TvTest+BonDriver_file.dllで動画再生支援って使えますか?
4年前の古いノーパソのスレでPT2で録画した動画が再生できないと書いたところ、
同じチップを使用したノーパソを使っている人は皆再生できているらしく、
情弱だの動画再生支援使えと煽られたもので困っております。
ヒント 動画再生支援対応CODEC
>>846 なんで余所で言われた愚痴をここに…
出来るんだら出来るんだろ?
レンダラの設定を見直してくれ
>>845 TVtestについて語ってるんだと思うよ
うちの環境では
TvTest 右クリック - フィルタのプロパティ - 映像デコーダーのプロパティ
項目に ■Use DxVA があるので有効にしてある
もし項目に表示されなければ、自分が使っている映像デコーダが何か把握し、
どんなデコーダなら有効になるか調べて、入手方法をググって導入しろ
PT2とTVRockで使っています。
Tvrock側の番組表で予約すれば問題なく録画できます。ところが
TvtestのEPG番組表で右クリック予約録画の関連付けにて予約すると
TvRockの予約リストに認識されますがチューナーの選択が
間違っていて(BSなのに地上波とか)録画できません。
Tvtestからの予約を正常にするにはどうすればいいでしょうか?
先生方よろしくお願いします。
>>852 なんの為にtvrockいれてんの?
tvtestで録画管理するならtvrock消せば良い
>>850 PowerDVDの体験版をインスコして、PowerDVDのデコーダを使えば再生支援効くと思うよ
レンダラはVMR9 Renderlessでいいんじゃないかな
あ、TvTestの映像デコーダのプロパティで、Use DxVAにチェックあるか確認するのも忘れずに
>>852 TVRockの注意事項に「TVTestと連携時にTVTestを単体で使うと不具合が出ます」とあるんだが。
TVRockとの連携をしないようにすれば良い。
連携しない用のTVTestを別フォルダにしてそっち使えばいいんじゃね
>>851 デコーダは何使ってる?
>>854 ありがとうございます。
Cyberlink Video/SP Decorder PDVDの7から9と
Cyberlink Video Decorder PDVD9でレンダラを上に書いたすべてで試しましたが、
やはりカクカクします。
DxVAのチェックは入れてます。
カクカクはもうスペック不足だろ
CPUさらしてないから知らんけどさ
土日週末はすごいレスの乱舞だな。
>>856 環境全部書いて、TVTestのCPU使用率も書いて
>>856 そもそもハードウェアが再生支援に対応してないのかも
使用してるPCのチップセットとグラボを晒してくれないとわからんね
TVTestと関係あるのか?
PowerDVDスレあたりのぞいてTS再生関連のぞいてくればいいじゃないか
なんにせよここで聞く内容じゃないな
>>856 CyberLink PDVD8 だよ
CPUは AMDX2 2.8G
そういや以前どうしてもカクツキの原因は
他の映像ソフトが立ち上がっていた事ということがあった
2画面め以降は再生支援が効かない
GPUが再生支援に非対応なことをスペック不足って言うかな
4年前のノートならカクカクしてもしかたない全体的なスペック不足
再生支援があったところでだめなものはだめ
みんなありがと。
ノーパソはPanaのR5
CPUはCoreSoloU1300(1.06G)
チップセットは945GM
TVTestのCPU使用率はMax99%平均96%ぐらい。
先読みをやってもカクカクしてしまう。
でも全く同じCPU&チップセットのW5とかのユーザーがTSファイル無問題で
読めると書いてたから気になって。
>>864 ありがとう。
うちだとカクカクしてしまう。
MPCHとかで再生してもカクカクなの?
945GMて再生支援ありますの
>>867 なるほど945GMか。一応再生支援もついてるし、CPUもギリギリおkなスペックだな。
でもそれだとカクつくのはしょうがないよ。あとは重いAVソフトを切るとかMPC-HC試してみるとかしかないな。
どっかでffdshowが噛んでるんじゃね?
あれ余計なところでも顔出すから絶対入れないようにしてるわ
再生支援に対応していることとHDが正常にデコードできることとは別問題。
デインタレ切ってとりあえず動きが普通になればそれはスペックがしょぼいからに外ならない
CoreSoloU1300(1.06G) ってどんな性能か知らないけど、
ハードディスク遅いとかメモリ少ないとかも関係あるのでは?
1年前に買ったeeepcでもTS余裕で再生できる。VLCでしか確認してないけど。
CPUはCoreSoloU1300(1.06G)
チップセットは945GM
同スペックのノート持ってるが、ts再生にはギリッギリだった。
うちはwin7のDTV-DVD decoderとEVRの組み合わせで行けたな。
話ぶったぎって悪いけど、←→キーでチャンネル買えるとき
PT-Tのほうは全チャンネルがup/downできるのに
PT-SはBS1とBS-TBSの2択になってしまう
右クリでチャンネルを変えれば全部受信できます。
全チャンネル選択できるにはどこを変えればいいの?
>>878 設定→チャンネルスキャン→BSのチャンネル一覧を出す
上から一つ一つ選択して右クリプロパティ→リモコン番号を順に振る
これで←→でチャンネル移動できる
俺の場合はこうしてる
880 :
878:2010/01/30(土) 17:25:55 ID:eM4h3XnV
>>879 できました。ありがとう。
地上は自動的にリモコン番号が入ったのにBSはなぜか空白でした。
ウザイ全レススマソ
>>868 最新にしたけど変化無し。
>>869 ちょっとノイズっぽいしやっぱりカクカク。
ってか音が出ない。
ffdshow入れてたら強制終了されたからアンインストールしたらコーデックが無いと怒られる。
無視して再生したら映像のみでノイズっぽいしやっぱちょっとカクカク。
>>872 再起動して他の常駐アプリ止めても同じだった。
>>873 入れてた。
で、削除しても同じ。
これって評判悪いって初めて知った。ありがと。
>>874 もしかしたら斜め上のことを聞くかもしれないけど、
いちいちエンコせずに画質を落として見る方法ある?
>>875 ハードディスクは元のまま。でもあんまりネックになるとは思えない。
メモリは2G積んでる。
CPU使用率が高いからたぶん関係ないかと。
>>877 やってみたけど同じだった。
>>881 DXVA Checkerをいれて再生支援が利いているかどうか確認してみれば
tvtestを起動すると、勝手に録画が開始してしまう状態になってしまったのは何故?
オート録画のアビ
945GMの再生支援はMC(動き補償)のみだお
デコーダおすすめ教えてください。
デフォルトだとギャザが酷いんですが画質が綺麗で
他はギャザが無くなるけど画質が荒くなります
俺の名を言ってみろ
大蜘蛛の黒妻?
オレもデコーダ/レンダラで悩んでます。
【CPU+Video】Q9450+HD3850
【OS】WinXP sp3
【デコーダ】PDVD8
【レンダラ】デフォルト(WinXPなんでVMR7?)
の状態で、1画面だとヌルヌル奇麗なんですが、2画面3画面開くと,2画面以降で
インタレ解除が出来ないもよりで横スクロールなどがギザギザになります。
これは、OS?デコーダ?レンダラ?の問題でしょうか?
何かいい組み合わせはありませんか?
んなもんデコーダにきまってんじゃんPDVDやATI
だと2画面目以降解除できないんだからさ
MPCとVMR7かEVRにしてればおk
896 :
884:2010/01/31(日) 19:14:16 ID:fbLIbhak
色々探してみたけど分からない(*_*)助けて
>>896 エスパーすると、キーボードもしくはリモコンが悪さしているとか??
>>897 キーボードとリモコン設定を無効にしてみましたけどだめでした(*_*)
iniが書き換えられてるんだろ
入れなおせ
>>894 それは全く正常な動作です。
二画面目以降はデコーダ・レンダラを変更しましょう。
>>901 ビットレートだよ
動きが少なかったり解像度が低かったりという感じでビットレートを低くおさえられるところは下がる
ただ地デジは元々ビットレートが足りないぐらいだからフルで使われていることが多い
ビットレートが足りなくなるとブロックノイズとかが出る
>>902 なるほど 青い部分はビットレートですか
どうもありがとうございました
>>902 シグナルだけどビットレートだったのか
初めて知った。俺は瞬間的に電波が減衰しているのだろうと思ってた
緑線が電波の強度じゃまいか?
たまーに使うとどっちが電波でどっちがビットレートかわからんくなるから
タイトルバーに付け加えて欲しいとは思う。
>>867 うちは
PanaのT2
penM900
で見れてるから
スペック的には可能なはず
>>907 デコーダ等は何を使ってますか?
ThinkpadX31(PenM1.4GHz)で色々試したけど、
1440x1080以上だと微妙にカクついて、ギリギリ無理という感じです。
909 :
名無しさん@編集中:2010/02/01(月) 14:12:35 ID:MVs/B0rS
今時のノートは4万円台でもフルHDのH.264の再生支援対応してるから、
古いノートはとっとと買い換えるって手もある
レッツとかThinkpadとかこだわりがあるなら安ノートは無理だろうが
>>909 ギリギリアウトというのが残念で…。
最軽量のMPEGデコーダは何かというのを(できれば詳細なバージョンも含めて)、
知りたかったんですが、いずれにせよスレ違いですね。すみません。
PowerDVDでも使ってみりゃいいじゃないか
>>908 CyberLink PDVD8つかってる
CyberLink PDVD9も試したけどこっちは重くてダメだった
>>911,912
情報後出しになって、ごめんなさい。
MPC Mpeg2DecFilter.ax(1.1.0.0〜1.3.1249.0)
PowerDVD7 CLVsd.ax(8.4.0.730)
PowerDVD8 CLVsd.ax(8.4.0.730)
PowerDVD9 CLVsd.ax(8.4.0.1014)
ATI atimpenc.dll(10.12.0.41124)
再生可能だったもので、この辺りは試したんですが、
CPUは80%当りをうろつく感じなんで、GPUの差なんですかね。
例えば情報を半分ぐらいに間引いて低負荷にしてくれるデコーダがあれば、
などと考えていたんですが、あきらめます。レス、ありがとうございました。
HDDがPIO病にでもかかってんじゃねという気も
X31って解像度は1024x768だよね
内容によってはカクつくでしょ
あきらめろ
俺はpenM1.5、MobilityRadeon9100ノートだけど動きのある場面だと完全にアウト
>>914 IDEなんで速くはないですが、PIO病にはなってないです(UDMA Mode5)。
>>915さんの「1024x768だよね」というヒントで、800x600に落としてみたら、かなりスムーズになりました。
昔使っていたDirectR等の解像度切替ソフトと併用して…などと考えましたが、虚しくなったのでやめておきます。
もはやTVtestと全然関係ないのに、親切なレス、どうもありがとう。
デコーダPDVD8でDxVAを有効にする前後でCPU何%くらい変わる?
俺は
DxVA無効 37%
DxVA有効 30%
これくらいで正常?
CPUはAthlon64 X2 4800+
メモリ 2GB
>>917 DxVA有効:7%(Microsoft DTV-DVD Video Decoder)
DxVA無効:10%(MPV Decoder)
CPU:Core2Quad Q9650
VGA:RadeonHD4670
RAM:8GB
Player:MPC-HC 32bit(EVR C.P.)
VGAがわからないと何とも言えないが、もうちょっと下がりそうな気がする。
>>917 Socket939のならそんなもんでしょ
SingleCoreで3G OCして50%くらいだし
>>917 DxVA有 6〜8%
DxVA無 11〜14%
Cyberlink Video/SP Decoder (PDVD7)
Q6600定格、Radeon HD5770、BonDriverFile、レンダラEVR、Windows7 x64
>>920 ほぼスペック一緒でビデオカードだけ違う。
GeForce210・BS表示で2〜3%くらいで済むな。
DxVA有効:3〜5%(Microsoft DTV-DVD Video Decoder)
DxVA無効:8〜13%(ffdshow)
CPU:Core2Quad Q9550@400x6(EIST効きっぱなし)
VGA:RadeonHD4670
Player:TVtest@NHK総合/EVR/Win7
支援いらん
あPDVD8です。
みんなハイスペックだなあ、Quadが標準かよ…orz
おまけ
DxVA無効:5〜7%(ATI MPEG Video Decorder)
DxVA有効:2〜5%(Cyberlink Video/SP Decoder (PDVD9))
DxVA無効:5〜7%(Cyberlink Video/SP Decoder (PDVD9))
ffdshowとPDVD9はShark2.3.3に入ってるバージョン
>>925 もしよかったらMPV Decoder Filter (Compiled by ICC)もやってみくれない?
DxVA有効:2〜4% 4画面あたりからガクガク
DxVA無効:4〜6% 8画面でもヌルヌル
OS : XP SP3
CPU:Core2Quad
[email protected] VGA:9600GT
Player:TVTest
Decder:Cyberlink Video/SP Decoder (PDVD8)
俺は1面きちんと表示できれば十分だな
DxVA有効:10〜15%
DxVA無効:14〜18%
CPU:Core2Duo E8400
VGA:8600GT
Player:TVtest
Decder:Cyberlink Video/SP Decoder (PDVD9)
OS:XP SP3
下げるにはQuadにでもしないとだめ?(;^ω^)
>926
TVtestサイトのMpeg2DecFilter v1.2.908.0
Core2(SSSE3) 6〜9%
Normal 7〜9%
standalone_filters-svn1594_x86.7z
7〜9% 上よりややクロックが上がりやすかった
>>917 VGA書かないで何質問しちゃってんの?
先週 BS 導入したんだけど、EDCB 録画や EDCB 経由の UDF だと全 ch 見れるのに、
TVTest 単体で -S.dll を選ぶと BS 朝日以外に切り替わらない状態から抜けられない。
別に TVTest で見ることないから再インストするほどじゃないんだけど、気持ち悪いんで
どこの設定が悪いとか判ったら教えて下さい。他 ch の選択肢自体は表示されてます…
地上波しか見れないから知らないけど、リモコンがどうとかって聞いた気がする
リモコン番号振ってないか
チャンネルスキャンそもそもしてないか
>>930 超サンクス
QuadならDxVA offかなーとは思ってたけど
ATIとPDVDはそれでも結構速いんだな
これだとMpeg2DecFilterやffdshowは出番ないな
>935
スペックに余裕あればCyberlink製をDxVAオフがベストかと思う。
DxVA使うとGPUCoreClock、MemoryClockも?、GPULoadが上がって、
ミドルエンドクラスのグラボだったりしたらGPUの消費電力がかなり増える。
MPEGの再生支援で削減できるCPU負荷は元々無視できるような負荷だし。
ffdshowはポストプロセッシングでMPEGノイズリダクション使ったり、
リアルタイムでロゴ除去したりアニメや映画を24FPS化したり出来るから価値がある。
単にデコードするだけなら使う意味無いよ。
過去スレに汎用リモコンでTVTestを操作する方法が書いてなかったのでメモ
IO-DATAのGV-RCkit2で設定
ttp://www.eventghost.org/ ↑からEventGhostをダウンロードしてきてインストールする
EventGhost起動して ファイル→オプションで言語を日本語に設定
右側の設定窓を右クリックしてプラグインを追加"Generic HID"を選択
操作したいHIDデバイスを選択してOK
リモコンを受光部に向けてボタンを押し左側のログ窓にHID.Button.〜と表示されるのを確認する
あとはリモコンのボタン一つ一つにTVTestのキー割り当ての設定を割り当てていく
チャンネルボタン1をテンキー1に割り当てる
設定窓を右クリック→マクロを追加→Window→キー入力をエミュレーション→ok
キーツールのプルダウンメニューからNum 1を選択→挿入→ok
マクロ名を分かり易い名前に変更しておく(チャンネル1とか)
割り当てるリモコンボタンのチャンネル1を押しログ窓にHID.Button.xx+xx+xxを表示させる
HID.Button.xx+xx+xxをドラッグしてチャンネル1にドロップする
チャンネル1の設定終了→TVTestをアクティブにしてチャンネルが変わるかテストしてみる
あとは全部のボタンを同じように自分のお好みに割り当てていく
RCKIT2は生産終了だな
RCKIT3でも同じなんだろうか
あとffdshowで忘れちゃならないのがリサイズだな。リアルタイムでLanczosリサイズ処理できるのがいい。
これを使うとシャープ感が増すので、例えば字幕スーパー等がはっきりくっきり映るようになる。
さらに、縞縞模様が妙にウネウネして見えたりするのを軽減出来たりする。
ファイル再生のプラグインってはじめ数秒飛ばして再生されるんですが仕様でしょうか?
Lanczosリサイズ処理で忘れちゃならないのが電気代だな。
943 :
名無しさん@編集中:2010/02/02(火) 23:50:54 ID:tbzXBNlj
ワンセグがエコ
ハイビジョンとか環境破壊なので中止するべき
プレスコにワンセグチューナでエコですねわかります
再生オフの時にキャプチャボタンを押すとアラートが出るのどうにかならないかな。
TABのグローバルにキャプボタン割り当てて、普段はそれでキャプってるんだけど
再生オフにしてバックグラウンドで録画させてる時、表の作業中にTAB押すとアラートは出るしTABは入力されないわで困る。
T海老がなんだって?
>>938 ちょうど手持ちにGV-RCkit2があるから今度試してみるか
D945GCLF2でも再生支援はMCだけだが効く
MPV Decoderで確認できる
DxVA有効:8〜14%
DxVA無効:9〜16%
CPU:Q6600
VGA:GTX285
Player:TVtest
Decder:Cyberlink Video/SP Decoder (PDVD9)
OS:VISTA SP2
なんか殆どかわらん
MPEG2だからな
0.6.5にしてからというもの休止から戻って視聴するとシステムがビデオハードウェアエラーを通知したり
プラグイン読み込み中でマシン自体がフリーズするようになっちゃった
俺も0.6.5にしてからたまにTVTest終了した時エラー吐くようになった
視聴でもなるのか
BonDriver_Fileとの相性かと思ってたよ
TvTest0.6.5だとたまに応答なしになるよね
古いのだとならないけど
BonDriver_File+TVTestPlugin(1.6.1)だとCS再生の早送りなんかで固まるからなぁ
1.6.0のままだと調子いい
TVTestは0.6.5で視聴・録画とも無問題
シークバーでのシークは平気だけど、5s、15sとかのボタン使うと100%固まる。
VBRだからじゃないのか?
iniファイルで設定したら固まらなくなったけど?
iniってBonDriver_File.tvtp.iniの事?
どこをいじればいいんだ・・・
質問
チャンネル一覧にスキャンを使わずに自分で
「名前」「番号」「チャンネル」「サービスID]・・・
を設定する方法を教えてください。
自動のチャンネルスキャンでは とある番組だけ認識してくれません。
これじゃないか?
BonDriver_File.dll.ini
' 巻戻し/早送りでPCRをチェックする秒数
' 0:秒数に関係なくPCRをチェックする(デフォルト)
' 1〜:設定以上の秒数の場合PCRをチェックしない
PcrSeekLimit=1
>>958 信号レベルを無視でスキャンしても拾えない?
手作業で設定するならヘルプ→補遺とかTVTest.sample.chとか見てchファイル手書き
BonDriver_File
>>959 固まらなくなったよ、ありがと
てか、こっちをデフォのほうがよくないのかな?
CSみる人あまりいないのか
つか、最新版ってプレイリストに対応してるのか。
すげぇ便利。
>>960 >手作業で設定するならヘルプ→補遺とかTVTest.sample.chとか見てchファイル手書き
今、やってみたけど
できなかったわ・・・教えてもらったが・・スマン
>>938 うちのRCKIT3だと、チャンネルボタン操作は良いんだけど、リモコンの→ボタンを押してチャンネルを順番に変えようとすると、
2〜3回ぐらい連続で押されたことになって、チャンネルが飛ぶ
ほんの少しチョンって押すとチャンネルが1つずつ変わってくれるけど、神経使うぜ
>>959 オレもオレもw
プチイライラしてたから本当にうれしい。
>>966 GV-RCkit2もログを見るとリモコンボタンを一回押すと同じキーを2回ずつ押されるようになってるみたいなので
キー入力をエミュレーションの下に
アクションを追加→EventGhost→保留イベントを破棄→OK
で大丈夫かも
>>938に設定追加
EventGhostか
GlovePIE今使ってるがこっちも試してみるか
最近の TVH264 + BonDriver_File だとうまく再生できない。
真っ黒で無音になる。ただ、最初にワンセグファイルを喰わせてからだと再生できる。
初期化がうまくいってないのかな。
971 :
968:2010/02/05(金) 01:06:59 ID:UhVEDO2U
>>966 さらにボタン長押しで連打防止にするには保留イベントを破棄の下に
アクションを追加→EventGhost→待ち時間→1秒か2秒くらい→OK
さらにその下に保留イベントを破棄を追加
●マクロ名
├HID.Button.xx+xx+xx
├キー入力をエミュレーション
├保留イベントを破棄
├待ち時間:2.0秒
└保留イベントを破棄
これでRCkit2はいけそう
TVTest 0.6.5 + BonDriver_File 1.7.0
突然早送り操作ができなくなったと思って確認したら
TVTest.iniの[AppCommand]セクションの中身が少なくなって
BonDriver_File用の設定の一部が消えてた。
NumCommands=の数字も残ってる行と一致する値に。
とりあえず毎日取ってるバックアップで昨日のファイルを探してエディタで書き換えて戻した
設定を開いた憶えもないし、原因の見当がつかない。
973 :
966:2010/02/05(金) 07:22:02 ID:f4BWga53
>>971 RCkit3でもできたよ〜
ありがとう
ところでリモコンの録画ボタンをTVTestの録画に割り当てたい(キーボードのRに対応させたい)んだけど
これは無理かな?
とりあえずTVTeest設定で録画ボタンをEnterか何かに変更すればできるけど
>>973 入力文字を{R}と括弧をつけて直接打ち込めばok
家の地デジ対応をPTnとかで検討してたので、リモコン関係の情報助かるわ。サンクス!
TVTest0.64から0.65に変えたら、BonDriver_File.dllでのtsファイル再生時に再生が開始するまでの時間が長くなり、たまにTVTestがフリーズ・エラーで落ちるようになりました。
0.64に戻すと改善されます。同じ症状の人居ますか?
録画すると、映像の上下に黒い帯が入るのですが、これは仕様ですか?
はい仕様です
しようならどうしようもないですね。
あきらめましよう。
( ゚д゚ )
消す設定とか無いですよね…
(;´Д`)
\(^o^)/
モニターが原因だろ
>>971 一つのボタンに短く押した機能と
長押しの機能割り当てようとしてるんだが
そういうのやったことあるかい
>>938 関連の質問です。 2004製 NEC ValueStarデスクトップ TV仕様の付属リモコン
もいけるでしょうか?
試してガッテム
friioでTVTest使おうと思っているのですが、いき詰まりました。
ネットで普段解除してみてるのですが
TVTestでは解除できないみたいです。どうすればいいでしょうか。
992 :
名無しさん@編集中:2010/02/06(土) 12:55:24 ID:5DE91cEL
BonDriver_File 1.7.0入れたら動かなくなった
ファイルサイズ見ても以前のとちょっと違うよな
>>991 解決しません(´・ω・`)
CAS_On.regってなんですか
どうすればネットワークで見られるようになりますか。
>>995 公式のBonDriver_Friio-2.7.zipの中にある。
BonDriver_Friio.dllで使用する
>>988 EventGhostの仕様を見る限りなんでもいけるはず。
割り当てがんばれ!
>>996 ありがとうございました、見られました。
今はTVrockじゃなくTVTestを推奨してるんですね。
999ならPT3発売決定
あ!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。