TS再生をREGZAで楽しむスレ Part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
PT1,2やフリーオ、HDUSなどで録画したTSファイルを、REGZA Zシリーズでの再生と
組み合わせ・検証して楽しむスレです。(生mpeg2TSをREGZAのsmb共有機能で直接視聴します)

■スレ主旨:大前提 (荒らす前に読んでね)
・Bon系チューナでTS抜きファイルを扱うユーザが対象
(↑凡系デバイスの人気機種象徴としてPT2。もちろんfriio、HDUS、亀etcも)
・生TSを家電並(ファミリーでも扱える)の再生操作で、尚かつ家電FullHD TVの
デフォルト画質で再生できる生TSファイル活用TV機器として→現在は一択のREGZA-Zシリーズが対象
(↑LANケーブル一本で録画PCと接続し、SMB共有で生TSを直接再生できる)

第1 Priority
PT1+REGZA-Z。この二大機器のコンビ環境でもまだまだ不満や工夫
解析、開発の余地あるので、その活用Tipsや情報交換、開発談義
第2 Priority
この基本コンビ環境を新たに得たいという新人、初心者へのイントロダクション
第3 Priority
この基本コンビ環境下で、生TSに限らず加えてRegzaで他形式動画ファイルを扱うための補完情報
第4 Priority
もう他のTV買ったばかりだ等でRegzaは今新しく買えないや、メインはRegzaだが別部屋の
他のサブTVでもPT1+RegzaZのコンビとなるべく近い使い勝手を望めないか、の工夫情報など
   
前スレ
TS再生をREGZAで楽しむスレ Part5
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1274276444/
2名無しさん@編集中:2010/12/02(木) 05:37:09 ID:yUVKTucA
■REGZA-Zシリーズのネットワーク機器としての特徴
Regzaが凡系ユーザに密かにマイブームだったりで好まれてきたNetwork機器としての特徴
・SMBだけで喋れる手軽さ + それだけで家電録画ライクに再生できる点(操作が安定)
(→Regzaなしで似た環境をTVにアタッチするにはPopconeA110やLinkTheaterLT-H90など)
・録画ライク再生とは=タイトル毎レジューム、追っかけ再生(機種毎に一部制約有り)、30秒skip10秒back、簡易シーク
・新TVdeナビの予約情報postを利用しレグザ番組表からのPT1予約が可能=TVdeIEPG(注:Z9000から新TVdeナビ廃止)

■既知の問題点
・早見再生で音声が出ない (USBHDDは可でLANHDDでは不可→Regza側機能の問題)
・デフォではデータ放送や番組説明が見れない (→pts化)
・Win7ではSMBの実装変更などのため共有フォルダがRegzaから見えない (一応は回避策あり)
・Z9000から新TVdeナビが廃止されたためTVdeIEPGによる予約が出来なくなった

■スレチとして脱線にやや注意な方向
・メディアプレイヤー一般としてのRegza。その能力の優劣論議など
 →これは各板メディアプレイヤースレで扱うのが適切な話題
・DLNAクライアント一般としてのRegza。DTCP-IP対応クライアントとして優劣論議など
 →これはAV板などのDLNAスレで扱うが適切な話題。Regzaではmpeg2とTS、一部isoのみ再生可
・家電デジタルTV一般としてのRegza。その画質やスペックの優劣論議など
 →ここでは論外な話題。AV板レグザ本スレで
(これら脱線話題はある程度はおkだろうけどディープに進めたい人は該当スレで)

■いきなり質問クンしたい人は…まずは自分の現在のハード・ソフト環境や具体的計画、
やったことをちゃんと書くことを推奨。情報小出しは嫌われの素
3名無しさん@編集中:2010/12/02(木) 05:38:04 ID:yUVKTucA
関連参考リンク
■便利ツールや解析
【Aria Rgzam】Metaエディタ:ホーム (metaファイル編集・自動処理の決定版!?使用期限あり)
http://ariacomp.com/rgzam/index.html
いっちゅうスタヂヲ.NET: TVdeIEPG ver.1.0.0.0 (REGZA→IEPG登録アプリ)
http://icchu.seesaa.net/article/113325164.html
レグザで動画を見よう (←レグザ君.exe、ffmpeg、iso再生検証、掲示板、他いろいろ)
http://www.geocities.jp/regza_c/

NonTitle:REGZA (←メタファイル情報をエクスプローラするツール開発)
http://hijirinhijirin.naturum.ne.jp/c20061661.html
メタファイル解析した内容のうp byスレPart2>>211さん
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/16581
REGZA Z2000/Z3500 - MobileHackerz Knowledgebase Wiki
http://mobilehackerz.jp/archive/wiki/index.php?REGZA%20Z2000%2FZ3500

■設定とか
ぬるま湯な日々 : TvRockのインストールと設定方法
http://nurumayu.way-nifty.com/kame/2008/11/tvrock-8e83.html
ぬるま湯な日々 : friio白・黒とHDUS改とPT1を複数アプリから同時使用する方法まとめ
http://nurumayu.way-nifty.com/kame/2008/10/friiohduspt1-b1.html
DTV REC やや緩くまとめ - EpgDataCap_Bon(人柱9シリーズ)初期設定から録画テストまで
http://f38.aaa.livedoor.jp/~gorira/ts/epgdatacap_bon2.html
MMORPG Emulator ブログ : アースソフト PT1 - livedoor Blog(ブログ)
http://blog.livedoor.jp/eqemu/archives/51530771.html
Vistaネットワーク大解剖---目次:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080829/313763/?ST=vista
4名無しさん@編集中:2010/12/02(木) 05:45:01 ID:yUVKTucA
■関連スレ
TvRockについて語るスレ37
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1289400285/
【EDCB】EpgDataCap_Bonについて語るスレ 7
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1289220000/

TS初心者勉強会スレ 19頁目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1285291165/
MPEG2-TSをi.Linkで入出力して編集スレ Part23
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1182520537/
【DLNA】テレビで直接TS再生するスレ【i.LINK】 (←REGZA以外でのソリューション全般)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1241884477/

PT1・PT2初心者質問スレ Part37
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1288693681/
【開発】 TS関連ソフトウェア総合スレ Part8
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1279108411/
5名無しさん@編集中:2010/12/02(木) 05:46:19 ID:yUVKTucA
視聴関連 レベル1
レベル1.0 ●放送時と同じ品質でのTVで視聴、同時録画中も含めた追っかけ再生
 → Regza-Zシリーズ + PT2他Bon系チューナ付PCのHDDをSMB共有しRegzaに登録

注:Regza側で共有フォルダを検索し(赤ボタンで再検索)録画機器登録が必要
DLNAサーバは何もしなくてもLAN-Sとして見えてしまうので初心者は勘違い・混同しやすい
Regza側で共有フォルダへのアクセスにユーザー名、PWを設定することも可

レベル1.1 ●番組毎レジューム対応してよ
 → Z3500以降で

レベル1.2 ●番組説明やデータ放送表示などもRegzaデフォルト録画と近づけたい
 → ts2pts_mod8"-d 0" や、Aria Rgzam でpts化
http://rapidshare.com/files/201040617/ts2pts_mod8.zip
(EDCB9の場合、「指定サービスのみ」「PAT書き換え」「字幕・データ放送含める」
にチェック入れた状態で録画)
 → metaファイル編集で時間や日付やジャンルなどもっと完璧なタイトル表示にしたい
Aria Rgzam Metaエディタ: http://ariacomp.com/rgzam/index.html

レベル1.3 ●早見音声出せや ゴルァ
 →USBHDDなら可。LANHDDでは不可。(Regza自身の仕様っぽいので当面無理?)
   USBHDDはXFSフォーマットなので読み書きできる環境ならファイルは移せる

予約関連 レベル2
レベル2.0 ●予約もRegzaの画面やリモコンでやりたいんだよ(RegzaのWEBブラウザ使用)
 →その1 TVRock番組表
 →その2 EDCB(EpgTimerBon) + 時間軸で表示(kkcald)friioプラグインの一つ

レベル2.1 ●Regzaの美麗番組表からリモコンで直接予約させろ
 →TVdeIEPG + TVRock
 →TVdeIEPG + EDCB9.13以降(EpgTimerBon) + 同梱のiEPG1to2.exe
(Z2000〜8000迄の新テレビdeナビ搭載[予約先にRDデジタルがある]機種のみ。9000は不可
6名無しさん@編集中:2010/12/02(木) 05:47:04 ID:yUVKTucA
【PT1と42Z3500とUSB外付けディスクの連携実験】
前半は前回の実験動画のおさらいでレグザの内蔵ブラウザから
TvRockの番組表表示+番組サイトへのアクセス+録画+追っかけ再生。
その後、未フォーマットの外付けUSBディスクをレグザに接続して認識させました。
後半はPT1で録画したファイルを外付けUSBディスクにコピーして再生出来るかの実験です。
http://jp.youtube.com/watch?v=l_H9DHyF7qc&fmt=18
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5786336

過去の実験動画
【PT1とRegza Zシリーズの連携】
http://jp.youtube.com/watch?v=XPMWV75MAt0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5532962

【PT1とRegza Zシリーズの連携 4番組同時録画/再生+ISO再生】
http://jp.youtube.com/watch?v=LjcnzfciRmQ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5535151

【S70SDとレグザ42Z3500を用いた録画再生のまとめ】
http://jp.youtube.com/watch?v=1VzYiHoqBXw

【Regza 42Z3500から録画サーバー(S70SD+PT1)をコントロール改訂版】
http://jp.youtube.com/watch?v=o6xsX_KyBlA
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5761161

【RegzaZの番組予約表からPT1をコントロール<TVdeIEPG>】
Regzaにはテレビdeナビ機能(東芝のDVDレコーダーシリーズに予約を入れる機能)が存在します。
有志の方がこの機能を利用して仮想DVDレコーダー(のWEBサーバー部分)をPC上に立ち上げ、
テレビからの予約情報を受付てIEPGファイルを作成、それをTvRockに渡して録画予約をするという有用なソフト<TVdeIEPG>を開発されました。
この動画はそのソフトを使った場合の実機での挙動を記録し、Regza実機をお持ちでない作者様のバグフィックス等の参考になればと作成しました。
http://jp.youtube.com/watch?v=tEpuxHZF9uc
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5978072
7名無しさん@編集中:2010/12/02(木) 05:47:51 ID:yUVKTucA
■共有フォルダ名やファイル名についての既知の問題
一部環境(Linux系鯖やNAS)ではRegzaがファイルを認識しなかったり文字化けすることがある
半角英数にすると回避できるが、不便なので鯖側の文字コード指定=CP932で解決する模様
報告例
937 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2010/01/10(日) 19:07:00 ID:a6naCA5R
テレビ
REGZA 37Z3500
録画サーバ
OS: Ubuntu Linux 9.10 32bit
File System: ext3
機器接続し、テストもOKだったのですが、PT2で録画したファイルが一覧に表示できません。
まず何をチェックすればいいか教えてください。
938-943
自己レス。自己解決。まさか日本語がNGだとは思わなかったわorz
ファイルを「<英数字>.ts」にしたら再生できた。
もし日本語対応にする方法があったら教えてください。
自分では文字コードの指定くらいしか思いつかないです。
拡張子は半角でした。epgrecが命令して、recpt1が吐いたファイルなので。
ファイル名全角だと認識できないのはオレだけ?
文字コードは指定出きるみたいだけど、何て指定すればいいんだろう?
Windowsと同じ文字コードでいいっぽい?

949 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2010/01/10(日) 20:25:20 ID:a6naCA5R
CP932で解決できました。

[global]
dos charset = CP932
unix charset = UTF-8
display charset = UTF-8
8名無しさん@編集中:2010/12/02(木) 05:49:57 ID:yUVKTucA
過去スレ(前スレ含む)
TS再生をREGZAで楽しむスレ Part5
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1274276444/
TS再生をREGZAで楽しむスレ Part4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1263188552/
TS再生をREGZAで楽しむスレ Part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1246025753/
TS再生をREGZAで楽しむスレ Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1233763880/
PT1とREGZAで楽しむスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1231441766/
9名無しさん@編集中:2010/12/02(木) 07:02:23 ID:tT2z0em7
Windows7の共有フォルダへのアクセス方法
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000058977/SortID=10756273/
10名無しさん@編集中:2010/12/02(木) 07:41:25 ID:Xqjq2a01
>1 おつ
11名無しさん@編集中:2010/12/02(木) 08:50:22 ID:m3yWR+ba
Z7000でNASに録画した番組を、BD(BZ700)経由でPCへ移し、
TMPGEnc MPEG Editor3で編集したものを、再度NASに戻すと
同じシリーズの番組でも次の3種に分かれます。

・再生できないもの
・音声だけ再生できるもの
・再生可能なもの

再生可能にする技があったら教えてください!

※編集せずに拡張子を.tsまたは.mpgに変更しただけだと、全て再生可能です。
12名無しさん@編集中:2010/12/03(金) 03:50:06 ID:gB02uIB5
>>11
多分
>・再生できないもの
ビットレートが高過ぎるもの
TSコンテナにすると再生できる。
>・音声だけ再生できるもの
アスペクト比をピクセル比1:1で出力しているもの
画面アスペクト比4:3なり16:9で出力する。
13名無しさん@編集中:2010/12/03(金) 08:37:30 ID:urGUzNM5
>>12
ありがとうございました。
“音声だけ再生できるもの” はアスペクト比変更で視聴可能になりました。
コンテナ変更はやり方が判らないので検索してみてトライします。

全て再編集かと思っていたので、とても助かりました。
もう一回、ありがとう!
14名無しさん@編集中:2010/12/03(金) 10:58:18 ID:urGUzNM5
>>12
・再生できないもの の件
 (Regzaのプレビューウィンドウで“再生できません”と表示)

正しいやり方だとは思えないんですが、
とりあえずTMPGEnc MPEG Editor3でビットレートを下げてみたら再生できました。
TME3にはビットレートを変更する設定はありませんので
“トランスコード”の設定で出力サイズをわずかばかり変えてやると、
(492.85MB -> 490.00MB)
変更前:24000 kbits/sec が 変更後:23978 kbits/sec となり再生可能です。

再生時間は本来 4:49で、VLCでもエクスプローラでもそう表示するのですが
Regzaのタイムバーでは再生時間が 2:47 となるのが異様ですが、
結果オーライみたいな気もします。

助言ありがとうございました!

15名無しさん@編集中:2010/12/03(金) 19:53:06 ID:MpQkNGUE
>>12
>>14
よこレスですけどありがとうございます
PT2で録画したtsをTMPGEnc MPEG Editor3でカットしたmpgはZ1で再生できませんでした。
“トランスコード”の設定で出力サイズ99.9%でやってみたらうまくいきました。
再生時間の表示は同じくおかしくなりますがtsMuxeRでtsにすると時間表示は正しくなるので
結果オーライみたいです。ただトランスコードしないmpgをtsMuxeRでtsにしても再生できないのはMPEG Editor3の問題かも?
16名無しさん@編集中:2010/12/03(金) 20:21:40 ID:zstgyWJ7
Zシリーズ以外のREGZAでTS再生を楽しむ報告を待っているゾ
17名無しさん@編集中:2010/12/03(金) 21:31:03 ID:QNvd40ye
エンコしたファイルはVBRだとRegzaでの再生時間がおかしくなるね
CBRだと正しくなるよ
18名無しさん@編集中:2010/12/03(金) 23:54:32 ID:urGUzNM5
>>17
試してみました。アタリです!
教えてくれてありがとうございます。
確かにCBRだと正確に時間表示されます。

ただし、TMPGEnc MPEG Editor3ではCBRのトランスコードが出来ず
変換にはTMPGEnc 4.0 Expressを使ったんですが、Dolby Digitalの音声を
うまく処理できず、時間はたっぷりかかるは、ブロックノイズ
(森林の葉っぱとか水鳥が飛び立つときの水面とかプランクトンとか)が
すごく目立ちだして来ました。

それで、検索の結果、tsMuxeRを見つけてきて当初のファイルを.ts化しましたが、
これが一番良い仕上がり&処理時間みたいです。

どうも正確な理解ができてないので苦労します。
でも、今日は進歩したぞ。
皆さん、ありがとうございました。
19名無しさん@編集中:2010/12/04(土) 02:25:31 ID:6+jbZxlm
TMPGEnc MPEG Editor3でBDAVで出力して
STREAMフォルダの中にm2tsがあるから
それをひっぱり出してきて拡張子をtsにすれば簡単
2015:2010/12/04(土) 18:08:39 ID:g1XnzCTX
>>19
うまくいきました。
情報ありがとうございました。
21名無しさん@編集中:2010/12/04(土) 18:10:21 ID:jhmsRYAv
このスレの情報などを参考にさせてもらって,無事Windows7のファイル共有で
PC上のフォルダとファイルをREGZA 42Z1から「LAN 1」の名前で LAN HDDとして
閲覧できる様になりましたが,
意外とそのまま再生できるビデオの形式が少ないことに気がついた..^^;

で,WMP12のDLNAサーバー機能の方を試してみようと思うんだけど,
Windows7であーでもないこーでもないと試行錯誤していたころは認識できていた,
WMP12のライブラリが今は検出されなくなってしまいました。

Windows7のファイル共有で,LAN 1 の様に LAN HDDとして機器認識させるのと,
DLNA サーバーを LAN-S の様に機器認識させるのは,両立するはずだよね。
※ PC上では,ファイル共有のためのフォルダと,
  WMP12のライブラリとして指定したフォルダと,それぞれ別に作成しています。

それとも一つのPCではどちらか一方しか共有できない,という様な制限がある?

22名無しさん@編集中:2010/12/04(土) 18:49:01 ID:2XIOi8Ft
もちろん共用は可能。
ファイルを移動させたりしているうちにWMPライブラリとの
不整合が起きてるんだろうね。

WMP12は基本的にSDにトランスコードされるので
実験レベル以外ではあまり使えない印象だ。

23名無しさん@編集中:2010/12/05(日) 20:31:47 ID:y09E0PbI
・PC(PT1+TVTEST)→HDMI→REGZA(37ZS1)
・REGZAのチューナー

デコードエンジンって言うんですか、ソフトデコードとハードデコードで、ノイズや残像が減ったり多少画質は違うのかな?とか思って
スポーツや映画で動きの速いシーンや薄暗いシーンで見比べたけど差が全く分からなかった・・・
よってレグザリンクの優位性が分からず、HDMIばっかで操作してる。
PC弄りながらマウスでチャンネル操作できるし、てかテレビとか久々買ったけど相変わらずリモコンの操作性悪すぎてワロエルな・・・
録画したTSばかり見てるわけじゃないし他の動画も(つべやニコ)見るなら明らかにHDMIの方が便利だなぁと。
まぁ録画PCから離れた部屋でリモコン一つで再生できる(PC疎い家族に提供したりできる)のが最大のメリットなんだろうけど。
24名無しさん@編集中:2010/12/05(日) 22:15:24 ID:MIyhhODf
>>23
老若男女いろんな人が操作するわけじゃなきゃそれでいい
25名無しさん@編集中:2010/12/05(日) 22:54:40 ID:ljyPq6w8
REGZAでデコードした方が明らかに綺麗だろ
26名無しさん@編集中:2010/12/06(月) 00:06:12 ID:E9dcrK8H
>>24
そうなんだよwだから書いてるじゃんw
だから例えば実家ぐらしの奴とか
録画したTSを家族に提供するなら超便利だろうけど
そうじゃない俺みたいな一人暮らしには何のメリットもないなぁと。。
リモコン一つでって便利なのかなって思ったけどレスポンス悪いし番組表も重たいし。
大画面一つでTV見ながらネットできるTVTEST(HDMI)の方が遥かに軽快だ。
PC弄りながら見れる位置にテレビ置いてるから余計なんだろうけど。

>>25
勝手にそう思い込んでたんだが、やっぱりそうなのか??
BS、地デジで動きが早くてノイズ出やすいサッカーとかで見比べてみたけど
俺には違いが分からんかった。。。
まぁ今日の夕方初めて比較したんで明日以降も気が向いたら比較してみるけど
27名無しさん@編集中:2010/12/06(月) 04:21:22 ID:EMpA/oOk
パソコンで再生してキタナイと思えない感性は大切にすべき
28名無しさん@編集中:2010/12/06(月) 14:13:31 ID:G7XO7HNX
だな、そのほうがある意味幸せ
29名無しさん@編集中:2010/12/06(月) 15:26:02 ID:GQcUYXoV
DLNA機能を使ってREGZA Z1で1280x720のmpeg2を見ようとしているのですが「再生できません。」と言われてしまいます。
720x480 704x480はffmpeg rev25860を使って以下のコマンドで吐いたものを使いました。

720x480(再生可)
<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -i "<%InputFile%>" -timestamp "<%TimeStamp%>" -threads 2 -target ntsc-svcd -ab 128k -aspect 4:3 -s 720x480 "<%OutputFile%>.mpg

704x480(再生可)
<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -i "<%InputFile%>" -timestamp "<%TimeStamp%>" -threads 2 -target ntsc-svcd -ab 128k -aspect 4:3 -s 704x480 "<%OutputFile%>.mpg

1280x720(これが再生できません)
<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -i "<%InputFile%>" -timestamp "<%TimeStamp%>" -threads 2 -target ntsc-svcd -ab 128k -aspect 4:3 -s 1280x720 "<%OutputFile%>.mpg

本当は16:9の動画でも4:3に設定して吐き出せば再生可能らしいのですができません…お力添えをお願いします。
30名無しさん@編集中:2010/12/06(月) 20:52:35 ID:FxEXQT2m
>>29
無理
31名無しさん@編集中:2010/12/06(月) 21:53:16 ID:tmjsY6VE
CIFSでなら見れそうだけど
DLNAでと言われると、DLNAサーバー次第ではないでしょうか。
それは DLNAスレの方が情報が多そうですね。
32名無しさん@編集中:2010/12/07(火) 18:19:47 ID:UXwuaiPw
>>27
>>28
やったことがないので解らないけどHDMIでつないで見てるってことは
レコーダーのチューナーで見てる時と一緒じゃないの?
それよりネットがボケボケにならないのか気になる。
33名無しさん@編集中:2010/12/07(火) 22:10:52 ID:e4ojhykC
そういう使い方するならこっちいけ

液晶テレビをPCモニタとして使うスレ Part36
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1290784134/
34名無しさん@編集中:2010/12/07(火) 23:42:19 ID:wxtZ+H3q
>>30-31
SMB使って再生できました。ありがとうございます。
35名無しさん@編集中:2010/12/08(水) 00:43:34 ID:yZxfFoy2
REGZA Z1+PT2+TME3+Rgzamなんですが
CMカットしてファイルの時間を直したい場合はどの順番で作業すればいいんでしょうか?
36名無しさん@編集中:2010/12/09(木) 17:41:57 ID:Z5alBh1C
無理
37名無しさん@編集中:2010/12/10(金) 07:13:03 ID:824XHKPh
Regazaの画面の表示順位を変更したいと言うことであれば
タイムスタンプを変更するツール(FileTimeChange等)を
使えばいいですね。
38名無しさん@編集中:2010/12/10(金) 21:03:50 ID:fXE1rU63
tsをエンコしてファイル共有機能で視聴、という話題はスレチですか?
もしスレチでなければ、エンコ時にインターレースを解除してるかどうか
先輩方のアドバイスをいただきたいです。
39名無しさん@編集中:2010/12/10(金) 21:22:38 ID:yrPlQolC
ソースのTSがインターレースだったことが無いっす
40名無しさん@編集中:2010/12/10(金) 22:04:12 ID:+nk3S4IS
>>39
例えばどういう番組録ってるの?
俺はインタレ()
41名無しさん@編集中:2010/12/10(金) 22:06:07 ID:+nk3S4IS
途中で書き込んじまった・・

例えばどういう番組録ってるの?
俺はインタレ(含むテレシネ)じゃない番組って見たこと無い
42名無しさん@編集中:2010/12/11(土) 11:36:01 ID:xWCgECq2
A1買ったが再生できね〜
43名無しさん@編集中:2010/12/13(月) 06:34:01 ID:MKAq6NIg
win7+PT2+atomの鯖でとりためたtsを見るためにテレビの新調を考えてるんだが、
現状DLNAでの再生と比べてSMB共有が勝っていること、劣っていることって何?
44名無しさん@編集中:2010/12/13(月) 13:22:59 ID:KqPy4B7v
最近の機種でts見る場合、Z1 とか ZS1 とかでOK?

Windows7 の共有フォルダは相変わらず見れないっすか?
45名無しさん@編集中:2010/12/13(月) 17:32:04 ID:wFPf/2qs
>>43
SMBが有利
・トランスコードされない(Win7+WMP12のDLNAだとSD画質に・・・)

SMBが不利
・Win7だとREGZAから見えない(>>9などで対策は可能)
46名無しさん@編集中:2010/12/13(月) 23:16:54 ID:8w/YrPmW
所詮、韓国パネル。
SDでもいいべ?
47名無しさん@編集中:2010/12/13(月) 23:24:16 ID:zBRl/j2/
うんそうだね(^_^)
48名無しさん@編集中:2010/12/14(火) 12:25:28 ID:cL4pRnCZ
スレチかもしれんが
REGZA Z1で、BDのm2tsを
再生する方法を教えて。
49名無しさん@編集中:2010/12/14(火) 12:39:36 ID:bz0rpZAY
Use XMedia Recode.
50名無しさん@編集中:2010/12/14(火) 20:10:27 ID:elN2onT6
Z1じゃないZだけどMPEG2にエンコして見てる
51名無しさん@編集中:2010/12/14(火) 23:07:04 ID:cL4pRnCZ
>>49
>>50
ありがと。
とりあえず今、TMPGEnc 4.0 XPress でエンコード中です。
52名無しさん@編集中:2010/12/15(水) 07:26:09 ID:QBzc2drb
レグザリンクダビングに対応していないZ2000で NASに保存した番組( .dtv )を
他のRegza Zシリーズ またはPCで見たいんですが、ほぼ降参しました。
何か良い方法はないでしょうか?
53名無しさん@編集中:2010/12/15(水) 08:45:01 ID:jzsRogY7
>>52
ない
54名無しさん@編集中:2010/12/15(水) 10:33:44 ID:+DtT9Vsx
>>52
HDMI経由でキャプチャ
55名無しさん@編集中:2010/12/17(金) 06:41:39 ID:leexBQPb
>>54
HDMI出力端子が有ればいいんですけどねぇ
S出力端子は有るんですがSDしか出ないし...
56名無しさん@編集中:2010/12/17(金) 23:23:42 ID:sSCXEgx8
マモノさんの
バッテリー対策まとめREGZAにも効くのな
マモノさんまじすげえ!
マモノさんのREGZAPhoneバッテリー対策とアプリのまとめ
http://www43.atwiki.jp/regzaphonewiki/
57名無しさん@編集中:2010/12/19(日) 02:46:40 ID:HAGquXFi
ZG1でもSAMBA共有でTSファイル再生できるでしょうか。
58名無しさん@編集中:2010/12/19(日) 08:29:42 ID:0l9w+EKc
>>57
REGZAのサイトみればわかるよ。
59名無しさん@編集中:2010/12/19(日) 13:15:52 ID:Ybv9xo4f
BRAIVAでもUSBディスクからTS直接再生ができるようになったらしい
60名無しさん@編集中:2010/12/19(日) 19:44:28 ID:VH4Uhco7
スレチかもしれませんが・・・
情報があったら教えてください。

Ubuntu+PT2で録画サーバを作っています。
SMBでファイル共有したTSファイルを
VLCだと視聴できるのですが、Z1だと
「再生できません」になってしまいます。

Z1でTSファイル読めている方いらっしゃいますか?
61名無しさん@編集中:2010/12/19(日) 20:25:13 ID:hhUcqtAi
エスパーするとディレクトリのwrite権限が足りない
62名無しさん@編集中:2010/12/19(日) 21:22:23 ID:VH4Uhco7
>>61
Windowsからだと読み書きできるのです。
あと、LANに登録できるのですが、
接続テストで失敗しているようです。
ちなみに、
OS Ubuntu 10.04.1 LTS(64bit)
samba Version 3.4.7
です。う〜〜ん。
63名無しさん@編集中:2010/12/19(日) 22:08:37 ID:5qCusVNs
MSHOME
64名無しさん@編集中:2010/12/19(日) 23:50:55 ID:Y625Fg1T
sambaのアカウント確認すれば?
65名無しさん@編集中:2010/12/20(月) 01:17:25 ID:vXcbPWz8
Z1でユーザー設定してないという落ちじゃないか?
66名無しさん@編集中:2010/12/20(月) 06:11:45 ID:2L7rHww3
だな
67名無しさん@編集中:2010/12/20(月) 20:38:59 ID:ITCJH7Mn
60です。
あれからちょっと弄ってみたのですが、
1.UbuntuのSambaにて共有フォルダを設定
  Windowsから共有フォルダへアクセス読み書きの
  可能を確認。
3.Regzaでユーザーを設定してLAN検索
  LANにUbuntuのsambaを登録。
ここまではOKなのですが、 
4.接続テスト → 失敗

この状態でテスト中に共有フォルダを見てみると、
隠しファイルで.TOSHIBATESTxxxxxxx
というテストファイル的なものができ、
サイズが増えていくのですが、
100メガを超えた時点でエラーになります。
これをVISTAの共有フォルダを作って行うと、
テストでOKとなります。
ファイルサイズの制限かな〜と、Windowsから
6G程のファイルをコピーしてもエラーとならないので
原因がわかりません。
kakaku.comの掲示板でUbuntuのバージョンで
出来たり出来なかったりするという情報があったので、
もうちょっと弄ってみます。
68名無しさん@編集中:2010/12/20(月) 21:03:27 ID:amST/7OX
>>67
推測だが、Linux側で作ったユーザアカウントで使える容量に制限があるのでは?
設定弄れば動くのでは
69名無しさん@編集中:2010/12/20(月) 21:23:11 ID:sLCkOgqe
フォルダの名前や構造を具体的に晒してみれば
良いアドバイスが付くかもよ
70名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 01:09:01 ID:HKcLzHp9
VBRなx264/AVCをCBRにエンコしてからtsコンテナぶち込んで再生してるんだけど、再エンコ避ける方法ってないよね?
71名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 01:09:42 ID:HKcLzHp9
>>70
ごめん些細なことだけどH.264/AVCの間違い。
72名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 01:19:58 ID:AmkvrNlQ
>>48
m2ts→MPEG2エンコなんて不要なのに。
拡張子をm2ts→mtsに変更しSMB共有に置けばZ1で再生できるはず。
BDでは試してないがデジカメのAVCHD動画はこれでいけてる。

YouTube等のmp4ファイルでも、
tsMuxeRでDemux→AACだけ他アプリ(MediaCoder等)でAC3に変換→再度、264とAC3をtsMuxeRでM2TS muxing
→拡張子をmtsに変更すれば、映像は無劣化のままZ1で再生できるAVCHDファイルができる。
73名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 01:32:06 ID:8TuP4Qk4
めんどくさいな
74名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 01:49:51 ID:AmkvrNlQ
metaファイル書いてコマンドライン渡すコードをいったん書けばあとは毎回全自動だけどな。
75名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 01:56:28 ID:8TuP4Qk4
けち付けといてなんだけど、確かZ1というかZシリーズってAAC対応してなかったっけ?
なんでAC3にせにゃならんの?
76名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 01:59:17 ID:AmkvrNlQ
対応してない。やればわかるよ
77名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 02:06:43 ID:8TuP4Qk4
けど、地上波だってAACだしSMB経由のtsにしてもAACだし…
まあDLNAもそこで詰まってるから対応してないんかな
けど、自前のMP4をtsMuxeRでtsに再MUXしたのは音も鳴るんだよな
7876:2010/12/21(火) 02:52:25 ID:AmkvrNlQ
自信タップリに対応してないと書いたけど、>>77の通りtsMuxeR通すだけでできたw
対応してた。やればわかったよ。
なんかごめんねw
79名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 05:07:16 ID:BdF/bus2
mp4の再エンコ無しでのSMB共有での再生、以前試して、音が出なくてあきらめてたが、
>>72-78を参考に、自分もZ1で試してみて分かった事。

tsMuxerGUIで直接読み込めるmp4は、そのままm2ts書き出し→拡張子mtsでAAC音声でも再生おk

tsMuxerGUIでエラーが出て読み込めないmp4は、
YAMBで分離後、tsMuxerGUIでm2ts書き出し→拡張子mtsとしても、AACでは音が出ず
上の書き込みを参考に、音声をAC3にした場合は音が出る

この、tsMuxerGUIで直接読めるか読めないかのファイルの違いがよく分からない。
手持ちのmp4のほとんどがTMPGEnc 4.0 XPressでエンコしたものだが、同じ設定でエンコしたファイルでも
問題なく読み込めるmp4もあれば、読み込めないmp4も。
ファイル名が日本語か半角英数かは関係ないようだ。
80名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 07:27:20 ID:DLqHe9ef
BD内にあった小ファイル(10秒6MB)を上げとくよ

http://uproda11.2ch-library.com/278340Ifh/11278340.m2ts
download pass:m2ts
81名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 09:21:33 ID:rx6whDtM
docomo REGZA買えば念願の風呂視聴ができるのか?
82名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 09:30:08 ID:5mI3rvSn
>>81
今時、風呂にテレビ無い家ってwww
83名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 09:42:18 ID:B1a9rLJw
おい!
84名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 22:46:48 ID:l25wHPbR
テレビどころかシャワーすら無いうちの風呂に謝れ
85名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 23:18:19 ID:BdF/bus2
>>80
Z1で試しました。
拡張子をmtsに→リストには出るが「再生できません」

tsMuxerGUIでm2ts書き出し後拡張子をmtsに→再生できるが、
画面下の方がチラつくのと、時間表示とシークバーの動きが変

となりました。
86名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 07:56:00 ID:a5UE8iSl
うちのZ9000では拡張子がmtsだとリスト表示されないのですが、
>>72の話ってZ1とかいう最新機種限定の話なのですか?
87名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 10:02:20 ID:+k7VjQ8R
Z9000はAVCHDに非対応でしょ。説明書に書いてあるんじゃないか
8886:2010/12/22(水) 11:08:04 ID:a5UE8iSl
>>87
AVCHDとやらに対応していないとダメなのか・・・
ってことは、SMB共有でyoutubeとかのmp4動画を見るには、
mpeg2に変換して見るしかないのですね。
30分のmp4動画をそれなりの画質で見るには
mp2に変換で1GBぐらいになっちゃうけど、
Z9000な俺に与えられた試練ですね。
89名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 21:31:32 ID:nL3SiNjr
ZG1は3D映像のts及びMPEG2形式のファイルを再生した場合
テレビが3Dに対応してれば、3Dで映るんでしょうか?
あるいは3Dに対応したPCも含め。

3D非対応テレビで観た場合、左右同じ2画面の縦長映像に映ってしまうわけで...。
90名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 21:51:02 ID:44Asu0Ga
つーか、旧機種もアップデートして新機種並の機能にできればいいのにね
エコポイントとかいって、全然エコじゃない
91名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 23:01:27 ID:o+trwhEO
>>88
スレチになるけど、PS3とかネットワークメディアプレーヤー買うとか?
9288:2010/12/22(水) 23:54:38 ID:a5UE8iSl
>>91
先程まで丸一日ググり、
今、91さんのレスを見て結論がでました。
PS3買います。

Z9000が壊れたら新しいRegzaでTS再生を楽しむんだい。
93名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 08:29:40 ID:N4Iwql4S
>PS3買います。
「しなび」について調べて納得してからな
94名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 12:02:05 ID:wdFNWB+v
>>93
なんかすげーな、スレチだけど。
9588:2010/12/23(木) 14:06:27 ID:ELzSBbuA
>>93
コジマ行く前にスレ覗いて良かったよ

よし、Z9000が壊れるまでいまのかんk
9688:2010/12/23(木) 14:08:29 ID:ELzSBbuA
あ、途中で送信しちゃった...
とりあえず、今の環境で頑張ります。
97名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 14:52:52 ID:NAFrLeop
ぐぐってもわからん
しなびってなんぞ?
98名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 14:57:50 ID:BkWYiiEK
>>97
cinavia
99名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 15:08:07 ID:NAFrLeop
>>98
レスd
うへ、なんじゃこりゃ。
どんどんソニーが嫌いになるし、PS3が使い物にならなくなっていくんだけど・・・
100名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 19:58:10 ID:YRIPYYlB
テンプレではZシリーズのみって書いてありますが
RE1でsamba共有のTSファイル(PT2で録画したもの)は再生できますか?

WEBには「LAN接続したパソコンの動画や音楽データ、写真などを再生することも可能です。」
って書いてあるので出来そうなのですが…
101名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 22:03:06 ID:m29pms0B
>>100
無理。RE1はDLNAのみ対応
102名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 22:13:32 ID:Pydsl9Xr
>>98
この機能ってPS3のファームウェアアップデートで勝手に仕込まれるんだよね。
レグザも将来ファームウェアアップデートで仕込まれるんじゃないか・・・
103名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 22:27:48 ID:mw61OIym
>>102
可能性はあるね
でも心配してもしょうがないさ
104名無しさん@編集中:2010/12/24(金) 00:52:55 ID:ecYkB+PN
Ubuntu10.04のsambaで接続テストエラーがでる60です。
その後、Ubuntu8.04をVirtualBoxで試したところ、
接続テストをパスすることが出来ました。
で、問題の10.04ですが、sambaのログを見てみたところ
接続エラーがでるタイミングで以下のエラーを吐いていました。
----------------------------
[2010/12/24 00:42:11, 0] lib/util_sock.c:738(write_data)
[2010/12/24 00:42:11, 0] lib/util_sock.c:1491(get_peer_addr_internal)
getpeername failed. Error was Transport endpoint is not connected
write_data: write failure in writing to client 0.0.0.0. Error Broken pipe
[2010/12/24 00:42:11, 0] smbd/process.c:62(srv_send_smb)
Error writing 64603 bytes to client. -1. (Transport endpoint is not connected)
----------------------
ググッてみたところ、sambaのポートを固定するとか
プリンタドライバの配信を止めるとかあったので、
試したのですがやっぱりダメだした。
まったくもって謎ですね…
105名無しさん@編集中:2010/12/24(金) 01:20:14 ID:6F51mZjK
>>101
レスありがとうございます。
「DLNA(DTCP-IP)対応NASにTSファイル保存すれば可能」
という認識でOKでしょうか?
106名無しさん@編集中:2010/12/24(金) 20:55:39 ID:WShaolRZ
一時期、eSATAに対応したREGZAがあったけど、すっかり消えちゃったね。
実際はUSB2.0で十分だもんな。
107名無しさん@編集中:2010/12/24(金) 21:44:00 ID:/RE9iIO1
docomo REGZAのDLNA報告マダー?
108名無しさん@編集中:2010/12/25(土) 10:36:57 ID:aWOSRe7w
Z1でWindows7のフォルダ共有させようと一週間試行錯誤していたが、やっとできた
7でフォルダ共有設定するとき、右クリックメニューから
共有→ホームブループ(読み込み/書き込み)
じゃ、だめなんだな 
アクセス許可にEvryoneでフルコントールになっているから疑いもしなかった
嵌りに嵌ったなあ
しかし意味分からん
109名無しさん@編集中:2010/12/25(土) 10:51:55 ID:wqBB5Nj+
>>108
それ以外に
何設定するの?
110名無しさん@編集中:2010/12/25(土) 11:53:28 ID:bdxocn96
ダメだったことだけ書かずに、どうやったらできたか書けばいいのに
111名無しさん@編集中:2010/12/25(土) 11:55:38 ID:MFiNJ+vJ
一番嫌われるタイプだよな。
112名無しさん@編集中:2010/12/25(土) 12:42:12 ID:PEOzV3/7
レス乞食だよな
113名無しさん@編集中:2010/12/25(土) 13:37:53 ID:xvxAJ0Ev
大漁だな
114名無しさん@編集中:2010/12/25(土) 14:05:07 ID:aWOSRe7w
荒れたな
ホームグループで共有してもRegzaじゃ共有できるわけないから
特定ユーザー→Everyone追加→アクセスの許可レベル(読み取り/書き込み)
常識なんだろうなと思っただけ
115名無しさん@編集中:2010/12/25(土) 16:46:31 ID:HESGuqpu
動画が4秒スキップして再生が始まる件、東芝はファームアップで修正するつもりは無いんだろうか?
4秒前から録画するから、という言い分のようだが、TS録画と関係ないデジカメやビデオカメラのAVCHD動画でも一律4秒スキップさせるとか設計ミスとしか思えない。
AVCHD動画の再生対応を謳っておきながらなぜこんな糞仕様を放置してるんだろう。
拡張子がtsの場合だけ4秒スキップするような挙動にしてくれれば万事解決するのに。
116名無しさん@編集中:2010/12/25(土) 16:49:38 ID:rMQVv8wd
PT2でTS抜きしたファイルをWin7の内蔵HDDに保存しています。
今後はIO dataのRECBOXへ保存し、regza Z1っとR1の両方で視聴したい。
R1はsmb共有に対応していないので、DLNAからでしか見れない?
だとするとファイル変換、或いは追加機器でR1からでもRECBOXに保存した
TS抜きを見る方法は?

RECBOX 1台で全録画を管理、家中で見れるように(Z1とR1)したい。
正規録画のTSファイルのムーブやダビングは時間がかかり過ぎて・・・。
117名無しさん@編集中:2010/12/25(土) 18:41:23 ID:kN3VXy/Z
ホームグループで共有ってwindows7だけの機能でしょ
REGZAで使えるわけないじゃん
118名無しさん@編集中:2010/12/25(土) 20:28:43 ID:Ea0WKwnP
>>116
その使い方ではR1は選択ミス
Zに買い換えるのが一番良いと思うよ
119名無しさん@編集中:2010/12/25(土) 21:12:23 ID:Au5rhyuS
60です。
[global]セクションに
unix extensions = no
書いたらubuntu10.04でもsamba共有できました。
こんな簡単な事だったのに!

120名無しさん@編集中:2010/12/25(土) 21:29:39 ID:/lxnqeeo
>>116
>だとするとファイル変換、或いは追加機器でR1からでもRECBOXに保存した
>TS抜きを見る方法は?
RECBOXは contents フォルダ下のファイルを DLNA DTCP-IP 管理下として
公開してくれる仕様なので、R1からも「ファイルの存在」は見れる
ただし、PT2で抜いたTSファイルは再生出来ない

DVDやBDからTS抜きしたファイルだと再生できるので、
ファイルの問題なのは分かっているんだが・・・
121名無しさん@編集中:2010/12/25(土) 22:12:39 ID:RnqxHrQS
>>120
自分はRECBOXもR1も持って無いので試せないんだけど
rgzamでpts変換してcciconv188to192でも駄目?
122名無しさん@編集中:2010/12/26(日) 00:04:20 ID:a7toxMVU
素直にオクにでも流すなりしてZ系に買い換えた方が幸せになれると思うよ。
123名無しさん@編集中:2010/12/26(日) 00:17:42 ID:RUn8Uhbq
ネットワークメディアプレーヤー買えよ
124名無しさん@編集中:2010/12/26(日) 00:54:22 ID:/DoMtdB6
横からすまんが、PT2で抜いたTSをDLNA経由でREGZAで再生する場合、Zシリーズならおkで、Rシリーズだとできないということ?

それか、そもそもDLNAでは無理なのでSMB対応なZシリーズ買えってことか?
125名無しさん@編集中:2010/12/26(日) 01:11:12 ID:XvK+fFkA
DLNAのトランスコードされたものならRで見られるが
トランスコードなしでは無理と解釈してる
126名無しさん@編集中:2010/12/26(日) 02:29:00 ID:/Talzu1d
>>115
何でも4秒前から録画すればいい
127名無しさん@編集中:2010/12/26(日) 07:53:28 ID:k4OGJKd9
所詮は東芝
ユーザビリティなんて考えて作ってないさ
128名無しさん@編集中:2010/12/26(日) 11:30:02 ID:ZNmR5i6k
ZシリーズにZG1は含まれますか?
129名無しさん@編集中:2010/12/26(日) 13:20:54 ID:C+qoEE2A
>>121
>rgzamでpts変換してcciconv188to192でも駄目?

駄目。再生できない。
130名無しさん@編集中:2010/12/26(日) 13:32:38 ID:g/PV3ACv
>>116
前スレの298, 538でPS3 Media Serverを使って
RE1で再生する(PS3は不要)方法あったけれど
R1とRE1は違うのかな?
ウチではこの通りやって、19RE1でうまく行ってる

298 名前:名無しさん@編集中[] 投稿日:2010/08/07(土) 11:29:57 ID:K5hFi2Qb [1/2]
>>272
26RE1でもPT2録画のTS再生がPMSでできた。
早送り、早戻し、ワンタッチスキップ、ワンタッチリピート
みんなできる。
kuro.conf の下記を変更。
----------
RendererName=Toshiba Regza
UserAgentSearch=UPnP/1.0 DLNADOC/1.50 Intel_SDK_for_UPnP_devices/1.2
TranscodeExtensions=tsを削除
StreamExtensions=ts
----------
ついでに RendererIcon=kuro.png も書き換えたいけど
kuro.pngが発見できず。
トラスコ再生はできていない

538 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2010/10/03(日) 22:45:14 ID:GO8BhSlr [6/6]
一応http://2sen.dip.jp/cgi-bin/pt1up/source/up0296.zipに先ほどのまとめを
簡単に書いてみました。いつか人のやくにたてばいいかと。まぁいないか
131名無しさん@編集中:2010/12/26(日) 13:35:51 ID:YdGUeXSc
DLNAってブラビアで散々試したことあるけど苦行だよな。Z1買ってよかったわ。
132名無しさん@編集中:2010/12/26(日) 13:54:31 ID:k4OGJKd9
仕組みがわからんと難儀するんだろうな
ts再生だけならDLNAで問題ないよ
133名無しさん@編集中:2010/12/26(日) 14:48:07 ID:C+qoEE2A
>>130
ありがとう。ところでも少し詳しく知りたい。
PS3なくてもPMS可能?
134名無しさん@編集中:2010/12/26(日) 14:52:21 ID:C+qoEE2A
>>130
windows media playerと同じことかな?
PC電源入れず、RECBOXからPT2の生TSみたいんだけど・・・。
135名無しさん@編集中:2010/12/26(日) 22:22:12 ID:echgtHSo
>>134

それはRECBOXが PT2生成TSをサポートしているかどうかではないかな。
RECBOXでは↓とあるけど、放送TSは該当するのかな?

>本製品の以下のファイルフォーマットに対応しています。
>ただし、再生にはプレーヤー側も該当のファイルフォーマットの再生に対応している必要があります。
>動画3gp avi divx mp4 m4v mov mpg m2p mpe
>mpeg vob tts asf dvr-ms wmv mts m2ts
136名無しさん@編集中:2010/12/27(月) 00:07:11 ID:r2EAcrt8
PT2とREGZAの連携はWin7よりもXPの方が相性がいい。っつうかただ共有するだけなので楽。
今更XPを入手するのは困難だが、まだXPを使っている人はそれをPT2録画専用機にして、メインのPCを
Win7に移行すると良い。
137名無しさん@編集中:2010/12/27(月) 13:48:57 ID:9mD56bLl
正直、vistaと7は糞だろ
138名無しさん@編集中:2010/12/27(月) 20:00:08 ID:V6sn/853
Z1の次はまだ?
139名無しさん@編集中:2010/12/27(月) 22:09:11 ID:m03WEnj0
Z1Sが出た
何が違うのかは知らん
140名無しさん@編集中:2010/12/27(月) 23:38:49 ID:KbYvzsMw
ZS1だろが
141名無しさん@編集中:2010/12/27(月) 23:40:49 ID:syCMENJc
ああ早く次のモデルのレグザでないかな
142名無しさん@編集中:2010/12/28(火) 00:21:01 ID:Bfh0890V
エコポイント対応でしょ。
143名無しさん@編集中:2010/12/28(火) 21:13:36 ID:8Ak/tM0F
>>119
いけたー!
超さんくす!
144名無しさん@編集中:2010/12/28(火) 22:06:50 ID:r/NokETN
145名無しさん@編集中:2010/12/28(火) 22:57:00 ID:nmwi41AJ
店頭で見たときわても混乱したわ
146名無しさん@編集中:2010/12/28(火) 23:11:36 ID:SkwwMxJr
>>144
俺が悪かった
俺が間違っていた
147名無しさん@編集中:2010/12/29(水) 01:27:33 ID:TSFk9DCd
俺もZS1だと思ってた
148名無しさん@編集中:2010/12/29(水) 16:54:57 ID:KfWfGQzE
REGZA 37ZS1 http://kakaku.com/item/K0000138976/
LED REGZA 37Z1S http://kakaku.com/item/K0000173015/

37ZS1注文したら37Z1Sが届いたwww なんてこともあったりなかったり
149名無しさん@編集中:2010/12/29(水) 23:43:35 ID:GE+t/H5P
どっちでも中身は大して変わらんだろ
ZS1は☆の数が足りないだけ
150名無しさん@編集中:2010/12/29(水) 23:55:20 ID:kj/nvwDQ
エッジライトLEDなんて
151名無しさん@編集中:2010/12/30(木) 00:27:04 ID:NBQ0k/MY
              すてき
152名無しさん@編集中:2010/12/30(木) 00:33:42 ID:r3l7y19/
次の機種がでるとしたら何が変わるんだ
Z1は現状バックライトの制御でコントラスト高くする機能はついてないんだっけ?
153名無しさん@編集中:2010/12/30(木) 04:50:28 ID:UB5hxuNl
>>149
光源の違いは大した違いだぞ
>>152
エリア駆動は付いてる、不評だが・・・
154名無しさん@編集中:2010/12/30(木) 18:41:15 ID:1QY54Z5k
Z8000ユーザーなのだけれど

ActviraやTsutaya TVの動作を考えるとストリームで送られてきたH.264の
TSストリームはデコード対象になるとかそんな風に勘ぐってみた。

mediatombから別機で録画したTSファイルを以下の感じでトランスコードして
Z8000に送りつけてみたのだが

exec ffmpeg -i "${1}" -b 8192k -f mpegts -vcodec libx264 -s 720x480
-fpre /usr/share/ffmpeg/libx264-hq.ffpreset
-acodec ac3 -ar 48000 -ab 384k -> "${2}"

これで一応似非AVCHDっぽいTSになっていると思う。
BDレコはあるのだがBDドライブがあるPCを持っていないのでサンプルになるm2ts
が用意できなかった。
・・・すまない話がそれた

結果から言うと、不完全ながらH.264がデコードされ表示、そして最後まで再生しきった。
BS2を録画したもので試したのだが、画面サイズやアスペクト比は見た感じデタラメに見える。

正規のTSフォーマットを作って送ってやれば再生可能だったりするのだろうか?
155154:2010/12/30(木) 18:49:13 ID:1QY54Z5k
当然だがDLNA経由で上のスクリプトで処理した変換済みの似非AVCHD仕様のTS
も再生可能だった。
トランスコード負荷から解放されるので環境にやさしい。
156名無しさん@編集中:2010/12/30(木) 20:20:45 ID:54rO3gqy
>>119
超超さんくす!漏れもいけたー。
Z3500は問題なかったのだが、Z1シリーズはこの呪文が必要なのか!
これでどの部屋からもOKになったよ。重ねてさんくす。
ubuntu10.10鯖64bにて。
157名無しさん@編集中:2010/12/31(金) 00:59:11 ID:dbyKyVYg
>>154
おなじくZ8000だが、ffmpegを使い同じパラメータで作成したファイルを再生できず(smb、dlna)
tsMuxeRで再コンテナ化(ts、m2ts)してみても駄目だった
何が違うんだろうか
158名無しさん@編集中:2010/12/31(金) 03:12:37 ID:uZJDOUED
>119,>>143
アドバイス、thanx!
先の呪文でZ1系の録画済みコンテンツ再生の問題は解決したが、
追っかけ再生ができなくなくない?
Z3500は呪文無しでも無問題。
新たな呪文があるなら御教授願いたし。
159154:2010/12/31(金) 12:08:35 ID:F0tnkh1X
>>157
tsMuxeRで作ったコンテナはアウトだった
HDハンディカムのmtsファイルが再生出来たので、それをtsMuxeRで分離
再構築したデータは再生不可能だった。
無論データ上は正しいものが出来ているはずなのでmediatombのlogには
何も残らない。
詳細に関してはm2tsのデータビュアでも作ってみないと何とも言えない

あと以下にあったtsは全部行けた
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/20060809/zooma268.htm

再生出来ていないとしたらDLNAでの転送の仕方の問題だと思う

あと参考までにZ8000のファームは
T33-0103DD-04E-0018
160名無しさん@編集中:2010/12/31(金) 13:06:21 ID:MhoMD4Fq
>>150
Ubuntu10.04のsambaにZ1から録画している映像を
再生するってことでOK?それならウチはできるんだけどなぁ。
161名無しさん@編集中:2010/12/31(金) 13:09:53 ID:MhoMD4Fq
ごめんなさい、まちがえた>>160
>>158 でした。

162名無しさん@編集中:2010/12/31(金) 15:43:58 ID:7dDFIo9m
>>160
システムリブートしたら、なぜか追っかけできるようになった。
お騒がせしました。
構成はubuntuのsmabaにおいてある生TS(PT2より)をZ3500とZ1で
再生している。Z1の再生は呪文で解決したが、1点問題が。
Z3500にて先にmetaファイルを作らせると問題ないが、Z1で先にmata
ファイルを作らせるとZ3500の録画リストがブランクになってしまう。
選べば再生できるが、実用に耐えない。解決策を求めてググリ中。
163157:2010/12/31(金) 16:53:26 ID:NMYqjyir
>>159
サイトにあったm2tsをいくつかIOのHDL-GSに送って試したけど、やはり駄目だった。
DLNAでは認識するが再生できず、SMBではファイルを認識しなかった。
拡張子をtsに変えてみたら、上と反対に、DLNAではファイルを認識せず、SMBでは認識するが再生できなかった。
Z8000のファームは同じくT33-0103DD-04E-0018。
もしかして、DLNAサーバが拡張子tsに対応してないと駄目ということなのかなぁ・・・
うーむ、わからん・・・
164154:2010/12/31(金) 17:33:06 ID:F0tnkh1X
>>163
拡張子自体はDLNAのサーバーにファイルを認識させるための手段に過ぎない。

問題はDLNAからそのTSファイルをどうZ8000に送るかという事になるが

うちでは
mimetype video/mpeg:DLNA.ORG_PN=MPEG_PS_NTSC;DLNA.ORG_OP=01;DLNA.ORG_CI=0
でREGZAのクライアントにリスト登録させて中身自体はH.264/AC3のストリームを送りつけて
再生できている。BDAV形式は大丈夫、BDMVは試したいが最近オンデマンドばかりだったので
BDのソフトを所持してないので申し訳ない。

サーバーソフトが";"を受け付けてくれない場合はmimetypeはvideo/mpeg:DLNA.ORG_PN=MPEG_PS_NTSC
まででもOK、ただしシークバーは出ない。
後半のストリングの意味はmediatombのソースコードを眺めると見えてくる。
あとはffmpegに関してはサイズとアスペクト補正等、独自にパッチングしてるが
基本的に1440x1080(16:4) or (4:3)、1920x1080(4:3)のものは再生できる。
サイズとアスペクトで弾かれたものは画像は出ないが音声だけなら再生される。

とりあえず今提示できる情報はこれくらいか・・・
頑張ってくれ、保管しておくTSがMPEG2からH.264にシフトできるのは中々幸せな環境だと思う。
あとは再生可能なm2tsの構築方法を考えねば・・・
165157:2010/12/31(金) 18:29:31 ID:NMYqjyir
>>164
やはり根本的なところで、理解してなかったみたい。
MediatombあたりのDLNAサーバを立てなきゃ駄目ってことかな?
そこのconfig.xmlをいじる必要があるんだねぇ。
REGZAのほうはいじりようないよね。
Fedoraが入ったPCがあるので、こつこつやってみることにしよう。
HDL-GSも中身はLinuxだから、ハックできればいいんだけど・・・
いろいろd
166名無しさん@編集中:2010/12/31(金) 23:35:07 ID:aqt2B7ZE
>>119
俺もこれでずっと悩んでた。帰省先から自宅帰ったら試してみる。まじでありがとう。
167 【ぴょん吉】 【1153円】 :2011/01/01(土) 10:02:00 ID:iCskGi9g
あけおめ!
168154:2011/01/01(土) 14:47:56 ID:4yA7SxXX
REGZAユーザ諸君、あけおめ

大晦日から元旦にかけての成果
mediatombでYoutubeのon the fly transcodeing成功
不具合が色々あるのでパッチを作れる状態ではないが・・・

※ffmpegがaacのmuxingに対応してないのでAC3なのはお察し
直接可 smbによる共有で再生可能
DLNA可 DLNAによる再生可能(トランスコードでこの形式にしても可能、
よってYoutube等の動画サイトのデータも引っ張ってこれれば何とかなる。
映像をつければmp3なんかも再生可能で、音響システムと合わせると
いいジュークボックスになる)

MPEG2-TS:mpeg2video/AC3 直接可 DLNA可
MPEG2-TS:H264/AC3 DLNA可
BDAV:H264/AC3 ? AnyDVDでRipしたものはffmpegで作った似非AVCHD
と同じ化け方をした。要調査
BDMV:H264/AC3 DLNA可 ハンディカムやBDレコのファイルで確認

REGZA Z8000はやれば出来る子です。
169名無しさん@編集中:2011/01/01(土) 22:50:15 ID:OLa7NEt/
何も苦労しないで生まれたときからできる天才が、Z1
170名無しさん@編集中:2011/01/03(月) 03:42:16 ID:QXHoTjIG
11gのコンバーターでも大丈夫かな?
11nじゃないときつい?
171名無しさん@編集中:2011/01/03(月) 21:34:17 ID:olW0N4X4
avcmod更新されたけどどうなんだろう?
172名無しさん@編集中:2011/01/04(火) 12:59:37 ID:9/pLG+t3
質問
 PT1で録画したTSをREGZA Z1で見たい。
 REGZAのある場所は1F ノートPCのすぐ近くで、LANケーブルはノートPCだけ
 繋いでいる状態。ネットワーク機器の購入、設置方法、設定方法を教えて下さい。
ネットワーク機器など
 REGZA 37Z1、PT1を繋いだPC、バッファローBBR-4HG。
接続図
                  ┏━━固定電話
電話回線━━スプリッタ━━ADSLモデム━━BBR-4HG┳━2F デスクトップPC※
.                                    ┣━2F デスクトップPC
.                                    ┣━2F ノートPC
.                                    ┗━1F ノートPC
※TSファイルを記録しているPC
173名無しさん@編集中:2011/01/04(火) 13:04:36 ID:oym9Wsff
ハブ買え
174名無しさん@編集中:2011/01/04(火) 13:11:52 ID:ZDopW2yf
>>172
ttp://buffalo.jp/products/catalog/network/lsw-tx-3ep_cu/
これと100円ショップのLANケーブル1mが2本あればおk
175名無しさん@編集中:2011/01/04(火) 15:13:57 ID:gb+z9vDZ
ワロス
つなげる事はできてもどうせ設定で死ぬだろw
176172:2011/01/04(火) 16:53:56 ID:9/pLG+t3
追記:
2F デスクトップPC※ はWindows Vista Home Premium SP2です。
177名無しさん@編集中:2011/01/04(火) 16:56:06 ID:BJsbXGZq
> LANケーブルはノートPCだけ繋いでいる状態
って書いてるのに、図では4台繋がってるのは何で?
178名無しさん@編集中:2011/01/04(火) 16:59:06 ID:BJsbXGZq
連スマソ
REGZAをルータじゃなくノートにつないでるって事か
179名無しさん@編集中:2011/01/04(火) 17:30:20 ID:37dwK1oU
>> 172
丸投げで聞くのに情報小出しというのは良くないが
半エスパーで書いてみる

PCとREGZAをBBR-4HGのLANポートにつないで同じネットワークに参加させる
REGZAからはLANハードディスク専用端子設定でIP等は調整しても良い
Windowsのネットワークグループ設定はWORKGROUPで固定

無線 2F ノートPC
無線 1F ノートPC

ADSL MODEL
 |
BBR-4HG
 |
 +--2F デスクトップPC (PT1)
 |   録画したTSファイルのあるドライブ、もしくはフォルダを共有
 |   読み書きが可能でない場合REGZAから見えない可能性有り
 +---REGZA
   LANハードディスク設定より機器の登録、接続機器から共有したソースを登録
   保存されたTSファイルにmetaファイルのペアが存在しない場合
   自動的にmetaファイルが作られるが、中身がほぼヌルなので録画PC側で
   meta情報を作成したほうが良い。
   meta情報があればREGZAの録画一覧で見ることが出来る。
   ファイル名にマルチバイトコードがあると認識されない。(全角文字などは不可
   文字コードはEUCであることに注意。

これでつまずいたらぐぐれ
180名無しさん@編集中:2011/01/04(火) 17:49:42 ID:kL3vPdzz
ちょっと的外れ過ぎ
181名無しさん@編集中:2011/01/04(火) 17:57:29 ID:LIo0WPHR
たしかに的外れだなwww
ノートPCを無線でつないでブリッジにしたいんだと思うけどな

俺はお前のサポートじゃないから答えないけど
LAN接続法はズバリ、スレ違いですハイ
182名無しさん@編集中:2011/01/04(火) 18:17:19 ID:37dwK1oU
>REGZAのある場所は1F ノートPC
すまん、これを読み飛ばした。忘れてくれ
183名無しさん@編集中:2011/01/04(火) 18:26:39 ID:kL3vPdzz
BBR-4HGは有線のみのルータ
そして既に「LANケーブルはノートPCだけ」の状態だから
>>173-174の通りハブ増設だけでおkだろ

接続図
                  ┏━━固定電話
電話回線━━スプリッタ━━ADSLモデム━━BBR-4HG┳━2F デスクトップPC※
.                                    ┣━2F デスクトップPC
.                                    ┣━2F ノートPC
.                                    ┗━1F HUB━ノートPC
.                                          ┗━レグザ
184名無しさん@編集中:2011/01/04(火) 19:11:17 ID:gb+z9vDZ
HUB買えのアドバイスの後に、OS晒している謎が解けない
185名無しさん@編集中:2011/01/04(火) 19:52:21 ID:46bGAo1U
ノートPCのLANケーブル抜いてREGZAに挿すだけでいいじゃん
186名無しさん@編集中:2011/01/04(火) 20:10:41 ID:aIWRhYKi
無線LANルータに交換or追加すれば?
Aterm WR8300N とかの型落ちなら安く手に入ると思うぞ。
無線11n/150Mbpsに加え、有線が1Gbpsでうまうま。
187名無しさん@編集中:2011/01/04(火) 22:09:14 ID:4DGDAwEo
レグザ対応のLAN HDDにPT2で録画したファイルをパソコンから転送するだけでだと手軽では?
188名無しさん@編集中:2011/01/04(火) 22:53:53 ID:wkCGYCQN
PT2を手に入れたので古いパーツ使ってPCを組んでREGZAに繋ぎましたがキーボードとマウスが動かないです。
まだPT2が動いていないですが、それ以前に普通の操作ができません。
OSはVISTA 32bit、キーボードとマウスはUSB接続で、まずキーボードをREGZAのUSB端子につないで、
キーボードのUSB HUBにマウスを繋いでいます。
数珠繋ぎがいけないんでしょうか。
今度出るsanday使って録画専用PCを組もうと思ってるんだけど、まずこの問題を解決させないと。。。
もう欠陥だらけのVistaはこりごりなので新しいPCはWindows7 64bitにする予定です。
189名無しさん@編集中:2011/01/04(火) 23:03:20 ID:aIWRhYKi
キーボード/マウスでRegzaを操作したいのか?
PCを操作したいのならキーボード/マウスはPCのUSBに接続するだろ。
190名無しさん@編集中:2011/01/04(火) 23:13:30 ID:gb+z9vDZ
キーボードをRegzaのUSB??
RegzaがUSBハブの役割果たすとか初めて聞いたわ
欠陥だらけのVista? 7のカーネルはVistaと同じなんだがw
欠陥だらけはあなたの頭ではww
191名無しさん@編集中:2011/01/04(火) 23:16:08 ID:d6OakIvL
REGZAのUSB端子にUSB機器をつなぐと、PCで使える???
なんでそうなるんだ?
192名無しさん@編集中:2011/01/04(火) 23:27:48 ID:IlEBvRHc
なんか大物の予感がする
193名無しさん@編集中:2011/01/04(火) 23:30:57 ID:Chxc+rXJ
Win7 に Windows Live Mesh を入れると REGZA から SMB でアクセスできなくなるな。
これで数時間悩んだorz
アンインストールしたら治った
194名無しさん@編集中:2011/01/04(火) 23:43:53 ID:wkCGYCQN
キーボードをPCのUSBに繋いだら動いた。
日曜橋を手に入れる前にVistaでPT2の録画環境構築したら、なんかもうそれで満足しちゃいそう。
195名無しさん@編集中:2011/01/05(水) 03:43:53 ID:3nmMzYaH
>>188,194
"sanday"とか"日曜橋"とか書いてるけど
日曜は、sandayではなくSunday

てか言いたいのは"Sandy Bridge"のことでは
196名無しさん@編集中:2011/01/05(水) 13:10:43 ID:G4HXSlzf
爆釣りだなw
197172:2011/01/05(水) 13:59:24 ID:UgVWfMYb
皆さん回答ありがとうございます。
>>173,174,179,183
ルーターの直下にHUBを入れたらいいのかノートPCの傍らにHUBを入れたら
いいのか、その辺をどうしたらいいのか分からなかったと、REGZAとどういう風に
ネットワーク共有したらいいのか分からなかったので質問しました。

>無線LANルータに交換or追加すれば?
プラネックスのポケット無線ルーターを使用したのですが、AM放送の録音を
する際にひどい雑音が混入するので、無線を避けてあえてLANケーブルで
配線しています。

>>184
ネットワーク設定など環境が分からないとまずそうだったので提示しました。

>>179
共有するためのお約束など回答ありがとうございました。 ファイル名が番組名
など全角が含まれているので、これを何とかしないと駄目ですね。
198名無しさん@編集中:2011/01/05(水) 17:17:28 ID:xGLPDULX
47RE1でPC内tsファイルを再生出来た人いる?
PMSを使用して、やっとPC内のフォルダ、tsファイルを認識出来るようになったんだけど、
REGZAからtsファイルを選んでも「指定のファイルは再生できませんでした」と出てしまいます。
ちなみにtsファイルはKTV-FSUSB2+TVTestで録画してます。

>>130が報告してくれているよう、PT1で録画したファイルはOKで、KTVで録画したのはNGってことは
録画形式が何かしら違うってことだよね?
設定等でPT1同様のファイルを作成することはできないだろうか?
知ってる人いたら教えてください。
199名無しさん@編集中:2011/01/05(水) 21:45:37 ID:4O8DX3Nc
>>198
字幕データ保存、データ放送保存、現在のサービスのみ保存になってる?

200名無しさん@編集中:2011/01/05(水) 22:24:48 ID:xGLPDULX
>>199
レスありがと。

あれからいろいろ調べたら、PT1で成功してる人も
「現在のサービスのみ保存」ってところにチェックを入れてるっぽい。

確認したらTVTestの「字幕データを保存する」「データ放送を保存する」にはチェックしてありましたが、
「現在のサービスのみ保存する」にはチェックなかったので入れました。
ただ、今録画中で、設定が反映されているとは思えないので、検証できるのは2時間後とかになっちゃいます。

昨日録画(「現在のサービスのみ保存」未チェック)のtsファイルがあるんで、
tssplitterで余分なデータを削除しようと設定を変えていろいろ試してみたんだけど、ダメだった。
「現在のサービスのみ保存する」にチェックを入れて録画したのと同じ状態を再現するには、
tssplitterのどの項目にチェック入れたらいいんでしょうか?
201名無しさん@編集中:2011/01/06(木) 00:12:14 ID:Pb/O0LWb
確認しましたんで報告を。

TVTestの設定にて、「現在のサービスのみ保存」、TVTestの録画ボタンにて録画
→REGZAにて再生NG

RECTestの設定にて「現在のサービスのみ保存」、TVRock経由で録画
→REGZA OK

ちなみにPS3からは、「現在のサービスのみ保存」のチェックの有無に関係なく再生OKでした。

「現在のサービスのみ保存」に未チェックのままTVRock経由で録画したファイルってtssplitterで何とか見れるようにならんもんだろうか?
202名無しさん@編集中:2011/01/06(木) 01:04:10 ID:LtsIgxfS
> TVTestの設定にて、「現在のサービスのみ保存」、TVTestの録画ボタンにて録画
うちではZ1で問題ないけど
203名無しさん@編集中:2011/01/06(木) 14:52:33 ID:Rfvwf6Ps
>>201
分離すればみれるようになるよ
204名無しさん@編集中:2011/01/06(木) 21:23:27 ID:uKZoNlVn
>>202
ZシリーズとRE1シリーズでは再生できる形式がちがうのかもしれない。
共有フォルダ内を参照するだけでも全然手順も違ったし。

>>203
ワンセグとかの情報を分離してみたんだけど、見ること出来なかった。
GUIのどこにチェックつけて実行したらいい?
205名無しさん@編集中:2011/01/06(木) 22:01:30 ID:j4G8/OYN
>>204
>ZシリーズとRE1シリーズでは再生できる形式がちがうのかもしれない
それって両方DLNA再生した時の話?
ZがSMBでの再生でRE1がDLNA再生ならば違って当然だと思うけど
206名無しさん@編集中:2011/01/06(木) 23:17:11 ID:uKZoNlVn
>>205
ごめんZシリーズのことはよくわからないまま話してる。
ZのSMB、RE1のDLNAってのを有線LANと無線LANぐらいの違いとしか思ってなかった。

聞きたいのはRE1でDLNA再生するためにはTsSplitterでどういう設定で分離させたらいいかという事です。
207名無しさん@編集中:2011/01/06(木) 23:55:02 ID:fSd3Zl1W
このスレでDLNA絡むとグダグダになるから前から別スレ行ったほうがいいと言われている
208名無しさん@編集中:2011/01/06(木) 23:58:57 ID:uKZoNlVn
そうなんだ?
じゃ誘導頼みます。
どこ行ったらいいだろう?
209名無しさん@編集中:2011/01/07(金) 00:01:09 ID:bwh8qLTz
>>207
会話するところもないからここでさせて><
210名無しさん@編集中:2011/01/07(金) 00:11:03 ID:uudbuJX8
ごめん、DLNAとかのワードで調べたら参考になるページあった。

TsSplitterのデフォ設定のままで通せば問題なく再生出来た。
お騒がせしました。
211名無しさん@編集中:2011/01/07(金) 00:11:26 ID:AVv5Dvij
というか、スレタイにZシリーズって入れようよ
212名無しさん@編集中:2011/01/07(金) 00:32:18 ID:c/eqYaHb
Z1のファームアップでwin7の共有問題に対応できる見込みあるの?
213名無しさん@編集中:2011/01/07(金) 00:53:55 ID:KODRSpZH
>>115の4秒スキップの件もファームアップで修正してくれと言いたいが、
サポートに何度電話しても「エコポイントのせいで混んでいて云々」で繋がった試しがない。
win7の共有の件と4秒スキップの件、誰か電話繋がったら言っといてくれよ
214名無しさん@編集中:2011/01/07(金) 01:36:00 ID:aQFfmnza
よくわからんけど、エコポイントに関して東芝に電話かけるバカがそんなにいるのか?
それとも言い訳かなあ?
215名無しさん@編集中:2011/01/07(金) 05:07:52 ID:F7VGXlih
>>213
つFAX
216名無しさん@編集中:2011/01/07(金) 06:06:06 ID:fAcEkuMD
AQUOSにはPCからシリアルケーブルを繋ぐと操作できるAquosHookっていうソフトがあるんだけど
REGZAは同じようなことできる?
217名無しさん@編集中:2011/01/07(金) 08:40:05 ID:ZYUYkOCo
>>216
TS再生と関係無いじゃん
218名無しさん@編集中:2011/01/09(日) 00:22:04 ID:0bgg126q
1つ教えて欲しいです。
今日regzaが届いて、撮り貯めてた子供のビデオ動画(.mp4)を
ダイレクトに再生出来ると思いきや、できない事が判明して
軽く鬱になってます。

今まで動画なんてPC上で再生するだけで、殆ど興味なかったので
これからなんだけど、まずDLNAサーバとして「PS3 Media Server」を
使いたいと思ってます。でコイツのトランスコードって機能を使えば
リアルタイムに変換してREGZAで再生が可能ですか?

ちなみに、.mp4はxacti DMX-HD800って機械で撮ったやつで、
MPEG-4 AVC/H.264とあり、REGZAは対応しているのではないのかと。
(H.264ってのがミソ?)
ただ音声フォーマットはAACとなっているので、音は非対応なのかな。

と、まぁ素人臭ぷんぷんですが、とりあえずDLNAのトランスコードを
使えば、本来regzaで対応していないフォーマットも再生出来るとの
認識で良いですかね?
219名無しさん@編集中:2011/01/09(日) 00:36:05 ID:qOecvgik
はい。
220名無しさん@編集中:2011/01/09(日) 01:21:41 ID:0bgg126q
>>219
感謝です。
今設定中ですが、Linux上のPMSがうまく動いてくれないorz。
早く大画面で見たいっす。
ありがとう。
221名無しさん@編集中:2011/01/09(日) 11:54:53 ID:8TRjKlth
・DLNAクライアント一般としてのRegza。DTCP-IP対応クライアントとして優劣論議など
 →これはAV板などのDLNAスレで扱うが適切な話題。Regzaではmpeg2とTS、一部isoのみ再生可
222名無しさん@編集中:2011/01/09(日) 12:45:47 ID:0bgg126q
>>221
すいません。誘導ありがとうございます。
223名無しさん@編集中:2011/01/09(日) 22:03:58 ID:EP2IuJmw
Z1ならDLNAトランスコードとかせず、
TsMuxerでM2TS muxing(拡張子はmtsに)にするだけで、再エンコ無しで再生できそうだけどね。
YouTubeのH.264&AACなmp4ファイルは現にそうやってZ1で再生できてるし。

他スレに誘導する前にそういう事を教えてやれよ。
224名無しさん@編集中:2011/01/09(日) 22:14:08 ID:+RSH9zgu
だな
225名無しさん@編集中:2011/01/09(日) 22:42:31 ID:nGFUjJpv
他スレに誘導する前にそういう事を教える前に、本人が過去ログ嫁って話だけどな
226名無しさん@編集中:2011/01/10(月) 10:07:39 ID:fRWr50bc
>>223
ありがとうございます。
誘導先のスレから書き込まれてるのを教えて貰えました。
チャレンジしてみます。
227名無しさん@編集中:2011/01/10(月) 11:22:42 ID:fRWr50bc
>>223
変換して再生する事ができました。
ありがとうございました。

今、TsMuxerで色々と変換しているのですが、
動画によっては、元ファイルを入力した時にnot recognizedと
表示されて、Tracksの部分が動画のみになってしまうファイルも
あるのですが、これってどう対応すれば良いでしょうか?

ってここまでくるとスレ違いですね。
どこに行けば良いのだろう・・・。
228名無しさん@編集中:2011/01/10(月) 12:54:47 ID:FGrXWJFp
変換ってエンコじゃないの?><
229名無しさん@編集中:2011/01/10(月) 13:17:14 ID:X1ciIhNo
>>227
ザクティのmp4もコンテナ変換のみ再生できるのか。良かったね
ダメなmp4は>>72-79を参考にいったん分離して音声をAC3にすればいけるかも
230名無しさん@編集中:2011/01/10(月) 13:32:27 ID:fRWr50bc
>>229
こんな私に色々と教えて頂いてありがとうございますm(__)m

最新のTV買えばなんでも再生出来るなんて
浅はかでした。これから勉強しなくては。
ホント感謝です。
231名無しさん@編集中:2011/01/10(月) 13:38:07 ID:hM9SFVQg
完全スレ違いだが
mkvだとTsMuxerで読める可能性が高い
分離してmkvmergeでmkvにしてみると良いかも

232名無しさん@編集中:2011/01/10(月) 13:43:14 ID:hM9SFVQg
>>230

あんた元々PSMで色々やったみたいだけど
トラスコありで良いなら素直に正式バージョンの 1.10.51
を使えば良いだけじゃないか?
233名無しさん@編集中:2011/01/10(月) 14:33:08 ID:fRWr50bc
>>231
.mkvってregzaで見られるんですか?
取りあえず共有フォルダを開いても、
ファイル名すら表示されません。

>>232
トランスコードがうまく動いてくれなかったんですよね。
設定なんでしょうけども。あとPSMそのものもなんか微妙でした。
(選択した動画や音楽とは別のファイルが再生されちゃったり・・・)

取りあえず、現状では変換して見られるのであればそれで今は満足です。
皆さんスレ違いにも関わらずありがとうございます。
234名無しさん@編集中:2011/01/10(月) 14:59:04 ID:hM9SFVQg
>>233
.mkvだとTsMuxerGUIでm2tsに変換できる可能性が高いという事
235名無しさん@編集中:2011/01/10(月) 15:25:33 ID:sHRLsZHk
みんなやさしいな
236名無しさん@編集中:2011/01/10(月) 15:40:38 ID:Pmrl/+vU
いまさらながらREGZAZ1でWin7pro64bitでSMB共有をやってみようと思い
XPモードから共有設定し認識するまでいったけど
レジストリ変更し、レグザで共有フォルダを覗くことができない。
Windows Live Meshも入ってないようだし、何が原因なんだろう。
教えてください
237名無しさん@編集中:2011/01/10(月) 15:43:46 ID:Z0pAY9qY
共有方法は、
特定のユーザー→Evryoneを設定して読み書き許可してるのか?
238名無しさん@編集中:2011/01/10(月) 15:51:58 ID:nQosPzW+
あとはユーザー名をxpmodeの時の名前にwin7も変更しないとダメ
239名無しさん@編集中:2011/01/10(月) 16:18:36 ID:Pmrl/+vU
>>237,238
どちらもやっているんですけど,出来ないんですorz
240名無しさん@編集中:2011/01/10(月) 16:32:27 ID:Z0pAY9qY
必ずどっかの手順を間違えてる
参考にしてるページあるんだろ?
それ通りなぞってやってみろよ
241名無しさん@編集中:2011/01/10(月) 18:36:45 ID:5fhXGPFd
そういえばスレのテンプレから共有法が消えてるな…
242名無しさん@編集中:2011/01/10(月) 20:56:56 ID:fRWr50bc
今日一日動画の変換作業に費やしてました。

大半の動画は見る事が出来るようになりましたが、
中には「音声しか再生できない」動画があります。
過去レス>>12>>13を参考にアスペクト比を設定して
表示されるようになった動画もあればやはりダメなものもあります。

今、音声のみしか再生出来ない動画は以下の2つです。
両方ともアスペクト比は16:9にしています。

・1920×1080(H.264/AAC)の動画
・1280×720の(H.264/AAC)動画

ちなみに、FullHDの動画の場合下記のサイトのコメントにて
無理っぽいようですが「DLNAクライアント」としての話のようです。
直接再生の場合もあてはまるのでしょうか?

ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000104856/SortID=12298343/

また、アスペクト比以外で音声のみ再生になってしまう原因は
他に何が考えられますか?質問ばかりで申し訳ありませんが、
もう少しだけ教えてください。
243名無しさん@編集中:2011/01/11(火) 10:16:39 ID:3nqI1rx3
>>242
その価格コムのリンクはmpeg2しかもDLNA限定の話みたいね。
普通のSMB共有だと1920のmpeg2は再生可。
この場合は確かアスペクト比を4:3に設定してエンコードしないとREGZAで映像が映らないという罠が有ったはず。

ソースが何か書いてないので分からないが、H.264への再エンコードをする場合は↓の方法でいけるはず。
とういかこれとTsMuxerはテンプレ入れとこうよ。


>756 名無しさん@編集中 [sage] 2010/11/09(火) 20:01:57 ID:htmOAVk5 Be:
> Z1で視聴可能なH.264動画、AviUtlで作ろうとしたけど挫折した orz

>757 名無しさん@編集中 [sage] 2010/11/09(火) 20:55:38 ID:PCueGlZ5 Be:
>>756
> MediaCoderでMPEG-4 AVCへ高速変換
http://www.katch.ne.jp/~kakonacl/douga/mediacoder/v0.71_cuda.html
> の後半、追記部分あたり
244名無しさん@編集中:2011/01/11(火) 10:27:40 ID:3nqI1rx3
ていうかもしかして、>>229の、いったん分離して音声をAC3にする方法を試さずに言ってる?
AACのままのようだけど。
245242:2011/01/11(火) 13:32:09 ID:fT6yK8t5
レスありがとうございます。レス順番逆になりますが

>>244
>>227で駄目だったファイル(.mp4)はYAMBで読み込み→.mp4に再出力して、
そのファイルをTsMuxeRで再度取り込むと、きちんとtrackが表示され、
.m2tsに変更する事が出来ました。
なので、特に音声のフォーマットをAACからAC3に変換とかは考えても
いませんでした。
音声だけは再生出来ているので、映像が出ないのは別の問題と考えて
いるのですが、AACのままってのは良くないのでしょうか?

>>243
アスペクト比が入っているのにおかしいと言った手前で申し訳ありませんが、
再度確認したら変な値が入ってました。(2.20:1だか。)
ただ、YAMBで書き換えても何故か反映されないんですよね・・・

手順としては
1.YAMBに.mp4を入力
2.アスペクト比セット(16:9)
3..mp4出力
4.TSmuxeRで.m2tsにコンテナ変換
5.変換した.m2tsを再度YAMBに読み込ませる
6.確認すると言語とアスペクト比が反映されてない。

で、色々調べてリンク先の内容は自分で先に試してみましたが、
「再生できません」とは出ないものの音声も映像も出なくて失敗しました。
挙句、何故かWindowsが急に調子悪くなって、プロセス落ちまくるわ、
32bitIEが立ち上がらないわでテンパってます。

今日、仕事が終わって帰ったら再度試してみます。
246名無しさん@編集中:2011/01/11(火) 15:44:53 ID:3nqI1rx3
やっぱりな。丁寧にお礼のレス付けるのはいいんだけどさ、

せっかく先人が「こうやって駄目だった、こうやると出来た」と書いてくれてるのに読まず、
更にそれを他の人がレス番貼って教えてやってるというのに、

試しもせずに 「別の問題と考えている (キリッ」 とか、馬鹿なの?喧嘩売ってんの?
どうせ信用しないなら最初から質問するんじゃねーよ。


>79 名無しさん@編集中 [sage] 2010/12/21(火) 05:07:16 ID:BdF/bus2 Be:
> tsMuxerGUIでエラーが出て読み込めないmp4は、
> YAMBで分離後、tsMuxerGUIでm2ts書き出し→拡張子mtsとしても、AACでは音が出ず
> 上の書き込みを参考に、音声をAC3にした場合は音が出る


>229 名無しさん@編集中 [sage] 2011/01/10(月) 13:17:14 ID:X1ciIhNo Be:
>>227
> ザクティのmp4もコンテナ変換のみ再生できるのか。良かったね
> ダメなmp4は>>72-79を参考にいったん分離して音声をAC3にすればいけるかも
247名無しさん@編集中:2011/01/11(火) 19:25:08 ID:20+lQmBT
いつものごとくグダグダになったな
だから引っ張る奴らが迷惑がられる
248名無しさん@編集中:2011/01/11(火) 19:41:15 ID:fT6yK8t5
>>246
うわ。ごめんなさい。嘘書いてました。

手順1.〜6.でやった奴は音声は再生出来ます。
>>12>>13のアスペクト比についての対応で、
ファイルにアスペクト比が書き込まれないと言うのが問題です。

音も映像も出ないのはMediaCoderで試しに変換してみた
ファイルの方でした。
確かに音声の変換はせずとも音声は再生が出来ていたので、
それはそれで良しと思ってました。
不快な思いさせて申し訳ないです。
249名無しさん@編集中:2011/01/12(水) 01:52:46 ID:ZB5utcn8
Z1からWindows7の共有フォルダ見えない人結構いるね。俺もだけどw。
明日もう一度最初からやってみるか…。家族が寝静まってからでないと試せないのが辛い。
250名無しさん@編集中:2011/01/12(水) 02:02:33 ID:0ldtFDgp
64bitでも32bitでも見えないのかな。
XPにすれば余裕だけど、今更XPの入手は困難だしね。
251名無しさん@編集中:2011/01/12(水) 02:07:27 ID:ZB5utcn8
>>250
XPの方ははZ1から見えてるんだけどね。Win7 32bitはレジストリいじっても、ポリシーいじっても
Firewall無効にしても、Everyone 共有アクセス権とセキュリティアクセス許可フルコントロールにしても
XPで一度コンピュータ名同じにして一度認識させてからでもダメ。

どっか間違ってるとことか抜けてるとこあるんだろうな。
252名無しさん@編集中:2011/01/12(水) 02:44:32 ID:gqYQ4VQ5
>>251
ウチはマルチブートマシンで最初にXPsp3(32)で立ち上げて共有フォルダを
42ZS1に認識させておいたら以後Win7(64)の起動時でもちゃんと認識したよ。

設定したのはXPとWin7に同じ端末名/ユーザー・パスワード/ワークグループ名
を与えておいて、42ZS1側でも同様にユーザー・パスワード/ワークグループ名
を設定してやったぐらい。
253名無しさん@編集中:2011/01/12(水) 06:49:04 ID:PQjZXQcL
>>252
win7のレジストリはいじらなくてもおk?
254名無しさん@編集中:2011/01/12(水) 07:09:42 ID:ZB5utcn8
>>252
残念ながらマルチブートではないです。別のXPProSP3(32)でコンピュータ名
合わせてやってみたけどダメ。Win7入れるときにユーザ名とパスワードは合わせたし。

またいろいろ調べて今夜やってみる。
255名無しさん@編集中:2011/01/12(水) 12:18:42 ID:gqYQ4VQ5
>>253
レジストリは変更しなくてもOKでした。

>>254
XPとWin7でコンピュータ名か何かが片方は半角小文字でもう一方は半角大文字になってるとか。

REGZAが大文字小文字を別のフォルダ名・ファイル名として認識するかどうかは分からないけど、
OSによっては(UNIX等)同名であっても大文字小文字の違いで別フォルダ・ファイルとして
認識するので可能性あるかもしれない。
256名無しさん@編集中:2011/01/12(水) 16:03:42 ID:JtkI/AWJ
間違ってホームグループで共有してんだろ
windows7から導入された新しい共有でやってもダメ
257名無しさん@編集中:2011/01/12(水) 20:34:18 ID:PQjZXQcL
フォルダ名が日本語ってオチかな
録画とかなw
258名無しさん@編集中:2011/01/12(水) 21:14:15 ID:gqYQ4VQ5
>>257

>>7には一部環境(Linux系鯖やNAS)で〜とあるが、ZS1&XP/Win7ではフォルダ名・ファイル名共に日本語で特に何もいじること無くそのままいけたよ。

でもユーザー名が日本語だとダメかもしれないが、さすがにそれは試してない。
259名無しさん@編集中:2011/01/12(水) 21:48:15 ID:s5qxt0S8
>>256
ああいう奴は言っても聞かないんだからほっとけ
260名無しさん@編集中:2011/01/12(水) 21:59:22 ID:ZB5utcn8
>>255
コンピュータ名同じにしたつもりだけど、もしかしたら片っぽ大文字にしたかも知れない。

>>256
フォルダ右クリックしてプロパティから共有タブで設定すればいいんだよね…。

>>257
間違いなく半角英数ッスね。

いずれにしろ今ママンが韓国ドラマw見てるから試せない。12時過ぎに再トライです。
261名無しさん@編集中:2011/01/13(木) 01:53:09 ID:f5Ja71K2
いい加減ウザイだろうからこれで最後。

XPで同じコンピュータ名、同じフォルダ名で一旦登録後、何とか認識したっぽいけどそれまで。
LANハードディスクの動作テストには失敗するし、レグザリンクから見に行っても
接続に失敗しました、で終わり。
Win7でフォルダの監査設定してみたら、セキュリティログに成功の監査でちゃんと出てくるんだよね。

再検索したらLAN HDDのリストからも消えてしまった。もう打つ手無しだわ。気長に試してみて成功したらまた来るよ。
262名無しさん@編集中:2011/01/13(木) 04:44:20 ID:K3x5ECXj
win7での共有、行き詰ってから
regza側の初期設定、全て初期化してから、もう一度XPで認識させて
できるだけ何もいじらずそのままwin7で認識させにいったらあっけなくできたことがあった。
regza側に何かゴミが残ってたのかもしれん。ちなみにzs1
263名無しさん@編集中:2011/01/13(木) 20:36:06 ID:qSC8sQwO
流れ豚切りですみません。
PT2で録画したtsをTME3でカット編集しました。
上のほうで、ビットレートが高い動画についてはtsコンテナにすると良いという
書き込みがありましたが、TME3のBDAV形式出力では音声はDolbyかMPEG-1しか選べません。
MPEG2+AACの状態で、tsコンテナに纏めるにはどうすれば良いでしょうか?
それとも、TME3でカット編集してそのまま(エンコせずに)REGZAで見る場合は
MPEG2+Dolbyが一般的なのでしょうか?
264名無しさん@編集中:2011/01/13(木) 21:20:37 ID:/TQFRPsC
HDTVtoMPEG2使えば無問題
265名無しさん@編集中:2011/01/13(木) 23:46:30 ID:qSC8sQwO
>>264
レスありがとうございます。
でも、せっかく買ったし使い勝手も良いので、TME3を活かしたいです・・・
266名無しさん@編集中:2011/01/14(金) 01:23:16 ID:+YRoHF5p
TMEでフレーム単位編集するなら再エンコ必須なので無理なもんは無理。
267名無しさん@編集中:2011/01/14(金) 04:23:47 ID:eCs52JY1
>>265この辺りから↓
【TME】TMPGEnc MPEG Editor Part15
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1287845640/67
268名無しさん@編集中:2011/01/14(金) 16:58:14 ID:eHKRwG6x
>>267
希望通りできました。ありがとうございました!
269名無しさん@編集中:2011/01/14(金) 19:08:35 ID:ogRnWNh5
TMEはまだAAC対応してないのかい
有料なのに不甲斐ないね
270名無しさん@編集中:2011/01/14(金) 20:42:23 ID:Cr1x1Fvq
aacは糞だからイラネ
271名無しさん@編集中:2011/01/14(金) 21:50:32 ID:HxmQjBNL
うちの 802.11g+bではBSデジタルtsで帯域不足だったわ。802.11nにするかLANケーブル張るか…。
272名無しさん@編集中:2011/01/15(土) 00:27:31 ID:0QCl76n8
無線とか意味わからんわw
273名無しさん@編集中:2011/01/15(土) 00:40:16 ID:kbvzRbh4
>>272
PCある部屋とREGZAある部屋と離れてるんよ。
274名無しさん@編集中:2011/01/15(土) 02:11:09 ID:jONBS36q
物理的に配線が難しい(ビルの中で階が違うとか)んでなければ有線にしとくだろうね。
275名無しさん@編集中:2011/01/15(土) 06:37:24 ID:7B60gevy
11nだっていろんなアクセスポイントが検出される2.4GHz帯が混んでる所だと
たいして速度でないぞ
276名無しさん@編集中:2011/01/15(土) 10:53:41 ID:kbvzRbh4
>>274,275
ど田舎の一戸建てだから、その心配はないと思う。LANケーブル張るのも面倒だからやっぱ 11n買ってみるかな。
277名無しさん@編集中:2011/01/15(土) 10:55:37 ID:OAQGpB4C
設置状況によるかもしれんが100Mbpsくらいは出るだろう
REGZAも100Mまでしか出せないし速度的には十分じゃね
278名無しさん@編集中:2011/01/15(土) 14:30:54 ID:t3SndJl6
279名無しさん@編集中:2011/01/15(土) 19:21:30 ID:54Z2p8og
>261
フォルダの共有設定のホームグループ設定でパスワード保護無効に
280261:2011/01/16(日) 12:01:15 ID:SPb33oYK
>>279
申し訳ないけどそれはやってた。

で、Win7クリーンインストールして共有設定変えただけでうまく行ったよ。やったことは、

・社内ネットワークを選択
・固定IPアドレス設定
・目的のフォルダを共有(アクセス権一切変更無し)
・パスワード保護の共有を無効にする
・ユーザアカウントとパスワードを使用して他のコンピュータに接続する
・レジストリ変更一切無し

REGZA側は前回登録したままで改めて認識させなくてもOK。結局うまくいかない原因は不明だった。
281名無しさん@編集中:2011/01/16(日) 15:22:23 ID:E5gl4fjb
>>23
遅レスって言うか、この話題なんだけど、
やっぱネットワーク経由は結構もたつくんだ?

でもテンプレ(>>2)にあるとおり、「リモコンで手軽に」を、
REGZA使わないでやろうと思ったら、PC用のUSBリモコンとか
持ってこないといけなそうだしなぁ。
282名無しさん@編集中:2011/01/16(日) 15:51:50 ID:g9FSzsaV
別にもたつかないが?
283名無しさん@編集中:2011/01/16(日) 16:43:25 ID:OZlJwvnm
よくわからんけど
>>23の書き込みからなんでもたつくって話が出てくるの?

Lan経由でファイル直読みした場合と画質変わらんなら、
PC画面映したほうが操作性言いんでレグザリンク意味ねーな
(ただしPC音痴、別場所で操作する場合除く)
と言ってるだけじゃねえの?
284名無しさん@編集中:2011/01/16(日) 17:37:29 ID:E5gl4fjb
あー、良く読むと確かにもたつくなんて全然言ってないな。
早とちりというか思い込みスマソ。

まあモニタ代わりにHDMIは繋いでおいてもいいのか。
リモートより何かと便利だろうし‥。
285名無しさん@編集中:2011/01/16(日) 22:03:00 ID:w3WU9o7M
Z1でHDUSで録ったTSをPC経由で見てるのだけど
いちいちPS3立ち上げなくても良くなったので凄く便利になった!

のはいいのだけど、1.5倍速再生出来ないのは仕方ないとして
時間指定ジャンプってZ1じゃ出来ないのかな?
取説みても載ってなかったんだけど俺の見落とし?

2時間ものとかを途中から見るのがキツイ
286名無しさん@編集中:2011/01/17(月) 13:20:45 ID:fandRMsx
PCのTSをregzaの外付けにmoveしてるんだが速度が60Mbps
USB1.1程度の速度しか出ないんだけど100BASEだしこんなもんかね?
287名無しさん@編集中:2011/01/17(月) 13:25:12 ID:QoT+jYvD
上限100Mbpsで実効速度60M出てんなら問題無い
汎用性と移動速度的を勘案に入れるとNASを併用するのがいいだろう
PC-NAS-REGZA(+テンポラリにUSB-HDD)のゴールデントライアングルwが電気代的にも有利かなぁ
288名無しさん@編集中:2011/01/20(木) 21:38:12 ID:rEl0j+tF
NASはチップの速度も大事でしょうが、CPUも大きく関係しますね。
PCからのNASへ10GBのTSを転送してみて
BuffaloのTerastation(HS-DHTGL)が 10MByte/s、
BuffaloのLinkstation(LS-WXL)が 15MByte/s、
ACERのWH342(ATOM,Windows Home Server)が60MByte/s
出ています。
289名無しさん@編集中:2011/01/22(土) 01:38:26 ID:38jGNAdJ
WHSの共有フォルダを Everyone に Full Control にしているんだが、
REGZA Z9000 から登録できないなよ。。。。

その WHS は、LAN-S (DLNA?) 機器としては一覧に表示されているんだが、普通の共有フォルダとして
認識されない。

同じスイッチングハブにぶら下がっている Windows7 の共有フォルダはちゃんと見えているだけど。

誰か分かませんか?
290名無しさん@編集中:2011/01/22(土) 02:03:34 ID:38jGNAdJ
自己解決しました。
Everyone ではなくて、他のユーザ名とパスワードを REGZA 上で指定して、
LAN-HDD を検索したら出てきました。

ちなみに、Windows7 の共有フォルダに保存してある録画フォルダを丸ごと WHS にコピーすれば、
そのまま WHS から再生できるのかな?
ひょっとすると PC ごとに暗号化されている?
291名無しさん@編集中:2011/01/22(土) 04:32:00 ID:DgO+a67T
ここってTS抜きが大前提じゃないの?と思って>>1みたらやっぱそうだよな
>>290そのTSは何使って録画したんだ?
292名無しさん@編集中:2011/01/22(土) 18:55:54 ID:SVHhVb/3
今度、RegzaZ購入予定です。
次の環境ですべて再生できますか?
・RegzaZ <--DLNA--> PC(MP4)
・RegzaZ <--SMB--> PC(MP4)
・RegzaZ <--DLNA--> DIGA DMR-BW690(TS)
・RegzaZ <--DLNA--> DIGA DMR-BW690(MP4)
293名無しさん@編集中:2011/01/22(土) 19:48:36 ID:f7pxuH5s
頼むから少なくともこのスレくらいは検索してくれよ
294名無しさん@編集中:2011/01/22(土) 19:59:03 ID:Zr5tRVSQ
最近再生中に一瞬止まったり、ブラックアウトして中断することが増えてきた。
Atomの録画PCにPT2で録ったTSデータの共有フォルダをLAN経由で再生してるんだけど。
特にPCに負荷がかかっていないときでも発症する。
これってデフラグかフォーマットしないと駄目なのかな。
それだと一度他のHDDに全退避させるのが大変だな。
他に原因ってありそうですか?
295名無しさん@編集中:2011/01/22(土) 20:33:32 ID:pPr3Wuu1
SW-HUBはどう?
以前、普通のHDDレコで中継のスイッチの不良でいろいろ
トラブル出たことあるけど。

ときに、ATOM機って録画中のネット経由の追いかけ再生って
負荷的にOKなんだ。
296名無しさん@編集中:2011/01/22(土) 20:44:36 ID:Zr5tRVSQ
HUBは最近買い換えたばかりでそんなに原因っぽくない。
けど再起動はしてみる。

Atomで録画中のLAN経由追っかけ再生は問題なし。
2番組同時録画中は試したこと無いな。
それより早見再生がLAN経由だとできないのが残念。
ま、それもちょっと求めすぎだとは思うけど。
REGZAは家庭用テレビなのにマニア相手に良くやってるよ。
297名無しさん@編集中:2011/01/22(土) 20:55:58 ID:pPr3Wuu1
REGZAの追っかけ再生‥メモメモと。

Atomだと4TS録画で50%負荷ってどこかで読んだけど、
マザボLANで負荷+20%くらいあっても一応大丈夫か。

他の原因‥ファンレス機とかで、内部が50℃超えるようだと
素子の劣化早くなるけど‥冬だしね。
298名無しさん@編集中:2011/01/22(土) 21:01:48 ID:eyx2OPEK
HDDがサムスンとかWDの不良があるタイプなんじゃないの
299名無しさん@編集中:2011/01/22(土) 21:12:11 ID:2w6RRLyF
煮詰まったら別視点で考えるんだ。

CPU負荷が軽いときに発生する→省電力機能が働いた。
@HDDの電源が落とされた。
ALANが省電力モードになった。
BCPUのクロックが落とされた。

うちの録画PCはスリープから復帰した際にLANポートが省電力モードのままで、他PCでの番組表表示が遅くなってたよ。
300名無しさん@編集中:2011/01/22(土) 21:32:57 ID:ZL2MmSua
>>294
LAN設定関係を変更してない?

前に、WEB高速化、MTU最適化ツールで変更したら
REGZA再生に悪影響が出たことがある
301名無しさん@編集中:2011/01/22(土) 21:44:03 ID:jE5n0DVB
うちはPlayStationMediaServerを起動してたら不安定だったけど、PMSやめてからは調子良い。同じくAtomの録画サーバー。
302276:2011/01/23(日) 00:11:38 ID:+Xc0tL2a
802.11n買ったよ。NECのWR8700Nだけど、PC-PC間のファイルコピーで
80Mbps出てたから速度はそれなりだと思う。再生も特に問題なし。

簡易NAS機能付いててちょっと期待したけど、FAT32にしか対応していないのに
気付いたのは届いた後だったw。
303名無しさん@編集中:2011/01/23(日) 23:24:40 ID:mNNLTil2
機能録画した宇宙戦争がずいぶんノイズが多いというかザラザラなんだが、これって俺だけじゃないよね。
304名無しさん@編集中:2011/01/23(日) 23:32:19 ID:tdADxBoK
スピルバーグの映画はフィルムなんだよ
305名無しさん@編集中:2011/01/24(月) 00:31:51 ID:4cjLAA3D
フィルムってことはCG無しかよ。
それは凄いな。
制作費も半端ないだろうな。
306名無しさん@編集中:2011/01/24(月) 03:03:31 ID:dv5hpOxN
>>303
SFの古典の映画化ということで、あえて古臭く見えるような
ノイズをつけたり、銀残し処理をしたりしてるんだそうだ。
307名無しさん@編集中:2011/01/24(月) 09:54:03 ID:S2mwnByV
REGZAはPT2で録ってる途中になんの仕掛けもなくおっかけ再生できるのが地味に凄いよなぁ。
Windows側だとファイル出来てないから、プレイヤーで再生できないのに…
308名無しさん@編集中:2011/01/24(月) 10:26:32 ID:cODDXn27
>>307
TVTesstでも、できるでしょ。
釣られた?
309名無しさん@編集中:2011/01/25(火) 23:25:35 ID:Jf3ANS5S
REGZAのHDDは録画中に別の番組の録画データを消去できないような仕様だけど、
ネットワーク上のPT2録画機のHDDの中身は録画中に消去できる。
こりゃ便利だと整理してたらフラグメンテーションがたくさん出来てしまった。。。
310名無しさん@編集中:2011/01/25(火) 23:48:36 ID:vCV4zyiZ
regzaが日本パネルだったら即買いなんだけどな
311名無しさん@編集中:2011/01/26(水) 08:35:43 ID:EEcQE4zt
>>310
ほう、そういう君は何を持ってるの?
312名無しさん@編集中:2011/01/26(水) 21:41:07 ID:6vhrvBpS
FSUSB2で録画してZ1で見ています。
チャプターが無いのが不便なのでTSファイルにチャプターを打ちたいのですが、お勧めはありますか。
313名無しさん@編集中:2011/01/27(木) 02:54:04 ID:sxcyHVhI
Z1で打てよw
314名無しさん@編集中:2011/01/27(木) 21:48:40 ID:WWOq871w
自動で打ちたいんです><
315名無しさん@編集中:2011/01/27(木) 22:43:55 ID:AmAOOMwp
PCにあるファイルをSMBで共有している場合について、ちょっと教えてください。
まだ買ってないので、最近の機種の機能ということでお願いします。
一応SMBでの場合の機能についての質問なんですけど、DNLAなら出来るよ、
とかあったらそれも教えてもらえると助かります。

1)任意位置の再生は可能ですか?
テンプレ>2で「SMBで家電ライク」とありますよね。
再生直後にラストの方にジャンプするとか普通に出来るんでしょうか。
スレ見る限りは、最近の機種ではOKそうな感じですか。

2)共有フォルダの見え方はだいたいPC同士の場合と同じなのでしょうか?
例えば、複数のフォルダ「D:\folderA」「E:\folderB」をそれぞれ共有設定した場合、
REGZA側で適切に設定すれば、両方見えるように出来ますか?

よろしくお願いします。
316285:2011/01/27(木) 23:37:53 ID:tNpvyeV+
>>315
>1)任意位置の再生は可能ですか?

Z1では出来ない
317名無しさん@編集中:2011/01/28(金) 07:17:52 ID:CvsO+AUY
んなもん早送りすればすぐ後ろまで辿り着くだろ
318名無しさん@編集中:2011/01/28(金) 09:56:01 ID:+lSSnBT+
ブランチとか辛いけどなw
319名無しさん@編集中:2011/01/28(金) 13:55:51 ID:Z4es8dKg
>>315
PCでの見え方と言うのはどういうイメージをしてるのかわからんが、エクスプローラで見るような見え方ではない
共有フォルダを複数見えるようにはできる
320名無しさん@編集中:2011/01/28(金) 19:32:01 ID:QgMhP4zS
レスくれた人、ありがとう。

>>316-317
それは、単に操作としての時間指定ジャンプ/ロングジャンプが無いだけということですかね?
10GBの動画ファイルのラストを見るためには、10GB転送されるまで
待ってないといけないとかだと相当つらい気がするので。

テンプレには、タイトル毎レジュームできると書いてあるので、
自分のメモリなりHDDなりに視聴中のファイルのキャッシュを
作ったりしているのでなければ、普通にファイルの途中からも
読み込めるということなのかな、とは思ってるのですが‥。

>>319
1台のPCからは1つまでしか共有フォルダ認識出来ないとかだと
ちょっと面倒かなと。データドライブが二つあるときとか。
大丈夫みたいですね。
321名無しさん@編集中:2011/01/28(金) 20:36:03 ID:zn4Q5X4b
Z8000とMacのSMB共有なんですけど、全角の〜がファイルやフォルダ名にあると
リスト画面でエラー落ちするようです。ファイル自体はPT2録画のtsです。
リネーム避けたいのでなにか方法はないかと模索してるのですが、
ググっても問題自体みあたらないところをみると、Winだと問題ないんでしょうか?
322名無しさん@編集中:2011/01/28(金) 21:09:07 ID:Z4es8dKg
>>320
PCで見るように任意の位置をクリックしてそこから再生っていうような使い方はできないが、早送りはできる
途中で見るのをやめた場合に再視聴すればそこから再生になるけど、それはキャッシュを保存してるのではなく録画位置を記録したファイルを保存してるから
323名無しさん@編集中:2011/01/28(金) 21:10:30 ID:xsQg9IAu
さまぁ〜ず
324名無しさん@編集中:2011/01/28(金) 22:22:09 ID:QgMhP4zS
>>322
サンクスです。
どうやら自分が心配していたようなものではなさそうなので、ひと安心です。

で、まさに今更気付いたのは、SMB対応は、LAN HDD録画可能なZシリーズだけなのか。
一番小さいので32型、置く場所あるかなぁ‥。

そしてなぜか37型の方が安い。何でよorz
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Daps&field-keywords=regza+%2232zs1%22&x=0&y=0
325名無しさん@編集中:2011/01/28(金) 22:31:41 ID:p8zR4Yyt
>>324
買い時を逃したね。エコポ駆け込みから新年セールぐらいで
安く売られてた32SZ1はほとんど売れて、残ってるのは高い店ばかり。

そもそも32ZS1は
・32インチなので置き場所に困りにくい
・希少な32インチフルHD
・IPSパネル
・Zシリーズ
・外付HDDを繋ぐだけで録画が可能
ってことで、「32インチにこだわる人」にとっては魅力が多い。

競合品、たとえばソニーの32EX700/710なんかはIPSじゃないし、
正面をはずすと画面が見えにくくて不評。そこに目をつぶっても
録画機能は無い。

ただ、Zシリーズの録画はオマケレベルなので、いろいろ求める人なら
BDレコ使ったほうがいいと思うよ。
326名無しさん@編集中:2011/01/28(金) 22:35:16 ID:GwYyNNoi
>>321
MACのことはわかんないけど、XPやVISTAでは問題なかったよ。
Z8000の方は、そういった固有の問題はあるのかな。
7だと共有フォルダ自体が行方不明になるので、レジストリいじくるのもアレだから、
NAS買ってきてメディアサーバーに設定してPCとREGZA Z3500に繋いでます。
327名無しさん@編集中:2011/01/28(金) 22:36:32 ID:tFYoyW63
SZとZSどっちがいいの?
328名無しさん@編集中:2011/01/28(金) 23:24:48 ID:VXbvuG9A
SZなんて無い
329名無しさん@編集中:2011/01/28(金) 23:36:48 ID:kZFe/bo3
>>321
うちのz8000は問題ないな@win
関係ないけどPT2ってMacでも使えんの?
330名無しさん@編集中:2011/01/28(金) 23:45:02 ID:QgMhP4zS
>>325
なるほど。
本当は26インチでいいんですけどね。

100Wオーバーとか、夏の室温想像したくない‥。
かといって、USBリモコン付けて、PCモニタってのもなぁ。
考え始めると難しいですね。
331名無しさん@編集中:2011/01/29(土) 00:05:03 ID:Rgh+T09r
>>326>>329
ありがとう。
>>7の文字コードの問題も一筋縄ではいかなかったので、
Z8000じゃなく、Mac固有の問題かもしれませんね。

PT2自体はWinで使ってます。ただ常時起動しているのがMacなので
そっちで色々管理してるのです。
まぁこんな使い方してるのそうはいないだろうから、情報が少ないのは仕方ないんでしょうね。
で、よくよく考えたら自分のWinで検証しろよ!って話だったわけで、
明日にでも問題のファイルやフォルダをコピーして、もう少し検証してみようと思います。
332名無しさん@編集中:2011/01/29(土) 00:49:17 ID:lp07nqMd
現行MacのOSってUNIXベースじゃなかったっけ。
だとすると正に>>7の一部環境(Linux系鯖やNAS)に該当するのでは?
333名無しさん@編集中:2011/01/29(土) 13:27:10 ID:Rgh+T09r
>>332
Macが利用している文字コードがただのUTFではなくNormalized Form Decompositionというものらしく、
UTFの指定では文字化けが解消されないようです。UTF8-macと指定する事で文字化けは解消されました。
ただ、全角〜の問題は(関連しているかもしれませんが、)これとはまた別の問題のようです。
〜を含むフォルダがリストに含まれていると、表示されるページを開こうとした時点で高確率でエラー落ち。
フォルダ内に〜を含むファイルがあると、100%エラー落ち。
一度落ちると選択したフォルダをREGZAが記憶しているので、共有解除などを一度行わないと、
即エラー落ちするようになってしまいます。
ちなみに問題のフォルダ、ファイルをWindowsにコピーしてWindowsで共有したところ、
皆さんの言われる通り異常なしでした。
Mac固有の問題な雰囲気です。
334名無しさん@編集中:2011/01/29(土) 13:30:12 ID:Rgh+T09r
で、いくつか試してみた事。
Mac上に共有フォルダ TESTFOLDERを用意。
1,Macから新規フォルダ「名称未設定フォルダ」を作成 > 表示問題なし。
2,Macから新規フォルダ「名称未設定フォルダあ〜 2」を作成 > 表示問題なし。中身閲覧可。(当然空っぽ)
3,Windowsから新規フォルダ「新しいフォルダ」を作成 > 表示問題なし。
4,Windowsから新規フォルダ「新しいフォルダ あ〜(2)」を作成 > 表示はするが、開こうとするとエラー落ち。
5,再生に問題のないaaa.tsファイルを2のフォルダに入ると、2を開いた時点でエラー落ち。

ちなみにUTFで指定すると、それぞれ「新しいフォルタ」「名称未設定フォルタ」になってしまい、
その後ろの記述がなくなることから、Macとの接続ではやはりNFDの指定が必要だと思われます。
5の挙動がよくわかりませんが、〜を避けるのが手っ取り早そうなので、文字置換の方法探してみます。
335名無しさん@編集中:2011/01/29(土) 22:13:59 ID:hDwExNkW
zs1届いたから設定してるけど
win7だとLAN-HDDの設定(共有フォルダの認識)て難しいんだな
なんで詳しいやり方がテンプレになってないんだ??
俺みたいにちょくちょく聞いてくる奴がいるからスレのほうにやり方全部載せちゃえばいいのに
336335:2011/01/29(土) 23:09:01 ID:hDwExNkW
>>9通りで普通にできた
337名無しさん@編集中:2011/01/29(土) 23:22:00 ID:BrOt2R8d
>>334
文字コードの変換の問題で、全角チルダ、波ダッシュなどで調べると出てきます。"ー"など他にもあります。Mac固有ではないです。解決方法はないと思います。録画時に該当する文字をべつの文字に変えてファイル名を付けるのが一番いい解決策かと思います。
338名無しさん@編集中:2011/01/30(日) 10:31:53 ID:+DeMz+X3
誰かZシリーズに特化したDLNAサーバソフト作って!
339名無しさん@編集中:2011/01/30(日) 11:27:56 ID:LC7tdlIn
>>335
Win7で再生させるだけならライブラリに登録するだけなので簡単
ただし、トランスコードされるので画質が落ちるのと、マシンパワーが若干必要になる
340名無しさん@編集中:2011/01/30(日) 11:42:25 ID:Kww+V7MC
WinXPでフォルダ共有させるだけでいいんじゃないかと。。。
341333:2011/01/30(日) 12:23:45 ID:y7+uE2jY
>>337
ーだと問題なさそうなので、
録画後に〜を置換するバッチファイルで対応させました。
とりあえずこれで様子を見ようと思います。

で、もう一つ質問です。
Aria Rgzamで作成した番組情報のmetaファイルを録画ファイルと一緒に保存しているのですが、
番組ごとにフォルダ分けしている結果、REGZA上は当然フォルダごとに表示されます。
そこで、全番組を突っ込んだ一つのフォルダを作って、そこを表示させることでREGZA自身の分類機能が使えたら便利だなと思い、
録画ファイル、metaファイルのシンボリックリンクを張ってみたのですが、
ファイルが見えませんでした。
さすがに無理ですかね?
342名無しさん@編集中:2011/01/30(日) 19:43:41 ID:Gvg94EwH
こんなややこしい著作権保護方法って日本だけ?
DTCP-IPとかもうしねよ
343名無しさん@編集中:2011/01/30(日) 21:34:45 ID:AZ6GSS/x
>>335
いろいろやったけどダメで結局Win7再インストールしたよw。
344335:2011/01/30(日) 22:26:16 ID:Gvg94EwH
価格.comに載ってるやり方と
ここのスレ(過去ログ含め)に載ってるやり方を全部こなしてできるようになったよ。
xpモードで共有認識から先が難しいんだよね。
初歩的なミスで認識してないことが多いからこれはもう時間をかけて
とことんやっていくしかないよね。社会人には難しいかも。
345 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@編集中:2011/01/31(月) 10:17:27 ID:JHGcOaNi
ZS1を買ってX8から DVD_disk_Id から hddvd_vr_decrypt 迄行って映像データを作って
ZS1の録画フォルダーとして指定したフォルダーに入れて再生して見ていた
RECBOXが手に入ったんでそのファイルをcontentsフォルダーに入れて見ようとしているんだけど
「このファイルは再生できません」として再生できない
他のテレビでも見たいので何とか再生させたいのですが何か方法は無いのでしょうか?
346名無しさん@編集中:2011/01/31(月) 19:03:09 ID:LjLLkUvd
>>341
Macはわからんけど、Ubuntuで似たようなことやってます。
シンボリックリンクはダメで、ハードリンクならOKでした。
347名無しさん@編集中:2011/01/31(月) 22:01:22 ID:6KBlD7DF
TS再生に関してはレグザは優秀だな。
同じくTSファイルをPS3に読み込ませて再生させたらボケボケ画質だった。
レグザはくっきりはっきり色もナチュラル。
これと同等のBDプレイヤーを買おうとすると結構お高いかもしれない。
348名無しさん@編集中:2011/02/01(火) 00:29:58 ID:/5gzaQIf
所詮、韓国パネルだよ
349名無しさん@編集中:2011/02/01(火) 01:05:55 ID:svd3igkf
パネル厨w
350名無しさん@編集中:2011/02/01(火) 01:25:35 ID:hUk20NxF
チョンパネだと再生したTSが何故かニダニダになるわけでもなかろうに。

さっきNHKでやってたけど、液晶パネルはチョンパネが世界シェアNo.1だが
肝心なパネルの中身は80〜90%日本製だってさ。
351名無しさん@編集中:2011/02/01(火) 07:58:27 ID:/k8gmsYd
アクオスの亀山工場は「亀山モデル」ブランドが浸透後すぐに中国企業に売却しちゃった。
とうぜん日本製の設備で作ってるけどmade in 中国だね。
三重県が莫大な補助金を出して誘致したのに数年で中国に売却しやがって、
三重県がものすごい怒ってた。県民の税金だぞと。
352名無しさん@編集中:2011/02/01(火) 08:07:43 ID:hFoZkOeM
他所でやれクズ共
353名無しさん@編集中:2011/02/01(火) 08:36:11 ID:5JktKZKg
TvRockで録画したTSをTssplitterで冒頭4秒残してカットして、Aria Rgzamで番組情報付加しようとしたらエラーが出るのは不可避?
354名無しさん@編集中:2011/02/01(火) 13:01:18 ID:riMuhLvE
ニュースでちょっと聞きかじった程度の知識をドヤ顔でひけらかすドヤ厨はうざいことこの上ないな
355名無しさん@編集中:2011/02/01(火) 13:47:31 ID:ICYEMYbu
pt2出荷祭りで仲間になりました
どうぞよろしくおねがいします
あとはレグザで録画した番組をPCで暗号解読して
見れらるようになったら完璧になります。
356名無しさん@編集中:2011/02/01(火) 14:43:59 ID:riMuhLvE
BDに焼いてリッピングしろ
357名無しさん@編集中:2011/02/01(火) 17:05:07 ID:ICYEMYbu
くそったれレグザめ!
358名無しさん@編集中:2011/02/01(火) 17:06:27 ID:N0d6GoLo
>>357
バカですか?
359名無しさん@編集中:2011/02/01(火) 20:55:12 ID:r+B4mexA
>>346
表示されました。ありがとう。
でも実際やってみると番組多すぎであんまり便利じゃないですなw
360名無しさん@編集中:2011/02/01(火) 21:03:42 ID:1EHRqxLH
>>355
そこは破られてないから無理。
素直に録画はPT2メインとすべし。
361名無しさん@編集中:2011/02/01(火) 21:53:01 ID:vz0+X4Kq
>>353
録画を4秒前からすれば?
362812:2011/02/01(火) 23:51:13 ID:HsMA3GUS
PT2で録画何秒前からしてる?
363名無しさん@編集中:2011/02/02(水) 00:08:05 ID:7DTH0l+J
tvrockで5秒前にしてるな
あとnictに1時間ごとに時間補正するようにしてる
364名無しさん@編集中:2011/02/02(水) 01:09:32 ID:Uy0D9n2E
時間補正なんて1日1回で十分だろ
これだから神経質野郎はイラつくぜ
365名無しさん@編集中:2011/02/02(水) 10:07:46 ID:pk6Abvto
>>364
PCの時計は、一日で数秒も狂うことがあるよ。
だから普通は、1日1回では十分ではない。
366名無しさん@編集中:2011/02/02(水) 10:15:29 ID:QOKqJ8UN
>>365
一日に数秒も狂うならバックアップ電池の寿命
367名無しさん@編集中:2011/02/02(水) 11:28:11 ID:k+a08+sg
重い操作でパソが一瞬固まるなんて事があると、時計も延滞するから。
368名無しさん@編集中:2011/02/02(水) 11:38:12 ID:4pwJXsv4
>>367
狙ってるのか天然なのか判らんな
369名無しさん@編集中:2011/02/02(水) 11:44:56 ID:LKMwQkMC
>>365
PCの時計は遅れるように作られてるから、一日で数秒狂うものがあってもおかしくないです。
370名無しさん@編集中:2011/02/02(水) 11:59:42 ID:k+a08+sg
>>368
あれっ?
俺の勘違いだったのか w
371名無しさん@編集中:2011/02/02(水) 12:04:02 ID:Uy0D9n2E
>>370
じゃあ電源落としてる間は時計は止まってるのかよ
372名無しさん@編集中:2011/02/02(水) 12:13:06 ID:A7cV3Gdi
>>369
精密に狂わないようにっていうスタンスで作られて無いのは確かだけど、
そこまで酷くはないだろw

>>370
うわぁ。。。天然物だ。見てるほうが恥ずかしい。
373名無しさん@編集中:2011/02/02(水) 13:09:55 ID:pgBdGMbN
(偏執的な)自分のこだわりのためなら、他人にどれだけ迷惑を掛けても
かまわない、っていうオタクの典型ですな。

自組織内のNTPサーバへの問合せならいくらでもどうぞってとこだが、
そうでないなら自分でGPSとでも同期させとけや。
374名無しさん@編集中:2011/02/02(水) 14:11:17 ID:GVWYz2QO
そもそもルータにNTP鯖機能持たせてくれれば無問題なんだよなー。
うちはWHSを6時間に1回プロバイダのNTPと同期させて、クライアントはWHSと1時間に1回同期させてるわ。
公開NTP鯖へのアクセスが1時間に1回はやり過ぎだと思うけど、NICTってFPGAのNTP鯖開発して1Gbpsの回線で1MReq./sec捌けるんだろ?
ま、褒められたことでは無いと思うけどな。

ちなみにNICTが比較的寛容なのは下見りゃわかる。
ttp://www2.nict.go.jp/w/w114/tsp/PubNtp/qa.html#q1-4
>>363がマシンをstratum 2として運用してるならNICTの想定内。
375名無しさん@編集中:2011/02/02(水) 14:50:39 ID:Rpb3C15O
>>373
時刻問い合わせくらい迷惑ってほどじゃないと思うぜ。
そのためのNTPサーバだからな。

でも俺も自分がちゃらんぽらんなせいか、神経質なやつってのはどうも性に合わないな。
オクやってるから特にそう思う。
376名無しさん@編集中:2011/02/02(水) 16:06:19 ID:kKWDrJpn
>>375
時刻あわせを福岡の大学のサーバーにしてたら、大学から苦情の電話が来たことある。
377名無しさん@編集中:2011/02/02(水) 16:09:11 ID:LKMwQkMC
>>376
個人特定できんのかよ!
378名無しさん@編集中:2011/02/02(水) 16:16:16 ID:OkUpBkj9
マザボによっては一日で結構な時間ズレるよ(無論新品での話ね)
379名無しさん@編集中:2011/02/02(水) 16:24:42 ID:EF1GEa0p
>>377
>>376がマジレスかどうかはともかく、
アクセス元が大学の研究室とかで独自のグローバルIPを持ってるようなとこなら、その可能性がなくもないでしょ
380名無しさん@編集中:2011/02/02(水) 16:30:30 ID:cdl8RMEK
ntp.nict.jpでいいじゃない

日本標準時プロジェクト 公開NTP
ttp://www2.nict.go.jp/w/w114/tsp/PubNtp/index.html
381365:2011/02/02(水) 17:05:52 ID:pk6Abvto
>>371
ある意味、その通りだよ。
Windowsでは、起動時にだけ、RTCに合わせてる。
その後はソフトでカウントしてるから、変なプログラムが
時計をいじってしまうことも含めて、様々な理由で狂うこともある。
まあ、あなたが1日1回で十分だと思うなら構わないけど
色んな意味で、15分〜1時間くらいにしておいた方が安全だと思うよ。
382名無しさん@編集中:2011/02/02(水) 17:19:13 ID:MZuvza79
福岡大学のntpに毎秒900件のアクセスで悲鳴。
ttp://slashdot.jp/article.pl?sid=05/01/21/0214236

自分のプロバイダのntpサーバーを使おう。
ttp://wiki.nothing.sh/page/NTP/%A5%D7%A5%ED%A5%D0%A5%A4%A5%C0%A1%A6%B5%A1%B4%D8%CA%CC
383名無しさん@編集中:2011/02/02(水) 17:31:40 ID:Rpb3C15O
>>381
15分って…神経質にもほどがあるぞ
もはやキチガイレベルだな
384名無しさん@編集中:2011/02/02(水) 17:38:58 ID:kKWDrJpn
>>381
お前の理屈だとネットにつながってないPCの時計は電源切ると1970年に戻るよな。

でも、ちゃんと電池がついていて時計は動き続けてるよ。
ttp://iwakuni.main.jp/information/P20080322-P1020493.jpg
ttp://iwakuni.main.jp/information/PC-Battery.html
385名無しさん@編集中:2011/02/02(水) 18:26:57 ID:7DTH0l+J
>>383
http://www2.nict.go.jp/w/w114/tsp/JST/JST5.html
今現在ココにアクセスしてちょっとSSとってみてくれ
お前のPCがドンだけずれてるか知りたいw
386名無しさん@編集中:2011/02/02(水) 18:38:27 ID:f0wNSLAd
>>385おれ1.4秒
これ普通?
387365:2011/02/02(水) 18:41:11 ID:pk6Abvto
>>384 ネットにつながってないPCの時計は電源切ると1970年に戻るよな。

そんなこと、言ってないよ。
RTCってのが分からなかった?
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF
388名無しさん@編集中:2011/02/02(水) 18:55:46 ID:25iD629C
時刻合わせとか気にしたこともなかったけど0.1秒も遅れてた!
389名無しさん@編集中:2011/02/02(水) 19:03:19 ID:Rpb3C15O
>>385
自分でも意外だったが1秒しか違ってなかったよ
ちなみに今使ってるのは仕事場の事務用PCだから、時刻合わせはWindowsのデフォ設定のまま
SSは面倒なので勘弁
390名無しさん@編集中:2011/02/02(水) 19:10:26 ID:pgBdGMbN
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/dtvup/source/up0554.png
5日で5秒。
ま、神経質でも1日1回でも十分かな。

しかし、>>367の理屈だと、進むのはなんでだろう…
391名無しさん@編集中:2011/02/02(水) 19:10:54 ID:kKWDrJpn
>>387
ああ、なんか間違ってた。俺は恥ずかしい奴だ。

>>385
6.9 秒 遅れています


時刻は正常に 2011/01/29 11:14 に time.nist.gov と同期しました。

次回の同期: 2011/02/05 11:13
392名無しさん@編集中:2011/02/02(水) 19:16:12 ID:kKWDrJpn
>>390
電源入れっぱなし?
そうじゃないなら寝てる間は普通の時計だし。

そうでないとしても、1時間に1回RTCで時刻調整してるんだってさ。
393名無しさん@編集中:2011/02/02(水) 19:22:07 ID:pgBdGMbN
>>392
あぁ、普段はスリープ常用なんだ。
めったにシャットダウンはしない。
それでも毎日3時間以上は動いてるよ。
394名無しさん@編集中:2011/02/02(水) 19:23:12 ID:BbPJ3jsF
>>389
職場のPCならドメイン参加時に鯖と同期するようにシス管が設定して配布している場合が多い
まぁ389は自分の家の仕事場って意味だろうが・・・

というかオマイらこの話題、このスレでここまで引張るほどのものかね?
395名無しさん@編集中:2011/02/02(水) 19:28:48 ID:D8hPn7o+
>>385
0.4秒進んでた
レジストリ書き換えて一日一回OCNのサーバーにIPアドレスで接続してる
396名無しさん@編集中:2011/02/02(水) 20:55:05 ID:Rpb3C15O
>>394
いや、シス管って俺だからw
俺と事務員1名の零細所帯だし
397名無しさん@編集中:2011/02/02(水) 21:01:03 ID:Z2F+nPVR
>>355
REGZAで録画した番組は、基盤ごとに割り振られている識別番号を元にして暗号化されているらしいから、PCでの複合化は不可能に近いって修理屋さんが言ってた。
398名無しさん@編集中:2011/02/02(水) 21:58:25 ID:GoxtUDUU
俺の鼻毛鯖は1時間に0.44秒進む
こんだけ狂うマザーは初めてだ
399335:2011/02/02(水) 22:08:38 ID:sEKteBgo
俺はよくレグザで録画し番組をPCにコピー視聴できるようにプログラムを弄る
妄想をして悦に入る
400名無しさん@編集中:2011/02/02(水) 22:31:06 ID:+J5lHUxf
mpeg2汚いよな・・・
H.264対応してくれ
ってPS3でいいじゃなイカ!
401名無しさん@編集中:2011/02/02(水) 22:34:49 ID:2HgpekD/
お前のレグザAVC非対応なの?
402名無しさん@編集中:2011/02/02(水) 22:55:02 ID:7DTH0l+J
AVCも低ビットレートじゃないと破綻するし微妙
403名無しさん@編集中:2011/02/03(木) 07:45:21 ID:Uxn+GD2w
>370
お前あってる

>372
間違ってるのはお前

たしかにM/Bの中にはPCの動作には関係なく時刻を刻んでいる部分があるが、
OS起動後はM/Bの時刻とOSの管理している時刻は別物となる

故に、割り込みが大量にかかると遅延が出る場合がある
404名無しさん@編集中:2011/02/03(木) 09:11:20 ID:UNZ+H4Ku
>>397
なら基盤ごとに割り振られている識別番号を割り出して
それに基づき暗号化を解除するプログラムを組めばいいんですね
405名無しさん@編集中:2011/02/03(木) 09:15:38 ID:EKf8F3A7
ファイル名みるとMACアドレスが関与してるのは分かるが、それをどうゴニョゴニョしてるかが分からないから厳しいよ
AES256bit暗号を解読するのはスパコン使い放題でも難しい
406名無しさん@編集中:2011/02/03(木) 09:25:37 ID:56iXc2cy
>>404
絶対不可能ではないからなぁ。
芝のサポに一台のPC/複数のHDDに共有作るとダビング失敗するって現象で問い合わせたときに
システムドライブでしか動作確認してない
と言われたのさ。
んで、PCで共有間を移動するとNGだよね?って聞いたときの感触では個体キー+NASのMAC+NASに
保存された暗号キーを元に暗号化してるらしい。
で、そのキーをどう組み合わせて(連結してハッシュ?)どんな暗号(AES-256とか言う話もあったな)を
使って解読するのさ。
ハッシュもシードが何かわからんし、AESも初期ベクタがわからんので、とっかかるためのパラメータが
あまりに多すぎる。
407名無しさん@編集中:2011/02/03(木) 13:18:53 ID:028NPmYc
PCの時計はTClockで定期的にあわせるように設定してる
408名無しさん@編集中:2011/02/03(木) 13:27:11 ID:Vp2T0Dxy
>>405
MACアドレスはデータがどのハードで録画されたものなのかを分かるようにするためなんじゃね?
409名無しさん@編集中:2011/02/03(木) 17:03:23 ID:F5DTNVU+
USBから充電して卓上時計として機能しつつもPCの時間補正も行う
USB電波時計を作れば売れると確信した。
410名無しさん@編集中:2011/02/03(木) 17:08:43 ID:K5tge+jV
>>409
ズバリ、売れないだろう。
411名無しさん@編集中:2011/02/03(木) 17:24:16 ID:+iEv3ZSM
PC用のGPS時計なら仕事で使った事がある。
計測制御の用途では、常に監視していて1秒でも狂ったら補正するようにプログラムしてる。
412名無しさん@編集中:2011/02/03(木) 17:56:26 ID:pMWUhVVk
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000104856/SortID=12364831/#12369427

>名無しの甚兵衛さん  
 中略
>「MACアドレスの書き換え」をしてもらえば、
>今までの録画番組を「基板交換」した製品でも再生できるようになります。

ほんとかな?
413名無しさん@編集中:2011/02/03(木) 18:52:38 ID:504JbS6B
検索すると、故障で本体交換になったとき
今まで録りためてたのみれないんですかー。・゚・(ノД`)・゚・。 って泣きつくと
リモコンで本体の設定をペチペチ変更してみれるようにしてくれるってのは結構見つかるね。
414名無しさん@編集中:2011/02/03(木) 19:07:38 ID:UNZ+H4Ku
>>412
出来るのならなぜレグザ全てのMACアドレスをを統一しないんだ??
415名無しさん@編集中:2011/02/03(木) 19:10:55 ID:euDoBrF1
MACアドレスの意味わかってんのかw
416名無しさん@編集中:2011/02/03(木) 20:22:29 ID:Vp2T0Dxy
機種とかメーカーとか関係なく、MACアドレスだけで移植できるのかなあ?
417名無しさん@編集中:2011/02/04(金) 03:29:54 ID:W5214nJj
>416
そんなわけあるかい
あくまでレグザの同じ方式のデータだけだろ
418名無しさん@編集中:2011/02/04(金) 12:24:01 ID:8t4zriB3
>>415
REGZA側がダムハブなら同時視聴さえしなければ大丈夫じゃない?w
ま、そういう理屈じゃないわけだがw
419名無しさん@編集中:2011/02/04(金) 12:55:23 ID:NQ0zXlMd
37ZS1のUSBHDDに録画したファイルからワンセグデータを取り出せないかと検索していたところ、こちらにたどり着きました


まさか、録画されたファイル名のMACアドレス部分を書きかえると他の機体でも再生できるなんてことはないですよね?

>413
>リモコンで本体の設定をペチペチ変更してみれるようにしてくれるってのは結構見つかるね。

これはMACアドレスを変更してるってことなんでしょうか?
そもそもMACアドレスって簡単に変更できるものなんでしょうか?

>406
>芝のサポに一台のPC/複数のHDDに共有作るとダビング失敗する
これのダビングっていうのがわからないんですが、PCの共有フォルダに録画ってことですか?
DTCP-IPサーバ対応NASならダビングかと思いますが、暗号形式が変わるし

>個体キー+NASのMAC+NASに
>保存された暗号キーを元に暗号化してるらしい。
これを共有フォルダへの録画と仮定すると
個体キー・・・REGZA本体内に設定されたキーのこと?
 ただし、上の例でMACアドレスを書き換えれば機体が変わっても再生できるということは、全て(?)の機体で同じキーなのか、再生(復号)には個体キーは必要ないのか
NASのMAC・・・NASのMACを使用するのか? REGZA本体のMACを使用するのか?
 LANHDDに録画したファイルとUSBHDDに録画したファイルのファイル名をの違いはすぐにわかるが
NASに保存された暗号キー・・・録画時に作成されるファイルのいずれかか?
420名無しさん@編集中:2011/02/04(金) 14:01:39 ID:zVnWFfiO
>>419
お前の期待してることは実現しない
さらにスレ違い
さようなら
421名無しさん@編集中:2011/02/04(金) 15:58:59 ID:Da0yDp07
PT2使ってPCにTS録画しています。最近42Z1買いました。

PCのフォルダをSMB共有で、REGZAに登録、テストまでOKで、
実際に録画や再生しようとすると「機器に接続できません」との表示が。

サポに聞いてみたが「Z9000あたりからそうなってる」と言われました。
ええ!?マジで?Z2000では普通にできてることなのに。
だまされた…
いちいち外付けHDDなんか買いたくないんだが。
422名無しさん@編集中:2011/02/04(金) 16:14:50 ID:ggEUZPZJ
それは愚痴か質問かどっちだ?
423名無しさん@編集中:2011/02/04(金) 16:18:35 ID:Da0yDp07
>>422
スマソ
どっちかというと、お仲間募集でした。
こういう人ってほんとにほかにもいるの?っていう。
ほんとにそうなの?っていう。ちょっと信じられなかったというか
REGZA一択の根拠が根底から崩れ去ってしまったので。
424名無しさん@編集中:2011/02/04(金) 16:22:30 ID:ggEUZPZJ
いや、他にはたぶんいないだろ
質問したいなら環境ぐらい書けや
愚痴ならチラシの裏にな
425名無しさん@編集中:2011/02/04(金) 16:29:19 ID:Da0yDp07
サポは「他にもいる Z9000あたりから」って言ってましたが。

当たり前にできると思ってる動作ができないのを目の当たりにすると、結構ショックなものですよ?
何も考えずに普通に動いていると「だろ」「書けや」「にな」みたいな反応する気持ちもわかるけどね。
俺もそうだから。

PCのOSはXP SP3
HDDはWD2TB、WD1TB、SEAGATE750GB
3台のPC全て同じ現象

REGZAの接続テスト時の動作みてると、共有フォルダ内にテスト用のファイルが
作成されて削除されて、残容量も表示されているので、REGZA側の動作がタコなだけに見えるんだけどなあ。
426名無しさん@編集中:2011/02/04(金) 16:40:01 ID:sAh46Wy0
頼むからこのスレ1から読むくらいしたから偉そうなこと言ってくれ
教えを請いたいのなら環境書いて頭下げてお願いします。って頼むのが社会人として当たり前のことやぞ?
427名無しさん@編集中:2011/02/04(金) 16:40:55 ID:ze2V7yUh
>>425
Z2000じゃ、できてるの?
俺は47Z1だが、問題ないよ。
どのタイミングでエラーになるの?
登録機器を選択して決定したときかな?
428名無しさん@編集中:2011/02/04(金) 16:55:28 ID:Da0yDp07
>>426
すまんね いい年した引きこもりなんだ
社会人として当たり前のことができてないってよく言われます
最低限のことは書いたつもりだったけど、価格.comスレレベルで書かないとダメでしたか。

>>427
できてるというか、できてました。買い替えたので。
42Z1もテストでは「録画 OK」という結果なんですが

タイミングは仰る通りで、
[レグザリンク]−[録画番組を見る]−[LAN 1]を選択したところで「機器に接続できません」の表示

または

番組表から番組選んで[録画する]を選択すると[LANハードディスクの確認に失敗しました]の表示
録画可能時間は表示されてます
429名無しさん@編集中:2011/02/04(金) 16:58:27 ID:Ah6OkBHI
俺もZ1のSMB共有でみんな簡単に出来てるのに
なんで俺だけPCが認識されないんだろと悩んでたら

D:ドライブ全体の共有化や日本語フォルダは認識されないって
分かったときはなんつーかワロタw

自分の馬鹿さ加減とREGZAの融通のきかなさに
430名無しさん@編集中:2011/02/04(金) 17:00:46 ID:Da0yDp07
>>429
それはつまり、英数字フォルダにしたらうまくいった、ってことですよね。

英数字フォルダで認識自体はされてて、テストも通ってるんですよ。
で、実際にフォルダの中を表示のところでこけるという。
431名無しさん@編集中:2011/02/04(金) 17:14:55 ID:ze2V7yUh
>>429
ドライブ全体の共有化や、その中の日本語フォルダ名も
認識されてるけど。(47Z1)

>>430
テストが通ってるんだから、個体の不具合じゃないかな。
サービス呼んだ方が、早いんじゃない?
432名無しさん@編集中:2011/02/04(金) 17:22:39 ID:Da0yDp07
>>431
それもそうなんですが、そもそもPC内共有フォルダへのアクセスはサポート外だと
電話サポには言われ済みです。
そんなんでサービスマン呼べるんですかね?ダメじゃないですか。
433名無しさん@編集中:2011/02/04(金) 17:24:33 ID:i2U61M3F
どうでもいいな
434名無しさん@編集中:2011/02/04(金) 17:36:51 ID:Da0yDp07
TS再生テストだ!と意気込んで躓いたもので、脊髄反射で最近読んでたこのスレに来ましたが、スレ違いですね。
失礼しました。適当なスレに行ってきます。
レスくれた方どうもでした。
435名無しさん@編集中:2011/02/04(金) 22:15:17 ID:Ah6OkBHI
>>431
ウチはドライブ全体や日本語フォルダ直の共有はZ1が見つけてくれなかった

TS(共有)の下の日本語フォルダは見れるけど
ガンダム(共有)だとガンダムをZ1が見つけてくれない
436名無しさん@編集中:2011/02/04(金) 22:19:31 ID:hFrPuIcq
ピンポイントのアドバイスは出来ないが
頑張って切り分ければいいんじゃないカナ

TV側は対応してると思われるので
437名無しさん@編集中:2011/02/04(金) 22:24:59 ID:PB8To4JR
>>425
お前馬鹿だろ。
解決能力がなさ過ぎる。
環境も書かずに問題を解決させようとするとか、頭の中がお花畑なんだろうな。
偉そうに愚痴る前にもう少し勉強してね。
はー、東芝も大変だな、こんなクレーマーを相手にしなきゃいけないなんて。
438名無しさん@編集中:2011/02/04(金) 23:30:38 ID:AqjLuVrS
Z2000の作ったゴミが残ってるから使えないのじゃないかな。

Z1専用の共有フォルダを作成してみてはいかが?
439名無しさん@編集中:2011/02/05(土) 01:33:49 ID:uIswjrzG
>>438
いえ、そういう問題ではなさそうです ゴミとか消してますし。
専用のフォルダを作って試してますよ。
440名無しさん@編集中:2011/02/05(土) 08:45:24 ID:TJshW4Zc
おまえらSMBとか言ってるけど意味わかってんの?
いっぺん分かり易く説明してみろや
441名無しさん@編集中:2011/02/05(土) 09:32:40 ID:QiuF0lnj
以前Zで突然SMB共有できなくなったときは
PC側イベントログになにかエラーが出ていて、レジストリを変えた記憶があるなぁ
442名無しさん@編集中:2011/02/05(土) 10:00:40 ID:oJ/MCqfa
>>438
「機器に接続できません」になった後、再度接続テストでOKになる?
443名無しさん@編集中:2011/02/05(土) 10:34:33 ID:KZTTVviB
うちのZ8000、テスト通るけど録画できない状態の原因はアクセス権だったな。
444名無しさん@編集中:2011/02/05(土) 10:41:44 ID:TJshW4Zc
もっとも安定した電源連動型HDDケースはなにがありますか?
445名無しさん@編集中:2011/02/05(土) 11:08:43 ID:8rg6X03t
お前ら接続テストは意味ないぞ

失敗しても録画、再生には問題ない
446名無しさん@編集中:2011/02/05(土) 13:06:48 ID:mlvNnqQ2
.toshibaフォルダの中身と録画データは一対なんだよな。
HDD-Aに録画したファイルだけをHDD-Bに移しても駄目。
B用に作成した.toshibaフォルダではなく、Aの.toshibaフォルダをBに持って来ないと駄目。
447名無しさん@編集中:2011/02/05(土) 13:19:53 ID:uIswjrzG
>>442
テストは毎度OKです。

>>445
テストNGでも実際に録画できるならよいのですが、テストOKで実際に録画できないので…
448名無しさん@編集中:2011/02/05(土) 14:15:14 ID:MX6Y2Hws
>>440
牛丼専門
449名無しさん@編集中:2011/02/05(土) 17:52:10 ID:7XQTRhVd
windowsLive2011Meshだか入れてるとだめって見たな
450名無しさん@編集中:2011/02/05(土) 18:00:26 ID:jwqwGxR6
>>447

  / ̄ ̄ ̄ /  /''7 ./''7        / ̄/  /''7
 ./ ./ ̄/ /  /__/ / /  ____    ̄  / /
 'ー' _/ /   ___ノ /  /____/   ___ノ /
   /___ノ   /____,./         /____,./

   _ノ ̄/ / ̄/  /''7 / ̄ ̄ ̄/   / ̄/             /'''7'''7
/ ̄  /    ̄  / /    ̄ フ ./   /  ゙ー-;   ____   / / /._
 ̄/ /     ___ノ /   __/  (___  /  /ー--'゙ /____/ _ノ /i  i/ ./
 /__/   /____,./   /___,.ノゝ_/ /_/           /__,/ ゝ、__/


                                  /\___/ヽ
    (.`ヽ(`> 、                      /''''''   '''''':::::\
     `'<`ゝr'フ\                 +  |(●),   、(●)、.:| +
  ⊂コ二Lフ^´  ノ, /⌒)                 |  ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
  ⊂l二L7_ / -ゝ-')´                .+ |   `-=ニ=- ' .::::::| + .
       \_  、__,.イ\           +     \   `ニニ´  .:::/    +
        (T__ノ   Tヽ        , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、   ./|  .
         ヽ¬.   / ノ`ー-、ヘ<ー1´|  ヽ | :::::::::::::ト、 \ (  ./ヽ
          \l__,./       i l.ヽ! |   .| ::::::::::::::l ヽ   `7ー.、‐'´ |\-、
451名無しさん@編集中:2011/02/05(土) 21:09:15 ID:1rOv3Lgm
x264でエンコしたものが再生できないから、仕方なくTSファイルを再生してる。
共有フォルダに保存したエンコ済みファイルをREGZAで直接再生できるんならHDDをもっと
有効活用できるのになぁ。
452名無しさん@編集中:2011/02/05(土) 21:50:02 ID:OnLrwtqa
エンコーダーがx264だろうがコンテナがtsならうちでは再生できるがなあ。
mp4使ってんならtsにコンテナ移し変えるか、PMSでも使ってトランスコード再生でもすれば?
453名無しさん@編集中:2011/02/05(土) 23:12:15 ID:1rOv3Lgm
TSコンテナをググってもなかなか欲しい情報が出てこない。
もうちょっと調べてみる。
意外と需要ないのかなぁ。
できたら便利だと思うんだけど。
454名無しさん@編集中:2011/02/05(土) 23:33:09 ID:OnLrwtqa
エンコして観る人が稀なんだろう。
基本tsは観て消しにしか使ってないというか、放送されてるものは汚くて保存する気になれないしね。
保存したいと思うものはBDなりちゃんとしてるものを買いたい。
455名無しさん@編集中:2011/02/05(土) 23:55:16 ID:nHnRC6JS
456名無しさん@編集中:2011/02/06(日) 00:03:11 ID:e9sfsjBM
>>453
ありがとう。
一応、tsMuxeRまでは自力でたどり着いたんだけど、そこにMP4のファイルを渡せない。
VMW5でx264使ってエンコした動画だけど。
もうちょっと調べてみる。
457名無しさん@編集中:2011/02/06(日) 00:04:29 ID:1rOv3Lgm
間違えた>>453じゃなくて>>455
458名無しさん@編集中:2011/02/06(日) 00:08:30 ID:HRLG0GGG
そもそもZ1以降のシリーズじゃないとAVC再生できないんじゃね
459名無しさん@編集中:2011/02/06(日) 07:26:54 ID:cSPSH8im
MultiAVCHD
じゃだめか?
460名無しさん@編集中:2011/02/06(日) 15:05:01 ID:Q0lWubA/
Z8000
win7prox64

SMBで共有見れてるんだけど3〜4日ぐらいたつと機器に接続できませんって
メッセージが出て繋がらなくなる。
別PCから7のPCの共有は見れてるし、net sessionで見てもレグザからの
セッションは残ってない。
PCを再起動すれば直るからあんまり気にしてないけど同じような症状
出てる人いる?
461名無しさん@編集中:2011/02/07(月) 08:35:47 ID:XTkmLDNe
レグザに接続しているUSBHDDをおしえてください
462名無しさん@編集中:2011/02/07(月) 08:39:38 ID:kX1cPYSF
>>461
WD20EADS
463名無しさん@編集中:2011/02/07(月) 10:57:34 ID:XTkmLDNe
それはただのHDDです

464名無しさん@編集中:2011/02/07(月) 17:24:22 ID:D6l8IiGB
ワロタ
465名無しさん@編集中:2011/02/07(月) 17:59:03 ID:4BS4TuQi
天然なのかネタで言ってるのかどっちだ
466名無しさん@編集中:2011/02/07(月) 18:37:36 ID:Cdmr+12k
ベアドライブを、適当なUSB HDDケースに
入れてるってことじゃないの。
467名無しさん@編集中:2011/02/07(月) 20:24:21 ID:K0Ygkxhk
ただじゃないHDDってなんじゃろ
468名無しさん@編集中:2011/02/07(月) 22:24:12 ID:HJdKmRDA
お金出して買ったHDD
469名無しさん@編集中:2011/02/07(月) 22:52:40 ID:rWcQj+HB
EARSみたいにADFじゃないから、ただのということでないのかね?
470名無しさん@編集中:2011/02/08(火) 00:08:25 ID:PqoXyjdN
深読みしすぎだろw
単に外付けHDDの中身がただのHDDってのを知らないだけじゃね?
471名無しさん@編集中:2011/02/08(火) 02:11:54 ID:8jsNIfwv
で、
話しは戻るが

MultiAVCHD
じゃだめか?
472名無しさん@編集中:2011/02/08(火) 11:55:56 ID:RV68F8f/
regza対応のバッファローのUSBHDDは
中身のHDDを大容量に変えられる?
もしくは、電源連動型のHDDケース教えて下さい
473名無しさん@編集中:2011/02/08(火) 12:08:33 ID:vXxpdy/n
>>472
変えられることは変えられるが、そういう質問してる人にはおすすめできない
ケースとHDDを別々に買うより、レグザ対応品を買ったほうが安いだろ
474名無しさん@編集中:2011/02/08(火) 12:28:21 ID:9oJpEqyk
そもそもここで聞かずレグザスレ行けよ
475名無しさん@編集中:2011/02/08(火) 12:53:42 ID:RV68F8f/
>>473ありがとうございますそうします
>>474そうします
476名無しさん@編集中:2011/02/08(火) 20:43:49 ID:T5ksXEJm
>>471
multiAVCHDじゃBDMVになってまう。
メニューも遅いし。
凝ったメニューなんて却ってわずらわしいし、BDAVの形式に出来れば一番楽なんだけどな。
どうせメニューを作るならそこそお見やすいメニューにしたいが、multiAVCHDだと日本語フォント使えない。
今後全てのBDプレイヤーがPS3並みのメディアプレイヤー的な使い方が出来たら互換性気にしなくて楽なのに。
477名無しさん@編集中:2011/02/10(木) 09:46:26 ID:+37qij8C
Rgzamの有効期限がどうのの季節がきました
478名無しさん@編集中:2011/02/10(木) 11:55:29 ID:rF/seCNi
Rgzamって何に使うの?
479名無しさん@編集中:2011/02/10(木) 15:27:43 ID:D6rgx99V
メタファイル作成
480名無しさん@編集中:2011/02/10(木) 16:43:21 ID:o2Rybb28
Rgzamェ…
481名無しさん@編集中:2011/02/10(木) 21:43:43 ID:3XYL/NrX
>>460
誰かおらんかー
482名無しさん@編集中:2011/02/11(金) 01:35:12 ID:oQIW+8sa


  / ̄ ̄ ̄ /  /''7 ./''7        / ̄/  /''7
 ./ ./ ̄/ /  /__/ / /  ____    ̄  / /
 'ー' _/ /   ___ノ /  /____/   ___ノ /
   /___ノ   /____,./         /____,./

   _ノ ̄/ / ̄/  /''7 / ̄ ̄ ̄/   / ̄/             /'''7'''7
/ ̄  /    ̄  / /    ̄ フ ./   /  ゙ー-;   ____   / / /._
 ̄/ /     ___ノ /   __/  (___  /  /ー--'゙ /____/ _ノ /i  i/ ./
 /__/   /____,./   /___,.ノゝ_/ /_/           /__,/ ゝ、__/


                                  /\___/ヽ
    (.`ヽ(`> 、                      /''''''   '''''':::::\
     `'<`ゝr'フ\                 +  |(●),   、(●)、.:| +
483名無しさん@編集中:2011/02/11(金) 19:21:45 ID:QLAn9W/B
Rgzamの有効期限がどうののせいで録画終了後に
スタンバイにならないで困るでござる
484名無しさん@編集中:2011/02/11(金) 20:59:23 ID:9XEMwcGf
つRunAsDate
485名無しさん@編集中:2011/02/12(土) 09:35:16 ID:kxOtf7C/
http://www.logsoku.com/thread/hibari.2ch.net/avi/1274276444/ID:gAmZzXPZ
323 :名無しさん@編集中 :2010/08/17(火) 18:10:09 ID:gAmZzXPZ (2 回発言)
>>321
こちらはRunAsDateの作ってくれたショートカットのコピーで、
TN:"RunAsDateのフルパス" /movetime 01\08\2010 "Rgzamのフルパス" /auto "%1"
でやってます。
TN:"RunAsDateのフルパス" 10\07\2010 "Rgzamのフルパス" /auto "%1"
でもやってみたけど、こっちの環境では大丈夫でした。



自分はこんな感じでしてる
EDCBは"%1"の所を"$FilePath$"に
"RunAsDateのフルパス" /immediate 01\02\2011 "Rgzamのフルパス" /auto "$FilePath$"

漏れの環境じゃ/immediate入れないと3割ほど時間がはいらなくてダイアログが出る場合がある
まず"RunAsDateのフルパス" 01\02\2011 "Rgzamのフルパス" でバッチ作って、10回ほど実行して
出ないかどうか確かめてから/immediate入れるか決めるといいよ
486名無しさん@編集中:2011/02/12(土) 09:48:47 ID:/zuPbaFK
そういうズルを堂々と貼ってんじゃねーよ。
著作物にはちゃんと対価支払えや中国人。
487名無しさん@編集中:2011/02/12(土) 10:09:44 ID:ZI7WCgPU
>>486
期限付きフリーソフトに対価払ってる非中国人登場
488名無しさん@編集中:2011/02/12(土) 10:44:33 ID:/zuPbaFK
フリーなのかそれはすまんかったな日本人。
489名無しさん@編集中:2011/02/12(土) 12:54:49 ID:DLJVCbUy
むしろ安ければシェアになってもいいから無期限にしてくれ
折角安定してるのに3ヶ月毎にいじるのめんどくせぇ
490名無しさん@編集中:2011/02/12(土) 14:31:28 ID:x/0/u+3Q
しかも期限が来ても更新しない作者。
いや、フリーソフトだしそういう義務がないのは重々承知だけど、
他人に指示されたわけではなく、自分で作ったルールぐらい守って公開したらいかがかと。
491名無しさん@編集中:2011/02/12(土) 16:22:40 ID:9Nr2J6Ci
誰か、Z1が作るメタファイルも弄れるRgzam改をつくってくれorz
492名無しさん@編集中:2011/02/12(土) 18:05:54 ID:E2Vfiawa
なら、Z1が作るメタファイルのサンプルをうpれよ
493名無しさん@編集中:2011/02/16(水) 13:24:53 ID:pFGdG9bh
ts
494名無しさん@編集中:2011/02/16(水) 13:42:18 ID:hlhpC1XC
prgtxt2meta.exeってどうなの?
495名無しさん@編集中:2011/02/16(水) 13:44:03 ID:guufECWW
>>492
新旧metaファイルってロダに昔からあがってる
496名無しさん@編集中:2011/02/17(木) 00:36:17 ID:YbZBDs1s
Z1でレグザデビューした者ですがおしえてください。

windows server 2008 の共有フォルダをregzaが認識しません。
2008からも当然みられませんでした。
windows7はテクがいるけど、2008はxpと同じとの事だったのですが
http://nurumayu.way-nifty.com/kame/2008/11/ts-b2b8.html

同じハブ内でxpパソコンをつないだらそれはお互い認識ができました・・・。

ご存じの方、おねがいします。
497名無しさん@編集中:2011/02/17(木) 00:53:47 ID:AypitXo4
君の環境が分からないのにどう答えろと?
498名無しさん@編集中:2011/02/17(木) 01:18:41 ID:UJnRuHey
サーバー使ってるのに共有の設定でこけるなんて解せんな
とりあえずREGZAの設定見直してみたら?
499名無しさん@編集中:2011/02/17(木) 02:26:08 ID:VEdH/aih
共有名に日本語でも付けてんじゃねーの?
500名無しさん@編集中:2011/02/17(木) 03:52:51 ID:my3xwptE
user登録してないんじゃねーの?
501名無しさん@編集中:2011/02/17(木) 06:15:55 ID:40HO5VLf
繋いで電源入れっぱなしでしばらく放置してみるとか
502名無しさん@編集中:2011/02/17(木) 12:18:41 ID:nrCBCVt7
guest無効のままでguestアクセスに1票
503名無しさん@編集中:2011/02/17(木) 13:15:35 ID:PB7pFmw6
DQNがserver版使ってるのがそもそも・・・
504名無しさん@編集中:2011/02/17(木) 14:03:10 ID:IA3aoQqd
どうせ割れてるんだろ
505名無しさん@編集中:2011/02/17(木) 15:32:04 ID:2ze9hv+V
電源買い換えろ
506名無しさん@編集中:2011/02/17(木) 22:51:27 ID:ULqBNK+h
みんなひどいなw
まあそれも仕方ない質問だけど
507名無しさん@編集中:2011/02/18(金) 18:08:29 ID:6afymGrU
レグザでの不具合ってたいていは自分のミス多いよなw
508名無しさん@編集中:2011/02/19(土) 23:29:08.21 ID:gU54fqTD
何でレグザ限定にしたんだこのスレ。
レグザしか出来ないのかと思ったら、
ブラビアでも出来るじゃんか。
ていうか、DLNA対応機器全部じゃね?
509名無しさん@編集中:2011/02/19(土) 23:50:54.13 ID:UVYWbYhG
>1-2を読んでDLNAやSMBの意味が分からない方はご遠慮願います
510名無しさん@編集中:2011/02/19(土) 23:53:55.20 ID:MZOBrO/+
>>508
そう思うならスレ立てればいいだろ
511名無しさん@編集中:2011/02/19(土) 23:53:55.13 ID:l3FTHVVz
いやー無知って怖いですねー
512名無しさん@編集中:2011/02/20(日) 00:29:56.41 ID:siWfFANl
REGZAのDLNAはおまけだ。DLNAしたいんならブラビア買っとけ。
ここは共有を使ってTSを再生させるスレだよ。
513名無しさん@編集中:2011/02/20(日) 00:45:50.96 ID:m19jDwTo
そう言ってもわからないと思うよw
514名無しさん@編集中:2011/02/20(日) 00:51:54.51 ID:MVLRdUyl
スレタイにはSMB限定とは書いてないからDLNAもあながちスレチではないだろ
515名無しさん@編集中:2011/02/20(日) 01:07:33.18 ID:3OG7029q
>>1のしょっぱなに書いてあるんだからゆとりじゃなければ普通はレスする前に悟るだろ
516名無しさん@編集中:2011/02/20(日) 01:59:11.98 ID:BOx1kl+v
落ちたんだ
【DLNA】テレビで直接TS再生するスレ【i.LINK】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1241884477/
517名無しさん@編集中:2011/02/21(月) 08:31:46.16 ID:x7ilQ69w
レグザで再生できるかどうかをチェック出来るフリーソフトない?
518名無しさん@編集中:2011/02/21(月) 15:49:14.54 ID:s+0Huqtu
ない
レグザでチェック
519 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@編集中:2011/02/21(月) 15:52:22.77 ID:4fai1b7c
同一のレグザで録画用フォルダに突っ込んで再生できた奴でもDLNA通すと再生できなかったり
するから試すしかないだろ。世代によっても違うだろうし
520名無しさん@編集中:2011/02/21(月) 22:53:58.65 ID:YvNIPlM0
>>509
わからん。
ブラビアでも出来るから。

>>512
わからんなぁ。
共有を使ってTSを再生だろ?
別にレグザにしか出来ないような機能じゃないだろ。
521名無しさん@編集中:2011/02/21(月) 23:02:29.58 ID:YvNIPlM0
これだろ?
こんなのレグザZじゃなくても出来るだろ。
いつの時代のテレビ使ってるんだ?

>■スレ主旨:大前提 (荒らす前に読んでね)
>・生TSを家電並(ファミリーでも扱える)の再生操作で、尚かつ家電FullHD TVの
>デフォルト画質で再生できる生TSファイル活用TV機器として→現在は一択のREGZA-Zシリーズが対象
522名無しさん@編集中:2011/02/21(月) 23:18:13.51 ID:a3a2ZuCc
TS再生できるのZシリーズ以外あるの?
523名無しさん@編集中:2011/02/21(月) 23:20:48.85 ID:a3a2ZuCc
DLNAってTSファイルをトランスエンコードするから画質落ちるもんなのかな
524名無しさん@編集中:2011/02/21(月) 23:26:27.99 ID:YvNIPlM0
>>522
ここの人たちが、
どういう意味で共有とかTSって言葉を使ってるのか知らんが、
共有に設定したHDDやUSBメモリなんかに入ってるm2tsファイルを、
BDレコから再生するのと何ら変わらない画質で、
ネットワーク経由で再生させるってことでいいんだろ?
それなら他の機種でも出来る。
525名無しさん@編集中:2011/02/21(月) 23:27:35.19 ID:IYnAao/O
>>521
>>524
LANケーブル一本で録画PCと接続し、SMB共有で生TSを直接再生できる

これがメイン
ここはSMBでファイルを扱えるテレビを扱うスレ
DLNAで繋げられる機器は別に珍しくないからこのスレであえて扱う意味はない
情報交換したければ適当なDLNAスレへどうぞ
526名無しさん@編集中:2011/02/21(月) 23:29:26.61 ID:vtl4jEJl
>>520
ブラビアでSMB共有使ったファイル再生できるのか?
そんなの初耳だわ
527名無しさん@編集中:2011/02/21(月) 23:29:54.26 ID:YvNIPlM0
>>523
何でトランスコードされるの?
うちのされないんだけど。
528名無しさん@編集中:2011/02/21(月) 23:31:10.77 ID:QLuDmvyj
7のDLNAでregzaで再生してみたけど汚かった重かった。
529名無しさん@編集中:2011/02/21(月) 23:34:27.26 ID:YvNIPlM0
>>525
ありがとう。
共有じゃなく、SMB共有ってのが重要なのな。
530名無しさん@編集中:2011/02/21(月) 23:45:51.26 ID:kDIgcWFQ
>>1に書いてある事なのに・・・
531名無しさん@編集中:2011/02/21(月) 23:50:18.08 ID:++ZvN/9w
>>527
HD動画は重いからストリーム配信みたいな感じでエンコとかトラスコがかかる
気がつかないだけで勝手にされてると思うぞ。ブラビアも悪くはないと思うけど
ts環境ではLAN共有しただけで自家動画と変わらん操作感で画質補正も掛かる
REGZAの牙城を崩すものは今のところ無い。
532名無しさん@編集中:2011/02/22(火) 00:33:42.30 ID:jLeXBe7/
HD動画が重いって…地デジの糞ビットレートでそれはないと思う。
それに知らないなら嘘はつかない方がいい。クライアントが対応してればDLNAはトランスコードしないよ。
533名無しさん@編集中:2011/02/22(火) 00:35:38.31 ID:jYNrDvyh
ID真っ赤にする前にテンプレ読めっつうの
ID真っ赤にする前に自慢のブラビアでも磨いてろ
534名無しさん@編集中:2011/02/22(火) 00:36:53.16 ID:veRAtbay
グダグダになってきたからDLNAの話は終了でヨロシコ
535名無しさん@編集中:2011/02/22(火) 01:19:02.28 ID:x1AIlhUr
これからテレビ買おうと思ってるんだけどPT2のTSファイルを再生、あわよくば連係させたいんだよね
そうなるとZシリーズ一択?
536名無しさん@編集中:2011/02/22(火) 01:37:03.85 ID:JEmJoc3s
>>898
ゴツトツコツだろ。
武力が微妙ではあるが。
537名無しさん@編集中:2011/02/22(火) 01:44:59.96 ID:IbrZ91Y1
アホが紛れ込んでるな…

>>535
一択
S再生が目的じゃないなら、選択する必要が無いぐらいのレベル
連係ってなにすんの?
538名無しさん@編集中:2011/02/22(火) 01:47:20.48 ID:x1AIlhUr
番組表録画とかREGZAリモコンでファイル選択
539名無しさん@編集中:2011/02/22(火) 02:40:27.52 ID:CyJgVA11
>>535
ホントPT2ってクソだよねw
540名無しさん@編集中:2011/02/22(火) 02:57:47.04 ID:rnH2mrIV
やっぱREGZAだと簡単に出来ていいわ
541名無しさん@編集中:2011/02/22(火) 03:22:19.01 ID:v9Gyf1ej
Winでフォルダ共有すればPCでもREGZAでも見れる!
DLNAなんかメンドクサイ・・・実際に使ってみれば判るだろうけどね。
542名無しさん@編集中:2011/02/22(火) 05:09:27.55 ID:IbrZ91Y1
>>538
REGZA番組表でPT2録画はZ1じゃできない 仕様変わった
リモコンでファイル選択は普通にできる
543名無しさん@編集中:2011/02/22(火) 05:21:55.30 ID:QVKOIRzZ
やっぱりただの無知だったんだな
544名無しさん@編集中:2011/02/23(水) 01:39:33.59 ID:6O8E9JtR
>>541
>Winでフォルダ共有すればPCでもREGZAでも見れる!

DLNAで出来ることを書いておきながら、

>DLNAなんかメンドクサイ

って何だよ。
545名無しさん@編集中:2011/02/23(水) 02:03:14.79 ID:FAuGXXtw
いいからDLNA厨は巣に帰れよ
546名無しさん@編集中:2011/02/23(水) 03:14:16.74 ID:XYu7FeW4
DLNAとTS再生の違いはなんですか?
無知ですいません汗
547名無しさん@編集中:2011/02/23(水) 05:12:54.96 ID:1Ku3C/7i
たとえば
DLNAはDLNAサーバソフトが必要(PC運用の場合)
TS再生(SMB共有)ならPCとREGZAだけでOK
548名無しさん@編集中:2011/02/23(水) 06:18:30.06 ID:iepiEleb
一応SMB共有はLANHDD扱いだから録画もできる
549名無しさん@編集中:2011/02/23(水) 06:30:54.79 ID:0psr3DW0
俺の普段の使い方だと、ファイルの削除や移動は小さくない利点だな。

煩雑さでいったら、Windows7の場合はDLNA使えるようにする方が楽だったかも
「パスワード保護共有」の設定見落としてて、結構な時間ハマった。
550名無しさん@編集中:2011/02/23(水) 11:00:32.88 ID:dGat+KmX
>>541
俺も以前やっていたが
PC電源つけっ放しにしないといけない
だから最悪
551名無しさん@編集中:2011/02/23(水) 12:02:37.95 ID:KtA9MLzK
>>550
PCの電源落してDLNA再生している超能力者登場
552名無しさん@編集中:2011/02/23(水) 12:41:15.26 ID:9C2uKPzn
REGZAで使えるDLNAサーバーって少ないし、使えても色々めんどくさいんだよね。
http://www.degi.saloon.jp/page-dlna
553名無しさん@編集中:2011/02/23(水) 12:56:06.37 ID:xKc2jvxn
なにこのサイト、レグザZ、HF-M31、DSC-HX5愛用してる漏れと感性一致してんだけどw
554 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@編集中:2011/02/23(水) 13:13:16.69 ID:V7YJ+Bq/
>>550
つ Wake-on-LAN
確かにシャットダウンは出来ないがw

正直録画した物を他のテレビでも見る位ならパソコンであれやこれややるよりは
RECBOX買ったほうが早い
555名無しさん@編集中:2011/02/23(水) 13:24:07.81 ID:6U2ug8Ho
>>554
複雑な事なんて何も無くPT2の録画フォルダを共有設定するだけで複数
のREGZAから視聴可能だし、LANHDDとか鯖をPT2の録画先にすればPCの設定も必要ない。
556 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@編集中:2011/02/23(水) 13:27:08.33 ID:V7YJ+Bq/
>>555
>>541がDLNAとか言っていたからだってw
557名無しさん@編集中:2011/02/23(水) 14:32:38.39 ID:UGyt1dvd
レグザでDLNA再生とSMB共有再生とでは、同一ソースの比較で画質は同じでしょうか?
558名無しさん@編集中:2011/02/23(水) 14:37:14.27 ID:1Ku3C/7i
つ、釣られたいヒー
559名無しさん@編集中:2011/02/23(水) 14:44:22.59 ID:80DYdLl/
(*´Д`) ハァハァ
560名無しさん@編集中:2011/02/23(水) 20:45:48.14 ID:McG9UvCg
>>554
もう一度マジックパケット投げることにより、WOLで休止状態またはスリープ(スタンバイ)させることも可能
ttp://www.vector.co.jp/soft/winnt/net/se475546.html
561名無しさん@編集中:2011/02/24(木) 00:09:07.24 ID:WgI3stXA
>>547
>>548
使わなくてもできる俺は何なんだ・・・。
562名無しさん@編集中:2011/02/24(木) 05:12:47.20 ID:PuiR8lnz
日本語でおk
563 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@編集中:2011/02/24(木) 08:11:01.63 ID:gXDsa+5G
>>560
クライアントが有る場所にパソコン要るやんw
564名無しさん@編集中:2011/02/24(木) 09:38:56.02 ID:TiEoUjRI
>>561
せめて主語か目的語のどっちかぐらい書けよ
565名無しさん@編集中:2011/02/24(木) 09:49:59.30 ID:egLRvyB6
チャプター打てないだろDLNAだと
566名無しさん@編集中:2011/02/24(木) 10:14:21.63 ID:LgNSl07h
まず主語とか目的語の意味が分からないと思う。
567名無しさん@編集中:2011/02/24(木) 10:29:55.72 ID:kfwOg5OJ
最近俺のレグポンも電池持ちがかなりよくなった
覚醒したのかな
568名無しさん@編集中:2011/02/24(木) 10:40:14.43 ID:OMO+dUzu
うちのレグホンはインフルエンザで死んだ
569名無しさん@編集中:2011/02/24(木) 10:48:31.73 ID:lIc1PKvF
グルーポンも死にそう
570名無しさん@編集中:2011/02/24(木) 20:59:22.39 ID:RhO8ybUC
分割ファイルを結合したts形式で
真空波動研で、PATが見つかりません。と表示されるんだけど
問題なくREGZAで再生出きるのだろうか?
MPEG2-TSだけど。
571名無しさん@編集中:2011/02/24(木) 21:36:34.02 ID:MaJmJ8G9
マジックパケットなんて携帯からでも送れるだろ
572名無しさん@編集中:2011/02/24(木) 21:45:11.18 ID:lIc1PKvF
REGZAのブラウザから
ttp://www.starstonesoft.com/mp/
あたりにアクセスして自分に飛ばせば良いかな
573 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/02/25(金) 01:03:43.12 ID:Aon9rdJ1
Rgzamの更新来てたのな
574名無しさん@編集中:2011/02/25(金) 03:09:50.97 ID:6e87486+
>>570
問題なくそのまま再生出来た。
自己解決!
575名無しさん@編集中:2011/02/25(金) 05:58:54.23 ID:cEt4aOla
REGZAは最強のTS再生機だからして
576名無しさん@編集中:2011/02/25(金) 08:56:56.93 ID:Gif6Agih
>>560のえらく便利だわ。スマホがPCの電源スイッチになった。
577名無しさん@編集中:2011/02/25(金) 10:07:51.10 ID:86MjLHUz
>>573
作者降臨乙w

めんどくせーから期限騙しソフト入れたがな…
578名無しさん@編集中:2011/02/25(金) 10:44:12.66 ID:Hhtow8kp
一応Rgzam見に行ったらバージョンあがってた。
バッチ処理時は期限切れメッセージ出さない様に変更したのな。
ってことは普段使う分にはもう期限だまし要らなくなる?
579名無しさん@編集中:2011/02/25(金) 17:54:09.87 ID:UGdpR0Fb
>>578
「もうすぐ切れるよ」はでなくなったけど、「切れたから使えないよ」はでるよ。

ただ、今回も「期限が切れる前」には出してくれてるみたいだから、
今後も同様に作者が継続してくれる限り、バッチで止まることはなくなったと思う。
580名無しさん@編集中:2011/02/25(金) 19:56:36.19 ID:JmOQJB/V
7にSP1入れたら繋がらなくなった・・・
581名無しさん@編集中:2011/02/25(金) 20:00:03.24 ID:Kn1nhEY2
>>577
騙しくわしく
582名無しさん@編集中:2011/02/25(金) 22:25:25.50 ID:g2D4jbkd
>>573
TOPのNEWSが更新されてないから嘘だと思ってた
ごめんよ
と思ったら更新されたようだ
583名無しさん@編集中:2011/02/26(土) 00:38:57.51 ID:0nVmoOI5
>>580
設定初期化されちゃったんじゃないの。
584名無しさん@編集中:2011/02/26(土) 16:58:50.22 ID:H8nqQIOD
SP1入れてからなのか読み込まないTSが出てきたなぁ
585名無しさん@編集中:2011/02/26(土) 17:10:05.38 ID:0rexIIb8
>>584
SP1入れるとTS再生出来なくなるよ。
586名無しさん@編集中:2011/02/26(土) 17:27:28.93 ID:1EDUQRbd
それはWMPだけの問題では?
587名無しさん@編集中:2011/02/26(土) 17:42:28.19 ID:efLI3S9J
wmpで音が出ない=dlnaで再生しても音が出ないって事だな。
588名無しさん@編集中:2011/02/26(土) 18:04:32.37 ID:+ybzyOuk
>>587
馬鹿は喋らない方がいいぞ?
それにDLNAはスレチなんだろ
589名無しさん@編集中:2011/02/26(土) 19:13:22.19 ID:9xIXXqCu
若干スレチなんだけど、聞いていい?

TV RockでNASに録画したTS動画を普段は2台のREGZA Zで再生しています。

WiFi(11a)接続したGalaxy Tab(android2.2)でも再生させたいんだけど、いいソフトないかな。

590名無しさん@編集中:2011/02/27(日) 08:51:19.23 ID:f8MmxDRh
Rgzamメモ
8/4に間もなく終了
8/24に終了
591名無しさん@編集中:2011/02/27(日) 11:06:57.94 ID:qBnSTvIp
確実にGalaxy TabかAndroidスレでmpeg2-ts再生の可否を聴いた方が早いだろ。
11aの実効速度如何によるけどBSなんかは帯域足りないんじゃね?
592名無しさん@編集中:2011/02/27(日) 16:57:38.74 ID:S9rU78d3
7インチの画面でフルセグを再生する意味があるのか?
593名無しさん@編集中:2011/02/27(日) 18:26:52.39 ID:Oj4VJiXA
単純にエンコ無し®ZA以外でのts再生環境が欲しいって話でしょ。
手持ちのAndroid端末に拘らなければ、11n対応のAtom@Winでネットブックでもタブレットでも無問題。
何れにしてもスレチやね。
594584:2011/02/28(月) 12:50:07.24 ID:xFpO7DxP
SP1無関係で昔に抜いたTSがリストに出てこないだけだった
595名無しさん@編集中:2011/02/28(月) 14:41:27.39 ID:4qwxf3zX
XPだけどレグザで再生できないtsが産まれることがたまに?わりとあるキガスw
596名無しさん@編集中:2011/02/28(月) 14:49:26.22 ID:u9pUM3Lt
ないない。
597名無しさん@編集中:2011/02/28(月) 18:52:06.99 ID:7hKtlHbP
XPでPT2だが一度もない
598名無しさん@編集中:2011/02/28(月) 23:36:41.27 ID:x14dVK5Q
ないね
レグザの再生能力は非常に優秀
東芝の人はこういう使い方も知ってて機能入れたのかな…
599名無しさん@編集中:2011/03/01(火) 01:45:47.75 ID:tQ7BSpjy
あれだろスプリットしてないんだろ
600名無しさん@編集中:2011/03/01(火) 06:19:47.37 ID:QIkPa5Oz
スプリット無しでも問題ないよ
601名無しさん@編集中:2011/03/01(火) 09:50:17.54 ID:Hy6DzX3d
PC用プレイヤーだと鬼門の解像度変更も音声ch変更も余裕で踏み越えるからな
602名無しさん@編集中:2011/03/01(火) 11:15:38.97 ID:7gvN+mSC
おまいら余裕ぶっこいてると後で射たい目に会うぞw
603名無しさん@編集中:2011/03/01(火) 12:13:22.84 ID:iqS4WscJ
録画時間に余裕を持たせたTSをtssplitteでカットすると、EPG情報残してるのにRgzamで読み込めない。
何か必要な手順はある?
604名無しさん@編集中:2011/03/01(火) 16:06:25.97 ID:jyvl87AJ
EPG情報残しとかないとREGZAで読み込めないのか
605名無しさん@編集中:2011/03/01(火) 16:34:34.27 ID:cAKZlF0T
>>603
>>604

3年ぐらい前のREGZAだけど
tssplitteでカットしても、EPG消しても読み込めるよ
606名無しさん@編集中:2011/03/01(火) 17:41:52.18 ID:FRVHfP2r
>>604
>>605
「Rgzam」
「REGZA」
607603:2011/03/01(火) 17:58:24.49 ID:5i/qc4Tl
うおあああああ!
紛らわしい書き方でごめん。>>604-605
>>606
フォローさんきゅー

説明不足だったんだけど、何がしたいかっつーと、PCで録画したTSの入った共有フォルダをREGZA Z1で表示させたときに、ジャンル分けをしたい。
608名無しさん@編集中:2011/03/01(火) 18:14:42.77 ID:h8HoU4Ig
RgzamをRgzamと書いて何も紛らわしい事は無かろう。
604、605が迂闊なだけ。
609名無しさん@編集中:2011/03/01(火) 18:14:52.49 ID:lHWCWZiL
>>607
普通に録画しただけのtsでも、極たまぁに読めないやつがあるよ。
REGZAだと「タイトルなし」みたいになるやつよね。
610名無しさん@編集中:2011/03/02(水) 15:50:08.25 ID:q95/2pjV
Z2ってSMB共有無くなるの?
Z1買っておくべき?
611名無しさん@編集中:2011/03/02(水) 15:54:03.50 ID:B0eFzcK1
  イ`ヘ
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|:
612584:2011/03/02(水) 16:22:47.19 ID:JdzrloSB
ファイルを別ドライブに移動して戻して、アクセス日時が更新されたら一覧に出てくるようになりました
Win7もSP1も無関係でシステムドライブぶっ壊してまでOS再インストールした俺が馬鹿だった
613名無しさん@編集中:2011/03/02(水) 17:02:20.91 ID:1ODwU3mk
【速報】東芝、新開発「レグザエンジン CEVO」搭載の“REGZA”「Z2」シリーズを発表
http://www.phileweb.com/news/d-av/201103/02/28018.html
614名無しさん@編集中:2011/03/02(水) 19:09:02.88 ID:oKMfvDWB
SMB共有って公式にはなんて呼ばれてる機能だっけ?
DLNAだけになったら、やだなぁ
Win7のせいなのか…クソっ
615名無しさん@編集中:2011/03/02(水) 19:18:43.73 ID:vmTvPVyG
DLNAでもいいけど、使えるDLNAサーバー提供して欲しい。
616名無しさん@編集中:2011/03/02(水) 19:43:34.79 ID:B0eFzcK1
レグザ+PT2の超人師弟コンビの絆を無下にするのは許せん
617名無しさん@編集中:2011/03/02(水) 19:55:52.82 ID:LMxyqJaq
マジで使えないんじゃ、Rともブラビアとも変わらん
618名無しさん@編集中:2011/03/02(水) 20:01:07.14 ID:L4ryOhJH
SMB共有できないってソースあるんだっけ?
Win7のせいって事もなさそうだけど。Z1ではできたんだし。
619名無しさん@編集中:2011/03/02(水) 20:05:04.42 ID:B0eFzcK1
正式対応じゃなくなってマニアがゴニョゴニョすれば使えるレベルなら全然OKなんだがなー
(今も似たようなもんだし)
一般人にはデモ機が量販店に出回るまで真偽の程が確認出来ん
620名無しさん@編集中:2011/03/02(水) 20:07:01.66 ID:LMxyqJaq
>>618
ソースというかLANHDDに対応してないってのは公式で出てる(Z1ではLANHDD録画対応とは記載があった)
Z1ではLANHDDへの録画はできて、公式にも謳ってたが、SMB対応は謳ってなかった(9500までは謳ってた?)


サポに聴いたら、Z2でLANHDDが無理ならSMBも無理では・・・みたいな回答
実機があるわけでもないんで、あてにしていいのかわからんけど
公式に謳ってなくてもLANHDD録画できて、SMB対応してたらいいな〜
621名無しさん@編集中:2011/03/02(水) 20:28:07.19 ID:JdzrloSB
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z2/recording.html
Z1にあったLAN録画がないな
ついにこのスレも終了か
622名無しさん@編集中:2011/03/02(水) 20:34:07.23 ID:L4ryOhJH
これじゃレグザの意味無いじゃん。東芝は何考えてるんだろ
それともまたまた大人の事情かね。CMカットやら無反応機やら
623名無しさん@編集中:2011/03/02(水) 20:44:16.57 ID:DMHN4c5m
多分ね


変な奴が東芝に問い合わせしてるんだろ…
PT2の設定とか…
PT2で録画したTSでCMスキップつけろとか…
624名無しさん@編集中:2011/03/02(水) 20:46:03.35 ID:SZYpZEAJ
Z1もSMB共有は正式対応じゃないよ。
取説から設定方法が除かれている。
Z2も可能性はある。
625名無しさん@編集中:2011/03/02(水) 20:50:36.09 ID:B0eFzcK1
どん判金ドブ
626名無しさん@編集中:2011/03/02(水) 20:57:25.08 ID:LMxyqJaq
>>624
いや、でもZ1はLANHDDは正式対応だろ?
LANHDD録画ってSMBの一つみたいなもんじゃないの?
Z2はLANHDDに対応さえしてない(らしい)んだぜ
627名無しさん@編集中:2011/03/02(水) 21:05:05.36 ID:GL3PsBcm
東芝はREGZAが売れた理由を正しく理解していなかったのか・・・
628名無しさん@編集中:2011/03/02(水) 21:08:33.83 ID:FTqPJkbx
仕様一覧にはwindows7対応になってるな
629名無しさん@編集中:2011/03/02(水) 21:47:49.78 ID:B0eFzcK1
見とらんから当てずっぽうだが、それはメディアプレーヤーのDLNA経由って意味じゃないのか
630名無しさん@編集中:2011/03/02(水) 22:03:56.31 ID:fpd3kEL+
名機が迷機になる瞬間だな!
631名無しさん@編集中:2011/03/02(水) 22:10:23.61 ID:tvou8Whr
Z1最後の名機の予感
632名無しさん@編集中:2011/03/02(水) 22:13:47.72 ID:vmTvPVyG
REGZAオワタ・・・完全にオワタ・・・
633名無しさん@編集中:2011/03/02(水) 22:16:36.14 ID:fpd3kEL+
これが事実なら、保有してるZが壊れた場合、かなりヤバイな!
634名無しさん@編集中:2011/03/02(水) 22:17:50.68 ID:ZURRhttt
>>603
> 録画時間に余裕を持たせたTSを

ここが怪しいとしか言えない
635名無しさん@編集中:2011/03/02(水) 22:18:41.08 ID:E7ET2xDo
もはや録画機+USB学習リモコンしかないのか‥。
636名無しさん@編集中:2011/03/02(水) 22:20:03.98 ID:ZURRhttt
LANHDD録画=SMB共有だから
Z2からは名機オワタだろうなあ
637名無しさん@編集中:2011/03/02(水) 22:24:31.22 ID:LMxyqJaq
圧力かけられたんかな?
SONYみたいにしれっとやればいいのに
638名無しさん@編集中:2011/03/02(水) 22:25:55.48 ID:JdzrloSB
CMの自動飛ばしは圧力で無くなったはず
639名無しさん@編集中:2011/03/02(水) 22:41:25.10 ID:aLNPtgVb
社内の圧力もなかったわけじゃないだろう。
東芝だっていくつかの番組のスポンサーなんだから。
640名無しさん@編集中:2011/03/02(水) 22:52:43.13 ID:ZURRhttt
しかしLANHDD録画はずしたらもうZじゃないよなあ、REやHの新型でしかない
LZ150から使ってきたのになあ

ZG2で継続に期待するっきゃないか
641名無しさん@編集中:2011/03/02(水) 22:54:10.73 ID:NTNZ4BF9
今週47ZG1が届く俺は安堵している
642名無しさん@編集中:2011/03/02(水) 22:57:54.54 ID:u3Bf0CWM
今もってるPT2をいかすならZ1買ったほうがいいのかな?
643名無しさん@編集中:2011/03/02(水) 22:58:16.52 ID:elv4tWK0
DLNA対応してるみたいだけど、それじゃあ意味ないの?
対応フォーマットにMPEG2-TS書いてあるけど・・・
644名無しさん@編集中:2011/03/02(水) 23:02:19.43 ID:elv4tWK0
失礼、DLNAはスレチでしたね。
645名無しさん@編集中:2011/03/02(水) 23:04:58.23 ID:LMxyqJaq
>>643
それだとRと変わらん

>>640
Z1世代=SMB○
Z2世代=SMB×
ってなりそうで、Z1買うか迷ってる

今ちょうど親がTV買おうか考えてるんだが、地元の実店舗じゃないとダメらしいので、
そうなると37Z1Sが94800円が最安w
田舎はつれぇw
646名無しさん@編集中:2011/03/02(水) 23:29:52.12 ID:E7ET2xDo
通販、通販
647名無しさん@編集中:2011/03/03(木) 00:41:42.14 ID:rLoY+Zm5
あら?
俺久々に勝ち馬に乗っちゃった?
648名無しさん@編集中:2011/03/03(木) 01:36:29.57 ID:dCGgC8aV
Z2がSMB共有出来るのかどうか誰に聞いたらわかるのだろうか
649名無しさん@編集中:2011/03/03(木) 01:43:14.39 ID:6Fv7Rn8t
>>648
AV機器板のスレで出来ると必死なのがいるよw

出来そうには思えないんだけどな
650名無しさん@編集中:2011/03/03(木) 01:59:55.52 ID:ZAC4c0LI
>>648
>>620でサポもわからないらしいから
人柱が現れるまで待つしかないんじゃないかと
651名無しさん@編集中:2011/03/03(木) 02:06:11.29 ID:rLoY+Zm5
LANHDDが隠し機能になってのか、
機能削除になったのか
いずれにしろ、人柱待ちだな
652名無しさん@編集中:2011/03/03(木) 02:49:07.38 ID:jWTlLwyo
芝は我々、高機能を駆使するユーザーを捨てて
福山雅治のCM見て買ってくれる人たちをメインに
商売することにシフトしたってことか。
653名無しさん@編集中:2011/03/03(木) 02:55:44.87 ID:mGiGwAX4
http://www.phileweb.com/news/d-av/201103/02/28018_2.html

> 「アニメモード」については、外部入力時に「コンテンツモード」を「アニメモード」に設定した際に、
> エッジ処理の精度をさらに向上させている。
> なお「おまかせモード」に設定して24pの映画素材を表示した場合も、
> アニメコンテンツの場合は最適な映像処理を自動で行い、鮮明で色鮮やかな映像を再現する。

http://www.phileweb.com/news/photo/201103/gamedirect3_big.jpg

アニメ・ゲームオタクがターゲット
654名無しさん@編集中:2011/03/03(木) 08:38:22.02 ID:UNj1goHx
そりゃまぁ、サザエさんのスポンサーですから
655名無しさん@編集中:2011/03/03(木) 10:04:45.42 ID:LEY6U5bw
ID:TFUv/29h0みたいな吉外がターゲットw
656名無しさん@編集中:2011/03/03(木) 11:30:14.45 ID:LUauFU10
LANHDD機能なくすと背面のLANポート1個減るな

通信用1ポート
インターネットTV用1ポート
の2つになっちゃうな

隠し機能どころじゃないだろ
657名無しさん@編集中:2011/03/03(木) 11:47:35.28 ID:TOVZQb3c
>>656
LANポートはZ1だとすでに1個になっとるんよ その前の機種はしらんけど
658名無しさん@編集中:2011/03/03(木) 12:49:28.07 ID:c7Xaq9ul
隠し機能でサポートナスだと思うお。
659名無しさん@編集中:2011/03/03(木) 12:58:37.55 ID:rKHhb/Kr
もうWindows7が主流になってきて、その共有フォルダに対応してないんで
スペックには記載されないのかもな。
660名無しさん@編集中:2011/03/03(木) 13:28:39.16 ID:nlsJDrkq
結構ゲームを繋げてる俺には
Z2の入力端子の貧弱さもイヤだね

S端子が無くなったのが痛い
661名無しさん@編集中:2011/03/03(木) 13:31:01.26 ID:fkgZCGlF
>>659
7のPT2鯖では使えないままなの?
662603:2011/03/03(木) 18:19:12.11 ID:5FTY+ExM
>>608
そっかな。ありがと。
>>609
そういうのではなくて、REGZAから見るとファイル名で表示されて再生は出来るので、変になってはいないはず。
>>634
Z1はTS再生する際に4秒後から再生するのと、時計のずれとかで番組前後が切れるのを予防する意味で録画開始と終了を10秒ぐらい前後させてるってことなんだけど、想定外の使い方なのかな。

家電レコみたいなのを目指してるけど、ゴールははるか向こうで全然見えない。
俺、この夢が叶ったらまとめサイトを作るんだ。
663名無しさん@編集中:2011/03/03(木) 18:42:35.43 ID:SU7Gzhy7
>>662

PT2で録画したファイルを1回でもz1でタイトル表示させるとmetaファイルが作成されてしまい、
それ以降はもとのtsでRgzamを開こうとしても開けなくなるんだが、そういう話ではないの?

これまでとZ1とではmetaファイルの様式が変更になってて、Z1がつくるmetaファイルがRgzamは
読めないこととか、RgzamがつくったmetaファイルもZ1で表示はできるけどカテゴリの変更などは
できない、という点は踏まえた上での話なら、余計なこと言って申し訳ない


オレ的には最近>>609氏指摘のようなファイルが増えて困ってるわけだが・・・・
664名無しさん@編集中:2011/03/03(木) 21:36:20.92 ID:cEDrx1SZ
ところでTMPGって何の略なの?
665603:2011/03/03(木) 21:56:00.35 ID:b+Ymkh/y
>>663
Z1での仕様変更は知らなかった。ありがとう。
でも、metaファイルが出来る前の、TS抜き録画したままのファイルでの話なんだ。

見落としてる話がありそうだから、ひとまず過去スレを見直してくる。
666名無しさん@編集中:2011/03/03(木) 23:37:15.90 ID:LKgH/3VN
>>664
TsunamiMPeG
667名無しさん@編集中:2011/03/04(金) 01:53:22.29 ID:aYg24zVa
レグザ単体で、ネットワーク上のmp4再生は無理?
TSだけ?
668名無しさん@編集中:2011/03/04(金) 02:07:15.82 ID:SxMAhVvH
無理
669名無しさん@編集中:2011/03/04(金) 02:31:33.61 ID:aYg24zVa
LT-91LANが一番か
670名無しさん@編集中:2011/03/04(金) 02:36:29.87 ID:OaBuqa1O
詳しくは知らないけどMP4コンテナの再生という意味なら無理
H264の再生という意味なら、Z1で条件が揃えばコンテナ変換で再生可能
tsMuxeRで調べるか詳しい人に聞こう
Z1以外なら分からない
671名無しさん@編集中:2011/03/04(金) 02:45:56.44 ID:tseq1ora
Z2も韓国LGパネルなの?
672名無しさん@編集中:2011/03/04(金) 07:49:49.62 ID:3+TNJJxf
しかしZ2は55インチないのな
本命のモデルはまだ他にあるってこと?そっちにSMB共有も期待
673名無しさん@編集中:2011/03/04(金) 08:11:48.41 ID:8fHBo5P4
Z2で削られたんならあるわきゃねーだろ
674名無しさん@編集中:2011/03/04(金) 14:37:26.70 ID:ycWt8xaL
共有フォルダのTSを見失う問題、avast6アンインストールで解決しました。
無効では意味なかったし、SP1とavastのアップデートが重なって時間がかかった…
675名無しさん@編集中:2011/03/05(土) 00:23:11.13 ID:wX1F29LC
Z2000使ってたけど急遽、ZG1買ってきた
ZG2でもSMBなくなりそうな予感
でも、ブラックアウトだけ心配…
676名無しさん@編集中:2011/03/05(土) 04:30:43.17 ID:7mirJWrO
ちょっと先走りすぎじゃないかい?

まだ確定じゃないだろう
677名無しさん@編集中:2011/03/05(土) 05:52:32.47 ID:2yohJKCJ
ですね
678名無しさん@編集中:2011/03/05(土) 07:32:57.62 ID:SFepwUCI
>>676
>>677
なんか妙案があるの?
もしZ2でSMB無しって確定したら、Z1を駆け込みで買う?
679名無しさん@編集中:2011/03/05(土) 09:15:32.17 ID:B1HOkPMc
>>674

情報thanks!avast6駄目だね。win7 32bitで
見えなかったり見えたり…直してくれないんかなぁ
無料セキュリティソフトオススメな?
680名無しさん@編集中:2011/03/05(土) 09:59:35.04 ID:94kOtY7h
microsoftにしたら?
681名無しさん@編集中:2011/03/05(土) 10:18:53.44 ID:PTgotTt/
世の中google様とmicrosoft様に任せときゃたいていなんとかなる
682名無しさん@編集中:2011/03/05(土) 11:07:32.04 ID:xNXod4eq
でもGoogle様とMicrosoft様はキリストとマホメットぐらい仲が悪いんだよな
683名無しさん@編集中:2011/03/05(土) 11:44:35.36 ID:94kOtY7h
apple様はどういう位置づけですか?
684名無しさん@編集中:2011/03/05(土) 11:59:52.75 ID:+AnQKWz1
池田大作ぐらいじゃね?
685名無しさん@編集中:2011/03/05(土) 12:00:27.22 ID:RqTBKEIY
mozilla様は?
686名無しさん@編集中:2011/03/05(土) 16:50:52.16 ID:pTsZa2O8
>>672

55インチだとプラズマじゃね?
687名無しさん@編集中:2011/03/05(土) 17:46:20.81 ID:7mirJWrO
芝がプラズマな訳ねーだろ
688名無しさん@編集中:2011/03/05(土) 18:56:23.18 ID:zCTVEzSY
パソコンとHDMIで繋げば、どの機種でもいいよね?
まだアナログなんだが、テレビ買う頃にはSMB無しになってそう
689名無しさん@編集中:2011/03/05(土) 19:02:00.44 ID:PTgotTt/
テンプレ「しっかりと」読んで、自分のやりたい事を考えればわかることを
人に聞こうというのかね?
690名無しさん@編集中:2011/03/05(土) 19:11:32.27 ID:94kOtY7h
>>688
このケーブル使えばいけるらしい
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110115/ni_ca390.html
691名無しさん@編集中:2011/03/05(土) 19:25:14.57 ID:PTgotTt/
これ地味にすごくねーか?
692名無しさん@編集中:2011/03/05(土) 19:39:40.60 ID:94kOtY7h
すごく欲しいんだけど売ってないんだよね
693690:2011/03/05(土) 20:10:26.39 ID:94kOtY7h
ネットショップ見たら売ってたわ
ttp://www.akibaoo.co.jp/01/main/b/0/actionNameTxt/search?srchWordTxt=a390
でも1000円値上がりしてる
694名無しさん@編集中:2011/03/05(土) 20:17:58.41 ID:94kOtY7h
A390(HY-A390) 
このスレだといそうなんだけど、誰か使った人いない?
これが使えるんならOS気にしなくてもいいんだけど
メーカーどこかも書いてないんだよね、、、
695名無しさん@編集中:2011/03/05(土) 20:22:56.97 ID:SR7GgPOV
レグザのUSB端子につないで直にPCを扱えるならいいけど、
別のPCやメディアプレーヤーがいるんなら、
素直にPS3とかPAV-MP1を繋いだほうがいいんじゃないの?
696名無しさん@編集中:2011/03/05(土) 20:28:57.11 ID:94kOtY7h
上の記事見る限りは
PT2入ったパソコンとREGZAを直にUSB接続して、パソコンの一フォルダ自体を
USBストレージとして認識させることが出来る
って思ってるんだけど違うかな?
697名無しさん@編集中:2011/03/05(土) 20:31:03.52 ID:SR7GgPOV
PCをストレージクラスに見せかけて登録させるって事はつまりUSB-HDDとして見せかける訳で、
レグザに繋いだらXFSでフォーマットされちゃうぞ
698名無しさん@編集中:2011/03/05(土) 20:32:27.60 ID:RqTBKEIY
>>696
どういう解釈したらそうなるんだwww
699名無しさん@編集中:2011/03/05(土) 20:40:47.20 ID:94kOtY7h
すんません、、、
700名無しさん@編集中:2011/03/05(土) 20:46:34.81 ID:27xVf3Y9
メディアプレーヤーやPS3での話はこのスレと関係ないからどっかいけ
701名無しさん@編集中:2011/03/05(土) 20:54:45.58 ID:tlbz+yVs
LANHDD経由じゃないと無理だね
702名無しさん@編集中:2011/03/05(土) 21:21:32.40 ID:G1PdHOaa
>>701
それで充分
703名無しさん@編集中:2011/03/05(土) 22:01:17.10 ID:PTgotTt/
そうかUSBHDDじゃ意味ねーな
そらそうだな

今後SMB使えなくなるとしたら、次の買い替えどうしよ
無理してでも55買っとくべきだったか・・・
704名無しさん@編集中:2011/03/05(土) 22:19:33.40 ID:w8za1bUG
もうDLNAに移行すれば?
俺はZ3あたりで落ち着いてきたLEDのZをって考えてたのに
705名無しさん@編集中:2011/03/05(土) 22:25:50.76 ID:A4n+WiP6
このスレ的にはDLNA移行なら、諦めてHDMI接続+USB学習リモコンのような?
706名無しさん@編集中:2011/03/05(土) 22:27:11.58 ID:nMcln4Zj
DLNAでトランスコードできるやつ(WMP12など)だとTS以外も再生できるし。
707名無しさん@編集中:2011/03/05(土) 22:55:15.25 ID:/SXScq2q
次スレから
ホコリクリアをREGZAで楽しむスレ
に生まれ変わります

皆さん宜しくお願いしますね
708名無しさん@編集中:2011/03/05(土) 23:05:47.50 ID:tlbz+yVs
とりあえずあと20日後の大逆転に期待
709名無しさん@編集中:2011/03/05(土) 23:18:25.36 ID:qROXXeTE
Win7対応ができないのだろうから、ないな
710名無しさん@編集中:2011/03/05(土) 23:21:09.26 ID:xigALJ7M
SMB使えないとか・・・
REGZAをあえて選ぶ意味がなくなる
711名無しさん@編集中:2011/03/05(土) 23:29:20.53 ID:pfQb976a
レグザのsmb、レイドの大きいボリュームになると見ることができないんだね。
712名無しさん@編集中:2011/03/05(土) 23:43:26.32 ID:PTgotTt/
大きいボリュームってのが具体的にどの程度のものを行っているのかしらんが
うちは5.45TB認識しているが
713名無しさん@編集中:2011/03/05(土) 23:50:35.17 ID:pfQb976a
>>712 うちのと同じサイズだ、レイド5.45

小さいHDの共有しか認識してなかったです smbで。
714名無しさん@編集中:2011/03/06(日) 00:43:36.52 ID:Ta5YaR0s
PC内のファイルを鑑賞したいときに薄型テレビをPCモニターとして使っちゃうのはどうなんだろう?
HDMIで接続して例えばGOMとかMPCとかWMPとかで再生
こういうのは論外なの?
715名無しさん@編集中:2011/03/06(日) 00:45:18.60 ID:h+H24O4i
>>714
俺は普通にやってるよ。
716名無しさん@編集中:2011/03/06(日) 00:59:01.59 ID:Ta5YaR0s
>>715
あ、やっぱりいるんだ
そっちの方が再生できるファイルも多いし、ずっと楽なんじゃないかと思ったんだけど
再生ソフト次第で早送りとか再生スピードだって変えられるよね
なんか不都合があるのかね?例えば再生したときの画質が劣るとか
717名無しさん@編集中:2011/03/06(日) 00:59:37.22 ID:ui9QZL8h
>>714
だからそういうのはこのスレとなんの関係もないだろ
わかってないやつカス大杉wwwwwwwwwwwwwww
718名無しさん@編集中:2011/03/06(日) 01:11:14.60 ID:Ta5YaR0s
いや、でもさ、単純に生TS再生ならPCモニターとして使うのが
いちばんハードルが低いんじゃないの?と思ったからさ
SMBで繋ぐのと比べてなんか明らかに劣る点があるのかなと
719名無しさん@編集中:2011/03/06(日) 01:13:51.61 ID:h+H24O4i
>>718
TVとPCが隣り合ってないと事実上無理。
720名無しさん@編集中:2011/03/06(日) 01:15:37.24 ID:ui9QZL8h
根本を理解してなさすぎwwww
画質違うに決まってるだろ
もうちょっと勉強してからこいよ
HDMIで繋げるだけなら専用スレなんてできねーよwwww
721名無しさん@編集中:2011/03/06(日) 01:21:53.52 ID:ki9Ys88b
ID:Ta5YaR0sは液晶テレビをPCモニタとして使うスレ Part37行って好きなだけ持論を語ってこい
例えるなら素潜り同好会にアクアラング背負った奴が来て、
これならもっと深くまで潜れるよと言ってるようなもんで、
ここの住民はその手のチャチャをいれる薄っぺらい奴らに飽き飽きしてる
722名無しさん@編集中:2011/03/06(日) 01:31:56.08 ID:Ta5YaR0s
>>719
ああ、そういう問題はあるね
設置はたしかにそうだ

>>720
そんなに画質って違うの?

>>721
いや、持論とか茶々とかじゃなくてさ
単純にレグザは生TS再生出来るってのが魅力の一つでしょ
支持があるのはDLNAなんかより楽だからってことで
いわば、楽に潜れるってことでしょ
でも、Z2からはSMBなくなるみたいだしさ
PCモニターとして再生するのはそんなに見劣りするのかなと思ってだよ
723名無しさん@編集中:2011/03/06(日) 01:34:26.71 ID:Za8IMVZU
いちいちリモコンじゃなくマウスとキーボードで操作すんのだるいわ別室に行って
724名無しさん@編集中:2011/03/06(日) 01:34:29.82 ID:chRVDU7O
雑草うざいな
725名無しさん@編集中:2011/03/06(日) 01:36:20.84 ID:ui9QZL8h
違うにきまってるだろwww頭悪い質問かえしてくんじゃねーよwww
726名無しさん@編集中:2011/03/06(日) 01:41:33.49 ID:TxFwfTHA
どうせID:Ta5YaR0sはREGZAを持ってる訳でもなければ
近い内に買うアテがある訳でもないくせに会話に首だけ
つっこみたい厨房かなんかだろ?
727名無しさん@編集中:2011/03/06(日) 01:44:49.48 ID:Ta5YaR0s
>>723
まぁ、設置の問題はあるけど、操作は基本的にマウスだけでいけるでしょ
>>725
草はやしてばっかりだけど
SMBだと画質はそんなに違うのかね
少なくともDLNAとじゃ変わらんだろうと思うんだけど


> 例えるなら素潜り同好会にアクアラング背負った奴が来て、
> これならもっと深くまで潜れるよと言ってるようなもんで、
この例えから、推察するに
結局、PCの設置と操作がネックになってるだけなのかな
728名無しさん@編集中:2011/03/06(日) 01:48:11.03 ID:ui9QZL8h
話すり替えんなよwwww
お前HDMI接続での話してただろwwwwwwwww
PCで繋げた再生のデコードREGZAがやってくれんのか?www
もうちょっとましな反論しろよ雑魚wwwwww
729名無しさん@編集中:2011/03/06(日) 01:49:37.56 ID:MhjlsxcO
今SMB目当てでZを1台確保するとしたら、何かおススメはある?
730名無しさん@編集中:2011/03/06(日) 01:50:29.80 ID:5su7POdA
42z1使いだが、少なくとウチの環境ではMPCHCのTS再生とREGZA再生じゃ画質が違うな
TV録画はいつもREGZA側で見るよ
まぁPC入力の方が目に優しい控えめな設定にしてあるのもあるんだろうけど
731名無しさん@編集中:2011/03/06(日) 02:02:45.28 ID:chRVDU7O
今日Z1が来る
今まだOSすら入れてない鼻毛さんをリビング用として、PX-W3PE差して並べて置く予定
楽しみだ
732名無しさん@編集中:2011/03/06(日) 02:05:31.82 ID:Ta5YaR0s
>>728
HDMI接続の話だよ
DLNAだとこのファイルだとデコードだなんだとめんどくさいでしょ
再生出来ないファイルも多いし

>>730
おー、やっぱり画質もかなり違うのかな
それとも、設定の問題なのだろうか
733名無しさん@編集中:2011/03/06(日) 02:07:45.64 ID:ui9QZL8h
基地外相手にマジレスしてたようだwwww
寝るわ・・・wwwwwwwwwwwwwwww
734名無しさん@編集中:2011/03/06(日) 02:09:10.95 ID:9/+kl/YJ
レグザZにHDMIでPCとPS3を繋いでるが、録画してた番組みようとリモコンいじった5秒後にはもう再生できてるこの楽チン環境からは抜け出せん
PC起動したりプレステ起動したりしなくていいのがこのスレの意味だから、
TSもPCで再生しろなんて拷問は受けたくない
735名無しさん@編集中:2011/03/06(日) 02:17:05.62 ID:AUbT7eVh
>>732
このスレは東芝の画像処理技術を紙と崇める者達のすくつだよ
736名無しさん@編集中:2011/03/06(日) 02:19:23.81 ID:Ta5YaR0s
>>734
でも、それなら少なくともPCは起動してるんじゃないの
TSはPCで録画したのを見るわけでしょう?
SMBならレグザの操作だけでいけるから楽だろうけどさ
737名無しさん@編集中:2011/03/06(日) 02:21:07.64 ID:chRVDU7O
TSファイルってTssplitterかけたやつでもOK?
録画したまま残ってないと駄目?
738名無しさん@編集中:2011/03/06(日) 02:22:20.10 ID:9/+kl/YJ
>>736
PCでTS録画した直後にバッチ処理でメタファイル作成してNASにコピー、終了後PCは休止状態になるようにしてる
常時PC起動しとくのは消費電力的にも馬鹿らしいのでこのスタイルに落ち着いた
739名無しさん@編集中:2011/03/06(日) 02:26:12.48 ID:AUbT7eVh
>>737
おk
740名無しさん@編集中:2011/03/06(日) 02:35:15.90 ID:Ta5YaR0s
>>735
例えばさ、PCの再生ソフトでも画質云々いう人はいるじゃない
GOMはどうだWMPはどうだVLCだMPCだKMPだとかさ
その程度の違いなのか、それとも歴然とした違いなのか

>>738
ああ、なるほど
録画の都度、NASに移してるのか
それはそれで別の手間がかかってるんじゃないの?
消費電力的には遙かに有利だけど
741名無しさん@編集中:2011/03/06(日) 02:41:50.90 ID:chRVDU7O
>>739
ありがとう
Tssplitterして元消しちゃってるの多いから
MP4に変換しちゃってTS自体ないのもあるし
742名無しさん@編集中:2011/03/06(日) 02:42:14.13 ID:O8+QIUms
どうしてもPCで見たいと譲らない人は、
勝手にPCで見て満足してればいいんじゃないの?
743名無しさん@編集中:2011/03/06(日) 02:44:30.51 ID:iGZGiaiq
>>734
でも韓国製の液晶パネルだよね
シャープ製はまだでないの?
744名無しさん@編集中:2011/03/06(日) 02:51:23.96 ID:Ta5YaR0s
>>742
いや、別にどうしてもってことじゃないよ
ただ、PT2とかで録画した生TSの視聴ならPC再生もありなんじゃないのかなと思ってさ
論外なほどの何かがあるのかなと疑問だったからね

どうもPC設置場所と操作性がネックになってるようだ
745名無しさん@編集中:2011/03/06(日) 02:54:15.87 ID:GzsyoO64
>>744
あんたが設置と操作性って思ってるだけで
持ってる人は明らかに画質が違うってわかってるだけだお
746名無しさん@編集中:2011/03/06(日) 02:55:48.28 ID:28QSIe9+
個々人の感覚は別として、実際にやってる処理内容を比較したら雲泥だろうな。
REGZAがすごいからとかではなく、デブロッキングひとつとっても日本の放送にあわせた映像処理をするので。


うそーーーん。今現在のREGZAスレとか一切見ないで、詳細、事実全く分からずに言うけど
ついにこの日が来てしまったのか。わりと流されてたけど、一応結構前からSMB対応なくなる予定な話は出てたよな。
非公式でもいいから、次のモデルからでもホント考え直して欲しい。一見ものすごく地味にみえるが
営業的にも実際全く小さくないウリだよ、まじで。……と思いたい。
747名無しさん@編集中:2011/03/06(日) 02:58:00.15 ID:9/+kl/YJ
>>740
PCがバッチ処理でやるから手間なんかかからないよ
転送も30分物で1〜2分、1時間物でも2〜3分で完了するし、
それすら待てない状況ならそもそもリアルタイムで観るしね

>>743
レグザAシリーズでシャープ製パネルつかってた事もあるけど逆に評判悪かったよ
それとシャープのパネルは画素が千鳥駆動されるからPCつなげると見辛いね
IPSαのパネルのレグザZが出たら超欲しいがシャープはイラネ
748名無しさん@編集中:2011/03/06(日) 03:09:38.56 ID:Ta5YaR0s
>>745
じゃあ、HDMI接続してPC再生と比べて見たことはあるわけだ
その結果、SMBの選択してるんかな

>>747
なるほど、やっぱり処理的にはかなり違うのね

>>747
それ位の手間ならPC起動の手間とあんまり変わらん気もするけど
個人の感じ方の問題だね
749名無しさん@編集中:2011/03/06(日) 03:15:52.57 ID:GzsyoO64
>>748
比べたことあるとかじゃなくて、実際リビングのREGZAの隣にPC置いてHDMIでつないでる。
そもそもPCのデコード能力とTV処理エンジン同列に語ろうとしてるから無理がある。
これは実験するまでもなくREGZAの共有から再生するほうが明らかに綺麗だよ。
レグザマンセーしてるわけじゃなく当たり前のことかと
750名無しさん@編集中:2011/03/06(日) 03:30:49.06 ID:9/+kl/YJ
>>748
録画:録画予約にしたがってPCが自動的にタイマー起動→録画完了後バッチ処理で自動的にNASへ転送して休止状態へ
再生:レグザからレグザリンクボタンを押す→NAS上の見たい録画番組を選んで再生

どこに手間が発生する要素があると考えてるのか正直理解不能なんだが・・・
もしかしてバッチ処理が分からないとか?
751名無しさん@編集中:2011/03/06(日) 04:06:06.48 ID:ePyq1Pwc
>>749
何で比較してないの明らかと言い切れるんだ
そもそもデコーダーと画像処理エンジンは別だろ
752名無しさん@編集中:2011/03/06(日) 05:01:45.40 ID:unEfD57D
著作権とかしがらみの中にあるからsmbはメーカーとしてもつけづらいんじゃないの
753名無しさん@編集中:2011/03/06(日) 05:16:18.14 ID:28QSIe9+
繰り返しになるけど、俺の知る限りREGZAの映像エンジンって、前モデルZ1でも、IBPフレームで適宜MPEG-2デコーダと
超解像やノイズ処理の連携とかやってるんでしょ。その部分だけみても、「一般的」なPCでのts再生環境より
「明らかに」数世代先行しているのは、とりあえあえず事実なんでは。REGZAみたいな徹底的なお手軽適応型と違い
現状だとPC側でなんとかする映像処理って、現実的な使い方をしようとすると、どうしてもある程度決め打ちになってしまうから
HDMI/SMB両方な環境であったとしても、厳密に比べる気にすらもならないというのは、このスレではわりと率直な意見だと思う。
それでも結局、映像の綺麗さって主観に帰結するんで、PCの再生と大して変わらん、とかとかいう意見があったりするのも
全然自由ではあるが。関係ないが、字幕とかはTVTestのほうが綺麗にできたりとかならあるけど。



まあ言いたいのは、東芝の開発の人、いろいろあるだろうけど、いままでどおりがんばって欲しい、ということか。
754名無しさん@編集中:2011/03/06(日) 06:31:59.35 ID:+qs+Gg2t
755名無しさん@編集中:2011/03/06(日) 06:44:33.66 ID:28QSIe9+
>>754
至言。だらだらとくそくだらねえこと書いたこと大いに反省。
756名無しさん@編集中:2011/03/06(日) 07:03:16.41 ID:a3rQBFRP
かまってちゃんが湧いていたようだが、お前ら優しいな
俺ならこの一言で済ませる
逝ってよし
757名無しさん@編集中:2011/03/06(日) 07:27:42.82 ID:c77DAA2+
俺は画質云々より「PCだとリモコンで操作出来ない」
これが全て
758名無しさん@編集中:2011/03/06(日) 07:36:01.81 ID:LQlXHiCl
Z2のはきっとこれまで
Windows7でLANHDD見れないんです!なんとかならないんですか!
価格comではできたと言ってる人いるんです!不良じゃないんですか!
とか、サポートにぎゃあぎゃあ泣き付く馬鹿が大量にいて、
東芝側も、もう一々説明したりクレーマー出たら面倒だから
次はLANHDD外しといた方がいいねって判断なのかな…
759名無しさん@編集中:2011/03/06(日) 07:48:36.02 ID:U1uJy5Pm
>>744
妄想でレス乞食してないで環境作って自分で試せ
家はHDMIでも録画鯖つないでるが画質は相当違うよ
PCデコーダ・PC画像出力品質とREGZAデコーダ、REGZA画質補正の差は埋めがたい
NATIVEに放送波見るのと変わらない訳よ
プラスPC操作ストレスがあると快適さはもう比較にならんよ
760名無しさん@編集中:2011/03/06(日) 09:07:31.33 ID:XSbCYFQA
REGZAの画面に映るものは全てREGZAの描画エンジンを経由するものだと思ってたよ
761名無しさん@編集中:2011/03/06(日) 09:29:22.57 ID:Za8IMVZU
次スレのスレタイにSMB共有っていれてくれ
762名無しさん@編集中:2011/03/06(日) 09:31:22.92 ID:a3rQBFRP
SMBでのTS直とPC再生で実際どんだけ違うのよと、
個人的に気になったんで写真撮ってみた

ソース;MPEG2-TS 1080p
TV;42Z1 ※映像設定はおまかせ、全てオート

■PC→(HDMI)→42Z1
VGA;GTX285 ※映像補正はプレイヤー側の設定を使用
WMP ver.12
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan192015.jpg

■PC→(SMB)→42Z1
http://viploader.net/ippan/src/vlippan192016.jpg

糞コンデジ撮影でもわかるほど違いが出てしまった
これでもいいならHDMIでもDLANでもなんでも使ってりゃいいんじゃね
763名無しさん@編集中:2011/03/06(日) 10:20:05.28 ID:SXWlE492
>>762
やべっ
違いがわからん
逝ってきます。
764名無しさん@編集中:2011/03/06(日) 10:57:03.47 ID:uvT6mqSr
>>762

REGZA買ってくる
765名無しさん@編集中:2011/03/06(日) 11:24:14.09 ID:FFitu/Vk
おまえらさっきから下らない議論してるが
パソコンなんか使わないで外付けHDDで全て解決じゃんかよ
リモコン問題もないしパソコンも起動しなくていいし全て解決じゃん
バッチでNASにコピーしてシャットダウンってオナニーだろww
766名無しさん@編集中:2011/03/06(日) 11:33:42.19 ID:nHsKEZJ8
>>765
自分の限られた知識だけで世界の事象をすべて
説明できると信じてる世間知らず乙
767名無しさん@編集中:2011/03/06(日) 11:34:38.98 ID:9/+kl/YJ
PCでTS録画しないのならそれでいいんじゃない?
ここはそれじゃ満足出来ない人が対象のスレだからなぁ
768名無しさん@編集中:2011/03/06(日) 11:37:49.29 ID:DUZQ0LEw
>>762 画面側のカーテンの細線がPCは汚いね
769名無しさん@編集中:2011/03/06(日) 11:49:50.90 ID:FFitu/Vk
>>766
あら、怒っちゃったのごめんねww
でも真実だよね操作性、画質、消費電力、手間含めて全て解決だもんねww
今のご時世HDDなんかゴミのような値段なんだから買いなよ
>>767
おまえは正しい
770名無しさん@編集中:2011/03/06(日) 11:52:43.30 ID:IxtyITe1
>>762
左はぱっと見明るくて綺麗そうだけど白が飛んでるだけ?
右はノイズ少ないけどキャラの線がぼやけてる?
771名無しさん@編集中:2011/03/06(日) 14:27:01.76 ID:2KIV3Jyl
>734
煽りとかじゃなくて聞きたいんだが、本当に5秒で見れるのか?

うちのZ8000は電源投入直後はNASを認識できてないみたいで
見れるのは40秒後ってところなんだが

NASなどの差なんだろうか?
772名無しさん@編集中:2011/03/06(日) 14:32:09.55 ID:9/+kl/YJ
>>771
普段テレビつけてるかどうかで違うかと・・・
自分はテレビながら見しながらネットとかするの好きなんで、
電源オン直後のウェイトは計算に入れてない
773名無しさん@編集中:2011/03/06(日) 14:39:48.32 ID:2KIV3Jyl
テレビONから5秒なんてどこにも書いてなかったっすね
774名無しさん@編集中:2011/03/06(日) 14:41:12.24 ID:Ue6oupxn
そもそもこのスレsamba限定にする必要あるのか
775名無しさん@編集中:2011/03/06(日) 14:54:26.38 ID:5su7POdA
ならDNLAでTSを再生するスレでも起てれば?
776名無しさん@編集中:2011/03/06(日) 15:23:33.08 ID:FMXZdFek
しかし、こういう画像て映画やドラマやスポーツじゃなく、たいがいアニメだよな
なんで?やっぱり基本的にキモオタだらけなの?
777名無しさん@編集中:2011/03/06(日) 15:24:56.87 ID:zxw1p56l
DLNAのTS再生スレって元から立ってるんじゃないの?
DLNA再生環境が安定してから見に行ってないから詳しくは知らんが
778名無しさん@編集中:2011/03/06(日) 17:09:49.40 ID:/fN2K5Ds
Z1SってSMBいけるんだっけ
779名無しさん@編集中:2011/03/06(日) 17:57:30.65 ID:zxw1p56l
いけるだろ
780名無しさん@編集中:2011/03/06(日) 18:12:45.95 ID:uW/y1LHZ
スレの雰囲気読み取れよ
REGZAはDLNA機としては最低なんだからDLNAの話はするな
TSに関してはSMBで十分なんだからそれで良いだろ
781名無しさん@編集中:2011/03/06(日) 20:59:11.27 ID:AYmi9ciq
ID:Ta5YaR0sをNGにしたらスッキリするよ。
おすすめ!
782名無しさん@編集中:2011/03/06(日) 21:31:07.77 ID:U1uJy5Pm
>>777
DLNAでTS再生TVでスレはここから分かれてあったけどもう終了してるかと
part2が立たないから需要ないのかどうか良くわからんな

783名無しさん@編集中:2011/03/06(日) 21:35:57.66 ID:U1uJy5Pm
SMB録画復活は細々でもみんなで要望続けよう
初心者アンケートやらでUSB録画ばかり使ってるの回答が多かったのかもしれない
784名無しさん@編集中:2011/03/06(日) 21:44:28.83 ID:WdvU1icB
要望出し続ければ復活させてくれるんかね
それなら今回駆け込み購入しなくてもいいか

でも、RDの屁タレっぷりを見てるとどこまでやってくれるのか
785名無しさん@編集中:2011/03/06(日) 21:46:17.68 ID:NjrndZ+S
SMB廃止は自社のBDレコ売るためだろ!REGZAは便利過ぎてレコ持って無い奴多いだろ!
786名無しさん@編集中:2011/03/06(日) 21:48:24.51 ID:WdvU1icB
>>785
SMB無くなってもレコに流れるとは思えないけどな
むしろ、SMBが無くなるとレグザのZを選ぶ理由が無くなる
787名無しさん@編集中:2011/03/06(日) 21:56:56.69 ID:V5ckUWPH
>>785
頭大丈夫?
788名無しさん@編集中:2011/03/06(日) 22:10:43.19 ID:oM6ST1Qt
つか、SMBだろうとUSBだろうと、BDに焼きたければレコ買うしかないだろ?
789名無しさん@編集中:2011/03/06(日) 22:18:00.77 ID:lbLS4o+V
>>788
TS抜きしてるようなDTV住人ならわざわざ家電レコーダーで
不自由なBDを焼くとは思えんけどね。焼きたい場合でも。
790名無しさん@編集中:2011/03/06(日) 22:23:18.87 ID:lbLS4o+V
多分、芝の中の一部の考え方としては、NAS排除というよりは
Zの途中からDTCP-IPダビング送りに対応したから
NASでタイトル共有したけりゃそれで充分では、とか考えてんだろう。

でもなあ、USBは早見再生で音が出るって利点はあるものの
フォルダ分けもできないし汎用性も劣るし設置場所も制約される。
わざわざ成熟してすでにあるものを削る理由がわからんよな。
791名無しさん@編集中:2011/03/06(日) 22:53:30.18 ID:XDiLrwDr
おれは単純にPCによるフリーTS抜きユーザーの拡大抑止だと思うな
家電メーカーにとっては売り上げにつながりにくい客層だから
792名無しさん@編集中:2011/03/06(日) 22:57:26.60 ID:WdvU1icB
そんなことやったらDLNA再生に流れるだけなのにな
それに家電メーカーの売り上げってことなら、USBHDD録画だって相当なもんだろ
USBHDDで録画を済ませるライト層はかなり多い
793名無しさん@編集中:2011/03/06(日) 23:11:02.75 ID:chRVDU7O
Z1のDLNA、1280x720のH.264 mp4ファイル、再生しやがらねえ
エンコしなおしかよ
録画サーバ組み直してTS見るのを楽しみにするかな
794名無しさん@編集中:2011/03/07(月) 01:57:50.37 ID:nJe/P80/
>>793
ダサスw
795名無しさん@編集中:2011/03/07(月) 02:01:45.20 ID:fvYP5dH0
>>793
H264のAC3ならいけるとか聞いた気がするが
成功したら詳しく教えてくれ
796名無しさん@編集中:2011/03/07(月) 04:24:52.93 ID:xrFffVxk
レグザリンクって、ネットを介して別の場所にある録画鯖のtsを再生できたりしないかな?
797 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@編集中:2011/03/07(月) 09:59:41.53 ID:IWpWbB/j
>>796
それってDLNAって言わない?
798名無しさん@編集中:2011/03/07(月) 10:50:57.75 ID:lQIJSUPj
>>776
同感。アニオタキモい市ね。
環境うpしてる奴のディスプレイの壁紙や画像は大抵アニメなので、アニオタは自己顕示欲が強いんだろう。
799名無しさん@編集中:2011/03/07(月) 10:53:36.28 ID:+3eFveqo
俺の壁紙はオリエントだがなにか?
800名無しさん@編集中:2011/03/07(月) 11:20:09.42 ID:WNf+i7K6
>>796
LAN HDDなら同じネットワーク内に居れば別の場所の録画鯖のTSやMPEGは再生できる。

別の場所が遠隔地ならVPNで収容してsambaで共有すれば再生できるが
光ファイバクラスの回線でないとまともに再生できない。
801名無しさん@編集中:2011/03/07(月) 13:20:29.35 ID:4IF2tWcs
>>776,>>798
良くも悪くもパワーがあるのがアニヲタなんだよ。
TS抜きに関わるソフトの開発者も大体アニヲタだったりするしな。
b25のまるもも、TvRockの作者も、PT2のEARTHSOFTの社長さんもな。
そもそもアニヲタ以外はダビ10で十分だったりするし、編集とかも必要性を感じることが少ないから。
「コピーフリーに必要性を感じ」「PCに対する知識もあり」「目的の為に労力を惜しまない」人間にアニヲタが多いってこと。
802名無しさん@編集中:2011/03/07(月) 14:03:37.60 ID:g8fyGXQf
手段のためには目的を選ばない
803名無しさん@編集中:2011/03/07(月) 14:06:49.38 ID:lQIJSUPj
なるほど。納得したわ
アニヲタさんごめんなさい。いつもありがとうございます。
804名無しさん@編集中:2011/03/07(月) 14:44:23.94 ID:xi8tZFK6
>>762
両者が違うというのはわかるが、どっちが綺麗とかよくわからん。
直取り画像なんて、カメラの撮り方次第で簡単にひっくりが選りそうなきがするんだけどな。

そもそもプレイヤー側の補正を使ってWMPの方が汚いというならば、
それはWMPが悪いという話なのではないのだろうか?
それにHDMI入力だとREGZAの補正がきかないということなのだろうか。
そんな制限、説明書に書いてないと思うんだが。
まぁ区別できない俺にしてみれば、
DLNAだろうがSMBだろうが、再生出来れば問題ない話なんだろうけど。
805名無しさん@編集中:2011/03/07(月) 14:55:35.60 ID:Wp6ERY7k
>>804
だからまず自分で試せって言ってるのに
あとね根本的な勘違い混同だけどDLNA再生とSMB再生の画質の違いではなくて
HDMI接続とSMB再生の違いの話だろ

DLNAでもSMBでもREGZAがデコードするものは画質は変わらない

REGZA画質補正のかかり方も(機種にもよるけど)内部でデコードするSMBと外部入力じゃ違うんだよね
806名無しさん@編集中:2011/03/07(月) 14:58:32.79 ID:HxVENMrQ
俺はアニメもそうだがエロにかけるパワーは負けないぜ!
807名無しさん@編集中:2011/03/07(月) 15:32:49.55 ID:b95Vp7x8
なんだ?
しつこくまたID:Ta5YaR0sが来たのか?w
808名無しさん@編集中:2011/03/07(月) 15:42:47.77 ID:g8fyGXQf
スクーバダイビングの話したけりゃ同好の士と語ってくれ
素潜り同好会にちょっかい出すのやめてくれよ
809名無しさん@編集中:2011/03/07(月) 17:07:30.48 ID:He4H/SRF
なるほど、レグサはアニオタだらけなのかあとは、ゲーマーか
だから映画やスポーツの話題や画像が出ないんだな
ブラビアの方がまだ映画なんかの話になるもんな
ま、映画やスポーツなら圧倒的にプラズマだからしようがないか
810名無しさん@編集中:2011/03/07(月) 17:10:57.17 ID:OpyRqEdC
>>809
ブラビア()笑やパナがTSそのまま再生できれば買ってやるけどな
いいかげんこのスレの趣旨理解してくれよwww低能アピールはいらんがなww
811名無しさん@編集中:2011/03/07(月) 17:12:33.87 ID:htrqHOmv
高1の頃時給710円のヤマパンでバイトしてLP-Z2買ってホームシアター揃えた映画好きですがなにか
812名無しさん@編集中:2011/03/07(月) 17:33:21.63 ID:325svnYw
お帰りください。
813名無しさん@編集中:2011/03/07(月) 18:08:50.53 ID:7qEp87pC
>>810
PMS使えばかなりラクだけどね
そのままってのがどの程度を指すのか知らんが
814名無しさん@編集中:2011/03/07(月) 18:10:38.71 ID:He4H/SRF
でもそのレグサもZ2からSMB削ってしまったな、残念ながら
USBHDDは他社もやり出したし、倍速は遅れをとってるし、超解像はなんかイマイチだし
マジで価格勝負だけになっちゃうな
815名無しさん@編集中:2011/03/07(月) 20:09:00.62 ID:Wp6ERY7k
嫌アニとかのステロタイプなソース語り煽り荒らしや
場違いなDLNA厨荒らしや嫌芝工作荒らしは
いい加減AV板へ帰ってくれ

part1を荒らしまくった連中と同じ腐臭がするよ
816名無しさん@編集中:2011/03/07(月) 20:19:51.06 ID:PdUmompb
ここも厨房が出入りしてるのか・・・
817名無しさん@編集中:2011/03/07(月) 20:59:10.35 ID:Q5tqneZs
ID:He4H/SRF
映画やスポーツ鑑賞がアニメやゲームより高尚だと思ってるのか?
どうせ引き合いに出して見下したいだけだろうが。哀れなやつ
それにブラビアにはプラズマ無いってのw
Z2の倍速と超解像の事も言ってるが発表記事すら読んでないみたいだし全然ダメだ
818名無しさん@編集中:2011/03/07(月) 21:01:08.48 ID:4y7nOb/h
>>817
そんな議論するより、東芝にSMB復活の要望でも出しなよ
俺は出した
819名無しさん@編集中:2011/03/07(月) 21:14:19.34 ID:jJXUvr80
>>762
あーいままで、REGZAデコードの方がまぁ普通に考えていくらか綺麗だろ、
ぐらいにしか思ってなかったけど圧倒的に本当なんだぁ…
輪郭とかのザワついてるノイズを取ったり、階調をはっきり復元したりしてるのね。
こりゃSMB手放せないなぁ。
俺も要望出そうかな。
820名無しさん@編集中:2011/03/07(月) 21:27:31.46 ID:JRxuUlzj
SMBが廃止された方が、所有機種にプレミアが付くのに
821名無しさん@編集中:2011/03/07(月) 21:32:45.34 ID:4y7nOb/h
>>820
その所有機がイカれたら?
822名無しさん@編集中:2011/03/07(月) 21:34:17.71 ID:uyWEN/u4
LANHDDわざわざエンジンから削除するようなことするのかねえ
Win7で一手間掛かるようになったから表だけ表記してないだけだと思うが
823名無しさん@編集中:2011/03/07(月) 21:34:45.49 ID:3lnNmccF
おまえらまた下らない議論してるのかよ
結論は出てるだろ「USBハードディスク」買えよ
おまえらが崇めるREGZAの超解像もこれで解決だろ
HDDなんか安いんだから買えよ
824名無しさん@編集中:2011/03/07(月) 21:39:48.21 ID:b95Vp7x8
825名無しさん@編集中:2011/03/07(月) 21:44:22.43 ID:4y7nOb/h
>>822
LANまで表記しなくなるってのがよくわからん
SMBのみ表記しない、Z1世代と一緒ならまだわかるんだけど
826名無しさん@編集中:2011/03/07(月) 22:02:26.64 ID:He4H/SRF
>>817
そんな読解力のお前こそマジで哀れだよ
どこ読んだらブラビアにプラズマがあるって話になるんだよ
見下してるとか勝手に僻んでいじけてるし、本当にどうしようもないな
827名無しさん@編集中:2011/03/07(月) 22:08:06.31 ID:OpyRqEdC
>>826
人様に読解力うんぬん言う前にお前はこのスレ理解してから書き込みしろよwwww
ブラビアとかプラズマとかまったくこのスレに関係ないわwwww
828名無しさん@編集中:2011/03/07(月) 22:12:38.17 ID:3lnNmccF
おまえら俺の意見に「ぐぅ」の音も出ないのかよ
まっあまりにも正論だからしかたないよなww
829名無しさん@編集中:2011/03/07(月) 22:18:59.46 ID:uLzQvWbg
wwwwww
830名無しさん@編集中:2011/03/07(月) 22:30:20.34 ID:Q5tqneZs
>>826
ビエラとごっちゃになったのかと思ったけど違ったのか
「ま、」が、「また、ビエラのスレでも同様の話題になる事が多いが、」
だとは分からなかった。俺、読解力無さ過ぎw

831名無しさん@編集中:2011/03/07(月) 22:43:07.65 ID:Wp6ERY7k
本当に何しにDTV板に来てんだよ
荒らしはお帰りください
832名無しさん@編集中:2011/03/07(月) 22:53:57.65 ID:uzlTNPHp
>>809
お前は頭がおかしいのか?
好みの家電TVの話や好みの番組のがしたいならAV板やTV板でやれよ
SMB共有や連携アプリ開発の話をしたければこのスレでいいが・・・

>>810
バカのレス乞食に煽り返すのはほどほどにしようや

833名無しさん@編集中:2011/03/07(月) 22:56:44.89 ID:uzlTNPHp
どうして>>823みたいな基地害が粘着するんだろう
119でも電話して自分を回収してもらえ、というレベル
どっかに変な形でリンクでも張られてるのか?
834名無しさん@編集中:2011/03/07(月) 23:01:56.70 ID:uzlTNPHp
>>819
昔、較べるまで俺もそう思ってたわ
自分のZ7000だと外部入力には超解像処理すらかからないが
SMBとDLNAなら処理かかってくれる
パネルに特化したTSデコードだからなあ、モニタ代用出画ではどうにもならん
835名無しさん@編集中:2011/03/07(月) 23:02:54.89 ID:oI2S3xD7
おいおい>>823は正しい事言ってるだろ
ただスレ違いなだけで
836名無しさん@編集中:2011/03/07(月) 23:22:36.72 ID:uzlTNPHp
>>835
は?何の命題に対して正しいことを言ってるんだ?
スレチなだけでなく、基地害そのものだろう
837名無しさん@編集中:2011/03/07(月) 23:33:08.81 ID:Q5tqneZs
正しいな。
俺はUSBHDD買ってTSやAVCファイルをそこに保存してるし
838名無しさん@編集中:2011/03/07(月) 23:48:20.04 ID:7UZLEbsj
一人変なのが居ると思ってたら、二人だったってだけの事だろ。
目くじら立てる程のものでもない。
839名無しさん@編集中:2011/03/08(火) 00:06:37.19 ID:gXIxHSeB
おまえの事か!!!
840名無しさん@編集中:2011/03/08(火) 00:10:01.80 ID:m475rC4P
今までMOVIE COWBOYやLinkTheater使ってたけど、先日42ZS1買った。
やっぱり使い勝手が違う。
字幕も出るし、pts化すればデータ放送も見れるし、TSの直接再生ではやっぱり最強なんじゃなかろうか。
フォルダに.metaファイルとかが大量に作られるのがウザイけど。
841名無しさん@編集中:2011/03/08(火) 01:10:24.00 ID:jTxi3YPK
なんかUSBHDD至上主義みたいなバカがいるけど、
USB録画はまれによく録画失敗することがあるのわかってて言ってんの?
842名無しさん@編集中:2011/03/08(火) 01:15:06.30 ID:ELp08z5d
などと意味不明なことを供述しており
843名無しさん@編集中:2011/03/08(火) 01:19:13.18 ID:8yOaQJE2
>>841
おまえは何を言っているんだ?
844名無しさん@編集中:2011/03/08(火) 01:36:40.44 ID:JagkOBsW
希なのか、よくなのか

まぁなんだ、RD-BZ700のHDMI1080pでBD動画をREGZAに映すと放送波のインタレ動画が悲しく見えるよな
双方の映像処理のいいとこどりで映像美が半端ないな
845名無しさん@編集中:2011/03/08(火) 03:26:10.56 ID:vlNDyFDp
TS抜き出来ないヤツはUSBHDDに録画してりゃいいだろ
846名無しさん@編集中:2011/03/08(火) 04:31:52.88 ID:8v/G/rKG
まぁ、所詮アニオタ向けなのでスポーツなんかはSMBでTS再生しても
プラズマのHDMI接続にすらかなわないんだけどね
847名無しさん@編集中:2011/03/08(火) 07:42:02.19 ID:JagkOBsW
>>845
無論TSは抜いている
それぞれ土俵が違うのだから啀み合う理由なんて無いだろ?

取り敢えずNASのHDDにTS撮りためて、ほとんど見ないけれど残してあるTSはAVCHD化
してDLNAからの再生にしている。
TSの状態でSMB共有してのメリットは、meta情報を利用しての検索とタイトル管理、
一度見たら要らないようなTSを手軽に削除できる。
TSも含めてDLNAで管理すればPCや携帯端末からの参照は一箇所で済む。

BDレコはBDレコで、AVCHD化した物をある程度ライブラリ化出来る……
ほぼ再生にしか使ってないんで宝の持ち腐れっぽいが>>844みたいな恩恵がある。

848名無しさん@編集中:2011/03/08(火) 10:14:45.45 ID:NxI2qXom
USBHDDはダメだよ。8台までしか登録できない。じり貧だ。
LANHDDは登録痔の初期化がされないから8台越えても一時的に解除すればまた後で使えるのでな!
849 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@編集中:2011/03/08(火) 11:08:04.72 ID:YVDKP4p3
16T 約3200時間も何を撮るんだよ・・
850 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@編集中:2011/03/08(火) 11:12:56.26 ID:YVDKP4p3
ごめ 1500時間だった
851名無しさん@編集中:2011/03/08(火) 11:42:13.34 ID:LZxiTPFa
PS3 Media ServerでPT2のTSファイル再生記念カキコ
42RE1だけど設定/レグザリンク/クイックと
3つも設定ボタンあるから機器の選択画面出すのに手間取ったかも
852名無しさん@編集中:2011/03/08(火) 12:15:03.55 ID:+zKZC2W8
>>851
嵐さんはお帰りください
853名無しさん@編集中:2011/03/08(火) 12:43:02.02 ID:8r8gEQvK
PT2入手して、regza-smb-ts仲間になりました。
PT2+TVrockをwin7に入れたもんだから、録画ファイル出力先をXPマシンにしてファイル共有で使用中。

で、一つ質問。

LAN内に同じワークループで
a.192.168.0.1 XP 共有フォルダ10個 うちひとつの共有フォルダが録画ファイル出力先
b.192.168.0.2 XP 共有フォルダ5個
c.192.168.0.201 win7 共有フォルダ3個 PT2接続マシン
d.192.168.0.203 XP 共有フォルダ2個
e.192.168.0.205 win7 共有フォルダ3個
の構成で、全て24時間稼働中。コンピュータ名もすべてアルファベット+半角数字で上の順に並ぶはず。

Regza46Z3500の電源を落として再度検索しても、aの9個とb.cのそれぞれ1個だけ(計11個)は検索されるものの、後が見つかりません。
(win7が見つからないのは承知してます。)
とりあえず、aで見つかった1個をLANHDDに登録して、ほぼ問題なく動作しているのですが、
録画最中にレグザリンクでアクセスすると、たまに書き込みエラーになって途中しか録画されておりません。
また、aのマシンはそろそろ古くHDD容量も増やせず巷の情報でwin7のc.にXPモード法で共有すれば解決するかなと思ってますが、

Regzaで共有フォルダ検索数って上限あるんでしょうか?そうだった場合、一旦a.b.dを落とし、共有ファイル数が減った状態で再検索すれば大丈夫でしょうか?

今週末にもあれこれいじりながらチャレンジしようと思ってますが、事前に情報や簡単な解決法をご存じの方おられましたら、よろしく。
いずれにせよ今週末のチャレンジ結果は、報告します。
854名無しさん@編集中:2011/03/08(火) 12:47:40.64 ID:m475rC4P
うちはXPだし別の話かもしれないけど、
・共有名(フォルダ名じゃなくて共有名)に半角英数以外が含まれるフォルダ
・フォルダに対する書き込み権限がない
のいずれかの状態だと検索に出てこなかった。
855名無しさん@編集中:2011/03/08(火) 12:52:26.36 ID:8r8gEQvK
>>854
共有名はすべて半角英数。ハイフン入りもありますが、、
XPのすべての共有フォルダは読み書き可能です。
(昔から、そのへんの設定ではいろいろ試行錯誤してるので、XP同士のファイル共有のミスはないと思います。win7になって、いまだによく分からない部分が多いですが、、
856名無しさん@編集中:2011/03/08(火) 13:16:49.01 ID:Qhomk0EL
USBUSBうるさいヤツは何なんだ?w
AV機器板でRシリーズ買って大喜びしてたバカを思い出すw
857名無しさん@編集中:2011/03/08(火) 13:28:56.16 ID:m475rC4P
>>855
>>853のbで1/5しか出てこないところからすると、フォルダの設定に問題あるように思えるけどね。
例えばフォルダAは簡易共有でguestログインできるけど、フォルダBはユーザーXじゃないと書き込み権限得られないなら、検索前に青ボタンでユーザーIDとパスワードを入力してユーザーXでログインできる状態にしておかなきゃ検索に出てこない。
>>853のフォルダの検出され方見てると上限とかじゃないような気がするんだけどなぁ。
だって上限で止まるようなものなら、まず1つのマシンを全部出してから次のマシンって検索に行きそうなもんだし。
858名無しさん@編集中:2011/03/08(火) 13:30:10.09 ID:m475rC4P
ちなみに、共有名にスペースや半角カッコとかが入ってても検出されなかった気がするので、そこも注意ね。
そこも含めて「半角英数以外」だから。
859名無しさん@編集中:2011/03/08(火) 13:57:00.08 ID:NxI2qXom
去年の今頃Z9000買って2THDDがいま8台終ろうとしてるw
860名無しさん@編集中:2011/03/08(火) 14:48:34.32 ID:r4w+fZOf
録画PC-LAN-ルータ-LAN-PC1
              -LAN-Z9000

PT2を使って番組を録画しています。
BSの放送をZ9000でみると所々かくついてしまいます。(PC1では問題ありません)
ルータからZ9000まで10mくらいのLANケーブルで繋いでいるため速度が出ていないのかと
思い、Z9000へ差し込んでいるLANケーブルをPC1に接続し、録画PCからPC1にファイルの
コピーをしたところ、400Mbps(50MBps)ほどの速度は出ているようです。

かくつく原因は何が考えられますでしょうか?
また、速度の測定方法が他にあれば教えて頂けますか。
861名無しさん@編集中:2011/03/08(火) 14:51:31.78 ID:vfaOpNUK
>>860
NICが蟹で特定ドライバだとおかしくなることがあるよ
862名無しさん@編集中:2011/03/08(火) 15:01:08.91 ID:AmKsEnNM
オートファインシネマをスムーズにするとおk
regzaでは基本中の基本
863名無しさん@編集中:2011/03/08(火) 15:24:56.59 ID:8r8gEQvK
>>857
いろいろありがとう。
推測でも助かります。

ルートに共有設定して、そのなかのフォルダにも共有設定してるとか、
数年前から共有してるのとか、最近共有したのとか、
かなりぐちゃぐちゃなんで、この際、設定全部整理してみます。

win7とのファイル共有ですら、たまに挙動不審になってたし、、(^^;
864860:2011/03/08(火) 15:31:47.94 ID:r4w+fZOf
>>861さん、>>862さん
ありがとうございます。
家に帰ったら試してみます。
865名無しさん@編集中:2011/03/08(火) 20:31:40.93 ID:u5IV8F9g
>>860
ルーターってルーティングさせてるの?
それともHUBとして使ってる?

BS-hiだと25Mbpsくらいあるのでルーター通過なら
家庭用ルーターでは厳しいのではと思う
866名無しさん@編集中:2011/03/08(火) 23:47:11.15 ID:8r8gEQvK
>>858
見えない共有フォルダ、半角カッコ見事に入ってました!
867名無しさん@編集中:2011/03/09(水) 01:59:11.67 ID:wvEH2ZK8
>>855
週末まで待ちきれず、夜中にいじってしまいました。
みなさんのアドバイスのおかげで、regzaから見える共有フォルダの謎が解けました。
日本語だけでなく、半角カッコ付きのものが、全部見えていませんでした。
ドライブのルートを共有した時、ドライブに名前が付いてると、
デフォルトで「ドライブ名(D)」とかの共有フォルダ名になってたようです。

web上の情報通りにwin7のXPモードで共有して、コンピュータ名を変更して、
レジストリをいじって、regzaでしっかり見ることができます。

これで録画先をLAN経由のXPマシンにしなくても良くなり、
4番組同時でもファイル書き込みエラーが出なくなれば大成功です。
868名無しさん@編集中:2011/03/09(水) 03:23:34.52 ID:u1WIVc+Y
>>865
BS-hiもWOWOWも、無線で飛ばして見れてますよ
869名無しさん@編集中:2011/03/09(水) 03:28:00.88 ID:qIp12V2K
11gで余裕
870名無しさん@編集中:2011/03/09(水) 08:18:58.05 ID:ySDDa2xa
>>865
パナのPLCでも余裕です。
871860:2011/03/09(水) 09:34:46.57 ID:cUbmBejr
>>865さん
HUBとして使っています。(表現が悪くすみませんでした)

オートファインシネマをスムーズにして確認したところ、かくつきが無くなったようです。
まだ、1ファイルしか検証していないので検証としては不十分ですが、これで息子も
ウルトラマンAをまともに観れそうです。

ありがとうございました。
872名無しさん@編集中:2011/03/09(水) 10:25:30.12 ID:n/gX/dKo
なんのこっちゃ
873名無しさん@編集中:2011/03/09(水) 11:09:27.83 ID:cUbmBejr
かくついた録画番組を我慢しながら観ていたので・・・
余計な情報でしたね。
ROMに戻ります。
874名無しさん@編集中:2011/03/10(木) 00:11:49.24 ID:A1HqyD/S
z1でのsambaの設定についてだけど、guest ok = noのまま録画できたやついる?
ディレクトリにパスワードかけてみたいのだが。
875名無しさん@編集中:2011/03/10(木) 00:46:33.55 ID:NYCRjuhK
PMS、ファイル名を日本語にしとかないと再生できないのな
やっとregzaでts再生できたよ・・・
ここ数日、日が変わるまで試行錯誤して寝不足だったのからやっと開放されるわ
876名無しさん@編集中:2011/03/10(木) 01:01:04.58 ID:BIIWV9rd
書くスレ間違ってるぞ
877名無しさん@編集中:2011/03/10(木) 04:26:34.47 ID:dQ8jXiv4
逆に俺は日本語フォルダ共有にしてregzaから見えねーって悩んでたけどなw
日本製品で日本語フォルダ拒否られるとは思わなかったぜ
878名無しさん@編集中:2011/03/10(木) 09:54:03.12 ID:19h03gMV
>>875
やり方詳しく
879名無しさん@編集中:2011/03/10(木) 09:58:10.02 ID:OqwlsFNG
>>875
俺は断念した一人。
PMSでトラスコ再生はできたのだがTSをそのまま再生できたの?
880名無しさん@編集中:2011/03/10(木) 10:07:56.71 ID:h/JrvjJV
DLNAスレかPMSスレでやれ
881名無しさん@編集中:2011/03/10(木) 15:25:12.21 ID:agMtbN0l
なんでAV板マインドのアホがしつこくうろつくんだろうね
882名無しさん@編集中:2011/03/10(木) 18:46:37.69 ID:xTfSWiZR
お前らが相手してるから
883名無しさん@編集中:2011/03/10(木) 23:10:31.92 ID:jv0FXyMQ
>>879
>>130がトラスコ無しTS再生じゃないのか?
884名無しさん@編集中:2011/03/11(金) 12:23:31.10 ID:LTagY6K0
BDからRipしたm2tsになってるH.264のファイル、拡張子変更のみで再生できた。
でも>>85 で言われてるみたいに下の方になにかチラチラした画像の乱れが出る。
このチラつきを解決する方法ある?

音は正常なので見れないことはないけど…
885名無しさん@編集中:2011/03/11(金) 13:19:54.80 ID:fsoN1WyF
もうREGZA買う理由が無くなったわ。
886名無しさん@編集中:2011/03/11(金) 13:54:14.89 ID:u4PWPam+
>>884
BDで見る
887名無しさん@編集中:2011/03/12(土) 05:46:38.87 ID:VbU2zIVR
>>884
ガムテープ貼って隠す。
888名無しさん@編集中:2011/03/12(土) 19:51:04.73 ID:12AGK89t
Z1なんですけど、共有フォルダに入れた動画を見ることはできても
SDカードに入れて動画を見ようとすると見れないのは仕様でしょうか?
ファイルを認識してくれない・・・
889名無しさん@編集中:2011/03/12(土) 20:14:09.87 ID:hOV2G4GM
説明書読め
890名無しさん@編集中:2011/03/13(日) 20:24:51.73 ID:4bqjgkba
TVの買い替えにレグザを考えています。
このスレ(Part6)だけですが、すべてのレスを拝見しました。

質問@:40V型の商品がないので37V型を購入しようとしていますが
Z1とZ1Sの違いは
tsをSMB共有再生することに関して言うと、エコポイントが付くか付かないかの違い程度と認識してよろしいでしょうか?
寸法も機能もほぼ同じでエコポイントに関連する電気代などの違い程度なら値段で決めてもいいかなと思っています。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000173015.K0000104857

皆さん有線LANで運用している方が多いようですが、
2F:tsファイルのあるPC(win7)とルーター(WR8700N)が有線でつながっている
1F:レグザ(Z1かZ1Sの予定)
質問A:ルーターをアクセスポイントとして2F:PCのtsファイルを1F:レグザでストレスなく視聴することは可能でしょうか?


先人の方々のお答え宜しくお願い致します。
891名無しさん@編集中:2011/03/13(日) 20:45:29.51 ID:3zR26zex
@OK
A無線子機を1Fに用意してレグザと有線接続という事であれば問題なし
892名無しさん@編集中:2011/03/13(日) 20:49:05.62 ID:R5mvhD3g
BSデジタルフルだとビットレートは24Mbpsくらい
快適かどうかは無線環境による
自分で調べるなり判断しれ
893名無しさん@編集中:2011/03/13(日) 20:54:00.32 ID:ShTwEd3Q
>>890
2Fの8700N親機と1Fのイサコン経由でREGZAに繋いでるけどBS-hiでもほぼ問題なく見れる。
雨の日とかたまにちょっとカクつくことがあるけどね。
894名無しさん@編集中:2011/03/13(日) 20:54:32.17 ID:PRa8P/Ok
よろしい、ならばPLCだ
895名無しさん@編集中:2011/03/13(日) 21:24:57.18 ID:LcF6qdrI
うちの場合、無線LANを導入した当初はBSでも問題なく見れてたが、段々再生がかくつくようになった
導入したときはPCで見て数個しか見えなかった近所のノードが今では20個以上になってる
あきらめて有線にした
896名無しさん@編集中:2011/03/13(日) 22:04:05.27 ID:6tYIAbX2
ウチも1F⇔2FはPLCでも無線LANでもカクカクでダメだった。
しようがないので屋外用のLANケーブルを窓から這わせた。
897890:2011/03/14(月) 03:05:34.13 ID:gJa4M54I
>>891-896
皆様、非常に参考になるお答えありがとうございます。

@37V型のZ1Sを複数の家電店で交渉し、HDD付きで価格.comの最安よりも値切って買うことにします。
ただ、震災のこの状況下で私が「のほほん♪」とテレビの地デジ化するのも少し気がひけます;

A無線子機・・・致命的なまでに頭になかったです;
そらそうですよね。レグザに内臓してるわけないですし;聞いてみてよかったです。ありがとうございます。
親機なら使ってないのが1台あるのになぁ・・orz・買わないと・・・
・・・と、調べてみたところ、8700Nの子機だけというのは中々売っているのを見かけないです。。もう少し色々見てみたいと思います。

やはり天候や周囲の飛び交う無線など、環境で大きく変わるのですね。
そういえば私も、ルーターを昨年の夏に8700Nへ買い換えた時にそれまで数個だけしか見えなかったノードの数が10個近く増えていて驚いた記憶があります。
有線にするにも部屋の配置的が 1F東部屋⇔2F西部屋 と厳しいのでどうにか無線で頑張りたいと思います。本当にありがとうございました。

最後にスレチですが、計画停電:私は第1グループです。6:20〜10:00 16:50〜20:30 ・・・長い;;
898名無しさん@編集中:2011/03/14(月) 05:04:58.92 ID:3/U+LSvI
>>897
8700nの子機で無くてもいいのよ。
イーサネットコンバータで、11n対応ならok
899名無しさん@編集中:2011/03/14(月) 14:58:57.27 ID:h8Hua1eo
うちは見晴らしのよいところにあって、2.4Gのアクセスポイントは
たくさん見えるんだが、5Gは一個も見えない。
5GでREGZAと接続しているがBSでも問題ないな。
使用しているのは8700nイーサーネットコンバータのセット。
900名無しさん@編集中:2011/03/14(月) 15:09:18.68 ID:gJa4M54I
>>898
朝早くにご返信ありがとうございます。
仰る通りに、11n対応のイーサネットコンバータを自分なりに調べてみました。
イーサネットコンバータって意外と高いのですね;ルーター購入時の出費と大差ないようで驚いています;
う〜ん・・・もう少し考えて見ます。。ありがとうございました。

>>899
ありがとうございます。
使用されているのはAtermWR8700N イーサネットコンバータセット PA-WR8700N-HP/NEとのことで
http://kakaku.com/item/K0000089610/
私に近いと思われる環境で実際に使用されている方のご意見はとても参考になります。
多少の出費は覚悟しなければいけませんね;ありがとうございました。

901名無しさん@編集中:2011/03/14(月) 18:38:10.59 ID:cwnfv+8V
>>899
5GHzで1階と2階はかなり無理がある
902名無しさん@編集中:2011/03/15(火) 03:32:12.34 ID:ILU+HZIt
>>900
ソフの中古とかチェックしてるとたまに出物があるよ>8700のイサコン子機
専用子機だと双方で動画伝送モードに設定できるからそれだけが利点かな
903900:2011/03/15(火) 06:15:01.41 ID:wW2t0yNT
>>902
ありがとうございます。
確かに思い出してみると、昨年新宿のソフマップで中古のAterm WRシリーズが数個あったような記憶があります。
その時はイサコンを注視していませんでしたが、期待が持てるような気がしてきました。
双方で動画伝送モード・・・専用子機だとそんな惹かれる機能があるんですね。勉強になります。
新たな期待に胸が膨らみます。有意義な情報ありがとうございます。
904名無しさん@編集中:2011/03/18(金) 10:26:35.77 ID:AXh+A4L6
スレチのような気がするけどニコニコチャンネルのFLV(MP4)がエンコードなしで再生できたので一応報告。

orbitでMP4を取得
そのMP4をtsMuxeRでTSコンテナに変換

これを共有フォルダに放り込んだらそのまま見れた。
ただ巻き戻し・早送りは正しく機能しない。一時停止も再開するとちょっとずれる。
もうちょっと苦労するかと思ったけどこんなに簡単に見れてちょっと拍子抜け。
905名無しさん@編集中:2011/03/18(金) 17:23:44.32 ID:p8fWJowy
Z2情報ないー?
906名無しさん@編集中:2011/03/18(金) 17:27:12.07 ID:fhOsoW6b
発売来週だろ・・・
907名無しさん@編集中:2011/03/18(金) 23:30:48.25 ID:E5XbQ2Ef
>>904
どうがのサイズと、ビットレートも教えて。
908名無しさん@編集中:2011/03/18(金) 23:52:13.05 ID:AXh+A4L6
>>907

最初に試したのはニコニコchで今配信されてるまどか☆マギカの10話
[email protected](2144 Kbps)

その後YouTubeHDで配信されてる放課後プレアデスをやってみてこれもうまく行った。
[email protected](1364 Kbps)

解像度中途半端でも一応再生はできるっぽい。というかYouTubeHDって結構レート低いんだなぁ。
909名無しさん@編集中:2011/03/19(土) 02:31:56.67 ID:N1j1GHlK
たぶんZ1なんだろうけど
貴重な再生報告の場合、最低、機種名を付記してくれるとありがたい。
910904:2011/03/19(土) 07:13:09.02 ID:dyVuTeSy
>>909
ごめん、書いたつもりだったけど書き忘れてたorz
32ZS1です。
911名無しさん@編集中:2011/03/19(土) 09:44:56.07 ID:VOXqnKbT
Z1 最強買っててよかった。
テレビ以外に再生機器しないし電力節約にもなる。
PS3なんて電気喰いもう使えない
912名無しさん@編集中:2011/03/19(土) 16:42:25.78 ID:Znh4m2a7
Ubuntu10.04LTS + TwonkeyMediaServerにmpeg2動画を入れて、32RE1で再生しようと思うのですが、
「指定のファイルは再生できませんでした。」になります。
色々とmpeg変換したりしてみたのですが全くうまく出来ません。
(JPEGやMP3は再生されるのです。)
>>80さんのファイルを落としてみようかと思いましたが、期限切れでダウンロードできませんでした。
どなたか、お助けください。
913名無しさん@編集中:2011/03/19(土) 17:05:21.15 ID:85AIvyGG
914912:2011/03/19(土) 19:05:47.72 ID:Znh4m2a7
>>913さま
ありがとうございます。
結局、RE1では「指定のファイルは再生できませんでした。」でした。
やはり、REGZA 32RE1ではmpeg再生できないのかな?
どなたか、RE1シリーズでDLNAでPCから保存したMPEG動画見られている方、ご教授お願いします。
915904:2011/03/19(土) 19:56:30.54 ID:dyVuTeSy
>>914
そういや家の32ZS1では拡張子をm2tsからtsにしたらAVCHD認識できた。DLNAじゃないけど。
916名無しさん@編集中:2011/03/19(土) 20:56:51.59 ID:x8WqgiOR
>>914
DLNAはスレ違いだけど、MPEG2-PSやDVDのVOBとかなら見られる
DLNAだとSMBより更に対応形式少ないからネットプレーヤー買った方が幸せになれるよ

917名無しさん@編集中:2011/03/19(土) 21:27:48.10 ID:85AIvyGG
>>914
twonkeyに拘らならいのなら、ps3mediaserverを試すべし

【PMS】 PS3 Media Server 【DLNA】 part4
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1295403752/
【DLNA】PS3 Media Serverを活用するスレ【DLNA】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1296362211/
PS3 Media Server (PMS) まとめwiki
http://www42.atwiki.jp/pms_ps3/
918名無しさん@編集中:2011/03/19(土) 21:40:35.53 ID:85AIvyGG
追加

東芝 REGZA (レグザ) RE1シリーズでTS動画を再生する方法まとめ
http://level0.ldblog.jp/archives/51239191.html
PS3 Media Server+ Regza(Z8000, RE-1)再挑戦
http://tomslabo.exblog.jp/12593052/
919名無しさん@編集中:2011/03/19(土) 22:29:07.03 ID:sNRbhIW7
>>908
プレアデス試してみたがダメだった
tsMuxeRの設定かなあ
920904:2011/03/19(土) 22:37:29.43 ID:dyVuTeSy
>>919
取得したMP4が違うのかな?orbitの手順だけど
YouTubeで再生 → HD720に切り替え → GetItボタンを押す → くつかあるなかで100MぐらいのMP4を選ぶ
→ 保存するときSave Asのフィル名の拡張子がflvになってるからmp4にして保存

これをtsMuxeRでTSに変換。
921名無しさん@編集中:2011/03/19(土) 23:58:22.95 ID:SAhl1wZk
>これをtsMuxeRでTSに変換。

kwsk
922904:2011/03/20(日) 00:32:26.79 ID:MFAoWEwz
>>921
tsMuxeR GUI 1.10.6を使ったけど

・tsMuxeRを開く
・InputFilesにMP4をドラッグ
・Output で TS muxing を選択
・Start muxing ボタンを押して変換

こんな感じ。
923名無しさん@編集中:2011/03/20(日) 02:35:49.50 ID:dxglwciO
>>922
なんでTSにするの?
TSにするメリットってなに?
924904:2011/03/20(日) 09:50:34.61 ID:MFAoWEwz
>>923
レグザじゃMP4コンテナは読めないから。
925名無しさん@編集中:2011/03/20(日) 10:50:34.84 ID:7DXCVZWH
だれかコンテナとコーデックの違いを分かりおしえて
926912:2011/03/20(日) 11:14:30.87 ID:WHH3oLD0
916、917、918さま、
情報ありがとうございました。
Windows番PS3Serverで動画再生できました。
Twonkeyにこだわったのが、間違いだったのかな?
Mediatombも考えましたが、Ubuntu10.04LTSでは対応バージョン入れられませんでした。
mpeg動作確認取れたので、これからPS3Server Linux版試してみます。
(PS3Serverは、SONYのPS3が必要かと思い込んでいました。 笑)
927名無しさん@編集中:2011/03/20(日) 11:44:26.72 ID:+I5RAs1O
>>926
オメ。
928名無しさん@編集中:2011/03/20(日) 12:43:44.30 ID:A7bYAQKx
929名無しさん@編集中:2011/03/20(日) 17:19:42.71 ID:/R32x1GK
先日までPCに保存していたtsが再生出来ていたのですが
PMSでいろいろ弄ってたのが原因なのか再生できなくなってしまいました

だれか助けてー
930名無しさん@編集中:2011/03/20(日) 17:20:41.33 ID:/R32x1GK
現在
PMSはアンインストール
SMB共有でファイルは見られる状態ですが再生できません
931名無しさん@編集中:2011/03/20(日) 19:31:07.78 ID:AxADFCQE
フォルダの読み書き権限をチェック
932名無しさん@編集中:2011/03/20(日) 23:20:06.88 ID:/R32x1GK
いろいろやってみた結果>>11が原因のようでした。
tsMuxeRでRemuxすることによって
若干音ズレはありますが再生は出来るようになりました。
>>931さんありがとうございました。
933名無しさん@編集中:2011/03/21(月) 10:17:40.52 ID:eGN52JMk
教えてください。
win7sp1(64homepremium)とREGZAZ1との共有設定がどうしても上手くいきません。
旧PCがXPなので >9 の設定方法で実行しましたが、フォルダは見えて設定できますが
接続テストをすると「エラーで実行できません」と表示されます。
共有フォルダもeveryone読取書込み可で設定しております。
LAN-S接続ではTS再生可能です。

開示情報が足りなかったら申し訳ありません。ご教授ください。
934名無しさん@編集中:2011/03/21(月) 10:22:43.59 ID:V17WSltY
>>933
俺と同じ症状乙。いろいろ試したけどあきらめて Win7再インストールしたらあっさり出来たよ。
935933:2011/03/21(月) 10:31:41.62 ID:eGN52JMk
>>934
再インストールですか・・・。
まだもう少し悪あがきしてみます。
ありがとうございます。
936名無しさん@編集中:2011/03/21(月) 12:28:28.47 ID:r6WP1V3m
>>933
最新のWindows Live関係入れてると駄目だったような
937933:2011/03/21(月) 13:31:23.39 ID:eGN52JMk
>>936
ありがとうございます。
SP1はあてましたが、WindowsLiveはデフォルトからアップデートしていないです。
うーん。
938名無しさん@編集中:2011/03/21(月) 13:38:05.46 ID:LFII975t
>>937
>サーバーの構成パラメーター "irpstacksize" が小さすぎるため、サーバーは
>ローカル デバイスを使用できません。このパラメーターの値を大きくしてください。
こんなエラーが出てない?
939933:2011/03/21(月) 13:56:12.86 ID:eGN52JMk
>>938
ありがとうございます。ご指摘のエラーは発生していません。
今日は久しぶりにじっくりいじれるので。(現実逃避)頑張ってみます。
940名無しさん@編集中:2011/03/21(月) 17:33:52.25 ID:IsuvfKvp
everyoneじゃなくて、明示的にユーザを指定して接続するようにするとうまくいくかも。
941名無しさん@編集中:2011/03/21(月) 17:43:46.77 ID:J3tzRFC1
>>939
俺も同じ事あったが、セキュリティソフトのファイアーウォールが邪魔してた
セキュリティソフトのファイアーウォール切って、windowsのファイアーウォールを一から設定しなおして見られたら
セキュリティソフトのせい
942名無しさん@編集中:2011/03/21(月) 17:45:39.27 ID:J3tzRFC1
>>939
まず、xpからwin7の共有フォルダにはアクセス出来るの?
出来るのなら、また別の理由かも知れんが
943933:2011/03/21(月) 20:21:39.44 ID:eGN52JMk
>940 >941
ありがとうございます。
ファイアーウォールはきってもだめでした。XPとは今試せる環境がありません。
明示的ユーザーとは、具体的にはどのようにするのがよいのでしょうか。
サーバー名TOSHIBA REGZAでは認識してくれないです。
944933:2011/03/21(月) 21:06:17.62 ID:eGN52JMk
自己解決しました。お騒がせいたしました。
結局原因は、共有設定でパスワード保護の共有が「有効」になっていたのを
「無効」にしたところ、OKでした。
皆さんありがとうございました。
945名無しさん@編集中:2011/03/21(月) 21:16:43.17 ID:LFII975t
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄
946名無しさん@編集中:2011/03/21(月) 23:57:34.83 ID:1alucvZR
Z2のLANHDDって隠しでありそう?
947名無しさん@編集中:2011/03/22(火) 04:07:28.02 ID:tZIKcAqo
先日37Z1Sを買い、その活用について色々悩んでます
今メインPCがWin7でPT2環境で、もっぱらスカパーのサッカーやドラマの視聴・録画エンコがメインです
そこにz1を買い足す形にして、エンコや編集・保存目的の番組はPT2で録画、
見て消す程度の番組はz1で録画し、視聴についてはどちらもz1メインで可能であればPCでもたまに、と考えています

現在ルータがPA-WR8300N(NAS機能無し・無線LANあり・1Gbit対応)なこともあり、
録画環境の候補としてリンクステーションやRECBOXなどを考えてます。
レグザは1台で今後買い足すのも予定していないのと、用途としてはPCからの録画と編集重視、
更に出先からのNASへのアクセス・動画の視聴(ダウンロード)をメインに据えたいのですが、
こういった製品もあるとか、それだとこの点で不便といったものがあれば、参考までに助言いただけますでしょうか。
948名無しさん@編集中:2011/03/22(火) 08:48:32.85 ID:+wyFL3J/
残念だがそういうスレじゃないんだよ。
さよなら。
949名無しさん@編集中:2011/03/22(火) 10:57:13.22 ID:x9WszWm7
>>947
PCにwebサーバ立ち上げとく。
外からPCにアクセスしてダウンロードする。
余計なものはいらない。以上。
950名無しさん@編集中:2011/03/22(火) 11:52:29.44 ID:tZIKcAqo
わかりました、スレ違い失礼しました。
951名無しさん@編集中:2011/03/23(水) 05:31:22.91 ID:rdm2l9a9
>>946
ヨドバシ店頭でZ2実機をちょっとなぶってみたが設定項目がない

録画機器設定がUSBHDDしかなかった

あとよくわからん家電的便利メニューが出るんだけどうざかった・・・
952名無しさん@編集中:2011/03/23(水) 09:27:53.28 ID:S6BUTiMo
>>951
やはり完全に切られたか
953名無しさん@編集中:2011/03/23(水) 11:02:29.52 ID:w5mXhlj3
次テレビ買うときはレグザに拘る理由が失くなった・・・
954名無しさん@編集中:2011/03/23(水) 15:48:25.73 ID:bwqyTgxW
ってことはレグザでsmb復活しない限り、このスレも終了って事だ。
955名無しさん@編集中:2011/03/23(水) 16:05:58.35 ID:lAUdw4f1
Sonyのロケフリと同じでいいのでは
956名無しさん@編集中:2011/03/23(水) 18:22:49.21 ID:/4qnBrDU
え、もう店にZ2並んでるんだ?
957名無しさん@編集中:2011/03/23(水) 18:41:25.16 ID:8bat2uZU
うちは田舎だけどヨドバシにもビックにも並んでたよ
958名無しさん@編集中:2011/03/23(水) 18:46:48.70 ID:/4qnBrDU
ヨドバシもビックもあるなら田舎じゃないよ…
959名無しさん@編集中:2011/03/23(水) 19:07:55.29 ID:bwqyTgxW
>>957どこ?
960名無しさん@編集中:2011/03/23(水) 19:25:11.81 ID:8bat2uZU
>>959
京都だよ
961名無しさん@編集中:2011/03/23(水) 19:39:50.96 ID:bwqyTgxW
京都!もろ繁華じゃないか。俺なんて狭苦しい立川だぞ。。
962名無しさん@編集中:2011/03/23(水) 19:50:41.80 ID:xcqMFQiM
京都の人が自分とこを「田舎」って言うのは謙遜を通り越してイヤミ。
シェー
963名無しさん@編集中:2011/03/23(水) 20:33:38.76 ID:/4qnBrDU
なんや最近は東京以外はみんな「田舎」らしいどすから
わてら京都も田舎なんでっしゃろなぁ
けど京都モンは都(みやこ)を東京に譲った覚えはないどすえ

みたいな感じ?
964名無しさん@編集中:2011/03/23(水) 20:38:45.65 ID:bwqyTgxW
誰か訳して。
965名無しさん@編集中:2011/03/23(水) 23:16:08.48 ID:mQwOAnaz
とりあえず地上波の民放局が4局以下の所が田舎だ。
966名無しさん@編集中:2011/03/23(水) 23:18:27.16 ID:xcqMFQiM
4局以下ってことは4局を含むから、5局ないと田舎か。
日本のほとんどは田舎だけどさ
967名無しさん@編集中:2011/03/23(水) 23:22:04.13 ID:womq52O9
4局あるだけでどんなにいいか
968名無しさん@編集中:2011/03/24(木) 00:07:43.19 ID:Y57A/L3B
宮崎県民にはフライング土下座して欲しいな。
969名無しさん@編集中:2011/03/26(土) 12:01:17.20 ID:zE6hBxrI
このスレ息してないなw
どうせアホが電話かけまくって東芝さん怒らせたから機能削除なんてことに
970名無しさん@編集中:2011/03/26(土) 13:39:49.61 ID:sMmC5NxP
東芝さんは福島原発の中央制御で忙しいんです
971名無しさん@編集中:2011/03/26(土) 16:15:54.01 ID:muPYimbB
ZS1でH.264でエンコードして再生できたので一応報告。
480/720/1080iは問題無かったけど、1080pはちょっと怪しい。
一応再生できるんだけど映像が乱れる。720まではiもpも大丈夫だった。
ffmpegのオプションはこんな感じ。

ffmpeg -i %1 ^
-vcodec libx264 ^
-g 150 ^
-qcomp 0.7 ^
-cqp 30 ^
-qmin 10 ^
-qmax 51 ^
-qdiff 4 ^
-subq 6 ^
-me_range 16 ^
-i_qfactor 0.714286 ^
-coder ac ^
-bf 08 ^
-flags +ildct+ilme ^
-aspect 4:3 ^
-s 1920x1080 ^
^
-acodec ac3 ^
-ac 2 ^
-ar 48000 ^
-ab 384k ^
^
%1-regza_1080i.ts
972名無しさん@編集中:2011/03/26(土) 17:17:49.12 ID:WO+sbjZv
avast6での不具合が>>674>>679で書かれてますが
該当フォルダを検査からの除外に設定してもうまくいきませんか?
973名無しさん@編集中:2011/03/26(土) 17:55:18.76 ID:2ke0tyoG
Z2を店頭で触ってきた
レグザリンクボタン押すとソニーのXMBみたいな縦横スタイルのメニューが表示される
そんで録画を見る時にはUSBHDD以外は選択しようが無い状態
ネットワーク上のファイルを見るには「メディア」を選択するんだが、それがどうみてもDLNA専門な感じ
ついに神機Zシリーズ終焉の時を迎えた事を実感した
今のうちにヨドの32ZS1買っとこう・・・
974名無しさん@編集中:2011/03/26(土) 19:28:47.19 ID:JMP2VfDg
かけない
975名無しさん@編集中:2011/03/26(土) 19:36:59.02 ID:JMP2VfDg
もしかしてこれもsamba無くなった理由の一つ?
> AppleInsiderが、Appleは、デベロッパーに対して、Mac OS X Lionは、Sambaを含まないと発表
> したと伝えています。これは、Sambaが、GPLv3ライセンスに移行したため、商用利用が出来な> くなったためと説明しているそうです。
マカーなんでマカーな記事からでアレなんだけどね・・
976名無しさん@編集中:2011/03/26(土) 19:39:02.98 ID:664+y64z
Sambaは一ソフトに過ぎないよ
仕様は別物
977名無しさん@編集中:2011/03/26(土) 19:40:23.08 ID:3MemsHH4
smbとsambaを混同するなよ
smbはプロトコル、sambaはソフトウェア
978名無しさん@編集中:2011/03/26(土) 20:04:51.03 ID:JMP2VfDg
無知でスマンカッタ・・
979名無しさん@編集中:2011/03/26(土) 21:15:25.43 ID:CcIfj6aA
spring samba 〜
980名無しさん@編集中:2011/03/26(土) 21:53:16.64 ID:p67Go5TG
ikanaide oyome samba 〜
981名無しさん@編集中:2011/03/26(土) 22:10:05.67 ID:cmdJ/y29
982名無しさん@編集中:2011/03/27(日) 01:27:07.10 ID:2n+r6Brs
42zg1のマニュアルには、使用ソフトウェアとして
samba(GPL v2 みたいだから3.0系?)が記載されてるから
LAN HDDは、sambaを利用して実現してたんじゃない?

GPL v3は、パテントやDRM関連の条項追加のせいで
商用利用時に問題がでることがあるらしい。
SMBプロトコルを話せるアプリが他にない場合、
LAN HDDのサポートができなくなることはあり得るかと。

ちなみに、Apple はsambaの代わりになるものを
自前で用意したらしい。

983名無しさん@編集中:2011/03/27(日) 10:18:22.47 ID:CD2Yia8c
まあ実際はSMBプロトコルじゃないけどな
984名無しさん@編集中:2011/03/27(日) 16:29:51.50 ID:Vq7B/+cF
くそっ、sambaチームのせいか
985名無しさん@編集中:2011/03/27(日) 19:18:19.48 ID:PvXNSZeF
まさか無くなるとは思ってなくて
Z3500から買い換えガマンしてたのにな。
986名無しさん@編集中:2011/03/27(日) 19:25:18.14 ID:z30eessc
俺漏れも
テンプレの動画を見て衝撃を受けて即効買ったw
18万もしたがおかげで動画の視聴スタイルが一変したから完全に元は取れた
987名無しさん@編集中:2011/03/27(日) 19:34:06.86 ID:haG/vlXj
>>985
今急いで買えばいいよ
安いのはかなりの安さ
988名無しさん@編集中:2011/03/27(日) 19:43:06.64 ID:wZVvaB3d
新製品出たのに値段が上がってる!ふしぎ!!
989名無しさん@編集中:2011/03/27(日) 21:07:05.02 ID:S1qzTmTF
生産終了品が安い店から買われていくので、
在庫が高い店にしかなくなるのは当たり前
990名無しさん@編集中:2011/03/27(日) 23:06:24.10 ID:mVRXH+eK
今日Z2触ったけどおまかせプレイができなくなってるような気がした
991名無しさん@編集中:2011/03/28(月) 11:51:07.52 ID:KrbqnItX
>>990
なんかわからんけど興奮した
スマン
992名無しさん@編集中:2011/03/28(月) 22:27:26.70 ID:uXrgll/k
ドンマイ
993名無しさん@編集中:2011/03/28(月) 23:39:40.55 ID:VUY5/msI
Z2ってなんか珍走が好みそうな名前
994名無しさん@編集中:2011/03/28(月) 23:44:40.19 ID:s5bfinnu
ナナハンライダーだっけ?
995名無しさん@編集中:2011/03/29(火) 00:20:37.20 ID:nQt9fPCK
>>994
それはCB750。
996名無しさん@編集中:2011/03/29(火) 03:38:44.79 ID:mBCdPFDY
ゼッツーは楠みちはるのあいつとララバイだな
997名無しさん@編集中:2011/03/29(火) 03:41:06.02 ID:og4KWBQP
>>996
あれはZ1だ。
998名無しさん@編集中:2011/03/29(火) 07:56:01.22 ID:K13hXvmS
いや、ZUであってる、当事国内では750CCまでしか販売の許可はなく、900ccのZ1はアメリカから
逆輸入バイクとしてしか手に入らず、とんでもない値段だった。館ひろしがクールスで乗ってたやつ。
999名無しさん@編集中:2011/03/29(火) 08:54:30.97 ID:XOQiaJJf
連載終盤でZTに乗ってるキャラも登場してたと思う
革ジャンでサングラスにリーゼント
名前は忘れた

スレチ スマン ┏○
1000名無しさん@編集中:2011/03/29(火) 11:34:22.00 ID:QkrEK6fX
1000なら次スレ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。