1 :
名無しさん@編集中:
【GV-MVP/RX&mAgicTV4.xx限定レジストリ関連情報】(以下全て自己責任)
■[HKEY_CURRENT_USER\Software\I-O DATA\Kilimanjaro\TvCtl\Record]
Capacity01〜03に、それぞれの画質での消費量がKB/sec単位で入ってるので
ここの数字を適当に減らすと、録画可能残り時間を増やせる。
次に画質設定を変更するまで有効。
■「HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\I-O DATA\DOM」に、新規で「Debug」という
名前のDWORD値を登録、値を1にすると「入力設定」に "神"設定が現れる。(詳細不明)
■[HKEY_CURRENT_USER\Software\I-O DATA\Kilimanjaro\TvpAcs\TV]
mAgicマネージャから設定したプリセットチャンネルが入る。
■[HKEY_CURRENT_USER\Software\I-O DATA\Kilimanjaro\TvCtl\PlayList]以下に
プレイリストへの登録内容がiniファイル指定で関連付けられている。
■[HKEY_CURRENT_USER\Software\I-O DATA\Kilimanjaro\MFS\Dahlia\Adjust]
主にCX23416内蔵DNRの設定が各ch毎に格納されるもよう。
■[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\ControlSet***\Services\Conexant\Parameters\ivac15\Driver]
主にCX23416のエンコード関係の設定値。
■[HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\InterVideo\Common\VideoDec]の「DXVA」と
「HWMC」の値を1にすることでビデオカードの再生支援機能が有効になる。
■HKEY_CURRENT_USER\Software\I-O Data\Kilimanjaro\TvCtl\Capture\に、
DWORDで名前MacrovisionDisable 値1 を作成して起動すると(謎)
■[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\Conexant\Parameters\ivac15\Driver]に
新規で「SceneChangeMode」という名前のDWORD値を登録、値を「1」にする事で
シーンの変わり目にPフレームがIフレームに置き換わり画質の低下が抑えられる
(※PC再起動もしくはデバイスの無効->有効後に設定が反映される)
■[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\I-O DATA\DOM\7115\Initialize]に
新規で「SA10」という名前のDWORD値を登録、値を「e」にする事で色帯域が広がる
あと「Debug」を有効にすると画質設定の設定変更の中で「closed GOP」が選択できる
449 名前:名無しさん@編集中 投稿日:05/01/23 12:45:38 ID:g3J/kLmf
>>443 HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\CyberLink\Common\CLVSD\TVManPlus
"TwinviewDXVA"=dword:00000001
"EnableVMR"=dword:00000001
"EnableVMR9"=dword:00000001
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\CyberLink\Common\CLVSD\mAgicPly
"TwinviewDXVA"=dword:00000001
"EnableVMR"=dword:00000001
"EnableVMR9"=dword:00000001
で漏れは60p再生できたよ。
>>
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1117547904/622 [HKEY_CURRENT_USER\Software\I-O DATA\MMD3\GV-MVP/RX3\Quality]
"Advanced"=dword:00000001
[HKEY_CURRENT_USER\Software\I-O DATA\MMD3\GV-MVP/RX3\Device]
"Advanced"=dword:00000001
上は、画質設定に、はじめから出しておけよといいたくなる設定が出る。
下は、映像調整にデバッグページが出る。こっちは触らないほうがいいかも。
mAgicTVが安定しない人のために、チェックリスト・・・・・
・最新のmAgicTV(HT環境で論理CPU1つのみに割り当てられるVersion)を使用する
・PowerDVDをインストールしない
・DFToolでMPEG2系デコーダの優先順位をチェックする
・カードをしっかり挿す
・PCIスロットを変えてみる(INT線共有に注意する)
・BIOS設定で使わないデバイスはすべてDisableにする
・BIOSでPCI Latency Timerの数値を増やしてみる
・メモリを1枚挿しにしてみる、またはメモリを交換してみる
・CPU、メモリ等でオーバークロックをしている場合は定格に戻す
・熱暴走ではないか環境を再チェック
・Athlon64環境なら、CnQをOFFにしてみる、Pentium4 with HTならHTをOFFにしてみる
・レジストリで"UIUseHVA"、"TwinviewDXVA"、"EnableVMR"、"EnableVMR9"などが
ONになっているようならOFFにしてみる
・グラボ、音源、チップセットのドライバを最新のもの(または安定と定評のあるVersion)
にかえる
・OSを再インストールする(XPならSP2、2kならSP4にする)
・音源ボードを別のものに変える
・グラボをNVIDIAならATIに、ATIならNVIDIAに変えてみる
・電源を変えてみる
>>1 ( ^ω^)おっ( ^ω^)おっ( ^ω^)おっ( ´_ゝ`)σ)Д`)ツンツン
もうGXWと統合でもいい気がする
結局RX2も64bitも切り捨てか・・・はあーあ
他所のメーカーのに乗り換えるしかないか
RX3とGX2の画質について知りたいのですが、地アナの録画画質に差はありますか?
GX2の方が高価で高画質が売りなのに、ちらほらRX3より画質が汚いというレビューがあるのは何故でしょうか?
あとですね、RX3及びGX2で録画したファイルは他のPCに転送しても視聴可能ですか?WMPで再生できるのかも知りたいです。
過去ログをみていると『デジタル放送』が録画できないとか、ガードがかかるとか言われていますが、
外部入力でデジタル放送を録画する場合、予約設定は可能なのでしょうか?
>>9 > 地アナの録画画質に差はありますか?
地デジ環境もあるなら目糞鼻糞の差
> 他のPCに転送しても視聴可能ですか?WMPで再生できるのかも知りたいです。
できる
> 予約設定は可能なのでしょうか?
しらん
11 :
名無しさん@編集中:2009/12/13(日) 21:01:48 ID:xIZHifJL
>>9 >>地アナの録画画質に差はありますか?
画質の差はあるかもしれないが地デジに比べるとどうでも良いレベル。
電波の状況にもよるし。
>>RX3及びGX2で録画したファイルは他のPCに転送しても視聴可能ですか?
アナログ放送したものは可能。他のパソコンへの移動やWMVでの再生も問題なし。
外部入力からデジタル放送キャプチャしたものは、録画はできるが、
再生できるのは録画したパソコンでmAgicPlayerを使った場合のみ。移動や使い回しはできない。
> 予約設定は可能なのでしょうか?
可能だが、外部に置くチューナーとキャプチャーの予約を両方する必要がある。
というか、地デジが録画したいなら、RX3やGX2より、RXやRX2を買うのがベター。
理由はごにょごにょ…
前スレでWin7対応ドライバで、MVP/RX3の初期化ツールが起動できなかったものだが、
結局Win7をクリーンインストールした後でRX3を真っ先に設定したら、ウソみたいに
気持ちよく動いてる。
今のところ、何が原因で動かなかったのかはわからないが、iTunesは、
無罪のようだ。
これから随時、通常使うツール類をインスコしながら、気長に検証してみる。
環境依存ってのは、本当に骨が折れる検証・・・だとは思うが。
その検証をやるのがメーカーの仕事と責任だとワシは思ってる。
IOさんには、それが当てはまらないようだ。
#OSをクリーンインストールな環境で使っているユーザーなど存在しないのにね。
だな
RX3アップしてるね
更新情報みると7のためだけみたいだけど
今更Vistaに入れてとなにかメリットあるのかな?
S/N確認するのめんどくせえwwww
だなwwww
ヤフオク見るとか。
通報しますた
GV-MVP/RX3 & mAgicTV5 使用
PCは自作(Athlon64 3000+・マザーはAN8ULTRA・)OSはWindowsXP SP3でノートン2010使用
これまでは問題なく使えていたのに、ここ数ヶ月、録画したデータが途中(大体、半分過ぎが多い)で壊れてることが多くなった
再生すると、ある部分で動画と音声が飛び飛びになって、ブロックノイズが現れる
その部分を過ぎると普通に再生できる
HDDを交換しても同じ症状出るし、OS再インストールしても、GV-MVP関連のソフトを全てクリーンインストールしてもダメ
最近出たgvmvprx3_130.exeをさっきインストールしたけど大して期待できない
今、どの辺に問題があるのか一つずつ確かめてる最中
キャプチャ自体がへたれたのか、何かのソフトが不都合起こしてるのか
同じような症状出た人いる?
Googleで検索しても過去ログ読んでも、同じような症状の人を見たことがない
もしいたら、改善できたのか教えて欲しい
21 :
名無しさん@編集中:2009/12/15(火) 18:20:07 ID:nhFNqx37
>>20 ノートン先生の定時スキャンの時間帯に番組を録画していて、
負荷に耐えられていないだけとか。
>>21 自分もそう思って、録画するときはノートンのAutoProtect切っていた
切ってないと編集するときに音声をうまく読み込まないことが多々あったから
暫くはそれで問題なかった
しかし、最近はそれをやっても
>動画と音声が飛び飛びになって、ブロックノイズが現れる
という別症状が現れるようになった
でもなんかノートンの挙動って怪しいんだよね
ふぬああで録画したときは今のところ問題はないみたいだから、なんらかの理由でmAgicTV5が不都合起こしてると思うんだけど
テンプレのチェックリスト見て、該当しそうなものを一つずつ確かめてる
>>20 ただ単に壊れただけだと思うよ
ここ数ヶ月苦しんだようだがいろいろやってだめだったのなら
中古安いんだから買い換えてみることを勧める
RX2もktkr
>>12 報告乙です。
前スレのsoket939の方です。
うちもようやく問題解決しました。
こちらの原因はロジのwebカメラの自動アップデートで入るドライバか
独自ソフトが邪魔してたようです。
>>25 問題解決、おめでとうです。
うちにも、Logitec(Logicool)のQCamがついてるな。
OSをクリーンインストールした直後、webから自動的に
ドライバを引いてきて勝手にセットアップが完了した。
その後、自動アップデートが走って「最新のドライバはありません・・」
のようなメッセージが出たような気がする。
一応情報としてあげておくが、QCamのドライバのバージョンは
2008/07/26版 Ver.11.80.1048.0
MSのデジタル署名付
#また動かなくなるのが面倒なので、平日は、ソフトやハードウェアの追加は
#しないでおいている。
27 :
20:2009/12/16(水) 03:55:31 ID:YscEFGCt
>>23 寿命かなあ
もう少し色々やってダメだったら中古買うよ
今RX3検索したら8400円もするなあ
前に3000円くらいででてたとき迷わず買えばよかった・・・
>>28 今そんなに上がってるのか
一時期じゃんぱらでも5000円しなかったのにな
30 :
名無しさん@編集中:2009/12/20(日) 10:38:20 ID:kSQ2QZvM
安売りしてたのはGV-MC/RX3じゃ?
そうだねそっちだった
でもそっちもかなり値上がりしてるな
RX3のVista用のサポートソフト更新されてたんだな
今までと何が違うの?
おいおい!
7にRX3入れてみたが映像のブロック減少?ザラツキぜんぜんなおってねえじゃん!
こんなんつかえねえ
PCIスロットをを一度はずしたらmagicTVが起動しなくなりました。次のようなエラーがでます
デバイスの操作に失敗しました。
以下のことをご確認ください。
デバイスに電源が入っているかどうか
デバイスが接続されているかどうか
ドライバが正常にインストールされているかどうか
公式のQ&Aは一通り試しました
そしたらデバイスマネージャーにGV-MVPの名前がなかったので追加してみたところ!マークがでました。
しかし最新ドライバをいれても!が消えずにどうしたらいいか分かりません。どなたかご教授ください
↑追記
GV-MVP/RX3 OSはXPです
もう一度デバイスインストールしてみろとしか
きちんと刺さってるか?
それでだめなら壊れたかもね
>>37 PCIのとこが赤く光ってるのでちゃんと刺さってます・・よね??・・
CD-ROMはちょっとなくなってるんですがサポートからダウンロードできるのでいけますよね?
今年の年末はポイント祭りなかったなぁ・・・
PT2買ってRX3卒業しました
約3年間RX3とこのスレのみなさんにはお世話になりました
この前2000円でGV-RC/RX3を手に入れて初めてMagicTV5使ったぜ。
それまではGV-MVP/XVDのMagicTV4.2だっただけに感動した俺って.
42 :
名無しさん@編集中:2009/12/28(月) 13:49:22 ID:KOPac5NX
>>38 赤ランプなんてアテにならんぞ。
IOのキャプチャーは
◎デバイスマネージャから認識してて、正常に刺さっている
△デバイスマネージャから認識してるが、正常に刺さっていない
×デバイスマネージャから認識せず、正常に刺さっていない
の3段階あるんだが、△や×だとうまく動かない。
特に△はわかりづらいので、
>>35みたいなメッセージが出るときは刺し直すのがいい。
正常に刺さっていて、デバイスマネージャでも認識しているが、
mAgicマネージャのデバイスステータスでの認識が無い場合があったな。
PCIスロットが複数有って、正常動作していた時と同じ位置に戻したら、
再び使えるようになった。
ドライバやソフトをアンインストールして、入れ直してもダメだった。
(そんな時の為の、mAgicTV削除ツールなのだろうな)
今日行ったハードオフにジャンクのMC/RX3があったよ。
MCリモコン付きとはいえ2100円もしてた。
すでにMVP/RX3とGX2があるからスルーしたけど、尻が見放題だったから
今でもなんとなく覚えてるような覚えてないような・・・w
MVP/RX2ってRX3のドライバ入れればwin7で使える?
IOが全然別モノのハードに同じような紛らわしい名前を
つけてしまったせいで被害者がまたここにひとり
>>47 ありがとう、別途ドライバーを入れなくてよかったんですね。
このカード(RX2)だけのためにWin7の32bitにするのは、もう限界。
ゴミ箱行き確定。
>>49がカードを捨てたタイミングでドライバ出るに違いない
早く捨てろ、俺は64bitで使いたい
RX3はP55マザーで動くでしょうか?
>>51 GV-MVP/RX3を
・GIGABYTE P55M-UD2 (rev.1.0) +Core i7 860
・Windows Vista 32bit
で使ってるが、特に問題は発生していない。
PIX-TV033-PPWも持っているんで64bitにしたいんだが、
WMCにどうも馴染めん・・・。
>>52 ありがとうございます。
i5でもいけそうですね。
連れのPCがスマートビジョンが上手く動かなくて。
弐寺をこれでやろうとしたら遅延が酷過ぎてまともにできねぇwww
画面の方はソフト自体の遅延対策設定でどうにかなるが、音だけはどうしようもなかったぜ…
素直に他出力するしかないか( ´・ω・`)
RX3買ったんだけどmagicTVで上級設定とか見当たらないのだが…
プレビューでは16:9にできるのだが録画したら4:3だった
ビデオヴォーマット設定の解像度設定見ても720×480と352×480、352×240しかない
録画設定のところに16:9の設定項目がないんだよな
上にあるコマンドも受け付けないし
初心者がvipで実況するには〜のサイトであったmagicTVの解説であったような項目がぜんぜんない
バージョンが5.2000だからか・・・
でもバージョン上がって機能削減するとかなんなんだよ
見落としてるだけならいいが…
57 :
名無しさん@編集中:2010/01/26(火) 02:47:02 ID:IAOiIajI
いきなり16:9といってもあれか
ソースがs端子で16:9の映像なんだ
箱○のプレイをキャプチャするために買った
映像は箱○からVGA端子→ダウンスキャンコンバーター(TVC-D4)→S端子→GV-MVP/RX3ってなってる
↓
プレイ用モニタ
>>57 >>4の
>>
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1117547904/622 [HKEY_CURRENT_USER\Software\I-O DATA\MMD3\GV-MVP/RX3\Quality]
"Advanced"=dword:00000001
[HKEY_CURRENT_USER\Software\I-O DATA\MMD3\GV-MVP/RX3\Device]
"Advanced"=dword:00000001
上は、画質設定に、はじめから出しておけよといいたくなる設定が出る。
下は、映像調整にデバッグページが出る。こっちは触らないほうがいいかも。
これの上はためしてみたの?
>>58 vipが〜の奴はGX2だったな…勘違いしてた
一応それ試したけどファイル名を指定して実行にぶち込めばいいのかな?
試したと書き込んだけどよくわかってないんだよね…
初歩的なとこ聞いてゴメン
あとvistaで使ってるから設定でないのかな?
質問厨でスマン
>>59 -x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-
Windows Registry Editor Version 5.00
[HKEY_CURRENT_USER\Software\I-O DATA\MMD3\GV-MVP/RX3\Quality]
"Advanced"=dword:00000001
-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-
-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-の中の文字をメモ帳に貼り付けて
拡張子を.regで保存。それをダブルクリック
>>60 トンクス!画面設定にコマンド追加された
vistaだけど設定変えれるようになりました
○月×日
RX3を3枚挿しで使ってたけどそのうち2枚を計6000円で売りました
RXシリーズとPT1・2を同じPCで同時使用してる変人は居ませんか?
例えばPTで録画視聴しながら同時進行でRXでの録画が可能か教えて下さい頼みます。
65 :
63:2010/01/27(水) 21:37:12 ID:R3/glAYW
66 :
名無しさん@編集中:2010/01/28(木) 00:23:26 ID:UJMgy1+b
>>63 RX3二枚挿し、PT2+フリーオ、MonsterX-e同時使用してる変態だけど問題ないお
こんなゴミ使ってるやつがいるのに驚いた。
>>63 録画することが大事なら、やらない。
そもそもそんな危険で面倒なことは考えもしない。
まず何はおいても「録画を失敗しない」ことが重要。
69 :
名無しさん@編集中:2010/01/29(金) 12:14:40 ID:K4jzJWmC
GXスレで聞けや
PCIスロットあるんなら搭載できるんじゃないの
>>69 使えると思うよ。
画質に関しては目糞鼻糞。
マルチの相手するのは荒らし
73 :
名無しさん@編集中:2010/02/03(水) 12:36:10 ID:y+suqUKN
初期設定しようとすると
初期設定の起動に失敗しました
・デバイスが正しくインストールされているか
認識しているか
電源がはいっているか
と出ます
どうすればいいでしょうか?
デバイスが正しくインストールされているか認識しているか電源がはいっているか確認しましょう。
75 :
名無しさん@編集中:2010/02/03(水) 12:49:00 ID:C1QRFlnu
PCIスロットからずれかけてるんじゃないの?
あと、ドライバーをアンイストールして再起動ドライバの入れ直し
試した?
77 :
名無しさん@編集中:2010/02/03(水) 14:21:07 ID:y+suqUKN
>>75 ドライバソフト入れる前に本体を設置したのがまずかttのでしょうか?
それとドライバ入れなおしは管理者でやり直したのですが。。
駄目だ、管理人で入ってドライバソフト入れなおして、スロットもかえて
設置したのに。。
デバイスマネジャで認識していないようです。。
すみません
自分>77です
80 :
名無しさん@編集中:2010/02/03(水) 16:12:38 ID:9Dd0U0O4
GV-MVP/RX2とmagicTVを使ってPS2を繋げて遊んでいるんですが
フルスクリーンにした時などに余白がでてフルスクリーンにならないのですが
設定でどうにかなりますでしょうか?それとも、もっと使いやすい視聴ソフトなどがありますでしょうか?
最近突然magicTVを起動するとエラーがデバイスの操作し失敗しました等と表示されるようになってしまった
いろいろ調べた結果とりあえずGV-MVP-RX3自体が壊れたわけではないらしい、
メディアプレイヤークラシック等で音声も映像もしっかり再生できる
ドライバを入れ直したりmagicTVをインストールし直したりしてみたけども効果がない
なのでmagicTVを使うことを諦めて他のソフトでTVの視聴を試みようと思うのだけれど、
RX3で使えるなにかいいソフトは無いでしょうか。
前述のメディアプレイヤークラシックは若干難があるので他のソフトを探しています
pecaTVは何故か映像が映りませんでした…
ふぬああくらいだろ、MPEG録画できなくなるが
何も動いてないときでもディスプレイの電源が落ちなくなるのはなぜでしょうか?
何かが動いてるからだ
sage
>>78 スロット色々差し替えたりすると、そのうち直るよ。
ただ、アクティベーションが作動するかも知れないけど。
俺も同じトラブルで難儀したことあるよ。
ドライバ入れる順序とかはたぶん関係ない。
時々おかしくなるもんだと思うしかないと思われ。
>>47 俺のところではWMCでは認識してくれない。mAgicTVだと普通に観られる。
Win7-32bit, RX2
パソコンを休止状態やスタンバイにしてると毎日7時13分ごろに自動起動するんだけど、
こいつの仕業かな?w8時から予約している番組があっても7時すぎにつくから嫌なんだお。
>>92 2ちゃんで久々に人の親切に触れました。感謝します。
原因はWindows media centerの自動アップデードでした。本当に助かりました。ありがとうございます。
ゲームの動画を撮ろうと思って外部入力にS端子とコンポジを挿したら
ブルー画面になります。
テレビは問題なく普通にみれます。
入力方法
PS3 → テレビ → パソコン
出力 出力
です
スペック
OS win7 32bit
マザボ P55
キャプ gv-mvp/rx3
CPU intel core i7 860
メモリ 4GB
GPU GTX 295
スレチだったらすみません(´・ω・`)
>>94 magicTVで外部入力を表示した状態で画面を右クリック→映像入力調整
→外部入力タブで外部入力のSビデオ入力にチェックをいれてOK。これでもだめですかね。
PS3からパソコンに直結した場合は表示されるのですか?もしそうなら接続方法に問題がありますね。
テレビの出力が本当にゲーム映像の出力になっているのか、ご確認ください。
>>95 返信どもです!
私の場合
S端子、コンポジをデバイスに挿した瞬間ブルーになってしまって勝手に再起動がはじまるんですおね(´・ω・`)
アンテナは問題ないのに…
だから挿したあとなにもできない感じなんです…
挿した力でデバイスがずれたんじゃないの?
>>97 一応ネジはドライバーで止めてるし三回連続でそうなったので…
俺みたいな状態になった人はいないんですかね。
検索しても解決策がでてこなくてテレビは普通に見れて録画できるのになぜこうなるのかわからなくて(;´Д`)
×一応ネジはドライバーで止めてるし
○一応ネジでドライバーは止めてるし
そもそもそのテレビは外部入力を出力できるのか。
ブルー画面ってmagicTVの画面がブルーになるんじゃなくブルースクリーンの事なのね。
ドライバーは当然Win7用だよね?
Win7 32bit プリインストールマシンで特に問題なし。
XPの時は問題なくできたので可能なはずです(^ω^)
そうです!ブルースクリーンです!
公式からwin7用のドライバを落として手順も説明を見ながらやったのですけど…
なぜか外部入力するとブルースクリーンに(;´Д`)
BSODで自動的に再起動しないようにして、エラーの内容は見てみたのかな。
XPの時は出来ていたとなると、Win7用のビデオドライバ当たりが怪しい気がする。
難しそうですな(;´Д`)
一応補足としてはブルースクリーン出てからS端子を抜いて再起動しなおすと
パソコン事態は問題なく起動できるんですおね。
ただS端子つけたままだとロゴから先が起動できなくなり
ブルースクリーン→勝手に再起動→通常画面とかセーフモードを選べ画面
セーフモードは起動する
って感じです
正直PCは初心者でPC新調したばかりあまり難しいことするようなら
キャプボは新しいの買おうと思ってます(;・∀・)
×yyて
○やって
チェックは今外しました。
これってブルースクリーンになったらどうやって手動で再起動にすればいいのかわからないくて。
ctrl+alt+delete
で手動で再起動行えるんですかね?または電源ボタン長押しですか?
またブルースクリーンはどうやってSSすれば良いんでしょうか…
質問ばかりですみません
最近のやつだとリセットボタンついてないPCもあるけど再起動させるなら普通はリセットボタンだな。
ないなら長押しするしかないけど。
ブルースクリーンはキャプチャできないからメモるかデジカメで撮影。
おk。やってみる
今のところテレビはおk
いまからコンポジ、S端子さしこむわ
コンポジはおk
あれ!ならない!Σ(゚Д゚)
787 :名無しさん@編集中 [↓] :2010/02/13(土) 19:42:30 ID:uaynnnjP
ゲームの動画を撮ろうと思って外部入力にS端子とコンポジを挿したら
ブルー画面になります。
テレビは問題なく普通にみれます。
入力方法
PS3 → テレビ → パソコン
出力 出力
です
スペック
OS win7 32bit
マザボ P55
キャプ gv-mvp/rx3
CPU intel core i7 860
メモリ 4GB
GPU GTX 295
スレチだったらすみません(´・ω・`)
今再起動しても起動してもならなかったので大丈夫です。
すみません、なんか大丈夫そうです…
迷惑かけてすみませんでした(´・ω・`)
聞いてくださったかた本当にありがとうございました!
また使用してなったらここにその時のブルー画面のを貼ります。
しばらくは経過を見てみます!
もう64bit用ドライバは絶望的だな・・・
つーか、64bit対応しててS端子入力が付いてるTVキャプチャカードって全然無いのな
PCでTV見るのとPS2するのにRX2重宝してたけど、Windows7に移行してこれだけが凄く困る
117 :
名無しさん@編集中:2010/02/14(日) 07:06:45 ID:BJM3TOYj
実験で、左右の音声チャンネルに別々の曲を入れたソース(動画)を用意して、
それをGV-MVP/RX2で外部からキャプチャしてみたが。
設定の「音声多重」のところを主音声、副音声、主+副音声と切り替えても、
生成されるmepgファイルの音声は一緒らしい。
ソースの左のチャンネルは左、右のチャンネルは右に入る。
釣りですか?
OS XPsp2
5年間無事に使用していましたが
GV-MVP/RX2が急にスタンバイ録画失敗後、mAgicTVが正常起動しなくなり
TVの視聴や録画が出来なくなりました
デバイスは正常動作していますとあります
刺し直し。ドライバの再インストール。mAgicTVの再インストは行いまし
たが、初期設定の起動自体が一瞬起動後そのまま閉じるという感じで
起動しません。
後、mAgicTVがアプリケーションの追加と削除に追加されませんでし
た。
どこが問題なのでしょうか
120 :
119:2010/02/14(日) 18:00:03 ID:vuCliyYn
システムの復元で一応の復旧を見たようです。助かった〜
スレ汚しスマソ。
みなさん参考までにエンコードソフトは何をつかっていますか?
AviUtl
123 :
名無しさん@編集中:2010/02/17(水) 16:20:53 ID:+on5G48V
>>119 奇遇ですな
自分も五年使用で、RX2でまったく同じ症状です。
スタンバイ復帰後、真っ黒で音声ともに視聴すら不可能。
起動時は普通に見れるし録画も出来るのだけど。
>>119>>123 自分も5年使用でスタンバイ録画できなくなってます。
皆さんと違うのは視聴は問題なく出来ます。
ただスタンバイ録画すると確実に途中でフリーズします。
2/9あたりまでは問題なく使えていたのですが。
うーん3人も同時期におかしくなるっていうのは
偶然ではなさそうですね。最近のwindowsアップデートになにかあったかなぁ。
(システム復元・刺す場所変更・ドライバ再インストールなどやっているのですが、一向に解決しません)
俺は何も問題ない(XPsp3)
2/13 スタンバイ復帰→予約録画→自動スタンバイ移行OK
故障じゃないですか?
俺もRX2とRX3の2枚刺しで運用してたが半年前から不安定に
RX2だけ抜いたらあっさり解決。
自分のも時々不安定になることがある。
ある日突然、Windowsのデバイスから認識されなくなる。
再起動したり、ドライバの再インストールをしたりしてるうちに、なぜか直る。
RX3だけど同じ症状によく遭遇するようになったから、
今では予約時間10分前に再起動させるタスク組んだよ。
それ以降は順調。
129 :
名無しさん@編集中:2010/02/19(金) 19:33:59 ID:4jSqHqAb
gvencorderでaviファイルに圧縮って可能なのでしょうか?
それともmp4だけ?
GV-MVP/RXはコピーワンスをスルーしてしまうようですが(コピガは認識するけど)
地デジチューナーと組み合わせれば録画可能でしょうか?(RX2は720×480で録画できるようだが)
あとサポート対象外だけどmagicTV5のLE版がRXでも動作するようですが不具合はあるのかな
131 :
名無しさん@編集中:2010/02/22(月) 13:13:26 ID:nuYSJmwk
録画人間の末路 でぐぐれ
mAgicTV5 LEは最終更新が2005年の3月
mAgicTV5 は2006年12月
この間のバグ取りをLEはやってないだろう
RXとRX2はハードウェアとしては同一のもの
違いは付属のソフトウェアだけ
両方持ってればRX2をRXとして認識させてmAgicTV4で動かすことも可能(XPの場合)
さっそくレスありがとうね ぐぐって見てきましたよ しかしデジタル録画できるという機種のほうが暗号化されてしまい
未対応と言われてる旧型は難なく録画できてしまうのには笑ってしまったです。
あとはmAgicTV5 LEをダウンロードするんだけどシリアルナンバーを書いた説明書が見つからないよ〜
本体にも刻印してあるから そっちで確認してもいいけどはずさないと読みにくいわ〜
133 :
名無しさん@編集中:2010/02/24(水) 22:49:19 ID:gErfG762
RX2のチラ裏。
エクスプローラ→ツール→フォルダオプション→ファイルの種類→新規
→拡張子に"tvpid"を入力→詳細設定→ファイルの種類に"TV番組情報"を選択
→OK
でiEPGデジタルと外部入力が関連付けできる。
あとはPC-OP-RS1やKURO-RSがあれば全部パソコンから録画予約操作ができるな。
134 :
名無しさん@編集中:2010/02/26(金) 18:28:32 ID:KiCxCA6S
俺は地デジでTS抜きして、GV-MVP/RXと併用してるが
GV-MVP/RXは外部ビデオ入力用機器として重宝だな。
135 :
名無しさん@編集中:2010/02/27(土) 23:37:17 ID:InJS6Dz8
GV-MVP/RX2を入れていたPen4のパソコンの調子が悪くなり、ドスパラでPrime Magnate HDを
買って組み込んだのですが、mAgicTVでの予約録画途中でフリーズすることがたびたびあって
困っています。その時はctrl+alt+delでタスクマネージャーも立ち上がらないので、しかたなく
リセットしています。
OS:XPpro sp3 32bit(Win7からのダウングレードなので再インストール不可)
CPU:Corei7 860
マザー:FOXCONN P55MX
グラボ:NVIDIA GeForce GT220
サウンド:オンボード(Realtek HD Audio Input/output)
メモリ:4GB
ウィルス対策:カスペルスキー
・PCI Latency Timerは64だったのを128にしました。
・PCIスロットも変えてみました。
・mAgicTVの最新版を落として入れてみました。
・レジストリなどはOS再インストールが出来ないのでいじっていません。
固まった状況もまちまちなのですが、
・ゴミ箱を空にしようとした
・タスクトレイの録画中のmAgicTVのアイコンにカーソルをあわせた
・留守録が止まってた
・mAgicTVでTV視聴中、数分録画−録画停止した後、数分後にフリーズ(録画は成功)
などです。
試しにmAgicガイドで番組を手動予約して、タスクマネージャーと時計のプロパティを画面に出して
見守っていたら、録画は開始したのですが終了時刻にフリーズ(タスクマネージャーも時計も
フリーズ)、録画ファイルの中身は5分ほどしかありませんでした。タスクマネージャー上では
CPUの一つがいつからか100%になっていたようです
TVの録画をこれに依存しているので困っています。
Pen4のパソコンの調子が悪かったんじゃなくRX2が悪かったってオチじゃね?
138 :
135:2010/02/28(日) 00:55:32 ID:1ZuHxbnR
Pen4の方ではTV録画出来ていました。
RX2をはずすときによく見たら、CPU横のケミコンが噴火していました(T_T)。
ビデオに撮り貯めたものも移したいんで、外部入力のあるRX2を使い続けたいんですが。
139 :
135:2010/02/28(日) 01:19:06 ID:1ZuHxbnR
(138の書き込みは136さんへの返事です)
>>137 早速検索して調べてみました。デバイスマネージャーからIDEチャネルを見たところ、
プライマリ2つとセカンダリ2つのどれもDMAになっていました。
>>139 電力容量不足の疑いは?
録画専用機であるなら、グラフィックがチップセット内蔵でも問題ないはずなんで、グラフィックボードを外して動作確認してみる。
141 :
名無しさん@編集中:2010/02/28(日) 01:50:27 ID:I0wJjqop
>>135 おや、自分と同じ症状の人がいた。
こちらはGV-MVP/RX2Eだけれど、
同じように新しいパソコンに載せ替えたら調子が悪くなった。
スリープから録画を開始すると開始後5分前後で、
休止状態から録画を開始すると開始後1分以内で、
それぞれハングアップする状態。
前のXPのPCでは普通に動いてたから、win7にしたのが原因かと思ってたんだが、
もしかしてCPUが原因なんじゃ……。
参考までにこちらの構成。
OS:Windows7 Home Premium(32bit)
CPU:Corei5 750
マザー:GIGABYTE GA-P55A-UD3R
グラボ:RADEON HD5770
サウンド:オンボード(Realtek HD Audio Input/output)
メモリ:2GB
ウィルス対策:nod32
かつて良く言われていた、デュアルコアな環境では、mAgicTVが使う
CPUを1つに固定しておかないと不安定になるらしい。っていうのは
もう解消したんだっけ?
>>135 俺の症状とよく似てるんで。
新調したパソコンにRX2とRX3の2枚刺し、RX2だけ抜いたら一切不具合がなくなった。
RX2の寿命だったんだなって事で納得してる。
144 :
135:2010/02/28(日) 02:42:48 ID:1ZuHxbnR
先ほど、予約してあった夜中の30分番組の録画を見守っていましたが問題なし。
CPU使用率も数%だったし、何が原因なんだろう??
>>140 電源は確かに不安なんですよね。ケース標準は400Wだけど、交換してみようかな・・・。
グラボはずしはやったことがないので、PCIエクスプレスの爪のはずし方がわかりません。
ヘタレですみません。
>>141 お仲間が・・・。
GIGABYTEのマザーではnForce4との相性が悪いというのを過去ログやIOのページで
見ましたが、自分のとは違っていたので注意して読んでいません。
>>142 Athlon64の頃の過去ログで出てきた話ですよね。それも疑ったんですが、これのためだけに
シングルにするのもナンだし、同じCPUでやれている人の話があったような気がするんですが、
読み間違い(or早とちり)だったか・・・。
>>143 経験からのアドバイスだったんですね。ありがとうございます。
季節柄、静電気には気を遣っていたつもりだったんですが、やられたかなぁ。
>>144 タスクマネージャーでmAgicTVのCPU割り当てをコア1個にしろって話でしょ。
別に物理的にCPU取り替えるわけじゃないよ。やってみて。
146 :
135:2010/02/28(日) 16:51:23 ID:1ZuHxbnR
>>145 BIOSとかでOS全体をシングルにする方法しか知りませんでした。ありがとうございます。
早速やってみます。これでうまくいくようならCPU Dynamic Assign HelperかIMAGECFG.EXEで常に
シングルになるようにしてみます(XP sp3でうまくいくかどうかが心配ですが)。
147 :
135:2010/02/28(日) 17:56:03 ID:1ZuHxbnR
予約番組、無事録画できました!ただ、津波情報がべったりと・・・・・。
あとは他の常駐ソフトや突発的に動くアップデーターとかが悪さをしていたかも
しれないので、しばらく様子を見てみます。
この件で検索していたら、GX2を使っている人のブログに「mAgicTVはCPU0に固定」
との記述がありました。変だな?と調べてみたらmAgicTVのバージョンがRX3やGX3では
5.20.04なのにRX2シリーズは5.20.00で止まってるんですね。
148 :
135:2010/03/01(月) 00:59:37 ID:EAJ2NVOW
135で試しにやったときと同じ状態でハングしました(泣)。
core0に割り当てておいたのにcore3が100%になってたので、他のプログラムと
かち合っているのか・・・・・。でも、mAgicTVを使っている時だけなんですよ。
ハングアップするのは。
もう少し調べてからまたご報告します。
その前に全角か半角かどっちかにしろ
区別も付かないような糞フォントでも使ってるのか
と、在日が申しております。
悔しかったの?
XPSP3 RX3
で昔のビデオカメラの映像をDVD化する作業を始めた
デフォルト設定で録画→DVD FlickでDVD化
作業は成功したが、ノイズが多い
スポーツシーンは人物の周りが四角だらけ
録画画質をカスタムで15Mbpsの固定に変更
綺麗に録画成功→DVD化失敗
次は10にしてやっつみるかな
ゴーストなんとか設定とか難しくてさわりたくねーよ
153 :
名無しさん@編集中:2010/03/02(火) 23:48:27 ID:97oJ2aZi
保守
>>152 無理にDVD化するより、とりあえずハードディスクにファイルとして保存しておいたほうがいいのでは?
どっちみちDVDはこの先消えていく規格だぞ。
>>154 ありがとう
おっしゃるとおりなんだけど、依頼作業なんだよね
確かに取り込んだまんまの映像が一番いい
最近のブルーレイレコとかMpeg2再生できるからね
今度何もってるか聞いてみて、できそうだったら
ファイルとして焼いて渡しちゃおうかしら
TMPGEなら15MbpsでもDVD化してくれるよ
>>158 神回答過ぎワロタwwwwwww
感謝感謝早速やってきます
160 :
名無しさん@編集中:2010/03/03(水) 22:35:54 ID:n1p2b47V BE:2623617195-2BP(13)
Win7の評価版入れてたけど結局XPに戻したわw
RX2/Wなんだけどリアルタイム視聴だと画面がかくついてどうしようもない。
録画だと大丈夫なんだけどね。
PCのスペックを上げなさいw
162 :
135:2010/03/06(土) 12:58:15 ID:DHx1GQ87
あれから予約録画と外部入力録画をしてみました。
・1時間以上問題ない時もある
・予約、手動、TV視聴のどの状態でも固まる時がある
・固まるまでの時間に法則無し
・予約録画の場合、終了時にフリーズ(終了までパソコンの操作はできる。
いつもCORE3が100%で、100%になった時点までは録画できている。何がCORE3を
占領しているかは不明)
・カスペ関係なし
・固まった時にRealtek HD オーディオマネージャーから「オーディオ機器が
取り外されました」というバルーンが出ることが多い(新しいドライバを
入れてみたが改善されず)
デバイスマネージャーではHigh Defnition AudioとしてNVIDIAのが4つとRealtekのが
あるんですが、サウンドとオーディオデバイスのプロパティからはRealtekの方だけしか
選べません。音はライン出力でスピーカーに出しています。他に7.1ch?にするジャックが
3つあります。
163 :
名無しさん@編集中:2010/03/06(土) 22:47:57 ID:E0iZr3ok BE:1224355537-2BP(13)
>>163 それならなおさら上げたほうがいいな。
インテルのほうがいいし。
165 :
名無しさん@編集中:2010/03/07(日) 20:14:32 ID:pThZr0x4
>>162 BIOSからサウンドデバイスをdisableに
もしかしてRX3ってwin7の64bitで動かない?
一応アンケート出しといた
アナログ使いなんでよく分からん質問もあったけど・・・
番組表からiEPGで録画設定した後に、mAgicマネージャーで
録画終了時間を短く変更したら休止状態から復帰しないことってありますか?
>>168 これアンケート答えても何ももらえ無そうなんだけどマジか?
ありえないだろw
>【5】地デジキャプチャの購入の決め手について
素直にTS抜きって書いておいたw
Q 大川髢@がブッダの生まれ変わりだということを知っていますか?
・知っていた ・今知った
173 :
名無しさん@編集中:2010/03/12(金) 11:07:46 ID:vUoTg1Ek
PT2買ったので祖父にRX2W売ったらアナログなのに4400ポインヨにもなった
PT2には外部入力無いから売っちゃだめだ
>>162 同じ症状だったが俺の場合グラフィックカードが原因だと判明した。
グラフィックカード抜いてオンボードのアナログ出力にモニタ繋げる様にしたら
それ以来フリーズはない。
ちなみに GeForce7600GS。4年持たずに死んだ。
たまにモニタ映らないこともあったし。(再起動で直る)
なぜ録画した動画の画面サイズが横長なの?
縦の方が短いから
720*480
スクリーンショットを撮ると横に引っ張られてる感じが強い。
640*480にすると普通になる。
付属ソフトだけかと思ってふぬああ入れたら同じだった。
調べたら他のソフトでもそうなってた。
何か理由が有るのかな?
標準的なアスペクト比=4:3
各ピクセルが正方形なら解像度でアスペクト比を表すことが出来るが、ピクセルは
正方形とは限らない。これをわかっていないだけじゃないのかい。
自分で出したページにちゃんと「画面アスペクト比」と「ピクセルアスペクト比」の説明が
載ってるじゃないか。
>>180 簡単にだけ言ってみると4:3で録った場合
表示する際には720を640に縮めて映すような仕様に決められてるんだよ
16:9の場合はまた別なんだけどそっちとの兼ね合いとか色々あるんだ
これ以上はめんどくなるので話さんけど
とにかくそういう事に決まってるもんなんだと思っとけばいい
スクリーンショットはそのソフトの場合自分で640に縮める作業をするしかない
もう一度読み返してきた。
本来は720なのを640ぶんだけを表示したり640にして表示したりすることが有るってことかな。
で、静止画を撮ったときに横に引っ張られたように感じるのは、
再生してるソフトが720を640にして表示してるのを720に引き伸ばして静止画をとってるから。
というふうに感じたんだけどなんか間違ってそうな気がする。
我ながら理解力が乏しい。
640の分だけってのは斬新だな・・・引き伸ばしといて脇はバッサリで映すのか・・・
静止画は例えば俺の古いPowerDVDなんかだと
保存の際のサイズの選択設定が有って、
・オリジナルソースサイズに合わせる (例:720×480)
・画面サイズに合わせる (例:640×480、800×600、1024×768、つまり4:3)
・ユーザ設定 (自分で縦横の数値を決められる・縦横比保持も有り)
の3種類から選べたりするので、
2番目の設定にすれば最初から640×480等での保存もできるんだけど、
たぶん君の使ってるソフトが一番上の
オリジナルソースのサイズ(720×480)でしか保存できないタイプなんだろう
普段はMedia PlayerClassicHCで見ながら静止画を撮ってます。
先程MVP付属のソフトのテレビ視聴の奴で見ながら画像保存すると画面と同じ720で保存されました。
静止画保存時のサイズ変更のところを見ると横長の項目しか有りませんでした。
でもこれは720で録画されるのが当たり前なんですよね。
ただ何故か静止画を保存すると妙に横長に感じてしまうだけで。
でもこう感じるのはアナログテレビに慣れてるからでしょうね。
(アナログテレビは640に圧縮されてるのかな)
ありがとうございました。
ねえ、RX3の64bitドライバってもう永久に出ないの?
対応出来るカードでコンポジ入力可能でコピーワンス録画出来るの
って他に無いよね?auBOX使って安い料金でPCでCSチャンネル視聴録画
は選択肢無いんだけど。画質はどうでもいいの。
いついつまでに対応します〜とか言いながらいまだに対応されてないのもあるからねえ。
対応予定のないものは永久にないでしょ。
じゃあRX2は?7の64ビットまだ〜?
189 :
名無しさん@編集中:2010/03/23(火) 22:28:34 ID:WZxadhkj
>>189 普段JTrim使ってますがサイズ変更だけなら専用の方が良さそうですね。
ファイルシステムがNTFSじゃないって起こられるんだけど、どうしたらいいもんか…
Windows7 32bit
何とかふぬああの導入に成功した。
チャンネル設定を何度やっても反映されないからおかしいなあと思いつつ何度もやってて、
んでいろいろ触ってたら反映されたんだけどプロファイルが一杯作られてた。
コーデックによってもちゃんと録画されなかったり。
難しいね。
んで、ふぬああの設定にノイズリダクションとかに関するものがないんだけどこれはしかたないの?
ボードにはそういう機能がいくつかついてるのに使えないってこと?
初めてPCのフタをあけ、取り付けようとしてるんだけど
部屋のチリが内部に入っても大丈夫なのか
ゴム手袋するが静電気は本当に大丈夫なのか
全裸でやるけど大丈夫なのか
と、見事に不安だらけなんだが誰でも最初はそうなのかい?
>>193 ゴム手袋も全裸じゃなくても余裕
金属触っておけばOKだよ
ジャンク品でそこら辺に箱にぶっこんである奴でも大抵普通に動くからなーw
へぇ、そこまでのものでも案外行けるんだな〜
ゲームのカートリッジ並みに雑に扱ってもおkなのか。
さんくすw
次からは該当スレいけよw
静電気なければ大丈夫だろww
クロマティ高校のせいで俺も初めてパーツ交換する時は必要以上に警戒したなwww
付属ソフトでmpegじゃなくAVIで録画出来るようにする方法があればいいけど、無いの?
202 :
名無しさん@編集中:2010/04/10(土) 15:49:39 ID:l35J8toA BE:1592968649-2BP(500)
スレチ
てst
RX3 + ふぬああ でキャプチャしてるんだけど、スタンバイ復帰以降に画面が映らなくなった。
おそらく今月のWindowsUpdateが原因だと思うんだけど、同様の症状は自分だけ?
アマレコTVいいなー
録画しながらぬるぬる動く
別のコーデック使えばロゴも残らないし設定もシンプルや
アマレコ60fpsで再生できるけど録画はできないのかなー
60fpsで録画できたらいいのに
epeg取得に12分とか苦痛すぎる・・・
>>204 こちらvista
ウィンドウズアップデート後に深夜アニメの予約録画が30分全部真っ黒
むしゃくしゃしたわマジで
ほんと絶望したわ
アメリカなら訴訟もんだよ
210 :
名無しさん@編集中:2010/04/26(月) 07:20:28 ID:8EJ/kaVp
うーん…
211 :
名無しさん@編集中:2010/04/26(月) 10:40:04 ID:XwyaZCB6
時間ずらしてアップデートしたらいいだけでわ?
PS2やGCを繋いでゲーム画面を録画しようとしたけど遅すぎ。
Pen4 3GHzってそんなに遅い?
というかボードのハードウェア取り込みなんだからおかしくない?
エミュってならまだわかるけど。
そこらへんはむしろソフトウェアキャプチャの方じゃないと難しいケースがほとんどかと
じゃあ添付ソフトのマジックじゃなくふぬああを使うとか?
でもなんかハードウェア処理よりソフトウェア処理の方が軽いってのは不思議。
ビデオテープをマジックで取り込んだときはなんの問題も無かったのに。
ちなみにビデオテープもたぶん実は遅れて映ってるはずと思います
それの場合映るのが少し遅れようが実害も問題もないので
それを感じすらもしないというだけの話で
こっちはビデオをPCとテレビの両方に繋いでキャプチャーしてみると簡単に確認できます
おそらくテレビとPC画面に映ってる映像とでいくぶんかの遅延が見られるはずです
知ったっぷりして長々書いてますが
本当に色々ともう忘れてしまっているもので間違いも多々あるかもです
その際は他のみなさんどんどん突っ込んどいてください
それでは
RX3はmAgicTVを立ち上げているだけならダイレクトプレビュー利くけど
録画を始めちゃうとチップのエンコ映像に切り替わっちゃうはず、だから遅れる。
プレイ用のモニタと分けるべきだね。
ビデオ端子にスカパーからのケーブルを繋ぎ、S端子にゲーム機からのケーブルを繋ごうと思ってるんですが、両方挿しっぱなしで切り替えて使うことはできますか?
220 :
名無しさん@編集中:2010/05/01(土) 13:19:19 ID:l+s9oYtR
RX3を使っているんだが非常に安定していて重宝してる
地デジ用の機種の評判が悪いのはどうしてなんだろ?
>>220 データの使い勝手を PT2 と比べてしまうから。
中古RX2を手に入れたが、w2K_sp4でドライバが当てられず、使えない。
マルチブートしているXP_SP3とW7(32)はOKなので、ボード不良ではない。
ま、XPor7で使えるから困らないが、何とも気分が悪い。
2Kはマニュアルの手順通りやっても、!マークがつき再起動を求められる。
再起動するとOSが立ち上がらない。スロットを変えても駄目。
マザーはHA06、CPUはx2-5000BE。
w2kは正式サポート外だから問題あるのかな。
mpeg2/PCI は問題なく動いたんだが..
俺も Win2000 で諦めたことがある。
フリーズってことはなかったけど、認識がうまくできなかった。
>>222 まあ、このボードは録画できてなんぼ、だから、XPで使うのが最適じゃないの?
わざわざサポート外のOSで使っても、肝心の録画に不安があったんでは何の意味もない。
特にテレビの録画は失敗したら取り返しつかないことがあるから、余計にXP以外は考えにくい。
それもアナログ放送終了まで、だけどね。
>>225 そうそう
実際7の32bitで使ってみたけどリアルタイムの視聴はカクつくし
長時間視聴し続けてると動きが固まる現象が出た。
一応録画はできるし動作するけど保証はないよっていうレベル
XPではまったく問題無し
227 :
222:2010/05/03(月) 00:45:01 ID:w2tJ97Z7
そうだな、XPで動くからいいか
2kの方が、アクチがないから好きなんだけどな
RXモードなら行けるかと思って(この頃は2k主流だったろうから)
試してみたが、やはり認識でこける
アナログなくなっても、外部入力で使うつもり
元々、チューナレスのMPEG2/PCI の後継として入手したし
MPEG2/PCIはキャパ劣化で逝ったが、これは大丈夫だろな
ふぬああ使ってるんですが、
横幅が720しかないんですが
640にする方法はどうやるんですか?
640x480で取り込みたいんですが
ふぬああスレで
>>227 ボリュームライセンスで買えばいいんだよ。個人でも利用できるぜ。
1ライセンスのみ、は無理だけど、Office などとも組み合わせ購入できるから、PCが2台以上あれば問題なし。
232 :
222:2010/05/03(月) 23:00:44 ID:w2tJ97Z7
>>231 XPはボリュームライセンスならアクチ不要なのか
マザボやHDD、CPUを変えたときに、アクチ面倒
2kならこの点はなーんも考えなくてよい
(シリアル打つのが面倒だが)
w7はボリームライセンスでもサーバ用意したり、面倒そうだが
家庭で使う分は、2,3台くらいはインスト可にして欲しいよ
結構、高いんだし
??と思ったんだが、マザボがW2kサポートしてないって事かぁ。
RX2はW2kSP3以降で正式対応してるからな。実際使ってて問題出たことないし。
俺もむしろRX2で2000は普通に正式サポートだから
マザーのドライバーとかの話でもしてんのかなーとずっと読んでたなw
どっちだかはよくわからんが一応ちなみにウチでも2000でRX2普通に動いてた
>>234 まあしかし2000自体が今年7月でサポート終了だから、XPしか選択肢がなくなる。
余ったパーツと安いケースでRX専用機を組んで、そのままPCの構成を固定してしまえば何も問題ないのでは?
この手の録画ボードは、それ専用機に入れるのが安全でしょ。
RX2だけど、付属ソフトで視聴すると再起動が始まる。
フリーソフトで見るとノープロブレム
NECのチューナーが悪いんだろうと思ってたけど、
何か違うみたいな。
237 :
222:2010/05/05(水) 07:54:10 ID:FQbnUHPN
ドライバのインストールだが、マニュアルでは
まず、ドライバを入れてから、カード装着、認識となっているが、
カード装着後、ドライバを入れて認識でもよいはず。
RX2 は試していないが、MPEG2/PCI は、どちらでも行けた。
TS抜きできる地デジ使ってWin7x64でTV録画してるが、
ビデオ入力端子ついてるこのアナログチューナーもまだ現役。
Win7x64ではドライバ認識しなくて使えないが、WinXPx86で動かして
外部ビデオや古いLDDから映像と音声を取り込めるのがいい。
最近16:9での放映ばっかで、アナログでMagicTVで見てると額縁ばっか
都合よくパンスキャンできればいいのになあ
240 :
238:2010/05/06(木) 23:05:31 ID:rjiAncRt
RX使ってたが、Vista対応のmAgicTV5(XPでも7でもおk)で、
アスペクト比変更16:9<−>4:3で切替できる。
古いソフト入れ替えた方がいいよ。
RX3でアマレコTV使えてる人居る?
242 :
239:2010/05/07(金) 01:28:10 ID:J8Rofxb9
>>240 自分にレスいただいたんですかね?
ありがとうです
アス比の切り替えのことじゃなくって、RX2でMagicTV最新のでアナログ見てるんですけど、
最近の番組は上下をカットして16:9の全体を映し出してるのが多いじゃないですか
そういうとき、1920x1080のモニタだと、上下はもともと黒でカットされた状態で放映されてて、
かつ左右も余っちゃって黒枠になるんで、上下左右全部が黒い状態になって額縁になっちゃうんです
そういうとき、録画したMpeg2だとプレーヤーで都合よくパンスキャンして全画面状態にできるけど、
生で見てるときは額縁のまんまでしか再生できないから、残念だなあって意味なんです
分かりづらい文章ですんません
俺もRX2を今年3月半ばまで使ってたけど、PT2の入手性が良くなったこともあり、
RX2から卒業した。
ゴーストリダクションの効きが良く、普通のテレビで見るより画質が良かったりして
活躍してくれた。都合2台買ったけど、今は2台とも外してしまった。
外部入力とか将来的に使い道があるかな?と思って手放してはない。今から売っても二束三文だろうし。
正直TSの環境に移行すると、アナログ世代に戻れない。
こっち側で待ってるぜ!(キリッ
>242
地デジチューナーも安くなったしってのはあるけど、
折角の1920x1080のモニタなら243さんの言うように、
ハイビジョン化したほうがいいんだろうねぇ。
ウチはPC自体のスペックも高くないし、15インチのモニターだから、
RX3+ふぬああで取りあえず満足してるな。
録画保存はTSなんだけど視聴はmAgicPlayer使ってる。
使い勝手良すぎ。
RX3ボードのみだけど315円で売ってたから買っちゃったよ。動作OKだった。
ちょっと前にリモコン・ソフト付GX2も格安で手に入れて元々のRX3と2枚挿ししてて
お腹いっぱいだったけど、つい・・・本当はRX2が欲しいんだけどね
で、昨日もMTV2000を1000円で買ってしまって
アナログキャプチャカードがどんどん増えていく・・・
地デジはアンテナを屋根に付けるのしか知らなかったから躊躇してたけど
自分で取り付けられる壁掛けタイプのやつもあるんだね。
ぶつくさ言いながらも5年も使ったRXだから別れるのは寂しいぜ・・・。
>>246 MTV2000いいなぁ
アナログ停波になったら昔高価だったキャプチャーカードを観賞用に安く買おう
MTV2000持ってるけどな。RX(2)のほうが性能上なんで差し替えた。
確かに良いボードだったよ。出た当時は。まあ、今となっては伝説のボードだな。
アナログ停波後は、CGMS-Aに反応しないキャプチャカードが良いカードに。
その他のコピガもスルーできれば尚良し。
>>155 windows7(32bit)でこれやったらUACの警告画面でなくなった
情報サンクスです
一応問題なく使えてるけど、ダイレクトプレビューにチェックを入れると
画面が固まってしまって視聴できなくなってしまう
場合によってはOS巻き込んでフリーズすることもある
チェック外しとけばXPと同じ感覚で使える
でも、インタレ解除がちゃんと出来てない感じで少しギザギザっぽい画面になる
(インタレのせいなのかどうかよく分かってないのですけどorz)
>>251 何で無理してWindows7で使うの?
こんな古いPCIのボードを。
余った部品で適当なPC組んで、XP入れて専用機にすればいいじゃん。
253 :
222:2010/06/05(土) 14:46:14 ID:O98Etn2a
ケーブルTVは2015年まで地上波アナログ延長らしい。
これでRXも延命だな。
地デジは外部で使えるが、予約とか使い勝手が悪い。
>>253 「ケーブルテレビは」っていうか「jcomは」じゃね
64bit対応しるってメール出したのに
要望だからクレームじゃないだろw
PCIかつアナログ放送用のボードだからな。
今頃とぼけたような64bit対応云々なんて、そりゃクレーマーだわな。
アナログ放送を受信して見るだけなら、これから用無しだろうけど、
ビデオなどのアナログ機器からの入力機能は重宝だけどな。
予約設定の予約終了後の動作で「終了後にシステムを休止状態にする」
を選択すると、休止状態から予約録画後、休止に移行するのはよいんだが、
この休止状態から立ち上げると、
コンパネの電源オプションの休止が効かなくなる。
本来は予約時間に遠い場合は休止に移行すべきだ。
F8から休止データを削除して(再起動状態で)立ち上げると、
電源オプションの休止設定は機能する。
Softのバグか?
俺のパソ環境(WinXP_SP3)、mAgicTV5.20.00)の問題か?
まあ、さほど、実害はないが、
なぜ、電源オプで指定してるのに休止移行しないのか悩んでしまった。
うちのCATVは変換してくれるみたいなのでまだまだ使えるっぽい
RXがボードのみ500円で売ってたけど悩むなー
RX2用ソフトはミラクルナンバーがあるから問題ないとして
RX3が2枚、GX2、MTV2000持ってるから大抵の用事には事足りるんだよなあ
なんか見逃してるRX(2)の利点ってあるかな
500円だったら何も考えずサルベージって感じでいんじゃね
勝手にフォルダ作って、書き込むのウザイな
データファイルだけにして欲しいな
DVD化を考えてのことだろうけど、
選択できるようにすべきだ
>>263 結局買ってきたよ。
そういえばRX3ジャンクもう1枚持ってたの思い出した・・・
箱・付属品ありで1000円もしたのにバッファメモリがイカレててマトモに映らないヤツ。
この箱付属品と最近入手した315円のボードのみ完動RX3と組み合わせて
売り払おうか・・・
RX3に地デジチューナーを外部入力で接続したとして
「ダビング10」信号に対してどのような挙動をするのですか?
>>266 だからぁ その辺りの仕様が重要なら RX / RX2 にしとけって
レジストリかバイナリいじってRX(2)+mAgicTV5で鮪回避って出来る?
mAgicTV4なら何もしないで最初からokらしいけど
>>267 有難う御座います。RXにしました。
そういえば仮面ライダーBLACKもRXになってから面白くなりましたよね
曲は無印時代が良かった
なんかRX3が逝っちゃったようで(おかしな水平線ノイズが常に載る様になってしまった・・・)
そこで間に合わせで安く買って保管してた初代RXに差し替えたんだけど、思ってたほど
悪くないな〜 低ビットレートでもDVDオーサリングしてブラウン管テレビで観賞する分には
随分まともな画質だよね・・・ 旧機種だからとちょっと舐めてました ごめん
>>272 うちもRX現役
地デジチューナーS端子入力で使ってるよ
安定してるし不満もないしで上位機種が格安で
入手できるようになっても交換は面倒なだけだと
先送りし続けもう五年
なんかもう壊れてくれるまで浮気できねーよ
2Mbpsで録画したものをそのまま保存するのと、
4Mbpsで録画したものを容量半分にトランスコードしてから
保存するのでは一般的にどちらの方が品質よいと言われる?
レジストリのまくろびじょんでいさぶるって
RX2でも有効ですかごにょごにょ?
うん。
加入してる CATV がアナログ延長するって連絡してきた。
あと4年は使えるぜ。
予備機が欲しくなったのは、たぶん気のせいだな。
地デジチューナーと接続してるから
壊れるまでいけます
279 :
名無しさん@編集中:2010/07/28(水) 00:22:41 ID:8Ji1PHQB
>>273 >うちもRX現役
>地デジチューナーS端子入力で使ってるよ
RXで地デジチューナーからデータを外部入力として
取り入れて画像は劣ると思うけどDVD作れますか?
280 :
名無しさん@編集中:2010/07/28(水) 18:33:38 ID:t9gLC6L2
S端子って・・・・・・映像だけじゃん
281 :
名無しさん@編集中:2010/07/28(水) 21:43:48 ID:kgs3RNcl
windows7版のサポートソフトのドライバ以外が起動できない。
アプリとかマニュアルとか。
機種VALUESTAR 32bit
PCぜんぜん詳しくないアホですが、
どなたか教えてくださるとうれしいです。
RX2って地デジにも対応してない、マクロビジョンも回避できない
糞キャプチャボードなんだろ?
それはRX3
RX2はアナコピガスルーできる最後のアナキャプボード
では詳しく聞かせてもらおうか
糞だから説明できんのだよ
RXとRX2はハードとしては全く同じ物だからね
違いは添え付けソフトのみ
mAgicTV5ではRXもRX2として認識されるよ
じゃ、mAgicTV5がマクロ回避できない糞ソフトという事で
だから回避できるって。>>tv5
tv4は確かに可能だが、5は不可だろ?
何言ってんだ
昔の市販ビデオとかコピーしまくってんのに
どっちがホントだかワケワカメ
tv4はレジストリの設定で可。これは結構出回ってる。
tv5はtv4の反省から、できないように対策された。
だから、わざわざtv4を使い続けてる人がいるんじゃないか。
http://logsoku.com/thread/pc11.2ch.net/avi/1229344815/ 487 :名無しさん@編集中 :2009/07/27(月) 09:58:32 ID:7SeDynvU (1 回発言)
RX2は録画できないよ
地デジ(CGMS)はスルーだが、古いコピガ(MV)は蹴られる
RXとRX2はハードウェアとしては全く同じもの
違うのはシリアル番号と付属のソフトウェアだけ
760 :名無しさん@編集中 :2009/10/23(金) 00:14:05 ID:eTM6N0ie (1 回発言)
>>478-492あたりも読んでくれ。
コピガには2種類あって
・マクロビジョン (古い方式)
・CGMS-A (新しい方式)
http://www.skyperfectv.co.jp/welcome/p_tuner.html >コピープロテクション アナログ:CGMS-A、Macrovision
スカパー!は全ての番組にCGMS-Aを利用しつつ、
一部の番組にはマクロビジョンも使っているらしい。(←推測)
一方、キャプチャーは下のような仕様になってる。
マクロビジョンもCGMS-Aもスルー → RX
マクロビジョンは反応 CGMS-Aはスルー → GX RX2
マクロビジョンもCGMS-Aも反応 → GX2 RX3
今使ってる、RX2はCGMS-Aをスルーするので、
基本的にデジタル放送は録画できる。
ただし、マクロビジョンが有効になっているような番組は無理。
そういう番組を録画するにはRXが必要。
幸いOSがXPなので、RXも利用可能。
RXとRX2はハードウェアとしては同じものなので、
RX用のソフトさえ手に入れば、RX2をRXとして動かすことも可能…
294 :
もういいだろ:2010/08/04(水) 09:02:34 ID:f9mHRlaQ
tv5動かしながらregmonで観察してみてみ。もうこれ以上は言わん。
magictv4のregとかmtv2000の文字列なんか回避法は半ば公然と語られてんのに
この件だけ執拗に隠す必要あんのかね?
隠語でも何でも謎の文字列でもこそっと教えてくれりゃ荒れないのに。
magictv5でも
>>3のレジストリ足せばコピガ回避できないかな
やっぱりmAgicTV5は糞ソフトw
実家の父は「地デジは画面は綺麗だけど、それだけだ。Ch切り替えをはじめ、あらゆる
動作が鈍いし、まったく使い勝手が悪い」と、いまだにRX2を使ってるよ…
お父様には、トルネか東芝セルTVがいいと思う
突然音だけで映像が出なくなったわ
OSのUpdateしたからかな、なんだこれ
知らんがな
東芝の液晶TVのREGZAで録画した番組って再生するときにアナログ出力できるんだけど、
CPRM対応じゃないと駄目って言われてるにもかかわらず、GV-MVP/RXとmAgicTVで普通に
録画できる。
これってアナログチューナーだと普通のことなの?
OSのHDDが逝ってしまったぜ。
MagicTV5でおまかせ設定とか残して番組データベースの初期化をしてくれるツールを
誰か作ってたんだけどなんてツールだっけ?
OptimizemAgicTV
最近、RX3でVHSのDVD化を始めたがコピガ信号を誤検出してるのか
ただのテレビ録画物なのによく止まりやがる
RXならこれ大丈夫なの?
昔からよくある話だな、テープの状態が悪くて誤検出は。
ふぬああでやればなんとかなる。
ふぬああ経由ならできるのかぁ・・・ ちと面倒だけど
わざわざ旧機種買うよりはいいのかなぁ
AGCいじってみれば
もうアナログ放送終わってしまうけど
ワイド画面部分を拡大する機能ついたりしないかな
ワイド液晶で見てると正に額縁放送…
>>313 あーと 録画した後じゃなくてリアルタイムで
16:9選ぶと上下切ってくれると思っておりました
最近地デジテロの嫌がらせが酷過ぎる
RX+地デジチューナー外部入力で使っている。
通常、720x480解像度上でまともに表示させるには 4:3 レターボックスの
形で映すわけだけど、このまま上下に黒幕ありのまま録画するのが嫌な場合、
地デジチューナー側の機能でワイド画面向けの画面フル引き延ばしモードに
して 720x480いっぱいに表示させ (この状態だと黒幕なしで映像は縦長に映る)、
その状態でRX録画する。 んでオーサリングや再エンコードする時にアスペクト比
16:9 に指定してよろしくやってるよ
>317
自分もRX3+ふぬああで同じことしていたが、
MTVXを入手ので、画質が落ちるのは分かってたけど蔵変えしちまった。
だって30分録画して、14〜15GBってのがきつくてのぉ〜
まぁ現在のXP機がぶっこわれたら、元に戻すしかないんだけど。
>319
MTVXを入手ので→MTVXを入手したので
訂正w
XPsp2、大容量ドライブを買って付けたは良いが録画ドライブに指定するとmAgic TVが確定で壊れる
システムの復元でしか元に戻せない。これは仕様?ドライブレーターが増えると対応できないとかあリますか?
>>321 見てる方からすると君はどれ (RX?RX2?RX3?) を使ってるのかとか、
mAgucTVのバージョンはなんぼかとか、ドライブの構成がどうなってるの
かとか、「mAgic TVが壊れる」とはどういう状態なのかとか、どれもこれも
さっぱり見えない
ただそんな症状を訴えた例は数年に及ぶスレの中で聞いたことがないので
おそらく君の固有環境の問題なんだろうと思う
あともう一つ
ドライブレーター と バイブレーター はよく似た響きだ
ドライブレーターでググった結果
もしかして: ドライブレター
壊れたといえば自分はいつの間にかgnoファイルが作成されなくなったり
再生ソフトが起動できなくなってたな。
2年以上録画失敗は起きてないからソフト類は再インストールはしてないけど
あともう少しだ!がんばれRX!
326 :
321:2010/09/24(金) 21:40:18 ID:NfgoHMYa
thks・・・ドライブレターおkす
固有問題のようですが一応晒してみます
XPsp2
マザーMSIK8NNEO2
mAgic TV5.01.02
HDD4台。DVD,カードリーダー付きFDドライブ
問題のHDDは日立HDS72020ALA ボリュームはH
mAgicの録画ドライブレター変更後、mAgic再起動すると設定→mAgicマネージャーが灰色になって
おりアクセス不可、mAgic再起動繰り返すとmAgic自体が起動しなくなる。
タスクマネージャーにmAgicアイコンが何個も点等する
ドライバ再インストしても起動不可は変わらない。TVもみれなくなる。復旧はシステムの復元のみで可能
半年録画に使っていた3台目のWD10EADSボリュームMがコレと同じ症状で5ヶ月前から録画に使えなくなった。
2台目のHDDHDS722525VLSA80に録画するようにしたところmAgicは問題無く使用できた。
EADSとの相性かなと思いその後放置
で今回、日立にしてケーブルも購入して使用したら上記の症状に。録画使用を500GBに手動設定してみましたが壊れるのは
同じでした。
327 :
321:2010/09/24(金) 21:42:30 ID:NfgoHMYa
追記)2台目ドライブレターはFです
>>326 ソフトウェア (mAgicTV関連) が指定したドライブ(レター)を
見つけることができない、認識できない状況に思える
その目当てのHDDの接続状態とマザーやシステム状況に
何らかの相性や引っ掛かりがあるんじゃなかろうか?
OS上では問題なく認識できてるドライブでも特定のソフトウェア
からは見えてなかったりするケースが稀にあるけどそういう線から
解決方法を見いだしてったらどうかね
>>326 mAgicTVで設定した録画保存用フォルダをmAgicマネージャーを使わずに
勝手にリネームor削除した状態でmAgicTVを起動したらmAgicTVが死んだ記憶があるよ。
フォルダ名を元に戻しても後の祭り。
結局ソフトをアンインストールしてカードも取り外して全部最初からやり直して治した。
330 :
329:2010/09/25(土) 00:07:35 ID:cWvtJveI
録画保存用フォルダの変更はmAgicTVに現在設定しているフォルダと変更先のフォルダ、
両方が存在した状態でやった方が良いということ。
331 :
321:2010/09/25(土) 10:58:26 ID:ecxsbe3+
>>330 結構壊れるんですねmAgic。壊れると復旧困難なのがまた泣ける
以前のフォルダはリネーム無しFドライブに存在する状態でHドライブの録画フォルダに変更しています
Hドライブの録画フォルダに変更時点で壊れるようです。システムの復元、大活躍ですorz
地デジ録画したくてGV-MVP/RXを今更ながら入手して
本日より稼動開始しました
ところでマニュアルの仕様を見ると 消費電流 (MAX) の項目・・・
DC +3.3V : 1.1A
DC+5V : 350mA
DC+12V : 350mA
・・・となってるんですが、このデータからするとこのボードの
最大消費電力は4ワット程度という認識であってますか?
>>332 3.3x1.1=甲
5x0.35=乙
12x0.35=丙
甲+乙+丙= 消費電力
>>333-334 ありがとう
三つ合計で見なければいけなかったのだね
いずれか一つだと勝手に思い込んでいた・・・
(PCI接続なら 3.3Vの項目だけかと・・・)
・・・そうすると、約 10ワットってところか・・・
>■ 電源容量 ☆ 皮算用 ☆ 計算機。
てか、そのウェブページで機器の機種名選ぶだけで
至れり尽くせりでデータがポンと出てくるのね
RX,RX2 ・・・ 9.58W
RX3 ・・・ 7.58W
337 :
名無しさん@編集中:2010/10/07(木) 15:46:25 ID:lMxLdNQ8
地上・BS・110度CSデジタルハイビジョンチューナーHVT-BCT300>
RCA端子で外部出力>PCのGV-MVP/RX接続>mAgicTV5 LEで録画>
DVD作成しているがデジタルでないので画質は劣るがまあまあの
出来で満足している。
>>337 ダビング10とかその他規制は適用されるの?
ダイヤテックのPLS180KでRX/RX2を6枚刺しで使ってるが、特に問題なく動いてる。
D865GBFL、Pen4北森2.0Ghz、HDD2台、CD/DVDドライブなし。
>>338 初代RXはコピワン・ダビテン完全シカト
レジストリちょちょいでマクロビジョンもシカトするようになり
対コピーガードに関しては最強デバイス
RX3が2枚、GX2、RX(RX2ドライバ追加)、MTV2000、いろいろ揃ったけど
どれも一長一短があってこれからどれ使おうか迷うな
一部ケーブルテレビなんかでアナログ継続って話もあるけど
基本的に来年7月以降はRX/RX2/GX以外はごみです
ADAMS-EPGやi-EPGが終わっちゃうだろうし、CATVの使いやすさも微妙だろう。
>>341 D4VR手に入らないか?
>ADAMS-EPGやi-EPG
マジで終わっちゃうの!
考えて見ればアナログ停波だから当然か・・・
チャンネル設定でデジタル放送のチャンネル名をダミーで入れて、
ネット上のiEPGサイトの予約用のファイルを叩けば予約録画は出来るかも。
チャンネル名が一致してるかどうかを見てるようだし。
ただ、おまかせ録画には使えない。
今現在、地デジ放映の番組ってコピーワンス制限のばっかね
ダビングテンはどこいった??
RX3で地デジ録ってる人は色々不便そう・・・
RX3ふぬああで使ってるからそんなに不便してない
市場が外部入力のない地デジキャプチャになったところで
Hi8やS-VHSのデッキと、RX3やGX2をセットにして
「ホームビデオのテープもまだ大丈夫!これだけで安心・高画質保存セット」として
強気の値段で出品する。
そんな時期には32bit環境は絶滅しているような・・・
64bitのWindowsなんて自作PCやってパーツとっかえひっかえしてるような
パワーユーザにしかまだ浸透してないだろ
今は、ね
しかしそう遠からず、素人向けのメーカー製PCなんかでも
デフォで64bitセッティングになってる時代くるでしょ
>>350 いやでも、メーカー製PCが結構64bit載せてるよ
デルの個人向けなんて、全部64bitなんじゃないかないま・・
今はまだほら、xp 32bit環境人口の残存がかなりの
比率残ってるから相対的に64bit主流の時代とはまだ
微妙に言い難い、ということでそこは流してあげていいと
思うよ
>>356 わざわざ1万以上出して換えるほどの価値があるのかい?
>>357 いやいやいや一度64bit使ってみてくださいよ。
レコーダーからコンポーネントケーブルでつないでリアルタイムに録画してるのですが
急に「デバイスの操作に失敗しました。」とエラーが出て起動できなくなりました。
再インスコしても変わらないです。デバイスマネージャでは認識してるので生きてると思います。
どこが悪いんでしょうか・・・
HDDいっぱいとか?
>>360 ドライバの入れ直しくらいしか思いつかん
環境晒す事推奨。
CPU:Athlon64X2 3800+
MEM:PC2-6400 2GB
VGA:オンボード
AUD:外部のUSB
です。遅くなって申し訳ありません
録画HDDは2T? ドライブレターは?もう少し細かくお願い
故障した時の前にさかのぼってシステムの復元は試して見た?
スマン。あとAUDって何?
367 :
366:2010/10/24(日) 01:46:50 ID:tsDYdV6t
自分の場合少し違う不具合だったが
システムの復元と録画ドライブレターを若いのに変更で一応使えるようになった
これ以上は分からんので失礼するっス
録画HDDは1TB、ドライブレターはEです。
システムの復元は試してないです。
AUDっていうのはオーディオのことです。私の場合USBのアンプのような機器に繋いでます。
369 :
名無しさん@編集中:2010/10/25(月) 04:38:09 ID:ih3wVMT5
>>369 そうです 何度再インスコしても同じエラーになります
ちょい諦めてGV-USB2ってのポチッちゃいました・・・
デバイスマネージャに表示されてても、うまく認識してないことがある。
この場合はさし直し。
mAgicTVを削除→再インストールしても完全にリセットされない。
C:\Documents and Settings\(ユーザー名)\Application Data\I-O DATA\mAgicTV\
あたりも消さないと。
動作条件はXPか7かってことじゃなくて、32bitか64bitかってこと?
新PCを7の32bitにして今のXP機を廃棄するか、今のXPを録画用に残して新PCを64bitに
するか悩んでる。
7の32bitで使えるなら前者、駄目なら泣く泣く後者だな。
PCを2つ置けるだけのスペースや甲斐性があれば幸せなんだけどな。
まだ普通に北森Pen4機で粘ってるから俺は泣かずに自然体で後者
サンディーでたら劇的に乗り換える
おおまだPen4Northwoodで頑張ってますか
自分も去年マザーが死ぬ前まではソケット478で頑張ってました
>>374 別段、意地張って頑張ってるつもりはないんだけど、
なかなか壊れてくれないってのが一番大きいかね・・・・
Core2が新登場した頃も 「乗り換え時だーっ」 て意気込んだけど
用途上、特にハイスペック化を求める必要性がなく、ソフトウェア環境の
移行が面倒なだけという結論でお流れになった有り様・・・
そんなマシンにRX付けて今日も地デジをSD解像度で録ってゐる
RXはコピワン無視するから手放せないよね。
PCIスロット付きのM/BにPT2と一緒に使ってる人も多いんじゃないかな。
REGZAで再生するときにアナログデータを吐き出すから、それをRXでキャッチ。
SD保存はこれでOK。
車載のDVD用とかね。
XPまだまだ使えるのに廃棄なんてもったいないなあ
廃棄するんだったらOSのライセンスくださいな
消されたライセンス
RX2が7の64bitで使える兆しが全くないから
もう捨てるか売るしかないなあ
玄関に吊るして熊除けにするって手もあるぞ
|:::::::::::::::::::::::::::::::
|" ̄ ゙゙̄`∩::::::::::::::::
|,ノ ヽ, ヽ:::::::::::::::::::::::::
|● ● i'゙ ゙゙゙̄`''、::::::::::::::::
| (_●_) ミノ ヽ ヾつ::::::::::
| ヽノ ノ● ● i::::::::::
|{ヽ,__ ) ´ (_●_)`,ミ::::::: そ・・そんなークマー
| ヽ / ヽノ ,ノ::::::
64bitで動かないなら32bitもマルチブート環境作ればいいじゃない
オナニーが虚しいのならセックスすればいいじゃない
RX2をRXのソフト環境(MagicTV4.21)で使ってるんだけど、録画してると
時折り不定期に プツッ って音の途切れやノイズが一瞬入るようになってきた
録画データにはこの音の途切れやノイズは一切反映せず問題なく録れて
るんで深刻な問題ではないけれど、録りながら見てるとちと気になる・・・・
・・・・と言ってはみたものの、冷静に考えると録画データに
異状はないんだからRX2は全く悪くないんだよな
そっから先のPC本体側の問題か・・・・
>>382 32bitに合わせた構成で64bit動かしても意味無いだろ
>>385 PC買い換えで、今の新製品デスクトップはほとんど、Windows7x64入ってて、
メモリ4GB以上が多いけど、これも32bitに合わせた構成ってこと?
>>387 64bitで動かないってる人は、64bitOS(7x64とか)でGV-MVP/RXシリーズで動かないのかな?
って言ってるんだろ。
それに対して、
>>382は「32bitOS(XPx86とか)と64bitOSのデュアル起動にして、
32bit側でGV-MVP/RXを動かせば?」って提案してるわけ。
それに対して、
>>385は
「32bitに合わせた構成」って断じてるから、「なんで?」って話。
「オナニーが虚しいのならセックスすればいいじゃない」 に
そこまで深い意味や意図があったとは!!
読解能力の大切さをまざまざと思い知らされる・・・・・
他の事しながらテレビが付けられたらいいって訳で
デュアルブートにしたって、じゃあわざわざテレビを見る為に再起動するのかって話だし
別PCを用意するってのもちょっと無理があるしで
結局の所どうしようもないという結論に達する
まあ、確かにそうなんだが。
TV見たり、録画する場合は、地ゼジをUSBで繋いでるので、GV-MVP/RXは出番無し。
ただ、ビデオで撮った映像を、PCに取り込んで編集したいことが「たまに」ある。
この「たまに」の用途の時、デュアルブートの選択肢もないわけではないというわけ。
わざわざもう一個OS買って市販の64bitマシンに入れるぐらいなら
今のマシンは録画専用の2台体制にして
録画先は外付けeSATAでファイル共有した方がマシだわ
64ビット環境で動かないのはこれだけじゃないし
必要な人は必要に応じて構えればいいし
必要ない人は軽くスルーしてればいいだけ
いちいち煽るな
どういうオツムしてりゃ393が煽りに見えるんだよ
・・・煽りってのは、こう。
よく知らんけど、Win7の64bitでもVirtualPC立ち上げてWinXPを使えば使えるんじゃなくて?
PCIスロ装着する製品
そんな芸当ができるわけ無かろうが><
>>396 Win7x64のVMwareとXPモード両方で実験したが、ドライバ認識しないので無理。
PCIスロットはVT-dに対応してなかったような。
つか、RXがVT-dに対応してるわけがないw
RX3でダイレクトプレビュー使用してゲームしてるんだけど
大きな動き?の時にかくつくんだけどなにこれ。
CPU使用率からしても別段スペックが足りてないわけじゃないみたいだし
他に重いソフト開いてるわけでもないし
PenDC E5200
2GBRAM
GF9500GT
XPでもう一台組むしか無い…
と思ってたらもう今年終わりそう
…来年中に組めたらいいな
403 :
名無しさん@編集中:2010/12/04(土) 12:29:15 ID:2SYiYcDX
そろそろ、キャプチャーな人生なんてやめたらどうだ?
別PCでアナログをリアルタイムに見たいんだけど、どこでもMAGICTV以外に方法ないですか?
もう一枚買えばいいじゃなイカ
>>405 いや、それがノートなもんで・・・
色々検索したりして調べましたが、MAGICTV以外に方法見つけられませんでした
RX2、単体でアナログ終了まで頑張ってもらうつもりです
レスありがとうでした
失礼、2行目は「どこでもMAGICTV」でしたスマソ
配信すればいいだろ
magicTV5は録画先の最大使用容量をMaxにしてもHDD全体容量の何%かをマージンで残すけど
その割合が固定なせいで2TBHDDだと90GBもマージンとりやがる
1フォルダで管理する方も悪いんだがなんかもったいないw
天使の分け前ってやつだな
その90GBに天使がエロ動画ため込んでるかと思うと胸熱
GV-MVP/GX2を使ってるのですが
アマレコtvやふぬああのビデオキャプチャーデバイスに
でてきません
何か原因があるのですか?
それは、あなたが行動する前に確かめるということを
しない人だからですよ。
TV5で鮪 ヒントください
あっと、RX2です
RX2のmAgicTV5でMacrovisionDisableって出来る?
416 :
名無しさん@編集中:2011/01/20(木) 17:26:02 ID:is9ht7Dg
mAgicTVって予約に問題抱えてたっけ?
予約録画完全シカトされた・・・PCは起動してたんだが(エラーメッセージも出ずフォルダも作られていない)
XPSP3@E8400でRXをmAgicTV5LEで使ってる
予約リストも毎日録画が1つと、月〜金のモノが1つ、毎週土曜のモノが1つとそれほど多くないはずなのに
HDDの空き容量が少ないんじゃね?
418 :
名無しさん@編集中:2011/01/20(木) 17:30:41 ID:is9ht7Dg
あ、シカトされたのは毎日録画のやつで、←の予約の後にくる月〜金の予約は録画されてた
何なんだろ・・・
>>417 いや、HDDは十分空きがあったと思う
400Gのうちまだ100G残ってたし
期限切れじゃね?
>>420 期限?どこかに設定あったかな
一通り見直してみたけど5LEには見当たらん
あと10分ちょっとで昨日シカトされた予約の時間なので様子見・・・
422 :
421:2011/01/21(金) 01:05:12 ID:g7FIoEV3
今日は普通に録画されてるわ
もう何が原因だか分かんねぇ
毎日録画とか1つの予約で継続設定するものは確か1年で期限がくるんじゃなかったっけ
PCフリーズとかないなら不具合じゃなくヒューマンエラー濃厚では。
予約録画中に終了時刻早めようとしたらブルースクリーン→ハードリセット
→1週間過ぎても録画中の赤文字のまま。消せない/(^o^)\
最近やっとRX2Wを手に入れたのですが、
ビデオカードが古いと
>>4の60f再生はできないのですか?
Graphics
------------------------------------------------------------------------------
Video : NVIDIA GeForce4 MX nForce2 GPU (NV18)
Video Product : NVIDIA GeForce4 MX Integrated GPU
Video Vendor : NVIDIA
Video Chip : GeForce4 MX Integrated GPU
Video RAM : 64 MB
Driver Version : 6.14.10.4403
Driver Date : 2003/05/02
Wチューナーモデルって外部入力もWなの?
それならまだ使いみちがあるってもんだが
外部が1系統だったら今となっては無駄だな
>>428 2015年までアナログで見れる人もいるから無駄ではない人もいるよ
番組表が配信しなくなるといよいよつこえなくなるのかな
うちはCATVで変換配信する予定だから手軽に使いたいのに
432 :
名無しさん@編集中:2011/02/03(木) 08:03:52 ID:8VhhDFmL
RX3でSageTVというソフトを使って地デジがハードエンコで録画できる。
ただし4:3でしか録画できないので、reaspectで16:9に変換する必要がある。
また音声は224Kbps固定だが、画質はいろいろ選べる。
>>432 RX、RX2はそのまま地デジ録れるので地デジ用途の人は
RX3なんて入れてないでしょ
でもアナログ用途でRX3使ってた人がこれからどうしようと
思った時にふぬああ以外の選択肢を提示ということで
有意義な情報かも知れない
RXやRX2って、今から手に入るもんなの?
>>435 thx
マジかー。ちょっと探してみっかな。
ヤフオクとかだよ。
普通に中古PC屋なんかではあまり見つからないだろう。
まぁヤフオクなら送料込みでも 1000〜2000円程度で入手可能
RX、RX2はデフォルトのソフト環境で地デジをコピーフリーで
録れるけど当然ながら別途、地デジチューナーが必要
地デジチューナー選びも大事。(S端子の有無とか音質悪くないかとか)
>>437 THX。けっこうオクに出てるんだな。
地デジはPT2使ってるから、RXはもっぱらスカパー!用にするつもり。
ぶっちゃけコピガスルーできるコンポジット入力デバイスがあればそれでいいんだけど、
慣れてるやつにしようかなと思うし、アナログでしか見られないチャンネルもあるしね。
ソースがコンポジでも、せっかくの3次元YC分離があるんだから活用してやれば良い
と思うようにして、S端子の無い安い地デジチューナーで我慢だぜ!
地デジ→RXつったって、
1440×1080→720×480なんだろ
地デジチューナーでもハイビジョン出力に対応してない
旧来のブラウン管テレビなんかに使うことを想定してる
大抵の安価な機種は元々SD解像度のみの出力だよ
生TSで1時間とか保存する気になる番組がないからなー
ゴーストや砂のない地デジならSDで録っても充分だろうし
RX2からPT2に乗り換えた
RX2は要らなくなったけど、将来VHSデッキつないで撮りためたテープをHDDに移す際に使えるから置いておくつもり
GV-MVP/RX をまだ使ってますが、手ごろな後継機は何になりますか?
ってまだPen4 3.2G使ってるから無理か。
部屋のアナログTV,山善のチューナー使ってるからPCでも視聴したいですわん。
>>444 ・・・?
そのままチューナーの出力をRXに繋げばいいやん
SD解像度でいいならRX最高やろが
>>445 視聴出来ても録画は出来ないのでは?
RX持ってないけど。
447 :
名無しさん@編集中:2011/02/11(金) 14:22:07 ID:hCHx1npi
中古見てもRX3ばっかり・・・めんどくさそうなんでいらない
>>446 当然 外部ビデオ入力扱いだけど普通に録画できるよ
CGMS-A無視するし
つーか、今RX/RX2使ってる人は地デジ録画目当てでしょうに
ちと手間なのはデフォの環境ではコピーワンスに従うRX3
GV-MVP-HS3 どうですか?
どうって、何がどうなのか?
ここはアナログのRXスレだし
HSシリーズはまぁ、普通にメーカーの製品案内に
書かれてる通りのもんじゃねーの?
↓地デジ専用のボードはこの縛りだけ理解しときゃいいよ。
● 地上デジタル放送について
・ 録画した番組を再生するには、録画時に使っていた本製品とパソコンが必要です。
他のパソコンでは再生できません。
・ 録画時のパソコンのマザーボードを交換した場合には、それまでに録画した番組が
再生できなくなります。
てか。地デジボードにはどれも、コンポジットすら入力端子がついてないそれの方が問題だ
ビデオ映像とか入力端子がないから取り込めない
453 :
名無しさん@編集中:2011/02/14(月) 20:03:27 ID:wlEI0xNt
WinFast TV2000のPVR2がRX3でも使えた。
ソフトエンコで画質も良くないけど地デジが16:9で録画できる。
454 :
名無しさん@編集中:2011/02/17(木) 02:46:48 ID:Co2GprD9
RXかRX2が欲しいのです
RXはDVD用
MTV1000はエンコ用
地デジ録画用途(@コピーフリー)としては RX/RX2の他に同社 GX とか
MTV系なら 〜2004まで使えるわけだがこの中で RX/RX2の特徴としては
ボードの全長が特に短いことが挙げられる
己のPCの全てを把握しているジサカーなんかならともかく、ちょっと
パーツの追加や換装に挑戦してみるか、程度の素人なんかが PCIスロット
空いてるからこんなの買ってみた、なんて本体空けてみたらボードの
寸法が微妙にオーバーしてて泣きたい気持ちになることも少なくはない
・・・そんな人たちにRXは優しい
5mm程度ならボードを切ればいい
RX/2で地デジは録画、その後編集は出来る?
RX2は、外部入力(コンポジットもしくはS端子)に地デジチューナーなどを繋いで録画できるよ。
録画したファイルは、通常のmpgファイルになるから、mpg編集できるソフトでどうとでも編集できるよ。
SD画質だから、今となっては地デジのHD画質などに見慣れてると、がっかりだけど、
妥協できてそこそこでよければ、地デジSDサイズは扱いやすいと思いますね。
エンコードするにも元がSDサイズだから、今のCPUで考えれば、かなり早く終わるよ。
別に誰と競ってるわけでもないから
テレビ録画なんてSD解像度で十分
それでいいんだよ
まぁ、そうだけどね。
実際、PT2で録画したものと比べると、それなりにしか見えないのも事実。
他と競ってるとかじゃなくて、自分の妥協点との相談といいたいわけです。
PT2買ったばかりの地デジ初心者なのだけど、
最近はPT2メインで録画して手持ちのRX2はサブのPCに入れ替えて使ってる
でも地デジっていっても意外にキレイじゃないんだな・・・
1440x1080なせいかMPEG2なせいか、動きの激しいシーンなんかでよく見るとブロックノイズが見えちゃってる
BSなら1920x1080だけど、感動するほどキレイって感じはしない
だってまだまだソースがHD製作じゃないコンテンツだらけなんだもん。
額縁番組の多い事。
GV-MVP/RX3を使っています。
CCD-RV100というビデオカメラでスクイーズを使用しワイドで録画しました。
これをデジタル化しようと思っているのですが
S端子でつないでもワイドにならず 録画時に画面サイズを16:9にしても
録画して出てきたmpgは4:3のままです。
この場合皆様はどのような方法で横にのばしていますか?
まずは再生ソフトが正しくアスペクト比を反映しているか確かめなきゃいかんのだけど
VLCと言うソフトにMPEGを放り込んでも正しく再生されない?
あー、そうか、スクイーズで撮ったものが、S端子で繋いだときに、16:9にならないって話か。
勘違いした。
皆様ありがとうございます
>>465 使ってみたところ16:9になりましたありがとうございます!
VLCで再生したところ4:3のままでしたが
>>465のソフトを使った後だときちんと16:9になりました。
当分この方法で行こうと思います
RX/2で録画出来ても予約は出来ないしなぁ。
予約が出来れば神なんだが。
EPGで番組表から予約入れて、その後入力を外部入力に変更するのはだめ?
それと外部チューナー側は、視聴予約入れる手間もあるけど。
mAgicマネージャ設定画面>TVチャンネル>外部入力プリセットで設定しておけば、
iEPGからの予約でも変更しなくていいんじゃないかな
外部チューナー側は、究極的には
>>133になるんじゃね?
まあ実際、そこまでして旧環境を維持したいって人は少数派だろうけど
うちもRX2で、今後どうするか悩んでる
とりあえず視聴予約できるDTH11でも買うか・・
今なら入手可能なPT2だろ
473 :
名無しさん@編集中:2011/02/27(日) 10:32:19.75 ID:G4Ud55VD
なんかPT2、普通に売ってるね。
そりゃ象さんしてるからな
でもキリンさんがしゅき
スカパー録画用にRX導入したんだけど、
録画したフォルダ・ファイル名が数字の暗号みたいになってて困ってる。
この辺の設定って、どこかにある?
PT2買ったけどまだRXとか外せないぞ・・・アナログ停波の世紀の瞬間を録らにゃ
>>476 できないねぇ
録画したらマメに手作業でリネームしてくしかないな
しかも大した問題ではないがリネームするとmAgicTV上での再生はできなくなる・・・
>>477 ようつべとかにワラワラ上がるだろうから
そんなに意気込むものでもなさげ
>>478 GNOファイルをメモ帳で開けばいいと思うよ
前のスカパー録画専用機が壊れて
Celeron2.8Ghz WinXP機+GV-MVP/RX+TVスケジューラー2+PC-OP-RS1で新たな録画環境を構築開始
本体は価格1000円送料2000円で淡路島の中古PC屋から購入
GV-MVP/RX+PC-OP-RS1 はヤフオクで購入するも、すでにそれ無しの録画システムを構築できていたので放っておいたのだが、TVスケジューラー2も含め、
やっぱいままで使っていた環境より数段優れたシロモノだった。もっと早く切り替えても良かった。
もうすぐ地上アナログ放送も終わろうというのに世間とズレたことをしているという気もしなくもないが、最新の地デジチューナーやひかりテレビチューナーと違って
コピーワンスとかそういう鬱陶しいものに邪魔されずに済むのでこれでよしとしよう
481 :
480:2011/03/29(火) 14:44:51.48 ID:fnbuic1i
>>476 まだこのスレ見てる?
uwscというスクリプト言語でgnoファイルからタイトルやサブタイを取り出し、mpgファイルをリネームするスクリプトを作るつもりなんだが、需要あるか?
自分はリネームしたらエンコードソフトに放り込みエンコードが終わったら元ファイルを削除するところまで自動化する予定だ
一応見てるが何言ってるかわからない
まあ頑張ってくれとしか
GVMVPRX3を使ってるんだけど、これってCMカットできるんだっけ?
それとそろそろPC買い換えるんだけど、つぎのPCにもこれ使えるの?
まだ?待ってるんだけど
mAgicガイドの衛星番組表記は明日自動的に変わるのでしょうか?
mAgicTVの設定で定期的にPCを再起動する設定があるのはどうしたことか
環境によってはよく分からない理由でうまく動作せず再起動させたら理由は不明だがひとまず治るなんてことは結構よくあるのだろうか
>>487 アイオーがwindowsをあまり信用してないんでしょ
HDDめいいっぱいまで録画できないのと同じ
>>487 とてもよくあると思うのだが
IOとかキャプチャボードとかに関係なく
Win7 x64 で 前に購入した、GV-MVP-RX2 を使おうと思ったんだけど、これってまさか使えない?
ドライバインストールしようと思ったら、64ビット用ではありませんって出たんだけども・・・
Wi7 x86なら問題ないが、Win7 x64は使えない。
当然だが、Win7 x64下の仮想PCに入れても同じ。
仕方ないから、32bitの7インストールし直したわ。d
WIN7使い分けるより新しいカード入れたほうが安くない?
今まで快適に動いていたのに、映像のウインドウ自体が出なくなった。(
>>302氏と同じ症状?)
状態としては、音声は出てるし、録画も出来てる。
mAgicマネージャ[音声]タブ>[映像表示]では映像・音声とも表示できる。
タスクバーの右クリックメニューが出ない。
再インストールも済み。DirectXも特に問題ないもよう。
なにか可能性のある原因が思いつく方がいれば、ヒントをくださいm(_ _)m
Win7x64でこれ動かないので、WinXPx86とデュアルブートにして使ってるんだが、
最近、デジ造なるUSB2キャプチャ(Win7x64対応)買って、古いビデオをPCに落とそうとしたんだが、
Showbiz2なる添付ソフトがとんでもない糞で、録画中に画像が乱れるとエラーになって、
中断しちまう(仕様とのこと)。また録画して編集ソフトでつなぎ合わせてたんだが、何度もエラー出て、その度に
再録、つなぎ合わせ繰り返してたら、正直疲れてしまった。
結局mAgicTVで古いビデオをPCに落として順調。
まだまだRXにお世話になります....
長い、チラ裏すまん。
デジ造買うより叩き売られてるP4PC買う方が...
俺のRX2、右側しか音声が出なくなった(音声ツールで見ても左音声が真っ白)
ずいぶん使い倒したけど寿命かなあ・・・orz
499 :
496:2011/04/14(木) 18:44:51.16 ID:m1LlDIgL
>>497 あとの祭りでしたw
しっかし、アナログ映像のキャプチャ製品なのに、劣化したテープからの
取り込みを想定してないソフトと組み合わせる製造元の感覚が信じられんわ。
少し高くても、やはり、I/Oデータとか定評あるとこの製品を買うべきだったorz
コンデンサが容量抜けしたとかか。
PCIバス挿し直し&クリーンインスコで駄目だったら予備を確保した上で
コンデンサ換装してみれば
MVP/XSWを使用してます。
ドライバー、ソフトとも最新で、ほぼ問題なく動作しています。
MVP/RX3をテープメディアをキャプる目的で中古を購入しました。
追加時に注意することを教えて下さい。構成変わって、撮り貯めてたものが視聴不可になるとかのトラブルを避けたいので。
隠しフォルダ内のデータはバックアップしておくつもりだけど、追加する事にビクビクしてる。
Bista 32/E8500/HD5550 です。
エロに聞くよりエロい人に聞きたい!
503 :
名無しさん@編集中:2011/05/19(木) 17:44:50.78 ID:xhSAVp1z
マンションに入ってるケーブルTVがアナデジ変換でアナログ放送をアンテナ送信するらしい
これってRX3で視聴・録画できますか?
S端子入力だけじゃなく、アンテナ受信にもCGMSが反応するのでしょうか
>>503 うちの加入しているケーブル局がデジアナ変換と表示させてる番組を、気づいたら撮れていた。
WinDVDで共に再生できています。RX3。アンテナ側は、CGMSとか反応していないってことになる。
>>505 ありがとうございます
買い換えないで済みそうです
GV-MVP/RX
価格コムの情報によると、RX2のドライバで少なくとも外部入力で使うことは出来るそうな・・・。
明日届く自作機パーツのOSがwindows7の64bit (笑)
>>507 新しいドライバでも出たのか?
7x86は問題ないが、7x64だとRX2のドライバでも認識しなかったぞ
IOのアナログ機器で64対応なのってあったっけ
最近になってアナログキャプチャを始めた者です。
取り込んだファイルを何気なくリネームして見失ったり等のトラブルの度に
このスレに助けて頂いています。ありがとうございます。
以下は、探し方が悪くて見落としてるのだとは思うのですが、取り急ぎ
確定情報が欲しいので質問をさせて下さい。
GV-MVP/RXからmAgicTVを介さずにアナログキャプチャする方法、と言いますか
GV-MVP/RXをアナログ入力デバイスとして指定できる編集ソフト等は
Windows環境下では現時点で存在しない、またレジストリを編集しても無理
…という事ですよね?
環境は、プレスコPen4・3Ghz WinXP・SP3 余り物の120〜500GB/IDE・SATA
混成で4台搭載。OS×1・データ×3。
使い方は、mAgicTV内に出来た000.mpgを含んでいる各ファイルを別ドライブに
コピー。コピーしたファイルをリネームしてTMPGオーサリングワークス4で編集
しているのですが、複数をやろうとすると確認やらコピーやらで結構なアイドル
タイムが発生してしまいます。
これを何とかしたくてお尋ねします。
よろしくお願いします。
改めて読むと冗長ですね。
要は、取り込んだデータを編集するまでの下準備に以外と時間が掛かる。
キャプチャーデータとして直接GV-MVP/RXから編集ソフトに渡せれば良いけれど
現状ではムリ…でFAなんですよね?
って事を確認したいとです。
方法があるのか・ムリなのか、情報をお願いします。
ヤダ
PT2導入も含めてのシステム一新をしようとパーツを見に行ったら
地方だけに店頭価格が高くてやはり通販にしようと帰ってきたが
その俺の手には中古RX2が
やっとあったよ・・・RX3ばっかりで落胆の日々だったけど
いずれPT2にするつもりだけどRX2は保険としてあと1つ欲しかった
めったに行かない店に行ってよかった
いざメインが壊れたときに保険の方を取り付けてみて不具合があってガッカリ
なんてことにならないよう通電して確認を
確かに
一応店では「動作確認はしました」とは口頭で聞いたけど
色々都合でしばらくはPCいじれないから時間ができたらやってみる
今同時使用のGX2と交換してそれでちゃんと動いたらそのままでもいいやwww
ジャンク箱とかに無造作に入ってるのだと、たまに小さなチップ抵抗とかが
もげてるのあるからなー
アナログ時代と同じように録画ファイル編集したいのなら、PT2でしょうね。
取りダメして、見たら消すパターンの繰り返しなら、どの地デジチューナーでもいいな。
RX3使ってるんだけどアナログ放送がそろそろ終わる。
無理なのはわかってるけど、7月以降もRX3でテレビを見続ける方法ってないかな?
裏技みたいなの。
アナログ再送信を続けるケーブルTVと契約
外部入力で地デジ簡易チューナーつなげばいくらでも見続けられる
画像安定器使わない限りRX3では録画はできんが
RX3そんなもの使わなくても普通に録画できるが
付属ソフトで録画するとCGMS-Aが働いて録画したものはコピーワンスになるけど
まあそこら辺はハードエンコ諦めればふぬああで録画する手もあるし
Uleadのソフトでデバイス認識してたらハードエンコ録画できたりもする、結構いいかげん
>>519 RX3の外部入力に地デジチューナーをつなげば、mAgicTVで
普通に問題なく見れますよ。コピワンで良ければ録画も出来ます。
裏技は「ふぬああ」をインストすれば、コピワン回避で
他の動画ソフトでも閲覧編集が自由自在。勿論自己責任で
RX2は面倒なことしなくてもそのまま録画できるんじゃないの
RX、RX2は元々無反応機
GV-MVP/HS3 サポートソフト4.13ですがタスクトレイからアイコンがよく消えますw
ログオン時に自動で起動するにチェックは入っているんですが。
PC再起動すれば直りますけど・・・
529 :
名無しさん@編集中:2011/06/04(土) 15:16:34.07 ID:wiVlBOmM
今やってる作業が終わったら2枚目RX2を装着予定
Q&Aみたら同じボードの増設はただ挿すだけでいいと分かって楽で助かる
1つ目は地デジチューナーと接続してる
2つ目はビデオデッキからのBSアナとのS端子接続にするのだ
PT2にしようという計画もあるけどいざとなったら3波デジチューナー買ってRX2と・・・
すでにやってる人いる?
俺はRX使うためだけに仕方なくXPx86と7x64デュアルブートで使ってたんだが、
S端子もついてる、4,000円くらいのUSBビデオキャプチャユニットを買って、64bitにほぼ完全移行しちまった。
間もなく、XPx86消して、RXも旧PCに戻す予定。
531 :
名無しさん@編集中:2011/06/04(土) 19:07:14.86 ID:wiVlBOmM
2枚目付けた
動作はなんかちょっと怖い
最初に1回エラーでmAgicが全部死んだんで・・・
mAgicだけ再起動してテストしたらなんとかエラー回避してるけど
あとデバイス名が同じだから地デジからのとBSからの入力を間違える可能性も・・・
チューナー接続してるやつにBSの予約を入れると悲惨なことになるー
逆も同様
チューナーだけだったらmAgicが自動で振り分けるんだろうけど
外部入力だとそうはいかんね
二枚挿しならうちもやってるよ
メイン:RX2に地デジチューナー(HVT-T100)
サブ:RX3 アナログ
サブのRX3はアナログ終了まで使い続ける予定だけど
メインと録画時間帯が被るときのみの使用。
地デジチューナーを外部入力で使ってみて戸惑ったのが
地デジチューナーのリモコン動作のモッサリ具合
過去ログ読んで、ダイレクトプレビューてのをONにしたら、
あっさりと解決ってのがあった。
SD画質とは言え、地デジは綺麗だね
533 :
名無しさん@編集中:2011/06/04(土) 19:51:25.56 ID:wiVlBOmM
あー厳密にはGX2と差し替え
だからデバイスを見ても以前は
1:RX2
1:GX2
と分かりやすかったけど
1:RX2
2:RX2
だとどっちなんだか・・・試し録画で後者がBSアナ用だと判明した
うちはVHF波は綺麗なんでそれで比較しても
地デジは白飛びが少ないとか、画像が均質だとか明らかに違うね
UHF波はブースターかましてなんとかなる画質
7/24になるまで実況のためにアナシステムは当然残すwww
5秒早くキタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!をやりたい
PT2確保してあるし、7月24日の正午に各局の最後のアナログ放送録り終えたら
アナログのは1枚だけにするよ。
RX3(2枚)、RX(+ミラクルナンバー)、GX2、
MTV2000、MTV2000plus、MTV2200SX light、
チューナーなしBt848カード
残すのはどれにしようか・・・
535 :
名無しさん@編集中:2011/06/05(日) 04:58:48.73 ID:a5jOgXU7
確か、「ユキチカ!」の2巻にでてくる
RX3+ふぬああ+HVT−T100愛用だけど、パソコンで見る分には
SD画質で十分だね。ふぬああの録画予約とT100の視聴予約の合わせ
技で不在時の録画も問題なし、PT2は高いとお嘆きの貴兄はこれで十分
ただavi録画で2時間番組だと50GB以上使うので、保存にはCM
カットを兼ねてmpeg2等でエンコしないとHDDを圧迫するけどね。
537 :
名無しさん@編集中:2011/06/05(日) 21:19:17.05 ID:tHfOsO5g
BSアナからの映像をGX2からRX2に変えた件なんだけど
GX2による外部入力からの録画ファイルだと
DivXエンコするときになぜか音ずれが発生しやすいからわざわざ調整したり、
Aviutlに入れるとなぜかGOP作成とやらでいちいち時間かけてGLファイルが作られると
手間がかかってたんだけど
RX2で録画したら普通に読み込みできるようになった
手間もかからなくなったよー!
やはりGX2の外部入力に何か異常?があったんだな
538 :
名無しさん@編集中:2011/06/06(月) 17:37:54.17 ID:t7NJoSqq
GXWとRX2併用組です。
GXWのほうがシャープな画像になる感じだけど、外部は
537さんと同様音ズレが発生することあります。30分の
アニメだと大丈夫なんですが2時間の映画だとだんだん
ずれていく感じと、いうかフレーム数が29.97からも外れる
ことあります。パソコンで視聴する分には全く問題ないし、
TME3でカットする時にRX2より再エンコになる部分はた
しかにGXWの方が多い。
GV-MVP/RX3を使っている者ですが質問です。
自分のキャプチャソースは主にシューティングゲームや対戦格闘ゲームなどですが
こうした動きの激しい映像を撮る場合、GV-MVP/RX3上の設定で最適な画質設定などはありますでしょうか?
自分でもググってはみたもののそれらしいサイトが見つからなかったので
もしそうしたサイトなどありましたら教えてください
一応自分のPCスペックです
【CPU】AMD Athlon(tm) 64 X2 Dual Core Processor 6400+(3.2GHz)
【MEM】DDR2 PC2-5300 ADATA 1Gx2 & DR2 PC2-6400 CL5 1Gx2(認識は合計3.3G)
【M/B】ASUS M2A-VM HDMI / Phoenix - AwardBIOS v6.00PG
【VGA】SAPPHIRE Radeon HD 4890
【VGA Driver】ATI Driver 10.4
【DirectX】9.0c
【 OS 】Windows XP Home Edition 32bit
541 :
名無しさん@編集中:2011/06/06(月) 22:31:56.53 ID:fQWmyVPl
今までPCでテレビ見てて録画して後からテレビ番組の静止画を画像化したりしてたんだけど、今のテレビもそういうことできるの?
録画機は外付けHDDを使うんだけど、これとテレビをつないで。
テレビに外部出力があり、その外付けHDDにキャプチャ機能があるなら
そんな外付けHDDはみたことないが
543 :
名無しさん@編集中:2011/06/06(月) 23:31:50.66 ID:fQWmyVPl
一般的ではないんだ。テレビ番組を静止画像として記録できるのはキャプチャーの凄みなんだね。
これできないと困るんだよな。地デジ始まったらどうしよう。
てか今何を使ってんの
このスレに来てるってことはRXシリーズのどれか持ってるんじゃないの
そうなら地デジチューナー安いの買ってRXの外部入力に繋いだらいいんじゃないのか
もしくは地デジテレビに外部出力があるならRXに繋ぐ
(テレビのチャンネル回したら一緒にチャンネル回るけど)
で、静止画はRXで録画したファイルから作ればいいだけ
545 :
名無しさん@編集中:2011/06/07(火) 00:18:36.81 ID:jtU+IsHs
>もしくは地デジテレビに外部出力があるならRXに繋ぐ
こんなことできるの?ならこれでいいんだけど、地デジテレビはあるんだけど。
ほんとにできるの?
546 :
名無しさん@編集中:2011/06/07(火) 00:20:07.57 ID:jtU+IsHs
追加 このやり方なら録画もPCでできるの?
番組を録画して見直す時はPCで見る方が好きなんだけど。
>>545 テレビの説明書を見れば分かるだろ
分からないのならテレビの型番を書けば誰かが答えてくれるかもしれない
テレビの外部入力じゃないぞ外部出力だぞ、コンポジット(黄・赤・白のケーブル)かS端子
まあ比較的高めのテレビならあるだろうけど、それがあるならほぼ可能
あとはどのキャプチャーカード持ってるか、RX・RX2なら問題なくいける
RX3だと録画したファイルはコピーワンスになるが、確か静止画撮るのには制限無かった筈
Oh・・・
>>548 あまり詳しくはないが、外部出力ってあまり無いんじゃないの?
数年前に高いNECの高い奴をかったけど、ついてないよ
他機種も調べて買ったけどついてようなのはなかったようだけど
552 :
550:2011/06/07(火) 01:24:41.38 ID:4//eW5oh
>>550だけど、ごめん
今みてみたら番組表からVHS予約ってあるから出来るみたいだ
安い奴じゃなければ普通に付いてるのかな
>>551 昔に比べて減ってるという事かな
テレビの部屋から番う部屋にあるPCに繋げようと思えば大変からもしれない
詳しくないので、長いS端子がコンポジットあるのか知らないから適当の意見だけど
>>553 実際大変だと思うよ取り回すケーブルが邪魔で
少なくともテレビとパソコンが同じ部屋にないと面倒くさくてやる気にならない
ただ
>>545みたいにパソコンでどうしてもやりたい場合に可能ではあるということで
アナログ停派間近でみんな慌て出したのかなw
>>551 最近のTVってモニター出力無いの!?
5年前にTV買った頃は当たり前だったのに・・・
(VIERA TH-20LX60、安物の20型だがS端子出力)
リンクの機種もコンポジ出力しか無いじゃん。
RX2だけじゃなくTVの予備も必要か・・・これはヤバい。
HZ2W 使ってたけど、なぜかどうしてもテレビ愛知を受信してくれなくて使うのやめた。
557 :
541:2011/06/07(火) 11:53:33.66 ID:jtU+IsHs
>>557 なんか音しか出ないみたいなこと書いてないか?
えらく中途半端だな。
559 :
541:2011/06/07(火) 12:59:48.41 ID:jtU+IsHs
問い合わせた所出力端子はないとのこと。
どうしたらいいですか?困るんですよね。PCで録画できないと。
たけぇ
562 :
541:2011/06/07(火) 13:31:23.61 ID:jtU+IsHs
今までチューナーがなかったのに、それを置くという選択はありません。
邪魔すぎて耐えられない。
もう地デジのバカヤロウ。えらい迷惑だわ。
>>562 じゃ、お前のやりたいことは出来ない。
終了。
564 :
541:2011/06/07(火) 13:56:15.63 ID:jtU+IsHs
それでもなんとかPCに録画する裏技ないですか?いや無理なのはわかってる。
でも何かないか?
あるぞ!方法が!
∧_∧_ __
( ・∀|[ニ:|ol | i \ \
( つ ∩ ̄ | i l =l
と_)_) | |__ノ ノ
| ̄ ̄| ̄ ̄|
S端子入力とコンポジット入力って画質結構違いますか?
S出力のある地デジチューナーが中々ない…
>>561 これで高いのか。。。
5年以上前にRX3用に6万円で3波チューナー買った自分からすれば
オークションとかも利用して、うまくすれば2・3000円くらいで地デジ移行できそうな
いまの価格帯は隔世の感があるんだけどなあ
>>566 画質違いあるっちゃあるけど人によってはプラシーボレベル
キャプボの画質性能の方が問われるんじゃないか
569 :
541:2011/06/07(火) 14:18:07.19 ID:jtU+IsHs
自己解決しました。テレビの画面を携帯で撮ればいいね。
実験してみたら地デジってこともあって思ったより綺麗に取れました。
ありがとうございました。
>>566 >>568 自分の目ん玉で見ると確かに大して差異は無いように感じるが
録画したやつを更にエンコしようとするとコンポジは汚すぎて使い物にならない。
録画してそれをそのまま見るだけならコンポジでもいいかもしれない。
どう使うか、使途次第。
572 :
名無しさん@編集中:2011/06/07(火) 18:57:50.73 ID:iN2wSVpO
>>569 〆はネタかよ!><
>>538 GX系は外部入力だとずれるのかねえ
ただしうちのは頭からケツまでずっと同じ時間のずれ
だからAviutlの補正でやってるがそのずれ量が毎回違うからいちいちチェックしないと・・・
ところがRX2にしたら外部入力でもずれ無し、手間がものすごく省ける
更に画面のずれもチューナー・外部同じだから
クリッピング数値も同じでいいという更に特典付きだった
あとGX2とだとなんだかRX2の方が綺麗に見える
GX2はざらついてるような、受信が悪いみたいな感じに
>>565 みんながそれ始めたらきっとCinaviaみたいなの導入するぜやつらは
gx系のズレは昔に「録画人間の末路」で検証されてるべ?
あと、どっかでgx系はインタレ解除できないファイル吐くから使えないらしいとの話
>>540 そのソフトは聞いたことがある程度で詳しく知らなかったです。
IOデータ製ソフトだと思っていたが、個人制作だったんですね。
安定感が高そうなら導入を考えてみたいと思います。
RX3は地デジ録画とエンコは全然問題なしなのに、ビデオテープを
DVD化する為に取り込むと、時間の経過と共に音ズレが酷くなるので
断念したんだけど皆さん、どんな対策をしているんですか?
地デジ録画と同じように、ふぬああで録画すれば音ズレしなくなるかな?
576 :
名無しさん@編集中:2011/06/08(水) 22:25:45.64 ID:ClU9EAH6
RX2の2枚挿しひゃっほーと思ってたら
その後にここしばらく無かったPCの異常が稀に・・・
ちょっと心配なり(´・ω・`)
RXシリーズも地デジシリーズも、mAgicマネージャーから新規予約するときには
最低でも5分以上先の録画予約じゃないとスタンバイから復帰できませんか?
579 :
名無しさん@編集中:2011/06/10(金) 17:39:06.25 ID:/A+q6R6c
XPでRX3をTVの視聴とゲーム機の取り込みに使っていました
久しぶりに使ったらTVの方は正常なのですが
ゲーム機の音声が出なくなってしまいました
ゲーム機を家のTVにつなぐと音はなるので
PC側の設定のせいだと思うのですが原因分かりませんか?
RXのせいかどうかの検証は?
ソフト側やinputの設定とか見たのかな
別のPCに付けたら音が鳴りました
メインPCでドライバ入れなおしたりPCIの場所変えたりは試してもダメでした
なのでRX3自体は壊れてないと思います
ソフトはmagicTVとpecatvって物はどちらも同じ症状でした
ふぬああはTVの音もなりませんでした
inputの設定とはどこの事でしょうか?
あと何かとの競合でキャプチャーの音だけならないってことはありえますか?
583 :
名無しさん@編集中:2011/06/10(金) 23:47:43.79 ID:O3EXtdkd
もしかするとトンチンカンなレスかもしれないけど
RX/RX2で録画した動画は
HDCPに引っ掛かってDVIでは出力できないのかな?D-Subで出力?
584 :
名無しさん@編集中:2011/06/10(金) 23:48:27.22 ID:O3EXtdkd
>>583は生のMPEG2の他に例えばDivXにエンコしたのも含めて
ないない
うちのマンションは、J:COM経由でテレビ放送を受信しているみたいで
昨日まであった右上のアナログ表示が突然、デジアナ変換に変わっていた。
どうやら、J:COMがデジタル放送をアナログテレビでも受信可能な
方式に変換して再送信しているサービスらしい。
もっと早く知っていたら、地デジチューナーを買わずに済んだのになあ・・
これで2015年3月までRX3単体でテレビ放送を受信出来るみたい。
ただしコピーワンスだから視聴編集に制限が掛かるし、EPGが使えない
から録画は、ふぬああを利用することになりそうだ。
>>582 OSのサウンド設定で録音or再生がmuteされてんじゃね?
588 :
名無しさん@編集中:2011/06/15(水) 01:24:47.43 ID:7ktgpvCI
システム一新の勢いでPT2でも・・・と思ったが
予算が出せなくて引き続きRX2で行きそうだ_| ̄|○
俺は、980円のワンセグに移行した。
けいあんでええやん
アニメ目的だと最近動画サイトで配信してるから録画サーバーやめようかと思ってる。
どうせ撮って消しで残したいのはBD買うし。
>>591 エコですね。
少数がエンコしてその動画データ共有するなんて夢みたいなソフトあったらエコじゃね?
テスト
RX3なんですがVHSを取り込んで最終的にDVDに焼きたいんですが
オーサリングソフトで再エンコードしないビットレートの設定ってありますか?
一番メジャーなあれ
596 :
名無しさん@編集中:2011/06/27(月) 23:10:05.75 ID:X/v8SlrZ
9000以下だったかな・・
というかデフォルトの設定だとtmpgencやムービーライターで
再エンコなしでいける
便乗ですみません。
GV-MVP-RXの場合は幾らくらいが良いのでしょうか?
ちなみに、昔TVから録画した1h41mの映画をMAXで試してみたら
出来上がりは11.3GB。さすがにPCで見る分には十分きれいでしたが
DVDに圧縮したらボロボロになってしまいました。
こういうハードエンコの吐き出す固定GOPの動画ファイルは
トランスコード間引き圧縮と相性が悪いみたいな話が過去ログにあった気がする
個人的には全体で5.5Gくらいになるようにしてトランコで4.7Gへ縮めるとまあ見れるものができる
いきなり半分以下のサイズへ圧縮するのはさすがに破綻して当然かと
599 :
名無しさん@編集中:2011/06/29(水) 09:19:38.69 ID:h/24v/U3
>597
DVDにするなら
その時間だと6000くらいかな(たしかデフォルトで高になってる)
4000で2時間15分くらい
6000で1時間40分くらい
3000で3時間くらい
このあたりがおおざっぱな目安
600 :
597:2011/06/30(木) 01:41:01.65 ID:pJ3f5+2k
お尋ねするだけではアレだと思い、597を書き込んだ後に、高画質/デフォルト設定で
取り込んでおいて今夜検証してみました。
>>598 レスありがとうございます。半分以下に圧縮はやはり無茶ですよねw
上記設定で取り込んだところ4.9GBとなりました。
それをTMPGEnc ATW4でカット編集+チャプター打ち後4.7GBへ圧縮してみました。
比べると、一見映像全体の雰囲気(劣化具合)は変わらない様に見えますが、細部に
目を移すとテクスチャー感などはこちらの方が残っていました。
何よりも11GBからではフルレンダリング3時間コースだったのが10分強で終わりましたので、
仰るとおり元ネタサイズと仕上がりサイズを近づけるのは重要だと認識致しました。
>>597 アドバイスありがとうございます。
実はこの概算表を正に探していたところです。重ねてお礼申し上げます。
「6000で1時間40分くらい」は正にこのとおりでした。
どうやら、取り込んだ元ネタには極力手を出さず、かつメディア最大容量スレスレ…が
GV-MVP-RXを使いこなすポイントみたいですね。
頂いた表を有効活用させて頂きます。
601 :
名無しさん@編集中:2011/07/01(金) 11:50:20.64 ID:t7bBuqfL
BSがバカみたいなテロップで画面汚してきたから慌ててBSデジチューナー買ってきた・・・
が、RX2とのS接続しか今はないから予約録画中の番組が見れない!
テレビもRX2同様アナなんでS接続の取り合いで負けたと
ただPCモニターを買い換えてそっちはHDMI入力があるから
この接続で結べばいいのかな、いいんだよね?
あっ、でも今度はこいつがスピーカー持ってないから
スピーカー端子繋いで音出さなくちゃ・・・めんどくせー('A`)
何故そこでBSデジチューナー?w
603 :
名無しさん@編集中:2011/07/01(金) 19:33:49.50 ID:t7bBuqfL
何か変かね?
地デジ化はしないのかって事だろ
最近IODATA GV-MVP/XZ2を買って、モニタでは問題なく使えてるんだけど、
PCとHDMIで繋いでる液晶テレビに映像を出力しようとしたら
『HDCPに対応してない』と言われてしまう・・・。
もしかしてパソコンの地デジってテレビには出力できない仕様なの?
別に出力できなくても困らないけどちょっと気になった。
606 :
名無しさん@編集中:2011/07/01(金) 20:13:48.71 ID:t7bBuqfL
>>604 あーそっちはすでに
2枚目のRX2にBSデジ繋いだというと
今まさにNHKBS『新日本風土記「富士山」』を録画してるけど
だから見れないwwwいや映像だけ見れてるけど音が無い
赤白音声の分岐ケーブル買うか・・・
S ─┐
赤─┼─PC
白─┘
黄───テレビ ←音が無い
VHSとかからキャプチャするばあい
この機種の性能は今でも上位の方なんでしょうか?
>>605 文字通りテレビのHDMI入力がHDCPに対応してないんじゃない
テレビの取説で確認するかもしくはBD再生可不可確認ツールなんかで調べてみたら
>>606 ┌レコ出力1─テレビ
BSデジチューナー ─レコ入力─┤
└レコ出力2─PC
>>607 RX=RX2、RX2W、RX3
どれだい
ちなみにRX3は外部入力クルリンパあるからお勧めしない
609 :
605:2011/07/02(土) 00:11:36.67 ID:iYhtQf5V
>>608 家にある2台のテレビで試して、1台は一昨年買ったレグザ、もう1台は去年買ったアクオス。
どちらもHDCPには対応してるはず。HDMI接続でBD再生もできてるし。
610 :
名無しさん@編集中:2011/07/02(土) 14:46:33.18 ID:BmlsyuLF
>>608 それにした
つーかデッキ止めることを前提にしてたんで考えてなかったwww
結局ビデオデッキ稼動継続だ
電気は食うけど支出0で設定できたからいいとしよう・・・
電気代出してないから(´・∀・`)
レコーダー?
S-VHSビデオデッキだYO!
出力2系統あってよかった
俺のGV-MPX/RXはスカパー録画専用だったんだが、地上波終了後どうしよう。
外部端子が二つ欲しいよ!
わけたらいいんじゃ
7:3
>>611 ハードオフとか行きゃRXが300〜500円ジャンクでよく見かける。
ジャンクかごでの荒い扱いでチップ抵抗とかの脱落が無いかよく観察して買え。
数ヶ月前にハードオフ浦和南店に315円であったヤツは部品が脱落してた。
その後無くなってたんで買ったヤツがいたようだが・・・ご愁傷様だな。
複数挿しでの使い勝手どうですか?バッファローのほうが良いかな?
左下の邪魔者のおかげ地上波ではもう使わないけど、
外部入力でまだまだ頑張ってもらおうと思うRX2使い。
市のCATVなんだがデジアナ変換してくれれば良いのに…。
うちCATVがデジアナ変換するんだけど
i-epgとかADAMSとか使えなくなるの?
連携して予約出来なくなったら録れようが録れまいがあんまり意味ないよねえ
619 :
名無しさん@編集中:2011/07/06(水) 23:53:28.18 ID:LpsLvuZU
>>615 バッハロー知らんけど
予約での区別が付きにくいそれ以外は特に何もなく
1つは地デジチューナー、1つはBSチューナーで録画してるが
間違えて逆に設定してしまう危険性も無いとはいえないっつーかやっちまったことがある・・・
620 :
618:2011/07/06(水) 23:57:01.08 ID:tNJZUtgh
RX2Wたくさん積んで全チャンネル24時間録画とかできるかな
>>618、620
トンクス 移行考えてみますわ
さすがに地デジはサイズでかすぎ、ワンセグは画質というか動きが15fpsで悪すぎで
やっぱり再生も容量も軽くて保存に適してるD1解像度が捨てがたい
PT2でおk
?
627 :
名無しさん@編集中:2011/07/08(金) 20:21:19.61 ID:1lzxQWEg
CATVのデジアナで今まで通り普通に録画予約して使えるけど、
デジアナの画質音声が悪い。RX2の画質設定でシャープを最
大にしてたら少しはマシになった。まあバラエティ番組しか録画
しないし見たらすぐに消すからいいけど。
それどこのJ:COM?w
家はイッツコムだけど画質上がったよ
しょせんMP2だからな
J:COMはわざとかどうか知らんけど音割れしてるわ白飛びしてるわ
AV扱ってる会社のにめっちゃくちゃなんだな
白痴が経営してるのだろうw
632 :
名無しさん@編集中:2011/07/10(日) 00:45:24.00 ID:mbEEMVID
>>608的な繋ぎ方をしていたら
ビデオの左音声入力部分がうまく機能してなかったのを今気付いた_| ̄|○
録画ファイルの映像をじっくり確認してたらスピーカーの感じがおかしかったから
サウンドのプロパテーで左チャンネルだけにしたら音が聞こえず・・・
まさかチューナーがいきなりの初期不良かと思ったけどいろいろ繋ぎ直してみたら
チューナーとデッキとの接続が駄目になってた
つまり録音はずっと右音声だけと。・゚・(ノД`)・゚・。
バランスを真ん中にしてるとなぜかどっちからも“聞こえてるように”感じてたせいで今まで・・・
どうもピン部分のデッキ側の基盤?がやばい感じで直したけど不安のまま
チューナーつけてから10日間かよ
_____
/ ̄.....//.... θ ̄>
∠|::::::::::::::U:: τ ::::::< 死みそう・・・
⊂二|::::::::::::::::::::::::::θ_>
 ̄∠/ ̄ ̄
環境変えたならちゃんとチェックしないと
J:COMは売れれば良いんだよ
親会社がそれしか考えてなんだし
品質なんてそう考えてないから
アパート大家なんてクライアントのTVの質とか考えないだろ
リップサービスだけだよ
635 :
名無しさん@編集中:2011/07/10(日) 02:02:20.91 ID:mbEEMVID
>>632の件
今確認したら正確には分からんがどうやら7/2ぐらいまでは良くて
7/3ぐらいからおかしくなってたようだ・・・
こりゃこの先もしょっちゅう音の確認作業しないと
中古のビデオデッキをオクででも手に入れたら?w
運がよけりゃ500〜1000円くらいで手に入りそうだし
ADAMS-epgはマジでサービス終了でアナログmagicTV使えなくなるけど
ビデオデッキはGコード予約ってできたりw
スレ違いの話なるけど、まだJCOMってそんな感じなの?
10年ぐらい前にブロードバンドが来る(初期費用無料とお試し期間)って言うので、
インターネットとTVと電話セットで入ってみたけど、テレビの画質が酷くて、
もともと見てたゴーストの出る屋根のアンテナから見てる映像とさほど違いがなくて、すぐに解約した。
ゴーストが出るもともとの画像の方が、どっちかというと信号が強いようで、
JCOMのテレビは、信号が弱い感じ、クッキリ表示できない画質。
そんなことがハイビジョンになっている現代において、いまだ起きているとは非常に悲しいな。
お試し期間で、さっさと解約して正解だったわ。
これはさすがにw
手持ちの買い集めたレンタルビデオを取り込みたいんですが
mAgicTV5で神設定ってありますか?
買ったのかレンタルなのか
ワゴンセールの100円レンタル落ちだろう
>>640 シャープネス15、2次元YC>ノイズ除去3、ゲイン7、収束点31
ノイズ低減>時間軸>手動>2
今更ですがズームして見ること出来ないのかなこれ
上下カットみたいな感じで見たいんですけど
RX2
>>644 ふぬああとか他のソフト使えば見れるんじゃね?
手持ちのGV-MVP系4枚とMTV2000系3枚を駆使して
各局のアナログ最後の瞬間を録ろうと思う。
648 :
名無しさん@編集中:2011/07/16(土) 14:02:21.76 ID:RejB8Xbz
これで録画してるってことは720x480だと思うが
mpg2じゃあれだからその後にエンコしてるよね?
そのとき上下帯切ってる?
最近まで実はまだ4:3CRTだったんで何も考えずに640x480でやってたけど
やっと1920x1080液晶にしたんで
見ることは無いと思うが何かのときに全画面にしたときにぴったりにしたくて
640x360にしようかと思い始めてるところ
640x480のままだと高さに合わせちゃって横が空いてそこも黒く
つまり黒額縁になってしまうから
649 :
名無しさん@編集中:2011/07/16(土) 14:29:31.47 ID:/vgYW10E
別に切らなくてもプレイヤーで設定する方が面倒でなく
劣化も少ないような気が・・
650 :
名無しさん@編集中:2011/07/16(土) 14:44:42.31 ID:RejB8Xbz
プレーヤーにそんな設定あるの?
幅に合わせてズーム
652 :
名無しさん@編集中:2011/07/16(土) 18:43:55.70 ID:RejB8Xbz
それだと上下黒帯有りのまま縦に潰れちゃうんじゃない?
653 :
名無しさん@編集中:2011/07/16(土) 21:27:32.36 ID:/vgYW10E
MPC-HCとか使ってみたら?タダだし
ああいう動画プレーヤーって単純に比率とか縦横サイズの変更なら出来るんだが
上下クロップして再生なんて機能あるのかな
だからズームだよ
MPC
右クリック -> パンスキャン ->ワイドなんたら
ちなみにQonohaでもできる
右クリック -> サイズ -> モニターに合わせる(フルスクリーン)
ほほう
要するに縦幅は無視して横幅に合わせちゃってるのか
確かにそれならワイドとワイドで合うね
おいらゴムの+ズームでやってる
おおおおお!!
>>654じゃないけど
水戸黄門みたいな昔の4:3映像(外部地デジから16:9のスクイーズ)でも
jetAudioのスクリーンサイズ → フルスクリーン(縦に)に設定したら
4:3サイズのモニター画面(フルスクリーン時)で、上下左右の額縁追い出して映像が拡大できた!
映像はボケボケだけど、まぁこれは仕方ない
アナログ終了で不便になるな。
RX2 のために XP でがんばってたけど、7 を検討するか…
デジアナ変換のおかげでまだまだ逝けるぜw
家もデジアナになったから多チャンネル取りやってみようかな。
662 :
名無しさん@編集中:2011/07/18(月) 14:04:02.94 ID:V916z4zq
Aviutlでエンコするときに640x360で設定固定できちゃうから
プレーヤー云々関係無しに16:9で見てるなあ
別に被災したわけでもないが、アナログ延長になった実家のPCにつなげてきた
ローカル番組でも撮ろう
Windows vistaのアップデートしたら音だけしか出なくなっちまった
まじ?7は大丈夫なのか?
XS2と併用で1台組もうと思ってるのに
Home32bitで使ってるけど、全く問題なく大丈夫
他は知らない
32bitなら7もVistaもおk
64bitドライバ、、、出ないかな
mAgicRegの作者さまへ。
動画変換する際に、mAgicTVフォルダ内のサブフォルダに日付情報を入れられませんでしょうか。
現状フォルダ名:YouTube - HQ
希望フォルダ名:11年07月22日08時30分-[文]YouTube - HQ
ということです。
これが無いと、どこでもmAgicTVのクライアント側コンテンツにタイトル情報他が反映されないためです。
何卒よろしくお願いいたします。
mgaicTVってもう使えなくなるらしいが
ADAMS EPG 24日以降のデータもダウンロードできてる
ヒント:「向こう一週間の番組表提供」というサービスが24日まで
GV-MVP/RXを使い続けて7年、今日まで壊れずありがとうw
先刻GV-MVP/ZX2に切り替えたwww
J-comがBSもデジアナ変換してくれたらなぁ・・・
まあ、複数視聴するためにこれからも使うけどね。
RX2、毎日使ってたのに、まだまだ元気だ。
熱くなるけど、丈夫なボードだぜ。
うちのRXだけどRX2は、まだまだ外部チューナ付けて頑張ってもらいます
677 :
名無しさん@編集中:2011/07/23(土) 12:59:55.52 ID:EUHzFpnR
来週土曜日 落ちて来ないな
地デジに合わせてやってくれる所に変更してくれよ Jcomだとまだまだ使えるんだから
うちは今週の頭からTVRacoon+mAgic Reserveに移行済み
再現性ないのにこういうこと書くのもあれだけど、mAgic Reserveがもうちょい安定動作してくれるといいな
登録失敗のエラーを連発した挙句tvmanplusを殺してしまってたことがあった
これから4年お付き合いしていくツールなのでとても期待してる
スカパー専用なのでこのまま継続だ
MgaicTV終了ってホントかよ?
せっかくCATVのデジアナ変換で今まで通り使えるのに、
>>679みたいな方法でしか予約できなくなるのか。
アニメだけなら mAgicAnimeも使えるよ
>>683 全部予約できないと意味ないな。まあ
>>679のソフトを使うか、TV番組表見て
MagicTVに自分で時間予約するかだな。
TVスケジューラーだとどうなんだろうな
686 :
RX2:2011/07/23(土) 19:40:50.14 ID:o9bRbAk7
12時になったら、取り外すわ。
長い間、ありがとうございました。
もうすぐゴミになるお(´・ω・`)
長いことお世話になったお
貧乏だから、980円のワンセグ買った。
691 :
名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 11:49:15.22 ID:6K4nIyOz
うわほんとにmAgicガイドに土曜とか日曜の番組がない・・・
みんな何使ってる?
テレビ王国で行こうかな
CATV 延命措置で、邪魔な移行テロップがなくなって快適になったw
遅延もだいぶ少なくなって、以前より使い勝手が向上してしまったよ。
あとは番組表だけだな。
これが解決できたら、まだまだ現役で主力だ。
>>692 俺の所のケーブルテレビも延命になってたw
うちケーブルなんで普通に映ってるよ。
おまけせキーワード予約はどうなるの?
これも従来どおりなら完璧だよ。
ADAMSのダウンロードが29日分で終わりだから
連携ソフトとか導入しないとムリ
純アナログ板は全部使えなくなるのかな
1)外部入力端子に地デジチューナーを繋いで視聴可能にしておく
2)mAgicマネージャの外部入力プリセットに視聴するチャンネル名を正確に設定する(チャンネル設定からコピペすると良)
3)上で外部入力プリセットに設定したチャンネル名をチャンネル設定から削除する
ただし、チャンネル名をすべて削除してしまうとiEPGとの関連付けがうまくいかないため視聴しない無関係なチャンネル
を最低一個はチャンネル設定に残しておく
4)テレビ王国のiEPGで予約すると地デジチューナーを繋いである外部入力に予約が入る
697 :
620:2011/07/24(日) 15:35:25.18 ID:Lhv3DyWI
>>679 mAgic Reserve不安定なのか
WSHで運用したほうがいいのかな?
調べるだけ調べて、未導入w
PT2あるけどサブでRX2E外さない。
あっちは2カ国語番組の倍速再生がイマイチなんだよね。
699 :
名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 17:46:04.38 ID:6K4nIyOz
ADAMS-EPGダウンローダーがバグって死んだ
やはりこれは例の件の影響か?
つーかもう使えないじゃん!
録画ファイルのライブラリ管理にしか・・・
>>695 どうすればいいのか難しくてよく分からない。
おまかせキーワード予約が使えなくなったら、すげー困る。
デジアナ変換ユーザーが使える一番簡単な手順(ゆとり対応)を
誰か作ってほしいなぁ。。
701 :
名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 18:09:01.87 ID:6K4nIyOz
>>700 単にmAgicガイドの性能保持版ということで
>>697 一度そーゆーことがあったってだけでトラブルはまだ再現してないよ
今日も順調に自動録画してくれてる
作者さんたちにはほんと感謝感激綾波レイだわ
>>699 俺も俺も。番組表をダウンロードしようとするとアプリケーションエラーが起きる
調べてみると
>>618の影響だったのね
CATVのデジアナ変換ユーザーなのでまだ5年以上は戦えるのに・・・
しょうがないから番組表は【Gガイド.テレビ王国】で何とかするわ
BS1,BS2って見れないんか・・・JCOM
そうです、見れない
BSみたけりゃ金を出せだとよ
金くらい払うけど、STB経由になるんだろ…?
デジアナ変換したこやつとS3Uで十分すぎてあれだけ大騒ぎして買ったPT2が
未だにほこりをかぶっている
これでいいのだろうか
お好きに
番組表DLできなくて調べまくってやっとここにたどり着いたわ
IOのHPのTOPにでも終了すること大きくかいといてほしいわ
これからは番組表みながら手動で設定するしかないのか
ネットの番組表でおまかせはあきらめるか
フリーソフトを利用するか
>>710 おまかせないと死んでしまう。
なんていうフリーソフトを使えばいいの?
ぐぐるどころかこのスレ読む能力すらないのなら
いっそ氏んでしまったほうがいいんじゃ・・・
2chは一日5分までと決めているのでつらい
福島・岩手・宮城の EPG-Plusは生きてるから、そこの県から串させばDLできそうなんだが、現実的じゃないな。
あーやっぱ死んでるのか
PT2がメインだから別にいいんだけど
あちらは容量がでかいし後が面倒だからな
どないしよ
J-COMのデジアナ変換で延命したはずなんだが
BSが見れなくなったのはともかく、チャンネル切替が妙にもたつく…(イラリ
718 :
名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 23:23:53.49 ID:UwKUIV0q
>>711 BSデジタルの番組表見たら
めっちゃたくさん録画したい番組があってワラタ
いや笑えない・・・
マジでおまかせないと大変だわこれ
BSデジって地デジとかなり違う番組を流してるなんて知らんかった・・・
それぞれのテレビ局会社で2局持ってるようなもんだね
magicTV5LE使用してるんですが、たまに
magicTVマネージャーの予約番組画面の番組が、時間が過ぎたものが消えていないことがあり、
PCを再起動すると、内部エラーというアラートが出て、予約した番組が全て消えている、ということが起こります
同種の症状が出た方、何か対策はないでしょうか?
720 :
名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 21:51:23.94 ID:yfa1Hd8a
あるぇ??・・・フレッツTVでデジアナ変換されているのに、
今日になったら全く画面が映らなくなった。
外部入力になっていることもないし。
日曜19時からのモヤさまは録画できてた(実際は別番組放送されてたけど)。
チャンネル設定でスキャンすると、電波はキャッチできるようだし、
同じ部屋の同じ口から分岐しているアナログTVでは視聴できるのだが。
なんでだろ??
721 :
名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 22:19:56.61 ID:yfa1Hd8a
>>720です。
画面が映らないというのは、mAgicTV5.20.04
WindowsXP機です。
722 :
名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 22:44:04.57 ID:yfa1Hd8a
度々すみません、
>>720です。
テレビ王国のiEPGから録画予約をしてみたところ、
録画は成功しました。
とりあえずこれで運用できそうなので、画面真っ暗は暫く様子見てます。
「アナログEPG(Gガイド・ADAMS)」、「字幕放送」が使えなくなります。
magicガイドのデータベースを見ようとしたらパスワードがかかってたから、
Access PassView 1.12ってやつを試したら開けたけど、さっぱりわからん。
ネット上の番組表をmagicガイドのデータベースに変換して上書きすればmagicガイドが使えそうなんだどうなんだろ。
キーワード予約が出来ないんだけどどうすればいい?
RX2WかGX2Wの2枚挿しで4チャンネル録画してる方いますか?安定感とかどうですか?
おまかせ録画を復活させる方法を誰か三行で
これからが
本当の
地獄だ
おまえに
教えてやるような
チャーハンはねぇ
今度は英語で
Are
you
foolish?
magicガイドで番組表がダウンロードできなくなったわけだが、
結局お前らの最善策は何だ?
総合スレがなぜいつまでも大騒ぎしてるのかさっぱりわからんよな
向こうの程度が低いからだと思ってたんだけど、実はRX*じゃないとうまくいかんとかあるのかね
いつのまにかNHK教育がおまかせされなくなっててびびったw
ちゃんとソフトのページをチェックしないと駄目だなー
1280x720とかの中途半端なHDキャプよりは
汎用性のあるDVD-Videoとして焼けるSDキャプだよな
再生も軽いしSD最高だよな
HDで残したいものなんてNHKの一部とかごく限られてる
GV-MVP RX1、2、3ってWindows7 64bitに入れてみた人いますか
未対応とありますが動きます?
741 :
名無しさん@編集中:2011/08/13(土) 17:33:34.05 ID:i/qhNwZG
MVP XZ2 のスレはないの?
>>740 動かんよ
Vista(32bit)用のドライバ使用で32bit環境までだ
ありがとう
なんかドライバインストーラーが検知してインストできないみたいですね
入れたXPの32bit版をアプリ移行ソフトなんかでコピーすれば
案外動いたりしてw
64bit環境で動く方法があるならとっくに出ているとは思わんかね。
ドライバの32bitと64bitの違いを理解してないバカ
>>745 そこはしょうがねぇよ
64bit環境でも多くのアプリケーションが普通に動くよ、
なんていうような話を聞いてたら機器のドライバも
ソフトウェアだしインストールできてしまえば動くんじゃ
ないかと思う素人考えはそりゃ起こり得る
PCの掃除をかねてRX2を外しました
ソフト、ドライバ類も削除しました
ボードを庭に埋めてお墓をつくってあげようと思います
お盆に思い出すね
SD解像度オンリーとはいえコピーフリーのキャプチャボードを
埋めるとかネタにしろアホもいいとこだな
もう新規に作られ流通することはない代物だってわかってるか?
一年後にはRx2の実ができるよ
MonsterX2あたりでHDキャプチャしたほうが
VHSソースでもトテツもなくきれいだお
このアホのネタにもマジレスしてしまいそうだ
USBのアナログキャプチャ使ってるし、PT2買う予定だし
RXの用途がなくなっちまった。
PCIスロットにこれ邪魔になったんで、Pen4の旧PCに戻すわ。
旧PCも1か月以上起動してないし、実質庭埋めに近くなる。
755 :
名無しさん@編集中:2011/08/26(金) 08:44:42.08 ID:buYapMVs
復旧てst
地デジ化騒動なんてなかったんじゃないか
夢だったんじゃないかと思えるくらい平穏な日常
地デジ "化" なんて言うが、先月から急に地デジが "はじまった" わけではなく、もう長いこと地デジ放送は
あったわけだし、"積極的にTVを見る・録る人"は、とっくに移行は済んでいたんだよ…
今更ですみませんが、どなたかGV-MC/RX3のシリアルを教えていただけないでしょうか。
64bitOSに変更し、MCのドライバがあればMVP/RX3を継続して使用出来ると知ったのですが、
肝心のドライバが見当たらなくて…。
何かしらのヒントでもかまいませんので、情報がありましたら下記アドレスまでご連絡いただけると非常に助かります。
何とぞよろしくお願い致します。
[email protected]
マタデター
イヤデスー
は… 半分! 半分までなら見せちゃってもイイカナー って気分にはなるんだ!
でも半分だけ… だよ…?
ボクの尻アル見ていいけどあんまりマジマジと見ちゃだめにゃんこ!
こ、こらー!そんなにジロジロ見ちゃダメーー!!
おしまい! もうおしまいーーっ!!
763 :
名無しさん@編集中:2011/08/31(水) 13:51:43.88 ID:z+21dJRi
ちょい質
チューナー部分を基盤から外すと音声や映像の外部入力って使えなくなるかな?
>>762 Windows7の64bit版で動かしたいと考えています。
どうしても使いたい場合は 64bitシステム上で
メモリ実装 2GBとか (おそらく3.2GB未満が条件)で
使うのがキーみたいだな
これの為だけに64bitを少ないメモリで使うかどうか
まぁ個人の自由だが・・・
>>766 メモリを2GBの状態でソフト・ドライバをインスコして、その後に4GBに戻せばいけるみたいですね。
ほう、そういう小技もあるのか
まぁ俺みたいに今後も当分は地デジチューナーとRXがテレビ録画の要だって
人間にはいずれ役立つ知識になるやもしれん・・・
この2011年になってGV-MVP/RX中古品を入手し
Win7(x86)環境に新規導入
地デジチューナーS端子接続で録画し
TMPGEnc DVD Author 3 で編集・オーサリングしDVD化
画質がややソフト傾向だけど使いやすくて軒並み満足している
そーなんだよなー
未だデジタル化してないVHSビデオが200本残ってるんで、捨てるに捨てれんし、
RXも、外すに外せんw
771 :
764:2011/09/14(水) 17:04:42.43 ID:0e3fTxp3
自己レス
基盤からチューナー部を取り外しても他の外部入力は使えました
エアフロー改善でチューナー部を取り外したい方は自己責任でどぞ
無茶するなあw
そこまでして贅肉をとりたかったのか・・・
しかしその心意気やよし!
774 :
764:2011/09/15(木) 13:42:08.76 ID:pdHv0tDD
取りたかったともさw
VGAの真上に刺してるんで熱が籠もりまくりだったけどコレで俺的気分もスッキリしたw
物はGX2とRX3で実行
あと俺は半田吸い取ってゴッソリ外したけど半田コテ使えない人はニッパーだけも外せます
注意する点はブラケット側のアンテナ端子が付いてるパネルの足を基盤から切り離しちゃダメ><
この足を切り離すとブラケットと基盤がプラプラして大変な事になります
あとは適当にパチパチコネコネしれば簡単に外せます
外したらブラケットを基盤に付けてアンテナ端子のリングナット?を締め付ければ完成です
もう一度書きますが【自己責任】でおながいします
外して「あの機能が使えなくなった」「全く認識しなくなった」「壊れた」と言っても
俺は責任持ちませんのでソコの所よろしくおながいします
外すなら壊す(転んでも泣かない)勢いでやって下さい
ニッパー一丁でスッキリした
そんなことしたらレジスタンスの海賊放送が受信できないじゃないか!
「ゼイリブ」の世界がこの日本で現実味を帯びてきているというのに!
あーーー、そういえばアナログチューナーには
まだそういうロマンが残ってるね
未だにアナログチューナー使ってるやつはCATVのデジアナ変換だろ
もしくは東北3県か
ご当地レジスタンスなら大丈夫だな
海賊放送は全国ネットでお願い(´・ω・`)
まだGX2W付けているけど、ソフトの常駐は止めた。必要なときに起動する方式に。
しかし使う場面が全くなくなったな。
21世紀、「チョンもだち」と名乗る組織が突如現れ・・・
VLCだと表示できるのね
RXにS端子接続でテレビ用の地デジチューナーつけて使用。
しかしチューナーが外付け・別動なのがちょっと面倒かな・・・ と思い始める
↓
GV-MVP/HX2を導入してみる。
チューナー・キャプチャボード一体で(本来はこれが当たり前だが)
形態としてはスマートになったものの、やっぱどうにもコピーワンスの
制約がうぜぇ・・・
↓
・・・SD解像度のみで構わないんで結局、RXにS端子接続のテレビ用
地デジチューナーの環境に戻した・・・
録ったビデオデータはあっちこっちで自由に扱いたいんでこれが俺には
ベストなのだわね・・・
これがあるおかげでWindows7 64bitに入れ替えられん
OS買って早6ヶ月放置してる
Win7配下でXPモードでインストールすればなんとか使えるんじゃね
7のXPモードはPCIデバイスを認識できないので使えません。
俺も録り溜めておいただいじょうぶだぁをやっとS端子経由で録画し終えた
788 :
名無しさん@編集中:2011/11/02(水) 21:07:30.63 ID:XBzrAduE
XPモードはUSBキャプチャーならイケルが・・
デフォのVPC使わなきゃいいんじゃね?>XPモード
VMのとかも使えたでしょ
GV-MVP/RXを、取り貯めVTRデジタル化用の単なるキャプチャーボードとして
使う(地デジチューナーとの連携動作は考えない)場合
GV-MVP/RXとMagicTV4はWin7・32bit環境であればほぼ問題なく動作すると考えてよい?
このスレとか読んでいて、Win7での動作は「動くけれど安定性は? 自己責任で。」
「というか安定性も実績もあるXPで動かせば」がFAだと思っていたけど
>>769氏の書き込みからするともう少し実用性有りと思っていいのかな。
Win7機の導入にハードウエア構成を考えていて
>>769を読んだものだから
どう組み替えるか判断に迷っています。
ご意見・アドバイスがありましたら宜しくお願いします。
>>769氏
よろしければkwskさせて下さい。
769じゃないけど
俺はRXをRX2のドライバ&ソフト入れてWin7-32bit上で普通に使ってる
RX2のVista用ドライバはWin7-32bitでの動作確認が報告されてるから
最初からすんなりそれ入れた。
RX(1)のソフトウェア(ドライバ含み)はハナから試してない
RX2のソフト入手は常套手段にて
Vistaで動くけど7で動かないハードウェアって聞いたこと無いな
VistaSE
795 :
791:2011/11/18(金) 02:59:16.02 ID:KV+zuWd5
>>792 具体例の書き込みありがとうございます。
RX2用ということは、mAgic-5をお使いなんですね。
動作実績のある組み合わせ有りという事で、まずは
RX用ドライバとmAgic-4から試してみます。
レンタル上がり品のビデオも結構持ってたりしますので…。
引き続きアドバイスがありましたら宜しくお願い致します。
>>792 Win7-32bitでのRX、RX2用ドライバとmAgic-5の動作実績・安定性について
ここで訊いてみようと思ってスレを開いたら…
質問する前に答えが書いてあった。ありがとう参考になりました。
なぁに、どってことねぇさ
798 :
名無しさん@編集中:2011/12/10(土) 21:12:25.09 ID:DeELnW8V
一生懸命SDだけど録画して映像コレクションやってきたんだけどさ
さっき1TBの倉庫HDDが死んだ・・・_| ̄|○
ちょうショック
ご愁傷様
冗長性を持たせないままHDDを使うなんて自殺行為はもう10年ぐらい前にやめてるなあ
テラドライブの恐ろしさを理解したかい?
でかい容量のドライブなんてのは人を怠慢にし
頃合を見て全てを奪い去る悪魔の箱なのさ
AHAHAHAHAHAHA!
>>800 >>テラドライブの恐ろしさ
セガのあのマシンの改造にはまってしまう恐ろしさと勘違いした俺はおっさん
>>801 テラドライブを買ったのか
すげぇ、セガマニアだなw
メがLDよりは使えるんじゃね
まだ使ってる俺も俺だが
いやぁ、今年の「笑ってはいけない」もRXで録画していますわ
まぁこいつの為にWin7もx86版での導入でしたしね。あっははは
>>804 >まぁこいつの為にWin7もx86版での導入でしたしね。あっははは
おまえさんもか
ながら視聴だと画面小さくするからデジアナ変換でもさほどの不都合がないんだよな
>804
この間、CPU、マザボ、メモリのセットを某店で購入した時、
メモリが2Gx2だったので、
「理由あってOSが32bitだから、1Gx2でもいいんだけど。」とか言ってたんだが、
その後の会話の中で店員がxpがどうとかなんとか言っていたので、
どうもxpの32bitをインスコすると思われたらしいw
まさかRX2の為の32bitだとは、そりゃ想像も出来なかったんだろうな〜
807 :
名無しさん@編集中:2012/01/10(火) 01:31:31.32 ID:AybWTjKr
人いるかのう
これでまだ録画してるってことは当然SD画質なんだろうけど
アナログBSの方がデジタルBSよりちょっとだけ綺麗に見えるんだけど
なんだろうな?
NHK BSはよく再放送するんでアナ・デジ両方録ってしまったのがあって
2つあってもしかたないから片方捨てようと見比べたら上の通り
ただなんとなく気持ち的にはデジの方を・・・というのも無きにしも非ず
更にデジだと映像内右上にロゴがあるけど
アナだと4:3のおかげで黒い部分にロゴがあって黒くしたりクリッピングで消せてる
すんごい難しい選択なんで迷ってる
808 :
名無しさん@編集中:2012/01/10(火) 01:32:08.93 ID:AybWTjKr
しまった肝心な部分が
ということで似たようなことで悩んだ人いる?
どう決断した?
アンテナが悪いとか環境が悪いとか視聴ソフトが悪いとか考えられるが
放送がSDとかケーブルなら変換がおかしいとか
問題要素が多くてエスパーでも無理
俺ならもしもにそなえて両方保存してお互いでバックアップ
中身も微妙に違うみたいだし
810 :
名無しさん@編集中:2012/01/10(火) 23:02:17.47 ID:ldsuC7/W
なんつーか電波の状態じゃなくてソースの質がそもそもデジとアナで違うから
それを録画する段階で処理が違って出てきた映像も違うんじゃないかと
それがたまたまアナからの録画が良いように見えてるのかもしれん
デジタルだと紙吹雪が舞ったり、動きの早いスポーツだったりすると
局の送り出し時点でディテールが崩れてるからな
812 :
名無しさん@編集中:2012/01/13(金) 23:00:10.24 ID:0HGp7MQl
だからアナ時代に録画してあったものが
デジ時代に再放送があると
どっちを残そうかと・・・
>>807 地アナの場合だと時にノイズが入ったりしてその場合はもう削除に躊躇しないが
BSだとアナでも悪天候でもないとノイズは普通無いんで違いが微妙になる
何年もぼけ〜 と VBR 4〜6Mbps設定で録画したのを
そのままDVDオーサリングしてたが・・・
10Mbps以上とかでなるべく高画質に録画したソースを
ノイズリダクションやシャープネスのフィルタ通してMPEG4系に
圧縮した方が容量的に効率的なのは勿論、体感的な画質も
向上することをようやく理解した・・・
MPEG4系の再生機器環境がある場合はこっちだな・・・
Win8CP(32bit)でのRX2動作報告
XPで使用中のマシンにHDDを追加してそこに新規インストール
デバイスマネージャを見ると認識されていたので、
ドライバは自動でインストールされるらしい
(最初からドライバを持っているのかXP環境からインポートしたのかは不明)
後はドライバ以外のmAgicTV等をインストールして初期設定すれば
普通にmAgicTVでデジアナ変換(VHF)の放送が視聴できた
7と8はほとんど変わってないって話だったが32ビットなら動くんだ
レポ乙
PenD環境から脱却したいが貧乏な俺
Celeron G530搭載で送料込み 14800円の某安鯖に
惹かれたが、PCIスロットがないと知ってあきらめた・・・
鼻毛買わなかったのかよ
鼻毛知ったの最近だし!
まぁいいよ
安いとこなら三万円台で i5マシン買えるようだし・・
Core2Duo(クーラー付)+3GBメモリが載ったままのAsus製P965メインボード(全て完動)
ですらゴミ捨て場に捨ててあったこのご時世に
そら壊れてるんだろ
Core2なら今まだ中古でそれなりの値はつく
てか、(全て完動) ってなんだよ・・・・・・
・・・お前・・・・・・
ボードも、CPUも、クーラーも、メモリも問題なしか 得したな
※ゴミ捨て場のゴミは地方自治体の所有物です。無断で持ち去ると刑事罰に問われる場合もあります。
ゴミ捨て場にパソコンなんて見たことないな
お金を取られるのが嫌で捨てると思うけど
山奥なんかと違ってゴミ捨て場に置いておくって大胆だなw
そりゃあ、今はごみ収集所にPCを置いても回収してくれないからだ。
M/Bだからこそ。
結局64bitでは動かないままか
使い続ける為に OSは32bit版を選択、マザボには
レガシーPCIスロットの縛りを背負い続ける
数年来、RXをmAgicTV 4.12で使い続けてたけど(
>>3のレジストリ設定を
保持したかったので)、なんか最近変なエラー落ちが多発するようになり
(録画終了後に謎のエラー終了する。録画データ自体は無事だが何か
気持ち悪い) 色々試行するも原因がわからずじまいの為、一旦ドライバと
関連ソフトを全削除、再インストールの前に mAgicTV 5LE版を試してみた。
してみてびっくり。 ・・・・画質悪っ!
地デジチューナーの入力映像が普通のMPEG2で録れるのは ver.4と
変わらずでよいのだけど、長時間モード(VBR 2〜4Mbps設定) も標準
モード (VBR 4〜6Mbps設定) も以前の mAgicTV 4.12 時に比べて
目見えて露骨に悪い・・・・
なんでもないようなシーンでもやたらブロックノイズ多発している・・・・
画質調整できるような設定も色々試してみたけど根本的に悪い感じ。
mAgicTV 5 ってこんな録画品質悪いの?
てゆーか、同じハードウェアエンコードのデバイスなのにソフトウェアで
こんな変わっちゃうのかと驚きなんだけど・・・・
「なんか最近変なエラー落ちが多発する」環境であることを念頭に置かない評価をしてることのほうが驚きだわ
それとこれとは性質が全然ちゃうし
この場合関連性ないだろどう見ても
まぁ俺もド素人がろくに試行も検証もせず感情的に
文句吐き散らしてるの見るとイラッとしちゃう方だから
829の突っ込みもわかるっつえばわかるんだけどね
>>mAgicTV 5 ってこんな録画品質悪いの?
最初からmAgicTV5のRX3は画質いいと思うが
構わないほうがいい気がする
>mAgicTV 5 ってこんな録画品質悪いの?
これはmAgicTVは関係なくてRX2ドライバの仕様
RX2ドライバだとRX(1)ドライバに比べて
低ビットレートでの録画がブロッキー気味に
なりやすい
ただWinNT6.x系OS環境のみだとRX2の
ドライバしか選択できないので比較は不能
デジアナ変換のボケボケ画像を治すお勧めの設定を教えて下さい。
シュープネスは15にしているけどそれでも余り改善しません。
目の付け所がシュープだね
シュープリーーーム、サンダァァーーー! ! ! ! !
842 :
名無しさん@編集中:2012/04/03(火) 18:54:11.43 ID:iFSdJ/ti
ブラウン管TVをひっぱり出してみるかトリニトロン菅のモニターで
みたらデジアナのボケボケも意外とみれるよ。設定はRX2のデフォルト
でね。(PCだと??だが古いテレビだとHD菅でもきれいだよ)
俺らの脳はブラウン管に最適化されてるからな
走査線に反応して脳内安定化装置が働く
初代RXを7(32bit)で使いたい場合は、RX2のVista用ドライバーを入れればいいの?
>844
うん、そうだよ。
>>846 ども
しかしRX2のドライバー落とそうにもシリアルが・・・と思ったら、オクにデカデカと晒してくれてる人がいたぜw
助かった
7-64bitで無理やり使うことできないかとVT-dのこと調べてみたが条件キツくて諦めた
7で動かそうとするとmAgicTV起動時に「デバイスの操作に失敗しました」と出て何もできないけど
みんな普通に動いてるの?
上の人と一緒でRXにRX2ドライバ&mAgic5(LEではない)入れてみたけど・・・
>849
「デバイス・・・」は出たことはないけど、
とりあえずユーザーアカウント制御(UAC)は、
RX2ドライバインストール時に自動的に無効になると思うけど、
なってなかったら無効にして、
あとBIOSでC3/C6 State Supportを無効にしないと録画が出来なかった。
ちなみにWin7 32bitなウチの環境の話ね。
>>849「デバイスの操作に失敗しました」
ドライバやソフトのインスコに失敗してるんだろ。
XP 32bitでも頻出するトラブルだ。
説明書どおりの手順で全てアンインスコして、説明書どおりの手順でインスコすれ。
BS11がどうしてもおまかせ録画できねー!!
誤爆ったw
MVPをカードリーダとして使えないのかな?
GV-MVP/RXをmAgicTV以外で利用できるソフトってないですか?
>>856 ふぬああず使えるのはRX系ではRX3のみ
>>855 この世に存在しない
あったらテンプレに書いてありそうなもんだろ?
859 :
名無しさん@編集中:2012/07/01(日) 15:32:03.73 ID:aZkmOqbC
さすがにWin8 64bitでは完全にアウトだよね・・・
そうなったらキャプボは何を買えばいいんだろう
海外モノとかにクセのない素直な
ビデオキャプチャボードってないのかねぇ
GV-MVP/RX3のPowerProducer3でDVD-VRを作成時「プロジェクトファイルの読み込みに失敗しました」というメッセージが表示されます。
何度も、mAgicTV/PowerProducerを再インストールし直しても駄目です。
どうすれば、デジタル放送をDVD-VRにム−ブできますか?
XP sp3 IE8です。
862 :
名無しさん@編集中:2012/07/02(月) 23:11:54.59 ID:X+vnFyFW
ソフト板にはプログラム作れるやつがいるんだけど
さすがに64bitドライバーを作れるやつなんていないよね
中身改良だけで済むとも思えないし
なんかドライバはマイクソ推奨ロゴみたいなの取得しないといかん
GV-MVP/RX使ってて、最近ようやく今時の新PCになって
WinXPからWin7(32ビット)環境に移行したんだけど
以前のxpの時(mAgicTV4.2環境)よりRX2のソフト環境は
なんか… なんとも言えず画質が悪い…
(映像ソースは地デジS端子入力で鮮明)
あれこれ設定調整しても、ビットレート上げてもしっくり
こないと言うか、全体的にキレのないのっぺりした画質で
録れてしまう。シャープネス上げるとそれがそのままザラッと
した感じにしかならず
mAgicTV5には
>>4みたいな裏技とか画質を根本的に改善する
コツってないですかね?
録画した画質が以前の環境に比べて明らかに悪いのだが
動作自体は安定しているので
>>5については何とも言えず
>>864 それ同じような話がこのスレでも
>>828で出てる。
古い環境と比較できる人しか気づかないが答えはズバリ
>>834で
解決策は残念ながら特にない。
XP以前のOSにRX1のソフトウェア環境入れて
>>3のレジストリ技を
適用するのがRXは最強
VISTA/7(x86)にしたらとりあえず使えるだけでよしと思わないと
いけないわけさ
>>865 ぐはっ!
そうなんですか…
お早い回答有難うございました
解決不能とは残念無念ですが…
気にしないで行くしかないのか…
mAgicマネージャーの予約を管理してるファイルってどこにあるの?
最近、取り消したはずの予約がそのまま録画始まったり、予約入れても録画始まらないことが頻発するんだわ
>>867 “C:\Documents and Settings\(ユーザー名)\Application Data\I-O DATA\mAgicTV\ADAMS\epgdata\”
の中にある“mAgicTV5.mdb”を本ツール(OptimizemAgicTV.wsf)に、
ドラッグ&ドロップして下さい。
↑というOptimizemAgicTVというのを探し出すと幸せになれるかも知れんよ・・・あ、あった
http://iotv.client.jp/OptimizemAgicTV/
>>864 >>地デジでmAgicTV5
コピガ回避どうやってるのかkwsk
>>869 RX2まではつないじゃったら録れちゃったんだもん
コピガ?何それおいしいの?
Win8 64bitに突っ込んだらドライバ自動認識って奇跡起きてませんか?
うん信じればきっと叶うよ
と、ゆとりの耳に優しい戯れ言をのたまう俺
もしその奇跡が起きて Python2 Capture Board として
OSに認識されたちとしても、mAgicTVがそのドライバと
連動できないと思うので結局使えない気がするのさ
しかしこの手の製品ってもう需要無いんかね
コンポジ+S端子で正式に7対応してるものもあるにはあるのだけれど、付属のソフトがタイマー予約できなかったりしてガッカリ
まだ無印スカパーで使ってるからタイマー予約は欲しいのに
いえあ
>>875 おとなしくHDDレコーダー買ってくださいってことなんだろうね。
安くなったし
GV-MVP/RXをWin7機で使おうとしてあれこれやってみる中で、ここでの書き込みをヒントに
GV-MVP/RX2のドライバとmAgicTV5を入れてみたら上手く入ってきちんと動作した…けど…
当たり前だけどRX2として認識されてしまうのね。
Win7にRX本来のドライバとmAgicTV4をインストールする事も何とか出来たけど、S端子経由で
古いビデオを取り込もうとしたら、何故かガード信号が検出されましたとアラートが出て
それ以上進めなくなるorz
結局
>>865氏の言うとおり、GV-MVP/RXをビデオ取り込み用途に使おうと思ったらXPで動かすしかないのかな。
GV-MVP/RX2の外部入力で初めは写ってたんだけどコネクタ抜き差しでフリーズ
再起動してから外部入力の映像が写らなくなったんだけど解決方法ありませんか?
ドライバーと関連ソフト入れなおしでも直りません。
抜き差しでカードが動いてPCIバスの接触不良になったとか
S端子でもコンポジットでも駄目なの?
>>879 似たようなこと何度かあったけど、うちのはカード側の端子接触が不良気味。
その都度、何も映らない(あるいは音声の出ない)外部入力画面のまま
接続しているS端子、コンポジをぐりぐり動かして、画面に入力されるまで続けて何とか凌いできた。
コンポジとS端子を抜き差していたらグリーン色のバグっぽい表示と
黒の無信号っぽい表示の繰り返しで接触不良はPCI側なのかなー?
アナログ地上波終了までは使えてて壊れてはいないんだろうけど・・・
RX3がWin8 32bitでドライバー入れなくても認識されてhunuaaで使えたが
64bitだとダメだった。
なんとかならないかな?
「なんとかならないかな?」じゃないだろ
「俺がなんとかする!」だろ
待ってるからな
879,883だけどPCIと各コネクターを抜き差しすること数十回、やっと映りました
ありがとね
GV-MVP/RX3
DLkey:DRDRFXADD5G3
XPから8に変えたらダイレクトプレビューを使うと起動しなくなるな。レジストリ弄ったら直るけど。
後、XPの時より画面が汚いな。
889 :
名無しさん@編集中:2013/03/01(金) 15:51:05.38 ID:4n0FS3B+
GV-MC/RX3
DLkey:UN700071951U
RX3持ってるけど、もう使い道ないねえ…
デジアナ変換とスカパー受信のためにつないでるけど、スカパーがダメに
なっちゃうからさすがに使えないよな
録画ファイルの処遇はいいとして、マジックをアンインスコしてts抜きチューナー設定
し直して……めんどい!!
win8上のゲストosとしてインスコしたxpから使えるのかどうなのか
使えねーよ
あっ、USBなら使えるんだっけかな?
USBじゃないと使えない
RX3を使っていますが、MPEG拡張設定タブの『適応M制御』という
項目にはチェックをつけた方が滑らかに見えるのでしょうか?
自分は主に3Dゲームのキャプチャーばかり行っていますが、
画質より滑らかさを重視して考えています。
チェックしても滑らかになったんだかどうだか君が区別つかないんなら意味ないんじゃないの
>>897 ありがとうございます。
参考になりました。
上の話に限らないないけど自分でチェックできる環境がありながら
なぜ質問するのか?と常々不思議に思っている自分がいる
900 :
名無しさん@編集中:2013/05/29(水) 09:40:46.95 ID:5Pqn661r
来年にはほぼ強制的にXPあぼんなんで8にしようと思ってるが
8では動かないよなあ
ということは8に乗換えと共にRX2もお役御免か
録画専用PCは作る気が無いからメインPCで動くパーツに入れ替えだ
Hyper-VとかVT-dとか仮想XPでなんとか
でも今更動いても砂嵐しか映らんしなあ
VT-dで動くなんて初耳だが
RX自体がVT-d対応してないからむりぽ
あとRXと2ならlinuxで動くからそっちで使うという手も
まあすごくめんどくさそうだけど情報少ないし
906 :
名無しさん@編集中:2013/05/31(金) 21:06:36.77 ID:QgXsumJV
908 :
名無しさん@編集中:2013/06/11(火) 22:40:12.63 ID:yoaIGidF
>>888は8で動かしてるようだが
ボードの名前が書いてない・・・
つーか画面が汚いってどういう意味なんだろう
Win8 64bitの環境ででHyper-Vを導入したら使えるのかな?
Win8.1 32bitで動作確認@RX2
912 :
名無しさん@編集中:2014/01/05(日) 10:24:41.24 ID:BGEJXW2I
今年もまだまだ2枚体制続けます(`・ω・´)/
そのために調子が悪くなった地デジのみチューナーから3波チューナーに買い換えたし
3波だけどCSは見れないがww
winXP終了対策でwin7(32bit)で延命処置しました→RX2
ひとまずOKとなったのですが、オンボードのVGAではwindowsの動作が重かったので
AMD HD7730を投入したところmAgicTVやらmAgicPlayerが起動できず...
この辺のVGAで使えている方います?
アプリ自体はちゃんとインストールできているようで、
VAGをオンボードに戻せば動作するんですよね...
時間取れたときにもう一度やってみます。
間違ってmagicTVをアンインストールしてしまった
IOのサイトから落としてきたが、「インストールするのにはまず付属のCDからやれ」と出る
CDが見つからなくて今探してる最中なんだけど、
CDなしでインストールする方法ってやっぱ無いのかなぁ
すいませんMVP/XSのスレと間違えますた
GV-MVP/RX Windows8.1pro 32bitで動作した
ボード差さったままクリーンインストールしたら勝手にドライバ入ってたわ
ドライバはVer.1.04でアイオーが配布しているのより新しいみたい
視聴ソフトはmAgicTV Ver.5.20.00をインスコ
RX2として認識されてる
XPで使ってたときよりかなり画質は悪い
デジアナ変換、地デジ入力でもブロッキーでカクカクの映像
ダイレクトプレビューにチェックをいれると映像が上下左右反転する謎現象発生
小窓で表示させて、ながら見くらいには使えそう
Windows7でRX2が使えてる人ってマザボやCPUの内蔵VGA機能じゃなくてビデオカード使ってる?
Windows7 32ビットにたまたまビデオカートで使っていますが、内蔵VGAでは使えないのですか?
最近ビデオカード導入した
8年前に深く考えずに買ったのがRX3だった
パソコン買い替えてもこいつだけは使い続けていたが、とうとうお別れの時が来たようだ
ケーブルテレビの「デジアナ変換サービス」は2015年3月で終了だから、
そろそろお別れの心の準備を始める感じ。
ビデオ出力をハードエンコードで取り込むのに代替になるものって何かあるかな?
なぜハードエンコード?
だよね
CPUが多コア化してエンコードサポートも付与されたりしてる現状
ハードエンコードを指向するメリットってないと思う
ソフトエンコで画像処理技術を理解してパラメーターいじって何度も試行錯誤するより
ハードエンコで高画質化回路にお任せしてラクしたい
928 :
名無しさん@編集中:2014/06/18(水) 09:44:19.01 ID:3ITRmcJP BE:658234798-BRZ(10072)
h264も終わろうかというこの時期にmpeg2ハードエンコはないわ
むしろ生で取り込むとかアホだろ。
930 :
名無しさん@編集中:2014/08/18(月) 12:12:28.71 ID:3Uo1wxJg
931 :
名無しさん@編集中:2014/08/18(月) 12:14:26.56 ID:3Uo1wxJg
因みに自分は8の32bitなので64bit使いの人がいたら試してみてくれ。
>>930 ダメだった@RX Win7SP1 x64
933 :
名無しさん@編集中:2014/08/28(木) 16:59:19.43 ID:CRe+fc7r
>>931 駄目だったか。チャレンジありがとう。Ubuntuの64bitで動かすのに成功している人がいるから望みはまだありそう。
934 :
名無しさん@編集中:2014/11/08(土) 17:58:27.59 ID:0Gt0lq3J
今更な話じゃないんだけどさ
前からRX2はたまにおかしなファイルを生成するよね
100本に1本ぐらいかなあ
エンコができない、カット編集も出来ない
でかいまま残したくないからどうにもならなくて削除する・・・
ちょう泣ける(´・ω・`)
異常終了したわけじゃないのになあ
真空Liteでもちゃんと素性は出てくるし
再生可能ならなにかしら方法はあるだろう
936 :
名無しさん@編集中:2014/11/12(水) 23:12:46.55 ID:6Kvva8Bl
mpeg2修正が出来るというのをいくつか試してみたけど全滅だった
937 :
名無しさん@編集中:2014/11/12(水) 23:16:24.46 ID:6Kvva8Bl
修正 ×
修復 ○
938 :
名無しさん@編集中:2014/11/13(木) 08:20:05.96 ID:GZ6T425v
奥義スクリーンショット
ATI WONDER ELITEっていうWin8.1 64bitでも視聴録画可能なキャプチャカードが1000円以下で大量に出品されている。
購入して今使っているけど、画質はまあまあ奇麗だけど、少し音ズレする。接続はRF端子、コンポジット、S端子、オーディオ端子がある。
アマレコで使用しているけど、DivXコーデックを入れたら録画サイズも小さくして録画、予約できるので便利。一応、WMC(コンポジットだと落ちた覚えがある)、
VLC(細かい設定が出来る)、MPC等でも使用できる。まあ簡単なTV視聴や録画にはいいかも。RX2は別のPCに取り付けて何かキャプチャーする時だけ
使うつもり。
940 :
名無しさん@編集中:2015/01/17(土) 04:36:24.24 ID:aLZ0xyza
いろいろ都合と歴史があって長いことRX2×2で録画やってきて
mpeg2→DivX5エンコで縮めて映像コレクションをしてたけど
実は2013年の冬からPT3も併用しだしていて
どうしてもというものとか静止画キャプに使ってた
ただつい最近までTSのmp4エンコのセットアップに手間取ってて、本格的なTS録画をしてなかった
それでやっとmp4エンコで縮められるようになったところでTS録画もそこそこするようになった
すると短時間録画ファイルならフルハイサイズであっても予想より意外と時間がかからなかったことで
もしかするとと、RX2の小さいSD画質のmpeg2ファイルもmp4エンコしたら
なんとファイルがDivXより小さくなっただけでなくエンコ速度も速い!
実はDivXは2pass、mp4は1passという違いはあるけど、それでも速いことは速い
ということで最近ではRX2ファイルのmpeg2もmp4保存へと切り替えた
さすがに大物のTSファイルのエンコには4コアフル稼働でも相応の時間はかかる・・・
ところが、自分でも不思議だけど、昨日まで同じ番組をTSとmpeg2で録画して
同じmp4エンコで比較するということをしてなかった、なんでだろう?
そこで昨日やってみたら・・・サイズはTSソースの方がちょっとばかし大きいが画質が違う
縮めた640x360の小サイズでもくっきり感に差がある!
更にTSからのエンコの方は品質設定を少し落とせばファイルサイズを小さく出来る
それに元はTSのフルハイといってもエンコ後のサイズ設定を小さくすると速度も速い
なんてこったい><
これでもしかすると長年使ってきたRX2はサブ録画に回るかもしれない
ただ長時間TSはエンコしないと巨大なままでHDDを圧迫する恐怖があるんで
運用方法において様子見の段階を経なければならないけれど
NHKによくある5分10分の小サイズ番組ならPT3に任せてもいいかもしれん
うーむ・・・予期せぬことが起こってしまった、嬉しいけど戸惑ってる^^;
しかし問題はあり、PT3の予約録画ソフトのセットアップが上手く行ってない_| ̄|○
現時点ではリアルタイム録画かTVTestの1番組予約しかできん・・・
mAgicみたいにもっと簡単にセットできんもんか('A`)
人が居ない激過疎スレのチラ裏で怒るなよ(´・ω・`)
文字の密度が高過ぎて無理
@今までDivx5の2passで出力してきたが試しにMP4にしたらそっちの方がエンコが速かった。
→Divx5はマルチスレッドに対応してないんじゃないか?
A出力解像度を同じにして、RX2のMPEG2録画ソースとTS録画ソースでエンコ比較したらTSソースの方が出来が良かった。
→当たり前だろアナログ録画じゃ目視し難いノイズが大量に乗るんだからそれもすべて画像情報として処理され
パッと見動きが少ない場面でも処理は多くなる。
RX2は外してHDD増設を考えろ。
そんなあ・・・・