MediaCoder Part9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
陰が薄いがフリーでは、おそらく最強のマルチエンコーダーMediacoderについて語るスレです。

■MediaCoder (MEncoderとFFMPEGのフロントエンド)
手軽に使える上、画質は綺麗な方で速度も速く、携帯電話からPSP、iPodまでなんでもOKだが、
設定ミスによるエラーやバグ発生時に原因を判断しにくいため初心者向きではない。
また、バグや未実装の機能があり不安定な部分もあるが、更新は頻繁なので改善は速い。
3passが使えるのも魅力で、ほぼ全てのコーデックに対応。ただしDivX出力がライセンス上不可。

※対応形式
MP3, Vorbis, AAC, AAC+/HE-AAC, AAC+v2/HE-AAC v2, MusePack, Speex, AMR, WMA, RealAudio, mp3PRO*
FLAC, WavPack, Monkey's Audio, OptimFrog, AAC Lossless, TTA, WAV/PCM, Waveform
H.264, XviD, DivX, MPEG 1/2/4, Theora, Flash Video, Dirac, 3ivx*, RealVideo*, Windows Media Video
AVI, MPEG/VOB, Matroska, MP4, PMP, RealMedia*, ASF, Quicktime*, OGM*
CD, DVD, VCD, SVCD, CUESheet*, HTTP*, FTP*, RTSP*, UDP*
* は入力のみサポート
2名無しさん@編集中:2010/04/15(木) 15:06:48 ID:nW0l1Yof
■前スレ MediaCoder Part8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1261722104/

■関連サイト
本家 ttp://www.mediacoderhq.com/
Nero AAC Codec (インストール時にチェックすれば自動でインストールされる、デフォルトではインストールされない)
ttp://www.nero.com/jpn/downloads-nerodigital-nero-aac-codec.php
Fraunhofer IIS MP3 Surround Encoder (本体に同梱されないため別途必要、)
ttp://www.iis.fraunhofer.de/EN/bf/amm/mp3sur/downld/index.jsp

日本語化工房-KUP(3840以降日本語対応になりましたが、更に日本語化したい人用)
ttp://www.nihongoka.com/jpatch_main/mediacoder
それさえもおそらくは平穏な日々(日本語未対応版の日本語化パッチ配布)
ttp://hibiheion.seesaa.net/article/12938910.html
MediaCoder@Wiki
ttp://www13.atwiki.jp/mediacoder/
過去バージョン
http://www.videohelp.com/tools/MediaCoder/old-versions#download
3名無しさん@編集中:2010/04/15(木) 16:47:02 ID:bsUkmBOV
調子に乗って、最新の64bit版をインストしたら
不具合多発だった
最新の安定バージョンは4482でOK?
4名無しさん@編集中:2010/04/15(木) 19:29:56 ID:8plW1o6d
立ってくれたか。 1御つ
5名無しさん@編集中:2010/04/15(木) 19:52:57 ID:z1GP5ZQb
もう最新版に更新されてたから入れてみたけど
しかしメモリ消費が半端ないね
4GBでぎりぎりなんて辛い
6名無しさん@編集中:2010/04/15(木) 20:55:04 ID:8plW1o6d
4200版はメモリ消費量がとても少なく常用してる。音声設定でトラぶる場合があるんでそのときは4582を使う。最新版を
よく試すけど毎度がっかりさせられるよ
7名無しさん@編集中:2010/04/15(木) 23:18:22 ID:z1GP5ZQb
最新版からデインタレースがデフォルトでAutoになってるね
8名無しさん@編集中:2010/04/16(金) 15:32:44 ID:0m6zSqFN
4620まで不安定極まりなかったんだけど4625にしたら急に安定した
音ズレも無くなったし
何が改善されたんだろか
9名無しさん@編集中:2010/04/16(金) 16:23:20 ID:+BEwOTAn
あっ、出たんだ、やってみよう
10名無しさん@編集中:2010/04/16(金) 23:45:05 ID:fCtYRgjh
自分の環境だと、4625にしたら、音声無しになってしまいました。
すぐに戻しました。
11名無しさん@編集中:2010/04/17(土) 00:36:08 ID:Ni235l9V
それはバージョン以前の問題では
12名無しさん@編集中:2010/04/17(土) 02:53:02 ID:tPr3YMP4
>>10
AC3?
だとしたら単にまだ直ってないのか報告無くて気が付いてないのか・・・
13名無しさん@編集中:2010/04/17(土) 05:17:16 ID:wlvN9adX
4625でもCUDA動かないみたいだが、本当に修正されたの?
14名無しさん@編集中:2010/04/17(土) 10:22:04 ID:oBV+/sp3
やはり4482が最強だな
特に俺のような初心者は
15名無しさん@編集中:2010/04/17(土) 10:39:34 ID:cULqG0dm
いえ、neroのAACです。

今までの設定をプリセットに保存してたので、設定ミスは無いと思うのですが。
音が出ない理由がサッパリわかりません。
バージョンを元に戻すと、無事に音声がついたのでマスマス原因がわかりません。

元ソースは、PT2のTSを、TE3で編集したモノです。

やはり、無事に動いてるときは、むやみにバージョンアップしない方が良いということでしょうか
16名無しさん@編集中:2010/04/17(土) 10:55:52 ID:xhTztEr3
めんどうでも旧設定バックアップしておいてゼロから設定を作り直したら?
エンコーダのバージョンアップで互換性のないパラメータ渡してる可能性もあるし。
17名無しさん@編集中:2010/04/17(土) 11:09:44 ID:tPr3YMP4
>>15
>元ソースは、PT2のTSを、TE3で編集したモノです。
そのTME3で出力した元ソースの音声がAC3・・・。
18名無しさん@編集中:2010/04/17(土) 11:20:47 ID:cULqG0dm
はい、TE3から吐き出した音声はAC3になるのは知ってます
MCでの出力設定がAACってことです。
19名無しさん@編集中:2010/04/17(土) 11:42:25 ID:tPr3YMP4
>>18
そうそうそのTME3で出したAC3音声が…まぁいいや
20名無しさん@編集中:2010/04/17(土) 15:13:35 ID:cULqG0dm
TME3で出したAC3音声は、なんの問題もありませんでしたよ
MCでダメだった時に、ちゃんと確認しましたし、
今も元データーは残ってます。
21名無しさん@編集中:2010/04/17(土) 19:28:05 ID:tPr3YMP4
>>20
だからそのAC3音声が新しいバージョンじゃまともに変換されないって事
ってここまで言わないと話が通じないのかorz
聞いてもない元データの事まで言いだしてるし・・・。
試しにPCMで出力してエンコしてみ?

ってここまで書いて前にエンコしたdivxやmp4では検証したけど
TME3のファイルはAC3でしか検証してない事に気がついた(苦笑
結果…PCMに変換してもmp2にしても音出ねぇ
どうやらAC3じゃなくて、4620以降TME3で出したmpgファイルの音声変換がまともにできないっぽい
ちなみに別出力した音声ファイルを食わせれば問題ないけどD&Dで纏めて変換できない・・・。
TME3の出力ファイルの不具合なんてローカル過ぎて言わないと直らない悪寒
22名無しさん@編集中:2010/04/17(土) 19:43:15 ID:wlvN9adX
>>21
CUDAエンコーダーのランタイム期限切れも、指摘されなければ判らなかったようだからなw
しかも今度はランタイムエラーだとw
もう、このソフト駄目なんじゃないか? 開発向きの人間じゃなさそう。
23名無しさん@編集中:2010/04/17(土) 19:48:49 ID:j9q4YqJn
新verに無闇に期待するなんて
MC通やあらへんなあ
24名無しさん@編集中:2010/04/17(土) 21:57:39 ID:s005Lfb5
>>21
CMカットに疲れたのでTME3買ったんだ。TME3で編集したあとなら音ずれしないかと
4625試したら俺も無音になった。んで久々にスレを見たら解説されてて助かる。

俺は4493でいいやってことにしたんだけど、検証とかありがとね。
25名無しさん@編集中:2010/04/17(土) 22:21:44 ID:03o710co
>>22
ランタイム期限切れ?
kwsk
26名無しさん@編集中:2010/04/17(土) 22:34:52 ID:wlvN9adX
>>25
こういう事らしい。
  ↓
MediacoderでCuda encodeできなくなった。。
April 14 [Wed], 2010, 3:05
ttp://yaplog.jp/shizuka2/archive/134
27名無しさん@編集中:2010/04/17(土) 22:53:47 ID:nhgYX3t1
>>24
へ?俺、TME3でPCM出力して、ちゃんと音付き動画作れてるけど…
28名無しさん@編集中:2010/04/17(土) 23:00:28 ID:hQ6H9HZ4
環境の違い?
2925:2010/04/17(土) 23:00:39 ID:03o710co
>>26
情報ありがとう。
実は俺もそのエラー出て訳分からないんで4616に戻して使っています。
作者のStanley Huangさんって、
GPLライセンスの件もそうだけど、結構チョンボなとこあるねw

CUDAエンコってSDKとかいうののバージョンで結構速度とか画質とか
変わってきます?<詳しい方
4616でも十分なんだけど、いまいちCUDAが効率よく使われてない気が...
30名無しさん@編集中:2010/04/17(土) 23:03:37 ID:4cJPhuIJ
もう当分MediaCoder-0.7.1.4496使ってくことになりそう
バージョンアップするたびに元に戻すのはもう疲・れ・た・・・

3125:2010/04/17(土) 23:12:56 ID:Sd+d2iG1
>>24
SourceをFFmpeg以外にして起きるとかなのかな?
32名無しさん@編集中:2010/04/17(土) 23:16:58 ID:wlvN9adX
>>29
どっちにしろ、システムクロックが時を刻めば、そのバージョンも使えなくなるのは必至。
33名無しさん@編集中:2010/04/17(土) 23:32:13 ID:Ni235l9V
PT2→TS→TSSniperで編集→4625でエンコ   
何の問題も無し
34名無しさん@編集中:2010/04/17(土) 23:38:52 ID:7aNSrKGE
4625でCUDA使えてるんだけどみんなは使えないの?
9800GTでドライバは197.45入れてる。
使えるのはSDKも入れてるからなのかな。
35名無しさん@編集中:2010/04/18(日) 00:10:29 ID:w6xwRFsn
>>34
4620でCUDAのエラーが出て、修正されたのが4625では?

>>32
ってことは、このソフトは定期的にupdateし続ける必要があるの?
ネット環境夏に切る予定なんだけど。
36名無しさん@編集中:2010/04/18(日) 05:24:39 ID:u/EfFEC+
古いバージョン使えばいいんじゃないの?
CUDAに関してはどのバージョンがいいのかわからんが
37名無しさん@編集中:2010/04/18(日) 08:13:09 ID:GVtQsdNt
過去のVer.は、 上に出てきている
4482、4582、4493、4496
どれがいいのでしょうか?
38名無しさん@編集中:2010/04/18(日) 09:47:20 ID:5B9S/qyc
俺の場合、4582がもっとも安定してる
39名無しさん@編集中:2010/04/18(日) 10:00:23 ID:E5J4JIqr
>>36
そういう意味じゃない。

MediaCoderの開発者が使ってるCUDA・SDKが、「動作期限付き」のライブラリを使って
いるらしく、一定時間使うと期限切れになって使えなくなる。 その「期限」というのが、
コンパイルしてからの時間か、試用開始してからの時間かはわからないが、いずれにしろ
2010/04/14以前のバージョンだと、時間がたつと使えなくなる。

アンインストール・インストールをやっても、システムのどこか(レジストリと思われるが不明)に
試用開始時間が記録されているらしく、「CUDA 1.1 device not detected」エラーになる。
40名無しさん@編集中:2010/04/18(日) 10:05:35 ID:E5J4JIqr
>>39に補足すると、これに気付いた開発者が、遅くとも2010/4/14の時点で、直すとフォーラムなどにコメント
したらしい。
だが、最新版の4625は2010/4/15版なんだけど、やっぱりCUDAが動かないんで、
直してないんじゃないの? という疑問がある。
41名無しさん@編集中:2010/04/18(日) 11:42:09 ID:7BrZ84g/
4625はやっぱり調子悪い?
いつもの設定でエンコしたらWMPで再生出来ないファイルになってしまって
初期設定の状態でエンコしてもWMPで再生出来ないファイルになってしまう
インストールしなおしてもダメだった
42名無しさん@編集中:2010/04/18(日) 12:05:10 ID:JlEuN0EN
CUDAの件はノーパソだけじゃねえの?
IONドライバって書いてあるしw
43名無しさん@編集中:2010/04/18(日) 15:40:17 ID:GODTbgY2
>>41
音声を形式自動(MPEG-4 AAC)にするとエラーが出てWMCで再生できなかった
LC-AAC HE-AACだと問題ない

44名無しさん@編集中:2010/04/18(日) 15:54:09 ID:E5J4JIqr
>>42
MediaCoderのフォーラム見たら、GTX260と9600MとG210でやっぱりエラーが出てるらしい。
でも、ipod editionとしか書いてないから、もしかしたらそっちだけしか修正してないかもw
45名無しさん@編集中:2010/04/18(日) 15:55:14 ID:E5J4JIqr
cuda問題のフォーラムのトピックはここ
http://forum.mediacoderhq.com/viewtopic.php?f=25&t=8846&start=0
46名無しさん@編集中:2010/04/18(日) 16:12:12 ID:Cqn9HOgW
CUDAなんて当てにならないものは使わない
47名無しさん@編集中:2010/04/18(日) 16:30:25 ID:E5J4JIqr
cudaの件
iPod edition 最新版が2010/03/08で、フォーラムのバグレポートが2010/04/10だから、
まだ直ってないねw
4625版にはcuda修正は含まれていないかも。
48名無しさん@編集中:2010/04/18(日) 17:36:43 ID:rSvIIlV/
mp4出力時にmuxerとしてmp4createrを使用しているのですが、
出力ファイルが音声無しになってしまいます。
作成中の作業フォルダを見るとAACファイルまでは生成されていたので、
映像と音声のmuxがうまくいっていないようです。
音声もmux出来るように設定する方法はあるのでしょうか?

MP4Boxでやれば音声有りの出力結果となるのですが、
使用しているネットワークメディアプレイヤー(LinkTheater LT-H90DTV)では
再生出来ないため、mp4createrでの出力が望ましいのです。

下記設定にて、ビデオ・オーディオのエンコーダを変えて試してみましたが、
いずれも同じく音声無しになっています。

MediaCorder Ver.0.7.3build4616
■ビデオ
形式:H264,ソース:FFmpeg,エンコーダ:CUDA encorder or x264
■オーディオ
形式:LC-AAC,ソース:FFmpeg,エンコーダ:FAAC or NeroEncorder
■コンテナ
コンテナ:MP4
多重チャンネル:有効,MP4Creater
49名無しさん@編集中:2010/04/18(日) 18:59:01 ID:qnYWkUQF
PSP用に変換しようと思ったら動画が早送りでエンコされていて
動画は早送りだけど音声は、そのままでした。

これは、バグですか?仕様ですか?
50名無しさん@編集中:2010/04/18(日) 20:36:00 ID:GVtQsdNt
>>38
レスありがd
51名無しさん@編集中:2010/04/18(日) 21:00:36 ID:HC+1kHpJ
>>48
HE-AACではダメか?
52名無しさん@編集中:2010/04/18(日) 21:18:05 ID:rSvIIlV/
>>51
ダメでした。
FAACではHEはnot supportと出たので、Neroで試しました。
CUDA,x264共に同じく音声無しです。
53名無しさん@編集中:2010/04/18(日) 21:25:07 ID:HC+1kHpJ
>>52
うちは90LANだけど、HE-AAC(Nero)、x264、MP4boxのMP4でうまく再生できてるけどねぇ。
不満は冒頭にノイズが乗る場合が多いんでどうにかしたいってくらい。
54名無しさん@編集中:2010/04/18(日) 21:25:08 ID:No4fpZCC
CUDAは、音ずれ、完成ファイルサイズがやたら大きくななど、問題だらけなので
普通は使わないと思うけどな
55名無しさん@編集中:2010/04/18(日) 21:53:32 ID:rSvIIlV/
>>53
同じ90ユーザーの方なんですね。心強いです。
こちらでもMP4Box由来のMP4が再生出来れば万事解決なんですが。

MP4Box単体を使用してmuxしたモノは再生出来ますが、
MediaCorderを通してMP4Boxしたモノは再生出来ないという、
よく分からない状況なんです。
以前はこの問題を何とかしようとして、MP4Boxやx264の実行ファイルを
入れ替えて試したんですが解決せず。
原因はそこではなかったようです。90DTV側のファームでしょうか・・・?

結局、MediaCorder内MP4createrで作成したファイルならば再生出来たので、
そちらの手段を構築していたところなんです。
音声は別にエンコしてmuxすれば良いといえばそれまでなんですが、
出来れば1ステップで終わらせたい。
56名無しさん@編集中:2010/04/18(日) 21:55:32 ID:2uQBgb/c
CUDA 程度の品質でもいいからとにかく高速エンコしたいっていうなら、
CUDA よりも ATI DirectShowフィルタ の方が良いですよ。

私のグラボはnVidiaですが、ATI DirectShowフィルタ をGPUではなくCPUで使っても
かなり高速でエンコ出来ます。グラボがRADEONじゃない人はA's Video Converter
というのを使えば ATI DirectShowフィルタ が利用できます。

=A's Video Converterを利用したATI DirectShowフィルタによるエンコード=
ttp://www.katch.ne.jp/~kakonacl/douga/avivo/avivo.html

ATI DirectShowフィルタのDLはこっちの方がわかりやすいです
ttp://urakaze.com/post-390.html

私の、グラボが9800GTXなPCの場合、
1440x1080のTSをエンコすると、
1280x720なら実時間の約半分、
640x360なら実時間の約4分の1
で再エンコ出来ます。(CPUの能力により結果は異なります。)
57名無しさん@編集中:2010/04/18(日) 21:59:07 ID:HC+1kHpJ
>>55
俺はCUDA使ってないけどね。ちなみに書いてない箇所は自動選択です。
あ、TSファイルは直接扱ってなくて一旦PSに変換してますが。
58名無しさん@編集中:2010/04/18(日) 22:18:51 ID:rSvIIlV/
>>57
こちらで試したソースは、
tsをBonTsDemuxしたm2v、ts、AviSynthスクリプト等です。
ビデオエンコーダはx264でも良いんですが、
それだとMediaCorderを使うのも単体使用するのもあまり変わらないので。
CUDAEncorderを使える環境としてMediaCorderを使用しています。

MP4createrでmuxしているのはやはり少数派でしょうか?
音声付きmux出来れば良いのですが。
59名無しさん@編集中:2010/04/18(日) 22:40:23 ID:1yCFjR9O
>48
90-91有償アップユーザー
ffmpegを素通しすれば再生可能になるよ。
60名無しさん@編集中:2010/04/18(日) 23:43:14 ID:rSvIIlV/
>>59
ffmpeg素通しで再生出来ました!
情報ありがとうございます。
90の有償アップデートはしませんでした。
オプションは
-i [入力] -vcodec copy -acodec copy -f mp4 -y [出力]
でOKですよね?

とりあえず、
Mediacorder( CUDA + FAAC or NeroAAC → MP4Box )
→ ffmpeg素通し
で90DTVで再生可能ファイルの生成が出来るようになりました。
レスして頂いた方々、ありがとうございました。
61名無しさん@編集中:2010/04/19(月) 00:03:46 ID:1yCFjR9O
うちは面倒なのでパソコンとプレステで再生できるけど
LTで再生できなかったら(再生させないとわからない)
携帯動画変換君に放り込んでるよ。


[Item0]
Title=リンクプレイヤー用
TitleE=VGA High qualityps
Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -i "<%InputFile%>" -vcodec copy -acodec copy -f psp "<%OutputFile%>.MP4""

-f psp のところは - mp4 のほうがいいんだろうが転送ソフトの都合でうちでは
-f pspにしてる
62名無しさん@編集中:2010/04/19(月) 02:18:48 ID:9ojmtdH3
ずっと3880使っててそろそろ更新したいなーと思ってるんだけど
最近ので一番安定してるオススメのバージョンとかある?
ダウソできなくなってるのは別で
63名無しさん@編集中:2010/04/19(月) 03:07:16 ID:20yZ4UPe
HDTVtoMPEG2で7個ほどカット編集して最新の4625に放り込んどいたのを今見てみたら
特に問題なしであったよ。設定はほぼオートのまま特にいじらず
64名無しさん@編集中:2010/04/19(月) 03:13:49 ID:R8nW0fy4
真空波動研とかでチェックしたら音声がHE(LC)になっているファイルがあるんだけど
これはどういう設定なんでしょうか
65名無しさん@編集中:2010/04/19(月) 05:28:43 ID:qLIXhR5a
>>62
低スペックPCなら4399あたりが無難

ttp://www.videohelp.com/tools/MediaCoder/old-versions
66名無しさん@編集中:2010/04/19(月) 05:40:54 ID:qLIXhR5a
追記

設定でエラーがでたら
狐のGeckoバージョンの書き換えでいけます。
C:\Program Files\MediaCoder\xulapp\application.ini
の最後の行/MaxVersion=1.9.※.※に

※標準でCドライブとして
67名無しさん@編集中:2010/04/19(月) 08:33:48 ID:Agn6zN3V
>>54
そんな問題は無い
68名無しさん@編集中:2010/04/19(月) 11:59:30 ID:3h7sxYZf
>>60
ffmpeg素通りのやり方教えてくだされ、x264/neroでこれまでmp4に問題なく
していましたが、4625にVerUPしてから私も映像だけで音が消えますた・・。
69名無しさん@編集中:2010/04/19(月) 14:49:34 ID:l2/y7ts2
みんなインタレ解除にはどのフィルター使っている?
とりあえずmedianとかyadifにしておけばいいのかな
70名無しさん@編集中:2010/04/19(月) 15:15:06 ID:bMzUc3sl
71名無しさん@編集中:2010/04/19(月) 21:11:06 ID:3h7sxYZf
>>70
ありがとうございます、
ソースをMPlayerからMEncoderに変更したら音もでるようになりました。
これまでは気にしてなかったんですが、VerUPで何かしらかわったんです
かねぇ?
72名無しさん@編集中:2010/04/20(火) 13:03:40 ID:m9GTaiG/
「cudaが動かない→次回のリリースで修正」とアナウンスされてたiPod edition、
新バージョン出たけどcudaうごかねーじゃんw
おまけに、何故か画像が倍速になってる。

どうせiPod editionなど使わないけど、なんか底が見える感じだ。
73名無しさん@編集中:2010/04/21(水) 01:30:40 ID:DhxKK7Ax
64bitはすげえ不安定だけど、速度は早いな
SDサイズだけど32bitの1/3の時間で\(^o^)/オワタ
74名無しさん@編集中:2010/04/21(水) 20:53:22 ID:/gg59XX0
>>73
それって、CUDAエンコで時間が1/3になったってこと?
バージョンは? 64/32bitのOSは7同士?
kwsk
75名無しさん@編集中:2010/04/21(水) 21:22:18 ID:OGJsv2OY
WIN7 64bitで使ってるけど、コンテナをAVIとかMPEGにするとエラーでるんだけど・・・。
なんで?
ちなみにコーデックはH.264
76名無しさん@編集中:2010/04/21(水) 21:48:33 ID:CMBQUv/H
>>75
Bフレーム表示に不都合がないコンテナ使え
77名無しさん@編集中:2010/04/21(水) 21:54:52 ID:OGJsv2OY
>>76
とりあえずMP4だけいけるっぽい。
コンテナって気にしてる?
78名無しさん@編集中:2010/04/22(木) 00:27:17 ID:EQGjG9yy
俺はH.264は全部mp4だ
79名無しさん@編集中:2010/04/22(木) 06:30:40 ID:WgCArMlx
俺は最近、MKVに変わったよ。優秀なもんでな。
8076:2010/04/22(木) 09:30:46 ID:pgDi817T
>>78、79
サンキュー。
変にコンテナにこだわってたけど、気にせずエンコするYO。
81名無しさん@編集中:2010/04/22(木) 19:32:46 ID:heO44cYd
>>74-75
Windows7での比較
CUDAじゃない
他のH.264動画も32bitより明らかに早い
ちなみにX.264が途中で落ちたっていう表示がでるけど、エンコはなぜかちゃんと続き、動画ができる
H.264エンコできないことがあるが、何度か試すとエンコがはじまるという不安定www
82名無しさん@編集中:2010/04/22(木) 23:06:13 ID:EQGjG9yy
>>81
x264/32bit@XPでも同じ不安定症状でるよ。4616使ってる。
7の64bit入れようかなぁ。
83名無しさん@編集中:2010/04/22(木) 23:24:26 ID:1cGn4lZV
最新版だと変換できなくて0.6.1だと変換できるのはなんで?
最新版の場合変換が終わる直前にエラー出て変換できませんでした。
84名無しさん@編集中:2010/04/22(木) 23:51:33 ID:KcS1wKnT
誰もやっていないだろうavi変換してるけど0.7.1.4496でも変換中に1GB超えると強制停止するようになった
3時間がパーだ 今まで問題はなかった空き容量が少ないのが悪いのか今度はもっと空いてるので再茶レンジだ
駄目なら久々にバーあpするかなと 4/22
85名無しさん@編集中:2010/04/22(木) 23:56:40 ID:GINsEYdN
空き容量も書けば情報的な価値も上がるぞ。
86名無しさん@編集中:2010/04/23(金) 00:35:45 ID:5SHwrh0d
変換元H.264 [email protected] 1920x1080 24f.mp4 665,778,271Bytes → XviD1.2.1 1280x720 24f.avi ?Bytes
Denoise HQ3D 3 Sharpen 80
空き容量はこんな感じ
ボリューム (G:)
ボリューム サイズ = 233 GB
クラスタ サイズ = 4 KB
使用領域 = 230 GB
空き領域 = 3.35 GB
空き領域の割合 = 1 %
ボリュームの断片化
全体の断片化 = 17 %
ファイルの断片化 = 34 %
ファイルの断片化
ファイルの総数 = 1,670
平均ファイル サイズ = 151 MB
断片化されたファイルの総数 = 203
超過断片の総数 = 18,449
ファイルあたりの断片の平均 = 12.04

※疲れたのでもう寝る
87名無しさん@編集中:2010/04/23(金) 00:49:29 ID:dut/AmYW
作業フォルダが埋まったんじゃない?
うちはエンコする時は作業フォルダに最低でも100GBは確保するよ
88名無しさん@編集中:2010/04/23(金) 01:12:46 ID:7WZQEjUY
TMPGだって作業中はファイルサイズ倍になってるしな
まずいらんファイルを捨てろw
89名無しさん@編集中:2010/04/23(金) 07:24:03 ID:EJ0F/lBa
0.7.3 4630
takからの音声抜き出しに失敗して落ちる(異常終了)

とりあえずレポ。
90名無しさん@編集中:2010/04/23(金) 08:30:33 ID:EJ0F/lBa
0,7.3 4630
MPEGのファイルサイズを小さくするのにビットレートを落とそうと変換するときに
AC3の音声は再変換せずにコピーしようとすると、音声がなくなる

音声も再変換すると問題ない。

音質落ちそうでちょっとやな感じ。
91名無しさん@編集中:2010/04/23(金) 19:31:27 ID:062ri1Ki
俺の場合MediaCoderはバージョンが上がるにつれ変換ができなくなるな。
92名無しさん@編集中:2010/04/23(金) 20:04:41 ID:r8nYigm9
>>91
作者の開発環境が、Xp→Vista→7と変わってきて、そのためXpユーザーの互換性がだんだん
取れなくなってきてるとか。
93名無しさん@編集中:2010/04/23(金) 20:50:56 ID:3hbnQL0z
mp4のAAC音声のビットレートだけ変えたいんだが
いい方法思いついた人いたら教えてくれぇ m(__)m
94名無しさん@編集中:2010/04/23(金) 21:58:44 ID:U4MPbtN9
MCでビデオをコピーは?オレは試さないけど
95名無しさん@編集中:2010/04/23(金) 22:19:30 ID:yUayfJ5S
このアプリでDVDを読み込むにはどうしたらいいんでしょう
96名無しさん@編集中:2010/04/23(金) 22:43:47 ID:wDMgencn
DVDtoAVI DVDtoMPEG
97名無しさん@編集中:2010/04/23(金) 22:57:25 ID:3hbnQL0z
CopyVideoでやったら即エラー。
EnableVIdeoをオフにしたらm4aが出力されたよ。
mp4boxってコマンドで映像音声分離できる?
98名無しさん@編集中:2010/04/23(金) 23:03:57 ID:U4MPbtN9
>CopyVideoでやったら即エラー
やっぱりそうか
じゃあそのm4aをyambで結合だな
99名無しさん@編集中:2010/04/23(金) 23:08:06 ID:00KRrvA5
みんないろいろなことやってるだろうから、大変なんだろうなぁ
俺はTS->TME3->MediaCoderですこぶる平和だ
100名無しさん@編集中:2010/04/23(金) 23:12:00 ID:U4MPbtN9
でもTME系を買うのが全員ではない理由ぐらいわかるだろ
101名無しさん@編集中:2010/04/23(金) 23:16:09 ID:3hbnQL0z
>>98
元のファイルをyambにAddして音声のチェックを外して、新しいm4aをAddして
outputを選んだらできました。
ありがとう!
102名無しさん@編集中:2010/04/23(金) 23:20:14 ID:U4MPbtN9
>>101
すぐyambに対応したんだ、音ズレ大丈夫?
103名無しさん@編集中:2010/04/23(金) 23:54:49 ID:3hbnQL0z
>>102
4分前後のPVを30個ほどやったけど、音ズレはなさそうです。
長時間になるとffmpegは色々怪しいところがあるからズレるのかな?(^^;;
104名無しさん@編集中:2010/04/24(土) 00:01:18 ID:ifkJAW+R
音の再エンコに何を使うかによるけど
アタマでズレてなきゃ大概大丈夫かな、経験上
105名無しさん@編集中:2010/04/24(土) 10:05:24 ID:G0ZEwqCe
>>104
いや、それが徐々にずれるってケースもあるんだな
少し昔の話だがw
106名無しさん@編集中:2010/04/24(土) 11:52:46 ID:Za9szUea
頭とケツでずれてないのに、中間でずれてるなんてこともあったな。
107名無しさん@編集中:2010/04/24(土) 13:38:05 ID:ypQLcfP3
aviのロックドオーディオみたいな仕様ってmp4やwmvやmpgではないのかな?
108名無しさん@編集中:2010/04/25(日) 01:33:05 ID:y6lsEHTT
変換できなくなって旧バージョン使ってたけど使えなくなったから
最新版にしてみたら普通に動画切り取り、変換できた。

何でだろう?

MediaCoder 0.7.3.4625
109名無しさん@編集中:2010/04/25(日) 01:46:02 ID:vCNCUzP7
それ最新版じゃないし。
110名無しさん@編集中:2010/04/25(日) 01:52:37 ID:y6lsEHTT
>>109
え?
さっき公式からDLしたばっかりなんですが・・・
111名無しさん@編集中:2010/04/25(日) 01:56:33 ID:y6lsEHTT
Downloadページには0.7.3.4625
Changlogには0.7.3.4630

Update Packageからアップデートしないといけないのか。
112名無しさん@編集中:2010/04/25(日) 02:19:14 ID:Mnl0mF3V
みんなどこからダウンロードしてるんだ?
公式ではMediaCoderをダウンロードできないや
113名無しさん@編集中:2010/04/25(日) 02:24:11 ID:y6lsEHTT
>>112
公式ではサーバー選択画面あると思うけど
Server2の方が軽い
114名無しさん@編集中:2010/04/25(日) 02:52:40 ID:Mnl0mF3V
>>113
ありがと
サーバー2でダウンロードしてたんか
サーバー3まで全部試したが一向にダウンロードできないから不思議だった
ダウンロードできてる人いるんだな
115名無しさん@編集中:2010/04/25(日) 11:39:29 ID:ZLOJq3t/
>>114
レスポンスが超悪いだけでどれかでDLはできるでしょ?

4630ってCUDAの件修正されたの?
116名無しさん@編集中:2010/04/25(日) 13:20:22 ID:zpiJIwOV
>>115
うちはダメだった。
CUDAモジュールがロードされないエラーになる。
0.7.3.4625に4630アップデートかませたけど、CUDAのモジュール日付は2010/04/12のまま。
117名無しさん@編集中:2010/04/25(日) 15:43:27 ID:TiXK3GEo
システム時計を1年前に狂わせたらCUDAエンコ出来たよ

2パスは未だに出来ないけどね
118名無しさん@編集中:2010/04/25(日) 16:04:53 ID:jSjhFQ7q
4630 XP 32 Core2QUAD 9800GT / CUDA 左の環境でデフォルト〜普段のエンコ設定まで一通り、CUDAはエンコ可能なのを確認。
ただ冒頭から2フレーム分程音ズレ。Sound/deley掛けても治らず。
119名無しさん@編集中:2010/04/25(日) 17:41:16 ID:Mnl0mF3V
>>115
Thank you for downloading MediaCoder.
って表示が出たままダウンロードが始まらないな
まぁ、俺はMediaCoder普通に使ってるから落とす必要はないからいいんだ
ありがとう
120名無しさん@編集中:2010/04/25(日) 21:39:37 ID:dyW9kMnN
>>118
それx264が対応スプリッタ使わないとBフレーム関係でずれる仕様のせいじゃね?
Bフレーム使うと1フレ、bpyramid使うとさらに1フレずれる
x264 edts ズレ
で詳しくはググれ
対応スプリッタ使って再生すれば勝手に補正されるから
音声の頭切って対応させたりすると後で泣くことになるから気をつけろ
121名無しさん@編集中:2010/04/26(月) 05:04:30 ID:AY9OMdns
122名無しさん@編集中:2010/04/26(月) 05:15:12 ID:FAW8Gwft
1passは普通にできるんだけど2Passになるとエラーになる。なんで??
123名無しさん@編集中:2010/04/26(月) 05:24:45 ID:AY9OMdns
>>122
どのVer.?
124名無しさん@編集中:2010/04/26(月) 05:51:00 ID:YwZ29ccH
結局デフォルトからなるべくいじらなければそこそこ安定するんだな
色々あるのにもったいないけど
125名無しさん@編集中:2010/04/26(月) 07:05:25 ID:aWNoLKY0
4630で変換できるのに4633でエラーになるので
すぐ次が出そう
126名無しさん@編集中:2010/04/26(月) 09:02:23 ID:4t+UjN7u
4625です。

既存の映像ファイルを3GP2用に変換するのですが、
ビデオはXvidに、エンコーダーはFFmpegを使用するのですが、
音声LC-AACにするのですが、エンコーダーの設定を無視してFFmpegで行ってしまいます。
どうすれば、FAAC等、設定しているエンコーダーでエンコードをして貰えるのでしょうか。
不具合なのかなんなのか、使い始めたばかりでよく判らず途方にくれています。
分割統合が出来るようですが、今ひとつ理解出来ておりません。
お力添えをお願いしますm(_ _)m。

FFmpegで行っていると、リサイズである程度大きくするとノイズ(音割れ)してしまうため、
他のエンコーダーで行いたいのです。
127名無しさん@編集中:2010/04/26(月) 09:04:24 ID:4t+UjN7u
どういうわけか、画像のサイズを大きくするだけで
音が割れる部分が出て来る(特にドラム)という、
どうにもならない状態なのでギブアップ状態です(>_<)。
128名無しさん@編集中:2010/04/26(月) 13:05:28 ID:AY9OMdns
>>127
3GP2用ってXvidじゃないとダメなの? FullEdition使って、
VideoをH.264にして、SourceをMEncoder、Encoderをx264
AudioをNero、FormatをLC-AAC、SourceをMEncoder
でやればいいと思うけど3GP2の規格は知らん。
http://cgi15.plala.or.jp/uniphi/pyuki/wiki.cgi?%b7%c8%c2%d3%b5%a1%bc%ef%28%c6%b0%b2%e8%29


音割れは、音量がデカイのだろう。AVIUTLに読み込んで音の波形が枠に
接触したりはみ出したりしてないかチェックしな。
画像のサイズがどうとかは関係ないと思う。作業フォルダをRAMDISK
(Gavotte Ramdisk)にしてみな。
129名無しさん@編集中:2010/04/26(月) 15:53:00 ID:YwZ29ccH
>>126
タブを一度Genericに戻さないと反映されない例があるとかどっかで見た気がしないでもない
130名無しさん@編集中:2010/04/26(月) 21:56:22 ID:9aLcjCIP
mp4をムービーメーカーで編集するためにwmvにしたくて
ビデオタブは形式WMV8,モードABRソースとエンコーダは自動選択にしたら
音声なしのwmvに出来たんだけど、オーディオの設定がどういじっても
testing phase has failedになる。
エンコーダとか形式とか聞いたことないのばっかでわけ分からんのだけど、
普通にwmvにするにはどうしたらいいんだろうか?
131名無しさん@編集中:2010/04/27(火) 02:03:00 ID:hehwG7kc
>>128
>>129
ダメでした。
画像のサイズは関係ない。普通、そう思います。
私もそう思っていました。
画像サイズが小さいと一切音割れはしないのですが、
そこだけ変更して大きくすると、音割れが発生する。
音と関係ない設定なのに音に異常が出る。
このとき、音のエンコードにFFmpegを使用していると表示される。
設定では違うのに。
>>129氏のようにしてもダメでした。

結局、ソフトのバグと判断して、4106を手に入れたところ解消しました。
初めて導入したソフトにバグがあるという状態でした。orz
足かけ四日、十数時間費やした苦しみから解放されました。
当方の状態が判らないなりにも、
アドバイスを頂き大変感謝です。
お心遣い、ありがとうございました(-人-)オガンジャウヨ
132名無しさん@編集中:2010/04/27(火) 02:09:43 ID:F7/T/0SM
>>131
その割れてるムービーから音声だけ取り出して再生しても割れてるの?
再生時の問題ということはない?
133名無しさん@編集中:2010/04/27(火) 02:38:15 ID:bTBe76Bq
差し詰め関係無いパラメータ弄っちゃう、なんてところかな?
Verが変わると人にはちょっと信じてもらえない現象が出るのがよくじゃないが、たまにはあるんだよねこのMC
134名無しさん@編集中:2010/04/27(火) 02:48:44 ID:U9xfVvSM
>>133
行儀の悪いソースコード書いてるんだろうなぁ。
大体、タブの項目とか真っ先にクラス化して管理すると思うんだけど。
135名無しさん@編集中:2010/04/27(火) 03:19:38 ID:bTBe76Bq
まあでも皆物好きで新Verチェックしてるんだと思うけどね
136名無しさん@編集中:2010/04/27(火) 03:53:56 ID:U9xfVvSM
「3歩進んで2歩下がる」 ならまだいいけど、このソフトはどこへ行こうとしてるのか、
よく判らない挙動をするからなぁw
137名無しさん@編集中:2010/04/27(火) 05:33:23 ID:/C4D2lho
ニコニコ動画でaviutilでは --colormatrix "smpte170m"
として正しい色合いにすると習ったのですが、
mediacoderでは最初の時点でaviutilと違う色合い(どちらも不正確)だし
同じような設定にしても正しい色合いになりません。
どのように設定すればよいのでしょうか。
138名無しさん@編集中:2010/04/27(火) 06:39:47 ID:hehwG7kc
>>132
すでにデータは破棄していたので、4640を入れて再度やってみました。
エンコ後、再起動しましたが音が割れています。
音を抽出して再生しても割れています。
相変わらず音のエンコーダーはNero EncoderにしてもFFmpeg表示(>_<)。
この辺りが悪いように思います。
成功したVerは、ちゃんとエンコーダーの表示が正しくなります。
FFmpegを映像と音、両方で呼び出していて、画像が大きくなると処理が重くなる(?)からなんですかね。
もっとも、古いバージョンのようにちゃんと動作させれば何の問題もないはずなんですが。

>>133
そう思って、昔のバージョンにしてみました。
ただ、昔のバージョンだと新しいエンコーダーとか対応していないようで、
エンコサイズが少し大きくなってしまう。
この音割れさえなければ大満足なので、なんでこんな挙動をするのかと小一時間(ry

正常に動作するもので出来るだけ新しいのが欲しいと思っています。
139名無しさん@編集中:2010/04/27(火) 07:08:25 ID:HiFCEEUR
>>131
映像だけ出力して、音声だけ出力して、yambで合成してみたら?
140名無しさん@編集中:2010/04/27(火) 07:09:57 ID:HiFCEEUR
>>138
ソースの選択の自動をオフにして、FFmpegじゃなくてMEncoderにしろって!!
FFmpegは信用ならん。
141名無しさん@編集中:2010/04/27(火) 07:38:23 ID:hehwG7kc
>>140
エラーが出てエンコしてくれません。
Container format not supported by video encoder

MEncoderは3gpには対応していないということなんですかね。


>>139
yambですね。試してみます。
142名無しさん@編集中:2010/04/27(火) 07:49:26 ID:hehwG7kc
>>140
私、二回、勘違いしたようです。
動画のエンコと思いました。次に、動画のソースかと思いました。

動画のソースはMEncoder
動画のエンコはFFmpeg
ここをMEncoderにするとエラー

音声のソースはMplayer
ここを変えろということなのかな。

どちらにしてもノイズが入ります。
旧バージョンと違って選択されている音声エンコーダーが表示されないのだから(FFmpegが表示される)、
エンコーダーではなくソフトそのものの問題だと思います。
実際、旧式ではちゃんと表示されて音にもノイズが入りませんから。
143名無しさん@編集中:2010/04/27(火) 09:33:29 ID:bTBe76Bq
>昔のバージョンだと新しいエンコーダーとか対応していないようで
>4106を手に入れたところ解消しました
随分古い版だね、公式HPのwikiで「MediaCoder-0.7.2.4590.exe」とかみたいに
ファイル名を直接調べて且つそのファイル名をそのまま検索すれば最悪rapidshareとかでDLできるんじゃない?

あと嫌味じゃなく一度、AnyVideoConverterフリー版などで無難なエンコを経験するのが良い
あと真空波動superliteとかも導入してるかな?
144名無しさん@編集中:2010/04/27(火) 10:07:07 ID:NW8enahx
x264を使ってPSP用にエンコードをしているんですが、
出来るファイルは全てPSPで再生できません。
拡張機能のPSPプリセットを使ってもダメでした。

映像720*480(ABR1500k)で音声AAC(CBR)128kで
CUDAを使ったエンコードだと再生出来るのですが、
その時の設定のエンコーダをCUDAからx264に変更し、
Bitstream profileを3、Bitstream levelを3.0(30)に
してエンコードいるんですが、PSPでは再生出来ませんでした。

x264でのPSP用の設定をご存知の方は教えてください。
145名無しさん@編集中:2010/04/27(火) 10:19:50 ID:bTBe76Bq
Handbrakeとか試してみた?
146名無しさん@編集中:2010/04/27(火) 10:37:31 ID:Kq9mdSb3
>FFmpegは信用ならん。

マジか!
147名無しさん@編集中:2010/04/27(火) 10:41:41 ID:Idn7r00c
>>144
profile:Baseline/Main/High
をMainに設定。
http://psp.holybell.to/index.php?mp4#content_1_6
再生可能な動画コンテンツの目安
を読め。
148名無しさん@編集中:2010/04/27(火) 11:30:50 ID:NW8enahx
>>145
Handbrakeは使った事がないので、試してみます。

>>147
映像、音声のビットレートはCUDAエンコードで再生可能な設定にしています。
profileはMainにしています。
情報が小出しになってスイマセン。



あとは、Threadsを0(auto)にしているので、これを1にしてみます。
携帯動画変換君でも、スレッドを増やしたら再生できなかったし、
Handbrakeでも1にする必要があるみたいなので、これを試してみます。
149名無しさん@編集中:2010/04/27(火) 11:48:48 ID:bTBe76Bq
別Verなら一発でOKになったりするからなぁ・・・
150名無しさん@編集中:2010/04/27(火) 14:03:20 ID:dY/M8cS+
>144
まずは問題の切り分け・・・
一番手っ取り早いPSPエディション使ってみるのがお手軽かな。
151名無しさん@編集中:2010/04/27(火) 14:54:58 ID:4uS3qezK
2パスでエンコすると比較的軽いけどABR(1パス)でやると初めから終わりまで100%のままだね、これ。
昔のシングルコア使ってたころおもいだすよ。今Q6600使ってる。i7だと軽くなるかな
152名無しさん@編集中:2010/04/27(火) 19:52:02 ID:hehwG7kc
>>139
yamb、統合するという性質上、ファイルサイズが少し大きくなりました。
10MB未満という制限があるので、この僅かな差は結構痛いです。
でも、大変便利ですね。

>>143
AnyVideoConverterフリー版を試してみましたが、こちらが望むものではありませんでした。
他にもSUPER C等試しましたが、設定の細かさからいえばMediaCoderが断トツだと思います。
「古いの探すか」として辿り着いたバージョンです。
アドバイスを参考にしてみたところ、色々なバージョンを保存しているところがありました。

結果からいえば、現在は完全にクリアになりました。
リストにするとこんな感じです。

0.6.1.4106 正常。新しいエンコーダ不可
0.7.1.4430 エラーでエンコードせず
0.7.2.4500 エラーでエンコードせず
0.7.3.4600 正常。新しいエンコーダ動作
0.7.3.4612 設定反映せず。音割れ
0.7.3.4625 設定反映せず。音割れ
0.7.3.4640 設定反映せず。音割れ

現在、4600を使用していて、エンコーダを新しいものに差し替えました。
完全に自分が望む結果の出力に辿り着くことが出来ました。

色々とアドバイスをして下さった皆さん、本当にありがとうございました。
出来ることなら御礼に食事でもおごりたいです(≧∇≦)。
実際問題食事は無理なので(笑)、レスなどで返していきたいと思います。

本当にありがとうございましたm(_ _)m多謝
153名無しさん@編集中:2010/04/27(火) 21:02:36 ID:hehwG7kc
追加。
メインがathlon64x2なんですが、
phenomマシンにもといれたらそちらでは設定がおかしくなるorz
このソフト、内部で何をやっているのかもうわからん。
とりあえず、athlon64では正常で動いているのでこれでよしとします。
154143:2010/04/27(火) 21:26:02 ID:Qv0OvHHU
>設定の細かさからいえばMediaCoderが断トツ
>エンコーダを新しいものに差し替えました
こだわってるね、実は結構熟練者だったかな
差し替えたのはFFmpegとか?

>自分が望む結果の出力
音割れ無しファイルってことかな?

>0.6.1.4106 正常。新しいエンコーダ不可
>0.7.1.4430 エラーでエンコードせず
>0.7.2.4500 エラーでエンコードせず
>0.7.3.4600 正常。新しいエンコーダ動作
>0.7.3.4612 設定反映せず。音割れ
>0.7.3.4625 設定反映せず。音割れ
>0.7.3.4640 設定反映せず。音割れ
なかなか参考になります・・・
155名無しさん@編集中:2010/04/27(火) 21:54:15 ID:KsaATsnf
>>152
元のファイルの素性が原因のような気がする。
どんな機材・コーデックで録画したの?
156名無しさん@編集中:2010/04/27(火) 22:45:43 ID:hehwG7kc
すみません。原因が判明しました。

[コンテナ]の[多重チャンネル]です。
これを[無効]にすると、強制的にオーディオの設定を無視して、FFmpegにします。
バージョンによっては、[自動選択]で平気だったりダメだったりします。

もしかしたら、バージョンによってここの初期値が違う(?)のかもしれません。
フェノムマシンに最新4640を入れてテストしましたが、
やはりコンテナの設定でクリア出来ました。
これで本当に決着のようです。
157名無しさん@編集中:2010/04/27(火) 23:09:43 ID:530KKVg3
お疲れさん
158名無しさん@編集中:2010/04/27(火) 23:26:30 ID:Qv0OvHHU
乙、なかなか根気あるね
>バージョンによっては、[自動選択]で平気だったりダメだったりします
なるほどね
159名無しさん@編集中:2010/04/29(木) 03:04:25 ID:HupWj28y
MediaCoder PSP Edition x64を使ってMPEG-4の動画をPSP向けに変換していたのですが、
経過時間が10秒で302MBの元ファイルが3.5MBに変換され、
動画の長さは25秒ほどしかありませんでした。(元は24分ほど)
また音も早くなっており、映像とまったく合っていませんでした。
以下は設定です。

形式 MPEG-4 AVC(Normal)
解像度 480x272(16:9)
ビデオ品質 800kbps
FPS オリジナル
オーディオ品質 FAAC Normal

エフェクト設定
・インターレス除去 無効
・エフェクト 自動レベル Disabled
ノイズ除去 Disabled
時間の設定はノーマルのまま変えていませんが、変えても結果は同じでした。

PCスペック
[email protected]
CFD 2GB*4
GTX285
Windows7 PRO 64bit

ソフトのバージョンはMediaCoder-PSP-x64-0.7.3.4612 です。
また、4570の32bitも試しましたが同じ症状でした。
どうすれば正常にエンコード出来ますか?
よろしくお願いします。
160名無しさん@編集中:2010/04/29(木) 03:21:21 ID:HupWj28y
>>159
追記です。
エンコーダはx264、ソースがMEncoder、
コンテナはMP4です。
ソースをMPlayerにすると動作が停止してしまいます。

変換時の挙動としては、7.1%で止まってしまい、そこでTaskCompleteと出ます。
161名無しさん@編集中:2010/04/29(木) 12:46:31 ID:yleAQxBu
すみません。出戻ってきました。実は、あの後、決着してませんでした。
元々、携帯電話用へのコンバートであるため、

・3gp(3GPP2)であること
・10MB未満であること

という足かせがありました。
確かに、>>156でバグは回避したのですが、この方法だとMP4BOXを使うため、携帯で再生出来ませんでした。
直接3gpにまとめないとダメでした。
こうなると、それに対応しているエンコーダがほとんどない。
辛うじてMencoderがそれらしく動きますが、実際携帯でどうなるかかなり怪しく、また出来上がった物のレベルも今ひとつです。
結局、FFmpegに頼るしかないのが実情。
そもそも、MediaCoderにバグがなければさくっと片が付いた話なのですが。
まともに動くMCの確認が取れているのは4106。でも、これはFFmpegの性能が悪く、ファイルサイズも画質もよくない。
新しいFFmpegが動作すればよいけれど、残念ながらこのMCでは対応してくれない。

私がとるべきことは二つ。

1.MediadCoderにバグがなく、最も新しいバージョンを探す。
2.1で探したもので動作する中で、最も新しいFFmpegを探す。

これを、しらみつぶしにやりました。
162名無しさん@編集中:2010/04/29(木) 12:48:04 ID:yleAQxBu
以下が、私が辿り着いた結果です。

・MediaCoder-0.7.0.4395
・FFmpeg rev.18607

これが、画質、サイズ、MCバグなし、を実現していたものです。
4395だけでも充分ですが、『お気に入りの動画を携帯で見よう』さんにところにあるFFmpegを導入する場合は、
09年04月19日付の「FFmpeg rev.18607 ダウンロード」になります。これが対応している中で一番新しいものになります。
各CPU最適化版もあるので、実際に使ってみて気に入ったものを使うといいでしょう。

・NeroAACCodec-1.5.1.zip

NeroAACは一番新しいものが動作するので使う人は入れて下さい。(携帯用の場合、音質の関係で必須かと)

本当ならFFmpegが新しい方が画質は良いのですが、MCにバグがある以上、次善策でこうなりました。
それでも、携帯で観る分には充分な画質です。上がある以上満足しきらないけれど、品質としては合格です。
今度こそ本当に終わりであって欲しいものです。
足かけ6日、正味30時間超過、今日だけで10時間かかりっきりって、ほとんど馬鹿じゃなかろうか(苦笑)
163名無しさん@編集中:2010/04/29(木) 14:16:25 ID:2TENKDk/
MediaCoderの凄いところは、30分ぐらいのファイルをエンコードするのにも、
設定調整したり不具合をネットで調べたりバージョン換えたりと、何度も何度も
繰り返して、30時間以上すったもんだする所だよなw
164名無しさん@編集中:2010/04/29(木) 14:28:52 ID:0zbJnaDd
もう計算機とノートで筆算エンコードした方が速いな
165名無しさん@編集中:2010/04/29(木) 15:52:58 ID:BIDypWpP
流石は恥の殿堂入りソフトだなwww ケケケw
166名無しさん@編集中:2010/04/29(木) 16:47:40 ID:sfb0I1WW
AutoMen(Mencoder)ってのどうでしょ?

http://freesoft.tvbok.com/freesoft/encode/tsautomenmencoder.html
167名無しさん@編集中:2010/04/29(木) 17:19:27 ID:YwQx8Fo4
Xmedia Recodeの話題はこちらでお願いします。

XMedia Recode Part1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1272528806/
168名無しさん@編集中:2010/04/29(木) 20:32:52 ID:yleAQxBu
あー、バグあります。
もう組み合わせや条件等になってくるので、余力が残っていたら後日まとめます。
もううんざり。

>>163
たかだか90秒ほどのファイルなのに苦しんでいますよ。
169名無しさん@編集中:2010/04/29(木) 20:40:01 ID:BIDypWpP
AviUtl総合スレッド62
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1268809764/

AviUtl使えばたかだか90秒で悩まなくて済むのになww
170144:2010/04/29(木) 22:04:31 ID:xSg+yJbk
何とかPSPで再生できるファイルが出来ました。

OS XP 32bit
CPU i7-860
RAM 3G(2G*2)
MediaCoderバージョン 4640
 このバージョンに入っていたMP4BOXを使うと、ライブラリ(ランタイム?)が無いと
 エラーが出るので、4615に入っているMP4BOXと差し替えました。

プリセット
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8" ?>
- <MediaCoderPrefs>
<node key="overall.generic.priority">Higher</node>
<node key="overall.generic.autoRevert">Always</node>
<node key="overall.ui.mode">Advanced</node>
<node key="overall.ui.language">15</node>
<node key="overall.ui.expertView">Audio Command</node>
<node key="overall.ui.optionTab">1</node>
<node key="overall.ui.param">700,640,574,96</node>

つづく
171144:2010/04/29(木) 22:05:47 ID:xSg+yJbk
つづき

<node key="overall.ui.noWelcome">4616</node>
<node key="overall.task.destdir">G:\</node>
<node key="overall.task.tempdir">G:\tmp\</node>
<node key="overall.task.testPhase">Disabled</node>
<node key="overall.audio.encoder">Nero Encoder</node>
<node key="overall.video.mode">VBR</node>
<node key="overall.video.bitrate">1600</node>
<node key="overall.video.quality">57</node>
<node key="overall.video.ar">Keep PAR</node>
<node key="overall.video.autoEncoder">false</node>
<node key="overall.container.external">Enabled</node>
<node key="overall.playback.render">false</node>
<node key="audioenc.lame.mode">VBR</node>
<node key="audioenc.faac.quality">240</node>
<node key="audioenc.nero.mode">CBR</node>
<node key="audioenc.nero.bitrate">128</node>
<node key="videoenc.x264.profile">Main</node>
<node key="videoenc.x264.level">30</node>
<node key="videoenc.x264.preset">Custom</node>

つづく
172144:2010/04/29(木) 22:07:18 ID:xSg+yJbk
つづき

<node key="videoenc.x264.frameref">2</node>
<node key="videoenc.x264.deblock">false</node>
<node key="videoenc.x264.mbtree">false</node>
<node key="videoenc.x264.weight_b">false</node>
<node key="videoenc.x264.weight_p">Disabled</node>
<node key="videoenc.x264.me">Uneven Multi-Hexagon</node>
<node key="videoenc.x264.subq">5</node>
<node key="videoenc.x264.psy_rd">0.000000</node>
<node key="videoenc.x264.trellis">Disabled</node>
<node key="videoenc.x264.aq_mode">Disabled</node>
<node key="videoenc.x264.gh">true</node>
<node key="videoenc.cuda264.profile">Main</node>
<node key="videoenc.cuda264.level">21</node>
<node key="videoenc.cuda264.bframes">0</node>
<node key="muxer.atom.enabled">true</node>
<node key="audiofilter.volume.gain">2</node>
<node key="videofilter.scale.width">480</node>
<node key="videofilter.scale.height">272</node>
</MediaCoderPrefs>

以上の設定で、昭和のアニメ24分が5分前後で終了します。
PCのモニタで見ると若干ノイズが出る部分がありますが、PSPで視聴する分には
まったく分からないので、エンコード速度(実時間の約5倍)を優先しています。
173名無しさん@編集中:2010/04/29(木) 23:20:48 ID:2TENKDk/
お疲れさまだっちゃ!(昭和アニメテイスト)
174名無しさん@編集中:2010/04/30(金) 08:01:38 ID:cmAZ/iKT
>>170
何とかって・・・
そんなにムズイか?PSP用に作るのって?

解像度、レベル、ビットレート、PSP基準で作れば良いだけじゃね?
175144:2010/04/30(金) 09:22:34 ID:Len1vq/w
>>174
>解像度、レベル、ビットレート、PSP基準で作れば良いだけじゃね?

その辺りをアドバンス(詳細設定)で基準にあわせても、x264の速度プリセット次第でPSP用のオプション指定が
キャンセルされるんで、カスタムで細かく設定しました。
176名無しさん@編集中:2010/04/30(金) 15:13:17 ID:1q+LF+ru
オプション値が原則presetに内部設定されている値で上書きされるってのは、
もはやMediaCoderのというよりはx264の仕様でしょ。
tuneを指定すれば各々にぶらさがってるオプションはまた上書きだし。
177kawamoto76:2010/04/30(金) 15:18:56 ID:K6OF2W5p
>>170 インストールパッケージ作成時の不具合がありましたが、
現在は修正されています。 ダウンロードし直してください。
http://forum.mediacoderhq.com/viewtopic.php?f=3&t=8958
178名無しさん@編集中:2010/04/30(金) 22:32:55 ID:RQQt0HfK
4625でMP4(X264+NeroAAC)が音声なしだったんで4612使ってたんだけど、
4640で直ったみたい。

初心者なんでよくわからん・・・
179名無しさん@編集中:2010/04/30(金) 22:53:31 ID:G4spR7Vy
今ちょうど4625入れてるけど、mp4 (x264 + neroaac) の音声ちゃんと出るよ。
haali + mpc/mpchc + ffdshowまたはvlcで無問題。
180名無しさん@編集中:2010/04/30(金) 23:12:14 ID:ISPXWnkW
[fix] output MP4 not streaming issue
これってどういうこと?
181名無しさん@編集中:2010/04/30(金) 23:41:40 ID:RQQt0HfK
>>179
環境依存なんですね。当方XPSP3なんですがどこまで環境書けばいいかもわからないというw

>>180 これかな?
http://forum.mediacoderhq.com/viewtopic.php?f=3&t=8913&p=27065
わかるような・・・わからないやw
182名無しさん@編集中:2010/05/01(土) 14:27:34 ID:3IaGYZqu
開発者の居るところ、上海だっけ?
もう万パクが終わるまで開発止まりそうだw
183名無しさん@編集中:2010/05/01(土) 19:49:45 ID:KcXZNIs/
早くCUDAエンコードの脈動治らないかな。
184名無しさん@編集中:2010/05/01(土) 23:16:53 ID:AEJC9QhX
不治の病です
185名無しさん@編集中:2010/05/02(日) 03:57:19 ID:zZEGMY2X
なんかFFMPEGのビデオのminrateの初期値が2000なんて大きな数字になってるせいで
それ以下のレートの変換に失敗する模様。
ポータブルプレイヤー用などの小さい画面に変換してるひとは注意。
このminrateの値はmencorderにも渡されてる模様。
186名無しさん@編集中:2010/05/02(日) 06:27:04 ID:4s8brWyl
なんなんだそれはw
187名無しさん@編集中:2010/05/02(日) 08:36:34 ID:ckMuHDRk
>>183

I-frame、P-frame、B-frameの値を1つずつずらせば少しはマシになるよ。

I-frame 23
P-frame 24
B-frame 25

こんな感じ。
188名無しさん@編集中:2010/05/02(日) 15:33:57 ID:yIirBvIm
>>183
AB/VB/CB/2pass/3pass
どれで脈動しますか?
VBだと脈動しないのでは?

>>187
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1272010953/136
同様に18、19、20 がいいと思う。
189名無しさん@編集中:2010/05/02(日) 16:40:12 ID:U/qjncK1
と言うことはCUDAはMainConcept社製の改造版使ってるのか?
190名無しさん@編集中:2010/05/03(月) 00:30:57 ID:yRY67HUA
>>187
>>188

ありがとうございます。確かにほとんど脈動しなくなりました!
サイズが結構大きくなるので画質見ながらで数値を弄ってみます。


191名無しさん@編集中:2010/05/03(月) 00:59:42 ID:0AT70Imt
ガーン

久しぶりに使おうと思ったら、CUDA disableされてるじゃーん
いったいどうしたらいいんだよぉ・・・・・・・・
192名無しさん@編集中:2010/05/03(月) 12:22:39 ID:0AT70Imt
エラー回避は、未だカレンダー変更しか手はないの?
193名無しさん@編集中:2010/05/03(月) 13:18:48 ID:nDtElv7b
>>192
0.7.2.4570使っててMediaCoder CPU Optimization Packsを入れたらエラーでたけど、
cudaH264Enc.exeを0.7.3.4616のと入れ替えたら治ったよ。
194名無しさん@編集中:2010/05/03(月) 15:40:43 ID:0AT70Imt
>>193
4640のものと差し替えても治らなかったんだけど、4616だとオケ???
195名無しさん@編集中:2010/05/03(月) 16:22:24 ID:0AT70Imt
4498だとカレンダー戻したらオケなのに
4640だとカレンダーを戻してもエラーになる
196名無しさん@編集中:2010/05/03(月) 16:49:29 ID:P7KtMUV+
久々にアップデートしてからしばらくの間
MP4Box.exeがバグ版に置き換わってるの気がつかなかった。
197名無しさん@編集中:2010/05/03(月) 22:05:09 ID:ZDCzIZLG
最近のMP4Box.exeのバグ版ってどのバージョン以降?
198名無しさん@編集中:2010/05/04(火) 10:17:46 ID:aY74AvM8
>>178だけど
4640でMP4音声出た!と書いたけど
Videoソースによってアス比がおかしくなったり
他微妙に変なファイル吐き出してたり。しばらく気づかなかったw

結局4625に戻しました。。
199196:2010/05/04(火) 10:19:57 ID:jaHCInHa
少し訂正

4522で、「mp4boxのパッチ(その3くらい?) 」のmp4box-20091004.7zを使用してバグ回避してた
(巨大ファイル作成時のバグを直したmp4box)

4582にアップデートしたらタイムスタンプが2009.02頃のMP4Box-0.4.6?に置き換わってバグ再発

4582以降はまだ使用してないので不明
200名無しさん@編集中:2010/05/04(火) 17:50:04 ID:bfGf8X12
このくそソフトだと4096x2048、30fps、h.264/AVCのmp4の動画ってつくれないんすか?
level5.1の動画は作れないんすか?
このくそソフトだと!
201名無しさん@編集中:2010/05/04(火) 17:58:10 ID:LpJ7oZa9
はいはい、そうでちゅか
202名無しさん@編集中:2010/05/04(火) 18:41:08 ID:bfGf8X12
このくそソフトが!!
203名無しさん@編集中:2010/05/04(火) 18:57:27 ID:NUnp6BdW
4625を何も入れ替えない状態で、x264+Nero+MP4Boxでのmp4の音声は出てるし
アス比もおかしくならないよ。
(ふだんはx264をr1510他に取り替えているけど、4625についてきたr1538に戻して検証)

Windows Media Player 11.0.6002.18065、Media Player Classic Homecinema 1.3.1249.0、
VLC Media Player 1.0.2、QuickTime 7.6.5、
ffdshow tryout rev.3200 (icl 10)、Haali Media Splitter 1.10.120.15
Windows Vista SP2

もちろんMediaCoderの全ての設定組み合わせを試すのはムリだから
不具合が出る設定があるのかもしれないけど、再現手順がわからない。
204名無しさん@編集中:2010/05/04(火) 18:59:01 ID:bfGf8X12
うるせー馬鹿
205名無しさん@編集中:2010/05/04(火) 19:10:15 ID:02qRbRCd
>>203
>>204
手を取り合って病院に行きなさい
206名無しさん@編集中:2010/05/04(火) 19:14:24 ID:dszyMdE+
>>204
ママのおっぱいでも吸って落ち着いてこいよ
207名無しさん@編集中:2010/05/04(火) 20:01:41 ID:bfGf8X12
このくそソフトが!!
208名無しさん@編集中:2010/05/04(火) 22:38:06 ID:nb65q+2y
 あーっとここでID:bfGf8X12をスルー!!!
        r'::::::::i
         トーf/__
      /  イ| 、ヽ
      //_〉 l_l i_ノ、
\\ (_ニノ 〉____〉〉 〉
      /    } /             ,_-‐、
     /\/,ー 'ヾ          i"_Y 〈i
     〈  < /              ゝ^-'"
     \i"ヽ、  \\     //
     ├ i\i カ      ,、
      |_,,i ノ_ソ    )     ゝ
209名無しさん@編集中:2010/05/04(火) 23:05:45 ID:luN9OFJ/
狂ってる!どいつもこいちも狂ってる!! 狂ってる 狂ってる! 狂ってるMediaCode!!

MediaCoderもMediaCodeMediaCoderも狂ってるんだああおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!

恥ソフト!糞ソフト!!! 恥のソフト!  恥の殿堂ソフト!!!

恥の殿堂入りした糞ソフトなのはなのはー紛れもない事実だろうがよっぉおぉぉおぉぉおおおお!!!!!!!
210名無しさん@編集中:2010/05/04(火) 23:43:15 ID:ODqn8pmM
iPod用設定とPC用設定を保存したいのですが、どう保存・呼び出ししますか?
211名無しさん@編集中:2010/05/04(火) 23:57:05 ID:bfGf8X12
俺を満足させるバージョンおしえろ
212名無しさん@編集中:2010/05/05(水) 00:06:15 ID:wSayLmPh
4640オススメ
213名無しさん@編集中:2010/05/05(水) 01:14:08 ID:2DsEr+G8
4496を使っているのだが、2passの設定でパス2/2 100.0%でよく止まったままに
なってしまう。元ネタ(mpeg2)ファイルの問題かと思ったが、もう一回やると
今度はちゃんと最後まで終わる。これって何が原因なんだろ。
214名無しさん@編集中:2010/05/05(水) 03:11:26 ID:WCMzqNt5
水泳でクイックターンに失敗して骨折してる感じ
215名無しさん@編集中:2010/05/05(水) 18:16:45 ID:V94nhMXQ
216名無しさん@編集中:2010/05/05(水) 18:59:00 ID:yOKX4/oT
Core i7 860買ったから、これで十分だ
217名無しさん@編集中:2010/05/05(水) 22:52:36 ID:uCw+ZQGO
4640でIpod用に変換するのはどうしたらいいの??
218名無しさん@編集中:2010/05/05(水) 23:31:23 ID:i4RilknT
Core i7 860と、AMDの新しい6コアは、
どっちが早くエンコ出来そう?
219名無しさん@編集中:2010/05/05(水) 23:36:19 ID:MKQi0Nvm
AMDのほうが早い。単純にコア数の影響が大きいようだ。20%ほどだけどね
220名無しさん@編集中:2010/05/05(水) 23:46:07 ID:i4RilknT
なるほど
AMDの方が値段的にもお得だし、
良いかもしれませんね。
221名無しさん@編集中:2010/05/06(木) 02:27:25 ID:8PmNC50v
俺にはTDP100Wを超えるCPUで静音PCを組む自信がない…orz
222名無しさん@編集中:2010/05/06(木) 15:14:09 ID:548VCIpk
AMDの6コアは以外と発熱は低いと聞くぞ
223名無しさん@編集中:2010/05/06(木) 16:06:14 ID:IQl4/xbH
http://www.techspot.com/articles-info/269/bench/Encoding_02.png

xE1090T≧xC965≧iF930
(\34660)(\16470)(\27680)
(125W) (125W) (130W)

iD750≧xE1055T
(\18400)(\21860)
(95W)  (125W) 
224名無しさん@編集中:2010/05/06(木) 16:27:57 ID:Z8rzrHqy
TSファイルをエンコしての比較なら興味ある
225名無しさん@編集中:2010/05/06(木) 17:26:11 ID:U+fqT0D1
あれ、i5 750って、意外と速いんですね
226名無しさん@編集中:2010/05/06(木) 17:58:06 ID:GX4gWPeQ
64bit対応でh264エンコできるソフト教えてくだしい
227名無しさん@編集中:2010/05/06(木) 20:04:18 ID:hEsmjGY/
x264
228名無しさん@編集中:2010/05/06(木) 23:45:30 ID:IQl4/xbH
TMPGEnc4Xpress
TMPGEncKarmaPlus

229名無しさん@編集中:2010/05/07(金) 19:07:17 ID:Pht+iUCw
「浩(ひろし)の錬金術師」
は、直るのかね(笑)
230名無しさん@編集中:2010/05/07(金) 21:41:25 ID:gDWtKyGa
ポニョがダニョとか(^_^;)
231名無しさん@編集中:2010/05/07(金) 22:29:08 ID:TZvHcm5i
鋼の錬金術師.wmvは相変わらず浩の錬金術師だた
232名無しさん@編集中:2010/05/07(金) 23:05:56 ID:DOrIfXkj
ダメ文字の呪いは凄いよな
たぶん未来永劫2バイト圏民を苦しめるw
233名無しさん@編集中:2010/05/07(金) 23:31:31 ID:YpT2Vdq4

だったらこんな糞ソフト MediaCoderみたいなのにしがみ付いてるんじゃねぇーよwww

未来永劫2バイト圏民を苦しめるw()笑  未来永劫2バイト圏民を苦しめるw()笑 サッサと捨てろバーカww 馬鹿か?




234名無しさん@編集中:2010/05/07(金) 23:49:16 ID:uzVAmf6d
作者はいつになったらダメ文字対策するんだ?
235名無しさん@編集中:2010/05/08(土) 01:24:37 ID:tZX3l8Ws
MediaCoderの作者って上海在住じゃなかったっけ?
あそこは2バイトコード使ってないのかね? それともShift-JISのみ非対応って事?
236名無しさん@編集中:2010/05/08(土) 03:23:34 ID:rqUULsqB
なんか起動するたびに変な漢字見せられるしブラウザ立ち上がるし。
中華産?このソフト信頼していいのかな・・・
237名無しさん@編集中:2010/05/08(土) 05:45:30 ID:tZX3l8Ws
そのうちスパイウェアでも仕込まれそうだw
238名無しさん@編集中:2010/05/08(土) 09:27:45 ID:ZqpsoZok
車専
239名無しさん@編集中:2010/05/08(土) 12:58:06 ID:Rffohj9o
240名無しさん@編集中:2010/05/08(土) 17:28:58 ID:Rffohj9o
轉轉轉=グルグル
→NowLoadingって意味っぽいな
241名無しさん@編集中:2010/05/08(土) 19:36:16 ID:Rffohj9o
0.7.3 build 4642 http://www.mediacoderhq.com/mirrors.htm?file=MediaCoder-update-4642.exe
今のとこ32bitだけみたいだな。

http://wiki.mediacoderhq.com/index.php/MediaCoder_0.7_Changelog
0.7.3.4642 5/8/2010 Update Pack Only
[update] MediaCoder build 4642
[fix] AviSynth script generation issues
[update] x264 r1583
242名無しさん@編集中:2010/05/08(土) 19:39:23 ID:Rffohj9o
0.7.3.4640 4/26/2010
[update] MediaCoder build 4640
[add] new x264 options for Blu-ray encoding
[add] Bluray encoding preset file (experimental)
[fix] CUDA H.264 compatibility issue with latest nVidia driver (197.13 or later)
[fix] several UI issues
[fix] output MP4 not streaming issue
[update] x264 command line options
[update] iPod UI plugin (iPad and Apple TV preset added)
[update] French translation (Muriel Bonfils)
[update] x264 r1564 (supporting Blu-ray encoding)
[update] MediaInfo 0.7.30
[update] MP4Box 0.4.6-dev (rev 5)

0.7.3.4625 4/15/2010
[update] MediaCoder build 4625
[fix] audio CD ripping breakage
[fix] invalid flags option in FFmpeg command line
[fix] A/V sync issue with some input formats (including Canon 5D-MKII produced video)
[fix] AviSynth path bug
[fix] FFmpeg interlaced encoding issue
[update] FFmpeg r22815
[update] MediaInfo 0.7.30
[update] x264 r1538
243名無しさん@編集中:2010/05/08(土) 23:32:23 ID:aERPuOP0
x264が最新に追いついたか
244名無しさん@編集中:2010/05/08(土) 23:35:20 ID:OTXD2Hv2
>>243
追いついたところで明日にも抜かれるんじゃないのか?
245名無しさん@編集中:2010/05/09(日) 17:59:38 ID:muvC9MfY
4640とかOS入れなおしたPCに新しく入れると正常に動作する。
4616とか入ったPCに入れると動作がおかしくなる。
新しいVer入れるときに古いVerの完全削除してくれなかなぁ。
246名無しさん@編集中:2010/05/09(日) 18:05:14 ID:Uhl3VTN7
レジストリのクリーナーとか使ったらどうかな?
247名無しさん@編集中:2010/05/09(日) 23:11:00 ID:muvC9MfY
mp4boxとかの組み合わせがおかしくなって動作がおかしくなる気がする
248名無しさん@編集中:2010/05/09(日) 23:34:33 ID:OmHA/iQs
このソフトを導入して変換してみたらソースが30分の動画が10分しか変換されなかった。
でもちゃんとダイアログでは変換完了って出たし……どういうことなんだ?
249名無しさん@編集中:2010/05/09(日) 23:51:30 ID:muvC9MfY
ソースのファイルが悪いか、ソースの再生用ソフトが悪いか、
作業領域が十分じゃないか…
250名無しさん@編集中:2010/05/09(日) 23:55:03 ID:OmHA/iQs
ソースの再生ソフト……はたぶん大丈夫だと思う

あ、作業用領域心当たりあるわ。
変えてみる、トンクス。
251名無しさん@編集中:2010/05/10(月) 00:17:38 ID:NyW5Y0+9
もう一度試してみた。

Switch Bentchmarkっていうのが出てきた……
マシンスペック上げろってことかな?
252名無しさん@編集中:2010/05/10(月) 00:33:56 ID:cKMLL1ED
右端中央のTask ModeがNomarlになってないとか?
253名無しさん@編集中:2010/05/10(月) 00:54:11 ID:NyW5Y0+9
Normal……っていうのはないな。
Taskmode1~5までしかない。

一応今公式から落とせる最新版を使ってる。
254名無しさん@編集中:2010/05/10(月) 00:56:19 ID:cKMLL1ED
俺は4616使ってる。公式からは落とせるか判らん。
4640で普通に使えるはずだが。
255名無しさん@編集中:2010/05/10(月) 03:27:57 ID:HfWwhjnC
>>253
日本語だとそうなる、英語にしてみ
256名無しさん@編集中:2010/05/10(月) 07:02:45 ID:cKMLL1ED
タイプミスしてた。w>>252
Normal

>>253
255さんの指摘どおりだね。
日本語表示 英語表示
Taskmode1 Normal
Taskmode2 Benchmark
Taskmode3 Demux
Taskmode4 Split
Taskmode5 Move
257名無しさん@編集中:2010/05/10(月) 13:54:56 ID:NyW5Y0+9
ありがとう、ためしにもう一度エンコしてみたら行けたわ。
258名無しさん@編集中:2010/05/10(月) 15:29:00 ID:Qja5MBTy
    o-o、
    ('A`)  メガネメガネ
    ノ ノ)_
259名無しさん@編集中:2010/05/12(水) 23:44:58 ID:G8wBBRRh
【本文】↓
更新きたお
http://www.mediacoderhq.com/mirrors.htm?file=MediaCoder-0.7.3.4666.exe
0.7.3.4666
5/12/2010

[update] MediaCoder build 4666
[add] encoding speed control
[add] experimental realtime RTSP/RTP streaming out
[fix] faulty picture scan type detection for some files
[fix] processor affinity option bug
[fix] some AviSynth script generation issues
[update] x264 r1583
[update] MediaInfo 0.7.31
260名無しさん@編集中:2010/05/12(水) 23:54:27 ID:s2BCPWZ3
64bit版は更新されてないのに、いちいち更新通知されてうざい…
261名無しさん@編集中:2010/05/12(水) 23:54:37 ID:8H0bvHwC
どんなにバージョンが上がろうとも、0.7.1.4498で満足してる俺は異端かな・・
262名無しさん@編集中:2010/05/13(木) 00:04:23 ID:PI4PQohp
これを長く使い続けている人ってどれくらいいる?
自分は2ヶ月で放棄した。
263名無しさん@編集中:2010/05/13(木) 03:11:06 ID:VdO3Zdq5
>>262
なんで?
この程度が使えないとか、英語が判らないとか、日本語にする方法が判らないとか
知恵遅れなの?
264名無しさん@編集中:2010/05/13(木) 03:23:52 ID:eagoLDkJ
俺はむしろ複数使ってたエンコードソフトが何個か使わなくなった。
携帯動画変換君とか・・・
265名無しさん@編集中:2010/05/13(木) 03:28:05 ID:GyLeac/N
1月から使ってるけど、何も問題ないぞ
266名無しさん@編集中:2010/05/13(木) 03:45:08 ID:TICDJEWU
俺は1ヶ月ぐらい・・・・・・
267名無しさん@編集中:2010/05/14(金) 01:36:59 ID:31zPmuku
早く64bit版も更新してくれ
268名無しさん@編集中:2010/05/14(金) 08:37:47 ID:xOZhaqnR
どこの設定いじってもインタレ保持してトランスコードしてくれない俺は負け組
269名無しさん@編集中:2010/05/14(金) 19:14:25 ID:TOaCeYpt
pmp_muxer_avc_ppaってどっかで配布されてるの?
270名無しさん@編集中:2010/05/14(金) 19:50:35 ID:JuqlOoeJ
>>268
以前、mencorderのオプションをいくらいじっても反映されず、しかしFFMPEGの設定をいじったら
mencorderの呼び出しオプションも変わったという経験があるので
他のエンコーダの設定もいじってみるといいかもしれない。
271名無しさん@編集中:2010/05/14(金) 23:55:00 ID:Yc7zr2Wz
>>270
thx!
こんなチラ裏にレスしてくれるなんてやさしいな。
気を取り直していろいろ試してみるよ!
4666来たしね。
272名無しさん@編集中:2010/05/15(土) 04:42:20 ID:nePTha7z
ちなみに保持してない判定はなんかのソフトでやってるの?
目視?
273名無しさん@編集中:2010/05/15(土) 13:22:30 ID:KjPxkhty
>>272
重ね重ねthx

目視でも明らかにインタレ解除失敗したような映像になってるし、
MediaCoderの右側に出てくるプロパティの変換後のファイルの映像->scanがprogressiveになってる。
解除すんなって言ってるのに。

もう少し頑張って本当にダメだったらちゃんと質問させてください
274名無しさん@編集中:2010/05/15(土) 16:03:30 ID:AbGuf7Wx
今一番安定してるバージョンって何?
275名無しさん@編集中:2010/05/15(土) 16:30:49 ID:OxuQakBW
用途と環境によります
276名無しさん@編集中:2010/05/15(土) 18:10:57 ID:27fNekZ5
安定だけで言えば4200番代
277名無しさん@編集中:2010/05/15(土) 23:42:08 ID:EzimX3Bc
おこんばんは、スレの衆よ
従来TMPGEncしか使ったことない人間で、どうしても音ズレ解消できないソースに
ぶち当たったため、これのPSP Edition(4666)を使い始めたんですが…

元の映像が29.97fpsで出力も29.97fpsにしたいのに、
元を保持、とか直接29.97とか指定しても違う数字になる。
それが、23.97や30.0みたいにありがちな値じゃなくて
29.86、29.57、29.27って見たことのない数。

それと音声のサンプルレート、元が48kHzで出力も48kHzにしたいのに
44.1kHzにされてしまう。
これも同様に元を保持にしても48000を直接設定してもダメ。

なんか、数字を入れてApplyボタンを押してエンコードしてから
もう一度その項目を見ると変更前の数字に戻ってる。
Revertは決して押してません。

最初の問題だった音ズレに関しては解決になっているし、
なによりTMPGEncの固定量子化よりコンパクトで綺麗なファイルが出来るので
どうにか使い続けたいのですが、
設定値を保存しておくインターフェースに何か特有の癖があるんですか?
278名無しさん@編集中:2010/05/16(日) 00:32:34 ID:m7JrhT4a
それそもそもソースにドロップフレームとかあるんでねーの?
279名無しさん@編集中:2010/05/16(日) 11:06:18 ID:/8d5yReb
ソースがVFRとか?
280277:2010/05/16(日) 12:09:47 ID:0/U2bnpW
レスありがとうございます。ソースはMPEG2です。

CATVのSTB内蔵HDDにテレ東デジタルの30分アニメをDR録画して、
それを再生しているものをS-Video接続したMTV2000でアナログキャプチャしたもの。
ハードMPEG、映像CBR12Mbps・音声PCMというもの。

同じ環境でもう4年くらい、週30本前後やってるけど
TMPGEncでエンコードすると音がズレるってのは始めて。

STB内のTSは残してあるけど、私はTS抜いたりとかはできないので調べられません。
キャプしたMPEGは、TMEの「再エンコード部分検索」で破損箇所がないことを
確認しています。

TMPGEncで Iフレオンリー品質100+音声PCMのMPEG2にエンコードすると
音ズレのないファイルができるのですが、これをソースにして
PSP用のH264/AVCにするとズレます。

>>279
もし、STB内のTSにコマ落ちがあって、それをキャプチャしているんだとすると、
VFR扱いになりますか?
281名無しさん@編集中:2010/05/16(日) 13:22:36 ID:doslcSrZ
更新きたお

0.7.3.4668 - 5/15/2010
* [update] MediaCoder build 4668
o [add] encoding raw audio and video streams without muxing
o [add] encoding speed control
o [add] experimental realtime RTSP/RTP streaming out
o [fix] faulty picture scan type detection for some files
o [fix] processor affinity option bug
o [fix] some AviSynth script generation issues
* [update] x264 r1583
* [update] MediaInfo 0.7.31
282名無しさん@編集中:2010/05/16(日) 13:24:45 ID:/b5lMdjS
64bit版の更新がこない…
283名無しさん@編集中:2010/05/16(日) 22:04:34 ID:ZdtiYsRd
64bitOSで32bitソフト使うとパフォーマンスどれくらい落ちるの?
284277:2010/05/16(日) 22:23:15 ID:0/U2bnpW
何度もすみません。
PSP Edition(4666)をアンインストールして、Full Edition(4668)に変えてみたら
29.97fpsで48kHzでちゃんとPSPで再生できるファイルができました。

まだ設定値の加減がよく分からなくて1分ぐらいに切ったソースで
試行錯誤してる最中ですけど、TMPGEncよりも少しだけエンコードが
速いんで助かります。

お騒がせしてすみませんでした。
285名無しさん@編集中:2010/05/17(月) 11:26:32 ID:GWp26e+S
MediaCoder で字幕焼き付けをする際に .TCC ファイルに含まれる先頭以外のフォントを
指定することはできないのですか?
286名無しさん@編集中:2010/05/17(月) 15:07:23 ID:AhqaTF8c
メモ

NVIDIAドライバ 190.38以降はCUDA2.3エンコーダ使用
287名無しさん@編集中:2010/05/17(月) 17:55:43 ID:fHko0xeY
>>285
指定はできるようだが
反映されないってこと?
288名無しさん@編集中:2010/05/17(月) 22:00:16 ID:GWp26e+S
>>287
.ttc トゥルータイプフォントコレクションには固定幅フォントとプロポーショナルフォントと
もうひとつ入ってるみたいですがファイル指定では先頭の固定幅フォントが使われます

後ろのプロポーショナルフォントやもう一つを指定方法があれば教えてほしいのですが
289名無しさん@編集中:2010/05/18(火) 03:03:48 ID:V9Sj1/Cj
IDってのはそれとはちがうのかな?
290名無しさん@編集中:2010/05/18(火) 03:15:12 ID:tj9Rz4WD
>>289
IDは字幕データが複数入ったファイルを処理するときにどのデータを
処理するか指定するもの(この表現でいいのかな?)です
291名無しさん@編集中:2010/05/18(火) 19:34:46 ID:X1r5jgpp
>>283
64bit Windows上、64bitMediaCoderと32bitMediaCoderで同じ動画を同じセッティングでエンコした場合
64bit:5209sec
32bit:8819sec

32bit用のCoreプロセッサ最適化パッチは未使用、64bit版にないので
292291:2010/05/19(水) 17:25:06 ID:/hBJC4vV
32bit用のCoreプロセッサ最適化パッチ使ったらすげえ早くなった
32bit:5391sec

64bitにも最適化パッチが欲しいなぁ…
293名無しさん@編集中:2010/05/19(水) 17:27:28 ID:ukZJWX9G
YADIFの他のモードって復活しないのかな?
294名無しさん@編集中:2010/05/19(水) 17:40:28 ID:jt+vnG6i
>>292
適用したMCのバージョンとバッチ教えてくれる?
295名無しさん@編集中:2010/05/19(水) 18:42:23 ID:/hBJC4vV
296名無しさん@編集中:2010/05/19(水) 18:48:03 ID:jt+vnG6i
>>295
サンクス!
297名無しさん@編集中:2010/05/19(水) 21:45:05 ID:HFm4x+Wv
46xx@32bitOS(XP SP3)
46xx@64bitOS
46xx64bit@64bitOS

で速度比較とかできます?
OSをXP SP3からXP64bitかWin7_64bitに変えたほうがいいのか知りたいので。
298名無しさん@編集中:2010/05/19(水) 21:59:39 ID:jt+vnG6i
>>297
4496@Windows 7 64bit 723s
4668@Windows 7 64bit 901s
299名無しさん@編集中:2010/05/20(木) 20:58:51 ID:tDLOV7Vz
使い始めて日が浅い者なんですが、
みなさんはクロップするピクセル数をどうやって決めてます?

この、マウスでつかんで位置決めするクロッパーてやつは
左に1ピクセルだけ動かしたいようなとき極めて使いにくいですね。
上下にも動いちゃうしなかなかマウスで1ピクセルって難しい。
300名無しさん@編集中:2010/05/20(木) 21:04:32 ID:Kf3d57mW
>>299
数字を直接入力
80:60:544:360
とか
301名無しさん@編集中:2010/05/20(木) 21:18:45 ID:tDLOV7Vz
その数字をどうやって決めてます?

もしかして、毎回映像を確認しなくても一律に決まってるもの?
302名無しさん@編集中:2010/05/20(木) 21:32:24 ID:Kf3d57mW
>>301
ソースによって固定かと
マウスで近いとこまで持って行って4の倍数くらいで調整とか
303名無しさん@編集中:2010/05/21(金) 00:37:46 ID:Sd7Krr/W
>>298
同じバージョンで違うOSでの比較じゃないじゃん
304名無しさん@編集中:2010/05/21(金) 00:56:38 ID:CdlXN0Oe
>>303
・Windows7を入れる
・MEも新しいバージョンを入れる
・ガッカリする
そこで>>298を思い出す。

という流れを読んだのじゃよ。
305名無しさん@編集中:2010/05/21(金) 01:41:09 ID:Sd7Krr/W
何故2割も差が出るのか知らんが、4496は古すぎだろ。

だれかXPSP3と 7かXPの64bit 使ってる人いないの?
306名無しさん@編集中:2010/05/21(金) 01:50:29 ID:CdlXN0Oe
>>305
XPSP3と 7 64bit使ってるけど別pcだから意味無いだろw
それより同一のソースをエンコして貰って、pc環境とエンコ結果をupして貰ったら?
以前ウィスキーのCM使ってやってた。

反応があるか判らんけどw

新しくても遅いVerなんて使えない。
307名無しさん@編集中:2010/05/21(金) 03:18:23 ID:Sd7Krr/W
>>73>>81の人がデュアルブートとかしてそうな気ガス
308名無しさん@編集中:2010/05/21(金) 06:47:38 ID:Jdei3NMa
更新きたよ
0.7.3.4670 - 5/21/2010
* [update] MediaCoder build 4670
o [add] very experimental support of VLC video source (mainly for webcam and streaming input)
* [update] x264 r1592
* [update] MediaInfo 0.7.33
* [update] MPlayer/MEncoder r31170
* [update] FFmpeg r23107
309名無しさん@編集中:2010/05/21(金) 08:56:24 ID:Sd7Krr/W
>>308
お、VLCビデオかエンコード可能になったのか
早くVFAPI対応してくれないかなぁ
310名無しさん@編集中:2010/05/21(金) 13:56:55 ID:D8jri3vC
>>308
4668から4670にしてCUDAでエンコしてみたら1割くらい遅くなったから即効戻した。
311名無しさん@編集中:2010/05/21(金) 18:11:27 ID:4/Aci5o9
で、CUDAの試用期限切れトラップは回避されたの?
312名無しさん@編集中:2010/05/21(金) 23:37:30 ID:4IJVWZVz
変換早くなるかもしれんので0.7.1.4496から0.7.3.4668にしたけど4時間半位でおわってたのが6時間位になったので
また元に戻しますた

313名無しさん@編集中:2010/05/22(土) 05:20:38 ID:AqNjwWz0
h.264CUDAエンコは1920x1080pや1440x1080pではどれくらいのビットレート
がオヌヌメですか?
314名無しさん@編集中:2010/05/22(土) 07:11:21 ID:PHrUhtcq
5M
315名無しさん@編集中:2010/05/22(土) 07:12:40 ID:Eid9HGVM
画質を考えると10,000以上は欲しいですね
316名無しさん@編集中:2010/05/22(土) 07:59:38 ID:AAoTzUfi
15Mかなあ
317名無しさん@編集中:2010/05/22(土) 11:38:33 ID:AqNjwWz0
んー。10M、15Mですかぁ。
VGA@Baselineで2.5Mは綺麗なんで、1080p@Highだとそれくらいが妥当なんですかね。
CUDAで固定品質とかでやると30Mbpsになってたりして唖然。
318名無しさん@編集中:2010/05/22(土) 11:53:18 ID:uhm7nSxA
CUDAの画質って良くなったの?
多少時間かかってもcpuで処理した方が綺麗で小さくできない?
319名無しさん@編集中:2010/05/22(土) 22:31:03 ID:AqNjwWz0
時間が多少じゃないから多少大きくなってもCUDAという思考。
小さくするならx264しかない。
320名無しさん@編集中:2010/05/23(日) 01:05:09 ID:OANzsNZ6
すいません、MediaCoderで字幕をつけたいのですが、
字幕タブのファイル指定部分が灰色になっていて、ファイル選択ができません
こちらは、srtファイルを直接ドロップすることで解決できたのですが、


字幕のフォント指定欄も空白になっていて、フォントの指定ができません
4570,4668,4670のバージョンを試したのですが、全て駄目でした
ググると同じような質問をされている方もいたのですが、スルーされていたりで答えとなるものはみつかりませんでした

自分が使っているのはビスタです
どなたか解決方法を教えてください
321名無しさん@編集中:2010/05/23(日) 01:17:03 ID:bARqS3Qw
そんな機能普通使わないから、excite翻訳使って公式で質問したら?
322名無しさん@編集中:2010/05/23(日) 01:18:16 ID:OANzsNZ6
どなたか分かる人教えてください
323名無しさん@編集中:2010/05/23(日) 01:37:05 ID:BfX6E8tW
アメリカ知ったると人か思うよ。
324名無しさん@編集中:2010/05/23(日) 01:44:24 ID:1XalyHSM
>>320
管理者として実行
325名無しさん@編集中:2010/05/23(日) 02:14:59 ID:OANzsNZ6
>>324
できました!!!!
ありがとうございます;;;;;;;
326名無しさん@編集中:2010/05/23(日) 11:43:26 ID:mqOfmTFP
NormalizeのMode1とMode2の違いってなんですか?
327名無しさん@編集中:2010/05/23(日) 13:41:21 ID:W5H4Izdf
C:\Program Files\MediaCoder\mccore.xml

<node key="splash" type="int" text="Show splash for specified time (in seconds) on startup. 0 for disable startup splash.">
<value>0</value>
</node>
少し幸せになれた。
328名無しさん@編集中:2010/05/23(日) 15:38:46 ID:xhN5OKST
PSP用の動画で、480x272で出力するのと、360x272で出力するのを
キューに混在させようとするのですが、
どれかのサイズを決定すると他のぜんぶのサイズが同じ値にされてしまいます。
これは避けようがないのですか?
バージョンは0.7.3.4668です。
329名無しさん@編集中:2010/05/23(日) 16:08:55 ID:W5H4Izdf
Preset Fileを2種類用意しとけば良いような
330名無しさん@編集中:2010/05/23(日) 21:05:17 ID:QN+zsS8O
tp://www.mediacoderhq.com/device/

ここのソフトの話あまり出ないけどここのソフト使ったほうが早い感じの人とか多いんじゃないかな?
331名無しさん@編集中:2010/05/24(月) 09:35:23 ID:WFrxQNah
2時間もののDVDをWMPでは普通に再生できるのに
いざ変換しようとすると再生時間が1167.0秒と表示されていて
全編変換できないのはなぜなのだろう
332名無しさん@編集中:2010/05/24(月) 10:33:25 ID:M5f3gu7K BE:1483855564-2BP(0)
>>331
WMPでの正確な再生時間はどうなってるの?
333名無しさん@編集中:2010/05/24(月) 11:41:59 ID:cUMwiaK2
それ以前にどうやってDVDを変換しようとしてるかだと
334名無しさん@編集中:2010/05/24(月) 14:54:55 ID:0l7IbkrT
>>330
PSPEditionにはお世話になってます
pmpに変換できるしね
335名無しさん@編集中:2010/05/24(月) 15:45:23 ID:0l7IbkrT
なんでファイル名に「ポケモン」が入ってると「ダケモン」になるの?
336名無しさん@編集中:2010/05/24(月) 17:05:20 ID:Q+lhLexf
>>335
ダメ文字
でぐぐれ
337名無しさん@編集中:2010/05/24(月) 17:23:37 ID:3xnhgtfo
動画をエンコする時に、W1位のmaximizerを通すことができればなぁ。
338名無しさん@編集中:2010/05/24(月) 20:23:49 ID:ARfXnle2
すみません、>>328に自己レス。

480x272や360x272を決めるところの右側にある
□Global ってとこのチェックを外すのが正解ですた。
くだらぬことでスレ汚しすまぬ(´・ω・`)
339名無しさん@編集中:2010/05/24(月) 20:39:16 ID:cUMwiaK2
>>338
ぉお、知らなかったよサンクス
340319:2010/05/25(火) 06:29:45 ID:D2Tzvjye
1920x1080@30Hz こんな感じ。CudaABR13Mbpsかx264-crf24〜26が妥当かなと。

http://www.megaupload.com/?d=YBFDPEQR 1225-6_1920_crf26相当47_Xvid.mp4 309.33 MB
http://www.megaupload.com/?d=3E7GPFC2 1225-6_1920_Cuda_qp18-qpp19-qpb20-rc020or30.mp4 317.11 MB
http://www.megaupload.com/?d=4TDO9U6U 1225-6_1920_Cuda_ABR_3M.mp4 21.53 MB
http://www.megaupload.com/?d=KBWJ26V8 1225-6_1920_Cuda_ABR_4M.mp4 27.45 MB
http://www.megaupload.com/?d=G429RTIK 1225-6_1920_Cuda_ABR_5M.mp4 33.33 MB
http://www.megaupload.com/?d=J07EQDDI 1225-6_1920_Cuda_ABR_6M.mp4 39.17 MB
http://www.megaupload.com/?d=BGYK60RD 1225-6_1920_Cuda_ABR_8M.mp4 50.49 MB
http://www.megaupload.com/?d=MZYRRVPJ 1225-6_1920_Cuda_ABR_10M.mp4 61.49 MB
http://www.megaupload.com/?d=RP05V3PZ 1225-6_1920_Cuda_ABR_11M.mp4 66.95 MB
http://www.megaupload.com/?d=ZTYX7PLY 1225-6_1920_Cuda_ABR_13M.mp4 77.64 MB
http://www.megaupload.com/?d=9ZA55V07 1225-6_1920_x264_-crf26_11Mbps.mp4 55.65 MB
http://www.megaupload.com/?d=ZYPXE17J 1225-6_1920_x264_-crf25_13Mbps.mp4 64.17 MB
http://www.megaupload.com/?d=IMDXQI0L 1225-6_1920_x264_-crf24_15Mbps.mp4 73.88 MB
http://www.megaupload.com/?d=QN4RG9FI 1225-6_1920_x264_-crf22_19Mbps.mp4 96.9 MB
http://www.megaupload.com/?d=PVZBRRZ7 1225-6_1920_x264_-crf20_25Mbps.mp4 125.63 MB
341名無しさん@編集中:2010/05/25(火) 22:17:45 ID:WPZlm+Xk
また新しいコーデックがGoogleから発表されましたよっと

【IT】グーグル(Google)、オープンソースでロイヤリティフリーの動画規格「WebM」を発表 [10/05/20]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1274792319/

つべ720p以上が対象になるそうな
342名無しさん@編集中:2010/05/25(火) 23:14:19 ID:V6U3gkoH
>>340
サンクス、オレは今CUDA環境じゃないが、これから落として参考にさせてもらう
343名無しさん@編集中:2010/05/26(水) 05:05:00 ID:wzNQUzgE
344名無しさん@編集中:2010/05/26(水) 13:34:36 ID:fHULxyNm
2passだめでも1passならいけたりするのはなんでなんだろう
特に.asfでビデオがVC-1の物は1passでも最終ファイルがでけん。
h.264、neroでHE-AAC V2、MP4コンテナにしてiphone用に小さくリサイズしてます
Win7-64bitで4672 x64版でも変わりませんでした。
345名無しさん@編集中:2010/05/26(水) 13:46:26 ID:7nAlNkAD
あるある。
2パス目で100%いってるのに終わらないとか。
終了させようとすると「変換中ですけど、いいの?」みたいなメッセだすし。
性悪女だぜ!
346名無しさん@編集中:2010/05/26(水) 13:49:49 ID:51+gjl4X
それ聞くとx64の4625はかなり安定してるのかもしれん
いままで特に不具合なし
347名無しさん@編集中:2010/05/26(水) 21:58:07 ID:PMtzXytO
更新するとドツボにはまりもう懲りますたwww
348名無しさん@編集中:2010/05/27(木) 00:34:31 ID:prf4JXJW
インスコ→テスト→アンインスコの間に、1ファイル余裕でエンコ出来てしまうから
鉄板見つけてからはそのまま。
349名無しさん@編集中:2010/05/27(木) 00:36:18 ID:ss6XJVJE
更新してエンコが遅くなるとか訳判らんしね。
350名無しさん@編集中:2010/05/27(木) 07:17:52 ID:afhGt+Wg
x264に渡すだけなのに何故遅くなるの?
351名無しさん@編集中:2010/05/27(木) 09:20:50 ID:XVRVMZqg
4672、エンコした動画の途中から音が出なくなる…なんだこりゃ?
352名無しさん@編集中:2010/05/27(木) 09:43:33 ID:afhGt+Wg
kwsk
353名無しさん@編集中:2010/05/27(木) 09:48:38 ID:WzXkqQEy
MediaCoderはx264専用のフロントエンドでもなんでもないんだがな。

それにx264を使うにしても、x264(Video Encoder)に渡す前に読み取る(Video Source)という段階がある。
さらに別途Audioのほうでもそれぞれのことをやって、Audio FilterやVideo Filterを通過して、
たとえばMP4box(Multiplexer)でmp4 Containerに格納する段階がある。

MediaCoder本体以外に、SourceやらEncoderやらのバージョンが変わっていたりで
順列組み合わせパターンが複雑に多様化するから、
いろんな箇所で相性問題が生じて遅くなっている可能性がある。
さらにマシン環境は個人で異なるわけで、原因はそれぞれのユーザーが
自分で切り分けしてみつけるほかない。

バックエンドが限定的な人は、それぞれの安定版をなるべく余計なGUIを介さずに使うほうが、
膨大な時間をかけてMediaCoderのいろんなバージョンで手探りでテストをするよりもはるかに効率的だよ。
354名無しさん@編集中:2010/05/27(木) 09:58:21 ID:WzXkqQEy
>>351
Nero Encoderを使っているとしたら、4668以降は本体との相性が悪い。
とりあえずは、Video SourceをMEncoder+Auto Selectにして、
Audio SourceをMPlayer+Auto Selectに、Audio EncoderをFAACにしてみる。
355名無しさん@編集中:2010/05/27(木) 09:59:13 ID:dhHjTx2A
>>353
つまり、MediaCoderはエンコーダーのバッドエンド、という訳ですね。了解。
356名無しさん@編集中:2010/05/27(木) 11:08:53 ID:tBcFkFXg
なんでだよ
357名無しさん@編集中:2010/05/27(木) 13:01:04 ID:afhGt+Wg
+Auto Selectってのはいかがなものか
358名無しさん@編集中:2010/05/27(木) 13:12:40 ID:WzXkqQEy
同感だが、こちらの4668〜のテストでは、
Auto Selectをはずして明示的にエンコーダを指定すると
音声がうまくいかない場合が多かったというだけの話。
もちろん問題のない人は指定すればよい。
359名無しさん@編集中:2010/05/28(金) 14:11:24 ID:1gAuXVPy
4670使ってみた。出だしでノイズが出る。少しカットすれば出ない。あとは特に変化なし
何が良くなったんでしょね
360名無しさん@編集中:2010/05/28(金) 23:36:51 ID:VeOEXy0t
flvファイルを再エンコードしようと4670入れたんだが
何度やっても途中で止まりこのスレを見て環境とヴァージョンの相性を知りました
4640にしたら何の問題もなくエンコード出来ました
スレ住人の皆さんありがとう!
361名無しさん@編集中:2010/05/29(土) 07:52:19 ID:0YUmvaZA
自分の場合も、最近のバージョンでは、今のところ 4640 が一番無難。
ただし videohelp.com に置いてある旧版インストーラはダメで、 MP4Box でライブラリ不足のエラーが出る。
362名無しさん@編集中:2010/05/29(土) 15:20:17 ID:0g5bkfkI
4616@XPSP3と4640@XPSP3使ってるが、MC入れたことの無い環境に
入れるなら最新でも安定動作するっぽい。
363名無しさん@編集中:2010/05/29(土) 15:41:55 ID:+v4LweIG
45XXを使い続けてるぜぃ
364名無しさん@編集中:2010/05/30(日) 13:15:47 ID:ecdwgCec
MP3の変換をしていると エラーの#17が頻出するんですけど
これはどういうエラーなんでしょうか?
もう一度変換すると何事もなかったかのように変換できるので
変換できないというわけではないのですが
幾つもまとめて変換するときに、一度にできないと
エラーが起きたファイルをもう一度変換させるために
その場を離れてたり寝てるうちに変換というわけにいかなくて
面倒です。

ビデオの変換では起きたことがないです。
365名無しさん@編集中:2010/05/30(日) 13:22:17 ID:ecdwgCec
書き忘れましたが、  4630 32bitです。 

エラー#17 の 頻度ですが たとえば今朝は80個中17個でおきました(2割強)
今回はもう一度変換すると、ぜんぶが大丈夫でしたが
場合によっては途中から全部がエラー#17になって、再変換でもダメ
再起動(OSではなくアプリを)するとそれなりに(エラー率2割程度で)変換するなんて
こともあります。

366名無しさん@編集中:2010/05/30(日) 21:37:08 ID:eOUX2rsK
>>351
4670でも同じ現象起きたよ
4672でもなるのか・・・
367名無しさん@編集中:2010/05/30(日) 21:41:35 ID:omGmF5N3
よくあることだよ
368名無しさん@編集中:2010/05/31(月) 01:01:07 ID:uBNWNktL
>>364
エラー#17が出たときに表示されるHPの表記を転載するくらいしろよ
369名無しさん@編集中:2010/05/31(月) 01:35:52 ID:XBRsUYEw
TMPGEncの固定量子化では、真っ暗なシーンでグチャグチャに
なるのがイヤでMediaCoderを使い始めたんだけど(H264・AAC)、
これはこれで真っ白なシーンに弱いのな。
370名無しさん@編集中:2010/05/31(月) 03:47:21 ID:Jyg2mUZe
どれを使ってるかわからんが
予想としてはx264が弱いってことだろう
371名無しさん@編集中:2010/05/31(月) 10:07:41 ID:PcCeKyzm
>>368
どうやら君なら読めるようだから転載しておくよ

017
说明:无法写入输出文件标签
372名無しさん@編集中:2010/05/31(月) 10:11:27 ID:PcCeKyzm
>>364
日本語(全角文字)のファイル名をたくさん使ってないか?
それとも半角英数だけのファイルでもなる?
373名無しさん@編集中:2010/05/31(月) 10:22:05 ID:dEvT3xGx
説明:書いて出力ファイルのラベルに入ることができません

(´・ω・`)?
374344:2010/05/31(月) 15:21:44 ID:mWBZsK1y
あまりにMEncoderが止まっちゃうんで、videoのソースを自動をやめて
AviSynthに変えてみた。なんかエンコ遅くなったけどちゃんとやってるみたい。
そんなもんなんですかね
375名無しさん@編集中:2010/05/31(月) 15:36:12 ID:R2PPjDE5
>>371
error code 17
説明:出力ファイルにタグを書くことができない

どうせ読めてもお前さんに解決出来ないだろう?
376名無しさん@編集中:2010/06/01(火) 03:41:39 ID:SphnO3g4
>>375
読めても、なにも解決できなかったのはおまえさんじゃないのか?
>>371>>372で先に進んでんぞ。
377375:2010/06/01(火) 05:18:15 ID:+26lKUv9
>>376
ん?俺は371の態度が気に食わなかっただけ、

それに372に進んでても解決した様子も無いが?
378名無しさん@編集中:2010/06/01(火) 09:26:08 ID:m3EmvhrU
ただの煽りと認めてやんのw
379名無しさん@編集中:2010/06/01(火) 12:47:43 ID:SSfbD3xw
>>375
「出力ファイルに書くタグ」ってなんなの?
380364:2010/06/01(火) 12:55:05 ID:C/9OrQ29
>>372
ありがとうございました。 解決しました。
やはり日本語のファイル名では結果が不安定なようですね。
半角かななどもダメでした。
よく見たら、変換はうまく行ってもファイル名が微妙に変わっているのとかもありました。
381名無しさん@編集中:2010/06/01(火) 13:17:29 ID:dgc0X75S
ちゃんと解決してんじゃんw
382名無しさん@編集中:2010/06/01(火) 14:12:40 ID:ogMEo65H
>>380
解決オメ。

>>377
読めるんだと思ってたよ。 それはすまんかった。

>>379
ファイル名だって最初から言ってるんだが、まあタグが書けないとか訳されたら
ID3タグとかと混乱したりしても無理はないわな。「ファイルに付ける名札=ファイル名」ということ。

全体としては、出力ファイルの名前に異常があって書き込みができなかったという意味。
Winodwsのエラーの ERROR_DIRECTORY や ERROR_INVALID_NAME などが起こってるんだと思う。
同じファイル名だといつも同じ結果になるわけじゃないあたりも謎なんだが
Genericタブの「元のフォルダ構造を…」にチェックを入れると発生頻度が上がるところを見ると
おそらく、このソフトには、ファイル名の処理になにか中文特有の都合でもあるのか
それとも単なるバグなのか、日本文字を含むファイル名やディレクトリ名を正しく処理できていない。
ファイル名の文字化けはだいぶ前から指摘もされてるよね。先頭1文字欠けたりとかも。



383名無しさん@編集中:2010/06/01(火) 17:44:43 ID:SidARZR+
わからないので文章量でごまかすのか
384名無しさん@編集中:2010/06/01(火) 17:53:42 ID:3YCK1RqI
なにがわからないのかオレにはわからない。
385名無しさん@編集中:2010/06/01(火) 18:25:17 ID:h5HJm5lE
382の必死さで今日も飯が旨い
386名無しさん@編集中:2010/06/01(火) 19:00:13 ID:QIHT3ujO
SUPER C (多形式に対応した動画/音声ファイル(約40種類)を相互変換する世界最強の動画変換コンバータフリーソフト)
内蔵コーデック 一部
ビデオ形式 [DivX・H264・XviD・MPEG4・FLV・WMV・MKV・RM・MPEG2・DVD(VOB)・TS・ 3GP等]
オーディオ形式 [MP3・OGG・ AAC・AC3・WAV・WMA・MP4等]
※コーデックは全て内蔵されており、様々な動画/音声ファイルの変換と再生をすることができます。
これさえあれば他の動画変換ソフトは必要無し! 名前の通りとってもSUPERなソフト
使い方
例1) 1920x1080の再生がスペック等の理由でカクツク時は1280x720や704x396等小さい解像度にSUPER Cで変換
例2) 解像度やフレームレートがおかしい時はSUPER Cで正常値に変換
例3) DVD.TSやflv.mp4.ogm.mkv.その他色々なファイルをmp4.divx.avi等にSUPER Cで相互変換
例4) 可変フレームレートで上手く他の変換ソフトで出来ない時はSUPER Cで変換
紹介サイト
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060901_super_c/
http://www.geocities.jp/cdt06170/3gp/howtosuperc.html
http://pcgenki.com/soft2/super.htm
SUPER Cの使い方 設定サイト
http://www.geocities.jp/cdt06170/3gp/howtosuperc.html
http://wweden.s18.xrea.com/ability/l_u_0003.html
SuperC 日本語マニュアル
http://www.kh.rim.or.jp/~uzi/superc/index.shtml
最新版ダウンロード SUPER c v2010.build.37 (Jan 2, 2010) ※10/02/06(土) 現在
http://www.erightsoft.com/S6Kg1.html
http://homepage3.nifty.com/tenone/SUPERsetup.exe
http://www.erightsoft.info/GetFile.php?SUPERsetup.exe
            ↑こちらをダウンロードし、出てきたファイルをクリックしてインストールを選択して下さい。
387名無しさん@編集中:2010/06/01(火) 20:57:21 ID:hwSWv/3w
>>385 飯旨オメ
388名無しさん@編集中:2010/06/02(水) 00:11:50 ID:leW+yXpw
>>386
懐かしいwwwwwwwww
389名無しさん@編集中:2010/06/02(水) 02:23:00 ID:lVm5rivX
スパC、ソフトとしてはいいんだけど、俺のZENとか動画ボロボロになるし途中で動画切れるしどーも使えなかったなぁそういや
390名無しさん@編集中:2010/06/02(水) 10:21:09 ID:huuGFvnJ
391名無しさん@編集中:2010/06/02(水) 11:40:33 ID:aqK/tdWh
誰かに役に立つかもしれないメモ:
音声だけを変換するときのエンコーダについて。 4630。

MPEGの動画をストリームコピーして音声だけを他のフォーマットに変えようとしているんだけど
Mencoderでそれをやるとフレームの順が入れ替わったりして、正常にコピーされない。
Mencoderを直接コマンドラインから使ってもストリームコピーがうまく行かないので
MediaCoderのせいではないかもしれない。
ffmpegだと大丈夫なようだ。

ここからMediaCoderの問題。
ビデオのエンコーダの自動選択を解除して、ffmpegを選んでも
ビデオオプションやオーディオオプションをよく見るとMencoderの
ままになっていることがある (その逆もある)
そのときには、ビデオ・オーディオのエンコーダやコンテナの多重チャンネル・remuxerの4つを
明示的にffmpegに指定(逆の場合はMencoderに)してから
不要な指定を元に戻す(自動選択などに)とたいていは正常に変更される。
それでもダメなときには、4つを一旦全部違うものにしてから、目的のものに
いまのところそれでなんとか変更されている。
392名無しさん@編集中:2010/06/02(水) 12:13:24 ID:dt5e1N/L
使う時は参考にさせてもらうわ
393名無しさん@編集中:2010/06/02(水) 15:47:04 ID:leW+yXpw
mediacoderっていつ1.xxになるんだろうな
394名無しさん@編集中:2010/06/02(水) 15:51:22 ID:ra8FtdDe
更新するたびに、〜が前より遅くなった、〜がボロボロになった・・・というのがなくなるまでは
メジャーVerはあがらない(あげられない)。ニンニン。
395名無しさん@編集中:2010/06/02(水) 20:32:22 ID:dt5e1N/L
作者も全般的な変換の早さの改良などは当然意識しているだろうけど
上で出ている作者が台湾、が本当なら
日本のTSの変換に関しては上の誰かみたいに
ちゃんと要望を作者に伝えないと改良は望めない
396名無しさん@編集中:2010/06/02(水) 20:38:11 ID:Qoj6rueQ
75になっても、うちの環境ではまた途中から音が出なくなるでおじゃるよ
397名無しさん@編集中:2010/06/02(水) 20:53:54 ID:dt5e1N/L
ちゃんと要望を作者に伝える
とか
使用Verを以前のものに戻すことを躊躇しない
とか
新Verに無闇に期待しない
だな、まあ一番上以外はみんなやってることだよね
398名無しさん@編集中:2010/06/02(水) 22:14:57 ID:QjB0Vhsu
タダだしな
399名無しさん@編集中:2010/06/02(水) 23:58:53 ID:/PVzabmz
0.7.1.4496 つこうてる
400名無しさん@編集中:2010/06/03(木) 00:19:17 ID:6UiOmBmJ
H264でインターレース保持する場合どこ設定すればいいの?
401名無しさん@編集中:2010/06/03(木) 01:06:47 ID:Yr5ucOFL
>>395
TSてなに?
402名無しさん@編集中:2010/06/03(木) 01:15:51 ID:2pRzU+oy
>>400
H264が特別なら知らないけど
普通のインターレス操作は
[画像]-[エフェクト] [インターレス除]
これをDisabledにすればいけんじゃね?

>>401
http://ja.wikipedia.org/wiki/MPEG2-TS
403名無しさん@編集中:2010/06/03(木) 07:17:24 ID:xdCBqb6p
明示的にMencoderに指定が鉄板
404名無しさん@編集中:2010/06/03(木) 14:17:25 ID:Yr5ucOFL
>>395
> 作者も全般的な変換の早さの改良などは当然意識しているだろうけど 

この作者はラップされたインターフェイスを作ってるだけjなくて
エンコーダそのものにも手を入れてるの?

405名無しさん@編集中:2010/06/03(木) 14:21:24 ID:Yr5ucOFL
× だけjなくて 
○ だけじゃなくて
406名無しさん@編集中:2010/06/03(木) 15:18:16 ID:QVfnerNG
だから恥辱の殿堂入りを果たせたんだろ?
407名無しさん@編集中:2010/06/03(木) 17:50:23 ID:6UiOmBmJ
>>402
その方法試してみたけど、なぜが再生してもハードウェアでインターレース解除されないんだよなあ

aviutlで作成したやつはちゃんと解除されるのに・・
408名無しさん@編集中:2010/06/03(木) 17:55:32 ID:2pRzU+oy
>>407
>>400はインターレース保持だからDisabled
解除したいならYADIFとか選んどけ
409名無しさん@編集中:2010/06/03(木) 18:28:16 ID:OG4s8Yiy
mediacoder(4116)使ってるんですが、設定を保持するにはどうしたらいいんでしょうか?

起動するたびに再設定しなくてはいけないので、面倒なんですが・・。
(前は自動的に保存されたけど、再インストしてからできなくなった)
410名無しさん@編集中:2010/06/03(木) 18:56:51 ID:ItisCdpE
鉄板プリセットを作ってからは、UIをいじったことがないわ。
起動時にパラメータとして渡してるし。
411名無しさん@編集中:2010/06/03(木) 19:11:40 ID:hwVXynhB
おおっ、すげーな。かっけー!
412名無しさん@編集中:2010/06/03(木) 20:12:01 ID:6UiOmBmJ
>>408
再生時にインターレース解除したいからインターレース保持したんだよ
Disabled でやってみたんだけど再生時にインタレ解除されない…
413名無しさん@編集中:2010/06/03(木) 20:18:13 ID:2pRzU+oy
>>412
いいか
おちついて聞けよ



それは再生ソフトの問題
414名無しさん@編集中:2010/06/03(木) 20:26:32 ID:2pRzU+oy
ああ、ハードウェアで解除って話か
すまん判らん。
415名無しさん@編集中:2010/06/04(金) 02:56:38 ID:6Ji/RNn8
>>414
少なくともこのソフトは関係ないw
416名無しさん@編集中:2010/06/04(金) 03:17:45 ID:Tu/QqbNb
[ビデオ][エンコーダ]でx264を選ぶか、今選んでるなら他のにするとか?
417名無しさん@編集中:2010/06/04(金) 03:53:23 ID:HmqaneL5
>>412
x264ならx264.exeだけでも新めの入れて
nal-hrdでググって必要な追加オプション入れろ
と言ってもわからないなら、まともに再生できないファイルに成るかもしれんから諦めろ
418名無しさん@編集中:2010/06/04(金) 20:16:54 ID:5Hb2p5V6
このソフトでスポーツ物のエンコにインタレ保持を使いたくて
Yadef mode2 が正常に動くバージョンを探し続けてるんだけど
4498〜4640迄全部ダメだったな。音声が超遅延状態になる。

60iの動画をちゃんと作れてる人っています?
419名無しさん@編集中:2010/06/04(金) 21:58:11 ID:LsoTMCsm
>>418
go to
TXP or HDCAPPCIE
420名無しさん@編集中:2010/06/05(土) 21:44:45 ID:KqEXyQou
てs
421名無しさん@編集中:2010/06/05(土) 21:46:38 ID:KqEXyQou
ffmeg入れ替えてる人いますか?
422名無しさん@編集中:2010/06/05(土) 21:48:47 ID:KqEXyQou
間違ったffmpegです。
423名無しさん@編集中:2010/06/05(土) 23:45:35 ID:VFrvTkMt
サントリーのCM代わりになりそうな動画見つけてきた。
といってもずいぶん古い奴だけど

TE3demo_kishin6Mbps.mpg
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/press/03_1224.html#samplemovie
■サンプルムービー「機神」 6Mbps MPEG-2ファイル 48.5 MB (評価用)
・映像 MPEG-2 2PassVBR 平均6000Kbps
・音声 MPEG-1 Audio Layer2 192Kbps

自pcの結果
MediaCoder 0.7.1.4496
ビデオ:H.264 Two-Pass x264
オーディオ:Nero Encoder ビットレート66
画像:1280x720

i7 920 3.19GHz(152MHzx21) アイドル:121w エンコMAX:180w 72s
i7 920 4.00Ghz(191Mhzx21) アイドル:135w エンコMAX:257w 57s

気が向いた人はどうぞ。
424名無しさん@編集中:2010/06/06(日) 00:06:41 ID:77zMB2fn
h264.exeがどこかのverで大幅にパラメータ機能の変更があったらしく(r1472以降)、最新版にしたら
画質がガッツリ落ちて、膨大な改編履歴を調べるのに懲りてからは、入れ替えはあきらめたわ。
425名無しさん@編集中:2010/06/06(日) 06:24:17 ID:CDIHgOlB
>>424
どのVerだろ。で、大幅変更の前のVerとそれに対応するMCのVer判ります?
http://www.up-cat.net/x264%252Dchangelog%252Djp%2Br1400%252Dr1499.html
426名無しさん@編集中:2010/06/06(日) 12:07:40 ID:eQcBEgy9
[MediaCoder] x264 revision
--------------------------
[0.7.3.4677] x264 r1629
[0.7.3.4640] x264 r1564
[0.7.3.4625] x264 r1538
[0.7.3.4612] x264 r1471
[0.7.3.4606] x264 r1442
[0.7.3.4600] x264 r1416
[0.7.2.4570] x264 r1376
[0.7.2.4500] x264 r1247
[0.7.1.4496] x264 r1239
[0.7.1.4485] x264 r1195
[0.7.1.4450] x264 r1165
[0.7.1.4430] x264 r1163
[0.7.0.4390] x264 r1145
[0.7.0.4380] x264 r1140
[0.7.0.4370] x264 r1137
427名無しさん@編集中:2010/06/06(日) 13:07:56 ID:77zMB2fn
>>425
日本語訳サイトがあったのねんorz

MCは4536でその時のx264.exe r1332が元ですわ。(無茶古いよw)

少しずつx264.exeだけVerUP(ここがミソ)して、r1471までは問題なし。
ナイナリ配布サイトに残ってる次のVerが、r1510でそれを試したら今まで
10MB位でできていたテストファイルが8MBになった。

# ".\codecs\x264.exe" - 480x320 --fps 2997/100 --no-progress --preset veryfast -
-level 40 --keyint 250 --min-keyint 25 --non-deterministic --crf 25 --sar 32:27
--threads 2 -o "E:\mctemp3432.264"

MCとの整合性がとれなくなったからかな。
428名無しさん@編集中:2010/06/06(日) 13:31:12 ID:sJNp1MHJ
>>427
1509でsuperfastが追加されてるからその関係でveryfastのプリセットも変わってる
&MCの渡すパラメータも多分ずれてる
バージョンによってはsubmeなんかも同じ様にズレが生じる可能性有るから
同じプリセット使いまわしてたら画質が大きく変わるのは当然
429名無しさん@編集中:2010/06/06(日) 14:02:59 ID:77zMB2fn
>>428
今、r1509の日本語訳読んだ。
fastestだけの影響と解釈してたが、fast系全般を指すのか。。。thx
430名無しさん@編集中:2010/06/07(月) 00:02:41 ID:3vJ6aYAQ
もう疲れました
地デジをipod用640*368mp4に変換する
お勧めソフトを教えて下さい
431名無しさん@編集中:2010/06/07(月) 00:03:54 ID:exb9Tce0
フィールドオーダーがオートだと、うまくデインターレースできないときあるね
手動で指定したら、うまくいった
432名無しさん@編集中:2010/06/07(月) 00:05:25 ID:s2k1jtfV
433430:2010/06/07(月) 00:15:46 ID:xczxIixT
さんざんググッてたどり着いたのがMediacoderだったの
長時間番組だとドンだけやってもエラーになる
土日が無駄に終わった

434名無しさん@編集中:2010/06/07(月) 00:22:54 ID:2c0qmkm5
435名無しさん@編集中:2010/06/07(月) 03:34:23 ID:tVB33lkO
>>426
You are now using 0.7.3 build 4616
x264 20010-03-10_01:55:30 6,351,360バイト

これって、x264 r1471?
436名無しさん@編集中:2010/06/07(月) 03:45:05 ID:mbvU2LhK
0.7.3.4677使ってる人いますか?(今公開されてる最新版)

ビデオファイルの音だけ小さくしようと、
ビデオをコピー にチェック入れて
サウンド>ゲイン にチェック>-10とかにして
ノーマライズ>Disabled
で何度も変換してみたんだけど、まったく音量がかわらない。
(ビデオをコピーを外して、ビデオも変換すると音量の変更もできてる。)

これ、何か他に設定するところがあるんでしょうか?
今までは0.7.2台を使ってて、その時はこの設定で音量の変更だけできてた。
なんか設定項目増えてるみたいだから、どこか設定するところが他にもあるのか、
それともこのバージョンの不具合なのか、試行錯誤してるけどわかりません。
誰かアドバイスを。

インストールする時に、前のバージョンアンインストールしてしまったので、
具体的にはどのバージョン使ってたかもわからず。
これって、違うバージョンのmediacoderそのまま置いておいても大丈夫なもんなんでしょうか。
それとも、他のバージョン試す時は入れなおし?
437名無しさん@編集中:2010/06/07(月) 12:24:28 ID:+NlkHSFT
MediaCoderで使えるMEncoderってマルチコア対応してないっぽいなぁ
マルチコア対応mencoder.exe入れるとエラー出るし…
438名無しさん@編集中:2010/06/07(月) 13:02:21 ID:DNAHJtwe
>>435
-h
439名無しさん@編集中:2010/06/07(月) 13:45:00 ID:vl2kiCHR
>>433
どういうわけかしらんが近頃、mpeg2repair 使わなくても完走するようになった
440名無しさん@編集中:2010/06/07(月) 13:49:18 ID:tVB33lkO
>>438
ThankYou! x264.exe -h
x264 core:88 r1471 1144615
だった。
441名無しさん@編集中:2010/06/07(月) 14:11:34 ID:tVB33lkO
>>437
MEncoderは再生にしか使わないし、x264がエンコでCPU使いまくるから
実質全く問題ない。
442名無しさん@編集中:2010/06/07(月) 14:22:50 ID:DNAHJtwe
コマンドラインで動くタイプは、

? /? /h -h -? -help ・・・位かな?でUsageとバージョンが出ることが多い。
DOS時代から引き継がれているので、どこかで役に立つかも。
443名無しさん@編集中:2010/06/07(月) 15:33:32 ID:tVB33lkO
>>442
ありがとう。勉強になった。
444名無しさん@編集中:2010/06/07(月) 15:34:52 ID:tVB33lkO
鯖遅すぎなので勝手に転載↓
◆MediaCoder_4677.zip 
http://www.mega
upload.com/?d=D4LY8AFZ
◆MediaCoder-OLD_4616-4625-4640.zip 138.84 MB
http://www.mega
upload.com/?d=OP1U2U3J
445名無しさん@編集中:2010/06/07(月) 17:02:26 ID:+NlkHSFT
>>441
それがなぜか、MEncoder使うとx264.exeも1コアしか使ってくれない…なんでだろう…
446名無しさん@編集中:2010/06/07(月) 17:31:58 ID:DNAHJtwe
x264のパラメータで、スレッド数指定が1になってるとか。
0指定なのに1コアしか使ってないなら、適宜指定したらどうかな。
447名無しさん@編集中:2010/06/07(月) 17:53:53 ID:tVB33lkO
MediaCoderのGerericタブでcore_to_useにall_coresにチェック入ってますか?
448名無しさん@編集中:2010/06/07(月) 18:10:03 ID:+NlkHSFT
>>447
それはもちろん

>>446
ちと試してみる
449名無しさん@編集中:2010/06/07(月) 18:10:39 ID:DNAHJtwe
を?
そんなUIになってるのか・・・。>>446はあとまわしでorz
450名無しさん@編集中:2010/06/07(月) 18:39:52 ID:+NlkHSFT
だめですた…orz
451名無しさん@編集中:2010/06/07(月) 18:40:09 ID:tVB33lkO
x264エンコ中にタスクマネージャ開いて使用Coreを指定するとか。
452名無しさん@編集中:2010/06/07(月) 18:51:47 ID:+NlkHSFT
>>451
全部コアを使うようになってる
リソースモニターみてるとx264_64.exeが3〜4スレッド使ってるけど、CPUパワーを3%程度しか使ってない、なんでだろ
ffmpegなら大丈夫なんだけど、ffmpegだとデインターレースできない動画があって
それでMEncoder使おうとしてる
453名無しさん@編集中:2010/06/07(月) 19:25:05 ID:tVB33lkO
MEncoderの代わりにMPlayer使うのは試した?
454名無しさん@編集中:2010/06/07(月) 19:34:15 ID:+NlkHSFT
>>453
エラー#13がでる
ソースはMPEG2
455名無しさん@編集中:2010/06/07(月) 19:56:18 ID:+NlkHSFT
最新のmplayer入れたら、エラーは出ないけど0.0fpsで全然エンコできない…orz
456430:2010/06/07(月) 21:45:04 ID:xczxIixT
>>434
ありがとう でも駄目でした

駄目もとでエラーが出るファイルをVLCでPSファイルに変換したら
無事MP4に出来ました
457名無しさん@編集中:2010/06/08(火) 00:14:15 ID:E5GXWdhg
同じパラメータで動かしても、Mencoderのバージョンによって
出来上がるファイルサイズが違うのは
圧縮アリゴリズムの改良の(改変の)せいと考えていいんですよね?
あたらしいバージョンが必ずしも小さくなるわけじゃないところが
残念といえば残念ですが。
458名無しさん@編集中:2010/06/08(火) 19:01:13 ID:z3hBd6Dg
サイズよりスポーツものの画質向上を重視したかも
459名無しさん@編集中:2010/06/08(火) 20:28:42 ID:E5GXWdhg
MediaCoderとは直接関係ないが
動画ファイルをダンプして眺めてたら
ずいぶん冗長な「U」とか「0」の並びがあるんだね。
460名無しさん@編集中:2010/06/08(火) 20:31:55 ID:E5GXWdhg
っと 途中で送っちゃった。

そういうのも小さくして欲しいと思った。 長い動画では誤差なのかもしれないけど
短いのでは1パーセント以上がなんかがそんなデータなんてこともあったり

>>458 
なるほどそういうこともあるんだ。
ファイルサイズと違って、画質ってどのくらいよくなったが数値化しにくいから
わかりにくいなと思った。
461名無しさん@編集中:2010/06/09(水) 01:07:58 ID:dTfPfLGx
0.7.3.4672 x64使ってるんだけど
一般タブでいうと優先度のドロップダウンと親和性のドロップダウンの右側をクリックすると
amazonと訳のわからんサイトが開かれるんだがいったい何事?
既出ならすまない
462名無しさん@編集中:2010/06/09(水) 10:27:45 ID:Rr+8kiiJ
>>461
4677 x86ではそんなことおきないけど…
463461:2010/06/09(水) 11:27:10 ID:dTfPfLGx
一見全く関係ないサイトが開かれてるようだったが
どうも下のNews等のリンクが全く関係ない所でクリック出来るようになっているようだ
ウィンドウのサイズによって位置が変わるが大体前記の優先度・親和性の・使用するコアの右側辺りに発生する

ttp://gallery.wikkiss.com/
ttp://www.mediacoderhq.com/start/launched_jp.htm
ttp://www.amazon.com/gp/feature.html?ie=UTF8&docId=1000492751
ttp://www.amazon.com/gp/gc/ref=g_gc-gc_dp_redirect
等が開かれるが、一覧にないアドレスが開かれてる物もありかなり謎

>>462
レスTHX
464名無しさん@編集中:2010/06/10(木) 12:11:21 ID:ZV5+zhm0
てs
465名無しさん@編集中:2010/06/10(木) 13:30:12 ID:tIrSWWrd
4670が MPEG → DivX 変換中にエラーが出てとまる
10分くらいの映像では問題ないのに‥
466名無しさん@編集中:2010/06/10(木) 15:38:36 ID:n0i588lg
>>465
エラー019だよね?
俺もmp4への変換で困ってるんだけど、どうやって切り分けしたらいい?
元のTSファイルのmpeg2repairでチェックしても問題ないし。

32bit版4677と64bit版4675どちらもダメでした。
後者はエラーダイアログでないし。
467名無しさん@編集中:2010/06/10(木) 16:23:05 ID:mUUxYdOC
4625で試してダメなら4616試す
くらい。
468名無しさん@編集中:2010/06/10(木) 16:26:02 ID:sgNvah6Q
Xvidだとうまくいったりしない?
469名無しさん@編集中:2010/06/10(木) 18:23:02 ID:mUUxYdOC
DivXやXvidなんてもう使う必要ないじゃん
470名無しさん@編集中:2010/06/10(木) 18:34:21 ID:RIJyyIiR

            恥の殿堂入りソフトのMediaCodeなんて使う必要ないじゃん

         恥の殿堂入りソフトのMediaCodeなんて使う必要ないじゃん

        恥の殿堂入りソフトのMediaCodeなんて使う必要ないじゃん

                             恥の殿堂入りソフトのMediaCodeなんて使う必要ないじゃん

      恥の殿堂入りソフトのMediaCodeなんて使う必要ないじゃん

                   恥の殿堂入りソフトのMediaCodeなんて使う必要ないじゃん

                                 恥の殿堂入りソフトのMediaCodeなんて使う必要ないじゃん

恥の殿堂入りソフトのMediaCodeなんてもう必要ないじゃん

                  恥の殿堂入りソフトのMediaCodeなんて使う必要ないじゃん

                                恥の殿堂入りソフトのMediaCodeなんて使う必要ないじゃん

       恥の殿堂入りソフトのMediaCodeなんて使う必要ないじゃん

                      の殿堂入りソフトのMediaCodeなんて使う必要ないじゃん
471名無しさん@編集中:2010/06/10(木) 18:35:32 ID:sgNvah6Q
エロはAVIでないとな
472名無しさん@編集中:2010/06/10(木) 21:56:29 ID:Jokvp7EP
>>471
うむ
473名無しさん@編集中:2010/06/10(木) 22:24:19 ID:mUUxYdOC
エロがx264で時間をかけて高画質に仕上がったものだったら
率直に感動するぞ。
DivXやXvidのボケた映像なんか捨てたくなる。
474名無しさん@編集中:2010/06/10(木) 22:28:11 ID:sgNvah6Q
>>473
お前は判ってない
475名無しさん@編集中:2010/06/10(木) 22:36:57 ID:RIJyyIiR

x264で時間をかけて高画質 x264で時間をかけて高画質  x264で時間をかけて高画質 x264で時間をかけて高画質

DivXやXvidのボケた映像はゴミ!!! DivXやXvidのボケた映像はゴミ!!! DivXやXvidのボケた映像はゴミ!!!

x264で時間をかけて高画質 x264で時間をかけて高画質 x264で時間をかけて高画質 x264で時間をかけて高画質
476名無しさん@編集中:2010/06/10(木) 22:49:32 ID:mUUxYdOC
>>474
何がどう判ってないのか説明よろしく
477名無しさん@編集中:2010/06/11(金) 00:59:40 ID:QDerir+H
>>475
x264は時間をかけなくてもDivX6やxvidほどひどくはならない
478名無しさん@編集中:2010/06/11(金) 01:44:17 ID:XMPhrwmy
>>476
エロに感動は必要ないし
感動するエロでは抜けない

綺麗な動画が見たいのならそりゃx264にするさ
んなこたぁ判ってる
あえてエロだけはAVIだと言っているんだから
当然別な理由に決まっているだろ
そこに考えが至らないお前には判らない
479名無しさん@編集中:2010/06/11(金) 07:33:43 ID:p7ah79IM
シークのことかい?
それならH.264もbaselineでやればいいだけじゃん。
480名無しさん@編集中:2010/06/11(金) 08:00:01 ID:qVkmACAM
なんかすごい人がいるな。
481名無しさん@編集中:2010/06/11(金) 09:02:14 ID:hm9z2tXh
アタマのカタイやつはほっとけ
482名無しさん@編集中:2010/06/11(金) 17:01:41 ID:KSiEvoEg
>>466
うちでは#19じゃなくて 番号のないエラーになる。
「エンコーダが停止して長時間になるよ」って感じのダイアログが出て、待つか止めるか聞かれる。
まってみても進展はないし、すぐまた聞かれる、 30秒以内に答えないと中止されちゃうようで
最後まで待ったことはないけど、その間にファイルサイズが全く増えないようなので
遅くなってるだけなんじゃなくてホントにとまってるみたい。

>>469
うちのプレイヤーがH264に対応してないんだ。
483名無しさん@編集中:2010/06/11(金) 18:43:08 ID:p7ah79IM
>>482
26インチモニタが3万程度で買えるし、
40インチ以上の家電テレビにはD-subが仮になくともHDMI入力は必ずある。
PCのビデオカードは今時HDMI出力は普通。
H.264に乗り換えてPCで再生しな。

>>480-481
>あえてエロだけはAVI〜当然別な理由に決まっているだろ
とりあえず説明してくれよ
484名無しさん@編集中:2010/06/11(金) 19:56:58 ID:8OEFfb3Q
>>483
"AV"Iだから
485名無しさん@編集中:2010/06/11(金) 20:30:00 ID:p7ah79IM
H.4610もAVIか?
486名無しさん@編集中:2010/06/11(金) 22:30:56 ID:XPaJkIp9
4498だとx264の設定で速度変えられない?slowerとかにしたいんだけど見当たらない・・
487名無しさん@編集中:2010/06/11(金) 23:30:45 ID:XPaJkIp9
やっぱり火狐導入しなきゃだめなのかね
488名無しさん@編集中:2010/06/12(土) 04:10:16 ID:Q87eGgzm
>>483
> H.264に乗り換えてPCで再生しな。 

26インチモニタもPCも既に持ってるが、それは持ち歩かないんだ。

489名無しさん@編集中:2010/06/12(土) 14:29:02 ID:2xEtX7Jv
ID:p7ah79IM

H.264以外はゴミ! H.264以外はゴミ! H.264以外はゴミ! H.264以外はゴミ! H.264以外はゴミ! H.264以外はゴミ!

今時AVIとか言う低スペは消えろ! 今時AVIとか言う低スペは消えろ! 今時AVIとか言う低スペは消えろ! 

H.264以外はゴミ! H.264以外はゴミ! H.264以外はゴミ! H.264以外はゴミ! H.264以外はゴミ! H.264以外はゴミ!

今時AVIとか言う低スペは消えろ! 今時AVIとか言う低スペは消えろ! 今時AVIとか言う低スペは消えろ! 

H.264以外はゴミ! H.264以外はゴミ! H.264以外はゴミ! H.264以外はゴミ! H.264以外はゴミ! H.264以外はゴミ!

今時AVIとか言う低スペは消えろ! 今時AVIとか言う低スペは消えろ! 今時AVIとか言う低スペは消えろ! 


H.264以外はゴミ! H.264以外はゴミ! H.264以外はゴミ! H.264以外はゴミ! H.264以外はゴミ! H.264以外はゴミ!

今時AVIとか言う低スペは消えろ! 今時AVIとか言う低スペは消えろ! 今時AVIとか言う低スペは消えろ! 

 
490名無しさん@編集中:2010/06/12(土) 17:13:08 ID:xHHDxsCM
4677,4670,4640と試してみたけどcudaでエンコードできない(Error14)

x264ではエンコードできてる
vRevealではcuda使えてるからcuda自体が無効ってことはなさそう

起動時に
GPU: <GeForce GT 220> CUDA 1.2 device 0 detected
H.264 Encoding: Yes
って出てるんだけど"0 detected"ってことは使用不能って意味かな
4月にライセンス切れって話題が出てるようだけどこれも同じ?
491名無しさん@編集中:2010/06/12(土) 20:52:00 ID:fkxLvqVv
テスト
492名無しさん@編集中:2010/06/12(土) 20:54:08 ID:fkxLvqVv
インタレース保持の項目ってどうして消えちゃったの?
パスのとこにインタレース保持を入力すれば使えるから問題ないけどさ
あとPS3でも再生できるインタレースになったから便利だね
今はとりあえずいろいろ問題が無いかエンコードしてみてるけど
493名無しさん@編集中:2010/06/12(土) 21:31:59 ID:5FcmoeG0
>>492
インターレース除去をオフににておけばいいとかじゃね?

>>488
H.264ならiPodやiPadで使えるぞ。iPodはBaseline、iPadはMainだが。
494名無しさん@編集中:2010/06/12(土) 21:51:11 ID:Q87eGgzm
>>493
> H.264ならiPodやiPadで使えるぞ

そんな大きなもの持ち歩かないし baselineやmainだと対して意味ないじゃない。
495名無しさん@編集中:2010/06/12(土) 22:09:46 ID:UOEAjQAB
CUDA3.0っておいしいの?
496名無しさん@編集中:2010/06/12(土) 22:35:34 ID:5FcmoeG0
DivXやXvidをどう持ち歩いてるんだい?
497名無しさん@編集中:2010/06/12(土) 22:41:03 ID:QzCzv4BZ
こう、肩に掛ける感じで。
498名無しさん@編集中:2010/06/13(日) 00:03:16 ID:dRXwGw+0
499名無しさん@編集中:2010/06/13(日) 00:09:56 ID:1uNeH2+g
うん。
500名無しさん@編集中:2010/06/13(日) 00:37:52 ID:d5CAHUqM
たしかに26インチモニタ付きのPCよりはだいぶ小さいな。
501名無しさん@編集中:2010/06/13(日) 02:22:25 ID:Qegk7GW1
しかしかなり重かった…
502名無しさん@編集中:2010/06/13(日) 03:36:13 ID:d5CAHUqM
26インチモニタ付きのPCよりも重いのか?
503名無しさん@編集中:2010/06/13(日) 06:06:15 ID:dRXwGw+0
初期の携帯電話ショルダーホン
「未来が日常に…携帯「重さ3キロ、連続通話40分」

http://www.docomosev-th.co.jp/museum/tanmatsu/s-phone.html
重さ 約1450g
504名無しさん@編集中:2010/06/13(日) 20:20:26 ID:PK3CszNf
皆さんのお力を貸してくれ。

720x480のMPEG2ソースを480x272にリサイズしてエンコードしたいんだけど、
縦は480→272ではなく、480→266ぐらいのリサイズで
上下に黒いとこ付けて272にしたい。
あるいは、はじめに480の上下に7ドットぐらい黒いとこ付けて494→272
て感じでもいいです。

が、黒帯付けて中間出力なんてことをやるのは手間なので、
MediaCoderだけでどうにかならんものかと思って
クロップのところを0:-14:720:494のようにしてみたら
mencoderが起動できないなどと言い出す始末。
これは出来ないことなんでしょうか。
505名無しさん@編集中:2010/06/13(日) 21:31:50 ID:dRXwGw+0
>>504
>上下に黒いとこ付けて
TXPで480x266にリサイズで出力480x272にすれば上下に黒になる
HUFFYUV2.1.1で出して、MediCoderに投じろ。
506名無しさん@編集中:2010/06/13(日) 21:37:55 ID:jlj3Dfr5
このソフト、CUDA使えてる人いるの?
507名無しさん@編集中:2010/06/13(日) 21:53:16 ID:utEolEgY
いる。
508名無しさん@編集中:2010/06/13(日) 22:33:54 ID:dRXwGw+0
モバイル向けエンコにはCUDAは使える。
HDはx264のほうがいい。時間は相当かかるが。
509名無しさん@編集中:2010/06/13(日) 23:07:41 ID:dm6opME5
>>508
i7 860使ってるけど、2パス目は8スレッド使ってくれるので、そんなに時間かからんよ
510名無しさん@編集中:2010/06/13(日) 23:29:53 ID:PK3CszNf
>>505
TXPスレでも世話になってる兄貴ですね?
このコーデック、実は2003年にダウンロードしたものが
使い道分からないままHDDに残っていた。

今インスコしてavi出力中なんですが、プレビュ見ると
目的の絵があっさりとできてるっぽい。どうもありがとう。

…あ、出力終わったw
511名無しさん@編集中:2010/06/14(月) 08:24:16 ID:etnxGKLO
>>510
2003年w
長生きなHDDですね。私はHDキャプチャ時代なので5年くらい前の倉庫用HDDを
エクセレント状態で数十台売り払いました。移し変えに買ったHDDの方が安かったw
512名無しさん@編集中:2010/06/14(月) 11:57:23 ID:uJIdD32n
>>503 PCのほうが重いな。
513名無しさん@編集中:2010/06/14(月) 11:59:49 ID:uJIdD32n
2003年もののHDなんてうちでは新しいほうだな。
94年製なんてのがまだある。
514名無しさん@編集中:2010/06/14(月) 12:35:56 ID:etnxGKLO
BigFootっていう5インチの4GBのHDDあるよ。使ってないけどw
515名無しさん@編集中:2010/06/14(月) 12:39:23 ID:hsaJMfuj
>>514
ちょっと前に10GBまでのディスクは、全部分解廃棄したので、
一部が鳥よけのキラキラ円盤として再利用中。
516名無しさん@編集中:2010/06/14(月) 13:30:00 ID:uJIdD32n
HDの板は鳥除けには重くね?
517名無しさん@編集中:2010/06/14(月) 14:28:43 ID:hsaJMfuj
>>516
親が拾っていったから、問題ないみたい。
518名無しさん@編集中:2010/06/14(月) 15:23:30 ID:nmCh6QpW
あれ?4680でたのか
4677のアップデーターをダウンロードしようとしたら
接続切れてリロードしたらバージョン表示が変わった
519名無しさん@編集中:2010/06/14(月) 17:44:23 ID:etnxGKLO
MediaCoder-0.7.3.4680.exeまだ出てないぞ
520名無しさん@編集中:2010/06/14(月) 18:11:47 ID:nmCh6QpW
じゃあなんだろうなこのバージョン
4680に更新しちまったい
521名無しさん@編集中:2010/06/14(月) 19:41:15 ID:4G/elhTz
>>520
みつからん
522名無しさん@編集中:2010/06/14(月) 20:54:51 ID:uJIdD32n

ですかね
523kawamoto76:2010/06/15(火) 02:07:10 ID:rlGIgWLb
>>521
http://forum.mediacoderhq.com/viewtopic.php?f=3&t=9144
Stanley: The recent update of FAAC caused this problem. Please download and install update 4680 which has bundled the previous build of faac.
Kirk: Thank you for the update. Do you know where I can find 4680?. Web site still points to 4677...
というのがあるので、一度upされて、消されたのだと思うよ。 こういうのたまにあるよ。
0.7.3.4640の時にも、http://forum.mediacoderhq.com/viewtopic.php?f=3&t=8958
upされてからすぐ後で同じファイル名で中身が変わったので、未修正のものをdownloadしてしまった人は混乱しました。
524名無しさん@編集中:2010/06/15(火) 12:26:19 ID:5NhyN4im
MediaCoderはバージョンの数字が同じなのに
内容が違うものが数種類あるというのがしょっちゅうあるよ。

とは言っても、改竄されているとかいうのではなくて、
オフィシャル経由で配布されているものが番号は変わらずに修正される。
特に外部サイトに上げられてる過去バージョンは、問題のある初期パッケージが多い。
525名無しさん@編集中:2010/06/15(火) 12:50:01 ID:qn73NVST
>>523-524
そういうことか
thx all
526名無しさん@編集中:2010/06/15(火) 17:13:53 ID:hjZNq1xP
微修正でも番号新しくすればいいのにね
527名無しさん@編集中:2010/06/15(火) 17:23:28 ID:h/UpurdW
7桁でも足りないほど修正してると好意的に捉えよう
しかし7桁目が1になるのはいつになるやら
528名無しさん@編集中:2010/06/15(火) 18:58:18 ID:3USMmXMc
つか、完成版出す気ないだろ、これw

普通はverとかrevごとに開発目標というか仕様みたいなものというか、ここまで装備してしばらくバグ出しと
いうフェーズがあると思うんだが、これはもう「バージョンアップの為のバージョンアップ」みたいな気がしてる。

なんかバックにパトロンかスポンサーか何か居て、
  バージョンアップ頻度でもらう金の額が変わるから、とにかくバージョンアップする
・・・みたいなふいんきが。
529名無しさん@編集中:2010/06/15(火) 19:54:49 ID:mNU8elt4
バグを直す作業はたのしくないので
もんくが多く出ないとやらないだけだろ
530名無しさん@編集中:2010/06/16(水) 20:28:59 ID:OxL6ISdn
4680、32bitだけ着てるね
64bit早く来い!
531名無しさん@編集中:2010/06/18(金) 14:10:49 ID:dz12tkXF
回転した覚えがないのに何故か90度回転して出力されてしまった
なんでだろ
どっかで回転設定しちゃったのかな、と思ったけど画像の設定のところにも
回転ボタン見当たらないしどーすればいいのかわからない
俺が使ってるバージョンは0.7.3.4680なんですけど、回転ボタンはどこにありますかね?

MP4出力、ビデオH.264・エンコーダx264、オーディオLC-AAC・エンコーダNero
16:9のオリジナルをリサイズで小さくして4:3になるように黒帯つけました
これらは上手くいったけど、何故か90度回転した状態で・・・orz
出力時の概要も512×384って書いてあるのに出来上がったのは384×512・・・

だれか助けてください
よろしくお願いします
532名無しさん@編集中:2010/06/18(金) 20:05:47 ID:EjkA/+Zs
4682来てる

>>531
アンインストールしてPC再起動して4682入れたら?
533名無しさん@編集中:2010/06/18(金) 20:37:20 ID:begWrlW4
動画変換中に小窓で再生されない設定を教えてください。
534名無しさん@編集中:2010/06/18(金) 22:12:28 ID:J+6N31Ev
起動すると

mediacoder.exe - エントリ ポイントが見つかりません
プロシージャエントリポイント cuWGLGetDeviceがダイナミックリンクライブラリ nvcuda.dllから見つかりませんでした。

とエラーが出るんだけど、cudaって必要ないから設定で無効にできないの?
535531:2010/06/19(土) 00:31:53 ID:Rp6HutV7
>>532
わかった、やってみる。ありがとう。
536531:2010/06/19(土) 11:35:18 ID:Rp6HutV7
旧バージョンをアンインストールして4682いれたんですけど
また違う問題がorz

設定は前回と同じく
>MP4出力、ビデオH.264・エンコーダx264、オーディオLC-AAC・エンコーダNero
>16:9のオリジナルをリサイズで小さくして4:3になるように黒帯つけました
なんですけど、変換時の表示動画ではうまくいってたのに出来上がった動画がどう見ても16:9・・・
でもGOM PLAYERでもMPCでも動画のプロパティは4:3・・・

でも一つ思ったのがMPCでは512x384 (16:9)って表示されてること。
512x384は4:3だし、16:9は元動画の話?

今回旧バーでなかった若干の音ずれが全くないから使いたいんだけど
どーすればいいですかね。よろしくお願いします。
537531:2010/06/19(土) 12:16:08 ID:Rp6HutV7
ごめんなさい、自己解決しました
Keep display arをSet display ar 4:3にしたらOKでした
538名無しさん@編集中:2010/06/19(土) 12:21:03 ID:iW1zMye1
またエンコ速度が遅くなってる。
いったいどこまで遅くする気なんだか。
539名無しさん@編集中:2010/06/19(土) 12:28:06 ID:gl39TShX
サッサとこの糞ソフト使うのやめろカス!
540名無しさん@編集中:2010/06/19(土) 18:12:40 ID:F0UgPOku
複数の動画をエンコする際に
動画ごとに設定を変えるにはどうすればいいでしょうか?
Aを設定してBを設定したあと、Aにもどっても下のパラメーターがBの設定のままなんですが。
541名無しさん@編集中:2010/06/19(土) 19:19:31 ID:iW1zMye1
>>540
リサイズの右にある[全般]チェックボックスをoff
542名無しさん@編集中:2010/06/19(土) 20:07:34 ID:Xga8clTz
avsを読み込むと、オーディオは認識されるんだけど
ビデオが認識されないみたいで、
音声しかエンコードできません。(mp4にしたいがm4aだけ出力)
avsで読み込んだ映像をMediaCoderに認識させる設定をご存知のかたが
いらっしゃいましたらご教示願います。
ちなみに、ffdshowのVFW設定は、「Raw video:YV12」
にしてます。
543540:2010/06/19(土) 21:11:34 ID:F0UgPOku
>>541
音質など解像度以外の設定も個々に設定できないのでしょうか?
544名無しさん@編集中:2010/06/19(土) 23:52:16 ID:hlg8Q9H7
MediaCoderってVC1読めますか
545名無しさん@編集中:2010/06/20(日) 02:03:51 ID:W1dBg0gA
試せば分かることだろ
546名無しさん@編集中:2010/06/20(日) 15:30:03 ID:wyowdKKy
>>540
つ プリセット
547名無しさん@編集中:2010/06/20(日) 17:29:18 ID:2jnpneQ2
>>536
あー
たしかに音ズレしなくなってる
548名無しさん@編集中:2010/06/21(月) 03:00:43 ID:+gaBvN6F
H.264 VBR (x264)

100 -crf0
99 -crf0
98 -crf1
97 -crf1
96 -crf2
:
:
52 -crf24
50 -crf25
48 -crf26
:
:
2 -crf49
1 -crf49
549名無しさん@編集中:2010/06/21(月) 17:58:37 ID:LTttpxx+
はは
550名無しさん@編集中:2010/06/21(月) 23:59:52 ID:/ELfZjYh
tsをx264でしかエンコしてないから他はわからないけど
ソース側をMEncoderにすると
最初の数秒間ブロックノイズが発生することがある
FFmepgに変更後は特に問題なくエンコできた
自分は実用上問題ないから特別改善は望まないけど
そういう症状が出る人いる?
551名無しさん@編集中:2010/06/22(火) 14:04:55 ID:JapjNEaY
0.6.1.0使用。mp4,1280x960のファイルを変換しようとすると失敗するんだけど、最新版だと問題ないのだろうか
552名無しさん@編集中:2010/06/22(火) 17:41:47 ID:0fTglyGJ
tsをx264とMP3でMP4にした場合
ビデオソースをMEncoderにすると音がずれる
FFmpegにすると音はズレないが先頭にブロックノイズ
AviSynthにすると音ズレ無しでブロックノイズ無し

だがFFmpegとAviSynthではエンコードレートががくんと落ちて1.1xくらいになる・・・
よくわからないっす
553名無しさん@編集中:2010/06/22(火) 17:48:03 ID:CvKZWbFk
俺のとは違うなぁ
554名無しさん@編集中:2010/06/22(火) 17:52:03 ID:CvKZWbFk
途中だった。

ズレた分をエンコするときに補正指示してやればいいじゃない。
555名無しさん@編集中:2010/06/22(火) 18:20:58 ID:VL/rxAJM
うちもAVISYNTHだと極端に速度が落ちる
556550:2010/06/22(火) 18:27:57 ID:6Hp3Kmdk
>>552
tsを0.7.3.4682でソース側をFFmepgにして
エンコーダーをx264
音声はNeroAACだけどまったく問題ないよ
>>550
に書いたとうりソースをMEncoderにすると先頭にブロックノイズが発生する
だから音声をAACにしてみれば?

スレ違だけど、NHKのMAGの音声って約145kbpsとかいう変なビットレートなんだね
地上波は基本256kbpsなのに
557名無しさん@編集中:2010/06/22(火) 21:02:42 ID:E60uGnnt
128kbpsじゃなくて?
558名無しさん@編集中:2010/06/22(火) 21:17:16 ID:6Hp3Kmdk
>>557
PS3やPCのプレイヤー、MediaCoderでもそれくらいで表示されるから
約145kbpsで間違いないみたい
559名無しさん@編集中:2010/06/23(水) 00:56:59 ID:whIPYN1G
mediacoderで音声非圧縮の動画を作りたいのですが、どういう設定をしたらいいんでしょうか?

元がWAV形式でオーディオのエンコーダをWaveformにするといいとWikiでみたのですが、
何度やっても017のエラーメッセージが出てしまいできません。
560名無しさん@編集中:2010/06/23(水) 01:34:00 ID:4GYHJp5S
ipad版 0.73 4672 64bit
日本語のファイル名の文字化けが醜い
一応言語は日本語です
環境はwin7 64bitです

561名無しさん@編集中:2010/06/23(水) 06:41:32 ID:5vw6oxoq
だからどうした
562名無しさん@編集中:2010/06/23(水) 12:25:42 ID:4GYHJp5S
>>561
誰もお前には言ってないし
いちいち噛み付いてくるな・・・・
学校でいじめられたのか?
563名無しさん@編集中:2010/06/23(水) 13:06:43 ID:TnK+XSRL
>>562
いきなり>>560だけ書かれても>>561と言わざるをえない
564名無しさん@編集中:2010/06/23(水) 13:10:53 ID:ONBzj5Jm
ID:4GYHJp5
565名無しさん@編集中:2010/06/23(水) 13:45:57 ID:dd+00XOt
>>560
物を尋ねるにも尋ね方があるって事だ 普通は>>561の様になるわな
566名無しさん@編集中:2010/06/23(水) 13:49:49 ID:F26L/zUx
それ以前に、質問なのか報告なのか判らない。
567名無しさん@編集中:2010/06/23(水) 13:57:48 ID:dd+00XOt
あれで質問したつもりなんだろう
568名無しさん@編集中:2010/06/23(水) 14:08:13 ID:4GYHJp5S
報告にきまってるんだろ
他に似たようなやつがいるならでてくればいいんだろ
貧乏XP所持者はだまってろw
569名無しさん@編集中:2010/06/23(水) 14:27:07 ID:dd+00XOt
まっこんなもんだろう 笑
570名無しさん@編集中:2010/06/23(水) 15:41:19 ID:850t7OM6
>貧乏XP所持者はだまってろw

こんなことを書いたら無関係な人間まで不快になる
のが分からんのか?

二度と来るな。
571名無しさん@編集中:2010/06/23(水) 15:56:19 ID:X0woBVkI
XP搭載の計測機器(いわゆるオシロ)は見たことあるけど7やVista搭載のは見たこと無いんだが・・・
572名無しさん@編集中:2010/06/23(水) 15:59:15 ID:/6DmpF4z
自分は前にここで同じこと質問したことあるよ。
文字化けがひどいんですが、どうしたらいいのでしょうか、直せるものなのでしょうか、って。
そしたら複数の適切なレスがついた。
なぜ文字化けが起こるのかもわかったし、製作者がおそらく直すつもりもないのもわかった。
過去ログ読めなくても、mediacoder 文字化け でググればそこに回答は出てる。
聞き方を責められるのが嫌なら自分でググればいい。
573名無しさん@編集中:2010/06/23(水) 16:27:04 ID:lwFg1ZmM
酷いの一言では、客観的に伝わらないよw

(例)
元:あいうえお

変換後1:Xいうえお
変換後2:X×うえお
変換後3:X××えお
変換後4:X×××お
変換後5:X××××

どの段階から酷いになるの?
574名無しさん@編集中:2010/06/23(水) 17:43:29 ID:tw6BYRTU
>>573の段階で。
575名無しさん@編集中:2010/06/23(水) 18:10:20 ID:lwFg1ZmM
>>574
何が?
576名無しさん@編集中:2010/06/23(水) 20:53:11 ID:8pVVMH0P
>>575
酷いになる段階
577名無しさん@編集中:2010/06/23(水) 23:38:53 ID:jgg/D5Ds
文字化けは、作者に対して原因の解説と対処法を英語で説明して
複数人で修正要望出さないとだめなんじゃない?

これ以上エンコスピードが遅くなる前に、さっさと修正して貰わないと!w
578名無しさん@編集中:2010/06/24(木) 01:10:54 ID:DV8mcssz
ファイル名の化けは1年以上前から
言われていることだし今更すぎるな
579名無しさん@編集中:2010/06/24(木) 01:21:36 ID:u6ZTb8ul
>>568
カッカしてんなよ
いつものようにママのおっぱいでも吸ってこい
580名無しさん@編集中:2010/06/24(木) 10:16:30 ID:PjoX36DM
趣味の園芸→趣味の園契w
581名無しさん@編集中:2010/06/24(木) 13:22:03 ID:aNCNDb7x
最近の文字化け
ポワトリンー>ダワトリン
仕掛人->仕垣人
無敵鋼人ダイターン3ー>無敵浩人ダイターン3
582名無しさん@編集中:2010/06/24(木) 13:24:55 ID:aNCNDb7x
あと文字化けっていうよりファイル名がブツ切りされてしまうこともあるね
編笠十兵衛ー>兵衛
583名無しさん@編集中:2010/06/24(木) 22:44:07 ID:IV0i2+J0
VBRなんじゃないの?
584名無しさん@編集中:2010/06/25(金) 11:48:31 ID:IEJsmPCW
.m2tsが変換できないんだが、普通は変換できるものなのか?
585名無しさん@編集中:2010/06/25(金) 20:18:24 ID:PFodvYwf
NHK教育の2カ国音声をエンコすると音だけ超スローになるんだが
なんか設定ある? MP3LANE とNeroで同じ症状なんだが・・
586名無しさん@編集中:2010/06/25(金) 21:01:09 ID:3VNncwTX
>>584
できるお
587名無しさん@編集中:2010/06/25(金) 22:41:16 ID:bDc+yeQp
Perfume - ダリリズム
588名無しさん@編集中:2010/06/25(金) 22:44:41 ID:bDc+yeQp
そういえばさ、MPEG2→x264でエンコしてるんだけど同じ条件で録画したファイルでも
エンコ途中で撥ねられる時があるよね。

何でなんだろ。

そんな時はAnyVideoConverterでやってる。
589名無しさん@編集中:2010/06/25(金) 22:54:02 ID:GGaodQe2
AnyVideoConverterは1年位前まで使ってた
rmとかいうのをaviに変換して見るのにつかてたけど
ノイズ消しとクッケルできるメデコさんに乗り換えてからはメデコ一筋よ
今わ時代遅れだけどh.264おXvidにしてノイズ消しとクッケルさせてaviに変換するのがメインだ
みんなtsだのmp.4だもんな
590名無しさん@編集中:2010/06/26(土) 19:10:59 ID:ZV9Ualyv
CUDAH264、音声Nero-EncでLC-AACにしてるんだが、できあがった動画の途中で音声が無くなってしまう。
デコーダーもFFMぺgとMencを試して見たんですが、どなたか同じような経験をお持ちの方はいないでしょうか。
591名無しさん@編集中:2010/06/26(土) 20:59:21 ID:gTR2INiF
絵はAnyVideoConverterの方が綺麗に見えて仕方ない
592名無しさん@編集中:2010/06/26(土) 21:44:37 ID:99E+xL8R
                             | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                             |                  |
                      ━━┳━━ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    | ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧          _ ─┬─   .┃         . |    |
 ( ´д` ) ∫ ェェ.エエ工. |    |     ┃         . |    |           マ・マジで??
 //\ ̄ ̄旦\       ̄ ─┴─   .┃         . |    |
// ※\___\           ━━┻━━ _____|    |____
\\  ※  ※ ※ ヽ                  |                 |
  \ヽ-―――――ヽ             .    |___________|
593名無しさん@編集中:2010/06/26(土) 23:00:42 ID:FMJD1ShZ
設定の問題では?
同じ設定で?
594名無しさん@編集中:2010/06/27(日) 00:02:11 ID:MB1YpJkZ
>>590
x264でエンコしてるけど同じ症状になる
ソース側を変更したりすると大丈夫に自分はなった
595名無しさん@編集中:2010/06/27(日) 13:59:34 ID:068gW7qS
MediaCoder 4682
Downloading vlc-1.0.5-win32.7z
Freeeeeeeeeeeeeeeeeez orz
why?
596名無しさん@編集中:2010/06/27(日) 15:40:22 ID:dN5nQh0l
>>594
現在のプロファイルをバックアップ/消去してから、4640 (videohelp版以外)にする。
597名無しさん@編集中:2010/06/28(月) 05:39:44 ID:LGRZy2gG
MediaCoder-0.7.3.4682

画像調節のタブで出力ファイルの解像度を704×396に指定したいんですが
近いのが720×400くらいしかありません。
選択できる解像度を増やすにはどうすればいいんでしょうか?
598名無しさん@編集中:2010/06/28(月) 05:51:44 ID:rOBCki8d
>>597
数値を直接入力
599名無しさん@編集中:2010/06/28(月) 08:50:46 ID:sNMd8cKn
>>597
396は8の倍数じゃないからやめたほうがいい。
600名無しさん@編集中:2010/06/28(月) 16:19:55 ID:HQah23ZY
x264でインターレース保持設定なくなったの?
601名無しさん@編集中:2010/06/28(月) 17:16:45 ID:vRWaiuXn
>>600
パスで入力すれば大丈夫
設定の項目としては無くなったみたいだけど
602名無しさん@編集中:2010/06/28(月) 18:42:46 ID:bp7QiVd9
4685
603名無しさん@編集中:2010/06/28(月) 18:45:09 ID:Vfv7D/SC
CUDAキッツいがVBR品質100でなんとか見られる程度かなぁ
1280x720、51、3、300、18、19、20

けいおん12話(30:31)の場合
容量の方は3287MB→803MB、Q9650+9800GTで約20分で完了
ビットレートは平均3488kbps、最大26.8Mbps
604名無しさん@編集中:2010/06/28(月) 19:42:43 ID:sNMd8cKn
容量や画質を重視するならx264しか選択肢が無いのが現実。
アニメならTXPの固定量子化w試してみな。1440x1080@24pで300MB切るから。
605名無しさん@編集中:2010/06/28(月) 19:46:21 ID:XxUHxdrq
でも激遅だって聞いてるが・・・よくは知らないが・・・
606名無しさん@編集中:2010/06/28(月) 20:58:28 ID:sNMd8cKn
>>605
x264 CUDA TXP比較実測よろしく。
607名無しさん@編集中:2010/06/28(月) 21:22:36 ID:m926u5MJ
x264は遅いから擬似的に2タスク(2つアプリ開いて同時エンコ)
すると4コアフルに近い占有率で稼働させる事ができる。

TXPはパッチ処理で2つ以上の同時エンコ。

そんな感じで時間短縮するしかないね。

Q9550+GTX260環境だがAMD6コア95Wに行くべきか
i7 4コア8スレッドに行くべきか迷ってるわ
608名無しさん@編集中:2010/06/28(月) 21:34:09 ID:XxUHxdrq
TXPなんて持ってないよ
609名無しさん@編集中:2010/06/28(月) 21:45:02 ID:/T2ElQfK
>>607
<node key="videoenc.x264.threads">4</node>
じゃあかんの?
2コアだから試せないんで、なんともいえんけど。
610名無しさん@編集中:2010/06/28(月) 21:54:51 ID:UwKAkGs6
Core i7 860の場合
1stパスは限界があるらしく、4スレッド程度しか使ってくれない
2ndパスは8スレッド全部使ってくれる
611名無しさん@編集中:2010/06/28(月) 22:23:16 ID:In6VIjTo
TXPは14日間のお試し期間短すぎだわ
そんな毎日シコシコしてる訳じゃないので
使えるか使えないのか良く判らん
612名無しさん@編集中:2010/06/28(月) 23:35:22 ID:m926u5MJ
>>609
あーx264でもAviutl経由のguiの方だった。

>>611
ペガシス系はとにかくカット編集が楽なのと
コーデック入れておけばとにかくファイル読み取りが
簡単でエンコ出来る点が利点かな。重くなるけど
cpuパワーさえあればmkv直で入力出来るし。

ニコニコとか動画サイト向けの低ビットレへの
エンコはスレ見りゃ分かるがお勧めせん。
613名無しさん@編集中:2010/06/28(月) 23:47:01 ID:XxUHxdrq
まあTME系なんて使わないよ
614名無しさん@編集中:2010/06/29(火) 11:01:49 ID:0MFXvY6Q
>>607
x264はAMD6コアに対応したらしいが、
x264は1パスでintel8スレッドだとCPUフルに使ってくれないのか?
俺はCore2Quad4コア環境。

>>608
更新毎に14日使えるんじゃないの? ロゴが入るけど。他は英語版の割れ探すか。
http://download1.pegasys-inc.com/download_files/te4xp_ja/TE4XP_Trial_4.7.7.307_setup_ja.exe
http://download1.pegasys-inc.com/download_files/te4xp_ja/TE4XP_Trial_4.7.6.304_setup_ja.exe
http://download1.pegasys-inc.com/download_files/te4xp_ja/TE4XP_Trial_4.7.5.303_setup_ja.exe
http://download1.pegasys-inc.com/download_files/te4xp_ja/TE4XP_Trial_4.7.4.299_setup_ja.exe
615名無しさん@編集中:2010/06/29(火) 11:28:12 ID:/napxUk9
4685のx64版まともに動きませんね。
エンコ始めようとするとエラーで終了。4677に下げたら動いた。
616名無しさん@編集中:2010/06/29(火) 12:09:19 ID:1abOan+A
まあTME系なんて使わないよ
617名無しさん@編集中:2010/06/29(火) 13:44:51 ID:TuKltAAB
>>614
1055Tでエンコしてるけど快適
だから少なくともAMDでは問題ないぜ
Core2Duoからの乗り換えだから3倍ぐらいの早さでエンコできる
618名無しさん@編集中:2010/06/29(火) 13:59:15 ID:EsSA+KKj
>>617
1stパスも全コア使ってくれる?
619名無しさん@編集中:2010/06/29(火) 14:00:07 ID:EsSA+KKj
あれ?なんでIDかわってんだ…?
620名無しさん@編集中:2010/06/29(火) 14:14:26 ID:TuKltAAB
普段VBRでエンコしてるから軽い動画をCBR・ABRでもエンコしてみた
HDでは特に問題はない感じ
SDでは50%ぐらいまでしか使用できないみたいだけど
621名無しさん@編集中:2010/06/29(火) 19:12:50 ID:6B74z9KF
x264で100%近くに貼り付けたいならthreadsオプションを
手動設定でコア数の1.5倍程度にすれば良いと思う
自分のPhenomX4環境だと
使用率が80%程度しか行かないと思ったらなぜかthreads5に設定されてる時が有るんで
オプションで6に固定するようにしてる
622名無しさん@編集中:2010/06/29(火) 19:50:27 ID:EsSA+KKj
>>621
Core i7 860なんだが、12スレッドにしても1stパスはやっぱり最大で5スレッドしか使ってくれない…orz
623名無しさん@編集中:2010/06/30(水) 17:58:38 ID:ODqf7cJU
SD解像度30分300MBくらいでいいので、あまり映像が崩れないでエンコ・再生共に軽い設定って何かありませんか?
624名無しさん@編集中:2010/06/30(水) 21:28:03 ID:wgGmisAL
>>623
2pass 1536kbps
HE-LC 128k
こんなもんじゃない
625名無しさん@編集中:2010/07/01(木) 01:30:57 ID:f1fWy51h
AnyVideoConverterとMediacoderで比べてみた

ソース
MPEG2 720x480 9000kbps

MPEG4 720x480 1500kbps

画質はMediacoderの方が良かった
時々原因不明のエラーで変換できないファイルがあるのでそのファイルだけ
AnyVideoConverterで変換してる
626名無しさん@編集中:2010/07/01(木) 17:50:07 ID:jcyGlqbA
x264で一番高画質に変換できるプリセットください
627名無しさん@編集中:2010/07/01(木) 17:58:16 ID:ryAehjeZ
知らん間にHDD2Tが1万切ってる もうエンコが馬鹿馬鹿しくなってきた
628名無しさん@編集中:2010/07/01(木) 17:59:59 ID:NeIzt/Cw
台数限定だと昨日8500円いってたしなw
629名無しさん@編集中:2010/07/01(木) 18:30:32 ID:w9EAUFE1
ろくに見もしない動画を電気代掛けて縮めるなんてエコじゃないよね・・・(´・ω・`)
630名無しさん@編集中:2010/07/01(木) 18:44:24 ID:cbcTZVP4
俺の低スペックのPCだとエンコして下げんと
再生してくれない動画がいっぱいあるとです
631名無しさん@編集中:2010/07/01(木) 19:19:56 ID:ryAehjeZ
>>628
まじっすか (゚Д゚)
632名無しさん@編集中:2010/07/01(木) 19:31:07 ID:NeIzt/Cw
>>631
自作版WDスレの>>316あたり
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1277655638/

祖父で\8,480 1人10台限定
売り切れて今は\8,980で入荷待ち。
http://kakaku.com/item/K0000077883/
先週はツクモが週末特価で頑張ってた。
633名無しさん@編集中:2010/07/01(木) 20:17:56 ID:ryAehjeZ
>>632
ちょっと前に買った時11kだったのにw 安くなりましたね〜 ここら辺が底値かな? それとも7k台いくか?
でも10人限定とは・・・  無理ですなww
情報dでした
634名無しさん@編集中:2010/07/01(木) 20:23:28 ID:NeIzt/Cw
>>633
10人じゃなく
1人10台限定w
635名無しさん@編集中:2010/07/01(木) 20:25:55 ID:/3BLMJ+H
>>634
おそろしい・・・・
636名無しさん@編集中:2010/07/01(木) 20:33:13 ID:NeIzt/Cw
月曜にツクモが
\9,480 (税込) 948pt
で1000台さばいてたから対抗したんだろうね。
いくらまで下がるのやら・・・
637名無しさん@編集中:2010/07/01(木) 20:54:20 ID:owO6jiRM
しかしHDDが安くなってきたから本当に全部エンコは無駄な感じになってきたな
地デジエンコだとBSとアニメ以外は基本的にエンコするのは非効率な気がする
638名無しさん@編集中:2010/07/01(木) 21:00:52 ID:tDoJfJPV
>>637
「空から日本をみてみよう!」なんか、細かいディテールが画面全体でゆっくり動くタイプの画面だから、
エンコするとブロックノイズに埋もれたり、ディテールまで残そうとすると、オリジナルよりサイズがでかくなって
しまって、エンコは止める事にした。
639名無しさん@編集中:2010/07/01(木) 21:09:59 ID:owO6jiRM
>>638
地上波は軒並みビットレート不足だからね
対談やニュース番組以外でエンコするのは厳しい
先週のハガレンはアニメなのにビットレート足りていない感じだったし
別にアレってわざと画質落としてなかったよね?
640名無しさん@編集中:2010/07/01(木) 21:43:09 ID:ryAehjeZ
>>634
いや〜おっちょこちょいな性格がもろに出てしまいしたなww  (^_^;)ゞ ポリポリ
641名無しさん@編集中:2010/07/01(木) 22:47:13 ID:hgt8m1io
>>639
いや、BSにしても映画や歌番組なんか帯域足りてないせいで
ロゴ消ししたら逆にちょくちょくロゴの輪郭が浮き上がって見苦しくなってる時が・・・。
BShiなんかはエンコーダが古いのかアニメでも荒れる時有るし
642名無しさん@編集中:2010/07/02(金) 07:22:39 ID:J3F7gjMy
話が違う方向にズレてきてるぞ
643名無しさん@編集中:2010/07/02(金) 12:16:52 ID:aV0wrSoI
0.7.3.4685 が出て、WOWOWのHD映画のTS→H.264/AAC/mp4変換が0.7.0.4399並みに出来るように復旧した。
changelogには関連修正が何も書かれておらず、
[update] x264 r1659
[update] FFmpeg r23816
[update] FAAC updated to solve LC-AAC encoding breakage
とだけ、報告されている。 使い方の間違いの修正はchangelogには記載されないようだ。
http://forum.mediacoderhq.com/viewtopic.php?f=3&t=9238
644名無しさん@編集中:2010/07/02(金) 12:21:52 ID:aV0wrSoI
>>615
32bit版(XP)、64bit版(Vista64)、ともに問題なく動くよ。
645名無しさん@編集中:2010/07/02(金) 19:55:44 ID:WwWMApuA
2TB HDD 7,980円(税込)
http://www.plexshop.jp/shopdetail/022000000001/order/
送料480円だけど、それでも安いね。
台数制限もないみたいだしw
646名無しさん@編集中:2010/07/02(金) 20:04:36 ID:NFGIEHF1
>>645
さすがの完売御礼
647名無しさん@編集中:2010/07/02(金) 20:11:50 ID:WwWMApuA
はや!
648名無しさん@編集中:2010/07/02(金) 22:12:32 ID:GanoGKQj
台数制限無しとか意味ねーw
649名無しさん@編集中:2010/07/03(土) 22:02:19 ID:8Y9zeWJZ
MPEG2のファイルをH264に変換して保存してるんだけど50%の確立でErrorになる。
ソースは同じキャプチャーボードで録画したものなんだけどなぜだろう?

AnyVideoConverterで変換できるけどCoderと比べたら画質落ちるんだよね。
650名無しさん@編集中:2010/07/03(土) 22:03:52 ID:FlkXwGgm
2passはエラーになるのが多いね
651名無しさん@編集中:2010/07/04(日) 06:21:00 ID:DGP4w5YJ
なかなか安定しないから他のソフトも使ってる。最低限の変換機能しか無いけどOxelonとか
ホントはCoder一本で使いたいんだけどその日来るのか
652名無しさん@編集中:2010/07/04(日) 16:58:53 ID:2Gzg6rNB
途中で音声がなくなる、という現象に俺も初めて見舞われた。
んで、ちょっと心当たりがあったのでまったく設定を変えずに
そのまま再びエンコードしたら正常にできた。

1回目のときエンコードしてる最中に、LAN内の別のマシンから
10GBほどファイルコピー、さらに別のマシンへもファイルコピー、
そしてEXCELを起動して何かして終了ということをしてた。

それをやった頃のエンコード進捗表示の位置と、
音声の消えた位置がおおむね合う。

Pen4HT、RAM2GB という環境でこんなことをしてはいけないみたい。
653名無しさん@編集中:2010/07/04(日) 17:57:52 ID:wq58dQjs
SUPER C (多形式に対応した動画/音声ファイル(約40種類)を相互変換する世界最強の動画変換コンバータフリーソフト)
内蔵コーデック 一部
ビデオ形式 [DivX・H264・XviD・MPEG4・FLV・WMV・MKV・RM・MPEG2・DVD(VOB)・TS・ 3GP等]
オーディオ形式 [MP3・OGG・ AAC・AC3・WAV・WMA・MP4等]
※コーデックは全て内蔵されており、様々な動画/音声ファイルの変換と再生をすることができます。
他の動画変換ソフトでうまくいかない時などこれさえあれば他の動画変換ソフトは必要無し!
名前の通りとってもSUPERなソフト
使い方
例1) 1920x1080の再生がスペック等の理由でカクツク時は1280x720や704x396等小さい解像度にSUPER Cで変換
例2) 解像度やフレームレートがおかしい時はSUPER Cで正常値に変換
例3) DVD.TSやflv.mp4.ogm.mkv.その他色々なファイルをmp4.divx.avi等にSUPER Cで相互変換
例4) 可変フレームレートで上手く他の変換ソフトで出来ない時はSUPER Cで変換
紹介サイト
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060901_super_c/
http://www.geocities.jp/cdt06170/3gp/howtosuperc.html
http://pcgenki.com/soft2/super.htm
SUPER Cの使い方 設定サイト
http://www.geocities.jp/cdt06170/3gp/howtosuperc.html
http://wweden.s18.xrea.com/ability/l_u_0003.html
SuperC 日本語マニュアル
http://www.kh.rim.or.jp/~uzi/superc/index.shtml
最新版ダウンロード SUPER c v2010.build.38 (May 2, 2010) ※10/05/02 現在
http://www.erightsoft.com/S6Kg1.html
http://homepage3.nifty.com/tenone/SUPERsetup.exe
http://www.erightsoft.info/GetFile.php?SUPERsetup.exe
            ↑こちらをダウンロードし、出てきたファイルをクリックしてインストールを選択して下さい。
654名無しさん@編集中:2010/07/04(日) 20:51:51 ID:iM+vH/Hi
>>652
Core i7 860、RAM8GB、SSD(Vertex2)の環境でも起こるんだが…
655名無しさん@編集中:2010/07/04(日) 21:08:35 ID:CjwOKpMZ
途中で音声が消えるの俺だけじゃなかった \(^o^)/
656名無しさん@編集中:2010/07/04(日) 21:14:32 ID:iM+vH/Hi
なので4640を使ってるw
657名無しさん@編集中:2010/07/04(日) 21:57:21 ID:0uM+quZU
x264.exeだけは単体で更新してるけど、以外は人柱が面倒なんで古いの使いっぱなし。
658名無しさん@編集中:2010/07/04(日) 22:53:06 ID:I09ilZhe
ここで対策に4640使えって言われたんで、試してるんだけど
今度は音ずれするようになった。
もうどうすれバインダー(´・ω・`)
659名無しさん@編集中:2010/07/04(日) 23:09:34 ID:0uM+quZU
鉄板verが見つかるまでは、とっかえひっかえの3千里。
660名無しさん@編集中:2010/07/05(月) 16:53:14 ID:p7TgzkP7
4642使ってるけど、まったく不具合なし。


661名無しさん@編集中:2010/07/05(月) 17:08:06 ID:p7TgzkP7
mpeg2からx264.mp4変換で2pass
動画  ソース  ffmpeg
音声  ソース  mencoder
エンコーダーnero encoder
   形式 lc-aac

nero acc encoder version 1.5.3.0
x264 0.98.1649
ffmpeg rev.23711
662名無しさん@編集中:2010/07/06(火) 00:49:51 ID:Z2N/FkbL
CUDAで脈動ノイズを軽減する方法。
詳細設定で、IDR periodの値をフレームレートの5倍〜10倍にする。
663名無しさん@編集中:2010/07/06(火) 19:51:06 ID:l4fplObh
ver.0.7.3 build 4685を使って、rmvb→mp4に変換しようとしてるんですけど、
error 017が出て変換できない。
フルパスに2バイト文字入ってるからかなーと思って、F:\直下に移動させて、
ファイル名も半角英数字だけにしたんだけど、それでも出る。
なんでだかわかる方いますか?
664名無しさん@編集中:2010/07/06(火) 20:35:19 ID:nUz33Irz
http://www13.atwiki.jp/mediacoder/pages/20.html
エラーコードの説明が載っているページを訳したもの。+α
◆005 ディレクトリのアクセスエラー
考えられる原因:ディレクトリが存在しない アクセスできない
試しに浅い階層にファイルを置いてみれば?それか英数字だけのディレクトリにするとか
◆006 ファイル入出力エラー
原因:入力ファイルにアクセスすることができない
出力ファイルを作成することができない。例えば、書き込み禁止メディアからファイルを読み込み、出力先のフォルダを<オリジナル>にしている場合。(オリジナルは入力ファイルと同じフォルダ)
◆007 無効な設定の組み合わせ
◆008 不正確なオーディオ形式設定
解決:違うコンテナフォーマット、違うエンコーダを使用してみてください。
◆009 不正確なビデオ形式設定
解決:違うコンテナ、違うビデオフォーマットにしてみてください。
◆010 不正確なコンテナ設定
可能な原因:
選択されたコンテナ形式はエンコーダにサポートされていません。
別のコンテナ形式に切り替えてください。
665名無しさん@編集中:2010/07/06(火) 20:36:46 ID:nUz33Irz
◆011 オーディオソースのエラー
原因:選択されたオーディオソースは、入力された音声またはデバイスを解読できません。
他のソースを選択してください。
◆012 オーディオエンコーダのエラー
◆013 ビデオソースのエラー
原因:選択されたビデオソースは、入力された音声またはデバイスを解読できません。
他のソースを選択してください。
◆014 ビデオエンコーダのエラー
原因: ビデオエンコーダを予想通りに始動させることができません
ビデオエンコーダがありません。
◆015 説明:muxerエラー
可能な原因 変換されたオーディオ/ビデオストリームをミキシング中に、選択されているミキサーにエラーが発生しました。
よくわからない・・・ とにかくミキシングのエラーです。(MP4Box類の
◆016 説明:無効な選択キーにアクセスする試み
◆017 説明:出力ファイル名に異常があり、出力が書きだせない
出力ファイル名に全角文字や半角カナなどの日本語が混じっていると、よく起こるようです。
666名無しさん@編集中:2010/07/06(火) 20:41:21 ID:nUz33Irz
>>663
作業フォルダに十分な空きのあるドライブ(例:R:\temp)を指定して、
出力先どこか適当なHDDのルートに指定して、
ファイル名を1.拡張子にして、出力をAVI(huffyuv)にして駄目ならどうしようもない。
667名無しさん@編集中:2010/07/07(水) 00:38:32 ID:7wpoC0Bx
>>1
テンプレ(相談の場合は全て記入することが望ましい)
【報告/相談】何れにせよhttp://www13.atwiki.jp/mediacoder/くらいは読め
【CPU】※CPUの製品名、コア名、周波数等、可能な限り詳しく
【M/B】※メーカー、型番、チップセット
【メモリ】DDR/DDR2/DDR3 PC*-***** *GBx*枚
【VGA】※ビデオカード型番/チップ。M/Bのチップセット統合型のGPUは「オンボード」と記入
【HDD/SSD】※入力/出力/作業フォルダ それぞれメーカー、容量、型番まで詳しく
【光学ドライブ】
【OS】WindowsXP/Vista/7 32bit/64bit等
【使用しているMediaCoderのVersion】x86かx64かとbuild4xxxを明記
668名無しさん@編集中:2010/07/07(水) 17:03:55 ID:11bSCKMx
4700でソースをffmpegにするとエラーでエンコできない
今まで音の不具合やブロックノイズが入ることはあったけど
ソフト自体が動かないことは無かったんだけど
669名無しさん@編集中:2010/07/07(水) 17:07:15 ID:7wpoC0Bx
670名無しさん@編集中:2010/07/07(水) 17:33:08 ID:11bSCKMx
>>669
MEncoderは最初にブロックノイズが入ることがあるからFFmpegが使えないと困る
4685でも同じ症状がでてMediaCoderのじゃないFFmpeg入れたら使えたんだよね
だからMediaCoderのFFmpegに問題があるみたいなんだけど
671名無しさん@編集中:2010/07/07(水) 19:15:47 ID:7wpoC0Bx
MEncoderで駄目ならMPlayer使えばいい。
MEncoderで最初にブロックノイズが入るって一体どんな素材なの?
672名無しさん@編集中:2010/07/07(水) 21:10:01 ID:11bSCKMx
>>671
地デジtsだよ
なるものとならないものがある
最初はカットするソフトが悪いのかと思ったけど
いろいろ試したらMEncoderとなんらかの相性不良をおこしてるらしい
673名無しさん@編集中:2010/07/07(水) 21:18:55 ID:AaT/k9tU
7.5.4700使ってみたら、出力フォルダに
.264ファイルと.m4aファイルが出来た
674名無しさん@編集中:2010/07/08(木) 03:53:46 ID:776oSg3R
今まで4598使ってたんだけど、気まぐれで4700をインストールしました。
エンコ中にメモリーリードエラーが出て強制終了、もう一度エンコしようとしたらエラーコード13。
あれ?おかしいなと思って色々見てみたらソースファイルが消えてる・・・・
エンコ放置用の古いPCだからエラーは仕方ないとしても、ソースファイルが消されるのは勘弁してくれ・・・
675名無しさん@編集中:2010/07/08(木) 11:34:25 ID:srA3KZfL
>>674
>ソースファイルが消される
初耳だ。そんな機能が付いたとは!w 操作ミスって自分で消したんじゃ?
676名無しさん@編集中:2010/07/08(木) 11:35:37 ID:2gwszxOS
親心機能が追加されました
677名無しさん@編集中:2010/07/09(金) 14:20:31 ID:P+Dod+p2
音声と映像のdemuxってどうやるんでしょうか?
音声分離ならwikiの方に記述があるんですが、ビデオも有効にするとエラーになる・・・
678名無しさん@編集中:2010/07/09(金) 14:53:17 ID:FjUqfjai
>>667
YAMB使えば?
679名無しさん@編集中:2010/07/09(金) 15:06:50 ID:P+Dod+p2
やっぱそうですよね・・・
失礼しました
680名無しさん@編集中:2010/07/09(金) 15:50:20 ID:Q+Y4HEBT
4700のparallelizeってどういう時に使えばよろしいの
681名無しさん@編集中:2010/07/09(金) 17:37:59 ID:FjUqfjai
ちなみに昨日、
wavをaacに変換できなかったのでNeroをコマンドで操作してエンコした。
682名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:04:30 ID:c/eArmTD
TSのエンコしてる人はどのバージョン使ってる?
683名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:09:55 ID:ociAmJlE
最近のバージョンだとMEncoderがクラッシュするので未だに4640使ってる
684名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:19:07 ID:4QlT4eRQ
4642
685名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:58:23 ID:gAxQ6MsR
アポロ→アダロ
カンニング竹山→カンニング胆山
686名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:48:08 ID:bSod7fxB
>>682
0.7.3.4685がいいですよ(やっと良くなりました)。 0.7.5.4700は未確認です。
http://forum.mediacoderhq.com/viewtopic.php?f=3&t=9238 参照
FriioでキャプチャーしたWOWOWのTFF/RFFフラグ(23.98fpsプログレッシブを29.97fpsに見せかける)
含みのTSをばっちりX264でmp4化できます。 MurdocCutterで切り出した断片をつなぎ合わせたことで
タイムコードが不連続になっている民放のTSでも、映像モード、音声モードに変化がなければ、
変換できます。(但し、接合点が悪いとブロックノイズになったり以後
音なしになったりするので、接合点前後の数秒を切り出したテストファイルを
変換してみて、接合点でスムーズに動画が変換されるようにMurdocでの切断点を
選ぶことが重要です。 CMからの切り替えなどで元の放送ストリーム中で
音声モードが変化している箇所は特に注意) 悪名高きNTVの金曜ロードショーで
左日本語、右英語の0ch2ヶ国語放送は、当然だめなので、BonTSdemuxでばらして
音声返還後、TSMuxerで2トラック音声化してからの扱いになります。
但し、WOWOWやBS11でTFF/RFFを含んだ5.1ch動画では、MC変換時に映像が
間延びするので、音声モードをstereoに強制指定して変換を行って、変換後の.mp4は破棄し、
別途映像無効にして変換して得た.aacと中間残存している.264をYambで
合成して音ズレのない.mp4を得る必要があります。 TFF/RFFフラグを含まない時は、
音声に5.1chを指定しても音ズレなく変換されます。
687名無しさん@編集中:2010/07/12(月) 11:05:15 ID:4UD9SGaO
mediacoderでx264エンコードしたら、元動画にあった暗い雲模様の移動の
ごわごわしたノイズ感がすっきりなくなるのですが、
(他のソフトではそうなりません)
これはx264のどういう設定ですか?mediacoder側の独自の何かですか?
688名無しさん@編集中:2010/07/12(月) 17:58:52 ID:rJdNAqxc
ノイズ感を残したいんだったらx264のタブで
tuneをGrainにすれば細かい部分を残す設定にしてくれる
689名無しさん@編集中:2010/07/12(月) 21:25:21 ID:8hteSJLJ
まず環境をいうとWindows7 64bit で最新の64bit版 0.7.3.4685を使ってます。
ファイルはMatroska video h264 音声はFLACです
とあるファイルの音声コーデックをFLACからMP3に変えようと思い
Videoタブでcopy videoにチェックしてエンコードしようとすると no file is outputedとでます。
copy videoにチェックをいれないとうまくいきます。なにか追加のコーデックをいれないと
いけないのでしょうか?誰か教えてください。
690名無しさん@編集中:2010/07/13(火) 06:05:43 ID:2xLy1uHX
H263,MP3のMP4ファイルを作るには設定をどうしたらいいのかな・・。下の設定で
やってもエラーが出てうまくいかないです(涙

エラー:Audio Stream and video stream cannot be muxed together.


VIDEOタブ
Format : H.263
Mode: Average Bit
Source:Auto Select
Encoder:Auto Select

Audioタブ
Encoder:LAME MP3
Format MP3
Source:Auto Select

Containerタブ
Container:MP4
MultiPlexer:MP4Box


691名無しさん@編集中:2010/07/13(火) 16:50:02 ID:5PY+HeEW
>>689>>690
バージョン変えるかMediaCoder以外を使えばいいと思う
692名無しさん@編集中:2010/07/13(火) 20:40:21 ID:MNDyp2MY
MediaCoderスレでその返事って敗北宣言じゃんよ (´・ω・`)
693名無しさん@編集中:2010/07/13(火) 22:21:34 ID:K5aGIuHN
デコーダがうまく動かない
エンコーダがうまく動かない
連携がうまく動かない
音ズレetc

組み合わせを変えるか、VideoAudioのみで後でMUXするか、諦めましょう
SUPERゥなんちゃらはゴミなので相手にしないようにしましょう
694名無しさん@編集中:2010/07/13(火) 23:14:05 ID:5PY+HeEW
バージョン変えるか違うソフト使ったらって書き込んだけど
軽く調べたらMP4コンテナにH.263は無理そう
MediaCoderって規格上不可能な組み合わせでも設定できて
しまうのが使い辛い
695名無しさん@編集中:2010/07/13(火) 23:36:30 ID:eq2SJI+H
696名無しさん@編集中:2010/07/13(火) 23:44:32 ID:2xLy1uHX
設定をいろいろいじってたら作りたいMP4が下の設定で作る事ができました。
アドバイスありがとうございました。

VDIEOタブ
Format:XviD
Encoder:XviD

Audioタブ
Encoder:Helix Mp3
Format:MP3
697名無しさん@編集中:2010/07/14(水) 01:40:55 ID:Bux8jGxb
うむ
698名無しさん@編集中:2010/07/14(水) 01:43:54 ID:pFoLOUP+
なあに
699名無しさん@編集中:2010/07/14(水) 02:45:38 ID:a6UkCTY9
windows7 64bit版で MediaCoder 0.7.3.4685 x64使ってるのですが
lame設定にしても音がでません。 FAAC LC-AACの設定にすると音はでるのですが
なにが問題なのかわからないのですが。
lameは64bitの設定または32bitの設定にするのでしょうか?どなたか教えてください。
700名無しさん@編集中:2010/07/14(水) 02:54:41 ID:a6UkCTY9
MediaCoderで設定をみると64bit のlameがはいってるようなのですが
701名無しさん@編集中:2010/07/14(水) 03:10:44 ID:TNPMj3AJ
XP SP3 32bit 0.7.5 4700で音ずれ問題なし H.264+Nero LC-AAC
702名無しさん@編集中:2010/07/14(水) 03:12:29 ID:a6UkCTY9
上のほうでlameはマルチコア対応じゃないとか書いてあったのですが、現在8スレッドで動かしてますがこれが
原因なのでしょうか?MediaCoderをシングルスレッドで動かすにはどうしたらいいのかな
703名無しさん@編集中:2010/07/14(水) 04:59:28 ID:a6UkCTY9
どうも lameはまだ難しかったのでFraunhofer MP3にしたらPCでは音がでるようになったのですが
LinkTheaterでは音がでないのでFAAC LC-AACにしたらとりあえず、音は普通にでるように
なりました
704名無しさん@編集中:2010/07/15(木) 06:18:25 ID:VRX3f/X3
faacはとても性能悪いのでneroがおすすめです。MP3はLameかHelix。
705名無しさん@編集中:2010/07/15(木) 11:21:41 ID:Ze+7wm+V
>>603のおかげでクソ素人の僕でもcudaで満足いくエンコが出来ました。有難うございます。一つ教えて欲しいんですが、解像度の後の51って何の値でしょうか?
706名無しさん@編集中:2010/07/15(木) 15:03:28 ID:aY6gdih2
MediaCoder7.5.4700でxvidで動画編集すると
無駄なm4vファイルとmp3ファイルが残るんですが、
これ、完了後に消す設定とかないんですかね。
後で消せばいいんだけど、手間といえば手間だし
707名無しさん@編集中:2010/07/15(木) 16:12:40 ID:GYrKbj5Y
チンポでかいやつって何か滑稽だよね
708名無しさん@編集中:2010/07/16(金) 00:27:43 ID:HoZKBbF9
バージョン7.5.4700で、エンコ中に右下の常駐アイコンをクリックしようとすると強制終了しやがる。
2時間の映画のエンコがもうすぐ終りそうだったのに…
709名無しさん@編集中:2010/07/16(金) 02:53:00 ID:DjAptBiu
最大99個までのファイルを入れて連続して変換しているのですが、いままでに何度か
WEBのどこかのサイトに誘導するようなダイアログが出るのですがこれは無視したら
どうなりますか?なんか英語であと何秒とかでてきていつもあせってボタンを押すのですが
710名無しさん@編集中:2010/07/16(金) 03:19:35 ID:DjAptBiu
MediaCoder - XXX seconds left for choice
In case you have some interests in customized media
...
you like to visit out website.

Yes No
711名無しさん@編集中:2010/07/16(金) 09:09:28 ID:kxh3mzmf
>>709
連続30個くらいやった時に同じ様なダイアログが出ていました。

寝る前にスタートしてエンコード終了後、自動シャットダウンにセットしていたので、
無視していました。

出来上がったファイルのタイムスタンプを見ると、5分間隔の開きの間に
8分位の間隔が開くファイルがあるので、所定のエンコード回数ごとに、ダイアログが
出ているようでした。

CPUやHDDの冷却インターバルと考えれば、無視して良いんじゃないでしょうか。
712名無しさん@編集中:2010/07/16(金) 17:27:56 ID:8S9xJmop
変換を開始すると黒いコンソールウィンドウが出てきてしまいます
どこで設定を変えることができますか?
713名無しさん@編集中:2010/07/16(金) 18:50:30 ID:VUpg1BIE
>>712
F6押したら消えなかったっけ?
714名無しさん@編集中:2010/07/16(金) 22:48:44 ID:HTYAIjKT
ニッポン無責任野郎→ニッダン無責任野郎
715名無しさん@編集中:2010/07/17(土) 00:32:56 ID:x7PrRJRx
>>708
あー、それやっぱり仕様なんですね。
違うバージョンだけどそれやると毎回必ず落ちてた。
あるMP4動画をMP4動画(携帯サイズ)に変換すると、一瞬で変換が正常終了したことになって(30分くらいの重い動画が40秒くらい)
正常したことになってしまうんですけどなんででしょう?
コンテナをMP4BOXやffmpeg などいろいろ代えましたがダメでした。
変換が終わったものを再生してみると、倍速くらいの早さで動画が動き、2分くらい進んだところで終わってしまいます。
音声などは早送りになっていませんでした。
エラーも表示されないし、その他の動画はちゃんと変換されるんですけど原因分かる方いますか?
716名無しさん@編集中:2010/07/17(土) 02:24:11 ID:CZ7bcR6Y
ダメ文字一覧表http://sites.google.com/site/fudist/Home/grep/sjis-damemoji-jp/table
文字化けや検索不可などの原因となる、Shift_JIS(cp932)の2byte目が
正規表現などのメタキャラクタ(制御記号)と重なる文字一覧。
¥記号の0x5cとパイプ|記号の0x7cは特に注意する必要があります。
扱う言語やシステムによって有効なメタキャラクタが異なるので、下の表に含まれていても実際にはダメ文字ではない場合もあります。
解説と対策「Shift_JISのダメ文字」
2byte目文字
0x40@
ァА院魁機掘后察宗拭繊叩邸如鼻法諭蓮僉咫奸廖戞曄檗漾瓠磧紂隋蕁襦蹇錙顱鵝\\
0x5b[ーゼЪ閏骸擬啓梗纂充深措端甜納票房夕麓兌喙媼彈拏杣歇濕畆禺綣膽藜觴躰鐚饉鷦ww
0x5c\―ソЫ噂浬欺圭構蚕十申曾箪貼能表暴予禄兔喀媾彌拿杤歃濬畚秉綵臀藹觸軆鐔饅鷭xx
0x5d]‐ゾЬ云馨犠珪江讃従疹曽綻転脳評望余肋兢咯嫋彎拆枉歉濔畩秕緇臂蘊訃躱鐓饐鷯yy
0x5e^/タЭ運蛙疑型洪賛戎真楚耽顛膿豹某与録竸喊嫂弯擔杰歐濘畤秧綽膺蘓訖躾鐃饋鷽zz
0x5f_\ダЮ雲垣祇契浩酸柔神狙胆点農廟棒誉論兩喟媽彑拈枩歙濱畧秬綫臉蘋訐軅鐇饑鸚{{
0x60`AチЯ荏柿義形港餐汁秦疏蛋伝覗描冒輿倭兪啻嫣彖拜杼歔濮畫秡總臍藾訌軈鐐饒鸛
0x7b{+ボк閲顎宮鶏砿施旬須捜畜怒倍府本養几嘴學悳掉桀毬炮痣窖縵艝蛔諚轆閔驅黠傴
0x7c|ポл榎掛弓芸鋼旨楯酢掃竹倒培怖翻慾處嘶斈忿掟桍毫烟痞窩縹艚蛞諫轎閖驂黥哈
0x7d}マм厭笠急迎閤枝殉図挿筑党媒扶凡抑凩嘲孺怡掵栲毳烋痾竈繃艟蛩諳轗閘驀黨奬
0x7e~×ミн円樫救鯨降止淳厨掻蓄冬梅敷盆欲凭嘸宀恠捫桎毯烝痿窰縷艤蛬諧轜閙驃黯
717名無しさん@編集中:2010/07/17(土) 08:34:43 ID:juKMmE4X
>>716
俺はこれを入れてます。

リンク作成シェル拡張for Windows 2000/XP
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se184746.html

例えば "E:\喰霊―零―" というフォルダは "―" の2バイト目が '\" なので困ったことに。

で、E:\ascii とかいうフォルダの中に半角英数のみの名前で
"E:\喰霊―零―" へのシンボリックリンクを貼っておき、
mediacoderの入力は必ず E:\ascii 経由するようにします。
ショートカットと違って、ファイルの実体であるかのように扱われるので具合がいい。

お箸の国の人なので、元の名前が日本語ならばそれは変えたくないし。
718名無しさん@編集中:2010/07/17(土) 10:24:13 ID:0t6etPgn
一つ賢くなった気がする
今日来て良かった
719名無しさん@編集中:2010/07/17(土) 15:23:00 ID:CZ7bcR6Y
>>717
そのシェル拡張とやらで、ファイル名にダメ文字使ってる場合の
解決に繋がるの?
720名無しさん@編集中:2010/07/17(土) 15:58:05 ID:a5LDCrhi
以前のバージョンだとファイル名がポニシュシュ.tsがダニシュシュ.tsになってたのが0.7.5.4700にしてからならなくなった
721名無しさん@編集中:2010/07/17(土) 22:47:29 ID:CZ7bcR6Y
今週MediaCoder本家のwikiにShiftJISに対応してくれと書いたが、対応してくれたのかな?
722名無しさん@編集中:2010/07/18(日) 13:31:34 ID:9x5lgOww
安定版はどこでダウンロードできますか?
今4677、4685をダウンロードしたのですがエラーばかりで変換できなくて・・・
723名無しさん@編集中:2010/07/18(日) 18:30:24 ID:IMaX25o9
安定版など無い。環境次第で変わる。
うちは4682がいいようだ。
724名無しさん@編集中:2010/07/18(日) 19:22:48 ID:8rwgAwgf
>>723
たしかに、4682 の x264 2-pass は安定してるな。
725名無しさん@編集中:2010/07/18(日) 19:37:27 ID:9x5lgOww
4682のダウンロードはどこでできますか?
wikiから行っても4677と4685しかなくて
726名無しさん@編集中:2010/07/18(日) 20:50:04 ID:qUmzMHor
>>720
うちでは
ポニシュシュ0.avi → ダニシュシュ0.mp4
で相変わらずだたorz
727名無しさん@編集中:2010/07/18(日) 21:33:24 ID:XnMdu+Dg
>>725
>>1
728名無しさん@編集中:2010/07/19(月) 01:16:25 ID:YHuqUWsM
うちの4640はダメだな。4616は使えるが。
改悪・改善誰かまとめてくれ。

>>726
この作者は細かいリビジョン違っても同じファイル名の可能性ある
ようだから、DLし直してみて確かめてみたら?
ま、最新入れてない俺が言うのもなんだがなw
729名無しさん@編集中:2010/07/19(月) 11:37:24 ID:P5mE2uhD
おいは4685で安定している

先日、4702をインスコしたら、タスクトレイのアイコンに
マウスカーソルが重なっただけで必ず終了するので
我慢できずに4685を再インスコしたよ…
730名無しさん@編集中:2010/07/19(月) 16:56:30 ID:HBJsfegk
環境によって、使える、使えないのがあるけど
その環境って何の違い?
731名無しさん@編集中:2010/07/19(月) 22:44:16 ID:YHuqUWsM
フリーソフトの組み合わせや、
MCインストール時にフリーソフト群が上書きされるかされないか
みたいな感じがする。
732名無しさん@編集中:2010/07/19(月) 23:38:22 ID:A8Ad6fO6
4496であヴぃ変換おしてるのはもうぽくだけだろう はいすぺくのみなさんはすべて最新のmp4でしょうきっと
733名無しさん@編集中:2010/07/19(月) 23:42:56 ID:LMHzrntt
twitterでハッシュタグ#hitonoyume 
734名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 01:56:39 ID:XhNj2It8
最新版使用中のアニメエンコ初心者です。インタレ解除のフィルタ設定で
設定→VideoFilters→Deinterlacerでyadif_mode0
をとりあえず設定しているのですが、他にいい設定例があったらおしえてください。

あと、形式H264 ソースMencoder エンコーダx264でエンコしているのですが、
画像タブ→エフェクトのsource_filterとは、この場合Mencoderの事を指しているのでしょうか?
735名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 02:09:34 ID:h0LumPaX
ダニシュシュってファブリーズみたいなやつ?
736名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 03:17:29 ID:poHWZnTu
除菌と害虫退治がいっぺんにできるやつだな
737名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 15:50:27 ID:CAqX2mRk
このソフトGTX400シリーズのCUDAエンコードに対応してます?
いまGTX260なんですが速くなりそうなら買い替えでGTX460を検討してます
738名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 16:00:01 ID:Y8R7oKhm
>>737
しばらくは変えない方がいいと思う
739名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 17:42:43 ID:drKOJlAb
ゴミフォースは買うと暑いからだめだよ(笑)
740名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 21:37:26 ID:Jjan15bw
>>737
8800GTXから470変えたけど、全く変化無かったよ。
SuperEngin買った方がまだまし。
741名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 02:11:46 ID:5hqZNuCP
0.7.3.4685
CUDAが何者か分からなくてx264でエンコしたらQ6600でエンコードレートが0.7〜0.8Xだった。
試しにCUDAにしてみたら9800GTX+でエンコードレートが1.2〜1.3Xになった。
742名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 10:00:09 ID:k3GNH4Gt
>>737
GTX260使ってた。画質時間考えるとCPUエンコ複数台体制のほうがいい。

>>740
SpursもCUDAもブロックノイズが醜い。SpursのほうがGTX260より早い
743名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 14:21:10 ID:Ql9OZzmN
8800GTXとGTX470で変化なしって本島ですか?
CUDAコア数とか関係ないってことでしょうかね
744名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 15:00:41 ID:6nE+KuyJ
mediacoderでspursengineが使えるようになったの?
745名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 18:54:56 ID:q9gmNbNF
ダメ元でIFOぶち込んでみたら、ちゃんと読み込んで変換してくれてビビったw

上記とは関係ないんだけど、mp3のビットレートが設定通りにいかない。
customで128kbpsにしても出来上がりは32kbps。なでだこれ?

バージョンは4685x64
746名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 19:55:52 ID:ossBdZjK
psp editionのアップデートがコネ━━('A`)━━!!
747名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 22:19:25 ID:k3GNH4Gt
>>743
CUDAコア数多いほど早いが、GPUにデータ転送するのにCPU結構使うし、
何がボトルネックになってるか自分で考えてね

>>744
なってない。

>>745
mp3ってことはコンテナAVI? mp3エンコーダーやソースの情報は?
748名無しさん@編集中:2010/07/21(水) 22:20:27 ID:GOMMjGHy
フル機能の使えばいいじゃない?
psp のgui 出てくるよ。
しいていえばフルのだと色々いじくれる分pspで再生できないファイル
作ってしまう危険があるかな(^_^;)
749名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 07:49:19 ID:u4m82HDk
0.7.5.4703

7/15/2010 UPDATE ONLY

* [update] MediaCoder build 4703
o [fix] multiple audio stream detection issue
* [update] x264 r1680

0.7.5.4702

7/15/2010

* [update] MediaCoder build 4702
o [update] sync command line syntax with latest x264 revision
o [fix] x264 interlacing encoding command line issue
o [fix] clicking on tray icon causing program exiting bug
* [update] x264 r1675

0.7.5.4700

7/6/2010

* [update] MediaCoder build 4700
o [add] parallelized transcoding
o [add] automatically adjusting encoder threads according to the number of parallelized jobs
o [add] switching between parallelized jobs for viewing statistics data and live preview video
o [add] start position can be specified for test phase
o [add] test phase result can be saved
* [update] x264 r1666
* [update] MP4Box v0.4.6 dev 20100612
750名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 10:55:05 ID:PD+39+8F
7/15/2010アップデートだけ
* アップデートMediaCoderは4703を築き上げます。
o 複数のオーディオストリーム検出問題を修理します。
* x264 r1680をアップデートします。
0.7.5.4702

7/15/2010

* アップデートMediaCoderは4702を築き上げます。
o 最新のx264改正で同時性コマンドラインの構文をアップデートします。
o コマンドライン問題をコード化しながら、x264交錯を修理します。
o バグを出て、プログラムを引き起こしながらトレーアイコンの上をクリックしながら、修理します。
* x264 r1675をアップデートします。
0.7.5.4700

7/6/2010

* アップデートMediaCoderは4700を築き上げます。
o 対応させているコード変換を加えます。
o 自動的に、対応させている仕事の数に従って、調整エンコーダスレッドを加えます。
o 統計データを見るための対応させている仕事と動いているプレビュービデオを切り換えながら、加えます。
o 指定されていて、テストフェーズのために開始位置缶を加えます。
o 結果を節約できるテストフェーズを加えます。
* x264 r1666をアップデートします。
* MP4Box v0.4.6dev20100612をアップデートします。
751名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 11:39:51 ID:yQqvTGAA
[add] start position can be specified for test phase
(テストフェーズの開始位置を指定できるようにした)

指定されていて、テストフェーズのために開始位置缶を加えます。

何使って訳した?ずいぶんと精度の低い翻訳エンジンのようだが
[add]みたいなのがうまく処理できないのはお約束だからいいとして「缶」って…
752名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 12:17:38 ID:LiA1hCXM
Murdoc CutterでCMカットしたm2tsを
PSP向けに変換したんだけど、ある程度再生したら
音なしで絵だけ加速してそのまま再生停止という
よくわからない現象に陥りました。

カットしたm2tsはマズイんでしょうか・・・
それとも変換の設定のせい?
753名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 15:42:03 ID:SiZkSsyi
公式HPいくと最新版がundefinedとなってダウンロードできないのですがなんで?
754745:2010/07/22(木) 18:21:01 ID:TYbACVhy
>>747
はいAVIです。エンコーダーはLANE MP3で、ソースは自動選択にしてます。
ためしに ビデオを有効にする のチェックを外して音声だけを変換出力してみたところ、設定した通りのファイルが出来ました。
もうわかりませんwお願いしますm(_ _)m
755名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 23:14:12 ID:TTpfp1cp
速度を速くした動画を作りたくてAvisynthのフィルターを使おうと思ったのですが
Failed to load Avisynth, This is possible that the decorder is absent or it doesn't the specified file.
と言われてしまいました。

何が悪いのかよくわかりません。

VideoのSourceをAuto Selectにして、DirectShowSourceをファイル名にしたavsをファイルリストに突っ込んだら
期待通りにエンコードされて出てきました。

スプリクトは以下です
756755:2010/07/22(木) 23:14:53 ID:TTpfp1cp

#DirectShowSource("$(SourceFile)")
#DirectShowSource("D:\Rectest.ts",fps=30)

Crop(8,8,-8,-8)
LanczosResize(1280,720)
ChangePlaySpeed(1.5)

function ChangePlaySpeed(clip clip, float speed, float "fps", bool "pitch") {
fps = default(fps, -1.0)
pitch = default(pitch, false)

clip =
\ ((pitch)
\ ? clip.TimeStretch(rate=100.0*speed)
\ : clip.TimeStretch(tempo=100.0*speed)
\ )

rate = clip.Framerate()
clip =
\ ((0.0 == fps)
\ ? clip.AssumeFPS(rate*speed)
\ :(fps < 0.0)
\ ? clip.AssumeFPS(rate*speed).ChangeFPS(rate)
\ : clip.AssumeFPS(rate*speed).ChangeFPS(fps)
\ )

return clip
}
757名無しさん@編集中:2010/07/24(土) 01:32:33 ID:Fta0s8HM
TSファイルでソースをMEncoderにするとエンコーダに関係なく、ゆっくりと動く画面で引っかかりがある
FFmpegでは発生しないが再生の初めにノイズが載ってしまう
テストで気づいたがあやういわ
0.7.5.4702、4703 XP
758755:2010/07/24(土) 13:00:16 ID:TGbeSO2R
何がおかしかったのか判らないが
今は動作するようになった

動作するようにはなったんだけど、音がすごい事になってる

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1048272.mp4.html

ちょっと気になったんだけど、これってAvisynth TemplateはMediaCoderのフィルターや圧縮が終わった後にかかるようになるのかな?
だとすると Avisynth Templateで書いたことは x264やaacに対して行われる??

そんなはずないよなぁ
759名無しさん@編集中:2010/07/24(土) 19:15:54 ID:Y6c4/1w1
MediaCoder-0.6.2.4240.exe で、検索してみてください.
760名無しさん@編集中:2010/07/24(土) 23:30:22 ID:UEuLm832
唐突にすみません

私は以前からMediaCoderでPSP用動画を変換しているのですが
先日0.7.3.4703 x64にアップデートしてから,エラー14で変換できなくなってしまいました

困ったので今まで使用していた0.7.3.4625 x64に戻してみましたが,結果は変わらずです

エラー14とのことなので,一応エンコーダを新しいものに変えてみたりもしたのですが,やはりダメです

ちなみに環境は 
Windows7 HomePremium
intel(R) core(TM) i7 CPU 860 @2.80GHz 2.80GHz
メモリ8.00G 64ビット

PCはDOSPARAのPrimeSeriesを使用しています

こちらが私の設定したプリセットです
ttp://www.mediafire.com/?mh2tk6h4ts3292x


間違っているところ,不明な点がありましたらご指摘いただけると助かります

よろしくおねがいします
761名無しさん@編集中:2010/07/24(土) 23:53:06 ID:jLehV9Kx
intel(R) core(TM) はやかましく書いてるのに、Windows7 には何もつけない
のが気になって話の本筋に集中できないぞなもし
762名無しさん@編集中:2010/07/25(日) 00:27:50 ID:3yPVkTDN
>>760
4072.exe→update-4625.exeで出来るかも
763名無しさん@編集中:2010/07/25(日) 11:31:32 ID:6cFXieqE
素朴な疑問です。
なんでバージョンによって動いたり、動かなかったり、挙動が大きく違ったり、差が激しいのか?
つくっている人はいったい何を考えているのか?
764名無しさん@編集中:2010/07/25(日) 13:28:56 ID:aUI+biNS
最新版以外の以前のバージョンって、公式で落とせます?
最新版しか見当たらないのですが。
765名無しさん@編集中:2010/07/25(日) 15:54:04 ID:pQhtz6ry
>>761
失礼しました

Windows 7 HomePremium
Copyright (C) 2009 Microsoft Corporation.All rights reserved.
です

>>762
すみません 4072を見つけることができないのですが,ダウンロード先を教えていただけないでしょうか

>>764
公式ではないでしょうが,私はここで入手しています
ttp://www.videohelp.com/tools/MediaCoder/old-versions
もしもお役に立てたら光栄です
公式では落とせないと思います(私が無知なだけかもしれません)

引き続きよろしくおねがいします
766名無しさん@編集中:2010/07/25(日) 23:34:28 ID:pLb/uttF
>>752
多分切断箇所での接合がうまく出来ていないのが原因だと思います。
音声のstereo、モノラル、5.1chのモードが異なるパケットが挟まっていたり、
画像モードの異なるパケットが挟まるとアウトです。
CMカットして接合した接合点を挟んだ前後10-30秒程度のテストファイルを各々の切断点毎につくって、
MCで変換して、再生してみてください。 どこの切断箇所が悪かったのかわかると思います。
767名無しさん@編集中:2010/07/25(日) 23:41:18 ID:pLb/uttF
>>752
Murdocで切断、接合したTSファイルを、ノーチェックでMCにかけるのはやめたほうがいいですよ。
接合の前後部分を10-30秒間切り出したファイルを変換してみて、各々の接合点での接合が
うまくいっていることを確認してから、TS全体を入力して変換するべきです。
でないと、変換に10-20HかかるHD録画のH.264変換などでは、長時間かけてNGだった時の
ショックがおおきいですよ。 
768名無しさん@編集中:2010/07/25(日) 23:58:53 ID:4Ageemd7
トラブルばかりで自分的に安定して使える0.7.1.4496ずっと使ってるけど
安定バージョン見つけるのに地道に最新版から古いのに一つ一つ試すしかないようだから
バージョンうpすんのはあきらめた
769>>752:2010/07/26(月) 05:31:43 ID:5NDYdkN1
>>766 >>767
レスありがとうございます
ですが、元ソースを消去してしまったのでオリジナルのTSがなく、
トラブルの起きたものに対してはどうしようもなくなってしまいましたw
MC以外でどうにかできないか模索してみます。

今後、編集・変換する際の参考にします。
ありがとうございました
770名無しさん@編集中:2010/07/26(月) 21:27:37 ID:yicnvVHq
CUDA使ったらBadaboomだと殆どCPU使用率使ってないけど
これだと930+460でCPU使用率50%だな
CPUとCUDAの2体制でエンコしてるのかなあ
771名無しさん@編集中:2010/07/27(火) 06:55:00 ID:77iuVJHn
>>770
同じ変換して速くなっているならそうじゃないか?
772名無しさん@編集中:2010/07/27(火) 07:42:59 ID:UhWr+gr1
4616や4625で使用@XPSP3、G41、PentiumDC
[email protected] Huffyuv2.1.1
映像x264 vbr:60/ソース:MEncoder/
音Nero/ソース:Mplayer/
フレームレートが
素材29.97fpsで出力29.97fpsに設定したのに、28fpsとか27fpsになるんだが
対策あります?
773名無しさん@編集中:2010/07/27(火) 18:43:45 ID:YrGxuo/4
そろそろ、CUDAでh.264のインターレス保持エンコ出来るようになった?
それともまだ対応してないの?

774名無しさん@編集中:2010/07/29(木) 02:34:10 ID:fRATLAbY
AVIVO対応してくれないかな・・・。
775名無しさん@編集中:2010/07/29(木) 10:55:54 ID:RPccHhCF
4496
DVDを日本語吹き替えでエンコードしたいのに
オーディアIDが128で固定されてて英語になるんだけど
80英語81日本語だと思うんですがどうすれば変更できますか?
776名無しさん@編集中:2010/07/29(木) 16:57:42 ID:3y9ESm0B
選べないなら元を日本語と動画だけリッピングして変換すれば、と
777名無しさん@編集中:2010/07/29(木) 18:08:19 ID:RPccHhCF
DVDエンコするならaviutlの方が楽だね
778名無しさん@編集中:2010/07/29(木) 18:23:58 ID:EYVZI9EZ
aviutlとMediaCoder、どっちがエンコに適してますか?
779名無しさん@編集中:2010/07/29(木) 20:43:22 ID:IyUU2zPE
自分で調べて総合的に評価すればいい
780名無しさん@編集中:2010/07/31(土) 03:32:42 ID:fdaWdQFV
これ普通にサイズが1000分の1くらいのがでますが、なんなんですか?
たとえば100MBくらいのはずが100KBくらいだったり、それもそういうのは数ファイル続くし
いろいろと問題あるのかな?
781名無しさん@編集中:2010/07/31(土) 05:53:26 ID:svLyadrA
>>775
64bit最新版で同じ現象が起きてます。
ソースはナウシカBDで日本語ID指定してるんだけどなあ・・

tsMuxerで日本語だけのTS作ってっていうかこれをかませ
るとエンコードが始まらない。。

どのバージョンってほど試してないけど、ソフトバージョン
によってエンコできるできないやトラブルがあるのかしんど
いなあ・・
782名無しさん@編集中:2010/07/31(土) 10:04:15 ID:jWxZkwhY
DVDやBDは素直にAVIUTLでやったほうがいいよ
MCでやろうとすると逆に手間かかる
783名無しさん@編集中:2010/07/31(土) 12:20:29 ID:yYaAZD45
そういうことはよくある
おれもYADIFを使いたい場合はMCを使わない
784名無しさん@編集中:2010/07/31(土) 14:24:58 ID:svLyadrA
>>782
MakeMKVで1ボタン変換→Coderに突っ込んでマルチCPU
パワーでスピードエンコードって簡単なのが好きだったんですが。
確かにAviUtilだと確実ですね・・

AnyDVDでリップしたBDをMediaCoderをエンコする際に字幕付けるの
って、管理者権限で実行→字幕タブでJpを選んでフォントをメイリオ、
字幕IDもちゃんと選ばないと付かないですか?

字幕エンコが一度も成功しない・・
785名無しさん@編集中:2010/07/31(土) 14:38:09 ID:GwBmZLKE
衛星放送や地デジのハイビジョン録画TSを4GBサイズに圧縮して
DVD-Rメディアに収録出来るようにしようと、Mediacoderでx264変換して
.mp4や.m2tsを作っているのですが、本スレやMCのforumをみると、
やれ.flvだ、.aviだipodだという低解像度のファイルの変換をしている人が
多いようです。 携帯電話で見れるようにダウンコンバートしているのかも
しれませんが、ISO標準の.mp4だけあればいいと思います。 .flvはYouTube
投稿用なのかもしれませんが、その他についてはこれらの人が何の目的で
さまざまな形式に変換を試みているのか、使途が理解できません。
.mp4で全部カバーできるはずなのですが。。。。。教えてください。
786名無しさん@編集中:2010/07/31(土) 14:45:51 ID:HN0E7u6F
やれ.flvだ、.aviだipodだという低解像度のファイルの変換をしている人が多いようです。

やれ.flvだ、.aviだipodだという低解像度のファイルの変換をしている人が多いようです。

やれ.flvだ、.aviだipodだという低解像度のファイルの変換をしている人が多いようです。

やれ.flvだ、.aviだipodだという低解像度のファイルの変換をしている人が多いようです。

やれ.flvだ、.aviだipodだという低解像度のファイルの変換をしている人が多いようです。


ISO標準の.mp4だけあればいいと思います。 ISO標準の.mp4だけあればいいと思います。ISO標準の.mp4だけあればいいと思います。

ISO標準の.mp4だけあればいいと思います。 ISO標準の.mp4だけあればいいと思います。ISO標準の.mp4だけあればいいと思います。

ISO標準の.mp4だけあればいいと思います。 ISO標準の.mp4だけあればいいと思います。ISO標準の.mp4だけあればいいと思います。

ISO標準の.mp4だけあればいいと思います。 ISO標準の.mp4だけあればいいと思います。ISO標準の.mp4だけあればいいと思います。

ISO標準の.mp4だけあればいいと思います。 ISO標準の.mp4だけあればいいと思います。ISO標準の.mp4だけあればいいと思います。

.mp4で全部カバーできるはずなのですが .mp4で全部カバーできるはずなのですが  .mp4で全部カバーできるはずなのですが 

.mp4で全部カバーできるはずなのですが .mp4で全部カバーできるはずなのですが  .mp4で全部カバーできるはずなのですが 

.mp4で全部カバーできるはずなのですが .mp4で全部カバーできるはずなのですが  .mp4で全部カバーできるはずなのですが 

.mp4で全部カバーできるはずなのですが .mp4で全部カバーできるはずなのですが  .mp4で全部カバーできるはずなのですが 

.mp4で全部カバーできるはずなのですが .mp4で全部カバーできるはずなのですが  .mp4で全部カバーできるはずなのですが 

.mp4で全部カバーできるはずなのですが .mp4で全部カバーできるはずなのですが  .mp4で全部カバーできるはずなのですが 
787名無しさん@編集中:2010/07/31(土) 14:56:20 ID:GwBmZLKE
DVD-Video作成は720x480のmpeg2-ac3があれば、DVDFlick等でオーサリングできるし、
HDの1920x1080や1440x1080は.mp4(.264+.aac)でメディアサーバー経由で観賞できるし、
円盤にしたいときは.m2ts(.264+ac3)からmultiAVCHDでBD-MVにオーサリングできる。
.aac<->.ac3は如何ようにも変換できるが、MCを使うもっぱらの機能は.264、.ac3、
.aacのこれらESの作成だと思う。 ESからPSへの合成は.264+.aac=.mp4は
Yamb(mp4box)で、.264+.ac3=.m2tsはTSmuxeRを使えばいい。
.flvだ.mkvだ.aviだという人は、何が目的なんだろう?
BlurayプレーヤやHD-TVなど世の中の電子機器は、今後ハードウェアH.264
デコーダの搭載が当たり前になるだろうし、事実PC用のグラフィックスボードも
H.264のDXVA機能がないものは採用されなくなると思います。 なんで他の
死滅していくと思われるファイル形式への変換が必要なのでしょうか?
PSレベルでは.mp4が最も汎用性が高いもののはずです。
788名無しさん@編集中:2010/07/31(土) 15:00:35 ID:mBl0nV3B
「俺の発言が世界を変えるぜ!」って事ですか?
789名無しさん@編集中:2010/07/31(土) 20:42:16 ID:jWnMeftR
> DVD-Rメディアに収録出来るようにしようと、Mediacoderでx264変換

やがて死滅していくと思われるDVD-Rへの収録は必要なことで、
その他の変換は必要ないこと、って理解でおk?
790名無しさん@編集中:2010/07/31(土) 21:18:48 ID:awoSQpsE
DVDRはまだ10年は残ると思うよ
791名無しさん@編集中:2010/07/31(土) 23:52:01 ID:GwBmZLKE
コンテンツファイルを4GBに収めるのは、DVD-Rに収録できることもさりながら、
FAT32で取り扱えるサイズに収めておくことで、USBメモリーに入れて
ポータビリティを備えるために必要。 画質を高めるためにはbitrateをあげて、
大容量サイズになってしまうことから、4GiBを超えない範囲で限りなく4GiBに
近くなるようにbitrateを決めて変換するのが得策です。 4.3GiBではDVD-Rには
入るが、USBメモリーには入らないので注意。
792名無しさん@編集中:2010/08/01(日) 00:17:05 ID:fEz5XXCz
さまざまな解像度のコンテンツが出入りしてきたのだが、今後は市販DVD-Videoの
SD(720x480)、地デジHD(1440x1080)、フル(1920x1080)の3つ以外は非標準解像度に
なるだろうと思われる。 ホームビデオも1920x1080が当たり前になってきているが、
これらを鑑賞するには、PCを使うよりもAVCHD円盤にしてBDレコやBDプレーヤで再生して
HD-TVで鑑賞するほうがコストパフォーマンスが良いし電気代も安い。
あるいはHPのBD-2000やLG電子のBD-370のようなメディアプレーヤ機能を持った
BDプレーヤにUSBメモリーやUSBディスクをつないでファイルをじかに再生するのが
楽である。 この場合のデファクトはH.264/AVCの.mp4(aac)と.m2ts(ac3)だろう。
aacの.mp4だけあればいいと思われるが、米国の放送TSがmpeg-2/ac3だし、
DVD-Video(ac3使用)へのダウンコンバートが楽だということで、AVCHD向けの
.m2ts(H.264/ac3)が第2標準になる。
わざわざ特定のファイル形式しか扱えない再生ソフトを使って、
電力消費の大きいPCで再生することもなかろうと思う。
793名無しさん@編集中:2010/08/01(日) 00:29:27 ID:fEz5XXCz
液晶TVのDLNA再生機能も、一昔前はmpeg2の.mpgしか扱えなかったが、
最近のTVでは.H264がサポートされ、DLNAでH.264の.mp4ファイルが
再生可能になってきている。 TVメーカーは専ら録画済み暗号化
コンテンツのDTCP-IPに説明を注力しているが、DLNAサーバーに置かれた
非暗号化のコンテンツも当然再生可能である。 .mp4はPCの世界とTVの
世界を融合させる標準フォーマットになっていくだろう。
794名無しさん@編集中:2010/08/01(日) 00:35:53 ID:fEz5XXCz
YouTubeについてはよく知らないのだが、現在は.flvが投稿用の
標準フォーマットであるらしい。 これもそのうち.mp4での投稿が
可能になって、標準に入れ替わるのではないかな。 .mp4はISO準拠なのだ。
795名無しさん@編集中:2010/08/01(日) 00:38:36 ID:+FfWWBB1
ブログに書けよ
796名無しさん@編集中:2010/08/01(日) 09:41:49 ID:yGv1vmx+
mkv(H.264のmp4 AC3)ファイルをaviに変換したんですけど
disabelにしてるのに字幕が画面に入ったまま変換されて困っています。
GOMプレイヤーで再生したときは字幕が表示されないので
元々画面に字幕が焼きこんである動画ではありません
何か解決方法はありませんでしょうか?

ver0.7.3.4682をつかっています
797名無しさん@編集中:2010/08/01(日) 11:40:37 ID:LLDmHMY+
>>796
俺は逆の症状で困ってる・・・

MakeMKVでBDから字幕入りMKVファイルを作成してエンコードすると、
字幕が消えてしまう・・・
DVDでは同じやり方で字幕が表示されるのに何でだ・・・;

字幕タブの設定が悪いんだろうか。DVDでは何もいじらず成功してる
んですが・・・
798名無しさん@編集中:2010/08/01(日) 13:07:18 ID:hQ8D++UE
字幕も多重音声もこのソフトじゃろくに機能しない
799名無しさん@編集中:2010/08/01(日) 23:25:30 ID:qEG0DkSO
GTX460のビデオカード使ってるんだが、mediacoderでCUDA Encoder使おうとするとCUDA 2.1 device 0 detectedって出てきてエラー14になるorz
やっぱCUDA 3.0だからダメなのかな
800名無しさん@編集中:2010/08/01(日) 23:29:01 ID:hQ8D++UE
MCのバージョンは?古いと動かないよ
801名無しさん@編集中:2010/08/01(日) 23:42:57 ID:qEG0DkSO
0.7.5.4710です
公式にThe latest versionって書いてあったから最新のはずなんだけどなぁ
802名無しさん@編集中:2010/08/02(月) 01:04:53 ID:1X0YquFO
0.7.5 build 4702を使ってるんですが、wikiに

Q.起動時のアップデートチェックを止めるには?
A.Overall->Generic->Check for update at startupをNo⇒起動時のアップデートチェックOFF。

とありますが、Overall->Generic->を見てもそんな項目がないんですが…
なんかバージョンで変わってたりします?
803名無しさん@編集中:2010/08/02(月) 03:21:13 ID:zY6R+0A1
>>796
mkvmerge GUI で字幕を分離させてみては?
804名無しさん@編集中:2010/08/02(月) 04:07:54 ID:NCitrS/I
>>799
9800GTX+でも同じエラー出るよ
いっこ前のバージョンで土曜ぐらいから急にエラー出るようになって4710に変えたけど同じ
多分ライブラリの期限切れだと思う
アップデート待つしか無い
805名無しさん@編集中:2010/08/02(月) 04:42:33 ID:qKAMYlR8
さっき同じ症状になったけど、4710にしたら出来たよ・・?
ちなみに8800GTです
806名無しさん@編集中:2010/08/02(月) 09:22:50 ID:2wkwpLPC
>>805
GTX460で4710使ったけど同じエラーが出た

はやくアップデートで対応してくれないかなぁ
807名無しさん@編集中:2010/08/02(月) 11:07:08 ID:cZHbuszU
うちもなった、4710にしても同じ、Forceドライバー入れ替えても同じ、
これOS再インストールで直るのかな。
808名無しさん@編集中:2010/08/02(月) 11:35:20 ID:EBjFubwe
>>799
これ、MediaCoderのCUDAライブラリライセンスが時限つきである事に起因している。
OS再インストールとか言うけど、ようするにレジストリのどこかにCUDA利用開始時刻が
記録されて、一ヶ月だかするとCUDAライブラリが動作しなくなる。
作者、4月頃直したとかMediaCoderのBBSにッキコしてたけど、やっぱ直ってないのかw
809名無しさん@編集中:2010/08/02(月) 11:51:53 ID:cZHbuszU
アンインストールしてからNVIとMediaCordeのレジストリ削除したら直りますかね?
てかなんでCUDAライブラリーに利用期間なんかつけてるんだ
r
810名無しさん@編集中:2010/08/02(月) 12:59:46 ID:cT7psQeP
GT 240だけどCUDAのエラー出た。
アップデート待ちだね。

http://forum.mediacoderhq.com/viewtopic.php?f=25&t=7318
811名無しさん@編集中:2010/08/02(月) 13:25:43 ID:NsCZ0t6o
CUDAEncoderのexpire問題面倒くさいよなぁ
何でいっつも引っ掛かるんだろう
作者はCUDA使ってないんだろうなぁ
812名無しさん@編集中:2010/08/02(月) 16:54:38 ID:cZHbuszU
レジストリー削除で直ったら報告する。
813名無しさん@編集中:2010/08/02(月) 18:46:58 ID:Aws6Ld+K
OSの時間を何日か前にずらしたら動くようになる事がある。動かない時もあるけど。
814sage:2010/08/02(月) 19:22:34 ID:bWIegfBX
CUDAのエラーの暫定的な解決法。
MediaCoderNT CUDA Edition(公式のトップページから落とせる)
これをインストールしてcodecsフォルダーの中からcudaH246Enc(作成日時7/13)
のみ入れ替えればとりあえず。エンコできるようになりました。

ちなみに4710のコーデックは(作成日時5/13)
815名無しさん@編集中:2010/08/02(月) 21:14:37 ID:NCitrS/I
>>814
できた!
しかもエンコ速度が速くなったような気がするw
816名無しさん@編集中:2010/08/02(月) 21:21:15 ID:2wkwpLPC
MediaCoderNT CUDA Editionなんてあったんだね。今まで全然気づかなかった
817名無しさん@編集中:2010/08/02(月) 21:28:41 ID:z/BPu+/7
>>814
4682を使っているけど、その方法でまた使えるようになった。
ありがとう。
818名無しさん@編集中:2010/08/02(月) 21:34:12 ID:2wkwpLPC
>>814
GTX460でも出来ました!

さすがです
819名無しさん@編集中:2010/08/02(月) 22:05:08 ID:G1ixPCZs
うっかりミスで通常版に梱包できてない作者はアホ
820名無しさん@編集中:2010/08/02(月) 23:50:19 ID:/TlKzmDz
作者はアホでチョンでまともなバージョンいつまでも出さない屑だからなw

まさにMediaCoderは糞w 糞エンコーダーはゴミ屑なものしか作れないwww
821名無しさん@編集中:2010/08/03(火) 00:16:52 ID:u58A5YlV
>>814
助かった
822名無しさん@編集中:2010/08/03(火) 01:48:35 ID:aQsbiYS6
チョン批判してる本人がチョン化しててワラタ
823812:2010/08/03(火) 09:03:01 ID:tki3gayx
うわ
レジストリー消しても直らなくて、昨日OS再インストールしちゃったよ
でも直らなくて途方にくれてたのに
824名無しさん@編集中:2010/08/03(火) 11:10:49 ID:1Lw7CGC1
>>814
俺んトコも、それでいけるようになりました
感謝感謝
825812:2010/08/03(火) 13:48:33 ID:tki3gayx
すいません質問なんですが
こちらでは64bit版でCUDAエンコード一度も動いていないんですが、
動いている方いらっしゃいますか?
またCUDAツールキットやSDKは必要ですか?今までドライバーだけで
動いていたのでインストールしていないんですが
826名無しさん@編集中:2010/08/03(火) 14:38:17 ID:aQsbiYS6
>>825
CUDAツールキットやSDKインスコしてる?
してるなら>>814と同じようにMediaCoderNT CUDA EditionのcudaH264Enc.exeひっぱりだしてきて
MediaCoderのcodecsのディレクトリにぶっこべばいい
そのあと、MediaCoder起動して、ビデオタブ→エンコーダ→CUDA Encoderで右の窓で詳細をクリック
ブラウザでの設定画面でPath to the encoderのところをひっぱりでしてきたcudaH264Enc.exeでパス通せば
いいだけ
827名無しさん@編集中:2010/08/03(火) 16:30:30 ID:19mdeog8
rm→wmvに変換した動画をXBOX360で再生したいのですが、どんな設定で変換したら良いのでしょうか?
828名無しさん@編集中:2010/08/03(火) 17:31:32 ID:twOgpzSJ
拡張メニューのPSPからCUDAで変換しようとするとmediacoderが強制停止してしまいます。

拡張設定を使わずにPSP対応のファイルにエンコードするにはどのような設定にすればいいのでしょうか?
829名無しさん@編集中:2010/08/03(火) 17:36:55 ID:aQsbiYS6
>>828
レベル設定
元動画の拡張子

めんどくさいならMediaCoderNT CUDA EditionでPSPプリセットで一発変換
830名無しさん@編集中:2010/08/03(火) 17:37:37 ID:aQsbiYS6
>>827
ぐぐれ
831名無しさん@編集中:2010/08/03(火) 19:14:50 ID:OcsIBzLc
>>826
ありがとうございます。動きました。
自分の場合、パスを変更しても反映されなかったので、
ぶっこんだ「cudaH264Enc.exe」を「cudaH264Enc64.exe」にリネームしました。
832名無しさん@編集中:2010/08/03(火) 20:26:55 ID:aQsbiYS6
>>831
あ、それでもいけたのか
情報dd
833名無しさん@編集中:2010/08/03(火) 20:49:33 ID:jxi3zekb
アップデートきた

http://www.mediacoderhq.com/dlupdate.htm
834名無しさん@編集中:2010/08/03(火) 21:09:16 ID:vA+bR3qk
0.7.5.4712
8/3/2010

[update] MediaCoder build 4712
[add] software scaling and color space conversion for DirectShow capture input
[update] CUDA H.264 encoder


0.7.5.4710
7/29/2010

[update] MediaCoder build 4710
[add] DirectShow video capture device input (webcams etc.)
[add] support for RV24/RGB24 and YUY2 colorspaces
[fix] multiple audio stream detection issue
[update] x264 r1683
[update] FFmpeg r24254
[update] MKVMerge 4.2.0
835名無しさん@編集中:2010/08/03(火) 23:58:01 ID:Kbu1a4oH
4710使っとる人は4712うpだて必須やね
836名無しさん@編集中:2010/08/04(水) 00:54:14 ID:bekj1fTp
64bitのアップデートはいつなんだろう。
837名無しさん@編集中:2010/08/04(水) 00:57:51 ID:4UDwHnYx
64bitもアップデート来てるけど

http://www.mediacoderhq.com/dlx64.htm
838名無しさん@編集中:2010/08/04(水) 01:11:59 ID:FWDULoO1
俺情弱だからMediaCoder使えない
839名無しさん@編集中:2010/08/04(水) 01:39:50 ID:bekj1fTp
>>837さん
836です。
そのリンクから「Select Download Mirror」で「Server 1」から
ダウンロードしていたのですが、
ファイル名が「MediaCoder-x64-update-4710.exe」なんですよ…。

自分のダウンロードの仕方が悪いのかな。
840名無しさん@編集中:2010/08/04(水) 01:41:29 ID:4UDwHnYx
>>839
64bit版は4710までしか作ってないんじゃないの?
841812:2010/08/04(水) 13:41:42 ID:+daQ2RnI
>>826
情報ありがとうございました、こちらも動作しました。
でもやはりCUDAツールキットやSDKはインストールなしで
動作しています。
レジストリーではなく、cudaH264Enc.exeの作成日時の影響
だとしたら、ちょくちょく新しいのと変えないとだめってことに
なりまね。
842名無しさん@編集中:2010/08/05(木) 00:43:30 ID:wD0cWFvb
>>802
誰かわかりませんか?
843名無しさん@編集中:2010/08/05(木) 16:18:18 ID:mzwhzrFg
パナソニックのデジカメで撮ったMovの動画をエンコすると必ず音ズレが発生します
他のエンコーダでやってみたら正常だったので動画自体には問題はないと思われます
バージョンは4075ですが何か問題あったりするんでしょうか?
844名無しさん@編集中:2010/08/05(木) 18:21:01 ID:CX7br+KU
wmv9でエンコしたやつをMP4にエンコしようとすると音ズレするね
845名無しさん@編集中:2010/08/05(木) 23:18:54 ID:Jl9EJIJl
>>844
wmvって可変フレームレートだろ
何もせずにそのまま変換すればそりゃ音ズレするわな
846名無しさん@編集中:2010/08/05(木) 23:38:22 ID:oH0lomZH
そうだ音ズレが訪れるだろう(ナンチテ
847名無しさん@編集中:2010/08/06(金) 00:57:10 ID:OvH5Hr/9
>>845
ではどうすれば?
848名無しさん@編集中:2010/08/06(金) 10:11:58 ID:Gj4DLnQ6
wmvでエンコした物は弄らなければいい
849名無しさん@編集中:2010/08/06(金) 13:24:52 ID:3l6kwCRs
>>814
それ使ったら、
Q値を20〜10で試したけど同じサイズのファイルが出来上がる。
850名無しさん@編集中:2010/08/07(土) 01:36:03 ID:5rc+Yncr
>>849
だよね、0.7.5.4712のcudaH264Enc.exeだと大丈夫だな。
851名無しさん@編集中:2010/08/07(土) 22:29:54 ID:BN+Gq1PK
エンコードの基礎知識が学べる本とかって売ってんの?
852名無しさん@編集中:2010/08/07(土) 22:42:22 ID:e1lnQsB8
日進月歩だから本買っても意味ないよ
ぐぐりスキル高めないと
853名無しさん@編集中:2010/08/07(土) 23:55:53 ID:wZ93qdJm
来週の金曜日は13日の金曜日だ!!!
854名無しさん@編集中:2010/08/08(日) 01:31:28 ID:S4XczCrI
>>853
姪の誕生日なのになんてこった!
855名無しさん@編集中:2010/08/08(日) 01:43:53 ID:2ZFa3pQ7
何も起こらない事を祈るしかないな
オーメン
856名無しさん@編集中:2010/08/08(日) 16:00:15 ID:9lNBzgWw
かなり前にアニメエンコの本ならあったなー
中身は知らんがあにぺぐとかいう本
857名無しさん@編集中:2010/08/08(日) 17:02:58 ID:apmJCFCb



   お前らベニクラゲになったら何歳の頃に戻る?

858名無しさん@編集中:2010/08/08(日) 22:50:22 ID:or8MNBxl
>>851
自身で試行錯誤しかない。面倒なのは分かるが自分で失敗したり上手くできたりしていくと、
いつのまにか自分好みのエンコ法が確立されるよ。
859名無しさん@編集中:2010/08/08(日) 23:32:20 ID:0+C+IMCz
最近使い始めてみたけど同じファイルでもエンコ出来たり出来なかったりしてなんかイライラする。
860名無しさん@編集中:2010/08/08(日) 23:49:43 ID:6k6X8rGt
所詮チョン製 時間節約でMediaCoder使ってるつもりが結局なんだかんだで時間を損する チョンなもん

確実にエンコするならAviUtl&AviSynthは神!
AviUtl総合スレッド64
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1278808260/
861名無しさん@編集中:2010/08/09(月) 01:11:13 ID:2AYVVotY
多言語対応にしてる割には表示スペースが
英語以外考えられていないよね、このソフト。
862名無しさん@編集中:2010/08/09(月) 02:38:09 ID:M+igp3Ei
>>860
同意。
Aviutlは確かに神。
だが、どうでもいいエンコはメディアコーダーx64が爆速。
863名無しさん@編集中:2010/08/09(月) 02:42:54 ID:C7bFaHju
出来る奴は使い分ける
864名無しさん@編集中:2010/08/09(月) 21:07:18 ID:dvqZ6tb5
PT2でとったtsをPSPでみれるように変換したいだけなのになんか変なエラーでて全然でけへん
めんどくさいめんどくさい
865名無しさん@編集中:2010/08/09(月) 22:10:00 ID:6bzkyXSV
ログ見ると、こんなの出て音声が短くなる
Audio buffer underflow, decoding thread blocked, encoding thread to exit
対処法知ってる人いる?
866名無しさん@編集中:2010/08/10(火) 00:33:19 ID:OPy1vcMd
一応聞きたいんだけど
途中でアスペクト比が変わるような動画ってちゃんとエンコできないよね?
試してみたけど駄目だったから
867名無しさん@編集中:2010/08/10(火) 13:38:36 ID:OpeFoZJA
何秒から何秒まで指定して、その部分だけエンコして動画作るって出来ないですか?
アニメのOPだけ抜き出して動画にしたいのですが、wikiにも過去ログにもなくて
自分でもやり方わからなかったので
868名無しさん@編集中:2010/08/10(火) 14:02:12 ID:nDweZQDQ
なんで一通り画面を見回して見ないのかな
869名無しさん@編集中:2010/08/10(火) 17:34:03 ID:u4bBmcgw
テスト
870名無しさん@編集中:2010/08/10(火) 19:53:54 ID:Jwicsfj+
使い方がわからないやつは有料ソフトでも使ってろよ
871名無しさん@編集中:2010/08/10(火) 21:14:40 ID:glD+dXh9
黙れカ?ス
872名無しさん@編集中:2010/08/10(火) 21:32:29 ID:HG80Aj/R
バージョンで違うかもしれないけれど、画像タブの効果ボタンで
開始と終了を指定できるよ。
873名無しさん@編集中:2010/08/10(火) 22:37:04 ID:GQssD1OW
>>867
時間タブでできるお
874名無しさん@編集中:2010/08/10(火) 23:59:24 ID:YbDHtOIV
コレで彩度変更すると緑っぽくなるのに今更きずいた
875名無しさん@編集中:2010/08/12(木) 11:41:21 ID:LRMg+CCf
アップデートしたら
なんか勝手にプレビューが出るようになった
うざすぎ
876名無しさん@編集中:2010/08/12(木) 21:01:02 ID:6IrLlPZ2
このソフトのウザイところ
いちいちスプラッシュウィンドウでるところ。オフをデフォにしれ
いちいちブラウザ立ち上がるところ。オフをデフォにしれ
エラーでてもログが文字化けしててよめねえよw
877名無しさん@編集中:2010/08/12(木) 21:05:43 ID:1D8KKX33
>オフをデフォにしれ
というと、設定でオフにできるの?
教えて!
878名無しさん@編集中:2010/08/13(金) 06:17:02 ID:9NQmLglR
4642から4720にしたら
出力フォルダに.264と.m4aファイルが出来てから
.mp4が出来るようになりました
.264と.m4aを出力しないようにするには
どうしたらいいでしょう?
879名無しさん@編集中:2010/08/13(金) 07:02:12 ID:Br4umMmh
出力しなきゃ結合できないだろ
880名無しさん@編集中:2010/08/13(金) 07:47:45 ID:9NQmLglR
今までは出力フォルダには
mp4だけ出来てた
.264と.m4aはたぶん作業フォルダに出来てました。
881名無しさん@編集中:2010/08/13(金) 07:48:13 ID:xh+eA0wM
>>880
そうですか
882名無しさん@編集中:2010/08/13(金) 17:56:45 ID:pAbVXu3J
 AviutlとMedia Coderの速さ以外の決定的な違いって何があるの?
883名無しさん@編集中:2010/08/13(金) 18:29:14 ID:Br4umMmh
AVIUTLは知識あれば予定通りにエンコードができる
MCは知識あっても不具合に悩まされる。半自動の欠点
884名無しさん@編集中:2010/08/14(土) 14:00:17 ID:BT/TEn84
MediaCoderいろいろいじってたらどんどん変換速度遅くなってきたイライラする
885名無しさん@編集中:2010/08/14(土) 14:04:17 ID:/kCl+Yei
( ゚∀゚)o彡°CUDA!CUDA!
886名無しさん@編集中:2010/08/15(日) 10:56:42 ID:s8wgStI2
なんか古いDVDをエンコすると音声と映像が徐々にずれるわ。
新しいDVDだとそんなことはないのだが。
887名無しさん@編集中:2010/08/15(日) 15:27:27 ID:F2CEjWuf
部分的に歯抜けになってるんじゃないか?
888名無しさん@編集中:2010/08/15(日) 17:52:30 ID:t360HWdz
このソフト起動させたら、
「エクスプローラのシェル設定を変更しようとしました」
ってウィルススキャンソフトから言われたんですが、
許可して大丈夫でしょうか?

889名無しさん@編集中:2010/08/15(日) 18:18:14 ID:F2CEjWuf
>>888
拡張子の関連付けだと思うが別にいいんじゃない?
てか、ウィルスソフトが反応するものは世間で広まったものだからな
一番怖いのは個人的に特定の奴を狙ったトロイな
これは防ぎようがないから
まあ、とにかく気にしすぎるな
ネットに繋ごうとした時だけ切っとけw
890名無しさん@編集中:2010/08/17(火) 15:01:28 ID:HY0g6F02
16:9(実際は4:3で両側黒帯)の動画を左右の黒帯をカットして4:3で出力したいのですが
どういう手順で行えばよいのでしょうか? (Mediacoderで) 
891名無しさん@編集中:2010/08/17(火) 15:05:49 ID:movWNuyi
おちんちんきもちいいお(´;ω;`)
892名無しさん@編集中:2010/08/17(火) 15:17:30 ID:kxKrkfZJ
>>890
リサイズで出力するサイズにして
クロップで必要なとこを選択する
893名無しさん@編集中:2010/08/17(火) 15:54:38 ID:HY0g6F02
>>892
あ・リサイズは設定してあります。>>890を書き込む前に少しいじってみたんですが、
クロップのcropperというところを押すと毎回フリーズしたみたいになってお手上げでした。(ver0.7.5.4720)

依然奮闘中…
894名無しさん@編集中:2010/08/17(火) 16:08:38 ID:kxKrkfZJ
>>893
0:60:704:360
こんなふうに直接数値を入れることも出来るよ。
1度数値が決まればこっちの方使うようになると思うし。
895名無しさん@編集中:2010/08/17(火) 16:18:09 ID:HY0g6F02
>>894
「cropper」だと何度やっても押した時点でフリーズ?みたいになりますね。環境なのかな…。
今度は「クロップ」というところを押してみたら
Cropping-
「Mode」 「Left」 「Top」 「Width」 「Height Pixels to right edge」 「pixels to left edge」 「Crop detector threshold」
と各項目があり数値設定できそうなんですが、どういう数値を入れるか解説されているサイトみたいの誰か知りませんか?
896名無しさん@編集中:2010/08/17(火) 16:31:58 ID:kxKrkfZJ
>>895
[クロップ]も[cropper]も押さずに
その間にある、数字が出てるとこに数値をコピー&ペーストでいけるよ
897名無しさん@編集中:2010/08/17(火) 17:15:30 ID:HY0g6F02
>>896
>>894の数値の意味がわかりませんでした。

前の書き込みのあと、旧バージョンで試したらEasy Cropperがフリーズしなかったので適当に調整して数値情報を取得して
ver7に移したらなんとかいけそうな感じ。適当に調整したので微妙に黒帯がのこってるけどなんとかしてみます。

アドバイスありがとうございます。
898名無しさん@編集中:2010/08/17(火) 20:16:54 ID:OFbFTi2g
なァに、いいってことよ
899名無しさん@編集中:2010/08/19(木) 11:20:46 ID:WM0SQOSr
デジカメの動画だったらAviUtlとこっちどっちがいいかな?
900名無しさん@編集中:2010/08/19(木) 11:27:52 ID:vWQXne97
(^ー^)AviUtl
901名無しさん@編集中:2010/08/21(土) 21:41:50 ID:dfDc8Iw1
全タスクの終了時の動作をスタンバイにしてから変換してるけど終わっても
スタンバイ状態にならないのはなぜでしょうか?
902名無しさん@編集中:2010/08/22(日) 21:23:13 ID:EmKiwubQ
>901
 いつの頃からかウチもスタンバイしなくなった。
 バグだろうからそのうち直ると信じて放置してる。
903名無しさん@編集中:2010/08/22(日) 22:10:52 ID:YNijiD6n
>>902
なるほど・・・ なにか他の設定もしないとだめなのかとおもってた。
バグなのか・・・。
904名無しさん@編集中:2010/08/25(水) 09:44:07 ID:+NAZia5o
200時間の動画作ってるんだが、ニコニコ動画上で1分単位でシークさせるためにはどうしたらいい?
やっぱ無理なのかな? なんかテストでうpしたら4分ずつしかシークできない
905名無しさん@編集中:2010/08/25(水) 10:23:03 ID:2ph2+vrg
200時間!歴代スタートレックTVシリーズ全部入りそうな長さだな。
906名無しさん@編集中:2010/08/25(水) 11:24:37 ID:BCj5vnJm
2時間映画で100本分…
907名無しさん@編集中:2010/08/25(水) 12:03:21 ID:O0DzvneR
90分映画で、えーと…
908名無しさん@編集中:2010/08/25(水) 14:51:00 ID:+NAZia5o
素で間違えたwwwwwwwwwwwww2時間だwwwwwwwww
909名無しさん@編集中:2010/08/25(水) 20:15:16 ID:dKHFXpgR
>>908
責任とって200時間の動画作れよw
910名無しさん@編集中:2010/08/25(水) 21:20:02 ID:Ior3aeoj
TWO HUNDREADTH

製作開始
911名無しさん@編集中:2010/08/25(水) 21:30:21 ID:elgAUlP3
>>908
200時間のつくって伝説になるんだ・・・
912名無しさん@編集中:2010/08/26(木) 08:23:54 ID:+Hb1Lqr9
昨日インスコしたんですが、何度設定を見直してもE015が起きてしまいます。
一応プリセット張っておきますので、ご指摘お願いします
DLコードは、 015 です

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1112424.xml.html
913名無しさん@編集中:2010/08/27(金) 21:28:34 ID:tzZtZ+af
バージョン0.7.5.4730をインストールして、起動時のスプラッシュ画面をオフにしようと思ってしらべたの
だけど、

ファイル→設定→Overall→User interface→Show splash for specified time(in second) on startup

上記設定の通りにしょうと思ったら、肝心のShow splash for specified time(in second) on startupの
項目自体がなかった。

バージョンアップ途中でこの項目が無くなったのでしょうか?
ご存じの方がいましたら、教えてください。
914名無しさん@編集中:2010/08/29(日) 11:35:51 ID:hTj+ygrC
mediacoderのx64 0.7.5.4720なんだけど。
CUDA NTのexeを入れて、名前を64にしても一瞬エンコードが始まるんだけど。
必ず数秒のところで止まってしまう。エラーメッセージとかなしでエンコードが
とまる。
ほかの人どう?

それと64ビットOS初めてで、以前32bit OSでCUDAを使ってきたけど。
CUDAでVBRにしようとすると、どんな数値を入れても容量、画質が同じにしか
ならないんだけど。そういうもの?
しょうがないんでずっとCBRで使っていたんだけど。
915名無しさん@編集中:2010/08/30(月) 16:21:23 ID:an1jxaAL
>>904だが、シークを短くするためにはどうしたらいいんだよおおおおおおお

>>914
そういうもんだと思うよ
916名無しさん@編集中:2010/08/30(月) 23:17:07 ID:2oqSMtvD
最新版7230はwelcome画面とスプラッシュ画面と言語を設定しても保持できないので、versionを4685に下げたが、やっぱり保持できない(言語はpolishになってしまう)。糞だなこりゃ。つか、もっとversionを下げればいいのかね?
917名無しさん@編集中:2010/08/31(火) 01:15:11 ID:gDM+hggp
設定を消去する。
918名無しさん@編集中:2010/08/31(火) 02:51:53 ID:8stiw2Bv
>>914
CUDAのexeをNT CUDAから引っこ抜いて
mediacoderのCUDA設定のH264を引っこ抜いたexeでパス通す

という過去レスがあったはずだが
919名無しさん@編集中:2010/08/31(火) 09:22:44 ID:yu94t0it
最新のCUDAエンコーダは4712updateに入ってるからそこから抜いてくるが吉
4730に入ってるCUDAエンコーダは古いから使いもんにならん
もしくは4730をインスコして4712updateを実行しても吉
4712updateはどっかのまとめサイトから探しんさい
920名無しさん@編集中:2010/09/01(水) 12:11:37 ID:Ul+2bxr6
今まで正常にエンコ完了していたのに、
昨日あたりからファイル選択して、ipod用に拡張→開始したら、
それきり変換機能がフリーズしたみたいになってます
一度ウィンドウを閉じてから、また再起動させると
ファイルの追加や削除はできるけどやっぱり変換ができません
ソフト自体の再インスコもしたけど、英語のエラーメッセージが出てインスコ自体
正常にはいってないみたいです
ISOからmp4への変換なんですが、同じようなことになった人いませんか?
921名無しさん@編集中:2010/09/01(水) 12:52:32 ID:1HfbMcrU
>>920
英語のエラーメッセージなんていっているとレス付かないぞ。
なんて書いてあったんだ?英語くらい義務教育でやったろうに。
922名無しさん@編集中:2010/09/01(水) 13:10:12 ID:Ul+2bxr6
>>921
失礼しました。
This installer is unable to download and install a required package.
This might affect some specific functionallity of MediaCoder.
If this is caused by a temporary network breakdown.
Please try again with the installer.
Do you want to continue with the installaction?
訳して見たら、MediaCoderの特殊機能によって、ネットワークが破壊されてるってことですかね?
どう対処したらいいんでしょう?
923名無しさん@編集中:2010/09/01(水) 13:21:06 ID:1HfbMcrU
>>922
おいおい、読めなきゃ、翻訳サイトに掛けてみろよ。
If this is caused by a temporary network breakdown.
「これは一時的なネットワークのダウンにより起きました」
と訳すのだ。
Please try again with the installer.
「インストーラでもう一度試してください」
Do you want to continue with the installaction?
「インストールを続けますか?」

単語はともかく中学校で習う英語レベルだぞ。
924名無しさん@編集中:2010/09/01(水) 13:43:51 ID:Ul+2bxr6
>>923
本当にお恥ずかしい限りです、すみません
インストールを中断して、もう一度インストーラー実行からしてみたけど
同じメッセージが出ます
初歩的ですが、「インストーラーでもう一度試す」というのは
最初からやり直せばいいんですよね?
925名無しさん@編集中:2010/09/01(水) 13:49:40 ID:1HfbMcrU
>>924
まあ経験則から言って最初からやり直すのが一番だと思うよ。
926名無しさん@編集中:2010/09/01(水) 14:01:22 ID:Ul+2bxr6
何回やっても同じメッセージでインストールを中断するか問われるんだが、
続けてみても最初に相談した異常は直らないし、
中断した後再度試みても、やっぱりこのメッセージが出る
インストールを続行した場合は、アンインストールしてから
やり直ししてるんだけどこりゃもうどうしたらいいんだorz
927名無しさん@編集中:2010/09/01(水) 14:38:21 ID:1HfbMcrU
>>926
インストーラが追加のパッケージをダウンロード、インストールしようと
して失敗しているんだな。ネットの環境は?プロキシはなし?
928名無しさん@編集中:2010/09/01(水) 14:49:24 ID:Ul+2bxr6
インストールしようとしてるPCは今、ネット環境に繋がれてないんだ
プロキシわからなかったのでwikiで調べたけど、たぶんないと思う
929名無しさん@編集中:2010/09/01(水) 14:52:45 ID:1HfbMcrU
>>928
インストーラがインターネットから追加のファイルをダウンロード
しようとしているんだから、そのPCをネットにつながなきゃ、
そのインストーラは使えないよ。
930名無しさん@編集中:2010/09/01(水) 15:01:55 ID:Ul+2bxr6
>>929
そうだったのか!
こんなこともわからなくて本当に申し訳ない
ネットに繋げてインストールしなおしてみます
ちなみに今まで正常だったのが、どうして急に変換できなくなったのかは
わからないですかね?
931名無しさん@編集中:2010/09/01(水) 15:25:05 ID:1HfbMcrU
自分はわからないな。識者の教えを乞う。
932名無しさん@編集中:2010/09/01(水) 15:43:17 ID:Ul+2bxr6
>>931
ありがとう
もし原因わかる人いたらよろしくお願いします
933名無しさん@編集中:2010/09/01(水) 17:05:30 ID:xR/Cl8QF
先日、WIN7 64bit版を導入したばかりなのですが、
MediaCoder 64bit版の比較的安定しているバージョンを教えてください。
934名無しさん@編集中:2010/09/02(木) 21:41:13 ID:mcKeZpRY
最新版でm2tsをmp4に変換したら
5分くらいの短い動画は何の問題もなく変換できたのですが
30分くらいのものになると動画がスローモーションになってしまいます
amdの4コア2.4Gでエンコしたんですけど
PCの問題ではありませんよね?
原因わかる方教えて下さい。
935名無しさん@編集中:2010/09/03(金) 00:23:38 ID:00C9Mq4h
スローになる症状って、昔ipod用で同じような症状を報告した人がいたような・・・・
936名無しさん@編集中:2010/09/03(金) 13:56:23 ID:GOkwiGTy
インタレモードの追加ってできないですかね?
937名無しさん@編集中:2010/09/04(土) 17:14:22 ID:4A7AjjGh
どうもCUDAが
938名無しさん@編集中:2010/09/04(土) 20:28:03 ID:3Z5Bk9n8
どうも不安定
特に音声
939名無しさん@編集中:2010/09/06(月) 18:44:15 ID:pC57AZG0
フレームレートVFRに出来る?
940名無しさん@編集中:2010/09/06(月) 23:49:58 ID:WCNUWN/W
すいません。
avsfilter.vdf.avsが見つからないと言うメッセージが出てしまいます。
いろいろググっても解決方法が見つからずこちらに辿り着きました。
対処するにはどうすれば良いのでしょうか?
どうかお知恵をお貸しください〜。
941名無しさん@編集中:2010/09/07(火) 00:20:39 ID:C0j5Mbm2
>>940
MediaCoderを一度uninstoolして
再度サイトからダウンロードして
instoolしてみたら。
942名無しさん@編集中:2010/09/07(火) 00:28:41 ID:Olqkj25k
instool
instool
instool
uninstool
uninstool
uninstool
943名無しさん@編集中:2010/09/07(火) 12:41:22 ID:oUB3C80M
instool・・・入力ツールの事かw
944名無しさん@編集中:2010/09/07(火) 13:16:08 ID:AVf7JqgL
ins64ツール
つまり絶滅寸前のいすどなーのツール
945名無しさん@編集中:2010/09/07(火) 19:09:55 ID:XRHH8iQY
0.6.2.4266で日本語字幕設定しても映像画面に出てこない・・・
VOBSUBでidxとsubは作ったんだけど、設定はどっちかでいいんだよね?
946名無しさん@編集中:2010/09/09(木) 02:07:35 ID:PG+GmyAp
パソコンを買えたから新しく入れ直したんだが、変換が今までにくらべたら嘘のように早い・・・
マシンスペックの差によるものだと頭でわかってるのと体感するのとじゃあ驚きが違うなぁ
まだ変換中だから成功するかもわからんけど
947名無しさん@編集中:2010/09/11(土) 18:16:37 ID:lkK7KHds
i7 920 を4Ghzで常用してて
このエンコーダー使ってAVIをPSP用にMP4の動画をエンコードしてたんだが
CPU使用率が30〜40%なのは仕様なのか?
h.264とかじゃないと100%フルに使えないのかな・・・

まあ前使ってたHandBrakeより早いからいいんだけどさ
948名無しさん@編集中:2010/09/11(土) 20:21:30 ID:IprfzNM6
そのHなんちゃらというのは何%なのさ

比較対照の仕方が斜め上すぎてわからない
949名無しさん@編集中:2010/09/12(日) 09:51:41 ID:SCjtf97d
326 : 名無しさん@編集中:2010/05/23(日) 11:43:26 ID:mqOfmTFP: NormalizeのMode1とMode2の違いってなんですか?
950名無しさん@編集中:2010/09/12(日) 23:26:58 ID:AtbS+TaA
>>944
ちょw
951名無しさん@編集中:2010/09/12(日) 23:37:36 ID:SzQT3nZs
今晩わ。OS Vista 32bit Media Coder 072 4530 を使ってるのですが、「Micro soft
Windows Media Coderは動作を停止しました。」と出てしまいます。
昨晩までは、正常に動いてたのですが、急にこのようなメッセージが出てしまい
動かなくなってしまいました。同じ 072 4530をインストールし直したのですが、
同じメッセージが出てしまいます。
どなたか、解決方法がわかる方がいらっしゃったら、お手数ですがアドバイス
頂けませんか?よろしくお願いします。
952名無しさん@編集中:2010/09/13(月) 23:29:59 ID:JJT/X0nZ
test
953名無しさん@編集中:2010/09/14(火) 01:40:35 ID:ZskmrNgy
ところで64ビット版のFullは最新のバージョンは何?いつも最新版があるみたいなのが最初に
でるけどHPみてもそれらしいのないし
954名無しさん@編集中:2010/09/14(火) 01:44:34 ID:ZskmrNgy
64ビット 0.7.5.4720 x64使ってます。
1920x1080 H264のMKVファイルへコンバートしてるのだが70%くらいのところでほぼ止まってる
感じなのですがなんでだと思いますか?いくつかのファイルで連続してこの現象がおきてますが
955名無しさん@編集中:2010/09/14(火) 01:51:47 ID:AcIltxNl
>>953
MediaCoder x64 Edition

* Latest Version - 0.7.5.4740
956名無しさん@編集中:2010/09/14(火) 02:00:33 ID:ZskmrNgy
公式のところではどうも最新のリンクが切れているのでぐぐってみてその最新版みつけました。
957名無しさん@編集中:2010/09/14(火) 02:09:52 ID:ZskmrNgy
と思ったのですがx86版でした。どこかにミラーサイトないかな
958名無しさん@編集中:2010/09/14(火) 02:22:57 ID:ZskmrNgy
と思ったのですがやっと64ビット版見つけました
959名無しさん@編集中:2010/09/14(火) 02:44:02 ID:ZskmrNgy
最新版にしたけど70%くらいで止まる現象か同じだ。
960名無しさん@編集中:2010/09/14(火) 05:53:39 ID:ZskmrNgy
とりあえず、どんなことをやってるのか書いてみます
1920x1080 H.264でFLACな動画で音だけ変えようとする試みです。ただし、動画も再エンコードする
ものとします。音声は最初はLAME MP3だったがNERO HE-AAC現在70.4%で進みません。
はじめはCPU使用率が100%だったがまだ変換終わってないのになのに10%から20%で
さぼってることがわかる。きっと途中から1ミリも動いてないのだと思う
961名無しさん@編集中:2010/09/14(火) 06:14:58 ID:GEXGm/GO
ver4742を使っています。
aviファイルをMP4に変換して出力しようとしているのですが、
最後まで出力されず、はじめの40秒ぐらいの部分が出力されて完了してしまいます。
また、再生機能で再生してもやはり40秒ぐらいで止まってしまいます。
どの設定をいじれば、最後まで変換できるのでしょうか?
ちなみにver4200では正常に出力できました。AACのビットレートを192にしても
反映されないため、新しいバージョンを使うことにしました。
962名無しさん@編集中:2010/09/14(火) 09:09:00 ID:pAupewyB
x86の4732を使ってますが
NERO HE-AACが安定しませんね
指定は32、推定は64、出来上がりは80〜88kb/s
これではカンに頼るしか・・・
963名無しさん@編集中:2010/09/14(火) 09:35:31 ID:AcIltxNl
最新の4742のMediaCoderが遅くなったのでXMedia Recodeを試しに使ってる
964名無しさん@編集中:2010/09/14(火) 17:44:20 ID:8hhJrIfK
2時間くらいの動画をavcに変換してるんだけど音がずれる
変換後のファイルを見てみるとどうもフレームレートがおかしいっぽい
元ファイルと同じ23.98に指定してるのに23.952とかになるんだけど何が原因?
fps指定をオリジナルにしたりチェック外したりしてみたけど効果はなかった
965名無しさん@編集中:2010/09/14(火) 17:52:33 ID:8hhJrIfK
>>964に追記
他の29.97fpsの動画でもいくつかやってみたけど29.967とか29.96とかそんなんでした
なんで指定したとおりにしてくれないの…
966名無しさん@編集中:2010/09/14(火) 18:10:54 ID:6KS3ly54
>>962
Rate Modeの所はTarget Bitrateになってるかい?
967名無しさん@編集中:2010/09/14(火) 18:26:24 ID:sckWloao
>>964
ソース(MCで設定の再生ソフト)は?
968名無しさん@編集中:2010/09/14(火) 19:02:41 ID:8hhJrIfK
>>967
すまないよくわからないんだけど、VideoタブのSourceでいいのかな
AutoSelectにチェックでMEncorderになってます
969名無しさん@編集中:2010/09/14(火) 21:59:28 ID:/b5+P1SX
>>968
ソースを変える
音声側のエンコーダーを変える
この二つをいじれば自分はだいたい問題は解決するな
970名無しさん@編集中:2010/09/14(火) 22:14:59 ID:xrbsn2CM
2010年9月14日火曜日(印)
変換後のチェックで変換時に元の静止画像と変換後の同フレーム静止画像比べた時に色が緑がかってたけど原因がわからず
かれこれ2年以上使って50回以上変換したけどどうやら原因はデノイズを使うか使わないかで違いがでるのが今更わかった
デノイズ使ったら若干の色変化起こしていたがどうやらテンポ以外はどのデノイズでもヴァージョン変えても起こってしまうようだ
ソースのノイズが変換後かなり取ってくれてるデノイズはかなり効果的でシャープンとセットで使うのがほとんどだったが
キーフレームから数フレームは前のフレームの色の残像もデノイズを使うと引き継ぐ所が何箇所かあったので気軽にデノイズを使えなくなった
971名無しさん@編集中:2010/09/14(火) 22:22:19 ID:8hhJrIfK
>>969
短い動画で全部の動画試してみたがダメでした
音声はfpsに関係してくるの?
iPodと同期するために形式はAAC一択なんだけど、いくつか試してみる
972名無しさん@編集中:2010/09/14(火) 22:23:32 ID:8hhJrIfK
>>971
×全部の動画
○全部のソース

エラー吐くやつもあったけどそれは問題ないよね
973名無しさん@編集中:2010/09/15(水) 00:03:21 ID:/b5+P1SX
>>971
基本的に地デジtsエンコしかしないけれど
同じ動画ソース設定と音声エンコーダーで設定もエンコできないものと出来るものがある
で組み合わせを変えると上手くいく
だから組み合わせで改善する可能性はあると思う
でもfpsは基本的に弄らないので関係してるかは知らない
あきらめるか根気強く原因を探るしかないね
974名無しさん@編集中:2010/09/15(水) 08:41:14 ID:Bts/LvHg
やはり音声エンコーダ変えてもダメだった
ここ一週間ほどいろいろ調べては試したけどもういいや
XMedia Recodeで動画音声の同期、フレームレート変動の有無を選択できたのでそっち行きます

VFRに設定されてしまってるとしたら辻褄が合うんだが、最後まで謎のままだったな
975名無しさん@編集中:2010/09/15(水) 09:46:00 ID:0+cigyUE
a
976名無しさん@編集中:2010/09/15(水) 11:52:13 ID:AXz25ziE
>>966

亀レスでゴメ
レートモードはTarget Qualityのまま変えてないけど
訳すと「目標品質」だったから問題ないと思っちゃったケド
Target Bitrateならピッタリなるんでしょうか?
977名無しさん@編集中:2010/09/15(水) 12:10:32 ID:BdR0ddD5
>>960
オレなら元ファイルのエラー部分を疑う
MCを一時停止させてTEMPフォルダ内の動画のh264ファイルを
MPCにDDさせて最後の時間を調べ
元ファイルのそこの相当する時間をAvidemuxとかで調べる
978名無しさん@編集中:2010/09/15(水) 12:13:48 ID:BdR0ddD5
代返
>>976
そう、CBR32kbps固定で変換してくれるハズ
979名無しさん@編集中:2010/09/15(水) 15:23:57 ID:AXz25ziE
>>978

サンクス!
これで総合で99MBになるように組めるです
(今までは2-passで映像は良かったのですが、
音声がが>>962のようになってカン頼りw、見込み通りの数値にしたかったんです)
980名無しさん@編集中:2010/09/15(水) 15:27:15 ID:+ivEomHy
>>976
アプリによって解釈がまちまちなので、おそらく目標品質とVBRを勘違いしているんだと思う
MediaCoderだとTarget Qualityモードの場合、ビットレートそのものを変えられてしまう
Target Bitrateモードの場合は、VBR且つ設定したビットレートに合わせてくれる

>>978
代返ありがとう
だがTarget BitrateモードではCBRにはならないです
CBRモードが別途あります

俺が使っているのは4685なので、新しいバージョンの物では変わっているのかもしれませんが・・・
981名無しさん@編集中:2010/09/15(水) 15:36:58 ID:BdR0ddD5
そうだった、あったねCBR、CBRって言葉が余計だったね
>VBR且つ設定したビットレートに合わせてくれる
ってことだったんだね

ちなみにTarget Qualityをつかうと5.1chとかで320kbps以上音にくわせたい場合に
上がってくれるね
982名無しさん@編集中:2010/09/15(水) 17:04:55 ID:AXz25ziE
>>979です
結局見込みって出るじゃないですか?始める前に。
映像は最終的に合うんですが、音声は終わってみると
Target Qualityで行うと>>962のようになってしまう、
回避するというより「概要」に出ている容量に合わせるには
音声はCBRのほうがいい、ということでしょうか?
(なんで小数点が出ないんでしょうね(^^;))
983名無しさん@編集中:2010/09/15(水) 17:21:27 ID:3oPj6YDp
Target Quality って元の品質を100とした場合ってことじゃないの・・・
984名無しさん@編集中:2010/09/15(水) 18:59:01 ID:qpnj/5f3
インターバルが機能してない
機能してる人いる?
4742使ってます
985名無しさん@編集中:2010/09/15(水) 20:23:49 ID:+ivEomHy
>>982
>>983の人が言っている通り、Target Quarityで指定する数値はビットレートの事ではありません。(これは解ってるかな?)
Target Qualityというのは、単純に言えば「容量はどうなってもいいので指定した品質にしてくれ」というモードです。
つまり、実際に作ってみないと最終的な容量はわかりませんし、概要に表示されている見込み容量は全く当てにはなりません。
何回も作ってみて数値を合わせれば目的の容量に合わせることも可能でしょうが、面倒ですし時間もかかる。
容量を合わせたいという事であれば、素直にTarget BitrateかCBRモードを使いましょう。
986名無しさん@編集中:2010/09/15(水) 23:31:23 ID:+ivEomHy
987名無しさん@編集中:2010/09/15(水) 23:38:28 ID:N+peZKWC
じゃあ埋めるか、
988名無しさん@編集中:2010/09/16(木) 00:09:32 ID:562i8Ryl
UME
989名無しさん@編集中:2010/09/16(木) 00:13:01 ID:tVe5we7r
ヨシ子先生〜!
990名無しさん@編集中:2010/09/16(木) 00:28:22 ID:ZIera+Kd
ひろし〜!
991名無しさん@編集中:2010/09/16(木) 16:23:28 ID:7Oz7lyPC
ゴリライモ〜!
992名無しさん@編集中:2010/09/16(木) 16:25:15 ID:B0rM/3Cr
教師生活25年!
993名無しさん@編集中:2010/09/16(木) 16:39:40 ID:dVeLI+Yi
梅盾
994名無しさん@編集中:2010/09/16(木) 16:43:23 ID:wzWqIB5R
空気読めよw
995名無しさん@編集中:2010/09/16(木) 18:02:07 ID:6B8Bft1A
水みたいになるんだ
996名無しさん@編集中:2010/09/16(木) 23:05:40 ID:F9IoCTGn
996
997名無しさん@編集中:2010/09/16(木) 23:11:34 ID:GwRdpqWy
ume
998名無しさん@編集中:2010/09/16(木) 23:12:44 ID:tVe5we7r
かつて曹操は、行軍中に喉の乾いた兵士たちを激励するため、
とある果実の林が近くにあると言ったらしい。

その果実とは、いかなるものか?
999名無しさん@編集中:2010/09/16(木) 23:16:59 ID:GwRdpqWy
えーなんだろう?
1000名無しさん@編集中:2010/09/16(木) 23:20:22 ID:6sa6n4Yr
おまえらって救いようのないきもいやつらだもんなwwwww

顔面が終わってるのはもちろん猫背で背中にこぶ出来てんだんろ?wwwww

身体能力ゼロで文字通り社会のゴミwwwwwwwwwwwww

極めつけに知的障害者ときてるwwww

なのにPCだけは一丁前にいじるんだなwww

マジ終わってるわお前ら 将来ないだろ?w

詰んでる人生ほど惨めで可哀想なものはねーなwww

おれ?お前ら汚い生き物なんかがお目にかかることも許されない某会社の代表取締役
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。