ダビング10解除 初摘発

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
【ニュース速報+】【社会】“ダビング10解除”初摘発 長野県佐久市の39歳の男
1 おっおにぎりがほしいんだなφ ★ [] 2009/11/25(水) 07:25:01 ID:???0
テレビのデジタル放送のダビングを10回までに制限する「ダビング10」の機能を
解除し無制限にコピーできるソフトを販売していたとして、愛媛県警察本部は
25日にも大手電機メーカーに勤める男を著作権法違反の疑いで逮捕する方針を固めました。
「ダビング10」を解除できるソフトを販売したとして摘発されるのは、全国で初めてです。

著作権法違反の疑いが持たれているのは、大手電機メーカーに勤める
長野県佐久市の39歳の男です。「ダビング10」は、デジタル放送の著作権を保護するため
去年7月に始まった制度で、ハードディスクに録画したテレビのデジタル放送の番組を
DVDなどにダビングできる回数を10回までに制限します。
愛媛県警察本部の調べによりますと、男は「ダビング10」の機能を解除して
デジタル放送の番組を無制限にコピーできるソフトを去年10月、
インターネットのオークションサイトを通じて愛媛県や茨城県に住む客に販売していた
著作権法違反の疑いが持たれています。

警察はすでに逮捕状を取っていて、25日にも男を逮捕する方針です。
「ダビング10」を解除できるソフトを販売したとして摘発されるのは、全国で初めてです。


ソース:NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/k10013987271000.html#

2名無しさん@編集中:2009/11/25(水) 12:46:10 ID:KK/ABdPh
それ何に対する著作権法違反なのか間違ってんだろ。
意図的に間違えて記事にしてるのかもしれんが。
3名無しさん@編集中:2009/11/25(水) 13:06:38 ID:wBcVznCY
どこがどう間違ってるの?
4名無しさん@編集中:2009/11/25(水) 13:11:54 ID:f7c49/gq
間違えてないと思うよ
著作権法 第120条2、1号参照

要はコピー制御フラグを書き換えるソフトは×だってこと

ここの住人のようにコピー制御フラグに反応しないPCとソフトで
いろいろするのとは関係ない
5名無しさん@編集中:2009/11/25(水) 13:11:55 ID:OevRtTA9
「ダビング10」解除ソフト販売、東芝社員を逮捕
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20091125-OYT1T00541.htm
【社会】“ダビング10解除”初摘発 長野県佐久市の39歳の男 
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259101501/
“ダビング10解除”初摘発
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1259101521/
6名無しさん@編集中:2009/11/25(水) 13:28:18 ID:08PleLRP
7名無しさん@編集中:2009/11/25(水) 13:28:53 ID:OVCXoG+Y
第百二十条の二 
次の各号のいずれかに該当する者は、
三年以下の懲役若しくは三百万円以下の罰金に処し、
又はこれを併科する。

一 技術的保護手段の回避を行うことを専らその機能とする装置
(当該装置の部品一式であつて容易に組み立てることができるものを含む。)
若しくは技術的保護手段の回避を行うことを専らその機能とするプログラムの複製物を公衆に譲渡し、
若しくは貸与し、公衆への譲渡若しくは貸与の目的をもつて製造し、輸入し、
若しくは所持し、若しくは公衆の使用に供し、又は当該プログラムを公衆送信し、若しくは送信可能化した
8名無しさん@編集中:2009/11/25(水) 14:03:28 ID:hpgOdg/d
社長ニゲロ
9名無しさん@編集中:2009/11/25(水) 14:12:47 ID:6AGqOXxA
>>6
下から2枚目、
「無断複製を禁じます」
ふいたwww
10名無しさん@編集中:2009/11/25(水) 14:17:24 ID:KgxnwpmB
そのうち無反応系というか放送協会が認可した物以外で録画も違法化されるんじゃないの
11名無しさん@編集中:2009/11/25(水) 14:21:18 ID:/CxBdXW7
ソフトを所有することは違法じゃない
ソフトを使ってCPRMなどのアクセスコントロールを外すことも違法じゃない
ただしマクロビジョン信号を外すと違法
ソフトを配布したり売ったり公開すると違法 ←今回これでタイーホ

って理解してたんだけどおk?
12名無しさん@編集中:2009/11/25(水) 14:27:47 ID:H6vbDuHm
ようするになんだあれだろ
自分を守るために作った著作権が自分の芸術活動を妨げる足枷になって
面白いもの人を感動させるものが作れない芸術家が増えたってことだろ
13名無しさん@編集中:2009/11/25(水) 14:36:01 ID:z+9JBUYp
>>10
そのうちであれば、今でてるものには影響ないな
韓国みたいな遡及法は日本じゃ無理だ
14名無しさん@編集中:2009/11/25(水) 14:46:30 ID:e1GqkV40
どうも販売したのはCPRM解除ソフトらしい?

>>11
CSSはアクセスコントロールだけど、CPRMはアクセスコントロールと
コピーコントロールを兼ねているから解除は違法という見解。
ttp://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/bunka/gijiroku/013/05072901/002-4.htm
15名無しさん@編集中:2009/11/25(水) 14:46:52 ID:vBPi+uR7
これってフリーソフト群を焼いただけの物?
16名無しさん@編集中:2009/11/25(水) 14:50:55 ID:lFvGQLPp
17名無しさん@編集中:2009/11/25(水) 15:27:57 ID:/CxBdXW7
>>14
おおっこれは分かりやすい
それで不正競争防止法違反じゃなくて著作権法違反になるのか
18名無しさん@編集中:2009/11/25(水) 15:35:20 ID:TTxT2vJL
AACS回避の解説本出してた雑誌社今頃ガクブルだろうな
19名無しさん@編集中:2009/11/25(水) 15:42:43 ID:N8WQclBJ
>>14
これわかりやすいね ありがとう
20名無しさん@編集中:2009/11/25(水) 16:08:11 ID:n8ItIkJ/
増村哲哉最低や!!
21名無しさん@編集中:2009/11/25(水) 20:55:15 ID:NEl3b/Mt
芝の社員のくせにつまんねー小銭稼ぎなんかするのがいけなかったんや!!
22名無しさん@編集中:2009/11/25(水) 21:04:08 ID:iq668/Ff
著作権者とは出版社・レコード屋・テレビ局のこと。著者、歌手、作曲家などのことではない。
23名無しさん@編集中:2009/11/25(水) 21:20:09 ID:Auqk/UP6
DTV板は盛り上がってるかと思って来てみたら、案外冷静なのね。
24名無しさん@編集中:2009/11/25(水) 21:31:51 ID:bWF8ctHK
>>22
それは著作隣接権者だ。
25名無しさん@編集中:2009/11/25(水) 21:40:58 ID:izHGMhPQ
>>23
ココのレベルに照らしたら内容レベルが低級すぐる
26名無しさん@編集中:2009/11/25(水) 22:14:11 ID:VrLl71lU
スレ
27名無しさん@編集中:2009/11/25(水) 22:45:08 ID:2ZAaS1Zv
>>23
芝と著作権者側でもめてる最中だから、牽制だろう。
28名無しさん@編集中:2009/11/25(水) 23:24:52 ID:XHBjb6BP
どうでもいいニュースだな、といいつつスレを開いてしまった
29名無しさん@編集中:2009/11/25(水) 23:31:39 ID:7YmG41Mo
水樹奈々が紅白に出るっていっても
中川翔子とかAKB48とか、NHKがオタの視聴率取る為にあざとく入れてる枠ができてて
紅白に出る=権威とかまったくないよな・・
そもそもけいおんの人達に歌わせるって話もあったんだろ。断られたとかきくけど
30名無しさん@編集中:2009/11/25(水) 23:32:41 ID:7YmG41Mo
誤爆だ誤爆だー!
誤爆したぞー!
31名無しさん@編集中:2009/11/25(水) 23:54:56 ID:vBPi+uR7
こりゃあヒデえ誤爆だな…
32名無しさん@編集中:2009/11/25(水) 23:55:39 ID:0+Ow7ZGd
そう言えばゲームでもプロテクト外すのは違法になってるね
FDがメインの時代はそういうソフトが結構あった
33名無しさん@編集中:2009/11/26(木) 00:48:40 ID:HYOImAWT
普通のソフト屋にプロテクトはずしのソフトとファイラーがずらずら並んで種
34名無しさん@編集中:2009/11/26(木) 01:07:26 ID:gaUAZYgq
つかいまでも普通に店頭でマジコン売ってるし
35名無しさん@編集中:2009/11/26(木) 02:15:38 ID:9ii/Fbkn
>>33
だがディスクアナライザはディスクのお勉強には役になったんだよなあ。
36名無しさん@編集中:2009/11/26(木) 07:15:54 ID:TFM5rofq
あのDiskはフリーソフトがPackされてるだけでしょ?
あとソフトのマニュアル

つ〜〜ことで、どんなソフトがあればOKなわけ?
教えて、お願い
37名無しさん@編集中:2009/11/26(木) 12:39:49 ID:IScOWbuE
>>23
人少ないからこれが精一杯の盛り上がり
38名無しさん@編集中:2009/11/26(木) 14:36:18 ID:rxv7LOmd
>>37
核心突いたー
39名無しさん@編集中:2009/11/26(木) 14:36:47 ID:rxv7LOmd
>>35
俺もREでプログラムの仕組み勉強したなー
40名無しさん@編集中:2009/11/26(木) 15:12:28 ID:uH+HiByc
カルビー?
41名無しさん@編集中:2009/11/26(木) 15:44:48 ID:HE5MTUz7
こういうソフトを金出して買う奴が真の情弱
42名無しさん@編集中:2009/11/26(木) 19:18:00 ID:gaUAZYgq
ネトラン読んで2chに質問くるやつも似たようなもんだな
43名無しさん@編集中:2009/11/26(木) 20:27:23 ID:952QDPrt
売ってるディスクに自分の各オークションID印刷してるのが凄い
44名無しさん@編集中:2009/11/27(金) 00:22:45 ID:Ri3j0UY9
NHKの社員が犯罪をしても名前も顔写真も出ないのに、
なぜか軽犯罪なのにNHKのニュースでは映像で顔がアップになって名前も出ている
45名無しさん@編集中:2009/11/27(金) 00:43:05 ID:3XvsmMBO
明らかに陰でとある組織が動いてるね
例の件もある事だし
46名無しさん@編集中:2009/11/27(金) 01:14:45 ID:TTVaY5TP
次の逮捕者は、びたわん北澤だ
間違いない
47名無しさん@編集中:2009/11/27(金) 05:50:41 ID:45Dc/Dj4
わざわざ「東芝社員」って出してるマスゴミいるし。
東芝が録画補償金払うの拒否したからかい。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0911/10/news122.html
ホントにマスゴミは腐ってんな
48名無しさん@編集中:2009/11/27(金) 08:21:51 ID:KBngg+ED
こいつ役職者なんだよね。
49名無しさん@編集中:2009/11/27(金) 12:34:36 ID:0wD1gMrw
>>45
バーロー
50名無しさん@編集中:2009/11/27(金) 13:15:39 ID:lTJjWmNY
著作権法違反って誰の著作権だよ?
51名無しさん@編集中:2009/11/27(金) 14:29:56 ID:H2jQ3P0b
小銭稼ぎで懲戒免職wwwwww
しかも前科者で人生オワタwwwww
52名無しさん@編集中:2009/11/27(金) 17:09:16 ID:vrep4WHV
DVI/VGAからHDMIの1080アプコン対応変換器ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20091127_331857.html

これ使ったらHDMIでキャプチャし放題?
53名無しさん@編集中:2009/11/27(金) 20:50:52 ID:nr1vT2Cv
>>50
著作権法に違反したから著作権法違反
著作権侵害だけが著作権法違反とは限らない

第百二十条の二  次の各号のいずれかに該当する者は、三年以下の懲役若しくは三百万円以下の罰金に処し、又はこれを併科する。
一  技術的保護手段の回避を行うことを専らその機能とする装置(当該装置の部品一式であつて容易に組み立てることができるものを含む。)若しくは
技術的保護手段の回避を行うことを専らその機能とするプログラムの複製物を公衆に譲渡し、若しくは貸与し、公衆への譲渡若しくは貸与の目的をもつて
製造し、輸入し、若しくは所持し、若しくは公衆の使用に供し、又は当該プログラムを公衆送信し、若しくは送信可能化した者
54名無しさん@編集中:2009/11/27(金) 21:41:53 ID:Lcc/1uOy
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/bunka/gijiroku/013/05072901/002-4.htm
ここ、文部省の解説イイヨ

「コピーコントロール」 の 「回避専用装置の譲渡」 が 「著作権法」 の 「刑事罰」 に
該当するらしい。

譲渡しなけりゃ良かったのにね
55名無しさん@編集中:2009/11/27(金) 22:38:18 ID:YA14yuDI
>>54
一個上に引用されている条文くらい読め。譲渡だけじゃない。
それにお前が引用した解説でも「譲渡等」だ。
56名無しさん@編集中:2009/11/27(金) 23:22:36 ID:gqcpuAX1
情弱御用達サイト2ちゃんねる
57名無しさん@編集中:2009/11/28(土) 08:30:03 ID:k2QuuXhy
>>52
まったくスレチだけど、キャプチャーは関係無いだろ

こんなの買うぐらいなら、HDMI出力付きのビデオカードが5000円で売ってる
58名無しさん@編集中:2009/12/16(水) 18:32:43 ID:W8omeFWT
罰金100万円
59名無しさん@編集中:2009/12/19(土) 12:40:48 ID:gceCGAdR
懲役刑にすれば良いのに
60名無しさん@編集中:2009/12/19(土) 15:22:25 ID:jA64OuHU
というかこの歳で大企業を懲戒免職だとすれば十分すぎるほど社会的制裁は受けてると思う
61名無しさん@編集中:2009/12/20(日) 01:13:55 ID:zpoQ2h/i
>>47
そもそも補償金を受け取る団体から著作権者に金はほとんど渡ってないような。
団体職員の生活保護に使われてるんだろう
62名無しさん@編集中:2009/12/20(日) 01:14:41 ID:zpoQ2h/i
>>60
次はIOデータ社員逮捕だなw
63名無しさん@編集中:2009/12/20(日) 11:57:09 ID:R2/2ONG+
抜かれた場合は、その企業が永久追放処分になって、以後は
B-CASの供給を受けられなくなるんじゃなかったっけ?
IOはなぜ処分されないんだ?
64名無しさん@編集中:2010/02/06(土) 07:10:24 ID:sEze1amI
(-o-)y-~~~~
65名無しさん@編集中:2010/02/06(土) 08:02:12 ID:49OSudjD
>>63
フリーにしたらそれこそ何しでかすかわからんから、鎖はつけたままで・・・てことでは。
66名無しさん@編集中:2011/01/07(金) 13:06:40 ID:KqoFFM6b
視聴者を見たら泥棒と思えwww
67名無しさん@編集中:2011/05/28(土) 18:39:36.60 ID:1LPQuwA8
            /"  l ヽ
        ∧_∧(   ,人 )
 シコ   ( ´Д`|      |
      /´    |      |
 シコ  (  ) ゚  ゚|      |
      \ \__, |      ⊂llll
        \_つ     ⊂llll
        (  ノ      ノ
        | ( _ _ 人 _) \
68球磨川 禊ψ ◆DMZBuMECHA :2011/07/17(日) 11:45:28.78 ID:b+ALQXws
『DVDのCSSの突破と同様、ダビング10、ブルーレイの映像ソフトのコピーガードもついに突破されたか…。』
『故意的にコピーガードを突破して複製するのは、たとえ個人での利用であっても法律違反かな。』
69球磨川 禊ψ ◆DMZBuMECHA :2011/07/17(日) 11:48:04.80 ID:b+ALQXws
『レコードやCDから録音したテープを配布して売るのはれっきとした著作権法違反。』
70え387398:2012/03/04(日) 23:26:09.90 ID:tDldXnix
BDのダビング10解除のやり方に気がついた。
既出かもしれんがここに書いておく

費用ゼロ、特殊な機器もソフトもいらない、もしかしたらパナのBDレコだけしか使えないかも?

現状ダビング10で十分だがBDに書き出してしまうとダビング1になってしまうのが残念

まずBDレコに不要な番組を録画する、それにBDから書き戻した番組を結合する
そして結合した番組を再び分割すると、あら不思議どちらもダビング10になっている

録画日時や番組データは変わってしまうが番組名は編集すればOK


これで多い日も安心



71名無しさん@編集中:2012/03/06(火) 03:09:28.74 ID:OKHihN8I
PT2で録画してBDビデオ方式にエンコードすればいいんじゃないの?
72渚カヲルψ ◆.NERVpDWGM :2012/04/25(水) 21:03:38.66 ID:0mL7Rw36
デジタルの劣化しないは真っ赤な嘘の理由を教えてあげる。

デジタルコピーは、劣化の生じないファイルコピーと、劣化の生じるエンコードコピーとがある。
後者の方は、コピーするたびに再エンコードされるので結果として劣化コピーである。

「デジタルは劣化しない」を丸呑みにして扱うと、再エンコードによる劣化、再圧縮による劣化でひどい目にあうこともあるので要注意だ。
JPEG画像は、フォトレタッチソフトで開き、編集して上書き保存するだけでも再圧縮がかかり、画質が落ちますよね。

動画共有サイトへ動画のアップロードを行う際にもサイト側で自動的に再エンコードされる。

なるべくなら、再エンコードは避けた方がよい。
YouTubeやニコニコ動画のアップロードは再エンコードを回避してアップロードするテクニックもある。
MP3ファイルの編集は、再エンコードを伴わない編集ソフトで編集する。
73渚カヲルψ ◆.NERVpDWGM :2012/04/25(水) 21:19:54.07 ID:0mL7Rw36
YouTubeへのアップロードは、やはり強制的にサーバ側で再エンコードが行われるようですね。
1000回アップロード&ダウンロードを繰り返して、劣化具合を確かめた強者も、強制的にサイト側で
再エンコードが行われる仕組みを着目して、実験をしてみたと推定。
74名無しさん@編集中:2012/07/03(火) 09:43:54.12 ID:Va0LcouQ
コピーと、エンコードを一緒にするなよ
馬鹿なの?
75名無しさん@編集中
age