【Adobe】Premiere-PremierePro総合スレPart22

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
質問するときはPremiereのバージョン、PCのスペック、CPU、GPU、OS、メモリー量など
必要最低限のことは書きましょう。
工作員の書き込みは無視しましょう。
当然マルチポストは論外

◆FAQ◆
Q:AVCHDが読み込めない
A:CS4以前のバージョンはVAIO&メインコンセプトのプラグインだけ対応しています。

Q:ネットで拾った訳分からない動画が編集できない
A:カメラで撮影した動画の編集目的で開発されたNLEにつき
想定外のコーディックは知ったことか!
ダウソ厨の来る場所に非ず、従ってその種の質問は厳禁

Q:MPEG-2の書き出しが汚い
Ver1.5までは否定しないがVer2からは改善されている、ビットレート
2パスなど工夫が必要

前スレ
【Adobe】Premiere-PremierePro総合スレPart21
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1266245669/
2名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 23:31:06 ID:M7bm9aGL
体験版ではMPEG-2やH.264が読み込めないので愚問
DVD・Blu-rayリップ、ダウソ厨、ニコ厨、ゲーム画面のキャプ厨の来る場所ではない。
従ってその種の質問は厳禁・回答者も同罪
avi、mpeg、movなどのの映像コンテナと映像の圧縮フォーマットH.264、MPEG-2、DV-AVIの区別くらいは最低限理解しておくこと
3名無し@編集中:2010/07/21(水) 04:35:25 ID:pSMqM/Bw
スレ違いかもしれませんが…Premiereを使用しているのでお尋ねします。
ノンリニア編集機ではないPC環境からHD-SDIに出力する方法はあるのでしょうか?
PCのスペックは
Intel(R)Xeon CPU E5520 @2.27GHz 2.26GHz/3GB RAM/NVIDIA(R) Quadro(R) FX 1800/OS:XP
ご存知でしたら、ヒントでも結構です。よろしくお願いいたします。
4名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 14:15:29 ID:oxvINGLb
Blackmagicのボードを挿す、とかで解決できない?
5名無し@編集中:2010/07/22(木) 19:04:02 ID:O94+aGe9
>>4
レスありがとうございます!
BlackmagicにHD-SDI出力できるボードがあるみたいですね。
システムの組み合わせが詳細にはよくわかっていないので、イチから勉強します。
回答をありがとうございました。
6名無しさん@編集中:2010/07/25(日) 23:31:59 ID:QPHzBBg/
macにcs4をインストールしたんですが、
ショートカットが初期設定で全て空白で、
その他のセットも同様でした。
全て手打ちで設定しないといけないんでしょうか?
ショートカットセットはダウンロードできたりしますか?
7名無しさん@編集中:2010/07/25(日) 23:36:12 ID:F2fKqL3h
>>6
インストールがうまくいかなかったんだと思う。
インストールのときに、Adminかなんかで入れて、普段は別のユーザーでログインして使ってないかい?
ユーザーフォルダの中のAdobeフォルダの中のどこかに配置されると思ったけど。
8名無しさん@編集中:2010/07/25(日) 23:56:31 ID:QPHzBBg/
>>7
そう、adminで入れました。
コメント見てadobeフォルダ探したんですけど、
それらしいの見つかんないんすよ。
検索してみてもめぼしいのがなく・・・
9名無しさん@編集中:2010/07/26(月) 15:47:58 ID:U1Xf08PW
CS4でHDソース(1920x1080)の場合、書き出しの出力を1920x1080にしても
640x360にしても上下に少し黒帯が入ってしまいます。
メディアエンコーダでソースと出力の画面を見比べた段階で黒帯が入ってます。
ソースはAVCHDでもAVIでも同じでした。
4:3SDソースで4:3出力の場合は問題無かったです。
CS3では16:9HDソースでも問題なく16:9を出力できてました。
何か設定が有るのでしょうか?
10名無しさん@編集中:2010/07/26(月) 15:56:02 ID:OkNFaWIL
>>9
ピクセル縦横比は1:1になってる?
119:2010/07/26(月) 16:42:34 ID:U1Xf08PW
>>10
中間ファイル用に非圧縮やUTvideoを使っていたのでピクセル比設定は有りません。
試しにH.264でピクセル比1で640x360だとピッタリ一致しました。
DVD-video形式でもほぼピッタリでした。
CS3では問題無かったので不思議では有りますが、せっかくAVCHDが
そのまま読めるので、中間ファイルを使わずに最終出力に持っていくのが
本筋なのでしょうね。その方向で考えてみます。
12名無しさん@編集中:2010/07/26(月) 23:46:02 ID:rgaCCCfq
CS4で直接AVCHD扱うより、一旦カノプーでAVIに変換した方が
画質がいいように見えるのは気のせいかな。
13名無しさん@編集中:2010/07/27(火) 00:06:17 ID:eLvTKv9R
プレビューの事かいな
147:2010/07/27(火) 01:34:12 ID:OsLbPPP9
>>8
試してみた。
キーボードのショートカットは、
User\ライブラリ\Application Support\Adobe\Premiere Pro\4.0 の中に○○.kysというPhotoshop書類の
アイコンが付いたファイルが出来上がる。○○は自分でつけた名前ね。

たぶん、自分のログインしたUserフォルダの中じゃなくて、Adminの中にあると思うからそこからコピーして
持ってくればいいかと。
ただし、標準キーボードショートカットプリセットは初期設定ファイルの中に組み込まれているっぽいので
AdminでPremiere動かして、キーボードショートカットのカスタムを作って出来上がったのをコピーするか
初期設定ファイルとか一式Userフォルダの該当部分に突っ込めば行けるかと。

OSXはまだわかりやすいとはいえ、Windowsみたいになっちゃってイヤーンな感じだよねえw
15名無しさん@編集中:2010/07/28(水) 22:19:43 ID:eJLSZuXq
CS5の書き込み少ないねぇ。みんな使ってないの?
16名無しさん@編集中:2010/07/28(水) 22:52:35 ID:dD4zLmoa
そんなにポンポン買えません
17名無しさん@編集中:2010/07/29(木) 05:53:30 ID:C0kUWayK
>>15
まず、お前がレビューを書け。
18名無しさん@編集中:2010/07/29(木) 08:05:13 ID:mMa15kjD
64bitPCに買い替えついでにCS4買ってアプグレでCS5にした。
旧マシンスペックはXP32bit 4GB 2.66Ghz。
NEWマシンはwin7、12GB、3.2Ghz。
感想は全然メモリ不足にならない。前は数時間編集するとエフェクトかけたらかたまったりしてたんだが・・
あとCS4に比べるとメディアエンコーダーをいちいち機動させずに動画を直接書き出せたりするとこがいい。
19名無しさん@編集中:2010/07/29(木) 17:14:24 ID:5o9eXrPd
CS3からCS4になったときは結構インパクトのある変更があったけど(クロスディゾルブの一括挿入とか)
1プロジェクト中に解像度が異なるシーケンスを混在できるようになったり
CS5はそれに比べると小幅なUpgradeでCS4.3くらいな感じだ
開発としては描画エンジンの札新とか。64bit向けへの最適化なんかで
かなり大掛かりな変更だったんだろうけど
その恩恵に預かれないハードもちにはCS4と大して使い勝手は変わらん

とりあえずCS4時代にOSを64bitに変えたんだが、64bitOS上での安定感に感動すら覚えた記憶がある
20名無しさん@編集中:2010/07/29(木) 17:48:06 ID:Gn89p3Uh
cs5で非圧縮aviの640x480でかき出すのって無理ですか?
720より小さく出来ないのは仕様ですか?
21名無しさん@編集中:2010/07/29(木) 18:56:57 ID:YUqANtfx
>>20
え?
22名無しさん@編集中:2010/07/29(木) 21:00:11 ID:17AJ51xS
>>20
全世界に向けてお前の糞みたいな知能を晒すよりもまずヘルプ読んだらどうですか?
23名無しさん@編集中:2010/07/29(木) 22:26:44 ID:Gn89p3Uh
>>22
ヘルプは見ました。
非圧縮,640,720で検索しても欲しい情報は出てきません。
どこを見ればいいのですか?
24名無しさん@編集中:2010/07/29(木) 23:05:44 ID:mMa15kjD
アドビサポートにでもきけば?
この程度の質問、無料サポート回数のカウントにもはいらんだろ
25名無しさん@編集中:2010/07/29(木) 23:13:14 ID:TW0uwH46
たしか非圧縮のプロファイルだとサイズ固定で他の設定やると出来たような
26名無しさん@編集中:2010/07/29(木) 23:14:05 ID:17AJ51xS
>>23
本当に調べる気あるんですか?
本当に買ったんですか?
初心者だとしても安くないこのソフトを買ってそんな部分で躓いて
掃溜めである2chで低脳晒すよりまだまだ君に出来ることがあるんじゃない?
27名無しさん@編集中:2010/07/29(木) 23:37:02 ID:QQ898tMm
指折り数えた〜夏休み〜♪そんなにムキにならずとも
http://www.stooorage.com/show/500/967827_natuyasumi.jpg
28名無しさん@編集中:2010/07/29(木) 23:48:13 ID:17AJ51xS
こういう教えたがりが居るから糞スレ化すんだよ
29名無しさん@編集中:2010/07/29(木) 23:57:35 ID:R2WPXIiP
steamのインターフェイスかとおもた
30名無しさん@編集中:2010/07/30(金) 00:04:13 ID:bfoH7h9a
>>26
エレメンツ8が不安定なのでしょうがなく買いました。
エレメンツ8でも720までしか指定できませんでした。

mpe2とかの非圧縮avi以外では640x480で書き出せるんだけど
非圧縮aviでの書き出しの方法が知りたいのです。
31名無しさん@編集中:2010/07/30(金) 00:08:42 ID:9oqOInFB
コーデック選びで無圧縮なり非圧縮選ぶだけだろ
32名無しさん@編集中:2010/07/30(金) 01:18:26 ID:roNcsioG
エレメンツでもできたような
33名無しさん@編集中:2010/07/30(金) 01:28:32 ID:+EE2spKg
>>30 こんな知能しかないのに、そんなに画質にこだわるのか???
てか、非圧縮フォーマットなんてプロでもよほどのことがない限り使わないだろ。
34名無しさん@編集中:2010/07/30(金) 01:33:28 ID:5/+QScRw
Elements8でもCS4でも出来る
基本からやりなおしたほうがいいお
35名無しさん@編集中:2010/07/30(金) 01:45:05 ID:ASzXaqgl
>>28
>>28が教えらる程の知識を持ち合わせていない事は分かった。
36名無しさん@編集中:2010/07/30(金) 02:33:17 ID:8SG2awXP
エレ8でもCS5でもできます
エレ8すら使えないんだからCS5を使えるわけないな
本当にできないんならそのソフト中国製の海賊版かもよ?w

何だかこいつプロジェクト設定とか全くいじらずに
とんでも設定のまま使ってそうだ
37名無しさん@編集中:2010/07/30(金) 08:13:44 ID:bfoH7h9a
>>33
画質ににはそれほどこだわりませんが、wmvとかにすると時間が
かかりまくるので非圧縮かき出しているだけです。
時間短縮のために使っています。
ニコ動に投稿するので、そのあとにつんでれんこに突っ込むだけです。

Microsoft AVIでコーデックをNoneにすれば非圧縮と同じになると考えていいんですか?
こちらなら640x480の設定は出来ます。

>>36
エレ8は落ちまくるので使えません・・・使いたいけど使えません!
シーケンスの設定は640x480にしてます。
adobeからシリアルが送られてきたので、正規品だと思っています。
38名無しさん@編集中:2010/07/30(金) 08:18:21 ID:jxajne+W
>>37
ああ、なんだ、やはり情弱のバカか。相手にしなくてよかった。
39名無しさん@編集中:2010/07/30(金) 09:42:55 ID:/vFKBFIN
>>37
>>Microsoft AVIでコーデックをNoneにすれば非圧縮と同じになると考えていいんですか?
>>こちらなら640x480の設定は出来ます。


多分それでやればいいと思うよ
40名無しさん@編集中:2010/07/30(金) 11:05:07 ID:4pmCjVOO
>>37
そのレベルで躓いてたのか…
非圧縮aviの書き出しは初心者がハマりやすい仕様ではあるけど

確かにエレ8は不安定で糞ソフトだし
金使ってCS5買っても叩かれまくりで少し不憫だから同情で書くが
非圧縮avi書き出しはお前の言う通り
microsoft aviでnoneで書き出せばいい

だがコレはググれば出てくることだから情弱と言われてもしょうがない
>>23の検索の仕方とかセンスなさ過ぎ
書き出すフレームサイズなんて状況で変わるんだから
それをキーワードにするとかアホかと
41名無しさん@編集中:2010/07/30(金) 12:07:14 ID:jmHuAoFo
ついにクアドロ買ったぞー
42名無しさん@編集中:2010/07/30(金) 21:23:42 ID:oaKwGigv
カノープスDVは640*480で出せないんだよね。
DVというだけあって、720*480じゃないと駄目なのかな。
43名無しさん@編集中:2010/07/30(金) 21:34:59 ID:bfoH7h9a
>>39-40
thx
640x480でかき出したこと無かったので知りませんでした。
ヘルプに720以下は、別の方法でやれと書いてくれればいいのに・・・
44名無しさん@編集中:2010/07/30(金) 21:41:31 ID:H9/7jMHe
馬鹿に合わせると値段も上がるんだよ
いい加減理解しろよ
45名無しさん@編集中:2010/07/30(金) 23:12:18 ID:jxajne+W
>>43
DV出現以前の、Premiere4.2ぐらいを使えば、640x480ぐらいがいい感じに書き出せると思うんだがw
46名無しさん@編集中:2010/07/31(土) 00:11:31 ID:tWaf1BHk
夏休みだからガキの質問も大目に見るけど・・・
640x480の非圧縮AVIに拘って結局、何をやりたいの?
心底知りたい?????
47名無しさん@編集中:2010/07/31(土) 00:29:31 ID:4DddTJQC
>>46
640x480にこだわっていません。ソースと同じ解像度でかき出したいだけです。
動画編集は720pとか1080pしかやったこと無かったので知りませんでした。
圧縮するとそれだけ時間がかかるから、非圧縮でかき出したいだけです。

大目に見るとかなんでそんなに上から目線なんですか?
気に入らないなら書き込まなければいいのでは?
人を馬鹿にすることでしか自分の存在価値を見出せないのですか?
48名無しさん@編集中:2010/07/31(土) 00:35:38 ID:3dZIkssZ
>>47
お前みたいなのを排除して、スレが健全に機能するように来にくくしてるというのが判らないようなのが
居ついちゃうとタチが悪いんだよなあ。夏休み終わらないと駄目かw
49名無しさん@編集中:2010/07/31(土) 01:03:47 ID:sXTlkcwO
だから言っただろ、教えた奴は責任取れよ
50名無しさん@編集中:2010/07/31(土) 01:35:03 ID:tWaf1BHk
>>非圧縮でかき出したいだけです。
非圧縮で書き出したいだけです。正しい日本語を使ってね
映像業界はテロップの間違いが命取りになるから!慎重に
>>人を馬鹿にすることでしか自分の存在価値を見出せないのですか?
この場所は元々現役の映像職人が技術的な情報を交換する場所で
素人の来る場所ではなく、質問は無視されていました。
貴方のような質問には「クグレカス!」と相手にもされなかったのよ・
情勢の変化により相手してもらえるだけでも有り難いと考えてね。
再度質問?
非圧縮で書き出した映像はどうするの?
51名無しさん@編集中:2010/07/31(土) 01:53:16 ID:2qN7N5X9
まぁやり方がわかったんだからいいじゃないか
ここのスレってこんな連中の集まりだから、あんまり初心者は利用しない方がいいかもね
52名無しさん@編集中:2010/07/31(土) 01:57:09 ID:sXTlkcwO
初心者ならいいが自分で調べようともしないで他力本願なカスは来るな
53名無しさん@編集中:2010/07/31(土) 01:59:33 ID:9wP+nAJR
まぁ・・アドビの日本語フォーラムもぜんぜん書き込みないからね・・
ここで聞いてみようかって質問したくなるきもわからんでもないが、、
でも個人でこれ買うっつーのは金額にみあったそれなりの知識がないと
割れじゃねぇの?と思わざるをえない。もし本当に購入してて
その程度の質問はサポに電話するか本買うなりヘルプ熟読してからにしろ。といいたい。
54名無しさん@編集中:2010/07/31(土) 06:32:28 ID:kLnEMJuy
Premiereユーザーって性格悪いんだね。
性格悪いのがPremiereを好むのか、
Premiere使うと性格悪くなっちゃうのか・・・・・・
もうちょっと初心者に優しくしろよ、それが嫌なら無視すればいいだろ。
55名無しさん@編集中:2010/07/31(土) 06:54:58 ID:HxVxQKta
書き出す時間が気になるようなスペックのPCでは
非圧縮ファイルはまともに再生できません。

あしからず。
56名無しさん@編集中:2010/07/31(土) 07:45:26 ID:sXTlkcwO
頭の悪い質問者には可能な限り叩い叩いて気分の悪い状態で速やかに立ち去って頂く
それが俺ルール
だからお前等低レベルには答えるなよ
57名無しさん@編集中:2010/07/31(土) 10:06:28 ID:kzaGx5An
すみません
修造MAD作りたいですw
58名無しさん@編集中:2010/07/31(土) 15:24:37 ID:S/tpqNQ5
そうですか
59名無しさん@編集中:2010/07/31(土) 15:26:25 ID:kzaGx5An
えっ
60名無しさん@編集中:2010/07/31(土) 16:51:40 ID:dkCZxqhf
Premiereでいう、インターレースのトップフィールドは偶数、奇数どっち?
61名無しさん@編集中:2010/07/31(土) 17:30:43 ID:HxVxQKta
>>60 設定次第。
62名無しさん@編集中:2010/07/31(土) 20:43:12 ID:bUxNKTJU
>>60
トップ、ボトムという表現では、一通りの解釈しかないのでは?
最初のラインがトップで、次のラインがボトム。

偶数、奇数という表現をすると、最初のラインを 0 とするか、
1 とするかで、解釈に違いが生じちゃうけど。
6361:2010/07/31(土) 20:51:40 ID:bUxNKTJU
あー、質問の意味を間違えてた。
Premiere では、最初のラインを 1 としてるから、
奇数=トップ
偶数=ボトム
64名無しさん@編集中:2010/07/31(土) 23:42:35 ID:jlSsX7kj
質問に噛み付いてる奴ら目障りだから消えろよ

質問スレないんだから、ここに来るのは仕方ないだろ

煽ってる暇あるなら、検索ワードだけでも教えればいいじゃん。
ただの教えて君だと分かってから叩いても遅くはないだろ
65名無しさん@編集中:2010/07/31(土) 23:48:09 ID:dkCZxqhf
>>63
産休。
ということは、Premiere Pro CSシリーズではDVD(MPEG2)を扱えるプロジェクトはないってことですね。
DV-NTSC 偶数フィールドしかありませんから(MPEG2はトップフィールド)。
DV-NTSC 偶数フィールドのプロジェクトでMPEG2素材を扱うと
フィールドの問題がおきそうだけど問題ないのかな。
66名無しさん@編集中:2010/08/01(日) 00:02:09 ID:SA2eKtgl
>>64
ただの教えて君以下の情弱の癖に、要求だけは態度でかい奴だと判ったので叩きまくってるんですが、何か?

優しく教えて欲しかったら、mixiの該当コミュに行くなり、新たに初心者質問専用スレでも作ればよかろう。
67名無しさん@編集中:2010/08/01(日) 00:07:09 ID:vv2dqK8J
>>65
DVD用MPEG-2としてプロジェクトやシーケンスを設定して動かすんじゃなくて、読み込んだ素材の
大きさや、作業しやすさ、重さ軽さで編集環境を決めて、MPEG2向け設定はメディアエンコーダーで
書き出すときに設定するから、あまり難しく考えることはないよ。

難しいこと言い出したら、DVの4:1:1から、DVD用に4:2:0に変換するのだって最良じゃないということになるし。
68名無しさん@編集中:2010/08/01(日) 00:38:35 ID:/lmj2Sz8
>>65
プロジェクトのプリセットは、あくまでプリセット。
自分の用途のプリセットがなければ、カスタムで設定すればよいだけ。

>>67 の言うとおり、最終的には書き出し時の設定さえ間違えなければ
おかしくはならないけど、基本的にはプロジェクトの設定は、
最終書き出しの設定と同じにするのが基本。

DVD 用に書き出したいなら、720 × 480、29.97、トップ優先の
プロジェクト設定にして作業すればよいだけ。
69名無しさん@編集中:2010/08/01(日) 00:51:36 ID:kq6TpzHp
>>63 おまえ、わざと間違い教えてるだろwww
70名無しさん@編集中:2010/08/01(日) 05:10:19 ID:Gi/BCDIP
>>69
は?
71名無しさん@編集中:2010/08/01(日) 06:40:00 ID:xtFrsrgE
CS4は、DVDにするために編集した動画(AVCHD)を
Adobeエンコーダーではない外部エンコードソフト(Tmpgenc4.0Xpressとか)で
エンコードすることってできます。?
72名無しさん@編集中:2010/08/01(日) 07:26:52 ID:Y+qNhers
出来るからとっとと帰れ
7371:2010/08/01(日) 12:14:29 ID:xtFrsrgE
>>72
付属のエンコーダー以外も使えるんですね。
ありがとう。

なんだか殺伐としたスレみたいだけど、
Premierte購入前にいろいろ調べたい場合、
どこでアドバイスを伺うのがいいのでしょう?
74名無しさん@編集中:2010/08/01(日) 12:31:36 ID:Gi/BCDIP
アドビのサポートに電話かければいいと思う
購入前に相談できるでしょ確か
75名無しさん@編集中:2010/08/01(日) 12:32:42 ID:Y+qNhers
え、試用版落とせばいいんじゃないの
76名無しさん@編集中:2010/08/01(日) 17:24:48 ID:/lmj2Sz8
>>71
中間ファイルを生成せずに、ダイレクトに外部エンコーダに
持っていけるのか? という質問なら、答えはノー。

avisynth を使えば持って行けなくはないけど、
Premiere 標準の機能では無理。

どちらにしても、今から Premiere CS4 を単体で購入するのは無理。
77名無しさん@編集中:2010/08/01(日) 17:36:44 ID:Y+qNhers
プラグイン付きのエンコーダーもある
ProCoderとか。
CS4は知らんがCS3でなら動く
78名無しさん@編集中:2010/08/01(日) 20:27:11 ID:DZ1zO0Lu
試用版はライセンスの問題でMPEG関連が切られるのがな。
79名無しさん@編集中:2010/08/02(月) 00:29:57 ID:2KqL4Wnm
DV-AVI素材についてです。
EDIUSをインストールしていればCS4でもカノープスDVで書き出せますが、
EDIUSでカノープスDVで書き出したのと品質は同じだと思いますか。
見た目がどうとかではなくて、理論上で。
同じ、若しくは同等であればPremiereをメインに使おうと思います。
80名無しさん@編集中:2010/08/02(月) 02:10:05 ID:bvRLN3uR
>>79
>見た目がどうとかではなくて、理論上で。
何の理論?
81名無しさん@編集中:2010/08/02(月) 02:39:57 ID:q2cs7SjP
>>79
理論上で同じなら、見た目が違ってもいいの?
82名無しさん@編集中:2010/08/02(月) 09:36:21 ID:K1xyIr6b
DVは一律中身は一緒だけど
編集にはプレビュー画質が関係するので
編集時のプレビューが酷いMS-DVはあんまり使わない方が良いかと
83名無しさん@編集中:2010/08/02(月) 20:03:27 ID:Drj98xUE
理論上で同じなら、見た目で決めます。
84名無しさん@編集中:2010/08/02(月) 23:35:19 ID:vlC9ZZG4
いーから
誰かMPEの詳細くれよー
quadro買ったやついたよね
3800必要?
285でもいいの?
http://fivetecvideo.at.webry.info/
以外の情報ください
85名無しさん@編集中:2010/08/03(火) 02:29:56 ID:tGjq7LI1
>>83
>理論上で同じなら、見た目で決めます。
理論上って何の理論?
86名無しさん@編集中:2010/08/03(火) 19:22:39 ID:6xoQvp7E
87名無しさん@編集中:2010/08/03(火) 21:47:17 ID:1d3umJFo
84です。
>>86
ありがとうございます。
FX4800とFX3800の後継と考えればいいのでしょうか?
せっかくCS5にしたのでMPEの恩恵に与りたく
この機会にBlackmagicからmatrox mxo2にシステム変更したこともあり
ただマシンが旧型の8コアCPU、16Gメモリなので
グラボぐらいは気合をいれようかと
諸々情報お待ちしております。
人柱もいいかな?
88名無しさん@編集中:2010/08/04(水) 00:08:32 ID:gK3OIJX6
mxo2 le maxがオススメ
89名無しさん@編集中:2010/08/04(水) 11:29:32 ID:ZPyDz1An
DVカメラで撮影したらさ
ボトムファーストのままDVDで問題ないでしょ?
違うの?
90名無しさん@編集中:2010/08/04(水) 14:44:31 ID:PTJTQQmZ
CS4でAVCHDのネイティブ編集をやりたいのですが、フッテージをタイムラインに
貼り付けてもオーディオの波形が表示されません。
その時、Video1に貼り付けても音声はAudio4に貼り付けられます。
ソースはPanaのHDWriterで取り込んだm2tsファイルです。
何か設定の問題でしょうか、ソースの問題でしょうか?
91名無しさん@編集中:2010/08/04(水) 15:45:43 ID:yeM8jjg4
>>90
PanaのHDWriter以外で取り込んだファイルはどうなる?
9290:2010/08/04(水) 15:47:08 ID:PTJTQQmZ
即自己レススマソ。
もしやと思ってSDHCからPCへ直接コピーしたら普通に波形表示された。
この場合拡張子はMTSです。
でもこのデータはカメラ本体に戻せないので、使い回しを考えると
MTSとm2tsの両方をPCに保存することになってしまう。
Pana使ってる人、どうしてますか?
93名無しさん@編集中:2010/08/04(水) 19:59:57 ID:hs6qot5k
カメラに戻す理由が特に無いのでSDからmtsコピーしてそれ使ってる
ていうかカメラに戻したい理由が思いつかない
94名無しさん@編集中:2010/08/05(木) 11:54:22 ID:MyGbFdbv
>>93
カメラ自体がせっかくのポータブルAVCHDプレーヤみたいなものだから
昔のデータを知人や別の場所でテレビに繋いで見せたい時が有る。

ところで問題発生。>>92で試したMTSはPCに残ってたMTSなんだけど、
今、試しにSDからPCにコピーしたデータで試すとやっぱり波形が見れない。
波形の見れたMTSは何か処理をした後のMTSだったかも知れないけど
何をしたか思い出せない。Panaの人、やっぱりSOS〜
95名無しさん@編集中:2010/08/05(木) 23:39:19 ID:V5pLgIgo
あー、それ俺もはまった。
m2tsかMTSの問題じゃ無くて、内蔵マイクだと録音が5.1chになって
それだと波形が表示できなかった。
外部マイクだとステレオ録音になって普通に表示できる。
96名無しさん@編集中:2010/08/06(金) 01:49:18 ID:xy7FqTz8
じゃあ、Prのプロジェクトで音声の設定を5.1chにすればいいんじゃねーの?
って、そんな設定あったっけ?
97名無しさん@編集中:2010/08/06(金) 13:40:29 ID:efZz24hE
5.1chあるけど、AVCHDには書き出せないから、そもそもカメラに戻してポータブル...なんてのは無理
98名無しさん@編集中:2010/08/06(金) 18:15:06 ID:onzrLUA5
>>96
5.1chには設定してる。
もし設定して無くても勝手に5.1chトラックが出来る。
波形は出なかった。
>>97
話が噛み合ってないかも知れんが、HDWriterでカット編集した後保存して
必要に応じてカメラに戻して>>94みたいにポータブル的に人に見せている。
他のソフトで編集すると戻せないので、そんなものと諦めてる。
Premiereの問題じゃ無いのでこの辺で。
99名無しさん@編集中:2010/08/06(金) 20:40:05 ID:kcC4wjkb
CS4なんだが、どのコーデックの動画を読み込んでもプレビューで表示される動画の色がおかしいんだけど
原因わかる方いらっしゃいます?
以前は正常にプレビューできていたので再インスコしてみたけどダメだった…

現在の状態の画面キャプ↓
ttp://x.upup.be/NRCZcolzB3/
100名無しさん@編集中:2010/08/07(土) 18:40:11 ID:SgH30H0S
Premiere CS4でHDVキャプチャを試みています。
ユーザーガイドには、”Windows の場合、HDV フッテージは、キャプチャウィンドウでプレビューすることはできますが...”と
書かれていますが、HDVフッテージでプレビューすることができません。ずっと黒い画面のままです。
カメラはソニーのHDR-HC3で、カメラの出力設定はHDV、i.LINK DV変換はOFFにしています。あとWindowsのOSはVISTA HomePremium(32bit)になります。
どなたかわかる方お願いします。
101名無しさん@編集中:2010/08/07(土) 23:51:43 ID:DaaCqQeU
HDVキャプチャなんてフリーのソフトでやりゃいいんじゃないの?
102名無しさん@編集中:2010/08/08(日) 00:18:29 ID:OIXcTv11
プレミアのHDVキャプチャー機能は貧弱だったり癖があって余り使用しないけど
そういえばHDVサーチ中にはプレビュー出来るけど
キャプチャー中にプレミアでプレビュー見られないよね
103名無しさん@編集中:2010/08/08(日) 05:01:06 ID:aFHupkk5
現在、7Dの素材(mpeg4コーデック)をCS4(win)で編集しているのですが、
編集した部分を書き出す時のコーデックって何がベストでしょうか?
104名無しさん@編集中:2010/08/08(日) 06:49:38 ID:Ly/TMC4e
知らんがな
105名無しさん@編集中:2010/08/08(日) 08:24:44 ID:1xvNy/As
時代はもう3Dから7Dへ進んでるのか。知らなかった。
106名無しさん@編集中:2010/08/08(日) 10:41:03 ID:RY5ij1ya
>>103
実用になるか微妙なところだが、Premiereなんだから、当然ネイティブ編集でw
書き出すのは、最終で出す形式にすればいいだけでしょ。
107名無しさん@編集中:2010/08/08(日) 15:45:01 ID:GJJUdIEN
>>105
CANNONの7Dです。すいません

>>103
となるとネット動画用だけでなく後日にブルーレイ作成や再編集など別用途で使う事を考えると
非圧縮の方が良いんでしょうか?
元がmpeg4なのにそれ以上の形式で保存ってなんだか変な気分です。
108名無しさん@編集中:2010/08/08(日) 16:33:25 ID:Bp5JNESd
>>107
あるシーンを編集→書き出し、また別のシーンを編集→書き出し…
最後に、書き出されたファイルたちを集めて再編集。

という使い方をしているのなら、それはちょっと効率が悪すぎる。

ひとつのプロジェクト内で複数のシーケンスを使う方法を
マスターした方がいい。

「複数シーケンスの使用」とか「シーケンスのネスト」あたりで
ヘルプを検索すれば出てくるはず。
109名無しさん@編集中:2010/08/08(日) 17:06:06 ID:GJJUdIEN
>>108 編集→書き出しの繰り返しという感じでは無いです。
ちょっと説明しずらいですが、例えば
作業が終了。完パケはSDサイズで良いけど、いつかデモリール
の一部として使えるかも知れないからHDサイズのままで保存しておく場合
どのコーデックが良いか?

またはプレミアだけでない事ですが、編集プロジェクトの一部をAEでイフェクトを
追加したりする場合、prprojをAEで読み込みイフェクトをつけて
新たなるムービーファイルを出力しプレミアに戻す場合、どんなコーデックが良いか?
という感じでしょうか
110名無しさん@編集中:2010/08/08(日) 17:57:43 ID:Bp5JNESd
>>109
FCP なら ProRes が使えるけど、Windows 標準だと
適したコーデックってないんだよね。

俺はカノープス製品を入れてるから Canopus HQ を使ってる。

個人的には Canopus HQ のためだけに EDIUS 買っても
いいんじゃないかな? って思う。

Canopus HQ が使えないなら、 QT の Animation 100% かな?

ちなみに Creative Suite Production Premium を使ってるなら
Premire と AE のやり取りは、レンダリングなしでもいけますよ。
111名無しさん@編集中:2010/08/08(日) 18:14:16 ID:GJJUdIEN
なるほど以前はカノープスのDVボード使ってた時にカノプスコーデックが非常に
役立ったので、その情報は非常に助かります。是非とも買います

>Premire と AE のやり取りは、レンダリングなしでもいけますよ
すいませんが、AEからプレミアへレンダリングなしって事ですよね?
それってどうやるんですか?新機能とかに疎いタイプなので
そんな機能があった事すら全く知りませんでした
112名無しさん@編集中:2010/08/08(日) 18:18:45 ID:1xvNy/As
基本はできるだけprojでの保存だけど、俺もHD中間ファイル用に
エディウスJ買った。本体は1秒も使ってないw
ヤフオクとか乗り換え版なら安いし。
113名無しさん@編集中:2010/08/08(日) 18:23:05 ID:5uW1VKPX
>>109
かもしれない作業は、やらない作業。そんな先のことまで考えて面倒を最初から背負い込まないほうがいい。
欲張らず、すっぱりあきらめるのも一つの方法。

あとは、非圧縮や中間コーデックには展開しないで作業して、最終でSDに吐き出したシーケンスを
読み出して今度はHDで吐き出せばいいよ。あくまでも元はHDサイズで作業するということで。

他にも、素材の尺をきちんと決めて管理できるなら、SD吐き出しは最初にすべてSDサイズにレンダリングした素材
を使って編集して、シーケンスをコピーしてからそのシーケンスの設定をHDサイズに変えて
素材を一度わざとオフラインにして、HD素材と置き換えるなんていう方法もある。
114名無しさん@編集中:2010/08/08(日) 18:27:37 ID:5uW1VKPX
>>111
Premiereで編集中の特定のクリップを右クリックしてAEで編集を選ぶと、そのクリップが自動で
AEのコンポジションになってリンクされる。AEで作業中でもPremiereに戻るとまあ許容の画質の
プレビューで動かして見れるので、繋がりの確認とかしやすい。で、最終書き出しまでレンダリングしなくて良いので
時間とファイル容量の節約になる。
115名無しさん@編集中:2010/08/08(日) 19:01:20 ID:GJJUdIEN
>かもしれない作業は、やらない作業
それが自分以外の人からこういう厄介な作業を頼まれたりするので、
それに対しての予防策を張ってしまう訳なんです。
素直に「HDサイズは削除しました。」と言えない自分であります

>特定のクリップを右クリックしてAEで編集
そんな項目があったのに全く気が付きませんでした(汗)
どうもありがとうございます。後で試してみます
特定のクリップという事はプロジェクト全体に
カラコレとかを掛ける場合には適用できなさそうですね
でも部分的でもそういう事が出来るのは良いですね
116名無しさん@編集中:2010/08/08(日) 19:30:30 ID:OIXcTv11
CS4だと微妙だけどMPEG-2でGOPを少なくしてビットレート上限の80MBSで保存すれば
オリジナルと区別はつかないし次の編集は軽くはなる。
CS5であればP2ムービーAVC-Intra Class100のMXFやMPEG-2(4:2:2)は
中間コーディックとして十分使えるけどね。
117名無しさん@編集中:2010/08/08(日) 19:49:54 ID:Bp5JNESd
>>115
それなら >>113 の言うとおり、最初から HD 設定のプロジェクトで
作業して、書き出し時に下位フォーマットで。

後で HD が必要になったら、HD で書き出す。

シーケンス全体を AE に持って行ってカラコレしたい場合は、
Premiere 上でネスト化して一本のシーケンスにした後、
Dynamic Link で AE に持って行く。
118名無しさん@編集中:2010/08/09(月) 10:42:58 ID:6XfKni/c
7D使うならCS5だよ。CS4は対応してるとは言えない。
HQ codecはCS4まで。
119103:2010/08/09(月) 16:03:22 ID:TgRetOpq
>>116-118
いろいろとアドバイスありがとうございます。
必要だった情報以上に役立ちました、

7D素材、自分のPCでは問題なく動作してるように思えたんですが
問題あるんですね。ただCS5に移行する前にまずはEDIUS購入します

どうもありがとうございました
120名無しさん@編集中:2010/08/12(木) 15:31:02 ID:6edfoZU8
CS4使ってます。
AVCHDの映像を編集してDVDに焼きたいのですが、16:9で作りたい場合は
プロジェクトはプリセットのAVCHDから選べば良いのでしょうか。
このスレで、書き出しサイズに合わせてプロジェクトを作れというカキコが
有ったのですがDVDに相当するプリセットは無いですよね?
あと、4:3で作りたい時はどうするのでしょう?
AVCHDプリセットを選んだのでは16:9になってしまいますよね。
何か基本的なところで間違ってますでしょうか。
121名無しさん@編集中:2010/08/12(木) 17:50:41 ID:c0urvPJY
>>120
オーソドックスなやり方としては、シーケンスをAVCHDの16:9サイズで作ってネイティブのまま編集
書き出し時に設定でDVD用MPEG2を選ぶ。
そのとき4:3にしたい場合は、左右をクロップするか、上下に黒帯入れるかエンコード時に選べる。

最初からDVD出し以上の画質がいらない場合は、編集を軽くするために、最初にいきなりAVCHDを
DV-NTSC4:3に変換して中間コーデックとして使い、それで作業をするという手もある。編集が劇的に軽くなる。

AVCHDはすべてワイドが基本なので、4:3のDVDにするのを想定している場合は、
撮影時からファインダーや画面に4:3スクリーンの境界線を貼り付けるとかしないとなかなか難しいかも。
122名無しさん@編集中:2010/08/12(木) 23:08:13 ID:QI8GoZ2X
何故わざわざHD画質をDVDにダウンコンバートするんだろう。
Blu-ray買えばいいじゃん。
123名無しさん@編集中:2010/08/12(木) 23:31:13 ID:h+A2mllI
そんな事言ってられるのは個人の枠でしか使ってない人だけ
124名無しさん@編集中:2010/08/13(金) 01:02:10 ID:cg3gGAJg
>>120
4:3 だろうが 16:9 だろうが、DVD なら 720 × 480、29.97fps、奇数先。

4:3 ならピクセルアスペクトを 0.9 に。
16:9 なら 1.2 に設定する。

基本は、素材のフォーマットではなく、最終形のフォーマットで
プロジェクトを設定する。

ただし、編集時の軽さなどを考えると、>>121 のように、
あえて素材のフォーマットそのままで編集する手もある。
125名無しさん@編集中:2010/08/13(金) 01:39:24 ID:cg3gGAJg
そんなことより職場の若いやつが、いつまでたっても、
フレームレートの 29.97 と 30 、TC の DF、NDF の違いを
理解してくれない…

局納品の映像なのに 30 フレで作ってたりする。
なんでだ?って聞くと「ノンドロ指定だから」だって、あふぉか!

Web 用の映像なのにインターレースで書き出すし、
「59.94fps の映像なんて見たことも聞いたことない、一般的なんですか?」
なんて言うし、どうすりゃいいんだよ、おい。
126名無しさん@編集中:2010/08/13(金) 03:02:31 ID:AJCt7bcc
>>125
>そんなことより
お前のこの考え方に問題があるな
127名無しさん@編集中:2010/08/13(金) 03:04:21 ID:+iMVqGoZ
>>126 同意
128125:2010/08/13(金) 03:17:03 ID:cg3gGAJg
すまん、ちょっとイライラしてた、反省。
寝るか。
129名無しさん@編集中:2010/08/13(金) 03:27:51 ID:jWhUcBNe
>>125
この先、5Dmk2かなんかのカメラで撮った素材とか来たら大変なことになりそうだ。
っつーか、最近だとTCってなんですか?って言う奴すらまぎれてるからなあ。
もうね、譜面読めない奴が作曲してる世界だよw
130名無しさん@編集中:2010/08/13(金) 03:31:41 ID:jWhUcBNe
>>124
AVCHDは1080iも720pも正方ピクセルだから、変換しないといけないんで、最終出しのフォーマットの
720x480ピクセル比1.2じゃなくて、853x480の正方ピクセルにしないといけないので、
一旦DVワイドあたりの中間書き出しをするか、AVCHDネイティブにしないとやりにくくて駄目だよ。
131名無しさん@編集中:2010/08/13(金) 10:47:20 ID:+iMVqGoZ
>>129 >もうね、譜面読めない奴が作曲してる世界だよw

その表現うまいな。使わせてもらおう。
132名無しさん@編集中:2010/08/13(金) 11:50:20 ID:Hxg6HQpI
小室哲哉は譜面読めないらしいけどねw
133名無しさん@編集中:2010/08/13(金) 14:36:33 ID:11pcGGu0
>>129 >もうね、譜面読めない奴が作曲してる世界だよw
そういう人多いらしいよ DTMが出来てから特に増えてるとか
134名無しさん@編集中:2010/08/13(金) 14:51:05 ID:KDyuf51j
今はDTMもピアノロールが多いしね
演奏者でない限り譜面読める必要もないかもね
スレチなのでこれ以上は自重する

>>125みたいな若者は困りものだけど
それをここで急に流れぶった切って愚痴り出す>>125自身はどうかと思う
135名無しさん@編集中:2010/08/13(金) 14:56:45 ID:DfDW9DBD
DTVが出来てから、タイムコードもドロップノンドロップも
何にも知らない人たちが編集するようになって来てたりするし。

まあ、趣味なら勝手にやってくれればいいんだけどさ、そういう奴らが面倒を起こして
尻拭い的な仕事をするのはうんざりだなあ。
136名無しさん@編集中:2010/08/13(金) 16:14:16 ID:n3LVGg2D
>まあ、趣味なら勝手にやってくれればいいんだけどさ、そういう奴らが面倒を起こして
>尻拭い的な仕事をするのはうんざりだなあ。

と豪語するヤツが、どれだけご立派な仕事をしていらっしゃるか、見てみたいものだなw
137名無しさん@編集中:2010/08/14(土) 03:22:11 ID:jnu1doif
>まあ、趣味なら勝手にやってくれればいいんだけどさ、そういう奴らが面倒を起こして
>尻拭い的な仕事をするのはうんざりだなあ。

と豪語するヤツが一人前になるまで、どれだけの人に尻拭い的な仕事をさせてきたことか。
138名無しさん@編集中:2010/08/14(土) 08:27:51 ID:AxtnHNgl
このスレは、TCもドロップもわからないような奴らだらけ。ということがはっきり判った。
俺も良くわかんない仲間の一人なんだけどさw
139名無しさん@編集中:2010/08/14(土) 13:23:30 ID:uduxhEDn
最近になってから気がついたけど
動画と音声ファイルを置いている各フォルダに
pekファイルが分散してる・・・

以前は、何も無かったのに・・・
これって どうやってpekファイルが分散しない様に
出来ますか?
140名無しさん@編集中:2010/08/14(土) 13:32:14 ID:SblEgv6Y
今となっては楽譜が読めなくても音楽は作れるし、実際流通もしてたりするが
楽譜が読めるに越した事はないって程度のことだわな。
30が29.97になった歴史とか、いまどき誰が聞いても「?」としかならないし、
下手したら途中で寝ちゃうだろうな。
しかも、仕上げまで全部PC内で済ませて動画サイトに上げるのだけが目的なら
別に30でも構わないという時代。
今や、新旧世代で一緒に飲む事すらままならなくなった寂しい時代だが、
プロジェクトごとにフローの説明だけきっちりすればいいんじゃないかな?
業務上の決まり事だと納得できれば、それに逆らってまで勝手な事やる子は
めったにいないと思う。
実際みんな頭いいし、頭悪いと思われたくない傾向もあるからね。
141名無しさん@編集中:2010/08/14(土) 14:32:38 ID:Xs+R4MKR
>>140
俺が書きたかったことが書かれてて涙目
142名無しさん@編集中:2010/08/14(土) 22:24:16 ID:5Gv9uTK4
>>99です
GPUなど色々ドライバ入れ直ししてみたけど未だ原因不明
Adobeのサポートもアテにならないわでもうお手上げ
スルーされてる所から同じ症状に遭遇された方は今のところいないみたいなので今後も色々やってみます
143名無しさん@編集中:2010/08/14(土) 23:04:36 ID:/m7gR1pN
>>142
使ってる OS や GPU、コーデックなど、詳細な情報が
書かれてないから、レスのしようがない。
144名無しさん@編集中:2010/08/14(土) 23:40:23 ID:5Gv9uTK4
>>143
OSはWindows7 32bit
GPUはGM965のオンボ
今のところこの症状になると確認したコーデックは
非圧縮AVI・divx・MPEG2・AVCHD・MOV・WMV
これ以外のコーデックの動画持ってないから確認できない
WMPでは通常に再生できてる

追加情報
色の悪いまま非圧縮AVIで書き出した映像はWMPやpowerDVDで素材のカラーで再生した

GPUオンボの糞PCですが同じ素材で以前は問題ありませんでしたのでご参考になればと思います
145名無しさん@編集中:2010/08/15(日) 00:29:29 ID:LCLI/aJv
>>144
安くてもいいから Quadro 買いなよ。
FX 380 なら 15,000 円くらいで買えるよ。
146名無しさん@編集中:2010/08/15(日) 05:25:30 ID:a7sG1EPL
pr cs5でも合成できるらしいが
AE cs5との違いってなんだ?合成メインとして

金ないからできるだけ前者がいいのだが
147名無しさん@編集中:2010/08/15(日) 08:44:16 ID:6fJZ5p1Q
金無いなら某通信教育のとこでアカデミック買えば?
3ヶ月だかの期間限定学生証が発行されるから直接買えるの以外も追加買いできるらしいし
148名無しさん@編集中:2010/08/15(日) 10:03:28 ID:+eYBdnj0
>>146
オマエさん、まず体験版ダウンロードして触ってみたほうが良いと思うよ。
そうしないと後で痛い目にあったとか言い出す羽目になりそうだ。

情弱向けに簡単に説明しとくと、Premiereはあくまでも編集ソフト。尺をつなげていくのが基本。
そこに機能が徐々に追加されていろいろエフェクトがかけられるようになってきたけど、基本は
画面全体に効果をかける程度。細かくマスク切ったりレイヤーを動かしたりというのは考えていない。
AfterEffectsは動くPhotoshopのようなもの。長尺には向いていない。2Dなら何でも出来るに近いが
知識とテクニックがなかったらただの持ち腐れ状態。

Premiere試用版使ってみて、その中で完結する程度でいいのか、本格的なコンポジッティング作業を
やりたいのか見極めたほうがいい。勘違いしてる奴がたまにいるけど、AEはPrの上位ソフトではないので。
149名無しさん@編集中:2010/08/15(日) 13:02:12 ID:A/Bz8fgX
なるほど
150名無しさん@編集中:2010/08/15(日) 15:32:22 ID:99pag1/Q
>>139
おれもピークファイルが動画素材とおなじとこに作られてる。
1.5時代は最適化したオーディオフォルダにつくられてたんだが…
151名無しさん@編集中:2010/08/15(日) 21:24:40 ID:a7sG1EPL
>>148
詳しくどうもです

とりあえず体験版ダウンロードするわ

あと完全に情弱だったのがAEてPrの上位ソフトじゃなかったんだな
152名無しさん@編集中:2010/08/16(月) 17:11:33 ID:BjkTvRcA
>>151
今でもこういう勘違いしてる奴がいるのか。
というより、売ったり宣伝する側がそういう誤解を招くような広め方をしてるような気もするぞ。
153名無しさん@編集中:2010/08/16(月) 19:07:43 ID:e0bddO2x
>>152
お互いにできることがかぶってきてはいるけどねぇ。Final Cut ProとShakeはどっちが上位ソフトになるのかな。
PremiereとAEの関係でいくと、Shakeが上位ソフトか?
154名無しさん@編集中:2010/08/16(月) 19:37:43 ID:BjkTvRcA
Shakeは死にました。亡骸は探さないでくださいw
155名無しさん@編集中:2010/08/18(水) 22:44:52 ID:uNkoqRr2
WINDOWSでPremiere pro CS5を使用しています。

After effects CS5のグローのエフェクトを
Premiere pro CS5でも使いたいのですが、

http://help.adobe.com/ja_JP/premierepro/cs/using/WS158F3943-F25D-47e7-9143-2DFF06A3CCE2.html

に記載されている様に、

Program Files\Adobe\Common\Plug-ins\<バージョン>\MediaCore
にAfter effects CS5のGlow.AEXのファイルを貼り付けたのですが、

Premiereのエフェクト欄にエフェクトが追加されません。

どなたか解決方法がわかる方いませんか?

宜しくお願いします。
156名無しさん@編集中:2010/08/19(木) 00:45:08 ID:YPdBo+8R
使えないものは使えない、使えるものは使えるだけで
AEのグローはどうあがいてもPrでは使用できないので無意味な質問じゃ!
何のためのダイナミックリンクか?少しは知恵を出せ!
157名無しさん@編集中:2010/08/19(木) 01:55:12 ID:WD+H2zB6
>>155
グローはPremiereじゃ無理だろ。
光り輝く座標をバシバシ打てないし、どうやってコントロールするんだよ?
Premiereで使えるのは、基本、画面全体にかけるエフェクト系までだよ。
それ以上は素直にダイナミックリンクかけてAEで作業しようよ。
158名無しさん@編集中:2010/08/19(木) 23:14:20 ID:ChwIgUht
返答ありがとう。
CS3までは普通にAEのグローを使えたんだけどね。
CS4からどうも仕様が変わったっぽいね。

2人共若そうだけど、premiereは「pro」になる前は
デフォルトでグローが使えたんだよ。
159名無しさん@編集中:2010/08/19(木) 23:16:45 ID:jE6RXxoT
そういや昔はPSのフィルタ使えたような覚えがあるな
160名無しさん@編集中:2010/08/20(金) 01:21:53 ID:ekrGwYF4
6.0の俺の出番か
161名無しさん@編集中:2010/08/20(金) 15:57:15 ID:ZH/rs5rh
>>160
しっこめ!
162名無しさん@編集中:2010/08/20(金) 23:16:35 ID:2zZ+DtdW
いやいや、この場は4.2のオイラに任せてもらおうか。
163名無しさん@編集中:2010/08/20(金) 23:18:12 ID:YRavCJk9
じゃあまかせた
164名無しさん@編集中:2010/08/21(土) 15:12:34 ID:FM4hRVCp
ツマンネ




夏休みだな・・・・
165名無しさん@編集中:2010/08/25(水) 19:40:23 ID:RWq/sx0V
ごめんちょっと教えてください

ソニーのフルハイビジョンハンディカムで撮った(ファイル拡張子はMTS)動画編集のため
CS5買ったんですが・・・
いまままではPowedirectorでトリム、連結、エフェクト、
メニュー作成、Bul-ray書き出しまで一括でやってました。

Adobeさんで編集するとすれば

PremirePro(ムービー連結、トリム、エフェクト)

AfterEffect(高度なエフェクト)

Encore(メニュー作成)

ってことで良いのかな?

なんていうかdirectorに慣れたせいかpremiereProでのムービー編集がしっくりこない・・・・
覚えてることでなんとなく触ってみたが、書き出し画像汚いような、処理遅いような・・・

頑張って覚えたいんで、参考書でも買った方が良いのか
どこから手をつけて良いか分からない。

おっさんには無理なんかな。
ちなみにフォトショップとイラレは結構使えます。

皆さんはどうやって勉強してるのWEBか?
166名無しさん@編集中:2010/08/26(木) 01:45:13 ID:RvSB0Me3
勉強しないと使えないようなやつはこのソフト買わないだろ。
167名無しさん@編集中:2010/08/27(金) 00:47:45 ID:RDLPydxJ
Premireの書き出しでCanopus HQを選択

他のエンコーダーでBD規格のH264作成

Encore

BDMV完成!
168名無しさん@編集中:2010/08/27(金) 00:50:15 ID:RDLPydxJ
訂正

Premireで編集、Canopus HQで書き出し

そのファイルを他のエンコーダーでBD規格のH264作成

Encore

BDMV完成!
169 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@編集中:2010/08/27(金) 15:09:40 ID:ZKAp9HXW
これまでC2D 2.2GHzでPE4.0を使ってチマチマ作ってたけど、このたびALIENwareのごっついのにメモリ24GBにして、CS5を使うことにした。
で、ふと気になったがPE4.0からCS5にプロジェクトごと移すなんて無理だよね。
170名無しさん@編集中:2010/08/27(金) 23:49:08 ID:QkqwORSx
Canopus HQの中間コーディックを他のエンコーダて言ってるけど
どこにそんな優れたエンコーダが存在するの?

CyberLink PowerDirectorスマレンでAVCHDで吐き出しが出来る。
EncoreCS5はAVCHD映像は再エンコードしないので短時間でオーサリングが出来る。
少しは知恵を出しなはれ。
171名無しさん@編集中:2010/08/30(月) 23:15:10 ID:08lAceZO
Premiere使うならVAIOじゃないと駄目だな。
DV素材なら世代劣化が少ないSONY DV CODECを利用でき、AVCHD素材はVEC使用によりスマレンで出せる。
MPEG2も当然スマレンだ。
これがVAIO以外だと、DVは糞コーデックのmicrosoft DV。
MPEG2やAVCHDはフルエンコード。
type Rを売らずに残しておくべきだった。
172名無しさん@編集中:2010/08/31(火) 00:33:52 ID:x7J5jMND
PowerDirectorのスマレンはつなぎ目で微妙にコマ落ちぎみになる。
173名無しさん@編集中:2010/08/31(火) 01:05:52 ID:x7J5jMND
あれ CS5でスマレンできないんですか・・・orz
174名無しさん@編集中:2010/08/31(火) 18:28:19 ID:OLfdDfeX
>>171
同感。
Sony AVCのAVCHD編集用途で Vaio ZにCS5をいれたが、
MPEが使えないので、32bitではあるがCS4+VECで運用中。
VECがCS5に対応して欲しい。
175名無しさん@編集中:2010/08/31(火) 19:57:07 ID:KxeRnn/p
>>174
VECって開発止まっちゃったんだ。
VAIOを手放して一年になるけど、記憶では確か当時Ver.7だっけ?
Premiereユーザーは、64bit VAIOを持ってしてもCS4を使えってことか。
せっかくの64bitなのになあ。
MainConceptのMPEG Pro HDも対応はCS4までだし、俺もCS4に戻そうかな。
176名無しさん@編集中:2010/09/01(水) 09:26:05 ID:9TEGRcg4
>>175
最近のVAIOにバンドルモデルが無いのは
そのせいなんだね。
VECの最新バージョンは7.2で無償ですよ。
177名無しさん@編集中:2010/09/02(木) 14:07:13 ID:QW9oHjfp
http://blogs.adobe.com/premiereprotraining/2010/09/premiere-pro-cs5-5-0-2-update.html

Premiere Pro CS5 (5.0.2) for Windows adds support for the following graphics cards
to accelerate processing using CUDA technology on the GPU:
GTX 470, Quadro 4000, and Quadro 5000.
178名無しさん@編集中:2010/09/02(木) 23:19:34 ID:VV//NeCJ
なんでGPUのサポートが限定的なんだろうな
179名無しさん@編集中:2010/09/03(金) 00:12:53 ID:P0rVdE+Q
今までもQuadro FX(3800以上)とGeForce GTX 285しかサポートされてなかったし、
CUDA使えるCPUを全面的にサポートするか
OpenCL採用するかぐらいして欲しい。
180名無しさん@編集中:2010/09/03(金) 01:35:02 ID:IykEl4nD
470か。
せめてGTXはすべてサポートすればいいのに。
181名無しさん@編集中:2010/09/03(金) 09:05:23 ID:ImNjF16H
現在の対応カードはこれだけか

> Quadro 5000
> Quadro 4000
> Quadro FX 5800
> Quadro FX 4800
> Quadro FX 4800 Mac
> Quadro FX 3800
> GeForce GTX 470
> GeForce GTX 285

GeForceどころかQuadroも謎が多いな
182名無しさん@編集中:2010/09/03(金) 11:28:38 ID:dlR66JfH
Premiereのバージョン:4.2.1
CPU:Intel Core 2 Duo E7400 2.80Ghz
GPU:NVIDIA GeForce 9400
OS:Windows Vista Home Premium
メモリー量:4GB

編集をしているのですが、1つの動画をメインに、
2つの動画をワイプ等に使用すると、コンポジットビデオのプレビューが
かなりもたつきます。ドラフト画質にしても変わらず。
クラッシュではありませんが、再生中、プレビューが固まる事もあります。
これはスペック不足でしょうか?
編集している動画の形式は全てwmv、フィールドオーダーはプログレッシブ、
フレームレートは29.97fpsです。
183名無しさん@編集中:2010/09/03(金) 11:33:26 ID:ImNjF16H
WMVは編集向きではなく基本負荷高いので他の形式をご用意下さい
HDDが食うのは基本なので諦めてHDD増設するなりして下さい
184名無しさん@編集中:2010/09/03(金) 13:56:35 ID:XJfCVYSP
GeForceチップをQuadroチップとして認識させるワザみたいのがあったけど最近のはできるんですかね
185名無しさん@編集中:2010/09/03(金) 16:01:53 ID:WyovfCVv
>>177
なぜQuadro6000がはぶられてるのか。まあ高くて買えないから別にいいけど
186名無しさん@編集中:2010/09/03(金) 17:37:04 ID:YD7h84j3
分かる方教えてください。

ソニーのHDR-CX550Vで撮ったAVCHDのビデオデータ*.MTSを
PreCS5で読み込んで編集してるのですが、いろいろ試して分からない事が出てきました。

ビデオ資料
種類 :MPEG ムービー
ファイルサイズ :53.3 MB
画像のサイズ : 1440 x 1080
色深度 : 32
フレームレート : 29.97
ソースのオーディオ形式 : 48000 Hz - 圧縮 - 6 チャンネル
プロジェクトのオーディオ形式 : 48000 Hz - 32 bit 浮動小数 - 6 チャンネル
トータルデュレーション : 00:00:36:15
平均データレート : 1.5 MB/秒
ピクセル縦横比 : 1.3333

●単純に2つの動画を劣化なしで結合して書き出すことは可能なのでしょうか?
可能な場合、PreProCS5で読み込んで配置して書き出し(その際のシーケンス設定、書き出し設定)

●EncoreCS5では劣化なしでBlu-rayに書き出し可能っぽいんですが・・・
試しに単純に2つの動画を配置してBlu-rayイメージ書き出しました、
(トランスコードすることなくかなり高速でした)
しかし生成されるISOファイルを仮想イメージでマウントして再生しようとしたのですが
PowerDVD8等で再生しようとしても見れないし、マウントしているディスク名が「???I?¢?Y?e」
こんな感じに文字化けしています。中身は閲覧可能で、なかの動画も劣化なしにありました。


●そもそもAVCHDで撮った物を、PreProCS5で編集→EncoreCS5メニュー作成Blu-ray書き出し
を劣化なしでやるのは不可能なのかしら。
187名無しさん@編集中:2010/09/03(金) 22:37:36 ID:IykEl4nD
>>186
現在のところ、AVCHDはCS5では無劣化出力は無理。
CS3、CS4ならMainConceptのプラグイン導入で無劣化出力可能。
ttp://www.mainconcept.com/jp/products/apps-plug-ins/mpeg-pro-hd.html
但し、カメラを限定されるかもしれない。
その辺のところはよく分からない。
スンマセン。

Encoreの無劣化については、素材が既にBD規格に適合していれば可能。
それ以外はトランスコードされる。

結論
Premiere Pro CS5をはさむと、絶対に劣化する。

間違いがあれば、どなたか訂正してください。
188名無しさん@編集中:2010/09/03(金) 23:09:48 ID:YD7h84j3
>>187
レスありがとうございます。
やはり無理なのですか、残念です。
高級ソフトなので、出来る方と思っていました。勉強不足です。

そうすると劣化しても良いのでPremiere Pro CS5でムービーファイルとして
Blu-ray用で編集して書き出すのには、該当プリセットでエンコードするしかないのですね。

でもそのうちアップグレードで対応なりそうですね(あまいか・・・)

でも、納得できないな、劣化するの。
189名無しさん@編集中:2010/09/03(金) 23:22:28 ID:P0rVdE+Q
CS5は同社のCodec Suite 5.0ってプラグインで可能
190名無しさん@編集中:2010/09/04(土) 00:56:34 ID:AUTwse2q
>>189
早速試してみた、エンコードは必要なものの
ほぼ劣化なしで書き出し可能でした。
無料ではないのですね。

えっ?!スマレン対応なのかな
どのプロファイルでもエンコードしますよね?
AVCHD
それとも
Video: H264/AVC - top field first - 16.000 Mbit/sec

Audio: Dolby Digital - 48000 Hz - 32 Bit - 6 Channels
にカスタムしないとこのプラグインの発揮できないのかな?
だれか教えてください。
191名無しさん@編集中:2010/09/04(土) 01:15:05 ID:siOju6/d
MPEG Pro HD 4の後継みたいですね。
Premiereが64ビットonlyになって、MainConceptは撤退するのかなと思ってたら
リネイムしてリリースか。
AVCHDのスマレンは限定的かな。
192名無しさん@編集中:2010/09/05(日) 01:41:24 ID:K8jXoRx3
premiere pro cs5(64ビット) は旧バージョンのcs2(32ビット)で作成したプロジェクトを開いて編集することはできますが?
193名無しさん@編集中:2010/09/05(日) 08:17:36 ID:hlyPnAeM
出来る
Proの付く前の古いファイルも無問題
アップデートしないと読めないファイルがあったけど既に修正済み
194名無しさん@編集中:2010/09/06(月) 12:32:11 ID:5rLKX2at
わかる方お教え下さい。

PCは、Windows7/64/8G/PremiereProCS4で、デッキは、SONYのHVR-M15J
IEEE 1394接続で使用しています。

この環境で、PremiereProCS4による編集データをHDVテープ書き出しをしていますが、
なぜか2〜3カ所、映像・音声が欠落します。
また、欠落箇所の前後でTCが狂っています。何度か書き出しを試していますが、映像・音声の
欠落箇所は毎回違います。

デッキ側の設定や、PremiereProCS4の編集済みデータや書き出し設定など、あらゆる部分を
確認・再設定してみましたが解決しません。

このような症状の対処方法や原因などわかる方がいらっしゃいましたら、お教え下さい。

宜しくお願いします。

もうこの件に3日を費やしてます。納期も迫っています。どなたか助けて下さい。
195名無しさん@編集中:2010/09/06(月) 12:57:48 ID:eGLFDesb
どう考えてもHEADだろ。素人か?
196名無しさん@編集中:2010/09/06(月) 21:14:12 ID:L6AIT+jd
現在、CS3を使っています。
マルチチャンネル PCMは6チャンネルまでしかキャプチャ-出来ないと思うのですが、
CS4やCS5は7チャンネル以上、キャプチャ-及び編集出来ますか?
HDCAM-SRを扱う為、12チャンネルまで扱いたいのです。
ご存知の方、ご回答よろしくお願い致します。
197名無しさん@編集中:2010/09/07(火) 00:49:11 ID:e8mH+tdf
>>194
まさかとは思うけどタバコすいながら編集はしてないよね?
198名無しさん@編集中:2010/09/07(火) 07:33:11 ID:++KGtocY
>>193
お返事遅れました、ありがとうございます。安心しました。
199名無しさん@編集中:2010/09/07(火) 14:26:59 ID:++YxmUZR
>>194
DVやHDVのヘッドって、20時間に一回ぐらいクリーニングテープかけないとダメなんだぜ。
それと、デッキからじゃなくPCからの書き出しは、誤り補正がゼロに近いから、一瞬でも破綻するよ。
200名無しさん@編集中:2010/09/09(木) 15:36:11 ID:/l+SWVyr
201名無しさん@編集中:2010/09/09(木) 15:50:42 ID:4SRmcLrz
普通にクラックじゃねぇか、違法
202名無しさん@編集中:2010/09/10(金) 14:44:51 ID:uHxqV8Vi
ムービー全体での、現在のフレーム数を知りたいのですが、
タイムコードしかわからないのでしょうか?
203名無しさん@編集中:2010/09/10(金) 14:49:16 ID:uHxqV8Vi
Ctrlクリックでした。すみません。
204名無しさん@編集中:2010/09/10(金) 15:37:40 ID:sbvzeLhm
>>200
本体は体験版を手に入れろと言っておいて、アクティベーションキーだけ売るのか。
かなりずるがしこいな。これだと割れ物販売にはならないもんなあ。それにしては高すぎw
205名無しさん@編集中:2010/09/10(金) 15:49:33 ID:lgrtdLw9
今でも通報金一封って有効なのかね?
206名無しさん@編集中:2010/09/10(金) 16:35:27 ID:+HkHqCGG
アップデータのリンクまだ修正してねえのかよ
折角連絡したんだからさっさとなおせよな
207名無しさん@編集中:2010/09/10(金) 19:53:36 ID:uYtxqJNX
うお・・10万かぁ・・
最新版は64専用か。

うーむ
PEと比べて劇的な変化というか
premiereではコレができる!って機能はあるかい?
PEのエフェクトの少なさにウンザリしてるんで刺激が欲しい
208名無しさん@編集中:2010/09/10(金) 22:13:39 ID:lgrtdLw9
エフェクト大好きだったらAE使えば?
市販のAE用プラグインもPremiereProじゃで動かないの多いし
209名無しさん@編集中:2010/09/11(土) 03:03:02 ID:a5iuuUpf
cs5のmac版ですが、ビンをアイコン表示してる状態で
ファイル名順に並び替えとかはできないのですか?
210名無しさん@編集中:2010/09/11(土) 03:27:00 ID:V21CYrK3
最近フルHD動画が撮れるデジタル一眼を購入しました
720と1080が選択できますが最終的に720でwebにあげたい場合
最初から720で撮るか1080で撮ってリサイズした方がいいのかで悩んでます
画質的に大きな差がなければ前者にしようかと思うんですがどうでしょうか?
211名無しさん@編集中:2010/09/11(土) 03:40:18 ID:iNLL3sIA
>>210
Web用途なら、プログレッシブ前提になるから、1080iで撮ったものを720pに落とす意味はない。
また、1080iと720pでビットレートが同じなので、解像度を求めるのでなければ、画質は720pのほうが良くなるよ。

あとね、720pの60pより、30pのほうがレンダリング時間が短くて済んだりする。
編集中の動作も30pのほうが若干軽い気がする。

ただ、Web前提だと、SDワイドのDVあたりで撮影して、360pで出すとか、30pで撮れる奴でとって
1.5倍にリサイズするのでも結構いける。
212名無しさん@編集中:2010/09/11(土) 04:18:37 ID:V21CYrK3
詳しくありがとうございます・・
フルHDでも720pでも24pで撮ることは決めているんです
教えて頂いたことからすると720pで撮った方がよさそうですね!
解像度と画質については勉強してみます!
213名無しさん@編集中:2010/09/12(日) 03:02:03 ID:jbp+6ZpS
関係ないけど、『映画は24fps』で目と脳が慣れちゃってたから、
最近新調したテレビで映画見ると倍速液晶機能のおかげでぬるぬるすぎて気持ち悪くてかなわん……
映画らしくないし、何を見てもぜんぶCGっぽく見えちゃう。
学習って残酷ね
214名無しさん@編集中:2010/09/12(日) 06:10:04 ID:wsWdhJlZ
倍速でも黒ベタを間に挟む方式と新しく中間画像を作る方式で変わってくるけどな
215名無しさん@編集中:2010/09/13(月) 09:09:24 ID:jW88u+q4
順応出来ないヤツなんだな
216名無しさん@編集中:2010/09/13(月) 14:00:25 ID:khMJogAf
macにてエンドロール付き写真スライドショーを作っています。

Premiere pro cs4からDynamicLinkでEncoreに送信→そのまま「ビルド」してDVD作成
という手順で作成した映像をDVDプレーヤーで再生したら
画面下のほうがずっとチラつく映像になってしましました。

あるときまではきれいにできていたのですが、写真に枠のようなものをつけようと思って
基本3Dと放射状シャドウのエフェクトをつけたらこの現象が見られるようになりました。
チラつきがなくなるような対策はありますか??

Mac OS X 10.6.4
Premiere Pro CS4 version 4.0.0

編集モード→QuickTime DV NTSC
フレームサイズ→ 4:3
ピクセル縦横比→ D1/DV NTSC
フィールド→偶数フィールドから
表示形式→30fpsノンドロップ

217名無しさん@編集中:2010/09/13(月) 17:41:04 ID:qBg+G2YH
調べてもわからなかったので教えて下さい。
CS4でエンコ後に自動シャットダウンを
設定したいのですが
どのように設定するのか教えて下さい。
まさかそのような設定は存在しないのですか?
218名無しさん@編集中:2010/09/13(月) 20:45:52 ID:qBg+G2YH
ないならないで構いません。
219名無しさん@編集中:2010/09/13(月) 23:26:38 ID:f1zteifr
アドビのソフトに自動シャットダウン機能なんかあり得ない!
少し頭を使い、CPUの使用率を監視して自動的にPCを
シャットダウンしてくれるフリーソフトを使えば?
220名無しさん@編集中:2010/09/13(月) 23:37:11 ID:qBg+G2YH
あり得ないのですね。
わかりました。
心のこもったご回答を誠にありがとうございました。
221名無しさん@編集中:2010/09/14(火) 00:15:30 ID:S2w+JRCV
216
その現象自体はよく分からないが、

プレミアは書き出すと画面の一部にチラつきやピクセル欠けが起きるのは(複数の編集室で)よく聞く。テレフレの外、走査線一本くらいだそうだ。

テレフレの外だから、実際には
プレミア使いのディレクターが書き出してきたものを(チラつきは黒で塗りつぶして)使っちゃうこともあるけど、なんかイヤだね、と編集マンは言ってた。

編集室がプレミアを嫌うのはまさにその現象にあるみたいよ。
222名無しさん@編集中:2010/09/14(火) 00:16:57 ID:S2w+JRCV
ところで、ナゼノンドロップなんですか?
223名無しさん@編集中:2010/09/14(火) 01:14:38 ID:kZizSoW/
>>217
MacならAppleScriptを組むという業もあるけど。
224名無しさん@編集中:2010/09/14(火) 01:18:26 ID:kZizSoW/
>>216
DVDを作るときと、プロジェクトの設定を29.97でプログレッシブにしましょう。
または、Photoshopですべて加工してから持ってきましょう。

エンドロールなどを作ってちらつきが気になる場合も、Photoshopですごく長い画面を作って
それをスクロールさせたほうが滑らかになります。そしてなぜかレンダリングが早いです。
225216:2010/09/14(火) 07:50:49 ID:4IhtInr0
自分のアホさに呆れるばかりですが、自己解決しました。
枠をつけたい写真の裏に色付けした画像を少し大きめにだせば枠になりますね。
回答くださった方、ありがとうございます。

>>222
とりあえず初期設定のままです。

>>224
そのあたりの設定を念のため確認してみます。
226名無しさん@編集中:2010/09/14(火) 14:01:06 ID:fHuaPuLI
はみ出させた座布団が枠w
そのレベルのお話でしたか。今後精進してくださいwww
227名無しさん@編集中:2010/09/14(火) 14:49:08 ID:y1yTIsf2
SandyBridge
動画のエンコード・トランスコードチップ搭載やAVXソフトにより
Premiereのレンダリングが2倍に・・・

今年CPU買ったやつは・・・涙目確定
228名無しさん@編集中:2010/09/14(火) 15:05:39 ID:fHuaPuLI
>>227
昔からその手のハードウェアは出ては消えで定着したものはほとんど無いのですよ。
ICEとか覚えてる?まああれはAE用だったけど。
229名無しさん@編集中:2010/09/14(火) 17:53:35 ID:q2Scr8Px
>>228
今だとCS5のMPEだけで色々カバーしてるね
ボード類出してる各社がどういうスタンスで合わせてくるかは興味深い所
MatroxはMPEとの相乗効果を主眼にアップデートしてきたらしいけど
230名無しさん@編集中:2010/09/14(火) 19:47:26 ID:bcuN8NBW
Premier Pro CS5で、書き出し→メディアにて書き出し設定を行いキューを押して
Media Encoder CS5を呼び出そうとすると
「このバージョンのPremierProに対応したAdobe Media Encoderアップデートを
ご利用頂けます。〜」とダイアログが出てしまい、OKを押すとキューを作製と
出るもののMedia Encoder CS5が呼び出されず終了してしまう現象に出くわしてます。

しかしアップデータがあると出ているのに実際には、Media Encoder CS5にアップ
データはなく、毎回予めMedia Encoder CS5を立ち上げておいてからキューを転送
しなくてはいけない状態です。
ここで報告がないので、何か私の方の環境に異常が出ているのでしょうか・・・。
231名無しさん@編集中:2010/09/14(火) 21:37:35 ID:kAyZT0GP
久々に起動してみたらうちも出ます
書き出し>メディア と押すとでます
今までは平気だったので、502にしてからですね・・・

SS
http://img.wazamono.jp/pc/src/1284467559611.jpg

このSSのURLにアクセスしてもアップデーターはないですね
どうなってるの?

とりあえず環境は
Win7 pro
c2d e8500
メモリ 8G
vga gf88gt
232名無しさん@編集中:2010/09/15(水) 16:13:31 ID:gJkiJoQc
IDFでSandyBridgeのデモが披露
デモでは現行のCore i7マシンで4分必要なエンコード処理を、たったの2秒で完了させた。
240秒÷2秒=120倍・・・

こりゃ今年CPU買ったやつは涙目確定だな
233名無しさん@編集中:2010/09/15(水) 16:43:03 ID:5M+rxhcv
奥さん、でもお高いんでしょ?
234名無しさん@編集中:2010/09/15(水) 18:48:43 ID:15csi/gM
速ければ変えればいいそんだけ
遅い環境で我慢して来年まで待つ方が有り得ない
235名無しさん@編集中:2010/09/15(水) 23:31:21 ID:H+UD5zjr
質問させて下さい。
CS4で704X480画面アスベスト4:3のAVIを「DV-NTSC」「Standard 48kHz」プリセットで「読み込み」、「メディア」で「書き出し」すると、「書き出し設定」のウィンドウが開きます。
このウィンドウの左側半分の「ソース」タブではソースの704X480に左4ピクセル右4ピクセルの黒帯が付加された720X480が表示されています。
これを左右4ピクセルずつクロップしてMPEG2の960X720画面アスベスト4:3で書き出しする設定をして「OK」し、起動したMedia Encoderの「キューを開始」をすると
内部処理では704X480に左右4ピクセルずつ付加してから左右4ピクセルずつクロップするという[無駄な作業]をして960X720に変換するのでしょうか?
236235:2010/09/16(木) 00:47:54 ID:wI9JRaXP
>>235のAVIは非圧縮AVIでCS4で扱えるものです。
237名無しさん@編集中:2010/09/16(木) 01:20:42 ID:iOdphtmE
アスベストが体に悪いからじゃないかな
238名無しさん@編集中:2010/09/16(木) 01:33:46 ID:nk4g+O2t
法律改正されて使用禁止になったはずだが…
239名無しさん@編集中:2010/09/16(木) 01:37:52 ID:g+cnUuN3
>>237 意地悪と思ったけど、これはついこう答えたくなるなww
240名無しさん@編集中:2010/09/16(木) 11:02:35 ID:IGyYr7pX
>>230,231
Media Encoderは、5.0.1.0になってる?
なってなければ、アップデート失敗。
241名無しさん@編集中:2010/09/16(木) 17:00:43 ID:VMR7vuuN
premiereCS4でmpeg2にした動画を少し直したい所があって読み込んだら音声が出ない
ググるとこのスレの過去スレが出てきて

>Adobeでも不具合確認出来て解決方法は4.0に戻すか、4.01ならば音声分後、個別に配置しか現時点では解決方法は無いとの事
>関係部署に連絡済みとの事で今後のバージョンアップに期待するしかない。
>4.0で他のエラーで落ちる人は4.01に上げて音声分離後映像と音声個別に配置だな。

っていう書き込みがあったんだけど
Premiereで音声と映像を分離するのってどうすれば・・・
音声だけ別に書き出そうにも読み込んだ時点で音声の波形が出ないんです・・・

今使ってるバージョンは4.2です
誰か解決策をどうか・・・
242名無しさん@編集中:2010/09/16(木) 18:28:31 ID:wI9JRaXP
どなたか>>235に回答下さい。
画面アスベストをアスベストと間違えたのは謝ります。
243名無しさん@編集中:2010/09/16(木) 18:45:12 ID:WZEmlb8L
釣りかね・・・
回答に困るんだが
244名無しさん@編集中:2010/09/16(木) 18:56:31 ID:g2tfVeSj
WinのCS5でAppleProRes422が編集できると聞いたが、それ本当?
245名無しさん@編集中:2010/09/16(木) 19:04:26 ID:Azn5fnKd
246名無しさん@編集中:2010/09/16(木) 19:22:05 ID:nk4g+O2t
"画面アスベスト"での検索結果 1件
http://www.google.co.jp/search?q=%22%E7%94%BB%E9%9D%A2%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%83%99%E3%82%B9%E3%83%88%22

このスレしか出ねぇw
247名無しさん@編集中:2010/09/16(木) 19:23:25 ID:hPZodvIl
>>240
きちんと5.0.1.0になってるんですよね。
どちらかというと、MediaEncoder側と言うよりPremierPro側での
エラーダイアログだから、Premierのアップデートに何か問題
でもあったのかなと。
248名無しさん@編集中:2010/09/16(木) 19:25:11 ID:g2tfVeSj
このQTデコーダを入れれば出来るのかな?
http://support.apple.com/downloads/Apple_ProRes_QuickTime_Decoder_1_0_for_Windows

それともこっち?
http://www.aja-jp.com/news/press-release/kona-ioexpress-adobecs5.html

これって読み込みと再生と編集が出来ても、書き出しも出来るの?
今WinでCS4だが、ProRes422編集がしたくて
CS5にアップグレードするかMacとFCP買うか悩み中。
249235:2010/09/16(木) 19:50:42 ID:wI9JRaXP
画面アスベストの件は自分自身笑ってしまいました。
マジレス頼みます。
250名無しさん@編集中:2010/09/16(木) 20:34:45 ID:0P299bd/
>>248
まず貼ってるデコーダは
32bit用だからCS5じゃそもそも使えない
CS5で64bit版QuickTime入れてProRes422のファイル読んでみたけどフリーズしましたわ
ダメっぽいね

AJAのカードの説明には
>AJA Premiere ProシーケンスからのProResリアルタイム再生出力に対応
とあるので出力も問題なさそうだけども持ってないから判らない
251名無しさん@編集中:2010/09/16(木) 20:47:22 ID:g2tfVeSj
>>250
検証ありがとうございます!
そうか、やはりクイックタイムデコーダだけではProResは無理か・・・

ちなみにAJAのソフトってダウンロード&インストールするだけじゃダメなの?
http://www.aja-jp.com/download/kona-for-pc/
KONAカードを買ってきて入れないとダメってこと?
252名無しさん@編集中:2010/09/16(木) 23:32:54 ID:aMnxoOwQ
premiereの素材ってどこかで落とせない?
オープニング系とロゴ系のが欲しいだが。
253名無しさん@編集中:2010/09/17(金) 00:30:17 ID:0HNQ4C+G
>>251
ProResのためにMacを使うように囲い込み掛けてるのに
無料ソフトだけで簡単に入出力できるんなら選ばんよ
選択肢があるだけマシ
254名無しさん@編集中:2010/09/17(金) 02:38:43 ID:K7Ju6k7i
>>253
やはりそうですか。
ProRes扱うにはMacしかないってことですね。
255名無しさん@編集中:2010/09/17(金) 09:15:29 ID:6X+c/9eY
CS5でモザイク処理できるプラグイン知らない?
256名無しさん@編集中:2010/09/17(金) 09:28:24 ID:vJmtEBZa
エフェクトのモザイクではダメな理由を述べよ
257名無しさん@編集中:2010/09/17(金) 17:48:30 ID:7+ZseVGI
>>255
駆け出しか素人くさいアダルト業者さんなんでしょ?
AEのモーショントラックとモザイク併用すると楽チンで便利だよ
258名無しさん@編集中:2010/09/17(金) 17:49:49 ID:6EHV6A8t
Adobepremiere6.5を使って編集作業を行っているのですが、グループ化のコマンドが見つからず困っています

グループ化の方法を教えてください
259名無しさん@編集中:2010/09/17(金) 19:43:09 ID:6X+c/9eY
Premiere CS5 で 吹き出し 機能ってどこにある?
見当たらないんだが・・・
260名無しさん@編集中:2010/09/17(金) 21:05:39 ID:vJmtEBZa
お前は次から次へと質問ばっかりだな…
261名無しさん@編集中:2010/09/17(金) 22:28:56 ID:pW9iJTlJ
ほっとけ
262名無しさん@編集中:2010/09/18(土) 14:01:44 ID:t3VtyIcG
CS5 を5.02にアップし、プロジェクト設定のレンダリングを
MPEによるハードウエアに切り替えたところ、クロスディゾルブのプレビュー出力が
真っ黒になってしまいます。
MPEをソフトウェアに切り替えるとプレビューは表示されています。
同じ症状、または解決方法をご存知の方、お教えください。

環境は
Win7 pro 64bit
i7 980EX
メモリ 24G
vga GTX470

です。
263名無しさん@編集中:2010/09/18(土) 14:58:20 ID:dAsarce4
Driverのバージョンは?
264名無しさん@編集中:2010/09/18(土) 15:37:59 ID:t3VtyIcG
デバイスマネージャに

2010/07/09
8.17.12.5896

と記載されています。
265名無しさん@編集中:2010/09/18(土) 19:56:23 ID:HXu6FQ7v
>>235
急募!レス求む!!
266名無しさん@編集中:2010/09/18(土) 20:04:48 ID:WaBbvkD/
アスベストは体に悪いです
267名無しさん@編集中:2010/09/18(土) 20:08:36 ID:lPEPPLSK
しつこいと嫌われるよ
そんなに急いでるんならAdobeにでも聞けよ
268名無しさん@編集中:2010/09/18(土) 21:46:12 ID:dAsarce4
>>264
258.96ならQuadroでも同じ番号のが出てるドライバだな
他のバージョンドライバにしてみるのが良いのでは?
選択肢は多くないけど
269名無しさん@編集中:2010/09/18(土) 22:23:15 ID:FyQ/uq63
>>265
任せろ!

>>235
> このウィンドウの左側半分の「ソース」タブではソースの704X480に左4ピクセル右4ピクセルの黒帯が付加された720X480が表示されています。
704+4+4は720じゃなくて712だ!
270名無しさん@編集中:2010/09/19(日) 00:21:38 ID:QT3mJXq2
>>268
試してみます。
ありがとうございます。
271名無しさん@編集中:2010/09/19(日) 00:57:23 ID:iAGkD5SX
改めて質問させて下さい。
CS4で704X480画面アスペクト4:3のAVIを「DV-NTSC」「Standard 48kHz」プリセットで「読み込み」、「メディア」で「書き出し」すると、「書き出し設定」のウィンドウが開きます。
このウィンドウの左側半分の「ソース」タブではソースの704X480に左8ピクセル右8ピクセルの黒帯が付加された720X480が表示されています。
これを左右8ピクセルずつクロップしてMPEG2の960X720画面アスベスト4:3で書き出しする設定をして「OK」し、起動したMedia Encoderの「キューを開始」をすると
内部処理では704X480に左右8ピクセルずつ付加してから左右8ピクセルずつクロップするという[無駄な作業]をして960X720に変換するのでしょうか?
272名無しさん@編集中:2010/09/19(日) 01:29:22 ID:jzhW17JK
>>271
>>265
>>235
>>242
ここまで来たら荒らしとかわりないな
273名無しさん@編集中:2010/09/19(日) 13:41:44 ID:B+YsHNTn
>>271
内部処理なんかわかる分けない
274名無しさん@編集中:2010/09/19(日) 14:07:44 ID:w3d09ISY
>>271
yes
275名無しさん@編集中:2010/09/20(月) 11:07:47 ID:ojGc5YPf
質問です。premiere CS4を使用しています。
ビデオとオーディオがリンクしている素材クリップがタイムラインに複数あります。
これらのビデオ・オーディオのリンクを全て一括で解除したいのですが、
複数のクリップを同時選択して右クリックオプションを出しても「リンク解除」の項目がグレーアウトしています。
これは一括でのリンク解除はできないということなのでしょうか。
もしそうではなく別の方法が存在するということなのであれば、
ご存知の方がいらっしゃればお知恵をお貸し下さい。

ちなみに一つずつのクリップを選択して解除していくことはできますが、
全トラック合わせて三桁のクリップがあるため非常に骨です…
最初から解除したうえで作業を進めればよかったのだと思いますが、時既に遅し、という感じです…
276名無しさん@編集中:2010/09/20(月) 15:25:45 ID:e/YiBYYC
277名無しさん@編集中:2010/09/20(月) 15:39:42 ID:JN4GfEhb
割れでも質問できるの?
278名無しさん@編集中:2010/09/21(火) 00:01:09 ID:5y915fQL
>>276
英語で登録だから面倒だよ。
279名無しさん@編集中:2010/09/21(火) 08:11:52 ID:Yc9ITxPO
>>275
どういう状況でクリップがタイムラインに並んでいるかわからんが、
リンク解除したいオーディオトラック部分を囲むように
Altキーを押しながら全部ドラッグするとオーディオだけが選択される。
それをCtrl+Xで一旦カットし、すぐにCtrl+Vでペースト。
こうすればビデオとオーディオはリンク解除されるよ。
280名無しさん@編集中:2010/09/21(火) 23:42:43 ID:JuHoNYxL
すげー荒業だなw
281名無しさん@編集中:2010/09/22(水) 05:08:13 ID:TwnS2cgd
CS4.2を使用していて、最近になってOSをwinXP32bitからwin7・64bitに乗り換えました。
ところがEncoreでビルドタブで形式にBlu-rayを選択しようとすると
ほぼ瞬間的にOSごと完全にフリーズしてしまいます。
タスクマネージャーすら作動せず
電源ボタン長押しでOSごと強制終了するしか手がない状態になってしまいます。
どなたか原因に心当たりのある方、
同じような経験があって解決された方がおられましたら
ぜひともお知恵を貸して下さい。
OSから完全にクリーンインストールしても全く同じ症状で、何が何やら・・・

環境ですが

cir7 860
メモリ 8G
マザーボード・P55−ud3r
グラフィックカード・radeonHD4670

現在他のソフトは何もインストールしていません。
ぜひ宜しくお願いいたします。

282名無しさん@編集中:2010/09/22(水) 05:38:18 ID:TwnS2cgd
>>281
連投すいません、自己解決しました。
http://kb2.adobe.com/jp/cps/236/236296.html
何じゃそりゃ・・・って感じです。
283名無しさん@編集中:2010/09/22(水) 05:58:06 ID:wJiv6J5N
>>279
なるほど!ありがとうございます!助かりました!

しかし…一括でリンク解除する作業って想定されてないんですかね…?
音付きの素材を複数タイムラインにおいて、
後で音だけカットしたい・ズラしたいって結構ありそうなシチュエーションに思えるんですが…
284名無しさん@編集中:2010/09/22(水) 11:20:26 ID:PpakY5lm
pro以前のpremiereは一括で出来たよね。
未だにその機能を省いた意味が解らん。
285名無しさん@編集中:2010/09/22(水) 22:49:31 ID:RDTKfl35
何のためにProから複数のシーケンスを立ち上げてネストシーケンス編集が
出来るようになったか考えたこと無いの?
シーケンス1をシーケンス2に読み込み映像音声のリンク解除して使えば?

286名無しさん@編集中:2010/09/22(水) 23:20:34 ID:tUpnCBB6
>>285
あっそ〜か…
忘れてたぁ〜
287名無しさん@編集中:2010/09/23(木) 23:40:20 ID:gXM/X9eW
すいません、質問させてください。

cannon7Dなどで撮影したmovをPremiereで編集する際、みなさんはネイティブ
のまま編集されてるんでしょうか?
自分の環境ですと、タイムライン上でクリップを重ねたりするだけで(video1
のクリップの上のvideo2にクリップを置くだけで)再生できずフリーズしてし
まいます。
FinalCutではprores422に変換してから作業するそうですが、Premiereでそ
ういった作業をされている方いらっしゃいますか?
いくらグぐってもそれらしき記事が見当たらないんです。教えてください!

自分のPCはCore(TM) i7-720QM(1.6GHz, 6MB L3キャッシュ)
4GB (2GBx2) デュアルチャネル DDR3-SDRAM メモリ
ATI Mobility Radeon(TM) HD 5470 1GB
windows7 Home Premium64
を使っています。
検索ワードだけでも結構ですのでご教授ください。宜しくお願いします。
288名無しさん@編集中:2010/09/24(金) 00:00:30 ID:2tWtCeLq
>>287
CS5なら、そのまま編集。CS4以前なら対応してる形式に変換してから編集。
ちなみに4GBじゃ心もとない。
ドライバー類はすべて最新にした方がいい
289名無しさん@編集中:2010/09/24(金) 01:11:57 ID:mVsC2cbV
>cannon7Dなどで撮影したmovをPremiereで編集する際、みなさんはネイティブ
のまま編集されてるんでしょうか?
普通にネイティブでやっているよ!
ただし
CPUだけでも九万円以上払って
メモリーも九万円以上払って
クアドロに十万円以上払って
それでも安いと思っており、映像はそんな世界です。
以上
290名無しさん@編集中:2010/09/24(金) 07:53:38 ID:L5+7mMCX
なけなしのお金だったんだね
291名無しさん@編集中:2010/09/24(金) 12:00:55 ID:gQ7HB/S3
CS4を使ってるんですが、長尺の編集でしょっちゅうフリーズするので
最近XP32bitから7・64bitに乗り換えました。
メモリも4Gから8Gに増設しました。
ところが今度はアプリだけでなくOSごとほぼ無反応になるような落ち方をします。
レイヤーを2つ重ねて透明度や描画モードを変更、ブラーなどを掛けてるシーンで
レンダリング無しで再生
タスクマネージャーで確認するとCPUの稼働率は100%近いようです。
そこでドロップフレームで再生が停止してしまうだけなら問題はないのですが
アプリやOSが落ちてしまうのは何か原因があるんでしょうか?
32bitの時はOSまでフリーズするような事はなく、アプリだけをタスクマネージャy−で
終了すれば良かったんですが、今は電源ボタン手動で終了するしかない状況です。
ブルースクリーンもでません。
どなたかお知恵をお貸し下さい。
ちなみに環境は
cpu i7 860
グラフィックカード RadeonHD4670
マザーボード P55-ud3r
ドライバーはすべて更新済みです。
ぜひ宜しくお願いします。
292名無しさん@編集中:2010/09/24(金) 12:02:31 ID:/YFA93/s
http://www.youtube.com/watch?v=cij0XNan_Lk&NR=1
下に時々出てくるようなテロップみたいなやつのテンプレートってどこかない?
293名無しさん@編集中:2010/09/24(金) 14:04:50 ID:oOIc9MNw
>>291
原因特定がむずそうだけど
設定の「複数のフレームを同時に・・」というのと
「OpenGLを使用」をオフにして試してみるとか

あと怪しそうなのがRadeのドライバをCCCとか入れないで
Win7標準ドライバのままにしてみるとか・・・
うちのRadeも10.3以上にすると特定のエフェクトで固まる

それでもダメならハードウェアを疑うかなー
294293:2010/09/24(金) 14:09:12 ID:oOIc9MNw
あ、AEと勘違いしてた・・・
でもRadeのドライバーはやっぱり10.3以下がいいよー
295名無しさん@編集中:2010/09/25(土) 00:19:12 ID:tlHKg3BY
>>293 >>234
291です。レス、どうも有難うございます。
まずはドライバーを10.2にして様子を見てみたいと思います。
結果の確認ができたらまたUPします。
引き続き情報をお持ちでしたら、またそういう方がおられましたら
宜しくお願いします。
296名無しさん@編集中:2010/09/25(土) 00:35:25 ID:f0w7oMVx
>>291
基本中の基本メモリーを疑ったか?
まさか得体の知れないノーブランドでは無いだろね?
更に基本中の基本AdobeにRadeonはあり得ない!
以上、老婆心ながら
297名無しさん@編集中:2010/09/25(土) 01:16:52 ID:tlHKg3BY
>>296
メモリーはUMAX DDR3 2Gx4で使用しています。うち2枚は後からの追加です。
一応、一枚づつ抜いてみたり、色々差し替えてチェックしてみましたが
進展がありませんでした。
意味があるのかないのか良く解りませんが
ブートメニューでのメモリーチェックもしてみてみましたが問題有りませんでした。
何かほかにメモリーのチェックをする手段があればご教授頂ければ幸いです。
AdobeとRadeonの相性が良くないというのは、今回初めて知りました。
基本との事でお恥ずかしい限りですが
もし一万円前後でお勧めのカードがあれば教えて下さい。
298名無しさん@編集中:2010/09/25(土) 07:55:01 ID:Hbz7nkxB
>>297
1万前後て…ローエンドクラスでオススメ聞かれても困る…
10万ならクアドロ買えよって言えるけど
299名無しさん@編集中:2010/09/25(土) 08:18:24 ID:Pi5tNfr5
横だけど、二万程度で売ってる安いquadro、例えばFX380とかNVS290はどうなの?
二、三万クラスのgeforceよりは映像編集に有利になるのかな?
300名無しさん@編集中:2010/09/25(土) 09:48:27 ID:tlHKg3BY
>>298
CS4で、ゲーマーでもない自分が10万のクアドロ買うメリットって
何があるんでしょうか?
301名無しさん@編集中:2010/09/25(土) 10:19:06 ID:+L/WCPJ0
ゲーム????
302名無しさん@編集中:2010/09/25(土) 11:08:07 ID:Pi5tNfr5
>>300
・quadroはgeforceのすんごい上位バージョンである
・(漠然と)動画編集よりもゲームの方がいいGPUを必要とするものである
という二つの誤認をしているような気がする
303名無しさん@編集中:2010/09/25(土) 11:24:23 ID:O1rRySLE
ここはいい釣り堀ですね
304名無しさん@編集中:2010/09/25(土) 13:21:58 ID:tlHKg3BY
>>302
300ですが、仰るとおりです。現時点でCS4で
扱う素材もHDVがほとんどなんですが
このような環境でローエンドクラスのカードとクアドロとでは
実使用で具体的にどのような違いがあるのか
お教えいただければありがたいです。宜しくお願いします。

>>303
すいません・・釣堀ではありません。単に私が無知なんだと思います。
305名無しさん@編集中:2010/09/25(土) 13:37:05 ID:4pOb9hp6
流石にそんくらい自分で調べろよ
306名無しさん@編集中:2010/09/25(土) 15:31:58 ID:EeU4x/Z4
素材はHDVってことだけど、使ってるカムコーダは何?

HDVネイティブではなく、中間フォーマットに変換しても、症状は出る?
307名無しさん@編集中:2010/09/25(土) 17:14:49 ID:48UD27XX
>>304
アドビがGPGPUとして最適化してるのはCUDA、要するにnVidiaのチップに最適化してる。
それと表示系ではOpenGLを使っている。Quadroは特別高性能なわけじゃなく
OpenGLに対応したGeforceといっていい。

分からん言葉と内容は自分で調べろ。
308名無しさん@編集中:2010/09/26(日) 01:44:47 ID:7BQ/wR3p
>>306
通常Z5jを中心にSONYのHDVカムコーダーを3〜4台使用した
ライブや舞台のパラ撮り撮影の編集が中心です。
あとは水中映像の時、サブ機で使用している
JVCのGZ-HD40のデータをMPEG2に変換して利用しています。
症状としては両方出ました。
ただ・・・今回皆さんのアドバイスも頂き
問題をビデオカードに絞ってサブ機のGeForce6600に取り替えてみたところ
どうも今回の問題はめでたく解消されたようです。
Radeonのハード的な故障によるものなのか
はたまた相性の問題なのか、ドライバーのバージョンによる問題なのか
原因の特定にはいたっていませんが
取りあえずようやく64bitによる快適な編集環境というのを味わっています。
アドバイスを頂いた皆様、どうもありがとうございました。

>>307
ご教授、どうもありがとうございます。
お察しの通り、解らない言葉がたくさんですが
明後日には少し時間が取れそうなので、ゆっくり調べてみます。
自分としては、将来的にはCS5にアップして
マーキュリーエンジンの効果も取り入れていきたいと思ってはいます。
今回なんとか超ロートルのGeForce6600で凌げそうなので
次回のビデオカード購入の折には頂いたアドバイスを生かしていけるよう
自分なりに調べてみたいと思います。
どうもありがとうございました。
309名無しさん@編集中:2010/09/27(月) 10:46:04 ID:9Nu8fnPe
>>308
CS5はアプリケーション自体が64bit化されているので、64bitの恩恵が本当に受けられるのはCS5からね。
310名無しさん@編集中:2010/09/27(月) 13:31:18 ID:3w7KaJYI
Premiere CS4 Windows7 64bitで動かしているのですが、
音声のソース編集をしていると、再生(SPACE)はできるのですが
停止ボタン(SPACE)が動作せず、一曲フルコーラスで流れるまで
停止しないようになってしまいました。PCスペックは問題ないと思います。
あまりにも致命的すぎるので他の事例を探してみましたが
特に見つからなかったのですが、何か情報はありませんでしょうか。
311名無しさん@編集中:2010/09/27(月) 19:40:39 ID:wzE3SM+3
マウスで止めれば?
312名無しさん@編集中:2010/09/28(火) 00:38:00 ID:Su27KL0Z
>>310
ときどきその現象に出会いました。
どういうタイミングでそうなるのかは不明ですが。
ウィンドウ最小化か、別のアプリを前面に持ってくると止まったんじゃないかな。
313名無しさん@編集中:2010/09/28(火) 00:58:32 ID:rEeQUnXV
>>310 日本語入力(IME)がONになってるとか?
314名無しさん@編集中:2010/09/28(火) 14:51:39 ID:PS6X22GC
>>311,313
マウスでも同じです。基本的に操作不能になりやや画面がチラつきます。
IMEはもちろん切ってあります。IとかOは映像のカット編集で頻繁に使うので
仮に間違っていてもその時気づきます。
AVCHDでも軽く動作するのでスペックのせいではないと思うのですが。
mp3との相性の問題が昔あったということですが、wavでも同じです。

>>312
そもそも最小化しないですね。でも現象としてはあるようですね。
はてなの方でも同じ状況の人を見つけましたが、未回答でした。
315名無しさん@編集中:2010/09/28(火) 19:55:33 ID:HfaHvqtV
複数の映画を継ぎ接ぎしてMADムービー?を作ろうと思うんですが、とにかく重いんです…。
やっぱ予め切ったものを乗せて編集したほうが軽くなるんですかね?
CS3使ってます。
316名無しさん@編集中:2010/09/28(火) 19:59:49 ID:r0W/Tu4D
そういうのは自分で調べて下さい
317名無しさん@編集中:2010/09/28(火) 20:04:37 ID:HfaHvqtV
すんません…。
ど、どこでですか…?
318名無しさん@編集中:2010/09/28(火) 21:00:18 ID:7R7c7LM7
どこで調べたらいいのかも
自分で調べればいいと思うよ
319名無しさん@編集中:2010/09/28(火) 22:20:15 ID:Cria+a4F
そんな事しても早くなるわけねぇだろ
320名無しさん@編集中:2010/09/28(火) 22:25:52 ID:ZPp6km3j
プロキシ編集すれば
321名無しさん@編集中:2010/09/28(火) 22:48:50 ID:FWG9QM6B
>>315

まず >>1 を読んでこい
322名無しさん@編集中:2010/09/28(火) 22:59:07 ID:HfaHvqtV
315です

スペックは
バージョン:CS3
OS:XP32bit
CPU:i7 920
GPU:GeForce280
メモリ:3G 
です。

どうか宜しくお願いします。
323名無しさん@編集中:2010/09/28(火) 23:00:40 ID:2vc33B4W
釣じゃないならYoutube板に専用スレがあるからそっち池
324名無しさん@編集中:2010/09/28(火) 23:02:17 ID:QmBODQnk
>>315 市ね
325名無しさん@編集中:2010/09/29(水) 20:09:48 ID:e3s3lQQr
どうせアレをアレで編集してるから重いんだろ
326名無しさん@編集中:2010/09/29(水) 22:14:17 ID:9nwoHh0O
ビデオカード買おうと思うんだが何がいいかなぁ?GTX470ならネイティブ対応のようだが
熱が気になるし、460だとキツイ感じですか?
Quadroでもいいけど3800とか買う金はないんで
580とかなら470の方がましかねー
327名無しさん@編集中:2010/09/29(水) 22:18:11 ID:9nwoHh0O
あ、ちなみにCS5・Corei7 950・メモリ6Gです。
328名無しさん@編集中:2010/09/29(水) 22:30:06 ID:FkHIZMPy
公式にMercury Playback Engine対応してるカードからが無難
> Quadro 5000
> Quadro 4000
> Quadro FX 5800
> Quadro FX 4800
> Quadro FX 4800 Mac
> Quadro FX 3800
> GeForce GTX 470
> GeForce GTX 285

まあ対応カード以外でも
GeForce200番台以降は動かす方法があることはあるが不具合の元になるかもしれないので
自己責任でどうぞ

あとMPEの負荷なかなかなので冷却が貧弱なのは焼けるので冷却の改善は必須
冷却を強化すると五月蝿いからヤダと思うならMPE自体使うことを辞めるほうがいいかね
329名無しさん@編集中:2010/09/29(水) 23:51:12 ID:FphM7rPq
GTX 465も入れてくれんかな
330名無しさん@編集中:2010/09/30(木) 00:28:24 ID:xABB7r0P
465はユニット省いただけのやつだからMPEは動くことは動くと思うけど
それ以外のメモリバスとか削減された要因で結局従来の表示のほうが
高速か、MPEでの恩恵がほとんどないかのどちらかの理由で対応を謳わないんじゃないかな

対応を謳っていない以上、まじめにプログラミングすればカードの種類識別してはじくだろうな
331名無しさん@編集中:2010/09/30(木) 02:04:44 ID:lMd3htqG
編集用に新しくPCを購入する予定なのですが、
現行の「i7」に>>328などのハイエンドビデオカードを組み合わせるのと
来年発売の「Sandy Bridge」とミッドレンジのビデオカードを組み合わせるのでは
どちらの方が費用対効果が高いのでしょうか?
また、CS5はSandy Bridgeの性能を活かしきれるのでしょうか?
Sandy Bridgeを使用とする場合、CS6?がでるまで待ったほうがいいのでしょうか?
332名無しさん@編集中:2010/09/30(木) 03:52:31 ID:rL8mqac+
まだ発売されてないもんをどう答えろっつうんだw
333名無しさん@編集中:2010/09/30(木) 08:46:23 ID:e8lR+LB3
>>332
>CS5はSandy Bridgeの性能を活かしきれるのでしょうか?

i7より速い可能性は有りますが性能を活かしきれるかといえば無理でしょう
次のCS6待ちになるでしょう
もちろんCS6が出る頃にはさらに次のCPUが出てきて〜とエンドレスでしょう
334名無しさん@編集中:2010/09/30(木) 09:50:46 ID:ifZuFPpC
>>330
CS5から再生エンジンはどんなビデオカードで使おうが、MPEに変わりはない。
サポートされているカードだと、MPE+ハードウェアアクセラレーションが使えるようになる。
サポートされてないカードだと、ソフトウェアMPEしか使えないが、対応カードだとソフトウェア、ハードウェア両方を選べる。
MPEはソフトウェアでもCPUがそこそこ早ければ、CS4なんか比較にならないほど再生能力が高い。
対応カードといえども、GTX470とQuadro5000とかでは効果に相当に違いがあるはず。
ハードウェアの効果が出やすい場合とさほど結果が変わらない場合もある。たとえばカット編集くらいだと、何倍も速くなったという結果はおそらく出ない。
335名無しさん@編集中:2010/09/30(木) 10:21:02 ID:dvX2vLCx
Quadro 4000ポチりましたよ
人柱はじめてだなー
336名無しさん@編集中:2010/09/30(木) 12:43:35 ID:01aU7ZE4
>>334
ど素人の質問で申し訳ないのですが・・・
Premiereで言うところのGPUの違いによる再生能力の差というのは
どういう形で現れてくるんでしょうか?
CPUならば、上位機種にすればレンダリング無しでもリアルタイムに再生できる
エフェクトの種類や合成内容が変わってくるのは理解できるのですが
GPUにも同じ事が言えるという認識でよいのでしょうか?

ビデオサロン4月号でAVCHDを編集するPC製作についての特集があり、
その中で動画編集においてはGPUについてはさほど拘る必要もなく
GT240程度で十分との記載がありました。
ただ、これはPremiereを前提としているわけではなく
おそらくエディウス辺りを想定してかの事とも思いますが・・・

CS5のMPEはさておき、CS4で例えばGT240を搭載するのと
GTX285を搭載するのでは、どうした違いがあるんでしょうか?
素材がHDV程度だとさほど差がないと考えてよいのでしょうか?
337名無しさん@編集中:2010/09/30(木) 20:40:08 ID:WuvAI7/w
おおー、Quadro 4000使用レポートよろしくお願いします。
338名無しさん@編集中:2010/10/01(金) 10:10:38 ID:4dKc/VD8
CS5だとプラグインのMainConcept Codec Suite 5がCUDA対応だけど
MPE相乗効果あるのかな?それともCUDAだけで違った処理してるのかな?
339名無しさん@編集中:2010/10/02(土) 01:57:27 ID:kLbQxnUj
現在CS5で編集作業をしているのですが映像に自動で
ぼかしをかける方法、あるいはプラグインなどないでしょうか。
例えば1秒ごとにぼやけたりピントがあったり、
というようなことがしたいのですが・・・。
340名無しさん@編集中:2010/10/02(土) 08:04:49 ID:XtjO+vVR
ヘルプ読めカス
341名無しさん@編集中:2010/10/02(土) 08:18:21 ID:Cql8gkvk
ヘルプには書いてないだろさすがに
342名無しさん@編集中:2010/10/02(土) 12:47:40 ID:YaeM9iXw
>>339
悪いけど、俺も初心者なもので。自動で出来るか知らない。

エフェクトにキーフレームを使う方法しか思いつかない。
エフェクトでもモーションを追加出来る。テキトーなぼかし機能使って
疑似再現してみては。

キーフレームの操作。Premiere Elements向けだけど多分基本は同じ
http://pre-ing.sachi-web.com/stepup003.shtml

一つエフェクトの設定作ったら、あとはコピペ出来る
キーフレームのコピー&ペースト
http://help.adobe.com/ja_JP/premierepro/cs/using/WS35D658BD-2FCD-4cb8-8510-EBC43603D409a.html
343名無しさん@編集中:2010/10/02(土) 21:33:43 ID:CuVyEdlP
えーっと、いろいろリンク修正をしなければいけないのですが...

学校・予備校が非常に忙しいものでして、まあ、表向きは更新停止中という事なんで過去記事よんでもらえると分かりますが、暇なときに記事を書いているわけです。

んで、おそらくシリアルとかDivXプレゼント企画とかは更新はしますがいつするかは気分次第(というか暇がありしだい)です。

基本的に学校が始まってから文化祭で使うプログラムをVSでビルドしたり

(ったく企画者の女子供め、いくら俺がプログラミングできるからとはいえ
製作期間1ヶ月半で(実質一日2時間ほど)脱出系アトラクションのプログラム(構想も俺任せという無責任さ)をどうやってやれってんだよw
まあ、まにかしらサプライズがあるようなのでそれを励みに頑張りますかwいろいろといいことあったしw)

んであとはWSJのニュースとか読んだりとかしていないという感じでブログは表向きどころかしっかりと更新停止になりつつありますね。

ですが、予告していたものはちゃんとうpろだにアップ+記事更新しますよ。


という感じですので。

http://hacker787.blog13.fc2.com/
この割れカス高校生通報しようぜ
344名無しさん@編集中:2010/10/03(日) 00:18:05 ID:VyMWPZrk
CS4です
素材の読み込みに時間がかかるのと多チャンネル使用のためプレビューがカクカクです
レンタリングも時間がかかるので一度非圧縮AVIで書き出し
書き出したファイルをプロジェクトに読み込んで再度非圧縮AVIで書き出した場合、動画の劣化はありますでしょうか?
345名無しさん@編集中:2010/10/03(日) 00:23:23 ID:4pJ3Bujk
           , -+--、
         ; ̄,」_─‐、:i'⌒;
          |  |(,◇' ):|  |
         .|  |.!rヮj ,ィ|  |
         |,/::`::ル:::::r .ノ
         .|::::::::|::::::::::/
         .|:::::::/::::::::::/
カクカクカクカクカク/;;;;;/;;;;;;;;;;/カクカクカクカクカクカク
        /;;;;;;|:::::::...‖
        ノ;;;;;l《:::::;;::::::::|
      /   ヽI,r''"⌒^|
    /   / |    |
    (..   r'    |  .|
    `、  ヽ    ヽ、 ヽ、
     ヽ___l      ヽ___ヽ
    __,,ノ:::;::〉     _ノ:::;:::|
    ` - ‐'`      `--‐'
346名無しさん@編集中:2010/10/03(日) 12:10:31 ID:N24Ddirz
>>342

さっそくやってみます。
ありがとう。
347名無しさん@編集中:2010/10/03(日) 13:43:07 ID:HY8gojn1
>346
こちらこそ何かあったらまた宜しく。
348名無しさん@編集中:2010/10/03(日) 17:48:34 ID:NyBfpp1s
>>345

さっそくやってみます。
ありがとう。
349名無しさん@編集中:2010/10/03(日) 23:05:07 ID:YRz48/8C
>>328
GeForce GTX 470をMPE(ハードウェア使用)にすると
トランジション部分が真っ黒表示になると
以前投稿した者です、、。
ドライバーを最新から以前のものに変えたり、CS5の
再インストール(環境も抹消)したりと試してみましたが
やはり無理なようです。
指定をハードからソフトにするとトランジション効果が
表示できるのでカードの問題だと思うのですが、、。

ちなみにアドビのサポートに電話をすると自作機の構成を
聞かれた時点で「自作機だと組み合わせなどで問題が発生
しますので対応しかねます、、。他のカードを試されては?」
でした、、。

お金ないっちゅうねん、、。






350名無しさん@編集中:2010/10/04(月) 00:14:37 ID:QvMs/Qai
メーカー製PCでは問題なくても、自作だとバグが発生するってこと?
アドビの逃げ口実じゃないのか。
あそこはバグを認めないからな。
351名無しさん@編集中:2010/10/04(月) 00:56:05 ID:NQZGkCRq
まあその逃げ口実が通ってしまうのも自作なら仕方ない
アドビ側であらゆるパーツ構成をテストすることは不可能だし
仮に可能だとしてもそんなサポート体制敷こうと思ったら
製品の値段の桁が変わってもおかしくないんじゃないか
352名無しさん@編集中:2010/10/04(月) 01:19:54 ID:KHRh2jIv
10年以上前から分かりきっていることをいまさら論議するなよ。

文句があるならターンキー買え。
353名無しさん@編集中:2010/10/04(月) 01:22:28 ID:3LE3V73v
そういう時はAdobe Certifiedなマシン使ってるって嘘言えばいいじゃん。
OSとグラボとドライバ同じでもマザー違うってだけで出る不具合なんて
経験上そう多くないと思うし、同じ正規ユーザーなのに自作ってだけで
サポに差別的扱いを受けるのはシャクじゃね?
354名無しさん@編集中:2010/10/04(月) 01:22:45 ID:NQZGkCRq
うむ
ってかターンキーなんて言葉あるんだね、知らなかったw
355名無しさん@編集中:2010/10/04(月) 01:24:05 ID:NQZGkCRq
>>353
可能性がある以上なんも言えないよ
自作PCなんて所詮「たぶん他のPCと同じように動くっぽいもの」なんだから
356名無しさん@編集中:2010/10/04(月) 02:31:19 ID:jADkzfmn
349です。

350〜355 まで
意見ありがとう。
サポにはそのまま継続して
調査してもらいます。
そのほか、同じ現象で改善された方、
情報ありましたらよろしくお願いします。
自身も今後のドライバ、他のカードを試してみます。
357名無しさん@編集中:2010/10/04(月) 10:45:33 ID:otH7Jke8
AVCHDの編集で単純につなぎ合わせた映像の書き出しは、
速さ、画質をとるならMPEG2で無難でってことでOK
H264は時間かかりすぎなので。

みんななにで書き出してるのかな?

関係ないけどTV地デジって何フォーマットなんだろう?
358名無しさん@編集中:2010/10/04(月) 10:48:05 ID:IKHxJPHT
>>356
全部のトランじションだめなの?
俺んところのLEADTEK GTX470+Win7問題ないよ
使ってるファイルやシーケンスの種類は?
359名無しさん@編集中:2010/10/04(月) 12:05:21 ID:aIaBzJFz
>>357
BD-Rにオーサリングする映像だよね?
地デジは1440×1080iのMPEG2 15M だったかな?
俺は編集後2時間オーバーの時だけH264にしてる
どちらにしてもプレミアからの書き出しはAVIだけど
360名無しさん@編集中:2010/10/04(月) 13:40:51 ID:jADkzfmn
>>358
カードの力を使う「高速処理エフェクト」をクリップ間に
設定するまではいいのですが、クリップの頭やお尻に不透明度を
設定したとたんトランジションの部分の表示が真っ黒になりますね。
書き出しするとそのままその部分だけが真っ黒出力です。

カードはZOTAC ZT-40201-10P
ファイルは 静止画JPEG TSを変換したMPEG
シーケンスの編集モードは DVNTSCをカスタマイズ
OS Win7

で、運用しています。
361名無しさん@編集中:2010/10/04(月) 19:21:21 ID:otH7Jke8
>>359
レスありがとうございます。
無能ですみませんが、プレミアからの出力って
無劣化AVIの書き出しって出来るのですか?
必ずエンコしなければだめだと思ってましたorz

アフターエフェクトではメニューのムービー作成で無劣化AVIで
書き出しできるからプレミアにもあるよな―って思ってました。

プレミアのAVI書き出し設定はプリセットにあるのですか?
非圧縮MicrosoftAVIだと解像度などがちがますよね・・・

でもかなりの容量なるかも1時間だと何G位必要なんだ・・・

すみませんご伝授願います。
362名無しさん@編集中:2010/10/04(月) 20:04:49 ID:IKHxJPHT
>>358
>カードの力を使う「高速処理エフェクト」をクリップ間に設定するまで...
高速処理のトランジション?対応してるの3つしかないよね?

>ファイルは 静止画JPEG TSを変換したMPEG、シーケンスの編集モードは...
もっと普通のファイルで試してみてくれない?Win7のサンプルピクチャとかサンプルムービーで。
で、そっちなら大丈夫ってんなら、そのMPEGかカスタマイズDVプリセットに問題あるだろうし、そっちでもだめだったらもっと根本的な問題かもしれないし。

ビデオドライバーは最新だよね?
363名無しさん@編集中:2010/10/04(月) 20:32:18 ID:6W3cllko
最新といってもベータと正式両方有る訳で
ドライバ最新は適切な名前ではないよ
364名無しさん@編集中:2010/10/04(月) 20:35:53 ID:aIaBzJFz
>>361
正しいかどうかわかんないけど俺のやり方はこう

非圧縮MicrosoftAVIじゃなくてMicrosoftAVIを選択
プリセットをNTSC(どうせカスタムになる)
ビデオタブのビデオコーデックの所をNTSC→Noneにして任意の解像度にして書き出し
これでいけるはず

出力ドライブの容量だけは事前に確保しないと時間掛かったあげくにエラーで終わるから注意な
365名無しさん@編集中:2010/10/04(月) 20:39:30 ID:4Aay4ANH
そんなあなたにcanopusHQ
366名無しさん@編集中:2010/10/04(月) 21:03:37 ID:jADkzfmn
>>362
そうです、まさにクロスディゾルブを多用しているので
せっかくのGTX470がないです。
Win7サンプルの野生動物.wmvでディゾルブ適用ご
前のクリップ前半に不透明度を設定、、。
結果は同じでした、、。

ドライバーは最新版ベータとリリース258.96
(以前の投稿時はさらに一個前のVerも)で
試しました。

根本的、、、カードか、、。
367名無しさん@編集中:2010/10/05(火) 00:35:06 ID:EUDK1qem
カノープスHQは32bit専用
368名無しさん@編集中:2010/10/05(火) 08:05:51 ID:pwv7XcMW
>>364
なるほどありがとうございます。
試しにやってみました、確かに綺麗だけど容量はんぱねー
40秒で5G超え(1440×1080)HDD買います。
プレミアはPowerdirectorみたいにスマートレンダリングしてくれれば良いのに。
369名無しさん@編集中:2010/10/05(火) 09:05:03 ID:N19Wqd2n
無圧縮から可逆圧縮にするだけで容量は緩和出来るでしょ
スマートレンダリングも別途プラグインやハードウェアが必要だけど出来る事はできる
370名無しさん@編集中:2010/10/05(火) 10:35:27 ID:QpXcthaz
プレミア・プロ最新版及び専用のノートPC購入を検討しています。
以下の某社製2機種が候補なんですが、
先輩諸兄のご意見を聞かせて下さい。
【機種 A】でも問題なければ、価格が安いのでこちらにしようかと思っています。

【機種 A】
CPU:Core i5-460M プロセッサー(2.53GHz, 3MB L3キャッシュ)
OS:Windows7 Home Premium 正規版 64ビット (日本語版)
メモリ最大:6GB(4GB+2GB) DDR3-SDRAM
HDD:640GB SATA HDD (5400回転)

【機種 B】
CPU:Core i7-740QM プロセッサー(1.73GHz, 6MB L3キャッシュ)
OS:Windows7 Home Premium 正規版 64ビット (日本語版)
メモリ最大:8GB (4GBx2) デュアルチャネル DDR3-SDRAM
HDD:1TB (500GBx2) SATA HDD (5400回転)
371名無しさん@編集中:2010/10/05(火) 10:56:01 ID:9LEungXY
>>370
別に動かすだけなら数年前に組んだ俺のPCでも動くよ
問題はどこまで動かしたいのか
編集素材は?尺は?とか条件はいろいろある
372名無しさん@編集中:2010/10/05(火) 11:32:18 ID:QpXcthaz
レスありがとうございます。
素材は今のところDV-AVIで、最終形は2時間以内のDVD-R です。

手持ちのPCが5年前のノートPC(PenM 1.73G、メモリ2G)、これで
プレミアエレメンツを使用してきましたが、今後のハイビジョン編集に対応して
ハードもソフトも更新する予定です。
よろしくご教示下さい。
373名無しさん@編集中:2010/10/05(火) 11:49:38 ID:QpXcthaz
>370 の追記です。

グラフィック
【機種 A】インテル(R) HD グラフィックス (CPU内蔵)
【機種 B】ATI Mobility Radeon(TM) HD 4650 1GB
374名無しさん@編集中:2010/10/05(火) 12:29:22 ID:29DTGK5C
DVならAでもいいけど、HDやるならノートは厳しいと思う。
多分同じ値段で、大きいモニタとましなグラボが使える。
375名無しさん@編集中:2010/10/05(火) 13:19:54 ID:QpXcthaz
>>374
アドバイスありがとうございます。
デスクトップも含めて検討始めます。

私はプロではないのですが、エレメンツの方のスレッドを見ましたら、
最近のプレミア・エレメンツがバグが多くて使い物にならないという
報告が数多くあるので、こちらのPro版を購入しようと思いました。
動画編集ソフトで唯一64bit対応製品であることも魅力に感じています。
376名無しさん@編集中:2010/10/05(火) 15:09:04 ID:oFEJwpaD
quadro600/2000出たね
値段も2万円と5万円だからCS5が対応したらかなりいいよね
377名無しさん@編集中:2010/10/05(火) 15:36:19 ID:fJRjZHim
何じゃこりゃ!

2000が出ると分かってれば無理して4000なんか注文しなかったのに!

今からでもキャンセルできるかしら…
378名無しさん@編集中:2010/10/05(火) 17:50:40 ID:EUDK1qem
誰かMainConcept Codec Suite 5使ってる人いない?
体験版インストールしたけど、DVD規格のMPEG2のスマートレンダリングができないんだ。
エンコ時間からして、フルエンコードしてるのは間違いないと思う。
379名無しさん@編集中:2010/10/05(火) 17:54:22 ID:oFEJwpaD
>>377
現状のFXの安い奴みたいにCS5の対応表に入らんかもしらんし
ま、いいんでない
380名無しさん@編集中:2010/10/05(火) 17:58:50 ID:oFEJwpaD
http://www.nvidia.co.jp/object/product-quadro-2000-jp.html
http://www.nvidia.co.jp/object/product-quadro-600-jp.html
とはいえこれ、ゲフォでいうとどの製品クラスなんだろ
381名無しさん@編集中:2010/10/05(火) 18:05:42 ID:sPdNPSiV
335です
Quadro4000到着
ん?
2000?
あれ俺もう涙目?
382名無しさん@編集中:2010/10/05(火) 22:32:33 ID:pwv7XcMW
>>378
漏れも入れたけど、スマレンしてないみたいだったな
いろんな副作用でたから消した。
383312:2010/10/05(火) 22:58:38 ID:ewbQ6pW1
>>310
遅レスだがたった今再現したので解消法を。
ソースモニタの音声再生後、コントロール不能になったときは
Windows 7ならタスクバー右端のデスクトップの表示ボタンを押すと止まる。
いつもこれで回避してた。
384名無しさん@編集中:2010/10/06(水) 00:09:51 ID:lZ+yZ9WS
>>382
素材によって、右上にMainConceptのロゴが入る物と入らない物がある(右下は必ず入る)。
音声の30秒規制がかかる物とかからない物がある。
また、MainConceptのプロジェクトを選択していないのに、上記の症状がでる。
何だかよく分からん。
まだ不安定なのかな。
385名無しさん@編集中:2010/10/06(水) 00:50:14 ID:H1ZE/X7i
>>99
どのコーデックの素材使っても俺のもこの状態になる
WIN7 32bit
QTとカノープス入れただけでコーデックはWIN7純正

グラボ付け替えたりOSから再インスコしてみたが4.1.0以降にアップデートするとこの状態
cs4も有償サポートになっちまったし
しかたなく4.0.1のまま使ってる
亀だが何か解決法見つかったな教えてくれまいか
386名無しさん@編集中:2010/10/06(水) 08:15:49 ID:9oDr/p9t
PremiereCS4、
Windows7、Core-i5、メモリ8G

の環境のPCを使用しています。

あるVideo-DVDの中の内、
VOB形式の3ファイルのみをつなげて、
・別のVideo-DVD
・isoファイル
を作製しようとしているのですが、Premiereのプロジェクトにその3VOBファイルをドラッグすると、ファイル形式がおかしい旨のエラーとなったので、VOBの拡張子をmpgに変えて再ドラッグしたところ、3つの内の2番目のファイルのみが待機中のまま認識してくれません。

右手のパレットにドラッグすると、未設定ファイルといったプレビューが出てきます。

mpgファイルが壊れているのでしょうか。ただ、直接ダブルクリックすると、メディアプレイヤーから正常に再生されます。

ご存知の方、よろしくお願いします。
387名無しさん@編集中:2010/10/06(水) 12:23:35 ID:xho3Wx3i
CS4はVOBは正式対応してないでしょ。
388名無しさん@編集中:2010/10/06(水) 21:21:02 ID:9oDr/p9t
>>387
お返事ありがとうございます。
VOBの拡張子をmpgに変更できると何かで見つけたため、
mpgに変更してトライしました。
しかし、3つのmpg(元VOB)の内の1つのみが認識しません。ダブルクリックすると動画は再生されるだけに、何とかできないかと思っています…。
389名無しさん@編集中:2010/10/07(木) 00:30:10 ID:WjCJGw90
おいおい何時からここはDVDリップ系の質問回答していいようになったんだ?
390名無しさん@編集中:2010/10/07(木) 00:38:09 ID:5ggd8V6B
>>389
おとといぐらいから…

ヌマソ
391名無しさん@編集中:2010/10/07(木) 01:34:12 ID:NYriq/f/
とりあえず、子ね
392名無しさん@編集中:2010/10/07(木) 17:38:57 ID:d/Wd0Y1v
>>388
VOB=Mpgじゃないから、Premiereに勘違いさせて読み込ませる事がたまたまできるものがあったりしてるだけ。
うまくいかないなら諦めましょう。
393名無しさん@編集中:2010/10/07(木) 23:28:20 ID:cBsyV44w
MainConcept Codec Suite 5の価格がとんでもないことになってる。
MainConcept MPEG Pro HD 4のベースが19000円ほどだったので
それに準じる価格になるものとばかり思っていたのに。
ttp://www.too.com/digitalmedia/movie/mainconcept/mainconcept_price.html
こんなもの買えない。
早速体験版アンインストールしよっと。
入れてても使い道無いし。
394名無しさん@編集中:2010/10/08(金) 01:45:42 ID:1r1R+TSl
これ使った人居る?
http://www.cineform.com/neoscene/
395名無しさん@編集中:2010/10/08(金) 11:12:46 ID:IfbTmzAM
別のProjectのbinを開く方法がわかりません。
ご教授願います。
396名無しさん@編集中:2010/10/08(金) 11:48:20 ID:BE2By2av
まぁ、名称がMainConcept Codec "Suite" 5だからね。
前バージョンのように、必要なものだけ販売してるれるのを待つしかないな。
プラグインだけで、個人レベルで購入できる人なんてそういないだろ。
397名無しさん@編集中:2010/10/08(金) 16:53:18 ID:Ocj/ciQW
つーか、もうメインコンセプトのソフトいらねえだろ

大体のコーデックはCS5で扱えるようになったじゃん
398名無しさん@編集中:2010/10/09(土) 10:38:41 ID:1srkXKrj
>310
私も windows7にしてから cs4が同じ症状になりました
いろいろ試しましたが、
ディスプレイアダプターのドライバーを最新にしたら
症状は今のところでていません
ちなみに ビデオカードは GeForce210 です

>383
こんど出たら試してみます!
399名無しさん@編集中:2010/10/09(土) 22:11:08 ID:sWo7nbdI
CS5使いですが
デジカメJPG解像度5616×3744をリサイズもせずに
20枚ぐらいタイムラインにのっけてたら
あら不思議、ファイル名は全部違うのに画が何枚か同じって現象が頻繁に起きます。
プレビューファイル消して再度レンダリングしても同じ。

やっぱり横3888ぐらいにリサイズしないからですかね?
400名無しさん@編集中:2010/10/09(土) 23:48:44 ID:bF2khRnB
>>399
4K の映画でも作ってるのか?
401名無しさん@編集中:2010/10/10(日) 04:31:26 ID:390xjqFB
現行のMac Proを購入してPremiereCS5を使用したいと考えているのですが、
現行のモデルは選択できるビデオカードがATIのHD5770とHD5870しかありません。

CS5から搭載されたMPEを是非GPUでも体験したいのですが...
nVIDEAのカードに搭載されているMPEを使用した場合とATIの先ほどの2種のカードを使った場合、処理の内容などに
よりますでしょうが、どの程度のスペックの差が考えられるのでしょうか?

402399:2010/10/10(日) 05:36:53 ID:9515Nfeq
>>400
奮発してCS3→CS5 C2D→i7 mem4GB→8GB 静音化 など変化した環境で
ハード、ソフトのスペックを実感したくてやってみました。
リサイズしたらまったくその現象が発生しなかったから結論が出たみたいです。

photoshop illustrator aftereffects の各ファイルを premiere で組み立てて
encoreで bluray-reに書き出し 何度も楽しんでます。
403名無しさん@編集中:2010/10/10(日) 08:44:27 ID:J8R7+cGf
>>401
対応内で一番性能低いであろうGeForceGTX285が
i7でソフトウェア処理と同じぐらいの処理速度と何かの資料にあったはず
MacProならi7世代のDUALだろうからソフトウェアでも十分まかなえるぐらいじゃないかな

GPU差でどれ位影響出るのかの指針が無いのでQuadroがどれぐらい速いか?は不明だけど
404名無しさん@編集中:2010/10/10(日) 09:49:47 ID:8MBkPYIy
仕事で最新版さわることになったんだけど、Premierは6以来。
やっぱ全然別物?
405名無しさん@編集中:2010/10/10(日) 11:22:59 ID:3rPzySb4
>>401
たしかMacではMPE効かなかったんじゃなかったかな。
使い方によっては劇的なスピードアップが望めるMPEだけど、かえって処理が遅くなったり
ほとんど変わらないと言うものの方が多いので、絶賛して使うという感じでもないような。
406名無しさん@編集中:2010/10/10(日) 18:07:15 ID:Zo+URRGU
>>404
そりゃ出来ることも扱える物も増えてはいるけど
やることは基本的に変わらないんだから別物って程じゃない
407名無しさん@編集中:2010/10/10(日) 21:00:49 ID:9515Nfeq
>>404
Premiere6.0って2001年ぐらいだよね
オープニングに馬が飛び出そうなやつ 懐かしい

6.0→6.5→Pro→Pro2→CS3→CS4→CS5

Premiere単体で使ってる人ってあんまりいないんじゃなか?
ワークフローの変化は作業効率にすげえ影響してくると思う
408名無しさん@編集中:2010/10/11(月) 05:07:55 ID:Ux3oBd7Y
adobe Premiere3が欲しい
昔仕事で覚えて手足のように使えて凄く良かったのに
個人で買った時にはPremiere5になってて操作が全然別物だった
今じゃアップグレード権も失効しちゃったし
手足のように使えていたPremiere3を入手する方法はないだろうか
409名無しさん@編集中:2010/10/11(月) 10:05:50 ID:CJ3QLD0u
あれPremiereだけはアップグレード権失効してなくないっけ?
Mac版がリリース無かった期間とかあるし
410名無しさん@編集中:2010/10/11(月) 10:19:22 ID:CJ3QLD0u
確認してきたが公式に

http://www.adobe.com/jp/products/premiere/upgrade/
>Adobe Premiere Pro CS4、CS3、2.0、1.x
>またはAdobe Premiereのすべてのバージョン

とあるので過去のバージョン全部OKで問題無い
411404:2010/10/11(月) 10:37:25 ID:oq87CVRr
>>406
まあそうだよね。サンクス。

>>407
そう、馬のやつ。
SDで簡単な編集ならまあ今でもいける。
たまに止まってたけど。
スチールの仕事やってる友人が仕事がらみの無予算ムービーの編集をやることになって
急遽Adobe全部入れのセット買ったんだけど、動画はわからんから、と
ヘルプが入ったという事情。
premierのバージョン以前にこっちはwin、あちらはmacという最大の障壁があるのだが・・・
412名無しさん@編集中:2010/10/11(月) 10:45:04 ID:jC4qclqH
CS3使ってるのですが、三洋のXactiで撮影したmp4動画をaviに変換して
読み込んだら、音声が再生されません、どうすれば解決できますか?

環境設定はデフォルトのままで何も触っていません
使用PCはOSがXp32bit、メモリーが4Gです
413名無しさん@編集中:2010/10/11(月) 10:47:34 ID:CJ3QLD0u
>mp4動画をaviに変換して

変換後のコーデックは?
特に音出てないなら音声コーデックは何にしてるの?
414名無しさん@編集中:2010/10/11(月) 17:26:22 ID:Ux3oBd7Y
>>409-410
Premiereだけ失効してないなんて全く知らなかったよ
でも最新版はWin7 64bit版じゃないとダメみたいね
415名無しさん@編集中:2010/10/11(月) 20:19:21 ID:jC4qclqH
>>413
変換後のコーデックということは変換した後に、Premiereでコーデックの
設定をし直さないと、いけないということでしょうか?

音声コーデックはPremiereのどこを見れば分かるのでしょうか?
環境設定のオーディオ関係のところ見ても分かりません。

今使ってるコーデックは、CCCPというのをインストールして使っています
コーデックパックの方で何か作業しないといけないのでしょうか?
416名無しさん@編集中:2010/10/11(月) 20:49:22 ID:GoPiMpsR
>>415
根本的な部分を理解してないみたいだ
一度今持ってる知識を意識の外に置いといてから
「コーデック」「コンテナ拡張子」とかその辺りについて死ぬほどググれ
mediainfoというソフトについても調べておくと便利

これらが理解出来ない限りここで耳を傾けてもらえるレベルの質問はできないだろうし、
これらが理解出来たならここで聞くまでもなく問題は解決するはずだ
頑張れ
417名無しさん@編集中:2010/10/11(月) 22:53:24 ID:Kc2mTTXL
>>412
>三洋のXactiで撮影したmp4動画をaviに変換して 読み込んだら

変換して とありますがなんのソフトで変換したのですか?
そこいらの関連で資料をもう一度読み返すのも手かも
418名無しさん@編集中:2010/10/12(火) 00:09:55 ID:OXcKao7j
>>416
レスサンクスです、動画編集初めてなんで分からない事だらけですが
これからググりながら勉強していきますね

>>417
変換に使ったソフトはFormat Factoryというソフト色々な形式に
変換できるフリーソフトです

それじゃ自分はこの辺で一端消えますね ノシ
419名無しさん@編集中:2010/10/12(火) 02:02:02 ID:z+7lzvJz
動画制作が初めてでコーデックも知らないやつが定価10万円近いソフトをゴニョゴニョ
420名無しさん@編集中:2010/10/12(火) 02:21:14 ID:bLab7863
>>418
> 変換に使ったソフトはFormat Factoryというソフト色々な形式に
> 変換できるフリーソフトです
http://www.katch.ne.jp/~kakonacl/douga/formatfactory/formatfactory.html
III) AVI への変換
   映像は内蔵されている形式でしか圧縮出来ず
   、オーソドックスなHuffyuvや汎用されている
   DivXを使用出来ない!

間違いなくこの地雷ソフトが原因だろうなw
421名無しさん@編集中:2010/10/12(火) 02:36:09 ID:BLLSobHA
動画編集が初めてなやつがなぜかCS3をゴニョゴニョ
422名無しさん@編集中:2010/10/12(火) 14:37:40 ID:KZQoGCk7
>>383,398
ありがとうございます。でももう編集環境としては話にならないので別ツールで
切りだしています。同じような状況の方がいるだけで心強いです。
423名無しさん@編集中:2010/10/12(火) 18:35:29 ID:03fup3H5
>>421
月刊誌で紹介されてて買ったんだろ?
あれは老人福祉とタンス預金の取り崩しにかなり貢献してると思う
424名無しさん@編集中:2010/10/13(水) 04:04:55 ID:pFHDqukz
動画編集が初めてなやつがなぜか3年前に販売されて今は入手できないCS3をゴニョゴニョ
425名無しさん@編集中:2010/10/13(水) 19:27:18 ID:SO8zju79
どうでもいい(割れ)
426名無しさん@編集中:2010/10/13(水) 19:34:14 ID:GUIDLK7a
InterBEEの会場で体験版とワークフローDVDまた配るのかな
会場で>>412と会いそうだww
427名無しさん@編集中:2010/10/14(木) 16:41:31 ID:I0HNCJ76
質問なんですが、プロジェクトモニタの映像をクリックすると白い枠が出てきてソースのサイズを変更できますが、
その変更したサイズってそのまま書き出し後にも反映されますか??
428名無しさん@編集中:2010/10/14(木) 16:59:50 ID:PyczQHnS
(゚Д゚)ハア?
429名無しさん@編集中:2010/10/14(木) 18:11:37 ID:I0HNCJ76
プログラムモニタの間違いだったすまん。
フレームサイズに合わせるっていうやつやったら解決しちゃった。おじゃましました。
430名無しさん@編集中:2010/10/17(日) 00:37:11 ID:H3eEkSbj
おちんちんを
ゴニョゴニョ…
431名無しさん@編集中:2010/10/18(月) 19:40:37 ID:VpyrDYgW
ま、ドヤ顔で教えてる奴も割れなんだけどね
432名無しさん@編集中:2010/10/18(月) 22:45:02 ID:yaVn6a9a
え!430は、そういう意味なの?
433名無しさん@編集中:2010/10/19(火) 22:55:53 ID:Q8M0/R35
はじめまして。
現在
XP32bit mem 4G CPU Q9550 quadroFX570にて
編集しています。
プレミアプロはquadroしか使えないと思って
FX570を積んだのですが、
推奨されていないだけでGeforceでも
アクセラレーションは効くのでしょうか?

サイバーリンクのpowerdirector7も併用していますが
こちらのCUDAを使用する為に
Geforceの上位機種に買い換えたいのですが
そうするとプレミアプロでは全くGPUの力が
使えないってことになるのでしょうか?
色々調べましたがあいまいで
プレミアプロで、どこまでがGeforce対応、非対応の
線引きがわかりません。
たとえばエンコはquadroしか効かないが
その他の作業はGeforce系でもOKとか
その辺詳しくわかれば教えてください。

アドビのサポにも今後Geforceに対応する予定は
無いと以前いわれたのですが。。。
どうなんでしょう。
434名無しさん@編集中:2010/10/19(火) 23:23:37 ID:NAM7BVXi
>>433
酷いサポだな
PremiereProのCS5は
http://www.nvidia.co.jp/object/adobe_PremiereproCS5_jp.html
の通りGeForceでも
> GeForce GTX 470
> GeForce GTX 285
には対応している
GTX285で大体4コアi7にソフトウェア処理させるのと同じぐらいの性能とか

CS4より前はビデオカードIntelオンボードでもない限りは
ほぼ関係ないのでどれでも良い
435名無しさん@編集中:2010/10/19(火) 23:48:58 ID:ps0zsaVw
ミキサーのレベルメーターって+6dBまで振れるけど、マスターアウトレベルは
0dBまでだよね。最終的には0dB以下厳守ですか?
436名無しさん@編集中:2010/10/20(水) 00:01:18 ID:xutcP/LU
音の事はよくわかんないけど、0超えると音割れしちゃうんじゃない?
437名無しさん@編集中:2010/10/20(水) 13:26:12 ID:kIGiUfpi
当然割れるよ
438名無しさん@編集中:2010/10/20(水) 13:46:48 ID:OHz9uYiL
割れは子ね
439名無しさん@編集中:2010/10/21(木) 19:00:01 ID:00hN36VD
>>434
そこから辿っていったら見つけた
100万円もするグラボもあったりするんだね 
ひえええええ
440名無しさん@編集中:2010/10/21(木) 23:35:29 ID:9/+FXj8R
HD-SDIアウトがあったり、CADとかで使用する業務用だね。
441名無しさん@編集中:2010/10/22(金) 10:08:03 ID:lzI2qxhw
皆様のアイデアをお借りしたく書き込みします。
Vista32ビットでCS3をつかっています。

素人の演奏をバックに、クロールタイトルを流すのですが、
音が外れる時にそれがずっこけるような演出をしたいと思っています。
そこで、どうやったら一番効果的な絵面になるか、こんなモーション、
こんなエフェクトが良いのではというアイデアございましたら教えてください。

aftereffectsも所持はしていますが、殆ど使いこなせていません。

よろしくお願いします
442名無しさん@編集中:2010/10/22(金) 19:51:29 ID:70GpO/lj
>>441
クロールタイトルって
画面の一番下部分に右から左に流れるヤツだよね?
内容はスタッフ名とか?

内容を打ち込んだ横に長いpsdファイルをタイムラインに貼り付け
ズッコけるタイミングでズームをかけたり
遠近、ディストーション とか ぐらいかな

AE 使えば雷落としたり雨降らしたり 
テキストのプリセットもあるのにな
443名無しさん@編集中:2010/10/23(土) 13:05:54 ID:EsWoQPt1
CS4なんですが、ラベルカラーって手動設定のみですかね?
音と映像のリンク解除したら赤、グループ化したら青とかそういう自動設定ってできますか?
444名無しさん@編集中:2010/10/24(日) 16:39:03 ID:tbYp9AJ1
>>443
手動設定のみです。環境設定のラベル初期設定で変えられるところ以外は無理ぽ。
445悩める編集男:2010/10/24(日) 17:35:26 ID:wdL0VeXI
諸兄よ教えてくれー

NEC メイト
コアi3 3ギガほど
メモリー 2G
HDD 160G

プレミアエレメンツ9で
aviファイルの動画に、タイトル文字を入れると
不安定になって、「メモリー不足」の表示が出たりして、
強制終了してしまいます。

ソフトの箱には、メモリー1Gで可だったのに・・・

やはり、メモリー増設せねばなりませんでしょうか?
 
446名無しさん@編集中:2010/10/24(日) 18:04:15 ID:T8zCaDJj
>>445
PEスレでどうぞ
447名無しさん@編集中:2010/10/24(日) 20:01:33 ID:RhTZVLxm
>>445
一説によると
NECのせいで日本のパソコン進化は5年遅れたらしいな
だから俺は嫌味をこめてネックと呼んでいる

ついでに
それを使って2chデビューしたご年配も気の毒になってしまう
448名無しさん@編集中:2010/10/25(月) 11:19:38 ID:ns+9WEAB
>>447
一説ってどの説だよw塚スレチだから
449名無しさん@編集中:2010/10/26(火) 05:26:05 ID:kiy8TO6Z
一昔前だと、ビデオ編集やろうと思ってVAIO買ったらPremiereが付いてきたからって使ってる
VAIOヲジサンってのが結構いたが、NECのパソコン使って動画編集やってますっていう人は
俺の周りでは聞いたことがない。

サーバ級のモデルでCGとの合成やってますというのは結構いるけど。
NECはサーバやワークステーションだとけっこう無駄なものが入っていなくて
コストパフォーマンスがいいんだよね。
HPのより安く上がる場合もある。
450名無しさん@編集中:2010/10/31(日) 14:50:06 ID:Y42jENpG
ぜひお力をお貸しください

使用:cs5

素人ですがミュージックビデオを作ろうとしています
丸々1曲をいくつかのアングルから撮った素材が8つあるのですが、
どのように編集を進めるのが効率がよいでしょうか?
以前はVideoStudioを使って素材から少しずつ切り取ってタイムラインに
張り付ける方法でやっていました
タイムライン上に素材を一気に並べてスイッチングのように切り替えることは
できませんか?
451名無しさん@編集中:2010/10/31(日) 15:20:48 ID:btXZAakM
>>450
プレミアは殆ど触った事がないが、今時の編集ソフトならマルチカメラ編集で出来て当たり前だと思う。
だが、撮りの段階でちゃんと整理出来ていないと、そのマルチに設定するのが結構面倒だったりする。
というか、マニュアルには目を通したり、ネットで検索はしたんだよね?
452名無しさん@編集中:2010/10/31(日) 19:27:00 ID:91jEsEaH
>というか、マニュアルには目を通したり、ネットで検索はしたんだよね?
また、そんなAEスレ住人みたいな事言っちゃって
453名無しさん@編集中:2010/10/31(日) 19:36:28 ID:68sxiNyD
素人が搭載機能も調べずに10万円近いソフトをゴニョゴニョ
454名無しさん@編集中:2010/11/01(月) 07:57:02 ID:qoUrA44i
CS3Win版を使用しているんですが、
フレームを移動しているとフレームのモニタの内容がずれる?ことがあります。
ABCDEFとフレームがあれば、Dの時にCやEの内容が表示されます。
なにか設定ミスなんでしょうか?
まさか、バグなんてことはないですよね。
レンダリングしても、しなくても結果は同じです。
455名無しさん@編集中:2010/11/01(月) 07:59:57 ID:D1kmrxht
>>450
タイムラインに4つとか8つタイミングを合わせて重ねて乗せて、
そのシーケンスを別のシーケンスに入れてマルチカメラ組めば、
マルチアングルモニターで編集可能ですぜ。

マルチカメラ組む概念がちょっと独特でやりにくいけど。
あと素材のHDDが別じゃないと激しくコマ落ちするので注意。
456名無しさん@編集中:2010/11/01(月) 12:15:58 ID:WXBIcX0l
Elementの体験版を入れて、1080p動画を読み込ませたのは
いいのですが、動画をスクロールさせると
重たくて使い物になりませんでした。

XP 32bit、4GB、クアッド3GHz、GTX460 です。
64bitにすると全然違うのでしょうか?
それか、i7のいいのを買わないと、フルHDの編集はきついですか?
457293:2010/11/01(月) 14:23:17 ID:3PMsbm9q
>>456
メモリー4GBでもシステムを64bitにするだけで安定感がまったく変わる
増やせれば増やしたほうがさらに良くなるよ
あとi7じゃなくてもクアッドコアで普通にフルHDで編集できるよ
458名無しさん@編集中:2010/11/01(月) 15:24:44 ID:WY7iA9BZ
クアッド3GHzって、Core2Quad?
Elementの体験版って、9?
1080p動画って何で撮影した、どんなファイル?

そもそも、スレ違いだよ。ここはProのスレ。
459名無しさん@編集中:2010/11/01(月) 16:23:27 ID:MtNKoAnm
>>450
CS5でもマルチカメラ編集は4画面までじゃなかったっけ?
460名無しさん@編集中:2010/11/01(月) 16:26:22 ID:xpEhdkcc
>>455
450じゃないけど、

>>素材のHDDが別じゃないと激しくコマ落ちするので注意。

素材が入っているHDDはメインドライブと別にした方が良いの?

以前、素材をUSBHDDに入れておいたときは転送が遅かったので
今はCドライブにしてるんだけど、別ドライブにした方がいいってこと?
461名無しさん@編集中:2010/11/01(月) 16:30:52 ID:pJgCoepL
システム、作業用、テンポラリのドライブを別にするのは基本だろ
462名無しさん@編集中:2010/11/01(月) 16:33:18 ID:KGgRwpt2
>>453
…ま、会社が買ったのかも知れないしさ。
>>459
4台だよ。それ以上ある場合は、まず主要な4台で編集してひとつのファイルに書き出してから、
さらにマルチカメラ編集を重ねていくのがいいだろうね。
463名無しさん@編集中:2010/11/01(月) 16:35:42 ID:KGgRwpt2
>>461
よほど長尺の素材を扱わない限り、システムだけ別で問題ないと思うけど。
464名無しさん@編集中:2010/11/01(月) 16:42:10 ID:IyGMy0yz
>>463
前がそう思うんならそうなんだろう、お前ん中ではな
465名無しさん@編集中:2010/11/01(月) 18:27:23 ID:e3bSGY/9
64びっと  
なんてゾクゾクする響きなんだろう
0101010101010101010101010101010101010101010101010101010101010101
466名無しさん@編集中:2010/11/01(月) 20:19:27 ID:t6FdV88E
プレミア4あたりから使ってる者です。
今はプレミア6.5使ってます。
いいかげんアップグレートしようと思うんですが、
CS5は64bit専用らしいですね。
かといってCS4は購入できないし、
そういう場合はエレ9を買うしかないのでしょうか?

エレ9は連番TGAの書き出しが出来ないようなので
プロユース用途では使いにくいような気もしてます。

EDIUSはなんか不安定だし、
CS4とCS5を併売にして欲しいですな〜
467名無しさん@編集中:2010/11/01(月) 21:38:53 ID:LgVX3GlE
CS5を買うとCS4が付いてくる…んじゃなかったっけ?
俺は入れてないからあやふやだけど。
468名無しさん@編集中:2010/11/01(月) 21:59:16 ID:iqv29jt4
すみません、質問させてください。
最近64bitマシーンを買ったので、
以前使っていたPC(Vaio)に付いていたプレミアの2.0からお金を出して
CS5にアップグレードしようと思ってるのですが、
そのバイオのプレミア2.0を登録してアップグレード申し込んだあとに到着した商品(CS5)は
新しく買った64bitの方のマシーンにインストールをして起動出来るのでしょうか?
以前のバージョンがインストールされてるPCじゃないと
インストールできないとか起動しないとか言う事は無いですよね?
469名無しさん@編集中:2010/11/01(月) 22:19:59 ID:e3bSGY/9
>>466
CS4は別名CS5の有料β版と言われて不安定だったけど
今んところCS5は安定してる
>461も書いてるけど、ドライブの役割分担が大事みたい
EncoreでBluray書き出しも快適だし満足してる
ここは思い切ってCS5へGO
470名無しさん@編集中:2010/11/01(月) 23:49:08 ID:HdNkm/Hq
>>468
AdobeがVAIOユーザーを対象に特別提供するだけだから、ソニーは関係ない。
よって、PCを買い換えようが、通常のパッケージ版と同じようにインストールできる。

7年前の話だけどね。
自分もそれでフルバージョンにした。
471名無しさん@編集中:2010/11/02(火) 01:39:05 ID:YKMuzb2V
>>470
おお。 おそらく問題ないみたいですね。アップグレードに申し込んでみたいと思います。
答えてくれてとても安心しました。ありがとうございました!
472名無しさん@編集中:2010/11/02(火) 02:30:32 ID:WKoBJ749
>>471
同じ方法でPhotoshopフルバージョンへのアップグレードもできるでしょ。
でも、VAIOにプリインストールされていた機能限定版のPremiere、Photoshopから
フルバージョンへの特別アップグレード提供って、期限が定められていなかったっけ?
473名無しさん@編集中:2010/11/02(火) 03:10:28 ID:8k4cTRKz
>>457 マジっすか! あざーす!
474名無しさん@編集中:2010/11/02(火) 18:57:45 ID:WKoBJ749
>>471
申し訳ない。勘違いしてた。
元々プリインストールされてたのは、フルバージョンの2.0だったんだね。
だったら、ただのアップグレードで、特別アップグレード提供とはまた別だね。
自分が以前購入したVAIO RZ62がPremiere LEってやつだったんで、早合点しちった。
どっちにしろ、他のPCでも問題なく使えるはずだよ。
自分は今、自作PCにCS5をインストールしてる。
475名無しさん@編集中:2010/11/02(火) 23:28:53 ID:cTY9Ynv6
>>474
でも、元のvaioを売っぱらうトキはアプグレDVDも一緒に
売っぱらわないとイケナイわけですよねぇ?
あくまでもプレインストールされてるヤツに対してのアプグレで
アプグレディスクで他のマシンへ新規のインストって出来ないですよね…
vaioってリカバリディスク意外にプレミアのみのディスク付属してるんでしたっけ?
476名無しさん@編集中:2010/11/02(火) 23:36:13 ID:cTY9Ynv6
あと、LEからとフルバージョンからとのアプグレは同じ性質じゃなかった様な…
だから2.0からのアプグレは他機種での新規インスト出来ないハズ…
477名無しさん@編集中:2010/11/03(水) 00:00:45 ID:WKoBJ749
あー、なるほど。
LEからの場合は、アップグレード扱いじゃなく、通常版を安く提供してもらっただけなんだよな。
プリインストールで既にフルバージョンだったらどうなるんだろ。
元(VAIOバンドル)のシリアルを控えていれば大丈夫のような気がするが。
とにかくサポートへGo!
478名無しさん@編集中:2010/11/04(木) 12:54:00 ID:EOQiVctH
某所でバンドル版の1.5を購入し自作PCへインストール→ユーザー登録→2→CS3→CS5とアップグレードしてきた
479名無しさん@編集中:2010/11/04(木) 12:58:49 ID:T1q3mJe7
cs4 Windows7 Quadro FX1800 259.57
「elementa accelrator 2.2.1」を導入したものの、
エンコードがまったく速くならないのはなぜでしょうか?

設定をいろいろ変えて試しても変化がなく、
使わずにやってみると、むしろその方が速いくらいで・・・
480名無しさん@編集中:2010/11/04(木) 15:09:47 ID:aDIN9c+e
Elementa accelrator入れても何でもかんでも早くはならない
書き出しが早くなるのはElemental MPEG-2やH.264などのみ
481名無しさん@編集中:2010/11/04(木) 16:04:22 ID:dk8a2Yei
>>472 474さん
心配してくれてありがとうございます。
Premiere Pro 2.0がVAIOに最初からインストールされてるって感じだったのです。
あれから色々お店などでも聞いてみましたがおそらく問題ないといっていただけたので
問題はなさそうです。

>>475さん
『お金を払って申し込んだら、ちゃんとCS5が送られてくると思うので。元のPCがどうとかは関係ないと思いますよ。』
ってお店で話を聞いてくれた人が言ってました。もちろんサポートの人では無いので
必ず正しいとは言えないかもしれませんがおそらく自分もそんな感じがしました。
482名無しさん@編集中:2010/11/04(木) 16:52:45 ID:T1q3mJe7
>>480さん
書き方が悪かったです
Elemental MPEG-2やH.264 を選択しても、速くならないということです
483名無しさん@編集中:2010/11/05(金) 00:48:38 ID:AI5NSVwx
Quadro FX 1800は外部電源も必要のない低スペックだからね
一応、8の数字を明記しているのでElementalに対応しているだけで
OpenGLの性能以外は動作が遅いのが現実です。
やはりGPUは電気を食いまくり、熱を発散して仕事をしないと
エンコは早くならない、Quadro FX 3800以上になると実感できる。
484名無しさん@編集中:2010/11/05(金) 16:19:47 ID:UrYjfXIY
>>483さん
なるほど、少しでも早くなればと思ったのですが、残念です・・・
485名無しさん@編集中:2010/11/06(土) 04:52:20 ID:XGx3l5Ki
CS5そんなに進化したのかと、体験版をダウンロードしてみた。
MPEG素材は使えないし、デジイチで撮ったAVCHDも読み込めない。
これで何を体験すりゃいいんだ?
FCSでキャプってRAIDに入ってるHDVの素材、proress422の素材もコマ落ちばかりでまともに再生出来ないし。

MacBookproCorei7にメモリ4Gでもこんなモノ?

486名無しさん@編集中:2010/11/06(土) 05:05:13 ID:U1H27DUf
馬鹿には使いこなせない仕様です。
487名無しさん@編集中:2010/11/06(土) 12:20:23 ID:XGx3l5Ki
そっか、じゃあいらないや。
488名無しさん@編集中:2010/11/06(土) 17:49:21 ID:laozcIUn
まあ本当の馬鹿は486なんだけど
489名無しさん@編集中:2010/11/06(土) 18:14:12 ID:XGx3l5Ki
2chでこんな事言っても仕方ないが、すぐに「馬鹿には使えない」とか言うだけの人間って実際の人間関係でも常にこういう態度なの?
それとも人間関係に不満があってここで低レベルな憂さ晴らしをしてんの?
490名無しさん@編集中:2010/11/06(土) 18:48:32 ID:P2myxBeH
2ちゃんでマジレスするとかみっともないからやめとき
491名無しさん@編集中:2010/11/07(日) 00:26:12 ID:Slno+ILY
>>490
そーゆー貴様がみっともない。
くんな。
492名無しさん@編集中:2010/11/07(日) 02:11:34 ID:bAAV7BWs
>>489=>>490
よっぽど悔しかったんだね
493名無しさん@編集中:2010/11/07(日) 02:12:22 ID:bAAV7BWs
間違えたw
>>489=>>491
494名無しさん@編集中:2010/11/07(日) 03:07:18 ID:9WP1cLjG
ID:bAAV7BWs
よっぽど悔しかったんだね^^^^^^^^^^^^^^^^
495名無しさん@編集中:2010/11/07(日) 03:17:50 ID:fFSmIYZ9
さらに言えば俺は489だが491とは別人です。
得意げに自演指摘して間違えてwとかつけて指摘内容も間違えてる。
実生活でも同じ様な事繰り返して煙たがられてそうでかわいそう。
496名無しさん@編集中:2010/11/07(日) 11:43:26 ID:PVeop1MV
今どきマックのしかもメモリ4Gで使おうというのが情弱。windows7の65bitでメモリは積めるだけ積むのが常識人。
まあ体験版で思い知ってよかったな。
497名無しさん@編集中:2010/11/07(日) 12:39:32 ID:fFSmIYZ9
>>496
このスペックではこの程度なのか?と聞いているのにバカとか情弱とか。
あなたの言うWindows7の65bitとやらでどれだけメモリ積めば、メモリ4GのFCS程度にキビキビ動くのさ?
是非とも常識を教えてくれ。
498名無しさん@編集中:2010/11/07(日) 13:23:21 ID:sZoIFOlQ
>>496
65bitwwwwwwwww
釣りだとか言うなよなw
499名無しさん@編集中:2010/11/07(日) 16:02:29 ID:Slno+ILY
65ditぉ〜!?
500名無しさん@編集中:2010/11/07(日) 18:46:44 ID:+ihjKihu
タイポにそんなにつっこむなよw
突っ込むこともなくしれっと65bitとレスしてる>>497の方が問題だと思うんだがw

そもそも「そっか、じゃあいらないや。」って言ったのに
必死に粘着していちいち反応して書き込みしまっくてるのはいかがなものか
マカーはおとなしくFC使っとけ
まぁ俺もマカーなんですがw
501名無しさん@編集中:2010/11/07(日) 19:18:26 ID:eHcnkfTM
とりあえず、こういう流れは見てていらないと思うので仲良くしたら?
原因は486が軽はずみな煽り発言しただけなんだし周りが一緒にケンカする必要などない
502名無しさん@編集中:2010/11/07(日) 19:19:42 ID:sZoIFOlQ
>>500
>あなたの言うWindows7の65bitとやらで
これ重要(´∀`)
503名無しさん@編集中:2010/11/07(日) 19:35:40 ID:fFSmIYZ9
>>500
当事者がしれっと流して、周りがつっこむ余地を作る遊び心をわかってよ。

>>501
常識人がいた。そうですね、しょーもないのでやめましょう。

CS3からCS4にした時もガッカリしたけど、今回も同じかな。
まぁメモリは確かにケチったから8Gにはするか。
504名無しさん@編集中:2010/11/07(日) 20:10:34 ID:bAAV7BWs
常識人ぶるやつほど実はヒステリック
505名無しさん@編集中:2010/11/07(日) 20:52:37 ID:XiCMxoHt
ID:bAAV7BWsいい加減にしろ
506名無しさん@編集中:2010/11/08(月) 00:43:54 ID:tyUguNT8
65ビッツ
507???:2010/11/08(月) 11:48:51 ID:wwqpQaWB
初歩の初歩かもしれませんが、PremiereCS5にて
m2tもしくはm2tvファイルで書き出し出来ますでしょうか。
m2vファイルでしか書き出せないのでしょうか。
508名無しさん@編集中:2010/11/08(月) 12:04:41 ID:gzCPLOPA
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ     >>507
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
509名無しさん@編集中:2010/11/08(月) 12:16:05 ID:pdIHPFgN
65ビットパソコンが発売になったと聞いてPC板からすっ飛んできました
510名無しさん@編集中:2010/11/08(月) 20:38:02 ID:b80VgtMj
>>501
486懐かしい響きだ ahhhhhhhhhh 宇印堂図酸転位置
511名無しさん@編集中:2010/11/10(水) 22:43:42 ID:L6AihEl+
PremierPro CS5にて、右上でプレビュー見ながらシャトルでフレーム単位で
カット位置を調整してレーザーツールにてクリップをクリックして切ってるんですが
シャトルで調整をしたあと、いちいちタイムライン上のクリップをクリックせずに
何かのボタン一つでその部分をカットというのは出来なでしょうか?
512名無しさん@編集中:2010/11/10(水) 23:44:45 ID:5edw5vey
Ctrl+Kじゃダメなんですか
513名無しさん@編集中:2010/11/11(木) 01:19:04 ID:amus81hN
ショートカットキーって便利だよな〜
514名無しさん@編集中:2010/11/11(木) 01:42:41 ID:C2Q+Zj5o
>>512 >>513
CTRL+Kのショートカットキーでカットできたんですね!
ありがとうございます、これをマウスの他ボタンに登録したところ
加速度的に作業効率が上がりました。
一個一個のボタンは押して調べてたんですけど、ショートカットキーは
思いついてませんでした。
515名無しさん@編集中:2010/11/11(木) 02:07:29 ID:EsIWgagg
>>514
ひょっとしてIでインポイント、Oでアウトポイント、^で抽出とかもやってないんか?
516名無しさん@編集中:2010/11/11(木) 07:55:14 ID:37Sqqzb5
>>515
そういうのいらないよね、凄く無駄。これから調べるはずだから逆に意欲を削ぐよね。
これから宿題やろうと思ってたのにママに宿題やりなさいって言われた中学生の気持ちになるよね?わかる?君のしたことはその他の人は余裕でしってて514にだけ向けられた悪意そのものだよね。
517名無しさん@編集中:2010/11/11(木) 08:18:53 ID:xoyCCxfV
>>516
日本語でおk
518名無しさん@編集中:2010/11/11(木) 11:05:44 ID:ndPv2xrY
>>516
日本語で書こうね
519名無しさん@編集中:2010/11/11(木) 12:34:21 ID:OFZx9fcE
>>516
御託を並べてないでさっさと宿題しなさい
520名無しさん@編集中:2010/11/11(木) 14:31:47 ID:xq4cnlH5
CS5でcanonの一眼動画を扱ってる人いますか?
何か中間コーデックに変換してます?それともネイティブでH264のまま編集してますか?
今はCS4でHQに変換してからやっているんですがHQは64bitに対応してないみたいでCS4のままなんですが
色んなとこでCS5は良くなったって聞くもんで
521名無しさん@編集中:2010/11/12(金) 02:12:30 ID:Qnsn7Ypr
CS4でコンサートDVDの制作にトライしています。
音声はラインとエアーをそれぞれ24bit48kHzで収録したものをリンクさせ
ミックスして作っています。
Premiere上ではまずまず満足のいく音質で編集できたのですが
いざDVDにするためにエンコードしてアンコールに乗せ
書き込みの終わったDVDをステレオでモニターすると
音がすっかり痩せてしまいます。
弾まない低音、伸びない高音っといった感じです。
エンコード時、音声はPCMを選択したのですが
アンコールでDVDで書き込もうとすると
「ビットレートが高すぎて書き込みができません」
と言った表示がでます。
プロジェクト画面では「トランスコードしない」と出てるんですけどね・・・

Premiereで音楽モノを扱う場合、一番高音質で完成させるためには
どういう手順やフォーマットが正しいのでしょうか?
お詳しい方がおられましたらご教授下さい。

ちなみにモニターはどちらも同じヘッドフォンを使用しております。
アンプは明らかにPremiereモニターのPCよりステレオの方が高性能です。
522名無しさん@編集中:2010/11/12(金) 02:19:07 ID:43F54Gsl
>>520
面倒だからネイティブでH264のまま編集しています。なんとか編集出来る程度です。

Macbook pro (core2duo 2.26GHz メモリは4G)だから参考にならないかも
しれないけど、素のクリップならプレビューはレンダリング無しで一応
出来ています。

エフェクトやトランジションを使うと、プレビューにレンダリングが必須になります。
レンダリングに最低でも数分。試しに3分程度(1920x1080 30p)のクリップに
輝度&コントラストのエフェクトを掛けてレンダリングしてみたら、10分程掛かりました。
523名無しさん@編集中:2010/11/12(金) 02:50:35 ID:YFEt5Bru
>>521
DVDの音は16bitの48kなんで、Premiereのタイムラインに乗っかっていた音声が24/48でも
書き出すときにあまり品位が高くない演算で無理やり落とされてしまうんだよ。

ジャンルにもよるけど、クラシック以外なら、一度SoundBoothに持ってきて、コンプとイコライザーなどの処理を
適切にかけてテレビ画面向けの最高品位の音声を加工して作り出す必要がある。
すると16/48の最適な音声トラックが出来上がるよ。

クラシックの場合だとコンプ処理は嫌われる傾向があるけど、それだと録音の時点で最高品位で
収録が出来てる必要があるのでなかなか難しい。

それと、音楽ものは高音質が命だから、PCMでという風潮が一部にはあるけど、
ステレオ2chなら320kぐらいのAC3で十分だと思う。違いを指摘できる人間はほとんどいない。
524名無しさん@編集中:2010/11/12(金) 03:31:10 ID:/15aFWuo
いやでもやっぱりわずかだけど差はあるよ
まあ自分は320kとWAVの違い分かっちゃう耳持ってるから困るけど、
動画作って誰かに見せる時は大抵の人がそこまで差を感じないって分かってるから
その辺はあんまり気にしないな
自分で楽しむ場合はこだわりたいものだけど
525名無しさん@編集中:2010/11/12(金) 03:55:32 ID:xBqXX9To
>>521
プレミア、アンコール使わないので憶測だけどもしかして単純にDVDのビットレート越えてない?
526名無しさん@編集中:2010/11/12(金) 04:17:07 ID:hyaJtS6u
今Premiere Pro 2.0で編集した動画をFLVにしてるんだけど、なかなか動画の容量が小さくならない…。
やっぱり最新のCS5とかにすると同じflvでももっと高い圧縮率だったりかなりサイズ小さく出来るのかな?
527名無しさん@編集中:2010/11/12(金) 05:25:32 ID:+qhrCJT+
>>522
ありがとうございます物凄く参考になりました
なるほどカット編集だけならサクサクっぽいですね
528名無しさん@編集中:2010/11/12(金) 11:27:11 ID:Qnsn7Ypr
>>523 >>524 >>525
521です。レス、どうもありがとうございます。
今回はクラッシクではなく、ロック系なんですが
一応依頼主がプロミュージシャンで、音に拘りがあるそうなので
できる限り高音質で仕上げたいと言う事で質問させて頂きました。

自分はSoundBoothを持っていないのですが
その場合、収録の時点で16/48で録音しておいた方が良いと言う事でしょうか?
529名無しさん@編集中:2010/11/12(金) 12:26:12 ID:xBqXX9To
>>528
521の内容を読み直したけど、最初にDVDにした時点で16/48にはなっててその音の不満。その後、「書き込めません」の話になるけどどう言う事?
あと、視聴するなら最初のDVDをステレオのアンプではなく編集したプレミアで視聴してみた?それでも違いがはっきりわかる?
530名無しさん@編集中:2010/11/12(金) 15:50:46 ID:Qnsn7Ypr
>>529
521です。レスどうも有り難うございます。
書き方が悪かったですね。
手順といたしまして、いつもPremiereのシーケンスを直接Encoreに乗せずに
一旦AMEでエンコードしてMpeg-DVDのファイルを作っていました。
これは以前CS3/32bitで運用していた時に
Encoreでのエンコード中、しょっちゅうフリーズしていたもんで
それ以降の習慣です。
で、AMEでエンコードする際、オーディオはPCMを選択、
出来上がったファイルをEncoreに読みこんでビルドしようとすると
「データーレートが高すぎる・・」とエラーが発生、
仕方が無いからEncoreでオーディオのみMPEGやAC3に変換
⇒音がやせるという流れでした。
今回CS4/64bitに移行して初めてPremiereから直接Encoreに
シーケンスごと乗せてEncoreでトランスコードしてみた所
無事PCMでDVD化できました。音もぐっと良くなりました。
とりあえずこれで依頼主に試聴してもらおうと思います。
色々とアドバイス、有難うございました。

それにしても・・・なぜEncoreでトランスコードしたファイルはOKで
同じプリセットでAMEで変換したファイルはうまくいかないのか・・・
よく解りません。
531名無しさん@編集中:2010/11/12(金) 19:58:16 ID:GIwwvYON
映像のビットレ下げればいいんじゃね。
合計で10020kbpsだっけ?
532名無しさん@編集中:2010/11/12(金) 23:41:49 ID:xBqXX9To
>>530
偉そうな事は言えないが、プロのミュージシャン相手にその程度の知識では、信頼して任せている相手に失礼ではないだろうか?
DVDで納品するなら、DVDという規格を勉強しないと話にならないでしょう。

最低限、俺が525で言った事と531さんのアドバイス、AC3とは何なのか理解できる様になって下さい。

みんな、初歩的な事を親切に教えてくれてるので、「とりあえず出来たからいいや」にならず原因の追求を頑張って下さい。
533名無しさん@編集中:2010/11/13(土) 01:50:29 ID:Fe5MQTvH
>>532
530です。レス、どうも有難うございます。仰るとおりですね。
精進して勉強していきます。
有難うございました。


534名無しさん@編集中:2010/11/13(土) 02:38:12 ID:6zcneEE4
ビットレwww
535名無しさん@編集中:2010/11/13(土) 10:36:09 ID:rCG+aIcE
CS4なんですが、押しながらドラッグしてる間だけ映像と音声のリンクが解除されるショートカットキーってありますか?
536535:2010/11/13(土) 10:38:01 ID:rCG+aIcE
すいませんAltで出来ました・・・
537名無しさん@編集中:2010/11/13(土) 11:32:44 ID:PTPfgpL2
プレミアアンコール使わない人は何を求めてこの板に来るのだろうか
538523:2010/11/13(土) 16:47:18 ID:PHBZ2/Fa
>>530
その手順だとダメで当たり前だよ。
MediaEncorderは、汎用のいろいろな圧縮が可能なエンコーダーだから、プリセットにある以外のものを
選んだ場合は、規格にきちんと合致しているか人間が判断しないと変なファイルが出来上がって
エラーになるだけになる。

MediaEncorder経由で画面はDVDに最適なMPEG2になったと思うけど、音声がPCMのままという選択だったから
DVD向け16/48にエンコードしなおすということをしないで、音声は24/48のままデータが出来上がってしまったと言うわけ。

なので、エラーの表示案内がビットレート超えてますというのは不案内というか、適切な警告じゃない
ってこと。24bitの音声なんでビルト出来ませんって出るべきなんだけどね。

AC3を選択すると、24/48でも演算しなおして16/48のAC3にしてくれるから問題はなくなるよ。

Encore経由だと、24/48の音声はビルド時にPCMだったとしても16bitになるように再エンコードしてくれる。

ただ、ロックのライブだと、ビデオ視聴用に音を調えたほうがいいから、別に買うならAuditionとか本格的な
MAやDAWソフト導入したほうがいいよ。Premiereは音声が弱いのを昔から指摘されてたから
SoundBoothがセットになったんだし。
539名無しさん@編集中:2010/11/13(土) 18:43:38 ID:euv/Y5Tz
白黒のマスク映像を用意したけど、これどうやってマスクに指定するのか忘れた
540名無しさん@編集中:2010/11/13(土) 19:23:43 ID:duBs9cFZ
ごめんなさい質問よろしいでしょうか。
かなり困った現象です。

私のPremiereCS4なんですが、なぜかMOVファイルだけサポートされていないのです。

インストールしなおすと、2枚目のDiskを入れ、それが終わると同時に
「一部のコンポーネントをインストールできませんでした。」と表示され、
本体は起動できるのですが、同じくMOVファイルだけサポートされていないままなのです。
詳細にはいくつかのサポートファイルが失敗していることが書かれており、ココが原因かと考えております。

ちなみにAfterEffectsCS3もあるのですが、そちらはmovで読み込めるので
Quicktimeが悪いわけでもないようです。
(一眼で撮影したMOVも、小さく圧縮したH264のMOVも変わらず)



今日は土日のためサポートセンターもお休みのようですし。
この映像も週明けに完成しておかねばならず
システム的な事には弱いため大変困っています(泣

いきなりな質問ではありますが。
同じ経験をされた方、解決方法がお分かりの方
よろしければ教えていただきたいです。

お願いいたします。
541名無しさん@編集中:2010/11/13(土) 20:23:17 ID:cYftaiz1
QTアンインスコしてから入れ直してみては?
542名無しさん@編集中:2010/11/13(土) 20:51:47 ID:Iy6zUgaY
プレミアをね
543名無しさん@編集中:2010/11/13(土) 20:54:47 ID:MJ/AJsGl
Quicktimeの最新版入れれ
544名無しさん@編集中:2010/11/13(土) 21:02:44 ID:udmTlbnu
mixiとマルチされると本人なのかコピペ釣りなのか判断に困るな
545名無しさん@編集中:2010/11/13(土) 22:26:27 ID:/43MqIQA

             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\  分からないんだったら黙ってな
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒:::::\
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
546名無しさん@編集中:2010/11/13(土) 22:42:29 ID:xZQ51OIw
タイトル作成のスタイルライブラリなんですが、ネットなどでフリーフォントのように個人の作例がダウンロードできるところをご存知の方、おられますか?
547名無しさん@編集中:2010/11/14(日) 03:06:44 ID:ab8ewgKG
>>538
530です。どうも有難うございました。大変勉強になりました。
質問ばかりで恐縮ですが
ビデオ視聴用の調音とは具体的にどういった内容なんでしょうか?
Premiereにも付属しているコンプだとかそういったエフェクトでは
調整できない内容と言う事かと思うのですが
具体的な調整項目などご教授頂ければ幸いです。
宜しくお願いします。
548名無しさん@編集中:2010/11/14(日) 03:18:31 ID:oNmC/3OJ
>>547
音源に対して調整出来る程の知識や聞き分けられる耳を持ってるか?
モニターするまともな環境とか揃ってるか?
人に聞いている時点で、、って事だが、MAやレコーディング出来る位でないと
無理なんじゃない?
オレはどちらもない(多少の知識は有るが改悪するだろう)
549名無しさん@編集中:2010/11/14(日) 03:22:15 ID:uEl1dXuG
HDV収録の音はPCMだからひたすら「善」で

AVCHDの音はドルビーだからひたすら「悪」とか

決め付けてるスペック厨には絶対理解できないビデオの調音w
550名無しさん@編集中:2010/11/14(日) 03:23:30 ID:uEl1dXuG
あっHDVもドルビーかw

じゃっDVにしといてw
551名無しさん@編集中:2010/11/14(日) 12:36:45 ID:oNmC/3OJ
オレにはID: uEl1dXuGがスペック厨に見えるんだけど。
>>543
そうだよね?スペック厨だよね?
552454:2010/11/14(日) 15:16:18 ID:tpowGqPZ
>>454
なのですが、相変わらず難儀しながら編集しています

方向キーでフレームを前後に移動したら、
5回1回くらいは同一フレームではないのにモニタの絵が移動前フレームのままだったりするのは
みなさんは、ならないんでしょうか。
正直不便で仕方がありません。
553名無しさん@編集中:2010/11/14(日) 15:23:40 ID:Yk/bp3rV
プレビューの設定あたりをいじってみては
554名無しさん@編集中:2010/11/15(月) 02:47:34 ID:+0pOnhXz
>>552
30 フレ設定のタイムラインに 29.97 の素材を置いている。

に300ガバス。
555名無しさん@編集中:2010/11/15(月) 12:02:02 ID:H+j+BQPO
CS4のオーディオでLchの音声をLRに8:2で割り振って、Rchのデータを4:6で割り振るには
どうすれば良いでしょう?
言い方を買えると、LRそれぞれを任意の割合でLRに再割り振りしたいのです。
556名無しさん@編集中:2010/11/15(月) 13:18:58 ID:mDja+Jt4
>>555
まず同じオーディオを2トラックに乗せて
1つを「右チャンネルに振る」もう一つを「左チャンネルに振る」
続いてそれぞれに「チャンネルボリューム」をかけて調整。
で良いんでねぇかい?
557名無しさん@編集中:2010/11/15(月) 13:32:41 ID:H+j+BQPO
どうもです。
そんな感じだと思うのですが、ビデオの音声だと勝手にAudio1とかに貼られるけど
Audioだけ別のトラックにコピーできますか?

それと、結構ややこしいカット編集とかが終わってまして、今から別のトラックを
操作するのはちょっとしんどいです。。。
あ、編集後でもそのままAudioトラックをコピーできればいいのかな??
558名無しさん@編集中:2010/11/15(月) 13:49:57 ID:mDja+Jt4
普通にコピペで別トラックに置ける。
ってかそれぐらい試してから書き込みすれば。
559名無しさん@編集中:2010/11/15(月) 14:04:22 ID:H+j+BQPO
すみません、できました。
あまり音声いじったことが無くて、、、失礼しました。
560名無しさん@編集中:2010/11/15(月) 14:23:28 ID:7Hcnd822
たすけて
561560:2010/11/15(月) 14:35:14 ID:7Hcnd822
たすけてください。
premiereCS2で編集中です。
M2Tファイルを300個ぐらいと画像、タイトルなど合計500ぐらいの素材が
プロジェクトフォルダに入ってます。

当然めちゃくちゃ重くてプロジェクトを開くだけで5分くらいかかります。
この時点で失敗なのは分かってます。
ですがこの状態で試写までやってしまっているので後に引けません。

で、たくさんNGくらって修正をしているのですが、強制終了しまくりでぜんぜん進みません。
タイムラインのクリップを移動や、長さを変えるだけで止まってしまいます。

多分メモリ不足だと思います。
応急処置でよいのでなにか対応策を教えていただけないでしょうか?

環境は
OS:XP
メモリ:2GB 
premiere cs2(PRODUCTION PREMIUM)
562名無しさん@編集中:2010/11/15(月) 14:39:56 ID:P2DJ/yau
ったく、できない仕事を請けるくらいなら、プロのMAや編集マンに頼めよ。

アホみたいな値段で受ける素人上がりが多くて、
価格破壊がとまらん。



・・・という、しょうもないグチ。
563名無しさん@編集中:2010/11/15(月) 15:12:23 ID:mDja+Jt4
プロジェクトを分割するしかないやろ。
今のタイムラインを例えば5分割くらいにして
ひとつずつ新しいプロジェクトにする。
当然各プロジェクトごとに必要なクリップ以外は全て
プロジェクトがら削除。
で、一づつプロジェクトの編集が終了したら書き出し
⇒最終全てのファイルを読み込んで連結。
564名無しさん@編集中:2010/11/15(月) 16:05:23 ID:F27iZsaY
移動くらいで固まるんだろ?

応急処置も何もないよ、素直に新しいPC買うしかないって。
565560:2010/11/15(月) 17:08:11 ID:7Hcnd822
返答ありがとうございます。

やっぱり素材を削除するしかないですね。
分割したくても前編にわたって素材がちりばめられているんで
分割のしようがないです。

いま使ってない素材を消せばいいんだけど、訂正時に復活したら困るし。
とりあえずタイトルが乗っているレイヤーを非表示にすればいくらかマシになりました。

素材がある程度増えてくると、とたんに不安定になる仕様って、
新しいバージョンでは解決されているんでしょうか?

566名無しさん@編集中:2010/11/15(月) 18:31:54 ID:UJSYqXOJ
プロジェクト細分化は基本のリスク回避じゃないの?別にPremiereに限った事じゃなくさ。
安定性とは別問題な気がするよ
567名無しさん@編集中:2010/11/15(月) 18:50:11 ID:2O/cCcYG
同じような状況になった人を見たことがある。
プロジェクト内の素材を減らす以外に対処法は無かったな。
568名無しさん@編集中:2010/11/15(月) 19:10:34 ID:s5kN2jFG
>>567
確かに前スレだかで居たな
569名無しさん@編集中:2010/11/15(月) 19:30:32 ID:mDja+Jt4
>>566
プロジェクト細分化でどんなリスクが回避できるんだ?
自動保存で回避できないリスクが回避できるのか?

それはさておき>>565はちょっと勘違いしてないか?
なにもHDから素材を削除する必要はないんだから
再度その素材が必要になっても別段困らんが・・・
とりあえずプロジェクトから削除するか
あるいはオフラインにするだけで良いんだからなんの問題もないだろ。
それとレンダリングファイルは極力削除した方が良い。
プレビューが必要になったらその都度レンダリングして
確認するしかないな。
570名無しさん@編集中:2010/11/15(月) 23:48:22 ID:RhWdJGAL
>>553
ありがとうございます。解決できました!
プロジェクト設定->一般->再生設定->デスクトップ表示モードの
互換・標準・GPUエフェクト高速化から、互換を選べば、問題無くなりました。
なんども設定は見直したつもりだったのですが、ここだけ抜けてました。
ちなみに標準ではダメでした。最初の設定は、GPUエフェクト高速化でした。
フレーム単位の操作を扱うときは「互換」に変えてやったほうがよいみたいですね。
グラフィックボードのせいですかねー。
Geforce9600 GSOなんで、そんなに古くはないつもりなんですけども…
これで、フレーム地獄から抜け出せる…
571名無しさん@編集中:2010/11/16(火) 14:02:02 ID:klyByFra
CS5より前は、どんなグラボ使ってもさほど変わらず。
AVCHDの編集もCS5じゃないと、再生すらつらい。
572560:2010/11/16(火) 14:43:18 ID:9/HAoa+N
560です。

なんとか2度目の試写分まで完成しました。
ありがとうございました。

>>569
勘違いしているわけではありません。
言いたい事は分かってます。
プロジェクトから削除してしまうと、
復活させたい映像ファイルを探し出すのが大変だからです。

レンダリングファイルの削除は意識してませんでした。
今度やってみます。

ところで、オフラインにするだけでも効果あるんでしょうか?
リンクされているかどうかだけで、ファイルがあるのは変わりないように思えますが・・・。
まあ、実際にやってみればわかる事ですね。

573名無しさん@編集中:2010/11/16(火) 14:55:10 ID:dlUzGG7K
つうか、32bitOS(なんでしょ?)でも、
メモリは限界まで積めよ。
574名無しさん@編集中:2010/11/16(火) 17:40:56 ID:S65VkEqX
CS4で編集インジケータで分割が効かなくなっちまった
だれか助け船きぼんぬ!
575名無しさん@編集中:2010/11/16(火) 18:41:21 ID:0iXAeuQf
win7 64bit、CPU i7 3.2GHZ 、メモリ10G
使用ソフト:CS5

1440×1080、mp4素材の3時間の動画をブルーレイに焼きたくて
mpeg2 blu-rayで書き出してみたんだけど、
残り時間が25時間とか出てきて、ほんとにこんなにかかるの??ってびっくりしてます。
25時間は最初だけで、少したてばすぐ2時間とかになるだろう・・と
思ってもエンコード10%になっても変わりません。

素材がSDのavi書き出しとか3時間でも40分くらいで書きだし終わるのに・・
なにか設定が間違えてるような気がして仕方ないです。
アドバイスをお願いします。

それともmpeg2 blu-rayってこれくらい時間かかるのが仕様なんでしょうか・・
576名無しさん@編集中:2010/11/16(火) 18:43:20 ID:JJV8EOuI
>>574
重すぎて助け船も沈んじゃうw
577名無しさん@編集中:2010/11/16(火) 21:21:36 ID:mo1GCbi8
>>575
HDで元がmp4で尺が3時間もあってさらにmeg2にエンコードもしてるわけだからそんくらいかかっても不思議じゃないなあ
一度UTVIDEOとかで書きだしてmpeg2にする作業と分けたりしてみるとか…
578名無しさん@編集中:2010/11/16(火) 22:37:35 ID:aoaZL4LI
>>575
そんなもんです。
quadro買えば、数時間になる。
10万以上かかるけど、時給考えれば数回で元取れるでしょ。
579名無しさん@編集中:2010/11/16(火) 22:37:57 ID:aeBt77rj
>>575
せめてCPUの稼働率くらい調べて質問したら。
580名無しさん@編集中:2010/11/17(水) 00:26:50 ID:48J4xeGs
>>575
メモリ10Gってどんな刺し方したんだよ
581名無しさん@編集中:2010/11/17(水) 13:45:43 ID:5S8m/m4Y
えぇーっ!メモリって刺すんですか?
挿すものだとばかり思ってました!
582名無しさん@編集中:2010/11/17(水) 14:08:53 ID:rG0UVemf
揚げ足取りカッケェーッスwww
583名無しさん@編集中:2010/11/17(水) 14:11:38 ID:Y4ziB+nz
ただの変換間違いだと1秒で気がつくだろうに、この喜びよう。

過去に低レベルな質問して、馬鹿にされたか?無視されたか?

相変わらずだな、このスレは
584名無しさん@編集中:2010/11/17(水) 16:00:55 ID:5S8m/m4Y
自分はレベルが低いので、レベルの高い方はメモリを「刺す」と表現するのかと驚いたんですよ。
585名無しさん@編集中:2010/11/17(水) 18:43:44 ID:+pB7zSio
レベルが高い奴は、そんなのどっちでもいいと気にしないもんだ。
586名無しさん@編集中:2010/11/17(水) 20:23:19 ID:FXzd0GsM
どう考えても4G×2枚
       1G×2枚
だろ
587名無しさん@編集中:2010/11/17(水) 20:45:30 ID:nSpo0Q3X
2G×3枚、4G×1枚もあるぞ
588名無しさん@編集中:2010/11/17(水) 21:06:16 ID:WEGXSe8z
2G4枚1G2枚もある
589名無しさん@編集中:2010/11/18(木) 01:58:43 ID:6eaCCJgf

    うぉっ!
メモリが背中に刺さったっ!!
     ∧_∧
   (    )
 [■■■   つ
   ⊂ 、  ノ
     し'
590575:2010/11/19(金) 22:55:01 ID:Forooz4U
いや、ほんとは12Gなんだけど、システムみると10G使用可能って
書いてあったんで10Gって書きました。

あの後、そんな待てないので結局プレミアからアンコールに読み込んでブルーレイに焼きました。
そしたら3時間くらいでトランスコード終わって焼けた。。
アンコール上でのトランスコードと、プレミアでのH264 blu-ray変換の
この速度差の違いがよくわからない。。

SDのころはプレミアでaviで書き出して、アンコールでトランスコードしてたんだが・・。

>>578
クアドロで早くなるって実感できるのってマーキュリープレイバックエンジンが
使えるやつからですか?10万円以上するアレ。。。悩む・・
591名無しさん@編集中:2010/11/19(金) 23:46:56 ID:xZsUkIIa
Quadroを今買うならQuadro 4000かな。
ELSAのやつ10万しないよ。
592名無しさん@編集中:2010/11/20(土) 00:47:01 ID:mFFahoG7
Quadro 3000が出る可能性もあるけどな
593名無しさん@編集中:2010/11/20(土) 10:38:29 ID:lAe8u0Rx
quadroスレが一瞬熱かった
594名無しさん@編集中:2010/11/20(土) 10:44:56 ID:TDdaDy46
保証外でよければGTX460でもいいんじゃね。
595名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 11:54:37 ID:NboM3L7B
皆様ご教授お願いいたします。

Premiere Pro CS5でAVCHDファイルを書き出す場合は
MainConcept Codec Suite 5じゃないと無理でしょうか?

体験版をインストールしましたが
スマレン対応していないみたいし
CPU使用率も少なく時間が凄くかかりますね。

MainConcept以外の書き出しはCPU使用率100%でがんばるのに・・・

それに価格が高すぎる・・・
596???:2010/11/21(日) 23:53:40 ID:bHHLYa2d
すいません。m2tもしくはm2tsファイルで納品してくれと言われました。
Premiere CS5使ってますが、拡張子m2vでの書き出し等はできるみたいですが、
m2tでは出来ないみたいなんですが、ただ私の勉強不足なだけでしょうか。
誰かわかる方教えてもらえないでしょうか。
597名無しさん@編集中:2010/11/22(月) 12:03:32 ID:fWIcioGi
Adobeに聞いてみ!一発で解決するYO
598名無しさん@編集中:2010/11/22(月) 16:11:41 ID:KgmnOKIx
>>596
引き受けてやり方聞くんじゃねーよ
知らねーんなら断れバーカ!!
599名無しさん@編集中:2010/11/22(月) 18:33:55 ID:uCgQ1G5I
>>596
勉強不足です
600名無しさん@編集中:2010/11/22(月) 18:46:05 ID:fy+qk/9Q
>>596 こんな知識もないやつが10万円近くする編集ソフトをゴニョゴニョ
601名無しさん@編集中:2010/11/22(月) 21:08:35 ID:8+P2cGmj
>>596
納品? 
まさか無免許で商売してないよね
白タク良くない止めろ
602名無しさん@編集中:2010/11/22(月) 21:34:49 ID:QCNGqWK+
普通10万も出したら死ぬ気で覚えるよね。
会社のだとしたらこんな状況になってる事自体おかしいよね。
603名無しさん@編集中:2010/11/22(月) 21:49:37 ID:n6+EKp4P
>>602
>会社のだとしたらこんな状況になってる事自体おかしいよね。
別に擁護するわけじゃないが、そうでもないぞ。
604名無しさん@編集中:2010/11/22(月) 21:52:44 ID:emfjt+Tv
いや、おかしいだろ
605名無しさん@編集中:2010/11/22(月) 22:28:31 ID:n6+EKp4P
映像本業ではないコンサルタントだかデザイン事務所だか広告関係だかが
他の業務がらみで動画もやる必要性にかられて(あるいは安請け合いして)、
>>596が「一番詳しい奴」wになってる場合は、ありうる。
その分野で有名なソフトは、高価でもあっさり買っちゃうようなところはあるからね。
606名無しさん@編集中:2010/11/22(月) 23:11:57 ID:uUH1VkAY
頼む方も頼む方
よくそんな経験もない会社に頼めますなぁ
607名無しさん@編集中:2010/11/22(月) 23:35:44 ID:VvrHkBPf
4:3比率で動画制作してるんだけど、編集する元の動画も4:3の比率にも関わらず
プレビュー画面で(もちろん出力しても)比率がおかしくて一部はみ出したりするんだけど
これって編集する元の動画を制作した時の環境設定のせいかな
ビデオスタジオだと4:3ならそのソースファイルがどうであれきちんと4:3で処理してくれるんだが
無駄に高性能というか… 自分でも何言ってるか分からんぐらい説明下手だが
誰か分かった方ご教授くだせえ
608名無しさん@編集中:2010/11/23(火) 00:30:29 ID:rKJ5ugQd
無駄に高性能だと思うのなら
video studio使っとけばいいだろ
無能はすぐにソフトのせいにするやつが多くて困る
609名無しさん@編集中:2010/11/23(火) 00:58:23 ID:dQ2YwOn/
>>608
いや、ビデスタは昔使ってて、これでも同じこと起きるのかなと思って確認してみただけだよ
しかし動画のフレームサイズをプロパティでみても同じサイズの動画なのに、きちんと4:3として表示されるものと
そうじゃないものがあるってのはなんなんだ…
610名無しさん@編集中:2010/11/23(火) 01:34:23 ID:C01pYvYj
>>609
ビデオスタジオ、プレミアのバージョンが何で、動画のフォーマットは何で
いろんなものが欠けてるのに、どう答えろというのだろう。
まぁ、エスパーなら判るんだろうけど。
611名無しさん@編集中:2010/11/23(火) 02:36:07 ID:FRntvKww
質問です

CS5はATI Streamに対応してますか?
たしかCS4の時VISTA用のプラグイン出てたみたいですが
その頃VISTA環境じゃなかったもんで。

現在WIN7,x64です
知ってる方いましたらよろしくお願いします
612名無しさん@編集中:2010/11/23(火) 02:40:08 ID:fiNiRtAm
また馬鹿が大量発生しだしたな。
613名無しさん@編集中:2010/11/23(火) 06:33:15 ID:LnurWoZN
>>607
ピクセルアスペクトでググれ。
614名無しさん@編集中:2010/11/23(火) 13:11:35 ID:hdSlPOm6
年末までに何か作りたいと思ってるバカが動き出したのかな。
編集ソフトって操作だけ出来れば何か作れる訳じゃないのに。
615名無しさん@編集中:2010/11/23(火) 13:34:02 ID:ZabbK8pp
↑みたいなレスをするバカが動き出したみたいだが、もう冬休みなのか?
616名無しさん@編集中:2010/11/23(火) 13:36:51 ID:AWvPt1k5
俺らクリエーターじゃなくてオペレーターじゃないの?まずは機能把握だろ
617名無しさん@編集中:2010/11/23(火) 16:33:26 ID:oH2GNry4
>>607
フッテージの変換
618名無しさん@編集中:2010/11/23(火) 19:17:38 ID:eU4vba3h
ユーザーの裾野の広いアプリケーションだなとつくづく思う
619名無しさん@編集中:2010/11/23(火) 19:32:02 ID:oH2GNry4
>>605みたいな例で買われることが案外多いのだよ。
620名無しさん@編集中:2010/11/23(火) 22:35:21 ID:dQ2YwOn/
>>613 >>617
こんな情報の欠けた質問に答えてくれてありがとう
調べてみます
>>610
以後気を付けます
621名無しさん@編集中:2010/11/23(火) 23:17:03 ID:p0NLRe5R
いずれにせよググればわかりそうなことだと思うんだが
622名無しさん@編集中:2010/11/24(水) 00:48:55 ID:S8QxQZZA
>>621 文面を見る限りだと、調べることもできないほど、知識がないように思える。
623名無しさん@編集中:2010/11/24(水) 00:54:20 ID:P8M3S/Rn
こいつは質問する前にまずはもう少し動画の基礎知識をつけるべき
624610:2010/11/24(水) 00:55:54 ID:yKGO6w75
>>620
いや、まぁそんなに丁寧にされると、こちらが、ちょっとキツかったなかなと、恐縮してしまうわけですが。
で、自分もピクセルアスペクトかなとは思ったのだけれども、VideoStudioで正しく出力されて、
Premirerでゆがんでしまうのは何だろうと思ったしだい。で、もうちょっと情報が欲しいと思ったわけで。
625名無しさん@編集中:2010/11/24(水) 04:20:53 ID:StKMs45Y
手ブレを軽減させる機能がどこにあるのかわからない

教えろ



教えてください
626名無しさん@編集中:2010/11/24(水) 05:17:31 ID:CzabqP91
Google[premiere 手ぶれ] [検索]
627名無しさん@編集中:2010/11/24(水) 11:39:47 ID:lWfUY2r1
つ[フレームの保持]
628名無しさん@編集中:2010/11/24(水) 11:54:23 ID:S8QxQZZA
>>625 そんな機能は無い。以上。
629名無しさん@編集中:2010/11/24(水) 12:02:28 ID:TUksUD2I
622 名前:名無しさん@編集中 メェル:sage 投稿日:2010/11/24(水) 00:48:55 ID:S8QxQZZA
>>621 文面を見る限りだと、調べることもできないほど、知識がないように思える。

628 名前:名無しさん@編集中 メェル:sage 投稿日:2010/11/24(水) 11:54:23 ID:S8QxQZZA
>>625 そんな機能は無い。以上。
630名無しさん@編集中:2010/11/24(水) 12:29:46 ID:DN1v/uj5
>>625
病院行け
631名無しさん@編集中:2010/11/24(水) 13:13:13 ID:UeA3jw9K
お前ら不親切だなー。
>>625 はこの動画のような効果を出したいんでしょ? 簡単だよ。
http://www.youtube.com/watch?v=ZuH4LxCg7Gw
まず手ブレ軽減させたいクリップをタイムラインで選択。
ウィンドウ>エフェクトコントロール でエフェクトコントロールパネルを表示させる。
「モーション」の左の右向き三角形を押すと「位置」ってオプションが出てくるから、
その先頭の白丸をクリックする。そうすると、プログラムモニタ上でのドラッグで
動画の表示位置が動かせるようになって、動かした位置を記憶してくれるようになる。
全ての手ブレしてるフレームに移動して(エフェクトコントロールパネル右側の
タイムラインの青矢印を動かす)これを繰り返せばオッケー!
がんばってね!
632名無しさん@編集中:2010/11/24(水) 18:18:36 ID:tCtgUuD5
>>625
カメラについてるでしょ手ブレ補正機能
633名無しさん@編集中:2010/11/24(水) 18:54:36 ID:S8QxQZZA
>>631 お前親切だな〜
634名無しさん@編集中:2010/11/24(水) 20:50:32 ID:yKGO6w75
>>631
これ、手動でやったことあるけど、たった100フレームのだけだったのに、何時間もかかって軽減できたのはほんの少し。
元が揺れ過ぎ動画でなおかつ基準点を決めにくいのは自分には無理だと思った。
635名無しさん@編集中:2010/11/24(水) 22:10:52 ID:lWfUY2r1
マジレスを返さなくても…
と言いつつ、俺もやったことある。しかも何度かw
636名無しさん@編集中:2010/11/24(水) 22:14:42 ID:M8gVWi1I
あれは、三脚を使って撮影していても、風や振動でほんの少しだけ振れてしまった場合に使うんだよ。
637名無しさん@編集中:2010/11/24(水) 23:58:59 ID:sKvLcB3i
>>625
本当にマジレスすると、AfterEffects でやる。
「モーショントラッキング」とか「モーションスタビライズ」とかでググれ。
638名無しさん@編集中:2010/11/25(木) 01:59:49 ID:dAl1aFmb
premiere pro1.0を使用していますが編集中に音が出なくて困ってます
書き出しだ動画を再生すると音は編集した通りに入っています
タイムラインでミュートはしていません何が原因なのでしょうか?
639名無しさん@編集中:2010/11/25(木) 02:03:34 ID:CDzmFgI6
>>638
Adobeに聞いてみ!一発で解決するYO
640名無しさん@編集中:2010/11/25(木) 02:33:14 ID:SPS2y3it
>>638
>premiere pro1.0を使用していますが編集中に音が出なくて困ってます
>書き出しだ動画を再生すると音は編集した通りに入っています
>タイムラインでミュートはしていません何が原因なのでしょうか?

たぶんレベルメーターは振れているんだろうな
環境設定のオーディオ絡みに見落としないか
確認してみたら?
641名無しさん@編集中:2010/11/25(木) 13:12:54 ID:2NcmwFme
>>638 登録はしましたか?ユーザー登録しないと機能に制限がかかります。
登録すると、制限が解けて音がでるようになります。
642名無しさん@編集中:2010/11/25(木) 17:04:06 ID:mfMEFt/n
1.0は知らないが、プロジェクト設定じゃねえの?
643名無しさん@編集中:2010/11/25(木) 17:25:48 ID:kgk4dYV4
テキスト編集中に自動保存で落ちるのはCS5の仕様ですか?
644名無しさん@編集中:2010/11/25(木) 17:57:00 ID:1NkPhVO5
>>643
あなたへの特別仕様だと思いますよ
645名無しさん@編集中:2010/11/25(木) 18:10:45 ID:H4T0v9Z1
>>643
エレメンツでもなるときはなる
主な原因はPCスペックによる
646名無しさん@編集中:2010/11/25(木) 19:13:24 ID:kgk4dYV4
>>644 >>645
なるほど、、、
647名無しさん@編集中:2010/11/25(木) 19:32:58 ID:mfMEFt/n
タイトル編集は昔から負荷高いよな。
648名無しさん@編集中:2010/11/26(金) 09:59:44 ID:IAUC/FMx
>>647
えっ?
649名無しさん@編集中:2010/11/26(金) 16:02:53 ID:Ut0JsfGU
>>648
フォントため込んでるPCなら負荷は昔からadobe製品は高い
650名無しさん@編集中:2010/11/26(金) 16:13:37 ID:KMlCS066
それフォント?
651名無しさん@編集中:2010/11/26(金) 18:51:54 ID:OUj2H8EO
フォントフォント
652名無しさん@編集中:2010/11/27(土) 01:21:51 ID:ErmDpqfb
出鱈目な情報はフォント勘弁して貰いたい
653名無しさん@編集中:2010/11/27(土) 12:27:21 ID:VmrhL7cY
「タイトル」じゃなくてなんでもっとわかりやすい
「テロップ」とかじゃないんだろな。
一つの動画にタイトルファイルが膨大な数になるし。
昔のプレミヤは一個一個保存するのが大変だったっけ(T-T)
654名無しさん@編集中:2010/11/27(土) 12:42:56 ID:rvjFlPNZ
ファイル別だと、転用が楽だった。
655名無しさん@編集中:2010/11/27(土) 23:49:50 ID:ELNMVWKi
>>598
うるっせーよ!
断ってたら仕事無くなるだろう!
そんなこともわかんねーのか! この屑が!
656名無しさん@編集中:2010/11/28(日) 00:05:27 ID:LHTYtggs
質問のレベルが初心者なのに仕事とかw
そういうものは我々プロにお任せください^^
657名無しさん@編集中:2010/11/28(日) 00:19:55 ID:st48xdCV
お前のは仕事ではなくて休日のパパの動画いじりレベルなんだよ
そんな仕事の仕方じゃ引き受けても今回が最後だな
金を受け取るのはお前なんだからそれくらい自力で解決するのが筋だろう
658名無しさん@編集中:2010/11/28(日) 00:33:34 ID:/4seZ+4x
>>655
その程度の奴が作ったもん納品させられてさらに金まで払う客の事考えろ
それが出来ないなら仕事なんて辞めちゃえよ、世界が迷惑だ。
659名無しさん@編集中:2010/11/28(日) 02:22:08 ID:3XNH8J/1
>>655=>>598

荒らしたいだけ。
660名無しさん@編集中:2010/11/28(日) 03:26:05 ID:Qc+Mf3xd
>>653
Premiere内蔵のタイトルエディタは進化が止まってるから、今時要求されるレベルの文字は
Photoshopで作って持ってくるか、AfterEffectsで作ったほうがいいと思う。
661名無しさん@編集中:2010/11/28(日) 03:27:53 ID:Qc+Mf3xd
ただし、文字の縦書きができるというほかの編集ソフトでは搭載していない機能がさりげなくあるので
その縦書きだけのために使っている人は少なくないと言う話は聞いたことがある。
662名無しさん@編集中:2010/11/28(日) 11:05:42 ID:oZODEFH1
CS4について質問です

Premiereで動画を編集し、AfterEffectsでテキストを編集したいのですが
Premiereで一度動画にしてAfterEffectsに動画を取り込み編集して動画にすると音声が消えてしまいます。
なのでまたその動画をPremiereに取り込み、音声をつけています。
もちろん画質はどんどん悪くなりますし手間もかかってしまいます。

1番はAfterEffectsで音声のある動画を作成し完了したいのですが可能でしょうか?
また可能な場合、方法を教えてください
663名無しさん@編集中:2010/11/28(日) 13:23:15 ID:UTm/G/FX
>>662 こんな低レベルな超初心者が20万円もするスイートをゴニョゴニョ
664名無しさん@編集中:2010/11/28(日) 13:50:27 ID:Eu/VH1ew
さすがにこれは酷い、ここでその部分だけ答え聞くより参考書買った方がいい
665名無しさん@編集中:2010/11/28(日) 16:32:32 ID:3mTezE5g
運転しながらのHについて質問です

右手でハンドル操作し、左手で彼女の股間をまさぐりたいのですが
右手で一度パンストを下ろして左手でパンティーの三角部分をかたっぽに寄せるのに手間がかかってしまい
彼女のあえぎ声が消えてしまいます。
なのでまた右手をハンドルに添え、左人差し指にツバをつけます。
もちろん速度はどんどん落ちますし、周りの運ちゃんに覗かれてしまいます。

1番は初めからスッポンポンで股間をじかにまさぐりたいのですが可能でしょうか?
また可能な場合、方法を教えてください


こんな低レベルな超童貞が事故を恐れず車内でゴニョゴニョ

さすがにこれは醜い、ここでその部分だけ聞くより俺たちの前で実践したほうがいい
666名無しさん@編集中:2010/11/28(日) 18:28:16 ID:61KGB9sh
悪いが、面白くない
667名無しさん@編集中:2010/11/28(日) 18:51:06 ID:1tTCY7cd
ここでクソワロタとかレスすると、逆に残酷な気もするな…

>>665 クソワロタ
668名無しさん@編集中:2010/11/28(日) 20:38:01 ID:st48xdCV
>>665
AV編集でもしてろ
669名無しさん@編集中:2010/11/28(日) 20:50:27 ID:3mTezE5g
悪いが面白いとかワロタより、群がりを愚笑しようと思ってな
670名無しさん@編集中:2010/11/28(日) 20:55:58 ID:NxD60X/d
悪いが意味も意図もわからんしつまらない上に長い
物事は簡潔に相手に伝えた方がいい
671名無しさん@編集中:2010/11/28(日) 21:12:48 ID:vBhMCRr7
>>669
クソワロタ
672名無しさん@編集中:2010/11/28(日) 22:23:10 ID:1NrrjGMu
>>669
苦しい、苦し過ぎるw
滑った言い訳にしか聞こえんw
673名無しさん@編集中:2010/11/29(月) 12:21:04 ID:w2oZGz9T
AfterEffectsを使えば全て解決じゃん
674名無しさん@編集中:2010/11/30(火) 06:15:21 ID:hTGjto4p
>>662
いちおうマジレスしておくが、右クリックすると出てくる項目の中からAfterEffectsに行って帰ってくると
たぶん幸せになれると思う。っていうか、その機能欲しさに単品ではなくセットで買うんじゃないのか?
675名無しさん@編集中:2010/11/30(火) 14:59:14 ID:YDHshLJl
docomo experia用にencoreCS4でオーサリングしたいのですが
最適なプリセットと形式はどれなんでしょうか?
676名無しさん@編集中:2010/11/30(火) 18:42:33 ID:So7bzWye
>>675
色々間違えてるから自分が何を間違えてるか認識してから質問しましょう
677名無しさん@編集中:2010/11/30(火) 19:06:15 ID:YDHshLJl
encore→MediaEncoderの間違いでしたm(__)m
すみません。初心者で・・・
678名無しさん@編集中:2010/11/30(火) 19:24:14 ID:zcizKv16
初心者という言葉を自分で調べないことの免罪符にしようとするのは好かんぜよ
679名無しさん@編集中:2010/11/30(火) 20:03:24 ID:oU3X1hE0
10万円近くもするソフトをどーーんと買って、数年たっても使いこなせていない初心者ねぇ・・・
680名無しさん@編集中:2010/11/30(火) 20:22:21 ID:So7bzWye
>>677
動画扱ってるなら自分の携帯の再生可能形式くらい調べような。
そのexperiaとやらでググればついでにもう一つの間違いに気付くぞ
681名無しさん@編集中:2010/12/01(水) 01:00:17 ID:QaI04BN0
>>679
おれじゃねえかww
682名無しさん@編集中:2010/12/01(水) 19:56:59 ID:xDHs0n+k
多分、携帯動画変換君とかの方が余計なメタデータとかつかなくていいんじゃないかな?
携帯動画変換君が、Xペリアの動画形式に対応してるかは知らないけど。
683名無しさん@編集中:2010/12/02(木) 04:36:47 ID:bDEfNcZa
そもそも試写会はカム編集目的なわけで。
684名無しさん@編集中:2010/12/02(木) 06:23:18 ID:Hyaoc/Fu
http://shuffle.genkosha.com/event/dpds/2010/7540.html
PremiereでPsのフィルターをこの様に使いたいのですが、うまく行きません。
適用されていなかったり静止画になったりします。
フィルター情報は持っていけないのでしょうか?持っていけるようでしたら方法を教えてください。よろしくお願いします。
PremierePsともにCS5です。
685名無しさん@編集中:2010/12/02(木) 07:46:54 ID:1Kkip66B
URL貼るんじゃなくやりたい事簡潔に書いてくれない?読むのめんどくせぇよ
686名無しさん@編集中:2010/12/02(木) 08:34:19 ID:abLHMLxp
>>684
よめばわかんじゃねえの?
687名無しさん@編集中:2010/12/02(木) 10:34:07 ID:P4oT8SMU
>>684
『これを、Photoshop CS5 Extendedで開いてください。』
お前が持っているのはPhotoshop CS5 Extendedか?
688名無しさん@編集中:2010/12/02(木) 11:58:48 ID:JfOf3flw
>>684
エスパーすると、スマートオブジェクトにきちんとなっていないのではないかと推測。
あと、たしかPhotoshopの動画処理は、Windowsでもmov形式じゃないと
うまくいかないことが多いような話を聞いたことがある気がする。

しかし、カラコレとかマスクとかエフェクトはAfterEffectsでやったほうがいいよマジで。
Photoshopのプラグインより動画向きだから。
Photoshopのほうが強力にできるのは、一コマずつワイヤーを消したり、
レタッチして書きたしたり修正する時ぐらいだよ。
フォトグラファーむけのセミナーだったからAEではなく、無理やりなじみの深いPsで
出来るよって解説したかったということだろう。
689名無しさん@編集中:2010/12/03(金) 15:23:17 ID:3rQjXbh8
CS5です。
エフェクトのブラーに関してなのですが、かかりっぱなしではなく
等間隔で映像がボケたり戻ったりとさせる方法が分からなくて困っています。
不透明度のようにタイムラインがあればいいんですが・・・。
分かる方いましたらご教授ください。別のプラグインを使った方法でも構いません。
690名無しさん@編集中:2010/12/03(金) 15:28:23 ID:jnp0+ph6
エフェクトコントロールってウィンドウでいじれるでしょ?

タイムラインに出るのしか分からないんだと
トランジションくらいしか弄ったことないのか?
691名無しさん@編集中:2010/12/03(金) 15:36:55 ID:3rQjXbh8
そうですね・・・不透明度はキーフレームが表示されるので
すぐに分かったんですが他のエフェクトはさっぱりでして・・・。汗
692名無しさん@編集中:2010/12/03(金) 15:40:16 ID:y9QWGVPY
割れ厨は死ね
693名無しさん@編集中:2010/12/03(金) 15:50:56 ID:lz32Act9
>>689 登録はしましたか?登録しないと機能に制限がかかります。
Adobeに登録してバッチファイルをダウンロードすることで使用できるようになります。
694名無しさん@編集中:2010/12/03(金) 15:58:25 ID:3rQjXbh8
>>693
そうなんですね!さっそくやってみます!
695名無しさん@編集中:2010/12/05(日) 17:58:02 ID:oY/YjRe9
CS3ユーザーですが
体験版のCS5 プロダクション プレミアム DVD2枚組みをインストールして
プレミアのエフェクトを見たんですが、
体験版は GPUエフェクト/トランジションは省かれてるんですかね?
696名無しさん@編集中:2010/12/05(日) 18:08:38 ID:oY/YjRe9
>>695
まさか まさか GTX285 Quadro 以外は未対応????
697名無しさん@編集中:2010/12/05(日) 18:13:01 ID:ln2jtF2A
古いバージョンしか持ってないのだけど、このスレ見ると随分ワレ物扱いのレスが
多いけど、ワレ物ってそんなに出回ってるの?
698名無しさん@編集中:2010/12/05(日) 19:10:55 ID:cQmsHyiJ
>>696 正式サポート以外は割らないと無理。
699名無しさん@編集中:2010/12/05(日) 19:21:05 ID:oY/YjRe9
>>698
>割らないと無理。=割ると可能?
700名無しさん@編集中:2010/12/05(日) 19:33:24 ID:cQmsHyiJ
>>699 市ね
701名無しさん@編集中:2010/12/06(月) 00:45:10 ID:yvilpJdF
頭割ればいいよ
702名無しさん@編集中:2010/12/06(月) 00:55:10 ID:jgk8jXK2
Adobeを割るとか命知らずだろ
703名無しさん@編集中:2010/12/06(月) 01:43:05 ID:N/775iMR
割りたきゃ割ればいいけど
例のペットショップの店主みたいに割れざーは捕まっても知らないよーん^^
人生終わらせたいんならどうぞ
704名無しさん@編集中:2010/12/06(月) 13:08:11 ID:iUtX4FjG
CS5から、GPUエフェクトっていう枠組みはなくなり、
CS4までのGPUエフェクトはなくなった。
705名無しさん@編集中:2010/12/06(月) 14:34:34 ID:Yr57q2VT
日本語でおk
706名無しさん@編集中:2010/12/06(月) 23:38:40 ID:A3AQDb+H
この前逮捕されたのってadobe製品割れ使用じゃなかったっけ
707名無しさん@編集中:2010/12/07(火) 04:43:06 ID:dg8LJsuO
知らんなー

今までずっとバージョンアップしてきて
正規版なんかかったことがない奴知ってるけど
捕まった話は聞いたことがない。
俺じゃないよ。
708名無しさん@編集中:2010/12/07(火) 18:04:47 ID:EkzzU2pN
CS5体験版で質問です。
win7 64bit、CPU i7-860、メモリ16G、GPU GTX 470

IEEE1394で繋げているDVCAMレコーダ(SONY HVR-M15J)から
取り込みは出来るのですが書き出すとただの黒になります。
製品版購入を検討するにあたり
この症状が体験版による制限なのか別の原因なのか
おわかりになる方はいらっしゃいますでしょうか。
宜しくお願い致します。


709名無しさん@編集中:2010/12/07(火) 22:21:20 ID:JQuro4wR
シリアル入れれば正規版なんだからそのままでしょ
710名無しさん@編集中:2010/12/07(火) 23:08:38 ID:rNKG5piZ
体験版は書き出し制限されてます。
711名無しさん@編集中:2010/12/09(木) 13:01:26 ID:PKJ8/9PS
アップデート来ましたね。
712名無しさん@編集中:2010/12/09(木) 13:42:59 ID:Ww4oj1JQ
機能アップなのか改善なのか いまだ内容不明
713名無しさん@編集中:2010/12/09(木) 18:07:50 ID:v/34TmJH
>>710
レスありがとうございます。
体験版で商売されちゃたまりませんもんね。
ありがとうございます。
714名無しさん@編集中:2010/12/09(木) 22:17:18 ID:PU3F2G7H
アップグレードはQuadro 5000Mに対応しただけじゃないの?
715名無しさん@編集中:2010/12/09(木) 23:54:51 ID:tohncz3a
ttp://www.adobe.com/support/documentation/en/premierepro/cs5/adobe_premierepro_CS5_5_0_3_readme.pdf
つ リリースノート。

日本語は下の方。その他の修正が結構ある。
716名無しさん@編集中:2010/12/10(金) 08:47:35 ID:K3f2Yhwd
エディウス さよなら
プレミア こんにちは

乗り換え組です よろしく
ごあいさつまで
717名無しさん@編集中:2010/12/10(金) 09:59:08 ID:PiMB7vS3
Adobe Switchが今回からFinalcutだけじゃなく、Avidやエディウスユーザーも対象になったんだよね。
718名無しさん@編集中:2010/12/11(土) 18:57:03 ID:YgVgTf8v
>>715
>Mercury Playback Engine - GPU 高速処理を使用している場合に、
>不透明度キーフレームが存在すると
>ディゾルブが正しく動作しない問題を修正しました。

危うくGTX470のせいにすることだった
でもまだアップデートできないみたいだね
719名無しさん@編集中:2010/12/11(土) 19:40:11 ID:YgVgTf8v
>>718
DLじゃなく 
helpのアップデートでできました すんませんでした
720名無しさん@編集中:2010/12/11(土) 22:29:19 ID:fJqW+dWv
CS5です。
ステレオファイルを5.1chミックスに入れる時に出てくる「5.1パンナー」がありますが、
この○の場所はキーフレームでパン移動の設定は出来ないのでしょうか。
タイムライン上のキーフレームを打っても認識してくれない……。
721名無しさん@編集中:2010/12/12(日) 18:33:31 ID:MEAbcQSb
リアルプレーヤーで再生(aviファイル)すると普通なのに
プレミアに持ってくるとなぜか凄い速度で早送りになって
しまうのですが原因は何でしょうか?
CS4なのですが・・・・・
722名無しさん@編集中:2010/12/12(日) 18:35:54 ID:ejfsBXNT
そんなことも分からないやつが10万円近くもする編集ソフトをゴニョゴニョ
723名無しさん@編集中:2010/12/12(日) 18:51:28 ID:MEAbcQSb
おじさん教えてください
中3女子で何もわかんないんです
724名無しさん@編集中:2010/12/12(日) 18:59:22 ID:08F/PAMT
中3女子ならまずそれを証明してからやれおっさん
725名無しさん@編集中:2010/12/12(日) 19:02:07 ID:ejfsBXNT
中3女子はリアルプレイヤーのような化石ソフトは使わない。
726名無しさん@編集中:2010/12/12(日) 19:30:03 ID:ct8fnGqJ
>>722
中学校で買ったのかも知れないじゃん!
727名無しさん@編集中:2010/12/12(日) 19:45:16 ID:29wJoWEz
お前どこ中だよ
728名無しさん@編集中:2010/12/12(日) 21:13:32 ID:J5k1auJ+
>>721
そうゆう仕様です
問題ありません
729名無しさん@編集中:2010/12/12(日) 21:14:13 ID:J5k1auJ+
>>721
そうゆう仕様です
問題ありません
730名無しさん@編集中:2010/12/12(日) 21:14:54 ID:J5k1auJ+
>>720
そうゆう仕様です
問題ありません
731名無しさん@編集中:2010/12/12(日) 21:15:35 ID:J5k1auJ+
>>720
そうゆう仕様です
問題ありません
732名無しさん@編集中:2010/12/12(日) 22:00:05 ID:vZvx6yS/
そうゆう仕様だから、問題ありまくりで困るわけだろw
733名無しさん@編集中:2010/12/13(月) 12:14:52 ID:VF8Mgomh
>>721
おまえEDIUSスレでも似たような質問してただろ?
734名無しさん@編集中:2010/12/13(月) 23:01:17 ID:Su3oJCdq
頭が化石化してるんで質問させてくれ
premiereproCSとencore2.0を使ってるんだが
EncoreCS5って単体で買えないの?
735名無しさん@編集中:2010/12/13(月) 23:55:59 ID:UxbE+WFX
720です。
5.1パンナーに関してご存知の方、もしいらっしゃいましたらご教授願います……。
736名無しさん@編集中:2010/12/14(火) 01:14:42 ID:E3R/FeT5
>>734
他社のソフト使ってる部外者だけど、今はもう買えないみたいよ。
737名無しさん@編集中:2010/12/14(火) 01:23:37 ID:h0Co0nwb
>>734
CS4になったときにPremiereに付属品となって単体では買えなくなった。
もう進化が止まってるし。CS5になっても32bitのままだし。
738名無しさん@編集中:2010/12/14(火) 01:27:26 ID:p5YguNzF
>>735
5.1ch使うレベルでしたら、お願いですからSoundbooth使ってください。
パンナーは再生中にマウスグリグリでパンニングできるけど、キーフレームからは対応してません。
あんなオモチャ機能使えませんよ。
739720:2010/12/14(火) 02:26:34 ID:yoUeAmNN
>>738
Soundboothには6chサラウンドのパンに相当する機能はありませんよね?
ステレオファイルを切り貼りして5.1chミックスを作ろうと色々調べているのですが、
どうしてもSoundboothでは出来ないようなので……。
740名無しさん@編集中:2010/12/14(火) 02:39:39 ID:BESJh88F
>>739
失礼、Soundboothでは5.1ch機能は落とされていましたね。Auditionのほうでした。
まあ、Soundboothの6chマルチトラック編集でチマチマやればできなくはないですけど。
でも、5.1chやるには緻密な音響設計と、プレビュー環境が必要なので
後処理でMAに渡した方がいいような気もするんですけどね。
741名無しさん@編集中:2010/12/14(火) 02:41:39 ID:PdDUGkvv
あと、ニコ動などでエフェクト用に5.1chやりたいとか言う用途の場合は
お門違いなんで、一昨日出直して来やがってください。
742720:2010/12/14(火) 04:04:51 ID:yoUeAmNN
>>740
個人ですのでスタジオに入って……なんてのは夢のまた夢です。
パン等の操作が出来るなら後は自力で仕掛けて見たかったのですが、
どうやら難しいようですね。AuditionもverUP止まってるしちょっとお高いようなので……。
Adobeファミリー以外のソフトも探してみようと思います。今回は色々ありがとうございました。

>>741
用途は映像編集です。エフェクト用? 不勉強ですみません。
743名無しさん@編集中:2010/12/14(火) 10:54:16 ID:p797MTaC
744名無しさん@編集中:2010/12/14(火) 11:25:31 ID:inv18iEA
モニタリング環境も無いのにどうやって調整するんだろ???
エスパーかな?
745名無しさん@編集中:2010/12/14(火) 23:18:18 ID:6u03wx1M
746名無しさん@編集中:2010/12/15(水) 00:56:09 ID:RDv9Wl8n
cs5使ってます。
ビネットっぽくまわりを落としたいんですが、良い方法ありませんか?
AEを使わずに…
747名無しさん@編集中:2010/12/15(水) 01:06:04 ID:3oF+kVdO
楕円のマスク作って周りぼかして
トラックマットでそれ指定してやればいいんでない?

後は自分の好みに調整で
748名無しさん@編集中:2010/12/15(水) 01:39:22 ID:jOb2GuQC
>>ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up51576.jpg
例えば僕が使っている奴ですが。
真っ白な画象ファイルをToycamera Standalone XP release.
ttp://www.pentacom.jp/pentacom/products.html で
加工したものを重ねてまわりを落としています。

一番上のレイヤーに配置して、【不透明度】効果の【描画モード】を【乗算】にする。
不透明度は100%のままでも結構です。
好みでノイズHLSオートエフェクトも加えてみると面白いかもしれません。

他の方法・既製品のプラグインで何か良いのがあったらおしえてください。よろしくお願いします。
749名無しさん@編集中:2010/12/15(水) 02:41:31 ID:e+TmyEro
CS4にあったGPUエフェクト波紋(円形)がCS5からなくなってしまったんだけど
旧バージョンのcommon下のエフェクトを新しいver使う方法はナニカありませんか
AFのプラグインとしてフォルダきって入れてみたんだけどダメだった...
750名無しさん@編集中:2010/12/15(水) 22:28:30 ID:V37k90Wg
ダイナミック・ダイクマを使えば
751名無しさん@編集中:2010/12/16(木) 02:38:14 ID:mIV+LYcg
ダイクマってつぶれてどっかに吸収されちゃったんだよね。
752名無しさん@編集中:2010/12/16(木) 19:59:56 ID:u9BEU4OH
>>750
Plugin買うならNewblueのMotionEffectあたりでいけるんだけど、verUPで機能ダウンしてるってのが
気に入らないなあと、んで、CS4のエフェクトを使いまわす方法はないかとあちこちいじり倒してる段階<イマココ
753名無しさん@編集中:2010/12/17(金) 13:24:47 ID:9VsZOrAd
おまけPluginはあくまでも「試供品」、デパ地下の試食販売みたいなもんだから・・・
754名無しさん@編集中:2010/12/18(土) 20:50:45 ID:DpULD8/y
とりあえず3日粘ってあきらめた。
plugin買うとして、波紋エフェクトを含んだものでお勧めのやつあるかい?
755名無しさん@編集中:2010/12/19(日) 18:16:27 ID:rhxlflpK
はじめまして
最近64bitPCを作成しましてPremiereProCS4をCS5にアップデートしたのですが、
32bit環境でキャプチャしていたゲーム動画が読み込めません。
(音源ファイルとして読み込まれる)
キャプチャ動画のコーデックはhuffyuv_mtを使っており、ProxyCodec64というツールを使用して
一応動画ファイルとしてCS5に読み込めるようにはなりました。
しかしシーケンスに読み込んで弄ろうとするとフリーズします。

PremiereCS5で編集するのであれば64bit環境の下でキャプチャしたファイルを
使用するしか方法はないのでしょうか?

教えていただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
756名無しさん@編集中:2010/12/19(日) 18:50:39 ID:TxnFyLI7
CS4の頃フリーズ&使えないエフェクトがいくつかあったからhuffyuvからut video codecにしてる
757名無しさん@編集中:2010/12/19(日) 20:04:02 ID:Ai3erjKO
PremiereProってドングルとかあるの?
758名無しさん@編集中:2010/12/19(日) 20:54:35 ID:3Sci4wEC
>>755
どうも、ご丁寧に はじめまして さようなら
759名無しさん@編集中:2010/12/19(日) 21:03:11 ID:BIU+vs/6
いつものコトだけど・・・
なんでこんな知識レベルのやつが10万近くするソフトをゴニョゴニョ
760名無しさん@編集中:2010/12/19(日) 21:11:30 ID:G8Toxw2M
金持ってるからだろ
761名無しさん@編集中:2010/12/19(日) 21:17:06 ID:BCCBLJuf
Adobeはヘルプに「アホには使えません」って書いておくべき
762名無しさん@編集中:2010/12/19(日) 21:44:14 ID:Ai3erjKO
アニメとかゲーム動画とか割れ厨に決まってるだろ
763名無しさん@編集中:2010/12/20(月) 06:01:09 ID:AUjbTY80
>>759->>762
またまた貧乏人たちが騒いでるみたいだけど、
こんなソフト何も特殊な人間だけが買ってるわけじゃないんだよ。

ビデオが好きなじいさんばあさん、ゆとりの団塊がわんさか買ってるわけだし
学校いってるやつは親に金もらってアカデで安く買ってゲームキャプチャ三昧。

そういうたぐいのソフトになってしまったんだね。 いつのまにか
764名無しさん@編集中:2010/12/20(月) 07:54:33 ID:L/RkjcD8
貧乏とかそういう事じゃなくてさ、普通買った物なら調べないか?
意識が低すぎるって言ってるんだよ。
765名無しさん@編集中:2010/12/20(月) 08:47:19 ID:KNv4TF0+
えらそうに
766名無しさん@編集中:2010/12/20(月) 09:10:22 ID:SCIx23Wn
>>764
いつの間にか「調べる=他人に訊く」になっちゃったんだよ
767名無しさん@編集中:2010/12/20(月) 15:24:36 ID:67CgQsfa
>>763
自己紹介乙
768名無しさん@編集中:2010/12/20(月) 16:01:36 ID:fGnzGy6R
まあしかし他の動画編集ソフトを知らない人からしたら
有名なビジネスソフトと考えれば、機能の割にかなり安いってことになるんだよ。
持ってるのに無知な人間=割れ厨ってことは、あっても少数だろ。
769名無しさん@編集中:2010/12/20(月) 17:43:35 ID:s1C5WG5P
金持ちなら使える人を雇えばいいだけでしょ
このソフトが安いんなら財力にモノをいわせよーぜ!
770名無しさん@編集中:2010/12/20(月) 20:56:30 ID:fGnzGy6R
マジレスも何だが、人ひとり増やすのが無理な貧乏会社でも、
仕事に使うんならこのソフトは安いと思われるよ。
771名無しさん@編集中:2010/12/20(月) 21:55:55 ID:mN0mzndu
いまさらPremiereを単体で買うのは非常に馬鹿馬鹿しいから、エレメンツを買って
不満たらたら使うか、覚悟を決めてProductionPremiumを買うしかないだろ。
でもそしたら、金以外にたくさんの勉強する時間を割かなければいけなくなるので
金で済む問題でもなくなってくる。

だから俺の結論としては、初めて買うなら奇怪なインターフェイスも気にならないだろうから
Vegasの廉価版買った方がいい。となったw
772名無しさん@編集中:2010/12/20(月) 23:15:04 ID:DNQ2vMtQ
質問なのですがcs4で作ったプロジェクトを
pro2.0で使用することはできないのでしょうか?
家で作ったものを学校でも開きたいのですが、
学校のバーションが古いため開けません
何かいい方法ないでしょうか?
773名無しさん@編集中:2010/12/20(月) 23:31:39 ID:TU4IK3RU
下位互換だから無理
774名無しさん@編集中:2010/12/20(月) 23:33:45 ID:pxiJaB4L
結構、本でてるからなー良書を探すのも大変だ…
ただのヘルプの書き写しみたいな本もあるし、テクニックが載っていても、
自分が使いたい、知りたい事はわからなかったり。
Webは、さらに玉石混合。古い情報が混じるから、わけがわからなくなる。
775名無しさん@編集中:2010/12/20(月) 23:43:01 ID:UKL2i9Mr
本読まなきゃ使えないやつがPremiere買う時点で間違っている。
776名無しさん@編集中:2010/12/20(月) 23:52:50 ID:cXnjBDL2
覚える気あるなら本はいいと思うぞ。
書いてある事一通りやれば基礎は出来るからな。
マスターブックとかいいんじゃねーの?
777名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 17:39:33 ID:3yr4zzAK
>>775
エスパーさんですか?
778名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 17:44:53 ID:ZM24wwPE
>>776
マスターブックは、まあまあ使えるね。
Premiere6時代にパーフェクトマニュアルっての買って、
これは俺にはイマイチだった。
779名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 18:46:34 ID:SMC+AtEQ
基本的な質問です。よろしくお願いします。
過去にエレメンツを使っており、少し前からwin版CS4に乗り換えたのですが、
プレビューのため、エンターキーを押すと、プレビューレンダリング終了後、書き出し範囲の頭から自動再生されてしまいます。
Premiereを非アクティブウィンドウにしておくと、プレビューレンダリング終了後も勝手に冒頭から再生される事はないのですが、
書き出し後自動再生をしないようにする設定・あるいはショートカットってありますでしょうか?
何かありましたら教えてください。
780名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 19:06:48 ID:mB6O3zjL
編集-環境設定の一般くらいは一通り見てから質問したら
781名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 19:29:31 ID:SMC+AtEQ
>>780
見落としてました。ありがとうございます。
782名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 19:31:57 ID:ZM24wwPE
つうか、
>設定・あるいはショートカットってありますでしょうか?
と書いてるんだから、これは設定の問題のようだって分かってんでしょ?
じゃあ、なぜそこも見ずに質問するのだ。2ちゃんねるで叩かれてみたいのか?
そんな人間に育つようなトラウマとかあったんですか?
何かありましたら教えて下さい。
783名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 20:17:58 ID:/8xa+hNF
>>779
っつーか、今ではプレビュー見るためにいちいちレンダリングなんかしなくても運用できるだろ。
赤い線がどうしてもイヤとかじゃなければ。
784名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 20:51:31 ID:SMC+AtEQ
>>783
オーバーラップや画像の重ねを多用してるとけっこー止まるので、細かい合わせでは頻繁に書き出してます
785名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 23:29:54 ID:5LY1tqra
>>784
おいおい、今時どんな低スペックのマシン使ってるんだ?Pentium4でも使ってるのか?
786名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 00:18:34 ID:Cjf2fxGd
重い部分だけレンダリングすればいいんだよ
全部するのはアホのやること
レンダリングにリソース食われたり時間取られたいのか?
787名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 02:34:50 ID:b56ZQ+FJ
でも、しっかり出来上がりの印象を確かめながら先に進みたいって気持ちはあるなあ…。
788名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 07:49:56 ID:cCQPhxbQ
>>787
フルHD画質だとそんなことも言ってられない。仕上がりはプレビューで推測すべし。
789名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 10:05:13 ID:b56ZQ+FJ
まあね。うちのばあい、SDワイドスクリーンの業務がいちばん多いもんでね。
790名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 11:04:11 ID:GW7phbeM
で、皆さんHDの場合、肝心のモニタリングはどうやってんの?
PCのインターフェイス上では、いくらレンダリングしたところで
しっかり出来上がりの印象を確認するもへちまもないと思うけど・・・
SD画質に落としてのモニタリングもしかり。
791名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 13:48:00 ID:HA6IPT3n
普通マルチモニタとかに出すだろ?
792名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 14:48:34 ID:0O5GdSjP
CS5の体験版をダウンロードしたのですが、
.mtsのファイル(AVCHD)をタイムラインに乗せた場合、
ビデオラインだけが取り込めて、
オーディオラインが取り込めてないのですが
これは体験版の制限なのでしょうか?
793名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 14:54:57 ID:GW7phbeM
マルチモニタじゃ色にしろ輝度にしろ、インタレ、プログレ、ノイズ・・・
なんもかんも確認しようがないやん・・・
大して金もないオイラはintensity一択で導入してるんだが
以外とこれの普及率が低くて不思議・・・
もっと普及してくれると商品改良もすすみそうなもんだが
いまやキャプ厨連中の商品って感じで
動画編集での情報交換がも一つ盛り上がってこないんよねぇ。
使ってみるとやっぱりこれ無しでは無理!ってくらい
エエもんやけどなぁ。
794名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 15:15:50 ID:XRwl1osc
>>790
BlackMagicのボード使って、HD-SDIで出して、
業務用ブラウン管と液晶に出して確認してるけど。
795名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 18:07:51 ID:GW7phbeM
>>794
それが王道なんは解ってるよ。
ただ、それより遥かに安上がりに
HDMI経由の液晶モニタができるのに普及しないのが
俺としては不思議なんだわ。
ボード自体は2万以下やで。
796名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 18:26:59 ID:7SqgSrO1
上位ボードに比べると微妙に機能制限されてるから
物足りなく感じる人が多いというだけだろ
797名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 19:46:41 ID:TOL2HYEZ
>>792
うちの体験版はその逆で音しか取り込めない。
どうやらSDのDVフォーマットしか試せないようだけど。

HD素材の再生具合を確認しようとして、あんなデカイファイルを
時間かけてダウンロードしたのに全然意味なかったよ!
798名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 20:25:18 ID:1J7hPu3C
>>793
勘違いしてるみたいだから一応言っておくけどマルチフォーマットモニタだからね
799名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 20:30:00 ID:TOL2HYEZ
>>793
intensityってさ、PC画面上のプレビュー画面とHDMI出力とのあいだに
どれくらいのタイムラグがあるの?

気にならない程度だったら助かるんだが。
800名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 23:01:18 ID:2pASqG8G
>>799
あー、それは気になるね。
あと、DELLのPCと相性が悪いって言うよね?
801793じゃないけど:2010/12/23(木) 13:11:07 ID:FsnJtxpU
>>799
遅延設定があるから、何フレームかは遅延してるんだろうけど
俺にはわからん程度。

>>800
気難しいハードとはいうけれど当方では激安定。
俺にとっては神機レベル。
802名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 14:56:51 ID:6fVCGhD0
数フレームの違いもわからないやつが十万円近くするソフトをゴニョゴニョ
803名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 15:17:24 ID:aAbw+3UR
>>802
高価な業務用HDカメラでも実景と液晶に写る像との間に
エンコードによる遅延があるんだよ。

あるのは機構上当然で、仕方のないことなんだ。それが気になる
程度かどうかが一番のポイントだから聞いただけだよ。
804名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 16:09:13 ID:f1s7zL+F
プロ向けのオーディオインターフェイスにだってレイテンシーの問題は常識なんだから
プロならそんなの慣れて使いこなせってこった。
ぶーぶー文句言うのはキャプ厨か素人
805名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 17:21:01 ID:EA0qOr8q
>>802
お前何度もそれ書き込んでるけど、
お前にとって十万円ってそんなに高価なのか?

必要だったら10万だろうが20万だろうがつっこむだろ、普通。
806名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 17:21:37 ID:8y7uGZDL
>>803
編集ソフトとIOボードの話をしているのに、なぜそこでカメラが出て来るの?
>>804
>プロならそんなの慣れて使いこなせってこった。
言っている意味が判らないw
そもそもオーディオIFと一緒にされてもねぇ。
807名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 17:57:10 ID:ojSuqT4m
編集時に出力ボードのラグが気になるって人は、どういう編集しているのか気になる.
808名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 22:10:11 ID:tFtDOj2W
キャラ出ししとけば別に問題無いじゃん
809名無しさん@編集中:2010/12/24(金) 00:39:39 ID:TJNqOo47
なんで問題ないって言えるんだろう?
再生しながらイン点、アウト点を打ったりしないんだろうか。
それとも1,2フレのズレが判らないんだろうか。
810名無しさん@編集中:2010/12/24(金) 00:46:31 ID:NNVDe2fP
どこのボードでも、バッファが入るんだから、少なくとも1フレ2フレはズレてもおかしくないけどな。
811名無しさん@編集中:2010/12/24(金) 00:55:25 ID:TJNqOo47
ズレないなんて事じゃないから。
そこはちゃんと対策がされているので、ズレない様に見せてくれている
まともなボードならね。
だから>>799はズレは補正されているのかを聞きたいんだろうと思うのだがね。
812名無しさん@編集中:2010/12/24(金) 01:20:58 ID:bgTuFV9J
結局intensityが普及しない理由はなんなんだ?
CPを考えれば放送関係はさておき、もっと爆発的に普及しても言い様に思うが。
とにかく他に同じ価格帯であの精度と簡易さでは、全く他の選択肢が無いのに。
タイムラグの問題にしてもin点out点をフレーム単位で設定する場合は
こま送りで確認するし、少なくともその画像は俺の環境ではズレは全く無い。
上位ボードとの比較して物足らないという書き込みがあったが
その上位ボードがそれほど普及してる?


813名無しさん@編集中:2010/12/24(金) 02:26:40 ID:Df2xnoKO
PE7を使ってましたがCS5を最近使いはじめました
なかなか納得いく色にすることができません
顔の色がやけに黄色くなったり赤くなったり・・・

色関係のエフェクトが本当にたくさんありますよね
1つのエフェクトについて10項目以上あったり
こういう色にしたいときにこうするみたいなのかわかりやすく載っているサイトや本があったら教えてください
本は田舎に住んでいるため限られています

青赤緑のカラーバランスだとか彩度などを変えるカラーバランスあたりはなんとなくてできますが
できないものも多いので
814名無しさん@編集中:2010/12/24(金) 06:32:12 ID:qPgF0PPg
>>809
ズレない為のキャラ出しだろ?何言ってんだ?
815名無しさん@編集中:2010/12/24(金) 10:42:28 ID:zeyw6klf
「キャラ」の意味が分からない人なんだよ、きっと。
816名無しさん@編集中:2010/12/24(金) 12:25:36 ID:TzQoKJdC
>>812

つまんねえこと気にする奴だな

あンたの用途でIntensityで事足りてるってことなら別にいいじゃん
817名無しさん@編集中:2010/12/24(金) 13:26:24 ID:udPXhYTw
Intensityが爆発的に普及しないのは仕事で使おうとしてるプロ層ですら
本当に使ええるのかどうかよくわからないから。つまり広報と認知度の
問題だな。

過去にこの手のボードでさんざん宣伝文句だけの「スカ」をつかまされて
きたトラウマがあるから、仲間内での口コミや雑誌の記事で相当評判よく
ないと身銭切ろうとは思えない。

また型番がわかりにくい。ネットで検索するのすら一苦労だし、やっと
たどり着いた公式サイト?の日本語すらあやしい状況で試しに何万も
投じるのはバブル期以降絶滅した日本文化となりましたw
818名無しさん@編集中:2010/12/24(金) 13:35:49 ID:udPXhYTw
分かりにくさの例えをいうと「Intensity Pro」にHD-SDIがあるのかないのか、
この一点を調べるだけでもグルグルさ迷う羽目になる。
819名無しさん@編集中:2010/12/24(金) 14:06:26 ID:qUabMvXe
>>814は馬鹿キャラで>>815は雑魚キャラ。
ズレがあっても大丈夫とかキャラが乗ってれば編集出来ると思ってるのは間違い。
>>817,818
HD-SDIが欲しいならDeckLink HD Extremeだね。
8万程度だけど個人には高いかもしれないが。
ただしBlackmagicは安定性で不安がある事、しょっちゅう品名や値段が
変わるので混乱する人も多い模様。
FinalcutならKONA AJAが鉄板なので薦めたい所だが、Premiereはどのメーカーの物でも
その手のボードと相性が悪い事が本当の話なんだってさ
(所謂、仕様ってやつだがAdobeが改善しようとしないらしい)
820名無しさん@編集中:2010/12/24(金) 16:33:17 ID:bgTuFV9J
>>816満足してる訳ではない。導入してから約2年。
その間何度もソフトウェアーのバージョンアップがあって
最近になってようやく安定して使えるようになってきたんだが・・・
(それぐらい以前は酷いもんだった)
その間なんど日本のサポートと連絡をとっても
Premiereでのモニタリング用途で使用しているユーザーが少ないらしく
検証や対策が遅々をして進まなかった。
今も問題は有って、例えばクリップの速度を変更しても
赤いバー表示がされず、そのままではレンダリングして
プレビューファイルを作成する事ができないし
フレームの保持をしても反映されない。
仕方なく対策としてクリップのサイズを101%にして
プレビューファイルを作成したりしているが
こうした情報交換や対策の意見交換が多くなれば良いのになぁ・・
と願っている次第。
この価格帯で他に選択肢がない状況で、他のユーザーはどうしてるんだ?
って疑問に思う事がケッタイな事だとも思わんが・・・
821名無しさん@編集中:2010/12/24(金) 16:51:10 ID:qUabMvXe
書き足したから品名とメーカー名の順番が逆だった。
AJA KONA(以前はMac版とWin版は別だったが統合された)です。
ポスプロ系ではこれ一択でAvidやdiscreetにもOEMでボードが供給されている。
Blackmagicも値段は安いしDaVinci Resolveを10万で出したりして、
頑張ってはいるのだけど、、まあ、値段なりとなっているのが悲しい。
>>820
自己流で使っていたり、買っても使わなくなってしまった人が多いんじゃないかな?
822名無しさん@編集中:2010/12/24(金) 18:16:10 ID:+dxN4MIT
一瞬ここはBlackMagicDesginスレかと思ってしまったw
DTV板のBMDスレはキャプ厨しかいなくて、まともな質問すると
スレ違いだ消えろといわれる始末。どうやらあそこはくすのきキャプチャースレのようだw

ボードの性能だけで言ったら、今やただのインターフェイスでしかないので、
ハードウェアの性能はAJAにも引けを取らないと思うが、ドライバーとサポートがねえ。
というのがなかなか普及しない原因だろうな。

あとは、値段安い割にはそこらの店で気軽に買えないからかな。
代理店経由で取り寄せると、利幅が少ないから手間が一緒の場合だと
AJA売った方が儲かるという話も聞いたことがある。
823名無しさん@編集中:2010/12/24(金) 18:54:03 ID:NNVDe2fP
Premiereで使ってなくてシステムとしての使用だからスレ違いな話なので悪いが、
DeckLink StudioやDeckLink Extremeをシステムの一部として使っているが、
長期間運用してBMD製品側の問題で止まったことは一度もないからドライバー自体の安定性はある。

あとは出力プラグインの出来がどうかってところ。

ちなみにラグについてだが、
BMDの開発メーリングリストでは出力まで3フレーム〜6フレーム程度のラグ有るからなんとかならないか、
という話題があった。
824792:2010/12/25(土) 01:01:29 ID:VwZ+A1wK
>>797

製品版使ってみたら普通に使えました!
やっぱり体験版の制限だったようです!
報告しておきます!

>>CS5の体験版をダウンロードしたのですが、
>>.mtsのファイル(AVCHD)をタイムラインに乗せた場合、
>>ビデオラインだけが取り込めて、
>>オーディオラインが取り込めてないのですが
>>これは体験版の制限なのでしょうか?
825名無しさん@編集中:2010/12/25(土) 09:59:44 ID:RsAA2coC
>>805
ゴニョゴニョ君はここの特産物だから許してやって
826名無しさん@編集中:2010/12/26(日) 15:09:36 ID:qpSXf0oF
Premiere Pro CS5買うとCS4-32bit版もおまけで付いて来るって聞いたけど本当ですか?
827名無しさん@編集中:2010/12/26(日) 17:29:55 ID:9kdvPRiU
単品でそれはない。
スウィート製品のことじゃ?
828名無しさん@編集中:2010/12/27(月) 13:14:04 ID:t3cpPJwh
VLじゃないの?
829名無しさん@編集中:2010/12/28(火) 01:36:50 ID:f90S073F
Blackmagicの話題が多くなっているので質問ですが
PremiereからDeckLinkでHD-CAMに書き出し-テープで出力できますか
キャプチャのときにリモートは効くので接続はできているはずですが
テープ出力はどうやってますか
830名無しさん@編集中:2010/12/29(水) 03:27:59 ID:qi/wkB2E
そういう人は代理店からデモ機借りてテストしてから買うのが当たり前なんですが。
HD-SDI扱うのに、業務用の代理店とつきあいが全く無かった人?
ただ、DecklinkはVTR制御の面であまり信頼されてないですよ。
インサート編集でゼロフレーム精度がちゃんと出なくて苦労した話がチラホラ。
まあ、ファーストRECだけで仕事しちゃう呑気な人もいますから、そういう使い方ならいいのかも。
でも納期、間に合うのかなあ。
831名無しさん@編集中:2011/01/06(木) 10:56:39 ID:mntMDW9I
誰かMXO2の情報もくれ
832名無しさん@編集中:2011/01/06(木) 18:28:44 ID:6ECe3kkq
PremiereのMatroxユーザーって日本にどれだけいるのか、確かに知りたい。
CS5+MXO2ばりばり使ってますって人いたら情報ちょうだい。
833名無しさん@編集中:2011/01/06(木) 22:57:15 ID:LMei7xZg
>>832
そもそもMatroxユーザがどれだけいるのだろうw
834名無しさん@編集中:2011/01/08(土) 01:51:56 ID:m8agE9i3
質問です。
クロールタイトルでエンドロールを作っているのですが、どうしても右上のプログラムモニタでの再生が出来ません。
性格に言うと、再生しても1秒にも満たないうちに止まってしまいます。書き出しをすればしっかりと観れます。しかしそれだとチェックするのに時間がかかってしまって・・・。
シーケンスにはタイトル以外のデータはありません。ためしに一度クロールタイトルを消してmp3形式の曲を入れてみましたが、同じ結果でした。

OSはOSXの10.6.5、Macです。
メモリが8GB、プロセッサは3.06 GHz intel Core 2 Duoです。
スペックは足りていると思います。
シーケンスプリセットはHDV 1080p30 (60i)です。


どうすれば動画をプレビュー再生できるのか、教えてもらえないでしょうか。
835名無しさん@編集中:2011/01/08(土) 10:48:05 ID:Kb1gPuzl
まさか、
まさかと思うんだが、、レンダリングをしていないなんて事はないと思うんだが、
そんな事がありえるんだろうか。
836名無しさん@編集中:2011/01/08(土) 20:35:44 ID:m8agE9i3
もちろんレンダリングしました。緑になってもなってなくても、再生できません・・・。
何回押しても、コンマ2秒くらいしか再生できないです。
837名無しさん@編集中:2011/01/08(土) 21:00:00 ID:m8agE9i3
すみません、自己解決しました。
どうやらアップルかアドビかどちらが原因かわかりませんが、再生が止まってしまうという不具合らしいです。
ルートユーザでログインしてから再生すると直るみたいです。
838名無しさん@編集中:2011/01/08(土) 21:16:31 ID:4Au8QlHK
>>837
雪豹は、以前と同じに見えるけど、内部の構造はだいぶ違っていて
ソフトの不具合や、動かなかったり、問題が出たりとかが多い。
ので、編集用は俺はあえて10.5の世代で使ってるけど。
839名無しさん@編集中:2011/01/09(日) 00:52:28 ID:udFqC+pW
すいません おしえてください

アドビ cs4をつかってAVCHDの編集(最初は1本で 将来は2本の録画物を1つに編集したいです)
をしたいとおもっております。

プレミアってCPU以外にグラボのGPUパワーも必要なんですね

このデルのPCならさくさく編集できるでしょうか?? 4日以内の値段なんですが
どなたか背中をおしてください

http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?oc=3103kuai&c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1
840名無しさん@編集中:2011/01/09(日) 01:25:25 ID:m/8Da/Hk
開いてびっくりした
841839:2011/01/09(日) 01:28:18 ID:udFqC+pW
>>840さん

だめですかね???
842名無しさん@編集中:2011/01/09(日) 01:56:46 ID:xs5fSZ31
ノートPCかよ…
843839:2011/01/09(日) 09:06:41 ID:udFqC+pW
core-i7でメモリ4Gでグラボもついてるのでなんとかいけるのかな?とおもうのですが
やっぱりゲームPCくらいのデスクトップじゃないと無理でしょうか??

でも、正直 ゲームPC 30万はきついなぁとおもいまして。
このデルのノートならなんとかならんかな?とおもった次第でして。

どなたか 背中をおすか ひきもどしてください おねがいします
844名無しさん@編集中:2011/01/09(日) 09:44:44 ID:VukgXXG1
快適動画編集したいならハイスペに勝るもの無し
845名無しさん@編集中:2011/01/09(日) 11:27:03 ID:aS7YgKP8
今から選ぶなら今日解禁のSandyBridge一択だろ。あんたはラッキーだ。
今は使えなくても、いずれAVCHDの強力なハードウエア支援もサポートされる。
マザーとグラフィックの組み合わせで選択肢もいろいろ有るけど、
節約したいなら、取りあえずオンボードグラフィックのタイプを選んでも
間違いなく現行システムより快適なはずだし、将来の拡張も可能。
既にショップブランドでいろいろ選べる。
http://www.dospara.co.jp/5top/

どうしてもノートと言うなら、マウスの最下位機種でも旧コア最上位並に快適。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110107_418622.html
でも、編集用なら大画面・拡張性で絶対デスクトップおぬぬめ。
846名無しさん@編集中:2011/01/09(日) 11:47:36 ID:m/8Da/Hk
>>843
自分の許せる限り金掛けておけ
同じ金額ならデスクトップのがいあのは常識。
自作がアレならhpのWSなんかがいいぞ。
847名無しさん@編集中:2011/01/09(日) 11:59:35 ID:uh7phlDR
>>843
>でも、正直 ゲームPC 30万はきついなぁとおもいまして。
メモリーは8GBは積まないと。
それとノートのi7は2coreか低クロックの4coreだから大した事ないよ。
848名無しさん@編集中:2011/01/09(日) 17:05:19 ID:Q+6Mmffj
CS5の体験版と製品版の違いって何ですか?

体験版で体験できないのが
製品版にあるのでしょうか?
849名無しさん@編集中:2011/01/09(日) 17:30:07 ID:bKD2SaJ2
>>848
いくつかライセンス上の制限項目があるので、製品版じゃないと使えない機能がそれなりにある。
850839:2011/01/09(日) 17:40:05 ID:udFqC+pW
>>845さん

ありがとうございます。
ドスパラすごいですね。メモリ8GBにしてセカンダリーつけてってやっても
20マンいかないですね。 かっちゃうおうかなぁ・・・

車も買い替えが必要だし なんだかんだで金かかるんですが
これも何かの縁かなぁ・・・

参考にさせていただきます。ありがとうございます!
いちおう作ろうとおもっているAVCHDは オリジナルAVです。
自分で撮影して自分がみるためにつくろうという完全オナニー道具です^^
851名無しさん@編集中:2011/01/09(日) 17:42:28 ID:eHto85h0
うわぁ、キモ。
852名無しさん@編集中:2011/01/09(日) 18:28:24 ID:CChzWwmN
動画の内容を言う必要があったのか…?
853839:2011/01/09(日) 18:30:15 ID:udFqC+pW
 あ うそです

旅の風景をうつしたり 雲の流れをうつしたりしようとしてます
AVはうそですよ
854名無しさん@編集中:2011/01/09(日) 19:19:09 ID:VcONx++5
>>853
30数年前
会社の就職面接試験で「趣味はAVです」と言っったら
試験官(人事部長)と話があって今の俺がある。

まったく後から出た癖して迷惑なアダルトビデオだ
855名無しさん@編集中:2011/01/11(火) 00:57:30 ID:4JJqJhOr
http://www.youtube.com/watch?v=KlXigMa7q8k

こちらのクリップの一番最後のエフェクトを効果として使いたいのです。
ブラウン管TVを消したときの感じの。
できればCS5単独かもしくはcs5用のプラグインを使ってやりたいのですが、どういう方法があるでしょうか?
どなたかよろしくお願いいたします。
856名無しさん@編集中:2011/01/11(火) 01:01:24 ID:GAm+YFhy
SandyBridge対応アッポデートまだ〜?
857名無しさん@編集中:2011/01/11(火) 02:13:05 ID:0IhbQ6kl
>>855 こんなことも想像できないようなやつが10万円近くもする編集ソフトをゴニョゴニョ
858名無しさん@編集中:2011/01/11(火) 11:52:08 ID:AWn8E+Si
>>856
早く来て欲しいよね
Premiereで爆速エンコ体験したいわー
859名無しさん@編集中:2011/01/11(火) 18:40:16 ID:wrx68JQ6
>>858
どうせ爆速とか言っても1年もすれば一般速度になるんだろ?
もうこれ以上出したら爆発するぜ ぐらいじゃないと俺は納得しないw
860名無しさん@編集中:2011/01/12(水) 20:57:13 ID:95S1cD3F
ちょっと困ってるんですが

CS2でDVDに書き出しした映像を見ると途中で動画なのに静止してしまってるんですが、
どうすれば正常に書き込めるのでしょうか。
861名無しさん@編集中:2011/01/12(水) 21:05:14 ID:9uihLJ8r
何で確認したかくらい書け
複数台で確認しろ
ついでにCS2のDVDはフォーマット違反だ
862名無しさん@編集中:2011/01/12(水) 21:11:47 ID:b21KnZdJ
>>1読んだかい?

そんな薄っぺらい質問の仕方で
的確な回答がもらえると思ったら大間違い

ちゃんとした回答が欲しいのなら
質問内容も細かく具体的に誠意をもって書きましょう
自分だけラクをしようなんて思わないように
そうしないと読んでるほうも状況がさっぱり分かりません
863名無しさん@編集中:2011/01/13(木) 23:59:23 ID:SXSJdNtW
Premiere CS5ってスーパーホワイト扱えないのですか?
スーパー入れてレンダリングしたら
レンダリングしたところだけ輝度100%のところでクリップされてしまいました
864名無しさん@編集中:2011/01/14(金) 00:17:48 ID:Ly2ZQgFs
Mac OS10.66 メモリ16G Premiere CS5 AJA Kona Lhe

Fainal cut proで書き出されたmovieをもらい、FLVに変換するために使用した際、
Quicktimeのファイル(DVCPRO HDや非圧縮SDなど)の音声がノイズだけになります。
(砂の嵐、ざーっと言う音)映像は問題なしで、AE CS5で読み込んでも同様です。
Adobeサポートでは事例なし。
CS3までは全く問題ありませんでした。(CS4は未検証)
バージョンによるオーディオの変更点はあるのでしょうか?
865名無しさん@編集中:2011/01/14(金) 00:30:38 ID:R6N+i7uu
>>864
FLVにしたいって事で良いのかな?
オレはFCP+KONAで使ってるけど、CS5のAdobeメディアエンコーダでFLVに出来てるよ。
866名無しさん@編集中:2011/01/14(金) 00:49:07 ID:Ly2ZQgFs
そうなんです。単純にメディアエンコーダーでやったら音声ノイズのみに。
試しにAEで音声確認したら同じ状態です。QTprayerでは全く問題なく再生。

試しにFCPでオーディを書き出す際のサンプリングレートを24bitから16bitに変えたところ
問題なく読みました! CS3は24bitで全く大丈夫だったのですが。
867名無しさん@編集中:2011/01/14(金) 00:55:30 ID:R6N+i7uu
>>866
そうなんだ?
FCPでの取込みは24bitのはずだけど、オレはそれを変換してOKだったから、
何かしら原因があるんじゃないかな?
868名無しさん@編集中:2011/01/14(金) 01:03:26 ID:Ly2ZQgFs
文章表現が悪くてすみません。書き直しました。
FCPで書き出されたQTmovieがCS5のAE、Premiereなどで読み込むと、
音声だけがノイズになってしまうという現象です。
もちろんFCPやQTplayerでは問題ありません。
FCPからの書き出しの際にオーディオの設定をサンプリングレートを24bitから16bitに変更後、
問題は解決しました。しかし今までCS3ではこのような問題がなかったので、
知識のある方がいましたら是非、原因を教えてください!
869名無しさん@編集中:2011/01/14(金) 01:06:46 ID:Ly2ZQgFs
貴重な情報ありがとうございます。
しばらくこの変換でごまかしていきます。
大変参考になりました。
870名無しさん@編集中:2011/01/14(金) 01:07:49 ID:R6N+i7uu
>>868
>知識のある方がいましたら
知識なくて悪かったなw
871名無しさん@編集中:2011/01/14(金) 19:23:14 ID:28KeGioN
>>863
レンダリングしたところって、プレビュー?
書き出したなら形式を、それからシーケンス設定の情報も知りたい。
CS5はスーパーホワイトクリップしないよ、普通なら。
872名無しさん@編集中:2011/01/15(土) 01:24:48 ID:jK+iGVLA
それよりも白100%の方が問題。
873名無しさん@編集中:2011/01/16(日) 00:37:09 ID:+Je0KKG0
暗所で撮影したビデオのノイズを減らしたいのですがCS4では無理ですか?
動きの少ない場合は、AVISynthのプラグインでフレーム間平均を取る奴が
結構効いたのだけどそんなの無いですか?
この方式は動きが有るとボケるけど、、、
874名無しさん@編集中:2011/01/17(月) 11:03:12 ID:2tq/0iH3
>>872
クワシク
875名無しさん@編集中:2011/01/17(月) 19:50:25 ID:7XHaP6hw
自分で解決出来なさそうなので、ココで質問させていただきます。

Premiereを起動させようとすると、「使用できるビデオ再生モジュールを見つけられませんでした」
とエラーが出てしまい起動できません。
またAEもプラグイン「AEGPDrinver.AEX」「ExpScale.AEX」等のファイルが読み込めなく、
「After Effects エラー:Tracker_Register:スイートが見つかりません。」とエラー報告が出て起動出来ません。

どちらも映像系のソフトなので、起動できない理由に関連性があるのではないかと思っていますが、
いまいち何が原因なのか分かりません。

OSはVista 両方CS4です。
876名無しさん@編集中:2011/01/17(月) 21:03:52 ID:lwjbbxm3
見つからないって出るんだったら
エクスプローラで検索してそのファイルが存在するかどうか調べて
なかったら再インスコが近道だと思うが

なにか別のソフトアンインスコした後になったとか、そういう情報とか無いと
ここの住人も的確な答えは出せんと思うよ
877名無しさん@編集中:2011/01/17(月) 21:33:19 ID:7XHaP6hw
読み込めない と出たファイルは全てしっかり存在してます。

状況は初期化したPCにCS4入れてAE、Premiere起動させると、
上の様な症状で起動しない って感じです。

なので裏で動いてる別ソフトが悪さしてるってことは無いと思います。
878名無しさん@編集中:2011/01/18(火) 00:56:36 ID:JgxV89kk
全部再インストールするのが早い
879名無しさん@編集中:2011/01/18(火) 01:01:52 ID:m9wgwwJ9
Adobeに聞くのが早い
880名無しさん@編集中:2011/01/18(火) 01:03:45 ID:o/y1wfb0
やっぱり再インストールですよね。
ありがとうございます、そうしてみます。
881名無しさん@編集中:2011/01/20(木) 03:37:49 ID:XRjvo8PL
すみません、質問させてください。
最近Vaioに付属していたPremiere Pro 2.0を使用し動画の勉強を始めました。
そこで、Premiereで一本の動画にすべく、シーケンス内に取り込んだ編集中の動画達を
すべてもう少し明るくしたいのですが、どういう方法を取れば良いのでしょうか?

動画を一度完成させて、出来上がった動画このソフトで再度明るさを調節してもう一度エンコード・・というのは
画質が下がってしまうので避けたいので、
エフェクト欄にある『明るさの値』というのを使ってみましたがそのエフェクトを当てるだけで
動画が少しぼやけてしまいますし、編集ポイントが大量にあるため一つ一つに当てて設定していくと
あまりに時間がかかってしまいます…。
こういった場合に何をどう言う風に使えば良いのか、と
この場合の作業効率の良い方法というのはどうすればよいのか教えて頂けないでしょうか…
882名無しさん@編集中:2011/01/20(木) 05:22:18 ID:UAM7N8nD
>>最近Vaioに付属していたPremiere Pro 2.0を使用し動画の勉強を始めました。

最近ねぇ・・・
883名無しさん@編集中:2011/01/20(木) 15:44:35 ID:QkmVrn2/
cs4からcs5

移行する程、大きな違いってありますか?
884名無しさん@編集中:2011/01/20(木) 18:36:50 ID:JYTyEipi
それより近々CS6出るのかね
885名無しさん@編集中:2011/01/20(木) 19:29:11 ID:Y5vSToeo
>>884
そんでもうすこし待つとCS7出るよ
886名無しさん@編集中:2011/01/20(木) 19:44:27 ID:VicFI85j
>>882
881じゃないが最近勉強始めたら駄目なのか?
887名無しさん@編集中:2011/01/20(木) 21:37:11 ID:Y807oDCa
参考本を買いたいんだけど
初心者向けでオススメとかありますでしょうか
書店を回ってもフォトショとイラレの本しかあらず
ネットで検索してもマスターブックかスーパーリファレンスぐらいしかなかったんですけど

888名無さん@編集中:2011/01/20(木) 22:00:51 ID:7o8MW4OB
>>884
adobeはこまめにバージョンアップしないので安心してくださいw
889名無しさん@編集中:2011/01/20(木) 22:09:39 ID:qXGbGoFo
>>887
マスターブックかスーパーリファレンスしかないよ。
890名無しさん@編集中:2011/01/21(金) 00:12:14 ID:JNxYrFmn
>>889
そうなんですか
じゃあ、マスターブックの方をポチろうかな
891名無しさん@編集中:2011/01/21(金) 00:48:13 ID:KljZLBHi
>>881ですが色々試した結果ある程度自己解決しました。ありがとうございます。

>>882
何が言いたいんでしょうか?
892名無しさん@編集中:2011/01/21(金) 21:01:57 ID:pC1wT+es
>>881
明るさいじったクリップをコピーして、他に同じように適用させたいクリップに
属性のペーストをかける。
893名無しさん@編集中:2011/01/22(土) 03:39:48 ID:O8pDaef9
>>891
Pre pro 2.0なんて昔のソフト、最近のPCに付けるか?ってことだよクズ
割ってんなよ糞が
894名無しさん@編集中:2011/01/22(土) 04:26:22 ID:xmDACk+e
881は最近のPCなんてどこにも書いてない件
886でも君の勘違いにわざわざ説明してくれてる奴いるのに読解力無いというより頭悪すぎだろ
895名無しさん@編集中:2011/01/22(土) 07:06:49 ID:EKCHqLj3
わざわざバイオの動画編集モデル買うようなヤツが5年近くも放置して
最近勉強始めるという言い訳が不自然極まりないんだよ。
896名無しさん@編集中:2011/01/22(土) 08:05:09 ID:oILBhc2w
>>895
動画制作に興味なくてPremiereの名前もどんなソフトかも知らず
2005年にVAIOを買ってそのモデルは動画編集モデルか写真編集モデルか選べないから
単にスペックの高い動画編集モデル選んだだけで、去年やっとカメラ買った際にPremiereのソフトの存在を知って
自分のPCに古いバージョンのPremiereが付いてる事に気づいてこれは良かったと思って
動画制作を始めた俺にケンカ売ってんの?俺もそれだけで割れか?偏見野郎
897名無しさん@編集中:2011/01/22(土) 08:23:01 ID:x7819f11
どっちも必死すぎて引くわ
898名無しさん@編集中:2011/01/22(土) 08:46:18 ID:oILBhc2w
いや、俺はこいつのふざけた偏見によれば割れになるらしいから、イラっとして横から1つマジレスしただけだよ
893みたいなアホな事を書いて後に引けなくなってる必死な奴に構うつもりは最初から無い
899名無しさん@編集中:2011/01/22(土) 09:35:44 ID:4nFpRRKJ
爆釣りだな
900名無しさん@編集中:2011/01/22(土) 10:12:53 ID:EKCHqLj3
>>896
なんの興味もなくそんな普通の2〜3倍の値段するようなPCを買うようなプチ金持ちが
未だに最新型に買い換えずに使い続けてるのかw

もう少しマシな言い訳かんがえろよw
901名無しさん@編集中:2011/01/22(土) 11:07:09 ID:sTlB3dEp
>>898
893みたいなアホ ← 俺は怖い 893の仕返しが
902名無しさん@編集中:2011/01/22(土) 13:29:42 ID:O8pDaef9
なんだやっぱアホクズか
903名無しさん@編集中:2011/01/22(土) 20:41:38 ID:WTL85Zks
割れ使う人間がわざわざ古いソフトを使うこともないと思うけど・・
俺も特価で買って使ってないPremierepro2.0持ってるよ。
904名無しさん@編集中:2011/01/22(土) 23:03:53 ID:GwjnydHe
cs5のマスコレについてるPremiere cs4はEncore cs5とDinamic Linkできます?
905名無しさん@編集中:2011/01/23(日) 13:44:27 ID:2wSmjSD7
>>904
…?
906名無しさん@編集中:2011/01/24(月) 00:28:37 ID:WbAT+Gy4
ID:O8pDaef9
907名無しさん@編集中:2011/01/24(月) 13:57:23 ID:Vse4QZck
CS4でもIntelのQuickSyncが使えるようになるのかな?
908名無しさん@編集中:2011/01/24(月) 15:54:00 ID:ePllzDuw
Dynamic Linkは当然同じcsバージョンでしか使えません
909名無しさん@編集中:2011/01/24(月) 17:23:02 ID:BQ8zlyc0
adobepremiereでHDSPARK使えますか?
910名無しさん@編集中:2011/01/24(月) 19:02:44 ID:3+Esx5YS
>>909
HDSPARKは普通に考えれば無理じゃない?
BMDのintensityじゃ駄目なの?
911名無しさん@編集中:2011/01/25(火) 04:08:03 ID:mxuEOIJa
初歩的な質問で恐縮なのですが
下のURLの動画の様にきれいな放物線を描いて移動する挙動を上手く再現できません

http://www.nicovideo.jp/watch/sm11509720

要素一つずつに「位置」と「回転」にキーフレームを最低4つ打っているのですが思うようにいかないのです
もしこういった挙動を簡単に作れる方法をご存知でしたら教えて頂けないでしょうか?
個人的にはPhotoshopやIllsutrator等でベジェ曲線には常日頃から触れているので、
ペンツール的な物で直接描けるのならそれにこした事はないのですが、そうしようにもどうも勝手が違うようで苦戦しています
かなりの初心者なもので何をするにも躓いている状況です
何かアドバイス頂けたら幸いです
912名無しさん@編集中:2011/01/25(火) 05:17:52 ID:BWprHUcX
プレビュー画面でポイントいじればベジェになるぞ
913863:2011/01/25(火) 22:04:34 ID:UiVSXkxy
>>871
規制で返事遅れませんでした
原因はシーケンス設定がBlackMagicのものだけが
レンダリングのプレビュー、ファイル書き出しともに100%でクリップされてました
Premiereデフォルトの設定は100%でクリップされませんでした
なんでかはBMに問い合わせ中です
914名無しさん@編集中:2011/01/26(水) 16:55:56 ID:a47cssrW
これからはじめる初心者なのですが、書店にあるマニュアルがどれも
分厚くて3,000円位して、なんだか敷居がたかいのですが、
ひととおりの易しい解説がされたうすいマニュアルってないのですかね?
おすすめなどあったら教えていただきたいです。
915名無しさん@編集中:2011/01/26(水) 17:26:00 ID:fQLPrZQR
機能が多ければ一通り解説すればマニュアルが厚くなるのは当然
分かりやすく解説しようと思うと画像が多くなり厚くなるのは当然
あんたの要望はムチャぶりやで
916名無しさん@編集中:2011/01/26(水) 18:07:05 ID:mNwqhTbF
Premiereのハウツーよか、編集のハウツーが有ればいいのにな。
917名無しさん@編集中:2011/01/26(水) 18:12:33 ID:2BIbHIPy
>>914
とりあえずマスターブック
918名無しさん@編集中:2011/01/26(水) 18:46:32 ID:NWa43Z6m
>>914 どの程度の初心者なのか分からないけど
基本的に編集ソフトはどれも同じ
素材の取り込み、クリップを貼り付け、書き出し

基本的なことはヘルプを見ればそれなりに解説されてるよ
個人的には
書籍だと逆引きデザイン辞典がなかなかよかった
919名無しさん@編集中:2011/01/26(水) 19:33:12 ID:6bF8Wwi6
薄い=内容が無いワケだけど、
3,000円が高くてというならグダグダ言ってんな!って感じだねw
920名無しさん@編集中:2011/01/26(水) 21:20:51 ID:bGbL1Elo
書籍で3000円はちと高いと、、 まぁ庶民はおもうわな。
921名無しさん@編集中:2011/01/26(水) 21:37:17 ID:T4PmxktP
>>907

使える。ただし、Win7限定らしい。

http://software.intel.com/en-us/articles/adobe-premiere-propremiere-elements-encoder-plug-in-using-intel-media-sdk-and-intel-quick-sync-video-technology/

The plug-in supports Adobe Premiere Pro CS4/CS5 and Adobe Premiere Elements 8/9

The OS’s supported are 32 and 64 bit versions of Microsoft* Windows 7.
922名無しさん@編集中:2011/01/26(水) 21:42:31 ID:6bF8Wwi6
>>920
10万円超えたソフトのマニュアルを見ない、判らないのに、
たかが3千円が出せないってのはどうなんだろう?
914は「マニュアル」と言うが、マニュアルは付属しているんだし。

ただ、動画の編集ソフトの場合、機能の使い方だけを覚えても使えないけどね。
それと残念ながら編集の仕方はマニュアルを見ても判らないし。
923名無しさん@編集中:2011/01/26(水) 22:00:46 ID:fQLPrZQR
>>920
医学書買ってる俺にあやまれ
924名無しさん@編集中:2011/01/26(水) 22:49:52 ID:Iti2D8ea
本見ないと使えないようなやつは、とりあえずエレメント?からはじめてはどうかな?

レーサータイプの自転車乗る前に、ママチャリ乗れるようにしろってこった。
925名無しさん@編集中:2011/01/26(水) 22:51:46 ID:6bF8Wwi6
>>923
え?どういう事?
926名無しさん@編集中:2011/01/26(水) 23:32:53 ID:xUo32Gk0
>>919
買おうか買うまいか悩んでるような奴にとって解説本が三千円以上は高いと思うだろうw
927914:2011/01/27(木) 00:18:36 ID:NM+U4xey
おそくなりましたが、いろいろレスいただきありがとうございます。
>>922
他アプリ目的でMCを買ったのでマニュアルがついてないんですよね。
>>918
さわったことのないまったくの初心者です。>素材の取り込み からして、
なんでMPGがひらけないのかな。。という段階なんですよね。

他のアプリは「これからはじめる人向け」とうたった書籍(2-3日でカバーできる)
がわりと出ているので。。
豚に真珠なのだな、、と感じていますが、兎に角ぐだぐだいわず勉強してみようとおもいます。
928名無しさん@編集中:2011/01/27(木) 00:25:52 ID:bCQnKBuX
>>927
その気があるならオンラインヘルプでも何とかなるし、前にも書いた様に
映像の編集はソフトの操作だけじゃ出来ない事も多いから。
なので直ぐには使いこなせないの覚悟で最初からノンビリやるか、
使ってる人に目の前で見せてもらったり教わる、それが一番早いかもね。
929名無しさん@編集中:2011/01/27(木) 00:26:12 ID:NM+U4xey
930名無しさん@編集中:2011/01/27(木) 00:29:32 ID:NM+U4xey
>>928
おお、すばやいレスどうもです! そうですね、簡単には習得できないようなので
こつこつやろうと思います。
931名無しさん@編集中:2011/01/27(木) 00:43:30 ID:akMUAhp0
マスターコレクションをどーーーんと「買った」人が3000円の書籍を買うのに敷居が高いとか言ってるのかw
932名無しさん@編集中:2011/01/27(木) 00:48:13 ID:6Q/JcaJD
そういう煽りもうやめたら?
933名無しさん@編集中:2011/01/27(木) 01:09:47 ID:va6kQr/W
>>923
大手本屋に行くと業界書とかいっぱいあって
つい見入ってしまう 決して買わないけど
正しい患者との接し方っうところを特に見てるw

マニュアル本は
やっぱり最後の索引がしっかりしてるのとか
随所にポイントがあるのがいい

やたら○○の機能が豊富でとか○○が出来るとか
PRが多いのはヤダ
934名無しさん@編集中:2011/01/27(木) 01:14:14 ID:4uFpyi7m
>>929
時間の制約無いならそれに書いてある事一通りやってから流れと用語覚えて、可能なら>>918が言ってる逆引きも買うといいよ
やる気あるならオンラインヘルプだけでも可
935名無しさん@編集中:2011/01/27(木) 01:23:12 ID:rlW/Kbzg
>>925
医学書は基本的に高いから一冊3000円なんて安いってこと
需要が少ないせいで一冊5000円超えは当たり前の世界なのよ
936名無しさん@編集中:2011/01/27(木) 01:45:15 ID:LpEjFdXY
>>932
ですよね!
ここのスレ、上から目線の煽りバカ居ますよね…
何様なんですかね…
バカだから、しゃーねぇーか…
…自分が煽りになってる?
937名無しさん@編集中:2011/01/27(木) 01:47:34 ID:4uFpyi7m
宗教関連で26万って本は見たことある
普通の本屋に売ってた
938名無しさん@編集中:2011/01/27(木) 02:09:53 ID:6Q/JcaJD
>>936
いやそのくらい言いたくなる気持ちは分かる
文章を読み間違えた挙句に根拠も無いのに割れ認定するアホまでいるしね
せめてもうちょっと相手の事も考えるべきだとは思う

>>937
怖いな
939名無しさん@編集中:2011/01/27(木) 02:10:28 ID:NM+U4xey
>>931
値段がどうというよりも、あのぶあついぎっしりとした内容をつめこむ
時間と労力をかんがえてしまう。。やりたいことがいろいろあって

>>934
ですね。自分に必要なところをピックアップしつつとかでやってみようと思います。
940871:2011/01/27(木) 13:49:55 ID:sDGksyqx
>>863
Blackmagicに聞いたら、仕様制限だって昔言われた。その分安いのかと思った。
仕様とかありえないから、直してくださいとお伝えください。
941名無しさん@編集中:2011/01/27(木) 18:46:54 ID:olT48k6V
毎回同じ秒数(3秒とか)でフェードイン、アウトしたいので
不透明度で3秒ずつフェードイン、アウトさせたやつをプリセットに登録したんですけど
尺の違う動画にこのエフェクトを使うとフェードの秒数も変わってしまいます
動画の長さ関係無しに同じ秒数でフェードイン、アウトさせるにはいちいち手動でやるしかないんでしょうか?
CS4なんですが何かいいやり方ありますか?
942名無しさん@編集中:2011/01/27(木) 19:09:43 ID:s3aGNS3m
え?
俺、同じようなプリセット登録してるけど、秒数変わらないよ
何か、登録する時に指定があったような…
943名無しさん@編集中:2011/01/27(木) 19:52:41 ID:olT48k6V
>>942
うわああああああああああああできたああああああ
ありがとうございました!!
944名無しさん@編集中:2011/01/28(金) 03:30:58 ID:ScGVxAgT
>>939
ヘルプが一番でマスターブックはその補助
んで、上達したいのなら、最初は面倒でも
できる限りキーボード・ショートカットで操作する癖をつけるべし!
作業能率が全然違うよ
945名無しさん@編集中:2011/01/28(金) 15:22:59 ID:TS+iNMjZ
>>944
ここにも書いてあるな。
Photoshopでやってしまいがちな12個の間違った使い方
http://gigazine.net/news/20090114_common_photoshop_mistakes/

・8:ショートカットキーを学ばない
ショートカットキーの学習は不可欠です。作業に要する時間を節約することによって、ワークフローを増大させるだけでなく、
多くのツールはより多くの機能を使うためにさまざまなショートカットキーが必要です。「編集」から「キーボードショートカット」を選べば、
自分でより多くのわかりやすいキーの定義が可能です。
946名無しさん@編集中:2011/01/28(金) 16:10:43 ID:+t5Bq5mz
>>944
なるほど、ショートカットの重要性には思い及んでなかったです、ありがとう。

Premiereのヘルプってすごい充実してますねえ、動画まである!
これはかなりつかえそうですね。
947名無しさん@編集中:2011/01/30(日) 00:32:44 ID:5TDHOkaD
このソフト、業務ユーザーに使われていますでしょうか?
自分の周りでは、いまいちオフライン(放送番組用途)で使ってるヒトを見ないのです…
アドビ、学生時代5.x使ってて、操作性嫌いじゃナイし
cs5になってオフライン用途でも問題クリア(TCやらデータの吐き出しとか)してるし
使いたいが、周りと同じじゃないと何かと不便で…
基本、ハイアマチュア用途なソフトなのでしょうか?
Avid正直、慣れない…
948名無しさん@編集中:2011/01/30(日) 01:35:23 ID:TzSch+Gt
>>947
会社ならまわりと同じ物を使いましょう。
949名無しさん@編集中:2011/01/30(日) 16:46:45 ID:RMvriY1S
動画屋さんとその周りは保守の塊だから同じの使った方がいい
後で絶対文句言われるから
950名無しさん@編集中:2011/01/31(月) 20:54:38 ID:oF4daC90
編集した動画を書き出すとプレビューの画面よりも薄くなってしまいます。
明るい映像はそこまで気にならないのですが
暗い画や、黒を多く使った画はすごく気になります。
対処法知っている方いましたらどなたか教えてください。CS5です。
951911:2011/01/31(月) 21:12:43 ID:ru/GUX/s
亀レスですがようやく規制が解除されたので

>>912
回答大変ありがとうございました
しかし私の腕前ではプレビュー画面でのベジェ操作でも望むように滑らかに描けませんでした
曲線自体は滑らかになっても、意図したタイミングで上下運動をさせるために頂点を追加して微調整するといった、
緻密な作業を繰り返しても行き詰ってしまい頭を抱えました・・

色々と試行錯誤した結果、
理想の挙動をさせるためにAfterEffectの体験版でパーティクルエフェクトを使って文字レイヤーを用いることで達成しました
今後もし似たような悩み(?)に直面された初心者の方がいらしたらご参考までに
952名無しさん@編集中:2011/02/01(火) 20:41:06 ID:gG+JryGU
>>950
見るプレーヤーのせいとか?
俺も最初作った動画をWMPとかで見たらセピア色の画面がかなり薄くなり
モノクロっぽく見えて焦った事あるよ
953名無しさん@編集中:2011/02/01(火) 21:09:47 ID:kyuuoii/
954名無しさん@編集中:2011/02/02(水) 18:22:15 ID:ASSsb2GB
FCPから乗り換えました。
FCPではタイムライン上で↑↓キーで編集点の移動をしているのですが、
Premiereのタイムラインでは↑↓にショートカットを割り当てても
動かないのですが。。。皆さんはどうしていますか??
955293:2011/02/02(水) 18:29:17 ID:cPicWnpX
>>954
PgUpとPgDnつかってるけど
956名無しさん@編集中:2011/02/02(水) 18:31:31 ID:cPicWnpX
あれ、まちがえて名前のところに293はいってるけど
このスレの293じゃないです
957名無しさん@編集中:2011/02/02(水) 19:20:52 ID:ASSsb2GB
>>955
MACBOOK ProなのでPgUp,PgDnキーが無いのですが、
fn+↑↓で大丈夫でした!ありがとうございます!
958名無しさん@編集中:2011/02/02(水) 23:56:53 ID:dzt/AxYU
プロの皆さん、お邪魔します。
このソフトを購入予定の者ですが、DVDに書き出す際には
別の Adobe Media Encorder が必要なんでしょうか?
959名無しさん@編集中:2011/02/02(水) 23:57:49 ID:taaluBUL
ついてるよ
960名無しさん@編集中:2011/02/03(木) 00:06:39 ID:hbKnb6IY
即レスありがとうございます。
DVDに書き出す用途しかないなら、別のエンコーダーソフトは
必要無しということですね。

情報ありがとうございました。
961名無しさん@編集中:2011/02/03(木) 03:08:48 ID:WQtELzK4
2時間程度のライブ映像を二層式DVDに1000枚程度プレスする予定です。
その際コピープロテクトを加える事になり、encoreCS5から新機能で搭載された
DDPイメージのHDD書き出し機能を利用したいと思っています。
コピープロテクトのない状態でデーター量が8.14G程度なんですが
これにCSSのコピープロテクトキー信号を加え
encoreCS5でDDPイメージを書き出し、続いて通常の焼きこみソフトで
DVD-R×2枚、もしくはDVD-R DL1枚にコピー。
それをプレス業者に入稿という流れで考えています。
同じような経験のある方で、特に注意点があればご教授頂けませんか?
いかんせんネットで調べても情報量が少なく
プレス業者の方も、シナリストでオーサリングされたDVDメディアによる
データーの受け入れは実績のある所が多数あるのですが
それ以外はいまだにDLTでの入稿が主流のようで
なかなか確信のある回答を得る事ができません。
漠然とした質問で申し訳ないですが、体験談のある方は、成功、失敗問わず
アドバイス頂ければ幸いです。
962名無しさん@編集中:2011/02/03(木) 04:09:27 ID:e4KIlsSr
>>961
スレチな気分…
963名無しさん@編集中:2011/02/03(木) 07:55:14 ID:eaRDgJ1c
encoreで2層プレスマスタはやめとけ
スタンパ切れない事もあるしトラブった時言い訳できねーよ
964名無しさん@編集中:2011/02/03(木) 08:26:58 ID:WQtELzK4
>>962
そうは言っても今や完全にPremiereProの付属ソフトだし・・・
他に聞けるスレないし・・・・って事でご勘弁を。
>>963
レス、有難うございます。
DDPでレイヤー0とレイヤー1をそれぞれ別のDVD-Rに書き出して
業者に送ればOKでしょうか?
965名無しさん@編集中:2011/02/03(木) 09:10:47 ID:OSI6NT1T
1層でいいやん・・・・。PCMでもぎりぎりなんとかなるだろ。
966871:2011/02/03(木) 11:43:44 ID:p4GxC1Os
>>963
スタンパ切れない事があるのはどういう時?
967名無しさん@編集中:2011/02/03(木) 11:55:11 ID:z9X8Omhf
>>964
いや、素直にシナでやったほうがいい
>>966
うちが喰らった訳じゃないから詳しく聞いてないけどエラー出て切れなかったらしい
とりあえずあんまり検証しないでencoreが悪いって事になった。

encoreで作ると上記のような事になるよ、問題が出るでないじゃなくて
出た場合の対応がてきとーになる
968名無しさん@編集中:2011/02/03(木) 18:43:07 ID:WQtELzK4
>>967
レス、有難うございます。まぁシナが良いのは解ってるんですが
何せ値段が値段なだけになぁ・・・
まぁ一度人柱やってみます。
969名無しさん@編集中:2011/02/03(木) 19:58:22 ID:+twZhrsD
一応安いオーサリング屋は探しておいたほうがいいかも
970名無しさん@編集中:2011/02/05(土) 01:39:11 ID:yGHEerGh
横レスすみません。

以下のマシンでCS5のPremiere Proがスムーズに
動くでしょうか?
HDDは160GBのSSD、500GB(7200rpm)を選択するつもりです。
よろしくお願いします。

Core i5-480M 2.66GHz/TB時最大2.93GHz、メモリ最大8GB
971名無しさん@編集中:2011/02/05(土) 01:46:53 ID:P4wyq7cC
>>970
プレミア自体あまりスムーズにうごくソフトじゃないです
ちょっとCPUがショボイ気もしますが
そのスペックなら問題ないとおもいますよ
972名無しさん@編集中:2011/02/05(土) 02:31:21 ID:yGHEerGh
速レスありがとうございます。

Core i7 のPCは発熱が凄くて、ノートPCでプレミア使うと熱が原因で落ちると
聞きまして、Core i5 の新型で(Sandy ではありませんが)検討中なんです。

メモリも16GB積める機種と 8GB しか積めない機種の価格差が4万円ほどで
どちらにしようか悩んでいるところでした。
973名無しさん@編集中:2011/02/05(土) 03:15:02 ID:P4wyq7cC
これから購入するのならi7にしたほうが絶対にいいですよ
熱が・・と思うなら下にひく冷却ファンみたいなの使うといいです
自分はそれでノートが落ちたことはありません
メモリーは多いにこしたことはないですが
差額分の快適さがノートで得られるかは微妙です
974名無しさん@編集中:2011/02/05(土) 14:37:06 ID:yGHEerGh
>>973
レスありがとうございます。

そうですか。やはり i7 の方が優秀というか処理速度が
早いんでしょうね。悩みます。
というのは、4万ほど高い i7 搭載機種はSSDが選択できないので…。

それと、このスレッドを最初の方から読みましたら、
「とにかくメモリは積めるだけ積みなさい」というレスの方が何人かおられて、
8GB では心もとないなあ、とも思っていたんです。
SSDは無いけれど、i7 & メモリ16GBの方にします。
975名無しさん@編集中:2011/02/06(日) 00:15:38 ID:LRGSsZLx
OSの再インストールしたいので各設定のファイルをバックアップしたいんですが
自分で作ったエフェクトとワークスぺすの保存場所が見つからないです
名前でファイル検索かけても出てこないんですがどこにありますか?
976名無しさん@編集中:2011/02/06(日) 00:15:56 ID:KGgya6qU
素直にデスクトップ買えよ・・
977975:2011/02/06(日) 00:23:41 ID:LRGSsZLx
すみませんエフェクトはエフェクトウインドウから書き出しをするとファイルに書き出せました
自作ワークスペースはファイルとして保存できないのかな・・
978名無しさん@編集中:2011/02/06(日) 08:35:42 ID:wU9AKct1
>>977
WindowsならDoucumentsフォルダにAdobeフォルダができていて
そこをたどると出てくるLayoutsフォルダに保存されてる。
979名無しさん@編集中:2011/02/07(月) 19:24:23 ID:JeqoPrOe
質問です。
現在DSLRで撮った映像1(H.264、23.97fps)に、小さくワイプで別の動画を入れようと思っています。
ワイプにする映像は別の人のカメラで撮った映像2(Mpeg-2、29.97fps)です。

Premiere Pro CS4 で編集中なんですが、映像2をプロジェクトに読み込み、
プレビューをするとどうも音声は問題ないのですが、映像のみ4倍程の速さで流れてしまいます。
フレームレートいじらず、読み込むだけでそうなります。
フッテージを変換、から23.97fpsにしても駄目です。
どうすれば映像1と同様のフレームレートになるでしょうか、お願いします。
980名無しさん@編集中:2011/02/07(月) 19:41:48 ID:l7+TyaqS
映像1を一旦Mpeg2、29.97fpsで書き出してみた後に合成するとか?
通りすがりのPremiere初心者です
981名無しさん@編集中:2011/02/07(月) 21:10:15 ID:/eYz5UGh
一旦別ソフトで映像2を無圧縮や可逆にでも変換したら?
982名無しさん@編集中:2011/02/08(火) 17:43:36 ID:pPW3bVrb
Mpeg-2, 29.97って何のカメラで撮ったもの?
できれば、codecが分かると尚よろし。
983名無しさん@編集中:2011/02/08(火) 18:22:48 ID:3ARgqGCe
え?
984名無しさん@編集中:2011/02/08(火) 20:56:14 ID:TM/3lHG/
HDVで撮った映像を4:3にサイドカットして
DV形式で出力したいのですがどうすればいいでしょうか?
カメラにエッジクロップ機能は付いてないです。
985名無しさん@編集中:2011/02/08(火) 21:06:57 ID:go1IpKeQ
premiereでも他のエンコソフトなりで好きにクロップしてください
986名無しさん@編集中:2011/02/08(火) 21:33:31 ID:hhrTLNpV
そこはクロップじゃないんじゃないの?
987名無しさん@編集中:2011/02/09(水) 12:38:59 ID:2YDoW8Gb
すみません質問をさせてください。

premiere proのcs3です。
640:360の動画を作ろうと思っているのですが、
初期設定でサイズが720:480から変更できません…。

画面が変更できるのは【一般】の【デスクトップ】と言う項目だけです。

720:480で作っていって、最終的に640:360で書きだしても、
余った部分が出てきて、映像のサイズが小さくなるのではないかと思い、質問させていただきました。
よろしくお願いします。
988名無しさん@編集中:2011/02/09(水) 16:51:28 ID:oy23F8HK
>>980, >>984 >>986, >>987

Premiere使う前にもっと超基本な動画に関する知識を理解してください。

わからないなら、初心者用のわかりやす〜いソフトをご使用ください。
989名無しさん@編集中:2011/02/09(水) 18:59:33 ID:KJvsTqlC
何か今ノイズが
990名無しさん@編集中:2011/02/09(水) 19:11:23 ID:4mVUXtgW
そろそろ新スレでござる の巻
991名無しさん@編集中:2011/02/10(木) 00:15:36 ID:m4vPYBKO
すいません
仕様なのか不明でして教えていただきたいのですが
プロジェクト設定でレンダラーをGPU高速にして
シーケンス設定の再生設定で外部デバイスをDVにした場合
その外部デバイス(DV機器経由SDモニター)では再生不可なんでしょうか?

レンダラーをソフトウエア処理にするとDVでモニターできたんで。
お願いします。
992名無しさん@編集中:2011/02/10(木) 13:26:14 ID:PSD5BBKj
>>991
今のところそのとおり

誰か次すれ立ててください。お願いします。
993名無しさん@編集中:2011/02/10(木) 21:01:47 ID:6m16shrh
994名無しさん@編集中:2011/02/11(金) 20:16:20 ID:kC3PR5dY
995名無しさん@編集中:2011/02/12(土) 19:48:32 ID:qIvAYMx3
うめ
996名無しさん@編集中:2011/02/12(土) 21:05:09 ID:6g759DWB
牛丼専門 サンボ
997名無しさん@編集中:2011/02/13(日) 13:01:26 ID:WTc68+RF
「それでは、どうぞごゆっくり」
朝鮮人には理解できないフレーズの一つだ
998名無しさん@編集中:2011/02/13(日) 16:59:22 ID:qmUELzbL
サンボは殺伐
999名無しさん@編集中:2011/02/13(日) 17:26:13 ID:eh5eTcqU
>>997 でも編集はサクサク頼むぜ。
1000名無しさん@編集中:2011/02/13(日) 18:54:15 ID:qmUELzbL
1000は私が頂きますね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。