3 :
名無しさん@編集中:2009/12/27(日) 11:38:38 ID:S3L632d6
>2
これは自作の域越えてるね。
製品化したら売れるレベルだろう。テーブルに置けるのが
いいね。中国か台湾?CAD設計・旋盤・組み立て・実写
恐るべし…
全部削り出しとかwwwすごすぎて笑うしかない
まあ工賃で20万円分以上の労力だと思って
それ以下の手間で作るのにこだわればいいっしょ。
ウエイトを3方に伸ばしてるのはおもしろいね。
自作って言うか、そんな機材で作ったらもう製品と一緒だな
比べるのは双方よくない。
この連休の暇つぶしに自作してみようと思ったけど
俺には無理だな
金持ちなんだな
裏山。
がんばって働きまくって旋盤のローン返済してる最中かもよ
>>2 これはすごい!
本当に製品レベルの出来!
素晴らしい!!
11 :
名無しさん@編集中:2009/12/27(日) 23:35:34 ID:QntsGZwP
>>11 改造っていうかネジ一個外しただけで、いつでも元に戻せるっていいな
全体のサイズが大きいけど、支点からの距離が長いほど
振り子の原理で揺れがゆっくりになるのも利点だな
ローモードかっけえ
最近、興味が出てきていろいろ観てるけど、もっとも安い方法じゃないか?
でも、歩きにくそうだな
2009年最優秀自作大賞
1 前スレ
>>195氏
2 ザク氏
技術大賞 天体氏
オメデトウ
改良をかさね来年もいいもの見せて!
いろんな意見があって当然
これが一番だ! って動画があれば紹介してください。
日本人でうまい人なんていないわけで・・・・
21 :
18:2009/12/30(水) 01:34:26 ID:Xtx38InM
>>19 そうきたか・・・該当者無しってことね。
オレ、ランク付けした15じゃないよ。
自作してきた1人1人がナンバーワンで
どうせ目指すならオンリーワン
フリーベア… 活気ついたのは一瞬だったな
紅白でも大活躍のステディカムさん。
NHKにステディカムを作ってほしい、格安で
28 :
名無しさん@編集中:2010/01/03(日) 19:12:32 ID:XUHf81f4
肩乗せカメラのステディ?は開発してますね。超高そうですが・・・
世界ふれあい街歩き特集やってるな
番組見たよ
改めてステディカム自作してる人がすごいと思った。YOUTUBE習って自作の年にしようかな
ダイソー105円ユニバーサルジョイントを分解できました。
ピン付け根の断面がわずかに小さい側にコーナン2980円のルーターで凹みを彫ってから
ダイソー105円釘セットの太さ2.8ミリの釘を当てて金槌でぶっ叩きました。
ルーターとヤスリとノコギリでいろいろやって、
コーナン420円のボールベアリングを組み合わせてジンバル部分はほぼ完成。
さあどうするか。
33 :
名無しさん@編集中:2010/01/04(月) 11:18:18 ID:vsjX82cl
>>31 100均のUJは俺もバネ抜いて使ってみたけど、向きによってバランスが変わる。
たぶんピン穴が微妙に傾いてるんだと思う。
これじゃいくらバランス調節しても使えない。
ボールベアリングは外形19mm、内径6mmのを、19mmのソケットで保持してる。
そのままだと緩いんで、周りにセロテープを巻いて圧入。
6.35→9.5の変換アダプタかませれば、無加工でUJに付くのは便利だ。
グリップは、これも100均の自転車用ハンドルグリップと外形20mm内径11mmの
木の丸パイプとソケットレンチの延長軸。
それぞれユルユルなので、テープを巻いて圧入。
\315でグリップが2セット作れる。
問題はやはりUJの精度だなあ。
KTCのは2千円以上するけど、これならバランスは取れるのだろうか?
ボールタイプのUJって、でかいホームセンターにも売ってないし、通販しかないか。
>>33 KTCの9.5sq工具セット持っててUJも使ってますが、
丈夫過ぎて動きが硬くステディカムには使えそうにないです。
>>34 バネ抜いた?
100均のもそのままだと固いけど、バネ抜いたらプラプラになるよ。
UJとボール状のジンバル以外に有名なものってありますか?
フリーベアじゃないか
38 :
pinklion:2010/01/05(火) 00:23:33 ID:L9Ppuuxg
39 :
31:2010/01/05(火) 00:23:45 ID:9zPtgWXO
>>33 ユニバーサルジョイントのバネを抜いたあと、ピンは再利用してる?
俺はピンが曲がっているのが気に入らなくて、M3・20mmのボルト・ナットを新しいピン軸にした。
けど遊びがあるんでM3.5を試そうと思ってるところ。
俺はUJ2個を分解し、UJの凹型パーツ2個を使って組みなおして凹型の縦穴にM6ボルトを通した。
そのままだと縦穴にM6ボルトが通らないのでルーターで穴を広げ、やすりでボルトの形状も加工。
で、UJの下側に縦に通したボルトにスペーサーをかまして
外径22mm内径8mmのボールベアリングをはめてナットで固定している。
更にUJの上側にもボールベアリングをつけて中心にボルトがでたキャップをつけようと流用品を物色中。
イレクターのアジャスター(足)のコマをひっくり返して外径24mm内径8mmのベアリングをはめれば
軸にM8ボルトが出たキャップになりそうな予感がする。
ステディカムスレ用のロダ作ろうか
41 :
名無しさん@編集中:2010/01/05(火) 00:50:00 ID:kkvpOMj7
>>39 1本はそのまま、1本は少し曲がってたんで、焼きなまして金床の上でどついて修正した。
ニコイチにすればちゃんとバランス取れるかな。そのうちやってみる。
ところで、UJの上下にベアリング入れると何かいいことあるのかな。
>>41 凹型2つを使ったのはベアリングをボルトできっちり固定したかったのと、
凸型だとどう処理したら良いかわからなかったから。
最初は凸型の先端にネジ溝を切ろうかと考えてたけど、
タップ・ダイスセットを買うよりはこっちのほうが安上がりかなと。
ベアリング2個で考えている理由は
このブログでUJの縦ピン横ピンの位置ズレ問題が指摘されているのを見たから。
http://sato3313.blogspot.com/2009/06/blog-post.html 自分がUJで作ったやつをグニャグニャいじってると確かに回転するし。
持ち手は水道用塩ビパイプ売り場で買ったTS継ぎ手自在ユニオン350円にした。
中にベアリングをはめてからキャップを閉めると上手い具合にベアリングが固定できる。
やっとアク禁がとけた。
UJ、自分も作ってみたことがあるけど、やはり位置ずれが致命的だった。
回転時、かっくんとずれるw
ボールタイプのUJは、バネ抜けば結構いいけど、可動角度が少ないのと、
バネ抜いた分遊びが多くて、上下に動かしたときに音とかが無視できなかった。
ロッドエンドも試したが、ネジ留めなどはキッチリ中心でできるので、
ズレに関しては非常に良かったんだけど、ゆっくりした動きをキャンセルしてくれない。
速い動きはキャンセルしてくれたけど・・・。
これは、全体を重く作れば多少は改善されるかもだけど、重くしたくなかったので、
やはり没。
最終的にやはりトラクサスか・・・と思っていたら、
「タミヤ SP1327 CR-01 プロペラシャフト」
というのを発見。安かったので、そちらを取り寄せ、作成、今に至ります。
M6のネジがピッタリハマるし、手持ちのベアリングもきれいにはまったし、
ガタも少ないしで、今のところは気に入っています。
持ち手は100均のランチャーライト。ボディはデスクトップマニシングさんが
おすすめしていたシンワのアルミガイド。300mmで。
写真はアプロダにあげさせていただきました。
あと、撮り方がへたくそで申し訳ないけど、動画も。
http://www.youtube.com/watch?v=qy2kbEG6PSM
失礼しました
×デスクトップマニシングさん
○デスクトップマシニングさん
>>39訂正
ベアリングは外径24mmだった
今日ピン軸用にM3.5を買ってみたけどギリギリ太くて入らなかった。
どうすっかなー
ドリルにセットして紙やすりで磨く
>>44 鏡だと中の自分は原理的に揺れないんでうpする意味無いよ
前後に舟をこいじゃったら鏡でもごまかせないけどなー
>>44はヨーイングが惨い。
屋内静止状態でこれじゃ、外で歩きながらの撮影は絶望的じゃないか?
おいおいせっかく専用ロダまでできたのに水を差すなよ
せめて改良案といっしょに書き込め
52 :
44:2010/01/07(木) 20:36:35 ID:P5vG2ULh
皆さん容赦がないw
ヨーイングは、持ち方を変えればかなり改善するのですが、世間様に顔を
晒すのを躊躇われたため、あのようになりました。
左右のバランスを、もうちょっとどうにかすればいいんでしょうが、
現状の固定位置ならば、カメラをつけたままバッテリーとメモリカードを交換できるので
まあ、しょうがないかなと思っています。
このカメラ、バッテリー上がりが早いんでw
まあ、そのうち、ちゃんとした動画用のカメラ買いますので・・・嫁が許してくれれば・・・
53 :
名無しさん@編集中:2010/01/07(木) 20:44:50 ID:LWalCFSB
>>46 穴にドリルのシャンクを通してみたら3.3mmがピッタリ、3.4mmは通らなかった。
まあ、3.3mmのドリルロッドを切断して差し込むのがよかろう。
皆いい加減こういうテストやめないもんかな
ミラーテストしても、屋外での動画を見たら失望したうp主を何人見たことか・・・
まあ、動きとか構造を見るのにはいいけどね、屋外映像を同時に入れてくれたほうがよりいいけど
57 :
31:2010/01/08(金) 01:38:53 ID:BJEb5CEF
UJの両側、すなわちキャップのパイプ内と持ち手内の両方にボールベアリングが入ってます。
59 :
名無しさん@編集中:2010/01/08(金) 18:17:44 ID:WHo7LoRj
100均のUJ、バネ抜いてガタを取るためにバイスで締め上げて開口部の広がりを修正した。
でも、やっぱ向きによってバランスが変わるorz
しかたがないので100均UJはあきらめてタミヤのボールジョイント注文した。
これで再トライしてみる。
ベアリングの保持方法を考え直さなきゃならないが。
>>57 そのジンバルで撮った屋外歩きながら映像はどんなもんですかの?
>>59 本体はこれから作るところで、まだ構想を練りながらパーツを物色している状況です。
ダイソーUJの中央部コマのピン軸穴はバネのあった側がわずかに広がっている気がしますね。
63 :
名無しさん@編集中:2010/01/08(金) 23:16:42 ID:WHo7LoRj
>>62 \1,900か…
SP1327なら\630だが、こっちのがいいかな。
同じようなやつが東急ハンズで\2400もしたのに(´;ω;`)
ハンズはとりあえず何でも揃うが値段はボッタク(ry
>>66 ボッタクリ度 < 欲しいものを探す手間
というときだけハンズで買い物する
カネ出せばすぐ手に入るのはとりあえず便利
タミヤのSP1327入荷したので受け取って来た。
ボールとピンは金属製で、わりとしっかりした作りで使いやすそうだ。
軸のないほう(短い方)には6mmのタップ立てて寸切りをねじ込むか。
ベアリングは内径8mmまたは11mmが使えそうなんで明日買いに行くつもり。
SP1327ですが、私は短い方をふたつ組み合わせています。
ちょっと盛り上がっている部分を、内径が少し大きめのワッシャーで躱して
M6のネジをねじ込んで、内径6mmのベアリングを固定しています。
金属だろうとプラだろうと取れた動画が良ければどっちだろうとかまわない。
それにしても最近自作系の投稿動画ほとんど上がらんなあ・・・・
>>67 うん、
>>66はそういう意味も含んでます
急ぐときはハンズで買ってます俺も
22ミリは見間違いだった。19ミリ用の一択だ。
UJのアナにネジ差し込んで芋ネジで固定すると
中心軸がずれちゃわないか。すぐ水平が狂うから、平行ピンにしたけど。それでもまだ僅かなズレがあるらしく
ベアリングを回転させると水平が若干狂う。向きを変える時以外は回転しないから、支障はないけど。
回転したまま手を持ち替えたりすると、水平が2〜3度くらいずれたままになる。
UJに収まる部分だけネジが切ってないとかだったら上手くいくと思うけど。
>>78 いい絵が録れてれば神経質に求めなくてもいいんじゃないのか?
誰が見ても残念な絵なら話は別だけど
>>78 中心ずれちゃうんだよね、タミヤもトラクサスもorz
>>79は
「回転したまま手を持ち替えたりすると、水平が2〜3度くらいずれたままになる」
状態でも良い画が撮れると思ってるのか?????
82 :
79:2010/01/11(月) 14:18:48 ID:OXqyZZ9x
>>81 まさか
そんな状況になったことはありませんしそんなもの使いたいとも思いません。
絵が録れてればいいんじゃないですかってことですよ?
だ か ら
>>78は良い画をとるための改良してるんだよ。
神経質だなんだつまらん茶々いれるなや。
うるせえなカス動画しか録れねえくせに
自作物にいい絵も悪い絵もない。楽しめた者勝ち。
SP1327使ったジンバル作ったんでアプロダに入れたよ。
グリップは100均の自転車用で、芯は22φの水道パイプ。
ベアリングのケースは左が水道パイプのジョイント、右がパイプのキャップ。
どっちがいいか確認するために両方作ったけど、当然ながら腕は共用できない。
左の試し撮りでは、風が強かったこともあって特に左右の揺れが結構あった。
右はこれから腕作らなきゃ。
作ってみてわかったけど、このジョイントは軸方向の遊びが大きくて、前後左右に振るとカタカタ言う。
>86
ボールをはめ込む前にペンチかなんかで絞り込んで
癖つけたらいいよ
>>87 それやってもボール入れる時におもくそ広げなきゃならんからムリ。
無理じゃないよ、出来るよ
ステディカムって高額で重厚な機材と簡素で弓矢型の2種類がありますよね?
マーリン型を使っていても、努力すれば高額レベルの映像が撮影できる域にいけますか?またはそのような例はありますか?
十数万するアームが必要
自転車のゴムチューブを首からかけて手首に繋いだら
アームの代わりにならないかな
もっと細いチューブで、ステディカムと吊り合うように本数を調整しないと無理
手首側にウエイト足した方が調整楽じゃね?
>>92 応援団の旗手が使う応援団旗を腰で支えるベルトが使えないだろうか
高額なほうのステディカムも、あの頑丈なアームを取り去って撮影したらクオリティは下がるんだろうね
マーリンタイプを手に持った上で
70cmぐらいの棒を中央が肘に当るよう前腕にくくりつけ、
肘の反対側につき出た方の端にカウンターウエイトをつけたら
腕自体がスタビライザーにならないだろうか
全体が重くなる分はショルダーバッグ用ベルト等をたすきがけして肘を吊るすことで
両肩に分散する。すげえジャマそうwww
筒状のモノに磁石を入れてお互い反発させることで
ショックアブソーバーのようにならんだろうか
天秤棒の前後に水を入れたバケツをさげ、
その水の上に船を浮かべてカメラを置いたらどうよ。
「かな」とか「だろうか」ばっかり。
たとえ下らない思いつきでも
自分は何もせずに文句言うだけの書き込みよりは
意義があると思うが
103 :
名無しさん@編集中:2010/01/12(火) 20:07:18 ID:axBZvuv/
ないない
スレが伸びてくならなんでもいいよ
>>92 >>98 どちらの発想も現在の形になる前に
ギャレットおじさんがプロトタイプとして試している
(もちろんまったく同じではないが)
マジかw
ギャレットおじさんって誰?
オレだよオレ
109 :
名無しさん@編集中:2010/01/12(火) 22:10:10 ID:S3MmsJUn
ビフォーアフター・ドリームハウスの番組の最後の完成披露のシーンって一部ステディカムを使ってる?
スタビライズはいいと思うけど
カメラを左右にパンする速度をもっとゆっくりにして
もっとワイドレンズにしてくれると酔いそうにならなくなると思う
>>109 テレ東のやつね
あの番組は当初からリフォーム後の披露映像でステディカム使ってるよ
テレ朝の劇的のほうは使ってないけど
113 :
名無しさん@編集中:2010/01/13(水) 13:53:02 ID:Kd2Wz0HQ
テレ朝の劇的のほうは使ってなかったですか・・・
突撃!隣の晩ごはん で使って欲しいな
115 :
110:2010/01/13(水) 18:22:30 ID:WeO+8gaT
>>111 パンの速度は自分自身の訓練不足で…精進します。
画角はやっぱり狭いですよね。
なんとかワイコンを手に入れて取り付けてみたいと思います。
116 :
名無しさん@編集中:2010/01/13(水) 22:32:17 ID:Kd2Wz0HQ
以前、NHKの地上番組のローカル鉄道の番組でステディ使ってた。多分「HandyMan Clip&Go」だったと思う。
>>117 アーム自体が重いとバランス取りにくいんじゃないの?
120 :
名無しさん@編集中:2010/01/14(木) 11:32:54 ID:/VJJFdpi
>>118 ・・・
youtube が 3D 動画に対応してるんじゃなくて、このタイプの3Dはyoutubeに関わらず、どんなテレビでもOKな3Dだよ。
118はクラウド部分のことを言ってるんだと思う。
交差法とか選べるよね
>>117 質問欄で本人に聞くのが一番確実なんじゃないの?
フリーベアは凍らせたら穴開けられるかな。
穴開けられたら補強の工夫とかもしやすいし。
125 :
名無しさん@編集中:2010/01/14(木) 18:15:19 ID:eHX6uD+l
>>124 ボールに焼き入ってるから、ナマさないと無理じゃね?
樹脂ボールタイプの話じゃね?
くだらない質問ですいませんが、トラクサス1951入手したんだけど
メタルジョイントって無理やり差し込んで組み付けるんですか?
チョー硬いんだけど、何か方法ある?
128 :
名無しさん@編集中:2010/01/14(木) 20:36:08 ID:/VJJFdpi
>129
ありがとう!指で無理やりチャレンジしたのだが・・・・涙が出た
131 :
名無しさん@編集中:2010/01/14(木) 21:49:27 ID:HM3kdYfe
>>129 TRAXXAS #4949をGETして,いざ組もうとして固くて組み込めなかった
やっと再開できます ありがとう♪
涙までは出ないケド(w
NHKでなんかやってるな
>>64の1/10 三菱パジェロメタルトップワイド用UJが届いた。
縦穴は直径5mmで、UJの横っ腹から芋ネジを入れられるようになってる。
ダイソー105円UJはやめてこれに乗り換えようと思う。
送料がかかるついでにと思って、一緒にSP-1327も注文したけど蛇足だったか。
135 :
名無しさん@編集中:2010/01/16(土) 21:51:10 ID:A+Vjb0XH
>>134 高所撮影すばらしい!585だと思えないね〜
136 :
110:2010/01/16(土) 21:56:14 ID:PbTQwiDK
柄にくくりつけたりしてるのかな?
なんかドラマティックに撮れていいなー!
ごめん、数字コテ無視してくれ
138 :
名無しさん@編集中:2010/01/16(土) 21:58:41 ID:A+Vjb0XH
ステディカム撮影時、カメラの手ブレ補正はON?OFF?
OFFのほうが良い場合が多いと思う
ステディの浮遊感の出るようなふんわりした動きをブレだと思って補正しはじめ、結果どうにもならなくなるという事態が頻発する
これからは585の改造。「自作ステディカム」とか時代遅れ。あの安定感は585以外では無理。
広島のAICA買ってしまった。
585じゃなくてもスポンジでジンバル固定するとこだけ真似して
あとディシェイカーで補正したら良いでしょ
重心がスムーズに移動するように撮れれば良いわけで。ミニ三脚でも良いんじゃないの。
違うのかな
>>144 やっぱりHD画質でじっくり見るとただの585だな
146 :
名無しさん@編集中:2010/01/18(月) 00:59:20 ID:WEP4eG3d
グライドカムでもスポンジ効くかな?
147 :
名無しさん@編集中:2010/01/18(月) 01:08:28 ID:WEP4eG3d
>>144 その動画の続きの(4/4)で1:35辺りからステディをさかさまにして撮影している人がいるけど同じ585かな??
自作系の自分としては585の改造はほしいとは思わない
150 :
名無しさん@編集中:2010/01/19(火) 12:13:04 ID:5o/5lpUg
DMX-HD1000の外付けバッテリーってない?ステディカムで使ってる時、バッテリー交換時にクイックシューからはずして、クイックシューのネジ外してバッテリー交換してネジ締めてクイックシュー取り付けて・・・がとても不便です。
151 :
名無しさん@編集中:2010/01/22(金) 11:40:22 ID:SrzBATuf
横揺れではなく、横回転を防ぐには、添え手で抑えるしかない?
155 :
31他:2010/01/22(金) 21:17:59 ID:m/QvGDWe
ちょっと、それ俺のブログw
これは期待感のあるサイト
がんばって最高のステディカム作ってノウハウを還元していってくれ
これは期待感のあるサイト
がんばって最高のステディカム作ってノウハウを還元していってくれ
大事なことだから2回(ry
アバターのメイキング見たら
劇場用3Dスティディカムでか杉ワロタw
161 :
名無しさん@編集中:2010/01/24(日) 00:00:55 ID:AQ+a8NcF
海の上でステディカムですか〜
ニコ動の改造585の映像はすごすぎる
全部自作して、もんもんと糞動画垂れ流す連中が星の数ほどいるが、
市販品を改造した方がすばらしいということがよく分かるな。
DeShakerを生かしたアイデアが素晴らしいね。
撮り方も面白いし。
>>162 お前は星の数ほど糞動画を見たのか?www
自分がヴァカで作れないだけだろ?www
馬鹿まるだし。
deshaker使用は悪ですか?
カスです
DeShakerさえ使えない低スペ厨
VS
自作が上手くいかなかったマンフロット厨
>>165 使う素材がそれしかない場合はやむを得ず可。
ただしCMOSのカメラで撮った場合はシチュ、性能に寄るが却ってひどくなる可能性あり。
DeShakerさえ使えない低スペ厨
VS
自作が上手くいかなかったマンフロット厨
VS
勝ち組
勝ち組なんて居ない。百歩譲ってWS氏
まして日本人なんて・・・・・
いいねー
でも、メディアが取り上げて世界で大きな話題になっているというと
尾ひれが何倍にもついて大人気に見えるから不思議
おいNHKの製作担当者、勤務時間中にこのスレ見てるんだろ?
コテハンつけて出てこいよwww
ギャラの金額書いたらROMってる腕利きがネタを出してくれるかもしれないぜw
174 :
名無しさん@編集中:2010/01/26(火) 18:59:43 ID:mckLpYRU
誰か自作ステディカムで撮影した動画を投稿してテレビで放送しないかな?
>171
撮影すると、腰を痛めそうなフォームだな
自作と市販されたものでどちらの方がうまく撮影できるか教えてくれ(又はURL
>>176 ステディカムやグライドカムは商品名だから言えないのか?
世界街歩きのメイキングだとなんて呼んでたかな。「特殊なカメラ」?
179 :
名無しさん@編集中:2010/01/26(火) 20:49:24 ID:mckLpYRU
グライドカムタイプのステディカムって縦の棒は長ければ長い方がいいって事は無いんですよね?
魔法のじゅうたんwww
半田さんは何か人生満喫してる感じだ
でも食っていけるのか?
言えることはマーリンは風に弱い。
メディアルームのAICAだが、しばらく使ってみたがかなり良い感じだよ
こないだ自主映画の撮影に実際に投入してみたけど、想定以上のショットが撮れた
Marlinの半額以下でこれはかなり凄いと思うが、見た目が半端無くダサいため所有欲は満たされないかも
メディアルームのES_PRO ライト・EX買おうと思ってるんだが
これってどうかな?自分は一眼カメラで動画撮ってるんだけど。
メディアルームの広告はよく見るけど実際マーリンと比べて使い勝手はどうなのだろうか
アプリでスタビライズって……。 画角も狭まるし。
やっぱ、ハードでしょ。
作るの楽しいし。
>>174 海外でいいからWS氏をメディアが取り上げてくれれば話が早いのにな
キャノンの7D用にglidecamを検討しています。カメラは1kg程度ですが余裕を持ってHD4000に
すべきか2000で落ち着くべきか悩んでいます……。
189 :
名無しさん@編集中:2010/01/27(水) 00:33:10 ID:9uubvWGx
メディアルームのはイレクターパイプとメタルジョイントの組み合わせ。
ロールが出ないように二軸に固定してあるのは、それでいいならOK。
プロ使用と言うが仕事だと辛いね。
>177
テレビでもステディカムって言ってるの聞いたことあるような・・・
これはステディカムというよりクレーンに近いのでは…
>>183 いいんでない?
俺はAICA(最上級機種)をDMC-GH1で運用してるけど、其の分にはもう全く不満はない
確かに585十かと比べると重いが、ステディカムに軽さ求めても仕方ないしね
>>185 見た目の悲惨さはHPで見れば判ると思うし、実際に見ても手作り感バリバリなのと
折り曲げ部分の強度が心配
(同梱の紙ペラにも、そこは締めすぎると劣化するからなるべく触るなと書いてある)
ただ撮れる映像は十分対抗し得るレベルだとは思う
>>184 おお、これすごいね。
撮影済みの動画しか使えない時、後処理アプリは色々あるけど、
結局別の動画ファイルを書きだすのが面倒だしデータが増えて困るけど、
こいつはフィルタープラグインだからファイルも増えないし、オンオフも出来るから
効果を確認しながら設定を煮詰められて良いね。
しかも処理がメチャクチャ早い。
買います。
スレチかもだけど、教えてくれてありがとう。
流石の出来
それはそうと、手ぶれ+CMOS歪みって最悪だね
これだけでもスタビライズする意味があるってもんだ
>>184 これいいなと思って体験版を入れて使ってみたら
どうもプリコンポしたらスタビライズが切れる?みたいなんで
(勘違いや回避法があったかもしれないけど 取り急ぎ業務で要ったからやむを得ず)
結局MagicBulletSteady買った
解析速度でいえばこっちのほうが数段速かった
>>197 すげーぃ なめらか!
>>197 相変わらず上手いね。
機構・構造面の詳細をぜひ公開してほしい。
>>197 どこがうまいのwwww
へたくそへたくそへたくそへたくそへたくそ
>>197 最初の手持ち撮影の時点で、グラグラしてるのになにか奇妙な安定感がある
超広角レンズだからかな。手持ち撮影のサンプルでわざわざすり足しないだろうしな。
>>197 Deshaker使ってるのバレバレ。ゴミ動画
最初の手持ち撮影だけ観て文句いってる人たちは
かんたんな英語も読めない残念な子たちなのね
Deshaker使ったら必ず一部だけブヨブヨするんだからそこを指摘せず
Deshakerっていうのは無意味
最初の手持ち撮影のヘンな加工感は
>>198のいう通り
手ブレの縦揺れとCMOSの画面上から読み取る構造が合わさったせいなんだな。
女子大生の人の今回の動画から得られる教訓は、
「叩く気のマンマンの人は、動画を3秒しか見ないで即叩きレスしてくるから
最初に手持ち撮影カットを持ってきちゃダメ」ってことだな
ちょっと女子大生探してくる
>>202 世界的に人気のうp主に変なあだ名つけないで
転売殿は凄くゆっくり歩いてるけど、振動対策ですか?
209 :
名無しさん@編集中:2010/01/29(金) 11:37:00 ID:5xfWStEX
んだア
世界的に有名な転売屋さん
VS
2ちゃんの有名人 女子大生
転売さんって世界的に有名なの?
そんじゃ訂正
世界的な人気の転売屋さん
VS
2ちゃんで人気の女子大生
213 :
名無しさん@編集中:2010/01/29(金) 14:51:48 ID:c5/QvaVB
自作派のオレは女子大生に一票
>>208 世界ふれあい街歩きと同じで広角レンズだから
ゆっくり歩いているように見えるだけだと思われ
>>214 むしろ広角の方が視界が広いから動きが早く見えるものかと思ってたんだけど・・・・
>>215 視界が広い=2次元的に見ると距離が圧縮されてる=ゆっくりゆっくり
世界ふれあい街歩きのメイキングでも
広角だとカメラマンが走ってても画面内ではそんなに速く感じないって解説してた
218 :
215:2010/01/29(金) 21:06:39 ID:ZYZOyoRW
すぐ両脇に壁があるような狭い通路状のシーンだと
画面端はすごいスピードで送られていくから速く感じるかも
広い場所だとゆっくりに見える
今月いっぱいで閉店のさくらやが全品2割引セール中なので
ミニ四駆のローラー用ベアリング四個セットをポイント使い切ってゲットしてやったわ
最近自作で左右に棒を付けて安定させる構造をよく見るけど意味あるの?
>>221 したのリンクの自作の奴は、ウエイトをつなぐアームが平板なので板バネのごとく振動でシナってしまうのがカメラに伝わってしまうのかも知れないね。
ジンバルを固定してる板の強度不足じゃね?
「KietaCAM」のテスト動画を見たけど
想像通りでワロタ。
価格:229ユーロ = 2.8万円
これで2万8千円って、誰が買うの?
>>222 上下にカメラ向けたとき効いてくるらしいとか
227 :
名無しさん@編集中:2010/02/03(水) 23:10:20 ID:VIulaxN1
>>221 横傾け復帰テストでマーリンとは発想が違うね
これは傾いたまま止まってる マーリンは1秒で真下に調整するとか
傾いたまま止めるには 全体の重心の位置にジンバルを持ってくる
撮りながら外乱で傾いたらそのまんまかな〜
>>222 小さいカメラの方に多いですね<横棒
多分
・ジンバル上の重量付加
・左右のバランス
・左右とヨーイングの慣性増加による振れにくさ
でないのかな〜
228 :
名無しさん@編集中:2010/02/05(金) 17:09:23 ID:NJJewvPw
「和風総本家」って番組も一部ステディカム使ってるな。
昨日の放送(鍋の特集?)でお店の鏡に映ったステディカムが多分マーリンに見えた。
東京日和はクレーンカメラかな
併用しているんだろうけど
テレビでマーリンって親近感沸くなあ。腕前はどうなんだろう。本格的なステディカムと変わらないのかな
>>229 あれはドリー+クレーンだけっすね
多分ヘッドは電動パンチルタが付いてる
221のミニカムコーダー用自作スタビライザー
あれはあれで良いんじゃね。
板バネがとか強度とか言ってるけど?
何も持たない伸ばした腕も心臓の鼓動で、
腕は揺れるし、歩けば揺れが出る。
本人も軽量過ぎとアンサーでてるし、
自作としては良いとおもうし、次の製作に期待する。
人の批判や能書きたれず、買うか自作しろ。
233 :
224:2010/02/06(土) 01:42:11 ID:48xu+jVb
>>232 批判じゃないよ、自分も自作してて何度も失敗してきた経験からのアドバイス的な意見だったんだけど、気を悪くしたんならごめんよ。
後ろ側のコの字型の部分に支えを入れるとバネみたいになる振動が出にくくなるんじゃないかなあ、と思った次第で・・・
234 :
223:2010/02/06(土) 03:40:51 ID:ERwhsEaW
>>232 俺も批判じゃないよ
気になる部分を書いたのであって、改良されればいいなと思っている。
アームのタワミがなくなれば細かい振動が軽減されると思ったのです
235 :
232:2010/02/06(土) 13:50:04 ID:YNEsBHLh
236 :
232:2010/02/06(土) 13:53:43 ID:YNEsBHLh
忘れたが、うp主ではないよ。
俺もただの自作派
水平保持って広角とズームした状態(望遠)とでどっちの方がより目に付きやすいですかね?
ズームとかこのスレとは無縁の要素だろ
ふむふむ。
241 :
名無しさん@編集中:2010/02/08(月) 05:06:47 ID:0ToXd9ky
いまだにマーリンタイプのステディカムを買うか作るか迷っています。
ようつべにうpされたの見まくって構造が深くわかってれば
買っても作っても映像のクオリティって変わらそうって感じてるんだけど
実際に自作してる方々の意見はどうですか?
金銭的に余裕があるなら、買ったほうがン十倍良い
作りたいのか撮りたいのかって話で
撮りたいなら買った方が良い。
そうなるとマーリンタイプが良いのかどうかから練り直しだね。
>>241 3000円で作れるんだから迷うくらいなら作ってみればいい
手持ち撮影用の製品でまともなものはマーリンだけだよね。本格的なステディカムやグライドカムは
重すぎてアーム付ベスト必須だし、マーリンタイプのMMCやModosteadyや国産物、少し前のレスに
あったスペイン産の物は、揺れの少ないきれいな動画がYoutubeにはほどんど無い。
製品版だから「優れているだろう」っていうのは違うと思う。お金があって、今後、何度も使いそうなら
マーリンで決定だと思うけど、じゃなかったら自作してみるのが良いと思う。何よりも楽しいし。
>>245 国産のAICA持ちだが、撮れる画の品質はマーリン並っすよ
ただマーリンに比べて見た目が絶望的にダサいから誰も買わない
247 :
名無しさん@編集中:2010/02/08(月) 20:45:11 ID:w0exdATR
>>245 マーリン以外の手持ちタイプのステディカムになら、自作で撮っても同じぐらいの安定考えられる
可能性(そういう動画)もあるって認識でおkですか?
248 :
31:2010/02/08(月) 22:17:26 ID:RZ64/B/c
>>248 進歩のスピードがハンパないですね。日本一の自作目指してがんばってください
>>248 工具ないのにすごいね。
謎の「機嫌」ってのはUJとベアリングの中心が微妙にずれてるんじゃないかな?
252 :
31:2010/02/09(火) 00:59:14 ID:7FGMTdpR
>>249 ありがとうございます。
今のところはまだ自作動画、自作ブログ、スレ過去ログを後追いで試してるレベルです。
いろいろ考えてわかった事が過去ログを見直したら既に書いてあって、皆さんすげーなと。
>>250 歩行者信号点滅時に駆け込む程度のスピードで走ったので、
速く見えるとしたらステディカムの浮遊感によるものかと。
あるいは俺の足が長いのかw
動画を見ると走ってるときに固い揺れが出てるのは、
どうも走りの衝撃でアームがしなって暴れているっぽいですね。
>>251 なるほど。バランス調整の敏感さから考えると、それもあり得ますね。
UJとの接続を外径19mm内径5mmのベアリングとM5ボルト無加工の組み合わせで
試してみるかな…。
253 :
名無しさん@編集中:2010/02/09(火) 09:45:47 ID:zfSEVqPa
>246 AICA漏れの仲間では 評判いいぞ。性能だけでいいのでは…
イヤイヤ使うなら 返せばw
>246 すごいね実用レベルだと思う
俺なんか、まだカメラがくるくると自転するレベルなのに
俺も実用レベルだと思う。
タイル壁にてのふられテストでは確かに
下部ウエイトが重くみえますが、
歩行状態では気になりませんね。
羨ましいです。
私のザクは、モニターオープンのため
風見鶏状態でトホホです。
256 :
名無しさん@編集中:2010/02/09(火) 21:53:36 ID:Y9MvSGCy
>>255 ザクティは液晶が見える状態で閉じられないのでしょうか?
これが出来れば風の影響は軽減されますね
私も普通に開いて撮影していましたが 昨日気づきました
TVに写しながら逆にヒネるとTFTみながら閉じられる・・・と
これで重心の左右オフセットとか風の影響とか 少しは逃げられるかな(喜
257 :
名無しさん@編集中:2010/02/09(火) 22:09:39 ID:b6fBX9XE
>>256 ザクティ使ってますが、TVに写さなくても普通の状態で液晶を露出したまま閉じればOKですよ?
撮影中に液晶がみにくいですが・・・
(ちなみにDMX-HD1000です)
>>256 裏返しにして閉じるのですね。
後日実践してみます。
有難う。
せっかくバリアングルモニタ搭載したのに気づいてもらえないメーカーの人涙目w
自作じゃなくてマーリン使用してますがデジ一搭載時にも左右の突き出し棒って必要?
ザクティ等ならともかくデジ一の重量じゃ足しにならんだろ
グライドカムみたいに、
メインウエイト自体の横幅を広くすれば横棒と同じ効果があるんじゃね
264 :
名無しさん@編集中:2010/02/10(水) 09:59:15 ID:0FDfeXNe
>>260 ごめんね youtubeとかの絵みると大概開いて撮ってらっしゃるし
そんなもんかな〜と(w
>>261 ヨーイングの慣性が大きくなり
直進性がよくなるんじゃないかな・・・とか
でもデジ一の重量を考えれば全体で相当重くなりそうな・・・これもユレ軽減だけど
この調子でザク氏も女子大も出品する流れになってくれ
ブレてはないが、揺れているな
護国神社に行ってきた。ステディカムを持って。
見たが、自分の自作も上下揺れ出てたが、
他の人もこんな感じかと安心したよ。
歩く度にバウンドするような映像は見るに耐えないけど
多少の揺れくらいなら適度な浮遊感が却って気持ちいいので気にならないから全然OK
カメラの手ぶれ補正はある程度パンしていくとガクッと補正位置のリセットがかかるし
やっぱりステディカムはいいものだと再認識
自作して、
オペレーションは中々難しい事を認識したよ。
造形がきれいで羨ましい
275 :
名無しさん@編集中:2010/02/11(木) 21:14:48 ID:BegZ6d6G
276 :
275:2010/02/11(木) 21:16:24 ID:BegZ6d6G
失礼しました、
雲台は上まで上げると今度は上に引っ張られるので、
雲台はあげてなかった。
277 :
名無しさん@編集中:2010/02/11(木) 22:09:11 ID:YsEMWxQR
279 :
名無しさん@編集中:2010/02/12(金) 10:01:52 ID:oTfhLwzA
>>277 首振りはジンバル軸中心の回転だから278さんの仰るとおりだと思います
これを抑えるには軸から遠い距離にウエイト付加(前後)で慣性増加
又はザク氏のように左右にアームを出してウエイト付加
(回転だから前後とか左右関係ないね)
テストしてみてもらえませんか?
うまくいったら真似したい(笑
280 :
名無しさん@編集中:2010/02/12(金) 10:11:37 ID:oTfhLwzA
>>277 連投スビバセン
hagueだから横棒付加のほうが楽かもしれませんね
281 :
名無しさん@編集中:2010/02/12(金) 10:17:16 ID:q2nXfvU4
ちょっとアドバイスお願いします。
載せるカメラは5DMark2、NX5Jなどを検討しています。
STEADICAM PILOTかフランスのメーカーL’AIGLE(レイグル)もどうかなと、、、
レイグルは発売時期、価格などまだ未定?相当軽いようですが無難にPILOT
にしておいた方が懸命でしょうか?
PILOTを使った投稿動画をいくつも見てみればいいんじゃないか?
成功してるのがないようならやめれば
VSTONEというとこでユニバーサルジョイントを買ったんだけど
レインボープロダクツ製の製品番号40104で、内径が5oなんだけど
内径4oのが送られてきた。(4oは製品番号がたぶん40103で本社には在庫が無いやつ?)
商品名には4o×4oとは書いてるんだけど、商品説明には内径5oと書いてある・・・。
まあ、5oにしてもどうせ芯は削らなきゃいけないから、十分使えるんだけども。
同じの買う人は注意してくださいね。居ないかw
284 :
273:2010/02/15(月) 23:37:12 ID:DIN/MD3L
かなり完成度が高いと思います。
歩行時の体の上下による縦揺れはステディカムではどうにもならないので、
歩き方を変えるかソフトで処理するか、あるいは気にしないか。
錘をつけたいのはどういった理由でしょうか?
動画を見るに上下のバランスはかなり取れているようなので
重くするとむしろ船漕ぎ揺れの原因になるのでは。
歩き方を直して再チャレンジ。重さはその次で
バランスをもっと詰めて、歩き方は操作に慣れてきた後ででよくね?
288 :
273:2010/02/16(火) 22:58:14 ID:XtfkjoIi
錘を増やすと確かに舟こぎになるかもしれないですね。
ただ、映像を改めてみると斜めの遠心力で振られた状態がちょっと長いかな
と思ったので。ワッシャ一枚増やすと良いかもと思ってます。
歩き方はがんばります。
289 :
名無しさん@編集中:2010/02/16(火) 23:59:23 ID:LgWxnuAM
平地あるくより階段登っている時のほうが上下動はないのね
階段はつま先歩きだからなのかな〜?
下錘を増やすと等価でUJ上部を少し短く・・・ってのもありですかね!?
290 :
273:2010/02/18(木) 01:42:31 ID:LXWWaWzi
本当はUJ上部を短くというのが理想ですけど、そのためにはまた旋盤かフライスで
削らなければいかんのです。
実はジンバルの周りのリングというか、ベアリングが入っている筒ですが、
ちょっと削りすぎて、ベアリングの固定にちょっとガタがあります。
(ガタが出ないよう詰め物をしてありますが)
一回このリングを作り直そうと思ってますので、その時はもうちょっと上に
ジンバルがくるように修正する予定です。
階段だと上下動が小さいのはそのときの歩き方の問題か、もしくは単に
目立ちにくいだけなのかとも思ってます。
ただ、この上下動、撮影中にモニターを見ながらそれが出ていないか
常に確認していたんですが、意外と小さい画面だと分からないんですよね。
家に帰ってちょっと残念気分です。
簡単で良い歩き方ってないですかね。
怪しすぎるもんなあ、あの歩き方はw
292 :
名無しさん@編集中:2010/02/18(木) 02:13:55 ID:TaqAGUn+
カカトから着地する普通の歩き方ですと脚は直線ですよね
そのショックが肘を通してカメラまでじゃないでしょうか
腰を上下動させない
膝だけで歩くとかスリ足とか
または
ムカシの武士や相撲のように右手右足を同時に出す
こういう歩き方で撮影されてみればいかがですか?
階段で上下動がないから,そんな風に感じました
もうちょいですね
カメラのモニタはほんと細かい揺れのチェックできないね。
広角だと特に。
でも家で観る時のモニタは年々でかくなるから揺れもでかく再生orz
オリンピック会場でもやってるが
空撮用のスタビライザーってバケモンみたいな性能だなー
旋回しながら特定位置をロックオンしつづけるとか、
画像解析でGPSマップ上の目標座標を割り出してから機体の座標変化と連動してるのかな
オペレーターの根性かもしんないけど
ナンバ歩きをマスターした方がはやかったりしてw
296 :
名無しさん@編集中:2010/02/18(木) 15:34:08 ID:Ae7G1CtD
ズーズー歩きがいいですよ。
靴底がすぐに擦り減るような歩き方。
少しの段差でもつまずく様な歩き方がいいかも。
歩くときに余り足をあげないという事です。
>>294 俺が空撮したときはフルマニュアルのウェスカムだったから大変だった。
今はたぶん自動追従だろうけど。
あと、ハーネスつけてヘリから身を乗り出してベーカム担いだりもしたね。
1年近く自作してるのに、全然マーリンに及ばないOTZ
うまい人って歩き方がうまいだろうね。有名な自作動画でも
機材はすこぶる陳腐でも本家マーリンっぽくとれてるのもあるし
299 :
名無しさん@編集中:2010/02/20(土) 02:13:00 ID:ByfKISrr
細かい縦揺れ対策で考えたのですが
・腕を前に伸ばす・・・重いと相当腕力がいる
・ジンバルを垂直でなく,斜め45度くらい傾斜させ上下動を吸収させる
もちろん地面から足裏あげない歩き方しつつ
どなたかやってみてくださいな(w
普通のUJだと曲げたまま軸を回転させたときに動きのノイズが出る。
それに気づいてから等速UJやフリーベアが気になるようになった。
301 :
273:2010/02/20(土) 03:03:03 ID:A/BCWt1m
今日、町を歩いていて、普通に歩いていてあの縦ゆれと同じようなものを
見ることが出来ることに気づきました。
っということは、その縦ゆれが見えないような歩き方を探せばよいっと
いうことで、ここに書かれていた、足を曲げないような歩き方や、
引きずるように歩いてみたところ、(あとは常にひざを曲げて歩く)
確かに縦ゆれが減って見えました。
いや、でもこの状態でちょっと長い距離歩くのはつらいねえ。(古墳とか)
っとなると、マリーン構造でなくて、パイロットのような形だと、
この縦ゆれを吸収できるのかもしれませんね。
ただ、マリーン構造は自分の手の上に重心がくるので、それほどは手が
疲れないのですが、パイロットタイプは自分の手の外に重心がくるので
比較にならないほど手が疲れる気がします。(少なくともグライドカムの
デモ機を触った時はそう感じました。)っとなると今度はベストとアームか。。
302 :
名無しさん@編集中:2010/02/20(土) 03:03:52 ID:ByfKISrr
普通のUJというのが,どういうモノかわかりませんが
トラクサスの大型を使われればいかが? #5151 とか #4949
フリーベアも出来れば上下逆にしないで使えば抵抗は少ないです
上下逆だとベアリングが正規の位置にこなくてゴリゴリあり
でも重量をかけるほど気にならなくはなります
>>299 >・ジンバルを垂直でなく,斜め45度くらい傾斜
マンフロットのは斜めジンバルだろ
304 :
名無しさん@編集中:2010/02/20(土) 10:49:21 ID:ByfKISrr
自作に限って悪いが最近はまったく逸材がいないような気がする。
306 :
前スレ195:2010/02/23(火) 15:11:41 ID:B3t/zW7Q
307 :
名無しさん@編集中:2010/02/25(木) 23:36:22 ID:m8olGdPq
私も階段でステディカム練習して2日間足がパンパンになったね〜
309 :
前スレ195:2010/02/26(金) 19:15:02 ID:TPXL5a7I
>>307 筋肉痛になりましたw
>>308 どうも、でもやはり少しクラクラしてるのが気になるのでアームを延長して再トライしてみます。
しかし天気が・・・orz
ただ本体にディスプレイがない
312 :
名無しさん@編集中:2010/02/27(土) 09:20:49 ID:dfIiaXyf
オレはContourHD派だ
>>310 ×ハードデューティ
○ヘビーデューティー
オイ女子大生の中の人w
NHK BS2 の熱中夜話に出てるw
「節約しナイト」で出るとはw
街歩きフル装備と勝負ワロスw
>>315 ばかなやつ。思う存分恥じさらせばいい
Deshakerでしかうまくできないくせにwwww
317 :
315:2010/03/02(火) 22:41:14 ID:gt4Qp5h1
>>316 なんか誤解されてる気がするけど漏れは自作派ではないが
MMC ユーザーで、自作派も応援してますよ。
ただ番組で取り上げられてて面白かったよと言っているだけですわw
318 :
名無しさん@編集中:2010/03/03(水) 00:22:36 ID:XUEHN1Sx
グライドカムタイプのステディカムって、
カメラ〜ジンバル
と
ウェイト〜ジンバル
の長さってどうやって決めるのでしょうか?
>>315 放送終了してるしorz
内容の詳細頼む
321 :
名無しさん@編集中:2010/03/03(水) 08:53:05 ID:CNFhUphI
>>321 本当だw
だれかこの歩いてる映像うpしてくれんかなあ・・・・すごく見たいんだが
323 :
名無しさん@編集中:2010/03/03(水) 11:17:10 ID:XUEHN1Sx
NHKオンデマンドで210円支払えば見れるよ!Windows7に対応していなくて見れなかった・・・
324 :
名無しさん@編集中:2010/03/03(水) 11:27:23 ID:XUEHN1Sx
くそ動画しか作れないやろうを金だしてまで見るとかwwww
「動画のこの部分にDeshaker特有の歪みが出てる!」
みたいな検証ができないかぎり誰も聞く耳持たないんだから黙ってればいいのに
>>326 Deshaker特有の歪みというか、原因はCMOS読み出し遅延による歪みだと思うけどね
女子大生が完成度の高いステディカムを作ったことに嫉妬してるんじゃなくて
女子大生に美人な彼女が居ることに嫉妬してるんだよ。
きっとね
329 :
名無しさん@編集中:2010/03/03(水) 18:14:33 ID:XUEHN1Sx
動画共有サイトにアップされていない動画もテレビで流れてた。
210円払って見た。
カメラの重量がポイントだと思った。
全体の重量でもありますね、
上下振動、回転にも影響でます。
大型のカメラほど安定しますが、
オペレートが大変になり、アームベストが必要になりますね。
>>330 オレも見た、210円でw
走ったとき少しブレが出てたのが気になった、重いからアームの剛性がちょっと足らないのかな?
てか石かよw
333 :
名無しさん@編集中:2010/03/03(水) 19:26:03 ID:CNFhUphI
210円払って見たw
モデルがセンターに来てないし(アガってたのかな
レンズがいつもの超広角ではなかったからかな?
改めてホンモノのグライドカムはスゴイね<あれ作りたくなった(爆
意外と若いな
あれぐらいなら他にうまい人いるのになんで女子大生?
ザク氏のほうが神だろ?
はっきり言って俺の方がこいつよりうまいんだが
337 :
名無しさん@編集中:2010/03/03(水) 21:34:37 ID:/39fF17K
赤字でまくりのNHKオンデマンドの担当者乙!w
これで少しずつステディカムの市民権が生まれていけばいいな
変な目で見られることも減るだろうし
動画で走るシーンあったけどマーリンタイプだと歩くよりも安定する?グライドカムタイプで
自作してるけど走ると言う事聞かない方向になるorz
339 :
名無しさん@編集中:2010/03/03(水) 22:18:45 ID:XUEHN1Sx
>>338 ステディカムもってイベントとか人の多い場所に行くと「それ何?」とかよく言われますね。
知っている人は「いい物持ってるな〜」と言うのですがね。
340 :
名無しさん@編集中:2010/03/03(水) 22:27:10 ID:iMJUyQsE
誰も
>>321の「中はそこらへんの石ころなんですけど、重たかったらノギスかなんかでカッカッと削ったりして」
には突っ込まないのか?
ノギスかなんかで
ノギスかなんかで
ノギスかなんかで
まだ見てない。210円の価値ある?
342 :
名無しさん@編集中:2010/03/03(水) 22:48:34 ID:XUEHN1Sx
でも石って言う発想はスゴイネ。タダだしね。固定が難しそうだけど?
ノギスってなんだ?
343 :
名無しさん@編集中:2010/03/03(水) 23:14:48 ID:iMJUyQsE
石を削る道具でないのはガチ
内径を計るときのクチバシみたいな尖ったとこで削るのかな
後ろでカッカッっとやんじゃね?やわらかい石なら出来そうだけど
まだ見てないけどNHKオンデマンドって保存できる?
347 :
名無しさん@編集中:2010/03/03(水) 23:29:27 ID:CNFhUphI
>340
「ノギス」と聞いて「あれコイツわかっとらん」とは思ったけど
精密が要求される道具で石は割らんだろ〜
なんや 胡散臭いヤツ
なぜにいつもの広角を使わなかった?
2ちゃんで有名な嘘のかたまり女子大
2ちゃんで有名な下手なステディカム女子大生
勢いで210円払ってみたけど払うんじゃなかった。見る価値なし。意味なし
下手な自作派が映ってるだけ
なんだかなあ・・・・
この人のジンバル、何使ってる?
ベアリング+Uジョイントですか?
そこだけ興味ある。錘は参考にしない。
352 :
名無しさん@編集中:2010/03/04(木) 11:06:56 ID:eKDSI1ma
イエロー
>>353 機材もすごいがジャッキー・チェンもすげえwwww
下手なくせにテレビ出てんじゃねえ女子大生
自作の恥さらし
ほかの人が四苦八苦しながら試行錯誤と改良を繰り返してるのに
女子大生の人はいきなり完成版を公開してるからひがむんだろうな
表に出さないだけでそれなりの苦労はしてるだろうに。
361 :
名無しさん@編集中:2010/03/04(木) 22:09:10 ID:XVDZJj0c
358みたいなレスが自作の恥さらしだな。
たとえ作った映像をうpしても見たくないね。
陰湿さがきもい。
>>361 禿同
>>363 自作ステディにこれを乗せればすごいことになりそうだな。買う予定だったけど
>>364 揺れの周波数が違うからかえってカクつくんじゃないかなと
366 :
名無しさん@編集中:2010/03/04(木) 23:49:17 ID:rjKkrwdO
>>366 modosteady585のパンフレットだた
368 :
363:2010/03/05(金) 07:16:44 ID:Tcj1V9iV
>>364 俺も購入検討してた。
マッチングすればヌルュヌルュになるよ.
369 :
名無しさん@編集中:2010/03/08(月) 16:58:43 ID:WwSSjZNK
370 :
名無しさん@編集中:2010/03/08(月) 17:15:25 ID:e/8c7sE3
まず100点で一票
>369
山の中で嫁さんは何をしてるんだ?
きのことか・・・・
374 :
名無しさん@編集中:2010/03/08(月) 18:42:37 ID:WwSSjZNK
>>371 372
くもの巣が多いのでおばあちゃんに前を歩いてもらってくもの巣を取ってもらってるのです。
>>373 人が映ってるのは最初だけです。
375 :
名無しさん@編集中:2010/03/08(月) 19:09:55 ID:jrHZQnMO
老人とクワ、サスペンスの導入部と置き換えて観たw
ピッチもロールも気になる部分はないし、
ブ○ない君(愛称デメキン)は、ふわふわ
した部分があるし、
マーリンでも大きなロールが見あたることがあるが
>369は別格、足場が悪いのに地に着いた移動と汁
>>369 これはすごい。
どんな改造が、ぜひ知りたいです。
377 :
名無しさん@編集中:2010/03/09(火) 10:14:47 ID:yAMZy+qS
>>376 縦の棒を10cmだけ延長。(イレクターです)
カメラ〜ジンバル・ジンバルからウェイトの位置を変更。
(カメラ〜ジンバルの間を少し長めに変更。)
ステディカム(主に自作)を知ってまだ日が浅い者です
通常歩くときでも滑らかにできる装置ということは分かりますが、
段差のあるようなところでもうまくこなせている映像やよくわかる動画があれば教えてください。
379 :
名無しさん@編集中:2010/03/10(水) 08:52:07 ID:FZZcCxcm
>>378 youtubeで「自作ステディ」でググれば一杯ユレている
一度バランスがとれると段差よりも風や歩行や舟漕ぎの影響の方が大きいと思う
足元はそんなに写らないので実際に段差を乗り越えていても
映像では気づかないケースが多そう
ステディカムに乗せるなら、ワイコンも買った方がいいかな?
ワイコンのブレ軽減効果って、上下左右の揺れにも効果あるの?
383 :
名無しさん@編集中:2010/03/12(金) 18:48:13 ID:9Wd/Z/YZ
ワンコンはあった方がいい。
たとえば0.5倍のワンコン付ければユレも0.5倍になるから。
自作の世界、最近進展ないな
>>385 はっきり言って今まで見た中で一番すごいんだが。
これが自作世界最強ってことであってる?
387 :
名無しさん@編集中:2010/03/12(金) 21:00:52 ID:9Wd/Z/YZ
>>365 シンプルですね〜
ジンバルもコンパクト!
だれか翻訳ヘルプw
それか日本でこのレベル実現して教えて
>>388 作ってる動画もあったけど、今はないみたいだね
392 :
名無しさん@編集中:2010/03/12(金) 23:05:50 ID:vqx9brU7
393 :
名無しさん@編集中:2010/03/12(金) 23:25:48 ID:vqx9brU7
394 :
名無しさん@編集中:2010/03/12(金) 23:42:36 ID:9Wd/Z/YZ
これ売り物っぽい。同じ物を持った人が映ってた。
395 :
名無しさん@編集中:2010/03/12(金) 23:44:04 ID:5V1YXGNQ
>>389 一応聞き取れた範囲だけど、
上部はマーリンに似ていて、カメラにプレートを取り付けるとき、大体バランスが取れる穴につけるみたい。
マーリンだと、裏にアルファベットで書かれているあれみたいな感じ。
(「このカメラの場合、どこどこの穴につけます」って言ってました)
マーリンタイプの人のデザインがいいなあ。
ただ映像見ちゃうと
>>385の人が一番いいっぽい
>>389 本当がんばれば今年中にもこのぐらいの映像が取れる人出てくるかも?
397 :
名無しさん@編集中:2010/03/12(金) 23:50:43 ID:5V1YXGNQ
ところで、マーリンタイプとグライドカムタイプでは、どっちがバランス調整しやすいのかな?
398 :
名無しさん@編集中:2010/03/12(金) 23:53:01 ID:9Wd/Z/YZ
399 :
名無しさん@編集中:2010/03/13(土) 00:46:53 ID:qwztZ0ej
マーリンタイプよりこっちのほうが楽かも
・直線 三脚か一脚にロッドエンドベアリングぶちこんで(w
少し感じましたが台湾の人の自作マーリンはジンバルカメラ直下なのね
日本の人のはカメラからジンバルまで意外と遠い
テコ比では台湾のほうがメインウエイト小さくて済みますね
台湾には「NHK世界・・・」がないから浮揚感覚は求めないのかな?
マーリ系では日本の方が上か
MINICAMの人は製品化して売るつもりじゃないか。
マーリンと同じ値段だったらこっちだな。5万以下ならステディカム市場崩壊
ローモード出来る利点は大きくね?
403 :
名無しさん@編集中:2010/03/13(土) 11:03:48 ID:Pn/WCLg5
>>397 私としてはグライドカムタイプの方が調節しやすかったです。
404 :
名無しさん@編集中:2010/03/13(土) 11:18:08 ID:qwztZ0ej
>>403 確かにね 垂直線に乗っているしね
そんな気がイメージではします
405 :
名無しさん@編集中:2010/03/13(土) 11:43:49 ID:2DvU3wmQ
>>393 でもかなりコンパクトだね。
本気で欲しくなってきたわw
売値はいくらぐらいだろうか??
406 :
397、405:2010/03/13(土) 11:47:57 ID:2DvU3wmQ
>>403 そうなんだ・・・
マーリンタイプのほうが、「前の錘がどうこう」とかややこしそうではあるけど。
407 :
名無しさん@編集中:2010/03/13(土) 12:10:51 ID:2DvU3wmQ
そういえば今度台北行くんだけど、さすがに実物を見かける機会はなさそうだね。
こんな素敵なステディカム、うらやましい限り。
カメラにもよるんじゃない?
ハンディカムみたいに軽いカメラはマーリンの方が微調整しやすくて、
カメラが重くなれば、重みによる安定感も加わるからグライドカムタイプでもそこまで細かな調整をしなくてもよくなる?
単純にヤジロベエとして見たとき一直線のグライドカムタイプの方が微調整も調整しやすい気もするけど
マーリンタイプの方がヤジロベエとして正しいバランスの取り方ではあるよね。グライドカムタイプはダルマに近いバランス
409 :
名無しさん@編集中:2010/03/13(土) 12:39:35 ID:qwztZ0ej
>>408 ちょっと反論します(w
軽いカメラの場合は擬似的に重いカメラにするのは簡単なコト<デッドマスを加えればいい
そのうえでバランスさせれば重いカメラに同じこと
具体例では
ザクティとか重心が高く軽そうなマーリンタイプは横棒でTOP重量を付加してる
あれでジンバル上の重心をさげるのと,まぁ水平バランスとヨー慣性付加かな
トップへの重量付加はアーム自重が無視できない条件での下錘でのバランス調整
これは上が重い方が調整しやすくなりますな
そういうことでないのかな〜
410 :
名無しさん@編集中:2010/03/13(土) 12:42:53 ID:2DvU3wmQ
>>409 まさにXactiユーザーなんだけど、やっぱり上部ウェイト(=重心下げ)は必須かな?
重心が低い、普通のコンデジのほうが安定はしやすい気がするけど。
411 :
名無しさん@編集中:2010/03/13(土) 12:44:04 ID:2DvU3wmQ
412 :
名無しさん@編集中:2010/03/13(土) 13:04:27 ID:qwztZ0ej
>>411 動画みました
テコ比が1:2程度で小さいですよね
この比を上げるにはTOP重量をジンバルの近い上に横板で加えてバランスさせれば
調整の幅も広がるんじゃないか〜と思ったり
413 :
名無しさん@編集中:2010/03/13(土) 13:08:35 ID:2DvU3wmQ
>>412 アドバイスありがとうございます!
ジンバル部と本体の付け根のところからちょっと生やしてみようと思います
414 :
名無しさん@編集中:2010/03/13(土) 13:10:37 ID:qwztZ0ej
>>409 < 重心が低い、普通のコンデジのほうが安定はしやすい気がするけど
アームの質量=ゼロの理想論ではそうでしょうが
アーム自重を考えるとかなり無視できない重量だと思います
ジンバル下20センチのアームの自重が100gとすればその重心は10センチ
その先に100gつけたとて少しさがるだけ
バランスの幅の外側かもしれません・・・すると永久振り子運動
>>411 上が軽すぎるような、鉄板でも敷いて重量を増やしたらどう?(重心も下がるし)
416 :
名無しさん@編集中:2010/03/13(土) 14:36:14 ID:2DvU3wmQ
上部ウェイト足してみたけど、それ以上に大きな問題発見(泣)
ジンバルのガタつきが予想以上に気になってきた。
ガタのところでズレるとかなり大きく傾いてしまう・・・
417 :
名無しさん@編集中:2010/03/13(土) 15:13:52 ID:qwztZ0ej
>>416 それって1951か5151ですか?
ガタがに気なるなら薄いプラでU字形のワッシャ突っ込み応急でガタ止め
て良い方に寄せるとか<隙間と軸の傾斜かな
腕の振りと下アームの先端がシンクロしますか?
それから新UJは考えませう
日本のエース、ザク氏の新作まだかな。
419 :
名無しさん@編集中:2010/03/13(土) 15:33:13 ID:qwztZ0ej
>>418 眼を引きつけるターゲットがないとアラ探しされっから(w
リクエストするならモデルを世話してあげて
420 :
名無しさん@編集中:2010/03/13(土) 17:43:23 ID:2DvU3wmQ
>>417 ジョイントはタミヤのやつです。
またワッシャー入れてみます
>腕の振りと下アームの先端がシンクロしますか?
下に引っ張られるか?という意味ですか?
だとしたら、ちゃんと一緒に動いてくれます。
ただ、動画の中にもあるように、いったりきたりしてると、ときどきバランス崩します。
たぶんガタのせい。
421 :
名無しさん@編集中:2010/03/13(土) 18:44:39 ID:qwztZ0ej
422 :
名無しさん@編集中:2010/03/13(土) 19:08:13 ID:2DvU3wmQ
ID:qwztZ0ej=P1NKL1ONなのか
>>419みたいな書き込みした後にHN晒す神経が理解できん
424 :
名無しさん@編集中:2010/03/13(土) 20:18:56 ID:qwztZ0ej
>>423 ん?
いろんな人が居ててエエと思うけどね?
>>421 風に弱いのはマーリンタイプの製品版・自作共に共通の弱点だと思う。
浮遊感を求めて高性能のジンバルを作成しても、そよ風でも回り始め
るっていう・・・・・・。
もう少しジンバルに抵抗をつけて、片手で撮影できるできる操作性をと
るか、空中を滑るような映像をとるかのジレンマにおちいる。
右手で持って左手で軽く触って操作するって言うのが、少し強い
風があるとうまくいかないというのは経験しているし、凄く難しい。
縦型のグライドカムのようなものは風には強そう。
マーリンタイプでもあえてジンバルからカメラまでの距離を離し
全体の上下幅を増すことでグライドカムに近づける設計も可能なのでは
427 :
名無しさん@編集中:2010/03/13(土) 22:15:05 ID:qwztZ0ej
>>425 まさにそのとおりで系の重心の少し上にジンバル置くことで(この距離が各人の味付)
無風ではほぼ自在に操れます
現実の撮影では屋内以外ではあり得ない状況ですね
だから左手を添えて撮るというマーリンの基本操作を少しお勉強しようかな
と考えています 拝み撮りの感じですね
私もグライドカム型やってみようかな とは思っていました
風対策ですね ある意味直線だから簡単かなとか
ただヨーに関しては距離が短いだけクルッが発生し易いのかな(左手がある)
三脚に大型のロッドベアリングブチこんでみれば出来るかな とか想像中
>>426 マーリン型の原理から,それは無理筋だと思いますよ
カメラ〜ジンバル間の距離を離しても,系全体の重心の位置までです
マーリン型のアーチはヨー慣性(ジンバル軸まわりの慣性)で必要だと
理解しています
自作して1年。人に見せられるほどの満足いく映像がいまだ撮れないorz
成功している方、どのくらいの期間でできましたか?
429 :
名無しさん@編集中:2010/03/14(日) 10:32:19 ID:EEYkBLgf
>>428 自分も半年以上研究してるけど、なかなか納得いくものができない。
カメラもちょくちょく変わったし・・・
結局、5台のカメラそれぞれで調整したりしてたわ
430 :
名無しさん@編集中:2010/03/16(火) 11:10:24 ID:oRbyTMKh
ステディカム撮影に気を取られて捻挫した・・・
431 :
名無しさん@編集中:2010/03/16(火) 20:35:40 ID:ybbPntRS
>>430 大丈夫?
画面よりも足元見たほうがいいときがあるのかも。
そういう自分はたまたま事故ったせいで肩が痛いのでステディカム持つのがちょっとつらい・・・
先週末、縦揺れを無くすために、腰を落としつつステディーカム撮影したら、
縦揺れは減ったものの、膝の筋肉痛が酷い。まだ階段を下りるのがつらい。。。
ビデオはそのうちうぷします。
eos kiss x4買おうと思うんだけど
レンズは広角にしたほうが良いんだよね
10-22のやつで良いのかな?
よいのでは。
いや標準ズームの広角側で十分だろ
変に広角レンズ買っちゃうと汎用性なくなんぞ
いいじゃんズーム側の22mmなら35mm換算で1.7倍して37mm相当なんだから
充分汎用レンズの範疇だろ
広角レンズにしたからって本当にブレにくくなるわけ?
そういった人の動画youtubeで見ても結局ゆれてんだけど
揺れの無い動画なんて有り得ないわけで。
「ふれあい街歩き」も思いっきり揺れてる。
ゆれ、ぶれを軽減する補助装置だから、手持ちよりも見やすくなった
ぐらいで良いんじゃない?
439 :
名無しさん@編集中:2010/03/17(水) 12:54:00 ID:GFAqfk3y
>>438 だったらジンバルもいらなくて安い「Poor Man's Steadicam」でいいよね。
旅行とかで撮る分にはそれで十分だと思うけど。
自作しようと思うけど、試行錯誤を繰り返すうちにけっこうなコストがかかりそう
↓
だからといって数万〜10万円以上もする本格的なものを買うつもりもない
↓
じゃあ1万円そこそこで買えてそこそこの効果がある市販品にしようかな
585Modosteadyを12000円で買おうか悩み中
http://kakaku.com/item/K0000067130/
それで満足できるんならいいんじゃない?
>>440 それだと、ソフトで補正しないと見れたもんじゃないよ。
>>438 揺れてはいるけど、ガクッと言う急激な揺れ(ブレ)がなくなるだけでも遥かに見やすくなるよね
街歩きを見てから、アド街を見ると、何かしらブレ補正アイテム使えよな、って思う。
まぁ、あっちはバラエティ系のカメラワークなんだろうけどね
自作してる方々、人それぞれ違うけど最終的にどのくらいの安定感がゴールだと思ってるの?
>>437 画角1度のブレが発生するとして、
画角50度のレンズと画角100度のレンズじゃ
画面内のブレは半分くらいになる計算だろ
>>445 全くそのとおりだがそれでも「ステディカム」で検索してヒットするどの動画も
ふれあい街歩きよりユレユレの動画ばっかじゃないか?
海外勢はどうか知りませんけど
447 :
名無しさん@編集中:2010/03/17(水) 20:24:43 ID:hogCd6xl
>>446 大多数がマーリン型と思われ,世界ふれあいは目標みたいなモノでないの?
マーリンでグライドカムの画像が得られるなら
グライドカム抱えたプロカメラマンの出番はありますか?
原理的にユレは取り切れないのよ<マーリンにしろナニにしろ
と諦観してますけどね・・・大画面で酔わなきゃいいや程度
>>446 みんな広角だったらその中で優劣があるのは当然だろ
451 :
名無しさん@編集中:2010/03/19(金) 20:13:34 ID:TB4xv6My
広角28mmのCannon IXY510isでテストしてみました。
重心の関係もあるでしょうが、広角なのもあってか、Xactiよりもぶれが少ないです。
452 :
名無しさん@編集中:2010/03/19(金) 20:14:18 ID:TB4xv6My
広い庭ウラヤマシス(´;ω;`)
454 :
名無しさん@編集中:2010/03/19(金) 20:58:13 ID:TB4xv6My
>>453 洗濯物がお見苦しいかもしれませんが撮影の練習に庭は向いてると思います。
田舎だけどそれなりに税金高くて困りますけどw
自作ステディカムのテストしますよ!…と試し撮りに公園へ行ったら
カメラを揺らすまいと息を殺してスーハースーハースーハースーハー
ちょっと小走りになるとハァハァハァハァハァハァハァハァ
全速力で走ってみるとゼェゼェゼェゼェゼェゼェゼェゼェゼェ
階段を慎重に登ってみるとフォッフォッフォッフォッフォッフォッ
走り終えて一息ついてフーッフーッフーッフーッフーッフーッ
動画が鼻息だらけでキモすぎて公開できない
あるあるw
457 :
名無しさん@編集中:2010/03/20(土) 20:08:24 ID:wzcGH21G
同じくw
結構気になるよねww
音声トラックを著作権フリーの曲かなんかに差し替えろw
ワロタw
460 :
名無しさん@編集中:2010/03/20(土) 22:34:50 ID:xnznE300
んで、環境音録るには↑みたいなステレオマイクでいいが
会話録るならガンマイクのほうが良かったりする
が、ガンマイクは独特の音(必ずしも良い意味ではない)になることもあり
マイク選びは非常に難しい
さらに、良いマイクほど重量がかさみ
ステディ自作派はバランスが崩れてこれまで自作したステディがゴミとかすこともある
462 :
460:2010/03/21(日) 00:55:51 ID:ODGf4ime
>>461 自作派はトライ&エラーに費やす自分の貴重な時間をちゃんとコストとして認識しているのだろうか?
まあ、作るのが快感でしょうがないという人はそんなの関係ないと思うのだけど。
俺の場合どう考えてもマーリンを個人輸入した方が割安だった。
自作派の俺は作った方が早かったが
465 :
460:2010/03/21(日) 02:13:11 ID:ODGf4ime
>>463 これって2ちゃんでも有効なのかなーと思って
手をふるバンコクのお姉さん、まで見た
467 :
460:2010/03/21(日) 02:46:28 ID:ODGf4ime
>>455 YouTubeの「オーディオ入れ替え」機能を使えば?
鼻息はできるだけ手を伸ばしてカメラを体から離せば入りにくくなるよ。当然だけど
しかも、カメラを体から離すことによって体の振動(上下運動など)が伝わりにくくなるという利点もでてくる。 ・・・と思う
てか、ひざを曲げたまま両手を前に出し1〜2kgほどのウエイトを持って動き回るとかどんな少林寺の修行だよw
自作するうえで参考になるURLがあったらいくつか教えてください
私は「これは振れをなくす機械ではなく滑らかに揺らす機械だ」と認識
うまいこと言うwww。
これは振れをなくす機械ではなく滑らかに揺らす機械だ(キリッ
え、今頃気づいたの?
操作自体もステディカムの振れに合わせて自ずからなめらかに操作するようになるしね
入学式にステディカム持参の人いる?
481 :
名無しさん@編集中:2010/03/25(木) 21:54:43 ID:rB8wtpbb
入学式でステディで撮影→人目が気になって結局カバンから出さず or 恥ずかしいので歩き方がダメでがたがたの映像
入学式の最中にウロウロしてたら迷惑だろ
それでもここの住人か!
ちょっとULTRAにアリフレックス乗っけて行ってくる
恥ずかしいとかいう感情、この世から消えれば良いのにな
ハァハァ音声が気になってきたorz
前だれかが海外のおすすめフリー音源のURLを貼ってくれてた気がするんだけど
誰かわかりますか?
え そんなにひどい?
すげぇ良いとは思わないけど 割と普通じゃね?
揺れかたはおいといて、画面が傾きっぱなしなのは
性能以前に調整不足なわけでいかがなものか
よくアップする気になったなこの雑誌。黒歴史と思ってないのか
ビデオサロンって個人レベルと大して変わらない印象があるから
こんなもんかなぁと思った
まあ、ステディがメインというよりカメラのほうに重点おいてるんじゃないの?
画質とか色合いとか
493 :
名無しさん@編集中:2010/03/27(土) 18:47:04 ID:b1dkwVA7
>>493 ステディカム所有してるならステディカムありでうpしてよ
>493 乙
駄目だね イゴイゴイゴイゴしてるだろ
あれって 細かい手振れの連続状態 (w)
何時か改善される日も近いという 予感。
496 :
名無しさん@編集中:2010/03/28(日) 22:33:01 ID:yDudiNnr
ジンバルの製作で迷っています。
ロッドエンドベアリングを使うかユニバーサルジョイントを使うか?
ロッドエンドベアリングって使い物になりますか?
497 :
名無しさん@編集中:2010/03/29(月) 04:00:14 ID:BjrOIe5B
フリーベアでも ユニバーサルJでも云えることかも知れんが
特に ロッドエンドは何百円の安物では
駄目と聞く・硬軟バラツキもあるようだ
ロッドエンドで成功した人見たことないけど
形状だけで流用考えちゃダメよ、の典型例
500 :
名無しさん@編集中:2010/03/29(月) 15:48:33 ID:0x6llFzN
かと云っても マーリンと グライドカムでは全く 形が違うし W
それにマーリンを作っている社でも 大型のステディカムは
グライドカムと同じ様な 方式。
縦と横と斜め方向に動く質の良いバランサーさえあれば
色々な方式があってもいいと …
春ですね。これから自作する人のために誰か質の高いリンクURL等々いくつか紹介してって欲しいです
502 :
名無しさん@編集中:2010/03/29(月) 20:30:09 ID:mL/Upnne
自作やめてマーリン買った。今まで悩んでいたのがうそのようにうまくとれた。
>>495 カメラ内部の補正だとあれは無くならない
連続パンなどで補正範囲を超えた場合撮像素子が規定位置に戻っちまうから(そっからまた補正し直し)
505 :
名無しさん@編集中:2010/03/31(水) 08:20:00 ID:1CNkaKl7
カメラの持ち方にもよるんじゃないの
あと歩き方。
同じHX5Vでももっとうまく撮れてるのYoutubeとかでも結構あるし。
506 :
名無しさん@編集中:2010/03/31(水) 10:58:01 ID:0KCoPD3/
カインズってベアリングは何売り場に売ってる?(店員に聞けは無しで)
工業モーターのあたりか、どちらかと言うとネジとかの金具周辺より計測用品があるへんに
ポツんとあることが多いいと思う。うちの近くの店はノギスとかの横にかかってて探すの大変だった。
まあ店によって若干違うんじゃない?
508 :
名無しさん@編集中:2010/04/01(木) 18:51:48 ID:5EWBb0Wt
>>507 近所のカインズにはモーターは売っていないので
ネジとかの金具周辺より計測用品あたりを探してみます。
509 :
名無しさん@編集中:2010/04/03(土) 23:32:35 ID:GPgzFCUH
カインズで見つけられなかったので
ニワトリマークのホムセンにいったらベアリングこーなってのがあった。
工具とかネジの近くでした。
510 :
名無しさん@編集中:2010/04/05(月) 00:09:41 ID:QtdcEnBX
やはり、ジンバルはユニバーサルが一番?
&メタル
512 :
名無しさん@編集中:2010/04/06(火) 23:50:40 ID:JIFsMB74
ユニバーサルが手に入らない・・・
うまい人はフリーベアに流れてるから、フリーベアを使ったほうがいい
軸の取り付けが素人には無理、UJを超える結果も出てないし
517 :
名無しさん@編集中:2010/04/07(水) 22:44:13 ID:3DgNOV2b
518 :
名無しさん@編集中:2010/04/07(水) 22:45:43 ID:3DgNOV2b
>>517 捨てアド晒します
steadicam_suteado @ excite.co.jp
アットマークを半角に直してください。
ご住所お名前だけ教えていただけたら普通郵便で送ります。
>>516 ジンバルが斜めにロックされたまま故障して
吊り荷がブンブン回転しちゃうんですね、わかります。
>UJを超える結果も出てないし
UJの方がいいってそんな動画どこにある?
522 :
名無しさん@編集中:2010/04/08(木) 09:45:16 ID:5O9wF0/7
そう言えば、UJって何グラムまで耐えれるの?
本来の使い方ではないと思うので気になります。
ステディカムって歩き撮り以外でも、止まって撮影する時のブレも解消してくれるの?
歩き撮りしなくてもカメラが動くと画面が見にくくなるよね。
そういうのも解消してくれる?
>>523 小刻みなブレは無くなりますよ
バランスが取れていると長大アームのヤジロベエにカメラが載っているようなものなので
ゆったりした揺れは残ります
慣性モーメントが大きいので、サッとカメラの向きを変えるのはやりにくくなります
揺れに合わせてカメラアングルを変えるような使い方になります
ようつべでサンプルを見れば大体把握できるでしょう
>>524 歩き撮りしなくても効果あるだね。
でもズーム操作とかはカメラがユラユラ揺れてるからやりにくいかな?
リモコンズームとかに対応してるといいんだろうけど・・・
>>525 寧ろスイッチ操作をしたときのショックが抑えられるのでいいと思います
雑に扱う人の映像を見ると、ズームスイッチに手をかけたのが分かるくらい画面にショックが伝わるので、そういうものが解消する分
効果はあると思われます
MMCって過去スレで送料が2000円くらいとあったけど、値上げしたの?
送料が29.17ポンド
日本円にして約4000円も掛かる
本体が62ポンドで約8800円だから、送料が商品の半額も掛かる・・・
関税取られたらもっと掛かるか
>>528 みんなで買って送料浮かそうぜ!
俺も欲しいけど1個単位だと手間がかかって・・・
530 :
名無しさん@編集中:2010/04/09(金) 12:19:30 ID:Hp0/tNV+
>>528 私が2009年の8月に買った時は
商品代金 £60.83
送料 £26.58
だった。
>>531 そうだね、良く考えなくてもまとめて買って国内発送したら
そんなに変わらない気もするし、やりとり面倒になるしね。
俺も続いて買うとするか。
おかげで踏ん切りがついたよ、ありがとう。
>>534 これどうやって使うの?
あると便利なの?
>>535 軽いカメラで使うときにウェイトを追加するとともに
位置を高くしてモーメントを大きくする
何でみんな軽いカメラばっかりなの? 2Kgクラスの業務機で試してる人いないの?
>2Kgクラスの業務機で試してる人いないの?
手持ちする気なの?ばかなの?
539 :
名無しさん@編集中:2010/04/09(金) 19:22:32 ID:Hp0/tNV+
>>531 不要になってオークションで売ったが即決で落札されたな。
そのパーツはカメラ次第。カメラの三脚穴がどこにあるかで。
別にそれを買わなくてもホムセンで売ってる金具で代用できる。
クイックシュはあったほうが便利だった。
>>532 2.5インチ〜3インチ用となってるけど、実際には3インチでピッタリサイズ。
サイズが3インチのまま2.5インチにも取り付けOKです。
540 :
名無しさん@編集中:2010/04/09(金) 19:26:33 ID:Hp0/tNV+
>>539 クイックシューはあった方がいいのは分かるんだけど、ベルボンとかのクイックシューじゃだめなの?専用品しかないメリットとかあるの?
>>536 これも買っとくが迷うが、とりあえずはいらないかな
重りのプレートだけ念のために買っとくが
>>539 3インチジャストか
だったらケンコーよりも良さそうだね
そんな高くないしついでに買っておくか
ありがと助かった
545 :
前スレ195:2010/04/09(金) 23:23:41 ID:N2hVh3jS
走るとやっぱり首振っちゃうものですか?
547 :
前スレ195:2010/04/09(金) 23:44:13 ID:N2hVh3jS
首を振るというか風圧でカメラが上に向いちゃいますね
で走る速度を落とすと元に戻ろうとして振り子みたいにグラグラと
即レスどうもです
てことは走るのにはマーリンタイプは適してないらしいですね
タイプがどうって事じゃなくて、軽いカメラだとどうしても風に対しては難しいでしょ。
カメラが軽いとおもりも軽くなるワケで、物干しにシーツ干した時と、布団干したときどっちが大きく風にあおれれる?ってこと
550 :
名無しさん@編集中:2010/04/10(土) 00:41:08 ID:mP083pq+
デジ一とか5Dぐらいあれば走っても大丈夫?
551 :
名無しさん@編集中:2010/04/10(土) 00:41:37 ID:J2XRehLp
>>551 だよね。
よし。このフードとプレートと本体で頼んでみるか〜
個人輸入って面倒だよな
553 :
前スレ195:2010/04/10(土) 01:35:56 ID:PDE20tqx
554 :
前スレ195:2010/04/10(土) 01:41:30 ID:PDE20tqx
>>548 コンデジの形が走るのに向いてないのかも
555 :
名無しさん@編集中:2010/04/10(土) 02:22:05 ID:/QSyOqOQ
>>554 http://goo.gl/2TZ8 見ました いいですね〜
アーチが深い 先端のウエイトも大きそう ヨー慣性も大きそうですね
でもジンバル軸の前に集中していますわね
ジンバル軸よりコッチ側にもマスを背負わせてバランスさせてみてくれませんか?
そうするとクルリっもなくなるヨーな夢をみたのですが
556 :
前スレ195:2010/04/10(土) 12:58:15 ID:Xy9CLym7
>>555 デジカメ下の2枚の板は鉄板で250gぐらいあります。カメラとあわせて500gぐらい
アームの強度的にこれ以上のウエイトは無理っぽいです。やってみないとわからないですけど。
それにやっとセッティングが合ってきたのを崩すのはちょっと・・・すいません
557 :
名無しさん@編集中:2010/04/10(土) 15:49:05 ID:/QSyOqOQ
そういうことでしたか了解です
無理を言ってすみません
558 :
名無しさん@編集中:2010/04/10(土) 20:53:49 ID:J2XRehLp
前から気になってたんだが、
マーリンのカーブの角度ってどうやって決めてるの?
MMC頼んだけど、VIZAだと3回試しても何故かエラーになった
外国の通販だとVIZAが使えないことがよくあるよな。何で?
仕方ないからマスターカードで頼んだ。
560 :
名無しさん@編集中:2010/04/10(土) 21:28:32 ID:lKoRsWWW
>>559 インターナショナル対応のカード使った?
海外旅行でも使えないようなカードだと不可だったりすると思うけど
あるいは外貨決済非対応なカードだったとか
561 :
名無しさん@編集中:2010/04/10(土) 21:36:57 ID:/QSyOqOQ
>>558 お好きに
MMCみたく上のほうが出っ張ってるとアーム単体の重心は上に
逆に下が出っ張ってると重心はしたに
するとジンバル上下のウエイト比が変わりますわな
して出っ張り具合がヨーイング慣性に関係するんじゃないかな〜
慣性はジンバル軸からの距離の二乗に比例,質量は単純比例
・・・この辺りが静的と動的バランスの違いでないのかな
562 :
名無しさん@編集中:2010/04/10(土) 21:47:52 ID:J2XRehLp
私はイーバンクのVIZAで買った。
>>560 VIZAでも対応とか対応じゃないってあるんだっけ?
そんなオプション覚えてないな・・・
VIZAというものは世界どこでも使えるものかと思ってたが
ちなみにだめだったのは、OMCのVIZA
>>563 オプションとかっていうよりカード会社の問題とかじゃないかな?
カードの詳細とか案内書みたいなの読むとわかるかも
言っておくが・・・
×VIZA
○VISA
だからな
567 :
名無しさん@編集中:2010/04/10(土) 22:43:23 ID:lKoRsWWW
>>566 VIZAなら仕方ないかもねw
Visaなら世界的に有名だけど
568 :
名無しさん@編集中:2010/04/11(日) 00:04:17 ID:Vondt/wa
そう言えば、入力ミスの可能性ないですか?
私もそう言えば、何度かエラーが出たような気がします。
さすがに3度は間違えないよ
VISAは検索するとエラーになったって人が結構いるから、同じVISAでも
海外対応とそうじゃないのがあるのかもしれないね。
マスターの方が世界的には使われてるらしい
570 :
310:2010/04/11(日) 01:35:39 ID:ss0j8Niy
GoProHD 買ったんで MMC にのっけて花見散歩撮りしてみました
http://www.youtube.com/watch?v=PK2mcc684FE 普通に歩いちゃったので近場のものが縦に揺れてます...
あと、FHD で撮ったので 10% くらい削ってソフトウェア
スタビライザーもかけちゃいました。で、720P で出力してます。
あまりに軽いのでおもりのバーを外しちゃいました。
>>534 これ欲しいかも
GoProHD 超広角なのはいいけどやっぱり色がちょっと...
>>570 歩いてるのに妙にスピード感あるなー。なんでだろ
>>571 至近距離を枝や花が通るからだと思いますよ
建物で撮影したとしたら、床や壁ギリで撮ったような感じ
それと、全然酔いそうな感じがしなくて良いですね。
ソフトウェアスタビライザーを使うと、参考にならないと思う。
これだけワイドならソフト補正しても誰も分からないし、きれいだし個人的にはうらやましい
加工前もうp希望
578 :
310:2010/04/12(月) 14:49:00 ID:Dnvo0ABk
なるほど、今度はさすがにフルスクリーンで見ると右左右左って歩いてるのを感じる
580 :
名無しさん@編集中:2010/04/12(月) 21:59:54 ID:ZPFzAEPJ
iMovieって素晴らしいソフトですね〜
私はリンゴじゃないので・・・
581 :
名無しさん@編集中:2010/04/13(火) 00:20:17 ID:fm0FLpoM
イージーステディカムってどういう仕組みなの?
カメラの調整とか不要でしょ?
まぁソフトスタビはあくまで非常用で完璧に補正はできないし補正しすぎないレベルにとどめておくのが使いこなすコツですけどね
584 :
名無しさん@編集中:2010/04/13(火) 08:16:25 ID:fm0FLpoM
>>515 タミヤのプロペラシャフトありがとうございます!
早速製作に取り掛かります!
>>584 届きましたか。
完成したらここで作例を披露してくださいね。
ああうまくいかない。いらいらする
ステディカムを広めるためにも自作成功してる人は全員チュートリアル作って公開すべきじゃないか?
こんなところで何やってもひろまりゃしないよ。
ようつべでもニコ動でもいいからステカム使った動画をヒットさせてみりゃいいんじゃない?
588 :
名無しさん@編集中:2010/04/13(火) 18:55:10 ID:fm0FLpoM
MMCのお店って自動応答メールだけで、発送しましたとかも何も送ってこないけどこんなもん?
外人はアバウトなのか?
590 :
名無しさん@編集中:2010/04/14(水) 00:27:41 ID:w5lT1x4c
>>586 2,3回挫折していますが大体原理とか挙動は掴んだ積もりです
完成機はまだだけど(汗:・・いい動画も撮れませんが
ご参考までに
http://goo.gl/T7T3 ツッコミ歓迎します・・・間違いがあれば素直に認めましょう
>>590 おおすばらしいです。こんなに詳しく。
せっかくなので言わせていただきます。
字ばっかりで肝心の成功映像は?
592 :
名無しさん@編集中:2010/04/14(水) 01:02:20 ID:w5lT1x4c
>>591 作成は休憩中なり(w
ナニをもって成功と言うかは むにゃむにゃ
目標は とりあえず手持ちガクブル回避で低いです
書き忘れ
イオンも西友も店内は撮影禁止だ。
出入り口付近に明記されている。
注意を売る受けないは関係ない。
日本語で
596 :
名無しさん@編集中:2010/04/14(水) 10:54:37 ID:KjWLvjcF
597 :
名無しさん@編集中:2010/04/14(水) 12:42:48 ID:w5lT1x4c
>>593 あらっ何がお気に召さないの?
カルシウムとったほがいいよ
ところでマーリンとMMCはどう違うのですか?
明確にその違いを!
598 :
名無しさん@編集中:2010/04/14(水) 12:49:02 ID:NpT+7jzG
満足に達すればそこが成功した映像ってことでいいと思う。
はっきり言って成功してる自作動画をおまえら見たことあるのか?ないだろ?
海外のアーム式なら見たことあるが
下部ウエイトが三ツ又になってるやつはよかったね
アームよりも皆大好きマーリン式の成功URLぷりーず
>>604 元々あると思ってませんので。
あるなら出して見ろ的意味です
>>605 いやいや、なんでもありでって意味なんだけど、それすらないと?
ならここにいる意味ないな
このスレに文句なしのURL張られたことないという意味では確かに意味はない
でも見るけどw
>>594 注意受ける受けない以前にこんなところで何度もテストする度胸がすごいよな・・・
子供がいるから撮影しやすいのかもしれないが、普通だと視線が気になって無理
駅の構内とかも最近はうるさいからよく撮影してるなって思うよ
成功例、過去スレでもいくつも出てるでしょ。
WSCLATER氏、とかザク氏とか女子大生とかwwその他。
この質問が定期的にされるってことは、最近自作始めた人が
多いってことですか?何度も何度も。
いや、みんなが褒めてるものを全部まとめてけなせば
自分が一番偉いみたいでごきげんっていうおめでたい子でしょ
611 :
pinklion:2010/04/14(水) 22:49:57 ID:w5lT1x4c
以前ここでヒントを頂いて停滞してたのが急進した経過があり
586さんのようにお困りの方のお手伝いができれば・・・と
お礼の気持ち,ただそれだけ
>>586は何が上手くいかないのか報告してもらいたい。
それがチュートリアルになるんじゃないか。
1人で作ってもつまづくポイントが人それぞれ違ったりする。
613 :
名無しさん@編集中:2010/04/15(木) 12:24:55 ID:S1vdPkZ3
調整は大体追い込み、縦方向のユレがない歩き方も出来るように
なってきたと思っているんですが、どうしても3つ解決できません。
解決策をお導きいただけないでしょうか。
(広角レンズだと、スピード感が出ないので、早歩きから小走り程度で
撮影しています。)
1、遠心力、慣性で振られたような画像になってしまう。
(ステディカムの宿命上しょうがないのかもしれないですが)
2、ジンバルの周りを手で持ってカメラの向きを変えるですが、滑らかに
向きを変えるのが大変。どうしても、カクっとなってしまいます。
3、バランスの取り直しでかなり改善してきたものの、特に上下に
カメラを動かすと、小さいブレが出てしまいます。
http://www.youtube.com/watch?v=GMgwncHByWM 何かヒント、アイディアなどがあれば、よろしくお願いします。
>>613 個人的にはスピード感ありすぎてせわしい動画になってる気がするけど
スピード感が無いと思うのはうp主の個性なのかもしれないし
それはそれでいいかも
パンは MMC だと風とかよっぽどでない限りジンバルの摩擦のみで
ゆっくりやってます。個人的には活動家の方のスポンジでつなげる
方法も良さそうに見えます。
615 :
名無しさん@編集中:2010/04/15(木) 13:51:46 ID:UG5q22D4
>613
サイトで形状を拝見しました 工作精度が高そうでいいですね
1.画像をDLして測ってみました
ジンバル上下のテコ比が1:3〜1.2程度ですからマーリンというよりグライドカムに近いですね
ご自身もジンバル〜カメラが長いとお感じのようですから,そのセイだと思います
浮遊感は出るのでしょうけど,スタビライザ的にはテコ比がもっと大きい方が(カメラ・ジンバル近づける)いいのかなと
2.前のオモリですが内向きでなくて外側に付けられて,もっと多くすればヨー慣性は増加すると思われます
そうすれば回しにくくなりカクッの挙動も減るのでは?・・・私も悩み中ですが(w
また上記1.が長いから挙動が大きくカメラに伝わるのかも
3.ジンバル軸能の上にカメラ重心(TOP全体)が乗っているのでしょうか?
ジンバル軸上に全部の重心を乗せて静的バランスさせ
その後動的なヨー慣性の微調整をされたほうが楽な気がします
上下でブレるのは多分この動的バランスが・・・と
以上想像ですが
個人的に
>>613ぐらいの動画が撮れるのはかなりのレベルと思います。
>609に代表される先人動画を研究してぜひすばらしいものを作ってください。
>>613 ウェイトアームに関節をつけると幸せになれるかも。
618 :
名無しさん@編集中:2010/04/15(木) 19:20:19 ID:xHxpRM1c
619 :
613:2010/04/16(金) 13:02:22 ID:9oCGby2V
>614
実は、ジンバル摩擦でなるべくは操作しているんですが、安定の為にも
手を添えているという感じです。
マリーンのビデオでは、やさしく手で押さえると言っていた気がしますが、
ちょっと力が入りすぎて、カクっという感じになりますね。
あとは、どうしても上下に動かしたいときがあるので、
スポンジもちょっと試してみます。
>615
えっと、テコ比はほぼ1:3です。本当はもっと比をあげたいのですが、
薄い微動を作るのが難しくてそのような比になってしまった感じです。
アングルをつかうことで、薄い微動が作れそうなメドがたちましたが、
そのためには一から作り直しかと思うと、気が重くて踏み出せずにいます。
前オモリと、カメラ重心はそのあたりに秘密がありそうです。もう
ちょっと追求してみます。
>616
ありがとうございます。
実はあのレベルがまだ、コンスタントに撮れるわけではなく、大きなユレを
出してしまうこともまだまだ多いです。特に風の日は全くだめ。
>617
以前は関節付きだったのですが、再現性高く、剛性が高い状態で作るのが難しく、
不安定なものになってしまいました。ですので、一本ものになっています。
どうやら、マリーンが異常に太いパイプと異常に複雑な関節機構を持っているのは、
ここの剛性が相当重要と見ました。残念ながら私の技術ではアレまでのものは作れないです。
>618
写真は前にUPした状態とほんの少しバランスが違うぐらいです。
http://steadicam.comze.com/src/1265881020666.jpg
そういうことは聞かない
622 :
名無しさん@編集中:2010/04/17(土) 00:24:46 ID:hDYZ+Xsg
MMCってカメラ側は前後だけの調整で左右のバランスは下のウェイトで調整。
だけど、ちょっと工夫してカメラ取り付けの左右のバランスを調節すればどうなる?
グライドカムセッティングなう
重すぎる
624 :
名無しさん@編集中:2010/04/18(日) 02:29:54 ID:1o70JD7W
625 :
名無しさん@編集中:2010/04/18(日) 12:33:37 ID:K6LG6wKe
いちばん広角なレンズでも揺れるときは結構揺れるものなんですね。
私も自作よりも使うこと優先でMMCが欲しくなりました。
627 :
名無しさん@編集中:2010/04/18(日) 20:25:46 ID:hTgmZ0q8
628 :
625:2010/04/19(月) 23:01:04 ID:KyOzxx1N
629 :
名無しさん@編集中:2010/04/19(月) 23:56:04 ID:UuHLGuaO
>>628 上手くクルクル回っていますね。
私がクルクル回ると画面から外れてしまいます。
>>628 グルグル面白い
歩行の振動がもったいないからカメラに手ぶれ補整ついてればいいのにと思う
自分もMMC使ってるんだけど重り調整が公式の販促動画みたいに上手くいかんw
調整してる時に左右のバランスが悪いのかカメラの位置が悪いのか
重りが軽いのか重いのかわからなくなってくる
あのオッサンみたいに速く動かすとカメラが変な方向向くし
カメラが前すぎたり軽すぎたりすると
ウエイト調整以前に、前へはり出したアーム部の重みで前にのめってしまう。
そのまま無理に正立させようとウエイトをやたら重くしても
振り子状態になるだけで上下がバランスしない
カメラを後ろへずらしたり、カメラの後方に適当なウエイトを追加してみては。
>>628 急旋回すると端が微妙に歪むんだね。
でもLUMIX G VARIO 7-14mmはやっぱ良いわ。買おう。
良いサンプルをありがとう。
デジカメの動画機能だとハイキーになっちゃうのはしょうがないのかな
しかしデジカムだとこんなに歪みのない広角レンズは望めないというジレンマ
パナがマイクロフォーサーズ用レンズの使えるデジカムを出してたりしないかな
>>634 それはGH1使うしかないんじゃね。レンズ交換のビデオカメラは出てもかなり高いと思うし。
ここまで歪みほとんど見られないレンズは他で見たことない。いいな
MMC届いたが、一週間くらいだった
発送メールもないしわあちらさんは適当だな
物は悪くないが、原価2000円ってところだなw
マリーンはもっとぼったくってると言えるが
バランスを取るのが結構難い
カメラ本体が400gちょっとくらいだから、重り一個くらいでバランス取れる位置がないか探してみるんだけど、やっぱり5つくらい使わないとバランス取れないね
この手のものは向きが変わりやすいのが
欠点だね。向きがふらつきやすい
638 :
625:2010/04/21(水) 00:12:16 ID:kjbWQcT6
みなさん、動画見てくれてありがとうです。
バランスについては私も悩みましたが、GH1の場合は液晶を一番
開いた状態で、ほぼ左右のバランスがとれることに気付いてから
調整がやりやすくなりました。
風の影響を避けるため、液晶は地面とほぼ水平にして上から覗き
込むように撮ってます。
>>628 撮影時の参考データです。
-----------------------------------------
GH1 + 7-14mm 737g
ウェイト 大8個、小1個 167g
MMC本体 340g
======================
合計 1,244g
-----------------------------------------
MMC購入時に合わせて買ったクイックシューも付けており、これが
なければ重心を下げて、ウェイトは減らせます。
あと、スペインのプロのオペレータと機材とGH1で撮影した動画を紹介して
おきます、超ウルトラスムーズです。
http://www.vimeo.com/10405533
>>638 下のURLすごい滑らかですね。アームベスト無しでこのぐらいのことができたら最高だろうな。がんばろう
640 :
名無しさん@編集中:2010/04/21(水) 18:50:48 ID:eIeURBg+
642 :
名無しさん@編集中:2010/04/22(木) 09:57:55 ID:5+8ktXzk
>>641 これはすごいぞ!
針の上に乗っかってるだけの訳はないよな?
643 :
名無しさん@編集中:2010/04/22(木) 11:55:17 ID:N/mMs2xd
>>642 途中までは千枚通しのピンポイント支持だった
着けた後ではスポンジ巻いたとか
振動で落ちないのかな?・・・はある
もう一点
バイクの縦振動(上下動)は一点支持だろうが効かない気がするが
画像をみるとないフシギさ
>>640 先頭の影はグライドカムですな
644 :
名無しさん@編集中:2010/04/22(木) 12:09:19 ID:5+8ktXzk
BS-TBSで世界ふれあい街歩きのパクリ的な番組始まったな。
世界ふれあいより揺れがひどいかも。題名が揺れてるからな。
>>643 手ブレの原因は振動より首振りの影響の方が大だから
>>644 テレビ欄で偶然見つけて気になってたけど、どうだった?
647 :
名無しさん@編集中:2010/04/22(木) 13:27:33 ID:5+8ktXzk
648 :
名無しさん@編集中:2010/04/22(木) 13:36:38 ID:5+8ktXzk
初ユニバーサルジョイントでステディカムを作ったのですが、
ユニバーサル部分の中心がずれてしまっている様で回転するとバランス崩れます。
対策方法は?
マーリンを買えばいい
>>648 そこで引っかかってる人多いんじゃないかな、金属製にするとマシになるけど
ベアリングに取り付ける軸の精度によっては穴のずれ、イモネジ部分の偏りが出てきてまた中心ずれが・・・orz
マーリンといえば、マリーンのジンバルってグライドカム的な感じの仕組みなのね、
あれを再現できないかな?でも工作精度が・・・orz
652 :
名無しさん@編集中:2010/04/22(木) 21:43:07 ID:N/mMs2xd
>>648 理想的にははからずも
>>641の動画例のような千枚通しの先のようなピンポイント
ただジンバル上下が分離してるけど
中心は確実に出るし90度毎の挙動不審もない
次善はフリーベアじゃないかな
中心は必ず出るよ(軸の高さの違いによるアンバラはなくなり)
精度の良いユニバがあればいいのだろうけどさ
>>648 芋ネジで固定する場合、軸にネジを使うと難しい。
半ネジか並行ピンを使うとマシになる。
ピンとUJの穴がピタッと合わない場合
ピンが太い場合は0.0何ミリか削ればいいけど
穴が大きい場合は諦めるしかないかも。
芋ネジじゃなくても、半田でつけてもいいかもしれない。
655 :
名無しさん@編集中:2010/04/23(金) 11:54:34 ID:Pt3d6SFN
ピンが太い場合なので0.0何ミリか削りました。
間接部分がガクガクするのは挟む?
656 :
名無しさん@編集中:2010/04/23(金) 21:39:27 ID:DiRirPx8
ハサむとガタは止まるけど元の位置に戻らなくなり
>>655 間接部分のガタツキの大小はUJによって違うから
ガタツキが小さいのを使うしかない
自分の使ってるUJは二段階のガタがあるから
どちらかのガタに寄せてからバランス調整することになる。
重さが加わるとガタツクことはないけど、グリップをぶら〜んとさせると片方のガタに寄ったりする。
グリップを握って重さを加えてガタを戻すというような按配。
それでもベアリングの中心軸が若干ずれてるから、撮ってるうちに水平がずれてくる。
WSさんとかの動画でもよく見ると水平がずれてたりするんだよね。許容できればいいんだけど。
WS氏と同じレベルでとれればもうそれで十分。とかいいながらもう自作して1周年orz
まあいまだこの人以上がいないだけでもまだ追い続ける価値はあるか
659 :
名無しさん@編集中:2010/04/24(土) 22:43:32 ID:qou/qZnl
UJあきらめてグライドカムタイプに挑戦しようかな?
同じ目にあうぜ
661 :
名無しさん@編集中:2010/04/26(月) 21:59:32 ID:vuimQrU8
UJ部分の中心のズレが改善されたようです。
どうも長すぎたようで、UJを出来るだけ短くした所、ズレがなくなりました。
662 :
名無しさん@編集中:2010/04/27(火) 09:55:22 ID:QBKoOATM
よござんした
664 :
名無しさん@編集中:2010/04/28(水) 15:02:25 ID:nsmamjE5
実践してみれば?
>>663 紐を付けてグリップにつけて
紐が張った状態で撮ったらどうか
666 :
名無しさん@編集中:2010/04/28(水) 21:37:42 ID:utYjJfDo
芝生や階段では使えないのは確かw
669 :
名無しさん@編集中:2010/04/29(木) 11:01:06 ID:k2yD2VPZ
>>668 遠いし高いですね〜見学だけで2千円・・・
670 :
名無しさん@編集中:2010/04/29(木) 11:02:26 ID:k2yD2VPZ
671 :
名無しさん@編集中:2010/04/29(木) 11:04:59 ID:3ZgB5z6T
カメラの固定具に一脚ってのがあるやん。
あの一脚の下のほうにオモリぶら下げて
一脚の首のあたりを掴んで撮影したら
一番安上がりなステディカムにならん?
>>668 「自作のあの人」ってだれ?
>>670 ベアリングちゃんと入ってますよね?
うちもここまでじゃないけど多少振れます
ジンバル上部をつかんでいるなら、その手の動きかも。
>>671 左右の動きが問題。
手の動きで左右にプルプル・・・
>>672 やっぱそうか・・。
手で持ってる位置がY軸方向の重心でないので、左右に振ったとき
回転ブレが生じてしまう可能性あるなあ。
まあ最初からうまかったら天才なわけで
がんばりましょう
676 :
名無しさん@編集中:2010/04/29(木) 23:28:48 ID:k2yD2VPZ
>>672 上下にベアリングを入れています。
今回はジンバルの上部は持っていません。
>>673 短いですか・・・
>>676 カメラの向きを気にしすぎて触りすぎてない?
678 :
名無しさん@編集中:2010/04/30(金) 00:51:11 ID:SlOpeauE
>>676 上のベアリングは初めてですか?
なんだかそのせいでないですか?
679 :
名無しさん@編集中:2010/04/30(金) 11:29:50 ID:QSqllvNN
>>677 風が無風に近かったので持ち手部分だけしか持ちませんでした。
>>678 UJ自体始めての導入です。
このスレで「慣性」で検索してみると良いかも
681 :
名無しさん@編集中:2010/05/01(土) 21:14:18 ID:1Ki60zf4
慣性ですか。慣性をクリアすれば完成か。
682 :
名無しさん@編集中:2010/05/02(日) 01:45:31 ID:acY1xwA/
静観っ
投稿動画のレベル落ちてきたな
684 :
名無しさん@編集中:2010/05/03(月) 10:47:37 ID:k3dTtSQu
Modesteady585の後続機として5月下旬にModesteady585-1を発売するそうです。
ブリスターパッケージになっただけ?
自作が全て駄作だから我慢して使ってるがorz
686 :
名無しさん@編集中:2010/05/03(月) 21:31:22 ID:k3dTtSQu
私も余り詳しい事は分からないのです。
2週間前にビックカメラで見つけて買わなかったのですが、
やはり欲しくなって2日前に行ってきたのですが、売り場から消えてたのです。
なので、店員さんに聞いたら、5月末に後続機が発売されると聞いたのだけなのです。
Modesteadyより駄目な自作とな
dsc hx5vすごいなー。手ブレ補整より、夜景に強いせいでデジカメのHD動画にありがちな
曇りの日でもハイキーになっちゃう切ない感じがなくローキーなところがいい
ロール軸のブレは苦手みたいだから自作スティディカムとの相性がよさそう
689 :
名無しさん@編集中:2010/05/05(水) 13:49:14 ID:nUJHdn5/
>>688 音が悪いのが難点で直に買い替えちゃいました・・・
最近規制が多くて書けないなあ。
っと思ったら、書けた。
ところで、最近、ステディカム自作している人が多いようですし、
DIYステディカムのオフ会なんていうのもアリかなと思っている次第です。
693 :
名無しさん@編集中:2010/05/07(金) 18:35:31 ID:zRFZpLsC
ES PRO AICA-EX を触らせてもらったけど柔軟性が高い分非常にバランスとるのが難しかった
価格相応というべきか、時間とかがあるなら同じ額費やして自作した方がよさそうな気がした。
ESPRO・・・・触る気どころか興味も沸かねぇw
ESPRO全般に言えることは、ジンバルの構造と重量。
ロッドエンドをそのまま使ってるし、重すぎます。
日本の(広島)メーカーだし、がんばってもらいたいけど
ロッドエンドはやめた方が良いと思う。
ES PRO自体、自作感てんこ盛りなわけだが
WS氏のがほしい
AICA持ってるが、かなり良いと思うけどなぁ?
確かに重いのはあるけどその分安定してるし。
自主映画の移動撮影でもう50カット分は使ったけど、不満は無いよ。
>>698の言うとおり、自作感はバリバリだけどねー。
>>697 そうなんですよね最後の微調整ってとこまで詰めたとたんにロットエンドが抵抗になって調整しにくい・・・
重さも想像以上で、ほんともう少しがんばって欲しいと思う。
あと、あの雲台はどうにかするべきのような。構造的にカメラ水平にしようとすると必然的にバランスも崩れて
>>700 カメラはどんなの使ってます?
テストでは中型の1.6kgくらいのカメラで試しましたが?ハンディーカムだと上記のような問題も少なそうですが
>700 禿同 漏れもそう思う、Z5Jでもちゃんとバランスするし
仲間の受けもいい、ただ初心者は扱い辛いかも 少しずつ追い込むこと
俺はES_PRO ライト・EX にGH1だけど左右の
バランス取るの難しいね何かコツあるのかな?
704 :
名無しさん@編集中:2010/05/08(土) 01:36:24 ID:5Vg86a6f
>>703 ライトEX 漏れは前ウエイトを左右に振る
もしくは 後ウエイトを左右に振る
この場合、下側のホルダーにウエイトを入れた方が効果的
蒲田駅に自作ステディカム発見
>>706 おおすげえ!
懐かしい景色だってのもあるけどw
ステディカム+3Dってそのうち流行るのかなあ・・・
しかしまあSkyler氏のMiniCAMはすごいなあ・・・
いくらで入手できるか聞いてみようかな?
3Dやるってことは、カメラ2台買うって事か。
流行っても俺はしないな。
>>709 ちなみにこの人は、友人のFrank氏から同じカメラを借りたらしい(Xacti HD2000)
フジの3Dデジカメ使えば3D動画も撮れるんじゃね?
HD Club をグーグル先生の助けを借りて読んだところ、
どうやら、Minicam 1月に販売したことがあるようですね。
それも結構大量に。
>>712 どのページですか?
URLできたらPLZ・・・
HDClubの仲間内にだけ販売したってことですかね?
日本人にも売ってほしいなあ。価格だけでも知りたい
HD Club見てみたけど、登録しないと板検索できないのかな?
ステディカム関連見当たらなかった。
見つかったら質問してみようかな、いつ販売するかとか値段とか。
717 :
名無しさん@編集中:2010/05/13(木) 14:58:59 ID:26F/H9Bu
後継機種の「マンフロット585-1」が5/21に発売予定。
三脚は全く同じで価格も同じでパッケージのリニューアルのみ。
718 :
名無しさん@編集中:2010/05/14(金) 00:22:47 ID:xUQ9bpD+
>>716 ちょっと気になったんだが、デジ一で撮影する動画と
ビデカメで撮影する動画ってどっちがキレイなの??
感性による
クッキリパンフォーカスをキレイと思うならビデオカメラ
ボケ表現をキレイと思うならデジ一
その絵作りの面でαEマウントには期待してる。価格的にも。
特に来年発売っていうハンディカムね。(NEX-5はスチルメインだよね)
各社変換も出るだろうし・・・俺的にはFマウント使いたい
そろそろ5dmk2手放す時期か
723 :
名無しさん@編集中:2010/05/14(金) 23:51:50 ID:xUQ9bpD+
片持ちジンバル
軸をカメラの重心近くに持って行けるから有利なんだろうなー
でもこの重量のカメラだと金具の重さに負けて利点を生かせない気が・・・
下側の錘のとこと、ヨー軸棒の端に小さいモーターつけたら
かなり安定した。という夢を見た
海外の勢いに日本勢はただ見守るのみ
PCのハードディスクをジャイロに流用する夢を見た。
729 :
名無しさん@編集中:2010/05/16(日) 11:16:22 ID:Vv12Lba2
>>723 常に上を向く自転車のペダルと同じじゃないの
単にメカ好きなだけ
中にあるカメラと錘で平衡してるっぽい
すると可動部分が短い実撮影ではマーリンに遙かに及ばないのではと想像なう
731 :
名無しさん@編集中:2010/05/16(日) 16:04:50 ID:4LOzyez8
おう。2chデビューも今年中だ。
新人725だ。読み始めて2週間。
グライドカムとメディアルームの話題があればと思って来たよ
733 :
前195:2010/05/16(日) 21:35:41 ID:0uajmOyy
いいっすね
固定物をロックオンしたまま周囲を回るときは対象1つにつき3周くらいしてもいいのではと思った
ボールの径を大きくすると、その分摩擦も大きくなって・・・
736 :
前195:2010/05/17(月) 09:18:00 ID:ZrsabMqv
>>734 グルグル回りたいんですけど広場の中央に映したくないものがありまして・・・
>>744 ボールの径はこのくらいで、長ナットを横に貫通してるネジの太さを太く(強化)したいんです。3mmは細すぎ
737 :
名無しさん@編集中:2010/05/20(木) 00:05:18 ID:Ln9LVE2y
ぽいけどさ、重りが小さくないかい?
元はTZ7の左に電池つけてるじゃない?
ザクだと重心上だし左右の目方少ないし・・・
>>737 俺もXactiでやってみたけど横方向に回転モーメントが出てしまいます。
カメラ位置をオフセットしないといけないのでしょうか。
CCDの位置を回転軸に合わせるなんてゼイタクは
バランスがとれた上でまだ調整に余裕があるときの話じゃないの
741 :
名無しさん@編集中:2010/05/20(木) 15:07:06 ID:Ln9LVE2y
とりあえず動画は?俺はカシオのZ300で使ったけど、バランスも上手く取れてなくて
普通に手で持って撮影したときと変わらなかった orz
743 :
名無しさん@編集中:2010/05/20(木) 20:21:40 ID:Ln9LVE2y
天気が悪くてまだ撮影テストは出来てないんです・・・
744 :
名無しさん@編集中:2010/05/20(木) 21:30:19 ID:Ln9LVE2y
>>744 被写体から遠い方がテストしやすいんじゃないの
でもまぁ改善はしてるじゃない。もう一声ふた声・・・だっ
>>733の手作り機は凄いね
これと同程度の市販品っていくらくらい?
>>744 自分も何時か585買って同じ改造しようと思ってるんで参考になります。
歩いたり走ったりでパンした動画も待ってます。
749 :
名無しさん@編集中:2010/05/21(金) 15:34:27 ID:c4O1k6c3
なんか振動してますね。
ぷるぷるってのが気になる。振動出てる所を探して強化するのが課題ですね。
751 :
名無しさん@編集中:2010/05/21(金) 18:54:20 ID:c4O1k6c3
アーム部分が振動するんです。
アームを少し短くしてみました。
アームの剛性不足と思うが。昔初めて作ったとき同じことにあったがバランス以前の問題だった。
自分ならアームを切り落としてパイプに変えるが、テグスで引っ張る程度では無理と思う
歩くのやめて自転車なら使えるかな?
手ぶれ補正は切ってますか
755 :
名無しさん@編集中:2010/05/21(金) 23:40:05 ID:c4O1k6c3
>>753 手ぶれ補正はONで撮影しました。
>>754 カメラとステディの固定部分の強化ですか。
試してみます。
757 :
名無しさん@編集中:2010/05/22(土) 14:57:16 ID:9mwc8pTy
手ブレが+されてよさそうな気もするのですが、逆効果なのでしょうか?
条件による(絶対ってことはない)ので、自分で比較して決めればいいよ
Xactiの手ぶれ補正はある程度の振れがあると変な動きするでしょ?
760 :
名無しさん@編集中:2010/05/22(土) 20:53:57 ID:9mwc8pTy
コンニャク映像になりますね〜
ギャグのつもりなのだろうか
762 :
名無しさん@編集中:2010/05/22(土) 23:45:43 ID:9mwc8pTy
例えですよ
763 :
名無しさん@編集中:2010/05/23(日) 02:33:35 ID:b75oItZ9
>>751 お願いだからアームのカブを長くしてください
短くして振れやすくして細かい振動って・・・?
タダでさえザクティは軽くて重心が高いカメラでしょ
ほんでもって下を畳たんでグライドみたく全体の中心にジンバルおくの?
この後半の動画では並行というより,明らかにジンバル中心の円弧運動だよね
上が沢山動いている
http://goo.gl/XWAU ということは下を畳んじゃいけないんじゃないのかな?
背が高くて重心が高いカメラの方がピッチング揺れは少ないらしいよ
グライドカムはシャフトが長いほど安定するのと同じだよね
766 :
名無しさん@編集中:2010/05/23(日) 23:59:53 ID:raHHOwe6
ステディカム自体が振動の発生源なので、
アームを短くして振動を防いでみようかと。
え?
768 :
名無しさん@編集中:2010/05/24(月) 01:34:53 ID:UExVK0E9
>>766 え??
自作で本家マーリンに勝てるのは大きさ(長さ)しかない 分かります?
マーリンは製品だから,あの大きさ限定でしょ
一方自作は納得のいくまで大きくできるのよ おわかり?
大きくなればジンバルの感度も相対的にあがるコトになりますし
大きく重いものは短く軽いものより動きにくい・・・物理学の常識!!
軽4輪よりセルシオのほが揺れないっしょ
そこはアームの剛性を上げる補強か、頑丈なアームへの交換が王道だろ
Manfrotto 585 MODOSTEADYを改造したもののようだから
ここで言うアームは、横棒のことでは?
理想は大きく重くすればいいんだろうけど現実はアーム自体の重さや剛性、その他諸々
が関わってくるから理想通りにはいかないよ。頭だけじゃなく試行錯誤して実際にやってみればいいと思うよ。
色々実験して結果報告してくれる人が一番偉い。
安っぽい理論だけでアレコレ言ってもダメだな
774 :
名無しさん@編集中:2010/05/24(月) 15:54:41 ID:UExVK0E9
「軽4輪よりセルシオのほが揺れないっしょ」だって・・・・ぷぷぷっ
理論から程遠いだろ
「安っぽい理論」は褒め言葉だよん
意味もなくsageない人はそれだけで信用できない
>>774 あらっ何をかりかりしているの?
カルシウムとったほがいいよ(あはは
つまらん言い争いはやめようよ
自分が賢いみたいに理論ぐだぐだ言うほうもよくないし、それをいちいち批判するのもよろしくないかと
心のバランス
今までスレで何度も取り上げられたやつらよりもうまくなったらほめてやるよ、かす
>>763-
>>781は無かったことにして通常進行に戻りましょー!!
梅雨に入る前に撮りに行きたいな
梅雨明けの夏休みとかはみんなうpるのかな?
785 :
名無しさん@編集中:2010/05/25(火) 18:47:53 ID:dyOoNuTk
NHKの夕方のローカル番組(県別)見てたら、
特集コーナーでステディカム使ってた。
世界ふれあい・・よりユラユラしてたが。
どうしてもゆらゆらがとまらない。特にロール方向。すり足で歩いてるんだけどなあ。
地球ゴマとUJを作り比べたとき、はじめは前者の方が優秀と踏んでいたけど、やっぱUJだった
人それぞれだけどさ
789 :
名無しさん@編集中:2010/05/26(水) 22:40:10 ID:1qNXsWw2
この方でしたか〜。
ユーチューブで見つけて気になってたんです。
俺の工作精度じゃ中心ずれ起こして無理w
792 :
名無しさん@編集中:2010/05/27(木) 18:18:17 ID:RhWychbQ
リサイクルショップで激安テニスラケットを買った。
弓形アームの部分をテニスラケットのフレームで作ってみたいと思ふ。
>>791 その人は調整とオペレーションが上手いのであって、ステディ自体は一般的なのUJ式。
構造面で特筆すべき点は無いと思う。
794 :
793:2010/05/27(木) 19:25:28 ID:5Xweh1Ga
書き忘れ : サイトとかブログは無いみたいだね。
791のリンク先はレンズもかなり良いのを使ってるよね
796 :
名無しさん@編集中:2010/05/27(木) 20:03:05 ID:Mep0Ec55
れんずもっつーかeos5d2
重量があるからね、安定度は高いだろうね。
十分重さがあり、UJ使用し、マーリン系で
つくれば同じ安定度ができるってことであってる?
799 :
798:2010/05/27(木) 23:29:56 ID:G4Nq6wJa
つべで探してるけど5dだからって同じように安定するわけじゃないみたいだったorz
>>798 マーリン系はもともと安定度で不利なのをカメラの重量とオペレート技術で補ってるわけで
安定度を高めたいなら大きなグライドカムを自作した方が早い
802 :
名無しさん@編集中:2010/05/28(金) 11:58:51 ID:d1Zj9bau
>>791のレンズは20ミリくらいだな。
防振はレンズに助けられてる部分も大きいと思うよ。
20ミリのレンズなんて存在するの?
横棒でヨー軸のモーメントを大きくするというのはよくあるけど
女子大生のようにパイプをできるだけ丸く前凸させて錘を置く方が重さも軽減できる
WS氏のもそういう作りだわね。
806 :
名無しさん@編集中:2010/05/28(金) 14:32:17 ID:d1Zj9bau
>>804 その言い方ってそれを真似するのはデフォじゃないって言う逆説?
アームの前凸部に重りをつけるのはアーム自体の重量増につながるから
ある程度カメラが重いことが前提になる
ザクティ等の軽いカメラではアームの重さに負けて前屈してしまうから
前凸部のウエイトの代わりに左右に伸ばしたアームにウエイトをつけるか
前凸部の重さに負けないようカメラより後方にウエイトを追加するしかないという話。
809 :
Modosteady (改):2010/05/30(日) 21:16:36 ID:5Se1PTNe
810 :
名無しさん@編集中:2010/05/30(日) 21:36:21 ID:9qXjSd5C
>>809 歩く歩幅を半分に足の回転を2倍に
マイク部分に風除けの 毛を
811 :
名無しさん@編集中:2010/05/30(日) 21:52:06 ID:W6YwiTCB
>>810 今度、歩幅を半分にして試してみます。殆ど無風の穏やかな日だったんですが
風きり音大きいですよね、スポンジでも貼ることにします。ありがとうございました。
>>811 どうも、参考にさせてもらってます。
現在、ウエイトの鉄板は一枚だけですが、それでも下が少し重い感じですので、
長ねじを内側に追加してみます。
>>733氏のは走っても上下動を感じなくて素晴らしいですよね。
これくらいに安定すれば満足なんですが。
813 :
625:2010/05/31(月) 01:45:00 ID:GArtAKft
>>809 ガクガクッっとなるのが無くなったのは
手振れ補正切ったから
途中で書き込んだ。
手振れ補正切ったから?
>>812 Deshakerでブレを除去してるんですよ。
>>733はジンバルがModosteadyとは全く違うから
Modoを改造しても手ブレ除去ソフト使わないと、そこまでブレを抑えるのは無理じゃないかと
ここのおかげでカメラが重い方が安定した映像になるのが分かったんですが
あえて軽いカメラを重めに設定して映像優先で撮影する人が独りもいないのはなぜ?
補足
重めって書いたのはステディカム込みの全重量のこと
俊輔の試合後のダッシュをステディカムで撮るという・・・
ブレよりも携帯性や機動性を重視する人もいるわけで
>ブレよりも携帯性や機動性を重視する人もいるわけで
重視する人もいるっていうか100%それしかいなくね
本体を持つ手の親指で横パン制御して片手のみでオペレートとか
重いと不可能だしね
>>813 このクラスではMMCがベストですかね。
で、軽いHX5Vを、そのままMMCに取り付けてもバランス取れるんですか?
>815
設定は弄ってないです。
このカメラの手ブレ補正はスタンダードとアクティブの二種類から選ぶだけで
完全にOFFはできないようです。今回はスタンダードを使いました。
823 :
813:2010/05/31(月) 20:15:31 ID:GArtAKft
マリーンから、パイロットに乗り換えた人の意見
「やっぱり、マーリンより断然扱い易い!!買って良かったです〜。」
466,000円って、プロですか?
マリーンてなに?
827 :
名無しさん@編集中:2010/06/01(火) 16:57:53 ID:n4fZBSJs
>>827 どんな映像にするつもりですか。
>>809の時点で585Modosteadyの改造としては、かなり良い具合に見えますけど。
bureno氏はDeshakerというフリーソフトでブレを除去してるので、そういう映像はDeshaker使わないと撮れないけど・・・
Modosteadyのbureno改造はDeshakerを使った場合には有利だと思う
831 :
名無しさん@編集中:2010/06/01(火) 20:52:46 ID:n4fZBSJs
>>830 ソフトは使いたくない。
bureno氏はソフト使ってましたか・・・
832 :
名無しさん@編集中:2010/06/01(火) 20:54:19 ID:n4fZBSJs
833 :
↑↑↑:2010/06/01(火) 21:31:02 ID:5uw/2I1e
834 :
名無しさん@編集中:2010/06/01(火) 22:14:17 ID:ZWBOPJ2J
通りすがりだけど
最近は、ソフト補正はPowerDirectorで少し使うだけで、殆ど使ってない
Deshakerは、時間がかかりすぎるので、極極々一部
PCが頗る不調で、エディウスが使えない
忙しすぎるので拙い文書でごめんなさい
てことは昔のあの映像には使ってたんですね、ちょい残念だけどこれからもすばらしい映像お願いします。
837 :
前195:2010/06/02(水) 20:07:58 ID:+n9My+Lz
838 :
名無しさん@編集中:2010/06/02(水) 22:12:31 ID:nvPI9VpF
839 :
813:2010/06/03(木) 01:48:55 ID:6bqJ/M6U
もっとがんばって!
世界一の自作ステディカム目指してください
841 :
名無しさん@編集中:2010/06/03(木) 11:46:38 ID:j5Qm+IBJ
ちょっと調べてみたのですが、MMCのシンバルのようなパーツって
ラジコンのパーツで似た物があるんですね。
今度プラモデルショップへ行ってこよう。
842 :
前195:2010/06/03(木) 17:54:29 ID:yYeU/o78
>>838>>839>>840 どうもです、メイン機より実験機の方が完成度が高くなってきたようなorz
>>841 ラジコンのパーツです。強度的には不安があるので自己責任でw
ステディカム用のパーツを探すのに色々見てたら室内ヘリが欲しくなって買っちゃいましたw
昔よりびっくりするほど進んでたのね。安いし
843 :
名無しさん@編集中:2010/06/03(木) 18:43:08 ID:j5Qm+IBJ
アーム?部分に使っている厚めのアルミ板?はどこで入手しましたか?
近所で探しているのですが、3mmまでしかないんです・・・
近所のホームセンターです、5mm x 25mm x 300mm を2枚
自転車の種類かと思ったw
ザク氏の新作がまったくくる気配ないけど、飽きた?
848 :
名無しさん@編集中:2010/06/04(金) 09:34:03 ID:P8klh5sF
忙しいんじゃないかな?
849 :
名無しさん@編集中:2010/06/04(金) 17:11:38 ID:P8klh5sF
>>844 アルミ材料売り場ではなくて、金具コーナーに売ってました。
しかし、5mm厚を曲げるのって大変じゃなかったですか??
以前、電柱を使って曲げたっていう猛者がいた。
>>851 10秒間がんばってみてみた。得られる情報はゼロに等しい雑談
>>852 確かに「うん千円で作るステディカム」系の連中には無関係な話だw
世界ふれあい街歩きのカメラマンなんだから、何か1つぐらい学べ
プロたちはマーリンタイプは使い辛いと言ってるのに、おまいら、その自作を作ってどうする?
マーリンタイプは使い辛いからってアーム付きのフルセットを自作しろってか?w
携帯性も考えろw
手段と目的と効果を考えればアーム&ベストもあり
そっちの配信で書き込んでろよ
自作もカスだがお前らもカス
859 :
名無しさん@編集中:2010/06/04(金) 19:33:15 ID:P8klh5sF
個人で使うにはアーム付きのフルセットは大げさすぎる。
気軽に使いにくいぞ
こんなん見てたら、ベスト+アーム欲しくなっちゃうじゃないかw
861 :
名無しさん@編集中:2010/06/04(金) 19:36:01 ID:rcMQJmEl
配信タイガース 乙 参考になりました。GJ!
863 :
前195:2010/06/04(金) 22:23:05 ID:U6S0H3+N
グライドカムやパイロットは、アーム・ベストは必須でしょ。
それを前提に作られているし。
無しだと5分も無理だと思う。
アームベスト&グライドカムをやたら持ち上げるのは
車の免許とった奴は全員F1ドライバー目指せと言ってるようなもん
F1ドライバーなめんな
F1ってより、軽トラと大型トレーラーでたとえた方が的確な気がする。
配信タイガースおもれー 勉強にもなる!
鎧にリセッシュか。盲点だった。
右翼が沸いたのも一瞬だったか
871 :
名無しさん@編集中:2010/06/05(土) 21:32:43 ID:4bFSC0A7
なんだ、はんちゃんじゃないのw
>>851 世界ふれあい街歩きとかAKB48のPVとか
世界の朝ご飯とかステディ担当したって、スゲーな
配信タイガース、確かに為になった。
今度はマーリーンの使い方もやってほしい。
JSCのキャメラバランス講習会ってズブシロでも参加できるのかな
費用いくらくらいなんだろうか
-------------------------ここまでのレスで自演何人?
マーリンは操作が難しいから、練習が必要ってことだけど
滑らかな映像を撮れた837や女子大は、そんなに練習したとも
思えないし、元々の歩き方や動作の癖とかがかなり関係してい
ると思った。
スーっと滑らかに歩く人もいるし、ピョッコピョッコ上下に跳ねる
ような歩き方の人もいる。
837や女子大は、何を使っても、そこそこ奇麗な動画が撮れると
思うよ。
俺は適さないな、足が長いから
女子大で盗撮でもしたのか?
881 :
名無しさん@編集中:2010/06/07(月) 21:32:45 ID:7vTwp9hU
>>880 !!
もうしばらくしてから買います!
今回限りの出品ですか?
>>880 これほしい。これで自作で1番の映像が撮れる!
884 :
名無しさん@編集中:2010/06/07(月) 22:26:44 ID:F3Hip11Z
はいはい原価原価
溶接も出来ない人が殆ど
人にいちゃもんつけるぐらいなら
>>885が安く売ってくれよ
888 :
名無しさん@編集中:2010/06/08(火) 21:24:02 ID:4UClNFJg
>>885 お前には作れないのは明らかだし、こういうのを
加工できる技能ってのは無料じゃないんだよ
欲しけりゃ作れよ、てめえで。3500円以下で作れたらの話なw
>>885 取り付け台座付きで加工済みだから安い。
ユニバーサルジョイントは軸毎にわずかながら癖がある。
ボールを使うこの方法なら完璧だね。
これを落札した方へ
自作ステディカムで最高のものを作れなかった場合盛大に罵倒します。
892 :
名無しさん@編集中:2010/06/09(水) 00:36:25 ID:mAWrhpa0
ステンレスボルトを溶接か、
ホームセンターの工作室で電気溶接して試したが、
鋼球をささえているベアリングがガタガタになった。
少し溶けたみたい 素人には無理
成功を祈る
>>893 それじゃこれをわざわざ落札理由がないと思うが?
いい自作を完成させたいという気持ち以外にこれを落札する理由を挙げてみろよ
おいおい、そんなに怒らんでも良いのではないかい?
落札した人が何作目のステディカムを作っているかわからんですけど、
ジンバルだけがステディカムの要素じゃないからね。
ジンバルも上に乗る重さとかで、最適な物が異なるし、
出ているボルトが長すぎるとか、何だかの原因で最高にならんことがあってもよいのでは?
まあ、3500円は加工賃を考えても安いと思うよ。
近所の加工屋で溶接してもらうと・・・2〜4千くらいとられるかなぁ
技術的な要素はわからないけどまぁ工賃そのものは適正じゃないかと・・・
ボールを咥えて電気溶接なら熱でベアリングがやられる心配はあまりないかな
でも売れてないねww
出品カテゴリーが良くないな
それと、自分で一台作り上げてその性能を見せなきゃ説得力無いだろ
誰か一緒にしませんか?
指定された場所で撮影してようつべに投稿
だれの映像がうまいか。製品と自作とわずに
そして罵倒されるんですね。誰が基地外と一緒に撮影したいと思うんだよ。
>>900 言葉を間違ってるぞ?そこは自身がないので私にはできませんだろ?
自身がない?自信がないの間違いじゃない。言葉間違ってるのはどっちだよ。
>>901 おい、基地外。何か言ってみろよ。
ID変わるまで顔真っ赤で黙ってるしかできないんですね。わかります。
車載カメラをゆれなくすることはできんかな?ステカムは市販のものがいろいろあるけど、
車載カメラの振動を防止するものって見たこと無いんだが・・・。
youtubeやnicoにたくさんある。親切な解説もある。
まずは先人たちの成果を研究するのがよろしいかと。
2ちゃんで言葉悪くてもリアルだと謙虚な奴って多いよ、てかほとんどだろ。
ステディカムOFFしたら良いじゃん
乗り心地のいい車に買い換えるのがいいんじゃね?
俺のボンゴとレクサスじゃ揺れ方が全然違う。
だから、アームとベストあるなら、マーリンじゃなくパイロット買えって。
>>851 で、そう言ってるじゃん。
配信タイガース、かなり参考になった。
プロはホントにギンバルって言うんだ・・・w
913 :
名無しさん@編集中:2010/06/10(木) 13:24:08 ID:R+I+tKFl
>>913 なかなか良いじゃないですか。
広角に弱いカメラですからねえ、それを差し引くと十分な性能でしょう。
915 :
前195:2010/06/10(木) 23:54:54 ID:sIjiP3qQ
>>913 いい感じですね。自分の場合は横回転が渋いのでグリップ部にベアリングを入れていました。
そのおかげで向きのコントロールがしやすくなってましたけど。しかし風には苦労しますね。
いつ手持ちからスタビに変わるのかと
>>875 素人でも参加できるんじゃない?
12万(4日間)払えば。
ただし、ギンバルって言わなきゃダメだよw
横浜ギンバル
まあギャレットおじさんをしてギンバルって言ってるし
また不毛な展開になるからやめろw
言い方なんざどっちでもいいんだよ
一個売れただけで終了したが再出品はしないのかな?
あとさ、あれってザク氏のと同じなのかな?
誰か知ってる?
922 :
前195:2010/06/11(金) 13:58:33 ID:HDlGbrKe
>>920 どっちでもいいんだが、郷に入らば郷に従えってことだよ。
ちなみに、JSC(撮影監督協会)に入ったら、カメラをキャメラって呼ばなきゃダメだよwww
機関紙に寄稿した原稿にカメラって書いたら、勝手にキャメラと書き直される。事実だよwww
ジャグワだのマゼラーティだの
言って似合う人と似合わない人が居るね。
WSさんとかがギンバルって言ってるの見るとかっこいいなと思うけど
日本人丸出しのおっさんがギンバルとか言ってたらプッwってなるわ。
自分は日本人丸出しだからジンバルって言うの?
そういうコンプレックスの方が恥ずかしいと思うけどw
>>926 周りがギンバルって言ってたらギンバルって言うわw
ただし最初に言った奴にプッwとなるのは確実
逆にプロの人がジンバルって言ったらかっこいいんじゃないか。
そりゃねーだろ。
プロの仲間からバカにされることはあっても、
カッコいいなんて思われることはないよw
ギンボーじゃね?英語だと。
>>925 確かに郷に入っては郷に従え、だね。
これだけのサイズでびよんびよんしないように強度をもたせるのは大変だな
でも超軽量カメラを用意できればアルミパイプとかで全体を軽量小規模にして
アームベストなしでもなんとか両手持ちできるくらいのが造れる可能性はあるな
やっぱり本家すげぇww
こんくらいぶっ飛んだ発想が必要ね。
そういえば、ギャレットおじさんがステディのプロト以前に作った奴が
こいつのクレーン部分を手持ちにしたような奴だったな。
>>933 金と技術と発想と暇があればCFRPで作るよろし。
重量カメラ用の自作マーリンなら軽量カメラ+アルミクレーン行けそうかな
物干し竿でいけるんかな?
重そうだけど、体力勝負で
今日これから練習しに行くつもりだけど、風が強くてダメかなあ
「配信タイガース」の放送以降にようつべ投稿された、市販品のステディカム動画を見てるんだけど
みんな格段にレベル上がっててびっくり!
やっぱり「配信タイガースは」すごい参考になる。
配信長いからだれか要約して
>>940 作り方の動画作ってくれれば用済みなんでそっちお願いします。
最近の本体200グラムほどのコンデジだと安定させるのは簡単ですか?
簡単です
カメラ側にもウエイトを追加したほうが風の影響は減らせる
945 :
名無しさん@編集中:2010/06/13(日) 09:20:27 ID:DGuBXt9q
自分もやってみたが簡単じゃないな
基本的にカメラ画像の安定とカメラにかかる各種モーメントのキャンセルは相反する
作業だしね これってやりだすと結構はまりますな。・・・・
モードステディに水筒ぶらさげて重さをかせぐ方法って効果ある?
947 :
名無しさん@編集中:2010/06/13(日) 09:37:50 ID:DGuBXt9q
ちなみに自分が作ってるのは カメラ重量600g
自作スタビライザを見て、わが家の娘の言い分を借りれば
その程度の重さのカメラなら手ぶれ防止ONして、ムーンオークの練習したほうが
早くね・・・
948 :
名無しさん@編集中:2010/06/13(日) 09:41:50 ID:DGuBXt9q
>>946 それって、見たけど 500ccのもう一つ上のサイズのペットボトル下げてたな
完全にバランス狂ってると思うけど。
950 :
名無しさん@編集中:2010/06/13(日) 11:02:59 ID:SwPqrdwA
>>950 なるほど、下が重いと衝撃でガコガコするんですね
ホンワリしたあの感じはすべてはバランスによるものってことですか
安易に「ヤジロベエ」の原理なんて解説してるからこんなことに
振り子の原理とかね、振り子みたいにゆらゆらしたらダメだろ
みんな口は八丁だね。
誰か物理学者連れてきてよ
正しい情報を・・・
逆に完璧に重さのあってる動画URLを教えてください
そっちのほうが参考になるし
自称理論派のあの方が颯爽と登場!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
勘違いするって意味でだよ。振り子みたいにぶらぶらするセッティングで撮影してもダメだってこと
959 :
名無しさん@編集中:2010/06/13(日) 16:12:33 ID:DGuBXt9q
「逆に完璧に重さのあってる動画」なんて多分存在しない。
アーム付きのグライドカムですらオペレータ次第で船酔い画像なのはいくらでもある。
セッティングが大事なのは当然だが、スタビライザがあの画像すべてを産み出してる
訳じゃない。 なんちゃって・・
そうか にしても >950 2年前の重量型はあてにならない
ライトを使っているが、こんな事はないぞ
完璧はないっていうなら過不足なく目指すべき理想はどの辺かURLplz
>>962 即レスサンクス
あー俺まだまだだわ・・・がんばる!
964 :
名無しさん@編集中:2010/06/13(日) 19:11:10 ID:DGuBXt9q
>>962 なかなか良い画像です。この位を目標にしたいです。
965 :
名無しさん@編集中:2010/06/13(日) 19:39:55 ID:ol8eauS0
俺の習作は
カメラ(HV30、ワイコン、マイク) 1Kg
スタビライザ(ウエイト込み)一式 750g
967 :
名無しさん@編集中:2010/06/13(日) 20:35:12 ID:DGuBXt9q
うちのは
カメラ(HV30 608g)
スタビライザ(本体718g)
錘(メイン 220g サブ計 42g)
>>965 ・・・女子大生?そんなのどこにいる?
しかも重過ぎて使う気しないな ゴミだゴミ
969 :
名無しさん@編集中:2010/06/13(日) 20:45:09 ID:DGuBXt9q
>>968 女子大生の場合 カメラ=1.5Kg なら仕方ないんじゃないか?
本体400gは思ったより軽いよ
俺のスタビライザ718gは 上部406g下部(錘兼用)284gだもんね。
970 :
966:2010/06/13(日) 20:53:06 ID:r0LNIfGU
バラして計ったら、本体450g、ウエイト300gだった。
バランス的に969氏と似た感じですね。
ただし、うちのやつには自作のX-Y微動機構もついてるから
それを無くせばもっと軽くできるはず。
HV30ユーザがいてうれしいw
うちは
カメラ300g
本体200g
おもり70g
972 :
969:2010/06/13(日) 21:03:28 ID:DGuBXt9q
966さんの構成みると俺のも本体下部か錘をもう少し削っていい気がする。
973 :
名無しさん@編集中:2010/06/13(日) 21:07:15 ID:ol8eauS0
はかりもなしに感で作っていたw
遊びの場合、トータルで1kg以内にしないとシンドイ。
975 :
969:2010/06/13(日) 21:23:26 ID:DGuBXt9q
ジンバルを組んで本体構造を作り上げるまで、秤は使わなかったよ。
>>971 すっごい軽いじゃないですか。ぜひ参考にさせて欲しいので動画URLか何かあります?
977 :
971:2010/06/14(月) 17:09:21 ID:QWe55huv
まず軽いカメラを選んだほうがいいのかと・・・
ステディカムの存在を最近知って、
とりあえず安価なものを買ってみようと思うんですが、
今、日本で買える安価(2万円くらい)なスタビライザーって
マンフロットの585-1くらいでしょうか?
ワールドカップ関連ネタはないっすか
毎日ステディカム映像観れる
いやいや先ず見た目ですから
ぜったいいや
けっこう売れてんだね。
隠れたヒット商品だな。
動画見た上で落札した人がいるわけだよねぇ・・・根性あるねぇ
これをベースに改造するんじゃない?
987 :
名無しさん@編集中:2010/06/15(火) 13:06:03 ID:SdYWGn4v
映像がくそか
見た目がくそか
そもそも何のために自作しているかを忘れなければ
重視したいのはどちらかはすぐ分かる
材料費で見ると5000円は高いけどね。まあ加工時間とか、加工技術ない人の入門的ものじゃないの?
時給500円くらいの計算ならトントンかな
>>990 加工するにも道具を買ったらもっとするよね
994 :
名無しさん@編集中:2010/06/16(水) 00:45:46 ID:aZsDizQz
それは
>>984のリンク先と同じ出品者
鉄板が薄すぎるんじゃないか?
マンネリ化してきましたね
ここらでドカンと一発自作関連で話題がないものか
はやくに成功してるやつって飽きるのも早いのか
みんなでステディカム映えする面白い被写体を探してみるとかどうだろう
999 :
名無しさん@編集中:2010/06/17(木) 06:46:47 ID:AUalWFis
女性の裸体の周りをグルッと回るとか?
1000 :
名無しさん@編集中:2010/06/17(木) 06:48:04 ID:AUalWFis
裸体の女性 だたorz
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。