【Friio】死んだり生き返ったらageるスレ【不死身】
1 :
名無しさん@編集中 :
2010/10/28(木) 14:25:59 ID:hCAfaoTt 前スレが1000間近で落ちたようです。Friioが死んだり生き返ったりしたらageて報告しましょう。
・報告用テンプレ(わかる範囲内で)
■Friioモデル:
■死亡年月:
■購入年月:
■接続環境:
■搭載環境:
■電 源:
■温 度:
■使用時間:
■死亡状況:
・記入例
■Friioモデル:Friio白
■死亡年月:2008/9/30
■購入年月:2007/10/3
■接続環境:DellSC440の背面ポート or VIA○○PCI USBアダプタ
■搭載環境:マキーノの上 or 床置き
■電 源:USBセルフパワー(Elecom○○USBハブ) or USBバスパワー
■温 度:夏は室温35度くらい
■使用時間:24時間稼働 or 録画時のみ稼働(平均3時間/日程度)
■死亡状況:ビットレートが0Mbpsになってデータ受信できず or 2002が出て全く稼働せず
前スレ
【羊羹】Friioが死んだり生き返ったらageるスレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1250908713/
710 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2009/07/11(土) 16:36:16 ID:/Bua+DDz
@凡をはずす
Aネジを取り外す
B羊羹裏側の基盤にOA用紙を2枚ほど当ててアイロン
Cアイロン出力(中)以上で10分程度加熱
D竹ヘラや楊枝などで羊羹を端から持ち上げる感じで徐々に隙間を開ける
D羊羹はがす
*1)加熱は思い切ってやる事。中途半端に加熱すると羊羹残る
*2)無理に剥がさない事。水晶や抵抗が一緒にはがれて来る
730 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2009/07/13(月) 11:29:59 ID:xoH+HrYU
ちと質問いい?
羊羹とりたいんだけど、凡の中の半透明のケースあるじゃない?
ネジハズしてもさ、USB端子やら同軸端子やらがひっかかって、半透明のケースの中の基板がとりだせないんだわ
基板取り出せなければ基板の裏側からアイロン当てられないよね??
俺も
>>719 みたいにプラを切るしかねーと思いこんでるんだが違うのか
733 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2009/07/13(月) 22:01:23 ID:pW7B2LrO
>>730 マジレスすると、基板は
上から見た図
−−−−−−−−−
同軸|◎D ◎|A
| LED
USB| |
| |
BCAS ■■■ |
| ■■■ |
| ■■■ |
|◎C ◎|B
−−−−−−−−
横から見た図
↓突起
-- --
==||=======||= ←基板
------------------ ←白プラスチック
C B
のようになっている。
このA〜Dの「◎」の部分は基板に穴が開いていて、
フリーオの白プラスチックの突起に穴がはめ込んである。
たぶんAとBはすぐ外せるが、CとDは指か何かでグイッと基板を持ち上げて、
穴から基板を浮かせてやらないと突起から取り外すことは出来ない。
無理に引っ張ったりするとパキッと割れるから注意してね。
突起から浮かせることさえ出来れば、基板は外せる。
■Friioモデル:Friio白 ■死亡年月:2010/10/31 ■購入年月:2008/06/09 ■接続環境:A8N-SLI Deluxe の背面ポート ■搭載環境:モニタ横の台の上 ■電 源:USBバスパワー ■温 度:夏は室温35度くらい? ■使用時間:24時間稼働 ■死亡状況: 朝起きたらチャンネル変更不能で、予約録画で違う番組が録画される。 USB抜き差しにて「USB 2.0 DVB Adaptor」として認識・・・ デバイスインスタンスID参考にinf書き換えにて認識するも、Drop大量生成・・・ ダメ元で羊羹剥がし慣行・・・一つチップ抵抗を飛ばしましたが、無事半田付け完了。 Friio USB 2.0 Digital Receiverとして正常認識。(デバイスインスタンスIDも正常に) 謎い('A`) しかし無事フカーツヽ(´∇`)ノ このスレに感謝!!!! 暫く様子見したいと思います。
6 :
名無しさん@編集中 :2010/11/01(月) 20:38:58 ID:DMhxGbYe
不死性には定評がある
まだ詳細未確認なのだがおとといから急にエラーもりもりになって写らなくなった。 これはアイロンフラグかな〜。 確認できていることは、デバイスマネージャー上は問題ないことくらい。 あと何を確認したらいい?
あ、ちなみに今会社なので帰ったらテンプレ埋めて報告するね。
羊羹剥がしたけど0dBのまま… これはもうだめかね
>>7 さくっと剥がそうか
>>9 問題なく剥がせたなら1週間ほど寝かせたら蘇るかも
よくわからんが突然復活することがあるそうだ
11 :
7 :2010/11/03(水) 00:08:21 ID:16nVeq7z
クロック1個取れちゃいました。 パターンも見えないし、終了だな〜。
12 :
7 :2010/11/03(水) 02:15:43 ID:16nVeq7z
すみません 片方のクロックとR11、C35、C36の接続どなたかわかりませんでしょうか? クロックとR11の接続はわかるのですが、コンデンサとの接続がよくわからない・・・ ジャンパかませて復活させたいのでよろしくお願いします。
黒凡でクリスタル2個&ROM Chipが取れたけど、ジャンパーで復活させた ガンバレw
15 :
7 :2010/11/04(木) 00:45:48 ID:A2vaGVHN
>>13 >>14 サンクスです!
やってみる。
Cはお互いが近寄ってる側がGNDに落ちてるのかな?
パターンが見えないのできついなぁ
16 :
13 :2010/11/04(木) 07:31:11 ID:h4+GYdjm
>Cはお互いが近寄ってる側がGNDに落ちてるのかな? Yes 2つのクリスタル共にCも巻き込んでランドが剥がれた で、明らかなGNDへジャンパーした
17 :
7 :2010/11/05(金) 01:25:55 ID:aV3W2GcR
なんとかジャンパでつないで見ましたが・・・ 認識OK、音声だけが途切れ途切れで出るだけ。前は全く出ませんでしたのでちょっと前進。 TVTestでEモリモリだったのがDモリモリになりましたが、意味がよくわかりませんね。 おしい気がするだけにおしいが何が悪いのかもわからないんで、予備買っていじくり専用にしようかと思います。
18 :
7 :2010/11/06(土) 00:27:38 ID:cBAd1JVe
ななな直ったよ〜。なんで予備注文したら直るんだよ・・・ クリスタル横のRが1個取れているのに気がつき、半田カスのなかに半田まみれの抵抗発見。 もうこれ使い物にならんと思ったけど適当につけたりはずしたりしていたら写った! 基板は見た目めちゃくちゃです。3cmほどのスピーカーコードが飛びまくっている状態。 基板とねじ止めされていた白いカバーを取り付けることもできません。 羊羹はずしたとき、取れちゃったRが隣のRに接触しているように見えたのでいじっていたらいつの間にか外れていました。 ちょっと老眼入ってきたのかパット見気がつかず、今日落ち着いてみたら取れていることに気がつきました。 いつまで持つのか見当もつきません。良く動いたと思います。 ■Friioモデル: 白 ■死亡年月: 2010年10月31日 ■購入年月: 発売直後の初期型。2007年11月?12月? ■接続環境: eMachines J4509の背面USB直結 ■搭載環境: PC横木製ラックの上 ■電 源: USBバスパワー ■温 度: 不在時は気温任せ。いる時はエアコン入れるが時間は短いです。 ■使用時間: TVRockお任せ番組取得時、録画時、視聴時以外は休止状態で通電なし(1日5Hほど稼動?) ■死亡状況: エラーもりもり。それ以外はデバマネなど異常はなかったです。
19 :
名無しさん@編集中 :2010/11/06(土) 00:31:03 ID:cBAd1JVe
age忘れました・・
20 :
7 :2010/11/06(土) 01:03:14 ID:kceq3NH5
あ、個人的感想です。 コードレスアイロンは止めておけといいたい。 アイロンの温度が不安で熱しなおす→基板の温度下がるでどうも基板上の熱がばらついていてきれいに剥がれません。 15分以上熱するも(上記のことをやりつつですが)全体的に高温になりきっていなかった気がします。 でも一回やっちゃうと、次は多少壊しても基板を覚えたので直せそうだから豪快にいけそうな気がする。
うむ。アイロンは最高温度でしっかりネッスルのがポイントだ。ペロンと逝け
22 :
4 :2010/11/06(土) 17:17:57 ID:qQnKsaZP
自分もコードレスアイロンでやりました。 確かに温度が安定しませんね(汗 熱して→剥がし×10回位やりました>< あれから一週間たちましたが、前より安定して動いております。
むしろこのスレが不死身かww
これ死にやすい固体とか死ににくい固体とかあります?
死んだら羊羹剥がせば良いんだよ
羊羹剥がして早2年、またドロップするようになってきた これはもうダメかもわからんね
>>26 剥がした後、危なそうな箇所の半田付けをちゃんとやり直した?
道連れはなかったし、がっちりくっついてたよ でも剥き出しで使ってたから、この2年の間に抵抗が飛んでったりとかはあるかも
前に言ったかもだけどヒートガンあると楽 上からと横から当てた後マイナスドライバねじ込めば簡単かつ綺麗に取れる 普通は持ってないかな?(´・ω・`)
羊羹剥がして1ヶ月。 なにこの安定っぷり、、、今までの苦労は何だったんだ('A`)
>>26 羊羹を上手くはがしても2年で駄目になるのか...
先月、黒の調子が悪くなって駄目になってた白と合わせて羊羹はがしして復活を
喜んでいたが、この幸せも長くもたないかも知れんのだな・・・
当時はコレしかなかったんで仕方ないと思ってたが、今となっては大枚はたいて
いくつも買った俺ってただのバカだよな。
クリスタル2個とそのすぐ横の抵抗4個パターンからはがれてしまったわ。 いい感じでペロンと羊羹はがれたんだけど、勢い良くはがしたせいか、 クリスタルが高さがある分、斜めに横倒しにするように力がかかって そこら一帯が取れちゃった感じ。
■Friioモデル: 白 ■死亡年月: 2010年9月 ■購入年月: 2008年1月頃 ■接続環境: GIGABYTE GA-M61P-S3の背面差しっぱ ■搭載環境: パイオニアのサブウーハーの上 ■電 源: USBバスパワー ■温 度: 平日日中は気温+α(今年の夏は40度までいった日もあったと思う) ■使用時間: 不定、PCの電源は使うときしか入れない ■死亡状況: 久しぶりに起動したらエラーの洪水、FriioViewはどのVerもプレビューNG、TVTestはほぼ静止画に音声だけ 鳴っている状態、録画したTSはもうちょっとましだがブロックノイズが常に入る デバイスマネージャ上は正常に認識される <羊羹はがし報告> プラスチックごと羊羹はずしたあと、こびりついてるカスを竹のヘラで剥がしてたら カードリーダーを上にして左側の水晶が取れた。 この状態でPCに繋いでみるとカードリーダーが不明なデバイスになって認識されないが Friioは認識されてるみたいなのでFriioView1.93を起動、エラーもなく正常通りプレビュー可能に! かあちゃんやったぜ!!
片方のクリスタルって視聴には関係ないのか。
カードリーダー側の水晶なら、むしろ無いほうがいいぞ クロックが停止して消費電力が下がるから
1.8vのレギュレータが故障したっぽいんで代わりの部品を付けるためレギュレータを外したんだが 外した状態なのにもかかわらずテストポイントで電圧測ると2.5v出てる どういうこっちゃ
friio死んでしばらくほかっておいたのだけど、半信半疑で羊羹はがしをしてみた。 なんと復活。なんで?どういう原理でなおったのかさっぱりわからん。 はがしただけでなおると言うことはあの羊羹が電導性を持ってしまのか? はがすために使ったアイロンはDSA-801と言うケーズで一番安い奴を買ってきて 使った。1500円位だった。
40 :
名無しさん@編集中 :2010/12/04(土) 14:29:09 ID:c2JlFgQ/
質問が重複してたらすみません。 昨日まで普通に使えていたのですが、今朝PCを起動したら Friioが起動しなくなってしまいました。 下記のエラーメッセージが出るのですが、おわかりになる方、教えてください。 Hardware Initialization Error. Check cables and driver and try again.Error Code #2001
>>40 とりあえずマルチする奴なんぞに教える事は何もない。
42 :
名無しさん@編集中 :2010/12/04(土) 23:34:17 ID:2u81tXn2
うわっ!性格悪っ! 解決策を知ってるフリして知らないくせに。 何でそんな高飛車なの?
>>42 > 解決策を知ってるフリして知らないくせに。
子供のケンカにありがちなありふれた安い煽りだなぁ。
そうやって煽ればムキになって解決策書くとでも思ったのかね?
まずは下げて喧嘩腰をやめろ #2001は例えばFriioをつながないで起動したときに出るエラー なんでもない場合には単にFriioが見つかってないだけなのでUSB抜き差しでもしてみる お亡くなりコースなら工作のお時間
テンプレがかけるほど使用状況を覚えてないけど
白凡が使えなくなったので質問してみたら
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1273156356/262 このスレに誘導されたので剥いてみた
・基盤が変色してそり始めたので慌てたものの、実は温度足らなかったようで羊羹がぽろぽろ崩れる
・化石発掘よろしくドライバで羊羹を削り落とす作業に
・温度が冷えてきたのにがりがりやってたらC56の実装部品を削り落とした(初心者スレに失敗と書き込む)
・だめもとでつないだら特に問題なく映った・・・
うん、何が何だか全然わからないけど、とりあえず映ってるからいいのかな!
PT2壊れた dbは出ているので受信はできているが、表示はできない 録画してもファイル0サイズで作成される。 とりあえず分解してみるか。 羊羹って何だ?
検索したら friio 羊羹で検索したら出てきた とりあえずバラしたら羊羹出てきた。 アイロン用意するか
1時間ほど格闘したが、羊羹ドロドロにならない カチカチのまま。 アイロンの温度が足りないようだ 白いカバーが外れて8割りぐらい基盤に残った。参ったなぁ・・・
>>49 少し柔らかくなるだけでどろどろにはならないよ!
キレイに剥がせないときはマイナスドライバーで削る
52 :
名無しさん@編集中 :2010/12/11(土) 10:48:36 ID:rlTs4202
>>50 少しというかほとんど代わらない 端が多少ボロボロ取れただけ
最後考えると、気が遠くなる
>>51 ハンダゴテで溶けないかなぁ 一本こて先が無駄になりそうだが
そのままぼろぼろ崩していけば何とかなる 俺もドライバーで削ってたら一個抵抗をこそげおとしたとこあるけど動いてる だめもとでガンガンいってしまえ!
一発目で失敗すると地道に切り崩すしかないんだよな ヒートガンは持ってないだろうから気休めにドライヤーあててやると いくらか楽だろう
おー今壊れた(2008/4/11購入) 大往生の気もするけど剥がしてみるか
56 :
55 :2010/12/18(土) 07:54:21 ID:RhYVptxf
剥がした途端なおった・・なんなんだ羊羹って
57 :
名無しさん@編集中 :2010/12/18(土) 08:02:41 ID:obcVB6FC
フリオは滅びぬ、何度でも蘇るさ。 復活オメ 代わりにageとく
羊羹はがして数日。 一週間完全放置しないと駄目かねぇ。 一日毎に様子見るんだが、画面真っ暗。 信号は最初から、ビットレートは回復したんだが、 画面だけが回復しねぇorz
って、何度つなげても駄目だったのに今初めて復活wwwwww サンタさんアンタスゲーヨwwwwwwwwwwwwwwwww でもまだ時折固まる。もう少し寝かせないと駄目かのう。 熱しすぎた何かが安定するまで駄目とかそんな感じなのか? 本当良く分からんねこれ。
60 :
名無しさん@編集中 :2010/12/27(月) 08:11:44 ID:k12WlG9u
オクで買ったジャンクが羊羹剥がしでゾンB化。 発生前は紫点滅で、地デジ部分未認識。 カードリーダとA・Bのみ認識。 アイロン当てつつ白い枠に力加えてたらぽろっと剥がれた。 コードレスアイロンの高で加熱 ・基板がさわれなくなるくらいで加熱やめる (モールドの裏側がほんのり暖かい程度) ・冷めたら再加熱 10回くらいで強く力かける事もなく取れた。 触った感じ溶けてる様子もなく、硬いまま抜けた感じ。 モールドか部品かが伸縮してその差で剥がれてる気もする。
61 :
名無しさん@編集中 :2011/01/11(火) 21:49:09 ID:d9+cqvqu
まさかオレがこのスレに来るとは・・・ ■Friioモデル:Friio白 ■死亡年月:2011/1/11 ■購入年月:2008/忘れた ■接続環境: ■搭載環境:風通しの良い棚の上 ■電 源:USBバスパワー ■温 度:夏はエアコンにて30℃以下 ■使用時間:PC使用時のみ、4〜5時間 ■死亡状況:デバイスマネージャーは正常認識、C/Nも正常電波は捉えているが 映像、音声共に出なくなった。 2.3ヶ月前よりエラーで落ちる事が多くなり、今日ついに復帰せず。 アイロン強にて10分ほど加熱、基盤にあてた紙からうすら煙が上がったのでここで 小さなマイナスドライバーを差し込み剥がそうと試みるが、白い枠までフニャフニャで 力が逃げる。ここで一時中断して試しにPCに挿してみたら何故か直ってる! まだ粗熱が取れていないので、冷えるに従い羊羹が収縮してまた壊れるかもしらないが、 とりあえず様子をみてみる。 剥がすのに自信がない人は良く加熱するだけで復活するかもしれない・・ とこれ書いていたら人肌に冷めてきた。明日またレポします
62 :
61 :2011/01/12(水) 05:49:08 ID:7DqkIvxe
今朝は寒くて羊羹完全に常温つーか、気温9℃で冷たいくらい。 機械的には完全に縮んだと思われるが、果たして動作は? 結果オーライ!問題なし、ケースを元に戻して終了。 結局羊羹剥がさずともアイロンで加熱しただけで復活したのだが、 羊羹って機械的に部品に影響を与えているのか? 電気的に絶縁不良を起こすのか? いったいどっちなんだろうね。
>>61 うちのも白い枠はフニャフニャになったがそのままゆっくりと引っ張れば羊羹がペロンと剥がれたぞ
オワタよ。USBの認識音が繰り返し鳴っておかしいなって思ってたけどさ カードリーダーは認識するけどFriio USB 2.0 Digital TV Receiverが認識されずに エラー2001で視聴すらできねえorz羊羹はがすのは嫌じゃ〜
>>64 >USBの認識音が繰り返し鳴って〜
↑ウチ白もこうなったけど、羊羹はがしたら復活した
羊羹はがして数か月、最近ドロップ地獄で諦めてたけど つないだまま放置しておけば15分ほどでドロップがなくなることが判明した あれか? 基盤が温まるまではドロップするとか、そういうよくわからないことが起こってるのか???
ダメ元で羊羹はがしたら復活した!先達の方々ありがとう!
■Friioモデル:Friio白 ■死亡年月:2011/2/28 ■購入年月:忘れた(やや入手困難な時期) ■接続環境:自作機背面ポート ■搭載環境:床置き ■電 源:USBバスパワー ■温 度:室温 ■使用時間:録画時にカードリーダとして仕様。 ■死亡状況:2010年8月ごろ地デジが受信できなくなった。→羊羹はがし失敗(不器用だから)→カードリーダとしてPT1と合わせて使用→カードリーダ死亡 値段の高かったゴミになったが、当時のワクワク感はプライスレス。 でも捨てるけど。
羊羹剥がして約2年、Friio置いてるラックが揺れるとドロップする様になりました。 USBケーブルやアンテナコネクタの接触は確認したけど問題無さそうに思える。 最近気づいただけで以前からそうだったのかも、皆さんのFriioは元気ですか?
購入して丸3年か 羊羹剥がしもやったしあとどれくらい生き残るのか あとから買ったHDUSの方が1.1病で先に退場するとは思わなかった
もう一度基板炙ってやると再び蘇るかもよ
ここ見て羊羹剥がししてみたんだが、力ずくで外したらチップ抵抗が数個取れちまった 再度取り付ければ動くと思うんだけど元の位置が不明でどこにつければいいかわからん R10,R17,R25,R33のチップに書いてある数値教えてくれる神いたらお願いします
>>74 すまん、お役に立ちたいが俺の眼では何て書いてあるかわからん、
書いてあるかどうかすらわからん。 神になれなかった。
虫眼鏡で見ればわかるだろうか。 ダイソーあたりで買ってくるかな。
>>71 に書いた揺らすとドロップは改善した気がする、詳細は本スレで。
>>74 R10は10k。ただのプルアップっぽいから半田でショートしても動くかもよ
R17,25,33はカードリーダー部だから、かえって動かないほうがいいんじゃね?
>>71 オレは計8台ほど羊羹はがして、FPGAの足をきちんと再ハンダした。
剥がしてからそろそろ2年近く経つけど、どれも全部動いているよ
78 :
74 :2011/03/02(水) 17:32:52.61 ID:LD2WZF97
>>75 ,76
レスthx!
R10はとりあえずショートさせてみたけどだめっぽい・・・ICの足再半田した方がいいだろうか
それにカードリーダー部のR17,23,25,33は無視するとして、更によく見ると
コンデンサーっぽいの(C51,C55)も取れてるようだがこれは適当につけたらいいかな?
>>78 C51,C55もカードリーダー部だぞ
シルクはRev5
羊羹はがしてたらFD1s4ってのが取れてしまった。 どうすればいいか教えてくれ?
質問すれいきます
82 :
名無しさん@編集中 :2011/03/12(土) 22:25:12.98 ID:DvBb2CJN
例 ■Friioモデル:Friio白 ■死亡年月:2011吉日・・・ ■購入年月:2008/9頃 ■接続環境:4,5台のPCで付け替えして利用 ■搭載環境:常温 ■電 源:USBバスパワー ■温 度:室内温度と同じ ■使用時間:4-5時間/日 実使用は1か月位。 ■死亡状況:ビットレートが0Mbpsになってデータ受信できず 津波のように突然死。短時間しか使ってないのに納得いかん! 羊羹剥がし(アイロン当て)も試したが、基盤にダメージを与えて失敗。 ダメ元で予備の白FRIIOの羊羹剥がしをしてみた。 アルミ板で加熱部以外をマスクして、ガスコンロで一気に加熱すること15秒。 一気に剥がして濡れ雑巾で冷却。難なく奇麗に剥がれ、動作問題なし。 これから羊羹剥がすひとは、ガスコンロ加熱がお勧めだよぉ。
83 :
名無しさん@編集中 :2011/03/25(金) 09:43:59.05 ID:X7RMfF51
■Friioモデル:白凡 ■死亡年月:2011/03/25 ■購入年月:2008/06/06 ■接続環境:ELECOMのセルフパワーハブ ■搭載環境:テレビ台に格納 ■電 源:USBセルフパワー ■温 度:10度前後? ■使用時間:24時間稼動 ■死亡状況:3/24 19:30のNARUTOを録画までは動いてたのに、24:55のフラクタルの時はもう動かなくなってた。 ErrorCode#2001が出てチューナーのみデバイスマネージャから認識されてない。 その白凡のカードリーダは認識されてる。(黒凡とあわせて2個表示されてる) 同じUSBハブに接続してる黒凡は通常動作。 これはなんか羊羹はがしで直る気がしない・・・
85 :
83 :2011/03/25(金) 14:08:40.52 ID:X7RMfF51
羊羹剥がし失敗。 ムカデの足を一本折ってしまった・・・。 と思ったらカードリーダの方のパーツだったらしく、チューナー復活。 マジで嘘みたいだ。
86 :
名無しさん@編集中 :2011/03/29(火) 12:52:20.75 ID:nwei6UPA
羊羹こわい羊羹こわい羊羹こわい 羊羹剥がしだけは嫌じゃ〜
アイロンがイッパイ怖い
■Friioモデル: friio 白 ■死亡年月: 2011年4月?日頃 ■購入年月: 2008年3月?日頃 ■接続環境: 電源付きUSBハブ経由 LetsNote ■搭載環境: テレビ台 ■電 源: USBハブから給電 ■温 度: 常温 ■使用時間: 約3年 ■死亡状況: signalは通常通りあるが、チャンネル取得およびデータを受信できない? デバイスとしての認識は問題なし、ドライバも新旧どちらも適用可能、BonDriverでチャンネルスキャンをすると signalがあることは確認できるが、チャンネルは取得できない。 friioのビューアでもsignalは確認できるが映像が出ない。 この症状が出る数日前からDropが発生するようになったり、チャンネル情報が取得できないなどの理由で 録画が失敗することが時折あったが、1週間ほど前から完全にダメポな状態に・・・。 どうしたもんでしょう...
3年もよくもったな。剥がせ。剥がせばわかる
90 :
名無しさん@編集中 :2011/04/21(木) 10:23:24.29 ID:hBfT5QVx
>>88 羊羹剥がすと直る可能盛大
うちもSignalは高いのにbitrate0Mbpsになった事あるけど、羊羹剥がしで復活した。
剥がす時はこれでもかって思うくらいに熱してやる事。
剥がすのに失敗したら、竹串や爪楊枝などの柔らかいもので残りを剥がす事。
マイナスドライバーとかで無理に剥がそうとすると部品を欠落したりするから。
91 :
88 :2011/04/22(金) 16:20:36.08 ID:iVvcpcfE
とりあえず、分解してアイロン充てて剥がしに掛かったものの カバーのプラスチックをバキッと真っ二つにしてしまったのと 3.3Vのチップの横にある小さな部品(抵抗器?)を一個破壊 してしまったので、羊羹剥がしは断念、組み立てなおして 接続してみたら、直ってたのでしばらく様子見・・・。 たぶん、羊羹を剥がさないでもアイロンを充てるだけでも 治るケースがあるものとおもわれ・・・。
2008/5くらいに買った黒フリーオやたらとDエラー出るようになった。後で買ったもう一機では出ないから たぶん羊羹剥がしになると思う。実行したらまた報告する。
■Friioモデル:Friio黒 ■死亡年月:2011/05/08 ■購入年月:2010/7/10 ■接続環境:ThinkPadのUSBポートからUSB2.0自己電源ハブ経由 ■搭載環境:窓際の棚 ■電 源:USBハブのセルフパワー ■温 度:夏は33度ただし大半の時間は冷房、冬は10度ただし大半の時間は暖房 ■使用時間:24時間稼働 ■死亡状況:Dエラーが多発(10分で数十以上)で羊羹剥がしにチャレンジして失敗 アイロンの高で15分くらい加熱して白いプラ枠がすこし曲がるくらいにしたが、やりすぎだった。 加熱しすぎると基盤表面まで弱って、FD1q4と書いてある楕円形のパーツ2個まですぐ剥がれるようになる。 一般には思い切って加熱せよと言われているが、せいぜい数分の加熱に止め、残った羊羹を あとから慎重に再加熱しつつ削る方がいいと思う(前に白が壊れたときはそんな感じで成功した)。
あと2008/6に買った黒はまだ堅調に生きていて、去年買ったばかりのが壊れていた。
95 :
名無しさん@編集中 :2011/05/08(日) 17:20:40.96 ID:spqzJPlQ
ハンダこてで少しずつ羊羹を溶かして取っていったらダメか? 羊羹どうもスキー板の裏を修理する樹脂に似てる様だが?
>>96 やってみればわかると思うが残留羊羹は本当にやっかい
徹底加熱してもいいんだろうけど、剥がすときは慎重の上にも慎重に超ゆっくりやるべきだと思う。 加熱が十分ならそう簡単には再凝固しないから、ある程度時間の余裕もある。 ほんとにゆーっくりと持ち上げる感じなら部品を持って行かれないかもしれない。 あと、どうもDエラーはフリーオそのものの故障ではなかったぽい。昨夜は無事な方の個体ではエラー 出なかったのでフリーオの故障かと思ったがどうもケーブル回線の調子でBSはエラー出ることが あるみたい。高い授業料だった。ついでに複数再注文して白黒各3台体制にしようかと思う。
一発でhageないとあとは決死の発掘隊だからな っても加熱してリフロー風な状態にしてやるだけでも 羊羹大量に残ってても復調したりもする
100 :
名無しさん@編集中 :2011/05/09(月) 09:45:40.37 ID:7BQXVSnq
>>96 ハンダでやったら、それこそ半田付けされてる部品も取れちゃわない?
>>91 >アイロンを充てるだけでも治るケースがあるものとおもわれ・・・。
まあ一時的に治るだけですぐ再発しますわな
102 :
名無しさん@編集中 :2011/05/15(日) 14:52:20.60 ID:+GIu3qAV
>>82 自分はアイロンで失敗した経験があるのでサブ使ってコンロでやってみたw
最初は半信半疑だったけどお陰様で綺麗に出来た!
でもコンロって危険だからやる人は注意した方がいいよね
下手すると基盤や手袋が燃えて火事や大火傷になる
自分はその辺を注意してトロ火で火から3〜4cmくらい話して30秒〜1分程加熱
103 :
名無しさん@編集中 :2011/06/06(月) 21:42:48.96 ID:BY09qFyR
■Friioモデル:Friio白 ■死亡年月:2011/6/6 ■購入年月:2009/4 ■接続環境:セルフパワーUSBハブ ■搭載環境:机の上 ■電 源:USBセルフパワー ■温 度:室温 エアコンなし ■使用時間:24時間稼働 ■死亡状況:Error Code #2001が出て認識せず。 今までもよく認識しなくなったが、USBの抜き差しで直ってた。 だが今回は直らず完全に死んだ模様。 アイロンで10分くらい温めてから羊羹剥がそうとしたが、 ほとんどが基盤に残ってしまい、マイナスドライバーで地道に削った。 抵抗が1個剥がれたが見事復活したわ。
フリオライフを引き続きお楽しみください
105 :
名無しさん@編集中 :2011/06/12(日) 12:45:26.34 ID:t2gRo89y
■Friioモデル:黒凡 ■死亡年月:2011/06/12 ■購入年月:2008/04/04 ■接続環境:ELECOMのセルフパワーハブ ■搭載環境:テレビ台に格納 ■電 源:USBセルフパワー ■温 度:28度前後? ■使用時間:24時間稼動 ■死亡状況:11:12にガンダム00録画中にC/Nが0dBになってそのまま認識されず。 さて3度目の羊羹剥がし。 今度こそ成功させるぞっと。
やっぱり真ん中に山が残ったorz
107 :
名無しさん@編集中 :2011/06/12(日) 13:24:54.81 ID:t2gRo89y
ちまちまと剥がし終わって無事復活。
108 :
名無しさん@編集中 :2011/06/12(日) 15:21:15.19 ID:hzZGKosO
109 :
88 :2011/06/16(木) 19:37:21.64 ID:e1FpzI/Z
黒も逝った・・・ ■Friioモデル: friio 黒 ■死亡年月: 2011年6月16日 ■購入年月: 2008年4月?日頃 ■接続環境: Workstationに直 ■搭載環境: PCの上 ■電 源: バスパワー ■温 度: 常温 ■使用時間: 約3年 ■死亡状況: スマートカード部はデバイスとして認識するものの、チューナー部が認識しなくなった。 friioの寿命は3年程度なんでしょうか... friioタイマー・・・ 羊羹はもう嫌
110 :
83,105 :2011/06/16(木) 20:06:33.99 ID:olONdN+r
俺のは、2年半、2年9ヶ月、3年2ヶ月で3台それぞれ逝ったな。 でも羊羹剥がし成功したのは生き返ってるし、寿命はもっと長いんじゃなかろうか。 羊羹がなければ。
111 :
名無しさん@編集中 :2011/06/18(土) 01:56:13.73 ID:/HMJCfnK
■Friioモデル: friio 白 ■死亡年月: 2011年6月15日 ■購入年月: 2008年6月19日 ■接続環境: USBハブ ■搭載環境: PC近くの棚 ■電 源: バスパワー ■温 度: 常温 ■使用時間: 約3年 未使用時はUSBハブについてる電源切り ほぼ週に1回しか電源入れないし 使ったら切ってた ■死亡状況: 画面まっくら 羊羹はがして復活後調子よかったけど ついに壊れた。 カードの認識、不認識を点滅のようにずっと繰り返していて 画面は常時真っ黒 お疲れ ・・・フリーオタイマーあるね 在庫してたDY-UD200の出番
羊羹剥がしたのはいつ頃?
結構死亡報告あるんだな。そろそろ予備にPT2買うか
114 :
111 :2011/06/18(土) 09:50:26.71 ID:/HMJCfnK
>>112 1年くらい前でし 曖昧でごめん。
だってこんなにもつと思わなかったんで(汗 (1週間とかで壊れるかと思ってた)
3台中、唯一2回の夏をのりきった1台が0Mbps病に 1つは1年目の夏に羊羹剥がし復活 2つめは2年目の夏に羊羹剥がし復活 さて、今回も羊羹剥がして復活なるか?
羊羹剥がし失敗したorz 3回目なのにw 4隅だけ取れて9割以上残ってもーたわ でもなぜか復活したからまた使うかなw
117 :
名無しさん@編集中 :2011/06/22(水) 20:27:11.34 ID:UkkAF406
■Friioモデル: friio 白 ■死亡年月: 2011年6月1日 ■購入年月: 2008年4月1日 ■接続環境: USBハブ ■搭載環境: 棚の上 ■電 源: 外部電源 ■温 度: 常温 ■使用時間: 常にメインPCにつなぎっぱ ■死亡状況: カードリーダー部の不調 去年の初夏に一度死んで羊羹剥がしで復活。 今月に入ってから急にPCが固まるようになり、原因を調べたらどうやらfriioのカードリーダー部の ドライバの読込中に固まるようだったので、カードリーダー部の水晶をもぎ取ったところ固まることもなくなり復活。 もちろん、外付けカードリーダーを使用。
118 :
名無しさん@編集中 :2011/06/30(木) 00:06:00.10 ID:aJjtwHaa
■Friioモデル: friio 白 ■死亡年月: 2011年6月30日 ■購入年月: 中古購入のため不明だが初期型と思われる ■接続環境: USB直 ■搭載環境: PCの隣の棚の上 ■電 源: バスパワー ■温 度: 常温 ■使用時間: 録画時、視聴時、番組表取得時のみ ■死亡状況: dBもビットレートも表示されるが画面真っ黒 ついに死んだ模様。この数日前から家庭内のTVが時々地デジ受信できなくなるという 不具合も併発していたがこのFriioが原因かな? Friio外したらTVは映るようになったようです。 羊羹はがし、一度失敗しているのですがまたやるしかないか・・・
>>118 白い縁取り沿いにアイロンを充てて接着剤部分を少しずつ剥がすとうまくいくよ
全体的に接着剤がはがれたら、軽く力を入れるとベロンと綺麗にはがれる
チップの周りにバリが残ったら、爪楊枝ですくい上げるように弾けば
簡単にはがれる。
ただでさえ怪しいアイテムなのによく中古で買うとかできるな 初期型かどうかはデバイスマネージャでカードリーダデバイスの名前見れば見分けられたはず
121 :
118 :2011/07/03(日) 21:54:38.93 ID:TB61m/JL
Friio復活しました。たった今羊羹はがしを決行。 コードレスアイロンの宿命なのか、8分熱するも羊羹の体積の半分ほどが 富士山のように基板側に残ってしまいました。 3分再加熱、前回の失敗の経験から、ここには部品がある、ないがわかっていたので 力入れるとこはざっくりと、部品の箇所はじわじわと地道にはがしました。 部品損傷もなく無事成功。動作することが確認できました。 カードリーダー部は Generic PC/SC Usb Smart Card Reader となっているものです。(Vista Sp2)
あーついに死んだー 購入して3年4ヶ月か。 自然治癒ないのこれ?
>>118 と同症状だ
がんばってアイロンやるしかないか・・・不器用なのに
friioタイマーは3年前後で発動する
125 :
123 :2011/07/11(月) 19:53:58.07 ID:JfLE+ugr
完全に失敗した・・・半分も剥がれなかった コードレスアイロン+不器用とか二重苦 残りをつまようじで剥がせるレベルじゃないわ と思ったら復活してたーーーー!!
■Friioモデル:Friio白 ■死亡年月:2011/7/10ぐらい (2010年6月ぐらいに羊羹剥がした) ■購入年月:2008/6/10 ■接続環境:USB直 ■搭載環境:ガワとって、PC上に設置 ■電 源:USBバスパワー ■温 度:夏は室温40度くらい ■使用時間:24時間稼働 ■死亡状況:エラーパケット&ドロップしまくり 羊羹剥がして1年。0byteファイルが出来てておかしいと思ったら、白死にかけてた。 USB差し直すと一旦回復するが、1日もたずにエラーパケットonlyになる。 今までよく頑張ってくれたわ。
TVTestが映らなくて0バイトの録画ファイルができるのですが 羊羹はがすしかないでしょうか。 再起動すれば一時的には治ります。 フリーオでネットワークで視聴してます。 このバージョンのものを入れると安定するとか いい方法はないでしょうか。
そんな方法があったら誰も羊羹はがしなんてメンドくさい事しねーつーの。
129 :
名無しさん@編集中 :2011/07/15(金) 19:02:16.15 ID:JkiJco0s
羊羹剥がしは運もあるな、1台目の時は8分加熱くらいでほとんどがベロっと剥がれたが、 2台目の時は10分近く加熱したら、四隅だけ剥がれて真ん中に台形の固まりが orz 加熱し過ぎもダメなのかな? でも諦めるな!ほとんど残してしまった場合はもう開き直りの精神で、アイロンをひっくり返して 固定して、その上に乗せて加熱しながら剥がせば時間はかかるがポロポロとれるよ。 電子部品は意外と熱に強くて、20〜30分加熱しながら剥がしても無事だった。 くれぐれも焦って金属の道具でほじらない事と、冷えた固いうちに無理をしないこと。 爪楊枝でもいいが、最初のうちは割り箸の先をカッターナイフで削ってノミ状にすると捗るよ。 あとは場所に応じて割り箸を削ればいい。 オレは2台目だったから部品の配置がわかっていて、この点でも楽だった。 初めての人はググって部品の配置を頭にいれてやると、パーツ欠損の危険が少ないかもね
先生、0バイトの録画ファイルができるようになったので 羊羹はがしたら、フリーオ自体認識しなくなりますた(´;ω;`) どうしたらいいでしょうか。
剥がれてしまった、もしくは損傷した部品を戻せば良い。 難しいけど。
>>131 手先は器用なほうなんで、きれいに羊羹だけはがしました(`・ω・´)
でも、羊羹はがした後、カスが気になったので水洗いしますた。
ちゃんとドライヤーで乾かして取りつけました。
ワラタ
>>132 きれいに剥がれたんなら水洗いしなくてよかったんじゃないの??
それがやばかった気がするね。お疲れ様です。
精密機械を水洗いって発想が凄いなwww
俺が働いてた電子機器製造工場に水洗浄機ってのがありましてね もう会社辞めちゃったんでどうなったか知らんが
純水じゃなかたの
寝かしとけば直る
羊羹はがした続き・・・ Friio、突然認識するようになったのですが やはり28dB/0.00Mbpsというように受信レベルは正常で ビットレートが0、画面が真っ暗で 0バイトの録画ファイルが出る前の症状と変わりません。 再起動すると一時的に直ります。 ちなみにフリーオビューアが起動したり閉じたりを繰り返します。
掃除するなら無水アルコールがいいよ、すぐ乾くし
エタノールでもOK(´・ω・`)?
濃いのならいいんじゃねーの? 126だけど、羊羹剥がし済み黒も昨日死んだ。 立て続けに死んでちょっとげんなり。
黒買う人ってなんでPT2を買わないの?値段が安い上に4波なのに。 PCIスロットがないとか?
その時はまだBS/CS受信出来るの黒しか(発売されて)無かったから。
■Friioモデル: friio 白 ■死亡年月: 2011年7月 ■購入年月: 2008年3月 ■接続環境: 自作PC、MBのUSBポート ■搭載環境: PCの横 ■電 源: USBバスパワー ■温 度: 室温(夏場で25〜30℃) ■使用時間: ほぼ24時間稼働 ■死亡状況: シグナル強度は問題ないが、ビットレートが0Mbps ネットで争奪戦(何ヶ月かに1度、時間限定でパスワード変更を察知しながら購入画面)を 勝ち抜き購入した初期白凡。先人の教え通り、羊羹剥がしに初挑戦。 無事復活。(羊羹剥がしはアイロン使ったけど、ヒートガン使った方が楽だと思った)
パスワード変更察知懐かしいなw
copy10組かシマコ輝け組か。何もかにもが懐かしい・・・
先生、friioタイマーって3年と2年と1年の3種類あるんでつか(´・ω・`) 09年に買ってぶっ壊れたおいらのは2年タイマーだったのれふか。
>>144 PT2ってネットB-CAS対応だっけ?
黒凡だと地デジ難視聴者対策放送対応のネットB-CASで
日本中どこでもキー局全部見られるようになるんだよね?
羊羹剥がしても油断出来ないな 処置済みで復活したかに見えた白が、使ってしばらくは異常なしだけど1〜2時間程視聴してたら 映像音声ともに出なくなって0Mbpsになる 同じく羊羹処置済みの黒はずっと使用しても何も異常は無いんだけどね
0Mbpsになるのはもしかしてバスパワー電源が不足してるからですか? USBハブでもしかしたら改善しますか(´・ω・`)
>>153 どうやって入手するんだよ
関東のホワイトリストに載ってるやつ以外だと半年で有効期限切れちゃうし
日本中でキー局5つ全部見られるCASの入手はかなり難しい
>>155 心配しなくてもこれも半年で切れると思うぞ
ICカード自体のエミュレータ技術は現在ないから
ただ分配できるようにしているはず
できていたらICクレジットカードが大変なことになるレベル
>>156 フリーオのネットB-CASは2015年まで対応可(所謂ホワイトリスト版)じゃなかったっけ?
そんな話を聞いたことがあったけど誤情報かな
>>157 誤情報じゃないよ。以下、ソース。
>フリーオにメールで確認したところ、ネット共有しているB-CASカードはホワイトリストエリアでの登録だそうですので、フリーオが途中でサービスを停止したりしない限り2015年3月まで見れます。
【電波利権崩壊】黒フリーオで日本全国誰でも東京の地上波(NHKと民放5局)が見れるようになりました! : アゴラ - ライブドアブログ
http://agora-web.jp/archives/1344863.html より
>>158 ということは黒はBS/CSに加えて地デジも見られるってこと?
1チューナーながら3波対応ってことは
値段同じなんだから白より黒買った方が断然お得だね。
>>159 難視聴放送は720x480のSD映像だよ。
まあ地デジなんてSDで十分だと俺は思うけどね。
>>160 難視聴見たがる人の多くは実況民かアニオタだろうからな
SDでいいのかどうかは二分するかもね
黒凡の話しってたら、CATVに入らなかったな。 工事料金で黒凡2台買えた・・・・
■Friioモデル:Friio白 Rev6 ■死亡年月:2011/8 ■購入年月:2008/6 ■接続環境:自作PC 背面USBポート ■搭載環境:PCケース上に横置き ■電 源:マザボUSB直付 ■温 度:東京の室温 ■使用時間:PCには常時接続(5時間/日程度) ■死亡状況:信号強度十分だが時々ドロップ→ついに常時0Mbpsに 羊羹に取り組むもコードレスアイロンだったからか、やはり熱量不足で8割方が富士山型に残留 再加熱+マイナスドライバーをノミにして、はがすというより削る作業。 あらかた羊羹除去して一応復活するも、チャンネルによってはまだドロップ出やすい模様
■Friioモデル:Friio黒 ■死亡年月:2011/08/22 ■購入年月:2008/04 ■接続環境:NECチップのUSB ■搭載環境:木製ラックの上 ■電 源:USBバスパワー ■温 度:室温29度前後 ■使用時間:24時間使用。2年ほど押し入れの中で冬眠してた ■死亡状況:内蔵カードリーダーしか認識しなくなった。 羊羹外しても状況変わらず。 レギュレータの電圧を確認しても正常な模様。 敗者復活に賭けるしかないorz
165 :
164 :2011/08/28(日) 12:04:26.90 ID:HRiqbBrR
復活キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 故障原因の95%はGL861の半田クラックという過去レスを見て ヒートガンで炙ってみたら見事復活。 一日経ってもエラー出てない!
■Friioモデル:Friio黒
■死亡年月:2011/08/23
■購入年月:2008/04
■接続環境:USB直
■搭載環境:メタルラックの上 (最近は床に落下してそのままだった)
■電 源:USBバスパワー
■温 度:冷房なしの自然任せ
■使用時間:24時間使用
■死亡状況:内蔵カードリーダーしか認識しなくなった。
>>164 と全く同じ状況だな
ヒートガンで数十秒熱して、ヘラで少しだけ差し込んでテコの原理で剥がしつつ
裏面から熱するの同時進行で簡単に取れた
冷めてからPCに繋いだら、無事チューナー認識された
新作にも羊羹あるのかな〜
うちの白凡2台、両方とも羊羹剥がしているけど不安定。 今まで FriioUtil で見てたんだが試しに TVTest 入れたら超安定 FriioUtil だと、エラー吐きまくりで、酷いと1分以内に落ちるが TVTest だと落ちないんだよね。 1台のOSはXP、もう一台はWIN7で使っているが、同じ症状 ハード入れ替えても同じ、ソフトの出来が悪い希ガスね。
黒なんだけど、羊羹剥がしたら平均2db利得が下がって BS200ch(13db前後)だけdropするようになってしまった。
過疎だけど... ■Friioモデル:Friio黒 ■死亡年月:2011/10/初旬くらい ■購入年月:忘れた(初期ロットのはず) ■接続環境:マザーUSBバスパワー ■搭載環境:木製ラックの上 ■電 源:USBバスパワー ■温 度:空調は特になし ■使用時間:24時間使用 ■死亡状況:内蔵カードリーダーしか認識しなくなった コードレスアイロン(強)2分を3回程繰り返して、ようかんをあらかた剥がしたが認識せず しょうがないので、ようかん下のチップ(チューナー関連)について、半田し直しで復活 ま、ようかん死ねよ、って感じで
羊羹剥がしたら水晶?(金属のふたを被せた様なやつ)が取れてしまったので 瞬間接着剤で元の位置に貼り付けたら復活した・・・。 受信利得はかなり落ちたが、CSの一部のトランスポンダ以外受信に支障なし
■Friioモデル:Friio白 ■死亡年月:2011/11/2 ■購入年月:2008/7 ■接続環境:Dell220の背面USB直 ■搭載環境:PCの上 ■電 源:バスパワー ■温 度:常温 ■使用時間:約3年(ほぼ毎日録画) ■死亡状況:Error Code #2001が出て起動せず。 先人に倣ってアイロンで羊羹を剥がしたら復活
173 :
名無しさん@編集中 :2011/11/05(土) 16:01:01.09 ID:F9fth+vM
■Friioモデル:Friio白 ■死亡年月:2011/09 ■購入年月:2007/11 ■接続環境:USB直 ■搭載環境:メタルラックの上 ■電 源:USBバスパワー ■温 度:常温 ■使用時間:24時間使用 ■死亡状況:dbは正常だけど0Mbps 羊羹はがしても復活せず諦めてたが、今日症状で検索したら チューナー部分をもみもみすると復活する部分があると目にして実施 実際に押す場所によって受信出来たり出来なかったりするので チューナーと基板との接続部分をハンダで熱し直したら復活
■Friioモデル:Friio白
■死亡年月:2011/11
■購入年月:2008/3
■接続環境:USB直
■搭載環境:デスクトップPC横の床の上
■電 源:USBバスパワー
■温 度:常温
■使用時間:24時間使用
■死亡状況:一月ほど前に引越しのため電源落として、引越し先で
再起動しても、カードリーダーしか認識せず
羊羹はがしは加熱不良で発掘作業となった。加熱を繰り返してようやく
取り除いたが認識せず。
念のため半田不良の確認だけはしようと、職場の顕微鏡で (こんな感じ
のやつ)→
http://www.monotaro.com/g/00030020/ で観察し、端子間
に半田クズ?のようなものが見えたので、それを針先で除去後に認識。
端子間に見えたものが半田くずか、羊羹の残渣かは正直自信がないが
端子間も可能な限り清掃したほうが良さそうだ。もう少し作業方法と工具
を吟味して清掃を進めてから実際に受信してみる。
175 :
名無しさん@編集中 :2011/12/07(水) 15:26:08.69 ID:3K36tQrF
■Friioモデル:Friio白 ■死亡年月:2011/10 ■購入年月:2008(多分) ■接続環境:USB直 ■搭載環境:PCの上 ■電 源:USBバスパワー ■温 度:常温(冬は常温、夏はエアコンで付き) ■使用時間:24時間使用 ■死亡状況:ドロップしまくりでマトモに見れない いろいろ写真で羊羹剥がしを真似てみたものの周囲ちょこっとだけしか剥がれなかったので1ヶ月ちょっと放置 k-anが上手く動かないので試しにつけたらここ4日間ほど正常動作
176 :
名無しさん@編集中 :2011/12/11(日) 05:07:52.99 ID:juksIsBw
■Friioモデル:Friio白 ■死亡年月:2011/11末 ■購入年月:2008 ■接続環境:USBハブ(セルフパワー) ■搭載環境:PC横 ■電 源:USBバスパワー ■温 度:常温 ■使用時間:24時間稼働 ■死亡状況:TVtest を起動すると 26dB / 16Mbps と遷移しているが肝心の映像が映らない。 このスレを読んで羊羹外しをトライしてみたが、コードレスアイロンで熱量不足のためか富士山上に残留。 その後冷えて接続したら直後は映ったが、その後またやはり映らなくなった。 再加熱で富士山を除去した人が多いようだけど、これって基板裏から熱した?それとも富士山頂上から熱した?ヒートガン買ってこようかなあ。
■Friioモデル:Friio白 ■死亡年月:2011/11下旬 ■購入年月:2008 ■接続環境:USB直 ■搭載環境:PC横 ■電 源:USBバスパワー ■温 度:暖房無しの部屋 ■使用時間:24時間稼働 ■死亡状況:TVtestで視聴中に突然映像が停止 ステータスバーは42dB / 0Mbpsの表示のまま変化せず コードレスアイロンで羊羹剥がしに挑戦するも、熱量不足で大部分が残る。 再加熱+妻楊枝とマイナスドライバーで少しずつ削って羊羹除去成功。 カードリーダー側のチップコンデンサを1個マイナスドライバーで破壊してしまったけど、動作に影響なし 2週間以上経過しても正常動作中
178 :
名無しさん@編集中 :2011/12/16(金) 03:27:01.84 ID:eJ3KOXqy
■Friioモデル:Friio白 ■死亡年月:2011/12/16 → 1時間で復帰? ■購入年月:2008 ■接続環境:USB直 ■搭載環境:PC横(コタツ上) ■電 源:USBバスパワー ■温 度:暖房20度前後設定 ■使用時間:24時間稼働 ■死亡状況:FriioUtilで録画中、0dB / 0Mbps ノイタミナ録画開始で現象発生。途中再インストなどでもダメで、 ノイタミナ終了したら直った。今現在も通所運転中。 別スレでここ数日同じような現象があるらしいので番組とか関係なく、 地デジ妨害電波でもあったのかと思ってしまった;
179 :
名無しさん@編集中 :2011/12/16(金) 03:28:05.22 ID:eJ3KOXqy
>>178 死の前兆現象だよそれ
羊羹剥がしの準備をしといたほうがいい
■Friioモデル:Friio白 ■死亡年月:確認したのが昨日、既に死んでいた可能性 ■購入年月:不明 ■接続環境:USB直 ■搭載環境:PCケース上 ■電 源:USBバスパワー ■温 度:20度前後 ■使用時間:24時間接続しているが稼働はあまりしていない ■死亡状況:FriioViewを起動すると2001エラー カードリーダとして認識するがレシーバとしては認識せず。 LEDは点灯。 使い始めた頃からソフトが固まったり、エラー大量だったので死ぬ前兆だったのかも。 羊羹剥がそうかと思ったけどアイロンが無い。
■Friioモデル:Friio黒 ■死亡年月:2012/04 ■購入年月:2008/7 ■接続環境:専用の録画PCで利用 ■搭載環境:常温 ■電 源:USBバスパワー ■温 度:室内温度と同じ ■使用時間:1-3時間/日平均 モータースポーツ専用 ■死亡状況:ビットレートが0Mbpsになってデータ受信できず GAORA のみ。アンテナは15dbあるがエラー多発。 羊羹剥がし(アイロン当て)も試したが、富士山になり失敗。 この時点ではGAORA見れず。全部剥がすためダメ元でガスコンロをしてみた。 アルミホイルで加熱部以外をマスクして、裏側一気に加熱(強火)すること10秒。 ドライバー差し込んで一気に剥がしてシンクで冷却。 まだGAORA映らず・・・・(T もう羊羹残って無い・・・
■Friioモデル:Friio白×2+黒×1 ■死亡年月:2012/5/3 ■購入年月:2008/7/11 ■接続環境:M/B(EP35-DS3R)の背面ポート -> USBハブ(Buffalo)経由 ■搭載環境:ミドルタワーPCの上 ■電 源:USBセルフパワー ■温 度:常温 + 扇風機で24時間空冷(3年10ヶ月連続) ■使用時間:24時間使用 ■死亡状況:0Mbps病(信号強度は正常)。3台同時に発生。 Friio Viewer再起動で直るが数日でまた再発。 再発頻度が高くなったため現役引退を選択。 扇風機で常に空冷していたから比較的長生きしたのかもしれない。 今はPT2の2枚差しに移行。
■Friioモデル:Friio黒 ■死亡年月:2012/05 ■購入年月:2009/05(よく覚えていない) ■接続環境:背面USB直結。白も併用。 ■搭載環境:常温 ■電 源:USBバスパワー ■温 度:室内温度と同じ ■使用時間:4時間/日(普段はあまり見ていないがPC通電時間がこのくらい) ■死亡状況:チューナー部認識せず。#2001エラーになる。 羊羹はがして一発目、ごそっと綺麗に取れたのでそのまま接続するも変化なし。 再度温めて、細かく残った羊羹を爪楊枝でホジホジして更に綺麗にしたら復活。 1週間後に見たい番組があったので助かった。
185 :
名無しさん@編集中 :2012/07/13(金) 19:19:16.29 ID:rBKWxfrF
■Friioモデル: 白 ■死亡年月: 2012/07 ■購入年月: 2007/11 ■接続環境: USB直 ■搭載環境: スカパーチューナーの上(そこそこ熱をもっている) ■電 源: USBバスパワー ■温 度: 常温 エアコン不使用 ■使用時間: 1日3時間ほど(USBからは常時給電) ■死亡状況: Error Code #2001が出て認識せず。 Friio発売当初に購入してからほぼ毎日使用していたが、チューナーが認識されなくなった。 カードリーダー部は認識していた。 羊羹を剥がしていなかったので剥がしてみるがチューナー部を見失ったまま。 チューナー側のICの足間をデザインナイフでコリコリとしてみたら見事に復活した。 足が接触していたのかな?
186 :
名無しさん@編集中 :2012/07/24(火) 20:12:12.75 ID:r/NAeQpX
■Friioモデル:Friio白 ■死亡年月:先週土曜日 ■購入年月:多分2008年頃 ■接続環境:USB直 ■搭載環境:網ラック ■電 源:USBバスパワー ■温 度:20度程度 ■使用時間:毎日6時間ほど ■死亡状況:一度一瞬復活したあと0dB / 0Mbps 手持ちの黒は1年程で羊羹剥がしたのにこっちはだいぶ頑張った。 前回は綺麗に剥がしたのに今回は山に残って削ぐ過程でカードリーダ側のCを紛失 とりあえず視聴が復活してよかった良かった。録画環境はPT2だけどUSBはいろいろ 便利だからね。
187 :
名無しさん@編集中 :2012/07/27(金) 19:31:06.87 ID:TTrDBynC
■Friioモデル:白 ■死亡年月:2012/07 ■購入年月:2008 ごろ ■接続環境:背面USB直 ■搭載環境:PCケース上 ■電 源:USBバスパワー ■温 度:常温 ■使用時間:24時間 ■死亡状況:dB/Mbpsは問題無いが画面が真っ黒 LED・カードリーダーも死亡 アイロンが無いのでハンダコテで挑戦、一時間くらい掛かって剥がすのに成功 LEDとカードリーダーは復活したが肝心の画面は真っ黒のママ…、残ったカスを 取るが復活せず、他に原因はと探して見たら缶チューナーと基板のハンダ付け部分が 2箇所程ハンダクラックが有ったので付け直したらあっさり復活。
■Friioモデル: friio 黒 ■死亡年月: 2013年4月 ■購入年月: 2010年?月 ■接続環境: 自作PC、MBのUSBポート ■搭載環境: PCの横 ■電 源: USBバスパワー ■温 度: 室温(夏場で25〜30℃) ■使用時間: ほぼ24時間稼働 ■死亡状況: シグナル強度は問題ないが 大量のDrop、Errorで映らず 羊羹剥がしはヒートガンでやったけど ビビリのため加熱が足りず富士山状態^^; 残りをヒートガンで加熱、竹串で山崩しを繰り返し 繋ぐが回復せずorz ICの足をハンダコテで再加熱したら見事復帰^^ノ これで白黒とも晴れて羊羹卒業
189 :
名無しさん@編集中 :2013/05/13(月) 11:40:44.04 ID:5H/s7bq0
>188 おめでとう。まずは揚げロ。 FPGAの足を再ハンダした白黒フリは最強。俺は5年使ってるが超余裕
190 :
188 :2013/05/15(水) 10:46:34.31 ID:J+vukqhd
>>189 スレタイ忘れてた^^;
「生き返ったらageる」だった
洋館はがしで部品がとれた。 基盤傷つけて金色が見える もう駄目ですかね
カードリーダー側の部品なら問題ナス 写真あげてみて
ナムナムナムナム・・・・ そっちはチューナー側なので取れた水晶をハンダしなければ動かないな
あきらめます。ありがとうorz
MXと放送大学だけ映らなくなっちゃった 中途半端な壊れ方したもんだ
Friioってまだ売ってるんだなw あの値段じゃもううれねーだろw
198 :
名無し募集中。。。 :2013/09/30(月) 01:21:50.06 ID:h1weIW7R
フリーオ2台PC2台で運用してるんだけど突然1台だけがSignal 0dbになる事象発生。 羊羹は撤去済みだしUSBケーブルは正常な方と同じものだし、いったい何なんだと…。 いろいろ試行錯誤した結果、ACアダプタのアンペア数が足りなかったと判明。 (MiniITXのACアダプタ接続マザーを利用) 正常な方は12V5A、コケた方は12V4Aだった。 コケた方を5Aに交換したら嘘のように安定。 てか今までなんで利用出来てたのかすら不明だが、とりあえず動いたからおk。 つまりACアダプタ駆動してるやつ!おまえだ! もしフリーオが0dbになったり、Hardware Initialization Errorになったら、ACアダプタのアンペア数が 足りないからかも試練ぞってことを伝えたい! このレスだけでもGoogleに収集されて、さまよえるフリーオ難民を救って欲しい! 以上age!
>>198 フリーオのACアダプタって、何のこと???
PC本体をACアダプタで駆動してるヤツは気をつけろってことだろう
電圧すら安定しない糞環境では動作も糞だよと。それだけのこと。
>>199 の読解力のなさに唖然
>(MiniITXのACアダプタ接続マザーを利用)
って行、読めないのかしら?
>>202 「・・を利用」とは書いてるが、
何に利用してるのかは、どこにも書いてないだろ。
204 :
名無しさん@編集中 :2013/10/05(土) 17:55:27.81 ID:y7gHTC4u
誰か助けて!! 今、羊羹はがしやってんだけど、めちゃくちゃ硬ぇ。 アイロン強にして10分程度あっためたけど、マイナスドライバーがまったく歯がたたないんだけど。 こんなもんなの? 基盤自体は素手でもてないくらい熱くなってるのに。
安物のアイロンじゃダメ
素手で持てない=たかだか80℃程度 人体の感覚器では計れない、百℃以上にならないとあの樹脂は軟化しない。 つか手で持つなら最低でも軍手付けとけ。
あと安全のためか勝手にONOFFする アイロンも厳しい。
電源すら入らず、friioが壊れた。 半信半疑で羊羹をはがしたら、本当に直ったわ。 羊羹の経年劣化で導電性とか持つようになり、 回路がショートする感じで正常動作しなくなるのかもしれないな。
まずはage口。そして剥がせ。剥がせばわかる
アイロンはコードレスと非コードレスタイプを持ってるが、 コードレスのアイロンだと本当に羊羹剥がしには不向きだな。温度が足りない。 あとドライバーなどは基盤が傷つくので駄目だな。 100均の割り箸を使い、割り箸を何本も折りつつ、 カードスロットが熱で変形しないように注意しつつ、 少しづつ羊羹を砕いていく感じで1時間ぐらいは掛かったわ。 割り箸の先端をカッターナイフなどで削ると、ノミの要領で羊羹を砕き易かった。
コードレスのアイロンはダメ!
羊羹剥がしに失敗したぜ 3つぐらい羊羹と一緒に小さな電子部品が取れちゃったぜ
www(-人-)ナムー?
安物のコードレス・アイロンで、何の問題もなく Friio2台の羊羹はがしたけどなあ。 きっちり最高温度にして、コピー用紙1枚はさんだ状態で しっかりと熱すれば、あっさりはがせるよ。
ロットによって羊羹の剥がれ易さは全然違うからな
216 :
名無しさん@編集中 :2014/04/10(木) 03:20:08.51 ID:s0bME2QG
テレビでやってた消費税を誤魔化せないレジの中のメモリーと思われる部品が羊羹で覆われていたちょっと心配になった
■Friioモデル:Friio白 ■死亡年月:2014/07/24 ■購入年月:2010/07/14 ■接続環境:lenovo M57 Tower 白凡2台構成(1台は、2006年にオクで購入・羊羹剥がし実施済み) ■搭載環境:テレビの裏 ■電 源:USBバスパワー ■温 度:室温28度くらい ■使用時間:24時間稼働 ■死亡状況:ビットレートあり。映像音声出ず。 羊羹剥がし未実施。 仕方ないので白凡発注後、1時間後再接続したら復活。 朝から、羊羹剥がしかと。
羊羹こそはがしたが まだ生きてる 結構大丈夫だな
>>218 まだ壊れてないのに羊羹はがしちゃうとか、壊れた時どーすんだよw
はがしといた方が余計な熱がこもらなくて壊れにくいんじゃね? うちのは、はがしてから数年たつけど3台とも元気だよ。
羊羹はがしたら壊れた時に治らないだろ
>>221 壊れたときに羊羹さえはがせば治るってわけじゃないから同じことだよ。
剥がせば治る 剥がせばわかる
白凡は羊羹剥がしたあとずーと今まで動いてるてかもう5年ぐらいになるのか… 引っ越しでBS受信できる環境に戻るんで放置している黒はいったい動くのかが不安だわw
剥がせば映るから大丈夫だ
>>225 先に羊羹剥がして無事に動くのを確認したわw
4年ぶりに稼働だわ
228 :
名無しさん@編集中 :2015/03/10(火) 05:44:51.19 ID:XArZ2A2a
まだ使ってる?
視聴用だけど使てるよ
230 :
名無しさん@編集中 :2015/03/12(木) 10:27:30.38 ID:9/EKr++I
黒凡、昨日当然にUSBの抜き差しが勝手にピコピコ言い始めて、 羊羹剥がしたら復活! 羊羹剥がしも3台目になると慣れたもんで、今までで一番綺麗にペロっと 剥がれた気持ちいい〜 やっぱりアイロンは強で10分はやらないとダメだな
俺も5〜6台剥がしてきたけど、ペロリいった時の気持ちよさは格別だよな