【MovieWriter】 Corel総合 9 【VideoStudio】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 17:14:09.32 ID:2UXl6phc
>951
おおお、ありがとうございます!ビデオのパンとズームで出来るんですね
二年くらい悩み続けてた事がやっと解決しました
ほんとありがとうございます、助かった!!
953名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 20:39:39.06 ID:lGaZpf9f
自分いっつもビデオフィルタの方でしかやってなかったから「パン&ズームを適用」の存在を今知った(汗

>>951
>透過PNGを置くと透明部分にノイズがはいって変になる

あるあるですねー
ふぉとしょで透過PNG開いて選択範囲の読み込み→選択範囲の反転→消去やると綺麗になるよ
954名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 22:55:00.63 ID:pR/63y2X
プロジェクトの中身を合体させたい時とか
よくつかう部分をのこすなら
インスタントプロジェクトが便利
955945:2012/03/03(土) 00:05:57.31 ID:CNFNTk3H
>>954

ありがとうございます。ためしてみます
956945:2012/03/06(火) 23:16:14.72 ID:sV3gj/JP
インスタントプロジェクト、試してみましたがタイムラインの先頭か最後にしか挿入できないんですね、、
タイムラインの途中に挿入したかったんだけど残念ですorz

でも全く無いよりはだいぶまし!

957名無しさん@編集中:2012/03/08(木) 05:41:29.23 ID:e+p1ehIe
X5発売した様子です。
958名無しさん@編集中:2012/03/08(木) 22:43:10.16 ID:a7yTflOT
959名無しさん@編集中:2012/03/09(金) 03:56:39.83 ID:1vt0N/4Y
X5か。
オーバーレイ20、ハイプロファイルmp4、60p、webMとHTML5対応。
isoライティングに画面キャプチャ機能。

やっと20にふえたか。長かったな。
全画面じゃないウインドウモードもやっとか。
960名無しさん@編集中:2012/03/09(金) 20:25:56.08 ID:7wnaW/e+
素直にMediaStudio Proをコアに作り直していればよかったのに...

結構いい感じだね。本家で値段が下がったら買います。
961名無しさん@編集中:2012/03/12(月) 22:53:43.30 ID:SIkmiSxi
質問です。
先日、X4 Ultimateを購入したのですがインストールがうまくいかないらしく
起動後暗転してとまってしまいます。
コンパネ開くとSmartSound CommonDataが0.00MBになっているので、ここが悪いのでは?
と思うのですが、原因がわからないです…
962名無しさん@編集中:2012/03/12(月) 23:05:10.40 ID:WV7YdsDN
963名無しさん@編集中:2012/03/13(火) 20:09:28.31 ID:ikcfeRD5
インストールし直してアップデータ両方当ててみたけどダメでした…
別のHDDにOSから入れなおしたほうがよさそうですね。
ありがとうございました。
964名無しさん@編集中:2012/03/14(水) 15:21:50.33 ID:9+MyRBI0
動画編集は初めてでggrksな質問だったらすみません

ニコニコ動画に投稿しようと思っています
こちらのソフトだと512×384のサイズで書き出せるのがaviになるのですが、どこでエンコードの設定をしたら良いか分かりません。
カスタム機能を使っているのですが、エンコード関係で調べたビットレートなどはどこで入力するのでしょうか?
他の形式で書き出したほうが良い、設定の仕方はこう等アドバイスが欲しいです。

くれくれな質問ですみません。よろしくお願いします
965名無しさん@編集中:2012/03/14(水) 15:54:16.10 ID:U8UXmV8i
エンコードの知識があまりないのなら、VideoStudioだけで加工するのではなく、
つんでれんことかニコニコUP用ソフトでビットレートとか最終調整するぐらいのほうがいいよ。

まあ暇なんで1回だけ。

VideoStudioでAVI形式のある程度高画質で大きめのサイズで編集したものを作成→つんでれんこやニコエンコ等専用ソフトで
MP4に最適化加工してUPする流れしてあげるのが一番楽できれいになる。

AVI形式で編集する場合は(ビデオ保存オプションも同じ)
プロジェクトのプロパティ→ファイル形式を編集→MPEGをAVIに変更。
編集押して全般タブ→フレームレート30(もしくは29.97)
フレームタイプはフレームベースに変更。

フレームサイズは標準は4:3ばかりなので16:9はユーザー定義で
指定する。640×360や960×540などお好みで。

AVIコーデックはわからなければXvidぐらいが無難。デフォルトでそこそこ見れる設定だけど、
画質をあげたければTarget quantizerを4→3→2と変えてみる(少なければ画室が良くなるがサイズも大きくなる)
音声はmp3 320k〜128k、お好みで可。
966名無しさん@編集中:2012/03/14(水) 17:23:11.94 ID:9+MyRBI0
ありがとうございます。

実は
AVI形式で編集する場合は(ビデオ保存オプションも同じ)
プロジェクトのプロパティ→ファイル形式を編集→MPEGをAVIに変更。
編集押して全般タブ→フレームレート30(もしくは29.97)
フレームタイプはフレームベースに変更。
これをニコエンコに突っこむ

この作業は今現在やっているものなんです。
質問に書いておくべきでした。すみません。。。

Xvidは初めて知りました。使ってみようと思います。

初めて質問するのと、あまりにしょうもない質問だったのでスルーされても仕方ないなと思っていました
丁寧に答えていただいて嬉しかったです、本当に有難うございます!
967名無しさん@編集中:2012/03/20(火) 16:49:05.54 ID:PcR4ohMU
ちょ・・・
X3でずっと作業してて、カメラも変えたのでそろそろX4とcorel見たらアップデートキャンペーンが今日まで。
急いでULTIMATEアップデートしたらX5とか・・・・
ちょっと待ったら発売するなら買わなかったわ・・・
968名無しさん@編集中:2012/03/20(火) 17:06:28.22 ID:PGTxWmf+
>>967
げっ!おれも先週X4買ったバっカだよ(。´Д⊂)うぅ・・・。
http://corel.blog.shinobi.jp/Entry/89/
969名無しさん@編集中:2012/03/20(火) 17:09:58.43 ID:PGTxWmf+
>>968
っと、よくみたら

>・FLV作成機能が消えました。
>・「モバイルデバイスからの取り込み」が消えました。
>・[ファイル] >[出力]がなくなりました。スクリーンセーバーやHTML機能が消えました。

ってことならX4でもいい気がしてきたw
970名無しさん@編集中:2012/03/20(火) 18:14:18.17 ID:PcR4ohMU
X4インストール後にproDADがX3側にインストールされちゃった事に気付き、X3をアンインストール。
その時点ではX4存在。
その後ついでにX3付属のMovieWriter を削除。
この時点でなぜかX4も削除される。
で、しかたないので再インストールしようとするとパスが見つからないだなんだ言われて全くインストール出来ず。
無理やりtempから解凍された直後のセットアップファイル一式をコピペしてsetup.exe起動すると何やら窓が起動して開いては閉じるの無限ループ
タスクマネージャーで終了しようとしても立ち上がっては消えるsetup.exeとsetupARP.exeは消す事が出来ず無理やりログオフ。
しかたないのでシステム復元するも不明なエラーで復元出来ませんでした、と。
もしかしたらアップデート価格なのでX3が無いのが悪いのかと運良くセットアップファイルをバックアップしてあったのでX3からインストール。
さてこれでX4がセットアップ開始できるのであろうかorz
つづく
971名無しさん@編集中:2012/03/20(火) 18:52:07.33 ID:PcR4ohMU
X3はインストール出来たのだがX4は相変わらずであったので、セーフモードで起動しセットアップしてみるも相変わらず。
なのでセーフモードから復元を試みる。
セーフモードから復元・・・成功。
セットアップ起動してみる・・・成功。
X3をアンインストールしてから起動してみる・・・と思ったらX3やMovieWriterはなぜかショートカットはあるがプログラムは消えてる状態なのでそのままインストール。
これでproDADがちゃんとX4に適用されてくれたら成功だ。

つづかない
972名無しさん@編集中:2012/03/20(火) 19:51:49.76 ID:PcR4ohMU
proDAD出てこない
オワタ
973名無しさん@編集中:2012/03/20(火) 21:52:41.24 ID:PGTxWmf+
>>972
まじですか!?
新しいハードディスクで入れ替えようとまだインストしてなかったけど・・・
先にX3をアンインストールしてからの方がいいのかな
974名無しさん@編集中:2012/03/20(火) 22:26:57.15 ID:PcR4ohMU
>>973
たぶん一回インストールしちゃったからかもしれない
レジストリのどっかに書き込まれちゃったのかな
一応VS_Cleanup.exeは実行したんだけどね・・・
サポート行きかな。
975名無しさん@編集中:2012/03/21(水) 00:06:47.95 ID:OBPvwY7J
974だけど3時間くらい放置したらいろいろダウンロード可能になってますた
良かった
976名無しさん@編集中:2012/03/21(水) 01:09:21.18 ID:KA/KeObo
X5結構よさそうだなー
オーバーレイ20ヶになるんだったっけ?インスタントプロジェクトの使い勝手向上が気になる。
そして属性コピーで選択できるってのはかなりありがてえ
もうちょい様子見して日本のCorelで発表されてから買うかな
977名無しさん@編集中:2012/03/21(水) 20:01:40.81 ID:35tXrazI
体験版で動画作成して出力までできるのかな?
それとも保存ができないとか制限があるのだろうか・・
試用の有効期限わかる方いますか?
978名無しさん@編集中:2012/03/21(水) 20:09:46.58 ID:35tXrazI
X4の体験版は15日間なのね
X4の製品版が入った状態で、X5体験版をDLして大丈夫なのかがわからないな・・
979名無しさん@編集中:2012/03/22(木) 12:14:35.50 ID:BkaaU4RP
30% OFF キャンペーン来たね。
買おうかどうかちょっと悩むけどX5も来るし・・・悩むぜ
980名無しさん@編集中:2012/03/22(木) 20:27:58.22 ID:eUfHr312
X5 Ultimate 編集中エラーで落ちた
まだ使えねー
7Pro X64
981名無しさん@編集中:2012/03/23(金) 20:29:54.42 ID:w6CMThpa
すいません、質問させてください。

オーバーレイ上にある画像は固定なんでしょうか?
移動は不可でしょうか?
982名無しさん@編集中:2012/03/23(金) 21:51:50.57 ID:eOgzjRNa
??
ちょっと質問の意味が分からない
983名無しさん@編集中:2012/03/23(金) 23:08:57.78 ID:w6CMThpa
>>982
すみません。

イメージとしては画面の中で画像が動きまわるモノを作りたいんです。
で、その動かす画像をオーバーレイトラックに入れたんですが、任意の方向に動かせなくて困ってます。
単純な上から下みたいな動きはできるようですが、
たとえば円軌道を描かせたりはできないのかという質問です。
984名無しさん@編集中:2012/03/24(土) 04:07:11.68 ID:s9WMrdkt
>>983
X3 Ultimate以降ならピクチャインピクチャをつかうといいよ
ただ、パスに沿った動きではないから、真円はムズイと思う
985名無しさん@編集中:2012/03/24(土) 06:57:18.49 ID:tiiTXj3i
Boris Graffitiでイメージ読み込んで好きに動かしたらええ
986名無しさん@編集中:2012/03/24(土) 19:01:28.35 ID:Oj0vNMPi
>>984
>>985
ありがとうございます!
とりあえずここらの機能を調べてみます
987名無しさん@編集中:2012/03/24(土) 21:44:31.01 ID:bzYX9AWq
ピクチャインピクチャでやるなら

1 オーバーレイの画像を「画面サイズに合わせる」→「アスペクト比を維持」
2 ピクチャインピクチャでサイズを適当な値に縮小しつつX,Y軸を調整する

ってかんじ。
Borisはぱっと見ようわからんかったので使ってないや、、
988名無しさん@編集中:2012/03/25(日) 09:22:33.50 ID:Riwk7b7Z
静止画だけで動きのある作品作ってるけど難易度高いぜ
なんか作例とかヒントほしいわ
989名無しさん@編集中:2012/03/25(日) 17:13:39.32 ID:rBcB5AEK
同じ位置で違う位置にピントがあってる写真を使うとか?
990名無しさん@編集中:2012/03/25(日) 17:14:00.23 ID:rBcB5AEK
訂正
同じ位置撮ったけど、違う位置にピントがあってる写真を使うとか?
991名無しさん@編集中:2012/03/26(月) 00:14:31.42 ID:m8dVknGl
保守
992名無しさん@編集中:2012/03/26(月) 19:12:17.06 ID:iXnvJmyz
ho
993名無しさん@編集中:2012/03/26(月) 20:30:52.27 ID:QP1Xpy+f
ny
994名無しさん@編集中:2012/03/27(火) 06:54:32.77 ID:U1DpONdY
995名無しさん@編集中:2012/03/27(火) 12:52:45.94 ID:dWzTg0GQ
996名無しさん@編集中:2012/03/27(火) 19:42:16.47 ID:he6e/jzB
>>988
コマーシャライザーは参考になるかもしれん
997名無しさん@編集中:2012/03/27(火) 21:23:24.85 ID:ic8wsv2F
工作社員は早く次スレ立てろよカス
998名無しさん@編集中:2012/03/28(水) 06:47:22.24 ID:ZHu8EgYp
999名無しさん@編集中:2012/03/28(水) 07:23:38.34 ID:oz1LImr0
ume
1000名無しさん@編集中:2012/03/28(水) 07:27:13.43 ID:oz1LImr0
Uleadの呪い
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。