PV3 PV4 初心者質問スレ11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
前スレ
PV3 PV4 初心者質問スレ10
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1239859693/

■関連スレ
ハイビジョン対応キャプチャボード PV3/PV4 108枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1265384143/

■アースソフト
http://earthsoft.jp/

■PV3拡張ツール
ボタン追加・アスペクト比変更・録画タイマ・AVIリアルタイムエンコード機能などその他各種便利機能を追加
http://2sen.dip.jp/pv3/

PV2,PV3の話題 - アナログHDTVキャプチャ - livedoor Wiki (※質問する前にwiki読んで下さい。)
http://wiki.livedoor.jp/ahdtv/d/PV2%2cPV3%a4%ce%cf%c3%c2%ea
2名無しさん@編集中:2010/02/11(木) 21:25:43 ID:zbCq7n9v
よくある質問とその答え
画面が真っ暗なまま→PV.txtでVideoTechnology=1または2を試す。

なんか処理能力不足で録画停止する→PV.exeでi→p変換など負荷が高くなるものを選択してないか確認する。

録画しようとすると帯域不足といわれる→PV.txtでLatencyTimer=128とする

PV.txtがみつからない→
Vistaなら[ドライブ名]:\Users\[アカウント名]\EARTH SOFT\PV\PV.txt
Vista以外は[ドライブ名]:\Documents and Settings\[アカウント名]\EARTH SOFT\PV\PV.txt

拡張ツールで・・・・・→作者に聞いてください
3名無しさん@編集中:2010/02/11(木) 21:25:58 ID:zbCq7n9v
Q1.録画中にカクカクします
A.PCスペックが足りていません
解像度を下げる(例:1920→1280、1080i→480i)
録画品質を下げる(QuantizerMatrix)

Q2.PCスペックは十分なのに録画中カクカクします
高解像度録画ならそんなもん。コマ落ちせず録画できてるだけスゴイと思え。

Q3.録画が途中で止まってしまいます
Q1参照
録画終わるまでPV.exeを最小化
かーちゃんに電子レンジ使うのを待ってもらう

Q4.映像表示が一瞬遅れる
仕様です
ゲームプレイモードにすると若干改善されますが遅延は残ります

Q5.出力機器の音声出力がアナログしかできないんだけど
別に録音するか、中間機器で光出力に変えてください
4名無しさん@編集中:2010/02/11(木) 21:26:22 ID:zbCq7n9v
デュアルディスプレイ対応?

当方デュアルディスプレイで問題なく表示されています。
ただ、ウィンドウが画面をまたぐ状態だと半分は表示されません。
完全にウィンドウをセカンダリに移動すれば正しく表示されます。


「CPU処理能力またはHDDの書き込み速度が不足しているため録画を停止しました。」

HDDをデフラグ and スキャンディスク


QuantizerMatrix.txt

Documents and Settings\ユーザ名\EARTH SOFT\PV\QuantizerMatrix.txt

PV3Quantizer.exeがうまく動いてくれない場合はこれを直接編集すればいい
実験するならいくつか設定を変えたものを用意してファイル名だけ変えるようにすればいいかも

参考までに
低画質に設定した場合は目に見えて画質の違いはわかるけど、
最高画質とデフォルト設定の画質の差異は肉眼では殆どわからない
CPU負荷は画質を上げると大きくなるのが確認できる


ソースごとの解像度ってみんなどうやって調べてるの?

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E9%9D%A2%E8%A7%A3%E5%83%8F%E5%BA%A6
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E9%9D%A2%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%BA
http://friio.k-ota.net/?channel
ここ見ておけば基本的なことはわかる。
5名無しさん@編集中:2010/02/11(木) 21:27:51 ID:zbCq7n9v
レコについての質問はここ

HDキャプチャで使うレコーダー/チューナー8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1204351674/
6名無しさん@編集中:2010/02/11(木) 21:30:53 ID:zbCq7n9v
以上テンプレ
7名無しさん@編集中:2010/02/13(土) 10:41:21 ID:zGSUGcZ2
すいません、D1映像のバグってどうやって回避すればいいんでしょう?
8名無しさん@編集中:2010/02/15(月) 20:46:08 ID:JTQBlfvN
初めて買いました。
D端子と光でスカパーHDチューナーつないでます。
音声は出ますが映像が出ません。
AとBの接続を変えてみましたが同じで改善されません。
チューナーからコンポジットでつないだ昔のテレビには映像が出ます。
何か心当たりありますか?
98:2010/02/15(月) 20:50:38 ID:JTQBlfvN
映りました。
GOM PLAYERが悪さしてたようです。
10名無しさん@編集中:2010/02/18(木) 00:58:19 ID:tVcsqecJ
PV4(水色シール)のユーザーです。どなたかご教示ください。
Win7-64bit環境で、Driver340+App343-64bit+署名問題対策ドライバを使っています。
先日まで、問題なく作動していたのですが、3時間程度のキャプチャーを行っていたところ、PCごと落ちてしまいました。
PCを再起動したところ「OSが予期せぬ理由で終了した」旨のメッセージが表示されました。
デバイスマネージャーから「EARTH SOFT PV4」が消え、「PCIデバイス」になっていました。

その後、ドライバ・アプリをアンインストールし、再度インストールしたのですが、PV.exeを起動すると、
「PV4/3との通信データにビット化けが発生しました。…」とのエラーメッセージが表示され、入力画像が表示されません。
PCIバスを別のスロットに挿し直しても同じでした。

これはいったい何が起きているのでしょうか。
インスコの不手際やソフトウェアの設定が悪いのか。
PV4の故障やマザボの故障を考えるべきなのか。

宜しくご教示ください。

環境:
CPU:PhenomUx4 965 3.4GHz
M/B:GIGABYTE GA-790FXTA-UD5
RAM:4GB

OS:Windows7 Professional 64bit
11名無しさん@編集中:2010/02/18(木) 06:34:16 ID:jwxBKPqG
PV4(黄色シール)を持っているのですが、OSを入れなおしインストールしなおそうと思い
内臓Flashのバージョンを上げようとドライバ 3.2 + アプリ 3.3をインストールしたのですが
PV.exeを起動してもPCIバスにPV3/PV4が見つからないと表示されるだけでバージョンアップができません。

間違って最新のドライバーを入れたのをアンインストール等したのですが・・・どなたか対策をお知りの方がいればご教授願います。
1211:2010/02/18(木) 06:35:46 ID:jwxBKPqG
仕様しているマザーはEP45-UD3Pでサウンドオーディオの方のPV4のみ!マークがついています。
13名無しさん@編集中:2010/02/18(木) 08:01:14 ID:ujiOQN6o
>>11
Flash内容は保持されてるから
最新ドライバ使えばいい
1411:2010/02/18(木) 13:02:00 ID:jwxBKPqG
>>13
できました!ありがとうございました!!
15名無しさん@編集中:2010/02/18(木) 22:12:28 ID:NdZQ6zG8
PV4でPV3Test.avsを用いてWMEに直接取込する方法なのですが不可能なのでしょうか?
手順が書いてあるHPによるとavsの方にモニタと同じ画面が
出るとのことなのですがavsをGOMで再生しても真っ暗で何も映りません。
過去ログを漁ったところ、初心者質問スレ7の194に同じような問題を抱えている方を見つけました。
(以下、過去ログより抜粋)
・PV.txtのVideo Technologyは0以外はダメ(1だとプレビューなし・2だと文字通り違う仕組みで映してるためと思われ)
・なんらかの原因でVideo Technology=0でプレビューが映らない場合もアウト(特定できなかったためOS再セットアップして解決)
・上2つを満たして.avsをGOMに読ませるとちゃんと映る
(以下、本文)
この通りならVideo Technology=0を指定してやるとavsも映るということになると思うのですが、
私の環境下ではVideo Technology=0にするとモニタ自体が真っ暗になります(私はVideo Technology=1)
ちなみにOS再インストールは試していません。
極力画質を落とさないで配信したいのでWMEでPV4の直接取込に
成功している方がいらっしゃれば教えていただけないでしょうか
16名無しさん@編集中:2010/02/20(土) 15:15:42 ID:tKZhjXzK
PVのサイト、アプリケ−ションソフトは過去のすべてのバ−ジョンが載ってる感じだが、ドライバはPV-Windows-Driver-320.exeまでしか載っていない。なぜなんだ。
17名無しさん@編集中:2010/02/20(土) 20:12:20 ID:p6OXScag
>>16
過去のドライバー必要なくね?フラッシュメモリのアップデートは過去のアプリでできるし
18名無しさん@編集中:2010/02/21(日) 03:02:10 ID:BinP+LnL
>>16
アーカイブzipから見れた気がしないでもないけど、>>17の言うとおり必要性がない。
19名無しさん@編集中:2010/03/05(金) 10:18:52 ID:eOqNcp5p
D入力端子が2個ありますがこれはチューナーから入力後
PV4から出力しTVに入力は可能でしょうか?
チューナーのD端子出力が1つなためTVを見ながらキャプチャーしたいのですが
20名無しさん@編集中:2010/03/05(金) 11:26:23 ID:TQ4aDXJt
>>19
そんな便利機能はありません。両方ともに入力のみです。
分配機買いましょう。
21名無しさん@編集中:2010/03/05(金) 11:39:32 ID:eOqNcp5p
>>20
ありがとうございます
素直にS○NYのやつ買ってきます
22名無しさん@編集中:2010/03/07(日) 18:45:28 ID:Mp8Ci4K3
手元のmonsterx-iでXSELECTD-4でD端子変換したセガサターンを録画してみようとしたら
擬似NTSCってやつだからなのかやっぱり映るとこと映らないとこがある。
これはキャプチャカードの問題?
調べたら XRGB-2でD端子出力→PV4では撮れたってのがあったんだけど
これはキャプチャカードじゃなくてもアプコンを挟んでるから撮れてるのかな
XSELECTD-4はアプコンではないし
23名無しさん@編集中:2010/03/08(月) 08:36:46 ID:e2xkJ7Hl
スレチな上にXRGB-2にD端子出力なんて付いてないから。
24名無しさん@編集中:2010/03/14(日) 22:33:49 ID:Rkmzj/G8
PV3 Rev.B
どうしてもデバイスマネージャの
その他のデバイス→マルチメディアコントローラに!マークが付いてしまいます。

システム構成は
マザボ:ASUS M2A-VM
チップセット:RS690G
メモリ:2G
です。
25名無しさん@編集中:2010/03/15(月) 08:51:00 ID:FHB8rEWj
デバイスの状態に何て表示されてるよ?
26名無しさん@編集中:2010/03/15(月) 15:04:45 ID:nJqaUYB/
拡張ツール9.01がウィンドウサイズを記憶できないのは仕様?
2724:2010/03/15(月) 19:57:11 ID:XUpIxchF
>25
下記になってます。
何故動かないんだ

※デバイスの状態
このデバイスは正しく構成されていません。 (コード 1)
このデバイスのドライバを再インストールするには、[ドライバの再インストール] をクリックしてください。
28名無しさん@編集中:2010/03/15(月) 20:47:00 ID:BXenjpYR
>>4のCPUかHDDの速度が〜と言うエラーが出て困っています。
構成は
OS:Windows7
CPU:E6850
メモリ:2GB
HDD:WD20EARSを二台CG-HDC4EU3500に入れてミラーリングし、eSATAでつないでいます。
録画中のCPU使用率は25%です。
eSATAで繋いでも外付けだと厳しいのでしょうか?
29名無しさん@編集中:2010/03/15(月) 21:21:32 ID:OUMhbumZ
eSATAだとSATAで繋いでるのと同じことじゃない?
30名無しさん@編集中:2010/03/15(月) 21:23:00 ID:SfGEXVDB
>>28
ミラーーリングはやめよう。
31名無しさん@編集中:2010/03/15(月) 22:25:42 ID:BXenjpYR
>>29
すいません詳しくないもので
>>30
ミラーリングのせいなんでしょうか?
HDD追加してまだ3日しかたってないんですが、初日は連続2時間以上録画しても平気だったのに
今では1時間位録画するとエラーになって中断します

32名無しさん@編集中:2010/03/16(火) 01:07:38 ID:ZtyNL0LI
>>31
グダグダ言わずにシングルで試せ
それで駄目なら低速病だ

WD製HDD CaviarGreen EADS/EARS 低速病 Part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1267334936/

あとはggrks
33名無しさん@編集中:2010/03/16(火) 12:46:29 ID:0lBpl9Vx
>>27
答え書いてあんじゃん。
ドライバ入れろよ。
一応初心者スレだから書いておくけど、ドライバとアプリは別だからな。
http://earthsoft.jp/PV/download.html
34名無しさん@編集中:2010/03/16(火) 12:50:33 ID:0Qz08R5C
こないだ友人からPV3を借り受けてPV3デビューした自分の経験だと、
先にアプリ入れちゃうとTimer.exeが常駐するせいでドライバが入れられなく
なるんだよね。

タスクマネージャでTimer.exe止めてからドライバゴー
35名無しさん@編集中:2010/03/17(水) 23:38:37 ID:Olnu3Bws
Windows7 Ultimet 32bit にPV4導入したらやたらとHDD速度が〜とか、何もエラー出ずにフリーズ落ちってのが
繰り返されるようになったんだが、やっぱりまだ7じゃ導入は微妙なのかね。

特にRAIDも組んでいるわけではないし、HDDも新品の使って組んだのだが・・・・
36名無しさん@編集中:2010/03/18(木) 22:22:38 ID:bDQd40JK
>>35
うちは64bitだけど問題なく動作してるしてるけどなぁ
37名無しさん@編集中:2010/03/18(木) 23:08:40 ID:6Vg5tDD/
>>35
OSよりマシンスペックに問題があるんじゃね?
書いてくれなけれりゃそう思わざるをえんのだが。
38名無しさん@編集中:2010/03/18(木) 23:42:43 ID:DRJzGjYz
またキャビア緑か
39名無しさん@編集中:2010/03/20(土) 16:42:41 ID:s2aeRA5L
知人からPV4(黄色)を譲り受けたんですが
フラッシュメモリの更新はXPとかでやっておかないとダメでしょうか?
64bit環境だと署名問題対策ドライバなりを使わないといけないようですが
いきなりwin7 pro(64bit)に挿して更新→対策ドライバの流れでいけますか?
40名無しさん@編集中:2010/03/20(土) 22:43:52 ID:gAQLDt3W
過去スレでWin7-64bit導入後にXPでフラッシュメモリの更新やっておかなかったせいで
XPの再インストールやらなんやらで苦労した人が、先にXPでやっておけって言ってくれ
てるんだから素直に従った方がいいと思うよ、急がば回れってことで。
41名無しさん@編集中:2010/03/21(日) 01:30:11 ID:ydhipRKU
>>40
了解しました!

PV4に関して調べ始めたとこだったんで、
その辺の情報見逃してたみたいです・・。
ありがとうございます。
42名無しさん@編集中:2010/03/21(日) 09:04:23 ID:yurk7hSz
教えてください
PV4でキャプチャーしてるんですが、チャンネル表示というか
番組のタイトル表示がずっと画面に移っている状態で消せません
設定とかいろいろさぐってみたんですが、その部分の設定に行き当たりません
この表示を消す方法をご教授いただけませんでしょか
43名無しさん@編集中:2010/03/21(日) 09:08:38 ID:laMJhiXr
お前には無理
44名無しさん@編集中:2010/03/21(日) 09:58:48 ID:bXnaleAO
>>42
PV4の問題ではなくチューナーの問題。
45名無しさん@編集中:2010/03/24(水) 23:21:25 ID:udOLcBNb
そうでチュナー
46名無しさん@編集中:2010/03/25(木) 00:34:12 ID:xXfQzR88
もうPV4をオークションやアマゾンでなく一般的な電気屋で購入することはほぼ不可能なんですかね
47名無しさん@編集中:2010/03/25(木) 02:28:17 ID:da8ARg+s
ですねぇ
48名無しさん@編集中:2010/03/25(木) 02:29:06 ID:fC7Lwyvu
中古でゲットした俺がいる使ってないけど
49名無しさん@編集中:2010/03/25(木) 02:43:43 ID:pAwnXifs
アースソフト製品は一般的な品物じゃないから…
50名無しさん@編集中:2010/04/02(金) 15:39:08 ID:a5nYN/yH
どうしても音が撮れないので教えて下さい。

wiiのゲームをキャプチャしたかったのですが、
どうしても音声だけ撮れません。
サウンドカードはオンボードだったため
CMI8768P-DDEPCIを購入しました。
インストールはC-MediaのHPからドライバをダウンロード。
タスクバーにXear3Dができました。

このメイン設定のS/PDIF出力をON?にすると
映像と音声の信号検出で音声が○になるんですが、
キャプチャされたものに音声が入っていません。
猿ちぃ++で入力出力共C-Media PCI Audioにしても駄目でした。

オンボードの方は無効にしてあります。
CMI8768Pの緑色の所にスピーカープラグを、青色の所に
ミニピン変換プラグで変換したプラグを挿しています。
光デジタルケーブルはPV4とCMI8768PのOUTに挿してます。
ちなみにスピーカーからの音はちゃんと聞こえています。

何時間も格闘して駄目だったので、ご助言頂けるとありがたいです・・・
51名無しさん@編集中:2010/04/02(金) 17:04:08 ID:PdkiohI4
>>50
音声信号が、どこを出発点にして、どの出力端子から出てどのケーブル通って
どの入力端子から次どこに入力されていくのか図に書いてみな
52名無しさん@編集中:2010/04/04(日) 04:13:58 ID:YWpAEN0x
すみません、PV4をSCFHにて取り込むと上下のバーがでますよね?
それを消すために以前はWMEキャプチャにチェック入れて取り込んでたのですが、今はそれをすると画面が固まってしまいます。
OSを再インストールなどして環境が変わったせいだと思いますが・・・

VideoTechnologyは0、1、2全て試しました。
OSはXPです。
拡張ツールも「PV3Tool0860.zip」あたりから全て試したのですがうまくいきません、というか900より前は拡張ツールのバーがでてきません。
どなたかご教授していただけると助かります
53名無しさん@編集中:2010/04/04(日) 04:14:43 ID:YWpAEN0x
あ、PV4自体のverは3.6です
54名無しさん@編集中:2010/04/06(火) 13:54:25 ID:f3n3JbsG
よくある質問とその答え
画面が真っ暗なまま→PV.txtでVideoTechnology=1または2を試す。

と症状一緒なのですが、PV.txtが見つかりません。どこにあるのでしょうか。教えてください
55名無しさん@編集中:2010/04/06(火) 13:58:25 ID:f3n3JbsG
すみません自己解決しました。
56名無しさん@編集中:2010/04/06(火) 14:24:49 ID:f3n3JbsG
さらに連投すみません。

PV4水色です

よくある質問とその答え
画面が真っ暗なまま→PV.txtでVideoTechnology=1または2を試す。

を試してみたのですが、音がでるだけで映像が出てきません。
2はdxva2.dllがないので起動できないと出ました。
dxva2.dllはどこからか拾ってくるのでしょうか?

どうすれば映像を出すことができるんでしょうか?
57名無しさん@編集中:2010/04/11(日) 00:08:11 ID:2hzbrAUK
視聴していて、「あ、この番組録画しよう」と思い立ったとき、例えばその番組が30分で終わるなら、
30分後に自動的に録画を停止してくれるような機能はないのでしょうか?
58名無しさん@編集中:2010/04/11(日) 07:30:41 ID:WYH8XKXr
拡張ツール
59名無しさん@編集中:2010/04/16(金) 00:47:30 ID:KP21/U4L
PV4をもう長く使っています。
でもすごい使い方はできないのですが、普通に使っています。
ちょっと気になったのですが、録画したファイルをDivX Converterにそのまま渡す方法って何かあるのでしょうか?
60名無しさん@編集中:2010/04/16(金) 23:13:42 ID:uyr9kNUO
現行でPCIスロットが3.3Vにも対応してるマザーボードって売ってるのですか?
61名無しさん@編集中:2010/04/18(日) 06:15:19 ID:QCfojQX3
プレビュー中の映像がどれくらいフレームレートでてるか確認する方法ってありますか
62名無しさん@編集中:2010/05/08(土) 03:52:40 ID:MzA149K2
PV.exe起動してると他のソフトに色々干渉するのとか、
PV.exeのウインドウとかが、チカチカ点滅するのって何が原因なんだ
凄く抽象的ですまないんだが…
63名無しさん@編集中:2010/05/08(土) 07:17:35 ID:sWsxs1Ta
オーバーレイだろ
64名無しさん@編集中:2010/05/08(土) 08:27:42 ID:CJaYw5YA
アムロ・・・
65名無しさん@編集中:2010/05/08(土) 23:00:00 ID:MzA149K2
>>63
配信に使うからオーバーレイ切らなくちゃならんのでVideo Accelerationにしたら直った。d
ただこれだと拡張ツール使えないのね
66名無しさん@編集中:2010/06/03(木) 05:37:13 ID:bcgsVWAA
いまだにPV3.exeを使っているんだけど、PV.exeに切り替えた方が良いんだろうか。
67名無しさん@編集中:2010/06/03(木) 23:54:13 ID:bcgsVWAA
PV3を配信に使おうと思ったんだが、SCFHで取り込んだ後にWMEでエンコすると
SCFHとWMEでの設定fpsに関係なくエンコ後のfpsが一桁になってしまう。
拡張ツールでウィンドウを消すと、マウスカーソルが重なったときに緑の枠が点滅する。
後者はあまり影響がないが、fpsを改善したい場合はどうすれば良いのでしょうか?
68名無しさん@編集中:2010/06/04(金) 00:07:33 ID:487QEktw
拡張ツールの緑点滅は自分もするな
凄いうっとおしい
69名無しさん@編集中:2010/06/06(日) 20:08:59 ID:sXdl4TnI
C2DQ9650で、PV4を使ってます。
OSを入れ直し(Win7-64bit)した後から、「CPU速度が〜」とエラーを吐いて録画を中止することが多発するようになりました。
ガジェットでのモニタリングでは、使用率は10%を超えることはないのですが…。PV.txtのレイテンシは限界値まで上げています。

PV.exeの優先度を常に「高」になるようにするには、どうしたらよいのでしょうか。
(起動毎での設定はわかりますが、終了→起動したら元に戻るのを阻止したい)。
ご指導ください。
70名無しさん@編集中:2010/06/13(日) 12:06:19 ID:I0Fewn2S
PV4録画先のHDD性能ってシーケンシャルでなく
少し大きめなランダムアクセスの書き込み性能が重要?
71名無しさん@編集中:2010/06/19(土) 07:01:29 ID:2vzLavqx
WiiやPS2をPCの画面で見るだけの目的で、オークションでの購入を考えています。
この場合、黄シールと青シールの違いは気にしなくても大丈夫でしょうか?
72名無しさん@編集中:2010/06/20(日) 21:39:11 ID:Qb+G0p+E
PV3を別のマザーに乗せ変えたら、録画しない、映像モニター中に

音声からプチプチってノイズが出ます。

これって何ですかね?
73名無しさん@編集中:2010/06/20(日) 21:56:35 ID:fvrqcaMb
ノイズ
74名無しさん@編集中:2010/06/21(月) 03:21:28 ID:HZ+kLqB9
>>72 ですけどね

http://earthsoft.jp/PV4_PV3/download.html
フラッシュメモリを更新して直りました

一人で何とかできたよww

>>73 ( ゚Д゚)<チネ!
75名無しさん@編集中:2010/06/21(月) 03:54:03 ID:H4DdFxSz
>>74
PV3の機能削除ってのが引っかかって更新やってないんだが
やった方が良いのかねえ?
76名無しさん@編集中:2010/06/23(水) 18:45:04 ID:5wkeFbBK
http://www.uproda.net/down/uproda106480.jpg

このようなノイズが乗ってしまうのですが、考えられる原因はなんでしょうか?
ドライバ&アプリは3.60、OSはWin7-64bit
77名無しさん@編集中:2010/06/23(水) 20:36:23 ID:hGJF0j4E
>>76
PCかPV4が逝かれてる
78名無しさん@編集中:2010/06/23(水) 21:13:59 ID:8hRQY3dC
>>76
信号がちゃんと来てるなら>>77の言うとおり壊れてるんじゃないかなー
79名無しさん@編集中:2010/06/24(木) 00:14:46 ID:4uqOsbz7
>>77-78
やはりそうなのですね…CATVだからTS抜きはあまり期待できないとして、ヤフオクで探します…
8076:2010/06/24(木) 01:17:53 ID:4uqOsbz7
あ、ちなみにA→Bに変えてみましたがやっぱりダメでした。
となるとどうしてもPV4が逝ったということで、よろしいのでしょうね…。
81名無しさん@編集中:2010/06/24(木) 07:37:43 ID:G8mXJQJW
>>80
PCIスロットの位置を変えてみるくらいかなぁ
それで音声プチノイズが直ったことはあったけど
82名無しさん@編集中:2010/06/27(日) 19:22:40 ID:xx1C6SrG
PV4で録画したファイルでPV.exeでの再生に問題は無いのですが
aviutlで読み込むと
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org991469.jpg
こういう状態になってしまいます

録画ファイルに問題があるんでしょうか?修復は無理ぽ?
8376:2010/06/30(水) 19:57:40 ID:ShaYd70l
PCIスロットを変更したらうまく録画できました。
お騒がせいたしました。
84名無しさん@編集中:2010/06/30(水) 20:10:22 ID:A+24x2lR
>>83
おめ
PCIいろいろあるからなー
85名無しさん@編集中:2010/07/04(日) 14:29:19 ID:CNTTJ7rh
D4のプレビューがカクカクなんだけど、これはPCIバス帯域が足りてない?
D4の録画とかD3の1920*1080のプレビューと録画は問題無いです
86名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 14:36:22 ID:WpNfGDJf
PV4水色・Windows7 64bit環境です。
下記の方法でドライバを入れたのですが、録画中に音が聞こえません
(録画したファイルを再生すると音は録音されている)
どのような理由が考えられるでしょうか? よろしくお願いします。

F8「ドライバ署名の強制を無効にする」を選択
「PV4-Windows-Driver-360.exe」を「Universal Extracto」使って解凍
_64が付くファイルの_64をすべて削除してリネーム
レガシーハードウェアの追加から「windrvr6_EARTHSOFT_device.inf」選択
不明のマルチメディアコントローラードライバーの更新 上と同じ
「wdapi1002,2.dll」を「wdapi1002.dll」にリネームし、「System32」フォルダに入れる
87名無しさん@編集中:2010/07/23(金) 01:35:41 ID:8aGM1szv
最近、静止画キャプで画像の黒に近い部分で画質に乱れが出ます。いろいろな色の点点がでます。
PV4を使ってます。改善方法をお教えください。
症例は以下のようです。同じドラマの回でのキャプです。時系列になっています。

1・大丈夫な例 http://www4.atword.jp/mituorist/files/2010/07/0173.jpg
2・暗いのに大丈夫な例 http://www4.atword.jp/mituorist/files/2010/07/0304.jpg
3・暗いのに大丈夫な例 http://www4.atword.jp/mituorist/files/2010/07/0645.jpg
4・暗くてだめな例 http://www4.atword.jp/mituorist/files/2010/07/0924.jpg
5・暗くてだめな例 http://www4.atword.jp/mituorist/files/2010/07/1062.jpg
6・暗くてだめな例 http://www4.atword.jp/mituorist/files/2010/07/1202.jpg
88名無しさん@編集中:2010/07/23(金) 01:42:53 ID:mQmnqj9F
何も問題なくね?点々の意味がわからん
89名無しさん@編集中:2010/07/23(金) 02:07:53 ID:8aGM1szv
>>88
駄目な例には、黒に近い部分にいろいろな色の点々が画像の乱れとなってでています。
これがあるので台無しになってしまってとても困ってます。
キャプしなおしても、五十歩百歩です。根本的な解決方法を教えてくださいm(__)m
90名無しさん@編集中:2010/07/23(金) 06:38:28 ID:4t4m2Q6Y
>>89
赤丸つけて
パッと見は撮像センサーのノイズしかわからん
91名無しさん@編集中:2010/07/23(金) 08:13:29 ID:/TPu/ixg
録画のときじゃなく撮影のときのノイズでは。
Photoshopとかでノイズリダクションかけてみては?
92名無しさん@編集中:2010/07/23(金) 19:59:17 ID:rsjMFcTB
もともとの画質がこうなだけだろw
93名無しさん@編集中:2010/07/26(月) 04:42:57 ID:5C7aFiWc
>>86
「モニタ時に音声を出力」のチェックを忘れているとか。
94名無しさん@編集中:2010/08/01(日) 20:09:26 ID:gShGJH+k
>>88>>90>>91>>92
返答ありがとうございます。
どうやら、PCのモニターの問題のようです。
ほかのPCのモニターでみるとなんの症例もでませんでした。
お騒がせしました。m(__)m
95名無しさん@編集中:2010/08/09(月) 02:49:31 ID:z32daiBp
PV4、PV3使用者の皆さんで
録画中のCPU使用率が常に90%を超えてしまう場合。

最近、私がこの状態に陥り、何ヶ月か経過しました。
その間、1920x1080キャプチャーは徐々に重くなって2、3分で
エラーメッセージの後停止する、という状況で
使い物にならなくなりました。

原因は、CPUとクーラーに隙間が出来てて、CPUが
冷えてなかったということです。

私はある日、何を血迷ったか、CPUのクーラーの
4箇所のピンの「矢印のついたピンフック」とでも言うのでしょうか
あの部品は。あれを四箇所ともクーラーを外す時の位置に回して
PCケースのふたを閉じてしまったのです。

あの「徐々に不具合が増す」という感じは、
CPU使用率に応じて変わるCPU自体の温度と関係していた、
というわけです。

それ以前はPV録画ソフトの使用中は
CPU使用率50%前後を維持していたのです。
そして、この件がわかって、最近、元の良好な状態に戻りました。

同類の悩みを抱えている方、まずはCPU温度を疑ってください。
96名無しさん@編集中:2010/08/09(月) 10:49:19 ID:0RGItW+5
そんなバカはめったにいない
97名無しさん@編集中:2010/08/10(火) 12:30:31 ID:Oe425mv2
CPUクーラーにホコリがたまって冷えなくなって性能が出なくなった。
ってのはあったな。
98名無しさん@編集中:2010/08/11(水) 00:59:10 ID:2ENncNdE
そういえば、いったんCPUクーラーをマザーから外した際、
山のようにたまった埃を掃除機で除去し、PCケース全体のファン周りも
ついでに掃除したというのもあった。あまりにも埃まみれだったので。
あんなに掃除したのは、三年前に組んで以来初めてかもしれない。
クーラーはCore2 E6600に同梱のものです。

ノートパソコンを使っていただけの頃と比べて
自作デスクトップは手間をかけないといかんちゅうことだね。
99名無しさん@編集中:2010/08/11(水) 02:02:12 ID:IezSDKHZ
メンテナンスフリーとはメンテナンスができないということである
100名無しさん@編集中:2010/08/27(金) 02:18:13 ID:W+/yVsX3
CPU切替器でPV4を使うと録画停止
切り替えないとOK
PV3ではいくら切り替えても録画OKだったのに
101名無しさん@編集中:2010/08/28(土) 02:12:42 ID:LAD1XFD0
音量なんだけど、拡張ツール使っても少しではなく極端に減らすことは出来ないのね・・・・
ガクッとボリューム小さくする方法はない?
102名無しさん@編集中:2010/08/28(土) 13:01:15 ID:VAtiVSj+
>>101
LC-AACでMP4にエンコして、できたファイルをMP3GAINで落とす
103名無しさん@編集中:2010/09/06(月) 17:00:34 ID:4BiRII1v
BDレコーダー繋いで地デジを1920x1080iでキャプったんだけど右端が数ドット黒い線になっています
何が原因でしょうか、またそうならないようにする方法ってありますか?

ドライバ 3.4.0
PV ver3.43 32bit です
104名無しさん@編集中:2010/09/07(火) 00:17:25 ID:7FxopSXO
TVには映らない無効領域だろうからそれが正常
視聴だけなら拡張ツールのオーバースキャン使うなりすればいい
まあTVに映らない部分なんだからTVに表示させるのが一番確実な対策
105名無しさん@編集中:2010/09/07(火) 14:49:06 ID:4aU29/pR
>>104
そうなんですか問題なくてよかったです
ありがとうございますm
106名無しさん@編集中:2010/09/21(火) 00:36:34 ID:R+pYGVMF
Windows7 64bit(マザボ:ASRock P55 Delux3)に買い換えて
インストールしてすぐのころは使えていたのですが、
しばらくすると、起動時に「PV.exe は 動作を停止しました」と
エラーメッセージが出て使えなくなりました。

動いていたころに復元したりいろいろためしていたら、
入力を「D1映像」にした状態なら起動させることができました。
で、その後に「D3映像」に切り替えても普通に見れました。

つまり起動さえ乗り越えれば問題なさそうですが、これでは予約が・・・
何が問題で起動時エラーになるのか、原因か解決方法ありませんかね。
107名無しさん@編集中:2010/09/21(火) 21:23:26 ID:R+pYGVMF
たぶん自己解決・・・BiosでPCI Latencyを見たら32になってた。
で、96にして今のところ問題は出ていない・・・これが原因な希ガスry
108名無しさん@編集中:2010/09/23(木) 18:13:59 ID:/Lfv7AHJ
infoseekのTV番組表終了のお知らせなわけだが、おまいらはいつもどこの番組表使ってiEPG取ってる?
109109:2010/09/27(月) 00:26:15 ID:Mft/NL4q
解決してなかったorz
どうやら、RATOCのSA-DK2EU-R(HDリムーバブルケース)を繋げて
その中のHDにエンコとかでアクセスした後に事象が発生する模様

1080pでPV.exeの起動が失敗するのはeSATAとの帯域の奪い合いでしょうか?
解決方法ありませんでしょうか・・・
110名無しさん@編集中:2010/09/27(月) 07:43:08 ID:+UujnJ9o
>>109
PV.txtのレイテンシは変更した?
111109=106:2010/09/28(火) 20:14:58 ID:SPnf8Iha
>>110
ありがとうございます!これで解決しそうです。
レイテンシはPV.txtの修正だけでよかったとは・・・
いままで既定の128で引っかかってたんですね。

それ以下の値をBiosで修正しても意味なしって訳でしたかorz
112名無しさん@編集中:2010/10/01(金) 13:00:25 ID:nCXLb8lD
M/BのBIOSで設定するPCIレイテンシは、チップセットがPCIバスを保持する長さ。
PV4の設定はPV4がバスマスタとしてPCIを保持する長さ。

キャプチャは基本的にデバイス側(PV4)がバスを掴むので、BIOSの設定は直接関係無い。
むしろチップセット側の数値を大きくすると、チップセットが無駄にバスを掴まえる時間が長くなって不具合が起こるかもしれない。
113名無しさん@編集中:2010/10/01(金) 15:31:26 ID:UvWx80hm
毎回BIOSで128にしてたけど、ここは変えなくても良かったのか
114名無しさん@編集中:2010/10/04(月) 04:49:31 ID:tv8rmJPU
拡張ツールでWMEに直接取り込むのにAviSynthが必要らしいんだけど
最新ドライバとモニタに相性のいいバージョンってありますか?
115名無しさん@編集中:2010/10/16(土) 01:28:04 ID:qOig1LS/
サーバー系osだとやっぱ使えませんか?
当方、Windows Home Serverにて試してるのですが
pv.exeは立ち上がるのですが肝心の映像と音声が出力されません。
テンプレもいろいろ試したのですが真っ黒のまま音声も出力されずorz
どなたか似たような環境な人いたら教えてください。
116名無しさん@編集中:2010/10/16(土) 16:11:27 ID:KlnhcbWK
このスレを>>1から読み直せ。
声を出して読み直せ。
117名無しさん@編集中:2010/10/21(木) 09:52:02 ID:RR6XDNaN
アニメだと目立たないんですが
実写だと暗い所でザワザワしたノイズが目立ちます
これってAviutlで取り除けるんですか?
118名無しさん@編集中:2010/10/21(木) 21:03:51 ID:zPr4JHYg
取れると思うよ
他の部分で破綻するかも知れんが
119名無しさん@編集中:2010/10/22(金) 06:38:03 ID:rFX+NmiK
OS再インストして、PV4も久しぶりに再インストしました
以前、静止画をキャプした時に、縦横比がおかしくなるのを
どこかで設定したと思うんですが、イロイロいじってみたんですが
どうもうまくいかない&思い出せません
どなたか教えていただけますか?
120名無しさん@編集中:2010/10/23(土) 17:24:36 ID:H5v6eEUv
PLUMAGE って、もうダウンロード出来ないんでしょうか?
再インストールして、入れ直ししてたら、URL先なくなってた・・・
121名無しさん@編集中:2010/10/25(月) 20:37:51 ID:YbYM3qh5
俺はだまされんぞ
122名無しさん@編集中:2010/10/26(火) 07:37:52 ID:rcIQ7qeo
おいらも RefAVI Codec
http://wiki.livedoor.jp/kishow99/d/PV3%CD%D1%A5%C4%A1%BC%A5%EB#content_3_5
てのが消えてしまい
http://seraphy.fam.cx/~seraphy/program/EarthDV3/
泣きたい
http://web.archive.org/*/http://seraphy.fam.cx/~seraphy/program/EarthDV3/
archiveにもファイルはない、、、

どなたかぜひ、、
123122:2010/10/26(火) 07:42:14 ID:rcIQ7qeo
一番上のURL訂正
http://wiki.livedoor.jp/kishow99/d/PV3%CD%D1%A5%C4%A1%BC%A5%EB

PV3 RefAVI Codec(PV3 Ver.3.0〜対応)
PV3DVを参照AVIに変換・再生します
http://seraphy.fam.cx/~seraphy/program/EarthDV3/
・Aviutlプラグイン名を変えることで2.x系の共存可能
です、、
124名無しさん@編集中:2010/10/26(火) 22:45:27 ID:e2jdWcT9
>>117
ノイズ除去(時間軸)フィルタを試してみろ
125名無しさん@編集中:2010/10/28(木) 13:31:14 ID:Ri0q14H+
PS3をキャブチャしてるとき動きがカクつくんですがこれってグラボ変えたら改善されますかね?
ちなみに録画はしてません。CPU使用率は5%くらいなのでCPUは問題ないとおもいますが。
スペック
OS win7
RAM 6G
CPU i7 860
GPU RADEON 5770
126名無しさん@編集中:2010/10/29(金) 00:41:46 ID:2GLuAyhF
>>123
これ?
Sc_167791.zip
127名無しさん@編集中:2010/10/29(金) 09:51:17 ID:k/uaSkD/
横からd
128名無しさん@編集中:2010/10/30(土) 18:24:26 ID:FcRQ42zy
>>126
dです
129名無しさん@編集中:2010/10/31(日) 22:43:08 ID:v7e56iJx
1440×810で地デジを静止画キャプチャしたいのですが
PV4で大丈夫でしょうか?
130名無しさん@編集中:2010/11/01(月) 00:15:13 ID:grB82mUc
すでに持ってるなら試せばよろしいアル
131名無しさん@編集中:2010/11/01(月) 21:42:57 ID:ahEzNxJ9
pt2とpv4の違いって裏番の録画ができるかできひんかでいいですか?
132名無しさん@編集中:2010/11/02(火) 01:37:23 ID:b/JhcySd
おまいが区別できない程度の違い
133名無しさん@編集中:2010/11/02(火) 12:52:25 ID:c9waCBUo
>>132
おいおい、ここは初心者スレだぜ?
親切に教えてあげるべきだろ。

>>131
tとvの違いだけだから好きなほうを買えばいいよ。
134名無しさん@編集中:2010/11/02(火) 15:50:45 ID:9MeOL9wc
録画先のHDDは1TB2台と2TB1台だとどっちがよろしいでしょうか?
7200回転のやつ買います。
135名無しさん@編集中:2010/11/02(火) 17:04:32 ID:nB8qStwS
HDD1TB2台のRAID
136名無しさん@編集中:2010/11/02(火) 21:59:49 ID:yRfHzVuO
PV4が壊れちゃった時の代替品って皆さんなにか用意してますか?
137名無しさん@編集中:2010/11/02(火) 22:37:54 ID:5mjPPXQx
VHS
138名無しさん@編集中:2010/11/03(水) 01:22:20 ID:Q2g2ej0+
中古で買ったPV3 Rev.B
8980円だった
PV4が壊れたらこれをPV4化して使う
139名無しさん@編集中:2010/11/06(土) 19:37:42 ID:FqerbDY3
Windows7(64bit)で、Timerによる予約録画したら↓のようになった・・・
http://2ch-ita.net/upfiles/file1226.jpg

手動録画では問題ないのになんでだろー
140名無しさん@編集中:2010/11/13(土) 19:14:37 ID:Yng2pna6
PV4ってアナログキャプだからか
2度撮ったら2度とも同じ物が撮れるって訳じゃないんだな
なんか汚かったので、撮り直ししたら
シーンチェンジの破綻が出てる動画と大丈夫な奴が撮れた
141名無しさん@編集中:2010/11/20(土) 22:31:29 ID:nqBq5MTk
PV5はまだかまだかと思っていたら、PT2再生産・販売とか…
シャッチョさんはPVシリーズはもう手をかけてくれないのだろうか…
142名無しさん@編集中:2010/11/20(土) 22:40:20 ID:vs6zCBdl
PVT作ればすべて解決
143名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 23:38:36 ID:R2y5ZJlg
端子はどうするんだよ
144名無しさん@編集中:2010/11/22(月) 14:55:43 ID:TOs0U5Y2
PV4で録画したデータのCMカットをするには
どうしたらよいでしょうか?
145名無しさん@編集中:2010/11/22(月) 15:05:50 ID:1sm3Q/Jf
編集ソフトでチマチマ切っていくしかない。

だいたいフリーだからとAVIUtlあたりでやりはじめるんだけど
あれはあくまでエンコのフロントエンドとして優秀なだけで
「編集ソフト」ではないな、と結論になり市販品を買うハメになる。

まあ保存形態にもよるよ?WMVで保存する、なんていうことなら
別になんも買わなくていいし。
146名無しさん@編集中:2010/11/22(月) 15:08:32 ID:AjRONoRK
>>144
AviUtlで編集してPV3 DV エクスポート ver1.3で出力
http://www.geocities.jp/aji_0/
147144:2010/11/22(月) 15:16:26 ID:TOs0U5Y2
早速の回答ありがとうございます。
帰ったら、まずAVIUtlでやってみてます。
145さんのような状態になったら、その後はまた調べてみます。
148名無しさん@編集中:2010/11/23(火) 03:27:16 ID:2B/IH4qV
意気揚々とPV4買ったら、Plumageの作者ページ落ちとる・・・・・・誰か是非上げてください!
149名無しさん@編集中:2010/11/23(火) 05:22:06 ID:jDskBAWT
その作者HP閉鎖したからもうムリポ
150名無しさん@編集中:2010/11/23(火) 09:06:57 ID:vlGL8WQW
PV4は終コン
PT2を必死に探すんだなw
151名無しさん@編集中:2010/11/23(火) 18:55:46 ID:yVEJCfWh
Sc 176440
152名無しさん@編集中:2010/11/25(木) 10:01:00 ID:8J0jDVkz
ゲームキャプの配信には今でも主流なんじゃねーの。
しらんけど。
153名無しさん@編集中:2010/11/25(木) 15:49:43 ID:YFsfAjt8
PV4とPT2じゃ用途が違うだ
154名無しさん@編集中:2010/11/25(木) 16:49:58 ID:S0kNaWUI
PV4よりいいキャプチャーは今もないですか?

教えてください よろしくお願いします
155名無しさん@編集中:2010/11/25(木) 17:07:40 ID:8J0jDVkz
HDRECS
156名無しさん@編集中:2010/11/25(木) 19:22:14 ID:S0kNaWUI
>>155
なるほど

PV4 PT2 HDRECSどれが一番いいですか?
157名無しさん@編集中:2010/11/25(木) 21:01:49 ID:kZLNHFXV
先日、PV3を手に入れました

PV4化したのちに
ttp://earthsoft.jp/PV/download.html
にある
PV4-Windows-Driver-360.exe

PV-Windows-360-32bit.exe
をインストールしました

デバイスマネージャーを見ると
ttp://skm.vip2ch.com/-/hirame/hirame128888.png
表示がPV4で、下に変なのが残ってます


PV3なのに表示がPV4でいいのですか?
なにか間違ってる手順があればなんでもいいのでご指摘ください
よろしくおねがいします

使ってるOSはwindows7の32bit版です
158名無しさん@編集中:2010/11/25(木) 23:24:37 ID:C/azzfrN
HDCAPPCIE と何処が違うのですか?
159名無しさん@編集中:2010/11/26(金) 00:29:14 ID:T+e1BATM
>>156
PV4、HDRECSとPT2はまったく別物だぞ
160名無しさん@編集中:2010/11/27(土) 11:36:42 ID:G5uI/3ub
PV4が安くで出品されてるけどどー
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e109768457
161名無しさん@編集中:2010/11/27(土) 14:33:25 ID:5911AunB
>>160
マルチ宣伝乙

評価: 非常に悪い 非常に悪い出品者です。 評価者: shoko_love_berry(88)
♪♪引っ越し★National 炊飯器★引越♪♪ (終了日時:2010年 3月 12日 22時 15分)
コメント:落札後こちらから連絡しても連絡もありません。落札してもう1週間たちました。

評価: 非常に悪い 非常に悪い出品者です。 評価者: abe77772001(117)
【格安】洗濯機【中古美品】 (終了日時:2008年 3月 18日 22時 21分)
コメント:代金を入金後入札取り消しのメールが届きましたその後メールの音沙汰なしですこれが詐欺なのでしょうか?
162名無しさん@編集中:2010/11/28(日) 04:14:30 ID:x7HwdAtV
昔、中古テレビを安く買ったら、途中で壊したから年代の新しいのに買えますといって
勝手に別のを送ってきやがった。
それで、音がちゃんとでなくて不良品だった。

評価を見たら、同じ手口でひっかかってる人がいた。
それ以来、業者の中古品は買わないようにしている。
ちゃんとした業者もいるけど、少数だ。
163名無しさん@編集中:2010/11/30(火) 18:18:05 ID:M993ii9y
PV4なんですがガンマ値や色相を細かく設定できないんでしょうか
モニタソフトについてるのは全然効果が薄いです
164名無しさん@編集中:2010/11/30(火) 18:21:33 ID:GEFPnFw9
PV4になんの責任がある話だそれ。
165名無しさん@編集中:2010/11/30(火) 21:34:53 ID:8euoM1YB
166名無しさん@編集中:2010/12/05(日) 07:31:31 ID:m61u5evf
コア4なのにCPUがって言われて録画できません。
オンボードだからかな?
167名無しさん@編集中:2010/12/05(日) 08:28:56 ID:RqlYa9K6
>>166
HDDの書き込み速度は?
168名無しさん@編集中:2010/12/05(日) 23:30:01 ID:X5DRIzS1
>>167
どうやって調べるの?
Winも自作も初めてなので。eSATAにしてもダメ
いじくると連鎖的に関係ないところが色々おかしくなるw
最初は大丈夫だったんだけど。

169名無しさん@編集中:2010/12/06(月) 02:07:46 ID:Cs4yfV//
PCI Latency うんちゃらが小さすぎるとか
170名無しさん@編集中:2010/12/06(月) 02:17:36 ID:E8PW291h
>>169
一番大きくしてる。
今度は起動しなくなった。
Macに帰ります。さようなら。
171名無しさん@編集中:2010/12/06(月) 08:18:27 ID:fj57TYwy
はい、さようなら。
172名無しさん@編集中:2010/12/29(水) 18:43:38 ID:2pbMS8wx
PVって4コアをフルに使ってくれる?
今2コアだけど60i→60pがCPU使い切って動かないから変えようと思うんだが
173名無しさん@編集中:2010/12/30(木) 02:18:00 ID:wY5Gyj38
アホかお前は
174名無しさん@編集中:2011/01/04(火) 10:20:08 ID:Ce2q0SVQ
ボケなのか天然なのか判断しづらい。
こういう場合はだいたい本物なんだけど。
175名無しさん@編集中:2011/01/07(金) 15:24:25 ID:I4tmvi5P
ワロタ
176名無しさん@編集中:2011/01/10(月) 17:17:01 ID:e8sFlJgn
はい、さようなら。
177名無しさん@編集中:2011/01/15(土) 11:26:28 ID:iXtQgeQ7
Core2Duoの環境でPVのフルHD録画が動かなくなる場合。

@CPUのファンが埃もつれで全然冷えていない。

A「PCIバスの帯域が不足しているため録画を停止しました。」
エラーが出るのはPV3だけ。PV3.exe 3.1.1.1を実行して
FPGA回路をPV4化する。その上で使えるソフトのバージョンは
PV-Windows-343-32bit.exe (32bitOS用)
PV-Windows-343-64bit.exe (64bitOS用)
PV-Windows-Driver-340.exe
PV3用のこれらドライバとソフトは以後バージョンアップしなくなった。

ハードディスクの遅さが原因と思ったこともあったが
CPUファンを掃除したとたんに正常になったのだから違うようだ。

とにかく正常時はCore2Duoで40%以下のCPU使用率になる。
これが今までの私の経験で、これ以上のことは言えない。
178名無しさん@編集中:2011/01/16(日) 01:03:56 ID:sQ37AzNY
だからなに
179名無しさん@編集中:2011/01/16(日) 11:52:41 ID:fAEe86ty
ありがとう。参考になった。
180名無しさん@編集中:2011/01/18(火) 10:51:32 ID:mz58qtWx
公式ドライバ3.40
公式アプリ3.43
署名問題対策ドライバ3.40用
unicode版PV拡張ツールキャプ職人カスタム
のパターンで入れてみたんだけど拡張ツールが有効にならない。
何か根本的で単純な間違いをしている気がするんだけどわからずにこの2日悶々と・・・

Win7 Ult 64bit
i5-2500K
RAM 8GB
PV4黄色シール

これじゃねーの?っての何かありましたら教えてくださいお願いします
181名無しさん@編集中:2011/01/18(火) 19:19:44 ID:Ap9KAl5w
PV3とPV4黄色シールのロットは、
まず、
PV-Windows-Driver-320.exe
PV-Windows-320.exeで正常起動を確認。

PV-Windows-330.exeを実行してフラッシュメモリを更新。
PV4のFPGA回路リリース番号が02〜04から05に変わる。
PV3のFPGA回路リリース番号が01から02に変わる。

書き換えの正常完了後、PCのシャットダウン。
再起動後、「新しいハードウェア」として検出される。

PV-Windows-Driver-320.exeを再実行。
PV-Windows-Driver-320.exeを外し、
PCのOSが32bitなら

PV3はPV-Windows-Driver-340.exe
PV-Windows-343-32bit.exeを実行、

PV4はPV-Windows-Driver-360.exe
PV-Windows-360-32bit.exeを実行。
182名無しさん@編集中:2011/01/18(火) 23:50:36 ID:0ET5QU53
>>181
長い間XPで使っていたので記憶にはなかったのですが
ファームのバージョンはあがっているようです。別の32bitXP機に差し込んで
ドライバ等をいれて330.exeで起動してみましたがファーム更新はされませんでした。

また、ほかに問題が発覚し
AsusのP8H67MProを使用していますが水平解像度を1280以上にするとコマ落ち音声とぎれが発生
録画を開始すると「PCIバスの帯域が不足しているため・・・・」のメッセージが表示され停止します。
PCIは他に何もさしていないので仕様上は問題ないはずですがマザボに原因があるかもしれません。

拡張ツールが動作しない問題は以前進展なしです。
何かわかる方がおられましたら教えてください。
183名無しさん@編集中:2011/01/18(火) 23:53:22 ID:0ET5QU53
連投失礼

FPGA回路リリース番号が変更されたことを確認する手段があればそれも教えていただけると助かります。
ググってもイマイチみつかりません。
184名無しさん@編集中:2011/01/19(水) 00:10:51 ID:/BDpcO83
>>183
http://earthsoft.jp/PV/WPCREDIT.html
FPGA回路番号はこれで調べられる。
185名無しさん@編集中:2011/01/19(水) 00:16:23 ID:/BDpcO83
書き忘れたけど64だとこれ使えないけど別のXP32bitがあるならそれで確認してね。
186名無しさん@編集中:2011/01/19(水) 00:49:19 ID:EAw79PUt
>>184
回答感謝!
現状特にいじってはいないのですがDriver340 App342でなぜか問題なく動作するようになりました。
あとは拡張ツールが動作すればよいのですが。何故直ったかもわからないので
再発する可能性も否めず不安定な運用になっております。

とりあえずは回路番号の確認をしてひとずつ切り分けを行います。
ありがとうございました。
187名無しさん@編集中:2011/01/19(水) 01:03:44 ID:UHr3qjh8
Win7 64bitでの署名対策の導入手順って
PV3/4導入済なら一旦削除してから
公式ドライバ→対策ドライバ→アプリの順じゃね?

拡張ツールは
Microsoft Visual C++ 2005 SP1 再頒布可能パッケージ
Microsoft Visual C++ 2008 再頒布可能パッケージ(x86)
導入した?
188名無しさん@編集中:2011/01/19(水) 01:08:28 ID:EAw79PUt
>>187
一応対策ドライバの指示通りに行いました。
ご指摘のC++パッケージについては双方インストール済みです。

ところでまたカクカク問題&PCI帯域不足が再発しました・・・・
タイミング的にAVIUTLプラグインを入れたタイミング直後なのですが
これが原因とも考えにくく難航中。とりあえず今VMW5のエンコードが1本進行中なので
こいつを片付けたらAVIUtlプラグイン削除を行って再度テストをして寝ます。

ありがとうございます。
189名無しさん@編集中:2011/01/19(水) 01:13:54 ID:UHr3qjh8
>>188
裏で何か動かしてるのか?

C\ユーザー\名前\EARTH SOFT\PV\pv.txt
開いて設定がどうなってるか確認汁
190名無しさん@編集中:2011/01/19(水) 01:24:00 ID:EAw79PUt
>>189
裏では特に動かしていません。
CPU負荷も3〜4%程度で収まっています。
PV.txtの設定はVideoTechnology=0〜2すべて試しましたが症状に変化は見受けられません。
先ほどいったAVIUtlプラグインに関しても関係がなさそうです。
さっき動いていたのは一体なんだったんだろう・・・・

191名無しさん@編集中:2011/01/19(水) 01:24:44 ID:EAw79PUt
ご対応最中ですが、明日仕事が早いためそろそろ就寝します。
ありがとうございました。また明日にでも挑戦してみます。
192名無しさん@編集中:2011/01/19(水) 01:29:20 ID:EAw79PUt
最後にもうひとつ、遅延時間のステータスを表示させてみると
映像と音声のタイムラグがだんだん広がっていき180msを超えたあたりで
音と映像が途切れて同期を取り直してるようにみえます。
正常動作しているときは両者の同期は問題ありませんでした。
193名無しさん@編集中:2011/01/19(水) 12:53:51 ID:KGau3ENE
BIOSでC1EとC Stateがあればそれも切る。
Vista or 7なら電源管理でPCIEの省電力をoff
H67だとBIOSに無いかもしれんが、あるならPCIEのC0,1STATEも切る。
194名無しさん@編集中:2011/01/19(水) 12:57:08 ID:WHJTxF0h
ハードをごっそり新しくした場合は、とりあえずXp32bitで
正常起動を確かめてから、Vista や 7 に移行していく形を私ならとるけど。

というのは、PV3の時代、録画ソフトがVistaに全く対応していなかったから。

私自身、メーカーに「将来、Vistaに対応する予定は?」とメールで聞いたら
「今のところ、ありません」などと返事が来たのだから。
195名無しさん@編集中:2011/01/19(水) 13:54:26 ID:EAw79PUt
>>194
やはり遠回りといえどもハードウェアとOSとの切り分けはしておくべきでしたね。
手持ちのXPライセンスを一度インストールしてみます。
アドバイス感謝します。
196名無しさん@編集中:2011/01/19(水) 13:55:20 ID:EAw79PUt
>>193
EFIの項目がどうにもわかりづらくて苦労してます
一度試してみます。
197名無しさん@編集中:2011/01/23(日) 14:26:42 ID:EzhSS4vP
いきなり30秒くらいだった7-64の起動に3分以上かかるようになってしまったので再インスコした
PV3(02)では1280でギリギリ、1440だとガクガクだね
2600K+P8H67-M EVO

肝心の起動時間も全然改善しなかったorz
198名無しさん@編集中:2011/01/23(日) 16:53:54 ID:EzhSS4vP
>>197ですけど
起動遅延の原因はbiosでオンボードSATAのブートROMがONになってたからでした
スレ違い申し訳ない
199名無しさん@編集中:2011/01/24(月) 21:52:35 ID:iwSYUL9b
Aviutlでdvファイルだけ追加読み込みが失敗するんですが、
細切れになったdvファイルを連結するのに良い方法ってありませんか?
200199:2011/01/24(月) 22:32:25 ID:iwSYUL9b
新しいフォルダにAviutlとpv3プラグインだけ突っ込んだら
追加読み込みできました。
ウチの環境が悪いだけみたいですね。
お騒がせしました。
201名無しさん@編集中:2011/01/29(土) 10:27:52 ID:iYaahhsd
P8H67-M EVOだけどD3で横1280までしか転送が追いつかない
本スレ見てるけどPCIネイティブサポートしたチップセット待ちみたいね
Win7 pro x64で動くPCI Latency toolみたいのはないのかな?
202名無しさん@編集中:2011/01/31(月) 12:57:19 ID:0JW2H+lJ
転送が追いついていない原因がブリッジチップならPCIレイテンシ関係ないだろ。
203名無しさん@編集中:2011/02/10(木) 10:08:20 ID:cT6eXSL2
P67/H67はいろいろと残念だったということだな・・・
エンコのために組んだのにキャプチャできないんじゃ意味がない
204名無しさん@編集中:2011/02/20(日) 04:30:30.52 ID:TgRqgyaE
PV4のキャプチャマシンをG33から更新したいんだが
SandyBridgeはダメな子なのか?
205名無しさん@編集中:2011/02/23(水) 17:53:24.09 ID:3gYpCHvJ
PV拡張ツールを使ってavi録画を行いたいのですが、解像度1380x768のディスプレイで、
1920x1080のキャプチャをすることは可能でしょうか?
モニタウィンドウが画面からはみ出してしまい、拡張ツールの録画ボタンが押せません。
かといって、モニタウィンドウのサイズを、ディスプレイに収まるように調整すると、
録画した動画の解像度がモニタウィンドウのサイズと同じになってしまい、目的の解像度で録画できません。
何かいい方法はないでしょうか?
206名無しさん@編集中:2011/02/23(水) 18:51:04.44 ID:+wJMdbaR
50%か25%にすればいいと思うけど
207205:2011/02/23(水) 21:06:33.56 ID:3gYpCHvJ
>>206
50%表示で録画したところ、残念ながら960x540での録画になってしまいました。
25%ではその半分でした。
208名無しさん@編集中:2011/02/23(水) 21:57:27.30 ID:SzyLcPaX
つーか1080のモニタなんて買えよ……
209名無しさん@編集中:2011/02/26(土) 18:30:13.58 ID:W+RTQiQp
AVIで録画しようとすると固まるわ
PV3.3ver 拡張ツールはキャプ職人カスタム
210名無しさん@編集中:2011/02/26(土) 22:53:26.15 ID:EX8ElaQY
>>207
うちではならないけどなぁ

表示を50%にしようが25%にしようがちゃんと1920x1080で録画される
211名無しさん@編集中:2011/02/27(日) 01:04:46.40 ID:C85dEJy6
真空波動研通した結果書いてみれ
212名無しさん@編集中:2011/02/27(日) 13:10:06.68 ID:z9ZYe0cw
athlon X2 2.8Ghz を使っていて1280iの60p変換表示でCPU95%ぐらいになるんだけど、
どのくらいのCPUにすれば1920iの60p変換を再生できるようになる?
213名無しさん@編集中:2011/02/27(日) 16:18:51.15 ID:RcaReGed
PV4にD5で接続してんじゃないの
接続機器を1080pでPV4に出力すると横の解像度が半分になるんだよ
だから960x540にAviutlで読み込むと960x1080になる
1920x1080で録画したいならD3じゃないとだめだよ
214名無しさん@編集中:2011/03/06(日) 23:34:32.51 ID:Bbx/wMBp
黄色シールのPV4のフラッシュメモリ更新って一回やればいいんだよね?
OS変えたらまたやらなきゃいけないもんなの?
215名無しさん@編集中:2011/03/23(水) 20:43:00.84 ID:+EPs8pxR
216名無しさん@編集中:2011/04/04(月) 05:11:56.15 ID:aJlJx4ax
質問失礼します。

PV4(黄色シール)
Win7-64bit
Driver340+App343-64bit+署名問題対策ドライバを使っています。

PV4を開いて変更した設定やウインドウサイズ・位置が保存されないのです
管理者権限で実行しても UACを切っても解決できませんでした
ググると似た症例のレスを見つけたのですが、スルーされていたので初歩的or稀な不具合なのでしょうか
http://logsoku.com/thread/pc11.2ch.net/avi/1239859693/765

この件について分かる方がおられましたらよろしくお願いします。
217名無しさん@編集中:2011/04/04(月) 12:58:50.93 ID:7wG1lp4j
一部の設定を除いて全て仕様。
ウィンドウサイズと位置に関しては、拡張ツール入れるといいよ。
218216:2011/04/04(月) 16:16:52.32 ID:aJlJx4ax
>>217
拡張ツールにて無事解決しました
ありがとうございます!
219名無しさん@編集中:2011/04/24(日) 02:06:45.89 ID:Exg8aEbM
pv4化しようとしたらFPGAりりーす番号が00になってしまった
どうすれば治りますか?
220名無しさん@編集中:2011/04/25(月) 21:58:20.94 ID:UOH2UTaa
Pv4もっていませんが、
レコーダで録画した複数の番組をまとめて、PV4で番組別でキャプチャーすることって
可能でしょうか?


毎回ひとつひとつ再生→録画をしていかないとむり?
221名無しさん@編集中:2011/04/25(月) 22:33:24.51 ID:BdWT8ROC
お願いします。
PV4水色でXPSP3環境にてキャプチャしたものを編集しようと(.DV形式)、Tmpeg enc 4.0に読み込ませると音が20-30秒ずれてしまい困っております。カット編集で映像と音のそれぞれの
時間が一致せず画像30分くらいで音が16分くらいになっていました。でもAviUtlだとズレません。E6600 mem4G 8600GT程度の環境で使用してますが過去スレをみるとなんだか
Tmpeg encと相性が悪いような書き込みが多く解決策を見つけることができません。詳しいかたres.お願いします。
222名無しさん@編集中:2011/04/26(火) 01:47:03.15 ID:CjsvCIL5
>>220
レコーダ側では番組間に数分程度のダミービデオを挟んで順に再生。PV側ではタイマー録画
223名無しさん@編集中:2011/04/26(火) 14:06:09.07 ID:95R7ehJo
>>221
どうしてもTMpegEnc使いたいなら、aviutlで別コーデックに変換AVI出力してから
変換したAVIをTMpegEncでよみこめばええんちゃう
224221:2011/04/26(火) 20:56:15.58 ID:WMYdWQME
>>223
ありがとうございます。
225名無しさん@編集中:2011/05/01(日) 11:14:40.45 ID:js9un4Et
保守
226名無しさん@編集中:2011/05/01(日) 12:56:55.25 ID:jUE6++/8
光入力端子のコネクタカバーが破損してスカスカになってしまった。
地震で揺れるとケーブルが抜けてしまう。
あの形状の部品探したけど特殊なのか売ってないのね。
227名無しさん@編集中:2011/05/01(日) 13:02:11.32 ID:7i34spT+
本スレ落ちた
228名無しさん@編集中:2011/05/01(日) 17:45:13.92 ID:Wy5F3iRq
誰も必要としてないから落ちたんでしょ
229名無しさん@編集中:2011/05/09(月) 03:19:46.23 ID:oMrlRjCb
すいません。
検索しても出てこなかったのですが、PV3 Rev.BをファームウェアでPV4化したいのですが、手順は初期型(PV3)と同じですか?
ちなみにWindows 7(64bit)を使っています。
230名無しさん@編集中:2011/05/10(火) 21:27:07.38 ID:U6uuEU2s
231名無しさん@編集中:2011/05/12(木) 17:53:02.96 ID:oxtTuPzc
>>230
ありがとうございます。
XPをインストールしてやってみます。
232名無しさん@編集中:2011/05/13(金) 17:51:42.02 ID:1F5LSbNe
PV4で録画した30min以上の録画ファイルを、AviutlでH.264でエンコードしようとすると、何故か音声のみが抜け落ちた形になってしまいます。
そこで伺いたいのですが、.dvのファイルから音声のみを分離する方法というのはあるのでしょうか。
それができれば、後はyambなどで結合できると考えているのですが…。

お知恵拝借したく存じます。
233名無しさん@編集中:2011/05/15(日) 05:51:52.61 ID:RdiIgecT
AviutlでWAV出力すればいいんじゃないカナ
234名無しさん@編集中:2011/05/15(日) 07:51:44.34 ID:VnjZ7ExW
で、出したWAVはノーマライズした方がいいね。
妙に音量が小さい時があるから。
235232:2011/05/15(日) 18:47:40.53 ID:9fGgeRgt
>>233-234
おかげさまでうまくいきました、アドバイスありがとうございます。
236名無しさん@編集中:2011/05/16(月) 07:54:05.19 ID:wwJGUS5O
ハイパーツールズ アナログ→デジタル音声変換器 DCT-4
買ってさあPV3で録画だと思ったら音声認識してくれない。

DCT-4のoutputの仕様は2-channel LPCM 48KHzでPV3に合ってると思ったのに…。
237名無しさん@編集中:2011/05/17(火) 19:30:18.36 ID:q9+7zxFI
拡張を入れると音飛びするのは仕様ですか?
238名無しさん@編集中:2011/05/19(木) 20:23:15.63 ID:mSFDlixD
Unicode版のリンクが切れていて手に入りません、助けてください。
PV3Tool901z120_unicode.zip
239名無しさん@編集中:2011/05/19(木) 23:09:48.71 ID:y/NjnqH3
240名無しさん@編集中:2011/05/28(土) 13:32:40.49 ID:9IzT3AVt
同じことで悩んでる人がいた時に為に。

>【 Windows7 64bit版 】
>
>■拡張ツールを使用したい人向け
>公式ドライバ3.40 + “公式アプリ3.43” + “署名問題対策ドライバ3.40用(※2)” + unicode版PV拡張ツールキャプ職人カスタム(※1)
>前述の説明の通り。Verの違いに注意。

これだと拡張ツールが全然反映されなかった。自分。
“公式アプリ3.43”に騙された感じ。
win7 64bit版だから当然“公式アプリ3.43-64bit”だと思い込んでた。
“公式アプリ3.43-32bit”を入れたらすんなり動いた。

“公式アプリ3.43-64bit”でも正常に動く場合もあるのかは不明。
241名無しさん@編集中:2011/05/28(土) 22:44:36.19 ID:adFfAv+T
>>240
拡張ツール動いたー
まさか32bitで動くとは・・・今まで64bit使ってて諦めてたんだ
ありがとう
242名無しさん@編集中:2011/06/01(水) 20:01:05.72 ID:I1JnUBe8
ASUSのP8H67-M LE REV 3.0にPV3(PV4化済み)を取り付けてWin7 64bitで動かしてるのですが、
1440以上にするとPCI帯域が足らないと言われます。
64bitだからPCI Latency Toolも使えないし、BIOSの設定画面もありません。
またPV.txtも弄りましたが、デフォルトで128になってるのもかかわらずそれ以上に変更しても
まったく効果なしです。

PCIレイテンシ変更できないんでしょうか?PV3のためにPC新調したのに全く無意味です・・・。
243名無しさん@編集中:2011/06/01(水) 21:43:43.36 ID:Ls5EGBNb
PCIがブリッジチップ使わずにチップセット直結なM/B買えば問題なかったのに……
244名無しさん@編集中:2011/06/01(水) 21:46:06.30 ID:t97k0CV0
Q67かB65マザーに変えるしかないかと・・・
245名無しさん@編集中:2011/06/01(水) 21:48:29.52 ID:G3kynOs8
MBに搭載されているPCIブリッジチップの帯域不足が原因でセッティングで解決する問題じゃないんだ
メーカー関係なくPとHのSANDYマザー共通の問題でもある
落ちた本スレでは既知の話題だったんだが、ご愁傷様
ライザー噛ませるか、PCIネイティブサポートのMBに買い換えるしかない
246名無しさん@編集中:2011/06/02(木) 11:06:26.17 ID:Pv/vP0qA
安いけど色々くせがあるね
もう帯域やら相性やら不具合の原因を考えるのに疲れたので他買います
247名無しさん@編集中:2011/06/02(木) 14:26:03.53 ID:2NLYsdzU
「安いけど」って何が安いんだ?
248名無しさん@編集中:2011/06/02(木) 15:04:02.90 ID:95DwHnHI
他のメーカーのP67やH67買うんじゃないぞ
同じ目どころか場合によっては悪化するからなw
249名無しさん@編集中:2011/06/20(月) 21:46:59.16 ID:W6BF/cqA
pv3のVer.2.4.4使ってるんだけど、バージョン上げて、拡張ツール入れたら、DVDサイズのアスペクト比出来る?
250名無しさん@編集中:2011/06/21(火) 07:50:22.86 ID:dZkWpcTm
できるって言ったら、できないって言う
251名無しさん@編集中:2011/07/20(水) 21:43:58.30 ID:+ttLUJJt
昨日からPV4を購入し使い始め、問題に直面しています。

PV.exeで録画した1080i DVファイルをTMPGenc 4 or 5でエンコードすると
音ズレがひどい状態になります。

※TMPGencを使う理由としては、CUDA等への対応で高速なためです。

AviUtlで「非圧縮」AVIにしてTMPGencでエンコードすれば
音ズレの問題は解消されるのですが、
(非圧縮以外のHuffYUV等では何故か画質が低下してしまう)
非圧縮では超巨大ファイルになり管理の手間がかかる事と、
AviUtlでAVI化する手間と時間が余計に掛かってしまいます。

これらの問題を解消する方法はございませんでしょうか?
252名無しさん@編集中:2011/07/20(水) 21:56:57.07 ID:aSF8yfRh
俺はPVでキャプったのをTMPG4につっこんでも音ズレしない
253名無しさん@編集中:2011/07/20(水) 22:13:38.85 ID:9ebzJ17i
>>251
dvファイルの時点での音ズレは?
254名無しさん@編集中:2011/07/20(水) 22:25:35.62 ID:+ttLUJJt
>>253
PV.exeで視聴する限り無いです。
255名無しさん@編集中:2011/07/20(水) 22:29:46.34 ID:aSF8yfRh
というわけでTMPGスレに池
256名無しさん@編集中:2011/07/20(水) 22:33:21.25 ID:+ttLUJJt
>>254の補足もかねています。

>>252
まじですか?20分以上のプレイ動画等では1秒以上の音ズレが起きます。
AviUtlのシステム設定で、
「ロード時に映像と音声の長さが0.1秒以上ずれているものは自動的にfps調整する」
に、チェックを入れてAVI化しないとAVI化した時点でも音ズレを確認しました。

他に「これやってみ」等ありましたら宜しくお願いします。
257名無しさん@編集中:2011/07/20(水) 22:51:45.47 ID:aSF8yfRh
音ズレ対策の基本
出力設定の音声レートを変える48kHz or 44.1kHz
258名無しさん@編集中:2011/07/21(木) 00:20:43.04 ID:KJNced/I
>>257
AviUtlの出力ですか?映像・音源のソース出力ですか?
ソース出力のレート調整は機器の仕様上出来ません。48kHz固定。

その前に、48kHzや44.1kHzに変更することで音ズレ対策の「基本」になるのですか?
それはサンプリングレート幅によるズレで、コンテナ等の規格外の時の話ですよね?
PV4やTMPGenc、コンテナ自体規格内なので問題は無いと思うのですが・・・。
違うようであればご指摘ください。

続く・・・
259名無しさん@編集中:2011/07/21(木) 00:23:37.83 ID:KJNced/I
・・・続きです

ああ、でも、もしかしたらTMPGencがこの辺り甘いのか?
PV4でキャプチャした1920×1080 約30fps、PCM 48kHz 16bit、
約10分32秒の動画をTMPGenc 4に読み込ませた時点で、
映像は「10分32秒36」、音声は「11分31秒60」と「0.76秒」の差がありました。

>>255
そのとおりかもしれません。ペガシスに問い合わせてみます。
260名無しさん@編集中:2011/07/21(木) 00:32:27.38 ID:2GfiUeKg
ちょっと待った。AviUtlでも
「ロード時に映像と音声の長さが0.1秒以上ずれているものは自動的にfps調整する」
に、チェックを入れないとズレるんでしょ?dvファイルの時点でおかしいんじゃないの

自分はAviUtlでチェックしなくてもずれない
261名無しさん@編集中:2011/07/21(木) 02:20:43.01 ID:zoDDJ4OW
エンコ初心者スレの話だろ
エンコ出力にPCM使うとサンプルレート設定次第で音ズレするなんてのは
10年以上前に分かってる基本じゃねーか

TMPGの出力でmpegやWMV選んでデフォ設定でエンコしてみろ
ズレねーから
262名無しさん@編集中:2011/07/23(土) 11:30:06.35 ID:dCxyw44X
バシバシスクリーンショット撮りたいんですけど
アプリ3.4.2+拡張ツール9.01の組み合わせではムリですかね?
設定次第ではできますか?
263名無しさん@編集中:2011/07/29(金) 03:21:51.55 ID:B2ganLVq
PV4で予約録画をしたのですが、つい先日OSの再インストールをしたので、
うっかりPV録画予約の録画先フォルダを設定するのを忘れていました。
この場合、録画されたファイルはどこに保存されているのでしょうか?
264名無しさん@編集中:2011/07/29(金) 03:44:37.24 ID:rESk0UfZ
拡張子がDVのファイル検索すればいいんじゃね?
265名無しさん@編集中:2011/07/29(金) 05:31:47.22 ID:B2ganLVq
検索しましたがどこにもありませんでした…。録画失敗かな。
ちなみに録画先フォルダ指定したらちゃんとそのフォルダに録画されたので、
他の問題ではないです。
266名無しさん@編集中:2011/08/02(火) 02:01:18.96 ID:2tsQKxss
PV4で録画したファイルをaviに変換しようと、ソフトaviutlで変換をかけるのですが、aviファイルはできるのですが
映像が再生されず音声だけ再生されます。
いろいろ調べてみましたがだめです。以前はちゃんと映像も再生されていました。
どのようなことが考えられますでしょうか? お教えください。

267名無しさん@編集中:2011/08/04(木) 00:36:46.11 ID:2+2imLRI
>>266
コーデックがはいってないんじゃないの divxとか
268名無しさん@編集中:2011/08/04(木) 22:44:16.97 ID:TkPM8HHv
PV3 って64ビットの署名対策ドライバーって有りますか?
WHS 2011にはいりません…
269名無しさん@編集中:2011/08/05(金) 17:51:52.44 ID:8+gLQbf0
公式ページよく読み直してきたらいいよ。
使っているのがPV3でも、PV4の製品ページ見ると幸せになれるから。
270名無しさん@編集中:2011/08/06(土) 23:53:57.45 ID:7s7QjVBu
拡張ツールで録画ボタンを押しても反応がありません。
何度かドライバから入れなおしてみましたが症状が改善されません。
上のメニューからファイル>録画ではちゃんと録画がされます。
以前までは使えていたのですが、メモリを8Gから16Gにしてからこうなったんだと思いますが、
メモリの影響でツールが使えなくなるようなことってあるんでしょうか?
271名無しさん@編集中:2011/08/07(日) 18:04:24.41 ID:r8BWUgOy
ないある
272名無しさん@編集中:2011/08/08(月) 17:33:09.20 ID:+HIhwcnV
PV3かPV4を、Wiiに繋いで使う場合
音声はマザーボードのオンボードサウンドの
ラインイン端子に繋げば音は出るようになると思いますが、
キャプチャ時には音声の録音は無理でしょうか?
273名無しさん@編集中:2011/08/16(火) 20:52:14.00 ID:3BXm+FGW
急に「CPU処理能力またはHDDの書き込み速度が不足しているため録画を停止しました。」がでて録画が停止するようになってしまった
いままで使えてたのに
まあインスコしなおせば直るだろうがここ最近で他に出てる人いないよな
いたら何が競合してるか分かるから
274名無しさん@編集中:2011/08/16(火) 21:07:38.34 ID:8zkY+UZZ
なんで競合してるって決めつけるん?
275名無しさん@編集中:2011/08/16(火) 21:23:26.68 ID:p9AkZdlu
>>273
お前本スレにも書いてるならどっちかにせえよ
276名無しさん@編集中:2011/08/17(水) 02:58:30.60 ID:iibS9QMu
PV4,黄色。Windows7 64bitをクリーンインストールで導入。
署名を自分で作成する方法でPV4のドライバのインストールを終了。
しかしPV.exeを起動しても何も映らない。

Bの端子に音声、動画をそれぞれ繋げ、ステータス確認したところちゃんと動作している。
映像、音声が流れない状態。

前に同じような状態になった方はいませんか?
277名無しさん@編集中:2011/08/17(水) 08:55:20.33 ID:P5AcbypO
出力機器側の出力をコンポーネントに切り替えるのと、音声をデジタル/光出力に切り替えるのを忘れてた時にそういう症状になったよ。
278名無しさん@編集中:2011/08/17(水) 11:27:52.70 ID:iibS9QMu
>>277
なるほど、と思いPS3の設定を初期化して起動してみたところ画面のサイズのみ変更され画面は映らないまま。
いろいろと情報を認識しているみたいですが映像が入ってこない状態のようです。
279名無しさん@編集中:2011/08/17(水) 12:51:52.30 ID:P5AcbypO
いや、皮肉で書いただけなんだが…。
まぁ映像だけなら>>2辺りを声を出して朗読してみるといいかもな。
あとD1限定の話だが、PCIクロックが33.6MHzだと確実にプチフリ起こすんで、PS3なら480iだけチェック外すといいよ。
というか、チェック入れていいのは480p,1080i,720pの3つだけなんだが、そこは大丈夫か?
280名無しさん@編集中:2011/08/17(水) 15:11:43.49 ID:aI0LugYN
>>279
ID変わっちゃったかな、>>2の手順は既に試行してありますね。
PS3側のチェックは480pのみになってます。

署名無効で毎回起動すれば何とかなるような気もしてきました、帰ったらまた色々試します
281名無しさん@編集中:2011/08/18(木) 02:40:41.34 ID:8Nw2q+xR
録画や静止画キャプチャしたときに自動で設定されるファイル名の変更はできますか?

例えば
110730-125958-1280x720p.dv を 20110730-0001.dv などのように変更したいです
282名無しさん@編集中:2011/08/18(木) 11:38:29.37 ID:E2vcv6uF
昨日からかれこれ5時間ほど格闘し、ドライバを340、アプリケーションを343に変更。
しかし結果はこれ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1917166.jpg

一体どうなってるんだ・・・
283名無しさん@編集中:2011/08/18(木) 12:07:12.19 ID:+CZKy3pp
>>282
聞きたくもないけどPV.txtでVideoTechnology=1または2にはしてるよな・・?
284名無しさん@編集中:2011/08/18(木) 22:28:30.43 ID:E2vcv6uF
>>283
もちろん、2は対応していないので1で実行。
285名無しさん@編集中:2011/08/20(土) 15:35:20.91 ID:ivej+mSu
テータ用5400回転のHDDでもとまらずに使えますか?
286名無しさん@編集中:2011/08/27(土) 12:09:36.87 ID:Nm+g7/9M
>>285
理論上20MB/sで読み書き出来れば大丈夫なはずだが、
HDDに限らず環境には余裕があった方が良い。
でも今更PV4買う利点って何かあるのか?ファイルサイズでかいだけ。
287名無しさん@編集中:2011/08/29(月) 17:37:59.00 ID:wWoFqC/b
今更だけどPV3のハードウェアバージョンを(1,3)から02に書き換えたら
ソフトウェア2.51で録画したファイルが再生できなくなったんだけど…

ファイルを開こうとすると下記のメッセージがでてくる。

ファイルを開くことができませんでした。
非対応のコーデック形式です。

ちなみに新しくインスコしたソフトウェア3.4で録画したファイルは正常に再生できる。

こんなことならFPGA書き換えなければよかったorz
誰か助けて…
288名無しさん@編集中:2011/09/01(木) 03:18:50.43 ID:XtdNyLMU
320GB7200回転のHDDで
720pで録画中に残り要領が30GBくらいになると紙芝居になってしまう・・・
289名無しさん@編集中:2011/09/01(木) 17:01:07.52 ID:5QHl/bpA
残領域が断片化してるんじゃね
290名無しさん@編集中:2011/09/01(木) 22:27:19.62 ID:mhdB6/Nr
ゲームプレイモードを常にONにしとく方法って無いですか?
起動するたびにONにするしかないですかね
291名無しさん@編集中:2011/09/08(木) 07:15:50.49 ID:8XzKZWVh
>>259
うちも音ズレが酷く情報を探してました。
設定項目参考になった。thx

>>257
それはソフトやコンテナ側の問題か未対応なだけ。
292291:2011/09/08(木) 07:53:49.50 ID:Vgc/+sOZ
>>260
AviUtlの該当チェックボックスがオフの場合やTMXは、
音声長と動画長をまんま対にしているだけなので音ズレが起き易い。

AviUtlの該当チェックボックスがオンの場合は、
DVI準拠もしくはDVの個々のフレームデータ毎に
映像と音声を結合させるような動作になる。その分重い。

TMX側に、この様なロジックがあれば問題ないのだが…残念な仕様。
293名無しさん@編集中:2011/10/01(土) 15:03:29.75 ID:lEqyCz+h
PV4でCATVをモニタしているときに音が出ない(ジュルジュルノイズ音)で困ってます。
試行錯誤しているうちに、SD放送は音が出たので水平解像度を960にしてみたところ
PCM、AAC共に正常の音が出ました。
せめて水平解像度1280でモニタ・録画したいのですが、
考えられる原因、解決策として何かお知恵を拝借したいです。

【CPU】2600K
【メモリ】4GB
【OS】Win7
【MB】ASUS P8P67Rev3
【サウンド】ONKYO SE-90PCI
【PV】PV4水色シール
【アプリ・ドライバ】3.4のセット+拡張ツール(3.6セットでも同様です)

よろしくお願いします。
294名無しさん@編集中:2011/10/01(土) 16:09:52.42 ID:rzrD69ol
Sandyちゃんとは相性良くないお
295293:2011/10/01(土) 16:34:53.33 ID:lEqyCz+h
>>294
やはりそうですか、残念です。
Sandyでうまくいった人がもしいらしたら
情報をお待ちしてます。
296名無しさん@編集中:2011/10/01(土) 23:15:27.37 ID:cXpz+sgy
既出の話だが、intelがsandyのチップセットでPCIネイティブをやめちゃったんで他のマザボメーカーはPCI-E経由のブリッジチップを調達しなければならなくなった
だが、各メーカーが揃いも揃ってPCIの帯域全てをサポートしないブリッジチップ載せたんでPV4の巨大なデータを転送できない事態に至る

ASUSのH67・P67はアスロックのチップの中でも帯域が狭いブリッジチップを搭載してるんでPV4では1280辺りで限界がくる
ASUSに限らずH67・P67マザー買った人共通のHW限界であってそのままではどう足掻いても無駄、Z67も同じブリッジチップ採用なんで多分駄目

マザボ上のPCIを使わずにDIR-EB262-C7というPCI-E→PCI×2にするカード経由で繋げればフルキャプ可の複数の報告あり
ネイティブ対応のマザボに交換しない限りは上記のようなカードを噛ませる以外に高解像度キャプの方策なし

297293:2011/10/02(日) 01:18:47.19 ID:NbnT4USg
>>296
情報ありがとうございます。
私も調べてたら同様の報告を見つけました。ivyではPCI廃止とも…。
PCIはすっかり過去のものとなりつつあるようですね。

その後、色々と試してみましたが
水平解像度1280ではモニタでは音声に不具合が出るものの
録画には支障無いようでした(音声もOK)。ただ、1440からは帯域不足とのエラーメッセージが出ました。

エンコ目的で録画するので(H264 1280x720)、モニタは諦めて
録画オンリーで使用したいと思います。
298名無しさん@編集中:2011/10/19(水) 18:38:21.77 ID:YHGFrTzV
PV5まだかなと待ってたが、すでにPV4すら使わなくなった俺ガイル
299名無しさん@編集中:2011/10/19(水) 22:58:22.91 ID:oRbP88yv
情弱と笑われても構わないが、未だ地デジ録画にPV3を使っているので、
PCI-E版が来ないかと無茶な期待をしている
もし出たなら、一気にWin7&Sandyに移行できるのに……※sigh
300名無しさん@編集中:2011/10/20(木) 16:16:51.34 ID:jHN/EI8c
PV4が壊れたら困るので仕方なくPT2を買って使い方を覚えるだけ・・
と思ってたらPV4を使わなくなってしまったという・・・

でもシークの速さが恋しくなる
301名無しさん@編集中:2011/10/20(木) 17:25:50.66 ID:rjumSYit
PT2導入でPV4がいらなくなるってのは地上波・BS・110度CSにだけしかPV4を使ってない人だけでしょ?
302名無しさん@編集中:2011/10/20(木) 18:02:26.32 ID:QSlgJ29g
そりゃチューナーカードだからそうだろうね
303名無しさん@編集中:2011/10/26(水) 01:41:22.57 ID:59E9ezdv
PV4行列までして買ったけど、一回も使わないままだ
304名無しさん@編集中:2011/10/26(水) 01:55:10.07 ID:VwWWI0OR
今日引退さした。お疲れちゃんでしたPV4
305名無しさん@編集中:2011/10/28(金) 23:16:33.31 ID:u2dbDjUt
pv4使って一年以上経つが昨日ふとしたことでPS2をやろうと思いPS2とPV4を接続したんだが応答なしでフリーズした
これまではBDレコーダーと直接繋いで何の問題もなく使っていたのでPS2も普通にいけると思いやった結果だ
ちなみにPS2は昨日はじめて接続したので前まで映っていたわけではない
改めてレコーダーの方を試すやはり映った。ドライバの入れ直しや挿し直しも試したがダメだった
ちなみにPCはwin7の64だ
いい忘れたがPS2のD端子コードはソニーの純正でテレビと接続したところちゃんと映った
つまりコードの故障ではない
原因がわかる奴がいたら至急教えろ
306名無しさん@編集中:2011/10/28(金) 23:22:34.66 ID:LjxLzb5y
win7(64)+E45M1-M-PRO+PV3+PT1でPS2は映ってるよ
307名無しさん@編集中:2011/11/01(火) 10:03:46.40 ID:FnZ+YJ7r
PV4ってpv.exe以外のソフトではキャプチャーできないのでしょうか?
308名無しさん@編集中:2011/11/01(火) 10:07:24.61 ID:FnZ+YJ7r
>>305
PS2以外の他の映像はPV4で問題ないのでしょうか?
309名無しさん@編集中:2011/11/01(火) 17:53:49.59 ID:e74YinU/
310名無しさん@編集中:2012/01/20(金) 23:26:05.91 ID:6LyyxseI
久々にwindowsを再インスコしたら
メディアプレイヤー等でDVファイルが再生出来なくなってしまいました
directshowフィルタをインストールすればいいのかな?と思って入れたら一応再生されるようになったんですが
激しくチラチラしたり再生出来なくなったりします
何か入れる物が間違ってましたでしょうか?もしくは入れる順番とかがまずかったかな?
一応前提条件のaviutlプラグインは入れてあります

aviutl上の再生ウィンドウではまともに再生されるんですけどね
XPSP3です
311名無しさん@編集中:2012/01/21(土) 13:14:46.77 ID:OBXgBVku
EDV Decoderのプロパティ開いて
インターレースフラグ有効化を切ったら再生出来たので、どうやらこれが原因のようですが
これを切るとインタレが解除されないから縞々するんですよね、困った
312名無しさん@編集中:2012/01/21(土) 14:24:00.92 ID:OBXgBVku
結局、nvidiaのドライバのバージョンを上げたらインタレ入れても問題なく再生されるようになったけど
今度は明るさ調整でマイナスの値にするとまっくらになっちゃう病が発病するんだよなぁ
まぁ今までこれでやってきたから仕方ないけどこれでいくか
313名無しさん@編集中:2012/02/08(水) 01:20:20.81 ID:Gd0vqKJc
win7 64bitでPV4を使っていたのですが昨日から突然使えなくなりました
起動すると「PV.exeは動作を停止しました」と表示され閉じてしまいます。
ドライバから再インストールしたりシステム復元したりレイテンシいじったりしましたが駄目でした
どなたか助けてください
314名無しさん@編集中:2012/02/08(水) 09:26:42.14 ID:FlfLuemu
PV4を抜いて挿し直せ。
そんだけで大抵イケる。
315名無しさん@編集中:2012/02/08(水) 23:55:24.23 ID:0iKE+Dj5
>>313
PV.exeを起動してからソースとなる機器の電源を入れてみては如何なものか
316>>313:2012/02/09(木) 01:04:46.34 ID:EoP+oUYc
>>315
起動できました
ありがとうございます
一回起動できたらその後はソースの電源入れっぱでも普通に起動するようになりました
317名無しさん@編集中:2012/03/09(金) 13:19:44.19 ID:0Nr1oJho
すみませんが、何方かアドバイスお願いいたします。
今、PV3のPV4化を済ませた後、念の為に新たにXP(32bit)を再インストール後
ドライバ340をいれ、アプリ343の順でソフトをインストールし、
端子AにテストとしてPS2のD端子を接続した後、アプリを起動してみましたが、
何も表示されません。
設定→ステータス表示→映像と音声の信号検出→映像○音声×(音声は接続はしてないのでおkです)
そのまま映像表示に切り替えるとエラー番号380と表示されます。
どなたか、解決方法か、エラーについて教えて頂けないでしょうか。宜しくお願いします。
318名無しさん@編集中:2012/03/09(金) 21:40:10.59 ID:dB1gbZae
水色?黄色?グラボは?
319名無しさん@編集中:2012/03/09(金) 23:05:59.74 ID:0Nr1oJho
>>318
すみません、肝心な事を書き忘れていました。
PV3 RevA 060110の緑基盤でシール?は、ありませんでした。
グラボは載せていません。オンボードです。
320名無しさん@編集中:2012/03/12(月) 03:02:33.19 ID:q8PZbXrK
マザーボード変えたとか?
321名無しさん@編集中:2012/03/12(月) 18:55:21.76 ID:yz6kuwZK
>>317
480i以外を流し込んでも同じならわからんが、480iのみで起こる現象ならPCIクロック。
322名無しさん@編集中:2012/03/18(日) 12:01:14.77 ID:zSjWqX+J
PV3赤板やPV4水をCore2Quad(RAM8GB)で用いて、D3の1440は問題なかったのですが
システムにSSD(X25-V)を使い始めてから、ドロップせずに撮れるのは960までになってました

仮想メモリは別ドライブに割り当てていますが、システムの容量もネックになるものでしょうか?
323名無しさん@編集中:2012/03/18(日) 15:20:16.23 ID:EBox88lz
>>322
OSは何使ってんの?
もしVISTA以前なら、SSDって本来Win7しか正式対応してないから、
データのやり取りで引っかかるのかも試練よ。
324名無しさん@編集中:2012/03/18(日) 18:32:22.68 ID:zSjWqX+J
>>323
レスありがとう
記載漏れすみません OSはXP64bitでSSDはIDEモードです
クリーンインスト直後は1440でもドロップは無く、アプリを追加していくたびに
ドロップが増えていく様子なので、その疑いが強いように感じます
RAMDiskで実行しても意味なさそうなら、システムをHDDに戻してみます
325名無しさん@編集中:2012/03/18(日) 19:25:05.49 ID:EBox88lz
>>324
ちなみに俺は、Win7(64bit)でA-DATAのS501(C300のOEM)使ってるが、
エンコしながらでも余裕で1920キャプチャ出来てるよ。
まぁ、これは980XのCPUパワーのおかげもあるだろうけどね。
HDDは5900回転物だが、書き込み速度がボトルネックになることもないし、
少なくともSSDがキャプチャに悪さをすることはないね。

てか、もうそろそろXPもキツイだろうし、この際Win7への移行も検討してみたら?
4コアとか一定レベル以上のCPU使ってるなら、むしろXPよりも軽くなるよ。
326名無しさん@編集中:2012/03/19(月) 19:32:21.68 ID:qHgy4yyO
SSDは断片化に弱いよ。
特にSSDの書き換えの仕組み上、容量の半分以上埋まっている状態で書込みが一周すると、極度に落ちる。
キャプチャって連続的なファイルだと思われがちだけど、実際は書込みが断続的に発生する為断片化し易い。
HDDも似たような感じで未使用のセクタから新たに書込みに行くようになってるけど、全体の容量が大きい分まっさらなセクタが多いから、ドロップし始める程の落ち込みまでなかなか行き辛いんだよ。
327325:2012/03/19(月) 20:18:25.50 ID:67qxmGl+
>>326
ああ、書き方が悪かった。
SSDはシステムドライブとしてのみで、キャプチャ先はHDDなんだ。
要は、エンコの読み出しをしながらでも1920キャプ書き込みも問題ないよって言いたかった。

ただ、さすがにエンコの書き出しは、また別のHDDにしてるけどね。
328名無しさん@編集中:2012/03/21(水) 20:14:47.86 ID:Ecf+VsnV
常駐するPV録画って常駐させない方法ってないのでしょうか?
329名無しさん@編集中:2012/03/21(水) 22:20:20.73 ID:pfzlX8mV
>>328
ファイル名を指定して実行→msconfig→スタートアップタブ→PV timerを無効に
330名無しさん@編集中:2012/03/29(木) 07:27:22.33 ID:PF3WRO0Z
PV3(非PV4化)のキャプ&エンコ用として約5年半使用してたP5B-DELUXEと(か)C2D-E6600が逝った。
OS(XPpro SP2 32bit)はそのまま使ってMBとCPUを新調するつもりなんだけど、
いまショップ流通してるものでSandy対応のチップセット以外にPCIネイティブのサポートがなかったり、
これは選んじゃダメってマザー(チップセット)やCPUはありますか?

あと逆にお勧めの(適当な)MBやCPUの組み合わせがあればついでに教えて欲しいです。
可能ならお蔵入りしてたPT2もこれを期に併用できたらと思ってるけど、
老い先短そうなXPやPV3にあまりお金掛けても仕方ないので合計予算は上限2万5千円前後かなぁ…
(AMD系のCPUやMBは購入候補外です。)
331名無しさん@編集中:2012/03/29(木) 15:03:40.72 ID:CiQIuhh3
Asrock(の)P5B-DE(でも)買っとけ(。)
332名無しさん@編集中:2012/03/29(木) 20:35:31.31 ID:cCYyyODZ
>>330
M/BとCPUの両方逝っているかどうか確認できるって事は、ソケ775のM/BとCPUをもう1Set以上持ってるって事だよな。
ならそれ使えばいいじゃん。
333名無しさん@編集中:2012/04/11(水) 23:06:35.16 ID:5iw9lhEw
775のDDR3使える変態マザーって案外しぶとく残ってる気がするんで
それでPCIバスの付いてる奴を買ってためしてみればいんじゃね?
334名無しさん@編集中:2012/04/12(木) 13:32:13.71 ID:eJRC1IZc
PV3をGoogle+のビデオチャット「ハングアウト」の
映像/音声ソースとして利用することは可能ですか?
335名無しさん@編集中:2012/04/27(金) 21:48:18.74 ID:D3xFUxi/
PS2のソフトをPV4(32/64どっちも検証済み)で表示させると横線が酷すぎてまともにプレイ出来ません。
http://up3.viploader.net/game/src/vlgame051356.jpg
↑のゲームスタートの文字みたい他の文字もジャギります。
ケーブルはゲームテックのD端子ケーブルとAmazon仕様の光デジタルケーブル仕様(B001TH7GSW)
PV.exeは最新版仕様 ドライバも最新 OSはWindows7
60i→60p変換も試してみましたが特に変化なし

ttp://blog.livedoor.jp/shinashinasss/archives/1056240.html
このサイトのようにジャギったら再起動を繰り返したほうがよろしいのでしょうか?
336名無しさん@編集中:2012/04/28(土) 09:22:26.43 ID:y3HaepkD
>>335
そりゃお前、元々のPS2の解像度は、「640x480(720x480)」で、
対してPV4の最低解像度は、「960x1080」なんだから引き延ばし必須になるし、
どーしたって汚くなるのは仕様だよ。

こういうのを綺麗に見せかけるのが、「超解像度」どーたらっていう技術なわけよ。
で、残念ながらPV4に、そんな機能は無い。
ちなみに、旧式のPS3が根強い人気なのは、単にPS2ソフトが遊べるだけで無く、
超解像度で表示できるからってのもあるんだぜ。
337名無しさん@編集中:2012/05/01(火) 10:09:09.78 ID:e8Rky8GY
>>335
480iのみPCIクロックが33.2〜33.4辺りに収まっていないと、不定期にトップとボトムが反転してしまう。
ちなみに33.7だか33.8だと480i流し込んだ瞬間3分くらいプチフリ起こす。
PV4の480iはタイミングが結構シビアで、初期からシャチョサンがドライバを苦労して調整してくれていたんだけど、3.5だか3.6である程度判定をユルくしたらこの現象が出るようになった。
ちなみによく勘違いする人が多いけど、映像メモリ上限ってのはスクショ用のバッファだから、通常時は全く関係無い設定だよ。
338名無しさん@編集中:2012/05/02(水) 06:21:14.21 ID:k0ql5z+0
誰か助けてください
Windows7なのですが音がブツブツ言うので差し直したら
デバイスマネージャーの設定でインストール中にエラー
がでるようになってしまって追加出来なくなってしまいました
原因が分かるようでしたら誰か教えてください!
339名無しさん@編集中:2012/05/04(金) 04:34:19.79 ID:dm2/ZolM
別のPCで試してみたら?
あとはスロット変えてみるか
最悪クリーンインスコしてダメならハードがどっか壊れてるんでしょ
340名無しさん@編集中:2012/05/04(金) 17:12:51.70 ID:DdnES0Yl
精度の低いケース使ってると、ねじ止めした時にカードが
浮き上がる場合があるが、その辺は大丈夫か?
341名無しさん@編集中:2012/05/08(火) 04:21:03.32 ID:VId/exGu
うおお!
レスしてくれてる!
ありがとうございます!
>>339
実はスロット変えてそうなってしまったんですよ・・・・
後、プログラムのデータも消して再インストールもしたんですがダメでした
それでもとのスロットに戻したんですけどやっぱりエラーがでちゃんですよねぇ
別のPCで試してないので試してみます
PC初期化も考えてたんですがおおげさですかね?
>>340
一応確認してつけてますが
次はずした時は気をつけますね
342名無しさん@編集中:2012/06/15(金) 17:48:13.50 ID:+oOYJPkJ
>>333
ASRockのFatal1tyはレガシーデバイスてんこ盛り。
32bit PCIスロット、IDE ソケット、FDD ソケット、PS/2。
ttp://www.asrock.com/mb/overview.jp.asp?Model=Fatal1ty%20Z77%20Professional
343名無しさん@編集中:2012/06/25(月) 01:01:53.65 ID:nAhQmi93
win7に切り替えて
■拡張ツールを使用したい人向け
公式ドライバ3.40 + “公式アプリ3.43” + “署名問題対策ドライバ3.40用(※2)” + unicode版PV拡張ツールキャプ職人カスタム(※1)
前述の説明の通り。Verの違いに注意。

これをやろうと思うんだけど、署名問題対策ドライバ3.40用のリンクがどこも
切れてて入手できないんだけど、生きてるとこあったら教えてくれませんか?
344名無しさん@編集中:2012/06/25(月) 09:36:39.87 ID:sCuL3sIc
Win7-32bitに乗り換えて、PV3(PV4化)が動作しません。

足りないdllもUniversal Extractorで入れて、起動すると、
「PCIバス上に PV4/PV3 が見つかりませんでした」と出てしまいます。

デバイスマネージャ見ると、PVは確かに確認されてるのですが・・・。

どうしていいかわかりません。誰か助けてください。。。
345名無しさん@編集中:2012/06/30(土) 17:26:41.46 ID:9sq0LFVN
バス幅が足りない、って言うんで1280で妥協してたら、aviutlがそんなサイズの画像を受け付けない、という・・・orz
346343:2012/07/04(水) 01:04:58.36 ID:nItgyKqu
自己解決しました
347名無しさん@編集中:2012/07/06(金) 18:58:28.74 ID:RoglyuLe
>>343

どうやって自己解決したか書いてけ。
板汚しのマンカス野郎が
348名無しさん@編集中:2012/07/23(月) 15:09:32.26 ID:zeH2MB7i
>>344
そりゃPCIバスの接触不良だろ。
何回か抜き差ししてやりゃ直るだろ。
もちろん電源オフでやれよ。
349名無しさん@編集中:2012/11/05(月) 20:08:55.81 ID:SUv3iQwF
PV4(黄色シール)のセットアップについて質問です
OS:Windows7 HP 64bit

入れたもの
@PV4-Windows-Driver-360.exe
A署名問題対策ドライバ (Ver3.40/3.60用) windrvr6_EARTHSOFT_PV4_driver.inf
BPV-Windows-360-64bit.exe
デバイスマネージャを見るとPV4が認識されるようになったものの「ほかのデバイス/マルチメディアコントローラー」
が未だに残っている事が気になります。 ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3588957.jpg

また、PV.exeを起動するとソフトは立ち上がるものの「PV3/4を初期化できませんでした。ボードの機能は使用しません」
というダイアログが出てしまいます。
これはインストールに失敗しているのでしょうか(※まだ出力する機器がないのでPV.exeを試せていません)
350名無しさん@編集中:2012/11/06(火) 08:18:29.88 ID:REqd7XNK
>>349
ボードは認識してるっぽいから、インストールミスだな。
正しく入れば、『ほかのデバイス〜』は表示されずに、
『サウンド、ビデオ、および〜』の欄に「EARTH SOFT PV4」が追加される。

ボードの装着とアプリ・ドライバのインストール順とか、改めて見直してみ?
351名無しさん@編集中:2012/11/06(火) 12:23:29.89 ID:GNVrWc/5
>>349
フラッシュメモリ更新はやった?
黄色シールのFPGA回路だとWindows7 64bitで動かないよ
Windows7で更新は出来ないのでWindowsXPでやること
352名無しさん@編集中:2012/11/06(火) 21:25:34.69 ID:J7ijzUJy
レスありがとうございます。

>>350さんの指摘通り、デバイスマネージャ(以下DM)の「サウンド、ビデオ、および〜」の欄にPV4の項目が出現していませんでした。
>>351さんの仰る通り、フラッシュメモリの更新を目指しました。ログを見たところ厳しいようでしたが
              現在XP機が手元にないため、Win7で一応試行してみました。

@一旦ドライバ・アプリを削除。
Aドライバー3.60の後に 署名対策ドライバをあてがい、DMにてJungo欄にPV4が認識されている事を確認。
Bほかのデバイス/マルチメディアコントローラにも 署名対策ドライバをあてがい、認識されている事を確認。
Cアプリ【3.30】(フラッシュの更新を伴うバージョン)を入れる。
DPV.exeを起動した所、フラッシュメモリを更新するかを問うダイアログが現れたので従い、更新されたと出たのでシャットダウン+起動。

以下はその後のデバイスマネージャの様子です。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3592136.png
Jungoの欄に WinDriver (Earthsoft) とだけあり「PV4」の文字が無いのが少し気になりますが
黄色チェックの「ほかのデバイス」が「サウンド、ビデオ、および〜」に移行し
PV.exeを立ちあげても警告のダイアログが出現しないようになりました。
353名無しさん@編集中:2012/11/15(木) 21:40:42.98 ID:GbgnD3mC
64ビット環境でPV4のFPGA回路番号を確認する方法はありますか?
354名無しさん@編集中:2012/12/18(火) 15:15:45.70 ID:dgF65zAT
PS3を入力した際、プレビュー画面で480p,1080iだと正常なんですが
720pだとカクカクなのはやはりマザボのせいなのでしょうか?


環境は以下のとおりです
OS windows7 64bit
M/B H77 pro4/MVP
CPU i7-3770
メモリ 8G
グラボ GTX670
355名無しさん@編集中:2012/12/18(火) 15:35:05.12 ID:uo2ihgsf
PCIの帯域がギリギリなんだっけ
356名無しさん@編集中:2012/12/18(火) 15:49:02.60 ID:dgF65zAT
>>355
レスありがとうございます。

ということは現状ではどうしようもないぽいですね
すなおにHDCP対応のHDMIキャプボ買ったほうがいいか…
PV4で予約録画もしてたんでなるべく乗せ換えはしたくなかったのですが。

2枚挿しで認識してくれたらいいな…
357名無しさん@編集中:2012/12/21(金) 05:34:28.41 ID:oNc9Sk4l
PCIは100MB/sくらいだっけ?
しかでないからPCI-Eの良いカード買い直した方がいいと思う
358名無しさん@編集中:2012/12/26(水) 01:31:55.74 ID:Jl0b/dqY
今まで使っていたマザー(MSI K8N Neo-FI)が逝ってしまったので、
新しくマザーを新調しました(ASUS P8B75-M)。

OSは、今まで使っていたWinXP-64Bitをインストールして
SP2のパッチを当てて、WindowsUpdata全当てしました。

今まで使用していたバージョンの「PV3-Windows-244.exe」を本家からダウンして
手順通りにインストールを完了させ、いざを起動すると、
OSを道連れにして、再起動してしまいます。

ためしにドライバーを外してアプリを起動すると、ボードが初期化出来ないという
エラーは出ますが、アプリ自体は立ち上がります。

デバイスマネージャー的には正しく認識しているけど、ボード故障の
可能性が高いのでしょうか?
359名無しさん@編集中:2013/01/05(土) 21:39:49.35 ID:rX5/Wmwi
>>354
B75チップセットのマザボじゃないとPCIネイティブ対応してないからガクガクでも仕方ないんじゃね?
360名無しさん@編集中:2013/01/17(木) 03:18:49.93 ID:sH4bC9h4
PV3がWindows7上で起動できなくなった。

XC3S.DLL上で障害 となっている。
361名無しさん@編集中:2013/01/17(木) 07:59:54.29 ID:iPAjpH2y
解決した。原因はWindows7 SP1をインストールしたことだった。アンイストールしたら再び使えるようになった。
362名無しさん@編集中:2013/01/17(木) 20:50:54.65 ID:UAEB8afM
>>361
ウチはSP1適用後にセットしたおかげか、普通に使えてるぜ
一応、参考までに
363名無しさん@編集中:2013/01/17(木) 23:00:23.06 ID:W0eDYzdS
チューナーとPV4を接続して録画している記事は見つけたのですが、テレビとPV4を接続して録画している記事が無かったので質問させてください。
PV4でテレビをキャプチャしたいのですが、PV4(PC)→D端子ケーブル→HDMI変換ケーブル→テレビと、接続してキャプチャ出来ますでしょうか?
364名無しさん@編集中:2013/01/18(金) 01:01:06.53 ID:tiec1FP4
PV4から出力はできないよ。
365名無しさん@編集中:2013/01/18(金) 17:57:15.51 ID:dQT7iCgT
D端子orコンポーネント端子から映像を出力してくれるTVなんて聞いたこと無いぞ
残念だが、アキラメロン
366名無しさん@編集中:2013/01/18(金) 22:41:26.01 ID:MW5fxsFo
なるほど、ありがとうございます。
おとなしくテレビの録画機器購入しておきます。
367名無しさん@編集中:2013/01/19(土) 15:44:33.93 ID:K14h69oX
そして最近のレコーダー買ってからD端子出力が付いてない事に気づくんだよな
368名無しさん@編集中:2013/01/19(土) 18:24:57.99 ID:8u8gueSN
D端子はついてるけどDVD並に画質を落とされるんじゃなかったっけ どういう仕組みかはしらないが
369名無しさん@編集中:2013/01/19(土) 18:40:23.29 ID:zw6alBXP
まじかよ今のレコーダー壊れたらPV4終了かよ
370名無しさん@編集中:2013/01/19(土) 18:45:19.99 ID:J+Sl0MRk
はあ?
意味ないじゃん!!
やめてよね
371名無しさん@編集中:2013/01/20(日) 00:26:35.63 ID:JCOMmdCM
修理に出したら劣化設定が付与されて返ってくるのかな?
372名無しさん@編集中:2013/01/20(日) 10:56:22.74 ID:iSCgOuNq
HDMI←→LKV384 コンボーネント←→D端子変換でok
373名無しさん@編集中:2013/03/02(土) 09:51:04.36 ID:T7mPjnzD
>>368
BDとかDVDを再生すると出力がD1出力になって、録画ソースの出力はD5,D4,D3がおkなんじゃなかったか
374名無しさん@編集中:2013/03/02(土) 10:59:02.36 ID:fRhhynRu
そんな古いレスに今頃どうしてって気もするが一応。

[お客様サポート/D端子からの出力解像度制限について]|ブルーレイ・DVD|REGZA : 東芝
http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/cs/info/D_terminal/index.html
D端子接続における、アナログハイビジョン映像出力規制に関するお知らせ | ブルーレイディスクレコーダー/プレーヤー | お客様サポート | Panasonic
http://panasonic.jp/support/bd/info/d_terminal.html

かろうじてHDDに録画したのを再生するぶんには何とかなるって程度で、コピフリじゃない番組だ
とBDに録画して再生する際にも制限されるなど、ほとんど規制だらけ。

また、ここに出ている規制内容はあくまで2011年〜今年の12/31までに生産される機種に対する
制限で、2014年以降生産の機種ではアナログ出力は禁止になる。
375名無しさん@編集中:2013/03/11(月) 21:40:44.86 ID:QhfP9wz1
Haswell世代になったらネイティブPCIを持ったチップセットがなくなるのか・・・
使いにくくなるな。
376名無しさん@編集中:2013/06/04(火) 22:35:01.18 ID:jiFQGL23
ネイティブPCIってどういう意味です?
あとこのスレageたらまずけ?
377名無しさん@編集中:2013/06/05(水) 11:15:15.89 ID:KWOBCIv0
ネイティブでないチップセットを搭載したマザボの場合、
該当スロットを使用するために、ブリッジチップを搭載している
378名無しさん@編集中:2013/06/05(水) 20:10:20.33 ID:JXRE6Sqp
>>377
ありがとうございます。理解いたしました
379名無しさん@編集中:2013/06/15(土) 16:28:00.39 ID:/JluM+jy
フルスクリーンにするとブロックノイズみたいになる
ゲフォのドライバを最新にしたせいかスケーリングの設定か
前みたいに探す意欲が出てこないぜ
380名無しさん@編集中:2013/06/15(土) 17:17:49.19 ID:/JluM+jy
原因分んない PS3からD4(720p)
http://i.imgur.com/he4VEmu.jpg
381名無しさん@編集中:2013/06/15(土) 23:22:46.57 ID:/JluM+jy
分らない誰か助けろ。助けてください

スペッコ:  win7 32bit 公式ドライバ3.40 公式アプリ3.43
症状:    前述の通り、フルスクリーンにするとブロックノイズが出る
やったこと: PVドライバアプリアンインスコ(デバイスマネージャもイジったよ)
症状の再現性:
「VideoTechnology」を「1」or「2」に設定すると発症
382名無しさん@編集中:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:e2iBnY1J
今日、買う気も無いのにHaswellが搭載できるマザーを眺め
PCIが搭載されているマザーとEXPレスだけのマザーを見比べ
PCI変換チップってATMとITEがあるのかと確認?して
店からでたのは私です。
383名無しさん@編集中:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:P3atNjHW
今更PV4を購入、使用開始しました。
拡張ツール、リンク切ればかりなのですが、
どこかに落ちてないでしょうか?
宜しくお願いします。
384名無しさん@編集中:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:HNHM0Xaa
本気で探したのか。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1304308962/665
にあるリンク全部確認したらHotfileのはまだ生きてるじゃん。

https://hotfile.com/dl/160530502/cea5951/PVTOOL.rar.html
385名無しさん@編集中:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:7kemndOl
やさしいな
386名無しさん@編集中:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:Jc5cTUDD
>>384
どうもありがとうございます!!
心より感謝いたします!!

重ね重ね申し訳ございません。
再度質問させてください。

ダンロードして、解凍して、説明を読みながら
行っているのですが、最終段階で行き詰まります・・・

必要だと書かれていた
「Microsoft Visual C++ 2005 SP1 再頒布可能パッケージ」もダウンロードし、
ダブルクリックして展開済です。
( この辺が怪しいのかもしれませんが・・・ )

ただ、

『PV.exe があるフォルダに下記ファイルを置いてください。
デフォルトは C:\Program Files\EARTH SOFT\PV

   ・winmm.dll    ツール本体 』

とありますので、支持通り、PV.exe があるフォルダにwinmm.dll    を入れると、
PV4が起動しなくなります。
『ご迷惑をおかけします、PV.exeを終了します』のようにエラーが出ます。
winmm.dll をフォルダ外に移動させると、PV4は起動できるように戻ります。

『 PV.exe があるフォルダに下記ファイルを置いてください 』というところで
行き詰まっております・・・。

単純に、フォルダ内に置くだけでよろしいのでしょうか?
ご教授どうぞ宜しくお願いいたします。
387名無しさん@編集中:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:Jc5cTUDD
386です。

PV4 バージョンは3.6です。

現在PV4自体は問題なく使えていて、
ご教授いただき今は
aviutlも使用できるようになりましたが、
aviutlで
『録画ボタン』とか『静止画を取るボタン』とかが出せないでおります。

お力をお貸しください。
388名無しさん@編集中:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:Jc5cTUDD
386です。
まとめます。

1.PV.exe があるフォルダにwinmm.dllを入れると、
 PV4が起動しなくなります。
 ですので拡張ツールの説明・支持通りに進めません・・・
 拡張ツールが使えないで困っております。

2.387訂正です 
 PV4の画面に、録画ボタンや静止画切り取りボタンを出したいです。

どうぞ宜しくお願いいたします。
389名無しさん@編集中:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:aZto1FYi
お断りします
390名無しさん@編集中:2013/10/13(日) 19:23:11.88 ID:a5iRvRZ4
Windows7でも動きますか?
391名無しさん@編集中:2013/10/13(日) 19:56:24.54 ID:gyULrhS2
動きます
392名無しさん@編集中:2013/10/13(日) 22:32:38.69 ID:vy4spOBU
>>391
ありがとうございます。
393名無しさん@編集中:2013/10/14(月) 02:30:35.07 ID:KY72Cc3m
動くのは動くんだけど、設定情報と各所にちらばっている必要なファイル群がやっかい...
へたなデジタルキャプチャーより便利ではある 画質は別にして
394名無しさん@編集中:2013/10/14(月) 11:35:40.26 ID:GoxgS56o
>>393
えっ、Win7にするとPV4の画質が悪くなるのですか?
395名無しさん@編集中:2013/11/23(土) 21:01:20.78 ID:A5mtv8po
PV4ソフトウェア更新
396名無しさん@編集中:2013/11/25(月) 15:16:46.36 ID:U6tdHWz+
>>395
デジタル署名付いたんか
シャチョさんご苦労だな
397名無しさん@編集中:2014/01/10(金) 06:46:45.58 ID:ljdsmN+h
あけおめでございます
398名無しさん@編集中:2014/01/10(金) 07:57:09.68 ID:mm+zHeBT
キャプチャする時点で画面全体が右に1ドットずれてる
(左端に1ドット幅の縦線が入ってる)のは
どう調整すればいいのでしょうか
399名無しさん@編集中:2014/03/07(金) 14:43:04.14 ID:RLiRCjqD
Haswell か Kaveri で 動作報告ないですかね?
400名無しさん@編集中:2014/04/14(月) 10:47:45.49 ID:H7f+XKO/
PCIブリッジチップがITE製なら〜
うちのは壊れてないんで試せないけど
401名無しさん@編集中:2014/04/14(月) 22:01:39.41 ID:UUFKWks6
ゲーム取り込んでPCモニタでプレイしてるんだけど
PV4から移行してPV4レベルで遅延なくてプレイに支障が出ないキャプボってあります?
402名無しさん@編集中:2014/04/15(火) 09:38:51.36 ID:AyXMwg/A
無い
403名無しさん@編集中:2014/04/15(火) 11:03:07.44 ID:/+z1NTyr
XXとかどうなんだろ
404名無しさん@編集中:2014/04/28(月) 06:36:48.44 ID:xL/HlMBG
XP終了の為、ネットに繋がずに動かしてるんだけど、
今から組み直すとして、必要最低限かつお手軽メジャー
どころで押さえるとしたら、こんな感じで良いカナ?
OS:Windows8.1(32bit)
M/B:GIGABYTE GA-B75M-D3H/A [Rev.1.0]
CPU:intel Pentium Dual-Core G2030 BOX
Mem.:Team TED38192M1600C11DC
HDD:TOSHIBA DT01ACA200
(後DVDドライブは昔のを流用)
405名無しさん@編集中:2014/05/16(金) 14:15:58.53 ID:3rS65mQr
Haswellマザーで使ってる人いないかな?
406名無しさん@編集中:2014/05/20(火) 12:10:28.06 ID:ZxymHBt4
金がないなら古いままでいいと思うわけだが・・・
407名無しさん@編集中:2014/06/11(水) 12:38:10.19 ID:86JBVXF1
ライザーをかませて配置を工夫したいね
408名無しさん@編集中:2014/06/12(木) 02:22:55.69 ID:K6qvWLhX
>>407
正直なところ、PCを新規に組むとして
CPUを3770KあたりでB75、X79 系のネイティブPCI積んだM/Bの組み合わせで組むのと
Haswell Refresh系CPUと97系チップセットとPCIライザーカード組み合わせで組むのと
キャプもエンコも鑑みてバランスが良いのはどっちなんだろう?
409名無しさん@編集中:2014/06/13(金) 12:09:14.36 ID:ALgw+9Cz
とても初歩的なことだとは思いますがどうか助けて下さい

黄色シールのPV4が何故か家に転がっていたのでどうにかWindows7に取り付けたいと思っています
最新のドライバー370をインストールしてフラッシュの更新を行う為にアプリ3.30をインストールしましたが
アプリが「ドライバーがインストールされていません」と言ってフラッシュの更新が出来ません
色々調べたところデバイスマネージャーでjungoの所にPV4を確認出来ましたが
サウンドのところにはPV4は無く、その他のデバイスなどの項目もない為に追加出来ません
ドライバー370でのインストール中にサウンドのインストールを行いますかとメッセージが出てきたので
インストールするを選んだのですが何故デバイスマネージャーに表示されないかも分かりません

やはりフラッシュの更新等も今更無理なのでしょうか
410名無しさん@編集中:2014/06/20(金) 15:16:48.29 ID:Mu+HqST6
370が問題無くインストール出来ているならFPGA更新済みのPV4だろそれ。
ついでにサウンドデバイスなんて無いよ。
411名無しさん@編集中:2014/06/20(金) 18:49:32.83 ID:vk+pLdhD
えっ?フラッシュ更新ってドライバー3.2とアプリ3.3でやらなきゃいけないんじゃないか?
http://earthsoft.jp/PV4_PV3/download.html
XPのPCでフラッシュ更新しておくほうが良いんじゃないか?
412名無しさん@編集中:2014/06/30(月) 16:16:10.86 ID:cjMbmElU
Win8.1+最新アプリに移行したんですが
ファイル名を入力する際にIMEが無効になってしまって、日本語のファイル名で保存できず
メモ帳を開いてメモ帳でファイル名入力して、コピペでファイル名を貼り付けています。
今のところPV4以外では起っていないのでPV4のアプリによるのかなと思っていますが
同じような現象に陥った方で対策を取られた方がいらっしゃったら教えていただけませんでしょうか?
よろしく、お願いします。
413名無しさん@編集中:2014/12/02(火) 05:28:50.66 ID:yoq8CCgr
Win7で使うと個人設定がデフォルトに一時的に警告出た後に戻されるな
大きな支障はなさそうだけどウザイ
なんとかならんの?
414名無しさん@編集中:2014/12/20(土) 04:30:30.79 ID:E+3zXqMc
そんな現象いまだかつて一度もなったことないからそのPCを窓から投げ捨てろ
415名無しさん@編集中:2015/01/26(月) 08:53:50.03 ID:S4EK9IRE
>>405
4790K + GA-Z97X-UD3H + PV4 = 1920*1080キャプ出来た!!
以前、2600K + GA-P67A-UD3-B3 + PV4
416名無しさん@編集中:2015/01/26(月) 09:03:58.93 ID:S4EK9IRE
途中で書き込んでしまった、、、
以前、2600K + GA-P67A-UD3-B3 + PV4で1600*1080までキャプ出来てたから、
乗り換えるなら同じPCIブリッジチップ積んでる戯画ママンがいいかな?って思って組んでみたんだけど、うれしい誤算だった。
417名無しさん@編集中:2015/01/26(月) 09:13:29.77 ID:S4EK9IRE
また書き忘れ、、、、
OSはWindows 7 HOME PREMIUM 64bit、ドライバーは380、アプリももちろん380 64bit。
インストールも起動も問題なし。
拡張ツールは使ってません。
、、、、何度も書き込み失礼しました。
418名無しさん@編集中:2015/01/27(火) 10:24:53.12 ID:kGoXLJKr
>>415-417
すばらしい報告乙。各社のPCIブリッジチップを一通り調べたくなりますね。
419名無しさん@編集中:2015/01/27(火) 14:43:16.02 ID:FdJWQCRV
別にB65でいいような…
420名無しさん@編集中
ブリッジでフルHD行けたのか
滅多に使わないPV4だがP45マシーンを温存しているわ
メインは5820Kだけど