↑Adobe After Effects総合スレッド コンポ21↑
皆海外のプラグインとか買ってんの? 今の時期なら安いかと思って買ったけどクレカなくて面倒だったし手数料で結局高くなった
クレカなし、ってパッケージで買って海外発送? そりゃお前ちょっとアレだろ… 上限10万、キャッシング不可でクレカ作ったほうがいいよ。
手数料かかっても海外で買うよ。 代理店はボッタだし。
ボッタっていうか契約の交渉代理とか問題解決を肩代わりしてもらうのが代理店 レジコが通らないとか、突然アカウントが無効にされたって時に英語で交渉出来ない人向け。
海外のサイトでクレカ入力するのはちょっと勇気がいるな
セール始まったら起こしてくれ
クリスマスセールに期待している。 えっ? クリスマス終了のお知らせ?
pluginは無しで実写の煙素材を合成して作るのが良い もしくは北朝鮮の軍艦から韓国の島に砲撃する様子をロケで撮影
videocopilot25%セール
よっしゃあ ActionEssentialsが安く買えるぜ!買うぜ!
これって公式のみ? toolfarmとかじゃやらないのかな??
19 :
名無しさん@編集中 :2010/12/02(木) 17:04:18 ID:3AvuckG4
AfterEffectsCS4をWindowsVista32bitで使用していましたが、 先日Windows7 64bitのPCを購入し、CS4を移そうと思うのですが、 CS4でも正常に動作しますかね?
はい
はいじゃねー。うそつくな。一応は動くけどちゃんとは動かないよ。 マジレスするとCS4だと描画関連で問題を抱えるのは覚悟しておいたほうがいい。 まず表示レスポンスが激遅になる。操作がちょくちょくワンテンポもたつく。 これはafterに限ったことではないがWin7の描画APIがGDIではなくDWMになったせい。 対応してないアプリだと描画処理にエミュレーションをするため無駄なCPUやGPUを使うことになり 結果モタついたり応答不能になったりする。なぜかAfterはこれが顕著。 CS5だと正式にDWMに対応してるのでサクサク動く。
GDIで性能でなくなったとか、VISTA時代のことだと思ってた
対応してないのってAE7じゃなかったけ CS3からは一応対応だろ
24 :
名無しさん@編集中 :2010/12/02(木) 23:05:52 ID:3AvuckG4
>>24 つうかもうPC買ったなら聞くより試せば良いじゃん。
アクチしなくても30日は使えるだろ。
プラグインはCS5対応にアップグレードしなきゃダメ。
それでも64bitマシンならCS5にした方が良いよ。
金かける価値はある。
とうとうartbeatsのフリー終わってしまうのか・・・
7からは基本すべての描画エンジンがDirectXになったからな。
windows版だけでしょ
7 = Windows7のことね AE7のことじゃないゾ
30 :
名無しさん@編集中 :2010/12/03(金) 18:59:22 ID:itcxOXGr
ひとつのPCに同時にCS4とCS5って入れれるの? それともアンインストールしなきゃダメ?
入れられるよ CS4持ってるならしばらくは両方入れとかないといろいろ困る
そういえばtwitchってあまり使ってる人聞かないけどどうなんだろ。
>>32 出た当時はなんだコレ
これで金取るのかよって書き込みがあってスルーしてた
困ったときにとりあえず使っとけ的な使用例が多いtwitch
サードパティーのプラグインでどうしても必要なものってReelSmart MotionBlurぐらいだな
俺も必須だけど3DCGも作る人じゃないといらないと思う。
モーションブラーを3Dソフトでレンダーするよりいいの?
3Dでモーションブラーつけるとレンダリング時間半端ない 大差ない品質で速く出来るから必須になる
そんな高品質なんだ グロー掛けてからブラーとかも出来るって事か
各種プラグイン会社のクリスマスセールまだかなー
もう始まってますやん
Our Secret Sale is coming next week
RED GIANTか Get ready! Our one day Secret Sale is next week. Here at Red Giant, we want to show our appreciation to all our favorite people and dedicated fans. During the week of December 13-17, 2010, we are running a sale... a really big SecretSale. This Secret Sale will last ONE DAY ONLY. We are not giving out the particular day or what is included yet -- that's why it's a secret! You can check our home page each day beginning Monday, Dec 13. Follow us on Twitter and Facebook for details. Or look for a newsletter next week with the secret Coupon Code inside. Feel free to share this announcement with your friends and co-workers so they can follow us or sign up for the newsletter.
アップグレード価格でボリスコンティニュアムコンプリート7(BCC7)を買いAECS5で使ってみたら、 BCC7のエフェクトを適用して1分ほど経過したところで 「BCC(プラグイン名)」の起動時にエラーが発生しました。」って出る・・・・ OKを押すと次に「最後にログされたメッセージ」のポップアップが表示され、 それには「dynamiclinkmanager.exe」の名前が・・・まさかこれが悪さをしている? BCC7以外のエフェクトはエラー無し。困り果ててます。 AECS5でBCC7エフェクトを適用し同様のエラーが出てクラッシュする方はいますか? AEはマスコレでインスコしているのですが、 AECS5単体購入でBCC7を導入している方はどうでしょうか・・・?
RED GIANTが今週日替わりセールやるって書いてあるのカナ?
Appleが搭載GPUをAMDに変えるかもと言っているが大丈夫だろうか
macbookの話しだろ。 imacとかmacproはとっくにAMDだよ。
>>47 13日から17日の間の1日のみセールやるんで
毎日Webをチェックしてくれ、だとさ
しかし割と大手も色々やる事が多いのに RE:Visionは固ぇ〜なぁ〜 たまにはEffectionsPlus30%OFFとかやってくれよぅ
psoftってセール絶対やらないよな
RE:Visionって他のプラグインと違って結構縁の下の力持ち系だから 必要なら買わざるをえないところがある気がする。だからセールしないのかもね。
ニッチなプラグインはセールしても売り上げ伸びないからだろうね。 小心者だからセールしないメーカーのが安心して買えるわw 買った次の週にセールとか、新バージョンリリースとか辛すぎる。
55 :
名無しさん@編集中 :2010/12/13(月) 23:54:14 ID:Yhgfebzo
CameraTrackerってプラグインは、トラックングした3D情報は外部の3Dソフトで 読み込めるんでしょうか?カメラとヌルオブジェクトのデータ。出来るなら買うんだけどなあ…
RedGiant13日はセールなしってことででいいおかな?
>>55 特にそういうアピールも書いてないし、CameraTrackerの機能としては他ソフトへの出力は出来ないと考えるべきだろうね。
皆それが分かってるから売れてなくて、そのせいでやたらキャンペーンセールとかやってるんじゃないかと思ってるわw
スクリプト使えよ
使ってるからこそカメラとヌルのデータが出せるか聞いてるんだろ
スクリプト使ってればCameraTrackerで出来ますか? なんてヘンテコリンな質問はしないだろw
61 :
55 :2010/12/14(火) 09:25:30 ID:CGuMYv0C
スクリプト使ってないし全然分かりません…。スクリプト使ったら、CameraTrackerでひろったカメラとnull オブジェクトの3D情報を外部ソフトと連携出来るんですか?Lightwave使ってるのでそれで読めるなら CameraTracker買ってスクリプトも覚えます。 SynthEyesてのは持ってるんだけど、いまいち良くわからなくて。AEとLW間だけで実写合成が完結できると 便利で助かります。
63 :
55 :2010/12/14(火) 09:38:47 ID:CGuMYv0C
おお!どうもありがとうございます!読んで試してみます!
RE:VisionのRE:Flexなかなか良いね 使い方がかなりややこしいけど他に動画同士のモーフィングってないよな セットで実質3万は買い得だと思うよ 他のRE:FIllもSmoothKitもTwixtorもよく使う
今日だけか!
40%はやばいな!あせるぜ どうしよどうしよ
>65 thx! 速攻で買ったぜ
これでRedのセールは50%とか無いよなw
Redのほうからアナウンスがないんだよねえ。 まあRed本家でセールやったとしても40%で合わせるとは思うけど。
Today Only. Our 40% Secret Sale Sale! Happy holidays! Here at Red Giant, we want to show our appreciation to all our favorite people and dedicated fans. For today only, December 14, every item in the Red Giant store is 40% OFF. This includes individual plug-in sets, already-discounted suites, and our incredible Guru Preset Packs.
注文受付ました的なメールは来たが、あとでDL先のリンクを教えてくれるメールが来るのかな?
シリアルと一緒にくるはず。 まぁ混んでると思うから気長に待ちなよ。
DLだけならどっからだってできるじゃん それこそ日本の代理店からだって
プリセットパックも買ったなら無理だけどね。
プリセットパックが意外に高くて笑ったw。まあ商用に耐えうる内容なら激安なんだろうけど。
ネタバレさえ恥ずかしくなければ商用には耐えるだろ
Redのキーコレクトってデフォのロトブラシと比較してどんくらい使える?
用途が違うので比較するようなもんじゃない。 またロトブラシ君?
仕事行く前→セール始まってない 帰宅後→セール終わってる ふざけるなあぁぁぁぁ
>>80 あ・め・り・か時間だから大丈夫だよ!
toolfarmとRGとどちらで買うか迷い中・・・
>>81 情報ありがとう!早速本家かtoolfarmでお買い物してくる!
寝る前に来て良かった・・・
危うく涙で枕を濡らす所だったよ
普段使い道が思い浮かばないHORIZONをあえて買ってみるか…
RGから早くしないとセール終わっちゃうよ?なメール着てたけど RGのサイトでカートに入れても40%OFFになってないんだが・・・ toolfarmだと40%OFFになってる。どゆこと?
RedGiantはクーポンコードを入れないとダメ。
BIGSALE2010とクーポンコード入れる必要があるな。 ツイッタで残り3時間って言ってるぞ。
RedGiantのInstant HDってイマイチじゃない? 普通にLanczosのほうが綺麗だと思う
以前にセット買ったけど、今思えばLOOKS単品で良かった。
Lanczosって初めて聞いた。AEのプラグインですか?? ググるとバイキュービックとは違う方式らしい事は分かったけど・・
セットで買ってしまった・・・w
正直ParticularとLOOKS以外は必要ない気がする。
ティンダーがないと仕事にならん。CS5対応版がでないみたいだから困ってる。
>89 Lanczos法は画像でも映像でも実装してるソフトは多いよ 何故かadobeには写真屋にさえ実装されてない為体だけど Colorista IIにヴァージョンupしようかと思ってたんだが ダメならLOOKSだけにしとくか・・・
>>92 諦めてSapphireに移行するしかない
>>92 tinderのどれ使う?
最近はすっかり使うこともなくなったし、
saphireは破格で移行できるんだから大抵はそれで足りるかと。
あばれ発着
慣れ親しんだものから移行しづらいのはわかるが、 tinderboxは開発終了だから諦めるしかないね。
Nukeならまだあるのかな? AEを諦めるとかw
初心者がすぐ出来るような物じゃないし3Dソフトで作ったものも混ざってる 気になるなら体験版触ってみれば
こういう映像はリズム感も大事だから まずはAfterEffectsとPhotoshop&Illustratorで出来る範囲で どんどん作ってみた方がいいだろうね。 そうしていくうちにどういうソフトが他に必要かわかっていく。
プラグイン買う時に、日本語マニュアルとかいらねーだろwとか思ったけど ちょいと詰まった時に素直にシーバレーで買えばよかったと思た ま、こねくりまわせば分かるだろうけど
>100 バイクの3Dモデル以外は何とかなる範囲じゃないか?
簡単に作れる部類じゃないのは確か
これまたカメラグリグリ
質問があります。
http://www.youtube.com/watch?v=pKeWCFg1tqc&feature=related 上記の動画0:00〜のような、カメラが動くとその先に絵がある、みたいなビジュアルってとてもよくあると思うのですが、
こういったものを作る場合ってやはり大きなサイズのコンポに絵を配置し、それを別コンポ内で動かしてるのでしょうか。
それとも全体を配置などはせずに、動きを同期させて画面外から入れたり出したりしているだけなのでしょうか。
もちろん両方アリっちゃありなのでしょうが、どちらの方法が主流なのかなーと。
この動画ではそうでもないですが、前者のやり方だと場合によっては物凄く大きなコンポを作る必要が出てきますよね?
後者の場合は動きが複雑化すると同期させるのが大変そうです。
自分の場合はこういう風にやってるよーとか、もっといいやり方があるよー等あれば教えて下さい!
宜しくお願いします!!
あら、初心者スレに書き込むつもりが・・・まあいいか・・・
自分は前者です 一枚の大きな絵の上で物体の動きを全部なんとなくでつけて コンポに入れてカメラ動かします 二つのコンポの調整を気に入るまで繰り返す
111 :
107 :2010/12/21(火) 15:07:58 ID:W4kvbalj
参考になりました! ありがとうございます!!
二個のフッテージのクロスフェードを簡単に行ったり タイミング調整する方法ってあるでしょうか?
AfterEffectsにクロスフェードなんて概念はないのでありません。
>>112 クロスフェードではないけど。
おそらく君がやりたいことはエクスプレッションでできる。
レイヤーのイン点から一個下のレイヤーのアウト点までで
0から100に不透明度あげてくとか。
レイヤーの時間軸をずらせば、自動的に重なってるところで
0から100にフェードインしてくれる。
エクスプレッションの組み方は自分で勉強してみよう。そこが面倒だろうけど。
プリセットであったような
最近エクスプレッションが宗教じみてきた気がするw 批判ではないけど。
てかエクスプレッション使わないで映像つくってる奴なんかそもそもいるの?
エクスプレッションで組もうとして思ったように動かず、 手付けでやった方が速かったなって思うことがよくある。
>>118 最初はうまく使えないで手付けに逃げることはよくあるけど、遅くてもエクスプレッションで組むうちに
効率よく動かせるようになるよ もちろん使わない方法を探すのも大事だけど
使わないで完成する映像もあるけどね。 ただフェードのタイミングをわざわざエクスプレッションで組んだことなどないけど。
作業量によるだろ。 同じの何個もつくるなら、エクスプレッションがいいし、 フェードひとつ切り替えるのだったら、当然キーフレーム手打ちで十分。 最近エクスプレッションの話題が多いのは、 複数コンポにまたがってカメラの同期取ったり、 手付けでは難しいモーションなどなど、手の込んだモノが当たり前になってるからでは。 昔はウィグラーとか使ってたけど、wiggle使うようになってから、まったく触らなくなった。 ウィグラーでは調整が面倒だし、かゆいところに手が届かないからね。 エクスプレッションはイマドキ必須だとおもう。 無しで完結できる仕事は少ない。(無くてもできるがやりたくない。)
エクスプレッション使うとこんなことが出来る!みたいな解説してるページない? エクスプレッションの基礎を説明しているページが多くて 実用例があんまり見つからないんだ
エクスプレッションを使ったらこれができる!というよりは、 こう制御するためには手付けでは無理なので、エクスプレッションでやらざるを得ない。 というのが、本来の形だから、 エクスプレッションを的に絞った作例はすくないかも。 でも、普通にVideoCopilotでもエクスプレッションは使用してるし、 他にも水玉映像なんかはエクスプレッションメインで解説してるよ。 一生懸命さがすと、割と見つかる。 関係ないけど、 エクスプレッション勉強すると、C4DのExpressoもすんなりと入れて、 モーショングラフィックス作るには凄くよい。 はあ・・・三角関数をちゃんと勉強しなかった 高校時代の俺にバカといってやりたいorz という気持ちになったらさらなる深みにはまっていく。と思う。
エクスプレッションはアニメの道具箱とかいいんじゃない?>サイト
まぁ今時のツールはスクリプト言語使えて当然だし、 覚えてた方が何かと役に立つ
バカアフターってサイトがエクスプレッションの作例豊富だよ エクスプレッションの可能性を色々感じられると思う 作者の我が道を行くっぷりが結構好きだわw
>>123 この手のスクリプトで使う三角関数なんか決まってるから
法則さえ覚えれば楽なもんだけどね。
こういう時はJacascriptとか勉強しといて良かったと思うわ。
>>126 あそこはちょっといかれてて面白いねw
あの道を貫いて欲しいわ。
というわけでメリークリスマス。
今夜はみんな早くおうちに帰れますように。
>>127 三角関数は感覚的に覚えづらいんだよね。
あと、物理も勉強しとくべきだった。
バカアフターは、独自色が強いから作例を参考にしても
ただのパクリになる輩が多くならないかね?ww
三角関数は、スクリプトで図を描けば直観的に身につくよ
エクスプレッションとか文系の俺には敷居が高すぎてピックウィップでしか使ってないわ
131 :
名無しさん@編集中 :2010/12/25(土) 14:28:54 ID:hIaSRSm7
>>130 それで十分だし、ここにいる人もピックウィップと作例の数値を変えるくらいしか使ってないよ
具体的な使用法あげてる奴もいないしね
俺は関数で動画作ってるんだぜ、みたいなイタい子がいるけど
やりたいことあったらググって適当に数値入れ替えるくらいしか出来ない 自分で1から書くとか無理だ
そんなことないぞ!・・・とおもって過去のメモを見てみたが 使えそうなものはどっかで作例になっているか作例の数値を変えたような物しかないなw 結局上で出たような先人様に学ぶのが一番だ
そう、だから海外フォーラムで目的の方法をすぐ見つけられる英語力を身につけたいな この前気になった動画のURLでググったら海外のフォーラムでこれどうやるんすか?みたいに質問してる奴がいた 英語だったから結局わかんなかったけど。ヘルプくらい読めカス!みたいなレスもあったw
英語はそれなりに出来ると思ってたが normalが垂直ベクトルという意味を持ってるとは知らなかった。 俺が知らないだけで、こういうのまだまだありそう。
3DCGだとノーマル(法線)マップとかあるな
映像つくる人はどうやって発想とそれを表現する技術身につけてんだよ… 5秒ぐらいつくって1日頓挫するわ他の人の映像の再現方法分からないわでクリスマス終わったぞ
最初はだれでもそう それを何十回も続けてれば上達していきます皆そうしてるので大丈夫☆
創ろうとすると難しいよ 手品やなんかと同じで、どうやって誤魔化したり騙したりするか 自分なりに楽だと思う方法で1通り作ってみて、納得いかない部分を作り直してると、 「ここの手法ってここにも使えるんじゃね?」ってなる で、自分が得意な効果を見つけたらそれが楽しくなる
俺の場合は、だけどプレミアから入ってやりたい事が増えてAE買って 人の作った動画を見て 1部分ずつ 「これはどうやったら作れるか」を色々試してたな。 んで動画まるまる一個コピーしてみたらそれなりに知識付いてた
作曲とかもコピーから入ったりするしな 何事も真似しながら自分のを作っていくしか無い
質問です。 複数レイヤーを選択してコピペすると 選択した順序によってレイヤーの並び順が逆転してしまうのですが、 これをさらに逆転して直す方法ってないんでしょうか?
選択した順序ってとこがわかるのに、 なんで解決方法わからないの?
142ではないんだけど 選択した順序によってレイヤーの並び順が変わるってプリコンポーズでも同じなの?
レイヤーの並び順を上下逆にコマンドとかありそうなのにないんですね。
デフォルトで入っているスクリプトで出来るけどね
>>149 おお、これは分かりやすいですね
これの見る角度を変えると楕円状の白い鏡面反射部分だけ位置が変わるように見えて
放物線を描いている拡散反射成分はテーブルに張り付いているように見えるわけですね
自分で撮影されたのですか?ありがとうございます
Redgiantで使ったメアドにスパムが来るんだけど俺だけ?
コンポは29fpsにしつつ、その中に入れたモーション付きレイヤーを 8fps程度にコマ落としたいんだけど、どうすればいいのかな? 初心者丸出しですまんが、誰か教えてください。
そのレイヤーをプリコンポジションして 作ったコンポのフレームレートを落とせばいいんじゃないの
エフェクト ポスタリゼーション時間
これいくらだったの
誤爆
29fpsって使うのか? 29.97?
158 :
152 :2010/12/29(水) 15:38:06 ID:zCPT4fVz
ポスタリゼーション時間でうまく行きました!
>>153 154
教えてくれてありがとう。マジで助かりました。
>>157 29.97です。はしょっちゃった。
はしょるんなら、せめて30にしろよw つーか29.97はテレビ用だけど、その辺わかってる?
なんかよく見かける草と葉っぱというか花みたいな絵がニョキニョキ生えるアレって どうやってつくるんでしょうか? 同じ絵をよくみるのでそういう素材集みたいのがあるのかは思うのですが。
flourish
>161 おおそれですよそれ。ありがとう。
わからないことがあるので質問させてください。 プロジェクト内にpsdデータで素材を配置したものを作ったのですが、保存後再び開くとpsdのリンクが違って表示される状態になります。 A.psd・B.psdの二つの素材があるとして、再び開くと表示名などは正常なのですが、映像では両方A.psdで表示されたりします。 オリジナルを編集すると正しいリンクになっているのですが、なぜか表示だけが狂っています。 ソフトの再インストールなどしたのですが、どうしても直りません。 わかる方がいらっしゃいましたらご教授ください。
連投ごめんなさい CS5 win7 64bitです
>>164 俺の経験から
なんでもかんでもアプリに原因あるという先入観は捨てたほうがいい
プロジェクトプリセットとPSDのプロパティここに晒してごらん
toolfarmにも出てたタダのフッテージとかもらって RedGiantでちょっと買ったほかは年末セール特に買わなかったなあ
>>163 マルチすると放置されるから聞くならどっちかのスレだけにしようね
>>165 163ですが原因がわかりました。
特定のドライブにプロジェクトを作るとなぜかバグが起こってしまうみたいです。
外付けに移動して作ったらバグりませんでした。
解決策はわからぬままですが。。。
>163 それね、あきらかなCS5のバグだよ。 俺も同じ現象になって困った経験ある。 アドビには連絡してあるけど、そのバグったプロジェクト渡しても 特定環境下でしか発生しないせいでバグの原因がわからないらしい。 回避方法としてはあまり階層を深くしないとかフォルダ名を長くしないとかしかないようだ。
>>168 細かいことを言うようでスマソだが
原因と現象の違いわかってる?
あんたが”なぜか”と書いてることが
明確になるのが原因だ
どうでもいい
172 :
名無しさん@編集中 :2011/01/03(月) 14:39:09 ID:liAGVJcz
今TV(話ヘタリスト:フジ)を見てるがグリーンバックの処理がひどくない?
>>169 バグだったんですか。。。
頂いた回避方法でなんとかやってみます。
有難うございました。
175 :
名無しさん@編集中 :2011/01/04(火) 11:51:31 ID:rxj//ByB
>>176 グラデーションレイヤーをプリコンポーズ
179 :
名無しさん@編集中 :2011/01/05(水) 21:09:05 ID:BD7wYEQD
1280x720 H.264 4Mbps 50分の動画をH.264 4Mbpsで再エンコしたら CPU負荷が20%にしかならずに2時間半もかかるのですがCPUがちゃんと働かない要因はどのあたりでしょうか? 環境はCore2Quad Q6600、Win7 64bit FireGL V3350です。
50分て
きみの知識不足が原因では
183 :
名無しさん@編集中 :2011/01/05(水) 23:58:21 ID:BD7wYEQD
初歩的な質問ですみませんが、インターレースの素材を扱うときにHelpの ビデオフィールドを分割するのような設定にした場合レンダリング後も インターレースになってしまうのでしょうか?レンダリング時に プログレッシブに変換するにはFieldskitのようなプラグインが必要ですか? 試しにフィールド分割のみでレンダリングとFieldskit適用を見比べたのですが あまり違いを感じませんでした。一方フィールド分割ありとなしでは明らかに ギザギザに違いが出たのでフィールド分割するとプログレッシブ化されるまたは 方フィールドのみの垂直解像度半分の画像になるのではという気がしているのですが。
184 :
176 :2011/01/06(木) 13:57:11 ID:/ebw6Phy
>>178 ありがとうございました!!
はじめてカードが踊ってくれたよー!! ><うれしー
>>183 書き出し時の設定でフィールド分割を指定しない限り、プログレッシブになるけど
そういうことじゃなくて??
186 :
名無しさん@編集中 :2011/01/08(土) 17:22:42 ID:BMBRHxun
なかなか検索引っかからないので質問です。 すみません、宜しくお願いします。 「ネスト関係を崩さないで複数コンポを複製できないか?」 (例) 01パターンの編集コンポを作成 Comp_A編集_01 < Comp_Bサイズ変更_01 < Comp_C完成_01 これをCtrl+Dで複製すると、 【名称は02になるが】 Comp_A編集_02 Comp_Bサイズ変更_02 Comp_C完成_02 【実際中身は】 Comp_A編集_02 Comp_A編集_01 < Comp_Bサイズ変更_02 Comp_A編集_01 < Comp_Bサイズ変更_01 < Comp_C完成_02 と、なってしまうかと思います。 この、関係性を崩さずに複製する方法はありませんでしょうか?
>>186 スクリプトで作るしかないんじゃないかな
>>186 Comp_C完成_01 をファイル収集で一度プロジェクトファイルに書き出してから、インポートすればいいんじゃない?
よくテレビで隠しカメラの映像に 周りに黒い枠が入れてありますが、あんな風にやるにはどうすればいいんですか? 教えてエロい人
そいえば今なら携帯に乗るような小さいレンズのカメラもあるくらいだから 袋に入れたような盗撮画像ってねーよな やっぱ盗撮風にしたいからあえてでかいカメラ使うのかポストエフェクトしてるのか
フッテージの輪郭にそって外側と内側に加算のような強烈な発光をさせたいのですがどういうふうにするのがいちばんスマートでしょうか? レイヤースタイルを使うのが楽かと思ったら加算がないようです。 (なじぇ?) 加算の代用でもいいので かっこ良く後光が差してるようなエフェクトかけたいです。
>>191 加工でつけたいのなら黒色のレイヤーをマスクしてぼかせばいいんじゃない?
アドバイスお願いします・・ 動画のコンポジション(29.97fps)を子として、10fpsの親コンポジションにいれるとき 子コンポジションの、コンポジション設定/高度タブにある 「ネスト時またはレンダーキューでフレームレートを保持」にチェックを入れてます でも親コンポで再生すると29.97fpsを保持してなくてカクカクで再生されます プレビューのフレームレートは自動(10)になっているのですが・・
そりゃそうだろ 初心者スレ行った方がいい
10fpsのコンポ再生したらそりゃ10fpsなんじゃねーの
最近「ロープとひもの結び方」って本買ったんですが 自分用に手順DVD作ろうかと思うんですが 手法として シェイプレイヤーにパスのトリミングが一番ベストですか?
>>199 日本語つか、コミュニケーションから学びなおせ
>>200 自分の下に
R255 G20 B147 あたりで
返信があると
心がときめく今日この頃でせう
パーティクルで3Dでちゃんとやるべき
いつから暗号通信のスレになったんだ
ニイタカヤマノボレ トラトラトラ
205 :
@186 :2011/01/15(土) 16:36:20 ID:ioEs6vLB
遅くなりましたが、返信ありがとうございました。
>>187 さん
やはりスクリプトですか・・・
まだ手を出したことが無いのでハードルが高そうです・・・
>>188 さん
できればその方法を教えて頂ければ幸いですm(_ _)m
>>189 さん
ツッコミありがとうございます^^;
>>190 さん
なるほど! 若干手間ですが、方法としてはアリですよね!試してみます。
206 :
名無しさん@編集中 :2011/01/15(土) 16:45:28 ID:ioEs6vLB
TrapcodeのStarglowについて質問です。 サイズの小さい(例200*100)素材などを、大きいコンポ(例800*600)に入れて Starglowを適用させると、素材サイズでグローが切れてしまうかと思います。 普通のエフェクト(ディストーション系など)であれば、 『拡張範囲』を利用して適用範囲を変更出来ますが、Starglowには対応していないようです。 勿論小さい素材をプリコンポジションしてサイズを変えたり、 もしくは調整レイヤーを利用すれば問題ありませんが、 作業効率から別の方法があれば・・・と思います。 何か解決方法や便利なエフェクト・スクリプトなどはございますでしょうか?
ん?たしかred giantが範囲拡張のようなエフェクトを無料配布してたと思うけど なんかのパックについてたのかな?うろ覚えでスマン
RGS Grow Boundsだね なんかについてきた気がする ちなみに範囲拡張の英語名はGrow Bounds
starglowにそういう機能はないから諦めるしかない。 sapphireのs_glintってのならExpand Bordersをオンにすれば、そういうことは可能。
red giant対応の範囲拡張あったんだ。 知らなかった。
211 :
@206 :2011/01/15(土) 23:37:59 ID:ioEs6vLB
早速の回答ありがとうございました!
本当に助かります!!!
>>207 さん
ありがとうございます! しかも無料なんですね!
>>208 さん
エフェクト名ありがとうございます! インストールしていましたので、解決しました!
>>209 さん
Starglowにスイッチ一つで切り替わる機能があれば便利なのに・・・と思いますが、残念です。
sapphireは高くてなかなか手が出せませんが・・・機会がありましたら試してみます!
>>210 さん
同じくです! きっかけになって良かったです^^
礼はいいから半年Romしてろと
で、最近の若者は教えてもらったのに礼もしないのか、と叩くと
>>213 さん
そんなわけないじゃないですか^^;
みんな仲良く情報共有ですよ!
顔文字ウザいな。 書いた本人が相手の文章から感情を読み取れないとかで、そういうの表現しないと不安なのかな?
ミスでもない文面にケチつけるとか頭おかしい
みんな不況でギスギスしてるんだな心にゆとりがない
顔文字の方がよっぽど頭おかしい。 感嘆符多用とかも見苦しい。 ぶっちゃけこんな人間は社会に出て欲しくない。
選択したコンポだけ別プロジェクトにっていう事は標準でできますか? もしくはスクリプトであったら教えてください。CS4です
Win7の64bit版でCS4使ってる人に聞きたいんですが、 この前までVistaの64bitマシンで作業してたのですが、 新調したWin7マシンで作業しているとCPUもHDDもVGAも速くなって メモリも倍増したのにも関わらず・・・ 動作(反応)パフォーマンスが明らかに落ちました。 ワンテンポ遅れて反応したり全体的にのろーっとした動きでプレビュー画面の表示も遅く、 ソフトの終了時間も何倍も遅くなりました。 レンダリングだけはCPUの分速くなりましたが、他が遅すぎます。 これはWin7のOSが悪いのでしょうか? CS5を使えとい以外に解決方法がありましたら教えてください。
>>218 たかだか2chで顔文字つかったくらいで、
社会がどうとか、どんだけストレス溜まってんだよ。
>219
コンポ選択して、ファイル収集ではだめなの?
>>220 HDDの回転速度が遅いとか
Radeon使ってるとか
ファイル名を指定して実行からAEの英語版を起動してる人に質問です WIN 7 AECS4という環境ですが、AfterFX.exe" -L en_US をいちいちコピペするのが面倒です ショートカットの作り方があれば教えてください
ショートカットを編集すりゃ良いじゃん。
ショートカットならプログラムフォルダ内に入っていなかったか
なんでファイル名を指定して実行から毎回やってるのかの方が疑問だな
そう教わったんじゃない? 教えられたことしかできないんだよ多分。
Macの10.6以降でAEを英語起動させる方法知らない?
「after effects 英語 起動 CS5 mac」で ググって
ググったところで何も解決策無いだろ
皆さんオーバークロックとかやってるの? 十分はメモリ12gでi7を少しクロックアップさせてるけど Particularの流星みたいのとかはまだ全然重いです
>>231 おれはググった結果、解決して
今まさに英語版で起動している。
これ以上簡単な方法はないから、わからんならあきらめた方いい。
MacOS 10.6.6 AE CS5な。
CS4は知らんけど。
1週間ほど前にtrapcode suite2009(2セット)をsuite10に
アップグレードしたばかりだというのに、20%オフのお知らせキターorz
おせーよRed Giant
>>232 メモリ8G Core2Quad 9650 3.0Ghz>3.4Ghzにクロックアップだけど、
フルHDでプリセットのstarflight_HDを平面にただ適用するくらいではそんなに重たくならないよ。
ぬるぬる動く。5秒のフル画質プレビューは3秒もかからず作れる。
Particularのバージョンは?AEはCS5必須かも。64Bitなんで。
重いという印象にも個人差があるから、君の理想値が高すぎる可能性もある。
具体的にどれくらい重いかがわからないと、判断できない。
解決策は、細かい環境を書かないとわからない。
>>234 つい先月は20%どころか40%オフだったがw
>>235 えーマジで!?
新規購入だけじゃなくて?
アップグレードも?
およよよ。切ないズラ・・・
Pluginのフォルダの階層を変えて整理って出来たりしますか?
できるがアンインストールする場合にめんどうになるのでお勧めしない
なるほど エフェクトの表示が多すぎて整理してみようと思ったけどやめときます
ほんとは6コアsandy待ちたかったけど我慢できず 4コアsandyで組んだので同じプロジェクトで比べてみた PSDやjpgを3Dに配置した糞重いコンポ(720、エフェクトは一部にグローのみ) を5秒だけレンダリング(cpu) vista 64、CS5、C2Q2.6G メモリ8G 複数フレームオフ 50分6秒 複数フレームオン 30分15秒 win7 64、CS5、2600k3.4G メモリ16G 複数フレームオフ HTTオフ 28分45秒 複数フレームオフ HTTオン 27分18秒 複数フレームオン HTTオフ 15分3秒 複数フレームオン HTTオン 13分9秒 周波数もメモリ量も違うしコンポも特殊なのであまり参考にならないと思うけど 一式10万でこれはなかなかコストパフォーマンスいいんじゃないかな
複数フレームの効きが悪いのは何でだろ?
複数フレームONにしなくても4コア使ってるからこんなもんだろ
論理8コアでも2倍か
>>241 CPUの種類は2600K、2500K、2600、2500どれですか?
あと、OCしてたら周波数はいくつですか?
2600KはOCなしとありでは別物クラスなので
頭が悪いんだろ
ここの釣り堀はよく釣れますねww
>>239 マジで?
俺は知りたいので教えて下さい
>>244 物理4コアが論理8コア(物理4コア)になっただけでこの伸びは神だろw
クロックも2.4Ghzから3..4Ghzに上がってるけどな。
2.6だった。
>>251 といっても数字的には3割しか上がってないぞ
AEのパフォーマンスを図るベンチマーク的なプロフェクトファイルってどっかにあるのかな
ちなみにやり方はプロジェクト読み込むとレンダーキューに2つ入ってるから 適当に出力先ディレクトリを指定して実行するだけ うち(AE CS5, i7 875K, DDR3 8GB, GTX460)での結果は Fractal Fire 9秒 Burning Man 102秒 2007年に5000ドルくらいしたカスタムMacProで168秒だったらしいから ずいぶんコンピュータも進歩したもんだ
>>251 TBでレンダリング時は3.8GHzじゃね
>>258 HTTオンでも物理4コアだろ
OSとアプリから8コアあるように見せかけて処理スレッドを増やしてるだけだから元々数%しか上がらない
>>259 だから物理4コアが論理8コア(物理4コア)になっただけでってのはあんま関係ない
>>255 Fractal Fireが36秒だった
Sandy買うか・・・
The Foundryの KRONOSというプラグインを使ってるんですけど キーフレームを打って速度を変えると プレビューで確認した映像ととレンダリング後の映像が 違うものになってしまいます。 どなたか対処方法などご存じないでしょうか。
>>262 せめてAEのバージョンと使用OSくらい書こうよエスパースレじゃないんだから
>>262 プレビュー時にGPUレンダリング使ってるとか、
プレビュー解像度落としてるとかじゃない?
>>263 >KRONOS
この時点でCS5って分かるし、
それがわからん奴には答えられないからどうでもいいじゃん
265 :
262 :2011/01/24(月) 10:18:16 ID:XuXpJzkP
>>263 すいません。
CS5 vista64bit QuadroCX使用です。
>>264 フォローしていただきありがとうございます。
ご指摘通りGPUのオンオフ試してみましたが、結果は変わらずでした。
(プレビュー解像度はフル画質です)
具体的にはKRONOSでスピードを200%に上げたときプレビューでは200%まで上がっているのですが
実際にレンダリングした映像は150%くらいまでしかあがっていないというような症状です。
どなたかレクチャー、いえヒントをください。
自分のスキルでは無謀なのは承知です。
アヤトさんのTIPS製作例31:3次元マルチスクリーン
http://www.ayatoweb.com/ae_tips/ae31.html# を作っているのですが
STEP2のタイムラインウインドウの3の画面配置が解りません。
解らなかったので手順をスキップして
4に適当なjpgを置いてブロックディゾルブを掛けたところ
80×60で切り替わるのではなく、合成されていきます。
解説本は持っているのですが、どこを読めば解決するのか
解りません。
キーワードでもよいので教えていただけませんか?
新規コンポにSTEP2で作成したコンポを入れる。 入れたら、3Dレイヤーにする。カメラを作成する。アニメーションをつける。 ayatoさんの解説まんまだけど、これ以上簡単な説明はないよ。 上のどこでつまずいてる?
だからayatoは初心者向けじゃないんだって ある程度AEが判ってないとあの解説じゃ無理
そうだね、ゆとりには無理だね
自分はayatoを理解できたから、ゆとりよりは上とでも言いたいのか・・・
>>268 今は動画のチュートリアルが山ほどあるからなー。
以前は初心者でもayatoと格闘しながら覚えたのにね。
これってバグだよね? AE CS5 WIN7で、 エクスプレッション記述時にいったん改行すると、改行ポイントの訂正ができない。 例えば 行の最後に「-300;」 って記述して、 間違えて「-3」のところで改行し、次の行に「00;」として記述確定させてしまう。 無論間違いなので、エクスプレッションを訂正。 改行ポイントを削って「-300;」になおしても、確定させると、 改行が復活してもとの-3<改行>00;になってしまう。 ただ、全部削って再度「-300;」と記述すればなおる。 ちょっと手間かければ訂正できるけど、なんだかなあ・・・ Mac版ではこの事象はおこならかった。
つーかエクスプレッションエディタとか付けて欲しいよなぁ グラフエディタみたいな感じでスクリプトエディタが開けば良いのに
274 :
266 :2011/01/25(火) 17:29:55 ID:C7LpRCH3
ありがとう。先の質問から
いろいろ検索もしてみましたが、やはり解りませんでした。
>>267 STEP2のコンポがうまく作れないのです。
3Dレイヤー、カメラは別の製作例(52とか)で悪戦苦闘の末、
何とか理解し、一応は完成しましたので不安はありません。
ところが、先にも書いた通り「タイムラインの3番・5番・7番」が
どうなっているコンポなのか???なのです。
>>268 ご指摘の通りです。
>>270 では、その山のなかに「今回のような表現」のチュートはご存じないですか?
いろいろ見て回りましたが、探せませんでした。
特にブロックディゾルブ+カードワイプにこだわってはいません。
完成ムービーを見て「あっコレ!使える」って思っただけのズブシロなので
何でもありでかまいません。
ayatowebは説明不足なんだよね。他みたいにビデオとまでは言わないが プロジェクトファイルくらい置いてやっても良いとおもう
>>274 >では、その山のなかに「今回のような表現」のチュートはご存じないですか?
一休さんかお前はw
>「タイムラインの3番・5番・7番」
画面配置したコンポをトラックマットにしてる
なんでだろ?枠とかかな
>>275 ayatoはチュートリアルサイトじゃないんだけどな
ヒントやるから試行錯誤してくれってサイト
クレクレ言うからゆとりって馬鹿にされるんだよ
>>276 ayatoさん
身分が公になったら
急に更新しなくなったような気がする
金払ってるわけじゃないのになんでそんなに図々しくなれるんだ
>>274 必死なので、教える
「タイムラインの3番・5番」はトラックマットに使用している。
STEP2は、
レイヤー4のムービーを、レイヤー3の「画面配置」のコンポのアルファチャンネルで切り抜いている。
レイヤー6の白平面を、レイヤー5の「画面配置」のコンポのアルファチャンネルで切り抜いている。
画面配置のコンポは共通なので、切り抜き方は同じになる。
トラックマットについては解説本で調べてね。
>>277 softimageのTIPSじゃあね・・・
こういう
>>278 みたいな俺は知ってるけど
おまえらのような馬鹿には教えたくないって感じのやつが一番むかつく
たいした知識もないのに見下して優越感ですか
煽るならアンカーくらいちゃんとしろよw
283 :
266 :2011/01/25(火) 21:41:18 ID:U1swxxR/
>>279 おおーっ、そうでしたか。「アルファチャンネルで切り抜いている」
解説本を読み倒します。(わかった風ですが、現時点では???です)
・・・ちなみにですが、先の書き込みの後また懲りずに
ちょこちょこいじっていたら「それっぽいもの」ができました。
ayatoさんの「タイムライン」で言いますと
3にフォトショで作った格子枠を置き、4にjpg。5に3と同じもの。6に平面レイヤの白。
4と6のトラックマットをアルファ?抜きアルファ(覚えていません。今別PC)に設定と
ブロックディゾルブ。タイムラインの解説通り、すこしずらして設定。
で、1と2のフォトショの画像を上から移動し6の下に置きました。
プレビューすると、「あら不思議、それっぽい」ではありませんか?
ayatoさんのサンプルとも然程違っていないような・・・。
でも、違うンですよね。
アルファチャンネルとトラックマット、頑張ります。
ありがとうございました。大騒ぎ、失礼しました。
CMやニュースで文字やオブジェクトに、 左上から右下にテカルような効果がしてありますが どうすればできるのですか? 教えてエロい人
Magic Bullet Looksって調整レイヤーにいれると正しく機能しなくない?Win7 CS5。
普通に色調調整したらいいだけやん。 超絶ボッタなプラグインだと思うわあれ。
俺もトーンカーブだの色合いだのといじるから特に使ってないけど 手っ取り早くいい感じにしたい場合は非常に有効だと思う
色調整とエフェクトでできないこともないけど、 一発でアタリ取れるのは楽だよ。
同じ結果を出そうと思ったら、何枚も調整レイヤー重ねたり、 プリコンかまさないとダメじゃね? それを1エフェクトでまかなえるのだから、ボッタというより、 安いとさえ思うのだけど。たった399ドル。 ただ、”いかにもMgic Bulletだなあ”となってしまうのもビミョー
もやしもんのドラマもLOOKSかね? あれだけガッツリとエフェクト感出してたのは斬新かと思ったが、安っぽい感じもした。
Looksのいいところは全パラメーターいじれて スポット露出とかが簡単に組み合わせられる事 パラメーターをアニメーション出来ないのがダメなところ
あんなもんみて一瞬スゲーと思うのなんてAE買いたてのニワカだけだろ。 これでなんとなく映画っぽい絵が自分でも出せそうとか思ってw でも普通なら数秒後に「あれ、こんなの標準のエフェクト2,3個載せたら済む話だわ」 って正気に戻るはずなんだけどな。 手っ取り早くってw 自分でやっても一瞬だろあんな安っぽいのでいいなら。 ま、そういう安っぽい感性の奴が飛びつくんだろうけど。
標準で全部できるし!ってのこそニワカの意見 同じ事をやるにしても効率や利便性を全く考えてない素人
効率もなにも二三個エフェクト載せて終りやん。 ほんとにあんなプリセット乗せて終りみたいな安いもん作ってるならそれでいいんだろうけど。 あるいはそれだけで満足できちゃうゴミのような感性の持ち主なら。
Edge SoftnessとかSwing-Tiltとか地味にめんどくさいのが一発で出来るのは重宝してるけどなぁ
それはプリセットしかつかえない無料版のQuick Looksの話だろアホくせえ
そろそろSandyたんでマシン組んだグループの レンダリング速度爆速報告があってもよさそうだがどうなのよ
だいたいLOOKS程度の値段でボッタとかいう発想がないや
>>255 のベンチ取ってみた
Win7 64bit, i7
[email protected] , HTT ON, DDR3 16GB, 9600GT
複数 ON, AE CS5 他に0コア確保
Fractal Fire 6秒
Burning Man 72秒
複数 ON, AE CS5 他に3コア確保
Fractal Fire 5秒
Burning Man 72秒
複数 OFF, AE CS5
Fractal Fire 13秒
Burning Man 128秒
複数 ON, AE CS4 他に0コア確保
Fractal Fire 7秒
Burning Man 97秒
複数 ON, AE CS5, OC解除 3.8GHz 他に0コア確保
Fractal Fire 7秒
Burning Man 92秒
OCしなけりゃ
>>256 から10%程度速くなってるね
何度か繰り返して確認したけど、
メモリの割り当ての関係なのか3コア確保でわずかに速い
意味あるのかわからんが
Win7 64bit, i7 2600K定格, HTT ON, DDR3 16GB, GTX460 複数 ON, AE CS5 他に0コア確保 Fractal Fire 7秒 Burning Man 81秒 複数 OFF, AE CS5 他に0コア確保 Fractal Fire 15秒 Burning Man 173秒 ほとんど同じ構成だけど微妙に違うのなw
あとはSSD使ってる 効果あるかはわからんけどね
TBでクロック安定してないんだと思う
>>293 確かに個々のパラメーターもキーフレーム打てたらもっと良いんだけどね
今だと全体のプリセットをキーフレーム打つ感じだもんな
それとも俺が知らないだけで個々の設定もキーフレーム打てるんかな
>今だと全体のプリセットをキーフレーム打つ感じ 何言ってるかわかんね
氏ね
>>309 ざまぁwww
ざまぁwww
ざまぁwww
sine
>>309 ざまぁwww
初物なんかに手出す方が悪いwww
人柱乙www
°・(ノД`)・°・
今のところsata2には光学ドライブしか繋いでないから問題ないぜ
顔真っ赤とか言われそうだけど、 不具合を楽しむ余裕や予備パーツを持ってないと自作は楽しめない。 心踊らせながら数年ぶりにPC作ったって人はご愁傷さまwww
品性が下劣すぎるなほんと
業務で使うようなPCなら出たばっかりの物は使わないだろ 趣味ならあーやっちまったなで済む範囲
当たり前だけど旧マシンをサブマシンにしてるし、 とりあえずSATAU使わなければ大丈夫だから問題無いわ
319 :
名無しさん@編集中 :2011/02/02(水) 23:46:50 ID:05qX+CRI
本人じゃないから知らんけど単に描いたものを加工してるだけじゃね?
>>320 いや、他にもちらほらと見かけるんです。
MADだったり他のプロの方の動画だったり。
その作成者とコンタクトがとれたら一番早いんですがそんな方法もなく・・・・
となると素材でしょ 少なくともプラグインではない
トレースしたら? 数フレでしょ。
こういういかにもアマチュアなMADムービーを見ると懐かしい気持ちになるな
金もらえばプロ
AEそのものは別に大したことはしてないよ。 むしろ素材準備頑張ったな、という感想。
>>325 超上から目線でいうと技術はあるけどセンスがない
そんでこういうのはセンスが一番重要だから
プロアマの差はあまりないと思う
>>328 全く逆の感想を持ったんだが
技術的には並べてるだけ、素材選択や並べ方にはセンスを感じた
>>329 ええー?まじで?素材選択や配置に何の意志も感じないし質感もコテコテ過ぎだし
一昔前のモーショングラフィックネタばっかだし微妙なVJ映像見せられてる気持ちになった
でも一通り3D配置したり動かしたり質感作ったりできるみたいだから技術的には十分だと俺は思ったよ
>>330 逆にそういうバラバラなものの持ってきかたってセンスだと思ったんだが
まあ批評スレじゃないのでこの辺で・・・
俺もそういうコラージュ系はセンスしだいだと思うよ それで格好良いならいいけど俺には物凄くダサく見えるって話
MAD界隈で評価されてるならそれはそれでセンスあるんじゃない? 小綺麗にまとめた映像じゃ物足りない客層だろうし
>>321 メール送るだけだろ?
YouTubeならコメント書くなり色々できるでしょ
迷惑だろ作者に作り方教えろとかw
>>334 プロの方っていちちそういうのに答えないと思うんです
たとえば今回の場合神月さんにメールしてそんなのにいちいち答えてたら仕事にならないかと
1人に答えると「なんでアイツには答えて俺には答えてくれないんだ」ってなりますから・・・
あと、MADで見かけたほうは連絡先が書いてなかったり、捨てアカなのかメールしたけどずっと反応が
なかったので、ここに書き込ませていただきました
なにこいつ
>>336 ここに居る人だって同じだろw
そんなのに答えてたら仕事にならねーよ
ここにプロはいないって言ってるんだよ
なにこいつww
>>338 そこは優しいところだからそこが再現できないならAEはあきらめたほうがいい
匿名の書き込みで答えるのと名指しされて答えるのが一緒だって言いたいんですか?
同業者なら匿名だろうが答えないだろう。 なんで手の内明かす必要があるんだ?
★教えて君五大要素★ 1 読まない (文盲) 2 調べない (能なし) 3 試さない (発想力欠如のアホ) 4 理解力が足りない (馬鹿) 5 人を利用することしか頭にない (死ね)
文字とかロゴとかリアルに燃やしたいんだけどプラグインなら何がオススメ? 燃えるタイミングとかコントロールできると嬉しい
使ったことは無いがturbulence2D
リアルに燃やすならマッチかライター
>>345 「さすがですね」とお世辞を言うと
笑顔になって更に教えてくれるボクちゃんは最高だよ
ボクちゃんw
>>347 試して見たが静止画しかマットに使えなかった。fluid系プラグインはみんなこうなのかも。
particulerでうまいこと出来るかな
>>348 燃やせる文字とかロゴをリアルで作るのが大変だと気づいた。
aep形式へ変換できるソフトってなにかありますか?
何からの変換だよw
質問の意図がまるでわからない・・
>>352 Adobe After Effects という そふとで できます
優しい俺がエスパーしてやる。 NiVEで作ったのに、視聴者から「aepくれ」とか書き込まれたんだろう。 作者に「パクるならプロジェクトファイルもパクれよ。もしくはコンバーター作れ。」と懇願しろ。
>>346 リアルさ追求なら、3Dソフトあたりから攻めるのがいちばん
黒バックで実際の火を撮影するのもあながち悪いアプローチではないと思う、、もちろん合成素材としてだけど
particularでもいけるだろうけど、炎系の実写素材集1つ買っておけば色々捗るよ
359 :
346 :2011/02/08(火) 15:16:14 ID:Kwo1Hu4e
結局MAYA使えるところに外注した 素材の撮影を伴わない実写合成では動きに対応するのが難しく パーティクルでは実写映像と合成した時に違和感が残り 3Dソフトでやるのが最良の結果になった blenderでも流体扱えるそうだから勉強するかな
くそう・・・動作が重い・・・ メモリ4Gでi5積んだのに3Dちょっと使っただけで何故重くなるのか
流石に今更メモリ4GBはないだろ
Win7 64bitとCS5にすれば軽くなるぞ
4GBなんて最低ラインでしょ CPUもi5と低めなんだしメモリーでカバーするしかないよ
4G×2が6000円で買える時代だというのに…
i5()4G()
>>360 何故重くなるのか
それはi5や4GBだから
URL見ただけでどんなのかわかる。論外。真っ黒。
アッポウ社を意識してるのがもろ裏目に出過ぎw 面白いくらいに怪しいぜw
$399引きなら普通じゃねと思ったら購入価$399かよw
まっそれでも割れにしては高い方だがな
ホワイト平面をエフェクトとか使わずに簡単に オレンジ平面にしたりサイズ変更をすることはできないのでしょうか?
平面の設定で出来るけどそれのことじゃなくて?
>>372 ctrl shift Y
次ここでそんな質問したらテンプレもマニュアルも読まないクズカスと言ってやる
いや、もう言ってるし
今win7 32bit cs4 core2duo mem4GB という構成なのですが プレビューがかっくかくです。 メモリーを8GBにしたくらいじゃビクともしませんかね?
プレビューの意味を間違って使っている
メモリー増設はプレビュー可能な時間や拡大される メモリー内のレンダリングがカックカクに表示されるのはCPUとかグラフィックカードとかの問題
レスありがとうございました。 CPUを換装検討してみます。
単にRAMプレビューを知らないに一票
再生しても音が出ないし10秒の映像しか作れないしゴミソフトですね(^^)
うんだから割らない方がいいよ
383 :
名無しさん@編集中 :2011/02/14(月) 16:15:15 ID:Cfa/nn2d
>>381 確かにそんなこと書いてた人見た気がするな。懐かしい。
385 :
名無しさん@編集中 :2011/02/14(月) 23:56:29 ID:Cfa/nn2d
作業中左手はキーボード右手はマウスって人が多いと思うけれど テキストツールでテキストを入力したあと通常の選択ツールに左手キーボード、右手マウスのまま戻す方法ってないの? イラレだと、テキスト入力→Ctrl押しながら何も無いところをクリック、キーボードのAで選択ツールだと思うんだけど それと同じような方法。 今だと右手のマウスから手を離してEnterキー押して左手でVを押してる。選択ツールボタンをクリックするとかもっての外なんだが・・・ ずーっと触ってると面倒なのよね。
テキスト入力時は両手でキーボード打つって人の方が多いと思うよ
>>387 なんで?そのままエンター(確定)→Vでいいじゃん
ッターン!
>>386 まあそうだけども、通常テキストエリアが多い(入力するテキストが多い)ときはコピペが多いと思うのよね。
そうなると片手なのでウザイ。
そうじゃなくてもウザイ。
方法があるか無いかだけの事で必要かどうかは人それぞれだと思うのですよ。
俺はコピペ時にはマウス持ったまま右手の親指でテンキーのエンター押してるな あとは多ボタンマウスで登録するとか…AEのショートカットは知らない
392 :
名無しさん@編集中 :2011/02/15(火) 01:27:54 ID:v29os5b8
>>391 なるほど、他ボタンマウスで登録するかか。
右手の親指wやっぱそうなるよねwどもども
Canopusはさっさとカノープス・コーデックの64ビット版を 無償提供しろや!
牛丼専門サンボ ヽ(´▽`)/
終わりつつある会社に何期待してんのさ。
以前、テンキーは左にあったほうが便利なんじゃないかと思ってそういうキーボードを 探したんだけど案外無いんだよね。 テンキーだけ買って左に置くってのも嫌だし・・・
それは意味のある数値を打ち込まない人の考え ショートカット用途なら別売り買うしかない
(´・∀・`)??
分からないならいいよ 金融とかで電卓を左に置く人が誰だけいるか考えたことある?
ゴメン本当に何が言いたいのか分からない・・・ モヤモヤするんで誰か解説頼む (´;ω;`)
>>399 数値を打ち込まない人の考え、って何故わざざわざバカにしてるように受け取れる書き方を?
なんでもったいぶってんの?
そんなもんついでに書いていけよ。
左利き用キーボード昔は結構有った気がしたんだけど 現行品無いのな オクには中古が丁度出てるけど まあテンキー置けば良いだけだもんな キータッチに拘る人向けな東プレとCherry軸のテンキーも有るし
作業する時ペンタブ使ってる人は、ペンを置かないとテンキー叩きにくかったりするからね。
俺も、左側にロジクールのテンキー置いてるわ。
>>403 なにこれカコイイ
質問ですがオーロラみたいなというかスカートみたいなというか 海の底に届く入射光みたいなゆらゆらした だけど綺麗に広がる光の帯のアニメーションって どうやったら作成できますか?
水面はフラクタルノイズで作って放射状ブラーでいいんじゃないかな
409 :
名無しさん@編集中 :2011/02/17(木) 14:33:34 ID:8hUbxEFu
Red Giantは、今50%offしてる? 3月17日までしてるのかな?
2階調化するエフェクトってなかったっけ レベルでも似た様なことはできるけど調整めんどくさいな・・・
しきい値
ああ、ありました フォトショとこういう所も統一しておいてほしいなぁ
413 :
名無しさん@編集中 :2011/02/17(木) 19:16:32 ID:8hUbxEFu
初心者なんだけれども 皆はどのようにAEの扱い方について勉強しましたか? あと絶対入れたほうが良いプラグインなどあれば教えてください
まずマニュアルを読みます
>>414 プラグインは標準でも相当あるので必要に応じてで構わない
勉強兼ねてなら応用で乗り切る術を身に着けるのは良いことだと思うしね
どうしてもサードパーティは供給ストップする事も多いし
○○が無いと出来ないと騒ぐ痛い人になりかねないし
Trapcodeのプラグインは必須ですよ
今ならOptical Flareは使い勝手がいいしTrapcodeとの組み合わせが良い感じなのでオススメ
実写触るならモーションブラーとかレンズケアとかついくすたとか とりあえずなにができるか知るのが先だけどね お勉強はチュートリアルみるのが一番早い ayatoとかcopilotとか
何度も言ってるが初心者にayatoは無理 せめて初級者じゃないと理解できない
それをいうならVCも初心者には無理っぽい感じが いきなり英語でベラベラしゃべりだすのは 拒否反応率が高いだろうさ
英語のリスニングトレーニングにもなって一石二鳥!!
初心者だからこそ、色々見て、興味を持って、チャレンジするべきなんじゃね。 そこで質問ばかりするんじゃなくて、目標到達への学習の手順を自分自身で 探せる奴じゃないと成長できないと思うんだが。
>>421 AEの知識と英語になんの関係があるの?
>>425 理解度?というかなんというか
俺も全然英語出来ないから
「やってる操作」は目に見えて理解っても
「しゃべってる内容」はわかんない事も結構あるぞ
そこにいろんなコツだとかなんとかが含まれてるかもしれんし
今でもそういうのはちょっと悔しい
俺AE初心者の頃にAyato見て
ある程度は理解出来た…ような気はする
(Ayatoしか知らなかったというのもあるけど)
引き出しが増えるのは間違いないね>英語できると
あの程度の英語がわからない方がどうかしてるだろ
いやー恥ずかしながら全然わからんス…
こういう奴らがモーショングラフィックとかでスペルミスやグラマーミスをする訳ですね
ごめんなさい でも全然わからないなら逆に使わない人なんでしょ
カタカナでグラマーとか書いちゃう人の方がミス多そう
モチオングラピクス
実際の所、日本人の書いてる書籍ってどれも微妙じゃない? 結局ボンデジの翻訳本に行き着くけど、それなら安いし種類もあるから英語でいいじゃんって感じになるよね ネットでも量と質なら英語、リファレンスも英語とくる 読めるだけでも雲泥の差があると思う
古いけどアフターエフェクツの鬼って本はよかった
アンドリュークレイマーの英語は聞き取りやすいよね 書籍が動画チュートリアルに勝てるところなんて無いんじゃね
書籍の方が自分の調べたい部分をさくっと検索出来る 動画だとシークとか面倒だし
書籍のチュートリアルなんておまけだろ
チュートリアル中心の本だろ
なんか凄いマッドとかmotiongraphicsとか見てもどうやって作ってるのかさっぱり分からないんだが
どちらの回答がお望みですか? 1.そうですね。 2.教えてあげようか?
444 :
414 :2011/02/21(月) 19:52:27.45 ID:N4KD/vav
いろいろとありがとう。 あと教えてほしいんだけど、プロモーションビデオとかで拍ごとに大きくなったり小さくなったりするのあるじゃん あれってエクスプレッションでやってるの?やり方教えてほしいんだけども・・・
446 :
414 :2011/02/21(月) 20:20:17.54 ID:N4KD/vav
>>445 プラグインでしかできないのか・・・
サンクス
エクスプレッションでもできるよ!! dbが数値として出てるんだから、それを参照すればいいんだよ!!!
あーでも曲のこの音程の部分にだけ反応させたいって事なら確かにsoundkeysが無いと無理かも・・・ ごめんよ!!!
プラグイン買う金が無いのなら、手間だけど、フリーウェアでフーリエ変換して特定の周波数成分だけ抜き出せばいいんじゃね?
単純にレベルを取り出すだけでよければ、 アニメーション→キーフレーム補助→オーディオをキーフレームに変換 でできる。 sound keysは音域を指定したりとか、細かい設定ができる。
>>450 が出来るなら音源をフィルター通して帯域絞ってやり元ネタにしてやれば音域指定と同じに出来るかもね。
452 :
414 :2011/02/22(火) 18:53:53.81 ID:AhALolDd
おー なるほどなるほど エクスプレッションとかでもある程度は出来るわけか。 というか、何秒ごとに一回動くみたいなこともできる? エクスプレッションの打ち方がイマイチよくわからん・・・
>>255 超亀レスだが、このベンチマーク久しぶりに見たわw
大昔に試したのを思い出した。
しかしi7の結果見るとやっぱり速いなあ。
>>452 できる。ネットに情報なんて山ほどあるから少しは自分で調べなさい。
エクスプレッションはヘルプ見ても分からないだろ 良書も無いから、da-toolsとかで学んだ方が良い
買ってから随分経つけどエクスプレッションは一度も触ったことない あれを使いこなせれば自由度が上がるんだろうけど初心者への 細かい解説を載せてるサイトがないね
エクスプレッションとスクリプトは違うぞ? まぁスクリプト自分で書ければエクスプレッションも出来るけどさ
>>457 たぶんAEでエクスプレッションとして練習するより、JavaScriptとして勉強したほうが早く、応用効くと思う
趣味時代からあわせてかれこれ7年ぐらいWebで使ってて、そっち方面ではフリープログラマとして副収入みたいな感じで仕事させてもらってるけど、おかげさまでエクスプレッションでいろいろできて面白いね
大事なのは、基本の文法、制御構文と、どんな関数やオブジェクトがあってなにができるのか知ることだよ
本屋でWeb向けのJavaScript入門書買えば、半年後には普通に使えるようになってると思う
基本を踏まえたあとは、AEのオブジェクトなりを覚えたり調べればエクスプレッションもスクリプトの方も十分対応できるよ
ちょっと買ってくる
俺もモチベーションの面からいきなりjavascript教本はハードル高いと思う。 もともとプログラミングに興味があるってなら別だけどさ。 da-toolsで基本を学ぶ→より複雑なことがしたくなったら教本へ ってのが一番いいかと。
エクスプレッションは ループとかよそからパラメーター拾って来る基本機能だけでも十分役に立つ
adobe製品なんだからAction Scriptを採用すべき。CS6から そうしろ!
>>452 そのへんはアニメの道具箱で解説してるよ
>>465 基本どちらもECMAScriptな訳だが
連携的な意味で採用して欲しいとか?
mocha Proが欲しいのだけど AEバンドル版mocha→mocha AEへアップグレード(今少し安くて99ドル) →mocha Proへアップグレード(895ドル) でいいんだろか? 普通に買う(1495ドル)よりは安くあがりそうだけど それじゃ普通に買うヤツいねーんじゃないかとか勘ぐったり…
別にいいんじゃね?
つーかAEユーザー以外も需要あるだろ AEユーザー多いから優待してるんじゃね
>>462-463 うーんそうかー
経験だけれど、つまんで切り貼りするのをやってると、全体を理解してない分余計複雑に感じちゃってちゃんと勉強する気になるのが難しかったり、何気にそれでもいろいろできるから諦めちゃったりすることも…人によりけりだけれど
業界目指してやるなら、JavaScriptやPythonぐらいはきちんと習得しておきたい所ですね
もちろんプロなら時間節約のためにも覚えるべきですし
業界目指してやるならとかプロなら覚えるべきとか、 お前がやりたいだけだろ。 だいたいなんでAEスレでpythonなんだよ。
時代はdenphi
言語を覚えることが目的になりそうなタイプ
きちんと覚える必要はないけどJavaScriptの基本的な書式くらいは理解できたら楽かもね。 他のスクリプト言語を使う必要があるときも理解が早くなるだろうし。
古いバージョンのaepファイルをダブルクリックで開く時に、最新版のAEが立ち上がらないようにする事ってできますか? 右クリック>プログラムから開く ではうまく設定できないような気がするんですけど・・
>>477 俺も知りたい
俺はあとから古いAEをインスコしたので逆に全部古いほうのAEが立ち上がってマジ困る
関連付け変えても変わらないし新しいのをインスコし直すしかないのかな
そんなもんアイコンから起動じゃなくAE起動してファイル選べば良いじゃないか
いやそれが面倒だから聞いてるんだろ
送る(SendTo)
てか、新旧って両立できるの?
両立できなかったら一生新verに移れんですよ CS5再インスコするか…
PC変えればいいんじゃね? 同じPCに新旧インストールって普通なの? 自分はAE触り出したの最近なので詳しくないんだけど。
アニメの道具箱のエクスプレッションのところを勉強すればいいのね よっしやるぞ ・・・三角関数ってマジかよ 苦手すぐるww
LOOKSビルダーが一度起動エラーになるとPC再起動するまで使えない win7で特定のアプリをシステム起動時の状態にすることって可能?
>>487 俺はそれがCS4に固定されちゃってるんだ
そんで既定のプログラムの選択でCS5を参照しても認識されない
489 :
477 :2011/02/26(土) 21:29:26.35 ID:obaJiovW
自分の場合はCS4が選択肢に出ないです。
ダブルクリック1発開きとまでは言わないので、
>>487 さんみたいにコンテキストメニューに
両バージョン表示させるのってどうすればいいんだろう。。。
win7
むしろwindowsに詳しいところで聞いた方が早い気もしてくるな。
send toに登録するとかファイルをダブルクリックする前にCS4を立ち上げておくとか
右クリックメニューはレジストリ
拡張子の関連付けを一旦消しちゃえよ
みなさん色々情報ありがとうございます! とりあえず何とかなりそうです 確かにAE云々よりOSの問題っぽいのでスレチですねこれw ありがとうござんした!
Digital JuiceでNucleo半額中
>>495 体験版使ってみたらエラーでAEごと落ちるんだけど
>>496 結構前にVerUpしたけど、俺もちゃんと動かないので切ってる。
PHOTOSHOPでいう階調の反転ってどのエフェクトで出来ますか?
チャンネル>反転じゃないかい?
持ってるなら一個ずつ試せよ
501 :
498 :2011/03/03(木) 15:18:30.25 ID:bYQbdLuO
>>500 ハァ?何で俺がそんな面倒なことしなきゃいけないんだよ?
分かる奴に聞いた方が速いだろうが? アフォか テメーはwwww
>>499 できました。ありがとう!
>>501 なりすまし?前にもこのスレで見たけど同じ人なのかな
昼間からアレだなと思うけど、まぁ、頑張ってください笑
503 :
495 :2011/03/03(木) 18:04:35.99 ID:JdShkvtd
>>496-497 導入してみた。
一度英語モードで起動しておかないと、
レジストリやらショートカットが無いのでエラーで落ちる。
上手く動くようになったら、
日本語のショートカットファイルも編集する必要がある。
\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Adobe\After Effects\10.0
Adobe After Effects 10.0 Shortcuts.txtの中身を、
Adobe After Effects 10.0 ショートカット.txtにコピーする。
日本語モードだとメモリの確保設定が上手くいかないのか、
メモリを使い切ってしまう。
これもどこかに設定ファイルとかレジストリがあるのかも。
どうも苦手な処理があるのか、
>>256 のBurning Manに300秒近くかかった。
Fractal Fireは6秒。
BackGround RenderとSpec Previewは上手く動いているようなので、
1.7万円ならまぁお買い得だと思う。
Macなら何も設定しないで済むのにね
DJにてメルカリ半額〜
mac版nucleo買ったけど、エラーでつかえない
連投すまん
macのae cs5英語で起動させれば、うまくいくけど
>>503 のやつやっても、日本語版だと落ちる。。
Macは何も設定いらないんじゃ無いのかよw エラーメッセージは?
>>508 警告unknown exceptionって表示された
Winとエラーメッセージ違うわ エラーの原因がそれじゃわからんw nucleoのlogテキストがappdata的なフォルダのgridironフォルダにあるはず それ見ても解決出来なかったら、 logテキストをサポートに送って聞いた方が良いよ
>>509 未知の例外
うまり、発生したエラーが何なのかも対処することも出来ませーん
とプログラムが全投げ状態
スレチかもしれないけど 何度かクラッシュしてたらこんな警告が出た(とりあえずメールはしといた) <140735080828064><UnconstrainFPSIfAppropriate> <5> SettingADBEVideoFPS constraint off AEResolveQTDataRefs true AME.amewrapper.donothide false APELogLevel_Information false AllowDynamicLinkToOwnProjectType false EnbableSmallBlockAllocatorForES true IgnoreOpenGLSniffer false InitMediaCore2 true LegacyQTCodecsAndGamma false MediaCoreAsyncFrameCount3 10 QTUseSourceGammaLevel false REDRocketCompletelyDisabled false REDRocketMaximumNumberOfCardsToUse 0 UseSWFWelcomeScreen false VirtualAllocFrames true VirtualAllocMinSizeInK3 300 enabledynamiclink2 true showAllParamsInAMEDialog false がlogっぽい ここに詳しい人いたら教えてください
513 :
名無しさん@編集中 :2011/03/07(月) 11:30:04.65 ID:m2V+r5wH
AEでPAL→NTSC変換する場合、 PALのプロジェクトにPAL素材を読み込んでNTSC書き出し NTSCのプロジェクトにPAL素材を読み込んでNTSC書き出し どちらが正解ですか? また、3-2プルダウンの「sswww」とか「wssww」の選択がありますが、 どのように違うのでしょうか?
プロジェクト? コンポジション?
そもそもAEのプロジェクトにNTSCだのPALだのの設定はない。 仮にコンポジションの話だとすると、NTSCに出力するためにNTSCのコンポジションを作るわけだから以下略。 プルダウンの話はここでは全く関係ないのでマニュアル読むなりぐぐるなりして調べよう。
CS5になって、 エフェクトコントロールのウィンドウから アニメーションプリセットのメニューがなくなってしまいました。 プリセットを適用してから、 調整したいエフェクトがすげえ使いづらくなったのですが、 これは仕様と思ってあきらめるしかないですか? CS4では右左の三角で、プリセット切り替えたりできたのが不可能になり、 自分がどのプリセットを選んだのか記憶しとかにゃならんので、不便です。
右クリック
レスありがとうございます。 ですが、すみません。右クリックではアニメーションプリセットが出ないのですが・・・ 私の勘違いでしたらすみません。
すまん右クリックじゃ無かった エフェクトコントロールパネルでアニメーションプリセットメニューを表示するには、パネルメニューで「アニメーションプリセットを表示」を選択します。
ウインドウ->エフェクト&プリセット ctrl+5 アニメーションプリセットはエフェクトコントロールではなく アニメーションメニューの方に移動しているし ワークスペースのアニメーションを選べばエフェクト&プリセットパネルが デフォルトで表示される ちょっとメニューを探せば分かることだと思うが?
>>520 各エフェクトに付いてるプリセット選択のBOXの話しだよ
すまんかった orz
523 :
名無しさん@編集中 :2011/03/07(月) 22:35:41.71 ID:+U7QcxiA
>>514 >>515 返答ありがとうございます。
プロジェクトじゃなくてコンポジションです。
すいません。
NTSCのコンポジションでよいみたいですね。
両方試したけどどっちも満足のいく画質にならなかったんで・・・。
>>519 おおおお!ありがとうございます。
パネルメニューってあんまり見る癖がないので、すっかり探し漏れしてました。
助かりました。
525 :
名無しさん@編集中 :2011/03/08(火) 02:25:47.73 ID:0Hf8egDv
メモリ8Gじゃきついぜ
クスクス
>>525 どんなことしてんの?
おれはヌいたり、ちょこっとアニメづけたりするだけだから全然問題ないな。
ヌキ過ぎ注意!擦り切れ
ID変わるの待ったようにしか見えない
530 :
名無しさん@編集中 :2011/03/09(水) 16:14:07.09 ID:thkeO6yc
質問失礼いたします Proresや非圧縮movからmpeg2へ書き出すと 色がほんの僅かですが赤みがかるような仕上がりになります。 色空間が違うというとこまでは調べられたのですが これは書き出す際の設定、プラグインで解決するのでしょうか?
quickのせいです
quickって何?
ロトブラシ付けてレンダリングすると全然違うところレンダしてるんだがこれ仕様? adobe改善する気なしか?くそ過ぎるぞ。顔囲んでも顔が途中で切れてるとかな おかしいだろこれ
ロトブラシなんかを期待するだけ損です 地道に手で抜きなさい そっちの方が気持ちいいです
いやそういうことじゃなくてこういう当たり前のような バグが修正されてないのが嫌なんだよね。 普通はちゃんと指定したとおりレンダリングされるだろ? それができないなんておかしいわ
バグ()
ロトブラシ使いまくってるけど よっぽど良い条件の素材でない限り頻繁な修正が必要だよ
ならねーよww
538だけ見ると、普通に不具合かソフトとして未成熟だと思うが。
根本的に使い方が間違ってるんだろう
>>539 なるよ。720pとかの画質で何秒か取り囲むと絶対こうなる。
>>540 やはり不具合なの?
>>542 720pも扱ってるけど何の問題も無いぞ
そもそもレンダリングって何の事を指して言ってるの?ロトブラシにフリーズかける事? それともロトブラシかけたレイヤーを含むコンポをレンダリング?
>>543 1分ぐらい人物取り囲んでレンダリングしても大丈夫?
>>544 >それともロトブラシかけたレイヤーを含むコンポをレンダリング?
こっちのほうだ。
>>538 あれじゃない?もう移籍して活躍してるんだから
インテルのユニフォームとか合成させる必要はないってことなんじゃない
ロトブラシかけたレイヤーの表示と最終レンダリングの結果が違うって話なのか それでもそんな風にはなった事が無いな ウチでは一分も1カットで使ってないけど最長で25秒程度、素材はHDVかAVCHDをPRORES422のmovに変換した物 環境はC2DのMacBook Proにメモリ8G
史上初めての津波が街を襲う空撮映像がこれからの映画での津波の演出を変えそうだな 今までの映画だと水だけが一気に押し寄せる感じだが もっと浮いてる瓦礫とかの演出が加わって現実的な恐怖感を与える方向に行きそう
ツインタワーのあとも巨大な建築物の崩壊演出が変わったよなぁ とはいえすぐに映像作りに結びつけるとか不謹慎な気がしてダメだわ
そもそも作り事とはいえ他人の不幸やトラブルを面白おかしく人に見せて 飯のタネにしてるんだから何をいまさら 基本人でなしでくくられる河原乞食の自覚を持った方がいい
ジョージルーカスも、デススターのシーンを作るために、第二次世界大戦の記録映像大量に集めてたからな。 年月がすぎてから、誠心誠意で製作に取り組むぶんにはいいんじゃない。 でも、まだ揺れている地域があるのにそういうことを言い出したら叩かれても仕方がない。
泥水とともに大量の瓦礫、家、車、船が燃えながら物凄い勢いで迫ってくるんだもんな
>>551 ならなおさら不謹慎と取られかねない行動は自粛しろって話になるだろ
自粛出来ないなら都条例で禁止されるような世の中だし
今後もし津波のリアルな映像作る仕事があったら、
今回の映像は参考にせざるを得ない
だからってこんな不幸を喜ぶような奴はいないと思いたいよ
何でも割り切ることだろ 地震は大変だった。死者も出た。自分もほぼ蚊帳の外とは言え放映された映像を見ただけでかなりの恐怖を覚えた。 だからその悲劇を忘れぬために!とかって考えればおk
せめてほとぼりさめるまで数日おけ。 直後に公共の場で発言すれば叩かれてもやむを得まい。
俺は、前に津波の仕事したとき、スマトラの資料参考にしたけどね。 流れてくるがれきの参考にと思って、Google画像サーチで見つけた 高解像度のがれき画像を開いたときはそりゃもうorzだったよ。
俺もそんな感じでネットを調べてたら、なぜかメキシコの麻薬カルテル関連の画像に行き着いて ものすごく後悔したよ・・・
話が少しずつ
原発爆発映像はお前らがつくった映像なんだよな、実際は爆発なんてないんだよな そうだと言ってくれよ。。。
残念ながら日本にあれを作れるプロダクションはありません。
原発は安全だってビデオなら作ったことはある 圧力容器から冷却水が漏れだした映像とかいろいろ作ってきた でもどれにも相当しない形で事故になったな
ロトブラシがずれるという人は、フリーズさせてないとかそういうオチなんじゃないの?
>>562 羽振りの良さそうな案件だねー。
とはいえ、今となってはオイシイ仕事と言えたのかどうか疑問だけど・・・
てか、まさに今、原発安全啓蒙ビデオを作ってるんだがポシャるんだろうなあ。
>>566 俺も今原発の案件やってるけど
まあ、事故の原因の検証とかそういうのは盛り込まれるだろうな
推進する側のビデオなんで危険啓蒙とか反対側にはならんだろうけど
まあポシャっても金出るなら良いじゃん 俺はいくつかの仕事が消えたよ
次から次へと事故やら地震が起きてさっぱり集中できんわ
太平洋プレートが沈み込んで地震が起こるしくみの映像も作ったし 津波の防災ビデオも作ったし 原発の事故対策のビデオも作った 全てが同時にやってきて何とも言えんなあ
ニュース用の映像はめちゃ安いけどな
原発等の官公庁案件は通常未納だとペナルティだが 今回はどちらかというとあちら都合なので特別だろう、予算は消化される
いくつかの案件が立ち消えになりそうだ。 じつはちょっとうれしい。忙しいのはキライなので。 フリーランスには厳しい1年になりそうだけど、 今年はのんびり過ごそう。うしし。
>>573 需要の縮小によりガタイの大きさを支えきれない会社が潰れ
残念ながら忙しくなるだろう、今休んどけ!
今は休むけど、反動でやたらと忙しくなるのはやだよw 仕事断るしか無いか。 あんまり断り続けると無職になるかもしれないので、ほどほどに。
>>574 去年の暮れからうちの周りではそれが始まってる感じ
今は地震の自粛ムードで仕事が収まってる
これから不景気になるのに 仕事が増えるわけねぇだろ 何勘違いしてるんだ?
>>576 ブライダルはマジで終わった
おそらく年単位で自粛ムードが続く
>>577 会社減るから残った会社に仕事が集中するって話だろ
>>577 予算削られて、単価の安いフリーランスに
仕事を振るってケースは多いよ。
俺はリーマンショック以降収入が増えてる。
>>579 私もまさにそれ、ありがたいことに「キミに頼む」っていうお客さんからすると
会社員より融通利いて、安くて、クオリティも同じなら
フリーランスに集中するのは当然の流れ。
企業は企業なんだから新しい市場を開拓しないと終了。
>>579 ああ、うちもそれだ
会社としては安くて受けられないけどこっちにしたら割といい値段でありがたい
>>579 まさにおれだw
会社員だけど、バイト仕事しまくりんぐです。
583 :
名無しさん@編集中 :2011/03/18(金) 15:20:40.46 ID:Fr9Cyjrf
オートデスクのCombustionというソフトに、RPFモーションブラーという機能があるみたいなんですが、 AfterEffectsで同じような事をする方法はありませんか? 自分の見つけた方法では、3Dソフトで速度情報を書き出して、ReelSmartMotionBlurプラグインでブラーをつける方法ですが、 この方法で、RPFモーションブラーと同等のクオリティを実現できますか? それに、他にもっと効率的な方法はないでしょうか?プラグインでもいいので。
参考までに聞きたいのだが、フリーの人って新規開拓とかしてる? してるんだったらどうやってるかとか参考にしたい。 つてだけでやってくのもやんなってきたので。
>>583 ReelSmartMotionBlurで良いと思う
>>584 フリーになった頃は手当たり次第に応募したり、
mixiやら使って仕事探したなぁ
今じゃツテだけでやってけるけど
>>583 知らない。知らないけど・・・
>RPFモーションブラーという機能があるみたいなんですが、
”みたい”つうことは、君もRPFモーションブラーが
どれだけのクオリティでどれほど効率的なのかわからんのだろ?
それと同等のクオリティとか、もっと効率的かどうかって・・・
ここで書かれた事を鵜呑みする気なの?
>>584 はじめからずっとフリーランスだけど営業はかけた事ない。すべてツテ。
ツテがあるだけまし
ツテなしでフリーにはならんだろ。 たいていは前の会社のときに知り合った人つながりとか。
AEscirptを書こうとしてスクリプトエディタを起動したのですが ×マークか何かを押してしまったせいか、スクリプトエディタが起動しなくなってしまいました。 どうしたら直りますか?? また、コンポ内にあるレイヤーすべてに対して透明度の調整を行いたい場合 どのようなスクリプトを書けばいいかなど知ってるいる方がいらっしゃれば教えてください。。 AEscriptの勉強法などでもおすすめがあれば知りたいです、よろしくお願いします。
選択したコンポジションの中にある1番上のレイヤーの位置を指定したい時
AEスクリプトだと
var selectComp = app.project.selection;
var Lay1= selectComp[0].layers[1];
Lay1.position.setValue([2,2]);
のように実行すれば出来ますが
1番上に入っていたレイヤーがコンポジションだった場合
更にその中にあるレイヤーを移動させようと思って
var Lay2 = Lay1[1].layers[1];
Lay2.position.setValue([2,2]);
という風に実行しても、エラーが出てレイヤーの移動処理が出来ません。
こういった場合、どう処理していけば良いのでしょうか?詳しい人教えてください。
>>590 AEscriptの勉強は、ココがおすすめ
http://ae-users.com/jp/tag/ae%E5%88%B6%E5%BE%A1/
>>591 var Lay2 = Lay1.layers[1];
じゃね?
>>592 あ、ほんとですね。すみません。。
修正して
var selectComp = app.project.selection;
var Lay1= selectComp[0].layers[1];
Lay1.position.setValue([2,2]);
var Lay2 = Lay1.layers[1];
Lay2.position.setValue([2,2]);
でもスクリプトが通らないです。。。何がイケナイんですかねえ。。
var Lay1= selectComp[0].layers[1].source; みたいなのが必要だと思う。 今PCないからわからんけど。
質問です。 グリーンバックの抜きで標準以外でオススメのプラグインありますか?
>>596 レス有り難うございます。
今調べたのですが、静止画版にくらべ動画版の方が安いんですかね?
>>597 PS版のが高いのは印刷用で高解像度だからだそうだ
>>598 本は無い。
arertで確認しながらやってればそのうち理解出来るよ。
>>600 そうですか、本は無いんですねえ。。
地道に覚えていきます、ありがとうございます。
602 :
名無しさん@編集中 :2011/03/21(月) 10:21:15.34 ID:n07MCIdl
rpfファイルから速度情報を抽出するにはどうすればいいですか?
604 :
名無しさん@編集中 :2011/03/22(火) 14:00:31.70 ID:HoEzID1v
アニメーションの途中でレイヤーの上下関係を変更することは できませんか?
>>604 3Dレイヤーまたはレイヤーを分割でいいんでは?
レイヤーをコピーして入れ替えたいタイミングで切り替える
607 :
名無しさん@編集中 :2011/03/22(火) 18:00:39.79 ID:HoEzID1v
>>605 レイヤーを分割使ったことありませんでしたが、一度使って試してみます。
有り難うございます。
異業種転職ってどんなの見聞きする?
実家の農家を継いだ
大工と農業は絶対言うと思ったw
異業種ってどんな話し期待したんだ? テレビ業界からゲーム業界とかじゃなくて、 農家レベルの異業種? エロゲ作ってて女子高生と仲良くなりたいって発狂して、 マックでバイト始めた奴なら知ってる
ブライダルから看板屋へ
CG屋からダンサーへ
614 :
名無しさん@編集中 :2011/03/26(土) 12:49:55.87 ID:jF0uTPBA
とある合成映像作ったんですけど、
http://www.youtube.com/watch?v=-TyPqP0bEno こんな感じのBreakdown映像を作りたいです。
完成映像が流れて、その後加工前の素材が出て、一時停止し、
1レイヤーづつワイプして合成され、
完成映像がもう一度流れる、というような感じですが、
AEでやろうと、タイムリマップやら色々してみたんですが、乗せる素材も動きをとめないといけないので、
なんかぐちゃぐちゃになってできませんでした。
皆さんがこのような動画を作るときはどのように作りますか?
作る際のポイント等を教えて欲しいです。
617 :
614 :2011/03/26(土) 20:05:54.50 ID:jF0uTPBA
>>616 フリーズ乗っけるというのはどういうことでしょうか?
フレームを固定とまた違うのですか?
ごめん、アンカーも違ってた…。 静止画のことです。 FCPだとフリーズフレームって言ってたような。
言葉が違うだけでやることがわかればOKでしょう
ProductionpremiumCS5にAfter EffectsCS4とCS5が両方入っててすげー助かるわ。 CS5でオールマイティでいけるかと思いきや、プラグインが動かなかったり、ファイルの互換性がなかったりで、 結局CS4とCS5の両方つかってるわ
さすがwarezコレクターだね! 俺も全バージョンをインストールしてるよ!!
昔割れと言われたことで彼はこんなにも歪んでしまったのです。
ver1.0からインストールとか可能なのか…
>>623 ver1.0はMacintosh版しかないから今のマシンだとエミュレータじゃなきゃ動かないだろう。
1993年だからSystem7(日本では漢字Talk7)の時代だな。
SDIとか放送用色空間とかいらないから、CG232Wのパネルで〜30万のを出してほしい。
誤爆すまん
627 :
614 :2011/03/28(月) 19:57:02.51 ID:drPBAZ0w
遅くてすみません
>>615 静止画にする方法をとってみようと思いますが、
乗っている素材を一つ一つソロ表示にして、フレームを保存して、重ねなおすって事ですか?
>>627 それでもいいと思うけど、自分でフレームの固定って言ってなかった?別人?
AEではひとつの表現でもいろいろとアプローチの方法がある。
どれが正解ってのはなくて、その時に応じてアプローチの方法を変えていく。
だから、特に最初のうちはいろいろと試してみる方がいいよ。
人に聞いて教えてもらったことよりも、自分で考えて理解しないとなかなか身についていかないからね。
629 :
627 :2011/03/29(火) 17:18:52.77 ID:JnwsEr4r
>>628 フレームの固定だと、タイムリマップ掛けてるレイヤーがちょっと動いてしまいそうなので、
静止画にしたほうがいいかなと思いそう書きました。
ほかは色々と試して一番いい方法を見つけようと思います。
ありがとうございました。
そこまでスレッド分けられるのかね?
複数フレーム同時なら大丈夫じゃね?
1コアがそれぞれ独立して1コマの映像のレンダに専念してたならちゃんと 速くなる気がする。そうそう上手くいかないのかもしれないけど。
どちらかというとメモリの量が確保出来る分の利点の方が多そうではある 標準じゃなくNucleoだとどうなるかも知りたい所だが
変なこと利くけどアフターエフェクトてレイヤー数が100以上こえてても 無事にレンダリングとかしてくれるのかな?それとも重すぎて無理とかありえる?
レイヤーが100超えるのはそれほど珍しいことでも無い
というか レイヤー数多い=重い じゃないからねえ
>>636 そうなんですか。わかりました
>>637 1000以上こえてるときなんか重すぎて作業むずかしいです
まあそんな環境下でやること自体がおかしいがw
1000レイヤーこえた作業してるのにレンダリングしたこと無いのか 変な奴だな・・・
春だしな。 俺は昔のAE=激重時代の名残で結構プロキシってしまう
1000越えられるんだw 999までかと思ってたわ
何を作れば1000なんて行くんだ?
パーティクル全部手作りとかw
それぐらいしか思いつかないねw アニメーションつけるのすげー大変そうだなw
200年頃学校で実際にそういう力技で作ってる人みたことある。 講師の評価としてはすごく馬鹿だけどこういうの大好きだったな。
まあアニメなんかはそれを全部手描きなわけだしな
でも完成カットはレンダリングするでしょ。
普通はプリコンして、レイヤー数を押さえるんじゃないの? まあ、その1000レイヤーが複雑に干渉し合ってんなら別だけどww
つShake
指定したフォルダ以下のある aep ファイルを全部集めて aerender.bat に書き込み、 一気にレンダリングできるようにするスクリプトです。 どれだけ階層があってもファイルを探して集めてこれます(書き換えれば特定の名前だけ探すことも可能)。 もし職場でファイル名とレンダリングするコンポジションの名前に規則性があれば、 レンダーキューがなくてもレンダリング可能なように改造もできます。 shell script なので Windows に cygwin が必要です。 #!/bin/bash echo "start..." readonly mk_time=$(date +%Y_%m%d_%H%M) readonly AERENDER_START='start "aerender" /W /D' readonly CYGWIN_DIR="/cygdrive/" # ユーザー設定(aepファイルを検索する場所を書く) AEP_DIR="d/Projects/AfterEffects" # ユーザー設定(aerender.batを出力する場所を書く) BAT_DIR="d/output" # ユーザー設定(aerender.exeの場所を書く) AERENDER_DIR="\"C:\Program Files (x86)\Adobe\Adobe After Effects CS4\Support Files\"" # レンダーオプション (/normal) AERENDER_OP="/low aerender.exe"
aerender_filename=aerender${mk_time}.bat FIND_AEP_FILE_DIR=${CYGWIN_DIR}${AEP_DIR} OUTPUT_AERENDER_FILE_DIR=${CYGWIN_DIR}${BAT_DIR}/ echo "${CYGWIN_DIR}${AEP_DIR} から .aep を検索します" echo # "*.aep" を書き換えれば違う名前でも検索できます。 #(例) "*_R.aep" for aep_file in `find ${FIND_AEP_FILE_DIR} -type f -name "*.aep"` do cov_dir=`echo ${aep_file} | sed -e 's/\/cygdrive\///' -e 's/\//\\\/g'` drive_name=`echo ${cov_dir} | cut -c 1` drive_name=`echo ${drive_name} | tr '[a-z]' '[A-Z]'` drive_name2="${drive_name}:" cov_dir_lengh=${#cov_dir} cut_win_dir=`echo ${cov_dir} | cut -c 2-${cov_dir_lengh}` aerender_win_dir=${drive_name2}${cut_win_dir} echo "====> "${aerender_win_dir}" を追加中" AERENDER_FORMAT="${AERENDER_START}${AERENDER_DIR} ${AERENDER_OP} -project \"${aerender_win_dir}\"" echo ${AERENDER_FORMAT} echo ${AERENDER_FORMAT} >>${OUTPUT_AERENDER_FILE_DIR}${aerender_filename} echo done echo "====> aerender.batの出力場所" echo "====> "${OUTPUT_AERENDER_FILE_DIR}${aerender_filename} 以上です。
みんなAEPに番号付けて複数バックアップというか戻れるようにしないの?
面白いね でも定数の直書きは不便だから、引数で出力場所や回収するディレクトリの指定ができるようになれば、汎用化しやすくなるね あとbatの内容を標準出力に出すオプションがあれば、結果をリダイレクトするもよし、grepで絞るもよし、パイプで即コマンドラインに渡せたりといろいろ広がるんじゃないかな PerlやPHPから呼べれば、ブラウザ上からでもレンダリング指示飛ばせるし夢も広がりますねw ともあれGJでした
Macでは使えないのん?
>>653 自動バックアップもあるし、番号をつけて保存も使うよ。
>>655 MacはApple Scriptとか使うんじゃないの?
よく知らんけど。
>>656 MacはUnixのシェルと同じ
bashとかshとか
上のプログラムは、batファイルの部分をそれように治さなきゃだけど
フラッシュバックで最大50%OFFがくるぞー RE:Vision Effections Plusを30%OFFでいいからよろしくどうぞ
素材集とかプリセットも対象になって欲しいなぁ。 もう大体欲しいプラグインは買ったから。
660 :
名無しさん@編集中 :2011/04/06(水) 18:40:43.59 ID:iw65Vsqg
最近ParticleIllusion欲しいからオナシャス あと素材集とかもオナシャス
確かにプリセット集もオナシャス このセールに飛びつく人間はもうほとんどTrapcodeは持っているだろうし、 是非とも新しめのプラグインをひとつ… でもTwixtorとかやるなら多分最終日とかだろうなぁ でもオナシャス
Twixtor欲しいー Twixtor欲しいー
EpisodeってHQや4x4に言及されてないな...制限てなんだろ?
AVI出力てまったく画質音声劣化せずにレンダリングできるの?
質問すいません Creative Suite 5 Production Premium を買う予定です。インストール先のデスクトップは訳あってしばらくネット接続できません ノートPCならネット接続できるのですが、インストールしたPCでネット接続できなくてもソフトを使用できますか?
つ 電話
カメラトラッカー CameraTracker The Foundry 試用した人、結局どうだった? アニメに使えるか知りたい
ちょっと遊んだだけだけど、トラッキング自体は一応できる、ただしかなり遅い AE内で完結するのは便利だけど、たくさんショット裁く時には当てにしない方がいいと感じたよ
dクス プロ仕様には厳しそうって感じだね ヒーローズとか学園黙示録のサブタイトルみたいな感じで使えそうかなって思ってた
だからそんなタイトル言われても一般人は知らねーっつーの
マッチムーブに何を期待してるんだか
環境設定でメモリ量いじっても 解像度落としてもRAMプレビューが5秒持たないんだけど Windows7で6.5はもう限界かな?
そうなんじゃない?
セール始まったね。 Lenscare買うかなー。
re:vison か twixtorやってくれーーー
Red giantの方は20パーセントオフか・・・
CS5.5発表されたよ
0.5のアッポで有償なのか?
.5が出るなんて6以来か。 安定してるといいなぁ。
金とんのかようぜー
若者のadobe離れ
速度UPとかは無し?
Creative Suite 5.5にはCS4がつかなくなるのか
タイムコードサポートはありがたいが、今更感も漂うな。
CS5.5ワロタ。 CS5として保存の機能は今後ずっと残して欲しい。
詳細みたら色々あるのか >After Effects CS5として保存 下位互換は初なのかな
AfterEffectsで音楽ファイルを読み込んで再生すると 異常に音がでかくなるんですけど、これどうにかできないものでしょうか? ファイルのオーディオレベルを-dBで変更するのではなく、単に 作業時のボリュームを下げたいだけなんですけど。
今買うとprduction premium買うと CS4、CS5、CS5.5が手に入るってことか?
>>691 音楽ファイルの形式書かないと答えられん。普通そんな現象起きないよ。
AE CS5のUpdate 10.0.2 もきてた
下位互換できるっつうことは その程度のバージョンアップってことかな・・・
0.5だもの。機能追加だけでしょ。
正直スタビライズとAudition追加はうれしい ただ58800円っつーのがちょっとな…
soundboothなくなったのね。 auditionがどの程度違うのかわかんないけど、いいの?
>>674 アプリが32bitだから、なんぼメモリ積んであっても扱えるのは4GBまでだよ。
OSもアプリも64bitにしてようやく始まり
あれ?Auditionっていままで単体売りのみだったんだっけ?
せ、せこいバージョンアップだ・・・
703 :
名無しさん@編集中 :2011/04/11(月) 22:07:14.54 ID:GiSWI4n7
Auditionは昔入っててちょっと前になくなってそんでまた復活ってことかな カメラレンズがLenscare並だったら喜んでアップするけどどうせ糞重いんだろ
ついにサクライにとどめが
Lenscareって重宝する?
サクライ懐かしいなw 最近は売れてもいないのか聞かなくなったな
質問です cs5なのですがコンポジットの並び順が cs3と違って困ってます 例えばcs3なら cut01 cut01-a cut02 cut02-a という並びになりますがcs5なら cut01 cut02 cut01-a cut02-a というふうになってしまいます これではコンポジション名に 説明文とかをいれられない ので使いにくくなってしまいます 元の仕様にできないでしょうか
cut01というのはコンポジションの名前です
Toolfarmでもいろいろセールやってて Difieffectsあたり買おうかと思い、久しぶりにデモってみたりするが 今となっては今一つな質な気がする
このタイミングで5.5ってことは6.0はしばらく先か
モデルライフを12ヶ月ごとのマイナーバージョンを挟んだ上で24ヶ月に設定 と発表したから、来年のNABでCS6なんだろうね。
ロトブラシのレンダリングよりRAMプレビュー保存のほうが確実に保存してくれる件
713 :
名無しさん@編集中 :2011/04/12(火) 10:08:04.56 ID:YwW+ytdc
714 :
名無しさん@編集中 :2011/04/12(火) 10:24:02.04 ID:RPVO+iS4
プロがケータイで撮った写真>>>>>>>>>>>>>>>>>俺がフルサイズで撮った写真
715 :
名無しさん@編集中 :2011/04/12(火) 10:41:00.88 ID:Kl/SDsQP
win7 64bit CS5に移行して canopus HQ codec が使えなくなったんですが、 圧縮する時のお勧めコーデック教えてください。
EDIUS6のCanopus HQの後継CodecのGrass Valley HQX Codecで良いんでね?
>>715 ハードディスクなんて安いんだから編集段階では非圧縮でいいだろ
異なるfpsのコンポジションを一つのコンポジション上に並べたいのですが、 どうしたらいいでしょうか。 同じ動画素材を、それぞれコンポジション上で7fps(コマ落ち風)にしたものと、 30fpsにしたもので作っています。 それを一つのコンポジション(30fps)上に並べて置いてみると、 7fpsにしていたものも30fpsで再生されてしまいます。 7fpsと30fpsを共存させるには、どうしたらいいんでしょう?
マイナーバージョンはアップグレード3バージョンまでに含まれるのかな?
721 :
715 :2011/04/12(火) 12:36:06.40 ID:Kl/SDsQP
Grass Valley HQX Codec の無料版は書き出し出来ませんよね?
>>721 できん。QTアニメーションあたりで画質とサイズのバランス自分で考えな
ぺ、ペラペラ漫画‥
ペーラペラ動画
プリ…
>>718 ポスタリゼーション時間でフレームレートを7に
Trapcode Suite 10 40%引きだってよー
この前買ったばかりなのに囧rz
セールはもう恒例だろ
Re : Visionキタキタキタキタ━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━━!!
>731 RE:FIllとSmoothKitは結構世話になった 他は使いこなせないけど RE:Flexもオススメだから余裕があるならセットPlusを買った方が良いな
っしゃああEffectionPlus30%OFFドンピシャキタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!! ありがとうフラッシュバックーッ
Nodesっの買ってみようかな
735 :
名無しさん@編集中 :2011/04/14(木) 20:43:09.12 ID:DoLxfPJz
Twixtorってどうなのかな 欲しいけど、6万超え 結構使える?
あったから使うようなもんじゃなくて必要と思う人が使う感じ
たまにしか使わないならタイムワープで良いよ
タイムワープだと重くないか
Twixtorを仕事で何度か使ったことあるけど一般人には恩恵少ないよ 標準のスローでも十分事足りる
自分は重たいのは書き出して読み込むけど
742 :
名無しさん@編集中 :2011/04/14(木) 23:20:37.59 ID:DoLxfPJz
なるほどすごくわかりやすかった 実写だともっと違いが出るのだろうか
ちなみに素材動画のブラーを除去or軽減するツールもセットだったはず
745 :
名無しさん@編集中 :2011/04/14(木) 23:44:47.44 ID:DoLxfPJz
セットだね と言うことは、今回のセールで買いなのか
タイムワープエフェクトと、タイムリマップのピクセルモーションを混同してないか?
なかなかメールこねーなと思ったら 今日はセールないのかw ・・・まああまり目ぼしいものはないだろうけど
>>746 一般人って書き方したから煽ってんの?悪かった
俺も含めてだけどTwixtorが必須って状況じゃなければ標準スローでも十分って話
状況に応じて使い分けた方がいい
カメラの画角を表すワイヤーフレームを他のレイヤーを選択したときも 表示しっぱなしにする方法ってありますか?CS4使ってます
スタビライザー系のセールはないのかな こないだ$99のとき買っとけばよかった
あらまホントだDJの99ドル終わってやんの まあ〜CS5.5でスタビライズつくからいいんでね?
日本語で説明された分かりやすいチュートリアル動画ない?( ´ゝ`)
英語が分からなくても大抵画面上見てれば理解出来ると思うんだが…
CS5.5のスタビライザの画面端を補完する機能搭載にwktk
海外にもayatoみたいな良質のtipsサイトってありますか?
テンプレ読めよ
海外にはayatoほどのサイト無いから見て回らない方が良いよ
CS5にバンドルのFreeForm初めて使ってみたけど ライトは受けてくれるけどカメラの被写界深度は効かないんだな
pre good :)
CameraTracker 50%オフキター
node-lockedなんて、、、 それならrollingshutterもつけて欲しかった FURNACECOREだったら30%offでも買うのになー
標準で3Dエクスポートできないのがね… ノードロックも面倒。 セールできたら買おうと思ったけど実際きてみるとやっぱりいらないw
どうしよう 13000円なら買ってもいいかなぁ… RE:Visionも買ってるのに 合わせて10万円か…うーん…
765 :
名無しさん@編集中 :2011/04/18(月) 14:45:17.41 ID:BOXO7cMk
Kronos 使った事ある人いる? Twixtor買っちゃったんだが 値段が違いすぎて胸が痛い
タイムワープにGPU対応した程度じゃないの?
KronosのタイムワープはAEに標準装備されてたはず 13000円でそれが3倍速くなるって事だから単なるバージョンアップ程度でしょ
カメラトラッカーのトラッキングデータをカメラマッパーで使える? 使えるなら2つとも買ってみようかな
Depthの深度マップ作成機能ってポチッとな、で出来ちゃうの?
AECS5の自動保存を15分おき等に設定してあるのに 長時間使ってるといつのまにか自動保存をしなくなってる不具合に困ってるんですが、 みなさんそういうバグ起きたことありませんか? つい作業に没頭してセーブし忘れてて、落ちたとき自動保存が数時間されておらず 泣きをみることがよくあるのです・・・。
稀に良くある CS5になってからやたら増えた気がする なんとなく自動保存のタイミングになんか動かしてるとキャンセルされてる気がする
番号を付けて保存をするクセ付けた方がいい
最終日は割と大物が揃ってるな KeyingSuiteは持ってるからいいけど MonstersGTはちょっと気になる…
Sapphire 5は割引じゃないのな…欲しいけど今回はパス
縦書きテキストを行頭から行ごと、もしくは文字ごとに 出現させる簡単な方法ってないでしょうか? 文章を読む感覚で文字が出現する、かつ設定の大量コピペや 修正が楽なものがあったら教えて欲しいです
今現在はどういう方法でやってるの?
最近のバージョンならテキストアニメーター標準装備なんじゃないの 6.5とか使ってるなら無いだろうけど
アニメーションプレセットでいけるんじゃ?
こげに便利なプリセットが! ありがとうございます。
テキストアニメーションはSWiSH Maxでpng連番出力して読み込んでも面白い
こげってなんぞ?
こげに=こんなに
AEトレーニングブック3分の1も読んでないけど、Re : VisionセットPlus買ったった
金持ちはどんどん金を使って景気を刺激すれ
海外に流れるけどなw
CS5の10.024に自動アップデートされたんだけど、 3回も再起動して追加フォーマットとエフェクト追加とかやってたけど なにが追加されたのかって情報どっかでわかりますか? サイトも5.5情報のみになってしまってるし。
788 :
名無しさん@編集中 :2011/04/21(木) 13:59:41.09 ID:YItO2fXz
CS4MCからアップデートを考えてるんだが選択肢が何通りもあってどれが良いかわからん ・今CS5を買ってCS5.5を無料でゲト最強 ・素直にCS5.5ゲトしたほうが後でUPGするのにお得だよ ・無料UPG期間終わるとCS5が値崩れするよ(UPGC前より3万値上がりしてる) ・むしろCS6無料UPGまで待てよ ちなみにまだ学割が利くからUPG版かAC版かでも迷ってる 知り合いにはCS4のACライセンスは貴重だから取っとけと言われたが意味不明
790 :
名無しさん@編集中 :2011/04/21(木) 14:46:08.22 ID:YItO2fXz
・素直にCS5.5ゲトしたほうが後でUPGするのにお得だよ これ意味わからんなんで得なの?
64bitマシンあるなら今買えば良い
>790 UPG三代縛りとかなんとか
793 :
名無しさん@編集中 :2011/04/21(木) 18:55:13.59 ID:7QHC+elb
>>792 どっちも5.5ゲットなんだから変わらなくね?アプグレしたものでも通常と同じ扱いでアプグレ出来るはず
>793 CS6にUPGするのに5と5.5で同じ価格になるかな? 3と3.5→CS4の時はどうだった?
3.5なんて無かった
無料UPグレも5.5持ちなんだから同じ価格にしかならない 無料UPは登録前提だから登録漏れになることも有り得ないし 新Ver出る事決まって旧Ver買い控えされないためのキャンペーンだからね
正直5.5なんていらなくね? 普通にcs6まで待つだろ
学割効くなら今買うだろ CS5無いなら尚更
CS3.x→CS4アプグレの時は値段は一緒だった(抱き合わせの場合) CS4持ちで5.5が出たって事は6は先かなーと思ったんで注文したよ
>>794 アップグレードは3世代までしか駄目で値段は一緒だったよ。
ただし新バージョン発表後の移行期間は4世代まで行ける。
自分は6.5のアカデミック版を持ってて6.5→7.0→CS3→CS4までしか通常は出来ないけど
CS5が発表になった時にCS4買ったらからCS5のアップグレード版もゲット出来た。
単体は値段一緒だけどセット物だけは値段が違うぜ 中身が1本変わるだけで新パケになる関係でなんだろうけど 1本だけ新しくなる場合それの単体UPパケよりも安い更新パケだったりするし
欲しい時が買い時
803 :
名無しさん@編集中 :2011/04/22(金) 02:06:11.54 ID:co65+Lns
5→5.5にアプグレする場合、一度5を削除してから再度5.5をインストールする 形になるのかな それだったらさらに購入意欲なえる
>800 おお!そんな裏技があるのか 正直、ここまで複雑だと単純化で訳のわからない事になりそうで怖い
>>803 ならない
つうか購買意欲湧かないなら買わなきゃ良いだけなのに
今使ってるMacが16bitだからCS5にしても意味ないのかな?
>>805 単体で使ってるなら考えなくて良いけど
他のAdobeソフトの連携考えると
前バージョンはアンインストールしないと色々面倒だけどな
16bitのMacって68000か? 何年前だ
しかも使ってるってことだから凄いね。
未だに4.1でも使っているのか?
806です。 2009年に買ったMacです。16bitじゃなかったですか? 24bit飛ばして今32bitですよね?完全間違い?お恥ずかしい・・・・
今64bitですよね。逝ってきます・・・・
スーファミじゃねぇんだから
キーイングの質問です。 Primatte Keyerでほとんど抜けたんですが、 どうしても、抜けない部分があります。 面倒ですが、tga連番書き出し フォトショップで消しゴムで消す。みたいなことをAfterEffectsで完結したいんです。 消しゴム(のようなプラグイン)で、元のmovデータの1フレームずつ消すことってできないでしょうか?
815 :
名無しさん@編集中 :2011/04/22(金) 15:31:51.79 ID:XOEd83Us
aeの消しゴムで消せよ
814です。 aeの消しゴムって、movの1フレーム事で、消せますか? キーイングツールでブラシでこすったとこだけ アルファチャンネルになればいいんですが。
そんなもん設定で1フレームでもずっとでも出来るだろ
ついでに輝かしい俺の過去も消してくれw
820 :
名無しさん@編集中 :2011/04/22(金) 21:05:22.74 ID:xEJvFcYf
803です すこし書き方まずかったです。 5→5.02のアップデータのような感じなら、設定の変更なども最初から し直さなくてすむので楽なのですがということでした 新規にインストールし直すとなると時間もかかるし
CS5からアップグレードする理由が見当たらないんだが
プリコンポしたときに、プリコンポ内で前後に余白(レイヤーが置いてある部分以外の、背景色だけの部分)が出来ないように、 プリコンポのデュレーションをぴったりに調整してくれるスクリプトや設定はありますでしょうか?ご教授頂ければ幸いです。
何言ってるのかさっぱり
タイムリマップ
825 :
822 :2011/04/22(金) 23:03:30.25 ID:eAYi3WZb
>>823 反応ありがとうございます、すいません分かりづらくて…。
例えば、「A」という10秒のコンポを作って、その3‐5秒に「B」という2秒の平面を置きます。
その状態でBをプリコンポーズして、そのプリコンポ「C」を見た目が良くなるように、インポイントを3秒、アウトポイントを5秒にしてカットします。
826 :
822 :2011/04/22(金) 23:06:01.81 ID:eAYi3WZb
(本文が長すぎると弾かれたので分けて書きます) そしてそのカットしたプリコンポ「C」をプロキシ作成のためにレンダーすると、当然ながら出来たプロキシファイルは3-5秒の 部分だけをレンダーしたものではなく、背景色だけの部分も含めて10秒丸ごと通してレンダーされると思います。
827 :
822 :2011/04/22(金) 23:08:51.82 ID:eAYi3WZb
これだと無圧縮or低圧縮プロキシの際に容量を無駄に食うため、今は手作業でプリコンポ「C」内の「B」平面を0-2秒に移動させ、 「C」のデュレーションを2秒に直して、必要な部分だけがレンダーされるように…とやっているのですが、もしこれを手作業でしなくてもいい設定や スクリプトがあれば助かると思って相談した次第です。。。
828 :
822 :2011/04/22(金) 23:11:24.88 ID:eAYi3WZb
>>824 タイムリマップですか、こういうケースでも使えますでしょうか?
正直なところ、他の方がどうやってこの問題?を解決してるのか知りたいというのもあります。
要はプリコンポ(全てのパラメータを移す設定)の頭と尻の余白を消したいって事? 例えば下図のようなコンポを ---<--------->----- 以下のようにしたいって感じでいいんかな? <---------> 確かにスクリプトとかで前詰めすりゃ自動化できると思うけど、正直自動化するに値しない程度の事な気がする。 というかプロキシ作るときにQTの可逆使えば良いんじゃない? 容量の無駄を省きたいという点に関してはこれで解決できると思うよ。 QT形式でアニメーションを選んで、画質最高にすれば可逆圧縮(ロスレスAVIと同じ絵になるイメージ) のムービーになるから、同様の絵(完全透明)が続く部分の圧縮はかなり効くと思うよ。
830 :
822 :2011/04/23(土) 00:05:59.96 ID:eX6uRslM
>>829 まさにそうです!
細かいことが気になる性格で、不要な部分までレンダーされるのが見過ごせなかったんですが、やっぱりこれが普通なんですね…。
設定ミスかと思い心配しましたが、意外と気にしなくてもいい事なんだと分かり安心しました。
おっしゃるとおり、可逆圧縮を使って対処してみます!ありがとうございました。
832 :
822 :2011/04/24(日) 12:04:54.81 ID:o+HcDM8J
>>831 ありがとうございます、使ってみましたけどまさにこれを求めてました!
CS4のマニュアルには載ってなかったので(汗 大変助かりました、本当にありがとうございます。
マニュアル人間かよ
834 :
名無しさん@編集中 :2011/04/24(日) 18:33:28.06 ID:O1cVrVlk
質問させてください 月9ドラマの「幸せになろう」の エンディングVってAEで簡単に作れますか。?
835 :
名無しさん@編集中 :2011/04/24(日) 18:38:01.81 ID:5G/zEYNO
幸せになろう EDでググったら記事削除ばっかでワロタw どうせかたっぱしからマルチしたんだろうな
これはひどいwwwwwwwwwwwwww
動画素材集ってどこで買うのがお安いですか?
中国あたりで買えば安いよ
AEがMediaCore初期化中で止まって起動できないんだけど… 公式でQT Serverの不具合ってあるけどQuickTime消してもFW切っても直らねぇし…
>>832 名前にレス番号入れたり括弧と社交辞令の多いところなんか特徴わかりやすいなwwwwww
>>841 AEの設定を全部消してもダメで、
AppData\Roaming\Adobe以下を丸ごと消してもダメだったんだよねぇ…
今北CSファミリー全部のアップデート当ててもダメだったらリカバリしようと思う…
AVIを読み込んだ時、フッテージパネルでのプレビューでは普通にプレビュー出来るのに コンポジションに突っ込んだ状態でプレビューor書きだしするとガックガクになるのはどんな原因が考えられるでしょうか? フレームレートなんかはAVIに合わせてあります
>>843 そういう事象になったことはないのだけど・・・
ガックガクつうのは、コマ落ちしてるみたいな動きになるってこと?
プレビューというのはRAMプレビュー?それともスペースキー押しての再生?
書き出した際のコーデックは何?
この辺の情報がわかると、もうちょっと答えやすいカモ
>>844 情報小出しですみません
RAMでもスペースでもどっちでも駄目で
コマ落ちでは無く3歩進んで1歩下がるというか…(全体の再生長さは変わりません)
AVIは無圧縮で2GBほどの大きさの物
同じような条件で何度も作業してますが、今までこんな症状出た事がありません
あと、不思議って言うか謎なのが、一回コンポジションから削除して読み込み直すと
最初の数秒や途中の数秒が上手く再生される事もある感じです
846 :
名無しさん@編集中 :2011/04/27(水) 16:42:22.39 ID:dU6lYsVQ
win版CS5でレンダリングサイズを半分にして無圧縮で書き出してるのですが、 テキストで入力した文字のジャギーがひどくて悩んでます。 (フォトショで言うバイキュービック法みたいになってくれません) 以前6.5を使ってたのですが、問題ありませんでした。 何か設定があるのでしょうか?
半分サイズのコンポ作ってレンダリングしてもダメ?
↑レンダーキューで縮小ってことじゃなくね
>>845 以前にも同じ条件で作業してたのなら、古いプロジェクト引っ張りだしてきて比較検証してみては?
古いプロジェクトでも挙動がおかしいなら、ハードの故障という可能性だってあるし、
AEのバージョンによる違いなのかもしれない。
頑張れ!としか言いようがない。ごめんね。
>>846 テキストレイヤーのクオリティがドラフトになってないかチェック
ドラフトになっててかつ、レンダリング設定が「現在の設定」ならそれが原因。
それ以外ならわかんない。
>>843 AVIはAEで出した奴?
もし違うならAVI自体の問題かもしれない。
AVIType1で出力されたAVIなら最大容量1.0GB以降の挙動は不定になるんで
そこいらを疑ってみてください。
通常のプレイヤーで正しく再生されるなら問題はないハズだけど…
852 :
名無しさん@編集中 :2011/04/29(金) 01:27:11.15 ID:dh0dN/vl
最上位レイヤーに適当なオブジェクトを置いて、それを透過度100%にして出力してもダメ?
MacのAE CS5でcolorista 2とLooksをかけるとフリーズして応答しなくなる 同じこと起きてる人いない? 最新版再インストールしても起きるんだけど、、
854 :
名無しさん@編集中 :2011/05/02(月) 16:33:51.57 ID:XN0mz6BX
colorista2は色々不具合あって修正パッチ出てなかった? 俺のはAE立ち上げの時に警告出る 無視しても問題ないから放置してるけど
855 :
名無しさん@編集中 :2011/05/03(火) 11:42:29.38 ID:GV2HBiFj
CS5.5ってCS5と共存できますか? それと、5.5にアップグレードするメリットはありますか?
ティンダーボックスって使ってる人いますか? 結構落ちる事多いですか
>>885 共存できるはず。
新機能見てメリットあるか分からない奴にはメリット無いんじゃね?
858 :
名無しさん@編集中 :2011/05/03(火) 18:17:33.16 ID:GV2HBiFj
>>857 ワープスタビライザーが良さそうなんですけど、それだけのためにアップグレードするのも無駄遣いですね・・・
それと、プラグインはCS5と互換性はありますでしょうか?
まだ出てねーのに知るかよ
プラグインはたぶん動くはず 心配なら体験版で確認すれば?
XPで6.5使ってるんですが、 レンダリングが開始早々に止まってそのまま返事がなかったり AE自体が落ちてしまったりしてゴールできません 例えばAVIをPSD連番に書き出すってのはできるんですが、 PSDをあれこれ動かして動画にするっていうのができない状態です 環境設定初期化したりQTインスコし直したりしてみたけどお手上げです 解決策はないですかね?
まずメモリ設定。 レンダリング周りの不具合はネットワークレンダー関連かメモリ関連、あとQT関連。 それで直らんかったら今の情報から予測できることはそんなに無い。 どうしても直したいなら必要な情報を揃えてサポートに聞くのが正解。 んで仕事でやってるならとっととサポート切れてそうなバージョン使うの止めれ。 他のソフトやドライバ、OSなんかがどんどんアップデート繰り返してるんだし そんだけ古けりゃそろそろ突然動かなくなってもなんもおかしくないわ。
863 :
名無しさん@編集中 :2011/05/05(木) 21:43:40.68 ID:hCVQS6nt
>>862 ありがとう。メモリ不足が原因のようです
AEは学生の時に買ったものでした。CS5欲しいよー
>>863 おー良さそうだね
そういう俺はつい最近Lenscareを買ったばかりなのであった・・・
俺もこないだのセールでやっと買ったのに
俺はCS5.5発表前日にCS5買ったぜ(・ω<)
CS5.5はじっくり体験版で確認してからだな
5.5出したのに Quick Sync VideoにもAVXにも対応しないとか Adobeたるんでるだろ さっさと対応しろよ
対応しなかったからx.5なんだろさ
5.5ってIEみたいでなんかやだ
昔はx.5を買うのが正解だった
Z68マザーは今週発売か AECS5.5がAVXもQSVも対応してないとなるとIvyブリッジ+win8までまった方がいいのかな?
そういやZ68でXeon乗せれば8GBモジュール使えるのかねぇ? そうすれば4枚でも32GB使えて選択肢として出てくるんだが
現状SandyBridge+P67(H67)でも8GBモジュールは使えることになってるけど 8GBメモリ自体が入手できないっていう なのでCPUより24GBが重要な俺はまだ移行できない
どっちにしろ初物は危険 sandyの二の舞
8Gメモリ自体は売ってるよ 一枚10万円近くするけど
878 :
名無しさん@編集中 :2011/05/09(月) 14:51:57.80 ID:EUZaLGNP
体験版で自分で試せよ
何したいのかわからんのにお勧めのプラグインとか言われてもな
>>873 QSVみたいなクソ画質なんか対応してもどう使うんだよw
IvyからThunderbolt標準搭載だそうだから待った方がいいんじゃ無いかな
warez まだ〜?
俺も
>>839 と同じ事象に見舞われているだが。。。
・after effectsを再インストールしてもだめ
・FWの設定をきってもだめ、ウイルス対策ソフトをきってもだめ
・OSを再インストールしても再発した
Windows7 64bit pro
リストア以外で解決策ってありますか?
あとpremiere proも同じ事象が発生するみたい
今時はどうか知らないけど ADOBEのソフトはトラブってもプレファレンス捨てたら解決してたイメージ
>>885 ですが、バージョン書いてなかったですね
CS5です。production premiumをアカデミックで購入しました。
時間が空いたらサポートに問い合わせてみたいと思います。
この事象のせいでOSを3回もインストールしなおしました・・・・・・
俺はwin7、CS5で全く問題なしだな ハード的な相性なのかな
windowsupdate経由でドライバーをいれてはいけない とくにVGAは
その現象どっかでみたな
FWで落ちるとかなんだロ?AdobeLM周りなのかな?
海外でプラグイン買いたいのですが、 海外って年何回かセールやってますよね? 一度買ったメーカーならセールメールが来るのですが 買ったこと無いとこなどのセール情報って どういうところで調べることが出来ますか?
自分で調べろ
半年ROMれ
おめーらはパーティクル以外に何使ってる?
エスパーの俺が回答すると社員
>>896 クノールだよ!!
クノールのフレアはマストだね。
どこのインチキプロデューサーだw
898 knoll ノルってよむらしいね。 俺はいらねぇ 他にいねぇか?
ああ?教えてくださいだろ?
これキャプチャーじゃないよ
全体的にキャプチャした後で動画を編集してるってことでしょうか?
AE関係ないじゃん
今でもLight Factory使われてんのか Optical Flareに勝ってるとこあんのか?
長年KLF一択だったから、早々には置き換わらないだろ
あんなに安いのに乗り換えない理由がわからんわ
新規で買うのはともかく、何で乗り換えるんだよ
チープなアニメだとOFだと上品すぎて逆にKLFの方が合うことがある
品があるというか、リアル指向でかつ、いかにもアメリカらしい派手さがあるよね サイト自体がハリウッド指向なので当然だけれど アニメチックな映像には、ちゃんと合うものを使う感じで、棲み分けは大切だね
下手くそな言い訳をソフトの所為にするなよ
サードパティのプラグインを買う奴は情弱 男は黙って標準プラグインオンリー
ぱーてぃきゅらーさんだけは欲しい 誰か1万で売ってくれ
3rd pirtyが同梱されてる件について一言
それ買って24Gにして年明けにSandy-Eやらivyに乗せ換えとかいいかもね 現状16Gでもそこまで困らないけど
>>916 ほんとにこうだったらよかったのにな
メモリ重視だと現状旧i7しかないのが辛いよね
コラなのかよ!
CPUのところに思いっきり上から貼り付けてるんだな
結局どの板が良いのよ
コンシューマハイエンド向けSandyBridge-Eが8スロットになってくれれば良いんだけど
スレ違いって事は分かってるんだけど、ちょっと聞かせてくれ Soundboothの使い方が紹介されてるサイトとか それについて語られてる場所 解説本とか無いもんだろか? 折角付いてきたし、機能多そうだから使ってみたいんだけど ヘルプぐらいしか情報が見つからない…
素人には需要ないしプロは別の使うしで 中途ハンパなんじゃないの
>>928 やっぱそうかー
CS5.5からもうちょっと良いソフトに置き換わっちゃったみたいだし
微妙な物掴まされたのね−
AI CS5のデータで作業し、一度プロジェクトを閉じて再度開くと ほとんどのレイヤーが不可視になってしまう現象に悩まされてます。 フッテージの再読込をすれば見えるようになるのですが、 選択して再読込擦る必要があるので素材量が多くなるとちょっと手間です。 他に同じ現象が起こってる方や、対策知っている方がいたら教えてください。 mac OS10.6.4です。
不可視じゃなくてリンク切れだろう?
MACなんか使ってるからだ
あ、イラストレーターの話かよ
MikuMikuDanceが出てきた時点で正直お断りって感じ
おめーらの尊敬してるクリエイターとか認める作品おしえてくれ。 俺は水口哲也好きなんだけどどうよ?
937 :
930 :2011/05/17(火) 07:26:42.63 ID:RuXg0HC1
イラレの素材をAEに読み込んでつかってます。 カラーバーがでるのではなく、単純に見えない状態になっているので リンク切れではないと思います。 例えば「あいうえお」というのを文字ごとに別レイヤーにいれておくと 「 い お」みたいな感じになってしまいます。 なんなんですかね、これ…。
aiは結構おかしな事になることが多いよね
根拠はないがaiのバージョンを下げて保存してみるとか いろいろ試してみるしかないかなぁ。
AIの保存時にpdfオプション外すぐらいしか思いつかないな
たまにパロディOPとかでありえない再現率の動画が何種類も出たりするけど プロジェクトファイルでも公開されてんのかなあ
糞MAD厨は死ねよ
>>943 さぞ崇高なものを制作してるんだろうな
そこらへんのMAD厨でも技術レベルは普通に高いぞ
なかなか面白いジョークだね
たしかに、その高い技術レベルでできるのがパロディOPか
MADとほぼ変わらないことしかしてないVJ屋なんだろw
>>944 人の作品に乗っかることしかできないMADに比べりゃ
どんな下手でもオリジナル作ってるほうがよっぽど崇高
>>948 てかAEでMAD作るような奴がMADのみつくるわけないじゃん プレミアとかでつくる切り貼りMADならまだしも
ちょいとMADって言葉出すとふぁびょる奴はなんか苦い経験でもあんのか?
下手くそなオリジナルより技術駆使した再現だのネタだののMADの方がよっぽど価値あるとは思うが
価値w
目糞鼻糞なレベルで一生やってろよ
>>949 いやマジレスするとAEって割れが多いからプロ御用達だったツールのころに植えつけられたアレルギーだと思うよ
それはそれとして、その技術駆使した、価値のある、非オリジナルの再現だのネタだのってのは見てみたいので貼ってくれよ
MADは、所詮MAD どんな言い訳しても、他人のふんどしで相撲取っていることには変わらない MADの方が価値があるという奴は、無からは何も生み出せない猿なんだよ
と芸術家でないただのAEオペレーターがつぶやいております
芸術家w
確かに、MADってコンテンツ制作の一番大変な部分を他人のふんどし借りてるんだし そもそも著作権的に真っ黒なんだから、アングラのジャンクで無価値な作品でいた方がお互いのためだぞ 出しゃばれば、MAD文化そのものを版権元が潰すことなんて簡単なんだから姿つつしめよ
現状姿つつしんでいるからMAD文化が潰されずにいるというおめでたい考えが……w
人が苦労して作った作品を無断で流用して自分の作品作った気になってるおめでたい頭の人に言われてもな
二流下請けに馬鹿にされても全然くやしくないんだからね☆
一見つまらない作品しか創れないオリジナル作家と 他人のふんどしを借りて面白い作品を創ってる作家の なじりあいに見えるが 超絶スゲーオリジナル作家と糞MAD作家の罵倒合戦の可能性も…… ここが匿名掲示板で良かったなオメーらw
オリジナルもMADも作ったことがない人同士
>>959 反論できないと論点をずらして逃げ出す少年現るw
姿慎むのやめたら潰しにかかると本気で思ってるの?
今だったらまだ間に合うから冗談でしたって言いなよw
そんな事よりCS5.5どうなのよ? 体験版アメリカサイトにはあるようだけど
965 :
名無しさん@編集中 :2011/05/18(水) 00:28:06.44 ID:vTRDgEc8
おまいら訴えることの出来るような著作権持ってるの? まさかオペレーションしただけの作品をMADで使われて、ギャーギャー騒いでるだけじゃ無いよね?
まぁなんだ、俺がMADの話したせいで荒れちゃったな すまん
>>953 AEを割ってる連中ってのは使うのが目的じゃなくて高価なソフトを持ってることに満足を得る奴らだと思うんだよな
基本的に高いソフトに金払ってでも買わないと技術なんて身につかないと思う
あと
ttp://zoome.jp/colorscolor/diary/35 MADだがこういうのはところどころ参考になる表現があると思う
>>964 5.5ってもう体験版来てんの?少なくともCS5使ってる連中はどうでもいいって感じだよね皆
>>968 これMAD?オリジナルを知らないから、どこまで似てるのか分からないけど、全く別物ならスゲ〜と思う!
要するに、MADでもどれ位オリジナリティがあるかってことじゃないかな。
全く一緒なら、脳みそを使っていないただの作業員だし、自分なりにアレンジしてるんだったら、名前を売る近道だと思う。人に見られ易いしね!
MADだから表に出れないって訳じゃなく、見てる人は見てるよ!現にスカウトきた奴もいるみたいだし!
>>969 モーションに関してはほぼMAD作者が付けたものだよ 合作らしいけど統一感もあるし
なんの免罪符にもならないけど、東のエデンの監督さんもこのMAD見て絶賛して自分でツイッターで宣伝したらしい
しかし7人で作るようなものか?
俺もすげーと思った。
そりゃオリジナルでバーンと目立つのが格好いいけど、実際さ、オリジナル作品みたいなの
作っても誰も見ないんだよね。
フミコの告白?とかあれぐらい突き抜けたクオリティじゃないと。
やっぱりMADとかミクとかそういう共通の入り口みたいなものが必要で。
著作権的な問題はともかくとして、とにかくまず人に見てもらうっていう戦略として
MADだろうが何だろうが俺はありだと思うよ。
>>968 の動画も素材がエデンじゃなくて似たようなオリジナル素材だったとしたら、
全く話題にもならなかったと思う。
とまあここまで語っといて何だが、こういう話題は初心者スレにまかせようぜw
神MADだな こんなのつくりてぇ
MAD(笑)の話は初心者スレでどうぞ
975 :
↑ :2011/05/18(水) 08:03:47.03 ID:qZugRv5A
と三流下請け38歳独身のオッサンが言ってますww
スルーしろよ
別にMAD作るのは勝手だし、それで技術力を高めようっていうのもいいけど、 それを公開したいんだったら、ちゃんと著作権者にOKもらえよ。 ってことだと思うんだけどね。
まあ残り25レス切ってるしスカムな内容で終わらせようぜ MADは面白いけどさ、著作権の問題がある以上は市民権を求めるのはやっぱ違うと思うわ 下品な作品だと割り切れば、こんな面白いもんはないわけでさ やっぱりゼロからオリジナルで作ろうとする人たちには一歩譲らなきゃダメだよ
一歩譲るっていう話の趣旨がよくわからんのさ 具体的にどうして欲しいの?
ニコニコから出てくんな せめて初心者スレでやれ
>>980 場所の問題だったのか
態度の問題だと思ってたわ
糞みたいなショボいものであってもオリジナルのムーヴィーを見たら、
>>968 で挙げられたようなMAD作者も
「素晴らしい! MADごときしか作れない俺には真似できない素晴らしい作品だ!」
と持てるすべての尊敬と賛辞を糞に向けなければならないとか、そういうことを
言いたいのかと
>>968 なんかどれも見たことあるような表現ばっかだなw
クライアントには喜ばれそう。
極端にしか受け取れないそういう態度はMADとか関係なく駄目だろう
>>983 クライアントもお客も喜ぶ
それ以外に一体何があるというのか
>>983 常に画面を動かし続けないと不安になる人(パニック症候群?)
が作ったような印象を受けるよね
もうちょっと落ち着けと。見てる方が疲れるだろと。
>>984 駄目だ駄目だと言うだけで具体性を各発言しかしない男の人
俺は映像制作なんて金もらわんとやってられん。 MAD動画見てると(技術的に)すごい作品もたくさんあるが、 この人たちは何のために金にならない作品を時間をかけて作ってるんだろうと思う。 表現したいものがあるから? 技術力を誇示したいから? もてはやされたいから? 表現したいものがあるならオリジナルほうがいいのでは?と思うし もてはやされるのは気持ち悪い。
>>986 ひたすら動き回って緩急がないのは確かだな。
よく作ってあるけど、結局どこが一番大事なポイントなんだ?というのがわからん。
>>987 別に動画制作に対する考え方とかは人それぞれでいいだろう
金の為にやるって割り切ってる自分はカッケーとでも言いたいの?
>>987 同人誌と同じ心理だろ。外部の者にはいびつに映ってしまうが、信者の集団にはむしろそこを拠り所にしてたりするし。
おれはこのスレみたいなアプリの技術関連すれでは何でもOKだと思うけどね。すこしでも参考になれば。
模倣は学習の基本ステップやし。
ま、MADの話題で我が物顔されるとたしかに寒いがね。
991 :
987 :2011/05/18(水) 15:52:21.29 ID:Hch3npEr
スレも終わりなのでチラ裏なことを書いただけだから気にスンナ。 MAD作者のことが理解できないのと同様別に俺のことを理解してもらおうとは思わない。
この際だしチラ裏なこと言うけどここの住民達は偉そうなことを言うばかりで、作ったから見ろよっていう動画が一度も出てないんだけど
もてはやしてくれなくていいから仕事くれ
そういうスレじゃねーよ
しかし最近は3DCGソフト使う人多くなってきたなー
オンボードVGAでもぐりぐり動くからな
>>992 フルボッコにされるのがこえーんだよ、言わせんな
昔は球体のレンダリングだけで一晩かかったりしてたもんな
1000ならadebeが自動机に買収される
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。