Friioなどの無反応チューナー違法化へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
マジコンの規制強化で OSS の DVD 再生ソフトも違法化 ?
9 月 7 日に行われた文化審議会著作権分科会法制問題小委員会の第 9 回会合において、
「マジコン」の取り締まりを強化するための技術的保護手段の回避規制の強化に関する
著作権法改正ワーキンググループの設置が決定されたとのこと 。

ここで注目したいのが、これまでは著作権法では規制していなかった「アクセスコントロール」についても、
実質的にはコピーコントロールの目的に使われていることを踏まえ、これを回避する行為に関しても
違法化する、という点だ。
ここまでくればピンと来る人も多いと思うが、仮にこれが違法化されれば、DVD 再生のアクセスコントロールに
使われる CSS や、Blu-ray の AACS、デジタル放送のアクセスコントロールに使われる ARIB B-25 などの
「アクセスコントロール」も規制の対象とすることが可能となる。

要するに今回の著作権法の強化ではマジコンが違法化されると同時に、数多く出回っている DVD / Blu-ray
リッピングソフト、friio などの ARIB 無反応チューナーなどまでも規制が可能となり、これらの
機器やソフトウェアの製造・販売・頒布などを違法化できる。
なお今回の規制案は 2010 年 11 月末までに詳細がまとめられ、2011 年 1 月に法制小委としての規制案を
最終決定、2011 年 3 月上旬をめどに通常国会に著作権法の改正案を提出するというスケジュールを想定している。
http://slashdot.jp/yro/10/09/08/2252220.shtml
2名無しさん@編集中:2010/09/09(木) 17:36:16 ID:DOpiHDYu
リッピングソフトもfriioも製造・販売・頒布は海外では?
3名無しさん@編集中:2010/09/10(金) 00:01:02 ID:tgbnLPNH
friioとかはアクセスコントロール外してないぞ
最暗号化してないだけ
4名無しさん@編集中:2010/09/10(金) 05:08:36 ID:oqKKBkeO
無反応なのが気にくわないんだろw
5名無しさん@編集中:2010/09/10(金) 06:19:16 ID:cSLme+JF
>>2
外国人は自由にコピーしまくりで、日本人は個人使用でもコピガ外せば逮捕ってことだな
さすが、自民&民主の売国政党だ

PT2とか規制されたら、もう自作もやらないし、毎年10TBほど買ってたHDDも不用だな
PCはノート一つで十分だわ

三国人違法アップを見逃し、個人使用の日本人を逮捕
終わってるな・・・この国
6名無しさん@編集中:2010/09/10(金) 11:36:09 ID:HKRGxq2L
つーか、とりあえず半島とか海外で受信してる連中が見られないような対策しろや
連中に無料で見せた挙げ句、動画サイトにアップされ放題放置して
日本人は全員盗人認定とか、どんだけ日本人バカにしてんだ
7名無しさん@編集中:2010/09/10(金) 16:23:06 ID:uw9NGB//
べつにfriioもPT2もコピガ解除してないぞ。スルーしてるけど。
スクランブル解除は、公開された仕様書と正しい手段で入手したカードでやってるわけで、
これも問題ない。
8名無しさん@編集中:2010/09/10(金) 16:59:42 ID:6CiHNI5W
PT2は単なる信号受信ハードウェア
これだけじゃ違法も何もないわけで
9名無しさん@編集中:2010/09/10(金) 18:26:32 ID:XVIAuD5c
これでPT2とかが駄目になるんだったら、他のPCチューナーも売れなくなるだろw
生TSを暗号化してPCに流し込んでるだけなんだからさ
10名無しさん@編集中:2010/09/10(金) 20:16:50 ID:QXDpOaVv
規制に躍起になって周囲が見えなくなっちゃってる委員会のバカども
11名無しさん@編集中:2010/09/10(金) 22:10:13 ID:rGOaiZ53
日本は優秀な制作者が消えるだろうな。
映像系専門学生の友人がいるが、友達にDVDを借りてコピーし研究して作る。
きっと宮崎駿も友達にテレビを録画したテープを借りてダビングしたりして研究材料にしただろう。
勉強熱心な人間ほど沢山の作品を研究する必要性があるが、全てを購入するのは非現実的。
今まで殆ど誰もが友達に借りてダビングしたりして研究し、技術をみにつけていったはずだ。
規制は優秀な制作者の芽を摘むことも忘れないで欲しい。
優秀な制作者がいなくなれば、そこにハリウッドなどの外国作品が流れてくることになる。
12名無しさん@編集中:2010/09/10(金) 22:50:33 ID:ODrK5MEg
まあ機械オンチには
なにか国家的な悪事をはたらく得体の知れない装置に思えるんだろうな
一番悪いのは無駄なイタチゴッコを演出することで役所の権限を増やす悪徳役人どもなんだが
13名無しさん@編集中:2010/09/11(土) 09:35:42 ID:0DZ/265D
フラグ方式(特定のフラグ信号を機器側で読み取りコントロールを作動させる方式)による
アクセスコントロールおよびコピーコントロールについては、いわゆる「無反応機器」の問題が
ある。これについては、知財本部コンテンツ強化専門調査会の「インターネット上の著作権侵害
コンテンツ対策に関するワーキンググループ」が、無反応機器への規制は結果として「機器側に
すべてのコントロールに反応することを義務付けることになる」として、「規制すべきでない」という
結論を報告書に盛り込んだ。今回の会合でこの件が報告されたところ、委員からは反対意見は
出なかったため、法制問題小委員会での議論の対象から外れる方向となった。放送業界では、
デジタル放送のコピー制御信号に反応しない機器が流通しており、問題になっている。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100907/351778/

元の記事はこんな内容だな
無反応機がらみは1のサイトがかなり勘違いしている気がするわ
14名無しさん@編集中:2010/09/11(土) 10:19:48 ID:rJaikes5
他の国ではコピーし放題なのに
なんで日本だけカスみたいなテレビ番組をガッチガチに固めるの?
15名無しさん@編集中:2010/09/11(土) 14:14:53 ID:twfdre62
>>14
政治家(自民、民主)と総務省とTV局などの放送利権団体が癒着しているから

お互い持ちつ持たれつで互いの既得権益を守りあっている
国民利益より自分の利益


>>12
役所を放置しているのは政治家だってことをお忘れなく
役所は国益より省益が最優先なのは確かだけどw
16名無しさん@編集中:2010/09/11(土) 21:12:00 ID:lRBgfsXv
そんなこと言い出すとその政治家を選んだのは国民なんて言い出すバカがいる。
官僚が最優先すべきが国益でないなんて国賊もいいとこだ。
腐敗を絶対容認してはいけない。
17名無しさん@編集中:2010/09/11(土) 21:31:30 ID:q8GvP8yD
> そんなこと言い出すとその政治家を選んだのは国民なんて言い出すバカがいる。

馬鹿でも何でもなく、その通りじゃないか。
18名無しさん@編集中:2010/09/11(土) 22:53:47 ID:WUT9zt7e
ただの流通規制でしょ
19名無しさん@編集中 :2010/09/12(日) 00:02:09 ID:4V68ev3s
官僚も政治家もテレビ録画なんかそんなに関心ないのよ
20名無しさん@編集中:2010/09/12(日) 00:18:44 ID:dwlOUTRG
B-CASは巨大利権
官僚&政治家が食いつかないわけがない
そしてその餌を持ち込んだのが既得権益に固執する利権団体
21名無しさん@編集中:2010/09/12(日) 02:18:37 ID:M9rl1XV3
国民が選んだ政治家が決めてるならいいけど
企業から金貰ってる官僚が決めてるからな

国民からいかに効率良く搾取して自分達の懐に金を入れるかって話だ

B-CAS社が儲けた金は誰の懐に入ってるんだろな
22名無しさん@編集中:2010/09/12(日) 04:01:28 ID:dwlOUTRG
>>17
あほかいな
首相公選制にならないかぎり国民は常に政治選択のカヤの外ですわ
23名無しさん@編集中:2010/09/12(日) 13:54:29 ID:QBrfdpgJ
組み立て前ののチューナモジュールが違法になるぞwww
24名無しさん@編集中:2010/09/12(日) 14:01:27 ID:QY5xdQPm
>>22
馬鹿な国民が馬鹿な議員を選び馬鹿な政治が行われる
25名無しさん@編集中:2010/09/12(日) 14:08:41 ID:QBrfdpgJ
つーかそもそもコピーガード自体が無意味だからなぁ
一般消費者だけが割を食ってマニアや違法DVD業者なんかはいくらでもコピーできるという
ダビング10やるなら映像に個別IDのウォーターマークでも入れてコピーはフリーにした方が良かった
26名無しさん@編集中:2010/09/12(日) 15:35:07 ID:oYE2UdvF
>2011年3月上旬をめどに通常国会に著作権法の改正案を提出
早いなぁ
今回見送られた部分も、半年位したら
放送業界とかからの圧力で改正案として提出されそうな悪寒
27名無しさん@編集中:2010/09/12(日) 16:02:58 ID:BFoICRp2
放送業界はどっちに動くかな?
地デジ普及が遅れている現状で、アクセスコントロールを堅持する理由は、民放には無い。

NHKは別だけど。
28名無しさん@編集中:2010/09/12(日) 18:41:53 ID:ol+B+z5/
チューナ→(ローカル暗号解除)→B25デコード→視聴
          ↑ここと        ↑ここ

が違法化されるって事かね?
元からローカル暗号も無ければB25デコードとも直接関係の無い、
PT系とかFriio系のハード販売とかは問題無さげ。

市販チューナのローカル暗号を解除してる、
HDUS系とかKTV系のBondriverは不味いかもしれん。
29名無しさん@編集中:2010/09/13(月) 16:20:31 ID:oIGTlewj
>>28
PT2は電波上のストリームをPC上のストリームに変換してるだけだから大丈夫だけど
Friioは暗号化解除までしてるからダメじゃないか?
30名無しさん@編集中:2010/09/13(月) 17:55:12 ID:1oi+cmLM
Friioもデコードしてるのはpc
31名無しさん@編集中:2010/09/13(月) 18:24:35 ID:0CD6IT/V
>>16
でも役人は法に基づかないと動けないから、政治家がそういう法にしてしまえば
それに従って動かざるを得ないんだよね
なんぼ心に正義の心が宿っていても、こればっかりは従わざるを得ない

ま、役人はそれを逸脱(又は逸脱ギリギリ)するから叩かれるんだけど
32名無しさん@編集中:2010/09/13(月) 20:19:09 ID:5mCM2SdK
>>14
いわゆる「弱い犬ほどよく吠える」って奴です。
33名無しさん@編集中:2010/09/13(月) 20:21:37 ID:5mCM2SdK
>>26
本当に大事な法案を後回しにする癖に
業界利権がらみの法案になると途端にフットワークがいいね。

こうなったら国会にねじれまくってもらってあらゆる法案が立往生してしまえばよい。
34名無しさん@編集中:2010/09/13(月) 22:24:16 ID:XPIOs44m
日本の規制関係の法案は全部独り善がりでいいかげん。
医薬品ネット販売の規制だって、一般から意見とか求めて、あちこちから反対意見が来たにもかかわらず無視して通すし。
ほとんどのやつが気にしてないデジタル放送録画関係の法律なんてまんま通りそうで怖い。
35名無しさん@編集中:2010/09/13(月) 23:23:04 ID:CX6uua5o
>>13
なるほどな。
コントロールに反応しない物を規制すると、
これから実装されるコントロールにも対応しないと駄目って事になって、
「結果的に無反応機になった民生機」もやばくなるから、見送りか。



つまりこのスレ、タイトルから間違ってるって事じゃん!
36名無しさん@編集中:2010/09/14(火) 00:14:36 ID:j21JX7G7
在庫を処分したい人々が吐いたデマだからな
37名無しさん@編集中:2010/09/14(火) 00:46:35 ID:cu5We1Oa
捕まる詐欺
38名無しさん@編集中:2010/09/14(火) 00:55:57 ID:ELyrVDgS
一般のチューナーは復調・復号化の後改めて自分で暗号掛けてるだけ。
暗号掛けないことと暗号を破るのは別。PT2はまったくこの法律には引っ掛からないはず。









という認識でOK?
39名無しさん@編集中:2010/09/14(火) 01:11:37 ID:6E/5nZ65
>>38
PT2とFriioはそうだな
もし規制の影響を受けるとしたらB25を解除する再生プログラム

市販チューナは「どこかでB25解除」と「バス転送前に独自暗号化」の機能があって
それを無効にする改造かソフトクラックが規制の対象だと思う
40名無しさん@編集中:2010/09/14(火) 02:28:13 ID:q6HNx9ez
いや、改正するつもりならPT2とフリーオが規制できるように改正してくるよ。
それでないと改正する意味がほとんどない。
41名無しさん@編集中:2010/09/14(火) 02:33:28 ID:2WcdAcbW
ん?
PT2とフリーオを狙い撃ちするための法改正ってことなのかい
42名無しさん@編集中:2010/09/14(火) 11:23:25 ID:z4kOdzcx
>>40
無理だな。FriioはともかくPT2はスクランブル解除すらしてないもの。
規制のしようがない。デジタル放送の仕様は公開されてるし、有料放送と
違って個別契約してるわけじゃないからね。

今さら過去の遺物みたいなFriioを規制しても誰も困るまい。
43名無しさん@編集中:2010/09/14(火) 16:28:18 ID:nOJ1K4Oq
芝レコのコピーフラグ書き換えもアウトだな
44名無しさん@編集中:2010/09/14(火) 16:37:06 ID:UMwrWp8L
つーか、こんなことに心血を注いでないで、
さっさと権利関係の整理をしろ

他国が皆ネットでストリーミング見てるのに、
未だディスクメディア、なんてことになるぞ
45名無しさん@編集中:2010/09/14(火) 17:32:07 ID:u70onkH7
>>39
>「バス転送前に独自暗号化」
これ解除するパッチとかBondriverは引っ掛かりそうだね。
HDUSとかFSUSBとか。

UD200はDrop軽減パッチって名目で暗号解除してるから、
画質安定器と同じ理論で大丈夫かも?
46名無しさん@編集中:2010/09/14(火) 18:03:45 ID:sAkHVY/N
必死すぎだろw
やましい事やってると自覚してるから落ち着きがないのか
違法かどうかの判断にはハードやフリーソフトの仕様なんかあまり関係ない
それを使う人間側の心がけ次第なんだよ
47名無しさん@編集中:2010/09/14(火) 19:30:04 ID:q6HNx9ez
どうみてもフリーオとPT2規制しないと意味無い法律。
規制できないザル法作ってくれるか、法律を弄らないかにしてくれればこっちとしてはありがたいけど。
48名無しさん@編集中:2010/09/14(火) 20:52:25 ID:2nE6u+cF
まぁ法律なんかで規制できるとは思わないが、別件逮捕とか拡大解釈とか手段はいくらでもあるからな
49名無しさん@編集中:2010/09/15(水) 00:54:14 ID:hiTyNdGU
>>47
無反応機対策というよりはDVDコピー対策なんじゃないか?

アクセスコントロールの不正な解除が違法って事になると、
DVDコピーも違法って事になる。
50名無しさん@編集中:2010/09/15(水) 01:01:04 ID:HRmICsMM
今回に限れば無反応機は殆ど議題にも載らないレベルのどうでもいい扱い。結論もあっさりスルー
とにかく今はマジコン対策。これに全パワーを使っている感じだ
DVD はとばっちりかな
51名無しさん@編集中:2010/09/15(水) 01:18:32 ID:F5ckI27F
ターゲットはブルレイじゃないの?
52名無しさん@編集中:2010/09/15(水) 01:36:14 ID:Q+3ajujs
せめて1行目くらい読めよw
53名無しさん@編集中:2010/09/15(水) 04:42:32 ID:URRGrB8U
ハード購入必要で素人が扱いづらいPT2とかよりも、レコーダーからムーブした地デジの
ブルレイをリッピングしてコピる手法を問題視してると思うけどなぁ。
54名無しさん@編集中:2010/09/15(水) 07:16:35 ID:nO7b3Vh3
なんで違法アップロードしたがるのかね
けいおん!!はTBSだぞ
アニメの不正利用に一番厳しい局だぞ
アニメ録画済の使用済みD-VHSテープがオクで売られていたことがきっかけでコピワン導入されたのを忘れたのか
個人で楽しむの域を超えた活動は自重してもらわないと規制や対策が厳しくなる一方だ
55名無しさん@編集中:2010/09/15(水) 07:23:23 ID:Q+3ajujs
B-CASとコピワンにかかってるコストを考えると
不正利用抑止効果なんて誤差の範囲じゃね?

一般人が余計な金払ってるだけで
コピー販売業者や違法アップロードする奴には効果ない
56名無しさん@編集中:2010/09/15(水) 07:53:28 ID:pRtnObJx
その開発費と維持費を毎年著作権者に配当すればいいと思うんだけどね
結局イタチごっこで抜ける奴はいつも抜けてくるし一般人だけ損してる
買わない奴は所詮買わないんだから日本だけ独自規格で囲い込んでユーザーの不利益になるのはやめてほしいよ
57名無しさん@編集中:2010/09/15(水) 08:17:02 ID:nO7b3Vh3
>>55
デジタル放送のCASシステムは有料放送の管理とかに使うため規格当初からあった
それが2004年4月のコピワン運用開始以降、無料放送もB-CASカード挿入しないと見れなくなった
それまでは無料放送はコピーフリーで、B-CASカード挿入しなくても見れていた
58名無しさん@編集中:2010/09/15(水) 10:46:43 ID:yClYNV1l
a
59名無しさん@編集中:2010/09/15(水) 15:20:52 ID:hiTyNdGU
>>57
WOWOWが地デジでもBカス使えってごり押ししたって話を聞いたな。
Bカス対応が必須になれば、自動的にWOWOWも外部チューナ不要になって視聴者増えるかも!
って理由で。
60名無しさん@編集中:2010/09/15(水) 16:48:29 ID:CzrKDFBu
全ての局の放送をワンセグに毛が生えたレベルで全国に配信、
もちろん保存し放題。コピーし放題。
その上でDVDやBDを売る。

どうせワンセグに毛が生えたレベルの動画で満足するようなヤツは
なにしたってコンテンツなんか購入しないんだから、
むしろ公式で提供してしまった方が不正コピー・不正配信は減るのと違うか?

いっそDVD並を配信してBDを販売でもいいかと思う。
あくまで並な。サイズは同じでも画質はちょっと落ちるくらい。
61名無しさん@編集中:2010/09/19(日) 02:33:52 ID:aIP1bvmp
フラグ方式を規制対象にすると、ダビ10に対応できない古いレコーダーも違法になるよね?
フラグ方式の規制なんて無理じゃん
62名無しさん@編集中:2010/09/19(日) 11:52:15 ID:vGRJtsOa
捨てろ
こう言いそうだなw
63名無しさん@編集中:2010/09/20(月) 00:46:31 ID:za5NTjly
Friio、PT2などの無反応チューナー違法化へ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1284715254/
64名無しさん@編集中:2010/09/20(月) 03:07:44 ID:MrojOnDY
なんだ、PC St○reが売りさばく為に誤情報を流してるだけか。
65名無しさん@編集中:2010/09/20(月) 03:18:20 ID:3oN0s3X1
HDCP終了のお知らせも出てるな

不正コピー防止技術「HDCP」のマスターキー流出、Intelが調査
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1009/20/news004.html
66名無しさん@編集中:2010/09/20(月) 12:07:32 ID:l+3L9rC8
全く根拠ない推測だが、マスターキーが流出することぐらい織り込み済みで規格策定してる・・・よな?
まさか単一のキーが流出しただけで丸裸、みたいなそんなDVDのContent Scrambling Systemと同じ程度の
堅牢性のわけない・・・よな?
67名無しさん@編集中:2010/09/20(月) 14:56:58 ID:YKO/aIum
CSSと同じレベルの流出は織り込んであって、対処可能だけど、
CSSの時より1階層上の流出でしょう
68名無しさん@編集中:2010/09/20(月) 20:46:32 ID:3oN0s3X1
マスターキーが破られたらマスターキーと
マスターを元に作られたすべてのキーを交換するしかないんじゃね?

マスターキーからいくらでもキーが作りだせるんだから
現状のブラックリスト方式は機能しない
69名無しさん@編集中:2010/09/20(月) 22:17:11 ID:oEP3kImg
既存の機器をすべて無効にするわけにはいかないだろうから流失したやつは首謀者捕まえてもどうにもならないんじゃないか
著作権ヤクザざまぁw
としか言い様が無いな
70名無しさん@編集中:2010/09/21(火) 00:10:47 ID:hsQhsW64
正義は勝つ
71名無しさん@編集中:2010/09/21(火) 02:51:19 ID:JcuPLbTX
市販ブルーレイのリッピングは論外だが、PT2って何か実害でてる?
みんな個人で使い勝手が言い様に使ってるだけのような気がする。
HDD内でのコピーや編集やバックアップは自由にできるようになるし。
HDDにためて再生してる人ばかりで、ブルーレイに焼くことすらしていない人が多いと思う。
72名無しさん@編集中:2010/09/21(火) 03:13:31 ID:jxSEFo1M
そもそもデジタル複製のためにメディアに一律課金するなら、無償の場合に限りアップロード配布もOKにすればいいのに。
73名無しさん@編集中:2010/09/21(火) 04:12:50 ID:GcJmu7uD
まぁ芸能会なんてシャブ使いがホイホイ復帰できる業界だからね・・・
芸能関係者全員を薬物検査してみればいいのに
テレビ関係も検査対象ね
違反者が出た場合、放送免許剥奪
74名無しさん@編集中:2010/09/21(火) 07:22:12 ID:PaDpYPFo
>>71
市販ブルーレイのリッピングだって、
ディスクを入れ替えるのが面倒くさいので、リッピングして一つの大容量ハードディスクに詰め込んでおく、
もちろんリッピングした後のメディアは自分で持っている(売ったりしない)というような使い方なら実害もないし、
私的複製の範囲内と言えるだろう。

PT2でも、録画したTSファイルのアップロードやP2Pネットワークへの放流とかは「実害」に当てはまるんじゃ?
75名無しさん@編集中:2010/09/21(火) 11:22:55 ID:G1rCR0Iw
>>71
著作権者(団体)の言い分は、録画さえするな。TVの前で正座して見ろ。 ってスタンス。
故に、HDDに録画補償金を課金しようとしたし、書き出すメディアには課金されている。
録画=金を払え。
現状、HDD等には課金されていないから、それだけで既に損害が発生していると主張してるな。

でTVアニメ。独立U系のアニメは全国ネットされていないものが多いが、DVDは全国で売れる(たぶん)
見れもしないのに買うやつがいるんだな(公式配信も全部あるとはいえない)
さてどうしてでしょう。 まー無許諾動画サイトは潰していいよw
76名無しさん@編集中:2010/09/21(火) 11:32:00 ID:rCmH8EDM
中途半端な事するから違法行為の抑止力にならず
一般利用者が不利益を被る結果になる

権利者ではない誰かの懐が潤ってるのも気に入らないな
77名無しさん@編集中:2010/09/21(火) 13:26:47 ID:aEICFIWo
>>43
kwsk
78名無しさん@編集中:2010/09/21(火) 15:53:54 ID:9HWp6uY6
いくら法律を変えても私的利用できるプロて駆除解除を規制出来ないよ
解除しただけではなんの被害も出ないんだしね
買ったものにまで制限はかけられない
グダグダ言うなら売らなければいいだけの事
79名無しさん@編集中:2010/09/21(火) 15:55:59 ID:9HWp6uY6
バカは解除したりした物を友達に売ったりするから、こういうのが話題になる
上記のようなヤツは懲役刑でおk
80名無しさん@編集中:2010/09/21(火) 22:12:17 ID:XQ6MhJKk
友達に売るような奴は官憲に売ってしまえ。
81名無しさん@編集中:2010/09/21(火) 23:34:34 ID:xLiE0uEE
Friio、PT2などの無反応チューナー違法化へ★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1284980053/
82名無しさん@編集中:2010/09/22(水) 05:36:57 ID:iPy/yu34
そもそもダビングやカット編集すら制約されるような仕組みを考えるから
裏をかこうと必死になるわけで。

有料のBD、DVDならともかくも、タダか少額の月間料金で見られるテレビ番組を
わざわざ交換するバカなんかいない。
83名無しさん@編集中:2010/09/23(木) 07:59:51 ID:B8qGK9dQ
リピート放映の少なさも問題
キー局が大杉
東京にマスゴミ集中させ過ぎ
明治の官僚どもが足を引っ張り過ぎた
84名無しさん@編集中:2010/09/25(土) 18:19:11 ID:QJKtwwkT
漁船で当て逃げしても釈放されるってのに
世の中理不尽だな
85名無しさん@編集中:2010/09/26(日) 23:08:05 ID:xWHj/54s
勝手に電波垂れ流してるくせになんで拾おうとすると文句言うんだろうな
86名無しさん@編集中:2010/09/26(日) 23:58:26 ID:weGeao2f
文句言うだけで金が手に入るからでしょ
やくざやプロ市民と基本的に一緒
87名無しさん@編集中:2010/09/27(月) 02:19:08 ID:APrp9t2D
>>85
傍受だけなら合法。なんだけどね。
ダウンロード扱いされたらシラネ
88名無しさん@編集中:2010/09/27(月) 20:01:59 ID:18cXEklk
作者様へ

0.7.8の問題

最大化→全画面表示→
その後全画面表示をクリックすると最大化にもどるがアスペ比がおかしくなる。

元のサイズから同様な操作をすると問題はない。

全画面表示時に全画面表示がでるのはおかしいので、最大化のところを「元のサイズに戻す」に
全画面表示を「最大化」にして頂きたい。

Win7x64 デコPDVD10 レンダラEVRではガジェットのちらつきはありません。
下記参照 jpg
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_24373.jpg
89名無しさん@編集中:2010/10/07(木) 15:47:31 ID:CdZIyUP0
>>74
所詮、放送も電波を垂れ流してるだけだしね
あんまり調子に乗ってると電波使用料を値上げするぞ
いまはやすすぎるだろ
他者も参入しにくいしオークションで入札がいいね
オウムにビデオ見せた局は入札禁止w
90名無しさん@編集中:2010/10/11(月) 02:53:02 ID:STBmdIFP
>>1
アクセスコントロールの違法化には大きな副作用があるね
ITインフラやメディア、媒体の独裁的支配によって、流される情報の取捨選択と許諾を
恣意的に行うことができる
これでいちばん喜ぶのは江沢民と胡錦濤と金正日、統一教会と電通と層化と小沢その他
の独裁大好きどもだろうな
91名無しさん@編集中:2010/10/11(月) 12:58:10 ID:ZpZdl93B
この著作権改正案を阻止する方法はないの?
92名無しさん@編集中:2010/10/11(月) 13:00:21 ID:uyJ6YQFk
ない。
93名無しさん@編集中:2010/10/11(月) 13:08:32 ID:ZpZdl93B
>>92
表現規制と戦ってる連中とはえらい違いだな
やる気ゼロか
94名無しさん@編集中:2010/10/11(月) 21:08:21 ID:bfAQ8ogd
>>93

PT2系が規制不可能ならBDとかDVDだけが対象だろうが
正直今の状況だとBDをリップしてってのは
手間がかかりすぎるんだよねぇ

BDとかamazon.comから輸入した方が安かったり...
95名無しさん@編集中:2010/10/11(月) 21:17:00 ID:ZpZdl93B
>>94
> PT2系が規制不可能
その話どこから出た?

> BDとかDVDだけが対象だろうが
十分阻止するに値するだろ
96名無しさん@編集中:2010/10/11(月) 21:17:39 ID:bfAQ8ogd
ちなみに、無反応機は対象外はここがソース
要は義務づけるとすべてのアクセス制限に対応しないと
違法となるので
それって実現不可能じゃね?つぅ話らしい

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100907/351778/
97名無しさん@編集中:2010/10/11(月) 21:20:51 ID:bfAQ8ogd
BDとかDVDは商品として売ってる物なので別に規制されても
個人的には問題ないと思ってるからなぁ〜

安く手に入れる方法はあるので欲しいのは買うし
レンタル100円とかだから、見たいときに借りればいいやレベル
保管する場所の費用だと思えば問題なしだしねぇ
98名無しさん@編集中:2010/10/11(月) 21:28:51 ID:ZpZdl93B
>>97
コピーしてバックアップするのがダメってのは大問題だろ
入手できなかったら終わりだし

違法化すればコピーするソフトが売られないんだから
できない人間も出てくる
99名無しさん@編集中:2010/10/11(月) 21:36:02 ID:bfAQ8ogd
そもそもBD-RもDVD-RもBD-ROM/DVD-ROMより持つかっていうと持たないんだよね
そこでバックアップコピーの意味があるのかというと...
100名無しさん@編集中:2010/10/11(月) 21:36:25 ID:+6qbl0xJ
>>97
BDのコピーガードを突破してリッピングするのは個人でも違法だったんじゃない?
ま、保存のために個人レベルでセル購入したBDを入れとくのは事実上グレーだろうけど
個人的にはリッピング完全不可な保護仕様を作れって言いたいけどイタチごっこなんだよな

チューナーの違法化はコピー防止の信号を無視して録画orダビング行為がダメって事らしい
その前に日本だけのダビング10みたいな意味不明の仕様を辞めろと言いたいけどね

>>94
某ソフト入れてBDリッピングした方が輸入とかより効率的とは思うけどね
HDDも2Tが数千円だし
101名無しさん@編集中:2010/10/11(月) 21:45:49 ID:bfAQ8ogd
>>100

HDDは利便性は向上するけど、保管はあんまり向いてないぞっと
BDはコピーガードだから現行法でも解除するのは違法やね


102名無しさん@編集中:2010/10/12(火) 00:42:28 ID:HOL8yybH
ていうか、そんなに溜め込んでどうすんの
実際見る暇ないだろ
103名無しさん@編集中:2010/10/12(火) 00:48:41 ID:Mp/A9PkG
リストラされて暇になったとき用に残してあるんだ…
104名無しさん@編集中:2010/10/12(火) 01:06:26 ID:vaWZdVAK
>>102
見る暇ないから規制しても構わんって?
それはお前の都合でしか無い
105名無しさん@編集中:2010/10/12(火) 01:19:31 ID:LGPa2aHF
セルBDやDVDのリッピングは厳しく規制してもいいし、そんなもん正規に買えよタコ、って思うが、
自分が録画したTV放送を好きなように編集やバックアップできないのは納得いかない。
コピワン、コピテンはどんどんリッピング環境が整ってくれれば良いと思う。
106名無しさん@編集中:2010/10/12(火) 01:26:19 ID:LWn5OxKF
>>105
>>96

現行では無反応機は規制対象外ってなら
PT2とか使ってる分には問題ないっしょ

まぁ次PT2のようなのが次出るかどうかって問題はあるけど
PT3はでてほしいなぁ〜
107名無しさん@編集中:2010/10/12(火) 01:51:31 ID:lfZxQ056
法案成立したらレンタルで100円なんて無くなるからね!
108名無しさん@編集中:2010/10/12(火) 01:54:09 ID:vaWZdVAK
>>105
それを禁止するってことはDVDを焼くソフトが発禁になるということ
そうなれば自分で作ったものすら焼けない
109名無しさん@編集中:2010/10/12(火) 01:55:50 ID:Y28JJA+P
日本で完全禁止になっても海外製作のソフトは関係ないから…
その代り日本語化とかはなくなるかも知れんが
110名無しさん@編集中:2010/10/12(火) 01:57:00 ID:vaWZdVAK
>>109
フリーソフトってことか?
111名無しさん@編集中:2010/10/12(火) 02:06:59 ID:Y28JJA+P
>>110
フリー、シェアウェア含めて
ってか、現行最強ソフトは確かシェアウェア
112名無しさん@編集中:2010/10/12(火) 02:12:18 ID:vaWZdVAK
>>111
問題はやり方を解説したサイトや雑誌もアウトになること
幇助とかいちゃもんつけて
113名無しさん@編集中:2010/10/12(火) 02:50:33 ID:yjq5cCdE
>>106
今で終わる話じゃないから需要はあるんだよねぇ。細々でも。
無反応機が規制されない限りは類似品はでるんじゃないかな。
114名無しさん@編集中:2010/10/12(火) 03:05:15 ID:Y28JJA+P
>>112
雑誌掲載はヤバくなるだろうけど
個人サイトの勝手な解説とかはたぶんグレーゾーン
海外鯖を利用してたりしたら日本の法律は無理だろうし
115名無しさん@編集中:2010/10/12(火) 13:10:25 ID:UvD6k5sO
私は、私たちが保存にはどうすれば、意味
あなたは本当に見て時間がない
116名無しさん@編集中:2010/10/12(火) 19:20:48 ID:lfZxQ056
「違法」逮捕されたら
ICレコーダー装備して警察と勝負!
っていうか、そろそろ警察を取り締まる「民間」の組織が必要?

民間だよ民官じゃないよ!

↓マッドポリス
http://www.youtube.com/watch?v=4InWqWDs9sQ
117名無しさん@編集中:2010/10/12(火) 20:33:59 ID:43zIDDA4
「権利は大切にしなくっちゃ」だからなぁ。
118名無しさん@編集中:2010/10/12(火) 21:57:47 ID:FhSvgttM
PT2が規制されないなら問題なし。
DVDBDリップなんてソフトは海外製だから配布は規制できないし、昔からコピーガードのかかってたダビングが違法とかもあったけど個人使用で捕まった奴はいないしな
規制されようともリップはするよ。
P2Pに流さなきゃばれないんだし
119名無しさん@編集中:2010/10/12(火) 22:04:48 ID:LGPa2aHF
BDもDVDもリップするしPT2も使う・・・コピー厨(廃人)
BDやDVDはリップするがPT2は使わない・・・割れ厨(病気)
BDやDVDはリップしないがPT2は使う・・・録画厨(潔癖症)
BDもDVDもリップしないしPT2も使わない・・・情弱

120名無しさん@編集中:2010/10/12(火) 22:04:59 ID:Y0pTQ7+X
リップしたものをオークションで売る()笑とかするバカが逮捕されるのは大いに結構なことだ
121名無しさん@編集中:2010/10/12(火) 22:10:31 ID:vaWZdVAK
ソフト化されてないものが手に入らなくなるのがキツイ
122名無しさん@編集中:2010/10/12(火) 23:36:12 ID:FhSvgttM
>>119
お前にとって誰が正しい?
リップしてるってだけでは割れ厨じゃないけどw
勘違いしてない?
割れ厨は、著作物(元は市販ソフトウェア)をネットにアップロードしたり、ネットからダウンロードしたりする人のことだけど
123名無しさん@編集中:2010/10/12(火) 23:36:22 ID:T9H/YF85
何で日本の地デジだけが著作権保護されているか知っているのか?
アナログ時代に著作権侵害しまくって世界中の非難を浴びたからだよ。
国際公約としての著作権保護だから、破られる訳にはいかない。
124名無しさん@編集中:2010/10/13(水) 00:28:06 ID:VxJwyEIq
別に日本だけが著作権侵害してたわけじゃないし、海外の方が著作権侵害は多いよ。
地デジにコピワンが導入されたのは著作権やくざがそうしたから。
そして、日本人の特性として、お上の決めたことだからと大規模なデモや不買運動をやらなかったこと。
アメリカなら絶対コピワン導入なんて無理だろうな。
125名無しさん@編集中:2010/10/13(水) 00:34:44 ID:d2gO1LuW
                         ▂▄▄▂
    ▂▅▇███▇▄           ▅█▀▀▀█▇▄
   ▄█▀▂▅▆████▄         ▆█▆▇▇▆▅██▆
  ▆█▆█████████        ███████████
 █████████████          ███████████
 ███████████■  ▄▅▅■▆▅▼██████■██
  ████■▀▀███████▀   ▀▀■███▆▅▅▆██
  ▀█▅▄▄▅███████   ◢━◣   ▼ ▀█████▀
  ▀■██■▀████   ┃      ◢━◣▼
         ▅████     ◢━◣     ‗ฺ┃▉
         █████      ┃  ┃  ┃ ┃ █
        █████      ┃▅  ┃  ┃▂ ┃ █
        ■▀▀██     █▊ ┃   █▊┃ █
        ┃        ▂▬━  ▆▇▀▀▆  ◢▀┓
       ┃   ◢┳◣        ▀▀■
126名無しさん@編集中:2010/10/13(水) 00:50:08 ID:EcSe36nb
それは日本国内の著作物を保護する理由にならない
世界中の非難を浴びたというなら他国の著作物を複製したんだろう
それなのになぜ、国内の著作物を保護するんだ?
127名無しさん@編集中:2010/10/13(水) 00:52:35 ID:vOiDbBVf
親戚に頼まれて地デジのドラマをDVDに
焼いたんだがCPRM非対応だとかで結局
見れなかったんだと。
アナログだと自由にやりとりできたんだけどね。
128名無しさん@編集中:2010/10/13(水) 00:55:04 ID:J8pukTUw
いや、アナログでも、3倍録画のばあい
デッキが違うとトラッキングがずれて見れない場合があるぞ。
129名無しさん@編集中:2010/10/13(水) 01:31:50 ID:tUjrY/1E
>>128
機器精度の問題であって保護とはなんら関係ない。
130名無しさん@編集中:2010/10/13(水) 01:38:23 ID:TOWLtMgx
PT2は受信だけ。スクランブルの解除機能は無い。
もし無反応が悪だというと、アンテナやスプリッタなど
全て機器にコントロールを強制することになる。

それは、まず不可能な話。
131名無しさん@編集中:2010/10/13(水) 08:09:56 ID:AGcdGBt0
いや、機器のコントロールの仕組みの話ではなくて
地デジの機械を作る上でARIBの認可を取らないと
いけないという話なんじゃないのか?
132名無しさん@編集中:2010/10/13(水) 08:39:21 ID:Xbm8zfin
送信とか応答とかが必要で電波出すならわかるが
受信だけする装置に認可が法的に必要って普通無いだろw
133名無しさん@編集中:2010/10/13(水) 08:41:01 ID:HrOZbAm/
B-CASカードを取得するのにARIBの規格に準拠している必要があるんじゃなイカ
134名無しさん@編集中:2010/10/13(水) 08:49:23 ID:Xbm8zfin
釣り針がでか過ぎだろw
無反応機がどんなのか調べましょうw
135名無しさん@編集中:2010/10/13(水) 16:39:09 ID:eAzdBAAW
昔はラジオを自作して聞いてました。アナログ放送もパソコンを利用した受信機で視聴してました。何故デジタル放送になったら
パソコンを利用した受信機が規制されるようになるのか理解できない。
チューナーを購入して専用機を組み立てる場合はokなのか。
アリブ協定会社製品購入以外の視聴方法を認めないのなら、公共電波を使用することも再検討を要する。
136名無しさん@編集中:2010/10/13(水) 17:33:00 ID:d4B1p5k8
>>135
利権団体が必死だからに決まってんじゃん
137名無しさん@編集中:2010/10/13(水) 19:46:42 ID:b+GefXPT
重要なのは権利ではなく利権。全てはお金です
138名無しさん@編集中:2010/10/13(水) 19:47:19 ID:EcSe36nb
>>132
> 受信だけする装置に認可が法的に必要って普通無いだろw
普通そう思うだろ?俺もそう思う。
だがそれをゴリ押ししようとしているのが、利権団体なんだよ
139名無しさん@編集中:2010/10/13(水) 20:25:34 ID:U9VXpoGE
>>135
デジタルは劣化せずアナログは劣化するって新興宗教だよ

某MDなんぞに補償金なんてものがでてきたのもこの宗教が関係してる
140名無しさん@編集中:2010/10/13(水) 22:36:00 ID:UHGjxFU/
最近、下半身のアンテナが無反応です。
141名無しさん@編集中:2010/10/14(木) 00:10:24 ID:p/u7RyqA
数年前にブラウン管故障して修理しに来たS○NYの人が
ゴーストやノイズが液晶だとデジタルなので悩まされる事は無いと言った
が、ゴーストは消えたがノイズブロックなどに悩まされる

正直、デジタルってのも案外アナログ的なところがあって
電波信号の強弱やアンテナの向きとかあるじゃん!
142名無しさん@編集中:2010/10/14(木) 00:31:33 ID:0RyCjaWY
ブロックノイズは消えません
仕様です
143名無しさん@編集中:2010/10/14(木) 01:48:33 ID:CaogYYy/
>>140
俺のパラボラアンテナはビンビンだぜ。

カバー付きだがな。
144名無しさん@編集中:2010/10/14(木) 02:38:17 ID:YiKi7mDX
ビンビンでも、そんなにカバーが広がる仕様なのか

そりゃハイスペックだなwww
145名無しさん@編集中:2010/10/14(木) 11:25:43 ID:h64smVA8
>>138

いやいや、B-CAS関連は契約であって法的規制ではないだろ
独自基準を守った機器でないとB-CAS付けませんってだけ

別に法的には販売できないとかそういうわけでもないっしょ
だから無反応機を販売できる

無反応機あればみんなゴニョゴニョして使ってるんだから良いじゃんw
146名無しさん@編集中:2010/10/14(木) 17:18:09 ID:EB1TBIQz
その無反応機の販売規制をしようとしてるのが問題
著作権やくざと官僚の天下りが繋がってるからな
147名無しさん@編集中:2010/10/14(木) 17:58:27 ID:J/8o4pB5
>>146
一応、著作権法の改正ではやらないそうだが
数年後に別の法案でも作ってやってきそうだな
148名無しさん@編集中:2010/10/14(木) 18:16:35 ID:p/u7RyqA
ってか、公共放送の録画自体を規制するのっておかしいよな
右上のロゴがもっと目立っていいから
アナログ時代のように自由に録画やダビング出来るように戻ってくれよ
149名無しさん@編集中:2010/10/14(木) 19:05:14 ID:0RyCjaWY
流石に既に所有している無反応期の単純所持を規制するのは無理
(旧式の機器には無反応なものがある)だろうが、
流通・販売を規制するぐらいならやりそう
150名無しさん@編集中:2010/10/14(木) 20:45:14 ID:EB1TBIQz
単純所持規制や使用の規制はできるんじゃないの?
いちおうビデオ時代にかかってたコピーガードは解除するのは違法だったはず
実際個人的使用目的で逮捕されることはないけどな
流通規制も困るな
今持ってるやつが壊れたら使えなくなるし
151名無しさん@編集中:2010/10/14(木) 22:52:58 ID:1cuD6qyf
>150
ビデオ(DVD)と放送は同じじゃない
152名無しさん@編集中:2010/10/15(金) 02:31:32 ID:j8uibhmE
>>148
そう。ロゴを目立たせればいいんだ。
NHKもロゴの中に放送局名まで入れちゃえよ。
153名無しさん@編集中:2010/10/15(金) 04:55:47 ID:n6B2isZG
>>148
今でもデジタル放送のアナログダビングは無制限だぞ。
但しアナログ故、ダビング繰り返すと劣化する。
(バブル期はダビング劣化をいかに抑えるかが各社腕の見せ所だった)

くりかえすと劣化するが無制限のアナログダビング
複製回数は限られるが無劣化のデジタルダビング
さあ選べ
154名無しさん@編集中:2010/10/15(金) 05:09:53 ID:PIhQs8B3
ファイルの置く場所を変えただけで映らなくなるデジタル使うくらいならアナログで良いよ
155名無しさん@編集中:2010/10/15(金) 05:20:12 ID:BG+FTPaS
無反応機を使う権利を守ろう
無反応機ならコピーも移動も自由だ
156名無しさん@編集中:2010/10/15(金) 06:27:32 ID:6m4QSVeL
>>153
アナログにもコピーコントロール信号は乗ってるんだけど。コンポジは知らないけど。
デジタルも放送波そのままじゃない。
157名無しさん@編集中:2010/10/15(金) 07:56:54 ID:9a5P6nIQ
B-CASで儲けた金は当然国民に還元されてるんでしょ?

158名無しさん@編集中:2010/10/15(金) 08:10:54 ID:JW2bwetq
>>156
少なくとも地デジに関してはアナログコピー禁止フラグは立ってないよ(=アナログコピー可=真っ当なチューナーならコピーコントロール信号は乗ってない)
有料デジタル放送はアナログコピー禁止フラグ立ってる場合もあるけど
159名無しさん@編集中:2010/10/15(金) 11:34:42 ID:6m4QSVeL
>>158
って事はCGMS-A対応のアナログキャプチャボードでも地デジはキャプチャできるって事ですか?
160名無しさん@編集中:2010/10/15(金) 12:08:45 ID:n6B2isZG
>>156
>>159
アナログダビングとはVHSやVideo8やβといったアナログ録画機同士で行うダビング。
アナログ信号をDVDやHDDにデジタルデータに変換して記録するのは、ダビングを繰り返しても劣化しないデジタルダビング。

アナログダビングはCGMS-A信号もろともテープに記録し、再生時には無反応。
それを最近のデジタル録画機にデジタルダビングしようとしても、デジタル録画機がCGMS-Aに反応してダビング停止。

映像・音声の伝送方法がアナログのダビングをアナログダビングと履き違えるな。
あくまで記録方式がデジタルなものはデジタルダビング。
161名無しさん@編集中:2010/10/15(金) 12:27:59 ID:6m4QSVeL
>>160
それはいわゆる無反応機に該当するんじゃないですか?
162名無しさん@編集中:2010/10/15(金) 13:17:44 ID:3GJ2Pl9o
>>158
Buffalo DTV-H400Sの説明書見る限りじゃ
旧マイクロなんとかを使用してるとある

>>160
アナログ同士でも画像が著しく劣化するプロテクトのようなものあるけどな
163名無しさん@編集中:2010/10/15(金) 14:05:46 ID:3IiF6Zlz
CGMS-A無視する機器最高。そう思っていた時期が俺にもありました
今ではTS抜きでホクホクです
164名無しさん@編集中:2010/10/15(金) 15:35:28 ID:2EX+r2f8
TSってなに?
165名無しさん@編集中:2010/10/15(金) 15:51:10 ID:eVAYEar7
>>162
その昔マクロビジョンとか言っていた奴だな。
これもVHSだけに応答するシステムです(ベータや8ミリは「すり抜けた」)。

なお、Macrovisionという会社はもうありません(Roviという会社に社名が変わりました)。
166名無しさん@編集中:2010/10/16(土) 00:01:46 ID:y1KxO0lz
>>154
それだな。
複写したわけじゃない。
移動しただけなのに見られなくなるのは明らかにおかしい。
167名無しさん@編集中:2010/10/16(土) 10:24:50 ID:NSVQxvLO
ヲクの便乗値上げ業者馬鹿杉w
168名無しさん@編集中:2010/10/16(土) 18:22:36 ID:LKdNBBv8
>>158
2014年に世界的にいかなるアナログ出力も禁止になるんだけどな
その頃にはコンポジット端子やD端子が付いたTVはなくなるはず
169名無しさん@編集中:2010/10/16(土) 19:08:22 ID:Oe56Jfsw
>>168
ソースは?
170名無しさん@編集中:2010/10/16(土) 19:27:09 ID:LKdNBBv8
>>169
ggrks
171名無しさん@編集中:2010/10/16(土) 19:27:47 ID:+IQwo4E+
172名無しさん@編集中:2010/10/16(土) 21:02:36 ID:bDt3vICB
>>168
171(の記事)を見た限りBDプレーヤーの出力だけだな
入力端子はそのまま継続

地デジチューナーも禁止の対象かもしれんけど
173名無しさん@編集中:2010/10/16(土) 21:38:45 ID:+IQwo4E+
>>172
地デジチューナーも引っかかるだろうけど
ケーブル会社とかも大変そうだな〜
174名無しさん@編集中:2010/10/16(土) 21:39:47 ID:+IQwo4E+
つーか、入力端子を排除されたら
ゲーム機のWiiなんて全部使えなくなるじゃんw
175名無しさん@編集中:2010/10/16(土) 22:03:46 ID:A1O7oyTv
>>172
それってこっちの話だよなぁ。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20051220/111766/?P=2
(上のソスの付属)
前から言われているけど。
176名無しさん@編集中:2010/10/16(土) 22:21:40 ID:l61fNhVU
もういろいろ縛りをかけて、どんどん視聴者減らしてくれw
総無能省w
177名無しさん@編集中:2010/10/16(土) 22:23:50 ID:Oe56Jfsw
>>171
>>175
要するにどういうことだ?
それ読んでもいまいちわからん・・・専門用語ばっかで
178名無しさん@編集中:2010/10/16(土) 22:38:18 ID:qXrywNm2
フリーオやPT2は違法化しないのはわかったが
DVDコピーに使うリップソフトを来年違法化するってのはマジ?
179名無しさん@編集中:2010/10/16(土) 22:45:13 ID:l61fNhVU
許可なくCSSなどを復号しているLinuxのlibcssライブラリみたいなのを違法化するって話だろw
第一ハードと違ってソフトなんて一度出回ると、まず取り締まるなんて不可能
180名無しさん@編集中:2010/10/16(土) 22:48:42 ID:bDt3vICB
>>175
逆じゃん

そのページ内容じゃBDプレーヤーが各国の放送に合わせると書いてある

・地デジチューナーは影響を受けない (法律で出力制限を禁止してる)
・BDプレーヤーは(放送)チューナーの方法に合わせるから日本ではアナログ出力はなくならない

それでもアナログ出力にコピー制御する信号を加える事までは制限してないから(略
181名無しさん@編集中:2010/10/16(土) 22:49:13 ID:A1O7oyTv
>>177
要するニダ、雨の映画業界の圧力でD端子出力がなくなるってこと。
HDDレコなんかはBD搭載が多いので引っかかるし、チューナのみでもヤバイ?って話。日本はD端子機器が多いので反対してると。
>>178
そもそもの開発者が無罪なんだけどな。外国なんで国内でどうなるかはシラン。
HDMIもマスターキー流出でどうなることやら。 HDMI→コンポネのコンバータなんて出るんじゃないの?
旧機器向けとか言ってw
182名無しさん@編集中:2010/10/16(土) 22:54:49 ID:Oe56Jfsw
>>180
>>181
逆?
たしかにプレーヤーが各国に合わせると読めるな・・・結局どっちなんだ・・・

あとその言いだしっぺのアメの映画会社が「うちはやらん」なんて言ってるし
183名無しさん@編集中:2010/10/16(土) 22:55:42 ID:l61fNhVU
HDCPマスターキーの漏洩は衝撃だったな
HDMI関連のクラック機器が安く大量に出回る予感
184名無しさん@編集中:2010/10/16(土) 22:59:19 ID:qXrywNm2
>>181
コンバーターがあればD端子無くなっても問題ないな

改正で違法化するってことだから、改正案が出てからではわからんということか・・・
185名無しさん@編集中:2010/10/16(土) 23:06:38 ID:l61fNhVU
まあうちはD端子機器がないから、どうでもいいけど
186名無しさん@編集中:2010/10/16(土) 23:07:43 ID:A1O7oyTv
>>182
決着はついていない、ってことじゃないかな。
ただ、D端子を日本が廃止しないなら、雨の映画コンテエンツは日本向け(字幕や吹き替え版)を出荷しないって強行策もアリかと。
市場としてはそこそこあるだろうから誰も得しないと思うけど。
187名無しさん@編集中:2010/10/16(土) 23:13:46 ID:bDt3vICB
>>181
あんたは勘違いしてるな

出力端子がある=出力するではない
出力端子があっても出力しなければいい

ゲーム機のPSPでもTV出力は可能だが対応してない物(状況)もある
たしかPS3のBDをPSP(のリモートなんとか)で見れるんだがPSPからのTV出力は不可能なはず
188名無しさん@編集中:2010/10/16(土) 23:22:04 ID:bDt3vICB
なんて書いてけど

この手のやつはソースが5年前じゃ古すぎ
最低でも3年以内の物もってこい。
189名無しさん@編集中:2010/10/16(土) 23:26:02 ID:e1Yct+ke
PT2の販売が規制されなければいい
解除ソフトなんて海外で作れば法規制は受けないし個人の使用は規制しても実質ばれないので逮捕することはできん
190名無しさん@編集中:2010/10/16(土) 23:26:07 ID:A1O7oyTv
>>187
物理的非搭載って話なかったっけ?ソースはたくさんあるけど。

http://www.wdic.org/w/WDIC/%E3%83%80%E3%83%93%E3%83%B3%E3%82%B010
191名無しさん@編集中:2010/10/16(土) 23:26:56 ID:l61fNhVU
>このCompliance Rulesは,DVD ForumやBDA(Blu-ray Disc Association)に所属する各企業による
>2週間の評価期間を経て,2006年1月には正式に確定する見通し。

通ってないしw
結局アナログ出力禁止にすると、ほとんどの国でDVDが売れなくなるということで、廃案になったような
うろ覚えの記憶がある
192名無しさん@編集中:2010/10/16(土) 23:31:18 ID:Oe56Jfsw
>>187
機器じゃなくてソフト側の話なの?
193名無しさん@編集中:2010/10/18(月) 02:32:06 ID:YxNiNvKZ
D端子廃止ってのは出力のD端子であって
TVにある入力のD端子は廃止対象じゃないだろ

D端子で双方向にやってる機種あったら知りたいな
194名無しさん@編集中:2010/10/18(月) 02:46:23 ID:iD7BnC11
>>193
入力端子なんか誰も初めから問題にしてない
195名無しさん@編集中:2010/10/18(月) 02:51:56 ID:iD7BnC11
あえて言えばD端子入力しかないTV等が使用できなくなると言った被害を受ける側。
出力がなければ入力端子など無意味
196名無しさん@編集中:2010/10/18(月) 02:53:58 ID:296RBS5/
>>193
ディスクのアナログ向け出力を2014年以降は無くすってことなのか


あまりこの話題するのもよくないからこれで最後の頼み

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20051220/111766/
このサイトの解説も頼む
さっぱりわからん

なんとなく理解したのは
ICT=アナログ出力の禁止ってこと?
そして各国のメーカーが好き勝手にICTを選べる(アナログ可or不可)から、結局は何も変わらんってことでいいんだよね?
197名無しさん@編集中:2010/10/18(月) 05:09:16 ID:YxNiNvKZ
>>196
その記事は古すぎるんで意味がないけど一応

(日本の)放送波ではICTでアナログ出力不可フラグを法律で禁止してる
(記事では次世代ディスクになってるが)BDプレーヤーは放送波に従う事になっているから
日本ではアナログ出力が可能 (出力端子がなければ意味無いけど)
198名無しさん@編集中:2010/10/18(月) 05:34:16 ID:296RBS5/
>>197
なるほど
よくわかった
結局は何も変わらんってことでいいんだな


まあD端子は田舎の老人のために残されるだろうな
S端子ですらまだあるし
199名無しさん@編集中:2010/10/19(火) 11:04:24 ID:BUZFotQm
いんぽチューナーほうがよくない?
200名無しさん@編集中:2010/10/21(木) 10:03:46 ID:FqeiZRzK
来年PT2再販キターーー!
201名無しさん@編集中:2010/10/22(金) 09:29:12 ID:X7Q19oSX
PT2なんて店で売れなくなったらヤフオクで細々と売ればいいだけだから
アースソフト側からしたら何も問題ないだろ
202名無しさん@編集中:2010/10/22(金) 12:41:31 ID:dqRxtD+L
完全買取の一括発注で事実上の受注生産だから在庫もリスクも抱えることなく販売できるわけで
ヤフオクで細々となんてやるわけが無いだろ

203名無しさん@編集中:2010/10/25(月) 13:23:55 ID:Qs+CjhGy
PT3は来年てことでおK?
204名無しさん@編集中:2010/10/26(火) 14:50:36 ID:z9QVz9oC
聞きたいんだが

Bcasカードは一度(普通の)機器に突っ込んで通電させると(普通の)別機種で使えなくなるんか?


と某仕様書見てて思った
205名無しさん@編集中:2010/10/26(火) 21:15:07 ID:ljpMxvOr
使えるよ。
それって機器とB-CASカードが紐付いているってことを言ってるのかな?
206名無しさん@編集中:2010/10/26(火) 21:40:52 ID:z9QVz9oC
B-CASカードは読み込みだけだと思ってたんだが

ぐぐったら
・通電した日時を記録してる(?) (*pdf)
・e2の7日間無料視聴のカウントダウン(日時指定) (*2chの某スレ)
・EMM記録 (ECMデコード用) (*pdf/*2ch)
とあってB-CASカードに書き込めると判明

(*pdf) - 2-STD-B25v5_0.pdf
このpdfを斜め読みしたけど
B-CASカードに色々と書き込んでるらしい
内部で紐付けされてるかもしれないと感じたんだよ

使えるんであれば青カード付き受信機購入(約5000円)が無駄でなかったと…
207名無しさん@編集中:2010/10/26(火) 21:45:03 ID:ljpMxvOr
へぇ。
B-CASカードを見れば、いつどんな番組を見たか分かっちゃうのかな。
ほんとカスだな。
208名無しさん@編集中:2010/10/26(火) 21:59:40 ID:z9QVz9oC
>>207
仕様上だと記録が残るのはPPVだけだな

あるchの特定番組(再放送含む)だけ視聴可能とか可能らしいけど
e2は月額課金だけだから使われてない
209名無しさん@編集中:2010/10/26(火) 22:32:08 ID:0PF9venU
>>206
(普通の)地デジノーパソに付いてた青カードを無反応機に使って戻したことあるけど無問題。
まぁスクランブル解除だけだし。

話は変わるけど、↑の方で話題になってるアナログ出力廃止ってさ、早けりゃ11年からでしょ?(実施されるとして)
D端子しかない機器(TVとか)で使えなくなるって言うような告知ってないよねぇ。。
210名無しさん@編集中:2010/10/26(火) 22:37:59 ID:ljpMxvOr
今の東芝REGZAは再生時にアナログ出力可能だけど、それを放送波側で不可能にするの?
それとも決まりでNGにするから、今後の機器のみに適用?
211名無しさん@編集中:2010/10/26(火) 22:39:27 ID:VPEKQTwH
こっそりFWアップデートに2048アルゴポイント
212名無しさん@編集中:2010/10/27(水) 10:20:37 ID:dKFzhTTF
>>209-211
D出力が出来なくなる可能性があるのはBDの再生だけだ
アナログ(D端子)廃止(の可能性がある)はBDプレーヤーだけ

放送波は無関係
213名無しさん@編集中:2010/10/27(水) 10:30:48 ID:eFLvjIFX
xxxx年以降製造の機器のはずだから既存機器で無効にはならないはず。
214名無しさん@編集中:2010/10/27(水) 11:23:43 ID:eKMGVjxt
BDはキーの更新が必要なはず
機器にもよるけどキーだけじゃなくFW更新するやつがあってもおかしくない

PS3とかPS3とかw
215名無しさん@編集中:2010/10/27(水) 11:31:26 ID:C622wd3h
HDCPもマスターキー流出したんでしょ?
アナログ出力禁止する意味あんの?
216名無しさん@編集中:2010/10/29(金) 13:16:39 ID:CVU/QrJI
マスコミやGIGAZINEが伝えないマジコン規制の本当の恐ろしさ - P2Pとかその辺のお話@はてな
http://d.hatena.ne.jp/heatwave_p2p/20101017/p2

コメント郡がアホ過ぎてなけた。こりゃ違法化法案来ちゃうなぁ。
217名無しさん@編集中:2010/10/30(土) 02:32:18 ID:Xu2X5SC/
仮にすべての人間が聡明でも
利権で飯食う権力者様が居ればいつまでも違法とわめくよ
ああいう連中は

文化守るためっていって
需要薄れても守られる歌舞伎みたいなもの
それで消費者置き去りでも税金で食ってるから痛くも痒くもない
本当に泣くのは番組作ってるスタジオとか技術部門、日本はそんなのばかりだ
218名無しさん@編集中:2010/10/30(土) 14:01:31 ID:P45DyM0W
日本だけじゃないけどなw
219名無しさん@編集中:2010/10/31(日) 13:14:43 ID:P8LDEiQV
>>216
基地外コメント多すぎw
220名無しさん@編集中:2010/11/23(火) 15:35:50 ID:rxDPQ3kN
AACS(笑)
221名無しさん@編集中:2010/12/03(金) 13:13:26 ID:cYV8UYRg
【速報】割れ厨死亡wwwwwwww マジコン輸出入禁止へ そして刑事罰化へ 
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1291286499/
1 : 掘りごたつ(チベット自治区):2010/12/02(木) 19:41:39.45 ID:BjI4W02Y0 ?PLT(13054) ポイント特典

http://www.cao.go.jp/zei-cho/gijiroku/22zen15kai.html
平成22年度 第15回 税制調査会(12月1日)
# 平成23年度関税改正における主な検討項目 参考資料PDF 459KB
http://www.cao.go.jp/zei-cho/gijiroku/pdf/22zen15kai2.pdf
から

http://www.uproda.net/down/uproda174598.jpg
222名無しさん@編集中:2010/12/03(金) 19:42:38 ID:loUrOW/i
>>221
アナログCATVは終了直前だし
デジタルCATVはスカパーe2/HDと同じECM(/EMM)処理してるから突破できない
223名無しさん@編集中:2010/12/04(土) 20:41:52 ID:5PhvikGp
. DVDやブルーレイなどに収録されている市販の映画やテレビドラマなどの映像ソフトをコピー(複製)する行為は、
家庭内であっても違法になりそうだ。暗号化技術を使って保護されているソフトが対象で、保護を破るプログラムの製造や配布も禁止される。
ネット上にあふれる「海賊版」を抑制するのが狙い。文化庁が3日、方針を固めた。

 文化審議会の小委員会のワーキングチームが報告書をまとめた。早ければ、来年の通常国会に著作権法改正案を提出する。
複製行為については罰則は設けない。

 映像ソフトを保護する技術は複数あるが、文化庁によると、現在は、情報を「暗号化」するタイプが主流という。
この技術を破るプログラムがネット上などで公開され、指南本も市販されており、一部の人はパソコンで映像ソフトを複製している。
 現在の著作権法は、こうしたプログラムを製造・配布したり、このプログラムを使って家庭内で複製したりすることを規制していない。
複製された映像がファイル交換ソフトなどでネット上に出回り、映画業界が問題視してきた。
 1999年の同法改正では、「信号」を付与してコピーを禁止する技術を破る行為を、規制の対象にした。
当時、「暗号化」技術については、複製そのものを防ぐものではないとみなして、規制しなかった。
 文化庁は、小委員会で検討してきた、違法な海賊版ゲームソフトを使えるようにする装置「マジコン」の製造を禁止するのとセットで、
著作権法を改正する方針だ。

http://www.asahi.com/national/update/1203/TKY201012030697.html

224名無しさん@編集中:2010/12/04(土) 22:54:41 ID:wvE612pp
日本銀行券と同じような扱いですか
たいそうなもんですなー
こんなばかどもいなくなれよ
225名無しさん@編集中:2010/12/04(土) 22:55:43 ID:wvE612pp
規制側のことね
226名無しさん@編集中:2010/12/05(日) 00:00:32 ID:P5YA8u2S
業界の利益しか考えないなら文化庁なり文部科学省を解体すべきだろうな。
227名無しさん@編集中:2010/12/05(日) 00:04:03 ID:wZEEFaVQ
そんなにコピーされたくなかったら、もうテレビ放送もBD、DVD販売も廃止にしろよ
228名無しさん@編集中:2010/12/05(日) 12:15:06 ID:S36FImnf
そもそも個人使用の範囲を明確にPRせず、DVDレンタル屋での生DVDを販売しときながら、海賊版の取り締まりも甘い。
婦女暴行事件があるから、男を宦官にすると同じことだ。私的使用を認め、違法行為を教育と取り締まりでコントロールすべきである。
著作権利益に見合った報酬を放送局や制作会社が支払っている明細を公開すべきである。
私的利用コピーを禁止にすればDVDレンタルは減少して、結果的にDVD売り上げは減少し、単価が上がり、さらに売り上げは減少するでしょう。
ますます日本のGDPは減り、海外のソフトやアップルの売り上げがふえる。日本政府はアメリカの家来だから仕方がないね。
229名無しさん@編集中:2010/12/05(日) 15:28:02 ID:oV2lP4Ee
私的利用範囲の複製って権利例外だから
明確にしたら補償金制度がますますおかしくなるだろうな
230名無しさん@編集中:2010/12/05(日) 15:52:23 ID:W8a0y9BB
>>1
アクセスコントロールを解除したい理由は、再販やネットへの違法
アップロードをすることがだけではない。それは以下の理由:

・機能や使い勝手の良い再生アプリケーションや、編集ソフトを使い
たい場合、形式が違っていると使えないので形式を変換したい場合。
・Windowsで録画してLinuxやMacで見たい場合
・録画専用PCで録画して、モバイルPCで見たい場合
・自作PCでは、マザーボード、CPU、ビデオカード、HDD構成、
光学ドライブなどを頻繁に取り替えたいが、現状のアクセスコン
トロールでは、環境が変わると再生できなくなってしまうため。

実際、上記のように誰にも害を与えない目的でデータを自由に
扱いたいのに現状扱えないので、アナログ時代より
テレビ・キャプチャ・デバイスが売れなくなって困っていると
I/Oデータ、Buffaloなどが、2010年の2月あたりに共同声明
を出している。
231名無しさん@編集中:2010/12/05(日) 23:11:13 ID:xnHnWd3N
げんじつみをおびてきたな
232名無しさん@編集中 :2010/12/06(月) 00:13:23 ID:YFoWXdjA
>>230
権利者様にとってメーカーなんかユーザーに権利侵害のツールを売って
儲けてる連中だって認識ですからそんな声明なんか知ったこっちゃないっすよ
233名無しさん@編集中:2010/12/06(月) 13:33:19 ID:lkGF4iGU
罰則無しというところから、おそらく文化庁は家庭内で複製するのも悪いことなんだよ、という印象付け
を狙ってるのだろうが、多分、視聴者の反感を買うだけだろうな
違法著作物のダウンロード禁止もそうだが、誰も守ってない
234名無しさん@編集中:2010/12/06(月) 17:39:23 ID:suw0u4NI
あんまり効果ないとばれると罰則規定作るよ。
235名無しさん@編集中:2010/12/06(月) 23:28:12 ID:N23DLR0y
作ったところであまり守られない
国の末期には、守られない(守れない)法律が乱立し、取り締まる側も取り締まられる側もgdgdになって
国家の体をなさなくなるのが常
236名無しさん@編集中:2010/12/07(火) 01:16:07 ID:ko+kvkLx
>>230
今回の規制はPT2やフリーオみたいな符号無視の機械の規制はかかってないから
PCでの地デジ録画の規制は法律の規制じゃなくて利権団体に強要された自主規制
237名無しさん@編集中:2010/12/07(火) 11:29:41 ID:wBtRH0ZL
DVD暗号技術やゲーム機保護技術の回避による複製は違法に、著作権法を改正へ
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20101206/354879/

DVDの暗号技術を回避して映像コンテンツを複製する行為が違法化される見込みとなった。
ゲーム機の保護技術を回避して違法ゲームソフトを遊ぶ行為も規制対象となる。
文化庁は、これらの項目を盛り込んだ著作権法改正案を、2011年の通常国会に提出する意向。

法改正後は、保護技術を回避してのマジコンによる違法ゲームの利用は規制対象となる。

238名無しさん@編集中 :2010/12/07(火) 12:11:04 ID:unAXbKmT
>>236-237
いわゆる無反応機や関連ソフトが暗号技術の回避に拡大解釈されたりしないのかねぇ
239名無しさん@編集中:2010/12/07(火) 13:02:41 ID:ef1OzcNp
そのまま流している
  ↓
本来入れるはずのコピー制御信号が入っていない
  ↓
アクセスコントロールを回避していると見なす
  ↓
違法


こんな感じか
240名無しさん@編集中 :2010/12/07(火) 17:30:50 ID:4905XpuI
>>239

>>238は「暗号技術の回避」じゃなくて「保護技術の回避」
 と書くべきでしたか

無反応機やツール類はコピー制御信号を削除せずそのまま記録しているけど
ただ制御信号を無視しているだけなので、
無視=(保護技術の)回避
とみなすかどうかじゃないですかね
241240:2010/12/07(火) 17:35:36 ID:4905XpuI
ID変わってます(?)けど240=238です
すんません
242名無しさん@編集中:2010/12/07(火) 20:05:20 ID:BUSzxoqg
で、違法ダウンロードで捕まった奴いる?
243名無しさん@編集中:2010/12/07(火) 20:32:22 ID:4905XpuI
ダウンロード違法化は罰則なしですから逮捕はないですね
>>1だと今回も複製行為については罰則無しでしたら
現状のエンドユーザーへの影響は大きくないでしょうけど
>>237の著作物複製の差し止め請求権は気になります

それとツールソフトが製造・頒布禁止対象になる可能性はどうでしょうか
244243:2010/12/07(火) 20:39:04 ID:4905XpuI
また訂正で...どうも

× >>1だと〜
>>223だと〜
245名無しさん@編集中:2010/12/07(火) 22:14:30 ID:SlMz1rtE
ツールソフトが製造・頒布禁止になったところで、もともとゲリラ的にしか流通してないから
影響ないだろうな
違法アップロードを禁止して、違法ダウンロードまで設け、時折見せしめでアップロード者を
摘発しても、違法アップロードは増え続けているのと同じ
246名無しさん@編集中 :2010/12/07(火) 23:53:14 ID:O8o0g3pW
世に盗人の種は尽きまじですか
247名無しさん@編集中:2010/12/08(水) 02:44:22 ID:wQ8Taocl
DVDコピーツールなんて全部外国製じゃん
その国の法律で取りしまらなきゃ意味ないよ
248名無しさん@編集中:2010/12/08(水) 07:43:22 ID:CNOZ8JmB
無反応器の規制は難しいんじゃない

一部のスカパーチャンネルでダビ10ってあるけど、
今でも、フリーオやPT2じゃないB-CASカードの同封されてる機器で、ダビ10に反応しない機械だって流通してるだろ。
これって無反応器にあたるんじゃないの?

「CGMS-Aに反応するからいい」ってか?それは勝手すぎる解釈じゃないか?
249名無しさん@編集中:2010/12/08(水) 08:35:47 ID:GMm29E7y
傲慢な利権屋のことだ
ユーザの利便性など完全無視して拡大解釈でなんでもかんでも規制しそうだ
250名無しさん@編集中:2010/12/08(水) 11:20:44 ID:7BVSGYkC
>>239
CSS(アクセスコントロール)解除を違法にするなら当然、
そういう解釈の「前例」ができる。

251名無しさん@編集中:2010/12/08(水) 11:23:41 ID:7BVSGYkC
いやコピー信号はそのまま入っているが、
その信号に対して、PC上ではなくボードで再暗号化をするのがガイドラインだから、
これを無視するのが回避とみなすかどうかは議論が分かれるだろうな・
252名無しさん@編集中:2010/12/08(水) 11:27:49 ID:7BVSGYkC
でも、コピワン、コピネバ、ダビ10にならず、スクランブルなしになる機器があるのはまずいような気がする。著作権法上。
PT2再販がこの議論を進めるきっかけにならなければいいが・
253名無しさん@編集中:2010/12/08(水) 13:11:20 ID:SLnNqpeE
>>246
おそらく日本はましな方だw

ID:7BVSGYkCは自演なのか?w
254名無しさん@編集中:2010/12/08(水) 21:15:52 ID:S635zBnn
>>246
それ以前に権利者が客を初めから泥棒だと疑ってかかる態度だからな。

その上、ろくなコンテンツが作れないような金しか出さない。時間も与えない。
質は下がる一方で規制は厳しくなるばかり。タダでもいらない,、DLする気もしなくなるような駄作が激増。
それじゃ余計に売れなくなるよ。
もっとも、ここまで酷いのは先進国では日本だけのようだが。
255名無しさん@編集中:2010/12/09(木) 01:32:54 ID:cClGAPRL
著作権保護を厳密にしすぎると、著作物の質が低下する
えらい人にはそれが判らんのです
256名無しさん@編集中:2010/12/09(木) 12:34:06 ID:JfBjOC8d
アクセスコントロールの回避

                ;;-、
                /ヽ;;)
        ∧_∧ /
  ∧_∧_(◎・∀・∩
 ( ・∀|[__|o|_∧つ      ___
  | つ ∩( ・∀・))     | i \ \
 と_)_)( つ|三|O     | i  l =l
       と_) ̄)        | |__ノ  ノ
           ̄       | ̄ ̄| ̄ ̄|
257名無しさん@編集中:2010/12/10(金) 00:11:20 ID:bC7mWkjB
著作権ヤクザはコピー制限かけてるくせにデジタル記録媒体から著作権料徴収しようとしてるからな
HDDから金とるならP2Pは金取らなきゃOKにすべきだな
258名無しさん@編集中:2010/12/10(金) 11:07:21 ID:VMw+sA0m
ヤツらには視聴環境の多様化とか
全く理解しないんだよな
規制した上にiphoneとかの携帯やスマホや果てはFlashからも補償取る気だろ
このデフレ、不況の時代、海外並みに
値段下げて利便性上げない限り
売り上げはまず伸びんだろ
259名無しさん@編集中:2010/12/10(金) 22:22:24 ID:/SQqcldD
>>258
そのうちに人頭税みたいになったりしてw
260名無しさん@編集中 :2010/12/11(土) 11:02:09 ID:eUZ/sJLp
>>258
権利者団体サマにしてみれば、ただでさえ売れないのに売れてもコンテンツ1個で
あれこれ楽しまれるから、作品を買い叩かれてる気分らしい
あれこれに使うハードは売れるからメーカーはユーザーそそのかして儲けてる
そのメーカーはコピーガードはB-CASで大丈夫とか言ってたのに現状はどうかというと
ユーザーは泥棒でメーカーは片棒担いでると不信感丸出し
261名無しさん@編集中:2010/12/11(土) 11:32:26 ID:msX1GDq5
テレビ局や番組制作サイドに言いたいこと。

・コピーしくにくしても、番組のDVDなどが売れるようになるわけではない。
なぜなら、一度放送してしまった番組は、DVDを買うくらいなら自分で録画
して、大切に保管するはずだから。

・「デジタルだと劣化しないから、正規のDVDが売れない。」という説
に関しては、アナログ時代からブースターを付けて電波を増幅して、
S-VHSで録画していれば非常に綺麗であった。なので、アナログ時代で
も既に劣化は余り存在しなかった。

・ユーザーサイドからしてみれば、市販の録画機は、録画中にファイルを
削除できず、ゴミ箱に入れておいて後で消す必要があったり、タイトルの
編集にキーボードが使えず使いにくい。しかるに、今の状態でPCで
録画機を作ろうとしても、少しドライブ・レターが変わっただけで
再生できなくなる。メーカーの正規のアプリ以外は使えないので、
そのアプリに問題があった場合に、他のアプリを使うことが出来ず、
ソフトウェアに競争原理が働かない。

などなど。
262名無しさん@編集中:2010/12/11(土) 12:17:57 ID:1o/Ba177
>>260
流通業界で客は泥棒、卸はその片棒担ぎと思ったら、一発で終わりだ
263261:2010/12/11(土) 12:46:30 ID:msX1GDq5
そもそも、もし視聴が有料だったら、もっと自分の好きな番組しか見ない。
自分の場合だと、NHKの宇宙や人体、脳、考古学などのスペシャル番組と
SF(スタートレックだとか)、刑事コロンボ位だろうな。
好きな女優が出ているドラマとかはちょっと見たいが、金払ってまで
となると躊躇するかも。

つまり、DVD買ってみるほどの質には達してない。民放の地上波の
ほとんどは。はっきり言って、最近、女性が好みにしているのか、
週末の映画番組も全然おもしろくない物ばかり。
264名無しさん@編集中:2010/12/12(日) 23:10:15 ID:qKmw1f8i
自分、エイベクソ・クソニーの株主。
この前の議決、全部異議アリの返答送った。

>>216
たかじんのDVD買ったw
265名無しさん@編集中:2010/12/12(日) 23:26:06 ID:qKmw1f8i
>>263
NHKって何処から予算下りるのだっけ・・・(確かにNスペはいい。古くは「シルクロード」からさ)

真面目に書くと、デジタル波視聴機器に関してはあまり騒がれない。B-CASを表に出したく(出されたく)ないから。
あれ、確かNHKが旧デジタル放送衛星事業に失敗こいて450億の赤出したのがきっかけとも言われている。
最初はカ○ラックと言われている、あの団体もデジタル波に関しちゃ何も関門付けない予定だったんよ。
ところがだ。国営放送関連が絡んできたら急に「著作権とは」「デジタルとは」なんて勉強会が始まっちゃって
そんなモンとは無縁の有識者(この辺り、出席者調べると面白いんだわ。デジタルだのネットだのとは無縁の人々)
が招かれている。で、急に180度方向転換している訳だ。「著作権はマモラニャいかん」と。
266名無しさん@編集中:2010/12/12(日) 23:28:42 ID:qKmw1f8i
連投すまん。途中で送信押した・・・
そこで出てきたのがB-CAS(なぜかね)。
で、民放の人達もこれ、よく解らなくて問合せた事が初期の頃よくあったんだと。
で、口を揃えて言った言葉「電話対応、N○Kらしきヒトが出た」
267名無しさん@編集中:2010/12/13(月) 00:46:20 ID:93KeIgU/
まあ、利権だからな
しかし受信料は許さん
268名無しさん@編集中:2010/12/13(月) 03:31:43 ID:Yg/KiWag
>>265
しったか乙
ぼくちゃんの想像日記はチラシの裏にでも書いとけ
269名無しさん@編集中 :2010/12/13(月) 15:12:37 ID:97cDIHjZ
日本amazonもDRMフリーなMP3配信始めたし
コピーフリーで補償金で十分だろうがな
取り締まる手間も経費も嫌がってるのかね
「何で権利者たるオレらが手間隙かけなきゃいかんのだ!」とか
270名無しさん@編集中:2010/12/14(火) 01:03:00 ID:1qJC6kVo
>268
これ、2000〜3年頃は結構有名だったんだがな?当時は検索すると俺でもすぐ見えた。
何か今は検索しにくくなってる。
>266はソース書かんからアレと言われるだろうがw
271名無しさん@編集中:2010/12/14(火) 01:04:11 ID:1qJC6kVo
あげてもうた。ソマソ
272名無しさん@編集中:2010/12/14(火) 02:06:53 ID:5xgJ12cL
年内に入手しないとヤバそうだな・・・ orz
273名無しさん@編集中:2010/12/14(火) 14:34:40 ID:yaiVnfIc
>>270

>>265に書いてあるなかに、大きな瑕疵があるから
しったか乙といわれるんだけどなww
274名無しさん@編集中:2010/12/14(火) 21:53:26 ID:HVpnxvFV
多分>>1のことだと思う。

パブコメ募集

http://www.bunka.go.jp/oshirase_kaigi/2010/chosaku_hosei_101214.html
提出期限
平成23年1月7日(金曜日)正午

協力たのむ
275名無しさん@編集中:2010/12/14(火) 22:28:27 ID:HdpmHqfc
【著作権】マジコンやDVD暗号回避など規制へ、法改正で文化庁が意見募集 [10/12/14]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292312576/
276名無しさん@編集中:2010/12/19(日) 01:36:38 ID:h/Esj6a8
【政治】マジコン「輸入禁止」 財務省が法改正方針
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292689192/
277名無しさん@編集中:2010/12/28(火) 10:22:56 ID:nxvugHZJ
【裁判】録画補償金で東芝勝訴=デジタル専用機めぐり−東京地裁[10/12/27]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1293436305/
278名無しさん@編集中:2010/12/29(水) 13:27:12 ID:kmAVxNvp
これ以上、既得権協会に好き勝手されてたまるかってーの
控訴するんじゃねーぞ?
279名無しさん@編集中 ::2010/12/29(水) 16:04:07 ID:o1m/r9it
昨日の内に控訴済みのようです

ttp://mainichi.jp/select/biz/news/20101229k0000m040072000c.html
280名無しさん@編集中:2010/12/29(水) 16:58:05 ID:1yZoA0NF
何回とれば気が済むんだよ
281名無しさん@編集中:2010/12/29(水) 17:03:00 ID:GYbpIOfP
まあ当然控訴するだろうな。

これで金が取れないと、私的録画補償金管理協会そのものが必要なくなるし。
282名無しさん@編集中:2010/12/29(水) 17:51:25 ID:Gf9+p/JL
>>230
俺の場合、大切な番組は死ぬまで保存したいと思う。
BD-Rの寿命は自分の寿命より短いだろうから
バックアップを取っておきたい。
283名無しさん@編集中:2010/12/29(水) 18:43:01 ID:I6uDwWU4
>>281
なんというパラサイト協会w
284名無しさん@編集中:2010/12/29(水) 20:07:40 ID:eexZj/kn
コピフリにしてくれたら保証金譲歩してやってもいいけどな
制限ありまくりのコピワンに保証金とか名目が立たないだろ
もともとデジタルは無限にコピーできるから保証金が必要という話なんだから無限コピーできないコピワンに保証金の必要なし
285名無しさん@編集中:2010/12/30(木) 01:02:08 ID:3ZMIMIZG
>280
安心汁。パナ・日立も追従の模様(反旗上げた)。

そりゃ、コレだけBD売れなけりゃ怒るわな。
むっちゃCPRM対応 DVD-R・BD-Rの普及速度遅いで。
VHSテープと比べると。テープが売れてるかってーとそうでも無くて、
(だ〜れも買わない状態。DATA ディスクが「一部の層」に売れてるだけ。なぜかDVD-ROM・BD-ROM 化したRなんか作る人等w)
286名無しさん@編集中:2010/12/30(木) 15:09:00 ID:SIT/m2JK
いい加減著作権利者の中の人たちも
テレビ放送にあれこれガードかけたりしてもDVDが売れないことに気付くべきなんだよなぁ
既存の放送をDVDの宣伝番組にしてしまったり、わざとテロップやニュース速報を異様にいれて
放送を不完全なものにし、完全なの欲しかったらDVD買ってねとかあざとすぎる
そういうのせずにもっと純粋に楽しめる番組を作りゃ、面白かったしDVDも買っておこう
って感じに視聴者は変わるよ

つまらない番組+ウザテロップとかの妨害工作=こんなもの視聴率も上がらないしソフトも売れない
287名無しさん@編集中:2010/12/30(木) 15:43:33 ID:bOnuNZ6X
>>286
今さら後に引けないんじゃね
そうしたら今までつぎ込んだ金はなんだったのか
引責辞任必至、それは避けたい→現在路線
288名無しさん@編集中:2010/12/30(木) 16:49:25 ID:z5nCVlDK
でも後に引かなければ放送業界もその他の関連業界も潰れるからそっちからの圧力必至。
圧力で引かないなら撤退という手段に出る所すらでそうなのに。
289名無しさん@編集中:2010/12/30(木) 18:08:52 ID:Dtij9Okp
friioは期限切れがあるのでok
290名無しさん@編集中:2010/12/30(木) 18:13:05 ID:0Aj6Z0As
>>286
NHKの受信料支払いの問題と完全に同じパターンだな
291名無しさん@編集中 :2010/12/30(木) 19:45:19 ID:kUTvPq6z
来年になったら軒並みデジタル専用機になるからあっちは必死
292名無しさん@編集中:2011/01/02(日) 09:47:06 ID:jbBovtwm
地デジより解像度の落ちるDVDは買うどころか、レンタルすらしなくなった。
293名無しさん@編集中:2011/01/04(火) 00:27:24 ID:i2CgiY02
言わせて貰うとさ・・・
作る側には金入ってこないのだよね。
”みかじめ料”みたいに取りに来るのですよ。弱小製作者にも。
一時期あった「アニメバブル」みたいな時の味が忘れられないのでしょうね。
今は国内どころか海外へ出す事も厳しい台所事情になりつつあるのに。

作っている方を本気で見ていたのならば、こんな空洞化・枯渇は起きてませんよ。
「協会」とは名ばかりです。

まぁ、昨年現役引退した者のグチです。聞き流してください(疲れたんで転職)。
294名無しさん@編集中:2011/01/04(火) 10:30:19 ID:J4S4Nfi2
海外でのコピーは黙認で
国内の正規ユーザーや製作者ばかり虐める
悪質だな、チョン作権協会
295名無しさん@編集中:2011/01/07(金) 06:20:25 ID:PQRmHpD0
B-CAS 方式:有料放送(BS/110 度 CS)で契約した人だけが放送を受信できるよ
うにする限定受信方式として開発され、 現在では地上デジタル放送にもコンテンツ
保護の強化のために用いられている。放送波には暗号化(スクランブル)が施され、
当該スクランブルを解除するためには B-CAS カードが必要となるところ、当該
B-CAS カードの支給契約に係るライセンス契約に基づき、機器メーカーに対して
複製制御等を義務づけ、また、シュリンクラップ契約形式の使用許諾契約により、
エンドユーザーに対して著作権保護技術対応機器以外での B-CAS カードの使用を
禁止している。
296名無しさん@編集中:2011/01/07(金) 06:47:05 ID:PQRmHpD0
なお、CSS 等の保護技術を回避(例えば、暗号の解除)して複製を行う場
合には、CSS 等の保護技術が新たに技術的保護手段の対象となり、第30条第
1項第2号の適用を受けることとなるため、私的使用目的の複製であっても、
他の権利制限規定により適法とされない限り、 技術的保護手段の回避により可
能となる複製等を、その事実を知りながら行う場合には違法複製となる。一方
で、同じ暗号化の解除でも当該解除により視聴が可能となる場合や、いわゆる
マジコン等によりゲームソフトの使用が可能となる場合には、 技術的保護手段
を回避した後に支分権(複製権)を侵害する行為が存在しないため、そもそも
第30条第1項第2号の適用そのものは受けないこととなる。
297名無しさん@編集中:2011/01/07(金) 06:53:04 ID:PQRmHpD0
技術手保護手段を回避しない複製・・・OK
技術的保護手段を回避した複製・・・・・NG
技術的保護手段を回避した視聴・・・・・OK
298名無しさん@編集中:2011/01/07(金) 06:54:48 ID:PQRmHpD0
訂正

技術的保護手段を回避しない私的使用目的の複製・・・OK
技術的保護手段を回避した私的使用目的の複製・・・・・NG
技術的保護手段を回避した視聴・・・・・・・・・・・・・・・・・・・OK
299tt:2011/01/07(金) 21:34:22 ID:iinWY+8P
今、NHK見ている世界主流から遅れるばかりだな
ネットとTVの融合で新しい方向へ!
300tt:2011/01/07(金) 21:44:42 ID:iinWY+8P
連続でスマン
利権者は国内空洞化は知らんふりで利己主義を堅持する事のみに・・・
マジコンは取り締まる方向で賛成だがデジタルは放送規制ばかりの内向き志向
では自由な発想、創造性がでずアンダーグランドに向かうのみでは?
酔っいますので乱筆をお許しください。
301名無しさん@編集中:2011/01/07(金) 22:14:20 ID:+UdAkie+
そして嫌気がさして、誰もテレビを見なくなる、
見ても本当についでというか、個人の都合の合間に見るって程度まで、
優先順位が低くなり、存在感が薄れるだろうね。

とっととネットメディアが、既存テレビ局に安価で酷使されてる番組製作会社を、
ガッチリ掌握しちゃえば良いのにw
302名無しさん@編集中:2011/01/07(金) 22:23:24 ID:+UdAkie+
そもそも、録画してまでも見てくれるユーザーを、
はなっから盗人扱いにしてるんだからねw
303名無しさん@編集中:2011/01/08(土) 02:18:36 ID:ca9nqqA1
まずは芸能界とくに音楽業界・お笑い業界に暴力団あるいは暴力団周辺者がいないか,
同時に麻薬常習犯や売春防止法抵触者などがいないか徹底捜査したのちに
著作権の強化について検討するテーブルにつこうではないか。
304名無しさん@編集中:2011/01/08(土) 09:41:45 ID:z7QzQ6J9
NHKがネット進出しだしたら電話回線があるだけで受信料払えって言い出すんで今のままで朽ち果ててくれれば良いよ
305名無しさん@編集中:2011/01/08(土) 15:36:40 ID:eElVTa7C
>285
売れずに低価格化して今や国産メーカーのBDレコも4万2千円とかだもんなw
ブルーレイドライブとかHDDとかのパーツ代引いたらほとんど残らないだろう。
この価格だとB-CASの2千円ぐらい?+読み込み装置代もかなり痛いはずだぜ?w

まだまだぬるいよ。PT2だけで50万台分ぐらいの家電需要を食ってほしい。
消費者のほうを向かなかった罰だよ。
306名無しさん@編集中:2011/01/10(月) 02:40:31 ID:UhRQMnlo
そもそも回りの友達に録画したものを自由に編集したりコピーしたりできない今の地デジは面倒だなと問いかけたら
録画しても見たら消すだけだから気にならんだとよ
これが一般人の意見
だから反対意見が少なくなってメーカーや放送局に不満が行きにくいからコピワンなんてふざけた制度がいつまでも続くんだろう
307名無しさん@編集中:2011/01/10(月) 14:23:01 ID:09kIm63a
>>304
もうしているよ

YouTube、NHK番組の無料配信スタート
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1291684908/
308名無しさん@編集中:2011/01/10(月) 16:25:37 ID:14d6GCzA
>>306
一回見て消すやつはどうでもいいだろうけど、
自分で気に入ってとっておいた物が
録画機器を買い換えると見られなくなるってのは非常に困る。
録画に使った機器でしか再生できないてのは、
コピワンだのコピテンだのより迷惑千万。
こんなバカげた仕組みを作ったやつは
未来永劫、7代先まで呪われて欲しい。
309名無しさん@編集中:2011/01/10(月) 16:31:52 ID:vQRaaf53
見て消しで我慢してたのはテープが馬鹿高かった80年代前半までだな
310名無しさん@編集中:2011/01/14(金) 16:12:36 ID:6einwQrm
昔はNHKですらテープ代もったいなさに作っちゃ消し(放送済みの番組を上書きして使用)してたのさ
おかげで幾多の名番組が生放送でないにもかかわらず跡形もなく消えてしまった、コンテンツ?何それ状態やね
それが昔のコンテンツも金になると分かったとたん…この糞野郎が
311名無しさん@編集中:2011/01/14(金) 17:35:42 ID:C6/oih/q
何かの番組が放送局に元テープがなくて視聴者の録画していたソースで再放送したとかなんとか聞いたな
312名無しさん@編集中:2011/01/14(金) 21:40:13 ID:QXk/OChb
大河ドラマだろ
再放送したんじゃなくて、NHKアーカイブスに使ったんじゃなかったか
313名無しさん@編集中:2011/01/15(土) 08:53:05 ID:UQxBsDXR
「タイムトラベラー」というドラマ。
NHKには全く控えが無く、唯一、お金持ちのオタさんが
最終回だけテープに録画していたのを、お借りして
放送したことがある。
314名無しさん@編集中:2011/01/15(土) 09:07:26 ID:+k0AWw9q
そのほかにもたくさん見つかってるみたいだよ
「お宝発見ニュース」
http://www.nhk.or.jp/archives/hiwa/index.html
315名無しさん@編集中:2011/01/15(土) 14:53:30 ID:k3urcAgW
テープは消滅しても著作権は消滅しない
316名無しさん@編集中:2011/01/15(土) 23:48:21 ID:MkBQ2M7c
さすがにそのうち消えるわw
そのころにはそれそのものに興味なんてなくなってるだろうがw
317名無しさん@編集中:2011/01/17(月) 19:30:33 ID:PuGtFVdn
ttp://www.47news.jp/CN/201101/CN2011011701000193.html
文化審、DVD複製に法規制を 小委が報告書記載へ

文化審議会著作権分科会の小委員会は17日、映画DVDなどに組み込まれた
複製防止機能を外してコピーができるようにするいわゆる「リッピングソフト」や、
ゲームの違法複製ソフトを利用可能にする「マジコン」と呼ばれる
機器の配布などを法規制するよう求める報告書案について審議した。

近く取りまとめる予定の分科会全体の報告書に盛り込む。
文化庁は通常国会に著作権法改正案を提出する方針。

小委員会の報告書には、著作権者の利益を不当に侵害しない範囲で無許諾利用を柔軟に認める
「権利制限の一般規定」を著作権法に導入すべきだとの内容も盛り込む。
写真や映像の背景に美術品などが偶然、写る例などを想定している。

318名無しさん@編集中:2011/01/17(月) 20:52:14 ID:kV0Hgpi8
著作権法がどんどんマスゴミだけが有利になるように改変されていくな
319名無しさん@編集中:2011/01/18(火) 13:31:18 ID:kVYVT5vG
こういう点だけ中国のがんばりを期待したいw
320名無しさん@編集中:2011/01/18(火) 21:52:03 ID:DXNU2VyS
P2P同様、守られない法律が増えるのかw
制限をきつくするあまり、その法律が持つ本来の役割が損なわれる
無法国家への道筋
321名無しさん@編集中:2011/01/18(火) 22:19:31 ID:8UFsVJym
アホをどんどん検挙してもらえればおk
322名無しさん@編集中:2011/01/18(火) 22:49:48 ID:7ZXGwbZi
どこもかしこも見せ〆か闇討ち同然の事しかやらないから
馬鹿者が増えるばかりで余計に悪くなる。
それが現実。それじゃ犯罪減るわけないよな。だって舐められてるんだから。
323名無しさん@編集中:2011/01/19(水) 14:47:58 ID:OhaLn1rx
今年に入って3人
レコ買い替え希望者をPT2マシンへ転向させたぞ

首枷の無い自由な世界へようこそ
324tt:2011/01/19(水) 21:46:31 ID:ME717+SN
マネキTVは差し戻しされたか・・・
NHKをはじめ各放送局はますます自縛スパイラルに陥りユーザー不在の不毛な
道をいつまで進むのか!  明治維新の様に黒船が来ないとばか者は排除できないのか?
創造性ある破壊(リセット)を発展の為、望む
325名無しさん@編集中:2011/01/19(水) 21:53:50 ID:yF6K6Hy6
尖閣の流出映像を放送したテレビ局は、
著作権者に許可を得たんかな?
326名無しさん@編集中:2011/01/19(水) 23:37:15 ID:/Z7eYyP8
>>325
第四十一条
327名無しさん@編集中:2011/01/19(水) 23:44:14 ID:yF6K6Hy6
じゃあネット経由で、日本の番組を「報道」すればいいのかな?
328名無しさん@編集中:2011/01/20(木) 00:02:41 ID:P8e/Zf/5
それが一番いい
お上や各局の権益がそれを許さないけどな
ならば、テレビを捨てるまで

と言いたいけど、自分ひとりなら余裕だが、家族が見てる間は捨てられないな
329名無しさん@編集中:2011/01/20(木) 01:14:56 ID:0Ok9bJM3
このユーザーって金払ってまでテレビをみたい人たちなのにな。
コピーが出回るわけでも無いし、局にとって目くじら立てるほどのものだったのだろうか。
330名無しさん@編集中:2011/01/20(木) 07:06:22 ID:EVS0pW7q
海外に配信されることで、テレビ局は具体的にどういう不利益を被ったと言うつもりなんだろ?
331名無しさん@編集中:2011/01/20(木) 23:01:27 ID:s0/7qBGH
海外って所が前面に出ていて
国内で見てる人は放置ですか。
332名無しさん@編集中:2011/01/21(金) 15:36:22 ID:BhwaBoPD
民放連って民意放置連盟の略だったのか
333名無しさん@編集中:2011/01/21(金) 18:58:48 ID:TtFF33C6
民間人から盗れるだけ盗って放置しちゃえ連盟
334名無しさん@編集中:2011/01/22(土) 19:56:28 ID:qlfoGfkm
こんな製品があったのか。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/20091224_338953.html

何年前の記事だよw
335名無しさん@編集中:2011/01/26(水) 11:11:15 ID:jJbwxpbe
文化審議会著作権分科会は25日、著作権者の利益を不当に侵害しない範囲で著作物の無許諾利用を柔軟に認める
「権利制限の一般規定」を著作権法に導入することなどを求める報告書を取りまとめた。
文化庁は早ければ通常国会に著作権法改正案を提出する方針。

報告書は無許諾利用を認めるケースとして、写真や映像の背景に別の著作物が偶然写り込む場合など3類型を提示。
権利者団体などから「類型の内容が曖昧で、違法な著作物利用を招く」との懸念が示されたことを踏まえ、
条文の表現などに十分留意することや、制度の運用状況を事後検証する必要性も盛り込んだ。

このほか映画DVDなどの複製防止機能を外してコピーできるようにする「リッピングソフト」や、
ゲームの違法複製ソフトを利用可能にする「マジコン」と呼ばれる機器の配布などを規制するよう求めた。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110125/its1101251824009-n1.htm

336名無しさん@編集中:2011/01/26(水) 11:51:08 ID:bbZcUgxb
>>335
そろそろうざいよ。
337名無しさん@編集中:2011/01/26(水) 12:32:24 ID:xghFaVYE
結論はこうなったわけだが。

>無反応機器への規制は結果として「機器側にすべてのコントロールに
>反応することを義務付けることになる」として、「規制すべきでない」
>という結論を報告書に盛り込んだ。
>今回の会合でこの件が報告されたところ、委員からは反対意見は
>出なかったため、法制問題小委員会での議論の対象から外れる方向となった。
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100907/351778/
338名無しさん@編集中:2011/01/26(水) 13:15:04 ID:E5PKtjyg
勘違いしているようだが、それはフラグ方式に対する「無反応機」の話で
暗号を「復号」してるのに「無反応」は通らないぞ。

字面だけみて「無反応機」だからあんしーんとか言わん方がいい。

PT2は本当に無反応機だから規制対象外だけど、B25Decoder.dll が
改定後著作権法の下で配布継続できるか、報道に頼るのじゃなく
文化庁に上がってる報告書原文読んで判断しな。
339名無しさん@編集中:2011/01/26(水) 15:30:27 ID:f8nTv3mY
あと、記事の時系列にも気をつけような。
340名無しさん@編集中:2011/01/28(金) 05:16:05 ID:1Nl33drJ
ソフトは最悪海外で配布すれば良い
ハードさえ合法的に国内で容易に入手できればおk
341名無しさん@編集中:2011/01/28(金) 18:47:42 ID:t8u+3r5Q
>>340
配布方法が問題じゃないんだよ

海外のweb鯖使って違法アップロードすれば安全じゃないのと同じで
作ってる人の国籍が問題
342名無しさん@編集中:2011/01/28(金) 19:02:26 ID:H4vjJq18
じゃ在日の人に頼めばいいわけだ
343名無しさん@編集中:2011/01/29(土) 02:13:08 ID:4IBMoFsV
いや、アメリカにすんでもらうか
344名無しさん@編集中:2011/01/29(土) 19:49:51 ID:pN3FGhjI
こんな時のために半島台湾シナ
Friioだってソフトは海外なんだから
海外の人間に引き継いでもらえば良い
345名無しさん@編集中:2011/01/29(土) 22:23:05 ID:L1d4NwyB
なあ、無料放送のコピー制限は、一体誰を守ってるんだろ?
ゲームは、違法コピーで直接的に被害を被るけど、
無料放送がコピーされてたくさんの人に見られるのは、
スポンサーのために視聴率気にする放送局にとって正しいことジャン。

セルソフトで、スポンサーから頂いた制作費で、
利益を二重取りしようとする放送局のガメツイ姿勢が、
コピー制限を求めてるだけで、スポンサーへの背信行為だよね。

著作権を放棄せずに無料でコピー・頒布可能というのが、
スポンサーにとっての正しい姿だと思うけどね。
346名無しさん@編集中:2011/01/29(土) 22:40:16 ID:pqJfBejN
>>345
視聴率には録画視聴者は含まれないし考慮もされない。
放送局は録画視聴者を認めて欲しいいが
スポンサーは録画視聴者は認めてくれない。
録画したらCMはスキップするだろ。
と広告代理店の人が教えてくれた。
347名無しさん@編集中:2011/01/29(土) 23:18:02 ID:L1d4NwyB
だから、最近は本編中にスポンサーのテロップ出す番組も出てきてるね。
CM飛ばされてもスポンサーの告知ができるようにってことだろうね。

で、結局テレビ局の二重取りの保護ってことだろうね、コピー制限は。
348名無しさん@編集中:2011/01/29(土) 23:41:19 ID:y9QC/2e4
再放送時にまた金取りたいぢゃん?
349名無しさん@編集中:2011/02/03(木) 18:15:10 ID:aXgzlGoZ
権利屋さんの自己満足といつになるのかやるのかすらわからないパッケージ化に対する保険
アニメなんかはパッケージ化前提らしいが全番組巻き添え
番組ごとに制限レベル変えられるはずだがTV局が間違ったときのリスク含めてメンドクサイだけ
350名無しさん@編集中:2011/02/04(金) 23:05:24 ID:/wqvigSG
'11年発売のBD機器はアナログ出力をSD解像度に制限
−AACSの規定で480iに。DIGAや各社レコーダも準拠へ
 Blu-ray Discの著作権保護技術「AACS」の規定により、2011年1月以降に製造されるBlu-ray Disc
プレーヤー/レコーダのアナログビデオ出力がSD解像度(最高480i)に制限される。

 パナソニックは、2月に発売する「ブルーレイDIGA」について、BDビデオや著作権保護されたBD-R/REの
再生時のD端子からのアナログ出力がSD解像度(最高480i)に制限されることを明らかにした。また、
シャープが2月15日に発売する「BD-HDS63」も、D端子からの BDビデオなどの映像出力がSD解像度に
制限される。

 これは、BDの著作権保護機技術のAACSの規定によるもの。AACSのFinal License Agreementsでは、
2011年1月以降に製造/販売される、D端子、コンポーネント出力を有する全てのメーカーのBD機器について、
AACSで保護したコンテンツをHD解像度でアナログビデオ出力することを禁止。SD解像度のインターレース
出力(SD Interlace mode。コンポーネント、S映像、コンポジットの各出力から480i/576iまで)に制限するよう
求めている。

 2011年以前に発売された製品は、これまで通りD端子やコンポーネントビデオからのHD映像出力を
継続して利用できる。ただし、これらの機器を、2011年12月31日以降も継続販売する場合は、
SDインターレース出力への制限が必須となるため、2012年以降はこうした製品を市場で入手するのは
難しくなると予想される。

 さらに、2013年12月31日より後に製造、販売される製品についてはアナログビデオ出力が禁止される。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/20110204_424700.html
351名無しさん@編集中:2011/02/05(土) 00:27:19 ID:3DKN5aH6
>>334
こうゆう記事や映像関係のコラム書く人も密かにPT2持ってるんだろうな書かないだけでw
352名無しさん@編集中:2011/02/05(土) 07:56:15 ID:c+GbQLRO
D3以上の端子がしかない人は、市販のはあきらめて、地デジも抜いて焼いて
今のうちにやっすいコンポーネント付プレイヤーでも買って見なさいってこと言ってくれてるようなものですね
ありがとうございました
レコのHDDくらいになるのかな?まあ普通に見られるのは
馬鹿らしいよそれでBD付の買うのは
353名無しさん@編集中:2011/02/05(土) 23:05:13 ID:6IEtN0BQ
B-CASとかアナログ出力禁止とか法律は社会の番人としての役割でなく
権利者の権利の保護の為だけに利用されているわけだ。あくまで
消費者の権利の保護はしてはいない。権力者の恣意的な判断で物事が動いている。
PT2もどうなるかは正直不透明。情勢次第でわからんと思う。
ただYoutubeやCDレンタルみたいに商売になると判断されるとスルーだし
機器は取り締まるのは面倒だから映画とか有料放送みたいなコンテンツ産業が
Cinavia使って実質カジュアルコピー撲滅とかいう方向になるのかもしれない。
354名無しさん@編集中 :2011/02/06(日) 02:32:55 ID:Mk4CSxLJ
まだHDMI入力のないHDテレビ使ってるのに
2011年からいきなり制限かけるとかおっそろしいな
一般ユーザーへの告知だってほとんどやってないのに
355名無しさん@編集中:2011/02/06(日) 12:27:23 ID:ypDcqAcI
HDソースのアナログ出力禁止で実害を受けるのは、
あまり事情に詳しくないごくごく普通の人たち。
「アナログ接続では視聴できません」って書いてるBDソフトを、
HDMI端子の無いテレビ持ってる人たちは買わないっしょ。

著作権を守る意義は認めるけど、違法行為をしようなんて考えない顧客まで、
一括りで網をかけたら、顧客を失い利益を得られないわけで、
それでいいの?って感じ。

そのうちCCCDみたいに制限なんて有名無実化するんじゃね?
売るために「アナログ出力可能」って、
パッケージにシール貼られて売られると思うけどw
356名無しさん@編集中:2011/02/06(日) 13:12:12 ID:RkCxJuyr
著作権法で最も守られてないのはその法の目的だと思う。
規制しまくる先に文化の発展は無いと思う。
357名無しさん@編集中:2011/02/06(日) 13:19:44 ID:973eC3tx
著作権者とその利益を守るために存在してるのが法律です(どやっ
358名無しさん@編集中:2011/02/06(日) 13:20:24 ID:ZFhF8EtU
法律の目的というか理念なんてものは法律の解釈が一意でなく、それが法廷戦術と
なりうる時点で守る気がだれにも無いといって良いようなもの。
守らないことが違法なわけじゃないし、守らないことによる罰則も無いんだから。
そんな法律にどれほどの意味があるんだろうとは思うけど。

もっとも、そんな法律自体が徐々に守られなくなっていくし、取り締まっても取り締まっても
追いつかなくなっていずれ限界が来るだけ。
359名無しさん@編集中:2011/02/06(日) 14:41:20 ID:KMb+4HlJ
>>357
その通りだな

>356
深夜アニメの製作会社を訴えたらどうだ?
TVアニメと称してOVAの先行放送を極一部地域で放送してやがる
キングレコードやらメディアファクトリーあたりをごにょごにょ
360名無しさん@編集中:2011/02/06(日) 14:44:04 ID:JpcC0fGQ
>>355
BDレコで録画したBDがHD再生できなくなってビックリ
361名無しさん@編集中:2011/02/06(日) 15:09:46 ID:ZFhF8EtU
>>357
著作権者という名目の版権保有会社とその利益を守る、としか思えないのが日本の現実。
本来の意味での著作者とコンテンツ制作会社とそれに携わる人々をないがしろにしてるんだから、
そりゃ余計に著作権なんて守られるはずもない。
362名無しさん@編集中:2011/02/06(日) 15:18:35 ID:KMb+4HlJ
>>361
著作権と著作権法を一緒にしてはダメだぞ
守られてないのは著作権法の方であって著作権じゃない
363名無しさん@編集中:2011/02/06(日) 15:27:32 ID:ZFhF8EtU
日本の場合、著作者人格権と著作財産権というものがあって、実際はどっちも守る気はないのが現実。

ただ、著作者人格権と著作者をあまり守る気が無いのがコンテンツホルダーで、
著作財産権(一般的に言う著作権)をあまり守る気が無いのがユーザーや一部の会社だったりする。
364名無しさん@編集中:2011/02/06(日) 15:42:49 ID:9Gt9IX+/
ディスクや機械に掛けられた課徴金が著作権者に渡ったとの具体例を見たことがないニャン。
どこへ消えているのだろう。
365名無しさん@編集中:2011/02/06(日) 16:10:12 ID:ypDcqAcI
>>364
“番人”がしっかり守って確保してるんじゃね?w
366名無しさん@編集中:2011/02/06(日) 21:57:58 ID:RqIiH3n0
>>364
なんでもかんでも自分が関与しなきゃならない性格なんすねw
生きてて疲れね?w
367名無しさん@編集中:2011/02/07(月) 12:33:21 ID:RxTXeH9d
368名無しさん@編集中:2011/02/08(火) 14:08:06 ID:nLNUYNB0
>>364
著作権者に渡る前にいろんな名目で消えてるもんw
どんなに儲かってもね
369名無しさん@編集中:2011/02/08(火) 21:21:57 ID:2g5fJwIX
著作権者と著作者は別に考えようね。
実のところ、著作権者ってのはほとんどはレコード会社や映画制作会社などの
デベロッパー(コンテンツホルダー)であって、著作者本人ではないことが普通。
これは、いろいろと面倒なルールで企業が権利を奪い取れるようにしていることが原因。
370名無しさん@編集中:2011/02/09(水) 03:26:49 ID:E74+rqjv
ディスクとか機器の課金分は、TVやラジオで曲が流れた著作権者のところへ分配される。
視聴率無いのに、たいして売れてない演歌歌手とかK-POPのPV垂れ流し放送が無くならないのはこの為。
TV曲側にメリット無いように見えるが、これ以上は憶測なので書かない。
371名無しさん@編集中:2011/02/09(水) 05:26:32 ID:CkOU/iEI
ソニーは自由なTV録画の権利で戦ったのに自分たちがコンテンツ利権者になったら手のひら返しした屑企業
372名無しさん@編集中:2011/02/09(水) 05:29:02 ID:jNmmcSSw
日本企業のダブスタにうんざりする
だから韓国に負けるんだよ
373名無しさん@編集中:2011/02/09(水) 09:58:30 ID:KHUR9vPN
韓国は国を挙げてダブスタだから思想が統一されていて強い
374名無しさん@編集中:2011/02/09(水) 23:46:12 ID:q39ZQfC/
【ネット】ウイルス作成罪:3年以下懲役に 刑法改正案今国会提出へ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297250083/

お偉いさんの気に入らないプログラムはこれで取り締まれるな
375名無しさん@編集中:2011/02/10(木) 00:05:27 ID:OK/eMK8j
cprm解除のcprmgetkeyも削除されるようになったしDTVのあぷろだも閉鎖においこまれるのかな?
100%機器の根絶は大変で費用対効果も薄いから効果の高いネット関係の取り締まりを厳しくするということかな
376名無しさん@編集中:2011/02/10(木) 09:41:53 ID:OkrOifpK
ウィルスに関しては作るのもばら撒くのも無知故に媒介するのも罰せられて当然だけど
ヘンな方向に拡大解釈されるのは恐いなあ
377名無しさん@編集中:2011/02/12(土) 00:18:48 ID:vnkI8vuy
>>373
なるほどw
378名無しさん@編集中:2011/02/13(日) 15:40:32 ID:KwlwW5Rt
日本にも海賊党が必要
コピワン ダビング10など日本の他の先進国と比べて過剰なな著作権保護にはうんざり

海賊党宣言:海賊党の政治課題および理念
http://peer2peer.blog79.fc2.com/blog-entry-1506.html

ネットに自由を!「海賊党」拡大、EUでは議席も獲得
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/it/internet/347173/

海賊党のアメリア議員、「著作権、特許の廃止を」
http://www.labornetjp.org/worldnews/korea/issue/media/1287581869644Staff

http://ja.wikipedia.org/wiki/海賊党
379名無しさん@編集中:2011/02/13(日) 16:05:32 ID:rNWcXq8A

総選挙の投票を左右する政策課題にすれば
たちまち規制廃止の方向になるに決まっている

そうしないから著作権圧力団体にひきずられてコピー規制がはびこる
今の国会議員が政局以外のことにおとなしすぎて騒がないのがいけない
380 冒険の書【Lv=6,xxxPT】 :2011/02/19(土) 22:41:44.38 ID:Z3ywdYui
国民がそれに関心がないから議員もないんだろ
381名無しさん@編集中:2011/02/21(月) 00:11:50.82 ID:wcK70OT5
規制廃止したら著作権者でもあるマスコミに叩かれるからやらないんだろ
382名無しさん@編集中:2011/04/29(金) 17:25:55.32 ID:/q5AQB12
よいしょ
383名無しさん@編集中:2011/05/30(月) 14:01:42.98 ID:irkdMGXd
        ____
       /     \
      /   \ , , /\
    /    (●)  (●) \
     |       (__人__)   |     あなたねえ!!マジコンは違法なんですよ!
      \      ` ⌒ ´  ,/     泥棒と一緒なんですよ!
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ    規制されて当然じゃないですか!!
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            `l ̄

        / ̄ ̄\  <じゃあマジコン規制するわ、DVDのリッピングも規制ね
      /       \      ____
      |::::::        |   /      \
     . |:::::::::::     |  / ⌒   ⌒  \
       |::::::::::::::    |/  (○) (○)   \ 
     .  |::::::::::::::    } |    (__人__)     |     え!?
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|文化庁\-―┴┴―――――┴┴――

384名無しさん@編集中:2011/06/11(土) 21:09:28.75 ID:U49QpPja
ポストプロダクションには
これをコピーガードを外す機械があるがこれはどうする
コピー元とコピー先が
同一コンテンツであるかどうかは
全編同時再生してみないと
わからない
385名無しさん@編集中:2011/07/14(木) 19:08:57.41 ID:9IRn79pl
そろそろ地デジ完全移行に伴い、コピワンからコピーネバーに変更する旨の
通達があると思う。 それでも誰も文句言わないんだろうな。
386名無しさん@編集中:2011/07/18(月) 01:25:57.45 ID:KgXAuf3V
じゃ録画保証金いらねーじゃん
387名無しさん@編集中:2011/07/19(火) 14:34:22.21 ID:idp8yMbf
1回録画できますからそれはそれでいただきますw
388名無しさん@編集中:2011/07/20(水) 08:50:23.59 ID:lRTIvhoC
コピーネバーは1回も録画できないって意味なんだが
389名無しさん@編集中:2011/07/20(水) 08:56:08.40 ID:VrdIMW41
ネバーつうのは送信した時点でコピー1が消費されてるからHDDにもBDにも書き込めないって規制なんだが
390名無しさん@編集中:2011/07/20(水) 16:24:48.75 ID:zA5LLJal
>>389は明らかにおかしな解釈をしているな
言葉の意味を考えれば>>388の答え方が正しい
この先どうなるかわからん物を熱く語っても意味はないがw
391名無しさん@編集中:2011/07/20(水) 16:32:04.34 ID:k2xVKtM5
コピーネバーってすでに運用されてるぞ?
たしかに全く録画できん
392名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 14:13:28.24 ID:KYWjgtKY
テレビなんかまだ見てんの?(キリッ って言いたがる奴が2ちゃんには多いが
それな違法アップロードされた番組も見るべきじゃないんだがな。

テレビ叩きはしたいがアニメは見たい。こんなのばっかw
393名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 06:00:42.16 ID:iL2H8z4I
最新アニメの多くはまだTV依存なんだからしかたねーだろ
ニコニコ動画なんか製作サイドが途中で打ち切ったり身勝手すぎる
日本の著作権制度はエゴ過ぎなんだぜ
394名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 17:18:38.20 ID:weckgFNM
いっそアニメ規制しちゃえばいいんだよ。
395名無しさん@編集中:2011/07/30(土) 15:16:40.56 ID:XHtF4Ics
匿名掲示板での発言に一貫性なんか期待すんな。
396名無しさん@編集中:2011/07/30(土) 16:59:16.69 ID:C/dWzdyf
いや一貫性というか流れ自体は確実にあるじゃん
合法的にテレビで見られるものを、わざわざ違法アップロードを待ってまで見てる時点でお察しくださいだよ
(地域的に見られないだけの人もいるがw)
テレビに流さずまずネットで放送しろと思ってる人達が一定数いるわけだ
コンテンツと放送媒体を取り違えちゃだめだよ
397名無しさん@編集中:2011/07/30(土) 23:05:20.33 ID:oXVdgPju
あと数年で日本のTVは韓国企業になってるだろwフジと日テレは事実上韓国企業だし
398名無しさん@編集中:2011/08/01(月) 10:53:08.08 ID:asN5VJTi
>>396
何がお察しくださいよだ。制作システムをまったく理解してない。
鶏と卵じゃないが、放送局ありきで制作されてるんだから最後の一行は
トンチンカンもいいとこ。
399名無しさん@編集中:2011/08/02(火) 07:16:39.02 ID:HsN5ROD7
TV局がないと番組ができないと思ってる馬鹿がここに・・・・w
400名無しさん@編集中:2011/08/02(火) 11:17:26.37 ID:N6VlVDU3
>>399
話が見えてない奴
頭悪いんだろうな・・・
401名無しさん@編集中:2011/08/02(火) 13:35:53.03 ID:HsN5ROD7
>>400
君はあれだろ、数十年前の当時だと映画館なしには映像作品なんてありえないなんて思ってた人種だろw
TVが力を持つなんて考えもしなかったんだろ
負け犬乙w
402名無しさん@編集中:2011/08/02(火) 14:06:42.74 ID:N6VlVDU3
そんなところ論点じゃねえwww
OVAでも引き合いに出したいのか?

何が負け犬なんだか説明できてないし頭が悪いって生きて行くの大変そうだね。
同情するわ。
403名無しさん@編集中:2011/08/02(火) 14:41:03.37 ID:HsN5ROD7
そこが論点だよw
まさかTV発のコンテンツしか知らないの?
目の前しか見えてないからどうにもならない所まで流されないと気がつかないんだろうなあ
まあ時代が読めない奴は鈍感な人間なりにがんばってくれやw
404名無しさん@編集中:2011/08/26(金) 21:01:42.42 ID:z5JLWlyl
そういえばアナログ放送が停波しましたね。フジテレビの電波法違反とか、まさかこんな時代がくるとは。
405名無しさん@編集中:2011/09/22(木) 20:09:43.35 ID:k4mrsRay
アニメなんてテレビでもネットでも見る必要ないだろ
BD買えよks
406名無しさん@編集中:2011/09/22(木) 23:15:37.75 ID:XN6MYwC+
お前がそう思うんならそうなんだろ
お前の中ではな
407名無しさん@編集中:2011/09/22(木) 23:40:34.98 ID:wMzgssRA
アニメの場合はBD販売の収入を見越して放送してるからな
TV放送にしろネット放送にしろ、ただ見されただけじゃ赤字になるからBDの広告でしか無い

というよりアニメなんて見る必要ないしw
「みのもんた」と「きょうの健康」だけ見てればたいていの話題には困らない
408名無しさん@編集中:2011/10/03(月) 13:49:54.24 ID:aLka9mzf
老人にはな。
409名無しさん@編集中:2011/10/03(月) 15:13:48.71 ID:pVYFzmM+
老人に「きょうの健康」なんて必要ないだろ
410名無しさん@編集中:2011/10/03(月) 17:15:38.36 ID:kLSHA4Pc
話す相手もいないのに話題には困らないってどゆことー
411名無しさん@編集中:2011/10/25(火) 14:07:50.58 ID:SsYqrhWw
アニメさえ見なければ真人間、イッパンジンの仲間になれると思い込んでるってのも痛いのう
412名無しさん@編集中:2011/10/26(水) 22:34:12.70 ID:kkePVIJM
そもそも年寄りな時点で社会的に無価値な人だな
413名無しさん@編集中:2011/10/28(金) 08:43:25.76 ID:UiBerNvz
>>412
持ってる金には価値はあるよ
政治家にとっては若者より票田デカくて価値がある
ニートの方がよっぽど価値がないな
414名無しさん@編集中:2011/10/28(金) 11:02:00.88 ID:h1AGzhBT
ニートは死ぬまで無価値ではある。身体は健康なくせに年金も税金も収めず、
生活保護なんか受けようものなら社会の害悪でしかない。
415名無しさん@編集中:2011/10/30(日) 16:08:33.60 ID:J7/TZTMy
年貢は納めてる
416名無しさん@編集中 :2011/11/01(火) 00:24:37.50 ID:2Jp50AWZ
タダ乗り社員も安心の必読書?『働かないアリに意義がある』
//www.nikkeibp.co.jp/article/column/20110221/260881/
417名無しさん@編集中:2011/11/04(金) 15:59:04.29 ID:IYSBq4n8
>>412
最もTVを見ているのは年寄りなので、視聴率主義に侵された業界にとっては現状一番重要だったりする

2010年国民生活時間調査報告書によると
70代以上の平均視聴時間は5時間超
10〜20代の男性だと2時間を切っている(30代40代と上がるにつれ視聴時間も長くなる)
どちらも購買力の高い働き盛りの年代とは言えないが、将来を考えれば厳しい状況

年金や貯蓄を絞りとるか将来に向けてアニメ等で若者を取り込むか、TV局も色々考える時代なんだろう
http://www.nhk.or.jp/bunken/summary/yoron/lifetime/pdf/110223.pdf (PDF)
418名無しさん@編集中:2012/01/25(水) 03:05:28.06 ID:+bd4JMDs
今の国会で来そうだとか
419名無しさん@編集中:2012/01/25(水) 06:32:12.11 ID:+MeLDr86
社長逃げて
420アンゴル・モワッ:2012/02/27(月) 10:44:18.00 ID:C1T8zKed
>>417
賢い年長者は、テレビを観ていないよ。
自分のまわりでは、テレビの所有者がいない。
娯楽はディスクメディアを購入し、情報はネットから正しく得ている。
テレビから得られるものはほぼ皆無となった。
421名無しさん@編集中:2012/02/28(火) 01:13:49.86 ID:SR5PEtkR
>>420
その賢い年長者とやらは不要に物を買わないから
そもそも対象にならんのじゃなかろうか
422名無しさん@編集中:2012/02/28(火) 21:28:40.39 ID:DZ0/6Lx7
>>420
賢い年長者は在日朝鮮人がいう
カンコクガーカンコクガー
なんてものに騙されないと思うが?
423名無しさん@編集中:2012/05/24(木) 21:55:33.27 ID:SXnaxt2Z
  ∧_∧
⊂(#・ω・)  いらねんだよこんなもん!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
         人ペシッ!!
       ____
       \B-CAS\
          ̄ ̄ ̄ ̄

424名無しさん@編集中:2012/05/24(木) 22:48:28.92 ID:OWGcmakj
そういやそんな話もあったなぁw
もっとも、今はそれどころじゃないだろうが
425名無しさん@編集中:2012/05/25(金) 07:44:41.84 ID:N5AjmmDe
家庭内で録画や録音したものを自由な形で視聴するためには
コピーとか加工が必須。
変な制限をかけられていたら、詳しくない人には全くわからないだろ。
ダビテンでもBL、DVDにムーブしてしまうと、コピワンと同じになるし。
そのあたりの用語だって普及していまい。

結局、不便な思いをさせるから、無反応チューナー出現。
不要な無料放送にまでB−CASを必要として配りまくるから、クラックされて有料放送まで只見。

「昔から損して得取れ。」
とかいう商売の原則を忘れて、がめつい事やるから失敗する。
決めてる連中はビジネスをやってる連中じゃなく、
著作権者に寄生して甘い汁を吸おうとする役人なんだがな。

役人が首を突っ込む世界ではない。


デジタル化によって、テープに録音、ウォークマンで持ち出し。
こういう事を動画を含めて、簡素化・高速化・大容量化・高音質化が可能だったはずなのに。
不便で、低ビットレートの粗末な音。パソコン買い換えるとパーとかユーザーを舐めてる。

家電のHDDレコーダーにHDD外付けして容量増やして喜んでた。
近所に住んでる親戚も同じレコーダー。外付けHDD持って行って一緒に映画を見よう・・・。
出来なかった。
どうやら、呼称で基盤交換したら・・・悲しい結末が待っていそうだ。

クリエーターと消費者が幸せならそれでいい。
426名無しさん@編集中:2012/06/03(日) 21:36:05.92 ID:BrxDzldd
>>14
官僚共の大事な洗脳道具だからですよ。
427名無しさん@編集中:2012/06/15(金) 13:12:44.32 ID:5olZNcx6
リッピングまで違法化
428名無しさん@編集中:2012/06/15(金) 13:14:59.55 ID:lRA4IX4g
【政治】 リッピング違法化+私的違法ダウンロード刑罰化法案、衆院・文科委員会で可決
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339730990/
429名無しさん@編集中:2012/06/15(金) 14:00:38.14 ID:jJkme7PD
韓国南部に移住して衛星無料で見放題ってのがいいかも
430名無しさん@編集中:2012/06/16(土) 09:52:13.89 ID:TioQExqA
というかTVの視聴率自体が胡散臭くてしょうがない。
ゴールデンタイムだと、全TV局の視聴率合計が70%超えるとか、ありえない。

都内ならほとんどの人間がまだ会社にいるか、通勤途中だし。

まあ、サラリーマンは人間としてカウントされてないのかもしれないけど。
431名無しさん@編集中:2012/06/16(土) 10:56:45.81 ID:a9Ur94t5
コピー制御ありでも、レグザサーバーのBSCS版なら売れる

ここ見てる大手メーカーの人、出せよ
もう地デジはオワコン
432名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 10:53:59.96 ID:0e/dUetf
HDCPに対応していない古いディスプレイでテレビが見たいだけなのにな…
433名無しさん@編集中:2012/06/20(水) 21:51:50.54 ID:KkGBKuqF
ちょっとまだ読んでないが。
この10月からアクセスコントロール回避もいけない、なぜなら今アクセスコントロールは
コピーコントロールとして使われているから、ということだとなのか?
だとしたら、その偽コピーコントロールで地デジを自由に見れなくしているのはおかしい
んじゃないだろうか。そもそも国民の共有財産である電波を使っているからには放送に
受信機さえあればアクセスできるべきだと思う。
それから、個人が私的複製するのがNGとかおかしすぎるだろ。どんどん国民の権利を
縮小している。
悪いのは放流する奴。それは罰すればいい。しかし私的複製や電波の公共的な性格
からくる有効利用を狭めるようなことだけはして欲しくない。
地デジはアクセスコントロールなしで放送してもらう。それが筋というものだ。
434名無しさん@編集中:2012/06/21(木) 19:09:14.52 ID:kb0Z8AB/
日本音楽著作権協会(JASRAC)など音楽の著作権を扱う6団体2社が、
インターネット上の違法音楽ファイルに対して新たな対策に乗り出した。
権利者団体が設立した「著作権情報集中処理機構(CDC)」が開発した
違法ファイルを検知するプログラムを、プロバイダー側に導入するよう働きかける。

これまで違法ファイルは、権利者団体が見つけ、プロバイダーに削除要請をしてきたが、
削除までの間に、ネット上に拡散してしまうのが実情だった。

今回、CDCが技術開発したプログラムは、プロバイダーのサーバー上で起動し、
違法ファイルを自動的に検知する仕組み。6団体2社は、プロバイダーに
このプログラムを1カ月につき5万円の使用料で提供し、違法ファイルをアップロード
(配信)した人に対して、警告やネットへの接続を拒否する対応を自主的に取って
もらうことを目指すという。

◎一般社団法人日本音楽著作権協会 JASRAC http://www.jasrac.or.jp/

http://www.asahi.com/showbiz/music/TKY201206200382.html

435名無しさん@編集中:2012/06/21(木) 19:30:35.99 ID:ONhdH2iH
>>412

と虫けらが申しております

おっと虫けらに失礼だった
436名無しさん@編集中:2012/06/21(木) 19:40:11.36 ID:ZgUh/R0i
>>435
お前…もう見てないと思うぞwww
437名無しさん@編集中:2012/06/21(木) 20:01:13.06 ID:dMY9Ru/a
「レバ刺し」禁止決定 7月1日から 厚労省
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120612/trd12061217370018-n1.htm
・・・
なんでもかんでも禁止すればいいというもんじゃないぞ!
本当にダメな内閣W
438名無しさん@編集中:2012/06/21(木) 20:14:28.55 ID:sOfcVWXY
無反応機やDVDのリッピングが違法になるのにCDのリッピングが違法にならないのはおかしいと思わないか?
CDだってTOC部分にコピー禁止フラグ持ってるし、ちゃんとコピー禁止フラグたった状態で発売してるんだぜ?

コピー禁止フラグを無視してもいいならTSが持ってるCCIだって無視しても問題ないはず。
439名無しさん@編集中:2012/06/21(木) 20:24:49.28 ID:jqibh3JO
>>11
宮崎駿て
当時録画方法個人で使える
価格で録画機有っただろうか
440名無しさん@編集中:2012/06/21(木) 20:55:22.52 ID:kahzRkHF
>>439,11
宮崎勤と勘違いしていると思われる
441名無しさん@編集中:2012/06/21(木) 23:47:24.67 ID:LzCOsomy
宮崎駿と言えばテレコムアニメーションフィルムの姿三四郎はVTRがあった
四谷怪談は無くて幻の作品に・・・
442名無しさん@編集中:2012/06/22(金) 03:12:12.47 ID:SBCk4o0u
パヤオがどうしたの?
443名無しさん@編集中:2012/06/22(金) 10:21:19.98 ID:s1J7CIVt
>>437
生肉食べる習慣は…

実は蒙古由来。半島にも、もちろん日本にもなかった(一部地域のぞく)
444名無しさん@編集中:2012/06/22(金) 21:54:24.68 ID:8Ix58b5I
原始時代はみんな生で食ってたんじゃね?

それが「あれ?生で食った奴、早死にする確率高くね?」ってなって、
火を通すようになった気がする。
445名無しさん@編集中:2012/06/23(土) 00:04:04.82 ID:8UlXIsU1
そんな文字も無かった頃の事をさも見てきたように語る人ってなんなの
446名無しさん@編集中:2012/06/23(土) 14:22:42.85 ID:FYxYZ2/6
著作権法改正されちゃったけど、施行後はFriioやPT3の法的な位置づけはどうなるの?
これまでどおり合法なのか、それともアクセスコントロール除去で違法扱い?
447名無しさん@編集中:2012/06/23(土) 19:37:12.93 ID:FBNp/QsS
それよりも言いがかりで家宅捜索や逮捕が出来ることの方が問題。

…それ以前に警察が関わるとか、とにかく騒ぎがあると人生めちゃくちゃにされるという
日本の村八分体質の方がずっと大きな問題だが、ここでする話じゃないし。
448名無しさん@編集中:2012/06/24(日) 02:09:15.79 ID:Ik4A17tH
>>446
除去して「保存」すると違法なんだろ。
除去して「見る」だけなら、違法じゃない。

裁判になったら、PT3の製品の目的は「保存が目的」ってのの立証は難しくない気がする。
研究目的で5万枚は無いし、盆の開発者にサンプル送ったりしてる時点でもうね。

開発者を裁判所に呼んで
「この製品が、実際にはアクセスコントロールを除去して映像コンテンツを保存されるために使われていることを知っていたのでは無いですか?」
から問い詰めれば、
どんな馬鹿な裁判長だって、「こいつ知ってただろ」って結論になるよ。
陪審員なら考えるまでも無い。
「よくわかんないけど、有料放送ただ見をするための機械を作ってたのか。
しかも、それで何億ももうけてた?絶対、有罪にしてやる。背後にヤクザもいないし、有罪にしても怖くないぞ!」
449名無しさん@編集中:2012/06/24(日) 08:01:43.25 ID:/mK2nWgl
FriioやPT3はコピーコントロールを「除去しない」所がミソだけどなw
元々コピー制御させる機能そのものがないだけで、制御信号等の除去は行わずそのまま保存されてるから合法な製品
いま話題になってるのは、無反応機の後の段
録画ソフトによって最終的に複製可能なファイルを作り上げてるので、そこが改正で違法とされるかどうかが議論の対象
結局必要不可欠な経路が怪しい感じになってきたのは確かだけど、前段の無反応機自体はこれまで通り合法

>よくわかんないけど、有料放送ただ見をするための機械を作ってたのか。
陪審員には資料が渡されるからさすがにそこまで不条理な反応はないだろう
改造カード使えばテレビでもレコでも普通にただ見できるんだからよっぽど捏造した資料を作らない限りその反応はおかしい
450名無しさん@編集中:2012/06/24(日) 10:12:10.85 ID:Ik4A17tH
>>449
winnyのときと似ているな。「P2P自体に違法性は無い」って奴。
でも現実は開発者まで捕まった。

捕まえた奴を有罪にするためなら、検察は何でもやる。

この手の奴なら、マスコミも検察に反論してまでキャンペーン打たないし、
裁判所もスルーで有罪だよ。せいぜいちょっとコメントするくらい。
451名無しさん@編集中:2012/06/24(日) 13:03:49.58 ID:/mK2nWgl
検察は何でもやるって言っても実際問題何でもできるわけじゃないしな
何かの幇助でやるにしろ何にしろ何でも無理が通ったりはしないと思うぞ

まずはTS抜きが違法になるかどうかにかかってるけど、
仮に違法になったとしたら無反応機よりソフト開発者を狙うのが本来の筋だし楽だからそっちはやばいな
TS抜きできるハードは過去にも現在でも無反応機を含めて色々出てるけど
ソフトは一回公開して終わりではすまない分、締め付けが簡単
452名無しさん@編集中:2012/06/24(日) 15:13:58.80 ID:XDpDK/Wv
>>451
権力者の小沢やキャリア官僚にすら、供述調書の捏造とか平気でやる検察だぞ。
マスコミを巻き込んで動かせるレベルの人間ですら、追い込まれる。

TS抜きのハードやソフト作った連中なんか、
検察が「やるか」って判断した時点で、有罪確定。法律なんか解釈しだいでどうにでもなる。
453名無しさん@編集中:2012/06/24(日) 15:53:26.79 ID:/mK2nWgl
検察はそんな風に無理矢理やるから負けてるんだろうがw
だいたい罪状は何になるんだよ
捕まえるべき正当な理由もなく抑えても効率が悪い物にこだわるわけないだろ
あるとすれば適当な個人を捕まえて裁判にかけて、結果TS抜きが違法にならなかった時かな
しょせん無反応機にこだわらなくても代わりは他にもあるし、重要な所から効率良く抑えるのが普通
454名無しさん@編集中:2012/06/24(日) 17:33:53.81 ID:Ik4A17tH
>>453
刑事裁判、有罪率99.9%の裁判所なめんな。
一般人は検察が「あいつ捕まえちゃおう」って思った時点で、有罪確定。

小沢のときは検察が負けたのは散々マスコミ利用して注目煽ったからだろ。
TVはともかく、雑誌関係は小沢擁護、検察批判がかなり多かった。

あと、どうやって計ったか知らないけど、日本の冤罪率も世界2位だって話。(1位はアメリカ)
大学で習った。

警察に捕まった時点で前科付きは覚悟しないとな。
455名無しさん@編集中:2012/06/24(日) 18:16:21.94 ID:/mK2nWgl
検察絶対主義なのは別にいいんだけどさ
有罪率高いのは事件を選んでるからだし厚労省元局長事件もそうだけど無理矢理捏造して負けてるのもあるわけじゃん
要は堂々と逮捕しやすいもの、その効果が高いものに手をつけるだろと言ってるわけだ
お前はFriioやPTxが一番大事だと思ってるのかも知れないがたぶんなくなっても何も変わらないぞw
456名無しさん@編集中:2012/06/25(月) 15:30:37.93 ID:PGhjdI2P
おまいらニートにくせに偉そうなこと言ってるなw
仕事しろよ
457名無しさん@編集中:2012/06/25(月) 15:51:34.64 ID:Qo9ic4ze
つ 鏡
458名無しさん@編集中:2012/06/26(火) 11:13:41.08 ID:sd5x7EAI
10/1から
・アクセスコンロトールを回避して保存すると刑事罰が課せられます(DVDやBDのリッピング、TS抜き)
・著作権のある音楽ファイルや動画ファイルをダウンロードすると刑事罰が課せられます
・DTV板およびダウソ板はDTM板に吸収合併されます
459名無しさん@編集中:2012/06/26(火) 12:29:01.03 ID:cfnazXrm
>TS抜き
これ主張してる人間は見かけるが、実際はどうなんだろうな?
460名無しさん@編集中:2012/06/26(火) 14:41:38.74 ID:ZCqZFPrL
俺は法律的な事は全くの素人だけど
仮にTS抜きが違法だとしても
誰が訴えて
誰が逮捕されるの
これって申告せいでしょ
461名無しさん@編集中:2012/06/26(火) 22:32:06.48 ID:BSSkawRP
>>460
>>458は釣りだよ。リッピングは違法になるけど刑事罰はない。
TS抜きは違法かどうか分からない。正規の手続きで復号しているから。
462名無しさん@編集中:2012/06/27(水) 04:02:37.36 ID:DgZvywzB
ちょっと立ち止まって辺りを見渡してみて欲しい

 規制、規制、規制…
 増税、増税、増税…

恐ろしいこってす。
緩くなったのは外国人登録法、ビザ、キムチ輸入ぐらいなモンです。
463名無しさん@編集中:2012/06/28(木) 16:14:06.66 ID:yULfBrO4
正規CASで復号している以上規制は無理だよ。PTシリーズも。
勝手に違法とか言ってるアホは死ねばいいのに
464名無しさん@編集中:2012/07/01(日) 00:38:23.32 ID:Zi5xjMsa
とするとお役人と著作権ゴロは大量死ってことになるな。
465名無しさん@編集中:2012/07/01(日) 23:10:36.58 ID:ZgqgyYzZ
>>463
違法PVをダウンロードしながら見るだけならOK。
違法PVをダウンロードして保存するとNG。

これはさすがに知っていますよね?
466名無しさん@編集中:2012/07/01(日) 23:23:37.00 ID:BEunckx5
>>465
違法DLのその話は元が違法コピーだからわかるんだよ。
どうして放送波を復調し、正規CASで復号したTSを再暗号化してハードに紐づけしないで保存することが
違法なのかを書かないと意味がない。
467名無しさん@編集中:2012/07/04(水) 03:29:18.98 ID:bgIqe4IA
>>465
あのう,違法PVをDLしながら見るのもNGになるのはさすがに知ってますよね?
468名無しさん@編集中:2012/07/04(水) 17:39:37.65 ID:Dkc9hf0E
>>467
これはならないらしいぜ。
youtubeとかニコとかで「たまたまクリックして見ちゃった」ってのが考慮されるから、合法なんだと。

「保存」はなんらかの意思があるから悪質で違法ってことらしい。
469名無しさん@編集中:2012/07/04(水) 22:47:31.83 ID:DQPFXTgk
違法ダウンロード罰則化もお目こぼしでしかなかったのにね
お目こぼしでいい気になるのを待ってるんじゃないかと思うくらい
470名無しさん@編集中:2012/07/05(木) 18:06:15.84 ID:Wur9wMzM
>>468
ストリーミングがOkというのは文化庁が勝手に言ってるだけ。
471名無しさん@編集中:2012/07/05(木) 18:13:26.42 ID:DV6qFnrb
著作権法の所管官庁は文科省の外局の文化庁なんだけどな。
特許庁と一緒にして経産省の外局にすればもうちょっとまともになろうものを
472名無しさん@編集中:2012/07/05(木) 18:20:27.29 ID:Wur9wMzM
まぁ、そうなんだけどね。
現実的には正しい運用なんてしてくれそうにもない。
楽観視してる人が多すぎて困るよ。
473名無しさん@編集中:2012/07/05(木) 19:47:33.82 ID:KaEWQXgy
>>470
適当なリンク叩いたら、違法動画って可能性もあるわけだし、
これはOKにしないと、誰も守れないよ。
474名無しさん@編集中:2012/07/05(木) 20:09:46.25 ID:Wur9wMzM
それを決めるのはお上な訳で。
ツッコミが入ったのに結局そのままってのは
便利に使うつもりがあるって意思表示でしょ。
475名無しさん@編集中:2012/07/08(日) 10:40:30.89 ID:94Fvabmn
>>473
誰も守れない状況に変わっててきているのに,今更何言ってんのw
476名無しさん@編集中:2012/07/11(水) 01:45:26.12 ID:wt3+pncO
誰も守れない
誰も守らない
不毛な話だな
477名無しさん@編集中:2012/07/11(水) 10:20:10.06 ID:Lz75zun/
そして法律だけガチガチになっていく
次は非親告罪化だろう
著作権者の意向と無関係に気に入らない情報流すヤツ受けるヤツの吊るし上げ
478名無しさん@編集中:2012/07/11(水) 19:41:34.10 ID:osnPDfR+
ネラーの大量逮捕とか起これば良いのに。
479名無しさん@編集中:2012/07/12(木) 16:03:14.28 ID:8WsMy/yt
>>477
大部分の人は一段階甘く見てると思う。

親告罪でも捜査令状出して家宅捜索できるし、逮捕までは出来る。

非親告罪化したらパロディかコピーかとか国家権力が判断する
事になる。それってまんま検閲による言論統制だよな。

因みに、いわゆる手描きってのも現時点では法律的には複製にあたる。
親告罪だから刑事事件にならないだけで、非親告罪化したら、
例えば、子供が好きな漫画のキャラをノートに描いてクラスの
友人達に見せているのを教師が見たら警察に通報しなければ
幇助となる。

いや、実際の運用はそうならないだろうが、このまま議論なしの
法律化が進めば、実情とあまりにかけ離れた解釈の出来る
法律になる。
幾らでも悪用できる法律になる事と、絵を描く事一つとっても
何も考えずに自由には出来なくなり、文化的活動がどんどん
萎縮していく。

そうなる事が問題、というより、そうなる危険性が少しでもある
事が全く議論されていないことが危うい。
480名無しさん@編集中:2012/07/12(木) 20:10:03.04 ID:MHPPpBSL
津田大介‏@tsuda

俺はメディア席からあいさつ聞いてたんだけど、森ゆうこ議員が
「先日成立した違法ダウンロード刑罰化法案は現代の治安維持法」と
挨拶で言ったら記者席で「大げさな」って笑い声が起きてたけど、
音楽動画以外まで対象範囲広がったら全然大げさではない話で、
既存メディアの鈍さって本当にアレよね……。
481名無しさん@編集中:2012/07/12(木) 20:57:24.45 ID:djkdd6WT
アニオタは基本、地デジ録画してコレクションいたしません。いきなり、
テロップが入ったりするので、いただけない。うちは、キッズやアニマでしか
コレクション用のものを作りません。
482名無しさん@編集中:2012/07/12(木) 22:28:58.26 ID:djkdd6WT
>>480
YouTube、なくなるのね。なら、なくしてもらいましょう。そして、ダウンロードして保存
した人たちを片っ端から検挙なさるがよろし。この国から、まともな労働者をけしさってしまいたい、
と、言っているようなもの。国民みんながお手手つないで刑務所くらし。
483名無しさん@編集中:2012/07/12(木) 22:30:32.13 ID:8WsMy/yt
>>481
真のアニヲタはソースの画質はBD購入して確保。
録画する理由はテロップやCM等の資料的価値が
あるからだ。

BDリッピングしてコマ毎の動きを鑑賞したり
PCの壁紙作ったり、CMごとエンコードして
要所にチャプター打ったり、それらの活動が
一気に違法化される。
484名無しさん@編集中:2012/07/12(木) 22:37:10.86 ID:8WsMy/yt
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0902/23/news065.html

ただ「まだまだパートナーが足りない」という認識で、今後は権利者への説明を進め、
「ほぼすべてのコンテンツを、パートナーがコントロールできる状態にする」のが目標。
Content IDの技術を磨いてより多くのパートナーが利用できるようにしたり、
収益化手段を増やすなどしてパートナーの理解を求めていく。
「ユーザーが作ったいいものを認めてもらい、パートナーの収益モデルを確立しつつ、
Audio Swapなどユーザー側のオプションも充実させ、ユーザーが著作権について考えなくても、
問題なく投稿できる仕組みにしたい」と徳生シニアプロダクトマネージャーは話していた。

>収益化手段を増やすなどしてパートナーの理解を求めていく。
>ユーザーが著作権について考えなくても、問題なく投稿できる仕組みにしたい」


そんな動きを全て違法化刑罰化して台無しにしたわけだ。
485名無しさん@編集中:2012/07/12(木) 23:52:15.00 ID:djkdd6WT
森ゆうこ議員の背後にあるものが知りたいところだ。
486名無しさん@編集中:2012/07/13(金) 03:09:24.88 ID:IQqtQEHI
これでアクセスコントロールの支配者が著作権者や著作者を管理して搾取できる
構造が出来上がる
アクセスコントロールの支配者は著作者を奴隷のように扱ってその創作物の利益を
楽に搾取できる環境が出来上がるわけだな

著作権本来の趣旨に立ち返ってものを考えてほしいわ
487名無しさん@編集中:2012/07/13(金) 03:13:16.97 ID:IQqtQEHI
いったい、著作者と、その管理者とどっちが偉いんだ?
本当の創作する本質は誰なんだ?
著作者は著作物配信者の下にある奴隷なのか?
著作者と著作権者のどちらが本当の創作活動家なのか?
実際に文化の創造を行っているのは著作者なのか著作権者なのか、もう一度じっくり
考えてみてくれよ
488名無しさん@編集中:2012/07/13(金) 03:21:56.04 ID:fCA4lg4c
>>487
文化庁の見解。

違法ダウンロードが刑罰の対象となることについて知っておきたいこと(Q&A)
http://www.bunka.go.jp/chosakuken/download_qa/pdf/dl_qa_child.pdf

>Q2 違法ダウンロードは、なぜ悪いことなのですか?
>
>通常、音楽や映画はCDやDVDとしてお店で売られており、このCDやDVDが売れると、それを作った作者(アーティスト)のもとに収入としてお金が入ることになります。
>この収入により得られたお金は、さらに新しい作品を作ることに使われたり、作者(アーティスト)の卵を育てることに使われたりすることなどにより、より豊かな文化の創造そうぞうにつながることとなります。
>ところが、海賊版の音楽や映画がダウンロードされると、作者(アーティスト)には全くお金が入らず、
>新しい作品を生みだしたり、次の世代の作者(アーティスト)を育てたりすることができなくなってしまいます。
>このように、違法ダウンロードは文化の発展に悪い影響を与えます。
>そこで、特に、CDやDVDとして売られている音楽や映画の海賊版を、海賊版であると知りながら
>パソコンなどにダウンロードすることについては、刑罰の対象とすることとされました。
489名無しさん@編集中:2012/07/13(金) 03:45:43.73 ID:IQqtQEHI
>>488
文化庁が見落としている点
DRM管理者が著作者よりも偉くなる
著作者をDRM管理者の配下に置き、著作者(創作者)から奴隷のごとく利益を搾取する
DRM管理者に自由を与えると、著作者を取捨選択してその優位的立場を濫用して
著作者から搾取する強引な契約を結ぶことにつながる

こういう行為をどうやって制限する気なのか?

解決手段、及び結論
DRM管理は著作権法で定められても独占禁止法の適用除外であると条文に明記すること
でしょうな
ついでに、DRM管理はインフラと同様と考えて、DRM保護サービスはそれを望む
著作者に対して同一の条件であまねく公平にそのサービスを提供し、恣意的選択的に
そのサービスを提供したりしなかったりすることは禁止するというふうにすべき
490名無しさん@編集中:2012/07/13(金) 03:47:44.17 ID:IQqtQEHI
>>489
訂正
>DRM管理は著作権法で定められても独占禁止法の適用除外ではないと条文に明記すること
491名無しさん@編集中:2012/07/13(金) 10:42:23.42 ID:8upxBRAV
違法コピーだ違法ダウンロードだ騒いでんのは
だいたい著作者の創作物をコピーして売ってる隣接権者サマ
「コピーでおいしい思いしていいのはオレらだけなんだよ」
492名無しさん@編集中:2012/07/13(金) 13:01:25.54 ID:RyiZRHu2
きっと上手くいかないと思うな。仮に施行されたとしてもYOUTUBEなどは全世界
で展開してるわけだし、日本のアニメなんかを向こうの人達も盛んにうpなどしてるわけで、
そいつらも同様にこの国の法律で裁けるかっていうこと。だいたい、今回のこの法案は
現状をほとんど知らない連中がつくったとしか思えない。極めて後ろ向きな
ルールだわな。むしろ、うpされたものを前向きにとらえて、広告をのっける
などしたいといっていたこれまでの考え方の方が現実的だし長い目で見た場合
収益につながるというもの。お偉いさんは、思い知るぞ。
493名無しさん@編集中:2012/07/13(金) 16:18:39.18 ID:RUU18+2p
中国からYOUTUBEとUstが見れないらしい
どの特権階級までOKかわからないけど普通の市民は見れない
日本もそうなるんだね

友達の爺ちゃんが旧陸軍軍楽隊で演奏したCDが売られてるのに印税なんてないって
著作権は作曲者と演奏者のもんだろ?軍歌系は全部著作ゴロが盗んでるらしい
494名無しさん@編集中:2012/07/13(金) 16:42:15.21 ID:pWWshF7t
     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   お薬増やしておきますねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
495名無しさん@編集中:2012/07/13(金) 16:45:11.29 ID:MTKypH3t
496名無しさん@編集中:2012/07/13(金) 17:17:58.83 ID:RyiZRHu2
>>493
中国は政治的イデオロギーが背景にあるからなおさらなのでしょう。人民の持っている
パソコンには特殊な装置をつけなければいけないらしいですね。具体的にはどの
ようなものかまではわかりませんが、人民の思想をチェックしているらしいという
情報はきいたことがあります。今回の日本の場合はそうしたイデオロギー的な
ものは背景にありません。あくまでも、著作権がらみでのことです。中国みたいには
絶対にならないと思われます。安心していいと思います。
497名無しさん@編集中:2012/07/14(土) 00:30:26.13 ID:rKYHs5B/
チベットで暴動が起きた時につべに上がった暴動のニュース動画を
中国は片っ端から削除させた
今や著作権法は情報コントロールに使えるという事です
498名無しさん@編集中:2012/07/14(土) 00:51:12.15 ID:IqfOztGx
>>489
売春防止法のように、著作者に寄生して利益を巻き上げる「管理売春」を
全面的に禁止し、出版社、レコード会社や放送局の「著作隣接権」や
「配信権」、「版権」などの権利を全て無効にするべきだな。 
映画は集団製作による産物なので地策権が映画会社に帰属するのは
致し方ないが、音楽や小説は著作者固有のものとし、「著作人格権」
と同様に売買負荷の権利にしてしまうべきなのだ。
 将来方向としては、著作者が出版社やレコード会社を一時的な
権利行使の代行業者として使うような制度にするべきだと思う。
 電子出版の出現などで彼らが最も恐れているのは、Webを通じて
著作者が中間搾取の業者を介さずに利用者と直取引する動きである。
「著作者の権利を守り、文化の高揚を目指す」という著作権法本来の
立法精神はどこかにいってしまい、「管理売春」で飯を食ってる
連中の既得権益を必死で守る方向にどんどん改悪されていく
著作権法は、根本に戻って立法しなおすべきだろう。
499名無しさん@編集中:2012/07/14(土) 00:57:34.73 ID:lhRF9JFg
ま、市場をシュリンクさせるだけなんだけどね。あほだなあ。
500名無しさん@編集中:2012/07/14(土) 00:59:07.44 ID:lhRF9JFg
むかし、知人が録画したVHSテープ借りたことってあったけど、いまダビング10で保存したDVDやBD見せてもらったことなんて一度も無いよ。

つか、誰も録画してねえ。いずれ、お願いですから、録画してくださいと言い始めるはず。でも、そのときは遅いのだが。

501名無しさん@編集中:2012/07/14(土) 08:24:08.46 ID:uCDGvJQ4
ビデオやアナログ録画のころはテープやDVDの貸し借りはあったけど
今はそういうのやれなくなったしやらなくなったね
制限がきつくなったからなのはもちろんだけど
そこまでして見たい番組がなくなったのも事実
録画してまで見たくないってことは当然ソフト化されたって買いたいとも思わないわけで
今の番組ってそこまで保護する価値ないだろって思ってしまう
502名無しさん@編集中:2012/07/14(土) 09:56:24.72 ID:GT5pa+QM
>>501
あらゆるコンテンツに対する人々の関心が薄らいでいるってことだよね。
「なあ、あのアルバム聞いた?結構いいよ」→「録音したテープ聞いてみてよ」→ファンが増える
「昨日始まったドラマ見た?」→「見逃したんなら、ビデオ貸すよ」→第2話から見る人が増える

規制規制じゃうっとうしくて、素人投稿コンテンツの方が気楽でいいやってことになる。
503名無しさん@編集中:2012/07/14(土) 21:12:08.97 ID:uCDGvJQ4
>>502
まあ、それで増えたら経済効果が上がるから何でも許容しろって話ではないんだけど
とはいえ視聴者や興味を持つ人が増えるきっかけになることは確かだよね
今はその手段自体を規制で雁字搦めにして封じてるから結局そこまでして見ようって人が減って
結果的にコンテンツへ回る金が減って逆に気軽に手を出せるケータイだのそっちへ金が行ってる
おまけに景気悪くて格差も広がって収入も限られて物価も上がってって悪循環だから
コンテンツ業界に払える金なんてたかが知れてくるとなるとそりゃコンテンツ業界の収入が減って当たり前

日本がコンテンツ大国なんて笑わせるってそこだよな
数年もしないうちにコンテンツ後進国だよ
504名無しさん@編集中:2012/07/14(土) 23:24:25.36 ID:GT5pa+QM
>>503
たとえばテレビ番組。
本来民放なら、スポンサーから頂いた制作費で、
宣伝効果を最大にすべく、視聴者に楽しんでもらうことが、
最大の目的のはずなのに、
バラエティなら未放送分加えてDVD販売、
ドラマなら尻切れ最終回の後は、ホニャララ・ザ・ムービーで、
金儲けしようという魂胆見え見え。

スポンサーから頂いた金で製作したコンテンツを二次利用して、
宣伝効果よりも自社の金儲けを優先してりゃ、
視聴者だってそっぽ向くってのにね。
505名無しさん@編集中:2012/07/14(土) 23:48:50.17 ID:fd/MngvU
テープやDVDの貸し借りとか、いつのころだよ。

今の子は、エロいのはネットで見られるし、TVも見なくなってるから、
貸し借りなんてそもそもたいして必要ないだろ。
506名無しさん@編集中:2012/07/15(日) 00:27:46.71 ID:xtzdfCXg
>>505
たまごが先か、ニワトリが先か
507名無しさん@編集中:2012/07/15(日) 14:44:28.75 ID:Ovsunoww
>>504
そのスポンサーの金も、もともとは消費者の金のわけで。
結局消費者は自分の金で作ったものに、さらに金を出して購入するというカモでしかないのです。
508名無しさん@編集中:2012/07/20(金) 19:21:24.10 ID:xF1f6aVt
>>507
そのスポンサーだって、一国民でしょ。ってことは、彼らも消費者だって話に
ならないかい?
509名無しさん@編集中:2012/07/20(金) 19:27:17.81 ID:xF1f6aVt
まさに、たまごが先か、ニワトリが先かって話。
510名無しさん@編集中:2012/07/20(金) 19:29:53.29 ID:xF1f6aVt
もっと言うなら、法律つくってる連中だって、結局は消費者だよね。わからん奴
はこのスレくるな。迷惑。
511名無しさん@編集中:2012/07/20(金) 19:46:18.31 ID:pafUJByW
スレチだけど、視聴率って変だよね?
都内の7時とか8時に80%の人がTV見てるとは思えないんだけど。。
512名無しさん@編集中:2012/07/20(金) 19:49:42.23 ID:xF1f6aVt
>>511
視聴率80%って、番組名あげなさいよ。じゃないと、お前さんは、アラシ。
513名無しさん@編集中:2012/07/20(金) 19:57:02.12 ID:pafUJByW
>>512
全部の局の視聴率足してみなよ。100%超えるって話だぜ。
514名無しさん@編集中:2012/07/20(金) 20:06:03.43 ID:xF1f6aVt
ーーー話だぜ。ってことはあなた自身はやってない。無責任。
515名無しさん@編集中:2012/07/20(金) 21:17:51.11 ID:cDYCRxIZ
>>513
視聴率をはかるサンプルが少ないから
俺なんかがそんな機械を持ってたら
つい好きな局には協力してしまうかもしれんなw
516名無しさん@編集中:2012/07/20(金) 21:48:12.98 ID:xF1f6aVt
もう2012年の7月だけど、結局この法案って可決されたの?されなかったの?
知ってる人がいたら、条弱な私におしえてください。
517名無しさん@編集中:2012/07/21(土) 15:25:39.26 ID:EYTPaU5k
10月施行っていうそれのことかもしかして。
518名無しさん@編集中:2012/07/25(水) 09:26:41.50 ID:ojA94Tq+
ソニー、「ロケーションフリー」用PCソフトのダウンロード販売を8月に終了 -AV Watch
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120724_548787.html
519名無しさん@編集中:2012/07/28(土) 13:04:40.34 ID:FY1NTB5+
ザル法っていわれてる。だから、そんなに神経質にならずともいいのかも・・・
520名無しさん@編集中:2012/07/29(日) 02:23:40.48 ID:JGq56eu/
また役立たずの無能社員を囲う天下り機関を設立して終わりか
521名無しさん@編集中:2012/07/31(火) 14:50:49.68 ID:6/qc94TT
まじかる上海のような店がどうせ売るだろ
522名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 10:17:58.31 ID:7VE5AMxU
高いレコーダー買ってまで、録画したい番組なんてありません。ましてや、ライブラリー
として撮っておきたいものなど皆無。うちには、レコーダーなどありません。
必要ない。
523名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 18:42:17.30 ID:PfHZIQKy
高いレコーダーもHDCPに対応したビデオカード・液晶モニタも必要ない
最安2000円だっけ?まあ平均5000円〜でチューナ買ってきてピン飛ばしてドライバ入れればおk
524名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 10:25:47.28 ID:cruuOXoy
ザル法、すくいようのない法律。救い・・・どっちともとれる法律。
525名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 13:04:06.58 ID:cruuOXoy
10月に施行されようとしている、新たな著作権法だが、世界の事情をみてもらいたい。
現実はこんなもんだ。http://fr-toen.cocolog-nifty.com/blog/2012/06/post-ca58.html
526名無しさん@編集中:2012/08/09(木) 17:08:03.83 ID:YGN8B9Jh
10月に施行されようとしているこの法律、はっきり言ってコケルと思うよ。
527名無しさん@編集中:2012/08/09(木) 20:37:52.22 ID:XAh3Ziyg
恣意的運用になるだけじゃないかな?目障りな人間を潰す言い訳としての、という意味で。
528名無しさん@編集中:2012/08/09(木) 23:19:57.78 ID:YGN8B9Jh
うちの区の職員に、PT2を使ってフリフリにして楽しんでいる人知ってるよ。
お役人がこうなんだから、やはり、恣意的に使いたいんじゃないかなぁ。
この法律で捜査令状を取って家宅捜索したい連中が、結構いるんじゃないか
と思われるのですが。
529名無しさん@編集中:2012/08/10(金) 00:01:25.40 ID:ybpYgWe/
まさに、治安維持法そのものだ。
530名無しさん@編集中:2012/08/12(日) 05:49:26.41 ID:/b3HQm3m
「Webなら大丈夫。悪さしても捕まらない。」と、いった思いでパソコンを利用
してきている連中が主に捜査の対象になるはず。ファイル共有ソフトででも悪意
をもって利用している輩は思い知るぞ。
531名無しさん@編集中:2012/08/12(日) 05:52:23.50 ID:/b3HQm3m
匿名ならなんでもしてやれ、そういう思いでパソコンを使用してきている連中
覚悟しとけ。
532名無しさん@編集中:2012/08/12(日) 13:58:34.99 ID:N5UG/aF1
sageに対応出来る人は2chブラウザ使ってるだろうし、
そういう人はネタをネタと見抜ける人だからその煽りは無意味だね。
533名無しさん@編集中:2012/08/26(日) 11:25:03.09 ID:zYDRhYvu
また世界から取り残されるな
534名無しさん@編集中:2012/08/26(日) 12:33:29.14 ID:cyJWnsI4
基本的なことですが、Friioの何が違法なんですか、

製造、譲渡、所持、使用、輸入、輸出のどれでしょうか
535名無しさん@編集中:2012/08/26(日) 13:34:39.66 ID:ujqouKJk
根性
536名無しさん@編集中:2012/08/26(日) 16:51:24.26 ID:vy8S2Dxc
>>534
使用者の一部の人の用途
537名無しさん@編集中:2012/08/28(火) 16:59:28.97 ID:BQPeim1I
>>533
なぜ?
538名無しさん@編集中:2013/04/20(土) 00:35:09.36 ID:+8k5kU2p
結局、Friioは違法になったの?
539名無しさん@編集中:2013/04/26(金) 22:25:10.87 ID:zxmGKm0D
なってない
540名無しさん@編集中:2013/04/27(土) 07:52:31.39 ID:lLH4Pl/X
いまだ活躍中です
541名無しさん@編集中:2013/11/26(火) 20:39:18.95 ID:s/+YoTEi
  ∧_∧
⊂(#・ω・)  いらねんだよこんなもん!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
         人ペシッ!!
       ____
       \B-CAS\
          ̄ ̄ ̄ ̄
542名無しさん@編集中:2013/12/01(日) 23:20:29.13 ID:Ja2/tt3h
デジタル放送 - Yahoo!ニュース
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/digital_tv/
「B-CAS」の検索結果 - Yahoo!ニュース
http://news.search.yahoo.co.jp/search?ei=EUC-JP&fr=news_sw&p=B-CAS
543名無しさん@編集中:2013/12/05(木) 21:05:20.97 ID:CrGHzBCM
>>537
地上波にこんなガチガチにしてる国は日本くらいじゃね?
日本のシステムを輸入()してるところはあれだが
544名無しさん@編集中
悪法はトラップ
かいくぐる楽しさと成功したときの達成感