【I-O】 GV-MC7/VS・VZ・HZ3・RCKIT Part3 【WMC】
1 :
名無しさん@編集中 :
2010/02/05(金) 23:17:24 ID:/G+oCUZ6
《質問&報告用テンプレ》 (【I-O】GV-MVP/H,Vシリーズ Part15【地デジ,BS,CS】)スレより拝借。 【使用製品】 【サポートソフトVer.】 【Win7 Ver.】 【グラボ & ドライバVer.】 【サウンドボード & ドライバVer.】 【マザーボード】 【メモリ】 【OS起動ドライブ/録画ドライブ】 【S3/S4スタンバイからの復帰可否】 【他・特殊な周辺機器など】
あれ、前スレ落ちたのか
MC7/VS使いだがCPU交換したんだけど交換前に録画したやつが見えないのは しょうがないとして、テレビまで黒い画面のままなんだがWIN7を再インストール する以外に対処法はないのか誰か教えてください。 セレロンE3200→CORE2 DUO E8500 メモリー4G WIN7 64BIT 9500GT
すべてのテレビチューナーが現在使われています これが出たら再起動しかないのかね
>>7 だめでした。で、結局win7を再インストールしました。
録画ってBDにダイレクトレコーディングできないんだよね?
公式HPみれば判る事を聞きにくる人は池沼としか言いようがない
つ
先日のポニョをBD-REにコピーしてみたんだが、書き込み時間が3時間以上・・・ 普通はこんなにかかるのか? 使用したドライブはGGW-H20Nでメディアは2倍速対応
たまにBShi録画してるのに地デジって表記されてて真っ暗で無音の動画が録画されることあるけどなんなんだろ
>>14 BSデジタルでもなった、テレ朝の報道ステーションとろうとしただけなのに...
リモコンでウィンドウ、フルスクリーンモードって切り替えれないの?
切り替えられるよ
なんとかMedia Centerボタン長押しでフルスクリーンは見つけたけど ウィンドウモードに戻せないorz
前のスレに出てたパッチをあてたらスリープも自動で入るし番組ガイドも自動更新されるようになった。 VSで64bitな。
mステスペシャル楽しみに帰宅したら録画できてないし 要求に〜チューナーが見つかりません うわあああああああ マジうんこ
番組ガイド、地デジの分はもともと時間がたてば更新されるようになる。
問題は衛星なんだよね。こっちは去年の10月にMSがハイブリッドチューナーでは
更新されない問題があると認めてるので、全CH自動的に更新できてる人の方が
ごく稀なケースらしい。
>>20 ご愁傷さま… スレ的には安定してるとの評価のVSでもその現象でるんだよね…
うちの環境だとスリープ運用してると数日〜半月位でその現象でるので、毎朝4時に
再起動するスケジュール組んでタスクマネージャにぶっこんどいたよ。
丸一日未満でなったことは無いのでコレで安定運用できてる。
しかし、問題が発生するタイミングが不定、原因も不明で気持ちはあまり良くない。
22 :
19 :2010/02/13(土) 09:15:04 ID:fSPkBM39
>>22 最新のドライバーは1.06になっているよ
>>23 ムーブソフトの安定性向上だけでしょ。ムーブしないから入れてない。
なんでこんな上から目線w
「俺様が見つけたんだ、偉いだろう」 だから 「うん、うん、かしこいね、よかったね、坊や」 でいいんだよ、多分、
俺も前スレ見て解決にたどり着いたんだが記述も曖昧で証拠もなく、 スレも落ちてるので証拠も含めて解決策の共有にと書いたんだが。 上から目線どころか「お試しください」とまで書いて親切に自分の環境まで 書いて最新ドライバ入れない理由まで書いてこんなんだからな。 問題解決すると困る他社の奴かと疑うよ。
旬な情報ではない最新ドライバーバージョンを念のために書き込んだおいらは 単にお節介者だったというわけだ。
ちょっとは煽り耐性をつけろよ。 例を言われたいならカカクコムにでも書いとけよ。
「この事象には関係ないから入れてないと思うけど」とか書いておけば良かったんだよ。
>>22 64bit坂落とすのにわざわざIEの64bit版がいるんだな
GV-MC7/VZとWindows7で「Windows Aeroが無効なので再生できません」とか言われたんだが、さっぱり心当たり無かった。 よーく考えてみて壁紙をデフォルトのAeroテーマセットに戻したら正常に動きやがったw まさか壁紙変えた程度でAeroじゃないとか抜かすのか?こいつはw しっかりしろよw IO
>>27 ていうかそんな報告いまさらいらないし…
たしかに上から目線だのどうのこうの以前の話だ
いい加減スルーを覚えろよ
iTunesとかapple系のソフトとか常駐物切ったらうまくスリープするっぽい まだ確信もてないけど
>>31 32bit版でも全バージョン表示にチェック入れれば落とせるよ
再生中に著作権保護エラー起きるのなんとかならんのか? 龍馬伝見るのに10回も起動しないと全部見れなかった。
いよいよマジでPT2欲しくなった。 グラフィックボードもモニターも著作権保護(COPP/HDCP)に対応してて正しく接続されてるっつーの。 コピーどうこうよりストレスフリーな環境が欲しい・・・
不具合書くなら
>>3 のテンプレぐらい参考にしようよ
>>38 コピーどうこうするんじゃないならレコーダーを買っちゃったら?
HDMI端子のあるモニタならそのまま流用できるし。
グラフィックドラバの当たり方もあるからな、とにかく環境依存の問題をトラブルシュートせずにグダグダ書き込むのはやめて欲しい。 家電じゃねえんだから。PT2も環境によっては駄目なこともあるし。 家電並の安定が欲しかったら家電買った方がいいぞ。PS3+torneもどうせこういう問題がおこると思う。
なんかここも価格コムも不具合報告が多いし、買うのやめたほうが良いのかな。 それともアンチが書き込んでるだけ?
ビデオカードのドライバを新しくしたら出るようになった
やめたほうがいいね。 家電みたいに、完全にすべての環境のテストをしている訳じゃない(しきれない)し、 そういうノウハウがありそうな家電メーカーはPCチューナーを出さないし、 出すメーカーは、売れても所詮1〜2万のチューナーにたいしたコストをかけないだろうから、 PCテレビチューナーは、将来出る製品も含めて永遠に安定しないだろう。
>>42 何とも言えない。買って自分で評価するしかないと思う。
俺は買ったこと自体は後悔していないけど、他人に自信を持って勧めることは出来ないな。
WindowsMediaPlayerで動画再生したときぐらいの安定性があると考えればOKだと思う。 WMPだってほとんど変な動作はしないけど家電並かと言われれば微妙な感じがするし ちなみに今まで俺はクレーム入れたくなるほどの不具合にはめぐり合ってないな。 GV-MVP/VSはひどかったけど、GV-MC7/VSはかなり満足できると思う。
いくらPCが大幅に家電的になるパーツとはいえ、所詮は 自作PCのパーツだってことを理解して買うならあり。 そうでないなら素直に家電のレコお勧め。
視聴、録画だけならGV-MC7/VSは安定してるけどね 自分のはBD/DVDの書き出しが上手くいかないけど
49 :
42 :2010/02/15(月) 01:23:11 ID:60EnT67P
家電並みとは思ってないんだけどWMC対応が欲しいなと思ってピクセラからの乗換えで 探してるんだけど、ここ最近だけなのかMC7の不具合がかなり書かれてるから不安になった。 アナログの時はRX2とRX3の2枚刺しで一切トラブルがなかったので信頼してたメーカーだった んだけど、他のメーカーも検討してみます。
尼でGV-MC7/HZ3の価格がヒョコヒョコ変更されてる
他のをさがしてみますは良いけど、今の所ほぼ選択肢が無いと思うよ ・Windows 7 のWMC対応 ・3波チューナを一台で ・PC以外のTVやSTBで録画した番組の参照・視聴可能 ・実売価格は1万円前後〜2万円以下 ・地デジと衛星はそれぞれ裏番組録画可能可能(これはGV-MC7でも実現されてない) このあたりを満たすPC用チューナがもっと出て欲しいな
実況用XBOX360用にMC7/VZ 地デジ録画・視聴用にMVP/HS2 あとBDレコ1台にDVDレコ1台 自分はこんな感じで使ってるけどまぁそこそこ満足してるよ
>>44 保護を止めたらチューナー自体は安定するような気がする。
WMCがあまり安定しないけどな・・・アナログで組んでるWMCでも同じ番組を3チューナで録画しようとするとかキチガイじみたエラーあるし
残りはマシンのパワー不足とかハードが壊れてるとか。
54 :
名無しさん@編集中 :2010/02/15(月) 15:04:43 ID:VfwN3X6g
テスト
>>6 俺もCPU変えて同じ悩みだった。
PlayReadyの更新がなにをやってもできなくて、結局OSを入れなおした。
ビスタからHDDのパーテーションは、後からでも切りなおせるから
何度もドライバを入れなおしたり再起動を何十回するより
OSの再インスールが楽だなw
このカードは、どのくらいのハード変更はOKなのかな。
ビデオカードの入れ替えでも、OSの再インストールが必要なら
もう捨てるかも。
ピクセラもバッファロもGV-MVPも使ったけど、動作環境を満たすなら MC7が一番マシ。どれにしろ著作権保護のせいで大して安定はしない。 時々録画されてないとかザラだし。 まぁ安定を求めるならレコーダーしかないよね。 トルネが3波対応なら即買いだったんだけど。
不具合の出るような糞PC持ってることを自慢されても困る。
playready問題はじめ。WMCの著作権がらみのトラブルは日本のデジタル放送に仕様に
順じないと売ることすら出来ないってのが原因だからね。
>>55 が自分の買ったもの捨てるのは自由だが、どのメーカの買いなおしても捨て
続けることになるだろう
で、ビデオカードの入れ替えでも、OSの再インストールは必要なの?
判らないほど無能なら自分で試して勉強しな
30分の番組をDVDにムーブしたら、ディスクをファイナライズされた 追記できないし、DVDの残り容量もったいない 複数のタイトル書込む方法ってないのかな ブルーレイにムーブも同じですか?
何だよ、結局知ったかレスだったのかよ。
>>61 ブルレイはリライト型にしか書き込めないんじゃなかったっけ?
>>62 「必要ありますん」
必要な奴もいれば必要じゃない奴もいる。
つまり
>>60 。
>>64 知ったか乙。
ビデオカードを変えても再インストールは必要ない。
君こそ
>>60
>>65 必要あったからある奴はある、と書いたんだが?
ちなみに9800GTX→GT9600Sな。
ボードのメーカーがELSA→ASUSってのは関係ないと思う。
>>66 はいはい、もう一度ググってから出直して来い。
ついでにplayreadyについても調べてきな。
68 :
55 :2010/02/16(火) 16:31:31 ID:QSdvjyyY
OSの認証は、あまり関係ないみたい。 認証しないで録画した番組を、先程OSを認証したけど 問題なく観れた。
69 :
55 :2010/02/16(火) 16:33:56 ID:QSdvjyyY
>>58 捨てられない理由を思い出した。
DSP版OSはこれとセットで買ってたwww
>>67 涙ふけよw
>>68 アクティベーションなら関係ないよ。キー変えても関係ないと思う。
>>70 で、ググって答えは出たのかい?
糞レスしてる時点で答えは出なかったようだが。
これからは判らないなら黙ってた方が良いよ。
情弱を晒すほど醜いものはないから。
まぁ普通ならビデオカード入れ替えたくらいでは、たとえラデ→ゲフォ(または逆)でもOS再インスコの必要はない罠。 だけど、ココまでデリケートなデバイスなら、再インスコした方がいろいろスッキリする罠。 で、playreadyがどうしたって?
>>ID:v6M8LgoQ そんなに心配ならWin 7 のDRMキーがつくられるタイミングを調べればいい。 MSで公開されてる資料に載ってて誰でもみれるし。 ここまで言われて判らないとかだともはや無能オツとしか言えない
>>22 の上のヤツ入れたら何か番組表勝手に取得してるぞ。
すげー。
まあ、レコーダなら当たり前なんだけど。
MC7/VS DETH。
>>74 ちゃんとアンカーを辿りなさい。
>>75 >>22 をカキコしたついでにI-Oにもメールしといた。
その他の不具合とともに近々サポートに掲載される予定。
結局OSの再インストールが必要になることがあるのか、それとも絶対に必要ないのかどっちなの?
だからそういう判断つかないなら自作(笑)とか手をだすなってこと 家電コレでも買ってメーカにモンクのTELしまくってクレーマ認定されてるといいよ
グラボを換えるんならOSの再インスコぐらいすりゃいいじゃん 哀王の他の製品ならアップデートの度にOS再インスコしてたりするぞw
俺はアイオーの製品だけOS入れ替えんと駄目だった。 他のはWMCを入れ替えるだけで済むのに。
ふーん
>>80 俺もバッファローの地デジチューナーは、そのままいけた。
それはWMC対応ではないから、WMCが悪いと思ってたが
やはりこのチューナー独自の問題もありそうだね。
グラフィックカード載せ変えでOS入れ替えないとダメだって? どこの自作初心者さんですが^^;
84 :
名無しさん@編集中 :2010/02/18(木) 12:20:15 ID:F8mhCSCl
最近自作してないから今はどうか知らんが、ちょっと前まで OSのクリーンインストしたときにチップセット、VGAドライバ OS のアップデートおよびパッチ こいつら当てる順番ですらPCのパ フォーマンスが変わるなんてこともあった。特にPCパーツの中で もVGAは相当な曲者だから、VGA変えるときにOSも入れ替える ってのは理解できるな。 まぁ自分の知識習慣の範囲内だけで物事判断して煽るのはよ くないね。
そこそこも、この流れは、
「グラボ変えたらWMCでデジタル放送が見れなくなってOS入れ直すことがあるのか?」
だから。
1.自分でやってみろ。
2..入れ替える羽目になったので入れ直す奴もいれば入れ直さないで済む奴もいる。
3.入れ直す必要は全くない2.は情弱。
だったのに。
何で
>>83 からグラボ変えるならOS入れ直すのはパフォーマンス考えても良くやる。って言う一般論に移ってるんだ?
結論は、「入れ直す羽目になる奴もいれば入れ直さないで済む奴もいる」でいいんだろ?
この製品をMBに設置してドライバをインストール後、グラボを入れなおす場合、 @何もせずグラボを入れなおす。←たぶんこれでOK AいったんIOのドライバをアンインストールし、グラボを入れ替え、IOのドライバを入れ直す。←安心 BOSを入れ替える。←バカ
>>86 んー、となると@、Aさえすれば絶対にBにはならないってことでいいのな?
あ、もちろんグラボのドライバは上手く当たってるという前提で。
そりゃあOS入れ替えるハメになる奴もいるかもよ。いきなりBはバカだが@Aを経てそうなってんならやっぱりバカだろ。
playreadyの更新が素直にできれば問題解決なんだけどね。
OSをクリーンインスコしなかったために後になって不具合多発が哀王クオリティ >いったんIOのドライバをアンインストールし、グラボを入れ替え、IOのドライバを入れ直す。←安心 安心じゃねぇよ・・・だからみんなOS再インスコしてんだよ・・・・・・
グラボ入れ替えでの不具合はアイオーだけの問題。 キャプチャー側が前のグラボ情報を破棄しないから問題が起きる。 この現象が起きているほとんどはVISTA→Win7にその後にグラボ 交換すると発生する。 OSの再インストールが必要と上のほうで無知を指摘されて必死に 騒いでる奴がいたが、キャプチャボードを外してレジストリをすべて 破棄させてWMCを再インストールすれば使えるようになる。 これくらいはググレば出てくる情報。
なるほど、 で、そのレジストリもついでに書いとくといいね。 ↓ヨロ
それくらいはレジストリ内を検索しようよ。 これくらい事を出来ない奴がレジストリを弄ったら、 再起動後にアボーン確定だろw
反応するなよ ここ数日かなりの低脳があわよくば労せず情報得ようとしてるだけだからスルーでヨロ
あれ?
>>86 のAで安心じゃなかったの?
結局のところ、OS再インスコが手っ取り早く安定感があるってことだろ
たいして手間じゃないしクリーンな環境にもなるしな
Catalyst10.2になったけどカラー砂嵐は健在だな
98 :
名無しさん@編集中 :2010/02/21(日) 16:44:47 ID:n2dP6Ebo
超基本的なことかもしれませんが どなたか教えて下さい。 OS Win7 Home CPU:i7-860 マザー:ASUS P7P55D LE グラボー:WinFast PX8400GH TDH 以前使用していたPCクラッシュのため10年ぶりに自作してみました。 時代が変わった事に驚いた。知らん事ばかりだった・・・ GV-MC7/VSを導入したいのですがこの構成で動きますか なけなしの 小遣いでパーツを購入したためモニターはアナログですD-ピンで使用 したいのですが(同然アナログ出力で)視聴は多分可能かと思うのですが 一度DVDにムーブしたデータの視聴も可能でしょうか??? デイスプレー購入すれば解決ですが現在は資金がありません。 またメデイアセンターって使い勝手どうですか? どなたかHEPE〜
>>98 アナログ出力ではデジタルテレビ放送は見ることが出来ませんよ。
なので、GV-MC7/VSの導入は断念した方がよいと思います。
アナログD-Subピンでも52万画素制限で見れるよ 現に自分はD-SubにGeForce8400GSでVS見てるし 見れないのはHDCP非対応DVI
101 :
名無しさん@編集中 :2010/02/21(日) 18:17:20 ID:n2dP6Ebo
>>100 情報有難うございます。ムーヴしたDVDデータはD-Subピン52万画素制限で見れますか?
宜しくお願い致します。
GV-MC7/VSと/VZでダブルチューナー組んでみたよー
CPU: E6600
MEM: DDR6400 4GB
MOTHER: G45-TM2
VIDEO: 8800GT-512MB
OS: Win7 home 64bit
etc.: VIDEO出力はDIV-DとHDMIを切り替えて使用
ドライバはどちらも公開されてる最新の奴適用
裏番組録画や2番組同時録画も正常に機能。スタンバイからの復帰もとりあえず
大丈夫な様子だ。
>>22 のファイルで番組表も自動で全CH埋まるようになった。
他はオマジナイで、念のために一日一回明け方にPC再起動するように設定しておいた。
さてさて、トラブル報告のやや多いUSB版との混在でどうなる事やら…一週間くらい
つかってみて、また報告に来ますノシ
いつのまにかBSのいくつかの番組を受信しなくなった・・・ 試しにチャンネルスキャンからやり直したら、今度は違うBSチャンネル が受信しなくなったw BSの信号はかなり強いはずなんだけど、逆に強い入力だと感度は 悪く表示されるのかな。
せめてチューナー機器とPC環境くらい書いてもらわないとなぁ
win7 64bit pro core i5 750 メモリ4GB P55A−UD3 の構成だけど、どうやっても時計が正確に合ってるときに2番組連続録画すると 必ず頭の15秒くらいが前の番組と認識されて録画されないんだがなんかいい方法ないもんかね
>>104 トラブル起こってハードウェアリセットをなんどかしてるうちに同じ現象にあったこと
があるが、そのときも[チャンネルの検出]だけだと直らなかった。
設定-テレビ-テレビ信号-[テレビ信号の設定]
で再度デバイスそのものの基本設定をウィザードの指示に従ってやってみると
復活するかも知れん
我が方でも今日、 日テレだけが「チューナー競合しています」と言いがかりつけられて受信できなくなった。 USBケーブル抜き差ししても直らず。 チャンネルを全削除して検出し直して、ようやく正常に戻った いつになっても油断炊きないな>VZ
取り付けスロットを変えても、OSの再インストールかなw
乙乙乙 affiliate=TP100222B2 乙乙乙
>>111 ioplazaのTOPページからの記事番号か何かだと思うよ
変数名がアフィそのものだしなぁw しかし、ボードセットしても3波チューナの場合、済んでる地域別に設定しなくちゃいけない 訳だけど、その辺どうするんだろうね。客に問い合わせてその辺まで全てIOで設定した 上で、受信・録画・再生のチェックをするんだろうか。 あと、散見されるスタンバイへのINや復帰が設定どおり行われるか?みたいな所まで、 しっかり確認して動作を保障してくれるんだろうか
>>109 今のところそれはない。但しWMCでテレビ信号の再認識が必要。
>>114 販売約款読めばわかるけど、上は、「組み立てて動作確認はするけど、お前の地域のこたあ知ったこっちゃねえ。」だね。
下は、そのチェックはするだろうし、OS入れ直したときにチューナーセットアップ前に手動でアップデートしなきゃいけないので何らかの説明書がつくと思うよ。
番組表でチャンネルの所にカーソルを合わせると放送中の番組と次と次の番組が 表示されるようになっているがいつからだろう。そんなことより番組表で表示する チャンネル数を3から7位にしたらいいのに。
あ、vsです。
>>116 おおー、知らなかったぜw
しかしこの表示は意味あるのか?上の番組表と同じだし。
リモコン使う人だと便利なのかな。と思ったら
クリックしたら、6日先までの番組表が表示されるぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ
でも見にくいな。 この番組表さえマシになればなぁ
このチューナー 今ちまたで話題になってるBSチャンネルを使った地上波SD放送(291ch〜)対応になるの?
bsの3,8,12だけど以前はリモコンの番号で選曲できてたけど出来なくなった。 番組表から3,8,12の表示が無くなっているのが原因みたい。 それとなぜかしらん間に受信できなくなっていて録画出来てなかった。 ジャニ弁(bsフジで火曜10地からやってる関ジャニ8が出てるやつ)がとれてなくてかなり 怒られた。(うちの地域で地上波ではやってないので。) 本当に油断ならないやつだ。 cpuをセレロンからc2dデュオへ、osを64bitに変えればコマ落ちがなくなると思ったけど そういう問題ではなかった。電波状況は良い方だと思うのに。 とにかくコマ落ち、知らない間に特定のチャンネルが受信不可になる、早めて欲しい。 こいつに期待してわざわざwin7にし、グラフィックもradeonを買う予定を変えたし、 osを64bitにかえたし、フルhdのモニターも買ったしなんかあほらしくなってきた。 にしたし、
とにかくコマ落ち、知らない間に特定のチャンネルが受信不可になる、早めて欲しい。 ↓ とにかくコマ落ち、知らない間に特定のチャンネルが受信不可になるのはやめて欲しい。 にしたし、 ↓ 消してくれ
まあ、俺も似たようなもんだ。 ノート買い換えで、RADEONのGPU積んだやつが候補にあったんだが、 これのために、GPUオンボードのやつに買えた。 ・・・・・意味なかった。 結局不安定さに満足できず、ブルーレイレコーダーを買った。 パソコンナビにいらついて、通常のナビを買ったときのことを思い出した。
ここ2年位のデスクトップ機で使ってるとそれほど意識無いけれど、HD以上の 解像度の動画再生ってやっぱそれなりにCPUやビデオのパワー食うからねぇ とくにWMCだとリアルタイム視聴でも常時録画しながらみてる様なものだし。 自分のPCの能力を自覚して買わないと…
やっぱり安定性においてはレコーダーに完全敗北だな。 意味なし。身も蓋もないが。 vsとリモコンとgforceをオクでまとめて売ってレコーダーの足しにすることも 検討しなければ。
検討なんてしなくていいから、さっさと売ってレコーダーでも買えよ お前向きの機器ではなかった、ただそれだけの話だ
一方我が家では、Win7+MC7/VSにしたPCをリビングにおいた所、 まさかの母がドラマ予約いれまくりになろうとは…韓国ドラマ好きの父向けのつもり だったんだが、肝心の父は怖がって触らんw まぁ俺が代わりに予約入れて やってるけどネ。 性別や歳って関係ないなぁw
>>126 に同意
PCをレコーダー代わりに、それも安定性が糞のI-Oを選んでおいて
自分の情弱晒しはチラシの裏にでも書いとけ。
安定性云々以前に、3波W7MC用という選択肢だとここ数ヶ月までの所コレonlyでしょうが。 PCをレコに転用〜とか安易に考えて安定しないとかは甘くみすぎだとは思うが、 別にコレ選択したことをせめても仕方あるまいて
なぜ3波W7MC用という選択肢しかないのかと。 WMC自体ちょっと調べれば不安定なの判るのに、 WMCに拘らなければ 他の選択技はいくらでもあるのに。
WMCの更新のせいなのかWindowsUPのせいなのかわからないけど 突然、コピー禁止です とか言われたり一局だけ受信できなくなったりと よくわからないチューナーだよな
BSODが酷い。
わかったからおまえさんはレコーダー買いに行けよ。
持ってない奴は吠えるな。
>>135 バカだな、SwWGrgXXはレコーダー持ってるんだよ。
持ってないと
>>125 のようなことは書けない。ま、脳内レコーダーなのかも知れないが。
録画使ってないけど、視聴だけだと結構いい感じなんだけどな。VSだけど。 MTV-HDPからの乗り換えでスリープも安定するようになった。 ただ、Catalystはここの報告見て9.12のまま。 10.4ぐらいのときに一度上げてみようかなと思っている。
気になる現象でてる人は放送少ない時間帯で再起動スケジュールしとけば? USB版のVZだけどウチはこれで安定。先月末から録画失敗一回も無いぜよ。 数日か一週間かしらないが、長期間つなぎっぱしてると認識不安定になるUSB 機器ってあるよな。大抵はマザー側のUSBコントローラのせいってのが大半だけど、 おいそれとマザーボード交換やUSBボード増設って訳にもいかない。 そんな場合のもっともお手軽な対策方法が自動的な再起動で認識したてな状態へ もどしてやること.。対処療法だけどね
俺はこのスレで書き込まれた外部電源付きのUSBハブを咬ませてる。 どうやらMBのUSBの電力供給との相性っぽいんで。 再起動でも良いんだろうが俺の環境ではどのタイミングで起こるのかわからないので。
インストロール 2chにどっぷりの人だなw
今日起動したら「チューナーが見つかりません」とエラー USBケーブル簿抜き差しで視聴OKになった 昨晩、Windows7を一時的AERO Offにしたんだが、AERO切ると起動しないようで、その後遺症が残っていたようだ デスクトップ環境(一瞬)変えただけでおかしくなるチューナーだから油断できない
MCの修正パッチ配信されてるので俺用メモ
http://support.microsoft.com/kb/977863/en-us Win7 MCの累積的な更新プログラム(KB977863)
・CATVでのデジタル放送受信時の利便性向上
・古いMCE用拡張のサポート向上
・カレンダーがイスラム暦に設定された際にTV録画が変になるのを修正
・日本のデジタル放送の利便性向上
最後のがどんな改修なのかが気になるが、
>>22 のスタンバイ関連を入れてるなら一度抜いた方が安全かもしれない。
>>144 抜かなくても、今のところうちでは不具合出てないぞ
>>144 Ehrecvr.exeは更新されてないようだな。
MC7はPC起動時に毎回アップデートしてるだろ それで自動講師ってしないのか?
我がPCにはもう入ってるみたいだけど ・日本のデジタル放送の利便性向上 何がどう変わったの?
>>147 winUPの方のオプションに待機されてる
なんだかえらい快適になった感じがする
>>22 番組リストも更新されるようになったようだ。
勝手に起動するのは直ったかなあ。
修正パッチいれても全然変わらん・・・ 相変わらずスリープに入ったり入らなかったり 原因不明のエラーのため(ryが出ると再起動するまで録画失敗を繰り返すし
GV-MC7/VSつけて一週間です
e2の契約しなくても7日間は無料で全チャンネルが見れる「お試し期間」をどうやって判断してるんだろう?
インストール日をレジストリに書き込んでそこから判断してるんじゃないかと勝手に思い込んで実験してみた
7日経つ前に思い切ってPCのシステム日付を一ヶ月進めてみた
結果、システム日付を進めても問題なくe2視聴できた
画面左下に出てくるアレ(e2契約なんちゃらの文字)も消えた、7日を超えたからか?
システム日付を正しい日付に戻したらとんでもないことになった
全チャンネル(地上波も)TVが見れなくなって「コピー禁止」とか出て動かなくなった
録画した番組も全部見れないし
http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s16254.htm ↑この症状で手順どおりやっても直らない
ボード外してソフト再インストールしてもダメ
結局OSクリーンインストールで戻った、何なんだ?
ということでPCの日付を変えるととんでもない事になるので注意
あのDDRを再インストールしたいんですが、 シリアル番号がかすれて 見えにくくなってわからないのでもしよかったら 教えていただいてもいいですか?お願いします
>>153 DL用パスワードのこと?機種名書いてくれないとレスしようがないぞ。
DDRmove個別にシリアル番号を手入力する必要なんてあったっけ?
ちなみにダウンロードキーのことだとしたら、製品本体の他に、導入マニュアルにも 記載されてる。どちらかが読みにくくなったらもう片方のを参照すべし。 両方同時にかすれて読めなくなったとか言わないでね? その場合はIOのサポートも受けられない。製品買った人なら少なくとも保障期間 切れるまでの間は大切にする情報のハズ。両方同時に盲失するとか、まずあり得ないので
怪しい相談者だな
DDRでDVD-RWにムーブしようとすると 書き込みエラー(何らかの問題により書き込みが失敗しました。ディスクやドライブを確認して再度実行してください) って出て何度やってもエラーになる、BD-REには書き出せる・・ ドライブはパイオニアの203(FW1.11)だけど何で?
CPRM2対応していないメディアを使ったから
以前は出来てたスリープからの予約録画に失敗。 家電レコーダとは違うなぁ。 ソフトバージョンアップで不具合、WMCアップデートで不具合。 古いソフトではスリープ入らない不具合で、今回はスリープからの復帰不具合 どっちがましかって、録画できないのは悲惨だ。
実は.wtvの拡張子をDVDに焼きたいから調べたら DDRのソフトの存在を知ったんで 今回ここで聞いたんですが、 すげーあほなことは承知なんですがもしよかったらDDRを インストールしたいんで・・・・・
間違えた。。。 GV-MC7/VSでした
あのシリアルナンバーが見えにくくなるとは とても思えないのだが。
WTVでも中身がMPG2なら普通に編集して焼けるがな、
乞食だろ
何企んでるんだろうね(´-`).。oO ハード持ってる人ならシリアルなんかいらないはずなんだが
ハードのシリアルでも行けるんだよな。 いくら入れてもドライバが落とせん。と悩んでたら、VZのシリアルをVSのダウンロードページで入れてた。
添付のCD-ROMで再インストールすればよいのに。 どうせバージョンの新旧なんて気にしないだろう?
171 :
名無しさん@編集中 :2010/02/28(日) 19:15:09 ID:vAhYSo8B
GV-MC7/HZ3で視聴中。 ノートPCだからすごく重いんだけど、 TVTestで視聴すると軽いって言われたのですが、 TVTestで視聴することはできるのでしょうか?
ノートPCのスペックくらい書こうよ?
>>102 です。いつのまにか一週間たってたorz
とりあえず録画失敗は一度もなし。PCI-E版のVSも、USB版のVZも極めて安定して
動いてます。幸いにしてスリープからの復帰でチューナ見失ったりも未体験。
動画みるときはPCからTVにHDMIで出力して使ってるけど、放送時そのままの
綺麗さでみれてる…て、まぁ圧縮なしのベタ録画だから当たり前かw
録画時に画質が選べない以外は、本当にレコ代わりに使えるという印象で、
組んでみて大正解だったなぁ
…という感じなんだけど、なんかトラブってる人もいるみたいね。何でだろう
>>173 ちょっと御聞きしたいんですが、MediaServerはVS・VZの両録画番組共配信できてますかね?
番組リストまででもいいので。
175 :
名無しさん@編集中 :2010/03/03(水) 00:15:00 ID:OR+0TXKI
スリープに入らん。
>>121 ですけどまたジャニ勉録れてなかった。放送局の再検索して昨日までは普通に
BSフジ映ってたのに。パソコンさえ起動してたら録画してくれるので安心していたのに。
嫁にセッカンされるyoo。なんでだろう♪なんでだろう♪なんでダイワハウスなんだ。
なんかずっと2ch繋がらなかったなぁ
>>174 できますよー。というか、録画番組の配信に関してはDiXiMの管轄で、WMCで録画した
番組ならチューナの機種問わず配信可能な様です。
例えば試しに著作権保護されていない.wtvファイルを録画鯖の録画フォルダにもって
きた場合でも配信可能でした
178 :
名無しさん@編集中 :2010/03/03(水) 15:14:24 ID:6xZEIrGy
>>176 BSの受信感度はいくつ?
このチューナーはBS弱いような気がする。
179 :
174 :2010/03/03(水) 18:25:43 ID:LKZfsk+0
>>177 dd、うちのVZは配信専用と化してるので気になりまして。
おかげでVSを追加したくなりましたw
ただGV-MC/RX3に切り替えて録画した地アナの.wtvはDiXiMで配信されませんでした。
>>179 スレチェックしたら凄いタイミングでレスがw
あー、同じボード(GV-MC/RX3)で録った録画ファイルはウチでもダメでした。
地上波アナログのはwtv(DVR-MS)とデジタル放送を録画したwtvは、拡張子同じでも
なんか中身のフォーマットが違うみたいですよねぇ
まぁ著作権保護かかってないアナログ番組ファイルは、Win7標準のDLNA機能の方で
配信できてしまうので、そっちでやってくださいってことなのかもですなぁ
181 :
102 :2010/03/03(水) 18:47:05 ID:XynAFmlz
DDR Moveで特定の2時間番組だけBDに移せない。 書き込みの残り時間がけっこうあるうちに、「完了しました」ってディスク出てきてしまう。 ダビング10の残り回数もしっかり減ってる。でも、BD再生ソフトでは再生できない。 WMC上ではちゃんと見れるのに、なんだかなぁ・・・ドライバは1.06で再インスコも効果なし。
>>178 12ですね。今も綺麗に映ってますがいざとなるとダメなんです。
ドロップとかあるとダビングできない気がすると言うかそこでとまる
>>183 BSは16以上が良好じゃなかったかな。
俺の所もかなり良好な受信環境なんだけど、このチューナーでは
BSの感度はギリギリの15がやっとで、時々チャンネルを見失う時がある。
>>152 手動やOSによる自動日付調整が実行された前後に、
過去日付への修正かつ調整の前後でPC、WMCの再起動もしくは異なる番組の視聴を行うと、
PlayReadyのメタファイルが更新されてしまい、一切の番組視聴ができなくなる。
これはIOも確認、認識している事象だが告知することはないとのことです。
視聴を可能にするには、OSの再インストールを行う以外に以下の手順があるが
録画済み番組が視聴できなくなる可能性があるので、慎重に行ってください。
方法1
「C:\ProgramData\Microsoft\PlayReady\mspr.hds」を過去のバージョンに戻す。
方法2
OSをセーフモードで起動する。
「C:\ProgramData\Microsoft\PlayReady\mspr.hds」を削除する。
OSを再起動し、WMCよりPlayReadyの更新を行う。
有料放送の有効期限などをごまかされない様に日付関係がシビアなのは当然。 これ以上ないくらい自業自得だと思うお…
188 :
名無しさん@編集中 :2010/03/04(木) 19:40:31 ID:gYXwxMKX
インターネット時刻サーバと同期してPCの時間が修正されたらアウトってこと? だめじゃん・・・使えねぇー
そういう脳みそしかもってない人こそ使えねーw 冗談はともかく、そういうことが本当に起こるかどうか想像してみるがいいよ
190 :
名無しさん@編集中 :2010/03/05(金) 12:15:45 ID:IR+yyl/d
バージョンUPすると、PCがもっさりになるんだけどなんでだ。
俺もだな、俺の環境は録画にワンテンポ遅れるので、二秒ほど進めてるけど問題なし。
とりあえず外部ツール使うのは怖いので、 OS標準機能の日付と時刻の設定から、6時間ごとにNTPサーバと時間自動的に 同期するようにしてる。 PCの時間ってなぜかじわじわずれるんだよね。HPETとかサポートされてその辺 改善されると思ってたのに、結構いい加減だよなぁ
>>194 PCというよりマザボの水晶発信子(?)の問題、メーカーによっては安物使ってるのか結構ずれるんだと。
GV-MC7/VS 1.05 win7 x64 HD4350 8.671.0.0 上記の環境で、スタンバイ、スリープ復帰時に、 WCEにて、 ビデオエラー ビデオの表示に必要なファイルがインストールされていないか、 正常に動作していません。windows media centerを再起動するか、 または、コンピュータを再起動してください。 と出て、TV視聴できなくなります。 デバイスマネージャーでは、GV-MC7/VS は認識しているのですが。。 何か改善策はありませんでしょか
当方HD4890使いなのですが、適当に選んで買ったら だめですね。 まさか対応してないとは。。。 いい機会なので5850に買い換えてきます
AMD 785G(RADEON HD 4200)以上を見る限り対応してないとは思えないけど カタリスト更新した?
48xxは確かダメなんよ だから4200以上ってより以降の方が正しいんだな
>>199 UVD2.0 = 48xx 4730 790GX 780G
UVD2.2 = 4770 46xx 45xx 43xx 785G
マジか、そりゃ知ったかして正直すまんかった UVDのマイナーバージョンの問題なのか
>>202 > UVDのマイナーバージョンの問題なのか
ARIBの規程もあってAES(かなり重い)で暗号化されたMPEG2にビデオカードが対応してないと駄目
なので最近のビデオカードが必要
Windows7標準機能のイメージから復元でCドライブを丸々2日前の状態に復元したのだけど、 そしたら2日前から今日までの録画が「コピー禁止です。」で見られなくなった。 ソフト数本入れる前の状態に戻しただけなのに。 やらかしたーーーーーー
IO牛デジ連合の弁じゃないけど、ほんとうにいまの著作権保護の仕組みは PCでDTVするのと相容れない仕様だよなぁ そもそもVHSビデオなどで出来てた当たり前のことが出来ないって、 一方を蚊帳の外において提供する側だけの理屈で推し進めるとこうなるという わるい教訓として、将来改善されると良いが…
XP/Vista/7みたいにアクチさせるくらいしかないんじゃね?
>>206 いやぶっちゃけべつにそれで良いよね>アクチ
Live!IDと紐付けで、そのアカウントでサインインしてれば
紐付けされたPCでは視聴や編集可能とかになって欲しい
エンコして別形式にして著作権情報落ちちゃうと対応できなくなっちゃうから
そのへんへの対応は難しいだろうけど。せめてどこのPCのWMCからでも
自由に視聴したいよ
DiXiMとかの視聴ソフトで…って手もあるけど、アレは操作性と早送り・巻き戻し
の応答が遅すぎてリモコンはおろかマウスで使うのもちょい厳しいし
今までの人が好き勝手して来んだからしょうがないよ これから俺たちが世逝くして行こうぜ
日テレだけ突然見れなくなったんですが、既出ですか? GV-MC7/VZです。 他のチャンネルは見れるのに・・・。
そういうことは普通に起きるから すなおにUSBの抜き差し、あるいはWindowsの再起動を行いなさい。
64bitに移行したら、GV-MVP/HSが使えなくなったので、MC7/VS買ってきたんだけど どうやっても受信するチャンネルを識別できないようなんだが・・・ 端子はCATVアンテナ線〜分波器からのUV端子のみ接続 CATVだからBSデジタルとCSは見れないので、分波器のCS/BS端子は接続してない テレビ信号の検出までは上手くいくので、いまいち原因がわかんないです 7を32bitで再インストールしてGV-MVP/HSをセットアップしてたけど 分波器かませてもかませなくても視聴できるので、アンテナ的には問題なさそうなんだが・・・ 【使用製品】GV-MC7/VS 【サポートソフトVer.】ver1.03 【Win7 Ver.】7 HP 32bit 【グラボ & ドライバVer.】MSI R4650-D512/7内蔵ドライバ 【サウンドボード & ドライバVer.】オンボ/7内蔵ドライバ 【マザーボード】P5QL Pro 【メモリ】4GB
【サポートソフトVer.】ver1.03 ダメだよ。
>>212 ごめん、素で書き忘れてた
1.03でも駄目、最新の1.06でも駄目だった
じゃいつもの電界設定だろう。 電界設定でググってね。
>>214 やっぱだめだぁ
強電界設定=チューナーすら検出できない
中・弱電界設定=チューナーは検出できるけど、チャンネルが検出できない
サポートソフトを1.03から1.06へインストールしなおしても変わらず・・・
もういいや、あきらめた ありがとうね
>>211 CATV経由みたいだけど、トランスモジュレーション方式じゃないよね?
ハイブリッドニューナーの場合お金ケチって分波機省略すると見れないCH出る可能性
はあるけど、それも大丈夫だよね?
CARVパススルー方式でちゃんと分波機通してるなら行けるハズなんだけどなぁ
うちがそれで見れてるし
Win7でRADEONでDisplayLinkがいると表示できないのね ゲフォだと動いたのに
うちのMC7/VZは恥ずかしがり屋ですぐに居なくなってしまいます。 探しても出てきません。どこに行ってしまうのでしょう
221 :
211 :2010/03/12(金) 05:09:22 ID:BytkmKlh
>>218 d
パススルー方式だよ>地デジ
昔、マスプロの安い地デジチューナー使ってたときも問題なく見れたし、今組み込んでるGV-MVP/HSは問題なく見れてるよ
見れないのはMC7/VSだけ
分波器はマスプロの地デジ・BS/CS110対応品使ってるよ
もしかして、民放のほかにCATV独自のチャンネルが放送されてるから?
でもGV-MVP/HSだとそれも含めて受信できてるんだよねぇ・・・
>>221 おはよう
うーんそうか。じゃ使えるハズだよな。
案外単に初期不良だったりして?
>>217 当方、64bit/サポートソフト1.06/CATV(JCOMパススルー)環境。
Meida Centerにて、
電界設定を通常電界に設定後、
設定にてチューナー検出を手動にし、アンテナ(地デジ)のみをセットアップ。
これで、チャンネル検出はできてる。
>>222 >>223 d
とりあえず、
>>223 の方法もやってみたけどだめだった
レシート洗濯しちゃったしなぁ
駄目もとでショップに聞いてみるか・・・
もう諦めなよ お前には敷居が高かったんだよ レベルあげてからもう一度来な
GV-MC7/VZ、GV-MVP/VZってお互いのソフトが使えるの。 誰か知らない?
同時使用してるひとがレビュー書いてるだろ ドライバ以外は共通みたいよ
>>228 ありがと。
ドライバーが別ってことは入れ替えたりはできないんだな。
BSアンテナがちゃんとついていて 茶の間のテレビでは見れてるの・
>>231 BSアンテナついてます。
BSアンテナ → ブースター → ノートPCで駄目でした。
テレビとかBSチューナー付きの機器を他に持ってないんで試せないんです;;
共聴用ブースタの型番晒せば判断できるかもしれんし、できないかもしれん。
>>230 VSだよね?もちろん。
VZだったていうオチはなしだぞ。
>>233 DXアンテナのSSM-301Aという機器みたいです。
コンバータ用電源のスイッチはオンになってます。
>>234 GV-MC7/VZです。
すいません。オチとかわかりませんがスキルないんで初歩的な見落としがあるかもしれません。
SSM-301A、DXアンテナのサイトにも載っていない業務用品ぽいね ググるとヤフオク出品ばかりがヒットする ヤフオク掲載の写真を見るからにVHF・UHF・BSを混合して出力するブースタっぽいけど もしBS-IF入力端子とVZのBS入力同士をつないでるとしたら入力⇔入力で映らないのも無理ない
>>236 端子の場所は正しくつながれてるようです。
問題を切り分けようと最小構成を試みて直接ブースタに繋いで見ました。
本来は他にも分配器や分岐器、ブースタ(CATV)、混合器など繋がってて複雑でお手上げです。
>>235 集合住宅の共同アンテナですか?
それとも一戸建ての独立アンテナ?
集合住宅のアンテナだったとしてそのアンテナは
こちらから電源を送るタイプか否か?
ケーブル局経由でBS引いてたらパススルーかどうか?
>BSアンテナついてます。
>BSアンテナ → ブースター → ノートPCで駄目でした。
とかいてあるから独立っぽく感じるが、もし独立アンテナなら
VZからは電源とれないから無理だよっと。
ちなみにVZの仕様のアンテナの項目。 ・13ch〜62chの受信に対応したUHFアンテナまたはCATVパススルー方式で受信できる環境が必要です。 (CATVトランスモジュレーション方式での受信には対応しておりません。) ・BS・110度CSデジタル放送の視聴には、別途BS・110度CSデジタル放送用アンテナをご用意ください。 ・CATVのBS・110度CSデジタル放送は、CATV用に変換されているため受信できません。 ・BS・110度CSデジタル放送用アンテナへの電源供給機能には対応しておりません。他の機器から電源供給された衛星アンテナが必要です。 また、本製品は地上波と衛星放送の信号が混合入力となるため、ご自宅の環境が地上波と衛星放送の信号が個別の場合はミキサーが必要となります。
悪い、間違えた。 こっちだった。(MVPのやつだった。ほぼ一緒だが) ・13ch〜62chの受信に対応したUHFアンテナまたはCATVパススルー方式で受信できる環境が必要です。 (CATVトランスモジュレーション方式での受信には対応しておりません。) ・CATVのBS・110度CSデジタル放送は、CATV用に変換されているため受信できません。 ・BS・110度CSデジタル放送の視聴には、別途BS・110度CSデジタル放送用アンテナをご用意ください。 ※パラボラアンテナへの電源供給機能には対応しておりません。他の機器から電源供給された衛星アンテナが必要です。 また、本製品は地上波と衛星放送の信号が混合入力となるため、ご自宅の環境が地上波と衛星放送の信号が個別の場合はミキサーが必要となります。 ・本製品は、BS・110度CSデジタル放送用アンテナへの電源供給機能はありません。
>>238 ありがとうございます。
戸建ての独立アンテナだと思います。
CATVのBSはパススルーに対応してないので、BSだけアンテナから引いて混合してる配線のようです。
ブースタの方に電源供給できるスイッチがオンになってるから大丈夫だと思ってたんですがどうでしょう?
仮に電源供給が原因と判れば電源供給器の購入も考えたいと思います。
>>241 SSM-301Aをググってみた。
確かに間違えて配線するようなもんでもないし
アンテナに電源送るスイッチもあるよね・・・。
参考になるかどうか分からないけど、うちの受信環境では
セットアップしても地デジのチャンネルが1発で全チャンネル
埋まらなかったり、BSチューナー認識しなかったりしてた。
3〜4回セットアップ繰り返して両方ともOKになった・・・。
地デジはCATVパススルーでBSは独立アンテナです。
>>243 そのBSアンテナはちゃんと受信できてるのかね?
他に確かめる機器がないとなると、戸建てだしBSアンテナの方向も
あやしいんじゃね。
>>244 方向も含めてアンテナが機能してないのかもしれません。
本日アイオーのサポートに相談して動作確認をお願いしました。
異常がなければアンテナか配線の問題ということで電器屋さんに頼もうと思います。
色々と助言を頂いた方ありがとうございました。
それでいいと思うよ。 やってみて手に負えなそうなら対価を支払って業者などわかる人に頼むのは とても健全な考え方だ。
GV-MC7/VSとGV-MC7/VZの同時使用数は公式には2台までになってるけど、 やってみたらGV-MC7/VS×2&GV-MC7/VZ×2の4台OK。 WMCで↓の認識になる。 地上デジタル放送(4個のチューナー) 衛星デジタル放送(4個のチューナー) 地上波とBSの4チャンネル同時録画も出来た。 2台が上限だと思ってた方の参考に。
公式に2台までといわれてるのに… 冒険家現るだなw 報告乙! 認識もするし放送波の帯域的にも大丈夫そうだけど公式でわざわざ2台まで といっているということは、なにか理由があるのかもだけどね
こんなアホみたいなチューナー4台も買うなら PT2買うだろ>常識人なら おれはVZ1台だけで2chの実況用途だわ それくらいにしか使えん
PT2持ってるけど家族用にMC7でダブルチューナPCを組んだ俺みたいなのも居るからねぇ PT2は自分とモバイル機器(iPhone)専用。もうこれでもかってほど便利で最高!著作権 制限のアホらしさから開放されれば、今の放送だってこんなに使い心地いいのか状態! …なんだけど、家族に使わせるにはPT2は説明しなければいけないお約束が多すぎて ちょっと受け入れられなかった。WMCでもっと安定して使えれば全面的にPT2にしても いいけど、例の実験ミドルウェアは作者がreadmeに書いてある通り、 まだまだ意味不なトラブル多い IOのMC7は家中のPCやDLNA/DTCP-IP対応TVから観れるし、現著作権保護ルール下 では最大限がんばってる良製品だと思うぞ
がんばっているのは認めるけど、 あと、モバイル書き出しができればいいのに。 家電では当たり前になってきてるが。
ダブルチューナ版出てくれないかなあってずっと思ってるんだけど意外とでないね。
>>247 WMCの複数起動って出来るの? 二窓とか。
俺もダブルチューナー版が出たら買うかも。
地デジだけのWチューナーでもいいかな。
あんな番組表の状態では Wチューナーなどいらないわい(゚听) BSCSの録画予約入れるのが大変だわい(゚听)
255 :
247 :2010/03/17(水) 13:49:18 ID:u5N6jIGs
>>253 WMCの複数起動はできない、残念ながら。
だからチューナーが何個あっても視聴は1チャンネルのみ。
>>255 そか、複数起動はできないのか。
録画中に、裏番組を観たければWMC以外のチューナーカードが必要なんだね。
今の俺の環境はそんな感じなんだけど、WMCが使いやすいから
こればかり使ってる。
でも他にエアロ使えるチューナーあったっけ?
メモリーを2GBx2の状態からさらに2GB x2を追加して合計8GBにしてみたら 視聴も蓄積物の再生も出来なくなった。 すごいなコピープロテクト メモリー増設だけで完全ブロックですよ Playreadyはどうやっても更新できないので Win7ProをクリーンインストールしてあらためてVZを設定したのだが、やっぱり視聴できない どうやらPlayreadyだけの問題じゃなく4GBの壁のWパンチを食らったようだ 4GBに戻せばいいわけだが、4GBではつらい場面が多いので VZの使用はあきらめて全てPT2にお任せすることにした *INTEL G45マザー/サポートソフト1.06
>>258 うちもG45マザーだけど6GBで動作できてる
4GBの壁は動作環境を満たしていれば一応解決済の案件
のハズだから、環境依存かもね。
もうちょっと詳しく環境一覧でも添付してアイオーにレポートして
おけばそのうち解決されるかも?
>>258 うちも先日メモリー追加したが過去の録画した分も見れてる。もちろん普通にテレビ視聴も可能。ちなみにVS、ドライバは1.03
6GBで動いてるということで もう一度クリーンインスコ TRYしてみました 今回は6ポート使っているUSB機器を外して VZだけつないだ状態でインスコやってみました。 そうしたらうまく言ったようで視聴OKになりました 1.06の最新版当てても問題なく、その後残りのUSB機器をつないで各種のアプリも入れましたが、すべて問題なくめもりーを増設する前のPC状態が再現できました。 OS入れなおしになって、Cドライブがすごく軽くなったわ
>>261 よかったね。
USB関係は目立たないけどトラブル抱えてるマザーボード多いからなぁ。
復帰で見失ったり、繋ぐ機器が増えるとトラブルでたりね。
どうしても頻発する人は、安いやつでいいからUSB2.0ポートを増設するカード
(USB HUBじゃなくて、マザーボードの増設スロットにさすやつね)
つかって、そっちのVZ繋ぐと改善する可能性高いよ
このスレ以前の初心者質問やね 何でこのスレでやってんのか疑問
>>263 メモリ4GB以上だと不具合あるって話があってな。
それだと思い込んでたんだろ。
USBは安定期に入ってるけど未だいろいろあるからなぁ 我が方の経験を言わしてもらうと、VZはマザーのバックパネルに接続してるんだけど、ほかのポートにSANWAのUSB切り替え器をつないでいて、そこに何かのUSB機器をつなぐとVZが応答なしになった。何度やってもそうなる とにかくVZは異常な潔癖症でデリケート。 VZは本体に直接つながっていても、ほかのポートにUSBHubとかあったりすると、VZがおかしくなったりする可能性がある
WMCの質問になるのかもしれんが教えてください。 録画した番組は古い番組から、どんどん上書きされて消えますが 上書きされないように、特定の録画番組を保存しとくには どおしたらいいのでしょうか。
WMCから操作する方法は知らんが、録画一覧フォルダ内のwtvファイルの プロパティを読み取り専用にしておけば?
>>266 番組の詳細(マウスなら右クリック、リモコンなら(i)ボタンから)を出す。
右を押すと、追加のコマンドに「保存期間」があるからそれを選択。
「削除するまで保存」が消えない設定。
269 :
266 :2010/03/21(日) 20:56:04 ID:FtIA9Ikd
>>268 そんな項目があったのですね。
すごく助かりました。ありがとう。
>>267 それも直感的にわかりやすいですね。教えてくれてありがとう。
>>265 初心者質問スレにでも行って勉強してこい
受信できたり出来なかったりして、いろいろと試して結局GV-MC7/VZが最初から壊れてることに結論がつきだしたんだが、 こういう苦情って直接アイオーに言ってもいいものなのだろうか?
>>271 初期不良期間内ならショップ。大抵はその場で交換になる。
それすぎてたら保障期間内ならI-Oデータのサポート窓口へ連絡。
このスレと前スレに書かれている全てのやり方をためしてみても、PlayReadyの更新ができない。 再インストールしかないのですか?
274 :
SUA :2010/03/21(日) 23:53:12 ID:IVda+Qag
金曜日まで快調だった VS 君が、ついに地雷を踏んでしもうた Ultimate(64bit) に Install 可能な SUA (Windows Services for UNIX) をいれると "This device cannot start. Code 10" となった クリーンインストールして調べたら、どうやってもダメもどき OS --> GV-MC7/VS --> SUA --> "Code 10" error OS --> SUA --> GV-MC7/VS --> "Code 10" error この手の、地雷ソフトがほかにもあるような気がするぞ
>>272 サンクス
半年近くになるので初期不良扱いはしてくれないかも、アイオーに問い合わせてみる。
電波状態が不安定なんでしょうね、と言われて終わり。 HDDレコーダでもそのアンテナに繋いで、測定した電波レベルを突きつけるくらいしないと。
それには魔法の言葉がある。 他社の地デジチューナーだと受信できていますよ?
HDD交換しても録画してたファイルはそのまま見れますでしょうか?
不安定すぎるわこの糞チューナー
VSとVZでのWチューナにしてるので書いとくよ VZのチューナは糞、BS/CSはブロックだらけ、地デジはどうにかマトモ 同じアンテナからの分配で、VSは地デジもBS/CSも綺麗に映る、 もちろん別のテレビも綺麗に映る VZのチューナ(特にBS/CS)が弱すぎなんだろうな 内蔵可能なら、VSを勧めておくよ
H55+i3で正常動作してる人いますか? VSなんだけどグラフィックドライバが悪いのかTV再生時にすごいノイズが走る。
>>280 VSとVZで受信レベルの数値も違ってきますか?
>>280 こちらもVS/VZ混在でWチューナーさせてるけど、両チューナーで
とくに違いはみられない
アンテナの受信具合がギリギリだと違いがでてくるのかねぇ
>>282 受信レベルは同じなんだよね、チューナ自体は同じだと思ったけどなぁ
VS用とVZ用のアンテナ線をチェンジしても、状況に変化なし
>>283 おおっ、それヒントかも、「ギリギリだと違いがでてくる」可能性あり
受信レベルは同じだけど、確かに弱いね(12〜13)、7とかに落ちてるときもある
そいうときに番組を切り替えてみると「電波が無い」メッセージになる
VSだと前述の受信レベルでも問題ないので満足してたのだけど、
アンテナ古いのも事実だから、買い換えてみるとしますか
ありがとね(282/283)
地上と衛星を内部で分波、外部で分波の違いが 大きく影響しているのか VZの内蔵分波器はうんこなのか
286 :
271 :2010/03/23(火) 08:09:09 ID:MPnknsdF
>>284 VZが壊れてる可能性もあるよ、
2台目購入して繋いだら、最初のは壊れてるらしいのがわかった。
今アイオーの返答待ち。
>>286 よく2台目を購入したね。
当方、VZをそれなりに使用しているが追加購入をしたいとは思わないなあ。
USBまわりのトラブルはこの製品に限った話じゃないからなぁ あと、WMCで3波チューナ使いたいとなると選択肢が非常に限られるから コレ選ぶんじゃないかねぇ 限られるというか今の段階でWin7 WMC対応で3波実売一万円以下とかいう チューナ出してる所他にあったっけ?I-Oは上手い所突いて来たよな
>>287 録画中に他のチャンネルがみれない。
↓
TVはモニタ兼なのでパソコンができない。
↓
結論、TVもう一台買うよりは安い。
内蔵は、グラボ2スロット占有とMBの仕様上追加不可能。
>>288 俺の環境も最初はマザボとのバスパワー相性かなと思ってたんだけどね。
WMC対応は今後もI-Oくらいしか力入れないんじゃない? 対応というかWMC専用チューナーとするだけで色々制限が付いてくるし、 売れないから他のメーカーは作る気ないでしょ。
WMCの機能は 5000円の地デジチューナーに録画機能がついた程度しかないからなぁ (日本でこのようなチープなものは)メジャーにはなり得ない
どうしても売れない(売れてない)チューナってことにしたいのが1,2匹粘着してるけど皆さん放置ね
どうしても売れる(売れている)チューナってことにしたいのが1匹粘着してるけど皆さん放置ね
>>292 売れてるならスマンスマン。
WCEの頃から使ってるけど汎用品より機能的に優れたところはないし、WCEやWMCのスレは
相変わらず盛り上がってないから素人考えで売れてないんだろうなと思っただけだよ。
初期の(と言っても最近まで続いた)ドライバ起因のトラブルに悩まされた人は とっくに別のもん買ってるだろう。今日までじっと耐え続けた人は少数だろうな。
こんなに簡単に釣れてしまうとか…(汗
スレと関係ないんだけどさ、俺「釣り」とか「釣り師」っていうのは、 釣り師 ↓ . /| ←竿 ○ / | . (Vヽ/ | <> | ゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,__|_________ | 餌(疑似餌)→.§ >゚++< 〜 の組み合わせだと思ってたんだけど、 最近自称釣り師がダイレクトで自分の本音を攻撃されて「釣れた!」とか 言ってるの多いよね。 これは、どっちかというと、 ,〜〜〜〜〜〜 、 |\ ( 釣れたよ〜・・・) | \ `〜〜〜v〜〜〜´ し \ ゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,., ヽ○ノ ~~~~~|~~~~~~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ト>゚++< ノ) かと思うんだけど、どうよ?
298 :
245 :2010/03/23(火) 20:52:04 ID:TNzDquH6
先週BSが見れないと相談した者ですが、アンテナのコンバータの故障が原因とわかりました。 本日アンテナを交換したところ、無事BSを見れるようになりました。 いろいろとありがとうございました。
ビデオカードも買い、モニタも買い 映ったぁ思ったらWMCがすぐ停止。 再起動、ちょっと映ってまた停止。。。 はぁもういいや、時間を金かえして欲しい。。
>>299 あのなぁ俺なんて
GV-MVP/VSとGV-MC7/VSをWin7の自作機に両方入れて
MVP/VSで裏番組録画しながら
Xbox360でPCのMC7/VSを使って23インチの非HDCPのCRTに地デジ映しながら
メインの24インチでひかりTV(セットアップBOXから)観てるぞ。
その位でへこたれててどうするよ。がんばれ!
>>298 あら、律儀なかたですね。
コンバータの故障は予想外・・・
BSみれるTVがあったらもっとはやく
解決してたんだろうね。
チューナー製品は、映らなかったら返品できる、くらいの商売して欲しいよなあ。 現状は客の側にリスクを背負わせすぎてる。
303 :
名無しさん@編集中 :2010/03/24(水) 00:38:18 ID:mGQgUuSo
GV-MC7/VS をWin7の64bit環境で地上波デジタルの視聴、録画で使用していた のですが、ある日TVが見られなくなっていたのです(当然録画もダメ。ファイル 再生しても何も出てこない)。 どうもハードのトラブルのようですが、このカードはずしても、これまで録画 したファイルが見られなくなる、なんてことはないでしょうか? ちなみにマザーはASUSのP5Q、CPUはE8400です。
>>302 今だって正常な視聴環境で映らなかったら当然返品できるよ。
自分のスキルでどうしようもないときは変に粘らず、業者呼ぶなり返品・交換依頼するなり
しないと。初期不良期間中(大抵の店で1週間〜1ヵ月程度)に申し出れば、そんなに
無下にする店も無いと思うが
>>298 乙おつ。原因究明&みれる様になって良かったのー
>>303 正確な頻度は不明だけど、DRM情報(たぶんPlayReady?)の更新があるまでは
ハードウェアはずしちゃっても録画したPCで番組を観れるよ。
かなり長い期間大丈夫(こちらのケースでは3ヶ月程みれた)だけど、いつかは観れなく
なるので、チューナ処分するときははやめに何らかのバックアップをするのお勧め。
WMCの仕組みからすると、録画したWindows7であれば再生は許されるので、
チューナが故障で修理or交換したあと再度チューナをつけて、DRM情報の更新が
行われればタブンまた観れる様にはなる(こちらは未確認)
306 :
303 :2010/03/24(水) 01:23:54 ID:mGQgUuSo
>>305 ありがとうございます。やっぱり注意が必要なんですね。
何回か再インスコして確かめたけど最初はいいけどほっとくといつの間にかチューナー認識しなくなる ちょっと普通には使えないレベルだから何か他のに買い換えるか・・・
もしVZなら既出だけど、USBインターフェースカードを増設で解決するよ マザーボード付属のUSBは結構トラブル抱えてるの多い
マジですか、VZなので是非やってみたいと思います
>>307 オンボUSBとの相性、BIOSのUSB関係いじるとかカード追加とか間に外部パワーとか挟むといいよ。
311 :
名無しさん@編集中 :2010/03/27(土) 13:21:00 ID:CiDoRher
WMC の表示ですがこれでどうなりますか(色が濃くなったような気がする) Windows Registry Editor Version 5.00 [HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Debug\ehPresenter.dll] "NominalRange"=dword:00000001
312 :
名無しさん@編集中 :2010/03/27(土) 14:26:53 ID:6m9t5a8H
PT2買え(`o´)
PT2の方がよっぽど自由がきくし プラットフォーム、ハードに依存せず、安定しているという現実
>>299 もしかしてWACOMのタブレット使ってない?
俺の場合はintuos4繋いでてWMC起動して地デジ見てると画面がチカチカして
しばらくするとHDCPに対応してないとか表示されてWMC落ちてたけど
Win7のTabletPCサービス関連を全て停止して無効に設定したら
停止することなく安定してるぜ?
WMCで使いたい人ようのチューナでしょ。 PT2も一応ワンチューナ動作はするけど細かな不具合大杉で今の所論外。 開発出来ない人は素直にTvRockあたりに引きこもっておくのが正解。
特定の番組がいつの間にか見れなくなっちゃうんだけどさ。 何が原因だと思う?
特定のchならともかく特定の番組はないわ
すみません、ちょっと皆さんに実験していただきたいことがあります MC7/VS+WMCを使ってテレビを視聴するとき SCFH DSFでスクリーンの画面を再キャプチャすることは出来ますか? 普通のスクリーンキャプチャ(PrintScreen)を出来るのなら SCFH DSFも出来るはずだと思いますが… MC7/VS+WMCで普通のスクリーンキャプチャー出来ますか?
そもそも普通のPrintScreenができない。
つか自分で実験(笑)すればいいじゃん そもそも実験(爆笑)以前に、WMCの仕様考えれば画面キャプるのにどうすれば いいかなんて誰でもわかるでしょうが
すみませんが、質問です。 メーカーHPの対応機種で サウンド:デジタル出力する場合は、SCMS対応している必要があります。 と、あるのですが SCMS非対応だと見れないですか?自分のパソコンが対応しているのかも 分からないのです。 「SCMS対応 サウンドカード」で検索しても良く分かりません>< 見れている人が多いようなので、気にしなくても良いのでしょうか?
>>321 あ、その件でサポートに電話したことあるけど、一切テストしてないから知らんって言われた。
対応状況はかなりあいまい。
さすが、エロクオリティーと思って感心した。
VIA Envy系は△。アナログに設定すればデジタルからも一応音は出る。
P5QのオンボALC1200はフル対応。
ほかは知らん。
SCMSってのはデジタル音声の著作権管理の方式のこと。
身近でいえばMDが孫コピーできないのがまさにそれ。
DP55WG付属のRealtek ALC889では、光デジタル出力に接続してデジタル設定でも音は出る
VS使ってるが笑点をオープニング飛ばすよう17:33から予約録画させたら 再生不能ファイルになってしまった 他の番組はこんなことないのに笑点だけ何度も起きる 音声多重放送だし手動でなく番組表から予約しろってことか
うちの環境では、録画した番組をテレビからDLNA再生すると PC再起動するまで全てのチューナーが使用されていますと言われ WMCでの番組視聴ができなくなるんだが、既出?
USBの競合でしょ うちでも起きたことあるよ NTVだけどうやっても受信できなくなったことがある Windowsno再起動 VZのケーブル抜き差しで直ったけど
>>186 まじサンクス。
お蔭でOSの再インストしないで済んだ。
方法2ね。4時間も格闘した末だったから嬉しかったよ。
IOのサポートホント頼りにならんわ。あいつらの首切ってその人件費を2chのサーバー費に献上しる。
これPlayREADY対策でティンプレに入れといて欲しいわ。
330 :
名無しさん@編集中 :2010/04/01(木) 02:34:33 ID:774AYSKH
CS1(335) キッズステーションHD だけ CPU 使用率が 100% になって いたので、チャンネル再取得したら直った。録画予約も消えた。
331 :
名無しさん@編集中 :2010/04/01(木) 07:53:33 ID:774AYSKH
1分間のサンプル録画で 156MB (2.6Mbps) だが タスクマネジャの目視では NHK BS hi より CPU 使ってるな(どうなってるんだろ)
Win7 64bit G210なんですが見るだけならどれがオススメでしょうか?
MC7/VZ 内蔵HDDを増設してRecordedTVをそこにしたいのですが Windowsの入れ直しになったりしますか? MSのサイトにパーツの変更があった場合は、インストールのやり直しになるようなことが書いてあったものですから (過去録画済みのものは、移動しなくてもいいのですが
ならないよ
336 :
309 :2010/04/04(日) 19:19:04 ID:kPtnVIzR
>>308 ,310
USB2.0のカード増設でいつの間にかチューナー認識しなくなることが無くなりました!
おかげで買い換えなくてよかったです、感謝します
dms_svc.exeってのがCPU100%まで使ってどうすることもできなくなった。Diximのサーバーが悪いようなので アンインストールしようとするも無理。でブルースクリーン。 仕方ないのでセーフモードでアンインストール。インストールし直しても同じ症状。 録画一覧のデータベース作成で失敗してるとのことなんだけど、録画消したくないしお手上げ状態。 いまはサーバーをインストールしてないので普通に動くけど解決法わかる人いる?
>>337 似ているかどうか分からんが、
サービス「DiXiM Media Server 3 for Media Center TV」が自動だと
シャットダウン時に「STOP: 0x0000004E PFN_LIST_CORRUPT」再現率100%
仕方ないのでサービスを無効にしている。先週あたりからなんだよね・・
ドライバを含め関連を再インスコしても駄目だった。
MC7/VSだけど、chの入れ替えって出来ないのかなコレ 今こんな感じ↓なんだが 3ch テレ玉 10ch tvk コレを逆に、 3ch tvk 10ch テレ玉 としたいんだけど
地域を神奈川県に設定してみたら?
VS買ったんだが、↓から先にすすまね
ttp://nagamochi.info/src/up6163.png 【サポートソフトVer.】1.06
【Win7 Ver.】7pro64bit
【グラボ & ドライバVer.】ラデ5750/5450 cata10.3
【マザーボード】ASUS M4A89GTD PRO/USB3
【メモリ】PQI 2GB*4
【OS起動ドライブ/録画ドライブ】日立の2.5"/緑キャビア1.5TB
ググレカス
分波してない気がしてきた。明日大家に聞くか
GV-MC7/VZなんだが、テレビ信号がないっぽい。 VZに指すアンテナケーブルをテレビに指しても問題なく写るんだけど やっぱりブースターが必要なのかね? 電界設定を変えても変化なしだった。。。
分配しないでVZに繋いでどうなのさ
マルチは放っておけばいいよ
マルチなのか・・・・ UHF帯アンテナがついていない or 地デジ対応済ケーブルテレビに入っていない とエスパーしてみる
>>346 分配せずに接続してもダメだった。
>>347 すまんがマルチではない。単発ですまん
>>348 VHFのアンテナか確認してみる。
VHFだったら写らないの?無知で悪いんだが。
同じアンテナでテレビは写るけど、VZは写らないってことは
PC(VZ)側の設定?がわるいのか?
その「テレビ」ってのはアナログのテレビ? 地デジ対応のテレビだったら、もう俺の手には負えん、ごめんな
351 :
345 :2010/04/08(木) 18:15:46 ID:mIA8PSNY
>>350 ごめん。地デジのテレビ。アクオスだ。
サンクス。なにかピンときたらまたお願いします。
USBのバスパワーとか疑ったけど、結果変わらず。
ブースター付けてる人いますか??
既出な事例で、VZ/VSはTV信号を検出しない事が多々あるっぽい。 俺の環境(CATVパススルー)でも最初は検出しなかって、2回再インスト してどうにか全チャンネル検知。それでも後に不安定になってOSを再インスト してから取り付けたら一応安定はしている。(たまにNHKが乱れるが) 同じアンテナ線でつないでる地デジTVは全く乱れないのでこいつの仕様と あきらめてはいる。 格安の録画マシンと考えればまだ我慢できるよ。
ま じ か 畜 生
>>351 USBインタフェースカードを買ってそっちに繋ぐか、BIOSのアップデートをするんだ。
そもそも初期故障かもよ。 俺のはチューナーユニットは認識されたけど受信しないので、販売店に持って行ってチェックしてもらったら故障だった、
誘導されてきました GV-MC7/HZ3 なんだけど、WindowsMediaCenterでテレ朝(系列)とNHK総合と地方局を受信してくれない・・・ Windows7です。
>>356 ほかのTVではチャンネルは認識できてる?
あなたの家のアンテナがちゃんと設置されてるかどうか、
これがわからなければ何ともいえないんだが・・・。
うちの後輩が地デジTV(アクオス)買ってきたが、アンテナを調整して
ブースターもつけてもらっても全チャンネル認識しないから
CATVをひくはめになった事例があるから、まず確認してみたら?
アンテナがOKなら電界設定3パターン試して、駄目なら再インスト
再設定してみる。
俺の家では牛のチューナー時(XP)でもVS(7×64)でも一発でチャンネル
埋まったことない。TVは問題なく映るのに。
358 :
名無しさん@編集中 :2010/04/10(土) 01:21:34 ID:IeMEaiVh
DVDへダビングは出来るんだけど1番組1枚でしか出来ないんだけど。 mAgicTVとかだったりしたら出来る?
>>357 PCしかないんでTVでは確認できないです・・・
家はマンションでアンテナの向きは現地点ではわからないですねぇ・・
でも他のチャンネルはものすごくキレイに映るし、ノイズもほとんどないです。
と、電界が弱だったのを強→通常の順で試してみると、通常の方で教育も朝日(系列)も出ました!!!
ただやっぱり地方局がでないっぽい・・・・?
GV-MC7/HZ3には問題なしです。 アンテナを建てましょう。
地方局も出ましたw 良かったです 回答とんくすでした!!
362 :
名無しさん@編集中 :2010/04/10(土) 09:21:07 ID:qvf/DenI
GV-MC7/VZを買いました。64bitで使用してます。 番組表で余分なチャンネルが出てくるので非表示にしたいと思います。 WMCの[設定]→[テレビ]→[番組ガイド]→でできるようですが、 [番組ガイドのサービス条件]しか出てこないので、設定できません。 他にメニューがあるのでしょうか。
>>362 ISDB視聴機能に伴うISDB用のEPGは編集不可能。
ISDBってのは、日本で使われてるデジタル放送のことね、
編集できるって言われているものは、全世界共通のアナログ放送・アナログキャプチャの受信機能に伴うEPG。
もともとWMCに用意されているもので、周波数など地域で変更する必要があったり、XP以降の累積要望で
チャンネル名変更・ガイド表示の可否など編集が可能になっている。
アメリカ本国でのデジタル/インターネットTVについては知らない。
なんでそうなっているんだろうねぇ。不便でしょうがない。
365 :
362 :2010/04/10(土) 10:58:30 ID:0I8OmeLz
>>363 レスありがとうございます。
同じチャンネルが3つくらいずつ出てきてうっとおしいです。
他のソフトだと整理できたのに残念です。
366 :
名無しさん@編集中 :2010/04/10(土) 14:21:37 ID:dtnMpExF
国設定でデジタル放送に制限をかけないとなってる国選べば制限なくなるよ
VSだけど、再起動すると決まってBS/CSアンテナの電源供給がOFFになるのって ウチの環境だけの問題かなぁ?毎回「保存」してるんだけど、何が悪いんだろう?
>>368 うちもそうだ。
毎回ってわけではないのだがたまに
電源offになってる。
BSをみようとして映らないから気付くのだが
べつに設定が変わる様なこととかソフトをなにか
入れたりとかしてないのにね。
ソースわすれたがVSはなにかしらの電圧不良(って表現で
いいのかわからんが)があると自動で電源供給がoffになるって
書き込みをだいぶ前にみた・・・と思う。
370 :
名無しさん@編集中 :2010/04/13(火) 00:25:12 ID:YCiFfw0p
GV-MC7/VZを問題無く使っていたんだが、信じられない現象が見つかったので報告 OS:Win7 x64 CPU:Core i7 920 GPU:HD5870 メモリ:6GB BIOSでハイパースレッティングを無効にすると何故か視聴出来なくなる 設定をいろいろ触ってみたが駄目・・ 有効にすると問題無く視聴可能 ハードが変更されたと認識されてるのか?
371 :
370 :2010/04/13(火) 00:27:47 ID:YCiFfw0p
すみません 機種はGV-MC7/VSの間違いです
GV-MC7/VS 今日はじめて気づいたが視聴中、リモコンの下を押すと2行程度の番組表が出て ここからチャンネル変更ができる。これってまえから?それとbsデジタルで周波数が 3個ある場合番組タイトルも3個あったが今は1個で選択できるようになっている。 メディアセンターが自動でアップデートしたんだろうか。
×リモコンの下→○リモコンの上 なんか少しずつ利便性が上がっている。 あと、特定の局が見えなくなるのは勘弁して欲しい。 局のスキャンすればすぐ見えるようになるのに。 それが原因で録画失敗してて涙目になったことがある。
>>372 前ってのが7なら当初からの機能だよ。
BSのEPGが別れてたのはEPGを常時取得できるようになると統合される感じだった。
OSから入れ直して再セットした時もそんな雰囲気だったし。
>>373 使用中ってなる奴?それとも受信できないっての?
受信できないってのは電界を弱電界にしてみれ。
あともしかしたら壊れてるのかも知れない。
ググったり、付属CDマニュアル見ても分からない・・・ DDR Moveの仕様って、どこでわかりますか? 3.38GBの30分のwtvファイルをムーブすると、1.32GBのVROファイルになる ということは、2.56分の1に圧縮されるってこと? 元ファイルの大きさに応じて圧縮率変えたりするってことはない? 質問ばっかですみません・・・
最近Win7を導入したものですがWindows Media Center用の地デジ対応TVキャプチャ一カード の導入を検討しているのだがGV-MC7/VS、GV-MC7/VZ、GV-MC7/HZ3この中で一番安定しているのは何? OS:Win7 x86 CPU:Core2Duo E8500 GPU:GF9600GT メモリ:4GB 使用は地デジメインだがBS使うか使わないかは抜きにしてどっちが安定するかでお願いします。
>>376 GV-MC7/VSじゃね?
MSからHotfix出てて、それ入れるとド安定。
ちなみにx64の話だけど。
378 :
名無しさん@編集中 :2010/04/17(土) 16:41:55 ID:pEp0JsQk
USB製品を外した方が無難。
そうね USBはやめたほうがいい
サンクスGV-MC7/VSにするよ。 やっぱりUSBだとプリンターやスキャナーみたいに見失ったり同一ポートに指しなおしたのに 別のものだと誤認知して勝手に新規としてドライバーをインストールし直したりするのかな?(´・ω・`)
USBだとスリープからの復帰で見失ったり そもそも復帰してくれなかったりしたなぁ コントローラがオンボのGF9300だからかも知れんけど
安定を求めるならUSBはやめておけ
そうです それが決定事項です
USBは外部電源付けといた方が良かったと思う。 アイオーのはアナログ時代から給電系統の問題がある。
VSだけどパッチあてたりドライバ更新しても未だに録画後のスリープ移行が上手くいかないのがめんどい…俺だけっすか? ちなみにwin7 64
>>386 パッチって何のパッチあてたんだ?
MSのHotfixあてたんなら録画後即スリープ移行するぞ。
ちなみにvsにx64
>>387 それのことです
何が足りないんだろう
IOのとこに書いてあるタスクスケジューラのもいじったんですけどねぇ
>>388 > IOのとこに書いてあるタスクスケジューラのもいじったんですけどねぇ
あっ、あの情報間違ってるから参考にならんぞ。
哀王社員がここ見て、違う問題に対する解決法を勘違いして載せてるだけだから。
しかしメーカーサポートのソースが2ちゃんってのも笑えるw
ちなみに俺はタスクスケジューラは全く触ってないぞ。
電源プロパティのスリープ設定がメディア共有時スリープ不可になってるとかじゃない?
>>389 IO使えないなぁ
DDRmoveで焼けないって言ったときは価格.comから丸写しの対処法勧めてきた上に効果がなかったし
とりあえず電源プロパティも問題なかったけど、色々弄って様子見てみる
>>387 vzには効かないし誰にでも有効じゃないから
毎度毎度過大に宣伝すんな!
>>392 は?なに?
誰もvzの話してないし、宣伝もしてない。
そもそもvzの不具合はチップセットとの相性だろうが。
狂牛の工作員か?
100%効能があるものでもないし 正式リーリースしてるものじゃない物 入れることにより別な問題を起こす可能性があるもの それを毎回出してくるんじゃないよっていってるんだよ MSがSP1で正式にリリースしたら好きなだけ、思う存分宣伝しろよ
>>394 Hotfixが何のために公開されるのかよく考えろ。
看過出来ない不具合があるからだろ。
まだ評価が不充分だが、一般公開に値するメリットがあると判断されたから上級者向けに公開されてるんだろうが!
このHotfixで番組表の不具合も修正されるし、ユーザーにとってメリットが大きいのは明らか。
そもそもWMC7でこのHotfix入れるのはセオリーだろうが。
自作ユーザーならこの程度の事どうってことないはずだが?
この程度の対処も出来ないなら黙ってメーカー製のPC使ってろ!
なに熱くなってんだ気持ち悪い
わりい。 それにしてもWMCの不具合さっさと修正してほしいわー。
>>375 だけど、やっぱり、2時間番組ムーブするにはBlu-rayドライブ買わないとだめかな
カミさん説得するのが大変なんだよ
最強のボトルネック、それはカミさんだぜ
>>398 保存したいなら最初からts抜けるの買えよ
抜けないチューナーは不便過ぎて
見て消しするぐらいしか使えないんだから
見て消しはMC7でとって、REGZAから再生 保存するものは、最初からBDレコで撮ってる BDレコが320GB機なのでこげな使い方になってるだす
タイムシフト再生機能がとても便利だわ テレビにつないでるHDDレコがタイムシフト再生すらまともに機能しないポンコツ品だし
アップデータがダウンロードできねぇんだけど俺だけ? 完了直前で失敗するんだけど
>400 うん、でも、大体の番組は、それで済むよね
見て消しで十分なんだけどたまに録画ミスしやがるからきついわ・・・<VZ
オレも、昨日はじめて録画ミス・・・ 事前に、衛星デジタル録画してやったのが悪かったのか それも「けいおん!!」だったからダメージ大 ひょっとして、番組ガイドの「放送波の表示」が、これから録画する 放送はと合っていないとミスすることがあるのか? 地デジだけだったときは、一度もミスしたことなかったのに・・・
うちは発売直後から8番組ほどシリーズ予約して見て消ししてるけど 悪天候でのBS録画失敗(コロンボ登場前に録画終了)が一回あるだけだなぁ
WMCのミュートを押すと、システム全体の音がミュートになるんだけど 解決策ありますかね。
BS/CSがついてねえじゃん
【使用製品】 GV-MC7/VS
【サポートソフトVer.】 1.06
【Win7 Ver.】 Professional 64bit
【グラボ & ドライバVer.】 NVIDIA Quadro NVS290 ver.8.16.11.9100
【サウンドボード & ドライバVer.】 不明。High Difinition Audio deviceとしか
【マザーボード】不明
【メモリ】 32GB
【OS起動ドライブ/録画ドライブ】 C/C
【S3/S4スタンバイからの復帰可否】 分かりません
【他・特殊な周辺機器など】 Pioneer BDR-S03J
DDR-Moveで30分ものの番組をBD-REに書き出そうとしているんですが1時間たっても終わりません。
BDに書けてる人、たとえば30分番組で、平均してどのぐらいの時間で書き込み完了しますか?
なおメディアはSonyの物を使っています。
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B001FOPW3U/ また、GV-MC7/VSのドライバ1.03では書き込み自体が失敗してました。
406だけど、これからは、大事な予約の前には、必ずPC再起動させるよ どうも、GV-MC7自体の不具合というより、WMCというか、7自体不調なときに 失敗するような気がしてきた
うちは休止からの復帰なら問題起きないな 電源オフ状態からのコールドスタートの時が危ない
VZで録画に不安覚えてる人は、だまされたとおもってUSB2.0のIFカードをPCに 増設して、そっちにVZだけ繋いでみ。 その辺のパーツ屋で売ってる500円くらいのでも構わない。 悩み解消できると思うぞ。それでも不安定なのはVZの初期不良と言ってもいいくらい。 USBって枯れてきた規格のはずなのに、同時使用機器があると、いまだに怪しい 動作するからねぇ。繋ぎなおすと一見正常に動く、なんてのは大抵コレ。 そして最近はキーボード、マウス、カードリーダーなんかがUSB接続であることが 多い訳でして…
ハブで繋ぐと良くないのかな
ハブに繋いで不具合なしで動作安定してるよ。 セルフパワーだけど。
ハブどころかオンボでも相性があるんだから、セルフパワー用意した方がいいとおもう。
セルフヌードではだめですか? 中2女子です
間違えました中二病の上司です
ダブルチューナ出ないなあ。
MC7の仕様、制限下では Wチューにしてもあまり意味がないと思う
>>422 4チューナ認識だから仕様上はありだとおもう。
制限はビー課すが頭でっかちなのが元凶。
>>423 地デジ、BS/CS それぞれ各4チューナ?それとも、各2チューナで合計4 ?
個人的にはBS/CSはアンテナがないので、地デジのみの複数チューナが出るとうれしいかも。
425 :
411 :2010/04/25(日) 21:37:12 ID:2w73gpqv
すんません、だれか
427 :
426 :2010/04/25(日) 22:06:11 ID:2yB8maKv
すまん、間違えた 種類にかかわらず合計4チューナー 地デジのみ4チューナーとか地デジ×3+BS/CSなんてのも(製品さえあれば)いけたはず
VS/VZで1+1だから、地デジダブルチューナで+2出来たらなあ、と思ってる。
>>425 答えたいのは山々だけど、答えを持ってないんだ。
賢者ならPT2一台買って、全て解決だろうに
>>425 まだ焼き終わってないのかw
REの場合べリファイしてるから焼き速度の倍掛かる
>>429 ほらここ。WMCで使いたい人のあつまりだからさ。
PT2はWMCだとワンチューナーづつになっちゃうし、ソフトウェア的に撮れないトラブル
とか発生するしで、WMCでの使用ではそれなりに弱点あるよ
あっちは残したいのをおとなしくTvRockを使って、視て消しはWMCでMC7と使い分けてる
>426 環境違うから意味無いかも知れないが参考までに。 【使用製品】 GV-MC7/VZ 【サポートソフトVer.】 1.06 【Win7 Ver.】 Home 32bit 【グラボ & ドライバVer.】 intel統合 【サウンドボード & ドライバVer.】 不明 【マザーボード】不明 【メモリ】 3GB 【OS起動ドライブ/録画ドライブ】 C/G 【S3/S4スタンバイからの復帰可否】 問題無し 【他・特殊な周辺機器など】 外付けUSBHDDX2 VZ共々HUB経由 ・使用PCはNEC Lavie LL550/TGなのでBD無し 上記環境でDVD-R,DVD-RWに30分番組なら大体25〜30分で終わります。 因みに過去に起こった症状は、 ・Ver,関係無く不明なエラーで焼けない (CPRM対応メディアで解決) ・Ver.1.05で焼いてる再中に応答無しが数回(Ver.1.06へ) ・最初に録画したフォルダーから移動するとDDR上でファイルは認識してるし視聴もできるが焼けない(正確には完了とでるが 冒頭の5〜10秒しか焼けていないのに残り回数はしっかり減っている。元の場所に 戻しても駄目) 最後の問題に関しては、移動して後日に焼こうとしたら出た症状で、ファイルを移動 しなければ問題無く焼けるので私のヘッポコ環境が原因かも知れません。 まったく参考にならないこも知れませんが… 長文失礼しました。
質問 【使用製品】GV-MC7/RCKIT 【サポートソフトVer.】分からない。どこでDLするのかもわからない。 【Win7 Ver.】Win7 64 TVTestでBonDriver_File再生<<(巻き戻し)と>>(早送り)ボタンの設定をしたいのですが、 <<(巻き戻し)と>>(早送り)ボタンはマルチメディアキーのどれに該当しますか? それ以外のボタンも教えてくれたら幸いです。
なんという誤爆(゚听)
気持ち悪いな
>>438 ああ、スマンスマン君の事を言ったんじゃないよ。
まあそんなカッカしなさんな。
440 :
名無しさん@編集中 :2010/04/26(月) 20:56:03 ID:ZHitT5ul
playredy更新は、ハードウェア〜の変更関知したら無理ですよ!Windows7入れ直してください! て書いてあるMSのサイトがあったはず ブックマしておかなかったから今は頁が分からないけど IOのFAQにさも更新できるかのように書いてあるのが、混乱の元
一度起動ドライブのHDDを容量UPしたら、更新できなくなって過去の番組 みれなくなって焦った。 その影響で、DixiMのサーバもCPU使用率100%になったりで(あれって正常に 再生できない番組あると100%に張り付くバグあるよね)散々だったなぁ そのときは、そのうちWindows 7から、「不正なWindowsかも、もう一度アクチしてね」 みたいなバルーン通知がきて、そのとおりにしたらPlay readyも更新されて 番組も全部みれてCPU使用率も落ち着いて事なきを得た 多分ハード変わった影響で別PCの疑いかけられた影響で、著作権がらみの エラー吐いてたんだろうけど、イベントビューワーにも何ものこってないし、 もう1度なったら直す自信が無い。 ほんと日本方式のデジタル放送ってクソだよね
そんなあなたにPT2
だからPT2は
>>431 だと
スレ違いのをたびたび持ち出す気持ちわるいのが常駐してるよな
気持ちわるいならいちいち反応しねえでスルーしろよ、ゆとりが。
>>445 そのことばそのままそっくりオマエにかえすよ
煽り耐性0でワロタw
挿した当初は、Wowow、スター・チャンネル、CS1、CS2、全チャンネル入って 頭がクラクラしたけど、今は無料放送しか入らなくなってショボーン
MC7/VSを買ったんですが… サポートソフトのダウンロードキーって判り難い所に 書いてあるのね(泣) よくありがちなユーザー登録のハガキがあるのかと 思って探すも見当たらず! 文句のひとつでも言ってやろうと、問い合わせ先を探したら 見つけた…サポセンの電話番号の上に(恥)
お後がよろしいようで
オイラ、刺しちゃってから気がついて、パソコンの蓋開けて、 なんとかデジカメで撮影した。箱にも貼っといてくれよ
ドライバにしろソフトウェアにしろ、解凍先をデスクトップに決め打ちしているのは プログラマーが無能の証だな
へんてこな記号使ったフォルダーや半角カタカナフォルダーや階層があまりにも深いフォルダーやとんでもなく長いフォルダー名だったりと、色々なユーザーがいるから、無用なトラブルを避けるのには、デスクに解凍するしかない
デスクトップ決め打ちならいいけど 「デベハトップ」が出来ることもあるからな
457 :
411 :2010/04/28(水) 19:33:56 ID:6jp+kEts
GV-MC7/VZとSKのU3を視聴+リモコン目当てで買うとしたらどっちが良いのかな? つーかソフト的にマシなのはどっちなんだろう。 録画はPT2でやってるから視聴はUSBで別個に行いたいんだよね。
録画も視聴もPT2でやればいいじゃん もしかしてRecTestで録画中に視聴できないとか マヌケな理由じゃあるまいな
Rectestで録画中でもRectestバーをクリックすれば、即視聴できるずら
>>459 いや、録画も視聴もPT2で良いんだが。欲しいのはリモコンなんだ。
けどWMCでIOのアレ使うと1チューナーだし。色々キツくね?
録画事はPT2一択だけど3波USBでカスを共有しながら気軽にTV的に遠距離から
使える環境作りたいんだ。
まずMC7とU3どっちもカス共有できない 外部からカードリーダーとして認識出来るものは 日本の糞地デヂ仕様では認めてないから販売できない 視聴アプリの出来 WMC>U3だけどTVTestには遠く及ばない リモコンの使用感 WMC>U3しかしWMCの反応は今一鈍い&強制タイムシフトで常にHD使ってる U3はアプリが糞杉で更にリモコンの反応が鈍いリモコンの意味をなさないほどw TVTestでRMCLunch-1.0.9.zip(GV-RCKIT3でTVTestを操作するツール)使った方が遥かに快適
でもWMC7とPT2+TVrockの両方を、PCそんなに詳しくない家族とかに使わせてみ? そういう人たちにTVみるときどっち立ち上げようか?って聞くと、やっぱWMCを選択 するんだよね… TvRockはしぬほどすばらしいけど、それはPCリテラシーのある人がPCソフトとして 使った場合であって、家電としては独自のお約束ごとが多すぎな感は否めない まぁ使い分ければいいんじゃないの?と、思うよ どちらかを否定するようなもんじゃないでしょ
例えばリタイヤ組の老人なんてそんなもんだよな 操作イメージが直結するインターフェイスにしてやらないとついていけない 喜んで使ってもらおうとするまでが大変よ
>>462 素晴らしいレスを有難う。やっぱPT2プラスGV-RCKIT3が最強で
哀応やSK-NETなど他のキャプ板は買う意味ゼロって事か。
もうWMC使う実験で無理やりWMC使っててあまりのレスポンスの悪さに
泣きそうだったんだ。やっぱTVTESTでやりたいわ。
466 :
名無しさん@編集中 :2010/04/30(金) 21:54:20 ID:8Rl5ixcd
誰か GV-MC7/VS + H55のマザボで動いたひと 環境教えてください
>>466 H55M-UD2H
i530
mem 4G
win7 64bit
とりあえずテレビ見れて録画もできた。
でも…コピーしようとしてもソフトが録画ファイルを
見つけてくれない。フォルダも指定しているんだけどな。
現在試行錯誤中。
468 :
467 :2010/05/01(土) 18:35:35 ID:CJBeUNz8
補足、てか書き忘れてた。 OSはプロです。ビデオはオンボード。
>>469 ダブルクリックしたらWMCが立ち上がるのが基本だろ。
何もしてなければデフォは wtvクリックしても『このファイルは開けません」
wtvはWMCに関連付けされてるよ。 ファイルが増えてくるとWMCの一覧が微妙に探しにくいので、 エクスプローラから探してダブルクリックして再生とかよくやるし。
>>467 これ試してみて
http://go.microsoft.com/fwlink?LinkId=105000 これDRMのリセットツール
windowsが何かの都合でハードウェアの変更を認識すると視聴やムーブが出来なくなる事
がる(ハード変更してないのに変更と認識されたことあり)
これ実行するとDRMがリセットされてムーブ出来る事がある
前に同じことになってサポートにメールしたらこのURLが送られてきて試したら出来る様に
なったが他のエラーで結局OS再インスコするハメになったが・・・
Win7 64bit 「DiXiM Media Server 3 for Media Center TV」 の配信設定画面にすると、 「デジタル録画番組の配信を行うために必要な設定が完了していません」 と言われて、 配信が出来ないでいます・・・ クライアント(テレビ)側からは、 ちゃんとサーバーには接続出来るのですが、 録画したファイルが見えない。 事前に番組を録画もしているし、 (ちゃんと録画一覧にいくつかファイルもいる) インターネットにも接続出来ている状況。 視聴も録画も予約録画も特に問題なかったのに、 配信だけがNGでちょっと残念な思いなGW. 何かわかる方いらっしゃいませんでしょうか・・・
475 :
名無しさん@編集中 :2010/05/02(日) 17:23:02 ID:+O1hOJ6j
どなたか、ASUSのP7PH55−Mシリーズとの組み合わせで の使用の方いませんか? このマザボ PCIe 2.0 x1が 2.5GT/sに制限されているけど GV-MC7/VSが動作するのだろうか? わかる人教えてください。
せめて正しいシリーズ名、半角英数で書いてよ
それと2.5GT/sだと動かない事例でもあるの?
むしろH55だと
>>281 のようにCPU内蔵グラフィックで不具合が出そうな気がする
io plaza 【先着販売】Win Media Center専用リモコン 「GV-MC/RCKIT」 ¥980
ほほーん で、
>>470 >>472 の環境では、DDR-Moveからちゃんと録画したファイル見えてるの?
知らねえ、やった事ねえ、ってか?
もっとも、
>>467 のために書いたんで、こいつがなんにも言わないなら意味ないけどな
>>477 それ、Vista時代の古い奴
色ボタンや放送波切り替えボタン、おまけにdボタンまで付いてないから今となっては使いづらい
俺は結局GV-MC7/RCKITに買い替えた
480 :
名無しさん@編集中 :2010/05/03(月) 16:16:52 ID:SLcqfYEq
>>476 失礼 P7H55でした。
P7H55-V,P7H55D-M EVO,P7H55-M PRO,P7H55-Mの4種
H55では「このプラットフォーム用ではありません。」とか
インストールできない事例が多いからチップセット依存なのか
PCIeの制限とかなのか原因が知りたいので、
もうちょっと動作報告が欲しいところ
>>432 うらやましい。。。今日、CPRM対応のDVD-RWで試したんですが、不明なエラーと言うことで
やっぱり焼けませんでした。↓を見てメディア変えてみたんですが。。。
>・Ver,関係無く不明なエラーで焼けない (CPRM対応メディアで解決)
うちはおそらく
>・Ver.1.05で焼いてる再中に応答無しが数回(Ver.1.06へ)
なんだと思います(BD-REの場合)。DDR Move以外でメディアにコピーするソフト探すしかないんですかね〜
>>480 そういや、H55などのCPU内蔵のビデオのドライバはまだかなり不安定だと思うのでいろいろと影響ありそう。
WPFみたいにビデオカードの機能を使うアプリが落ちたりとかしてこの前かなり悩んだ。
標準VGAドライバを使うようにした方が動作は安定するが、それだと地デジは不可だと思うしなぁ…。
GV-MC7/VSを今日導入したのだが付属のサポートソフトがVer.1.05だったので予め最新のVer.1.06 のは正解だったよ。Ver.1.05がインスコ完了したとたんにブルースクリーンしたもんな('A`) 再起動後ログオン→デスクトップ起動→ブルースクリーンの繰り返しだったのでセーフモードにて Ver.1.06に更新後ブルースクリーンは収まった。TVを起動したらドライバーエラーが発生したがもう一度 起動したらやっと起動できるようになった。 サウンドカードはSE-90PCIなのだがアナログ、デジタル2ch同時出力を確認したので満足( ´∀`)
なにこれ・・・ランダムでブルースクリーンが起きるようになった(>'A`)> 時にはログオン時、時にはログオフ時・・・お手上げだ('A`)y-~ 【使用製品】GV-MC7/VS 【サポートソフトVer.】Ver.1.06 【Win7 Ver.】Win7 pro 32bit 【グラボ & ドライバVer.】GF9600GT ドライバVer.195.62 【サウンドボード & ドライバVer.】SE-90PCI ドライバVer.5.12.1.3652(Win updateで取得) 【マザーボード】P5E (ノーマル、BIOSは最終版) 【メモリ】DDR2 800 2GB x2 【OS起動ドライブ/録画ドライブ】Seagate ST3640323AS (C:50GB[OS] D:残り[録画]) 【S3/S4スタンバイからの復帰可否】できたり、できなかったりランダムでブルースクリーン有り 【他・特殊な周辺機器など】キーボードはMSのWireless Entertainment Desktop 7000
満足のレベルがおかしいよな ブルースクリーン出るのが当然で それが出なくなれば満足ってw
>>486 いや、
>>484 時点ではサポートディスクでのインスコではブルースクリーンが出たがアップデート後は出てないから
問題ないと一度は満足したがその後スタンバイからの復帰可否をテストをしようとしたらブルースクリーンが出たり
でなかったりする現象が起きるようになった。
さらに再起動を約10分間隔で繰り返したりしてログオン、オフでの不具合を確認した後ググったりした後の書き込みが
>>485 です(´゚'ω゚`)
あと、ブルースクリーン出るのが当然で、それが出なくなれば満足・・・はい、そうなれば満足です。
ちっ
USBタイプのHZ3使ってるんだけど DドライブとFドライブに保存してるんだがそれを1ドライブにまとめるのは無理なのかね 再生不可って出ちゃうけど一度保存したらそこから動かせんてのは色々不便だな・・・
別にファイルを移動とかしても問題なく再生できるんだけど。 NASに放り込んでそこから再生とかもできるし。
>>490 原本ファイルを撮ったドライブに置いておかないと
再生出来なく無い?ドライブレターの関係だと思ったんだが
うん、確かに出来るね。
>>491 何の問題もなく再生できてる。
再生するPCが同じならファイルの移動などには何も制限かかってないと思うけど。
ううっ、なんで俺だけ・・
495のリンクの機種使ってないから当てはまるかは分からないけど GV-MC7/VSだと録画保存先の指定出来るけど 元々初期設定の時はCドライブに録画ファイル保存を設定から指定ドライブに設定すると 新しく設定したドライブに保存される 自分の構成だと Cは初期設定時に録画されたファイル Hは設定変更後に録画されたファイルとCからコピーした録画ファイルがあるけど全部観 れてる 保存先ドライブをCからHに変えただけで何もしてない
>>496 今試しにCドライブに1分だけ保存してみて
それをFドライブにコピーしたらそれは再生出来た
でもCドライブの原本ファイル消したらFドライブにコピーしたのは10008エラーで見れないね
原本残さんとダメみたいなんだよね
もうダメポ・・
VZで同じことしてみたけどすんなり再生できた。
(;;)
WMCの保存先もそのドライブに設定してRecordedTVフォルダにおいてるんだよな?
何か操作がおかしいんじゃないのか? うちは録画するPCのストレージが小さいので定期的に録画ファイルを別PCにエクスプローラー操作で移動させてるけど そのファイルは普通にLAN経由で再生できるな。元の方は当然消しちゃってるけど。 録画先の設定は自PCのCドライブ。ライブラリの録画ファイルの設定にそのLANの共有フォルダも指定してある。 直接ネットワーク先に録画できれば良いのになー。WMCはそこが残念だ。
>482 CPRM対応メディアで解決) すいません。上記に書き忘れていた事があったので補足ですが、 激安メーカー エラーで失敗。ダイソーで買ったTDKは成功しましたが、 もしかしたらドライブとの相性もあるかも知れないので数種類試して見てはいかがでしょう。
>>500-501 HZ3の電子マニュアル読んでみたんだがこんなの書いてあった
問●「指定された番組は再生不可能です。再生不可、もしくはデバイスが取り外されています。
再生を中止します。」と表示される
答1■保存先のドライブ文字が変更されたためmAgicTV Digital では、録画時のドライブと異なる
ドライブ文字に変更されると再生が行えなくなります。増設したドライブなどを取り外し、元のドライブ構成に
戻してください。
-例-
外付けのハードディスクを録画先に指定してご利用されており、ドライブ文字がDドライブであった場合。
他のドライブやリムーバムルメディアを取り付けることによってドライブ文字が変更されると
(D:ドライブがE:ドライブに変更されるなど)、再生ができなくなります。
答2■パソコン環境が変わった後で、以前録画した番組を再生しようとしたためデジタル放送番組は
パソコン環境が変わると再生できなくなります。
答3■デバイスを交換したり、パソコンの構成を大幅に変える(マザーボードの交換など)と
パソコン環境が変わったとみなされ、再生できなくなります。
答4■エクスプローラなどで、録画データやそのフォルダを移動してしまったため録画データおよび
そのフォルダをエクスプローラなどで移動してしまうと、mAgicガイド Digitalで表示できなくなります。
移動しないでください。
録画データおよびそのフォルダを元に戻すことにより、再び表示されます。
>>501 さん
>ライブラリの録画ファイルの設定にそのLANの共有フォルダも指定してある。
ちなみにこれは通常の録画先指定とは別項目であるの?
ライブラリを近辺を探しても見つからんのだが何処にあるんだろ
GV-MC7じゃないのか
>>503 何故このスレに全く関係ない「mAgicTV Digital」が出てくるのか?
>503 どう探せば見つけられないのか逆に知りたいぐらいだが、 WMCのタスク>設定>メディアライブラリで「ピクチャ」「ミュージック」とかと一緒に「録画一覧」てのがあるでしょ。 Media Centerテレビ>録画一覧で出てくる動画は、テレビの録画の設定で保存先に選んだドライブの「Recorded TV」フォルダと そのメディアライブラリの録画一覧で自分が追加したフォルダにある拡張子wtvのファイル全てが表示される。 ま、エクスプローラーからwtvファイルをダブルクリックしても、直接WMC起動して再生してくるんだけど。
たしかによく見るとGV-MC7のHZ3とは明言してないな このスレとは全く関係のないGV-MVP/HZ3の事だったという驚愕の事実の予感が。
>>507 ゴメンスレ違いだったみたい・・・
WMC使えともIOの紙マニュアルに書いて無いしなんかおかしいなあと思ったよ
まさにボクのはGV-MVP/HZ3・・・お騒がせしました(;;)
>このスレとは全く関係のないGV-MVP/HZ3の事だったという驚愕の事実の予感が。 まさにビンゴ
MC7の方買えばよかった・・・orz
MC7とMVPをごちゃ混ぜにしている人が多いよな。 まあ、どちらもI-O製品で糞だから仕方ないかも知れないが。
MC7本体はクソだけど別売りのリモコンでPowerDVDの操作出来るのは便利
MVPよりMC7の方が使い勝手は上なのかな
>>513 絶対そう思う
>>503 のマジキチ仕様見てくれ
PC壊れたら撮り貯めたの二度と見れないって不便過ぎるわ
どうもmAgicTV Digitalってのが糞みたいだな PCのパーツ変えただけで見れないのか
壊れたら撮り貯めたものが見れなくなるのは、別にmAgicTVに限った話でもないでしょー WMCだって録画してたPC(OSから見た同一PC)そのものでないとそのデータをデコードできないわけでさ。 物理的に同じPCでもOSを入れ換えればもうデコードできなくなる。 家電のHDDレコーダーだって、本体が壊れてしまえば、同じものを修理すれば良いだろうけど、 違う本体では録画データをデコードする事はできない。それはDRM、地デジのコピーワンス、ダビング10に起因する問題。 残しておく必要を感じたデータはコピーワンス、ダビング10に準拠した専用の手段で予めコピー、ムーブしろという事。
OSそのものを入れ替えてしまうのはもちろん、 MS社が定める基幹パーツ(システムデータの入っているHDDやマザーボード等)が 一定回数変更されたりすると、XP以降のOSではMSに再アクティベートするよう要求されると思うが、 あれがOSから見て別PCに変わったという事。 コンポーネント単位で部品を入れ替える事が前提のPCというものでは、 個体識別という意味でのアイデンティティをどこに求めるのかが難しい。 MSは特にマザーボードやシステムストレージの同一性を持って、同じPCであると認識する。
>>512 ほんとだリモコンでPowerDVDコントロールできる。
知らんかった。ありがとう
まあ、WM DRMはそこらへん柔軟にできるんだけどな。 プレイレディで代用したいMSと独自方式を推し進めたいBe滓軍団との軋轢が現状を生み出してるわけで。 そこらへんクリアできたら独自アプリでデジタル放送録画してるメーカーもアナログ+Vista時代のようにMSにおんぶすると思うんだがな。
>>517 マザーボードだとMACアドレスが変わってしまうことが重要かと。
>158 PowerDVD側がMedia Center Remoteに対応していると言う話で、 別にアイオーの出してる物で無くても、Media Center用のリモコンであれば 世界中のたいていの物で操作できる。 マルチメディア系のアプリだと、その辺のフリーウェアとかでもMediaCenterリモコンに対応してたりするね。
522 :
521 :2010/05/07(金) 03:24:49 ID:4IfXNPzM
アンカーミスった >518ね
>>518 つかiTunesみたいな他のアプリにも使えんのね
地味に便利かも
524 :
名無しさん@編集中 :2010/05/08(土) 16:56:15 ID:xsvmpll5
はじめまして。 いつも見てます。 動作報告です。m(_ _)m 【使用製品 】GV-MC7/VS 【サポートソフトVer. 】Ver.1.06 【Win7 Ver. 】Windows 7 Home Premium 32bit (アップグレードキットをクリーンインストール) 【グラボ & ドライバVer.】GF210-LE512HD/D3 ドライバVer. 197.45 【サウンド & ドライバVer.】オンボード Realtek ALC888S 【マザーボード 】M2N68-LA REV 5.00 BIOS 5.38 【メモリ 】DDR2 800 2GB x2 【OS起動/録画ドライブ 】Seagate ST332041 8AS (C:290GB[OS]) Hitachi DK-23EA (G:40GB[余っていた2.5インチ、テスト用]) 【S3/S4スタンバイからの復帰可否】S3/S4? ...可。 【他・特殊な周辺機器など】HP s5130jp/CT(HP Directにて購入) Athlon7550 2.5GHz リモコンなし、受信環境は、CATVパススルー 地デジモデルがPIX-DT096-PE0を採用してるっぽいので正直迷った。 購入するまでググったり、価格comやアイオーの地デジ関連板を見て、 media centerもいいかな?と思うようになった。近場のパソコン工房で 日替わり9480円だったので思い切ってこっちにした。 5/2 購入。各チューナー認識するも、地デジ一部とBS検知せず 5/3 設定初期化、再スキャン。地デジチャンネル全検知、BS変わらず 5/4 録画ドライブをバスパワーUSB HDDに変更 5/5 初めて放送波の切り替え方法を知ったので(^^;BSに切り替えたら全て受信。 以降、ながらで番組見たり、画面キャプする程度に使用中。 ある程度の不具合は覚悟してたので概ね満足。コントラストが弱いのは妥協できる レベル。media centerも悪くないですが、番組表のレイアウトは何とかしてほしい。 リモコンは、必須に近いアイテムではないかと思います。 以上、長文失礼しました。
VS…… 衛星デジタル、CSを導入したころは、けっこうトラブル多発してたけど 今は、恐ろしいくらい安定してる これで、DDR-Moveが糞でなければ、もう一枚買ってダブルチューナーに するんやが……
最初からPT2買えよw
PT3出たら買う
529 :
名無しさん@編集中 :2010/05/09(日) 21:05:38 ID:lzhHCQDc
>>527 524です。
Frapsってソフト使ってます。
TV音声が2chから5.1chに切り替わると音が出なくなるのはエロとMCEのどちらの不具合なんだ? CMが終わるたびにMCEを再起動するのは激しくメンドクセw
× MCE ○ WMC
あんたのPCのオーディオドライバーの問題だ くらいわかれ!!
>>529 Frapsすごいな。あまりに普通にキャプチャーできてびびった。
スクリーンショットはたまに取りたいと思うことがあったのでありがたいです。
動画キャプチャーもできるしコピー制御がいろいろと台無しになった気がしたけど。
>>532 ソッコーで否定するということはアイオー側の問題かw
教えても無駄なようだからレスしても意味ないよ
此処に書くことでもないと思うが、 AT-Xのアニメのみ(なんのことはない「いちばんうしろの大魔王」だが) コピーアット10に対応しているはずなのに、一回DVDにムーブしたら ディスクから消去されてしまう これは、何が「いい加減」なのだ?
>>537 >コピーアット10に対応しているはず
有料放送は、ほとんどがコピワン属性で放送されている
コピ10が有効なのは無料放送チャンネルだけと考えて差し支えない
有料放送はダビング10をやっていなかったんだ。 契約していないから知らなかったよ。
すごいね。ハーフサイズならこま落ちなくキャプチャできる。$37だっけ?払ってもいいレベル。
以前にうんざりしてMC7/VZをうっぱらったけど、 久々に来てみたら不具合報告の内容がほとんど 変わってねえ…。
何しに来たの?寂しいの? ツイッターでもやったら?
546 :
名無しさん@編集中 :2010/05/13(木) 21:46:40 ID:zzBSJdyH
うちのMC7/VSのママン 一度コンセント抜いた電源OFF状態から 起動させると、必ず初めの1回はWMCがこける。仕様なのか? MB ASUS P5Q−EM GPU ATI HD5670
TVメール受信できてますか?
P5Q-EMはWindows7用のドライバーが未だに7製品版が出る前の状態だからな 最新が2209年7月のままだと思う だから色々と問題がある うちはVZだからUSB周りが怪しい スリープからの復帰で、VZを見失ったり、チューナーは他で使われているとか、寝言を吐かれる事がある 休止からの復帰なら問題ないので休止モード限定にしてる それとASUS提供のオーディオドライバー使うと、光出力時WMCが著作権保護エラーとか毒ついてくる始末 P5Q-EM、Windws7では厳しい環境だと思う 早めに買い換えることが吉。
S/PDIFだけでなく、HDMIの音声出力すら警告が出るし。
あ−、そうかもしんない それでDVI-D接続に変えたような 去年のことで忘れてたわ 上で2209年て書いてたなw 2009年の書き間違いw
今日はじめてPhilMAS64_D05A10FC.sysが原因のブルスク食らったわ WMC起動してなかったんだけどな…ちなみにVSの方
スリープにもどらねー・・・MC7/HZ3 WMCのせいなのかな〜・・・
VS、予約録画するとショートしてますとかいって勝手にBS/CSへの電源供給オフにしてくれるおかげで衛星波の番組撮り逃しまくりでむかつく どうなってんだコレ
555 :
名無しさん@編集中 :2010/05/22(土) 04:00:24 ID:304ANvC6
しかも毎度じゃなくてたまに、忘れた頃になるからよくわからん
557 :
名無しさん@編集中 :2010/05/22(土) 14:02:47 ID:vh7q+9PL
昨日買ってきてCDromをインストールしてアップデートのをインストールしたけどbsと地デジ 両方接続すると地デジのチャンネルが殆ど検出されなくなるんだけどなんで?分波器はつかってます・ 特に地デジのみでも日本テレビが検出されにくいです。 あとメディアセンター[Extras]→[Extrasライブラリ]に[TVチューナー設定]がないので 電界設定ができません。Extrasの管理のExtrasライブラリにTVチューナー設定がありませんでした これはバージョン1.06の仕様なんですか?
VZで1.06使ってるけど、「TVチューナー設定」って項目はあるよ。 「Extrasライブラリ」→「Extrasの管理」→「Extrasライブラリ」(項目名は被っているが、下層にあるメニュー)まで辿る 「ioMceDeviceSetting」のラジオボックスにチェックが入ってなかったら入れて保存。 項目がなかったら、インストールが不完全の可能性を疑う。
559 :
名無しさん@編集中 :2010/05/22(土) 15:15:48 ID:vh7q+9PL
Extrasライブラリは10個しかなくて10個チェックいれても8しかアイコンでません 10個のなかにioMceDeviceSettingとTVチューナー設定はありませんでした。
じゃあOSから新規インすとして殻だね
561 :
名無しさん@編集中 :2010/05/22(土) 15:36:21 ID:vh7q+9PL
1.06に上げる時、手順書読まず適当にやったに1票
これ安いからどうかなーと思ったが、スレみるとストレス溜まりそうな仕様だな。 メーカーPCに載せる分にはいいが、あれこれ弄る自作PCに載せると死ねそうだ。
564 :
名無しさん@編集中 :2010/05/22(土) 16:39:36 ID:vh7q+9PL
>>562 ふつうにインストールしてアンインストールになって
再起動ってなったからさいきどうしておわりだったけど
またさいしょからインストールすると移動しておけば
いままで録画したファイルはきえないよな?
bsは録画してもコマ落ちひとつもないのに地デジだと頻繁にコマ落ちするんだが
BSのハイビジョンはN除いて劣化ハイビジョンじゃなかったっけ?
水平1440なのはBS-TBSとスターチャンネル、TwellV 他は1920
フジは、さいずは1920x1080でも ビットレートが15Mbps以下もアリエールから要注意
別にストレス溜まるような仕様はないと思うけどな 不具合ならは割とあるけど、たいていはGV-MC7つうかWMC対応製品共通の問題だったりするしなー
サイズだのビットレートだの言ってる奴はどうせアニヲタだろw
VSだが、初めてみる症状がでた 録画した番組見てたら途中から”微弱な信号で録画できませんでした”って出てる癖に 音はずっと安定して再生されてる ⊂( ・∀・)ワケ ( ・∀・)つワカ ⊂( ・∀・)つラン♪
あ、再生速度変えたりするとちゃんと映像もでるや。でも等速にすると元に戻るな・・・見ずれぇ
>>570 地上波こそ受信精度あげるためにかなりビットレート下げてるって話。
>>573 当初計画ではもっと速いレートだったが、
受信可能エリアが狭くなるのでレートを落として16.8Mbpsとした
本来規格上21Mbps、まー実際には悪くても20切るくらいで受信できるだろうって見込みだったのが 蓋を開けてみたらもっと酷い状況で、結局今は16.8で運用されている。 MPEG2みたいな前世代の方式で1440x1080iを16.8Mbpsてのは、割とビットレート足りてないんだよね。 表示機側でゴッテゴテに映像を加工して誤魔化してるけど実際はスポーツ番組とかの動きの速いシーンは酷いもんで、ディティールとか飛んじゃってる。
576 :
名無しさん@編集中 :2010/05/23(日) 16:41:05 ID:ymu3KYAR
分波器つかってbsと地デジ 両方接続すると地デジのチャンネルが検出されなくなるんだけどなんで?
本当に分波器を使ってたら当然の結果。 混合器を使えよ。
579 :
名無しさん@編集中 :2010/05/23(日) 16:54:32 ID:ymu3KYAR
壁のケーブル挿すところはBSと地上波一緒になってて一つになってるけど 混合器であってるの?
581 :
名無しさん@編集中 :2010/05/23(日) 17:21:10 ID:ymu3KYAR
>>580 【使用製品】GV-MC7/VS
【サポートソフトVer.】1.06
【Win7 Ver.】アルティメット 64bit
【グラボ & ドライバVer.】Palit GeForce 8600GTS Super 512MB DDR3 197.45
【サウンドボード & ドライバVer.】オンボード ドライバVer.最新
【マザーボード】GA-785GMT-USB3 Rev.1.0
【メモリ】2GB二つ
【OS起動ドライブ/録画ドライブ】HDP725050GLA360 (500G SATA300 録画ドライブは一緒
【S3/S4スタンバイからの復帰可否】
【他・特殊な周辺機器など】なし
584 :
名無しさん@編集中 :2010/05/23(日) 18:20:13 ID:ymu3KYAR
>>582 >>583 分波器つかってるけどむりなんだよ
ブースターつけろってか?普通の地デジテレビはうつってるんだけど
ああ、VSの方か。 だったら分波器でいいんだ。悪かった。 電界の設定は? デフォルトで弱電界になっているから、強電界、通常電界を試す。
586 :
名無しさん@編集中 :2010/05/23(日) 18:52:56 ID:ymu3KYAR
>>585 強電界、通常電界やったけどかわらなかった
まさかおれのVSだけbsチューナーとちでじチューナーが逆になってんのかな
ほかにチューナ繋いでるとか言うなよ?特におウシさんとか。
588 :
名無しさん@編集中 :2010/05/23(日) 20:44:11 ID:ymu3KYAR
>>587 ほかにチューナは繋いでない。
おウシさんってなんだよ?
>>584 折れ的にはTVが写るからと言って
なぜこの製品が映ると思い込んでるのか疑問
590 :
名無しさん@編集中 :2010/05/23(日) 21:53:32 ID:ymu3KYAR
>>589 そうなのか
とんだ地雷をかっちまったってことか
>>590 そうじゃなくてTVにはチューナーに合わせて
感度を自動的に補正する機能がついてるのは常識
それを何も調整機能がついてない自作PCの部品と比べてるから(一部マニュアルで多少の調整できるものもあるが)
592 :
名無しさん@編集中 :2010/05/23(日) 22:21:10 ID:ymu3KYAR
>>591 BSとnhkと地方局はきれいにうつるのがなぞなんだよな
TBSと日テレとフジと朝日が全然駄目だ
ブースターがいるってこと?
電界強度が足りないならアンテナ換えるか引っ越せ。 チューナーの性能が悪いなら窓から投げ捨てろ。 もう来るなよ。
>>592 そんな事自分で判断出来る範囲の事をなぜ人に聞くんだろう
馬韓じゃないの?
全部出力が同じとでも思ってんだろうかこいつは
自作にむいてねーやろうだ
頭付いてないんだろうか
>>592 アンテナの方向を左右10度範囲で微調整するといいよ。俺のはそれで入るようになった。
こんな製品買ってる奴がゴミなんだよ。
よそからも3波出たんだから 今後はそっち買いなさい
さすがに牛はないわ
というかWMCで使えないんじゃ意味ないがなwww
>>599 該当機種スレ覗いたら、腐りきってたぞ。
まだこっちのほうがマトモかも。
>>603 あらら、そうなんだ。
なんだか元気が出てきたよ。
牛のDT-H70/U2は ワンセグ部分をiPhoneなどにワイアレスでムーブして持ち出せるのと、 TMPGEnc MPEG Editor 3に対応して録画番組のカット編集自在というのは 正直うらやまし過ぎる。特に後者 ただこのチューナはWMCで使えないみたいね 牛に限らずIOもだけど、メーカー独自の視聴ソフトって、結局その製品世代だけの 使いきり仕様みたいなのだらけで、家族に家電感覚でつかってもらう という用途には厳しいんだよなぁ
606 :
名無しさん@編集中 :2010/05/25(火) 23:18:12 ID:iB7Yc00K
VZなんだけど G45のオンボで見ています RADE5670買おうかと思ってるんですけど、 RADEは今でも問題ありなの?
VZ、4670で問題なし。
>今でも
最近PCがスリープに入らなくなったなーと思っていろいろ探してたら DiXiM Media Server 3 for Media Center TVのサービスが原因だった。 以前はサービス起動しててもちゃんとスリープ入れてたのにな。 DTCP-IPはちゃんと機能してくれれば便利なのに、DiXiMの関連ソフトが糞すぎる。 こんなんに気を使ってMSがOS標準搭載を見送ったとか、ムカついてしょうがない。
余計なソフトいらんからドライバだけ入れて低負荷で動くようになって欲しいわ
そうしたらええがな
>>610 言わんとしてることは判らんでもないが、MC7は余計なもの入らないほうだよ。
どうしても気に入らなければ、DiXiMや書込みプラグインは入れない事も出来るしな
613 :
名無しさん@編集中 :2010/05/27(木) 17:12:01 ID:4WsRtwHC
614 :
609 :2010/05/28(金) 00:18:34 ID:Z8gKMFkS
たしかに以前、>22の対策とかやって、一度はスリープに入るようになったのよ。 それがまた、いつの間にかスリープに入らなくなってて、 ・PCを放置してスリープ設定時間から30分オーバーしてもまだスリープしないのを確認 ・DiXiM Media Server 3 for Media Center TVを停止して、他の事は一切せず再び放置 ・設定時間でちゃんとスリープに入るのを確認 ・復帰させて再度DiXiM Media Server 3 for Media Center TVを有効にして他の事は一切せず放置 ・設定時間を30分オーバーしてもスリープしないのを確認 で、原因はコイツだと判断した。それまでもこのサービスは動いてたし、それでもスリープになってたんだけどねー
ちなみに、うちはHZ3なのでISDB-Tだけ、ハイブリッドテレビチューナーではない。
で、定期的にサーバー探すクライアントを使っているとか言うことはないよね?
Windows7の動きを全て正確に把握しているわけではないし、面倒なんでトラフィックの監視までやった訳でもないけど 少なくとも自分で意図してそういう物を入れた事や、そういう設定を行った覚えは無い。 そもそも、ほぼ眠ってたPCをHDDを交換してOSのクリーンインストールを行って レコーダー代わりに使うために復活させたものなんで、 他は動画再生用のコーデック類ぐらいしかインストールしてないような状態。 対策後1週間ぐらい経つけど、サービスを止める以外は特に何もしてない、 今週のWindows Updateと、録画したデータの再生ぐらいしか行ってないけど、 いまのところ対策後は問題なくスリープは問題なく機能してる。
618 :
名無しさん@編集中 :2010/05/28(金) 15:01:03 ID:DwSlI1ZL
トラブってるのはほとんど自作機? うちのVAIO Windows7 32bit MEM4GB GF9600MGTは今のところトラブル無し。 SONYオリジナルソフトでガチガチなメーカー家電の方が安定してるってのも皮肉なもんだな。
DiXiM Media Server 3って勝手にインストールされるの?
>>614 俺のも最近スリープが失敗する時あるんだよね。
DiXiM Media Server 3 for Media Center TVとかみてるみわ。
このソフトって、動画配信とかの機能だよね。
この機能を使わなければ切ってもいいんだよね。
>>621 だよね、俺のインストールされてなかったから付属してないのかと思った。
権利の関係かしらんが、アップデータにフルサイズのDiXiM Media Serverが入ってなくて OS入れなおしたらいちいちCDから入れなおしってのはだるいな 何のためにシリアルで認証してるんだよ
バンドル品がバージョンアップしてるならまだしもアップの度にいちいちフルサイズのソフトを上げられるほうがたまらんだろ。
>620 DiXiMなんとかサーバーは、録画したPCとは別のLAN越しの端末で地デジ等の保護された動画を見る為のもの。 リモートから要求があると、そのサーバーが動画をデコードして、暗号化してLAN経由で映像音声を要求元に送る。 再生する側がDLNAおよびDTCP-IPに対応している必要がある。 東芝、ソニー等一部の家電テレビやPS3が対応している。 PCの場合はWMPやWMCはDLNA対応ではあってもDTCP-IP対応ではないので、 別途DiXiM Media TV(有料)という専用の再生ソフトを使用する必要がある。 ま、必要ない人にはまったく必要ない機能だけど、欲しい人にはほんとにありがたい機能ではある。
>>623 悪い奴が多いから仕方が無いでしょ
モラルなんて全く無いような状態だし
mediacenterでは、DVDI-DとHDMI、同時出力は無理なんでしょうか? RADE5750でDVいーDをPCモニターに HDMIをREGZAにつないだら、著作権保護エラーと出ます
書き忘れ MC7VZをt使ってます 変換ミスのところは、正しくはDVI-Dです
無理です
>>627 MCではというか、日本国内でB-CASからんで販売してるもので
デジタルで2画面同時出力ができる製品なんてあるの?
あいつらの主張って、たしか
「(たとえチューナー2機搭載してても)一台から2画面同時出力は不正コピーにあたる」
じゃなかったっけ?馬鹿らしいが
クローン表示ならできる製品はあるよ。
> デジタルで2画面同時出力ができる製品なんてあるの? これに対しての答えだろう。 聞いといて馬鹿はレスするなよ。
634 :
名無しさん@編集中 :2010/06/01(火) 01:39:04 ID:nGSZAFG4
【使用製品】 GV-MC7/VS 【サポートソフトVer.】 1.06 【Win7 Ver.】 Win7pro 32bit 【グラボ & ドライバVer.】 Radeon HD5450 10.5 【サウンドボード & ドライバVer.】 オンボード 【マザーボード】ASRock A780GM-LE/128M 【メモリ】 CFD DDR2 1066 【OS起動ドライブ/録画ドライブ】 WD3200AAKS-L9A/WD15EARS 【S3/S4スタンバイからの復帰可否】 現在 可 【他・特殊な周辺機器など】ロジの無線マウス・キーボード予定 今リビング用に作っています。 OSインストール後は、録画後のスリープや休止も正常で、ホッとしてましたが 使いたいソフトを入れていったら(最後のATOK2010が特に) 録画後のスリープ・休止状態ダメ。グラフィックのエラーが出始めました。 タスクやパッチ等やりましたが効果無し。グラフィックドライバーも 古いのを試したけど改善少々。 解決策が思いつかず、意味なくDriverSweepeでNVIDIA関連を掃除したら 正常に動くようになった。なんで!?(・・;) 取り敢ず無線キーボーとマウスが今日届いたのでその環境で 正常に使えるかみる予定です。 長文失礼m(__)m
ATOKなど、アプリのせいじゃないと思うよ 休止スリープに入らないのは、WindowsUpddateのパッチ系が影響してるはず
636 :
634 :2010/06/03(木) 01:55:00 ID:tvglDP1s
>>635 そうですよね(¨;)
あれからAHCIからIDEでOSの入れ直しからやり直してみました。
変な不安定さがなくなりました。
正常に成ったせいかチャンネル数が増えました。
録画後のスリープも正常に2分位で移行しています。
これで家族が使っても大丈夫そうです(^-^)
ロジクールの無線キーボード・マウスも問題なく使えています。
間違えた・・・
MC7のつかいにくさでWチューナーになっても あまりうれしくないかも
>>637 うーん価格的に微妙。
Wチューナーモデルは単純に2個分の価格とはならないと思ってたんだけど
MC7シリーズをちょうど2個買うのと同等かやや高いくらいだね
B-CASカードスロットは別途占有らしいけど、pci-eスロット的には1つで
Wチューナーなのは普通に良いので、これから買う人は候補になるかもだが
あー、いやいやすまん。これ実売価格じゃなかったよね 販売開始されてどの程度で落ち着くかと、安定動作が確認されれば それなりにいいのかも
H.264録画に対応した新しいIOのWチューナー(非MC7)の方が良いと思う(´・ω・‘)
このすれにいると初物にはいきなり手は出せないよな
過去に牛のチューナーカードを2枚買っていずれでもひどい目に遭っているからちょっと怖いな
ムーブもできないのにこの値段、誰が買うの?
>>645 既存のカードでもできている外付けHDDへの録画をわざわざ売り文句にしているとこから
REGZAユーザーみたいなHDDの買い増しタイプの客層を狙っているんじゃね?
WMCが再生重くなって、ビデオエラーでるようなっちゃったんだが 回復方法しりませんか・・・ 最近とったものは重くなって見れなくて、 昔とったものは普通に見れます
オンエアの視聴や録画を行う場合はともかく、 過去に録画されたデータを再生するのにGV-MC7は何も関係しない。 ついでに症状の説明が意味不明。「再生重くなってビデオエラーがでる」ってどんな状態なんだ? 重いけど再生できるのか?エラーが出るなら再生できて無いんじゃないのか? 「最近とったものは重くなって見れなくて」って、重いだけなら見れるんじゃないのか? 重いとは具体的にどういう状態を言っているのか、 ビデオエラーと言う物についてもうちょっと具体的な説明はないのか、 見れないってのは、自分が視聴に堪えないってだけなのか、実際に映像が何も表示されないのか。
>>ついでに症状の説明が意味不明。「再生重くなってビデオエラーがでる」ってどんな状態なんだ? 重いけど再生できるのか?エラーが出るなら再生できて無いんじゃないのか? いまTBSためしに見てますが、見てるとだんだん画面がコマ落ちしてきて、しばらくすると音も停止、 そのあとビデオエラーという画面がでてきて、再生は停止する。 >>「最近とったものは重くなって見れなくて」って、重いだけなら見れるんじゃないのか? 重いとは具体的にどういう状態を言っているのか、 途中までは見れるが、途中で止まってエラーがでる 重いっていうのは、コマ落ち、画面に四角い荒が出る、そのあと音も止まって、エラー画面になる。 >>ビデオエラーと言う物についてもうちょっと具体的な説明はないのか、 ビデオを表示するために必要なファイルがインストールされていないまたはが正常に動作していません メディア センターの Windows を再起動またはコンピューターの再起動をしてください といったエラー表示でした >>見れないってのは、自分が視聴に堪えないってだけなのか、実際に映像が何も表示されないのか。 最初の1分くらいは見れるが、次第に視聴に絶えられないほどカクカクしはじめ、 その後、映像がとまってエラーをはくので見れなくなる、という症状です。 こんな感じですが、どうでしょうか
650 :
名無しさん@編集中 :2010/06/06(日) 13:00:19 ID:RXOD914/
あの、突然で申し訳ないのですが、GV-MC7/VSを使っててさっきまでは普通に見れていたのですが、 突然「コピー禁止 放送局によって(ry」という表示になり視聴できなくなりました。 D-Subディスプレイだったのでそれが原因かなと思ってHDCP対応のディスプレイでも同様の表示が出ます。 環境は Pentium G6950 P7H55-M PRO 2GB G6950内蔵グラフィック(HDCPに対応してるそうです) Win7 Pro x86
なぜ情報を小出しにしたり肝心なエラーメッセージを略したりしちゃうんだろう。
GV-MC7/VZとGV-MVP/VZ、どっちがいいですかね? OSはWindows7の32bitなんですけど
たったそれだけの情報で、何を薦められようか。
HDDレコーダーを薦めておけばいいよ
>>652 とりあえずWin7使ってるならMediaCenterをつかってみなさい
それで自分にとって使いやすいとおもえばMC7、そうじゃなければMVPいっときな
付属ソフトや機能の違いについては製品情報ページを見ろとしかいえないので
とにかくまずはメーカーの公式な情報をチェックしろ。
見た上で判断できないならPCでどうにかしようとか考えないで、おとなしく
家電レコ買っときなさい
>>647 最近そうなったということなら、HDが悪いんじゃないか?
もっとも、それを検証するには、新しいシステムドライブを入れて、
Windowsも再インストールしなくてはならないから、
問題の切り分けは難しいだろうが
>>656 すみません
ありがとうございます
おっしゃるとおり新しくつけたHDが原因みたいです・・・
WESTERN DIGITAL WD10EARS (1TB SATA300)
一体何が原因できちんと再生できないんでしょうか
【使用製品】GV-MC7/HZ3 【サポートソフトVer.】付属CD-ROMのv1.03→サポートライブラリのv1.06 【Win7 Ver.】7 HomePremiun 32bit 【グラボ & ドライバVer.】 Intel GMA3150 【サウンドボード & ドライバVer.】Realtek WHQL 6.0.6.6106 /GMA 8.14.10.2117 【マザーボード】 Intel D510MO 【メモリ】4GB 結論、1.66GHzの4スレッド実行だろうと、所詮Atom D510じゃあかんかったw ResetDRMツールをいれて進展するかと思ったけど、 「テレビを見る」→「コピー禁止 放送局によって(ry」の連続で、どうにも出来なかった 各種Hotfix突っ込んでもダメ Win7 64bitなら出来た可能性はあるが、GV-MDVD3と併用したがったので・・・ 地デジチェックツールで推奨環境ではないのは了承済み その点での突っ込みはご勘弁を
>>660 著作権保護に引っかかるのはAtom関係ないんじゃない?
ATOM330とION、メモリ4G… ACERのASR3610だが、MC7/VZで視聴も録画も可能だった。 んでも、WMCの操作でエラー吐いたり、OSごと落ちたり。処理能力に余裕は無さそうだ。
>>661 そう思うんだけど、地デジチェックツールで×が付いたのはCPUだけなんだ
元々推奨環境にAtomは入っていないしね
モニターは1280x1024、D-subのアナログ接続だからHDCPとは無関係だし
インストールして「TVをみる」選んだら、いきなり「コピー禁止」なんですよ
録画していないのに・・・
人柱報告すれば、D510で出来たよという報告が貰えたらいいなと思ったんですが、
なさそうですね
HDCP非サポートだからRGBで接続すればいいとかではなくて?
665 :
パソコン初心者 :2010/06/10(木) 01:10:50 ID:5tv/tpRF
私の今使っているパソコンはtvチューナー付きwindows intel celeronのデスクトップパソコンなんですけど 全然チャンネル信号が検出されないんですよ(泣)ちゃんと、TVアンテナケーブルもつないでるんですけど .......なにか足りないものとかがあるんですかね???? 誰か詳しいひと教えてくれませんかね?????
>>665 メーカ製の内蔵チューナってこと?
それならサポートか、該当スレに行った方がいいよ。
古い機種で当該PCのスレがなかったとして、ここで聞くことじゃなさそうな。 イジワルしてんじゃなく、情報もってる奴が居ない せめてWindows7のWMCスレにでもいってみてはどうか。それでもその機種ズバリ の情報もってるやつが居るかはわからんケドネ
Win7sp1の話がちらほら出てきてるね こういう機械にOS入れ直しする人居るだろうし、上書きインスコだとしても、安定動作に持って行くまでに、また一山来そうだな
SP1と言っても別に今までのアップデートを詰め合わせただけの物なんだけど、 なんかサービスパックって聞くと根拠もなくその気になる人ってのは居るからなぁ ほぼ完全新作OSだからこそ最初は大変だったVistaと違って、 7は既に積み上げてきたVistaのマイナーアップデート品だからなぁ。
>SP1と言っても別に今までのアップデートを詰め合わせただけの物なんだけど 脆弱性ではないので緊急性がなかったり、仕様変更をともなう等の理由で WindowsUpateでは配布できなかったアップデートもSPは含んでいる
xpの時はfwついたりしたしねぇ
AVCREC対応か。 羨ましいが、どこかの製品でAVCREC詐欺が以前あったような・・・。
俺なんかは、今まで家電のHDDレコを使ってたけど 録って消して専用で、コピームーブどころか何年もDVDドライブのトレイを開けた事すらない事に気がついて じゃこんな巨大な箱を置くこたないと、HDDレコ捨てて既存のPCにGV-MC7繋ぐスタイルに移行したもんで あんまりそっちの方向には興味が沸かんなぁ。そんな事したけりゃ専用機買えばいいじゃんねとか。
>>674 > 価格はオープンプライスで、店頭予想価格は3万円以下の見込み。
値段高けりゃそれなりの高機能になるだろう
MC7/VSは9000円台で買えてあの機能だから特に不満もない
678 :
660 :2010/06/12(土) 14:15:48 ID:33LcR6WH
【使用製品】GV-MC7/HZ3
【サポートソフトVer.】付属CD-ROMのv1.03→サポートライブラリのv1.06
【Win7 Ver.】7 HomePremiun 64bit
【グラボ & ドライバVer.】 オンボード Intel GMA3150 / GMA 8.14.10.2117
【サウンドボード & ドライバVer.】 オンボード Realtek / WHQL 6.0.6.6106
【マザーボード】 Intel D510MO
【メモリ】 4GB
【備考】 miniPCIeスロットにBCM970012(動画アクセラレータ)、ドライバは3.7.0.0
Win7 32bitでは動かなかった環境が、64bit版にしたら動作しました。
1. OSを入れる
2. 各種ハードのデバイスドライバを入れる
3. KB87053を入れる
4. 付属CD-ROMで連続インストール
5. サポートライブラリの手順通りにv1.06を入れる
6. Windows Updateで最新アップデート状態にする
この手順(5,6は前後逆かも)でやっていますけど、
32bit版だと、
4の後は視聴可能だったのが、6の後で「コピー不可」のテレビ視聴不能になりました。
3の所でWindows Updateしてしまうと全く駄目になるので、
MSの最新アップデートが問題だと思われます。
同じ手順でも64bit版だと丸一日経っていますが異常は見られません。
Atomなだけに起動時にもたつきは感じますが、見る分には問題なし、
録画できるし、
>>662 の様なOSやWMCが落ちるという事はありませんでした。
DLL地獄というやつかなぁ・・・今ときこんなので悩まされるとはね。
たまたま君んとこではそうなったからそう思いたいわけで、 OSれたあとは、(たとえ22世紀になっても9 WindowsUpするのがJです その後に固有の出刃銅鑼インスコという流れです
うーん、
>>678 の中に書いた他にも、32bit版で
1. OSインストール
2. Windows Update
の後にデバイスドライバ類を入れる順番もやったんですけど、駄目だったんですよ。
とはいえ、
Win付属のドライバではLANカードを使えない=Windows Updateが出来ない
のでそれだけは先に入れましたが。
貴方のJ()とやらがそうだとしても、32bitじゃ駄目で64bitがOKな理由は説明つかないね。
なんで後出しするんだろう、この人
>>680 メモリアドレスに余裕がある64ビットの方が安定しててもおかしくない。
正規のドライバは64ビット版を優先して作成するだろうし。
MC7 HZ3をつかってるんですが、 たまにラグがあるんですが、原因はなんでしょうか 保存しながらみても見なくてもコマ落ちするときが少しだけあります
MC7/HZ3を使っているからです。
やっぱり安物は安物の能力ということですか・・・ というかUSBがよくないんですかね
はい、そうです テレビと家電レコーダーを購入してください
ありがとうございました
688 :
名無しさん@編集中 :2010/06/14(月) 22:52:47 ID:vmPx2gtu
age
689 :
名無しさん@編集中 :2010/06/15(火) 19:38:13 ID:wsiQ5+1z
>>683 俺は内蔵型を使っているけど、たまにコマ落ちするよ。
PCのスペックにもよると思うけど、最初はサクサクでも
何ヶ月か使っているとコマ落ちやノイズが入るようになったりね。
MC7/VZのBSの受信レベルが最大で14なんだけど これって大丈夫なレベルなんだろうか? たまに電波を拾えないっぽいからブースターかますべきかな? ちなみにTVでは最大値が36でうちの受信レベルは33前後
絶対値の基準がある訳じゃないんだから 他と比べたって意味がない 綺麗に映ってるならそれで良いんだよ
参考にうちの数値晒そうかと思ったらBSは「信号なし」と出やがる。きちんと映っているからいいけど。
俺のとこはBSで90くらいでてるぞ
うちのは地上波36、BSが16で良好に映ってはいる。
日本の真ん中で45cmにブースター、6分配-2分配後の数字。
>>692 BS見てる状態じゃないと受信レベルが見られないようだ。
>>693 は多分スレ違い。
いや、 カン違いだと思う
#のレコーダーの数値を言ってるんだろう
697 :
名無しさん@編集中 :2010/06/22(火) 10:56:38 ID:pUFgT1fz
>>683 うちはMC7/VSだけど1時間に1度くらいコマ落ちするわ。
それでPIX-DT096-PE0使ったけど、起動が遅い、Aero強制停止、
チャンネル切り替えが遅い等でMC7/VSに戻して落ち着いた。
(Q9550 Mem4G Win7/64環境で)
ワールドカップ録画するのに買ったけど、XBOX360持ってたらCS新規契約いらないじゃん リモコンも360の使えるし、所有してるプラズマテレビでも見れるしwindows media center舐めてたわ。 空きがないからダブルチューナー早く出してほしい。
それより >XBOX360持ってたらCS新規契約いらない ってのを聞きたい。
GV-MC7/HZ3が気になってるんですがこれは 録画しながら他のチャンネルの番組を視聴することはできるんでしょうか?
シングルチューナーだから、できない。 二台以上(最大4台)あればできる事になってる。
>>700 ESPerすると
別の部屋で見たいがCSを契約したB-CAS抜いて持ち運ぶのが面倒な時に追加契約しなくてもMCEクライアント経由で見られる
とかじゃね?
お試し期間を勘違いという可能性も有るけど
>>702 ありがとうごさいます。
あぶないとこでした別のを考えます。
XBOX360がなんとかクライアントになるってことじゃない?
WMCにXBOX360のMC機能から接続した場合は、 地デジ・BS/CSで今やってる番組だろうが録画した番組だろうがリモートで 見放題なんだよね ほかに写真や音楽、PC動画もほとんどの形式いけるし。その辺の2万くらいする TVにつなぐメディアBOXみたいなの買う位ならXBOX360の方がよほど快適 ようするにLAN組んどけばWMC+XBOX360は、ご家庭内ではかなり強まった デジタルTV環境 あまり知られてないけどかなり便利だよね。変なところからクレームついて 仕様変わったりしませんように
写真や音楽の共有はともかく、テレビを再生してるのはあくまでWMC側だから、 PCから離れてても観られる、くらいのメリットだぞ。
>>707 想像力が足りなかったり、ワンルーム住まいとかだと発想しずらいかもしれないが、
リビングに地デジ・BS/CSみれるPC一台おいておけば、著作権保護された録画番組や
チューナ数の範囲でリアルタイムで放送してるのを、”一契約で”全ての部屋で視聴できる
のはかなり大きなメリットだと思うが?
あのての契約って基本的にTV一台単位での契約だから、同じ家庭でも
違う部屋でみたければもう1契約必要になるんだよね。アホらしい話だけど
>>708 確かにWMC7は複数台登録できるけど、Live TVの視聴は配信側含めて一度に一台のみじゃね?
WindowsUpで WMCのうpもあるようだね 非情に危険が危ないと思う 注意されたし 何が起きるか予想が付かないのがWMC
非情のライセンス
機械翻訳だからわけわかんねえ。
深いこと考えずWindowsUpdateしてWMCの更新も突っ込んだ。 特に問題が起きたりはしていない。既存の録画も見れている。
俺は頻繁にフリーズするなぁ・・視聴中に突然・・ アンテナケーブルがおかしいのかなこれ
>>715 SATAケーブルかもよ。マザボ付録の使ってるなら4000円くらいのケーブルに変えて見れ。
やっぱ圧縮録画機能が欲しくなるな。
>>717 それって再エンコードになるからマシンパワー食うようになってきつくないか?
容量足りなければNASに退避でいいじゃん。
719 :
名無しさん@編集中 :2010/06/25(金) 00:29:07 ID:ubk4Yd3a
これPSP用に変換できないよね>?
再エンコード録画機能が追加されても、現状のTSを保存するだけの機能も残るのであれば何も問題は無い。 俺みたいにそんな機能が必要ない人は使わなければ良いだけの話。 個人的にはテレビを視聴するときは強制的にタイムシフトになる仕様を何とかしてほしいな。 視聴は延々と無駄にHDDアクセスを続けられるのは精神衛生上良くない。 裏でHDDの帯域使いきるような作業させてると視聴にまで影響が出るし。
>>720 タイムシフトはWMCの仕様だからMSに言うしかないな。
始めはタイムシフトがいやだったけど、慣れれば便利な機能だよ。 おぱいを見逃したら巻き戻せるし。
良いとか悪いとかじゃなく、強制なのが問題なんじゃないかな。 メリットしか無い機能ではないしね。おっぱいを見逃しても巻き戻せるメリットはあっても、 チャンネル切り替えは遅くなるし、ストレージにアクセスし続けるというのもデメリットと言えるかもしれんし。 こっちにそれを使うかの選択権を与えてほしいと。
>>724 他の選択肢ならあるじゃないか、他のを使うってのがさ。
それを言ったら身も蓋もないじゃん。 たいていの事はそれで終わってしまう。
どっちにしろHDDなんて故障前提にバックアップを作っておけ。ディスクアクセスをちょっと減らした程度じゃ故障率なんて大して差はないし。壊れるときはいきなり即死するし。 同じ容量のHDD買ってきてイメージを丸ごとコピーでもいいしWMCはHDD交換でも再生出来るし。
なんか、すり替えどころかまったく違う次元の話にw
>>727 いや俺も「今時HDDも買えない貧乏人か?」って書こうと思ったんだけどな、それじゃ身も蓋もないから。
他の選択肢を勧めてみたんだが。どうやら気に入らなかったらしい。
730 :
名無しさん@編集中 :2010/06/26(土) 18:33:04 ID:66qRvCVQ
タイムシフトのONとOFFの切り替え機能はいらないかな。 何時おっぱいポロリになるか誰にも予知できないわけだしさ 常にONにしていないと、タイムシフトの機能が生かされない。 個人的にはWMCはかなり使いやすいソフトで気に入ってる。 検索の文字入力以外は。
欠点:おぱいポロリを見たあと、元に戻すのを忘れて見続けることにより 現在時間を間違える
いや、WMCはちょっと操作する度に右上に現時刻が出るだろう。 てか最近、時刻だしをあまり見なくなった気がする。
少し戻した後は倍速再生とかで追いつけるだろ。
ひょっとして、タイムシフト、SP1で選べるようになっていたらいいな
タイムシフトはTVTESTみたいにメモリにキャッシュ出来ればね 弄れば出来ないことも無いけどめんどくさいし
タイムシフトのキャッシュ録画ファイルは、通常の録画先で指定されたドライブに、 常に同じファイル名で作成されるので、そのファイルだけをシンボリックリンクで別のドライブ上に作る手が使えると思う。 俺はやった事無いけど。
最低限WMCの仕様だと理解してから使い始めてほしいなぁ メーカーに言うのもまわりまわってMSに届く事は届くだろうから、無駄ではないと思うけど。 まぁ、どうしても気になる人はRAMディスク上におくとか、いくらか手はあるじゃないか
>>737 ずいぶん前にそんなこと言ってる人がいて、試してみたけど視聴できなくなったよ
SSD使ってる人は、すぐに寿命がくるわw
そうだったのか、SSDは体に悪かったんだな。
鳩山「どうせ最大限生きても百年ちょっとだし、宇宙から見れば(ry」
アンテナ線の電波さえ検知してくれない俺に比べれば贅沢な悩みだ。 アナログチューナーはしっかり受信出来てたのに、たまにBSが微弱で入る だけとか。 地デジTVかテスター買わなきゃならんかな…
>>743 TVのほうがいくらチューナーの性能よくても、無理な気がする・・・
近所は地デジ映ってるの?
アンテナの方向が悪いとか、田舎ならブースター噛ましてないとかじゃないの? その点デジタルはシビアだから。
GV-MC7/VSでまたスリープにはいらなくなった。IOのサイトの方法は試してるけど、他の方法を知ってる人いる?
IOサイトやここに書かれていたことを全てやりましたが うちでは一度もスリープに入ったことがありません ><
エクステンダー繋いでるとか?
>>746 >> 747
USBとかじゃないか?
マウスを違う場所のUSBに挿しただけでも、スリープに入らないからね。
GV-MC7/XSW って出ないのか?
751 :
743 :2010/06/30(水) 23:39:03 ID:uEDLZqCO
>>744 >>745 管理会社に聞いたら、うちのビルにはアナログしか入ってないんだと。
割と新しいマンションなのに……。
とりあえず初期不良の可能性はかなり薄らいだが、今回のためにWin7に入れ替えたから
手持ちの古いアナログチューナーボードが動かない。
BフレッツだけどVDSLだからフレッツテレビ使えないし……。
アナログのみってVHFのみってことか? 総務省に連絡せよ。 地デジにしたらテレビ見れんぞこの野郎って。
>>751 俺の住んでる家賃2万5千円の安アパートでもデジタル対応してるのに・・・
地デジはUHFアンテナがあればいいから地方の方が有利
スレチ
田舎すぎるとNHKぐらいしか入らかったりする
>>751 分譲マンションで導入の目処が立たないなら、安めのブレード型のUHFアンテナ付ければ良いんじゃね?
XP以前向けの国内チューナーの描画方式は排除された。XP MCEでも動くチューナーなら一部書き直しが必要かも知れないがドライバを読み込ませれば大丈夫、
そら管理組合の怠慢だろう。役員が年寄りばかりだとそういうことが起こる。 そういう時は役員に立候補して、IT管理の実権を握るんだ。 うまくそそのかせば光配線も夢じゃないぞ。
>>758 共同アンテナの改修って、修繕費などから引き当てたり、個々で数万程度の負担が出ることがある。
その引き当てや数万円を「自分は地デジじゃないから必要ない」って反対する(嫌がらせする)アホがいるのさ。
役員の問題じゃないことが多いのよ。
>>759 あーwわかる。ウチもそんな感じでマンション全体でブロードバンド回線とにしましょうと
決定するまで足掛け2年かかったなぁ。
周辺地域はかなりはやい時期から光網のサービスエリアで、各家庭内手前までの工事
費用は業者もちってことでクリアになったのに、光回線を分岐させる装置
(30cm×40cm×10cm程度)を共有部分に置くって話がでると、
「共有部分には個々の家庭が利益を享受できるものを、マッチ箱1つ置かせる
訳にはまいりません(総会での発言まま)」
とか強弁するクソジジイ数名が猛反発してエライ時間かかった。
何のための共有設備だとw あんたの家、電気もガスも水道も電話もTVもないのかとw
全く理解していないしする気もない連中のセリフは、今聞くとほんと笑えるセリフの
オンパレードだが、当時はマジ目が血走ってる感じで
「若い奴等が勝手なこといってる、断固阻止!」
という感じでキモかったなぁ
まぁ、そんな”皆が嫌な思いをした”経験もあって、共同アンテナを地上波デジタル対応に
しようってときには、案外スンナリいったけどねw
なんか読み返すとすごい長文…当時を思い出してすこし熱くなってたようだ。失敬orz
>>750 >>GV-MC7/XSW って出ないのか?
発売されたら欲しいなぁ。
今のGV-MC7/VSと合わせてトリプルチューナーか。
トラブルも3倍
764 :
743 :2010/07/01(木) 19:32:53 ID:M0nMH3xx
うちは賃貸だから気楽だけど、50km先の東京タワーの電波 拾わなきゃならないそうだし、10階建ての3階で、 周りのビルも高いから自前のアンテナは無理そう。 せっかくレビューしまくろうと思ってたのに……。
>>764 普通のテレビでMXの受信は出来ないの?
>>750 Xの部分がプラグインになるだろうからそこが不具合起こして雪崩れ式に…。
発売するかどうかもわからないのに、酷い言われ様w WMCは好きなんで、ぜひ「安定な」Wチューナ版を提供してほしいのだが、 この会社に言うのは無理な相談なのka?
ウチでは安定してるから、素直にHZ3WでもVZWでも出してくれればいいなあ、とは思ってるけどね。
今まで自前アンテナで地デジを受信していましたが、JCOM配信に変わったので チャンエルの検出をやり直したんですが、設定自体は完了したんですが、Windowsを再起動したら、チューナーが全く機能しなくなってしまって何も受信できません。 エラーメッセージすら出ません これはもしかして、著作権に引っかかってて、新規インスコし直さないと駄目という暗示でしょうか? MC7/VZ
うちのMC7/VZなんて、普通に使ってても、チューナーを認識しなくなる。 一回外して、接続し直しで回復してるけど。
>770 そういうのは、PC側のUSB周りの問題かもね。バスパワーだし。 同じバンクになるべく他のUSB機器を差さないようにするとか、 別バンクに差してみるとか、二股のケーブルで複数ソケットから電源取ってみるとか 別PCに差してみるとか、USBソケットを増設してみるとか、 これ専用にセルフパワーのUSBハブを間に入れてみるとか。
スレ検索くらいしようよ チューナー見失うとか録画失敗することがあるのは、USBカード別途導入でほぼ直る 散々既出でしょうが
MC7/VZ使いです win7 32bitです AMDの4670を使っていて録画も視聴も今までちゃんと出来ていました 今日LGの内蔵型BD BH10NS30を購入して録画をDDR MOVEで移そうと思ったんですが 書き込みエラーが必ず出て失敗します。 DDR MOVEのドライバーは1.06から1.05へ BDドライブファームも最新にしたんですが TDKのBD-REメディアが悪いのかな? 同症状の人いますか? 同梱のPOWER producerとかはちゃんと認識しているのでDDRかWMCが怪しいと思うんですが・・・
>>773 うちもずっと同じ症状でエラーが出てました(ちなみにVSです)
が、昨日の夜試してみたら焼くところまではいくようになりました!
変えたのはメディアのみ。TDKのBD-Rでうまくいったようです。
使っているのは
"TDK 録画用ブルーレイディスク BD-R DL 50GB 1-4倍速対応 ホワイトワイドプリンタブル 10枚入り 5mmケース BRV50PWB10S"
です。ただし、以前焼けなかったのは地デジの番組で、今回焼けたのは
CSの番組なので、そのへんの違いもあるかもしれません。あとで試してみますね。
ウチもよく失敗する。というか成功した事ない。。。 ブルーレイメディアは試した事ないんだけど。 DVDメディアにムーブする時って、CPRM対応のメディアじゃないとダメなのかなぁ?
昼にDVD-RWで試してみたけどダメだった。 うまくいった時とダメだった時の違いはダビング10のメッセージが 出るかでないかでした。
うちはPana SW5584だけど買い出しで エラーなど起きたことがない BDに焼いて余ってるエリアにDIGAで録画したり、またその逆も出来る Win7-54+VZ
恐ろしいくらい打ち間違えてるなw 書き出しで Win7-64
アプリ下請けのCorelがこんなもんなのか、ダメ出しできないIOが悪いのか... 他になんか、ましな書き出しアプリって無いんだっけ? 以前、DigiOnが開発中、とかどっかで見た記憶があるんだけど。
なんか、メディアの問題ではないような気がする。 amazonで「TDK 録画用DVD-RW CPRM対応 2-4倍速対応 ホワイトワイドプリンタブル 超硬シリーズ 10枚パック DRW120HCDPWB10A」というのを買って試したんだけど、 駄目だった。なんとなくだけど地デジ、BSはDVDでもBDでもダメな気がする。 焼けないのも困るけど、メディア一枚に対して一番組というのがね。 特にBDは容量大きいから、複数の番組を焼けるソフトがあれば欲しいな。
ところでBRドライブは何?
Pioneer BDR-S03J です
Corel のDDR MOVE 以外でメディアに書き出す方法ってないのかな
HZ3のmediavcenterのウィンドウモードでみると コマ落ちするんだけど何か解決方法わかりませんか 全画面だと正常にみれますがあまり使いません
789 :
774 :2010/07/08(木) 22:30:54 ID:aElk4scK
>>774 のメディアで地デジの番組焼けたよ。
メディアの相性の問題なんだろうか?
念のため言っておくがTDKの回し者ではないw
ところでBRドライブは何?
BRドライブ って ( ´,_ゝ`)プッ いい加減やめろよ 面白いと思って使ってるのか?
おまえ以外はBD(ブルーレイ・ディスク)ドライブと言うんだよ。
794 :
774 :2010/07/09(金) 20:36:29 ID:/7LCZi7G
>>790 Pioneer BDR-S03J です。てか411=774=ID:Sx7J25pm=ID:8OW72YHuですw
>>793 あーなるほど、おれはブルーレイの略でBR使ってるだけだし。
別に他の人間には強制しないよ。
つまり面白いと思ってやってたんじゃなくて素で間違えてただけなんだ。 強制とか笑かしてくれるな、BDが正式名称なんだからおまえのはただの間違い。
正しくはBDってわかったんだから以後、普通にBDって書けばいいだけでしょ 間違いを指摘されても、「おれはBRを強制しない」 こういうのが、世間に溶け込めない異常者なんだよ キチガイと話せるのは同じキチガイだけ。 以後、このキチガイの相手はしないように 目を合わせるだけで刃物を向けたりするので、スルーしましょう
じゃあ俺はブルーレイをBLと略すことにするよ! 別に他の人間には強制しないよ。
(´ー`)。oO(BD-Rのことはは、BR-Rって呼んでるのかな…)
前から思っていたんだが この「ハイフン」とこの「長音符」は同じ意味を表しているのだろうか? ↓ ↓ Blu - ray ブル ー レイ
ハイフン無しだと「ブルレイ」と読むかもしれないね
発音から言うとブルレイっぽいね。 日本語はブルーレイだけど。
Bluerayが商標として認められなかったからと聞く。
欧州では一般名詞は商標にできないからってwikipediaにかいてありました
>>802 君が「キヤノン」をどう発音するのか興味がある。
QUICPayも同じ理由なんだろうな。
今までのレスは読んでないから既出かもしれんがこれで録画すると 最初の番組が始まる前の1〜2分早く録画されるんだ。 みんなのはどんな感じ?
デフォルトでは2分前から録画される。 時間通り開始〜1,2,3,4,5,10,15分前から開始 を選べる。 録画時には終了時間のみ選べる。 開始時間は録画設定から変更可能。 設定項目ぐらい一式見ようや・
>>808 ありがとう。
そんなのあるとは思わなかった。
>>805 字の通りなら「きやのん」だよ、Canonのことならキャノンだ。フジフイルムと同じだね。
そういえばNewsはなんでニュースなの?
North East West South の略だよ。 なんて小話があったなあ、中学生の時。
マヨネーズの会社が「キユーピー」だったということに 最近気付いた
【使用製品】GV-MC7VS 【サポートソフトVer.】gvmc7vs106 【Win7 Ver.】Home 64bit 【グラボ & ドライバVer.】Geforce GT240 【サウンドボード & ドライバVer.】 【マザーボード】P55M-GD45 【メモリ】2GB*4 【OS起動ドライブ/録画ドライブ】C: F: 【S3/S4スタンバイからの復帰可否】S3でOK 【他・特殊な周辺機器など】 なんの問題もなく使ってた。 HDD積み替えたAcronis True Image Home 2009 で環境移行。 移行成功したGV-MC7VSをのぞいて。 テレビ映らん。録画が見えん。 CPU・マザボ交換したら別の個体と見なすからな...という表示はパッケージにあった気が するがHDD交換すんなよゴラッっとは書かれていない。 PlayReadyの更新ができない映らない。 再インストール、ResetDRM 幾度となくチャレンジ すべてが無駄。 GV-MC7VS設置した当時のHDD環境に戻した。映った。 HDDリプレースしたらPlayReady更新の壺にはまるぞ。
>>814 64bitだとPlayReady云々が頻発するから32bitにしたら結構更新できるようになったよ。
全く無くなったわけじゃないけど。
というか「ドライバを開始できません」とかなってるか?
>>815 ありがとう。でも地デジボードごときで環境再構築したくない。
DSP版なので32bit版もないんですよ。
著作権保護が腐ってるのが腹立たしい。
GV-MC7VS買う人は覚悟の上でとお知らせしたい。
>>816 おまえ何読んでる。
おいらは↓だよ。
●地上・BS・110度CSデジタル放送について
・ 本製品は、地上デジタル放送とBS・110度CSデジタル放送の同時視聴・録画には対応しておりません。
・ 録画した番組を再生するには、録画時に使っていた本製品とパソコンが必要です。他のパソコンでは再生できません。
・ 録画時のパソコンのリカバリやマザーボードの交換をしたり、本製品が故障した場合、他のパソコンに本製品をつけなおした場合には、それまでに録画した番組が再生できなくなります。
どこにハードウェア一切合切交換するなと書いてるの?
過去録画したものがみられないならまだしもPlayReadyの更新ができないと地デジの受信できない。
自分はHDD交換しても大丈夫だった。 過去に録画してたのが見れなくなるくらいは覚悟してたんだけど。
DTCP-IP関係のDiXiMなんとかってソフトとか、Corelの録画したデータをコピーしたりムーブしたりするソフトをインストールしてるなら まずそいつらをアンインストールして、その場合はPlayReadyのランタイムもAMD64版とx86版が入ってるはずだからそれも両方消して それからWMCで改めてPlayReadyをインストール、更新してみたらどうだろうか。 x64版のWin7に入ってるWMCが視聴に使うのはPlayReadyのAMD64版だけど、上で書いたあたりのアプリはx86版を使うもんで、 その辺のアプリを入れるとOSにランタイムがふたつ共存する事になって、更新のタイミングとかでそれらが競合しておかしな事になったりする。
俺CPUとかはそのままでマザーボードをごっそり変えても大丈夫だったよ。 無論Windowsのほうは再認証だったけど。
821 :
名無しさん@編集中 :2010/07/14(水) 11:45:37 ID:+m8fNS1u
で、グラボの交換はダメなんだよな?
PlayReadyの更新ができない時には PlayReadyをアンインストールしてから Windowsの機能でWMCを無効にして 再起動後有効にすると更新できるかもしれない ずいぶん前のことなのでよく覚えてないけど 自分の場合は確か上記の方法で更新できるようになった
823 :
814 :2010/07/14(水) 21:52:51 ID:p2fxbvS8
>818/819/820/822 ありがとう。時間とれるときリベンジするよ。
Windows7がでて、まもなくVZ買って使用してて、メモリーを増設したらOlay Readyが更新できず、OSの入れ直しになった。 それ以降、HDDを増設、オンボVGAだったものをHD5750追加などをしてるが、Play Readyは文句を一切言ってこない
1ヶ月くらい家を空けるんで、今使ってるノートPCにGV-MC7/HZ3をつなげて一時的に録画専用機みたいにして使おうと 思ってるんですけど、きちんと動くでしょうか? ノートを折りたたんだ状態にすると、ログイン画面に戻るので、この場合にきんと動くかどうか心配です。 他に問題になるようなことがあれば教えていただければ嬉しいです。 よろしくお願いします。
無理。家電レコーダー買え。
ずいぶん前からレコーダーレコーダーって騒ぐやついるよね
レコーダーがダメなら一ヶ月放置でも動作し続ける方法を
>>825 にレスしてやってくれよ
>>825 再起動してログオンせずに放っておいても録画はしてる。
>>825 閉じても常に休止せずにログオン状態にしておく設定とかいろいろやるんだが、何の見落としがあるかしれないから自分で確認しながら実機でやらないといかん。
だから俺には人に聞かないといけない時点で
>>826 が大正解だと思うな。
>>825 1か月も再起動もせず起動しっぱなしは根本的に無理
PCの基礎だよ 昔より良くなって来た戸は言え まだまだ無理
>>825 蓋開けっ放しじゃだめなのか?
ウチのXpノートは、もう2ヶ月も起動しっぱなしだが(スリープ時間を含む)、
HDの容量の方が心配なんじゃないか?
835 :
825 :2010/07/15(木) 19:10:32 ID:6rwxpRU6
皆さん色々とありがとうございます 確かにレコーダーを買うっていうのが一番確実なんでしょうけれど、お金が無いのです…… で安く済ます方法として今使っているこれを使えれば一番いいかなと思いまして 閉じてもスタンバイ状態にならないようには調べて設定を変更することができました。 ですが、スタンバイ状態でも録画自体はできるということですので、あまり意味はないようですがww フタ開けっ放しはホコリなどが心配なので、できれば避けたいです。 もし開けたままでないといけないのでしたら、それも考えてみます。 前に使っていたデスクトップはあまり電源を切った覚えがないのですが、ノートは無理なのでしょうか? 皆さんのレスを読ませていただいて、不可能ではないと思いましたので、出発までに色々試してみます。
無理です
一ヶ月後に一ヶ月家を空けるなら、今から一ヶ月放置してみればよい。 HDD容量さえ持てば何とかなりそうな気もするがな。 問題はWindows updateとかその辺かもしれん。
そうですね、そうしてみます 前例が無いようなのでオレが一番になります また覚えてたら報告しに来ます 皆さんありがとう
録画失敗して、アンチI-Oに変貌すると予想
>>833 へーそうなんだ、XPマシンも、WHSマシンも、7マシンも一月ぐらい余裕で起動してるけどな・・・。
どうやら俺は基礎が出来てないらしい。
1ヶ月もたないってvistaならありえそうw
またOSの偏見かよ。 Vistaだろうが7だろうがXPだろうがよほどのことでもしない限り落ちないけど。
>>835 問題なくできるだろ。
熱が出ない機種なら蓋閉めてても平気。
録画後にサスペンドや休止状態に戻るかは何が影響しているかわからないので試してみないとわからない。
電源繋ぎっぱなしだとバッテリーが死にやすいなと思って
USB連動電源の連動する部分にノートのコンセントも繋いで休止状態に入ると電源供給も切れるようにしてる。
>831みたいな可哀想なPC使って無ければ、2カ月や3カ月は起動しっぱなしで行ける。 再起動を要求するWindows Updateが2,3か月に一度はやってくるのでそこで再起動する事になるけど。 いろんな設定が上手く行けば、わざわざ起動しっぱなしじゃなくても、 勝手に復帰しては番組表を取得して予約リストを更新して眠り、 勝手に復帰しては録画してまた眠るを延々と勝手に繰り返してくれる。 スタンバイや休止状態からスケジュールで勝手に復帰する機能をサポートしているPCじゃないと それは不可能だけど、そのへんは個々の製品の問題になってくる。 デスクトップだ、ノートだ、自作だ、メーカーPCだとかは関係なく。
Windows Updateなんて無効にすれば一発なんだけどな
うちの Vista(WMC)+WinTV-PVR-150 は3ヶ月くらい余裕で動き続ける。 Windows Updateはダウンロードのみに設定しておけば無問題。
いやまぁそれはそうなんだが、他人に気安く薦められるような手段ではないかな。 要は明示的に再起動を行う事はあっても、OSが止まったりして強制的に再起動になるなんて事は 残念なPCじゃない限りそうそうは起きないよと。 うちはWindowsUpdateで再起動させちゃうからそれ以上の長い実績がないというだけなんだけど。
常時起動に慣れてくると、たまに再起動するとき正常に立ち上がるかどうか怖くなるよな。
この時期だし火事になってもいいならやってみたらw
この機種って休止状態でも録画予約の時間になったら起動して録画してくれるの?
機種依存するかは知らんが、WMCは休止からでも自動で復帰する。
が、しかし 録画終了後に再び休止に戻れる人は、 きわめて少ない
え?^^;
>854がどれだけのサンプル数から導き出された結果なのか知らんが 少なくともうちは前のPCで使ってた時も、PCまるっと変えた今の環境でも 問題なく録画しては休止しては録画しては休止してはを、延々と繰り返してくれる。 うちが少数派なのかどうかはさすがに分からないが。
windowsの設定はイジラずに?
>>857 なぜだか知らないけど。いじらないで良い場合といじる必要がある場合があるよ。
VZの方を購入しnet.USBで複数台のPCで利用しようと思うのですが、 地デジとBSの混合器、BSアンテナへの電源供給をなるべく安価に シンプルに済ます方法はどんなものでしょうか?
購入した人が以前レスくれたけど 結果はNGワンセグしか共用できなかったはず
861 :
774 :2010/07/18(日) 00:02:44 ID:3/3rJIWn
>>814 全く同じ状況になった。違うのはシステムのドライブのコピーはEASEUS Disk Copyを使ったこと。
Play Ready更新がどうしてもできない。これ、システムドライブ壊れたら過去の録画ファイルの
視聴できなくなるってこと?HDDなんて消耗品だと思うんだが。。。
ちなみに
>>819 >>822 の方法を試しても駄目だった。
win7のアクチベと同じだよ HDDイメージコピーしたからって、同じと見なしてくれるわけがない メーカーや型番も見て記憶してるんだから 引っ越しが出来る可能性があるとすれば 同じメーカー 同じ型式のHDDにセクターコピーした場合だな
放送時間ずれるとずれたまま録画されるな〜・・・wmc しょぼすぎるなこれ
え?こないだのワールドカップの試合放送時間ずれたけど普通に全部録画したけど?
HZ3だけど、なんかアニメの冒頭とかが良く切れてるんだよなー なんでだろ
当然PC起動してないときに放送時間ずれると修正できないよ
>>865 それ、PCの時間がずれてるだけじゃ?
数分余分に録画するかちゃんと時間を合わせるか。
>>865 マザボの液晶がボロなのかもな。
UAC切ってフリーの時計合わせソフトで毎日時計あわせしたら良いんじゃね?
俺の環境はちょっと遅れるのでそれで1秒ほど進めてる。
>861 家電のHDD内蔵レコーダーだってそこは同じだよ。 データの残ってるHDDを別の個体に移設しても、中のデータは再生できない。 残しておきたいデータなら、先にメディアに焼いておかないとダメ。
870 :
814 :2010/07/18(日) 17:57:50 ID:HjdxXEnR
>>861 814です。
正常に視聴できる環境からクローンディスク作成
>>819 >>822 ResetDRM IOのドライバアンインスト/再インストと挑んだ
がやはりplayredyの更新ができない。
新しいWD20EARSは起動ディスクにするのをあきらめて、データディスクすることにしました。
871 :
774 :2010/07/18(日) 18:08:37 ID:mSFtqKK1
>>870 顛末まで一緒ですorzうちもデータ用にしました。。。
時刻丁度でも数秒切れるから、WMCの設定で1分前にしてるわ。
>>873 WMCのタスク-設定-テレビ-録画機能-録画の規定値にいろいろと設定がある。
>>868 >マザボの液晶がボロなのかもな。
一応突っ込むけど、水晶のことか?
レジストリいじれば1日1回時計の同期取ってくれるようにもなるらしいな 自分は試してないが
>>876 オンタイムだと1秒近くの遅れが出来るから、
1分前からの録画にするか他の時刻合わせソフトでパソコンの方を数秒早める(NHKなどの場合1分後まで録画にする)方が良いと思う。
ま、普通は6時間とか12時間毎に更新するくらいで、よっぽど大丈夫だとは思う。 WindowsTimeサービスを使っても良いし、>878みたいなツール使ったって良いし。 あとは、相手さんの負荷なんかも考慮して、キリの良い更新間隔じゃなくて、 6時間1分とか、半端な更新間隔にしてあげると良いと思う。
これ受信できるチャンネルがあると自動的に追加されるみたいなんだけど止める方法ない?
なぜ追加されるとまずいの?
同じ系列のチャンネルが入ったりとか?
俺の場合、電波が弱くてほとんど録画に失敗するようなチャンネルでも 登録されてしまうのがウザイなぁ。キーワードで地曳き録画してると特に。
映りもしないのにプリセットされちゃうからそれを消したいというならわかるんだけどね うちでは映らない千葉テレビがセットされてしまい画面上からのchアップダウン時、邪魔になる
そうだよね、アナログだとチャンネル編集で見えないようにできるってのに・・・。 サブチャンネル放送しない民放と受信できない他県の放送局を消すことができるようにしてほしい。 あとBSやCSの視聴しない放送局も。
これはI-O DATAの問題っていうよりMicrosoftの問題だからなぁ・・・
うちはNHK大阪と神戸が見れてお得ですよ
アメリカはケーブルが主だからこういう仕様なんだろうなと予想
HZ3触ったけど、MCめちゃめちゃいいね、他のソフトよりいい
WMCが褒められているのを 初めて見た
WMCがよく見えるって人は 今までどんな酷い物を体験しているんだ?
mAgicじゃね? WMCより糞と言えばこれくらいしか思い当たらん
本家テレビをだすのもあれかもしれんが 地デジレコーダー使ったことないでしょ?w
俺はこれまで使ってきた地デジレコーダー2機種(東芝、松下)よりは WMCの方が圧倒的に使いやすいと思ってるけどな。 そもそもレコーダーの使い勝手が悪過ぎてこっちに逃げてきたというのもある。
番組表も?
Aeroがonのまま使える独自ソフトってあるの?
番組表も?てさ、さすがに全ての、あらゆる面で上回ってるとは思ってないし書いた覚えもないけどさ。 番組表でいうと、PCのくせに1画面に表示できる情報量が少ないWMCのそれは、多少残念ではあるね。 うちはWMCをオンエア視聴にはほぼ使わず録画メインでの運用で、しかも録画はほぼすべてシリーズやキーワードから行わせてるので、 番組表自体をレコーダー、WMC共にほぼ全く使用してないってのもある。 キーワードの指定なんかを考えた場合は、直接キーボードを使えるWMCの方が断然ラクではある。 レコーダー使ってた頃は、文字入力が嫌過ぎて、PCからイーサネット経由でウェブブラウザ使って録画設定とかしてたもんな。
>>898 ピクセラのPIX-DT230-PE0がもうすぐ出るよ
>>899 なるほど、そういう使い方かー。
それなら納得。
自分はAeroは譲れないから番組表はしぶしぶ諦めてこれ買ったんだけど、次の日にピクセラのやつが発表されてへこんだっす。
>>895 地デジレコーダーでインターネットとかワープロとか表計算も出来るのかすごいな。
10ft UIをなめんなよ。 日本の狭い家で24インチ程度のちっこい画面で 使うことなんか想定外だぜ。
それでも、ちゃんと画面いっぱい使えば文字の大きさそのままでも、もっと多くの情報は詰められたはずだし、 せっかくPCなんだから分解能を任意で変更できるようにもできたはずだと思う。 Media Centerは10ft UIの制約もあるけども、客はバカだという家電的なアプローチで作ってるから 機能をシンプルに絞り過ぎて、ユーザーに細かい事をさせてくれない。
できたとしたってやらないのが米国人。
USは多チャンネルのケーブルTVが普通だからよけい文句が出そうなもんだが。 みんな平気なのかねぇ?
そもそも、無暗にPCでテレビを見たがる、メーカーPCはCPUはCeleronでも必ずテレビチューナーは付ける みたいなのは日本だけの事情だからね。Media Centerもテレビ機能はそんなに重要視されていない。
>>905 USだと日本のデジタル放送のような3段ブチ抜きがないので7段づつでも充分。
更にチャンネルの表示/非表示やお気に入りチャンネルでチャンネルグループを作れるのでそこから選んだり。
番組検索はライブでリストアップされていくので(あちらの文字はアルファベットなので)文字数増えると絞り込まれる。
でも、チャンネルリストをもう少し拡大にしたらいいとは思うね、下に拡大すれば11段くらいになると思う。
でも番組情報が表示されてさらには左側の余白は番組のサムネが表示されるので、そこのルリストは隠れちゃうけど。
なんかWMCの問題かこのボードか知らんがフルスクリーンよりウィンドウ状態のほうが 若干fpsが低いような気がするんだけど仕様?
昔からどんなソフトでもウィンドウ状態の方が負荷高くなるもんじゃない?
昔からどんなソフトでもというのは明らかに言い過ぎだが WMCのビデオ描画なんてフルスクリーンともなれば、引き延ばしとかは多くの環境でDXVA使ってるだろうし 他の余計な事をしなくて良い分だけフルスクリーンの方が軽くなっても良いわな。というかそれが何か問題でも? どうでもいいけど「fpsが低い」って、kmが短いとかgが重いとかと同じ表現だよなw
>>912 口語体は主語どころか文章の一部を省いても話が繋がるからね。
更にその一部を切り取ると変な言葉になるのは当たり前。
知識ひけらかすのは金になる所でやるべし
それ以外はただの池沼だってじいちゃんが言ってたな
>>912 をみてその通りだと思った
知識ひけらかす? なんかそんな難しいこと書いてあるか?
>>915 ようするにスレの趣旨に合わない自分語りやめろってことでしょ
>>917 スレ違い
ここはWMCで使うアイオー製チューナーのスレで、
譲歩するとしても他社製のWMC対応チューナーを持ってくる程度まで。
WMC対応チューナーってのは、WMCのTV視聴機能を使ったものであって、
WMCのスタートメニューにリンクを貼ったり出来るソフトのことではない。
なんかきびしいな。ちょっとURL貼ったり、一行余計な事書くとすぐ怒られる っていうかそのスレ違いの内容に反応してるのはソイツだけだと言うw
>>919 スレ帯よく読みなさいな
他所でやりましょう
そうじゃなくてさ、スレ違いだと思うならスルーしとけと。オマエ以外の全員がそうしてるだろって話で。 別に本来の正当な()話題で盛り上がってるから邪魔になるとか、スレ違いの話題で延々盛り上がってるわけでもあるまいし。
>>921 スレ帯よく読みなさいな
他所でやりましょう
キチガイ見張り番が居るから 誰もより付かないようになってる ろくでなし一人が居るだけでスレは死ぬ
まぁそれもこれも話題がないからなんだけどな。 いい加減妙妙な設定詰めずとも、録画後速やかにスリープするアップデータなり 自動設定ツールなりリリースすればいいのに MC7重宝してるけど、 俺のをみた周りの人が自分も導入>PCつきっぱなしになったぞどうしたらいい? のコンボにはへきへきw 設定できない人っていくら説明しても出来ないんだよね。ひどいのになると こちらが出向いてちゃんとスリープする設定にしても、一週間もたたずに勝手に 変えてたりするし
やってあげるから 何時までたっても成長しないんだよ 無視してあげるのがその人の為かと
>>925 こいつ人付き合いってものをわかってないな
まぁ夏休みだしな。
自分の脳内常識だけで世界がまわると本気で考えてるような変なの湧いても仕方がないか
でも、金かなんかのコネでもくれないとやってられねえけどな。それが仕事ならともかく、
>>924 のように「コネ無料PCサポ依頼」スレなことされるのが一番困る。
そうだよな。へたに会社で親切心で他人のPCに手を出したらずーっと頼られるから困るんだよな。
断ったら逆に嫌な顔をされるし。だからといって受けると通常業務に支障をきたしてしまうし。
だから
>>925 は正論だよ。
自分から買って出るようなことはしないけど、困ってて頼られたら断りにくいもんだよ。 それが現実の人付き合いってもんだ。 大所帯で似たり寄ったりの有象無象の「コイツら切ってもいいか」って奴がゴロゴロしてる 環境ならともかく、なかなかそうもいかないからなぁ
じゃあ愚痴は言わないことだよ
>>930 いちいちウザイやつだなぁ
なにが じゃあ だよ。引きこもりめ
CorelのDDR-Moveって、ウィンドウ表示にはできんのか? 全画面で、20分待たされるのって、けっこうきついのだが
終わるまで画面をただ見つめてる奴なんか居ないのでわ? なんかPC使わない他の事をして時間を潰せば。
それは盲点だった
>>932 Ctrl+Alt+Delete でタスクマネージャーを呼び出して、アプリの切替えはできる
ただし、CPU負荷を急激にかけるとCorelが異常終了する
終わるまで待ってたのかよ! ってかwinキー押せば
>>931 930ではないけど、じゃあの使い方は間違ってないと思うよ?
それ、使い方が正しい間違っているの話ではないと思うけど。 「じゃぁとか何だよ!言い方がむかつくんじゃゴルァ!」っていう事でしょ
これは
931は自分の非に気が付いて 悔しすぎて変なレスをしてるのでしょうね アホと言うか馬鹿と言うか
ボードじゃなくて、WMCの問題だけど、今週も、「世紀末」をパスされて 「生徒会役員共」が録画されてた 生徒会は、前の日にTVKで録ってるから、いいっつうのに どんだけ生徒会好きだよ>WMC
何という恥ずかしい愚痴
またうちのチューナーがいなくなってしまいました。 WMCたんが探してくれていますが見つかりません(´・ω・`)元気にしてるかな
録・・・画設定・・・?
>>945 再起動とUSB抜き差し
刺すとこ間違えないようにね。
>945 USBのモデルを見失うのなら、PC側の問題じゃないのかな? USBコネクタからの電力供給が不安定だったりとか。 デバイスマネージャから見て、違う枝になっているUSBコネクタに差し直す。 その枝には他のUSB機器は差さない。 マザーを買い変える、USB I/Fを増設する。 なるべく短くて太いUSBケーブルで接続する(これは気休めw)等。 いままでと違うコネクタに差し直すとチューナー設定全部やり直しだっけか。
スイマセン、
>>941 だけど、回避法を教えてください
【使用製品】GV-MC7/HZ3 【サポートソフトVer.】最新版 【Win7 Ver.】Pro64bit版 【グラボ & ドライバVer.】HD5670、CCC10.7 【CPU】AMD PhenomUx4 965BE 普通に視聴しててチャンネルを変えてる(いわゆるザッピング)と 4コアのうち一つのコアのCPU使用率が異様に高くなる(60〜80%)バグ?みたいなのがほぼ100%起こるのですが これってWMC側の問題かな?それともキャプチャや他のハードウェアの問題でしょうか?
↑ この現象、なぜか民法のチャンネルで起こることがわかりました NHKやNHK教育だとなぜかこの症状が出ないです
GV-MC7/HZ3ポチった、フフフ
>>952-953 これらの現象について。よくよく考えてみればHDDからSSDに変えてから見られるようになった希ガス
SSDにシステム入れてる人はちょっと注意してみて欲しい
まあ今更HDDへ戻れないのでこのまま使うけどw
956 :
名無しさん@編集中 :2010/08/20(金) 21:11:18 ID:94cxm6yx
【使用製品】GV-MC7/VS 【サポートソフトVer.】最新版 【Win7 Ver.】Pro64bit版 【グラボ & ドライバVer.】HD5770、CCC10.7 【CPU】AMD PhenomUx4 945 はじめ動かなくてHDMI ケーブルに変えても動かず OSの入れなおしで見れるようになりました。
>>956 何でビデオカードとかオーディオのドライバを入れ直さなかったの?
>>955 この話の続き。
実はSSDを2台でRAID0で使用するとこの現象が起きることが判明。
現在SSD一台にOS入れなおして何とか安定運用することに落ち着いた。(もう一台は泣く泣く処分しましたorz)
SSDのRAID0で起こるこの原因について理論的に説明できる人いる?
あるいはHDDのRAID0でも同様の現象が起こるとも考えられるかと。
キーポイントはRAID0でのシステム構築にあるような希ガス。
>>958 俺んところは、非RAIDのHDDで起きてる
ハード構成を変更していないのに、ある日突然に起こった
960 :
名無しさん@編集中 :2010/08/25(水) 15:55:50 ID:NpxSHLxf BE:2521093469-2BP(2222)
・DDR Moveで以下の機能を追加。 DVD-R DLメディアの対応。 DVDダビング時の画質設定(XP,SP,LP)。 DVDダビング時の画質自動調整(Fit to Disc)。 ディスク必要枚数の表示。 ・コピーワンスのコンテンツがムーブできない件を修正。
レート変換できるの?
お、地味に改良?
コーレルの改良頼み
ライセンス契約してる社外品付属ソフトがバージョンアップしたって話 WMCで録画画質選べたり、録画後変換してPCに保存しとけるって話じゃないから注意な
http://www.iodata.jp/ionewsletter/2010/0826/ サポートソフトのアップデートのお願い
Windows Media Center用地デジキャプチャ「GV-MC7/VS」「GV-MC7/VZ」「GV-MC7/HZ3」
2010年9月以降に、コーレル社およびマイクロソフト社が、Windows Media Centerの機能アップデートを予定しております。これにより、下記該当製品のサポートソフトが最新でない場合に「Corel DDR Move」の機能が使用できなくなる可能性があります。
誠に恐れ入りますが、サポートソフトを最新の状態にしたうえでのご利用をお願いいたします。
【該当製品】 ※各製品のサポートソフトのダウンロードページへリンクします。
地上・BS・110度CSデジタル対応・PCI Expressモデル:GV-MC7/VS
地上・BS・110度CSデジタル対応・USBモデル:GV-MC7/VZ
地上デジタル対応・USBモデル:GV-MC7/HZ3
マイクロソフト社は何してくれんのよ?
番組表の(1週間分)事前所得 だったら良いなぁ(´-`).。oO
WindowsPhone7へのムーブとか。 えー、いらねー、だな。
>>969 それやるならWM DRMになるだろうからDRM付WMV対応デバイス全てに対応すると思う。
お、なんかうpだて来る? MSがやっと重い腰あげやがったか 神うpデート期待してるぜ
windowsPhone がらみだと思うけど、正直日本はまた置いてけぼり食らいそうな予感も… WMCって実はLive!IDとの紐付けでネットからの予覚録画とか対応してたんだよな。 日本は非対応だったけど
DTCP-IP対応DLNAクライアント実装してくれ>マ社@にっぽん
DDR-MOVE入れてみた これでBlu-ray買わなくてもよくなった
やっぱだめだわ 前に、DDR-Moveをバージョンアプした時と同じ症状 書き込み出来ない 泣く泣く、前のバージョン(添付CD)に戻したわ
977 :
774 :2010/08/28(土) 09:56:48 ID:gphs0+2L
俺がダメって言ったらやめるのか? ほんとに心配なら、IOのサポに相談するんだな
979 :
774 :2010/08/28(土) 21:41:50 ID:gphs0+2L
なんだよこれドライバアップしたら地デジ映らなくなった 電界だかなんだかいじったら戻ったけど腹立つ
>>977 他機種用をダウンロードしてインストールに失敗するライトユーザー切りのためでしょ。
VS用はVZのキーで落とせない(間違えて知った)
取説無くしてもS/Nで落とせるし、必要悪として許容しときたい。
981 :
名無しさん@編集中 :2010/08/28(土) 22:19:45 ID:4CzWIYE4
何度再起動しても『ドライバとプラグインのアンインストールが』で永久ループだし。 どうにもなんね。
遅まきながら新ドライバ入れたら挙動が速くなった。 再起動直後のせいかもしれんけど。 しばらく様子見。
>>979 バージョンアップするたびに都設定が弱電界にされてしまう
うちはケーブルテレビのバススルーで電波が強いため
弱電界設定では受信不能になってしまう
毎度の出来事です
984 :
774 :2010/08/29(日) 11:07:45 ID:qZj1wxIO
>>981 DDR-Moveだけインストールで行ける
その前に、前のバージョンをアンインストール
もっとも、わたしは駄目だったが・・・
>>976