47 ID:LdkNeIDI
なんか7のwmpでh264動画見ると静止画のシーンでノイズが出るんだけど
もしかしてオンボのせいですか
GPU追加で解決できますか?
713名無しさん@編集中:2011/04/13(水) 17:33:23.63 ID:tukm8YMe
>>712
他の再生アプリでも同様になるか試してからハードを疑ったほうがよいだろう
714名無しさん@編集中:2011/04/13(水) 18:01:34.73 ID:CF/OMg7o
2342いれるとブルスクなるな、うちのbiostar君
715名無しさん@編集中:2011/04/13(水) 21:04:33.70 ID:miZzp1Z6
>>714
インストール時ですか?それともエンコ時ですか?
716名無しさん@編集中:2011/04/13(水) 21:45:44.91 ID:2UXcv8tO
>>714
俺も人柱なってみた。同じくインストール中にブルスク出たわ。
ギガバイ子
717714:2011/04/13(水) 22:02:42.31 ID:CF/OMg7o
俺はインストール後再起動→ログイン後ブルスク→リセット→ログイン後ブルスク

セーフモードで起動して復元ポイントで少し前に戻した
718名無しさん@編集中:2011/04/13(水) 22:15:30.39 ID:miZzp1Z6
こちら前のドライバから上書きインストールですが問題起きておりません。只今エンコ中。
P8H67-V、Win7 64BitSP1
719名無しさん@編集中:2011/04/13(水) 23:02:24.25 ID:miZzp1Z6
2時間物をTMPGEnc Video Mastering Works 5で
1時間物をCyberLink MediaEspresso6.5でエンコしましたが
無事完走しました。
720名無しさん@編集中:2011/04/13(水) 23:12:41.26 ID:2UXcv8tO
BIOSでメモリの割り当ていくつにしてる?
480MBだとダメなのかな
721名無しさん@編集中:2011/04/13(水) 23:21:32.91 ID:miZzp1Z6
120MBです。
722名無しさん@編集中:2011/04/13(水) 23:26:38.22 ID:miZzp1Z6
間違えた。128MBです
723名無しさん@編集中:2011/04/13(水) 23:32:19.16 ID:CF/OMg7o
メモリ俺も試してみようかな
ところでエンコでなにか違いありました?
724名無しさん@編集中:2011/04/13(水) 23:45:38.06 ID:miZzp1Z6
特に変わらんです。
725名無しさん@編集中:2011/04/14(木) 00:17:05.46 ID:HkDH6o4c
>>718
SP1入れるとTSの再生がうまくいかなくなるって本当?
726名無しさん@編集中:2011/04/14(木) 00:19:32.59 ID:Wsz1PRdu
>>725
wmpだとね。
727名無しさん@編集中:2011/04/14(木) 01:00:06.29 ID:W2ljn4jF
ブルスクの原因はHDMI接続だった。DVIだとインストール問題なし。
728名無しさん@編集中:2011/04/14(木) 01:13:01.05 ID:wK7jM2aI
>>704
今度、エントリー向けのHD6xxxのグラボも出るから試してみるといい


729名無しさん@編集中:2011/04/14(木) 01:17:27.09 ID:iVH5bx4Q
あと1、2ヶ月でシュリンク版の7x出るのに変なもん勧めんな
730名無しさん@編集中:2011/04/14(木) 06:23:35.99 ID:xcuff707
出るのは上からだろうから、エントリー向けは大分先だけどな
731名無しさん@編集中:2011/04/17(日) 20:58:18.62 ID:jSLgyNOm
2345きたぞ
732名無しさん@編集中:2011/04/18(月) 18:43:05.98 ID:4z/r+p60
>>731
さんくす
733名無しさん@編集中:2011/04/20(水) 01:11:22.42 ID:Q+ltNFxN
ところでみんなiGPUのclockどのぐらいで使ってる?
とりあえずx32 = 1600MHzでつかってるけど、
特にエンコ中も暑い印象はない。
734名無しさん@編集中:2011/04/20(水) 01:19:39.30 ID:pyCb3NO9
ノーマルで使ってる
735名無しさん@編集中:2011/04/20(水) 01:38:10.00 ID:ZGy0WjLJ
iGPUは定格で使ってる。
んだが、QSVエンコ中に画面の応答停止が頻発する。エンコしてないときは一切発生しないんだが・・・
こういうもん?
736名無しさん@編集中:2011/04/20(水) 01:50:39.95 ID:uJ0RuOpW
>>735
ドライバのver変えてみれ
737名無しさん@編集中:2011/04/20(水) 02:38:53.76 ID:ZGy0WjLJ
>>736
いつの間にやらドライバアップデートしてたんだな
今更新して30分番組1本QSVエンコしてみたが・・・見事に応答停止なくなった!
教えてくれてありがと〜!
738名無しさん@編集中:2011/04/23(土) 01:57:53.03 ID:6zi/mARu
散々既出だとは思いますが、D-subとDVIの出力からマルチディスプレイにしてると
この機能は使えないの?
739名無しさん@編集中:2011/04/24(日) 14:43:43.82 ID:6HQL4Db7
使えないの?
740名無しさん@編集中:2011/04/24(日) 14:52:44.40 ID:8vY5fndU
やって見たが使えるよ
741名無しさん@編集中:2011/04/24(日) 14:54:12.49 ID:8vY5fndU
と書いたが、片方はHDMIだった
742名無しさん@編集中:2011/04/24(日) 16:04:12.16 ID:9Hb9QRKq
Core i3-2100とCore i5-2500だとどちらがエンコ時間短いの?

http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20110220/1030316/?P=3

上記の記事ではソフトのバージョンが違う条件のようだが、同じ条件で比較したっていう情報はありませんか?
743名無しさん@編集中:2011/04/24(日) 16:17:46.43 ID:jfMHhokX
どっちが短いと言えばi5-2500のほうがいいに決まってるけど
QSVを使うときにどれくらい差があるかはわからない
744名無しさん@編集中:2011/04/28(木) 17:34:27.26 ID:dNmq5dKs
ho
745名無しさん@編集中:2011/04/28(木) 23:45:25.51 ID:Ei5lQUWa
 MN  コア/スレッド CPU定格/TB GPU定格/TB  GPU名 TB2.0 L3  TDP
i7-2600  4C/8T   3.40/3.80GHz  850/1350MHz HD2000  ○  8MB 95 W
i5-2500※ 4C/4T   3.30/3.70GHz  850/1100MHz※HD2000  ○  6MB 95 W
i5-2400  4C/4T   3.10/3.40GHz  850/1100MHz HD2000  ○  6MB 95 W
i5-2300  4C/4T   2.80/3.10GHz  850/1100MHz HD2000  ○  6MB 95 W
i3-2120  2C/4T   3.30/---GHz.  850/1100MHz HD2000  ×  3MB 65 W
i3-2105  2C/4T   3.10/---GHz.  850/1100MHz HD3000  ×  3MB 65 W
i3-2100※ 2C/4T   3.10/---GHz.  850/1100MHz※HD2000  ×  3MB 65 W

倍率ロックフリー版
 MN  コア/スレッド CPU定格/TB GPU定格/TB  GPU名 TB2.0 L3  TDP
i7-2600K  4C/8T  3.40/3.80GHz  850/1350MHz HD3000  ○  8MB 95 W
i5-2500K  4C/4T  3.30/3.70GHz  850/1100MHz HD3000  ○  6MB 95 W

OCしなきゃ、処理的には一緒だろ
H67で2500KwoOCが一番早いだろうな
Z68でもいいけど、もうちょっと先か
746名無しさん@編集中:2011/04/30(土) 06:09:49.30 ID:RzFqnW6f
8.15.10.2361
747名無しさん@編集中:2011/04/30(土) 09:55:36.89 ID:VKExUUFn
どう見ても2600の方が速いだろ
748名無しさん@編集中:2011/04/30(土) 13:28:17.51 ID:6wOV24E5
>>745
※は何かキャプションが漏れてるのかな?
749名無しさん@編集中:2011/04/30(土) 13:40:12.63 ID:yItpC91B
ドライバ更新したら、なんか意味あるの?
750名無しさん@編集中:2011/04/30(土) 15:18:04.93 ID:RzFqnW6f
QVSの速度が変わったりする
751名無しさん@編集中:2011/04/30(土) 17:30:03.54 ID:kd2mnktD
Sandy出た当初のドライバだとインデックス6.3だったけど、
最近のでは6.4なってるよ。HD3000ね。
752名無しさん@編集中:2011/04/30(土) 18:03:14.42 ID:yG+SBs8U
ドライバ更新したらHDMI出力が出来なくなりました、DVI出力はokなんだけど
皆さんは不具合無さそうですよね、何かインストール方法間違えたのかな?
753名無しさん@編集中:2011/04/30(土) 19:09:28.14 ID:RzFqnW6f
なんかHDMI関係の不具合報告多いですね。
754名無しさん@編集中:2011/04/30(土) 20:41:35.78 ID:RzFqnW6f
ドライババージョン8.15.10.2361
接続TVシャープ32V型
HDMI接続無理でした。
755名無しさん@編集中:2011/04/30(土) 21:43:23.14 ID:RzFqnW6f
Driver Revision: 15.21.8.64.2279
接続TVシャープ32V型
HDMI出力可能でした。
756名無しさん@編集中:2011/05/01(日) 22:32:27.02 ID:IgYJxhUt
8.15.10.2361だけど、HDMI1.4に対応したみたいなこととが書いてあったが
2DTVのHDMIには出力できないのかな?
757今のうちにH67マザボ売るか・・・:2011/05/02(月) 11:03:59.49 ID:Fcd72ged
なんかZ68発売日コロコロ変わりますね・・・・ QSV対応したフリーソフトって出てないのですか?
758名無しさん@編集中:2011/05/02(月) 12:12:28.86 ID:5FBNzxXl
全角バカは放置でおk
759名無しさん@編集中:2011/05/02(月) 12:23:24.21 ID:LoUyMicE
HDMI出力できないのは痛いな。
760名無しさん@編集中:2011/05/02(月) 15:22:22.60 ID:fZELwS7h
PT2導入して俺のPen4 2.4Gじゃあどうしようもなくなって昨日7年ぶりにPCを新調したんだよ。
エンコードを速くしたいがためにi7 2600k + GeForce550。
電源、ケース、HDDなど全部買ったから10万近くかかった。
で、初めての自作、あれこれやりながらようやく組めてね。
溜まってたtsファイルをMediaEspresso体験版でエンコードしてみたんだよ。

すさまじいね。
7年の進歩を目の当たりにしたよ。
Pen4では数日かかる(というか完走できない)複数のファイルがわずか26分。
風呂入ったら終わってんの。
マルチコアすげぇ。QSVパネェ。
鼻血出そうなぐらい感動した。

で、何が言いたいかというと
QSVを利用出来て、マルチコア対応で(今は当たり前なのかな?)
iPad用に簡単にエンコードできて、
カーナビ用DVDも焼けるソフトは無いでしょうか。有料でも構いません。
エンコード初心者なんでスレチなら誘導してくれると助かります。
761名無しさん@編集中:2011/05/02(月) 17:46:45.11 ID:QYpU2IXv
>>760
おっさんにはTMPGEncオススメだな
762名無しさん@編集中:2011/05/02(月) 17:54:57.10 ID:LoUyMicE
>iPad用に簡単にエンコードできて
MediaEspresso6.5でいいんでないの。
763名無しさん@編集中:2011/05/02(月) 18:53:24.34 ID:Bk/8Mo0r
4Express   4分50秒
TVMW5     8分01秒
Me6.5     2分16秒

すげー速いなコレ
てか5遅すぎだろ
764名無しさん@編集中:2011/05/02(月) 19:10:26.77 ID:LpwY15K2
TVMW5はGPUクロック上げても遅いので役に立たない
765名無しさん@編集中:2011/05/02(月) 19:11:52.02 ID:NDr1wbAl
8分って元ファイルは何分なの?
766名無しさん@編集中:2011/05/02(月) 19:17:12.49 ID:Bk/8Mo0r
検索しろよ低脳カス

TVMW5買ったけどそんな遅いのか
編集しやすいから便利だが
767名無しさん@編集中:2011/05/02(月) 19:29:53.14 ID:FEcazExr
どんなに遅くてもバッチで一晩ほっとけば終わってるからあんま気にならない

昔はねえ(略
768名無しさん@編集中:2011/05/02(月) 21:13:16.53 ID:LoUyMicE
TVMW5はiGPUブーストする設定としない設定がある。
リサイズしないでエンコしてみな。
それでもMediaEspresso6.5にはかなわないけど。
769名無しさん@編集中:2011/05/02(月) 21:49:08.85 ID:eYNkZ/EL
同じくPT1で録画したデータをエンコしたくて2600Kで組んで、
TMPGEnc MPEG Editor 3持ってたのでTVMW5を7800で買おうかと思ってたけど、
こんなソフトもあったんだ>MediaEspresso6.5
TVMW5の半額だけど何かデメリットあるの?
基本、ハイビジョンの番組をハイビジョンサイズでエンコしたいんだけど。
770名無しさん@編集中:2011/05/02(月) 21:50:21.68 ID:3Tuz46aG
5は下位サンディでは色差ローパスを切れ
771名無しさん@編集中:2011/05/02(月) 22:17:21.50 ID:RRZkyiKd
aviutlのQSV出力プラグインができているらしいけど、
公開はしてないんかな?
↓これ
ttp://nine.nicovideo.jp/watch/sm14325809
772名無しさん@編集中:2011/05/02(月) 22:40:21.05 ID:LoUyMicE
>>771
公開してほしいですね。
773769:2011/05/02(月) 22:42:01.67 ID:eYNkZ/EL
どっちが良いのか色々ググってたらこんなの見つかった、

>>763 の元ねたはこれか。

ttp://club.coneco.net/user/22620/review/57035/
774名無しさん@編集中:2011/05/02(月) 23:51:38.63 ID:LoUyMicE
TVMW5とMediaEspresso6.5で同じソースをほぼ同じ設定でエンコしてみた。
MediaEspresso6.5 3分57秒
TVMW5 7分45秒

http://deai.mokuren.ne.jp/up/src/up3598.jpg
http://deai.mokuren.ne.jp/up/src/up3599.jpg
http://deai.mokuren.ne.jp/up/src/up3600.jpg
http://deai.mokuren.ne.jp/up/src/up3601.jpg
775名無しさん@編集中:2011/05/02(月) 23:56:05.12 ID:LoUyMicE
補足
iGPUドライバ15.22.1.64.2361
地デジソースの長さ 19分53秒
776名無しさん@編集中:2011/05/03(火) 00:23:57.13 ID:Untl3RWb
出来上がりの画質に明確な差があればまだ救いがあるけど・・・
ハードウェアエンコードで2倍程度差が出るのは大きいな
777名無しさん@編集中:2011/05/03(火) 00:42:44.46 ID:TiM0xVX+
>>774
プリセットをあえて”やや遅い”にしている理由は?
778名無しさん@編集中:2011/05/03(火) 01:34:41.87 ID:9lm8oxgs
aviutlのプラグインいいのう
779名無しさん@編集中:2011/05/03(火) 02:03:04.40 ID:ISktGPoe
MediaEspressoでQSVが利いているかどうかってどうやって確認するの?
設定画面の高速とか画質優先とかもどこから入るかわからん・・・。
780名無しさん@編集中:2011/05/03(火) 09:43:05.00 ID:6KvTwQSH
>>771
公開してくれたみたいだね。今から試してみよう
781名無しさん@編集中:2011/05/03(火) 18:43:30.34 ID:8NIjgLsX
>>771
これそこそこの画質でとんでもなく速いな
782名無しさん@編集中:2011/05/03(火) 19:29:23.37 ID:T+KkKz2z
試してみた
滅茶苦茶速いわ
フリーでこれなら上出来
783名無しさん@編集中:2011/05/03(火) 19:33:32.54 ID:9lm8oxgs
うーん、うちはMediaEspressoのほうが速いな。。
もう少しやってみるか
784名無しさん@編集中:2011/05/03(火) 20:06:19.17 ID:8NIjgLsX
俺はTMPGEncからだから体感できるな
785名無しさん@編集中:2011/05/03(火) 20:32:51.68 ID:nUIrExCs
MediaEspressoて編集はできんよね?
同じメーカーが出してるPowerDirectorってMediaEspressoと同等にQSVエンコできるのかな?
できるなら編集もまとめてできて便利そうなんだけど
786名無しさん@編集中:2011/05/03(火) 21:00:08.22 ID:1laAqmwW
787名無しさん@編集中:2011/05/03(火) 21:09:27.06 ID:nUIrExCs
QSVに対応したとは書いてあるけど、MediaEspressoと同等かどうかが不明なような・・
設定できるパラメータとか変換速度とか
788名無しさん@編集中:2011/05/03(火) 21:55:51.58 ID:1laAqmwW
ああ同等って文字通り同等なのか
じゃあ両方無料体験版あるんだから自分で試してみればいい
789名無しさん@編集中:2011/05/03(火) 22:19:11.18 ID:nUIrExCs
いやそれが、まだQSVのCPUでPC組んでないもんで・・
790名無しさん@編集中:2011/05/03(火) 22:29:56.92 ID:nUIrExCs
レビュー見る限りじゃ良さそうなんだけど、速度がMediaEspresso並なのかどうかわかんないんだよね
ttp://freesoft.tvbok.com/movie_encode/movie_editor/pd9u64_4.html
791名無しさん@編集中:2011/05/04(水) 10:54:36.41 ID:FeGWXeE6
>>771
フルHDの動画試してみたけどうちの環境だと
妙に遅い上にMP4boxのmixに失敗して終了しちゃったorz

一番スピード早いモードにしたんだけどなあ
792名無しさん@編集中:2011/05/04(水) 11:30:20.67 ID:8lZstSwb
ttp://seion.blogzine.jp/encode/2011/05/core_i7_2600k_2.html
↑ここの人のテストによるとQSV_output.auoは実用的じゃないみたいだね
>x264の高速設定と比較してもそれ程速い訳でもなく、画質差は大きい。
793名無しさん@編集中:2011/05/04(水) 11:59:32.67 ID:TydlGqpc
自分も同じような結果だけど、
まずは動いてくれるものを出してくれただけでも、大感謝だな
794名無しさん@編集中:2011/05/04(水) 13:14:53.15 ID:IOTZGcAM
ですよね
文句付けるのは簡単だけど
このプラグインのおかげで大分敷居は低くなったと思う
これから徐々に改善されていって汎用性の高いものになればいいな
795名無しさん@編集中:2011/05/04(水) 15:38:14.64 ID:UDoyMrFt
◆STEVENTse2さん、ありがとう。
796名無しさん@編集中:2011/05/04(水) 16:38:10.06 ID:FNrKjVvb
Z68が出たらペガシスが対応するかはともかく
CUDA(フィルタ)+QSV(エンコ)はハード的には可能になるのでしょうか?
797名無しさん@編集中:2011/05/04(水) 17:14:42.51 ID:waXyCd/z
Intel 7seriesとか出てくんのかよ・・・
IvyはSandyと互換あるって言ったじゃないですかああああああああああああ
俺のP67うぅえうぅえうぅえううぅええええ
798名無しさん@編集中:2011/05/04(水) 17:52:48.55 ID:LQZEH65n
>>797
67と68にIvy載るって発表あったろ
799名無しさん@編集中:2011/05/04(水) 21:09:36.03 ID:gfgLW1vf
おめーら、笑わすな。
800名無しさん@編集中:2011/05/04(水) 21:58:50.05 ID:UDoyMrFt
QSV_output.auoはiGPUがブーストしないから遅いのかな?
ブーストしないのはCPUZで確認
801名無しさん@編集中:2011/05/04(水) 22:48:13.26 ID:7/IDVKqM
TMPGはデコードが重いのとそれに伴うプリフィルタが自動でかかっているのがネックだね
フィルタのひとつの色差ローパスフィルタはMPEG出力に移行すれば詳細設定で切れるので
少しは早くなる
802名無しさん@編集中:2011/05/06(金) 20:48:46.55 ID:kLCfYiZP
15.22.2.64.2372来ました
803名無しさん@編集中:2011/05/07(土) 00:17:03.04 ID:oCMaCdQn
15.22.2.64.2372、 LEDアクオスLC-32SC1のHDMI出力できました。
804名無しさん@編集中:2011/05/07(土) 06:00:01.25 ID:Zmzy8CbY
>>798
H67にも載るんかい?
805名無しさん@編集中:2011/05/07(土) 06:11:23.21 ID:Zmzy8CbY
みんなドライバどっから入手してるの?
intelのサイトを見るとまだ15.22.1.2361が最新なんだよね。
806名無しさん@編集中:2011/05/07(土) 06:38:10.70 ID:oCMaCdQn
807名無しさん@編集中:2011/05/07(土) 06:48:08.94 ID:Zmzy8CbY
>>806
どうもです。
しかし、なぜに公式よりもそっちが最新なんだろ……
808名無しさん@編集中:2011/05/07(土) 07:00:50.76 ID:oCMaCdQn
>>807
インテルがOEMに配布しているものがリークしたのではないでしょうか。
809名無しさん@編集中:2011/05/07(土) 08:23:56.22 ID:Zmzy8CbY
>>808
なるほどどす。
810名無しさん@編集中:2011/05/07(土) 22:53:49.43 ID:sjvV/7ub
というわけで,CPU周りに大きな変化がない以上,
PCI Express 3.0やUSB 3.0のネイティブ対応,
3-wayのマルチGPU対応がないことを我慢できるのなら,
(BIOSやEFIのアップデートさえ提供されれば,という注釈は必要であるものの)
現行のIntel 6シリーズチップセットでもIvy Bridgeの利用は可能になる
811名無しさん@編集中:2011/05/08(日) 13:26:20.19 ID:a4yDA0/1
Intel HD Graphics 2000 と 3000 では差が出なかったんですが
GPUの周波数が800のと650のとで若干差が出ました。
ある意味当然ですが、QSVエンコをするならGPUの周波数重視が良いですね。
812名無しさん@編集中:2011/05/10(火) 23:05:48.59 ID:31KeniGU
ドン!
813名無しさん@編集中:2011/05/11(水) 00:02:10.68 ID:S4MYz0Mz
hghyyhh
814名無しさん@編集中:2011/05/12(木) 00:47:34.04 ID:UzJNAySx
モバイル用Sandy Bridgeは全部Intel HD Graphics 3000でしょ
QSVでエンコードが目的なら、ノートPCで十分なの?
815H67マザボ売った:2011/05/12(木) 01:05:43.69 ID:nr+LhGDH
Z68マザー なんかSSDをキャッシュにしてスピードアップする機能が一部(結構多いいようです)効かずフリーズしてしまう
816H67マザボ売った:2011/05/12(木) 01:46:38.01 ID:nr+LhGDH
クイックシンクビデオ使える環境がなくなってしまいました↑>< たすけて〜
817名無しさん@編集中:2011/05/12(木) 06:16:29.38 ID:O0Wpp4b7
816はともかく815はこのスレと同関係あるんだ?
818名無しさん@編集中:2011/05/12(木) 08:29:26.76 ID:Uty4CQ2i
>>817
こっちで話題になっている不具合ですな。まあ、スレチはスレチ。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1305136920/
819名無しさん@編集中:2011/05/13(金) 05:47:00.44 ID:9BEfnPJF
IvyのQSVってSandyのとは違うものになるの?
820名無しさん@編集中:2011/05/14(土) 02:20:42.69 ID:yABXQ/Sq
知らんがな
821名無しさん@編集中:2011/05/14(土) 15:16:19.77 ID:dwcBujoB
QSV_output.auoバージョンアップしてるよ
822名無しさん@編集中:2011/05/14(土) 16:07:26.57 ID:3z7sVGK7
823名無しさん@編集中:2011/05/14(土) 16:12:27.08 ID:vrXOkY9+
動画に記載されてたURLはファイル消えてるのだけど違うところにあるの?
824名無しさん@編集中:2011/05/14(土) 16:13:17.85 ID:vrXOkY9+
失礼。リロードせずに書き込んでしまった
825名無しさん@編集中:2011/05/14(土) 19:05:03.02 ID:lzIusbIC
>>821
>>822
ありがとう
826名無しさん@編集中:2011/05/14(土) 21:00:12.85 ID:fRxZybky
>>822
まだこれって遅いとかで実用的じゃないんだっけ?
827名無しさん@編集中:2011/05/15(日) 07:24:56.58 ID:HvvcoixD
なんでかGPUと一緒にデュアル起動して、内臓GPUをプライマリにしてもTVMWでハードウェアエンコが出ない。
828名無しさん@編集中:2011/05/15(日) 11:44:35.03 ID:ljyLmGp1
z68で2600k定格、
TS60分-mp4が9分… すごいな
829名無しさん@編集中:2011/05/15(日) 17:54:15.01 ID:L/bSLhme
さらに速くなったのか
830名無しさん@編集中:2011/05/15(日) 19:06:49.36 ID:aVrfosC2
Pだと何分だったの?
831名無しさん@編集中:2011/05/15(日) 20:49:52.52 ID:nFYocGKP
◆STEVENTse2氏のQSV出力プラグインって
自動フィールドシフトに対応してるのだろうか
対応してるのなら速攻でZ68買ってきて組みたい
832名無しさん@編集中:2011/05/15(日) 22:04:35.70 ID:0eqNdlRo
うちの環境だとなぜかぶっ壊れたファイルしかダウンロードできないだれか他所にうpしてくれると助かるが・・・・
833名無しさん@編集中:2011/05/15(日) 23:19:21.67 ID:Wz+sKmhQ
以前アップしてくれた2000kbps位のサンプルでは早い動きのシーンでノイズが出てましたが、

8000kbpsぐらいのビットでもオリジナルにはない圧縮ノイズって出ますか?
834名無しさん@編集中:2011/05/16(月) 00:20:21.62 ID:qjHS+Jrl
>>832
7zipを解凍できないってだけじゃなくて?

zip変換したの置いとくよ
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/234581.zip
835名無しさん@編集中:2011/05/16(月) 06:34:27.63 ID:OGJJjFxZ
Lhaplusは地雷
836名無しさん@編集中:2011/05/16(月) 08:14:15.87 ID:FNhXg+LF
>>834
ありがとうございます、ダウンロードしてもMD5がちがったもので・・・・
837名無しさん@編集中:2011/05/17(火) 02:05:29.39 ID:7GMKBqjU
QSV出力プラグインだけど、BDソースをエンコすると出力が破綻しない?
838名無しさん@編集中:2011/05/18(水) 12:15:57.28 ID:X0eEGuzk
Ivyが今の4倍らしい
最近の進歩はすごいね
839名無しさん@編集中:2011/05/18(水) 19:44:35.85 ID:ioAYs5BL
何が4倍なんだ?
840名無しさん@編集中:2011/05/18(水) 20:25:48.73 ID:tfNoD1QR
発熱に決まってるだろ
841名無しさん@編集中:2011/05/18(水) 20:43:54.79 ID:v0xebAuM
4倍になるもの
・発熱
・エラッタ
・総統閣下に怒られる確率
・グレムリンを召喚する確率
・サイレンの魔女を呼び寄せる確率
842名無しさん@編集中:2011/05/18(水) 22:00:39.92 ID:5Ta+eylZ
こんなとこにもアムダー乱入してるのかよw
843名無しさん@編集中:2011/05/18(水) 22:01:46.38 ID:DS+bYvLp
>>841
これは何厨だよ
844名無しさん@編集中:2011/05/19(木) 00:14:06.99 ID:/I86LxtH
845名無しさん@編集中:2011/05/19(木) 01:07:52.46 ID:XQor70Wz
QSVでTSエンコでHDDがみるみる開いて幸せだぜこのやろうw
846名無しさん@編集中:2011/05/19(木) 17:38:00.65 ID:/uBst94A
モバイルのi5 2410Mはデスクトップのどれと同じくらいの時間でエンコできますか?
i3並みですか?
847名無しさん@編集中:2011/05/21(土) 03:30:04.17 ID:LLGRe2uA
質問です。
エンコに現在TMPGEnc 4.0 Xpressを使ってます。
FIRECODER Blu2を使っているので早いのは良いのですが
ビットレートてんこ盛りしても画質が酷いのです。
特にmp4は酷すぎる。
SOFTでは過失はまだ若干マシになりますが時間がかかるのです。
(環境はWIN764bitCPUCore 2 Quad Q9550メモリ8G)

これよりQSVは速度、画質はよいのでしょうか?

ご教示下されば有り難いです。
848名無しさん@編集中:2011/05/21(土) 10:07:07.95 ID:SxtV9UT6
両方使ってましたが(いまはソフトのx264)
ハードウェア対決では間違いなく速度画質ともにQSVの勝ちでした。
849名無しさん@編集中:2011/05/21(土) 12:14:26.60 ID:LLGRe2uA
>>848
お答えありがとうございます。
新しくPCを組み立てることを検討したいと思います。
850名無しさん@編集中:2011/05/22(日) 09:30:10.32 ID:kAn9JR6P
aviutlにQSV出力でてたよ
俺は試してないけど動画みた感じだと、簡単設定でかなり綺麗に出来てエンコ速度も早かった
ただ、フィルタは使用してなかったと思うから使えば遅いかもしれない
aviutlにきたから使い道はあるけど、やはりavisynthには勝てんよな
851名無しさん@編集中:2011/05/22(日) 12:40:07.72 ID:8MM0E1Jj
Z68+I7-2600K Win764bit
でAVIUTL使ってノイズ除去(時間軸)、Lanczos 3-loaded 拡大縮小、YC伸張
のみでエンコしたら拡張x264出力とQSV出力で数%程度しか変わらないんだけど
QSVって意外とショボイな
852名無しさん@編集中:2011/05/22(日) 12:49:17.04 ID:XBRWH67T
764bit すごすぎ
853名無しさん@編集中:2011/05/22(日) 13:09:02.04 ID:DBOiOzfX
速度を確認したいならmedia espress使ってみること


854名無しさん@編集中:2011/05/22(日) 13:12:04.11 ID:yoJ3UYoX
>>851
おまいさんは、それで何の比較をしてるのか
分かって言ってるのか・・・
855名無しさん@編集中:2011/05/22(日) 19:59:03.28 ID:syR0kfKK
>>852
スパコンもびっくりだなw
856名無しさん@編集中:2011/05/22(日) 20:20:32.04 ID:rhlOaVbW
AVUITLのQSVフィルタ、MFXInitのエラーでエンコードできない。
857名無しさん@編集中:2011/05/22(日) 21:55:44.01 ID:ZKdyiGBK
設定のHardwareを2にする。
858名無しさん@編集中:2011/05/23(月) 00:18:11.94 ID:SrpT/38I
>>857
うお。ありがと!
できた!
859名無しさん@編集中:2011/05/23(月) 08:19:02.92 ID:zRMR39t5
やっとQSV_output.auoで出力できた。H67&I7-2600K Win7 32bit ドライバ8.15.10.2372
「ファイルの出力に失敗しました」と表示されるばかりで、AviUtl初心者だと無理すぎる。
readmeにはneroAacEnc.exeとMP4Box.exeのダウンロード元がリンクされてないから、調べるのが面倒だ。

で、素人だからx264との違いは分からんけど、QSVでも画質は充分キレイ。

元のTSファイルに激しいブロックノイズがある場合には、
QSV_output.auoでは音ズレする。TVMW5製品版だと音ズレしなかった。
860名無しさん@編集中:2011/05/23(月) 15:09:55.83 ID:KWy6i860
>>859
AviUtlなら、音ズレ調整できるんじゃない
861名無しさん@編集中:2011/05/23(月) 19:25:08.44 ID:7OM4neZJ
一度オーディオを分離して好き放題してもいいんじゃね
862名無しさん@編集中:2011/05/24(火) 07:45:24.68 ID:HMOAZPU2
TVMW5はCyberLink MediaEspresso6.5に比べてCPU負荷高いよね。遅いし。
863名無しさん@編集中:2011/05/24(火) 08:34:53.93 ID:hXDPGOqn
TVMW5はゴミって事か
あっでもフィルターにCUDA使えるところとか利点じゃね
864名無しさん@編集中:2011/05/24(火) 08:48:18.30 ID:HMOAZPU2
TVMW5は細かい設定ができるし、x264も使えるというアドバンテージがある。
Espresso6.5はスマホ用とかにいいんじゃね
865名無しさん@編集中:2011/05/24(火) 09:10:38.01 ID:hXDPGOqn
え?x264使えないの?aviutlにも劣るゴミじゃん
買ってて良かったTVMW5
866 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/24(火) 09:39:06.76 ID:HMOAZPU2
>>865
Espresso6.5はx264つかえないよ。オリジンエンコーダー
867名無しさん@編集中:2011/05/24(火) 11:47:51.68 ID:vVQl8FoF
TVMW5よりx264の軽い設定の方が速くて画質が良いのでメリットが無いとも言う
868名無しさん@編集中:2011/05/24(火) 12:39:21.72 ID:BiGJsa/5
QSVのために2600kでもHマザーにしたのにがっかりだ
リコール品だから交換したら即売ってPにしたほうがましだな
869名無しさん@編集中:2011/05/24(火) 13:13:02.12 ID:d4GKm7Bt
>>867
TVMW5のx264と、AviUtlのx264を比較したのか?
TVMW5のQSVと、AviUtlのx264を比較したのか?

どっちなんだよ。
870名無しさん@編集中:2011/05/24(火) 18:37:09.97 ID:pCsCjOAN
x264を使うためにTVMW5を買っててよかったってどういうことだ?
無料で使えるエンコーダーをTVMW5にするとなにかメリットあるのか?

871 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/24(火) 18:41:32.23 ID:HMOAZPU2
>>870
TVMW5はQSVが使えるからじゃね。
AviUtlのプラグイン出ちゃったけど。
872名無しさん@編集中:2011/05/24(火) 19:03:13.30 ID:d4GKm7Bt
>>870
言い替えれば、
「x264を扱うのに、aviutlとTVMW5のどちらがメリットあるのか?」「TVMW5をわざわざ買う意味あるの?」という質問だな。
スレ違いの質問だから、俺は判ってるけど答えないでおく。
873名無しさん@編集中:2011/05/24(火) 19:05:19.93 ID:xwvRXO1h
俺もわかってるけど黙っておくぜ
874名無しさん@編集中:2011/05/24(火) 19:09:52.92 ID:sGLZsuRY
x264を使うために買ったなど一言も言ってないし妄想君かよ
言い換えて更に勘違いしてる痛い奴もいるしw
CUDAやQSVx264全て使えるから買って良かったと思えるだけ
x264が使えないのは論外だろ
一々使い分けないといけないとか面倒
875名無しさん@編集中:2011/05/24(火) 19:30:57.38 ID:sbzUlRYb
何をしようが個々人の自由だし、正解だって人によって違うのに
「これしかない 異論は認めない」という
考え方をしている一部のバカのせいで延々と話がまとまらない。
876名無しさん@編集中:2011/05/24(火) 20:14:58.52 ID:1sMLW6hb
TVMW5というやつは、QuickSyncVideoユニットでx264アルゴリズムなエンコードができる、って読んでたんだが、そういう意味ではないの?
877名無しさん@編集中:2011/05/24(火) 20:32:48.60 ID:d4GKm7Bt
>>876
まったく違う。
答えはTVMW5スレで聞いてくれ。
878名無しさん@編集中:2011/05/24(火) 20:36:46.41 ID:d4GKm7Bt
>>876
QuickSyncVideo と x264 は別物。
ググって意味を調べた上で質問しなさい。
879名無しさん@編集中:2011/05/24(火) 20:45:56.84 ID:BiGJsa/5
GPUでCPUと同じアルゴリズムが動くわけないだろ
命令セット全然違うんだし
880名無しさん@編集中:2011/05/24(火) 21:00:05.44 ID:LKX+k5u7
>>877-878
1レスで済むものを、何故2回に分けたのか
881名無しさん@編集中:2011/05/24(火) 21:04:25.83 ID:1ZHLa5lZ
ものぐさだからTVMW5使ってるけど、単体でロゴが消せんのは非常に痛い
882名無しさん@編集中:2011/05/24(火) 21:39:41.33 ID:d4GKm7Bt
>>880
う〜ん、気まぐれかな。
883名無しさん@編集中:2011/05/24(火) 23:16:27.21 ID:pCsCjOAN
x264の選択なんてavisynthつかってフロントエンドで
どのエンコーダー使うかどうかでしかないだろう

使い分けるも糞もない
884名無しさん@編集中:2011/05/25(水) 01:08:43.90 ID:wnAuA38s
未だにcudaと同じ道から脱する道は見えてないのかな
885名無しさん@編集中:2011/05/26(木) 19:51:26.18 ID:rfwxG46c
結局、2500Kと2600KのQuickSync使ったエンコード速度ってどれくらい違うんでしょ?
886名無しさん@編集中:2011/05/26(木) 22:30:05.25 ID:cvVV+qr0
同じ
887名無しさん@編集中:2011/05/26(木) 23:29:21.25 ID:NMwIEfS4
2405Sは? 今度出た低TDPのやつ。
888名無しさん@編集中:2011/05/27(金) 06:05:14.21 ID:eh4eM7PZ
>>887
QSVでは2100Tだって大幅な違いはないんだから
それもたいした違いはないんじゃないかな。
889名無しさん@編集中:2011/05/27(金) 11:48:13.33 ID:w1hBmi3U
>>886
クロック0,1GHとHT分遅い程度?
890名無しさん@編集中:2011/05/27(金) 17:27:16.77 ID:BNALxzSS
891名無しさん@編集中:2011/05/29(日) 00:53:43.45 ID:/qlEOuQk
しかしQSVって革命的だよな。
H.264エンコが爆速だからアニメが放送後30分も経たずに
違法サイトにアップされるようになったもん。
892名無しさん@編集中:2011/05/29(日) 03:11:32.02 ID:sdSUme8U
マジレスQSVは限られたビットレートで出来るだけの画質を保つようなのはすごく苦手
高ビットレートでないといい出力が出ない。あと動きが激しいとあっさり破綻する。
893名無しさん@編集中:2011/05/29(日) 03:44:54.88 ID:hVUDsTyG
用途が微妙だあな
894名無しさん@編集中:2011/05/29(日) 05:58:56.36 ID:AXnc1dYU
放送ソースの実写で破綻させないレベルはどれくらいになるんだろう
8Mbpsとか?
895名無しさん@編集中:2011/05/29(日) 06:10:36.98 ID:UozfB0eL
来月あたりSandyで組む予定だけど、QSVエンコ目的でコストパフォ重視なら
2405Sあたりが良いのかな? いちおうHD3000だし、
低TDPの選別品(?)だからGPUオーバークロックするにしても有利なのかなと。
ゲームしないのでチプセトはH67で十分と。 …なんか認識まちがってたら指摘プリーズ。
896名無しさん@編集中:2011/05/29(日) 06:12:01.04 ID:hVUDsTyG
同じ実写でもソース次第だからニントモカントモ
8Mあれば十分だとは思うけどね
897名無しさん@編集中:2011/05/29(日) 10:07:26.31 ID:j8UJaSEC
アニメの圧縮保存用途だと、
QSVが使えても結局、画質重視のソフトエンコになってしまう
昔と違って数本バッチエンコしても一晩で終わってるからなあ
898名無しさん@編集中:2011/05/29(日) 15:34:36.31 ID:WcQ+nkfL
QSVはx264のpreset fast位の画質だから、QSV目的の人はx264でpreset fastの固定ビットレートでエンコして満足できる画質か一度確認してみた方が良いかも
899 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 20:14:38.43 ID:+C1m9Y7H
TMPGEnc Video Mastering Works 5、d-モードで動くね。aviutlのやつは動かんけど。Virtu 1_2_101_16920で。
900名無しさん@編集中:2011/05/29(日) 21:50:18.08 ID:adg8YrCf
>>895
i3-2105も安くてHD3000だよ。
実際のベンチ結果を待った方がいいけど、相当に買い得なのは確か。
俺なら2405Sと同額の2500Kにするけど。
901名無しさん@編集中:2011/05/29(日) 22:43:20.95 ID:SEhwQLei
TMPGけっこうCPU 使うよね
902名無しさん@編集中:2011/05/29(日) 22:57:02.15 ID:psEXCyBN
そりゃ一般向けのCPU喰い筆頭だからな
903名無しさん@編集中:2011/05/30(月) 12:34:36.03 ID:7K/rRLha
うちはqsv使っても80%くらい維持しとる
904名無しさん@編集中:2011/05/30(月) 14:51:38.52 ID:Nen2j/Mx
2パスできるようにならないかなぁ
905名無しさん@編集中:2011/05/30(月) 23:01:11.56 ID:Jpd59/2i
i7-860のPCで、録画後スマートフォン用の動画を作成するようにしてたんだけど
i3-2100TでQSV使って自動エンコードするようにしたら、省電力で速度もそこそこでものすごくいい感じだ
ビデオカードもとっぱらえたし、温度も下がった感じ
所詮スマフォだから、画質は二の次で良いし。
906名無しさん@編集中:2011/05/31(火) 09:00:11.45 ID:ChkJZR+J
メディアコンバータて内蔵GPU プライマリにする必要ある?
907名無しさん@編集中:2011/05/31(火) 12:48:07.25 ID:Za27/M1E
QSVとx264を素材で使い分けたい場合は
Z68マザーに2600Kの一択だよね?
908名無しさん@編集中:2011/05/31(火) 13:10:35.42 ID:fd/ax8rG
>>905
エンコーダはなにつかってる?
909名無しさん@編集中:2011/05/31(火) 13:48:08.49 ID:Vn1XHbWE
>>899
1.2ってどこにあります?
910 忍法帖【Lv=2,xxxPT】 :2011/05/31(火) 15:36:47.73 ID:RnvVZLve
911名無しさん@編集中:2011/05/31(火) 16:36:32.02 ID:yvKq2ZqQ
912名無しさん@編集中:2011/06/01(水) 00:22:48.99 ID:EjNVyVWD
>>907
エンコ速度を重視するならそうだと思う。

俺は数が少ないし急がないので24H稼働鯖を2100Tで組む予定。
913名無しさん@編集中:2011/06/01(水) 01:49:49.74 ID:7PW9J3Uj
http://www1.axfc.net/uploader/Ar/so/33991
パス=sdk
画質が悪いと不評とされる内蔵GPUのSDK使用の高速エンコードと通常のエンコードの見比べテスト
画質がイマイチだといわれるが比べて1か2かどっちかわかる?
(SDKのON./OFF以外ビットレートはもちろん一緒)
914名無しさん@編集中:2011/06/01(水) 02:07:15.24 ID:MFrvDcTW
1がQSV
915名無しさん@編集中:2011/06/01(水) 02:08:28.02 ID:7PW9J3Uj
答えは今夜仕事から帰宅したら
916名無しさん@編集中:2011/06/01(水) 02:10:38.89 ID:MBP5SEiR
>>913
ノートだから判断しづらかったけど、2の方が画質良いだろ。
917名無しさん@編集中:2011/06/01(水) 03:06:40.73 ID:z1TYgF8D
全く違いが分からん俺はQSV向き
918909:2011/06/01(水) 03:50:06.41 ID:qi/aTUUT
>>911
ありがとう。Intelしか見に行ってなかった。本家とは…

TMPGEnc Video Mastering Works 5のd-modeでQSV確認!
919名無しさん@編集中:2011/06/01(水) 11:13:01.22 ID:lIpsznMz
ぼーっと見ていて大して違いが気にならない俺も QSV 向き。

実際は、画質重視の場合は気休めに x264、ドキュメンタリーで画質が大して
気にならないものは QSV でエンコードしている。
920名無しさん@編集中:2011/06/01(水) 11:29:06.28 ID:SVCU7jMU
>>913
1がQSVと思う。肌とか細部を念入りに見ないと分からなかった。
921名無しさん@編集中:2011/06/01(水) 11:47:00.11 ID:x+rj37cZ
レンガとかのざわつき見ると2の方が画質良いとは思うが
両方QSVで、高速エンコードと通常のエンコードとの設定の比較って事ではなくて?
922名無しさん@編集中:2011/06/01(水) 12:31:18.03 ID:13vWA3mA
15.22.2.64.2372
HDMIでTV接続不能。DSUBならおk
MITSUBISHIの5年落ちの液晶TVだけどダメ。
いINTELに上がってる現行ドライバも同じ。
何がダメなのかわかんなくてCMOSクリアして
OS入れなおし手とかやってたよ・・・
HDMIくらいきちんとつなげてくれよー
DisplayportをHDMI変換で音出るのかな?
まいったよ何日無駄にしたことか・・・。
923名無しさん@編集中:2011/06/01(水) 18:07:54.29 ID:MBP5SEiR
>>917
たぶん見たシーンが悪かったんじゃね?元々の画質が悪いというか落としてるシーンで
判断しようとしても無理。そんなんじゃ色味の違いくらいしか分かんない。
924913:2011/06/01(水) 20:03:07.46 ID:4gRVTQ+4
今帰宅しました

昨夜の
http://www1.axfc.net/uploader/Ar/so/33991
パス=sdk
画質が悪いと不評とされる内蔵GPUのSDK使用の高速エンコードと通常のエンコードの見比べテスト
画質がイマイチだといわれるが比べて1か2かどっちかわかる?
(SDKのON./OFF以外ビットレートはもちろん一緒)

の正解は
1がQSVの高速エンコード
2がx264を使ってのMP4エンコード

ビットレートは最高5M、平均3M設定
925名無しさん@編集中:2011/06/01(水) 20:26:52.27 ID:zDM2FQJ+
答えついでに両方のエンコに掛かった時間も大体でいいので教えてもらえんかの?
926913:2011/06/01(水) 21:10:39.34 ID:4gRVTQ+4
>>925
時間までは見てなかった^^;
同じソースで5分のエンコードの時間
QSV SDKハードエンコード     3分48秒
QSV SDKソフトウェアエンコード 20分09秒
x264                   9分42秒 
927名無しさん@編集中:2011/06/01(水) 21:27:17.86 ID:zDM2FQJ+
わざわざもう一回測ってもらえたのか、感謝
その時間差と画質差だと自分的にはQSVで十分だなと納得できたましたわ
928913:2011/06/01(水) 21:29:20.50 ID:4gRVTQ+4
>>927
QSVを屑の様に言ってる人はエンコードをした事がないか
アンチってだけだろうね
929913:2011/06/01(水) 21:40:04.84 ID:4gRVTQ+4
>>927
ごめん、補足忘れてた
4.5GにOCしてるよ
930名無しさん@編集中:2011/06/01(水) 21:42:26.90 ID:S/8ForY1
QSVは激安ノートPCで真価を発揮するだろ
931名無しさん@編集中:2011/06/01(水) 21:49:25.74 ID:c+lq+bgU
QSVはビットレートの割り振りが下手だから、
よく動くソースだとビットレートを高めにしないと破綻する。
高めにすると容量が膨らむ。
932名無しさん@編集中:2011/06/01(水) 21:56:59.70 ID:MFrvDcTW
QSVは結構ブロックノイズ出るよね
913で判ったのは空のグラデが破綻してたから
最低6M、出来れば8M程度じゃないと差が目立つ

観ていて殆ど気にしないけど。
933名無しさん@編集中:2011/06/01(水) 22:56:14.16 ID:MBP5SEiR
x264の利点って高圧縮率での高画質だからなぁ。
QSVは圧縮率でも並べないと利点が少ないぞ
934名無しさん@編集中:2011/06/01(水) 23:22:00.74 ID:BoOyqUXT
2Passしてるからあたりまえだろ
おまえは何を今更ドヤ顔してんだ
935名無しさん@編集中:2011/06/01(水) 23:46:13.69 ID:Vrx2/eQ6
俺は多少容量大きくてもエンコが早いほうが助かるなあ
936名無しさん@編集中:2011/06/02(木) 00:03:24.77 ID:sy07fryX
電力消費が圧倒的に少なそうなんでこの画質なら常用する
937名無しさん@編集中:2011/06/02(木) 00:07:44.72 ID:7VpTO/Kz
ソフトの対応次第でキャプチャー中のリアルタイムエンコードってできるようになりそう?
938913:2011/06/02(木) 00:07:51.09 ID:mpb8yA+3
俺もだ
QSVを否定してる人はQSVを使える環境に無いから画質がわからんのだろうな
939名無しさん@編集中:2011/06/02(木) 01:42:20.32 ID:C/eWKj6l
http://www1.axfc.net/uploader/Al/so/64876
パス=QSV

AviutlのQSVプラグインで作成した物とx264のプリセットfastで出力した物の比較
読込はavisynth経由で1920x1080のtsをAviutlにYUY2で読込、リサイズフィルタで1280x720に変更、SIMDはAVXを使用
フレームは30fpsのままインタレ解除は自動、ロゴ除去実施
QSVの設定はQUALITY、2.5M、max6M指定(x264品質基準VBRのcrf23で出力した物に合うサイズ)
x264の固定ビットレートは品質基準VBRより画質が悪いのと速度も低下するので除外

エンコ時間はx264のプリセットfastのcrf23は2600k定格で2分3秒、QSVは1分53秒

試しに5分の1440x1080のtsファイルを1280x720にリサイズ、手動でインタレ解除のみした場合、2600k定格(TB3.5GHz)
QSV:3分11秒、x264crf23:4分30秒、x264固定ビットレート:5分9秒
940名無しさん@編集中:2011/06/02(木) 02:28:05.08 ID:uhc4Pgxk
なるほど、これだと湯気とか水の流れとか動きが早いとブロックノイズ出るのが判るね
941名無しさん@編集中:2011/06/02(木) 03:39:33.70 ID:7dzY1j14
>>939
つまりなんだ。QSVでもx264でも1割もかわらん、画質は雲泥ってこと?
なんでQSVはそんなに遅いの?
リサイズとインタレ解除とロゴ除去の負荷で、CPUで頭打ちになってるの?

CPU使用率やら、消費電力の傾向もわかったら教えて欲しい。
942名無しさん@編集中:2011/06/02(木) 05:42:27.65 ID:r4rd4cg6
今更感あるけど、ちょっと前にも出てた通り低ビトレだと
QSVはアラが目立つんだ
んでフィルタ処理は殆どCPU任せになるから、フィルタがんがん掛けるような場合は
純粋なエンコ時間での優位差が薄まる

だから放送ソースをバンディング除去したり、ノイズカットしたり
シャープかけたりしながら1M辺りに圧縮する一般的な
(ぶっちゃけて言えばp2pで流通してるような)仕上がりを
させようとすると破綻する

BDソースなんかを高ビトレでノンフィルタエンコする場合はQSV美味あーなんだけどね
943名無しさん@編集中:2011/06/02(木) 05:56:23.40 ID:r4rd4cg6
ついでに、
映像にヲタ的こだわりが無い極一般な人や、
ある程度こだわりたいけどHDDの空きがたんまりあるからサイズなんてキニシナイ!!
な人はQSVでいいと思うのです
気にしなければ意外と気にならなかったりするもんで
944名無しさん@編集中:2011/06/02(木) 07:35:59.55 ID:fd3oYpnA
>>941
>なんでQSVはそんなに遅いの?

たぶんTMPGencだから

945名無しさん@編集中:2011/06/02(木) 11:48:11.87 ID:W0RuwtKT
普通に考えたらフィルタ処理で待ったがかかってるんだろ。
というか、aviutlのplugin出力って明記してあるのになんでtmpgencがでてくるんだ?
946名無しさん@編集中:2011/06/02(木) 13:31:05.93 ID:bo20r2Eh
インタレ解除なんかもうしたくないなぁ
947913:2011/06/02(木) 19:29:45.23 ID:mpb8yA+3
TMPGE使ったらもう二度とAVIUTLには戻れないわ
948名無しさん@編集中:2011/06/02(木) 19:43:09.48 ID:MfHaXyxv
まあaviutlまで使っといて最後QSVかよ、というところには同意するがね。
949名無しさん@編集中:2011/06/02(木) 19:49:17.56 ID:xLKNLvl0
少数派だとは思うけどQSVは映像全体が小刻みに揺れてるように見える。
時間軸系の処理に問題が有るんじゃ無いかな?
950名無しさん@編集中:2011/06/03(金) 09:03:17.79 ID:rDO2+PHr
Aviutil の qsv プラグイン公開されないの
951名無しさん@編集中:2011/06/03(金) 10:26:46.22 ID:Fry+0MS2
952名無しさん@編集中:2011/06/03(金) 10:42:16.08 ID:MsbJI/OT
フィルタかけまくればQSVもx264も時間は変わらないみたいなこと書かれてたけど
QSVプラグイン使えばCPUの負荷が減るから
その分フィルタに処理回せて高速化しないの?
953名無しさん@編集中:2011/06/03(金) 11:33:35.32 ID:DnOntM4I
ベルトコンベアーの流れ作業と同じだから。
フィルタ処理という工程の奴がノロノロやってたら次の奴がいくら速くてもダメ
954名無しさん@編集中:2011/06/03(金) 11:49:57.67 ID:MsbJI/OT
あーフィルタ処理自体がボトルネックになるのか
サンキュー
955名無しさん@編集中:2011/06/03(金) 16:08:00.73 ID:VkTrKs3b
DLNAのAV機器(PS3やREGZA)で視聴する場合、フィルターかけまくって作ったH.264より
フィルター無しのほうが、元のTS(放送波)に近いからかえって具合も良いって事?
てことはPC視聴を考えなければ、QSVオンリーでフィルタ・インタレ解除もしない爆速エンコが一番ラク?
956名無しさん@編集中:2011/06/03(金) 16:38:42.27 ID:/K3WpHdr
えっ
957名無しさん@編集中:2011/06/03(金) 16:48:18.58 ID:gA6ckqP0
Media Converter 7にはフォルダ監視機能あるらしいのですが
その他のソフトでも録画後に自動エンコードが出来QSV対応の物ありますか?
958名無しさん@編集中:2011/06/03(金) 17:51:55.28 ID:PL1BtCeZ
QSVって、複数本のエンコードを並行
させても速度落ちにくいように感じたが
そんなことないですかね?
959名無しさん@編集中:2011/06/03(金) 18:04:11.85 ID:HXld+hwk
フィルタなんぞロゴ除去リサイズ24fps以外もはや害虫だど気づかないおまえは愚か者
960名無しさん@編集中:2011/06/03(金) 18:26:23.19 ID:NIqmfdq0
IvyBridgeでの新QSVに期待だな。
961名無しさん@編集中:2011/06/03(金) 19:47:00.71 ID:yhq0Zfga
ロゴ除去とか気持ち悪い
962名無しさん@編集中:2011/06/03(金) 19:47:59.46 ID:+mpByjYf
>>959
放送ソースを正とするならそれでおk
またはBDソース元にするならおk

一昔前に比べれば修正(フィルタ)する必要薄れて来たのは確かだけどね
HD納品HD配信増えたし
963名無しさん@編集中:2011/06/03(金) 19:58:33.42 ID:MJvUjTkf
>>959
インタレ解除はいらんの?
24fps化する時点でインタレ解除と同義なの?
ていうかなんで24fps化するの?

毎度毎度DVDソースをインタレ解除しまくりの俺に教えてください。
964名無しさん@編集中:2011/06/03(金) 20:23:15.41 ID:/IOcfV8Q
ロゴ除去が正って言われると個人的には反論したくなるなあ。
965名無しさん@編集中:2011/06/03(金) 21:06:32.94 ID:+mpByjYf
ロゴ除去はお好きに、だな
放送ソースまんまで高ビトレでいいならQSVでいいよってところ
ただちょい前に書いたけど相応にビトレ落とすならフィルタ補正してやんないと、
それ相応に残念な感じになる

フィルタ補正する理由ってざっくり分ければ二つあって、
放送ソースがへちょい場合(アプコンやバンディング)の補正と、
圧縮に伴う劣化を補完する為の補正
前者は大分改善されてきたんでいいとして、後者は低ビトレに抑えるなら今でも欲しいトコ

これも繰り返しだけど、結論は高ビトレで容量キニシナイならQSVでおkおkだし
画質差が気にならないならやっぱりQSVでおk
966名無しさん@編集中:2011/06/03(金) 23:58:24.86 ID:bgvu56s2
VHSソースをエンコしようとしてる俺にとって比較動画は良い後押しだな。
その後いろいろやるからママンはZ68かな
967名無しさん@編集中:2011/06/04(土) 00:00:59.24 ID:ANgIDK4C
>>966
逆じゃないの?
VHSからわざわざ取り込む=それなりに大事なもの
VHS=ノイズまみれ=丁寧なエンコが必要
俺は今まさしくその作業してるけどx264でやるよ。
968名無しさん@編集中:2011/06/04(土) 00:21:01.54 ID:jEbKKj83
>>967
VHSデッキが市場から無くなってきてるからデータ化しようとしてるだけ
見られりゃオッケーってスタンスなので丁寧なエンコなど必要ない。
十人十色ってことよ。
ノイズ取りガンバ!
969名無しさん@編集中:2011/06/04(土) 00:50:06.52 ID:jEbKKj83
てなことを書きながらふと思い出した。
MTV1000でmpeg1作ってDVDに焼いてたら多すぎて挫折してたんだよな・・・当時
HDD容量がインフレ起こしてるからPC-SDVD/U2あたりでmpeg2化すりゃ良いのか。
どうせ一度はVHSを等速で再生せにゃならんのだから。
970名無しさん@編集中:2011/06/04(土) 01:54:58.46 ID:MMKpEE2/
>>524
そのまんまX4500HDでぼやきならどこかでいたよ
971 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/06/04(土) 10:23:38.38 ID:yVedAPSw
972名無しさん@編集中:2011/06/04(土) 11:59:27.60 ID:tFWV0kcF
>>967
おぬしもVHSの取り込みにがんばっておられたか。
アナログは素材のノイズとの格闘みたいなもなだから、お互い苦労しますな。
973名無しさん@編集中:2011/06/04(土) 17:11:12.88 ID:Ame1QClZ
中古で捨て値のVHS同居レコーダー買った方がよくね?
974名無しさん@編集中:2011/06/04(土) 18:08:26.52 ID:dmtWFx5/
新ドライバ 15.22.3.2401(8.15.10.2401)
http://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?lang=jpn&changeLang=true&DwnldID=20093 (x86)
http://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?lang=jpn&changeLang=true&DwnldID=20094 (x64)

QSV_output.auoだとエラーで出力できなかったので注意。
MediaSDKだけ2372に戻したら出力できた。
975 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/04(土) 20:23:22.87 ID:pHIhYItZ
>>974
サンクス
976名無しさん@編集中:2011/06/04(土) 21:36:24.07 ID:JeAQae/z
出力フィルタがAviUtlからデータを得る際は単一スレッドで行う必要があるから、
どうあがいても高速化できない

リサイズとインタレース解除、制限のあるfps変換はQSVで実行できる気がする
977名無しさん@編集中:2011/06/04(土) 22:46:59.23 ID:Fq7xIKjN
>>960
速度倍近くになるらしいよ
978名無しさん@編集中:2011/06/04(土) 23:21:38.87 ID:Nn1TCkgR
今時期の噂なんかアテにすんなよ。
最初Sandyだって2秒とかって話だったろw
979名無しさん@編集中:2011/06/04(土) 23:59:53.46 ID:CMj4EsAW
アスキーの誤情報を未だに言うやつがいるとはな
980名無しさん@編集中:2011/06/05(日) 01:59:14.39 ID:MZTEROjJ
だから、今時期の情報は誤情報が多いからアテにすんなって話だ。
どんだけ文盲なのかとw
981名無しさん@編集中:2011/06/06(月) 15:52:09.77 ID:ZVq7HkGY
よく知らないのだけど、HD3000とHD2000で実行ユニットが倍なのにエンコ速度が変わらないのは何故なの?
EU数が影響するのはゲームだけで、QSVはSDK開発が複雑になるからHD3000でも6EUしか使ってないとかあるの?
982名無しさん@編集中:2011/06/06(月) 15:57:40.25 ID:XnvcQlLG
EUで処理してないだろ。専用ハードウェア搭載していてその部分の違いはない。
983名無しさん@編集中:2011/06/06(月) 16:34:25.65 ID:cSROeRKX
そうなんだよな。
GPUエンコードじゃなくて、GPU付属のハードウェアエンコーダーによるエンコードなんだよな。
まぎらわしい。
CUDAやAVIVOと比較するものではないと。
984981:2011/06/06(月) 18:12:29.91 ID:S9GkOS3K
>>982-983
えーマジですか。じゃあもしかしてGPUクロックも無関係?
少なくとも2500Kを買うよりは、2600無印の方が良いのかな、QSVだけを考えるなら。
985名無しさん@編集中:2011/06/06(月) 18:20:00.63 ID:IRgzS0oi
結局、フリーでQSV使えるアプリあるんですか?
986名無しさん@編集中:2011/06/06(月) 18:25:18.49 ID:Zctucs4K
987名無しさん@編集中:2011/06/06(月) 18:50:17.59 ID:hc2trMd0
クロックは関係あったような

エンコ用ユニットをCPU側に入れちゃえばいいのに
988名無しさん@編集中:2011/06/06(月) 19:02:02.05 ID:3r/7/RQy
>>987
専用石でもいいぞ。4コアで平行処理できればグッド。
989名無しさん@編集中:2011/06/06(月) 21:30:37.86 ID:igMPyozf
エンコめんどくさいからテレビ局がデータ放送でフルサイズのH.264放流してれるんでもいいぞ
990名無しさん@編集中:2011/06/06(月) 21:34:26.36 ID:gFPbaXK+
>>989
テレビ局が同時に1セグを流しているじゃないか
991名無しさん@編集中:2011/06/06(月) 22:48:19.28 ID:lHefJZfd
この先30年間mpeg2で戦うつもりなんだろうか。
ちょっと無理してでもh264にしときゃよかったのに。
992名無しさん@編集中:2011/06/06(月) 22:50:14.47 ID:CTj8ehNY
 /         ヽ
 | 現  な  闘 i
 ゝ 実  き  わ ノ
  / と   ゃ  イ
  |  ゜     i
  \___ _ ,,-'
??--、.., ∨
::::,-ー、,-、ヽ
::_|/ 。|。ヽ|i、
/.` ´● ' ニ、
ニ__l___ノ
/? _  | i
|(?`'  )/ / ,..
`ー---?' / (__ )
====( i)==::::/
:/   ヽ:::i
993名無しさん@編集中:2011/06/06(月) 23:10:18.50 ID:TM7fhSS6
とは言え今やHEVCが見えてきてる
994名無しさん@編集中:2011/06/06(月) 23:26:57.36 ID:QKMYGOsx
実用になるのはまだまだ先だろ
995名無しさん@編集中:2011/06/07(火) 00:05:04.37 ID:B6QwRfcN
ブラジルの地デジは日本方式でH.264だったかな
996名無しさん@編集中:2011/06/07(火) 15:01:07.44 ID:+ejzcL4I
スマホ向けのリアルタイムトランスコードに最適だろうなぁ。
AirVideoやPogoplugとかで使用できれば・・・
997名無しさん@編集中:2011/06/07(火) 15:06:30.71 ID:vZTSTcKT
俺もairvideoにくるの切に願ってるw
けどあれffmpegつかってるからんー
998名無しさん@編集中:2011/06/07(火) 15:07:40.24 ID:q7xGGMp6
>>996
WHS2011でよくね?
999名無しさん@編集中:2011/06/07(火) 18:10:34.78 ID:5OW9fYkr
次スレよろ
1000名無しさん@編集中:2011/06/07(火) 19:01:59.79 ID:DYmQGd5s
オマンコ女学園
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。