【KEIAN】KTV-FSUSB2/FSPCIE 総合スレ 10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
KEIANの地デジチューナー KTV-FSUSB2とKTV-FSPCIEの情報交換スレです。
質問する前に必ずWikiを見ること! ttp://warehouse.xrea.jp/ktv/

■公式
KTV-FSUSB2 フルセグ・ワンセグTVチューナー
ttp://www.keian.co.jp/products/products_info/ktv-fsusb2/ktv-fsusb2.html
KTV-FSPCIE フルセグTVチューナー
ttp://www.keian.co.jp/products/products_info/ktv-fsupcie/ktv-fsupcie.html

■前スレ
【KEIAN】KTV-FSUSB2/FSPCIE 総合スレ 09
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1261052671/


過去スレ、関連リンク等は>>2-7を参照
2名無しさん@編集中:2010/01/09(土) 00:11:19 ID:EPLF63YF
KTV-FSUSB2のハードウェアバージョン(本体裏SN)は?
 ├→旧基板(SN:K0812********、SN:K0902********)
 │  ├→○公式ソフトにパッチ当てで不完全TS抜き/HDCP解除ができます
 │  ├→○BonDriver_KTVによるTS抜きができます(動作には公式ソフトのインストール必須)
 │  │  └→○TVTest他ツールで視聴・録画できます
 │  └→○BonDriver_FSUSB2によるTS抜きができます(公式ソフト同居不可。CyUSB動作)
 │     └→○TVTest他ツールで視聴・録画できます
 │
 ├→新基板(SN:K0905********)
 │  ├→○公式ソフトにパッチ当てで不完全TS抜き/HDCP解除ができます
 │  └→○BonDriver_FSUSB2NによるTS抜きができます(WinUSB動作)
 │     └→○TVTest他ツールで視聴・録画できます
 └→泡基板(SN:K0910********)
    └→○泡☆退散してK0905化Firmware書換でK0905化できます

■開発元 DigiBest Technology

■KEIAN KTV-FSUSB2/PCIE まとめサイトwiki
http://warehouse.xrea.jp/ktv/

■公式ドライバ
http://www.keian.co.jp/products/products_info/ktv-fsusb2/ktv-fsusb2.html
DigiBestTVnewversion-2j7.0
http://www.keian.co.jp/products/products_info/ktv-fsusb2/DigiBest_Application0707.zip
DigiBestTV_Driver(旧版用 V1.0.0.6・新版用ドライバ)
http://www.keian.co.jp/products/products_info/ktv-fsusb2/DigiBest%20_Driver.zip
DigiBestTV_Driver(旧版用 V1.0.0.5 公式ページからのリンクは消えているがファイル自体はまだある)
http://www.keian.co.jp/products/products_info/ktv-fsusb2/ktv_fsusb2Driver.zip
3名無しさん@編集中:2010/01/09(土) 00:11:36 ID:EPLF63YF
4名無しさん@編集中:2010/01/09(土) 00:11:57 ID:EPLF63YF
■質問テンプレ
回答者はエスパーではないので情報を小出しや後出しせずハード環境とソフト環境を必ず書き込みましょう。
関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作、表示されるメッセージなどを具体的に書き込みましょう。
2回目以降の書込みは最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に書き込みましょう。
丁寧な言葉を使うと回答者も快く回答してくれます。

良い例
【型番】KTV-FSUSB2 SN:K0905********
【BonDriver】BonDriverFSUSB2N 0.0.2.0
【カードリーダ】内蔵のものを利用
【OS】Windows Vista Ultimate 32bit SP1
【M/B】GA-EP45-DS1R rev.1.0 BIOS ver.F10
【CPU】Core 2 Quad E6200
【メモリ】UMAX DDR2-800 2GB*2
【VGA】Geforce 8800 GTS
【電源】剛力 540W
【MPEG2デコーダ】デフォルト
【ソフト】TVTest ver.0.5.54
【質問】TVTest で音声だけ出て映像がでません。
Drop や Error、Scrambling の値は最初だけカウントされます。

悪い例
地デジが受信できません!どなたか助けてください!
5名無しさん@編集中:2010/01/09(土) 00:12:10 ID:EPLF63YF
■最初に
公式のソフトウェアで視聴できることを確認しましょう。
ハードウェアの不良や、地デジの受信環境が整っているか確認するためにも必要です。

■その他の地デジ系機器との共存について
次に記載する機器では、KTV-FSUSB2/FSPCIEとの共存が確認されています。
環境によっては動作しない場合もありますのであくまで参考としてください。
Friio / PT1 / PT2 / SK-NET系のTS抜き機器(HDU2/HDUS/UT100B/HDP2) / UD200

■EDCB(EpgDataCapBon)・TvRockとは何か?
番組表およびタイマー録画などを実現するソフトウェアです。
基本的に視聴機能は持ち合わせていないため、別途視聴用のソフトを導入する必要があります。
KTVシリーズから利用可能で、EDCBやTvRockから呼び出しができる視聴ソフトにはTvTestがあります。
DTV関連ツールのHDUS関係ファイル置き場で入手してください。

■TvTest・RecTestとは何か?
視聴用(TvTest)ならびに録画用(RecTest)のソフトウェアです。
KTV用のBonDriver(BonDriver_FSUSB2/FSUSB2N/KTV)をTvTest・RecTestに組み込むことで、KTVシリーズでも視聴および録画ができます。
(EDCBは単体で録画が可能なのでRecTestは不要です)

また、録画して作られたTSファイル(〜.ts)は、ファイル再生用のBonDriver(BonDriver_File)をTvTestに組み込むことで再生できます。
6名無しさん@編集中:2010/01/09(土) 00:12:21 ID:EPLF63YF
■TvTestで視聴できない・おかしいと質問する前に(その1)
1.内蔵カードリーダを使用する場合は、BonDriver_FSUSB2/FSUSB2N と一緒に配布されている
 winscard.dll をTvTestのフォルダに放り込みましょう。
 外部ICカードリーダを使う場合は、逆に放り込んではいけません。

2.カードの差込イメージは以下の画像を参考に差し込んでください。
 http://www.keian.co.jp/products/products_info/ktv-fsusb2/img/prom.jpg

3.内蔵カードリーダを使用する場合は、念のために TvTest フォルダに 0バイト の
 tvtest.exe.local というファイルを作成してください。(プライベートDLL機能)
 RecTest も使うのならば、rectest.exe.local も作成してください。

4.新版でファームウェアの書き換えを行ったら、動作確認をする前に
 「マシンの電源を切って」から「USBの抜き差し」をして「マシンの電源投入」をしてください。
 (マシンの電源を切ってなお抜き差しをするのはセルフパワーハブ対策のため)

5.TvTestのカードリーダの設定は内蔵および外部ICカードリーダどちらでも
 「スマートカードリーダ」に設定してください
7名無しさん@編集中:2010/01/09(土) 00:12:38 ID:EPLF63YF
Dropだけが増えます → USBやCPUなどPCの処理速度の問題
 CMとCM、CMと本編などの切り替わりでちょっと上がる場合は、「わかさ問題」の可能性が
 SD画質とHD画質の切り替わり時にどうしても発生してしまうものなので問題ない
Errorが増えます → アンテナなど受信環境の問題
 FSUSB2のアンテナ接続部分はとても微妙な造りです。
 アンテナ接続ケーブルの抜き差しや、アンテナケーブルの抜き差し
 ロッドアンテナを一度伸ばして、再度縮めて本体にしっかりとはめ込みましょう
Scrambleだけが増えます → B-CASなど暗号化解除の問題
 裏表逆に入れていたりしませんか
          /: : /: : :/{: : : : : : |: : : :.:|:.:.:.:.:.:..
           /: : /:\/∧: : : : : :|:. :. : :|:.:ハ.:.:.:',
.          /: : : |\/___ノ : : : : :トx___ l.:.|:.:|.:.:.:.|
         ': : !: :|: :{   ∨\__| ヽ: :l:.:|:.:|.:.:.:.|
        i: : :|:八: |   __     __ V: /: :|.:.:.:.|
        |: : :l : :ヽ| ィ'⌒`   '⌒ヽV: : :.|:.:.:.:|
        |: : :| : : ハxxx      xxx|: l :|.:.:.|
        |∧:|: : : :八   〜〜   ノ: l :.ノ.:.:.:.|
        l ハ: : : :l:.:> 、   .. イ.:|: l /.:.:∧{
           \: |ヽ_ノl\ ̄/ト 、j: l/.:.:/
            ,r':::::/::::|  人 .|::::、:::::ハ     けいあんスレは誰でもウェルカム
              /::i ::〈::::::|∨廿∨|:::::〉:::|:A
           _/::::::|:: :.〉:::ト、 八 ,イ|:::〈:::::|:i∧
           } ::::::::!:.〈::::::|\∨/|::::::〉::|:::::::',
         厶.:.:.::.:|:::::',::::l  `´  |:::/:::::|:::::::ハ___
    _ ..-‐'⌒ー-'::::/|:::::::',:::!     |:/:::::::|',:::::::::`:::〃:/⌒つ
  辷⌒ヘ:::::}!::::::::::::::/ | ::::::::。|   ヾ、.|:::::::::::| ',:::::::::::::{{:::{_    \
 /   ノ::仏-‐─ ′ |::::::::::::|     |:::::::::::| `ー‐--、:::::>、乂ゞ
 〈,クケ' ̄        |::::::::::。|     |:::::::::::
8名無しさん@編集中:2010/01/09(土) 00:16:33 ID:EPLF63YF
前スレからの変更は>>1>>3だけです。
9名無しさん@編集中:2010/01/09(土) 00:20:02 ID:EPLF63YF
ドライバ作者さんやアプリ作者さん、各種情報まとめたりしてくれた方々や人柱達に感謝しつつ落ちます。
あとは任せた。
10名無しさん@編集中:2010/01/09(土) 00:29:41 ID:snw/g7YH
糞AAいれてんじゃねぇよ
11名無しさん@編集中:2010/01/09(土) 00:33:45 ID:iHpUA7Sl
FSPCIEも今のところ旧版同等です
12名無しさん@編集中:2010/01/09(土) 00:35:29 ID:UtlR6dEc
>>1-10 テンプレ乙
13名無しさん@編集中:2010/01/09(土) 01:00:25 ID:xGbTq4W8
>>1-10テンプレ乙です
14名無しさん@編集中:2010/01/09(土) 01:45:23 ID:myzrNHnK
まとめの導入手順
(7)まで進んだんですが
次はTvTest起動で良いんですよね?

何度やってもB-CASカードの初期化に失敗しました
と出るんですが・・・
何か手順をすっ飛ばしてるんでしょうか?教えてください
15名無しさん@編集中:2010/01/09(土) 01:56:10 ID:UtlR6dEc
>>14
B-CASを挿す、または挿し直す。
最新版をDLしてVer. UP
16名無しさん@編集中:2010/01/09(土) 03:05:36 ID:xGbTq4W8
私も似たような症状が…

モノは昨日届いたもので
KTV-FSUSB2 s/n091000***…

泡版の白いのを削って7番ピンを切断し泡版FW書込テストで無事成功。
サルベージ用の配線をしファームをK0910からK0905に書換・・・
※ここで元ファイルとパッチの記述が異なるという内容のエラー発生。

無視してK0905化し、fwtoolを使ってOriginal書込み。続いてPatch書込
現在PatchV2適用済みとなっています。

Host_FSUSB2N.exeを一度実行し
BonDriver_FSUSB2N.dllとwinscard.dllをTVtest.exeと同じフォルダに入れ
USB・アンテナを接続しTVtestを起動したところ、
「B-CASカードの初期化に失敗しました。コンテキストを確立できません。」と出てしまいます。
TVtest自体はそのまま起動しているのですが、
ドロップ0、エラー0、スクランブル0で、受信強度は22.10〜22.30dBほど出ている状況です。
何も表示されず、音も一切出ません…
これはやはりカードリーダーが動作していないと考えるべきでしょうか?
別途カードリーダーを用意してみようと思っていますが、今の現象がB-CASカードを読んでいない時に
起こる現象なのかどうかもわからないので、判断に困っていますorz
17名無しさん@編集中:2010/01/09(土) 03:13:10 ID:iIfAqTHX
・TVTestの設定ミス
・感度が悪い
・B-CASカードの接触不良
18名無しさん@編集中:2010/01/09(土) 03:13:18 ID:dsT2yJ/x
>>16
winscard.dll入れてる?winscard.iniは編集してある?ググってみそ
19名無しさん@編集中:2010/01/09(土) 03:17:11 ID:SScKWAM3
> ※ここで元ファイルとパッチの記述が異なるという内容のエラー発生。
> 無視してK0905化し

> 記述が異なる
> 無視して

> 異なる
> 無視

どうしてお前は
20名無しさん@編集中:2010/01/09(土) 03:17:31 ID:iIfAqTHX
再び前々スレより

661 名前:名無しさん@編集中[] 投稿日:2009/12/09(水) 00:56:11 ID:WN3/dS8p
KTV-FSUSB2/FSPCIE 初心者スレが無くなったので
こちらの識者の方に御指導願いたいのですが。
長文失礼いたします。

このレスを読み漁り泡版の導入手順まとめて見ました。
下記の要領で問題無いでしょうか。?

◇導入手順

(1) 泡取り。
(2) 7-8間の半田吸い取り。
7ピンと8ピンの短絡解除(7ピンカット)
(3) サルベージ配線
  ttp://tri.dw.land.to/fsusb2n/EM2874B-salvage.jpg
(4) WinUSB付属のinfのVIDを0511→EB1AとPIDを0029→2874に変更。dpinst実行
  それからUSB接続 (内蔵ROMで起動)
    OR
  WinUSB付属のinfのVIDを0511→EB1AとPIDを0029→2874に変更。
  USB接続、(内蔵ROMで起動)
  ドライバーを上記の変更したWinUSB付属のinf指定でインストール。

 ※1.サルベージ配線保持しなきゃいけないのは、デバイスのブート時だけだから、
   USBケーブルをさしてから、せいぜい1秒らしいです。

 ※2.「USBヒューマンインターフェースデバイス」として認識されるらしい。
21名無しさん@編集中:2010/01/09(土) 03:18:12 ID:iIfAqTHX
662 名前:名無しさん@編集中[] 投稿日:2009/12/09(水) 00:57:48 ID:WN3/dS8p
続き
(5) fwtoolまたはfsusb2n_t02で念の為にK0910のオリジナルFWの保存。
(6) fwtoolまたはfsusb2n_t02で
   a.新盤持っている方は→K0905オリジナルFWを書き込む。
   b.新盤持ってない人は→0910→0905パッチ入手して書き込む。
   c.a・bこの時点で新盤K0905と同等になっている。
    ここでfwtoolまたはfsusb2n_t02でPatchV2を当てる。

 ※3.泡盤が0905FWになればこの時点で0905FWを保存しといたほうが後に良いかと。
 ※4.fwtool.exe(2009-11-29版)ではエラーが出てうまくいかない。
   fsusb2n_t02(Firmware Tool)を使用して、DOS窓でpatchをあてると成功。
   しかし書込に5分くらいかかるらしい。

(7) 「ハードウェアの安全な取り外し」USBケーブルを抜き サルベージ配線を取り
   払った後、デバイスを再接続してinfファイルのVID_0511&PID_0029で
   WinUSBを再インストール。
以上で後はK0905同様に・・・・・

質問
1.導入手順間違い等有ったら指摘願います。
2.0910to0905.pat(910と905の差分パッチらしいですが)
  >488 のDLさせて頂きました。
  (6)−b fwtoolまたはfsusb2n_t02で、具体的にどのようにして泡版へ
  パッチあてるのですか。?
3.(7)のサルベージ配線を取り払った後、デバイスを再接続して
  infファイルのVID_0511&PID_0029でWinUSBを再インストール。
  これは必要なのですね。?

以上宜しくお願いします。
22名無しさん@編集中:2010/01/09(土) 03:20:00 ID:iIfAqTHX
664 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2009/12/09(水) 01:17:26 ID:ROpDKyP3
>>661
手順(2)の留意点、8ピンは基板に付いたまま(Vccに接続のまま)
※2について、デバイス接続前に予めdpinstすれば、"KTV-FSUSB2 HDTV recording device"として認識される。
手順(6)はK0905オリジナルをeeprom.binとしてfwtoolと同じフォルダに置いておけば、Original書込を押して書き込める。

質問2は>>250参考、ソフト名をぐぐる
質問3は「infファイルのVID_0511&PID_0029でWinUSBを再インストール」の後「デバイスを再接続」の方がいい


あとこれも

11 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2009/12/17(木) 21:42:14 ID:7m8omHOR
けいあん2009冬の電子工作用特別付録(quick be build 011で使えるパッチファイル)

488 名前:482[sage] 投稿日:2009/12/04(金) 23:45:55 ID:GlV8vaDN
把握した。神光の救いあれ
ttp://karimofu.be/dlp/mofu3_2949.zip.php
23名無しさん@編集中:2010/01/09(土) 03:56:41 ID:xGbTq4W8
>>17-22

レスありがとうございます。
やはりFWにパッチを当ててK0910からK0905にする時におかしくなったのでしょうか…
KTV-FSUSB2単体で接続した場合、デバイスマネージャーにスマートカードリーダーが無い事に気がつきました…

以前はFriioを使っていたのですが、壊れたFriioを接続し、カードリーダーだけインストールしてみたところ
視聴できるようになりましたTT
24名無しさん@編集中:2010/01/09(土) 04:01:42 ID:RsTRBeaq
つwinscard.dll
25名無しさん@編集中:2010/01/09(土) 04:13:46 ID:xGbTq4W8
winscard.dllはTVtest.exeと同じフォルダに入れておけばいいんですよね?
であれば入れてあるんですが…winscard.iniは弄っていません

winscard.iniはどこにあるのかわからなかったのでorz

使用したバージョンは
BonDriver→20091214
fwtool→Ver.1.1.6 2009-12-11
TVtest→0.6.4
です。明日にでもスマートカードリーダーを買ってこようかと思いますorz
26名無しさん@編集中:2010/01/09(土) 04:26:54 ID:dsT2yJ/x
>>25
wikiの通りの物を落としてればzipにiniはいってるし、いじらないとその症状になるよ
27名無しさん@編集中:2010/01/09(土) 04:30:24 ID:fxoA6Nne
>>19
ワロタwwww

そもそも、初期不良ではないのかな
純正ドライバ、アプリで動作確認したのかな?
28名無しさん@編集中:2010/01/09(土) 04:32:02 ID:zMf8Gt56
横から口を挟んで申し訳ないですが、どのzipに入ってますか?
29名無しさん@編集中:2010/01/09(土) 04:35:59 ID:iIfAqTHX
iniはないな。
30名無しさん@編集中:2010/01/09(土) 04:41:30 ID:dsT2yJ/x
↓のBonDriver_FSUSB2 & winscard.dll から落としたけど入ってるよ
http://warehouse.xrea.jp/ktv/index.php?%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89
31名無しさん@編集中:2010/01/09(土) 04:43:58 ID:xGbTq4W8
23です。
winscard.dllをTvtest.exeと同じフォルダに入れているのに外部カードリーダー(Friioのカードリーダー)が使えるのはおかしいと思い
Friioを外してみたんですが、普通に視聴できていましたorz

KTV-FSUSB2以外にカードリーダーは繋いでいないので、どうやら使えるようになったようです???
訳がわかりませんが、Friioのカードリーダーをインストールしたときに何か起こったのかも知れません…

お騒がせしましたorz

追記:アンテナ接続部の不安定さはかなりのものですね…この辺の改造も快適に使うためには必要そうです><
32名無しさん@編集中:2010/01/09(土) 04:44:12 ID:vkAPPUaw
そもそもwinscard.iniなんか必要ないだろ
33名無しさん@編集中:2010/01/09(土) 04:44:34 ID:zMf8Gt56
>>30d
K0905, K0910とBonDriver_FSUSB2の組み合わせで動くんですか?
34名無しさん@編集中:2010/01/09(土) 05:01:02 ID:UtlR6dEc
>>33
放置してやれよ
35名無しさん@編集中:2010/01/09(土) 10:21:55 ID:ykLt30v8
【型番】KTV-FSUSB2 SN:K0910********(泡版)
【BonDriver】BonDriverFSUSB2N(AMD64)
【カードリーダ】内蔵のものを利用
【OS】Windows7(RC) 64bit
【M/B】Elite Geforce6100PM
【CPU】Athron 64X2 3800+
【メモリ】DDR2-800 2GB*2
【VGA】Geforce 7600 GT
【電源】鎌製 450W
【MPEG2デコーダ】デフォルト
【ソフト】TVTest ver.0.6.4
【質問】
泡除去→7ピンカットまでは初心者ながらなんとか成功しましたが
(fwtools.exeにて書き込みテストで成功を確認)
その後サルベージで”USB入力デバイス”として認識を確認しましたが
fwtools起動してもデバイス表示されません。
Winusbのinfファイルの「VIDを0511→EB1AとPIDを0029→2874に変更」
しdpinstを実行したあとサルベージ配線で認識させた状態のまま
ドライバを差し替えるんでしょうか?
(↑これをやってみたけどドライバ違うよと怒られた)

それともサルベージ配線で認識させた状態で
dpinstを実行→そのままUSB抜く→再度USBを刺すでいいんでしょうか?
その辺りがよくわかりません(´・ω・`)
あと基盤からアンテナに接続する棒みたいなのが加工中イラッときたので
手で引きちぎったんですが再度半田で接着できますでしょうか(´・ω・`)
36名無しさん@編集中:2010/01/09(土) 10:37:01 ID:q/YKIk3N
短期は損気
37名無しさん@編集中:2010/01/09(土) 11:04:40 ID:3UhhQqfW
関西人かよ
38名無しさん@編集中:2010/01/09(土) 11:08:26 ID:q/YKIk3N
微妙に間違ってた
「短気」だったな

「損気」がIMEが出るか心配で変換したから、気をとられていたw
39名無しさん@編集中:2010/01/09(土) 11:46:09 ID:s05xALBk
KTV-FSUSB2ってパソコン攻防の通販とか見たら
“完売しました”ってなってるけど、今売ってるのでもう終わり、ってこととかあるのかな?
40名無しさん@編集中:2010/01/09(土) 11:47:09 ID:s05xALBk
ごめんなさい
次スレ移行でsage忘れた(´・e・`) テヘ
41名無しさん@編集中:2010/01/09(土) 11:50:43 ID:vkAPPUaw
>>39
少なくともシールなし泡版が12月モデルとして出回ってるはず
アキバではドスパラとかに大量にあったが、他の店は仕入れてないところ増えてきてるね
42名無しさん@編集中:2010/01/09(土) 11:53:35 ID:s05xALBk
>>41
シールってのは win7対応 ってシール?
ツートップ通販もお取り寄せになってた・・・・

彼女いないけど、いると思ってXマス&正月にお金使ったと思い込んで
最寄りのPCデポに行って6,500円くらいで買ってくる
43名無しさん@編集中:2010/01/09(土) 11:55:27 ID:s05xALBk
あ、漣々投で申し訳ないけど
この間、下見に行ったとき、
Win7対応、ってシールが貼ってあるヤツとないヤツが売ってたんだけど、
貼ってある方を買った方がいいのかな?(今はXPを使っているけど)
44名無しさん@編集中:2010/01/09(土) 11:58:32 ID:q/YKIk3N
>>43
0912から、シール無しになってる
たぶん貼ってないのはそれで、貼ってあるのは初期の泡版なんじゃないのかな?
もし貼ってないのが泡無しだったら、工作の楽しみは無いけど、かなりラッキーかもね
45名無しさん@編集中:2010/01/09(土) 12:09:10 ID:s05xALBk
>>44
@Win7シール無し → Aシール有り → Bシール無し、って流れで作られてるの?

@泡無しの新規版SN:0905 または 泡版SN:0910
A泡版SN:0910
B泡版SN:0912

ってこと?
46名無しさん@編集中:2010/01/09(土) 12:19:11 ID:q/YKIk3N
全部のロットがそうかは分からないけど、912はシール無しの報告も多いね

△0912から、シール無しになってる
○0912から、シール無しになってるものもかなり多い

と訂正しておくわ

47名無しさん@編集中:2010/01/09(土) 12:19:58 ID:vkAPPUaw
>>45
あってる

SN:0912はファームはK0910で
7ピンと8ピンの間がR76(0Ω抵抗)で繋がってる。
7ピンが曲げてなくてまっすぐだから多少加工し易いかもしれない
R76を外すのは泡のせいで意外と厄介。
R76自体が削りの際少しだけ邪魔。
48名無しさん@編集中:2010/01/09(土) 12:21:52 ID:q/YKIk3N
即ち

今現在は、B=泡版SN:0912の可能性がかなり高い

という感じ
でもそれがどっかから流れてきた旧版か、回転が悪くて残っていた旧版というのなら、
失敗するかもしれない工作をする手間が無いので、ラッキーとも言える
49名無しさん@編集中:2010/01/09(土) 12:23:41 ID:q/YKIk3N
あぁ、ごめん…ロットの流れか…
それなら>>45の通りで合ってると思う

>>46,48は、見た目上の区別の仕方ね
50名無しさん@編集中:2010/01/09(土) 12:26:31 ID:vkAPPUaw
半田使った事ない人とか工作が苦手な人は
泡削りより、サルベージ配線のほうが難しいぞ
対象が1mmくらいだからな
51名無しさん@編集中:2010/01/09(土) 12:31:23 ID:9AiUU1o+
ファンケーブルと安全ピンで楽勝やん…
52名無しさん@編集中:2010/01/09(土) 12:32:25 ID:vkAPPUaw
今FSUSB2の1台目買うのは、スレのどこかから
K0910→K0905パッチを先に入手してからがよい
まだあるけど、あのファイルだけが入手が不安定
53名無しさん@編集中:2010/01/09(土) 12:39:58 ID:vkAPPUaw
>>51
そもそもそういう機転が効く人は器用だし
タイミングとか判ってる人には楽勝でしょ
片手で1mmの箇所へ安全ピン抑えながら片手でUSB抜き差し楽勝な人なら
そりゃ泡削りも屁でもないかと…
54名無しさん@編集中:2010/01/09(土) 12:42:10 ID:s05xALBk
>>52
0910to0905.patっていう93KBの?
一通りDLするものはしたと思う・・・

>>48
7個くらいあって、奥の方のがシール無しになってたから
店員がちゃんと品出しの際に後ろから並べてるなら
そのお店のシール無しは0912だと思うわ

買う決心をしたが、>>47見てシール有り無しのどっち買うかで迷い始めちまった・・
55名無しさん@編集中:2010/01/09(土) 12:45:12 ID:vkAPPUaw
>>54
それ。7ピン切断自体はSN0910と大差ないよ
56名無しさん@編集中:2010/01/09(土) 12:50:29 ID:q/YKIk3N
どっちも難易度的には同じくらいだと思う
0912で成功したけど、7ピンの根元さえカットしちゃえば、
R76はそのまま残しても大丈夫だった
57名無しさん@編集中:2010/01/09(土) 12:57:13 ID:s05xALBk
>>56
なるほど、0910でも0912でも
結局7ピンとチップの付け根の部分をカッターで切ればいいから
どっちもでいいのか?
0912だとさらに0抵抗を引っこ抜く、という選択肢も追加されるってことか

例えどっちでも オレなら出来る!と信じて買いに行ってくる
58名無しさん@編集中:2010/01/09(土) 13:02:02 ID:1ymgpelv
>>22のけいあん2009冬の電子工作用特別付録(quick be build 011で使えるパッチファイル)の再うp(?)
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/71067

URLは前スレから。WinRARで解凍してね。解凍できない?WinRARで解凍しろ
59名無しさん@編集中:2010/01/09(土) 13:02:29 ID:q/YKIk3N
>>57
0910:7ピンの根元目掛けて掘り進め!
0912:定石通り7ピン辺りを目掛けて掘り進めるが、
    その進捗次第ではR76を外すというオプションも存在する
60名無しさん@編集中:2010/01/09(土) 13:04:33 ID:s05xALBk
>>59
シール無し(たぶん0912)を買ってくる!
なんか背中を押された気がする ありがとう
じゃ、行って来ます
61名無しさん@編集中:2010/01/09(土) 13:18:34 ID:SYLkXzmR
>>60
彼女と頑張ってこいよ
62名無しさん@編集中:2010/01/09(土) 13:50:31 ID:nvNP3yeG
910のEEPROM飛ばして終わらせたところ、前スレの『24C64張替えで何とかなるかも』を信じて
修復出来ました。
みなさんありがとう!
ところで、EEPROMを購入するとき念のため2つ買ったのですが、結局1つしか使っていないので
もし他にROM飛ばした方がいればやふおくに送料込み300えんで出すけど。
付け替えればそのまま動作する状態のROMです。



現在予定外の0910と0912とWチューナーです。(T_T)
(冬の工作面白かったからいいか.....)
63名無しさん@編集中:2010/01/09(土) 14:50:40 ID:p6rR4sJR
お金で買えない価値がある
プライスレス
64名無しさん@編集中:2010/01/09(土) 15:06:05 ID:HcKwnAnu
WMC(Windows7)で設定うまくいった方いないかなぁ
チャンネルスキャンができない・・・
65名無しさん@編集中:2010/01/09(土) 15:09:05 ID:UtlR6dEc
>>64
TVTest使った方がはるかにいいだろ
66名無しさん@編集中:2010/01/09(土) 15:44:37 ID:HcKwnAnu
>>65
それは十分解ってるつもりw
ただ使ってみたかったのと、データ放送の受信用に良いかなと思ってね
67名無しさん@編集中:2010/01/09(土) 15:48:23 ID:qNFykhw3
Windows7 64bit
WMC 普通に動きますよ
内蔵カード使用
d放送見る時に使ってます。


WMCで録画して違うPCでも見れますよ
拡張子 .wtv
68名無しさん@編集中:2010/01/09(土) 15:48:42 ID:fxoA6Nne
0Ω抵抗はずすのは基板傷つける可能性があるから、
どっちも7番の足カットがベターじゃないのか?
69名無しさん@編集中:2010/01/09(土) 15:59:44 ID:E61AGqaX
やっぱり何度挿しなおしても
B-CASカードの初期化に失敗しました
から進まない・・・
winscard.iniを弄るっていうのが出てますが
これはどういうことでしょうか?
BonDriverはFSUSB2N_20091214
なんですがzipを開けると
中身は
FSUSB2N テキストドキュメント
Host_FSUSB2N
InstallHost
BonDriver_FSUSB2N.dll
winscard.dll
の5つでwinscard.iniなんて見当たらないですし・・・
もしかしてこれらのどれかがwinscard.iniというんでしょうか?


それもと元から機械が故障してるのか・・・
一応、動作確認はしたから所期不良ってことはないはずだし
ちゃんと映ってたから、アンテナの感度が悪いって事もなささそうだし・・・
70名無しさん@編集中:2010/01/09(土) 16:04:16 ID:HcKwnAnu
>>67
普通に動くのかぁ・・・
試してるのが32bit版だからダメななのかね

winscard.dllとwinscard.iniをどこかにコピーして置けばいいような記述も見たんだけど・・・
71名無しさん@編集中:2010/01/09(土) 16:16:05 ID:UtlR6dEc
>>69
winscard.iniなんて妄言
72名無しさん@編集中:2010/01/09(土) 16:18:49 ID:dsT2yJ/x
winscard.iniの事は忘れて下さい
73名無しさん@編集中:2010/01/09(土) 16:31:45 ID:E61AGqaX
>>71
>>72
そうでしたか

ってことは、この中から
InstallHost
BonDriver_FSUSB2N.dll
の二つをTVTestのフォルダに放り込んで
同じ場所にtvtest.exe.localを作ってから
TVTestを起動でOKですよね

やっぱり電波状態かな?アンテナの直付け
かなぁ〜半田なんて持ってないぞ・・・
74名無しさん@編集中:2010/01/09(土) 16:33:11 ID:iIfAqTHX
>>67,70
Win7 64bit
改造泡版
でなんの作業もしてない状態だと
チューナーがインストールされてないとか言われて駄目だった。
75名無しさん@編集中:2010/01/09(土) 16:53:59 ID:fxoA6Nne
TVtestでデータ放送見れたらいいのにな
76名無しさん@編集中:2010/01/09(土) 17:08:36 ID:PizawuxL
>>69
wiki嫁
winscard.iniは新版、泡版になんか出てこない。
旧版用のドライバ類だ。

少しずつ問題切り分けていくしか無いだろうな。
見てる分にはカードリーダー部がちゃんと機能しているのか
微妙そうだが。
別にカードリーダー持ってれば、winscard.dll除いて
検証、とかあるだろうけど。
77名無しさん@編集中:2010/01/09(土) 17:13:00 ID:3UhhQqfW
WMCで使うには公式ドライバじゃないとダメなのでは?
78名無しさん@編集中:2010/01/09(土) 17:44:12 ID:yzNlIr7v
KTV-FSPCIEってまだ泡基板とかでてないのかな?
79名無しさん@編集中:2010/01/09(土) 17:45:10 ID:K2MoOniT
神ツールのFTの実行ファイル、壊れてませんか?
80名無しさん@編集中:2010/01/09(土) 18:22:45 ID:Iv7pYdUa
>>73
Host_FSUSB2N.exe(InstallHost.cmdで登録)はどうした
おいらは少し古いのには無かったのでドライバーを更新したときに最初入れなかった
見事に動かず慌てたぞ
81名無しさん@編集中:2010/01/09(土) 18:49:00 ID:X6dx9OTi
サルベージ配線してれば内臓ROM起動化って関係ない話なの?
誰の為のボタンなんでしょ?

ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1261052671/412
の(4)に「or」って書いてあったんで、サルベージ配線→K0905書込→パッチ書込で完成したからいいんだけど・・・。
82名無しさん@編集中:2010/01/09(土) 19:07:29 ID:kFl3xVGF
すんげー近かったよ最前は2mちょい>>69
TVTestがスマートカードリーダーになってないというオチはないよね?
83名無しさん@編集中:2010/01/09(土) 19:11:19 ID:cFYBcinz
>>62
ヤフオクに出品お願いします。
84名無しさん@編集中:2010/01/09(土) 20:55:45 ID:zfOD8fUq
>>69
Windowsのsmart cardのサービスはちゃんと走ってる?
無効にしたりしてないよね。

>>81
サルベージ配線するなら関係無いんでないの。
サルベージ配線無し時に使うんだろうけど、無しだとうまくいかないケースが多いようで、
結局サルベージしてやる人が多数派。
85名無しさん@編集中:2010/01/09(土) 21:01:48 ID:B3QkzYIz
>>62
そのまま動作って、まさかファームウェア書き込んだ状態で出品するってこと?
だとしたら、相当チャレンジャーと言わざるを得ないが?
86名無しさん@編集中:2010/01/09(土) 21:12:59 ID:RsTRBeaq
>>62
それDSのromをmicroSDに入れて売るのと同じだぞ
87名無しさん@編集中:2010/01/09(土) 21:31:22 ID:UtlR6dEc
>>79
PC買い替えろ
88名無しさん@編集中:2010/01/09(土) 22:13:32 ID:ymYiV0rt
ゴム脚剥がして
ネジ馬鹿にして
工作失敗して
瞬間接着剤でくっつけて

不良だと騒いでたのはここの住人か?
89名無しさん@編集中:2010/01/09(土) 22:20:49 ID:BALprCkz
やっとケース開けたら泡てんこ盛りや/(^o^)\
90名無しさん@編集中:2010/01/09(土) 22:25:15 ID:RsTRBeaq
>>89
うp
91名無しさん@編集中:2010/01/09(土) 22:25:33 ID:SYLkXzmR
俺のなんて、適当に大量の泡を盛り付けて、さらに基板で泡を拭ったような形跡まであったぜw
92名無しさん@編集中:2010/01/09(土) 22:31:36 ID:PizawuxL
>>88
もしや、けいあん!の中の人かw
93名無しさん@編集中:2010/01/09(土) 22:32:38 ID:KM7Nw08h
旧か新かどっちか知らんが新品が家にある。
買ってから3ヶ月は経ってるが使っていない。
HDUSで事足りてるせいか。
94名無しさん@編集中:2010/01/09(土) 22:33:24 ID:K2MoOniT
>>87
ごめんなさい、VC++ランタイムうまく入ってませんでした
95名無しさん@編集中:2010/01/09(土) 22:47:46 ID:wDR0JdyV
新版と泡版は殻割りしないといけないからサルベージ配線しても大した手間にはならないけどね
96名無しさん@編集中:2010/01/09(土) 23:02:17 ID:i5ZDOHWY
>>76
やっぱりだめです
B-CASカードの初期化に失敗しました
コマンド送信エラー
になります

カードリーダー部分が機能してないんですかね?
別にカードリーダーを持ってないんで検証の仕様がないんです・・・
97名無しさん@編集中:2010/01/09(土) 23:19:51 ID:SScKWAM3
お前のレスはどれだよ
尋ねられても検証しようがねえだろ、カス
98名無しさん@編集中:2010/01/09(土) 23:25:24 ID:P2vrar6C
新版、泡版を2台つないで、内蔵カードリーダ使いつつダブル録画する方法はある?
99名無しさん@編集中:2010/01/09(土) 23:26:11 ID:PizawuxL
カードの表裏を間違えてるんだろw
100名無しさん@編集中:2010/01/09(土) 23:26:52 ID:UtlR6dEc
>>95
新版K0905も開ける必要はない
101名無しさん@編集中:2010/01/09(土) 23:27:24 ID:i5ZDOHWY
96です
番号を書き忘れて申し訳ありませんでした
69・73です

ちなみにWindowsのsmart cardのサービスは有効になってます
102名無しさん@編集中:2010/01/09(土) 23:34:27 ID:rOhxCjRR
ありますん
103名無しさん@編集中:2010/01/09(土) 23:37:19 ID:y7hyb8IS
どすんどすん
104名無しさん@編集中:2010/01/09(土) 23:51:33 ID:z9/WVtw8
OSはXPSP3です。

ハンダ付けをあまりやったことがないので、>>20の(4)でUSB接続する際に
ピンセットでサルベージしました。 

その後、「USBヒューマンインターフェースデバイス」として認識され、
ktv-fsusb2.inf指定でインスコしてもデバイスマネージャのサウンドの
ところに「KTV-FSUSB2 HDTV recording device」が出てこなくて、
「USBヒューマンインターフェースデバイス」として認識されたままです。

どうすれば良いかお助け下さい。
105名無しさん@編集中:2010/01/09(土) 23:53:53 ID:iIfAqTHX
デバイスマネージャでドライバの更新でドライバを指定しろ
106名無しさん@編集中:2010/01/10(日) 00:01:55 ID:+wfco84F
>>96
Host_FSUSB2N.exeの再起動してみた?
107104:2010/01/10(日) 00:05:15 ID:cQ7n+B3d
デバイスマネージャでドライバの更新で「ktv-fsusb2.inf」を
指定しましたが、「USBヒューマンインターフェースデバイス」
として認識されたままです・・・
108名無しさん@編集中:2010/01/10(日) 00:05:45 ID:OnVlnmvG
>>96
困った時のPC再起動
109名無しさん@編集中:2010/01/10(日) 00:08:39 ID:3gveJsJv
今日の朝からK0912の改造を開始
泡除去して7番ピン切断、サルベージ線接続
ファームウェアをK0905にしてパッチを当て改造完了

やっとさっきここまで完了しました

そしてTVTestフォルダにBonDriver_FSUSB2N.dll(ver0.0.9)と
winscard.dllをコピーし、tvtest.exe.localを作成しました

しかし起動すると「B-CASカードの初期化に失敗しました」というメッセージが出て
チャンネルスキャンしても取得できませんとなり、まったく映らない状況です

付属ソフトのDigiBestTVでは正常に映ったし信号も20〜35dBで来ているので
電波が弱いなどということではなさそうです

何が原因なんでしょう?
もうお手上げです


110名無しさん@編集中:2010/01/10(日) 00:10:12 ID:Pl8Psmq9
111名無しさん@編集中:2010/01/10(日) 00:15:54 ID:3gveJsJv
>>109です
書き忘れましたがPICEではなくFSUSB2です

ちなみに余談ですがケースの箱型のほうに2009.12.11、平たい底側のほうに2009.10.21
と書かれたシールがはってありました
112名無しさん@編集中:2010/01/10(日) 00:19:49 ID:OnVlnmvG
>>109
カード挿し直し
PC再起動&FSUSB2再接続

要はBCASを正常に挿していないから。
その辺りは過去ログ参照
113名無しさん@編集中:2010/01/10(日) 00:23:02 ID:JXah85DL
TVH264でワンセグを試してみろ
114名無しさん@編集中:2010/01/10(日) 00:23:56 ID:fpiIXPkq
できますん
115名無しさん@編集中:2010/01/10(日) 00:28:52 ID:atd5CSOD
>>110
ピンのサイズ違うから恐らく無理
116名無しさん@編集中:2010/01/10(日) 00:30:10 ID:PQY36PJP
96です
>>106
FSUSB2N_20091214を解凍後InstallHostをダブルクリック
でいいんですか?
その後onDriver_FSUSB2N.dllとwinscard.dlを放り込んで
TVTest起動でだめでした

>>108
困ったときの再起動も効果なしでした・・・

>>109
どうも同じような状態ですね
自分もだいぶ困っています
一緒にがんばりましょう、成功したら教えてくださいね
117115:2010/01/10(日) 00:30:38 ID:atd5CSOD
と思ったらオスかこれ
ごめん使えるわ
118名無しさん@編集中:2010/01/10(日) 00:32:46 ID:us7PvXOU
>>107
署名問題で弾かれる場合の対処を行っても駄目なら知らない。

>>116
放り込んだあとやってみると?w
119名無しさん@編集中:2010/01/10(日) 00:32:56 ID:OnVlnmvG
>>116
Host_FSUSB2NをInstallHost.batと共に放り込んでから、InstallHost実行

と説明テキストに書いてあるから、まずはそれを読んでから
120104:2010/01/10(日) 00:35:11 ID:cQ7n+B3d
「USBヒューマンインターフェースデバイス」として認識されている
ktv-fsusb2.infを指定してインスコすると下記の様になります。

ハードウェア更新ウィザードの完了で
 次のハードウェアのソフトウェアのインストールが完了しました:
   USBヒューマンインターフェイスデバイス

何が原因なのでしょう?
121名無しさん@編集中:2010/01/10(日) 00:38:18 ID:1Q5xAYbQ
正常にインスコできてないからに決まってるじゃんかw
ちゃんと最初初期不良のチェックはしたの?
122名無しさん@編集中:2010/01/10(日) 00:39:11 ID:OoHoKDk0
いまだに解決できないのでもう一度質問します。

【型番】KTV-FSUSB2 SN:K0910********x2 K0905化PatchV2済み
【BonDriver】BonDriverFSUSB2N 0.1.4.4
【カードリーダ】内蔵のものをそれぞれ利用
【OS】XP Pro 32bit SP3
【M/B】P5Q-E・・・
【CPU】[email protected]
【メモリ】DDR2-1066 2GB*2
【VGA】HD4670
【電源】EA-380
【MPEG2デコーダ】PDVD8
【ソフト】TVTest ver.0.6.4
【質問】一つ目は認識するけど二つ目は認識しません。fwtoolでも一つしか認識してないみたいです。
デバイスマネージャーには

既にシステム内で実行中の重複したデバイスがあるので、このハードウェアのデバイス ドライバを読み込むことができません。 (コード 42)
[トラブルシューティング] をクリックして、トラブルシューティングを開始してください。

と出ています。どうすれば二つ認識するようになりますか?
123名無しさん@編集中:2010/01/10(日) 00:40:51 ID:us7PvXOU
前スレでも同じことで盛り上がって解決したのに、なんでちゃんと読まないのw
とりあえず、USBを別のコネクタに挿すなりしてみるといいw
124名無しさん@編集中:2010/01/10(日) 00:42:43 ID:bJo6XK0j
>>109
昨日の俺かって書き込みにビックリ!
半日違いで同じ苦労してる人がいた!

タスクバー右側に何個か立ち上がっていないかな?
一回目に失敗した時、常駐を外さずに再度TVtest立ち上げると、100%エラー出ます。

やっとできたと思われる俺は、信号が20dBで映像が出なくて...orz
どうしよう、やっぱアンテナ線直付け改造かなぁ
125名無しさん@編集中:2010/01/10(日) 00:48:46 ID:+cPI3WvL
>>107
ちなみにXPの場合なら、
まずktv-fsusb2.infファイルを右クリックして出てくるサブメニューから「インストール」を選ぶ

サルベージ配線しながら機器を接続するとUSBヒューマンデバイスで認識されているので
デバイスマネージャから探し出す(ちなみに詳細タブを見ると...\VID_0511&PID_0029\...となっているUSBヒューマンデバイス)
ドライバーの更新ボタンから、
「一覧または特定の場所からインストールする」>「検索しないで、インストールするドライバを選択する」を選び
表示された"一覧から"、KTV-FSUSB2を"手動で"選ぶ
(ドライバーを場所から選ぼうとすると出ない)
126名無しさん@編集中:2010/01/10(日) 00:55:23 ID:qKBa/zkG
>>104>>120

前スレのこのあたりを参照。

557 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2009/12/30(水) 02:39:58 ID:1L9eA7+U
>>556
デバイスマネージャから、今認識されているデバイス名を開いて
ドライバタブ→ドライバの更新で「ハードウェアの更新ウィザード」をする。

◎いいえ、今回は接続しません(T)
◎一覧または特定の場所からインストールする(詳細)(S)
◎検索しないで、インストールするドライバを選択する()D)

ISDB-T 13Segment USB adapter for Fujitsu MB86A20S(BDA)
KTV-FSUSB2 HDTV recording device

後者を選んで続行。
127109:2010/01/10(日) 01:00:20 ID:3gveJsJv
>>116
そうみたいですね
励みになります がんばりましょう

>>124
もしかして救いの神が!?
128名無しさん@編集中:2010/01/10(日) 01:03:21 ID:3gveJsJv
>>124
常駐する にチェックを入れるということでしょうか
129名無しさん@編集中:2010/01/10(日) 01:05:37 ID:uaQyl6XR
ちくちょーみんな楽しそうだなぁ
130名無しさん@編集中:2010/01/10(日) 01:10:38 ID:/0swB2t0
今日かってきたら型式がN:K0912XXXXXXだった件

131名無しさん@編集中:2010/01/10(日) 01:14:54 ID:I5/UPOzK
型番】KTV-FSUSB2 SN:K0912********
【BonDriver】BonDriverFSUSB2N 0.1.4.4
【カードリーダ】内蔵のものを利用
【OS】Windows XP SP2
【CPU】PhenomeU 940
【メモリ】DDR2-800 2GB*2
【VGA】Geforce 9800GTX+
【電源】650W
【MPEG2デコーダ】デフォルト
【ソフト】TVTest ver.0.6.4
【質問】
書き込みパッチ当てが終了し、まとめの(6)までは出来ましたが(7)がわかりません。
サルベージして接続するとデバイスマネージャにKTV-FSUSB2 HDTV recording deviceと表示されますが、
普通に接続するとヒューマンインターフェイスデバイスでも、どこにも表示されません。
(公式のデバイスを入れてるのでそれが代わりに表示されます)
infファイルのVID_0511&PID_0029(つまり元のktv-fsusb2.inf?)でWinUSBを再インストールはどうすればいいのでしょう。

また疑問に思うのがデバイスマネージャにKTV-FSUSB2 HDTV recording deviceと表示されていないと、
TVtestを起動しても「BonDriverの初期化ができません」とでて使用できません。
と言うことはUSBから外してもう一度接続するときはサルベージ配線をしなければならないのでしょうか。
もしそうなら最終的にはサルベージ配線を半田付けした方がいいのでしょうか。

ちなみにKTV-FSUSB2 HDTV recording deviceが表示されている状態で、
TVtestを起動してチャンネルスキャンをしてもチャンネルが検出されませんでした。
普通に接続し(サルベージしないで)、公式のドライバを認識すれば公式のソフトで見ることが出来ます。

アンテナの改造はやっていません。
132名無しさん@編集中:2010/01/10(日) 01:16:58 ID:+wfco84F
>>116
右下のタスクトレイにFSUSB2 Managerのアイコンがあれば、右クリックして終了させてから
TvTest再起動でどう?
133名無しさん@編集中:2010/01/10(日) 01:25:31 ID:+cPI3WvL
>>131
infファイルの変えた文字を元に戻したあと
infファイルを右クリックして「インストール」
134名無しさん@編集中:2010/01/10(日) 01:25:39 ID:OnVlnmvG
>>132
>>96はPC再起動させたと言っているから、それはないと思う。
135109:2010/01/10(日) 01:33:52 ID:3gveJsJv
>>131
自分もまさに同じ状況です
136名無しさん@編集中:2010/01/10(日) 01:41:07 ID:+wfco84F
>>134
この現象を解消できるかどうかは別として、
USBケーブル抜いた後とか、FSUSB2 Manager は右クリックでいったん
終了させないと「B-CASカードの初期化に失敗しました」になるよ。
確かPCを再起動させてもだめっだように思う。
137名無しさん@編集中:2010/01/10(日) 01:41:20 ID:+cPI3WvL
B-CASカードが裏表逆ってオチはまさかないよね
138名無しさん@編集中:2010/01/10(日) 01:50:15 ID:PQY36PJP
96です
C:\Programs\FSUSB2Nのフォルダを作って
そこにHost_FSUSB2NとInstallHost.cmdを入れて
nstallHost.cmdを実行し、ファイルパスをレジストリに登録

その後、BonDriver_FSUSB2Nとwinscard.dllをTVTestのフォルダに入れて
TVTest起動

テキストを読むとこの流れであってると思うんですが、この通りやっても

B-CASカードの初期化に失敗しました。コマンド送信エラーです。
カードリーダが接続されているか、設定で有効なカードリーダが選択
されているか確認してください。

ってエラーが出ます・・・
139名無しさん@編集中:2010/01/10(日) 01:52:40 ID:us7PvXOU
釣りなの?www
140名無しさん@編集中:2010/01/10(日) 01:54:24 ID:+wfco84F
>>138
画面右下のタスクバーに少女の横顔のアイコンある?
141名無しさん@編集中:2010/01/10(日) 01:56:02 ID:PQY36PJP
96です
連続ですみません
>>136
タスクトレイにFSUSB2 Managerがあるときは消しています
毎回確認はしているつもりなので大丈夫だと思います

>>137
一応、裏表両面で試しましたので、そういう面白いオチは
残念ながらありません
ちなみに青い面が上であってますよね
142名無しさん@編集中:2010/01/10(日) 01:59:15 ID:I5/UPOzK
>>133 やりました。これで(7)は完了ですかね。そのあと、
「マシンの電源落としてUSBの抜き差し」「カードリーダーの設定をスマートカードリーダ」
をしていなかったのでもう一度スキャンしてみましたけど、やはり駄目でした・・・orz

TVtestはC:\Program Files\にあり、
「BonDriver_FSUSB2N.dll」「winscard.dll」「Host_FSUSB2N.exe」「InstallHost.cmd」「tvtest.exe.local」
を入れてあります。もちろんInstallHost.cmdはそのアドレスで実行済みです。
CASカードの向きは今の状態で公式ソフトを起動して見られるので問題無いと思います。
お手上げです・・・
143名無しさん@編集中:2010/01/10(日) 02:07:08 ID:PQY36PJP
96です
>>138
TVTestを起動してB-CASカードを開いています、の間は出ます
そして消えるとエラーになります

ちなみに今の状態で公式ソフトを起動したら
デバイスがありませんとでて視聴できませんでした
144名無しさん@編集中:2010/01/10(日) 02:07:08 ID:+wfco84F
ファーム書き換えたあとって公式ソフトで見られるんだっけ?
145名無しさん@編集中:2010/01/10(日) 02:07:13 ID:+cPI3WvL
>>142
ん?今も公式ソフトで見られるなら公式とドライバ読み込んでるんじゃないか?

それか
ISDB-T 13Segment USB adapter for Fujitsu MB86A20S(BDA)
として読み込んでないか?
デバイスマネージャで探してみ。
サルベージで接続で一度認識できてるならハード故障ってことはないから、
>普通に接続するとヒューマンインターフェイスデバイスでも、どこにも表示されません。
ということは絶対に無いから。どこかに混じってる。

で、それをドライバ更新から手動で一覧からKTV-FSUSB2 HDTV recording deviceに切り替えればいいのでは
146名無しさん@編集中:2010/01/10(日) 02:15:44 ID:BzitumtY
TVTestの設定はスマートカードリーダーになってる?
147122:2010/01/10(日) 02:21:04 ID:OoHoKDk0
PCIのUSB増設ポートに二台つないだらあっさり認識した・・・
片方がオンボUSBにささってると一台しか認識しない。
もしかして原因P5Q?
148名無しさん@編集中:2010/01/10(日) 02:28:28 ID:JXah85DL
※ちゃんとしたパソコンを用意してください
149名無しさん@編集中:2010/01/10(日) 02:42:02 ID:OnVlnmvG
PC再起動
だけでなく「PC再購入」も好ましい助言ということだなw
150名無しさん@編集中:2010/01/10(日) 02:51:16 ID:I5/UPOzK
>>145
公式のドライバを消してみると「ISDB-T Full Segment Device」が表示され!マークがついています。
「検索しないで、インストールするドライバを選択する」でKTV-FSUSB2 HDTV recording deviceを
選びたいのですが、なぜか公式の「DigiBest USB adapter for digital television(BDA)」だけが選択出来ます。

サルベージで接続すると「サウンド、ビデオ・・・」の処にKTV-FSUSB2 HDTV recording deviceが表示されます。
この場合の「検索しないで、インストールするドライバを選択する」だと、
「USBヒューマン インターフェース デバイス」と「KTV-FSUSB2 HDTV recording device」が選択出来ます。

通常接続でも「サウンド、ビデオ・・・」の処にKTV-FSUSB2 HDTV recording deviceが表示される様にするべきなんでしょうけど・・・
151名無しさん@編集中:2010/01/10(日) 03:02:25 ID:OoHoKDk0
>>148>>149
        / ̄\
       | ASUS |    
        \_/     
         |
      /  ̄  ̄ \   PC再購入ならP5Q買っておけば間違いない
    /  \ /  \
  /   ⌒   ⌒   \.          ___________________
  |    (__人__)     |.        _/P5QLD.PRO/P5G41T-M.LE/P5G41C-M./|
  \    ` ⌒´    /   .☆   _/P5G41-M.LX/P5G41TD-M.PRO/| ̄ ̄ ̄ ̄|/|__
   /ヽ、--ー、__,-‐´\─/.  /P5Q3.Deluxe/WiFi-AP.@n/| ̄ ̄ ̄|/P5G41T-M.LX/|
  / >   ヽ▼●▼.___||___/Maximus II GENE/| ̄ ̄ ̄|/P5G43T-M PRO/|. ̄ ̄|/|_
../ ヽ、  \. / P5G41T-M._/Maximus.II.Formula/|/P5G41-M.LE/|. ̄ ̄ ̄ ̄|/P5P43TD/|
.l   ヽ  / P5P41T LE./P5Q.SE.PLUS/| ̄ ̄|/P5Q-VM.DO/|/P5P43TD.PRO/| ̄ ̄|/|___
l.     | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|/P5Q-EM.DO/| ̄ ̄|/.P5QL-VM.DO /|/P5P41D./|__
.     /P5Q.SE./| /P5Q.Premium/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/P5QPL-VM.EPU/|. ̄|/P5Q-VM/|/|. /|
.     | ̄ ̄ ̄ ̄|/|_| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|/P5Q3.Deluxe/P5Q.Turbo/| ̄ ̄|/P5G41-M/| ̄|/|//  |
    /P5Q/| ̄|/P5Q.Deluxe/| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/P5Q.PRO.Turbo/|/| ̄|/./
    | ̄ ̄.|/P5Q-E/| ̄ ̄ ̄.|/P5Q PRO/P5QL PRO/ P5Q-E/WiFi-AP/| ̄|/|/  ̄ /
    | ̄ ̄.|  ̄ ̄ ̄.|/P5QC/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|/| ̄|/   /
  /P5QL-E/P5QL-EM/|/P5QL-CM_/P5Q-EM/ P5Q3_/P5QL-VM.EPU/|   /
  _| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/P5QPL-AM/P5Q WS/P5QPL/P5QL/EPU/| ̄|/  /
/P5Q.SE2/P5Q.SE/R/P5QPL-VM/P5QL.SE/P5QL/P5QD Turbo/|/ ̄  ./
| ̄ ̄ ̄ ̄.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄.| ̄ ̄ ̄.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/    ./
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
152名無しさん@編集中:2010/01/10(日) 03:10:25 ID:OnVlnmvG
>>151
知らぬ間にまたラインアップが増えてる…
153名無しさん@編集中:2010/01/10(日) 03:11:20 ID:+cPI3WvL
>>150
dpinst.exeも再実行したら
あと挿してるUSBポートを別のポートに差し替え
154名無しさん@編集中:2010/01/10(日) 03:40:10 ID:EQXxVEnW
楽しそうじゃまいか
155名無しさん@編集中:2010/01/10(日) 04:18:39 ID:I5/UPOzK
>>153
見れました!というか(7)をちゃんとやっていなかったと思います。

「VID_EBIA&PID_2874」→視聴不可・fwtool展開可(サルベージ接続) 
「VID_0511&PID_0029」→視聴可・fwtool展開不可(通常接続)
最初にktv-fsusb2.infを書換えたのはfwtoolで開いてFWを書換する為で、
まとめの(7)で元に戻して再インストールするのは視聴出来る様にする為何だと思います。

「サウンド、ビデオ、およびゲームコントローラー」か
「ヒューマンインターフェースデバイス」にチューナーが認識されてると思うので、
プロパティ-詳細-デバイスインスタンスID を確認して、
そこの記述と同じktv-fsusb2.infをdpinst.exeでインストールしてやれば、
ドライバの更新の「検索しないで、インストールするドライバを選択する」に
KTV-FSUSB2 HDTV recording deviceが選択出来るようになる。

あと公式のデバイス「DigiBest USB adapter for digital television(BDA)」は
紛らわしいので導入する前に消しておいた方が良い。
(因みにFW書換ても、デバイスを公式にすれば公式のソフトで見ることが出来ます)
156名無しさん@編集中:2010/01/10(日) 04:44:34 ID:Q32BIqwj
>>147
P5Qちゃんは生まれつきUSBが・・・
157名無しさん@編集中:2010/01/10(日) 04:57:19 ID:OoHoKDk0
>>156
              .:::::::;'                                    ';:::::::.
             :::::::::i                                      l::::::::.
          ::::::::::!                                      i::::::::
            :::      USB拡張ボードさえあれば           :::
  '  ― ―‐ --  」                                     L_:::::
                             P 5 Q は 問題ない!      ̄ ̄ ̄
            __,. -┐
_ ,. -‐ '' ´   :::::::::',                            r::-  _
               :::::::::'、                                  /::::::::   ´` ' 
                ::::::::':、                           ,.:':::::::
                 ::::::::ヽ         / ̄\         /:::::::
                ::::::::丶        | P5Q |          ,.::'::::::::::
                 ::::/  ,:、     \_/      _,..:'::::::::::
                  /   ,..':::::::>   _|__  ... く::::::::::
             /   ,.::::::::    /\ , , /\ `、 \      マザーとのセット購入推奨
              /    ,.∩     / <●>  <●>\.`、  \∩  
          /     , ' l ヽ∩ /   (__人__)    \ ∩ノ j
       /     ,    ヽ ノ |      |::::::|      | ヽ ノ \
       /      , '      | ヽ \     ` ⌒´    / / j    \
    /      , '      \  ̄            ̄  / `、   \
  ./       , '           \              /   `、    \
158名無しさん@編集中:2010/01/10(日) 05:18:02 ID:HA5jaPLc
こっちのはsknetのと違い最新版でも抜けるの?
159名無しさん@編集中:2010/01/10(日) 05:27:29 ID:Q32BIqwj
もちろんそうよ
160名無しさん@編集中:2010/01/10(日) 05:30:52 ID:HA5jaPLc
今買ったらほぼ泡のやつって感じ?
なんかむずかしそう
161名無しさん@編集中:2010/01/10(日) 05:40:35 ID:OoHoKDk0
>>160
失敗すると俺みたいに8ピン消し飛ばして涙目になるぞ。
162名無しさん@編集中:2010/01/10(日) 05:42:13 ID:EQXxVEnW
分解好きには無問題
163名無しさん@編集中:2010/01/10(日) 05:43:18 ID:Q32BIqwj
>>160
ちょっと高いがPCIE版買えば改造いらない
164名無しさん@編集中:2010/01/10(日) 05:44:33 ID:PqZVukfi
昨日で箱に「7対応」シールなかったから旧かとおもて
聞いてみたら「開封はできないけど対策版ですよ」とおしえてくれた

シールは目安にならんのな
ちなみにうちの0905はシールなしPCIEはシールありだった
165名無しさん@編集中:2010/01/10(日) 07:56:57 ID:1Q5xAYbQ
>>161
楽しそうでいいなw
166名無しさん@編集中:2010/01/10(日) 09:20:48 ID:OoHoKDk0
>>165
デポで4980円で購入
泡削り失敗で8番ピンが消える・・・
修理しようとしてパッケージを画鋲で削るが失敗
祖父地図でもう一個3980円で購入
泡削り成功
サルベージ配線しUSBケーブルを刺したらUSBメスの端子が曲がり不明なデバイスとなる
修理しようと安全ピンで頑張るがプラスチック部分がバラバラに・・・
デポで買った方のUSB端子を移植し一つ目改造成功
秋月で24C64BとソケットとUSB端子を買ってきてデポで買った方の修理を試みる
USB端子を付けている途中でLEDを破壊・・・
余ってる赤LEDを取り付け、無事点灯
24C64B+ソケットをホットボンドで取り付けたところ粕カードが入らなくなった・・・
粕カード切断で解決
どうせならとアンテナを取り、F端子直付けにする
無事二つ目も改造成功
PCに二つ繋ぐが認識しない
P5Qが原因と分かり解決
PT1サーバーあるのに2つも要らないと気付く                  ←今ここ


トラブル多かったけど結構楽しかった。
粕カード切断+F端子直付けの方がコンパクトで便利


167名無しさん@編集中:2010/01/10(日) 09:50:20 ID:atd5CSOD
トラブル…?
どんだけ不器用なんだアンタ
168名無しさん@編集中:2010/01/10(日) 09:53:56 ID:lqOIFl8U
面白いからいい
169名無しさん@編集中:2010/01/10(日) 10:02:10 ID:4GQhNpGS
>>166
俺もPT2とけいあん2台の6TS同時受信体制だが、
年末は割と6TS同時受信してたよ。
170名無しさん@編集中:2010/01/10(日) 10:11:56 ID:OoHoKDk0
>>169
うちの年末は5TSだったけどいまだに録画見てない。
でも3980円で売ってたらもう一個買ってしまうと思う。
ついでにPT2も欲しい。TV見ないけど・・・
171名無しさん@編集中:2010/01/10(日) 10:12:38 ID:4GQhNpGS
>>170
俺も見てないwww
172名無しさん@編集中:2010/01/10(日) 10:37:34 ID:XBmzy6/Y
付属のドライバ、ソフトで動作確認し終わったら、
ソフトは「プログラムの追加と削除」からアンインストールで
ドライバはデバイスマネージャの右クリックの削除でいいの?
173名無しさん@編集中:2010/01/10(日) 10:49:20 ID:/1rIWYtO
なんだこの基盤とアンテナロッド?の配線の頼りなさはw
この部分が伝送効率を著しく低下させてるなw
アンテナ直づけしてやろうかな・・・・
174名無しさん@編集中:2010/01/10(日) 10:56:19 ID:3r4TU3uE
>>104>>120
デバイスマネージャから、ヒューマンインターフェースデバイス開いて、
(多分複数ある)USBヒューマンインターフェースデバイスの「詳細」を
総当りで確認する。
VID_EB1A&PID_2874って記述があるデバイスがあれば、それがサルベージ
配線後に認識されたKTV-FSUSB2。

あとは、>>126のとおり
◎検索しないで、インストールするドライバを選択する()D)  ってのもミソ。
次スレではテンプレに入れた方がいいかも
175名無しさん@編集中:2010/01/10(日) 11:08:25 ID:NIr5qupK
ケース開けしてるんだけど
3つは外せたけど、アンテナロッドがあるところのネジが外れない・・・
締まる方には回るけど、外すほうのネジ山潰れたっぽい・・・
どうしよう・・・・

半田で溶かすやり方でもいいから、とにかく蓋開ける方法ないかな・・・
基盤の画像とか見ると、この位置のネジって
ケースの間に基盤挟んでるっぽいし・・・
176107:2010/01/10(日) 11:17:33 ID:cQ7n+B3d
>>125
あなたの手順通りにやったら、サウンドと・・のところに
「KTV-FSUSB2 HDTV recording device」が出てきました。

その先の手順はこれからやりますが、取り急ぎお礼申し上げます。
ありがとうございました。
177名無しさん@編集中:2010/01/10(日) 11:26:01 ID:tZ3fhCE7
初心者として書き込みます。
どなたかご教示願えたら幸いです。

7ピン切断済み(fwtoolで書込みテストはできる)
ドライバ導入でinfは書き換え済み
サルベージをしてdpinst実行

と以上までは完了しているのですが、fwtoolのボタンが
読出、File書出、泡版FW書込テストのみ使える状態です
(ちなみにfwtoolのデバイス選択画面は0511,0029のままです)。

過去ログものぞいてみましたが似たような方はおられるのですが、
解決方法がいまひとつはっきりしません。
いちどサルベージをしないままFile書出をしてしまったのですがそれが原因でしょうか?
どなたかレスお願いします。
178名無しさん@編集中:2010/01/10(日) 11:27:07 ID:pt84Z6+B
>>175
蓋開けながら外すほうにネジ回す
179名無しさん@編集中:2010/01/10(日) 11:28:11 ID:NIr5qupK
摩擦増強液ってこんな小さいネジにも効くのかな
ほんの少しだけは引っかかる程度は残っているんだが・・・

てか改造終わるまでに2,3千円くらい使っちまいそうだ ちきしょうムカつく
180名無しさん@編集中:2010/01/10(日) 11:34:50 ID:NIr5qupK
オレっこうなったら嫌だなぁって思うとたいていその通りになるんだよな・・・
ネジ山潰れたらどうしよう、って思ってたらやっぱり潰れた

泡削りってルーターあった方がいいの?
実際問題ルーターなんて今後使いそうにないし
ダイソーでも850円もするし必要に応じて買うつもりだったんだが・・・・

何度も買い物に行くとガソリンも時間もかかるし摩擦増強液を買いにいくついでに買ってくるしかない
181名無しさん@編集中:2010/01/10(日) 11:39:00 ID:OoHoKDk0
画鋲か安全ピンか100均の精密ドライバー-でおk
182名無しさん@編集中:2010/01/10(日) 11:40:47 ID:+cPI3WvL
>>155
おめ
183名無しさん@編集中:2010/01/10(日) 11:40:56 ID:NIr5qupK
くそっ 必要経費考えたらヤフオクで貴重なSN品落とした方が安く上がることになる・・・
今から道具一式積んでお店の駐車場で泡削りも試してくる

ここはオレの日記帳じゃないから、もう最低でも泡削り完了するまで
書き込みしないと宣言します

じゃ行って来ます(イライラ
184109:2010/01/10(日) 11:48:13 ID:f/h1bZUU
>>155の手順を実行したら見れました!!!
自分も手順(7)が不完全だったと思われます
アドバイスを下さった方々ありがとうございます!!


長かった…
昨日からずっと悩みぱなしだったから・・・
映ったときは叫んじゃったよ
あとは分配器買わないと
185名無しさん@編集中:2010/01/10(日) 11:51:47 ID:+cPI3WvL
>>176
おめ
186名無しさん@編集中:2010/01/10(日) 11:55:16 ID:/1rIWYtO
PatchV2ってなんだい?
差分パッチ当てて書き換え後にまた何かにパッチあてるのかい?(´・ω・`)

とりあえずFW書き換えまですんだけどアンテナを直づけしてみようと思うお
187名無しさん@編集中:2010/01/10(日) 12:25:18 ID:02Ihe7ir
>>177
>いちどサルベージをしないままFile書出をしてしまったのですがそれが原因でしょうか?
>どなたかレスお願いします。


このとき書き出したeeprom.binがfwtool.exeのあるフォルダーに入れっぱなしなんじゃないの?
188名無しさん@編集中:2010/01/10(日) 12:31:08 ID:tZ3fhCE7
>>187
削除しました。
ちなみにモデルはK0912です。
189名無しさん@編集中:2010/01/10(日) 12:35:13 ID:9nn5N1fP
>>178
これで外せるのにスルーするんじゃな・・・
190名無しさん@編集中:2010/01/10(日) 12:35:55 ID:tZ3fhCE7
連スレで申し訳ない。
File書込でできたbinはバイナリでのぞくと途中から00が並び続けています。
ファームがまるで抽出できていないようです
191名無しさん@編集中:2010/01/10(日) 12:49:48 ID:/1rIWYtO
>>187
fwtool.exe内にサルベージ前にfile書き出ししたeeprom.binはかならず自分で削除しろ
上書き保存はうまくいかないっぽい

1 サルベージしてUSB刺す
2 USB入力デバイス(USBヒューマンデバイス)として認識
3 inf書き換えしたらdpinstを再実行
4 USB入力デバイスで認識されたままの状態でドライバを手動で更新
  そしてUSB抜いて再度刺す
5 fwtool.exeを起動して”デバイスを選択”でvid0511 pid0029を選択し開く
6 右に

FW Read開始
Firmware:無変更K0910  (←このへんあやふや、K0910(*泡))とでたかも
完了

とでれば書き換え可能な状態
”CRC” とか文中にあれば駄目

7 書き換え可能ならファイル書出でeeprom.binを引っ張り出してそれに0905化パッチを当てる
  (パッチ当ては QuickBe等のソフトを使う、詳しくはggr、0905化パッチも
  誰かうpしてくれてたはず)
8 パッチを当てたeeprom.binでPatch書込を実施する
9 USBを抜いて刺しなおし、fwtoolexeを起動し選択し開く
10 右に Firmware:無変更K0905 と出れば書き換え成功!

こんな感じですかね。
192名無しさん@編集中 :2010/01/10(日) 13:01:35 ID:02Ihe7ir
>>191
tZ3fhCE7宛てだよな?;;

それと>>190の状態はサルベージ配線失敗か
>>191の様に上書きが失敗して以前のままのバイナリなんだと思う
193名無しさん@編集中:2010/01/10(日) 13:02:01 ID:RUF0ZHG2
アンテナだけで地デジ受信することは無理なんですかっ?><
194名無しさん@編集中:2010/01/10(日) 13:31:44 ID:tZ3fhCE7
>>191
お世話になります。
丁寧なフォローはとてもありがたいです。
ところで6のところではFirmware:CRC32:74ECO86A3とでてしまうんです
安全ピンのサルベージなんでそこのところがあやしいかなと思ってますが
対策はありますか?
195名無しさん@編集中:2010/01/10(日) 13:41:18 ID:bHpOXPG9
>>193
日本語でおk
196名無しさん@編集中:2010/01/10(日) 14:38:18 ID:PAty2gqU
>>193
電波状態がよければ付属アンテナだけで地デジ受信可能
ただ、ワンセグ以上に条件が厳しいので、
事実上は箱に書いてあるとおりにフルセグ=アンテナケーブル接続
197名無しさん@編集中:2010/01/10(日) 14:56:58 ID:bJo6XK0j
この連休でスレの進み早っ

一週間じっくりかけて先ほど見事に完了!
いやぁ〜久しぶり萌えたよ。学生時代にエロゲー攻略で徹夜した時位頑張った。

K0910の僕が苦労したのは
泡取りよりも、デバイス誤認識かなぁ...
ヒューマンデバイスって文字は見たくない(笑)
認証なくて進まなくて3日は無駄にした。
先輩方の過去レスで助かったよ、
パッチを作ってくれた方、プログラム公開して頂いた方にも感謝!!

余談だけど、ネジ外し失敗やサルベージ配線に半田付けれない方は
工具揃えた方がいいですよ。
良いドライバーだと簡単に外れるし、先細いコテなら半田付けられます。
泡取りは100均で600円位のリューターで削ればじっくりやっても
1時間あれば行けます。
頑張って!!
198名無しさん@編集中:2010/01/10(日) 15:00:45 ID:fpiIXPkq
>>193
できますん
199名無しさん@編集中:2010/01/10(日) 15:01:46 ID:lW5ry/nk
できるってさ
20096:2010/01/10(日) 15:57:42 ID:96bkGuKj
>>109
96です
おめでとうございます、いいな〜
こちらは155さんの通りやったけど状況は全く変わらずですよ・・・

fwtool使うとPatchV2適用済
って出るから
(6)まではうまく行ってると思うんですが・・・
(7)も155さんの通りにやってみましたが、だめでした・・・

不安材料を一ずつ消すため、まずはケーブルを変えてみましたがダメ
次は電波状態改善のためにF端子を直付けにすべく近所のおじさんから
半田を借りてきます
これでダメだったら、カードリーダーの購入かな?
201名無しさん@編集中:2010/01/10(日) 16:02:40 ID:bHpOXPG9
これまだ持ってないからわからんけど、
他のカードリーダーわざわざ買ってきて動くかテストするなら、
winscard.dll消してワンセグが見れるか確認すればいいんじゃないの?
カード未入手でワンセグでPT2運用してるやつの戯れ言でした
202名無しさん@編集中:2010/01/10(日) 16:02:44 ID:us7PvXOU
>>118,119のレスをスルーしてるのは釣りなの?w
203名無しさん@編集中:2010/01/10(日) 16:07:29 ID:JXah85DL
だから今すぐワンセグ試せよ、カス
それで映らないと何も出来ちゃねえんだからよお
204名無しさん@編集中:2010/01/10(日) 16:13:34 ID:I5/UPOzK
>>200
「B-CASカードの初期化に失敗しました。…」と出る場合、
「サウンド、ビデオ、およびゲームコントローラー」のKTV-FSUSB2 HDTV recording deviceの
プロパティ-詳細-デバイスインスタンスIDに「VID_EB1A&PID_2874」が含まれてませんか?

デバイスインスタンスIDが「VID_0511&PID_0029」のKTV-FSUSB2 HDTV recording deviceでないと視聴できません。
上のデバイスはサルベージ接続でなく、通常接続でないと表示されません。
20596:2010/01/10(日) 16:41:58 ID:96bkGuKj
>>201,203
ワンセグもダメでした
右下の数値は0.0bdとなっているので全く電波を受信していないようです
>>202
すみません、118と119はやってます
>>204
デバイスインスタンスIDは「VID_0511&PID_0029\0」
となっています
最後の\0が原因ですかね?
206名無しさん@編集中:2010/01/10(日) 16:56:23 ID:I5/UPOzK
>>205 「VID_0511&PID_0029\0」で問題ないよ。あとは、TVtestの設定がおかしいのかな?

一旦「電源を落し」、「USBを抜き差し」してから電源投入しましょう。
(マシンの電源を切ってなお抜き差しをするのはセルフパワーハブ対策のため)
CASカードの向きは、泡がついてる面からみてカードを裏返して入れます。
TVtest.exeがあるフォルダの中に下記のファイルを入れます。
上4つはBonDriverのフォルダの中にあります。
・BonDriver_FSUSB2N.dll
・winscard.dll
・Host_FSUSB2N.exe
・InstallHost.cmd
・tvtest.exe.local (メモ帳で自分で作成する)
入れたらInstallHost.cmdを実行します。
TVtestを起動し、
「ドライバ」はBonDriver_FSUSB2N.dllを選択。
「カードリーダ」はスマートカードリーダを選択。
あとはデフォルトのままでOKを押します。
正常なら特にポップアップが出ることもなく、TVの視聴が出来るはずです。

でもできないなら、質問テンプレに沿ってもう一度詳しく質問したら。
207名無しさん@編集中:2010/01/10(日) 17:30:32 ID:nPs8xDGf
みんな親切だな

自分はTVTest設定後にチャンネルスキャンで
一つもチャンネルを認識しないっていうので2日悩んだ
結果的には付属アンテナの接触が問題で
指で強く抑えながらスキャンしたら無事に認識した
明日、ハンダゴテ買ってきてF型直付けに挑戦する

これ無改造だとほんと使えないわ
208名無しさん@編集中:2010/01/10(日) 17:35:26 ID:OnVlnmvG
>>166
まあ不器用だな、ということは一番ご本人が理解しているはずなのでいいとして
経験値が上がったのがいい収穫だよ。

>>177,190
ちゃんとsalvage配線した状態でFile書出すればいい

>>193
何のために家の屋根の上に大きなアンテナが載っていると思う?

>>200
FWは関係ないと思われる
209名無しさん@編集中:2010/01/10(日) 17:39:32 ID:1Q5xAYbQ
>>207
かなりムラあるっぽいね
俺の個体はめちゃくちゃ感度良好
基板全裸でつないで適当に置いておいても、ケースに固定して視聴中ガンガン動かしてもまったく影響なし
こういうロットもあるということで…
210名無しさん@編集中:2010/01/10(日) 17:40:11 ID:OoHoKDk0
ちなみに前スレに貼った画像。問題なく動作してる。
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/dtvup/source/up0229.jpg
211名無しさん@編集中:2010/01/10(日) 17:42:52 ID:JfqJrcFe
>>207
自分のは無改造(といってもFW変えたりしてる)で35~37dBで安定
流石というか作りが雑なのかな
212名無しさん@編集中:2010/01/10(日) 17:46:57 ID:yUMGGJSx
泡ってみんなよく削ってるな
カッターとかじゃどうにもならないんで
ダイソーでミニルーター買ってきたんだけど
チップもや隣のピンまで削っちまったら、って思うと
中々掘削が進まない

一応、泡で隠れている部分のチップの黒色が
透けて見える所まで来たけど・・・

チップの端に気をつけて、7ピンごと削ってしまう感じでルーター当てていけばいいのかな
213名無しさん@編集中:2010/01/10(日) 17:48:26 ID:1Q5xAYbQ
>>211
雑な中から生まれる神ロット、出るべくして出た逆神ロットといろいろあるんだろうね
無改造で35〜37dbっていいな
めちゃくちゃ安定するでしょ
うちも30dbは全局ほぼ常時出るからアンテナはそのままにしてる
214名無しさん@編集中:2010/01/10(日) 18:00:55 ID:nPs8xDGf
>>209,211
裏山し
受信dB低いのはブースターとかで改善できるから良いとして
突然接触不良で0dBになったりするから、ハズレ機なのかな
ま、泡削りの時に雑に扱ったのが影響してるかもしれないしね
>>212
カッターでもチマチマやればいけるよ
ただ自分の場合は7pinの存在を確認する前に
気付いたら7pinが消滅してた
215名無しさん@編集中:2010/01/10(日) 18:20:43 ID:Ujh+DpSS
>>213
ウチも33〜35で安定してるが、極稀な突発ドロップは絶対起きる
これはけいあん使ってる限り何やっても回避不可だと思う
216名無しさん@編集中:2010/01/10(日) 18:24:45 ID:JfqJrcFe
>>212
カッターでも割りと削れるよ
刃がすぐダメになるけどw
217名無しさん@編集中:2010/01/10(日) 18:34:14 ID:+cPI3WvL
FSUSB2でTBSの世界遺産を堪能した
218名無しさん@編集中:2010/01/10(日) 18:51:57 ID:DyOwDUYI
なんだかんだPT2とかより使いやすい
ダブルトリプルと増やしやすいし
219名無しさん@編集中:2010/01/10(日) 19:02:01 ID:I5/UPOzK
映像で早い動きがあると横線が出るんだけどこれは普通なのかな?
32dB程をで安定してる。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org547543.jpg
220名無しさん@編集中:2010/01/10(日) 19:06:26 ID:Kdn94/QL
レンダラとかデコーダとか
221名無しさん@編集中:2010/01/10(日) 19:07:14 ID:XhFzAB0d
レンダラがデフォルトっぽいな
222名無しさん@編集中:2010/01/10(日) 19:09:41 ID:V2r8MA2Y
【MPEG2デコーダ】デフォルト
223名無しさん@編集中:2010/01/10(日) 19:11:30 ID:qC+JzUDh
インレース解除
224名無しさん@編集中:2010/01/10(日) 19:17:38 ID:Kdn94/QL
ターがぬけてるぞ
225名無しさん@編集中:2010/01/10(日) 19:18:45 ID:OnVlnmvG
>>215
それはUSB周りの問題
あと他の電機製品からの電磁ノイズとか
録画機では他の作業しない。視聴しながらならDropとか気にしない。

>>220
インターレースの解除失敗
レンダラとかデコーダとか
226名無しさん@編集中:2010/01/10(日) 19:21:35 ID:uaQyl6XR
おまえらいじれるだけましなんだぞ
なんだよこの連休中のスレ速度はよ〜

アンテナこないんだよちくしょー
227名無しさん@編集中:2010/01/10(日) 19:23:59 ID:Kdn94/QL
>>225
だって録画視聴中なのか再生中なのか言わないんだもん。
言わないんだもーん
228名無しさん@編集中:2010/01/10(日) 19:46:39 ID:jJRVC5HM
7ピン切断って確認する方法はあるのかな?
今ルーターとデザインナイフ使って掘り進んでるんだけど
7ピンがあるところに銅っぽい色のが現れたんだけど・・・・
このままルーターで行っちゃっていいのかな
229名無しさん@編集中:2010/01/10(日) 20:22:18 ID:1Q5xAYbQ
>>228
つFW書き換え

さあ、その銅色の極小ピンを跳ね飛ばす作業に移るんだ
230名無しさん@編集中:2010/01/10(日) 20:28:31 ID:jJRVC5HM
サルベージ配線ってのはネジ穴の方は半田つけしちゃうんの?
巻き付けるだけでもいいのかな
231名無しさん@編集中:2010/01/10(日) 20:29:05 ID:I5/UPOzK
>>227 画像は録画した映像をキャプチャしました。TVtestでみてる分には問題なさそうです。
デコーダはMPC、レンダラはVMR9にしてみました。録画時は両方デフォルトでした。
aviutlでインターレース解除(自動)でH.264で出力したらコーミングノイズとやらは見えなくった。
しかしインターレース解除(なし)でもH.264で出力したらノイズ出ないと言う・・・
まぁコーミングノイズ除去するのにエンコしないといけないのは面倒だなー
232名無しさん@編集中:2010/01/10(日) 20:29:29 ID:JfqJrcFe
接地してればどちらでも
233名無しさん@編集中:2010/01/10(日) 20:34:44 ID:jJRVC5HM
なるほど
ところで製品の動作確認のために入れた付属ソフトとドライヴァは
ソフトはアンインストールすればいいけど、ドライヴァはどうやって削除するの?
234名無しさん@編集中:2010/01/10(日) 20:42:54 ID:I5/UPOzK
>>233
普通に接続すればDigiBest USB adapter for digital television(BDA)が
認識されてるだろうからそれを消せば良いよ。
235名無しさん@編集中:2010/01/10(日) 21:18:28 ID:qs5lCc2C
ん〜・・・
いざやるときのためにって、必要なソフト落としておいたんだけど
Microsoft Visual C++ 2005 SP1 再頒布可能パッケージ (x86)とか
Microsoft Visual C++ 2005 Service Pack 1 再頒布可能パッケージ ATL のセキュリティ更新プログラム、とかって
>>20やる前にいれるの?
どっかに書いてあったからダウンロードしたと思うんだけどどこに書いてあるんだろ・・・

あとFWの書き込みテストってのは>>20-21のどれ?
236名無しさん@編集中:2010/01/10(日) 21:23:05 ID:RBA/k5Ew
ランタイムはプログラムを起動する前に入れろ。入れたら念のため再起動しろ
ホントは再起動中に全裸で正座して祈りを捧げるとグッドだが今回は省いて構わない
237名無しさん@編集中:2010/01/10(日) 21:34:22 ID:Aa5ZoDD8
SN:K0910********
使った道具
プラスドライバ
カッター
裸の銅線
これだけで出来ました
238名無しさん@編集中:2010/01/10(日) 21:45:16 ID:1Q5xAYbQ
道具を最小限に留めたde賞
239名無しさん@編集中:2010/01/10(日) 21:56:58 ID:3ssqGoLi
HDUSはlinux録画鯖専用にするから、明日あたりこっちを使えるようにしてみるか。
wikiとかみてやってみよ。
240名無しさん@編集中:2010/01/10(日) 22:18:39 ID:qs5lCc2C
>>21
で0910→0905パッチ入手して書き込む
ってなってっけど、どうやってパッチ当てるの?
いざやろうとすると細かいところがよく分からないや
241名無しさん@編集中:2010/01/10(日) 22:38:40 ID:OnVlnmvG
>>240
過去ログに書いてある。
242名無しさん@編集中:2010/01/10(日) 22:39:38 ID:+cPI3WvL
>>240
スレの何処かから0905to0910.patを探して手に入れる
自分のFSUSBから0910ファームを読み出してファイル名eeprom.binで保存しておく
パッチ当てソフトとしてQuickBe.exeなどをNetで探して使う
243242:2010/01/10(日) 22:43:44 ID:+cPI3WvL
0905to0910.patじゃねーわw
0910to0905.pat
244名無しさん@編集中:2010/01/10(日) 22:49:16 ID:6Pt43Nn9
とりあえず一つ成功したのは、全て先人とこのスレの人達のおかげです。ありがとう。まじで。

カッターだけで泡退散出来た人はすごいね。尊敬しちゃう。
俺にはカッターだけじゃ無理だった。
245名無しさん@編集中:2010/01/10(日) 22:53:55 ID:3kyNdGYT
>>241-242
ありがとう やっと分かった

ところで>>20
※1.サルベージ配線保持しなきゃいけないのは、デバイスのブート時だけだから、
   USBケーブルをさしてから、せいぜい1秒らしいです。
ってなってるけど、安全ピン方式とかでやった場合、USBケーブルをさして2,3秒したら
ピンセットの先は離しちゃっていいってこと?
246名無しさん@編集中:2010/01/10(日) 22:55:25 ID:OnVlnmvG
>>245
yes
247名無しさん@編集中:2010/01/10(日) 22:59:48 ID:3kyNdGYT
絶対失敗したくないし色々見てるけどまとめサイトの泡攻略まとめとか
ここの>>20とか前スレの泡版攻略簡易まとめとか全部見たら訳分からなくなった・・・
248名無しさん@編集中:2010/01/10(日) 23:26:06 ID:WZy1kYIg
前スレ9の泡版攻略簡易まとめと
このスレの>>20の導入手順って7ピンカットの後違うけど

前スレの場合ktv-fsusb2.infの書き換え前にもdpinst実行してて
このスレの>>20の場合それないし、サルベージも前スレのまとめには書いてないし
どっちが正しいの?
249名無しさん@編集中:2010/01/10(日) 23:31:31 ID:RBA/k5Ew
俺は泡版持ってないから確かめられないが、各処理・工程が何のためにやるのかを十分理解しながらやると順番とかわかるはずだよ
それにただ手順通りやるのと、手順の内容を理解してからやるのとでは失敗する確率も減らせるからおすすめ
250名無しさん@編集中:2010/01/10(日) 23:32:09 ID:1Q5xAYbQ
>>247
訳分からなくて、それでも絶対失敗したくないなら、手を出さないのが最善
251名無しさん@編集中:2010/01/10(日) 23:40:41 ID:tZ3fhCE7
現在出回っているk0912ってFWの最後のほうが0910と違っているようです。
パッチをあてると途中から旧数値が違ってるといわれます。
実際の差分テキストを見てみると確かに違う。
252名無しさん@編集中:2010/01/10(日) 23:50:02 ID:kJOUm+be
KEIANオワタ
253名無しさん@編集中:2010/01/10(日) 23:51:34 ID:1Q5xAYbQ
>>251
0912で成功して、今も普通に使えてるけど、0912の最新ロットでとうとう変わったのか?
254名無しさん@編集中:2010/01/10(日) 23:55:13 ID:RBA/k5Ew
>>252
なぁーに、すぐに始まるさ・・・

始まるよね?
255名無しさん@編集中:2010/01/10(日) 23:57:03 ID:1gXEEtFw
とっくに終わってるだろ
発売一時停止で走らなかった奴は負け組
それはけいあんじゃなくて今までのどの機種でも繰り返されてきたこと
256名無しさん@編集中:2010/01/11(月) 00:02:10 ID:ScgTW6dE
0905オリジナルFW書き込んでるだけだから、最新FWが変わろうが関係ない。
0905FW生成手段がなくなっただけだから、パッチを誰かがupればおしまい。
257名無しさん@編集中:2010/01/11(月) 00:03:26 ID:pya7/QfQ
お手軽じゃない時点で終わりだろう
258名無しさん@編集中:2010/01/11(月) 00:12:32 ID:AjWpM7r9
>>251
あと2日早く言ってくれれば・・・
なんだかんだで1万円近く損したっぽい
259名無しさん@編集中:2010/01/11(月) 00:18:34 ID:AjWpM7r9
7対応シールついてる方買ってくればよかった・・・・
どうしよ、このチューナー
260名無しさん@編集中:2010/01/11(月) 00:21:12 ID:Sk2th4va
とりあえず成功したので視聴までの手順を総合的に纏めてみた
http://www.mediafire.com/?oy2tdmitmtf
261名無しさん@編集中:2010/01/11(月) 00:28:35 ID:Htmcsiqy
>>258
とりあえず正攻法で試してみなよ
俺は「現在出回っているk0912」ってやつで成功してる部類だから
もちろんシール無しのk0912な

FW書き換えできなくてもそのまま純正ツールとドライバで使えばいい訳だし、
じきに差分パッチうpしてくれる人が出てくるかもしれんし

でもなんで一万円近くも使ったんだ?
262名無しさん@編集中:2010/01/11(月) 00:29:35 ID:6EB7RfzF
俺も12/31にドスパラで買ったK0912で成功したけど、モノが違うのかな?
263名無しさん@編集中:2010/01/11(月) 00:31:05 ID:Osrjjrd6
>>251
一度状況を整理しよう。

まず、読み出したファームはちゃんとサルベージした状態で書き出しているか?
fwtool.exeの最初の画面でのデバイスインスタンスIDをチェック。

VID_0511&PID_0029 → サルベージできてないすよ?
VID_EB1A&PID_2874 → サルベージできてますね

サルベージ出来てない状態だと、パッチ当てるとオリジナルが違う
なんとかかんとかとエラーが出ます。

サルベージして起動するとデバイスがみつかりません→>>125-126のお話を読む
264名無しさん@編集中 :2010/01/11(月) 00:36:25 ID:+wpbkU0W
>>260
GJ
265名無しさん@編集中:2010/01/11(月) 00:46:46 ID:Ia5uJoJa
とうとう嘘つきまで出てきたか
26696:2010/01/11(月) 01:11:37 ID:vdVdyIDX
96です、返事が遅くなり申し訳ありません
たくさんの方にアドバイスをいただきありがとうございます
改めて詳細を書きますのでアドバイスをいただけるとありがたいです
【型番】KTV-FSUSB2 SN:K0910********
【BonDriver】BonDriverFSUSB2N 0.1.4.4
【カードリーダ】内蔵のものを利用
【OS】Windows XP HE SP2
【M/B】ntel G31 MicroATX LGA775 G31T-M 1.0(V39102)
【CPU】Core2 Duo E8400
【メモリ】JM800QLU-2G DDR2 SDRAM PC2-6400 2048MB×2 
【VGA】GeForce9600GT PCIe 512MB
【電源】HEC-400WA-TZ
【MPEG2デコーダ】デフォルト
【ソフト】TVTest ver.0.6.4
【質問】
TVTestを起動すると
エラーが発生(B-CASカードの初期化に失敗しました。コマンド送信エラーです。)
となり視聴できません。
手順は260さんの纏めて頂いたとおりにやっています
パッチもPatchV2適用済で
KTV-FSUSB2 HDTV recording deviceの デバイスインスタンスIDは「VID_0511&PID_0029\0」
となっております
初期不良の確認のために、事前に公式ソフトで起動はさせていますので
初期不良はないはずです
B−CASカードの裏表の間違いも両面でやっていますので確認済み
カードの破損はテレビに刺して確認を取ったので不備はありませんでした
USBケーブルですが、念のため外付けHDDのものを拝借して交換したので大丈夫です
アンテナについては、少しでも電波状態改善のためF端子の直付けにしました
アンテナ線もテレビで動作確認済みです
もはやどこが悪いのか分からない状態で完全にお手上げ状態です・・・
267名無しさん@編集中:2010/01/11(月) 01:12:38 ID:wd91IB8Z
サルベージしてる画像ってないの?
268名無しさん@編集中:2010/01/11(月) 01:16:30 ID:0c2TxUah
>>260

- Password Protected File -


パスワード?
269名無しさん@編集中:2010/01/11(月) 01:19:40 ID:FyFfiibX
>>266
0.0.9(2009-10-19)のBonDriver_FSUSB2N.dllとwinscard.dllを使っても変わらない?
270名無しさん@編集中:2010/01/11(月) 01:24:05 ID:Htmcsiqy
>>266
ntelは何か意識してる?
あと、SP3で試すのはダメなの?
SP3は成功報告多いっしょ
271名無しさん@編集中:2010/01/11(月) 01:26:24 ID:b2c82E/B
k0912買ったら
k0910と基盤のバージョンが違う...やばいかなぁ
272名無しさん@編集中:2010/01/11(月) 01:26:53 ID:WYHQwclu
>>268
k-an!
273名無しさん@編集中:2010/01/11(月) 01:28:39 ID:Ia5uJoJa
>>266
論より証拠
現在のFW読み出してハッシュを報告しろ
27496:2010/01/11(月) 01:43:13 ID:vdVdyIDX
96ですたびたびすみません
>>269
だめでした・・・
>>270
別に意識はしてません、コピペしたのでそのときに入れ忘れたようです
上記の情報は買ったときのものでした
現在はSP3になっております
>>273
D451F6E59662BA4B1B992B9F5899110912415004となっております
275名無しさん@編集中:2010/01/11(月) 01:48:19 ID:txvIMRo/
あえて、winscard.dllをtvtestのフォルダにいれないで、
tvtestでチャンネルスキャンしたらどうなる?
チャンネル見つかって、Sが増えるようなら、HW的にBCAS周り壊したのかもね
別に壊してしまっても悲観することなく、カードリーダ使えばよいだけ
276名無しさん@編集中:2010/01/11(月) 01:51:54 ID:wlJ7Q1l6
>>274
ハッシュおかしくない?
3aa40a09aa29fa2966070a76a3b91ad69fa98a30 でないとダメでは。
277名無しさん@編集中:2010/01/11(月) 02:00:30 ID:Sk2th4va
PatchV2適用済らしいから問題なくね?
278名無しさん@編集中:2010/01/11(月) 02:11:05 ID:wlJ7Q1l6
すまん。277の言う通りだ。
PatchV2適用済みだった。ハッシュ問題ない。>>276は無視してくれ。
279名無しさん@編集中:2010/01/11(月) 05:33:38 ID:LOMiZyZ3
FW書換はうまくいったが、チャンネルスキャンで一つも出てこない…
改造前に公式ソフトで動作確認しとけば良かった

>>207の例からするとアンテナ改造に望みを託すしかないのか

280名無しさん@編集中:2010/01/11(月) 05:45:00 ID:HTFOo8J7
>>279
まずはワンセグで見れるか確かめたら?
281名無しさん@編集中:2010/01/11(月) 05:57:39 ID:LOMiZyZ3
ワンセグもみられない カードリーダーは別付けです
PT2使えてるから電波と視聴ソフトの設定は問題ないはず

ケースの裏側に日付が書かれたシールが貼られてるけど、何これ?
ちなみにK0910で日付は「2009.07.28」でした
282名無しさん@編集中:2010/01/11(月) 05:59:58 ID:LOMiZyZ3
裏側というより内側です
283名無しさん@編集中:2010/01/11(月) 06:02:22 ID:rZM2TCAa
TvTestでフルセグ見れた後、ワンセグはどうやったら見れるの?
284名無しさん@編集中:2010/01/11(月) 07:51:41 ID:QFs3gvZv
ググれよ
285名無しさん@編集中:2010/01/11(月) 08:21:42 ID:UK/SV5cq
>>251
ケースの下側の蓋の裏に貼ってあるシールが
その本体の製造年月日なのかな?
その駄目なヤツって年月日いつになってるヤツなの?

成功した人たちのはいつまでのなんだろ
286名無しさん@編集中:2010/01/11(月) 08:26:03 ID:UK/SV5cq
もし>>251のいう駄目なヤツにあたったら対応パッチが出来ない限り
・fwtoolでK0912のオリジナルFWの保存
までしかできなくて、付属のソフト使って普通に使うしかないってことか?
287名無しさん@編集中:2010/01/11(月) 09:47:54 ID:N8zXJ/KN
すまんが教えてくれ
泡削り、サルベージして
>>191でいう、書き換え可能な状態 までは出来たっぽい

で、fwtool起動後「読出」「File書出」「泡版File書出」「泡版FW書込テスト」「閉じる」
が選択可能で他はグレーアウトしてるんだけど、

こっからやるFile書出ってのは「File書出」と「泡版File書出」のどっちのボタン押すの?
てか、「File書出」と「泡版File書出」の違いって何

あと「泡版FW書込テスト」ってのは、単にその本体にFWを書き込めるかどうかのテスト、ってことで
一応、この時点でやっておいた方がいいのかな?
それともやらなくてもいい?

なんか非常に重要な局面な気がして、すごい慎重になってるんだけど・・・

288名無しさん@編集中:2010/01/11(月) 11:29:03 ID:OpIx4Dku
>>279
>>7を参照+アンテナを本体に強くはめ込む感じで押さえつけながらスキャン
それでも駄目ならアンテナ改造かな
>>287
読出:現在のFWの状態を確認する(確認だけで保存はしない)
File書出:FWをデスクトップ等に保存する
サルベージできてれば、下の泡〜のボタンは使わないと思う
読出で現FW確認→File書出でFW保存→FW0950化・・・の順番
289名無しさん@編集中:2010/01/11(月) 11:31:58 ID:OpIx4Dku
○ FW0905化
× FW0950化
290名無しさん@編集中:2010/01/11(月) 11:37:58 ID:8JW44Dxa
HDUCがUSB1.1病になって次を探してるんだけど、KTV FSUSB2のVISTAシール付きを近所で見つけた。

ハンダなどは家業なので問題無いんだけど、このステッカー付きは泡版で工作すれば確実に動くと見でいい?
291名無しさん@編集中:2010/01/11(月) 11:38:40 ID:RTJUEiri
>>290
今のところはおk
292名無しさん@編集中:2010/01/11(月) 11:41:18 ID:8JW44Dxa
>>291
さんきゅ
買ってくる!
293名無しさん@編集中:2010/01/11(月) 12:35:39 ID:fvucfm9I
VISTAシール…だと…
294名無しさん@編集中:2010/01/11(月) 12:56:47 ID:Htmcsiqy
ブエナVISTA
295名無しさん@編集中:2010/01/11(月) 13:09:43 ID:2E5hcWcx
905化パッチ落せん…誰か再うpたのむ
296名無しさん@編集中:2010/01/11(月) 13:16:30 ID:Htmcsiqy
>>295
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/71067

これのことか?上げたのは俺じゃないけど
297名無しさん@編集中:2010/01/11(月) 13:18:57 ID:GEd+Qv2W
>>257
電子工作キットにお手軽を求めてはいかん。お手軽を求めるなら市販のちゃんとしたやつ買え。PTxとか
けいあん製品は電子工作キットとしての需要が多いと思う
蓋開けて泡削ったり、配線したり、ドライバのインストールであれこれしたりするのが楽しいんだ

>>295
最初にうpした者だが、>>58で落とせないならもう一度言ってくれ。うpし直す
解凍できないならWinRAR使えばいい
WinRARを使うよね?
WinRARを使うはず
WinRARを使わなきゃおかしい
WinRARを使うべき
WinRARを使って
WinRARを使え
W・i・n・R・A・R・を・使・え
298名無しさん@編集中:2010/01/11(月) 13:32:52 ID:r7f6hb3l
泡版で、今後OS再インストールしたりした場合、
書き換えてないktv-fsusb2.infでdpinst実行してドライバをインストールからやればいいんだよね?
299名無しさん@編集中:2010/01/11(月) 13:37:41 ID:2E5hcWcx
>>296,>>297
すまん既に再うpあったの見過ごしてた>>58で無事いけたトン
300名無しさん@編集中:2010/01/11(月) 13:40:42 ID:A9A1Xndw
>>293-294
ごめんWin7だったw
301名無しさん@編集中:2010/01/11(月) 14:12:50 ID:Blg5Z+dV
Vista SP3のことだったら問題ない
302名無しさん@編集中:2010/01/11(月) 14:22:30 ID:efpO6T1h
解凍ならLhazがおすすめ
303名無しさん@編集中:2010/01/11(月) 14:31:46 ID:8jBvX0gf
TVTestまで入れてちゃんと映った
でも、製品の動作確認のときに付属の視聴ソフトを使ったときは普通に見れたんだけど
TVTestだと動きが速くなると横線ってかブレるってかそんな感じになるんだけど
何が原因なのかな
304名無しさん@編集中:2010/01/11(月) 14:37:42 ID:fvucfm9I
デコーダ
305名無しさん@編集中:2010/01/11(月) 14:38:10 ID:lFEzq/Nw
TVTestでインタレ解除すればいいんじゃなかったっけ?
俺は邪のまま見てるけど
306名無しさん@編集中:2010/01/11(月) 14:48:58 ID:8jBvX0gf
>>304
デコーダのプロパティ見ると ffdshow Video Decoder のプロパティが開くんだけど・・・
インストールするときの(設定-一般)のデコーダはデフォルトにしたあるけど
ここで表示されるデコーダを片っ端から試せばいいのかな

>>305
設定とか見たけどどっから解除すればいいんだろか
307名無しさん@編集中:2010/01/11(月) 14:50:17 ID:RQA4zfhJ
0905XXXなんだけど、TVTestで視聴出来ず

BonDriver_FSUSB2N.dll、winscard.dll、
Host_FSUSB2N、InstallHost.cmdも入れて
nstallHost.cmdも実行済み
デバイスもKTV-FSUSB2 HDTV recording deviceに
なっててスマートカードリーダのサービスもON
TVTest側もデコーダはPDVD、レンダラはVMR9、
カードリーダはスマートカードリーダに設定
チャンネルスキャンも普通に終了して、テレビと
同じ局が出てくる

他に足りないものってありますか?
308名無しさん@編集中:2010/01/11(月) 15:02:44 ID:8jBvX0gf
なるほど、色々やってみる

ところでワンセグっって映せないのかな
今まで恵安のワンセグチューナー使ってたんだけど・・・・
309名無しさん@編集中:2010/01/11(月) 16:04:56 ID:Htmcsiqy
>>307
あとちょっとの努力と工夫、そして情熱
310名無しさん@編集中:2010/01/11(月) 16:05:22 ID:8jBvX0gf
TVTestって付属ソフトには付いていた色合い・明るさ・コントラストの調整が出来ないのか・・・
311名無しさん@編集中:2010/01/11(月) 16:17:35 ID:7wPU29Ug
>>310
デコーダによってできるでしょ?
312名無しさん@編集中:2010/01/11(月) 16:27:49 ID:O2/rLkjG
TVtestで見てるんだけど、HDCP回避ってどうすればいいの?
↓これの意味がよくわからん。
■HDCP回避
FILENAME MEDIATV.DLL
00005AAA: 74 EB
313名無しさん@編集中:2010/01/11(月) 16:57:23 ID:A9A1Xndw
>>20と情報古いけどこのページ(ttp://arkouji.cocolog-nifty.com/blog/2009/10/ktv-fsusb2ts1-c.html)を見てやり初めて、
fwtoolでファームバックアップ&書き込みの所まで来てるんだけど
「WINUSB.DLLが見つからなかったため、このアプリケーションを開始できませんでした。アプリケーションを
インストールし直すとこの問題は解決される場合があります。」と出て起動できないんです。

1,分解泡除去し7番ピンカット
2,ktv-fsusb2.infのManufacturer/Models sectionsにあるVIDをEB1A、PIDを2874に変更しdpinst実行
3,dpinstの最後で署名のエラーが出てしまったので、最終行の1行前に<legacyMode/>を記述
4,今度はインストール成功したので、サルページ配線の写真通りに(ネジ穴の方は引っかけて、基盤側の方は手で触って)してUSBを差し込み、5秒後くらいに配線を離した。
5,「USBヒューマンインターフェースデバイス」として認識されました。
6,そのままfwtoolを起動すると上記のエラーが出る。

WINUSB.DLLはdpinst.exeでインストールされてるはずなんだよね?
よくわからん・・・・
314名無しさん@編集中:2010/01/11(月) 17:00:15 ID:OpIx4Dku
>>313
VC++は入れた?
315名無しさん@編集中:2010/01/11(月) 17:01:42 ID:Htmcsiqy
>>313
現行含め、過去ログ見ても、かなり出てる
よく読んで
316名無しさん@編集中:2010/01/11(月) 17:07:06 ID:A9A1Xndw
>>314
・Microsoft Visual C++ 2005 SP1 再頒布可能パッケージ (x86)はインストール時に完了も何も出なかったけどインストール作業はしました
・Microsoft Visual C++ 2005 Service Pack 1 再頒布可能パッケージ ATL のセキュリティ更新プログラムはインストールしてちゃんと完了しました。
(ページの中のこのダウンロードに含まれるファイルの欄のvcredist_x86.exeをダウンロード)
・Microsoft Visual C++ 2008 SP1 再頒布可能パッケージ (x86)は「修復」「アンインストール」しか選択肢が無かったのでインストール済みと思って
何もしませんでした。

>>315
インストールの方法的なものをピックアップして読んでたので、エラーの事はまだでした。
既出ならじっくり読もうと思います。


どうもありがとね!
317名無しさん@編集中:2010/01/11(月) 17:07:39 ID:wd91IB8Z
ktv-fsusb2.infのManufacturer/Models sectionsにあるVIDをEB1A、PIDを2874に変更しdpinst実行
dpinstの最後で署名のエラーが出てしまったので、最終行の1行前に<legacyMode/>を記述
それでも署名のエラーが出るのは何故ですか?
318名無しさん@編集中:2010/01/11(月) 17:09:47 ID:Htmcsiqy
>>316
>>125が参考になるかもしれん
319名無しさん@編集中:2010/01/11(月) 17:11:06 ID:OpIx4Dku
>>316
>>104へのレスを参照
320名無しさん@編集中:2010/01/11(月) 17:20:29 ID:A9A1Xndw
>>318-319
レスの通りでばっちりイケました、ありがとう!
321名無しさん@編集中:2010/01/11(月) 17:54:57 ID:vSgJEl1D
そして今は賢者タイムか
322名無しさん@編集中:2010/01/11(月) 18:02:26 ID:O2/rLkjG
TVtestはHDCP関係なかったのか・・・
とりあえず複数ディスプレイ使ってて他のモニタにTVtestを移動したい場合。

TVtest起動中に他のモニタに移動すると、「TVTestで例外が発生しました。」と言うエラーが出る。
そのまま終了して再度起動する。すると今度は「BonDriverの起動ができません。」と言うエラーが出る。
OKを押して起動したいモニタで終了する。そしてタスクトレイに常駐してる梓を終了すれば、
起動したいモニタから起動が出来るようになる。
323名無しさん@編集中:2010/01/11(月) 18:03:38 ID:uoacPaLp
受信感度ってドライバ&ソフトによっても変わるモンなの?
動作確認のため買ってすぐに付属のドライバ&ソフトを使ったんだけど、
その時はNHK教育も電波レベルが弱かったけどちゃんと映ったのに
TVtestにしたら映像がほとんど出なくてダメだったんだけど・・・

ところでアンテナ補強してる人らって、
付属のF端子ついたアンテナコードを途中で切ってそのコードを基盤に半田付けしてるの?
さっきホームセンターのテレビコーナーに行ってアンテナ補強しようかと思ったんだけど、
アンテナ側がF端子のメスなわけだから、本体側にはF端子のオス側をつけないといけないんだよね・・・

アンテナ線を買って、基盤─アンテナ線─F端子、ってつけようと思ったけど
よくよく売り場みたらアンテナ線を繋げられるオスのF端子って売ってないのね・・・

それとも、基盤─アンテナ線─F端子(メス)─F端子中継器、で先端をF端子オスにするの?
324名無しさん@編集中:2010/01/11(月) 18:08:54 ID:FOn8Z5PZ
>>322
重いけどレンダラをRenderlessにしたらサブディスプレイでも普通に再生できた
325名無しさん@編集中:2010/01/11(月) 18:25:59 ID:M8kR3+KD
KTV-FSPCIEを今日買ってきたら、0950だった。
ts抜きは本体改造必要なしでいいんですか?(KTV-FSUSB2とやり方は同じでしょうか?)
調べてもPCIEのほうはやり方があまり載ってないんですけどどなたかやり方を教えてくださいませんか?
326名無しさん@編集中:2010/01/11(月) 18:27:56 ID:GEd+Qv2W
>>323
自分の好きなようにやればいい。俺の場合は
基板−アンテナ線−F端子オス−分岐器メス−メインのアンテナ線−ブースタ−アンテナ
とした。ただ分岐するところが余ってたし、F端子の付いたアンテナ線も余ってたからそれを使ったらこうなった
各自どんなところに接続するかによって変えればいいだけだ
F端子中継もあればいつか役に立つかもしれんな。立たないかもしれんが
327名無しさん@編集中:2010/01/11(月) 18:27:58 ID:RTJUEiri
wikiにやり方書いてあるだろ
コピペさせたいのか
328名無しさん@編集中:2010/01/11(月) 18:32:18 ID:m8/Gy9TY
>>323

>受信感度ってドライバ&ソフトによっても変わるモンなの?
たぶん大きく変わることはない。
HDUSFでもFSUSB2でも出る値はほとんど同じ。

実はFSUSB2でサッパリ受信できなくて、こちらも最初は悩んだ。
受信感度が悪い原因は、どうやらロッドアンテナがしっかりおさまっていないことだったっぽい。
一回伸ばしきって、収めなおしたら受信できるようになった。
329名無しさん@編集中:2010/01/11(月) 18:37:33 ID:/02RHbal
やたら勢いがあるから泡削りの必要がなくなったのかと思ったが違うみたいだな
330d:2010/01/11(月) 18:40:07 ID:Pr3wsW3L
KTV-FSPCIEの抜き方
本体改造なしでおkなのか?
331名無しさん@編集中:2010/01/11(月) 18:41:46 ID:Htmcsiqy
>>330
そりゃぁスロットに挿したら、改造無しで抜けばおkだろ
332名無しさん@編集中:2010/01/11(月) 18:45:05 ID:A9A1Xndw
全然受信できないから一回バラしてアンテナ部分見たら線が切れてた・・・・

とりあえず黒線を同軸のちんげっぽいの、赤線を中央の単線としてつないでみてるんだけど、、
TVtestでチャンネルスキャン時に25dbくらいは出てるんだけど、終了時には何もチャンネル入ってないです・・・
333名無しさん@編集中:2010/01/11(月) 19:28:06 ID:A9A1Xndw
だめだ30dbちょい受信してるけど・・ていうかHDUCで十分受信出来てたんだけど・・・
なぜだかチャンネルスキャン終了してもチャンネル取得出来なくて一つも入らない・・・
なんかオワタな感じがするわ・・・・
334名無しさん@編集中:2010/01/11(月) 19:33:24 ID:GEd+Qv2W
>>333
それはチャンネルの設定が出来ないだけじゃないか?
スキャン時に局はヒットしてるの?
335名無しさん@編集中:2010/01/11(月) 19:38:08 ID:fe5oU/me
>>286
誰かが差分パッチうpなりでK0905FWを入手すれば可能

>>312
それは関係ない

>>333
CATVとかか?
とりあえずちゃんとスレ読むか、もう一台買うか、諦めるかだ。
336名無しさん@編集中:2010/01/11(月) 19:46:11 ID:A9A1Xndw
>>334
スキャン時にヒットしてるであろう局番号の時に30dbくらいに上がるけど、ヒットにはならず。

カードリーダーは内蔵でwinscard.dllをTVTestと同じフォルダに。
Host_FSUSB2N.exeとBonDriver_FSUSB2N.dllも同じフォルダに入れてます。
tvtestの設定でカードリーダー、デコーダーはDScaler、レンダラはEVR(VMR9などにも変えたが変わらず)
そんな感じです。

ちなみにPatchV2ってTVTestなら関係ないですよね?
やってないんですが・・・

>>335
アンテナです

ん〜、どこかパターンやっちゃったのかなぁ・・・
でも動いてるからなぁ・・・
一時的に諦めますorz
時間出来たらまた挑戦します・・・・
337名無しさん@編集中:2010/01/11(月) 19:49:16 ID:fe5oU/me
>>336
いや、PatchV2のFWにしろよ。
338名無しさん@編集中:2010/01/11(月) 19:51:30 ID:Ia5uJoJa
また根拠なく勝手な思い込みで出来ません報告か…
339名無しさん@編集中:2010/01/11(月) 19:52:57 ID:A9A1Xndw
>>337
それでした、ごめん・・・・・
FW変更後、パッチ忘れて閉じちゃったんだけど前スレでTVTestは関係ないっていう記述を覚えていて
関係ないと思っちゃった。

バッチリ写ってるので問題なしになった模様、ごめん><
340名無しさん@編集中:2010/01/11(月) 20:03:53 ID:A9A1Xndw
パッチ当ててない場合、チャンネルスキャンの時に受信感度は動くけどビットレートは0のままだった、今考えると。

ちなみにPatchV2は、fwtool.exeで905化した後「パッチ書き込み」というボタンがあるのでそれを押す。
なので別途何かを用意する必要はないです。
ちょっとどこにあるか調べちゃったのでテンプレにすると良いかも・・・
341名無しさん@編集中:2010/01/11(月) 20:17:27 ID:fe5oU/me
>>340
付属のFwManual.jpg見ればわかるだろ。
342名無しさん@編集中:2010/01/11(月) 20:19:51 ID:RTJUEiri
そもそもfwtool.exe自体が0905ファームにパッチを当てるプログラムだからなぁ・・
0910以降の機能があとから増えただけで
343名無しさん@編集中:2010/01/11(月) 20:21:44 ID:5FoqVWpu
>>327
すまん、wikiにアンテナ補強も載ってるのか?
見あたらん・・・
344名無しさん@編集中:2010/01/11(月) 20:29:07 ID:fe5oU/me
345名無しさん@編集中:2010/01/11(月) 20:35:39 ID:efpO6T1h
何をやってるか少し理解して、手順とwikiと付属のReadmeを読むだけで出来るのに
改造関係ない質問ばっかw
346名無しさん@編集中:2010/01/11(月) 20:58:16 ID:qvPB+wr/
ぼくも抜けるようになりました。 皆様のおかげで、大人になれました。

S/N0912***を入手。

一台は、謎の憤死。FW0905は成功しましたが、受信感度ゼロ。DigiBestTVでの受信も不能。

2台目を購入・・・2回目の工作なので数十分程度で工作完了+FW0905化完了。

難儀していたのは、TvTestでのスキャンが全く出来ませんでした。いくつかのchでの感度は35db程度なのですが、地元の局を全然選局できない状況でした。

FW書き直し、KTV-FSUSB2 HDTV recording device入れ直し等々・・・。効用わからずにRegChannels.zipの運用・・。

先ほど・・・突然?何故か?いきなり?各局のスキャン視聴に成功しました。

ドライバー、アプリの存在、各所での情報に本当に感謝です。

347名無しさん@編集中:2010/01/11(月) 20:59:53 ID:qvPB+wr/
346続編

諸先輩の方々の書き込みあるので不要でしょうけど、

●FW書き直しの工作は、7ピンターゲットのみです。基板表面までの彫り込みすぎは危険です。
金属足が見えてきたら、カッターでは無く、鋭利な腰の強いナイフの方が足を切断し易いかと思います。
周囲の不要な固着剤はチップ保持の為残す。周囲の基盤表面は無いよりはまし程度でテープを貼り保護する。
(一枚目は目視出来ない程度の傷でも付けたのだと思います。)

●アンテナ工作は、付属純正アプリで視聴できるように、電波強度環境の整理/工作を完了しておく。
私は、付属のアンテナ線をカットして付け直しました。アンテナ接続端子は、USBを挿しこむ側の面に穴を加工して取り出してます。
家電のアンテナ線も試しましたが、受信強度に変化なく、扱い易い、細い方にしました。

●CD付属のドライバー、アプリで視聴可能なのか必ずインストール。工作の各段階で視聴可能かをチェック。壊した時点で見れなくなります。
最後の設定で、削除すれば影響は何も無い・・・みたい。

●サルベージ線は適当なハーネスから芯線を一本目標の抵抗?に半田付け。あらかじめ芯線に半田を載せておくとチョイ付けで終わります。
片方のグランドは適当な基盤周囲のねじ穴に巻き付けます。半田不要。
通電できていれば、fwtool.exeにデバイス情報出ます。出なければ、7ピンカット、サルベージ工作できてません。

●FWは0910to0905.pat、quickbe.exeの入手で簡単にできます。操作手順は不明だけど、成功すればVer2が表示されます。

書き換え不能なHDU2を併用してますが、HDU2付属リモコンでch変更は有効のなようですね。
348名無しさん@編集中:2010/01/11(月) 21:04:33 ID:gYzSTdRJ
説明する側が手順だけを説明したりするし
説明を受ける側もその手順だけを追って意味を知ろうとしないから
各手順の意味がわからずちょっとしたことで右往左往するケースが多い

かといって意味や背景まで書くと長文過ぎてまとめにならん
「そんなことどうでもいいから手順だけ教えろ」ってやつも多いしなぁ
349名無しさん@編集中:2010/01/11(月) 21:07:18 ID:O2/rLkjG
>>324 おお!普通に移動できていいな。Renderlessでいくぜ。
350名無しさん@編集中:2010/01/11(月) 21:13:05 ID:pya7/QfQ
Overlay以外ならなんでもいいよ
あれはXP世代までの遺産だと思っていい
ロースペPC用
351名無しさん@編集中:2010/01/11(月) 22:11:32 ID:JAzyyIiB
a
352名無しさん@編集中:2010/01/11(月) 22:14:29 ID:JAzyyIiB
残るはアンテナ補強くらいまで出来た

過去ログ見るとロッドアンテナ取っ払って直づけすると結構受信レベル上がったって人多いけど
やっぱちゃんと半田付けに成功する自信あればやるべきなのかな・・・
もしケーブル使うんだったら やっぱ5Cケーブル使ってるのかな?
353名無しさん@編集中:2010/01/11(月) 22:18:13 ID:C3MIvIIK
4Cで充分
354名無しさん@編集中:2010/01/11(月) 22:31:44 ID:g9l8Ku0w
3Cでも充分、て言うか細いケーブルの方が無理な力掛からなくていい
隙間はテープなんか巻いて補強・固定
ケーブルのロス考えるより、裸の芯線を短く・網線をがっちり半田で固定できるように工夫汁
355名無しさん@編集中:2010/01/11(月) 22:35:36 ID:C7o8o5VU
今日、買ってきた
今日から皆さんのお仲間です。

100円ショップで買ってきた精密ドライバーセットの一番でかいプラスに
同じく100円ショップで買った滑り止めシートを適当な幅に切ってぐるぐる巻いて、
親指くらいの太さにしたやつでやったら、
あんなに回らなかったネジがアホみたいに簡単に回ったw

次は泡取りに挑戦いたします
356名無しさん@編集中:2010/01/11(月) 22:40:07 ID:JAzyyIiB
なるほど
確かに元のロッドアンテナや、付属のF端子ケーブルのコードにくらべりゃ
3Cや4Cでも十分だし、3C、4C、5C、どれでも違いが分かるほど受信レベルに差が出るほどじゃないのか

色々調べててどこだか忘れちゃったんだけど
直づけしたあと、基盤やケースごと何とかスティックってやつで
固めてるあるやつ見たんだけど・・・
357名無しさん@編集中:2010/01/11(月) 22:54:45 ID:pya7/QfQ
宅内作業もやる俺から言わせると3Cはやめとけ
STBがががが!とか苦情来て出張ると大抵3Cでケーブルが氏んでる
アルミ刷へちょいのが多いんだわ
358名無しさん@編集中:2010/01/11(月) 23:07:18 ID:gYzSTdRJ
>>356
ホットボンドじゃね?
100均でグルーガンとグルースティックセットでも1000円でお釣りがくるよ

工作的には5Cの方が分配器におまけで裸端子とかついててお得なんだが
太&固すぎるし3Cじゃ不安というヘタレなんで既製品の4C使ってるわ
あ、FSUSB2じゃなくてアナログキャプチャの話なんだけども…
359名無しさん@編集中:2010/01/11(月) 23:11:26 ID:Ia5uJoJa
3Cは芯線が細く、損失も多いので、5C
またはTVEFCXをお使いください。

マスプロの規格表に絶対うそはありません。
ご理解と信頼あるデータにご期待ください。
360名無しさん@編集中:2010/01/11(月) 23:21:53 ID:JTBDs0EZ
マスプロってなんでそんなに必死なの?
361名無しさん@編集中:2010/01/11(月) 23:32:38 ID:g9l8Ku0w
BS/CS用の5Cの芯線は太いので分配器とかのコネクタの穴が大きくなるよ
こだわるならいいコネクタ使おう
362名無しさん@編集中:2010/01/11(月) 23:45:44 ID:JAzyyIiB
>>358
グルースティックだ
半田使って固定すりゃいいのか

でも見れば見るほど半田付けする2カ所が近いなぁ・・・
上手くできるか心配
くっついちゃったらどうしよう、とか不安が募るや
363名無しさん@編集中:2010/01/12(火) 00:11:15 ID:FNyHTkYB
改造後はワンセグ見れなくなる?
364355:2010/01/12(火) 00:29:21 ID:lefi2/gy
泡って言うから、もっと柔らかいかと思ってたらすごい硬い
カッターじゃ全然削れません
苦戦中
365名無しさん@編集中:2010/01/12(火) 00:37:09 ID:a6zhUmqk
青龍刀オヌヌメ
366名無しさん@編集中:2010/01/12(火) 01:17:12 ID:rNEjLBgl
つ エクスカリバー
367名無しさん@編集中:2010/01/12(火) 01:23:40 ID:jsmMH6ap
ヴぁかめっ!!
368名無しさん@編集中:2010/01/12(火) 01:30:47 ID:X/0dAfKd
俺はビームサーベルでいいや・・・
369名無しさん@編集中:2010/01/12(火) 01:40:34 ID:6HUcPcqf
グンニグルだろ、jk
370名無しさん@編集中:2010/01/12(火) 02:10:03 ID:XlUFuvjC
>>362
適当に穴見つけてor開けて伝家の宝刀「結束バンド」で固定はどうよ?
371名無しさん@編集中:2010/01/12(火) 02:20:28 ID:1TRZGbAW
調子に乗ってK905化を2個やってみたけど、受信感度の個体差激しいのかな。
うちではK912の方がK910よりかなり感度が良いみたい。
K912:2分配後の3分配に繋いでも30db前後。
K910:2分配後に直結してもやっと24db程度。K912のアンテナ線に繋ぐと14dbとかで映像でないw
372名無しさん@編集中:2010/01/12(火) 02:40:47 ID:yago3s26
アンテナのとこ半田加工しようとして失敗した(´;ω;`)
下のほうはプリント基板上に四角い接触部分あるからそこに貼り付けられるんだけど
もう片方(上の方)はなんか半田取り除いたら接触しなくなったぽい
手つける前は線をてで当ててただけでも25dbくらいは反応あったのに
いまは手でおさえても全く反応しなくなった(´・ω・`)
373名無しさん@編集中:2010/01/12(火) 03:32:27 ID:bNVM1agp
>>323
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B000VEPEG0
こんなモノもある
でもこのスレの住人の場合は付属のケーブルを加工してグルーガンで
固定している人が大半だと思う。
直付けする場合は基盤と芯線が遊ばないようにしっかり固定すること。
じゃないと基盤もろとも折れる場合がある。

>>372
半田付けできなくなったのは芯線側だよね?
それならまだ望みはあるよ。
基盤をよく見ると接点部分から回路の方へ一直線にパターンが走っている
のが分かると思う。
そのパターンの表面コートを半田ごてで熱して剥がせば直接半田付けが
可能なんだ。
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/dtvup/source/up0233.jpg
これを参考に自己責任でやってみるとか、どう?
半田付けした後そのままにしておくと、力が加わるたびにパターンがどんどん
剥がれていくので、ケーブルを何かで固定するのを忘れずに。(グルーガンが理想的)
374名無しさん@編集中:2010/01/12(火) 04:57:19 ID:sWH4AgHj
素直にPCIE買っとけよと思うのだが話題になって対策されてしまうのも嫌なのだ
375名無しさん@編集中:2010/01/12(火) 05:40:15 ID:oI60GVRA
3Cは不安材料になる
大事な入力ソースにボトルネック設けてどうすんねん

だが5Cはツライ
376名無しさん@編集中:2010/01/12(火) 07:33:36 ID:kuODieL+
試聴に特に不満ないからアンテナ直付はやってないんだけど、
アンテナ改造はどういう時にやるものなの?やった方がいいのかな。
377名無しさん@編集中:2010/01/12(火) 08:13:45 ID:i+k2WEnE
>>372
やろうと思ったが不安がデカくなった(´・ω・`)

その辺に1万円くらい落ちててもう1個泡削り&FW書き換えまで完了できれば
試しにアンテナ直づけも気軽にできるんだけどな・・・・

茨城県西地区 東京タワーから直線で47キロちょいくらいで、途中に山とかはない
でも民放キー局で平均28dB、NHK総合、テレ東で24dB弱、教育で20dBちょいくらいだ・・・・
アンテナ直づけでどのくらい効果があるものか・・・
37896:2010/01/12(火) 09:05:42 ID:qeNq03sr
相変らず映らない96です
今ごろ気がついたんですが

Microsoft Visual C++ 2005 SP1 再頒布可能パッケージ (x86)と
Microsoft Visual C++ 2005 Service Pack 1再頒布可能パッケージ
ATL のセキュリティ更新プログラム
がエラー(Command line option syntax error. Type Commnd/?for Help,)
が出てインストールできないんですがこれってまずいですか?
Microsoft Visual C++ 2008 SP1 再頒布可能パッケージ (x86)
こちらは問題なく入るんですが・・・
379名無しさん@編集中:2010/01/12(火) 12:23:12 ID:FOUiA7Vk
>>378
ユーザー名に全角使ってるとか?
380名無しさん@編集中:2010/01/12(火) 12:25:32 ID:i+k2WEnE
泡版で無事視聴&録画出来るようになったんだけど
今後、OS入れ直したり、PC自体買い換えた場合は
FWはもう書き換わってるんだから
>>21の7のWinUSB付属のそのままのinfでdpinst実行からやればいいんだよね?
381名無しさん@編集中:2010/01/12(火) 12:31:02 ID:i+k2WEnE
連投すまんが
アンテナ直づけの半田付けって
2本ある線をそれぞれ基盤の裏表にくっつけるのか・・・
ってことは隣接して半田付けして半田同士がくっついて失敗、なんて心配はないのかな
382名無しさん@編集中:2010/01/12(火) 12:32:47 ID:yago3s26
>>381
よくあること
固まったあとにカッターでつながったとこ削ったりすればおk
383名無しさん@編集中:2010/01/12(火) 12:40:36 ID:+Bi6GqSq
>>378
ユーザー名を半角に変えるか、TEMPフォルダーをC直下にすればおk
384名無しさん@編集中:2010/01/12(火) 12:41:21 ID:i+k2WEnE
>>382
そっか
じゃあオレも5Cは太そうだか4C買ってやってみようかな・・・

やるときは>>372見る限りもとある半田は吸い取らないで
元々ある半田を溶かしつつ芯線とかを突っ込む感じにして
さらに被せるように半田盛ればいいのかな
385名無しさん@編集中:2010/01/12(火) 13:07:03 ID:lefi2/gy
あれから完全徹夜です・・・

カッターで削るのは諦めて、100円ショップで買った平ヤスリで削りました。
かなり薄くなったところをカッターでピンのところをぐりぐりやりました。
グリグリが足りなかったのか、中々ファームウェアの書込みができない
でも何度もグリグリやってると、そのうちできるように(゚∀゚)
TVTestで視聴も録画もオッケーです。

このスレの皆さんに感謝して寝ます。
386名無しさん@編集中:2010/01/12(火) 13:14:27 ID:i+k2WEnE
>>385
どうせならダイソーの850円ルーター買ってくればよかったのに

オレもカッターじゃ失敗しそうだなぁって思って
まず今後二度と使わないのに850円って高いかなぁと思いつつルーター買ったんだけど
慎重に掘り進んでいったら案外早く7ピンまで到達して根本からの切断に成功した
387名無しさん@編集中:2010/01/12(火) 13:26:41 ID:LhmgMmv6
>>380
yes
388名無しさん@編集中:2010/01/12(火) 13:35:13 ID:+UeqRoSA
泡削り
プラカッターでゴシゴシすればすぐにピンが出てくるよ。
389名無しさん@編集中:2010/01/12(火) 15:06:51 ID:i+k2WEnE
これってUSBワンセグチューナーよりチューナー弱いのかな
オレ恵安のKTV1S3っていうUSBワンセグチューナー持ってるんだけど
そっちでは茨城県西地区でテレ玉、千葉、MX1、MX2と映るんだけど
TVH264入れてもそれは受信できねぇや

KTV1S3は電波に関係なく受信局を設定出来るけど
TVtestやTVH264ってそれが出来ないから試しに局を合わせてみる、ってことも出来ないし・・・

チャンネル設定のch1に書き加えるにしてもフルセグのは分かっても
ワンセグだとID違うらしくて加えられないし

なんで同じ恵安なのに駄目なんだろか
KTV-FSUSB2も付属ソフトで映ったNHK教育がTVtestじゃ映らなかったり
やっぱ視聴ソフトも受信感度に影響あるのかな
390名無しさん@編集中:2010/01/12(火) 15:21:49 ID:LhmgMmv6
>>389
> やっぱ視聴ソフトも受信感度に影響あるのかな
それはない。

そんな勘違いしているから念のために言っておくと、エラーが無ければ別種のチューナーで取得したTSと同一だ。
チューナーの種類によってブロックノイズが出たり画質が悪くなったりはしない。
391名無しさん@編集中:2010/01/12(火) 17:44:43 ID:u7MnYb7d
価格コムを見ていると安売り店がなくなってきて、価格が上がり気味なんだが、
最近買った人達はいくらくらいで買ったの?
392名無しさん@編集中:2010/01/12(火) 17:47:55 ID:a6zhUmqk
俺は正月に地元のエイデン遊びに行ったら5880円で売ってたから、なんとなく買ってみた
-500円クーポン使ったから、支払いは5380円
393名無しさん@編集中:2010/01/12(火) 18:14:21 ID:o5mKpcKH
>>392
まじかよ オレなんかPCデポで6,950円だよ
半径20キロの家電量販店では2軒しか売ってなくてもう1軒は7,500円くらいだった
秋葉までいくとガソリン代や駐車場代で同じくらいになっちゃうし
成人の日の連休で一気に泡削りとかしたかったから通販は眼中になかったな
394名無しさん@編集中:2010/01/12(火) 18:24:19 ID:PzGQDgbs
iPに泡取り解説あってワロタ
395名無しさん@編集中:2010/01/12(火) 18:43:56 ID:e1LNeII/
俺はデポ送料込み6000円。
>>394 kwsk
396名無しさん@編集中:2010/01/12(火) 18:50:31 ID:vyVDDava
ちょっと本屋いってiP立ち読みしてくる!
397名無しさん@編集中:2010/01/12(火) 19:18:33 ID:CqIZIBH/
くそ〜おまいら楽しそうだな。
俺は一個カッターでやっつけて、もう一個は百円ショップの精密ドライバーで穴掘り
してやっつけたが、アンテナ直付けはハンダ付けに自信がないのでやってない。

30dBは超えてるから問題ないし、失敗したら凹むからなあ。
一個デポでポチって成功して気を良くして、二個目もデポでポチった。

一個目は5,270円+送料525円で5,795円
二個目は他のモノと一括注文したので送料無しで5,400円だったよ。

まだうまくいかない人ガンガレ!
398名無しさん@編集中:2010/01/12(火) 19:33:42 ID:lefi2/gy
>>391
昨日エイデンで買った
5980円
399名無しさん@編集中:2010/01/12(火) 19:38:11 ID:gq3yhM7d
価格スレでやれ
400名無しさん@編集中:2010/01/12(火) 19:44:34 ID:iKjKuypU
その辺に7千円落ちてないかな
そしたらもう一個泡とりやってアンテナ直づけも不安なくやれるのにな
401名無しさん@編集中:2010/01/12(火) 19:56:52 ID:a6zhUmqk
>>398
(=゚ω゚)人(゚ω゚=)
402名無しさん@編集中:2010/01/12(火) 20:09:09 ID:pF9oJrlm
糞雑誌氏ねや
403名無しさん@編集中:2010/01/12(火) 20:14:30 ID:g0SN1O5h
NHKだけ受信できないんですが、ブースターとかかませばなんとかなりますかね?
404名無しさん@編集中:2010/01/12(火) 20:41:17 ID:E+GvHnq7
けいあんは工作やったことがない奴がいきなりチャレンジしてるから驚くな
おまえらどんだけTV好きやねんw
405名無しさん@編集中:2010/01/12(火) 20:53:02 ID:a6zhUmqk
そこに泡があるからさ…
406名無しさん@編集中:2010/01/12(火) 21:04:39 ID:e1LNeII/
IP!って雑誌か。又対策されるかもね。ほぼ基板全面泡がかぶさるとかw
安くてTS抜きが出来て情報が出揃ってて好奇心を掻き立てるのはKTVくらいじゃない?
価格でKTVとUD200の販売店の数みてもKTVの方が安心な気がする。
407名無しさん@編集中:2010/01/12(火) 21:31:12 ID:gq3yhM7d
なるほどこれか…

・最安!地デジ環境構築術
・最新地デジチューナーのTSファイルぶっこ抜き術!!
ttp://www.shinyusha.co.jp/~top/00ip/ip.htm
ttp://www.shinyusha.co.jp/~top/00ip/img/ip1002.jpg
408名無しさん@編集中:2010/01/12(火) 21:34:42 ID:sWH4AgHj
まだぶっこ抜きとか言ってんのか…
409名無しさん@編集中:2010/01/12(火) 21:41:21 ID:aC9TT6M5
ラジオライフって言うあやしい本にもよく載ってるよ。
410名無しさん@編集中:2010/01/12(火) 22:07:34 ID:rZQiLW9T
>>407
なんか不条理なものを感じる・・・なんなんだろう・・・
411名無しさん@編集中:2010/01/12(火) 22:08:46 ID:q6HCGJLH
無料匿名掲示板のネタのパクリ雑誌って恥ずかしいね
412名無しさん@編集中:2010/01/12(火) 22:25:38 ID:LhmgMmv6
>>407
雑誌の記者が記事書くために、明らかに過去ログを読んでいないような質問をしていたのかもなw
413名無しさん@編集中:2010/01/12(火) 22:40:33 ID:cmyQaQkX
たしかに何も見てないようなレスが多かったな・・・
414名無しさん@編集中:2010/01/12(火) 23:19:51 ID:rPjY04n6
すいません。過去ログは一応ざっとみたんですがPCI版での新版はまだ報告なしですかね?
ポチろうかと思います。
415名無しさん@編集中:2010/01/12(火) 23:28:15 ID:rZQiLW9T
>>414
もし新版だったら報告よろしく。第一号になれるぞ。
416名無しさん@編集中:2010/01/12(火) 23:32:16 ID:u7MnYb7d
購入価格、みんなd。週末2年ぶりに秋葉に行くんで参考にさせてもらうよ。
通販で買うことになったりしてね。
417名無しさん@編集中:2010/01/12(火) 23:32:38 ID:XNp+wpdV
USB繋いでるとずっとLED光りっぱなしだけど
長持ちさせるために、テレビ見るときだけ繋いだ方がいいのかな?

ところで今までUSBワンセグチューナー使ってて、
TVH264も入れればワンセグも見られるっていうしUSBワンセグチューナーはお役ご免だな、って思ったら
同じアンテナからなのにUSBワンセグチューナーでは映った地方局が、TVTest+TVH264だと映らない・・・・
TVH264だと電波が弱いのかチャンネル設定で引っかからないし、チャンネル設定ファイルに直接書き込もうにも
フルセグの方は2chで教えてもらえたがワンセグとはサービスID違うらしくて分からないし・・・

アンテナ切換器でも買ってきて二刀流にしないとダメだわ
418名無しさん@編集中:2010/01/12(火) 23:40:40 ID:rPjY04n6
>>415
尼でぽっちった後悔はしていない。新版だったら文型一筋の俺が発狂する。自作はできるけど・・・・はんだは小学校依頼ヤッテナイ


お届け予定日: 2010/1/14
1 "ELECOM アンテナケーブル 5.0m DH-ATFF05"
エレクトロニクス; ¥ 932

販売: Amazon.com Int'l Sales, Inc.
1 "KEIAN KEIAN 地デジチューナ 内蔵USB接続 リモコン KTV-FSPCIE"
エレクトロニクス; ¥ 7,288

販売: Amazon.com Int'l Sales, Inc.
419名無しさん@編集中:2010/01/12(火) 23:42:26 ID:a6zhUmqk
>>418
学校から依頼された分はちゃんとやっとけ
420名無しさん@編集中:2010/01/13(水) 00:00:03 ID:XpcFwxOw
>>418
これPCI版じゃん USBじゃないぞ
421名無しさん@編集中:2010/01/13(水) 00:01:09 ID:cMqwt6b+
422名無しさん@編集中:2010/01/13(水) 00:01:31 ID:IZtm7EpO
423名無しさん@編集中:2010/01/13(水) 00:02:04 ID:rZQiLW9T
>>418
新版だとはんだ以前に解析しないといけないけど、、、

たぶん大丈夫だと思うけどね。
新版出たならショップに結構な量が流れるはず・・・
424名無しさん@編集中:2010/01/13(水) 00:02:11 ID:zFZRQaE4
425名無しさん@編集中:2010/01/13(水) 00:05:32 ID:RMleZ6TN
>>420
赤くして・・・なってるわ
426名無しさん@編集中:2010/01/13(水) 00:19:21 ID:eLgDjkrl
>>419
文型にもツッコミを忘れるな

しかし、>>420に釣られてKTV-FSPCIEを改めて見たら、残念な仕様だな

FSUSB2より高価格
1スロット占有する上に、内部USB端子(普通はひとつ)を占拠
飛び出す、てか飛びでっぱなのB-CASカード
安っぽい上にTVtestでは使えないリモコン

これのメリットって、F端子が直付けなのと泡がついてないくらいじゃないか
427名無しさん@編集中:2010/01/13(水) 00:20:42 ID:cMqwt6b+
まぁ万一新版でも、USBの方と同じFWに変わってるなら、手順同じで楽勝だろうけどね
攻略の流れの意味さえ理解できれば、バリバリ文型でもたぶんできる
現行、過去スレで、FAQも完全網羅されてることだし
俺もいろいろ細かい手作業(ルータ使って釣り竿改造やたまに半田づけ程度)は大好きだが、完全文型野郎だし

とにかく心配があれば、事前に予防できる失敗はちゃんと対策しておいて、じっくり時間かけて慎重にやれば問題なくできる
428名無しさん@編集中:2010/01/13(水) 00:22:30 ID:cMqwt6b+
あぁ、俺もミスった…文系、な
429名無しさん@編集中:2010/01/13(水) 00:27:51 ID:KHtQBxXW
>>389
ワンセグ部分に関してはフルセグとは変調方式が違うので
FSUSB2のワンセグ対応部分が甘いと言うことはありえるかも

俺も無線デジタル伝送技術に詳しいわけじゃないが
OFDM部分は共用だけどその後にQPSKと64QAMの違いがある
これらの回路が完全に別ならFSUSB2のワンセグ用QPSK復調が
KTV1S3とやらより弱いってことはあり得る

それから>>390の書いてることを勘違いのないように補足
表面的な視聴ソフト(TvTest等)による違いはないけど
ドライバ(BonDriver)が受信周波数を設定するタイプのチューナでは
その設定次第で感度が悪くなるように見えることはありうる

そして>>389のケースは受信感度が悪いケースと思われるから
「エラーがなければ」の前提を良く考えた方がいい
つまり、恐らくエラー(ドロップ含む)があるので画質に影響する
430名無しさん@編集中:2010/01/13(水) 00:36:01 ID:fd3PfAFA
>>426
無改造で非公式ソフト稼働はメリットだと思うよ。
視聴だけなら公式ソフトでリモコン使えるし。

本当の残念仕様は、USB版より安定受信しない点だと思う。
外付け改造で何とかなったりするけど、ちょっとね・・・
431名無しさん@編集中:2010/01/13(水) 01:56:51 ID:zFZRQaE4
>>426
スロット使わずにUSB接続のコード買えばいいだけじゃん
加工も何にもいらないし、ちょっとコストかかるだけで使い勝手はUSBの0902と同じでしょ?
432名無しさん@編集中:2010/01/13(水) 01:59:46 ID:K4eh2QlY
>>394
ipの説明端折りすぎじゃね?
0905化パッチ当ての説明ないし
433名無しさん@編集中:2010/01/13(水) 02:05:46 ID:fd3PfAFA
>>431
確かにそうなんだけどね。100均のタッパに基板入れて使ってる。

・・・USB接続のコードが普通じゃないと思うんだけど。もしかして市販品でドンズバのコードあるの?
434名無しさん@編集中:2010/01/13(水) 02:28:15 ID:zFZRQaE4
>>433
>>110のじゃダメなの?
435名無しさん@編集中:2010/01/13(水) 02:53:25 ID:fd3PfAFA
>>434
理解したwサンクス

PCIE付属の接続コードを延長する形なんだね。
熱収縮チューブで固定すれば良さそうだ。

自分は半田付けしちゃったよ・・・まいっか。
436名無しさん@編集中:2010/01/13(水) 02:55:05 ID:r5c1Hn0g
>>389
*.ch2を適当にリネームして読み込まれないようにすれば、チャンネル番号から選局できるよ。
メニューの「ストリームの情報」を選ぶと「チャンネルファイル用フォーマット」っていうのがあるから、
項目を右クリック->コピーしてチャンネルファイルに追加すればOK
437名無しさん@編集中:2010/01/13(水) 03:36:10 ID:1V07mf1T
俺モ>>426イジメル

B-CASカードは前スレで「ぶった切ってよし!」が確認されてる
438名無しさん@編集中:2010/01/13(水) 07:52:42 ID:6Xj+Q3CJ
カードの約款的には切るのは微妙だがw

それはともかくマニュアルの「制限事項」の説明書きワロタ
「デュアルディスプレイ接続時は、PCastTVfor地デジは起動できません」とかなんとか。
439名無しさん@編集中:2010/01/13(水) 08:06:41 ID:bqFSyxRr
>>436
す、すまん・・・メニューってなんのメニュー?設定?
440名無しさん@編集中:2010/01/13(水) 08:11:15 ID:bqFSyxRr
>>439
ごめん、分かった
441名無しさん@編集中:2010/01/13(水) 09:00:57 ID:DRJv6Bzd
【型番】KTV-FSPCIE
【BonDriver】BonDriverFSUSB2
【カードリーダ】内蔵のものを利用
【OS】Windows 7 Homepremium 32bit
【M/B】GA-P55M-UD4
【CPU】Core i7 860
【メモリ】GEIL GV34GB1600C9DC
【VGA】Geforce GTX260
【電源】Corsair HX620W
【MPEG2デコーダ】デフォルト
【ソフト】公式およびTVTest
【質問】
wikiにある旧版と同様の手順で行って、CyUSBドライバのインストールまできたんですが
ドライバをインストールするときに作成したcyusb.infを指定したら
「指定されたフォルダには、誤使用のデバイスに対応するソフトウエラドライバーがありません。
この場所にドライバがある場合は、そのドライバが32ビットシステム用のwindowsに対応していることを
確認ください」というエラーがでます。

ひょっとしてwindows7では旧版が使用できないのでしょうか?
cyusbファイルはvistaのx86のものを使用しました。
また初期不良を考慮して、公式のものをインストールして使用しましたが
チャンネルスキャンが一向におわりません。
IO-DATAの地デジチューナーではデジタル放送視聴できたのでアンテナは問題ないと
思うのですが・・・
442名無しさん@編集中:2010/01/13(水) 09:06:12 ID:cMqwt6b+
誤った使用をするな、っていう意味では?
443名無しさん@編集中:2010/01/13(水) 09:06:27 ID:vknGPW+k
>>441
マザボのチップセットがらみだろ
過去スレあさっておいで
444名無しさん@編集中:2010/01/13(水) 09:12:01 ID:UZ1+CPzy
公式ソフトはWin7(32bit)でもあっさり使えたよー
445名無しさん@編集中:2010/01/13(水) 11:17:30 ID:v+WfK9me
初心者なものですいません。神サイトよりWinUSB Driver と
BonDriverをダウンロードしたいのですがキーワードがわかりません?
教えてください。
446名無しさん@編集中:2010/01/13(水) 11:22:53 ID:mBVpxjIF
>>455
昨年、女の子4人が軽音楽部でバンドするアニメがはやりました。(K-ON!)
さて、このKTV-SUSB2のメーカーは?(K- !)
447名無しさん@編集中:2010/01/13(水) 11:27:47 ID:IZtm7EpO
甘えるなカス
テンプレまとめ過去ログ嫁
448名無しさん@編集中:2010/01/13(水) 12:03:26 ID:XnwO7Do7
BonDriver_FSUSB2NとSpinelの組合せでwinscard.dllを使って内臓B-CASは使えないのですか?
449名無しさん@編集中:2010/01/13(水) 13:02:51 ID:2p/Cgo1p
>>445
女の喘ぎ声は? an-an
450名無しさん@編集中:2010/01/13(水) 13:05:30 ID:i3+pWHcS
>>427
攻略とかまるでゲームみたいだな
451名無しさん@編集中:2010/01/13(水) 14:20:25 ID:cbYTlMzN
>>449
欧米では シーハーシーハー だけどな
452名無しさん@編集中:2010/01/13(水) 14:42:40 ID:AB88v4iF
>>451
今の流行はシーシェパード
453名無しさん@編集中:2010/01/13(水) 14:55:03 ID:dq9veMVW
今更だがポチった
結局泡削りはなにでやるのが失敗少ないの?
454名無しさん@編集中:2010/01/13(水) 14:58:00 ID:7plK3nqm
刃物の扱い慣れてるならカッター
手堅くいくならヤスリ
せっかちならリューターw

ちまちま安全ピンでも掘れるかも。
455名無しさん@編集中:2010/01/13(水) 15:01:13 ID:cMqwt6b+
安全ピンなんかで掘ってたら、でら時間掛かって仕方ないがねw
456名無しさん@編集中:2010/01/13(水) 15:09:28 ID:2p/Cgo1p
>>453
失敗しない、って事で言えば、
やっぱダイソーでルーター(850円、単3乾電池4本別途購入)する
ルーターの先端の幅がちょうどピン1本分くらいだから
7ピンのところをゆっくり掘り進めていくのがいいんじゃない

ある程度進むと7ピンもろとも削れて銅色の7ピンが見えてくるから
そっからはチップや基盤を削らないように更にゆっくり削るか、
デザインカッターみたいに先が堅いカッターとかで7ピンを千切るように精密にガリガリやる

万全を期すならやっぱダイソーで105円のスタンドルーペ(4倍くらい)も買うとよい

http://www.rupan.net/uploader/download/1263362848.jpg
http://www.rupan.net/uploader/download/1263362756.jpg
↑これな、工具、眼鏡売り場にそれぞれある

これが一番失敗しないやり方じゃないのかな
457名無しさん@編集中:2010/01/13(水) 15:11:21 ID:2p/Cgo1p
あぁルーターの先端は、ピン1本分じゃなくて
ちょうど6ピンと8ピンの間にすっぽり入るくらいの大きさ
458名無しさん@編集中:2010/01/13(水) 15:17:43 ID:cMqwt6b+
>>453
ルータ使うなら、眼に気をつけてね
使用経験者だったらスマンコだけど
459名無しさん@編集中:2010/01/13(水) 16:06:44 ID:tdtyyM3p
>>441
[Device]
;%VID_XXXX&PID_XXXX.DeviceDesc%=CyUsb, USB\VID_XXXX&PID_XXXX

;for windows 2000 non intel platforms
[Device.NT]
;%VID_XXXX&PID_XXXX.DeviceDesc%=CyUsb, USB\VID_XXXX&PID_XXXX

;for x86 platforms
[Device.NTx86]
;%VID_XXXX&PID_XXXX.DeviceDesc%=CyUsb, USB\VID_XXXX&PID_XXXX

これ(↑)を(↓)にちゃんと変更したかい?特に行頭のセミコロン除去

;for all platforms
[Device]
%VID_0511&PID_0025.DeviceDesc%=CyUsb, USB\VID_0511&PID_0025

;for windows 2000 non intel platforms
[Device.NT]
%VID_0511&PID_0025.DeviceDesc%=CyUsb, USB\VID_0511&PID_0025

;for x86 platforms
[Device.NTx86]
%VID_0511&PID_0025.DeviceDesc%=CyUsb, USB\VID_0511&PID_0025
460名無しさん@編集中:2010/01/13(水) 17:07:08 ID:rBuMRbip
せっかくチューナーが安いのに800円もするゴミみたいなルータ買かうなよ
461名無しさん@編集中:2010/01/13(水) 17:19:22 ID:ZI8dLOO0
ダイソールーターだけど、
6V ACを元から所持してたら普通にかなり使えるよ。
ダイソーコテも意外と使える。

まぁ、意外と使えるってだけでホムセンで売ってるちゃんとしたのにはかなわないから結局は使ってないけどね。
462名無しさん@編集中:2010/01/13(水) 17:19:59 ID:93zUljgY
PCIEでの抜き方はUSBと同じなんだよな?
463名無しさん@編集中:2010/01/13(水) 17:23:27 ID:Xc+yJKwM
>>460
確かにダイソーのルータはあんまりだ、
1000円ぐらい出せばホームセンターでまともなルータ売ってるのに
46496:2010/01/13(水) 17:38:29 ID:TwrYIbt3
96です

その後、外付けカードリーダ(安物)を買って試したんですが
やっぱりだめでした
泡取りの時にどこか他のところも傷つけてしまったのかな〜?

まぁ、今回は半田付けとか泡取りとかそれなりに楽しめたので
よしとしましょう。

たくさんのアドバイスをくれた皆様、ありがとうございました、
また新しく買ったら挑戦してみようと思います
465名無しさん@編集中:2010/01/13(水) 17:47:47 ID:7Z23PTMH
最初にネジを回すという戦いがあるな
466名無しさん@編集中:2010/01/13(水) 17:50:12 ID:u1fSN1MS
>>464
もう一度最初からやり直して、1から全部やったことを書いてみたら?
PC設定で違ってる箇所があるんじゃないの?
467名無しさん@編集中:2010/01/13(水) 17:50:14 ID:XqlNCNUc
最初から「なめたネジでもはずせる」みたいなネジ摩擦液使った方がいいな
468名無しさん@編集中:2010/01/13(水) 18:01:28 ID:/3EMfIuj
>>467
確かにそれは言える。
0912になってから買ったやつが、旧に比べてバカみたいに硬かった。
最初から万全の準備で外した方がいいくらい。
469名無しさん@編集中:2010/01/13(水) 18:50:37 ID:hyEuv1Xz
>>468
どうもネジが微妙に曲がって無理矢理つけられてる感があったね
470名無しさん@編集中:2010/01/13(水) 19:24:08 ID:IZtm7EpO
>>464
おそらくカード関係ない
デバイスドライバ周りで失敗してる
もう一度入れなおせ
471名無しさん@編集中:2010/01/13(水) 19:34:49 ID:lAlxlj0I
>>468>>469
そうそう、二台目が912だったけど、甘く見てて舐めそうになって
慌てて精密ドライバーを上から押えながらラジペンで回したよ。

ダイソールーター僕は気に入ったよ、安っぽさがw
程よく削れていく感が丁度良かった。

しかし、同じパソコンに2台上手くインスト出来なかったよorz
止むなくノーパソで設定して動作確認する羽目になった...

このスレの先輩方とソフト制作者に感謝してます!
472名無しさん@編集中:2010/01/13(水) 19:57:52 ID:FUuwiZa0
そもそもあのネジはどうやって締めてるのかと思うくらいだったな
最初、ケース側にはネジ山切ってなくて木ネジみたいにプラにネジこんでるのかと思ったわ
473名無しさん@編集中:2010/01/13(水) 20:05:00 ID:lAlxlj0I
しかし、過去ログ読まん奴多いなぁ、例の雑誌のヘタレ記者か?
リンクのサイトに過去ログDATA化してあるわけだし
ちゃんと勉強しようよ。
その方がより達成感があるよね。
474名無しさん@編集中:2010/01/13(水) 20:19:46 ID:IqMbC5UC
>ケース側にはネジ山切ってなくて木ネジみたいにプラにネジこんでるのかと思ったわ
そだよ
475名無しさん@編集中:2010/01/13(水) 20:26:06 ID:4bneptSQ
>>472
グリップが太ければなんてことないよ
476名無しさん@編集中:2010/01/13(水) 20:50:51 ID:aJi8rgVn
KTV-FSUSB2の開封済みが5980円で売ってたんですけど
この機種は抜けないロットってのはないんですよね?
最悪でも
泡基板(SN:K0910********)
    └→○泡☆退散してK0905化Firmware書換でK0905化できます
なんですよね?
477名無しさん@編集中:2010/01/13(水) 20:51:22 ID:as7jwWOu
>>414
年明けてからFSPCIEを通販で買ったけど、0905だったから、まだ大丈夫だと思う。
478名無しさん@編集中:2010/01/13(水) 20:55:34 ID:FSfuCvgk
>>476
なんで開封してあるの?
陳列用?
479名無しさん@編集中:2010/01/13(水) 21:01:07 ID:aJi8rgVn
>>478
わかんない
パッケージに『開封済み1000円引き』って貼ってあったんで(新品6980円)
人が買って抜けないver,だったから返品したのかなとも思ったけど実際その理由じゃ返品受けてもらえないですよね、たぶん
480名無しさん@編集中:2010/01/13(水) 21:44:45 ID:7mvMeuzj
>>464
・外付けカードリーダーを使うときは、winscard.dllをTVTestのフォルダから消さないといけない
・コンパネ>管理ツール>サービスのsmartcardが開始になってるかも確認

前のレスで
InstallHost.cmdを実行後、TVTestフォルダにBonDriver_FUSB2N.dll、winscard.dllを放り込んだ
というのを
TVTestフォルダにBonDriver_FUSB2N.dll、winscard.dllを放り込んだあとに、InstallHost.cmdを実行
で試したのか、ものすごく気になってるw
481名無しさん@編集中:2010/01/13(水) 21:47:24 ID:1V07mf1T
>>414

せっかく>>11に書いておいたのに…orz
482名無しさん@編集中:2010/01/13(水) 21:47:32 ID:gntvPl6u
改造出来ること知らないで\(^o^)/と思って売っちゃったんじゃね?
今でてる0912までなら問題ないよ。まぁ俺なら開封ずみ中古より通販で新品買うな。
483名無しさん@編集中:2010/01/13(水) 21:58:36 ID:4bneptSQ
未使用旧版が1台ころがってる
すでに旧版持ってるから新版かと期待して11月に買ったら旧版だったw
484名無しさん@編集中:2010/01/13(水) 23:15:04 ID:RhlaGfNb
PCIE版先日Amazonで購入。
0905でワロタ
基盤をいじらずにソフトだけでおkだと思い、WinUSBのインスコ完了。
しかし、次の手順が無理、認識されていないようだ。
正直、情報が少なすぎる。
明日、返品してきますww7300円返せ〜www
485名無しさん@編集中 :2010/01/13(水) 23:21:16 ID:XPNRNgfr
ヤレヤレ ┐( ̄ー ̄)┌

何を勘違いしてるのやら...
486名無しさん@編集中:2010/01/13(水) 23:27:14 ID:BlN8YshW
>>484
なんだこの馬鹿
487名無しさん@編集中:2010/01/13(水) 23:32:23 ID:Sxj+92YO
無能自慢じゃね?
488名無しさん@編集中:2010/01/13(水) 23:36:12 ID:Xc+yJKwM
>>484
返品して泡買ってこい、それからPCIE買え
489名無しさん@編集中:2010/01/13(水) 23:42:29 ID:DUEXwpN0
wikiやFAQみたらわかることばっか
490名無しさん@編集中:2010/01/13(水) 23:45:20 ID:i3+pWHcS
無能を装った雑誌編集者と思われる書き込みが増えています。お気を付けてください
491名無しさん@編集中:2010/01/13(水) 23:46:03 ID:rHcDdYJs
正直、情弱すぎる。
492名無しさん@編集中:2010/01/13(水) 23:48:35 ID:fd3PfAFA
むしろ>>484の情報が少ない。
493名無しさん@編集中:2010/01/13(水) 23:52:22 ID:DUEXwpN0
PCIE 0905の情報何度もでてるぞ
過去スレ参照。wikiにも書いてるかもしれん
494名無しさん@編集中:2010/01/13(水) 23:58:35 ID:4bneptSQ
┐(´д`)┌ヤレヤレ
495名無しさん@編集中:2010/01/14(木) 00:10:31 ID:DhfINsBl
いやさすがに釣りっしょw
496名無しさん@編集中:2010/01/14(木) 00:14:33 ID:kl1VTobA
煽って情報得ようとしたんか!外道め!
497名無しさん@編集中:2010/01/14(木) 00:20:06 ID:1jDiZhT/
>>484
やーいばーかばーか
498名無しさん@編集中:2010/01/14(木) 00:45:24 ID:XAE0Fr6A
先月FSPCIEで遊ぼうと思って予算無くなって買えなくなった田舎在住大馬鹿者だが
正月前後でこっちの店頭在庫が怪しくなってきたみたいだ。

ひょっとしてFSPCIEって売れてるのか?
499名無しさん@編集中:2010/01/14(木) 01:09:28 ID:ES9FUDFE
いそがないとなくなっちまうね!
500名無しさん@編集中:2010/01/14(木) 01:15:24 ID:CvSongXS
1枚目は失敗、と(´・ω・`)
結局半田吸い取ってしまったあとここで誰かが書いてたプリント基板上の
線のとこに直づけしてみたが試行錯誤中にペリッっといってしまった。。。

二台目買うかちょっと考える(´・ω・`)
ちなみに日本橋のPCワンズで5780円だったんだがもっと安いとこありますか
501名無しさん@編集中:2010/01/14(木) 01:18:51 ID:wVZXmNbb
>>500
なんかいろいろと大変そうだな…。

値段なら、価格スレで聞いてみるとか。
502名無しさん@編集中:2010/01/14(木) 01:24:47 ID:LprSKDFB
kakakuで見ると「在庫あり」が増えてるような気がする。>PCIE
それなりに売れてるんだろうね。

>>500
失敗した部分の拡大写真うpできない?
アドバイスできるかどうかわからんけど・・・
503名無しさん@編集中:2010/01/14(木) 01:29:28 ID:xuncb+ZL
パターン剥がれてもそのパターン追っていってその先に繋がってる部品から直接配線すればよい
またはレジスト剥がしてそこに半田付けするか
504名無しさん@編集中:2010/01/14(木) 07:22:33 ID:bmvVMe8l
そして壊す
505名無しさん@編集中:2010/01/14(木) 08:05:46 ID:56m/SJhE
アンテナ直づけするとき
元からある半田は吸い取らない方がいいのか?
506名無しさん@編集中:2010/01/14(木) 08:38:16 ID:mzIiyBnp
>>503
そこまでやれる人は、こんなキットでパターン剥がしたりしないんじゃね?
507名無しさん@編集中:2010/01/14(木) 08:49:29 ID:PAtTBNqh
>>505
吸い取る必要はあまりないと、俺は同じ面に2つともハンダ付けした
508名無しさん@編集中:2010/01/14(木) 09:09:59 ID:dQvJsFua
月曜に予備にとKTV-FSUSB2買った。
K0912の泡だった
手順通り、泡削って7番切断、書き換え
サルベージ、パッチで完了
問題なく使用できた。
0912だったんでちょっと不安になったけど問題なく予備機が出来た
509名無しさん@編集中:2010/01/14(木) 10:18:37 ID:cs8GYMlS
ん〜、まだ添付ソフトを入れてスキャンしてみただけなんだけど
思ったよりCPU負荷高いなぁ…

アナログのオーバーレイ表示とはわけが違うってことかぁ
510名無しさん@編集中:2010/01/14(木) 14:16:43 ID:Wbfetr1P
毎回使用するときは、USB抜き差ししないと駄目?
PCに付きっぱなしのままだと
B-CASカードの初期化に失敗しました。…って出る。
511名無しさん@編集中:2010/01/14(木) 14:19:44 ID:KNy6vIzl
>>509
地デジの著作権保護規制なめんな

>>510
こっちでは問題ないが・・・
いろんなことが内緒になってるのでそれだけじゃわからないが、
俺は旧版でそのような問題は起きてない。CASカードの接点不良とか?
512名無しさん@編集中:2010/01/14(木) 14:27:22 ID:wVZXmNbb
>>510
USBがおかしいか、KTV本体の読取がおかしいのかな?
俺はかれこれ一週間くらい挿しっぱなしの立ち上げっぱなしだけど問題無し
でも通電しっぱしなだと、なんか気になって仕方ないがw
513名無しさん@編集中:2010/01/14(木) 14:34:43 ID:cs8GYMlS
>>511
つまりこのスレの成果に歓喜せよ、と?<まだ入れてねーのかよw
514名無しさん@編集中:2010/01/14(木) 14:58:59 ID:C5V7+4VL
>>510
ip乙
515名無しさん@編集中:2010/01/14(木) 15:25:51 ID:hTuVyHS2
>>510
またP5Qかよ
516名無しさん@編集中:2010/01/14(木) 16:33:41 ID:ES9FUDFE
売り切れ店続出!
517名無しさん@編集中:2010/01/14(木) 16:51:09 ID:wVZXmNbb
ip効果か?
正月に見かけたときに買っておいて良かったな
工作楽しかったしw
518名無しさん@編集中:2010/01/14(木) 17:43:04 ID:xuncb+ZL
>>510
ASUSのマザボでXPなら Microsoft KB817900 USB fail to enter S3 patch file for Windows XP
http://dlsvr04.asus.com/pub/ASUS/misc/utils/S3USB.zip
519名無しさん@編集中:2010/01/14(木) 18:08:02 ID:2jshcSys
>>510
P5Qちゃんは生まれつきUSBが
520名無しさん@編集中:2010/01/14(木) 18:09:21 ID:1bMGLZRJ
KTV-FSPCIEの改造手順は KTV-FSUSB2の旧版と同じでいいんですか?
521名無しさん@編集中:2010/01/14(木) 19:11:43 ID:ssJy6jZb
>520
Wikiを熟読すればわかる内容。まずは、読んできな。
522名無しさん@編集中:2010/01/14(木) 19:12:19 ID:YvNUjU8N
>>520
iPがきたでー
523名無しさん@編集中:2010/01/14(木) 19:13:46 ID:2jshcSys
>>520
とっととしね
524名無しさん@編集中:2010/01/14(木) 19:15:42 ID:7fN46Ikd
iP編集者大人気w
でもオレもADSLにしたばっかの頃は
毎月とは行かないまでもよく買ってお世話になったっけな・・・・
525名無しさん@編集中:2010/01/14(木) 19:48:27 ID:ES9FUDFE
おまえらケチ臭いな
526名無しさん@編集中:2010/01/14(木) 19:53:33 ID:5pVEl2Nr
>>510
以前に旧型でまれに起きることがあったなぁ
しばらくしたら起きなくなって最近は問題がないから原因はわからずじまいだけど
527名無しさん@編集中:2010/01/14(木) 19:55:34 ID:qHkCTuF6
ダメだ、民放キー局で29dB、総合・テレ東25dB、教育18dBくらいだわ
屋根のアンテナ、ケーブル変えもして、アンテナ直づけもしようかな
結構な出費になっちまうが、ココまで来たらやるとこまでやるしかねぇかな
528名無しさん@編集中:2010/01/14(木) 20:06:12 ID:lORJM0x4
TVRockの番組表をみるとNHK教育が三つとも表示されてなくて、
実際に見れないんだけど、問題ない?他は受信できてる。
529名無しさん@編集中:2010/01/14(木) 20:07:17 ID:KNy6vIzl
>>524
俺はダイヤルアップの頃はWin100を購入してた
ADSLになってから時間をかけてぐぐって調べることを身につけたから買わなくなったな
530名無しさん@編集中:2010/01/14(木) 20:28:44 ID:l1uf2sQn
今買ったら対策版とかで録画出来ないとかある?
Wiki見たけどよくわからん
531名無しさん@編集中:2010/01/14(木) 20:31:44 ID:YvNUjU8N
わからないんじゃ買ってもわからないよさようなら
532名無しさん@編集中:2010/01/14(木) 21:12:15 ID:Wm8eBfoM
今買ったら最新対策版、っていうのはいつでもありえる
533名無しさん@編集中:2010/01/14(木) 21:15:27 ID:hTuVyHS2
むしろそれを引きあてる事こそ
このスレの誉れ
534名無しさん@編集中:2010/01/14(木) 21:49:52 ID:VlqPIweo
>>371読んで気になってたんだけど
性能的にバージョンによる差はありますか
それよりやっぱ個体差の方が問題なのかな
アンテナ周りとか
535名無しさん@編集中:2010/01/14(木) 21:57:41 ID:bSaJd2iF
暮れに冬休みの工作してから繋ぎっぱなしだけど快調に動作中。
調子にのって予備機も工作完了済みで余裕余裕w
536名無しさん@編集中:2010/01/14(木) 22:07:32 ID:wnZFULhW
>>528
おまえに問題なければ何も問題ないだろ?
537名無しさん@編集中:2010/01/14(木) 23:11:44 ID:mMESmKD/
物故抜き厨の原点ネトランにもこの技載ってた。
なんかネトラン謹製パッチ使えば泡版も一発でファイルの移動やってくれるんだってww
しかもパスワード堂堂掲載されてたしw
見出しの「ぶっこぬいてハァハァしてやんよ」とかいう時点でウzas
538名無しさん@編集中:2010/01/14(木) 23:38:29 ID:oPr9XpIl
ネトランって廃刊じゃなかったっけ。
あと、一発でファイルの移動ってなに?w
539名無しさん@編集中:2010/01/15(金) 00:12:59 ID:ddQzVfKz
540名無しさん@編集中:2010/01/15(金) 00:14:28 ID:ddQzVfKz
>>538
ミスりました
だからパッチだよ、よくわからんけど
541名無しさん@編集中:2010/01/15(金) 05:14:20 ID:sCfSUY6H
ネトラン廃刊前に泡版は出てなかったと思うんだが
542名無しさん@編集中:2010/01/15(金) 06:48:50 ID:sNbKDwfD
アンテナって基盤に
プラモデルに使うマブチモーターについてるようなちんけなコードでくっついてるのな
あれだけでも受信感度大幅に落ちてる気がしないでもないが
実際あのコードの細さはどのくらい影響あるんだろ
543名無しさん@編集中:2010/01/15(金) 08:04:26 ID:zNbsGYCE
K0912を購入しました。
7番ピンを切って、fwtoolで読みだすとError Firmware:CRC32:18031465と出ます。
対処法を教えてください・・
544名無しさん@編集中:2010/01/15(金) 08:22:33 ID:uq1qpHDN
>>543
>20 〜 読み直せ
545名無しさん@編集中:2010/01/15(金) 08:43:06 ID:u0QHpP7S
>>542
信号線の方がロッドアンテナをカチッと刺したときに内部のリングにハマる
そのリングから伸びた部分が外部に出てて、黒いプラ?だかに囲まれてる
その外部に出たところにリード線ハンダ付け

ロッドアンテナ外しついでにバラしたら↑な感じだった
固体差あるわなw
546名無しさん@編集中:2010/01/15(金) 21:01:51 ID:NTbR+XHp
>>260のおかげで俺でも導入することができた
547名無しさん@編集中:2010/01/16(土) 00:18:02 ID:RNay7DZD
WinUSBをインストールした後、ファーム未改造の個体を公式アプリで動かすことはできますか?
548名無しさん@編集中:2010/01/16(土) 00:23:42 ID:7Q92maUy
>>543
優しさと弱さの区別が付かないのが、チョウセンヒトモドキ
549名無しさん@編集中:2010/01/16(土) 00:45:53 ID:zRIAUkyo
けいあん!
550名無しさん@編集中:2010/01/16(土) 01:01:49 ID:1WGmFe5o
2個目のK0912、基板止めてるネジがはじめから潰れてたの見て、新たな対策かと思いましたw
551名無しさん@編集中:2010/01/16(土) 01:03:30 ID:iQ4AcRaX
そのうち特殊ねじ、もしくはカシメに変わるよ!
552名無しさん@編集中:2010/01/16(土) 01:39:20 ID:RGSaj1of
ネジ山潰れワロタ
553名無しさん@編集中:2010/01/16(土) 01:43:34 ID:/Lin/TXx
そのうちネジにも泡盛るだろ
554名無しさん@編集中:2010/01/16(土) 01:52:21 ID:YJ/txRPa
流れぶった切って申し訳ないけど、B-CASカード透視してみた。
んで、ぶった切ったよ。
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/dtvup/source/up0236.jpg

これでFSPCIEがケースに収納しやすくなる・・・かな?
555名無しさん@編集中:2010/01/16(土) 02:16:10 ID:mN7wA0Eo
一瞬ちんこでも写っているのかと
556sage:2010/01/16(土) 02:36:23 ID:XSKBzBTw
wikiの最新泡基板は1.0だがv2は2.0になってるな
なんか対策したんだろうか
557名無しさん@編集中:2010/01/16(土) 02:38:12 ID:XSKBzBTw
名前さげた ごめんよ(*´Д`)
558名無しさん@編集中:2010/01/16(土) 03:23:56 ID:YJ/txRPa
勢いでFSPCIEをケースに入れてみたよ。
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/dtvup/source/up0238.jpg

ああ、なんか落ち着いたw
559名無しさん@編集中:2010/01/16(土) 03:25:04 ID:FoQH7fho
よくやった
560名無しさん@編集中:2010/01/16(土) 04:22:46 ID:lTIoW+He
PCI化してあるし、見覚えのある基板だw
おいらの叶わぬ夢を画で見せてくれてありがとう!

あ、ちょっとUSBケーブルとケース穴のとこ気になる…w
561名無しさん@編集中:2010/01/16(土) 04:38:53 ID:OAFkgD5k
いい柱ですね
562名無しさん@編集中:2010/01/16(土) 06:54:45 ID:mvlZqU1w
>>558
SU-140A を使ってほしかった
563名無しさん@編集中:2010/01/16(土) 07:54:34 ID:eHbgF4NR
公式アプリ使うにはWinUSBアンインストール済しかないのか・・・
564名無しさん@編集中:2010/01/16(土) 11:57:42 ID:10dhIQk/
ここの情報を元に2日かけてやりました。
Win7 64bit です。

やっと正常に写りましただ。 m(_ _)m
一番やっかいだったのは、TVTest を C ドライブに入れなかったので
まったく BSカードを認識しなかったことです。
同じような症状の人は試しにマイドキュメントホルダに入れて実行してください。
また、BSカードの認識がうまくいかないことが何度もありますので何度もソフト
を立ち上げ直してください。
565名無しさん@編集中:2010/01/16(土) 12:00:56 ID:Te7SGQq/
BSカード
566名無しさん@編集中:2010/01/16(土) 12:17:29 ID:hghGhaSF
TVTestをCドライブにとか、カスカードをうまく認識しないことがあるとか
それって有益な情報なのか?w

そんな厄介なものじゃないと思うんだ
567名無しさん@編集中:2010/01/16(土) 12:18:43 ID:RGSaj1of
>>564
ここはお前の日記帳じゃないんだ
568名無しさん@編集中:2010/01/16(土) 12:59:58 ID:Y9W+OCBj
>>558
PCケースの前方にアンテナケーブル繋ぐのか・・・・
569名無しさん@編集中:2010/01/16(土) 13:07:06 ID:vnLDPCp0
F8起動やtestモード起動以外で
Windows7 64bitで起動って無理ですかね?

DTV掲示板の奴も、無理そうだし

神出現お願いします。
570名無しさん@編集中:2010/01/16(土) 13:58:09 ID:Y0hj4+3n
>>564
TVTest を C ドライブとか
たぶん関係ないと思うんだ
571名無しさん@編集中:2010/01/16(土) 14:23:43 ID:fUICWBkA
>>569
過去ログみれ
俺は署名あるドライバ使ってる
572名無しさん@編集中:2010/01/16(土) 14:32:58 ID:rnlkufz+
>>564
それ関係ないから
573名無しさん@編集中:2010/01/16(土) 14:55:07 ID:FtqVZwHI
俺のTVTestはFドライブにあるはずなのだが、Cドライブだったのか。
BSカードも使ってないし知らんかったw
574名無しさん@編集中:2010/01/16(土) 14:59:31 ID:mN7wA0Eo
KTV-FSPCIEってPCIExpressに挿すのか
グラボささってんだけど
575名無しさん@編集中:2010/01/16(土) 15:24:52 ID:F/bmOjAG
1xが余ってるでしょ?
576名無しさん@編集中:2010/01/16(土) 15:30:21 ID:/YNka7Vm
>>569
おまえは何を言ってるんだ
577名無しさん@編集中:2010/01/16(土) 15:53:58 ID:a/dg1bT3
うちもPCIE余ってないんだよな
あるにはあるが9600GTが被さって使えんorz
578名無しさん@編集中:2010/01/16(土) 15:56:04 ID:a1gwBM0H
成功したけど、ネジ穴と赤いぐるぐるの中のチップの片方を繋げて、
USB接続するとなんで内蔵ROMが起動出来るのかな。
579名無しさん@編集中:2010/01/16(土) 16:00:49 ID:zTwEszUF
今KTV-FSPCIEを導入したんだけど
TVTestでチャンネル切り替え時とかにエラーやスクランブルが3〜4桁発生
するんだけどみんなこんなもんなの?
チャンネル切り替えが終わった後は発生しないんだけど
580名無しさん@編集中:2010/01/16(土) 16:09:33 ID:K7onZHi2
最近どうでもいい過去ログ読めレベルの質問が増えた気がする。
さらにそれがみんなネトラン・ip系の雑誌やムック編集者の気がしてならないw
581名無しさん@編集中:2010/01/16(土) 16:11:21 ID:7x/q5KCf
TVTestからは視聴出来るようになったんだがTvRockからは視聴できないよ。
設定はwiki通りにやってるんだがどうしてかな?
582名無しさん@編集中:2010/01/16(土) 16:13:49 ID:F/bmOjAG
TvRockの設定が間違ってるんだろう
583名無しさん@編集中:2010/01/16(土) 16:31:14 ID:7x/q5KCf
録画基本設定
 デフォルト

システム設定
 TvRock作業フォルダ
  C:\KTV-FSUSB2\TvRock

チューナー
 チューナーアプリケーション
  TvRock DTV Target A
 チャンネル設定
  チャンネル一覧で設定
 アプリケーションがあるフォルダ
  C:\KTV-FSUSB2\TVTest
 実行アプリ(視聴・有)
  TVTest.exe
 オプション
  /d BonDriver_FSUSB2N.dll /DID A
 実行アプリ(視聴・無)
  RecTest.exe
 オプション
  /tvrock /d BonDriver_FSUSB2N.dll /DID A

どこが間違っているんですかね?
584名無しさん@編集中:2010/01/16(土) 16:38:24 ID:a1gwBM0H
実行アプリはどちらともTVTest.exe
585名無しさん@編集中:2010/01/16(土) 16:45:11 ID:7x/q5KCf
変更しTvRock再起動したが見れない。

チューナー設定画面でテストボタン押すとTVTestは起動します。
でも画面は真っ黒のままです。
586名無しさん@編集中:2010/01/16(土) 16:47:27 ID:F/bmOjAG
DTuneはやった?
587名無しさん@編集中:2010/01/16(土) 17:03:28 ID:7x/q5KCf
レスしてくれる人たちありがとうございます。
今、DTuneして番組情報取得中ですが画面は真っ黒のままですがチャンネル情報は
切り替わってます。
TVTestだと画面OKなんだけどTvRock経由だと画面が真っ黒の状態です。
ん・・・わからない。
588名無しさん@編集中:2010/01/16(土) 17:12:00 ID:F/bmOjAG
実行アプリ(視聴・無)はRecTestも入ってるのならそれでよい
589名無しさん@編集中:2010/01/16(土) 17:31:00 ID:/Lin/TXx
各プログラムのことは該当スレに移動しろ
590名無しさん@編集中:2010/01/16(土) 18:51:33 ID:OLvqEuz4
>>578
この手のチップは内部に自前のVID、PIDと基本プログラムを持ってて、
外部ROMが無効だと内部ROMのデータでブートするようになってる。
開発とかする時に便利だからな。

で、特定のピンをGNDに落とすことで、強制的に外部ROMを無効にして、
内部ROMから起動させてるわけ。
591名無しさん@編集中:2010/01/16(土) 19:08:12 ID:H/GfJMHg
>>578
興味あるのなら
EM2874_B_070703.pdf
でググってみるとよい

[Boot Config]って所
592名無しさん@編集中:2010/01/16(土) 19:17:58 ID:XSKBzBTw
K012でピン切りサル線つけたあとデバイス認識はOKだけど
FSUSB2Nで、読出やるとCRC32:D8F49994
泡版書込テストやると 
正常値x3 成功 読出 <ここ> 書込 成功 完了
<ここ>に FW書込が無視された って出るですよ
 
正常値と無視と書込と成功が混ざってるって何でしょ?
593名無しさん@編集中:2010/01/16(土) 19:44:55 ID:fK40q4Jl
>>592
サル線ってw
今度はどこの出版社のライターさんですか?
594名無しさん@編集中:2010/01/16(土) 19:59:28 ID:soVPHRDw
7pinカット○
サルベージ○
んで、ファーム書き換えしようと思って神のサイト行ったんだけど
うpロダが落ちてるのか、ファイルをDLできず・・・
ここってよく落ちるんですかね
595名無しさん@編集中:2010/01/16(土) 20:05:11 ID:Lawt7ret
普通に落とせるが?
596名無しさん@編集中:2010/01/16(土) 20:06:01 ID:Lawt7ret
あぁWinUSBのほうが駄目だったわ、ごめ
597名無しさん@編集中:2010/01/16(土) 20:10:59 ID:soVPHRDw
失礼しました。WinUSB Driver x86です。
これ以上進めぬとは・・・
598名無しさん@編集中:2010/01/16(土) 20:21:27 ID:g/flvSZD
>>597
すぐ作業したいなら別ロダにあげようか?
599名無しさん@編集中:2010/01/16(土) 20:34:05 ID:soVPHRDw
>>598
お願いいたします(´д`)
ありがたや、ありがたや
600名無しさん@編集中:2010/01/16(土) 20:42:24 ID:g/flvSZD
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org567144.rar.html
ウイルスとか心配ならハッシュ値とかは自分で確認してくれ
601名無しさん@編集中:2010/01/16(土) 20:48:13 ID:soVPHRDw
いただきました。ありがとうございます!
602名無しさん@編集中:2010/01/16(土) 20:50:30 ID:g/flvSZD
すまん>>600
dpinst.xmlに<legacyMode/>書きっぱなしなんで
不必要だったら消して使って下さい
603名無しさん@編集中:2010/01/16(土) 20:53:03 ID:soVPHRDw
了解しました!
604名無しさん@編集中:2010/01/16(土) 20:56:18 ID:iQ4AcRaX
なんか以前よりここ温かい人が増えてないか?w
605名無しさん@編集中:2010/01/16(土) 21:07:15 ID:VqVC2fmQ
TvRock、tvrockとかもありか・・・

どうしたら、毎週録画とかに設定できるんでしょうか?

人更新しないとだめなんでしょうか? どこにも記載が無くて困ってます。

わからないので、教えてください。

>>587
TvRockの使い方:設定が解らない、番組表の取得・予約が出来ない人の為に

を検索して 

UnInstall.bat忘れずに
606名無しさん@編集中:2010/01/16(土) 21:09:55 ID:Lawt7ret
キーワード検索予約を使え、カスw
607名無しさん@編集中:2010/01/16(土) 21:45:48 ID:YJ/txRPa
>>558です。
切断後のB-CAS(残り)はスペーサに活用してます。
>>560 やっつけだからタイラップ止めは勘弁してね。プラケースならこの程度の固定で充分だろうけど・・・
>>561 真竹で作ったよ。竹刀の柄部分だけど。
>>562 ケース買い出しに行ったとき、アルミ以外目に入らなかったんだ。
>>568 アンテナ線とUSBケーブルの間にケース入れる、と解釈出来なくもない・・・
その他レスくれた人ありがとう。

みんなも電子工作がんばってねw
608名無しさん@編集中:2010/01/16(土) 22:04:16 ID:a1gwBM0H
>>590
>>591
おお返信サンクス。EM2874の内蔵ROMを起動してるのか。
pdfぐぐってみたが見つからん・・・解析スレの過去ログをみてくるぜ
609名無しさん@編集中:2010/01/16(土) 22:22:12 ID:1WGmFe5o
>>592
デバイス認識がどうOKなのかがとりあえず問題じゃないでしょうか?
オレのもOKだったからその後の処理は普通に終わったけど。
610名無しさん@編集中:2010/01/16(土) 23:15:53 ID:10dhIQk/
Dドライブで見れなかったのはなぜに?
それじゃあなにが悪かったの?
2バイト文字ディレクトリィ?
解凍よろしく
611名無しさん@編集中:2010/01/16(土) 23:22:23 ID:10dhIQk/
>>583
> 録画基本設定
>  デフォルト
>
> システム設定
>  TvRock作業フォルダ
>   C:\KTV-FSUSB2\TvRock
>
> チューナー
>  チューナーアプリケーション
>   TvRock DTV Target A
>  チャンネル設定
>   チャンネル一覧で設定
>  アプリケーションがあるフォルダ
>   C:\KTV-FSUSB2\TVTest
>  実行アプリ(視聴・有)
>   TVTest.exe
>  オプション
>   /d BonDriver_FSUSB2N.dll /DID A

/d BonDriver_FSUSB2N.dl スペースいるの?ll /DID A/

>  実行アプリ(視聴・無)
>   RecTest.exe
>  オプション
>   /tvrock /d BonDriver_FSUSB2N.dll /DID A

上に同じ

> どこが間違っているんですかね?
612名無しさん@編集中:2010/01/16(土) 23:23:40 ID:zRIAUkyo
今日はkskしてるな
613名無しさん@編集中:2010/01/16(土) 23:25:07 ID:RGSaj1of
大変な事にカスが一匹紛れてる
614名無しさん@編集中:2010/01/16(土) 23:25:47 ID:AQqLdkNm
このスレのwikiにはBonDriver_FileとかTVH264が明記されてないから
改造後追っかけ再生できない奴とかワンセグ使えてない奴とかけっこういそうだな
615名無しさん@編集中:2010/01/16(土) 23:28:12 ID:N+hld7zn
おいおい
このスレ日本人じゃないやつが混じってんぞ
616名無しさん@編集中:2010/01/16(土) 23:39:50 ID:AQqLdkNm
日本人じゃない奴が混じって何か問題あるかね?
617名無しさん@編集中:2010/01/17(日) 00:42:28 ID:XzVkIe/v
ソフト設定や使い方は専用スレでやれ
618名無しさん@編集中:2010/01/17(日) 02:55:26 ID:SSxOgtE3
0905ファームってないの?
619名無しさん@編集中:2010/01/17(日) 03:05:41 ID:ou3KUlWY
自分で0910を吸い出してパッチで0905に汁
620名無しさん@編集中:2010/01/17(日) 03:12:37 ID:SSxOgtE3
パッチあてたらエラーが出る・・・
621名無しさん@編集中:2010/01/17(日) 03:18:33 ID:ou3KUlWY
0910のハッシュ確認
当てるパッチの確認
622名無しさん@編集中:2010/01/17(日) 07:26:57 ID:SSxOgtE3
間違って、現用のヒューマンインターフェースを変更してしまったんですが何とかなりますか・・・?
623名無しさん@編集中:2010/01/17(日) 07:35:08 ID:9Te89YfY
まずその意味不明な言葉を何とかなりませんかね
624名無しさん@編集中:2010/01/17(日) 07:43:31 ID:SSxOgtE3
ファームウェアを書き換えるときに内臓ROMではないほうを書き換えてしまってUSBが認識しなくなった・・・
625名無しさん@編集中:2010/01/17(日) 08:00:01 ID:9Te89YfY
>>624
それが何なのか意味不明だけど、
VIDとPIDを再変更してWinUSB再インストールしてなかったとか言ったら殴るよ?

刺しても無反応=別のドライバが入ってしまってるからデバイスマネージャーからそのドライバを削除
で治ったりしたらボコボコにするからね?
626名無しさん@編集中:2010/01/17(日) 08:01:17 ID:9Te89YfY
ちゃんと>>20-21の手順読んでなかったりしたらもうフルボッコ
627名無しさん@編集中:2010/01/17(日) 08:02:17 ID:yJ3BnBre
>>622
ヒューマンインターフェースになってるときは書き込めないよ
まずはヒューマンインターフェースのドライバを更新してみ
628名無しさん@編集中:2010/01/17(日) 08:04:55 ID:9Te89YfY
サルページ配線とっぱらったらヒューマンインターフェースにはならないって書いておこうと思って忘れてた

で、現用って何?内蔵ROMではないほうってそれは何につかうものなの?
629名無しさん@編集中:2010/01/17(日) 08:08:11 ID:Kfjj2T6H
想像力が豊か過ぎて勝手に勘違いしてるみたいだな
630名無しさん@編集中:2010/01/17(日) 08:17:25 ID:SSxOgtE3
更新してもUnknown Deviceになったまま・・・
631名無しさん@編集中:2010/01/17(日) 08:32:59 ID:9Te89YfY
>更新してもUnknown Deviceになったまま・・・

おまえは何を見ているの?
ROM書き換えるツールじゃないよな?
サルページ配線取ってVID、PID変えたWinUSBで書き換えるツール起動して見てるんじゃないよな?
だとしたら相当だぞ
とりあえず冷静に色々ググって手順を理解してからやれ。
632名無しさん@編集中:2010/01/17(日) 09:15:20 ID:fJToV6jr
とりあえず>>260 でも読むべし
633名無しさん@編集中:2010/01/17(日) 10:51:38 ID:5O76ZpG8
>キーワード検索予約を使え、カスw

やはりこれしか無いのか! 漬w

どうもです。
634名無しさん@編集中:2010/01/17(日) 11:00:22 ID:JQVs9NA5
FSUSB2、3980円で出ないかな。電子工作やりて〜
635名無しさん@編集中:2010/01/17(日) 11:57:20 ID:fJToV6jr
| し な 間 〉 //  l_ , ‐、   ∨ i l  | |    \      は
| ら っ に |/ l ,-、,/レ‐r、ヽ  |   /`K ,-、 <   し
| ん て あ   / | l``i { ヽヽ l | / , '/',` //`|_/       や
| ぞ も わ    |> ヽl´、i '_   。`、llィ'。´ _/ /,) /\    ろ
| |   な   |`/\ヽ'_i ,.,.,.⌒´)_ `_⌒  /__/l  \       く
っ   |    く    |/ / l´,.-― 、l`ー一'_冫 /l l |   /   っ
!!!! |        \ ', /  /`7-、二´、,.| /// |   /
           lT´ {  /  /  ト、 |::| /// /  /    !!!!!
          l´ ヽ、 > ー    ,/ |ニ.ノ-' / / _
636名無しさん@編集中:2010/01/17(日) 12:36:00 ID:CSDCSE+T
ネジはずす
ごみ削る

唯一電子工作っぽいのは、サルベージ配線だけだったりw
アンテナ線のハンダ付けがあるか・・・
637名無しさん@編集中:2010/01/17(日) 13:09:38 ID:G919mKHJ
今日も雑誌編集者さんの取材は続きます
638名無しさん@編集中:2010/01/17(日) 13:27:35 ID:S+f819Kf
ip立ち読みしたけど、あんな汚い工作の写真よく載せるよなw
グロ写真が混ざってても、気づかないレベル

>アンダーグラウンドまで追求するインターネット総合誌
アンダーグラウンド()笑
今日もがんばって追及してくだしあ
ここ以外でw
639579:2010/01/17(日) 14:24:31 ID:yrTFYw4z
自己解決しました。

レスチャンネル切り替え時とかのエラー値は
BonDriver_FSUSB2.iniの
初期エラーパケットフィルタ(簡易)
を編集して解決しました。
640名無しさん@編集中:2010/01/17(日) 17:09:55 ID:9Te89YfY
>>639
DLLの添付テキストに書いてあるけど切り替え時は安定しないって
そんなもんといえばそんなもんだった訳だけど、どう編集したの?
641名無しさん@編集中:2010/01/17(日) 17:17:22 ID:IWlxHDha
>>640
BonDriver_FSUSB2.ini見てみればわかるよ
642名無しさん@編集中:2010/01/17(日) 17:28:36 ID:9Te89YfY
ああ、俺が入れてるのはBonDriver_FSUSB2N.dllだからiniが無いのか
探しちゃったよ
643名無しさん@編集中:2010/01/17(日) 17:53:45 ID:5O76ZpG8
旧版用BonDriverだね
644名無しさん@編集中:2010/01/17(日) 19:59:34 ID:bh3AqyM3
とりあえずオレ部屋専用のアンテナも14素子から20素子に変えて
ケーブルも3Cから5Cに変えた

あとはアンテナ直づけだけだが・・・・・
ここまできてアンテナ直づけに失敗したら、とか思うと中々踏み切れないな

↑の方読むと、アンテナ直づけだけでも結構良くなる、って書いてあるからやってみたいんだがなぁ・・・・
645名無しさん@編集中:2010/01/17(日) 20:11:02 ID:5+B41e5/
付属のF型を直付け改造で受信5〜8dB改善した
改造前の状態でギリギリ20dB前後だとか
受信感度とかどーでも良いから改造したい!ってなら改造お勧め
646名無しさん@編集中:2010/01/17(日) 20:15:29 ID:uJ/+uTCZ
>>644
とりあえず使ってみて、アンテナレベルが低かったり安定しないなら
直付けしてみればいいんじゃないかな。
無理に危険を冒す必要は無いと思う。
ただ、アンテナロッドの性質上、視聴中に本体を動かしたらドロップ
なんて事があるかもしれないので、直付けしちゃう方が精神衛生上
良いと思うが。
647名無しさん@編集中:2010/01/17(日) 20:32:38 ID:anJpsZy7
>>644
思い立ったが吉日、なんて言葉もある。
失敗したら無謀、うまく行けば勇敢、要は君次第だ!
648名無しさん@編集中:2010/01/17(日) 20:35:30 ID:bh3AqyM3
>>645
ちょ、まじかよ
649名無しさん@編集中:2010/01/17(日) 20:44:59 ID:8P2LnDIo
俺は無改造で35db安定だけどなぁ〜。

そうそう、俺の家、地デジTV(アクオス&BRAVIA)導入したとき、
10chが20db前後でぜんっぜん見れたもんじゃなくて、
業者呼んだら全部屋へアンテナ分配する分配器がデジタル対応品じゃなかったのが原因だったみたい。
それ変えたら全部屋35dbMAXで常に安定するようになったよ。
まだ建てて数年しかたってないからこんなとこ疑わなかったけど、

皆の家も調べてみては?
650名無しさん@編集中:2010/01/17(日) 21:15:56 ID:kM9SbIw8
なんかコツみたいのあるかな
半田吸い取ったらダメになったとか、色々報告あるけど
651579:2010/01/17(日) 21:21:19 ID:yrTFYw4z
今度はしばらくするとKTV-FSPCIEが認識しなくなる
別のUSBに挿しなおしたりしたらまた認識するんだけど
内部USBだから大変w
USBオスからの変換ケーブル買おうかなぁ・・・
それ以前に安定してくれないと困るけどorz
地方だからPT2はなかなか買えないし

チラ裏スマソ
652名無しさん@編集中:2010/01/17(日) 21:25:00 ID:IWlxHDha
マザボは何?
653名無しさん@編集中:2010/01/17(日) 21:34:03 ID:tMfvK5Zy
P5Q系かP5K系かな?
654名無しさん@編集中:2010/01/17(日) 21:51:51 ID:/8IpagpZ
>>649
×デジタル対応
○UHF対応
に50ペソ
655名無しさん@編集中:2010/01/17(日) 22:13:08 ID:/L6rqfHb
>>651
安定受信してるch同士でも切り替えで3〜4桁のエラーは出てるよ>FSPCIE+BonDriver_FSUSB2.dll+TVTest
いまやってみたらD15/E5251/S613。

USB認識は問題ないけど。(本体はNECのS70SDやDELL Inspironとか)
FSPCIEとマザボ、接続ケーブルの原因切り分けは厄介そうだね・・・
656名無しさん@編集中:2010/01/17(日) 22:41:55 ID:En/raNUc
CATV引いたときにプラスチックカバーの安コネクタから金属のF型接栓に
ケーブルも全部4Cにしたら綺麗になったなー
金属シェルの分配器は高かった
657名無しさん@編集中:2010/01/17(日) 23:07:10 ID:/SeCIkWD
>>636
そのはんだごてがない。
コテライザーを買おうかどうか思案中
スミチューブにも使えるすぐれものだが
チューナより高いのな
658名無しさん@編集中:2010/01/17(日) 23:16:35 ID:bH6rRl20
ここで言われてるサルベージ配線くらいなら
ハンダ付けしないでクリップとか適当な針金
当てとくくらいで十分。コテ買う必要なし。
659名無しさん@編集中:2010/01/17(日) 23:28:04 ID:b2GVjjLj
まあハンダはアンテナ直付けの話だけどな
660名無しさん@編集中:2010/01/17(日) 23:31:40 ID:yh6Lk7lO
PCIEのほうは旧基板ってやつの方法でいいの?
661579:2010/01/17(日) 23:57:25 ID:yrTFYw4z
>>660
今のところは旧基板
3TSしたくて4日前に通販で2台買った(1台はバックアップ機用@HDP2)

マザーはASUSのM3A78 Proなんだ
UT100B2台は4月から2回ぐらいしか認識不良してないからUSB周りだと
しても相性かなと思ってる
662名無しさん@編集中:2010/01/18(月) 00:04:47 ID:eo1V2DCJ
iPきたできたでー
663名無しさん@編集中:2010/01/18(月) 00:12:10 ID:mLhLlX6t
664579:2010/01/18(月) 00:26:11 ID:TSYo7qiu
>>663
また認識しなくなったら試してみます!
665名無しさん@編集中:2010/01/18(月) 01:25:26 ID:2bWEqgRV
7ピンカットとサルベージ配線が出来たか確認する方法ってありますか?
666名無しさん@編集中:2010/01/18(月) 01:34:20 ID:B4f9eumI
あります
667名無しさん@編集中:2010/01/18(月) 01:35:03 ID:2bWEqgRV
それぞれ教えてください!
668名無しさん@編集中:2010/01/18(月) 01:37:38 ID:Iq5bdIrs
サルベージができれば出来ている
できなければ出来てないだろJK
669名無しさん@編集中:2010/01/18(月) 01:39:55 ID:eo1V2DCJ
できますん
670名無しさん@編集中:2010/01/18(月) 01:40:54 ID:fcd4o2Ew
>>669
ありますんだろjk
671名無しさん@編集中:2010/01/18(月) 01:58:34 ID:B4f9eumI
>>667
このスレと過去ログとwikiを一通り全部読んでから試せ
で、駄目だったら相談に乗ってやるからその時来い
672名無しさん@編集中:2010/01/18(月) 02:22:25 ID:PkNQL9Ar
兄貴っぽくていいな
673名無しさん@編集中:2010/01/18(月) 02:33:41 ID:B/hAhczx
駄目でした!
兄貴、さっそく乗ってください!
674名無しさん@編集中:2010/01/18(月) 02:39:29 ID:2AXyu6oi
兄貴って無能って意味だぞ
675名無しさん@編集中:2010/01/18(月) 03:43:47 ID:2bWEqgRV
どうやれば内蔵ROMで起動したかわかるのですか?
676名無しさん@編集中:2010/01/18(月) 03:47:41 ID:ZahG6n6u
神の味噌汁
677名無しさん@編集中:2010/01/18(月) 03:51:19 ID:FI1NxuLX
>>675
PCに接続してVID、PIDをみる
678名無しさん@編集中:2010/01/18(月) 03:55:31 ID:2bWEqgRV
ありがとうございます
679名無しさん@編集中:2010/01/18(月) 07:46:20 ID:0ThZMpbQ
そして今度のIPに、「○○の確認の仕方」が載る
680名無しさん@編集中:2010/01/18(月) 08:52:22 ID:xzJ6Gp0S
そういうからくりか
681名無しさん@編集中:2010/01/18(月) 09:31:03 ID:thUxf5In
デバイスマネージャーを立ち上げてやるとわかりやすい。
USBに差し込んだとき、サウンド、ビデオに出てきたらサルベージ失敗。
ヒューマニンターフェースに出てきたらサルベージ成功。

認識したらサルベージ配線は取っ払っても大丈夫だから、ハンダ付けはしないほうが楽かな。
自分は要らなくなったら、IDEのフラットケーブルを切り裂いて、指で抑えて対応した。
682名無しさん@編集中:2010/01/18(月) 09:35:38 ID:xzJ6Gp0S
>>681
>IDEのフラットケーブルを切り裂いて、指で抑えて対応した
なんか職人みたいでカッコいいなw

俺はファンケーブルの端切れと小中学校の頃に名札に使ってた安全ピン
キーボードと足で抑えて対応したw
683名無しさん@編集中:2010/01/18(月) 09:39:06 ID:thUxf5In
>>682
サルベージの片方は巻きつけて固定しておくから、抑えるのは1ヶ所。
空いた方の手をUSBを抜き差しって感じだった。

さすがに足は使わなかったw
684名無しさん@編集中:2010/01/18(月) 09:51:45 ID:xrAsx/I7
>>681
じぶんはワニ口クリップに針
電子工作にはあると便利です。
685名無しさん@編集中:2010/01/18(月) 10:21:18 ID:TgyNOEz5
K0912/V2を買ったらFWのハッシュがK0910と違う。
というか毎回ハッシュの値が変わる・・・
------------
FW Read開始
Error
Firmware:CRC32:ED440A8E
完了
FW Read開始
Firmware:CRC32:2DA91950
完了
..
------------
って感じで。今から買うなら様子見た方がいいかもしれん。
686名無しさん@編集中:2010/01/18(月) 10:51:39 ID:8PEiF7ok
上のエラーでてるだけじゃねーの
687名無しさん@編集中:2010/01/18(月) 12:09:22 ID:cmV5wKnZ
アンテナ直づけ、
3Cのコードが家に余ってるからそれを使うか、
4Cのコードを1メートル買ってきてそれを使うか
付属のコードを途中で切って繋げるか

付属のはF端子からロッドに入れる端子までが細いコード使ってあるけど、
この辺は、普通のアンテナケーブルを使うのに比べてやっぱり電波のロスあるんだろうか?
688名無しさん@編集中:2010/01/18(月) 13:49:47 ID:DEN0GtDE
買って半月、ErrorとかDropが一杯出るようになった
689名無しさん@編集中:2010/01/18(月) 15:36:51 ID:ljZ/4SKX
糞受信環境乙じゃなくて?
690名無しさん@編集中:2010/01/18(月) 17:31:14 ID:xzJ6Gp0S
>>688
普通に初期不良だな

未改造なら
691名無しさん@編集中:2010/01/18(月) 17:35:53 ID:4haaY8o2
アンテナ直付けの勇気が出ないぉ
692名無しさん@編集中:2010/01/18(月) 18:05:07 ID:E3cmg3f4
安全ピンでサルベージ配線なんて神業が出来る訳無いと思ってたよ
こんな太くて短い物で出来る訳無いだろと
おかしいと思ったら、実は針の先で繋ぐんだな
693名無しさん@編集中:2010/01/18(月) 18:14:38 ID:i7JXe7q3
クリップおぬぬめ
694名無しさん@編集中:2010/01/18(月) 18:19:20 ID:/fSE565k
昨日ぽちった。届いたら仲間に入れてくんろ。
695名無しさん@編集中:2010/01/18(月) 18:20:42 ID:dPtqJDke
断る
696名無しさん@編集中:2010/01/18(月) 18:21:55 ID:lo4dCU+D
>>687
今は5Cだろw
なんだよ3Cってのはw

ってかなんでブースター付けないんだ?
697名無しさん@編集中:2010/01/18(月) 18:25:45 ID:f88aKT0v
直付けしてたけど受信感度が突然落ちて
開いてみたら芯線が取れてた/^0^\
ケーブルが動かないようにゴム挟んでギチギチにした
698名無しさん@編集中:2010/01/18(月) 19:39:43 ID:pjjSbRRe
>>697
簡単だった?
699名無しさん@編集中:2010/01/18(月) 19:47:01 ID:2bWEqgRV
0912のktv-fsusb2でサルベージしてもヒューマンインターフェイスに表示されないのは7ピンがちゃんと切れてないからかな?
700名無しさん@編集中:2010/01/18(月) 21:56:49 ID:dAZchJid
>>693
あ、俺もクリップでやったw
長さ変えやすいからいいよね。
701名無しさん@編集中:2010/01/18(月) 21:59:51 ID:thUxf5In
すべて手順通りにやったならそうなんじゃない?
7pinは目で見てすぐわかるでしょ
702名無しさん@編集中:2010/01/18(月) 23:41:29 ID:pBd0y06R
DY-UD200と併用して使ってるけど、1秒ほど遅れがあり、色合いが悪い(白っぽい)
製品としての違いなのか、それぞれの商品自体に個体差があるのかどっちだろう?
ちなみにKTVは905、UD200は1.0.0.7、USBやアンテナを変えても状況は同じ
703名無しさん@編集中:2010/01/18(月) 23:48:09 ID:awt5/AGj
色合いなんて製品でかわりゃしないよ。
デコーダーの設定が違うとかじゃないの?
704名無しさん@編集中:2010/01/18(月) 23:49:46 ID:fcd4o2Ew
で、デヂタルじゃないんじゃないかw
705名無しさん@編集中:2010/01/18(月) 23:53:41 ID:pBd0y06R
>>703
デジタルだからそう思うでしょ
でも設定が同じなのにチューナーの違いなのか、KTVのほうが白っぽいのよ
同じチャンネルで比較して見なければ気づかないレベルだけど
706名無しさん@編集中:2010/01/18(月) 23:55:46 ID:B/hAhczx
白っぽいとか発言が電波すぎます><
707名無しさん@編集中:2010/01/18(月) 23:58:26 ID:TZF/xMpr
PT2と比較しても差は感じないが
録画したtsレベルでね
708名無しさん@編集中:2010/01/18(月) 23:59:20 ID:pBd0y06R
まあKEIANのスレだから悪く言っちゃうと気分悪くするだろうけど、やっぱ比べると画質が悪いのよ
709名無しさん@編集中:2010/01/19(火) 00:00:03 ID:q70zSyi6
>>705
どのtunerでもtsは同一だから差は生じない。
710名無しさん@編集中:2010/01/19(火) 00:00:37 ID:2AXyu6oi
同時に再生して片方がオーバレイで色が違います><とかいう落ちか
711名無しさん@編集中:2010/01/19(火) 00:04:30 ID:TZF/xMpr
結論から言えば>>709
再生環境の違いとしか言えないですよと
712名無しさん@編集中:2010/01/19(火) 00:08:34 ID:cVFaLiJg
デコーダ・レンダラが違うとか、TN液晶で表示位置の上と下で違うとかか

そんなアホな質問も実はよくある。
Q. PT2とHDUSでPT1とFriioで、○○と××で録画したTSファイルの画質に差が…
A. それはない。同じ放送波から得られるTSストリームは同一です。よって、それから得られる映像・音声も同一です。
713名無しさん@編集中:2010/01/19(火) 00:33:29 ID:7IByKwBa
>>708
別にケイアンに思い入れがあるわけじゃない。
MPEG2-TSコンテナを受信・デコードしてるだけなので、
中身が違うなんてことはないでしょうってだけの話

とりあえず、どういう環境で比較すると画質が悪いのか書いてみれば?
714名無しさん@編集中:2010/01/19(火) 00:34:15 ID:DEks+AyX
うまくいったので、うれしさついでに動作報告。

【型番】KTV-FSUSB2 SN:K0912******** (基盤シルク印刷:Ver.2.0)
【BonDriver】BonDriver_FSUSB2N.dll 0.0.9.3
【カードリーダ】NTT SCR3310-NTTCom
【OS】Windows Vista Ultimate 64bit SP1
【M/B】ASUS P5Q Deluxe
【CPU】Core 2 Quad Q9550
【VGA】Geforce 9800 GT
【MPEG2デコーダ】デフォルト
【ソフト】TVTest ver.0.5.54

7番ピンの切断ではなくR76抵抗を半田吸い取り器で吸出し。
ファームは0910→0905のパッチでいけました。

やってみた結果の注意点:

泡の除去は根気。
ミニルーター→デザインナイフ→精密ドライバー(マイナス)の順に徐々に削った。

WinUSBのドライバをインストール前にk-an!をつなげてしまったけど、
デバイスマネージャーのドライバの更新で問題なくいけた。

サルベージ線はファームの書き換え後は不要と言うことに気がつかずに、
がんばって半田付けをしてしまった事も良い思い出です(´・ω・`)

あと、参考までに、K0812も持ってて、こっちは
EPIA PX10000G+WinXPでデコードなしでギリギリ動いている。
視聴はCPUパワー的に無理。
715名無しさん@編集中:2010/01/19(火) 00:36:16 ID:9UZJjxZC
>>714
かわいい
716名無しさん@編集中:2010/01/19(火) 00:51:46 ID:bA7YJAvo
EPIAだとパツパツだろうに鬼だなw
717名無しさん@編集中:2010/01/19(火) 00:56:10 ID:tGYjjT6q
ピン切断とか必死すぎるだろうw
素直にPT2買えよ
718名無しさん@編集中:2010/01/19(火) 00:57:23 ID:cosWdh8A
何か勘違いしてると思うんだが、ここは夏休みの工作セットスレなんだわ
719名無しさん@編集中:2010/01/19(火) 00:57:50 ID:nLtEcTue
電子工作大好きです><
720名無しさん@編集中:2010/01/19(火) 01:12:46 ID:lDl08QEG
で、>>702は理解したんだろうか。

ここが電子工作スレということに。
721名無しさん@編集中:2010/01/19(火) 02:27:42 ID:7w8Ig9Yb
泡版のFW書き込みテストでerrorがでるのは何が原因なのでしょう・・・
722名無しさん@編集中:2010/01/19(火) 02:35:04 ID:9UZJjxZC
WPを解除できてない、もしくはサルベージがうまくできてない
723名無しさん@編集中:2010/01/19(火) 02:40:31 ID:7w8Ig9Yb
WP?
724名無しさん@編集中:2010/01/19(火) 03:08:09 ID:cVFaLiJg
>>723
Write Protect
要するに7番ピンを切断せよ
725名無しさん@編集中:2010/01/19(火) 10:17:28 ID:wwsg0Xba
>>714
カードリーダいらないよね
726名無しさん@編集中:2010/01/19(火) 12:08:35 ID:2aYjusj1
スレを読みながらFSPCIEの購入を検討していたが
地デジチューナーを持っていないせいか、いまいちピンと来ない
とりあえず今から買ってくるわ
727名無しさん@編集中:2010/01/19(火) 18:31:57 ID:RYGFvaoG
FSPCIE持ってるけど、良いよコレ

利点
ケースに内蔵出来る
F端子

難点
カスカードはみ出し
少し高い
2個以上付けるにはPCIEスロット足んね
728名無しさん@編集中:2010/01/19(火) 18:36:46 ID:EFjFajRo
>>727
電源すら取ってないただの固定部品なんだし
適当なところに置いてブラケットだけで固定すればいいんじゃね?
729名無しさん@編集中:2010/01/19(火) 18:59:41 ID:RYGFvaoG
>>728
そういった使いこなしも有りだね
いっそ妥協して、FSUSB2をケース内部にマジックテープで貼ろうかとも思ってみたり
730名無しさん@編集中:2010/01/19(火) 20:07:04 ID:cmoP7MIi
>>727
PCIE持っていたが売った
あの値段ならPT2差額で買ったほうが良い。
731名無しさん@編集中:2010/01/19(火) 20:26:26 ID:nLtEcTue
けいあん!
732名無しさん@編集中:2010/01/19(火) 20:46:31 ID:RYGFvaoG
>>730
PT2はカスカードとリーダー必須で、いきなり2万超え
BS/CSや多チャンネル欲しい奴向け

6800円送料無料のFSPCIEと比べるのは無理有り過ぎw
733名無しさん@編集中:2010/01/19(火) 21:48:36 ID:MRqhYbiJ
>>727
カードは折るとか切るとかしろ
スロットは切ってPCIe>PCI化しろ
734名無しさん@編集中:2010/01/19(火) 21:56:08 ID:lDl08QEG
B-CASは>>554で切った画像乗せたけど、
カッターで何度か切り込み入れて折ればOK。

PCIEはどうせやるならPCI化じゃなくてスロット部、全部取っちゃうといい。
いちどブラケット外して金鋸でギリギリと。
735名無しさん@編集中:2010/01/19(火) 22:25:11 ID:4Hm52FOx
改造して使いこなすのは構わないが、それは難点回避の為だろ
一緒くたにするなよ…

それに、切ったりする位ならFSUSB2をケース内部に貼るだろうな
スロットカバーに穴開けて、F端子ケーブル固定した方が良さそうだ
736名無しさん@編集中:2010/01/19(火) 22:57:55 ID:b3AMS9Vy
>>734
あのモザイク画像マジだったのか…
737名無しさん@編集中:2010/01/20(水) 02:09:21 ID:sFgu4wSX
>>735
5inchベイに内蔵とか、良さそうだね。
http://www.ainex.jp/products/bb-02.htm
とか。

>>736
ISO感度上げたんでノイズ多めだけどマジっすよ。
738名無しさん@編集中:2010/01/20(水) 07:19:22 ID:gC9MUfXa
UBS2なら3.5インチベイに収まるかな
739名無しさん@編集中:2010/01/20(水) 09:02:43 ID:DPvdwoqu
大きさ的には収まると思うが配線の取り回しに悩む
アンテナ線は背面に、USBは内部結線だと見栄えが良いのだが
740名無しさん@編集中:2010/01/20(水) 09:18:09 ID:EcyZAmBZ
>>739
F型付いた背面ブラケット作るか手に入れて、そこまでFSUSB2からケーブル取り回し…かね
741名無しさん@編集中:2010/01/20(水) 09:24:03 ID:DPvdwoqu
>>740
そこ迄するならPCケース内部に貼り付けた方が楽じゃない?
付属のF端子ケーブルだけで届きそうだし、
殆ど触る必要無いから、3.5インチベイに収納するメリット少ないし
742名無しさん@編集中:2010/01/20(水) 09:57:35 ID:EcyZAmBZ
>>741
ま、インジケーターとかあるわけでないから3.5や5インチベイに入れる意味ないよね

チャンネルスイッチとかリモコンの赤外線受信部を同梱してとかまでやるなら意味ありそうだけど…
743名無しさん@編集中:2010/01/20(水) 10:03:41 ID:HekS6c7D
K0912泡版/フタ2009.12.11シール/底2009.10.21シール
改造するつもりなかったけど公式ソフトの糞具合にうんざりして泡除去してみた
まったく知識なかったけど>>260氏のまとめを参考にして一連の作業ができた。感謝
泡除去にはダイソーで買ったリューター+ドリルのような先のとがったビット使用
Windows7 64bitでは>>260の記述と違うところがあったので参考程度にメモ
・dpinst.exe→dpinstAMD64.exeを使用する
・KTV-FSUSB2 HDTV recording deviceとは認識されず
 ISDB-T DTV Tuner KTV-FSUSB2となるが正常に動作するので読み替える
・インスタンスID→ハードウェアIDに読み替える

泡除去してTVTestを使用してまず驚いたのが描画のなめらかさ
公式ソフトでは20〜30fpsでしか表示されないのでカクカクに見えていた動きが
非常になめらかになって、真横にアナログTV置いて比較しても動きに遜色なくなった
すばらしすぎるなこれ、TS抜きとか要らないけどEPG周り含めて改造した価値あった
744名無しさん@編集中:2010/01/20(水) 10:26:45 ID:gC9MUfXa
ケースの蓋開けるのに、ネジが滑って摩擦液を買い工作の半分くらいの時間費やして
泡版の工作終わってとりあえず成功したから再びケース閉じて、
最近アンテナ直づけしようと思い、その前に実際の基盤を確認しようと思ったら
再びネジが堅くて回らないなんて・・・

みんな工作終わった後、ケース上下は何で留めてるの?
元のネジ?テープ?輪ゴム?
745名無しさん@編集中:2010/01/20(水) 10:31:27 ID:ZjtAJF1a
746名無しさん@編集中:2010/01/20(水) 10:47:40 ID:gC9MUfXa
アンテナ直づけをやりたくてやりたくてしょうがないが
どうしてもやる勇気が出ない・・・

下手したらここまでかかったお金と時間がパーになるかも、
と考えると中々踏み切れないや

現状NHKとテレ東が低いからアンテナ直づけやりたいんだけどな
やっぱやるとしたら元の半田を吸い取らずに
バーアンテナから出てるコードを半田の根本から切って、
元からある半田を溶かしつつそこにケーブルの線を突っ込んで固定して
補強するために上から半田づけ、ってやり方がいいのかな
747名無しさん@編集中:2010/01/20(水) 11:26:28 ID:fCeJeizD
>>746
ロッドアンテナの穴を生かす方法だと、アンテナ線をしっかり固定しないと使ってるうちにハンダが外れて最悪基板が破損する可能性がある

デフォルトだとCASの入れる方向にロッドアンテナ穴があるがここを放置して、反対側のUSB端子のあるところに穴を作る
同軸のアンテナ線をロッドアンテナのあった部分に寝かせてそのままハンダすれば故意に引っ張らない限り問題はないはず
ケースが若干閉まりにくくなるかもしれないが、そこは我慢する
748名無しさん@編集中:2010/01/20(水) 11:34:39 ID:gC9MUfXa
>>747
なる つまりUSBケーブルとアンテナを同じ側に出すようにするのか

ちなみに不安なのは具体的に
↑の方で基盤の半田吸い取ってアンテナ直づけしたら映らなくなって基盤のラインを削ったとか、
同軸ケーブルを使った際の編線をまとめると太くなっちゃって軸線の方に接触せず半田付け出来るか、かな
半田付けする2点がもうちょっと離れてればいいんだけどね
749名無しさん@編集中:2010/01/20(水) 12:16:36 ID:EcyZAmBZ
>>748
軸の銅線が肝心なんだし、周りのはまとめたらリード線なんかを継ぎ足して基板に繋げば?

銅線しっかり接続されて剥離したりしないかが重要かと
750名無しさん@編集中:2010/01/20(水) 12:31:26 ID:gC9MUfXa
>>749
軸線が重要なのか メモメモ
751名無しさん@編集中:2010/01/20(水) 12:39:32 ID:XPq5hEgU
アンテナ線問わず、世の中の常識的に考えて、皮(被覆)のほうが重要って有り得なくね?
752名無しさん@編集中:2010/01/20(水) 12:41:21 ID:gC9MUfXa
基盤を見ると5Cの同軸ケーブルだと軸線太すぎてくっつけづらいのかな?
やっぱ同軸使ってやるなら4Cか
753名無しさん@編集中:2010/01/20(水) 13:21:09 ID:xppG93ud
F型接線とロッドアンテナの留め金を半田付けして作ってみた。

http://2sen.dip.jp/cgi-bin/dtvup/source/up0241.jpg
754名無しさん@編集中:2010/01/20(水) 13:30:58 ID:gC9MUfXa
>>753
これはどうなってるの?
アンテナの線はどこに繋がってるの
755名無しさん@編集中:2010/01/20(水) 13:49:45 ID:xppG93ud
>>754
付属の変換ケーブルから中間接栓みたいなのを取り出して1.5D-2Vを半田付けして、
ロッドアンテナの留め金を半田付けしたF型接栓と接続、基板側は裏側に半田付けしました。
756名無しさん@編集中:2010/01/20(水) 14:18:37 ID:Q+n8QK+H
>>755
1.5Dって50Ωケーブルでもだいじょうぶか?
ってたいした損失でもないか
757名無しさん@編集中:2010/01/20(水) 14:21:16 ID:EcyZAmBZ
家のは前ろだに上げた↓これ

http://2sen.dip.jp/cgi-bin/dtvup/source/up0215.jpg
ケーブルの銅線を基板の穴に突っ込んで、でレセプタクルのピンとハンダ付けした
758名無しさん@編集中:2010/01/20(水) 14:35:19 ID:gC9MUfXa
>>755
あ、なんかよくわかんねぇや(´・ω・`)ショボーン
759名無しさん@編集中:2010/01/20(水) 14:58:38 ID:xppG93ud
>>756
変換ケーブルをバラしている時に誤って芯線ごと抜いてしまったので
手持ちの1.5Dを使ったんですよ。損失は短いので大丈夫だろうと・・・
760名無しさん@編集中:2010/01/20(水) 15:02:49 ID:Fd6P1kcA
>>708
お前が比べているのはtsの差じゃないってこと
761名無しさん@編集中:2010/01/20(水) 15:20:59 ID:FRwwIJAu
>>757
シンプルすなぁ
762名無しさん@編集中:2010/01/20(水) 16:45:09 ID:OH8dQAum
>>758
わからない単語があったらググる癖をつけるといいよ。
1.5D-2Vは細めの同軸ケーブルってことだから、付属のアンテナ変換ケーブル
のケーブル部分を1.5D-2Vに取り替えた後、写真では見えないけど基盤の裏を
回って上まで戻り、向こう側からアンテナ接続穴に半田付けしてるってこと。
ケーブル長は見えてる部分の倍以上になってるはずだからけっこうな長さだけど、
ちゃんとシールドされた同軸ケーブルだからこの程度なら問題なしと。
763名無しさん@編集中:2010/01/20(水) 17:25:54 ID:oKyCoti3
>>762
なるほど、そうなっているのか ありがとう
それでもやっぱロッドアンテナの時よりdB結構良くなってるのかな

オレも週末思い切ってやってみようかな、って思い始めた
764名無しさん@編集中:2010/01/20(水) 19:02:42 ID:qm/j5vnV
今、クレバリー(もとフリフラの店舗)で7
シールあり買ってきたらK0905だったんだぜ。

さらばハンダよ、、、、。
765名無しさん@編集中:2010/01/20(水) 19:07:49 ID:lCGpophI
こっちだって泡盛るよりシールで誤魔化す方が楽なんだも〜ん とかw
766名無しさん@編集中:2010/01/20(水) 19:39:05 ID:oKyCoti3
>>764
majikayo
767名無しさん@編集中:2010/01/20(水) 20:39:33 ID:A6QTsKVP
チタハンダ
768名無しさん@編集中:2010/01/20(水) 21:16:42 ID:zv1aB0Ga
エイデンで買ったら
FSPCIE  0905でした。
769名無しさん@編集中:2010/01/20(水) 21:22:03 ID:mDb8OadF
そらそうよ
770名無しさん@編集中 :2010/01/20(水) 23:18:04 ID:WlYlwpFt
>>484見たいにならなければ良いが...
771名無しさん@編集中:2010/01/21(木) 02:00:56 ID:a/qmLzpC
クレバリーか…
セコイ工作してんな、シール有り不良在庫を捌きたいのかな
772名無しさん@編集中:2010/01/21(木) 02:41:42 ID:wg+xxvZ+
クレ店頭で一体いくらだったんだろうね。ネットで見ると6880円だけど。
773名無しさん@編集中:2010/01/21(木) 03:45:55 ID:+IC7mrtM
オレも工作に挑戦してみた。泡は5分程度で削れたが、ネジに苦労した。
ネジの頭の十字穴、丁度合うドライバだと太くてケースの穴に入らないし、
細いドライバだと、十字穴が緩めでなめてしまいそうになるんだよな〜。
極めてローテクな、腹の立つプロテクトだw
774名無しさん@編集中:2010/01/21(木) 03:49:52 ID:xqc0Rn1x
まぁ、中華人間のやることらしいよ
775名無しさん@編集中:2010/01/21(木) 04:26:57 ID:YK7qmOMC
あたまが1番で穴径は5mm無いって感じの奴か
最近は安マウスでもあまりお目にかからないけどなー
776名無しさん@編集中:2010/01/21(木) 05:00:54 ID:+IC7mrtM
恵安にはジャストフィットのドライバが沢山あるんだろうな。
今に売り出すんじゃないか。

特殊用途にピッタリのドライバ新発売!
仕様:頭が1番で太さは5mm未満、握りは極太で力が入りやすい構造です。
型番:DRV-FSUS2B
価格:999円(税抜き、送料別)特価です。近日中に値上げ予定、お早めに。
なんてなw
777名無しさん@編集中:2010/01/21(木) 05:34:49 ID:vWTGu1/W
ダイソーの5本か6本セットの精密ドライバーがピッタリって話じゃなかったっけ?
778名無しさん@編集中:2010/01/21(木) 07:23:59 ID:N6+Q/iSv
>>777
だな あれの#1がぴったり
細いからペンチか何かで摘んで回す、って感じだろ
出来ればネジ摩擦液を最初から使うとよい、って話しだな
779名無しさん@編集中:2010/01/21(木) 09:30:29 ID:Cy9Iglte
TVTest 立ち上げ時に「BonDriverの初期化ができません。
チューナを開けません。」となり視聴できません。
何かやってみたらいいことがありましたら指摘ください。

【型番】KTV-FSUSB2 SN:K0912********
【BonDriver】BonDriver_FSUSB2N.dll 0.0.9 2009-10-19
【カードリーダ】本体使用
【OS】Windows XP Pro SP3
【M/B】Gigabyte GA-K8N Pro
【CPU】Athlon64 3000+
【VGA】Geforce FX 5200
【MPEG2デコーダ】デフォルト
【ソフト】TVTest ver.0.6.5

やってみたこと。
・改造後も上記のPCで製品のドライバとソフトではテレビは見られる。
・他のPC(ACER Aspire-One)ではTVTestで視聴できる。
-> FSUSB2 の改造はうまく行っていると思われる。
・BonDriver を 0.1.4 2009-12-14 に代えてみた
-> 変わらず。ただ、TVTest を終了させても Host_FUSB2N が自動的に
終了せず、手動で終了させると、「使用中のチューナがあります」
とでる。
・製品のソフトはアンインストールした。
・VC++ 2005 Redestributable,VC++ 2008 Redistributable, .Net Framework 3.5 SP1
(+Language pack) はインストール済み

よろしくお願いします。
780名無しさん@編集中:2010/01/21(木) 09:42:53 ID:6izd4Bch
>>779
dpinst.exe
781779:2010/01/21(木) 12:21:17 ID:re0XI7qF
>780
指摘ありがとうございます。
デバイスマネージャのサウンド、ビデオ、およびゲームコントローラ
に"ISDB-T Fullseg KTV-FSUSB2" とあるので、dpinst.exe の実行は
上手くいっていると思います。
試しにドライバの削除、FSUSB2 抜き差し、ドライバインストールや
ドライバの更新もやってみましたが、変わりありませんでした。
782名無しさん@編集中:2010/01/21(木) 12:49:52 ID:5S5AA6Hi
ん、KTV-FSUSB2 HDTV recording device
うちのはこうなっとるけど
783名無しさん@編集中:2010/01/21(木) 12:50:13 ID:QwCuXwhx
タスクトレイにあずやんがいるなら終了して起動するとかは
784名無しさん@編集中:2010/01/21(木) 12:53:19 ID:QwCuXwhx
>>782 >>743をみると問題ないみたい
「ISDB-T DTV Tuner KTV-FSUSB2」か
「KTV-FSUSB2 HDTV recording device 」が表示されていればおk
dpinstAMD64.exe使うと前者がでるんじゃね?またはOSの違いとか
785名無しさん@編集中:2010/01/21(木) 12:56:31 ID:5S5AA6Hi
>>784
ありがとう。そうなんだ。
ちなみにOSは7 32bit
786名無しさん@編集中:2010/01/21(木) 14:18:55 ID:KCUdX+Yi
Microsoft Visual C++ 2005 Service Pack 1 再頒布可能パッケージ ATL のセキュリティ更新プログラムが入ってないとエスパーしてみる。
787名無しさん@編集中:2010/01/21(木) 18:06:44 ID:T8eS2ntI
自分はXP pro SP2。dpinstはx86の方で、
KTV-FSUSB2 HDTV recording deviceが表示されてる。
と言うかx86とAMD64の違いがわからん。前者は32bitで後者は64bit用とかかな。
788名無しさん@編集中:2010/01/21(木) 18:21:55 ID:F744TeVF
MPEG2デコーダを変なのに変更したらそうなった事あるな
TVテストのフォルダごと捨てて最初から入れなおしたら直った
789名無しさん@編集中:2010/01/21(木) 18:22:58 ID:F744TeVF
>>787
そのとおり
790名無しさん@編集中:2010/01/21(木) 23:17:31 ID:PoTO5mY1
誰かわかる人いませんか?

<状況>
サルベージ配線しPCに接続してもfwtoolにデバイスが表示されません。
デバイスマネージャーでは接続するとUSBヒューマンインターフェイス
デバイスに追加はされます。

<やったこと>
7-8間の抵抗を除去
WinUSB付属のinfのVIDを0511→EB1AとPIDを0029→2874に変更。dpinst実行

<環境>
【型番】KTV-FSUSB2 SN:K091200******
【カードリーダ】内蔵のものを利用
【OS】Windows Vista home Premium 32bit SP2
【M/B】シャトル SG33G5(ベアボーン)
【CPU】Core 2 Duo E6750
【メモリ】 DDR2 2GB*2
【VGA】Intel GMA 3100(オンボード)
【電源】純正 250W
【MPEG2デコーダ】デフォルト
791名無しさん@編集中:2010/01/21(木) 23:23:59 ID:wg+xxvZ+
>>790
>デバイスマネージャーでは接続するとUSBヒューマンインターフェイス
いくつか並んでる中から
>VIDを0511→EB1AとPIDを0029→2874に変更
になってるデバイス見つけて手動でドライバ読み込ませればいいんじゃなかったっけ?

dpinstしただけだと書いてある状態になった気がする。
792名無しさん@編集中:2010/01/22(金) 00:30:27 ID:WJw3NzkW
>>790
過去ログに散々既出。よく読め。
793790:2010/01/22(金) 01:14:42 ID:aMwPRChT
>>791
ありがとうございます!

デバイスマネージャーから認識されたデバイスを探して
ドライバをファイルを読み込ませたらfwtoolで表示されるように
なりました。

そのあとパッチ当てまで進めました。
794名無しさん@編集中:2010/01/22(金) 01:58:32 ID:xIOtozIi
>>793
K905化終わったら
>VIDを0511→EB1AとPIDを0029→2874に変更
↑これを元に戻して再度dpinstするの忘れずに。
ってか俺は面倒だからZIP再解凍でiniファイル上書きしたけどw

>792の言うとおり、散々既出だし、よく読めば躓くところじゃないから落ち着いて頑張れ。
795名無しさん@編集中:2010/01/22(金) 04:20:48 ID:UV2YS6IU
これの改造に必要なのってダイソー辺りで全部そろったりする?
796名無しさん@編集中:2010/01/22(金) 04:22:02 ID:b/JvV5XI
する
797名無しさん@編集中:2010/01/22(金) 04:24:40 ID:UV2YS6IU
速攻で回答ありがとう。

どっかに無改造で使えるの売ってないもんかねぇ。
全部回収されたんだっけか?
798名無しさん@編集中:2010/01/22(金) 05:07:24 ID:IOSNuGoB
つPCIE版
799名無しさん@編集中:2010/01/22(金) 06:45:14 ID:gLDLVy+Y
>>797
俺の旧版を5kで売ってあげる
800名無しさん@編集中:2010/01/22(金) 08:09:40 ID:ZxM0A6ZW
除去した抵抗は線かなんかでつなげるの?
801名無しさん@編集中:2010/01/22(金) 08:24:44 ID:rfZAPkZq
>>800
過去ログ読めば、抵抗除去の目的ぐらいわかるだろ?

抵抗を除去したあと、電子レンジに入れて1分間加熱したら完成です。
802名無しさん@編集中:2010/01/22(金) 08:30:31 ID:ZxM0A6ZW
いや単純に上のほうの人に心配して書いたんだけど、サルページ配線ではできなくて抵抗とっちゃったっていうの
元に戻さないと書き換えた後うごかないだろうなーと思って
これはゼロオーム抵抗?だから線でもいいのかい?ってこと
803名無しさん@編集中:2010/01/22(金) 08:37:05 ID:E+CMZyPG
>>802はもう黙ってた方がいいよ
804名無しさん@編集中:2010/01/22(金) 08:49:58 ID:Ru27QQIK
>>802
          \ ,-/      _/  ,,‐''-''ヽ ,,-‐'''‐-、  /ノ   /  ノ  /  /,,-─/
          / /      '" /    / ,,-、 /、ヽ\  ゙i;,-''"   / ./  /─''''" ̄ ,,/
        /  ./ /   ,,,-‐'"-/   / ./ ゙" "\  ゙i;,  | 、// /   "    ,,,/
       / ,-''/ /    ,,-''"_ /   //       ヽ  l /  レ'/~       /‐/
      / /  | l|  ,,-'"/゙/,」|    /    ..::;;;,,,  }  /   |~ ,,-‐,,,-'''  //~
     / /-'''''| | /l /‐'''/'' .人   i'    .:: :;'" / / l  ノ゙i// ,,-‐'"──==
     //'"   ゙i;: | /‐' ./,, ,,ノ ゙i;,.  |     _,,-ヾ.// ノ ,-''" l |  ‐'"   ,,,-‐二
     レ'     ヽl:i' ./  )'、‐,\゙i;: | ,,,-‐二-┬ナ" /‐'"‐ 〉 ,i'───'''" ̄~-''"
         ,-‐',ヽ|'"  ./゙ヽ-ゝ='\゙i,'''ヽ -゙=‐'   '" ,‐'ノ,, /‐''" ,,-‐'''"~ おめぇココおかしいんじゃねぇか?
        / / ;;:.  ──ヽ, ゙i;'''''' , ゙ "-‐'''''"""    〔_,/ ゙ヽ'-'"~
       / /   / ,; ,,_}_  ゙、 ./__,,  _,,       /      \
      ,;'  / ,;;;:;:/;: ,,   ~ ヽ ヽ.  ヽニ‐'、     / /       ゙i,_
    ./        ''  ,l,,,,,,/ 〉  ゙ヽ、 '''' :;l  ,,-''" /        ゙i.\
    /          / ヽ /     ゙ヽ、--イ~;;:'" //   ::;:;:;:   | \
   i          /  ̄ ゙̄"          |;:" //            ヽ-‐'''"~l|
  ./    ゙''''ヽ、,,-‐''"              .i /,;'"   _,,,,,,,,,_,,,-‐'''-''"~     |
 (" ̄"'''''‐--、,,_i'                 // '",,-─'''"  ,,,-‐'",-‐'"  ,,,,-‐ .___|
805名無しさん@編集中:2010/01/22(金) 09:58:37 ID:y16oQF2o
>>802
7ピンはライトプロテクト
806779:2010/01/22(金) 10:03:49 ID:5ofg/NSq
アク禁に巻き込まれてました。

>786
それは大丈夫と思っています。
念のためインストールしようとしてみましたが、ファイルを展開したところで
終了するのでインスト済みではないかなと。
なのでエスパーであることがばれないように日陰で暮らす必要なないのですよ。

>788
別のフォルダに新しくTVTestを展開してみましたが変わらずでした。
デコーダは複数選択できて、
CyberLink Video/SP Decoder(PDVD7)
CyberLink Video/SP BD-HD Decoder(PDVD7.x)
MPC - MPEG-2 Video Decoder (Gabest)
NEC DVD SoftCodec(TS)
と4つあり、CyberLink... は Blu-rayドライブについてきたやつで
NEC...はSmartVision(アナログテレビチューナ)のものです。
このアナログチューナ(PCI)との相性が悪いのかなーと思ったりして、
カードを抜いてやってみましたがやはり同じ結果となりました。


807名無しさん@編集中:2010/01/22(金) 10:35:41 ID:ZxM0A6ZW
7番の抵抗ってかいてあったんだもん!
抵抗の事だっておもうじゃん!

7ピンだったらカットって書けよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


このカスが!!!!!!!!!!
808名無しさん@編集中:2010/01/22(金) 10:37:09 ID:ZxM0A6ZW
7-8間の抵抗を除去
WinUSB付属のinfのVIDを0511→EB1AとPIDを0029→2874に変更。dpinst実行

こうかいてあるじゃん!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


バーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーか!!!!!!!!!!!
809名無しさん@編集中:2010/01/22(金) 10:38:28 ID:q0EdseB0
(笑)
810名無しさん@編集中:2010/01/22(金) 10:53:08 ID:/W/I95sV
>>807
間違えたお前が悪いw。久々にワロタ。
811名無しさん@編集中:2010/01/22(金) 11:08:26 ID:9K29znT0
馬鹿は大人しくしてればいいのに・・・

ちゃんと自分のしたこと、しなければいけないことを冷静に把握せよ
812名無しさん@編集中:2010/01/22(金) 11:12:14 ID:ZxM0A6ZW
おれは>>807は悪くないと思うよ、書き方が悪いと思う!
813名無しさん@編集中:2010/01/22(金) 11:31:35 ID:l7G13Kzc
もうあきらめろ
814名無しさん@編集中:2010/01/22(金) 12:03:50 ID:P3r1XSuO
802 名前: 名無しさん@編集中 [sage] 投稿日: 2010/01/22(金) 08:30:31 ID:ZxM0A6ZW
いや単純に上のほうの人に心配して書いたんだけど、サルページ配線ではできなくて抵抗とっちゃったっていうの
元に戻さないと書き換えた後うごかないだろうなーと思って
これはゼロオーム抵抗?だから線でもいいのかい?ってこと

807 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 2010/01/22(金) 10:35:41 ID:ZxM0A6ZW
7番の抵抗ってかいてあったんだもん!
抵抗の事だっておもうじゃん!

7ピンだったらカットって書けよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


このカスが!!!!!!!!!!

808 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 2010/01/22(金) 10:37:09 ID:ZxM0A6ZW
7-8間の抵抗を除去
WinUSB付属のinfのVIDを0511→EB1AとPIDを0029→2874に変更。dpinst実行

こうかいてあるじゃん!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


バーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーか!!!!!!!!!!!

812 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 2010/01/22(金) 11:12:14 ID:ZxM0A6ZW
おれは>>807は悪くないと思うよ、書き方が悪いと思う!
815名無しさん@編集中:2010/01/22(金) 12:53:45 ID:9K29znT0
>>814
>800 忘れてるぞw
816名無しさん@編集中:2010/01/22(金) 12:56:42 ID:x7Qx+Not
沸いたな!
817名無しさん@編集中:2010/01/22(金) 13:20:21 ID:40RL1zIs
雑誌に載せるならこのお笑い模様をかいてくれな
818名無しさん@編集中:2010/01/22(金) 14:21:37 ID:eJnk2DAF
iPが沸いたと聞いて飛んできました
819名無しさん@編集中:2010/01/22(金) 14:49:26 ID:y4CFvN0s
糞雑誌記者って脳にクワガタムシの幼虫が沸いているのか?
820名無しさん@編集中:2010/01/22(金) 15:02:43 ID:RZaKSO60
これはひどい自演をみた
821名無しさん@編集中:2010/01/22(金) 15:09:57 ID:o4dEbIi/
QRS-UT100B を使っていて
昨日、SN:K090を導入したんだが
ダメだなぁこれ
ビットエラーの訂正能力が低すぎだろ!

BER が-6 以上ないと、まともに映らない
(LEADER LF50 で測定)
クイックサンではBER-3 でもドロップが出ないのに

CATV とか電波塔や中継局から近い
恵まれた環境じゃないと
まともに映らんと思う
822名無しさん@編集中:2010/01/22(金) 15:41:11 ID:y4CFvN0s
>>821
個体差が激しい。
悪い個体ならアンテナケーブル直付け
823名無しさん@編集中:2010/01/22(金) 16:06:11 ID:o4dEbIi/
>>822
そうなのか

アンテナ線は付属ケーブルを直付けしました
直るかと思ったので
でも、TVTest読みで23〜25dBあるチャンネルが
延々とEばかりカウントして復号できない

QRS-UT100Bではちゃんと映るしドロップは皆無
MERが悪いのかなぁ このチャンネル・・・
LF50ではMERまで測定できないしなぁ

確かに受信環境は良くない
電波塔方向はマンションに囲まれている
20素子のアンテナ上げてブースター設置

結果、SN:K0905では地元の中継局から出ている
U局とNHKしか映らず、広域局は映っても紙芝居です
824名無しさん@編集中:2010/01/22(金) 16:09:22 ID:l7G13Kzc
その記者が実は
825名無しさん@編集中:2010/01/22(金) 16:15:02 ID:zsTCzM3J
うちはNHKG(物理チャンネル27)だけ受信レベルはそんなに悪くないのに定期的にドロップする
他は基本的にレベルがあればドロップしない
826名無しさん@編集中:2010/01/22(金) 16:21:32 ID:y4CFvN0s
>>823
k-an!の方が劣っていてもおかしくないが、他方でちゃんと受信できるのに壊滅なのは不思議だな。
ブースターのレベルが高すぎ(→ブースターなしで試す)か、逆に低いとかでチューナーの問題ではないかもしれない。

>>825
PC環境によるから>>4を例に
ドロップではなく単にパケット内のカウンターが不連続なだけかも。
827名無しさん@編集中:2010/01/22(金) 16:37:58 ID:ZxWGu2sv
FSPCIEはアンテナ回りに問題がなくてツマラン

直付けにしたらもしかして受信出来るかも?って可能性が残ってない…orz
828名無しさん@編集中:2010/01/22(金) 16:38:46 ID:Ru27QQIK
他で問題なくてKTVがおかしいというと、もしかしたら初期不良だった可能性もあるな
もちろん、>>822の言うとおり個体差の激しい製品だから、初期不良にきわめて近い外れをつかんだかもしれんし
829名無しさん@編集中:2010/01/22(金) 17:27:46 ID:o4dEbIi/
>>826
10dBくらいのATTを入れてみるかな・・・
でも、映っている地元U局の方がレベルは高いんだよね〜
アンテナの斜め後ろからの受信で、BERは-6くらい レベル60dB
(アンテナ直下で測定)

アンテナ直下で広域局はチェッカー測定で45dB前後、BER -4〜-6
もともと厳しいんで、ブースター無しは考えられないなぁ

今年の夏には地元に広域局の中継基地が出来るから
それに期待したいところ
830名無しさん@編集中:2010/01/22(金) 19:08:30 ID:CRN6k/q9
I・P記者が、わざと盛大な自演をして皆の注目を集め
2chに希にいる親切な人から有益な情報を得ようとしていると聞いて
すっ飛んで参りました(・∀・)
831名無しさん@編集中:2010/01/22(金) 20:27:43 ID:5zlfThAQ
ブースターなしでリビングにあるレグザだと55dBくらいなんだけど
KTVは23〜28dBになっちゃいます、普通のブースターじゃなくて
DPW02とかつけたらよくなりますかね?
832名無しさん@編集中:2010/01/22(金) 20:42:44 ID:yURyqzNi
もういっそTvTest側で表示値を2倍にしてもらいたいくらいだな
機種間の比較は(ryだとしても少しはアホな質問が減るだろうに
初めから2倍で報告するBonDriverってHDUS以外にあったっけ?
833名無しさん@編集中:2010/01/22(金) 20:58:51 ID:o4dEbIi/
テレビだって各社バラバラな基準で算出してるのに
意味ないんじゃないか?

正確なレベル測定がしたいのであれば
レベルチェッカーを使うしかない
834名無しさん@編集中:2010/01/22(金) 21:39:49 ID:yURyqzNi
わかってる人間にとって直接的に利益がなくても
>>831みたいなのが延々と出現するのを少しは回避できると思うんだ
数値の意味もわかってないのに
地デジTv/PT1/PT2/UT100B/FS100U/UD200/HD(ryと比較して〜
って質問する調べもしない人々が多すぎる

絶対的には意味がなくても取り敢えず2倍すりゃそれなりに見えるから
彼らはそれで納得し無駄な質問をしないんじゃないかと思うんだ

いや、どうせ実現しないのもわかってるんだ…愚痴だよ愚痴
835名無しさん@編集中:2010/01/22(金) 22:19:54 ID:BCDNI+JM
久しぶりに吹いた
>>ZxM0A6ZW
836名無しさん@編集中:2010/01/22(金) 22:41:34 ID:sO3qD9VO
>>806
やっと解除きた・・・
コンパネ>管理ツール>サービス>スマートカードを開始
837名無しさん@編集中:2010/01/22(金) 22:57:55 ID:AerfvcrU
dBdB言ってるipは、dBググってこい
もしくは、黙ってろ
838名無しさん@編集中:2010/01/23(土) 00:25:00 ID:5rj7O3fV
デシベルさんだよ
839名無しさん@編集中:2010/01/23(土) 06:09:18 ID:d2rA2JCr
恥ずかしい書き込み例

1.会社の帰りにコンビにでビール買ってきたんだけど、mlが350ってあるのは普通なの?

2.HDDのGBが120ってなってるんだけど、こういうもの?

3.さっき周りが青白く光って、それから胸ポケットの機械がピーピー鳴りっぱなしなんだ。
 SVが25とか表示されているんだけど、これって問題なの?

などなど
840名無しさん@編集中:2010/01/23(土) 06:17:32 ID:iaGKu3rE
>>839
>>802>>831、その他糞雑誌記者の書き込みですね
841名無しさん@編集中:2010/01/23(土) 06:33:00 ID:5rj7O3fV
>>839
まぁまぁ、お前だってインストロールとかメモリが120ジービーとか言ってた頃があったじゃないか
842名無しさん@編集中:2010/01/23(土) 07:45:06 ID:0PaA24MB
生まれたときからすべてを知ってる奴はいないしな
843名無しさん@編集中:2010/01/23(土) 08:24:52 ID:d0Nmn5oZ
おれも社会人になりたての時、荷物の「1ケ口」を「1けろ」って読んでたわ。
844名無しさん@編集中:2010/01/23(土) 09:20:55 ID:yeafGuON
なにそれかわいい
845名無しさん@編集中:2010/01/23(土) 09:50:35 ID:tJOdBZpi
1ヶ口ってう読むんだ。「いっけぐち」か。
846名無しさん@編集中:2010/01/23(土) 10:06:24 ID:Qyuw9BJe
1けろ可愛いじゃねーかこのやろーwww
847名無しさん@編集中:2010/01/23(土) 11:12:44 ID:wIJ+LTj3
諏訪子か
848名無しさん@編集中:2010/01/23(土) 13:15:13 ID:ZaW6ojPH
>>839
最後死んでるだろwwww
849名無しさん@編集中:2010/01/23(土) 13:33:17 ID:PCz91p12
>>848
スルーしてたわ、面白いけど分かる奴少ないだろw
SV単位の計測器なんてないと思うけどどうだろ?
850名無しさん@編集中:2010/01/23(土) 13:39:22 ID:+G6GDkbH
アンテナ直づけしたほうがいいのかな

ロッドアンテナに付属のF端子コードを繋ぎ直したり、
繋いである状態で付属コードを動かしたりしただけで
dBの数値が4dBくらいの幅でコロコロ変わる(´・ω・`)

受信レベルが低い局を録画中とかに下手に本体触ったら
それでドロップとか発生しそうだわ

無事出来るか不安はあるけどやるしかねぇかなぁ

851名無しさん@編集中:2010/01/23(土) 18:21:09 ID:xU9irZ5V
買わないとなくなるよね
852名無しさん@編集中:2010/01/23(土) 18:30:51 ID:FwqBGqWe
誰も買わなかったらなくならないよ
853名無しさん@編集中:2010/01/23(土) 19:37:45 ID:3gtMBhkf
この機種はドロップなしできれいに録画するには使えない・・・
854名無しさん@編集中:2010/01/23(土) 19:49:29 ID:iaGKu3rE
>>853
それは
お前のPCの問題
855名無しさん@編集中:2010/01/23(土) 20:07:34 ID:t4bM8cnS
いいえ、基板設計上の問題ですって調べた人が言ってた
856名無しさん@編集中:2010/01/23(土) 20:12:00 ID:n8K0Mnzg
ガ━煤i゜Д ゜;)━ン!!
857名無しさん@編集中:2010/01/23(土) 20:17:48 ID:hqwTE94I
>>855
そんな妄言に付き合わなくてもいいだろw
858名無しさん@編集中:2010/01/23(土) 23:26:14 ID:7r0Pud3z
いや普通にちゃんと録画出来てます
859名無しさん@編集中:2010/01/23(土) 23:42:02 ID:C2YGFwDV
俺もドロップなんてしない。
所持してるのは0905と0910。
860名無しさん@編集中:2010/01/24(日) 00:03:57 ID:je5hRa6a
基板設計上というか、製品設計上じゃね?
ロッドアンテナの接続に個体差でまくる仕様で設計してんだし

直付けしてからドロップなんか起きねーし
861名無しさん@編集中:2010/01/24(日) 00:54:38 ID:DxDw+m7j
ドロップドロップ言うバカは使うなってこっちゃ
862名無しさん@編集中:2010/01/24(日) 01:16:56 ID:TMTVzw1r
ドロップドロップってどこの節子だよw
863名無しさん@編集中:2010/01/24(日) 01:41:12 ID:O0ffhF++
うち、TVrock on TVtest使ってTVrockから起動すると稀にドロップする。
TVtest直接起動(TVrockは常駐している)や、Rectestでの録画では
これまで一度もドロップは発生していない。
んなことあるわけネーヨって自分自身でも思うんだけど、実際に起こってるから困る。
もちろんアンテナ直付けしてるしレベルはどのチャンネルも29〜34dBあるし、別の
USBポートも試してみたし、セルフ電源式USBハブも買ってきたし、USBケーブルを
フェライトコアに巻き付けてみたりもした…
後は関係ないと思うけど念のためにコンセントにノイズフィルタ付けたり、
ノイズフィルタ・モニタ・電源周りのアースも取り付けてみたけど変わらなかった。
マシンスペックがクソなせいなのかな。(Athlon64 3000+ RADEON9600)
でもTVtest直接起動とTVrockから起動するのってそんなに負荷変わんないよね?
まあ上にも書いたとおり録画には全く影響無いので、もう放置することにしましたが。
864名無しさん@編集中:2010/01/24(日) 01:53:11 ID:I8GR5pp/
>>862
やめろよ…、涙が出てくるじやないか。
865名無しさん@編集中:2010/01/24(日) 02:05:49 ID:moqkuWQf
なんで?
866名無しさん@編集中:2010/01/24(日) 02:13:56 ID:Q9f2zIbi
TVRock on TVtestだけど、ドロップしない。
TVRock on Tvrec便利に使ってるけど、ドロップしない。

ちなみにKEIAN自体は一切無改造標準状態。
USBポートは普通にママン直。
アンテナレベルは35db固定状態。

あ、USBケーブルはポータブルDVDドライブについてきた極短、極太ケーブル、フェライトコア付きの使ってる。
マシンスペックはi7 870+9800GT。
867名無しさん@編集中:2010/01/24(日) 04:13:56 ID:Q9f2zIbi
もしかすっとドロップすんのHDDの問題かもぉ

>【HDD】 WDの低速病 海外のフォーラムでも報告が上がる 機種はWD10EADS,WD15EADS等
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1264254419/

>27 名前: ペーパーナイフ(東京都)[sage] 投稿日:2010/01/23(土) 22:52:54.01 ID:dEvg4rMG ?PLT(12001)
http://img.2ch.net/ico/anime_zonu01.gif
>WD15EADSで読み書き速度が異常に遅くなるのは経験した

>39 名前: 拘束衣(東日本)[] 投稿日:2010/01/23(土) 22:55:28.77 ID:AVr5ov48
>>27
>おれも1T近くなったところで録画中ドロップだしてた

WD10EADSとWD15EADSってTS録画するひと御用達のHDDじゃん。
俺は全HDD、HGSTだから何とも無いのかもしらん。
868名無しさん@編集中:2010/01/24(日) 04:23:55 ID:5wrkysFK
HDDを溢れるぐらいまでいっぱいにしたら普通に遅くなるし
書き込みが間に合わなくなるのかもねw
869名無しさん@編集中:2010/01/24(日) 05:52:55 ID:drxfV5KT
>>867
WDのHDDの不具合だとは思わんが、ここでドロップとか言っているiPは録画中にWindows Updateが動いたとか
CPUがAtom Celeronだったりする劣悪PCとかだろう。
870名無しさん@編集中:2010/01/24(日) 06:34:05 ID:O0ffhF++
そうだね。
あ、オレ>863なんだけど、自分の症状はマシンスペックか
ソフトウェア(視聴関連に限らずWin全般)の問題だと思ってる。
WindowsUpdateなんかの自動更新系は、把握出来るものは
全部止めてあるんだけどね。
HDDは日立500を録画用にしてるので、たぶん>867の
影響ではないと思う。(対象のWDは3台あるけど、、)
871名無しさん@編集中:2010/01/24(日) 06:44:44 ID:JoPk2qdB
まずAthlon+RADEONという地雷環境を捨てる
AMDとかクソ中のクソ
872名無しさん@編集中:2010/01/24(日) 07:28:32 ID:drxfV5KT
>>871
まあ、とりあえず理由を書こう。
873名無しさん@編集中:2010/01/24(日) 07:39:13 ID:/j2FWJru
チップセットが糞
ドライバが糞
874名無しさん@編集中:2010/01/24(日) 07:46:32 ID:drxfV5KT
>>873
何か問題があったのか?
それかお前がジャンク品を勝手に買って自爆したとかか?
875名無しさん@編集中:2010/01/24(日) 07:48:14 ID:ub6TYWSX
今使ってるのが壊れることも考えて
アンテナ線の関係上ダブルチューナーにはしないが
お金無いけど何とか捻出してもう1個買っておくべきだろうか・・・・・とか考えてる
876名無しさん@編集中:2010/01/24(日) 07:50:30 ID:IHU2MSxH
>>873
チップセット、ドライバそれぞれ具体的に挙げてもらおうか
877名無しさん@編集中:2010/01/24(日) 07:52:26 ID:L8PGpJNi
>>875
10個持ってる側からすれば
こんなのが2個も買えないなら
持ってる1個すら売っちまえって思う
878名無しさん@編集中:2010/01/24(日) 08:21:41 ID:PHmgI7EL
あまりテレビみなくて故障してもまぁいいかな人結構多いんじゃない?
879名無しさん@編集中:2010/01/24(日) 08:44:50 ID:EFggyrBI
>>863
スペックだろう
880名無しさん@編集中:2010/01/24(日) 08:55:01 ID:xMnxkJlD
>>877
なんで持ってる1個も売っちまえなのかよくわからない
881名無しさん@編集中:2010/01/24(日) 09:39:18 ID:YYZchHeF
じゃ小沢がボケたら介護お願いします
882名無しさん@編集中:2010/01/24(日) 11:40:49 ID:omJhWf+6
日本語でおk
883名無しさん@編集中:2010/01/24(日) 14:28:08 ID:NmKfJus6
ドロップの原因って
・特定周波数の時の突発ドロップ(フジとかNHK教育だっけ?基板上にあるチップに細工したりすれば回避可能らしいが素人には不可能な行為)
・録画してる背後で他のサービスの動作(切ればいい話)
・録画以外に頻繁にHDDアクセス(止めればいい話)
・電波の受信レベル不足(糞受信環境を見直せばいい話)
・USBの処理速度不足(USB帯域60Mbps使用だっけ?CPU変えれば?)
・生まれつきUSBに病気を持ってるマザーとか(窓から投げ捨てればいい話)

あと他にあるっけ?俺はAtomだけど特定周波数の局以外は問題なく受信できてるからCeleronだからとかはないんじゃね?
OSが満足に動かないレベルのCPU環境とかを除いて。USBの帯域に関してCPUがあれだとすぐドロップかもしれないが
884名無しさん@編集中:2010/01/24(日) 14:33:24 ID:hSn8q5ST
>基板上にあるチップに細工したりすれば回避可能

やり方kwsk
885名無しさん@編集中:2010/01/24(日) 14:41:41 ID:NmKfJus6
>>884
詳しくは知らないけど電子工作に詳しい人がいて旧版を対象として弄ってた人がいた
その人がチップの何たらを書き換えたら安定してどうのとブログに書いてた
しばらくしていろんなドメインからアクセスが来て怖いのであれなのは認証ありにして公開してる
URL載せていいのかわからないので FX2で遊ぼう でぐぐって最初のサイト
886名無しさん@編集中:2010/01/24(日) 14:42:40 ID:NmKfJus6
チップいじってどうのは特定周波数の問題ではなくUSBの転送帯域負荷だった
887名無しさん@編集中:2010/01/24(日) 14:57:23 ID:CxRURVv7
ヘボマシンで録画時60%程度にしているが、
それでもドロップ発生
もっとマージンとっとかないとダメか?

サービス云々は、ほとんど切っているけど
888名無しさん@編集中:2010/01/24(日) 15:04:00 ID:5wrkysFK
>>887
・書き込み速度の速いHDDに換装
・RAID0
HDD周りも見てみるといい。
889名無しさん@編集中:2010/01/24(日) 15:12:27 ID:AXk34x8C
ソフトウェアキーボードで、
キー数が4個以下程度に限定されてキーカスタマイズ可能なソフトはないもんでしょうか?
890名無しさん@編集中:2010/01/24(日) 15:32:56 ID:Hu8zqIr4
板違い
891名無しさん@編集中:2010/01/24(日) 15:38:29 ID:AXk34x8C
単発ID相手にしても時間の無駄だけど、具体的にどこが板違いなんだ?
892887:2010/01/24(日) 15:43:40 ID:CxRURVv7
>>888
HDDは、2.5インチだけどシステムとは分けている
あと、TvRockによるファイル出力でキャッシュを64MBにしてるけど
これって効果あるよね?

3.5インチHDDとかRAIDとかは、電力や騒音のために避けたい
TvRockのキャッシュより、SSD向けの書き込みキャッシュソフトがいいのかな
893名無しさん@編集中:2010/01/24(日) 15:52:50 ID:vOLJseQl
改造して受信感度を上げるって
DY-UD200でコンデンサ入れたりUSBハブ経由したのを思い出すなぁ
894名無しさん@編集中:2010/01/24(日) 16:09:07 ID:5wrkysFK
>>892
TvRockの出力キャッシュがどのくらい効果があるかは分からないけど、
2.5インチHDDだと5400rpmだし、3.5インチの7200rpmと比較すると遅いよね。

電力や騒音を気にしてるみたいだけど、Boottimerってソフトが使える環境なら
録画時のみ起動すれば、それほど気にならないはず。
895名無しさん@編集中:2010/01/24(日) 17:19:35 ID:omJhWf+6
クリーンインストールですべて解決
896名無しさん@編集中:2010/01/24(日) 18:16:14 ID:sIJXjVza
2台目買ってきて、7pin切って、FW書き込み途中で「Error」出て認識されなくなった・・・
これは張替えですか?
897名無しさん@編集中:2010/01/24(日) 18:45:58 ID:7KXxTyOj
>>896
salvage配線すればok
898名無しさん@編集中:2010/01/24(日) 19:01:32 ID:oQaIVJhO
>>896
1台目と同じやり方でやって?
ちなみにシリアルナンバーとケース裏に貼ってあるシールの製造年月日と思われる日付はいくつ?
899名無しさん@編集中:2010/01/24(日) 19:08:01 ID:sIJXjVza
K0905のFWがあったらEEPROMのライトプロテクトはずせばサルベージしないでいいのかと思ってました
壊したかと思ってヒヤっとしました・・・ありがとうございます
危うく3代目買うとこでした
900名無しさん@編集中:2010/01/24(日) 19:08:53 ID:sIJXjVza
>>898
1台目はK0910で今日買ったのがK0912です
901名無しさん@編集中:2010/01/24(日) 19:21:29 ID:5wrkysFK
作業内容ぐらい理解しようよ・・・
902名無しさん@編集中:2010/01/24(日) 19:33:18 ID:vjOcPtYp
まだ1台しか持ってないけど、オレも勘違いしてたわ
サルベージ→内蔵ROM起動のため
7ピンカット(抵抗除去)→書き込みプロテクト解除
だと思ってたから、既に0905ファームが手元にあるなら
7ピン除去だけで行けると思ってた。
903名無しさん@編集中:2010/01/24(日) 19:41:22 ID:7KXxTyOj
>>902
K0910以降のファームにはファーム書き換え妨害とts抜き妨害(暗号化強制)があるから
その場合、内蔵ROM起動&7pinカットしてK0905ファーム書き込み
904名無しさん@編集中:2010/01/24(日) 20:51:02 ID:E797ZIjn
0910→0905化したeeprom.binをfwtool(20091211)にて「Original書込」すると
エラーになって困ってるんだけど
Visulal C++って、「アプリケーションの追加と削除」上
 2005 ATL Update ***** - x86 *****
 2005 Redistributable
 2008 ATL Update ***** - x86 *****
 2008 Redistributable - x86 *****
これだけ入ってればOK?
(OSはxp sp3)
905名無しさん@編集中:2010/01/24(日) 20:53:59 ID:NmKfJus6
fwtoolが起動するならランタイム系は関係ないと思う
906名無しさん@編集中:2010/01/24(日) 21:00:08 ID:7KXxTyOj
>>904
もう一度手順を確認した方がいい。
907名無しさん@編集中:2010/01/24(日) 21:18:47 ID:Cgnw6gWT
FSPCIEの手順をどなたか教えてくれませんか?
いろいろとググって見たり、
過去ログ調べても、
なかなかうまくいかない状態です。
よろしくお願いします。
908名無しさん@編集中:2010/01/24(日) 21:30:18 ID:7KXxTyOj
>>907
本当にググってダメなら完全にダメだろう。
そういうことだ。
909904:2010/01/24(日) 21:30:56 ID:E797ZIjn
レスさんくすです
う〜ん。ハッシュ値とかも確認しながら>>260通りにやってるつもりなんだけど…
現在デバイスマネージャ上では「サウンド、ビデオ、およびゲームコントローラ」内に
「KTV-FSUSB2 HDTV recording device」として認識されています
気になるのは、当初サルベージ接続後に「HID 準拠デバイス」(「ヒューマン インターフェイス デバイス」内)
と認識されていて(VIDはEB1A、PIDは2874でした)、サルベージ前後に関係なく
dpinst.exeからのドライバインストールを試みて「成功しました」と出るものの見当たらない=更新できない状況でした
で、コマンドプロンプトから /F オプション付けて入れなおすことで何とか現状に至ってるということなんですが
関係あるのかないのか不明ですけど
910名無しさん@編集中:2010/01/24(日) 21:31:23 ID:Ocklr0Bi
これはひどい
911名無しさん@編集中:2010/01/24(日) 21:40:18 ID:2l7kyKDs
>dpinst.exeからのドライバインストールを試みて「成功しました」と出るものの見当たらない=更新できない状況でした

見当たらなくて正解だったよな?探してやらんと
912名無しさん@編集中:2010/01/24(日) 21:41:37 ID:7KXxTyOj
ちんぷんかんぷん
とは、まさにこのことか
913名無しさん@編集中:2010/01/24(日) 21:43:47 ID:hSn8q5ST
>>907
旧版(0902)相当でやってる?
914904:2010/01/24(日) 21:56:30 ID:E797ZIjn
>>911
サルベージ接続後「HID 準拠デバイス」となってしまうので、
(解析スレの過去ログに同じような人がいました)
ttp://www.unkar.org/read/pc11.2ch.net/avi/1258893158#l252
手動でドライバ更新を試みたんだけど、ウィンドウの選択肢の中に出てこないし
「ktv-fsusb2.inf」を直接指定して読ませようとしてもダメだった、ということです
どのみち今の問題とは関係ないかもしれませんが
915名無しさん@編集中:2010/01/24(日) 22:23:47 ID:Cgnw6gWT
>>913
やっとわかりました。
ずっと勘違いしていてFSUSB2N.dllで、
設定していました。
どうもです
916名無しさん@編集中:2010/01/24(日) 22:58:01 ID:nwDsPCrv
そうだ。今日のドロップの流れで思い出した。
スレチでお借りしちゃうけどごめん。
〔CDTVはノンモンだ〕を一回否定しちゃったけどホントにノンモンだった。
ややこしい事に全国の地方受信だけノンモン処理放送されてた。

その節はワザワザ教えてくれたのに申し訳なかった。
917名無しさん@編集中:2010/01/24(日) 23:39:19 ID:oTTfLEg/
丸一日かかったTVTEST起動までできたー
でも泡削りの途中でアンテナ引きちぎっちゃったからついでにアンテナ改造だー
918名無しさん@編集中:2010/01/24(日) 23:50:20 ID:+dB9SgPD
>>907
「KTV-FSPCIE TS抜き」でぐぐれ。
8割方解決出来る。
919名無しさん@編集中:2010/01/24(日) 23:55:10 ID:omJhWf+6
>>917
オメ!
920名無しさん@編集中:2010/01/24(日) 23:56:20 ID:oTTfLEg/
>>919
このスレと職人様達のおかげです。ありがたや。
921名無しさん@編集中:2010/01/25(月) 00:10:11 ID:gVAGvPJ+
正直、職人さんたちには足を向けて眠れませんが、
どちら方面に住んでるかによっては、立って眠らないといけません。

仮にブラジルに住んでいたりすると、逆立ちして眠らねばなりませんね。
922名無しさん@編集中:2010/01/25(月) 00:48:56 ID://gtDzoX
>>921
場合によっちゃ一生眠られないんじゃ……
923名無しさん@編集中:2010/01/25(月) 01:14:54 ID:y747C1pr
神様はISS勤務だったりとかねw
924名無しさん@編集中:2010/01/25(月) 01:25:25 ID:IEnz98ad
925名無しさん@編集中:2010/01/25(月) 07:37:18 ID:EPuxpGLY
>>917
アンテナ直づけはちゃんと出来たの?
簡単だった?
926名無しさん@編集中:2010/01/25(月) 08:21:42 ID:2dy71P4X
聞かないと出来ないならやめておけ。
927名無しさん@編集中:2010/01/25(月) 08:45:54 ID:EPuxpGLY
>>926
聞くくらい別にいいじゃん
928名無しさん@編集中:2010/01/25(月) 09:06:41 ID:qYdJA89I
>>925
>>917じゃないけど俺は簡単にできたよ。
でもさ、例えばだよ、小さい頃から電子工作が好きで半田コテの扱い
にもそれなりに慣れてる俺の感想を、そんなこと一度もやった事のない
人間が聞いてもあまり参考にはならないじゃんね。
>>926が言いたいのはそういうこと何じゃないかナーって。
929名無しさん@編集中:2010/01/25(月) 09:10:35 ID:yic5ttrg
中学の技術の時間に半田コテ使うから、その経験でできるレベル。
930名無しさん@編集中:2010/01/25(月) 09:10:36 ID:IEnz98ad
要らない基板とかでちょっと練習しておけば
アンテナ線くらい楽勝よ
と中1からエッチングとかしてた俺が言う
931名無しさん@編集中:2010/01/25(月) 09:36:52 ID:EPuxpGLY
わかった、半田付けの経験はあるし腹くくってやってみる

けどその前に聞いておきたいことあるんだけど
方法としては、付属のF端子付いたケーブルを途中で切ってつける方法と、
同軸ケーブルとF端子を買ってきてつける方法の二通りあると思うんだけど、
よく同軸ケーブルでは細い3Cより太い5Cの方がロスが少ない、っていうけど
だとすると、付属のケーブルをつけるより、4Cとか5Cの同軸ケーブルを使って
基盤に直づけする方がいいの?

それとも付属のケーブルみたいなヤツは、ケーブル自体は同軸より細いけど
同軸と同様の性能もっていて、それを直づけしても同軸で直づけした場合と変わらないの?
932名無しさん@編集中:2010/01/25(月) 09:43:28 ID:yic5ttrg
>>931
付属の細いケーブルは4C,5Cの同軸に劣るが、無改造よりはいい。
接続の不安定性をなくす目的なら付属のでもいいが、さらに感度の求めるなら4Cぐらいの同軸。
個人的に5Cは太すぎるかと。
933名無しさん@編集中:2010/01/25(月) 09:46:06 ID:EPuxpGLY
>>932
なるほど、やっぱ同軸には劣るのか
今日にでも4Cの同軸とF端子、中継端子を買ってきてやってみるよ
934名無しさん@編集中:2010/01/25(月) 09:48:25 ID:EPuxpGLY
あ、連騰ゴメンだが
直づけした後は半田つけたところを基盤ごと覆うように
グルースティック?とかいうので固めちゃえばいいんだよね?
935名無しさん@編集中:2010/01/25(月) 09:51:42 ID:yic5ttrg
>>934
それグルーガンって呼んでいるが、それできちんと絶縁すれば短絡を防げる。あった方がいい。
936名無しさん@編集中:2010/01/25(月) 10:04:06 ID:EPuxpGLY
>>935
みんなありがとう 頑張るわ
937名無しさん@編集中:2010/01/25(月) 10:46:57 ID:Qgw7sYjc
バスコークとかのシリコン充填剤で固めた方が
あとで外すとき便利だと思うんだ。
938名無しさん@編集中:2010/01/25(月) 12:00:08 ID:vVcC7bBN
細いケーブルでもちゃんと同軸ケーブル使えばロスを気にするほどの長さじゃない
939名無しさん@編集中:2010/01/25(月) 12:24:38 ID:EPuxpGLY
そっか・・・
家に3Cのケーブルと3C用のF端子はあるんだよな
940名無しさん@編集中:2010/01/25(月) 12:35:12 ID:Mf17YDjP
3C使うくらいなら付属のが細くても良かったりしないだろうか

いや単に俺が3C嫌いなだけなんだー
941名無しさん@編集中:2010/01/25(月) 13:01:30 ID:+b4zIz3l
1.5Cで十分
942名無しさん@編集中:2010/01/25(月) 13:08:00 ID:+igTsOc/
KTV-FSPCIEたけえ
943名無しさん@編集中:2010/01/25(月) 13:36:26 ID:EPuxpGLY
>>942
ん、ドスパラとか送料無料で6,780円とかじゃないか
944名無しさん@編集中:2010/01/25(月) 13:41:00 ID:ph8XX4BF
ケースの反対側に穴あけて出すのがいい
945名無しさん@編集中:2010/01/25(月) 14:18:41 ID:sHAcG1vy
USB2は東京なら送料込み6000円以下で買えるけどね
946名無しさん@編集中:2010/01/25(月) 14:31:49 ID:RoctmPxn
はんだこてなら股のところに熱いの付いてるだろ
947名無しさん@編集中:2010/01/25(月) 14:55:40 ID:EPuxpGLY
>>945
やっぱ世の中東京か・・・・
948名無しさん@編集中:2010/01/25(月) 19:51:19 ID:OkbD8xzL
ソフマップでKTV-FSUSB2/V2、5980円送料無料で売ってるね。
949名無しさん@編集中:2010/01/25(月) 19:55:55 ID:rLdc0jlo
>>948
アンテナ直づけ失敗したら買おうっと・・・
950名無しさん@編集中:2010/01/25(月) 20:03:46 ID:rLdc0jlo
直づけの完成品の画像をググッて色々見たけど
みんな芯線と編線をそれぞれ基盤の裏表につけてるのな
951名無しさん@編集中:2010/01/25(月) 20:12:10 ID:vVcC7bBN
そのほうがショートのリスク減らせるでしょ
952名無しさん@編集中:2010/01/25(月) 21:50:56 ID:yESptxac
953名無しさん@編集中:2010/01/25(月) 22:11:02 ID:b0XgcD7R
う〜ん アンテナ直づけする前に試しにどんなもんかと
F端子繋いだ4Cケーブルの反対側を剥いて
芯線と細く捻った編線を、ロッドアンテナとかはそのままにした状態で
ロッドアンテナから出ているコードが半田付けされている部分に当てながらTvtest起動してみたんだけど
デフォルトでアンテナ線を繋いでいるときよりも感度悪かった・・・

F端子つけるの失敗してるのかな?
954名無しさん@編集中:2010/01/25(月) 22:28:55 ID:RoctmPxn
4Cってロス多くないか?
955名無しさん@編集中:2010/01/25(月) 22:31:43 ID:f9w7dhOY
あれさっき祖父からメール来てたから
ついでに見たけど、そのときは5980円の10%還元だったぞ
956名無しさん@編集中:2010/01/25(月) 22:49:30 ID:Ie080DYa
>>925
事後報告
最初付属のケーブルでやろうとしたんだけど中芯の皮膜ラジオペンチでやぶろうと切れ目入れて引っ張ったら中芯ごとずるずるっと・・・
これは駄目かもなーと思いながら接続するも案の定ワンセグのみしか無理な状態に。
家に ttp://www.taroto.jp/item/15497.html タイプの端子があったのでこれの先切断してハンダ付け。
無事感度良好となりました。
957名無しさん@編集中:2010/01/25(月) 22:51:23 ID:fh9MDNQs
PCIE速攻返品しますたw
958名無しさん@編集中:2010/01/25(月) 23:09:11 ID:wZ6sWGho
>>957
なんで?
959名無しさん@編集中:2010/01/25(月) 23:09:46 ID:W/ZfmZg2
あえて相手するか
960名無しさん@編集中:2010/01/25(月) 23:48:04 ID:E3b1oriD
>>958
無知無能情弱だからだろ
961名無しさん@編集中:2010/01/25(月) 23:54:55 ID:lI/6lCkh
>>955
祖父は確かに今日も5980で売っていたね、お一人様2台までとかって。
しかし、月末大感謝セールが始まったとたん値上げされた。
962名無しさん@編集中:2010/01/26(火) 00:07:23 ID:sifK70S8
PT2買えちゃったけどKTV-FSUSB2で充分だったみたいでまだ組み込んでない。
カードリーダーとして使いがてら3波目の地デジチューナーとして使うつもり
なんだけど、地デジ2波あれば事足りる俺なんだよなあ。

しかも工作成功で調子こいて買ったKTV-FSUSB2もう一個あるし。
963名無しさん@編集中:2010/01/26(火) 00:12:52 ID:onv6bL9S
FSPCIE 今日届きました。まだ、シリアル0905でしたよ。
基盤もまとめサイトのとおりなので、FSUSB2の0902相当のようです。
泡除去の自信が無かったんで、こいつとオウルテックCBL-UtoU/40を
あわせて購入してみました。

これってCyUSB動作の旧基盤扱いで作業進めれば良いんですよね?

964名無しさん@編集中:2010/01/26(火) 00:16:46 ID:vKDnWd4q
そうどす
965963:2010/01/26(火) 00:31:15 ID:onv6bL9S
>>>964
thx!がんばってみます。
966名無しさん@編集中:2010/01/26(火) 08:07:29 ID:I91EAN6t
>>956
これでもいいの?
967名無しさん@編集中:2010/01/26(火) 08:11:38 ID:I91EAN6t
>>954
そうなの?
となると結局アンテナ直づけは何使うのが一番よいんだろうか・・・

>>956
それはオレもお店の売り場で見かけたんだけど
コレの場合、どっちが芯線でどっちが編線になるのだ?
968名無しさん@編集中:2010/01/26(火) 08:40:12 ID:n1TeUor5
>>967
芯線をしっかり固定しないとロッドアンテナと同じ不安定な接触になるからね
もう片方は適当でも構わんけど

そこまで4C5Cこだわらなくていいと思うんだけどな
969名無しさん@編集中:2010/01/26(火) 09:04:11 ID:I91EAN6t
>>968
付属のF端子付きのケーブルでも
直づけがちゃんと出来ればdBちゃんと上がるのかな
4Cや5Cでもたかだか10センチくらいなら付属のとほとんどかわらないのかな

いざアンテナ直づけしようと思うと案外悩むyp
970名無しさん@編集中:2010/01/26(火) 09:09:52 ID:TfjnL/sP
線直付けでアンテナも取ったほうがいいよ
アンテナがインピーダンスを狂わせてる気がする
971名無しさん@編集中:2010/01/26(火) 09:26:24 ID:I91EAN6t
>>970
なるほど 
本格的に始める前に試しに、と思って
ロッドアンテナはそのままの状態で
サルベージする時みたいに取り付け予定のケーブルを押しつけてみたけど
インピーダンスとかそういうのも影響してダメだったのか・・・

ちゃんとロッドアンテナを基盤から切り離してやらないとだめなのか
972名無しさん@編集中:2010/01/26(火) 11:18:02 ID:4zgJL2gw
973名無しさん@編集中:2010/01/26(火) 12:39:17 ID:z8MPB5lz
4Cは5Cに比べシールド性が良くない
だから外来ノイズに弱いってだれかが
974名無しさん@編集中:2010/01/26(火) 12:50:04 ID:6LCjd/rl
だから何十m引きずりまわすつもりだよ
975名無しさん@編集中:2010/01/26(火) 12:50:25 ID:w5sC3I0c
先週石丸電気で5880で売られてたから
予備で買ったけど兎2でPT2手にいれたから
いらない子になったOTZ
976名無しさん@編集中:2010/01/26(火) 12:51:32 ID:z8MPB5lz
インピーダンス不整合をおこしやすくロスが多いってだれかが
977名無しさん@編集中:2010/01/26(火) 12:54:56 ID:n1TeUor5
3Cとの差はあるけど、4Cからは編組線の内側にアルミ箔あるし、外のアンテナからブースターとかいうとこでもなきゃ4Cで充分と思うけどね
978名無しさん@編集中:2010/01/26(火) 12:58:05 ID:I91EAN6t
>>977
うちにある3C、3C-FBで編線の内側にアルミ箔あるんだけど・・・
979名無しさん@編集中:2010/01/26(火) 13:51:57 ID:MQwTAIID
今日あらたに二代目届いて、
0905化したけど、
おかしい、映像が出ない。
0905&パッチは問題無く出来てる。
何が悪いんだろう。

0905の書き込み&パッチが出来たってことは7ピンカットもサルベージも出来たってことだし。
980名無しさん@編集中:2010/01/26(火) 14:02:51 ID:9BF8nPg5
いつまでもループ
981名無しさん@編集中:2010/01/26(火) 14:21:48 ID:xItUpXCs
>>979はループか?
982名無しさん@編集中:2010/01/26(火) 14:29:50 ID:mN1cJpkR
一台目と差し替えただけ?別環境ならカードドライバ周りの問題とかはチェック済み?
983名無しさん@編集中:2010/01/26(火) 14:43:26 ID:MQwTAIID
>>981 >>982
ごめんなさい、本当にごめんなさい。
7ピン、8ピン間の0Ω抵抗削った時に、
その下のパターンも切っちゃってたみたいだった・・・。

今針金で補正したら問題無く使えるようになりました。
984名無しさん@編集中:2010/01/26(火) 16:29:48 ID:TfjnL/sP
この新型は初心者にはハズレだわw
泡なんてレベルじゃねえwwwセメントだわwwww
こんな作業割りに合わねえw素直にPT2買ったほうがよっぽど得だったorz
慶安の勝ち、俺はPT2買うことにする
985名無しさん@編集中:2010/01/26(火) 18:10:17 ID:Zg/KY67D
アンテナ直付けするのに
F端子が両端についた1メートルとかの2.5Cケーブルはちょうどいいのかな
ケーブルの直径が4ミリで、ちょうどロッドアンテナの太さと同じ感じなんだよね
↑の方で誰かが言ってる、USB端子がある側に穴開けて設置すれば
安定性も取れる感じがするし
986名無しさん@編集中:2010/01/26(火) 18:11:12 ID:Zg/KY67D
>>984
もう買っちゃったのにPT2買うの?
いらないんなら1000円か2000円で譲って欲しいな(o・_・)
987名無しさん@編集中:2010/01/26(火) 18:14:02 ID:24cq8z7D
これのいいところはカードがついてるとこだな
988名無しさん@編集中:2010/01/26(火) 18:29:02 ID:2RyHGxqA
>>958
Amazonで購入したが、アンテナをぶっさしても受信しない。
正直、まだ対策されてないので、導入までは本体改造一切なしで楽勝だったんだがw
少々高いが、デスクトップを使ってて、泡削りに自信がなく下手して2台目買うよりもこっちのほうが確実。
返品際にB-CASカードを入れるの忘れてたが、今返品完了のメールが来たww
使い道ないんだが。
989名無しさん@編集中:2010/01/26(火) 18:35:54 ID:vEf4ldhr
尼ってそんな理由で返品できたっけ
990名無しさん@編集中:2010/01/26(火) 19:49:41 ID:VHE+iCvq
本体をアルミで覆っちゃえよ
991名無しさん@編集中:2010/01/26(火) 19:56:17 ID:zfcdHVxy
FSPCIEポチったんだけど、納期2月20日・・・忘れた頃にやってくる('A`)
992名無しさん@編集中:2010/01/26(火) 19:59:38 ID:FoNeW8PR
FSPCIEを2台付けたいんだけど
マザボのUSBポートが一つしか余っていない。

で、FSPCIE2台付けるとして
なんのパーツを買えばいいんだ?
993名無しさん@編集中:2010/01/26(火) 20:06:17 ID:5KF+FiEd
USBハブ
994名無しさん@編集中:2010/01/26(火) 20:07:34 ID:0VeolQ1s
どーせならパソコン
995名無しさん@編集中:2010/01/26(火) 20:08:18 ID:FoNeW8PR
>>993
いや・・・マザボのUSBポートからつなげたいんだよ
996名無しさん@編集中:2010/01/26(火) 20:11:26 ID:VHE+iCvq
環境も晒さずに文句を言うとはな?
997名無しさん@編集中:2010/01/26(火) 20:14:58 ID:FoNeW8PR
なんの環境だよ?
住居環境なら1Kだよ。
998名無しさん@編集中:2010/01/26(火) 20:26:08 ID:vKDnWd4q
>>995
フロントとかの外部用USB端子は普通2ポート1で一つのコネクタだから2台付けれるでしょ
一つのFSPCIEのUSBで占領されるのならこういうのでバラバラに接続すればいい
http://www.clevery.co.jp/eshop/g/g4571239961678/
999名無しさん@編集中:2010/01/26(火) 20:27:21 ID:z8MPB5lz
1000名無しさん@編集中:2010/01/26(火) 20:28:03 ID:z8MPB5lz
終了^^
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。