>>427 Z1発売当初無理という報告があったような気がしたけど。
結局、拡張子をmpgにすれば良いってことかな?
mp4とかじゃなくて。
あ、そうそう。今回新発見。 拡張子はmpgではなく、tsもOKみたいです。 youtubeの最初に、メニュー上に2つでてます。 ちなみに、動画はUSBメモリは駄目で、SMB共有かSDカードのみです。
>>434 これってSMB共有にぽろっとファイルを置くだけでREGZA側の一覧に出てくるんですか?
動画の一覧に出てこない…
436 :
431 :2010/09/20(月) 08:16:53 ID:0AsBoiZs
>>431 テスト、ありがとうございます。
でもっ・・私が大きな勘違いを・・・・・Z1を3D対応だと思い込んでました・・・・・・
LANハードディスク+3DはZG1だったorz
437 :
431 :2010/09/20(月) 08:19:19 ID:0AsBoiZs
アンカも間違えてるし・・・疲れてるのかなあ・・・
436は
>>433 へのレスでした
>>435 「録画番組を見る」からファイルを選びます。
動画の一覧はSDカード挿入時のみ有効で、SDカードはファイルを置くだけではNGで、まだ研究中。
>>436 でもZ1とZG1はソフトウェアの機能差は少なそうなので、再生はできる可能性は高いと思います。
あとはZG1の発売&検証待ちかと。
>>433 4秒後から再生するのはZ1の仕様。
Z1の録画が4秒前から始まるため。
>>433 yutubeから抜いた動画をz1で見ると必ず頭が欠けて再生されるんだよな
でもリモコンで始めに戻せば一応最初から再生されるんだよね
>>440 そういう仕様だったんだ
442 :
427 :2010/09/20(月) 23:54:06 ID:J2qU0PXK
SDカード再生難しい。。。 PRIVATE\AVCHD\BDMV のINDEX.BDM、MOVIEOBJ.BDM、PLAYLIST\00000.MPLを作ればいいと思うんだが、 tsMuxeR 1.10.6でAVCHD diskで作っては見たものの、できたのは上のファイルではなくて、再生できなかった。 ファイルフォーマットの仕様さえわかれば、プログラムでも作りたいものだが。。
TVスレで本来なのかもしれんけど、とくに新型Zの流れが速くていまいちよーわからん。 このスレ的な、Zシリーズ機能比較・進化表とか作るのどう? 2005年 LZ150 LAN /VA(CCFL) mpegエンコーダ搭載でVR録画もできた 2006年春夏 Z1000 LAN /IPS(CCFL) 2006年秋 Z2000 LAN /IPS(CCFL) 2007年秋冬 Z3500 LAN /IPS(CCFL) タイトル毎レジューム搭載! 120コマ倍速 2008年春夏 ZH500 LAN USB 内蔵300G /VA(CCFL) 2008年春夏 ZV500 LAN USB /IPS(CCFL) 2008年秋冬 ZH7000 LAN USB 内蔵300G /IPS(CCFL) レゾ+ 2008年秋冬 Z7000 LAN USB /IPS(CCFL) レゾ+ 2009年春夏 ZX8000 LAN USB4台同時 内蔵300G /IPS(直下LED)クリアP化 レゾ+2 240コマWスキャン倍速 2009年春夏 ZH8000 LAN USB4台同時 内蔵300G /IPS(CCFL) レゾ+2 2009年春夏 Z8000 LAN USB4台同時 /IPS(CCFL) レゾ+2 2009年秋冬 ZX9000 LAN USB4台同時 内蔵500G /IPS(直下LED) レゾ+3 240コマWスキャン倍速 iLink廃止 2009年秋冬 Z9000 LAN USB4台同時 /IPS(CCFL) レゾ+3 2009年秋冬 ZX9500 LAN USB4台同時 内蔵500G /IPS(直下LED) レゾ+3 2010年春 Z9500 LAN USB4台同時 /IPS(CCFL) レゾ+3 2010年春夏 Z1 LAN USB4台同時 /IPS(パッシブLED) H264再生 meta仕様変更 レゾ+4 Mチャプタ ゲームD2 2010年秋冬 ZS1 LAN USB4台同時 /IPS(CCFL) 2010年秋冬 ZG1 LAN USB4台同時 /IPS(パッシブLED) 3D ハイスピードクリア4倍速 即席調べで、年、型番、録画デバイス、パネル(発光式)、その他このスレ的トピックとか並べてみた。 とくにパネルとか色々間違いがあるかもしれんので、持ってる機種とかで間違いみつけたら訂正ヨロ。
>>443 2005年からもうLAN diskにTS録画できたの?
>>445 できた。
37LZ150をもってたけど今は実家の親父の居間に鎮座です。faceブランド。
NAS8台までつなげたから、いってみりゃZの始祖だーね。
[PC内蔵HDDあ(TSフォルダ)]―REGZA-Z1 とLANで繋いでいた時は Z1でTSフォルダにリンクできたんだけど 「HDDあ」がイッパイになってしまったから外付けHDDケースを買ってきて [USB外付けHDDあ(TSフォルダ)]―[PC内蔵HDDい]―REGZA-Z1に繋ぎ換えたら 元々のTSフォルダの共有設定を消してから再び設定してもZ1にTSフォルダが現れない HDDケースはREGZAにも対応している物だからケースのせい って事はないんだろうけど、USB接続がダメなのかな?
>>447 文章が分かり辛い。
結局USBHDDを接続したのはPC? REGZA?
REGZAに接続したのなら、HDDは初期化されてる。
教えてください。 REGZA Z8000で録った番組をPCに移動して、HDTVtoMPEG2でCMカットして またREGZAに戻すことってできますか?
そうですか・・・。 著作権保護の関係ですかね。 ありがとうございました。
>>448 自分のPCにUSBでHDDを繋いでいてZ1にはLANケーブルしか繋いでいない状況で
家族のPCからは共有設定をしたUSB接続HDD内のTSフォルダに入れる
>>452 登録画面で再検索してみた?準備編のP51。
それでだめなら、俺には分からん。
>>443 パッシブLEDっていまいちイメージできない
エッジLEDでいいような...
REGZAが録画PCをよく見失う。 機器登録しようとしても繋がらない、見つからない場合がある。 何で?
>>452 ドライブレターが元と変わってるなら不味いかもしれないね。
1.REGZAで、もとの「あ」の機器登録を解除。
2.PC内蔵の「い」の共有設定をPCで解除。
3.USBHDDの新「あ」をPCで共有設定。(書き換え可のチェックも忘れずに)
4.PC再起動
5.REGZAで新しく「あ」を機器登録。
>>455 はじめから?急に?
急にならHUBかLANボードが腐ってきたに一票。
windowsの名前解決の問題かもね OSの違うPCを複数つけたり消したりしてブラウザマスターが変更されてるとか
>>456 最初からちょくちょく見えなかった。
最近はよく見失う。
録画PCが録画に忙しいと見失うのだろうか・・・
ブロードバンドルーターはそろそろ買い替え時かもね。
今時100base-TXだし。
IP固定化したらさらに今度はまったく繋がらなくなった。
録画PCからネットには繋がるから、REGZAとルーターの間がうまくいってないっぽい。
これはたぶん単純な設定ミスだと思うからもう少しググッたりして調べてみる。
マスターブラウザの間違いだった… 最初にXP起動させておいてあとでVISTAを起動させたりすると しばらくの間名前解決に失敗する
z1でUSBHDDに録画した番組は芝BDレコに録画できますか?
>460 今月から出てるBDレコなら可能 最下位モデルも可能かどうかは知らないけど
>>458 PCのNICが安定していない可能性もあるよ。
464 :
449 :2010/09/22(水) 21:13:25 ID:tz61iDxK
>>463 おおまかな手順でいいので教えてもらえませんか?
RDにコピー。DVD、BDに焼いてPCでリッピング。 PCで編集。PCで共有、NASなどREGZAで再生。
編集する手間を考えると、見るときにスキップなりした方がかなり早そうだ
>>462 REGZA-ルーター間っぽい。
PCはネットに繋がる、REGZAはネットに繋がらない。
ルーターを再起動したらREGZA繋がった。
IPアドレス固定にするのは良くないのかな。
>>467 どこのルーターか分からんけど固定にしたから不味いなんてことはない。
固定のしかたで、動的リース範囲のIPと固定にしたIPがかぶってるとかだと
ものによっては不味いかもしれない。
>467 もしルーターがプラネックス、コレガ、IOだったら直ちに買い替えなさい 家庭用ならNECかバッファを勧める
470 :
499 :2010/09/23(木) 08:44:44 ID:CNGpdpnI
>>465 ありがとうございます。
でもウチ、RDないんで無理なんです・・・。
471 :
449 :2010/09/23(木) 08:48:47 ID:CNGpdpnI
あっ、449でした。 それにしてもTSファイルの著作権保護解除ってだれかできないのかなぁ
Z9000とPT1で運用中なんだが、なぜか最近龍馬伝だけZ9000で「再生できません」と言われる。 NHK含む他の番組はすべておkだし、龍馬伝のtsファイル自体も、PCでは再生できるし、 tsselectでもエラー類はないといわれる。 .toshiba〜のファイルがおかしいってことなんだろうか?
竜馬伝は新しい著作権保護方式が使われています
>>473 情弱ですまんが、新しい方式が広まったらPT2の録画をREGZAで見れないってこと?
お前らだまされるなよ
>>472 PT2だけどZ9000で龍馬伝普通に見れるよ
479 :
名無しさん@編集中 :2010/09/23(木) 13:22:50 ID:0GcDXLxK
現在 42Z8000に LS-XH1.5TL+HD-CB1.5TU2(USBで繋ぐ) HVL1-G1.0T で快適に使えます。 PT1で録画 TsSplitter Ver1.23で分離 後は転送するだけ。
てst
だまされたw
smb共有で全角の「〜」が使えないみたいなんだけど、他にも使えない文字ある? ファイル名だと見えなくなって、フォルダ名だとエラーになったり挙動がおかしくなる。
パソコンからレグザに予約するのってなんだっけ? どこのスレか忘れたw
>>469 思いっきりI-O DATAです。。。。
買い替え検討します。
REGZAって有線でしかネットワーク接続できないの?
イーサコンバータ買えば無線でも接続できるよ
壁越しにって事考えてるなら無線じゃなくPLC使ってもいいのよ 宅内配線事情によるけど
PT2で録画したtsをREGZAのUSBHDDにコピーする時 めっちゃ遅いんですけど、 100BASE-Tの有線ルーターを1000BASE-Tに変えたら 転送速度は速くなりますかね?
ルーターって、わざわざREGZAとPCを別のサブネットにしてルーティングしてるの?
H264までなんの苦労もなく再生できてしまう Z1はすごすぎる。お買得だ
regzaって100BASE-Tなの?
あとは2画面で2ファイル同時再生に対応するくらいか。
>>493 Zは今基準だと残像にかなり弱いらしいのでZGには期待が高まるが
今のZ1並に格安になるのは来年の春過ぎか?
>>496 2ファイル同時再生はむづかしいだろうけど
2画面で「ファイル再生と外部入力」「外部入力と外部入力」を実現して欲しい。
今は進化したといってもやや残念な仕様みたい。
>>497 Z1もちだけどZGの視察にいくかな
来月か
PT2 + TME3 + NAS で Z1 で見たいんだけど、4秒後からの再生開始仕様のため 頭から見るためにはいちいちスキップの操作が必要で面倒です。 TAW4 で黒フレームを 5秒くっつけて ts ファイルを作ってみたけど、Z1 でタイム カウント確認すると黒フレーム部分は時間が進まず、動画開始から時間が進む ので、結局動画開始時点の 4秒後からの再生になってしまいます。 どうしたらいい感じに再生できますか?
>>499 4秒前から録画すればいいんじゃない?でも 普通にパソコンで見るときはうざいしね・・・
俺もZ1持ちなんだけど頭欠けるの何か気に食わない
>>500 もちろんマージン取って頭は数秒前から録画してるから、これから残すやつは
それでもいいんだけど、せっかくCMカットしても頭だけCM残っているのは
PCで見るときはうざいし、すでに頭ぴったりでカットしてしまっている過去資産
はどうしたものか。
TAW4 で単色を指定の長さだけ付けられることを知ってそれでうまくいくかと
思ったんだけど、Z1 ではうまくいかなかったので何かいい方法がないかと
思ったわけで。
>>503 Z1なんて下位モデルはもってるひといないんじゃね?
よく意味が分からないので解説よろしこ
506 :
名無しさん@編集中 :2010/09/27(月) 17:58:02 ID:Nm6Ql++x
レグザの録画用に使いたいんだけど、 電源連動省電力機能とアクセス連動省電力機能に対応した3.5インチを2台以上入れられるHDDケースってある?
>>505 訳すと
俺は金がないからZ1未満のモデルしか買えない
>>506 新しいのだとハブ使えるから1個に纏める必要ないんじゃないの?
2台を単発で使いたいのか、RAID組みたいかによるだろ
単発で使いたいのよ 出来ればゴチャゴチャしたくないから複数収められるケースがあればいいんだけど、やっぱないかな?
レグザの録画用とあるから関係無いような。2個でもリンク作れば1個に見えるし。 ま、なんでも良いけど、複数入るのはろくなケース無い。
スマン。レグザ専用ならそれこそリンク関係無いわ。 複数入って個別に省電力が働いてファン無しのケースあったら俺も知りたい。 逆にこれが満たされないと、単体より2個より消費電力は上がるよね。
あ、やっぱり勘違いしてた。TSスレなんだからレグザで使うってだけで繋ぐのはPCだよね。 単体2個との消費電力差を気にしないなら、コレガの安い奴で良いんじゃないかな。
いやPCじゃなくレグザに繋げるケースだよ
>>515 情報ありがと
クチコミ少し見てみたけど、レグザとの省エネ連動一応?出来るみたいね
電源連動省電力機能とアクセス連動省電力機能に完璧に対応してるなら良いんだけど、その辺わからないから、ちょっと調べてみますわ。
>>516 電源連動省電力機能は対応してるよ
アクセス連動はわからない
>>518 それ進めようかと思ったがシングル無理なんだよな
CenturyはソフトRAID コレガはハードRAID RAID使わないならどっちでもいいけどね
523 :
516 :2010/09/28(火) 07:26:36 ID:kkWUvSJS
みんな情報ありがと。 誘導してくれたスレ覗いてみやす。
裸族のインテリジェントビルw
Centuryのネームセンスにワロタ
>>503 ウチのZ8000では↓が◯
mpeg2_mpeg2_ac3.mpg(11.0MB)
mpeg2_mpeg2_lpcm.mpg(14.3MB)
Z1だとmp4系が再生できるのかな?
>>526 サンプルではZ1もおなじ
サンプルにはないが
TSコンテナのH264AAC(スカパHD)は再生できる
スカパSDも再生できる
今日RE1が届いたので早速PMSでつなげてみようと試行錯誤したものの 認識はしたもののTSファイルの再生が出来なかったorz 一応confをこんな感じにしてみたんだけどMimeTypesChangesが違うのではないんじゃと踏んでいるんだが ご教授を願いたいです。 RendererName=Toshiba Regza RendererIcon=bravia.png UserAgentAdditionalHeader=X-AV-Client-Info UserAgentSearch=UPnP/1.0 DLNADOC/1.50 Intel_SDK_for_UPnP_devices/1.2 Video=true Audio=true Image=true SeekByTime=true
>>529 からの続き
TranscodeVideo=MPEGAC3
TranscodeAudio=MP3
DefaultVBVBufSize=true
MuxH264ToMpegTS=true
MuxDTSToMpeg=false
WrapDTSIntoPCM=false
MuxLPCMToMpeg=false
MaxVideoBitrateMbps=0
MaxVideoWidth=0
MaxVideoHeight=0
H264Level41Limited=true
MimeTypesChanges=audio/wav=audio/L16|video/mp4=video/mpeg
DLNALocalizationRequired=true
TranscodeExtensions=dvr-
ms,dvr,mkv,dv,ty,mov,ogm,hdmov,hdm,rmv,rmvb,rm,asf,evo,asx,flv,m2v,mpe,mod,tivo,ty,tmf,ts,tp,m2p,
mp4,m4v,avi,wmv,wm,divx,div,flac,mlp,fla,wma,m4a,aac,dts,mka,ape,ogg,shn,mpc,ra,mp2,wv,oma,aa3,gi
f,png,arw,cr2,crw,dng,raf,mrw,nef,pef,tif,tiff
StreamExtensions=
# avcmod specific parameters.
MEncoderHDResizeX=720
MEncoderHDResizeY=480
MpegTS_HD_Only=true
MpegTS_HD_ISO=true
MpegTTS_MimeType=video/vnd.dlna.mpeg-tts
531 :
名無しさん@編集中 :2010/10/03(日) 19:35:27 ID:wOzt0FWl
>>529 Z1ならルーター経由でパソコンに接続して再生なら何もせずにTS見れるけどRE1は見れないん?
>>531 いけるとおもうんですけどねぇ。わざわざ認識してaviとかは見れたから・・・
ちなみにTranscodeExtensionsのtsを消してStreamExtensionsにts追加しても
見られなかったです。
すみませんちゃんと読んでなかった。SMBの接続はRE1ではできないんです。 なので自分はPMSを使って配信をしてみようとしたんです。
>>217-218 ,280-300前後参照
confより、PMSの設定でサムネイル作成とかさせて時間かけさせるとたぶん駄目
最初は
>>292 の現象が出るかも知れないけど、再起動とかしてたらそのうち直る。
>>534 ありがとうございます。出来ました!
確かにサムネ作成がよくなかったみたいです。
REGZAを買おうか検討してます pt1で録画したtsをUSBメモリに入れてregzaに刺せば再生できますか?
>>536 アナタにはネットワークメディアプレーヤーがオススメ
Ext2でフォーマットすれば出来るのでは?
>>536 やったことないがUSBHDD扱いでREGZAでフォーマット(XFS)すれば出来るはず
俺もそれやろうと思って早1年。取りあえずPS3で見てる。早見で音出ないからなぁ。 ext3だとWin上でも読み書き出来るように出来た記憶が有るけど、xfsだとLinuxじゃないと使えんよね?
REGZAでXFSでフォーマット>PCに繋いでtsコピー>REGZAに繋ぎ直して ってのは出来るみたいだね。なんかブログに書いてたわ。 ext2/3だとどうなんだろ
>>542 うーん 何かめんどいね
REGZAからパソコンの中のTSファイルをREGZAに繋いでる外付けUSBHDDにムーブしたけど再生できなかった
どすればいいんだろ
既にREGZAに繋いでるHDDにコピーするのなら出来るでしょ REGZAからダビングするのと一緒だし
>>544 コピーはできるんだけど再生ができないんだよね
もちろんパソコンにファイルがある状態なら正常に再生はできる
REGZAにUSBHDDとして登録してないんじゃないのか? 登録してて駄目なら、pts化したらどうだろ
win7のマイビデオフォルダにTSファイルをぶち込んでいるんだけど レグザのDLNAでビデオを選択してAllFilesを選ぶとpictureフォルダの写真まで 拾ってきて使い物にならない ジャンル指定でFolderを選んで掘っていくと見れないことも無いんだが これまた面倒すぎる レグザリンクから映像->機器の選択でパッとリストを表示させることはできませんか?
直ぐ上にも書いてあるPMS使えば良いのに・・・
DLNAじゃなくてSMBでアクセスしろ
PMSでぐぐっても月経前症候群としか出てこなかったのでスルーしましたが
スレ内に直リンがあったので、そちらをまずは詳しく調べてみます
>>549 R1ですがSMBに対応してるんですか?
テンプレの>2の通り、レグザならではのTS再生スレだからDLNA系はDLNAスレでやるのが基本方針 というかそっちに情報まとめた方が両スレにとって有意義かと
すみませんZシリーズ限定なんですね スレタイには無いので見落としていました 所でPMSはR1に対応してますか?
Z8000にZS1を買い足そうかと思うのですが、 一方が作成したmetaファイルをもう一方でも 共用できるのでしょうか?
555 :
名無しさん@編集中 :2010/10/07(木) 21:17:13 ID:IhGb89Nz
vardiaでつくったTSEファイルはRegzaが受け付けないんですね。 知らんかった。
俺も月経前症候群について勉強してしまったw
wikiで勉強した
おまえらw
Vardiaか、、、なつかしい、、、 A301最近電源入れたこと無い。PT2のほうがはるかに便利。
我が家が地デジ化することになり、REGZAのZS1(32型)の購入を検討しています。 訳わからないなりにスレ一通り目を通してみたのですが、 「metaファイル?が仕様変更になってしまって、カテゴライズなど一部うまく 動作しない機能はあるものの、今までPT2で撮り溜めたTSを単に再生するだけなら 大きな問題はなし」という認識で合ってますか?
多分合ってる
書き込みのできない共有設定では、機器登録できないのですか? 家族がPCで録画してるファイルを再生したいのですが everyoneは読み取りのみにしてるので・・・
書き込み出来るようにしないとratファイル作れないから駄目(レジューム再生時に参照される)
ありがとう 共有はしてあげるけど、他人から弄られたくはないから 書き込み不可にしてるっぽい 他の方法で見ることにします・・・
565 :
名無しさん@編集中 :2010/10/10(日) 21:33:23 ID:Kp0I6h0j
解析するスレとかどっかにない?
>>529 あんた天才だわ
かなりいいところまできてる
うちのRE1でとりあえずvobとmp4(H264)は再生できるとこまできた
PMSあきらめかけてたんだけどもうちょっと煮詰めてみるわ
z1やzs1で、TsSplitterを通したTSファイルも再生できますか?
できる
LAN接続したPCの共有フォルダのREGZA再生も5時間くらいやってるとヘタってくるのか、 再生がカクカクになってくるね。 これは自分のところだけの現象かな。 最初はPC側の問題かと思って再起動したりしたけど、どうやらREGZA側が原因で電源を 切ってしばらくすると復活する。 最初は録画失敗したのかと思って、いくつかファイル消しちゃった。もったいない。
>>570 ルーターかハブが熱暴走してんじゃないの?
そうなのかな。 REGZAにぶら下がっているUSB HDDの再生は問題ないので、確かにその可能性はある。 REGZA再生に関してググってみたけど、どうも同じような事例がないので。 ブロードバンドルーターはIOデータのものなので、バッファローあたりに変えてみようかな。
ルーターは換えなくてもいいから1000円くらいのハブ買ってきてPCとREGZAをそのハブにつないで試してみれば?
ルーターにHUBをぶら下げて、そのHUBにREGZAとPCを繋げるってことかな。 今使ってるのはアイオーのNP-BBRPって奴でかなり古いです。 HUBはHUBで電源が必要でケーブルをこれ以上増やしたくないし、ギガビットに変える良い機会なので、 ルーター新調を考えているところです。 アイオーならETG-Rが15000円くらいですが、NECのAtermWR8300〜8700あたりが良さそうです。 それともHUBを別体にしないかぎり熱暴走はついてまわるのかな。
おまけだがNASがついてるのいいね
>>572 PCと直結で試してみては?
必要ならクロスケーブルで
>>573 >>575 >>576 近所の店でAterm WR8700N(HPモデル)を買ってきました。
もう夜中だし急ぎではないので接続は後日行いますが、機能てんこ盛りで12800円は安いですね。
良い時代になったもんです。
言われて気づいた簡易NASもなかなか魅力的ですね。
1週間くらい使ってみて結果報告しようと思います。
すっかり忘れさられてると思うけど。。。
>>577 これで5時間不具合解消すれば今までのルーターのHUB部がへたってたってことだね。
あ、8700の簡易NASはFATのみの制限あるから気をつけるあるよろし。
>>569 具体的なやり方を教えていただきたいです
一番簡単な方法を教えてください
購入の参考にしたいのです
レグザから共有フォルダを登録 TSファイルをそこにぶち込む レグザリンクから再生
582 :
名無しさん@編集中 :2010/10/13(水) 01:45:57 ID:8LOwRl+A
Z9000以降の機種でも使える TVdeIEPGの様に録画予約できる アプリって無いの?
583 :
名無しさん@編集中 :2010/10/13(水) 03:27:46 ID:6GuavzpY
部屋の広さの関係でZ1はでかすぎなので
RE1を買おうと思いますが
現状TS再生は無理?だけど
>>567 さんとかが
人柱しててなんとかなりそうってのが現状?
Windows Live Essentials 2011を入れるとSMBは繋がらなくなる件!! まだ原因はわかりません。
>>538 Z3500で試してみました。
そのままではダメでしたが,kuro.confの6行目の部分を
DLNADOC/1.50 から
DLNADOC/1.00 でいけました。
今度2台目としてRE1を買う予定なので,TS配信出来るようになって助かりました。
おいらもやっとwin7と繋がったお。 ここと価格と関連ブログ参考にしてみたんだけど なかなか繋がらなくてもうだめだって パソコンの電源切って一休みして 繋げてみたら繋がったw 再起動じゃだめなのね。
55Z9000で、windows7 pro64bitのXPモード経由です。
>>583 夏の終わりに32インチのZシリーズ出たんじゃなかったっけ?
591 :
名無しさん@編集中 :2010/10/14(木) 01:40:46 ID:v9CaNMal
>>589 レスありがとう。
しかし、希望は20インチ前後なのですよ
だからRE1の19か22かな
TSやH264再生にZ1かZG1の購入検討中なので質問させてください ここで紹介されてるRGZAMというmetaファイルエディタは 現状、Z1以降ではまともに使えないってことなんでしょうか? それとも不完全だが使えるは使えるよってことでしょうか?
使えるよ メタファイル自体用意しなくてもレグザが作ってくれるけどな
部屋の広さ的に32型と22型の2画面にしようと思うんだけど このサイズじゃTS再生は無理?
>>595 このスレ的には、SMBで再生として、
32型で32ZS1、22は無い。
22型は、面倒だけどDLNA付き機種なら可能。
>>596 32z2000なら見れるんじゃないか?
オクで買うしかないが
>>596 thx
見づらくても大きいの買うしかないかな
26ZS1を作ってくれないかな ワンルームで狭いから、メタルラックにパソコンモニタと並べて置きたいんだよ
スレ違いすみません。 結局、Z1/ZS1でH.264の動画って再生できるんでしょうか? 他スレではDLNA経由で再生させようとしている人が苦労してるみたいなんですが。
>>600 DLNA経由は、レコ抜きH.264(AVCREC, HD Rec)のは無問題
win7だとDLNAの時代って感じだよね
ちゃんとHDで再生できるならいいけど? 素朴な疑問。教えてください。
日本語でどうぞ。
>>538 22RE1でPCにあるPT2録りの.ts再生できました
あんがとぉ
ためしにμ-5010で撮ったmp4動画を
>>604 を参考にしてtsMuxeRGUIでtsにしたら再生できました
レグザにUSB経由でHDDを接続すると、初期化されてWindowsからはそのHDDの中身が 見えなくなるんですか? てことは、ネットワークに繋がってない録画鯖上のTSをレグザで再生するには、 別PCでも経由しないと無理?
>>613 経由の意味がちと不明だが、無理というか、もうすこし勉強せい。
REGZAで初期化のファイルシステムはXFSだからWinからは見えない。
ubuntu等ならアクセスできる。
USBにTSを移してREGZAでUSB再生したければ
別PCにubuntu等をインスコしても良いが、同じPCにインスコしても扱えるよ。
裏技的には、buffalloのNAS等でUSB接続でXFSが扱えるものを導入すると
WinのままでもTSファイルの移動は楽で済む。
やったことないけど、USBが読める仮想環境にLinux突っ込むだけじゃダメなんかな
REGZAのフォーマットはext2 Ext2Fsd使え
XFSだよ
ファイル移すだけなら仮想OSにLinuxでいけた めんどくさかった
619 :
613 :2010/10/19(火) 18:09:03 ID:nbGN1bap
言葉足らずですみません。 録画鯖はLANに繋いでないので、TSを見るには 録画鯖→(リムバHDD)→LANにつながってる別PC→(共有フォルダ)→REGZA視聴 しかないかなーと悩んでました。 週末にZS1が届いたら、Linux含め色々試行錯誤してみます。 どうもありがとうございました。
UbuntuでREGZAのUSB HDDが見えたところで何か活用できるんでしょうか? 編集したりコピー制御を無視してBD化できるなら便利でしょうけど。。。。
オレはゲームするためにZ9000買ったから録画機能は別にどうでもいいけど USBで何台もつなげられるとか言われても、あんま意味ないよなぁ 撮って観てすぐ消し用にしか使えないし
レグザブルーレイを使えばブルーレイに保存できるよ。 レグザブルーレイと合わせて同時4番組録画できる。
>>619 参考まで。
俺はLinux使ってやってる。
PT1で録画、RegzaでフォーマットしたHDDにコピー→Regzaで視聴
RegzaがA・Bと2台あったとする。
まず、AでHDDをフォーマットした際に出来るファイルをPC等にコピーしておく。
次に先のHDDをフォーマットし、先にコピーしておいたAのファイルをコピーしてやる。
そしたらAでもBでも見られるようになる。
42Z7000と40R9000で実証済み。
>>624 >>次に先のHDD・・・
先のHDDって?
PT1で録画したんなら、普通にNASを使えば良いだけなのに・・・
速水再生か同時再生のためじゃないのか
>>628 理論的には増えたレグザの分だけ個体識別ファイル(及びフォルダ)をUSB-HDDに入れとけば出来るだろうね
詳しいやり方は前スレに書いてたわ(俺が233ね)
230 :名無しさん@編集中[sage]:2010/02/19(金) 12:43:57 ID:/y5DH2Of
自宅の42Z7000でフォーマットしたHDDにTSファイル入れて、
実家の40R9000に接続しても初期化しるって出て見れなかった。
その逆もしかり。
どちらでも見れるようにする方法ないっすかね?
コピーはLinux使いました。
233 :名無しさん@編集中[sage]:2010/02/19(金) 13:08:27 ID:cE2p8lf9
>>230 それはZ7000で録画したファイルじゃなくて、PCで録画したTSファイルだよな?
それならR9000で一度フォーマットを実行したHDDから、
「.toshiba00100444xxxx」みたいなフォルダを抽出しておいて、
それをターゲットとなるHDDに流し込んどいたらどうだろうか?
つまりターゲットHDDにはZ7000用とR9000用の二つの認識用フォルダが入ってる状態を作り出すって事ね
275 :230[sage]:2010/02/22(月) 10:28:17 ID:KJN5UaZl
>233
>Z7000用とR9000用の二つの認識用フォルダが入ってる状態を作り出したら
40R9000で初期化した物に42Z7000の認識用のフォルダ入れたら、42Z7000であっさり認識した。
>>622 書くスレ間違えてないか?
>>623 X9などのDTCP-IP受けが出来るDVD機に吸い出しても良いよね
更に、X9なら外付けUSBに移して丸ごと解除ができるから
文字通り「PT2のバックアップ録画」としては最適手段の一つになったしね
>>626 BのHDDのタイプミスだろ
>>632 ああ、違うよね 自己訂正
「先のHDD」のままでOK。それが正しい文脈だった スマソ
注釈すれば「先にREGZA-AでフォーマットしたHDDをREGZA-Bでフォーマットしなおす」
「Aで作られた認証ファイル一式を、Bでフォーマット後にコピーする」だよね スマソ
PT2で録画したものをBDに焼いた後に REGZAの画面を使ってそのBDをPCから再生するのは可能ですか? つまりPCをBDプレーヤーの代わりに使いたいということなのですが・・・。 もちろん光学ドライブはBD読み書き対応です。
そりゃPCに再生ソフトがあれば可能だろ
BDをPCに入れて、REGZAの画面で見たいって話じゃないの? DVDで言うところの、REGZAでisoファイル再生みたいな。
保存先がHDDかBDかだけの違い 間違ってもオーサリングしてBDソフトにするんじゃないぞ
pcにレグザ直結ってバカじゃないの?w HDMIで繋いどけよ
>>634 BDに焼くってのは形式は何なの?
BDAV?BDMV?TSファイル生焼き?
PCとTVを直結するならHDMIが吉だが、その場合REGZAである必要もない。
あとは画質とかはBD再生ソフト次第。(生焼きでも再生ソフト次第)
LAN経由ならTS生焼きならBDドライブをSMB共有すればHDDと同様に直再生できるかも。
LAN経由でDLNAなら、ドライブ内を公開できるかどうかでサーバーソフト次第だろうね。
認識フォルダコピーするだけで複数REGZAでUSBHD共有可能だわ H264やISO再生OKやら、REGZAは抜け道というか 分かる人にしかわからん機能がすごすぎる 意図的なんだろうね
アップデートでの拡張性の余地を残してるんじゃない あるいは、従来機は見捨てるつもりだけど新型機種の設計変更を少なく済ませるためかもしれない
H264とISOってZ1じゃ再生できないよな?
>>640 Zじゃなくてもってこと?
安いの考えたんでブラビア普及機考えてたが、レグザのRとかのほうがいいのか?
ZはH264の再生要件は満たしているって広報で言ってたよね R1はどうだかしらないけど、スカパーHDがR1で再生出来るのなら大丈夫では? ウチのR1はwin7鯖からISOやH264が再生できたから喜んでいたんだが DLNA鯖からは再生出来なかった どうやらWMPがトランスコードしてR1にMPEG2TSで渡していただけっぽい どうりで画質が微妙だった訳だ
Z1でISOとかが再生出来ないってのはSMBでファイルに直接アクセスしてるから? いや、Z1は持ってないので知らないんだが
お世話になります。 先日 42Z1を購入しました。 wmp12で dlnaをしようと考えたのですが、 windows7 professional(32bit, 64bit) で レグザ(レグザリンク)から見ることができません。 同じような症状で解決したかたがおられましたら その方法を教えていただけ ないでしょうか 下記 これまでのまとめです ・windows7 professional(32bit,機 64bit機)どちらも ・別のnote PC (windows7 home premium 64bit)では レグザリンクで認識した ・IO-DATAのNASでもレグザリンクで認識はした ・3台のwindows7マシンとも同じホームグループを共有 ・他のホームページでwindows7を1台でも認識してしまうと他のPCとリンクできない との書き込みがあったため、note PCを長期シャットダウンしてみましたが、 やはり認識しない ・ワークグループはすべての機器で共通
スレ違い
7持ってないから適当なこと言うけど ネットワークと共有センターのネットワークの設定がパブリックになってるとか
スレ違い
多分wmpの設定がされてないだけだと思うけどなあ
何がスレ違いなんだ? REGZAでTS再生できればなんだっていいスレだろう
DLNAはスレ違い お前はひとりでDLNAで劣化した画像見てろよ
駄目だこりゃ
普通のDLNAだろ なんで本スレでやらないのか
646です すいません スレ違いのようでした 以後気をつけます
DLNAって劣化すんの?
WMCを使うとトランスコードされるからそういう意味じゃね
I-O DATAのブロードバンドルータからNECのブロードバンドルータに変えて2週間ほど、 安定してる感じです。 再生もカクカクしないし、今まではたまにPCを見失うことがあったのですが、それも なくバッチリ連携できています。 やっぱりHUBがヘタってたのかもしれません。 ただWindows7(64bit)から録画マシンのWindowsXP(32bit)が見えなくなってしまいました。 ファイル共有できれば良いんだけど。 とりあえず今はPC間のデータ移動は外付けUSB HDDを繋ぎ変えて対応してます。 そんなに手間じゃないから凄く不満ってほどではないですが。 まー、これは急ぎじゃないのでボチボチ直していこうと思います。 取り急ぎ報告まで。
日記はチラ裏で
>>662 報告乙
>>663 ここで相談して皆から色々アドバイスもらった件の経過報告なんだから
まあいいじゃまいかい
666
何でエスパーなん? 過去の流れ覚えてただけでは
お、エスパー認定もらえて嬉し 小学校の頃TV見ながらスプーン曲がらなくて悔しかったからなあw ところで形式が適合してるH264/AVCなら、smb共有直接でもDLNA配信受けでも Z1以降なら再生できるってことでいいのかな?
いいよ コンテナはtsオンリーな
取説には書いていないがR1でもH264は再生できるんだよな HPの方にはなにげに書いてあるが
俺のZ8000もver.うpきぼん
そろそろREGZAでも、と思ったらiLink搭載モデルが消滅していてショック… これってZ8000が最後だったんだな。 うちはD-VHSやDVの需要があるから、これは痛い。 今からでもZ8000を確保しておくべきだろうか?
D-VHSもそのうちデッキが確保できなくなると思うがなあ 好きにすればいいんじゃね?
>>674 今でもZ8000って売ってるの?
淀コムの投売り、欲しかったな
俺のZ8000と交換してくれまいか
Z8000はマニアは欲しいだろうね Z8000>>>Z1
i.LINKに関しては、もはやテレビならシャープぐらいしか選択肢はないみたいだな。 ただ、レコに目を移せばDIGAのi.LINK対応がこれ以上望めないくらい完璧なので、 まだまだ手詰まりでないのが救い。
スレ文にts抜きから派生する他形式の動画再生の為の補完情報云々とあるけど、DLNAはスレ違いなの?
>>679 シャープのテレビにilinkってまだあるの?
だいぶ無くなってね?
DLNAは専門スレがあるからそっちに情報集めた方が有効活用できるだろう
>>681 ほとんど消えてたけど、今月発売されたBD/HDD搭載の最新型で何故か復活
姉妹機のBD搭載モデルにも付いてはいるんだけど、「接続できる機器はありません」という凄い説明が書いてあり、
実際何も接続できない
接続できる機器はありません(キリッ
42Z1買った! なんだかわからんけど、色々やってみる。 H264/AVCやらsmb共有やらDLNA配信受けやらなんもわからんし、今はUSB-HDD録画しかできてねえけど、USB-HDDとLAN-HDDのどっちで録画したら撮り捲くるのには便利なのか勉強させてもらうね。
>>687 ・まずはPT2などのTS抜き可のチューナーをゲット(スカパーHDのH264も同様)
・各種アプリで録画環境を整備
・TSファイルの保存フォルダをREGZAに機器登録(smb共有) →視聴
・DLNAで視聴したいならDLNA鯖を立てて上記ファイルを置くがZ1なら必要なさげ
・あるいは保存場所にNASを活用する
蛇足
・REGZA本来のUSB録画、LAN録画はしても構わないが個体暗号化は外れないのでスレ的にはあまり意味がない
・一般的にはUSBHDDでとって(早見視聴できる為)、長期保存したいのをLANHDDにフォルダ分けてムーブする
・個体暗号化を外して他の機器からもDLNA視聴したければ、DTCP対応NASにレグザリンクダビングする
・あとでどうしても暗号化を外したければ、RD-X9などにダビングしてからRip
>>688 横レスだけど、スカパーもTS抜きできるの知らなかったw
ちょっと調べてみた感じだと、結構ハードル高そうだなぁ
690 :
名無しさん@編集中 :2010/10/31(日) 09:44:29 ID:2/4jS72V
共有フォルダーを作成すると .toshiba〜 ってフォルダーが出来る。 これを削除しても普通に見れているけど、役割って何?
レグザに登録する時に書き込み出来るかテストするけどその名残 消してもまた作られるじゃなかったかな
692 :
名無しさん@編集中 :2010/10/31(日) 09:50:51 ID:2/4jS72V
>>691 なるほど。ってことは、WinXPで共有フォルダーを作って、Win7に移動するときにファイルを移動する必要はないですね。
ありがとうございました。
俺も裏付けとった書き込みじゃないから、大切な録画データがある時は一応実験して確信とれてから本番に移行してね
695 :
名無しさん@編集中 :2010/10/31(日) 18:09:55 ID:bbvNGRGz
iOS用のappsリモコンがリリースされてるね。 これを見当てにして、音楽聴かないのに ipod touchを買ったので期待している。 ただ、昨日まであった有志による類似アプリが 消えてしまった。(;_;) 悲しい。
フォルダをSMB共有するには簡易共有を使わないとダメですか? 録画鯖にxp proインストールする際、nLite使って簡易共有機能を 削除しちゃったんだけど、通常の共有設定でもRegzaからフォルダ 参照できるでしょうか? 週末に買ったregzaが届くのが当分先なので、もし再インストールが 必要なら予めやっておこうかと。
おまいは意味も解らず簡易共有を削除したのかと
nLiteを使う奴ってこんなんばっか
「なるべくOS軽くしたいし、簡易共有って使ったことないから大丈夫かな」 と削除対象にしてました orz Guestを有効にしてフォルダ権限をeveryoneフルコントロールにすれば 大丈夫でしょうか。
簡易共有じゃないけど、普通に見れてるよ
>>700 レスありがとうございます。安心しました!
ここだとDLNAってスレチになるが REGZAでavi,mkvとかってPMSで再生出来たら楽になると思うけどここやブログ等でも情報があまりにも少なすぎると思うんだ。 DLNAのスレでも情報は少ないからログとか少しでも糧になりそうな物はここに載っけていくってどうかな?ちょっとみんなの意見を聞いてみたいです。
DLNA側でトランスコードすればOK
例を上げるならWin7だな
俺としてはスレタイが修正されるまではこのスレで取り扱ってもいいとは思うんだが・・・
荒れる話題なので以下のスレで
【DLNA】テレビで直接TS再生するスレ【i.LINK】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1241884477/ レグザは単独スレ(ココ)があるんでDLNAスレじゃ陰が薄いんだよな
今はRスレが代わりに受け持っている感じだが、どうもすっきりしない
DLNAはRスレに行けと言うならばSMBはZに行けと言われると言い返せないな
>>703 そうなんですよね。DLNAのスレで多少はいるんですけどなんか疎外感ありますし,
Rスレだとなんか買い物情報が多くて・・・
だからこそ比較的落ち着いてきたこのスレでっていう
過疎ってるしどっちでもいいべ ただし無駄に煽り合いするのは勘弁な
ここで話しても発展しづらいと思うけどなあ 他機種の進んでる分野の人から助言貰った方がいいような気がする…
windows7とzv500なので既出のXPモードとレジストリ変更でなんとか絵は出るようになったんだけど カクカクしてかなり転送が遅くなってるようです。 XP時代に平気だったtsファイルなんだけど、PCとOSが変わったので何かNICのドライバの設定とか regza向けにしなくてはならない事でも有るんでしょうか?
>>707 Win7の仕様みたい
AtomシングルコアのPC使ってたが、XPの時は平気だったが、
Win7にしたらビットレートの高いBSとか再生するとカクカクした
CPUに負荷がかかると地デジでもカクカク
仕方無いからAtomデュアルコアに買い換えたら大丈夫になったが
レグザのWEBブラウザを使ってTVRock番組表からの予約って
やりやすい?
スキルの低い老親でも使用可能な視認性、キビキビ感はあるのかな?
>>6 の42Z3500での操作がイマイチっぽいんだけど、Z1なんかでも同じ
程度ですかね?
レグザのWEBブラウザ自体が遅いから緊急避難用と思ったほうがいい
711 :
名無しさん@編集中 :2010/11/04(木) 15:59:07 ID:g19Irxlx
必死でts見る必要なんてあんの? 普通にBDレコで編集もBD化もできるじゃん
BDって何TB保存できるん?
え!?
PT2持ってない子には関係ないスレなんだよ わかったらどっか行ってくれ
Rgzam Ver.1.6.4.2のTS-PTS変換機能使ってみました 作成されたPTSのネットワーク識別記述子のnetwork_idが入るべきところにtransport_stream_idが入っているようです 作者さん確認してみて下さい
PT2で録画したTSで、PCで見と問題無く再生可能なのですが、 37Z9000で見るとかくついて見ることができないファイルがあります。(BS関係の録画) 他にもそういった現象が出る方はいらっしゃいますか? TVRockのログは [T5]エラー詳細:PID 0x4e0, Total=152957, Drop=0, Scrambling=152136 [T5]エラー詳細:PID 0x4d0, Total=1523461, Drop=0, Scrambling=1515293 [T5]番組「パート1」 録画終了 Card=OK, Error=0, Sig=15.53, Bitrate=24.9Mbps, Drop=0, Scrambling=1667429, BcTimeDiff=-0.98sec, TimeAdj=-0.98sec, CPU_Weight=14.56%, FreeMem=2019MBytes, DiskFree=13.02%. [T5]番組「パート1」 録画開始 Card=OK, Error=0, Sig=15.44, Bitrate=24.9Mbps, Drop=0, Scrambling=131457, BcTimeDiff=-1.03sec, TimeAdj=-1.03sec, CPU_Weight=13.28%, FreeMem=2037MBytes, DiskFree=13.26%. となっていて、Multi2Decを実行すると、下記のとおりです。 Input File: G:\REC\パート1 _BSジャパン_201010302300.ts Length: 4.38 GB (4,700,212,628 Byte) [PID: 0x0000] Input: 18600, Drop: 0, Scrambling: 0 [PID: 0x0010] Input: 558, Drop: 0, Scrambling: 0 [PID: 0x0011] Input: 6448, Drop: 0, Scrambling: 0 [PID: 0x0012] Input: 248869, Drop: 0, Scrambling: 0 [PID: 0x0014] Input: 372, Drop: 0, Scrambling: 0 [PID: 0x0023] Input: 654, Drop: 0, Scrambling: 0 [PID: 0x0024] Input: 744, Drop: 0, Scrambling: 0 [PID: 0x0101] Input: 18600, Drop: 0, Scrambling: 0 [PID: 0x0111] Input: 37221, Drop: 0, Scrambling: 0 [PID: 0x0121] Input: 18601, Drop: 0, Scrambling: 0 [PID: 0x0140] Input: 24387910, Drop: 0, Scrambling: 0 [PID: 0x0141] Input: 262554, Drop: 0, Scrambling: 0 Sync Error : 0 Format Error : 0 Transport Error : 0 Packet Total Drop Error : 0 Packet Total Scrambling : 0 Packet Total Input : 25,001,131 Packet Packet Stride : 188 Byte
番組名は?
719 :
717 :2010/11/05(金) 12:31:57 ID:VaDUpSXs
>>718 さん
番組名は「ファッション通信 2010-2011秋冬ミラノコレクション パート1」です。
投稿文字数制限のため削除してました。
>>709 TVdeIEPGを使ってREGZA番組表からの予約の方が、
判りやすくて、速いと思う。
>>720 それはそれで、予約確認できないからトラブル・・・
>>721 あーそれもそうだなぁ。
ちなみに俺はipadにTvrock番組表のショートカット作って渡してる。
RegzaのブラウザでTVRock番組表を開いてる
724 :
709 :2010/11/05(金) 18:19:47 ID:JYUOy6oA
色々とレス頂いた方有難うございます。 やっぱりレグザのブラウザはまだまだといった感じの ようですね。 現行機種でTVdeIEPGが使えれば良かったのですが。 なにぶん年寄りが使うものなのでなるべく分かりやすく と思うのですが、番組表見るならREGZAのブラウザより ipod touchの方が良いのでしょうかね? 勿論字が小さくて見えないという事も考えられるのですが タッチスクリーンの方が使いやすいかなと思いまして。 ipod touchでリモコン操作と番組予約が簡単に出来るように なれば一番ですね。
老人にPC連携やらさせるのは手間かかるぞ 俺なら老人専用にNASかUSB外付けHDDを繋げて普通にレグザで録画再生してもらい、 自分は好きなようにやる
726 :
724 :2010/11/05(金) 19:07:25 ID:JYUOy6oA
>>725 茶の間と寝室での視聴を考えてるので今のレグザの
機能ではどうしてもPC連携になってしまうのです。
基本的に母親が茶の間で、父親が寝室で視聴する事
になるのですが、録画予約は日中茶の間で新聞のテレビ
欄を見ながら行うと思いますので、茶の間で録画予約した
番組を寝室で視聴出来るような形にしたいのです。
Woooも考えたのですが拡張性に難アリなので・・・。
クリポンの頃からレコーダーを使ってたのですが最近の
モデルは複雑すぎるのか老化も手伝ってなのかVARDIA
もイマイチ使いこなせていない感じなのです。
>>726 親御さんはPCでインターネットとかしないの?
うちの場合親はPCのブラウザから予約して、
見終わったらREGZAの番組リストから消去してるよ
番組表見て予約ボタンをクリックするだけで、
キーワード検索なんか全然使いこなせてないけど
正直iPodなんかは辛いと思う
視力の具合にも因るけど、うちの親は老眼だから、
携帯なんかは小さくて見にくい、使いづらいって言ってる
アイコン買うか
自分の実体験の換装だとゲーム機使ったことがない世代はどうも指が不器用で、 タッチパネルもなかなか使いこなせないことが多い タッチパネルならiPadとかタブレッド形くらい大きくないと厳しい それでもなかなかマルチタッチは無理で一本指じゃないと使えない
換装→感想 既にiPod touchがあるならとりあえず使わせてみて、 拡大縮小の操作も教えてみればいいかも 駄目そうならまた別の方法を考えればいい
>>724 Rockもいいけどkkcaldをレグザブラウザから使わせれば良いのでは。
kkcaldだと予約時のエラーメッセージもないしシンプル・充分な画面かと。
または、レグザのUSBHDD録画→レグザリンクダビングでDTCP-IP対応NASに転送。
いちいち時間がかかるが。
まあ両親特化なら録画する側片方のTVをwoooにしてもよいんじゃね。配信できるから。
>>717 見れない理由はないので、かくつくならPCかLANのどこかがボトルネック。
733 :
717 :2010/11/06(土) 09:40:44 ID:mhbKqsjL
>>732 さん
もう少し環境を見直してみます。
ちなみに、地上波はとくにかくつかずに見れるので、ビットレートの差かもしれないですね。
XPと共有設定して録画した地デジは普通にみれてるんだけど、BS-Hiのtsファイルがカクカクになってまともに再生出来ない ちゃんとルータ-PC間は1000BASE-Tなんだけど…スレみてたらregza自体は100BASE-TXなんだな 何が原因?
ルータが
>>735 ルータはauひかりギガのルータだから1000BASE-T対応
無線ルータとか噛ませてないからルータ-regza間は100BASE-TXにしてもルータ-PC間は1000に出来てる
にしてもFullHDソースのtsファイルで100BASE-TXでボトルネックになるのか
はじめまして。 ZS1を購入したが、既存の生TSファイルを見るために苦戦中。 FreeNASの0.7.2 Sabanda (revision 5462)に貯めてあった生TSファイル。 FreeNAS側は、CIFS/SMB、UPnP/DLNA、の設定。 「LANハードディスク設定→機器の登録」にて設定後のテストは失敗に終わります。 「レグザリンク→録画番組を見る」では、リスト表示は出来るが、再生不可。 別のLinkStation Ls-chlにコピーしたら、テスト正常にて、再生も可能。 用途的容量的にLs-chlは、生TSファイル置き場にしたくないのです。 FreeNASでの生TSファイル再生のこつをお願いします。 UPnP/DLNAは、 <!--video files--> 直下に <file ext="ts"> <ext>mpeg</ext> <type>VIDEO_ITEM</type> <mime_type>video/mpeg</mime_type> </file> と書き加えてTS拡張子の有効化をしています。 ファイルシステムは、UFS。 その他は、普通の設定です。 DLNAやFreeNASスレでは、追い出されそうなので、こちらに来ました。
>>734 地デジもカクカクになる。
xpモードで再生させると平気なんだけどなぁ。
ところでxpモードで直接tsファイルが詰まってるフォルダ(windows7上の)を共有するのは無理?
xpモードのシステムドライブに仮に名前だけ同じフォルダ作って同じ共有名にしてregzaで認識させて・・・というので正しい?
最近37型のZ1が安いのですが、TSを再生する用途にはちょうどいい?
持ってるけどZ1いいよ
樹海少年Z1
742 :
737 :2010/11/09(火) 03:49:50 ID:vDjBqsj7
自己解決しました。 UPnP/DLNAを、off CIFS/SMBの、Large read/writeのチェックで、テストOK、 生TSファイルの再生、できるようになりました。 お騒がせしました。
>FullHDソースのtsファイルで100BASE-TXでボトルネックになるのか なるだろw 10Mbyte/sが上限じゃね
100Mbps = 12MB/s BSの最大のビットレートは最大24Mbps = 4MB/s って事でそれほどネックになる物でもない。
スマン、計算間違えた。 24Mbps = 3MB/s
24Mbpsは3MB/sだろ
はじめまして。 スレをずっと見てきたのですが、Z1でmp4の再生ができるのか否かが よくわかりません。 もしできない場合は善後策をご教示いただきたいです。 ・環境:37Z1+Win7Pro(64bit) ・録画ツール:PT2 ・37Z1とWin7のSMB共有はOK ・生TSファイルは問題なく見ることができる ・TMPGEncでTSファイルをmp4ファイルにコンバートしている ・mp4形式は以下 1440x1080 24Bit AVC/H.264 Baseline@4 29.97fps 239166f 710.14kb/s AAC 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) LC 128.00kb/s MP4 Base Media v1 [MPEG4] 02:13:00.202 (7980.202sec) / 9,461,182,475Bytes ・上記mp4ファイルの拡張子「mpg」にすると、37Z1上でファイル名は見ることが できるが、「再生できません」となる
REGZAは拡張子をMPEGとかTS、MTS等に変えればどんなファイルでもとりあえず見れるようになる。もちろん再生はできないけど。 俺もMP4は気になってたけどちゃんと試してないな。 とりあえずLUMIX G2で取ったAVCHD規格のファイルは問題なく再生した。
MP4をREGZAは再生できない PMSを使ってコンテナをTSに変換にしながら無理やり再生する方法もあるけどあまり実用的ではない どうしても、MP4を扱いたい場合は対応してる機器を購入した方が手っ取り早いし確実 ま、あんま好きじゃないけどPS3買ってDLNAでもするのが楽って話です
ちょっと知識が古い人が居ますね
mp4再生できるん?
>>749 あぁー、そういうことか。どっかでMP4が見れるみたいな書き込みをちらっと書いてあったけど特別使いもしなかったからあまり気にしてはなかった。
俺的にMP4っていうとH.264の動画とAACの音声を封じ込めた物というイメージ強いからついそれを思い込んで話を進めてしまう。
とりあえずMP4コンテナは対応してなくてTSやPSが可能。
中のコーデックは映像がMPEGかAVC、音声はAACとAC3のみって感じなのかな。
MP4はコンテナだから内部の圧縮方式はいっぱいある 再生可能の物を探すのは難しい やりたければ独自にスレ建てしてやってみればいい スレタイに惹かれていっぱい人が来れば成功! 糞レスだらけならそれまで…
H264はTSコンテナにしれ ということで。
Z1で視聴可能なH.264動画、AviUtlで作ろうとしたけど挫折した orz
ヨドバシに42ZG1見に行ったら置いてなかった。。。
>>757 ここで聞くべきことじゃないと思うけど
Mediacoderでデカいファイル(1Gくらいの)を
読み込むとMediacoderが「応答なし」になっちゃうのは仕様?
Z1の共有設定について質問です。 windows7professional上のHDDをLAN共有設定でTS再生等していたのですが いつの間にか、見れなくなってしまいました。 変わったことで思い当たるのは、最近T45-011CDD-051-0037にアップデート したのと、windowsupdateしてパソコンをアップデートしたくらいです。 どうもZ1のアップデートが疑わしいような気がします。 windows2000のマシンでwindows7環境のPC名、フォルダ名等に設定したり、 レジストリを弄ったり、過去できていた常套手段を行ったんですがダメでした。 皆さんで同じような感じでで共有できなくなった方いらっしゃいますか? もし対策法などあれば教えていただきたいです。
>>760 俺もT45-011CDD-051-0037にアップデート したけど変わらず見れるよ
XP使ってる
>>760 z1の設定をしなおしてもだめ?
あと電源長押しだっけ?それでリセットしてみるしか・・・
早速すみません。
>>761 windows2000では見れました。
>>762 Z1設定し直したりリセットかけてもダメでした。
760です。
>>764 windowsupdateでインストールしたWindows Live Essentials 2011が原因でした。
アンインストールしたら見れるようになりました。
いやあ、本当に助かりました。
ありがとうございます。
しかし、smbがLive Essentials 2011で働かなくなるとはびっくりしました。
Z1スレでスルーされたので、こちらで教えてください。 テンプレの >レベル2.1 ●Regzaの美麗番組表からリモコンで直接予約させろ > →TVdeIEPG + TVRock をやりたいのですが、Z1でこれは可能でしょうか? REGZAレコーダーとのリンクがどうもHDMI限定なようでPCの登録ができません。 PC共有フォルダにあるPT2で録画したTSファイルは視聴できております。
知ってたら教えてあげられたんだがスマンコ 誰か教えてくれるはず
Z8000までの機能だから現行機では出来ないよ
だからZ8000最強なんだよね
Z7000からZG1の買い換えを検討中。 TS再生環境が幾つか変わってる様なので、理解しといた方が良さそうやね。
最強論とか要らないんで他所でやって
Z9000以降だとできないのか・・・残念
>>770 駄目なのか。
ブロードバンドで直接TVRockから予約します。
ありがとうございました。
>>756 PT2で録画したTSファイル→H.264に変換→Z1再生を試行錯誤した俺が来ましたよ。
PMS経由のDLNAでMP4をトラスコ再生とかだとスレ違いみたいだけど、
SMB共有でH.264なTSファイル(M2TS)再生はこのスレでOKだよね?
以下色々やって分かったこと。
・基本的には
>>757 の方法でTSをM2TSファイルに変換し、拡張子を.M2TS→.mpgに変えればLAN経由でZ1にて再生可能。
・但し、んHK等の一部の番組は、どうやってもMediaCoderではうまく変換できなかった(音声が変)。
→この場合でも、MediaEspresso6でカスタムプロファイルを作り、H.264&ドルビーデジタルなM2TSに変換し拡張子を.mpgに変えれば、Z1で再生成功。
→他にもTMPGEnc 4.0 XPress・TMPGEnc MovieStyle・PowerDirector8・VideoStudio X3も・FFmpegコマンドラインも試したが、
画質に難があったり、.M2TSの直接出力ができなかったり、かといって.mp4書き出し後、M2TSコンテナへの変換に挫折したりと、いずれも自分の環境ではうまく行かなかった。
とりあえずMediaCoder、ダメな番組はMediaEspresso6を使うとうまくいってる。
MediaEspresso6は簡単だけどファイルが多いとインポート中に固まるし細かい設定が出来ないのがやや難。
>>772 ウチもZG1が安くなった頃狙おうかと思ってるんだが
用途にもよるけど買い換えより買い増しの方がおすすめ?かも。
きわめて個人的な現行機種の機能的マイナス点
・ツルピカde鏡にもなっちゃうぞ画面
・Z9000から新TVdeナビが廃止されたのでTVdeIEPGは使えない
・Z1からmetaファイルの仕様が一部変更された
・録画出力S端子がなくなってコンポジット端子だけになっちゃった
(↑SDなVRでレコダビングしたり、さらにDVD化したいときもたまにあるので)
同プラス点
・H264のTSコンテナが再生可能になった
・ゲーム遅延や表示モードが改善されまくってる
TME3でBDAVを出力すればいいんじゃね?
質問 Z1でHDDに録画したものは他のZS1につなぎ変えても再生できますか? やっぱり無理かな?
やっぱり無理です。 レグザブルーレイを買ってデータを移動させるかBDにダビングするとかしないと。。。
>>780 TME3ってH.264扱えたっけ?
MPEG2だけだと思ってたんだが。
REGZAはHDD内蔵すりゃ良かったのに 変にUSBなんて使うから他でも見れると誤解されるし 録画トラブルも多い
>>784 TME3はH.264対応していない。基本的にMPEG編集ソフトだからな
>>785 内臓機種あるし、USBじゃなかったら何なら良かったんだ
専用コネクタとか高くつくばかりで全く同意できない
R1買ったのでDLNA試した@PMS 便利だ
一時期eSATA採用してた機種もあったな。USBと両対応だけど。 すぐに廃れた。 速度的にはこちらの方がいいが、いずれUSB3.0対応したらそのメリットもあまりなくなる。 レグザがポートマルチプライヤーに対応したら嬉しいが、そんなニッチな対応は無理だろうな。
TMEじゃなくてTMPGEnc 4.0 XPressだな。
ああ、h264のM2TSってことか TME3で作るM2TSとは違うね でもHDDはこんなに安くなってるから時間をかけてh264を作るメリットって少ないと思うけどな
>>781 linuxでHDDマウントして、両機種の識別ファイルとフォルダをコピーしてやれば
どちらでも再生できるとかって情報見たようなきがする・・・
>>791 それさ、PT2とかで録画したのならOKだけど、
REGZAで録画したのだとダメだろ。
>>793 その通り
家電録画ファイルは個体暗号化でTV個体に紐付け
生TSファイルならもちろんどの個体でも再生できる
つーか何でこのスレでREGZAの家電録画したタイトルの話が増えてるのか?
にわかZ+PT2ユーザーが増殖中ってことかいな
>>794 駆け込みZユーザーが来てるだけだろ
PT2さえ持ってないだろ
ブラビアスレでもブラビア単体でDLNA再生できると思わず、PS3まで買ったのや、サーバーソフト無しでもDLNA再生できると
思ってるのとか、そんなのが増殖した
REGZAで録画したファイルの暗号を解けないのか?
まかせた!
暗号は解くものではナイ。スルーするのだ
うまいこと言うね
一番の誤算は液晶パネルが韓国LG製だったって事かな
REGZAがTENGAに見えた 本当に疲れてるみたいだ
>>790 エンコ機のスペックにもよるけど、H264って実時間切る程度?
こんだけGB単価下がっちゃうと、エンコ職人さん以外は生TSのままが費用(時間)対効果一番なのか、って思っちゃうわな。
TSってデコード負荷が低くてネットブック/タブレットでも無問題だし、自分としては本編のみのPS化程度が現実的かな。
iPhoneなどのスマートフォンで寝モバしながら見たいから、そのサイズに収まるようにエンコが必要なんだ…… って思ってたけど、もしかして録画鯖がDLNAに対応すればエンコとかしなくても、鯖に直接アクセスで見られるのかね? PT2もREGZAも持ってないが、デジタル環境移行に当たり視聴と録画環境を調査中なのだ
805 :
名無しさん@編集中 :2010/11/15(月) 01:46:15 ID:KB0nYjex
SDにあるiモーションとか携帯の動画をレクザで再生は無理ですか?
>804 iPhoneならいちいち専用エンコせんでも鯖機からのリアルタイム変換送信で良いだろ Airvideo使え
>>807 何で携帯動画が見れると思うん?と思うん?
>>808 何で携帯動画が見れると思うん?と思うん?と思うん?
他所でやれ
他所でやれ と思うん?
つまんないからやめれよ。
ZG1の購入レポがないねー。 エコPの駆け込み需要のせいか、Zシリーズの在庫切れも目立つしネタが無い。
貧乏人はZ1だしね
REGZAチューナーD-TR1の次2号機がUSB録画だけじゃなく ネットワーク廻りがZ仕様(LAN録)対応になったら・・・けっこう盛り上がりそうだけどねえ
あと、試してないけどふと思いついたんだが哀王のNASで 「PCにUSB接続とLAN接続の両方できる!」という謳い文句の奴がある これで PT2録画→そのままTSファイルをNASの共有フォルダに保存 そのNASはREGZAにもUSBで接続 ってパターンでの運用はできないか? もしできると見早音声もいけるだろうし面白そうなんだけどフォーマット問題等で無理か?
そのエロのNASは同時接続できんの?
USB接続の時点でダメ。 レグザがフォーマットしなきゃ認識しない。 LANならNASとして使えるが。 それと、RTOS搭載機はダメダメだぞ。 地雷踏んだ orz
37型のZ1かZS1買うつもりだけどTSを見るときに何か差がありますか? PT2と連携するつもりです。
その2機種は同じでしょ
>>820 ありがとうございます。
店舗で両機種の画質をみて好みなやつ買ってきます。
37ZS1買ったんですがwin7の共有フォルダーが見えなくてこまってます。Z3500ではwin7回避対応で認識できているフォルダーです。ZS1は素でwin7対応ですよね?原因不明です。なんでだろ?win7+ZS1で動いてる人います?ちなみにアイオーのMASは認識できます。PT2持ちです。
レグザリンク→録画番組を見る→機器選択って辿るのかと思ってたけど リモコンよく見たら録画リストというボタン発見。押したら一発でリストが! あ、皆さん知ってましたか。
>>825 ありがとう。確認してみたけどインストールしてないので関係ないみたい。
が、さきほど自己解決しました。everyoneにフルコンあたえているけどパスなしでの共有が許可されてなかった。が原因でした。win7むずい。。。
ただz3500は大丈夫だったのがなぞですが。たまにz3500で機器見つけれないエラーでてたのはこのせいかな?リトライしたら成功するんで気にしてなかったけど。
>>824 何それ?
嘘つくな!!
ん?あ、あれ?
あああああああああああああああああああ
>>824 知ってたよ。便利だよなぁ。レコーダー並の手軽さ
あとはコマ送りができるようになればレコーダー要らないんだけど
>>824 でもそれって一番最後に使用した録画機器を記憶してるから、
録画機器を複数登録(USBとLANとかね)して使い分けてる人は結局選び直す羽目になったりするんだよね。
今現在60%以上は1台とみた アンケートとらないとわからんけどw
>>830 そう、USB以外を選んで録画した後が大変
>レグザリンク→録画番組を見る→機器選択って辿る
結局、これをやっている
このスレ住民はレグザ直録は見て消し用ぐらいしかしないと思ってたが、 意外と複数の録画先に録ったりしてるのね 保存用は汎用性からPC録画一択だよな?
まあ登録機器が一台って人が多数で俺みたいなのは少数だとは思うけどね。
ついでだから
>>824 みたいな豆知識…ってまあ知ってるかもしれないけど、テレビ視聴状態でリモコンの再生を押すと
録画リスト表示とかすっ飛ばして最後に見ていた録画番組がレジュームで再生されるんだよ〜。
Regzaからの録画先は1個だけど見る先は複数
レグザからUSBのHDDに録画。 PCで内蔵HDDに録画。 それを共有化してレグザから見てる。 PCの内蔵HDDは2つ使ってる。BS用と地デジ用。 レグザからは合計3つの機器から選んで再生する。
>>836 レグザからUSBのHDDに録画って
撮ったレグザでしか再生できないんでしょ?
PCの方はなんかのはずみで録画失敗することがあるから、 USB HDDは絶対に失敗して欲しくないもののバックアップの予備録画用にしてる。 こっちは信頼性があるのが強み。 でも、PT2+PC+REGZAでほとんどの場合は済むね。
>>837 USB HDDからDTCP-IP対応のNASにmoveしてあげれば、他のDTCP-IP対応のテレビで見る事が出来るよ。
>>839 そんな二度作業やっている人いないよねー?
始めっからネットワークHDDにするか?
あきらめるかだよねー?
>>840 moveしないと無理じゃない?
最初からDTCP-IPどうのこうので録画できるのって日立くらいじゃないの?
REGZAの場合はDTCP-IPムーブする際に暗号化しなおしてるからな WooはそのままDLNA/DTCP-IPサーバになれるってのが大きな違いだな
>>838 PT2で録画失敗なんてほぼ皆無だぞ
去年の10月から1年以上使ってるけど、失敗したのは自分でPCの電源を入れ忘れて外出したのと停電の時の2回だけだな
>>843 人為的ミスだとしても失敗してるじゃんw
うん。そういうのを失敗っていうんだよねw
レグザの予約録画には時々裏切られてるな
>>844 REGZAでもコンセント抜けてたり停電の時は録画できないと思うんですけど。
>>840 録画したい番組が重なってた場合、LANだと2番組同時録画できないから
USB HDDで2番組同時録画しておいて後でNASに移動って人も案外いるんじゃないかな?
>LANだと2番組同時録画できないから 普通にできるだろ なぜできないと思った?
えっ? いつから「LAN」で2番組同時録画できるようになったの?
なんか荒らしたいのがいるのか? PT系の録画保存先はPC接続HDDかNASの共有フォルダ REGZAにリンク登録するのは視聴のためだろに 家電録画とPT録画では、うちの経験上じゃPT録画の方が信頼性(=変更追従性)は高い 定時番組じゃ問題ないが、「追従」に「W録(複数録画)」が絡むとどっちも完璧じゃなくなる んで、へたる(失敗)ケースとへたり率は家電録画が上かと Z1などはUSB録画廻りが不安定で失敗するバグ抱えてる報告を見る あ、PC録画動作そのものが不安定ってのは単に糞環境を放置してるだけだよね
>>850 おまえさん何しにこのスレきてんだよ
PT二枚刺しなだけでも8番組同時録画はできる
家電録画の話をしたいならAV板へ戻ることを推奨する
>>838 同じ。
PCのほうで番組追従させると、たまに失敗する。
BS1のスポーツで途中にBSニュースが10分くらい入る場合とか。
そこで別の番組に切り替わったと判断されて録画中断。
今はPCは手動で時間設定してる。
延長や臨時ニュースなどで時間がずれた場合を見込んで少し長めに。
面倒だけどアナログのときはそうやって対応してた。
レグザ側は全く失敗がないね。
レグザUSB HDDは見て消しと予備録画。
ほとんどが一時的なものばかりだから2TBのHDD 1つで今のところ
間に合ってる。
>>848 ああ、REGZAからの録画ってことなのか
REGZAからNASに録画なんかしたことないな
PT2がありゃわざわざREGZAからNASに録画なんていらないじゃん
PT2を挿せるNASキットみたいなのどっかが売らないかな? もちろんWindows不要で
結局は普通の録画鯖が出来上がるわけだ
859 :
( ;‘e‘)チャーニィたん ◆charny.4eA :2010/11/22(月) 06:28:00 ID:x+UCT+ui
( ;‘e‘)( ;‘e‘)<楽しめない
860 :
名無しさん@編集中 :2010/11/22(月) 12:38:52 ID:hbGgLY6V
PC録画は常時稼働だと大丈夫だが、スタンバイ使うと不安定になって失敗するね 常時稼働だと電気代が凄い
>>860 大袈裟なやつだな
平均100Wを24時間稼動で使っても1ヶ月1500円ちょっとだぜ?
それをすごいっていうほどの経済状態なら、TVなんて見てないで早く仕事を探した方がいいよ
S70SDとPT1で組んだ録画鯖がそろそろ丸二年になるがハイバネート使って録画ミスは一回もないぞ 週に平均30本録画してるが長期出張で1ヶ月放置した時も普通に稼動してた 途中停電があった時も常時オンやスタンバイだったら停電でコケただろうが、 ハイバネートで電源オフ状態だから無傷だった 停電後は一度手動で電源オンにしないと自動的にタイマーでの起動は無理じゃないかと思って、 ハイバネート後に電源ケーブルをコンセントから抜き差ししても有効な事に気付いた時は感動した RTCタイマーでの起動命令はCMOSに書き込まれてるんだな 録画中に停電する状況以外は安全なハイバネートは録画鯖には最適だと思う
>>862 普通のPCなら停電後の状態を選べるんだが、S70SDは欠陥で選べない
必ずON、停電前の状態(停電時にONならON、OFFならOFF)、必ずOFF
必ずONか停電前の状態にしておけば録画中に停電しても復帰出来る
スリープはハイブリッドスリープで問題ない
「録画中に停電する状況以外は安全」ってのは復帰の時の話じゃなくて録画処理自体の話ね それと停電考慮はディスクにメモリ状態が退避されることが要点だから、 その要素が含まれてればハイバネートでもハイブリッドスリープでも当然OK
>>862 東京で停電なんで飛行機や船が電線切らない限りねーよ
>>866 多摩が東京じゃないか、あるいは原因が飛行機や船の電線切断なんだよ
865「23区以外は東京じゃねーよwwwwwwwwwwwwwwwwwww」 的な回答を期待してる。
>>865 マンションとかは電源設備の点検が義務付けられてるが、
その間の心配とかもしなくていいのはいいよ
長期海外出張行ってるときも、録画鯖から日本の番組取れるのは非常にありがたい。 一方、やはり怖いのは突然ハングとか停電とかで、 サーバが謎のだんまりすると泣きたくなる。 家に誰か入ればリブート頼めるんだけど、独り暮らしだとどうにもならん…
ネコを飼って、電話の音に反応して電源スイッチを押せるように調教すればいい
その猫を世話するお手伝いさんも雇わないとな
料金メーターの交換で停電した… 10年毎にメーター交換らしい
つい先週猿が電柱に登って停電した
>料金メーターの交換で停電した… 田舎だとまだ停電作業なんだね 都内だとバイパス作業で無停電
世田谷区でも10月に停電があったみたいだし、2006年8月14日の首都圏大規模停電みたいなのは 稀だとしても、小規模な地域単位の停電なら都会であっても割りにちょくちょく起きるもんじゃないの?
落雷とかで数十軒単位で停電とかは結構あったりするね
うちはマンションだから昼間の設備点検時に停電はあるなあ 普段は録画後スタンバイ運用だけど、電源落ちた後はON設定にしてるので 不在時の録画動作に問題おきたことはない あー電源回路周りに手抜きや不具合あると停電じゃなくても瞬断など起き易いのかと
>>854 NHKは局側の送出が糞作業だから困るわけで
NHKに限っては大事な番組なら手動でも平行設定しといたほうがいいのは確か
他の局なら自動予約でとくに問題ない
ワンセグの40インチ表示は流石に見るに耐えられるものじゃないなあ
個人的には7インチのカーナビでもワンセグに切り替わると見れたもんじゃない つかフルHDでも50インチ以上は粗が見えて気になってしょうがない
>>875 電力会社の違いかもしれん
東京電力の時(北関東)は停電作業無かった
現在は(北東北3県のどれかで)東北電力…
仙台はどうなのかしらない
ここは停電スレか
フルHDでも42が限界だね46〜は荒れが目立つ
Regza用PMSみたいなトランスコードしてくれるソフトはないの? Regza側のCPUが弱いからダメなんだろうか。
>>886 PMSにregza用のconfファイル作って入れとけばいいじゃん
Regza側のCPUなんて関係ないだろ
あれ、もしかしてREGZAをDLNA鯖にとか考えてんのか?
R1用のconfファイルください
普通のPCになってるのが残念
>>885 スーパーハイビジョンまでもう少しの辛抱
10年後はもう少しの範囲じゃないな
正直、37以上は地デジだと荒れて汚いね 4K2Kまで待ったほうがいい 国産パネル希望
>>894 4K2Kだと超解像技術で綺麗に見えルンですか?
放送局に画質向上を期待しないとなw 特に動画ぼけは鬱陶しくてしかたないよ
録画・ファイル鯖に入れたセキュリティソフトが固まってて録画失敗 orz LANに繋ぐ以上、ノーガードってわけにもいかんしなあ。
>>897 アクセスをLAN内だけ許可するようにしとけばいいじゃないか
外出先からのWAN越しの予約はできなくなるけど
ZS1買った奴に質問。 1ルームで買うつもりだ・・・37型のZS1 どうですか、PT1or2で録画したTS再生・問題ないですか? スレ内検索は済ませたけど背中を押してほしい
できるよ。やってるし。
せっくるきたーw
ごめん、これはものすごい誤爆をした@実況 マジ失礼。
warota
家のテレビが37ZV500なのですがPT2のTSは見れませんか?
機器登録でつまづいてる・・・、氏にたい PCの共有フォルダ登録して、ワークグループは一緒なんですけど。 テレグザはZGで、OSはXPです。
青ボタン
ユーザー切り替えですか?
ダサいのはちょっと…
odn規制のため携帯から書き込もうとしたら、色々な罠にはまって携帯が規制されちゃった。 万が一ってこともあるかとPCから書き込んでみたら書けた。 スレチすまそ
スレチですが、ZシリーズでないREGZAの場合どうすればTSが見れるのでしょうか?
>>915 つけてませんね。
ピングは通るから経路的な問題ではないと思うんですが。
共有ってこんなに難しかったっけなという印象です。
アクセス権全開放とファイアウォール完全無効化してから繋いで徐々に厳しくするのが基本だぞ
>>912 つまづくって具体的にどういう内容なの?
XPで機器登録躓くとかどんな状況か考えられん
924 :
名無しさん@編集中 :2010/11/27(土) 01:37:32 ID:uf2GRHAW
>>919 関係ないけど、pingは
ピン
って読むのです
さすがにそれは^^;
>>923 それが、どこでってのがいまひとつわからないんです。
everyoneの項目って全部許可でいいんですよね?
>>926 ログインパスワード設定してregzaにもパスワード設定したらいいよ
機器の登録で赤ボタン押してみれ
まずやった手順全部書き出した方が早い アドバイスしても、「それもうやりました」が続くだけ
最初に服を脱ぎました。 そのあと正座でレグザのまえに座りました。
次にネクタイを。
>>932 確かに、自分が答える側だとイライラするかもしれませんね、すみません。
>>933 の続きで、
事の発端は、PT2は持ってるけどまだ組んでない、でもレグザ(ZG1)を買ったので
とりあえず、PCのファイルでも再生させてみようという
最終的にはPT2で受信→NASに保存→レグザorメインPCでウマーを考えています。
PC側(winxpsp3)は、あるデータドライブ(F:\)の中のひとつのフォルダ(フォルダ名:toriaezu)を共有設定しました.
一度ウッィザード使って設定してみたものの、このときワークグループの名前も決めm下(仮にMSHOMEとしmす)
レグザ側のワークグループ名もMSHOMEと入力しました。
最初はプロパティ内のセキュリティのタブが無かったのでアカウント設定で現在は出るようにしました。
FW(zonealarm)は、レグザのIPは通信許可にしました、osのFWは無効にしています。
一度、zonealarmも終了して接続を試してみました。
>>935 ワークグループ名を「WORKGROUP」にしてみたら?
いちど繋がったら、あとは名前変えてもいいから。
>>935 つまり「機器登録自体が出来ない、REGZAから共有フォルダが見えない」ってことか
始めの
>>912 だけだと「機器登録はできたがファイルが再生できない」のか
「登録ができない」のすら判然としてなかったので
共有フォルダそのものが見えないってのはあら不思議
別の話になるかもだけど共有設定で「書き換えを許可する」チェックは入ってるよね
>>937 チェックは入ってました。いまは選択肢は出てないですけど。
青ボタンやってみた?
自分も同じ症状で困ってる。レグザの品番だけ違うだけで、それ以外は大体同じ。 OSもXP SP3、ググってみた事やってみたがダメ。 NASがあるからまだいいんだけど、PCの共有出来ないのがなんでだろって。 自分も気になってこのスレの行方推移してるけど、質問した人はレグザ側の青ボタンや赤ボタンは やってる。 PC側の原因だと思うんだが、それがわからない。
俺の場合はネットマスクが原因で見れなかった きちんと見ているとは思わなかった
タイプ能力からみるとPCに詳しくない人みたいだな 初心者にはつらい内容なのかもね なんにせよ説明書を何度も読んで試すことだな
XPはHOMEとProfessionalでは手順が違うよ
基本的なことだけど 同じネットワーク上にPCとレグザが存在してるかな? ルーターとか複数使ってないよね? 例OK PC 192.168.12.5 TV 192.168.12.8 例NG PC 192168.12.5 TV 192.168.10.8
最低限、ネットワークの設定はちゃんと設定する PCのアカウントにパスワードを設定する。 ファイル共有する時にアカウントをちゃんと追加する。
37ZS1とXP Por SP3での共有を試して見た。 結果、REGZAからPCが見えない。 orz Pingは通るし、FWも殺してみた。
PS3経由したら速攻やったぞ32a1
それはべつにREGZAじゃなくてもええやろ
XPはSP3あてるとうまく共有出来なくなるんじゃなかったっけ?
なこたあない
7にしようぜ7に
>>951 当てる前に認識させてた訳じゃなく、SP3あててから新しく共有を認識させたらうまく行った?
うちはSP3あてる前はうまくいってたが、SP3にしてから新たに認識させようとしたらうまくいかなかった。
SP3あてたら7と同じ問題が発生するもんかと思ってた。
REGZAでユーザー名を設定するか、 コントロールパネル→管理ツール→ローカルセキュリティポリシー セキュリティの設定→セキュリティオプション ネットワークアクセス:Everyoneのアクセス許可を〜 を有効にするか、すればいいんじゃないか?
REGZAってPCとの連携が売りじゃなかったの? 新しい機種からは対応見合わせたりしてるの?
>>953 >>951 とは違うけど、SP3統合してからインストールして問題無く共有できてるze
7の方もあっさり共有できたし問題あるとか知らなかった
>>953 もちろんです
説明書見て少しでもわからない言葉があったら全部ググったほうがいいよ
ブルーレイから取得したm2tsからZレグザで見れるmpeg2へ変換するコマンド "c:\Program Files\FFmpeg\ffmpeg.exe" -y -threads 8 ^ -i InputFile.m2ts ^ -b 20000k -minrate 20000k -maxrate 20000k -bufsize 5680k ^ -s 1440x1080 -f mpegts -vcodec mpeg2video -aspect 16:9 -g 48 ^ -ab 448k -acodec ac3 -ac 6 -vol 1024 ^ -map 0:0 -map 0:3 OutPut.mpeg ZV500で見れてるんだけど、他Z機種でも見れるのか試して欲しいです。
どのffmpeg.exeかわからないとダメなんじゃないかなあ
共有名に日本語はいってんじゃねーの?
>>958 別にリネームだけで(ren input.m2ts output.ts)見れてるけどなぁ
(Z7000、AnyDVD)
親が新しい液晶を買うので37Z1000を譲り受けるんですが、これってPT2で録画したPCの中のTSファイルって再生できます? 37Z9500では出来るのは確認しました。
>>953 うちのXP録画鯖は「SP3適用済みDSP用CD」からインスコした奴で最初からSP3よ
>>962 できる
>>961 そりゃコーデックが元々MPEG2のやつだけでしょ。
MPEG4AVCやVC-1も見られる?
nero8でエンコ z9000 1280*720P 1440*1080i は再生できますが 1920*1080iは16:9でエンコしても4:3でエンコしても 再生できません。ビットレートは20Mです 確認するところはありますか?
>>959 最新のffmpeg r25456 ですが特殊な機能は使ってないので
古いのでもいけると思いますyよ
日本語音声を探すのがメンドウですが、2Hもので20GB位、
古めのPCでのエンコ時間は実時間の倍程度です。
>966 古めのPCで-threads 8って、凄い環境だね。羨ましすぎる。 ブルーレイは持ってないから解らないけど、一般的なREGZA 用のffmpegでのmpeg2変換をブルーレイ用に拡張しただけでしょ。 だから他のREGZAでさえも、見れるんじゃないか?ダメでもちょっと いじれば見れるようになるんじゃないか?マッピングの意味がちょっと よく解らないけど。 by 初心者
>>968 実際は2core(AMD5600+)で動かしてるので-threads8はハッタリなんですww
BDMVのソースは 0:0 が本映像、0:1が英語主音声 0:2以降が外国語音声ってなってるのが多い
日本語がどこかはバラバラなので探すことになるんだ。トイストーリ3は0:3が日本語だった。
やはりHDだと絶対綺麗。SD画像とは全然違うので機会があればお勧めしたい。
970 :
名無しさん@編集中 :2010/11/29(月) 23:03:07 ID:UZ5S95ox
このスレを指を咥えてチラ見こと半年。 ようやく明日ZSが届くんだが、まぁ自分で試せばわかるんだろうが >(↑LANケーブル一本で録画PCと接続し、SMB共有で生TSを直接再生できる) ・これって再生はREGZA内蔵のエンジンで行うの? ・それともPCのソフト(tvtest等)で再生ウィンドウを表示させるの? (これはどのテレビでもできると思うので違うと思うけど) どっち?
>>970 >>6 のテンプレ動画「PT1とRegza Zシリーズの連携」を見ればやってる内容がよく分かるよ
RegzaとWindowsの接続がうまく行かないと言っている人へ。 とりあえず原因を切り分ける為にセグメントを併せてIPをそれぞれ固定してLAN ケーブルを直結。離れてたりで物理的に難しい場合はルーターの変わりにL2噛 ましてそのネットワークから物理的にルーターを取り除く。 ※L2は物理的に繋げる目的だからやっすい10BASEとかでおk ※同セグメントにPCとRegzaを置くのが目的だからデフォゲは適当でおk ※要はルーターにIPを管理させない事が重要 この状態で、 繋がる → ルーターの設定(ルーター自体)が悪い 繋がらない → Regza or Windowsの設定が悪い これで繋がらないのであればRegzaないしPCの設定が悪いと思っていい。もう一 回説明書読んで設定見直せ。 もしこれで繋がるのであればWINSのブロードキャストがこけてる or マスタブラウ ザがこけてる可能性大。前者はルーターの仕様にも関わってくる部分。安いルー ターだと稀にあるらしい。リセットしてみてダメならサポート問い合わせ or 買い直 せ。後者であれば電源の入れ直しで直る事もある。全ての機器を一旦電源OFF (主電源切れよ)で、PC→Regzaの順番で電源ON。うまく行けばこれで解決する。 詳しくはggr。ぶっちゃけた話し、設定と環境さえ間違わなければワークグループ もIP固定も関係無い。それと遠からずでPingもあんまり関係は無い(あくまで動通、 生死監視でしかない)。
これをちゃんよ読んで直ぐに理解出来るような人はとっくに繋がってる。
975 :
名無しさん@編集中 :2010/11/30(火) 08:55:51 ID:5jerlcCY
量販店でテレビが売れまくってるが 日曜日にZ1がおっさんに買われてたのを見た。 一度も本領を発揮することなく終わるのかと考えたら悲しくなった。
おまえ、このスレおっさんだらけなの知らないの?
本領ってどの機能だよw 地デジみてるだけじゃだめなのか 録画機能のことか?
10代もZ1買えるのか金持ちだな
今時はおっさんの方が機能を使いこなしているよ Z1すら買えない貧乏でうらやましいんだろ?
このスレの使い方が普通だと思ってはイカンぜよ
>>973 なんでデフォゲとか変な略語使ってわざわざ難しく言うかなぁ
わざとじゃなくて無意識だろ。 俺もよく使う>デフォゲ
それよりもL2の方が気になる IPアドレスをIPと略すくらい違和感がある
IPはとっくに2ch用語なんだからあきらメロン
あなたのどこに惚れたんですか→「ビッグピーチ」 「ビッグメロン」
>>965 真空波動拳のアウトプットは?
下みたいな感じ。ちなみに下のは
>>985 で作ったやつで再生○
0100 1440x1080 MPEG2 16:9 625line 23.98fps 20000.00kb/s
0101 Dolby AC-3 48.00kHz 5.1ch(3/2 L+C+R+SL+SR+LFE) CM 448.00kb/s
188Pct
[MPEG2-TS] 01:43:03.594 (6183.594sec) / 17,057,753,992Bytes
真空波動研SuperLite 100701 / DLL 100701 Unicode
>>975 分からんよ
ばりばりのIT系かもしれん
最近は人はみかけによらないのが良く分かったw
定年間際にPC覚え始めてメキメキ吸収した人 真空管ラジオの頃から機械いじりの好きな人 3DいらんがW録欲しい人 お子さんに頼まれて(勧められて)買いに来た人 店員に上手く誘導されて買わされちゃった人 その人が選んだんだし、好きに買わしてあげたらいい Lan録画出来んが26RE1到着待ちの俺がこのスレに いたっていいやん?
DLNAスレにお帰りください
そ、それはちょっと・・・・
見るぐらいいいやんかぁ!ゲバルキッ! ∧_∧ クワッ! ∩`iWi´∩ ヽ |m| .ノ |. ̄| U⌒U
見るだけやのうて書き込んどるやんけ〜ワレ
>>988 さぁ、買い替えたくなーる買い換えたくなーるw
Z1とWindows7では、PT2のTS動画をハイビジョンで再生出来ないという認識で宜しいでしょうか?
>>995 そう認識してるならそれで良いんじゃないの
もうすぐ1000だお
999
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。