【3波対応】 アースソフトPT2 Rev35 【4TS】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
http://earthsoft.jp/PT/

ISDB-T 2TS と ISDB-S 2TS の合計 4TS を同時に受信可能

本製品は単に放送波を復調する能力しか有していません。
放送波は暗号化されているため、本製品で放送を視聴することはできません。


【PT2まとめ Wiki】
http://minatomirai21.blogspot.com/

前スレ
【3波対応】 アースソフトPT2 Rev34 【4TS】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1287300422/
2名無しさん@編集中:2010/11/13(土) 00:47:13 ID:it70ioqZ
Q. 「本製品で放送を視聴することはできません」って、どういうこと?
A. 言葉通りの意味です。PT2単体では暗号化された放送はそのままでは視聴できません。
ワンセグはB-CASなしでも視聴できます。
フルセグもCSの無料放送やNHKの地震速報などの緊急放送はB-CASなしで視聴できます。

Q. 「4TSを同時に受信可能」って、PCIで大丈夫なの?
A. TSの転送量はそれほど多くありません。
PCIの最大データ転送速度は133MB/s
最大ビットレート[地上デジタル 17Mbps/BSデジタル 24Mbps]
17+17+24+24=82Mbpsでバイトに直すと10MB/s程度

Q. ほかにPCIカード刺さってるんだけど大丈夫かな?
A. 一概に大丈夫かダメかは言えません。構成によるので各自で検証してください。
PV3/4みたいなPCI帯域使い切りそうなカードは難しいと思われます(同時使用しない限りは大丈夫)。
SATAカードなども難しいと思われ、PCIexのカードなどに換えることを勧めます。
3名無しさん@編集中:2010/11/13(土) 00:47:54 ID:it70ioqZ
Q. うちのPCじゃ、PCIスロットが足らないんだけど? 
A. M/Bを買い換えるか、↓みたいなの使え。 
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070331/etc_deca.html
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20071117/etc_deca.html

Q. B-CASカードどうすんの? 
A. 自分でなんとかしましょう。助言は得られないと覚悟してください。 

Q. 青いB-CASしかないんだがBS/CSデジタルは見られる? 
A. 有料放送以外は見られます。 

Q. マシンにリモートデスクトップでログインすると、ICカードリーダが正しく認識しない。 
A. セキュリティ上の仕様、リモートデスクトップで接続すると接続先のスマートカードが切断されます。 
「リモートデスクトップを使わない」か「BonCasLinkを使う、VNCでリモート接続する」などで対処してください。 
XP Pro SP2/SP3の場合、sala's Terminal Server Patch適用によっても回避可能です。 

Q. カードリーダにカードさしてるのにスクランブル解除できない。ワンセグしか見れない。 
A. おそらくカードの裏表を間違えています。確認の上、正しく挿入してください。 
SCM Microsystems製のSCR3310の場合、ICの接点があるほうが表になります。
4名無しさん@編集中:2010/11/13(土) 00:48:35 ID:it70ioqZ
【デジタル放送録画の流れ】 

1.暗号化された放送データ 
             を 
2.ICカードリーダ 
             にいれた 
3.B-CASカード 
             から解除する為のデータを読み取って 
4.解除ソフト 
             を使って複号する 

(1)暗号化された放送データを受信・保存する機能のみを持ったハードウェアがPT2 
(2)ICカードなどのデータを読み取る装置 
(3)デジタル放送の番組の著作権保護や有料放送の視聴等に利用されているICカード 
(4)暗号化された放送データを 3 で手に入れたデータを使って解除するソフトウェア
5名無しさん@編集中:2010/11/13(土) 00:49:22 ID:it70ioqZ
Q. マザーボードのPCIスロット形状が5Vなんですが使えるでしょうか? 
A. 最近のマザーボードはほとんどが3.3V/5V両対応ですので、使えることが多いです。 
理由は下記枠内参照のこと。ただしマザーボードの仕様はよく確認すること。 
マザーボード・PT2・同じPCIバス上のその他のカードに悪影響を及ぼす可能性もあります。自己責任で。 
「PCI Rev2.3から5V I/Oは規格から削除されています。」はデマなので信じないこと。 

32bitPCI形状 

カード側 (左がブラケット側) 
A┗━┛┗━━━━┛┗━┛ 3.3V、5V両方対応 
B┗━┛┗━━━━━━━┛ 3.3V専用 
C┗━━━━━━━┛┗━┛ 5V専用(PCI2.2以前のもの) 

スロット側 (左がブラケット側) 
┏━━━━━━━┳━━┓ 5V専用 (A・Cが動作)※1 
┗━━━━━━━┻━━┛ 
┏━━┳━━━━━━━┓ 3.3V専用(A・Bが動作) 
┗━━┻━━━━━━━┛ 
※1 最近のPCIスロットはほとんどの場合3.3V/5V両対応だが、5V専用カードが使用出来るように 
このスロットを採用している場合が多い。 
(3.3V専用のカードがほとんど存在せず、これで問題が発生することは少ない為)
6名無しさん@編集中:2010/11/13(土) 00:50:05 ID:it70ioqZ
B-CASの読み込みに対応するICカードリーダー 

推奨 NTT-ME SCR3310-NTTCom 64bit対応ok 
推奨 Gemalto ジェムアルト ICカードリーダ・ライタ 電子申告(e-Tax)対応 住基カード用 PC Twin (USB) 64bit対応ok 
推奨 日立 USB接続 接触型ICカードリーダー ライター HX-520UJ.K 64bit未対応 
   Reflex USB v2 インバース\100ジャンク扱い(売り切れ) ファームウェア書き換えで64bit対応ok 
   DECA CX603 3.5インチベイ取り付け型 64bit対応ok 
     不具合は見かけないが、カードがケースから突き出て気になる人はカードを切ってしまう 
   DECA CI691 環境によってはスタンバイ復帰時等に不具合有り 
   シャープ RW-5100 スタンバイ復帰時等に不具合有り 
   兎\1500 B-CAS対応 カードリーダー 環境によってはスタンバイ復帰時等に不具合
7名無しさん@編集中:2010/11/13(土) 00:50:21 ID:/l5OTrIL
>>1
8名無しさん@編集中:2010/11/13(土) 00:50:23 ID:MnBjzFg4
9名無しさん@編集中:2010/11/13(土) 00:50:59 ID:gB8/gors
立った、立った、スレ立った!やっほう!
10名無しさん@編集中:2010/11/13(土) 00:52:49 ID:it70ioqZ
Janeがバグってるせいかスレ立て出来なかったんで知人に依頼してやってもらった
                    ,===,====、
                   _.||___|_____||_
..               ∧_∧  /||___|^ ∧_∧
..               (・ω・`)//||   |口| |ω・` )
.             ./(^(^ .//||...||   |口| |c  )
.....            ∧_∧ / //  ||...||   |口| ||し      新スレです
.......        (・ω・`) //....  ||...||   |口| ||        楽しく使ってね
         /(^(^ //  ....  .||...||   |口| ||        仲良く使ってね
 ""    :::'' |/   |/ '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::  "
11名無しさん@編集中:2010/11/13(土) 00:53:57 ID:/l5OTrIL
ugeたった
新スレだといつもだ
12名無しさん@編集中:2010/11/13(土) 00:58:55 ID:it70ioqZ
誰か前スレ>>7を張ってもらえないか
書き込みましたと表示されてるが何故か書き込まれてない
13名無しさん@編集中:2010/11/13(土) 01:03:35 ID:MYulVdlO
B-CASカードの破損、紛失、または盗難等によりお客様がカードを使用できなくなった場合の再発行の申し込みは下記のお問合せ先までご連絡ください。 
○ カード再発行費用は2000円(送料、消費税込み)です。 
[お問合せ先] 
[B-CASカスタマーセンター] 
・電話 0570-000-250 
・受付時間:AM10:00〜PM8:00(年中無休) 
<郵便でのお問合せはこちら> 
〒231-8691 
横浜港支店郵便私書箱第105号 
株式会社ビーエス・コンディショナルアクセスシステムズ 宛 
14名無しさん@編集中:2010/11/13(土) 01:18:51 ID:Ssxk90s+
・安物の類似品(もっぱら赤い基板の製品)は性能が期待できませんので注意しましょう
・入手難に乗じてヤフオク、Amazonマーケットプレイスなどで法外な価格で売っている出品者を肥やしてはいけません
 甘い汁を吸わせないよう購入はぐっと我慢してください(PT2の定価は16,800円です)
15名無しさん@編集中:2010/11/13(土) 03:25:26 ID:mTA5WPLI
PT−3が出るとしたらいつごろなんだろうか?
16名無しさん@編集中:2010/11/13(土) 04:30:04 ID:WD4tF7G3
誰も知らないよ
17名無しさん@編集中:2010/11/13(土) 06:15:22 ID:bVRNIPp7
でも断片化を避けるメリットがあるとすれば、それは
間違ってTSファイルを削除してサルベージかける時ぐらいだな。

4GBを超えると簡単には復元できないので、全スキャンする必要があるけど
その場合断片化していたら、その分細切れのTSファイルがいっぱい復元されるという。
18名無しさん@編集中:2010/11/13(土) 07:02:44 ID:2SHHQkVH
ディスクの断片化というのもあるだろうけど、単純に4波同時に録画すると、データ量として10MB/S。
勿論、シリアルなデータ書き込み量としては大した量じゃないが、並列で4つのTSファイルに書き込み
つつ、一時ファイルとか、その他のデコードなどの作業用ファイルもあるし、裏で動くプロセスのIOもあ
るから、意外にディスクIOがキツいんじゃないかと妄想。一時的なピークになると10MB/Sを何倍にも
した読み書きが発生してディスクのキューがいっぱいになるんじゃないかと。

PT2用マシンは非力なPCでいいというのは定説だけど、ディスク書き込みについてのあんまり聞いた
記憶が無い。ドロップフレーム0を目指すのは結構大変なんですかね?非力なマシンでいいって言っ
ている人は、あんまり同時録画しないんでしょうか?(現実問題として、4つ同時は稀だけど)。

ベンチマークの結果を気にして、クラスタ (アロケーション ユニット) サイズを大きく(64KB)にしている
のも実はあんまり良くない(バッファが大きくなる)のかな?
19名無しさん@編集中:2010/11/13(土) 07:31:01 ID:VgwC8XWS
4TS録画するだけなら5400rpmの低速HDDで全く問題はない。
録画中に既に録画済みのファイルをフルスピードで転送し始めたりすれば問題が起こってくる。
その場合はフルスピードで転送せずウエイトを挟めるようなソフトで転送すればいい。

あとHDDによって同時アクセス時の挙動が異なる。
前述の例ではシーケンシャルな転送を優先してドロップしやすいHDDもあれば、
後発の小刻みな転送を優先してドロップしにくいHDDもある。
この辺はベンチじゃわかりにくい(ベンチはキュー1が多いし、キューを増やす場合でもランダムが主)。
手っ取り早い判別法は、物理的に別なHDDにシーケンシャルなファイルコピーをしながら、
そのHDDにあるファイルにアクセスするとか、ランダム512Kくらいのベンチをしてみるとか。

AHCIからIDEモードにしてNCQを無効にするとキューの並べ替えが無効になって、
シーケンシャルな転送を優先するHDDでもあまりシーケンシャルを優先しなくなる、
なんて話を自作板で聞いた記憶もある。
この辺の話は他の場所でもあまり話題になってないのでよくわからないね。
20名無しさん@編集中:2010/11/13(土) 07:48:24 ID:VgwC8XWS
自作板の話は見つかったわ、1年前の話なので今でも似た傾向かはわからんが。

ttp://2chnull.info/r/jisaku/1252810762/206-221
206:Socket774:2009/11/01(日) 23:13:37 ID:HI8d5Hyd
AHCIモードにおいて例えば、
先にアプリAが、HDDにフルアクセスしている時、
後のアプリBが、同じHDDにアクセスした場合、
アプリAのフルアクセスが終わるまで、アプリBのアクセスは、
ほぼ待った状態になるよね。(NCQの働きかな)

IDEモードでは、低速ながらも、ヘッドガリガリさせて、
両方のアクセスを受け入れてくれた様な記憶がある。

上記の様な2つ以上の同時アクセスでは、ヘッドの動きが分散しにくい
AHCIの方が速いけど、後発のアクセスが待たされるのは、一長一短と思った。

212:Socket774:2009/11/01(日) 23:44:26 ID:hpnSeDuN
その辺はHDDにもよるんじゃね?
うちだとWDのHDDは一つの動作につきっきりになっちゃうみたいで、
大きなファイル読み込んだりしてると他の動作が出来なくなる。
逆にHGSTはそう言うときでも分散してアクセスできる。

217:Socket774:2009/11/02(月) 00:05:25 ID:8GLIVrjE
NCQってのはあくまでHDDに対してタグ付の複数の命令を同時に送るだけ
受け取ったHDDは通常効率の良い順番で実行するわけだが、
どう解釈して実行するかは完全にHDD次第

その例だとWDは動作時間の長い処理を優先で、
HGSTは新しい命令を優先になってるんだろうな

IDEでは命令を同時に送らず順番に送るので、どんなHDDを使っていても
例えばファイルコピー→新たなアクセス→ファイルコピー…と処理するようになる
21名無しさん@編集中:2010/11/13(土) 08:21:15 ID:lQcknxeC
いやいや、無茶苦茶なこと書いてるね
とんでもない嘘を真に受けて信じるな

Serial ATAの理解が深まる、NCQの仕組みを学ぶ
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20070316/265437/?P=1
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20070316/265437/?P=2
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20070316/265437/?P=3

>以上、NCQの仕組みを追ってきたが、この仕組みを生かして速度を上げるには、
>できるだけ多くのコマンドをHDDにキューする必要がある。
>Queue Depthが1や2では、オーバーヘッドが目立って逆に効率が下がりかねない。
>ホストがいかにうまく振る舞うかが勝負の分かれ目となる。
22名無しさん@編集中:2010/11/13(土) 12:56:33 ID:bVRNIPp7
>>18
非力マシンといっても、限度があるぞ。
今どきの非力マシンでもSATAで転送速度120MB/秒あるからな。
23名無しさん@編集中:2010/11/13(土) 13:03:24 ID:bVRNIPp7
とにかく、シングルコアでHTもないようなPCはもうリプレースするべき。
ゲーム向きではあっても、録画向きではない。4TS以上同時録画するならね
24名無しさん@編集中:2010/11/13(土) 14:22:23 ID:KYtbsHG+
まあ、いまどきシングルコアはねぇよな。
25名無しさん@編集中:2010/11/13(土) 14:37:29 ID:3y1hwMpE
26名無しさん@編集中:2010/11/13(土) 15:15:23 ID:T9Qqw8t4
録画に向かないようなマシンがゲームに向くとは思えんのだが…
27名無しさん@編集中:2010/11/13(土) 15:21:07 ID:iowD/2nf
デュアルコアじゃないやつを探すのを難しいだろ
28名無しさん@編集中:2010/11/13(土) 15:34:44 ID:Ky3AJm8k
>>26
もしかして: マインスイーパ
29名無しさん@編集中:2010/11/13(土) 16:25:44 ID:KYtbsHG+
マインスイーパーがゲームじゃないとは言わないが、
ゲーミングPCって3Dバリバリのゲームが出来るPCの事を言うんだよ。
PCショップのサイトでも見てきな

>>28みたいな書き込みは馬鹿すぎるとしか見えないぜ。
いくら釣りだって言ってもな
30名無しさん@編集中:2010/11/13(土) 16:31:15 ID:mwEw4pTI
安物の類似品(赤い基板の製品)でも9tsとかやっとるね
http://junkpt1.blog136.fc2.com/
31名無しさん@編集中:2010/11/13(土) 17:26:45 ID:UymrrfkB
>>29
おい、マジレスするやつ恥ずかしすぎるだろw
32名無しさん@編集中:2010/11/13(土) 17:29:39 ID:KYtbsHG+
ネタにマジレスって言われようとも、
ゆるせないんだよ。お前らみたいな揚げ足取り連中は。
33名無しさん@編集中:2010/11/13(土) 17:32:02 ID:UymrrfkB
>>32
お前みたいな小賢しいバカが偉そうなこと言ってもなぁ
34名無しさん@編集中:2010/11/13(土) 17:51:36 ID:RCuhruGy
B-CASカードのIDって何ですか?
カードエラーで
0000 3208 2609 9764 90XX
とか出てきたけど?
35名無しさん@編集中:2010/11/13(土) 18:20:03 ID:OnDDCJ2j
>>34
その番号は、カード番号じゃない?
36名無しさん@編集中:2010/11/13(土) 19:09:31 ID:lCGqAhqf
>>32
恥の上塗りだからやめときな
37名無しさん@編集中:2010/11/13(土) 20:32:55 ID:VaF4UlkG
http://nttxstore.jp/_II_P813463504タイプRB
録画鯖としてタイプSD/FLの後継機として期待したけどPCIスロットが一本だから微妙。
38名無しさん@編集中:2010/11/13(土) 20:36:09 ID:OnDDCJ2j
39名無しさん@編集中:2010/11/13(土) 20:40:42 ID:l3omGq5+
入手直後になのに
近所で巨大マンション建設とかorz
40名無しさん@編集中:2010/11/13(土) 20:48:54 ID:VaF4UlkG
>>38
いいけどコスパがな。
41名無しさん@編集中:2010/11/13(土) 21:11:04 ID:KYtbsHG+
>>36
何が恥なの?おまえが恥じゃないの?
42名無しさん@編集中:2010/11/13(土) 21:12:29 ID:KYtbsHG+
以上ID通り空気読めない書き込みでした。
二人しか反応してくれなかったので引っ込みます。ごめんなさい。
43名無しさん@編集中:2010/11/13(土) 21:14:21 ID:A4Ze2xY3
shine
44名無しさん@編集中:2010/11/13(土) 21:16:14 ID:noYzIKog
X5520で8波同時録がしてみた。
Super●X8DA3でMem4GBでVista32bit。
CPU使用率が6%前後で、Mem使用率が67%
あまりに安定していて、16波同時もいける?
と思った。
45名無しさん@編集中:2010/11/13(土) 21:20:02 ID:iJm4XbEV
録画鯖に↓最適すなぁ

【安鯖】Express5800/S70 PenG6950、80PLUS 400W電源で\16,800 キタ━ッ!! 完売★2
価格
19,800円(税込)
定価
70,770円(税込)
発売開始日
2010/12/1
送料
無料
クーポン -3000円

http://nttxstore.jp/campaign/images/spot/s70_naka.jpg
http://nttxstore.jp/_II_P813463504

メモリはECCじゃない
CPU内臓GPUも使える
D-SUBとDVIでマルチディスプレ
サウンドも乗ってる
NICはインテル入ってる

性能
C2D E8400相当
ttp://pc.nikkeibp.co.jp/article/special/20100128/1022516/1_px400.jpg
32nmで低消費電力
http://www.gdm.or.jp/review/6950_x2240/image/w_800.jpg

安鯖界の期待の星Express5800/GT110bが22,680円で予約受付中
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1273930993/
NECの激安鯖機、Express5800/S70がモデルチェンジして販売開始
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1239367293/
46名無しさん@編集中:2010/11/13(土) 21:30:09 ID:A4Ze2xY3
何度も言われてるが、それPCIスロット1つだから
47名無しさん@編集中:2010/11/13(土) 21:31:54 ID:Ssxk90s+
> 1 x 32-bit/33 MHz PCI(5Vカード対応)

鼻毛出てるぜ、宣伝野郎
48名無しさん@編集中:2010/11/13(土) 21:36:11 ID:it70ioqZ
録画鯖だからって適当なPC使いたくないと思うのは自分だけだろうか…
まぁ十分ありだと思うけど
49名無しさん@編集中:2010/11/13(土) 21:45:51 ID:p+CrKCoO
色々鯖の構成考えてたけど、全部込み万能PC1台のほうが便利だと思うようになった
50名無しさん@編集中:2010/11/13(土) 21:47:50 ID:rvCnt3/3
便利は便利なんだけど、それが逝ったら全部終わってしまうからな……
51名無しさん@編集中:2010/11/13(土) 22:02:49 ID:ky4+GoEG
専用機のほうがトラブルのリスクが少なくていいとは思うけど2枚挿しは必要だなぁ
52名無しさん@編集中:2010/11/13(土) 22:33:51 ID:AfjbuO2H
それならこっちでいいだろ
http://nttxstore.jp/_II_HP13207801?LID=mm&FMID=mm
クーポンで9980円
53名無しさん@編集中:2010/11/13(土) 22:56:41 ID:bVRNIPp7
>>26
言い方まずかったかな。ゲームはシングルスレッドの処理能力が命ってなものがいまだに多い。
そのため、1つのスレッドがどれだけCPUパワーを占有できるかが勝負になる。

PT2の場合、そのような性格のCPUでは、よそにパワーをとられて、TSをリアルタイムで処理しなければならないのに
待ちが必要になり、バッファーにどんどん未処理TSがたまってオーバーフローしてDrop発生と相成るわけで、

一つのスレッドにCPUパワーを占有されないマルチコアやHTが録画機においていかに大事かがこの例で分かってもらえたらいいかなー

54名無しさん@編集中:2010/11/13(土) 23:00:11 ID:bVRNIPp7
1TSでは大丈夫だろうけど、4TS(地デジ2、CS2の一番負荷が高い組み合わせ)の場合
マルチコアじゃないときついと思うよ。HTがあればなおさらいい。
ゲームではHTは邪魔だけどねw
55名無しさん@編集中:2010/11/13(土) 23:31:30 ID:nciy8Aan
E8500で録画鯖組んでオーバースペックかなと思ったけど
2番組録画+spinelで視聴とかやってるとそうでもないな。
56名無しさん@編集中:2010/11/14(日) 00:22:24 ID:2BUk1Xh0
B-CASカードって別のキャプチャボードに付属していたやつを流用するのは可能ですか?
57名無しさん@編集中:2010/11/14(日) 00:24:52 ID:s1Ra0uJ8
可能
58名無しさん@編集中:2010/11/14(日) 00:42:29 ID:QNsofUJa
なんかカードリーダーのスマートな設置方法ってないかな。
今はUSBのリーダーを両面テープでケース側面に貼りつけてるけど、出来れば中に収めてすっきりさせたいよなぁ。
59名無しさん@編集中:2010/11/14(日) 00:47:36 ID:Hz04fhM6
ケースすらイラネ
マザボに電源ボタン付いてるし動かしっぱなしだし
60名無しさん@編集中:2010/11/14(日) 00:47:38 ID:6qRC7aOR
61名無しさん@編集中:2010/11/14(日) 00:50:55 ID:Arxh4Mdp
http://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1156

こういうの使って内部に放置してる人が多いのかね
62名無しさん@編集中:2010/11/14(日) 00:50:59 ID:XXPVobKg
>>58
奥沢1丁目みたいな変換コネクタ買ってきて内蔵
カードリーダは5インチベイのあたりに放置するか天井裏に貼りつけ
63名無しさん@編集中:2010/11/14(日) 01:15:03 ID:HYS9pK/1
>>58
ケースの後ろに置いてるので直接見えないよー
64名無しさん@編集中:2010/11/14(日) 01:19:54 ID:ESEDR2Mo
今時のケースなら背面に水冷ホース用の穴があるからケース内にリーダ置いてケーブルをその穴から出してつなげれば良い
65名無しさん@編集中:2010/11/14(日) 02:01:39 ID:2BUk1Xh0
静止画キャプチャってどうやるの?
66名無しさん@編集中:2010/11/14(日) 02:50:30 ID:7SaG5f6c
>>ID:2BUk1Xh0
PT2買ってセットアップ完了してから気にしても遅くない
でも赤いのや高いのは買うなよ
67名無しさん@編集中:2010/11/14(日) 06:36:30 ID:TPGPXJqr
自作ならマザボにUSB2.0端子の2つや4つ余ってるから
余裕で箱内に収まるよ
68名無しさん@編集中:2010/11/14(日) 06:49:20 ID:Guar4eTi
69名無しさん@編集中:2010/11/14(日) 06:55:44 ID:eSUFDjZp
俺は時々有料視聴契約カードの差し替えをすることに気づいて
せっかく内蔵したカードリーダーを外に出してラックに固定した
70名無しさん@編集中:2010/11/14(日) 09:05:09 ID:RzCuQ1SQ
レグザとPT1を使ってるんだけど
スカパーを録画するときに一々CASカードを入れ替えないといけない

そこで、レグザに視聴権のあるカードを刺したままPT1でも認識できる方法というか
レグザに刺さってるカードに介する物を挟み込むようにして、PT1のカードリーダーに繋ぐとか
そういう商品ってあるの?
71名無しさん@編集中:2010/11/14(日) 09:08:09 ID:0C6zgkB5
あるよ
72名無しさん@編集中:2010/11/14(日) 09:16:31 ID:eSUFDjZp
あれ10万円位しなかったっけ?
73名無しさん@編集中:2010/11/14(日) 09:35:00 ID:67h5IJdu
>>52
居間に置くと音が五月蝿いよ。それがOKなら>G5

経験者は語る。
74名無しさん@編集中:2010/11/14(日) 09:36:56 ID:RzCuQ1SQ
サンクス
でもやっぱいいわ
レグザで見ながらPT1でスカパー録画は無意味って思ってたけど
ちょっと検索したら、後でスクランブル解除もできるっつうから試してみたらできた。
75名無しさん@編集中:2010/11/14(日) 10:38:00 ID:9jlvjlKU
e2が見られなくなった・・・
webで契約してるのは確認できるがテレビで確認すると
契約されていませんってでる

なんだろう?
76名無しさん@編集中:2010/11/14(日) 11:15:37 ID:+JzUDecG
契約してるのに見られないのか
e2もぼったくりだな
77名無しさん@編集中:2010/11/14(日) 11:34:27 ID:78kFIC3G
PT2で視聴/録画しているのが確認されましたので
契約を一時凍結しましたw
78名無しさん@編集中:2010/11/14(日) 11:37:58 ID:eSUFDjZp
EMM処理って知ってる?
79名無しさん@編集中:2010/11/14(日) 12:44:03 ID:Y1lOXObh
核戦争に備えて真空管を温存しておくというあれですね
80名無しさん@編集中:2010/11/14(日) 12:59:29 ID:9jlvjlKU
>>78
ちゃんとやってるよ
だって、テレビで契約されてませんとかでるんだもん;;
81名無しさん@編集中:2010/11/14(日) 13:04:03 ID:b/0I/Cm+
イーエムエームゥドットコム!
82名無しさん@編集中:2010/11/14(日) 13:43:13 ID:osuzkdx0
ここで聞く前にスカパーに聞け
83名無しさん@編集中:2010/11/14(日) 14:00:47 ID:9jlvjlKU
>>82
うん、電話しているが繋がらんのよ
84名無しさん@編集中:2010/11/14(日) 14:17:01 ID:M7eSgcdd
そういやスカパーのEMMは平日しかこないぞ
wowowなら土日でも10分で更新されるんだがな
85名無しさん@編集中:2010/11/14(日) 15:55:46 ID:7SaG5f6c
11月1日は月曜だったがウェブからパック追加したら結局その日の夜になった
録っておいて後からスクランブル解除できるのは知ってたからなんとか助かったけど
電話のほうが早かったかもね
86名無しさん@編集中:2010/11/14(日) 17:13:15 ID:EJ1C8Kdj
契約処理ってWOWOWは自動、スカパーは手動でしてるらしい
だからスカパー入るなら電話のほうが早い
87名無しさん@編集中:2010/11/14(日) 18:11:12 ID:B5J7EEcs
ヮゥヮゥ
88名無しさん@編集中:2010/11/14(日) 20:38:25 ID:54RCKRv8
64bitにインストールしたいんですが詳しく書いてる所教えてください。
testモードで導入するのページしか見当たらないっす
89名無しさん@編集中:2010/11/14(日) 20:41:47 ID:Nh0UTEJK
ドライバのテキスト
90名無しさん@編集中:2010/11/14(日) 20:43:12 ID:UR0bTPas
>>88
up0255.rar
で検索
91名無しさん@編集中:2010/11/14(日) 20:46:12 ID:54RCKRv8
>>90
即レスもの凄くサンクス
92名無しさん@編集中:2010/11/14(日) 21:09:28 ID:B5J7EEcs
ゥヮァ・・・
93名無しさん@編集中:2010/11/14(日) 22:34:01 ID:/fGqUpsz
>>87
>>92

声が小さい!! やりなおしー!!
94名無しさん@編集中:2010/11/14(日) 22:34:25 ID:4FovOzLW
俺何だか怖くて触れられなかったんだが
>>93あんたすげーよ
95名無しさん@編集中:2010/11/14(日) 23:06:08 ID:sd6vHM14
大丈夫か? >>93が呪われたりしないだろうな。
96名無しさん@編集中:2010/11/15(月) 01:49:28 ID:FC/7xbR5
おいおいオイ
いい加減なコトぃぅなよォ
なんでぉれがのろヮれなきャならんのよォー
97名無しさん@編集中:2010/11/15(月) 01:58:09 ID:q+Jr2JNC
ん? 何言ってんだかわかんねーぞ
98名無しさん@編集中:2010/11/15(月) 03:27:41 ID:0xjHgI8w
若本乙w
99名無しさん@編集中:2010/11/15(月) 06:11:48 ID:eZNcwqIJ
TVTestで視聴、録画中にモニターの電源が切れたけど今時のPC
はそのぐらいではドロップしないんだなwww
何か笑ってしまった
100名無しさん@編集中:2010/11/15(月) 06:28:33 ID:w93H95X0
モニターの電源は出力先の話だから録画とは関係ない
101名無しさん@編集中:2010/11/15(月) 06:59:03 ID:eZNcwqIJ
いやXPの電源オプションで20分でモニターの電源を切るという設定になってたから
あれはVGAもお休みするんじゃないかと
102名無しさん@編集中:2010/11/15(月) 07:45:44 ID:qvtxuzP9
VGAが休んだ所でドロップと何の関係があるの?

VGA使うアプリだと製品やドライバによっては電源切れるとおかしくなるのはある
エンコ関連だとGPU使ったフィルタとかね
103名無しさん@編集中:2010/11/15(月) 09:03:09 ID:OuiBkw/C
ただ単にモニタに「電源きれ」て命令だすだけだから
逆にそんなことでドロップされては困る
104名無しさん@編集中:2010/11/15(月) 09:39:38 ID:CRig5mOb
CSーDC774なんて使ってるの俺くらいだろうな
105名無しさん@編集中:2010/11/15(月) 09:52:04 ID:Fj8VOGxD
HDDの電源を切っても平気なのに、モニタごときでコケるわけがない
106名無しさん@編集中:2010/11/15(月) 11:41:07 ID:ptON1vIt
電源コネクタの接触が悪くて、録画中に一瞬ヘッド退避したことあったが、
tsの方はなんともなかったな。
107名無しさん@編集中:2010/11/15(月) 13:45:29 ID:uaxdmCaM
>>99>>101
ぶっちゃけTVTestの設定を有効活用出来てないだけじゃん
なんでTVTest視聴中のスクリーンセーバーや省電力機能を無効にしないの?
108名無しさん@編集中:2010/11/15(月) 15:16:52 ID:PLO7F8pq
>>101

お休みしない。
green pcっていつの話だよ。
109名無しさん@編集中:2010/11/15(月) 17:37:17 ID:30e76RWD
<ビックカメラ>顧客情報流出か
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101115-00000042-mai-soci
110名無しさん@編集中:2010/11/15(月) 18:20:23 ID:msYU3+6y
PCで3D見ようとおもったらPT2で録画してPowerDVDで見るしかないんだね〜持っててよかったw
111名無しさん@編集中:2010/11/15(月) 18:27:27 ID:PVqazDcZ
>>110
えっ?
112名無しさん@編集中:2010/11/15(月) 21:00:07 ID:6+5aXVgY
ジェネリックPT2
113名無しさん@編集中:2010/11/15(月) 21:09:47 ID:2VLd7a69
沢井製薬です
114名無しさん@編集中:2010/11/15(月) 21:45:10 ID:q+Jr2JNC
OCT医薬品の「膣カンジダ再発しちゃった」みたいなCM
十年後ぐらいに見たら何を思うだろうと考えて残しておくことにした
115名無しさん@編集中:2010/11/15(月) 22:39:10 ID:qybuClie
PT3出るとしたらどんなのがいい?

俺はとりあえずPCIexpress対応かつロープロ対応が欲しいな
Mini-ITXに載っけたいんだけど、PCIバス付いてるのってほぼないんだよね
116名無しさん@編集中:2010/11/15(月) 22:44:03 ID:PVqazDcZ
>>115
>Mini-ITXに載っけたいんだけど、PCIバス付いてるのってほぼないんだよね
んなーこたーない
たくさんあるべや
117名無しさん@編集中:2010/11/15(月) 22:57:14 ID:qybuClie
確かにあるにはあるけどさ、そういうのって再生支援付いてないチップセットばっかりじゃない
118名無しさん@編集中:2010/11/15(月) 23:49:43 ID:j9zmfDV/
Mini-ITXだから録画専用機かと思った
119名無しさん@編集中:2010/11/15(月) 23:51:24 ID:FE0TKpwv
>>115
マイクロATXにi3かX2でも載っけたほうが色々と汎用性が高い。
どうしてもMini-ITXケースに詰めなきゃならんてんならしょうがないけど。
120115:2010/11/16(火) 00:11:29 ID:+VWZ56gx
今考えてるのはHTPCというか、リビングのTVにつないで気軽に録画再生、ネットができるマシンでして
できるかぎりテレビ台というかラックに納めたいのでMini-ITXがいいなと

ケースを選べばMicro-ATXでも大丈夫だし、それだと確かに潰しも利くし便利ではあるんですけどね
121名無しさん@編集中:2010/11/16(火) 00:15:16 ID:nSWpjBX4
PT3はロープロとか無視して8TSとか16TSにして欲しい
CELLレグザを越えて欲しい
122名無しさん@編集中:2010/11/16(火) 00:16:44 ID:scvh/ABj
>>121
PT2で既に超えています
123名無しさん@編集中:2010/11/16(火) 00:19:41 ID:nSWpjBX4
>>122
どこが?
全然じゃん
124名無しさん@編集中:2010/11/16(火) 00:29:16 ID:eUFQzBTK
5枚差しに2TBx5でタイムシフト再生できるPCは組んだが東芝のローミングナビがうらやましい
125名無しさん@編集中:2010/11/16(火) 00:37:47 ID:KuGV68iC
おお!!5枚!
うちは、PT1とPT2が1枚づつ、あとはその他で地デジ9ch
HDDは2TBx6台で運用中10日くらいもつ

今は赤の2枚構成で(そっちも地デジ9ch)でテスト中、こっちはHDD2台
噂とは違いきっちり動いてる

ただEDCBのメモリが・・・
126名無しさん@編集中:2010/11/16(火) 00:39:13 ID:I21NAz5t
Mini-ITXマザーじゃやっぱりもっさり感は否めないよ。
家電よりはよっぽどレスポンス良いから気にならないかもしれないけど。
127名無しさん@編集中:2010/11/16(火) 00:41:29 ID:iAvSDKkI
趣味:TV番組録画(見る時間ナシ)
128名無しさん@編集中:2010/11/16(火) 00:51:41 ID:qOIHnji0
>>127
正直、笑えない
129名無しさん@編集中:2010/11/16(火) 00:51:53 ID:GwpPh1oK
コストダウン版PT2でrevBとかお茶目な社長が見てみたい
130名無しさん@編集中:2010/11/16(火) 00:55:02 ID:LPSZFpIW
>>120
俺はコレ使ってるぜ
http://www.mustardseed.co.jp/products/silverstone/case/sst-lc19b-r.html
最初はこれにASUSのIONのやつ使ってたけど2つくらい同時に視聴するときびしかったので
マイクロで組み直したわ。
790GX+250e
131名無しさん@編集中:2010/11/16(火) 03:45:51 ID:xvSoivk9
IONあたりのmini-ITXにTVTest+BonDriver_Spinelを入れて別にチューナ機置いておけばいいんじゃない?
132名無しさん@編集中:2010/11/16(火) 09:35:55 ID:nnZcMDRO
実は出発進行って、前へ進めって意味なんだってね

だからバックするときは出発後退、
交差点で曲がるときは出発左進行って言ったりするんだ
133名無しさん@編集中:2010/11/16(火) 09:51:40 ID:JGxvsKUI
>>132
鉄道では違う。出発進行は、出発信号が進行(青)を現示していることを喚呼しているだけ。
進めではない。進む条件の一つに過ぎない。
134名無しさん@編集中:2010/11/16(火) 10:40:59 ID:8OzJ003S
>>131
mini-ITXって便利そうで意外と不便
135名無しさん@編集中:2010/11/16(火) 11:18:15 ID:hDCdfZMA
リーダー SCR3310-NTTCom Smart Card Reader 0 のスマート カードのデバイス ID を取得できませんでした。
ってなんか気持ち悪いなあ
これどうにかできんの?
136名無しさん@編集中:2010/11/16(火) 11:23:56 ID:Yqtz5v/w
10Gバイト以上のデータを扱うんだから当たり前と言えばそうだけど、tssplitterの実行時間がバカにならない。

市販のレコーダーは、端から保存形式にエンコードしていっちゃうから、いったんバラすみたいな事は無い
のかも知れ無いが。

何かいい方法は無いもんだろうか?
137名無しさん@編集中:2010/11/16(火) 11:34:51 ID:sveFBr4/
仕事言ってる間とか、寝てる間とかにかけておけば良いんじゃね?
138名無しさん@編集中:2010/11/16(火) 11:36:20 ID:DK3cMoCJ
TsSplitterの出力先を別の(物理的な)ドライブにすればいい。
10GB程度そんな気になる時間じゃない。
139名無しさん@編集中:2010/11/16(火) 11:50:38 ID:x0ipv0EB
genoから青粕届いた
999円だったから中古だと思ってたら新品だった
赤粕と違ってあんま意味無いけどな
140名無しさん@編集中:2010/11/16(火) 14:07:29 ID:zcebdEoK
OSを7の32に買えたはいいんだけどPT1の再構築に軽く4時間掛かって何も解決出来てない…

自分の情弱ぶりに悲しくなる
141名無しさん@編集中:2010/11/16(火) 14:21:18 ID:/hIY4RR9
32で詰まることなんてないだろ
142名無しさん@編集中:2010/11/16(火) 15:05:41 ID:RDblqOU2
眠くて千日手になることはあるがな。
143名無しさん@編集中:2010/11/16(火) 15:39:47 ID:nnLUNDFr
>>136
コマンド書くかバッチファイル書いて自動化するといいよ
144名無しさん@編集中:2010/11/16(火) 15:47:02 ID:brKZkRdZ
>>143
レコはTS選べばそのまま保存してるし
再生時に処理してるだけじゃね
145名無しさん@編集中:2010/11/16(火) 15:47:44 ID:brKZkRdZ
安価先間違えたすまぬ
146名無しさん@編集中:2010/11/16(火) 16:10:37 ID:ag/Wb7a8
再販キターーー!!!
147名無しさん@募集中:2010/11/16(火) 16:36:23 ID:CZ/BgPkY
再生産の公式公開マダ〜?!
148名無しさん@募集中:2010/11/16(火) 17:40:23 ID:bUQ07aRl
miniカスに切りたいんだけど、なんかいい台座みたいのある?
プリントアウト出来るやつがいい
149名無しさん@編集中:2010/11/16(火) 17:48:59 ID:q297UKkD
また予約してしまった
150名無しさん@編集中:2010/11/16(火) 18:27:54 ID:ds1o0CDK
どこで予約できんのか教えろよ
151名無しさん@編集中:2010/11/16(火) 18:35:51 ID:GqVB5sBe
紅屋?
でも再生産ならPT3はお流れなのかな?
152名無しさん@編集中:2010/11/16(火) 18:39:07 ID:fG/TZ4zi
再生産発表と同時にPV5発表だな
今はPX-W3PEに期待するしかない
153名無しさん@編集中:2010/11/16(火) 18:41:44 ID:TPamHoDI
もうPCI無くなってるからPT2売れないだろうな
W3PEでかなり焦ってると見た
154名無しさん@編集中:2010/11/16(火) 18:48:15 ID:eQ8acEq1
その割りに相変わらずボッタクリ価格で売ってるのを見かけるのは何故?w
155名無しさん@編集中:2010/11/16(火) 18:49:46 ID:OUEZfy4e
156名無しさん@編集中:2010/11/16(火) 18:53:10 ID:mIwMRiq9
今回分終わりみたい。不定期に何回か分けるって書いてあるから、また来るかも
157名無しさん@編集中:2010/11/16(火) 18:55:53 ID:WrI7Vsjz
PT3まで待つ
158名無しさん@編集中:2010/11/16(火) 18:59:25 ID:QYmxWrK1
来年2月とかないわ
159名無しさん@編集中:2010/11/16(火) 19:05:31 ID:GqVB5sBe
PT3でるといいな
でも再生産ってことはこれで十分だと思ってるんだろうな
160名無しさん@編集中:2010/11/16(火) 19:22:53 ID:UcIGwDZm
単に、保守用に取って置いた部材の処分なんじゃないの?
161名無しさん@編集中:2010/11/16(火) 19:32:39 ID:sSU5sokh
PT3は?てかPV5もまだなんだが
162名無しさん@編集中:2010/11/16(火) 19:41:57 ID:ysofMz18
PV系列はもうないんじゃない?
163名無しさん@編集中:2010/11/16(火) 19:57:12 ID:YyyTFD/w
確かにHDMIでキャプチャできるやつもたくさんあるからPVシリーズはいらないかも
164名無しさん@編集中:2010/11/16(火) 20:12:15 ID:rwUjL11g
HDMIキャプもts素録りも
いまは選択肢はあれこれあるから
むりに次モデルだす意義がないよ
出せば売れるだろうけどシャチョー魂には響かない気が…
165名無しさん@編集中:2010/11/16(火) 20:14:56 ID:XjAc7JEE
>>161
PV5スレで社長に問い合わせしたらゲームのキャプにしか
用途がないから開発予定無しだと・・・
166名無しさん@編集中:2010/11/16(火) 20:17:37 ID:sSU5sokh
>>165
よく考えたら今はHDMIキャプの選択肢もあるから要らねえな
167名無しさん@編集中:2010/11/16(火) 20:31:06 ID:cmSMqMH/
>>165
あれはネタ、ちゃんと読んでこいカス
168名無しさん@編集中:2010/11/16(火) 21:19:31 ID:5NQLZ856
統合のお願い

PT1スレが1000に達します。
終息を迎えて時間がたち、もはや単独スレを維持する必要がないと思われるので、
後継品であるPT2スレに統合をお願いしたいと思います。

【3波対応】 アースソフトPT1 rev33 【4TS】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1249105845/

よろしくお願いいたします。
169名無しさん@編集中:2010/11/16(火) 21:46:30 ID:T1MHdwXi
>>139
うちにもきた
12日に注文確定メール来た割にかなり遅かったよね
ある程度まとめて注文受けてから在庫確保してるように感じた
170名無しさん@編集中:2010/11/16(火) 22:54:18 ID:RZR5rFcV
>>168
別にしとけ
171名無しさん@編集中:2010/11/16(火) 23:03:01 ID:GPETW9QO
あといくつ買えば気が済むのか
172名無しさん@編集中:2010/11/16(火) 23:17:13 ID:Sm2TzMnm
>>168
OK
173名無しさん@編集中:2010/11/16(火) 23:17:40 ID:IE2M7bfI
問題なし
174名無しさん@編集中:2010/11/16(火) 23:23:25 ID:kcMPbquJ
>>168
いいんじゃないかな
でも中古でPT1買う人がどうなの?って
何度も聞くことがないようにテンプレにPT1向けのテンプレを作らないとね
175名無しさん@編集中:2010/11/17(水) 00:02:34 ID:cO6wD26O
しゃぶってくれるんなら統合してやってもいいよ
176名無しさん@編集中:2010/11/17(水) 00:05:42 ID:yOEKp/H2
やっと一つになってくれたか
177名無しさん@編集中:2010/11/17(水) 00:24:18 ID:oX2nyQFx
>>149

紅ではカートに入れておくだけでいいの?
決済までしてしまわなければならないの?
予約受付しました 見たいな表示がないのでどうしたら良いか分からないので教えて。
178名無しさん@編集中:2010/11/17(水) 00:26:20 ID:HAMar/Pt
今はカートにいれれないぞ?
おまえのカートにいれたのはただの告知で意味がない
完了するとメールが来るしログインして現在の状況も見れるようになる
179名無しさん@編集中:2010/11/17(水) 01:10:32 ID:kEl0GuV0
180名無しさん@編集中:2010/11/17(水) 01:26:28 ID:7RK9dEv6
>>179
これを嘘という人がいるが実際問い合わせればいいのにな
でもアースソフトPci-Ex最後のキャプチャボードとしてほしかったなぁ…
181名無しさん@編集中:2010/11/17(水) 01:27:32 ID:MOobqN85
おお!!
ってことは、PT3に専念してるって感じだな!
いよいよ、PCI-e
182名無しさん@編集中:2010/11/17(水) 01:30:16 ID:apD8hiCU
>>179
かつての主力製品がこの様子では、B-CASがなかったらアースソフトは倒産してたな
183名無しさん@編集中:2010/11/17(水) 01:30:17 ID:7RK9dEv6
いや、まさかPT3も開発してないんじゃ…
184名無しさん@編集中:2010/11/17(水) 01:30:21 ID:BCetl+J9
PT3発売までにへそくり溜めるぜ
4枚は欲しい
185名無しさん@編集中:2010/11/17(水) 01:32:20 ID:uLkvmGtD
PT2であと数年戦える
186名無しさん@編集中:2010/11/17(水) 02:39:46 ID:uCvMLPKZ
予備レコ用にPVは欲しいな PV4再生産してくんねーかな
187名無しさん@編集中:2010/11/17(水) 08:20:18 ID:w8FIo/hm
5000円以下でPCI-ExとPCI変換カード(2枚差し)が
でても、やっぱりPCI-Ex仕様のPT2後継機買う?
188名無しさん@編集中:2010/11/17(水) 08:42:40 ID:7j2kMAAA
後継機が出てるなら
わざわざそんな二枚刺しする意味なくね?聞く意味なくね?
189名無しさん@編集中:2010/11/17(水) 08:42:54 ID:X7BFBg99
PV4山積みしてあったときに買えば良かった。

>>182
PT1/2でしっかり稼いだと思うから、
後は嫁さん貰うだけで、遊んで暮らせるんじゃないのか?
190名無しさん@編集中:2010/11/17(水) 08:44:55 ID:7+AjsQ6l
★101111 複数 「/pt2_wiki/」URLマルチポスト報告
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1289486653/

ざまぁああああああああああああああああああああああああ
191名無しさん@編集中:2010/11/17(水) 10:03:20 ID:9egZsosO
WD以外からも3TBが今週発売開始されるとは完全に予想外だったな
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20101120/etc_hgst.html

まぁ、このスレ的には7200rpmが切実に必要ってユーザーはそんなに多くないだろうから、
静音低発熱な5K3000の方が狙い目なのかな?
192名無しさん@編集中:2010/11/17(水) 10:05:15 ID:ykhZVEi5
録画鯖はHDD1台にシステム入れて録画してる人が多いから、
3TB買う人はほとんど居ないんじゃないかな
3TBのブートはハードル高すぎて2台構成になってしまう環境がほとんどだろうし
193名無しさん@編集中:2010/11/17(水) 10:08:42 ID:l7TPa7K/
うちも保存用には欲しいけど、録画PCは今使ってる1.5TBで良いや。
194名無しさん@編集中:2010/11/17(水) 11:22:55 ID:p2GUze/J
SandyからはEFIになるからboot簡単になるな
195名無しさん@編集中:2010/11/17(水) 11:32:34 ID:QnFh9eaX
これから転売屋Wikiが張られたら逐次ここに報告すればその都度アク禁になるわけか
ざまぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁwwwwwwww
196名無しさん@編集中:2010/11/17(水) 11:43:02 ID:NAELxfxA
ニュー速+とかのスレにも貼られてスゲーうざかったからな
良かった良かった
197名無しさん@編集中:2010/11/17(水) 12:12:52 ID:SAeegneY
EFIってブートの速度も早くなるの?
198名無しさん@編集中:2010/11/17(水) 12:40:27 ID:YWLA4csh
録画機にはドア式のHDDトレイを4連装して
2TBのHDDを突っ込んでるから
3TBのはまだいらんな
199名無しさん@編集中:2010/11/17(水) 12:50:11 ID:oZoZfEHv
>>192
何でそんなのが多いと言えるの?普通、データは分けるもんだろ。
200名無しさん@編集中:2010/11/17(水) 12:54:51 ID:L8hq10PB
俺は、録画PCにストレージの速度は求めないから起動用SSDもいらんだろう
→となるとブートもHDDからとなるが、低容量なHDD自体ほとんど見かけない
→なら大容量2本入れて、片方にシステムも入れとくか
って感じで、2TBを2本入れてる(1本はパテ切ってシステムとしても使ってる)
こんな奴もいるんだと思っておいてくれ
201名無しさん@編集中:2010/11/17(水) 12:55:02 ID:j6geIKx7
>>138
返事送れたけど、ありがとう。確かにちょっと早いような気がする(出力を別ドライブ)。

他の皆さんもありがとう。色々勉強になることばかりです。
202名無しさん@編集中:2010/11/17(水) 12:59:41 ID:7j2kMAAA
3.5のHDDどうやって保存したらいいのかが悩みだ
203名無しさん@編集中:2010/11/17(水) 13:01:51 ID:YWLA4csh
うちは一杯になったHDDはホムセンで買った密閉容器に入れてる
204名無しさん@編集中:2010/11/17(水) 14:06:37 ID:8u7bgHRj
俺はHDD用にしきりが作られてるダンボールに仕舞ってる
205名無しさん@編集中:2010/11/17(水) 14:10:15 ID:Q7g7RyhG
ダンボール汁で・・・
206名無しさん@編集中:2010/11/17(水) 14:28:46 ID:ZgotaBXC
>>191
5K3000はAFTじゃないから買うつもり
207名無しさん@編集中:2010/11/17(水) 14:47:51 ID:7RK9dEv6
数分前に更新あったようだ

本日の午後1時10分過ぎから午後2時過ぎまで、サーバーにトラブルが発生し、皆様には大変ご迷惑をおかけしました。
アクセス集中により隠れていた不具合が顕在化し、突然のシャットダウンでした。
不具合箇所を特定し修復を終えましたので現在は正常に動作しております。

このトラブルとは別件ですが、お客様から上部赤字で示した部分が、「これだと意味が分らない」とお叱りを受けましたので、下記の通りに修正させていただきました。
「予約受付の時には」 → 「予約受付が可能な時には」
この部分をご理解されず、このアイテムでの注文処理をされる方が多くみられますので、ご注意いただきたいと思います。

なお、大変恐縮でございますが、本日のサーバートラブルの様子を確認する為に本日の予約受付は「中止」させていただきますことをお知らせいたします。
ご了承いただきますようにお願い申し上げます。
208名無しさん@編集中:2010/11/17(水) 16:33:20 ID:emIZv8G5
来年2月なのか
遅いなあ
209名無しさん@募集中:2010/11/17(水) 16:48:27 ID:cvQaOTXv
確かに。年末年始特番に間に合わないから気の毒だなぁ。
210名無しさん@編集中:2010/11/17(水) 16:50:36 ID:wPnO9ipI
よく知らんが過去に販売したPT2の保証が大量に切れるのが12月や1月なんだろうな。
これが保守用品放出だとするなら。
211名無しさん@編集中:2010/11/17(水) 17:22:42 ID:oVoZLp+r
予約が予定数まで集まったらアースに発注するつもりなんじゃないか
集まらなかったら販売中止
212名無しさん@編集中:2010/11/17(水) 18:06:51 ID:eEqv7jAZ
なんか格安パック旅行みたいだな
213名無しさん@編集中:2010/11/17(水) 18:09:25 ID:cZ+Mqa04
来年2月出荷ならもう部品手配済だろうよ
今回のロットの事業者向け情報は受注先にしか公開されないみたいだな
214名無しさん@編集中:2010/11/17(水) 18:28:28 ID:XRNuH6pM
なんでこそこそ作るようなまねしてんの?
215名無しさん@編集中:2010/11/17(水) 18:32:16 ID:luRhpc0P
>>191
WDは優先的にプラッタを買わせて貰ってぼったくるつもりだったのに
Intelの対応が遅れているせいで出荷を合い待った。
216名無しさん@編集中:2010/11/17(水) 18:43:27 ID:5UCHakMQ
>>214
受注を受けての生産だとすると、公表する方がおかしいよ。
発注者しか扱えないんだから、発表はそちらからのみ行うのが筋かと。
217名無しさん@編集中:2010/11/17(水) 18:53:31 ID:1H13z+P1
弊社へも分納ではなく一括で納品されるとの事ですので

上記の内容で 弊社(へも)と書かれているってことは
他の販売店にも納品があるという事だろ
生産ロットはもっと多く他の販売にもまわるんでない?
218名無しさん@編集中:2010/11/17(水) 19:06:18 ID:5UCHakMQ
直販しないアースソフトとしては、流通からの注文なしでの生産では
「流通業者さん、買ってね」と自らが「流通業者宛に」Webで生産情報を
出していたわけですね。あくまで、一般消費者向けじゃなくて、流通向けに。
んでもって、(単独または複数の)流通業者から「生産してもらえないかな」と
最少生産量を超える注文の話があったから、情報流す必要もなく生産に入った。
というのは、想定できるね。
219名無しさん@編集中:2010/11/17(水) 19:08:35 ID:eBgyA9Hf
自分達が「売ってください」とお願いした時に生産してもらえないのが気に入らないの?
220名無しさん@編集中:2010/11/17(水) 19:17:40 ID:tGMkHVkt
amazonが発注すりゃ馬鹿売れだろうになぁ。
221名無しさん@編集中:2010/11/17(水) 19:23:32 ID:cF7OZS0Z
amazonで売って社長がアフィもらえばちょうどいいな
222名無しさん@編集中:2010/11/17(水) 19:24:33 ID:r+CnOmCp
amazon.co.jpの実態は、何社くらいが入っているんだろう?
雑誌・書籍だけでも、何社も入っている感じだよな。

どこかのamazonの中の人が発注かけるのを期待したりしてw
223名無しさん@編集中:2010/11/17(水) 19:30:19 ID:IuR9OP0i
ぶっちゃけ変な会社・怪しい会社多いから
amazonかどこか大手に扱ってほしいな
224名無しさん@編集中:2010/11/17(水) 19:59:29 ID:bsnRQ/Fm
しってるか、amazonは日本に税金払ってないんだぜ
225名無しさん@編集中:2010/11/17(水) 20:00:47 ID:yh44ZTip
日本の会社じゃないからな。
226名無しさん@編集中:2010/11/17(水) 20:06:21 ID:1H13z+P1
最低でも現金商売で生産個数を5000〜10000個は作らないと
中国の製造元がアースソフトみたいな会社を相手にしないだろ
227名無しさん@編集中:2010/11/17(水) 20:09:57 ID:XRo7De+5
>>223
「しってるか」って、それ自慢?
指摘されて課徴金と一緒に払ってる

一昨年で時間止まってる奴はテレビ録画なんかせずビデオ視てればいいよ
228名無しさん@編集中:2010/11/17(水) 20:12:08 ID:do2eOmb1
>>227
相手をまちがえんなよ・・・
229名無しさん@編集中:2010/11/17(水) 20:12:17 ID:wFFSw4hF
えるしってるか
230名無しさん@編集中:2010/11/17(水) 20:14:00 ID:F1gxepcq
>>226
中国で作ってるのは基板だけな
231名無しさん@編集中:2010/11/17(水) 20:15:06 ID:d8/nxPAn
>>227
その擁護の仕方はAmazonの人?
232名無しさん@編集中:2010/11/17(水) 20:15:37 ID:1H13z+P1
日本でやってるのは検査だけだろ
233名無しさん@編集中:2010/11/17(水) 20:18:36 ID:wkrqYVnP
     ィヘ{::             :::::::|   
     |ヘ,i:   _        __ .::::f} 
     '、 :l    ̄''\,,.   ,,/⌒`::{l 知らないのか
     / f:〉   ーtッ-、〉  /ィtッ‐、/.::|. 
    /ー|:l   `ー‐' /  |i''ー‐''´ :l三ニ‐
 ィニ三   l     ,ィ´  ー、    /三ニ
´=/ ∧ ー─'''´ 'ー、__彡'ヘ、_ノ彡三
彡¨=@  |:;:;゙、   /'ー──‐''´ .:ノ彡;;;;;;; 
      |:;:;:::;\:::.. `ー─' .:::/ヽ;;;;;;;;;;;   
234名無しさん@編集中:2010/11/17(水) 20:25:37 ID:F1gxepcq
>>232
プリント配線板 中国 広東省 深セン市
ブラケット 岐阜県 中津川市
組立 愛知県 豊橋市
235名無しさん@編集中:2010/11/17(水) 20:29:33 ID:bjnthtET
>>233
AAより写真の方が明らかにムカつくなw
236名無しさん@編集中:2010/11/17(水) 20:35:39 ID:GRZ18Dei
>>227
ん?追徴課税を不服として二国間協議になってるんだろ?
まあ尼が日本に税金払わんからけしからんって奴は救いようがないとは思うが。
237名無しさん@編集中:2010/11/17(水) 21:54:13 ID:SAeegneY
sandyでもわりとPCI乗ってるマザー多くて安心した
これで問題なく以降できる
238名無しさん@編集中:2010/11/17(水) 22:23:23 ID:1ebAgCC7
そういえば紅屋に俺の情報ばらされたな
239名無しさん@編集中:2010/11/17(水) 22:48:30 ID:5GWOuh7p
PT1使いですがこの度統合することになりました皆様よろしくお願いします
240名無しさん@編集中:2010/11/17(水) 22:50:17 ID:2Ltbyv9L
よろしく
241名無しさん@編集中:2010/11/17(水) 22:50:35 ID:k7xHNWpx
他社より消費電力の少ないMSIマザーの
サンディ用オンボードグラフィックマザーが
PCI付いてないのは残念。
242名無しさん@編集中:2010/11/17(水) 23:05:13 ID:SAeegneY
ですなあ
狙い目は今のところBIOかな
243名無しさん@編集中:2010/11/17(水) 23:12:33 ID:wFFSw4hF
>>237
PCI Express x1スロット→PCIスロット変換基板があればPCIなくてもなんとかできんじゃないの?
使ったことないからわからんけど
244名無しさん@編集中:2010/11/17(水) 23:15:38 ID:5eS4YoOx
鯖にそんないかがわしいモン使えるか
245名無しさん@編集中:2010/11/17(水) 23:18:08 ID:g9VgSMNJ
PT2 + SCR3310-NTTCom + TvRock + RecTEST により、予約録画しています。
以下の不具合があります。頻度的には、1か月に1度です。

現象: TSファイルのサイズが0になる。

TvRock, RecTestのログには、エラーが出ていない。(正常時と同じ)
RecTest.logで、エラーではないが、 (書き出しサイズ 0 Bytes)とあるので、何か
おかしいことは確か。

この状態でTVTestを起動すると画面は黒画面で、チェンネルを変えても黒のまま。
TVTest.logにも何もエラーは出ていない。

カードリーダも点滅していて、抜き差しして再度接続しても変化なし。
PCを再起動すると、あっさり治る。

これは、ハード的な要因でしょうか?
誰か同じような症状の方はいませんでしょうか?
246名無しさん@編集中:2010/11/17(水) 23:20:21 ID:pJ5j4d8y
>>245
録画マシンは常に電源入れっぱなし?
それともスタンバイ運用?

ログはイベントビューアのアプリケーションログとシステムログも見るといいかもね。
247名無しさん@編集中:2010/11/17(水) 23:22:10 ID:HDdS/OGb
>>245
GIGABYTEマザーもしくはAWARD BIOS採用マザー+AMD系CPU+メモリ4G以上とか?
248名無しさん@編集中:2010/11/17(水) 23:30:29 ID:g9VgSMNJ
>>246
電源入れっぱなしです。
>>247
マザーは自作でないので不明です。
マシンは、DELLのXPS9000 です。
Windows7 Professional 64bit メモリ 12GB です。
249名無しさん@編集中:2010/11/17(水) 23:41:11 ID:HDdS/OGb
よく見かける0Mbps病の症状だと思うけど、Intel系環境では初めて見たな。
まずはAMD系と同様にOSでメモリを4Gまで制限するか、物理的にメモリを4Gにするかして様子見か?
250名無しさん@編集中:2010/11/18(木) 00:19:29 ID:Zemg/3jS
赤い基板だったらひっぱたく
251名無しさん@編集中:2010/11/18(木) 00:25:21 ID:yjK71e44
赤い基盤を窓から放り出せ
252名無しさん@編集中:2010/11/18(木) 00:51:02 ID:cKUdq9ny
そういえば、DellもAward BIOSだったか。
253名無しさん@編集中:2010/11/18(木) 01:37:00 ID:WIgdbcas
>>249
横スレすません
メモリ4Gとかの規制があるんですか?
他にも色々と規制があるんですか?

どれくらいのスペックのPCが必要でしょうか?
cerelon 2Gぐらい
メモリ 1G とかでは録画専用機で無利でしょうか?
254名無しさん@編集中:2010/11/18(木) 01:50:53 ID:bl1hM+kI
PT1も結構丈夫だね。
予備で買ったPT2 2台の出番がないや。。。

255名無しさん@編集中:2010/11/18(木) 02:20:23 ID:VoMPQQAD
俺のはちょうど1年で壊れた。今は予備のPT2を使ってる
もう予備がないから不安だぜ
256名無しさん@編集中:2010/11/18(木) 02:29:13 ID:GFTbDMRP
俺のPT1も2年目突入だな 予備のPT2は1年ほどダンボールの中で肥やしになってる
257名無しさん@編集中:2010/11/18(木) 03:18:59 ID:W8MtY5tW
>>245
そのときのTVTestで表示されてる受信レベルと転送レートはどうなってます?
258名無しさん@編集中:2010/11/18(木) 03:22:39 ID:EXn6e6qF
>>255
シャチョさんに相談するとPT2と交換してくれるかもしれない
259名無しさん@編集中:2010/11/18(木) 03:38:55 ID:pWNfIxPT
gemaltoのリーダーは壊れたけどPT1は壊れる気配がない。
260名無しさん@編集中:2010/11/18(木) 04:31:50 ID:pPU9gK9t
261名無しさん@募集中:2010/11/18(木) 07:57:09 ID:pmUGQR+8
>>260
高めだけど国内でも扱っている。ジェムアルトに聞け。
代理店を教えられてそこから買った。
輸入したらどうせ高くなるんだしそっちの方が早くて手間もない。
262不明なデバイスさん :2010/11/18(木) 10:37:17 ID:HAOTC1vU
>>256
PT1の予備で買ったPT2は動作チェックのつもりでサブ機に取り付けたら
そのままサブ録画機になってしまった
ちなみにPT1は相変わらず快調
263名無しさん@編集中:2010/11/18(木) 12:06:07 ID:cd7i1SMp
264名無しさん@編集中:2010/11/18(木) 12:35:59 ID:AVhXVe30
転売屋乙
265名無しさん@編集中:2010/11/18(木) 15:02:15 ID:YXAsnJoQ
これが抜ける事を期待して、PT2の再販申し込まなかった。
さて…
266名無しさん@編集中:2010/11/18(木) 15:07:54 ID:dN3gtm8s
俺もPT1の予備として買ったんだがPT1がまったく不調にならないので
なかなか出番が来ない。

PT1は録画鯖についてるんだが、
普段視聴用にメインPCにPT2つけちゃうかな。
267名無しさん@編集中:2010/11/18(木) 15:08:04 ID:2P1LN02w
3枚持ってたPT1を全部定価で知り合いに譲って
3枚PT2を買った俺は普通
268名無しさん@編集中:2010/11/18(木) 15:14:23 ID:2P1LN02w
PTは滅多に故障しないようだし予備として持つなら増設用かな
録画機に2枚挿しと普段使いのPCに1枚挿しで使ってるけど
予約リストのチェックや視聴、予定外の録画用に別のPCがあると便利な気がする
269名無しさん@編集中:2010/11/18(木) 16:28:22 ID:0cMJ2e/v
掲載した時点で100人予約ずみと出ていたが
紅は本当に予約を受付けていたんだろうか
予約完了した人いるの?
まさか予約ずみの100個の品物は
紅が転売ように自分が確保した物
270名無しさん@編集中:2010/11/18(木) 16:29:37 ID:HeOKwQRQ
俺はPT1を2枚挿してPT2を予備に1枚持ってるよ。
2枚挿しはマザーの相性とか色々苦労した…。
271名無しさん@編集中:2010/11/18(木) 16:32:52 ID:dWI3ghxK
>>269
16日の16:20に予約出来たよ。
272名無しさん@編集中:2010/11/18(木) 16:40:34 ID:duH9Z3SY
>>269 こんなメールきたぞ
ご注文日: 2010年11月16日(火)

[ご連絡事項]: ご注文(予約)誠にありがとうございます。
来年2月の納品までまだ長いですが、お待ちください。
よろしくお願いいたします。

ご注文状況は次のようになっております。:
現在の受付状況: ご注文の確定
273名無しさん@編集中:2010/11/18(木) 16:40:55 ID:YnahNL6I
俺は録画用に1枚、予備に1枚、死兆用にくいっくさん
274名無しさん@編集中:2010/11/18(木) 16:46:21 ID:DpRkRMvg
PT1,2って壊れないよね?HDUSは言うに及ばず恵安でも壊れないよね。
フリーオは一年で壊れるけど。
275名無しさん@編集中:2010/11/18(木) 16:48:54 ID:dWI3ghxK
ベニヤのマイページのキャプ
ttp://img337.imageshack.us/img337/4011/beniyaweb.jpg
276名無しさん@編集中:2010/11/18(木) 17:04:39 ID:dN3gtm8s
>>273
初期不良は文字通り初期にあるけど
安定運用から故障ってすごく少ないと思う。

ここの報告でもないとはいわんが極端に少ないはず。
277名無しさん@編集中:2010/11/18(木) 17:17:45 ID:RpEETGgC
HDU2はUSB1.1病発症した
Friioは氏んだかと思いきや羊羹はがしたら復活した
PT2は今のとこノートラブル
278名無しさん@編集中:2010/11/18(木) 17:43:04 ID:myC1LlDZ
ASICENチップは壊れる
279名無しさん@編集中:2010/11/18(木) 17:54:35 ID:2P1LN02w
そういえば凡も邪魔なので譲ってしまった
動作が不安定だったからPV4でレコからキャプった方がましだったけど
280名無しさん@編集中:2010/11/18(木) 18:51:42 ID:tePLha4d
なんで400人もゲストいるのにフラと覗いてあっさり予約できちゃったんだろ
281名無しさん@編集中:2010/11/18(木) 18:55:52 ID:KelQBG88
1枚ゲット!
でも瞬殺だったな
282名無しさん@編集中:2010/11/18(木) 18:57:57 ID:yQIyBMgE
PX-W3PEの登場のせいで全然人気無かったな
やっぱりみんなPCI-Eが欲しいようだな
283名無しさん@編集中:2010/11/18(木) 19:04:29 ID:ijgqJ7Ux
たまたまこの時間帯にアクセスしてみたけど糞重かった
何時ぐらいに予約受け付けるって、どっかで告知してんのベニヤ
284名無しさん@編集中:2010/11/18(木) 19:05:40 ID:tePLha4d
どこが瞬殺だよ、最低10分以上猶予あったわ
ぬるすぎて怖いくらい
285名無しさん@編集中:2010/11/18(木) 19:05:54 ID:jLkmY3tl
全く動かないまま終了していた
286名無しさん@編集中:2010/11/18(木) 19:08:14 ID:pPU9gK9t
>>261
まじありがとう、探してみる
287名無しさん@編集中:2010/11/18(木) 19:12:30 ID:PwEqk4tl
何で俺が飯食ってる間に予約始まってるんだよ
今覗いたら終わってるじゃんか
288名無しさん@編集中:2010/11/18(木) 19:19:33 ID:ukQ3Ns6S
転売屋の流通妨害ですねわかります。
289名無しさん@編集中:2010/11/18(木) 19:54:53 ID:qm2h95jv
PX-W3PEの値段でも出てないかな・・と思って
紅屋のぞいたら、偶然PT2買えた。
ホント偶然。
290名無しさん@編集中:2010/11/18(木) 19:58:52 ID:KR+X815D
あんな重かったのに50人だけだったのか
291名無しさん@編集中:2010/11/18(木) 20:03:33 ID:5ZEK79TE
もう終わったのか糞
292名無しさん@編集中:2010/11/18(木) 20:26:58 ID:DpRkRMvg
たのみこむにでも頼んで社長に直談判でもすればいいのに
293名無しさん@編集中:2010/11/18(木) 20:59:35 ID:3nrtSK9z
>>282
PCI-Eほしいよ〜
294名無しさん@編集中:2010/11/18(木) 21:01:40 ID:FCI9jRRm
っていうか、本当に再生産するのなら、まとまった数になるだろうから。三月兎とかそのほかの店にも回るだ
ろ。あわてる事無いんじゃない?
295名無しさん@編集中:2010/11/18(木) 21:09:00 ID:BV+fgDRe
e2じゃなくてスカパーが抜けるチューナーってないの?
296名無しさん@編集中:2010/11/18(木) 21:11:06 ID:0kXWbzKu
それはこのスレで聞くようなこと?
297名無しさん@編集中:2010/11/18(木) 21:26:19 ID:nU4n89i5
糞場オーで4カ月も待たされた俺は勝ち組?
んなわけねーなwww
298名無しさん@編集中:2010/11/18(木) 21:27:25 ID:IWrL09iU
BSだけ抜けリャいいんだけどそういうのもあるのかね
299名無しさん@編集中:2010/11/18(木) 21:40:13 ID:rnDd2REE
くそ、飯食いに出てる間に予約か
休みに予約日なんてラッキーと思ってたけど明日から夜勤だしもう無理だな
300名無しさん@編集中:2010/11/18(木) 22:14:11 ID:KelQBG88
>>284
確かに、僕らと違って、一日中ネットに張り付いている
ヒキでニートなキミにとっては「10分」は長すぎたよね・・・ゴメンね
301名無しさん@編集中:2010/11/18(木) 22:24:20 ID:AAM8qL5F
>>298
黒凡
302名無しさん@編集中:2010/11/18(木) 22:28:52 ID:teJUMixs
今のうちにExpress5800買っておこうかな・・・
MSIの1155mATXほしいけどPCIないんだよね
303名無しさん@編集中:2010/11/18(木) 22:39:07 ID:bvF8Qy+R
森比嘉子
304名無しさん@編集中:2010/11/18(木) 23:08:51 ID:PtSGx/oc
2月に兎が深夜販売するのかな
PT1の時は150人、PT2の時は500人並んだみたいだけど
今回はどうなるやら
305名無しさん@編集中:2010/11/18(木) 23:16:15 ID:WaarF24q
>>304
2月って・・・店員も嫌がるだろ
306名無しさん@編集中:2010/11/18(木) 23:36:46 ID:m6JLzrOx
再販に当たってAMD環境での不具合は改善されてるんだろうか
AMD+戯画マザー使いの俺にとっては割と真剣に死活問題だ
最近メモリ安いから買い増したい・・・
307名無しさん@編集中:2010/11/18(木) 23:44:15 ID:KGrLQN5J
どう考えても母板の不具合
308名無しさん@編集中:2010/11/19(金) 00:02:09 ID:hVugbpDc
>>306
AMD環境ってのはチップセットがAMDってこと?
うちはML115G1にPT1+PT2の2枚運用だけど、安定してて文句ないよ
309名無しさん@編集中:2010/11/19(金) 00:10:47 ID:fB/8pLQA
赤い偽者
JunkPT1じゃあるまいし
310名無しさん@編集中:2010/11/19(金) 00:16:48 ID:C6h35ZvC
>>308
そうでなくてメモリ4GB以上での0ギガバイコ病の事を言ってるんでねえの?
311名無しさん@編集中:2010/11/19(金) 01:10:54 ID:4GGAMyrC
社長の開発環境がAMD環境なのに
AMD固有の問題が出てないなんてありえない
マザーや構成の相性などの問題だろう
当然Intelでも起こりうる
312名無しさん@編集中:2010/11/19(金) 03:56:33 ID:QHorF9qM
>>306
あれってBIOSがAWARDだと発症ってのが原因とかじゃなかったっけ
313名無しさん@編集中:2010/11/19(金) 08:55:41 ID:Vb1kX//8
PT2売りでたぞー^^
1枚ぽちった
314名無しさん@募集中:2010/11/19(金) 09:11:52 ID:MOxqk77C
発売開始は2月から。まだあわてるような時期じゃない。
315名無しさん@編集中:2010/11/19(金) 09:12:01 ID:YxxzaluF
必死な宣伝w
316名無しさん@編集中:2010/11/19(金) 09:26:09 ID:zmWmMKYu
昨日録画したアニメ見てる間に終わった・・・昨日は飯食ってる間に終わるし・・・
ほとんど嫌がらせのようなタイミングで予約開始するのがムカつく
317名無しさん@編集中:2010/11/19(金) 09:30:01 ID:YnF+3DoF
> ほとんど嫌がらせのようなタイミングで

あれ?
気づいちゃった?
318名無しさん@編集中:2010/11/19(金) 09:36:32 ID:IXyOoAmw
ほんとに紅屋以外でも販売されるのかな?
紅屋は多分無理だorz
319名無しさん@編集中:2010/11/19(金) 09:42:01 ID:Vb1kX//8
HTMLをrssで取得しないときついだろうな。
自動更新30分ごとにしてなんとかぽちれた。
320名無しさん@編集中:2010/11/19(金) 09:43:58 ID:hEeBOJnh
結局この売り方にしても転売屋がほとんどゲットしてるだけのような気がする
321名無しさん@編集中:2010/11/19(金) 12:15:18 ID:7Zmrh40n
暇なテンバイヤーが根こそぎ刈っていくイメージ?
322名無しさん@編集中:2010/11/19(金) 12:40:44 ID:JFCVy/jI
兎情報出てきました〜
323名無しさん@編集中:2010/11/19(金) 12:53:59 ID:HpAzVmxN
えっ?今日はもう終わったの?
これじゃ引きこもり以外買えないじゃ〜ん!
324名無しさん@編集中:2010/11/19(金) 12:55:33 ID:MA3Xh+w0
325名無しさん@編集中:2010/11/19(金) 13:01:09 ID:wAyRNcWa
1ロット6000台生産して、紅屋が300台、他の販売店が5,700台引き受けるのだろうか。
326名無しさん@編集中:2010/11/19(金) 13:24:57 ID:rZg+SRHw
つか6000台とかでも余裕ではけるだろう 点倍矢が買いあさりすぎだな生産数の半分ぐらい使われてないんじゃないの
327名無しさん@編集中:2010/11/19(金) 13:25:34 ID:W7Mca7G+
使ったら価値下がるからな
328名無しさん@編集中:2010/11/19(金) 13:27:27 ID:4ikv1szh
まぁ転売屋が買い耐える限り値段は落ちんよ。
社長もっと小出しに生産してくれればいいのに。
329名無しさん@編集中:2010/11/19(金) 13:30:31 ID:RtwnrjD8
俺も紅屋の分からは撤退するわ。
慇懃無礼とアットホームな対応を履き違えててすげえ感じ悪い
330名無しさん@編集中:2010/11/19(金) 13:49:53 ID:vbeYPKJv
できれば、買えた買えなかったスレか、買った買わなかったスレあたりで
おながいしたいとおもったりするかもしれないなあと感じた今日この頃でございます。
(このスレじゃダメって趣旨じゃなくて、購入情報スレに集約されてた方がいいかな、という趣旨で。)
331名無しさん@編集中:2010/11/19(金) 13:51:57 ID:ZWMCyQCv
またドスパラの抽選販売とぞねのタイムセールで盛り上がるのか
332名無しさん@編集中:2010/11/19(金) 13:58:35 ID:0uPGzTeY
本商品は以前のご予約時からお願いしておりましたが、一人でも多くの方にご購入いただきたいという理由から、お一人1台のご注文に制限させていただいております。
本日、残念ながら同一人と思われる方が、お名前を変えた形で3台分のご注文を入れていただいたことが分りました。
初めて本サイトを訪れて購入される方も有ると思いますので、ここで改めてお願いしたいと思います。
この重複確認のための作業をしなければいけませんので、暫くの間、ご予約を受け付けないことにいたしました。
事情をご理解いただき、ご了承いただけますようお願いいたします。
平成22年11月19日
333名無しさん@編集中:2010/11/19(金) 14:06:12 ID:iOI7w6XE
予約ページじっくり読んで一枚制限なんて見当たらなかったから複数行っちゃったよ。昨日と今日で2枚。
334名無しさん@編集中:2010/11/19(金) 14:11:05 ID:gyF7HKo1
>>333
初日は書いてあったけどね
他の日は知らないけど・・・
335名無しさん@編集中:2010/11/19(金) 14:11:35 ID:iOI7w6XE
16日のGoogleキャッシュにもないよ
336名無しさん@編集中:2010/11/19(金) 14:12:07 ID:U2SxK7uA
PT2再生産、今年中に入荷予定ですよ〜
337名無しさん@編集中:2010/11/19(金) 14:13:43 ID:Edyk5GQd
PT2再発売版、三月兎は年内入荷予定。
ただし第1次ロットは少量。

http://twitter.com/akiba_usagi
338名無しさん@編集中:2010/11/19(金) 14:18:00 ID:PLhHAuLr
>>337
アースさんが12月まで公表しないようにって話だったんですが・・・数店予約初めてしまったので〜 PT2再生産
339名無しさん@編集中:2010/11/19(金) 14:18:41 ID:gyF7HKo1
>>335
いや、書いてあったから重複が問題になってんだろ
340名無しさん@編集中:2010/11/19(金) 14:20:55 ID:53b66RzQ
アースさんがPT2再生産口止めしてたのか
341名無しさん@編集中:2010/11/19(金) 14:22:29 ID:P2NiKbb0
口止めしてたから事業者ページ更新してなかったのか
342名無しさん@編集中:2010/11/19(金) 14:30:05 ID:mnB2UKYi
生産終了したデジタルチューナー「PT2」が再生産決定、販売開始へ
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20101119_pt2_rebirth/
343名無しさん@編集中:2010/11/19(金) 14:30:58 ID:RrV5m6lR
やっぱり紅のフライングだったんだ。
契約違反でアースが紅には卸さんとかすればいいのに。
344名無しさん@編集中:2010/11/19(金) 14:32:48 ID:Fgc6LgG8
ペナルティ課してもいいよねこれは
345名無しさん@編集中:2010/11/19(金) 14:45:30 ID:Ar+2kvln
紅は抽選にすればいいのに
文句言おうと問い合わせ画面だしたら
文章かけない
346名無しさん@編集中:2010/11/19(金) 14:47:51 ID:X2w3664T
うさぎの他店がばらしたからうちもってのもダメだろ
347名無しさん@編集中:2010/11/19(金) 14:49:04 ID:a9xpvSKN
それは思ったw
348名無しさん@編集中:2010/11/19(金) 14:49:24 ID:5QMJdUHG
/\ |  /|/|/|  ドドドドドドドドドドドド!!
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|     (´⌒(´⌒`)⌒`)
  |  /  /  |文|/ // /  (´⌒(´祭だ!!祭だ!!`)⌒`)
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/    (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`)
/|\/  / /  |/ /     (´⌒(´(,゚Д゚ )つ `)`)
/|    / /  /ヽ  (´⌒(´⌒  (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
  |   | ̄|  | |ヽ/|  遅れるな!!   ( |  (⌒)`)⌒`)
  |   |  |/| |__|/.   ∧_∧ ⌒`).ドし'⌒^ミ `)⌒`)ォ
  |   |/|  |/  (´⌒(´( ´∀` )つ  ド  ∧_∧⌒`)
  |   |  |/    (´⌒(´( つ/] /    ォと( ・∀・ ) 突撃――!!
  |   |/        ( |  (⌒)`)  ォ ヽ[|⊂[] )`)
  |  /         (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒)  |
349名無しさん@編集中:2010/11/19(金) 14:51:23 ID:1Tdrhdzp
再生産かどうかはわからなかった訳だしな、兎が書くまではw
350名無しさん@編集中:2010/11/19(金) 14:53:45 ID:VOEHznQd
糞場オーに比べりゃ、紅屋は良心的な店だよ。
351名無しさん@編集中:2010/11/19(金) 14:55:39 ID:yzCZTJx0
amazonで買ったPT2すぐに届いたよ。
352名無しさん@編集中:2010/11/19(金) 14:57:27 ID:Ar+2kvln
元々アウトローな商品なんだから、
短期で宣伝して、短期で販売を終わらせるのがいいんだろ
無名な時代はいいけどこんだけ評判になると
お上から目をつけられる


353名無しさん@編集中:2010/11/19(金) 15:00:40 ID:53b66RzQ
>>342
「販売開始」これ誤解招くな。
354名無しさん@編集中:2010/11/19(金) 15:07:21 ID:0qPCUDoX
うさぎ隙多いなー。
*まだ*なんて言ったら水面下ではPT3の計画も進行中のように聞こえる。
355名無しさん@編集中:2010/11/19(金) 15:16:41 ID:sjmOl3Uh
兎は店員全員、知障だからな。
356名無しさん@編集中:2010/11/19(金) 15:24:50 ID:RjvGRcdE
池沼とはいわんが、いろいろとテキトーなのは間違いない。
以前の深夜600人も買えなかった人よく暴れなかったもんだよw
357名無しさん@編集中:2010/11/19(金) 15:28:18 ID:1Tdrhdzp
しかししゃちょさんは何で情報統制してたんだろうね
転売ヤーとボッタクリ業者の利益を守るため?
それとも一気に流通させて在庫処分の隙を与えさせずザマァするためだったんだろうか
358名無しさん@編集中:2010/11/19(金) 15:29:29 ID:80cl3iSN
うさぎが抜け駆けするのを読んでたんじゃね?
359名無しさん@編集中:2010/11/19(金) 16:04:24 ID:YNcwmzbz
>>351
アク禁された筈なのに、プロバイダ変えた?>転売業者
360名無しさん@編集中:2010/11/19(金) 16:11:52 ID:qkVANh39
これでPCI-e版のは少なくとも今後1年は動きが出ない事が確定したな
361名無しさん@編集中:2010/11/19(金) 16:12:22 ID:c7Qe1lj/
こんどこそ手に入れてFriio卒業したいな
362名無しさん@編集中:2010/11/19(金) 16:19:33 ID:W0lS6nNk
アマゾンで

アースソフト PT2の4枚セット+1:8分配器+2m同軸ケーブル5本+ICカードリーダー
価格: ¥ 134,800
363名無しさん@編集中:2010/11/19(金) 16:22:37 ID:RjvGRcdE
>>361
そりゃ是非頑張っていただきたい。壊れないからな、なんせ。
364名無しさん@編集中:2010/11/19(金) 16:25:03 ID:4ikv1szh
業者必死だなぁ。
情報出たし知ってる奴は待つだろ。
365名無しさん@編集中:2010/11/19(金) 16:26:08 ID:s2T4+RH4
まあ無いとは思うが、発注した基板が赤かったらどうしよう
366名無しさん@編集中:2010/11/19(金) 16:38:39 ID:bOb5ruhy
赤はおまけです
367名無しさん@編集中:2010/11/19(金) 16:40:38 ID:sd1GVY5Z
PVで赤ってのなかったっけ?PTでもあるかも
368名無しさん@編集中:2010/11/19(金) 16:49:44 ID:LfbicJ/5
予備の予備を買うかなw
369名無しさん@編集中:2010/11/19(金) 17:39:53 ID:7ukTUMv/
PCIEが出るとすれば
PT2にPCIEブリッジ追加したモデルだろうなぁ。
チューナー部品共通でPCIとPCIEの2ライン流せるし。
まぁ望み薄だがな。
370名無しさん@編集中:2010/11/19(金) 18:19:56 ID:JMfPhG3H
きっとPCIE版の開発に失敗したんだろうな。それでやむを得ずPT2の再生産…
371名無しさん@編集中:2010/11/19(金) 18:20:59 ID:Pl0IiarT
再生産されるっぽいし、2枚目はドスが入荷するまで待つわ
転売してる奴哀れすぎるw
372名無しさん@編集中:2010/11/19(金) 18:27:13 ID:/1riVOay
2枚稼働中で1枚使ってないのがあるのにもう一枚欲しくなっちゃうふしぎ

買えない買えない言ってるやつにアドバイス↓
今のうちにWWWCの使い方を覚えておきましょう
373名無しさん@編集中:2010/11/19(金) 18:35:25 ID:1qWWSQzJ
PT1持ってたら良いよね
374名無しさん@編集中:2010/11/19(金) 18:47:47 ID:tb8/VK2z
PT1使い始めてから1年半たったけどいたって快調
予備があると安心だからPCI-ExpressのPT3が登場するのを待ってるけど
PT2再販されるってことはまだまだ先かもしくは作らないかなんだろうな
375名無しさん@編集中:2010/11/19(金) 18:51:31 ID:PTCxr9IR
>>374
お金を使いきっちゃったのかもしれないw
376名無しさん@編集中:2010/11/19(金) 19:01:37 ID:wuPGhYkr
納税額が2.5億じゃなかったかw
377名無しさん@編集中:2010/11/19(金) 19:06:47 ID:Qeu4CjCO
偽レグザをやろうとすると4〜5枚要る。

録画サーバ用に2枚、予備に2〜3枚

10枚くらい要るな。
378名無しさん@編集中:2010/11/19(金) 19:09:05 ID:sd1GVY5Z
10枚用意するぐらいなら、えなりかずきも持ってるスパイダーにすれば?
379名無しさん@編集中:2010/11/19(金) 19:11:23 ID:ZWMCyQCv
バックアップ録画用に2枚挿し機をもう1台組もうかと時々思う
380名無しさん@編集中:2010/11/19(金) 19:17:41 ID:BEeXfvjk
法改定でちゃっちゃとやらないと逮捕されるからな
381名無しさん@編集中:2010/11/19(金) 19:23:36 ID:ZWMCyQCv
指導はあってもいきなり逮捕はねーよ
382名無しさん@編集中:2010/11/19(金) 19:33:59 ID:iBNhbAbt
>>376
社長「かあちゃん、来年払う税金が残ってないよ。どうしよう。」
母ちゃん「また作って売ればよか」

こんな感じかw
383名無しさん@編集中:2010/11/19(金) 20:14:00 ID:eL8+E4R7
もう1枚確保しておこうかな。
ここんとこ金曜夜だけ地デジ4じゃ足りなくなる。
384名無しさん@編集中:2010/11/19(金) 20:17:43 ID:tb8/VK2z
おまえらそんなに放送局があっていいな
2枚もあれば充分だよ・・・
385名無しさん@編集中:2010/11/19(金) 20:25:11 ID:W0lS6nNk
16,800円で買えるなら1個買って転売用にする
386名無しさん@編集中:2010/11/19(金) 20:27:47 ID:3mmEzh/y
うちはBSが足りないな
海月姫が始まるおかげで初めて重複
トップギアの最後1分切って対応してるけど
387名無しさん@編集中:2010/11/19(金) 20:30:03 ID:TOP3xnD9
明日はどれくらいの人が兎に集まるのやら
起きれたら行ってみっかな
388名無しさん@編集中:2010/11/19(金) 20:33:24 ID:l/y++qQE
本商品は以前のご予約時からお願いしておりましたが、一人でも多くの方にご購入いただきたいという理由から、お一人1台のご注文に制限させていただいております。
本日、残念ながら同一人と思われる方が、お名前を変えた形で3台分のご注文を入れていただいたことが分りました。
初めて本サイトを訪れて購入される方も有ると思いますので、ここで改めてお願いしたいと思います。
この重複確認のための作業をしなければいけませんので、暫くの間、ご予約を受け付けないことにいたしました。
事情をご理解いただき、ご了承いただけますようお願いいたします。

平成22年11月19日

おまいら・・・
389名無しさん@編集中:2010/11/19(金) 20:36:12 ID:3CFjFj1A
前後を余分に取る癖があるので、連続する番組が重複扱いになってしまうから、
一まとめになってるファイルをバラに出来るように、もう一枚欲しいというのはあるな。
390名無しさん@編集中:2010/11/19(金) 20:54:43 ID:r9vSF2A2
ttp://yfrog.com/f/5bd0j/
RevBって何?
391名無しさん@編集中:2010/11/19(金) 20:56:05 ID:wYBL/CNr
>>390
えっ!!
392名無しさん@編集中:2010/11/19(金) 20:58:00 ID:CaJx2yHJ
えっ、REVBなのこれ?予約できただけでも嬉しいのに、新型とかw
393名無しさん@編集中:2010/11/19(金) 21:01:15 ID:0lE3QZ+F
再生産と効いてとんできますた
1枚しか持ってないから助かるーーー
いつごろ出回るのかな。
394名無しさん@編集中:2010/11/19(金) 21:07:11 ID:vaw1G4J3
revBで何が変わるんだろ
395名無しさん@編集中:2010/11/19(金) 21:08:22 ID:CaJx2yHJ
お前らが洗いざらい見つけた不具合の修正でしょう
396名無しさん@編集中:2010/11/19(金) 21:11:44 ID:KJm51PrK
不具合があるのは赤い奴の方。
397名無しさん@編集中:2010/11/19(金) 21:15:38 ID:Z2QG0VU5
フルフィルメントで在庫をamazonに預けているヤツ、商品ダブついて、ざまぁ〜〜
398名無しさん@編集中:2010/11/19(金) 21:17:43 ID:ZWMCyQCv
ただの部材変更やコストダウンの可能性もある
399名無しさん@編集中:2010/11/19(金) 21:22:12 ID:TBmarAKs
勝手にRev.Bとか名付けてるだけに1万ペリカ
400名無しさん@編集中:2010/11/19(金) 22:36:28 ID:W0lS6nNk
「一次ロットがRev.Aだから二次ロットはRev.Bだよな」
んなわけあるかバーカ
401名無しさん@編集中:2010/11/19(金) 22:45:24 ID:prgQu9rC
リ〜ブ21♪
402名無しさん@編集中:2010/11/19(金) 22:50:31 ID:DDo6FAwc
PT1の予備でPT2買ったまま放置してるわ
まだ欲しい人いるのか
PCI-E番なら欲しい
403緊急告知:2010/11/19(金) 22:51:10 ID:WpRpOtJQ
三月兎店員に聞いてきた
信じるも信じないも、例によってお前ら次第。もちろん、俺がウソをいう必然性や利益はどこにもない
バカみたいなガセが流れないうちに、できれば拡散してくれ

・アースソフトが、以前のように生産をはじめる。つまり、ロット数などは同じ模様
・だから・・・いまこそ品不足でバカみたいな値段がついているが、
 市場には前と同じだけ出回る見込みで、品薄状態は近いうちに縮小、解消される見込み
・今回の各店30*3店の計90っていう入荷数は、あくまで年内生産分というだけ
 これで最後の生産分とか、今後作ってもごく少量の見込みとかではまったくない
 前回同様、潤沢に作る模様
・今回並んでも価値があると思われる人は、壊れたなどで何がしかのキャプチャがいま一枚も手元になく、
 かつ、近々に撮りたい番組がある人
 予備に欲しいとか、別のキャプチャあるけど試してみたいは、
 年明けに品薄感が少なくなってからで十分とのこと
・ちなみに、午後10時現在の並び具合は、3号店はゼロです(ちゃんとガセじゃないだろ)
404名無しさん@編集中:2010/11/19(金) 22:59:47 ID:Gq5czNsv
ほほぅ・・・増産確定してるなら暫く待つか
予備にほしいから来年マターリ待つかね
405名無しさん@編集中:2010/11/19(金) 23:01:04 ID:F+A7++yU
アースソフト公式に書かれないと何の信用もできん
406名無しさん@編集中:2010/11/19(金) 23:05:27 ID:pXuC1ufJ
予約できるならそのときに店で買うから、どうでもいい
407名無しさん@編集中:2010/11/19(金) 23:06:29 ID:WpRpOtJQ
>>405
12月までは各社出さないお約束って言われてるやん
それを一部のショップが破ったからこそ、うちもうちもって出てくるところが出てきたわけで、
兎もそういうショップのひとつだろ
公式って言うなら、12月までは出てこないと考えるのが順当だと思うぞ
この状況をみて、アースが態度変える可能性はないとは言えないが
408名無しさん@編集中:2010/11/19(金) 23:08:38 ID:pXuC1ufJ
>>407
破ったところだけ取引停止したりしてな。まぁどうでもいいが
409名無しさん@編集中:2010/11/19(金) 23:11:30 ID:WpRpOtJQ
>>408
今回は、数量も発表してるんだし、言った分は99%出るだろ
問題は次からどうなるかだよな
が、扱ってるものがものだけに、社長もこういうこと織り込み住みの可能性は高いが
410名無しさん@編集中:2010/11/19(金) 23:11:54 ID:Qrqkbyof
再生産なのは間違いないだろ

ただ、Rev.Bとかそういうのは社長本人からの告知がない限り、信用出来ない。
411名無しさん@編集中:2010/11/19(金) 23:13:29 ID:dG7dF1Yz
約束を破ったところには社会的制裁を加えるべきじゃねーの?
いくら口約束だとしても守れよ
どうせポマエラはこんな店からでも売ってればホイホイ買っちゃうんだろ?w

  プ ラ イ ド 

もてよ
412名無しさん@編集中:2010/11/19(金) 23:17:55 ID:MoRLF69l
なんだPT2再販ってうんこ紅屋以外でもそれなりの数出るのか
よかったよかったw
413名無しさん@編集中:2010/11/19(金) 23:23:42 ID:W0lS6nNk
本当にRev.Bで何らかの不具合修正版なら買うけどな
414名無しさん@編集中:2010/11/19(金) 23:35:14 ID:LKlz4eVB
不具合があったとしても発症してなければ新しいのを買う必要はない
415名無しさん@編集中:2010/11/19(金) 23:37:00 ID:jO2EbIA0
>>411
涙目の転売屋くさい
416名無しさん@編集中:2010/11/19(金) 23:50:13 ID:iM06u/Ho
初期ロット以外はRev.Bだったろ

ってマジレスはなしなの?
417名無しさん@編集中:2010/11/19(金) 23:54:01 ID:prgQu9rC
転売屋いよいよ追い詰められてきたな
418名無しさん@編集中:2010/11/19(金) 23:57:55 ID:Bmn2Ymc7
akiba_usagi
.【告知】再生産記念!PT2/PCIキャプチャーボード販売!¥16800 2号店店頭のみ!数量は2個だけですが今すぐ欲しい方はどうぞ〜。

http://twitter.com/akiba_usagi
419名無しさん@編集中:2010/11/20(土) 00:02:59 ID:gnj3IiI4
>>416
PT2はビジョンAのみみたいだけど?
http://earthsoft.jp/PT/PCN.html
420名無しさん@編集中:2010/11/20(土) 00:07:20 ID:N/oELuSm
ビジョンて?
421名無しさん@編集中:2010/11/20(土) 00:09:24 ID:fiM9A80G
鳩だよ
422名無しさん@編集中:2010/11/20(土) 00:10:04 ID:gnj3IiI4
リが抜けてましたorz
423名無しさん@編集中:2010/11/20(土) 00:26:46 ID:L6ABkhpX
マルエーでも再販するかな
地方民ですまんな
424名無しさん@編集中:2010/11/20(土) 03:03:07 ID:SutjhGn8
RevBとか騒いでるのは転売屋だろ。「同じ物」が再販されたら価値はない訳だ。
で、何らかの区別が欲しい→別バージョンと訴える。
それで物が出たら不具合だのなんだの難癖つけて売り抜けようってハラだ。それ以外に手立てがないからなー
少なくとも前の物より悪くならないだろ。同等製品ならかまわないよ、俺は。転バカからは買わないってだけ。
425名無しさん@編集中:2010/11/20(土) 03:54:53 ID:+rKKxWYG
各オークションで値下がり気味かw
426名無しさん@編集中:2010/11/20(土) 04:32:37 ID:me2gyPUs
君らはよく転売屋、転売屋というが商売を分かっておらん

転売屋=販売店=製造元=転売屋(ネット用の別会社)

1)生産ロットを6000個を生産する
2)販売店に300〜600個の単位で卸す
3)販売店、製造元は約80〜90%の品物を一般販売する
  (転売価格では全部売るのに時間がかかるため80〜90%とする)
4)売らなかった10〜20%の品物を転売価格で別会社でインターネットに流す

仮に店に100個納品して80個を一般売りする→利益は80個分とする
転売価格で残り20個を2倍の価格でうる→利益40個分となる

80+40=120(本当は100個分の利益が120個売ったのと同じになる)

転売屋(販売店、製造元)は売れる値段をぎりぎり高めの3万円前後にする
在庫として保管しても負担にならない数量20個前後を保管する
よくアマとか見てると買っている人がいるのに在庫数量があまり変化しないのは
そうとう在庫をもっている証拠、保存している全在庫をかりに
ヤフやアマに全在庫数を公表すると販売店とばれるから1個売れると
1個増やすため在庫数がいつまでも大きく変化しない

再生産は販売店か製造元のネット用の転売品が無くなりそうな時に生産する
よく税金対策と書くやつがいるがあくまで製造は会社なので
法人税が2倍なら利益が2倍になるから6千個作ろうが1万個作ろうが
売れるであろう見込み数量をつくるだけ
欲しい人が多いのに需要に対して必要数を作らないのは高く、長く売って
儲けをだすため、まさにバブル時代的商売
(必要ないのにやたら高価と思って3〜4個も持っているやつらがここいるだろ)


427名無しさん@編集中:2010/11/20(土) 04:52:36 ID:me2gyPUs
あ!それと給料も億単位なら所得税の比率も同じなので
1億もらおうが10億もらおう金額に%掛けてるだけ
  
給料が何百万クラスなら別だが
428名無しさん@編集中:2010/11/20(土) 06:02:37 ID:ntq0e4Fg
転売厨憤死おめでとう
2k程度の部材費で純利益6〜8万出せる商売もある中で定価で仕入れて売却とか何の苦行だよ
429名無しさん@編集中:2010/11/20(土) 06:18:28 ID:jM/wD9u1
>>426
要するにあのオクのボッタクリ商売には
アー○ソフトも噛んでるってこと?
・・・よーわからん
430名無しさん@編集中:2010/11/20(土) 06:19:42 ID:SutjhGn8
>>426
うえうせぇなぁ、
転売屋というのはだな、人気商品・限定生産品などを買占め(もしくは類似する行為)で一般流通を滞らせ、
標準小売価格より不当に高い価格で売りつけ、利ざやを稼ごうとするさもしいやつを指していうんだよ。
生産者や小売店の利益とは関係ない。
それと、給与所得車でも一定額以上は確定申告が必要だから経費算入額やらなんやらで申告額はいくらでも変わる。
税額が一律同じな訳ないだろ、バカ
431名無しさん@編集中:2010/11/20(土) 07:03:18 ID:PvBvydaJ
>>411
ほんと、テンバイヤーってプライドがないよね。
>>429
騙されるなよ〜。
>>430の定義が正しい。
432名無しさん@編集中:2010/11/20(土) 08:18:38 ID:DFzTYkoy
Rev.Bは0Mbps病の対策版だよ
433名無しさん@編集中:2010/11/20(土) 08:44:10 ID:SutjhGn8
>>429
ないとは言い切れないが普通に考えたら、
そもそも前金発注で生産分は行き先(利益)が確定している・自社販売をしていない。
これは在庫を抱えるリスクが一切ない。(初期不良等の返品分はどっちにしろ同じ)
で、転売まがいに廻すか、自社で小売(仮店名でも)売るのはいいが、既に標準価格が知れていて、それより高いなら売れるかどうかわからない。
発注分は収益がわかっているのにそんなことする必要がない。利益が欲しければそもそもの卸価格をいじればいい。
まぁ、故障対応分はあるとして、それがダブついたから売っちゃおうか、はあるかもしれないけど、慣れない(はずの)流通に廻すとは考えつらい。
し、偽名を使う理由もない。
434名無しさん@編集中:2010/11/20(土) 08:57:30 ID:fML20x6x
RevBの基板が赤かったら笑うんだがw
435名無しさん@編集中:2010/11/20(土) 08:59:11 ID:A7niGePH
こんなに儲かるのに、他社はなぜ追随しない?
アヤシイ中華製赤のボードが出回るだけで、アースソフト以外の日本の会社はなぜ開発しない?
グレーゾーンな商品だから?
436名無しさん@編集中:2010/11/20(土) 09:02:44 ID:N5ehd8MZ
>>426
製造元がそんな事するわけないだろw
だったら最初から高く売るはw 馬鹿か?
だいたい計算も出来ないのか?原価が同じで売値が2倍なら利益は3倍以上になるだろ。
最初に定価3万とかで少量出して、売れ行きに応じて少しずつ安売りしていけばいいだけだしな。
437名無しさん@編集中:2010/11/20(土) 09:12:00 ID:me2gyPUs
>>430
バカはおまえだ経費算入額というのは会社ごとに決められるものだろ
こんな2人しかいない家族経営でどっちにころんでも
自分の家族の会社の所得だろばか者
それと年間の収入が1800万超えたらなんぼ稼いでも支給額の40%が
所得税ときまっているんだよ よく勉強しろ
438名無しさん@編集中:2010/11/20(土) 09:15:51 ID:TEtuCFDz
製造業なら生産量と販売量(出荷量)の計算手段次第でいくらでも変わるよ
はい論破
439名無しさん@編集中:2010/11/20(土) 09:19:39 ID:xcZ6XUOC
>>435
うんグレーだから、サポートできないからじゃね
サポートしたら犯罪になるという
440名無しさん@編集中:2010/11/20(土) 09:20:58 ID:8Z8XEo6u
>>435
一流のバフもあいおーも微妙なのしか作れて無いからな。
社長の才能は飛び抜けてるんじゃ無いのか
441名無しさん@編集中:2010/11/20(土) 09:23:16 ID:me2gyPUs
転売は個人レベルでもできること
会社やってる人間は簡単にできる
一年間通して7個〜8個で販売して代引でね!
ま〜小出しでなく年間通して在庫にならない程度の量を
生産してみれば分かるよ。
どうせやらんだろうが
442名無しさん@編集中:2010/11/20(土) 09:27:14 ID:me2gyPUs
438>>そんなことはどこの会社でもやってる事だろ 馬鹿

443名無しさん@編集中:2010/11/20(土) 09:28:29 ID:q2hR+c0p
まあ何を言ったところでPT2がまとまった数出てくることに変わりはないからな
転売馬鹿は負け惜しみ言ってる暇があったら不良在庫切ってろよ
444名無しさん@編集中:2010/11/20(土) 09:29:05 ID:dUveBQ1y
>435
視聴ソフトなどとセットで初心者向けの商売したほうが儲かるから
445名無しさん@編集中:2010/11/20(土) 09:31:56 ID:Lx7JaFLF
ありゃ、再生産か。

予備に2枚あるけど、また買うかなw
446名無しさん@編集中:2010/11/20(土) 09:43:12 ID:4BkzV0XR
これからPCIどんどん消えていくのに、予備2枚あってまた買おうとかアホかよ
447名無しさん@編集中:2010/11/20(土) 09:43:52 ID:PwqAHUI8
社長の「バブルが崩壊すると怖いよ」は再生産のことだったのか。
448名無しさん@編集中:2010/11/20(土) 09:45:06 ID:QgvZvnwS
メインマシン用にPCIe版がほしいんだけどな〜
鯖はどうにでもなるけどメインはパフォーマンス重視にするとPCI少なくなるからね〜
449名無しさん@編集中:2010/11/20(土) 09:47:36 ID:A7niGePH
じゃ、USB3.0で万事解決だね。
450名無しさん@編集中:2010/11/20(土) 10:01:56 ID:K9uXR0sP
RT @akiba_usagi: おはようございます。本日のPT2Rev.Bの予約ですが3号店店長から
連絡がありました所3号店だけ今から予約を開始する模様です。1号店、2号店は時間
通りの予定となります。

Rev.B確定
451名無しさん@編集中:2010/11/20(土) 10:03:27 ID:SutjhGn8
>>437
何いってんだw 経費算入額なんかどーにでもなるわ。まじめにやる前提でだ。
例えば車。ベンツだろうがなんだろうが仕事で使います、で購入金額の何割かは所得から差し引かれるんだよ。
減価償却資産ってやつだ。これらが多いと課税所得は減るんだよー会社ごとじゃねーよ、使った物に対して決められるんだよー
452名無しさん@編集中:2010/11/20(土) 10:05:57 ID:7bml3Iyf
ええい、Rev.Bの更新内容はまだか!
453名無しさん@編集中:2010/11/20(土) 10:09:55 ID:5NDoyxwF
Rev.B確定となると、Rev.A持ちにも需要があるな
これは年末年始の売り出し直後は45000付くわ
454名無しさん@編集中:2010/11/20(土) 10:12:48 ID:SNd9umdl
今後もPCI非搭載のマザボは絶対買わないんだ…
変換ユニットくらい出るとは思うけどw
455名無しさん@編集中:2010/11/20(土) 10:13:33 ID:Hm6xLssU
Rev.BっつってもAとほとんど何も変わらんのだろうなー
PT1の時みたくRev.Aに不具合(?)がある訳でも無いし
456名無しさん@編集中:2010/11/20(土) 10:13:36 ID:fazoT+0e
公式に社長からのコメントはあったのか?
457名無しさん@編集中:2010/11/20(土) 10:13:50 ID:2kpmErVU
Rev.A PT1でも問題ないから買い替え需要なんか発生するかよw
458名無しさん@編集中:2010/11/20(土) 10:14:59 ID:5NDoyxwF
電波の不具合直したんじゃないの?
459名無しさん@編集中:2010/11/20(土) 10:17:14 ID:zi2QxOLs
>>454
Micro-ATX以上なら、一本くらい付いてないか。
PCI非搭載ってITXとかだよね?
460名無しさん@編集中:2010/11/20(土) 10:20:12 ID:SNd9umdl
>>459
今後(仮に非搭載型が増えて)も って意味で。
それに自分が組んだMini-ITXは2台ともATXが1本付いてまつ
461名無しさん@編集中:2010/11/20(土) 10:20:19 ID:RD5l2ejj
こういうにわかが勘違いしてやらかして暴れるんだよな
馬鹿は転売に手を出すなよ
462名無しさん@編集中:2010/11/20(土) 10:25:27 ID:y2nPlgVd
MSIのmATXはH57からないよな
Sandyマザー
http://image.itmedia.co.jp/l/im/pcuser/articles/1011/17/l_kn_msip67h67_07.jpg
463名無しさん@編集中:2010/11/20(土) 10:29:42 ID:2kpmErVU
http://kakaku.com/specsearch/0540/
ここでPCIの本数入れて検索すりゃ結構あるよ。
俺はPCI 3本有るのをPT2に使ってるけど。
464名無しさん@編集中:2010/11/20(土) 10:30:51 ID:q2hR+c0p
>>461
馬鹿だから転売やってんだよ
PT1の時もPT2の時も自信満々で「5万、いや10万までは上がるよ」って言い切っちゃうような奴らだし
465名無しさん@編集中:2010/11/20(土) 10:36:45 ID:5NDoyxwF
PT2は累計100万くらい儲かったからなあ
また乗るしかないな、このビッグウェーブに。
466名無しさん@編集中:2010/11/20(土) 10:40:08 ID:eLwR7wKv
>>463
これ便利でいいね。
扱い店舗数が少ないけど、LGA775でPCI5本なんてマザーもあるんだな。
PT2の5枚刺しとか胸熱。
467名無しさん@編集中:2010/11/20(土) 10:41:23 ID:Y7GNpKcs
これでやっと録画マシンで地上波3番組同時録画できるようになるのか・・・胸厚
468名無しさん@編集中:2010/11/20(土) 11:21:05 ID:8JxrBmtl
店員情報

AとBの違いは、今回生産分はあるマイナーなチップが入手できなくなったため、代替品を利用しただけとのこと
デバイスが使えるかどうかは分からないが、機能的実質的には何も変わりないそうで、単に識別のためにBと別名にしただけだそうだ
469名無しさん@編集中:2010/11/20(土) 11:26:23 ID:aGgjM9fW
来年春にPT2を大量生産する。
 ↓
転売屋が貯め込む
 ↓
来年夏にPT3を秋は発売すると発表
 ↓
転売屋死亡
470名無しさん@編集中:2010/11/20(土) 11:44:18 ID:2kpmErVU
>>466
4枚挿しで運用したけどEPG取得含めて6局同時な状況が発生しなくて3枚運用にしたよ。
関東千葉アニメ全録だけどね。
471名無しさん@編集中:2010/11/20(土) 11:46:50 ID:w4yQX3UV
アニヲタキモハゲデブのカミングアウト乙
472名無しさん@編集中:2010/11/20(土) 11:52:11 ID:qAS4h0Cw
それにしてもPT3は結局こないのかしら?
473名無しさん@編集中:2010/11/20(土) 12:03:21 ID:vY8OyPjT
>>435
チューナーが手に入らないから
社長自らチューナーの不良率が高いと言っていたから
量産テストすらしていない、別のルートから仕入れた物だろう
474名無しさん@編集中:2010/11/20(土) 12:20:47 ID:41C8zLh5
boncaslinkで有料放送の共同契約しようぜ!
475名無しさん@編集中:2010/11/20(土) 12:34:25 ID:RglFngtn
>>435
PT2みたいなのを売ってしまうとB-CASをB-CAS社から買えなくなる。
商品にB-CASを添付できなくなるので「普通」の商品を作れなくなる。
それだけです。

後、それなりにスキルが必要なのである程度技術力無いと作れないって
のもある。謎箱などよりもハードルは高いし、ユーザにBonDriverを
作ってもらえるかどうかが普及のカギなので開発自体はそれなりに
ギャンブルである。

PT2自体の完成度が高く安いので追加参入しにくいってのもある。
476名無しさん@編集中:2010/11/20(土) 13:07:56 ID:h9QUI4Ic
>>474
そんなことを公共の場所で募集するようなやつに乗れるわけ無いじゃん
477名無しさん@編集中:2010/11/20(土) 13:10:10 ID:KzqrzPlA
『いまのところ』法律的にも全く問題なく、
クレーどころか清廉潔白とおもいますが
多数出回るようになって平易な解説本やサイトがひろまれば
利権893が黙っていない悪寒
478名無しさん@編集中:2010/11/20(土) 13:19:34 ID:B1NZYXkw
やっぱりATMELのSPI FLASHが入んないのかな?
STもその辺ヒドイみたいだし、Spartan3ANに変えるとかかな。
479名無しさん@編集中:2010/11/20(土) 13:37:46 ID:GUCxS7Nc
>>475
社長が原価を公表してるのでボッタクリ価格を付けられなくなったと
いうのもあるな。
480名無しさん@編集中:2010/11/20(土) 13:38:02 ID:aGgjM9fW
B−カスは日本の家電メーカー凋落の一因なんだよな。
海外と国内で別製品をつくらないといけない上にB−カス費用を面倒みている。
その結果、サムチョンとかに海外市場を完全に押さえれた。
国策として失敗している。
資源のない国は輸出で稼ぐ必要があるとか昔教科書にでていただけどね。
481名無しさん@編集中:2010/11/20(土) 13:38:52 ID:v6GxqyUu
グレーどころか真っ黒なのはS**Dの方だな
482名無しさん@編集中:2010/11/20(土) 13:40:01 ID:xVNzvVRj
家電メーカー自身は望んでないような制度だしな
483名無しさん@編集中:2010/11/20(土) 14:16:10 ID:Re/ug8r4
店員の話とやらを鵜呑みにするなら0Mbps病の対策とかは特にされてなさそうだな
484名無しさん@編集中:2010/11/20(土) 14:25:34 ID:2kpmErVU
>>483
それジャンク板の不具合だろ?
485名無しさん@編集中:2010/11/20(土) 14:52:05 ID:2I8wNRov
結局どこがどう変わったのか公式発表ないまま予約受付してるのか
多分>>468の情報通りだとは思うが
予約しとくか悩む
486名無しさん@編集中:2010/11/20(土) 15:00:42 ID:Wtg8f+tO
>>468
要は、生産ロットの区別のために便宜上Rev.Bという呼称を与えたということか。
今後必ずPT3も出るだろうから気にする必要もなさそうだな。
487名無しさん@編集中:2010/11/20(土) 15:13:19 ID:aGgjM9fW
AとBとわけてるだけで、性能に差があるわけでもない。
むしろ後から出たほうが安定しているだろう。
488名無しさん@編集中:2010/11/20(土) 15:15:07 ID:xVNzvVRj


どちらでも可
489名無しさん@編集中:2010/11/20(土) 15:24:19 ID:dAY8tXIr
>>487
部品変更で相性が出たりして。
490名無しさん@編集中:2010/11/20(土) 15:40:50 ID:GBMz5C5U
特に不具合情報もでてなかったしなぁ
491名無しさん@編集中:2010/11/20(土) 15:47:22 ID:NYxnxG4o
意表を突いて、かなり大きな改変と見た
基板の刻印とか
492名無しさん@編集中:2010/11/20(土) 15:55:12 ID:kGSb4el8
コストダウン?
493名無しさん@編集中:2010/11/20(土) 16:00:04 ID:GBMz5C5U
基盤がカレー色
494名無しさん@編集中:2010/11/20(土) 16:01:25 ID:v0F4iIMT
生産終了したものに対して、部品の入手性がとか言われても信用できないわ。
495名無しさん@編集中:2010/11/20(土) 16:18:45 ID:MibYttrg
再販されたらただでさえ売れてないPT2X2の息の根が止まるなw
496名無しさん@編集中:2010/11/20(土) 16:27:50 ID:C+WXoau6
PT2X2って何?
PT1パチもんのラー油漬け?
497名無しさん@編集中:2010/11/20(土) 16:38:52 ID:QgQNgVbZ
>>496
見事な表現だなw
そう言われりゃそうだよな…。
498名無しさん@編集中:2010/11/20(土) 16:45:35 ID:vjOJwSvY
転売屋脂肪www
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
499名無しさん@編集中:2010/11/20(土) 16:57:06 ID:BiHe1eDq
>>496
>PT2X2って何?

【AMDだと】DECULTURE PT2X2 Rev.17【見事にKO】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1288537916/50
50 名無しさん@編集中 sage 2010/11/02(火) 23:00:12 ID:N7XmcNkL
JunkPT1
苦労と試行
http://junkpt1.blog136.fc2.com/

ぱちもんなりには、動くてる

再販が決まった今となると、半値くらいの値打ちかな
500名無しさん@編集中:2010/11/20(土) 16:59:29 ID:AOdTidTX
>>485
別スレでも書いたが、あくまでアースは直接取引先には緘口令敷いたが、
ベニヤはアースと直接取引がなかったので、確保できた分から動いてしまったってことらしい
で、他所の店舗がなんだあれはと、話が違うってことでアースに問い合わせってことらしい
(ちなみに兎は話つけたらしいぞ)
事態は流動的だが、従来どおりの流れだとアース本体からは12月まではなにもないとみるべき
501名無しさん@編集中:2010/11/20(土) 17:07:19 ID:/80f9EBO
べつになんでもええわ
定価でPT2押さえれたしもう満足
502名無しさん@編集中:2010/11/20(土) 17:27:56 ID:PUAYRHNn
兎は煽るなぁ
あと予約何個ですなんて減る様子をずっと実況しなくてもいいだろw
503名無しさん@編集中:2010/11/20(土) 17:30:45 ID:OlqLNRb8
PT1もPT2も2枚あるうえPV4も2枚ある
さらにモンペケまで
もうイラン
504名無しさん@編集中:2010/11/20(土) 17:31:57 ID:aGgjM9fW
兎は、前回PT2捌くのに少し時間がかっていたぽいから
早めに捌きたいんだろう。
今回のはどうみてもPT3用資金集めの気がするし。
505名無しさん@編集中:2010/11/20(土) 17:32:30 ID:YgXMdPiz
今回は大量に出回りそうだな
506名無しさん@編集中:2010/11/20(土) 17:36:39 ID:ht47svRy
尼で4万とか吹っかけてる阿呆どもはどういう心境なんだろうなwww
507名無しさん@編集中:2010/11/20(土) 17:38:56 ID:HE6+sOq6
>>506
最終的に定価位まで下げれば売れるだろうし大損したとは思わないんじゃ
高値仕入れで赤字販売ならざまぁだけど実際そんな事ありえないし
508名無しさん@編集中:2010/11/20(土) 17:41:50 ID:xUooXYkZ
>>503
俺は各3枚ずつ持ってるけどPT2はもう1、2枚欲しいような気もする
509名無しさん@編集中:2010/11/20(土) 17:46:29 ID:Yy6oPpGK
そんなにとっても見る時間ないだろ
510名無しさん@編集中:2010/11/20(土) 17:47:41 ID:MaHZM3sF
PT2がいっぱい手に入ればパンチラ撮り放題だね
511名無しさん@編集中:2010/11/20(土) 17:55:31 ID:5+N2Fs22
ぐ〜たらお正月セット
「全チャンネル壁掛けテレビ」の完成
512名無しさん@編集中:2010/11/20(土) 17:58:40 ID:6/I5EZ8P
>>482
株式会社ビーエス・コンディショナルアクセスシステムズ
略称 B-CAS・ビーキャス
主要株主
出資比率 出資額 出資者
18.40% 27,630 日本放送協会
17.70% 26,560 WOWOW
12.25% 18,375 東芝
12.25% 18,375 パナソニック
12.25% 18,375 日立製作所
12.25% 18,375 NTT東日本
6.50% 9,810 スター・チャンネル
1.70% 2,500 BS日本
1.70% 2,500 BS-TBS
1.70% 2,500 BSフジ
1.70% 2,500 ビーエス朝日
1.70% 2,500 BSジャパン
(出資額の単位は万円)
513名無しさん@編集中:2010/11/20(土) 17:58:44 ID:OlqLNRb8
>>508
転売でもするのかよw
壊れると思って予備で買ったんだが
今だにPT1 Rev.Aが健在で壊れる様子もない
壊れた頃にはPCIスロットが無くなっていそうだ
514名無しさん@編集中:2010/11/20(土) 18:00:58 ID:Sdehsh/i
複数枚欲しいのはアニヲタじゃなくて芸能人ヲタだろうな
515名無しさん@編集中:2010/11/20(土) 18:10:35 ID:/80f9EBO
全局同時録画可能ってなんかすてきやん
516名無しさん@編集中:2010/11/20(土) 18:19:21 ID:nyhYQzSi
>>513
こういうのは落雷とか極端な事がない限り壊れないよ
駆動部分ないし
517名無しさん@編集中:2010/11/20(土) 18:27:44 ID:fML20x6x
アンテナ直結の部材なんで
場所によっては雷の被害も多いかも

転売屋は栃木あたりで売ったらよく片付くんじゃねw
518名無しさん@編集中:2010/11/20(土) 18:29:40 ID:bsUjwg07
>>378
スパイダーって未だにアナログだよね・・・
デジタル化にするのに著作権保護とかで難航してるようだし可哀想だわ
519名無しさん@編集中:2010/11/20(土) 18:33:05 ID:dJ9DAL5u
スパイダー買うなら
それこそレグザ買った方がいいだろ。
520名無しさん@編集中:2010/11/20(土) 18:47:58 ID:bAfXyA3i
未だにアナログ?それはスッパイダー
521名無しさん@編集中:2010/11/20(土) 20:03:11 ID:no1A/AEm
うちはCATVのパススルーだから落雷がケーブルを直撃でもしない限り大丈夫だな。
522名無しさん@編集中:2010/11/20(土) 20:04:17 ID:wnLHAmwW
>>521
強風でケーブルが切れる罠
523名無しさん@編集中:2010/11/20(土) 20:32:04 ID:oeeABgsw
アマでも18000円ぐらいにしとけばスグ売れるのにな
よくばりさんだな、転売屋
524名無しさん@編集中:2010/11/20(土) 20:33:32 ID:JOOcOLzl
>>523
アマの手数料しらんのかよ
525名無しさん@編集中:2010/11/20(土) 20:33:51 ID:LpXVAs6I
中国醤油
526名無しさん@編集中:2010/11/20(土) 20:38:19 ID:oeeABgsw
>>524
送料と梱包合わせて二千円くらい?
527名無しさん@編集中:2010/11/20(土) 20:40:32 ID:IKTen1ed
マケプレ15%徴収されるからね…
528名無しさん@編集中:2010/11/20(土) 20:46:31 ID:JOOcOLzl
>>526
アマに税金15%だぞ
つまり18000x0.85=15300円で店舗売りしたのと一緒
完全に赤字だろ
529名無しさん@編集中:2010/11/20(土) 20:49:29 ID:YgXMdPiz
知るかそんな事
530名無しさん@編集中:2010/11/20(土) 20:53:27 ID:A7niGePH
>528
仕入れは15300以下だろ。赤字じゃない。
531名無しさん@編集中:2010/11/20(土) 20:54:38 ID:CmrjZZhx
>>521
CATVで50m以内の電柱に落雷あったけど、TV視聴はできなかったが
壊れなかったよ
録画は失敗だが・・・(運を使い切ったかPT2)
532名無しさん@編集中:2010/11/20(土) 20:57:09 ID:cBbMhvIg
バブルが弾けると怖いよって社長さんも言ってたしな
533名無しさん@編集中:2010/11/20(土) 21:00:26 ID:A7niGePH
CATVは保安器付いてるからな。直撃じゃない限り、たぶん大丈夫。
534名無しさん@編集中:2010/11/20(土) 21:09:20 ID:vY8OyPjT
一回すぐ前の電柱に落雷が落ちたけど
トランスのすぐしたにある開閉器が開いてたw
535名無しさん@編集中:2010/11/20(土) 21:12:04 ID:SNd9umdl
>落雷が落ちた
536名無しさん@編集中:2010/11/20(土) 21:16:29 ID:QCYC4klG
頭痛が痛い
537名無しさん@編集中:2010/11/20(土) 21:18:20 ID:SNd9umdl
>クララが立った
538名無しさん@編集中:2010/11/20(土) 21:21:42 ID:wnLHAmwW
勃起がたった
539名無しさん@編集中:2010/11/20(土) 21:22:34 ID:gnj3IiI4
愚息も昇天
540名無しさん@編集中:2010/11/20(土) 21:31:37 ID:ZVB28Tt3
>>528
19800円ぐらいだとアマに税金払って16800円で買い主に売れることになるのね
2chで自分のサイトに誘導して売った方がいいね
541名無しさん@編集中:2010/11/20(土) 21:51:27 ID:7srfgP7l
PT3でもPCIのまま
ただし6チューナー

とかだったらどうする?
542名無しさん@編集中:2010/11/20(土) 21:52:00 ID:xVNzvVRj
お値段据え置き!とか?
543名無しさん@編集中:2010/11/20(土) 21:57:34 ID:OCAEAmil
>>541
それでも買っちゃうな
544名無しさん@編集中:2010/11/20(土) 22:00:48 ID:cBbMhvIg
>>541
6チューナー1スロットで済むなら買いますね
545名無しさん@編集中:2010/11/20(土) 22:02:32 ID:WcGz6HB5
ジャンクのカードリーダー復活してたけどどんだけあるんだろ
546名無しさん@編集中:2010/11/20(土) 22:39:14 ID:vs6zCBdl
>>543
>>544
アンテナ端子6個でも?
547名無しさん@編集中:2010/11/20(土) 22:41:09 ID:fazoT+0e
>>546
問題ない。
もしかして、壁間際から6本に分配してたいへん〜!とでも思っているのか?w
548名無しさん@編集中:2010/11/20(土) 22:41:54 ID:IKTen1ed
ブラケットに端子6個て、ぎりぎりっぽい気が…
549名無しさん@編集中:2010/11/20(土) 22:46:06 ID:xVNzvVRj
>>546
そういう製品が可能なら、まったく問題ないよ。
むしろ、PCIがひとつしかないから助かるわw
550名無しさん@編集中:2010/11/20(土) 22:50:37 ID:vs6zCBdl
俺は2スロットでアンテナ端子2個の方が助かる
551名無しさん@編集中:2010/11/20(土) 22:53:24 ID:MN9TFaNE
端子6個だと、小さいケースの場合はPCIスロットに差し込むときにカード壊しそうだなー
4個でもぎりぎりっていう話も聞くし・・・。
552名無しさん@編集中:2010/11/20(土) 23:04:48 ID:CN8LvSdX
テレビだと地デジx2とBS/CSx2で端子2個だな
553名無しさん@編集中:2010/11/20(土) 23:07:04 ID:jsnWt5SD
3.5mmのフォーンプラグ仕様で
554名無しさん@編集中:2010/11/20(土) 23:08:07 ID:MaHZM3sF
YES
プラケットの大きさに合わせようとするから無理があるわけで
思い切って外に端子だけのパーツを食み出させて、パーツ脱着式にすれば端子16個とかで
555名無しさん@編集中:2010/11/20(土) 23:09:32 ID:me2gyPUs
しかしウサギはなんで一人に2個も売るんだ
これじゃ大勢に売れないだろ
556名無しさん@編集中:2010/11/20(土) 23:11:15 ID:r6hwEEWm
PT2予約したんだけど、HDDは5400回転でもOKかな?
最大8チャンネル録画予定なんだけど。
557名無しさん@編集中:2010/11/20(土) 23:12:59 ID:L6ABkhpX
PCケース内部にアンテナ端子付くようにすれば
6個なんて楽勝
ケース内部にアンテナ線通す方法は自分で考えるという事で
558名無しさん@編集中:2010/11/20(土) 23:13:33 ID:xVNzvVRj
>>555
売れさえすればいいってことだろうよ
559名無しさん@編集中:2010/11/20(土) 23:16:41 ID:37fn0fyT
>>556
回転数関係なく、複数のドライブに振り分けてたほうがいい。
560名無しさん@編集中:2010/11/20(土) 23:17:38 ID:r6hwEEWm
>599
サンクス。
やっぱそうなのね。
561名無しさん@編集中:2010/11/20(土) 23:20:45 ID:7oNJ5C2t
>>556
私は4番組同時ぐらいまでにしてます。
5番組以上の場合は複数台に振り分けますね。
562名無しさん@編集中 ::2010/11/20(土) 23:25:17 ID:31lqJIvl
>>555>>558
思ったほど、出足か良く無かったからじゃないか。
午前中に行けば12月中が貰えたみたいだし。
563名無しさん@編集中:2010/11/20(土) 23:32:57 ID:kunB4yTj
俺も1台4チューナーまでだな
EDCSしか使い方分からんので、HDD1個に同時8とかだと、可愛そうな気がするし・・・4台に分けてます
564名無しさん@編集中:2010/11/20(土) 23:36:56 ID:ZVB28Tt3
最近のHDDは音がしないから、アクセスが多くても昔みたいにカシャカシャ言わないから
酷使しているのがわからないことがある
565名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 00:03:13 ID:WiA+Tdqp
9番組取れる状況だが同時に録るケースがほとんどない
566名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 00:06:03 ID:2BNgUJbD
2枚挿しで何も考えずに録画用HDDをひとつで設定してたけど
ほとんどe2の録画だから同時に4TS超えて録画することがない
567名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 00:09:58 ID:UnkjpBRR
スレチかも分かりませんがどこで聞いたらいいのか分からないまま
ここで質問させていただくことをお許し下さい。

現在テレビは古いブラウン管のアナログ放送です。

テレビも買わなくちゃいけないし
昔買ったDVDレコーダーももう使えなくなってしまうので困っています。

録画を出来るだけ安く行いたくてPT2を検討していました。
このカードはST抜きが出来るというのが特徴なのですよね。
(そもそもST抜きとはナンなのか理解できておりません)

その場合テレビはどんなモンを選んでおけばいいのでしょうか?

年寄りもいる家族なので出来るだけテレビのリモコンで全て操作できることが理想です。

知識豊かな方々、どうぞ、ご教示の程お願いいたします。

568名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 00:12:18 ID:/fY4861a
ST??
569名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 00:14:44 ID:8qqhE564
HAHAHA
570名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 00:16:03 ID:hhtPJ8UX
コピペかとぐぐちまった
571名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 00:16:24 ID:2BNgUJbD
釣りですかね
572名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 00:27:27 ID:UnkjpBRR
間違えましたTSでした。
釣りでも何でもありません、
今までテレビの買い替えをしなくてはと わかっていはいたのですが
いざ、検討に入り色々パソコンで調べてPT2にたどり着きましたが
深く理解できずに質問させていただきました。
573名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 00:28:40 ID:rP84jx5L
おまえにゃ無理だ
検討違いすぎる
574名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 00:30:40 ID:mGcwHNT8
釣りか?
パソコン開けないといけないけどできるのかい
575名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 00:30:44 ID:E3blXaKc
安くあげるのにPT2選ぶ時点で間違ってるよ。普通に高いよ
5000円くらいの地デジ見るための機械買ってきてその映像出力をブラウン管TVとDVDレコーダーに繋げば万事解決
576名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 00:32:27 ID:E3blXaKc
>>572
あったあった
http://kakaku.com/item/K0000065143/spec/
これ使いなよ。これで地デジが見れる
577名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 00:36:10 ID:sGRGGff7
年寄りも居て家族で使うってなら、普通のテレビを買えよ。
PT2なんて買っても、どうにもならん。
578名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 00:36:19 ID:HUT6Nw+Q
普通にレグザ買えばそれだけですべて解決するじゃん
PT2買う奴はそういう目的で買ってないよ
579名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 00:37:44 ID:O5caiRGP
どう考えてもザ・フィッシングだろ
580名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 00:39:24 ID:HHD4tGkl
レグザZシリーズ
581名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 00:41:53 ID:HUT6Nw+Q
レグザ買えばPT2の機能全部あるだろ?
おまけに大画面ディスプレイとスピーカー
家族みんな使えるし
582名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 00:42:10 ID:ScUnGaCf
HDD録画機能付きのTV買った方が安く上がる。
これはマジ。
583名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 00:43:19 ID:kU5h0AR7
>>572
基本的にPCでついでにTV見たいって人向けの商品
PCに内蔵して使うから、場合によってはPCの買い替えも必要になってくるので
あなたの使い方には向いていません。

頑張って10万作り出し、WOOO辺りの録画機能付きかレグザ+外付けHDDでも買いましょう。
584名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 00:51:22 ID:2BNgUJbD
うちのプラズマWooo買ったときは37型で28万した
最近のもの性能やら値段やら見たら愕然とするわ
今は安いんだから家電品買いなさいよ
585名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 01:01:25 ID:+438D7Ul
前に家電芸人でやってたけどテレビは36inch超えないと機能が中途半端なんだよね。
10万で足りるのかな。
586567:2010/11/21(日) 01:01:56 ID:UnkjpBRR
たくさんの方レスありがとうございます

一応その昔に自作したパソコンから書き込みしています ペンティアム4ですけど。

そこまで皆さんに止められるなら、先に進む気が滅入ってきました。

何ヶ月か前からこの板見て 再販されると良いなと思ってたところで
ハイ再販です と来たモンですから皆さんと祭りに参加できると喜んでいたのに残念です。

勉強しなおさねばなりませんね でも 希少性がありそうな商品なので一枚だけ買ってみます。

たくさんの方、アドバスありがとう。
587名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 01:02:22 ID:2uNZQfyM
ジジババがリモコン操作でテレビで見たいという条件があるのに
色々パソコンで調べた結果がPT2にたどり着くようじゃ
どう考えてもドブに金を捨てることになるだけ

悪いこと言わんから新しい地デジテレビ買っとけ
ジジババじゃなけりゃ地デジチューナー+今使ってるアナログテレビでもいいんだけど
操作に一手間かかるからたぶん理解できないだろう
588名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 01:05:01 ID:UnkjpBRR
>>587
レスありがとうございます

もちろんジジババはパソコンを触りません。
私がパソコンで録画してバーさんには
「バーさん 氷川きよし 録っといたでよー」 って言うつもりです。
589名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 01:05:39 ID:0fZS4Gj6
ダビング10に不満なければ家電一択
安いテレビとレコ買っても10万で済むなんていい時代になった
590名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 01:05:42 ID:E3blXaKc
>>586
Pentium4じゃぁ取り付けられても見れないだろうよ
スペック的に厳しすぎる
591名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 01:08:35 ID:8qqhE564
>>588
何を使って見せるつもりなんだ 

てか自分の家族をそんな呼び方すんなよ
592名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 01:09:03 ID:WiA+Tdqp
>でも 希少性がありそうな商品なので一枚だけ買ってみます。
こう言うんだからほっとけ
593名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 01:10:25 ID:HUT6Nw+Q
まあ家電買って
その後PT2と格闘できる覚悟があるなら止めないけどさ
正直PT2て金かかるよな〜
24インチディスプレイ、ホームシアター、HDDは10個以上
PCは新たに組んだし
594名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 01:11:33 ID:2BNgUJbD
数ヶ月ROMってたら>>567の質問にはならないでしょうから
やっぱり大漁入れ食い状態だったかもね
595名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 01:12:17 ID:8qqhE564
>>594
みんな暇だからついついかまっちゃうw
596名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 01:13:10 ID:UnkjpBRR
>>591
私たちが言う ジジババ は尊敬の念がこもったものですので
世間で言う ジジィ〜 ババァ〜 コラァ〜 とは違いますので
ご心配なさらずに、とってもアットホームな家庭ですので。
597名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 01:14:29 ID:aee+9Uqu
>>590
PT2ってそんなにスペック必要だっけ?
あんまり使用率上がらないけど

pen4とかCeleronがキツイだけ?
598名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 01:21:56 ID:lYy4DGnl
P4の頃に組んだPCなんてHDD80GBくらいだったな。しかもATA100で糞遅い。
599名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 01:23:31 ID:fta/gtlp
録画だけでいいのか視聴もするのかでスペック変わってくるな
600名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 01:23:35 ID:JVtlGu2Y
昔メーカーのサポートに電話してATAをアタって言って、ATAですねって言われた
601名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 01:26:33 ID:bja+Ecwc
>>590
Pen4で普通に視聴してますが、FSB533の2.66Ghzので。
スペック的に厳しいのは事実だけど、MEPG2-TSなせいか意外と再生できる。

適当に録画して見るぶんには、こんな古いのでもなんとかなるよ。
602名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 01:28:28 ID:ATXBc5UG
ジジィ〜 ババァ〜 コラァ〜
603名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 01:29:48 ID:aee+9Uqu
>>600
いいえ、アタです。
って言い返してやれww
604名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 01:34:16 ID:Pk3fNXTc
便乗ですいません。
ブルーレイレコーダーとPT2の違いでわからないことがあります。
教えていただけたら幸いです。

1つは拡張子です。
アクオスのブルーレイレコーダーなどは録画時に拡張子は何になるんでしょうか?
WoooだとTSみたいに書かれていますがアクオスも拡張子TSでの録画は可能でしょうか?
録画したものを無劣化でパソコンに落として見たいと思っています。

2つ目はダビング10です。PT2では無効にできるんですよね?

3つ目はCSやBSはレコーダーでは録画不可の番組もあるのでしょうか?
TSならどんな番組でも録画可能になるのでしょうか。

4つ目にPT2で録画する際もCSやBSは加入チャンネルが条件でしょうか?
それとも無加入でも見れるようになるものなのでしょうか?

教えていただけたら幸いです。聞けるチャンスがなくてモヤモヤしていました。
605名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 01:35:02 ID:O5caiRGP
あたたたた
606名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 01:35:52 ID:8qqhE564
あたたたた
607名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 01:35:58 ID:rP84jx5L
もうやめて
608名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 01:38:03 ID:2BNgUJbD
またきたw
609名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 01:38:49 ID:69ouxoj5
これが、もやもや病ってやつか
610名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 01:40:35 ID:TMS+T2Rx
>>604
あなたは来てはいけないところに迷い込んだのです
深く立ち入らないうちにお帰りなさい
611名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 01:42:22 ID:gyJBY2ix
>>590
>>601
見るだけならHT無しPen4 2GHz並のAtomシングルコアでも見れる
見ながら他の作業は無理だけど

まあ世代的にハードウェアデインタレースの品質・画質がかなり悪いので、
動きのあるテロップとかガタガタになるから鑑賞するならお勧めしないが
612名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 01:42:31 ID:aee+9Uqu
PT2だけで見たり録ったりできると思ってるのか
613名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 01:42:45 ID:JVtlGu2Y
普通にBDレコで録画してBDに焼いたらPCで抜けるし、
4チューナー必要なくてBDレコもってるならPT2買わなくていいと思う
614名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 01:43:12 ID:ZyhSjMI9
つーか初心者スレあるだろ
そっちいけよ
615名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 01:45:57 ID:2BNgUJbD
IDチェンジしてきただけかと思ったよw
616名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 01:46:35 ID:HUT6Nw+Q
ブルーレイ必要ないんでドライブすら付けてないわ
そろそろ映画とかのレンタル用にひとつ買うかな
617名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 01:49:26 ID:wr+WbmIt
>>544
シリコンチューナーなら出来るかな?よく分かんねえけど
618名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 01:51:57 ID:Pk3fNXTc
皆さん、すみませんw

>>613
その場合拡張子はTSなのでしょうか?

>>614
こういう恥ずかしい質問も可能なスレがあれば誘導してください。
後日、様子を見ながら聞いてみたいと思います。

>>615
恥ずかしい質問だという自覚もあって今まで聞けなくて
チャンスと思って便乗してしまいました・・・
一度、1と3の上の疑問は電気屋で勇気出して聞いてみたんですがえっ?って顔されてしまいましたw
619名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 01:56:05 ID:ZyhSjMI9
>>618
ほい
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1288693681/
いきなり聞かずに関連スレに目を通しておけよ
620名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 02:06:27 ID:Pk3fNXTc
>>619
ありがとうございます。
皆さんお邪魔しました。
621名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 02:07:05 ID:2BNgUJbD
>>604
多岐にわたっててどう誘導したらいいもんか

>アクオスのブルーレイレコーダーなどは録画時に拡張子は何になるんでしょうか?
   ↓このへん?
【BDAV】BDをRipして楽しむスレ Vol.42【AACS】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1287666809/

>録画したものを無劣化でパソコンに落として見たい
   ↓こんなもん?
【GS不要】TM6200系HDMIキャプチャボード総合
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1270864448/

PT2に関する質問は>>619
622名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 02:18:03 ID:Pk3fNXTc
>>621
ありがとうございます。
ビデオ録画で時間が止まっていて浦島状態なんですw
スレ読んで整理してから後日質問してみます。

みなさん、ありがとうございました。
623名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 02:23:38 ID:H1qPX/Ji
ただの電波受信機でしかないPT2のことを
ガチでTVやレコのような視聴・録画機だと勘違いしてるのかな・・・?

まさかね・・・、釣りだよね?
624名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 02:27:19 ID:8qqhE564
>>623
HAHAHA
625名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 02:29:49 ID:WiA+Tdqp
PT2自体はソフトなしのパーツだからなw
調べられない人は買わないほうがいい
626名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 03:09:05 ID:fkTrv2NZ
2ちゃん見る前に普通にぐぐって調べろよww
627名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 03:13:39 ID:hnd9n70n
628名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 03:17:04 ID:hnd9n70n
2月までPT2販売されるってことは
予備の一枚購入しておくかな
629名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 03:18:16 ID:MNZvjAOk
>>625
まあ、ものすごい適当な知識で購入しても、先人のおかげで、
俺みたいにそんなに苦労せずに導入できたりもするけどな。
630名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 03:21:04 ID:0fZS4Gj6
事実上黙認されたカテゴリだから競争相手もそれなりに増えると予想して
PCI-Eで抜けるチューナー出る前に儲ける訳か
631名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 03:27:12 ID:UIzoec5Z
とりあえずポチっておいた兎に振り込んだ。
今使ってるやつの予備が欲しかったので2月でも別に構わない。

これでまたヤキモキした毎日が始まるのか〜ばおーの再来か。
ただ、ばおーの時と違っていつまでってのが2月と分かってるから、
その分は楽かな…。
632名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 03:36:16 ID:Ybm1p4aE
俺も予備が欲しいんだけど
かれこれPT1が24h稼働の録画サーバで2年間元気に動いている所から見ても
品質が高すぎて本当に予備が居るのか疑問に思う時がある
633名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 03:42:22 ID:HY9kLxpU
万が一壊れたときのことを思うとゾッとする
634名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 03:47:12 ID:tQWscmK8
初めて世にCDが出た当時アナログ厨がレコードを買い漁ったように
『今思えばPT2買い溜めなんて無駄な事をしていたなぁ…』
と数年後振り返れるようなコピフリ化もしくはPTn飽和時代が到来していて欲しい。
635名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 03:47:13 ID:QqdUPvKE
>>630
黙認もなにも、「無反応機」を規制しない(できない)のは公認だよ。
この板に該当スレがあって記事が追えるはずだから見てみるといい。

問題になるかも知れないのは、とある民間団体の提供する物に対しての利用規約違反だけど、
これは無反応機そのものに必須の機能ではなく、ユーザーが任意に付加する物だw
636名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 03:47:31 ID:hnd9n70n
壊れて修理?に出して1月近く待つのと
壊れたのが分かった後、1時間〜1日以内で簡単に復旧できる事を天秤に掛けると
後者がいいよ
637名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 03:48:59 ID:8S84cJBA
そんなに上等な釣りエサとも思えないのに、
どうしてこんなに伸びてるんだ?
ゆとり脅威の弊害か。
638名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 03:49:45 ID:8S84cJBA
すまん。ゆとり教育な。
639名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 03:50:56 ID:tgkTDY6z
ただPT2はフラックスの除去があまいなw
基板の裏面がべたついてた
640名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 06:17:21 ID:o+z0c+SI
ttp://www.ask-corp.jp/guide/aver_avt-a779.html
これをアハンウフンすると・・・ヌケ・・・ゴホンゴホン
641名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 06:36:30 ID:icdJWN3v
あ、それ抜けたんだ
まぁ当然か
642名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 07:43:28 ID:De2rHEm6
>>634
まったくだよなあ。本当にそう思うよ。
でもコピフリ時代到来は望み薄だし、PTn飽和も
難しいだろうなあ。
俺ももう十分予備持ってるつもりだけど、
もう一枚買っておこうかって気になっちゃうよ。
643名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 07:49:59 ID:2uNZQfyM
レコードにはレコードのよさがあるだろうからたぶん無駄じゃないよ
ジャケットとか
644名無しさん@募集中:2010/11/21(日) 08:28:48 ID:V7DJ9IA6
>>435
1.巨大企業では悪徳連中とのしがらみで売ると取引停止など圧力を受けた時に
他の製品まで巻き添えになるなど損失を最も恐れている。

2.個人資金ではその程度だけでは作れない、技術の確保にも足りない。

アースソフトがたまたますぐに作れる好条件が揃っていた。
つまりシャチョさんみたいな才色兼備のスーパーマンが他に居ない、それだけの事。
645名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 08:40:05 ID:lEPRIU4X
社長がbonを作った訳じゃないし、結局は諸々のソフトウェア作者のおかげだろ。
646名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 08:43:07 ID:hnd9n70n
巨大企業でもソフトバンクならやってくれるさ
647名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 08:44:34 ID:HMWHcWX1
転売屋はいいぞ 趣味と実益を兼ねて俺もやってる

要点さえ押さえれば盆と年末の6日間だけで最低10万は儲かる
黄昏酒場の時は元手2000円で30万稼げたしな

ptシリーズはまだまだ安定して稼げるからいい商材
今後はどうなるか分からないんで処理は急いでるけど
お前らも下らないプライド捨てて情弱から絞り取れよ
648名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 08:46:23 ID:2uNZQfyM
そういう工作は買えた買えなかったスレでやれ
649名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 08:52:46 ID:m2TxewPY
乞食はいいぞって自慢されても
650名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 08:53:22 ID:rP84jx5L
451 名前: あどかちゃん(東京都)[sage] 投稿日:2010/11/21(日) 01:44:23.13 ID:UNMc9tHl0 [1/2]
転売屋はいいぞ 趣味と実益を兼ねて俺もやってる

要点さえ押さえれば盆と年末の6日間だけで最低10万は儲かる
黄昏酒場の時は元手2000円で30万稼げたしな

ptシリーズはまだまだ安定して稼げるからいい商材
今後はどうなるか分からないんで処理は急いでるけど
お前らも下らないプライド捨てて情弱から絞り取れよ
651名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 10:03:41 ID:CvCRpv2u
>>642
こういうアホがあとを立たないよな。
652名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 10:22:21 ID:HUT6Nw+Q
6日かかって10万程度じゃ良い商売とは言えないよな
バイト君なら良いかもしれんけど
653名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 10:30:39 ID:LczEuoNg
転売なんて馬鹿がしつこく自慢しまくったおかげでにわかが大挙して今やアホ同士の潰し合いじゃん
コソコソやってれば良かった物を
654名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 10:41:57 ID:w8tPRBlE
>>653
ホントにアホほど自慢するよなぁ
655名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 11:01:36 ID:zAIl6Y9x
小銭稼ぎに明け暮れる人生なんてしょぼすぎるわな
気づいてみたら40歳でまともな職歴なし、なんてゾッとする
656名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 11:06:59 ID:WiA+Tdqp
まあ趣味みたいなもんだろ
転売で食っていくには相当うまくないと駄目だし
657名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 11:10:35 ID:qZ86PMMH
>>656
迷惑な趣味だなぁ。
658名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 11:26:46 ID:lYy4DGnl
賢い人は壊れたときの保険として持ちつつ売ってもいい値段で出品するだろ。誰も損しない。
659名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 11:31:31 ID:JVtlGu2Y
賢い人はもっと別の事に時間使うでしょw
660名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 11:36:19 ID:RD94Z7AE
主婦も副業で転売やってるし迷惑だよな
661名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 11:50:38 ID:pdXHM21j
女子高生の転売屋もいるんだよな。
ちょっと高めだったけど、直接手渡しなら、って事で相場の5割増しで買った。
結局当日都合で会えないとかで郵送になったけど。
662名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 11:55:14 ID:sKcrT2Ql
ダブつく一歩手前くらいまで量産しちゃえばいいのにね。部材調達が難しいのかな?
663名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 11:57:12 ID:eaGluHmX
転売より壊れたときの予備として3枚以上確保して死蔵している方が迷惑だな
664名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 12:19:01 ID:S5jvOdCw
ヲタ向けの商品だし、いつ販売中止になるかわからないからな。
心情は理解できる。
665名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 12:42:26 ID:MWe0vyxy
661 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2010/11/21(日) 11:50:38 ID:pdXHM21j
女子高生の転売屋もいるんだよな。
ちょっと高めだったけど、直接手渡しなら、って事で相場の5割増しで買った。
結局当日都合で会えないとかで郵送になったけど。
666名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 12:46:41 ID:YRREUJ2s
(´;ω;`)ブワッ
667名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 13:15:37 ID:BvHkrq8M
父親のこさえた借金を返すため転売に精を出す女子高生
668名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 13:37:25 ID:zAIl6Y9x
という作り話に騙される親父にはなりたくないなw
669名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 13:38:13 ID:oTjY+s4D
すごいな。高速タイピングで顔文字ばんばん入れた萌えチャットしそうなJKだなそれ。すげえラブリーなハンドルで
MMOとかオンラインコミュにいたりするような。
670名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 13:38:45 ID:BDosigXc
転売屋焦って出品してるな
671名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 13:46:29 ID:JVtlGu2Y
売れてるの?転売商品
672名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 13:48:55 ID:S3hYr2d5
売れてないよ
今売らないといけないのに売れない、売れないから店頭分も買わないとさらに売れない
もう完全に詰んでる
673名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 13:59:03 ID:fW4GxXw1
シャチョさんは転売屋を死滅させるために再販してくれたんだよ
674名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 14:10:44 ID:RD94Z7AE
どう転んでも売れるからだろw
675名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 14:11:48 ID:kVy9c7Z2
>>661
やらずぼったくりですね、わかります。
676名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 14:14:33 ID:lwqq0yhb
>>636
壊れて修理に出すと、1月も待たされるの?
677名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 14:17:25 ID:zIuLuYA5
なんで女子高生とかそういう単語聞くとボラれるのかね。
モテない奴ってやっぱ期待しちゃうの?鏡見たら?って思うわ。
678名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 14:33:22 ID:E3blXaKc
>>597
>>601
>>611
超亀ですまん
Pentium4でも案外いけるんだ。自分はPentiumDualCoreE2180使ってるんだが
そこそこ使用率があったからそこからPentium4は厳しいかな〜と予想した。

お蔵入りになってるP4引っ張り出してもう一台作ろうかしら
679名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 14:47:37 ID:f7yw7wDk
>>676
俺は3日だった
修理は基本的に受け付けていなくて、新品を送り返してきたよ
因みに故障箇所は片方のチューナーが完全に死んでた
680名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 15:15:32 ID:NTaeRydi
なんか変なのが色々来ていたみたいだけど、このスレのURLがどこかの学級新聞にでも載ったのか?
681名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 15:17:35 ID:skFvtBpW
シャープのチューナーなのに
アクオスより受信感度が良いのは何の違いなんだ?
雨が降るとCSがすぐにダメになるのにPT2はドロップ0
682名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 15:26:12 ID:QqdUPvKE
>>680
GIGAZINE
>>681
うちの芝レコ→ブロックノイズ
PT2(TvTest・RecTest)→フレームごとドロップ
な感じ。
683名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 16:55:42 ID:nO+Pinx8
>>512
12.25% 18,375 東芝
12.25% 18,375 パナソニック
12.25% 18,375 日立製作所

この3社はB-CASカードそのものを作っています。
684名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 17:20:15 ID:xEmjg270
うちでは有料CSの無料開放放送はBRAVIAでもPT2の4チューナーそれぞれでも視られたもんじゃないが
東芝VARDIAだと視られるし撮れてる(チャンネルにより出力に違いもあるだろうけどAT-Xの場合)
アンテナケーブルの損失が大きいんだろうけど感度も個体差あるね
685名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 17:22:14 ID:O5caiRGP
Bカスの原価っていくらなんだろうな〜
日経の金子にでも聞いてくるか
686名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 18:03:23 ID:InQmuA7u
キムコはあほだからなぁ
687名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 18:04:45 ID:+xiaCBS0
>>685
ttp://www.marumo.ne.jp/db2009_7.htm#31
>製造委託先として東芝・日立・パナソニックシステムソリューションズが上がっており、
>それらの合計額は約78.9億なので、これが B-CAS カードの製造費用と考えてほぼ間違いないでしょう。
>これを 2009 年 3 月期の発行枚数である 1900万枚で割ると、一枚当たりのコストは約 415 円程度になります。
688名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 18:19:20 ID:RD94Z7AE
送料、速達料、代引料も込みで2000円ってところからしても大した価格じゃないな
689名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 19:04:00 ID:Ogs+AeOM
>687
今時ICカードなんて、そんなにしない。
つーか原価が400円って、高すぎるだけど
690名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 19:28:41 ID:V9kj3fM3
秋葉で¥1.7kとか\1,9kとかで売られてたヤツって誰得?
交通費足したら正規品の価格(\2k)超えちゃうと思うんだけど・・・
それとも正規品が\2kで手に入ることも知らない情弱向けだったてこと?
691名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 19:37:12 ID:pdXHM21j
紐付けを嫌う人に良いんでない?
692名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 19:39:17 ID:BCWzYu8g
カス番号は受信に使えばどうせ把握されちゃうし意味ないよ
死蔵しとくんなら紐付けされないけど
693名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 19:41:45 ID:HXZWeMl3
何かのついでに買えばいいじゃん
694名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 19:42:34 ID:nu6OOQmq
>>690
いちいち電話してやり取りするのがめんどくさいだけでしょ
買ってすぐ使えるのもいいし。
それ目当てで買いに行く奴なんていないやろ
695名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 20:04:12 ID:FX7234+a
>カス番号は受信に使えばどうせ把握されちゃうし
おお!!!把握されちゃんだ!!!
そりゃあかんがな

ってどういう仕組みなんじゃろw
電波逆流か?
696名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 20:18:50 ID:rP84jx5L
されるわけないやん
697名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 20:24:31 ID:RGKjygxX
>>695
使っただけじゃ把握されない
でも、データ放送の双方向番組で送信する情報にB-CASカード番号を含む場合がある
送信される場合はたいてい注意書きにカード番号を送る旨書いてあると思うから、無断送信はしない…と思う
698名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 20:37:17 ID:V7DJ9IA6
番号が盗まれてしまうとすればBカスの息が掛かった一般レコやテレビに刺す場合だろう。
PT2と有志たちが作ったソフトは安心で関係ない話だなぁ。
699名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 20:42:38 ID:QJnhCwnF
有料放送を申し込む時に番号送るからそのときに紐付けされるんじゃないか?
700名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 20:47:00 ID:jfBT1ShL
>>695

|д・) ジーッ
NHK
|
     ( ゚д゚) ∬
     /  ⊃旦.      ___
     (__)       | i \ \
                | i  l =l
                  | |__ノ  ノ
                | ̄ ̄| ̄ ̄|




|)彡サッ
|
|        んっ?
     (   ) ∬
     /  ⊃旦.      ___
     (__)       | i \ \
                | i  l =l
                  | |__ノ  ノ
                | ̄ ̄| ̄ ̄|
701名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 20:50:49 ID:HAxjTdus
カス番号のホワイトリストがあって、受信時にチューナーが照合するようになってるらしいぞ
702名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 20:52:22 ID:HBEzd1a5
まあ、住所氏名までは調査しようがないし把握されないと思うけどな
703名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 20:53:22 ID:HAxjTdus
そゆこと
704名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 20:58:40 ID:THY92tUC
建前上、チェックみたいなものはしててもカタチだけだ
カードさえ売れりゃ儲かるからいいんだよ
705名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 22:36:17 ID:BDosigXc
大阪での販売は無し?
706名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 23:27:45 ID:2jKeXbDH
64ビットでもそのまま使えるように改良して欲しいな
いまどき32ビット使ってる奴なんてほとんどいないのに
707名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 23:29:14 ID:nxUj5Ukz
何言ってんだ…?
708名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 23:29:45 ID:xgGcuTqe
危険物に、わざわざ触りに行かなくてもいいだろ
709名無しさん@編集中:2010/11/22(月) 00:19:56 ID:qzkbzhAV
釣りだろこれ?
710名無しさん@編集中:2010/11/22(月) 00:21:22 ID:h5uewf5H
教えて君だよ
711名無しさん@編集中:2010/11/22(月) 00:53:11 ID:o0l/eWgK
了解。
スルーで。
712名無しさん@編集中:2010/11/22(月) 02:28:23 ID:7qyh+6vr
お前らww
713名無しさん@編集中:2010/11/22(月) 02:31:00 ID:TqeJkgba
今の時代、赤いやつでも使えるというに
714名無しさん@編集中:2010/11/22(月) 02:33:51 ID:PMInt8vi
股北化
715名無しさん@編集中:2010/11/22(月) 02:34:23 ID:7qyh+6vr
716名無しさん@編集中:2010/11/22(月) 07:29:53 ID:Nfhxb3CJ
>>706
Windowsの話?
X64でも署名済みテストモード不要なドライバが出てるじゃないですか。
717名無しさん@編集中:2010/11/22(月) 07:39:53 ID:7+15jFBL
基地外相手にまで親切に教えてやる事もあるまいにw
718名無しさん@編集中:2010/11/22(月) 09:48:13 ID:qzkbzhAV
x64で普通に使えているから、こういう書き込みがあると不思議で仕方がない。
719名無しさん@編集中:2010/11/22(月) 12:00:10 ID:lwIWWGKj
これって感度はどうでしょうか
他の類似品では感度が悪い製品もあるようですが
720名無しさん@編集中:2010/11/22(月) 12:06:30 ID:x+qFMbeq
署名付きはアース自ら署名を出してくれれば何ら心配もなく使えるけどね
721名無しさん@編集中:2010/11/22(月) 12:26:39 ID:qzkbzhAV
署名の有無が何の心配の種になるの?問題は安定稼働するかであって、その点では何の問題もない。
722名無しさん@編集中:2010/11/22(月) 12:40:03 ID:+zcuM35X
>>721
アースのわがままのために署名なしドライバを付けるようにすると、
他の不安定な署名つきドライバが導入されてしまう危険性がある。
なので安定稼動に対して大問題。
723名無しさん@編集中:2010/11/22(月) 12:48:58 ID:KWSkgQx+
>>722
PT2専用PC導入するのが当たり前だから、インストールする可能性の無い
他のドライバーが云々なんて気にする必要が無い。
724名無しさん@編集中:2010/11/22(月) 12:54:23 ID:XTDXZyVc
ここが笑うとこですか?>アースのわがままのために
725名無しさん@編集中:2010/11/22(月) 13:09:29 ID:haHU9U8B
>>719
雪見紗弥の如く感度良好。
かつ雪見紗弥同様抜きまくれる。
726名無しさん@編集中:2010/11/22(月) 13:10:46 ID:6InGO9nn
>>725
雪見さやwww
目頭切開って言ってる粘着が居ついてから、スレには全然行ってないなw
DVDは見てるけど
727名無しさん@編集中:2010/11/22(月) 13:14:39 ID:lwIWWGKj
>>725
雪見紗弥はよく知らないのですが感度良好ということで良さそうですね。
ありがとうございます。
728名無しさん@編集中:2010/11/22(月) 13:20:22 ID:prg6TsAZ
★101111 複数 「/pt2_wiki/」URLマルチポスト報告
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1289486653/
729名無しさん@編集中:2010/11/22(月) 16:57:00 ID:vucxd8Ny
PT2専用PC導入したつもりが省電力で使い勝手いいからメインPC兼用になったでござる
730名無しさん@編集中:2010/11/22(月) 18:05:55 ID:Wz/FHtgg
うちはAtomだから録画しか無理ぽ
Webブラウジングするだけでもトロい
731名無しさん@編集中:2010/11/22(月) 18:18:09 ID:Lz/yEcdW
同じくAtom使いだ
Chromeで3タブぐらい立ち上げるだけでCPU使用率が60超えてくるから録画専用機になってる
732名無しさん@編集中:2010/11/22(月) 18:19:21 ID:sthxD6Qn
AtomはGoogleの画像検索とかマジで重い
動画もHDが増えたし、ネットブックはネットも出来ないブックになってる
733名無しさん@編集中:2010/11/22(月) 18:19:54 ID:1sm3Q/Jf
でもRecTest+TVRockでの運用ならAtomで十分だからな。
24h稼働なら電気代も考えちゃうぜ。うち80WのACアダプタ電源で運用してる。
734名無しさん@編集中:2010/11/22(月) 18:20:13 ID:G5/dvV6S
Atom使ってる人は今考えるとAtomじゃなく
i3とかにしとけば良かった思うの?
735名無しさん@編集中:2010/11/22(月) 18:21:11 ID:1sm3Q/Jf
なんでだよw
TDP全然ちがうしAtom330の時期にはi3なんて出てないし。
736名無しさん@編集中:2010/11/22(月) 18:22:14 ID:1sm3Q/Jf
ああ俺がAtomでいいと思うのは
録画鯖とメインマシンが完全に別だからかな。
737名無しさん@編集中:2010/11/22(月) 18:22:29 ID:Wz/FHtgg
うちは録画専用だからAtomで問題ないよ
うちもACアダプタ使ってて3.5インチ2TBHDD載せてアイドル実測20Wだし
738名無しさん@編集中:2010/11/22(月) 18:30:19 ID:tW12LSvd
似たような事試してみて編集したくなった時にPCからPCへの移動めんどくさかったんだけど
録画専用の人は保存先どうしてんの
やっぱNASとか?
739名無しさん@編集中:2010/11/22(月) 18:38:55 ID:Wz/FHtgg
うちは常時稼働でNAS代わりにも使ってるから特に面倒じゃないよ
スリープ運用でもWOLで電源入れれば遠隔でON/OFF出来るし
740名無しさん@編集中:2010/11/22(月) 18:42:05 ID:8MUFesZ5
真夏の温度ログを見たら97℃とか
そんな状態が1ヶ月続いていたようだけど未だに元気に動いているD945GCLF2
タフだよなぁ
741名無しさん@編集中:2010/11/22(月) 18:46:11 ID:YkMDiRkR
何の温度か知らんが大方チップセットの温度かマージン温度を勘違いしてるんだろうな
742名無しさん@編集中:2010/11/22(月) 18:46:41 ID:7n33w3uX
うちは安鯖+Linuxのファイル鯖兼録画鯖
だったけど、メイン機と同じ、Win+Tvrock運用に戻そうか考えてる
とりあえず、メインがWin7になってから
743名無しさん@編集中:2010/11/22(月) 18:46:45 ID:4DIPbZtf
お前らPCでテレビ見ないの
それとも2,3台もPT2があるのか。
自分はメインPCにPT2入れてるぜ
744名無しさん@編集中:2010/11/22(月) 18:48:28 ID:7n33w3uX
とりあえず、メイン機と録画鯖用に1枚ずつ
年明けの再生産分で予備を確保したい
745名無しさん@編集中:2010/11/22(月) 18:52:27 ID:Wz/FHtgg
>>742
TvRockは連携録画が便利だね
うちのAtomはMini-ITXでPCIが1つしかないから、
足りない場合は別のPCをWOLで勝手に起動してそっちで録画してくれる

>>743
つ Spinel
746名無しさん@編集中:2010/11/22(月) 18:56:32 ID:o0l/eWgK
\upload ってフォルダへ
世界の誰かが知らないうちにバックアップしてくれる
747名無しさん@編集中:2010/11/22(月) 18:57:37 ID:1sm3Q/Jf
録画鯖を文字通り鯖にしてギガビットLAN構築してりゃ
転送も速いし再生はPS3+大画面液晶。これで快適快適。
748名無しさん@編集中:2010/11/22(月) 18:59:29 ID:T0YQazWu
PC間のファイルの移動は確かに面倒ではあるね
HDDがクリーンなうちは90MB/sくらい出るんだが、
断片化してくると70MB/s、グチャグチャになると50MB/sとかどんどん遅くなる
7200rpmのHDDならもっと速いんだろうけど、省エネ静音重視で5400rpm使ってるからなあ
749名無しさん@編集中:2010/11/22(月) 19:01:11 ID:T0YQazWu
断片化以外にもファイルが溜まってきて内周になって遅くなるのもあるな
最近プラッタ容量が増えても大して速度上がらないから痛い
750名無しさん@編集中:2010/11/22(月) 19:30:42 ID:IcYW4Cqm
今から兎で予約しようと思うんだが、営業時間何時までだっけ?
751名無しさん@編集中:2010/11/22(月) 19:43:51 ID:60aBsTs5
すでに予約受付終了してる
752名無しさん@編集中:2010/11/22(月) 19:49:32 ID:IcYW4Cqm
サンキュー!
753名無しさん@編集中:2010/11/22(月) 19:50:38 ID:TWLY/fvX
m9(^ω^)
754名無しさん@編集中:2010/11/22(月) 19:50:48 ID:4w2qNTXJ
http://plex-net.co.jp/plex/px-w3pe/PX-W3PE_rev.1.2.jpg

地上波デジタル放送(Terrestrial digital broadcasting)
ISDB-Tチューナ数 2
衛星デジタル放送 (Satelite digital broadcasting)
ISDB-Sチューナ数 2

最大TS数 4
PCI-E Bridge

発売日:2010年12月18日(土曜日)(予定)
取扱店舗:全国「パソコン工房」様、「TWOTOP」様、「FAITH」様
http://www.plexshop.jp/html/newpage.html?code=7
755名無しさん@編集中:2010/11/22(月) 19:53:22 ID:Hb73D10y
神スペじゃん
756名無しさん@編集中:2010/11/22(月) 19:55:37 ID:60aBsTs5
TS著作権保護 DES 56bit

(゚听)イラネ
757名無しさん@編集中:2010/11/22(月) 20:09:05 ID:A/zh/+8z
最高に世間の目を欺くために付けました
758名無しさん@編集中:2010/11/22(月) 20:10:07 ID:WWbbk8db
価格が書いてないじゃないか糞野郎
759名無しさん@編集中:2010/11/22(月) 20:25:59 ID:leMMbnLY
>>754
俺もクレカ番号漏れで面倒に巻き込まれたから
いずれにせよその系列店じゃ買う気は全くなし

【Faithインターネットショップ】カード番号流出4
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1287525243/
760名無しさん@編集中:2010/11/22(月) 20:32:55 ID:rLLbnYfe
12月18日って年末年始に使うにはちょっと遅すぎるな
761名無しさん@編集中:2010/11/22(月) 20:38:15 ID:z/mi9DKR
出ても3万以上だろ
PT2だけで競合品がない状態よりはいいけど買わない
762名無しさん@編集中:2010/11/22(月) 20:55:09 ID:zNZs8GZE
サブに一台PT2専用機(視聴は別PC)組もうと思ってて
AtomのD425かD525で迷ってるんだけど
2コア4Tも必要ないというならD425にしようと思うんだけどどっちがいいですか?
同時は最高で極稀に3チューナー使って、普段は1がメインでたまに2使う程度です
あとTVRockの番組表を使った予約とか録画の処理はメインPCからできますか?
763名無しさん@編集中:2010/11/22(月) 20:55:38 ID:S/6EeZPf
神スペだけど価格によるなぁ。
高いんだろうなぁ・・・
764名無しさん@編集中:2010/11/22(月) 20:56:32 ID:WWbbk8db
9800円なら買ってやる
765名無しさん@編集中:2010/11/22(月) 21:07:33 ID:HGShFQ4q
神スペだけどドライバによるなぁ。
前機種同様だろうなぁ・・・
766名無しさん@編集中:2010/11/22(月) 21:13:40 ID:xNqkPstb
>>762
別PCで見るんだったらギガイーサーのD525の方良いんじゃないの?
TVRockの番組予約は別PCやiPHONE、ブラウザ付きのテレビからでも出来るよ。
767名無しさん@編集中:2010/11/22(月) 21:37:02 ID:VhjEdBHK
2万円以上はするだろうな
抜けるの確定なら取り合えず買うけど
PT2がすでに二枚入ってるからtvrockが8ts以上対応しないと
オレ的には視聴用位であんま意味無いんだよな
768名無しさん@編集中:2010/11/22(月) 21:38:45 ID:nPAYj5CY
抜けるのか?、そして価格は?
結局それだな
769名無しさん@編集中:2010/11/22(月) 21:47:55 ID:8MUFesZ5
>>754
裏面中央上側に1チューナー毎に1つずつ石が載っているような
チップコン・チップ抵抗の配列なんだが
型番わからんだろうか
770名無しさん@編集中:2010/11/22(月) 21:59:17 ID:z/mi9DKR
>>762
大して値段変わらないしD525の方がいいよ
771名無しさん@編集中:2010/11/22(月) 22:02:03 ID:I/WiHKm4
>>769
お前が知ったところで何ができんだよ。
772名無しさん@編集中:2010/11/22(月) 22:02:19 ID:Nfhxb3CJ
>>754
TS抜けるの確定するまで無い物として扱わせていただくよ。
773名無しさん@編集中:2010/11/22(月) 22:03:02 ID:+Ik52hrv
【最強機】 PX-W3PE Part.1 【登場か?】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1288635396/

こっちでやれ
774名無しさん@編集中:2010/11/22(月) 22:16:48 ID:RAsjHgKQ
とりあえず雪見紗弥は抜けた
このスレが初めて役に立った
775名無しさん@編集中:2010/11/22(月) 22:25:28 ID:7qyh+6vr
これだと分配器いらないね
4チューナでも
776名無しさん@編集中:2010/11/23(火) 02:26:56 ID:uzr+PgZO
某共同購入サイトで尼券買い漁った
尼糞ショップで使っても良いかな(´・ω・`)
777名無しさん@編集中:2010/11/23(火) 02:53:38 ID:c/JWqLB+
>>756
DESなんて紙みたいな強度だろ
778名無しさん@編集中:2010/11/23(火) 03:51:37 ID:StjbQz18
そうなんDESか
779名無しさん@編集中:2010/11/23(火) 04:37:01 ID:BK7qEyTr
【審議中】
    |∧∧|       (( ) )   (( ) )  ((⌒ )
 __(;゚Д゚)___   (( ) )   (( ⌒ )  (( ) )
 | ⊂l>>778 l⊃|    ノ火.,、   ノ人., 、  ノ人.,、
  ̄ ̄|.|.  .|| ̄ ̄   γノ)::)  γノ)::)   γノ)::) 
    |.|=.=.||       ゝ人ノ  ゝ火ノ   ゝ人ノ
    |∪∪|        ||∧,,∧ ||∧,,∧  ||  ボォオ
    |    |      ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
    |    |      ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
   ~~~~~~~~     | U (  ´・) (・`  ). .と ノ
              u-u (    ) (   ノ u-u
                  `u-u'. `u-u'
780名無しさん@編集中:2010/11/23(火) 04:51:37 ID:/Fw+XJg1
【審議凍結】
     ______________
   /|//              / / /|
 //|/ /         // / /  .|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/// |
 |/ |   .∧,,∧.  ∧,,∧./// │  |
 |  ∧∧(´‐ω‐`)(´‐ω‐`)∧∧   |.   |
 | (´‐ω‐).∧∧) (∧∧ (‐ω‐`)   │// |
 | | U (´‐ω‐`)(´‐ω‐`) と ノ ./ | .   |
 |  u-u (l    ) (    ノ u-u /  |/// |
 |       `u./ '/u-u'       |  /
 |//    //    //    |/
781名無しさん@編集中:2010/11/23(火) 07:11:40 ID:8GMGClN4
>>766
>>770
ありがとうございます
782名無しさん@編集中:2010/11/23(火) 11:18:21 ID:HJ/sRCxc
なんか面白いものが出てきたね。
783名無しさん@編集中:2010/11/23(火) 12:04:30 ID:+Qhbvaph
紅屋
784名無しさん@編集中:2010/11/23(火) 12:07:20 ID:0XjEAYb3
さんくす!予約できた
785名無しさん@編集中:2010/11/23(火) 12:08:13 ID:+Qhbvaph
良かったなw
さーて何時まで持つか・・・
786名無しさん@編集中:2010/11/23(火) 12:10:38 ID:0XjEAYb3
さっき更新したときはなかったから逃すとこだったよw
意外とすんなりいけてびっくりした
兎のはもういいかな
787名無しさん@編集中:2010/11/23(火) 12:12:44 ID:+Qhbvaph
もう重くてページが開かなくなってきたな・・・
二月分だし急ぎでなければどちらでも好きな方でいいと思う。
今使ってる予備用とかね。
788名無しさん@編集中:2010/11/23(火) 12:14:53 ID:VfY8PkH0
予約完了!他の店に依頼した分は、どうしよ。
789名無しさん@編集中:2010/11/23(火) 12:15:09 ID:0uFvJI7t
入荷にまだ時間あるので代引きにしておいたトン
790名無しさん@編集中:2010/11/23(火) 12:19:00 ID:B7iA1HKa
予約できたー前払いにしちゃったけどw
791名無しさん@編集中:2010/11/23(火) 12:19:30 ID:ENxNInQV
終わってた
792名無しさん@編集中:2010/11/23(火) 12:20:00 ID:+Qhbvaph
>>788
二枚はPCに組み込んで使えば?
正月家にいるなら各チャンネルの特番がっつり録画できるぞw
三枚目以降なら予備でいいと思う。
793名無しさん@編集中:2010/11/23(火) 12:21:57 ID:U03ZK0Z2
上に出てるPX-W3PEが抜き可能&同時録画可能だったらPT2の価値は一気に下がるぞ
転売を考えてるやつは注意しろよ
まあ2月の予約で転売を考えてるやつは少ないかもしれんが
794名無しさん@編集中:2010/11/23(火) 12:28:46 ID:7aFFf+em
転売屋はもう詰んでるから
795名無しさん@編集中:2010/11/23(火) 12:30:40 ID:LWBwBpMI
うおおお、7分前に締め切られた!!
796名無しさん@編集中:2010/11/23(火) 12:37:43 ID:lsVJS+8V
なんだよこれ…。
引きこもり以外はポチれないじゃないの!
どうしたら良いんだっつうの!
797名無しさん@編集中:2010/11/23(火) 12:39:20 ID:VfY8PkH0
紅屋、残り60枚くらいしかないな。
798名無しさん@編集中:2010/11/23(火) 12:40:56 ID:rSRbj4fn
代理店で300枚も確保できたなら直接取引なら1000枚は確保してるでしょ
799名無しさん@編集中:2010/11/23(火) 12:43:08 ID:xDZfifTC
>>796
引きこもりから買うんだよ
800名無しさん@編集中:2010/11/23(火) 12:43:37 ID:lACSu1WI
mini b-casで運用してる人ってどのくらいいる?
参考にしたい。
801名無しさん@編集中:2010/11/23(火) 12:45:03 ID:5yf4nOsi
しまった動画見てたら出遅れた・・・
802名無しさん@編集中:2010/11/23(火) 13:16:29 ID:LWBwBpMI
もう、紅屋は見限った。PX-W3PEに期待だ。
803名無しさん@編集中:2010/11/23(火) 13:45:56 ID:YDcre8vb
PXは「パソコン工房」、「TWOTOP」、「FAITH」以外で売り出されたら検討してみるわ
804名無しさん@編集中:2010/11/23(火) 13:48:36 ID:YDcre8vb
これが片付かない限り買うにしても店頭だな
http://www.unitcom.co.jp/info_0927/
805名無しさん@編集中:2010/11/23(火) 15:44:59 ID:sVoRdhqR
相変わらず通販から買える気がしない
足を使わなければダメだ
806名無しさん@編集中:2010/11/23(火) 16:37:19 ID:X++e4S/1
こういう速報があると、地デジだけでチャンネル2つ並べて、
今日もテレ東は元気だなってのが確認できていいな
807名無しさん@編集中:2010/11/23(火) 17:32:54 ID:G3et8Mqp
なにかと思ったら戦争ですか。
808名無しさん@編集中:2010/11/23(火) 17:57:29 ID:OQCLiVRh
>>804
カードやめて代引きにすればいいじゃん
と思ったが、カード以外に会員情報も漏れてるのな
809名無しさん@募集中:2010/11/23(火) 18:35:51 ID:kzAy3Wgf
会員やめて未登録にすればいいじゃん
と思ったが、会員以外は買えないのかな
810名無しさん@編集中:2010/11/23(火) 18:48:35 ID:X++e4S/1
会員登録してなくても漏らしたんだよなユニットコム
811名無しさん@編集中:2010/11/23(火) 18:58:12 ID:aec3KGmE
さすがに二度漏洩はないだろう
という俺漏洩→再発行からまだ使ってないがな
812名無しさん@編集中:2010/11/23(火) 19:00:05 ID:H3RW9kmh
>>807
半島のことなら休戦状態なだけで現在まで戦争継続中だよ。
まぁ、その休戦すら正式には決めてないわけだが…。
813名無しさん@編集中:2010/11/23(火) 19:37:22 ID:G0AlGCZG
たぶんサッカーで敗退した腹いせだろうw
814名無しさん@編集中:2010/11/23(火) 19:43:53 ID:D8O0Lr21
>>813
だったら、打ち込む所が違うだろ。
815名無しさん@編集中:2010/11/23(火) 20:11:47 ID:H3RW9kmh
正式に決めてないってのは、李承晩が停戦協定を不服として調印式に参加しなかったって話ね。
昔も今も変わらずグダグダな連中なんだな…。(;´∀`)

ってか、少しはPT2を田舎のショップにも回してくれよ…。
816名無しさん@編集中:2010/11/23(火) 20:14:43 ID:U03ZK0Z2
田舎ってどの程度なんだ?
字がつくところは無理だぜ
817名無しさん@編集中:2010/11/23(火) 20:45:21 ID:pxcdM30N
フルボッコだな

560 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日:2010/11/23(火) 08:39:44 ID:uCbtabnd0
今更PT2とか再生産ってなぁ。
全部TSじゃないと嫌だ嫌だって奴じゃなきゃ使いづらい事この上ない。
一度PCに逝って無駄っぷりに嫌気が刺したわ。
やっぱりレコ最高。
自動系チャプタ・編集・操作・圧縮・安定・騒音・電力全て勝利。

561 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日:2010/11/23(火) 09:17:07 ID:fGpUPqTJ0
全部TSってのも無駄だが、
HDD保存がいいとかいう連中だからな。
消失するリスクなんて考えてない。
HDDなんかで最終保存とかありえん。
818名無しさん@編集中:2010/11/23(火) 20:46:59 ID:H3RW9kmh
>>817
宗教板の話を持ってきて何がしたいんだ?
819名無しさん@編集中:2010/11/23(火) 20:47:17 ID:1v74NOMy
アニオタのためのAV機器スレッド262
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1289152443/
820名無しさん@編集中:2010/11/23(火) 20:51:41 ID:H3RW9kmh
いや、だから何?っていう。
821名無しさん@編集中:2010/11/23(火) 20:57:55 ID:ulez4kjH
BDでも猫の爪痕で1発あぼんだろw
822名無しさん@編集中:2010/11/23(火) 20:59:25 ID:RBwpMvDb
>>817
まぁ情弱にPT2は勿体無いな
半分も使い切れてないじゃん
823名無しさん@編集中:2010/11/23(火) 21:00:16 ID:LIPpDk+t
北から何か飛んできたらデータが無事でも俺がアボンするかもしれない
シェルタ作るしかないな
824名無しさん@編集中:2010/11/23(火) 21:11:50 ID:H3RW9kmh
>>816
入荷実績はあるんだけどな〜。
店長に訊いたら何時はいるか解らんから予約は取れませんって言うんだよね。
まぁ、そりゃそうですねとしか言えないんだけどさ。
825名無しさん@編集中:2010/11/23(火) 21:42:45 ID:Wu/1aNZU
>>817
PT2になって録画機器から解放されて金が掛からなくなったよ。
録画機器に画質もクソもないからな。
826名無しさん@編集中:2010/11/23(火) 21:46:50 ID:6yjJ1ROS
むしろ田舎だからPT1の時から一週間ぐらい売れ残ってたりしたけどな。
827名無しさん@編集中:2010/11/23(火) 22:59:17 ID:HJ/sRCxc
>826
それ愛知県とかの話だろう。
828名無しさん@編集中:2010/11/23(火) 23:00:55 ID:g9gL7M10
昔は良かったとか懐古厨も甚だしいとは思わんのかね?黒男くん。
829名無しさん@編集中:2010/11/23(火) 23:01:47 ID:YpaqZz8V
愛知はPT2よりむしろPT1の方が長く残る事が多かった気がする
830名無しさん@編集中:2010/11/23(火) 23:05:16 ID:cRE3NFZH
PT1の後半出荷分は秋葉でも、土曜の朝から売ってて日曜の昼過ぎまで残ってたよ。
831名無しさん@編集中:2010/11/23(火) 23:16:54 ID:g8aK4ZpU
1日しか持たない異常性に気づいたほうがいい
832名無しさん@編集中:2010/11/23(火) 23:57:02 ID:w6h0Lcz7
兎で予約したけど2枚分のお金用意するのがしんどい
車検が今月だったのがアレだったなー あと、年末近いし・・

あした払わないと予約キャンセルされるし どやすべー
833名無しさん@編集中:2010/11/24(水) 00:03:35 ID:LIPpDk+t
3万ちょいに困るような奴まで買ってるかと思うと笑ってしまうなw
そんな状態ならTVなんかどうでもいいだろ
834名無しさん@編集中:2010/11/24(水) 00:04:35 ID:MoDpyaur
おまいさぁ、車検いくらかかると思ってるんだ?
835名無しさん@編集中:2010/11/24(水) 00:05:29 ID:8c3gFO6A
通すだけなら10万あればいけるやろ
836名無しさん@編集中:2010/11/24(水) 00:08:13 ID:X75fb7FU
金についてここで言われても困る
837名無しさん@編集中:2010/11/24(水) 00:11:59 ID:wiUPP9PC
それに、車検って2年か3年前から予定されてただろ。
838名無しさん@編集中:2010/11/24(水) 00:27:04 ID:tnWvIIAY
>>833
つか、結局全部で3万近い出費になるんだから3万に困っていたらやばそうだよな
839名無しさん@編集中:2010/11/24(水) 00:34:40 ID:QG4r25mg
>>817
ts系ソフトで自動CM早送りができないのが残念でならない。
ファンレスPCよりうるさくなるので踏みとどまっているが、
この機能のためにBDレコ買おうかと悩んでしまう。
840名無しさん@編集中:2010/11/24(水) 00:57:14 ID:rvVJI8Hi
そこいくと長田さんは社用プリウスの再来年の車検のことまで考えて販売計画立ててるから
841名無しさん@編集中:2010/11/24(水) 00:58:16 ID:wgV2sTRt
ちょっと知りたいのですが、0Mbps病ってPT1,2 の特別のものですか?
Windows7 64bitに導入したいのですが...
PX-W3PE なら発生しないと思っていいんでしょうか?
ハードかドライバの問題でしょうか?
842x2に挑戦中 ◆5ZVO5VSsMnlN :2010/11/24(水) 01:04:55 ID:mNXS4/tm
>>841 基盤が赤くはないですか?
843名無しさん@編集中:2010/11/24(水) 01:16:06 ID:/s0qqPVP
緒方拳、下着は赤だ。
844名無しさん@編集中:2010/11/24(水) 01:36:46 ID:wOTdML9j
赤い下着と言えば昭和天皇
845名無しさん@編集中:2010/11/24(水) 02:03:52 ID:kRUjBitO
ジャックナイフと言われた男も赤いパンツ
846名無しさん@編集中:2010/11/24(水) 02:14:53 ID:z5QLTYLu
買っちゃったのか
847名無しさん@編集中:2010/11/24(水) 02:53:10 ID:aJvZK1C7
うん、それも10枚も・・・
JunkPT1
848名無しさん@編集中:2010/11/24(水) 06:25:46 ID:ltX8V+I0
Twitterで番組名をつぶやくと自動録画されるシステムって、
今のところLinux用だけ?
849名無しさん@編集中:2010/11/24(水) 10:48:26 ID:Br3AT4cG
じゃね?
ツイッタは一時期みたいに不安定になたりツイッタ自体の不具合でたら終わるから、
設定したメアドにメールすると録画するプログラムを自作した。
850名無しさん@編集中:2010/11/24(水) 12:14:25 ID:xm6JkSTc
今日は紅ないのかね
851名無しさん@編集中:2010/11/24(水) 12:17:29 ID:rkY+QqaW
アホみたいに重いなどうなってんだよ
852名無しさん@編集中:2010/11/24(水) 12:21:28 ID:rkY+QqaW
11月24日・25日は、当方の都合によりご注文を受け付けることは予定しておりません。26日(金)以降に再開しますので、よろしくお願いいたします。(26日に行うということを約束するものでは有りません)
853名無しさん@編集中:2010/11/24(水) 13:07:15 ID:SQWpFk0k
>>849
うp
854名無しさん@編集中:2010/11/24(水) 13:39:20 ID:hmpa0IHF
>>853
ばらまく予定がない物はいろいろ決めうちで作ってて無理だと思うよ
配布できるように設定画面作るのはかなり面倒くさい
855名無しさん@編集中:2010/11/24(水) 13:42:09 ID:ZqG9YhHN
ソースupしてくれれば助かる
後は自分でコンパイルするから
856名無しさん@編集中:2010/11/24(水) 19:46:14 ID:YMZkcmYx
>>850
貴方の頭上に光が輝くでしょう
857名無しさん@編集中:2010/11/24(水) 19:55:36 ID:UGpozCby
俺は禿じゃない!
858名無しさん@編集中:2010/11/24(水) 20:17:14 ID:zSVV3MRI
        _,,:-''" ̄ ̄  ̄  ̄`''-、,,
      ,,ri''              ヽ
     ,f i                 ゙ヽ.
     i' .;f                i ヽ.
     i',;;;;;l                 :,;,;;;i  俺は禿じゃない!
    i;;:;,i' |                 'i;:;:;;|
   {r'" j ,rニ''=ェ、,,_,  ,,__,,,,ニ--:、, リヾリ
   ,l,=イ|  ー゙モワ''''>i  ;`'''Z't-ァ~`゙'' ,|、;|
   i i''ヾ|       ''"l!  `ヽ  ̄   i;f''''l
   | | ,ハ       l!         ,i ,; l!
   ヽ、.ミi`     ィ l!__,i」,;;      ,i f ノ
859名無しさん@編集中:2010/11/24(水) 20:19:31 ID:E8+CcW+5
ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/sports/chunichi_dragons/?1290589280
お前らハゲを馬鹿にすんな
年俸4億だぞ
860名無しさん@編集中:2010/11/24(水) 20:57:39 ID:yuhdYc9A
TsSplitterでワンセグを抜き出したのはいいが、それをカット編集したい

どのソフト使ったらいいのか。HDTVtoMPEG2は駄目みたいだね
861名無しさん@編集中:2010/11/24(水) 21:55:37 ID:i6Lvt0Mj
赤いきつねと緑のたぬき
862名無しさん@編集中:2010/11/25(木) 00:03:18 ID:hvZqr0y7
まず、よく切れるハサミを用意します
863名無しさん@編集中:2010/11/25(木) 00:06:07 ID:zAKtPdhw
つぎによく砥ぎます
864名無しさん@編集中:2010/11/25(木) 00:20:34 ID:9Blnj1V2
あまり砥ぐとアルミ箔みたいなハサミになっちゃうよ。
865名無しさん@編集中:2010/11/25(木) 00:33:38 ID:wLLmVNZR
で、0Mbps病 の件、誰かわかりませんか?
866名無しさん@編集中:2010/11/25(木) 00:40:16 ID:dSTs3HOC
そんな症状ありません
867名無しさん@編集中:2010/11/25(木) 00:56:05 ID:DKFl+JnE
NHK教育、NHKBS第1、フジ、BSフジ、BS11がdemuxしないとエンコできないのがめんどくさい。
868名無しさん@編集中:2010/11/25(木) 00:58:47 ID:tCY/rE8c
みんなわざとスルーしていることにそろそろ気付こうか
869名無しさん@編集中:2010/11/25(木) 01:05:25 ID:CfsE/vpq
ワンセグなんか編集してもしょうがないだろ
870名無しさん@編集中:2010/11/25(木) 01:24:18 ID:R5YIJ0wf
録画に失敗しました

普段は
スリープ→録画時間に復帰→録画→録画停止→スリープ
で正常に運用しているのですが、
今日は失敗しました

モニタはwindows起動直後のパスワード入力画面が表示されていました
tvrockのログを見ても

>番組「相棒」の予約は実行されませんでした

とあるだけです。

原因としては、単にwindowsがすねてスリープ復帰に失敗したのか
それとも停電かなにかあったのか
他に何か考えられることってありますか
871名無しさん@編集中:2010/11/25(木) 01:27:38 ID:R5YIJ0wf
失礼しました
初心者スレがありましたので、そちらで改めて質問させていただきます
>>870はスルーして頂けると助かります
872名無しさん@編集中:2010/11/25(木) 01:32:36 ID:dSTs3HOC
>>870
TvRockの設定画面でアカウント名とパスワード設定してないんじゃね
でも普段出来てるなら違うかなぁ…
873名無しさん@編集中:2010/11/25(木) 03:59:14 ID:qpmbP3OI
>>867

うちはそんな事しないでもエンコできるよ(^^)

ウンコPC乙。
874名無しさん@編集中:2010/11/25(木) 09:43:18 ID:uxPxJxL/
>スリープ→録画時間に復帰→録画→録画停止→スリープ

こんな事ができるのか知らなかったw
875名無しさん@編集中:2010/11/25(木) 10:17:35 ID:8J0jDVkz
何を今更w
876名無しさん@編集中:2010/11/25(木) 10:23:17 ID:uxPxJxL/
今試したけどうちのXPスタンバイ自体出来なかったw
スタンバイにすると勝手に再起動する ググッたらめんどくさい感じだった
オワタ\(☆o☆)/
877名無しさん@編集中:2010/11/25(木) 10:47:18 ID:pTS3intT
ありえんウンコPCだな
878名無しさん@編集中:2010/11/25(木) 10:59:50 ID:xziVDtex
最近のPCは大丈夫だが
ちょっと前までスタンバイは自爆ボタンと同義だった
879名無しさん@編集中:2010/11/25(木) 11:39:51 ID:uxPxJxL/
LINUXはスタンバイ安定してるのかね?
Atomマシンに使ってる人多そうだが
880名無しさん@編集中:2010/11/25(木) 11:47:18 ID:X1LilXBK
OSの問題じゃなくて
マザボとかBIOSとか電源とかの問題じゃね
881名無しさん@編集中:2010/11/25(木) 11:52:28 ID:uxPxJxL/
電源が足りないかもしれない
882名無しさん@編集中:2010/11/25(木) 12:25:51 ID:Hxol4842
マザボでS3ステートにしていないとか
883名無しさん@編集中:2010/11/25(木) 12:31:10 ID:1oA+4GKv
ちょっと古いウンコマシンは何が原因でスタンバイできないか切り分けるのもめんどくさいくらい
不具合持ちのパーツが山盛りだったから厳しいよ
S3にしても全然駄目なBIOSとか挿してるだけでスタンバイできないゴミカードとか
884名無しさん@編集中:2010/11/25(木) 13:13:37 ID:VUQLcWnX
スタンバイ使わなきゃいいんだけど、そこに考えが及ばないほどユーザーの頭も古い。
885名無しさん@編集中:2010/11/25(木) 13:24:20 ID:G0NZv1DF
スタンバイが駄目なら休止を使えば良いじゃない。
886名無しさん@編集中:2010/11/25(木) 13:56:04 ID:sidWLtiO
休止で運用してるけど、ロードがクソながくなっちまった。
OS入れ直しても改善されんのはハードディスクがへたってんのか

たまに復帰にコケるし、組み直したいがsandy待つかー
887名無しさん@編集中:2010/11/25(木) 13:58:10 ID:yxSUeXVG
Bulldozer待ち
888名無しさん@編集中:2010/11/25(木) 14:58:40 ID:8J0jDVkz
んで出たら出たで初期ロットはなーとか言うんだろw
889名無しさん@編集中:2010/11/25(木) 15:03:03 ID:xziVDtex
           、 ヽ i /
          ,' / ヽ/「t~~Vヽ  {
         ,'/   \_/ ヽi:':'|
          /   ,,--'  ヽ\ ヽ:':'}     ,,-'~
       /   /  ,__ヽ |l ト'  ,,--'~~
     ./   / /'  ̄ ̄\i|/ ,/´
~~\ /   /ノ /    ミ  `ヽ~
  `r{   / ミ /   ,、 ,≡≡, ,,ヽ
    `ヽ、{  ミl    ヽ,,':-…-〜' ).|
    ノ i  ,,,,i      `'``',三,,,'`~ ヽ、
   { ':': l {: : }  ,    `'~~(~~'}   ヽヽ
    ) :':イ`iヽ: :iヾ:´    丶 ; | ,,  ト:}    逆に考えるんだ
   ):':':':':|'人 }: :i    ,ニ、ヽ, ; |丶ニ .ヽ)   スタンバイ使わなきゃいいんだ
  く ':':':':':i.V'人ト  ぇ,-Fテ`,/}}}`f士 ,|´,,_
  /':':':':':';='ミ\‐-ニ,, ̄-<´{~`ヽ-一ミ,_,';';)
 ~くミ川f,ヾヽ ヾ~ヾヽトシヽ| }': ,〈八彡'';')
  >,;;``       ヽ丿川j i川|;  :',7ラ公 ,>了
  ~)        〃ヽヽ` `;ミ,rffッ'ィミ,ヽWiヽミ
   ゝ   ,,〃ヽヽ```  ``'' ,彡'~\リ}j; fミ
   ~~`{ ;;``           彡彡  i 、S`
     \_,         三彡/-v'`~
       '--‐冖,___,--'
890名無しさん@編集中:2010/11/25(木) 15:27:50 ID:G/rSMyCo
逆になって逆に考えたら逆にならないだろ
891名無しさん@編集中:2010/11/25(木) 15:45:11 ID:/y7YMTw1
録画鯖作ろうかと思うんだが
NECのどれ買えばいいんだ?
892名無しさん@編集中:2010/11/25(木) 15:49:05 ID:IIfKnDCJ
玉木が宣伝してるヤツだよ
893名無しさん@編集中:2010/11/25(木) 15:53:24 ID:8J0jDVkz
安けりゃなんでもいいのか?
鯖にするんならACアダプタのほうがおすすめではあるが・・・
894名無しさん@編集中:2010/11/25(木) 16:15:59 ID:H+BXEDQ0
お茶漬けはサーバーにならんだろが
895名無しさん@編集中:2010/11/25(木) 16:21:18 ID:MWHkJQe9
ttp://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4527607012800
7980円
ソフマップ.comにも前はあったけど、今は消えてるな。
896名無しさん@編集中:2010/11/25(木) 16:33:24 ID:kvxooUyE
>>886
先行投資としてSSD導入して、OSと主要アプリ入れとけば?
897名無しさん@編集中:2010/11/25(木) 16:37:53 ID:VUQLcWnX
この場合、投資できるならマザボ交換でしょ。
898名無しさん@編集中:2010/11/25(木) 16:40:14 ID:JhS86ZgL
アースはpt1revbのbs視聴で地デジのレベル低下をなんとかしてくれないかな
完全な不良だよね?
このまま放置かね?
899名無しさん@編集中:2010/11/25(木) 16:41:21 ID:JhS86ZgL
これ直すのはむりなのかな?
900名無しさん@編集中:2010/11/25(木) 16:55:18 ID:kvxooUyE
>>897
886さんは現行と互換性のないsandybridge待ちのようだから、CPUとマザーを入れ換えても使えるSSDを薦めてみた。休止からの復帰の高速化も望めるしね。
901名無しさん@編集中:2010/11/25(木) 16:56:48 ID:tfK3Lf4H
>898
どんな受信環境なんかしらんが、全く無問題だな。うちは。
902名無しさん@編集中:2010/11/25(木) 17:04:40 ID:oJ2fNnlS
>>898
何回も出ているけど、チューナーユニット自体の仕様なのでどうにもならん
903名無しさん@編集中:2010/11/25(木) 17:22:23 ID:dxWRZadq
>>898
極小メーカーだからバックれてしゅうりょうで署

大手ならリコール出すけど、そうしないと会社やっていけないから
904名無しさん@編集中:2010/11/25(木) 17:46:07 ID:uxPxJxL/
BSに対応していない地デジ専用チューナーの青カードは、PT2で普通にBS映りますかね?
CS録画が無理なだけですか?
905名無しさん@編集中:2010/11/25(木) 17:49:00 ID:H+BXEDQ0
>>904
使える。有料放送が契約できないだけ。
906名無しさん@編集中:2010/11/25(木) 17:51:06 ID:uxPxJxL/
>>905
あざっす

近所の店でチューナー3980円(青カード)があって買おうかなと思ったんだけど、
カード目的にしても高いかな
907名無しさん@編集中:2010/11/25(木) 17:53:23 ID:Que2tb4j
そうなのか、それじゃ
MXが映らないウチのシャ○プ製テレビはいつリコールしてもらえるんでしょ?@茨城県
908名無しさん@編集中:2010/11/25(木) 17:55:36 ID:8J0jDVkz
普通にカードだけ買えてたのを知ってるとちょっとな〜
909名無しさん@編集中:2010/11/25(木) 17:56:24 ID:BEDaN+EW
>>903
アホか。大手だろうが単に表示上の数値が低いだけで全く実害無い物にリコールなんかださねーよ
910名無しさん@編集中:2010/11/25(木) 17:57:34 ID:GdxFUMlx
\3,980も出せば青CASが刺さったままの2007年あたりのジャンクPC買えちゃったりする
911名無しさん@編集中:2010/11/25(木) 18:03:17 ID:uxPxJxL/
あ〜ハードオフとか行ってみるかな
B−cas付きのジャンクかメモったわ

912名無しさん@編集中:2010/11/25(木) 18:07:26 ID:k3nLgSPG
>>910
え、例えばどんな機種?
型番教えて〜
913名無しさん@編集中:2010/11/25(木) 18:17:35 ID:GdxFUMlx
一体型デスクトップで大抵前面に地デジシール貼ってあるから見ればわかる
日立なんかが誰も欲しがらないから糞安い
付属のモバイルコア2とか処分してうまうま
914名無しさん@編集中:2010/11/25(木) 18:42:19 ID:gugiYj7U
>>898
社長にきいてみな
極端に受信レベルが下がるとかなら
場合によってはPT2に有料で交換とかあるかも知れん
915名無しさん@編集中:2010/11/25(木) 19:15:38 ID:CY9DE2JN
>>913
機種は絞れたんだが、3980円とかで売ってるの?
秋葉やオクか?
916名無しさん@編集中:2010/11/25(木) 19:46:25 ID:NyvBvauD
>>886
ダイナミックディスクにすると感動するよ
917名無しさん@編集中:2010/11/25(木) 20:47:33 ID:yy8THL77
青粕はgenoで999円じゃん
918名無しさん@編集中:2010/11/25(木) 20:56:16 ID:82lgZjgZ
送料考えたら
919名無しさん@編集中:2010/11/25(木) 21:10:06 ID:6a89pNuE
そんなジャンク品、暇人にしか探せんだろ
920名無しさん@編集中:2010/11/25(木) 21:11:05 ID:E0Dh1A6o
バージン赤カスはおいくらかしら?
921名無しさん@編集中:2010/11/25(木) 21:15:46 ID:/c6HDAVy
1500円
922名無しさん@編集中:2010/11/25(木) 21:20:47 ID:dVaiyNAR
あら、お安いのね
923名無しさん@編集中:2010/11/25(木) 21:22:03 ID:P3GK6q8S
送料考えろぼけ
924名無しさん@編集中:2010/11/25(木) 21:50:30 ID:dGXopZ2k
>>903
その大手メーカーの液晶テレビを、同じく大手量販店で購入したら、
一ヶ月経たないうちにチャンネル変更がまともにできなくなり(ランダムに変わるw)、
そこは遠いので近くの電気屋に持ち込んでメーカーサービス受けようとしたら、
リコールが出て回収されたはずの製品ロットで、しかもメーカーに回収履歴まであるブラック製品だったw
メーカーから電話かかってきたよwwwwww

今は大手でもこんなものさ。
925名無しさん@編集中:2010/11/25(木) 22:14:24 ID:LgTGnO4E
リコールされてるだけまし。リコールしない中小メーカも多いしな。
926名無しさん@編集中:2010/11/25(木) 22:22:36 ID:6a89pNuE
所詮、”自主”回収に過ぎんからな
927名無しさん@編集中:2010/11/25(木) 22:50:32 ID:nJr9f+Uf
24 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2010/11/25(木) 22:45:42.15 ID:zFQ5EeN5
おい!
5分延長かよ
TVTest閉じたじゃねーか
928名無しさん@編集中:2010/11/25(木) 23:05:00 ID:rRLrGc7I
パロマを見習えパロマを
929名無しさん@編集中:2010/11/25(木) 23:53:05 ID:DjQCVUmb
リコールどころか返品殺到で倒産したメーカーもあるぐらいだからな
930名無しさん@編集中:2010/11/26(金) 00:00:45 ID:6a89pNuE
パロマのは自主回収じゃねーぞ
931名無しさん@編集中:2010/11/26(金) 00:04:11 ID:/7akMp0f
>>924
それ、メーカーじゃなくて販売店が悪いんじゃないの?

> そこは遠いので近くの電気屋に持ち込んでメーカーサービス受けようとしたら、
近くの電器屋で買ってやれよ。
932名無しさん@編集中:2010/11/26(金) 00:24:35 ID:IO+XH3B9
さっきフジテレビTWO1時間ほど録画してたんだけど
2箇所10秒くらい合計で2000dropくらいしちゃってて
これって受信レベルが低いのかな?BSが15DdBでCSが12.5dBくらいなんだけど
たまーに他の番組も1000-2000くらいのdropが出ちゃうんだよね
BSのほうはdropしたこと無いです
何かアドバイスでもあればよろしくです
933名無しさん@編集中:2010/11/26(金) 00:29:29 ID:z+HjCair
>>932
GCCXだろ
934名無しさん@編集中:2010/11/26(金) 00:31:04 ID:IO+XH3B9
ばれたww
935名無しさん@編集中:2010/11/26(金) 01:20:12 ID:VqcAy/C0
>933
それって何ですか?
936名無しさん@編集中:2010/11/26(金) 01:27:42 ID:WHB9RnN9
ググれば一発で出てくるんだけど
937名無しさん@編集中:2010/11/26(金) 01:27:52 ID:5DlkfvTi
炎のコマ!
リモコン出っ歯!
♪ゲームセンターあ〜ら〜し〜
938名無しさん@編集中:2010/11/26(金) 01:58:35 ID:33UEVBPR
>>886
AMD使いでAOD入れてるならアンインスコ
939名無しさん@編集中:2010/11/26(金) 12:35:46 ID:uWGem8s3
おまえらF5連打するな
940名無しさん@編集中:2010/11/26(金) 12:43:35 ID:hbClejoA
紅屋重すぎw
PT2予約開始してねーから
941名無しさん@編集中:2010/11/26(金) 12:52:31 ID:jZDEsu1F
てかどこでぽちるんだベニヤw
942名無しさん@編集中:2010/11/26(金) 13:10:15 ID:uVwL4Fqi
>>939
連打じゃない炎のコマだ
943名無しさん@編集中:2010/11/26(金) 13:19:47 ID:uFKrYo5I
パロマな、安物のガスコンロ買ったら
水沸かしてたら安全機能とやらが働いて勝手に火消えたりするわwwwwwww
パスタ茹でてる時も気付けば火消えてる事あるしwwwwww

ちょっと高くても安全機能解除スイッチ付いてるリンナイの方買っておけばよかった
944名無しさん@編集中:2010/11/26(金) 13:32:54 ID:ovERUXQ/
そして不完全燃焼ですね。わかります。
945名無しさん@編集中:2010/11/26(金) 14:16:31 ID:hbClejoA
おいいいいいい紅屋の予約終了したぞww
8分後に気づいたが時既に遅しorz
946名無しさん@編集中:2010/11/26(金) 14:27:10 ID:fHqsdfT5
紅屋カードリーダー売れて良かったなw
947名無しさん@編集中:2010/11/26(金) 15:26:08 ID:J8dhLE4w
948名無しさん@編集中:2010/11/26(金) 15:31:42 ID:hbClejoA
転売厨の死亡も近いな
949名無しさん@編集中:2010/11/26(金) 15:36:34 ID:DcBa7jfT
定価で出せば売れるんだろうな…それが残念だが、定価以上で仕入れたやつざまぁ
950名無しさん@編集中:2010/11/26(金) 18:39:48 ID:0rbVXqDG
分配器なんだけど、電場増幅のブースターじゃなくてただ分配するだけのやつで
分配してたら問題出たりしないですかね?
家のはブスーターに繋いで2分配してアンテナレベル64くらいです
951名無しさん@編集中:2010/11/26(金) 18:46:10 ID:dCP02tc1
環境に因るので答えられない
952名無しさん@編集中:2010/11/26(金) 19:00:57 ID:aiDjddHo
ブスーター
953名無しさん@編集中:2010/11/26(金) 23:13:25 ID:hG+a16wG
ブスーター
954名無しさん@編集中:2010/11/26(金) 23:23:27 ID:Nrdy5X5Y
聞かないと分からないなら素直に町の電気屋さんにでも相談したらいいと思うよ。
955名無しさん@編集中:2010/11/27(土) 00:49:19 ID:1RqL375e
ブスが乗ってるスクーターのことですか
956名無しさん@編集中:2010/11/27(土) 00:51:23 ID:9v4pZRT9
アンテナレベルどこで見るのか探しちゃったじゃないかよ
957名無しさん@編集中:2010/11/27(土) 04:55:13 ID:l3KTKOUZ
クータ
958名無しさん@編集中:2010/11/27(土) 05:24:47 ID:xxRSG7Bj
>>955
一字一句同じ事を書こうとして思いとどまった自分が居る。w
959名無しさん@編集中:2010/11/27(土) 08:44:36 ID:PBIK47KO
世代共通なユトリギャグってことだな。
960名無しさん@編集中:2010/11/27(土) 08:46:28 ID:cVx1BWIC
>>950
アンテナレベルってメーカーに寄って違うだろブス
961名無しさん@編集中:2010/11/27(土) 10:37:17 ID:4Z4xSTZD
次スレからPT1と統合だがタイトルは
【3波対応】 アースソフトPT1・PT2 Rev69 【4TS】
みたいな感じでいいのかな?
962名無しさん@編集中:2010/11/27(土) 10:54:00 ID:g4LO6Pqi
統合はいいんだが69ってのはどこからきたんだ
963名無しさん@編集中:2010/11/27(土) 10:54:23 ID:8kSuE5sI
PV系に倣って最近モデルだけでいいんじゃね?
964名無しさん@編集中:2010/11/27(土) 11:21:07 ID:4Z4xSTZD
>>962
PT1スレの数も加えた数
>>963
PVシリーズも両モデル併記になってるぞ?
初心者質問スレもPT1・PT2となってるので合わせてみた
965名無しさん@編集中:2010/11/27(土) 11:24:30 ID:EkxpnoPB
スレ数を加えるとは思わなんだ
向こうがこっちに吸収って形だから36でいいんじゃない?
966名無しさん@編集中:2010/11/27(土) 11:29:28 ID:oO/z9krt
統合スレとして1から始めるのも悪くない
967名無しさん@編集中:2010/11/27(土) 11:29:58 ID:R17OZ5A/
【3波対応】 アースソフトPT1・PT2統合 Rev.01 【4TS】
じゃダメかな?
968名無しさん@編集中:2010/11/27(土) 11:35:02 ID:/zPyekpF
5TSのは放置でいくの?
969名無しさん@編集中:2010/11/27(土) 11:35:55 ID:COafl/zn
これの扱いどうしようかね

【3波対応】 アースソフトPT2 Rev35 【5TS】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1290790257/
970名無しさん@編集中:2010/11/27(土) 11:42:45 ID:oO/z9krt
放置でいいと思うよ
いままでも、そうだったし
971名無しさん@編集中:2010/11/27(土) 11:43:57 ID:oO/z9krt
いままでって言うのは、似たような過去の事例のこと
972名無しさん@編集中:2010/11/27(土) 11:44:47 ID:h4g19jSX
アースソフト総合スレ
973名無しさん@編集中:2010/11/27(土) 12:04:30 ID:4Z4xSTZD
次スレ>>1用テンプレ

http://earthsoft.jp/PT/

ISDB-T 2TS と ISDB-S 2TS の合計 4TS を同時に受信可能

本製品は単に放送波を復調する能力しか有していません。
放送波は暗号化されているため、本製品で放送を視聴することはできません。

まとめWiki http://pt2wiki.from.tv/

前スレ
【3波対応】 アースソフトPT2 Rev35 【4TS】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1289576773/

今スレよりPT1スレッドと統合となります
PT1最終スレ
【3波対応】 アースソフトPT1 rev33 【4TS】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1249105845/
974名無しさん@編集中:2010/11/27(土) 12:11:42 ID:HI/CSO9s
>>967のスレタイ、>>973の内容で立ててみるよ
975名無しさん@編集中:2010/11/27(土) 12:25:06 ID:HI/CSO9s
スレタイ長いようだ…
勝手に変えるのもあれだし何か案はありますかの
976名無しさん@編集中:2010/11/27(土) 12:28:21 ID:GVPaNqfs
【3波】 アースソフトPT1・PT2 Rev.01 【4TS】
977x2に挑戦中 ◆5ZVO5VSsMnlN :2010/11/27(土) 12:31:30 ID:2WRBJ6QF
【3波対応】 アースソフトPT1/2統合 Rev.01 【4TS】

あと半角一文字までしか入らないはずです
978名無しさん@編集中:2010/11/27(土) 12:33:07 ID:COafl/zn
PT1/2だとPT2で引っかからなくなる
979名無しさん@編集中:2010/11/27(土) 12:33:13 ID:EkxpnoPB
976でいいんじゃない?もしあとから加える必要があっても多く入れられそうだし
980名無しさん@編集中:2010/11/27(土) 12:43:03 ID:HI/CSO9s
>>976にしました
【3波】 アースソフトPT1・PT2 Rev.01 【4TS】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1290828988/
981名無しさん@編集中:2010/11/27(土) 12:48:37 ID:R17OZ5A/
>>980
乙〜
982名無しさん@編集中:2010/11/27(土) 12:52:46 ID:+l23WXwD
Rev36じゃなくていいのか
983名無しさん@編集中:2010/11/27(土) 12:56:19 ID:HI/CSO9s
統合して初めてのスレなのでRev01ということで
984名無しさん@編集中:2010/11/27(土) 12:58:23 ID:1A2+BB5G
>>980
【3波対応】 アースソフトPT2 Rev35 【5TS】
を間違って立てた奴もいるし、紛らわしいので
いったん1から始めるんのでこれでいい。
985名無しさん@編集中:2010/11/27(土) 14:33:04 ID:+GVuGsrf
>982
大丈夫だ。問題ない。
986名無しさん@編集中:2010/11/27(土) 21:51:10 ID:aGa3gZ3H
>>1000までしりとりする

レモン
987名無しさん@編集中:2010/11/27(土) 21:57:55 ID:9v4pZRT9
ンジャメナ(チャド共和国の首都)
988名無しさん@編集中:2010/11/27(土) 21:59:48 ID:EgYVVIuc
ナン
989名無しさん@編集中:2010/11/27(土) 22:00:25 ID:9v4pZRT9
ンデベレ族(アフリカ南部の民族)
990名無しさん@編集中:2010/11/27(土) 22:01:55 ID:5YxERblS
クローン
991名無しさん@編集中:2010/11/27(土) 22:02:38 ID:9v4pZRT9
ングニエ(ガボン共和国の一地方)
992名無しさん@編集中:2010/11/27(土) 22:02:47 ID:EdScgTiE
つまんね
993名無しさん@編集中:2010/11/27(土) 22:04:40 ID:AQFLrn20
994名無しさん@編集中:2010/11/27(土) 22:06:30 ID:l4FRlIdX
(・∀・)ノ● ンコー
995名無しさん@編集中:2010/11/27(土) 22:08:33 ID:hX4CZ+gZ
もうこのスレ終わりだなwww
996名無しさん@編集中:2010/11/27(土) 22:09:40 ID:9v4pZRT9
>>996ならこのスレは>>995で終わってる
997名無しさん@編集中:2010/11/27(土) 22:12:24 ID:7tOEPhq+
ーーーーー再スタートーーーーーー
998名無しさん@編集中:2010/11/27(土) 22:13:36 ID:aGa3gZ3H
最近は TS抜きより 精子抜き
999名無しさん@編集中:2010/11/27(土) 22:16:10 ID:DEsMI6uX
HDDが足りなくなるほど抜くなよ・・・
1000名無しさん@編集中:2010/11/27(土) 22:16:32 ID:UOv41I4r
安定して動けばいいから余計な機能はいらない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。