【完動報告】DECULTURE PT2X2 Rev.10【未だ無し】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
2名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 01:28:14 ID:8GVzdUOG
在庫抱えてる店舗はさっさと損切りした方がいい。
今なら5000円ぐらいで売れる。
3名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 01:31:19 ID:Wf6BJjFw
>>1
もう通販予約のとこはいらないな
4名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 01:48:28 ID:NWcvr243
>>1
乙です

独自ドライバつけときゃブラックな印象は相当減っただろうに
こいつら商売も下手だな
5名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 02:02:19 ID:NUMRdkbx
独自ドライバだとそのままじゃ既存のソフトが使えないから
どっち道売れないよ。
6名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 02:09:00 ID:u0QGZXu6
初期不良のため全品回収するお
74:2010/07/20(火) 02:31:28 ID:NWcvr243
>>5
PTxとのコンパチ狙った品なんだから、
PTxと機能互換の独自ドライバって意味で書いたんだ、すまんね
8名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 06:29:56 ID:Tx/cyipc
BS見られないんじゃUDかけいあん×2にしたほうがいいね
安いし
9名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 07:33:09 ID:csiW6TzY
BSだめなら9800円がいいとこだなw
10名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 07:38:46 ID:PCRQk7Lu
ジャンク扱いで、1980円でワゴン山積になったら買ってやってもいい。
11名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 08:40:10 ID:8+m1YYJL
ウチではBSもバッチリ映っているから返品は無理だね。
相性の問題だと思うよ。
12名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 08:45:15 ID:4ro9r/S8
>>11
証拠をupしてくれたら信じてやってもいい

もしくは、糞GFが店頭デモしてくれたら信じてやってもいい
13名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 08:51:42 ID:oySrMh5U
相性ならどうどう返品できるじゃねーか。
相性がある(あった場合)なんてうたってねーだろ?
14名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 08:54:35 ID:ZfPa8NAZ
>>11
釣りはもういいよ
15名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 09:47:44 ID:uy199nDv
>>4
誰かがやってくれるだろうと思ってたんだろうね
で、PT1/2が思った以上に行き渡ってて、PT2X2は見向きもされなくて涙目に
16名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 09:49:19 ID:Cd4Uc/Zw
>>1
テンプレに入れないの?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1279367566/30
17名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 10:21:26 ID:r+vAmklF
BSは映らないってことだけど、地デジ×4チューナーってこと?
18名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 10:24:18 ID:k3uUVeZw
>>11
買って装着すると彼女ができるなら買ってもいい
19名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 11:09:24 ID:ukPvtI/g
X2が届いたら、このところ悩みの種だった3人の女を、痛みもなくアッサリ精算することができました
これもX2様のおかげと感謝する日々です。これからはあのようなことの無いように
2人を大切に生きていこうと思います。
X2様、たいよう様、ありがとうございました!
20名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 11:24:36 ID:Z7koDsB3
>>17
おまえ天才だな
21名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 12:09:07 ID:3x8RYnZF
>>17
BS2チューナーともBS波を受信するが
PCにデータ転送時に問題があるようだ
22名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 12:39:53 ID:qyQlVsqs
>>21
BSがほんとにチューニングできてるかは検証されたの?
BSの番組表が取れてるなら、確かにBSのどこかのチャンネルには
合わすことができてる証拠になるけど。
23名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 12:46:46 ID:ZfPa8NAZ
DECULTUREからメールこねぇええ
24 ◆AQUOS//U9I :2010/07/20(火) 12:59:22 ID:da96Lw6k
BS/CSの検証でまた刺してみるか・・・・
25名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 13:01:34 ID:etBGFFCw
>>17
なるほど、PT2を超えたというのはそのことだったのか。
26名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 13:05:13 ID:ZfPa8NAZ
DECULTURE PT2X2販売中止などお知らせ北ぞ
27名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 13:06:42 ID:5El5Hq7/
>>26
うp
28名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 13:07:45 ID:ZfPa8NAZ
29名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 13:10:39 ID:5El5Hq7/
>>28
本当だ、thx
しかしこれは大変だわなー
30名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 13:10:52 ID:L3qjj7Uv
テストしてないので確認はできてないってw
しろよw
31名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 13:13:11 ID:riCguyYm
どう考えてもこりゃ全員返金対応になりそうだな
ショップはご愁傷さま
32名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 13:15:37 ID:Cd4Uc/Zw
後々プレミア付くかもよ?w

>>30
ほんと酷いな
33名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 13:23:47 ID:zZo0PjtR
どう対処するんだろうか、「見れました」と言って売るのも逆にマズイ商品なのに
34名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 13:26:32 ID:yBxExzBF
いよいよもりあがってきたお( ^ω^)
35名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 13:30:40 ID:7stuHHQt
ドライバがPT1なのはどうあっても触れないつもりか
36名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 13:34:08 ID:77R9IJEH
紙にならずにお釈迦になってしまいたとさ

おしまい
37名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 13:37:24 ID:Ivn9uf3y
もし返金対応だったら神対応?
38名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 13:38:45 ID:o3mVZ/il
いまだPT2越えの内容を詳しく(わかる人にはわかるように)書かないのは何故なんだぜ?
少なくともサンプル品時点で確認してあるんだろ?
もう発売したのに、そこんとこあきらかにできない理由なんてある?
39名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 13:50:22 ID:lLU5BKJ3
>>12
真面目な話、どっかの店で店頭デモぐらいしないと信用できんね
40名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 13:51:14 ID:qt4bt6eN
なんか可哀想になってきたよ
41名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 14:03:26 ID:Rr2HFryn
>>39
>>28
・PT2の動作・性能に関する問い合わせ。
 問題が解決しましたらデモ機を用意したいと思います。
 実際、見て触っていただいたほうが良いと思います。
 
・PT2超えに関して
 こちらに関しては仕入れ元より了承をもらってつけたタイトルです。
 これも同じくデモ機にて。
42名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 14:06:48 ID:o3mVZ/il
俺、この問題が解決したら、デモ機を用意するんだ・・・
43名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 14:07:50 ID:Zwfxk5aT
>>28
2010-07-20 11:44:18
DECULTURE  PT2X2販売中止などお知らせ
テーマ:ブログ
こんにちは。

GFアウトレット店長のキョウです。

DECULTURE PT2X2の件でお知らせです。

7/16から販売してきましたが一旦、販売を中止いたします。

ご購入・ご予約頂いておりますお客様。
ご購入を検討中のお客様。
ご迷惑をおかけしております。
申し訳御座いません。

こちらでもテストしてないので確認はできてないのですが
ネット(ブログのコメント含む)で見る限り「BSが受信できない」
という不具合の報告があること。

現在、仕入れ元に確認中です。
返答が来ましたらブログにてご報告いたします。

店舗としての対応(返金など)も合わせて
ご報告いたしますのでお時間を下さい。
明日の午前中にはなにかしらのご報告ができると思います。

44名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 14:08:33 ID:Zwfxk5aT
>>28
あと、ブログのコメント頂いていた分の返信です。
上記と重複する件は省略いたします。


・PT2の動作・性能に関する問い合わせ。
 問題が解決しましたらデモ機を用意したいと思います。
 実際、見て触っていただいたほうが良いと思います。
 
・PT2超えに関して
 こちらに関しては仕入れ元より了承をもらってつけたタイトルです。
 これも同じくデモ機にて。

・代引きでの発送の件
 当店ではこちらの商品のネット等での通信販売はしておりません。
 ご購入店舗をご確認下さい。

・返品に関しまして
 仕入れ元に対応方法を問い合わせ中です。
 もう少しお時間を下さい。明日の午前中までにはご連絡します。
 千葉の方?というのはわかりませんが、当店は秋葉原のみです。

・PC Watchの取材に関して
 こちらも仕入れ元の了承を取って受けたものです。

それでは追加で後ほどご連絡いたします。
45名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 14:09:54 ID:Zwfxk5aT
なにこの社会人失格な対応
46名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 14:13:50 ID:hRYHeqeg
>>44
要約

うちのせいじゃないから、製造元・販売元に問い合わせるニダ

はいはい、他人のせい他人のせい
47名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 14:18:59 ID:v74pampK
これまでにもちょくちょく出てきている「仕入れ元」ってのは一体どこの何なんだ?w
48名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 14:27:54 ID:Ivn9uf3y
>>47
DECULTURE?
49名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 14:28:26 ID:csiW6TzY
もうだめかもわからんねw
どうせ仕入れ元なんてろくなとこじゃないだろw
50名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 14:40:57 ID:Z43jUk28
仕入れ元を強調しすぎ
どう考えてもこいつが規格して作らせたブツだろ
51名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 14:41:03 ID:vv12jdye
>>28
うわ、ひどい
なんで、いちいち仕入れ元に相談するんだ? この店長は

それとも仕入れ元というのは親分のことか?
52名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 14:44:37 ID:7stuHHQt
例えこれでGFが潰れたとしても、仕入れ元がある限り第二第三のGFが
53名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 14:52:00 ID:Awxmjg6Z
俺は悪くないキター!
54名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 14:52:13 ID:sTFHLpF4
分かった。

店長は使えないほどスキルが無いんだよ。だから動作確認したくても出来ない。
店頭デモはやったとしても質問一切不可(主に技術的な事が分かっていない。という理由で)。

この予想どうよ?w
55名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 14:51:42 ID:4iBtZNjn
PT1と同じで、アンテナの給電仕様に合わせたらBS映ったよ。
パラメーターいじってごらんアホども。
56名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 14:54:04 ID:8+m1YYJL
57名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 14:54:08 ID:z80/Neam
デモ機の為にPT1を赤く塗装する作業中
58名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 14:55:02 ID:3A/T8iwG
仮面ライダー 返金!!

ププッ またでつか?
http://item.rakuten.co.jp/shopworld/10061642/
懲りないお・か・た・・・
59名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 14:57:02 ID:hRYHeqeg
>>58
※こちらの商品はブラケットは付属しません。

あれ?
60名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 15:03:05 ID:P3raztDA
この不具合っぷりは仕込みで、基板のパターンカットやショートでPT2化で祭りと思ったが
単なる不良品だったとは素直すぎて駄目だろw
61名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 15:03:22 ID:3lMfLe+Y
PT2×2 じゃなくてPT1/2 (ぴーてぃーはーふ;地上波受信用)と改名して
3000円で販売されます。
62名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 15:04:54 ID:ifHV9UPm
>>55
なんだ、いままでの人柱が無能なだけだったんか。
63名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 15:04:55 ID:hYfKj13B
>1のデカルチャーのショップ自体も販売停止になっててワロタ
> 現在購入いただけません。
> 在庫 在庫なし
連休中の折角のコピペも空しく結局数台しか売れなかったな
でも売れなかったことが幸いしたようでよかったじゃん
64名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 15:06:48 ID:3A/T8iwG
GFよ、早くakiba_watchの「ドライバについては仕入れ元に確認中」について答えてくれ。
次売るときは、手垢ベトベトだなw
65名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 15:07:51 ID:GebcNYUn
しかし、この会社どうなってんの?
普通の会社は新規の取引で新商品を新発売する時には
動作確認とかデモしてから発売するけどな・・・・・・
こんなやり方じゃ中国方面の詐欺師からカモられまくりでしょwww
次はデジタルCATVが見放題のチューナー詐欺とかにやられるぞ。
少なくとも入荷第一ロッドでの動作確認&デモ機動作をしてから売れよ・・・・・
66名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 15:09:11 ID:3x8RYnZF
なんかデモ機にこだわってるね
PT1から取ったFPGAを付けてほら動くでしょって
やりたいんかな?
67名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 15:09:29 ID:L3qjj7Uv
在庫はけると良いですね!
68名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 15:09:52 ID:YhbGJB2U
>>55>>62
自演必死だなw
だったら証拠映像なり画像なり上げてみろよクズ

他機から給電なんてとっくに試してみなNGなんだよ
さっさと氏ね
69名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 15:11:29 ID:Awxmjg6Z
いちいちID変えて必死すぎるな
70名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 15:12:40 ID:ZqlUPPtz
もうBS/CSアンテナプラグを塞いで、地デジチューナーとして3000円位で売っちゃえよw
71名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 15:13:29 ID:kqAeF9fr
テストしてないのに全数確認って何したんだよw
72名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 15:13:50 ID:Awxmjg6Z
外観チェックのみじゃね
73名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 15:16:18 ID:GebcNYUn
>>71

目視検査じゃね?
取れてる部品がないかとか・・・・
これはこれで有意義ではあるんだけどさ。
そもそも店自体が動作確認・機能確認さえしてないから
限りなく無意味になる。
74名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 15:20:05 ID:3A/T8iwG
前スレ
842 名無しさん@編集中 [sage] 2010/07/19(月) 19:14:39 ID:pVv7dfMw Be:
>全数動作チェックを書けてるので分納のようです。
>
>とりあえず、うちに予約のお客様分+α入荷しまいsた。
>
>ブラケットついてましたよ〜!
>ついてる・ついてないって情報が錯綜しました。
>
>GFOUTLET店長 2010-07-14 23:44:44 >>このコメントに返信

GF店長の日本語が不自由でよくわかんないけど、全数確認はGFなのだろうか?
メーカーなのだろうか・・・まぁ元をたどれば、(ry

843 名無しさん@編集中 [sage] 2010/07/19(月) 19:16:57 ID:eLfYqcm+ Be:
>>842
それって「書けてる」ってあるから、
FPGAの書き込み&(書き込みの動作)チェックだけなんじゃ…
75名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 15:21:48 ID:yBxExzBF
ぷっぷくぷー
76名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 15:26:02 ID:3x8RYnZF
売る前に動作確認はしてるはず
してないとしたら結果が見えていたからじゃない?
本当は売り逃げしたいが数が捌けてからじゃないと
逃げられないのが悩ましいところ
77名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 15:26:25 ID:ITS0GxlN
>>55
動作確認できたと書き込むだけの簡単なお仕事
ご苦労様です!

モルヒーと同じ匂いがすると言った最初に言った奴はすいがん(なぜか変換できない)だったな
78名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 15:33:15 ID:IeGor218
>>76

してないだろ・・・・
したとしても中華な試作品(PT1そのものw)だろ。
商品版で動作確認してるのならBSが映ったという報告がないのがおかしい。
偶々、動作確認した一個が正常動作で他は全部不良品とか考えられない。
もしそうなら、逆に動作確認した物と販売商品は別物と考えるほうが合理的。
79堀江 ◆YUI//hncrg :2010/07/20(火) 15:34:02 ID:mTX6pINL
地デジチューナーだけでもスリム対応だったらまだ需要あったのに
80名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 15:34:18 ID:csiW6TzY
しかしなんのために延期してたんだろうなw頭悪すぎだろw
81名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 15:48:58 ID:o3mVZ/il
>>58
× こちらの商品はブラケットは付属しません。
○ こちらの商品はブランケットは付属しません。
82名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 15:49:58 ID:Cd4Uc/Zw
>>80
単にタイミング見計らってただけとかねw
83名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 15:50:41 ID:HWpTGj3+
決算間際の在庫処分だろw
84名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 15:51:23 ID:C32jFQZC
まさかこんなところで
堀江の名前を見るとはw
85名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 15:52:05 ID:ukPvtI/g
仕入れ元=たいよう=ばったや=デカルチャ
GFは上記から業販で仕入れて小売りしただけ

なんでこれくらいの事が判らないんだ?
86名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 15:53:35 ID:O4f0/P4s
100円ショップじゃあるまいし
16800円もするものをテストもしないで売る店があるかよ
知っててやってるに決まってる
返金処理なんて絶対ないよ
87名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 15:55:16 ID:g2VyG1hT
録画できるといいですね

By GFOUTLET 
88名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 16:03:37 ID:Dz8Bxhbl
数枚しか売れてなけりゃ、返品するんじゃない?
そんなんで評判落とす方が怖いし、
ちゃんと対応すれば、それなりの評価もでるだろうし。

数百枚売れてたら、逃げると思うけどw
89名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 16:03:55 ID:3A/T8iwG
さすが ttp://twitpic.com/25epl6
ここでは返金できなそうだw
90名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 16:05:44 ID:5yDl9z8Z
>>80
コピーが完成して無いから延期した
1年かかって地デジだけコピー出来た所でもう諦めたんだろ

普通の商材なら、販売店でいちいちテストとかしない
普通の商材なら、不良は交換か返金で、不具合や疑問点は製造元や代理店に訊くしな

でもこれは製造元・代理店を隠蔽して売ってる特殊な商材だ
何かあったらぜんぶ販売店に矛先が向くのは、そりゃ当たり前だろ
そんな覚悟も無く、想定もなく、準備もないまま販売した店が悪いよ
初荷を売り出す前に、最低限自分の店で動作チェックをしておくべきだったな
91名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 16:07:41 ID:Xzttajr1
もしシャチョさんが極悪人で、PT2の定価が10万円とかだったら、
PT2X2は神として崇められていたんだろうな。
92名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 16:09:28 ID:3A/T8iwG
で、M男はどうした?動いたのか?
93名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 16:09:42 ID:MXFuSI0h
なんだかアースソフトがとっても良心的な会社に思えてきた不思議
94名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 16:10:54 ID:AWchKGFM
シャッチョさんの所は、今更いうまでもなく誠実じゃん
95名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 16:12:45 ID:pUSuYJAX
でもちょっと高い
96名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 16:13:51 ID:3A/T8iwG
>>91
それならペケ2も10万円で売られていただろうw
97名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 16:16:50 ID:Ivn9uf3y
シャッチョさんのありがたみを改めて感じたぜ‥‥
98名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 16:17:16 ID:mCDl8eVp
結局、bsは見れないの?
99名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 16:19:01 ID:pUSuYJAX
x2の利点は値段でも機能でもない
"入手しやすさ"なのさ

不具合出せばより競争率は下がって入手しやすくなるってもんよ
100名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 16:20:23 ID:7stuHHQt
>>95
まあでも、原価×3 の法則から見ると妥当な値段だしな
101名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 16:21:17 ID:gWoRDGZu
>>95
他機と比較したってそう高くはないだろ、4ch集積のメリットは大きいしな
それでも高いと思うなら、そりゃ各人の価値観に基づいてるだけだから安いもので代用すればおk

アースはおおよその原価・卸価はおろか、納税額まで公開してんじゃん、恐れ入るよ
これ以上望むと罰が当たりそうな位だわ
102名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 16:21:37 ID:pUSuYJAX
別にそれ絶対な基準じゃないし
103名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 16:22:27 ID:IeGor218
え!地上波2個分で16800円は高すぎだろ・・・・しかもBCASなし。
ケイアンとかは3980円でBCAS付だよ。
104名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 16:25:59 ID:Hn5D35wN
というかメキシコ、ブラジル向けのチューナーって同じ方式なんだろ
安く売ってないの?
105名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 16:26:25 ID:3A/T8iwG
>>99>>102
不具合品を買っとけばいいじゃん。
106名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 16:27:56 ID:pUSuYJAX
お前らの脳みそは余裕がなさすぎるなw
107名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 16:30:07 ID:RbUr74L+
>>104
おいおい、そこいらが地デジ化するのはまだ先の話だぞ
むしろ日本国内向けの量産効果で地デジ機器低廉化の恩恵を受けるのはそいつら
108名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 16:30:39 ID:Z7koDsB3
>>104
つい最近規格が決まったってだけなのに馬鹿じゃねえの?
109名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 16:42:07 ID:WnAwU09l
>>65
普通の会社ではないのかもね

もし、この店がシンジケートの末端ならば、
胴元の指示で販売を担当しているわけで、
店で動作確認するとか、その結果で仕入れを断るとか、
できないよね。
110名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 16:44:51 ID:WnAwU09l
>>86
ふつうのPCパーツショップは十万近くするサーバ用マザーボードやハイエンドビデオカードをテストせずに売るぞ。
1本や2本しか出ないものは、開封してテストしたら新品として売れなくなっちゃうもの・・・あれ? AkibaHotlineで中身の写真撮ってるけど、あれ、どーすんだろ。
111名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 16:47:17 ID:Z7koDsB3
>>110
開封済みと明記して若干値引きして販売してる。
112名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 16:49:00 ID:SNnG437r
GFは単に何も考えず旨みのある商材入れて痛い目見てるだけだと思う
背景知識は殆どないんじゃないかな、これまでの感じからして
113名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 16:53:36 ID:1Qc/QV4w
またもや販売中止か、いよいよオワタな
PT2のピーコ品売りさばいて、二匹目のドジョウボロ儲け作戦は完敗
一攫千金の極悪計画も、ピーコ品のあまりのデキの悪さで霧散w
114名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 16:59:29 ID:etBGFFCw
GFは量販店から独立した店長のお店だから仕入れた商品の
動作確認なんてやってないでしょう。
115名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 17:02:39 ID:3IbVF3Z1
仲間割れ
責任の擦りつけ合いフェーズに突入
116名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 17:04:42 ID:IeGor218
>>114

じゃあ、カモられまくって倒産だな。
中華系の商品は、あやしいのありまくりだし。
動作確認は客の為だけでなく自社防衛の一環でもあるんだよ。
117名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 17:06:48 ID:ukPvtI/g
俺はバッタ屋から直に買ってるから、たいようがどう責任逃れするのか見物
118名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 17:10:28 ID:qcmzEhRf
誰が買うかよこんなのwwwww
もっと笑えるボケでもかませよwwwwww
119名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 17:16:12 ID:dwCPhqVY
あっさり敗北宣言か。つまらん
120860:2010/07/20(火) 17:29:30 ID:hjv9GHFF
>>24
うpってくれたSSでBS/CSのチューニング(コントロール)は確認できてると思うよ。
tsがPCまで流れてこないだけで。
121名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 17:51:59 ID:DppVhTvp
>>17
ブラケットにわざわざ、T1・T2・S1・S2とまで刻印されてるのに、それは無いだろw
122名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 17:55:21 ID:dISYe4Mq
BS映らないのに3波チューナーとして売ったら詐欺だな
買った奴は泣き寝入りせずに返品返金要求しろよ
123名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 18:14:12 ID:hjv9GHFF
販売停止ってか。大変だな。
返品で返金に応じるんなら、まだマシなんじゃないの?

SDRAMが粗悪品や模造品
SDRAMへの配線レイアウトが劣悪
チューナーパックのBS/CS受信不良

とかでなければ、FPGAを再コンフィグしてまた出回る可能性もあるね。
しかし、PT2出荷時の値段と同じぐらいってのはどうもな。
8kぐらいで売ってもらわないと。
124名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 18:33:19 ID:OtHmkugc
何の反応も無いばった屋たいようよりはちょっとだけマシかな
ttp://www.taiyou-sya.com/76_2391.html
125名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 19:10:47 ID:vzXyHspi
DECULTUREも完全にサポート側任せだわ
返金返品についてはスルー
126名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 19:20:43 ID:csiW6TzY
だれかサポートからメール返信来た奴いるの?w
くるわけないかwフリーメールにドライバはトレント配布だもんなw
127名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 19:31:41 ID:G3+Ej+Gl
GF店長の在庫残ってたら良いですねな強気発言がテラ懐かしすwww
128名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 19:36:17 ID:31R7DuiH
オークションではまだ売り続けてるな
ストアって落札だけでは手数料発生しないのかな
するんだったら釣り上げさせまくりで高値で終わらせたい
129名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 19:40:36 ID:PCRQk7Lu
最初の発売直前にFPGAのデータの不具合が判明して、
2ヶ月かけてJTAGピンを取り付けてみた(ついでにブランケットも取り付けてみた)ものの、
肝心のFPGAのデータを入れ替え忘れたとかだったら笑うぞ
130名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 19:50:40 ID:2sM27nBP
ドMです、熱いですね〜ハァハァ

あのー、今不在通知でドライバ待ってるんですけど
ドライバも待ったほうがいいんでしょうか?ハァハァ

誰がうまい事をハァハァ
もう、動作確認する必要もないですね
これがホントの放置プレイ…ハァハァ
誰がうま(ry
131名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 19:55:04 ID:55vJhN2Q
地デジは映るのなら
地上×4チューナー版出してくれたら買うのに
132名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 20:01:11 ID:pwSewkzo
>>131
けいあん4個じゃだめなのか?
133名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 20:01:26 ID:d4yaX9QO
これが全品回収という結末になったとしても
2ヶ月後ぐらいに「DECULTURE PT2X2-Rev.2 今度は安定・正常動作!」とかって
出てきたら、また買うんだろうなあ・・・・
134名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 20:04:50 ID:Xe9/LAod
ttps://twitter.com/cools777
問題が起こると、情報発信がなくなる典型だな。
135名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 20:17:47 ID:vzXyHspi
サポートはやる気あんのかな?w
まあやる気ないだろうけど
136名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 20:19:41 ID:CG/w2LZF
GF店長28歳か。
30代になる前に大きく目立って躍進したかったのかね。
137名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 20:21:17 ID:gWTBXlqg
地上2チューナで6000円だったらほしい
138名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 20:26:43 ID:QP65iVEd
様子見されてからの購入もありだと思いますよ!
在庫残ってればいいですね!
139名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 20:30:02 ID:Xe9/LAod
>>138
ちぇりお!(ぽこっ)
140名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 20:35:35 ID:QSsPLAg0
\3,000-ならBSなしでも買いだな
早くジャンク屋に出回らないかな
141名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 20:37:14 ID:GKBBan/e
>>139
尾張幕府家鳴将軍家直轄預奉所軍所総監督、乙。
142名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 20:46:01 ID:HddI/mY4
>>44
>・PT2超えに関して
> こちらに関しては仕入れ元より了承をもらってつけたタイトルです。
> これも同じくデモ機にて。

デモ機見て、PT2を超える部分がわかるって、どういうこと?
見たって、PT2と変わらないだろうに。はじめから、騙してるよね
143名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 20:48:04 ID:9ef2jITE
マイナス方向に超えるのもありなんじゃないかな?
144名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 20:52:40 ID:3A/T8iwG
>>142
波長 緑(495-570nm) < 赤(620-750nm)
越えているじゃまイカ
145名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 20:56:11 ID:iVQKUTRU
>>142
つかどうやってデモするんだろう
フリーソフトを使って視聴可能にした状態で飾るわけにはいかないだろうし
146名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 20:56:18 ID:OtHmkugc
仕入れ元からどんなデモ見せられたんだろうね
147名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 21:02:23 ID:hP4Zs4V8
お前らは本当のPT2X2の威力を知らないようだなw
148名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 21:02:45 ID:Dw7fqVCM
店頭デモでSample.exeじゃなくてTVTest使ってたら見直す
粕社が飛んでくるだろうけどな
149名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 21:05:25 ID:3A/T8iwG
>>147
威力業務妨害?
GFかわいそす…
150名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 21:10:17 ID:Xzttajr1
>>146
PT1を赤く塗って、ブラケットを外したものだったのかな。
151名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 21:10:34 ID:HoVu7N/x
>>142
「デモ機置きますが店にアンテナないですよ!」だったらワロス
152名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 21:11:15 ID:C32jFQZC
>・PT2超えに関して
> こちらに関しては仕入れ元より了承をもらってつけたタイトルです。

了承をもらってつけたのなら、超えたと判断したのはGFだよな?

ところで初期の返品交換って基本的に販売店責任なんじゃないの?
153名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 21:12:44 ID:Cuk/r+83
PX-S3Uは実機デモ置いてあるしな

置いてないって事はつまりは実機として使えてなかったって事さね。
154名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 21:15:50 ID:ubCTSeYx
根拠のない安易な思いつきでつけたんじゃないだろうな?>超えた
景品表示法は知ってるはずだろうに
155名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 21:15:56 ID:OtHmkugc
つーか仕入れ元って(株)太陽だよな
156名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 21:16:30 ID:3A/T8iwG
>>153
どうせだったら、BS/CS OKで地上波 NGなら、
PXと組んでうまくやっていけただろうに…
157名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 21:23:33 ID:5qmst7Ig
オクの吊り上げが酷い
評価10以下の怪しい奴らしか落としてない
158名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 21:31:20 ID:XHPb0zp5
お前らGFには甘いのな
あいつもどうせグルに決まってるのに
159名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 21:38:03 ID:GWkoFbhP
買って無い人間からすれば
どう転んでも面白いから気にすることではない
160名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 21:41:03 ID:2sM27nBP
ドMです、お疲れ様です。

とうとう届いてしまいました。
レビューには出遅れてしまいましたね。
外観はキレイ、指紋なし

これがまともに動かないなんて・・・
私はこれからフェーズUへと移行します。ハァハァ
161名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 21:43:54 ID:amQwuoFa
ドM来たけど返品対象www
162名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 21:45:05 ID:pJzNbp64
返品したらドMとは言えんだろ
163名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 21:46:42 ID:3A/T8iwG
>>160
ドMなら見るだけで返品して、また待つんじゃないのか?w
164名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 21:49:50 ID:qzE9+h9c
あほか
PCに挿さずに、ケツに刺す
これが真のドM
165名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 21:54:07 ID:3A/T8iwG
>>164
ペケ2なら切れ痔になってもわかりませんw
166名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 21:55:18 ID:31R7DuiH
オクは14500円でも吊り上げが勝利してるな
16800円で売るつもりなんだろうか
167名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 22:08:18 ID:gi438guc
秋葉の露天でも売ってたね
赤カード3kとかもね
168名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 22:18:10 ID:gIjAfrt4
明日、DECULTUREに返品返金について電話するか
169名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 22:18:35 ID:EOrwCCUL
結局どこまで確認できてるの??
170名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 22:20:20 ID:QP65iVEd
GFの中止のお知らせまで
171名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 22:20:58 ID:Xe9/LAod
>>145
※画面は、ハメコミ合成です。

というデモ。
172975:2010/07/20(火) 22:22:55 ID:RELrFvKq
PT1のドライバー類で動くってことは、地上波側はPT1と同様な動作をFPGAで出来てる。
コンフィギュレーションをコピー出来なくて、スクラッチで書いたとすると、それなりに技術はありそう。
PCI I/FのIPコアも、ある程度の値段するはずだし(買ってるかどうかわからんけどw)
にしてはBSがNGだったり、動作しない例があったり、詰めが出来てないと言うか…

>>166
広島の代引き連合はすべて吊り上げ。
胴元は一緒だよ。
手を出しちゃダメ。
173名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 22:27:36 ID:v74pampK
>>169
・AMD製 CPU(orチップセット?)ではBSoDになってしまう
・Linux環境も×
・BS/CSはデータが流れてこない
・地デジもまともな動作報告は1件のみ

訂正、追加よろ
174名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 22:28:41 ID:rU7rZdCW
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r68480691
> ・万が一初期不良などがあった場合はサポートアドレス宛お願いします。
> ・セットアップ方法等のアドバイスはいたしかねますので、それなりの知識のある方向けです。

この人も被害者なんだろうけど、もし落札者がいれば新しい被害者を作ることになるのにな
素直に返品すればいいのに
175名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 22:33:00 ID:3A/T8iwG
176名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 22:33:27 ID:gIjAfrt4
返品についてメールで問い合わせたら
「サポートセンター側でまだ不良が確認できていないそうです
サポートセンターに御問い合わせ願いたいと思います。
サポートセンターが今後対応させて頂きます。」
って完全スルーってどゆこと
177名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 22:37:42 ID:yTTGQSgK
これで、PT2 在庫かかえた転売屋一安心だな
178名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 22:41:11 ID:8GVzdUOG
まー売り逃げしないだけGFは良心的だわな
179名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 22:42:32 ID:t7glX4kZ
>>168
DECULTUREに電話って、DECULTUREは社名なのかよ
つか電話番号知ってるのかよ
180名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 22:43:26 ID:EOrwCCUL
PT1とドライバーが一緒って・・・
BSが映らない以外は動作するの??
181名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 22:44:10 ID:csiW6TzY
今一生懸命BS映そうとがんばってるんじゃねw
映ったら相性なので対応できないとサポートメールから返信して逃げ切るw
映らなかったらサポートセンターの一点張りで知らん振りwもちろん返信はこないw
182名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 22:44:22 ID:8GVzdUOG
デカルチャーは社名ってか、店名だな。
183名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 22:44:22 ID:3A/T8iwG
184名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 22:44:25 ID:Z7koDsB3
>>180
いまさら話を混ぜっ返すんじゃねえよw
185名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 22:45:13 ID:XP17lyOE
JTAG経由で書き換え必須っぽいな
186名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 22:47:04 ID:XP17lyOE
これつかえるかな?
http://www.tokudenkairo.co.jp/jwriter.html
187名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 22:47:06 ID:Xe9/LAod
よつべあたりで、ボードが刺さってる状態からドライバ、BS/CSが映ってる状態まで一切の編集なしに
なってる動画でもうぷされん限り、誰も信用しないだろうなぁ・・・。
188名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 22:51:03 ID:3A/T8iwG
>>186
おしらせ
■ご迷惑をおかけしておりますが、只今、品切れ中です。(7月16日)
■FPGAに間接的に接続されたSPI ROMおよびSpartan-3ANの内部ROMへの書き込みに
  対応しました。(平成22年7月9日)   ※ Spartan-3E、Spartan-3AN、Spartan-6のみ対応

ばった、買い占めて売る気だな
189名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 22:53:32 ID:rLCEa2tB
http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=x129031908&typ=log&u=;kanzai_ichiba

Yahoo!ID: nil***** (評価2)
ってのが、5,099で入札して以降ずっと自動入札で14500円で終了。
おそらく最初から1万6千円くらいで入札してるのかと。

ショップは落札手数料かからないから
つり上げずっと続ける気だね。

こっちも結局全員つりあげIDかと
http://page22.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l44425971?u=;kanzai_ichiba
190名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 22:56:17 ID:wCHfEEMf
>>187
モニタに別のPCとか、LANや無線LAN経由とかあるし。信用できる動画って難しそうだ。
191名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 22:59:07 ID:DppVhTvp
>>167
露店で売ってたが、ポップの書き方が酷かったな。
「X2」の部分だけ小さく書くとか、騙す気満々w
192名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 23:02:19 ID:pg4UE5q+
ハナっからPT2の劣化パチモンって分ってたじゃん。
返品、返品騒いでるヤツってタダのクレーマーだね。
完動品が欲しければ最初からPT2買えば良かったのに。
193名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 23:03:01 ID:X2XlI+p6
回収ギガ人で来ました
194名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 23:03:04 ID:Xe9/LAod
ttp://www.apnet.co.jp/product/superh/hj-link.html
これでもいいんかな?

Interface6月号の付録に、Sh-2Aがついてたんで、なんとなく買って
会社に置いてあるんだけど・・・。
195名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 23:03:15 ID:OtHmkugc
ですよね〜
店長
196名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 23:05:12 ID:Uf94Dot4
コンピューター探偵のお前らなら1日で「仕入れ元」の住所氏名年齢まで分かるんだろ?やればいいよ。
197名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 23:07:29 ID:1reW5V7i
いや類似商品とは分かっていたけど
パチモンとは限らないだろ、予約時点では。
結局、PT1と完全一致のパクリドライバでBSが映らないと
分かったのは先週末なんだから。
まあ、当初より、非常に技術的のあゃしぃというのは分かっていたと思うけどさw
198名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 23:20:53 ID:3A/T8iwG
>>192
返品というより、正常品との交換が可能なのか?だな。
でも、そもそも正常品って何?
パクリドライバで動くものが正常品なの?

>>194
対応してなさそう。プリンタ 25pinポートって
199名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 23:28:22 ID:zZJ/+f7K
>>194
iMPACTからは認識しないかもしれないね。といっても1箇所パターンカットして繋ぎなおす
程度の話だろうけど。
200名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 23:28:24 ID:YA8jO9Zt
さんざん煽ったgigazineもケツ拭くの手伝えよー(棒
201名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 23:31:11 ID:M1NW9FQB
>>188
間違いないな
202名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 23:36:27 ID:rQ4u+8jj
あーあっ、しょうがないのでPT2X2に釣り針付けて、
海でトローリング釣り用に使うよ。
203名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 23:41:07 ID:zZJ/+f7K
広島や福岡のヤバげなところまで巻き込んだとなると、黒幕が今も五体満足でいるのか、ちょっと気になる。
やってることは正に逝ってヨシもんだが、能無しなだけで東京湾に浮かんでたりしたら、さすがにドン引き。
204名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 23:44:33 ID:tRJKghja
>>203
浮かぶようなヘマはしないだろ
きっちり沈めるよ
205名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 23:46:40 ID:3A/T8iwG
gigazine
使ってる写真古すぎだろw
あとブランケットにも少しは触れてやれよ
206名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 23:49:44 ID:RQ9GYkNi
オークションで
出品者が広島と福岡
落札者が埼玉

ヤバイ都道府県の鉄板です。
207名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 23:55:07 ID:Xe9/LAod
>>198-199
情報thx
208名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 00:00:08 ID:qPUyREEs
>>191
露天?
このボードを作って供給してるところは、露天に卸すルートがあるのか? ってことは・・・・おい(これ以上は危険なので言えない
209名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 00:15:59 ID:UZfEdnIY
金魚すくいの金魚みたいなもんか。
210名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 00:16:59 ID:jzQpkrUD
>>206
吊り上げ落札者のID分かるなら晒して
211名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 00:18:52 ID:ovZ2XC3C
>>209
金魚も赤いな
212名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 01:11:33 ID:lAFDxtHQ
PT2を超えたのはBS受信時のドロップ数だけ
213名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 01:16:26 ID:sWqHfl78
転売屋がPT2と偽ってオクに流してるやつの大半がこれらしいな
214名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 01:34:48 ID:LYCAE9rv
     *      *
  *     +  うっそで〜す。
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
215名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 01:38:17 ID:QcU7E4Re
釣り針でかすぎ
216名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 01:41:21 ID:NQPa7zTL
基盤の色でわかるだろカス。
唯一の救いがこれだからな。
217名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 01:41:56 ID:dKaZIBm6
PT2を超えたのは初期不良率(100%)です
218名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 01:42:14 ID:fjR3KU2r
基盤キタコレ
219名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 01:42:35 ID:5FRFGqN6
真っ赤なニセモノw
220名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 02:40:08 ID:dbD+Xc0O
PT2同等品って触れ込みで出品してるやつおるなw
しかもほとんどストア出品とかw
ご愁傷さまとしかいいようがない
221名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 03:01:57 ID:lDDhnDWf
「【DECULTURE PT2X2】情報交換掲示板」を開設しました。
http://www.gf-outlet.com/
222名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 03:05:19 ID:2oWquHZk
例の板をタイヨウに

ぼーくらは みんな 抜ーけてないー
抜けーてないから 愁氏んだー
ぼーくらは みんな 抜ーけてないー
抜けーてないから うpれないー
例ーの缶でタイヨウにー ヌかして見ればー
真ーーーっ赤なパチモノーーー ぼくのエックスツーーー(デカーーー)
アァースだーって ダメコネだーってー けぃあん!だーーってーー
みんなみんな 抜けているんだ
トモダチなんだーーー
223名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 03:15:15 ID:lDDhnDWf
これ返金しなけりゃ詐欺で告発されるレベルだな
224名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 03:24:57 ID:NQPa7zTL
>>221
GFの店長はどうやらユーザーの力で正常動作させたいようだな
他の抜きチューナみたいに誰かできるんじゃねえかと思ってそう。
できねえからw
不良品だからw
225名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 03:26:39 ID:yue5rlrB
頭が弱いか知識が足りないかのどっちか
226名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 03:27:02 ID:ywprQoEi
本気で何も分かってないのかもな
227名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 03:28:37 ID:uoSjsOde
まずは中身を全部さらけ出さないと誰もやる気が起きないよ。
228名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 03:34:21 ID:MAQoT1D2
他力本願はイカンやろ・・・
まず値段下げてからだ
229名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 03:37:38 ID:dKaZIBm6
>>221
釣りと思ったら本当だったw
230名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 03:42:52 ID:JxbK3OF3
>>220
個人の出品者はこんなの恐くて出品できないだろ
231名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 03:48:58 ID:iyz+zJpa
情報交換掲示板は不具合情報掲示板になる予感がw
大体、発売元や製造元でさえBS視聴できないのに・・・・・
232名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 03:52:46 ID:KOTACVng
さっさと諦めろ
GF店長往生際悪し
233名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 03:55:00 ID:MAQoT1D2
店も買取だから必死だろな
234名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 03:57:07 ID:JbcE3mwF
メッセージをどうぞ・・
235名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 04:03:32 ID:R2vRUe8d
不具合報告と荒らしばかりになりそうだなw
236名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 04:05:10 ID:b51U3gMR
数百枚の不良在庫を何とかしようとユーザーに助けを求めたのだろうが
数が出てないからテクある奴が入手している可能性は低い
PT関連のツール作者にダータで配布して何とかするみたいな面倒な事はできないだろうし
237名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 04:10:10 ID:lDDhnDWf
不具合のあるPT1の偽物を買ったひとが、返金ではなく苦労して使いこなす意味がわからない
238名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 04:42:21 ID:xuxGTGm6
GFってどこにあるのかと思えば√66の並びかwww
239名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 04:47:26 ID:1C0U11T3
そもそもなんでこんなの買ったの?
振り込み詐欺に引っかかるやつ並みに馬鹿だろ
240名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 05:13:56 ID:PcK8nNWp
さあね・・・PT2互換と信じたのかね
互換でなくてもドライバかドキュメント出すのが当然だしな、
それならそれで何とかなるだろうと思った奴がいても不思議は無い

まあ未完成での売り逃げ放置を予想た人は少なかったかもね
俺は中華がデッドコピーすると聞いたんで、出ないかもと思った
中華ならフェイクも十分あるしな、金出すのは実物確認してからと決めてた
241名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 06:40:51 ID:RcdunCzs
今日の目玉はGFの返金等の対応発表?
242名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 06:45:51 ID:3EtQ3SyV
2010年7月21日 「【DECULTURE PT2X2】情報交換掲示板」を開設しました。
http://www.gf-outlet.com/cgi/wforum/wforum.cgi

対応。
243名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 06:54:20 ID:2oWquHZk
をい。
244名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 06:54:37 ID:T1Zf55b0
この製品に関する一連の流れは結局中華の悪い面ばかりが出ただけだったね
だまされて買った人は返金されるといいね

こんなんに脅威を感じて右往左往した挙句必死に工作した転売屋って・・・・・
245名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 07:05:34 ID:iDu3M/Eb
そもそも地上・衛星の視聴が目的の製品じゃないからBSが見れなくても不都合じゃない。
これはただの実験用ボード。なぜ販売停止や返金になるのか?理解できない。
買ったやつはそれなりのリスクや危険性を承知で買ったんだろ!いまさら騒ぐのがおかしい。
これだけ盛り上がったんだから16800円以上の価値があったんだろ!娯楽には十分だよ。
246名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 07:11:43 ID:bBvoM9Iz
>>245
でかい釣りだなw
247名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 07:13:43 ID:D0XZGFM9
>>245
店員乙www つーか、どこ縦読み?www
248名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 07:13:45 ID:nRW3qkXe
(それを言うなら釣り針だろ・・・・)
249名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 07:33:24 ID:iagoyi4M
売る側はそういって逃げたいところだろうが、PT2を超えるだの煽っといてそれはないだろw
情報交換掲示板とか速攻で作って、サポートする気なしだしほんと酷いなw

どうすんのこのクソボードw返品になったらかなり痛いよねw
仕入れ元()がなんとかしてくれるといいですねw!
250名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 07:39:28 ID:nDME29d/
>>244
転売屋は暇だからしょうがない
251名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 07:50:42 ID:I4mOf8Mc
買った奴が悪いとか自己責任とかこんなのに手を出して返品とかバカとか言ってるのは
たいようか店長か転売屋だな
必死すぎるw
252名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 08:05:50 ID:0eEi8D/q
ここまでやったんなら、
FPGAを修正して、無事復活してくれることを期待している。
253名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 08:07:19 ID:9vC/Pyal
キャンセルした客に多少の色を付けて返金していたので
糞場オーよりマシかとおもたが、雲行き怪しくなってきたなw

多少の色を付けて返金していた店ってどこだっけ?
GFでなかったような気がする。
254名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 08:33:18 ID:l4xZ9jaA
買ったやつは最初からネタだと思って買ったんだろ?
まさか動くと思って買ってないよな?
騒ぎに巻き込まれたくて買ったんだよな?
予定通りじゃん
255名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 08:41:36 ID:bEvHf37D
動くと思って買ってるやつもいるかもしれないけど
動かなきゃ詐欺
256名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 08:41:57 ID:6cKBk5op
それは結果論で、誰もPT1のパチモンと最初は思ってないでしょう
257名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 09:01:44 ID:GNr5TmPU
そうなんだ,
DECULTUREって,
釣針つけたらルアーとして使えるんだ.
258名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 09:09:31 ID:QcU7E4Re
想像した通りの展開だよな。最初から買ったやつはアホだわ
259名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 09:17:15 ID:56jSISm5
16800円もするんだから、まさか動かないもののはずがないと思い込んでしまう
それが落とし穴なんだよなぁ
初夏色と売り切ったら、会社たたんで行方くらます
けして珍しい手口ではない
260名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 09:21:08 ID:snGFuT4T
たぶんちゃんと使えるようになると思うよ。
今はまだその方法がわからないだけで。
261名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 09:27:42 ID:eQU0lvCM
なんかテンバイヤー必死だなw
262名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 09:27:58 ID:d2Mnn7Qz
状況がよくわからないんだけど
買った人はDECULTUREに連絡はとれないの?
電話番号とかも記載されてないの?
263名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 09:28:10 ID:yue5rlrB
PT2X2なんてただの飾りです
偉い人にはそれがわからんのですよ
264名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 09:33:03 ID:bEvHf37D
>>262
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/deculture/info.html
 メールでは連絡とれたけどテンプレ
265名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 09:33:22 ID:2oWquHZk
PT2X2の能力は未知数です
保証できるわけありません
266名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 09:33:43 ID:GNr5TmPU
問題があるのに売った。
さて、家賃代もかかるので今月で逃げるか!

各サイト、報道にも不具合報告が載り始めた。
もう売れ根。さて、逃げるか!

だろ。
267DECULTURE:2010/07/21(水) 09:52:46 ID:QcU7E4Re
そろそろ潮時だな、逃げるとするか
268名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 09:54:03 ID:VkmsIG0a
100個売れていたとしても
たかが16800*100ぐらいでいちいち会社たたんで逃げるわけないだろう
ここのニートは社会がわからんからいい加減なことばっかり言って
まともな社会人から笑われているぞ
269名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 10:00:51 ID:d2Mnn7Qz
まともな社会人は、こんなスレ覗かない
270名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 10:01:26 ID:56jSISm5
脳天気なバカだね
うすばかやろうと言った方がいいな

詐欺というのはどういうものか全くわかっていない
会社たって上場してる訳じゃないんだぞ
自分たちが勝手に会社四職だとなのって売り込み掛けてくるわけで、
即日解散して消えるわ
271名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 10:02:40 ID:QcU7E4Re
>>268
お前が浮いてねーか
272名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 10:49:38 ID:AUhc0vr/
POPにはX2を8pt以下のサイズで印字して、売るんだろうな・・・
273名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 10:55:18 ID:t8UCONlm
PT2※2って名前にすれば良かったのにね
274名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 11:19:29 ID:/Qo8zn4o
ID:56jSISm5の人へ
>>259 初夏色と売り切ったら
>>270 勝手に会社四職だとなのって

これは、決して煽りではないのでおしえてほしい。
「会社四職」というのは「会社組織」のことだろうと解読できたが、
「初夏色」というのがどうしてもわからない。
あと、どうすればこういう変換になるのかも。
275名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 11:22:04 ID:GFUx67d5
たぶん「初回ロット」
276名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 11:23:56 ID:m+yhYQW2
初回ロット?
277名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 11:26:02 ID:JxbK3OF3
誤変換をわかっててそのまま書き込むやつはうざいな
そういうクセをつけると社会に出た時に苦労するよ
278274:2010/07/21(水) 11:33:36 ID:/Qo8zn4o
>>275,276
なるほど!
ありがとう。
279名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 11:56:51 ID:BuRaZnTy
しょか いろ と
か…。やっとわかったw
280名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 11:57:23 ID:ovZ2XC3C
情報交換ってw
PT1を持っている人でペケ2を買った人は少ないと思うけど、
チューナを交換するとどうなるのだろう?
チューナに問題があれば、FPGA&ソフトの議論なんて関係なし!
281名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 11:57:36 ID:5FRFGqN6
>>264
台東区か、近いなチャリで行ける。
突撃するか?でもオレ、買ってないし〜w
282名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 12:18:02 ID:ovZ2XC3C
>>262
あの掲示板
>「GFアウトレット」と「DECULTURE - Yahoo!ショッピング」様との協議

ばった屋は???
283名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 12:23:24 ID:2oWquHZk
>>241
先日一時販売を見合わせておりました「DECULTURE PT2X2」ですが、
販売を再開させていただきます。
昨日(7/20)当店環境におきまして地デジ及びBS/CSの視聴が
出来ることを確認致しました。

をいをいをい。

>>281
凸逝け。
見てきて!
284名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 12:31:04 ID:mV3jkIpg
>昨日(7/20)当店環境におきまして地デジ及びBS/CSの視聴が出来ることを確認致しました。

稼働環境も公表せずに動作確認できた?サポートするから返金無し?
すげえ対応だな。
285名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 12:32:34 ID:iagoyi4M
>メーカーでの販売店への対応、お客様への対応を現状期待することが出来かねてしまいますので、
www
286名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 12:34:56 ID:MAQoT1D2
返金対応待ちの情弱乙wwwwwwwwwwwwwwwwww
287名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 12:40:44 ID:xKKDTMO0
>282
ばった屋が製造元、メーカーなんじゃないの?
メーカーが対応できないつってるんだから逃げたんじゃね?
288名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 12:41:51 ID:AUhc0vr/
>>283
16日時点の業者レスレベルと一緒じゃないか〜w
289名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 12:42:18 ID:VkmsIG0a
「BS写らん」って騒いでいたのは使いこなす技術もないのに
人柱として突撃したやし?

そんな程度でよく突撃したもんだな
挙句の果てに「返金しろ」だの「店は夜逃げする」だの
あー恥ずかし
290名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 12:42:32 ID:NsOQZKgu
291名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 12:42:34 ID:uX4l4LN4
嘘で嘘を塗り固めりゃ
それ立派な不法行為

チェックメイトか
292名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 12:43:47 ID:ovZ2XC3C
>>284
すげーな。GFはともかく、DECULTUREは仕様で「視聴できません」が、
「できます」になるんだw 質問してみようかな?
293名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 12:43:52 ID:xKKDTMO0
ああそうか、誰か店にデモ機見に行きゃいいのか
誰か見てきてw
294名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 12:44:52 ID:/Xl800KH
店頭見てきてよ
295名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 12:45:40 ID:ovZ2XC3C
>>293
GF 定休日(水)
296名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 12:46:43 ID:VkmsIG0a
買う買わないは別にしてここがんばってもらわんと
アマゾンの例の店も微妙に値上げしてくるし
オクの価格も高騰するから

煽ってるのは転売やでFA?
297名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 12:49:20 ID:mV3jkIpg
>>296
単に暇潰しもいるんじゃない?
今日から夏休みらしいし。
298名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 12:50:15 ID:PrqOyiQg
PT使い慣れてるっぽい奴が、人柱突撃してる雰囲気が無かったけど
地上波が見れればBS見れないとか考えづらいからな
299名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 12:52:01 ID:3IBCSkoA
更新来た
300名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 12:55:32 ID:igE2/iLx
「視聴が出来る」って言っちゃったよ…
301名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 12:55:47 ID:7BrmiZqe
みんな移動しろよ

242 名無しさん@編集中 sage ▼ New!
2010年7月21日 「【DECULTURE PT2X2】情報交換掲示板」を開設しました。
http://www.gf-outlet.com/cgi/wforum/wforum.cgi

対応。
302名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 12:56:17 ID:mV3jkIpg
文面変わったね
>動作環境等の詳細につきましては後程、【DECULTURE PT2X2】サポート掲示板にてご報告させていただきます。

いえーい 店長見てるー?
303名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 12:56:22 ID:31q7BrPc
>地デジ及びBS/CSの視聴が出来ることを確認致しました

なら日本国内で売れなくなってしまったじゃないか
304名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 12:56:27 ID:J27WHcBV
ばいおはあっさり返金対応してくれたけどGFで買った奴は手こずりそうだな
305名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 12:56:42 ID:3IBCSkoA
おれ頭あまり良くないからわかんないんだけど
「言いがかりも甚だしいんじゃヴォケ」って解釈でいいの?
306名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 12:59:25 ID:31q7BrPc
>>304
いやGFの予約キャンセルは神対応だったぞ。
問題はバッタ屋だろ
307名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 13:00:54 ID:pQfDbXD9
バッタ屋の嘆き aaaaaaaaaaaaaaaaa
308名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 13:05:00 ID:ovZ2XC3C
>>301
重いっす
Service Temporarily Unavailable 続出
309名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 13:10:02 ID:AUhc0vr/
反論の余地がなくなるほどの情報がでれば、GFの勝ち。
310名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 13:23:07 ID:/0Y67bf1
店頭デモって何すんの?
正規Bカス付きの機器で付属専用アプリによる再生デモならいいけど
そうじゃない機器でBカス使って店頭で変な事してたらゴラァしに変な人来ちゃう
311名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 13:27:02 ID:ovZ2XC3C
>>310
ヘルメットかぶって、顔にタオル巻いた人が沢山…
312名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 13:33:26 ID:2oWquHZk
ともかく、動作可能な環境例をどんだけ示せるかだろな
BSoDの人もいるのは間違いないし
チップセットの違いで動いたり動かなかたりなら、それって不安定な製品だろ
ユーザーの設定とか情弱っていうレベルの話じゃねーわ
313名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 13:34:56 ID:BeaYUviW
展開に糞ワロタw
>>283
GF、マジでblogに書いてやがんな
「BS使えない」という客に「BS使える」と証明するのは店の義務だぜ
さっさと確認方法と確認ツールを提供しろってのwww
314名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 13:36:26 ID:wLzbDa1a
2010-07-21 12:06:40
DECULTURE PT2X2販売再開とサポートについて
テーマ:ブログ

「DECULTURE PT2X2」につきましてご報告させていただきます。

先日一時販売を見合わせておりました「DECULTURE PT2X2」ですが、

販売を再開させていただきます。

昨日(7/20)当店環境におきまして地デジ及びBS/CSの視聴が

出来ることを確認致しました。
動作環境等の詳細につきましては後程、【DECULTURE PT2X2】サポート掲示板にて

ご報告させていただきます。

この度「DECULTURE PT2X2」におきましてネット上で様々な不具合報告等がなされております。

メーカーでの販売店への対応、お客様への対応を現状期待することが出来かねてしまいますので、

当店「GFアウトレット」と「DECULTURE - Yahoo!ショッピング」様との協議の結果、

当掲示板を開設する運びとなりました。

尚、サポート掲示板におきましては、当店で出来得る限りのサポートを行わせていただきます。

既にご購入いただきましたお客様、ご予約をいただいておりますお客様、

ご購入を検討中のお客様に安心してご使用・ご購入が出来るよう最善を尽くさせていただきます。

メーカー的対応は不慣れな為ご不便をお掛けする点があるかと思いますが、宜しくお願い致します。
315名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 13:36:32 ID:ovZ2XC3C
316名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 13:38:24 ID:JeTR8ZoJ
ふつうに、携帯でもデジカメでもいいから動画でうpすればいいだけじゃん
317名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 13:38:36 ID:86YzC8JO
>BS/CSの視聴が出来ることを確認致しました。


wwwwwwww
318名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 13:39:02 ID:f9b8BDGq
サポート掲示板見たが、目に見える地雷なのに地雷と認識してないで買った奴っているんだなw
319名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 13:40:19 ID:HrTW4e9i
>>315
そりゃ前に不動記事出してるし、2chでネタ拾ってんだからな

GFは普通にAMDで動かす方法を教えてくれるのか
こりゃすごい
320名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 13:41:03 ID:wLzbDa1a
>>315
>公式サイトではなく、なぜかファイル交換ソフト「BitTorrent」で配布されているドライバがアースソフトの「PT1」のものと同一であるほか、
>いったいどのあたりが「PT2を超えている」のかについては謎のままである上に、さらにサポートは掲示板で行われるなど、
>スッキリしないことが多い「DECULTURE PT2X2」ですが、はたして名誉挽回の機会は訪れるのでしょうか。

wwwwwwwwwwwwww
321名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 13:41:21 ID:VkmsIG0a
>>318
買ってないだろ
買ってもないのに2chでもみて煽ってるだけだろ
322名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 13:43:32 ID:XFfCkucJ
>>314
で、なんでその環境を公開しないのかと。
あとPT1ドライバー丸パクリな件は何故放置なのかと
323名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 13:43:36 ID:Ju2JvmoF
>>110
過去実績のあるブランド(メーカー)の製品だから、でしょ。

メーカー名は不明、過去実績なしのPT2X2とは比較対照にならないよ。
324名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 13:44:03 ID:ovZ2XC3C
ばった「おめー何勝手に販売中止とか返金とかこいてんだよ」
でかるちゃ「もういやよ、手数料上乗せは」
じーえふ「……」
325名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 13:50:21 ID:m4sW1KEC
返金もしてもらえないとか涙目だなwww
326名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 13:51:02 ID:yue5rlrB
gigazineの記事はvipperレベル
327名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 13:52:27 ID:sUnha0V8
GFって下っ端なの?あごで使われてる?
328名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 13:54:19 ID:m4sW1KEC
たしか出荷前にも確認してたんだよね?w
329名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 13:58:46 ID:mV3jkIpg
ていうか何で情報発信を掲示板にしたんだろうね。
この状況下でそんなもん作ったら激荒れすんの目に見えてるだろうに。
330名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 13:58:59 ID:ovZ2XC3C
GFは販売再開を宣言、デカルチャはお求めできません。
GFの責任買い発生か?
331名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 13:59:00 ID:dQcoUdC2
この店の「確認しました」は、蕎麦屋の「今出ました」みたいなもんだろ
332名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 14:01:34 ID:w/c6xhNi
情報交換掲示板、あれ、時間稼ぎだろ。

とにかくgdgdして時間を稼いで、
購入者の返品するという判断を遅らせ、
返品を受けつける期間を過ぎさせる、
そういう策略かもしれんぞ。

普通だったら、
販売店は客に返品を呼びかけて回収するし、
ちょっと時間くれという場合は、返品期限を延長すると発表するぜ。
どちらでもないってことは、売り逃げする気なんじゃね?
333名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 14:05:29 ID:ywprQoEi
時間稼ぎっていうか、
「金返せゴラァ」的なメールに「掲示板池」って返して逃げるために作ったんでしょあれ
334名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 14:05:58 ID:zn4nFoWP
ジャップがジャップからボる時代
335名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 14:07:04 ID:kh2HSdCV
なにも解決してねぇです。。
336名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 14:08:33 ID:ywprQoEi
本気で返金を望む奴は早めに法的手段選んだほうがいいかもな
337名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 14:08:36 ID:w/c6xhNi
> ・返品に関しまして
> 仕入れ元に対応方法を問い合わせ中です。
> もう少しお時間を下さい。明日の午前中までにはご連絡します。

と言いながら、
ttp://ameblo.jp/gfoutlet/entry-10596725339.html
では返品について一切触れず。
338名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 14:09:01 ID:wq+S/AR1
>>317
この時点でアウトにされそうな
339名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 14:09:45 ID:WiakrGjY
>昨日(7/20)当店環境におきまして地デジ及びBS/CSの視聴が出来ることを確認致しました。
視聴できちゃったら完全にアウトだな。だれか通報すれば。
340名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 14:16:28 ID:HrTW4e9i
>>339
GFが環境晒してからでないと面白くないw
341名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 14:18:33 ID:wLzbDa1a
>>337
元から返品断られたんだろ
342名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 14:19:36 ID:w/c6xhNi
>>329
むしろ、それが狙いかもよ。
混乱させて時間を浪費させるとか、偽の動作確認情報などで諦めずに試行錯誤させて時間稼ぎとか。

以前、とある倒産事件でも、似たような事があった。
債権者は期日までに書類手続きをしないと債権を放棄したと自動的に処理されてしまうんだが、
そういう手続きを知らないシロウト被害者に対して、委任状をもらったら後は全部やりますんで、という怪しげな人達がいた。
言葉たくみに、1人1人では出来ることが限られているから、被害者の皆さんが結束して事にあたりましょうとか何とかいって。
ネットに掲示板を作って、そこに怨み辛みを書き連ねさせてガス抜きする一報で、必要な手続きをやらずに期日が過ぎた。
で、書類手続きなんか行われていないので、債権整理には加われず、丸損、と。
343名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 14:20:35 ID:ovZ2XC3C
返品なんて
裏の14pinの出っ張りがじゃまで、隣接スロットが使えないから。
(PCIカード規格に準拠していない)
でおkなんじゃ?
344名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 14:23:24 ID:w/c6xhNi
>>341
仕入れ元が販売店からの返品を受付けるかどうかと、
販売店が購入者からの返品を受付けるかどうかは、
別の問題だぞ。
店にとっては金銭的にリンクしている問題ではあるが・・・。

まぁ明言は出来ないんだろうな。
返品は受付けませんと言ったら客が慌てて返品しようとするし、
返品を受付けますと言ったら返品されてしまうしなぁ。
345名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 14:24:16 ID:BuRaZnTy
>>343
そうだね。ブラケットが付属していない以上の不具合箇所だろ。
346名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 14:24:29 ID:2oWquHZk
なんか、更にこうばしくなってきちゃったな
あの掲示板のサーバ、集中するアクセスに耐えれねーんじゃね
サーバが503ばっか返すようになって、更に更にこうばしいことに…
347名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 14:41:22 ID:2oWquHZk
>サポート掲示板におきましては、当店で出来得る限りのサポートを行わせていただきます。

>掲示板の運営サイドにサポートを求めてはいけません。

>「【DECULTURE PT2X2】サポート掲示板」の名称を「【DECULTURE PT2X2】情報交換掲示板」へと修正させていただきます。
>当掲示板ではドライバ・アプリケーション等のソフトウェア上での修正・変更等に限定する事となります。

いいから、環境晒せってーの
348名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 14:43:08 ID:FmdbaP3K
http://www.gf-outlet.com/cgi/wforum/wforum.cgi
サポート掲示板、503でアクセスできないお…
349名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 14:44:55 ID:uDgJM/JT
GFはBS視聴の"当店環境"の詳細を早くしろw
どっかのblogのURLとかじゃないだろうな
350名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 14:45:58 ID:ovZ2XC3C
>>348
がんがんリロードしろ!
それでもっと重くなる…
351名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 14:46:48 ID:ywprQoEi
逃げる気マンマンだから早めに返金要求したほうがいいよ
こういうタイプの対応の時は基本早いもの勝ちになるからな
352名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 14:48:16 ID:ovZ2XC3C
>>347
返品・返金 可能店舗ってスレッド立てれば
「情報交換」になるんじゃない?
353名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 14:49:17 ID:nLmJHmUD
>>351
既に手遅れっぽいぞ
354名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 14:50:09 ID:0OuEMNeL
GIGAZINEからアクセス着てるのかな
355名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 14:51:20 ID:mV3jkIpg
重くて見れない人ように

タイトル : 追記
投稿日 : 2010/07/21(Wed) 14:24
投稿者 : 管理人

当掲示板名、及び開設のご案内に関しまして誤解を招く文章が御座いましたので訂正及び補足・修正をさせていただきます。


当掲示板は現状明確ではない商品情報等をユーザー様と店舗で共有・補完し、安心且つ快適にご利用いただく事を目的としております。
つきましては「【DECULTURE PT2X2】サポート掲示板」の名称を「【DECULTURE PT2X2】情報交換掲示板」へと修正させていただきます。

当掲示板はメーカーサポートとは一切の関与が御座いません。
商品の修理依頼等をお受けすることは出来ませんのでご理解の程宜しくお願い致します。

当掲示板ではドライバ・アプリケーション等のソフトウェア上での修正・変更等に限定する事となります。
商品自体における物理的不具合を当掲示板に報告されましても、修正・改変等は行うことが出来ません。
商品自体の物理的不具合に関しましては引き続きメーカーサポートへのご連絡をお願い致します。

返金・返品に関しましては各店舗の販売責任者様へのご連絡をお願い致します。
356名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 14:53:12 ID:ovZ2XC3C
>当掲示板は現状明確ではない商品情報等をユーザー様と店舗で共有・補完し、

早く「越える」部分を明確にして共有しろよ。GFってバカ?
357名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 14:54:14 ID:2oWquHZk
358名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 14:56:35 ID:ywprQoEi
>>356
自分が売った商品についてユーザーから教えてもらうのかよw
商売するってレベルじゃねーぞ
359名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 14:57:39 ID:dKaZIBm6
こんなのがあった。
> DECULTURE PT2×2のサポートから返信のメールがありました。
> ・自社製ドライバーについては作成中みたいです。
> ・PT2以上の機能はJTAGポートを利用でユーザーカスタマイズだそうです。
> ・BS/CSが映らない問題はLNB電源の問題が考えられるとのことです。

自分の店で動作確認できたから販売再開ってありえないな。
普通は多数の動かない原因を調べて問題ないことを確認してから販売再開だろ。
360名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 14:58:45 ID:ywprQoEi
> ・PT2以上の機能はJTAGポートを利用でユーザーカスタマイズだそうです。
JTAG経由でハードを弄るのはカスタマイズじゃなくて既に開発の域に入ってないかw
361名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 15:00:12 ID:0aes1SlB
カスタマイズで合ってるだろ
362名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 15:00:28 ID:hJikJ8Qp
wwwwwww
363名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 15:00:29 ID:86YzC8JO
ならFPGAのソースを公開しろって話。
364名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 15:00:46 ID:VkmsIG0a
いや面白いぞ
仕様公開し神がプログラムすれば
ゴニョゴニョ
365名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 15:00:51 ID:ZRTNNSDE
まさにネ申対応
366名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 15:01:40 ID:VkmsIG0a
仕様無くてもハッカーのおもちゃとして最高!
367名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 15:02:03 ID:Esu+oIrx
デカルチャーw
368名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 15:04:28 ID:iyz+zJpa
> ・自社製ドライバーについては作成中みたいです

これ、PT1ドライバのベンダーID改変だろ・・・・・
単純改変をオリジナルドライバの作成と言っていいのだろうか?
369名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 15:05:45 ID:hJikJ8Qp
>>368
最初から作る気ならPT1のドライバをDLさせたりしないよなw
370名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 15:06:23 ID:VkmsIG0a
>>368
FPGA書き換えてVersion2として自家製ドライバーでええやん
371名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 15:07:48 ID:ovZ2XC3C
> ・自社製ドライバーについては作成中みたいです。
PCI-IDはどうするの?PT1とカチ合ったまま?
ちゃんとした「自社」なら ID取るよねw

> ・PT2以上の機能はJTAGポートを利用でユーザーカスタマイズだそうです。
PT1/PT2だろうが、JTAGポートらしきはついているのだが。
372名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 15:08:03 ID:iyz+zJpa
>BS/CSが映らない問題

問題が事実なのは認識したわけね。
っじゃあ、早速、問題解決の具体的方法を書こうよ。
現状はBS映りました!ってだけの報告でGF以外の誰もBS映った報告ないわけだけど。
373名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 15:09:55 ID:uDgJM/JT
LNB電源の問題って…GFができて客ができない理由が分からん
374名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 15:11:32 ID:ywprQoEi
本当に動作させたなら簡単なスクリーンショットと構成ぐらいは即書くだろ
つまり本当は動いてないんだよ
多分メーカーから対応するからユーザー誤魔化しとけって言われてるんだろ
375名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 15:17:01 ID:Vj1JNAeo
LNB電源の問題w
テレビから給電してPT1やPT2では問題ないのに
なんでこれだけ映らないだろうなあw
376名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 15:17:11 ID:ki/DVYk+
局の透かしや緊急速報が映らない仕様なら欲しかった。
JTAGポートからのカスタマイズとか誰得だよ。
377名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 15:19:02 ID:IfjZC8uN
時間稼ぎだな。このまま長期夏季休暇とかいって、逃げ切る
378名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 15:19:07 ID:mtdyssUM
月末まで時間稼いで(ry
379名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 15:20:51 ID:iyz+zJpa
>>375

禁則事項に抵触しますのでお答えできません。 By GF
380名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 15:26:44 ID:ovZ2XC3C
> 自社製ドライバーについては作成中
これが本当なら、ちゃんとした正式ドライバが出てから
買い直したいんで、一旦返品ね。GFどうよ?
>>在庫が残ってればいいですね?
>>>(もう買わねーよ、バカ)
381名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 15:32:57 ID:x16OodDy
買ってもいないのにクレーマー多いね
382名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 15:33:39 ID:w/c6xhNi
サポート掲示板の管理人の口ぶりからすると、
ハードウェアの外見でわかるような不良なら交換や返品を受付けるが、それ以外は蹴る、みたいな感じなんだが、どうよ?

いままで返品しようとした人、結果どうなってる?
383名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 15:36:52 ID:VkmsIG0a
ここに来ている買った人も2-3人みたいだし
返品しようとしてなんかないんじゃないか

想像だけど
384名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 15:40:31 ID:ovZ2XC3C
>>381
いや、返品・返金方法とか書くと、対応がおもろくてw
385名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 15:53:36 ID:e4MaJed/
てか、この開発者が気になる。ひとりでやっているんだろうか?
386名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 15:53:48 ID:F/ocxuNN
つか、そもそもこれってサポートするべき商品なのかな?
アースのPT系もそうだけど、基本的に仕様公開されていてもそれ以上のことはしませんって言うスタンスっぽいけど。

まあ、GFの動作しましたという根拠がイマイチわからんけどねw
387名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 15:54:36 ID:2oWquHZk
「通常の2倍のスピードで撹乱されていまつ!」
「通常の2倍…シャ、シャギだ…赤い衛星だ ニゲロっ!! 」
388名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 15:56:36 ID:iagoyi4M
こんな状態ですぐに販売再開とか、GFは在庫抱えててやばいの?w
掲示板はテンポりすぎて話にならないしwどんな環境で動いたのか情報公開しないしw
389名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 15:59:55 ID:2oWquHZk
>>386
アースソフト、普通に使っててチューナー不調になった場合でも修理対応してくれるよ
390名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 16:01:23 ID:ovZ2XC3C
ばった
>初期不良のみ対応
>※不良交換以外のサポートは承れません。

なにが初期不良なのか、動作確認方法は明確にする必要あり。
もう GFが 地デジ、BS/CS視聴できた(から問題なく再販)
って言っちゃったから、どうすんべ?
391名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 16:04:47 ID:5cCAFhGE
秋葉の店でコレを扱っているところは不誠実な店というレッテルを貼る
392名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 16:04:59 ID:7wtdqbAg
前から誰かから指摘があったが
店舗のBSが写る奴はPT1からはずしたFPGAが付いてんじゃないの?
専用掲示板が重いのも怪しい
買った人間はそんなにいないんだから重くなるわけもない

とにかくトンズラするにはなるべく時間を稼いでその間に
不良在庫を少しでもさばいておきたいって腹か

393名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 16:11:52 ID:RTq1C34w
動いた環境を公開しろよ早く
394名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 16:14:30 ID:PWLlF0f0
騒いでいるのは暇人の外野だけみたいだな
395名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 16:14:48 ID:R7kdzRb1
gigazineなんかに直リンかまされれば、当面かなりのアクセスが
あるだろうから、テンポっても仕方ないんじゃないかね?

昔、とあるムービーを個人サーバーにあげて、個人運営のBBSで
その旨告げたら、軍板の定点観測に引っかかってアクセス過多で
telnetアクセスすら厳しい状況に追い込まれたことがあったなあ・・・

大手ニュースサイトや、2ch経由のアクセスはマジ怖い。
396名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 16:18:27 ID:ovZ2XC3C
>>391
gigazineが好きなイ○シスは…
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100720_deculture_pt2x2/
>なお、PCショップ「イオ○ス」のCEOに販売を持ちかけるなどしていた株式会社太陽が「DECULTURE PT2X2」の発売元であると

ということは、(ボッタクリでも)○オシスが販売するようになれば、ちゃんと動くということでつね?
397名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 16:18:58 ID:w/c6xhNi
>>390
初期不良の定義は重要じゃないと思う。
売ってから一週間たてば、初期不良以外のサポートはしませんで全ツッパネできる、それが大事。
398名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 16:23:11 ID:hxTko9wR
PT1ドライバに手を加えないと動かないとかじゃね
そのまま使えるならライセンス的にはユーザーの使い方の範疇でブッチできるが
改変が必要となると誰が提供するかって問題になる
で、掲示板を通じたユーザーから提供という形で逃げ切ろうと
399名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 16:23:23 ID:ovZ2XC3C
>>397
じゃあ、ゆうパックで送って遅延させた方が…
400名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 16:24:10 ID:ji+R2iun
@ 企画・開発・製造=中国のコピー業者=中国黒社会の舎弟企業
A 広島の販売店=日本暴力団の舎弟企業
B 秋葉の販売店=一般企業

(1) ABは一儲けを目論んで@の話にのり、PT2x2を大量購入
(2) 販売開始→まともに動作しないことが発覚
(3) ABは@に返品を要求→「黒社会ニ逆ラッタラ命ナイアルヨ」と断られる
(4) 小心者のBは、これはまずいと販売停止・客からの返品準備開始
(5) Aは「そんなことしたら俺らが売りにくくなるだろ、コンクリ抱かせて
  沈めるぞ、ゴラァ」とBに販売再開と動作確認発言を要求
(6) BはAの要求に応じて・・・
   ↑
  今ココ
401名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 16:30:08 ID:ovZ2XC3C
漢は黙って >>89
402名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 16:31:31 ID:4ixCOibn
動作確認に使ったドライバーを付属して売れよ
ピーコドライバーは禁止
あと一枚一枚入れ替えて動作確認したものを販売
もうこの方法しか失った信頼を取り戻せないな
403名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 16:32:26 ID:0OuEMNeL
>返金・返品に関しましては各店舗の販売責任者様へのご連絡をお願い致します。
返品できるのか
404名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 16:37:09 ID:jyi1xliO
なんとかしてよぅ(>_<)
405名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 16:38:23 ID:hxTko9wR
んで、この中に買って今手元にある奴いるの?
406名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 16:51:31 ID:nLmJHmUD
>>402
失うほどの信頼は最初から無かっただろw
つまり・・・
407名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 16:51:40 ID:dKaZIBm6
2,3人が買って動かしてみて、その他は梱包されたままの状態で様子見じゃないの?
408名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 16:59:16 ID:2iSEBpkd
JTAG使ってカスタマイズってことはソースも公開してくれるってことだよね
そうじゃないと個人レベルでは無理なんだけどw
409名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 17:11:58 ID:Tc1XT5Qo
事態は動いているようだけど店側はいまいち信用できないし
ユーザー側は実態を伴っていない憶測ばかりで騒いでいるだけだし
煮え切らない
410名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 17:12:36 ID:S8FwcpA/
タイトル : 追記
投稿日 : 2010/07/21(Wed) 14:24
投稿者 : 管理人

当掲示板名、及び開設のご案内に関しまして誤解を招く文章が御座いましたので訂正及び補足・修正をさせていただきます。


当掲示板は現状明確ではない商品情報等をユーザー様と店舗で共有・補完し、安心且つ快適にご利用いただく事を目的としております。
つきましては「【DECULTURE PT2X2】サポート掲示板」の名称を「【DECULTURE PT2X2】情報交換掲示板」へと修正させていただきます。

当掲示板はメーカーサポートとは一切の関与が御座いません。
商品の修理依頼等をお受けすることは出来ませんのでご理解の程宜しくお願い致します。

当掲示板ではドライバ・アプリケーション等のソフトウェア上での修正・変更等に限定する事となります。
商品自体における物理的不具合を当掲示板に報告されましても、修正・改変等は行うことが出来ません。
商品自体の物理的不具合に関しましては引き続きメーカーサポートへのご連絡をお願い致します。

返金・返品に関しましては各店舗の販売責任者様へのご連絡をお願い致します。

タイトル : Re: 追記
投稿日 : 2010/07/21(Wed) 17:08
投稿者 : 質問

> 当掲示板ではドライバ・アプリケーション等のソフトウェア上での修正・変更等に限定する事となります。

ドライバに問題がある場合、DECULTURE PT2X2でなぜか使用している、PT1のオリジナルドライバへの修正を「アースソフト」依頼するということで間違いは無いですか?
411名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 17:13:17 ID:S8FwcpA/
いぢわるだなぁw
412名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 17:14:22 ID:yue5rlrB
魂胆が見え透いてるな
413名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 17:14:38 ID:mabv3vkE
414名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 17:14:41 ID:ovZ2XC3C
もう動作環境を書くってから、5時間(も)経ってるぞ!!
415名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 17:15:48 ID:BuRaZnTy
動作環境:70cmBSアンテナ
416名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 17:16:26 ID:mabv3vkE
店長の環境教えてよ
417名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 17:18:14 ID:ovZ2XC3C
>>413
http://www.taiyou-sya.com/76_2461.html
(高いけど)こっちで買ったれよ
418名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 17:19:28 ID:iC0NeNer
>>410
このスレのやり取りみて書いたのか
なんかダサ…
419名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 17:21:19 ID:S8FwcpA/
>>418
キミの必死さが伝わってくるよ
420名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 17:22:22 ID:SOBzzOkb
サポート掲示板とかいらんからwww
AMDでBSoDだろうが、どうでもいいし

なんでもいいから、はやくそのBS/CSの視聴が出来ることを確認した環境をはやくwwwww

421名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 17:22:33 ID:iC0NeNer
意味不明
422名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 17:22:47 ID:wyXcVlfy
>>418
早くドライバを作る作業に戻るんだ!
423名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 17:23:54 ID:d2Mnn7Qz
結局のところ、ディーガに録画している俺が超勝ち組ってことだなw
424名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 17:27:07 ID:hJikJ8Qp
_________
    <○√
     /G/ 
    く く
しまった!まともにうごかねぇ!
オレが動作確認しているうちに逃げろ!
早く!早く!オレに構わず逃げろ!
425名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 17:28:21 ID:S8FwcpA/
>>423
勝ち組はPT1/2を定価or卸価格で買って運用できてる人だろうに。

426名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 17:29:56 ID:Tc1XT5Qo
店側が環境晒したところで
デカルチャを持っている奴でさえ少ないのに
再現できる奴いるのか?
427名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 17:30:15 ID:ovZ2XC3C
>>424
あと2日だ。2日我慢すれば…
どっかの時効逃げ犯でつか?
428名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 17:32:25 ID:cwls2Aez
動作検証をした担当者が熱中症で倒れて入院と書き込みが来る
429名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 17:36:47 ID:ovZ2XC3C
> ・PT2以上の機能はJTAGポートを利用でユーザーカスタマイズだそうです。
キララ「PT2X2は PT2と色違いの同盗品です キリッ」
・・・(こんな機能があったなんて、キーッ悔しい!)

>・PT2超えに関して
> こちらに関しては仕入れ元より了承をもらってつけたタイトルです。
> これも同じくデモ機にて。

さて、GFにカスタマイズ実演を見にいくかw
430名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 17:39:17 ID:kUMRvDNH
質問

サンプルが来ていたんだから動作確認は発売前にとっているはずなんだが、なぜ今頃なんだ?
431名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 17:39:54 ID:yue5rlrB
(ということにしておこう)

     ○
       O 。

         /⌒ヽ-ー'⌒'冖ー-⌒ヽ           
         ゝ/         ヽ,丿          
         / 、¬'⌒ゝへへ‐r, 丶   動作確認完了!
         {  〉  ´~\,, 、_..へ ヽ}         
        ゝ==j}―/ ̄`Y¨'y´ ̄γ      
         _}ト,リ `ー‐'ュ_〉-/)       /     }ー┐           r┐   \
          シ '∵  ==;r;∴、)      {     ノヽ / __  ヽ  /  |/    }
            . ヽ    ´¨こ   /       \ ツ   /         、_/   O    /
.     , -‐  ´  个-、__,,.. ‐'´ 〃` -、
    /  __   ∧       |    ∧
.    〃 ,. --ミヽ /∧         i   |/ハ
   ji/    ̄`//, ..__、〃    ,   ___!__j_______
.   {{      '/   // '‐-、  ′ | i´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `i
   レ, /        ,        ∨   | |                 |
   //7//―ァ/‐/7/ ̄{     iっ  | |   ┌―――┐    |
      /!   〃  //  (' //} i |   | |   |┌―― 、|    |
.      |     〃      ̄ jノイ   | |   |::l::i::::::::::::::|    |
.       |      、__ノ{__,.イ   ,  | |   |_j::l::::::::::::::|    |
     |        )     レ/____ー‐――┤:::::::::: |――┘
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〔丁 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ::::::::::::| ̄ ̄ ̄ ̄
             ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄{二二二二l____|二二}
432名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 17:41:04 ID:TBulsOkB
楽しそうだなぁ。俺は卸値でPT2を3枚買ってるから高みの見物だがw
433名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 17:43:00 ID:mV3jkIpg
GF「ほら、デモ機でもちゃんと動いてるでしょう。BSも問題ありませんよ」
客「デモ機の中見せてください。ケースの横蓋外して良いですか」
GF「ああ、お客さん。困ります!」
客「構わねえ。外しちまおうぜ…って、あれ?差さってんの…PT2じゃねえか?」

「!?」
434名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 17:44:33 ID:yue5rlrB
GF「PT2X2と同等品ですから大丈夫です」
435名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 17:49:04 ID:ovZ2XC3C
>>433
店長が (T)BSと勘違いしているに1000デカルチャ
436名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 17:53:21 ID:DaW/Uep5
うんこ
ぷりぷり
おいしいよ

wwwwwwwwwwww
437名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 17:53:30 ID:eQQ6c9tg
438名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 17:55:44 ID:ji+R2iun
>>400の今後の展開を予想

(7) それでも全く売れずABは途方にくれる
(8) @よりABへ「チャント動クFPGAデキタアルヨ、タダシFPGA書キ換エ手数料1マイ
  \3,000払ウ必要アルネ」と、本当に動くPT2x2を見せる → ABは仕方なく応じる

    続く・・・・
439名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 18:05:53 ID:ovZ2XC3C
誰か Spartan3an使用経験者が適当な configデータを torrentとかで
あげてみれば楽しいのに。
もしかして、ペケ2って PT1のマジコンってことでFA?
440名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 18:06:19 ID:S8FwcpA/
>>438
(9) 動く奴の実物は赤く塗ったPT2の裏に端子を両面テープで貼ったものだと見れば一発でわかったのに
   ABは在庫処分をあせるあまりよく確かめもせずに書き換えを承諾。
   @は送られて来たものに手を加えることなく、箱詰めしなおして返送
   ABに荷物が届いた頃には@は行方をくらましていた・・・・・・
441名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 18:13:04 ID:9UMaE5a2
>>428
グッドアイデア、それいただき
442名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 18:15:49 ID:JOAm+hFH
>>403
昨日、返品についてはメーカーに問い合わせ中で今日の午前中には発表と言いながらダンマリで販売再開だぜ?

店が返品をあっさり受付けるとは考えにくいんだが。
443名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 18:16:23 ID:O4vwYlFf
結局売王で勝った奴が唯一まともな対応にありつけたって事だな
粕付き17000円のを返品時粕無しで17000円返金してくれたし
444名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 18:18:18 ID:JOAm+hFH
客から店への返品について、店がメーカーに伺いを立てる必要がある
ってことは
メーカーの返答によって、客から店への返品の可否が決まる
ってことは
販売再開したってことはメーカーは欠陥を認めず、つまり、客から店への返品は不可
ってことでしょう。
445名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 18:19:57 ID:ovZ2XC3C
>>443
粕をかすめ取ったり・・・

暇だな、早く環境さらせよ。
446名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 18:24:35 ID:/Kj6uCyn
部品のリファレンス番号にREGを使う特徴があるから
その線でネット上探せば設計者が特定できるかもしれないよ。
447名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 18:26:06 ID:dBJ2Kq93
>>442
新たに販売しないと返金原資が調達できないからだろw
448名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 18:26:30 ID:UScvV++X
動く環境があるってことは初期不良の確認が出来るってことだよね
客のPT2X2とデモ機のカードを交換してBS映らなければ返品
客も視認できるし言い逃れ不可になるよな
449名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 18:29:29 ID:9Yz5XGMv
GFはgdgd言わずにBSも視聴できたという動作確認環境とやらをさっさと書けっての
450名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 18:31:07 ID:hJikJ8Qp
正常動作するならそのうち売れるだろうから
まともに動かすことすらできないかわいそうな客には返金してやればいいのにな
451名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 18:32:10 ID:J27WHcBV
早めに販売中止してなかなか良い対応だなと思ったら
嘘ついてまで販売再開するとか酷いなw
452名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 18:35:13 ID:ovZ2XC3C
>>448
明日 OFF会すれば?

GFで x2動くマザーを販売中!popが無いことを祈る
453名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 18:35:14 ID:z4FalgJY
>つきましては「【DECULTURE PT2X2】サポート掲示板」の名称を「【DECULTURE PT2X2】情報交換掲示板」へと修正させていただきます。
ユーザー同士で解決させる丸投げ掲示板かよ。w
454名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 18:35:16 ID:ihgRnB3Z
つーかなんで発売してから店が動作確認してんの?
455名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 18:36:45 ID:ry/YcD6r
>>451
支那に脅されたんじゃねーの
客の苦情で返品匂わせたり、引っ込めたり、右往左往で主体性ねえ店だな
一番不信を買うパターンだ
456名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 18:37:07 ID:2oWquHZk
いまだに動作確認できた環境のことが出ないのって、どゆことよ。
何で?何の?え?ん?
これ、思い出したから張っとく。
457名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 18:38:02 ID:2oWquHZk
女『車のエンジンがかからないの…』
男『あらら?バッテリーかな?ライトは点く?』
女『昨日まではちゃんと動いてたのに。なんでいきなり動かなくなっちゃうんだろう。』
男『トラブルって怖いよね。で、バッテリーかどうか知りたいんだけどライトは点く?』
女『今日は○○まで行かなきゃならないから車使えないと困るのに』
男『それは困ったね。どう?ライトは点く?』
女『前に乗ってた車はこんな事無かったのに。こんなのに買い替えなきゃよかった。』
男『…ライトは点く?点かない?』
女『○時に約束だからまだ時間あるけどこのままじゃ困る。』
男『そうだね。で、ライトはどうかな?点くかな?』
女『え?ごめんよく聞こえなかった』
男『あ、えーと、、ライトは点くかな?』
女『何で?』
男『あ、えーと、エンジン掛からないんだよね?バッテリーがあがってるかも知れないから』
女『何の?』
男『え?』
女『ん?』
男『車のバッテリーがあがってるかどうか知りたいから、ライト点けてみてくれないかな?』
女『別にいいけど。でもバッテリーあがってたらライト点かないよね?』
男『いや、だから。それを知りたいからライト点けてみて欲しいんだけど。』
女『もしかしてちょっと怒ってる?』
男『いや別に怒ってはないけど?』
女『怒ってるじゃん。何で怒ってるの?』
男『だから怒ってないです』
女『何か悪いこと言いました?言ってくれれば謝りますけど?』
男『大丈夫だから。怒ってないから。大丈夫、大丈夫だから』
女『何が大丈夫なの?』
男『バッテリーの話だったよね?』
女『車でしょ?』
458名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 18:38:29 ID:hJikJ8Qp
店長関係ないけどアメーバの中華っぽいアバターが全体的にむかつく
459名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 18:39:28 ID:B9t6StpY
>>397
客「何も受信できないんですが、これって初期不良では?」
店「いえ、何も受信できないのは『仕様』ですから、初期不良ではありません」
460名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 18:41:57 ID:ihgRnB3Z
つまりこのまま一週間のらりくらりと逃げて予約出荷分の客だけでも返金を逃れる作戦か
461名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 18:43:25 ID:lVXKgjGO
>>452
ホコリかぶった売れ残りにPOPが貼られてそうだな
462名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 18:45:54 ID:F96PYVjx
>>443

売り王は不良の交換は意外と速い
463名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 19:03:23 ID:yue5rlrB
そして1ヵ月後・・・PT2X2はバ王の店頭に並んでいた
464名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 19:03:27 ID:+DyvDntT
買った奴はネタで買ったんだろう
返金とか無粋だな
465名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 19:05:56 ID:F96PYVjx
いくら売り王が怪しそうでも28歳の店長の店とどちらが信用できるかは過去の実績をみれば
一目瞭然だろう
466名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 19:08:17 ID:ovZ2XC3C
http://profile.ameba.jp/gfoutlet/
>まず家に帰ってすることはなに?:全裸になる
>Sですか?Mですか?:ドMです

全裸中すまんが、例のドMは店長だったのねん
467名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 19:10:15 ID:iagoyi4M
早く環境晒せよ店長wなんでそんなに時間かけるの?w
468名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 19:13:53 ID:RKBbW4B6
ばおーにはPT1とPT2の2台体制の保守用としてPT2頼んでたからなぁ
まともなもの送ってくれさえすればよかったので、あまり恨みはないや
469名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 19:14:18 ID:ihgRnB3Z
表立って堂々と書けないのならここで名無しで動作環境書いてもいいのよ
470名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 19:27:39 ID:ovZ2XC3C
「GFでは動かないものを動くといって売ってもいいのよ」

iPedババァを思い出したw
471名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 19:29:00 ID:Qo7urlP3
アマに Deculture で検索すると 16,800- で出ているね。
472名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 19:32:04 ID:hJikJ8Qp
アースソフトPT2、あきばお〜ネット通販で販売中 16750
473名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 19:33:56 ID:ovZ2XC3C
子「あっ母ちゃん、おれおれ、今秋葉原にいるんだけど、PT2が売ってるんだ。
いま手持ちがないから、銀行に 16800円振り込んでおいてくれる?」
母「色は?」
子(ガチャン!!)
474名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 19:40:21 ID:ry/YcD6r
>>472
完売しとるがなw
475名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 19:43:11 ID:RKBbW4B6
ぽちれた
476名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 19:43:46 ID:paycKSv7
誰かどてちんのメモリきめてあげてwww
477名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 19:50:52 ID:dzNa4YCY
ID:ovZ2XC3C さん今日は暑いですね

書き込み数の多さにびっくりしただけです
478名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 19:51:05 ID:0+ZBoD4j
キララはPT2を代替品として送ってくれた
キララ愛してる
479名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 19:59:19 ID:zkQPIdjz
そう言えばドM >>160 の続きがないなぁ
普通に動いてしまって萎えてるとかw
480名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 19:59:47 ID:ucnsPZs3
もるふぃーの再来?
店たたんで逃げるにはしょっぱい額だが
481名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 20:04:18 ID:ovZ2XC3C
>>477
つ かき氷
482名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 20:05:16 ID:dzNa4YCY
なんでGFは頑張るんだろ
483名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 20:06:37 ID:khu3Ryfr
PT1 2枚
PT2 2枚
USB慶安2枚

を持っている俺に死角は無い
PT1の調子が良すぎて予備のPT2の出番がないぜ
484名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 20:16:11 ID:bEZZ2mdq
そんなにもってて何録画がするんだよw
485名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 20:24:39 ID:B99Iq3sX
持つことが目的の人生もある。録画するだけの人もいるのよ。
486名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 20:24:39 ID:KG/w83h8
> ・PT2以上の機能はJTAGポートを利用でユーザーカスタマイズだそうです。
ありえなさ過ぎるwww
そんなの、bitファイルかmcsファイルで公開したとして、一体何人が書き込めるよw
逃げ口上にしてもヘタ過ぎwww

>408
HDL公開されたところで、PCIのIPとか使われていたら多分合成できないよ。
パチモン屋がフルスクラッチで書いていたら話は別だけど。
487名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 20:29:30 ID:+PFwrS3h
シャチョさんがコピープロテクトの症状をバラしたら面白い展開になるんだが・・・
488名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 20:30:42 ID:YnByJymD
>>480
GFアウトレットの話ではなく、一般論だが。

赤字経営の企業が、○○○から借金して返せなくなってるとか、債権を○○○に握られて支払いを督促されてる場合、
○○○は1円でも多く搾り取るために、詐欺的な商売を指南したり紹介したりするゾ。商材だって紹介しちゃう。
企業は○○○に要求された金を払えない以上、その指示を断ることができず、危ない橋をわかっていながら渡る。
不正によって得られる金額が微々たるものでも、それが○○○が回収したい金額を上まわっていれば、実行される。
そういう事情を知らなければ、まさか、たった××万円のために、そんなことをするわけないだろうと思うかもしれない。
そして、企業と客の両方がババをひかされるわけだ。
489名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 20:32:20 ID:YnByJymD
>>486
FPGAのユーザーカスタマイズを謳うのなら、
PCI付きのFPGAを使うとか、PLX等の汎用PCIブリッジを使うとか、いっそFPGAを2個積むとかしないとねー。
490 ◆AQUOS//U9I :2010/07/21(水) 20:33:27 ID:DSRacHeD
でかるちゃ検証二日目・・・・。

http://up3.viploader.net/pc/read.cgi/vlpc003853.jpg/l50
491名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 20:36:53 ID:GxA4FALG
>>466
ドMです、ただいま。

確かに私は今、全裸ですが
店長ではありません。

これでもサラリーマンなので、なかなか時間が取れないのです。
取り敢えず、2senに上げた汚い画像でも見ていて下さい。

録画廃人な人にレンタルしてもいい気分です。
今日はハァハァ言う気分ではないのです。
お見合いが決まりました。
やばいです。
492 ◆AQUOS//U9I :2010/07/21(水) 20:39:51 ID:DSRacHeD
インストール(なんとか)完了
http://up3.viploader.net/pc/src/vlpc003854.jpg
493名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 20:40:03 ID:209E/8Wo
>490 ファンが格好良いのだけわかった
494 ◆AQUOS//U9I :2010/07/21(水) 20:49:26 ID:DSRacHeD
左 ISDN-T 右 ISDN-S
http://up3.viploader.net/pc/src/vlpc003855.jpg

参考前回
左上PT1 T0 右上PT2X2T0
左下PT1 S0 右下PT2X2S0
http://up3.viploader.net/pc/src/vlpc003807.jpg
495名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 20:57:29 ID:GxA4FALG
ここまではいいんですよね?
GFとかこれで動作確認だったら笑っちゃいますよね
496名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 20:59:28 ID:eQU0lvCM
ドM・・・
497名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 21:03:26 ID:KG/w83h8
>>491
えええっ!?
PT2X2買ったら嫁さんができたって路線?w

ときに、地上波視聴したとき、TVtestのbitレート表示ってどうなります?
498名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 21:05:24 ID:OhSG6T0T
ドMお見合いすんの?
499名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 21:07:32 ID:B99Iq3sX
PT2X2 を買ったら結婚できました。感謝ですぅ。
500名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 21:09:37 ID:WOT0zw8u
なんだまだBS受信できねーのかよ
ここの奴等も大したことねーな
501名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 21:10:30 ID:ovZ2XC3C
赤い国の人でつか?
502名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 21:11:29 ID:GxA4FALG
http://up3.viploader.net/pc/src/vlpc003856.jpg
>>497
こんな感じ

今、長期出張中なのですが
地元の母親が通っているプールのインストラクターらしいのです。
彼女は、地元から出たくないそうで
夏休みに帰省したらそのままいっちゃうかもしれない…
503名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 21:13:18 ID:/Xl800KH
ケーブル経由のBS/CS なら映るとかいう落ちだったりして
504名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 21:16:04 ID:J8S5on2U
>>503
おっとそこまでだ
505名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 21:16:10 ID:ji+R2iun
ttp://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=t173599131&u=;kanzai_ichiba
相変わらず安値で売る気は無いみたいねえ
506名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 21:17:01 ID:mV3jkIpg
>>502
嫁さん張ったのかと思った
507名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 21:17:51 ID:e3r7rSZh
ケーブル経由ならBS/CSはほとんどがSTB必要だからそれが無しで映るなら
逆に神対応なんだが
508名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 21:22:27 ID:TknZlaW1
そんな神機能があるなら堂々と発表するだろ
509975:2010/07/21(水) 21:23:54 ID:azWLDTa7
情報交換掲示板とか、もうgdgdだなぁ。

driverの変更やFPGAの、カスタマイズとか、
vendor ID, device IDがPT1と同じなんだから、PT1と共存出来ないじゃん。

もう、チューナーの仕様書と回路図公開して、¥5,000-くらいで投げ売り。
夏休みの自作研究キットにでもすればいいのにw
510名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 21:24:02 ID:2oWquHZk
>>500
4WD車でさ、右側のタイヤ2本ともパンクでさ
高速を涼しげに80キロ巡行してるやつなんか、見たことねぇけどな

>>502
もしかして、DOM体型? 暑いから全裸仕様?
511名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 21:25:46 ID:KG/w83h8
>>502
ナルホド・・・一応ヌルパケフィルターは入っている雰囲気ですね。
入っていなかったらFPGA独自開発と認めてあげようと思ったんですけどね。
(ついでに罵倒しようと思ってたんだけどw)

まぁ、なんだ・・・お見合いガンガレ
そして毎晩嫁さんに虐めてもらえw
512名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 21:28:29 ID:2oWquHZk
>>509
シャープのチューナー、8007だっけ?
アキバのジャンク屋で売ってたとしたら、いくらぐらいなんだ?
513名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 21:28:44 ID:ji988fz+
>>507
ケーブルのBSは周波数が低いからアップスキャンする必要があるけど
基板の写真を見た限り、そんな機能は無いと思うが
514名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 21:30:32 ID:EXygeMn0
BSCS視聴できた環境まだー?w
515名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 21:30:39 ID:2oWquHZk
>>511
? kwsk
516名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 21:35:48 ID:nuZo8/Kj
明日は臨時休業だな
517名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 21:37:24 ID:B99Iq3sX
BS 放送の周波数は約 20GHz アンテナで変換されて約 2GHz
ケーブルは変換後を流すのかな
518名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 21:40:24 ID:hJikJ8Qp
この戦いが終わったら結婚する人が居るそうでなによりです
519名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 21:46:18 ID:EXygeMn0
ていうか、BSCS視聴できるとか本当なんだろうか
明らかに嘘付きだしたとしたらもうおわってんな
520名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 21:48:04 ID:GxA4FALG
それ何て死亡フラグ?

上の画像は現状のPT2のキャプです。
ビットレートの参考までに

時間無くて私はまだ挿入もしていません。
521名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 21:49:48 ID:J8S5on2U
真実は小説よりもデカルチャー
522名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 21:51:33 ID:OEivVBCk
入札してる奴勘違いしてんの?
絶版だからプレミア狙い?
523名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 21:54:52 ID:OEivVBCk
そんな事より結婚おめでとう
524名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 21:55:16 ID:AeTW2Dkk
皆、夢を見すぎなんだよ
525名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 21:56:27 ID:oB9/31IK
とっとと返金して、PT3待ちでいいんでないの?
526名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 22:03:54 ID:ovZ2XC3C
>>520
>まだ挿入もしていません
どっちにだ!w
527名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 22:05:09 ID:KG/w83h8
>>520
ズコ〜w

放送にはビットレート調整のためのヌルパケット(ペイロードがALL"1"の意味を持たないパケット)が
含まれるんで、それをフィルタリングしない場合、地上波だと30Mbps位になるんです。
PT1/2の場合、シーンにもよるけどTVtest上の表示で15Mbps近辺になるので、TVtestよりも前で
ヌルパケフィルターが効いていることになります。
(BonDriver内でSoft処理なのかも知れませんが)

もしも、地上波でビットレート表示が27〜29Mbpsなどとなるようなら、誰もヌルパケフィルターをして無い
ことになるので、オリジナルとは異なるロジックだと判定できると思ったんですよ。
528975:2010/07/21(水) 22:05:38 ID:azWLDTa7
>>512
この手のはほとんど売ってないから、どうなんだろ?
前にPIX-DT011のジャンクが¥1,980-で売ってたじゃない?
529名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 22:07:28 ID:4YzgcNoK
一昨日届いたんでドライバ落としたらPT1だったから
全く動かんなと思ってたら地デジだけは普通に使えた
BSCSは全くNG 純正PT2も持ってるから同じ環境で試したが。
まあBSはたまに、CSは無料日くらいしか使わんから別にかまわんのだが
泡削り機器も余ってるので返品するかな。
530 ◆AQUOS//U9I :2010/07/21(水) 22:10:17 ID:DSRacHeD
今日は,win7 64bit環境で検証実施
地デジ・BS/CSともTVTestにて受像せず。
531名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 22:10:19 ID:t9wAe3mh
これ買った人ブラケット無しはどう対処してるのか興味深いのだが。
まさかソケットだけで支えている訳はないだろうし、PCの後ろに
ケーブルのせる台でも置いてるの?
532名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 22:12:53 ID:ovZ2XC3C
>>531
おじいちゃん、もうごはん食べたでしょ!
533名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 22:17:19 ID:SiS2S/lV
そっか、BSCSに関しては映らずのまま進展なしですか
お疲れ様でした
534名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 22:18:08 ID:3EtQ3SyV
535名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 22:18:11 ID:J8S5on2U
坊やだからさ
536名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 22:19:23 ID:t9wAe3mh
>>532
何かおかしな事でも聞いたか?
537名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 22:20:11 ID:eRXHj1KK
>>531
ブラケットは発売土壇場で付いたよ
それより動作しないという案の定な報告が多数だよ
538名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 22:21:30 ID:ovZ2XC3C
539名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 22:22:30 ID:5ZDTKpAd
>>512
100個で10マソくらい
540名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 22:22:30 ID:igE2/iLx
>PT2の時みたいに気付けば品切れ
>ブームを巻き起こす事、間違いなし!!!

>でも、買って損はしないですよ!
>ここまでおすすめする商品は初めて!

今となっては…
541名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 22:22:59 ID:ovZ2XC3C
538のレスは >>536 です
暑いなー。おいらもボケが始まっとる
542名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 22:23:32 ID:eRXHj1KK
ID:ovZ2XC3C (38)
38レスもしてる時点でどうかと思うよ!
543名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 22:24:10 ID:t9wAe3mh
>>537
サンクス。BSが映らない以前の情報はスルーしてたよ。
544名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 22:28:18 ID:C7krk4u4
うにゃー
545名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 22:34:58 ID:l8FBg3/m
回路図とチューナーの仕様書公開された?
546名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 22:38:16 ID:khu3Ryfr
>>484-485
スポーツ、ドラマとか録画するのでPT1 x2で使っている
PT2は故障した時の予備
慶安はノート用でそれなりに便利
547名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 22:46:20 ID:kXDdPtHH
すべてはビーカス団体を安心させる巧妙な演出かw
548名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 22:48:23 ID:iyz+zJpa
結局、「BS映りました!」ってGFの報告の詳細はどうなったなの?
詳細報告がないならガセ扱いされてもしょうがないぞ。
549名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 22:50:20 ID:3EtQ3SyV
billing-nom.contact: P-KYO137
billing-organization: Capsule-corp
billing-title: President
billing-fname: Kyohei
billing-lname: Ozaki
billing-street: Kandaizumit-cho 1-2-28 Fukuhara-Bilding 1F
billing-city: chiyoda-ku
billing-state: Tokyo-to
billing-zip: 101-0024
billing-country: JP
billing-phone: 03-6808-7122
billing-email: [email protected]
550名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 22:55:06 ID:AUhc0vr/
子供が宿題やったよという。
じゃ、見せて見ろという。
いつまで待っても、持ってこない。
のぞいてみると、必死になって宿題をやってる最中だった。

・・・というシーンを思い出した。
551名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 23:03:38 ID:2oWquHZk
>>527
うほ、よくわかった!解説ありがトン

>>528
PIX-DT011は9003か 700Xは亀で抜いてる人いたね
チューナー2つくっついてるジャンクで、\5,000-くらいならまぁまぁか

>>539
mjd... @1,000-って、問屋の仕切値ぐらいか
552名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 23:04:32 ID:zljwRnA/
明日になったら、再び発売中止になる予感
553名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 23:08:19 ID:NcJQiKuR
それよか無事に店が開くかどうか
554名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 23:11:03 ID:Z3ohOp3+
>>550
俺は永田議員のホリエモンメールの方が思い出されたわ。
555名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 23:11:15 ID:4YzgcNoK
>>546
慶安は泡削り版と旧版持ってるが
泡削り版(cyusb使わない)のほうがドロップが少なくて安定しとるわ
556名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 23:13:25 ID:u2g6AV7i
この流れ、ある意味期待通りだなw
557975:2010/07/21(水) 23:13:47 ID:azWLDTa7
>>551
5kくらいなら、損切りしてもなんとかなる値段じゃね?w
単価は、物や型番、数量、ベンダ/代理店との力関係でずいぶん変わるし。
558名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 23:15:41 ID:dws/+pqO
ttp://www.gf-outlet.com/cgi/wforum/wforum.cgi?no=32&reno=23&oya=23&mode=msgview&page=0

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
559名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 23:16:15 ID:a5lN6R+p
なんかきた・・・

------
投稿日 : 2010/07/21(Wed) 23:13
投稿者 : 管理人


ご連絡が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。
GFアウトレットにて確認致しました動作環境は以下の通りです。

 ・OS:WindowsXP HomeEdition SP3
 ・CPU:Intel Core 2 Duo
 ・メモリ:DDR2 667 2GB
 ・チップセット:Intel 945GC + ICH7
 ・ベアボーン:ASUS T3-P5945GC
 ・カードリーダー:CE655
 ・ドライバ:PT1-Windows-Driver- 100.exe
 ・SDK:PT1-Windows-SDK-100.exe
 ・BonDriver:BonDriver_PT1 Ver.1.26
 ・TVTest:TVTest Ver.0.7.3

TVTest.iniファイル内のの DefaultLnbPower=0をDefaultLnbPower=1へ変更

上記にて動作の確認が取れております。

その他2台のPCにて動作確認が完了しております。
PCスペックのみが違う状態での確認となりますのでPCスペックのみ記載いたします。

...
560名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 23:16:49 ID:NsOQZKgu
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおーーーーーーーーー
561名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 23:18:59 ID:9gTi+fE+
買いになったか・・・
562名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 23:19:20 ID:ki/DVYk+
思ったんだけどこれって法的にはどうなの?アースが訴えたら終わるんじゃね?
563名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 23:19:20 ID:G0juDuhp
いや、提供されたドライバで動かないなら不具合だろう
564名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 23:19:26 ID:khu3Ryfr
>>555
初期版使っているけど、Dropしたことないぞ
ま、PT1でほとんど録画しているからサンプル時間少ないけど

ところで今売ってる慶安も抜けるの?
565テンパイヤ:2010/07/21(水) 23:20:00 ID:NsOQZKgu

50枚ポチった

566名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 23:20:36 ID:ywprQoEi
とりあえずBS/CSの検証よろ
567名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 23:22:38 ID:ZZV6RTN6



GFの小僧>>>>>>>>>>>>(超えられない壁)>>>>>>>>>>>ニート2ちゃんねらー



568名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 23:23:00 ID:0eZxDQCJ
地デジだけ確認してBSは確認してませんでしたってオチじゃないの
それで粘ってまた数日ごまかせるわけだし
569名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 23:23:11 ID:MAQoT1D2
てかアースのドライバーを無断でつかっていいの?
日本人として使うなら一言居れとくのが筋じゃね?それもこの商品には必須なんだろ
570名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 23:23:40 ID:86YzC8JO
> ・ドライバ:PT1-Windows-Driver-100.exe

なに、古いドライバなら動くってこと?
なにそれw
571名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 23:24:05 ID:iyz+zJpa
ほんまかいな・・・
LNBのPowerをONにするだけで解決とかさ。
単純すぎて逆にあやしい。
つーか、単にBS映らない物は不良品で
不良品率が80%とかだったりしてwww
572名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 23:24:24 ID:Z3ohOp3+
これってPT1との共存不可能ってことだよな?
573名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 23:24:39 ID:3EtQ3SyV
クリーンインストール必須
574名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 23:25:18 ID:KOTACVng
BonDriver_PT1 Ver.1.26 ・・・・・・
え?
575名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 23:25:53 ID:ZZV6RTN6
        rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/ ←GFの小僧
     `レ ̄`ヽ〈
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ}  ←ニート2ちゃんねらー
               〈` ̄ ̄^`¬ノ .::〔 ̄´
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、   〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノ ー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―'´                     `
576名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 23:26:21 ID:ew9sbDT+
X2買ったひとは各自買ったカード持ち寄ってGFでOFF会でもやれば?
それで、店で正常に動作してるデモ機にそれぞれ差し替えて確認させろ、と
577名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 23:27:42 ID:2oWquHZk
やぱりインテル AMDも試せと
誰か検証できる人はいないのか?

ともかく、明日は店が混み合うぞw
578名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 23:27:56 ID:eWC+9xGp
 ・ドライバ:PT1-Windows-Driver- 100.exe
 ・SDK:PT1-Windows-SDK-100.exe
 ・BonDriver:BonDriver_PT1 Ver.1.26

他人のふんどしで
579名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 23:28:04 ID:TknZlaW1
突っ込みどころが満載すぎるなw
580名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 23:29:03 ID:nuZo8/Kj
動くならお父さんに買ってあげよう
ぼくは正規品PT1/2*2HDUS*2HDP2*1だけどね
581名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 23:29:59 ID:6nE+KuyJ
特定の環境でも動いたら正常品だね
582名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 23:30:03 ID:Z3ohOp3+
PT2X2のドライバとして公開されたもの:PT1-Windows-Driver-200
動作確認ができたと店長が言ってるもの:PT1-Windows-Driver-100

反則パターンだな
583名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 23:31:06 ID:2oWquHZk
>>575
ポールに当たったってことで、審判審議中。
584名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 23:32:04 ID:86YzC8JO
>>577
>ともかく、明日は店が混み合うぞw

クレームで殺到って意味か?w
585名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 23:32:34 ID:1kzBk02b
で、オマイラの中で試した人は居るの?
586名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 23:32:34 ID:9gTi+fE+
買おうかな
いいかもなー
587名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 23:32:58 ID:KG/w83h8
ちょっと待てw Driver 1.0なら動くけど 2.0じゃダメってw
それでいて製造元がP2Pで流したのは2.0だろ?
もしかして、出荷検査時にBSの受信は確認してないってことか?
588名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 23:33:15 ID:NcJQiKuR
情報操作ごっこのバイト君も夜遅くまでご苦労だなぁ
gigazineもがんばれよ

俺はもう寝る
589名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 23:33:39 ID:dKaZIBm6
>>581
気の頭が異常なんだよw
590名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 23:36:17 ID:0aes1SlB
うごいたぁぁぁぁ
591名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 23:36:25 ID:7pj+7EiG
結局何もPT2を超えて無いじゃんw
592名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 23:36:29 ID:6nE+KuyJ
PCパーツの場合1つでもまともに動く環境で実証できたらあとは相性で済まされるんでね?
俺は買わないけど
593名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 23:37:45 ID:U6p2WYJV
BS映った!!
594名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 23:37:55 ID:kUMRvDNH
>>591
買いやすさ
595名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 23:38:13 ID:9gTi+fE+
返品したやつアホだなwww
596名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 23:39:43 ID:0e6LvDyY
公式ドライバーでは動作しないんだから不良品確定だ
597名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 23:40:07 ID:mV3jkIpg
旧ドライバって…これはギルティだろw
598名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 23:40:22 ID:Vv6v4E+/
949 名前:名無しさん@編集中 本日のレス 投稿日:2010/07/21(水) 23:37:12 0aes1SlB
デカルチャー動いた
転売房ざまぁっっっっっっっっっっっw
599名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 23:41:48 ID:0OuEMNeL
amd環境でどうかで決まるな
600名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 23:42:48 ID:2oWquHZk
>>581
商品説明でPCI規格に準拠してると書いてるから、それはミリ
601名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 23:43:17 ID:igE2/iLx
おー業者がんばってるな
盛大な花火を打ち上げてくれよ〜
楽しみにしてるぜww
602名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 23:44:15 ID:97k6unQ6
          ,,,,,,,  ,,,,,,iiiii,,,,,,,、
       ,,,iiiillllllllllllllliilllllllllllllllllllllliiii,,、
      ,,iillllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllii,,,,
     ,,illlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllli,,、
    ,llllllllllllllllllllllllllllllllllllll!!゙lllllllll゙゙!!lllllllllllllllllllli,
    lllllllllllllllllllllllllllllllllllll!°゙llllllll,  .゙゙゙!lllllllllllllll,,
    llllllllllllllllllllllllllllllllllll!゜  .ll!llll゙i、   ゙゙!llllllllllll,
    llllllllllllllllllllllllllllllllllll  .,!゙'l!ll |    .゙lllllllllll
     ゙lllllllllllllllllllllllllllllllll  .,l゙ ,l゙,「.|     ゙llllllll°
    ll゙゙iil‐ ゙゙lllllllllll!ll,,,_ / ",|,,,,,,,,_   .,,llllllll,,,,_
    ll,l!’ ,,r.゙!lllll!゜ ゙゚゙゙゙゙*l,,,,,,゙゙゙llllllllllllliiiiiiiilllllllllllllll!″
      ゙l,|, .l!lll、゙l!`     ゚゙llllllllllllllllllll゙゙!llllllllllllll!°
      'lli,," ゜ !"      ,lllllllllllllll!゙` ゙!!!!!!゙゙
      ゙lllii、 .、       '゙!!!!!゙゙°   .'i、ノ
        !!!!" ゙l        ,/".-,,,,,,,,,_,,/゙
         l゙  ゙ヽ      .・″____,/
        `ヽ  `i、      'lll,,,,,゙,,,.l   2ちゃんは初心者志向
         `ヽ   ゙''-、     ゙゙゙゙゙l!°    
          \   `゙''-,,,、  .,,″    
           `'i、    丿゙゙゙゙"゙゙`
             `'‐,,,-''′
603名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 23:45:42 ID:TknZlaW1
ドライバは何処で落とせるんでしょうか?
しっかりURL書いてもらわないと分かりません。
604名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 23:46:08 ID:2oWquHZk
PT2X2でBS動いた人、スクショうpたのむ
605名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 23:46:23 ID:6nE+KuyJ
規格なんてアテにならないよ・・
おれのSpursEngineはゴミの持ち腐れになった
606名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 23:47:00 ID:mQjOHG0t
スク水に関連した何かのように読めた
607名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 23:47:31 ID:mV3jkIpg
これ何。またトレントで旧ドライバ再配布するつもりってこと?
仕入れ元()とGF馬鹿なの?犯罪者なの?
608名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 23:47:44 ID:U6p2WYJV
ところで、レジストリ操作なんて必要なかったぞ
ドライバの更新で古いの選んだら平気だった

sysだけは先にリネームとかしとかないと、インストールしても古いの上書きされなかったけど
609名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 23:48:18 ID:igE2/iLx
>>605
ゴミなら腐ってもいいじゃないかw
610名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 23:50:14 ID:khu3Ryfr
>>605
5kで売ってくれw
一度使ってみたい
611名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 23:51:25 ID:2oWquHZk
>>599
AMDで動いてるんだってよー。見に行くしかないわー。
612名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 23:51:37 ID:iyz+zJpa
しかしX2公式ドライバで動かなくて
PT1のVer1.00ドライバで動きましたというのは
逆に不味くないかい?
X2の公式ドライバもVer1.00ベースにしないとトラブルになるわな。
それ以前に著作権侵害でGFはアースから訴えれるんじゃねーの?
中華な製造元は氏名も住所も分からないから訴えるのも難しいけど
GFは直ぐばれるだろうし・・・
613名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 23:53:42 ID:VkmsIG0a
>>612
頭悪そう
614名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 23:53:48 ID:6nE+KuyJ
>>610
意外に遊べるよ
超解像も面白いし(効果はさておき)aviutlで擬似的な固定量子化も使えるし
今は置物になったけど5kはきついなw
615名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 23:55:39 ID:e5RYaXsr
ゴミ人間は死どけ
616名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 23:55:59 ID:if7kOCaN
動くのはいいけど地デジが抜けるチューナーなんていくつかあるからBSCSが写らないと意味が無いんだってな
617名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 23:56:14 ID:khu3Ryfr
>>614
TXPでも使えたよね?
スロットはPCIだっけ?
618名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 23:57:52 ID:ovZ2XC3C
PT1/PT2 SDK
[2.0] (2.0β1とバイナリ互換です)
・SDRAM クロックの位相シフト量を PT1 と PT2 を区別して最適化するように変更しました。
[1.0.2]
・Device::GetCnAgc(?, ISDB_T, ...) 内で 0 除算が発生する可能性がある点を
修正しました。復調IC のレジスタから読み出した値が 0 である場合、C/N 値の
計算過程で 0 除算が発生するコードになっていました。
なお、ISDB-T の C/N やリードソロモン復号で訂正されたエラーレート
(≒ビタビ復号後のエラーレート) は、同一モジュールの ISDB-S 側で発生する
ノイズの影響を受けます。具体的には復調IC から出力される衛星側のシリアル
クロックが ISDB-T 側に影響を与えます。シリアルクロックの出力を止めるには、
Device::SetTunerSleep() を使ってください。
・Device::GetLayerEnable() の返値が STATUS_NOT_IMPLIMENTED になる不具合を
修正しました。
[1.0.1]
・Device::Open() 時に STATUS_DCM_SHIFT_TIMEOUT_ERROR(0x306) が発生することが
ある不具合を修正しました。Texas Instruments XIO2000A などのブリッジを経由
して接続したときに、可変位相シフト完了の待ち時間不足が起こっていました。

SDK-100を指定しているが、101,102はどうなんだろ?
動かないと、上記不具合が残ってそうだが。
619名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 23:58:31 ID:6nE+KuyJ
>>617
TXPでも使えるというよりむしろソッチの方が本命なんだけどね
2枚刺しでバッチ処理できるし
slotはPCI-E×1
620名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 23:59:26 ID:khu3Ryfr
>>619
d
いいなw
使いなよw
621975:2010/07/22(木) 00:00:15 ID:azWLDTa7
◆AQUOSタソって、他の機器からアンテナ給電しててもBS/CS映らなかったんじゃない?
LnbPower供給しないとビットストリーム流れてこない設計?

で、ageてる人以外に、詳細動作報告はないのかな。スクショ付きで。
622名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 00:01:04 ID:e5RYaXsr
だからゴミ人間は死ね
623名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 00:03:17 ID:PpzPxQoq
>>617
PCI-e x1 Gen1
Gen2スロだと使えないすばらしいカードだよ
624名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 00:03:54 ID:bL7bZL4Q
タイトル : Re: 動作確認できたという事なので
投稿日 : 2010/07/22(Thu) 00:00
投稿者 : 管理人


> @動作確認が取れた環境及びどのような動作確認ができたのか

下記に動作環境等を投稿させていただきました。
お手数では御座いますがご確認をお願い致します。

http://www.gf-outlet.com/cgi/wforum/wforum.cgi?no=32&reno=23&oya=23&mode=msgview&page=0


> A現行のものはアースソフトのPT1のドライバだが、正規ドライバは存在しないのか

現在正規ドライバにつきましての情報は当方では確認が取れておりません。
今回の動作確認の際も失礼ではありますがアースソフト様のドライバを使わせていただいております。
追加情報が入りましたら随時ご報告させていただきます。


> B「PT2を超えた」という判断は何をもってされたのか

この点につきましては情報が錯綜しているようで、当方でも現状把握出来ておりません。
基盤背面のJTAGコネクタと基盤色の違い以外は当方でも確認が取れていないのが事実で御座います。
また、当方JTAGに関しましての知識が無いので断言は出来ませんが、PT2X2内のプログラムの吸出し・上書きが可能のようですので、そういった意味では「今後超える可能性」を有していると当方では独自に解釈しております。
この点につきましても追加の情報が入りましたら随時ご報告させていただきます。
625名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 00:04:02 ID:Pxxgm3Lk
まだ居てんのか死ねって
626名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 00:05:37 ID:9gTi+fE+
転売厨があせって愉快だなw
627名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 00:06:09 ID:dzNa4YCY
>>624
>この点につきましては情報が錯綜しているようで、当方でも現状把握出来ておりません。
なにこれ酷いw

超えたって判断をしたのは、GFなのにねw
628名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 00:08:04 ID:fbdR4SW8
ネタ性では超えたからもういいだろ
629名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 00:08:06 ID:zp1GyFI0
転売厨って本当に居るんだと実感
630名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 00:08:59 ID:zp1GyFI0
>>PT2X2内のプログラムの吸出し・上書きが可能のようです

事実なら神ボードの予感
631名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 00:12:37 ID:chEjmvsB
>>618
102入れてみたけど動いた
BonもPT1-ST(人柱版5)とかでも普通に動く
632名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 00:13:07 ID:Y97X5aih
ドライバも作らないとこがPT2越えるプログラムを開発してくれるとも思えずw
633名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 00:14:01 ID:pWHMrcwK
追試よろ
634名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 00:15:20 ID:K8Hywp3l
返品は意地でも受け付ける気ないみたいだな。
635名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 00:17:15 ID:hpkKGZoj
おー動いたか!PT2のウォッチリスト削除しとこっと
636名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 00:18:07 ID:vmLUhDr3
庇うつもりは一切ないけど、GFだけが矢面に立たされてるのはちょっと違うよなーと思えてきた。
販売店じゃなくてメーカー出せよ。トカゲのしっぽ切りじゃねえんだから。
637名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 00:18:46 ID:BTTkiSqr
あとはこれが普通に店売り安定供給されるのを待つばかりだな
638名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 00:19:54 ID:YVAxr5ko
>>636
それはそうなんだが、「動いた」って言っちゃったからなぁ…
639名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 00:20:04 ID:B+Zz/z/x
もしかしてPT2-Windows-Driver-200だと普通に動作するとか無いよな?
640名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 00:20:47 ID:9eewZFbs
>>639
まっさかー
641名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 00:20:59 ID:BO/1+YD+
少なくとも越えた機能がないと、PT2と同じ定価は、まだ納得できないけど
642名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 00:22:00 ID:HfQ7lDGI
>>636
煽らずに、淡々と売れば良かったんだけどね

GFは煽ったり、掲示板立てたり、これに力入れる理由が判らん
643名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 00:22:03 ID:3rARXUGH
>>631
墓穴掘っちゃって
644名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 00:24:55 ID:NRJGZ2IQ
ちょっと飯食ってたら一気に流れ変わったな
645名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 00:25:44 ID:YVAxr5ko
スレ斜め読みしてきたが、このドライバで動いたってことはデッドコピーって認めたようなもんか…?
646名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 00:25:59 ID:kmKonIKS
デッド劣化コピー
647名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 00:28:19 ID:X8/THM6g
それにしても盗人猛々しいと言わざるを得ない
648名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 00:29:38 ID:bsoThY1p
>>641
安定してBSでも使えるようだったら買うわ
649名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 00:30:19 ID:RUYmzsPQ
掲示板通りにレジストリも消したりしてみたけど
相変わらずBSoDだ…
650名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 00:32:22 ID:K8Hywp3l
>タイトル : Re: メーカーどこですか?
>記事No : 44
>投稿日 : 2010/07/22(Thu) 00:25
>投稿者 : 管理人
>
>現状メーカーがどこなのかは当方でも確認が取れておりません。
>当方としましては「メーカー」=「製造元」もしくは「設計業者」と考え、サポートメールがある以上は存在するものと考えております。
>
>製造元につきましても追加情報があれば随時ご報告させていただきます。


メーカーがわからないってどういうことだよこれ。
651名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 00:33:43 ID:OaimqHb7
[2.0.1]
・チャンネル C41〜C52 において、地上側 PLL がロックしないことがある不具合を修正しました。
・復調IC のレジスタ初期化シーケンスのうち、デフォルト値と同じ値を書き込んでいる部分を
省略するようにしました。これにより InitTuner() が高速化されました。

C41-52ってあんまり使わない所なんだろか?
652名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 00:35:41 ID:0uJwpw1e
>>647
他人の褌で相撲とか、まるで転売屋だよな
653名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 00:36:30 ID:YQd3u2vC
全然動かず…
BSoD出てるし。
654名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 00:38:10 ID:6m/1xXlX
>>652
でも正直な話
他人のふんどしは巻きたくないよな
655名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 00:38:14 ID:o3yDd8IS
BS見れねーのか・・・
まだ喜ぶのは早いか・・・
656名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 00:38:15 ID:e/Sygcfv
転売房終わったな…完全に…
657名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 00:38:37 ID:N9FaMzkB
>>651
使わない
使ってるCATV局ってどれだけあるんだ?ってレベル
658名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 00:39:26 ID:bShA6L5C
>>650
そりゃアースのデッドコピーなんだから、強いて言うならメーカーはアースだろw
659名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 00:39:40 ID:hvSd0JXX
>>554
最近ではポッポちゃんの腹案だな
660名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 00:40:14 ID:hpkKGZoj
またぞろ文字だけBSoD報告が湧いてきた。あいかわらず芸がないねぇ
661名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 00:40:21 ID:OaimqHb7
>>653
BSoDのエラー原因(コードだっけ)って何?
662名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 00:40:34 ID:uST+e+EW
でもDTじゃん・・・ orz
663名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 00:45:24 ID:OaimqHb7
>>657
ありがトン
664名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 00:47:46 ID://CHxlcR
>>649
>>653
ほらほら!Technical information: 以降の文字列を書くだけでみんなが解決策
探ってくれるんだぜ?ためらう理由ないだろ?
665名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 00:49:25 ID:QGW5qIN6
動いてる状態のスクリーンショットまだかよ
666名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 00:49:45 ID:7ByXA03e
BSoDとか言ってる奴はチンカスだと思ふ
667名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 00:54:02 ID:3rARXUGH
ここまで実質的な動作報告なし。
668名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 00:58:09 ID:jKdLfKgr
GFの動作報告も今のところ文字だけ。
店頭デモはクリアケースとか実験ケースとかを使って、
刺さっているカードが見える状態でしてくれることを望む。
669名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 00:59:01 ID:eR+NLXSw
うるせーばか
670名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 01:00:12 ID://CHxlcR
テンさん…もう
671名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 01:00:13 ID:9eewZFbs
起きたらamd環境で作動するかやって見ます
672名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 01:00:30 ID:loauBNEu
GFの掲示板にあった方法ではOKだったらしいけど、
その方法で試した人っているの?
673名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 01:03:05 ID:B+jraIJO
BlueScreenOfDECULTURE
674名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 01:04:16 ID:fbdR4SW8
なんか気味が悪い製品だな
675名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 01:04:48 ID:3rARXUGH
>>673
座布団あげて!
676名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 01:05:37 ID:WAUvP7gT
とりあえず、もうGFの店長は寝ていいよ。
また明日がんばってください。
677名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 01:07:28 ID:OaimqHb7
おもしろいカキコ見つけた
ttp://blog.goo.ne.jp/krmmk3/e/27fcfd03ab8112c6f89573dd163f2e44
Unknown (emanon)
2010-07-21 21:15:35
そうそう、肝心なこと書き忘れました
PT2X2は警告無視して入れればPT2のドライバ・SDK入れても地デジは映るのですがPT2も同じでしょうか?

PT2にPT1のドライバを無理やり入れると、BSが映らなくなるのかな?
それならチューナの制御違いは衛生側だけということか。
678名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 01:12:50 ID:K6qszfD8
2355見て寝よう・・・。
679名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 01:13:00 ID:a97oOlnN
しかし転売ヤーじゃないオレにとってはこんなに面白い展開になるとは

思っても見なかったなw
680名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 01:15:35 ID:RUYmzsPQ
>>664
もう外してしまったのでBSoD文字列は確認出来ず不正確だけど
BAD POOL ERROR
STOP 0x00019 0x0003 ・・・
ってのと
IRQL NOT LESS OR なんとか
STOP 0x0000a ・・・
ってのが出ていたと思う

試したマシンのマザーはGA-P55A-UD7でチップセット構成P55+NF200
OSはVista 32bitで元々PT2が1枚刺さってた
これからx58+ICH10Rのマシンに付け替えて試してみる
681名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 01:17:04 ID:OaimqHb7
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100724/ni_ceb262.html
ペケ2 2枚刺しでは使えないね。
せっかくの越える機能を削らないと・・・
682名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 01:18:43 ID:s679kP3S
都心部の大型電気店だとあるのかな。秋葉とか
さいたま市内は20店ほど巡った範囲では全滅だったよ
683名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 01:20:20 ID:HfQ7lDGI
>>681
選択肢が広がるね
684名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 01:20:46 ID:wN+oN/ss
なかなかスペック通りの動作しませんな
普通に単なるデッドコピー品なら良かったのに
685名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 01:21:20 ID:RUYmzsPQ
補足
BSoDの中にhalmacpi.dllとntkrnlpa.exeの文字列も含まれてた
686名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 01:40:59 ID:YkYU7Cve
PT1X2という名前で、
1枚の大きな基板にPT1コピーを2組おしこんで、PCI-PCIブリッジとアンテナ分配器を内蔵して、1スロット & ケーブル2本でOK
なんていう仕様だったら、面白かったのになー。
687名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 01:43:44 ID:OaimqHb7
ttp://www.gf-outlet.com/cgi/wforum/wforum.cgi?no=46&reno=24&oya=9&mode=msgview&page=0
>現状、「アースソフト」様へ依頼する可能性は皆無だと思っております。
>ドライバに関しましては当方でも困り果てておりますので、何とか打開策がないかと思案しております。
>当方はドライバの開発等に関わった経験が御座いませんのでどの程度まで可能か解りませんが、何かしらの進展が御座いましたらご報告させていただきます。

困ってるなら売るなよ!

>>685
BAD_POOL_CALLERね。古い話だとウィルスチェックとの相性で出るとかあった。
688名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 01:49:15 ID:YkYU7Cve
BSOD画面みると思考停止しちゃう人がいるけど、その画面には重要な情報が表示されている。
ドライバの開発者なら、その画面に表示された数字等々から、ソースコードのどの場所でエラーだったのか、わかるのよ。
だからデジカメ等で写真とって、一字一句間違わないように書き写して報告すると・・・・って、デカルチャーでは意味ないか。

ちなみに最近のWindowsは即座に自動リブートしちゃうのがデフォルト設定なので、設定変更して自動リブートをOFFにしよう。
689名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 01:51:04 ID:ARjZKDvR
ドライバなし情報もなし動作保証もなしのオールなしで販売。
そしてDTV板で一般人を装い「この環境で動いたよw」とか書けばノートラブルだったのにね
690名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 01:57:09 ID:CmiqRw2r
ドライバは多少糞でも自分で作ってりゃここまでにはならなかったかもなw
環境によっては一応動作するみたいだしw
691名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 01:59:54 ID:JQkblwIJ
動いたら当たり
692名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 02:10:26 ID:8OM4WZGt
BSの動作報告はまだないんじゃなかったっけ?
693名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 02:10:47 ID:931HvHeo
抽出 ID:hpkKGZoj (2回)

635 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2010/07/22(木) 00:17:15 ID:hpkKGZoj [1/2]
おー動いたか!PT2のウォッチリスト削除しとこっと

660 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2010/07/22(木) 00:40:14 ID:hpkKGZoj [2/2]
またぞろ文字だけBSoD報告が湧いてきた。あいかわらず芸がないねぇ



おまえ早くPT2X2のドライバ書く作業に戻れよ。
694名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 02:15:28 ID:oqE8SUIQ
◆AQUOSたんの旧ドライバ検証早く来ないかな
695名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 02:25:06 ID:TlBTUlMn
>>680
それって挿してるPCIスロット変えるだけで治る気がするが…
あるいはBIOS更新で治る場合も
696名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 02:29:59 ID:35aqv0xt
指定されてた物よりも古いドライバーを使わないと動かないのか
これは盲点だったな
697名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 02:34:22 ID:kgAYqq32
PT1のコピーって事がはっきりしたのかw
アースソフトが訴えれば売れなくなるんじゃないのか?
698名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 02:36:30 ID:nxS3CQJd
やっぱり普通にまるっとこピーしたのか
699名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 02:38:03 ID:JQkblwIJ
ピー商品
700名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 03:03:38 ID:xnBF1l7s
>今回の動作確認の際も失礼ではありますがアースソフト様のドライバを使わせていただいております。

失礼ではありますがというような物をユーザーに使わせるんだw 
701名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 03:09:54 ID:53Hk3vIx
ユーザーへの失礼はいいんです
702名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 03:13:08 ID:HfQ7lDGI
失礼で済む話しなの?
703名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 03:14:54 ID:SCOToyOC
AmazonのPT2x2消えてるな
704名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 03:26:21 ID:OaimqHb7
705名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 03:50:21 ID:HfQ7lDGI
これは踏んでもいいのかな?
706名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 03:54:29 ID:Qq0w6+4P
精神的ブラクラ
707名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 04:15:19 ID:YQQL6M5L
むしろ、誰も相手にしない無価値で無意味なサイトだと思う
708名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 04:37:49 ID:2bDDMZq4
アフィはアク禁じゃなかったっけ?
709名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 04:55:53 ID:8OM4WZGt
さりげなくアフィっててわらた
↑の尼のURL踏むなよ
710名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 04:57:57 ID:Vp2GxWCx
痛みによく耐えがんばった!完動した!!
711名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 05:08:22 ID:9A+/JtP4
情報が錯綜しているようでって善意の第三者を装っているけど、本家を超えたと宣伝したのはお前だろ?
それと「購入者に丸投げ掲示板」で自分のしたレスを見てみろよ。矛盾してるぞ。
日本語でおk。
712名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 05:50:21 ID:K6qszfD8
>>687
売人の思考がすでにDECULTURE。
713名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 06:47:15 ID:6m/1xXlX
なんだよ、これだけみんな大騒ぎして
結局リアルに持っているのは◆AQUOSだけなのかよ
714名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 06:53:49 ID:wwAwT5lx
これって中国人が作ったの?
715名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 06:57:45 ID:vddRLCSn
>>713
このスレに業者しかいないこと今まで気づかなかったのか。
716名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 06:58:39 ID:jKdLfKgr
Mの人を忘れないでください…
717名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 07:10:49 ID:dKYIaWa2
BSoD出る方へ

ブルースクリーンで強制終了した原因を解析して教えてくれるフリーソフト「BlueScreenView」
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090813_bluescreenview/
718名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 07:43:25 ID:9eewZFbs
おはようございます
ちょっと古いドライバーにしてみます
719名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 07:50:39 ID:4qW9K5LK
720名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 08:04:36 ID:f8sdhgJ5
ドライバーを古いバージョンに変えましたがBSoDですね
721名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 08:09:17 ID:YoiWYYfo
AMD環境でダメな奴は今のところ何やってもダメだろう
前スレでドライバやらSDKやら色々試してダメだった報告あったし
722名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 08:15:01 ID:UY3JWUYG
723名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 08:21:02 ID:UY3JWUYG
DECULTUREがPT2転売厨の息の根を止めてくれますように
724名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 08:24:49 ID:nC5I8laZ
残念ながら2枚目のPT2が欲しい人からみれば、DECULTURE PT2X2はゴミ
725名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 08:40:46 ID:d+eL4AJ/
GFガセネタ流したか?
726名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 08:47:47 ID:MaNCHQTG
>>680
>>695試したのか?
727名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 08:48:28 ID:9r7VVEPR
テンバイヤ乙
728名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 08:50:49 ID:CmiqRw2r
結局地上波BSともに安定して視聴できてる人いるの?
729名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 08:54:06 ID:LKRLoXPE
>>728
そもそも実際に持っている人がいない件
730名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 08:57:17 ID:RGXpWdD7
ドMはちんぽを抽入してはぁはぁしているのさ。
731名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 08:58:24 ID:OmPC8ccE
>>726
前スレのAMD厨で680じゃないが
俺の環境じゃママン4枚でPCIスロット全部試してBIOSのPCIクロックやLatency全部試したけどBSoD地獄でしたよ
正確に言うと1枚はLinux機なんでBSoDではないんだけどDriverのLoadに失敗して駄目でした
732名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 10:07:21 ID:4BAIExRN
人間は時として理解を超えると拒絶反応になって現れるからね。
天動説しかり、明治維新しかり

今回これだけ拒絶反応を示していて、理解できるようになったら凄い人気商品になるな。
PTシリーズよりも売れて10万超えなんて当たり前って雰囲気だ。
733名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 10:20:01 ID:NNNy/15J
過去を見るとアナログ時代MTV2000の生産途中でシリーズ10万枚越えだっけか
最終的にどれぐらい売ったのかねアレ
734名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 10:40:38 ID:kw1zPB2U
それほどの枚数売ってたのに
Vista対応放棄して、ゴミカードにした
許せないメーカーだ
735名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 10:55:38 ID:kW244aFV
>>734
Vistaが駄目ならXPで使えばいいじゃない
736名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 11:27:36 ID:X8/THM6g
>>732
何言ってんだこいつは
737名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 12:10:17 ID:9A+/JtP4
>>735
ひょっとして貴方はマリー・アントワNET?
738名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 12:21:43 ID:8hl2+ai7
今日も店舗休み?
739名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 12:44:04 ID:MaNCHQTG
よし、X2にPT2、B-CAS、分配分派器、S70FL、HD5770と、いつでも準備はできてる

後はこの難視聴地域から引っ越すかフレッツテレビ敷設を待つだけだ...orz
740名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 12:50:36 ID:L4fzhmTF
>>723
無理だ
741名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 12:55:38 ID:MqwnlivN
にんぎょの
742名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 13:21:12 ID:MaNCHQTG
743sage:2010/07/22(木) 13:23:58 ID:rjn3o9j+
やっと地デジ、BS/CS両方見られた
ドライバの変更が面倒すぎるわ
744名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 13:29:21 ID:9feB6/Fx
745名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 13:48:21 ID:8IjQiIFX
>>743
証拠を出そうか‥
746名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 13:52:16 ID:kW244aFV
複数枚差しやPT1/2との共存は出来るのかな?
2枚も買って同時使用試した猛者は居ないよね
747名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 14:00:17 ID:sLka6+tA
>>746
お前が買ったのは1枚では動いてるのか?
748名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 14:05:16 ID:K6qszfD8
>>746
物事には順序というのがあって、まずはボード1枚で地デジ/BS/CSが
動作しているという、まともなソースが出てからの話だw
749名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 14:21:13 ID:rjn3o9j+
>>745
見た目がPT1と変わらんから見せづらいが
何が見たい?
750名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 14:29:21 ID:rjn3o9j+
ちなみに俺のはDefaultLnbPower=0のままだが
BS/CS映った
751名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 14:47:11 ID:utM0QeWe
DefaultLnbPowerの項目はBonDriver_PT1 Ver.1.26だからだと思うが
752名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 14:48:32 ID:/2mBKyRw
>>749
本体開腹して刺さっている状態と
BS映ってる状態。
753名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 14:55:55 ID:6cgb0MT8
>>749
まずは環境からだな
754名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 15:00:21 ID:RjufXx2o
証拠は不要。
一銭の得にもならない。
755名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 15:01:50 ID:LKRLoXPE
>>749
妹かお姉ちゃんが無防備にテレビとかマンガとかに集中している時の
あられもない姿
756名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 15:02:03 ID:j7c4TbsY
>>754
「転売屋の得にならない」だろw
757名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 15:07:25 ID:rjn3o9j+
>>754
じゃやめとく。
俺のは余ってたP4の2.8Gに突っ込んでるから
動いてるが参考にならんかもしれんし。
758名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 15:16:50 ID:QGW5qIN6
業者は帰れ
759名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 15:18:54 ID:K6qszfD8
◆AQUOS氏、早く帰宅して!
760名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 15:19:40 ID:bHmgg+fH
くだらない自演に必死だな
761名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 15:26:48 ID:MVxXO0hl
>>739
本当に難視聴地域ならBS立てろ,地デジも見れるぞ
762名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 15:34:11 ID:ulVxkFAE
なんで、GF店長は、
ドライバ開発経験がないので〜
なんてことを言うの?

普通、販売店の店員が言うことじゃないよね。
店長に対してドライバ開発しろというプレッシャーがかかっている・・・のかな。

なぜ、店長がドライバ開発しなきゃならないのか。
店長がコピー集団の一員で、なおかつ、コピー集団にドライバ屋がおらず、店長がアースソフトのドライバをパクった当人なのか?
763名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 15:43:36 ID:MD/Rq1Ss
古いドライバ使わないといけないとか、何年開発してたんだよw
764名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 15:45:05 ID:OGOKDd6n
ここまで、自称 動いたという書き込みは多いが、
万人が納得する証拠がひとつたりとも示されてないところをみると、
自称 動いたという書き込みは全部、業者の自演だと解釈せざるを得ない。
765名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 15:45:46 ID:8IjQiIFX
古いドライバーでも正常に見れる人が少ないってのもどういうことだよ
766名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 15:48:33 ID:ulVxkFAE
Ver2のドライバって、Ver1のドライバに何か改善点があるから、Ver2があるわけでしょ?
てことは、デカルチャがVer1のドライバで動作したとしても、その改善点は放置されるわけだ。
ダメじゃん。
767名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 15:50:08 ID:3t41TOha
>>765
PCIの検証が甘すぎ、実装の欠陥を修正せずに出荷してんだぜ
むしろ動いてる方が奇跡に近い
ほんとに酷い素人仕事だわ
768名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 16:28:44 ID:B+f0P+Sl
コピー品バラマキ計画を策定した際、ドライバは・・・

1.その時点でPT1ドライバしか無かった
2.PT2ドライバの解析失敗
3.ハードのコピーにPT1をモデルにした為、PT2用は使えない
4.どこかの誰かがPT1/PT2以上のすばらしいドライバを無償で開発してくれて、祭りになると期待していた

さて、上記のどれだ・・・またはそれ以外の理由か・・・
769名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 16:34:48 ID:tvRpheze
>>768
5.ブツさえ売り捌いちまえば、ドライバなんて知らないアルヨ
770名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 16:39:57 ID:dSCRUUPT
>>751
余計なことは言うな
771名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 16:40:34 ID:VXZbcekm
PT1/2のコピー作るならせめてドライバをリビルドするぐらいすりゃいいのにな。
ほんと楽して儲けるしか考えてないんだろうなぁ。
長田社長は開発者向けにSDKのソースを公開するぐらい太っ腹なのにな。
DECULTUREの開発/流通/販売にかかわってる連中はろくなもんじゃねーな。
772名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 17:11:56 ID:K6qszfD8
6.商品の配達員のことだと思っていた。
773名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 17:14:05 ID:wRTO3Gaa
とりあえず、アースソフトに密告すればいいんでしょ?
営利企業である会社の商品のサポートソフト(Not Free)を、関係無い他社が無断使用を推奨してるんだから。
余計な事書かなければ責められるのは製造会社だけだったのに、販売会社自身で無断使用を推奨しちゃったんだから。
774名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 17:22:33 ID:n0Oks9PC
密告しなくても社長はとっくに知ってるだろ
訴えたりする手間暇と得られる物を天秤にかけたら全然割りに合わないから放置してるんだと思う
775名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 17:23:50 ID:WB3R5BpJ
密告も何も、社長が知らないわけないだろ
OEM出してないって社長がわざわざ書いたのは何故だと思ってんだ
776名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 17:25:40 ID:7SLi148Y
さっさと返金してもらえよw
777名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 17:26:49 ID:wRTO3Gaa
今までは対中国人だったけど、昨日くらいから対日本人?(某販売店関係者)に変わったのが大きいと思うけど。
裁判の手間が格段に変わったと思うが。
778名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 17:41:49 ID:cnKNOZ4U
ドライバ制作費相当(嫁)を長田社長に渡すべきだ。
営利目的でこんなことされたら俺なら発売中止にさせる。
779名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 17:45:38 ID:n0Oks9PC
どうせもう販売してない商品なんだし、面倒なことするより放置でいいわってことなんだろ
2ちゃんですぐ必死になるおまえらと社長では器の大きさが違うんだろうな
780名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 17:47:54 ID:wRTO3Gaa
証拠残しには何が有効なんだろう。
とりあえず思いつくのはWeb魚拓だが。
781名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 17:47:56 ID:wgRq6hGE
>>779
そういう偉そうなことは自分でPT2X2を買ってから言え低脳
782名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 17:54:04 ID:712tersZ
ジャンク品まがいのチャイナ製にドライバとか
普通の応対を求めるとか
余裕のないゆとりはこれだからな
783名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 17:57:47 ID:z0F0S6nk
782 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2010/07/22(木) 17:54:04 ID:712tersZ
ジャンク品まがいのチャイナ製にドライバとか
普通の応対を求めるとか
余裕のないゆとりはこれだからな



必死な奴が来たぞ。
784名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 18:00:22 ID:cnKNOZ4U
嫁じゃなくてもカレーでもいいんだが
785名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 18:01:44 ID:vmLUhDr3
その嫁は女性ですか?
786名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 18:02:17 ID:kZ1bf4Np
いわゆるハニートラップってやつか。
787名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 18:04:39 ID:iS2GJqk3
>>783
真上のレスを全文引用する奴って頭弱いの?
788名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 18:05:23 ID:rjn3o9j+
販売後の状況
 
1)袋に書いてあるドライバをトレントで落としたらPT1の200でびっくり
2)とりあえずその通り入れてみる
3)地デジは見られるがBSCSは全くだめ
4)ドライバ他を100に戻せば動く事が判明
5)だが一度200を入れてしまうと単なる削除入れ替えだけではだめで
  面倒な作業が発生
6)面倒な作業を行い100に戻した人だけが幸せになれる
 
こんなところだな
789名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 18:08:56 ID:/7npfATA
7)という夢を見た。

こんなところだな
790名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 18:10:57 ID:9Y8rn1fQ
商品も対応もバッタ品質
791名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 18:11:16 ID:aoJrCqkC
つか100で幸せになれるってまだ確実なものが出てきてないだろ
792名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 18:12:39 ID:t69Kvgas
ドライバの入れ替えってめんどくさいんだっけ
793名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 18:16:20 ID:TEs8nv0M
8)起きても誰も画像うpしてなかった。
794名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 18:16:31 ID:rjn3o9j+
適当にくぐったら出てきたからその手順どおりやっただけだが
幸せになれたのは俺だけなのか?そんな訳ないよなあ
 
まあここにいる人たちはパチもん買うような人たちじゃないのかもしれんが
795名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 18:19:11 ID:iS2GJqk3
証拠がないからその幸せは妄想だと思われでもしかたがない
796名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 18:24:33 ID:/7npfATA
とりあえず、P4以前の古いPCによる動作報告は不要といっておく。
797名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 18:29:17 ID:rjn3o9j+
パチもんを新しいPCで使うほうがおかしくないか?
俺もメインでは純正のPT2使ってる
798名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 18:30:57 ID:RjufXx2o
証拠は不要。
一銭の得にもならない。
799名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 18:33:03 ID:ARjZKDvR
誰が困るわけでなし、動作報告はどんどん出せばいいよ
本当に動作してるならねw
800名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 18:34:55 ID:8IjQiIFX
>>798
転売屋の得にならないの間違えですね
801名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 18:38:50 ID:iS2GJqk3
特殊な事情がある人以外は今はどんな環境でもいいから確実な動作報告が欲しいはずだがw
802名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 18:41:54 ID:wRTO3Gaa
この商品は動作報告の信頼性が著しく低いから証拠が必要なのだが。
動かない商品を動いたと報告する嘘つきの割合が10%か80%か90%か99%か100%か判断できないので。
803名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 18:44:15 ID:UyXEWFCP
動く証拠の場合は転売屋が困るがショップの得になる
動かない証拠の場合はショップが困るが転売屋の得になる

証拠を示したやつは話題の中心になって気持ちいい
804名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 18:44:20 ID:QU6Z5xK/
確実な動作報告来ないかなー
貧乏だから確証がないと手が出ない。まあ地デジさえちゃんと録れればいいんだけど
805名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 18:47:01 ID:vmLUhDr3
>>803
三行目は重要だな
806名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 18:47:05 ID:L0DsP4/O
>>780
Web魚拓なんか、証拠にならんよ。
簡単に消されるし。
807名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 18:47:18 ID:ARjZKDvR
>>743が情報を出してくれそうになったけど
おまえらがそれを潰したじゃないかw
808名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 18:47:49 ID:AVMezA2d
>>799
動作してればいいですね!
809名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 18:48:09 ID:/7npfATA
だから、黙ってても証拠を放出してくれる前スレのアノ人を待つんだ。
810名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 18:53:57 ID:L0DsP4/O
おまえら、あんまりPT2X2作った連中を追い詰めるなよ。
もし、連中がアースソフトに泥棒に入ってソースコードを盗み出す決心をしちゃったら、どーすんだよ。

むかし聞いた噂話で、
とある著名なフリーウェア(ソースコード非公開)の作者が、とある業者からソースコード公開の要望を受け、断ったら、
しばらく後に、自宅に泥棒が入ってパソコン関係だけが盗まれた(現金はスルー)という事件が発生し、
フリーウェアの開発は続行不能になるわ、その業者から類似ソフトが販売されるわで、散々だったらしい。
811名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 18:54:52 ID:JpNclLYX
>>803
うむ、ブログかなんかやってる人待ちなんだが
812名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 18:55:52 ID:WQE283Xq
さっきGFの店の前通ったが閑散としてた
エックスではそのまま販売継続してた
813名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 18:56:46 ID:RjufXx2o
証拠は不要。
一銭の得にもならない。
814名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 19:04:58 ID:/7npfATA
>>812
デモ機の有無を報告するだけでも、ちょっぴりヒーローに慣れたというのに。
815名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 19:06:03 ID:YpzbKKkN
>>810
ア一スの社長ならソースコードは自宅にないだろな
銀行の貸金庫の中だよ
816名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 19:06:10 ID:8hl2+ai7
794はGoogleまでパチモンなのか
817名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 19:07:25 ID:YpzbKKkN
>>806
裁判でも使われたし、すぐには消せないので有効だよ 
818名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 19:08:09 ID:cqB7mrj6
アースソフトの長田ざまあ
パクられてドライバ流用されてやんの
819名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 19:09:34 ID:lfrPs2TF
820名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 19:11:30 ID:lfrPs2TF
821名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 19:19:17 ID:tKhPJSBe
動作報告はもういいから動作してる証拠を誰か出してくれ
822名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 19:20:19 ID:RjufXx2o
証拠は不要。
一銭の得にもならない。
823名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 19:20:57 ID:RrJ5S+Ds
ドライバもSDKもアースのサイトから落とすのか?と突っ込まれ、
ここなら文句無いだろ?とばかりに2senに上げるクオリティ
スゲーな
824名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 19:49:25 ID:/7npfATA
ニコからよつべへの転載みたいだなw
825名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 19:50:11 ID:SeqtVqTI
しかし、こんなもの買わなきゃならないなんて可哀想だな
826名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 19:54:21 ID:287Y3A82
2senのPT1/PT2に動作確認セットで上がっていてワロウタわ。
せめてベンダーIDくらい改変して自身のHPにUPしようや・・・・
827名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 20:02:30 ID:YVAxr5ko
動作の証拠きぼん→不要→じゃあ動いてるけど出さないわ
が今日の流れか。
動いてるって思わせたいんだろうなぁ。ちゃんとした証拠が出れば
モノは売れるし録画は出来るしで得になるだろうが、なんで得にならないんだろう。不思議だなぁ。
828名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 20:04:27 ID:SeqtVqTI
正常に動作してるお客様もいらっしゃいますし、こちらでの動作チェックもすべて正常ですので
そちらの環境が悪いのでしょう。

って流れに持っていきたいんだろう
829名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 20:08:08 ID:tKhPJSBe
PT2のブラケットをはずして基盤を赤く塗って
動きましたとかやりそうだわ
もう結構な量さばいてんだろ?
完全な地雷だから手を出さない方がいいな
830名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 20:09:46 ID:ARjZKDvR
動作報告まだ〜チンチン(AA略
831名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 20:13:23 ID:EM4brMbC
どうやったら動作してる証拠になるん?
832名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 20:13:39 ID:bHmgg+fH
証拠が不要だと叫んでるのは1人だけだろ

動くことが判ったら困る人なんだろうねw
833名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 20:14:23 ID:iS2GJqk3
しかし転売屋必死だな
どうしても動いちゃ困るらしい
834名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 20:15:17 ID:6m/1xXlX
>>831
まずは妹の写真をうpするんだ
835名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 20:15:38 ID:5dI5otiN
証拠は不要。
836名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 20:17:27 ID:YLEQI8Li
PT2を買い占めた強欲ウンコがどうなろうと知ったこっちゃないので
PT2X2が正常動作するようになってザマーwwwwwって展開の方が面白いのか?
837名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 20:17:29 ID:ABMvNq8s
とりあえず、動いたと主張しているGFは
店頭に配線も込みで検証マシン置いて
希望者にはそれによる動確もすれば?
本当なら、だが(笑)
838名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 20:20:12 ID:HL7c9IxD
>>836
そっちのが面白い
839名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 20:20:58 ID:bHmgg+fH
証拠が不要だと叫んでる奴

・動くことがはっきりしたら困る --> PT2転売屋、PC st○re
・動かないことがはっきりしたら困る --> PT2X2を売り逃げたい奴ら
840名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 20:22:07 ID:iS2GJqk3
>>836
動かなくてもGF出てこいゴラァで面白いが
動いたほうが転売屋以外は幸せになれるし
ドライバどうこうでもGFつつけて楽しい
841名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 20:23:33 ID:p9wm1Nn1
>>839
動かない証拠ありの状況で動く証拠の提示をあっさりとあきらめてるんだ
後はわかるな?
842名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 20:24:20 ID:HfQ7lDGI
8/1 GFの店頭に張り紙が・・・
843名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 20:25:45 ID:9A+/JtP4
B列に並んでじゃんけん大会にすら・・・何もかもが懐かしいなぁ
844名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 20:26:12 ID:FxqLSQi5
これは神GTOコピペが作れる

ドライバ入れれば動き出す。ちょっと、感動。
845名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 20:26:26 ID:MaNCHQTG
>>810
Sleipnir、PictBearの話か?
846名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 20:36:49 ID:HO6qzVtg
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=c257598633&u=;shop_feeel
この人は本当に\13,000でも買いたいと思ってたのかなあ?
業者自演の吊り上げ価格も少し下がって来てるね
さて、最後にババを引くのは・・・・・・
847名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 20:38:01 ID:ABMvNq8s
盗難事件後、類似ソフト出した業者ってどこだ?
848名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 20:38:18 ID:nHzAtlxU
>>773
東芝と協定結んでるから、ヘタをしたら社長がやばいことになる
849名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 20:46:05 ID:EM4brMbC
850名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 20:49:24 ID:GUn/hhyz
完全に動作しとるな
おわた
851名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 20:49:58 ID:HO6qzVtg
オリオスペックでPT2X2が問題なく動作してるらしいぞ
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100724/ni_ceb262.html
852名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 20:50:34 ID:n0Oks9PC
以下転売屋の否定レスが続きます

      ↓
853名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 20:52:55 ID:WB3R5BpJ
>>849
Intel G41か
854名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 20:54:04 ID:4YqnbWs3
>>851
枚刺すと動くのかw
855名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 20:54:29 ID:5dI5otiN
証拠は捏造。
856名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 20:56:54 ID:wRTO3Gaa
>>849

デバイスマネージャーの『PT1』
TVTest

どうみても、アースソフトPT1の動作確認です。
857名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 20:57:47 ID:5dI5otiN
そーだ。そーだ。
858名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 20:58:09 ID:VXZbcekm
>>851
PCIEx1→PCI2本のライザーにPT2を2枚挿して動作したって事だろう。
859名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 20:58:14 ID:t/mllV1Q
>>831
報告少ない初めのうちはあんま信じてもらえないよ、いつものこと
報告増えるか、詳細レポか一部始終の動画でも撮らないと文句言う奴は消えないかもね
画像ならその気になればいくらでもフェイク可能だし、これまで嘘つきが多かったからね・・・
860名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 20:58:37 ID:X8/THM6g
>>851
久々にワラタ
861名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 21:02:12 ID:FxqLSQi5
>>851
やべえ。これはこれで便利そうだ。
862名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 21:02:14 ID:4VWJS5/O
>>858
いけず
863名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 21:03:26 ID:iS2GJqk3
あとは値段か…
つか継続して販売されるの?
864名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 21:05:21 ID:6m/1xXlX
>>856
>ご連絡が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。
>GFアウトレットにて確認致しました動作環境は以下の通りです。

 >・ドライバ:PT1-Windows-Driver-100.exe ←
865名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 21:05:48 ID:X8/THM6g
いいものもある!わるいものもあるっ!
866名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 21:05:52 ID:EM4brMbC
グラフィックボードはNVIDIA GeForce8400GSです
ちなみに妹はいません、鬼のような姉はいましたが・・・
録画できるかは試してませんとりあえず視聴のみ
明日頑張る、つーかおやすみなさい・・・
867名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 21:05:55 ID:iS2GJqk3
>>851
取り外さざるを得なかったPV4を復活させる事ができるかも知れん
868名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 21:10:41 ID:SeqtVqTI
CN比低いな

PS.NEX-5って評判どうりの○レンズだな
869名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 21:19:37 ID:wRTO3Gaa
>>864

だ・か・ら これだと、PT1との区別がつかない。
1枚目はただの赤いボードでX2かすら不明だし。
少なくとも、証拠にはならない。

これの証拠は難易度高いかもな。
870名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 21:19:58 ID:vEAdi3yB
>>865
君とはちょっと違うんだけどさ
871名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 21:21:11 ID:NRJGZ2IQ
転売厨必死ですな
872名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 21:21:28 ID:K6N1M/V8
>>851
もうちょい安くなれば即ゲットなんだがなぁ。
873名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 21:22:21 ID:kEex9bXj
>>869
これだとっつーかドライバがpt1の使うんだから区別つくわけないしな
874名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 21:25:19 ID:dKYIaWa2
>>866
まぁあれだ
X2はもういいから姉うp頼むわ
875名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 21:26:25 ID:MD/Rq1Ss
まともに動いた所で誰が買うのって話だけど、動いて良かったね。
876名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 21:26:42 ID:tPbgZ5tU
土日あたりにGFに行って確認して来てくれる方いないでしょうか?
よろしくお願いします。
877名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 21:26:57 ID:APQBKB1m
実売が1万円切ったら、買おっと。
使い道ないけど。
878名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 21:29:32 ID:YLEQI8Li
PT2X2が動けば、わざわざ転売ボッタクリ価格のPT2を買わなくても済むってことじゃね?
879名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 21:30:19 ID:bkybD9WZ
>>851
ぉお!物見遊山にココに来た甲斐があった
ちょっと次期メイン機パーツ選定中なんで
良い情報だ
880名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 21:30:45 ID:zp1GyFI0
転売や終了のお知らせ
881名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 21:33:55 ID:KqX/vTh8
転 売 厨  VS  G F 最 後 の 戦 い
どっちに転んでも飯が美味い
882名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 21:34:29 ID:wRTO3Gaa
ひょっとして、販売店が言いたいのは、


 動作確認の為にアースソフトPT1のソフトを使って動作確認をしましたので、製品は壊れていません。

 お客様が使用される際、PT1のソフトを使われますと法律違反になりますので、御自身でソフトを作成して御使用して下さい。


と言いたいのだろうか?
883名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 21:35:42 ID:VLBrkPFY
録画できだが、DTだった・・・ orz
884名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 21:36:18 ID:Hv6X4Cxh
>>864
てか1.00ドライバじゃないと動かないなら2.00ドライバしかないPT2との同時使用ができないじゃないか
885名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 21:41:19 ID:xqjhJF5S
ドライバだろうと著作権ってあるよね
886名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 21:43:08 ID:j4vBfQtA
>>884
んなことねーべ
887名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 21:47:51 ID:SeqtVqTI
SDKが違うからなぁ
888名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 21:51:50 ID:931HvHeo
タイトル : ノータリンの皆様 !
投稿日 : 2010/07/21(Wed) 14:11
投稿者 : 通りすがり
この種のハーツは、ノーサポート、ノークレーム、ノーリターンが基本です。

タイトル : Re^3: 動作確認報告○×
投稿日 : 2010/07/21(Wed) 23:58
投稿者 : bbbb
> これは公開されていませんがどこからダウンロードするのですか?
初心者は大手のやつを買いなさい。
あなたには向いていません。




関係者かなぁ
889名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 21:53:46 ID:931HvHeo
タイトル : アウトレットですよ?
投稿日 : 2010/07/22(Thu) 17:02
投稿者 : 第三者
世間一般の常識として、アウトレットと呼ばれる販売店がどういうものか、
また、秋葉原のジャンク屋文化がどういうものか、十分に理解していないのなら、
それらの販売店で買い物をするのは、あなたのためになりません。
ぜひ、ヨドバシカメラなどで買い物をされることをオススメします。

タイトル : Re^2: アウトレットですよ?
投稿日 : 2010/07/22(Thu) 20:39
投稿者 : 第三者
GFoutletさんとは別の秋葉原のアウトレット系の店で、
大手メーカーのノートPCのメインボードを買ったことがあります。
ただ基板だけが袋に入って値段シールが貼られており、
一切の説明もなく、動作保証もありません。
おそらくメーカーの修理部門から産業廃棄物処理業者が回収したものが
横流しされたのでしょうが、店は何も説明しません。
そういうことを理解した上で、それでも買うという人がいるから、
秋葉原には、そのような店があるわけです。そして、それこそが秋葉原の醍醐味の1つなのです。

GFoutletさんの扱う商品の仕入れルートは不明ですが、しかし、
アウトレットを単なる安売り店だと思うのは、店と客いずれにとっても不幸なことですよ。

> 大手ニュースサイトなどが取り上げてる製品なのに。

ニュースサイトは事実の一部分を伝えるだけで、
製品の機能や品質にお墨付きを付けているわけじゃありませんよ。




関係者臭いよなぁ
890名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 21:54:40 ID:XVHDsdH9
持ってる人recpt1試してほしいなあ
891 ◆AQUOS//U9I :2010/07/22(木) 21:58:21 ID:oYZdQOJy
ふむ。
>>559
とおんなじドライバでBS動作確認
http://up3.viploader.net/pc/src/vlpc003876.jpg
スクショじゃみえませんが、一応確認できました。

でもBonDriver_PT1-STじゃやっぱり動作しない感じですね。

BonDriver_PT1つかった事ないので、やや右往左往してます。
892名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 21:58:29 ID:L4fzhmTF
>>884
できないよ
893名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 21:59:02 ID:wRTO3Gaa
販売店の好意かもしれないけど、やってる事は、コピー商品と認識して売ってるよという証拠を自分自身で宣伝してるようなもんだよな。

TVボードがX2ボードだけが刺さっていると理解させて、マウス等を抜いて、TVTestで地デジとBSが写っているデモを店頭に置いて

「当社ではこのように動作しているので、製品の故障ではありません。問い合わせは開発元のサポートへ」

と突き放せば、法律的には白なのに、あえてアースソフトPT1のソフトを使ってますと自白して共犯になるのは、ある意味親切だよな。
894名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 22:00:37 ID:9A+/JtP4
>>889
関係者かバカだと思う。たとえアウトレット品でも製造物責任法が適用される。
彼はそれがどういう意味か分からないのかね?
895名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 22:03:02 ID:xpdm23So
PL法を持ってきても使用者の実害が微妙
896名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 22:03:02 ID:931HvHeo
>>893
中華ヤクザにつかまされて、大量に仕入れてしまったんだろうなwwwwwww
銭払ってしまったので、売り抜けずに不良在庫になったら、首吊るしかなくなるんだろ
なりふりかまってらんないんだろうなwwwwwwwwwwww
897 ◆AQUOS//U9I :2010/07/22(木) 22:07:34 ID:oYZdQOJy
TVRockで録画したら,ワンセグで録画されてる。

TSsplitterでHD分離はできた
898名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 22:08:30 ID:W6VwRswq
>>891アクオスきたーw

やっぱりちゃんとGFの言うとおりにすれば
899名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 22:09:27 ID:SmUz/H7m
>>897
お疲れっす
900名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 22:10:54 ID:xFlIPxNB
>>894
PL法を持ち出すおまえの方が馬鹿に見えるぞ
901名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 22:12:20 ID:Trh8EfWx
転売屋のターン
902名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 22:13:30 ID:9A+/JtP4
>>895
いや実害の問題ではなくて、「アウトレット」が免罪符にはならないということ。
その証左がPL法の適用ってこと。
903名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 22:15:10 ID:W6VwRswq
大変だな転売や
これからは正規品です!とかいって売るしかなくなるな・・
まぁ速く裁いた方がいいんじゃないか?
904 ◆AQUOS//U9I :2010/07/22(木) 22:15:46 ID:oYZdQOJy
>>890
なにそれ?
905名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 22:16:10 ID:LX7RZphb
>>886
kwsk
906名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 22:18:24 ID:xpdm23So
>>902
だからここでPL法は関係ないよ
907名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 22:21:03 ID:YVAxr5ko
「第三者」とか「通りすがり」は99%関係者の書き込み。ソースはインターネッツ。

>>889見るといつの間にかジャンク=アウトレットになってね?
これからGFジャンクって呼んでもいいってこと?
908名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 22:28:31 ID:9A+/JtP4
>>906
だからアウトレットだからって全ての責任から開放されるわけではないって言ってるの。
その(一)例がPL法だと・・・。
もういいや、アウトレットは何があっても法なんて関係ない。うん。それでいいよ。
909名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 22:31:03 ID:wRTO3Gaa
これで、後はアースソフトが動くかどうか。

先行他社商品があって、後発商品はハードは開発したけど、ソフトは開発していません。
ソフトは先行他社商品のを使用して下さいと言えば、裁判でもコピー商品と判断される可能性が高いと思う。

この事を販売店が認識していれば同罪と見なされる可能性も高いと思う。某販売店の対応は・・・

アースソフトが動くつもりがなければ暗黙の了解と同等だから、悪徳業者は好き放題できる。
刑法犯でなければ法律は行動する人のみの権利しか保障しないのだから。
910名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 22:35:54 ID:0uJwpw1e
社長はガン無視一択
PT2X2が動こうが動くまいが毛ほども気にしないし、気にする必要も無い訳で
911名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 22:37:40 ID:vi7FgNA0
つか、アウトレットで言い逃れするのは別に構わないと思うんだよ。
一切責任持たなくても別にいいんだよ。
ただ、アウトレットなら16800円って価格はないだろって話。
5000円でも高い。  いい金とっておいてアウトレットですからとかジャンクですからなんていいわけきかねぇって。
ま、買う方も馬鹿だけどな。 詐欺に引っかかる人ってだいたい似てるんだよな。
912名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 22:38:17 ID:eTTRd2zz
>>902
PL法と言ってしまうと製品の使用による実害の有無の話になってしまうが
要はアウトレットだからといって販売した商品に対する責任は免れないということでしょ?
PL法は適用できなくても一般的な売買契約違反の可能性はあると

特にこういった製品はドライバがあって始めて商品として成り立つ
そのドライバとして販売元が示したのが無許可の他社製ドライバ
この時点で所有権の無いものを販売した事になるんじゃない?
913名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 22:38:50 ID:sRLY+c4f
コピー品ならドライバ/SDK 2.xで動かないのはおかしい
どちらかといえばリバースエンジニアリングで互換品作ってみただろうな
(98互換機でNECのOSやアプリの一部が動くようなもの)
914名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 22:39:44 ID:wRTO3Gaa
>>910
業者乙。ガン無視ならあのトップぺージの追加事項は何なんだと。
控訴するかどうかは別として。
915名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 22:40:13 ID:YLEQI8Li
PT1の互換ボードってことだろ?
著作権はボードのBIOS部分がひっかかるけど、BIOSって乗ってるのか?
それ以外は回路や動作に特許があればだけど、そんなものないだろ?
PT1のドライバを添附して売ってるわけでもないし、俺が作ったドライバを
勝手にP2Pに放流してるってことで訴えるのが一番わかりやすいかな?

ていうか、ドライバは自力で作らないとまずいっしょ?
916名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 22:42:16 ID:DZxNyyWE
>>904
on Linux application.
917名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 22:42:53 ID:NRJGZ2IQ
正直動けば何も不満ないよ
918名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 22:44:13 ID:NRJGZ2IQ
さらに言えばどんどん競い合って値段を下げ潤沢に市場に流してくれ
919名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 22:46:39 ID:0uJwpw1e
>>914
ただの無関係アピールで、それ以上の意味は無いだろ
920名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 22:47:38 ID:wRTO3Gaa
アースソフトが、自社のコピー商品を作ってもかまいません、ソフトの無断使用もかまいません。
という暗黙の了解を今回の件で前例を作るかどうか。
921名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 22:48:31 ID:nHzAtlxU
>>913
メモリ周りが違うじゃないか

>>891
sample.exeでもきゃぷれるかい?

あと、構成もAMD or INTEL / メモリサイズ / OS
922名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 22:50:50 ID:hZB9GVcb
控訴してどーするw もう一審でたのか?
まぁアースとしては製造元がわからない以上、まずは矢面に立ってる
販売店側に、販売の経緯と質問状、および警告を内容証明郵便で送付すべきだろうなぁ
923名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 22:56:34 ID:szxaAm+e
俺はどちらかというと転売屋に死亡して欲しい
そうしないとまたPT3の発売時に同じような事が繰り返されるからな
GFはどうでもいいわ
924名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 22:57:18 ID:HO6qzVtg
BonDriver_PT1ってEDCBで使えるんだっけ?
925名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 22:58:03 ID:iwqcORR/
シャチョさんはPT1/PT2は十分売り切ったと判断したから生産終了したのに
ちょっとそれのコピー品が出たからってわざわざ訴えても何のメリットも無いだろ
訴訟費用のムダ
926名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 23:00:51 ID:DZxNyyWE
>>913
Yes! That's right. It's not a DEAD-COPY. Poor compatible one of PT1.

>>915
BIOS?
configration ROM(FPGA setting data storage) avail, in the FPGA(spartan-3AN).
PT1/2 have configration ROM on PCB.
The configration ROM have rights. It may, "all rights reserved".
Nobody allowed to copy and re-use it!
927名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 23:03:05 ID:MZ4L05nk
>>915
BIOSって・・・オマエちょっと黙ってろw
FPGAをちょっと勉強してこい。
928名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 23:08:45 ID:unjjX5Tm
>>851
wwww
929名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 23:09:05 ID:SXl6yGGV
>>914
控訴?
使い慣れない言葉は使わない方が馬鹿に見えないぞ
930名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 23:09:08 ID:H7686Cbo
なんか湧いてるなー
931名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 23:09:46 ID:Z2S0O10l
単発大杉www
932名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 23:09:55 ID:k97/X8WQ
>>845
わからない。

他の別の噂話では、
とあるフリーソフトの作者のところに、ソースコードを売って欲しい(そのソースコードを元に製品を作って売りたい)と業者が言ってきた。
一切サポート無しという条件でソースコードを売ったが、製品マニュアルのサポート連絡先として作者のメールアドレスが記載されてた。
なんて話も。
933名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 23:12:33 ID:931HvHeo
タイトル : Re^4: アウトレットですよ?
投稿日 : 2010/07/22(Thu) 23:03
投稿者 : 第三者

> 第三者様が購入したメインボードも、その該当する大手メーカーのメインボードだと分かって購入されたのですよね?

それは基板を観察して自分で判断したことです。店は、どこのメーカーのものかは何も言っていませんでしたよ。

> ですが、DECULTURE PT2X2に関してはグレーを超えてブラックな雰囲気が漂っているとしか感じられないのは、自分だけでしょうか。

今回のPT2X2の話ではなく一般論として、
秋葉原は、
誰かがPT1のデッドコピーを作ろうとして失敗しファーストロットを丸ごと廃棄処分にしたものが回り回って店頭で売られている、
なんてことがあっても不思議ではない街なんです。
934名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 23:12:59 ID:K8jlKQ/0
あき竹城が凄い便秘症だから毎日浣腸してるっていう情報より要らない情報だな。


935名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 23:15:54 ID:Wh1sYvlB
第三者はPT2X2が廃棄処分のゴミだと言っているのか?
許せませんな(・∀・)ニヤニヤ
936名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 23:18:07 ID:zp1GyFI0
Windowsを無許可で添付して販売しない限り
Windowsが動くPCを作成して売ったとしていちいちマイクロソフトに許可を取る必要は無い
937名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 23:19:39 ID:hZB9GVcb
訴訟するメリットはないと思うよ。
別に同等性能品が出回るのは競争原理としてはユーザーは歓迎すべきことだし。

ただ、他社が開発したドライバにただ乗り丸乗りして製品とするのはどうかと。
その辺スジは通せよ、と警告するのは無駄じゃないと思う。
今後のアース製品の開発があるならなおさら。
938名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 23:20:47 ID:YVAxr5ko
>>936
この機械で動くソフトはこれです、ってWindowsがダウンロード出来るURLをパッケージに書いてたとしたら…?
939名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 23:21:09 ID:k97/X8WQ
>>894
キャプチャボードは一般消費者向けの最終製品ではなく、技術者向けの部品という扱いだから、PL法はそぐわない・・・
940名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 23:21:30 ID:HL7c9IxD
AMD環境は何やってもだめだわ
941名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 23:21:32 ID:SeqtVqTI
一歩面白いなぁ
942名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 23:22:02 ID:zp1GyFI0
>>936 に追加
アースソフトのドライバで動作確認を行って正常といっているが
アースソフトのドライバが必要とはいっていない

ユーザーが独自に作ったものでも神が作成したものでもOK
この商品はパーツとして発売しているので
943名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 23:22:05 ID:k97/X8WQ
>>902
店名にアウトレットと入っているからといって、売っている商品がアウトレットとは限らない・・・
944名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 23:22:46 ID:TfCYrXUW
一気に新着増えてて流し読み程度だが
スクショでBSは撮れてないって、アイオーとか牛のチューナーの時の挙動じゃねーですかw

録画できるんすか?
945名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 23:25:09 ID:k97/X8WQ
>>907
もし「第三者」が関係者のGF擁護の書き込みに見えるなら、ちょっと自分の能天気さを省みたほうがいいよ。
街宣右翼の中身が外国人だとか、そういう現実を知ろう。
946名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 23:28:13 ID:BO/1+YD+
ってか、どうみてもFPGAの中身がダメだろ
ドライバとかじゃ解決しないだろ

よくこんなジャンクを本家と同じ値段で売るよなあ
947名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 23:29:03 ID:rJSpzksB
そのうちBBS管理放棄、GFトンズラになるんじゃねw
948名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 23:29:27 ID:k97/X8WQ
>>911
16800円だからジャンクなわけがないだろう、なんてのは、自分の望みが現実に反映されると思う病気だと思うね。

本物のジャンク屋いって値付けみてみ。
かなり強気で、こんな値段で誰が買うの? って思うから。
それでも希に買う人がいるから、そういう値段が付いてるんだよ。
949名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 23:29:33 ID:WAUvP7gT
http://www.taiyou-sya.com/76_2391.html
今買えるよ
70個までカートに入れれた
950名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 23:31:49 ID:zp1GyFI0
>>946
このていどのことでがたがたいわんだろ

初期のPC-AT互換機だってBIOS丸々コピーしていたし(違法だけど)
EPSON互換機だって一番最初のは98丸々コピーだし(違法だけど)

PC業界ではよくあること
951名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 23:32:01 ID:k97/X8WQ
>>918
一社だけなら採算上の最低販売数を開発・生産・出荷できるが、
二社いると、両方とも割り込んでしまうので、できなくなっちゃう、っていう可能性も考えようよ。
952名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 23:32:27 ID:QU6Z5xK/
テンさん急いでっ!
953名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 23:33:44 ID:NRJGZ2IQ
転売厨の餌食になって高値で転売されてる現状でもそんな事言うの?
954名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 23:34:14 ID:nHzAtlxU
>>944
俺も気になる

TVtestのレンダラがオバレイになっているとか
955名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 23:35:12 ID:jKdLfKgr
PT1互換ボートってところかな
NECのPC-98x1に対するEPSONのPC-x86みたいなもんか。
ファームがコピーだと問題だろうけど。
956名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 23:36:20 ID:5SgGyGbn

BSが動作したとしてもx2はいらない子だよ
PT1-Windows-Driver- 100.exe、PT1-Windows-SDK-100.exeは不具合があるから
200.exeがあるのに100.exeしか使えないなんて・・・
957名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 23:36:58 ID:szxaAm+e
少なくとも現状ではPT2X2がまともに動いたら困るのは転売屋だけだろ
まだ発表もされてない製品の事まで考える必要はないじゃん
そんなことまで考えて動作報告を必死になって否定してるわけじゃないだろ?
正直に言えよ
958名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 23:38:03 ID:zp1GyFI0
オレ弁護士なんでこの商品について考えてみたけど違法性は少ないと思うぞ
アースソフトがパターン特許や仕様デザインの特許をとってないかぎり

FPGAを丸ごとコピーなら違法性が高いが
エラーの状況をみたら丸ごとコピーでも無さそうだ

道義的には問題かも知れんけど
買う買わないは個人の判断で
959名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 23:39:13 ID:MD/Rq1Ss
個人的にはデカルチャーざまぁって出来ないのが残念なだけだ。
960名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 23:40:12 ID:qNkLq+hH
丸ごとコピーでもエラーになるんじゃないか?
設計後の個別パラメータが違うとか。
961名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 23:41:21 ID:6cgb0MT8
値段がな
1万切ってくりゃみんな飛びつくだろうに
962名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 23:41:46 ID:SSjTZZja
>>958
反応ないからっていきなり弁護士になるんじゃねーよバカ死ね
963名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 23:42:11 ID:MVxXO0hl
ID:k97/X8WQ=第三者
964名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 23:42:33 ID:n1FVqUYA
都心部の大型電気店だとあるのかな。秋葉とか
さいたま市内は巡った範囲では全滅だったよ
965名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 23:42:44 ID:zp1GyFI0
そもそもアースソフトの商品はFPGA丸ごとコピーできるように作ってあるのか?
966名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 23:43:12 ID:8YQP1Gan
アース側がするとすれば、嫌がらせ的にパチモンを売っている販売業者に対して
優良誤認となるような売り方をしないようにという警告書を弁護士から内容証明付きで
送りつけるぐらいかな
967名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 23:43:44 ID:zp1GyFI0
>>962
言ったもん勝ち
968名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 23:44:36 ID:xFlIPxNB
>>964
つうか、PT2等の流通経路から販売しそうな店わかるだろ。
ましてそれのコピー版だぞ。>>1に上がってる店とあきばおー見たいな
道義的に中国よりな店ぐらいに決まってるだろうが。
969名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 23:44:55 ID:k97/X8WQ
>>963
気が付くのが遅いぞ。
970名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 23:45:02 ID:iS2GJqk3
別製品だけどチップが同じで他社のドライバでも動いてしまうことはよくあること
今回のケースも同じって言えば同じ
いっそドライバについてなにもアナウンスしないほうがよかった
971名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 23:45:06 ID:YVAxr5ko
>>958
PT1のドライバを再配布してる件はどうよ?
972名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 23:47:46 ID:sRLY+c4f
>>950
最初のEOSPN互換機は丸々コピーじゃないよ
クリーンルーム方式じゃなかった(オリジナルを参照した)からアウトだった

アースのは一応プロテクトがかかっててオリジナルぶっこぬきできないってこのスレでは言われてる
もしからしたら何らかの方法で丸々コピーできるのかもしれんが、わからんねえ
973名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 23:48:38 ID:SXl6yGGV
>>972
なぜそこでアナグラム
974名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 23:48:42 ID:chEjmvsB
今日も色々試してみた
>>639
PT2-200+201SDK
やってみたけど地デジだけOKだった。(どうせ結果同じならこれ配っておけばよかった?)

PT1-100+200SDK
PT1-100+201SDK
sample.exeも動かない(当たり前?)

出てるものを使う場合、やっぱりPT1-100+102SDKなのかも

ちなみにT0受信時にS0受信したような場合もdBは安定してる
975名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 23:49:30 ID:zp1GyFI0
>>971
P2Pで配布しているので誰が配布しているかはわからない
ちゃんと調べれば判るだろうけどな

>>970 の言っているように何もアナウンスせずにユーザーを装って
2chで動く環境をさりげなく書き込んだら一番問題が少なかっただろうな
976名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 23:51:12 ID:qNkLq+hH
そういえば元祖パクリドライバはFriioなんだよなw
977名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 23:52:45 ID:6cgb0MT8
問題になる可能性があるはファームウェアだろう
978名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 23:59:41 ID:MZ4L05nk
仮にFPGAのコンフィグがまるっきりコピーだとしても
パターンデザインが違うのでエラーになったりというのもあるよな。
979名無しさん@編集中:2010/07/23(金) 00:05:14 ID:nwOIRSo0
まぁ訴えるにしてもearthの問題だけどね。現実的には
980名無しさん@編集中:2010/07/23(金) 00:14:41 ID:1Y4CjD+A
入手方法を書いている時点でだめなんじゃないの
配布方法がP2PだろうがWebだろうが本質は変わらんでしょ
981名無しさん@編集中:2010/07/23(金) 00:15:14 ID:Gu/1cTvn
982名無しさん@編集中:2010/07/23(金) 00:17:38 ID:XpzU94cO
983名無しさん@編集中:2010/07/23(金) 00:18:05 ID:nwOIRSo0
厳密に言えば引っかかる可能性はあるけど、それはちょっと弱いね
984名無しさん@編集中:2010/07/23(金) 00:22:58 ID:O06+bNSN
とうとう弁護士先生がお出ましと聞いてやってきました
985名無しさん@編集中:2010/07/23(金) 00:24:51 ID:A1shOaD3
工学博士の俺から言わせて貰うとどうでも良いや
986名無しさん@編集中:2010/07/23(金) 00:27:28 ID:tDnsgFXr
>>981
【トラブル】DECULTURE PT2X2 Rev.11【しかない】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1279812431/
987名無しさん@編集中:2010/07/23(金) 00:37:30 ID:4q8m3VAg
>>974
たぶんチューナーを PT2のものに取り替えれば、ちゃんと動くんだよw
988名無しさん@編集中:2010/07/23(金) 00:41:40 ID:Yw+vHiWT
PT2X2をPT2と交換すればちゃんと動くと思うよ
989名無しさん@編集中:2010/07/23(金) 00:42:15 ID:S2LpxB8U
半田ごて使って改造する奴とか出てくるんだろうなあ
990名無しさん@編集中:2010/07/23(金) 00:45:09 ID:1xUH4b2Z
PT2のチューナはVA1J5JF8007なのかえ?
991名無しさん@編集中:2010/07/23(金) 00:46:21 ID:45i3Rbz6
都心部の大型電気店だとあるのかな。秋葉とか
さいたま市内は巡った範囲では全滅だったよ
992名無しさん@編集中:2010/07/23(金) 00:55:09 ID:r+ykYECr
↑ボット書き込み乙
993名無しさん@編集中:2010/07/23(金) 00:59:12 ID:tDnsgFXr
JTAGで書き換え可能なのかなぁ・・・
994名無しさん@編集中:2010/07/23(金) 01:05:30 ID:ye1/6n+8
>>990
8011
995名無しさん@編集中:2010/07/23(金) 01:08:49 ID:wKYYNGJl
>>987
お前のたぶんは100%当てにならんな
996名無しさん@編集中:2010/07/23(金) 01:10:29 ID:1xUH4b2Z
>>994
違うのか。じゃあ、何らかのパラメータの違いはあるかもね。
PT2ドライバじゃ映らない可能性もある。
997名無しさん@編集中:2010/07/23(金) 01:17:58 ID:ye1/6n+8
>>993
もし書き換え不可の設定にされていたら、3ANはチップごと交換するしかない。
ジャンクとしての価値は チューナーユニットだけ。
たぶんreconfigはできるようになっていると思うけど、調査した報告は皆無。
998名無しさん@編集中:2010/07/23(金) 01:49:41 ID:VfLSv1ld
埋めとく
999名無しさん@編集中:2010/07/23(金) 01:51:00 ID:LD92DnCx
連休前後ずっと忙しかったので出遅れたが
先週、「出荷予定が決定とキャンセル希望の場合は連絡をくれ」
というメールがばった屋から来てて、お、本当に出んのかよ、
と思って買うつもりでいたら翌々日くらいに今度は
「キャンセルいたしました」のメールが来てて、はあ??なにそれ??と思った
どういう思考回路でそうなるのかいまだに激しく疑問



1000名無しさん@編集中:2010/07/23(金) 01:51:36 ID:PCg1CB/e
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。