【I-O】 GV-MC7/VS・VZ・RCKIT Part2 【3波対応】
《質問&報告用テンプレ》 (【I-O】GV-MVP/H,Vシリーズ Part15【地デジ,BS,CS】)スレより拝借。 【使用製品】 【サポートソフトVer.】 【Win7 Ver.】 【グラボ & ドライバVer.】 【サウンドボード & ドライバVer.】 【マザーボード】 【メモリ】 【OS起動ドライブ/録画ドライブ】 【S3/S4スタンバイからの復帰可否】 【他・特殊な周辺機器など】
前スレ
>>954 ,990
HPのHZ3ドライバーは削除してあったので
ResetDRMを実行後、インストしたらPlayReadyで
全く引っかからず画面表示できました
本当にありがとう!!
GV-MVP/VSから乗り換えようと思ってます。 今Windows7 Home x64 , PhenomII X3 705e(4コア化) , 790GX , DDR2-400 4GB の構成で使用中で、GV-MVP/VSのmAgicTVだと、v3.10以降でフレームレートが下がる 感じになって視聴に耐えない。(≠カクカク) GV-MC7シリーズはAMD系のグラフィックには対応してないらしいけど、スレ全体に 目を通すと、790GXでは動作成功例もあるし、チャレンジしてみたいと思います。 そこで気になることがひとつ。 mAgicTVだと上に書いたようにフレームレートが下がってしまう不具合があるんだけど、 WMCで790GX使ってる人たちはそういうことにはなってないんですか?
FAQらしいものを挙げてみる。 Q.4GB以上(6GB、8GB、12GB)でBSOD頻発が頻発するんだけど…。 A.とりあえずメモリをスロットから抜いて4GB以下にする。 Q.受信できないチャンネルがあるんだけど…。 A.WMCの[Extras]→[Extrasライブラリ]→[TVチューナー設定]-[電界設定]を表示して、 デフォルト設定の[弱電界]から[通常電界] or [強電界]に切り替えて保存する。 その後、[タスク]-[設定]-[全般]-[Windows Media Centerセットアップ]-[テレビ信号の設定]で チャンネルスキャンし直す。
>>5 4GB以上のメインメモリではブルースクリーン頻発の
トラブルがあるから視聴に耐えられないと思うよ。
メモリ4GB以上で使いたいなら、バッファローの製品を購入したほうがいいよ。
またタイムシフトで常時HDDにアクセスするから、専用に別HDDを用意したほうがいいよ。
>>8 情報サンクス
メモリ4GB以上というのは、オンボードグラフィックに少し食われて
システムが利用できるメモリが4GB未満でも問題ありなんですか?
IOが4GB以上に対応できないのは歴史が証明している。
あと、効果のある人とない人両方いたけど BIOSでmemory hole remappingをdisable
>>11 その項目がないマザボあるよ
うちのはないからスロットからメモリを外した
★重要なお知らせ スリープできなかったわが方のPCが、急にスリープするようになりました。 PC関係のドライバー類は一切変えていないので、頻繁に更新してるメディアセンター自体の更新の成果でしょうか?
14 :
名無しさん@編集中 :2009/11/27(金) 23:59:10 ID:zp1bNGE6
ATI Radeon HD 3200は大丈夫?
16 :
名無しさん@編集中 :2009/11/28(土) 01:55:23 ID:iPsa6YSB
>>15 AMD的には3200はNG
動いた人もいるみたいだけど
ここはVSとVZの話がごっちゃになるけど、 VZはAMD全滅と思っておいた方がいいね。 価格コムに一件だけ成功報告があるけど。 インテルでもBSODで困ってる人がけっこういるから。
別にAMDがダメってわけじゃない 報告が多いのは AMD→自作が多い→メモリ4GB以上積んでるのが多い→64bit使ってるのが多い IOのドライバが糞で64bitOSでメモリ4GB以上に引っかかってるのが多いだけ さすが64bit非対応の癖に独自ロゴまで作って対応うたってる糞企業なだけあるわw
OSは関係ないんじゃ? Win7/32bitでもAMDでメモリ4GB以上積むとBSODでるんじゃないの? VZの話ね。 とにかく、前スレ読んだ限りアイオーのドライバが原因なのは判明してるようだが。
するといつも、 「アイオーはチップベンダのドライバつかってるだけだから、そこのドライバが糞なだけだよ」 みたいなレスがつくのだが、 アイオーがドライバつくる能力が無いとすると、俺らの報告をチップベンダに回して いまバグフィックスさせてるところ、になるのかな?
AMDはたしかに一大勢力だけど、今回のGV-MC7については明らかに”AMD系はダメ”で
FAだと思うぞ。なにせWMCについてはAMD自身が公式に問題でること認めてるし。
公式見解で挙げられた問題のある製品の範囲も、
>>14 のとおりかなり広範囲。
5系のカードが対応OK宣言でてるのは不幸中の幸いだったけどな。
それはあくまでグラフィックの話で、 アイオー、特にVZの問題はAMD”チップセット”で全滅ってとこなんだな。 グラフィックがnVIDIAでもチップセットがAMDだとNG。 逆にチップセットがインテルならグラフィックがRadeonでもおk、な流れがあった。 前スレでもね。
一方、バッファローのU7はグラフィックについて
>>14 のリストを非対応としてるだけで、
AMDチップセットで問題なく動いてる。
やっぱアイオーのドライバだなぁ。
以下、前スレのコピペ。
814 名前:名無しさん@編集中 投稿日:2009/11/21(土) 04:02:00 ID:wiCqV4oP
BSODで悩んでる方々は、何のドライバでBSODが出ているかは既に分かっていますか?
参考にでもなれば幸いですが、システムのプロパティ⇒詳細タブ⇒起動と回復の
デバッグ情報の書き込みでカーネルメモリダンプ(または最小メモリダンプ)を選択してOKを押下。
次にBSODが出たら、ダンプファイルをMicrosoftからDLできるのWinDebugというデバッガで開くと、
どのドライバで何が原因で(原因といってもBugCheckコードとか技術的な原因ですが…)発生したかが
わかります。
面倒ですが少なくとも、問題の切り分け位にはなると思いますので気力があったらお試しください。
バグ報告の際にも役に立つと思います。(再現性の低いカーネルモードドライバの不具合報告に対する
調査ならダンプ情報が一番役に立つと思いますが。)
IOのドライバはダメダメなの多いですけど、大抵はハードのチップベンダーのカーネルモードドライバ
使ってませんか?IOの人ではないのでよくわかりませんが、自分のところで作ってるのは、いいところ
ユーザモードドライバより上位のアプリ部分だけのような…。ドライバの署名みてるとそう思えます。
内容的にはちょっとスレ違いですが…。
821 名前:名無しさん@編集中 投稿日:2009/11/21(土) 10:20:55 ID:9vPprSwu
IRQL_NOT…が出てるのに、ドライバ以外のナニモノでもなかろう。
直前にインストールしたドライバがIOのしかなければ確定じゃん。
くどいけど、アイオーは公式に
「AMDグラフィック未対応」
としてるから、
>>14 は問題にならない。
ラデ系を使ってる時点でアイオーには何も言えない。
25 :
FAQ :2009/11/28(土) 14:15:01 ID:swZcnA9A
Q.Windows 7 x64+4GB以上のメモリを搭載したPCで、ブルースクリーンが頻発するんだけど? A.とりあえずメモリを抜いて、4GB未満にしてからWindows Media Centerをセットアップしてみる。 セットアップ後にメモリを足して、問題なかったらそのまま。 ブルースクリーンが発生したら、BIOS設定でMemory Hole RemappingをDisabledにしたり、 オンボードビデオのフレームバッファをBelow 4GBにしたりしてみる。 どれもだめならメモリを抜いて4GB未満で使うしかない。 Q.いつまでたっても番組表が埋まらないんだけど? A.Windows Media Centerの仕様で、そのチャンネルを見てないから埋まらない。 Q.AMD製PCIチップセットはだめなの? A.IOのドライバの作りがタコなので、IntelでもNVIDIAでも問題が起きる。
メモリ3GBにすると、AMDチップセットでも非常に安定しているんだよな 現象はハッキリしているので早急に対応できそうなんだけどなぁ 牛にはできてるのに
>>25 下二つはいいけど一番上をFAQに入れるのはやめようぜ。
「メモリ4GB未満に」なんてのは全然解決になってないのに、
解決したかのような詭弁をアイオーに与えかねん。
米印の参考情報までにしておこう。
先月の発売直後にアイオーではなく勇士が格闘してみつけてくれた方法だけどな。
メモリを抜くかBIOS設定で4GB未満にする方法は。
公式の掲示板とかでもないのに、ここのFAQに入れただけで IOに詭弁を与えかねないって、どんだけ2ch影響力高いんだよw このスレはIOのためのものではなく、ユーザーのためのもの。 多くの人が引っかかってる問題をテンプレに入れなければ 毎度同じやりとり繰り返す羽目になっていいことなんて何もない。 特に多いトラブルの対処方法(ヒントであって解決ではない)をまとめてくれたのに FAQから外すなんて本末転倒だし外す必要なんてないよ。 まとめ乙。
>>28 I/Oは2chと価格comを見ている。なぜなら報告内容をそのまま
自社HPのFAQに掲載してしまうからw
IOが詭弁にするようならば見限ればいい
>>28 テンプレに入れるな、ではなくFAQとは別にして併記すべきって意味だったのだけどね。
>>29 の通りあそこの製品Q&Aは掲示板後出しコピペの傾向があるから、
しらーっと載せてはいシャンシャンみたいにケツ捲くる展開を心配してね。
アイオーとやりとりしてる身として思わず拘ってしまった。
Diximサーバーの話題はスレチ?
34 :
名無しさん@編集中 :2009/11/28(土) 21:47:57 ID:C/VTMkGd
>>14 この内容だと、780Gや790Gのオンボードビデオは正式に未対応と
いうわけだな。785Gだと対応しているのが笑えるけど。
内容によるかと。
なんか突然見れなくなった・・・ リアルタイムでも録画番組でも見ようとすると一瞬音がでて画面真っ黒のままだ。 録画してみるとサムネは出るのに。
設定、ハード変えた? BIOS設定変えただけでも再生できないから注意だよ
いや、なんも変えてない。 TV見おわってWMC終了して、数時間後WMC起動したら見れなくなってた。 接続しなおしとOS再起動しても変化なし。はぁ。 ドライバ入れなおしてみるかな。
>>39 DRMが壊れたかもしれないね
PowerReadyを更新してみたら
PS3からは再生okだった。 となるとDRMじゃないよな。わけわからん。
俺がリモコン持ってなかったり使いこなせてないだけかもしれんが、 WMCって使いづらくね?
>>42 録画予約機能豊富でいいんだけどね〜肝心の番組表が見づらいw
DVD-RWにムーブやってみたけど、めちゃくちゃCPU食うね、E8500@4Ghzで80%-100%くらいorz
リモコンあるなしで雲泥の差 あっても使いづらいかは人によるだろうから何とも
レスサンクス。 そんなもんかぁ。リモコン買い足すにしても番組表はあのままなんだよなぁ。 もったいないけど様子見てMVPかSKに買い換えるかなぁ
俺は近くで見るからリモコンじゃなくてマウス使ってるけど、 マウススクロールし過ぎとか、チルトホイール非対応とか どうにかならんもんかね。
TV以外でもWMC使い続けるならリモコンは便利だよ。 俺みたいにベッドから動くのがめんどくさいと思う人なら ずぼら度がアップするぜい。 音楽と動画に使えるから。
リモコンたけぇよ・・・ 普及させるつもりならもっと安くしないと
リモコンでメディアセンター閉じるには、どうやるの?
>>49 TV、ビデオ見てる状態でWMCボタン押す。
メニューが出るからタスクのシャットダウンを選ぶ。
選んだら終了、ログオフ、シャットダウン、再起動、スリープ
と選べるから終了を押したらWMCが終わる。
そもそもリモコンの一番右上の電源ボタンを押せば
WMC終了にしとけばいいのに。このボタンはなんでスリープに
割り振ってるんだか。 変更利かないのかな?
リモコンは便利だよなー。 あると無しとでは使い勝手が天と地。
Diximサーバーのアクセス許可にクライアントの名前が載ってるのにクライアント側(TV)でアクセス許可がないと表示されるんだけど何が原因だろ。 PS3はきちんと許可されて、再生もできるのでサーバー側の問題じゃなくって、クライアント側の問題? HDDレコーダーからの映像は再生できてるんだが・・・。
>>53 もし、いきなり1.03のにUPしたんなら
アンインストして付属のだけで試してみ
>>53 うちもそれになって、DIXIM入れなおしたら見れたよ
>>56 ファイアウォールは確認。とりあえず自動から強制的に信頼済に設定してみた。
やっぱりだめな様子。
>>57 >>58 アップデートがあるんだね。
CDから入れた覚えしかないのだけど、今からバージョンを確認してアップデートするか、入れなおすかして見ます。
今まで調子良かったのに、起動直後に「微弱な電波で〜」って表示されて テレビが観れなくなった。 WMCを再起動すれば問題なく観れるんだけど、最初の起動では かならず上記のエラーがでるようになってしまった・・・ 受信レベルは、地デジで「32の良好」なんだけど これはギリギリのレベルなのかな。 皆さんのレベルはどのくらいですか?
>>50 どうもです
おかしいと思ってたんだが
視聴中にメディアセンターボタン押しても、何もアクション起きないし、
メディアセンターボタンを長押ししないとだめなんだね
今わかったわ
>>60 ウチは26前後、見る分には問題ないんだけど予約録画だと「微弱な電波で〜」で
失敗するんだよね
GV-MC7/VZ使用してて、BS&CSの受信環境ないから混合機ないので、 UHFのみ入力いれようと考えてるんですけど、見れますか? あと、amdチップセット+mem4GBoverのトラブルってマヂ?
マジ
マジすか、ありがとうございます。 ioってウンコですね。
Mother:G45T-M2 CPU:E6600 MEM:4GB VIDEO:8600GTS-256MB OS:Windows 7 Homepremiun 及び Pro. 上記環境で、予約・録画・視聴は安定。 ただし、あるユーザをログオンしたまま、ユーザの切替で他のアカウントでログオンしたとき、 「iomcedevicewatherを終了しました」とのダイアログが一回だけ出る。 1アカウントだけログオンして使う場合はおめにかかる事はないだろう。 ダイアログでたからといってなんら影響無い様子だけど、家族共有PCで録画してるから 気になるなぁ。この件は明らかにioの作りこみ不足だろうね
68 :
60 :2009/11/29(日) 21:31:15 ID:9c0JlIRv
>>62 一度観始めると問題ないんだけど、WMCの立ち上がりでエラーがでるから
予約で困るよね。
>>63 微弱な電波〜なんてエラーだから、弱電界にしてるけど
ややこしいなw
69 :
53 :2009/11/29(日) 22:16:16 ID:OMVJUOGj
>>57 >>58 結局CDからいれたままのバージョンだった様子。
入れ直したら、きちんと再生されるようになりました。
怖いのでアップデートはなしでしばらく使ってみようと思います。
サンクス。
OS:Win7 Pro 32bit M/B:P5K SE MEM:4GB VGA:Geforce9800GTX サポートツール:1.03 画面に「コピー禁止」と出て一切進展なし 公式Q&Aの通りPlayReadyを更新してみても何も改善しない 心が折れそうだ
>>70 ほぉ、公式に挙がってるPlayReadyの対策方法は俺が書いた方法とは違うな。
ちなみに俺は公式の方法をやった事あるけど解決しなかった。
ところで、何をどうしたら「コピー禁止」となるんだ?WMC起動したらすぐか?
公式の方法じゃ解決しないよ 俺はOSから再インスコした。
つうか1.03で完成のつもりなのかな。結構経つけど
>>71 テレビが一瞬音が鳴って即コピー禁止画面に変わる
>>72 試してみたが駄目だった
取り敢えずサポートソフト関係を全部アンインスコしてPlayReadyのレジストリも削除してみたら
今度はPlayReadyが更新できないとか抜かしやがった
んでPlayReadyアンインスコ→更新→コピー禁止のループ状態
こりゃOS再インスコしかないか
俺もresetDRM、試してみたけど駄目で結局OSクリーンインスコした。 Chipset driverやIntel Matrix Storage Manager入れて、ドライブレターが変わった時になったような気がする。
>>75 それ間違ってHDCP未対応のモニタつないだときと同じ反応だね。
ビデオドライバ入れなおすとかもやった?
購入して5週間が過ぎた 当初いろいろあったが、いつの間にか安定した。 たまにリモコンの挙動がおかしくなるようだが、チューナーとしては問題ないようだ 全くスリープしなかったものが、たまにスリープするようにもなったし。 使いこむとなじんでくるチューナーなんだな
それでいいのかw
幸せな人だw
4GB以上問題で問い合わせた件でIOから返事来たけど、 今しばらくお時間をだと、 早く解決しろよ販売されて1ヶ月以上たっているのにな。
急に書き込みがなくなったね カカクコムもさほど賑わってないし こりゃ安定したチューナーになったんだな ww
>>84 それは違うな。皆奥歯を噛み締めながら
アップデートが出るのを待ってるんだ。
それにしても価格comの住人はどうして適当な書き込みすんのかね?
知らないなら書くなって感じ。そしてお約束のように製品勘違いしてたりするし。
あそこは製品を持ってもいない奴が、適当なレスしてるからあきれる あれじゃ質問者が気の毒すぎるし、質問を躊躇する奴もいるだろう
4GB以上問題さえ解決してくれれば 安定しているし良い製品なんだがなぁ
WindowsMediaPlayerとMediaCenterどっちでもDVDを再生できないんだけど、 これは地デジキャプチャも危険フラグかな? 主な仕様 CPU:PhenomII X3 705e メモリ:DDR2-400 2GBx2 MB:A790GMH/128MB VGA:HD3300(オンボ) ドライブ:BRD-SH6B OS:Windows7 HomePremium 64bit
>>88 メインメモリが引っかかるね
4GB以上で使いたいなら牛とかピクセラの製品を検討したほうがいいよ
CPRMなDVDを再生しょうとしてるんじゃないのか
CPRMはPowerDVD9入れても保護されてると言って再生できないね〜 PS2もダメだし再生できる機器が無いwごにょごにょしてPCに保存して見てるけどw
92 :
名無しさん@編集中 :2009/12/01(火) 23:51:54 ID:/U9iXmcx
>>88 VSなら大丈夫だと思うけどね
HD3300はAMDが未対応表明してる
93 :
88 :2009/12/02(水) 00:19:12 ID:cinshqHe
>>89 最悪、2GB運用するつもり。
>>92 実は現在HXとVSをダブル使用中
VSではある点を除いて問題はなしだけど、たまに発生する異常終了もいやだし、
そのほか不満が結構あるから、ここはMSに期待してみようと思った次第です
3300は未対応とはいっても、自己責任で突撃してみようかと思って質問してみた。
あと、DVDが再生できないって問題は、ドライブを繋ぎなおしてみたら解決しました
初歩的なミスでごめんなさい・・・
>>93 せっかくの64bitで大容量メモリを利用できないのはもったいないよな
IO、見ているなら早く対応しろよ。
GPU-Z 0.3.8でVIDEOエンジンの使用率が表示されようになったねw GTX260で23%だった
ビデオカードとチップセット、メモリ容量で不具合出るみたいだけど ちゃんと動作してる環境の人はどんな感じなの?
97 :
88 :2009/12/02(水) 00:46:11 ID:cinshqHe
>>94 まさにそう思う。
根本的な解決にはならない話だけど、UMAにメモリ食われると、システムが
利用できるメモリ容量が4GB未満になると思うんだけど、これでも解決しないのかな?
解決しない。
>>96 x64 intelP965 4GB 88GT こんなんで全然いける
4GBでダメって何言ってるのかわからない
x64 Corei7-870 8G HD4550 稼働中 x32 TurionX2Ultraデュアルコア(M780G) 4G HD3200 稼働中
インテルは問題少ないからいいよね
>>99 4Gで駄目ではなく、4G以上で駄目(4Gまでにすれば動いた)という報告が多い、じゃない?
x64で非インテルチップセット、4G以上メモリが鬼門。4GBぴったりも当然ダメ。
AMDチップセット+4GB以上は、32bitでも問題あるんだよな
4GBを超えてメモリを積むと危ないのかな(4GBまではO.K.)
うちではIntelママンとCPU、グラボはオンボと8800GTという環境で、両機ともメモリは
4GBまで積んでるが、運用はじめてから半月ほどきわめて安定動作してるぞ
>>102 言わんとしてることは俺と同じっぽいけど"4GB以上"だと4GBもふくんじゃうぞw
いずれにせよ、今更4GB制限PCなんて話にならんな。 ドライバ更新も遅れそうだし、返品したい人は返品すれば? ちゃんと応じてくれるみたいよ。
SK-MTVU3と交換しやがれ差額はIO負担でな 欠陥商品売り付けて散々苦労させたんだから当然だろ
うちは790FXにラデ4350でメモリ4Gだが動いている。
110 :
名無しさん@編集中 :2009/12/02(水) 14:13:17 ID:VqT7S4sv
>>107 今更って言うけど
8GBとか12GBとか積んで何に使うの?
有効利用できるソフトは?
メモリ占有が8GB超えてるところのスクリーンショット希望。
>>110 自分に必要ないからといって、他人にも必要ないと
思い込むのはよろしくないぞ。
>>110 Vista以降Windows標準搭載のSuperFetch機能。
一応32bit版でも有効な機能なんだが、64bit版なら
メモリ容量があればあるだけOSが有効利用してくれるんだよ。
例えば、俺はメモリ6GB積んでるんだが、
タスクマネージャーで監視するとキャッシュで4GB以上消費してたりする。
この効果で、ホットゾヌ2で板を開くときに行われる過去ログデータ読み込みが超速くなったり、
ゲーム環境でも、GTA4みたいな大容量ゲーでキャッシュがよく効いて
”ひっかかり”がなく快適にプレイできるようになった。
32bitアプリしか使わないなら、32bitOSも64bitOSも変わらないと
思い込んでいる人がいるが、現実は全然違う。
確かに32bitアプリは64bitOSで走らせようとメモリの領域を最大3GB位しか扱えないが、
OS側が大容量メモリを活用して、たっぷりキャッシュ領域をとって
そこに頻繁に利用するデータを予め読んでおいてくれるから、
メモリがあればあるだけ快適になる。
XP32bit時代にも、OS管理領域外のメモリを利用してSuperFetchを仮想する
eBoosterというツールを利用したことがあるが、やっぱWin7x64標準の方が快適だね。
ということで今更4GBは話にならない。 俺の場合はメモリ2GB*2+1GB*2の構成なんだが、 1GB*2を捨てて2GB*4にしようとしてるレベル。
114 :
sage :2009/12/02(水) 16:01:01 ID:3q7m455H
>>110 エンコ、イラレ、オンゲ、TVとか複数起動してればいくんじゃね?w
俺はWindows7 Home 64bitでオンゲ、TVその他もろもろ起動して2Gちょいくらい。
うはwwwww名前sageちゃったwwww
116 :
名無しさん@編集中 :2009/12/02(水) 16:07:30 ID:VqT7S4sv
>>114 それでも2GBしか使わないわけだよ。
昨今のメモリ価格考えると4GB以上のコストパフォーマンスには疑問を持たざるを得ない。
>>116 何GB積もうが個人の勝手かと。スペックを追求したい人もいるので。
それと4GB以上でBSODの問題が発生するのは別。
>>116 いやいや、俺の使い方でも2Gは使うって事さw
もっとカオスな事(前述のアプリ等)すればサクっと4G届いちゃうんじゃない?
で、2G積んでギリギリになっちゃうから必然的に(トリプルチャンネルユーザは除く)
4Gになっちゃうでしょ?まぁ512×2+1G×2って人もいると思うけどw
>>112 氏が説明してる件もあるし(細かい説明サンクスw)4Gが主流じゃない?
追記 俺は自作派だけど、最近の7搭載メーカPCはほとんど4Gだね。
120 :
名無しさん@編集中 :2009/12/02(水) 17:29:38 ID:VqT7S4sv
>>119 最近やっと4GBになったよな。
Vista時代が酷かった。店頭に4GBモデルまったく無い。
多くて2GBっていう・・・
そんな状況なんで店頭モデルが4GBになった今やっと32bitから64bitOSへの移行が始まったばかり。
まだまだこなれてくるには少なくとも店頭モデルで6GB8GBが一般的になるまでは時間がかかるだろう。
その頃には次のOSが出る頃もしくはメーカーモデルがえげつないと8GB以上積む頃には64bitOSが終わって128bitかもw
訳あって一時期Vista搭載PCを販売してたけど、その当時はメーカ製は 搭載メモリ1Gとかあったわけよwもうね、アホかとwww 思わずお客さんに、「Vistaでメモリ1Gは地雷どころか詐欺ですよ・・・」 って言っちゃったwwwww つか128bitとかwww何年後だよww
122 :
名無しさん@編集中 :2009/12/02(水) 17:53:55 ID:VqT7S4sv
さっき休止から復帰してチューナー起動したら 「ビデイエラー」と言ってきて視聴できなかった ビデオエラーってのは初めてだ Windowsにドライバーがないから入れるなり再起動しろ! みたいに言ってきたから、即座に「やだ!」と拒否して MC7をいったん閉じて、再度開いたら正常に視聴できた。 よくわからない製品だな リモコン操作で、また地デジとCS1しか選べなくなって、BSとCS2を飛ばしてしまうと症状が出た。 いつものようにUSBポートを抜き差しして、正常復帰。 PCの後ろに手を回すのがめんどいから、前面にさしておくか、HUBか延長コード使って、手元で簡単に抜き差しできるようにしておかないとだめかも。
頼むからテンプレのフォーマット使うとか、 手順、メッセージ内容はきちんと書こうぜ。
MC7で復帰後にデバイスが見つからなくなる人はUSBハブとか介してるんじゃないの?
むしろセルフパワーHUB介してからそのトラブル無くなった派
VZを二週間ほど使用しているが深刻な不具合は出ていない。 ただ画質がいまいちだね。(モニターは1920×1200を使用しているのだが) GV-MVP/VZの方が綺麗だったのかな?
NVIDIAだったらNVIDIAコントロールパネルのビデオカラー設定の調整で詳細設定のダイナミックレンジを(0-255)でYC伸張されるよ〜
130 :
128 :2009/12/02(水) 21:15:31 ID:BAMAhF+1
おお、これは試していなかったよ。(知ってはいたのだが) ありがとう。
>>129 画質なんてこんなもんくらいに思ってたがやってみたら全然違った
ダイナミックレンジを(0-255)の方にすると画像がきれいになるの?
本来の色になる。16から255だと薄味に変換されてるよ。
やっとBS1とBShiの画質差が明確に得られるようになったよ
>>133 確認したら16-233になってた。
なんで標準で0-255になってないのかね。
モニターによって変更されるのかな。
>>135 PCゲームをキャプった動画は0-255だから、標準設定じゃないとちゃんと表示されない
ただTVもDVDも16-235(一部16-255)だからYC伸張してくれてもいいよね〜ラデは標準でONになってるのに
まあNVIDIAも昔はやってたんだけど、いつからか今の仕様にw
16-235って多分コンポジットとかS端子とかのアナログ出力付のビデオカードで 色空間変換しないで映像をTVに渡したときに有効なだけで、 今日日では大きなお世話的設定なんじゃないかな。
昨日までwin7 64bit 4GBで普通に使えていたけど 今日マザボ換えてついでにメモリー8GB積んだらブルースクリーン でセットアップできねーなーとググったらここにたどり着いた。 とりあえずIO市ね
マザーボードを交換しなければ良かったのに
マルチディスプレイ環境でプライマリもしくはセカンダリで使ってる人っている? 今日購入予定なんだけど、マルチで出来なかったら困るので・・・ WMC自体はセカンダリでも起動する事は確認出来たんだけど^^; 有志の報告待ってます!
141 :
140 :2009/12/03(木) 10:39:57 ID:cssXAg8c
ググったらHDCP対応じゃないモニタに移動するとブラックアウトみたいね。 情報が少ないから迷うわ(ー∇ー;) ちなみに「GV-MC7/VS マルチディスプレイ」より「GV-MC7/VS デュアルディスプレイ」 の方が有益な情報があった。マルチよりデュアルディスプレイの方が正しいのか?w
マルチモニタは問題ないよ。 製品品質は大いに問題があるがw
143 :
140 :2009/12/03(木) 10:46:59 ID:cssXAg8c
>>142 ありがとー!早速ポチってみるわw
>製品品質は大いに問題があるがw
フイタwwwww
WMC専用だからなのか、モニタ間を移動させても問題ないのはいいね。 いままで使ってきた、多くのアナログTVソフトは移動させるとフリーズしてたからね。
IOの商品情報ページにRADEON対応の表記が加わってる…
HD48XXだけはどうにもならん感じだね
4830は書いてないけど動くのか?
148 :
名無しさん@編集中 :2009/12/03(木) 13:17:51 ID:Su14Nr5I
AMDが問題あるといってるのに、GV-MVP/VSのこの表記はまずいだろ。 チップセット内蔵(COPP対応が必要) Intel GMA 3100(G31) Intel 3シリーズ以上 AMD Radeon XPRESS 1100以上 NVIDIA nForce 600シリーズ以上 VRAM:256MB以上 グラフィックボード(COPP&DXVA対応が必要) PCI Express x16スロットに接続した下記の要件を満たすグラフィックボード ・AMD Radeon HD2600以上 (Windows 7/Vista) ・AMD Radeon HD4870以上 (Windows XP) ・NVIDIA GeForce 8400以上 ・VRAM:256MB以上
ごめん、149は誤爆。 GV-MC7/VSならこれだった。orz ・チップセット内蔵(COPP対応が必要) Intel G33 (GMA3100)以上 NVIDIA GeForce9300 以降 AMD 785G(RADEON HD 4200)以上 VRAM:128MB以上 [推奨 256MB以上] ・グラフィックボード(COPP&DXVA対応が必要) PCI-Expressx16スロットに接続した下記の要件を満たすグラフィックボード NVIDIA Geforce 9300 以降 AMD RADEON HD 4350以上(RADEON HD 4850/4870/4890を除く) VRAM:128MB以上 [推奨 256MB以上]
オンボは785GのみOKで 780G、7890GXはダメなのか
153 :
88 :2009/12/03(木) 13:47:52 ID:k43DjhQm
785G以上って表記もややこしいよな 実効性能だと790GXのが高いスコア出すし。まあUVD2.2はないけどさ
154 :
名無しさん@編集中 :2009/12/03(木) 22:40:53 ID:NoOTYZnd
>>151 の書き込みをみて、構成を変更してみた。
GV-MC7/VZ→GV-MC7/VS
OS:Windows7 x64 Ultimate
BIOSTAR TA790GX XE→GIGABYTE MA785GM-UA2H
CPU:Athlon2x4 620→Athlon2x4 630
メモリ:2GB*4=8GB
グラフィック:オンボード HD3400相当(128MB+128MB)
→HD4200相当(512MB)
今のところBSODなし。
構成変更というか、別マシンだけどw
ドライバは1.03使用。
これで安定してくれたらいいんだけどなぁ。
VZでこりもせずVS買うとか ありえなす
これって視聴しながら予約録画できるの?
いつか外付けで地デジを見たくて、
地デジモデルもあったLavie Cを去年購入。
まずはWindows7と思ったら、なんと2008年のモデルはメーカーサポート外。
でもインストールしたらちゃんと動いた(Vistaよりずっと快適)。
次は地デジと思い、ioに聞いてみたら、
サポート外のOSを入れたパソコンはサポートできないと。
Vistaに戻してもせいぜいGV-MVP/HZ2まで。
でも、せっかくWindows7にしたし、Aeroも使えるGV-MC7/VZが
捨てきれなくて、いろんなスレを見てるけど、
OS :Windows7 32bit Professional
CPU :Intel Core(TM)2 Duo T7500
MEM :3GB
Chipset:ATI Radeon(TM) Xpress 1250
Graphic:ATI Mobility Radeon(TM) HD 2400
なので、
>>14 のAMDの情報から見てもダメなんでしょうね。
誰かこの「Chipset、Graphicでも動いた!」と言ってくれないかなぁ。
ioにノートパソコン持ち込んだらお試しさせてもらえるかなぁ。
ioPLAZAに「お試し30日サービス」っていうのもあるけど、
手数料3,150円は割に合わないし。
そのうち、AMDがうれしいアナウンスしてくれないかなぁ。
と、1ヶ月近く悩んでます。
158 :
名無しさん@編集中 :2009/12/03(木) 23:52:30 ID:7gqZ6fic
VSは良いとしてもVZは例のx64+4GB問題が解決していないよね。 まずいと思わないのかアイオー。 それともようやくドライバアップか?
箱に4GB以上推奨とかかいてあるしな 直すだろ 多分、、、
160 :
名無しさん@編集中 :2009/12/04(金) 01:46:40 ID:0kLXIxEB
少なくとも785GをOK宣言したのだから、AMDチップセットの問題は 直すめどはたったと思いたいが。
161 :
88 :2009/12/04(金) 04:36:52 ID:YlYaZgeN
AMDはHD4300以上にOKだしたわけだけど、 逆に、AMD的にOKなのに映りもしなかったって人はいるのかな?
162 :
名無しさん@編集中 :2009/12/04(金) 11:14:11 ID:sL1jcYWw
VZ2個使用、スリープ後の復帰で、チューナーが見えなくなるトラブルがでて、 あれから色々試した。 セルフパワーのUSBに接続したり、PCの電源を600Wに交換したり、 USBルートハブの電源オプションを変えてもみた。 OSの問題かもしれないが、スリープ後にドライブも消える・・・ テレビ見ようとすると、全てのチューナーが使用中ですって出て、みれない。 色々問題でて、もうどうでも良くなった。
>>162 お疲れw
WMCの起動直後が超不安定な気がする。
焦ってテレビを観るとかにすると、チューナーがありませんとか
出やすいような。
スリーブから復帰する時は、モニターがHDCPに非対応ですとか一瞬で
たりして操作するまでにモタツクんだよな俺のは。
おれの不利男が、ちょうどそれだわ スタンバイにするとBCASカード見失って、以後視聴が出来なくなる。 USBケーブルを抜き差しすると正常に動作するようになる。 休止の時でも失敗することがあって、一つの録画予約の時は良いんだが、二つ目以降の録画予約が失敗するので、安心して常用できなかった そんなトラブルがあったのんで、VZ買ったんだわ こっちはスタンバイや休止で視聴・録画に問題でない
>問題でない と書いたけど、正確には 手動でスタンバイや休止してからの復帰で問題は出ない VZ繋いでるとスタンバイ、休止に入らない という問題はある(´・ω・‘)
まとめサイトまだぁ
170 :
154 :2009/12/04(金) 19:41:48 ID:G/yBtJqG
マザボなどの変更で、安定動作をめざしたけど・・・失敗。 環境 GV-MC7/VS OS:Windows7 x64 Ultimate GIGABYTE MA785GM-UA2H CPU:Athlon2x4 630 メモリ:2GB*4=8GB オンボード HD4200相当(512MB) GV-MC7/VZの時とは違い、BSODは出ない。 スリープ復帰後に画面がでなかったり、カクカクのコマ落ちに なったりする。CPUへの負荷率も70%くらいある(GV-MC7/VZでは この現象なし)。 もうあきらめてバッキャローのWin7用チューナー使うよw GV-MVP/HZ並みのダメっぷりだな。 いままで、かれこれ10種類くらいPC用地デジチューナー買ったけど、 そのお金で民生用HDDレコ買ったほうがよかった。
そんなに金あるならPT2買えばいいのに これは3波最安以外に価値ないんだからw
G31+ゲフォの自分に隙はなかった 手動じゃないとスリープしないけど消費電力もたいしたことないし気にしない気にしない
10種類か。典型的な人柱さまだな 俺はFS100UとVZだけ。どっちもすこぶる安定でリモコン合わせても2万掛かってないな
176 :
名無しさん@編集中 :2009/12/04(金) 23:36:08 ID:0kLXIxEB
うち780Gなんだけど、動いてるんだよなー とりあえず、映画でもテスト録画してみるか。
178 :
154 :2009/12/05(土) 10:33:56 ID:nyTtSr3n
GV-MC7/VSからDT-H10/U7に戻したけど、スリープ復帰後のカクカクが 直らない・・・ひょっとしてと思い、Radeonの9-11ドライバをアンインストール したら改善しました(Windows標準のドライバ使用中)。 ゲームとかしないんで問題ないけど、GV-MC7シリーズはハードル高すぎるわw
>>175 メタファイル用意して時間設定するだけだから、
たとえるならNECのスマビやVAIOのデジタルギガポのようなものをDTCP-IP対応の解析・再生用ソフトとして別に用意すればいいだけだけどな。
VISTA時代のバイオでもアナログはWMCで録画させて自己ソフトで解析を行ってメタファイル用意してサムネイル作って、ハイライト再生とかCMスキップや部分書き出しとかを行ってたし。
テスト
フジテレビと日テレだけ番組表取得できん。なんでかな、奮闘中・・・
Ok見れた。録画とかしないが、だいたいいいんでない? いいよれ グラボの設定変えたら、しらちゃけているのもなおったし・・・
183 :
名無しさん@編集中 :2009/12/05(土) 15:26:05 ID:JYKSLg2w
価格.com見るとわかるけど,VSの大量品切れは何かのフラグか?
MVP/VSも不具合のとき、店頭から一挙に消えて・・ 昨日淀橋に行ったらIOのMC7は見つからなかった 新しい機種は置いてあった なんかあるね
なんの話?
Radeon正式対応でマニュアルとパッケージ類新しくするんじゃね?
187 :
名無しさん@編集中 :2009/12/05(土) 19:42:50 ID:ekfycND7
VSに限っていえばIO直販サイトでも品薄状態の模様 日経にバカ売れとか書いてあった
windows 7 特需だね とくに年末というシーズンと重なって、いっちょデジタル番組録画できるPCでも… みたいな需要と合致して、予想外の品薄になった とかいうともっともらしいだろw まーおもった以上にAMDユーザからクレーム入りまくったから不具合回避した 新リビジョンを年末〜年明けにかけて出すんじゃないかな
まあBS見れて1万だからね〜しかもこの時期とくにCPUもGPUも出ないしw
190 :
名無しさん@編集中 :2009/12/05(土) 23:15:02 ID:ekfycND7
GV-MC7/VSは見た目GV-MVP/VSと同じに見えるけど ドライバとソフトだけ違うのかな
191 :
名無しさん@編集中 :2009/12/06(日) 00:20:13 ID:AGEJ8gbG
>>190 GV-MVP/VSをGV-MC7/VSの2枚目として使うとか?
>>188 年末年始の予約でも入れておこうかとやってみたら
衛星放送の番組表(事前)取得が出来ないから、
先々の予約が入れられないことに気づき、泣きそうになるユーザーが続出ですね?
193 :
名無しさん@編集中 :2009/12/06(日) 01:34:44 ID:AGEJ8gbG
>>192 例えばEPG番組表サイトに対応しないかね
>>193 自動取得されないだけ
視聴中に数秒で一週間分取得する
スマン、盛大に誤爆った
>>194 普通の地デジTVと同じ挙動なんだよな。
地デジTVは「テレビを視聴しただけで」受信する。
WMCは「TVを視聴しないと」受信しない。
やってることは同じことなのにそういう感覚がある。
あと「先々の予約が入れられない」というが、手動予約はできるんだけどな。キーワード予約とか。
日本のような番組編成が弾力的すぎる地域はキーワード予約でとにかく何でも録画した方がいいかもな。
3000円くらいでMC7/VZをMVP/VZにできるソフト販売しないかなぁ。 WMC使いづらい
MC7はWMCを使いたい人が買うもんだからな WMCの使い勝手はチューナー付ける前にもある程度確認できるもんだし VZ売って3000円プラスすればいかようにでも買い換えできるんじゃね
メイン機じゃなくて常時稼動のサブ機あたりにいれとくと便利といえば便利 箱○からも見れるし、この場合はリモコンもついてるしさ 値段を考えればこんなもんだろう
三波対応でAeroが無効化にならないのはMC7しかないよね。 だから多少の不具合は許すよ。
P7P55D 8GBでWMCセットアップ時にブルスクでセットアップできず 4GBに減らしてセットアップしたら最後の最後でブルスク。 微妙にセットアップが完了したようでTV見られるようになったけど WMC終了時は必ずブルスク、なんかするとブルスク ピクセラの買ってきた
インテルでも報告例がすくないけど4GB以上でBSOD問題あるからな
>>201 俺はAero強制なのがむしろ納得いかない。
まあもうすぐアップデートの時期じゃないか
ちなみにP5K Proの時は4GBで普通に使えていたよ win7 64bit AEROはどうでもいいけど切り替わるのがむかつくよね。
まだセットアップしてないの PT2でもいいと思ったんだけど面倒臭いし見て消し派の人 なのでこっちにしてみたよ。 ブルスク無ければMC7で用足りてるんだけどねぇ
いい加減テンプレ含めてループすんのやめようぜ? ・ビデオカードかマザーチップセットなど、どこかにAMDが絡むと高い確率で不具合。 ・AMD使ってない人でもメインメモリーを4GBを"超えて"搭載で不具合が出る人が居る ・USB版はスリープ復帰後チューナーを見失う可能性がある。PCI-E版では起きない。 今のところそれ以外ならきわめて安定している様子。 ちなみに"4GB以上"だと4GBも含んでしまうので表現として不適切なので注意。 今は32bit->64bitOSに乗り換える人も多いタイミング。32biの限界容量を達成するために、 認識量はともかく物理的には4GB積んでる人も多かっただけに、ここの表現は正確に。 ちなみに俺はIntelマザーにゲフォ8800という環境で、メモリ8GB積んでるけど不具合なし。 個人的にはメモリ搭載量に関する不具合については、かなり限定された環境の問題なん じゃないかと思っている。
BSの番組ガイドが「番組データはありません」になるんだけど対処法ないのかな。 視聴すれば一時的に番組データ取ってくるけど、しばらくたつとまた「ありません」になる。
Intelでも不具合でてる人がいるのにわざわざAMDに言及するとかどこのアンチだよ
動作報告 【使用PC】ONKYO S505A6 【使用製品】 GV-MC7/VZ 【サポートソフトVer.】 1.01 (製品付属) 【Win7 Ver.】 win7 HomePremium 64bit 【グラボ & ドライバVer.】 Intel X4500(チップセット内蔵) 【サウンドボード & ドライバVer.】 Realtek ALC889 (チップセット内蔵?) 【マザーボード】 Intel G41 Express 【メモリ】 4G (2G×2) 【OS起動ドライブ/録画ドライブ】 C 500G / D 500G 【S3/S4スタンバイからの復帰可否】なにそれこわい 【他・特殊な周辺機器など】 HDMI接続のモニタ、無電源USBハブ経由で接続 ドライバインストール中に1カ所エラーが出たものの、無視してokしたところ今のところ問題なし。 視聴中はCore2DuoE7500でCPU使用率30%程度。GeForce系のグラボを買った方がいいのか悩み中。 急に負荷がかかると一時的に視聴不可のエラーが出るらしい。 分波器は予め買っておいたものの、同軸ケーブルが入ってなかったのがショック。
またボクの環境に問題なんてないでちゅ〜なアホが湧いてるな? アンチ云々抜きにして、最初から発売もとが公式で動作条件から省くといってる製品だろが。 それどころかAMD自身メディアセンターに対応してないグラフィックチップ一覧まで公式に 発表してる。 こういう状況で調べもせず、またスレで山ほど報告あがってるのにわざわざドツボに嵌のは 愚かもののする事だな
>>209 AMDでメモリ4GBだけど、普通に動くぞ
快適
WMCで音声をデジタル出力させる方法はないかと 探ってるんだがサウンドボードでSMSC対応してるやつは ないのかね? オンキョーのSE-200PCI買ってつけたが そのままではだめだった。 仕方ないのでKB975053を アンイストールして使ってるよ。 ドライバーインストール前に適用って書いてあるが後で 削除したらいけないとは書いてないからと言い訳してみる。 今日から実験中だが、誰かほかにも人柱になってくれないか。
216 :
215 :2009/12/06(日) 20:59:49 ID:sEIpKVW3
TV起動後やチャンネル変えたり、ウィンドウサイズに変更したりするとき 2〜3秒サポートされてない形式と出ることもあるが待ってたら戻るみたい。
217 :
215 :2009/12/06(日) 21:05:40 ID:sEIpKVW3
素で誤爆った。 まあGV-MC7/VSを使ってるので許してくれ。
>>209 AMDチップセットと,4GBメモリで問題が出てるのだし
4GB以上でおかしくないだろ
>>209 nvidiaチップ(9400M)+9600M GTのノートPCで4GBぴったりでBSOD出まくりなのだが。
2GBにするとぴたりと収まる。AMD使ってないし4GBちょうどだが問題起こる構成もある。
ドライバのメモリ割り当ての挙動がおかしいというか、
おそらく現物合わせでルールを無視してる気がする。
つーかWHQL取れっての。
>>210 俺のVZでは取得済みの番組データは消える事はないけど
一週間分を確認した後のも消えてるの?
非対応環境の中、どういう環境で本当に動かないのかを検証して報告するのが人柱の勤めだろ
BSOD出るのならdmp吐いてるはず。windbgで有る程度追えそうな気もするが・・。 ってか、このスレの人はwindbg使えない人ばかりなの?
226 :
202 :2009/12/07(月) 02:10:31 ID:+xABNBYj
【使用製品】GV-MC7/VS 【サポートソフトVer.】1.03 【Win7 Ver.】pro 64bit 【グラボ & ドライバVer.】GTX285 195.62 【サウンドボード & ドライバVer.】X-Fi FCS PCIe 【マザーボード】P7P55D bios ver 1102 【メモリ】DDR3 1600+ 2GBX4 【OS起動ドライブ/録画ドライブ】INTEL X-25M 80GB / 日立の2T 【S3/S4スタンバイからの復帰可否】? 【他・特殊な周辺機器など】 無し USBの外付けHDDが一台 corei7 860 でOC無し、BIOS設定は組んだ直後なのでオンボ サウンドを無効にしてるぐらいしか変更無し。 メモリー8GB積んでる状態だとWMCセットアップ中(序盤)にBSOD メモリー4GBにするとセットアップ最終段階でBSOD食らう。 2GBは面倒くさいので試してない。4GBでも起動、TV視聴確認できたけど BSOD頻発で使い物にならず。GV-MC7/VSを差しておくだけでもBSOD発生 同じエラー吐いたのでGV-MC7/VSが原因かと思われる。 以前の環境P5K-proで4GB&core2 Q9550では普通に使えていた。 ちなみにピクセラのPIX-DT096-PE0は今のところ普通に使えてる。 とりあえず動かない報告
>>220 取得分は消えないけど、毎週手動で取得するのが面倒。
【使用機器】VS 【OS】Win7Pro64bit 【サポートソフト】1.0.3 【CPU】i7 860 【メモリ】PC1333 2Gx4 【VGA】Radeon HD 5770 【マザボ】P55-GD65(MSI)bios最新 【S3からの復帰、スタンバイ】OK 最近、グラボを9600GTから交換した。交換前も交換後も至って安定。仮想メモリなし、仮想マシンを複数立ち上げているので、メモリ使用量は常時70%を超えているけれど、BSOD一度も拝んだことがない。 ピクセラからの移行だけど、OSのインストールなどで録画データが引き継げないのが不満だがそのほかはピクセラより満足かな。リモコンも便利。
チップセット、CPU、グラボがAMD系だとダメとか、メモリが4GB越えると落ちるとか アナログのWMC対応チューナの時と何も変わってねーじゃん なにやってんの、ここは
>>231 Intel系チップセットで問題が発生した過去レスとか貼ってくれるなら
有難いけど、煽るだけなら何の意味もないぞ。
>>233 いや、、それは昨日の報告だから知ってる…。
その以前の報告とか貼ってくれると有難い。
>動作報告 GV-MC7/VS > >環境 >os Windows7 ultimate 64bit >cpu intel core i7 965 >m/b MSI eclipse SLI (X58) >mem 6G(2048 x3) >video Geforce GTX285 1GB >sound SoundBlasterX-Fi (Pci ex接続) > >クリーンインストールでWindows Update後にGV-MC7インストール >サポートソフト1.01→1.02も実施 >他に何もアプリを入れていない >なのにスリープから復帰後、ブルースクリーン頻発 >なんで?
実は俺もさっきスリープ復帰で初めてBSODになったw 一応報告しとく。 【使用機器】VZ 【OS】Win7 HP 64bit 【サポートソフト】1.03 【CPU】C2D E6700 【メモリ】PC800 2Gx2 【VGA】GeForce 8600GT 【マザボ】GA-965P-DS3(rev1.0) bios最新 【S3からの復帰、スタンバイ】NG DRIVER_POWER_STATE_FAILUREと画面に出てたから 何かしらのハードウェアのドライバでコケたのは明らかだけど、 それがVZなのかまでは不明。メモリダンプは残ってるけどメンドクセ。
VZだけど1週間に1回ぐらいは固まるなぁ 比較的安定してるけど、長時間使ってるとダメな感じがする VSのほうにしようにもスロットに空きがないし・・・
ここに貼るだけでなく IOの報告忘れるなよ ま、見ているとは思うけど
240 :
名無しさん@編集中 :2009/12/07(月) 18:55:08 ID:BmofNuZS
問題が発生しやすいのはVZが多くて構成としては
Intelチップセット以外、x64+4GB以上と思っていたんだが
VSでも問題出てるんだね。
>>226 >>235 共通するのはオンボード以外のサウンドを使用してるところかな
>>239 おまいも含めたIO君が
メインで貼ってることくらいはバカでもわかる
技術力のない会社のFAQだね
もう専用機意外はサポートしないとw
× 意外 ◯ 以外
246 :
名無しさん@編集中 :2009/12/07(月) 19:22:29 ID:BmofNuZS
>>242 メーカー製PCのむやみにアプリが入っている環境の人向けなんだろうけど
そういう人に根気強く一つ一つ無効してくれというのは厳しいだろうしね
IO君の過敏な自己防衛本能と集結力は まさに蟻くんのようでありんす
>すべての項目にチェックが入っている場合は、 >右下の「すべて無効にする」ボタンを押して解除していただいてもかまいません。 意味がわからん。こんなことしたら オンボで音が出なくなるとか、グラボのドライバが機能しなくなるとか、アンチウィルスソフトが常駐しなくなるとか、 タッチパッドが機能しなくなるとか、IMEが機能しなくなるとか等々 あたりまえに起こりそうなもんだけど
249 :
名無しさん@編集中 :2009/12/07(月) 20:53:44 ID:BmofNuZS
順番に有効にする 順番に無効にする どちらにせよ仕分けた結果は同じだろうけど 仮に同時使用できないアプリが見つかったとしても 本当の意味での解決にならない 消せってことでしょ
251 :
名無しさん@編集中 :2009/12/07(月) 22:31:36 ID:NFw4kqM0
普通は1.03の次がベータの取れた1.0.4なんだろうが・・・
消えてる?
普通にあるよ
254 :
名無しさん@編集中 :2009/12/07(月) 23:35:36 ID:BmofNuZS
VS/VZ/HZ3はみんなVer1.03でそろってる VZのx64+4GB以上の問題だけにしては時間が長すぎ Ver1.01〜1.03までが短かったとも言えるが HZ3があまり話題にならないが、実はVZと同じ問題があるのか? それで修正に時間がかかっているのかね 機能が追加されたVer1.10とか2.00がアップされるとか?
ん?普通に1.03ダウンロードできるけど、これのことじゃないの?
>>254 うちはHZ3だが起きている障害はVZと変わらないよ
あいかわらず4GB以上でBSODになる
ほかの障害もVZで起きていることばかり
これで録画したファイルって編集できないんですか?
>>257 できないよ、しかもハードの構成変えただけで再生不可能になるw
仮想BDとかいろいろ試したけど無理だったorz
マジですか…orz リカバリーもダメなんですよね。なんという利権地獄
BDかDVDに焼けばいいと思うよ
CMをカットしたものをiPodに入れたかったんですよ。 でも編集もできないようじゃ無理な気がしてきたorz
(MC7で)編集したうえでダビングしたい人は、バッファロを買うべき 最近出たMonsteの3波なんかも編集できる>非MC7だが
>>262 バッファローのどれがMC7対応で編集できるの?
264 :
名無しさん@編集中 :2009/12/08(火) 09:23:14 ID:OMWNu2Al
色々なトラブルにもめげず、ちょっとは安定したかもでし・・・ ただ、これはMC7の問題だろうけど、テレビ欄と番組検索が駄目だ。 うちはケーブルなので、全てのチャンネルを見に行くので、 たとへば、1週間のアニメなんて1000タイトルを超える・・orz 地デジのみとかBSのみとかの検索が出来ないものか。 CSだけ切りたいんだが、無理なのか?
>>263 バfッファロは俺の記憶違いかもしんない(スマンコ
>>264 無理。
問題なのは、アニメを問わずCS系の番組タイトルが『「番組名」+「放送回(話数)」+「この回のタイトル」』という組み合わせなんだよね。
あのせいで番組数が無限に増えている。
あれをタイトルは「番組名」。放送回数(話数)+この回のタイトルは「この回のタイトル」。というように用意されているタグにあわせて情報割り振ればいいのに・・・
そうすれば番組を選択して放送日などをさらに選択するようにはできるんだがな。
地上波はアナログ・デジタルを問わず番組タイトルが『番組タイトル』が基本、その後のメタ情報がアナログのほうがこと細かくてWMC向きだけどな。主な出演者名や監督名で番組検索・番組予約できたりする。
地デジは全部番組概要として記録されるという地デジのデータそのままの糞仕様。ま、その代わり情報量が半端じゃないけど。すべてキーワードで検索しないとだめ。
ただし、地上波はアナログ含め再々変なサブタイトルがついたりつかなかったりという・・・あれやめてくれ。ビフォーアフターだったりビフォーアフター・シーズン2だったりとか、結局キーワード検索になってしまう。
267 :
名無しさん@編集中 :2009/12/08(火) 11:53:20 ID:OMWNu2Al
>>266 やっぱ駄目なのかぁ・・・・
これじゃ、年末年始の特番をヒット出来そうにない。
ガラパゴスでも何でもいいから、日本風の番組ガイドとiEPG予約さしてくれ・・
正直、コレでめげそうな気がする。
VISTAでアナログも使っているけど、番組欄も検索も良く出来てるのにね。
アナログでチャンネル編集が出来て、デジタルで出来ないって・・・劣化すぎる。
>>266 あー、あるある。BS/CSの番組名の仕組みがおかしいせいで、WMCからのシリーズ録画が
上手に働かない事あるよね。
たとえば、韓国ドラマの大王世宗とかシリーズ録画設定にしても、毎話別シリーズ
扱いにされてて一話しか録画できない
仕方なくキーワード検索とかで一括録画指定してるけど、地味に不便
GV-MC7/VS 使っての感想。 Windows Media Center Scheduler Service が3分おきに、15秒間だけ起動するわ、 サスペンドからの復帰にハング、ブルーバックになるわ。 Windows が安定しない。
すっかり静かになっちゃって みんな安定して動いてるんだな (≧m≦)ぷっ!
272 :
名無しさん@編集中 :2009/12/08(火) 21:47:02 ID:YrkWN9Tn
>>254 >>256 GV-MVP/HZ2でもWin7(64bit)で出た。
でもVista(64bit)たど出ない。
【使用機器】VS 【OS】Win7 Home 32bit 【サポートソフト】1.03 【CPU】AthlonX2 5050e 【メモリ】UMAX PC800 2Gx2 【VGA】ASUS EAH4350 SILENT 【マザボ】GIGABYTE GA-MA78GPM-UD2H 【S3からの復帰、スタンバイ】録画後のスタンバイが稀にNG 録画・再生については、今のところは、特に問題ない。 BSODとかも見たことない。 ちなみに、オンボのVGAだと、テレビ視聴開始後10分くらいから、 ブロックノイズと音切れが頻発する。 なんか、優先度の高いタスクに割り込まれまくって、 描画データと音データの転送が邪魔されてるように見えるような。。。 何で32bit?とかは、あまり気にしないで。
274 :
名無しさん@編集中 :2009/12/09(水) 01:45:33 ID:IDUS6AVt
【使用製品】VZ 【サポートソフトVer.】??? 【Win7 Ver.】Home Premium 64bit 【グラボ & ドライバVer.】GTX285 191.07 【サウンドボード & ドライバVer.】なし 【マザーボード】GA-P55-UD3 【メモリ】4GB 【OS起動ドライブ/録画ドライブ】C/なし 【S3/S4スタンバイからの復帰可否】なし 【他・特殊な周辺機器など】 チューナーはWindows上で認識しているのですが 初期設定の中のテレビ信号の検出が出来ません。 今のところBS/CSはなしで地上アナログと地上デジタルを混合し、そのケーブルを製品にさしています。 製品のLEDランプは青になっています。 そして、信号が検出されないので、手動で設定しようとしてみたのですが 途中でB-CASカードが挿入されていないか、破損しています。と出ます。 B-CASカードの方向、裏表は説明書の画像どおり間違いなく、正しいです。 奥までしっかり入っているかも確認しました。 何が原因でテレビ信号の検出が出来ないandB-CASカードも認識されないのでしょうか?
>>274 電界設定を「標準電界」か「強電界」にして、
もう1度初期設定するとどう?
276 :
名無しさん@編集中 :2009/12/09(水) 02:15:40 ID:IDUS6AVt
>>275 まずは回答ありがとうございます。
両方試してみましたがだめでした
>>276 >今のところBS/CSはなしで地上アナログと地上デジタルを混合し、そのケーブルを製品にさしています。
地デジのアンテナ栓とVZ本体を同軸ケーブル1本で繋いでるって意味だよね?
あとサポートソフトのバージョンが書いてないけど、古いバージョンなら
最新バージョン1.03をインストールしてみたら?
【使用製品】VZ 【サポートソフトVer.】1.03 and Before 【Win7 Ver.】Ultimate x86 and x64 【グラボ & ドライバVer.】ELSA Geforce 8800GTX 195.62 and Before 【サウンドボード & ドライバVer.】なし 【マザーボード】intel DG33TLM 【メモリ】4GB(2G×2) 【OS起動ドライブ/録画ドライブ】C/なし 【S3/S4スタンバイからの復帰可否】なし 【相性チェッカー】OK 【結果】音だけ出るw; 【使用製品】VZ 【サポートソフトVer.】1.03 【Win7 Ver.】Ultimate x64 【グラボ & ドライバVer.】8800M GTS 【サウンドボード & ドライバVer.】なし 【マザーボード】Gateway P-6861jFX 【メモリ】4GB(2G×2) 【OS起動ドライブ/録画ドライブ】C/なし 【S3/S4スタンバイからの復帰可否】なし 【結果】無問題 【使用製品】VZ 【サポートソフトVer.】1.03 【Win7 Ver.】Ultimate x64 and x86 【グラボ & ドライバVer.】GL40内蔵 【サウンドボード & ドライバVer.】なし 【マザーボード】eMachine mE525 【メモリ】4GB(2G×2) 【OS起動ドライブ/録画ドライブ】C/なし 【S3/S4スタンバイからの復帰可否】なし 【結果】無問題 IODATA報告済み。もう面倒だから特需終わった後の正月明けに違うの買います。
279 :
名無しさん@編集中 :2009/12/09(水) 11:12:19 ID:cqlWBZyy
>>278 要求VGAを満たしていないな
>>151 参照
最後のeMachine mE525はintelGL40(Celeron)映ってもコマ落ちしまくりそうだな
相性チェッカーだけはIOに文句言えそうだな人柱
VZ使ってるんだけど スカパー16日無料申し込んだ人いる? 2日経ってもTVメールこないからまだ見れないんだけど
>280 ちゃんと受信出来てるの?
>>281 できてるよ
アンテナも付け替えたし
同じ日に申し込んだTVの方は既に見れるようになってる
結局TVにBカス繋いで解除したわ アイオーは死ねホント使えねーな
e2のすぅらんぶる解除できないのは、 MVPの時代からの伝統芸だよ 向こうには対策手法(隠し業)があったけど、 こっちはMC7だから、裏技がないのかもしれない もしかするとあるんだけど、まだ見つかっていないのかもしれないww
285 :
名無しさん@編集中 :2009/12/09(水) 19:28:09 ID:cqlWBZyy
こんな保障最低限に近い構成でも普通に動いた 【使用製品】VZ 【サポートソフト】1.03 【Win7】x86 【VGA】Radeon HD 4350(9.11) 【M/B】P5LD2【CPU】PentiumD 2.8GHz 【メモリ】2GB(1G×2)
286 :
名無しさん@編集中 :2009/12/09(水) 22:59:56 ID:cqlWBZyy
相性チェッカーって信頼性あるの? Radeon対応発表後バージョンアップしたのかね
ドラマなどのシリーズ録画機能って、再放送も対象にしてくれるんだね。 「仁」の再放送をやっていたのを知らなくて、見逃したと思ったら録画 してくれていたw WMCの話題だけど、PCのスリープ機能を安定的にしてほしいのであえてここに。
ただシリーズ録画はBGやCSの番組は注意な シリーズ録画にしてても、余裕で一話しかとれない番組もある あとスリープ機能が安定していない人。とりあえず数日気合の放置してみ。 WMC録画に使い始めて、なんかずっとHDDのアクセスランプが点滅するから、 インデックスでも作成してるのでは?と試しに放置してみたら、3日目の朝に スタンバイしてた。 それ以後普通に10分設定でスタンバイする様になったよ
>>279 ありがとう。やっぱグラボが8800GTXじゃだめなのねー。
mE525はフルハイビジョンじゃないけど、コマ落ちせずに観れるよ。
その前に弩田舎なので、地デジ電波をどうにかしてくれ。
僕の毒電波じゃどうにもならんwww
>>287 録画の規定が時間設定もなく再放送も録画するのなら、とにかく「仁」で録画してくれる。
>>288 BS/CSはアナログ時代から俺はキーワードで録画するようにしてる。どっかのスレでも見たがタイトルの付け方が変なんだよ<CS
>>290 BS/CSの命名規則が変なのはもう常識なので書かなかっただけで把握してるよ。
当然キーワード予約を使う訳だけど、この方法だと完全放置とはいかないんだよね。
そのうえWMCの場合BS/CSは一定時間合わせたCHしか一週間分の番組表が
埋まらないから結構検索漏れがでるタイミングも…
各番組の勝手なルールで番組名の命名規則のせいでシリーズ録画が不定になるのと、
手動で一定時間あわせつつ全CH一巡しないと番組表が埋まらない
この2点はたいした事なさそうで実は結構手間。ほんとさっさと改善して欲しい
他の製品はアップデートラッシュだが、この製品に関しては 先月から何もないな。不具合が深刻なんだろうか。
改変したいんだろうけど、 大幅に変わるから、今までの録画タイトルを捨てなければいけないという、改変になるもんだから、出すに出せない状態かと そういう条件があるから、いつになってもまともな製品にならない
>>292 ドライバに問題があることを認めるような
お知らせが出ていない訳だし、
動作環境に問題有りにして、
アップデートする気がなかったりして。
295 :
名無しさん@編集中 :2009/12/10(木) 22:37:45 ID:lJsiWohJ
>>289 電界設定は変更してみたの?
これで改善している人が多いみたいだけど
296 :
名無しさん@編集中 :2009/12/10(木) 22:53:21 ID:lJsiWohJ
>>294 これだけ主にAMDチップセット構成で問題出ていても正式対応を表明したし
今年中には対策したドライバがアップされると思うんだがね
現在品薄なのは対策済パッケージの入れ替えも含まれていると信じたい
297 :
名無しさん@編集中 :2009/12/11(金) 05:34:17 ID:E5OYect6
DVDに30分しか書き込めないのがなぁ。 これってコーレルが頑張れば解決できるのか、 WMCの仕様でマイクロソフトが頑張れば解決するのか。 せめて記録時の画質設定でもできれば買うんだけど。
DDRmoveはMC7に別ソフトとして連携してるだけだから ビットレート可変は、やろうと思えばいつでも出来るさ メーカーにその技量があればの話だが
>>7 電界設定したいんだが、Extrasライブラリに、
[TVチューナー設定]が無い。どうして??
>>299 そもそも必要なソフトがインストール出来てない。
302 :
名無しさん@編集中 :2009/12/11(金) 19:22:28 ID:0a7guuoK
>>278 >>279 GeForce 8600GTでもぜんぜん余裕、コマ落ちとかもなかったです。
VGAの負荷もそんなに高くなさそうです。(フルHD時)
1600x1200 & 1280x1024のマルチモニタで、フルHD表示&バックグラウンド
でVMWare上で作業するとさすがに再描画が体感で遅くなる感はありましたが。
今は275GTXですが、室温20℃でコア温度55℃程度でやはりGPU自体はそれほど
負荷かかってない印象ですね。
>>297 激しく同意。VZ導入当初探したけど設定できないんですね。残念。
常にフルHDで撮ってくれなくていいのに。常時タイムシフトも勘弁してほしいです。
303 :
名無しさん@編集中 :2009/12/12(土) 00:39:55 ID:2KS1MHYn
>>302 確かnVidiaの仕様では
8600GTのリネームが9400GTのはずだから動作してもおかしくない
8800シリーズの位置はどうなんだろうね
ダビングは前にGV-MVP/HS2を使っていたんだけど相当遅かった。
GV-MC7/VSになって速くなったしコーレルは進歩していると思うよ。
家電レコーダーも似たようなものだから速度はこれ以上期待出来ないかな
それよりダビング時に画質の選択が出来るようにしてほしい
304 :
名無しさん@編集中 :2009/12/12(土) 12:39:54 ID:/uxqRS+A
9500GT・E6300なんだけど 最近のwin7 updataしたら、CPU使用率が跳ね上がって マウスとかカクカクすることが多くなった。 もともとWMC起動で、CPU使用率30%〜40%くらいだったので 重かったんだろうが。
Amazonで11月末にポチったMC7/VSがやっと発送されたそうだ 待った待った
【使用製品】 VS 【サポートソフトVer.】 1.01 【Win7 Ver.】 HOME PREMIUM 64 【グラボ & ドライバVer.】 GTX260 8.17.11.9562 【サウンドボード & ドライバVer.】 Creative SB X-Fi 6.0.1.1323 【マザーボード】 X58 【メモリ】 6GB テレビを見ようとすると、一瞬だけ映像が見えて『サポートされていないオーディオ保護』 と、表示されテレビが見れなくなる。 何か情報ありませんか?
>>306 音声をデジタル出力してない?X-FIはアナログじゃないと見れなかった。
>>306 サウンドカードとメモリ4G以上と、
トラブル起こしやすい環境っぽいけど。
サウンドカードの出力はアナログにしないと
その警告は出るよ。
>>215 は私です。KB975053だけアンインストールしてみる?
そのエラーメッセージが情報そのものなんじゃないだろうか
310 :
名無しさん@編集中 :2009/12/13(日) 00:52:36 ID:XWdSceJj
>>306 まずは1.03へアップしてどうか
>>240 でPCI-Eサウンドの併用に起因するという仮説があるけど
X-Fiと同時使用してちゃんと動いている人誰かいる?
>>310 >>202 だけどメモリー8GB積むまではPCI-EのX-Fiで
普通に動いてたよ。マザボはP5K Proだったけど
7_x64 Q9650 P5E DDR2-800-2Gx4 GeforceGTX280 X-Fi TitaniumPA SATA2E2-PCIe IntelPRO1000PT DesktopAdapter MC7/VS (1.03) デスクトップアダプタをサーバーアダプタに換えて 利権地獄に陥るまでは正常動作してた 今は俺の後ろで箱の中に入って眠ってるw
昨日MC7VZを買ってきてノートPCで今「ドラゴンボール改」を見ている。 この画質が微妙な番組を綺麗に見られるだが、これを喜んで良いものであろうか?
がしかし、 Media Centerの画質は、専用ソフト使ったモデルよりも、画質が落ちることは もはや定説となりつつある
1440*1080までじゃなかったっけ
>>314 ”画質が” とか主観で語るだけのいい加減な単語を単体で使うのはもうやめよう
測定値をだしなさい測定値を
プログレ化してない生の映像がよくないだけの話だろ。
>>313 そのアニメ、最近画質がよくなったようだよ。
なので、受信側は関係無いよ。
320 :
名無しさん@編集中 :2009/12/13(日) 18:17:36 ID:I1G4xT7k
>>303 9400GTは8600GTの半分程度の性能だぞ
G92系はそもそもG80系のシュリンクなので、そのままリネームではない
Radeon HD 4700(640シェーダ、40nm)が4830(640シェーダ、55nm)のリネームというようなものだ
メモリ4GBでブルースクリーン連発中です(^v^)
>>314 DLNA配信で好きなプレーヤーで見ればよろし
やっと届いたのでレビュー 以下環境 CPU:AMD PhenomII X3 705e (2.5GHz 4コア化) MB:ASRock A790GMH/128M (SB750,790GX) メモリ:DDR2-400 2GBx2 VGA:オンボード(RADEON HD3300) OS:Windows7 HomePremium 64bit 使用製品:GV-MC7/VS ドライバver:1.03 基本的に問題なし。 まだ1日も使ってないが、印象としてはかなり安定している。 GV-MVP/HX,VSと使ってきてたからそのときの感じも含めてレビューすると、 GV-MVPのサポートソフトはv3.xxから先はHD3300だとインタレ出気味だったし、 v3.21に関してはフレームレートが下がって違和感を覚えたからMC7でも心配だったが、 そんな問題は皆無でスムーズに再生されている。 使い勝手もmAgicTVに比べるとかなりスムーズでしかもリモコンを使うと見やすい。 番組表の更新が何で一瞬でできるのか疑問に思うほど。 ただし難点がひとつ。 デュアルモニタにおいては使えない。一応映るけど、何秒かするとTV画面が荒れてめちゃくちゃに。 しかもMediaCenterの仕様なのか、片方のディスプレイで最大化すると、マウスカーソルがMediaCenter の領域から抜け出せなくなる。 総合的にはかなり満足かな
デュアルモニタで使えないのはたぶんグラボのせい ゲフォのグラボ使っているけどデュアルで全然問題ないよ
>>323 まじか。たしかに性能足りてません的な乱れ方だったかもなあ
GeForceは昔使ってて、MVP/VSでも使ってて、ダイナミックレンジいじると
カクカクしだしてたんだが、MC7においてはそんなことない?
あと、MC最大化するとMCの領域から抜け出せなくなるのはGeForceもいっしょだよね?
>>324 GeForceだけど、最大化したあとにAlt+Tabでぬけだせるよ
>>325 HDDフォーマットし終わったら試してみる!
コーレルをインスコしないで、 有志が作ったアプリをインスコしたらビットレート調整してDVDにも3時間できた! とかって流れにならないかなw
PT2でWMC動かせるようだぜ
ようやく規制解除キタワー&レビュー CPU:AMD PhenomII X4 955 MB:MSI 790FX-GD70 メモリ:DDR3-1333 2GBx4 VGA:Radeon HD 5850 OS:Windows7 pro 64bit 使用製品:GV-MC7/VS ドライバver:1.01 VGAのみ4850→4350→5850と交換 当初はチューナーというよりも環境自体が安定せず、がんがん青画面になっていたのですが、 BiosでC1Eの設定を切ったところ、それまでの不安定さが嘘のように無くなりました。 AMD環境の人で不安定だーという方はお試しあれ。 スリープ→録画→スリープも簡単に出来て非常に満足。 不満点があるとすれば、CMカットが無いことくらいでしょうか。 バージョンアップで対応!なんてのはないんでしょうな…
GV-MC7シリーズに限らないWMCの仕様なんだけど ・番組表の表示数と取得 ・録画時のクオリティが選べない ・上記に関連するが書出し時のクオリティが選べない この3点はどうにかして欲しい要素だねぇ 視聴とブラウズが神がかってるだけに実に惜しい
>>325 確かにMC領域から抜けれた。ありがとう
でも画面がめちゃくちゃになる問題は解決せず・・・
いろいろ設定いじってて気がついたけど、CCCの強制的にスムーズに再生する的な
とこにチェック入れないと、めっちゃカクカクする。
でもデュアル中にこれをオフにすると、見るに耐えないぐらいコマ送りになるけど
画面はめちゃくちゃにならないことがわかった。
なんかこれってUVD関連の問題みたいだから、UVD的にはバージョンが上のHD4200から
正式サポートっていう理由はこの辺にありそうだな。
あと、スリープ復帰後は視聴できないって問題にぶちあたったけど、
BIOSのRepost Video on STR Resumeを有効にしたら解決した。
スリープ復帰後にDVDも再生できてなかったから、これも同時に解決した。
332 :
154 :2009/12/14(月) 11:10:02 ID:TNho5GG/
【使用製品】 GV-MC7/VS 【サポートソフトVer.】 1.03 【Win7 Ver.】x64 Ultimate 【グラボ & ドライバVer.】 Radeon HD4200 9-11 【サウンドボード & ドライバVer.】 オンボード 【マザーボード】 GIGABYTE MA785GM-UA2H 【メモリ】 2GB*4=8GB BIOSTAR TA790GX XEからGIGABYTE MA785GM-UA2Hに交換して 動作不安定と書き込んだが、牛のWindows7用チューナーの 動作も不安定になった。 結局、GIGABYTE MA785GM-UA2Hの問題で、スリープから 復帰しての録画ができなかったみたい。 BIOSTAR TA790GX XEで問題なく動作中。 GV-MC7/VSを疑ってスマンかった。vv
Cataylstのバージョンを入れ替えて試したけど、結構変わってくるな。 9.5はMC立ち上げた瞬間に青画面 9.7は画質が乱れやすい 9.11は基本的には問題なし(ただし、スモールウィンドウで視聴中に画面がめちゃくちゃになることがある)
GV-MC7/HZ3を買おうと思っていたら、価格.comのレビューだと Windows Media Centerは、糞だとか、使いづらいとか。 上の方では、画質が悪いとか。 実際はどうなんでしょうか? GV-MVP/HZ3のがいいのかな?
>>334 画質はグラボのコントロールパネルで設定すれば良くなる。
WMCは使い辛いのは確かだけど、デュアルモニタでも問題ないし、
余計な視聴ソフトがないのでMVPシリーズより数千円安い。
安いのは大きいよ。
実況用にはあまり向いてないね サブの視聴録画環境を安く構築できるのが売りかと
普通の地デジチューナーより、 タイムシフトのせいで1秒弱遅れるね。
視聴とそのまま録画に絞った製品なんだから、 これが実況に使えないんじゃ、ぼーっと見るだけの機器ということなのか
実況ならばアナログのほうがいいだろ
BS11のメタル侍が実況したいんだよ
無駄な時間と金を捨てたよ
1920x1080サイズのモニターの時代に アナログ(720または640)サイズでは、実況には小さすぎる
343 :
334 :2009/12/15(火) 12:07:05 ID:Nsu4D7EG
レスありがとう。 普通に視聴ができればいいので、これを買うことにします。 やはり安いのは魅力です。
タイムシフトの解除が出来れば買ったかも
>>344 最初はうざい機能だと思ったが、使いなれてくると最低限必要な機能になるよ。
システムと同じHDDに録画設定するとカクカクするのかな?
俺は別HDDにしてるから感じないが。
買わない理由探し続けて永遠に買わない奴はどのスレでも湧くから気にしないでOK
>>346 そんな意図はなかったのだけど
不快な気持ちにさせてしまったなら申し訳ない
自分もタイムシフトが嫌でMVP/VZの方買っちゃったな Aero切れてしまうのが残念だけどな
あんまりTVみないけどwindows7にしたついでにMC7/VZ購入 8GB、BSOD連発で使い物にならずピクセラに走る ピクセラもエアロ無効になるのが気になりPT2に走った俺
しらんがな
MC7/VZとMVP系って共存できるんだな。 もちろん同時に操作とか同時視聴はできないが、MC7予約録画中にMagicTV視聴とかその逆もできた。 ただ出来るだけで安定しないが。
相性チェッカーHD4830でも◎出るけど対応してるのかコレ?
さきほど、サポートからメモリ4GB以上で問題が出る件で 対応済みドライバが送られてきた。 ただいまメモリ4GBにして、ドライバを更新してテスト中
一応注目しておく。
ドライバーのverは11/27/2009,7.8.18.0 NXPMV64.dllのバージョンは1.0.0.3だから変わってないけど タイムスタンプが2009/11/27になっている ちなみにHZ3用ね
内蔵カードリーダーじゃなくBonCasProxy使える?
359 :
354 :2009/12/16(水) 13:35:29 ID:eyUmz6Ks
今のところBSODなし 以前のドライバだと設定中とかWMC終了時にBSOD出てたけど 直ったみたいかな
HD4860出るっぽいけど55nmだからこれも駄目だろうな
361 :
354 :2009/12/17(木) 01:48:42 ID:YN9Y4FlF
あれから数十回WMCを終了させたり、 TVチャンネルを変えたりしたけど問題なし。 やっとメモリ4GB以上で問題なく使える製品になったよ。 問い合わせや、ここで愚痴ったかいがあったよ。 IOのサイトにはまだ公開されてないみたいなので トラブルに悩んでいる人はサポートに問い合わせをな
ようやく始まったって感じだなぁ。 あとはスリープと復帰、USB HUBを挟んだとき、2台同時使用なんかが 気になるところ。特に同時使用は自分的には重要だ。
うちは復帰に問題ないよ 問題があるのはスリープに入らないときがあること OS側で30分間何の操作もしなければスリープにする設定にしてるが VZで録画予約が実行された直後だけスリープになる。 以降、復帰してOSを再始動させてからは、スリーpに入らなくなる。
復帰失敗する人はBIOSのS3関係の項目いじってみると良いんじゃないかな 俺は最初は失敗失敗だったけど、Repost Videoなんちゃらを有効にしたら解決した
復帰は環境の問題が多いからな。 複数台はたまに重複録画があるのがどうしてなのか、Vista時代からあるんだよな、2005では無かったのに・・・ あと、1枚のカードで済ますことが出来たらいいのに・・・。優先的なボードを選択できないってのが日本向けデジタルの駄目な所だな。
>>354 が釣りじゃないとしても
公開されてないところをみると特定環境向けなんだろな
VZで4GB以上でBSODが出るってやりとりした俺のとこには何にも来てねーぞ さっさとドライバよこせよ糞アイオー
>>354 が釣りかどうかは知らんけど、MVP/Hシリーズ初期からそういう話は聞くねえ
だから本当なんじゃないかとも思えるけど、気になるのは「俺も」って人が毎回出てこないんだよな。
>>364 こちらの環境では、VSのドライバを無効化すると全く問題なく
スリープ、復帰する。ブルーバックも発生しなし。
そうなるとこのドライバの問題ですね。
370 :
354 :2009/12/17(木) 17:22:01 ID:YN9Y4FlF
>>366 AMDチップセットと4GB以上の条件だから、
特定環境というわけではないとおもうけどね
>>367 うちのはHZ3は新製品だから対応が早かったのかもしれないね、
再度、IOに問い合わせたらどう
ちょっとまて、HZ? スレタイ読もうよ…。そうでなくても機種名は明記してくれるとありがたい
372 :
354 :2009/12/17(木) 17:40:32 ID:YN9Y4FlF
前スレや過去ログでも話題にでてたし おなじWin7 WMC専用の兄弟機、 しかも、トラブルの多くは共通しているじゃん
なんか釣りだってのが鮮明になってきたなw
374 :
354 :2009/12/17(木) 18:03:19 ID:YN9Y4FlF
疑い深い奴やなぁ IOは全然信用できないみたいだな 俺も、ドライバがメールに添付されて送られてくるとは思わなかったけど。
4GBでブルースクリーンになる件なら俺んとこにもサポートから 新ドライバの連絡来たよ。 添付が送れないらしくてまだ確認できてないけど。 354の言ってることは本当じゃないかな。
376 :
354 :2009/12/17(木) 19:22:51 ID:YN9Y4FlF
IOは全然信用されてないな
添付とかそんなに表沙汰にしたくないのか?
>>354 の話は信じられるのだが
思ったほど盛り上がっていないので非常に違和感を感じるな。
(あれほどわめき散らしていた人たちはどこにいったのか?)
俺は4GBでも不具合がないから関係ない話なのだが。
かなり期待して読んでたんだが… しつこく「AMDチップセット」なんて言ってるあたり 工作員としか思えない。残念だが。
今日MC7/VZ衝動買いして、各数時間ためしたけど特に問題ないな 特定の条件で落ちるんかね つかMediaCenter使いにくすぎだろ・・・orz 1 AthlonUX2 250/780G/4GB/9600GT 512MB/Ultimate x64 2 C2D P8600/PM45/4GB/RadeonHD4530 512MB/HomexPremium x64 Driverは共に1.03
381 :
354 :2009/12/17(木) 20:00:38 ID:YN9Y4FlF
>>379 誰と戦ってるんだか
IOに問い合わせればすぐ裏が取れることで
釣ってもしょうがないだろ
>>380 リモコンも買った?あると無いとじゃだいぶ違うよ
>>380 WMCは元々リモコン付きが前提のものだけど、BS・e2もあるこれだとリモコン無いと使いにくいよ。
俺のとこにも一昨日、IOから新ドライバが送られてきて
AMD4GBでのBSOD問題が嘘みたいに解消、
VZが一転してド安定の神ボックスになったぞ。
別にIOに止められていたわけではないが、
公式にはまだアップされてなくて特別扱いの状況だから
みんな遠慮して書き込んでないだけ。
>>367 みたいな人もいるってことは、
どうやら早い時期に問い合わせた客に優先対応したらしいな。
近日中に公式アップされるだろうから、
掲示板で騒いでただけの他力本願寺は待ってれ。
>>367 はちょっと気の毒。
ドライバが送付される人間とされない人間 なぜ差がついたか…慢心、環境の違い
>>385 うpしてくれよスゲー困ってるんだが
俺にだけドライバ送んねえとか死ねよ糞アイオー
388 :
380 :2009/12/17(木) 21:27:07 ID:s9llLfVQ
調子こいてたら2のPCで青画面連発。
うーん、Radeonがあかんのかな
>>382-383 やはりリモコンいるか・・・とりあえず青画面対策くるまで様子見しますorz
390 :
354 :2009/12/17(木) 22:35:39 ID:YN9Y4FlF
392 :
354 :2009/12/17(木) 22:44:29 ID:YN9Y4FlF
俺の書き込みが信用出来ないならIOに問い合わせればいいだろうに 現に俺はサポートから送られたドライバで安定している。 ドライバはうp出来ないがファイル一覧のスクリーンショットはうp出来る しようか?
>>392 問い合わせるも何も俺はIntel/geforceでド安定だから。何勘違いしてんの?
スクショはあげたきゃ勝手にすりゃいいけどそんなのどうとでもなるだろw
匿名掲示板で見えない相手と戦うほど空しいものはないぞ 喧嘩はやめなさい
難しいところなんだが、
メーカーの対応についてこのスレでバラしてしまうと、
みんな他力本願になって自分で問い合せるのをやめてしまい、
その結果、客からの苦情が減る→アイオーが真剣に対応しなくなる、
なんてことになるから、俺は書き込むのを控えていたのだけどね。
正直、
>>354 みたいに何でもサラサラ書き込んでしまうのは
消費者側の戦略として良くない。
もちろん俺の
>>385 も悪い。
苦情を入れようとしていたが、
>>385 を読んで安心してしまい
「待ち」の姿勢に転換する人が確実に出るからな。
本当だろうが何だろうが、HZ3用とか書いてる時点でアレだろ…。 専用スレがないからここに書いてるのかもしれんが。 送られてきたサポートディスクの画像1枚でも貼ればいいのに。
399 :
375 :2009/12/18(金) 00:33:41 ID:zvbUcywz
ドライバもらえたのはシステム情報送れって言われるところまでサポートと やりとりした奴だけじゃね? 症状に関わらず定型文を最初に返信してくるからな。 そこで黙ってた奴は話がそこで終わり。
ふざけんなシステム情報送ったっつーの 何回もやりとりした だからVZのドライバ上げろカス
>>400 は気の毒だが、その後ろで胡座かいてる他力本願寺を喜ばせることになるからアップしない。
欲しければ明日、いや、今日電話して即日メール添付で送らせろ。
メールじゃないぞ電話だぞ。
相手がいつ読むか分からんモノで意思を伝えた気になってはいかん。
それすら出来ない奴は、今後の人生なんどでも似た様な目に遭うだろう。
最後は
>>400 に対して言ってる訳ではないがな。
>>398 このスレはMC7シリーズのスレだし、スレ違いではないだろ。
過去スレを見ても、HZ3は他の機種と同様なトラブルが起きているし、
ドライバのverも同じ
対処されているということは他の姉妹機も対処される
可能性が高いということだから報告は無駄ではないだろ。
>>402 GV-MVP/HZ3と勘違いしてた。
MC7/HZ3とかいう製品も出てたのか。
新しいドライバで安定?VZの不具合で録画専用にE6300、マザー、メモリ、HD、Win7を昨日ポチッた俺涙目?
>>404 安定性を求めて、普通ならDVDレコ買うだろうw
普通はPT2にいくだろ
>>404 新しいドライバなんて出てないから
なんでこうも低次元の釣りにかかるかな
PT2 先週も買えなかった 今週も買えなかった
新しくセットアップしたらBSOD。なんだこれ?・・・と思ってWindbgでちょいと追ってみた。 漏れの場合の引き金はsptd.sysで変なアドレスに書き込もうとしてBSOD。 daemon-tool使ってるからこっちをアンインスコしてテストしてみる。
年内アップデートが出るとしたら来週だけか。
環境かかない報告は日記にすぎないな
サポートが長期休みに入る直前にアップデートをするのは、バカ季企業にしかできない離れ業 JK 今日が年内のデッド
>>413 確かにw。
製品:HP TouchSmart tx2 Notebook PC
CPU:AMD Turion X2 Ultraデュアルコア・モバイル・プロセッサ ZM-84
MB:知らん。
メモリ:DDR2-800 2GBx2
VGA:ATI Radeon HD 3200グラフィックス (チップセットに内蔵)
OS:Windows7 HomePremium 64bit
使用製品:GV-MC7/VZ
ドライバver:1.03
WMCのセットアップ時にBSOD。その後、再度WMCのセットアップでセットアップ完了。
その後、再起動して録画を始めるが録画終了時にBSOD。
MEMORY.DMPをWindbgで追った所、sptd.sysが原因と判明。DaemonToolsを削除。
sptd.sysも%SystemRoot%system32\driversから削除。
その後、再起動。メモリチェックをしてWindows起動。
15分程度の番組を録画予約。->正常完了。BSOD無し。
こんな所でおけ?
自動スリープしないで困ってる人はレジュームしたときに ehrecvr (Windows Media Center Receiver Service)を 停止するようにタスクスケジューラーを組むといいよ。 トリガー タスクの開始: イベント時 ログ: システム ソース: Power-Troubleshooter イベントID: 1 遅延時間は30秒でいいと思う。 操作 sc stop ehrecvr
>>415 AMDチップセット、メモリ4GB以上のトラブルはすでに解決している
早急にサポートに連絡しろ、ごねたら怒鳴れ
WIn7 Pro 64 VZで テレビ録画配信がいつの間にかできなくなっていた。 配信設定が文字だけでロゴがなくなってしまい、クリックしても何も表示されない DiGiONのソフト入れなおそうとしたら、「もう入ってるからいらねーよ」と言われた ヘルプがないから解決策がが見いだせない
まだ言ってるよ
>>417 き み は ほ ん と う に ば か だ な
>>419 はいはい、工作員乙
IOが障害を解決したら困るみたいだな
どうしてもAMDだけダメだと印象づけたい Intel工作員が何を言うか馬鹿者。
>>421 インテルでの障害はないわけではないが、
報告では圧倒的にAMDチップセットが多いじゃんか
それを否定するのか、現実を受け止めろよ
修正ドライバで現に直ってAMDチップセット、メモリ4GB以上で
問題なく地デジが視聴録画できているし、
俺の発言がAMDをおとしめる発言でないことは
馬鹿でも理解できるだろうに。
>>421 nVidiaでも問題あるんですけど。対策ドライバは俺のとこにも来たよ。
つーかね、BSODの問題でAMDが貶められてるって発想が常軌を逸してるわ。
あんた少し外に出た方がいいよ。
VZのドライバうpしてくれよ
>>423-424 あのなぁ。ID:F+qUSOVKの言い方は、AMDだけ問題があるようにしか
読めないだろうが。他に読みようがあるか?
何度指摘しても直さないんだぞ。ID:F+qUSOVKはよ。
これはスレに新しく来た人に誤解を与える、まずいことなんだよ。
修正ドライバが実在するかどうかなんて疑ってない。それこそちゃんと読め。
論点は「特定環境だけ悪いと決めつけたような発言をするな」だ。
お前ら日本語からやり直せ。
おいおい
他のチップセットでの報告に比べて、AMDが多い事は理解しろよ。
サポートに問い合わせるにしても使用しているチップセットに関して
明記することは重要な事だということはわかるだろ。
>417でおれがレスしたことは、
>>415 の環境がAMDチップセットを使っているからであり、
AMDチップセットとメモリ4GB以上のBSODトラブルに関して問い合わせをした結果、
修正ドライバが送られてきた以上、そのことを書くことは至極当たり前のこと。
対応環境に100%順じてなくてもTRY出来るのが面白さだけど、そこからはずれて
いれば、動く動かないは完全に自己責任になっちまう事は理解すべきだな
動けば他の人の助けになる、動かなければ やっぱりね… で終わってしまう。
それどころか
>>428 みたいな言われ方をされる。
身銭切ってそんなぶの悪い賭けに出る奴らはすごいと思うよw
>>415 は定期的に出てくるタイプの不注意な初心者だが、
>>417 みたいな半端な知識を持った節穴は一番タチが悪いわ。
最初に
>>415 に伝えるべきことを伝えず、「ごねたら怒鳴れ」まで書いてやがる。
10月下旬の発売直後からアイオーに不具合報告、情報提供して尻を叩いて
やっと対応ドライバを作らせた俺らからみたら、癌そのものだ。
UVD1の連中は完全に自己責任だから、新ドライバがアップされるまで黙って待っとけよ。
それで動かなくてもアイオーに文句いう資格が無いのは分かってるな。
文句をつけることができるとしたら、初心者に分かりやすく表示していない点だが、
その領域に入ると世間的にはクレーマー扱いされ始めるぞ。
常識として、PC周辺機器は家電よりもユーザーに、より学習が求められるからな。
キチガイばっかだな
>>430 がキチガイで
それにレスしてるやつが阿呆ってとこじゃね
録画予約とかでスリープ復帰したとき、なぜかモニタにマウスのポインタだけ表示されて、 バックライトが光ってるから電気食いまくりなんだけど、これは仕様?
>>433 うちはそんな風にならない。画面ブランクのスクリーンセーバか何かつかってない?
うちはスクリーンセーバー使わないで一定時間でディスプレイの電源をOFFにする
というのだけ設定してるけど
【使用製品】GV-MC7/VS 【サポートソフトVer.】1.03 【Win7 Ver.】Home Premium 32bit 【グラボ & ドライバVer.】ATI Radeon HD4670 Catalyst 9.11 【サウンドボード & ドライバVer.】オンボ(SPDIF出力) 【マザーボード】Asus M2A-VM HDMI(BIOS 2302) Athlon64 X2 3600+ 【メモリ】1GB * 2 【OS起動ドライブ/録画ドライブ】WD Caviar WD10EADS 1台のみ 【S3/S4スタンバイからの復帰可否】わからん 【他・特殊な周辺機器など】液晶+プロジェクタのデュアルディスプレイ 一週間使ったが、一度だけ「BSアンテナがショート」云々が出た以外は順調。 20番組以上予約録画したが失敗ゼロ。スリープ、復帰、録画、再びスリープもしてる。 んが、リモコンなんだけどスリープから復帰すると受光部が反応しなくなって 一度抜き差ししないと使えないんだけど、うちだけ? USBハブ未使用。
>>434 スクリーンセイバーも設定してないし、1分で電源が切れるようにしてる。
437 :
名無しさん@編集中 :2009/12/19(土) 21:59:25 ID:rOXmGZBS
【使用製品】 GV-MC7/VS 【サポートソフトVer.】1.03 【Win7 Ver.】 Win7 64bit 【グラボ & ドライバVer.】 GF-GT220-E512HD/8.17.11.9562 【サウンドボード & ドライバVer.】 【マザーボード】 SX58H7 【メモリ】 2GBx3 【S3/S4スタンバイからの復帰可否】 わからん、復帰しないので 休止では録画時間に自動的に復帰して問題無いんですが、 スリープの場合、スリープ自体は可能ですが、今のところ100%復帰しません MC7/VSを抜けば、問題なくスリープから復帰します 同じような現象が発生している人は居ないみたいだけど、俗に言う相性かな?
Ok 所持しとるMonsterX-iの使い物になるx64ドライバも待ちきれず 痺れを切らしてIntensity proに移行決定した さらばVS
マルチモニタ環境でフルスクリーン表示にするとマウスカーソルが 他のモニタに出られなくなるのは仕様ですか? まあマルチモニタ非対応ってなってるから仕方ないのかな
>>439 これ、気にくわないよなあ。Alt+Tabで抜け出せるのだけど、
チャンネル変更などでWMCをクリックするとまたカーソルが他のモニターに出られなくなってしまう。
>>435 > 【マザーボード】Asus M2A-VM HDMI(BIOS 2302) Athlon64 X2 3600+
> んが、リモコンなんだけどスリープから復帰すると受光部が反応しなくなって
> 一度抜き差ししないと使えないんだけど、うちだけ? USBハブ未使用。
電源だろうな、5Vsbが2Aくらいの使ってるんだったら。3-3.5Aの電源に変えると直るかも。
PCI-EのVS使いだけど、スリープ復帰後、チューナを見失った。 録画予約していたもの全て全滅だった。 VUとかで何とか対応されないものか・・
チューナを見失っていたので、USBを抜き差ししたら復帰した。 直前電源ランプが消灯していたので、チューナを見失う人は案外電源の容量不足も原因にあるのかな? と思った。
445 :
154 :2009/12/20(日) 21:27:53 ID:O07gvtzP
GV-MC7/VSとVZで録画失敗が多発(スリープからの復帰失敗)するので、 ついに11個目の地デジチューナー購入。 PIXELAのDT090がソフマップのジャンクセールで\3980。 UIは最悪だけど、とりあえず問題なく予約録画できて、2時間番組でも DVDに焼けるからもうこれでいいよw ドライバ更新されたら、またIO使いたいから、更新されたら教えて。。。
なぜレコーダー買わない
447 :
154 :2009/12/20(日) 22:00:41 ID:O07gvtzP
>>446 あなたのいうとおりだよw
こんなことになるんだったら、民生用レコーダーをはじめに
買えばよかった。
たしかに、HDDレコーダ−が録画には一番良いな。 DVDドライブ付きを持ってるけど、一回もムーブしたこと無いよ。
449 :
名無しさん@編集中 :2009/12/20(日) 22:50:15 ID:WZXLWrAF
まあ俺も視聴専用みたいな使用してる。録画したいのが無い。
MVP/Vに比べてレコ並に安定してる人も多いんじゃないか?まあ自作だから相性が出るのは仕方ないけど。 ソフトの開発はMSだし、MCは世界市場だから更新が途切れることもないだろうから安心感がある 半分趣味のデスクトップだったが、TV録画みたいな、初期投資が重くなる役割担ってくれてちょうどいいと俺は思ってる
ブルスクでまくりだったけど対策Driverでやっと直ったぜ 日付見ると結構前に出来てるっぽいのに、何で公式にアップしないんだろうな・・・
>>451 エロのことだから正常な環境だと逆にトラブルが起こるのだろうな
人柱用だからだろ…
GV-MVP/VS 今日購入したばかりなんだが明るさとか変えれないしあまりに糞すぎて使い物にならん 誰か買いませんかね? とりあえず1万くらいで買ってくれる人いたら即決ですが ただし商品の発送や梱包とかやったことないゆとりなんで簡単に指導してくれる人希望
>>454 明るさはグラボのコントロールパネルで変えないと
それ以外にもいろいろボツなんで・・・ 仕方ない 勉強してヤフオクに出してみるか
WMCの使い勝手がイマイチなのは買う前からわかっていただろうに もったいない
>>457 ん、GV-MVPのほうはWMC対応してないよね?
そうだった このスレだから勘違いしてた
WMCで見れるならおそらくまだましだよ MagicTVDigitalまじでやばいくらい糞だ MagicTV5のがぜんぜんイイ!
ショートカットキー使えばそう面倒でもない
やっと新ドライバ受け取れた。 メモリ4GBでブルースクリーンは無くなったよ。
GV-MC7/VZでBS/CSの信号が受信できなくて困っています。 アンテナ線を他機器(DVDレコーダ)に接続すると正常に受信 できるのですが、 本機に接続してチャンネル検出してもチャンネル一覧に BS/CSチャンネルがでてきません(地デジはでてきます)。 なにか見落としとかありますでしょうか?
そのまま使ってみろよ
自動スリープに入らない原因もなんとなくわかった。 Multimedia Class Schedulerってのがmedia center関連のサービスを無駄に 開始したり停止したりするのがよくないみたい。従ってこのサービスを 無効にすれば丸く収まる。 他のサービスはデフォルトのままでおk。 ブルースクリーン問題も解決したし、窓から投げ捨てたくなるレベルからほぼパーフェクトになった。
467 :
名無しさん@編集中 :2009/12/22(火) 00:30:42 ID:jFMHXq21
VSの買い取り価格は10月で4000円だったな
BSのけんぷファーが録画できてなかった・・・ 氏ねよ
>>465 に補足。
Multimedia Class Schedulerを止めるとwindows audioが起動しなくなってしまうので、
レジストリから依存を削る。
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\services\AudioSrv
の DependOnService から MMCSS というのを削る。
>>465 >>469 なんかそんなめんどい事しなくちゃいけなくカワイソウ。
うちだとちゃんとスリープ入るし、録画の失敗も無い。
でもIntel+Geforceでもスリープはいらねー言ってる人いるし現象出ちゃう人も多そうね。
自作モノってほんと環境依存だなぁ
ちなみに、WIn 7 からのWMC(&WMP)はインデックス作成するまで死ぬほど時間かか
るけど、その辺はちゃんと終わらせてからスリープしないとかいってるんだろうね?
メディアファイルが多いひとなんかだと普通に丸2日くらいPCつきっぱになるからね?
Powercfgだのシステムログだの 見ながら出した結論なんで インデックス作成とか全く関係ない。 ちなみにVZでノートPCね。 直接の原因はehrecvrなんだが、 WMCが上がってないときにmultimediaなんたらが、 WMCのサービスを触ると暴走するみたい。 VZ抜けば収まるのでハードの相性もあるのだろう。
VZか。うちはVSだ。 なんかUSB版は一段と変な動作多いみたいね ちなみにイベントビューアではインデックス作成と最適化のログはでねーよ
つーか
>>465 では解決してなかった。わけわからん。
ehrecvrがゾンビのようにスリープの邪魔をする。。。
いや手動ならスリープするんだけど、
夜中になんかのタスクで立ち上がって点きっぱなしとか嫌だし。
駄目元でサポートに聞いてみるか。。。
休止していたPCがいつの間にか復活している現象 以前に対策が紹介されていたように思うんですけど どこだったか知りませんか? IOのFAQに載ってるものはすでに適用してあります。 それ以外という意味です。
最近チューナの重複が良く出るようになった。 再起動するまで直らない。
GV-MC7/RCKITでスリープからの復帰できますか
できるよ
ありがとう 尼でぽちってくる
予約録画の時録画時間になるとモニターの電源もオンになるのは仕様ですか? バックライトがついてカーソルだけ映ってる スリープからの予約です
VSとRCKIT買いに行ったらRCKITだけ有ってVSは在庫が無かった。 店員さんと話してたらVSに改修がかかったとか。 ソフトだけじゃなくハードにも手が入るのではないか?と店員さんが言っていた。
481 :
名無しさん@編集中 :2009/12/24(木) 19:06:01 ID:fAYVqqBe
>>479 俺も俺も
これには悩まされるよな。
もしやRADEON系では?俺は790GX。推奨外のチップだからなんともいえないが・・・
推奨外じゃなくて非対応な 映ってるだけめっけもん
>>479 同じ質問してる奴が前にもいたなぁ
そいつは環境さらしてなかったけどやっぱAMD/ATIだったのかねぇ
カーソルだけ光ってるといった話はキャプチャの問題じゃなくて、 wakeupしてログインしないでタスク実行してるときの挙動の問題だと思う。
やっぱり新ドライバ出すみたいだね。 VZは12/6にMediacenterロゴ取ってるわ。 早く公開して欲しいなぁ。
487 :
名無しさん@編集中 :2009/12/25(金) 01:44:04 ID:edpD02ho
Corei7でも見れるの?
Extraで番組表だけIOのとかに対応してくれたらいいかもなー
これまでのIO商法みてると、新バージョンのドライバは新製品onlyとかなりそうで不安
Ver1.04上がってるぞ
よし、おまいら人柱頼むぞ
キターwww 安定あきらめてPT2買って今日届くってのにorz
更新手順がNotFound
■Ver.1.03 → Ver.1.04(2009/12/25) ・4GByte以上のメモリが実装されている場合、パソコンによってブルーバックになる場合がある点を修正しました。 ・データ放送が出なくなる場合がある点を修正しました。 ・DDR Moveで、ダビング10のコンテンツでは、残りのコピー可能回数を表示するようにしました。 ・DDR Moveで書き込みを開始する際、未使用のBD-REメディアではフォーマット確認メッセージが出ないよう修正しました。 ・録画番組配信Sever(テレビ録画配信)の安定性を向上。
>>494 >・4GByte以上のメモリが実装されている場合、パソコンによってブルーバック(rya
そんなの変更履歴に載ってないだろw 微妙な嘘を混ぜるな
>・録画番組配信Sever(テレビ録画配信)の安定性を向上。
これちょっと期待だなぁ。DTCP-IP対応のTVでみたとき、おとが途切れることがあった
のが改善されてたら嬉しい
ドライバはサポートから送られてきたのと同じかな
>>495 ぼけ
VSだけじゃないぞ、VZの履歴みれよ
更新手順マダー?
普通に上書きでいけたっぽい ch切替が速くなった 他は元々問題起きてないから分からんけど
>>500 カスタムインストールからそれぞれ上書きでいいの?
>>501 ドライバのみカスタムで
サーバーもDDRも使ってないのよすまん
>>498 VSのほうは環境依存だったということか。うちは6GBなのにド安定してるからおかしいと
思ってたんだ。
>ぼけ
こういう余計な一言が荒れた雰囲気を生むんだよな
>>502 何かDDR Moveを上書きしようとしたら、
Microsoft DirectX Nov2007 Runtimeとかモジュールを
インストールしようとしてる。
BSのch切り替えも見違えるほど速くなった
プログラムと機能でDixim Media Serverのバージョンいくつになってる? アップデートは必要ないとか言われた。俺のは3.21になってる。
GV-MC7/VZ サポートソフト 変更履歴 -------------------------------------------------------------------------------- ■Ver.1.03 → Ver.1.04(2009/12/25) ・4GByte以上のメモリが実装されている場合、パソコンによってブルーバックになる場合がある点を修正しました。 ・データ放送が出なくなる場合がある点を修正しました。 ・DDR Moveで、ダビング10のコンテンツでは、残りのコピー可能回数を表示するようにしました。 ・DDR Moveで書き込みを開始する際、未使用のBD-REメディアではフォーマット確認メッセージが出ないよう修正しました。 ・録画番組配信Sever(テレビ録画配信)の安定性を向上。
GV-MC7/VS サポートソフト 変更履歴 -------------------------------------------------------------------------------- ■Ver.1.03 → Ver.1.04(2009/12/25) ・データ放送が出なくなる場合がある点を修正しました。 ・DDR Moveで、ダビング10のコンテンツでは、残りのコピー可能回数を表示するようにしました。 ・DDR Moveで書き込みを開始する際、未使用のBD-REメディアではフォーマット確認メッセージが出ないよう修正しました。 ・録画番組配信Sever(テレビ録画配信)の安定性を向上。
GV-MC7/HZ3 サポートソフト 変更履歴 -------------------------------------------------------------------------------- ■ → Ver.1.04(2009/12/25) ・4GByte以上のメモリが実装されている場合、パソコンによってブルーバックになる場合がある点を修正しました。 ・データ放送が出なくなる場合がある点を修正しました。 ・DDR Moveで、ダビング10のコンテンツでは、残りのコピー可能回数を表示するようにしました。 ・DDR Moveで書き込みを開始する際、未使用のBD-REメディアではフォーマット確認メッセージが出ないよう修正しました。 ・録画番組配信Sever(テレビ録画配信)の安定性を向上。
Ver.1.04 ブルスク さすがIO
>>482 環境書かなくてすまない
HD4670使ってる
Radeonは不具合があると知っていて購入したわけだから文句は言えない
けど何か解決策があれば教えて欲しいと思って聞いてみた
このモニター電源オンの問題さえ解決すれば自分の使い方では完璧なんだけどね
変わらないと思うけど一応ドライバアップデートしてみますわ
VZ新ドライバを先行入手してもう一週間以上つかってるがBSODゼロ。 旧ドライバではBSODで使い物にならんかったのが新ドライバ一発で解消したわ。 発売から二ヶ月。長かったわ。
ラデ4670なら今月からアイオー公式対応してるだろ。 アイオーはAMDが公表してるWMC対応情報をコピペしただけっぽいが。 そこらは動画再生支援のバージョンの関係らしいから、録画予約の問題とは関係ないな。
昨日、1.03入れたのにもう次バージョンでてるのか。早速いれるか。
1.03〜1.04に上げるときの 正しい作業手順書が書いてるところはないの? 何を先にアンインスコしてからやるのか忘れてしまった。
IOのところは、リンク切れになってるんですわ
1週間前に送られてきたドライバと1.04のドライバの タイムスタンプとverを調べたら同じだった。
ダウンロードキーってなんだっけ。 つか、アップデートくらい普通にダウンロードさせてくれよ・・・
>>519 シリアルNo、本体に貼っている
うざいよね、普通にダウンロードさせろよと思うよ
521 :
名無しさん@編集中 :2009/12/25(金) 18:25:46 ID:I1zAr0+0
IOのUSBメモリやMP3プレイヤーが安っぽい上にすぐ壊れるから使いたくなかったんだけど、 PCIのアナログチューナのソフトが良かったから外付けの買ってみたんだが やっぱり外見はダメだな・・・ ブルースクリーン連発してたからドライバアップデートしてみようっと
やっと、まともに動くようになったわ 本当に今まで何してたんだか・・・
523 :
名無しさん@編集中 :2009/12/25(金) 19:20:25 ID:FywtvWz1
チャンネル切り替え等キビキビ速く動くようになったね。 全体的に安定感が増しました。
まあ、クリスマスプレゼントってことにしとこうか。 安定してくれたらいいな。
問題は、スリープ・休止に入れるかだな
更新手順やっと見れるようになったな
今日は音楽番組の録画が立て込んでて、(UP)どうしようか迷ったが、更新手順が見られるようになったので、Upしたわ 映りもしない千葉テレビがプリセットされてたので、この際チャンネルスキャンをやりなおしたわい チャンネル切り替え早くなったの? リモコンからやってるせいなのかな? さして変わってないと思う とりあえず視聴と録画蓄積は問題なく再生できた。 テレビ録画配信>配信設定クリックしたら、メディアセンターがエラーはいて、勝手にMC7を再起動した。そしたら正常の状態に戻ってた
ダウンロードキーは、取扱説明書にてご確認ください。って書いてあったけど、 取扱説明書なんて、どこにもねーよ。 正しくは「セットアップガイド」の裏面。 気づかずに、再度PCをバラして調べなおしたぜ。 ほんとにむかつく。 そんな苦労を他の人にもさせたくないので、アップしちゃる。 ダウンロードキー:SVPKRTCIDM7W
DDR Moveにタイトルが一件も表示されない こりゃやっちゃったかもしれない
録画のフォルダ変更してるだけでない? DDR Move画面を右クリックすれば選択できるよ。
>>528 ほんと、ドライバーのダウンロードにパス要求なんて馬鹿げてるよな。
本体に書いてないし、箱に入ってる物無くしたら最新版ダウンロードできないからな。
HD画質のまま、mp4とかAVIに書き出したいけど、それってでき無いんだよな。 だれかts抜いておくんなまし
533 :
名無しさん@編集中 :2009/12/25(金) 22:37:47 ID:I1zAr0+0
>>531 本体に書いてあるシリアルでダウンロードできるだろ
必要性感じないけど
>>530 スマンコ
c:\userに戻されてただけだった
(;゚Д゚)
アップデート対象がよく分からず、 連続インストールでDiximはアップデート出来ず、 アップデートすれば設定の一部が初期化されるとか… 唯一の仕事であるインストーラくらいまともに作れよ。>IO
ダウンロードにパス要求は馬鹿げてるけどこれがないと製品持ってないやつまでダウンロードしてさらに重くなるんだよな
更新手順のなかのこの記述 3.「コントロールパネル」を開き「プログラムのアンインストール」の一覧に [DiXiM Media Server3 for mAgicTV](録画番組配信Server)があるか確認します。 ・・・ mAgicTVって、をいよほどあわててアップしたのか?IOさん。
ダウンロードがビックリするほど遅い。なんだこれ。
>>536 そういう理由も少しはあるかもだけど、基本的にはドライバで製品の値段別けて発売
してるからだろ。メディアセンター系のは5,000円ほど安いし
例) GV-MC7シリーズとGV-MVPシリーズ
そういえば過去製品には、全く同じボードつかってて高い方の製品のドライバだけ
コピーガード回避可能とかもあったっけなぁ
じゃあMVP持ってる人
>>528 でドライバ落として動くか
試してくれよw
>>540 両方持ってるけど、ちゃんと別々に動いてるよw
>>541 ちなみにMVPのほうが画質がよいのでしょうか?
MVPの方には本体に暗号化チップがついてるはずだから中身は別物
>>542 MVPもMC7も、画質は気にするほどの差はない。使ってる液晶が重要だと思う。
MC7は常にタイムシフト状態なのが、MVPはAEROが使えない・ソフトが重くて相性があるのが不満。
ちなみにMediaCenterでもMVPは認識はするけど、B-CASカードが無いって言われる。
なんというか、MVPの悪いところは映像の再生するソフトのつくりが甘いことだよな。 まあその辺はHDコンテンツを扱うからかなり難しいのもわかる。 だからその辺だけ、MSの開発するMediaCenter使いながら、番組表とか、録画条件の 設定とかはExtrasで対応してくれたら神だとおもうんだけどな。
WMCのバージョンアップでタイムシフトを切れるようにして 番組表もチャンネル合わせなくても自動で読みにいくようにしてくれればいいんだけどな
547 :
名無しさん@編集中 :2009/12/26(土) 20:43:57 ID:iK+2Hg0p
OS:Winodws7 64bit 液晶:三菱 RDT193WM これで、みれている人いますか? 俺の音声だけで、画像が真っ黒です。とほほ
>>547 これだけの情報じゃだれもわからんぞ
まずどの機種で、どのグラボを使っているかを明記しろよ
ひどい質問だ…
アウトレットでVZを5000円ぐらいで購入 でも、付属のCDでインストールしたらブルーバックしました 録画、再生も問題なし。ソフトウエアは1.04をダウンロード Dell Vostro1710 メモリ4GB オンボグラフィック 7Ultimate-64bit 番組表が使いづらい以外は満足
暗号化ちっぷwwwww まだこういうアホっているんだな
新品購入後、何度トライしてもデバイスが認識されません。 対策・原因など詳しい方お願いします。 購入品 GV-MC7/VS [OS]w7・64bit [CPU]Core i7・860-BOX [マザー]GA-P55A-UD4 [メモリ]2GB×4 8GB [グラボ]ELSA GLADIAC GTX 285 1GB [HDD]日立 1TB×2 取り付け→メディアセンター初期設定で[チューナーが見つかりません]と 表示されてしまいます。 ※試しにPCI-E×8スロでもダメでした 初期不良以外に何かありましたら教えて下さい。
>>552 とりあえずメモリー1枚づつ外して
うちのGV-MC7/VSなんだが
地デジつなぐと地デジチューナーのみの表示になる
地デジ&bs繋ぐとちゃんと地デジと衛星チューナーが表示される
だけどbsの信号レベルが0でbsが写らないw
信号が0ならば衛星チューナーは感知されないと思うのだが
>>553 BS映らないって、ちゃんとパラボラアンテナからの線つないでも映らないの?
共同アンテナなら地上波と衛生の信号が混合されてる場合も多いから
分波機(分配じゃないぞ)使わないとだめだぞ?
上記やっても信号レベル0で実際視聴も出来ないなら初期不良で交換レベルだけど。
>>552 デバイスマネージャー上では認識してるの?
最新の1.04ドライバのインストは元のCDはいらんよ。
メモリ8Gは関係ないよな・・・
556 :
553 :2009/12/27(日) 07:54:20 ID:5OWCqvp3
>>554 型番間違えてた。すみません大歩危です
VZの方です
VZとVSは別物だぞ USBハブにつなげず、本体マザーにつなげてみろ
VZだと混合器が必要だな 複数台所有するならいいけど、これ1台のために混合器を買わないといけないのがなぁ VSの方はうちのマザボだとメモリーと干渉するから駄目だし
>>553 BSアンテナに電源供給されていないオチではないよね。
VZは考慮しないと。
>>553 黄色メーターで振り切れて上も下も0って時もあるけどね
561 :
553 :2009/12/27(日) 09:12:20 ID:5OWCqvp3
>>559 一応つながってると思うのだけど・・・
>>557 pc音痴なのでよくわからないすみません
本体裏に指してるのだが
電源供給出来てなければ始めに衛星チューナー関知せずに
地デジチューナーのみの表示になるんじゃないのかなあ・・・
一応bs系は
BSアンテナ─┬ビデオ─TV
└PC
ビデオ&TVで電源供給on状態片方づつも試した
混合機どころか、分配機電通型非電通型まで購入して接続も変わりなし・・・
ビデオ・TVは問題なく写る
アンテナ−PC間が長いので減衰してるのかなあ
アンテナ−分配機まで15m。分配からPCまで7m
これってアウトなのか?
それぐらいの長さだと5CFBぐらいのケーブル使った方がいい
563 :
553 :2009/12/27(日) 09:38:18 ID:5OWCqvp3
今確認してみたら4Cだ ちょっとケーブル変えて様子見てみます
ブースターは使ってる?
565 :
名無しさん@編集中 :2009/12/27(日) 10:15:14 ID:KnvF2Uja
3分配してもブースター無しで映ってますよ。 減衰してるんでブースターあったに越したことないけど 映らないレベルまでになるかなぁ? BSアンテナ─┬ビデオ(BS電源常時ON)─TV └MC7/VS(UとBS混合) └別室ビデオ─TV しかも、BSアンテナは室内。ガラス越しで、微弱な状態。
566 :
名無しさん@編集中 :2009/12/27(日) 10:33:05 ID:KnvF2Uja
567 :
名無しさん@編集中 :2009/12/27(日) 10:35:35 ID:KnvF2Uja
連続ですんません。 また間違えた。 >一端子電流通過型の分配器を使い、他のBS機器から >常時BS電源を供給する必要があるのかと思っています。 上記の一端子は削って
このチューナーを二台つなげて、WMCでダブルチューナー仕様で 使ってる方いませんか? やはり年末年始は同時録画がしたい時が多々あるねw WMC専用チューナーを二台にするか、WMC専用とwin7対応のチューナーの 二台にするか、どちらが使い勝手はいいのだろうか。
他のメーカーのダブルチューナーを買うのが一番使い勝手が良いと思う
>>568 WチューナーならPT2だね、地デジx2、BS/CSx2の4番組同時録画できるからいいよ〜
うちはPT2とVZですわ 視聴にはおもにVZを使っております。 データ放送や、文字放送が重宝なもので
実はWMCからも使えるPT2だったりするけどね データ放送ももちろんOKよ…と、まぁスレ違いだな
DDR moveやっぱ、DVDに2時間録画は対応しないの?
574 :
名無しさん@編集中 :2009/12/27(日) 19:13:05 ID:fDHd2AAl
GV-MC7/VSのテレビ設定でBS/CSのチャンネルが検出されません。 番組ガイドからならBS/CSは見ることができるので配線ではないと思うのですがこれはいったいどういうことなのでしょうか? ドライバーは1.04です。 アドバイスよろしくお願いします。
575 :
574 :2009/12/27(日) 19:34:03 ID:fDHd2AAl
点プレ無視してしまったのでもう一度 【使用製品】GV-MC7/VS 【サポートソフトVer.】1.04 【Win7 Ver.】Windows 7 Pro 64bit 【グラボ & ドライバVer.】Nvidia GeForce GTX 285 ドライバ 195.62 【サウンドボード & ドライバVer.】Realtek High Definition Audio ドライバ 6.0.15772 【マザーボード】msi P55-SD50 【メモリ】8GB 【OS起動ドライブ/録画ドライブ】BH10NS30 【S3/S4スタンバイからの復帰可否】許可 【他・特殊な周辺機器など】ありません GV-MC7/VSのテレビ設定でBS/CSのチャンネルが検出されません。 番組ガイドからならBS/CSは見ることができるので配線ではないと思うのですがこれはいったいどういうことなのでしょうか? ドライバーは1.04です。 アドバイスよろしくお願いします。
仕様。
メモリー、ドライバー、他の再生ソフトの有無等々・・・ それらの組み合わせを試してみて駄目ならあきらめるしかないね
579 :
574 :2009/12/27(日) 20:17:21 ID:fDHd2AAl
>>576 ,577
仕様ですかw
ありがとうございました
>>578 明日IOに電話してみます。
でも仕様という米が・・・
ガイアメモリーのせいです
テレビ設定のチャンネル検出の事じゃねーの? それなら仕様、検出は地デジのみ
「地デジ相性チェッカー」ってプログラム落として実行してみたが、 ダメだわこれ。エラー分岐が適当杉 785Gとか積んでいるマシンであっても、必要ないグラボまで買わされるぞ、これ。
790GXで使ってるけど、MediaCenterの挙動といい、実際はオンボードグラフィック だと少し性能的に足りてない印象がある。
所詮オンボでしょ などと言うとムキになる奴がいるから困る
いやどう見ても所詮はオンボでしょ? 糞レベルのカード差してんのよりマシなだけで。
オンボならTVとして使ってれば電気代を年間2000円ぐらいは節約できるんじゃないか?w
587 :
名無しさん@編集中 :2009/12/28(月) 13:44:53 ID:rv4QhSK+
>>587 だれもTV視聴に限った話をしてるわけじゃあないんだが
そんなに丁寧にリンク張らなくても、それを知ってるのはあんただけじゃないから
589 :
574 :2009/12/28(月) 13:56:16 ID:2XnIDcJ2
IO電話したらお客様に迷惑がかかるって8分待たせて切られるのだが・・・ またかけ直す方が迷惑・・・
>>589 検出かけないのは仕様だっての。
理由が知りたいのか?
地デジは地域で周波数が異なるから周波数を検出する必要がある。
BS/CSは全国一律周波数は同じなので周波数データは前もって用意されている。
592 :
574 :2009/12/28(月) 15:02:42 ID:2XnIDcJ2
>>590 ,591
IOがなんていうのか知りたかったんだがめんどいのでやめました・・・
>>592 そういう人間が減ればサポートも繋がりやすくなるだろうね。
キチガイだったのか。
小学生か何かだろ・・・もうスルーしとけ
596 :
名無しさん@編集中 :2009/12/29(火) 16:58:35 ID:uOR+qQUM
GV-MC7/VSを使用してWindows Media Centerで見ていますが タイトル部分などをキャプチャーしたいのですが どうしたら キャプチャー出来るのか教えてください。 初心者過ぎな質問でスミマセン
地デジなのだからできなくて当たり前です
しかし、何でこの商品は「TVキャプチャ」って言うんだ? 「デジタルTVチューナー」のほうが分かりやすいし、誤解がないと思うのだが。
君はだろ TVキャプチャーの方がわかりやすいな私は 見るだけじゃないのだから
だってさ
>>596 氏のようなことを考える人は多いと思うよ。
「TVキャプチャ」って書いてあるのだから。
いまだにTVキャプチャとか言ってるのはIOくらいじゃないの? アナログ時代ならともかく。
確かに他のは地デジチューナーとか書いてあった気がするな
著作権ゴロツキは、録画コピーを嫌がるんですよ ハードやソフトに著作権料ONしておきながら、コピーガードとか 泥棒どころか、強盗なんです。 録画する=キャプチャーする なんて言葉は使わせないんです ><
そう言う事場使いはやめなさいよ たとえ正統でも逆に伝わる
605 :
名無しさん@編集中 :2009/12/29(火) 19:00:00 ID:uOR+qQUM
596です 質問が悪かったのか 出来ないのかよくわかりませんが 要するにタイトル部分の静止画をプリントして DVDの表紙に使いたいのですが 方法を知っている人がいれば 方法を伝授して頂きたいと書き込みました。
デジカメでモニター画面を撮ればいい
いいかげんまともに答えてやれw Direct3Dで生成された画面をキャプチャできるソフト使えばできる。 静止画をとるだけならFrapsとかフリーで出来るのがいくつかあるから探してみな。 単に画面を保存するなら、スクリーンショットとかスナップショットとか呼ばれている事が 多いぞ。それらのキーワードをヒントに検索してしらべてみ
608 :
名無しさん@編集中 :2009/12/29(火) 20:17:11 ID:uOR+qQUM
596です
>>607 サンクスです 無事にスクリーンショットを撮ることができました!!
e2の無料視聴試してるんだが、HD放送のチャンネルだけ、 ブロックノイズ、音切れ、画面緑色が多発。。。 何か知ってる人居る? 他のe2のチャンネル、地デジ、BSは問題ないんだよなぁ。 【使用製品】GV-MC7/VS 【サポートソフトVer.】1.04(1.03でも同じ) 【Win7 Ver.】Windows 7 HomePremium 【グラボ】GeForce GTX 225 【マザーボード】GIGABYTE GA-MA78GPM-UD2H 【メモリ】4GB
聞いたことが無いVGAが原因じゃなかろうか
ゴメ。。。寝ぼけながら書いてしまって。。。 GeForceGT220 だった。
612 :
名無しさん@編集中 :2009/12/29(火) 22:09:30 ID:jqg1a+Qt
>>611 環境は似てるけど、e2のCS2でHDチャンネルは契約してねぇw
でも有料放送じゃないCS1のショップチャンネルのHDは問題なく視聴できるよ
こいつのためにわざわざBSアンテナ用意してやったぜ。 後々を考えてBS対応ブースターまで入れちゃった。 これで混合器は必要ないぞと。アンテナ電源もブースターがまかなってくれるし。 しっかし、昔に比べて便利になったようで不便だなぁ。 ほぼ一発でハイビジョンがノートパソコンに映るようになるとは……しかし録画データが。
今までの視聴者側が悪すぎるのだから その人達を恨むしか無いかと
VS使いだが昨日マザボ替えててマニュアルよんでて 気になったこと。 USB デバイスを利用して、S1 スリープモード(CPU 停止、DRAM リフレッシュ、低電力モードでのシステム稼働) からウェークアップするには、+5V に設定します。 S3 と S4 スリープモードからウェークアップするには、+5VSB に設定します。 USBPW1-4 ジャンパはバックパネルのUSB ポート用です。USBPW7-10/USBPW1112 ジャンパは追加のUSBポートに接続する内蔵USBコネクタ用です。 . USB デバイスウェークアップ機能には、各 USB ポート用の +5VSB リード線に 500mA の電流供給ができる電源装置が必要です。それ以外ではシステムはウェークアップしません。 . 総消費電流は、通常の条件でもスリープモードでも、電源装置の能力(+5VSB)を超過してはいけません。 てな表記あった。P5Qturboのやつだけど・・・ マザボのジャンパスイッチの設定の項です。 VZでスリープ関係で悩んでる方は自己責任で試してみたら。正月が暇してるならね・・・。
>>615 それはUSBマウスのボタン押したのにwakeupしないとかそういうときに見る項目かと。
録画とかのwakeupはスケジューラーがやってるわけでUSBのイベントからじゃないよ。
琉神マブヤーおもしれー これがなければ見ることはなかっただろう。 録画してまでは見ないけどなー。スペースもないし。NAS対応してくれよ…… しかし、もう寝る。
>>617 NASでも、ドライブ割り当てればいけるんでね?
NAS持ってないから試せないけど、できる方法はありそう。
>>619 何が言いたいんだ?自慢か??
外付けに変えるより、考え方変えろw
>>618 NASだとネットワークドライブ扱いになるから駄目みたい。
NASにバックアップ用で繋げてあるUSBドライブをローカルにつなげば行けるはず。
とにかくローカルドライブ扱いじゃないと駄目なんだろ。まったくもう。
とりあえずアマゾンで入荷待ちのETG-DS/USで試してみようかと。1〜3週間か……
こいつに両方つないでネットワーク経由で録画できるんだろうか。
誰かやってそうだけど調べてない。
>>617 時刻決めて自動転送しかないんじゃね?
それができなかったらWHS PP3使うしかないね。
623 :
609 :2009/12/31(木) 18:25:15 ID:2svNm7ZD
>612 レスあんがと。 確認したら、うちでも、CS1側は問題なかったよ。 原因わかった。 分配器使ってるんだが、信号が減損してしまって、 HD放送が正常に表示出来なくなってしまってたらしい。 他の機器は問題ないから、GV-MC7の受信感度って、 他のAV機器チューナーよりも悪いのかも知れない。 3波対応のブースター介したら、うまく表示されたよ。 でも、なんでCS2側のHD放送だけダメなんだろ? CS1よりCS2の信号って弱いのかねぇ。 よく分からん。
ようするに配線に問題があった、と CSは信号レベルが地上波やBSに比べてややシビアだからそういうこともある
参考にて報告 VSを使ってますが、最近、録画終了後、スリープしなくなっていたので ドライバをCD付属当初のものに戻したらスリープ正常に戻りました。
アンテナまわりの問題なのかチューナーの問題なのか 切り分けるために教えていただきたいのですが 皆さんのところでの アンテナ受信確認テストの信号の大きさと、実際のTVの映り具合の関係はどんなところでしょうか。 我が家では 地デジ 信号 32で良好 TV まれにブロックノイズがでるものの視聴はできる。 BS 信号 18で良好 TV 頻繁にブロックノイズがでる。信号微弱画面もしばしば。 NHKHとBSフジは映らない。視聴する気になれない状況。 ちなみに別部屋のTVAQUOSは地デジBSとも正常に受信できています。
627 :
626 :2010/01/01(金) 06:02:22 ID:vsJP1d3j
書き忘れました。GV-MC7/VSです。
アンテナケーブルの長さや太さの問題では? 別の部屋からケーブル引っ張ってきてんじゃないの?
年初の要望 1.有償オプションでいいのでカット編集に対応したDDR MOVE Extrasを。 2.音声のデジタル出力をAAC5.1chパススルー対応にして欲しい。BDAVへの ムーブは5.1chになっているんだから、出力できないこともあるまい。 うちでは十分安定稼働しているので、さらなる強化よろしくネ、IO様。
>>629 BSのレベルがぎりぎり
環境を改善しよう
そのレベルじゃ天候が少しでも悪くなったらアウト
リモートで録画予約したいときはどうしてるの?無理?
>>631 mobile2PCとかRCGateとかでの、携帯からのPC操作とか?
独自にプログラム組むしか無いのでは
WebGuide4の作者さんが一応は対応を考えてるっぽいね。<リモート予約。
635 :
626 :2010/01/01(金) 12:51:43 ID:vsJP1d3j
ありがとうございます。 当方マンションでアンテナ端子から1.5mのケーブルでつないでおります。 マンションで地デジ対応工事はしたのですが、BSはさわってないのでしょうね。 BSの信号レベルが18では低いのですね。 ブースターとか入れるしかないのかな。ちょっと考えてみます。
>>629 確かにカット編集機能は欲しいですね。
ダメもとでIOに要望してみよ。
>>626 GV-MC7/VZなんで数字に差があるかも知れんが、地デジが34、BSが17で全く問題なく見れてる。
日本の真ん中で条件が良いのかも知れんが雪降ってても見れてたぞ。ちなみに45cm。
両方ともブースターで混合〜6分配した状態だから参考にはならんかな。
>>626 確認したけど、地デジ32・BS16で両方とも良好表示です。
同じ分配器からのテレビでは、BSの受信感度はMAX近いので
このチューナーの特性で、BSの受信感度は地デジの受信感度表示の数字とは
単純に比較できないと思う。
ブロックノイズが極たまに出るけど、それはPCの処理関係っぽい。
見直すとしたら、電界設定を変えてるといいよ。
俺は上記の受信感度で、弱電界で安定したわ。
ほんとこのチューナーは扱いにくいぜw
VZなんですが、ダビングに指定できるのは1番組だけですか? 複数まとめてってのができないと辛すぎる…
GV-MC7/VZでUSBポート入れ替えるとチャンネル設定からやり直しになるのな。 制限が多いなぁ。
>>640 WMCというかWindowsでチューナーを認識する必要があるからな。
>>641 うちの環境だと設定してあるポートから動かすと再設定、元に戻しても再設定という無限ループに。
一カ所に決めなきゃ駄目なんだろうか。
他のハードウェアだと一回設定しとけば移動しても使えるんだけどなぁ。
VZってハードウェアの取り外しアイコンから取り外しできる? いつやっても使用中だし、そもそもUSBオーディオみたいに取り外し対象にすべきではないと思うんだが。
>>642 H/WのIDとポートが結びついてる仕様なんだと思う。
>>643 HZ3も同様に外せないよ。
以下購入感想
VSが安定してるからと思ってHZ3追加したらBSOD連発しまくり。
ドライバクオリティに差がありすぎるだろうorz
VSを2〜3枚搭載して衛星アンテナを刺さずに殺す方が安全・安定みたいだ。
とりあえず、メモリ8GB搭載なのでHZ3/VS共にVer1.04に更新したけどスタンバイしなくなるわ、BSODで1回死んでるしまだ怪しい気がする。
Ver1.05に期待かな・・・
645 :
626 :2010/01/02(土) 05:55:48 ID:+MvJLjXI
>637,638 ありがとう。 信号のレベル的には我が家と同じくらいですね。 電界強度は弱にしておりますが前記のような状況です。 これで普通に見れるということは、あとは、我が家の環境次第ってことですね。 信号が安定していないのかな。 参考になりました。
>>645 うちは同様状態。
で、トラブルシュート中にバッファローのU7外したら問題なく表示。
こういうこともあるから拡張カードやUSBデバイスを外してみたら?
Bingの萌え声付き検索がよく固まりやがりますょ
【使用製品】 GV-MC7/VZ 【サポートソフトVer.】 1.04 【Win7 Ver.】 Ultimate 【グラボ & ドライバVer.】 GeForce GTX 260 / ver. 195.62 【サウンドボード & ドライバVer.】 Creative X-Fi Titanium / ver. 2.17.7 【マザーボード】 P7P55D EVO 【メモリ】 2GBx2 【OS起動ドライブ/録画ドライブ】 100GBパーティション共用 【S3/S4スタンバイからの復帰可否】 利用していない 【他・特殊な周辺機器など】 特に無し ドライバのインストール成功 デバイスマネージャ上で認識されていることを確認 Windows Media Centerの設定開始 「テレビ信号の検出」の画面まで進むがそれ以上進まない 「戻る」や「キャンセル」を押して確認ダイアログで「はい」を選択すると処理待ちのアイコンが回りはじめてWMCフリーズ 以後チューナーのUSBを抜くまでWMCが無反応な状態になります。 アンテナについてはレコーダー「VARDIA RD-E301」に接続したところ視聴できることが確認済みです。 また、電界設定についても3つそれぞれ試しましたが、改善しませんでした。 その他考えられる原因はありますでしょうか?
君の頭
このスレ見てると、内蔵ボード版買っといて つくづく良かったと思う…
なんといいましょうか トラブル起こしてるのは、AMD系ばっかり(´・ω・‘)
サウンドカード使ってる人のトラブル率 高いんじゃね?
なぜかスリープから勝手に復帰することがたびたび。 なんでだ? GV-MC7/VZ 1.04にて
バッファローのDT-H10/U2を追加してみた。 WMCとDT-H10/U2付属のソフトで、同じ番組を同時視聴してみたら WMCの方が画質は綺麗だったのが以外だったw GV-MC7も悪くないね。
>>648 あの萌え声が出るから、家でbing検索できね〜
大音量で検索した日にゃあ、PCより、嫁が固まるw
先に起動した方だけビデオカードの支援が効いているってオチじゃ…
今日、media centerのリモコン買ってみた。 寝ながら操作できるので、堕落しそうな自分ガイル。
>654 mcupdateが動いているんじゃね。 タスクスケジューラでトリガーを無効にするとか。
NHKのドキュメンタリーしか録らないから 頭と最後だけCMカットしたいんだけど やっぱ無理ですかね? 録画開始と終了の時間を短く設定するしかないか
>658 リモコンが無いとWMCの意味がないといって過言では無いほどの堕落アイテムだよね WMCリモコン
ATOKの初期設定がカナ固定になるのは何でだ? ソフト入れてからいろいろ妙な現象が出るようになったなぁ。
>>662 ATOKの言語バーを右クリックしてプロパティ
の一番最初の設定
665 :
645 :2010/01/04(月) 19:49:30 ID:qg4rpFy0
>647 今までUSB外付けHDDに録画していたけど、 USBHDDを外し内蔵HDDに録画保存場所を変更したら、 地デジ、BSともブロックノイズがかなり消えたよ。 ありがとう。 見れなかったBSフジも見れるようになった。(NHKhだけはまだだめだけど) とにかくうれしい。
このスレの人たちって、GV-MC7 以外の悩みも解決してくれたりするのな……。 いい人たちだ (´;ω;`)
なんか自分の使ってるGV-MC7とは違う製品のスレをみてるような違和感を感じてた けど、そうか、USB版ってそこまでトラブル多いのね…
USB外付けHDDだと問題ありなのか 近々は大容量NASデータサーバの構築考えてたけど、もう少し先の話になりそうだな
>>665 どうせ同じコントローラー上で使ってたんだろ?
この手のヤツはどこのメーカーでも何か問題・不具合あるよな 見る用に限定して使ってるが、それでも休止から復帰したらボードの認識失敗するもんなw 恐ろしくて予約録画なんかする気にならん 録画はBDレコーダーあるから不要だけどな
バスパワー咬ませると認識失敗が減るけどね。 マザーボードというかコントローラ依存の問題のようだから。
>>670 >休止から復帰したらボードの認識失敗
USB版のVZではそういう報告もあるみたいだけど"ボード"ってことはVSだろ?ねーよw
さすがになにかPC環境に問題アリなのでは?
「ダーウィンが来た!」のカピバラ特集が無事、録画できてた。 これだけのために1万5千円も払ったんだ。永久保存版だぜ。
>>672 VSが問題なんだろうな
抜くとスリープから正常に復帰するしw
>>674 おまえそれ環境に問題ないなら単純に初期不良じゃ…w
かもね
VZでスリープに入れないという報告はいくつも見てるが、 VSで休止から復帰できないというのは、限定的な症例でしょ 不良かWin7またはPCがおかしくなってる
ま、VSと言うより、I/Oの問題だな
あおるしかできない低脳が湧いてるな でもほんとうに安定して動いてるのでこのスレの流れが不思議でたまらない。 まぁうちP35マザーにCPU:Q94850,メモリ4GB,Geforce88GTとかいう超安定重視の 環境なせいもあるかもだけど。 少なくとも内臓タイプでスリープ復帰でボード見失うなんていくらなんでも変でしょ。 あまりおかしな動作するなら本当にこのボードかマザー取り替えてもらったら? 初期不良期間なら本当にあっさり店頭で変えてくれるし、過ぎてても保障期間内なら ちゃんと交換に応じてくれるぞ?
へぇ、88GTで動いてんだ。うらやま。 だけどね、みんな安定して動いているなら、こんなにスレ盛り上がらない。 僕を含め、トラブってる人もいるのが現実。
自己解決出きない人はスルーで行きましょう
まあ自分で組んだPCだし、win7の64bitだし、仕方ないかな 久しぶりに組んだPCだけど、やっぱりまだ相性とかあるのかと思ってる 通常起動時は正常に動作するけど、休止後にボード見失うから不良だと思わないけどな でもドライバを1.04にあげる前は動いてたんだけどなw 「I/Oの問題」と言ったのは「どういう環境でも安定的に動く保障あるワケじゃないよな」って感じの意味 スリープから復帰しないのは100%間違いなくVSが刺さってるのせいだけどw
みなさん言い訳する奴も今後はスルーで行きましょう
>>683 とりあえずアイオーに問い合わせてみたら?
なんかのフラグを立てたままスリープして、初期化に失敗してる感じがする。
環境書いてないからわからんけど、インテルチップセットじゃないでしょ?
ドライバver1.04でトラブったので報告。 【使用製品】GV-MC7/VS 【サポートソフトVer.】ver1.04 【Win7 Ver.】Buisiness 64bit 【グラボ & ドライバVer.】Quadro NVS 290 ver.8.16.11.9100 【サウンドボード & ドライバVer.】不明。オンボードだと思う 【マザーボード】不明。DELL Presision T5400というやつ 【メモリ】4GBx2で8GB 【OS起動ドライブ/録画ドライブ】起動ドライブ:WDC WD2500AAJS? 録画ドライブ:Hitachi HDS722020ALA330よくわからん 【S3/S4スタンバイからの復帰可否】まったくわからん 【他・特殊な周辺機器など】録画ドライブはUSB接続。 日曜にテレビ東京の番組を録画したあと、ver1.04にアップデートした。基本的にサポートの更新手順に従ったが、 一部間違えた。間違えたのは誤って録画配信サーバを先にアンインストールしてしまった。 そこだけ、付属CDからインストールしなおした。 ver1.04にあげてから、地デジのチャンネルが1.03では23チャンネルあったのが10チャンネル分しか認識しなくなった。 直前に録画したテレビ東京さえ認識しなかったので数え切れないほどアンインストール→インストールを繰り返したが、 症状は改善されず。しまいにはひとつも受信できなくなった。 仕方ないので1.03に戻そうとしたが戻らず。最終的にデバイスマネージャよりデバイスとドライバの削除を行い、1.03をインストールしたところ 元の環境に戻った。 1.04インストールの方法が悪かったのかなにか分からないが、こういうこともあったということで。 マジで疲れた…
やはりとても推奨できるような環境じゃなかったww それで動いてるだけ凄いと思うよ
>>686 問い合わせなんて無理
月〜金の9:00〜17:00なんて普通に仕事でしょ?w
仕事の間に電話できても問題のPCが無けりゃ一体何日間やりとりすれば・・・
shuttleのベアボーンSH58H7にi7/950、メモリ6GB、ビデオカードはGT220
>>687 アニメなんて録画してるから…… え?違う?
俺はUSBポートの場所変えたらBSがチャンネル設定に出てこなくなって悩んだ。
最初にインストールした場所に戻していろいろやってたら直ったけど、微妙に使いづらい。
NET-USBの機械早く届かんかなぁ。
>>689 あ、一応intel環境なのね。x16スロットに挿してるのがちょっと危ないかもしれないけど。
俺はVZでスリープの挙動に少し問題あるんで、メールベースで辛抱強くやってるよ。
>>690 …亀井ちゃんは、どんな台詞も泣きそうな感じなのがどうかと思うよね(; ̄O ̄)
タイムシフトのデータって録画一覧の中のTempRecってフォルダで合ってる? 隠しファイル表示するようにしてるのに中身空だけど
VZはゴミだな
Ver.1.04になってから調子が良かったのだけど 今日、久しぶりにチューナーが見つからなくなった。 1.05よろしく。
うちもスリープからの復帰もスタンバイもできてるし予約失敗も無いぞー 著作権管理団体がきめたへんな制限以外はとても快調. もうUSB版とはスレ別けてもいいくらいだな
>>693 フォルダオプションでシステムに保護されたファイルも表示する(うろ覚えだが一番下にあるやつ)にチェック入れればOK
VZ 不具合 質問スレ にすればいいじゃん
時々くる聞く耳持たない怒りにまかせて製品叩きたいだけみたいなのが うざいってのはわかるけど、VZほどではないけどVSも不具合ないわけじゃないし 別にスレ分ける必要なんてないでしょ。
VSは問題ないみたいだから、このスレはVZとHZ3にすればいいよ。
人の文章読めないの? 自分VSだけど、立ち上げると結構な確率で勝手に最大化+一瞬砂嵐みたいな画面になった後 真っ黒で操作不可能みたくなったりするし、VZほどではないけど不具合はある。 勝手に追い出しとか迷惑だしやめれ。
なぜそうなるかはお前自信の問題なんだよ いい加減理解しな
人の文章読めないの? 人の文章読めないの? 人の文章読めないの? 人の文章読めないの? 人の文章読めないのw 人の文章読めないのww 人の文章読めないのwww
変なのが沸いてるな
自分で一行目に書いたこと忘れて七行も書く奴か?
購入を考えてますが録画中にPCのモニタすら消せないって本当ですか? これ買ったら深夜録画のためにPCつけっぱなとか、まさか
HDMI接続ならだめだろうな モニターとHDMIでつなぐとデジタルテレビとみなされるから モニターOFFだと録画停止するよ Windowsの中(電源管理設定)でモニターoffタイマー設定してある場合、正常に機能するので、タイマー設定しておけばよい
なるどHDMI接続の場合なんですね DVI接続なのでその点は良さそうです 普通のレコにするかじっくり決めます さんくす
HDMIでPCと液晶繋いでるけど、録画中や予約時間帯に 液晶の電源切ってもちゃんと録画されてるし関係ないよ。
net.USBでつないでみたけど、転送速度がぎりぎりっぽい。 BSだとたまにモザイクになったり音声途切れたりする。 無線だともうだめだめ。有線から無線にするとMCがチューナー見失ったりいろいろ。 100BASEで25%占有してるのをgでってのがまず無茶なんだけど。 n導入か…… うまくいくかなぁ。
>>707 うちHDMI接続だけど別に録画は中断されないなぁ。そもそも予約録画のとき
なんてディスプレイ電源切っちゃってるけどちゃんと録れてるよ。
1.03から1.04になってDLNAに修正が入ったみたいだけど、 DiXIM Media Serverってアップデートされなくない?
連続インストールする時に自動生成されるフォルダに 下記フォルダが無いから、アップデートされてないのか。 C:\I-ODATA\GVMC7VZ\Plugin\DMS
リモコンがたまに効かなくなるの不具合だと思ってたら ただ単にワイヤレスヘッドフォンの赤外線に反応してただけだったと言うオチ そんなアホはそうそういないと思うが心当たりの人は要チェック
パソコンの周りはごちゃごちゃしていて、 光が乱反射して誤動作起こしたりするよ うちのリモコンがそうだった。
>>716 それはリモコンの問題じゃなく、だらしなく散らかすからです
片付けましょう
718 :
名無しさん@編集中 :2010/01/10(日) 13:51:41 ID:DOeNmnAQ
大分過疎ってきたから動作が安定してきたと判断してもいいのかな
皆見切りをつけたんだよ
>>649 ああ、うちと同じ現象出してる人がいた。ただうちは GV-MC7/HZ3 だけど。
【使用製品】 GV-MC7/HZ3
【サポートソフトVer.】 1.04
【Win7 Ver.】 Ultimate 64bit
【グラボ & ドライバVer.】 GeForce GTS250
【マザーボード】 ASRock P55DE3
【メモリ】 8GB
つまりドスパラの Galleria HG。
WMC のテレビ設定で、B-CASカード情報が見えなかったりする。たまに見えたりする。
さっき IO-DATA に問い合わせメールは投げたけど。
個人的には、iPod touch/iPhone の P55問題と根っこが近いんじゃないかって思ってる。
IO製品を買った事が間違い
そういう何も生み出さない発言はいらないから 自分の人生への憂さ晴らしはどこか他でやっておくんなまし
VZ、導入当初はいろいろあったけどいまは安定してるな 箱○でテレビや録画番組が見れるのがなかなか便利だしさ VSのボード長の短いのが出たら欲しいんだけど出す気はないんかな?
>>722 全くだな。こういうのは、ゴミ呼ばわりしておきながらスレをROMって、
自分に都合のいい情報だけはチェックしてんだよなw
GV-MC7/VSで録画してDVDにMOVEしたファイルの再生って何か制約あるのでしょうか? DVDプレイヤーでも、Xboxでも、録画したPCのMediaCenterでも再生できないのですが。
色々なメーカーの使ったけど、IO製品が一番まともだけどなー。 フリーオとかPT2とかは除いてね。
>>725 CPRM対応のプレイヤーじゃないと再生できない
WMCぐらいは対応しててくれても良いんじゃないと思うけど
>>727 DVDプレイヤーはCPRMは対応でしたがVRモード非対応でした。XBoxはわかりませんでした。
でもMOVEしたPCで再生できないのはかなり納得できない、、、
デジタル放送録画ってキレそうになるぐらい使いにくい。
みんなこれで納得してるのかしら?
それが書きたかっただけだろ 長いん前振りだな
>>729 あんた何に反応してるの?wwデジタル放送関係者?
GV-MC7/VSで録画してMOVEするとそのPCで再生できなくなるっておかしいだろって言ってるだけですけど。
I-OはCPRMを再生できるソフトを添付してくれればいいのにな
ぜーたくは言わないから、パッケージで保証してる環境なら正常に動くソフトとハードでさえあれば良いです。 649の人は、結局どうなったのかな。
音声ミュートすると字幕出るのな。知らなかったぜ。 net.USB経由で使ってみてるんだけど、BShiだと音声、映像が途切れがち、10分ぐらいでチューナー見失う。 地上デジタルだとほとんど問題ないんだけどな。BSもhi以外はそれなりに見れるっぽい。 LANの問題なのかも知れないが、100BASEでも1000BASE(USB)でもあまり状況が変わらなかった。 無線LAN(g)だと地上デジタルでも無理だった。 転送速度が足りない訳じゃ無いんだろうけど、処理能力が不足しちゃってるみたい。 まあ、環境が全体的に能力不足なんだろうな。いろいろ機器入れ替えてみないと何とも。
>>728 まあどうしてもPCで再生したいならPowerDVDでも買うしかないんじゃね?
CPRMもDTCP-IPもOS標準で再生できるようにしてくれよ
>>733 逆に、音出しながら字幕を出すほy法がわからない
まぁちょっとPCつかえる一般人でWin7でWMC触って便利!とか使い始めた人の 普通の発想として、 ”WMCからディスクに書き出した(実際は別ソフトだけど見かけ上そう見える)番組なら、 そのディスクはWMCで再生できる” と思っちゃうよな。本当に日本の地デジ関係の著作権管理の仕組みはおかしいと思う。 嗜好に合わせた専門CHとかでもない単に地上波アナログを置き換えるだけの一般放送 なのに、狂ってるといっても良い位だ
もしかしてmAgicTV Digitalだと書きだしたDVD再生できるのでしょうか?
ばかだなお前は
いまさらだけど、ドライバ1.04にアップしてみた。 TV見ながら番組配信(Dixim)を選択したらフリーズ(TVのみそのまま流れて、操作は 一切受け付けず) 再起動したらいきなり、Windowsは「偽造品です」とでた。無視して立ち上げたらきちん と「認証されています」なんだけどね。 もう訳わからん凸
もはや鉄板、ど安定過ぎてつまらんな 特価情報スレになるのも時間の問題
BSの番組表を定期的に取得する機能が欲しいなぁ いちいちテレビを見ないと予約作業すらままならないのは不便すぎる
実はWMCに問題があるんじゃないかな わからんけど
当然、MC7の仕様でしょ EPG取得に(仕様)変えればいいのに
>>736 設定→テレビ→字幕放送→オン
でいけませんか?
>>742 安定的に取得するようになったがなあ、何かインストールでミスってるんじゃね?
>>744 EPGと強制タイムシフトの廃止とチャンネル編集できるようになれば最強なのにな
>>739 人に対してばかだなという人間がいちばん馬鹿だと思う
2chやってる人ってこういう馬鹿多いのはなぜ?
マジギレwwwww
人を容赦なく罵倒できる場所だと勘違いしてる人が多いから。
うーむ 相手が馬鹿と思うのは、いわゆる見解の相違と問題の理解度によると思う。 739が「ばかだな」と思った理由を書いておらず、問題の理解度が双方で違うから 突然馬鹿と言われれば「何が?お前こそ説明も無しに馬鹿?」となるのは 仕方のないことだと思われる。 が、そもそもmAgicTV DigitalにはDVD再生機能は無く、それで再生 できる訳が無いと739が言いたかったのだろう。 ということは理解したほうがいい。 どうにもクソ仕様な部分が多いサポートソフトでイラつくのはわかるが 煽りに対して反応したら負けでありまする。
ばかだな
>>746 BS/CSで、まったくみてないCHも取得出来てるか?
地上波デジタルの話じゃないぞ?
>>753 全く見てないがちゃんと録画してるぞ、そのPCをつつくのは録りすぎたファイルを整理するときだけだし、
後地上波デジタルも電波に乗ってくるEPGだと思うが?
この人は何を言っているのでしょう?
>>754 それなら見れば分かるけど、番組を視聴しないとBS/CSの番組表が埋まらないんだ。
地デジだけはしっかり埋まるんだが。
何の番組やってるか番組表で確認したいのに空欄とかあり得ないだろ?
でも現状WMCの仕様らしい。今度サポートフォーラムにこの件を投稿してみようと思ってる。
侮辱しか書き込めないのか?
>>757 だから、視聴しなくっても埋まるんだよ。今は、で、
>>746 のレスになるわけだ、
当初は受信しないと表示されなかったんだよ。俺の環境も。
で、シリーズ録画やキーワード録画も出来なかった、(基本NHKBSの3つしか録画してない)
ところが最近はWMCを起動して即、番組ガイドを開くとBS/CSの番組も全て表示されてる。
PCのカードではe2契約してないのでプロモすら見たことがないにもかかわらずCSも普通に取得してる。
>>758 は
>>756 へのレスね。上と似た長文書いていて再取得しなかったので、すまん。
地デジも同じ仕様だよ 暫く視聴も録画もしなければ番組表が空欄になる
>>759 録画だけでも番組表が埋まるみたいだ。今確認した。
>>760 地デジだけはWMCの初期設定後すぐに番組表が埋まってるから
勘違いしてたみたいだ。
>>760 >暫く視聴も録画もしなければ番組表が空欄になる。
それそれ、俺の環境は録画していても(地上波/BS/CS問わず)他のチャンネルどころか当のチャンネルすら二日分取得してのこりは空欄になってたんだよね、十一月の末頃までその調子だった。
>>761 全チャンネル?
だったらBSニュースあたりを週に一日、一回録画するようにしといた方がいいのな、
>>762 1つの番組視聴 or 録画で全BSチャンネルが埋まっていった。
レコーダのようにバックグラウンド受信して欲しいよ。
でも受信するとHDDがカリカリ音出すんだろうな…。
>>763 カリカリって、いつの頃のHDDだ?
ま、そこら辺は日本向けアドインに対する要望として出しといた方がいいね。
アイオーかと思ったらMSの回答かよw どうしようもねーな。
最近のNECのPCに付属している地デジ対応SmartVisionは 見ていないときに巡回して番組表を埋めてくれるので そういう巡回ソフトをIOが作ってくれればいいわけだが...
MVPシリーズをかいなされ
そういうことだな MC7の意味がないじゃないか
>>769 mAgicTV Digitalのほうが深刻なバグが多いような気がするのだけど?
>>768 だったらBSプレマップあたりを週に一日、一回録画するようにしといて「最後の数回」で削除にするだけいいんじゃね?
>>771 そう思うならもっと別な方へ行ったらどうだろう
レコーダーとか今はもう安くなってるし
HDDも増設出来るし楽だぞ
ならそのまま使えばよろし
>>775 うんもちろんそうするつもり。
だからmAgicTV Digitalに疑問を持ったんだよ。
net.USBで見るのはとりあえずあきらめた。 転送速度と処理速度が間に合わない?のと、チューナー見失う不具合が頻発して使い物にならなくなってしまった。 ローカルにつないで一杯一杯っぽいから環境が変わるまでは留保だな。
>>777 俺も興味あったんだけどでんな感じ?
一応ギガ環境で用意はして有るんだけど
>>778 >>711 ,733な感じ。
クライアントPCとネットワーク環境にそれなりのパワーと安定性が必要らしい。
受信レベルには問題がないはずなのに、転送が途切れるとそれをレベル低下と判断して
WMCがチューナーを見失う。
その後はチューナーが繋がってないとか言われて、net.USBクライアントを再起動すると繋がったり
繋がらなかったり。
最後はチューナーが競合してるとかでテレビが見れなくなってしまった。
直結ならなんら問題なく見れるのに。
USBポート違うとこに刺すと認識し直さなきゃ行けないようなハードだからこそ、ネット経由!
と思ったんだけど、そういうハードだからこそ駄目なのかも知れない。
>>779 1000BASE(USBですか実行速度どの位出てますか?
後ハブは何をお使いでしょう
USBじゃないギガLANなら余裕だと思うよ
VS使ってる人に聞きたいんだが、たまにメモリエラーみたいの出て強制終了しません? そんでmAgicTV再起動したら電波が弱くて受信できないみたいなエラー出て受信も出来なくてOS全体がかなり重くなる PC再起動させたらまた普通に観れるようになるから、アンテナが原因じゃなく、ソフト的な問題なんだろうか
783 :
720 :2010/01/12(火) 22:27:53 ID:KP6C7vEn
問い合わせのメールに、定型文書の返事が返ってきた。まったく。 そんなものは、問い合わせのページに書いておけば充分だろうに。
>>780 160Mbpsぐらいかなぁ。ファイル転送で20MB/sぐらいだから。
ハブはロジテックの8ポート。ファイル転送で30MB/sぐらいは通る。
あまり詳しく環境を調べてないから良くわからんのですよ。ちゃんとしたPCが2台無いと……
>>781 今度64bit7のクアッド自作機でも試してみるわ。AMDってのがどうなんだろう。
>>782 メモリーエラーで強制終了はみたことないなー
MC7シリーズしか持ってないから、うちのPCにはmAgicTV入ってないけど
>>782 >エラー出て受信も出来なくてOS全体がかなり重くなる
MC7はこの不具合あるっぽい。
常時起動放置で、Win7の定期バックアップと毎日の録画が交互に動いていると
バックアップが長くなっていく。再起動すると直る。
マテマテ。もしそれが事実だとすると、ひと月以上稼動しつづけてるうちの録画用PCは どうなる。再起動したら神のようなスピードで動くのか?w 放置すると受信も出来なくなるほどOS重くなるとか、環境か設定依存の問題だとおもうなぁ まぁ現象でてる人は明け方4時あたりに再起動でもスケジュールしておけば?
>ひと月以上稼動 通常環境でも稀
NTカーネルのWindowsがコンシューマー向けに降りてきた頃ろから、変なソフトいれな ければ余裕で可能な事すよ? 念のためいっとくけど当然使ってないときのスリープはするぞ?いわゆるシャットダウン 無しってことな
>>782 はMVPとMC7のスレを間違えてしまっただけでしょ?
mAgicTVなんて言っているのだから
え?Windowsがひと月動作するって、当たり前のことじゃない? いまだにまともに環境設定さえ出来ないバカが多いのは確かだけどさ
もういいよお前の戯言は
Vistaのx64なのによく確認もせず間違えてリモコンのGV-MC7/RCKITを単体で注文して届いたのですが Windows7のWindowsMediaCnter専用でしか動かないのでしょうか? 箱の裏にあるWin7のWMCとVistaのWMCはさほど変わらないように見えたのですが… とりあえず接続してみてPCで認識はしてボタンを押すと赤い光が発光はするのですがWMCを起動しても 何の反応も示しません。 WMCのセットボックス設定での赤外線ポート検出も出来ませんでした。 手元にWin7はあるのですがなかなか移行できないでいるので…
BSとCSにも対応する機器出されたらPC用地デジチューナとMediaCenterは終わったな
>>795 PS3Rって何か特殊なものかと思ったら
Registration symbolのRか。
>>794 ドライバが用意されていない、
XP MCE<Vista<7
と言うように古いものは新OSでも使えるが新しいものは古いOSでは使えないようにしてるようだね。
GV-MC7/RCKITかったんだけど便利だね。 マウスみたいな使い方できないかな。ハイビジョンテレビにPCつなげて使うにはもってこい。
カーソルキーとエンターキー、あとバックスペースキー操作はできるみたい 例えばブラウザのスクロールや戻る操作はそのまま出来る というかリモコンキットって基本的にキーボードエミュレーターみたいね WMC立ち上がってなくても、他にもいろいろ出来そう
8000は高すぎ 7000で十分
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Wow6432Node\InterVideo\WTVMove] "EnableExclusiveMode"=dword:00000001 これでDDRMoveは全画面じゃなくなる
なんか正月に物欲が爆発して、リビングに地デジTVとUSBそろえて、自分用にノートPCとプリンタ買った で、PCと一緒に買うと7000円だったから、へ〜PCでテレビ見れるのか、買っちゃおうって勢いで GV-MC7/VZ買っちゃって、いざ繋げようと思ったら、家のアンテナ、共聴システムらしい BSが映らん リビングのは分波して見れるけど、PCの奴はBSのRF端子が7ない なんかやっちゃったっぽい
>>805 ウチも共聴アンテナだけどBSは普通にアンテナ立てないと見れないよ。
>>805 リビングのテレビでBSが見られるのなら、MC7/VZで見られるんじゃないのかな?
VZは分波する必要ないし。
>>806 共聴ってのがよく分からんのだけど、BSのアンテナと地上のアンテナが別の場所に立ってて
どの部屋のアンテナの差込.も一つなの
テレビだと、.BSと地上波を分波して繋げられるんだけど
このチューナー、BSを差し込む端子がないから、BSが見れない
これって共聴システムってことよね?
詳しくないからわかりずらい話ですいません
VZは混合波入力なんだよ 部屋に混合波来てるんだから そのまま繋ぐだけで全部見れるっての
>>809 なんかいろいろやってもそのままじゃ見れないんだよ
古いアナログTVとかビデオ、DVDレコーダーも、新しい地デジテレビも
アンテナ端子→同軸→分波器→機器の背面のBSとVHF/UHFの端子に分けて接続しないと見れないし
アンテナに電源供給出来てないか WMCの使い方がわかってないだけだ
>>811 GV-MC7/VZからBSアンテナには電源供給されないのは理解しているよね?
>>811 USB接続のVZはアンテナ端子は一つだけどボックスの中で地上波、BS/CSに分波されてるんだよ。
>>813 共同アンテナの場合アンテナへの供給は間に入ってるブースターから行くはず。
VZはアンテナ入力端子が1つなの初めてしったw 分波器とか繋げないから、PC周りがスッキリしていいな。
MC7で録画したファイルはリカバリすると再生できなくなると聞いたんですけど、 リカバリした後はそのファイルをDDRMoveでDVDとかBDに焼くことも出来ないんですよね?
>>817 MC7っていうのはこの製品の型番のMC7のことだよね?
それならばYES。
GV-MC7/VSを使っています。PCとスピーカーをS/PDIFデジタル接続しているのですが、 テレビを見る際に普通に見られる時と、「このドライバはSCMSに対応していません」と表示されて 見られない場合があります。同じ症状の方はおられますか?また、解決策をご存知の方は 教えて下さい。 接続: ASUS P6T(S/PDIF搭載マザーボード) →デジタル接続→ EDIROL MA-15D(スピーカー)
>>818 YESというのは出来ないって意味ですよね?
>820 yes
>>819 日本の地デジは、ごっつい制約があるから、光出力のドライバーが地デジに完全準拠できていないんでしょ。
つまり地デジにきちんと対応したドライバーじゃないんだと思う。
地デジは著作権保護のために定期的に確認信号出てるから、その時に、光出力が、(;¬_¬)って、疑われるんだよ
この件は、自作板に行くと報告されてるよ
事例としては、Win7標準のドライバーなら問題でないんだけど、メーカー提供の固有のドライバーを使うと、著作権保護信号の確認時に画面と音声が止まる。すぐに元に戻る場合がほとんどだけど、きみんとこでは戻らにということだね。
あるいは、映像は止まらないけど、音声だけ著作権保護確認のときに一瞬途切れる。
そういう事例が多いようだ
わが方のP5Qは、(PT2でさえ)光出力のときは、音声にプチ切断ノイズが入るぞ。
日本のBCASは、そりゃもうすごいんです。
GV-MC7/VZ使ってる。 使ってるとチューナーを認識しなくなる、PCを再起動すると、チューナーを認識するときとしないときがある 受信感度が悪く、BSを認識しないことがあるという問題があり、録画できたりできなかったり。 ぶち切れてBW-870買った。 昨日、ドライバーをupdateしてみたら、この2日間は安定している。 これなら慌ててブルーレイレコーダーを買わなくても良かったかも。 (まあ、いずれ買うつもりだったからいいと言えばいいが。)
ドライバーアップしたけど今でも時々でる。コピーガードが何たらで表示されない ときもある。(再起動で直るけど) 家電レコとは使い道が違うこら、どっちもいるだろ。
ノートPCの画面で現在のテレビ放送を見るってーとこいつが一番だからなぁ。
スリープ復帰後にアンテナ信号がロストした@VZ
結局再起動しないと駄目か。デバイスドライバの問題なのかねぇ。
>>822 詳しい説明ありがとうございます。
アナログで繋げば問題ないみたいなんですが
オンボードチップなので、出来れば避けたいと思っていました。
Windows7標準ドライバで調べてみます
既出かもしれないけど、引き継げなかったデータが引き継げたので。 \programData\Microsoft\PlayReady\mspr.hdsをバックアップして戻したら、見れなくなった番組が見れるようになったよ。
オクでも500円いかないだろ 誰が中古のリモコンに金だすの?
いいものだと思ったんだけど、そうでもないのか
新品が3000円で買えて手に触れるもんをわざわざ中古で買おうと思わんな
>>828 ウィンドウズアップデートの中のインストールされた更新
プログラムを開いてKB975053を右クリックでアンインストール
する。 ・・・とデジタル接続していても視聴できるよ。
ただし最初の5秒くらい再生できませんって画面が出てきますが
そのまま数秒待てば通常画面に戻るから。
録画できるかは知りませんが・・・、なんせ見るオンリーな使い方なもんで。
>>829 MJD?
このファイル、定期的に更新されてるみたいだけど どうなのかなぁ。
例の90日更新ファイルかもしれないな。
リモコンはいつもチェックしてるけど、新品でだいたい2200円くらいで落札されてるよ。 Windows7の予約特典で付いてきたのが新品未使用のまま出品されてた。
>>837 更新しているみたいですね。
16日にバックアップしたイメージをリストアしたんだけど、確認したときはそのファイルはすでに今日の日付になっていたし。
当然、バックアップ後に3番組ほど録画したものは見れなくなっていたけど、リストアする前の最新のファイルを戻したら認識してくれて再生もできた。
たまたまかな・・・・
VZはUSB取り外そうにもビジー状態になるし、 他のUSBポートに挿すと使えなくなるし、 USBの意味が全くないなw ていうか笑えねえよ…
付属のBCASカード未開封だし、本体ごとオクで売ろうかな?もうやだこれ…
このスレ2〜3日前に見つけて初めて読んだけど、ためになるわ。 みんな不具合だらけのこのチューナーを、楽しみながらうまく動かすようにしてるのがわかった。 もっと早く見つけてれば良かった。 PCのテレビチューナーはアナログの時以来だけど、思い起こせばそいつもひどかった。 (いまや、なぜかPCが立ち上がらなくなるので、ハードウェアを無効にしてる。) 感動画質とか言う宣伝文句だったけど、全然感動画質じゃなかったな。
画質はパッとしないが見るだけならマズマズだな 録画はしたことないからわからんが 9000円ならこんなもんだろ そもそもTVで録画したいものなんてないしな
画質がぱっとしないのって、液晶のせいなのか、windows media center のせいなのか? 俺の場合、しょぼい液晶のノートPCで見てるから、何ともいえないんだが。 録画して、ネットワーク経由でPS3で再生して、テレビで見てみたら、結構きれいだった。 録画したもの自体は良さそう。
VZ使いだけど、WMCのありがたさはユーザロック、ログオフでも ちゃんと留守録画してくれるしなぁ。MVPを別PCで使っているが 雲泥の差だよな。リモコン便利だし… 放送波を頻繁に切り替えると、それ以降にCPU負荷が時々倍増する のと、チャンネル切替で画面が出ないとかあるけどMVPみたいな死 に方はしないよな。(x64、8450e、M3A78-EM、HD4670、MEM8G)
>>829 これって、録画したファイルを別pcに持って行って、mspr.hdsをコピーすれば再生できるってこと?
windows7 PCは1台しか持ってないので、自分では試せないんだが。
だから何度も既出だけど、USB版のVZとPCI-E内蔵版のVSは、安定度は別もの として思っとかないとダメ。 VSのほうのトラブル報告はWMCや著作権がらみによる(ごにょごにょ無しだと)回避不能の 仕様に順ずる動作の場合がほとんど。環境依存のトラブル以外はかなりの安定度を誇る。 USB版VZの場合、この製品固有といえるトラブルの多さがちょっと異常。 IOは一刻も早く修正版を出すべきというLV.
たしかにVZの不安定さはUSB接続の機器に相性問題が起こりやすいってことを改めて認識させてくれた
VZ、ドライバ更新したけど、スタンバイから復帰するとだめだな。 WMC がチューナーを見失う。 windows7はハードウェアを認識してるみたいなんだが。
最近はVSでもなぁ
>>849 パソコンのUSBの設定も見直してみれ。
それで駄目なら外部パワー導入だな。
VSなんだけどx16スロットで動かしてる人いる? インストール成功するんだが再び起動するとデバイスマネージャーから消える。ボードのリビジョンって新しくなったりしてないよね?
ログオフしただけでチューナーを見失うのはなんとかしてほしい
いくらVZでもそこまでの症状はめったにないぞ 環境さらして味噌
どうせ添付CDに入っている古いドライバーを使っているのだろう
VZでディスプレイ全体がカラー砂嵐?っぽくなって画面が見えなくなる フル画面ではなくウィンドウ状態で急に発生する 手探りでALT+F4でWMCを閉じるとデスクトップの画面が復活する 自分の環境依存で発生する現象かもしれません(´・ω・`) ・Athlon64X25000+・MEM teamElite1GX2・VGA HD4670・MB GA-M55Plus-S3G ・DISP LCD-AD221E
>>852 チャレンジャーですね。あえて他の人がやらないことを試すと。
普通、虫を踏まないようにするには最も一般的な構成で導入するもんだと思うが。
>>856 機種違いだが、BUFFALOのUSB地デジで同様の現象(WMCではない)
フルでもウィンドウでも発生、録画でもテレビ視聴でも頻発する
ドライバ上げたりいろいろやったけどダメだったよ
最後は、ATI捨てて同価格帯のNVIDIAに変えたらシアワセになれた
環境も製品も違うのでなんとも言えないが、NVIDIAの手持ちがあるなら試す価値あり?
>>858 >>859 ATI関連が一番に考えられるんですね〜砂嵐
手持ちのNVIDIAは壊れてるし試せない…
今後のドライバーで治るとは思わないけど期待しつつ現状維持で使います
レスどうも
>>856 情報サンクス
4670でもカラー砂嵐がでるのか
俺は790GXでそれにまさに悩んでる。
4670買うところだった
862 :
名無しさん@編集中 :2010/01/20(水) 14:18:15 ID:SK7eDggX
タイムシフトのデータはいつ削除されるの?
そうだね。
>>864 変更履歴は、『インストールメニューに「NHK BSデジタル放送 受信確認メッセージ消去」のお知らせへのリンクを追加。』
だけだった・・・
VSのドライバーのタイムスタンプが1.04と変わってなかったorz まあ録画はPT2にまかせてVSはニコ実況とあわせて楽しんでるからいいけどw
何という無意味なアップデート… 他の修正と一緒に公開すればいいものを。
そういえば、一か月以上軽く過ぎてるのに、 NHKに連絡しろ メッセージ 出てこないな 昔は夜10時まで出してたけど、今は出さないようになったのか
869 :
名無しさん@編集中 :2010/01/21(木) 00:56:44 ID:ySsy7gbF
TVを見るをクリックしたらまた固まったよ。そしてチューナーエラー…
こういうリモコンって中身はぺらっぺらのフィルム基盤だったりするしね IOのだって、使ってるけどなかなか安っぽいぞw まぁなんだかんだいってリモコンあるとPCの使い方変わる位便利だから、もってて損はないけど
誤爆ですorz
>>871-872 Windows 板の WMC7 スレにでも書くつもりだったんだろうな……かわいそうに。
ハイビジョンなTVおよびレコーダーのリモコンを補修パーツで買った事があるけど、代替1800円から2000円ちょっとだったよ 送信部付きとはいえ3000円超は、大もうけだと思う
面倒くさくなった。TVで見た方が確実だな。 という事でWMCごと消してやった。
TV見るだけならな TVいいの無いときに流れで動画やら磯やら見られるからとっても便利
これから先、サポートソフトで改善されるんかね
ハードウェア的な問題なら改善は難しいかもな。
スタンバイに入れない事象は、もう治せないんだろうな ハードがらみなんだろうな
皆さんのお役に少しでもなればとおもいかかせていただきます corei7 win7 64 geforce280GTX 私も手動スリープは出来ても自動スリープにいつまでたってもならないのでこまっていました 予約録画が終わっても何時間でも電源がきれずについているので頭にきていました cpupdateのトリガー変更もOS再インストもだめでしたが、 windowsの不可視フォルダにあるehrecvr.exeが原因だとわかりました これが勝手に甦り自動スリープを邪魔していました ehrecvr sleepでググったら英語サイトでかなり外人もこまっているようでした そのキーワード検索の中で英語サイトの マイクロソフトがパッチを提供しています テスト段階との事でしたが、うまくスリープ出来るように成りました 注意すべきなのは、64bit版win7の人は64bit版のIEでアクセスしないと64版のパッチが貰えません 解凍時パスが求められます つまりハードの問題と諦めないでがんばってください
ちなみにメモリ6G X58chipset IOのソフト1.04 パッチ名はK974259-v2-x64 でした メディアセンターのバグだったという訳です Win7ではこのスリープしないバグ WinvistaのWMCではスリープするとチューナーを見失うバグがあるようでした IOを疑ってましたが逆に同情してしまいました
ブルスクや砂荒がいつ出るのかと思いながらテレビ見るのドキドキするわ
>>883 環境教えて
砂嵐だからやっぱりATI?
砂嵐はIOってよりATIの問題なんだろうね
素人考えだがオーバーレイ関連で砂嵐になるような気がします
カタのアップデートで治るといいけどまぁ無理かな
>>884 883じゃないけどウチは5970使用で砂嵐現象は起きないよ。
X58環境でメモリ6G。
他にテレビが無いのでマスプロの電源供給器でBS/CSの電源を取ってる。
>>885 私が言う砂嵐はディスプレイ全体(デスクトップすら見えない状況)が砂嵐になる現象
あなたが言っているのはWMC内の画面が砂嵐になると思っているのではないでしょうか?
違ったらごめん
>>886 また違うケースなのか…もう何が原因だかわかりませんね
>>887 いや、画面全体のトラブルも起きないよ。
まあ見る専用だから予約録画等がまともに動くかは不明だが。
3回続けて録画失敗してやがった・・・ もう実況専用にするわ
ちなみに皆さんって横方向の砂嵐ですよね(カラフルなヨコシマ) 古いRADEONドライバを無理矢理新しいRADEONで使うと起きる現象だと思っていたのですが 更新しても出ているという人がいるので単純にドライバでもなさそうですね モニタとの組み合わせで、横の周波数を誤認識するとかあるのだろうか...
>>891 RADEONのせいにしたい気持ちもわかるが、861で790GX、886でG45についても砂嵐報告がある
自分の推論に固執せずもう少し客観的になれよ
>>881 スリープの問題はehrecvrが悪いのはわかってたんだが、
自動スリープ使わない奴が多くていまいち誰が悪いかわからなかったんだけど、
MSのせいだったのか。
これはテンプレに入れたほうがいいな。
>>881 このHotfixは探し当てて適用済みだったんだけど、自分の環境では何も解決しませんでした。。。
みんな直るのかな?それだと自分の他の環境のせいだよね・・・もう疲れてきた・・・
ノートラブルで着々と水曜どうでしょうクラシックスを録画し続けてる俺のVZ 存在すら感じさせない。
896 :
893 :2010/01/21(木) 22:53:36 ID:Qm/CvohA
fix入れてみたがやっぱり駄目だなぁ。 相変わらずehrecvrが自動スリープさせない状態になってる。
>>895 ウチのVSだって存在を感じさせないぜ
使おうとするとボードが無いって言うくらいw
これで満足か?
SP1出ないと手に入らないということか
899 :
894 :2010/01/21(木) 23:55:39 ID:/koMycRu
>>896 やっぱりダメでしたか。。。
ちなみにRadeonで、HDMI Audio使ってたりしますか??
900 :
893 :2010/01/22(金) 00:15:10 ID:sVmm8skN
>>899 いんやbootcampで運用してるmacbook pro(Geforce 9600Mとrealtekの内蔵オーディオ)
んー、うちのリビングPCにMC7/VS入れてるけど自動スリープ、ちゃんとするんだよね… こんだけ多くの報告あがっててMSもパッチまで準備しているとなると、ほんとうに そういう不具合ありそうなんだけど。なにが違うんだろう
うちは、タスクスケジューラのタスクを全部オフにしたらスリープに差し支えなくなったよ 全部といっても、GoogleUpdaterやらAppleUpdaterだけどね
ehrecvrで困ってる人ってリモコン繋いでるの? 繋いでいるかいないか。 繋いでるならどのメーカーのものか。 MCE2005用。VistaWMC用。7WMC用。汎用(製品名)とかでトラブルシュートできないかな? 俺の環境はMCE2005用リモコンとVista用MMKとアイオーの7用リモコンの併用。 俺の環境ではアイオー差すとスリープかかってからちょっとして復旧。抜いてるとスリープしたままで予約時前に回復。
追記 Fixあててもだめな時 USBHDD等をつないでメニューで使用停止の手順をふまずにUSBいきなりぶち抜くとehrecvrがゾンビ化するみたい Win何度再起動でもehrecvrゾンビのままだが、もう一度HDD等USB機器をつないでメニューから使用停止をするとehrecvrもすぐに成仏します 本来USBは急に抜いても大丈夫だと思うのですが変な話です VZのひとの人試してみては?
GV-MC7で録画した番組をDVD(CPRM対応)に焼こうと思い ExtrasのDDR Moveを選んだけれど テレビ録画リストに一つもリストアップされてこない。 録画番組再生では全部観られるんだけれど、困った。 録画の保存ドライブはデフォルトにしてる。
DDR Moveで右クリックしてフォルダ選んだら行けない?
ドライバ新しくしたら安定したと思ったら、 突然録画に失敗したというバルーンが出て、 wmc を開いてみたら、テレビが見られなかった。 家電ならこんな不安定なことはないのにな。。
うちも安定してると思ってたら原因不明のエラーで録画失敗とか言われた・・・ 機能は最小限でいいんでもっと安定して録画できるモードとか欲しいな
ウイルスよりもたちが悪い
ちゃんと動くモノを売ってほしいね オレなんかまだ見るだけだからガマンできる
>>906 いけない
メディアセンターのCD、DVD書き込みもコピーが掛かってて不可能
>>911 ドライブもメディアも両方CPRM対応なんだよな?
他人事だからいえることだが、この製品に関してはまともに動かない人は運が悪かったって感じだな
>>913 まあこの手の機器は相性がまだあるってことで
【使用製品】GV-MC7/VZ
【サポートソフトVer.】1.05
【Win7 Ver.】Professional x64
【グラボ & ドライバVer.】nvidia GTS250
【マザーボード】Gigabyte GA-P55M-UD4
【メモリ】4GB
GV-MC7/VZ 衝動買いしました。
家庭の混合(地上/BS/CS)プラグに差し込んだけど、地上デジタルしか受信できない。
アンテナ受信確認したら
地上デジタル:33
BS/110度CS: 0
>>553 さんの症状に近いのでケーブル確認したら、S-4C-FBだった。
ケーブル長は、わずか30cm程度しかないんだけど、衛星用同軸ケーブルじゃないとダメなのかな?
>>553 は、その後ケーブル変えて改善されたのか気になります。
916 :
915 :2010/01/23(土) 21:09:04 ID:Ekr/P1To
自己解決しました。 電波強度 強 にしたら受信できました。お騒がせしました。 (ケーブルは関係なかったみたいです。)
HD4870で使える やつはないものかorz
>>912 そうだよ
ぐぐっつら同じ悩みで引っ掛かってる人いるみたい
この製品ダビング10対応してるよね?何故コピーが掛かっててるというエラーが出るのだろう?
ぐぐったらの間違い
Windows7 x64で安定しているようだったが、他のUSB機器の抜き差しで スリープ復帰後に見失うことがたびたびあった。NEC製チップ利用のUSB ボードを使うようにしてからは今のところうまくいっている。 MVP/HZ2の時は逆効果だった(Vista x86)のでチョット自信なかったけど。
922 :
名無しさん@編集中 :2010/01/24(日) 09:20:11 ID:T23Crylq
誰か助けてください。 GV-MC7/VSのドライバをインストールしようとすると、 このデバイスのドライバーがインストールされていません。 (コード 28) ドライバーはこのプラットフォーム用ではありません。 このデバイス用のドライバーを検索するには、[ドライバーの更新] をクリックしてください。 というエラーになります。 環境 マザボ:ASRock H55M CPU:Pentium G6950 MEM:2GB グラフィック:CPU内蔵 OS:Windows7 Pro 64bit
H55にはまだ対応できていないんじゃないの? INTEL chipset inf入れててそうなってるなら IOに対応要求するしかないね
924 :
名無しさん@編集中 :2010/01/24(日) 10:33:02 ID:DqodRf/6
OS Windows7 32bit CPU Pentium4 HT 3.2GB メモリー 2GB グラボ Redion ATI4350 512 この仕様で、GV-MC7/VZはふつうに使える。 CPUの使用率みると80%は超えてるけど。。 Core2Duoとか Core i7とかだと、20%くらいなのかなぁ
OS Win7x54 CPU C2DE8500@4Ghz メモリー 4GB グラボ GTX260 CPU使用率は10〜35%くらい GPU使用率は13% GPU使ってる割りには重い、まあ裏で番組表作ったりタイムシフト用に録画したりしてるせいかも
ケンカはやめて!多分私が悪いの
おまいは悪くない 悪いのはおまいの頭だw
930 :
名無しさん@編集中 :2010/01/24(日) 18:54:30 ID:DqodRf/6
>>925 やっぱり、Pentium4HTは古いのか。。
しょぼーん・・・。
どんどん進化するし・・買い換えもなんかもったいないというか
パソコンに愛着がわいちゃうし。。
使えなくなったら、買い換えるって・・どんだけ??
見極めが大事だな 今のPCはE5200だけどまだまだ戦える それまではPen4・2.8GHzだった
>>924 漏れのCorei7だと視聴時に10%切る位。
870で8G積んでる。
>>930 俺は、ノートPC pentium M から、core 2 duo 2.53 GHZ に買い換えたら、激速でびっくりした。
pentium M は、pentium4 よりちょっと速いくらいだったから、ハイエンドにこだわらなければ、
core 2 duo とか、core i5 あたりの10万以下PCを買えば、幸せになれると思う。
C2D 2GHzだとBShi見てるとCPU50%以下にならない。地デジだと40%前後。 裏でいろいろやってるせいもあるかも知れないけど。 USBの特性上しょうがないのかもしれんが、タイミングによって認識しないのはつらい。 スリープ復帰直後にMC立ち上げるとチューナー見失うとか。
PhenomII 705e (2.5GHz)だとクロック2.5GHz時で13%ぐらいだな。 さすがにi7には及ばないか・・・
スリープ復帰でエラーが治らないな〜っと思ったらHDDのせいだったw デバッガーツールで見たらntfsがこけてたのでおかしいいとぐぐったらいたいたw WD10EDCSでAHCIだったんだけど、復帰でこけるらしい インテルチップならインテルマトリクスストレージマネージャー入れれば治るらしい 実際やってみたら治ったwいや〜よかったよかった
さっきはじめて録画した 録画予約でスリープから復帰はするんだけど 録画終わっても中々スリープにならないんだけど 放っとけば電源オプションで設定した時間でスリープになるの? 録画終了後すぐにスリープにするのは無理?
941 :
940 :2010/01/27(水) 07:34:00 ID:b7ZeQ6aO
書くの忘れてたけどGV-MC7/VSです 録画中HDDがうるさくて寝れられんかったわ
録画後なにもしないでほっとくとWindows 7の電源設定にしたがって時間でスリープする …ことになってるけど、WMCに不具合があるらしく(未確定)、スリープしてくれない ケースが多発しているらしい。家のPCも一台はスリープしてくれるのに、別の部屋に あるもう一台は手動でスリープしてやらないとダメだ… MSでもIOでもいいから、はやく対策パッチ来て欲しいねー
IOも、いつまでばっくれてるつもりなんだろ 店頭では、返少なくないと思うけど
まーなんとなくスリープに関してはIOというよりMSのせいっぽい感じもあるんだけど、 どちらにしてもベンダーに情報はいってるハズなので、最低でも 製品登録したユーザにアナウンスくらい欲しい罠
946 :
名無しさん@編集中 :2010/01/27(水) 09:49:21 ID:wxXU1pK2
>>945 それで解決してたらこんなにスレでひっぱられてると思う?
すこしは洞察しようね。ボク
スリープ以降はちゃんとしてくれて問題ないけど カラー砂嵐はマジで急務だ・・・
4350が安かったから買って試したら砂嵐が解決したが録画後スリープしなくなった
949 :
名無しさん@編集中 :2010/01/27(水) 13:29:25 ID:bBWqemny
俺のはスリープ問題より、立ち上がりにチューナーを見失ってしまうことかな。 WMCの再起動では直らなくて、PCの再起動が必要になるのがメンドクサイ。 同時接続の他チューナーは視聴できるので、受信レベルも問題ないはずなのに。
INTEL G45でオンボVGA Mem4GB KB974259入れてるけど、スリープ/休止にならないよ MC7の問題と決めつけてる奴は、早漏 MC側だけの問題じゃない VZ側の対応も絶対に必要
7のwmp12でメディア共有してるとデフォルトでスリープに入らないから電源管理もチェックしとけ
952 :
名無しさん@編集中 :2010/01/27(水) 18:25:44 ID:WEWsn49d
OS Win7x54
CPU
[email protected] メモリー 4GB
グラボ GTX260
CPU使用率 地デジ視聴時で概ね3〜7%
スリープ問題あるみたいだけど、軽いのは助かる。
953 :
名無しさん@編集中 :2010/01/27(水) 18:26:50 ID:WEWsn49d
↑×64です。
>>889 これ入れたら(初めて)録画失敗したぞ
相棒、録画はされてるがビデオエラーで再生できない
この馬鹿野郎。
いい加減な事書きやがって
それで直るのは、お前の勝手な重い込みだよ
一般向けに公開されていないパッチの適用については当然リスクがある どこの誰かわからない人に推奨されたからといって考え無しにホイホイあてるものではない ついでに言えば適用の可否、適用後の不具合は自己責任なので苦情は筋違い
MS のパッチあてたらスリープ問題治ったよ VZ ちゃんとチューナーの挿し直しとテレビ信号の再設定しといたからか録画失敗はない
これって予約録画実行中にその番組の視聴も出来るの?
Catalyst10.1 GV-VZ HD4670+790GX うちの環境では使い物にならない デスクトップ→ブラックアウト→ブラックアウト… を繰り返ししまいにはモニターがHDCPに対応してないとなる それだけではなくブラウザも同時に使うとブラウザ内がぶれる。 9.12なら一切問題ないから元に戻した 環境依存かも知れないが一応報告まで。
一部訂正 一定時間ごとに デスクトップ→ブラックアウト→デスクトップ→ブラックアウト… を〜
GV-MV7/VZ 動作良好 OS Win7 32bit CPU Athlon X2 5050e メモリー 4GB グラボ 8300GS 8400GS Geforce boost
VZのソフトをアンインストールすると、 WMCの中に色々とゴミを残してくれるね。
ゴミをインストールしたんだから仕方ない
965 :
720 :2010/01/31(日) 08:58:30 ID:U5Ofzi9t
P55DE3のBIOSを、1.10から1.20に上げたら解決した。 結局、オンボードUSBコントローラ側の問題だったらしい。 他の機器では問題なかったのになあ。
966 :
名無しさん@編集中 :2010/02/02(火) 11:46:31 ID:M1ORz53j
GV-MC7内臓型だが・・・ しばらくTV見てるとカクついてくる・・・(´;ω;`) デュアルディスプレイ&MMORPGがダメなの?ねぇ、どうなの?
■Ver.1.05 → Ver.1.06(2010/02/02) ・DDR Moveの安定性を向上しました。
また、入れ直しか・・・トホホだな
当方VZ 1.03の時は調子よかったのだが、→1.04→1.05にしていくにつれ デバイスが見つからない症状が酷くなっていった。 早速1.06を入れてみたら一先ずデバイスは見つかってくれた。
何が起きるかわからないから数日様子見 つーか、おちてこねーわ
現在インストールされているドライバのバージョンはどこで確認できますか?
>>972 スタート→コンパネ→デバイスとプリンタの表示。
んでGV-MC7/VZを右クリックのプロパティ。
そんでもってタブのハードウェアを選択してプロパティでバージョン見れる。
ただ、ここにでてる1.03とかはサポートディスクの番号なんで、
インストールしたCD見ないとわからんと思うぞ
あとはMC7とVGAドライバ側の問題だな。 どっちもMVPみたく解決できずにほっとかれることはなそうだから安心安心
新しいバージョンにしたら、 まずリモコンが誤動作 ボタンワンプッシュで2つ打つみたいで、チャンネルが2つ刻みで進むw (1,3,5〜 >VZのケーブルをいったん抜き差しsて、正常動作に復帰。 DDRmove開いたら、アプリがハングした。 >Ctrl+Alt+DelでDDRmoveを切り離し。再びトライして無事動作。 *とりあえず、バージョンUPしたら、VZのケーブルは必ず抜き差しして、再認識させた方がよい。
sinTVProgramガジェットええね
あれ?BS/CSも自動取得するようになった? まったく見てなかったCSの番組表が取得されてるwww
・・・む?GV-MVP/VS買おうと思ってたがひょっとして地雷? x64+RAM8GBって環境の上、BD書き出しなど考えず取って見て消してって場合だとあまり幸せになれない雰囲気っぽ?
>>978 まさにそういうためのチューナーカードかと
色々機能ついてるけどBD moveとかまだなんだか使いにくい。DVDは記録時間短すぎだし。
DTCP-IPサーバ機能はちょっと便利だけど所詮著作権制限ガッチガチの日本仕様だからね。
基本観たらさくっと消して「ホイ次」的な使い方がベストマッチかと
>>979 thx、用途的には問題無さそうだがメモリ4GB以上積むと青画面拝むとかおっかない事書いてあるから躊躇してるんだ。
まだ斜め読みしてる段階だけど、とりあえずAMD(Radeon)と相性悪いって事でおk?
てか、Part1過去ログ入りして見れなくて既出ネタだったらスマソ・・・。
あー、MVP/VSの話かw
まぁハード的には一緒だけど、MC7/VSだと視聴ソフトがOS標準付属のWMCになるから
使い勝手がMVP/VSとはかなり違う。当該スレ行って聞いたほうが良いぞ
WMCでのつかい心地はまさに
>>979 な感じ。
システムのどっかにAMDが絡んでると不安定だとの報告が多いのもその通り。
>>981 ぶっw思いっきり型番間違えてたwww
スマソGV-MC7/VSですorz
IO売れてないからB-CAS止めて欲しいと本音言ったり、利権団体はTS抜き方法書いてあるサイトに圧力かけたりいろいろあった日でした。
TS抜きが確立されてる時点で、「悪いこと」するヤツには全く効果がなくて、 それどころか普及への抑止効果しか発揮してない状態だしな。
次スレ お願い
987 :
名無しさん@編集中 :
2010/02/04(木) 22:42:11 ID:SZyslpTY 960とまったく同じ症状だったけど HDMI接続に変えたら直ったよ。