【Adobe】Premiere Elements【簡単】Part.7
1 :
名無しさん@編集中:
2 :
名無しさん@編集中:2010/05/08(土) 14:09:54 ID:Tcb3fgSY
■よくある質問
Q.プレミアエレメンツって、なんでこんなに落ちるの?
A.エレメンツは大食いです。メモリを積めるだけ積みましょう。
仮想メモリも大きめに設定してください。
RAMディスクにも仮想メモリを設定できます。
※仮想メモリの場合、32bitOSであっても、合計3GB以上を認識できます。
Q.圧縮なしAVIファイルは出力できないの?
A.「非圧縮 Microsoft AVI」ではなく、「Microsoft AVI」で「圧縮なし」を指定してください。
■質問するときは
・PCのスペック
・OSの種類
・PEのバージョン
・動画のコンテナ(拡張子)
・映像のコーデック
・音声のコーデック
・具体的なトラブルの内容
以上の項目を書きましょう。
Q.正規版と乗り換え版、どっちを買えばいいの?
A.乗り換え版はフリーの動画編集ソフトからの乗り換えも可能なので、
正規版を買う必要はありません。
Q.トラックマットの動作がおかしいんだけど?
A.ずっと修正されていないバグです。
使ってないトラックの削除機能を用いるとおかしくなる傾向があるので、
トラックマットを使うなら不要トラックの削除をしないでください。
Q.編集動作が重い、または頻繁に落ちるんだけど?
A.読み込み動画を無圧縮aviやUT VIDEO CODEC等の可逆圧縮コーデックに変換しておくことで改善されます。
ただし、長時間動画ではHDDにかなりの容量が必要となります。
また、huffyuvはPEとの相性が悪いため推奨しません。
こりゃすまん。
PE4の頃はデジタルビデオ編集ソフトとしか要件がなかったんだ。
前スレ落ちたっぽいな
最近PEスレは書き込みが少ないが2chの規制のせいなのか
それともバグの嵐で改善の見込みもないのに嫌気がさしてみんな他ソフトに乗り替えたのか
バグ満載のソフトを苦労して使い続けるより
勉強代と割り切って他社の乗り換え版買った方がはるかに時間の節約になるしな
勉強代というか頭が悪いからこんなソフトすら使いこなせないんだな
頭がいいとバグがなくなるのかw
それは知らなかったいいこと聞いたわw
頭のよさとバグは関係ないが、ぐぐりもスレ内検索もしてない質問ばっかみてると頭の悪い奴ばっかだなとは思う
まあ確かにそういう人たちに向かないソフトであるのは確か
何だかんだで操作複雑だし使いこなすには勉強が必須なソフトだよな
VSやPDが売れてること考えると世の中そういうやつばかりなのかもしれんとも思う
俺は初めて触ったのがこれだし未だに最上級のソフト並みと
位置づけられていると信じているので、今更乗り換えようにも乗り換えられません。
それはそれでいいと思うよ
最上級かどうかは俺にはわからないが
この価格帯でタイムライン99本(だっけか?)使えるのはでかい
アニメート機能がないと生きて行けない
Adobe Premiere Elementsで
デジタル時計がカウントダウンしていく表示ってできますか?
そういうのは通常PEに限らず動画編集ソフト全般でできません
そういう素材を作成するのはAfter Effectsなどのモーショングラフィックソフトの仕事です
自分で手打ちで数値をテキストとして入力して行くのなら話は別だが
動画素材として配布してくれている人がいるのでそれを使った方が早い
ありがとうございます
いえ
タイトルのカラープロパティでキャンセルクリックしただけで落ちた
これと同等の機能で安くて、使いやすいほかのソフトあればいいのに・・・
過去バージョンのPE
8よりは7や4の方がマシだ
>>20 SONY Vegas を勧める。グレードは予算次第。
使い勝手は慣れればOK。
>>21 PE7をWin7 64bit版で使ってるが全然落ちない
Vegasも良いソフトだと思うんだけど
PEと同予算だとトラック数の問題があるんだよな
4本はちょっと少ない
25 :
名無しさん@編集中:2010/05/20(木) 23:43:07 ID:dPQMSmtP
初心者質問ですいません。
Premiere Elements8の体験版を試用しているのですが
体験版だと動画編集のトランスフォーム(カメラビュー)は使えないのでしょうか?
(撮った映像が傾いているので補正可能であれば買おうと思います。)
あとM2TSやMPGファイルを映像補正し、M2TSやMPGに書き出すことはできるのでしょうか?
教えていただければ助かります。
まえに自分がPE8の体験版使ったときは
エフェクトの機能制限はなかったと思うから
カメラビューも試せると思ったけどなぁ
mpegは大丈夫だけど
m2tsについては自分は扱ったことないので分からないです
他に分かる人補足よろしくです
書き出しからBlu-ralへ直接書き出すか
コンピューター、MPEG、H.2641920*1080iとか選べばできたはずです。
エフェクトは、全機能使えるはずです。
作成した動画の真ん中に体験版って文字が入るだけです。
タイトルのクロールで右から左に流すのはできたんだけど
なんか読みづらい・・・
こんなものかな?
どう読みづらいんだ?
フォントは太めでコントラストある色を選んで
スピードはかなりゆっくりにしないと見づらいぞ
そうっぽいです
やってみます
クロールってレンダリングに以上に時間がかかって困りますね
後、aviなどで吐き出した時にインターレスのようになってしまうのはどうしたらいいんでしょう?
ビデオフッテージインターレスを解除?でしょうか
いやいや、書き出し時の設定やプロジェクトプリセットの設定も晒さないまま
解決方法教えてくれとか言われても無理だって
aviって言われてもコーデックが何なのか分からないしさ
しかもavi「など」
33 :
名無しさん@編集中:2010/05/21(金) 23:50:28 ID:LqOIs46T
34 :
名無しさん@編集中:2010/05/22(土) 01:31:48 ID:AHN/4+gb
>>33です。
追加質問ですいません。
AVCHDファイルへ書き出しするにはサードパーティー製プラグインが
必要なようですが、こちらは購入するしかないんでしょうか?
いやいや、書き出し時の設定やプロジェクトプリセットの設定も晒さないまま
解決方法教えてくれとか言われても無理だって
aviって言われてもコーデックが何なのか分からないしさ
俺の文章をコピペに使うなよw
オンラインヘルプなり解説書なり熟読してから質問してこいって話
住人は辞書じゃねえってな
追加プラグインとかトランジションで左下に×エラーでるんだけど
グラボの性能に依存するのかな〜
買い換えた方がいいかな?
ELSA GLadiac 940GT つかってんだけど
メモリも4Gあるのに2Gしか使われてねえし・・
>>38 メモリはOSの問題だろ?
32bitOSは3.2Gまでしか認識しないはずだが.....
使用環境を必死で隠すのはなんか意味があるのだろうか
42 :
名無しさん@編集中:2010/05/22(土) 22:20:39 ID:AHN/4+gb
>>41 >>34ありがとうございます。
使っているのはPremiere Elements8の体験版です。
調べたかったのはSONYハンディカム用のAVCHDファイルに書き出しできるかどうかです。
これ以上は申し訳ないので自力で調べます。
ありがとうございました。
PEでもシーケンスをタイムラインに配置できるようにならないかなぁ
それさえ機能追加されればアプグレするのに
モーショントラッキングなんていらないよなぁ
>>43 PE8のモーショントラッキング使えねぇーしなw
モーショントラッキングは最初期待さけど、サンプル動画みてこらいらねぇって思った。
精度悪すぎで手で合わせた方がよさげだ。
エフェクトマスキングはちょっと欲しいが、不安定と引き換えにするほどじゃない。
46 :
名無しさん@編集中:2010/05/24(月) 23:27:35 ID:esrYtt0P
HDVのテープをキャプチャしたいのですが
Adobe Premiere Elementsだと
対応していないのでしょうか?
「AV/C Subunit」をインストールしろとかメッセージが出ます。
せめてバージョンぐらい書いたらどうでしょう
ウィキペディアを見ると、PrE3からハイビジョン対応と記載されてますが、これがHDVなのか1280x720なのかは不明。
たぶん4では対応していたと記憶しています。
ちなみに同ページ内ではPrPro2からHDV対応と記載されてますが、正しくは1.5.1から対応してますね。
49 :
46:2010/05/25(火) 01:48:13 ID:jrGZT2Bv
すいませんです
Adobe Premiere Elements1.0です。
ちょっと対応してなさそうですね・・・
Adobeのサイトじゃわからないので、ちょっと変則方法で調べてみました。
SONYのPremiere連携ソフトVAIO_Edit_Componentsの履歴をみると、初代Elements以降からHDV対応しているようです。
ただし、これは機能拡大連携ソフトなので、エレ単体でHDVを扱えることができるかどうかは不明です。
<オフトピ>やはりウィキは不完全ですね(^^)
このソフトに動画ファイルを読み込ませると、その時点でコントラストが
高くなってしまいます。
元のファイルでは白く飛んでいない空なども、このソフトのプレビュー画面では
白く飛んでしまっています。
また固い感じでやっぱりコントラストが強くなっているのかなぁという感じです。
こうならずにそのまま取り込む方法をご存知の方がいましたらご教授ください。
バージョンは4です
>>51 まず非圧縮aviに変換しておいてから取り込んでみてくれ。
どうもです。
どうやら取り込んだ時点で、高くなってしまうので
AVIUTLでaviに変換してみます。
いろいろ意地って気が付いたのですが、
拡張色調補正というやつのPCスケールにチェックを入れると
低コントラストになり、黒い部分が残ります
それをこれに取り込むと、ちょうどよい感じ。
そのままじゃみれたものではないけれど、
後に補正することを考えれば低コントラストのほうがいいので。
でも、タイトルなどで字幕をつけた後に映像編集をすると
明るさなどをいじると字幕の明るさまであがって変になってしまうのが悩み
先に元動画をやっておくしかないだろうか
その動画自体にエフェクトかけて
調節したらええですやん
プレミアエレメンツでの色調などの補正は難しいですね・・・
プレビュー画面はぼやけているし、
GOM、VLCやKMPといったプレイヤーに比べて映りが・・・
別に動画を停止した状態で色いじればいいでしょ
それにインジケータードラッグで動かしても多少は確認できるじゃん
プレイヤーは動画編集できないんだから比べること自体間違ってるわな
どうしても高画質プレビューしたければレンダリングすればいい
58 :
名無しさん@編集中:2010/05/30(日) 01:24:02 ID:VWRWNRm4
・PCのスペック :Core 2 Duo T9800、6GB
・OSの種類 :Windows Vista 64bit
・PEのバージョン :elements 7
・動画のコンテナ(拡張子) :wav,m2ts
・具体的なトラブルの内容 :タイムライン上で音声が再生されません。
mpegに変換後には、音声動画共に再生できるのですが、elements上で作業中は音が一切出ません。
同じ動画・音声でも、作成するプロジェクトによっては再生できるので、
ソースの問題ではないと思うのですが、原因がお分かりの方がいらっしゃれば、
教えていただきたく存じます。
よろしくお願いします。
7は64bitOSに対応していない。
動くことは動くが、vista64bitだと吐き出しにエラー出るとかどこかのクチコミで見た覚えが。
不安定には変わりないだろうね。
60 :
名無しさん@編集中:2010/05/30(日) 16:02:26 ID:VWRWNRm4
>>59 ありがとうございます。
64bit対応してないんですか!
Sonystyleで購入時にバンドルとしてつけたので、対応してると思い込んでいました・・・。
吐き出しでエラーがあったことは今までないんですが、
よろしくないんですね・・・。
ありがとうございます。
>>50 PE4以降だったかな?マルチコアCPUに正式対応して
レンダリング速度がかなり早くなったの
>>52 いまだに出てくるのか非圧縮房
フルHD1時間を非圧縮にしてみてくれw
VAIOの場合、バンドル版だと、通常販売版とは違う仕様になっていることがある。
通常版のエレメンツ7はWin7には非対応のはずだが(公式案内ではエレ8から対応)、
VAIOではWin7_64bitでもしばらくエレ7を入れて発売していた。
63 :
52:2010/05/31(月) 12:34:00 ID:WaP5zTrU
>>61 元の質問者の人はフルHDとも言ってないし1時間とも言ってないのに、
なんで俺が「フルHD1時間を非圧縮にしてみ」なきゃいけないのか理解できない。
非圧縮aviにして取り込んでみて、うまくいけばこう、うまくいかないならこう、
と問題の切り分けができて、そこから次のステップに進めるはずなんだが。
>>63 >>61の書いてる内容読めば
問題に無関係なことばかり書くアホだとよく分かる
日本語読めないやつを相手するな
>>60 PE7 63bit対応してるだろ
Win-XP とWin7でPE7使ってるAVCHD動画編集してるが
全然落ちないぞ
ビスタだけダメ?w
タイムラインの音声再生すると音声ぶつ切れで再生されるが
処理が追いついてないだけでレンダリングするとちゃんと出る
コアクアッド3.7GHz MEM8G 9800GTって環境です。
↑ミスタイプ64bitねw
w
プレビューの画面上でタイトルの大きさや位置を合わせても
書き出した時に大幅にずれてしまいます。
解像度は1280*720で書き出しています。
どうしてこうなるのでしょうか?
プレビューの端から端までめいいっぱい文字を並べても
書き出すと真ん中の変に集まっていて
両脇が開いている感じです。
プレビューからはみ出すと、はみ出した分は途切れて表示されません。
4:3の解像度しか対応されていないのでしょうか?
バージョンは4です。
よく分からんからキャプ画像見せて
ずれるのは横のみで縦は影響なし?
読み込み、書き出しの動画形式は?特にアスペクト比
俺はなったことないんで想像だけど、動画のアスペクト比がなんか関係してるのかなぁって気がする。
そんなことで挙動おかしくなるのは明らかにバグなんだけど。
>>68 前スレの 842 近辺を見てくれ。未解決だが。
未解決のカキコ見て何の意味があるんだw
>>68 最初のプロジェクト設定やってる?
HDV 720pでもだめ?
すいません、キャプはまた用意しておきます。
たての位置も変わります。読み込み、書き出しともに可逆圧縮タイプのコーデックのaviファイルです
アスヒは16:9、640:360で書き出すことが多いです
4:3で書き出すと、上下に勝手に黒い帯が付いて
プレビュー画面と同じ場所に来ています・・・
読み込ませているのは、16:9の動画でも、ソフト上では4:3で扱われている・・・?
よくわかりません・・・
842の見てきました。
同じですね・・・自分も短いファイルを作り、
試行錯誤して書き出した時に正しい位置を見つけている感じです。
ただ、縦の位置はちょうどよくても、動画の一番右のほうとかに
タイトルを起きたい場合があるのですが、
それができないので困ってしまいます。
プロジェクト設定は、いじれないようです。
マニュアルによると、ソースによるんだから、
書き出す時に決める必要がある。とかなんとか・・・
>>74 最初のプロジェクト設定はプリセット一覧から選べるようになってるでしょ?
それの中から何を選んでるのか聞かれてるんだよ
通常、プロジェクト設定は読み込む動画素材に合わせて選ぶ物なんだよ
プリセットから選んだ記憶がないのなら不適切な物が選ばれてるかもね
この問題は以前も原因がわかってないみたいだから今回も解決は無理でしょう
4:3なら上下黒帯だけでズレずに書き出せるのなら
一旦その設定で無圧縮か可逆圧縮で書き出しちゃえばいいよ
そのあとクロップすれば劣化なく16:9に変えられるでしょ
そのプロジェクト設定なんですけど、
やっぱり選べないんですよね・・・
たぶん自分で作って置き換えても認識がしてくれなかったと思う
バージョン4じゃ16:9は無理なんですかね・・・
編集→プロジェクト設定→一般
これで出てくる設定画面で、
左下に保存ってのはある
だけど意地って保存しても保存なんかされやしない
いったん終了させて読み込めば元の初期設定に戻っている
ちなみに保存というボタンしかなく、
読み込みというボタンは無いです
自動保存とかの設定もすぐにクリアされるし
何なんですかね。このいい加減具合
プロジェクト設定を選べるのは新規作成の時だけ
保存してもオリジナルのプロジェクト設定のプリセットが増えるだけ
この感じだとテキストのズレも
あなた自身の不勉強の可能性が大きいかもしれないね
>>78にあるようにプロジェクト設定は新規作成の時にしかできません。
設定が4:3になっていると16:9の動画をかき出すときにテキストの位置はずれます。
新しいファイルをつくって、プロジェクトの設定をしても無理だったらもうお手上げです。
新規作成でプロジェクト設定を作るタイミングってどこですか?
動画をメディアに追加する前でしょうか
やってみたんですけど、やっぱりフレームサイズは
720*480でグレー化していて帰ることができません
追加した後も無論だめでした。
サイトのほうで作ってフォルダに入れてみたんですけど
きいていないようです。
壊れてるのかな・・・
OS何度かいれなおしてるけど、ずっとこうだからこういう仕様なのかなぁ
バンドル品だから機能制限とかなのかな
あ、これ新規プロジェクトを作った時、
そのプロジェクトの名前を選ぶ時に、詳細設定なんて
項目があったのに今気づいた
もしかしてできるかも?やってみます
できました。
ほんとうにありがとう
これでタイトルで苦労せずにすむ・・・
使って2年くらいでようやく解決した・・・・
ずっと720x480のDVD仕様で編集してたんか…
まぁ解決したんなら良かった
話を聞いてると知識不足な感じがするから
時間作って一回マニュアル一通り読んで勉強し直した方がいいよ
今回みたいな間違った使い方いっぱいしてそう
PEの紹介記事で、動画編集の最初にプロジェクト設定という
初心者が一番わからない作業があるのが問題って書かれてたのを思い出した。
まぁ、次スレからテンプレ入りだね、これ。だいぶ先だろうけど。
>>83 解決してよかったね。
これははまる人が多いトラップだからね・・・
>>84 マニュアルなんて読んだこと無いよ。
箱と一緒にすぐ捨てました。
最近はPE8も窓から投げ捨てました。
>>86 拾いに行くからどの辺に捨てたか教えてくれ
PE9いつ発表されるかね
どうせバグもっさりのまま
使えない新機能盛り込んで出すんだろうけど
なんで、新機能とか入れるんだろうね。
新機能なしで超安定とか、売れそうだよな
PE7やたら重いぞ プレビューがコマ落ちしすぎてまともに見れない
ただのアニメのツギハギMAD作ってるだけだぜ?
コーデックはxvid使ってる
XP32 の メモリ3G グラボも新しいのに変えたんだぜ
xvidなんか使ってるからだろうがアホか
違法DLした動画をソース使ってるんじゃねぇよ
バージョン3のころからだと思ったが、いつまでたってもDivXの
書き出しがまともにできないなあ(DivXは確か6.9.2?)。
どう設定しても、映像が乱れる。
誰か、DivXで問題ないて人いる?
何度も言われているように、非圧縮以外で書き出すのは勧められない。
譲って可逆圧縮。
使えないなら、使える部分を使うしかない、諦めろ。
非圧縮で書き出して別ソフトでエンコードしなさい。
>>95 >何度も言われているように、非圧縮以外で書き出すのは勧められない。
え?そうなの?
中間出力での劣化を防ぐためとか、再度Premiereに読み込む場合のトラブルを
防止するためとかならわかるけど、それ以外の理由ってあるんだっけ?
PEに限らずpremiereproでも他の動画編集ソフトでも、どういうわけかエンコが苦手な傾向があるみたい。
俺にはよくわからんが、エンコ職人達に言わせると汚いらしい。画像が潰れてるとか色がおかしいとか。
だから、動画編集ソフトからは非圧縮で書き出して、他のエンコソフトで最終変換するってことが多く行われている。
その他には
・非圧縮の方が処理が軽いので、書き出し後にエフェクトとかに不具合発見&修正の場合なんかは時間的に得する
・動画サイト等に高画質版と軽量版をアップするとかであれば、中間ファイルに非圧縮ファイル作っておくと便利。
・書き出し+エンコで処理が重くなりすぎて落ちるのを回避
・編集と最終エンコを別PCで行えると効率よい場合も
書き出しが一発で終わるなら逆に手間かかっちゃうんだけどね。
PE7だけど非可逆圧縮コーデックなんて使ったことないなぁ
いつも非圧縮か可逆圧縮だわ
エンコは別ソフトでやった方がフィルタとかの細かな設定もできるし
エンコミスも少ない(気がする)
うーん・・・エンコが苦手といっても、DivXみたいなVFWコーデック使って
AVI出力するだけの場合は、エンコードはコーデックの仕事だよね?
コーデックの設定を同じにした場合でも、
・Premiereから無圧縮AVI出力→別ツールでDivXでAVI出力
・PremiereからDivXでAVI出力
この両者で違いが出るもんなんだろうか。
>>97,
>>98みたいなメリットがあるので非圧縮or可逆圧縮が推奨されるのは理解してるんだけどもちょっと気になる。
PEから非圧縮書き出しして
別ソフトでdivxエンコすると映像の乱れが出ないのは確認済みなの?
ちなみに私は可逆圧縮コーデックでもPEでは映像の乱れがちょくちょくあるけど
他ソフトだと乱れは一度も起こったことがない
だから何かしらPEは関係してそうな感じはするよ
PE自体がリソース食いまくるのも関係してるのかねぇ?
あ、ごめん俺
>>94じゃないんだ。ちょっと気になって横から口出しただけ。
なんだ、そうなのかw
103 :
94:2010/06/18(金) 23:27:43 ID:CRSJLbkC
少なくとも、PEからMPEG2で書き出して(これは正常にできる)
さらにCorel DVD CopyとかでDivXにすると、問題ないね。
PEから直接DivXに書き出そうとすると、映像が乱れる。
PEが裏で何かしら邪魔してるのは間違いないってことだねぇ
本当に安定しないソフトだわ
105 :
94:2010/06/19(土) 11:12:33 ID:/kRvPkJl
試しに非圧縮AVIにしてみたら、そもそも再生できない。
手持ちの変換ソフトも対応してない形式と、はねられたorz
いつもどおり、MPEG2経由で変換するか・・
>>105 おまいさん94じゃないならいい加減名前直せよww
108 :
94:2010/06/19(土) 14:45:14 ID:/kRvPkJl
>>
サンクス。後で確認してみます。
>>107 いや俺、正真正銘94だけど・・
非可逆圧縮だろうが、可逆圧縮だろうが、Premiere Elementsがインストールする以外の
コーデックは問題でやすい。
>>109 でもそれってほとんどの場合コーデック側の問題じゃなく、
Premiere側の実装がゴミすぎるってだけの話だよな・・・。
どの動画編集ソフトだって似たようなもの
112 :
94:2010/06/21(月) 22:04:57 ID:maOlSbhF
PE以外のソフト買ってみようか迷っていたけど、
>>111とか
以前の書き込み見てるとあまり大差ないような気がしてきたよ。
PremierePROもAfterEffectsもそれでエンコードはしないほうが良いって感じみたいだしなぁ
他のメーカーのはどうなんだろう
編集だけして非圧縮でかき出して、エンコは別にした方がいいね。
どのソフトでもエンコは別にした方がよさげ
Premiere Elements7を使っているのですが
PremierePRO CS4への乗り換えはできるでしょうか?
できるならCS4買いたいです。
CS5じゃない理由は、現在使用しているOSが32だからです
アドビにメールして聞けよ
>>115 ここはサポセンじゃないんだが
仮にここで回答がついたとしても
それが正しいという保証なんてないんだぞ?
仕事中は何もエラーないけど
終了したときに 0000xxxxx のメモリが read になんたらとかいって
エラーはくんだけど。
別にうっとおしいだけで被害はないんだけど。XP。
はぁ・・・そうっすか・・・たいへんっすね・・・
>>118 再インスコするなりOSクリーンインストールすれば大抵のことは直りますよ
>>120 仕事用のPCだと、なかなかそうもいかないんよ。
上司に相談してシステム管理に連絡して・・・とか、色々大変。
ふーん
つーか仕事でProでなくてPEってどうなのよ
>>120 なんどもやってるが
やるたびに 動作中にそのエラーが出たり まちまちなのよ
SSDなのが悪いのかねえ
SSDって正式サポートされてたっけ?
SSDはサポートもなにもただのHDDに見えるだけだが........
>>124 じゃあメモリに障害でもあるんじゃない?
memtestでも走らせるよろし
Premiere Elements4.0使ってるんだが、
ヘルプにある静止タイトルのアニメートで、
アニメーションをタイトルに適用するには、次のいずれかの操作を行います。
■タスクパネルの「テキストアニメーション」セクションの右上隅にある「適用」ボタンをクリックします。
■アニメーションプリセットをモニタウィンドウにドラッグし、タイトルテキストの上にドロップします
これがうまく動作してくれません。
適用ボタンはプリセット選んでも灰色のまま押せなくて、
ドロップも反応なし。
内部を弄った覚えはありません。
たぶんどっか勘違いしてるんだろう。
はい次の方
勘違いなんざしてねーよ。
ヘルプ通りやってるんだが。
ヘルプ通りでできないなら再インストかリカバリーするしかないだろ
まぁ間違いを正しいと思い込むことが勘違なわけだし
勘違いの線が完全に消えたわけじゃないけどね
>>128 アニメーションをドラッグして、タイムラインにドロップしてもダメなの?
PreE8使ってて、普段どおりに動画いじってたら突然エフェクトの編集ができなくなった
直前の作業は確か可逆圧縮の動画を読み込ませたんだが、読み込んだ途端に
「エフェクトを編集」押してもなんにもでないし、エフェクトの適用もできなくなった
可逆のコーデックが悪いのかと思ってそれ以外のクリップでも試したんだが全く同じだった
別のプロジェクトは普通に操作できたから多分悪いのはプロジェクトごとの設定みたいなものだと思うんだが
そういった感じのってあるのか?解決方法知ってるひといたら頼む
全く同じ状況になったことはないけど
読み込んだ動画が原因でPEの挙動がおかしくなったことはあった
そのときは問題と思われる読み込んだ動画を
PEから完全に削除してソフトを再起動させたら直った
今回もこれが効果あるかは分からんけどね
理不尽にプロジェクト壊れることはあるよな。
小まめにバックアップ取って、少々の作業量ならやり直しちゃう。それで同じトラブル起こらなかったりするから。
下手に原因調べるよりそっちのが早かったりするし、再現性が見つからないトラブルは解明がきつい。
ありがとう
動画をキャッシュとかから完全に消して治らなかったらできてる分だけ書き出して作り直すよ
プロジェクト自体をバックアップって発想はなかった…
20分ごとの自動保存で安心しちゃってた
PE7の質問です
HD720で動画作成しているのですが、静止画素材にPDSをつかっています
そのPDS素材は横長、もしくは縦長で作成しているのですがシーン追加すると、
縦、もしくは横幅にきっちりハマってしまいます。
いわゆるタイトルロールのように静止画を横流し、縦流ししたいのですが、
拡大して元サイズに戻そうとすると画質が著しく劣化しかます。
これを劣化なく普通に使用するにはどうすればよいでしょうか
具体例)230x2400で作成したPSDを縦流し
静止画像をあらかじめ出力サイズ(ピクセル数)に合わせて
トリミング、リサイズしておく。
まあ基本。
>>137 環境設定でフレームに合わせるのチェックを外してから素材を読み込む
拡大したら劣化するのは当然
拡大せずに使えるサイズの静止画を用意するべし
あとは言うまでもないかもしれないが
「フレームサイズに合わせる」のチェックは外しとけよ?
>>138,139
素早い回答ありがとうございます
さっそく参考にさせていただきます。
他スレで質問したんですが
初心者です。
vista32bit、メモリ3GでPE8.0なんですが、やたら落ちて作業になりません。
多分メモリが原因だと思います。
けど、時間がないので増設はできません。
いい解決法はないでしょうか?お願いします。
>>142 実装メモリを増やす。
仮想メモリ(ページファイル)を増やす。
まあ基本だね。
もう一つあった。PE7にするw
アンインスコして7を入れなおせw
858 名前:名無しさん@編集中 [sage] :2010/07/06(火) 22:22:37 ID:+FoPXBPr
>>854 Adobe公式でアナウンスされた方法は全部試したか?
探すのが面倒なので該当ページは自分で探してね
すでにPrスレで回答もらってるみたいだけど
これはもう試したの?
>>147 はい、まだです。
すいません、吊ってきます。
ワークエリアをレンダリングしなくてもDVDに書き出しは可能ですか?
PE8使ってます
>>149 それくらいのこと自分で調べて下さい
そもそも調べるまでもなく自分で試せばいいだけですけどね
151 :
名無しさん@編集中:2010/07/09(金) 05:17:01 ID:JQtwpGyi
DVDに書き出しのエンコード中にクラッシュして書き出せないんだが、
どうしてかな?
CPU.i7
MEM.3G
PE8
やっぱりそうですか…
解決策をご教授願いたい
・メモリ増設とRAMDISKの使用
・メモリ掃除してリソース確保後に書き出す
・一旦HDDへ書き出しておいて他のソフトでDVDへエンコする
一番確実なのは最後のかねぇ
チャプターメニューとか作ってなければだけど
>>154 丁寧にありがとうございます。
増設は時間的問題で無理なので、後2つを試してみます。
DVDの書き出しごときで3Gもメモリ食いつぶしてクラッシュするもんなの・・・?
PEはそういうもんだ
PE実際に使ったことあるやつなら
メモリ食いまくって書き出し失敗するのは
身を持って体験してるだろうしな
PEはそうなのか
プロだとどうなん?
>>151はメモリ不足じゃないと思う。
多分クラッシュするところが毎回同じだと思うんだけどどう?
どっかにだめなところがあると思う。
>>161 ワークエリアを使っていくつかに分割して書き出す
劣化しないように無圧縮aviか可逆圧縮aviを選ぶといい
↓
aviutlなどで動画を結合
↓
他ソフトでDVDへエンコ
健闘を祈る
>>163 たびたび丁寧にすいません、やってみます(´・ω・`)
PE8使ってる時にメモリチェッカーで使用量見てても多くて50前後なんだが
それでも落ちるのは仕様ですか?
一括で書き出したい気持ちはわかる。
終わった部分を少しづつ書き出して編集エリアを極力減らすのが負担かけないんだろうど
そうしたら間違いに気づいたとき修正できないからな〜
プロジェクト残してあれば修正できる。
>>168 PE8てWin7 64bit使えないみたいな話をよく聞くけど実際どうなの?
>>170 7を注文してから聞いたからxpも残そうか悩んでたところだったんだ
さんくす
>>169 あるぇ?って思うこと(タイムラインにゴミがたまってる)や書き出しの問題はいっぱいあるけど、編集用としては使える
元々Aviutilでゲーム動画編集してたけど、PE8で編集して圧縮なしのaviで書き出してAviutilでH.264のmp4に変換できるから困ってはないかな
実際のところ、書き出すときにコーデックをnoneにするよりAMVを使ったほうが綺麗だったからAMVを使ってるけどね
>>169 ちなみに、Win7 64bitといっても、PE8みたいに32bitプログラムの場合、32bitで動作するから、
そういう意味では64bitでは使えないってことにはなるけど、Win7 64bitは32bitプログラムも動くから、32bitでの動作は問題ない
Win7 64bit使ってて思うのはほとんどのソフトは32bitで、64bitで安定動作するソフトは少ないのかなと
IEでさえ、32bitと64bitあるけどニコニコみるために32bit版を使ってるし
どのあたりで「よく聞く」の?詳細が分かれば少しでも安定化に役立つかもしれんので。
IEの場合はAdobeがFlashPlayerをIE_64bitに対応させていないせいですね。
>>174 よく聞くっていうか
Premiere Elements8 windows7 64bitとかでググるとレビューやらブログやらが出てくる
そこでよくそう言われてたから勝手によく聞くと判断した
PE7を使っています。
質問です
1:フォントアニメーションを作成したいのですが、PE7に搭載されているアニメーション以外できないものか?
2:フォントに限らず、カメラワークを使用を使用する感じで錯覚を利用した3Dのような奥行きのあるモーションはできないものか?
1は、たとえば「FONT★LOGO」という文字があった場合、「★」に焦点(回転)の中心に惑星のようにその周りを回る事をしたいのです。
2に関してはエフェクトの3Dを利用してみたのですが、どうも意図しているものと違ってしまいます。(紙がペラペラ浮いてる感じになる)
ご回答よろしくお願いします。
ひたすら頑張ればなんだってできるだろ。
1コマ1コマ手描きでつくるとか。
>>177 時間をかけたくないなら、AE買ってくる
金をかけたくないなら、今あるものでやりくりするか知恵を絞る
そのどちらかしかない
2万以下のソフトでそれができるならもっと話題になってるよ
>>178,179
やはり難しいのですね。
アニメーションプリセットを拡張できればいいんですが・・・
手作業でやってみます
ありがとうございました
1の回転はできるだろ。ちゃんと説明書読むのだ。
フォントじゃなく一度文字の画像をつくっといて、そっちでやれ。
2は君の意図がさっぱりわからないのだが、
まあ工夫してなんとかすればなんとかなる、かもしれない。
>>181 ★を軸に全体が回転するのはできるんですが、★を軸にそれぞれの文字が★を中心に惑星のように回転させるのがうまくいかないんです
>>182 やり方としてはそれ(文字画像/PSD)ができれば一番なんですよ
2は・・・説明不足でしたね。
つまり、1のフォントアニメーションを2では画像でやった場合というつもりでした。全く伝わらない文でしたすみません。
っ「クロマキー」
紙がペラペラ浮いたみたいという表現がまったくイメージできん
そんな抽象的な表現で相手に通じるわけないだろうが
PEはモーショングラフィックソフトじゃないんだし
金がないならNiVEとか使えばいいんじゃないの?
餅は餅屋に任せるべきだろう
>>185 正直スマンかった
やはりNiVEですね。タイポグラフはPEじゃ厳しい(手間がかかる)ってことですね。
失礼しました。
187 :
ばか:2010/07/22(木) 22:46:58 ID:NIVUtWNh
CANON kissX4で撮影したmovをpremireでそのまま編集は
不可能でした。容量が大きいからですよね?
そう思うんなら容量小さくして試せよ
やっぱりばかなんだな
世の中には問題の切り分けが出来ない人の方が多いんだよ
知らんがな
ネタなのは分かってるが一応。
movと言ってもいろいろある、ということ。
全然
>>3が生かされてないしな
何のためのテンプレかとw
説明書も読まない奴がテンプレ読むわけないだろw
拡張子以外で、サポートしているコーデックを表現するいい方法ってのはないものかね?
>>194 omae ha nani wo itte irunda
nihongo de ok
197 :
名無しさん@編集中:2010/07/30(金) 08:07:50 ID:wOLWZifK
HDD書き出しすらできないPE4、VISTA、メモリ4Gの俺が来ましたよ
っていうかVISTAの外付けフラッシュメモリやらをシステムメモリとして
活用するワザって意味あるのか?
DVDの書き出し18%で落ちるのが4G追加したら19%で落ちるだけの
改善しかなかったんだが…。
>>197 同じPC環境でエンコかけなきゃ無問題です。
PE4での画質についてなのですが、長々と失礼します。
http://up3.viploader.net/pc/src/vlpc003995.jpg ↑上半分はPE4のUIをデスクトップキャプチャした1680×1050の画像(bmp)を
Windowsペイントで720×405のサイズに切り抜いたものです。
下半分は先のキャプチャ画像をフレームサイズ720×405で作成したPE4のプロジェクトに読み込んで
「フレームサイズに合わせる」をOFFにして「フリーズフレームボタン」から書き出した画像です。
エフェクトは無追加、プロパティも触っていません。ピクセル縦横比は正方形です。
結果、下の画像がぼやけてしまっています。全体的に白っぽくもなっているような……。
本来の目的である無圧縮Aviファイルとして書き出しても同様の画質になりました。
既存のプリセットを使用しても同じ結果になります。
また、上半分の画像を720×405のプロジェクトに読み込ませて書き出すと、
「フレームサイズに合わせる」がONの時、上下に1ピクセルほど膨張し、
逆に「フレームサイズに合わせる」がOFFの時、左右に1ピクセルほど膨張しているようです。
画質的には先の結果と同様、少しぼやけています。
プロジェクト設定辺りに何か問題があるのではと思うのですが、よく分かりません。
そこで画像の上半分の部分と同等の画質で書き出すために、プロジェクト等の設定について
何かご教示いただけないでしょうか。
PC:Core2Quad Q9400
GeForce8800GT
DDR2 2GB×2
OS:XP Pro(SP3)
ffdshowからはPE4を除外しています。
解像度に奇数を使うのをやめて再度確認してみてはどうだろう。
例えば720x406。
>>200 720×406にすると、綺麗に書き出すことができました。
他に800×600や960×540も試したところ、これも劣化無く書き出せました。
偶数にすると上手くいっています。
一つ勉強になりました。有難うございました。
ビデオマージって精度悪すぎるな
綺麗なBBでも文字と文字の間とか文字の周りとかいじっても全然とれん
クロマキーでやったらすぐ取れた。なんだよこれ
ビデオマージは新バージョン出す時に苦し紛れにつけたクソ機能だからね
あんな無駄なものつかわなくていいよ
Premiere Elements3.0をずっと使っていたのですがPCスペックが低いため
(PEN4 3Gメモリ2G)急いで7.0の在庫を購入してインストールして
使って見ると書き出しの保存先が3.0では一度任意のところを指定してやると
ちゃんとそこを覚えたのですが7.0は書き出す度にデフォルトに戻ります
これってデフォルトを指定することはできないのでしょうか?環境設定など
それらしいところは見たのですが見当たりません、超初心者質問ですいませんが
よろしくお願いします。
205 :
名無しさん@編集中:2010/08/07(土) 22:28:37 ID:cxFeg6+T
Premire Elements8使ってます
エンコードどころかレンダリングも出来ません。
スペックはWindows 32bit メモリ4GB CPUはCorei7の一番安いやつ
レンダリングについては、
エラーとかいう表示は出ないのですが緑にならず、赤いままです
ワークエリアバーもちゃんと配置しました。
書き出しの際にはエラーが起こります。
どうすれば良いかどなたか教えていただけませんか?
206 :
名無しさん@編集中:2010/08/07(土) 22:53:47 ID:cxFeg6+T
>>205です
使っているのはWindows7です。
よろしくお願いします。
素材のコーデックは?
書き出しのコーデックは?
再起動してもダメか?
他の素材で試してみる
一眼デジカメ動画をそのまま読み込んでるとか…
>>204 多分無理だと思う。毎回指定して使ってます。
固定の方法あるのかな?
>>205 どんなソースで、書き出し時のコーデックは?
分からなければカメラの型番とか書けばなんとななると思う
デジイチはmotionjpegが多いような
avchdでもPE8は読めるしなあ・・
210 :
204:2010/08/08(日) 21:57:22 ID:oK3TZudD
レスありがとうございます!毎回っすかorzなんでそんなダウングレードするんだろ。。
RETAS STUDIOにバンドルされてたMovieEditProの使い勝手があまりに悪くて慣れたPE3の
後継のPE7ならその辺は間違いないと思ってただけに残念><
固定フォルダからハードリンク貼っちゃえばいい
PEはバージョンが上がったからって進化するとは限らないよな
むしろバージョンが上がるごとに不安定さやバグの度合いが増す気が…
Premire Elements8を使っているんですが、
一定の部分まで再生して、シーン選択メニューに戻るように設定する方法はありますか?
ヘルプ等を読んでも、メインメニューに戻らせる方法ばかりで分かりません。
よろしくお願いします。
できる。
PE8もWin版しかないけどね
PE7を起動して、aviを読み込んだ時に
DivXで圧縮したファイルは読み込めたのに
H246で圧縮したファイルは真っ黒なままで再生されませんでした。
ニコニコ動画をみてaviutlなどをセットしたので、H246もインストール
されていると思うのですが、行き詰っています。
今はvistaを使っていてPE7は買った時から入っていました。
コーデック
>>217 見た動画晒せよ
じゃないとaviutlとやらがこっちには設定分からないだろ?
220 :
名無しさん@編集中:2010/08/15(日) 13:34:28 ID:ubFHmX4m
テープに記録されている撮影日時はどうやって見るの?
念写
「テープに記録されてる情報」は、そのテープをカムコーダーなりデッキなりに入れて(再生して)、
データコードとかなんたらかんたらとかの表示ボタンを押せば出てくるんじゃないのかい?
取説きちんと読んだ?ていうかどんどん触って覚えないと。
えっ?違うの?てへへ。
224 :
名無しさん@編集中:2010/08/20(金) 20:48:56 ID:hQRzzivC
・E8500メモリ4GB
・Vista
・4.0
2年ぐらい前にパソコン買ったときからPremiere Elements4.0が入ってて、たまにしか動画編集をしないのであまり使わないのですが
これって1280*720以上のHD動画編集できませんよね?
調べてないですけど、これと同等のフリーソフトとか、Windows movie makerとかあるような気がするのですが、HD動画で使えないとそろそろ使い道が無いと思うのですが
この4.0って今持ってて意味ありますか?Premiere Elements4.0がフリーソフトより優れてるところってどういうところでしょうか?
まずHD対応カメラを買うのだ
自分で複数のソフト使い比べれば分かることだと思います
PE4持ってて意味あるかどうかは人それぞれです
WMMが代替になると思うのなら今すぐ乗り換えればいいと思います
インストールする必要すらないのですし
227 :
224:2010/08/20(金) 21:11:08 ID:hQRzzivC
×PEは意味があるか?→あるなら使おう
○動画編集をする→必要な機能はなにか?→どのソフトが適当か
素朴な疑問。
HDカメラを持っているのなら、対応してるかどうか実際に試してみればいいいのに・・・
とか思う今日このごろ。
PE4を使っています。
編集画面では、動画はスムーズに再生されるのですが、
書き出すと、動画がカクついて再生されます。
レンダリングの段階でカクついた動画として生成されていると思うのですが、
どうすれば改善できるでしょうか?
ファイルの種類および圧縮方式は何個か試してみました。
スペックはOS:vista32bit CPU:Core2quadQ9300 MEM:4gbです。
>>230 >>3読め
編集時のプレビューは軽量化のために低画質化されてるから
軽いのは当たり前
「何個か試した」という部分は一番大事なところだから
勝手に省略せずに具体的に書くように
実際に書き出したファイル形式とコーデックは全部書け
あと書き出したそれぞれのファイルのビットレートもな
書き出したファイルの素性調べるならとりあえず真空波動研
PEは無圧縮AVI出力が基本だべ。
234 :
名無しさん@編集中:2010/08/25(水) 07:11:56 ID:DMYB2iNZ
動画編集、PE4の初心者です。かなり久しぶりに使ってみたのすが
動画サイトで拾ってきたflv(多分今のYouTubeぐらいの綺麗さ7分で40MBぐらい)を編集しようと思い
取り込み→ファイルとフォルダ→で取り込もうとすると
flvが無いので、そのflvのコピーを作って名前変更で.aviにして、取り込もうとしたら
"サポートされていない形式であるか、ファイルが壊れています。必要なコンポーネントがインストー(しかもこの先読めない"
と出ます。どうすれば良いのでしょうか?
>>234 拡張子だけ書き換えても全く意味なし。
flvを扱えるコーデックをインストール。
基本中の基本中の基本中の基本な。
236 :
名無しさん@編集中:2010/08/25(水) 07:18:46 ID:DMYB2iNZ
237 :
名無しさん@編集中:2010/08/25(水) 07:51:12 ID:DMYB2iNZ
あの、ffdshowではダメですか?
使えるコーデックを教えてくだしあ。
きえろおまえにはヤフー千恵遅れオススメする
239 :
名無しさん@編集中:2010/08/25(水) 11:29:16 ID:r0hHvmJ/
>>237 ffdshowで試した上で言ってるわけ?
まずはコーデックが何なのかを勉強した方がいい
FLVは単なるコンテナであってコーデックではない
あと拾ってきた動画には著作権が存在するが
事前に使用許諾を得ているんだろうな?
もしそうでないなら違法行為の幇助になりかねないので
これ以上質問されても答えられません
241 :
名無しさん@編集中:2010/08/25(水) 18:45:34 ID:BsvsBXcN
>>240 著作権は大丈夫です
ffdshowが元から入ってたのですができませんでした
さらに最新版をインストールしてもできませんでした
そしてK-Lite Codec Pack Fullをインストールした所で読み込みはできるようになりました
しかし書き出しをすると、Microsoft DV AVIでは明らかに画質が劣化し
非圧縮 Microsoft AVIでは音声のみのファイルになってしまいました
エンコーダーが悪いのだと思いますが、premiereでYouTubeで綺麗な720pの動画(FLV4の綺麗さ?)と多分同じ綺麗さで書き出せるフリーのエンコーダを教えてください
>>241 >Microsoft DV AVIでは明らかに画質が劣化し
当たり前
>非圧縮 Microsoft AVIでは音声のみのファイルになって
>>2読め
>フリーのエンコーダを教えてください
ここはPEのスレ
ここで聞くことではない
243 :
名無しさん@編集中:2010/08/25(水) 20:43:18 ID:r0hHvmJ/
>>242 おいおい、じゃあ
>あと拾ってきた動画には著作権が存在するが
事前に使用許諾を得ているんだろうな?
もしそうでないなら違法行為の幇助になりかねないので
これ以上質問されても答えられません
とか言うなよゴミ
始めっからPEと関係ないのでエンコーダの質問するな(キリッ
とでも言ってろよゴミ
いいからとっとと死ね
そんな大きい針じゃ誰も食いつかないよ
w
DVDの直接書き出しを行うと無音になってしまい困っています
タイムライン上では問題なく音声が乗っており
再生側の機器も他のDVDを再生する等して音声が出る事を確認済みです
症状をご存知の方、対処法をアドバイスいただけませんでしょうか
単に書き出しの設定が間違っているんだろう。
はい、次の方。
>>246 PEのバージョンぐらい書け
DVD書き出し時の設定を晒せ
できないとだけ言われても「それは残念でしたね」としか言えない
バージョンは7.0です
書き出しには右上緑色のタブの直接書き出しを使っています
設定は プリセット:NTSC_Dolby DVD+「空き容量にコンテンツをあわせる」 です
>>249 コーデック関係がおかしくなってるのかもね
ということでシステムの復元もしくはPEの再インスコ
それでもダメなら知らん
251 :
名無しさん@編集中:2010/09/05(日) 02:24:08 ID:L30nO5CC
すみません。
「ファイル」−「書き出し」がグレーアウトして選択できないのですが,
どうすれば可能になりますか。
(DVDAuthorGUI-Jで使用するためにDVD形式で音無しで出力したいのです。)
バージョン premiere elements 8
PE8ではそちらの書き出しは廃止されました
右側にある書き出しタブへ統一されました
253 :
251:2010/09/05(日) 17:11:22 ID:L30nO5CC
>>252 えーっ
ならメニューに残しておくなよ>>adobe
ありがとです
んなわけないだろw
タイトルを選択する
画面半分を左右に分けた、使用前後の比較ビデオみたいなのを作りたい。
ソースはAVCHDハイビジョンカム。
出力の解像度は640x480くらい。
「使用前」に撮ったクリップAと、「使用後」に撮ったクリップB、
それぞれの必要な場所をやや縦長に切りだしてきて、
2枚のクリップを横に並べて、1つの動画ファイルにまとめる。
これって、PremiereElements8で出来るかな?
260 :
257:2010/09/08(水) 22:50:37 ID:O+0s8YSs
うん
今さらな情報ではあるがPE9はMac版も出るっぽいな
それより増え続けるバグを何とかしる
確かにw
毎回ベータテスター募集してる気がするんだが
そこでバグのレポートは上がってこないんかねぇ
応募してくるやつらのPC環境が偏ってるのか?
このままいくとPEは本格的にクソフト認定されるぞ
ネット上での評判もすこぶる悪いからな
特に8は
うちのPE8は割と安定してるがな
逆にPE7のときは使い物にならないくらい落ちまくってた
5分持たずに不安定になり、そのたびにレンタリングかけて
落ちるのを回避してたりしてた
PE8の価格comの評判が悪く(自称カテマスっぽい奴が
批評家ぶってるだけかもしれんが)てスルーしてたが、
とうとうPE7に我慢できなくなってPE8に買い換えた
そしたら全く落ちなくなって、快適とまではいかないけど
作業効率はかなり上がった
ただ起動に失敗するのはたまにあるけどPE7より満足
まあ、運が良かっただけかもしれんが
あとはスタビライザがもう少しマシになれば助かるかな
PE8のタイムストレッチツールで速さ変えようとしても、
赤い斜め線がカーソルに出て速度変更出来ないんだが…
ちなみにWin7 Pro x64でDMC-G2で撮ったAVCHD動画。
pe8なんだけどテンプレ系のテーマとか使おうとするとよくディスクを入れろって怒られる
コンテンツディスクは全部HDDに入れたのに怒られる
そして落ちる
ディスクをiso化してマウントさせたら怒られなくなったし落ちなくなった
同じような状況の人居たら試してみて
自己解決
自己解決したならちゃんとその内容書けよ
自分は質問するが教えるのはいやだってか?
270 :
名無しさん@編集中:2010/09/10(金) 22:36:30 ID:KQFjz6Ea
初心者です。調べてもわからなかったので教えてください。
取り込みするときに「ビデオマージで取り込みます」のような表示が出たので「はい「次からこの表示をしない」にしたら、そのあと取り込むものすべてがマージがかかってしまいました。これを外すにはどうしたらいいですか?教えてください。
272 :
251:2010/09/11(土) 01:55:13 ID:IkMT+aKf
>>265 pe8,まあまあ安定してますね。
起動に失敗は一度もないですね。(XP pro SP3 32bit, mem4G, core2duo)
終了に失敗はよくありますがw
一度終了に失敗すると起動できなくなりますよ。(ログオフでおk)
バックグラウンドレンダリングは切ってあります。
SDのビデオなら無問題。HDでもまぁ安定してます。
でも,どうも写真をたくさん入れてスライドを作るのはあんまり安定していない。
特にHDだど文字を入れようとするとよく落ちます。(絶対ソフトの作りがまずい。)
(で,これがPE8の評価を大きく落としているような...)
でも落ちそうな時は何となくわかるので,何も操作せず,一呼吸おいてctrl+S。
むっかしElementでないPremiere Pro1.0を体験版で使ったときは
途中でよく落ちたりファイルが壊れたりレンダリングを失敗したりしたけど。
最近起動しなくなって困ってたんだけど、もしかしてそのログオフとやらで復活してくれるのかな
今度ググってみよう
ログオフとやらって…
普通にPC再起動すれば一緒のことだろ
再起動は時間がかかるから
面倒な場合はログオフでもおkっていうことを言いたかったんだと思うが
途中で落ちたらプロセスに残ったままになってるから起動しなくなる
プロセス消すか再起動かログオフでプロセスがリセットかかるからわからなきゃ迷わず再起動
何だ、普通のログオフだったか。ありがとう
再起動しても駄目だったからそれじゃ駄目って事だな。
PE8なら環境によっては再起動やログオフでもプロセスに残ってる事があるらしい
タスクマネージャーのプロセスでAdobePremiereelements.exeとかそんな感じの探してあったら消してみろ
>>272 うちも起動に失敗したらプロセス殺して再起動してる
写真は1MB以上のデータは不安定になるらしいから
面倒でもリサイズしてからぶち込めは300枚くらい全然平気
7のときはプロジェクに表示しただけで落ちてたから
これだけでも十分快適
プロセスに残ったままでPE8が再起動できなくなるのは、8.0.1で直ったんじゃなかったの?
たまに落ちることはある(前より少なくなったとは思う)けど、プロセスには残らなくなってるよおいらは。
たまたま、なんかな?
プロセス消すってのはググって出てきてすぐ出たから見たけどプロセスには残ってなかったなあ。
8.0.1にバージョンアップしようにも、起動出来ないからなかなか出来なくて困ってたけど
新規作成で立ち上げた時のみ、たまに起動したからその時になんとかアップしました。
でもやりかけのヤツとかはエラー出て落ちたり、ウィンドウは出るけどそのまま何も読み込まなくてスルーされたり…
くじけたから今フリーのソフトに手出しちゃってます…
281 :
251:2010/09/12(日) 15:12:25 ID:PV8gh8mB
>>274 その通りです、わかりにくくてスマン
でも時間がある場合はOS再起動している。
>>279 8.0.1ですが、完全には直ってないと思う。
落ちた場合はプロセスは残らない。
でも普通に終了した時にプロセスが残る場合がたまにある。
プロジェクトを閉じる−プロジェクトを開く
を繰り返すと不安定になるような気がするけど...
photoshop csを持っているからほかのソフトには乗り換えられないし、
もうちょっと安定したソフトを作ってほしいのは山々。
PE8にて、既出ですが書き出しのグレーアウトをクリアできない者です。
前スレで解決された方が居るようなのですが…どなたか方法をご存知でしたら
お教え願えないでしょうか?
タイムラインクリックや、グラボドライバの更新等は既に試しました。
どうにもならず…。
ご教授切に願います。
レンダリング
タイトルを選択するんだよ
ありがとうございます!
まあこんだけ定期的に質問出るんだから、PEのUIが
設計失敗してるとも言っていいかもしれんね。
まず説明書を読めって話
今まで、ムービー作るのに、書き出しと配信と2つあってそれがおかしいんで、片方に統一したって事でしょ。
ただ、今まで使ってきた人は書き出し=ムービー作成だと思っちゃってるので、質問が出ると言うだけの事かと思います。
サービスから Adobe Active File Monitor を止めたら調子よくなったよ
Element9発表!
欲しくなるような目新しい新機能が無いな
HDビデオ編集がスムーズになるって言っても
どうせAdobeのことだから結局は重くて遅いんだろうなぁ
体験版試してみるかどうかも悩むわ…
今度はどんなバグが実装されたの?
Macにもバグの洗礼が!
もしアドベに少しでも[良心]いや[良心の痕跡]が残っているのなら、
7や8のユーザーには無料アップグレードを提供してしかるべきなのだが、
もちろんそんなことは天地がひっくり返ってもない。
無償アップグレードまではないくてもいい
その変わり7と8の修正パッチ出して下さい
まぁそんな当たり前のことすらしてくれない会社なわけだが…
これまでもそうだけどBerUPで目新しいもの皆無とか詐欺
データの容量とか種類増やすだけならせいぜいバッチレベル
今のバージョンで言えば5辺りが妥当なんだよな・・
こんな商売してて本国で訴えられんのかねぇ。
そもそもバージョン4から7は一気にぶっ飛ばしてるし
BerUP、バッチレベル...
Version Up、パッチレベル だな。
299 :
名無しさん@編集中:2010/09/22(水) 14:44:17 ID:BafwXpPu
Premiere Elements 9ってどうなんでしょう?
マック版の体験版ではじめてさわってみたけど結構重い。
「手軽にホームビデオ編集できるぜ!」って感じではないような…。
8の評判も相当悪いみたいで、買わない方が賢明でしょうか?
6月になって(発売から半年以上経過して)、ああこりゃもう8のきちんとした修正版は出ないな、と観念した。
今現在8の最新は8.0.1だけど、この先せいぜい8.0.2止まりかな。
そいや7って、7.0.3まで行ったけど、根本解決はしてないんだよね?
まあ9は、売り文句としてはAVC編集の安定を謳ってるけど、どうだかね。
でももしかして、8が実質7.1で、それに比べて9はきちんと作り直したものかも?
なあんて思ったりなんかしちゃったりして。
それとも実質7.2かなー。。。
301 :
名無しさん@編集中:2010/09/22(水) 16:04:23 ID:3UQdij4A
このスレ見て、やっぱりファイナルカットにした。
302 :
名無しさん@編集中:2010/09/22(水) 16:05:19 ID:3UQdij4A
このスレ見て、やっぱり、ファイナルカットにした。
>>300 7は一度もアップデートなんてないぞ
いまだに7.0のままで再現性100%のバグさえ放置ですよ
もうね、アホビは客デバッガーと間違えてんじゃないかと
ちなみに自分はPhotoshop Elements7の方で不具合の報告をサポセンに電話でしたけど
アホビの人もバグの再現を確認したのに結局その修正アップデートは無かった
せっかく連絡しても次バージョンに反映されるだけで
現ユーザーには修正アップデートは提供せずに
金払ってアップデートはしやがれと来たもんだ
マカーはPE9買う前によく考えた方がいいよ
もちろんwindowsの人も言わずもがなだが…
305 :
名無しさん@編集中:2010/09/22(水) 18:04:12 ID:BafwXpPu
>>303 そうでしたw結論は買わないことにしました。
final cut express4の方がマシですね。
新しいからといって即購入しなくて良かったです。
無理矢理でも何でもいいから、8でCUDAを使う方法ない?
VAIO買ったら出来るらしいけど。
pe7なんですが、上のトラックをロックして移動や編集不可にし、下のトラックをマウスで移動や編集できないでしょうか?
意味がよく分からないんだけど…
タイムラインの話?モニタパネルの話?
もっと具体的に書いてくれないとこっちも具体的にな回答はできんよ
>それに比べて9はきちんと作り直したものかも?
どうだろう?今までのパターンからしてさらに改悪で酷くなって
ショックを受ける可能性が無いとは言えない。
すいません タイムラインの話です
トラックが別でぴったり重なったクリップの下層クリップをプロパティから座標指定ではなく、
マウスで直接移動させたいんですが、上層クリップを動かしてしまう結果になってしまいます
上層クリップを固定して動かさず下層クリップを動かすことはできますでしょうか?
>>311 それってモニタパネルの話やがな
まぁ具体的に書いてくれたおかげで誤解はまぬがれたけどね
モニタパネル上で右クリックして、W選択Wから動かしたいクリップを選択する
多分これでおk
タイムラインで上側のクリップのW有効Wのチェックを外して
一時的に見えなくするのも一つの方法
ちなみにロックというのはできないと思う
アドビも女ブスにゴラァされたら、改心するかも。
314 :
名無しさん@編集中:2010/09/24(金) 01:04:00 ID:3PMlb4rO
8もってる人はナンボ払えば9にアップグレードできるの?
>>299 PE8は、尼存とか価格コムとか一般レビューでも最低の悪評だからな。
ありゃ、開発責任者がカタログスペック上げて市場シェア伸ばして自分の手柄にすることしか頭になくて
操作や動作の快適性とか実用性とか、肝心のソフトを台無しにしてしまったって感じがアリアリ。
角を矯めて牛を殺す、のことわざ通り。
windows版が売れないからMac版にも手を出したんだろ?
windows版すらまともに作れてないのにMacまで手出したら
どっちもクソになるのが目に見えてるから困る
64bit対応しなかったのもクソだわ
32bitで4GBまで積んでもまだ安定しないくせに…
317 :
名無しさん@編集中:2010/09/25(土) 00:07:48 ID:K1fNRU8B
>>315 確かに安定性はフリーソフトレベル,HDの編集は激重。
でもやりたい,と思ったことはたいていやれるような気がする。
ただ,文字関係が使いにくいのとマルチディスプレイで使いにくいのが問題。
まあ,1万円のソフトに多くを望むのが間違っているような気も...
>>317 不安定、動作は鈍重そのもの、テキスト関係が扱いにくい、マルチディスプレイでの操作に難あり・・・
うーん、どう見てもフリーソフトレベル。
辛口評価の俺かっこいい
辛口でも何でもなく事実だけどねw
体験版使ってみればわかるよ
まあバカでも使えるソフトにしてくれってことだね
初歩的な質問で申し訳ないのですが、体験版で作ったデータは製品版で流用できるのですか?
もし出来るのならelements9の体験版を入れてみたいのですが。。。
スレの内容にそぐわない質問だったらすみません。
体験版入れるのに何でそんな条件が必要なんだろう、と思ったり…
体験版で作ったのを無駄にしたくないなと思っています。
製品版を入れた後、そのまま人に見せられる形で出力出来るなら二度手間省けるかなと。
最初からそんな人に見せられる上等なモノ作れると思ってるとかおめでたい頭してるな
すみません。
Premiere Elements 7ダウンロード販売のファイル名を教えていただけますか?
購入したんですが、どこのフォルダに入ってるか判らなくて orz
自己レス
PRE7_TB_WWEFGJ.7z
PRE7_TB_WWEFGJ.exe
でした。orz
共有ソフトで探すの?
やめといたほうが…。
>>325 職務上、急遽このソフトを使って動画編集せざるを得ない事になりそうなもので
素人ながら作業を少しでも先に進めておきたかったのです。
>>329 自分でも調べてみた所、8でもレンダリングしなおせば出来たみたいですね。
9でも同様である可能性が高そうなので使ってみる事にします。ありがとうございました。
急遽なんて、いきなりは使いこなせないですよw
>>331 一応他のフリーソフトで簡単な編集経験はあるので、勉強しながらやってみます。
9の体験版使ってみたんだが、これドッキングパネル正常に動いてる?
ウィンドウ化できるけど元に戻せないんだが
>>332 地雷原のようにいたるところに埋まっている
バグを回避するテクニックとかが重要なんですよ。
プレミア系は。
7でトラックマットが使えずに
自分の操作が間違ってるんだと思っていた時期もありました
まさかバグだったとはね…
他に比べて高かったし、アドビ製品なら間違いないと思ったのが間違いでした。
落ちすぎなんだよボケ
337 :
名無しさん@編集中:2010/09/25(土) 22:47:52 ID:FdVLP5lE
新しい9はどうなの?
64bitOSにメモリたっぷり載せたら落ちないよ
たっぷり乗せても3.2GBの壁があるから無理ですね
なので64bitネイティブでないとダメ
>>339 やってダメだったからダメって言ってる?
どうせやってないんだろ?
たっぷりってどれくらいですか?
OSで3.2G以上認識しないので、どのようにやればいいか教えていただきたい。
と言う冗談は置いておいて、PE9は64bitしたら買ってもらえなくなるから
32bitのままなのかな?売れないと痛いのだろうし
PE8はクラッシュレポートの画面をしょっちゅうみてたな・・・
ああ、変なこと書いてた64bitOSの話だった
Win7は32bitアプリだと4Gまではメモリ使えるのか
PEの場合、体験版で作成したものには、それを示す商品(ソフト)名のロゴが画面にかぶる、というのは周知だよね?
で、その後製品版にすればそれが消える、という仕組みになってる。=アドベのサイトにちゃんと出てる。
つまり、体験版を使って編集したはいいが、やっぱこれや〜めた、となった場合、
せっかく作ったその画像は「使えねー」ってことになるわけで。
それを承知するのならどうぞ体験版を使ってみてねw、ってことだね。
>>330 職務上、必要あるなら製品版を会社に買わせた方がいいよ。
いくら不況だからって一万ちょいのパーソナルユース向けソフトに稟議書が通らない会社などない(はず)でしょ?
♪リンダリンダー
いいスタビライザはないものか
>>345 諦めてレンダリング活用するか、CS5買うかだわ
>>332 その発想自体がおめでたいんだっつーの
いい加減悟れ
>>345 > 先月8買ったんだが、プレビュー画面が荒いのはレンダリングしなきゃどうにもならない?
> いちいちレンダリングしないと使い物にならない。
うちの7は、DV解像度(SD)では、全く気にならないけどなぁ。
>>348 やっぱCS5しかないのか。
CS5は持ってるんだがPremiere Proは入ってないんよ。
Elementsにマーキュリーなんとかが搭載されることは無いだろうな。
>>349 HD編集がメインだから気になる。
>>345 そもそもリアルタイムレンダリングにそんじょそこらのGPUが
効くのかどうか・・・
個人的にはそんなもんパーソナルユースレベルの機器構成で
実現できるわけねーと思ってるよ。
いつの間にかVegasの廉価版が使用トラック数が10個に増えてたんだな
仕様を見た感じPEと同じようなことができて安定してるというイメージだけど…
Vegasが日本でもっと知名度があればPEは食いつぶされそうだな
乗り換え版みたいなのがあるんだなあ
PE動かなくなったままだし乗換検討するかな…
乗り換え版、中身はフルパッケージw
まず、Premiere Elements9試してから、批評を書け。
憶測の情報などいらん。
俺はPremiere ProCS5持ってるから使わないけどw
車載動画でナンバーを隠そうと思うのですが、このソフトでは
画面の一部分に適用したモザイクの移動はできますか?
質問です。
PE7を使用しています。
色集差による表現をPEでやりたいのですが、
原理は分かっているのですがうまくできません。
とりあえずどういうものを作りたいかという参考作品があったのでうpします
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm6537899 試したこと
RGB三原色を利用して・・・
1:3枚のRGBそれぞれのPSDファイル用意
2:不透明度を下げたり、トラックマットキーなど使用→×
3:3枚のRGBの元画像をそれぞれ「スクリーン」で保存→そのままでは×、
もちろん2を試しても×
4:アイマスMAD/PV制作TIPSまとめwiki -PremiereElementsプラグインの
演算合成プラグインを使用し、トラックを指定し、スクリーンをかけた→×
※乗算にすると黒抜けはするようになったが、白抜けさせたい
以上を踏まえてご指導ください。
>>358 素直にAfterEffectsを使った方が良いと思う。
それかNIVEじゃダメなの?
>>359 NiVE、AEを経由せずにPEで出来れば楽だなと思ったまでなんですけど
やっぱりそれが一番なんでしょうか?
362 :
358:2010/09/30(木) 00:51:02 ID:gFT5XCbA
>>361 すみません
ある程度のことはがんばればPE単体でも出来ることだったんで
これも達人の手にかかれば意外といけるのかなと。
なんでもできるようなアプリを目指すと、くそ重くてしかたないすべてにおいて中途半端なものになると思う。
合成はAE、編集はPremiereとかもっと明確になっていいと思う。
NIVEじゃなくてAEの廉価版がほしいな
AE Elements
いくらなら買う?
Elementsなら2万台までかな
でもNiVEで代用してしまうかも
スレ違いだが、AI Elementsを出してほしい。
もし廉価版出るとして 差別化が難しい気もするな AEフルのと PremiereElementsとの差別化
PE4ユーザだが無圧縮にしないと
編集時にノイズが乗るバグが直るのなら
それだけでバージョンアップしたい
別に無圧縮じゃなくても編集時にノイズなんて乗らないけど…
まあまあ、初心者向けをうたっていますからw
俺の環境依存かもしれない、
huffyuv、UtVideo、Legarith色々試したけど
編集して書き出すと緑色のフレームが追加されたりして
結局無圧縮で編集するはめになったりした
スマソ、読んでなかった
PE9体験版で試して駄目だったら諦める
huffyuv, UtVideo, Legarith使ってる事が一つの原因でしょ。
370さんは、その辺使ってないんでしょ。
まず用語をちゃんと使い分けてないから…
スレを読まずに質問してくる奴は、説明書も手引書も読んでないだろw
PE9発売されたけど使った人どうですか?
PE7〜9で、1080 60iを60pに変換して出力する機能はありませんか?
そいや、9のレビューとかアップされないなー。。。
使わないけど、9からデジ一の動画にも対応してると掲載されてるが、5D2や7DもOKなのかね。
PE7か8か迷ってたけど、9が出たんで買ってきた。
しばらく出張だからネットブックにでも入れて使ってみようと思う。
383 :
名無しさん@編集中:2010/10/03(日) 13:29:36 ID:jVcOrbsp
ネットブックが可哀想…
念のため言っておくけど、HD編集はネットブックには荷が重過ぎるよ。
DV編集くらいなら、もしかしたら何とかなるかもしれない。
DVで何とかなるとかとんだMネットブックだな
あぁ、そういうことか…
64bit対応?
388 :
名無しさん@編集中:2010/10/05(火) 22:58:45 ID:Ia4oB9RP
ドラマ編集してまつ
誰かフレーム数下げる方法教えてください
あと、ドラマっぽく見せるにはどんな風に映像いじればよいか(彩度とか)
教えていただければ助かります
フレーム数下げるってどういう意味?
フレームレート下げたいってこと?
コントラストあげてフレームレートを意図的に下げたりすると
ドラマ(映画)っぽくなるような気はする
あとはフレームサイズを映画と同じ比率(2.35:1)にするとか?
390 :
名無しさん@編集中:2010/10/05(火) 23:34:47 ID:Ia4oB9RP
>>389 一定時間におけるフレーム数を下げて
なめらかさ?を低減させたいなーと思ってます
用語はよく分かんないですw
それをフレームレートというんだよ
お前自身の問題なんだから他人任せにせずに用語ぐらい自分でググれよカス
つーか基本的な用語を覚えるのは質問時の最低限のマナーだぞ
笑い事じゃない
教える気が一気に失せた
勝手にやってろ
テレビドラマって60fpsだけどね
lunascape粘着うぜえ
395 :
名無しさん@編集中:2010/10/09(土) 09:42:10 ID:jTfdyA5k
9にバージョンアップしたら動作安定するなら買うけど
だれかレポートして
お前が体験版試せばいいだけ
動画に切り抜きをした静止画を合成したいのですが、
この場合、切り抜き部分以外を透明に設定したgifを合成するのと、
切り抜き部分以外を適当な色で塗りつぶしたjpegにクロマキーを設定するのではどちらがスマートでしょうか?
つpsd
>>397 どっちもスマートじゃないです
gifは色数制限と半透明ができない関係で境界にジャギが出ます
jpegは不可逆圧縮なので境界が劣化してクロマキーではキレイに抜きにくいです
切り抜いた静止画をアルファ付きpng(透過png)かpsdで保存して
PEで読み込んで使うのがスマートです
401 :
名無しさん@編集中:2010/10/10(日) 21:28:14 ID:F+jHX3HT
すみません。
jpgの静止画を1920x1080で作って、アドビのプルミエを使って
その静止画に曲をつけました。
FO、FIすると画質が悪くなるとのことだったので、それもなしにしました。
すると、作っている時はアスペクト比は問題なかったのですが、
またWindowsメディアプレーヤーでも問題なかったのですが、
gomプレーヤーで見た時、youtubeにupした時、
右に拡大されて見えるようになりました。
正方形が、左右が長い長方形になります。
アスペクト比が変わっているようです。
youtubeのアスペクト比、16:9に合わせて1920x1080の静止画を作ったのですが、
これではだめなのでしょうか、
どうすれば良いでしょうか・・・
今日中になるべく早く仕上げたい動画があって、とても困っています。
>>401 マジレスすると、プルミエではなくプレミアです
ついでに環境もバージョンも書かずに返答が返ってくると思ってる時点で間違っています。
403 :
名無しさん@編集中:2010/10/10(日) 22:33:21 ID:F+jHX3HT
すみません。
winXPで、エレメンツバージョン4.0です。
今、台紙を4:3で作ったjpgで再度音楽をつけた静止画動画を作ってyoutubeにupしましたが、
やはり同じ結果でした。
横に広がって見えます。
405 :
名無しさん@編集中:2010/10/10(日) 23:36:32 ID:F+jHX3HT
・PCのスペック アスロン64x2、デュアルコア4200+2.2GHz
・OSの種類 WinXP
・PEのバージョン 4.0
・動画のコンテナ(拡張子) avi
・映像のコーデック 他には特に使ってない
・音声のコーデック 他には特に使ってない
・具体的なトラブルの内容
>>401 です。よろしくお願いします。
プロジェクト作成時に使用したプロジェクトプリセットは?
またそのプリセットのフレームサイズとピクセル縦横比は?
書き出し時のフレームサイズとピクセル縦横比は?
コーデックなしでYoutubeにアップってありえないでしょ
sageるか半年ROMれ
409 :
名無しさん@編集中:2010/10/11(月) 08:57:48 ID:MsQVhAGO
>>406 今調べています。お待ち下さい。ありがとうございます。
>>407 ありえないというのは
コーデックなしでアップしても、良い結果にはならないと言うことですか?
それを入れると画像が綺麗になったり、アスペクト比が改善されるのでしょうか、
どのような効果があるのですか、
その作業はプレミアの中でできるのか、それとも他の何かが必要なのか知りたいです。
他に必要なものがあれば、フリーソフトでその作業ができるものはありますでしょうか、
おすすめのフリーソフトはどのようなものがありますか、
>>408 ここは質問が許されてるスレですよね、煽りでしたらご遠慮下さい。
この作業は急ぎで、できれば昨日中にupしたかったものです。
ご容赦下さい。
>>409 煽りぬきでもこれは酷い質問の仕方だぞ?
自分の都合ばかり主張して何らこちら側質問回答者側の事を配慮しない。
こちらは答える義理もないんだが、そこを誰か親切な人が教えてくれるという軽い気持ちでいるのか?
少しは
>>407,408の意見に耳を傾けてggrなりしてみろよ
初心者質問スレだからってなにしても許されるってもんじゃねえぞ
このまんまじゃ煽りだってスルーするだろうから少し答えてやるよ。
お前の
>>405の状況だと
「みそ汁つくんのに『味噌』は特に使ってない」っていってるようなもんだ。
それを
>>407が「みそ汁つくんのに『味噌』がないってありえないでしょ」とコメしたまで
>>408はそういう態度を見て「過去ログ過去スレ、関連記事、半年くらいじっくりROMってやんねえとお前の学習能力じゃ無理だボケカス」
「あと、ageるとお前みたいな脊髄反射が書き込んできて荒れるからsage進行しておけっていう暗黙のルールなんだよks」
と親切に端的に答えてくれてるんだ。
わかったら回線切ってパソコン窓から投げろ
411 :
409:2010/10/11(月) 12:06:31 ID:MsQVhAGO
>>410 一日充分検索してそれでもわからないから
藁をも縋る思いでここに来た人に、その言い方は酷いです。
私は充分配慮して質問したつもりです。
あなたこそ人の状況と気持ちがわかっていない。酷いです。
自分のことばかり書くと言うけど、急ぎなら急ぎと書いたほうが
答えてくださる側も状況がわかって返答の参考になる、
そういう考えもあるのです。
自分が知識があるからって、困った人をいじめるような言い方は本当にひどい。
あなたこそ、あなた流で言うなら、自分の書いたものを読んで
半年黙っているべきですよね?
私は他スレで自分の専門のことをいろいろ書いていますが、
困って急ぎで来た人に、あなたのような酷い言い方はしません。
私の文を読むだけで、かなり調べて困っているとわかってくださる方もいます。
他の方が親切に教えてくださっているので、
>>410さんには答えていただかなくて結構です。
あなたのような暴力を振りかざして、急ぎで困っている人をいじめる人は、最低だと思います。
ここに来るまでどれだけ困って調べたか、何をしたか、何も知らないくせに、酷い言い方をする人ですね。
どう言った言い方だったらあなたを満足させるんですか?
どんな丁寧な言い方でも、あなたのような人は絶対にケチをつけます。
あちこちのスレで見てます。そんなにいじめが好きですか?
本当にあなたのような人は最低だと思うし、そういう人が出てきたら嫌だから半日ここに書くのを待ったのです。
2ちゃんだと人の大変さをわからない、いじめたいだけの人が大勢いますからね。
それでも困って書かざるを得ない状況だから書いたのです。
随分ご立派なことを言ってますが、あなたそこまで人の気持ちを読んでますか?読んでないじゃないですか。
3行でおk
413 :
名無しさん@編集中:2010/10/11(月) 12:16:07 ID:MsQVhAGO
>>406については今調べています。少しお待ち下さい。
>>410さんは、そのようなけんか腰でいじめで人の気持ちや事情、背景をわからない書き方をしたら
どのように受け止められるか、よく考えてください。
人のことを紳士に考えたら、汚い言葉は出ません。
いじめのような言葉を吐く人が、本当に人を助けたいと思ってる人ではない、いじめたいだけの人だ、と言うことは
子供でもわかります。
既に親切に対応してくださる方がいますので、いじめ目的の汚い言葉を吐く方は、スレ汚しですので
本当に黙って頂けませんか。
あまりに汚い言葉が多くマナーが酷いので書かせていただきました。
一方的にsageろなど勝手なことを書いていますが、意図があってageているのです。
急ぎだと書きましたよね。他の人の目につく機会を増やしたいのです。
ここは
>>410さんが管理する個人の掲示板ではありませんから、そんなにいじめをしたくて汚い言葉を吐くのが好きなら
ご自分の掲示板に来た人を対象にいじめをしたらどうですか。
私はいじめられたくてここに来たわけではありません。急ぎで困り果ててきたのです。
充分礼は尽くして書いたつもりです。それを証拠に、全員があなたのような言いがかりをつけているわけではありません。
何人か意地悪でいじめをしたい人が、汚い言葉を吐くのが平気な人が、弱者をいけにえにして楽しんでるだけです。
そういう感覚がなければ、汚い言葉なんて恥ずかしくて使いませんよね。
汚い言葉でののしっている人は、結局自分がいじめをしたいだけなのだと早く気づいてください。
ご自分の書き込みを呼んで、ご自分だけ実践して、ここには来ずに、自身の管理する掲示板でだけ暴れられたら良いと思います。
あなたたちのような方が、2ちゃんの評判を落とし、2ちゃんは怖いところだと思わせているのです。
私の質問の仕方に失礼がありましたら、改善します。いじめでなく心ある方の言葉は聴きますので遠慮なくおっしゃってください。
>>413 ここには来ずに、自身の管理する掲示板でだけ暴れられたら良いと思います。
>>ID:MsQVhAGO
新手の釣りか???
世間にはアスペクトレシオというものがあり、超基本なので、その辺くらいは調べた方がいいな。
長文で論理的な反論をしても無意味なので、質問に答えてもらえるようにむしろ反論は控えた方が利口かとも思います。
417 :
名無しさん@編集中:2010/10/11(月) 14:03:56 ID:4lnQwUYM
このスレは初心者に優しいスレとは言えんな
ちょっと前のフレームレートの件とかもそうだったが
知識があることを前提に話をするのは酷な気もするぞ
まぁそれが2ちゃんなんだろうけど
>>413 お前勘違いしてねえか?
>>401のお前の質問から何人も我慢強く指示出ししてんのに同じミスを繰り返してるよな?
まず、自分が急ぎで回答を得たいのは解るが情報量が少なすぎる
そして、
>>406の質問に即答出来てないってことは動画初心者だろ?
んなもん立ち上げたらすぐわかるだろ?
しかもaviなのにコーデックが使われてないとか馬鹿にしすぎ
一日で理解できないんだから半年ROMれと
>>408,410教えてくれてんじゃん
わからないなら調べろ、試せ、そして経緯を手短に教えろ
しかも紙芝居以下の動画作るのなら最良の方法はTipsも検索すれば大量にあるムービーメーカーで十分だ
ま、ムービーメーカー使っても同じ過ちするだろうけどな
あとな2ちゃんねるはそういうところだが、ここに限らずお前の質問はどかいっても似たような返答か相手にされないぞ
普通ここまで親切に質問の仕方や何が欠けているか回答してくれねえから
初心者に優しくないというよりろくに調べもせず「誰かに聞いたほうがはえーや」とか、
説明書、FAQ、テンプレ読まない上に回答者に必要な情報が欠けた質問が多過ぎんだよ
何度も言うが、こんな事は2ちゃんねるに限らず学校で先生や友達に質問するときと同じだ
ましてや知り合いでもなんでもない奴に聞くのだから情報列記は当たり前だろ
>>417 せっかくだから答えてやって
俺は馬鹿だし、俺にとっては情報量が足らないから
>>401に的確なアドバイスがしてやれん
419 :
名無しさん@編集中:2010/10/11(月) 15:19:19 ID:MsQVhAGO
皆様、ご親切に色々なアドバイスをありがとうございました。
>>408,410以外の皆様には、感謝しております。私も皆様を見習って、気持ちの余裕と時間の余裕を持って
自分の専門分野で困った人をやさしく助けて行きたいと、皆様を見て思いました。
>>407さんに対しては怒っていませんよ。とにかく急いでいるのでご親切な皆様に感謝しております。
家族と二人で作業していて、家族の端末で私がいじれないものもあるので、返答に時間が掛かり、せっかく親切に教えてくださっているのに申し訳ありません。
状況は以下です。
**************************
プロジェクト作成は、新規→プロジェクトで出てくるDV NTSC 標準48KHz のプリセットを使用しています。
フレームサイズは、編集→プロジェクト設定→一般で見ると 横720 x 縦480 (4:3) です。
GM用のMP3ファイル と JPEG の静止画像1点 を取り込み、オーディオとビデオのトラックにそれぞれ
ドロップして、タイムライン画面でドロップした静止画をMP3ファイルの長さまで引っ張って伸ばしました。
書き出し時は DV AVI を選択して DV NTSC標準の設定で、ワークエリアバーの範囲のみ書き出す
にチェックを入れた状態で、それ以上細かく設定するような画面は出て来ないのでそのまま保存で書き出しています。
書き出されたAVIを見ると縦が少し縮んだ比率になってしまっています。
***************************
コーデックについて勉強不足でわからず申し訳ありません。
aviならコーデック必須と言うのは、それで画質改善だけでなく、画面の比率も改善できると言うことですか?
今困っている問題は、画面の比率が変わってしまうことです。
コーデック試してみたいので、フリーの物でよい物を教えて頂けないでしょうか、
Winムービーメーカーで動画作成も考えています。それで改善できるなら、プレミアを使うより早いですよね。
紙芝居+曲にしたわけは、FOFIすると画質が落ちると言われたからです。確かに紙芝居にすると、動画より画質はマシになりました。
しかし比率が変わるのが困ってしまって・・・それだけ治せればそれでいいのですが、どうすればいいでしょうか、
420 :
名無しさん@編集中:2010/10/11(月) 15:22:05 ID:MsQVhAGO
追加です。元のjpgですが、16:9で作ったものも4:3のもどちらも試して同じようにゆがんで出てきます。
youtubeにあげると、元の比率より押し潰されたような形の写真に見えてしまう状況です。
>>420 切羽詰ってるのはわかったからまずsageからググってこい
お前さんが切羽詰まってようがこちらには何の関係もない
つーかこれだけヒント出ててわからないってかなり理解力足りないぞ、煽りぬきで
仕方ない煽り抜きでちゃんと答えるよ。
つ ういんどうずむうびいめえかあ()笑
皆様お忙しいところ恐縮ですが、お返事おまちしております。
大変申し訳ないのですが、わかる書き方でお願いします。
今まで書かれた内容では、具体的にどうすれば解決するのかが書かれていないものが多く
大変困っております。
ムービーメーカーで普通に作れば、全てが解決するのですか?
その場合は元画像は16:9と4:3のどちらを使うべきか?
何も書かれていません。
コーデックはプレミアで動画を作ったら、必ず通すべきものと言う事ですか?
おすすめのフリーソフトや詳細な解説ページがあれば、教えて頂けないでしょうか、
>コーデックはプレミアで動画を作ったら、必ず通すべきものと言う事ですか?
こういうことを言ってる時点でああ何も理解してないんだな、調べてないんだなと思うんだよ、こっちは
例えばyoutubeのwikiを見ればアップする動画に対応したコーデックが書かれている
それも知らずに上げたい上げたい、答えだけ教えてと言われてもおかしいの、わかるか?
ひとつずつ調べて理解しろって話
>>418も書いてるが、
>>406の内容を理解できたら答えはすぐわかる
ヒントは、何故プロジェクト設定が720×480なのか、ということ
つーかコイツ、エンコードなしで上げて画質が落ちた!とかいつまでたっても終わらない!とか言い出すに1000ペリカ
みんなツンデレだなwww
本屋に行けば3000円くらいで入門書が売っているだろう?
それを読めば、基本的なことはだいたいわかる。
だが一つ一つ、全てを2chのスレで説明するのは無理だw
>>427の言うとおりアス比直してから、
adobe premiere エンコード アスペクト比 youtube
みたいにしてぐぐればいいと思うよ
なんだかんだで全部教えちゃう
>>427,430△
ほんとみんな優しいな^^
あ、もっと初歩的なとこだコイツ間違えてるの
1920×1080(16:9)の画像を標準(4:3)に取り込んでるわ
フレームにあわせるのチェック外して取り込まないとそらアス比狂うわな
それだけじゃないだろうけど原因は
>>428 2ちゃんねるにツンデレ女子高生以外が存在するとでも?
>>429 3000円どころか500円の小冊子で十分理解できる
>>432 たまにヤンデレもいますがw
んなことより、ID:MsQVhAGOよ
まずYoutubeにうpったんならそれまず見せようや
実物見たら何かわかるかもしれないしな
祝日に朝から2ちゃんに張り付き長文を書く
青春だね
>>433 そうだな、まずそれ見せてもらったら1番手っ取り早いな
436 :
382:2010/10/11(月) 20:34:18 ID:bk5EmPU8
PE9ですが、やはりネットブックではまともに操作できんかった。
これを機にCULVに買いかえようかと検討中。
デスクトップでもちょっと使ってみたけど、今のところ不安定な動作はないです。
自分の作った動画に黒帯が入ってるかいないかってどうやって確認できますか?
製作時の右上のプレビューに黒帯が入っていれば、
完成したものにも黒帯が入っているということでしょうか?
>>436 操作性を考えるなら素直にデスクトップの大画面を考えたほうがいいと思うぞ
>>437 なにを言いたいのかよくわからない
日本語で
パンを自分で焼いたのだけれど、うまく焼けません。
ちゃんと小麦粉をこねているのに、どこに問題があるのでしょうか?
441 :
401:2010/10/12(火) 00:38:25 ID:aYlMg6PF
皆さん色々教えて頂いてありがとうございます。
今ずーっと家族と一緒に色々やってるんですけど、
>>432 そのチェックをはずして取り込んだら、元の画像が1440x1080なので、その真ん中が画面一杯に出る感じになって、
つまりこれは、元の画面と同じサイズの画像を作らないとだめってことですよね、
フレームサイズが720x480なので、それと同じものを作らないとだめってことですかね、
既にyoutubeにあげてる動画は、ひしゃげてたので消しました・・・
恥ずかしくて揚げてられたものじゃなくて・・・・
引き続き、ここの親切で優しく心の美しい皆様の教えて下さったことをよく勉強して、作業していきたいと思います。
また報告に来ます!ありがとうございます。
442 :
401:2010/10/12(火) 00:42:32 ID:aYlMg6PF
すみません、
720x 480と言うのは、ピクセルなんでしょうか、
検索してもDVDの解像度と言う事はわかったのですが、ピクセルの単位かどうかがわからなく・・・
そして、台紙のjpgを作るのは、この倍の1440x920で作るのと、720x 480で作るのと、どちらが画質が良いでしょうか?
で、PEの入門書は買ったの?
>>422 で、あなたは何を勉強してきたわけ?
>>401から何も成長してないじゃない
というかフェードアウトとフェードインすると画質が落ちるって何そのイミフネタ
そもそもコーデックも理解してない人が画質語るのはねぇw
悪いこと言わないからもう大人しくWMM使った方がいいよ
自分で解決できる力のない人にはPEは難しすぎるって
>>441 さすがにこれは酷いわ
答えようがない質問をしてアドバイスされても自分の馬鹿さ加減を棚に上げ逆切れ
うpしたものはお見せできるようなものじゃないとか舐めてんの?
何故PEを使おうとしたのか。PEも割れか?いまどきPE4ってのもアレだし、そもそもマニュアルついてるだろ
中学生なのか?これが社会人だったらまず社会不適合者だろ
つか、中学生なら許されるっていうのもネットじゃ通用しねえから
自分の都合のいいことしか言わねえ上にアドバイスくれた者を脊髄反射で悪者扱いとか、初心者としてじゃなく人間として終わってるから。
で、
>>441はなにをこの連休で学んだの?
自分の検索能力、理解力、学習能力の低さを改めて知ったことか?
WMM使っても同じことだと思うぞ
動画作りに関して初歩の初歩どころか学ばなくてもわかるような単純なことばかり
もう見てないだろうが
>>442に回答してやんよ
台紙を作りPEで流すならjpgにわざわざしないでpsdでやれ
あと、「解像度」「アスペクト比」「コーデック」位ggrばすぐにでるのに家族総出で調べるようなことじゃない
わからない単語があったら聞く前に調べろ
基礎用語はここで聞くより詳しく書かれてるし、そこでわからなければ無理。
その前に何故叩かれてんのか理解しろ
理解できねえならやっぱり回線切ってパソコン窓から投げてLANケーブルで首くくれ
無線LANなら電波にあたって市ね
>>442 >ここの親切で優しく心の美しい皆様の教えて下さったことをよく勉強して、作業していきたいと思います。
とか書いてる位だからPE関係なくね?
なんでつべにうpしたらひしゃげたかって言うと、お前さんの心がひしゃげてるからだよ。
そこはPE使ってもWMM使っても治らない。諦めて来世に期待しな。
450 :
401:2010/10/12(火) 06:36:39 ID:aYlMg6PF
.psdの1440x920を取り込んだら、画像が大きいみたいで、真ん中だけ切り出して表示されるみたいになります。
.psdで作る時、720x 480ピクセルで作ると言う事ですか?
こちらも限られた時間で調べてるので、完璧ではありません。
検索結果の1ページ目をかいつまんで見れるぐらいです。
このリンクのこの場所を見ろ、まで言っていただかないと、
いつまでも同じやりとりになると思います。
おおまかに示されてあとは自分で調べろ、では
今までと同じやりとりになると思います。
申し訳ありませんが見る側からすれば、全くわからないことをわからないように指示されて
一部の人の物言いからは、わからないことをわからないように教えていじめているようにしか見えません。
なぜそこまで教えてくれるなら、「このリンクの何行目にこう書いてあるから、このケースの場合は
このピクセルでこの形式でこの設定で取り込んで、できあがったものをこのURLにあるこのコーデックに
この設定でかけてからyoutubeにupする」と教えて頂けないのか、
その理由を教えて頂けますか?
upしたものをこんなところに晒せないですよね。
あなたがたの一部の人が、ストーカーみたいに一生つきまとっていじめそうだからです。
そうでなければ、とっくに示していると思いませんか?
人を叩いてばかりいますが、酷いことを言われる側からは、上記のように思いますよ。
昨日から何回も試して、無駄な時間が膨大に過ぎています。
どうしてすぐわかるように、私の書いたように教えてくれないのか、
その方が双方平和なだけでなく、ここに後から来る人にも参考になるのに。
451 :
名無しさん@編集中:2010/10/12(火) 06:48:24 ID:aYlMg6PF
.psdで720x 480で作ってプレミアに720x 480で取り込んだら、
元の画像の左右が切れますよ。
同じサイズで取り込んでるのに。どうしてですか。
言われた通りにしても、これですよ。
もう頼むから、意地悪しないで、初心者にもわかるように教えてください。
頼むから、またわからない言い方で教えていじめないで下さい。
双方の時間の無駄です。一番早い方法で具体的に教えてください。
ここまで具体的に教えてくれないで、本当にイライラします。
ものすごいいじめです。
言った通りにやってもだめじゃないですか。
一番知りたいことを
>なんでつべにうpしたらひしゃげたかって言うと、お前さんの心がひしゃげてるからだよ。
こんな書き方するなんて、これがいじめでなくて何なんですか?
急いでて困ってて一日中言われた通りに調べてる人を、そんなにいじめるのが楽しいですか?
一部の人は本当に酷いですね。
あなたたちの言うように調べてわからない、言われた通りにしてうまく行かないのだから、
もう後は私の言う通り、全ての手順を具体的に教えて頂くしか方法はないでしょう。
はじめからそうして頂けていたら、昨日のうちに完成していて、双方無駄な時間にならなかったのに、
こういう言い方はしたくありませんが、結局は私の言う通りにはじめからして頂いたら一番良かった、と言う事ですよね?
なぜはじめから具体的に教えて下さらなかったのですか?
一部の人には知っている人の傲慢を感じて、本当に酷いです。
本当に、お互いこれ以上時間を無駄にするのはやめませんか?そんなに苦労させたいですか?
言われた通りにして全然駄目なのが、一番腹が立ちました。
私の書いたことを読んで「さすがにこれは酷い」なんて、二度と言わないで下さいね。
ここまでの流れを踏まえて、双方に取って、後から見る人に取って、一番良い結果になる事実を書いただけです。
これ以上喧嘩を売るのはやめてください。
こちらも何日も一生懸命調べていますが、photoshopなどは解説ページが沢山ありますが
動画作成については親切なページがなかなかないのが実情です。
とにかくもういじめはやめてください。沢山です。
叩いてる人、
あなたたちは困った時、人に助けて貰った事は今までの人生でないのですか?
親切に教えて欲しいと思ったことはないのですか?
叩かれて相手に腹が立った事はないのですか?
このスレでも大勢の人が親切に教えてくださってます。
こんなところでいじめがしたいのは、普段の生活で認められなくて、欲求不満が溜まっていて、
自分が優位になって叩ける対象、威張れる対象を2ちゃんで必死に探してるからじゃないですか?
気持ちも時間も余裕がある人は、あなたたちみたいに喜んで人をいじめるような行動はしません。
ここで親切に教えてくれている人と、あなたたちの差はなんだと思いますか?
あなたがたが普段の生活でどれだけ虐げられてるか、余裕がないかを証明しているようなものです。
いじめる人は、惨めで欲求不満の生活をしているのですよ。
それに気づいてください。
親切にしてくださる方には、本当に頭が下がります。ありがとうございます。
もう膨大な時間が過ぎています。皆様にこれ以上迷惑を掛けないで済む為にも
具体的な手順を示して頂けるのが最良の方法だと思います。
ここに書いている間にも1時間過ぎてしまいました。
どうか具体的な方法をお願いします。
あんたにここで教えても覚えないから時間の無駄
早朝から顔真っ赤でワロタ
今までこんだけ噛み砕いて具体的に教えても理解してないから無理
学習する意志のない人になにを言っても無駄
長文レスするより検索に時間かけたほうがいいよ
いじめとかではなく人に物を聞く前段階の問題
初心者とかビギナーとかではない
喧嘩を売るのはやめてくださいと書きました。
検索しろでなく、具体的な手順を教えて頂けないですか、と書きました。
その理由も説明しました。
ここを見る人には、私以下の検索能力の人もいます。
具体的に書いて頂くほうが、後から来る人にも役に立ちますとも書きました。
それをおわかり頂けない方には、書いていただかなくて結構です。
手取り足取りゼロからすべて教えて欲しいなら金払って講座受けろカス
というか検索結果の1ページに答えがあることばかりだと思うが…
教えても教え方が悪いと逆ギレするあたり身勝手にもほどがあるだろ
時間がないのはお前の都合だろ?人のせいにすんなアホか
余裕のない人はやっぱりしつこいなぁ。
もう一回書きますからよく読んでください。
喧嘩を売るのはやめてくださいと書きました。
検索しろでなく、具体的な手順を教えて頂けないですか、と書きました。
その理由も説明しました。
検索してもわからなかったからまだ質問している、とも書きました。
ここを見る人には、私以下の検索能力の人もいます。
具体的に書いて頂くほうが、後から来る人にも役に立ちますとも書きました。
ここまで来たら双方に取って一番ロスをなくす唯一の方法は、具体的に教えて頂くこと、とも書きました。
それをおわかり頂けない方には、書いていただかなくて結構です。
全て答えてやるから有り難く読め
これ以上ないくらいかみ砕いてわかりやすいぞ
>なぜそこまで教えてくれるなら、〜と教えて頂けないのか、その理由を教えて頂けますか?
俺等はお前の親じゃない。マイナスから知りたきゃ金払ってスクール通えよ。
2ちゃんねるは元々アングラだ。温いキモチで書き込む場所じゃねえんだよ
つか、ヤフー知恵袋でもどこでも同じ扱いをうけるか、むしろスルーされんのが通常
>無駄な時間が膨大に過ぎています。
百聞は一見に如かず。人に聞いた知識はその場しのぎで忘れる事が多い。試行錯誤することで新たな発見もある。
人に全てを頼り切ろうとしている人に何を教えても身につかない。教えても逆切れ。お前さん中心に地球は回ってない。香ばしい。
>.psdで〜どうしてですか。
設定をいじくれ。その前にフォトショの仕組み等勉強しろ。それからプレミアの仕組みを勉強しろ。
>このスレでも大勢の人が親切に教えてくださってます。
そもそもの質問や、質問の仕方がお前さんはそのレベル以下だから。つまり人にものを聞く以前のレベルだから。
>検索しろでなく、具体的な手順を教えて頂けないですか
質問の意図がこちらに伝わらない。伝わらないから答えようがない。
教えたくても0から全部教えなきゃいけないような状況だと膨大な資料になる。
そこら辺は自分の努力次第。
>具体的な手順
ttp://www.google.co.jp/に必要な単語を入れる。
ttp://ja.wikipedia.org/に必要な単語を入れる。
その他、サイトや書籍に目を通したりしておく。
予備知識を入れある程度網羅してから改めて質問をする。
※こっちはお前さんの状況なんか知ったこっちゃないし、知るすべはない。ごく一般的なレベルで回答している。
質問の仕方はテンプレを使用する。
これ以上噛み砕いて教えてもらえるサービスは金払ってやれ。
>余裕のない人はやっぱりしつこいなぁ。
自己紹介しなくてもわかってるよ^^^^^^^^^^^^
もう一度言うがお前さんは
>>440が言ってるようなもんだ。
60レス消費してわかったことは、ゆとりってこわい。ゆとりじゃないなら・・・
いくら家庭教師がヒントや解説をしても自ら学ぶ意欲がなければ成績は上がらない
それなのに自分の成績が上がらないのは家庭教師が悪いからだと文句を言う
あなたにとっての良い家庭教師は問題集の答えをすぐに見せてくれる人
その場は切り抜けたように見えても結局は何も理解してないから
この先同じ問題に出会っても設問の数字が違うだけでもう解けない
テスト前で時間が無いから問題集の回答だけ丸写しさせろって?
その単なるこなし作業に何の意味があるのか
単なる甘えじゃないか
つーかpremiere 講座でググればすぐ判りやすい講座見つかるのにな
<わからない五大理由>
1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
6.感謝しない・・・教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
7.逆切れする・・・自分の思うようにならないと逆切れする。
五大理由が七つある…
こまけぇこたぁいいんだよwwwwwwwwwwww
6と7は分からない理由というよりマナーの話だからな
誰かが後付けしたんだろう
自分が困ってたり急いでたりしたら他人は自分を助けて当たり前て
こんな胸張って言えるやつがクレーマーやモンペ気質なんだろなー
自分は初心者でこんなに丁寧に質問してるのにいじめられてる!って
大声上げて自分だけ利益を得ようとするってどっかの在日外国人みたい
だな。
470 :
427:2010/10/12(火) 10:31:17 ID:nDupBp7i
ごめんそろそろさじ投げていいかなw
最初に
>>402で返答した私が全面的に悪いが
多分ここを2chって分かってないか忘れてるんじゃね
ここは、怖そうな人がたくさんいるので、ファイナルカットプロにすることにしました。
つ・・・釣りだよね??
こんなのにつられないゾッ!!!
>>470 いいと思う
そもそも本人の自由だし
実は私は
>>406なんだけど
自分が書き込む前に一通り回答は出たみたいだし
質問者の悪態を見て、あぁこれはもうダメだなと…
読むだけで無駄に疲れてしまった…
静止画を使用してスライドショーを作ったのですが、
書き出し→ムービーでaviで書き出したものはプレビューに入っていたものだけが映っていたのですが、
mpgで書き出したものにははみ出ていた上下の部分も映っておりました。
どちらも720x480で書き出したのですがどういうことなのでしょうか?
どちらに合わせて静止画のサイズを決めれば良いのかわからず困っております。
基本的に静止画のサイズはどのように決めれば良いのでしょうか?
デジャヴ??????????????・
さすがに釣りだろwwww
そうじゃなければ・・・
↓
余裕のない人はやっぱりしつこいなぁ。
もう一回書きますからよく読んでください。
>> 462
>>478 どんな単語で検索すれば探している答えに辿り着けるのかわからなかったものですから・・・
>>477 とりあえず直前の過去ログ位嫁
釣りのように同じ質問するな
どう見ても釣りもしくは
>>401と同一人物でしょw
このタイミングで全く同じ質問内容なんてありえんw
>>481 気合があればなんとかなります。
押忍!
調べ方だけでもおしえて頂きたかったのですが、ざんねんです。
引き続き、書き出し方によって見える範囲が違う件について説明できる方がいましたらよろしくお願いします。
日本語があまりご自由でいらっしゃらないようなのでお断りします
つかここPEスレだから
グーグルスレでもぐぐってそこでやれよ
きもちわりっ
>調べ方だけでもおしえて頂きたかったのですが、ざんねんです。
あなたのまえにあるものはただのハコですか?
最初は慈悲深い名君だったよ。
でもやがて、いつまでも愚かな民衆に絶望し、恐怖政治へと変貌していったのさ。
なんつって。from by ナウシカ原作版
>>477>>481>>486 何で似たような質問が何度も繰り返されてるのに、
さっさと答えて終わりにしないか教えてやろうか?
その現象がなぜ起こるか正しく理解してる奴がいないから。
説明できる奴がいればテンプレにでもして終わらせてるっつの。
だからそれ、ググっても本を調べてもわからないと思うよ。
だが聞いてる本人は
>>1もオンラインヘルプも過去ログも、あったとしてもテンプレも読まない事実
ログ丹念に追ってけば答えは出ている
明確な答え出てたら、それ案内して終わらせてるよ。
ハッキリした答えを出せる奴がいないから毎回このパターンだったはず。
前もたしかハッキリした答えは出なかった。
過去スレって書いたほうが良かったか?
以前に回答してるから間違いない
質問してる連中はその前段階で逆切れしてるかフェードアウトか、どちらかだ
テンプレに出来るくらい明確に回答しているものはなかったはずだが・・・
おー、スレが進んでると思ったら香ばしいのが光臨してらっしゃった
>>496 とりあえずお前さんの明確な回答やらを聞かせて貰おうか?
>>494 あれ?君も知らないの?
本人じゃないよね
>>496 お前も本当に無知だな
>>406でFAだろ
この書き込みを理解できないヤツはテンプレがあっても理解できるわけない
分からないなら用語くらい自分でググって覚えろ
用語の説明からさせるのは相手に負担をかけすぎ、甘えんじゃねぇよ
数学の問題について質問してるのに本人が九九すら覚えてないのと同じこと
人を舐めるのもいいかんげんにしろと
明確な回答以前に明確な質問じゃなけりゃ答えられん罠
てか、現状でもハッキリとした答え出てないじゃん・・・
この問題は実際原因をハッキリわかってる奴いないんだよな。
定番の質問だけど毎回この流れだし。
使用者の人口が少ないからしゃーないね。
AVIなら普通に書けるんなら
AVIで書き出してMPGに他のソフトで変換すればよくね?
使用者すくないっつうよりも、聞かなくも大抵なんとかなるだけだろ
>>503 つか、質問の情報がすくなすぎる
ただ、過去に俺もそういう現象を経験しているし解決済み。俺と同じ条件なら確実に回答はだせる。
つか、ここでそれはガイシュツだろ
お前さんがワカラナイからって人を馬鹿にして釣っても意味ないぞ
自称秀才で掛け算がわからない人に微積を教えるようなものだからなぁw
>>506 いやいや、事実として回答出てないし。
出てたらそれを示して終わりなだけだし。
こんな自体になるはずもない。
いろいろな間違いが積み重なってグチャグチャになっているのに、
それを他人が全部解きほぐして説明するのは無理ぽw
>>503 解決方法分からないから教えて下さいって素直に言えばいいのにw
そうやって釣れば誰か教えてくれると思ったら大間違いだよ?
「マニュアルや教本を読みながら、最初から自分でやり直せ」というのが、
俺の回答。
その上で、「マニュアルの●●ページの操作をやったけどうまくいかない。
どうしたらいい?」という質問を、順を追ってされるならば、それぞれ
答えようもあるかもしれない。
途中でどれだけ間違いを積み重ねているかわからないのに、
「こんなにおかしくなったどうしてくれる。今日中に回答すれ。」
みたいなことを主張しても無意味。
つかあまりにもしつけーからNGツッコむわ
yz/zIFLLマジでうっとおしいな
このしつこさはまさに
>>401 まだいたのかこいつw
いや、俺はどうでもいいんだけどさ、
ただ、この質問ていつも出るけど、いつも答えも出ないよねって言っただけで、
こんな荒れると思わなかったわ。
てか、無理にわかってるフリする意味もわからん。
答え出さずにわかってるって言い張ってもそれは"わかってるフリ"だよ。
少なくとも回答できるレベルまでは理解できていない。
それを誤魔化そうとしているだけ。
お前がそう思うんならそうなんだろう
お前の中ではな
>>514 多くの場合、「自分はわかってやっている」つもりで、
説明書もマニュアルも読まず、せっかく得たアドバイスを
理解しようともせず、二重三重四重五重の誤りを積み重ね、
それをまた相手のせいにするから。
まあ、そういう姿勢だから失敗するし的確なアドバイスも
得られないしスレでも相手にされない
どんなスレでも回答者がきっちり理解していれば回答まで導いているよ。
ここは回答者もあやふやな部分が多いから上手く導けないんだと思うけどね。
それを虚勢を張って誤魔化そうとするのはよくわからん。
知らないものは知らないでいいんじゃないの?
>>517 多くの場合、「自分はわかってやっている」つもりで、
説明書もマニュアルも読まず、せっかく得たアドバイスを
理解しようともせず、二重三重四重五重の誤りを積み重ね、
それをまた相手のせいにするから。
まあ、そういう姿勢だから失敗するし的確なアドバイスも
得られないしスレでも相手にされない
>>517 映像編集の場合、一つの誤りが複数の次の誤りに派生するため、
いくつもの誤りを積み重ねた後では、これを順に解きほぐして
問題を解決することは、第三者には困難である場合が多い。
「的確な回答」を行うためには
どのような環境で、どのような設定で、どのような操作をした結果、
現状の問題になったのかを順に説明される必要がある。(※1)
しかし相談の多くの場合、相談者は説明書もマニュアルも教本も読まず、
用語も自分のやった操作もわかっていないままに「失敗した」
結果だけを他者のせいにするので、他人には「ほとんど回答不能」である。
要素が複雑に入り組んでいる上に、質問態度じたいが悪いので、相手にされんのだ。
久しぶりにスレ覗いたらいつもの流れで安心したw
まだやってたのか。
とりあえず
>>401のは
>>406でFA。それでもまだ突っ込んでくる奴はさっさとNGつっこんどけよ
複合的に間違いを犯してんだから精確な回答は現状ではこれが一番。
質問回答者として「明確な回答がなされていない」とか「わかってないのにわかったフリ」
とか言われたらプライドが許さんのかもしれんけど、こういう類の連中はいつまで経っても
学習しないもんだ。そういう釣りで反応見てるレス乞食。
誘導も
>>406以外にもあるわけで、それを探せないんですけどってのは自分の無能さを
アピールしてるにすぎない。馬鹿と荒らしは放置安定
以上、次の質問の方どうぞ
説明できる奴がいないだけだと思うけどね。
場合分けしていくつか答えりゃ済むわけだし。
その一つも提示しないのは具体的に答えられる人がいないからだと思うけど。
他のスレならしつこく何度も出る質問ならテンプレ化しちゃうし。
それが出来ないのは具体的に説明できる人がいないからだと思うよ。
荒らしがいるとスレが伸びていいね
3通りの誤りを3度繰り返せば27通りの誤りだぞw
これだからバカの相手はしきれないのだw
ここって質問スレだったのか、知らなかったぜ
>>522 そういうことを言って
自分が成長しないのを他人のせいにしてれば言い訳ができて楽だよね
まぁそういう人は一生初心者から抜け出せないだけだし
自分が困り続けるだけだからいいんだけど
テンプレ
聞く前にやる最低限のこと。これ重要!!
1. 聞く前に最低限、説明書くらいは読破しよう。
2. オフィシャルサイトの情報も見よう。
3. オフィシャルサイトのサポート、オンラインマニュアルも見よう。
4. 教本など書籍も読もう。
5. Googleで知りたい単語を入れて調べてみよう。
(基本的に頭に調べたい単語をいれて半角スペース空けながら知りたい単語をさらに突っ込めば大体引っかかります。後は一つ一つ見ていきましょう)
6.Wikipediaで知りたい単語も調べてみましょう。
7. 過去ログも調べてみよう。
(左に検索ボックスがあるので、そこに単語をいれてみましょう)
※注意…調べるのとただ見るのとは違います。特に基本用語などを読んでみて理解できていないなら調べた内に入りません。
※その2…質問と回答は相互協力によって成り立ちます。回答者は質問者の環境や状況などがわかりません。
一方的に「時間がないので急いでいます」「○○がわからないんですけど。」では回答しようがありません。詳細は具体的に。
時間がないなどの状況はいりません。
必要とあらば、スペックや環境、現象のSSを貼りつけるようにしましょう。
以上が済んだら
>>3(※質問用テンプレへ誘導/新スレ立ち上げ時は改変)へ進みましょう。
yz/zIFLLは、なんか分からないことがあるらしいので、
どういう状況で、どういう問題があるのか、教えてください。
複合的な問題なんであれば、一件一件詳しくね。
ぐちゃぐちゃになるまでの作業手順とか、マニュアルのどこを
参照したのか、等もちゃんと書けよ。
で、結局同じフレームサイズでレンダリングしても拡張子によって見える範囲が違う原因て何だったの?バグ?
テンプレ追加
8..調べた結果試せることは試してみましょう。
yz/zIFLLさんの今日のIDはuUFpeLgFだそうです
無能逆ギレ荒らしですので相手しないように
考えられる原因の一つは何なのかと聞いただけなのだが・・
原因のひとつが
>>406に書いてあるっつってんのに日本語理解しねえやつだなw
理解力ねえんだったら半年ROMって知識詰め込んで色々試せ
ここのみんなは心優しいからレスしてくれてっけどこれ以上甘えるな
>>527の追加テンプレみて実際に試し、
>>3を経由してから質問しろ
返答や回答の意味がわからないならそれ以前に国語の勉強、社会常識の勉強、そういった物からやり直せ
出来ねえんだったらスレに住み着くな。諦めろ。やっても仕方ない。意味がない。やるだけ無駄。
はい、次の質問の方どうぞ↓
疑問文を提示してこれが説明とか意味がわからん。
日本語でたのむ。
疑問文を提示すれば説明が返ってくるもんだと思ってるの?なんで?
おまえそこまでいわせんの?
生きてる価値ないわ
ちなみにここはPEスレだから日本語とかの勉強はよそでやってくれな?頼む!
何で
>>406がそこを聞いたのか
それだけで十分原因の一つを提示してるだろうが
そもそもお前が
>>530で尋ねたのは原因じゃねーか
何勝手に説明に置き換えようとしてるんだよ
お前が一番日本語おかしいぞ
で、結局お前は
>>406で言われてる部分で何をどう試した?
どうせ説明をしろってごねてるだけで結局何もしてないんだろ?
>>543 >537 名前: 名無しさん@編集中 [sage] 投稿日: 2010/10/14(木) 16:33:18 ID:jn2S7BLq
>原因のひとつが
>>406に書いてあるっつってんのに日本語理解しねえやつだなw
すると、
・プロジェクト作成時に使用したプロジェクトプリセットの〇〇が〇〇だったこと。
・またそのプリセットのフレームサイズとピクセル縦横比が〇〇で〇〇な場合。
・書き出し時のフレームサイズとピクセル縦横比が〇〇で〇〇な場合。
が原因の一つってこと?
疑問形のままじゃ、それが答えなのか、質問されてるのか意味わからんかったもんで。
まあ分からん奴がわからんままでも俺らには何の影響もないなw
おまいらなんだかんだ釣られてまでして
教えてあげるなんて親切なやつらだな
クソムシに何を教えても無駄だっていう
お勉強になったろ?
基地外が沸いてそれをかまってたら優良な
質問者がビビって質問できなくなるから
ほどほどにしてNGつっこんどけ
548 :
名無しさん@編集中:2010/10/15(金) 00:39:33 ID:+sp8TTLr
Adobe Premiere Elements 9を購入しました。
ひとつの画面に25個の動画を入れて再生したいのですが、
ピクチャーインピクチャーのやり方を教えてください。
画面にいくつかの動画を入れることはできたのですが、きれいに整列させることができません。
つ エフェクト→プリセット→ぴくちゃいんぴくちゃ
>>544 フレームサイズが720x480以下の時にそれより大きいサイズの動画や画像を入れてると、
書き出しの形式によっては大きい方に合わせられちゃう。
どこかにフレームサイズを優先ってチェックボックスがあるはずだからそこにチェック入れれば解消されるはず。
縦横比は関係ないよ。
起動時、mediaplayercore.prmで落ちまくり
何故だ
>>544 あと、プレビューファイルと再生で使用するファイル形式と書き出しのファイル形式が違うときもなるみたいね。
原因ではなく、現象を再度説明してるだけでしょう。
何をどうすればどのように直るのか、具体的に教えてください!
さすがにあきれる
そもそも何が問題なんだかすら忘れてしまったが、
全部の素材をプロジェクト設定と同じサイズ、同じアスペクトレシオ、同じファイルで同じ圧縮形式で統一して作業すりゃ、なんとかなるんじゃない?
お前らマジで釣られ過ぎ
559 :
551:2010/10/16(土) 14:46:58 ID:lojLaGsm
やっとこさ解決した
よかったね
>>558 ブラクラ踏むな。死ね。
どうでもいいけど、MacOS X 版を試してるが落ちる・もっさりは今のところ感じてない(iMac core i5)。
落ちまくりフリーズしまくりな人はWinXP・7?
>>561 ブラクラとか人聞き悪い
>>555が具体的に知りたいっていうから親切な人が手順を教えてくれてるのにひどい!
今は昔と違って迷惑防止条例でブラクラでも捕まります。
通報した。
条例で通報して逮捕(笑)
通報してもいないのに通報って言って書き込んだら脅迫罪になるんだよ?
条例じゃなく法律でだからこっちの方がヤバイんじゃない??
567 :
名無しさん@編集中:2010/10/17(日) 00:36:45 ID:hVDdPGzZ
PE9を買って使い始めた初心者ですけど
タイムラインに置いた動画のクリップを再生すると
一緒に動いていた時間インジゲーターが動かなくなりました
またインジゲーターが動画の再生と同時に動くようにするには
どうしたら良いのでしょうか?
>>569 再起動したら出来ました、ありがとうございました。
>>1から
>>4まで読んで、買ってはいけないソフトだと思った。
>>551 プロジェクトファイルからの起動でmediaplayercore.prmで落ちるんなら
多少面倒だが
スタートアップスクリーン起動>整理 Elements Organizer起動>ファイル>新規でPreが起動するから
新規キャンセルしてプロジェクトファイル起動でいけるはず
一度プロジェクトが起動すれば
Elements Organizer起動>ファイル>最近編集した…からいける
あとついでだが
出力したMPEG2の一部のシーンに音声が出ないときがあったら
そのシーンを適当にカット分割してやると直る事と
字幕編集は落ちやすいから直前に保存しておくこと
不安になったら2〜3秒レンタリングかけると復活する
Pre8使用時はこんな感じに注意してる
メルカリ以上の高性能のスタビがあったら誰か教えてください
>>571 片翼飛行のポンコツソフトだが、この値段でこれだけできるので、
騙し騙し(騙し騙され?)使ってるヨw
>>558 こいつのブラクラのせいで作業中のデータ飛ばしてもうたわ。
>>566 通報に協力させてもうらわ。
マジで悪質だわ。
>>574 おまえ566本人だろ
ログの流れからいって踏む奴はテンプレすらも見ないおマヌケさん
くやしいのうwwwくやしいのうwwww
ここは2ちゃんだ。有名なブラクラ位登録しとこうz
データ飛ばされたんなら通報じゃなくて普通に告訴してもいいんじゃね。
もちろん電子計算機損壊等業務妨害は親告罪じゃないから告発もできる
いつまでも煽って悪質だし通報させてもらうわ
iPhoneの俺に隙はなかった
>>576 いや、俺
>>558じゃないんだが
つか、過去ログもテンプレも読まない奴らが多いから踏んじゃうんじゃないの?
とりあえずここ最近の流れは異常
テンプレ過去ログぐぐりもしないんで今度はブラクラ踏んで条例違反で通報しますたとか
さっさとNG入れてスルーしておけよ
色被りの補正したいんだけど、elements でできますか?
pro のほうがいいですか?
PE7.0をXPで使用しています。
レンダリングについてですが、H.264aviでやったところm2tになりました。
Zoomeにうpするには別のコーデックが必要かと思うのですが、他のH264コーデックを読み込んで使用するにはどうすればよいでしょうか?
別のソフトでエンコードしてください。
そのほうが安全確実。
なるほどやはりそうでしたか。ありがとうございます。
編集ソフトからの出力は、無圧縮AVIが基本。
プレミアの機能としてはエンコーダやDVD焼きこみも付いてるけど、
プレミア本体でメモリを大喰いしてるせいか、なかなかうまくいかないね。
DVD-Rを無駄にしたくなければPEのDVD書き込みは使わない方がいい
というかDVDへのエンコおっそ!
たった5分の映像に30分以上ってどういうことだ私のPCめ!
これがGPUなしPen4の限界なのか…
これで2パスとかできたらえらいことになりそうだ
>>584 ですよね
ちなみに、輪郭のシャープネスなどの調整はPEではなくエンコソフト側でフィルタリングするですか?
PE9の体験版落として使ってみたけど
再生しても音は出るのに映像がストップしたまんまで編集できない。
買わんほうが良さそうか、これ。
コーデックやPCスペックも書かずに何を言うかねこの子は
PCはWin7:32のi5でメモリー4G。
前まで3.0使ってて問題なく使えてたけど、9の体験版だと動かないな。
ほぼ全形式の動画を再生してみたけど、やっぱり動かない。
まぁ、あれこれやんなきゃ動かんソフトなら要らないな。
他のメーカーの体験版なら問題なく動くしね。
他の人はみんな動いているのに、ひとりだけ動かないということは…
他に選択肢あるなら無理に選ぶソフトじゃないしな
>>308と似たようなことを質問しようと思ってました。
これフォトショップみたいなロックできないということなんですね・・・。
短い動画と短い音楽を組み合わせた動画作っていて動画と音楽を頻繁に動かすんですが、
動画を動かすと音楽が動き、音楽を動かすと動画が動きすごく困ってます。
グループ化してもどちらかを動かすとバラバラになってしまう。
5コマ分くらいの穴が知らないうちにできちゃってます。
使い始めたばかりでまだまだよくわからないのうまいやり方があるのだとは思いますが。
リンク解除すればいいんじゃないの
596 :
名無しさん@編集中:2010/10/21(木) 20:15:55 ID:ih4pSuKP
>>591 グラボは?
>>594 308とはずいぶん質問のレベルが違うよ。
308はそこそこ使い込んでるから、ああ、このレイヤーがロックできたらなぁ、とか思うんだろうけど...。
すまない。sage損ねた。ごめん。
598 :
名無しさん@編集中:2010/10/22(金) 00:07:16 ID:x3TN2X7u
>>588 体験版すら体験できない。
インストーラーが動かない・・・。
言語選択までは行くんだけどそのあと
Windows R インストーラ. V 4.5.6001.22159
msiexec /Option <必須パラメータ> [省略可能なパラメータ]
インストール オプション
</package | /i> <Product.msi>
製品をインストールまたは構成します。
こんなダイアログでてOK押してもなんもならない。
なんでJARO。なんか消しちゃいけないもの消したかな・・・。
これはやめとけってことなのか。
>>598 逆になんか競合してるソフトをインスコしてるんじゃね?
念のため常駐ソフトを止めてからインスコしてみ
>>596 グラボはASUS EN9500GT TOP。
グラボも訳の解らんトラブルの多いASUSだから疑ってはいるけど、PC詳しくないんで判らん。
一応、ドライバは更新してある。
でも、3.0では動いてるし、他の動画編集ソフトだと問題ないし、多分、グラボは関係ないとは思うんだ。
ダメもとでAdobeのカスタマーサービスに直接、電話で話をしてみたけど、向こうも判らんて。
体験版で動かないものは製品版でも動かないって言うし、買う前に体験版やっといて良かったとは思う。
しかし、なんでAdobeだけダメなんだろうなぁ。
ググッても出たばっかりの製品だから情報が少なすぎる。
3.0とぶつかっているんじゃないの
ちなみに7.0と9.0体験版は共存できた>XP
特にバグもなく使えたよ
>>600 3.0と8以降はまったく別物だよ。8からGPUも利用仕様とし始めて、そのせいで使えない環境だとまったくダメって感じになった。
インストールできないのは、アンチウィルスとかの可能性もありそう。
そもそもインストールの時に、そんなダイアログ出たっけかな?
604 :
名無しさん@編集中:2010/10/22(金) 21:18:14 ID:x3TN2X7u
>>599 止めたけどだめだった。
あきらめよう
AdobePreは最初からなかったということで
PowerdDVDに行こう・・・
PowerDVDは動画編集できないけどねw
606 :
名無しさん@編集中:2010/10/23(土) 10:51:47 ID:fPPSJFef
ごめん
PowerDirectorのまちがいだった
300レス近くただの喧嘩かよw
PE7から9に乗り換えようと思って意見聞きたいからスレ開いたら
ごらんの有様だよw
7も8も大差ないし、8も9も大差ないよ。
PE7はどうも win7・64bit環境じゃ一部使えない機能や
やや重かったり するんでのう
AECS5(64専用)も使ってるんでどうしても64での環境も整えなきゃ効率悪いのよ
意見も何も体験版落として入れてみりゃ分かることだろう
>>598みたいなレアなケースだってありうるんだから
最終的に判断するのは自分なんだが
他人の意見なり感想も聞いてみたいもんなんだよ
特にこういうところのでの素の声なんか
他人に聞く前に…、って話だね
まぁそもそもこのスレ住人の中に
大した追加機能もない9へわざわざ金出してアップデートする奴いるのかねぇ…
毎回バグ満載のイメージが定着したPEシリーズで修正アップデートもないなら
既知のバグの回避法を覚えた旧バージョン使う方が苦労もないよね
PE9買ってきた。
改善点
素材を取り込んだら強制的にPEが最前面に来るのが無効化 ←地味に嬉しい
Win7で完全に使える
エフェクト増えた
改悪点
エフェクト・トランジション から整理に戻ると
ごっちゃ画面になる(旧バージョンの整理画面) ので整理→プロジェクトで押してやらないとダメ
マウスでスクロールすると慣性効きすぎ 滑るようにスクロールしてなかなか止まらない
んー・・・基本的に不満は違和感だけなのですぐなれるからいいかな
>>614 エフェクトってカートゥーンプラスが増えたけど
反対に極座標、カラーマッチ、ロールが消えてないか?
PE9の体験版だと無いだけなのか?
ん
製品版にもないな。
名前が変わったやつとかあるかもしくは
何かと統合されたかもしれん
じょうごトランジションがファンネルって名前になってた
エフェクトは名前変更はないと思うんだけど
統合の可能性はあるのかもしれん
トランジションの方は
名前の変更以外には特に増減はないっぽい
なんかPE9でレンダリングできないんだけど
俺だけ?
ワークエリア指定して エンター押しても タイムラインからレンダリングするしても
一瞬、レンダリングメニューがでてすぐ消える
再起動しても再インストールしても治らん
メディアキャッシュの場所に問題あるのかと思ってドライブ直下に指定しても効果なし
win7 32bit でゲソ
>>618 体験版PE9だけど普通にレンダリングできる
GPUのドライバとかが関係してるんじゃなイカ?
WinXP 32bit
新規でプロジェクトしなおしたら治った。
しばらく使ってみて気づいたこと
・オーディオゲインをいじったやつをコピペできない(音量が通常に戻る)7.0ではできた
・しかしオーディオゲインがまとめてできるようになったので不便はない
・落ちやすさはおそらく8.0ほどではない 7.0以前と同じぐらい 6時間使って1回落ちただけ
・タイムラインのビデオ・オーディオラインを畳んで簡略化できるようになった(表示しない分少し軽くできる)
・プレビュー画面の外枠が黒から灰色になったので境界線が分かりやすい(以前は黒ベタでまぎわらしかった)
・スナップするときに隙間なく詰めてくれる(7.0では1フレームズレて素材が分解することがある)
8.0買ってないのでどこからが9.0の改善点かしらんけど
7.0からなら文句なしで非常に快適になってる
>>620 乙乙
また気付いたことがあったら書いてくれれば以後の人が参考になると思うんで、ヒマなときでも宜しくですよ
9の体験版でテキストアニメーションを適応できないんですけど
体験版だからですか?それとも使い方が悪いのかな?
適応のボタンが灰色になっててクリックできない・・・
エレメンツ4.0を使ってるのですが
整理ってところを押すと全く関係無い過去にフォトショで編集した画像とかがサムネになってるのですが消してもその画像とかには問題無いですよね?一度に全部消す方法はありますか?
それと、90度回転したいのですが画質は汚くなるのでしょうか?
消していいよ
ただの履歴みたいなもんだから。
あれ消さないと段々重くなってくるんだよね…
定期的に消した方がいいよ
普通にCtrl+Aで全選択削除すれば一括でいけると思うけどな
画質は自分の目で確認すればいいだけ
8使ってるんですが、インタレースの解除ってまとめて出来ないんですか?
一個一個フィールドオプションからやるの面倒過ぎる・・・
それとも一回生で出力してから読み込んで解除した方が早いんでしょうか。
>>629 説明書を読んで、プロジェクトとか書き出しの設定とにらめっこしてほらん?
631 :
名無しさん@編集中:2010/10/30(土) 08:32:41 ID:PDn1b346
win mac 両方使ってます。
同時インスコし、その都度アクチしての利用は可能なのでしょうか?
win7 32bit・PE7で動画を作ってるんですが、
昨日までまったく問題なかったmp3の音楽が今日突然鳴らなくなりました。
ソース元mp3は正常です。
整理パネルとプロジェクトパネルからそのmp3を消して再度取り込んでも
ファイルの最適化を行ってくれず、無音のままです。
新規プロジェクト作っても、なぜかそのmp3の1ファイルのみ最適化してくれず……。
最適化って手動ではできないんでしょうか?
そのmp3を一旦無圧縮wavに解答して 再度mp3にしとけ
しかし出来るなら mp3はつかわず無圧縮wavでするのが基本
634 :
632:2010/10/30(土) 19:22:48 ID:SDaF5k3/
ファイル名変えてPEに取り込んだら最適化されました。
意味わからんバグが多いなぁ。
>>633 ありがとうございます。やってみます。
>>633 音質劣化するだろバカ
>>634 最適化はファイル名でひもづけされてPE専用のキャッシュフォルダにキャッシュされてるんで
ファイル名変えたら再生成されるわな
キャッシュフォルダみつけて該当のキャッシュファイル消してもいけたと思うよ
>>635 該当のキャッシュファイル消して再生成された後でも
やっぱり無音なことあるんよね(自分の環境だと半々くらいで)
だから結局
>>633の言うように無圧縮wavにしてるなー。
無圧縮wavなら劣化はしない(しても最小限)し。
637 :
名無しさん@編集中:2010/10/31(日) 13:20:41 ID:WdHXPBJK
富士通ライフブックAH700/5A ウインドウズ7 32bitユーザです。
エレメント8をインストールしたのですが起動しません。
エレメント7はインストール後起動したのですが、書き込みのときメディアにもDVDも
認識してくれませんでした。
対応ご存じでしたら教えていただけませんか。よろしくお願いします。
>>637 そういうのは普通サポートセンターにまず連絡すべきなんだよ
ここで解決できる、同じ条件の人がいると思ってるのがまずおかしい
>>637 7はWin7未対応
8はバグだらけ
ということで9使え
ちなみにエレメントじゃなくてエレメンツ
9.0買い換える前に7.0だったけど
7で普通に使えてたぞ。32bitも64bitも
ただ一部使えないエフェクトとかあったけどな。まあ完全対応ではないってことで。
641 :
名無しさん@編集中:2010/10/31(日) 17:53:39 ID:WdHXPBJK
637です。早速ありがとうございます。
9.0ならということで、購入検討してみます。
7.0で使えたとのことですが、書き込みができなかったことはありませんか。
エフェクトまではそんなに使わなかったもので・・・・。
今後ともよろしくお願いします。
642 :
名無しさん@編集中:2010/11/01(月) 15:59:55 ID:HRx9tpBP
9.0で演算合成のプラグインをJa_JPフォルダに入れても
適用されないのか、認識されずエフェクトが使えないのですが
解決方法を教えていただけませんか。
未対応なだけじゃないの?
そもそも演算合成のプラグインって何?
ggrks
どうしようもない天然だな。
642の質問者に対して、質問するなら、そもそもそのプラグインは何だい?ってことなのに、
ググッてそれが分かるのか?エスパーか?
聞くまでもなく
>>642にエフェクトと書いてあるし
実際ググればトップで出てくるよん
エスパーじゃなくてもできる簡単な作業です^^
648 :
644:2010/11/04(木) 10:26:15 ID:7fDm0H1Y
>Adobe Premiere Elements用の自製プラグインです。
> Premiere Elements 3 および 4 での動作確認が報告されています。
これか!確かにググれば出てきた。インストールされるエフェクトにそんなのなかったよなーと思ったので、聞いてみた。
でも、確かに単に未対応なだけじゃないの?
>>646 さんきぅ
>>642 もういないかもしれないけど気付いたことがあったから一応書いとく
PE4と9だとフォルダ構成が違うっぽい
4ではプラグインはPlug-ins\ja_JPに置かれて居たが
9ではPlug-ins\Commonの方に入ってる
だから合成演算プラグインもCommonの方に入れたら使えるかもしれない
俺の9は体験版でもう期限切れてて試すことはできんから
誰か試した人がいたら報告よろしこ
64bit ネイティブ対応のPEが早く発売あれますように。
大丈夫、心配しなくてもバグ報告で自然に荒れるよ。
>>648 >インストールされるエフェクトにそんなのなかったよなーと思った
プラグインなんだから後から追加されるエフェクトでしょうよ
プラグインがどういうものなのよく分かってなかっただろうチミ?
>>652 プラグインって、後から追加されるエフェクトの事じゃないよ。
プラグインという仕組みで作っているから、後からその仕組みに従ったエフェクトを追加したりできるだけ。
プラグインが、追加エフェクトのことだけだと思っているほうが間違い。
>>648が初期インストールされてるエフェクトにないみたいなこと言うから
>>642がプラグインを自分で入れてる情報かつ
エフェクトとと言う言葉を書きこんでるんだし
今回の場合の追加エフェクトなのは当然だって言ってるだけよ
別に
>>652はプラグイン全般の話をしてるわけじゃないので
拡大解釈されても困るっすw
作った本人にきけばいんじゃないの?
さらにスレあるみたいだしそっちの方が確実だろ
>>646=
>>653っぽいな
どっちもちゃんと過去レスを確認せずに書き込んだせいで
失態を晒すというパターンが一緒だ
9の体験版を落としました
アドビTVのチュートリアルが見れませんが、そもそも存在しないのでしょうか?
AthlonX2 4800+ MEM 4GBで7分ほどのHDVをmpeg2でエンコしているのですが2時間ほどかかるようです
フィルタは手振れ補正のみですが、これで普通なのでしょうか?
エフェクトをすべてのクリップに対して適用するにはどうすれば良いのでしょうか?
クリップをグループ化してからエフェクトを適用しても、グループ化を解除すると
先頭のクリップにしか適用されていません
質問ばかりですみません
あかちゃんがゴロゴロ寝転がる姿のムービーにスタビライザを適用したいと
考えているのですが、1フレームごとに左右に交互に回転してガクガク震えます
手振れ補正にはこのエフェクトでは補正できないのでしょうか?
ここはてめえの辞書じゃねえよ
アマゾンセール新品一番安い
xactiバンドルのPE4がwin7 64bitで動いた
PEの手振れ補正が糞なのはパン、チルト、ローテのパラメタが独立して与えられない上、検出が糞なのが原因
この辺りはちょっとユーザーを馬鹿にしすぎだろ
将来的には期待したい
Video Studioは使い勝手の悪さじゃPEと変わらん
スタンドアローンで使い物になるのはVegasぐらいなもんだが、価格帯がぜんぜん違う
バグが無ければPowerDirectorがベスト
でもバグが無いCyberLink製品を求めるのは、サクサク動くAdobe製品を求めるのと同じ
・Mpeg2エンコは古い技術だから、H.264に比べてコア数や最新CPUの恩恵を受けにくい
・手ぶれ補正は1コマごとに画像補正を行ってるので、エンコ速度に大きな影響が出る
つまり、ファイナルカットが一番?
>>667 全て使い手次第
出来ない奴は何をやってもできない
無能ほどツールにこだわる
一番大事なのは使い手のセンスだと言うのに
弘法も実は筆を選んでたはずだけど
出来る奴がツールを使い分けるのは最も。
それでも選ばなくても卒なくこなせるのも出来る奴の証拠。
出来もしなくてツールも使いこなせなくて文句言うのはどうしようもないってこと
馬鹿ほど「馬鹿とハサミは使いよう」と言って切れないハサミを使い続ける
>>672 お前は何故PE使ってるんだ
何故このスレにいるんだ
言ってることとやってること矛盾してないかね
重い、使えねぇと阿鼻叫喚が轟く中、自分のハイスペックPCなら余裕だと
ソフトの要求が高ければ高いほどソフトの潜在的ポテンシャルが高いのだと
そう思っていた時期がありました
Win 7 64bitでPE7使ってるけど、
レンダリングすると必ず落ちる……。
でもググッてみたら、同じ環境で
レンダリングできてる人いるんだよなぁ。
未対応のwin7しかも64bitで使ってるんだからしょうがないな
たまたま運よく使える人もいるというだけの話
>>676 そうですね……。とりあえずレンダリングは諦めます。
動画編集初心者で右も左もわからないのですが
イベントをカメラを二台で撮影して
それを場面ごとにカメラを切り替えてひとつの動画を作りたいのですが
このソフトが最適でしょうか?
こういった編集技術って名前があったりしますかね?
初心者誘導スレがなかったもんでこちらで質問しちゃいました…
余裕で出来ますよ
それくらいの事はウィンドウズムービーメーカーでも十分できます。
680 :
678:2010/11/15(月) 00:06:33 ID:9D7rwBoT
>>679 どうもです。
ムービーメイカーも試してはいるのですが
テレビの野球中継のようにスイッチャーが使う動画をボタンを押して映し出すよう感じでできるような物があるのかな?って思いまして
やはり、二つの動画を見比べて編集ポイントをメモして分割して削除、削除した穴にもう一つの動画の分割した動画を貼り付けるような地道な作業になってしまうのでしょうかね?
ググるにもどんなキーワードでクグっていいのやらで悪戦苦闘しております。
ちょっとスレチっぽいけどWMMでもPEでも共通な事で回答しますね。
トランジションという切り替えエフェクトを使います。
その前に、動画をトリミング(簡単にいうと切り貼り)する必要があります。
これはWMMもPEも同じです。
決定的な違いは、複数の動画を同時に並べることが出来るのがPEです。
他にも色々な特殊エフェクトがついています。WMMで出来なかった部分、
痒いところに手が届くって感じですね。
682 :
678:2010/11/15(月) 00:30:27 ID:9D7rwBoT
ご丁寧にありがとうございました。
ちょっと他の方も覗いて見て勉強してみます。
二つのタイムラインに二つのカメラの映像を並べて
レーザーツールでバブチバブチと滅多切り
いらん方を消去
はい完成
マルチカメラ編集したいならエレメンツじゃなくてCS5買うしかないな
まず廉価版には付いてない機能な気がする
素人が2台撮りとかほとんどしないだろうし
レーザツールつかったらすぐ、元に戻すこと。
ビデオカメラ(sonyのCX370)を買ったので、
編集用ソフトとしてプレミアエレメンツを検討中ですが、
落ちずに快適に編集できるのは、どの程度のスペックでしょうか。
Phenom2X6 1055 メモリ8G
グラボ hd5770 OS win7 64bitで大丈夫ですかね。
スペック的には問題なかろう
あとはPE側の問題
ま、まず無料体験版落としてみて。
使ってみて。
それで落ちることがあったら製品版も落ちるだろうから問題外。
体験版で使い勝手とか自分になじむかどうか確認して。
よさげだったらお買い上げありがとうございます。
もしなじまないなーと思ったらEDIUSとかVideoStudioとか他社も検討してみて。
最近のAdobeのビデオ製品は、NVIDIAのカードの方が無難ですよ。
elements9買ったんだが
バックグラウンドレンダリングのオプションが無い
不安定すぎるので削除されたのか?
設定のどっかに埋もれてんのかな
AVCHDとかだと面倒で、一度aviutlで無圧縮aviに変換してるんだけど
それを読み込ませるのに時間かかるし重い
初期読み込みやレンダリングに時間がかかるし。
でも画質はなるべく落としたくない
なにかよいこーでっくはないかなぁ
WDのRaotorで4機RAID0にすれば速くて快適なんじゃないかね。
Codecはどうしようもないじゃろ。
可逆のUtVideoあたり使うという手もあるが可逆使うとPEがバグる
という報告もこのスレで過去されている。
一番PEがバグらないのが無圧縮aviなんだから。
UtvideoやLagarithがバグるというのは
PEからの書き出しでそのコーデックを使ったときね
読み込みならまず問題ないはず
Huffyuv、Lagarith、UtVdeoなどの可逆圧縮コーデックとPEの相性問題って、
PEで扱いたいなら常にRGBでデコードするようにしないと駄目だよってことじゃないんだっけ?
HuffyuvやLagarithなら、コーデックの設定で「Always suggest RGB for Output」に
チェックを入れておけば問題ないんだと思ってた。
もしくはUtVideoのULRG使えば問題なさそうな気がしてたんだがどうなんだろう。
ちなみに俺はPEは持ってない。
人生、あきらめが肝心だよ
695 :
名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 17:30:36 ID:OTaMI0tk
DVテープに記録されている撮影日時を見るにはどうするの?
それPE関係あるの?
697 :
名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 18:35:53 ID:OTaMI0tk
i-movieでは撮影日時見れたんだけど、PEではどうすればいいの?
700 :
名無しさん@編集中:2010/11/23(火) 21:06:01 ID:moS/bwNU
あー Webカメラからキャプチャしようとしたら、強制終了するようになってしまった!
昨日はちゃんとできたのにーー!!!
1年ぶりに起動したんですけど、PE7なのですが、テキストを入れる時、
ひらがなとかだと入力中って左上に文字が出てくる仕様でしたっけ?
エンター押せば動画内に入りますが…。
久しぶりすぎてPE7が恥ずかしがってモジモジしてるだけかもしれんな。
powerdirector9が64bitネイティブ対応だってよ
PEより軽いソフトが先に対応して
メモリ大食いのPEが対応しないってどういうことなんだか…
貴様らはタイトルの大きさ決めるのはどうしてますか?
横ドラッグ?それとも毎回キー入力?
毎回キー入力なんてめんどくさいから
横ドラッグでやってるけど毎回同じ数値にするのが難しいよね
でもスタイルの保存だとなぜか大きさは保存されないから
毎回やらないといけないし。本と面倒
タイトルクリップをコピペして使い回せばいいだけだろ
お前はアホなん?
文面から察するに、そこまで頭の回らないような子なんだから、アホと本当に言ってしまったらかわいそうだよ
2chとは言え人にものを尋ねるときに貴様とか言っちゃうし
しかもそれがビックリするくらいつまらないし
真性のアホなんだろうね
つーか数値ピッタリ合わせたいのなら
明らかにドラッグよりキー入力の方が早いじゃん
どんだけクソなキーボード使ってんのかと
ソフトキーボードでも使ってんじゃね?
そもそもスタイルの保存で、大きさ保存されるし...。
9.0めっちゃ重いんだけどどうなってんだこれ
プレビューもまともに出来ないし
レンダリングすりゃ落ちる
キーフレームを使って目標を移動させるときとかもう死にそうなぐらい重い
7.0も持ってるけどこっちはサクサク動く
Intel Core i5-750
nVIDIA GeForce 9800 GT
メモリ 3.5G(4G)
win7 32bit 64でも同じ
オプションはメディアキャッシュの場所以外いじってない
何か新機能とかが悪さしてるんでしょうか?
>>711 HDD は WD GREEN 使ってないかい?
HDS721010CLA332
・・・WDグリーンだ。
使ってるやつほとんどグリーンパワーってついてるけどこれって
質が悪いHDDなのかな。ワゴンで買ったやつだし
確かに「Western Digital Green 低速」でググると恐ろしい問題があるのはわかるので
非常に勉強になったけど
>>711の件は本当にそれ由来のものなんだろうか?
でもHDDが原因だとするとPE7や他のアプリにも影響あるはずなんだが。
全然ないのよね。これが。
やっぱPE9自体が重い
コーデックくらい書けよ…
無圧縮や可逆圧縮を使うのは基本ではあるが
書いてない以上勝手に無圧縮と決めつけるのはいかがなものかと
普通は無圧縮なら9でもそこまで重くなることはないし
あなたが
>>711本人なら記載不備指摘されたのはあなたが悪い
質問するのなら
>>3のテンプレ埋めるくらいしないとね
書いてないものが相手に伝わるわけがないのよ
あとどのコーデックが9だと遅くなるかという情報共有の意味もあることを忘れずに
昨日Premier Elements 9を買って使い始めたものです。
動画の開始時にフェードイン(最初が真っ黒)させたいを考えています。
ヘルプを読んで不透明度をいじることで実現できそうなことがわかりました。
画面上でもたしかにフェードインしているのですが、非圧縮AVIで書き出したところフェードインになっていないようです。
フェードインするにあたり、初期の色(黒とか白)を設定する必要があるのでしょうか?
あるいはそもそも別のエフェクトを適用するべきなのでしょうか?
トランジションの暗転使った方が早いと思う
>>722 ありがとうございます。
ちょっと探ってみます。
724 :
名無しさん@編集中:2010/11/28(日) 13:16:00 ID:HwmROryR
>>718 だね
全然WDのGreenじゃないし714がなにをもってエスパー呼ばわりしたのか謎だ
727 :
721:2010/11/29(月) 06:21:31 ID:6juflJUK
>>722 暗転がかなり使えることが判りました。
長さも選べるので機能的にも満足です。
どうもありがとうございました。
728 :
名無しさん@編集中:2010/11/29(月) 17:23:26 ID:PZ1i+rd4
>>726 できました。アリガトン
エフェクトのところを見ていたら、トランジッションに表示されてたw
近日中にPCを買い換える予定です。
これを機にPE9の購入を考えているので相談にのって頂きたいです。
購入予定のPCスペックが
OS: Windows7 professional 64bit
CPU: インテルcore i7 870
メモリ: 4GB
HDD: 1.5TB
このスペックなのですがメモリは8GBに変更したほうがPEは落ちにくいでしょうか?
現在はvideostudio12plusを使用していますが、13とPE9と悩んでいる状態ではあるのですがPE9のほうが多機能に思えています。
13とPE9の両方を使用した事のある方がいらっしゃいましたら使ってみてのご感想等聞かせて頂けましたら嬉しいです。
4GB以上であれば、PE9の落ちやすさ落ちにくさは関係ないと思う。
ただ8GB積んだほうが、ちょっと編集が快適になったり、する、かも、しんない。
PE9自体は32bitアプリケーションでしかないので、64bit OSの上でもPEが使える
メモリは2GBまでなのよね。
だから4GB→8GBではPE9自身が使いこなせるメモリの量はたぶん増えない。
けどOS部分が使うメモリが増えることでPE9稼働中にスワップする回数が減ったり
ディスクアクセスをキャッシュしてくれたり良い効果がちょっとだけあるかもしれない。
あとHDDは2TBにしたほうがいいんじゃねーかな。
映像編集してたらすぐいっぱいになる。
素人なら1.5TBもあれば上等
500GB増やしたところでそんなに変わらん
むしろRAIDやSSD使うべきなんじゃ?
っていっても
>>729のスペックはもともと結構ハイスペックだろ
そのままで使ってみて不満があればパーツ交換や増設を考えればいいと思う
ただ
>>729はグラボ乗っけてないのかは気になった
>>730 ご返答ありがとうございます。
PE9が使いこなせるメモリ量は増えないのですね…
それでも少しでも良い効果があるかも知れないとの事ですので8GBにしたいと思います。
一応外付けのHDDを所有しておりまして、編集済のものはドンドンそちらへ移す予定としておりますので
HDDは1.5のままにしようかと思っております。(予算的な意味も有り;)
>>731 ご返答ありがとうございます。
SSDも考えたのですが、なにぶんPCへの知識が足りずSSDが最初何かわからず
一度調べた結果、書き出し等頻繁に行う場合壊れやすいという内容を以前見たので候補から外しておりました。
今回初めてBTOパソコンを購入するので、お恥ずかしい話ですがパーツの交換等を自分で行うのに不安があり
組み立てて頂く前にメモリ量などを質問させて頂きました。
グラボはNVIDIA GeForce GTX460という物をのせる予定です。
自分の予算内で一番良い物にしているつもりなのですがPE9には足りないグラボでしょうか?
動画編集にグラボはあまり影響しないし、ドライブの速度もボトルネックにはなりにくい。
>>729で取敢えずは十分だよ。
>>733 ありがとうございます。
安心してPC購入し、PE9も購入したいと思います。
ご返答くださいましたお三方ご親切にどうもありがとうございました!
PE9いきなり買わずに。
新PCが来たら、新PCでPE9無料体験版使ってみたほうがいい。
書きだした動画にAdobeロゴがでーんと入るのと30日の期間限定なことを除くと
あとはフル機能使えるし、フリーズするしないとかも製品版とまったく同じだから。
フリーズするしないもだし、全体的な操作性が自分に合うかどうかとか体験版で
十分把握してから製品を正式注文しても遅くない。
体験版で保存したプロジェクトは製品版で読み込み直せばロゴなし完成動画を
すぐ書き出し直すこともできる。
あわないと思ったら他社製品にしてもいいと思うよ。
ここはPEのスレではあるけどPEゴリ押しするスレじゃないから。
>>735 そうですね、新PC届いてから体験版落として触ってみてから購入させて頂きます。
一応videostudio13とPE9と両方の体験版を試してみた後で
どちらが良いか考えて購入しようと思います。
お心遣い本当にありがとうございます!
PE9の体験版の、使用レポートもよろしくね。
PE9は タイムラインの拡大縮小が右に移動しちゃったのが改悪
プレビューの下でよかったのに。
あとホイールで滑る。摩擦ないんだよ
前出してたらすまん。
明後日結婚式なのだがエンコードで
落ちまくるので泣きそうになっていたが、
一晩試行錯誤してやっと分かった。
biosでcpu設定のマルチスレッディング
切ったら全く問題無くなったし!
プレビュレンダリングも落ちなくなったし。
怒りの矛先がわからず初カキコミさせて
もらいました。
あと、エンディングムービーがのこってる。
くそっ
PREのバージョンと、OSとCPUが何か教えてくれ。
あとは、BIOSのアップデートとかは?
741 :
名無しさん@編集中:2010/12/02(木) 12:56:06 ID:iEdkIHmT
>>74 let's note cf-s9
core i5 m520 2.40ghz
pre9
windows7 32bit
biosは最新
こんなかんじです。
>>741 ほうほう
なんか雰囲気からすると、premiereが
早く処理しようとして結局落ちる感じ。
ファンがぶんまわる。
bios設定変えたらゆっくり丁寧にやってくれた。
結局エンコダがダメダメちゃんか。
なんか圧縮非圧縮の設定も変えれない
情況だったんで試してないわ。
おいあえずあんがとです。
64ビット使ってる人に質問だけど
メモリどれくらい積んでて これだけ快適だよって参考値ないかな。
ボーナスでcorei7の最新のやつと メモリ8Gぐらいまで増設しようと思うんだけど
そんなものはないw
8GB積むってもう決めてるなら8GB積めばいいと思うよ。
少なくとも32bitアプリなPEを動かすには十分すぎる量だから。
足りなくなるってことは絶対にない。
重いか軽いかって素材に使う動画のコーデックにもよるしなぁ
PCスペックだけでは何とも言えないってのもあるような…
a
ミスった;
俺はXPで1.5GBの
前まで書き込めなかったのにクッキー確認画面が出ないから
2回もミスった・・・
俺はXPで1.5GBだが何とかやってる。重いけど動画編集なんて
みんなこんなものだと思うし。
それよりPE9でイメージマットキーを適用して画像を選ぶと
どうやっても画面が真っ暗になるのはなぜなんだ・・・
以前のバージョンで空きトラックの消去をすると
トラックマットキーが動かなくなるというバグがあったけど
イメージマットキーがおかしくなるのならそれと似たような現象なのかもなー
8GほどRAMディスク作ったけど
PEをどうやって設定したらいいんだ。
インストールしても再起動したら消えるんだろ
RAMディスクにソフトインストールとかマジ都市伝説w
仮想メモリやソフトのキャッシュデータ置き場にRAMディスクを使うんだよ
メディアキャッシュをRAMに移したら
ちょっと早くなったw すげえw
テキストをいじるときガリガリ言わなくなった
でもそれってPC再起動するたびにメディアファイルからメディアキャッシュを再構築
しなおすから待たされる気がする
スリープなら問題なかろう。
でもやっぱ劇的に変わるってほどでもないなぁ
いままで3使ってきてて、XPじゃ問題なかったんだけど
Vista以降のx64じゃときどき応答なしになる不具合かかえてるんで
そろそろ新バージョンに買い換えるかと思ってるのだが。
9ってこのスレでさして不満の声が出ないってことで、8のようなバグ
はそんなにはもうないってことでいいのね。
それは実際に使ってみないと分からんなー
9は目新しい機能ないからアプグレするやつがあまりいないって気もするけど…
9はいいぞ。
7.0からだとだいぶ改善されてる。
目新しい機能はないけど インターフェースが改善されてる
>>737 729です。
昨日新しいPCが届きまして本日会社から帰宅したら体験版を使用してみようと思っております。
しばらく使用してみて感想を言わせて頂きます。
同じようなスペックのPCをお持ちのかたの助けになればと思います。
PE9を使っています。、
credit(エンドロール?)作成時、静止画を入れたのですが、DVDにすると
反映されません。
なにか設定方法などがあればご教授願います。
まず自分がどう設定してどんな作業をしたのか書かないと、
誰も何も答えられないと思うよ。
もういいです!
よし、己の脚で突き進め!
>>757 うーん
そうなのかなぁ
おんなじようにたいして目新しい機能がなかった8のときはあんなに
バグ報告が殺到してたというのに
で、ダメモトで「Vistaじゃ動かないけど7なら動いたりしないかな」と7 x64が
入ってるマシンにPE3入れてみたけど。
Vistaよりひどいことになりましたうぇww
やっぱ9買おう。そのうちに。
8は初のwin7対応だったからねぇ
OS関係でアプグレした人は8使って嫌気がさして
ソフト乗り換えた可能性も
自分はXPでPE7使ってるけどやっぱりAdobeは信用はしてないわ
再現率100%のバグの修正パッチすら出さない会社だし
金儲けしか考えてない感じが好きになれない
体験版で一通り使ってから買ったほうがいいと思うよ
Vegasなんかは機能的にPEに近くて動作も安定してるみたいだけど
どうしてもPEシリーズ使いたいって前提なら9買うしか選択肢ないだろうね
>>8は初のwin7対応だったからねぇ
というより、8はGPU使おうとして、GPUの仕様更新についていけず問題多発したんじゃないかと。
その分、9はあまりGPUに依存しない方向になってると思う。
ややスレチ気味になるけど、CameraRaw6.3アップデートの対象はElements9のみで8は入ってない。
旧バージョンの切り捨ては昔からのことだけど、いくらなんでも早すぎだよ。。。
それがAdobeのユーザーに対する考え方
売りつけたら後はシラネっていう無責任な企業なんだよ
昔はバグが少ないって言われていた時期もあったような気がするんだけどねぇ
今となってはどうでもいいわな
9すっげえ重たくて使い物にならん。
スペックは十分すぎるほどあるんだが
>スペックは十分すぎるほどある
これから買おうかと思ってるんだけど
スペックを教えてください。
グレードアップの参考にします。
【CPU】ペンティアム エンペラー
気付いた時には処理が終わっている
【メモリ】DDRX-SDRAM
亜高速でデータをやり取りする
【HDD】日立ギャラクシー製 ブラック・ホール
保存出来ないデータはない
【GPU】GeForce Ultimate
現実世界のシミュレートも可能
>>771 corei7-870 のメモリ12G
うち8GはRAMディスクに使用
PE7を使ってます
DVD Templatesファイルの容量が2283MBあるんですがこれ消してもかまわないでしょうか?
このソフトでDVDを作成することはありません
よろしくお願いします
デフォ以外にDVDから追加で入れたやつでしょ?
消しちゃっていいと思う
自分は最初から入れてないでごわす
729です。あれから試用版をおとして色々と試してみました。
私のPCスペックが
OS: Windows7 professional 64bit
CPU: インテルcore i7 870
メモリ: 8GB
HDD: 1.5TB
グラボ:NVIDIA GeForce GTX460
これで基本的には重いという事もなく編集できました。
1度固まって落ちてしまった事はありましたが
細目に保存する癖があったので助かりました。
videostudioに慣れていたので少し難しく感じましたが
アニメート機能だったりやれる事が沢山あり購入する事にしました。
月末ぐらいにphotoshopとセットの物を購入しようと思います。
皆様アドバイスをありがとうございました。
pre9を使用しています。
DVDにしてみたら、画質がおかしかったので
プロジェクト設定を確認したところ、
編集モードはHD1080iなのに対し、
ビデオのフレームサイズは1920×1080となっていました。
これが原因だとは思うのですが、ありえることなのでしょうか?
またおかしいとしたら、変更することが可能でしょうか?
よろしくお願いします。
普通一般的にどこへ行っても1080iは1920x1080だが
>>779 adobeのヘルプ見たら1440×1080となっていたもので
違うと思ってしまいました。
編集してる動画が1440×1080なので、元から違ったわけですねorz
ありがとうございました。
画質がおかしいという表現の意味が分からない
実際の画面を見れない人に向けてそんな書き方しても通じない
>>780 地デジとか帯域の狭い1080iには1440x1080が使われることもある。
でもそれ以上の限定をかけずにただ1080iと書いた場合は1920x1080の意味で
受け取る人がほとんどだと思う。
ちなみに1440x1080な1080iは、画角が4:3の場合と16:9の場合と両方あるので
画角情報の確認も必要。
>>776 おそくなりましたがお返事どうも
消しました
どうせこんなところだろう
・1080iの映像のピクセルアスペクト比がおかしいままタイムラインに並べた
・DVD書き出しの時にアス比の指定を間違えた
・長時間記録しようとしてビットレートが低くなり過ぎた
・完成したDVDをフルHDに引き伸ばして再生した
>>780です。
皆さんお返事ありがとうございます。
意見を参考にして、一度作り直してみたのですが、
プロジェクト上での画質とDVD再生上での画質では劣化が目立ちます。
アスペクト比などは、確認した所、設定上は間違っていないようなのですが
(m2tsファイル・1440×1080・29.97fps)に対し
(HDV1080i・縦横比HDアナモルフィック1080)
DVD書き出しの際、フォルダ書き出しをしてから別のソフトを使っているのですが
それが原因でしょうか?
動画全体の長さは17分程度、メニュー画面をつけてます。
度々質問すいません。
一度、書き出しで、
AVI 無圧縮 720x480 アスペクトNTSC
でファイルに書きだして、そのファイルを再生してみ。
たぶんDVDと同じように劣化して見えると思うから。
画質と解像度の関係を学んだほうがいい。
>>785 DVDは720x480しか解像度がないことは分かってるんだよね?
HD映像とDVDの画質を比べたらそりゃDVDの方がクソだよ
>>785です。
ご指導本当にありがとうございます。
>>786さんに言われて無圧縮AVIで書き出した所、ずいぶんいい画質になってました。
DVDに作成した時は、HD映像と言うより、VHSのような映像でしたので・・・
自分自身全くの素人なので、勉強したいと思います。
AVCHDの素材をDVDにする時は、インターレースとか逆にしなくていいんだっけ?
PREが勝手にやってくれるのかな?
790 :
名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 08:27:12 ID:FnLdTw5Z
ここ数日、Premiere Elements 9 と格闘してます・・・
15分くらいの動画ですが、レンダリングをした後に
非圧縮AVI形式で書き出そうとすると、強制的に終了を
くらってしまいます。(エラー表示がでないまま)
再度起動して、プロジェクトを開くと、一部のレンダリングが
未完了になっている状態。
PCスペックは
CPU:core i5-661 3.33GHz
メモリ:4GB
OS:SP SP3
HDD:500GB+2TB です・・・
ちなみに、レンダリングが解除されているのは字幕の
一部のところです。
分割書き出しをして後で他ソフトで結合する
その一部の字幕を削除して保存して
同じ内容を新規に字幕で追加してみる
非圧縮AVI形式以外で書き出せるかも試してみる。
最近3から9にバージョンアップしたのだが
あいかわらず、タイトル入れてると異常終了するのな
変わりがなくてある意味安心したわw
全く進化してないな
ちゃんとデバッグしてんのか?
本国サイトでは9.0.1がアップ告知されてるけど、日本でも始まったのかな?
8.0.1の時もそうだったけど、日本サイト内では一切インフォなくて、
PrEのメニューからチェックするしか方法ないんだわな。
アップデータが勝手に起動して9.0.1にしてくれたよ
9.0.1が関係するのはMacだけだと思ってた
>>795 噂に聞く8のときのような惨状はまったくなく
3〜4と同じぐらいの安定度で使えてるので
デバッグはちゃんとできてると思う
8.0から9.0へは無料アップデートなんでしょうか。。?
んなわきゃない
メジャーバージョンアップは買い直し
9.0買う人注意な
ライセンスキーが導入されてるわ。
7.0までどんだけインストールしても制限なかったけど
9.0は一定回数までしかインストール出来ない
5回ぐらいだったかな・・・
>>800 それができたら
一度PE買えば永遠と無料でアップデートできることになるよね
>>802 ライセンスキーじゃ意味不明だろw
それを言うならオンラインアクティベーションだ
PCがインターネットにつながってたら断りなく認証しに行く
アドビ公式には2台までOKと言ってたはず
3台目が認証はねられたときどうなるかは
やったことないから知らない
めんどくさ!
回数もっと多くしとけよな
ぼったくり価格のProじゃないんだからさ
>>804 認証解除忘れてOS再インスコを繰り返して撥ねられた。
アドビのサポセンに電話して解除してもらった。
部分的にモザイク入れることってできますか?
車のナンバープレートとかにモザイクお入れたいのですが
できます
ありがとうございます、購入します
いまどきこれほどの情弱も珍しい・・・
グーグルで検索して 4.0だとできるみたいなことはあったんだけどね…
念のため質問
むしろ4じゃできねーよ
部分的にエフェクトかけれるようになったのは8からだろ
4でもクロップとガウス組み合わせればできるよ
かなり時間がかかるけど
確かにできるけど長いビデオではあまりににも非現実的
モーショントラッキングもないし
816 :
名無しさん@編集中:2010/12/31(金) 05:03:02 ID:nkaf61un
はじめまして、ご質問があります。
・PCのスペック :CPU(i7)、2.93GHZ、メモリ4GB
・OSの種類 :Windows7
・PEのバージョン :9.0
・動画のコンテナ(拡張子) :MP4
・映像のコーデック :MainConceptH.264VIDEO
・具体的なトラブルの内容 :
書き出し、レンダリングの際、強制終了。特に書き出しは回避不可能なじょうたいです。
(レンダリングは、分割などで回避しています。)
一応ネットなどを調べ、環境ファイル再作成、仮想メモリの追加、Aeroの停止を行いましたが
回避できません。
最初に作った動画(別プロジェクトファイルとして作成)から、作成するに従い
エラーは頻発する今の状態になっている状態です。
単純にメモリの増設で回避できるのか、ソフトとハードの相性が悪いのかわからなくて
困っております。
819 :
名無しさん@編集中:2010/12/31(金) 12:00:48 ID:nkaf61un
>>817 非圧縮でも試してみましたが、
大体50%くらいで落ちてしまうようなので、
メモリの増設など考えたほうがよろしいでしょうか?
>>819 非圧縮で分割書き出しをする
それらを他のソフトで合体
821 :
名無しさん@編集中:2010/12/31(金) 14:29:21 ID:nkaf61un
>>820 ありがとうございます。
一応メモリを4→12GBにしました。
アマゾンで学生版って買っても使えるの?学生じゃないんだけど
買いたきゃ買えw
824 :
名無しさん@編集中:2010/12/31(金) 20:04:47 ID:nkaf61un
821です
16分」くらいの動画をavi形式に変換できましたが、
MP4ファイル変換ができませんでした。
FoxTab AVI Converter、QTConverterを使用しましたが、エラーになってしまいます。
こういう場合は、分割したほうがいいでしょうか?、それとも何かお勧めのそふとはありますでしょうか?
aviはコンテナであってコーデックではないからその書き方はあまりよくない
たぶん非圧縮aviなんだろうけどありがちな
>>2が原因なんだろう
826 :
名無しさん@編集中:2010/12/31(金) 20:45:43 ID:nkaf61un
824です。
Handbrakeでできました。
失礼しました。
827 :
名無しさん@編集中:2010/12/31(金) 21:37:17 ID:nkaf61un
824です。
exporterAvi.prmの読み込み処理で、とまりプロジェクトが起動できなくなりました。
プリセットファイル削除、再起動、プロセスきっても回復しません。
828 :
名無しさん@編集中:2010/12/31(金) 22:48:31 ID:nkaf61un
↑再インストルでもだめでした。
nkaf61unは人の話を聞かないしアドバイスを試さない
勝手なことばかりして泥沼にハマってグチャグチャにする
具体的に何したかもよくわかんねーのに答えられるわけねーだろボケ
自分でなんとかしろ
830 :
名無しさん@編集中:2010/12/31(金) 23:32:22 ID:nkaf61un
大変失礼いたしました。
817、820、825さんの参考に非圧縮aviからMP4変換が可能になりました。
その後、再度非圧縮avi変換処理を行った際に
強制終了になってしまい、それ以降プロジェクトおよび新規作成などが
行えなくたってしまいました。
ネットを参考に、再インストール(環境設定ファイル削除)、プリセットファイル削除、
OS再起動、プロセスの確認などを行いましたが、解決しない状態です。
スレしてくださった方に失礼な書き込みをして申し訳ございません。
もう少し調べてみたいと思います。
昔のバージョンからあったな
何かのひょうしに壊れたプロジェクト作ってしまったら
もうそのプロジェクトは回復不可能
途中で書き出したものうまく活用して時間短縮しつつ
最初からやり直し
832 :
名無しさん@編集中:2011/01/01(土) 02:03:44 ID:PaXTaSuU
830です。
英語サイトを見た限り、
とりあえずexporterAvi.prmをプラグインフォルダからはずせば起動はできました。
(AV出力タイプが「Microsoft AVI」で「圧縮なし」のみしか選択できない状態ですが、
現在のところ問題ない状態です)
j7doVWvyさん、アドバイス等のご指摘ありがとうございました。
833 :
名無しさん@編集中:2011/01/01(土) 02:24:31 ID:PaXTaSuU
oMZZx46lさん
ありがとうございます。
今後そのような」現象がある場合、参考にさせていただきます。
ニコ動などを想定した動画制作ならやっぱVSの方が向いてるんですかね
PEがVSと比べて有利な点ってエフェクトくらいでしょ?
一行目が意味不明
君はVS使っとけばいいと思う
あーいや、動画サイト向けに最適な形式で出力するにあたって
より手軽なプロセスで行えるのはVSかなって思ったんです
なーんか話聞いてると
VS=ビギナー・ニワカ向け PE=ある程度の技術者向けみたいな風潮を感じたもんでね・・・
いくらVSが扱い易かろうが、ハナから蔑まれてるソフトを愛用するのは気分が悪いですよ
蔑まれてる?どこが?
ユーザーのレベルに合わせて色々なソフトが出てるだけじゃん
そもそもPEだってPremiereProを一般向けに機能省いた廉価版だ
そこですよ、
「よくわからないならVS使ってればいいよ」という趣旨のコメントを言い換えると、
「低レベルな君には低レベルユーザーに合わせたVSがお似合いだよ^^」ってことになりません?
確かに自分はVSに多少馴染みがある程度で、PEについてはまるで知識がないので
手馴れたVSの最新版を買っとくほうが無難なのはわかってます
しかし、同価格帯にしてはユーザーに求められるスキルに格差があるといいますか・・・
>>834で如何にもVSを使いたいっていう文章だから
それなら最初からVSにしときなよってことだけど?
そんなに悔しがって気にするのならPE使えばいいと思うよ
別に今すぐ購入しなくてもまずは体験版を使えばいいんだし
画質のことを考えたらどうせ動画編集ソフトのMP4エンコなんて使わんよ
価格帯が云々の部分はハッキリ言ってどうでもいいわ、だから何なんだ?
お前自身がスキルを身につければいいだけのことだろ?
今の時代ググりゃ大抵のことは答えが出てくるしガイドもヘルプもある
グダグダ言い訳する前にやれることはあるだろ
>>839 そういう意味でしたか、軽く誤解していたようですみません
実はVSを持ち上げ気味に提示することで反応を確かめてみる意図がありました
価格が似ていて機能に差があるなら、より良いものを選びたい心理は必然でしょう?
購入後のことは自力でマスターできる自信がありますから心配無用、
ただハズレを引いて情弱な気分にさせられる失敗はなるべく避けたいんです
そのため、購入前の評判チェックは欠かせません
今のところ把握しているのは相互とも全体像だけなので、
安定性や機能性の比較ができる方いらっしゃらないでしょうか?
動作条件はゆうに満たしています
君は何のために体験版があると思ってるんだ?
自分で体験せず人の意見だけ鵜呑みにしたいのかね・・・・
そういう人間は一番危ないわw
そして○○はクソ!って喚き散らす訳ですね
両方のソフトを使ったことがあるけど
お前の態度が気に食わないから教えたくないw
上から目線で慇懃無礼だもんなー
体験版という回答はもっともだと思いますが、
無骨な輩は罵られ丁寧に接しては無礼といわれ、どうしようもないですね・・・
とくに「
>>841にならえ」の島国根性には笑わせてもらいました
難癖をつけるよりは前向きな趣味を見出しましょうね
あと、なにやら上から目線の認定を受けてしまいましたので、
それなりの礼儀を尽くしておくことにしますね
「ありがとうございました」
>>845 島国根性が嫌なら中国や韓国にでも行けば?w
あとは、こんなところじゃなくて海外のフォーラムで質問してくればいいやん。
最初に自分の身勝手でスレ住人を煽ろうとしてた人がよく言えるセリフだねぇ
捨て台詞をgdgd言ってるけど結局誰も教えてくれなくて逆ギレしてるだけだしな
煽り返されて顔真っ赤になっててワロスw
正月から惨めな子・・・
>あと、なにやら上から目線の認定を受けてしまいましたので、
>それなりの礼儀を尽くしておくことにしますね
>「ありがとうございました」
wwww
おれ自身動画投稿サイト用にも使いたくて8と9買ったけど
現状9に関しては立ち上がりが不安だが文句は無い
可逆圧縮で書き出してつんでれんこ等でエンコしてる
VSは知らん! これでいいか?
Peスレって頻繁にこういうタイプのキチガイが来るなあ
ぺスレ…?!
ソ連の航空機設計局スレ
Premiere Elements9をVistaで使ってます(使用10日未満の初心者)
火の粉とか花吹雪とか、下から蛍っぽい青い光が上昇とか、
雪っぽい物が降ってくるとか、そういう映像素材が欲しいんですが
アルファチャンネルで探すと馬鹿高いのしか見つからなかったんですが
何かオススメはありませんか?
Video Copilotの素材がよさげだと思ったんですが、
Action Essentials 2はサンプルが一部しか見られないので
火の粉系とかその他がどのくらいあるのかよくわかりません。
Action Essentials 2を持ってる人がいたら、
どんな感じが教えてもらえると嬉しいです。
PE関係ないよねそれ
すみません
他のスレにいってきます
先日PE9を購入しました。
参考書が欲しいなと思うのですが
PE9のものは、はじめてのpremiere elements9しか見当たりませんでした。
PE8のものは沢山出ていますがPE9の参考にできますでしょうか?
おすすめがありましたら教えて頂ければ嬉しいです。
ほとんど変わってないからそのままでおk.
>>858 今のところそれしか出てません
まぁ今の時代はわざわざ本買わなくても
ググればいくらでも使い方の情報出て来るけどね
>>859 >>860 ご返答ありがとうございます。
ネット上で詳しい説明の動画をあげてくださっている方がおり
その方の動画で一通り勉強はさせて頂いたのですが
いちいち動画を開いて見返すよりも
書籍のほうがすぐにわからない点を調べられるかと思い購入を検討しておりました。
入門書もたいしたことは書いてないよw
全体の基本的な流れは理解しやすいと思うけど。
Adobeのオンラインマニュアル(PDF)をプリントしておくと、後々にもよい。
入門書もオンラインマニュアルも同じようなもんだが、
入門書によってはちょっとしたTipsがあったりするからそれを参考に色々アレンジできる
指し障りのない素材を使って基本的な操作法が書かれてるから、
それを自分流にアレンジして応用すればそれなりに使いこなせるよ
ピークファイルを何度も何度も作成しやがってなんなの?
5分位かかってやっと作ってくれたんだけど
ちょっと別のフォルダいじってPE7に戻ったらまた同じピークファイルを作成していますとかなんとか
>>864 7もか!
4では起きなくて8だと起きるんだよな
たまにピークファイル作成に失敗して無音になるし
(→ピークファイル捨てて作り直し)
9で起きなくなるならそれだけのために変えたい
9は8に比べると遥かにマシなようだけど
体験版でも使ってみないと細かい部分の使い勝手は分からんだろうね
もしかしたら既存のバグは改善されてても新たなバグが出るかもしれんし
867 :
名無しさん@編集中:2011/01/10(月) 22:11:56 ID:ZGDFDti5
新しいダイナブック買ったら8が付属してたんだが、インスタントムービーのテンプレートとひとつしかないの?
どこがでダウンロードできる?
Adobeの公式サイトになければないんだろ
そもそもそんな機能使ったことなかったわ
文字の色について質問です。
例えば、背景が黒と白で、そこにテキストを流した場合に、
背景が黒の部分では文字は白に、背景が白の部分では文字
は黒に、みたいな事は何かエフェクトでできますでしょう
か?
できます
どのエフェクトでできますでしょうか?
体験版入れてから海外と変な通信を定期的にしてるんだがなにこれ…
209.107.220.167
77.67.10.158
etc…
怖すぎる…
inetnum: 77.67.10.128 - 77.67.10.255
netname: AKAMAI-TINET
>>868 追加コンテンツがインストールされてないんだな。
正規ユーザーにはどこかからダウンロードできるという情報がメールで送られてくるんじゃなかったっけかな。
ダイナブックバンドルはついてないとか、制限あるのかもしれないけど。
自分は870じゃないけど870みたいなことができるって知らなかったので
できるならやり方しりたい
差の絶対値でググれ
>>873-874 Akamai NetSession Interface
というソフトだな
俺も最近アドビソフト入れたらこれが強制で入ってて定期的に通信してる
邪魔なので消した
akamaiってネット接続を高速化するとかいう
あの胡散臭いサービスじゃなかったっけ?
>>879 試しに消したらピタッと止まった
なにこれ…ひでぇ
>>879 消してもいいものなのか?
軽くググったけど消しましたって人は結構居るからいいのかな…
9にしたら左上のファイル→書き出しがクリック出来なくて悩んだけど仕様だったのか
うーん、その仕様変更はあんまり困ってないんだけど。
3のときファイル→書き出しだと、素材置いてあるフォルダに、プロジェクト名
のファイル名で書きだそうとしてくれて、そのまま行けて便利だったんだけど。
9の書き出しタブからPCに書き出ししようとすると、フォルダはMy Videosの中のうんちゃらに
なるし、ファイル名はつかないし、そこが不便に思う。
886 :
名無しさん@編集中:2011/01/20(木) 20:56:55 ID:Ha9D5isk
インスタントムービーを作ろうとしたら
¥Device\harddisk2\DR2 Adobe ディスクがありません
というエラーが出てしまうのですが、どうすればなおりますか?
まだインストールしたばかりです。
887 :
名無しさん@編集中:2011/01/20(木) 20:58:23 ID:Ha9D5isk
↑Adobe という文字は入ってません
すいません
888 :
886:2011/01/20(木) 21:01:46 ID:Ha9D5isk
890 :
886:2011/01/20(木) 21:22:52 ID:Ha9D5isk
OSはVista
CPUはコア2デュオの3Gくらい、メモリ4G
ファイルの拡張子はMOVです
知り合いのPCなのであまり詳しく書けなくてすいません
インスコしなおしだけじゃなくてリネームまでやったのか?
movが怪しすぎるんだよなぁ
拡張子だけじゃコーデックは分からんし
windowsでmov使う利点もほとんどないし
他ソフトでmovを非圧縮に変換してからPEに読み込んだ方がいい
あとPEのバージョンくらい書こうな
vista非対応のバージョン使っててエラー起こってるのなら自業自得だからな
elements9ですが、マーカーは25個以上設定できないのでしょうか?
最近お礼も言わずに消える質問者ばっかだな
895 :
名無しさん@編集中:2011/01/28(金) 00:02:07 ID:LUFqBjjL
くだらねwwwwwwwwwww
896 :
名無しさん@編集中:2011/01/29(土) 15:42:44 ID:FiP2CMfF
DVDのディスクメニューについて。
メインメニュー、シーンメニューにそれぞれパソコンに入っている画像を背景画像として設定します。
プレビューなどで確認してちゃんと設定されているはずなのに、DVDに書き出すとシーンメニューのどれか一つだけがディフォルトの背景画像になってしまいます。
同じような症例をグーグルなどで検索してもでてきません。
原因や治しかたの情報を知りたいです。
よろしくお願い致します。
897 :
896:2011/01/30(日) 15:48:59 ID:kAhelGQC
画像のファイルを小さくしたら解決しました。
898 :
名無しさん@編集中:2011/02/07(月) 21:18:33 ID:nO9QaMQm
PE9を使っています。
体験版のFlash CS5で作ったswfを読み込ませたのですが、真っ黒な画面でまったく再生されません。
action scriptは使っておらず、丸がくるくる回るだけの動画です。
movで書き出したものは正常に再生できました。
swfではなにかしないといけないのでしょうか?
その機能はまともに動くことのほうが少ないからあまり当てにしない方がいいよ
後半でやってる一旦動画に書き出すのが一番手っ取り早い
900 :
名無しさん@編集中:2011/02/08(火) 00:06:34 ID:MKrn/Tf9
当てにならないのですか・・・
それはどうしようもないですね。
あきらめて他の形式でします。
ありがとうございました。
PEのアニメートさせる方が早くね?
いや、丸がくるくる回るだけのswfは、あくまでPEに取り込みができるかどうかを確認するためだけのものと俺エスパー
今日買ってきた。これ色々弄れて楽しいね。
質問なんですが、編集したのをニコニコに高画質であげるにはH.264で書き出せば宜しいのでしょうか?
なんどもなんどもなんども既出だが、
PEからの書き出しは無圧縮AVIが基本。
PEの書き出しと同時にエンコードかけると、大抵何かのトラブルが起きる。
ニコ動にPE9で編集してうpしてるけど。
PE9からの出力は無圧縮AVI。
解像度は4:3なら512x384、16:9なら640x360。
エンコにはaviutlにx.264GUIプラグイン。
プレミアム会員なのでたまに1280x720なんてのも上げたりしてるが
解像度とビットレート以外のパラメータや手順は一切変えない。
トラブルがどうこうってよりは
単に画質がクソだから
半年ROMれ
可逆とか普通に出力できるけど?
不可逆圧縮なのに1passって時点でh264は使う価値なし
トラブル以前の問題
>>909 お前、ニコ動に可逆でうpしてるんだ
おもろいやつだな
今はPEからの書き出しの話
他のソフトで可逆からmp4にエンコしてるに決まってるだろw
完成品として可逆を残すというなら可逆がいいだろうが……
H264にエンコする中間ファイルなだけで終わったら消すなら
可逆使う意味なくね?
H264にするだけでCPU100%使うものなのに、
それを可逆デコードに奪ったら仕上がり時間遅くなるじゃん。
なんで俺こいつに絡まれてんのw
人気者じゃんやったねいえい棒読み
静止画上で初速遅く、途中加速、最後またゆっくりというようにパンさせたいんですが何かいい方法ありませんか?速度別にトラック分けても全然滑らかにならなくて、、
新しく組んだPCに前使ってた4.0をインストールして
昔のプロジェクトを読み込んだらタイトルが全て消えていた。。。
タイトルの情報ってどこに保存されてるの?prelファイル?謎だ
>>916 ヒント:
イーズイン
イーズアウト
リニア
ベジェ
PEで青空動画エンコするとトーンジャンプ起こしちゃうんだけど、
何かいいソフトあるかな。
できればMOV Photo-Jpegファイルで書き出しできるやつ。
921 :
名無しさん@編集中:2011/02/17(木) 17:25:36 ID:ZNh46C/1
このスレ無駄に偉そうなやつ多いなwwwwwww
なんでPhotoshop ElementsもあるのにPEって略すの?
プレミアエレメンつだからね!
PremiereLE=Premiere Elements でおk?
ちげぇよ
>>923 このスレでPEと書いたところで
フォトエレのことを指してることはないから問題ないだろ
ネタとしてもつまらん
学生割引版をamazonで買ってシリアルナンバー申請を昨日したんだが、
サイトには3営業日中って書いてあるんだけど来たメールには1営業日中って書いてあるんだよね
どっちが正しいんだw
すでに一営業日は好きだし(´・ω・`)
大好きになるまで待つ事になるんかな
FLASHとか以外のadobe製品は今回が初購入だから大好きになれるかどうかはまだわからないなwww
何にせよ1営業日はすぎたからやっぱ3営業日なのかね?
フォトショとエレメンツセットの買ったんだけどフォトショは別にいいんだけどエレメンツの体験版だとこの製品はエレメンツ体験版で作成されましたってでてきてイライラするwww
あと、エレメンツでmp4のとある動画を読み込んでも最適化が失敗しましたって出てくるんだけどなんで?
>>932 Flashを購入したの?
CS5とElementsのセット?
いや、フラッシュを見るやつ
ミスた(´・ω・`)
photoshopとpremiereのセットのやつ
見る奴ってFlashPlayer?
Photoshop&Premiereセットは安くていいね、アカデミックかな
最近AfterEffectsが欲しいけどたっけーなアレ、手が出ないわ
ごめんなさいませ
flashplayerです(´・ω・`)
amazonだとまさかの9千円で安くてかってしもうた
まだきちんと使ってないんだけど、フォトショはいいんだけどpremiereの方が使い勝手が悪い予感がしてきてるww
PEのタイムラインは非常にスタンダードなものだから
これで使い勝手あわなかったら大半のビデオ編集ソフトが
あわないんじゃないかなあ
9が比較的もさもさしてるのはたしかだけど
UI部分の使い勝手はいいんだけど
ほんとにもっさりしてるんだよなあ
プチフリしまくるし
PEはもう少し軽くなったら神ソフトになれる
と思ったがvegasがそれに近い存在である事を思い出した
vegasの方がよかったのかなwww
安かったからpremiere買っちゃったけど・・・・・
めちゃくちゃ重いし動画がかく突きまくるからデフラグしたらちょっとましになった
しっかしなんだこの超丁寧に扱わなきゃ落ちるソフトは・・・・
でももっさりするってこと以外はいいなあ
一番怖いのは
何らかの原因で落ちて(変なコーデック使った動画とか読み込んで)
再起動した瞬間にまた落ちる のエンドレスワルツ
エンドレスワルツワロタw
強制的にメディアオフラインにしないと抜け出せなくなるよな
nullフレームでも映像乱れないようにならならんかなぁ
使いたいのに使えない
そんなに使い勝手悪いの?腫れ物に触る感じ?
やっぱヴェガスにしよっかな
今日の朝10時にシリアルナンバーが届いてた〜
じゃあこれから本格的にやるか・・・
しかしこのクソ重いやつでやるのは中々辛い物があるなwww
あるAVIファイルを読み込むと、
ファイルの最適化処理中に原因不明なエラーが発......
ってでてるんだけど、なんなのこれ
原因不明のエラーです。
別ソフトでコーデック変換して読み込ませてみれば
>>949 めんどくさ・・・・
tmpeg encがあるから使うか・・・
premiereで一番読み込みやすいっつーか不具合ができにくいコーデックは何?
未圧縮や可逆圧縮
編集してたらIドライブにインスコしてるのにCドライブの空き容量がかなり減ったんだけど何に使ってるの?
すまん
自分で見つけた
955 :
名無しさん@編集中:2011/02/23(水) 10:01:40.90 ID:zdh2MHN8
imovieのwindows版でないかなぁ。
956 :
名無しさん@編集中:2011/02/25(金) 13:10:22.15 ID:wMzmIhzs
PE9(Win7 Ultimate 32bit)で
>>896と同じような症例で困り中。
>>897の「ファイルを小さくする」の対象がわからなかったので
解像度やファイルサイズもダメ。また画像フォーマットを変えてもダメ。
PE4の時はエクスプローラからメニューに直接ドラッグで問題なく適用できたのに、
その方式でやろうとすると「無効な背景用メディア」といわれるし、
ヘルプと同じようにメディアウィンドウからドラッグすればプレビューでは適用されるけど、
書き出すと元のデフォルトメニューに戻っている。
画像ファイルをいったんプロジェクトに取り込んでからやってもダメ。
ググっても情報出てこないし、ごく限られた環境だけの問題なのかなぁ。
957 :
名無しさん@編集中:2011/02/26(土) 21:29:47.28 ID:anvCA6jD
PE9体験版 (Win7 HP 64bit, E7400, Mem:4G) にて、
psdファイルの読み込みに失敗します。
エラーダイアログ:
インポーターから一般的なエラーが報告されました。
上記エラーについてググっても、QuickTimeムービーが読み込めない件の
情報しか得られませんでした。また、その対処法では解決できません。
psdの読み込みはサポートしていると公式には書いてあるのですが、
なぜ読み込めないのか分かる方いらっしゃいますでしょうか?
そのpsdファイルは何のソフトで作成したの?
ソフトのバージョンは?
959 :
957:2011/02/26(土) 21:39:26.84 ID:anvCA6jD
>>958 申し訳ありません、情報不足でした。
Photoshop CS3 academic で描きました。
何か分かりますでしょうか?
9でニコニコに投稿するようのファイル(25分弱の実況動画)を作ってるんだけど、書き出しの時の詳細設定ってどういじればいいの?
一応、ウィキ見たりしてビデオコーデックNONEでフィールドタイププログレ、最大深度にあわせてレンダリング、静止画像の最適化にチェック入れてる。
オーディオの設定はいじってない。これでレンダリングしたら45GBのファイルができた。これをさらにエンコしたら画質が破綻するよね?
知り合いはベガスつかってて、そっちで同じぐらいの長さの動画レンダリングしたら6GBぐらいだったらしいから、こっちもなんとかできないかな?
>これをさらにエンコしたら画質が破綻するよね?
しねーよ
そもそも画質の破綻てのが何を言いたいのか分からん
お前は何のために無圧縮で書き出してるんだ
>知り合いはベガスつかってて、そっちで同じぐらいの長さの動画レンダリングしたら6GBぐらいだった
フレームサイズも書かず何のコーデック使ってるのかも書かず
の状態で比較しても意味ねぇよ
結論:コーデックについて勉強しろ
どうせ中間なんだから出力サイズなんかどうでもいいだろ
その後 aviutilなりなんなりでmp4に変換するんだし
整理の閲覧画面でサムネールが出るけど、大きさかえれないの?
小さくて見づらいので大きくしたいとき多々あるんだけど。
買って3日目なんだが、プレミアエレメンツの9が起動しなくなった。WELCOMEの画面が何度起動しても開かない。5回に一回開くけど、今度は新規プロジェクトがひらけない。
公式に「最新のドライバをインストールしろ」ってあったけど、最新のドライバはどこにある?ウィンドウズのアップデータから探せってかいてあるけど、それらしいものが見つからないんだ
アップデートは自動でされたなあ
PSPのゲームプレイ動画を作ろうと収録したら、上下左右に黒帯ができたんだけど、この黒帯ってPremiereElements9だとどうやって消せる?
字幕入れたいから上下の帯は残して、4:3で行こうと思うんだ
1.収録する際の横解像度を、プレミアエレメンツのプロジェクトの解像度(横)に合わせる(推奨)
2.プレミアエレメンツの編集機能を用いて、表示されるサイズを変更する(拡大による画質劣化あり)
>>967 サイズが合ってないプロジェクトプリセットを選んだからじゃないの?
>>969 アマレコTVで録画したファイル自体に帯が入ってるんです、その帯をクロッピングだかクリッピングだかをして切り取りたいんですが、もしかしてできないんですかね?
初歩的な操作
そのクロッピングだかクリッピングだかをすればいいでしょ
何か不都合でもあるのかい?
それはどうやってやるのですか?どこをいじったらクロッピングだかクリッピングができるのかがわかりません
ソフトを変えてから、動画をつくるのはこれが初めてなんです。前はWMMでPS2のゲームの動画を作ってました
エフェクトでできる
でもこれ公式サイトのユーザガイド読めばわかるレベルだよ
ちょっと人に頼り過ぎだと思うんだが…
初めて使うのなら調べながら作って行ったほうがいいよ今後のためにも
Aviutlを使えばクロッピングができるようですが、Aviutlはどうも編集には使いにくくて…
有料のソフトなら編集も簡単にできてクロッピングのような作業もできると思っていたのですが、違うのかな
画面を掴んで拡大してみたのですが、どうしても画質が荒くなってしまいます、この方法以外にクロッピングをする方法はないのでしょうか?
人の話を聞けよ…
こんな簡単なことも分かんない男の人って・・・・・
クロップはちゃんとできて背景の黒色が見えているだけボケ
↓
どうやったらビデオを大きくできますか?
↓
フレームサイズに合わせるのチェックを外せカス
↓
画質が悪くなりますがどうしたらいいですか?
↓
プロジェクトのフレームサイズが大き過ぎだアホ
↓
どうしたらフレームサイズ変えられますか?
↓
プロジェクト新規作成時に適切なプロジェクトプリセットを選べバカ
↓
プロジェクトプリセットって何ですか?
↓
もうお前はWMM使っとけウンコ野郎
と言う流れが見えた
ああああああ、どうやってもゲーム画面の右3分の1ぐらいが切れてて、その分左側には黒帯が…
もっかい設定変えて撮り直せば?www
>>980 ハードディスクから取り込むから、ハードディスクの標準48KHz選んでる
prepreset GENERATORなるものを使えば、640×480や512×384等にサイズを変更できるらしいけど、XPでの使い方しか載ってなくて、7つかってる私にはもうなにがなんだか。。。
XPと7の違いと言っても
フォルダのパスがちょっと違うだけだろ
2chで聞く前に普通のマニュアル読めばいいのに…
986 :
名無しさん@編集中:2011/03/02(水) 10:35:12.22 ID:4s8AHoo3
こういうのがカンニングでも知恵袋使ったりするんだろうな…
マニュアルは読んでますが、自分のやりたいことを100パーセント説明してくれてるわけじゃなくて、これを参考に応用してみてくれみたいなやつなので、
最近やっとPCをさわるようになった機械音痴の私にはもうなにがなんだか…(顔文字も打てないレベルの人です)
少しでも慣れなきゃいけないと思って、ウィキを見たり、調べたりして、今までなんとか動画を作ってきたんですが、
限界になってきたので質問させていただきました。
あなたたちのようなPCオタク?以外にPCに疎い人がいるってことだけでも覚えておいてください
友人には「お前のような知識で動画を作るのは無謀だ」って言われてます
マニュアルなり教本読めば書いてあるんだから、
知識以前に姿勢の問題だろうね。
1つずつ基本を積み重ねていくべきなのに基本を無視して最初から結果だけを求めるからおかしい。
PCに疎いのならPEを買うべきじゃなかったね
一般ユーザー向けの価格帯の動画編集ソフトの中では
機能が多い分複雑で自らの勉強が必要だから
友人の言葉はある意味正しいよ
動画編集の状況なんて人それぞれだから
君のような状況をすべて的確に教えてくれる本なんて絶対に無いよ
金払ってPCスクールにでもいくしかない
今はPC詳しい人だって最初は初心者で
自分で色々試したり調べたりしながら勉強してきたってこと忘れてない?
自分は機械が苦手だからって言い訳しても
他の人にはそうなんですかそれが何か?ってなるだけだよ
それならプレイ動画なんてやらなければいいんだから
>>987 世の中には目の不自由な人も居るんです。みたいな言い方すんなよ。
他の人が時間かけてマニュアル読んだりググったり、お金出して解説本買ったりして
知識を身につけてるのに、おまえはそれが面倒なだけだろ。ただの甘え。
ちょっと自分の思うような回答がつかないからって、すぐそうやってオタクだの
逆ギレしてるやつ誰が助けようと思う?
993 :
名無しさん@編集中:2011/03/02(水) 15:06:17.27 ID:4s8AHoo3
>>987はなりすましの釣りかもしれんけど、いずれにしても根本的に勘違いしてるな。
ここは確かに情報交換の場だけど、何でも答えてくれる魔法の質問箱じゃない。
PE9ならユーザーサポート使えるから逆ギレするヒマがあれば問い合わせなさいな。
ところで次スレ立てても大丈夫?
>>4の乗り替え絡みの修正以外に何かあるかな?
994 :
名無しさん@編集中:2011/03/02(水) 15:37:23.52 ID:pi32mMS9
おまえら何様だよカスwwwww
ぼくらはみんな俺様さ
>>993 ままっぽさんのサイトはリンク切れしてるので消すか代替サイトを
プロジェクトプリセットを作成できるサイトは何度か書き込みでも出てきてるので
テンプレに加えちゃえばいいんじゃない?
ある程度PE使えるようになると誰もが必ず疑問を持つ部分だと思うし
できればQ&A付きで
3や4の時代ならともかく。
9になってプロジェクトプリセットはこんだけありゃ困らないって感じだけどなぁ。
出力解像度はいかようにでも変更できるし。
7や8のヒトもまだいるでしょ
自分がいまだに7使ってるから9の話はよく分からないんだけど
自分でPCでキャプったようなビデオを扱ったり
ニコのサイズで作りたい人にはプロジェクトプリセットの改造って必要なんじゃない?
間違ってたらすまん
体験版使ったけど、俺には使いこなせなかったので1000取り!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。