Final Cut Studio その22

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
Final Cut Studioを使ったMacベースの編集に関する情報交換のスレッドです。

1)質問は、FCP、OS、QTのバージョンと自分の環境
(マシンのモデル、メモリ、HDD、使用デッキ/カメラなど)をある程度詳しく。
※マニュアルを見れば解決しそうな質問は、適当に該当ページを紹介せれ。
2)釣ったり釣られたりしたい人は周りの空気を読んで遊びましょう。
3)2ちゃんの暇人同士、罵り合いは計画的に。バランスを大切に。

前スレ
Final Cut Studio その21
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1262584305/
2名無しさん@編集中:2010/07/07(水) 17:59:48 ID:q9l83O3m
気がついたら落ちてたんで、立ててみました。
3名無しさん@編集中:2010/07/07(水) 20:54:40 ID:5rYkUb+T
>>1

バージョンアップ、まだかな。
4名無しさん@編集中:2010/07/09(金) 22:45:45 ID:Vi4zEFhy
こりゃまた落ちるかなぁ・・・。
5名無しさん@編集中:2010/07/10(土) 01:27:31 ID:a652aIgs
osx 10.6.4
final cut 6.0.4

あの、細切れのファイルの頭から尻までを一括して速度管理する方法を
教えてください
一度コンプレッサーでひとつのファイルにしてからじゃないと無理なの
でしょうか?
6名無しさん@編集中:2010/07/10(土) 02:17:53 ID:XglbfwRT
ネストするか、
一個速度調整をしてパラメーターをペースト、
かな。
7名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:36:40 ID:Jenfni2y
過疎ですね

どう見せるか
心を動かすのは
難しい
http://www.mayutsuba.org/newspic/img/1120748902.gif
8名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:13:42 ID:SD8ae2aD
Final cutからPremiereに乗り替えて一ヶ月

Premierスレは煽ってばかりで、有益な情報が得られないw

またFinal cut proへ戻って参りました。
でも、俺の環境だとPremiereの方が
サクサク動いてるイメージだったなぁ

あと、これは慣れの問題かもしれないけどPremiereは独自規格っていうか、
Prユーザーしか分からないような用語を多用してる感じがしたよ。
9名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 06:54:39 ID:PRYEO4VU
乙乙。
10名無しさん@編集中:2010/07/12(月) 01:30:00 ID:0uVJX+e6
シーケンスにインアウト使う時ってどんな時?
置き換え?ほとんどつかわないのだがおいら馬鹿?
11名無しさん@編集中:2010/07/12(月) 13:39:47 ID:tVJ/HPqT
Premiereは以前CS4をインストールしてみたけど、あちこちにフォルダやら
プログラムをまき散らしてファイル管理がうっとおしいので即座に消した。
12名無しさん@編集中:2010/07/13(火) 06:06:47 ID:0g6wx34q
>>10
ネストする時とかに俺は使うよ
13名無しさん@編集中:2010/07/13(火) 22:56:09 ID:HuQbTKM7
>>10
俺は似たような映像のバリエーションが必要なときにネストして使うから使ってる。
というか普段からある程度セクションで組まないと重いのである程度長い映像もそうしてるけど
14名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 22:42:28 ID:JF9JIOHw
知らない間にKona3ドライバーのv8.0が出ていた。
とりあえずアップデートしてみたけど、今のところ問題無し。
15名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 02:42:12 ID:bPGwCSvk
質問です
タイムラインで、オーディオを使わないときにその部分の表示を完全に消したいのですが消えません
ラインを消して、下にドラッグしても消えないのですが何か方法があるのでしょうか?
16名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 09:42:17 ID:iPeEtlPr
初心者なんだけど 
FCPからコンプレッサー使って
DVDの作ろうかと思ってるんけど
素材がHDだとものすごく汚いよな
どうにか成らないのかな
フィールド優先かえたり、一度プログレに変換したりしたけど
何とも成らないものなのかな
17名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 13:49:40 ID:uppit4ls
PhotoshopCS5がpict形式の書き出しが出来なくなったようだ
FinalCutで使う用にアルファチャンネル付きの画像を作成する場合
どの保存形式にすればいいのだろうか
18名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 15:03:32 ID:Qpyc7+Rz
psdじゃダメなんか?
19名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 16:18:30 ID:Tt+hAKN7
>>17
俺はtiffかtga。
20名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 17:14:34 ID:CMWM0DW2
>>17
まだCS5にしてないから知らないけど
どうせCDに別途プラグインが入ってて書き出せるだろ。

いずれにせよ最近pictでなんか書き出したことないが。
21名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 20:02:58 ID:GXBp8Kye
>>16
HDサイズの動画をそのままCompressorに突っ込んでない?

・書き出し→DVストリーム→Compressorでエンコ
・HD完パケをDVのシーケンス(優先フィールド無し)に乗せて書き出し→Compressorでエンコ

いずれかお試しあれ
22名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 01:45:47 ID:Q4EnPD6r
>>21
確かにそうです
試してみるね、ありがと。
23名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 23:03:03 ID:BfWM99f4
現在FCP6を使用していて、7へアップグレードを考えてますが、
FCP8とかって時期的にそろそろですかね?
今は買い時じゃないかな?
24名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 23:10:25 ID:MDc/byC0
Appleが最近は携帯や、音楽配信に力を入れてプロアプリ系やMacに注力してこなくなってきたから、
延々とFCP7のままだったりして…。
25名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 23:36:16 ID:1OluArpr
>>24
禿の「次はスンゲェ」って予告があっただろ。
どうスンゴイかは不明だが。
26名無しさん@編集中:2010/07/23(金) 04:48:12 ID:1jWxbBeq
>>25
ものすごくスンゲェ、27インチiPadだったりして…。
27名無しさん@編集中:2010/07/23(金) 07:53:08 ID:+as/46db
>>23
たかが3万ケチるってどんだけ貧乏
つかそんな事で悩むって事は別に6ままでも支障がないんだろ
一生6使ってろよ
28名無しさん@編集中:2010/07/23(金) 11:51:00 ID:uvNpnjdC
まぁ買った直後に新版の発表があったら多少落ち込むのは分かる。
たかが3万されど3万。
29名無しさん@編集中:2010/07/23(金) 21:53:05 ID:oZNBF2Aa
つまらん見栄をはっても何の得にもならん
3マソは大きい
30名無しさん@編集中:2010/07/24(土) 13:32:35 ID:W2E4UR8C
>>26
50インチは下らないと睨んでる。
31名無しさん@編集中:2010/07/25(日) 01:30:00 ID:HRusCH8X
>>21
比較した事無いんだけど、そのやり方すると元が422の素材だとDV並に色が落ちるんじゃないの?

自分の場合プログレッシブのHDで撮った素材を、
シーケンスもプログレッシブのままで、Compressorでもプログレッシブのまま書き出したDVD作ると奇麗。

結構調べてもはっきりしなかったんだけど、プログレッシブのDVD再生できないプレイヤーってあるのかな?
そのまま納品していいものか、インターレースにしないといけないのか迷う・・・
32名無しさん@編集中:2010/07/25(日) 15:02:15 ID:2+JQ23vU
一番最初にプログレにしたと書いてあるよ…
33名無しさん@編集中:2010/07/26(月) 03:01:18 ID:/y6rodbf
>>32
16ではシーケンスの優先フィールドを無しにしたとは書いてないのでは?
DVのシーケンスに突っ込むと、色差信号がDV並に落ちるのではないかという疑問はどうなんすかね。
34名無しさん@編集中:2010/07/26(月) 11:26:45 ID:zPnrbPdL
>>33
一度プログレに変換したと書いてあるんだから優先フィールドも何もないだろ。
色が落ちるのはそうじゃないの、そりゃ。
35名無しさん@編集中:2010/07/27(火) 20:24:17 ID:onsToUXv
>>16 への返信
一旦VTRにコピーして、ハードウェアダウンコンをかけるのが一番きれい。
MpegstreamClipで縮小するのも手かな。
36名無しさん@編集中:2010/07/27(火) 22:34:28 ID:hb3Mpw0S
37名無しさん@編集中:2010/07/27(火) 23:10:16 ID:ItToNslW
38名無しさん@編集中:2010/07/27(火) 23:14:45 ID:hb3Mpw0S
USの方がベンチが出ているので、少しは参考になるかと思ってね。
39名無しさん@編集中:2010/07/28(水) 00:22:03 ID:WwRQbFCH
>>35
素材がそもそも何か書いて無いし、テープに落としたらまた圧縮かかるから理屈上あんまり良くないんじゃないの?
俺ProRes422と非圧縮の素材からさっきDVD作ったけど、シーケンスをプログレッシブにしてるから普通に奇麗だったが・・・
前インターレースのHDVシーケンスからそのまま書き出すと超汚くてびっくりした。

>>37
新しいMacProいいな。しかしFCP側が設計が古いままだしハードに追いついてないような…
40名無しさん@編集中:2010/07/28(水) 18:10:56 ID:u4IJB+k5
64bitのFCPはいったいいつ頃出すつもりかと。
Premiereが64bit化して使えるようになったと海外の話が聞こえてきて浮気心発動中。
41名無しさん@編集中:2010/07/31(土) 20:35:29 ID:qppjdOaW
あぢー
42名無しさん@編集中:2010/07/31(土) 20:58:30 ID:mFkT57wb
最近雷ゴロゴロ多いね。
UPSで停電対策はしているんだけど、雷サージ対策もした方がいいのかな?
43名無しさん@編集中:2010/07/31(土) 23:58:46 ID:RDuFmKyW
ネストしたものって可変のタイムリマップ出来ないですか?もしや
可変を選択するところがグレーになってしまっています
44名無しさん@編集中:2010/08/01(日) 00:22:21 ID:bydFrvyB
FCPからHDVのデッキに書き出すとタイムコードが走らないテープになっちゃう
知り合いのカメラやデッキ借りて試してみたら同じ症状。
FCP側に問題があるのはたぶん間違いないんですが、同じような症状出たことのある方いますか?
また対処法は?
FCP7.0.2 OSX10.6.4 MacPro(early2009)です。
デッキはSONY HVR25AJ
借りたカメラHVR-Z1J、デッキHVR35
45名無しさん@編集中:2010/08/01(日) 02:29:59 ID:k9uJLDp9
TCが走らないという言い方はよく分からないけど、DVやHDVのFW接続で正確なTC書き込みするのはできないんじゃないの?
46名無しさん@編集中:2010/08/01(日) 04:07:21 ID:bydFrvyB
>>45

いえ、TCは記録されているようですが、再生するとTCキャラクターが走らないんです。
映像と音声は問題はないようですが、、、。
ちなみにFFだとなぜか走ります。
早送り?(再生しながらFF押す)だとTCは走らず画面も黒味になります。
47名無しさん@編集中:2010/08/01(日) 15:17:26 ID:J7HHvhRI
DVCAMでしかFWで書き出した事がないがTCはちゃんと記録されていたよ。
でもまあ精度は低いよね。2フレ程度の誤差はFWでは仕方が無いらしい。
ちゃんと記録したいならHD SDIで繋ぎ9pinでリモートしなきゃダメでしょ。
48名無しさん@編集中:2010/08/01(日) 17:07:17 ID:IBEjFFU8
CX550とかTM700とか民生機でもなかなか良いモノが出てきましたが
FCPで取り込めるのかと。
49名無しさん@編集中:2010/08/02(月) 08:19:16 ID:RMAJpQcF
取り込めないはずが無いよね
50名無しさん@編集中:2010/08/02(月) 23:42:07 ID:5Q9JpyLa
>>46
非常に申し訳ない、嫌みではない
多分ヘッドが汚れてる
51名無しさん@編集中:2010/08/08(日) 11:27:23 ID:aEU6ZoYV
FinalCutPro、Avid MC、Premier CS5、Edius、どれを使っている人が多いんだろう。
まぁ、他にもいろいろあるけど、メインストリームはこれくらいかな?と。

最近思うのは、なんとなくFCPの進化が停滞中のような気が。
次期バージョンでフル64bit化や、AVCHDネイティブ編集乗せてくるかな?
52名無しさん@編集中:2010/08/08(日) 12:12:39 ID:ZjdDwSwc
>>51
自分の周りでエディウスを使っている人はいない(個人でもスタジオでも)
プレミアは2人。
AvidもMCはいないが、ウチやポスプロではSymphonyが入っている。
(これを本数で数えるのはちょっと違うだろうから)
Finalcutはフリーディレクターや会社持ちで数えればかなりの数。
入っているソフトの本数で言えば三桁行くと思うよ。

あとFCS3から1年近くなるのでそろそろとは思うものの、
(細かい不満はあるにせよ)FCSの機能が上がらないから、仕事にならないって事もないかな。
53名無しさん@編集中:2010/08/09(月) 10:08:22 ID:TWGvKs8x
EDIUSはローカルなNHKに入ってることが多いので、NHKと関わりのある
フリーのDやエディターが使ってるのはよく見る。

FCPに関しては、UIをもすこしなんとかして欲しいと思うことがある。
各ウィンドウパネルが自由に動かせるのも善し悪しだなぁと思ったり。
操作系に関してはsomokeなんか好きだな。なんだかんだで1千万はかかるから
あんまり比較しちゃいかんが。
54名無しさん@編集中:2010/08/09(月) 13:50:26 ID:2XkO0TBN
>somoke
>各ウィンドウパネルが自由に動かせるのも善し悪しだなぁと思ったり。
>なんだかんだで1千万はかかるから あんまり比較しちゃいかんが。
結局のところ、良く知らない人なんだろうから批判しちゃいかんかw

唯一、まともなのはここだけ。
>EDIUSはローカルなNHKに入ってることが多いので、
55名無しさん@編集中:2010/08/09(月) 15:27:52 ID:TWGvKs8x
>>54
え〜そう?
FCPってウィンドウパネルが動かせるおかげでデスクトップが隙間から見えたり
ウィンドウパネル同士が中途半端に重なったりするのがイヤ。
編集モードとエフェクトモードでウィンドウレイアウトが勝手に切り替わってくれた方がええやん。
ビューワーウィンドウだって基本いらない訳だし。
56名無しさん@編集中:2010/08/09(月) 16:17:54 ID:2XkO0TBN
>FCPってウィンドウパネルが動かせるおかげでデスクトップが隙間から見えたり
お陰で、隙間に原稿を表示したりも出来る
>ウィンドウパネル同士が中途半端に重なったりするのがイヤ。
そういった雑な使い方をするからいけない。また、一時的にずらしたとしても、
自分の気に入った配列を登録しておけば良い。
>編集モードとエフェクトモードでウィンドウレイアウトが勝手に切り替わってくれた方がええやん。
目の前の表示がチャカチャカと切り替わるのは目障りだし、リドローが遅くなる。
>ビューワーウィンドウだって基本いらない訳だし。
それはあんたの思惑なんで、オレは知らんw
57名無しさん@編集中:2010/08/09(月) 19:45:00 ID:p1+0Yx4M
普通は用途に合わせてレイアウト変えるよね
58名無しさん@編集中:2010/08/09(月) 22:11:55 ID:2XkO0TBN
って事で新MacProの価格が発表になった訳だけども。

http://store.apple.com/jp/browse/home/shop_mac/family/mac_pro?mco=MTg2OTUwMzA
59名無しさん@編集中:2010/08/10(火) 00:19:02 ID:2fz/TOHz
一番下の3GBって何の嫌がらせだよw
60名無しさん@編集中:2010/08/10(火) 00:44:35 ID:zowgiS9d
>>53
sumokuだったら可愛かったのに。
>>59
4スロットあるけど、トリプルチャンネルだからね。
61名無しさん@編集中:2010/08/14(土) 09:13:28 ID:37JLZ1Il
>>44
TC設定EXTだからでしょ。
INTじゃないとむり。
62名無しさん@編集中:2010/08/14(土) 22:49:54 ID:DxVi7YSI
そろそろバージョンアップしてもいいんじゃないかなと思うんだがどうなの?
63名無しさん@編集中:2010/08/14(土) 23:13:38 ID:82uUaYFq
>>62
思うのは自由だと思うよ。
64名無しさん@編集中:2010/08/15(日) 08:37:50 ID:VxuXHOGQ
ver3以降、対応コーデックが増えたとか、ちょっとした機能が追加された、とかあっても
劇的に変わった気はしないしな。ぼちぼち何かあっても良いような気がする。
65名無しさん@編集中:2010/08/15(日) 09:54:55 ID:pRNjrdhh
まぁ、64bit対応だな。OS的には問題ないんだし。
あとは、AVCHDネイティブ編集とかぐらい?
66名無しさん@編集中:2010/08/15(日) 12:45:15 ID:I0zjuR+V
AVCHDネイティブは早く対応してもらわないとな
67名無しさん@編集中:2010/08/15(日) 22:56:37 ID:tcWN/jgY
AVCHDはProResで取り込んだ方が後々楽なのでは。

俺はブラウザ内のクリップの整理方法がAperture風になって欲しい。
68名無しさん@編集中:2010/08/16(月) 08:10:57 ID:xG5g85tb
Prores変換だと時間かかるし容量も食うでしょ
撮って出しで時間が無い場面だとEDIUSに完敗じゃん
69名無しさん@編集中:2010/08/16(月) 09:03:40 ID:65bNAgYA
現場ですぐにカット編集だけして仮編集出ししたりとか、
変換せずに使えるメリットは大いにあるよね。
70名無しさん@編集中:2010/08/16(月) 10:57:40 ID:JNwdyD7s
>>68
局の人とかはエディウスの方が良いかもね。
>>69
エディウスだとノート位の性能もでもリアルタイム再生、編集が出来るの?
71名無しさん@編集中:2010/08/17(火) 10:19:58 ID:1yohy6gz
俺のじゃ無いからスペックとか分からないけど
技術スタッフが持ってきてたVAIOノートで
リアルタイム編集出来てたよ
72名無しさん@編集中:2010/08/19(木) 09:24:17 ID:4tnL6/75
>AVCHDネイティブは早く対応してもらわないとな

AppleはAVCHDのライセンス取得に失敗した(ケンカ別れした)って記事を読んだ覚えが
あるけど、真相はどうなんだろう。


>エディウスだとノート位の性能もでもリアルタイム再生、編集が出来るの?

エディウス&ノートじゃないけど1万円くらいの入門用ソフトで、
 >タイトルを含めて4本の素材に色補正等のエフェクトをかけても同時再生できた。
 >テスト環境:Core i7-860 2.80GHz
 >ビデオSALON 8月号
って、記事があるね。
73名無しさん@編集中:2010/08/23(月) 02:25:38 ID:BeLDNOVY
まとめてあるよ
http://bit.ly/91t4yI
74名無しさん@編集中:2010/08/30(月) 05:04:16 ID:I67+Ou0p
なんとなく保守しておくか
75名無しさん@編集中:2010/08/31(火) 18:45:40 ID:GQVzQWsD
前スレでLaCie little big disk quadra 1TBでキャプチャが出来なくて苦労してる人がいたけど
俺も最近買って全く同じ症状で涙目になってる。
初期不良だと思って新品に交換してもらっても同じ症状。
サポートに相談しても「原因が分かりません」で終わり。
買う前に前スレ読んどけばよかったよ。
LaCie little big disk quadraを購入しようと思ってる人がいたらタックルしてでも止めたい感じ。

ちなみに知人が500G(250×2)を使ってるけど、そちらは全く問題ないそうです。
76名無しさん@編集中:2010/08/31(火) 20:20:11 ID:awICCSof
LaCie 4big Quadraの8TBモデルを使っているんだが、RAID5設定だとDVCProHD取り込みで
コマ落ちが発生して止まってしまう。とりあえずRAID0設定にしたらコマ落ちが無くなったけど。

初めは、一本のFierWire800のポートにLaCieと1400ぶら下げているからかと思ったけど、
RAID設定で解決したってことは、たぶん書き込み速度の問題だったんだろうな。
77名無しさん@編集中:2010/09/01(水) 12:51:39 ID:ZLgdSL4s
最近は裸族のお立ち台ばっか使ってます…。
78名無しさん@編集中:2010/09/02(木) 01:08:58 ID:eEAF1jaB
>>77
あれ、以外と放熱悪いから、夏場は注意ね。
79名無しさん@編集中:2010/09/04(土) 03:38:52 ID:L60ntHaq
>>71
Final Cut Studioの価格は約10万円。


ソフトウェアとしては激高ではありますが、Final Cut Studioはハリウッドでも使われているし、日本の音楽PV作成にも使われている業務用ソフト。
通常ビデオ関係の業務用・放送用機材と言えば強烈に高くて、ウン百万、ウン千万くらい簡単に吹っ飛ぶことがごく普通なので、それを考えれば10万円は激安です。
このFinal Cut Studioに含まれているColorってソフト、4年前までは150万円くらいふっとんでもおかしくない代物だったし、Logic Studio 9が54,800円ってのもビックリw
Mac本体を含め、たった60万円あればDTVに必要十分な映像制作環境を構築できるが、どう見ても詐欺みてーな値段だな・・・。
80名無しさん@編集中:2010/09/04(土) 07:11:49 ID:6ytrSQhY
>>79
そりゃ、ソフトは安いけどハードはapple製しか使えないからな。

ハードの販売戦略だよ。
81名無しさん@編集中:2010/09/04(土) 08:23:47 ID:01GDMt0p
新しいMac版のPremireCS5はどんな感じ?
64bitネイティブだけど
82名無しさん@編集中:2010/09/04(土) 09:22:53 ID:/wkJTu9l
>>79
この人突然なんなの?
83名無しさん@編集中:2010/09/04(土) 12:33:51 ID:pXti6uql
高価でもきっちりサポート続けてくれた方がいいな
84名無しさん@編集中:2010/09/04(土) 12:36:56 ID:l96uykIY
>>83
例えばどこ?
Avidなんて年間何十万〜百万円程度の保守費が掛かるけど、サポートはノンビリだよw
(本体は数百万〜一千万程度ですが、、)
85名無しさん@編集中:2010/09/04(土) 12:50:37 ID:pXti6uql
まあ、そういう意味じゃなくて
やがてコンシューマプライスになってフェードアウトしないかと心配
86名無しさん@編集中:2010/09/04(土) 14:53:52 ID:l96uykIY
なおさら判らないけど?
今が特別手厚いサポートをしているとも思えない。
でも、人それぞれとはいえ、無くならないかとか気にしても仕方ない気がするんだけどね。
極端な話、どこの企業だって倒産しない事や開発を終了する事、買収される事などが
絶対にないなんて事はないんだし(笑)
87名無しさん@編集中:2010/09/05(日) 00:05:52 ID:zws1KOZ3
このソフトが高いとかいってる奴はアホか貧乏人ってこと
できる内容のことを考えたらマジ安い

だがブルーレイへの対応が甘いのは残念
88名無しさん@編集中:2010/09/06(月) 15:35:11 ID:6JCuET2d
うちは書き出し先がHDCAMかDVCProHDだから、BD対応は別にいらないんだけどね。
Mac本体にBDドライブ搭載してくれよって思うけど。
89名無しさん@編集中:2010/09/07(火) 11:35:51 ID:BvIEnV/6
MACにHD-SDI OUTがデフォで付けばいいなぁ
90名無しさん@編集中:2010/09/07(火) 14:09:19 ID:pLnJFFi+
せめてHDMIを
91名無しさん@編集中:2010/09/07(火) 19:06:22 ID:zT+Y9mx2
別にデフォルトでそんなものつかなくてもw
92名無しさん@編集中:2010/09/07(火) 19:15:53 ID:Oq45/adD
KONAとBlackmagicDesignだとやっぱり質とか、安定度が違うの?
KONA3なんて今でも結構高いんだよねぇ。

>>89
HD-SDIアウト標準はいらんだろ。HDMIアウトはグラボで対応して積んでくれればいいんだけど。
でも、今後はMiniDisplayPortにどんどん移行だろうな<apple

MacPro 12Core欲しいなぁ。サブ機にi7のiMac入れたから当分買えない…。
FCPが64bitネイティブ対応になったときにでも買えれば。
93名無しさん@編集中:2010/09/07(火) 23:11:44 ID:PZ2DUl2H
>>92
>HDMIアウトはグラボで対応して積んでくれればいいんだけど。
>でも、今後はMiniDisplayPortにどんどん移行だろうな<apple

Winもディスプレイポートを装備しつつ有るし、
HDMIからそろそろ移行の時期に入ってるんでHDMIは今さらだな。
それに縛りも多いからIOとしては使い辛くない?
94名無しさん@編集中:2010/09/08(水) 03:15:29 ID:kBPPcblJ
やっぱHD-SDI IN OUTがいい
SRW-5500とかにつなげられて安定してるやつ
95名無しさん@編集中:2010/09/08(水) 05:23:06 ID:QGDdvEmq
>>94
本体に標準でつくようなものじゃないと思うんだけど。

ここ数年のDVI以降のディスプレーコネクターの乱立は
ユーザーにとってはいい迷惑だね。
96名無しさん@編集中:2010/09/08(水) 08:29:50 ID:KOPIZDFn
>>94
ほとんどのユーザーに必要がない機能を標準で搭載して、ベースの価格が10万ほど上がるのはどうかと?

iMacにSDI端子と9pinコントロールが標準で搭載されるけど、最低販売価格は30万からですって、売れないだろ。
97名無しさん@編集中:2010/09/08(水) 10:08:03 ID:kEe0Vj85
現実的にどうかとか関係なく、ただ知っている事を言ってみたいだけなんだろうから、
相手にしない方が良いと思うよ。
98名無しさん@編集中:2010/09/08(水) 17:50:59 ID:FTlOGUGj
単独クリップについたトランジションを別のクリップをつないでクロストランジションに変更することはできるんでしょうか?
また、単独クリップにトランジションのついたクリップを下のトラックのクリップと合体させる(トランジション生かし)とか、
99名無しさん@編集中:2010/09/08(水) 17:59:23 ID:heYdBjkR
>>98
すまんが質問は日本語で頼むわ。
100名無しさん@編集中:2010/09/08(水) 18:22:45 ID:FTlOGUGj
クリップが他のクリップとギャップがある状態でトランジションを掛けると、黒(背景)とのトランジションになるじゃないですか。
ここを別のクリップをくっつけて(ギャップをなくして)クロスフェードに切り替えたいときとかあるんですが。
あるいはギャップありの背景フェードの状態(上の説明の状態と同じ)で下のトラックと見た目はクロスフェードになってるのをくっつけて実際にクロスフェード状態にしたいとか、そんな感じです。
101名無しさん@編集中:2010/09/08(水) 19:25:43 ID:9eV5q7zR
>>96
RS-422は初代iMacの時に切られたからなあ
102名無しさん@編集中:2010/09/09(木) 07:19:44 ID:nfOctZAr
目に見えておかしいわw
103名無しさん@編集中:2010/09/10(金) 17:21:52 ID:Hhq6Yl18
EDIUSはどんどんアップデートしていくのにFCSなにやってんの?やる気あるの?
104名無しさん@編集中:2010/09/10(金) 19:16:20 ID:dUOmufpU
へー。で、エディウスは何か凄い事が出来る様になったの?
105名無しさん@編集中:2010/09/10(金) 19:31:46 ID:rbVslQz8
デモで触ったけど、AVCHDネイティブ編集は普通にすごいと思ったな。<EDIUS
まぁ、うちの仕事はAVCHD素材を使うことは今のところないけど。

FCS2011は出るんだろうか?
106名無しさん@編集中:2010/09/10(金) 20:17:53 ID:WfUUnAbn
どこまで信用していいのかワカランけど、メジャーアップデートに向けた動きがあるみたい。

http://macsoda.com/2010/09/05/final-cut-studio-4-the-inside-scoop/
107名無しさん@編集中:2010/09/14(火) 01:08:13 ID:M3Mx94gI
108名無しさん@編集中:2010/09/14(火) 02:04:21 ID:gzLuM8Lh
Macからファイナルカットで製作した動画を
プロジェクタへ出力しようとしたら、
うまく行かなかったのですが、何が原因か分からず。。。

[表示]→[外部ビデオ]→[すべてのフレーム]
[ビデオ再生]→[フルスクリーン]
今まではコレで出力されていたのですが。。。

原因としては何が考えられるか教えてください。
109名無しさん@編集中:2010/09/14(火) 02:28:38 ID:I/ZsDPjA
>>108
それは、FinalCutのせいじゃなくてプロジェクタの問題じゃね?
110名無しさん@編集中:2010/09/14(火) 13:15:18 ID:BZY0L44S
他のMacでやってみたら出力されたので
FinalCutの設定かと思いまして。。。

他のMacとも設定を合わせたりはしてみたのですが。。。

何か要因があれば。。。
111名無しさん@編集中:2010/09/14(火) 15:30:03 ID:dlxGeLpr
まず普通のデスクトップは表示されてるの?
112名無しさん@編集中:2010/09/14(火) 16:43:48 ID:u+wsflYh
Premirerに移行しちまった人いる?
FCSもなんかやる気ないみたいだし、そろそろ移行を考えないとダメかね?
113名無しさん@編集中:2010/09/14(火) 17:50:51 ID:1bcFBXCx
いっそのことベガス行こうかと思ってる
114名無しさん@編集中:2010/09/14(火) 20:46:37 ID:DcJW7/DS
>>111 デスクトップには表示されてます。
115名無しさん@編集中:2010/09/14(火) 22:44:51 ID:QBiorQHG
>>108
つか、プロジェクターとMacはどうつながってるのよ?
116名無しさん@編集中:2010/09/14(火) 23:48:11 ID:GlbP5XYn
>>108
FCPは「プレーヤー」じゃねぇんだが...何でプロジェクタに?
どうせここで言う「いままで」は編集が終わった動画ファイルをクイックタイムか何かで
再生したものをプロジェクタに出力してたんじゃねぇの?

とりあえず今までもFCPから直接出力してたのかどうかをはっきり。
基本的にはそういう使い方をするもんじゃないし、そういう使い方を
するならするでそのやり方は見当違いだし。
117名無しさん@編集中:2010/09/15(水) 01:10:29 ID:g8Xm9/WQ
>>112
今は地味〜にポスプロにもFCSが浸透中なんで、あえてプレミアに行く意味を感じない。
それにプレミア使うならMacではなくWinにするべきだと思うし。
118名無しさん@編集中:2010/09/15(水) 01:25:14 ID:ngBdAjVc
>>116
DigitalDesktopで出力しながらクライアントなりに
大きな画面で確認して貰うってのならやってるスタジオあるはず。

で、あとは接続環境もわからないし、Perianみたいなの入れてるとか
それくらいだなあ。
119名無しさん@編集中:2010/09/15(水) 01:54:10 ID:J1H6CCdO
>>106
将来Motion、Colorと統合して欲しいな。
ちょっと凝った事しようとすると、すぐこれらと行ったり来たりしなくちゃいけないのは非効率すぎる。
120名無しさん@編集中:2010/09/15(水) 02:06:37 ID:GIi7MtM5
>>119
何れは統合されるかもしれないけど、
元々バラバラで売られてた商品だからね、仕方ない。
121名無しさん@編集中:2010/09/15(水) 10:57:45 ID:Xy0h7HMj
ソニーのα55の動画を編集したことある人いますか?
一眼カメラ購入でα55を考えています。GPS機能があるので写真はAperture 3で管理、
動画はFCSで編集保存を考えています。

現在MBP C2D 2.53GHzを持っていて、カット、コピー&ペースト音量調整、色調や明るさ
の調整ぐらいは出来ますよね?
122名無しさん@編集中:2010/09/15(水) 11:19:21 ID:H9FoBFRo
>>121
ProRes422にコンバートしてからの編集だから、そんなの余裕。
ただし、変換にちょい時間がかかるけど。
123名無しさん@編集中:2010/09/15(水) 13:27:51 ID:Xy0h7HMj
>>122
レスあり
proress変換がどの程度かわからないけど、imovieのAIW(だっけ?)変換に比べれば早いでしょう。
プロ用ならその辺も早くないとやってられないはず。
前にAVCHDをiMovieで変換、つなぎ合わせやったときは、機能がなさ過ぎて、親切すぎて、使いづ
らかった。プロに好評のFCSに期待してます。
124名無しさん@編集中:2010/09/15(水) 14:11:07 ID:so5GxXEM
>>123
> プロ用ならその辺も早くないとやってられないはず。

プロが早いのは処理させるマシンに100万単位で投資してるからで
ソフトに特別な仕組みがあって早いなんてのはめったにありません。
とくにエンコード作業はハードの性能命。

MBP C2D 2.53GHzは機材としては相当非力です。
125名無しさん@編集中:2010/09/15(水) 14:40:02 ID:Xy0h7HMj
>>124
MBPとiMovieで時間かかるのは経験済みです。それ以上に耐えられないのは、編集しづらいことですね。
あれだけはイライラ通り越して、MBP放り投げようかと思いましたw

本当はMacPro買おうか検討したのだけど、MacPro+FCS+Apertureで30万超えるからね。その他諸々で
40万になるし、趣味でそこまでは出せません。(先立つものがないとも言います)
126名無しさん@編集中:2010/09/15(水) 14:56:03 ID:so5GxXEM
>>125
趣味の映像編集するのに、プレビューに毎回ドラフト品質であっても
レンダリングが必要なFCPで快適になるとも思えんが。

編集しながらプレビュー再生がストレスなくみれて、それなりに分かりやすく簡単に
編集できるiMovieは悪く無いと思うんだけど。むしろ最近のiMovieは機能が増えて
一見煩雑になってるけど、一通り習得したら結構なもんが作れる。
もし「所詮ただではいってるおまけソフトでしょ?」みたいな勘違いがあるとしたら
FCP買っても無駄になるだけだよ。

まぁ自分の買い物だし好きにすりゃいいんだけど。でもそのマシンで
「長尺のホームビデオ編集」なんてiMovieで感じる苦痛どころのストレスじゃねぇから。
127名無しさん@編集中:2010/09/15(水) 16:39:18 ID:EHbchCnp
>>121
>ソニーのα55の動画を編集したことある人いますか?
α55買っちゃいました。
より快適な編集環境を望むのならBootCampで、Vegasの安い奴使ってみるのも面白いかも。
AVCHDネイティブでサクサク編集できます。
128名無しさん@編集中:2010/09/15(水) 17:28:58 ID:Xy0h7HMj
>>126
長尺はしない。何回か編集やって懲りてるし。なんかあわないんですよiMovieのUIが・・・

>>127
Vegas試してみる価値ありますか、体験版使ってみます。
129名無しさん@編集中:2010/09/15(水) 18:14:13 ID:so5GxXEM
>>128
カット編と簡単なカラコレでいいならFCEでいいんじゃね?
130名無しさん@編集中:2010/09/16(木) 03:29:21 ID:Y+NwKYHc
べガスはソニーのカメラに付属して配布したら良いのに。
どうせ誰も使ってないんだから。
131名無しさん@編集中:2010/09/16(木) 07:19:14 ID:7RAxSBAz
マシンに最適化アップデートはまだか。
132名無しさん@編集中:2010/09/16(木) 07:41:58 ID:1wVJiNz6
Pro Application Update 2010-02

Final Cut Pro 7.0.3
Motion 4.0.3
Color 1.5.3
Compressor 3.5.3
Apple Qmaster 3.5.3
133名無しさん@編集中:2010/09/16(木) 14:17:06 ID:SJOT43I6
切ったり貼ったりならVegasが快適。ソニーが積極的に商売しないだけで動作の機敏さはwinでは定説。
ところでFCSがAVCHDネイティブしないのはApple特有のライセンスがらみなの。 FCS4で未対応なら
アップは見送りかな。
134名無しさん@編集中:2010/09/17(金) 11:13:13 ID:KMpzF8DH
ProApplicationUpdateかけたらFCPが起動しなくなった・・・・
起動シーケンスが終わったらそのまま落ちやがる。なんなんだ?
135名無しさん@編集中:2010/09/17(金) 12:47:49 ID:RNWJplLO
何でしょうね?うちは問題なく動いてる
やっとiPad用のプリセット追加された
136名無しさん@編集中:2010/09/17(金) 21:28:03 ID:uCC4bhIN
preferenceを捨てるべき。
しょっちゅうあるよ。
137名無しさん@編集中:2010/09/17(金) 22:04:38 ID:8h9hz6rE
よくあるよねぇ。とりあえず起動しなくなったとか、動作がおかしくなったときは初期設定ファイルの削除と。
138名無しさん@編集中:2010/09/18(土) 01:14:25 ID:lpvKAHYI
CompressorでH.264エンコードするのって異常に遅くないですか?
MPEG2はそうでもないのに。MPEG Streamclipと比べて別に奇麗でもないくせに、遅い。
昨日たった4分のProRes422(1920*1080)からiPad向けプリセットで720pの.m4v作ったら2時間くらいかかった。
Compressorだけでも64bit対応にしてくれれば世界中の制作者はだいぶ救われるんだが・・・
139名無しさん@編集中:2010/09/18(土) 01:26:30 ID:GO6cKJHt
>>138
エンコマシンのスペックを晒すんだ。
140名無しさん@編集中:2010/09/18(土) 02:09:51 ID:qJyO3pLA
>>138
使ってるバージョン、どんなスペック、どんな設定で?
141138:2010/09/18(土) 02:28:17 ID:lpvKAHYI
>>139 >>140
会社のMacだから、家に戻ってきちゃったからしっかり覚えてないんですけど、
iMac Core2Duo 2.8GHz
OS 10.5.x
Final Cut Studio最新
Memory 4GB
HDD 2TB FW800接続

設定は先日追加されたiPad/iPhone4向けのプリセット使用
スペック速い訳じゃないんだけど、これじゃあ長尺ものすぐ変換して送ってなんて対応できねえ・・・
そういう時はMPEG Streamclipでやるとして、BDやAVCHDディスクの書き出しなんて時間かかりすぎる。
142名無しさん@編集中:2010/09/18(土) 03:12:54 ID:0kpPKd6V
Compressorはその逆も遅いよね。
7Dで撮影した素材をFCPで編集するためにProRESに変換してたんだけど
まずは100カットほど合ったのでドラッグ&ドロップすらまともに出来ず。
で10カットほどに絞って変換を始めたけど使い物にならないくらい遅い。
仕方がないからそのときはAdobeMediaEncorder使ったけど。
どうも圧縮・伸長以外の部分(フィールドの処理とかが怪しい気が)で時間が
掛かっているような気がする。
143名無しさん@編集中:2010/09/18(土) 04:04:50 ID:qJyO3pLA
>>141
そのスペックなら仕方ないんじゃないの?
>BDやAVCHDディスクの書き出しなんて時間かかりすぎる。
実際にやった事ある?BDへの書き出しは結構早いと思うよ。
MacProでやると8coreならCPUの利用率が600%位までになる。
(逆にこの位の利用率でMPEG2のエンコードが出来たら、とてつもない早さなのだけど)

>>142
あえてcompressorでやる必要が有るのかも知れないが、
canonのプラグインを使わない理由は?

>10カットほどに絞って変換を始めたけど使い物にならないくらい遅い。
MPEG4などを読み込ませると確かに時間が掛かるが、
エンコードで使い物にならない程遅いかというと、そうとも言えないと思うんだが。
144名無しさん@編集中:2010/09/18(土) 04:30:33 ID:0kpPKd6V
>>143
一番の原因はカメラが手元になくてデータだけ持ち込まれたので
プラグインも手元になかった事。
もう一つはDがiMovieでカット編をするというので
AICでもファイルを書き出す必要があったこと。
ってところなんだけどね。

で、気になるのはエンコードが遅いことより
実は100個程ドロップしたらそもそもCompressorが固まったんだよ。
もしかしてこれはうちが特別におかしいのかな?
145名無しさん@編集中:2010/09/18(土) 04:45:25 ID:qJyO3pLA
>>144
>プラグインも手元になかった事。
DLしたら良いじゃない?
>Compressorが固まったんだよ。
どうなんだろうね?
1年程前、まだ5Dmk2を持っていなかった頃に撮り素材を渡され、
その数十個のデータをXserveのcompressorに読み込ませて
変換してみたが固まる、落ちるなんて事はなかった。
146名無しさん@編集中:2010/09/18(土) 07:24:41 ID:jdXQ5SQN
>>145
正直、そのときはプラグインの存在知らなかったw
どっちにしろ二つ書き出す必要があったけど。
FCPに取り込んでから変換の方が早かったかな?それはわからんな、今となっては。
でも今度来たら試そう。

あとそっちは落ちないか…。うーん、うちの固有の問題なのか。
ありがとう。これもいつかシステムクリーンにして試すわ。
147名無しさん@編集中:2010/09/18(土) 07:46:59 ID:IRvx72pk
>144
サムネイルの表示をオンにしてるからでしょ。
148名無しさん@編集中:2010/09/18(土) 08:17:12 ID:jdXQ5SQN
>>147
おお、ほんとだ。
切ったら結構早くなった!
ありがとう、勉強になったよ。
149名無しさん@編集中:2010/09/18(土) 08:19:02 ID:IRvx72pk
>138
なぜx264を使わない?
quicktimeのh.264は今でもダメダメだというのが定説だけど
150名無しさん@編集中:2010/09/18(土) 11:49:13 ID:C+DgIL9u
初心者な質問でスミマセン。
CGM DVEのプラグインをもらたんっですが
どうやってプラグインするんですか?
どなたかお願いします!
151141:2010/09/18(土) 12:57:41 ID:lpvKAHYI
>>143
もちろん実際にやったから遅すぎると言っている訳で・・・
もしこのスペックで遅すぎるのであれば、外出先でMBP使って急遽エンコードなんて使い物にならない。
今でもロケ先で前日撮ったのDVDにして渡してとか言われる事あるけど、BDじゃないと嫌だとか言い出したら対応できない。

>>144
iMovieでオフラインもどきやるDは困りません?
画面にTC載せるのも嫌だと言うおっさんがいて、TC無いから目視で本篇やる事あるし・・・
死ねと思う。

>>149
今度使ってみますわ。
ただ、compressorのH.264エンコーダーはQTと違う、とAppleのFCP担当みたいな人が言ってたんだが??
152名無しさん@編集中:2010/09/18(土) 13:14:21 ID:qJyO3pLA
>>151
>BDじゃないと嫌だとか言い出したら対応できない

という事は常に外付けのBDドライブを持ち歩いているんだ?
Winや他のアプリが圧倒的に早いのならそれにしたら良い事だと思うし、
単に「時間がかかる」から遅いというなら、違うと思っただけなんだけどね。

>とAppleのFCP担当みたいな人が言ってたんだが??
それどこの人?w
ストアのセミナーの人(保坂さん?)は製品の事は詳しいけど、
実際に業務で使っている訳じゃないから、ウソじゃないけど真に受けない方が良いよ。
153141:2010/09/18(土) 13:40:01 ID:lpvKAHYI
>>152
まだBDじゃないと嫌だとは言われてないから持ち歩きはしないよ。
こないだCMの試写で3パターン2回づつ入りAVCHDフォーマットのDVD書き出したら遅すぎて終電逃した。
Winの事情は分からないけどProRes422読み込めて速いなら、検討の価値はあると思う。

聞いたのはよくセミナーで前に出てくる4人くらいのうちの誰か。
まあでも、話してて全般的に詳しいなとは思った。
たまに募集してるけどApple社内にも自社の映像作ってる人いるみたいだし。
154名無しさん@編集中:2010/09/18(土) 18:38:08 ID:qJyO3pLA
>>
>ProRes422読み込めて速いなら
申し訳ないけど、C2Dの2.8GHzなら何使っても遅いよ。
BDの書き出し、そのiMacでやって実尺の何倍位?

>自社の映像作ってる人いるみたいだし
何の事を指しているのか判らないけど、デモで使う映像は海外(本社)で用意されたものなので、
吹き替えなどの作業をしているとかではないかな?

皆さん、自社製品の説明は出来るけど、そこまでって感じだね。
映像機器の事はそんなに知らないし、他社のソフトに詳しい訳でもない。
で、確かにPVとかやったんですって人もいるんだけど、
「あー、学生の頃や趣味でやられてたんですね?」って感じな人ばかりなんで、
割と引き出しはないよw
(取りあえず保坂さんは喋りは上手い。だがそれ以上でもない)
155名無しさん@編集中:2010/09/18(土) 20:20:05 ID:TQ3QWoBH
>>141
マシンが非力すぎて話にならない。CPUもメモリも全然ダメ。わかるだろそれくらい。

CMの制作会社のMACが概ねそのレベルなのは良くしってるけど、映像を扱う機器としては
下の下だろ。誰も彼も基本的にiMovieで映像つなぐ程度の技術である程度仕事が回せるから、
その他の映像編集ソフトの運用のノウハウも、それに伴うPCの知識もほぼ無いし…
【レンダリング=ファイル形式を変えてコピーしなおす=コピーになんで時間かかるの?】
こんなやつばっかり。
異常に忙しいし経費削減もうるさい業界なのに、一番大事な「時間の節約」がどういう
機器構成にしたらいいのか、自分らで調べる能力が無いからMacProがあってもメモリは
2GBとか当たり前でさ。処理に時間がかかって、その間の人員拘束費が上回ってる、って
気づかねぇのかなぁ。
156名無しさん@編集中:2010/09/18(土) 21:33:48 ID:eY8Q4iwt
まあそれくらいのスペックでもEDIUSなら十分サクサクだからFCPやCompressorがウンコちゃんなのは今更
FCPまともに使いたかったらMacPro買ってこいって事だ
157名無しさん@編集中:2010/09/18(土) 21:38:21 ID:qJyO3pLA
>>156
へー、そうなんだ?
H.264への変換は実尺の何倍?で出来るの?
その時のCPUなどスペックを聞かせて欲しいな。
158名無しさん@編集中:2010/09/18(土) 21:56:49 ID:BY0W3JG0
>>151
んーiMovieからXML書き出しで持ってこられるからそんなに困ってないな。
上手くルール作れば問題なく持ってこられるから。

>>155
お前の周りは大変だなw
それをコピーと思ってるような奴とつきあってるのか。

ポジティブに考えたら、そういうバカがいるおかげで
君は良い仕事が出来てるんだからそんなにイライラしなくていいじゃんw
159名無しさん@編集中:2010/09/18(土) 22:43:18 ID:qJyO3pLA
>>151
>死ねと思う。

あんたこそ大丈夫なのか?w
160名無しさん@編集中:2010/09/19(日) 00:25:08 ID:5CKLY9ny
久しぶりに覗いたら上から目線の人まだ元気なのかwwwよっぽど暇かストレス溜まってるんだなwww
161名無しさん@編集中:2010/09/19(日) 00:30:08 ID:Jyxg+0Qb
毎回見て分かるお前が凄いだろ
もしくはそいつがよっぼど鬱陶しいキャラなのか…
まぁ何となく分かるけどw
162名無しさん@編集中:2010/09/19(日) 01:06:11 ID:JlnEHc/n
>>158
> それをコピーと思ってるような奴とつきあってるのか。

プロダクションの制作なんてどこもそんなもんだろ。
まぁそのへんの勉強とか知識を身につける機会が無くて、作品に関すること以外の
ほぼ無駄な業務が詰まってて忙しいからしょうがねぇんだろうなー、とは思う。
163名無しさん@編集中:2010/09/19(日) 01:10:42 ID:qVxeimVS
>>162
>ほぼ無駄な業務が詰まってて忙しいからしょうがねぇんだろうなー、とは思う。
日々の雑用に終われ、気がつけばまた今週も終わり、
今月も終わる、、なんてね(笑)
164名無しさん@編集中:2010/09/19(日) 01:44:32 ID:yV9uQV2e
Final cut Pro 7.0.3 / Compresser 3.5.3 / DVD Studio Pro 4.2.2
を使ってHDVの素材からDVDを作ろうと思っています。
最適な方法を教えていただけますでしょうか。
165名無しさん@編集中:2010/09/19(日) 02:42:21 ID:ppln3ueo
mpegstreamclipを使ってダウンスケールさせてからエンコード&オーサリングする
166名無しさん@編集中:2010/09/19(日) 03:51:21 ID:qVxeimVS
>>160
オレの事を言っているんだろうけど(笑)
対等なんだから自分も技術的な事など意見を書いたら良いじゃない。
それをせずに、ただ批判するだけの人の方がよっぽどひねくれてるんじゃないかな?
もしかしたら、そういった意見や会話に参加出来ないからなのかも知れないけどね。

そもそも、違うと思った事を書いて何か悪いのかな?
書いたら上目線なのか?
(少なくともオレは詳しい方じゃないんで、オレより知識がない奴はダメだろ?笑)
、、と毎回似た様な事を書いてますね(笑)

ちなみにオレは毎日楽しくやってるんで、この手の職種では
割とストレスは少なくやれてる方だと思うし、この程度の話のやりとりが
気になったり、嫌みな言葉に聞こえてしまうというあなたの方が弱過ぎるんだと思うよ。
>>164
そんなのいくらでも情報出てるから検索すれば良いし、
せめてプリセット位は自分でやってみた?
167名無しさん@編集中:2010/09/19(日) 05:36:46 ID:5CKLY9ny
>>166
誰だよお前

お前のことじゃないから無駄な長文書くなよ気持ち悪いわ
168名無しさん@編集中:2010/09/19(日) 07:50:13 ID:UTUlJcZT
>>166
毎回もめるんだからおまえもおかしいと思えよ
169名無しさん@編集中:2010/09/19(日) 10:40:35 ID:LG46QYur
http://www.pronews.jp/column/hisayuki-yamamoto/1009171105.html
こんなコラム書いている人がいた。AppleはFCSを縮小・ディスコンに向かわせるかもと。

ハードウェアの話は確かにと思うところがあるけどね。
170名無しさん@編集中:2010/09/19(日) 12:37:06 ID:UC7Eo1Pg
>>169
これまでのリークとは全くリンクしない、あさって方向の憶測に見えるが。
171名無しさん@編集中:2010/09/19(日) 13:34:28 ID:qVxeimVS
>>167,168
なんでそんなにイラついてるの?
いつもその人は「言うだけ」なの。
何しにここを見ているのか判らないんだよね。
>>169
その人は詳しい人なんだけどね、なんでそんな事を書いたのか
イマイチ判らん。
>>170
まあ、ここでFCSを引っ込めるとMacPro買う人は確実に減るだろうね(笑)
それに一部だけの商品だけではなりたたないと思うし。たとえFCSなどのアプリがその端っこにいたとしても。
172名無しさん@編集中:2010/09/19(日) 17:40:14 ID:45UOrhYu
>>169
ボクちゃんが考えてみた、以上のものではないな。
チラ裏レベル
173名無しさん@編集中:2010/09/19(日) 17:59:08 ID:UTUlJcZT
>>171
君が人の意見に耳を傾けようとしないからです。
174名無しさん@編集中:2010/09/19(日) 18:05:36 ID:UTUlJcZT
>>169
で、この人はアップルがFCSを収束させたがってるという妄想に取り憑かれて記事を書いたとしか思えない。
別にFCSも前回登場時期からして新バージョンを渇望しないといけないような時間はたってないし。
175名無しさん@編集中:2010/09/19(日) 19:23:33 ID:UYOuv0Qu
そろそろ64bit対応の発表くらいはしてほしいってのはある。
176名無しさん@編集中:2010/09/19(日) 20:18:01 ID:qVxeimVS
>>174,175
確かに他社も頑張っているのでFCSの次のバージョンはいつなのか、
OS9の頃からのプログラムの書き換えは順調に進んでいるのか?は気になる所ではあるね。
まあ、エディウスはブライダルとか局とかで使っているし、良いソフトだと思う。
(HDSDIが使える仕様だといきなり値が上がるのは困るが)
プレミアはAEなどとの連携をする事でうまい事、地位を確立してる様な。
そういった意味ではAvidの一人負けな気がするんだよね。
(まさかAvid様が「FCSと連携出来ます」なんて事を言い出すとは思わなかった。)
で、FCSなんてポスプロは相手にしないと思っていたら、
意外と結構入れている(使っている)ところも増えてる。
実際、ProRes422でデータが欲しいと言っても対応出来るし。

177名無しさん@編集中:2010/09/19(日) 20:25:01 ID:aQVDQ7ap
>>155
制作会社では自社の人間の拘束時間なんて無限だと経営側は思ってやがる。
残業代なんてほとんどの会社が出ないし。レンダリング待ち時間は、遊んでるとでも思われてるのかも。
MacProだと税対策の面で不利だから?とかなんとか理由つけられて、iMacになっちゃうし。
一方でDVDしか作らない誰でも出来るような簡単な編集に1H何万も取られる編集室使ったりする。
FCPでやると、簡単にできると思われてはったりかませないから駄目、だってよ。
日本では大人の事情が原因で、理想の環境で作業できてやつなんてほんの一握りしかいないと思う。
178名無しさん@編集中:2010/09/19(日) 20:38:09 ID:qVxeimVS
>>177
>残業代なんてほとんどの会社が出ないし。
確かにそういった考えはあるんだけど、それなりの規模のプロダクションは
税務署などからの指導で残業代の不払いなどは出来なくなりつつあるよ。
(下請け、孫請けの制作会社がサンドバッグ状態になるのを避けるためなどもあるので)

>FCPでやると、簡単にできると思われてはったりかませないから駄目、だってよ。
まあ、それは中間層の人達が上層の方達に話を持って行く能力や努力が足らないんだと思うよ。
ウチで言えば社内の仕事なんで外よりは安くしてるけど、
FCSでやったから安くなるなんて事はないし。
(ポスプロで作るDVDはプレスマザーとかコピーガードを入れる場合などに限定していたりしてる)
まあ、言い訳なんだろうけどね。
それとちゃんとした物(作品であれDVDであれ)が納品されれば、
お客さんはそこにつけ込んで来たりしないんだけどね、、。
そもそも何使ってるかなんて客は興味ないから(笑)
179名無しさん@編集中:2010/09/19(日) 20:38:32 ID:hzPawU1l
>>169
何だ。単なる思い込みじゃん。根拠も何にもないし。
180名無しさん@編集中:2010/09/19(日) 21:41:47 ID:pjPtC5Hc
雇っていただいてる分際で文句の多いこと
嫌なら別の会社でも別の仕事でもすればいいし、自分でやる事もできるのに文句言って何か改善されんの?
社畜って何処までも社畜思考
181名無しさん@編集中:2010/09/19(日) 21:54:24 ID:aQVDQ7ap
>>178
自分は数年前業界誰でも知ってる某制作会社にいたんだけど、
その時は全体の2/3くらいの従業員が「フリー」として契約させられていた。
実質何年も常駐していて、他社の仕事入れるのを認められないのに大半フリーとしての契約意外認められなかった。
正社員登用制度なんてのも無い。だから残業代もちろん、保険すら無い。
自分が去った後、指導が入ったらしくそのやり方は出来なくなり、トンネル会社に大半転籍になったというのは聞いたけど。
そういう脱法的なやり方が今でもそこら中でまかり通っている。

それと出来上がりが同じ同じでもクライアント立ち会いになった場合、
社内のFCPで作業すると金が取れないと社長に言われる。
自分は結果が同じなら、自信もって同じ額を請求すべきではないかと主張するんだけど、
「編集室」というものを昔と同じように特別な施設のように見せたい連中の抵抗にいつも遇う。
182名無しさん@編集中:2010/09/19(日) 23:31:43 ID:UYOuv0Qu
FCPでそれなりの部屋を組んでしまえばOKな気もする。
どうせ今時のsmokeなりflame、symphonyだってパソコン(と言っても差し支えないようなハード)
で動いてる現状がある訳だし。
183名無しさん@編集中:2010/09/20(月) 00:02:03 ID:qVxeimVS
>>181
まあ、新車や居間時価でさえ人やスタジオを減らしているので、
そんな昔ながらのやり方では今後は大変なんじゃないかな。
でも、オフラインやるだけなら社内の機材でも良いんじゃないの?
ウチにしてみたら予算は変わらないんだから、無駄に外を使ったり、
社内にAvid入れる方が負担と考えている人の方が多くなってるよ。
>>182
Mac版としてsmoke2010出たのは驚いた。
うちの会社にあるSymphonyなんて、いまだにXeonの2.5GHz。
次のアップデートはしないんじゃないかな。
184名無しさん@編集中:2010/09/20(月) 00:53:43 ID:qy+PbCOi
>>182
フジテレビの湾岸スタジオとか、イマジカはFCPでそれなりの部屋組んで作業してるな
185名無しさん@編集中:2010/09/20(月) 01:01:44 ID:m22JXRiK
>>182
おっさんPの中には、FCSで編集すると請求書や見積に「パソコン編集」と書くやつがいる。
今時ほとんどの編集ソフトがパソコンで動かしてるのにそりゃ無いだろといつも喧嘩になる。
どっかの部屋使って編集するのがそんなに偉いのか、と。
FCSでも良い物を作って、純粋に納品物と労力に対しての対価を請求できるような世の中にしていかなきゃいけないと思う。
現状では箱代への上乗せが利益の柱、みたいになっているのがもどかしい。
186名無しさん@編集中:2010/09/20(月) 01:15:35 ID:9udyFXsZ
>>185
FCSと他の編集室って話だけが出て来るけど、
使っているFCSってマスモニやちゃんとしたモニターSPなどが
揃っていて、編集室となっている様な部屋ですか?
それとも単に事務机にMacが並んでいるだけの感じですか?
187名無しさん@編集中:2010/09/20(月) 01:17:35 ID:VCEoY1LQ
>>177
うちも安いからってことでiMac導入になったけど、やっぱりHD-SDIが使えないのが結構痛い。
ネットワーク組んだからMacPro側で出力すればいいけど、塞がっていたりしてスケジュール調整もろもろめんどくさいんだよね。

あと、なぜかFireWireでAJ1400に繋いでいるんだけど「テープに編集」で書きだそうとしてもデッキ側がNo SIGNALになってしまう。
「ビデオにプリント」なら出力できるし、デッキのTC受けをEXTにしていればTCも反映されるけどなんでだろうな〜。

GigabitEthernet接続でProRes422素材やDVCProHD素材を意外とストレスなく編集できるもんだね。
MacPro側の素材をネットワーク経由で直接iMac側のシーケンスに乗せても普通に再生できるし、MacPro側でキャプチャ先ディスクを
ネットワーク越しのiMacに指定してHD-SDIでProResのキャプチャしてもコマ落ちで止まることもないし。思った以上に実用的だった。
188名無しさん@編集中:2010/09/20(月) 02:20:31 ID:lCeMrCHe
今さらだけど、お前らちゃんと読めよ

>>169は「FCSはディスコンか?いや、そんなことはないだろう」って内容だろ
マイナスな内容が書いてあるからって脊髄反射しすぎ
189名無しさん@編集中:2010/09/20(月) 02:39:56 ID:opK41w2C
>>183
>>181はまさに新車臭いんだがwww
あそこの経費に関する考え方はその「昔ながらのやり方」に執着して、
そのかわり人を切ってその他を維持してるんじゃないかな。
FCSに関してはあんまり採用してないはず。

>>186
事務机にiMacがあるだけのところが多いんじゃないかな。
あとは個人的に使ってるフリーのDとかPとか制作がわずかにいるくらい。
そしてそういう人は9割がた購入ままのデフォルトMBPでやってるから
FCP=異常に重いソフトだと思ってる。

てか編集スタジオ的な場所でFCPってまだまだすくねーぞー。
「激安編集室(FCS)あります」みたいな置き方をしてるところが幾つか
出てきてるみたいだけど「Avid様」な編集室が主流だろう。
なにしろオペの知識の問題からの抵抗がめちゃくちゃ強くある。
190名無しさん@編集中:2010/09/20(月) 02:47:31 ID:opK41w2C
>>188
「FCSはディスコンか?いや、そんなことはないだろう(笑)ないですよね(笑)
でも次があったところでもうやばいよね(笑)」

って感じの(もしかするとそんなつもりはないのかもしれないが)恣意的な文章に読めるよ。
191名無しさん@編集中:2010/09/20(月) 03:14:36 ID:lCeMrCHe
いや、そもそも>>169書いてる人は筋金入りのApple信者
平均的マカーの俺が引くレベル
もしあの文章が皮肉に見えたのならそれは間違いで、この人本気でAppleをきもいくらい信じきってるからそう見えるだけ
192名無しさん@編集中:2010/09/20(月) 03:31:25 ID:9udyFXsZ
>>187
イーサならProRes422やDVCProHDで十分行けるよ。
>>189
184に書かれてるあれは誇張し過ぎだよね。
実際、イマジカにも置かれているがAvidと兼用で置いている程度。

>てか、、(中略)、、強く有る。
凄く同意するよ。結局は操作している人のレベル、信頼度は大きいと思う。
178でも書いたけど、客は何使っているかなんて言う程興味ないからね。
193名無しさん@編集中:2010/09/20(月) 04:05:56 ID:RQWfa1kZ
>>192

それってiSCSIですか?
ProRes422何ストリームくらいいけます?
194名無しさん@編集中:2010/09/20(月) 09:20:06 ID:VCEoY1LQ
>>193
うちの場合は普通のファイル共有で使っている。

MacProにはXServeRAIDがぶら下がっていて、RAIDまるまるファイル共有設定。
で、AFPでiMacと接続。ストリーム数は2ストリームは行ける感じ。PinPは出来たから。

逆にiMacにぶら下がっているFW800接続のHDDをファイル共有して、MacPro側から
アクセスしてその素材を使って編集でも問題ないな。もちろんiMacローカルでもFW800の
HDD素材を使って編集作業を継続しながらでも。

XServeRAID、ディスクいつまでもつかな?去年、ディスクが一本飛んでしまったけど、AppleCare
の期間内だから無償交換だったんだけど、今年切れてしまったから怖い…。
195名無しさん@編集中:2010/09/20(月) 12:27:15 ID:9udyFXsZ
>>193
iSCSIではないですが、5,6本は走りますよ。
ただ、これは共有用のものなので、自分のMacProにはRAIDのディスクが繋がってます。
そちらだと10bitの非圧縮HDも2,3本は余裕で走ります。
>>194
Xserve RAIDももはや過去の機種なんですよね。
ATAのドライブを手に入れるのが難しくなってますし。
あと、最近はオークションでリースアップ品などをたまに見かけますね。
196名無しさん@編集中:2010/09/20(月) 13:35:17 ID:ycq+5o7k
なんかスレ伸びてるから久々に覗きに来たら
動きがあったのかと思ったらただの動作環境報告か。
ちょっとがっかりだけど、良いスレだ。
197名無しさん@編集中:2010/09/20(月) 15:25:09 ID:4RHw0k/v
   FCP    し!       -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ   FCP
    使    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )     使 え
  童 う    L_ /                /        ヽ     っ  |
  貞 の    / '                '           i    て マ
  だ が    /                 /           く    ん ジ
  け 許    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,  の ま
  だ さ   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ  !? だ
  よ れ   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  ね る   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
   l  の  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
    は   ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  キ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  モ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ       /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
198名無しさん@編集中:2010/09/20(月) 18:59:48 ID:39QZNjT+
んーだってFCPなら大抵のプロダクション持ってるし、フリーのDも使ってるし、互換性考えると選択肢として妥当だよ?
FCP。
199名無しさん@編集中:2010/09/21(火) 00:35:21 ID:06m6CmWM
だれかピレミレな人はいないのか
200名無しさん@編集中:2010/09/21(火) 00:35:56 ID:dHCirhUY
COLORを使って色補正をやってみたいんだけど緑系統の色弱で自分の目に信頼性がありません・・・

各波形をみていくだけでは色補正は無理な感じですか?
201名無しさん@編集中:2010/09/21(火) 00:43:46 ID:R8XpeKhB
>>199
Premireのスレに行けばいるだろw

>>200
色弱のデザイナーもいるくらいだから鍛えれば出来るだろうけど
結構大変だと思うよ。
202名無しさん@編集中:2010/09/21(火) 06:01:27 ID:/AnXWb3Q
>>200
緑系統って、色補正で一番大事な色味のような気が…。
てか、外部マスモニ有るの?PCの画面のみだとかなりキツイ。

って、俺色補正はFCPの「色補正(3ウェイ)」で間に合ってる。
203名無しさん@編集中:2010/09/21(火) 11:47:01 ID:Ck3c6COB
>>200
職人なら数値と波形だけで想像できるのかも知れないが、
直感的ではないよな。

対応モニタでシュミレーションの併用
CUDプロファイルを適用した画像に変換
PhotoshopでCUDの併用
とかなのかな。
まったく知らんけど
204名無しさん@編集中:2010/09/21(火) 12:26:53 ID:ctJBtJnw
うちはiMacオンリーで寒波家してしまってるVP屋だけど、HDでやってみたいなー。

クライアントが「本編集」にこだわるのでオフラインセンターでやってますw
205164:2010/09/21(火) 15:39:24 ID:on55Y2P7
>>165
遅くなりましたが、アドバイスありがとうございます。
206名無しさん@編集中:2010/09/22(水) 00:12:49 ID:RaLvY6L6
>>204
iMacでHDMI分岐で編集しても
オンエアモノじゃないなら大丈夫じゃないかな?
207名無しさん@編集中:2010/09/22(水) 02:26:23 ID:wUNFQFfC
マスモニの重要性がどんどん低下してるような・・・
最近の監督はマスモニ見ないで、民生モニターで色決めてる人が多い気がする。

それと、いろんな展示施設に行くとつい映像見入ってしまうんだが
ほとんどの場所がアナログコンポジット入力で荒れまくり&アスペクト比めちゃくちゃなんだよな。
結局制作側がちゃんと作っても使用側の使い方おかしいから意味無し。

全部の場所に立ち会いに行けるわけないし。
208名無しさん@編集中:2010/09/22(水) 03:12:34 ID:EIARhNah
>>207
わかるわーw

ただ色に関して言えばマスモニにこだわることに意味が見出せない部分もある。
だからある程度バランスよくまともな色が出るなら民生モニターでいいと思う。
「そうでないと意図が伝わらない」っていう作品ばかりじゃないし、
殆どの場合は納得とジコマンの世界だからどうでもいい時も多い。

でもアスペクト比だきゃー見れば誰でもわかるんだから何とかして欲しいなぁ。
209名無しさん@編集中:2010/09/22(水) 05:30:48 ID:QQQ3Tv4B
昔からマスモニで色決めするというより
破綻チェックの方が主な目的でしょ。
作った映像があまりにも酷い状態で流れてたら
へこむってのはわかるけど。

ちょっと脱線するが局制作であろうの地方CMとか
どう考えても基準守ってないようなのが最近増えたな。
わかってない奴が社内で作らされてるんだろうけど。
210名無しさん@編集中:2010/09/22(水) 06:53:28 ID:gtpNVumn
ほとんど愚痴スレ状態やなw
211名無しさん@編集中:2010/09/22(水) 08:33:16 ID:NTpE8XMa
多くの場合、アスペクト比の事判っていなかったり、
展示される場所の事を考えていないのに、クライアントが「○○のサイズで下さい」
と指定して来て、それを代理店や制作が判っていないまま、
とにかくクライアント様の指示のまま作るという流れが原因。
せっかくHDやスクイーズで作っているのに、クライアントでチェックする際の
テレビが4:3だったりするので、そこで間違いが無い様にするため
それだけのためにレターボックスで作らされるなんて事も珍しくないし。

そういった事情をすっ飛ばして早くHDオンリーになって欲しい。
どうせ制作も代理店の営業も、スクイーズ、レターボックス、アスペクト比、
それとHDの違いなんてクライアントに説明出来ないんだしね。
212名無しさん@編集中:2010/09/22(水) 08:37:07 ID:NTpE8XMa
あと、モニターに関してはブラウン管モニターが良いと判っていても、
殆どの場合、液晶やプラズマで見られる事が多いので、
それで見え易い映像にする必要はあるのかも知れない。
スクロールする文字や映像なんかは見辛くなるし、、

それで思い出したけど、割と最近某社のPCのCMを作った時に、
その某社が出している液晶TVで再生すると、ある部分の映像が乱れる。
液晶TVの再生支援機能が原因なんだけど、そのTVで見たらダメ!
再生支援機能をオフれ!とは言えなくて、代理店、制作が頭を抱えた事があったよ。
213764:2010/09/22(水) 10:07:36 ID:iqtoDJZI
>>212
笑わせてもらいましたw
ROMに戻ります…。
214名無しさん@編集中:2010/09/22(水) 15:43:59 ID:53HHeVQq
民生テレビ1〜2台とパソコンでチェックすれば
とりあえず間違えた方向にはいかないからマスモニはなくてもなんとかなるよ
てかね、ちっちゃなマスモニより大きな民生テレビの方がミスに気付きやすかったりするんだがw
215名無しさん@編集中:2010/09/22(水) 15:53:14 ID:mz118vcb
>てかね、ちっちゃなマスモニより大きな民生テレビの方がミスに気付きやすかったりするんだがw
マスモニといえば14インチとかでやってると思っているのだろうか。
そもそもミスをモニター頼みにしている時点で違ってやしないか?
216名無しさん@編集中:2010/09/22(水) 15:56:27 ID:OBc3bD7t
まあ民生テレビも昔ほど性能が悪いわけでもないし。特に止めたときの表示なら。
そんなに問題ないと言えばないわな。
217名無しさん@編集中:2010/09/22(水) 16:12:49 ID:mz118vcb
いや、むしろ動特性は民生機の方が良いくらいなんだけど。
それよりも上でやっていた様に、テレビでやっていて
安い機材でやってるって言われたりしないんでしょうか?
218名無しさん@編集中:2010/09/22(水) 21:35:06 ID:UZlDxzhn
FCS,FCPと関係なくなってきたから

編集マンのつぶやき【ED11】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1266138182/

に行ってくれ。
219名無しさん@編集中:2010/09/23(木) 03:36:36 ID:tidVC2y+
CanonのEOSでDTV始めた初心者ですが質問させて下さい。
フルHDで撮影した素材をProRes 422 (HQ) でFinal Cut Proに取り込み
簡単な編集をしたあとCompressorでDVDを作成するのですが
テレビで観ると明らかに解像度が低いです。

フルHDから720×480に圧縮するわけですから
その分解像度が落ちるのはわかりますが
それでも普段レンタルなどで観るDVDなどと比べて
明らかに解像度が落ちています。

これはCompressorの設定の問題でしょうか?
DVD Studio ProでDVD化すれば画質は向上するでしょうか?

宜しくお願いします。
220名無しさん@編集中:2010/09/23(木) 07:19:47 ID:eO4HLZDy
>>219
Compressorのリサイズは綺麗ではないようです。FCPでDVDの
解像度のシーケンスを新たに作って、HDで編集したシーケンスを
その中にネストしてレンダリングしてみては。
221名無しさん@編集中:2010/09/23(木) 07:40:35 ID:HoAGX3zf
compressorもそろそろ改良してほしいね。
メモリーの使い方、速度、精度、いずれも旧世代になっちゃってる。
222名無しさん@編集中:2010/09/23(木) 10:12:52 ID:tidVC2y+
>>220
ご回答ありがとうございます!

その方法で一度やってみます。
223名無しさん@編集中:2010/09/23(木) 10:37:23 ID:hHRTLYxO
>>220
やり方次第なんだけどね。
もし、綺麗じゃないと思っているなら、まだ使いこなせてないよ。
224名無しさん@編集中:2010/09/23(木) 10:50:24 ID:9IXjOxrU
検索ワード canon 5D to SD  DVD
同じこと言ってる人が沢山いるよ

FCPでProRes HQ Standard definitionで、
Compressorで HQ MPEG-2に。
など
同じ素人なので良くわからないが。
225名無しさん@編集中:2010/09/23(木) 10:51:13 ID:HoAGX3zf
>>223
え?
226名無しさん@編集中:2010/09/23(木) 10:58:16 ID:hHRTLYxO
>>225
え?
出来ないのは『使いこなせていない』だけです。
ちゃんと綺麗にダウンコン出来ますよ。
227名無しさん@編集中:2010/09/23(木) 16:15:19 ID:abU12qzc
>>219
そもそもDVDにダウンコしなくちゃならないのか?
配布したりするのなら仕方ないけど、せっかくHDで撮ってるのに勿体ないと思うんだが。
228名無しさん@編集中:2010/09/23(木) 17:22:41 ID:L4po5Ypb
なんだこのレベルの低さは。
229名無しさん@編集中:2010/09/23(木) 17:25:24 ID:L4po5Ypb
Frame Controls On
Resize Filter Best
Output Fields Progressive
Deinterlace Best
230名無しさん@編集中:2010/09/23(木) 17:30:18 ID:L4po5Ypb
失敬、DeinteraceはBetterが吉、Bestは遅すぎんかんな。クオリティもそんなにかわらん。
元々プログレ映像ならFastにしとく
231名無しさん@編集中:2010/09/23(木) 18:54:45 ID:HoAGX3zf
>>226
じゃ>>219に答えてやってよ。
いずれにせよ綺麗に出来たところで他の要件を満たしてないし。
232名無しさん@編集中:2010/09/23(木) 19:06:46 ID:GMCs156y
>>227
>ダウンコ

うんこ
233名無しさん@編集中:2010/09/23(木) 19:55:39 ID:/yCChZcs
>>228
ちょっとビックリです。
>>231
インスペクタをいじったり、フレームコントロールの設定使った事ある?
234名無しさん@編集中:2010/09/23(木) 23:53:40 ID:HoAGX3zf
>>233
それはあるが、なんで禅問答にしようとするの?
235219:2010/09/24(金) 00:05:39 ID:i8b7Wyo2
>>227
テレビではBlu-rayも観れるんですが
いかんせん、Mac環境にBlu-rayドライブがないもので・・・
最初からBlu-rayに焼けていたら悩まなくても住んだのかもしれません。

>>228
すいません。
そもそも用途限定の初心者でして。

>>229
ありがとうございます!

フレームコントロール オン
サイズ変更 最高品質
出力フィールド プログレッシブ
デインターレース 最高品質
適応の詳細 チェック
レート変換 最高品質

にしました。(尺はいらないのでついでにエンコード品質も1パスCBR 9Mbps 動き予想: 最高品質)

フレームコントロールにあるアンチエイリアス、詳細レベルは必用ないと思い
0のままなのですが (一度アンチエイリアスを100にしたら異常に時間がかかったので) それでよいでしょうか?

やはり単純にSDの解像度の問題のような気がしてきました。
テレビがVIERAのフルHD32型なのですが普段地デジやBSボケしたせいで
解像度のみ低い高画質DVDに違和感を感じただけかもしれません。
最初からBlu-ray焼き環境があれば悩まずに済んだのかも・・・
しかしおかげさまでそれ以外は最高品質でDVD化できているような気がします。

ありがとうございます!
236名無しさん@編集中:2010/09/24(金) 00:12:27 ID:FJoyRIqk
>>235
そのDVDをPC上で等倍で再生したときの見た目はどうなの?
237名無しさん@編集中:2010/09/24(金) 00:14:15 ID:FJoyRIqk
>>235
あと家庭で手軽に見るならHDMIでPCつなぐか、
PS3を買ってそれで再生するって手も。
238219:2010/09/24(金) 00:52:44 ID:mDtgWx8w
>>236
今やってみました。
テレビではガタガタしていた斜めの線などがキレイに真っ直ぐになってました!

やはりSDの解像度の問題だったみたいです orz...
239名無しさん@編集中:2010/09/24(金) 01:01:03 ID:FJoyRIqk
>>238
それもしかして、テレビかDVDプレイヤーが無駄なip変換をかけようとしてる可能性もあるな。
別の環境でも確認してみたらいいと思う。
240名無しさん@編集中:2010/09/24(金) 01:27:19 ID:sNrFOV+o
>>235
なんだ、個人で楽しむんならSDに変換してDVDにしてたらもったいないな。
一番手っ取り早いMacをテレビに直付けする、
ファイルサーバー経由で見る、
PS3で見る、
色々方法はあるけどHDで見られる方法を考えた方がいいよ。
241219:2010/09/24(金) 01:36:31 ID:mDtgWx8w
>>239
一般家庭なものでとりあえず別の環境というものがないもので・・・

>>240
これまでMacにはBlu-rayドライブの必要性を感じたことはなかったのですが
検討してみます。
242名無しさん@編集中:2010/09/24(金) 02:07:21 ID:YtQLiK8d
>>241
いやだから、BDドライブ用意するんじゃなくてMacから
直接TVに出力するアプローチを考えたほうがいいって。

全く不要な出費と苦労を無駄に繰り返してるようにしか見えないんだけど。
最終的なやりたいことだけを拾い上げてみるとFCPが必要なようにも見えないし・・・
243名無しさん@編集中:2010/09/24(金) 02:30:37 ID:lOpNbNIk
>>242
>最終的なやりたいことだけを拾い上げてみるとFCPが必要なようにも見えないし・・・

その決めつけはどうだろうかね?
iMovieでもそれなりの事は出来るだろうけど行き詰まると思うよ。

Mac何使ってるかわからないけど、
BDを他人にも配りたいならBRD-UH8Sは2万円で買えちゃうし導入しちゃうのもいいかもよ。
MacをTV直付けが一番楽だけど。
244名無しさん@編集中:2010/09/24(金) 02:51:21 ID:gYwmjA9+
2時間もののBDを焼くのに25時間かかる…orz
by 13'' ユニボディーMB初期型
245219:2010/09/24(金) 02:58:41 ID:mDtgWx8w
>>242
今すぐになにかをやりたいってわけじゃなくって
とりあえずEOS Movieの編集、DVD化をスキルとしてやってみたかったんです。
その過程で今回の問題にぶつかり、結果EOS Movieの画質を維持しつつ
保存するならBlu-rayかな・・・と。
すいませんでした。
246名無しさん@編集中:2010/09/24(金) 03:13:41 ID:r4HSfSrN
>>244
明らかにFCSのH.264エンコーダーは遅すぎだよな。






って書くと、マシンスペックがヘボ過ぎだと言う出すやつが釣れるんだよな。
スペックどうのこうの以上に遅いだろ。
247名無しさん@編集中:2010/09/24(金) 03:32:02 ID:YtQLiK8d
>>245
> とりあえずEOS Movieの編集、DVD化をスキルとしてやってみたかったんです。

それならそれでぜんぜんいいと思う。楽しんでるならとやかく言う筋合いは無いわな。

ただそういうことであれば一度あれこれやって疑問がいくつかわいたところで、
改めて基本からざっとでもいいから勉強したらいいと思うよ。
逆引きでもなんでもいいから参考書やマニュアルを丁寧に読み直してみたりするとか。
248名無しさん@編集中:2010/09/24(金) 04:15:28 ID:ZVNiep2h
>>246
確かにソフト的にエンコ遅いと思うが、さすがに13インチUB初期MBはショボいよ。
249名無しさん@編集中:2010/09/24(金) 04:19:28 ID:RChTkSfV
>>235
レート変換 最高品質 はいらんよ Fastにしとき。
それはフレームレートを変更するときだけ必要。
250名無しさん@編集中:2010/09/24(金) 09:30:29 ID:DH+/qYJ6
Magic Mouse導入したけど、これ便利すぎ。
251名無しさん@編集中:2010/09/24(金) 10:26:08 ID:pbZoenP9
ジョグ、シャトルの代わりにできるなら興味あるけど
そこまでじゃないんだろ?
252219:2010/09/24(金) 12:12:41 ID:mDtgWx8w
>>249
どうもありとうございます!
253229,249:2010/09/24(金) 15:59:39 ID:P9PrMLbL
>>219
アンチエイリアスはいらんよ
254229,249:2010/09/24(金) 16:00:55 ID:P9PrMLbL
もうちっと身になる問答するやつはおらんのかここは。
255名無しさん@編集中:2010/09/24(金) 17:00:44 ID:v7lcGo0+
偉そうな奴しかいないからな諦めた方がいいんじゃない?(笑)
256名無しさん@編集中:2010/09/24(金) 17:58:48 ID:P9PrMLbL
偉そうでもいいけど答えもしないじゃない?単に知らないのか
257名無しさん@編集中:2010/09/24(金) 18:14:23 ID:v7lcGo0+
馬鹿にまともに答えるのも面倒じゃない?(笑)
ちょっと勉強せせてあげたほうがいいかなって親心(笑)
258名無しさん@編集中:2010/09/24(金) 18:23:27 ID:AZeyFc69
2ちゃんはスレ上だけ物知り顔ばかりだからなw
259219:2010/09/24(金) 23:27:30 ID:NEsF+rBD
>>253
どうもです!
度々ご回答ありがとうございます。
260名無しさん@編集中:2010/09/26(日) 01:05:05 ID:Gh4cOF2J
>>250
俺は基本トラックボール使いなんで、メインはKensingtonのトラックボールを使っているんだけど、
スクロールの時だけMagic Mouseを使っているよ。タイムラインのスクロールとかに重宝している。

>>251
慣性スクロールで、素材を送ったり戻したりできるけど細かい調整はしにくいかな?
うちでは、トラックボールの一つのボタンにドラッグを割り当てて、それをジョグホイールの上で押して
ボールで快適ジョグ・シャトル状態で俺は使っている。
261名無しさん@編集中:2010/09/27(月) 01:25:08 ID:P8oVi+px
今更だが、FCS 5.1.4って、snow leopardではサポートされてないんだな・・・・。
少し調べたが、不具合多数なのか。

SLへのアップグレードディスクを買ってしまった。orz
262名無しさん@編集中:2010/09/27(月) 05:27:46 ID:daX5q6QJ
>>261
なんか不具合あったっけ?
263名無しさん@編集中:2010/09/27(月) 20:07:51 ID:85t/5Cxp
http://www.adobe.com/jp/joc/store/switch/

んー、いろいろやりますなぁ。
264名無しさん@編集中:2010/09/27(月) 20:14:41 ID:4FFrhCsI
>>261
FCSは3までしか出てないです。
>>263
Photoshop elemnts9をDL版だけ先行販売させたり、
adobeも必死なんでしょうよ。
265名無しさん@編集中:2010/09/27(月) 20:59:15 ID:HH/RxMcz
premireたっけー
266名無しさん@編集中:2010/09/27(月) 21:16:22 ID:85t/5Cxp
>>265
キモはPrじゃなくてAEなんじゃなかろうか?
267名無しさん@編集中:2010/09/27(月) 21:52:51 ID:Mf5EO9HN
ボッタクリ過ぎだろ。割引価格が通常価格でいいくらいだ。
で、売りが

・64-bit環境
・テープレス収録
・アドビクリエイティブツール連携

64bitと連携はまあいいとして、「テープレス収録」って…今更どうした?w
268261:2010/09/27(月) 22:02:52 ID:P8oVi+px
>>262
なんか色々不具合あるみたいだよ。

http://forums.macrumors.com/showthread.php?t=810693
http://snowleopard.wikidot.com/start

>>264
FCP5.1.4と間違えた。orz

ちなみにFCS1をLeopardで使ってる人がもしいたら、
ちゃんと動くか教えてくれたら助かる。
Snow Leopard諦めて、Leopardにするかも。
269名無しさん@編集中:2010/09/27(月) 22:13:14 ID:oB2v2VwQ
>>268
そんな怪しいユーザーに誰が答えるかよ…
270名無しさん@編集中:2010/09/27(月) 22:25:32 ID:Mf5EO9HN
>>269
だな。
普通に雪豹で最新のFCS使えば済む事。
271261:2010/09/27(月) 22:53:50 ID:P8oVi+px
>>270-271
そんな金があるのなら、こんな質問するわけないでしょ。

割れ使ってるわけでもないのに、怪しいとか、安易に言わんで欲しい・・・。
272名無しさん@編集中:2010/09/27(月) 23:00:10 ID:NXeCS/z0
仕事で使っているだったらデーターの互換性とかを考えて最新版か、最低でもいっこ前のバージョンだしなぁ。
てか、最近になってMacProを買ったDが多くて、データーの取り込みがめんどくさくなってきてうちもFCS2から3にしてくれたよ。

TigerからSnowLeopardへの移行だったけど、ちょい面倒だった…。
273名無しさん@編集中:2010/09/27(月) 23:02:41 ID:Mf5EO9HN
>>271
自分で自分にレスするような奴に教えたくないなぁw
274261:2010/09/27(月) 23:12:23 ID:P8oVi+px
>>272
やっぱりバージョンが古いよね。
それは自覚してる。orz

ただ、仕事で使うわけじゃないので、簡単に買えないんだよね。
3年前に買った時は最新だったのにな。
バージョンアップが早いよ。

さすがにLeopardでFCS1を使ってる人は
もういないんだろうか・・・・。
275名無しさん@編集中:2010/09/28(火) 01:08:02 ID:VSBN3Wez
発売したときに最新なのは当然じゃないか。
コンピューターの世界は三年一昔。
よく言われることだろ?
276名無しさん@編集中:2010/09/28(火) 01:34:37 ID:jZPFbba5
>>263
ここまでケンカ売られて、次期FCSが64bit対応せず、AVCHDもネイティブでいじれなかったら全ファイナルカッターが泣く
277名無しさん@編集中:2010/09/28(火) 01:57:43 ID:kGuJKljV
かつてPremireがOSXから撤退するときにFCE&FCPキャンペーンがあったのを思い出すな。
>>274
そう思うならOSの周期もあわせればいいのに。
278名無しさん@編集中:2010/09/28(火) 02:04:22 ID:oPgt0Wup
うちもOSX撤退前にPremire使ってたけど最近はどうなの?
移行する気は特にないけど。
279名無しさん@編集中:2010/09/28(火) 04:22:47 ID:WYUMyF2Y
snow leopardでFCP5.1.4だが何の不具合も無いな
280名無しさん@編集中:2010/09/28(火) 13:07:58 ID:4EjqVkvv
>>276
いや、むしろ涙目って感じ。
Q&A
http://www.adobe.com/jp/joc/store/switch/pdf/switch_faq.pdf
『今回のCS5は頑張ったのでFCSユーザの皆さん買って下さい。お安くしますので、、』
って感じだな。

win版も買える、何本も買えるって、必死過ぎだろw
今のadobeは「まず売る、とにかく売る」が乗り換えキャンペーンのテーマですw
281名無しさん@編集中:2010/09/28(火) 13:20:37 ID:/vpo9iZF
>>280
編集の方はFCPでいいんだけどね。
CS5 PPを13万で売らずに、AEだけ5万くらい(もちろんもっと安くてもいい)で売って欲しい。
282名無しさん@編集中:2010/09/28(火) 15:31:37 ID:WfTJaFRO
>>279
問題なく使える人もいるんだね。

ご報告、どうも有り難う。
283254:2010/09/28(火) 16:05:11 ID:z/20HO2Z
PP CS5 はっきりいって不安定、遅い。まだ使い物にならないかな。
HDVやP2は32bitのFinalCutの方が遥かにサクサク編集できる。
売りのマーキュリーエンジンも最低メモリが756MBって馬鹿にしてんのか。ラップトップなんかそんなメモリ積んだ機種ほとんどないっての。
っていうかMacbookではそんな機種ない。
ちょっとがっかり
284名無しさん@編集中:2010/09/28(火) 16:18:05 ID:O8fi3laa
>>283
>最低メモリが756MBって馬鹿にしてんのか。

別にバカにしてないだろ。
軽いよってのをアピールしてるだけかと。
285254:2010/09/28(火) 17:03:22 ID:z/20HO2Z
ビデオメモリが756Mb必須ってことだけど

Mercury Engine
Final Cut なんか RT Extreme でとっくに達成してるようなことを
http://www.adobe.com/jp/products/premiere/performance/
286名無しさん@編集中:2010/09/28(火) 17:40:59 ID:FuEsD7gd
アドビ必死過ぎといえば、
http://www.adobe.com/jp/joc/switch/
のテープレス収録の項。

確かにFCPではAVCHDがネイティブじゃないけど、
あんまり詳しくない人だと、この書き方ではメモリ系全部使えないような印象与える勢いで書かれてるんだけどw
こういう書き方って問題あるJARO?
287名無しさん@編集中:2010/09/28(火) 19:30:44 ID:WYUMyF2Y
プレミア使うぐらいだったらエディウス使うよな
288名無しさん@編集中:2010/09/28(火) 20:43:14 ID:3Ov3U5/1
>>287
Mac使いたいからエディウスはないな。かといってまた今更プレミアに戻って使いたいとは思わないけど。
289名無しさん@編集中:2010/09/28(火) 23:09:03 ID:Y35eC6Dj
MACでBlu-ray Disc Videoに焼く場合
1.Final Cut ProからCompressor
2.Final Cut ProからRoxio Toast 10
3.Final Cut ProからAdobeの Encore CS5
画質が一番いいのは,どれですか?

Adobeの Premiereには興味ないけど,BD-Rを焼くうえでEncore CS5には興味ありです。

290254:2010/09/29(水) 02:55:16 ID:6Laq3d47
3かな?MainConceptを使ってるから。x264を組み合わせれば1もいいと思う。
手っ取り早くすませたいならToastがいいんでない?画質は手間の割にはいいと思う。
291名無しさん@編集中:2010/09/29(水) 05:32:35 ID:SwhVpdUn
プレビューDVD作るのに手間かかんないから
トーストよくつかうけどエンコードいまいち遅いのが難点かな
画質は悪くはない
292名無しさん@編集中:2010/09/29(水) 12:20:47 ID:8vYwhulh
>>286
確かにw
うちはP2使ってるから違和感あるな。
293名無しさん@編集中:2010/10/01(金) 02:10:37 ID:32JRgAWv
AppleInsiderでは、Hardmacが情報筋の話として、Apple Inc.は当初、2010年に新しい「Final Cut Studio」のリリースを予定していたものの、2011年にずれ込むようだとレポートしていると伝えています。
Appleは新しいFinal Cut Studioで、統一インターフェイスの採用を計画していたそうですが、ShakeやMotionなどの開発チームが妥協点に至らなかったため、この計画は2013年に予定されているFinal Cut Studioに持ち越されることになったそうです。
また、Appleは多くのエンジニアをiOSの開発に割いていることも、リリースの遅れの原因となっているようです。
294名無しさん@編集中:2010/10/01(金) 03:57:06 ID:L4AnsG/a
Shakeまだ作ってるの?

てかShakeの販売終了が惜しすぎる
NukeやSmokeは高いし、手頃なノードベースのコンポジットアプリがなくなってしまった
295254:2010/10/01(金) 06:24:05 ID:3rcqeAlh
ShakeとMotionを統合すんじゃないのかな?
296名無しさん@編集中:2010/10/01(金) 07:16:29 ID:O7RHYx8Z
>>293
壮大な失敗作を作りそうな予感…
297名無しさん@編集中:2010/10/01(金) 09:21:35 ID:VddZoPTE
shakeチームの一部はずいぶん前からMotionチームに編入されてるはずだが…
298名無しさん@編集中:2010/10/01(金) 09:55:58 ID:Vu1PKfpL
さすがにFCS4は64bit対応と、AVCHDネイティブ編集ぐらいは対応してくるだろうな。

2から3にアップした時の目玉って、ProRes4444ぐらいだったっけ?あとアルファトランジッションの搭載ぐらい?
299名無しさん@編集中:2010/10/01(金) 10:21:46 ID:B8PX023M
>>295
「ShakeやMotionなどの開発チームが」って>>293にあるから、統合するならこう書くかな?
これでリリースが持ち越しってことは、いずれにしてもFCSのSuite中にShakeが組み込まれるってことなんだろうな。
300名無しさん@編集中:2010/10/01(金) 10:29:49 ID:H4RpuVh2
>>298
てか、FCS3が出たのっていつだっけ?
2から3に移行した時には、もの凄い目玉ってのがなくて、
うちはあんまり恩恵受けなかった印象があったんだけど。
301名無しさん@編集中:2010/10/01(金) 10:38:17 ID:Vu1PKfpL
>>300
確か2009年7月末ぐらい。SnowLeopaldの発売前だったし。
うちが2から3にアップデートをかけたのは、データーの互換性問題対応のためだけだった。

そういえば、シーケンスのクリップの真ん中にトランジッションフィルターをかけたら、カットの両端に
トランジッションが適応されるのが地味に便利になったんだった。テロップのフェードイン・アウトが
すごく楽になったんだった。
302名無しさん@編集中:2010/10/01(金) 13:00:26 ID:p2V5zBzz
ノードベースのソフトにも慣れといた方がいいのかな
303名無しさん@編集中:2010/10/01(金) 16:44:23 ID:YKzm+yLF
FCPがDitigalFusionみたいになるときがやってきたんですね。
304名無しさん@編集中:2010/10/01(金) 18:03:22 ID:qvLTBDeF
>>298
皆の大好きなBD作成が可能になったじゃんw
現状ではProRes422をおしているという事もあるが、
AVCHDのネイティブ対応はマストの作業ではない気がする。
カット編程度なら意味も有るかも知れないが、重重な状態で編集する事に
どれだけ意味が有るのか?と思うし。
CS5がネイティブといっても、軽い訳じゃないし
皆さんXeon 8core 3GHz超、FX4800とかで作業してるのかな。
>>301
そんな風に細かく良くはなったけど、目新しい事はあまりなかったのも事実ではあるね。
305名無しさん@編集中:2010/10/01(金) 23:56:35 ID:bQpV9gtq
>>298
目玉機能はマーカーの色分けです
306名無しさん@編集中:2010/10/02(土) 02:16:48 ID:/WeiS4mY
AVCHDネイティブって意味無いよな
どう考えてもProResの方がいい。
最初の転送さえ速くなれば別に問題なし。
あとはCineformの存在をどう考えるかかな
307名無しさん@編集中:2010/10/02(土) 02:28:48 ID:TBuN1GjI
マルチコアへの最適化もしてもらいたいな。
アクティビティモニタでCPUを見ていると、レンダリング中にマルチコアでちゃんと動いている時もあるけど、
フィルターによってはほぼシングルコア動作の時もある。ちゃんと全部のコアを回してくれないと、最新
12Core(仮想24Core)が生きないぞ。
308名無しさん@編集中:2010/10/02(土) 03:21:14 ID:ZlFAa2nI
2年ぶりに来てみたが、不満が渦巻いてるようだなw
309名無しさん@編集中:2010/10/02(土) 05:26:38 ID:T9pmqV+C
そりゃなんの将来像も提示されていないからな。
何がどういう風に改善される、とか噂でもあれば
そっちで盛り上がれるんだろうけど。
310名無しさん@編集中:2010/10/02(土) 05:58:26 ID:AMGfg5+t
しかも新しいのが出るのは来年に持ち越しらしいし。>>293
ネタも尽きるよな
311名無しさん@編集中:2010/10/02(土) 07:16:02 ID:vUMpCSSg
今回の噂は大筋で>>106をなぞってるかも。
312名無しさん@編集中:2010/10/02(土) 14:56:16 ID:XyjuJgyt
>>306
ネイティブだとHDD容量食わないからいいんだが。
動作の重さはHDVのように時が解決してくれる。
313254:2010/10/02(土) 18:05:40 ID:jnasYiiU
Premiere は 未だにHDVでも重いよね。ネイティブ対応なのに。
FinalCutのAVCHDはコピーライト周りの問題なんだけど。
しかし画質が超悪いからねー。ネイティブ編集でもっと劣化したら放送とか使っていいものなのか?
314名無しさん@編集中:2010/10/02(土) 18:27:22 ID:TBuN1GjI
>>313
ネイティブ編集で画質が劣化??
315名無しさん@編集中:2010/10/02(土) 18:49:15 ID:FR+T578S
ネイティブ編集が必要ないとか言ってる奴はバカなの?
AVCHD to AVCHDの編集で間にProResを挟む意味が何処に?時間と容量の無駄。

画質もカット編ならProRes挟むだけ劣化、複雑なEffectsを挟むなら分かるけどレンダリングファイルがProResなら特に問題ないんじゃ?
316名無しさん@編集中:2010/10/02(土) 20:10:10 ID:T4ieJ/Sx
まあ、カット編しかしない人には要らないよね。
でもね、CS5やエディウスでAVCHDがどれほど軽いのか(逆に重いのか)は
使い込んだり、同じ素材でFCPと比べた訳でははないのでの比較は難しいんだけど、
AVCHDの変換が重い(遅い)クラスなら、どっちにしてもAVCHDの編集でも重いでしょ?

レンダリングしたら一緒だろ?というのも判らなくはないが、
加工した編集をしない人なんじゃないかな?
リアルタイムプレビューは低下するので、編集効率は間違いなく落ちるよ。
317名無しさん@編集中:2010/10/02(土) 23:13:00 ID:FR+T578S
間違いなく落ちると言い切るのが分からんが。

Premiereは知らないけどEDIUSのネイティブ編集はHDVの編集と変わらないよ。
ネイティブで編集できるかどうかは、CPUの性能が高いからではなくてソフトウェアのアルゴリズムの問題だから。
i7クラスならちょろいし、C2Qでも十分
それでも一度中間コーデックに変換するとなると重い。
加工もバキバキに弄らないなら変換の必要性は時間対クオリティ考えても必要ないかなとは思う。

まぁ遅かれ早かれ対応するんだろうけど、もしくはFIRECODER的な安価なコンバーターボードを出してくれとは思う。
318名無しさん@編集中:2010/10/02(土) 23:17:05 ID:FR+T578S
恐らくEDIUSをメインに使う人はカラコレをやらない→ネイティブでいい

FCSにはColorがあるからな…
なんせ一昔前のオフライン編集の事を考えたら必要ないと言い切る機能では無いよね。ネイティブ編集。
319名無しさん@編集中:2010/10/02(土) 23:27:50 ID:T4ieJ/Sx
判らないんでしょ?(もしくは変わらないと言い切るんだから)
それなら無理ですね。
うちの会社にAdobeがhp Z800(RAM 32GB)を持ち込んで
CS5のデモをしたんだが、頑張ってますね程度(止まりそうだったりとか)で
見ているこっちがAdobeに気を使う感じだったからね。
PS CS5は結構早いと思ったよ。
320名無しさん@編集中:2010/10/02(土) 23:35:04 ID:T4ieJ/Sx
ストア銀座でのSONY VG10のデモ終わりで保坂氏(アップルの人、デモが上手い)に、
AVCHDのリアルタイム対応について聞いたんだが(笑っていた)
「今日のデモを見ましたか?あの変換速度ならコピー時間と遜色ないと言えるし、
 遅いと思いましたか?」って言われましたね。
もちろん、カット編だけ、撮って出しみたいな作業ではデメリットはあるのかも知れない、
だけど、色補正、映像やテロップのレイヤーが6レイヤーなんて事になると、メリットが広がるので、
どっちが正解ではないと思いますね。
321名無しさん@編集中:2010/10/02(土) 23:40:41 ID:a5ilYUpC
ネイティブになれば、変換するのもあり、そのまま使うのもありの2通りの方法が選べるようになる。
各々好きなように使えれば、みんなが納得すると思うんだがね。
322名無しさん@編集中:2010/10/03(日) 00:02:52 ID:dWlMrweQ
どうも仕事に使う前提の話なのにAVCHDに戻すからってのがよく解らない・・・
というかさ、EDIUSユーザーがFCPスレで
AVCHDネイティブに対応しろって言ってるのがそもそもわからない。
べつに今までどおりHDVとEDIUS使ってればいいと思うんだが・・・
ここまで安くなったHDDがテープより無駄な気がするんなら
まだAVCHDは使うべきじゃ無いともも思うし。
323名無しさん@編集中:2010/10/03(日) 00:35:35 ID:DOk0TT2x
使いたい人が使えばいい
使いたくない人は使わなければいい
でもどちらも相手にとやかくいうようなことじゃないんだ
大人なんだから
324名無しさん@編集中:2010/10/03(日) 00:39:51 ID:jpgNJBMl
そういってもFCP8でネイティブ対応すればマンセーなのがおまいら
325名無しさん@編集中:2010/10/03(日) 00:43:50 ID:dWlMrweQ
レスポンス次第でしょそれは
使えないものはやはり使えないんだし
326名無しさん@編集中:2010/10/03(日) 00:51:25 ID:wHUPBBeo
確かに、使えるけど使わないという選択肢が増えるのは良いと思う。
だが、317が「i7なら」と書いている様にi7搭載(MBPは除く)のiMacやMacProが必要な訳で
決して楽なものではない(ましてC2D機では、、X)と思うので、「次は絶対ネイティブ対応」みたいな事は言えないかも知れない。
前にも書いたけど、AVCHDが楽々編集出来る環境なら、ProRes422への変換もそんなに苦になりませんから。
またHDDがとも言うが、1TBが1万円で買える時代だしね。
327名無しさん@編集中:2010/10/03(日) 00:59:05 ID:GMuoNHAC
Mac Book Proだと、i7搭載でも × ですか?
328名無しさん@編集中:2010/10/03(日) 01:13:15 ID:v9SOq32q
まぁ、AVCHDネイティブ対応よりも今重要なのは、64bitネイティブ対応だな。
頑張れApple!!
329名無しさん@編集中:2010/10/03(日) 01:22:22 ID:wHUPBBeo
>>327
HTもあるけど2coreだからね(4coreと思っている人が多い)
>>328
うん、そっちを先にお願いしたい。
330名無しさん@編集中:2010/10/03(日) 02:18:22 ID:+p+Nqv3W
>>326
容量の問題以上に、中間ファイルの数が編集するたびに増えるのが気に食わないし、ミスの元だと思う。
ていうか、AVCHDはファイル構成がむかつくからもうカメラを7Dに変えた。
あとはCanonがHDMIで枠無し出力させてくれれば、KeyPro使ってProRes422で撮って完璧だ。

ALEXAやREDのRAWで撮った方がいいじゃん、とか言われそうだがそこまでの仕事は今のところ無い。
331名無しさん@編集中:2010/10/03(日) 03:04:34 ID:IXppqhXs
っていうかAVCHD使ったこと無いぞ
そんなに重要か?
XDCAMがネイティブ対応で十分でしょ。
他ノン・ネイティブのフォーマットは東京オフラインセンターあたりにProRes変換で問題ない。
332名無しさん@編集中:2010/10/03(日) 03:06:28 ID:XBqCbvw3
工夫しなくてお金を使えるところはそれでもいいんじゃない?(笑)
333名無しさん@編集中:2010/10/03(日) 03:15:27 ID:b4kxlOhL
どこもかしこも自分の所と同環境だと思い込んでる方がおかしいね。
全部の機能使わなくちゃならないわけじゃないんだから、必要なければ使わなければいいだけだろ。
いちいち要らないとかナンセンスすぎる。

それに、ある程度一般にも売れてくれないととしても痛いだろ。
その為には早急にAVCHDネイティブは必要だし、競合ソフトに遅れちゃならない。
開発ストップなんていったらそれこそ嫌だよ。
334名無しさん@編集中:2010/10/03(日) 03:18:08 ID:IXppqhXs
まあいいけど、
AVCHD、たいしたカメラないじゃん
XDCAMもよくはないけどなw
335名無しさん@編集中:2010/10/03(日) 04:00:30 ID:6MQEV3x9
作業するたびに劣化していくフォーマットはどうかと思うんだが
336254:2010/10/03(日) 06:50:36 ID:ffKC0ugW
>>314
??
あなたは一生カット編集しかしないの?しかもカットでもキーフレーム間の劣化はあるし。
Mpeg1,2だってキーフレーム間の劣化はあるんだよ。
劣化しないのはイントラフレームの場合だけ。
もっとMPEGのことを調べた方がいい。
337名無しさん@編集中:2010/10/03(日) 10:23:38 ID:4y64aptS
>>335
何回やりくりするつもりだ?
338名無しさん@編集中:2010/10/03(日) 14:08:52 ID:FLkSIP+u
まあ業務としてAVCHDの対応は個人的にどうでも良いが
友人に結婚式のビデオとか頼まれると最近はAVCHDで持ってこられるので
そういうときはたいした作業もしないし、ネイティブ対応してほしいと思う。
339名無しさん@編集中:2010/10/03(日) 14:21:09 ID:IXppqhXs
HD編集はハブ経由の外付けUSB接続HDDで編集しづらくない?
転送速度落ちるよね
直付けするしかない?
340名無しさん@編集中:2010/10/03(日) 14:22:11 ID:FLkSIP+u
ハブはまともなの使えば関係ないが
そもそもUSBのHDDはやめておけ。
341名無しさん@編集中:2010/10/03(日) 14:35:47 ID:v9SOq32q
ちゃんとUSB2.0 High Speed対応のHubとケーブル使っているか?
てか、USB2.0 HSでも最大480Mbps(60MB/s)しか帯域幅がないし、しかもこれは理想値。

ProRes422やDVCProHDはギリギリ通るけどね。
342名無しさん@編集中:2010/10/03(日) 15:06:53 ID:dfeqenK3
24P編集の事を聞きたいんですが、ここで聞いても良いですか?
343名無しさん@編集中:2010/10/03(日) 15:59:47 ID:FLkSIP+u
>>341
さすがに今時対応してないのを使ってるやつはレアだと思うがw

>>342
FCPに関係あれば。
344名無しさん@編集中:2010/10/03(日) 16:44:45 ID:dfeqenK3
>>343さん

有り難うございます。
先日試しにHMC155で24Pで撮影したのですが
今までは60iで撮影していたのでいつものFCPとして
簡易セットアップ
形式:すべての形式
レート:すべてのレート
使用:カスタムセットアップ
で切り出しと転送で編集してました。
そこで24Pで収録した物のセットアップの設定はこのままで良いのでしょうか?
一応そのまま取り込んでも編集が出来てるのですがシーケンスをタイムラインにのせると
「外部ビデオ〜シーケンスの設定をクリップ設定に変更しますか?」と表示が出ます。

知ってる人ならおいおい!な質問かもしれませんが宜しくお願い致します。

345名無しさん@編集中:2010/10/03(日) 16:50:48 ID:dfeqenK3
何度もスイマセン、、
こちらの環境です

 Final Cut Pro 7.0.3
Mac OS X 10.6.4

です。
346名無しさん@編集中:2010/10/03(日) 17:24:34 ID:QSKlsjEF
>>339
USB2.0はFW400よりも遅いので止めた方が良い。
>>342
予め開いたシーケンスと1カット目のクリップとに違いがあった場合にのみ確認が出る。
当然、はいを選べばその1カット目の素材に最適なシーケンス設定に自動的に変更してくれる。
(この場合24pになる)
あとはそのまま繋げば良い。
347339:2010/10/03(日) 17:40:26 ID:IXppqhXs
USB HDDについて聞いたものだけど、さっそく色々ありがとう。
いつもはFWのHDDしかかってないんだけど、なんとなくちっこいのをUSBのにしてしまった。。。
直だとなんとかいけるんだけどねぇー
やっぱFWだな
USBのはDV編集用にしておこう。。。
最終DVD用の作品で、まだDVコーデックの需要あるんだよねぇー
348名無しさん@編集中:2010/10/03(日) 17:50:36 ID:rWv8Nxy1
>>344
DVCHDPROは専用のセットアップがあるだろうに。

で、24Pは二種類あって24Pと24PAがあるはずだけど。
一般的には>>346がいうようにわからないときは変更指示に従う方が
間違いは起こりにくいよ。
349名無しさん@編集中:2010/10/03(日) 17:53:44 ID:rWv8Nxy1
DVCPROHDだな、何で書き間違えたんだろw
350名無しさん@編集中:2010/10/03(日) 17:58:44 ID:dfeqenK3
>>346さん
有り難うございます。
シーケンスは自動設定で行けるみたいですね有り難うございます。
ルーティンでやってた物がたまにイレギュラー的なことがあると対応出来なくてホントダメですね、、。
一応⌘9で取り込みした素材は23.98fpsでしたので取り込み自体はちゃんと出来てると思います。

オーディオ/ビデオ設定の項目で以前のシーケンスのプリセット設定が60iだったのでそうなったみたいです。
ここを24Pに設定すれば24Pの編集がちゃんと出来ると言う事で宜しいのでしょうか?

351名無しさん@編集中:2010/10/03(日) 18:39:41 ID:QSKlsjEF
>ここを24Pに設定すれば24Pの編集がちゃんと出来ると言う事で宜しいのでしょうか?

そうやって判らないくせに個別でカチャカチャいじって
動かねー、汚ねー、重いーとか言う奴が多いんで、
348も書いているプリセットを使って下さい(もしくは選択画面で「はい」を押す)お願いします
なぜ、設定が理解出来ていないのににいじりたがるんだろう?
352名無しさん@編集中:2010/10/03(日) 18:44:23 ID:4y64aptS
>>339
転送速度の不安定さと、そもそものレスポンスの遅さが嫌。
353344:2010/10/03(日) 18:53:25 ID:dfeqenK3
rWv8Nxy1さん
有り難うございます。
P2を使ってないのでDVCPROHDではないです。
P2の時は取り敢えずプリセット使って何とか編集してました。

>>351さん
気分を悪くされたら謝ります。
ただ判らなかったから此処で聞いた訳で(一番レスポンスがよいと思いますので)
基本は簡易セットアップで設定して細かい所はオーディオ/ビデオ設定の項目で変更と言う事だと判っているのですが
60iでしか編集をしてこなかった物でイキなり24Pで編集するとなるとこれでよいのか確信が持てなかった物で
素人丸出しでスイマセン。
354名無しさん@編集中:2010/10/03(日) 22:22:54 ID:3aKo7BUg
>>353
AVCHDの機種か。すまん。
で、まず質問するならコーデックは書いておいてくれた方が助かったw
大半の人はそのカメラを使ってないんだから一々調べないといけないからね。

あとHMC155を使ってて素人丸出しですみません、なんて書いたってみんな納得してくれないw
いきなりフォーマットが変わろうが何しようが60iの意味と24Pの意味をわかっていれば
一々そんなこと再質問しなくても大丈夫だったはず。

慣れない環境なら、どうしても不安で質問してしまうのはわかるけど
ソフトのことだけでなく基本的なことまでも理解しないで質問に質問を重ねられても
ここはサポセンでもあなたのヘルパーの集団でもありませんってなるだけなので
せめて基本的な映像知識は自分で頑張って身につけようよと。
ま、それだけです。
355327:2010/10/03(日) 22:42:26 ID:GMuoNHAC
>>329
レス、有難うございました。Mac Book Pro 搭載のcore i7 は
当然、4core だと思っていました。
356名無しさん@編集中:2010/10/03(日) 23:26:50 ID:QSKlsjEF
>>353
単にFCPの使い方じゃなくて、映像の基本位は知っておいた方が良いよ。
>>354
フォローありがとうございます。
>>355
ついにMBPも4coreか〜とオレも最初は思ったよw

で、AVCHDを変換する事について保坂氏と話した事をもう一つ忘れていた(>>320
素材の形式が一種類だけとも限らない事が多いから、それらをまとめてProRes422にしてしまう事で
編集時に迷わなくてすむのでは?なんて事も言っていたね。
まあ、そんな事も言い訳っぽく聞こえるかも知れないが、上のやり取りを見ていて思い出した。
357名無しさん@編集中:2010/10/03(日) 23:28:12 ID:tEyN8RYC
保坂さん休日の在宅勤務乙ですww
358名無しさん@編集中:2010/10/04(月) 02:14:37 ID:sJ9sn8Sm
レンダリングするたびに劣化することをみんなどう凌いでるんだろ
レンダリングは1吋をやりくってるのと同じな気がする

デジベは優秀だったんだなと思う今日このごろ
359名無しさん@編集中:2010/10/04(月) 02:53:20 ID:HFnKZbvB
つーか、クソニーと旧マネシタ電器がProRes収録するカメラ出せばいいだけの話。
AVCHDなんてうんこ。フォルダ構造維持したままバックアップしなきゃならんって、なめてんのかと思う。
.mov採用したキャノンの方が偉い。
360名無しさん@編集中:2010/10/04(月) 03:10:04 ID:jOpyiLpf
AVCHDなんて00年代入ってからの策定なのに
編集が視野に入って無いってのがそもそもおかしいよな。
まあソニパナとも編集扱う部署が社内に無いってのが原因のような気もするが
あまりにも記録→テレビ表示だけしか考えて無いのがバレバレ過ぎるw
いっそキャノンがとち狂ってCineformでも採用すれば面白いんだが。
361254:2010/10/04(月) 06:48:27 ID:1jIox4nH
いまのところAVC-Intraが最強でしょ。
高画質、低容量では。
イントラフレームだから、ネイティブ厨のいういわゆる劣化なしだからね(カットのみでは)
でもミックス素材の場合は結局ProRezが一番いいけどね。
362名無しさん@編集中:2010/10/04(月) 10:35:52 ID:DHUznRgI
まあ、うんこちゃんのAVCHDだけど、これだけ普及してしまったらどうしようもないわけで。
363名無しさん@編集中:2010/10/04(月) 12:00:03 ID:FeUjpb7q
>>359
業務用だとソニーのXDCAM,XDCAM EX,パナのP2はネイティブ対応しているんで良いんじゃない?
家庭用にProRes収録機を出せってのは無理な話だろうね。
364名無しさん@編集中:2010/10/04(月) 13:37:38 ID:pSVND5UI
AJAのKi PRO miniなんかは面白そう。

家庭用デジタル一眼だとHDMIに余分な情報まで出力されて
いるらしいのが残念だが。
365344:2010/10/04(月) 14:36:32 ID:7WdvyHB8
>>354さん

ホントにそうですねコーデックも書かずスイマセン、、。
60iと24Pの意味は何となく論理的には知ってたんですが24Pは自分的には畑違いの撮影だったので
あんまり真剣に考えてなかった物で、、。
いらない物は覚えない性格が良くないです。
言われた通り頑張って基礎知識付けて行きます。

有り難うございました。
366名無しさん@編集中:2010/10/04(月) 18:53:50 ID:gBlSZigH
>>364
>Ki PRO mini

アレ見て昔のショルダー型携帯電話連想したの俺だけかな?w
367名無しさん@編集中:2010/10/04(月) 19:20:41 ID:IM0UPzwo
FCSだけで完パケ・OA納品までやっている人って多いのかな?
うちはテロップ入れまでは、FCPとMotionでやっているけど、MAはさすがに外部に出している。
SoundTrackでそこそこできそうだけど、音声のモニター環境ができてないから、MAは無理だった。

テロップは、基本Photoshopで作ったデーターをtgaでもらって貼り付けるって感じ。

てか、もうちょっとテロップ周りを強化し欲しいよ<FCP
368名無しさん@編集中:2010/10/04(月) 19:27:24 ID:uAIOzCMa
CFカードなんだからもうちょっと薄く出来なかったのかよ、とは思ったw
今時の製品にしては無骨だし。
この頃のセンスというかねhttp://www.sanyo-densi.com/dai2/audio/sony_tcdd10pro2.htm
369名無しさん@編集中:2010/10/04(月) 19:37:10 ID:FeUjpb7q
>>366
オレも。
昭和、バブル世代なら間違いなく(笑)
>>368
まあ、Ki proが元々がもっとデカイ筐体だったので
しかたないのかもよ。
370名無しさん@編集中:2010/10/04(月) 22:18:03 ID:ZJhrF3n1
おーい。ブルーレイはよ焼ける様に頼むで===。
371名無しさん@編集中:2010/10/05(火) 00:34:30 ID:m3mNdD4q
>>367
うちもMAだけは外に出してます。
あとテロップ関連の不満も同じですね
低予算なのでコメントフォローとかはアウトラインテキストでやってますが、
ちょっと凝ったの作るときはPhotoshopでTiffです。
二重縁取りのスーパーくらいアウトラインテキストでFCP内で完結したいんですが、、、。
あとエッジが汚すぎますよね。

tgaを使うメリットってありますか?
372名無しさん@編集中:2010/10/05(火) 01:19:22 ID:eTjw9a4u
>>371
Boris Title 3Dを使わない理由は?
373名無しさん@編集中:2010/10/05(火) 02:22:59 ID:UIS6wm8C
Borisでいいよね
374名無しさん@編集中:2010/10/05(火) 03:16:25 ID:fSUfr5Qw
たぶん、フォトショでしか入れられなかった頃から使ってて
その作業で流れが出来ちゃってるんじゃないかね?
FCP使っててもBorisの存在を知らない人いたよw
375名無しさん@編集中:2010/10/05(火) 05:33:34 ID:QFN+RZ5g
376名無しさん@編集中:2010/10/05(火) 06:57:10 ID:ucMi2QXF
>>372
boris、150枚を越えたあたりでやたら起動が遅くなったり、レンダリングが遅くなった記憶がある。
377名無しさん@編集中:2010/10/05(火) 10:02:51 ID:CROfEwGq
borisって長い間使ってないな。
未だについてるんだっけ?インストールすらしてないからそれもわからんw
378名無しさん@編集中:2010/10/05(火) 10:04:03 ID:CROfEwGq
てかメニュー見たらあった…なんで今日まで気づかなかったんだろう。
目から自然に削除されてた。
379名無しさん@編集中:2010/10/05(火) 11:42:52 ID:CROfEwGq
恥ずかしついでに書いておくとFCP7以降のユーザーはborisのページで
自分でダウンロードしてバージョンを2.2にする必要があるらしい。
スノレパとの互換性が上がってるそうな。
380名無しさん@編集中:2010/10/05(火) 11:45:02 ID:7m0XnFKE
>>378
どの機材でもソフトでもそうだけど、普段使わない機能だと存在すら知らなかったりするよねw
381名無しさん@編集中:2010/10/05(火) 11:46:32 ID:STegovbq
実はBorisは?と聞いておきながら、
速攻でアウトラインの表示にバグ(らしき、表示の乱れ)があるから嫌だ
と言われると思ってたw
太めのエッジを付けると欠けが生じるんだよね、、
あと縦書きも機能はあるが長音などがちゃんとは出ない。
でも、単なるテロップレベルなら綺麗に出るしカーニングも出来るので、
今更アウトラインを使う事はないと思う。ガリガリの荒いエッジだし。
>>378
Borisはロール、クロールもあるんだけど、結構スムーズなロールが作れるよ。
382名無しさん@編集中:2010/10/05(火) 11:51:11 ID:CROfEwGq
>>381
俺はクリックしてから重いのが一番使わなくなった理由だな。
ロール使ってみようかな。今度は。

ところでせっかくなので聞きたいのだけどBorisを使わなくなった
もう一つの理由として画面のレイアウトを見ながら作業するのが
出来なかったから、と自分で記憶してるのだけど何かする方法あるの?
383名無しさん@編集中:2010/10/05(火) 12:18:05 ID:JjpkzCPA
>>379
知らなかったわありがとう
384名無しさん@編集中:2010/10/05(火) 13:25:54 ID:STegovbq
>>382
一回目の起動はフォントを確認するから遅いけど、二回目以降はそれほどでもないと思うよ。
背景に載せながらは今も無理っぽい。出来るのならオレも知りたいw
385名無しさん@編集中:2010/10/05(火) 13:32:46 ID:3SGmaJU6
Borisは付属で入り込んでるくせにFCPになじんでない感があるよね
386名無しさん@編集中:2010/10/05(火) 14:21:42 ID:UIS6wm8C
けっこうバラエティのテロップっぽいの出来るよね
こんどうpしてみるか
387名無しさん@編集中:2010/10/05(火) 15:06:00 ID:CROfEwGq
>>384
なるほど、ありがとう。
せめてダミー画像の上か、それもむりなら
スクリーンサイズに従ったプレビューが出来るといいんだけどな。
388名無しさん@編集中:2010/10/05(火) 15:22:15 ID:cJrqaTcC
そうそう、Borisはきれいに出せてもいちいちFCPに戻らないとプレビューできないという致命的な問題があるんだよな・・・
かといってMotionで作っていくのもファイル数増えまくりでむかつくし。
FCPとMotion早く統合してほしい。
389名無しさん@編集中:2010/10/05(火) 15:49:24 ID:STegovbq
>>387
まあ、重ねて見れた方が良いのは良いのだけど、
慣れればフォントサイズは判ってくるし、
外部アプリを使って、行って戻ってする手間よりはマシなんじゃないかなーと。
390名無しさん@編集中:2010/10/05(火) 16:44:17 ID:3zC8+25g
メジャーアップデートが無いとスレがイイ感じに安定する不思議w
391名無しさん@編集中:2010/10/05(火) 16:53:13 ID:STegovbq
>>386
実際使われているね。
その証拠にBorisのエッジ欠け現象がそのまま出ていたりするから
間違いないw
ちょっと太くするとダメなんだよな。。
その辺はPSなどを併用して、適宜対応するのが良いかな。
392名無しさん@編集中:2010/10/05(火) 21:54:51 ID:UIS6wm8C
MVE8000(SONYのHDリニアスイッチャー)でも[Border]だと四隅が欠けるから
まあバラエティならいいかなって気がする
テンプレいっぱい作っとけば、遅いけどDEKO並に出来るから楽しそう
(まあ、早さを求めるなら某三田の編集所にはかなわんだろうけど)
動きもけっこう細かく制御出来そうだから
スライドインと飛び込みデフォーカスインくらいしかしないMVE9000(SONYのリニアDVE)よりは
おもしろい動きが出来そうです
CPUがものっすごく早くなれば、乗り換えれるのになぁ…
393名無しさん@編集中:2010/10/06(水) 00:30:30 ID:8FQ2+85B
ぶっちゃけ俺はバラエティーのムダに大量のテロップ入り番組は大嫌いだけどなw
394名無しさん@編集中:2010/10/06(水) 01:20:47 ID:rzfcUuB/
好きな人いなくない?

ぼくはいっぱい入れればいっぱいお金になるから入れてるけどwww
395名無しさん@編集中:2010/10/06(水) 01:25:26 ID:8FQ2+85B
いい加減テロップばっかりのバラエティやめてください。あの演出はちっともおもしろくないです。
テロップ職人も疲れました。
396名無しさん@編集中:2010/10/06(水) 01:58:56 ID:UlAggZNM
もう日本のクソテロップ満載の番組見る気がしない。
もっぱらDiscovery ChannelやらAnimal Planetしか見なくなった。
画面が清々しい!
397名無しさん@編集中:2010/10/06(水) 02:26:32 ID:zKoCH1wL
>>392
ぶいび?
398名無しさん@編集中:2010/10/06(水) 02:51:57 ID:rzfcUuB/
>>395
おもしろいと思ってんだろうなぁ
うちはBBCのblu-rayばっか見てる
399名無しさん@編集中:2010/10/07(木) 17:47:00 ID:+YZN1YSK
>>372
亀レスすんません

Borisはレンダリングがやたら重くないですか?
うちの環境じゃそうなってしまうので使ってないです。
400名無しさん@編集中:2010/10/07(木) 18:11:55 ID:bullEhHo
Borisがやたら重いってどんな環境だよ
401名無しさん@編集中:2010/10/07(木) 21:22:41 ID:BhnPrCNZ
今でも外部テキスト読み込みは2バイト文字ダメなの?
402名無しさん@編集中:2010/10/08(金) 01:58:37 ID:rsXgJeoD
>>400

MacPro(early 2009) 2.26 HDDはeSTSA接続で秋葉館QuadRAIDer

レンダリングはアウトラインテキスト、Photoshop tiffファイルより確実に遅いです
403名無しさん@編集中:2010/10/08(金) 04:02:04 ID:ddDvGOIx
>>402
秋葉館で売ってるRAIDはマジ鬼門、2RAIDの奴が酷かった。それから使ってない。
信頼性のためのRAIDなのに安物使うなってことが身に染みたわ
404名無しさん@編集中:2010/10/08(金) 06:47:16 ID:rsXgJeoD
>>403
信頼性じゃないすよ
RAID0ですもん
早さ重視です
シーケンシャルリードで240くらいでてるので
405名無しさん@編集中:2010/10/08(金) 06:48:37 ID:rsXgJeoD
>>403
それセンチュリーとかのでしょ
あそこの製品では泣かされてますね
まともに動作しないことの方が多かった
406名無しさん@編集中:2010/10/08(金) 09:09:41 ID:xSXNcSmK
うちのはRAIDじゃないけど、HDDケースを買ったんだが、
使用してたら異臭がしてデータごとお亡くなりになったよ。
幸いにも仕事じゃなくてプライベートのバックアップデータだったから助かったけど。
それからは買わないようにしてる。
以前店舗に行った時に、客(俺)の目の前で、
ちょっと前までフロアにいた客の悪口言ってる店員がいて無茶苦茶腹立たしかったし。
Mac専門店って少ないだけに残念だが、信頼性はないと思ってる。
407名無しさん@編集中:2010/10/08(金) 12:24:33 ID:SOOJ5Woa
>>402
頑張ってもっとクロック高い奴にしたら良いのに。
特にマルチスレッドが得意ではないソフトは3GHzのiMacにも劣る事もあるからね。

まあ今時、RAID 0はないな。
408名無しさん@編集中:2010/10/08(金) 13:55:44 ID:5Z9XkaQh
>>407
なんでも批判すりゃいいってもんでもないと思うが。
そら誰だって一番速いマシンを使いたいが、たいていの人はそれなりの環境で頑張ってるんだ。
だいたいテロップ一つにそんな重い方がおかしいだろ?違うか?
409名無しさん@編集中:2010/10/08(金) 14:37:00 ID:SOOJ5Woa
そうだね、ごめんねw
410名無しさん@編集中:2010/10/08(金) 19:03:34 ID:rsXgJeoD
>>408

テロップ一つなんて書いてないっつうの
アンタが編集してるレベルがわかるね
一つの作業を5秒10秒短縮して全体の効率上げる感覚わからんのでしょ?

数百枚のスーパーのせてたら、少しの違いで効率がかなり変わるでしょ
411名無しさん@編集中:2010/10/08(金) 19:04:52 ID:rsXgJeoD
>>408
つうかバックアップはRAIDでしかとれないと思ってるん?
412名無しさん@編集中:2010/10/08(金) 19:16:08 ID:z2Buv/zy
必死だなw
秋葉館(笑)で買った安物RAIDなのにねw
413名無しさん@編集中:2010/10/08(金) 20:26:20 ID:SOOJ5Woa
効率ってのに拘るのは判るが質も大事だしねぇ。
Borisが最高とは言わないが、まあまあ使えるので。

ただ、そんなに切羽詰まってるなら、2chなんかやってるなよって話だなw
414名無しさん@編集中:2010/10/08(金) 20:29:59 ID:eruoTCfJ
>>410
なんであんたが切れてるんだよw
じゃ、もう最速マシン買えよw

数百枚もテロップご苦労さんだけど
それでBoris使うとかマゾか何か?www

いかん、腹痛いw
415名無しさん@編集中:2010/10/08(金) 23:56:52 ID:OwBkUrOG
>>407
俺もRAID0はないと思っていたんだよ。
でも、LaCieの4つHDDが入っているヤツ使ったら、なんとRAID5だと書き込み速度不足でコマ落ちが…。
それ以来RAID0で使用中。AJA System TESTで書き込みがなんとか65Mbpsぐらい…。

HDDの故障リスク4倍か。
416名無しさん@編集中:2010/10/09(土) 07:29:19 ID:MUyzI3rI
ここってアホが集うスレですか?
417名無しさん@編集中:2010/10/09(土) 09:11:29 ID:4KuVZdl3
なかなか>>416のような天才はいないからな。世の中には。
418名無しさん@編集中:2010/10/09(土) 23:55:29 ID:AtatFtph
RAID0ダメならRAID10?
お勧めは?
419名無しさん@編集中:2010/10/10(日) 05:31:42 ID:7tXlg1/i
RAID6。老舗だとInfortrendnoとかXyratex、Dothillとかがおすすめ。
最近はSONNETもRX1600辺りで良くなった。
420254:2010/10/12(火) 06:21:49 ID:EGR5fwRl
>>419
グッドチョイス。
RAID5にしててエラーしてるのに対応遅れて全滅した例を見てるから、絶対6がいい。
速度もなかなかだしね。
421名無しさん@編集中:2010/10/12(火) 10:09:23 ID:jRYYiK90
>>415
LaCieの4玉をRAID5でつかってるけどWrite 160MB/sぐらはでるぞ。
65Mbpsだったら無線LANより遅いがな
422名無しさん@編集中:2010/10/12(火) 10:17:07 ID:+OyLGTcG
>>421
FW800接続で?そしたらうちの環境がおかしいのかもしれない…。
423名無しさん@編集中:2010/10/12(火) 12:56:00 ID:jRYYiK90
>>422
なぜeSATAで接続しないの?
424名無しさん@編集中:2010/10/12(火) 12:57:06 ID:dogAg4Zz
>>423
ヴァカだからです
425名無しさん@編集中:2010/10/12(火) 13:00:05 ID:83a5fyIv
ガリガリにマルチプロセッサを使い切れる
超高速の新バージョン、出ないかなあ。
新機能無し、超安定、超高速ってことでひとつ。
426名無しさん@編集中:2010/10/12(火) 13:52:03 ID:iyv/m/wI
>>423
iMacだからです。
427名無しさん@編集中:2010/10/12(火) 15:16:33 ID:Xq36iF8o
FW800では60〜70MB/s程度が普通じゃない?
428名無しさん@編集中:2010/10/12(火) 19:28:44 ID:Ejon1TTL
うちの環境だとFW800で特にRAIDも組んでないけど、
コンスタントに80MB/s出てるけどなあ
429名無しさん@編集中:2010/10/12(火) 20:16:30 ID:Xq36iF8o
良かったじゃん。
FW800はその辺りまでって事が言いたかっただけなので、
70でも80でもどっちでも良いんじゃない?
430名無しさん@編集中:2010/10/12(火) 20:45:56 ID:Ejon1TTL
いや、いいとか悪いとかじゃなくて、
問題は、FW800がネックではないってこと。

何を意図した報告なのかわからないなら黙っててくれ。
431名無しさん@編集中:2010/10/12(火) 20:51:34 ID:Xq36iF8o
なんでキレてんの?w
勿論ご存知なんでしょうけど、FW800は80MB/s辺りが上限だよ。

何を意図した報告なのかわからないなら黙っててくれ〜〜〜w
432名無しさん@編集中:2010/10/12(火) 22:04:08 ID:Ejon1TTL
えっとね、もう一回言うけど、
俺がしてるのは上限がどこかじゃなくて、ボトルネックはどこかって話だから
一応その10MB/s程度の差に意味があるわけ
実際上それほど差がないっていえばそうだけどな
あと、いい忘れて悪かったけど、俺もiMacなので>>415に近い

別に俺の環境を自慢したわけでも、上限を割り出そうとしてるわけでもないから
433名無しさん@編集中:2010/10/12(火) 22:16:41 ID:Xq36iF8o
何にいらついているのか知らんけど、もう一回書くねw
ボトルネック=上限=FW800の速度なんじゃないの?
80MB/sが安定して出ているのはそれで結構。良いんじゃない?
(ちなみに読み込み?書き込み?)
オレが言いたい事は、それ以上は出ませんよって事。

だから皆はeSATAにしたら?と言っている訳で。iMacではそれは無理な話だけどさ。
434名無しさん@編集中:2010/10/12(火) 22:23:19 ID:Ejon1TTL
そうじゃなくて、もし常に65MB/sしかでないんであれば
それはFW800のせいではない可能性もあるってことだけど?
その差が大きいか小さいかは>>415が判断することだし、e-SATA云々も一緒
俺の環境はどうでもいいのね。特に問題は起こってないし
435名無しさん@編集中:2010/10/12(火) 22:43:40 ID:Xq36iF8o
んー、FW800は最初から関係ないでしょ?何度も言う様に80MB/s位が上限なんだから。
で、RAID 5にしたら65MB/s程度だった、ってのは
単にラシーのRAIDコントローラがバカなだけじゃん?
そもそもそのクラスのコントローラなんて大した性能じゃないんだから仕方ない事だし。
436名無しさん@編集中:2010/10/12(火) 23:40:36 ID:dogAg4Zz
10MB/sとか20MB/sとか関係あんの?
たいした違いないじゃん
437名無しさん@編集中:2010/10/12(火) 23:47:10 ID:WMsEEpIR
これを売却する計画ってあるの?
438名無しさん@編集中:2010/10/13(水) 00:45:07 ID:molFVv03
どれをどこに?
439名無しさん@編集中:2010/10/13(水) 01:27:02 ID:5JBoaXnQ
ハードディスクは外周と内周で速度倍ぐらい違うから、倉庫として
使わないんだったらRAIDディスクでもパーティション切ってはじめの
1/3だけつかってればいいんじゃない。
440名無しさん@編集中:2010/10/13(水) 02:11:09 ID:lmq0EutL
Borisってナメ出しできたっけ
441名無しさん@編集中:2010/10/13(水) 02:20:33 ID:VNtfW8Pc
>>439
光ディスクじゃあるまいし、転送レートは内外周にかかわらず一定だろ。
442名無しさん@編集中:2010/10/13(水) 03:54:44 ID:Y47cKkdD
>>436
そう思う。
それにRAID 5や6にするとRAID 0より転送速度が低下する事も知らないみたいだし。
>>440
Borisの機能でもあった気がするが、クロップを移動させれば良いんじゃない?
>>441
だろ、と言われてもねぇ。
誰に教わったの?想像?
443名無しさん@編集中:2010/10/13(水) 09:07:42 ID:tDAoKcAC
>>443
>それにRAID 5や6にするとRAID 0より転送速度が低下する事も知らないみたいだし。

いつRAID0の話になったの?RAIDなしとの比較ならRAID5の方が速いよ
FW800の転送速度がそんなもんだとか、コントローラのせいだとか
言ってることが二転三転してるし
444名無しさん@編集中:2010/10/13(水) 10:01:49 ID:Y47cKkdD
そろそろ次はiMacにはFW800しか無いんだよ!ってキレだしそうな気がする。
まとめますね。
・FW800は80MB/s位が上限。
・RAID 0で速度が出ているHDDでRAID 5にしたら遅くなった、、ならばRAIDコントローラがショボイんだと思う。
・HDDの速度は変動するので(良いシステムなら割と安定するが、それでも速度低下はある)
 ベンチソフトなどで10MB/s程度の差は実感出来るかというと微妙なところ。
・加えて、今は単体のHDDでも100MB/sを超える事は普通なので、eSATAの方が速度的には有利
445名無しさん@編集中:2010/10/13(水) 10:38:41 ID:qCUI4hcS
久しぶりにスレ覗いたらいつもの流れで安心したw
446254:2010/10/13(水) 14:04:20 ID:TUsW2CvV
ビデオするならiMacをesata改造手術してもらえばいいやん。
447名無しさん@編集中:2010/10/13(水) 17:59:07 ID:TMetIU4E
>>446
前面ガラスをバゴッと外してsataのベロを長くするってやつか。
448名無しさん@編集中:2010/10/13(水) 19:56:43 ID:lmq0EutL
SATAはケーブルもっと柔らかくしろ
449名無しさん@編集中:2010/10/14(木) 18:00:01 ID:Nn87EPKy
EOS MOVIE Plugin-E1 For FinalcutProの新しいのが出たよ

http://cweb.canon.jp/drv-upd/dc/ce1110x.html
450名無しさん@編集中:2010/10/15(金) 00:28:51 ID:H2s43rtp
新バージョン、出ないかなあ。

マルチプロセッサとOpenCLをゴリンゴリンに駆使して爆速って感じで、ひとつ。
451名無しさん@編集中:2010/10/15(金) 03:12:18 ID:RBlIMVsM
久しぶりにスレ覗いたらいつもの流れで安心したw
452名無しさん@編集中:2010/10/16(土) 11:57:41 ID:IDVBW8aw
EOS MOVIEはNeat Video必須だな。
レンダリング時間かかるけどさ。
453名無しさん@編集中:2010/10/16(土) 16:28:44 ID:GS+Rbc7k
ノイジーなんか?
454名無しさん@編集中:2010/10/16(土) 18:02:23 ID:1RrP22QM
Back to the Mac.で
なにかしらアクションがあればいいのになー。
455名無しさん@編集中:2010/10/17(日) 18:41:24 ID:wjQowTwJ
久しぶりにスレ覗いたらいつもの流れで安心したw
456sage:2010/10/17(日) 19:46:22 ID:4LL8uFW6
FCP6使用でBoris3Dのテロップを載せて
1時間ものを絵完パケしていくと
後半にいくにつれレンダリングの時間が
どんどん長くなるのは何故ですか?

教えてください。
457名無しさん@編集中:2010/10/17(日) 23:40:53 ID:+fj3y2ux
>>453
設定次第なんだろうけど、自分の環境だとかなりノイジー。
458339:2010/10/18(月) 19:41:47 ID:a5FxpOR7
>>456
可能性の一つとして、
物理メモリが足りなくなって仮想メモリを使い出すから。
小分けにレンダリングした方が早いときがあるよん。
459名無しさん@編集中:2010/10/19(火) 00:49:34 ID:0U9IHs9Z
Noise Industrie社のFxFactory Pro 2.5を導入したいのですが日本の代理店で買うより、現在円高なので
直接Noise Industrie社から買った方が安いんですけどなにせ英語なので躊躇しています。
直接買った事ある方いましたら、とくに何かややこしくなったりしませんか?
単語が分かる程度で買えますか?
460名無しさん@編集中:2010/10/19(火) 02:53:29 ID:7nLmyoIk
ここでは買ったことないけど、プラグインとかいつも直接買ってる人です
クレカかペイパルがあれば基本無問題、やりとりとかほぼ皆無に等しいよ。支払い処理が完了したら、ダウンロードリンクとキーを送ってくれるから、あとはご自身で

ていうか、そういう不安がある人のための代理店だというのに…
あと両替手数料あることも忘れずに
461422:2010/10/20(水) 03:09:24 ID:NUdtstKu
やっと規制が解除された…。

iMacだからeSATA接続できないんですよね。だからFW800接続。
で、色々調べていて再度スピードチェックをしてみたら35MB/sしかスピードが出なくなっていて、
SMCリセットをかけたらWrite 65MB/s、Read 85MB/sに回復した。

なんかうちの環境が不安定みたい。LaCieのRAID設定変えてチェックしてみたいけど、素材のバックアップが面倒で。

ちなみに、メインマシンに繋がっているXserveRAIDもチェックしてみたけど150MB/sぐらいだった。
462名無しさん@編集中:2010/10/20(水) 03:59:43 ID:+R4A6U1w
>XserveRAIDもチェックしてみたけど150MB/sぐらいだった。
え!?そんなに遅いのか、、
463名無しさん@編集中:2010/10/20(水) 12:09:13 ID:z6BpCWSp
今日、新しいの来るかな?
こねーだろうな。
464名無しさん@編集中:2010/10/20(水) 12:24:18 ID:3VzYgPvF
>>461
FCで繋いでその速度なんですか?
ウチはCaldigitって所のeSATA RAIDを使ってますが、
書き込みは平均で300MB/s、読み込みで400MB/s出てますよ。
>>463
噂もなにも立ってないから、期待するだけ無駄では?
大きなテコ入れが必要だろうから、そう簡単には出せないだろうし。
465名無しさん@編集中:2010/10/20(水) 12:30:33 ID:NUdtstKu
>>464
FC 2Gのデュアルリンクなんだけどね。AJA System testの結果はそんなもん。
今はeSATAのマルチリンクの方が速いしね。

>>463
Lionが登場するぐらいじゃない?
466名無しさん@編集中:2010/10/20(水) 12:56:18 ID:bW3gPe5i
うちのXserveRAIDは350MB/sって出るな
467名無しさん@編集中:2010/10/20(水) 13:01:32 ID:NUdtstKu
えっ、そうなんだ。なんか自分の測定方法がおかしいような気がしてきた…。
468名無しさん@編集中:2010/10/20(水) 17:30:28 ID:fmrKew5j
映像編集ド素人のMac使いなんですが、質問させてください。

これから映像編集ソフトを覚えようと思ってるんですが、
どれか一つ選ぶとすると、FCSで間違いないでしょうか?
予算的にはがんばってもFCSが限界です…

用途は商品説明ビデオの制作などです。

なんか漠然としてて申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
469名無しさん@編集中:2010/10/20(水) 18:01:25 ID:3VzYgPvF
>>467
160MB/sでは非圧縮HDを1本再生させるのにギリギリだしね。
>>468
間違いないかは判らんけど、買えないならそれを買って覚えたら?
ソフトの機能なんてどれも一長一短だし。抜きつ抜かれつの繰り返し。
でも、持ってない使った事ないでは、いつまでたっても素人の手前のままだし。
それとソフトの機能よりも、ビデオについて知る事の方が重要だったりする。
470468:2010/10/20(水) 19:41:42 ID:fmrKew5j
>>469
>ソフトの機能なんてどれも一長一短だし。抜きつ抜かれつの繰り返し。
FCSは他のソフトと比べても大差ないんですね。
自分にはFCPでも充分すぎると思ってます。

>でも、持ってない使った事ないでは、いつまでたっても素人の手前のままだし。
取りあえずFCSに絞り込んで早めの導入を考えてみます。Macも買い換えないと無理っぽい…

どうも“サンクス”でした!!
471名無しさん@編集中:2010/10/21(木) 01:08:36 ID:dYbsmrNp
本日のVideoPower@銀座の感想
http://www.apple.com/jp/event/videopower/

ここ1、2年で撮影機材が相当進化してほとんど金かけずに5年前の数百万クラスのカメラと勝負できるくらいになった事もあり、
ああいった写真家がどんどん映像にも手出してきて、大規模な撮影以外はいつの間にか仕事もっていかれてるかもなと思った。
仕事に困った写真家は玉砕価格で仕事引き受けるだろうし。

今の制作会社のおっさんP達は照明と編集費用水増しでピンハネする事で成り立ってるようなもんだが、
業界とSONYが中心に作り上げた非効率な事して金を巻き上げるシステムなんてもう長続きしないと思う。
ちょっとしたHDCAMのテープ単純コピーするだけで何万も請求とか冷静に考えて狂ってるし。
カメラがどんどん高感度で低ノイズになり照明が少なくて済むし、
HD非圧縮だから編集室はクソ高いんですキリッ なんてこの不況じゃ言ってられないだろうな。
余程の凝った合成でもしなけりゃProResで世の中のほとんどの仕事間に合っちゃうの事実だし。

自分も含め、既存の制作会社はこれからのダンピング合戦に備えて勉強すべしってことですね。
472名無しさん@編集中:2010/10/21(木) 01:18:10 ID:5GAE57R3
>>471
今更なに言ってんだって感じだけどな
そんなこともう何年?10年?も前からみんな言ってる(笑)
473名無しさん@編集中:2010/10/21(木) 01:21:37 ID:sJe71L6W
でも局に納品するには結局HDCAMなんだよなあ。
474名無しさん@編集中:2010/10/21(木) 01:43:08 ID:dYbsmrNp
>>472
みんな分かってても、自分の殻に閉じこもって行動に移さない&勉強してないだろ?
俺は撮影しかやらない。照明しかやらない。編集しかやらないって意地張って。
照明の連中なんてこれからどうすんだろと、勝手に心配してるんだが。
ビデオα見てたら、いかに照明使わないで撮るかみたいな特集組まれてやがるし。
475名無しさん@編集中:2010/10/21(木) 01:51:23 ID:wq98ldaB
>>473
いつになったらファイルベースの納品になるんだろうね。
マスター持ち込みの素材はHDCAMオンリーだし、サブだしはDVCProHDでもOKって感じ。
476名無しさん@編集中:2010/10/21(木) 03:07:01 ID:5GAE57R3
何気にiMovie11のストリーボード機能と顔認識を融合させた感じのは面白いな。

できればリアルタイムでオーディオ編集でできて波形が変わるあの機能落とし込んで欲しいわ
DTMソフトなら当然のことだけど
477名無しさん@編集中:2010/10/21(木) 03:55:52 ID:OTAVq2FK
>>475
去年はガラガラだった局のデジタイズルームが
今では予約がとれないくらい忙しくなってるし、
結構早い時期にファイルベース納品になるかもよ。
478名無しさん@編集中:2010/10/21(木) 10:21:57 ID:QNom4B07
映像納品がファイルベースになって困る業界もいるわな。
バイク便とかさ。
479名無しさん@編集中:2010/10/21(木) 12:43:25 ID:NIjMhLf0
>>471
昨日は面白かったですね。説明は巧くなかったけど、来場者には響く物があったんでしょう、
終わった後もゲストを取り囲んで質問がされてましたから。
(それだけ必死なのかも。笑)
>>477
HDCAM納品でもOKだけど、XDCAMでもOKとなるらしい
なぜかというと値下げをしない(出来ない)ポスプロ、局、代理店とクライアント
の間でもめているらしい。
(データ転送で納品とか色々あるが、抵抗する人も、、)
もう決まりそうな所まで来ているらしいんだけどね。
480名無しさん@編集中:2010/10/21(木) 13:19:09 ID:NIjMhLf0
HDCAMの局納品用のCMプリントコピー費がアホみたいに高いからクライアント(代理店)が
払いたくないと反発しているらしい。
なお、一時は完全データ転送で納品の話が持ち上がったにも関わらず、
プリント費がゼロに等しくなるポスプロ業界が猛反発して
なかなか決まらないでいる、、らしいよ。
(どこがそのデータ納品システムを牛耳るか、みたいな事も問題だし)
481名無しさん@編集中:2010/10/21(木) 14:14:28 ID:FSDjkjFm
テープ代までボッタしてんのはムカつくよな
482名無しさん@編集中:2010/10/21(木) 14:31:39 ID:YfzruRnH
自分もXDCAM納品の話前聞いた。
もういい加減物で納品なんてやめちまえばいいと思うんだけどな。
ポスプロなどから直接局にネットで即転送でいいじゃねえかと。
ポスプロはその手間賃貰うってことにしてさ。
XDCAM程度のビットレートでいいなら、今でもすぐ構築できるだろうね。

こういう論議になると必ずセキュリティの問題があり、なんて言う輩が登場するが、
そんなのより出入り自由のポスプロのマシンルームや事務所から盗まれる確率の方が余程高いし。
483名無しさん@編集中:2010/10/21(木) 15:17:19 ID:lmjFGdMZ
質問!

FCP6.0.6で「切り出しと転送」からAVCHDをProRessで取り込んだら
ブロックノイズだらけのカクカク映像になるんだけどなんで??
な ん で ??

iMac27 OSX10.6.4
カメラ:ソニーCX550V
484名無しさん@編集中:2010/10/21(木) 15:58:52 ID:NIjMhLf0
>>481
HDだからってテープが何倍になったんでもないんだけど、
編集費の中でのコピーはタダ(こみこみ)なのに、単発のコピーは
コピーだけで数万。デッキが高いのは判るけど、、。
>>482
なんかね入れ物に入ってないと落ち着かない人がいるんだってさ(笑)
>>483
さぁ?多分、FCP7じゃないからでは?
485名無しさん@編集中:2010/10/21(木) 22:12:46 ID:wq98ldaB
まぁ、ファイルベース納品と言っても、物理メディアレスになるってのはかなり先じゃないかな?
とりあえずXDCAMでも、メディアで納品と。さすがに局にサーバーがあって、ネットワークで投げ入れるって
相当先の話になりそうな気がする。

でも、CMとかなら先行していくかもね。長尺の番組納品はどうだろう?

てか、どうせならProRes422対応してくれたらFCP使いとしては楽だけど。
486名無しさん@編集中:2010/10/21(木) 23:24:11 ID:tmnMvHTJ
>>485
もうスカパーの貧乏局だとデータ納品だよね
487名無しさん@編集中:2010/10/21(木) 23:33:25 ID:FSDjkjFm
そうなんか
ついこの間スペシャで流すPVデジべ納品させられてムカついてたのに
488名無しさん@編集中:2010/10/22(金) 01:30:43 ID:Vp/MTjRx
>>486
データ納品ってCMの話ね、番組は知らない。
CMはプリントって作業が発生するんで、
ポスプロはそれが欲しいんだよ。
489名無しさん@編集中:2010/10/22(金) 01:43:36 ID:dbXmgKWG
>>485
逆にCMは先行しないと思う。
コピー費が代理店/制作会社/ポスプロ/クソニーのボッタクリビジネス連合の大きな収入源になっちゃってるから。
オンエアプリントなんて1本もらえばそのデータを局内のサーバーで共有すりゃいいのに、
何百本もプリントしたのを毎回ほぼ使い捨てだぜ。関わってる自分が言うのもなんだが、えげつない商売だと思う。
これが未だ広告主に許されてる事が信じられない。
そんな下らない金あるなら、もっと制作費に回していいもの作りゃいいのにと思う。
490名無しさん@編集中:2010/10/22(金) 01:50:14 ID:ASr1A59i
最近、時勢なのか直クライアントの仕事が時々あるけど
テープ納品だと当然スタジオを使うとどうしてもその分の経費が見た目に大きくなる。
おかげでPCで出来るのに儲けてるみたいに言われるが別にスタジオ代が増えても儲からないし
お前らが売ってる高級品みたいに別に高くなるほど余計な金が含まれるとかねーよと思ってしまう。
全部をデータ納品にしてくれとは言わないが、出来るところからデータにしてくれないかな。
この間なんてテープ納品したら、今から取り込んで他社のとつなげて一本にするとか言ってるの聞いて悲しくなったw
491名無しさん@編集中:2010/10/22(金) 02:36:52 ID:L0ESXYzt
サッカーの仕事やったけどFIFAから送られてきた素材は
mpeg2とwmvだったよ
492名無しさん@編集中:2010/10/22(金) 12:01:05 ID:EZadzC2z
>>489
なので、HDCAMやXDCAMでの納品にまとまりそう、と書いたんです。
>>491
部署や用途で使い分けているのでは?ウチにはHDCAMやデジベ(HDからダウンコンしたっぽい)で
届いたから。
493名無しさん@編集中:2010/10/22(金) 13:44:36 ID:9UKKnpPi
>>491
www
VPの仕事で、お客さんから受け取った有りネガ素材で
「これしかありませんでした^^;」ってレベルだなw
494名無しさん@編集中:2010/10/22(金) 15:14:55 ID:9uQue8nZ
最近はCMで使いたいから1カットだけくれなんて他社から言われた時、HDCAMで欲しいと言われても、
相手にネットですぐ送れますがどうっすか?と聞いて了承貰ったら、非圧縮のQTをUpして終わりになる事がある。
テープ代かかりませんよと言うと、相手は乗ってくる。
代金はHDCAMと同じだけ請求だから、ポスプロにコピー代払わなくて済むので利益率は100%
495名無しさん@編集中:2010/10/22(金) 15:40:53 ID:L0ESXYzt
>>492
>ウチにはHDCAMやデジベで届いた
なんだと
496名無しさん@編集中:2010/10/22(金) 17:36:30 ID:Xi9evkBt


で、ここまでの話でFCPと関係あるの?


雑談なら違うスレでやったら?



497名無しさん@編集中:2010/10/22(金) 17:53:05 ID:EZadzC2z
久しぶりにスレ覗いたらいつもの典型的な流れで安心したw

FCPを仕事で使っている人の雑談を過剰に反応する人いるねぇ〜w
498468:2010/10/22(金) 18:38:09 ID:d0SnHXea
質問させてください。

自分が最近知った、映像制作の会社がありますが、
そこでは全てWindowsを使っています。
FCSで作った物は互換性がないのでしょうか?
やはり業界標準はWindowsのソフトなんでしょうか?
499名無しさん@編集中:2010/10/22(金) 20:39:11 ID:EZadzC2z
>やはり業界標準はWindowsのソフトなんでしょうか?

「やはり」と言われましても。。
その制作会社、そのスタジオでのスタンダードがあるので、
業界標準なんて事は無いです。
ただ興味を持った会社がWinで作業されているのなら、
WinのPCやソフトを買ったら良いんじゃないですか?
オレはMacで映像の編集を覚えたけど、Winも使うから、どっちが良いとかないし、
AvidやAdobeはMac、Winどちらもあるので。
Mac(Win)だと良い仕事が出来るとか、逆にMacじゃないと仕事が出来ないなんてのは
わがままでしかないとオレは思います。
500468:2010/10/22(金) 21:05:31 ID:d0SnHXea
>その制作会社、そのスタジオでのスタンダードがあるので、
>業界標準なんて事は無いです。

映像の世界でなにか決まり事があるのかと、不安になったもので。

その会社は知り合いから制作環境を聞いただけで、
それ以外は、まったく何の関係もないので、
どの機材を使っても自由なら、迷わずMacでFCSでいきます。

いろいろ参考になりました! どうもでした!
501名無しさん@編集中:2010/10/22(金) 21:35:16 ID:zUE+4D1+
>>500
データーの互換・変換が面倒じゃなかったらな。
たぶん、そのプロダクションのメインストリームと違う機材・方法で作業を続けても
ウザがられて仕事をふられなくなる可能性もある。
502468:2010/10/22(金) 22:28:39 ID:d0SnHXea
>>501
なるほど、そのような場合もすごくありそうですね。

考えてみると、自分の作りたい物は商品説明のDVDなので
あまり互換性とかシビアじゃないのかもしれません。
みなさんのようなTVの仕事などのレベルのものは、一生出来ないと思います。
取りあえずFCSを猛勉強して、使えるようにがんばります。

いろいろどうもです! 非常に参考になりました。
503名無しさん@編集中:2010/10/22(金) 22:44:19 ID:EZadzC2z
会社に入るんじゃないのかな?
504名無しさん@編集中:2010/10/23(土) 00:55:59 ID:bXtxMD1t
>>496
アホだなあ。ここ業界の雑談総合スレッドじゃねえか。
他の業界雑談スレなんて機能してないし。
505名無しさん@編集中:2010/10/23(土) 01:08:57 ID:qtPm6ggD
「アドビストア – Final Cut Studioユーザー限定 CS5 Production PremiumSwitch!キャンペーン」
ttp://www.adobe.com/jp/joc/store/switch/index.html
インストーラーDVD送らなくてもシリアル番号だけで応募できるようになったんだね。
FCS4がでても3万円程でアップできるだろうから、今回は応募してMac版を入手したおいたほうがいいかな。
506名無しさん@編集中:2010/10/23(土) 01:18:19 ID:SPhwUiz+
Adobeはいっぺんシネ
507名無しさん@編集中:2010/10/23(土) 01:23:03 ID:gHYIqez3
>>505
これってFCSのライセンスは自分のモノののママで、インストーラー送らなければいつでも再インスト出来るって事だよね?乗り換えっていうか優待版?

508名無しさん@編集中:2010/10/23(土) 01:26:10 ID:GamnOAf9
MacOSX Lionはあまり期待できそうにないような気が…。
内部の話は殆ど出ていなかったから、マルチコア最適化とかはあるかもしれないけど。

FCPのフルスクリーン動作って逆に使いにくそうな感じがするしね。
509505:2010/10/23(土) 01:40:21 ID:qtPm6ggD
>>507
応募したFCSのライセンスが無効になるとは書いてないのでFCS4にアップできな
くなるってことはないでしょう。ましてや他社のライセンスをAdobeが無効にする
ことはできないでしょうから。

>>506
気持ちは良く分かります。
Macromediaを買収してからアップグレードに世代縛りを始めたからね。
個人的にIllustratorはVer8でお腹いっぱい。個々にアップしてして
いられなくなりSuite買うはめになりました。
510名無しさん@編集中:2010/10/23(土) 03:34:56 ID:JpmLPMg6
わかる方いるかな?

FCP7。
DVCPROコーデック アナモフィック

テープに書き出しをしたら、
フル画面で見ると一番上の層に黒いラインが入り
そこに、なにかチラチラした信号のラインが動いています。

デッキにはカメラのHDVカムを使いそちらでDVで受けました。

テープに書き出しは久しぶりにしたのですが、FCP6の時はその現象は起こっていませんでした。
ソフトのせいなのか、デッキに使ったカメラのせいなのか
はたまた、FW800をアダプターで400に変えて接続してたせいなのか。
(出しはMBPでFWは800しかついてないタイプ)

どこに問題があったのかわかるかたお願いします!
511名無しさん@編集中:2010/10/23(土) 12:19:15 ID:xOdXxKZA
>>507
Adobeも頑張ってるんだから、買ってやってよw
興味ある人は、よくあるお問い合わせも読んだ方が良いよ。
http://www.adobe.com/jp/joc/store/switch/pdf/switch_faq.pdf

オレは買いました。Win版への乗り換えも可能なんでWin版を入手。

でもね、EOSやAVCHDをリアルタイムでというが、それを快適に動かすには
8coreやQuadro FX、RAM12GB以上は必要だし、
そのスペックのMac+FCPならProRes422に変換しても、ほぼ等倍速で
変換しちゃうから魅力も低いんだよねw
余ってるWinが有るのとPSの価格プラスαで買えるから、と思って
買ってみた結果、Adobeに釣られちゃったなって思ったよw
512名無しさん@編集中:2010/10/23(土) 13:24:11 ID:mMBpGreP
WinならEdiusの方がよくね?
513名無しさん@編集中:2010/10/23(土) 14:03:42 ID:xOdXxKZA
>>512
どう良いの?
カノープスの印象は良いんだけど、HPの「サンプル動画w」を見てみた
http://www.edius.jp/reports/report10.html
ビックリするくらい酷いね、、この人が何者か知らないけど
素人の作例をHPにうpしちゃダメでしょw
514名無しさん@編集中:2010/10/23(土) 14:09:50 ID:4b9k3xBB
緑内障になるとこういう視界になるのかと思った
515名無しさん@編集中:2010/10/23(土) 15:04:43 ID:mMBpGreP
>>513
AVCHDのハンドリング
C2D程度のノートPCでもリアルタイムサクサクだよ
516507:2010/10/23(土) 19:57:04 ID:gHYIqez3
>>509
ライセンスがなくならないにしても、第三者にシリアルナンバーを教えるとか、FCSの利用規約に反してないのかな?

自分のトコのシリアルナンバーの管理もずさんだった過去があるからAdobe怖いなぁ。


>>511
PsとAeは欲しいけど、Prを既に3つ持ってるんでCでアップグレードでもいいんだよなぁ。安いけどダウンロード版はちょっと嫌い。
517名無しさん@編集中:2010/10/23(土) 22:24:01 ID:drLC+EcJ
MSRのウィスラーを使ってるところは評価できる。
518名無しさん@編集中:2010/10/23(土) 22:27:51 ID:xOdXxKZA
>>516
>第三者にシリアルナンバーを教えるとか、FCSの利用規約に反してないのかな?
それが何の規約違反にあたるの?
519名無しさん@編集中:2010/10/23(土) 22:48:19 ID:gHYIqez3
>>518
わからん。だからそういう事にはならんのか聞いてみたまで。
520名無しさん@編集中:2010/10/24(日) 01:41:27 ID:DYF0OnHw
>自分のトコのシリアルナンバーの管理もずさんだった過去があるからAdobe怖いなぁ。
ずさんといえば、自分自身の会社のことなのに過去のキャンペーン時に行ったアップグレードのことも忘れて
いることがあった。
521名無しさん@編集中:2010/10/26(火) 03:02:10 ID:HiDVbMWh
>>510
のような現象の方、おらんの?
対処法ないの?
522名無しさん@編集中:2010/10/26(火) 03:58:17 ID:8wtpAl31
>>521
ウチでは出た事ないから、とりあえずfw替えるかデッキ替えるかしてみたら。
523名無しさん@編集中:2010/10/26(火) 04:39:33 ID:grKgflMU
FWは変換ケーブルだしカメラはHDVだし
ほぼ同じ環境だけどそういったノイズが入った事は無いな
524名無しさん@編集中:2010/10/26(火) 13:24:52 ID:97BeIz83

 SONYのAVCトランスコーダが最強?
525名無しさん@編集中:2010/10/26(火) 17:25:11 ID:W1ayhjjc
>わかる方いるかな?
>のような現象の方、おらんの?
>対処法ないの?

わからないクセにえらそーw
526名無しさん@編集中:2010/10/26(火) 19:08:15 ID:iV+blJ9F
だ、だめにんげんっぽいかんじなんだな
527名無しさん@編集中:2010/10/26(火) 21:39:11 ID:40hwdCRj
>>521
そんな特殊な環境のヤツが少ないんだろ。
528名無しさん@編集中:2010/10/27(水) 02:30:05 ID:lgR4kZtL
>>510
>>522  です。

あざっす
言い方変えたらなんか反応あってよかったよ^^
どこがおかしいのか、まだ謎だけど、見えるはずのない物が見えたって事ですな。
以前はなかったから。
編集室も疑いたくなってきたぞw

最近は、FCPで再生をムービーをモニター出力でデジタイズしてくれるところがあってそこが便利だから、
テープに書き出しとか久しぶりで、しかも変な信号見えてるしどうなってんだかって思ったわけっす。
529名無しさん@編集中:2010/10/27(水) 02:32:53 ID:lgR4kZtL
>>527
最新のMBP、最新のFCPが特殊?
デッキにHDVのカメラ使ったことかな?
同じカメラでFCP6に時は出てなかったんです。
編集室のシステムも変わったみたいだし、そこになにかあるのかも。。。
530名無しさん@編集中:2010/10/27(水) 08:16:16 ID:lcZWZZTY
普通の環境って、HD-SDI出力じゃない?FW接続なんて特殊なw
531名無しさん@編集中:2010/10/27(水) 09:41:32 ID:RAAk68AR
新型Macbook Air 13"でFCP6ってスペック的に厳しいですかね?

出先でちょこちょこっとカット編集し、エフェクトなどの重たい作業や
エンコなどは母艦デスクトップで、というくらいなのですが。
532名無しさん@編集中:2010/10/27(水) 10:40:47 ID:PQy+CGAF
充分いけるっしょー
端から見たらいちびってるようにしか見えんけどねー
533名無しさん@編集中:2010/10/27(水) 11:02:56 ID:RAAk68AR
>>532
おお!いけますか。ありがとうございます。
背中おされました。
534名無しさん@編集中:2010/10/27(水) 11:23:19 ID:mc5bCAsg
>>531
内蔵のSSDは最大で256GBまでだし、外付けのストレージを
つなごうにもUSB接続のみだし、苦しいんじゃないの。
CPUも非力だしね。
535名無しさん@編集中:2010/10/27(水) 11:42:06 ID:RAAk68AR
>>534
うう、そこを突かれると…(USB接続)

CPUに関しては、2.13GHzなら2世代前?のMBPと同等か
それ以上かな、と思うので、もしかしたら快適かも、と想像してみたり。

MBA×FCPの使用感を試された方、いませんかね…?
536名無しさん@編集中:2010/10/27(水) 12:20:15 ID:AEHBKYJW
悪いことは言わんから13インチのMBPにしとけw
537名無しさん@編集中:2010/10/27(水) 13:25:29 ID:5FVAil1f
全くの予備&EOSの制御、メモ用としてオレは買うつもりだけど、
並べる程度、素材を見る程度に考えているなら良いけど、
>>531の感じだと、ある程度の編集をしたいみたいだからやめた方が良いよ。
538名無しさん@編集中:2010/10/27(水) 13:43:45 ID:m4gmEewl
>>536
いやいや、それだったらいっそ15インチでw   →元に戻る
539名無しさん@編集中:2010/10/27(水) 14:00:29 ID:RAAk68AR
みなさんありがとうございますー
やっぱMBPですかねぇ

13インチ→
さすがに新MBAより解像度低いのは
15インチ→
同じく新MBAと同解像度だと…
ハイレゾ非光沢にするならいっそ17インチか?ExpressでeSATAいけるし
17インチ→
てなわけでスペック的に問題なし。が、重い!鞄に入らん!

あの軽さでさくっとFCP使えたら…と思ってたのですが…むー。

>>537
確かに、ある程度の編集が必要ですね。
終日、出先で拘束されたりする(その割に待ち時間長かったり)と、
時間がもったいない場合があるので、
その合間に編集もやりたい、という感じなんです。
編集って、やり出すとある程度のとこで止められなくなりますから…
540名無しさん@編集中:2010/10/27(水) 14:17:20 ID:5FVAil1f
>>539
気持ちも判らなくないが、結局持ち出し様にコピーする待ち時間とか
あっちこっちにコピーして最新バージョンを上書きしちゃったり、
スペックの制限で、結局使えねーってイライラするなら、要らないんじゃない?
テロップ打つにしてもフォントの問題とかもあるし。
541名無しさん@編集中:2010/10/27(水) 14:25:13 ID:TtcR9c7r
>>539
拘束時間にちょっとやりたいだけなら、エアーとUSBHDDでやれる事だけやればいいんじゃない?
素材が何かわからないけど、proress422でも長尺じゃなきゃ内蔵SSDで足りそうだし。
542531:2010/10/27(水) 14:47:42 ID:RAAk68AR
みなさん、色々とありがとうございますー
ストアの店員にも(話半分と思いつつ)相談しながら、
もうちょっと検討してみたいと思います。

>>539
VPなんかの仕事は、いまだにSDも多いんですが、
あとはHDVや、7D/5D→422変換の素材ですね。
543名無しさん@編集中:2010/10/27(水) 15:13:56 ID:5FVAil1f
>>542
ストアに相談しても、条件を満たしていないという事で
取り合ってくれない可能性が大(以前、同じ理由でMBは除外だったので)
17でeSATAがとか欲張らないで15インチでやれば良いだけの事だと思う。
544名無しさん@編集中:2010/10/27(水) 15:58:58 ID:TtcR9c7r
とりあえずFCPを7にしたらどうだろうか?
545名無しさん@編集中:2010/10/27(水) 21:26:39 ID:wt9zWOBE
FCPは周りとバージョン合わさないとダメだからなー
AEもだけどさ
546531:2010/10/27(水) 22:27:50 ID:RAAk68AR
>>544
>>545
そうなんですよねー
データ納品してるとこが、FCP6なので、未だに7にできず…
8が出たら考えますが。
547名無しさん@編集中:2010/10/29(金) 00:22:58 ID:ScRl/dzd
プレミアってEOS動画もネイティブでサクサクなのな
次バージョンのFCPもそうなるのかな?
548名無しさん@編集中:2010/10/29(金) 01:43:26 ID:2L638eFg
>>546
バージョンアップって1っこ飛ばしでも
出来たっけ?
549名無しさん@編集中:2010/10/29(金) 03:27:18 ID:ScRl/dzd
今度、友人がアメリカに行くんだが
アメリカで買ったmacbook proとfinal cut studioって日本語かできるの?
550名無しさん@編集中:2010/10/29(金) 08:06:12 ID:6W2YM0/1
Magic TrackpadでFCPをオペレートしている人いる?
気になっているんだけど、FCPでの使い心地がどうかなぁ?っと。。。

今はKensingtonのトラックボールをメインで使って、タイムラインのスクロールとかを
Magic Mouseでサクっとするって感じの使い方だけど、Magic Trackpad
なら操作デバイスを一本化出来かな?と思ってます。
551764:2010/10/29(金) 11:02:24 ID:bFvAVvRU
>>548
それ、俺も知りたい…
552名無しさん@編集中:2010/10/29(金) 11:09:16 ID:Vyq6kr8Y
>>548
>>546
>バージョンアップって1っこ飛ばしでも
>出来たっけ?

あれ?できませんでしたっけ…?
FCP7のアップグレード版の説明には
↓とあるから大丈夫では?

*アップグレードについて
Final Cut Studio のアップグレードは、Final Cut Studio 2、Final Cut Studio 1、Production Suite、または旧バージョンの Final Cut Pro が対象です。アカデミック版または非売品 (NFR: Not-For-Resale) 版は、アップグレード対象外です。
553名無しさん@編集中:2010/10/29(金) 12:52:50 ID:qmi5i+Td
日本でリリースされた最初のFCP Ver.1.2から最新版に上げる事も可能。
554764:2010/10/29(金) 15:38:08 ID:bFvAVvRU
>>552>>553
ありがとう。
555名無しさん@編集中:2010/10/29(金) 17:48:00 ID:nweFzr/B
Final Cut Studio 1→3はできましたよ
556名無しさん@編集中:2010/10/29(金) 19:57:53 ID:Tc5bOR24
FCSの中にPsとAiの互換ソフトもいれてくれ。
Adobe閉め出すならそれ位はやってくれないと。
557名無しさん@編集中:2010/10/29(金) 20:07:53 ID:qmi5i+Td
>>556
閉め出す?買っちゃおうとさえしてるのに?w
558名無しさん@編集中:2010/10/30(土) 09:59:32 ID:IlIWLnTJ
>>557
もちつけ(´ー`)y-~~
559名無しさん@編集中:2010/10/31(日) 15:00:02 ID:MtyiKYYq
あれ?爆寸してる。
なんかあったっけ?
560名無しさん@編集中:2010/10/31(日) 15:17:04 ID:btXZAakM
単なるメンテでは?
561名無しさん@編集中:2010/10/31(日) 15:56:21 ID:sov8Z9C1
減損現実(Diminished Reality)
リアルタイム加工編集ソフト
http://jp.techcrunch.com/archives/20101021diminished-reality-impressive-video-manipulation-in-real-time-video/
562名無しさん@編集中:2010/11/01(月) 09:51:23 ID:hs6JZh/3
>>561
Photoshopの「コンテンツに応じる」をリアルタイムで処理しているみたいなものだね。
でも、結構「コンテンツに応じる」はおバカさんだから、判定しやすい状況じゃないと使えないんだろうな。
563名無しさん@編集中:2010/11/01(月) 12:24:48 ID:FAiRZqs6
次はフラッシュバンド補正機能をぜひ
564名無しさん@編集中:2010/11/01(月) 12:28:46 ID:+PDCzJJq
最近firewire800でDVカメラを制御できないという不具合を良く聞くんだが、そんな人いない?
HDV、DV問わずなんだけど。
制御どころかマウントすらしないという・・・。

カメラを数台試したらしいんだが、それでも駄目だと。

あと外付けのHDDもファインダーからは見えるけど、FCPからは見えないという。
でもFCPから読み込んだりする時には、デスクトップからショートカットが出来てるっていう。

つまりFCPからは読み込めてないが、デスクトップ経由で見えてるから、読めているという状態。
バージョンは6.0.6。
OSは10.6.4。

似た症状の人いたりしたりしなかったりしないのだろうか?
565名無しさん@編集中:2010/11/01(月) 13:07:12 ID:LqO4YuId
>>564
HDVカメラやDVDを取り込む際にカノープスのコンポジットとDVの変換機を
MacProやMacbookProに繋いでいるが、なーんも問題ないよ。
またHDVデッキは予備のiMacでも繋ぐ事もあるが、そちらでも一度でもおかしな挙動をした事はない。
なお、MacPro、MBPはFCP7、iMacはFCP6です。
壊れているっぽいから修理に出したら良いんでは?
566名無しさん@編集中:2010/11/01(月) 13:19:24 ID:FAiRZqs6
ある特定の状況でのみそーなることはある

ウチの場合は
10.5の入ったMBPで、ブートキャンプVer.2.2でXP起動し、EDIUS NeoからFW800経由で書き出そうとすると100%固まる
567名無しさん@編集中:2010/11/01(月) 13:22:05 ID:LqO4YuId
>ブートキャンプVer.2.2でXP起動し、EDIUS NeoからFW800経由で書き出そうとすると100%固まる
そもそもカノープスはエディウスがBootcampに対応していると言っているのでしょうかね?
568名無しさん@編集中:2010/11/01(月) 15:49:17 ID:nZwyfWRN
不細工女で撮った映像をリアルタイムで美女に変換マダー?
569名無しさん@編集中:2010/11/01(月) 16:02:09 ID:8eJMK/XP
EDIUS 5.5で途中まで編集したプロジェクトをなんらかの別の形式に書き出して、
それをFCP 7に読ませて編集のつづきをやる、というのはできますか?
その場合、EDLとかAAFという形式で書き出してもらえばいいのでしょうか?
570名無しさん@編集中:2010/11/02(火) 00:20:51 ID:ivbhDFRI
>>564
うちは特に問題ないな。
571名無しさん@編集中:2010/11/02(火) 00:35:04 ID:kGwPhBcA
>>564
もしかしてiMac? 自分のiMacはいつの間にかカメラじゃなくて外付けHDDでFW800が認識しなくなる事がしょっちゅう。
かなり調べたけど、結局原因不明で解決策無し。
とりあえずMac終了させて電源のケーブル抜いてしばらくしてまた起動させるというやり方でなんとか繋がる。
572名無しさん@編集中:2010/11/02(火) 00:53:56 ID:gMznZFOQ
iMacのFireWireポートに、FW800接続のHDDとそこからデイジーチェーン(9P->6P変換ケーブル使用)でAJ-HD1400を繋いで使用しているんですが、
1400の電源が入っているとHDDの速度がガタ落ちしちゃいます。38MB/sぐらいしか出ない。1400を外すと80MB/s位に速度が回復します。

もしかしたら、同じバスにFW800とFW400が共存していると遅い速度で全部リンクしてしまうの?
573565:2010/11/02(火) 00:58:45 ID:eNJbFiVM
>>571
何年製の?
オレは2008年、2009年のiMacが直ぐに使える状態にあるが、
そんな不安定な事にはなった事がないよ。
>>572
>1400の電源が入っているとHDDの速度がガタ落ちしちゃいます。38MB/sぐらいしか出ない。

iMacに限らず、ずーっと前から言われている仕様です。
FW400の機器を繋いだ場合、FW400の上限で頭打ちになりますよ。
574名無しさん@編集中:2010/11/02(火) 01:26:42 ID:lBWDJ4sq
通路が一本でいくつものデバイスがぶら下がれば当然速度は落ちる
575565:2010/11/02(火) 02:13:05 ID:eNJbFiVM
>>574
いや、そういう事ではなくて。
FW800の端子にFW800 HDD1個、FW400のカメラ1台を繋いでも、
FW400に帯域が制限されてしまうって話。
G4 FW800の頃から言われてたからね。
576名無しさん@編集中:2010/11/02(火) 06:58:08 ID:Wue2WS2a
FireWireの接続が不安定な時は、SMCリセットを試してみては。
577名無しさん@編集中:2010/11/02(火) 08:43:48 ID:gMznZFOQ
やっぱりFW400の帯域に制限されちゃうんだ。取り込みの時とかコマ落ち寸前みたいな感じになってます。
SMCリセットを試してみたけど変化なしでした。

ちなみに、FWのリピーターハブをカマして分岐しても一緒の症状でした…。
578565:2010/11/02(火) 09:41:11 ID:eNJbFiVM
>>577
デッキからがFW400で行けるのに、駒落ち寸前(寸前ってのが意味が判らないがw)とそれは
直接は関係ないのでは?
579565:2010/11/02(火) 09:42:38 ID:eNJbFiVM
それと変換したからダメだみたいな雰囲気になっているけど、
オレが使っているMacは全てFW800しか付いていないので、
変換したからダメな訳でも、FW800,400が混在したからダメな訳でもないよ。
580名無しさん@編集中:2010/11/02(火) 16:25:42 ID:KBMGUpc5
確かに駒落ちは別の原因だと思う。
581名無しさん@編集中:2010/11/02(火) 16:53:13 ID:hcYVi9Bn
ここでいってるFW800 to FW400の変換てのは何?
単なるコネクタみたいなもの?それともアクティブな(電源を必要とする)機器を間に挟むの?
582名無しさん@編集中:2010/11/02(火) 17:31:55 ID:i6tknTkA
>>581
どっちでも同じ、問題ないよ。

というか
>それともアクティブな(電源を必要とする)機器を間に挟むの?
ってハブかなにかの事?
583名無しさん@編集中:2010/11/02(火) 17:36:23 ID:hcYVi9Bn
>>582
いや、FW400と800で信号変換が必要なのであれば何かデバイスが必要なんだろうし
コネクタだけでいいってことは800と400で信号線の数が違うだけなのか・・・あとは完全互換?
584名無しさん@編集中:2010/11/02(火) 17:38:26 ID:infTUjC7
そう
585名無しさん@編集中:2010/11/02(火) 18:51:23 ID:i6tknTkA
うん。でなければケーブルの形状だけで「信号の変換」なんて出来ないし。

MacPro,iMac,MBP(FW800)>ケーブル(FW800-400)>FW400ハブ>ケーブル(FW400)>カメラ、デッキ、カノープスDV変換機
ってな繋ぎ方してる。
会社から書いてるからIDが変わったが、565です。
586名無しさん@編集中:2010/11/03(水) 02:03:26 ID:jhlnZMhy
最近FCP7にアップグレードしたんだけど
まれに立ち上げるとユーザー登録の案内が出てきて、
そのたび登録してるんだけど、数回に一回出てくる。
なんでだろ?
587名無しさん@編集中:2010/11/03(水) 04:12:42 ID:cv5c2Xl6
>>586
FirstAidでアクセス権の修復は試した?
588名無しさん@編集中:2010/11/03(水) 09:41:19 ID:toiOPUcS
>>586
登録するまで10回に1回出るんだぞ
589名無しさん@編集中:2010/11/03(水) 11:51:07 ID:yzWwOIdD
>>586
インターネットに繋がってる?
590名無しさん@編集中:2010/11/03(水) 11:56:22 ID:dYLLTbAW
>>586
なにか悪いもの食べたな?
591名無しさん@編集中:2010/11/06(土) 14:06:22 ID:S5FJRGNc
HDVをWindowsでよめるm2t m2tsへ変換できるハードはありますか?
コンプレッサーで60分の素材を変換したら6hほどかかったのですが。。
592名無しさん@編集中:2010/11/06(土) 15:08:42 ID:xvr1IOtk
593764:2010/11/07(日) 12:20:21 ID:i/TcZQTc
尖閣のビデオ編集したの誰だよw
594名無しさん@編集中:2010/11/07(日) 20:56:13 ID:ogY8Lh3W
お前だろw
595名無しさん@編集中:2010/11/07(日) 22:15:00 ID:1cMYuWv6
タイトルの雰囲気からして少なくともFCPではやってなさそうな気がする。
596名無しさん@編集中:2010/11/08(月) 00:30:29 ID:W/wXyqDP
雰囲気からしてエディウスでは?
597名無しさん@編集中:2010/11/08(月) 13:07:15 ID:qNmlvjgG
次の編集するときは、画面の隅っこに
リンゴのマーク入れとく…
598254:2010/11/08(月) 14:33:23 ID:6DWUfp7s
>>591
ちょっとややこしいぞ
1. VLCでStreaming/Exporting WizardでMPEGを作成する。
2. 音声は抽出できないから、音声だけQTからエクスポートして、
3. MPEGStreamclipで1のファイルからm2vを分離
4. MPEGStreamclipで2と3をMuxする
599名無しさん@編集中:2010/11/08(月) 21:13:27 ID:IlIuoPF4
Xserveが終了らしいな。Appleはモバイル・音楽配信に突き進むんだろうか?
プロアプリは大丈夫だろうか?

って、うちで使っているXserveRAIDもいつまで持つことやら。
スペアディスクってまだ手に入る?
600名無しさん@編集中:2010/11/08(月) 21:43:33 ID:y2QysA1x
>>599
てか、サーバーならXserveじゃなくてもいいだろ。
601名無しさん@編集中:2010/11/08(月) 22:36:30 ID:3Vv59G9j
>>599
現行XserveのApple Drive Module(SATAだかSAS接続)は来年内もしくは在庫がある限り
販売するらしいけどXserve RAIDの奴ってPATAだっけ?まだあるのかな
602名無しさん@編集中:2010/11/09(火) 12:26:50 ID:WxrJ34sA
質問です。FCP7を使用しています。
3時間の動画を編集しました。
1枚のDVDに入れたいのですが書き出し形式と圧縮はCompressorで行うのでしょうか?
オススメの形式等ありましたら教えて下さい。
603名無しさん@編集中:2010/11/09(火) 18:21:45 ID:p03ppSQM
>>602
DVDにするならオススメの形式も糞もないよ。
604名無しさん@編集中:2010/11/10(水) 00:44:07 ID:UJNZypXq
HDで撮影してSD DVDにするのにベストな画質は何でしょう?

HD撮影→FCP→CompressorでSDに→DSP=画質ダメダメ

HD撮影→SDにダウンコして取り込み→Compressor→DSP が良いんですかね?
いろんなブログを見ると後者が多い気がしたのですが・・・・・・・・
605名無しさん@編集中:2010/11/10(水) 02:02:23 ID:jetSuzQe
>>604
SDで取込むのがお手軽だが、Compressorでも設定次第で行けると
ディスカッションボードに書いてあったとおもう。
606名無しさん@編集中:2010/11/10(水) 02:37:41 ID:hiCzUK4w
編集したシーケンスの設定をSD、優先フィールド無しに変更して、コンプレッサーで150分高画質でいいんじゃない?
607名無しさん@編集中:2010/11/10(水) 02:43:01 ID:NBjt5zLM
>>606
3時間の動画って書いてあるのになんで150分設定のままなんだよ。
608名無しさん@編集中:2010/11/10(水) 03:21:03 ID:hiCzUK4w
質問者は同一?すまん勘違いした。150分のままじゃ入らないのでビットレートを手動で下げてくれ。

>>607
気付いたなら訂正してくれよ。小さい奴だな。
609名無しさん@編集中:2010/11/10(水) 09:35:40 ID:jetSuzQe
ここってそういう人ばかりなんだよ。
610名無しさん@編集中:2010/11/10(水) 09:47:59 ID:2HBk4Glu
パブ素材とかでDVD搬入がよくあるんだけど、一番手軽な取り込み方法ってどんな感じ?
うちは一度、DVDプレーヤーからFSを通して(コピーガード解除も兼任)、会社で余ってた
DVCamデッキでダビングして、その素材を取り込んでいるんだけど。

リッピングして、直編集って感じのソフトとか有るのかな?
611名無しさん@編集中:2010/11/10(水) 09:58:22 ID:3YVokWbx
>>602>>604が同じ質問者とは限らないじゃん。ID違うし。だいたい当人が同じって
言ってないし。
612名無しさん@編集中:2010/11/10(水) 10:54:20 ID:iZJaaAxA
602です。Compressorで高速エンコ150分でビットレート下げていけました。
色々とご指摘やアドバイスをどうもありがとうございました。
613名無しさん@編集中:2010/11/10(水) 12:53:49 ID:hiCzUK4w
>>611
流れから察する能力を養え

>>602
良かったね。でも高速だとそのままじゃ1パスVBRになっちゃうので2パスVBRに設定し直した方が画質上がるよ。時間はかかるけどビットレート低いんで2パスにしときなよ。もしくはDVD+RDLに高画質90分で焼くとか。
614名無しさん@編集中:2010/11/10(水) 19:00:27 ID:bela4CMp
で、この3時間の動画ってなに?
まさかの尖閣?
615名無しさん@編集中:2010/11/10(水) 23:51:31 ID:gE52Z5Q4
別にそういう時事ネタをここに持ち込んでも面白くないからやめようよ
616名無しさん@編集中:2010/11/11(木) 00:37:37 ID:v9SlBGWE
仕切ってんじゃねえよボケ!

ちんぼ引っこ抜くぞ!!
617名無しさん@編集中:2010/11/11(木) 00:58:10 ID:TUjvMq2F
>>610
自分もたまにそういうことあるな。デッキなんていらんよ。
ガード付いてるなら0SExなりでリッピング→FinderマウントしてMPEG Streamclipでin/out決め、Convert to TS選んで抜き出し。
理屈上再圧縮無しのMPEG2が引っこ抜ける。

ガード無いDVDならリッピングしないでもそのままDVD入れてMPEG Streamclipから抜き出せる。
618名無しさん@編集中:2010/11/11(木) 13:31:56 ID:5n+URpjU
>>610
premiereってVOBをそのままタイムラインに乗っけて編集出来た気がする。
違ってたらすまん。
619名無しさん@編集中:2010/11/11(木) 16:16:30 ID:uiTrSFoA
流出ビデオに関しては検証記事が出てる
Windows、VideoStudio Pro X3、MS Pゴシックの組み合わせらしい

尖閣諸島衝突ビデオの編集ツールと制作したPCのOSを検証してみた
ttp://weekly.ascii.jp/elem/000/000/027/27646/
620名無しさん@編集中:2010/11/11(木) 23:07:15 ID:0KUdvGXo
>>619
まあ、その検証であってるだろうけど、
MS Pゴシックは互換保つのに俺のMacにも入れてあるけどね。
621名無しさん@編集中:2010/11/12(金) 00:56:38 ID:BA5C/1em
へー
622名無しさん@編集中:2010/11/12(金) 21:43:50 ID:hnQm9Y8Q
メディアマネージャーでのファイル収集に成功した事がない
あれがマトモに動けば終わったプロジェクトのアーカイブ、バックアップが楽になるのに
623名無しさん@編集中:2010/11/12(金) 23:47:02 ID:4bogaXLm
出力がプロジェクターのみって場合セーフティはどうしたらいいの?
タイトルセーフだと余白が気になるらしい。
プロジェクターもオーバースキャンじゃなかったっけ?
624名無しさん@編集中:2010/11/13(土) 00:01:16 ID:xBqXX9To
>>623
それは相談の上、お客さんのプロジェクターに合わせればいいんじゃないの?
でもテレビでもよほど古いものじゃない限り90%でも平気な気がする。
625名無しさん@編集中:2010/11/13(土) 09:56:16 ID:f8xTAPkH
>>624
うちのHDブラウン管テレビ+D3端子接続のBDレコーダーの場合、88%エリアでギリギリ。
90%だと若干欠けちゃうんだよね。
626名無しさん@編集中:2010/11/14(日) 13:49:10 ID:Jb02Ddku
あれ?FCP6ってもしかしてAVCHD読めない???
627名無しさん@編集中:2010/11/14(日) 17:06:01 ID:aPLcJPk/
7からなのです
628名無しさん@編集中:2010/11/14(日) 17:42:10 ID:Jb02Ddku
サンクス
うぷグレード買ってくる
629名無しさん@編集中:2010/11/14(日) 18:20:50 ID:tnP88EGI
>>625
HD時代になっても意味なくオーバースキャンされるのはホント迷惑だよなw
630名無しさん@編集中:2010/11/14(日) 20:23:22 ID:VvsvbPLx
631名無しさん@編集中:2010/11/14(日) 20:35:30 ID:J8w6uY8d
FCP6にAvid QuickTime Codecs LE 2.1をインストールしたらFCPが起動しなくなったんだけど
もしかして、対応してない?
632名無しさん@編集中:2010/11/15(月) 02:16:35 ID:4UAl1hR+
>>631
そう、罠。
Mac OS X 日本語Finder による QuickTime関連の諸問題について
http://www.msinc.co.jp/support/2010/07/29110127.php
633名無しさん@編集中:2010/11/15(月) 08:19:32 ID:cF37BKAR
>>632
ありがとう。助かりました。m(__)m
634名無しさん@編集中:2010/11/16(火) 13:08:35 ID:sT8Q1thn
FCP6.0.6を使用しています。
HDV1440×1080の素材を編集して、
QTに書き出しすると、
サイズが1920×1080になっちゃうんだけど、
原因はなんですか?
635名無しさん@編集中:2010/11/16(火) 18:01:34 ID:eadrPGUV
FCP7.0使ってます。
アウトラインテキストで字幕をつけてたんですが、フォントやエッジを変更しなければならなくなりました。
千枚以上あるので、一括して変更したいのですが、何か方法をご存知の方いらっしゃいませんか。
それともやはり一枚一枚やっていくしかないのでしょうかうわあああああああああああ。
636名無しさん@編集中:2010/11/16(火) 20:26:51 ID:BKdbypzP
>>635
つAutomator
637名無しさん@編集中:2010/11/17(水) 01:12:11 ID:r0ObPE7a
>>634
原因は簡単
634がバカだから。
638名無しさん@編集中:2010/11/17(水) 10:25:19 ID:Wv12Pl/0
>>626
6だけど、読み込まないけど
切り出して転送は出来ますよ。
639名無しさん@編集中:2010/11/17(水) 20:12:30 ID:cXB7OT51
>>634
常識的に考えて書き出しの設定がそうなってるとしか言えない。
640名無しさん@編集中:2010/11/23(火) 17:51:06 ID:CGUp81Tr
MBP15inch 2.6GHz
メモリ8GB
FCP7のメモリ割り当ては100%で、2900MBほど割り当て

で、Apple ProRezフルHD素材で編集中
メモリ余りまくっているのにレンダリング時や書き出し時にたまに
「メモリが足りません」ってエラー表示が出る。
FCPを再起動すれば直るんだけどうっとおしいし、なにかおかしい。
どこをいじれば正常に?
さてはそんなもの?
641名無しさん@編集中:2010/11/23(火) 18:38:44 ID:KImextGu
FCPは32bitアプリだからねぇ。
642名無しさん@編集中:2010/11/23(火) 22:54:51 ID:u1cT9uWf
HD素材から超綺麗なSDDVDを作るベストな方法を教えてください。
放送や納品とは無縁です。ただ綺麗なSDDVDを作りたいだけです。

HDで取り込んでシーケンスの設定をアナモフィック16:9にするか、
取り込む時点でSDにするか、
もう最初っからSDで撮ってしまうか、

何がいいのかと。
643640:2010/11/24(水) 01:48:49 ID:2G0ix+/x
>>641
なるほど
仕方ないのですなw
まあ、今回のは素材数が多くて
素材はアイコン表示にしてたしな。
そうでもないときは、メモリー不足とか言われなかったし。
言われる時、FCPは1GB未満のメモリ使用量。
Macトータルでは4GB未満の時でした。
8GBノメモリ積んでるのに。。。

>642
自分の周りではHDで撮って
取り込むときにSDにするとキレイと定評があります。
HDで取り込んで仕上げの段階でSDにするとパラメータがかなりむずかしいようです。
HDのを試写用にDVDに焼くと、きまってあまり画質がよろしくない。。
自分はぱぱっとFCPの書き出しでDVを選択してやってるだけですが。
コンプレッサーの方がキレイという話しは聞きます。
644名無しさん@編集中:2010/11/24(水) 02:46:54 ID:HfUghlCS
>>642
HD素材を何で撮るのか知らないけども、mpeg2系のHDでとるくらいならDVの16:9のほうがいいだろうし
HDでもAVCHDならその方が綺麗かもしれない。

でも大抵の場合、何もしなくてすむ方がきれいなことが多いかなと思う。要はSD16:9で撮る
645名無しさん@編集中:2010/11/24(水) 02:58:39 ID:qzG4lg+9
俺は4:1:1のDVのスクイーズよりはMPEG2のHDで撮影した方が絶対にいいと思うな。
646名無しさん@編集中:2010/11/24(水) 06:12:47 ID:7H4+IBc9
>>644
HDVディスってんの?
647名無しさん@編集中:2010/11/24(水) 14:36:57 ID:V2HVtL2P
>>644
ようおれ!!

>>646
おまえ帰っていいよ。
648名無しさん@編集中:2010/11/25(木) 22:01:02 ID:mW62Ew3x
G-RAIDってRAID0の外付けHDDに素材入れて編集してるんだけど、
macで使ったりwinで使ったりでしょっちゅうディスクフォーマットしてるんだけど、
これってあんまりよくないのかね?
649名無しさん@編集中:2010/11/25(木) 22:50:34 ID:0r+hPxVR
簡易以外でやってたら負担はかかってるから寿命は縮む
650名無しさん@編集中:2010/11/26(金) 01:16:49 ID:xyj5CvPX
同じの使ってるけどカートリッジ式でもないRAIDでそんな冒険できん。
データ保管じゃなくて素材置き場で使うだけでも。
651名無しさん@編集中:2010/11/26(金) 04:12:33 ID:WPe6j0HX
>>645
なぜ?
MPEG2も4:2:0で実質4:1:1と同じだし、フレーム間圧縮の分損。動きがあるところではすぐ破綻するし、ランダムなものも苦手
加えてインターレースなHD→SDのダウンコンが入る。ほんとメリット無いと思うわ

>>646
今となっては糞規格
652名無しさん@編集中:2010/11/26(金) 07:29:36 ID:fke7W9Kz
デジイチのh.264もクロマキー抜きにくいって言うけど
あれも4:2:0だっけか
653名無しさん@編集中:2010/11/26(金) 11:33:20 ID:2KWJXCRt
>>650
じゃぁ何に使ってるんだ?
654名無しさん@編集中:2010/11/28(日) 23:09:39 ID:uxOhENJp
Motion4はMacBook Pro 2400でサクサク動きますでしょうか!?
655名無しさん@編集中:2010/11/29(月) 03:36:50 ID:SkxLtslj
SDよりHDのほうが色深度が深いから
DVDにするにしたってキレイに決まってるだろw

何のために「HDリマスター版」とかがあると思ってんだい?
656名無しさん@編集中:2010/11/29(月) 07:34:11 ID:rRevXwyg
SDとHDのDってDefinitionという意味でしか無いんだが。
色深度関係無いじゃん・・・
657名無しさん@編集中:2010/11/29(月) 12:20:35 ID:G4sEDYMu
h.264とかプロファイル次第だしな
658名無しさん@編集中:2010/11/29(月) 13:38:47 ID:sEitze7B
おまえらもしかしてFCSがいま主流のAVCHDを
ダイレクトに扱えないから途方に暮れて「SDのワイドで
充分」とか負け惜しみコイテるの?w

他の編集ソフトはみんなできるのに・・・

もしかしてまだBDもちゃんと焼けないとか?wwww
659名無しさん@編集中:2010/11/29(月) 13:49:31 ID:l382iWcY
MPEG2のHDっていったらHDV〜XDCAM位しか思い浮かばないけど、それでもDVDを作るなら素材はDVだ!って言うのか?
地デジのビットレートはあり得ないが。

コンプレッサーがHD素材のDVD用書き出しを、プリセットのままで簡単綺麗に書き出せ無いから、調べたり試したりしない輩が同じ質問を繰り返すんだよな。
660名無しさん@編集中:2010/11/29(月) 14:03:24 ID:sEitze7B
アメリカ人は画質にアバウトな人種なのだ。

あきらめろ・・・
661名無しさん@編集中:2010/11/29(月) 14:29:52 ID:l382iWcY
日本人は地デジで満足してるのかね?
俺はこの先何年もこの破綻したMPEG2で観るのかと思うとウンザリだよ。
そのうち地デジはh.264放送に切り替わるので今お持ちのデジタルテレビは使えなくなります。とかなるのかな?スレチですまん。
662名無しさん@編集中:2010/11/29(月) 18:03:45 ID:h8NQ5jlS
そんなの一般国民がゆるさんよw
少なくとも今後20年はmpeg決定
663名無しさん@編集中:2010/11/29(月) 18:14:27 ID:WVTyDY0F
まあ、まず数十年は変わらないだろうけど、
実際の所、どこまでのクオリティーで出力可能なんだろか?
電波にだって容量みたいなのあるでしょ?
664名無しさん@編集中:2010/11/29(月) 20:33:23 ID:TICS48UR
>>659
まあHDVは問題外にしてもハイビットレートなXDCAMで撮るならいいんではないのw

そうでないなら色々Compressorの設定弄ったり試行錯誤するよりDV16:9で撮ったほうがコスト的に安いんじゃないと思っただけ
それでもインターレース素材ならハードウェアでのダウンコンの方がいいんじゃないかと思うのだけども
665名無しさん@編集中:2010/11/29(月) 20:34:28 ID:TICS48UR
もう全く見なくなったから地上波の画質はどうでもよくなったよ
666名無しさん@編集中:2010/11/29(月) 21:31:48 ID:MYxdvvA7
Magic Trackpadがテンキーとして使えればいいのに
667名無しさん@編集中:2010/11/29(月) 22:36:26 ID:tiO5sUaJ
おまえらものを知らんな。
あのVHSも最初は見れた画質じゃなかったが

日本人お得意の高画質化技術でオンエアもどきの画質にまで
詰め込めるようになった。

地デジがMpegだろうがジリジリと画質は向上させるのだ!w
技術にとってはハードル上等w
668名無しさん@編集中:2010/11/29(月) 22:38:02 ID:DUJM4F5h
ビットレートとデコーダの性能が限られているから無理だな
669名無しさん@編集中:2010/11/30(火) 00:55:35 ID:URlK8SHz
前も暴れてた全角ちゃんか
670名無しさん@編集中:2010/11/30(火) 02:33:25 ID:80/pOCpI
VHSにオンエア画質って何?
671名無しさん@編集中:2010/11/30(火) 04:49:54 ID:K1u8So4I
馬鹿ばっかなの?
672名無しさん@編集中:2010/11/30(火) 08:28:17 ID:jLnD6AYG
>>670
M2のことじゃない?ベーカムにぼろ負けしたけど。
673名無しさん@編集中:2010/11/30(火) 11:11:23 ID:80/pOCpI
この場合、すでに普及した地デジテレビのデコーダーと完全互換を取る事が前提なのにビットレートもそのままに画質アップは出来んだろ。
674名無しさん@編集中:2010/11/30(火) 11:11:35 ID:egCxjUQi
>>670
松下のMビジョン?
675名無しさん@編集中:2010/11/30(火) 13:38:39 ID:dPGb8fEC
まあエンコーダで多少はアップするだろうけど、限界はあるな。
676名無しさん@編集中:2010/11/30(火) 13:41:30 ID:OueUngpJ
てか、電波の容量的にビットレート上げたりできるわけ?
677名無しさん@編集中:2010/11/30(火) 15:29:36 ID:dPGb8fEC
いや、現状と互換を考えたら無理でしょ。
678名無しさん@編集中:2010/11/30(火) 20:49:59 ID:jLnD6AYG
2ch分の12MHzで24スロットになれば、方式はそのままでビットレートも上げられるけどね。
受信機のファームアップで対応できるかどうか?てか、地デジ完全移行したあとってチャンネル
あまるんだったっけ?
679名無しさん@編集中:2010/11/30(火) 21:57:55 ID:qzZe8maL
BS-hiでブロックノイズが出るんだから無駄無駄
680名無しさん@編集中:2010/12/01(水) 00:28:12 ID:rr/aKrfn
電波の受信状況的にNHK方式は既にギリギリなんじゃなかったっけ
681名無しさん@編集中:2010/12/01(水) 00:37:26 ID:6W/kdxOK
結局の所、無理だろ。
ってか現状でいいんじゃね?

映像や通信関連技術は、ここ数年で飛躍的にあがっただろ。
数年後にはもっと効率が良くていいものが出来てるはず。

パソコン買うのに新機種待ってたら全然買えないのと同じで、
どこかで妥協しないとフォーマットなんか作れないし。
682名無しさん@編集中:2010/12/01(水) 05:55:34 ID:hI7DiS2V
放送機材なんて、導入したら10年近くは使うからな。
技術は日進月歩どころか、ものすごい勢いで進化していくけど、
機材関係の減価償却が遅いから。

同じISDBでも、南米は導入が遅かったからコーデックがH.264なんだよな。
画質的には向上しているのかな?
683名無しさん@編集中:2010/12/01(水) 23:25:47 ID:Dy7y/LWe
綺麗なSDDVDが目標の>>642です。みなさん助言ありがとう。
けっきょくDVCPRO50で撮影しました。

16:9スクイーズで撮りFCPで編集していますが知り合いの編集スタジオが
仕上げだけやってくれるのでDVCAMテープで16:9スクイーズでくれ、と言われました。
FCPからの書き出しについて尋ねたら、知らん!と言われました。

FCPで編集済のモノをDVCAMテープへ書き出す時、シーケンスの設定は
どうすればベストでしょうか。
またDVCAMデッキのテープへダブする際、
DVCAM側の設定は4:3とか16:9スクイーズとか、そのままとか、どうすればいいのか教えてください。
684名無しさん@編集中:2010/12/02(木) 00:58:21 ID:+H4Q3wfH
>>683
>FCPからの書き出しについて尋ねたら、知らん!と言われました。

思うに、任せてもそんなんじゃ仕上げ期待出来ないなw
自分でやった方がいい結果出るかもよ。
685名無しさん@編集中:2010/12/02(木) 02:58:13 ID:IXJdgB03
普通に16:9のシーケンスをテープに書き出したらスクイーズになる
686名無しさん@編集中:2010/12/02(木) 22:00:10 ID:fMQygQoe
綺麗なSDDVDが目標の>>642です。
助言サンクスでした。

つーか、元はといえばCompresserさえ、
もっとちゃんとしてくれてればこんな試行錯誤はないのかな、と。
書き出しでさえQTでやったほうが綺麗なケースもある気が・・・・。
687名無しさん@編集中:2010/12/02(木) 22:50:58 ID:y1BP2IQ8
>>686
シーケンスの設定を>>606のやり方するのは試した?
一度DVにするよりよっぽどいいと思うけど。
688名無しさん@編集中:2010/12/03(金) 07:21:14 ID:xnHQg3vS
別に気にはしないが一度DVCAMにするってのも変な話だな。
689名無しさん@編集中:2010/12/03(金) 17:21:44 ID:CXnOFHkH
綺麗なSDDVDが目標の>642です。

シーケンスの設定で優先フィールドを無にしたり、品質を最高にして信じられないほど時間のかかる書き出しを
試してみたり、思いつくことはひと通りやってみましたがCompresserではダメでした。
やっぱり結論としてはSDで取り込むのがベストなのかなと。
690名無しさん@編集中:2010/12/03(金) 17:46:57 ID:tdIfFFuM
だからそう言ったじゃまいか
691名無しさん@編集中:2010/12/03(金) 17:52:44 ID:iv1VVXme
努力は認めるが何のためにこのスレで質問してるんだw
あとcompressorの設定はこのスレにも色々書いてあるはずだから一度読んで。
必ずしも最高にしたからいいって話じゃない。
692名無しさん@編集中:2010/12/09(木) 09:47:05 ID:Ww4oj1JQ
こんなんどうです。

461 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2010/12/09(木) 06:36:16 ID:+M3K6LV/
キター!
http://www.adobe.com/jp/joc/store/switch/

693名無しさん@編集中:2010/12/09(木) 17:12:36 ID:Bxpa3sZ9
あからさまなAdobeの宣伝乙です

Adobe氏ね
694名無しさん@編集中:2010/12/12(日) 05:10:13 ID:sciNmVG4
DVフォーマットでデカいテープへ書き出せばいいんだよ!

馬鹿なの?
695名無しさん@編集中:2010/12/12(日) 18:54:45 ID:j2nWNXiK
YAMAHA O1Vが出すNuendoやProTools向けのコマンドを、MackieやLogicのコマンドに変換してくれるプラグインや、
変換ソフトとか無いですか?モニター用に使っているO1Vにフィジカルコントロール機能も付いているんだけど、Nuendo/ProTools
用の設定ぐらいしか無いんですよ。

GeneralMIDIの設定で任意のMIDIコマンドに対して機能を割り振れるようだけどこれはうまくいかなかったです。

Nuendo/ProToolsコマンドを変換出来れば、FCPやSoundtrackでフィジカルコントローラーとして使えるんですけど…。
696名無しさん@編集中:2010/12/13(月) 04:55:02 ID:mTUqJMx5
>>695
上手くいかなかったとは?MIDIコントローラーとして使うしか方法が無い気がするよ
iPadやiPhoneで01vのコントロールをするソフトは大抵MIDIコントローラーとして制御してるから、そのアプローチしか無いんじゃないかと
CCにも同じような質問あるけども、Final Cut ProのフィジカルコントローラーリストにYamaha無いから無理じゃね?的な返答(斜め読み
697名無しさん@編集中:2010/12/13(月) 09:37:51 ID:WY6neP4N
やっぱりそうですか。GeneralMIDIの設定は自分のスキルがなくて出来なかったっぽいんですが。
なんか知らない間にベリンガーのBCF2000販売終了していたんですよね。
これが安くて、Mackie互換モードがあったんでよかったんですが。

整音する場合は、やっぱりフィジコンがあった方が便利なんですよねぇ。
698名無しさん@編集中:2010/12/13(月) 14:49:39 ID:rwiwSl1s
>>695
試してないけどMIDIpipeは?
たぶんいけると思うけど。
699名無しさん@編集中:2010/12/14(火) 14:06:05 ID:vUBI1cV6
まだまともにBD焼けないの?
700名無しさん@編集中:2010/12/14(火) 14:29:40 ID:02kNyIqf
ドライブさえあれば焼けるよ
しかしまともなオーサリングはFCSでは出来ない
701名無しさん@編集中:2010/12/15(水) 08:19:24 ID:ccS7A3an
>>689
mpegstreamclipでダウンコンバート学会ベスト
702名無しさん@編集中:2010/12/15(水) 13:48:22 ID:PnoRT6Pi
>>689
カノプのProCoder3で2パスを使うしかない
703名無しさん@編集中:2010/12/16(木) 21:55:06 ID:qPzFNRhb
>>693
Adobe批判よりFCS4(H.264ネイティブ編集熱望)の発表さえしないApple
の怠慢さを非難すべき。7Dユーザとしてはネイティブ編集できる
Creative Suite 5 Production Premiumは検討に値する。AppleのFCS
放置はそろそろ我慢の限界。
Adobeの本心は他者の囲い込み?それとも販売不振対策?
704名無しさん@編集中:2010/12/16(木) 23:34:47 ID:Xb31P+Rj
7Dユーザなら編集ソフトはアレしかないだろ・・・

ブートキャンプへ行ってみなさいw
705名無しさん@編集中:2010/12/16(木) 23:51:43 ID:vV/B2ibJ
>>704
EDIUSか・・・。
706名無しさん@編集中:2010/12/17(金) 00:46:35 ID:DAtx1XSP
ブートキャンプでのエディウスって正直どうなの?
安定して使えるの?
707名無しさん@編集中:2010/12/17(金) 01:52:13 ID:q2Y1Thay
Avid Media Composer5やInfernoですらEOS素材そのままぶち込めるのに、FCSは変換しろってのは確かに怠慢だ。
Appleは何でもProResに変換すればいいと言うが、ディスクスペースと時間が無駄。
それに、実写の非圧縮素材をProRes変換したやつを比べてみると微妙に色変わってたし…
AutodeskがProResで仮編やっても最終的には非圧縮で取り込み直していじるべきみたいにどっかで書いてたのを見て、
当時ProResでも良くないかと思ってたが、やはり非圧縮で仕上げると気持ちがいいのは確かだな。
まあどうせ放送前にテープに落とすと圧縮かかるんで、自己満足なのかもしれんが。
708名無しさん@編集中:2010/12/17(金) 03:22:08 ID:ODxlI2KN
>>703
今更糞Adobeになんて戻らないよw
709名無しさん@編集中:2010/12/17(金) 04:47:15 ID:+wNW56nZ
いまどきPCなんてi7でも自作すれば10万もかからないよw
710名無しさん@編集中:2010/12/17(金) 21:23:48 ID:LEQDY2FK
>>708
そうか、H.264ネイティブ編集とあわせてAFの連携は魅力的だな。
Macはお付き合いの会社のために残しておいて>>709のいうように
最速PCを10万で組んだほうが利益上がる。利益向上のためなら
ブランドなんてどうでもいい。
711名無しさん@編集中:2010/12/17(金) 23:58:34 ID:mhdKjV/H
最速PCが10万で組めるかよw
712名無しさん@編集中:2010/12/18(土) 03:23:31 ID:zcU3Ake3
ゲームとか考えなければいいし、映像ファイルも変換せずにネイティブで
編集するからさほどHDDの転送速度とかも考えなくていいんだよ。
713712:2010/12/18(土) 04:07:44 ID:9aSPfvDN
グラフィックカードも安価で選び放題なんだぜ。
714名無しさん@編集中 :2010/12/18(土) 04:11:15 ID:9aSPfvDN
↑まちがえた
グラフィックカードも安価で選び放題ぜよ。
715名無しさん@編集中:2010/12/18(土) 07:29:19 ID:14GHrSxr
うーん、業務用編集機としてメモリとCPUのみにつぎ込んだとしても15万ぐらいはいるんじゃない?

AE使うならグラボもそこそこのを載せるんだろうし、そうすると15でも怪しい線じゃ

あとモニタリング用のビデオカードはMacから差し替え?
716名無しさん@編集中:2010/12/18(土) 12:30:22 ID:ed6JnuYm
じゃあMacProが15万で買えるのかとw
717名無しさん@編集中:2010/12/18(土) 14:14:42 ID:tHVmSYoC
何の喧嘩してるんだよw
718名無しさん@編集中:2010/12/18(土) 22:21:24 ID:ZNtU7PrA
EDIUSも、SDI出力やプロメディアを扱うために、ターンキーモデルにしたらかなり高額になるけどな。
719名無しさん@編集中:2010/12/19(日) 03:38:56 ID:MxCrZ+WT
HDCAM入出力が必須な業務ユーザだが貧乏すぎて100万円出せない
という筋の人たちがFCPを買い支えていた面はあると思う。
Decklinkが登場したとき、業務向けの販売業者は一瞬喜んだあと
「コレばっかり売れるようになったら、オレの給料出ないじゃん」
そして現実はそうなっちゃった。
お客さんも業者も一緒に貧乏へ向かって転げ落ちていくだけ。
なんで映像業界はこうなってしまったんだろう。
アマチュアさんが趣味でやるならいいけど、10代の若い子に職業として勧められない状態になってしまった。
720名無しさん@編集中:2010/12/19(日) 05:10:44 ID:uPcOFuce
必要なことにお金を払うならいいけど必要のなくなったものにお金掛けても仕方ないし、
そうなれば違うことに投資していいものを作るだけ。
飯屋が家で飯が作れるからって嘆いてるか?

だいたいFCPのスレでこんな精神論みたいなの、もういいだろ。
721名無しさん@編集中:2010/12/19(日) 13:16:18 ID:czMIzBz0
DecklinkってNHK納品にも使えるようになったの?
722名無しさん@編集中:2010/12/19(日) 14:31:47 ID:4HE2HLpR
要はFCPも早くH.264ネイティブ編集に対応しろよってことなのに
アポーがいつまでもぐずっているというリアルな現実。
723名無しさん@編集中:2010/12/19(日) 15:02:46 ID:uPcOFuce
H264のダイレクト編集を望む層とSDI出力などの放送レベルを望む層は別問題だと思うのだが。

ついでにないものを、ないないと毎日書いても何も変わらないんだからそのことで不毛な争いをするのはやめてくれ。
別にどのソフトだってみんな自由に使えるんだから。
724名無しさん@編集中:2010/12/19(日) 18:40:33 ID:4HE2HLpR
ここは>>723のブログじゃない。スルーすればすむ話。
725名無しさん@編集中:2010/12/20(月) 02:44:31 ID:6mqWf/9Y
>>724
意見言ったらスルーしろっておまえは基地外か何かか?
726名無しさん@編集中:2010/12/20(月) 03:42:12 ID:a2oLw1xW
そこまでいってやるなよ。
いきなり他人を基地外扱いすることのほうがよっぽどアレだと思うんだが。
727名無しさん@編集中:2010/12/20(月) 03:53:06 ID:sRfdhQx/
FCPがH264に対応しないからみんな発狂寸前なんだね・・・
728名無しさん@編集中:2010/12/20(月) 07:07:00 ID:5kHq46QN
VideoStudio Ultimate X3 \11,080
729名無しさん@編集中:2010/12/20(月) 08:13:05 ID:obUrrnxM
それで、10万円で最速PCは組めるのかどうなのよ
730名無しさん@編集中:2010/12/20(月) 10:03:40 ID:sRfdhQx/
俺は安いAMDの6コアCPUで編集用のサブ機を組んでバリバリ使ってる。
トータルで7万ぐらいだったけどなw

Mac信者はいい加減洗脳から目を覚まして世の中をよく見渡してみろw
731名無しさん@編集中:2010/12/20(月) 10:54:27 ID:CzqOAkb+
>>725
スルー
732名無しさん@編集中:2010/12/20(月) 23:48:40 ID:Bf0cGVwe
>>719
どの編集室も全面喫煙し放題で、ロケバスの中も喫煙し放題の昭和時代から時が止まっているようなこの業界はまるでかつての石炭産業。
若い人には勉強してもっとまともな職業に就いた方がいいぞと助言したい。
じじいのカメラマンはくわえタバコでクレーンに乗って下に灰を落としながら1000万くらいのカメラを回す。
クライアントが試写に来ているのに平気で喫煙しまくるバカPのオッサン共。
早く死ね、と。
733名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 00:28:52 ID:69yt+pIo
もうENGカメラに1000万の価値はないわ

記録部がないカメラヘッドのみで1000万って狂っていた時代だな
734名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 01:39:43 ID:AZqGBe3k
てか、今は殆どの編集ブースは禁煙じゃないか?
スタジオなんて完全禁煙だし。普通。

まぁ、俺は地方の者だから、中央は遅れているのかもな。こういうことは。
735名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 01:51:42 ID:16abI0+/
局は禁煙かもしれんが、東京の大手中小ポスプロ禁煙なんてほとんど無いはず。
当然のように灰皿が置いてあり、許してもいないのにエディターがヤニ吸いながら作業する。
世界中でこんな狂った事やってるの日本くらいかもな。
ナレーション録音の時も平気でバカ共喫煙しまくり。
ナレーターや子役に対する配慮一切無し。それが東京の映像業界!
736名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 07:31:38 ID:HG6twADi
スチールの世界はずいぶんマシだけどなぁ
737名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 08:40:01 ID:zNM7ljMy
おまえらもタバコ吸ってもっと納税しろや。
738名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 10:30:28 ID:mzsD2hTf
スレタイをよく読んで欲しいのと
他国のスタジオにそんなに詳しいのかとw
739名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 13:38:25 ID:zzvIVH9j
喫煙になぜそこまで?
740名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 17:11:43 ID:Pf+awFyO
>>738
主要先進国ではそもそも法的に職場での喫煙を禁止されているところが多い。
日本は国がJTの株を握っている影響で喫煙規制がまだ存在しない。
やっと厚生労働省が禁止を検討しているみたいだが。
741名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 17:15:36 ID:3yr4zzAK
いまでもF35とかそれなりに揃えたら軽く1000万越える件
742名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 17:42:25 ID:3yr4zzAK
あと他国のスタジオでは眠気ざましにタバコじゃなくて
コカインが氾濫してるらしいよw
743名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 21:13:55 ID:OGLX5Nb6
そろそろスタジオの話はスタジオのスレでやってくれ。
744名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 00:23:01 ID:F3c44XKV
そもそもタバコなんて眠気覚ましにはならないのにね。
早く気付けばいいのに。
745名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 12:25:51 ID:5HS9zsjA
眠気ざましなるよ。医学的に証明されてる。
746名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 14:31:37 ID:X/F3yZd5
肺ガンや喘息の重大要因になるよ。医学的にも証明されてる。
747名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 18:50:18 ID:TOL2HYEZ
タバコ吸う編集マンが減ったので
VTRメンテの間隔がのびたのです。
748名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 20:07:17 ID:4aoFIwJy
精密機器近くにあるのにタバコ吸いまくりってマジキチガイだよ、日本の映像業界は。
Appleが修理拒否してもおかしくないレベル。

アップル、喫煙者のMacを修理拒否
「ニコチン残留物は修理スタッフの健康を蝕む」
http://www.computerworld.jp/topics/apple/168549.html
749名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 15:23:32 ID:aAbw+3UR
H.264にはいつ対応するんだ?
いいか、H.263じゃないぞw
750名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 18:33:31 ID:yLTEkevI
何が面白いんだ、それ
751名無しさん@編集中:2010/12/24(金) 00:16:42 ID:TLznxhQE
R246
752名無しさん@編集中:2010/12/24(金) 05:35:47 ID:udPXhYTw
給料カット・プロ
753名無しさん@編集中:2010/12/24(金) 18:01:43 ID:opOwq73S
>>752

感動した
754名無しさん@編集中:2010/12/25(土) 03:37:04 ID:c2VkcCLf
Windows版が出るように、みなさんのお力で何とかなりませんか?
755名無しさん@編集中:2010/12/25(土) 23:43:54 ID:mwzm7HQA
動作環境に「1280×800ピクセル以上」と書いてあるということは MacBook Air 11インチでは
縦サイズ不足で操作できない場面などありますかね?
756名無しさん@編集中:2010/12/26(日) 15:52:51 ID:xJs8sYyU
>>754
Macすら買えないような奴に用はねぇ。
757名無しさん@編集中:2010/12/26(日) 21:35:23 ID:rvKSP7VX
FinalCut express だと必要スペックが下がってるね、
FinalCut 本体は800無くても行けそうなきがするねぇ
758名無しさん@編集中:2010/12/27(月) 18:34:55 ID:gjB9uGTb
Macにはいくら投資してもキリがない件
759名無しさん@編集中:2010/12/28(火) 20:10:53 ID:JqlFFQ6T
5年ごとに投資がチャラになる件
760名無しさん@編集中:2010/12/28(火) 20:44:09 ID:raGsc6et
ヤフオクに出ている、Final Cut Studio 3 アップグレード未登録+旧シリアル譲渡 は
オトクなんですかね?
761名無しさん@編集中:2010/12/29(水) 01:44:05 ID:2chwthOK
東京オフライン戦隊・・・
じゃなくて、東京オフラインセンターがProRes422取り込みを赤坂以外でもやってくれるようになって助かる。
他の制作会社の人と話してると、もう大抵の編集はProResでやれば良くねえか?非圧縮でやる程でもない、
みたいな風潮になりつつある気がする。
762名無しさん@編集中:2010/12/29(水) 06:03:22 ID:fNxbO1tO
うちはレンダリング設定での色深度も8bitでしてる。時間が…。
763名無しさん@編集中:2010/12/29(水) 08:41:06 ID:W1bwpmHY
志の低い奴らだ・・・
764名無しさん@編集中:2010/12/29(水) 22:33:15 ID:fNxbO1tO
アウト点がリニア編集機(BVEシリーズとか)みたいに、Mark OUTを打ったフレームの前でアウトしてくれないかなぁ…。
FCPだとMarkOUTのフレームでアウトだから、なんか今までの感覚と微妙に違って違和感があるんだよね。
765名無しさん@編集中:2010/12/30(木) 13:03:19 ID:xkglPz8n
俺も未だに慣れないわ
766名無しさん@編集中:2010/12/30(木) 19:59:27 ID:R9NGMJ7p
アメリカ人「1フレーム?ドーデモイイデス、ノモノモ!」
767名無しさん@編集中:2010/12/31(金) 10:09:40 ID:U+HHW8rR
>>761
ロケ素材がHDCAMな時点で1/7に落ちてますからね…
768名無しさん@編集中:2010/12/31(金) 13:37:57 ID:hJqmcZ6j
>>767
代理店やクライアントのおっさん達アホだからHDCAMは非圧縮か最強な録画方式だと思ってるみたい。
逆にテープ使いませんというと、品質悪いと思われる。
769名無しさん@編集中:2010/12/31(金) 15:42:14 ID:LoXLt+ez
データレート147Mbps、HDCAM最強!
770 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@編集中:2010/12/31(金) 23:55:31 ID:N2J2HDyu
でも生のHDCAMの画みると「フルHDイラネ 60P普及までHDCAMで全然いいじゃん」となる
771名無しさん@編集中:2011/01/01(土) 01:13:11 ID:6c5sn1aE
んなことよりFCSといいQTといい
いつ64bit化するんだよ?
772 【大凶】 【792円】 :2011/01/01(土) 01:22:40 ID:lp+nHzzw
うちDVCProHDがメイン。どこの系列か判るよな。
773 【ぴょん吉】 【1916円】 株価【19】 :2011/01/01(土) 16:22:20 ID:YW2fJo+D
TBS?
774名無しさん@編集中:2011/01/02(日) 04:59:33 ID:USab4NGL
元旦から打ち合わせと制作に追われるとは
こりゃいい一年になりそうだ
775名無しさん@編集中:2011/01/04(火) 09:44:05 ID:0peZehRl
3月か4月に来る?

Let’s start with Final Cut Suites. AS we reported earlier, all version of Final Cut should be unveiled in March or early April.
It should be a substantial update when compared to the previous version, but not sure it could bring all new features expected by all Pro users.
Two versions are already running at beta level, one for Snow Leopard,
and one for Lion. Some new features will only be available on Lion’s version,
due to the changes made on QuickTime layer.

http://www.hardmac.com/news/2011/01/03/rumors-some-rumors
776名無しさん@編集中:2011/01/04(火) 18:55:17 ID:TRTXg5p+
教則本一冊買うとしたらどれがおすすめ?
まあ、まだ買ってないし One to One でいろいろ教わる予定なのでその補助ぐらいで
いいんですが。というかマニュアルだけでOK?
777名無しさん@編集中:2011/01/04(火) 19:33:39 ID:Nu/UqNHn
>>776
ボーンデジタルの「Final Cut Pro 7-プロフェッショナルビデオ編集」とか
どうよ。
778名無しさん@編集中:2011/01/04(火) 19:35:43 ID:0kywaBMX
最近はチュートリアル付属してないのか?
779名無しさん@編集中:2011/01/04(火) 19:56:28 ID:qo+QPDTt
マニュアルが電子化されて見難いよな。
やっぱりマニュアルは、紙で操作しながら見たいよ。

印刷すればいいんだろうけど、それもメンドクサイ。てか、コストが…。
780名無しさん@編集中:2011/01/04(火) 19:59:07 ID:TRTXg5p+
>チュートリアル付属

あるけど、One to One で全部教えてもらっているから全然読んでいない。
都内在住なら One to One マジおすすめ。マンツーマンのは予約最近取れないけど、
パーソナルプロジェクトなら予約は取りやすくて自分のペースで進められるしよい。
買ってもいない Fina Cut Studio いじり放題で質問し放題でいい感じ。
781名無しさん@編集中:2011/01/04(火) 20:28:37 ID:bp8Uf3bt
One to Oneって基本的な事じゃなくて、ちょっと込み入った業務的な事、裏技的な事も教えてくれるのかな。
日本の独特な映像業界の慣習に合わせたやりかた分かる人だといいな。
782名無しさん@編集中:2011/01/05(水) 16:43:04 ID:YGcM7zp6
基本入門用でしょうけど Apple 製品に関しては、
ひととおり問題ないと思います。
783名無しさん@編集中:2011/01/05(水) 16:51:06 ID:YGcM7zp6
本屋行ってきたけど、ボーンデジタルいいね。
FinalCut Pro 実践講座のムック本も良さそう
784名無しさん@編集中:2011/01/05(水) 23:55:42 ID:jA51u46H
ここで前半読めるようですが初心者向けとしてお勧めできる内容ですかね?
ttp://shuffle.genkosha.com/software/fcp/
785名無しさん@編集中:2011/01/06(木) 21:56:50 ID:S6p/6g99
その前半を読んで判断しろよw
786名無しさん@編集中:2011/01/07(金) 00:49:26 ID:L2Tr9a49
>785

FinalCut Studio を今日買ってきた私の感想では
初心者向けに良さそうだけど内容は薄めかなぁと感じた。
まあでも、最初はこのくらい絞った方がいいかな。
ということで週末に国会図書館で読んでくる。買わないかも(笑)
787名無しさん@編集中:2011/01/07(金) 02:28:39 ID:N/6pss20
Mac App Store始まったが、Final Cut Studio系は取扱無し・・・
Apatureなんてパケージ版19800円がApp Storeだと9000円だというのに。
半額以下じゃねえか!
788名無しさん@編集中:2011/01/07(金) 09:54:36 ID:aV0CGhRn
Logicもきてないし、単に容量の問題じゃないの?
789名無しさん@編集中:2011/01/07(金) 14:16:05 ID:YbFknsWG
Final Cut Proだけ欲しいという人はたくさんいる気がする。
確かに容量はでかそうだけど。
iLifeもバラ売り始まって良かった。iPhotoしかいらなかったし。
790名無しさん@編集中:2011/01/07(金) 20:00:34 ID:M2xVhveD
俺はMotionだけ欲しい。

セットで49800円とかなら全部買う!!
791名無しさん@編集中:2011/01/07(金) 20:38:07 ID:Tnm27ukR
テンプレート集無しで、アプリだけなら配布できそうだけどな。

てか、FCSってテンプレートの使用権料も入っているんだろうなぁ…。
792名無しさん@編集中:2011/01/08(土) 03:28:16 ID:wEzLQC1J
FCSとかLogicとかsuite系はMacAppSt.じゃ売らないだろ。

てか、せっかく単品で売ってたものがまとまったってのに
またバラバラにする意味がないし。
793名無しさん@編集中:2011/01/08(土) 09:34:49 ID:5baZ6Fea
Qmaster用にComressorバラ売りというのもよろしく
794名無しさん@編集中:2011/01/08(土) 17:18:04 ID:d1ebvp6G
お、確かにCompressorバラ売りはいいな。
つうか、どれくらいエンコード速度が向上するのか使った事無いから分からんが。
795名無しさん@編集中:2011/01/09(日) 00:39:27 ID:rA+l3v6w
バラバラで売るとヴァージョンの違うものが混在してよくないんじゃね?
796名無しさん@編集中:2011/01/14(金) 18:56:03 ID:71lMq2Qo
>>795
OSで「これ以下は使えません」とかやるからバラバラで売っても
最新とあまり古いのと混在する環境は殆どないんじゃないか?
797名無しさん@編集中:2011/01/14(金) 20:59:01 ID:ZbhFhklq
10.6.6って不具合無い?会社の業務マシンだからいまだに様子見中。
798名無しさん@編集中:2011/01/15(土) 01:04:16 ID:87HW6AwD
ライセンスの問題もあるからバラバラでは売らないんじゃね?
799名無しさん@編集中:2011/01/17(月) 05:14:38 ID:cFPRX0WJ
>>797
>会社の業務マシンだから

だったら、10.6.6にする必要ないんじゃないの?
新しいバージョンにしないとマズい理由はないだろ。
800名無しさん@編集中:2011/01/17(月) 07:28:25 ID:UYYaHQDl
>>799
業務でFCP使ってるとか書いたらかっこよく見えると思ってるバカだろ。

そっとしておいてやれ。
801名無しさん@編集中:2011/01/18(火) 16:10:01 ID:jIMTGV0L
>>798
AppStoreは規約上アップグレード価格の販売できないんですよ。
例えば1.0>2.0のアップグレードも全てのユーザーに同じ価格で販売しないといけない。
だから高額なアプリケーションには向かないと思います。

>>797
業務用なら自社でちゃんとテスト環境つくってテストすべき。他人に委ねてるのは業務として失格。
802名無しさん@編集中:2011/01/21(金) 13:01:44 ID:UuN2V1ZF
>>801
テスト環境つくれる業務がうまらやしい。
803名無しさん@編集中:2011/01/21(金) 21:30:26 ID:zgZM2Vr0
>>802
>テスト環境つくれる業務がうまらやしい。

「OSやアプリケーションのバージョンアップのためのテスト環境」を作るって話なら、
外付けHDDにもう一つシステムとアプリケーション入れて、アップデートするだけじゃん。
うらやましい、ってほどのことじゃないと思うが…。
804名無しさん@編集中:2011/01/23(日) 17:52:16 ID:v5Z+FNF8
今 FinalCut Studio 使っているところでステレオスコピック3D対応を考えているところはどうするの?
Vegas とかに乗り換えるしかないのかな?次バージョンもどうなるかわからないしねぇ。
805名無しさん@編集中:2011/01/24(月) 00:15:47 ID:8/7acrxY
素材用ディスクにG-RAID g4 2TかLACE 2big 2Tを考えてます。
使用感教えて下さい。
G-RAIDの電源スイッチが裏なので操作しにくいかと思いますが、
いかがでしょうか。
どちらもRaid0設定、e-sataでmacproへつなげます。
AVCHD撮影-DVD納品なのでProRes or ProResHQで編集します。
806名無しさん@編集中:2011/01/26(水) 10:54:58 ID:hjMi3pi5
G-RAID絶対おすすめ。
安定性がちがう。
LaCieは以前使ってたけど、RAID崩壊状態に頻繁になってG-RAIDに乗り換えた。

でも一番はRAIDカードが着いてれば、内臓HDDでRAID0かRAID10
807名無しさん@編集中:2011/01/26(水) 11:16:23 ID:TRIjs7p/
Magic Trackpadを買ったんだけど、FCPで使いやすいね。
元々がトラックボール使いだから、指先でのポインティングに慣れているってのもあったんだろうけど。

BTTを導入して、ジェスチャーをちょっとばかり登録したらさらに使いやすくなった。
808名無しさん@編集中:2011/01/26(水) 23:50:17 ID:vESz+CJD
>>806
805です。やはりG-RAIDですか。
2bigはHDDの回転音が筐体に響き、MBPを使用した出先でのナレーション録りの
邪魔になったのでG-RAIDを検討しています。
2bigのデザインは気に入ってますが...

RAIDシステムは、NX5Jのデータ倉庫を兼ねたいので外付けで作業してます。
本体macを換えても直ぐ編集に取りかかれるので重宝しています。
バックアップはシングルのHDDへ放り込んでます。
809名無しさん@編集中:2011/01/27(木) 07:56:15 ID:2p4T3V6i
LaCieは壊れるらしー、と最近みんな避けるね。身近でも痛い目会った人が多い
810名無しさん@編集中:2011/01/27(木) 09:41:53 ID:PxXLe8K7
ていうか、HDDは所詮消耗品。ドコの買っても壊れるよ。

RAIDコントローラーが壊れると痛いけど。
811名無しさん@編集中:2011/01/27(木) 13:13:37 ID:Qth3yV7w
ラシーでも他のやつでもそうだけど、
うちは電源部分がよく壊れてたな。

分解して裸でつなぐとちゃんと使えた。
812名無しさん@編集中:2011/01/27(木) 20:02:05 ID:bCQnKBuX
>>805
大昔、まともなFWのHDDが無かった頃にLaCie位しか選択肢がなかったけど、
昔から思った程の速度が出なかったり故障は多かった。
日本法人も撤退したしLaCieはちょっとオシャレなHDDでしかないよ。
>>810
判らなくもないけど、消耗品以前によく壊れたり、速度が出ない人とか多かったので、
それでは買う意味がないでしょ?(笑)
813名無しさん@編集中:2011/01/28(金) 00:12:45 ID:aEyOC5+i
うちはまだまだXserveRAIDでがんばるぞ。交換用ディスクがある限り…。
814名無しさん@編集中:2011/01/28(金) 04:16:12 ID:ZTLlmFsz
>>812
いや、機能不全のUSBコントローラー積んどいて、OSのアップデートで
使用不能・有償修理にされるバッファーローだけは無い。
815名無しさん@編集中:2011/01/28(金) 11:11:05 ID:tE1IIHBU
>>814
なんで「いや」なのか判らないのと、書いてもいないバッファローが出て来るのかw
816名無しさん@編集中:2011/01/28(金) 14:58:17 ID:WhzbneB0
>>814 サポート外のOSにUPするお前のほうがおかしいだろ。
817名無しさん@編集中:2011/01/29(土) 00:39:43 ID:sD49arin
>>816
サポート外?
アホなんですね。
818名無しさん@編集中:2011/01/30(日) 07:25:56 ID:pHXUTafQ
会社のカネで買うストレージって
SAS4レーンかファイバチャネルが当たり前だと思ってた・・・
他の人たちは、会社がケチすぎて困ってるんだなと実感。
俺、自分の会社に感謝すべきなんだろうか
っつーかよ、設備投資はケチってもいいから俺の給料増やせ!
あーやばやば、危うく会社に感謝しちまうところだったぜあぶねー
819名無しさん@編集中:2011/02/02(水) 03:39:57 ID:7aKNnLtM
このご時世、給料に文句言えるうちは会社に感謝していいと思うよ…
820名無しさん@編集中:2011/02/06(日) 15:44:40 ID:AnIOoONa
FInal Cut Expressユーザーに聞きたいのだが、
EOS Movie扱う場合、どのようなフローで編集していますか?
821名無しさん@編集中:2011/02/06(日) 22:09:38 ID:gdQL/kgk
>>820
EOS Movieスレで聞いた方がいいと思うよ。参考になるサイトや冊子も色々あるし。

それよか、FCSの新しいのまだかよ。
822Apple:2011/02/07(月) 01:19:34 ID:yRk6bM7V
>>821
はぁ?うちは携帯電話屋なんすけどw
823名無しさん@編集中:2011/02/07(月) 02:02:58 ID:lRBYQpEp
じゃあiPhoneにFCP移植頼むわ
824名無しさん@編集中:2011/02/07(月) 15:51:04 ID:Lml4LOcc
>>820
いずれにしても
切り出しと転送じゃないの?
825名無しさん@編集中:2011/02/07(月) 15:57:35 ID:FH/QdhOD
>>824
使った事ある人ですか?
826名無しさん@編集中:2011/02/07(月) 16:17:21 ID:Lml4LOcc
>>825
EOSは使ったこと無いけど
フルハイのカード取り込みは
ファイルとしては認識されないから読み込めないけど
「切り出しと転送」メニューでFCE内に転送できる。
827名無しさん@編集中:2011/02/07(月) 17:58:05 ID:FH/QdhOD
ふるはいって何?
828名無しさん@編集中:2011/02/07(月) 21:50:44 ID:UX/WYLVn
>>820
FCPならキヤノン純正のプラグインを使えばいいんだけど、
FCEだとAICに変換するしかないよね。画質的にも苦しいのでは。
829名無しさん@編集中:2011/02/07(月) 23:05:19 ID:7CVJ3WnL
フルハイって何なの?
830名無しさん@編集中:2011/02/07(月) 23:32:03 ID:pa+gy0ws
>>826
>フルハイのカード
P2?XDCAM EX?AVCHDが入ったSDHC?、、なんだろね。

>>828
アホがEOSで撮ってmovだけ持って来たから久しぶりに手作業でProRes422に変換したけど、
EOS Pluginを使って変換するのに比べてかなり遅くて困ったよ。
ましてやAICなんて、、ねぇ。
831名無しさん@編集中:2011/02/08(火) 02:22:11 ID:wy02WcdA
>>830
適当なフォルダーを作って、その中にメモリーカード内の階層を真似てさらにフォルダーを作り、その奥に .MOV を置く。
ex. tekito > DCIM > 100CANON > 各 .MOV ファイル
と配置したとする。
切り出しと転送ウィンドウの左上のボタン (「ボリュームを追加します」ボタン) を押し、
tekitoフォルダーを指定すればおk。
EOSプラグインで取り込めるし、左上のペインに列を追加すればレンズや絞り、焦点距離等の情報も見られるYO
832名無しさん@編集中:2011/02/08(火) 03:38:44 ID:wy02WcdA
>>826
フルハイってもしかしてフルハイビジョン?
どちらにせよEOS MOVIEはキヤノンが対応プラグインを出しているFCPでのみ「切り出しと転送」が使えるのであって、
FCEでは使えない。
ただしAVCHDとかと違って、
撮影された動画は単なるQuickTimeコンテナ/H.264コーデックのファイルでしかないので
Macでなんの問題もなく認識・再生させられる。
なのでMPEG Streamclipを使うもよし、
一旦FCEのブラウザーに読み込んでFCEから書き出すもよし。
なんらかの方法でAICに変換してやれば編集できる。
833名無しさん@編集中:2011/02/08(火) 10:00:50 ID:i9gAMx5J
>>831
.movだけじゃなく.THMも一緒に持って来ないと認識しないよ。
834名無しさん@編集中:2011/02/08(火) 12:27:36 ID:wy02WcdA
>>833
SDカード内を漁ってみたけど .THM のファイルは生成されてないな
当方60D使用
835名無しさん@編集中:2011/02/08(火) 12:43:30 ID:OEX9Ea6j
>>834
なんで、使いこなせてない奴が偉そうに書いているんだろう。
836名無しさん@編集中:2011/02/08(火) 13:13:47 ID:wy02WcdA
>>835
すみませんでした
837346:2011/02/08(火) 15:35:13 ID:Kwo1Hu4e
フルハイの意味がわかりません
838名無しさん@編集中:2011/02/08(火) 15:39:10 ID:dppyAFhC
1920x1080のことだろ。素人さんなんだから、解ってやれよ。
839名無しさん@編集中:2011/02/09(水) 00:21:57 ID:l0wkzmiv
フルハイなんて聞いた事ないな
840名無しさん@編集中:2011/02/09(水) 07:45:00 ID:FabVdFi0
自分はハイビジョンのことをHDと呼んでるけど、
個人じゃなくて会社とかだとどう呼ばれてるんだろう?
841名無しさん@編集中:2011/02/09(水) 09:34:18 ID:u1GNN3Pr
いや普通にドラッグドロップで読めて編集できるだろアホ
842名無しさん@編集中:2011/02/09(水) 10:12:49 ID:kgw04Oo+
映像業界だったら普通はHDだな。ハイビジョンなんて言うヤツいないし。
843名無しさん@編集中:2011/02/09(水) 11:20:44 ID:oOyOn1Gf
SDに対してハイビジョンだっていうときにはHDっていうし、
720じゃなくて1080だって時にはフルハイもしくはフルHDっていうし、
話の流れによるな。
よっぽど変な言い方じゃなければ通じる。
844名無しさん@編集中:2011/02/09(水) 11:29:53 ID:/h2yFz0X
展示系の人がフルハイって言ってるのを聞いたことがあるよ
はじめて聞いたけど、話の流れですぐ理解できた
845名無しさん@編集中:2011/02/09(水) 11:57:47 ID:oOyOn1Gf
あぁ確かにモニタを扱う人はよくフルハイっていうね。
フルかフルじゃないかを明確にしておく必要があるからだろうな。
846名無しさん@編集中:2011/02/09(水) 13:46:03 ID:L9Ja8cwH
Colorは次期バージョンでは日本語になるのかね。
847名無しさん@編集中:2011/02/09(水) 14:33:45 ID:o2YvBIOC
どうせ意味不明なローカライズするんだからそのままでいいだろ
まさか小学生が使うわけじゃないんだし
848名無しさん@編集中:2011/02/09(水) 15:19:26 ID:ScIsc0UW
>>842,843
「フルハイビジョン」なんて家電業界でしか言わないだろうね。
しかも、へんに知ったかぶりしてフルハイなんて言われたらw
849名無しさん@編集中:2011/02/09(水) 19:39:23 ID:TpEKu0Dq
FCS4はLionまでお預けすべき内容なのか
850名無しさん@編集中:2011/02/09(水) 22:00:53 ID:6DaYR0Cd
>>849
春には何か出す予定、みたいだけど。
どうかねぇ。
AdobeがCS5で良い感じになって来てるんで、このままではマズいね。
851名無しさん@編集中:2011/02/09(水) 22:11:36 ID:c6nNm5tf
i7のMBPでタイムラインをDVD用のmpg2にコンプレッサーで変換してる時に、2コア4スレッドのウチ、2スレッドしか働いてない時間帯があるんだけど、これって
Motionのプロジェクトとかを中間ファイルなしで乗っけたモノのレンダリングなのかな?
4コア8スレッドのiMacや12コアのMac Proにするとキチンと早くなるのかな?
もっとスピードが欲しいけど、キッチリ早くなる確信が欲しいです。
だれか両方使ってみた事ある人いませんかね?
852名無しさん@編集中:2011/02/09(水) 22:44:52 ID:kgw04Oo+
FCPでレンダリングする時に、フィルターによっては1コアしか回ってないことがよくあるな。
せっかく8コアもあるのに、マルチコアの最適化が進んでない感じ。
853名無しさん@編集中:2011/02/09(水) 22:48:29 ID:6DaYR0Cd
H.264とかBDへの書き出しの時はマルチコアを結構使うけど、
MPEG2などはあまりマルチコアでの動作は高くないね。
それとノートからデスクトップの場合、GPUやHDDなどの速度も違って来るので、
直接比較は難しいかもね。それにノートは長時間使うと熱くなるのもあるし。
854849:2011/02/09(水) 23:49:20 ID:TpEKu0Dq
>>850
>春には何か出す予定
ありがと
855名無しさん@編集中:2011/02/10(木) 02:01:51 ID:dUHtpTpB
普通業務で使ってるやつはフルハイだのというアホな言い方しないだろ。
1080pだの1080iとかって言わないか? で、1920なのか1440なのか、30フレームか24なのかとか付け足す。
プログレッシブかそうじゃないかとか、フレーム数って重要だと思うんだが。
856名無しさん@編集中:2011/02/10(木) 02:07:45 ID:S2EBMN6a
早くAVCHDのネイティブ編集に対応してもらわないと困る
857名無しさん@編集中:2011/02/10(木) 02:12:54 ID:DBYpKinS
下請乙って罵られるから言わないだけさ
うちじゃHDって名がつく物で30フレ以上は全部フルハイディフィニッションでさぁ旦那
858名無しさん@編集中:2011/02/10(木) 02:41:20 ID:pJLWi59f
>>855
そうだよね。
フルハイビジョンとか言う中途半端な言い方ではなく、もっと具体的に言うと思うんだ。
HDCAMのデッキに 「Full HD」なんてシール貼って無いし。

>>857
>下請
下請けって?

>HDって名がつく物で30フレ以上は全部フルハイディフィニッションでさぁ
24pは?(PALの25pは?)
859名無しさん@編集中:2011/02/10(木) 03:18:26 ID:gPqxZ0Ce
AVCHDつってもH.264 + AC3だからどうってことないんだけどね。
860名無しさん@編集中:2011/02/10(木) 04:49:14 ID:jYg90u28
>>858
HDCAMがFullHDだと思っている奴
861名無しさん@編集中:2011/02/10(木) 05:44:52 ID:Yxv7XMl/
>>858
HDCAMは記録時に1440になっているんだが、内部で。
862名無しさん@編集中:2011/02/10(木) 07:51:55 ID:vw8Jsi8O
>>858
HDVにもFull HDシールを貼るのか
863名無しさん@編集中:2011/02/10(木) 17:08:15 ID:w63ImITp
>>852.853
なるほど、フィルタとかもそうなのか。
OSレベルでマルチコア対応とかの言葉に浮かれたけど、まだまだソフトのプログラム次第なんだね。
あとレンダリング中にタイムマシンバックアップが始まると必ずFCPが落ちるのが困る(~_~;)
レンダリング前にタイムマシン切り忘れると、数時間が水の泡でort

864名無しさん@編集中:2011/02/11(金) 01:02:44 ID:bho8yVKv
>>862
家庭用のハンディカムにはFull HDって貼ってあるよ。
HVR1500Aとかデッキには貼ってないけど。
865名無しさん@編集中:2011/02/13(日) 14:18:28 ID:cu/O3gkR
プレビューがどうしてもBDで欲しいってヤツがいたから、18分ばかりのProRes422シーケンスを初めて「共有」→「Bluray」で
ドライブがないからDVD-Rに焼いてみたんだけど、18分ぐらいならDVD-Rでも余裕なんだね。1.9GBぐらいしか使っていなかった。

これなら30分物も入りそう。プレビュー用だからこれくらいの尺が入れば十分だし、メニューもいらないし。
でも、エンコードが遅かった…。
866名無しさん@編集中:2011/02/14(月) 04:07:26 ID:3cFvlmjx
いまFCS2使ってるんだけど、FCS4出たらアップグレード版でアップグレードできなくなるのかしら?
FCS1→FCS3ってできたかわかる人いたらおせーて。
867名無しさん@編集中:2011/02/14(月) 04:32:37 ID:dZQOMrnl
FSC3のアップグレード対象調べたらいいんじゃね
868名無しさん@編集中:2011/02/14(月) 07:42:14 ID:3cFvlmjx
>>867
解決しました!さんくす!
869名無しさん@編集中:2011/02/15(火) 01:56:39 ID:RQCYlutO
>>865
時間短いやつはこれで十分だよな。
BDの方がビットレート高いから理屈上きれいなんだろうけど、そんなもんほとんどのやつには見分け付かねえ。

しかしエンコードの遅さは異常。
FCSは何故H.264系のエンコードが遅いんだろうか。
他のエンコーダーと比べて特段きれいという訳でもないのに。
870名無しさん@編集中:2011/02/15(火) 19:37:56 ID:jeHjNEFE
>>865
しらなかった。
おれも今度やってみようw
871名無しさん@編集中:2011/02/15(火) 20:34:07 ID:/5aO7Qcy
DVD-Rでも、フォルダの構造などがBDの規格と一緒だったら、大体のBDプレーヤーは認識してくれるらしい。
とりあえず俺が確認したところで、SONY、SHARP、Panasonicは大丈夫だった。

クライアント側が、最近HDで確認したいからBDに焼いてきてってのが多くなってきていたんだよね〜。
で、どこかでDVD-Rにも焼けるってのを聞いて試したらうまくいったって感じ。
でも、エンコードは結構時間がかかるから覚悟しろよ。
872名無しさん@編集中:2011/02/16(水) 00:00:07 ID:vp1P6ENA
>>871
>でも、エンコードは結構時間がかかるから覚悟しろよ。
Macは何を使ってるの?
873名無しさん@編集中:2011/02/16(水) 01:52:17 ID:e+93Tkof
>>871
最近は出来るだけDLNAプレイヤーかPS3をおいて貰うようにしてるw
874名無しさん@編集中:2011/02/16(水) 02:12:54 ID:XZ0wQtVX
>>872
初代Intel MacPro(2.1)のQuad-Core Intel Xeon 3GHzのデュアルコア。
古いから…。
875名無しさん@編集中:2011/02/16(水) 09:42:12 ID:/oG69Nzb
初代かよw

まあ現行機でもエンコ遅いけどね。
876名無しさん@編集中:2011/02/16(水) 10:38:00 ID:KMi9nS12
DVDに焼いたHD DVDならOS附属のDVDプレイヤーで再生出来たけど、
Blu-rayの場合はどうなんだろ?もちろんFCSで焼いたものだけど。
877名無しさん@編集中:2011/02/16(水) 11:27:34 ID:I3QHhXoJ
再生できません
878名無しさん@編集中:2011/02/17(木) 00:43:01 ID:QAmwKAb0
Turbo.264ってBD様のエンコードに利用できないの?
879名無しさん@編集中:2011/02/17(木) 01:23:14 ID:qKHbejTW
>>874
初代はたとえ3GHzでも遅いよ。

>>878
BD様って?
880名無しさん@編集中:2011/02/17(木) 02:41:03 ID:MeaWSzbl
俺は何も考えずにトースト使って対応してる。
それが良いか悪いかも気にしない。
881名無しさん@編集中:2011/02/17(木) 03:26:06 ID:nt/+nqmq
>>876
単純に映像だけならだいぶ下の階層にある.mtsをVLCで見れるんでは?
メニュー構造などは見れないが。
882名無しさん@編集中:2011/02/17(木) 06:21:03 ID:QAmwKAb0
>>879
BD用
883名無しさん@編集中:2011/02/18(金) 22:02:23 ID:uW7yEArK
>>865
共有Blu-rayからDVD焼き試しました。
うまくできました。よい情報ありがとうございました。

一応、データを。
AVCHD(1920×1080 24p)の素材を2カメProxy編集。
Proxyのまま共有突入。
内容およそ30分。
焼き上がりまで2時間30分くらい。
H.264ファイルサイズ、2.85GB
AC3オーディオファイルサイズ、43.5MB

imac Intel core2 Duo 2GHz メモリ4GB

以上。
884名無しさん@編集中:2011/02/23(水) 15:51:10.73 ID:JWbKwn5f
パナソニック、変換なしでAVCCAM素材のFinal Cut Pro編集を可能にするプラグインの開発を発表
http://www.genkosha.com/vs/news/entry/avccamfinal_cut_pro.html?rss
885名無しさん@編集中:2011/02/23(水) 16:07:20.30 ID:KboND1hY
いつまで経ってもAppleが対応しないからついに自分で作ったかw

こりゃ、次のFCSでもAVCHDのネイティヴ対応はないな
886名無しさん@編集中:2011/02/23(水) 16:25:25.00 ID:hlF2B2YY
AVCCAMユーザー専用か。

次期FCSのリリースが今春という噂がまた出てきているので、
それにも期待したい。
887名無しさん@編集中:2011/02/23(水) 16:27:52.00 ID:+QHXho5o
なんでAVCHDを蔑ろにしてるの?
ライセンスはソニーとパナソニックでしょ。
XDCAMやP2では対応していてAVCHDは何年経っても未対応って訳わからん。
888名無しさん@編集中:2011/02/23(水) 16:40:20.50 ID:KboND1hY
AVCHDのファイル形式はBDそのものだからな

Apple側にすれば色々と手を出したくない事情があるのだろう
889名無しさん@編集中:2011/02/23(水) 18:19:53.39 ID:P8S7wjxc
これはいいな。パナはAVCCAM、特にAG-AF105を売りたいんだろうな。
これでようやくネイティブで使えるようになるのか。
もしAppleが時期リリースで対応してくれなかったとしても使えるのが確実に見えたから助かる。
890名無しさん@編集中:2011/02/23(水) 21:38:48.87 ID:s81GRYuF
次期Final Cut Proは2011年春にリリースか?!

TechCrunchが、次期Final Cut Proのリリースが近いと聞いているとレポートしています。

詳しい情報筋によると、最近、Appleが新しいビデオ編集ソフトをプレビューする為にビデオ編集者の小さなグループを本社キャンパスへを招待したそうで、AppleはFinal Cut Proのリリース以来で最も大規模なオーバーホールを行っている模様。

また、次期Final Cut Proは、ユーザーインターフェイスの完全な再設計や64bit化が特徴となるようで、次期Final Cut Proをデモした人々はその変化が「劇的で野心的」と述べているとのこと。

なお、次期Final Cut Proは2011年春にリリースされるようです。
http://techcrunch.com/2011/02/22/new-final-cut-pro-is-real-and-its-spectacular-and-its-expected-spring-2011/
891名無しさん@編集中:2011/02/23(水) 22:55:13.32 ID:KT53AaaP
単にQuickTimeがクリップを認識できるようになるだけなんじゃない?
「ビンに直接AVCCAM素材を登録する」ってのは切り出しと転送ではなくFinderからドラッグなんだろうなw
タイムラインにクリップの配置はできるだろうけど、エフェクトはRTでプレビューできないんじゃないかと思う
http://panasonic.biz/sav/news/110223/110223_03.html
892名無しさん@編集中:2011/02/23(水) 23:20:06.43 ID:580dUdB8
>>890
>また、次期Final Cut Proは、ユーザーインターフェイスの完全な再設計や64bit化が特徴となるようで、次期Final Cut Proをデモした人々はその変化が「劇的で野心的」と述べているとのこと。

おー、期待しちゃっていいんすかね?
MotionとColorと統合してSmokeみたいに使えるようになるの希望なんだが?
無理か。
893名無しさん@編集中:2011/02/24(木) 00:19:29.13 ID:EhkU7UBl
FCPに調整レイヤーつけて、それがカラーと直接リンクしてくれると個人的には楽になる。
894名無しさん@編集中:2011/02/24(木) 09:10:10.56 ID:2VPMz+Zu
>>891
タイムラインにそのまま載せられるだけでも便利だと思うけどな。
エフェクトかけずにカット編集だけで済む作業もあるわけだし。
別に金取るといってるわけでもなく、
AVCCAMユーザーなら無償で提供されるんだし文句言うような代物でもないと思うけど。
895名無しさん@編集中:2011/02/24(木) 09:27:35.14 ID:pWoUXL4S
>>891

> 単にQuickTimeがクリップを認識できるようになるだけなんじゃない?

多分そう

プロキシのmovファイルとして扱えるだけ
RTかけたらProResでレンダされるんだと思う


XDCAMやDVCHDみたいにコーデックはそのままで
ラップだけmovという形とはちょっと違うね
896名無しさん@編集中:2011/02/24(木) 15:33:29.38 ID:PeEovS+y
9 to 5 Macによると、Appleの本社キャンパスへ招待されたうちの1人だというLarry Jordanという人物が、次期Final Cut Proに関する情報を公開しているそうです。

Larry Jordan氏は、Appleとの秘密保持契約により多くは話せないものの、本社キャンパスで次期Final Cut Proがプレビューされたのは本当のようで、Larry Jordan氏曰く次期Final Cut Proは「jaw-dropper (意味:"あっと驚くもの" 又は "驚愕する")」だそうです。
897名無しさん@編集中:2011/02/24(木) 16:09:51.64 ID:vCaI2jai
この期に及んでAVCHD未対応という驚愕・・・だったりして
まあ、開発が続いてるのは確かなようだから、その点は一安心
898名無しさん@編集中:2011/02/24(木) 16:17:01.10 ID:DDssiOjy
>>897
よくそんなネガティブなこと思いつくなw
899名無しさん@編集中:2011/02/24(木) 16:27:41.31 ID:vCaI2jai
>>898
最近のAppleはモバイル関連中心としか見えないから・・・
もちろんビジネス的に正解なんだろうけど・・・
900名無しさん@編集中:2011/02/24(木) 16:37:37.15 ID:2VPMz+Zu
>>897
この夏にわざわざパナがプラグイン出すってことは時期FCPのAVCHD非ネイティブもありえるかもね。
901名無しさん@編集中:2011/02/24(木) 16:43:31.16 ID:OQ2VNwn6
まぁ、とりあえず64bitネイティブ化と、マルチコアの有効活用が出来るようになれば。
うちじゃAVCHD素材を使うことはほぼ無いし。

Konaとかの対応もFCS3が出た時ぐらいの即対応だと嬉しいな。
902名無しさん@編集中:2011/02/24(木) 23:23:04.83 ID:+GqHNNif
アホな社長がAVCHDのカメラ独断で買ってきたから、
ロケハンやオーディションでそれ使うはめになってるもんで、
AVCHDネイティブ対応がかなり待ち遠しいんだが。

ちゅうか、AVCHDちゃんと普及させたいならPanaとSONYあたりが金出してQTプラグイン無償公開しろよな・・・
シリアルナンバー必要な会員登録とかいって、厳しすぎだろ。
903名無しさん@編集中:2011/02/25(金) 01:20:12.57 ID:RUzSNvs9
Snow Leopardも標準だと32ビットらしいし、Appleの64ビット対応ってよく分かんない
904名無しさん@編集中:2011/02/25(金) 02:09:20.76 ID:Fn22+us0
海外でのビデオカメラはいまだにSDが主流。
だからAVCHDなんてだれも使ってないよ。

BDもそう。だれも使ってないから開発なんて
普及してからでいい。

プロはSDIで突っ込んでProResにしなさいw
905名無しさん@編集中:2011/02/25(金) 02:12:32.52 ID:yW5T23lS
>>904
>海外でのビデオカメラはいまだにSDが主流。

海外ってどこの事だよw
906名無しさん@編集中:2011/02/25(金) 02:56:03.89 ID:UHS9o7jz
今時DSLRで撮影だろ
907名無しさん@編集中:2011/02/25(金) 08:48:14.77 ID:ObCALOwe
海外って一口に言っても広いからなぁw
908名無しさん@編集中:2011/02/25(金) 12:52:07.54 ID:f8A5sO5o
そろそろ僕はPhenomenonを期待してもいいんですよね
909名無しさん@編集中:2011/02/25(金) 18:32:43.17 ID:c+IGnznL
日本以外は皆海外。
北朝鮮はデジタル放送に移行するのかね?
910名無しさん@編集中:2011/02/25(金) 18:38:19.67 ID:EeZ49IXx
Thunderbolt対応のストレージってどれくらい出てくるんだろうね。
次のiMacにも乗せてくるんだろうな。
911名無しさん@編集中:2011/02/25(金) 23:54:48.97 ID:UHS9o7jz
black magicが対応表明ってことだから
Intensity ProみたいなカードをiMacでもノートでも使えるようになるんだろう
912名無しさん@編集中:2011/02/26(土) 21:35:34.93 ID:CkGYl3YN
UI一新してほしいなぁ iMovieの黒基調いいなぁ
913名無しさん@編集中:2011/02/26(土) 23:56:59.00 ID:n+vIwAdP
Color1.5の勉強をしたいんだけど教本が見当たらない…
FCSの教本でcolorとかもそれなりに解説してる本とかってありますか?

Apple Pro Training Series: Color Correction in Final Cut Studio
てのの日本語版があればベストなんだけど
914名無しさん@編集中:2011/02/27(日) 05:03:49.85 ID:L/MMx4+G
Colorは以前Appleのサイトにあったチュートリアル動画を見たら十分だったんだけどな。
今はないな。
915名無しさん@編集中:2011/02/27(日) 07:37:52.22 ID:ThK7iV+z
916名無しさん@編集中:2011/02/28(月) 01:57:23.41 ID:A5Ig2yS1
新MBPのベンチマークとんでもないし、そろそろこっちも来てくれないかな
ShakeとMotionを1つに纏める噂から3年経つ
Shake中古で買い足すかの時期も見失っちまった
917名無しさん@編集中:2011/02/28(月) 12:19:04.07 ID:TsQqTEy6
タイムライン上のクリップの速度を変更するたびにタイムラインマーカーの位置がズレるとか
むちゃくちゃだなw
918名無しさん@編集中:2011/02/28(月) 13:45:26.01 ID:Njdw/X86
>>913

次のアップデートでびっくりするくらい変わるらしいから、
今はそんな頑張って覚える必要はない気がする

そもそも「Color」というソフトが残るかどうかも怪しいし


仕事で今すぐ覚えなくちゃいけないなら仕方ないけど
919名無しさん@編集中:2011/02/28(月) 13:52:25.91 ID:Eptt7lue
Intensity Proでキャプチャーした動画が、FCPで再生した時だけ音声との同期が取れないんだけど原因何か分かるでしょうか?
QuickTimeでは正常に再生されます。

FCP 6.0.6
Intensity Proドライバ 3.1.3
MacPro(2009)
キャプチャーHDD 内蔵HDD(ソフトウェアRAID)
キャプチャーコーデック DVC PRO 720P
動画時間 約4時間

その動画をフォトJPEGとか他のコーデックに変換し直したら、正常には再生されました。
920名無しさん@編集中:2011/03/01(火) 21:16:47.49 ID:7wgVwgMf
EDIUSが逝ったようだな・・・
921名無しさん@編集中:2011/03/01(火) 23:14:09.47 ID:ShHgOvsF
カノープスの名前が消えただけじゃん
922名無しさん@編集中:2011/03/02(水) 10:06:15.36 ID:ZkK6OJbb
カノープスは金ばかりかかる
将来対応すると言っていた機能が、出てみれば有料オプションだった
ふざけんな
923名無しさん@編集中:2011/03/02(水) 11:38:15.38 ID:gIR/oRq7
今さら何をw

買収されてからの動向見てたら分かりそうなものだが


まぁ、安心してMac+FCPに来るがよいぞ
初期投資は必要だがな

Thunderbolt使えばデカいMacPro買わなくても
MacBook Proだけでもかなりの作業が行える

ただ、今すぐ買うのはやめとけ
4月のNABで次のFCPが出るだろうからね
924名無しさん@編集中:2011/03/02(水) 14:20:43.08 ID:4JrSLxuM
サンダーボルト、楽しみだね。
HDDはまだプロミスのしかないっぽいな。

何がいいって名前が最高だよね。
925名無しさん@編集中:2011/03/02(水) 15:06:36.30 ID:6w1ooVPc
名前は・・・どうなんだろw
サンダーバードみたいじゃんw
926名無しさん@編集中:2011/03/02(水) 15:49:20.82 ID:XpJ4SndM
FireにThunderBolt、どちらもパソコンで仕事してる人にとっては恐ろしいネーミングですねw

LightPeakでも十分かっこ良い気もするけど…
927名無しさん@編集中:2011/03/02(水) 17:22:14.63 ID:0xR1Z7I6
今年新しいFCPが出たとしてもズコーだったらほんとに悲しい。可能性は大いにあるから怖い。
928名無しさん@編集中:2011/03/03(木) 00:34:53.44 ID:9p4JurKv
MotionとColorとFCPが統合したら全世界の映像制作界が歓喜狂乱!
929名無しさん@編集中:2011/03/03(木) 00:46:01.64 ID:e6vrrT/v
>>927
>可能性は大いにあるから怖い。

その可能性とやらを聞いてみたい。
930名無しさん@編集中:2011/03/03(木) 00:48:10.49 ID:khoZuB1u
正直、機能よりも速度が上がってくれる方が嬉しいわ。
あとは対応フォーマットが順当に補充されて、
できれば取り込み周りのメニューの整理なんかをしてくれればそれで。
全体的に建て増し感が強くなってるし。
931名無しさん@編集中:2011/03/03(木) 01:00:49.80 ID:e6vrrT/v
>>930
新機能はPR的には良いけど、それよりも64bit対応やマルチスレッドへの最適化
などの底辺を固める事の方がありがたい。
今あるラインナップやディス痕のアプリを統合し整理する事でも良いね。
932名無しさん@編集中:2011/03/03(木) 10:22:55.05 ID:o4SxKEDK
>>929
例えば>>884のプラグインをわざわざ夏に出るってことは、
ネイティブAVCHD化しないってこととか。
933名無しさん@編集中:2011/03/03(木) 10:48:14.44 ID:tild8EON
多分、そうだろうね

パナはAppleから「次でも対応しないよん」という内々の回答を
もらっているんだろう


ホント、Appleってこういうとこは頑なだよなー
934名無しさん@編集中:2011/03/03(木) 14:27:54.69 ID:EE5T9m/e
逆にAppleが全然情報を出さないから、勝手に作ってみたとか?
で、次期FCSは普通にAVCHD対応だったりして。
935名無しさん@編集中:2011/03/04(金) 00:59:29.05 ID:1ubrkdlc
>>932
そういう事か。なら搭載しないんじゃない?
ところでAVCHDのネイティブ対応を熱願している人って、取込みに困ってるのかな?
この前初めて取込んでみたけど、結構早い速度で変換していたけどね。
936名無しさん@編集中:2011/03/04(金) 01:27:53.02 ID:qR2oVFle
>>935
速い遅いじゃなくていちいち変換しないといけないのがイヤなんじゃね?
あとちょっとイジっただけでレンダリングしなくちゃいけないとか。
937名無しさん@編集中:2011/03/04(金) 01:52:45.07 ID:CMq0cI6o
proles422のHD素材でもスーパー一枚のせただけでレンダリング必要になる・・・
こんなもんなんですか?
モニタリングはBlackMagicのカードでHD-SDIoutしてます。
938名無しさん@編集中:2011/03/04(金) 02:17:35.46 ID:1ubrkdlc
>>936
>速い遅いじゃなくていちいち変換しないといけないのがイヤなんじゃね?
どう嫌なんだろう。「変換」する事がマイナスなイメージなのかな。

>あとちょっとイジっただけでレンダリングしなくちゃいけないとか。
これは?

>>937
レンダリングしなければプレビュー出来ないって事?
それとも書き出す際にレンダリングしなければいけないって事?
どんなもんですか?
939名無しさん@編集中:2011/03/04(金) 05:34:07.22 ID:7Y8bePiE
>>936
カット編集以外はAVCHDネイティブの方がずっと重いだろ。
940名無しさん@編集中:2011/03/04(金) 06:58:20.66 ID:eAQTDodc
変換の時間が惜しいんだよ
941名無しさん@編集中:2011/03/04(金) 07:37:47.20 ID:7Y8bePiE
必要なクリップを選択してバッチで変換できるから、Macの前に
張り付いている必要はないし、変換速度も等倍以上だろう。
そんなに気になるのかな。
942名無しさん@編集中:2011/03/04(金) 08:19:03.52 ID:+IunoNTo
時代遅れ
943名無しさん@編集中:2011/03/04(金) 08:41:48.05 ID:jvOxRupI
まあ確かに、ブライダルで披露宴を撮ってBDに焼いて
2次会で流すとかは、Final Cutでは無理かもね。
944名無しさん@編集中:2011/03/04(金) 09:34:51.99 ID:1ubrkdlc
>>941
うん。結構早くて、データコピーに近い位の感覚で変換出来たからね。
で、ProRes422なんで編集は重くないし。
ただデータがデカくなるのとか嫌がる人はいるかもね。
>>943
まーね、そういうのはエディウスで良いんじゃないかな。
逆に加工したりするような事はエディウスは得意じゃないし。

ただ、一般人が使うであろうAVCHDはネイティブ対応じゃなくて、
P2やXDCAM EXがネイティブ対応ってのはどうなのかな?とは思うけど。
945名無しさん@編集中:2011/03/04(金) 09:48:21.88 ID:33DC/IE5
> ただ、一般人が使うであろうAVCHDはネイティブ対応じゃなくて、
> P2やXDCAM EXがネイティブ対応ってのはどうなのかな?とは思うけど。

FCSは一応プロ向けのツールだから民生の規格なんか知ったこっちゃない
という言い訳も一応通るけどね

ただ、そんなのは建前でAVCHDは何かしらApple的に受け入れられない
理由があるんだろう

BDと同じで
946名無しさん@編集中:2011/03/04(金) 10:11:56.58 ID:1ubrkdlc
まあ、そうかも知れないね。
まあ、読めない訳でもないし変換も遅くて困るのでもないけど(遅いという人も居るだろうが)
BDも書き出せない訳じゃないがという事で、似た様に微妙でもあるかも。
MacProならBDへの書き出しは実尺の2倍位で終わるから、
そんなに遅いとは思わないけど、エディウスとかはもっと早いのかな?
947名無しさん@編集中:2011/03/04(金) 12:50:16.25 ID:33DC/IE5
スマートレンダリングやエンコード支援ボードが使えたりするから
早いことは早いね
948名無しさん@編集中:2011/03/04(金) 19:34:52.54 ID:enmT/Clb
>>939
レンダリングしなければプレビューできないです。
949名無しさん@編集中:2011/03/04(金) 21:46:10.26 ID:7Y8bePiE
>>945
JobsがBDを嫌いなんでしょう。ライセンスが複雑すぎるとか怒ってたし。

>>948
リアルタイム再生オプションを変えてみるとか、RT Extremeのプロファイルを
作り直してみるとか。
950名無しさん@編集中:2011/03/04(金) 22:04:35.83 ID:V2BjTHMk
iTunesで動画コンテンツ売りたいんじゃ? BDJAVAのような物はAppstoreで売ればいいし。
951名無しさん@編集中:2011/03/05(土) 01:22:06.42 ID:5d7Kd/uX
>>948
切り出しと転送でProRes422に変換しての話?
普通のHD素材でしかないから、レンダリングしないとプレビュー出来ないってのは??謎だ。
>>949,950
BDドライブ内蔵とかMacでBDを見れないとダメなのかな?
何れにしてもFCP7ならBD作れるんで良いんじゃないのかな。。
(たまに人に渡す時にHD品質で見せたいならBDでもファイルでもyoutubeでも良いし、そんな程度の事ならFCP7の機能や画質で十分足りる)
ま、BD-Rは全然売れないみたいだよね。
952名無しさん@編集中:2011/03/07(月) 12:26:54.66 ID:f/KDnGSS
>>12
AX用の2.0もあったよ。
953名無しさん@編集中:2011/03/07(月) 18:18:00.35 ID:AxsRAHXs
>>952
誤爆??
954名無しさん@編集中:2011/03/08(火) 12:22:38.04 ID:C6aOBPAX
みなさん、プラグインとか買ってる?

トラップコードシネとスターグロウ、モータイプが欲しいなぁ。
AEでも使えるみたいだし。
955名無しさん@編集中:2011/03/08(火) 15:40:54.46 ID:G5l6K5J0
モータイプ?
956名無しさん@編集中:2011/03/08(火) 16:19:24.56 ID:Opjdle/+
Macの入れ替えにともなって、OSを10.66にFCPを7.03に新規で入れたんだけど、
ジョグシャトルのShuttlePro2が調子悪くなっちゃいました。
ver2.2のドライバーなんだけど、ボタンにショートカットを割り当てられない。
ShuttleProって10.6にまだ対応してないのかな?
使ってる人いますか?
957名無しさん@編集中:2011/03/08(火) 16:21:26.49 ID:G5l6K5J0
FCPのレンダリング中に出てくる「見つかりません」は
いったい何が見つからないのでしょうか?
自分で見つけられるのなら代わりに見つけてやろうと思うのですが。
958名無しさん@編集中:2011/03/08(火) 16:28:09.48 ID:Ap6hiyCc
私の未来が見つかりません
959名無しさん@編集中:2011/03/08(火) 17:32:00.26 ID:ROrTW3NX
いまだにFCPがいいとかいってる奴はホント頭おかしい
こんなの使って仕事してるからいつまでたっても寝れないし
仕事が終わんないんだよ

アップル製品はほんとどの商品もコストパフォーマンスが悪いし
あちこちで問題ばかり起こすし最悪

早くて安定した仕事をしてるとこはMAC自体使ってないし
切り捨ててる
960名無しさん@編集中:2011/03/08(火) 17:39:51.12 ID:5qe9WXgb
>>956
カーネルが64bit起動だと動かない。
ShuttleProのために32bit起動するのもなあ…
961名無しさん@編集中:2011/03/08(火) 17:42:24.60 ID:G5l6K5J0
適材適所。コストバランス。
いい悪いの問題ではなく、データ互換を考えれば一人だけ勝手に
違うソフトを使っても意味はない。
また、同じFCPを使ってるからといってもブライダル、VP、映画、ドラマ、
バラエティ、コマーシャルなど業界が違えば比較のしようがなかろう。
962名無しさん@編集中:2011/03/08(火) 18:17:18.12 ID:a7q0wEnY
すみません。質問させてください。
final cut expressでテキストを挿入しようとしたんですが、ビューアウィンドウのAマークを押しても反応しません。
画像や動画をタイムラインに読み込ませた上で試してみましたが、そちらも駄目でした(*_*)

どうすれば文字を挿入出来るのでしょうか?
よろしくお願いします!
963名無しさん@編集中:2011/03/08(火) 18:18:30.05 ID:T+P94BYM
そういう>>959はどんなの使ってんの?
964名無しさん@編集中:2011/03/08(火) 18:19:14.65 ID:Ap6hiyCc
Windows Movie Makerです
965名無しさん@編集中:2011/03/08(火) 19:15:57.67 ID:wv3OfONL
>>959
この全角ちゃん前にも暴れてなかったっけ
966956 :2011/03/08(火) 19:29:53.19 ID:Opjdle/+
>>960
うーん、32bitでもダメみたい。
一応、ジョグやシャトルは動くし、各キーにもデフォで設定されてるのは使えるんだけど、
一切の変更を受け付けない。
じっくり探っていきたいけど、とりあえず、締め切り間近の編集をすませてから……
ありがとう。
967名無しさん@編集中:2011/03/08(火) 23:45:25.59 ID:tzqEN970
>>963
smoke on Macです。
968名無しさん@編集中:2011/03/08(火) 23:52:54.89 ID:BqwZ1U/I
どうせエディウスだろ
969名無しさん@編集中:2011/03/09(水) 00:32:29.88 ID:RkXjgR/u
>>959
winでprores使えたら移るかもしんないけども…
970名無しさん@編集中:2011/03/09(水) 01:30:09.57 ID:qMB3eAtK
prores便利だからなあ
まあもし移行する事になれば、必要な素材を必至こいて変換するだけだが
971640:2011/03/09(水) 02:56:08.98 ID:xhhUdOma
>>959
FCS、コスパは、どう考えてもいいだろ
確かにスモークの方が高機能だけど
そこまでいらない仕事も沢山ある
そこそこのマシーン、モバイル環境でも可動出来るのもいい。
スモーク編集室行っても、一番忙しいのはFCP使ってる自分だったりする。。。
972名無しさん@編集中:2011/03/09(水) 22:50:27.79 ID:fp2taPFq
>>956
自分も同じ。ダイヤルは動くものの、ボタンの割当できず。
973名無しさん@編集中:2011/03/09(水) 23:55:07.15 ID:sCYJNabT
>>968
> どうせエディウスだろ

まさかエディウスじゃないだろ? きり○さん

だろ
974名無しさん@編集中:2011/03/10(木) 20:04:32.34 ID:txO5Sdh8
MacBook Proスレから誘導されてきました。
4月に新Expressも発表されて、proresが導入される可能性があるとみていいのでしょうか。
975名無しさん@編集中:2011/03/10(木) 20:09:11.03 ID:U72VdAHs
Expressにproresは無いんじゃないかな
NABでは大幅刷新された新FinalCutProが発表されるって噂なんで
その発表見てからでいいんじゃないかってこと
976名無しさん@編集中:2011/03/10(木) 21:19:32.25 ID:txO5Sdh8
>>975
なるほど、確かに急いでるわけでもないので発表を待つことにします!
情報ありがとうございます!(>_<)
977名無しさん@編集中:2011/03/11(金) 00:20:04.89 ID:1B4irBDo
imovie から finalcut express に乗り換えた者です。
非常に初歩的な質問で申し訳ないのですが、教えていただけたら幸いです。
ビューワで表示されているメインとなる動画をタイムラインに移し、
キャンバスで見たところ、オリジナルの「左上」部分が移され、
右4割、下4割ほどがカットされてしまいます。

おそらくいくつかの対処法があると思うのですが、
どのように対処するのが一般的なのでしょうか。よろしくお願いします。
978名無しさん@編集中:2011/03/11(金) 01:17:01.39 ID:9Avjrnmg
Winの偽編集ソフト「ファイナルラッパー・プロ」は
プロレス422も読める。

ちなみにEDIUSはProRes422読めるよw
979名無しさん@編集中:2011/03/11(金) 02:29:35.12 ID:1B4irBDo
977です。

原因がわかりました。
Apple Inter Codec で元動画を作成したのですが、
実際の動画サイズと、AICで指定した際のサイズが異なっていたことが原因だったみたいです。
AICのサイズの指定を指定なしにすると、通常通りきちんと読み込んでくれました。
980名無しさん@編集中:2011/03/11(金) 15:19:48.17 ID:6GCQvg/k
地震スゲー!
プロジェクトを保存だー!さいたま
981名無しさん@編集中:2011/03/11(金) 15:31:13.58 ID:mSWfk1aB
HDD脂肪wwwwwwwwwwww


今日試写用ファイル送らなくちゃいけないのに……。
982名無しさん@編集中:2011/03/11(金) 16:29:02.25 ID:GAQphoRO
輸送手段あるのか?
983名無しさん@編集中:2011/03/11(金) 18:42:42.45 ID:hZCEOUKh
>>981
ラシーの糞外付けでも使ってたのか?
984名無しさん@編集中:2011/03/11(金) 20:00:06.18 ID:+7zRtF2k
>>983
なんでわかったの…?
2台入ってるやつです。
別件の打ち合わせから帰ってきたらラシーの壁群がドミノ倒しにw

まぁバックアップとってたからよかったです。
っていうかもう家に帰ってきました。
クライアントさんからも「そんなの来週でいい」って言われたんでw
985名無しさん@編集中:2011/03/11(金) 20:34:04.87 ID:hZCEOUKh
>>984
あれすぐ倒れてそんですぐ壊れる
まわりでも壊れたやつ多すぎ
中のHDDは無事な可能性もあるからがわ外して繋いでみるといいよ
986名無しさん@編集中
俺の裸族のお立ち台は無事だったぞ!
Lacieに勝利!