【AVC】Hauppauge "HD PVR"【キャプチャ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
マスタードシード株式会社は、最高1080iのHD映像をMPEG-4 AVC/H.264形式で
録画可能な、米HauppaugeのUSBビデオキャプチャユニット「HD PVR」を
10月16日より発売する。
価格はオープンプライスで、店頭予想価格は34,800円前後の見込み。

HD録画に対応した外付け型のUSBビデオキャプチャユニット。入力端子は
コンポーネント、S映像、コンポジット、アナログ音声(RCA)を装備する。
USB 2.0端子を備え、USBを介してPCに取り込める。対応OSはWindows XP/
Vista/7。コンポーネントとアナログ音声のスルー出力も装備。

最高1080iのHD映像が録画可能(ビデオ入力時の解像度で録画)。録画ビット
レートは1〜13.5Mbpsで、SD映像にも対応する。録画フォーマットはAVCで、
本体にハードウェアエンコーダを内蔵。また、CGMS-Aに対応しており、
コピーワンス番組も録画できる。iEPGを利用した予約も可能としている。
ノイズリダクションなどの画像補正機能も搭載する。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20091002_319167.html
2名無しさん@編集中:2009/10/03(土) 07:03:46 ID:NfhB4O8e
Hauppauge HD PVR - アナログHDTVキャプチャ - livedoor Wiki(ウィキ)
http://wiki.livedoor.jp/ahdtv/d/Hauppauge%20HD%20PVR

hauppauge HD PVR 速報 - 緑のボタンを押せ! Press the green button
http://plaza.rakuten.co.jp/pressgreenbutton/diary/200808250000/
3名無しさん@編集中:2009/10/03(土) 14:49:59 ID:NfhB4O8e
光デジタル音声の対応がどうなってるのかが気になる。
写真見ると端子は付いてるみたいだけど。
5.1chで録画できれば、利用価値が高いと思うんだけどな。
4名無しさん@編集中:2009/10/03(土) 19:50:07 ID:SxTiz+V9
H264とはいえ1080iをUSB2.0って帯域足りるのだろうか・・・
5名無しさん@編集中:2009/10/03(土) 19:58:19 ID:wCkPCf7Y
USB2.0って理論値で最高 480Mbps だろ?
仮に実効速度がその 1/10 でも 48Mbps まで行けるわけで。

それより H.264 の画質がどんなもんか、のほうが気になる
6名無しさん@編集中:2009/10/04(日) 00:53:04 ID:gs8aDqTm
Core2 E6600で30%強って、結構負荷でかくないか
7名無しさん@編集中:2009/10/04(日) 01:04:02 ID:plzCRkoW
PC側でAVCのTSをエンコード再生してるからかな?
プレビュー切れないって書いてるのが気になるな。
8名無しさん@編集中:2009/10/04(日) 15:22:44 ID:BhF60hdh
約$200+国際送料で買えるのに予価\34800かよ
ペラペラの日本語マニュアルを追加してるだけならボッタクリだな
9名無しさん@編集中:2009/10/04(日) 15:39:51 ID:plzCRkoW
編集ソフトが付いてるから、高いんじゃないの?
10名無しさん@編集中:2009/10/04(日) 15:46:35 ID:BhF60hdh
ArcSoft Total Media Extreme for HD PVR なら元から付いてる
11名無しさん@編集中:2009/10/04(日) 22:55:33 ID:nKUhz9+f
このメーカーの製品、過去に買おうかと思ったことがあるけど、
結局買わなかった。どんな製品か忘れた。

「はうっぱげ」って変な会社名だなぁ
って思ったことだけ覚えてるんだな。
12名無しさん@編集中:2009/10/04(日) 23:16:48 ID:gs8aDqTm
プレビュー切れないなら納得がいく負荷だなぁ・・・
13名無しさん@編集中:2009/10/04(日) 23:25:48 ID:BlFgogWm
14名無しさん@編集中:2009/10/04(日) 23:30:01 ID:BlFgogWm
なんかレビューによってファンがついてる/ついてないとか
プレビュー切れる/切れないとか差があるのは何なんだろ…
15名無しさん@編集中:2009/10/04(日) 23:38:14 ID:BhF60hdh
>>11
アメリカ人でもどう発音していいのか戸惑うらしい
http://www.youtube.com/watch?v=YojTzfO6QNQ
このクリップによるとハパグ、ハパーグらしい。(6:08あたりから)
CEOがそう発音してるから間違いないんだそうだw

俺はハウッパゲとかハウパウゲとかのほうがインパクトあって
好きなんだけどね
16名無しさん@編集中:2009/10/05(月) 00:04:16 ID:gGmw6QZY
>>11
今もスレッドが残るWinTV PVRの製造元だよね。
MPEG2ハードウェアエンコのテレビキャプチャカードとしては初だったかな?
でも、その駄目っぷりで話題になったカードでもある。
17名無しさん@編集中:2009/10/05(月) 00:12:46 ID:nIBEQOzB
ホウポージュかと思ってた
18名無しさん@編集中:2009/10/05(月) 23:34:10 ID:+1cBOCXB
「はうっぱげ」
って、なんか、こう、

驚きと悲哀があって、それでいてユーモアもあるような、
色々と想像が膨らむ良い会社名だよね。
19名無しさん@編集中:2009/10/06(火) 00:30:56 ID:5jcuRvEW
>>15
ハパグだと頭にアクセントがくるんだな。しまらないな
20名無しさん@編集中:2009/10/06(火) 14:35:04 ID:FrCZN/UU
このレスの伸び具合では売れんな。。。(´・ω・`)
21名無しさん@編集中:2009/10/06(火) 16:26:30 ID:mNGv0MWr
どうもやっぱりコピワンに反応するみたいですね
22名無しさん@編集中:2009/10/06(火) 16:32:45 ID:w2mEOTOb
必要な人はとっくに買ってるし
国内版は値段的に辛いからねえ
23名無しさん@編集中:2009/10/06(火) 18:10:28 ID:evzgBXEo
相当前から海外では販売してるからねぇ。
おまけに国内代理店通した関係で、約1万円ほど高くなってるし。


これじゃ適当な安PCにmonsterx-i付けた方がマシなんじゃねって話も
24名無しさん@編集中:2009/10/06(火) 19:25:53 ID:AV58+5SX
>>21
でも、「コピーワンス番組も録画できる。」って書いてあるけど?
まさか、暗号化して録画するの?
25名無しさん@編集中:2009/10/06(火) 20:08:40 ID:AHC1YIF8
その通り
26名無しさん@編集中:2009/10/06(火) 20:16:01 ID:cEw6puYd
一般的な製品が「コピーワンス録画対応」って謳ってるのは
コピーワンス信号を正しく認識して、それ以上コピーできないようにして(=暗号化)録画する、という意味だ。
27名無しさん@編集中:2009/10/07(水) 17:28:32 ID:FBFl/Zwy
リビジョンが色々あるらしいな。C1 C2 C3 D1 D2 E1 とか
28名無しさん@編集中:2009/10/07(水) 20:13:12 ID:lnXjnELS
立ち読みしたPCGIGAによればソフトだけ海外版用意すればコピーフリーで録画するらしい。
29名無しさん@編集中:2009/10/07(水) 20:22:40 ID:ZtTGmP0J
ArcSoft Total MediaExtreme 、どこかに落ちてないかなぁ・・
30名無しさん@編集中:2009/10/07(水) 21:30:06 ID:06TaDw5h
でも、それだと余計に国内版買う意味が無いよな?
D4VRみたいに、レジストリの抜け道とかあるんだろうか?
31名無しさん@編集中:2009/10/07(水) 22:42:22 ID:FBFl/Zwy
代理店のページ
http://www.mustardseed.co.jp/products/hauppauge/hd_pvr.html

日本語マニュアル。日本語版TMEforHD-PVR。保障一年

PC・GIGAの記事は読んでないんだが
もしGV-D4VR同様にコピワンのコンテンツは暗号化して出力
それ以外は暗号化なしで出力、てことなら、あの箱は元々
CGMS-Aには対応してたってことだよな
32名無しさん@編集中:2009/10/07(水) 23:01:46 ID:LmN2KGNP
>>31
参考情報の製品比較PDF、A社B社とかじゃなく全部製品名書いてあって本気だなあ
33名無しさん@編集中:2009/10/07(水) 23:48:05 ID:Z2dnKChu
本気というか拝借してキャプボのまとめwikiにでも貼っとくといい感じ
34名無しさん@編集中:2009/10/08(木) 04:14:59 ID:wDzaqIwl
付属のTotal Media Extremeは、ブルーレイに対応してないのかな?

こっちは対応になってるけど、
http://arcsoft-jungle.jp/products/tme/
35名無しさん@編集中:2009/10/08(木) 06:02:20 ID:57YoDkam
>>32
間違い多いけどな
あとHDキャプチャーデバイスの括りで
なんでADVC-HD50じゃなくてADVC-300入れてんのかもわからんし
36名無しさん@編集中:2009/10/08(木) 14:35:08 ID:htAABzGV
これ通販とかで買えるんでしょうか?
37名無しさん@編集中:2009/10/08(木) 14:45:21 ID:wVBzyxZF
クレカ決済の海外通販になら買えるよ。
もうしばらくすれば国内代理店による通販が始まるけど、1万円上乗せされる。
38名無しさん@編集中:2009/10/08(木) 17:55:49 ID:loF7nE1b
どっかに本家の直販で買うと$249+送料$55くらいって書いてあったから今だと27000円くらい?
マスタードシードの日本語版が34800円だから、定価ベースで考えてもちょっと高いな
39名無しさん@編集中:2009/10/08(木) 20:42:42 ID:4fQeTck2
HDPVRの残念なところ
・記録解像度が細かく指定できない
・ビットレートの下限が1MBps
40名無しさん@編集中:2009/10/08(木) 20:47:31 ID:4fQeTck2
>>39訂正
×細かく指定できない ○全く指定できない
×MBps ○Mbps

まぁそれでもh.264ハードエンコはお手軽録画派には嬉しい
41名無しさん@編集中:2009/10/08(木) 21:46:45 ID:wVBzyxZF
>>38
更に送料かかるからね
42名無しさん@編集中:2009/10/08(木) 22:21:08 ID:FO909fFr
>>41
更に関税ね。たしか1000円ほど、後から請求がきた(´・ω・`)
43名無しさん@編集中:2009/10/09(金) 15:19:26 ID:O3z1bE/D
twotop,faithで仲良く33,970か
44名無しさん@編集中:2009/10/09(金) 16:16:39 ID:4DUeMIEq
米アマゾンと個人輸入代行業者使えば諸々手数料込みで\23kくらいか
円高でずいぶん安くなったな
45名無しさん@編集中:2009/10/09(金) 19:56:53 ID:REXJHFvZ
これ、画質的にはどうなの?
46名無しさん@編集中:2009/10/09(金) 21:05:00 ID:LRTRedO6
HDfuryとかも一緒に買うと結構な出費よね・・
47名無しさん@編集中:2009/10/09(金) 22:41:40 ID:GabTrzlC
4万出してまで拘るもんでもないだろうな
48名無しさん@編集中:2009/10/10(土) 02:26:11 ID:1BebmngA
デノイズとかフレーム単位のCMカットとかはどうでもいいからそれなりの高画質で
かんたんにTV番組を残せればいいという大多数の人間に最適の商品だが
そういった普通の人々はこの商品の存在を知ることなくその生を終えるだろうとか思う
49名無しさん@編集中:2009/10/10(土) 16:03:32 ID:4D07HMDT
おもちゃとしては面白いと思うけど
3万↑ならイラネってレベルな気がするな
50名無しさん@編集中:2009/10/12(月) 13:12:10 ID:IPPXeazf
今月中に1000までいかなければ販売中止
51名無しさん@編集中:2009/10/13(火) 09:54:51 ID:SbMUfP1l
そんなもんほぼ確定じゃねえかw
52名無しさん@編集中:2009/10/13(火) 18:26:39 ID:WCRG3Gw9
53名無しさん@編集中:2009/10/13(火) 18:42:50 ID:BZmmSX/x
誰か人柱になって画質を報告してくれよ〜
54名無しさん@編集中:2009/10/13(火) 20:17:32 ID:S1ySaJ7y
※コピー禁止のものは録画できません。

誰かが解除するまで待つか?それとも海外から買うか?
55名無しさん@編集中:2009/10/13(火) 20:26:49 ID:kcc80giC
三月兎とかで並行輸入版扱ってくれねーかな
56名無しさん@編集中:2009/10/13(火) 20:41:26 ID:k0z1+4Iy
>>55
輸入もん市場で輸入版扱ってるぞ。





44729円とかトンデモ値段だがwww
57名無しさん@編集中:2009/10/14(水) 00:49:13 ID:msDvveMe
>>56
ボッタクリもいいとこだなwww
米尼で買って輸入代行業者に転送してもらえば半値で済むよな
58名無しさん@編集中:2009/10/14(水) 03:26:20 ID:C4JIePLb
Mythのwikiにサンプルはあったけどなんかもっとわかりやすいのないかな…
ttp://www.mythtv.org/wiki/Hauppauge_HD-PVR
59名無しさん@編集中:2009/10/14(水) 23:20:40 ID:ibp/cxfE
60名無しさん@編集中:2009/10/15(木) 00:22:16 ID:lVFshULX
多分ハードは米国版と同じ(出荷時のファームは違うかも)だろうから
暗号化済のTSストリームをPCに転送するという代物じゃあないと思う
61名無しさん@編集中:2009/10/15(木) 00:54:23 ID:WqkuyVa7
日本版買うくらいなら、個人輸入した方が良さそうね
62名無しさん@編集中:2009/10/16(金) 01:58:33 ID:UQGsSv5q
そして解禁日だが、誰か買うツワモノは居ないものか。
金のない俺には高見の花だけど (´・ω・`)
63名無しさん@編集中:2009/10/16(金) 03:10:36 ID:J+pE/FD0
DTV板的には輸入版持ってるけど国内版も買って
要らない方はオクで売るからいいんだよとか言いながら
比較してくれちゃうようなツワモノがいれば最高なんだけどな。

俺も金がない(´・ω・`)
64名無しさん@編集中:2009/10/16(金) 17:34:13 ID:J+pE/FD0
>>28読んでみたら海外版でもアップデートすると制限されるらしいぞ。

いくらPCGIGAとはいえソフトはtorrentで落として検証したとか書いててちょっと引いた。
65名無しさん@編集中:2009/10/16(金) 17:52:16 ID:UQGsSv5q
普通じゃ手にはいらん
66名無しさん@編集中:2009/10/16(金) 22:34:07 ID:9hTPyNkA
>>64
はあ?ソフトってTMEのことだろ。最近だと、今年の7月にアップデートがあったが、
何も変わらずハイビジョンレコーダーから録画できるぞ。
なんていい加減な記事だw
67名無しさん@編集中:2009/10/17(土) 00:21:12 ID:QRu4PU5m
>>66
うろ覚えだが海外版に日本版のアップデータ入れたらみたいな記事だった気がする。
実際に入るのかは知らんが。
68名無しさん@編集中:2009/10/18(日) 22:29:01 ID:wcMVedMh
おお
69名無しさん@編集中:2009/10/18(日) 22:38:19 ID:9yg2/KAJ
>>31
そのページ(比較のPDF)にはカナで「ホーポージ」って書いてあるな
70名無しさん@編集中:2009/10/18(日) 22:52:22 ID:NjbmWVXU
はうっぱげ の方が好きだ
71名無しさん@編集中:2009/10/18(日) 23:20:20 ID:wcMVedMh
HD解像度でh.264エンコード/キャプチャする場合、
1 ビットレートはどのくらいの刻みで設定できるのか
2 CBRとVBRと両方可能なのか
3 キャプチャしたファイルは.m2tsなのか
知っている人教えてちょ
72名無しさん@編集中:2009/10/19(月) 00:58:54 ID:ODIc8X3U
発売日が過ぎてるけど、全然盛り上がらないね。
73名無しさん@編集中:2009/10/19(月) 01:14:05 ID:V5cNSGe+
>>71
1 0.1Mbs
2 CBRのみ
3 m2tsでもtsでも任意で可
74名無しさん@編集中:2009/10/19(月) 01:18:12 ID:V5cNSGe+
ごめん。2は正確ではなかった。

製造元のHP→ttp://www.hauppauge.com/site/products/data_hdpvr.html
75名無しさん@編集中:2009/10/19(月) 02:13:37 ID:IWmI08O4
俺はむしろインターレース関連が気になる
緑色のやつもなんかいまいちよくわかってないぽいし

ハードがプログレッシブ化までしてくれるとかいうことは無いだろうし
あったとしたら画期的なフィルタリング技術でも搭載していない限り余計なお世話
最悪なのは縞を潰してしまってブレだけ残るような映像を作ってしまうこと

どうなんだろその辺?
76名無しさん@編集中:2009/10/19(月) 16:03:22 ID:4UAoKgi+
ほーぽーじか、懐かしいな。
WinTV-PVR500が出たときに直接個人で輸入した…
6万ぐらい払った…
77名無しさん@編集中:2009/10/19(月) 22:34:38 ID:27EbCqsr
これ、録画する時間(キャプチャ時間)を設定することができるだすか?
分単位でできるだすか?
78名無しさん@編集中:2009/10/19(月) 22:39:51 ID:j/NmmOSJ
PSP用とかにトランスコード出来るって書いてあるけど、
これはハードウェアで高速変換できるの?
それとも付属ソフトがソフトウェアで再エンコード?
79名無しさん@編集中:2009/10/20(火) 10:14:07 ID:emiN8dGE
>>78
付属ソフトでエンコ
質が良くないからこだわる場合は自分でm2tsからエンコした方がいい
80名無しさん@編集中:2009/10/20(火) 12:44:25 ID:1rnkT181
競合ないからって去年の製品にえらい価格設定だな
81名無しさん@編集中:2009/10/20(火) 14:37:55 ID:iez0+Q2z
ハードエンコにしても推奨スペックが結構高い方だから、
PCカードスロット付いてないノートや、余ってるサブPCで運用するのきついと思う。


価格と運用考えたら、適当なD端子キャプチャカード買った方がマシだと思われ。
82名無しさん@編集中:2009/10/20(火) 23:49:29 ID:IaaehU60
プレビュー切ればAtom N270でおk
83名無しさん@編集中:2009/10/21(水) 01:12:14 ID:VOez2u2U
自分で録画したファイルを自分じゃ見れないけどな
84名無しさん@編集中:2009/10/21(水) 01:51:43 ID:JhS5cBXI
USB3.0が間近なこの時期に、敢えて出してきた意図が分からないな
85名無しさん@編集中:2009/10/21(水) 01:57:50 ID:0SUVF30P
俺はこの手の製品に USB3.0が必要な理由がわからない。
2.0 でも十分じゃねーか。 100Mbps で録画したりすんのか
86名無しさん@編集中:2009/10/21(水) 08:57:29 ID:Xg6Up5OV
仕様だと思うんですがPS3プレビューで30fpsしかでないのですが、設定で変えれますか?
87名無しさん@編集中:2009/10/21(水) 12:34:35 ID:anhm1krO
>>84
2.0でさえフル帯域の1/10も使ってないのは
突っ込まないとして
これ自体去年の製品だぞ
88名無しさん@編集中:2009/10/21(水) 17:15:05 ID:SmXvTPL/
この値段でも1080p対応だったらどうか
89名無しさん@編集中:2009/10/21(水) 17:30:31 ID:hR4SW+DN
みんなうろ覚えなPCGIGAの
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc3/src/1255877050751.jpg
90名無しさん@編集中:2009/10/21(水) 17:36:46 ID:R4Dbc4V9
>>88
一台持ってるが買うね。1280×720Pの動画が実時間で録れるのはとても便利。
画質も最高を求めなければ十分ハイビジョン画質を味わえるしね。
今のパソコンなら再生能力も問題ないし、次期製品はぜひ1080pに対応してほしい。
91名無しさん@編集中:2009/10/21(水) 17:45:33 ID:R4Dbc4V9
>>89
今、これをみてヴァージョンを確認しようとTMEを起動したら「新しいバージョンが用意されてます・・・」だと!?
危なかった(^ω^;)
92名無しさん@編集中:2009/10/21(水) 19:03:04 ID:exbmGZry
93名無しさん@編集中:2009/10/21(水) 22:05:58 ID:G2yI97tz
おおっ
94名無しさん@編集中:2009/10/22(木) 22:39:35 ID:Ot+z7Bqd
Total Media Extreme 2.1Aの在り処を教えてくれ
95knarf:2009/10/23(金) 21:56:43 ID:n7URdA3Y
GraphEditで解除できる?
96knarf:2009/10/23(金) 22:18:53 ID:n7URdA3Y
GraphEditで解除できる?
97名無しさん@編集中:2009/10/24(土) 01:05:05 ID:fOz8UchD
98名無しさん@編集中:2009/10/24(土) 04:48:33 ID:5LN2qfRx
公式フォーラムに貼られて2ヶ月近く放置されてるとかどんだけザル運営なんだよw
99名無しさん@編集中:2009/10/24(土) 06:02:49 ID:36jF7eev
>>95-96
録画人間のところのやつか
画像安定器よろしく裏コマンド設定できるようになってたのか…拍子抜けだなあ
100名無しさん@編集中:2009/10/24(土) 07:35:45 ID:cuYHZzB7
なんか希望の光が見えてきたぉ・・
101名無しさん@編集中:2009/10/24(土) 14:16:25 ID:3SVxPD96
おお、出来るのか。つーか、録画できなかったら意味無いからな。
さっそく注文したぞ。
102名無しさん@編集中:2009/10/24(土) 16:33:59 ID:6s9nDIcD
むむ。なんか盛り上がってきたぞ
103名無しさん@編集中:2009/10/24(土) 22:06:09 ID:Rn1rowTl
おおっ すごい できる!
104名無しさん@編集中:2009/10/25(日) 00:32:13 ID:W0Nk2VeP
うーんww
105名無しさん@編集中:2009/10/25(日) 00:56:31 ID:Xq81TDLK
25,000くらいなら買っても良いけど、33,000は高すぎて買う気が起きん
106名無しさん@編集中:2009/10/25(日) 14:20:55 ID:tFvtKjKH
送料込み $250 で買いました。
107名無しさん@編集中:2009/10/25(日) 15:12:52 ID:ANoxHxrR
米尼+転送でそれぐらいだよね
108knarf:2009/10/25(日) 16:44:46 ID:sQqKT9AU
>106
安〜い。$250はファンレスでしょか?
日本のやつはファンレスらしいだな。ほかに違うところがある?
109名無しさん@編集中:2009/10/25(日) 17:21:49 ID:3ERG0fT1
>>108
木曜日くらいに届く予定。なのでファンは届いてからのお楽しみ。
海外版はあたりまえだけど D端子⇔コンポーネント端子ケーブルじゃないくらいかな。
110名無しさん@編集中:2009/10/25(日) 17:54:32 ID:Xq81TDLK
結構、熱の篭る機器らしいから、輸入だと保障とかが気になるね。
111名無しさん@編集中:2009/10/25(日) 18:59:47 ID:ANoxHxrR
保証を気にするような人は個人輸入に手を出しちゃいけない
代理店の取り分は保険ぐらいに思っとこうぜ
112名無しさん@編集中:2009/10/26(月) 13:50:25 ID:/PSNN3x2
アークは売れ切れだね。
113名無しさん@編集中:2009/10/26(月) 14:35:25 ID:3rEL7s9T
代理店必死だな
114名無しさん@編集中:2009/10/26(月) 16:25:09 ID:/XOld31t
3台くらいの仕入れで、人気につき完売とか言ってそうだよね・・・
115名無しさん@編集中:2009/10/29(木) 07:53:02 ID:nEnkuB2t
誰かデジタル放送をCGMS-A抜きでキャプれた者はおらんかのう
116名無しさん@編集中:2009/10/29(木) 08:25:22 ID:u33NtUdL
>>115
このスレも読めないの?
117名無しさん@編集中:2009/10/29(木) 17:19:48 ID:TV5hUzoC
届いた。
関税 700円でファンレスの rev D1、付属CD は 2.3D でした。
118名無しさん@編集中:2009/10/29(木) 21:06:40 ID:nEnkuB2t
なかなか注文する踏ん切りがつかん
119名無しさん@編集中:2009/10/31(土) 00:03:28 ID:IY52euc2
先週、秋葉原のT-ZONEで売っていたので買ってきました。

最初、古いバージョンのドライバ、アプリをインストールしようとしたら
ドライバのインストーラからデバイスが見つからなくてインストール
出来ず・・・しょうがないので、付属のCDからインストールしました。

ハードウェアのファームで弾いているのかな・・・
因みに、リビジョンはE1でした。

スカパーのHDチューナも別の店で買ったので、さっそくキャプチャ
してみました。インタレースのままキャプチャされるのを除けば
おおむね満足かな。H.264で記録されるのでファイルサイズが
小さくなるのが良いですね。あとはiEPGで予約+IRブラスターで
スカパーのチューナのチャンネルが自動的に切り替わるのが
便利。ただ、予約時間からチャンネル切り替え始めるので番組
の頭が切れちゃうのが難点か・・PCの時間ずらすか、予約時間を
修正するか・
120名無しさん@編集中:2009/10/31(土) 08:53:16 ID:kvz5HDdg
>>119
>古いバージョンのドライバ、アプリ
どこで入手したんでしょうか?
121名無しさん@編集中:2009/10/31(土) 09:49:52 ID:4gWAoLwe
はうっぱげ=地雷
122名無しさん@編集中:2009/10/31(土) 17:14:44 ID:GLEIoAi+
>>119
おめ。
付属CDでGraphEditで対応ってことですか?

>>120
上の方にある。
123名無しさん@編集中:2009/10/31(土) 19:45:37 ID:IY52euc2
>122
GraphEdit で対応してみたけど、元に戻すにはどうすれば・・・

Atom230 でプレビュー切っての録画なら問題ないですね。
ただ、番組録画しているうちに、2時間の番組でコマが飛んでる
箇所が数箇所あったので、頻繁に起きるようだったら負荷をかけ
るようなプロセスが無いか確認してみたいと思います。

IRブラスター使う場合はチューナの電源入れておかないと
キーの組み合わせが足りなくて、チャンネル変えられない
みたい。解決している人がいたらどんな風に設定しているか
教えてほしいです。
124名無しさん@編集中:2009/10/31(土) 23:49:14 ID:ZV9gJizx
>>117
どこで買ったの?
日本に送ってくれるところだと送料込でElectronicsDirect、OWC
あたりで$280超えちゃうんで、もう少し安くあがるところはないか
とさがしてるんだけど

125名無しさん@編集中:2009/11/01(日) 00:21:07 ID:5fPupOhF
>>124
ヒント
レンズ 個人輸入
現地時間31日までにオーダーすると$10 引きで本体$199.95で購入できるよ。
ただし、土曜日は夜7:15以降しかオンラインオーダーはできない。
126名無しさん@編集中:2009/11/01(日) 00:33:41 ID:9LQxB2n8
はうっぱげで多少のコマ落ちとかそんな細かいこと気にしないほうがいいよ
127名無しさん@編集中:2009/11/01(日) 21:50:42 ID:KcWPBrvB
ドライバ 1.05.301
アプリ  2.1A
これでバッチリ!
GraphEditはいらん
ウハウハ〜
128名無しさん@編集中:2009/11/01(日) 22:58:37 ID:5fPupOhF
>>127
国内版?

海外版だけど、
ドライバ 1.5.6 (本体ファーム 1.18)
アプリ 2.3B
で問題ない。

CGMS-A は Total Media Extreme が担ってるのかね?
129名無しさん@編集中:2009/11/02(月) 12:35:52 ID:Nsw1PpU1
ドライバを一旦最新のを入れて、後で書き換えようとしたけど
どうも入ってないっぽい
んでもアプリを2.1AにしたらOKでした
ドライバ関係ないのかな?
ただアプリのアップデート催促がうざいな
130名無しさん@編集中:2009/11/02(月) 15:19:31 ID:Z6Xx8cyg
これで癒し隊ジジイも盗撮しやすくなるな(笑)
131名無しさん@編集中:2009/11/02(月) 19:22:11 ID:eqUkrQq0
iP! 編集部はなにをやってるんだ。
132名無しさん@編集中:2009/11/02(月) 23:09:22 ID:e1120jch
要するに
・ハード 国内版
・アプリ 2.1A
・ドライバ 何でも
これでOKということか?
133名無しさん@編集中:2009/11/05(木) 10:36:57 ID:iNXa6RoO
俺の環境ではドライバ最新、アプリ2.1Aだと録画はフリーだが
解像度が低くて全然実用にならない
アプリアップデートしたらちゃんとフルの解像度になった
やっぱアプリ改造しないとだめじゃないか?
134名無しさん@編集中:2009/11/05(木) 18:25:30 ID:ji73B2V2
付属CDの2.3Bでも某所で書かれていたGrapheditを使用する方法で「問題」なくなりました。
が、その副作用かは不明ですが、D2,D3,D4すべてで、受信した映像が時折というかかなり頻繁にCapture Moduleで表示される段階で途切れ途切れで表示され録画されてしまう。
正直録画して保存するというアイテムとしては絶望的過ぎる。私の環境だけなのかもしれないがお手上げです。
135名無しさん@編集中:2009/11/07(土) 16:15:19 ID:2t+0IcjC
mp4やm2tsでキャプチャしてVLC等で正常に再生するのを確認したが
mp4入出力プラグインを入れたaviutlやMPEG StreamClip、MurdocCutter等で
読み込めずカット編集が出来ない、mp4BoxのコマンドでRAW AVCを抽出して
コンテナに入れ直しててみようとしたが抽出も出来なかった。
何か再編集禁止情報か、互換性問題がある?
136名無しさん@編集中:2009/11/07(土) 16:44:56 ID:ANulh2Qn
DGAVCIndex
137名無しさん@編集中:2009/11/07(土) 17:17:53 ID:2t+0IcjC
>>136 DGAVCIndexでaac音声の抽出はできるし、AviSynth経由でaviutlで
再エンコ向けの編集作業はできるけど、例えキーフレームの制限があっても
再エンコ無しでカット編集したいのに、ソフトでエンコしたmp4やm2tsと違って何故か
対応ソフトで読み込めない

138名無しさん@編集中:2009/11/07(土) 19:21:15 ID:2t+0IcjC
結局mp4形式でキャプチャしたファイルを一度avidemux_2.5に読み込ませて
再エンコード無しのmp4形式で全フレームをコピー出力し直したら
aviutlやMPEG StreamClipで読み込めるようになって
再エンコ無しのカット編集の可能性が出てきた。
環境は国内版+Graphedit組
>>135のMurdocCutterはh264に対応すらしていなかったw勘違い
139名無しさん@編集中:2009/11/08(日) 16:04:02 ID:OSsWTW9C
134ですが、VGAをGeForce7900GS(256M)からRadeon5890(1024M)に交換したら、ほぼコマ落ちはなくなりました。
140名無しさん@編集中:2009/11/08(日) 16:05:10 ID:OSsWTW9C
>139
adeon HD 4890の間違いです。すみません。
141名無しさん@編集中:2009/11/08(日) 17:32:50 ID:7rQyJzNv
質問です。
ノートPCしかないので
この機器をゲーム録画用に購入しました。
XPS M1210
CPU Core2Duo T5500 1.66Ghz
メモリ  2G
VGA GeForce Go7400 256M
HDD 160G
の構成ですが8Mで録画するとカクカクなります。
ノートPCで使ってる人で満足に録画できてる人のスペックなど教えてほしいです。
それとお勧めのノートPCなど。
事情でなるべく小型のノートPCがいいです。
142名無しさん@編集中:2009/11/08(日) 18:05:24 ID:y4QoLUrW
>>132
ちがう
国内版ではダメだ
143名無しさん@編集中:2009/11/09(月) 00:17:07 ID:fUuJnXTA
>>141 解像度が1920*1080なら正常に録画されていてもデコードが重くて
再生時にコマ落ちするんじゃ?
PowerDVD8体験版のCyberLink 264 Decoder FilterをMedia Player Classicに
登録して低負荷で再生してもコマ落ちする?
144141:2009/11/09(月) 10:53:02 ID:DXXY9bgm
PowerDVD9の体験版しかなかったですが
同じ手順でやるとカクカクはなくなったけど
音と動画がずれてる物もありますね・・
145名無しさん@編集中:2009/11/09(月) 19:39:27 ID:dD4khnEr
キャプチャすると画面下に緑色のチラツキというかVHSキャプったときみたいな
スイッチングノイズぽいのが出るんだが何これ?消せんの?
もしかしてこんなの出てるの俺だけ?
146名無しさん@編集中:2009/11/09(月) 19:44:02 ID:JtJNU6/W
多少スレ違いだけどそもそも、GF7シリーズはピュアビデオHDとはいえ、第1世代で再生支援は糞ともいえる。
PDVD8Uなんかは支援効かせるといいんだけどね。
GF7シリーズだとほぼCPUでごりおし状態。しかもノート・・・

OSがWin7じゃなければ、CoreAVCかffdshow-mt、Divx7H264あたりだろうね。
それでコマ落ちするなら単にスペック不足。

H264は圧縮率が高いからでコードにパワーがいる。
スペック不足と思えないならば短い動画うpして住人に確認してもらうべし。

一応再生支援PureVideoについて以下転載
>PV Gen 1とPV Gen 2の違いについて、H.264のデコードを例に解説しよう。
>前述の通り、PV Gen 2は、GeForce 8600/8500シリーズから採用されており、
>それ以前のGeForce 8800シリーズやGeForce 7シリーズなどはPV Gen 1となる。

>PV Gen 1では、H.264デコードの内、CPUに代わって、動き補正とデブロッキング
>(圧縮に伴うブロックノイズの補正)を行なう。CPUのみのソフトウェアデコードでは、
>Core 2 DuoなどハイエンドプロセッサでもCPU負荷率が80〜100%になり、コマ落ちが発生する。
>しかし、PV Gen 1を利用することで、負荷率は60〜75%程度に抑えられ、コマ落ちはほぼなくなる
>(数値はCore 2 Duo E6400利用時)。
>ただし、これは最上位クラスのデュアルコアプロセッサを利用した場合の話で、クロックが低かったり、
>シングルコアのCPUでは、PV Gen 1を用いても、コマ落ちが発生する

以上。
この記事は2007年Q1だけど、C2DE6400で75パーセントの負荷があると考えたらT5500でコマ落ちするんでは?
と考えてもよさそう。ただ、当時とは違いデコーダーの能力も上がったから上で言った3つのデコーダーは試す価値あり。
147名無しさん@編集中:2009/11/10(火) 12:32:19 ID:sM+Hwkwf
これをatom機(しかもシングルコア)で使えてる人いる?
プレビュー切った状態でも構わん。

コマ落ちなしでキャプチャ出来るかどうか知りたいんだけど。
H264なんで外付けでもビットレートが13.5Mbpsだから速度は余裕だと思うけど、HWエンコーダとはいえ、
いろいろネット見てるとそこそこの負荷はあるっぽいから。

友達がノートでしかもatomでHVキャプチャしたいとか言うから
とりあえずOSがWindowsならこれくらいしか外付けでキャプチャ出来るものないから。

480pなら他にあるし、MacならUSBで1800p取り込めつつしかも安いものあるんだけどなぁ・・・
俺はモンペケ使ってて俺としてはPC新調してモンペケなりインテンシなり揃えてほしいんだけど。

ということで上の質問わかるかたよろしくお願いします。
148名無しさん@編集中:2009/11/10(火) 14:20:02 ID:GcaksS6C
>>147

> 480pなら他にあるし、MacならUSBで1800p取り込めつつしかも安いものあるんだけどなぁ・・・
Blackmagic Video Recorder のこと?
149名無しさん@編集中:2009/11/10(火) 18:23:54 ID:YewBBdSj
>>148
ごめん、今製品のページを貼ろうと思って確認したら、俺の勘違いだった。
その製品見たときなんでそう思ったかわからんけど。
あ、Blackmagic Video Recordeではないよ。

どちらにせよ、そんなものがあったとしてもWin+atom機じゃ720p取り込めないから意味無いけど。
とりあえずatom機持ってて使ってる人いたら・・・とおもったら使ってる人いた。
やっぱプレビューは辛いみたいだけど録画オンリーなら大丈夫そう。

お騒がせしましたー。
150名無しさん@編集中:2009/11/10(火) 19:59:27 ID:+bn/s1zt
Pentium M740(1.73GHz)の鈍足ノートPCで使ってるけど、さすがにハードエンコだから、取り込むサイズがD3でもD4でもコマ落ちはないね。
再生は多少苦しいけどまぁ視聴には耐えうる(´・ω・`;)
プラネットアースのハクガンが一斉に飛び立つシーンでもブロックノイズなしで録れたのはちょっと感動した。(VBRの13.5Mbs)
ちなみにVBRの13.5MbsだとCBRの8.5Mbsあたりで録るのとファイルサイズはほぼ同じだった。

しかし早くパソコンを新調したい。いまや飾りにすらならないフリオの白黒がうらめしい・・・。
151名無しさん@編集中:2009/11/10(火) 20:12:19 ID:6E3fF/eE
>>150
そうなの?
俺のPCだとコマ落ちする・・・
プレビュー無しで録画してるんだけどね・・・
152名無しさん@編集中:2009/11/11(水) 02:09:30 ID:Fed9uqLR
チラ裏日記

国内版を買って来て普通にセットアップ、とりあえずお試しでWiiをつないでみた。(※Wiiは480pのSD)
試し録りを始めるも、メニューからチャンネルに入るところの暗転でフリーズ。
プレビューが更新されなくなり、停止押してもランプ点いたまま、
再度キャプチャを押してもデバイスが見つからないと言われてしまう。HD PVRの電源を入れ直すしかない。
何度やっても再現するので全く使い物にならない。
経験からいってこれはコピーガード検出の誤爆だろうと判断(*)してGraphEditのやつを試す。
GraphEdit入れるのが面倒だったのでMPCHCのフィルタープロパティから実行。
電源を入れ直すと新しいデバイスとして認識されてドライバが再インストールされる。
フリーズしなくなる。良かった良かった。
おしまい。

(*)前使ってたキャプチャカードでは真っ白になるシーンで一瞬飛んでた

HD PVRの電源切ってるとスルー出力されないのが惜しいなあ…
153152:2009/11/11(水) 14:05:40 ID:Fed9uqLR
暗転が長いとたまに失敗するな…
154名無しさん@編集中:2009/11/11(水) 19:56:36 ID:OeTsDrqj
便利そうなので購入を考えていますが
CMカットや分割などの編集は付属のソフトで可能でしょうか?
155名無しさん@編集中:2009/11/11(水) 20:28:56 ID:0oopuCnu
>>154
出来ません
156名無しさん@編集中:2009/11/11(水) 21:06:31 ID:b8xQgj2h
>134です。
PS3(D4)でTSやDVDを再生させてこの機種で録画しているのですが、プレビュー有・無でコマ落ちしまくりです。
ここ数日、同じソースを繰り返し試していてプレビュー無でやっと成功した(プレビュー無でも駄目な時は駄目だった)。
同じソースでコマ落ちしたり、全くしなかったりすることは皆さんのHD PVRでもよくあることなのでしょうか?
私の環境はWin XP SP2 32bit
core2 Quad 9550 メモリ 3GB
VGA Radeon HD 4890 1024MB
の構成です。
157名無しさん@編集中:2009/11/13(金) 04:12:20 ID:QrpkQT7a
極端に高スペックでも低スペックでもないけどとりあえずコマ落ちはしないなあ。

USB機器なのだからマザーボード(のUSBコントローラ)を書いたほうがいいのでは?
書いてあっても俺にはわからんけど、USB拡張カード挿さなきゃダメみたいな地雷M/Bの例とかもあるだろうし。

キャプチャ機器の失敗でありがちなのはHDDが著しく断片化してるとか、別のソフトがHDD占有してるとか
アンチウイルスにせっつかれてるとか、nProtectみたいなのが邪魔してるとかだけど
〜13Mbps程度の低レートでそのスペックなら何も問題ないと思われるし…。

あとはデフォルトのAVCHD(TS)じゃなくPS3用(M2TS)・Xbox360用(MP4)を選択してる場合は
AVCHDで試してみるとか。
158名無しさん@編集中:2009/11/13(金) 17:13:14 ID:d73OkiWq
セキュリティーソフトがアクセスしてたとしても、仮にMAXの13.5Mbpsでj書き込むとして
音声含めても実質2MB/sの書き込み性能あれば十分なんだから、あまり気にしなくてもいいような気もするけど。

うちではこの製品じゃなくて別のアナログHVキャプチャボード使ってるけど、コーデックで不可逆使うと、セキュリティーソフトや
そのHDD内でコピー、ペーストなんかのアクセスがあってもコマ落ちとかしないから。

何か別な要素があるような気がする。
やっぱマザボやドライバ、OSに何かしら問題があるんだろうね。
159名無しさん@編集中:2009/11/13(金) 21:38:55 ID:UvEQ/CXV
>134です。
>157 >158 レスどうもです。
M/BはASUS P5B Deluxeです。
USBコントローラーというのがよくわかりせんが、これかな??
Intel(R) ICH8 Family USB Universal Host Controller - 2830
他に2831,2832,2834,2835,2836,283Aとあります。
HDD断片化はかなりあるかもしれませんが、同じHDDでPV4も使用していましたが録画ミスはほぼなかったです。
M/BにあるUSBポートからUSBハブ(セルフパワー・U2H-TS410S)経由で使用しています。
M/BにあるUSBポートから直接繋いでもコマ落ちしました。
常駐しているセキュリティやアンチウイルスソフトなどだけ起動していて、ブラウザすら起動せずに録画していたけどコマ落ちしてます。
録画形式はPS3用(M2TS)で8〜9Mbps。音声はAACで録画していました。
AVCHD(TS)など他の形式でも試しましたがコマ落ちはしてます。
先ほど気づいたばかりなのですが、録画する際にビットレートを13.5Mbpsにして録画すると今まで録画していた時より負荷(他のソフトの使用)をかけてもコマ落ちしなくなりました。
11.5Mbpsくらいなら安定してプレビューできるようになりました。
関係ないかもしれませんが、明日、数番組録画して試してみます。
160名無しさん@編集中:2009/11/15(日) 12:00:19 ID:SqyaBWGh
AVCHD形式のカット編集にこれ使えるな
ttp://www.fame-ring.com/

しかしシェアウェアの試用制限がよくわからん
冒頭にロゴが入るような感じだが…日数制限とかもあるのかしら
161名無しさん@編集中:2009/11/15(日) 12:29:41 ID:ue8Sr07P
AVCに対応したTMPGEnc MPEG Editorを出してもらいたいな。
162名無しさん@編集中:2009/11/16(月) 18:22:51 ID:FIWEfS/o
>159です。
時間を割けなくて数番組しか試していませんが、10.5Mbpsくらいでコマ落ちしなくなりました。
できあがりサイズがビットレートを上げた関係で少し想定より大きくなってしまいましたが使えるハードになってくれて助かりました。
163名無しさん@編集中:2009/11/17(火) 15:23:32 ID:/RP4XZaF
SKnetもUSB外付けH.264ハードウェアエンコーダ予定してるみたいだな
164名無しさん@編集中:2009/11/18(水) 00:20:41 ID:0XrixmWu
>>159
多分状況変わらないが、どこかの誰かには役立つかもしれないので情報共有。

1日だけ国内版HD PVRrevE1持ってたが、ほとんど使えないうちに
「不明なデバイスです」ってUSB機器として認識されなくなったヨ!
マスター ドシードに問い合わせてみたら、
IntelのコントローラやめてMicrosoft(標準)のにしな!と言われたゼ。
結局自分のは解決せず返品とあいなったが、
USBって単語に間髪入れずそんな反応だったので、相性が報告されてるのかもネ。
てことで、コントローラ入れ替えてみたらどう?
USB2.0のコントローラのほうだよ、念のため…

#当方再注文したのだが、一週間以上の放置プレイ中。。。
165名無しさん@編集中:2009/11/18(水) 10:46:12 ID:K9ZyVBU5
これを買って古いVHSを720pで撮りこもうとしてるんだけど
やってる人っているかな?
166名無しさん@編集中:2009/11/18(水) 10:52:44 ID:EjzboSjC
どうやって720pに?
HDオプティマイザーでも通すの?
167名無しさん@編集中:2009/11/18(水) 21:55:11 ID:oER4KZBc
ちょっと、興味沸いてきたんだけど
国内版と国外版はどっちを買うのが良いの?
168名無しさん@編集中:2009/11/19(木) 03:56:11 ID:WcaJn0rQ
>>163
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20091118_329925.html
>フルHDのMPEG-4 AVC/H.264にも対応したエンコーダ新製品も展示。
>ハードウェアエンコードの「SK-HD264HUE」とソフトウェアの
>「SK- HD264SWE」を用意。会場ではソフトウェアエンコーダと、
>同社ビデオキャプチャカードを使って、会場で撮影した映像を
>変換するデモを行なっていた
これだな
169名無しさん@編集中:2009/11/19(木) 03:59:23 ID:WcaJn0rQ
>>167
英語OKで購入手段に問題なければ国外版のほうが安く手に入って良いかと。
ただリビジョンがわりとあるので古いモデルを掴まされないように注意されたし。
170名無しさん@編集中:2009/11/19(木) 20:25:57 ID:0x53GOIY
>>2
で紹介されたものです。

>>147
OSはlinuxですが、D945GSEJT(AtomN270+945GSE)で、2台同時にまったく
問題なく運用中。もちろんプレビューなし。

購入から1年3ヶ月余り、TMEのだめさ加減にあきれ、GraphEditは私のと
ころでは、XPではなぜか動かず(VistaはOK)で、ubuntuに手を出し、何
とかaac 5.1chまでこぎつけました。
キャプチャはubuntuですが、予約&EPGはXP MCE2005から、teraterm経由、
再生はLAN経由でWin7のメディアセンター、で運用中です。

3台目買ったんだけど($204.99)、WindowsでVirtualBoxでubuntu動かして
その上でキャプチャ環境とかをパッケージにしたものをvdiとかにしたら
欲しい人いる?(Windows上から一応制御可)

とりあえず、バカまるだしの記録はこちら
ttp://plaza.rakuten.co.jp/pressgreenbutton/diary/?ctgy=14
171147:2009/11/19(木) 20:31:58 ID:hWu1M2xG
>>170
実はそのサイト見て大丈夫だと思いました。
その節ではありがとうございます。
172名無しさん@編集中:2009/11/19(木) 20:52:49 ID:R9u2DGyF
>162です。
やはり不安定でコマ落ちしまくりなので諦めることにしました。
同じソースで90秒程度の再生でまともに再生できる時とできない時があるので統一性がなくもうお手あげです。
ソースはTS,DVD-VIDEO,PS3のゲーム映像などです。
>>164 IntelのコントローラやめてMicrosoft(標準)のにしな!と言われたゼ。
私にはこのUSBコントローラーを何処からDLしたら良いのか分かりませんでした。>XP HOME SP3
後、気になったのがTMEで「ディスクを作成する」と「ビデオを再生する」をクリックすると100%の確率で強制再起動します・・・
二度、TMEもドライバも一応、削除した(つもり)上で再度インストールしたのですが、変化なしでした。
173164:2009/11/19(木) 22:57:51 ID:TxI2hegp
>>172
諦めたのならもういいけど。

一応書いとくと、デバイスマネージャからUSB 2.0のコントローラの
「ドライバの更新」すればいけるはず。
一覧から選択するように進んでいって、
標準エンハンスなんちゃらっていうコントローラを選択すればよし。
174名無しさん@編集中:2009/11/19(木) 23:40:04 ID:R9u2DGyF
>>173
「標準エンハンスPCItoUSBホストコントローラ」でしょうか・・・確認してみましたがないです。
EZ-USB exampleとフリーオ関連
USBルートハブとUSB複合デバイス
USB大容量記憶装置デバイスと汎用USBハブ
Intel(R) ICH8 Family USB Universal Host Controller しかないです。
ドライバのプロバイダ名の項目はEZの分とフリーオ関連とInttel以外はMicroSoftになってます。バージョンは5.1.2600.0でした。
175名無しさん@編集中:2009/11/20(金) 08:36:54 ID:cJ9K6MzD
>>170
あのサイトの中の人ですか?
凄く参考にさせてもらってます!
実は私も先週発注したので、パッケージをUPしてもらえると有り難いです!
176名無しさん@編集中:2009/11/20(金) 15:57:29 ID:4gViKblN
>>175
170です。わかりました。確約はできないけど、2週間くらいを目標にします。
(まだ米国なんで…)
#2ちゃんに書き込むなんてはじめてなんで、レスがつかないでドキドキしたよ
177名無しさん@編集中:2009/11/20(金) 18:13:27 ID:cJ9K6MzD
>>176
ありがとーございまーす
気長に待ってまーす
178名無しさん@編集中:2009/11/21(土) 19:29:10 ID:M3xV+FAI
Amazon からやっと届いたウチのは Rev.E1 でした。
Win7(32bit) に Driver v1053 と Ver2.0 の組み合わせて今のところ無問題。
テレビ王国から iEPG での録画予約もちゃんと出来るし、後は新しいスカパーチューナー待ち。
楽しみ〜!
179名無しさん@編集中:2009/11/21(土) 20:33:23 ID:rs/m8JoG
>>178
amazon.com 、 amazon.co.jp のどっち?
180名無しさん@編集中:2009/11/21(土) 23:05:51 ID:N3/8Vsq6
5Mbpsくらいだとブロックノイズ超出まくりで全く使いもんにならんのう
181名無しさん@編集中:2009/11/21(土) 23:29:12 ID:M3xV+FAI
>>179
もちろん .com。
納期 2 週間で総量・消費税合わせても約 23,000 円でおさまったよ。
試しに今まで使ってた MTV(S-Video/CBR 8M)と HD-PVR(RD アプコン経由で D3/VBR 8M〜17MB)で同時に FOX を 2 時間録画してみたけど、見て消す派としては十分な画質なのにファイルサイズが今までより CD-R 1 枚分小さくなった事に驚き。
こりゃいいわ。
182名無しさん@編集中:2009/11/21(土) 23:50:19 ID:M3xV+FAI
>>181
使用感の補足。

ウチのアンプが古い&光出力コネクタ数の関係で音声は RCA 2ch で使用。
で、AC3 と AAC はどっちが良いのか正直よーわからんけど、ググッた印象で AAC にしてます。
実機の温度は、季節柄か録画中でもそれほど熱くはなってない感じ。
TMEv2.0 だと録画中のプレビュー切れないから、録画中は CPU 負荷が 50% 位(Athlonx2@780G)になっちゃうけど、これはまぁしかたないかな。

今のところの不満は以前の MTV だと録画スケジュールにあわせたスタンバイ・復帰が出来ないこと。。
ゆくゆくは我が家のファイルサーバを統合させちゃうかも。

あと、例の掲示板から DL した TME v2.0 でもインストール時に日本語選択は可能。
ちゃんと TV スケジューラーも日本語表示になるから、カードさえ持ってれば英語が苦手な人でも問題なく買えると思うよ。
183名無しさん@編集中:2009/11/22(日) 00:10:45 ID:Zrk1BeYR
>>182

なんか日本語おかしいな、、

> (Athlonx2@780G)

これ、Athlonx2(4400+) を 780G(オンボ HD3200)で使ってるって意味ね。
スロット何も刺してないんで、Antec 2480 の中身がスカスカです。
再生は別の HTPC を使うから、ホントは Atom な ITX あたりで省電力にまとめたいんだけどなぁ。。。

> 今のところの不満は以前の MTV だと録画スケジュールにあわせたスタンバイ・復帰が出来ないこと。。

「以前の MTV だと(できた)録画スケジュールにあわせたスタンバイ・復帰が出来ないこと。。」

以上、チラ裏でした。
184名無しさん@編集中:2009/11/22(日) 02:41:30 ID:pssooxTG
この機種もHDCPだったかのコピーガード解除するために、
GameSwitchやHDfuryが必要なんだろうか?
185名無しさん@編集中:2009/11/22(日) 12:14:13 ID:J8c+uGpi
なぜスレを読まない
ていうかHDCP関係するようなDVIやHDMIのデジタル入力端子ないぞ
186名無しさん@編集中:2009/11/22(日) 12:50:53 ID:pssooxTG
すまない。HDCPってデジタル入力に対してなのね。
187名無しさん@編集中:2009/11/22(日) 13:38:16 ID:uUhvkDl7
>>181
もう少し詳しく。こういった製品は日本には送ってくれんだろ。
188名無しさん@編集中:2009/11/22(日) 14:25:32 ID:eS5zVkFM
>>187
なぜスレを読まない
189名無しさん@編集中:2009/11/22(日) 16:16:58 ID:uUhvkDl7
>>188
はぁ?amazon.com利用したことあるの?商品によっては日本に送れんものがいっぱいあるんだよ。
この製品も駄目なんだよ。だからもう少し具体的に知りたかったのさ。
190名無しさん@編集中:2009/11/22(日) 16:17:51 ID:HbrBtH5t
>>187
なぜスレを読まない。

amazon スピアネット
191名無しさん@編集中:2009/11/22(日) 16:46:34 ID:J8c+uGpi
>>44 >>57 >>107で代行とか転送とか書いてあるだろってことだろ
具体的に業者名書くと宣伝乙とか言われるんだよ
192名無しさん@編集中:2009/11/23(月) 18:46:29 ID:RvJ8inA3
M2TSでキャプチャしているんだけど、どうやらフレームレートが59.940みたい。
avidemux2.5のResample fpsあたりで29.970にしてやるのがいいのかな。

193名無しさん@編集中:2009/11/23(月) 19:01:37 ID:SfABiw42
インターレースとプログレッシブを理解した上で目的があるならどうぞ
194名無しさん@編集中:2009/11/23(月) 19:50:40 ID:IM0SnqxH
>>189みたいな早とちりのうっかりさんには転送は利用して欲しくないな
195名無しさん@編集中:2009/11/24(火) 00:27:10 ID:NVg0FogX
>193

D4は720pでしたね。。。PCの性能がたいしたことないので、
どのあたりをはしょろうかといろいろ試しているところでした。

60フレのゲームとかではないので、30フレでもいいかなと
思っていますが、もう少し試してみます。
196名無しさん@編集中:2009/11/24(火) 01:13:37 ID:NK/+f6O2
これで録画した .ts ファイルを PowerDVD7.2 で再生してるんだけど、CPU 再生だと問題ないのに DxVA を有効にすると音声が遅れる…
そんな人いません?
197名無しさん@編集中:2009/11/24(火) 19:22:32 ID:N7JCTxEy
レビュー: USB HDキャプチャ「Hauppauge HD PVR」
ttp://games.himitsukichi.com/of/execute/ShowNews?locale=ja&id=1716
198名無しさん@編集中:2009/11/24(火) 21:20:16 ID:0YRH3STp
国内版は3万切ってくれないと買う気にならんぜ
199名無しさん@編集中:2009/11/26(木) 19:13:40 ID:Zt2oUU5V
新ドライバ出てたのでメモ

HD PVR driver version 1.5.6.1
Date: Nov. 24, 2009
This driver fixes A/V sync issues with some Dish Network and FIOS set top boxes.
This release also fixes IR receive issues with third party applications.
In addition, this release includes changes to fix flash memory corruption problems.

ttp://www.hauppauge.com/site/support/support_hdpvr.html
200名無しさん@編集中:2009/11/29(日) 21:37:12 ID:U2Q+ceGj
>>196
やっぱりDXVAつかうと音がズレる…(Cat8.11/HD3850)
で、試しにdemuxしてそのまま.TSにmixしなおすと直るんだよね。
録画開始直後からズレてるからTME側の問題かなぁ…
201名無しさん@編集中:2009/12/02(水) 03:46:00 ID:4fUScOF4
うちが買ったヤツ、バンドルが2.3だったので、パゲのサポートに2.1くれってお願いしたら、
『はぁ?アメリカ版は何処で使おうとコピーコントロールが有効になってないよ。』
って言われた。

念のために再確認中。
202名無しさん@編集中:2009/12/04(金) 00:42:02 ID:e7Fxvjvx
>>201
続き。

取りあえず彼の言う事を信じてTMEとドライバーを最新にアップデートしてみた。。
あれ?スカパーHDも普通に録画出来るんですけど…

教訓
アメリカ版ハードならどのTME使っても問題無し。
 
203名無しさん@編集中:2009/12/04(金) 17:29:31 ID:kA0ReQDL
AcerのAspire oneっていうネットブック
CPU:atom1.6G
mem:1G
HDD:120G

へ繋いで一番安定かつ高画質なビットレートで録画する場合、コマ落ちせず撮れるのでしょうか。
120GのHDDだと何分くらい録画できるんですかね。
204名無しさん@編集中:2009/12/05(土) 05:23:38 ID:dSjzoY6K
>>202
更に続きの TME 最新版のその後。
今のところ地デジ、スカパー HD ともに素 TS で予約録画できてるな。

録画アプリの画面表示にも UVD が使えるようになってるし、ちょっといい感じかも。
Jerry@パゲに感謝感謝。
205名無しさん@編集中:2009/12/05(土) 07:43:53 ID:4IGde2Nn
>アメリカ版ハードならどのTME使っても問題無し。

ハードが関係有るの?
ソフト(TME)が海外版ならOKとかいう以前の話は間違い?
206名無しさん@編集中:2009/12/07(月) 23:58:38 ID:FjEPYpHR
最近ひかりTVを始めて、AT-X HDとかのアニメの録画(エンコ)に使おうかと考え中。
画質に関する書き込みが少ないようだけど、どの程度なのかな?
まぁ、画質って人によって感じ方違うと思うけど、参考までに教えてくださいな。
基本は見て消す派だからそれなりの画質でもいいんだけど、どうせなら高画質で見たいし…

いっそPV4にすべきか…
207名無しさん@編集中:2009/12/08(火) 01:55:21 ID:Qtf5a2cr
ビットレート上げれば普通に画質良いよ。
昔のハードウェアエンコーダのいくらレート上げても糞画質なイメージとは大違い。

まあやっぱり低いビットレートでは無理があるね…。
208名無しさん@編集中:2009/12/08(火) 03:30:04 ID:V/pbUW68
>>206
PV4でのスカパーHDの録画失敗「信号が乱れたため録画を停止しました」があるんでHD PVR注文したよ。
ちなみに東映チャンネルや衛星劇場の深夜のエロ映画です。
209名無しさん@編集中:2009/12/08(火) 08:31:04 ID:IBJZKHJg
前にサポに問い合わせした者です。
US版ハードとTME最新の組み合わせで経過観察中だけど至極安定してるよ。
TME起動時のアップデート確認も出なくなったし。
今週末には安定環境としてブートイメージのバックアップをとっとく予定。
210名無しさん@編集中:2009/12/08(火) 20:10:09 ID:4/0S7D+A
>>207>>208
情報ありがと!
ビットレート高めにして使えば、PV4よりも使い勝手が良さそうで安心ですw
ファイルサイズは30分アニメで1GB以内ならギリ許容範囲だけど…どうかな

あと一つだけ教えてください。
代理店のHP見たら、「予約録画可能」ってあるけど、
予約した後でHD PVRを接続してるpcをスタンバイ(または休止)にしてても
録画されるのかな?
これさえできればamazon.comに突撃できますw
211名無しさん@編集中:2009/12/08(火) 23:35:41 ID:IBJZKHJg
>>210
本家のFAQみたら『ダメ』って書いてあったんで、泣く泣く常時起動させてるよ。
でも新規で買うなら.com経由を強くお勧めする。
212名無しさん@編集中:2009/12/08(火) 23:36:42 ID:IBJZKHJg
>>211
あ、.comって書いてあったな。
スマン。
213名無しさん@編集中:2009/12/09(水) 23:16:42 ID:0YenWXoX
>>211
ありがとう。
本家で確認しました。

むぅ、だいぶ気持ちは傾いてたけど…もう少し悩んでみるわ。
214名無しさん@編集中:2009/12/10(木) 19:53:09 ID:AVfdIshG
みなさんの環境だと画素ズレ気になりませんか?
PS3の映像を720pで取り込むと上3ピクセル、右4ピクセルほど画素ズレしてる
ケーブルが悪いのかな
215名無しさん@編集中:2009/12/11(金) 09:56:24 ID:b705FmkZ
PCGIGA12月号に載ってた海外のサイトでドライバダウンロードをしてスカパーHDは録画はできるが、
win tvスケジューラーでの予約録画ができません。(これは日本語版に同梱のCDからインストール)
スカパーのチューナーのリモコンは学習成功なんですが誰か助けて〜

216名無しさん@編集中:2009/12/11(金) 11:11:37 ID:c6Jx9S6n
>>215
教えて下さい。
今日か明日に日本語版ハードが届くのですが、ドライバは最新バージョンでOKですか?
217215:2009/12/11(金) 11:23:32 ID:b705FmkZ
>>216
PCGIGA付属のCDからリンクされているサイトから「1.05.301」のドライバを入れています。
最新バージョンは入れてないのでわかりません。
218名無しさん@編集中:2009/12/11(金) 12:15:52 ID:c6Jx9S6n
>>215
>>89の記事に最新版だと駄目と書いてあるな

「1.05.301」が手に入るURLは教えてはもらえませんでしょうか?
>>92に書いてるhdpvr_v1053.zipとは別物かな

まぁ日本語版入れてGraphEdit試したりするつもりではあるが、確実な方法はを保しておきたいので
お願いします。
219218:2009/12/11(金) 12:26:01 ID:c6Jx9S6n
あっと、ぐぐったら出てきましたわスレ汚しすんません
220206:2009/12/13(日) 21:08:03 ID:RYmnWVCG
いろいろあって日本語版買いました。
いや、実は海外版買うのがめんどくさかった&早く欲しかったんだわ。

以下チラ裏報告。
付属CDからTMEとドライバ(1.5.6.0)インストールした状態では、コピー信号に反応してた。
GraphEditのワザを使ったら、「問題なく」なりました。
その後、ドライバを更新(1.5.6.1)、TMEも自動で最新に更新したけど、問題なし。

Athlon X2 DCとPentium Mノートで試したけど、D4入力でもプレビュー切ればコマ落ちなしでok。
予約録画は、1機はスタンバイからの復帰に失敗。もう1機は自動復帰してくれる。
休止状態からは無理だった。
221206:2009/12/13(日) 21:21:21 ID:RYmnWVCG
連投申し訳ない。
いくつか質問あるんで、知ってたら教えてくださいな。
1080iの映像をVBR10.5Mbps、AC3 2chで録画したとき、30分で容量が1.5GBくらいなんだけど、
もう少し容量を小さくする方法ないかな?

あと、光デジタルで音声入力してるんだけど、出力をAACにしたとき、
できあがったファイルの音声がない?んだけど仕様かな?
222名無しさん@編集中:2009/12/13(日) 22:58:16 ID:ZcaQAyal
録画時のビットレート下げると急に汚くなるから、録画後に再エンコードするしかないと思う
223名無しさん@編集中:2009/12/14(月) 08:22:54 ID:6KiQ4FPK
日本版ハード+Win7 64だと1.05.301のドライバ入りませんでした。
落としてきた2.2からでもNGだったので、付属CDからインスコ後1.56.1入れて、GraphEditでおkでした。
TMEはまだアップデートしてなかったのですが>>220見ると大丈夫みたいですね
224名無しさん@編集中:2009/12/14(月) 17:26:00 ID:pl5Ov68l
最高画質で録画するとして、USB2.0ならオンボードだろうと気にしなくて良いのだろうか
225名無しさん@編集中:2009/12/14(月) 21:40:41 ID:bFTfwLWi
この度海外版を購入したのでチラ裏

上のほうでスリープからの予約の復帰が出来ないみたいなこと
書いてあったから不安だったけど、
うちの環境では復帰&録画後スリープできてるみたいで安心した。
あと、GraphEdit使わなくてもゴニョゴニョできるみたい。
ただ、ソフトを日本語でインストールするとうまくいかなかったので
英語でインストールしたら上手くいった。

ちなみに環境は
海外版ハード (Rev.E1)
TME2.4 ドライバ1.5.6.1
Win7 x64 です。
226名無しさん@編集中:2009/12/15(火) 08:00:03 ID:BbJGwoef
>>225
もう少しゴニョゴニョするためのヒントが欲しい気もするが・・
もしかしてTMEがあれを処理してるのなら、英語版のTMEを入れるだけでおkって・・・そんな事は無いわなw
227名無しさん@編集中:2009/12/15(火) 16:27:41 ID:QhITG1Hy
>>226
妄想チラ裏。
国内版と海外版でハードが違うのは確定。Byパゲサポ
でも販売地域毎にハード実装を変えるのは現実的でないので、恐らくはフラッシュやEPROMに記録されてるプロダクトIDに違いがあるんじゃないかと予想。
これなら国内版に古いドライバが当てられないってのも納得かも。
228225:2009/12/15(火) 18:05:43 ID:OW8+Vzfa
>>226
うちの場合、
付属CDから「日本語」を選んでソフトをインストしたら
TMEで「このデバイスは応答していません」エラーが出たので
上のほうで言われてる「誤爆」かな?と思い、GraphEditでアレするも、
やっぱり同様のエラーが出て、何回やっても同じ結果なので、
諦めかけてたときに、ふと英語でインストしてみたら、
何もいじらなくても(GraphEdit使わずとも)いけた。

もしかするともしかするかもしれないッスね。
229206:2009/12/15(火) 23:03:22 ID:rMR3sU2b
>>222
なるほど再エンコって手があったか。ありがとう。

>>224
俺の5年くらい前のPenM機はオンボだけど、録画は問題ないよ。
画面解像度は1024x768で、D4入力だとプレビューは常時表示されないw
cpu負荷が低くていいけどw

しかし2台のpcとも安定性がイマイチ。
録画失敗したり、フリーズしたり…
230名無しさん@編集中:2009/12/16(水) 06:09:07 ID:mQJj6IJ0
>>227
それならinf書き換えれば対処は容易だね
231名無しさん@編集中:2009/12/18(金) 21:00:35 ID:nE9jeazu
PCGIGAに載ってるね。ご丁寧にソフトも付いてるみたい。
232名無しさん@編集中:2009/12/18(金) 22:40:05 ID:fUt4vAtc
いつのPCGIGA?最新号(1月)?
233名無しさん@編集中:2009/12/18(金) 23:31:48 ID:8tGdehbq
>>232
最新号の102ページに載ってたよ
234名無しさん@編集中:2009/12/21(月) 16:16:41 ID:yjnuWM7M
結局国内版でも問題なし?
235名無しさん@編集中:2009/12/21(月) 17:31:34 ID:Q5GvV0n6
>>234
問題無いですねぇ
ついでにVTRのコピガもキャンセルしてくれましたw
昔買ったビデオが見つかったんだけど、DVDに焼けないし、かといっていまさら
古いOS準備してカノプのカード刺してとかやってられないしどうしよう・・・と思ってたので助かりました
236名無しさん@編集中:2009/12/23(水) 20:17:53 ID:+wEvSoG7
生放送のビデオキャプチャで使いたいんですが、大抵ハードエンコのモノって使えないんだけど、コレつかえますか?
WMEとか、ニコニコ生放送とか、stickamとか
237名無しさん@編集中:2009/12/24(木) 00:09:04 ID:4o60wDWS
つかえない
WMEの画面取り込みでなら使えるかもしれんが
238名無しさん@編集中:2009/12/25(金) 22:35:54 ID:z5RELSii
保守
239名無しさん@編集中:2009/12/26(土) 21:43:02 ID:onTshzEa
なんだこれAAC5.1入力できんのか
240名無しさん@編集中:2009/12/31(木) 13:28:19 ID:0521GGPB
H264で手軽に録画したいなら
PT2とかよりいいな
241名無しさん@編集中:2010/01/04(月) 22:15:39 ID:bJFXQBln
imacでやっとHDキャプれるようになった買ってよかった。
242名無しさん@編集中:2010/01/05(火) 00:38:46 ID:cOCrP5J8
>>241
国内版買ったの?
243名無しさん@編集中:2010/01/05(火) 01:03:52 ID:LKlM81/Z
オクで買った海外版。
244名無しさん@編集中:2010/01/05(火) 01:15:22 ID:cOCrP5J8
>>243
なる。
IRブラスター活用したい。
245名無しさん@編集中:2010/01/18(月) 06:55:09 ID:Eja2iWF0
macminiのブートキャンプで入れたvistaでこれ動くかな?
一応自作PC有るけど電気大食いなので使いたくない
使用目的はHDD内蔵STBで取りだめた映画をパソコンに取り込んでDLNAでPS3で見るって感じを考えています
あとスターチャンネルとかの5.1chは2chに落とさずに取り込めるのでしょうか?
246名無しさん@編集中:2010/01/20(水) 12:39:07 ID:b6Vu0kO/
これは自分で買って試して報告する類の製品
サポートが欲しいなら日本製で甘んじてればいいと思うよ
247名無しさん@編集中:2010/01/25(月) 04:42:22 ID:fcuDsQYd
Smart Cutterの最新版(1.2.0a)シークがかなり快適になった。
あとはホイール使えればいいのにな。
248名無しさん@編集中:2010/01/25(月) 13:07:54 ID:LSxrmWJe
macはiTVが対応してるがスノレパは非対応
249名無しさん@編集中:2010/01/25(月) 18:38:02 ID:JL1we7uQ
amazon.com のHD PVRって
200ドルのやつと249ドルのやつがあるけど、これってどう違うんですか?
250名無しさん@編集中:2010/01/26(火) 00:52:10 ID:iiJqBtLa
片方はAmazon.comが売ってる
もう片方は別の店が売ってる
251名無しさん@編集中:2010/02/12(金) 18:10:42 ID:pfxpoD6d
すっかりレスがなくなった。結局需要がない、ってことか。あげようかとも思ったがこのまま沈めよう・・・(´・ω:;.:...
252名無しさん@編集中:2010/02/12(金) 18:33:39 ID:kjNQ0mAw
まあ売ってる店が少ないし高いからな。
まだまだハードウェアエンコードには懐疑的な人が多いってのもあるし。
253名無しさん@編集中:2010/02/12(金) 21:39:59 ID:b6HOAkB8
買ってる人もほとんど米尼だからなあw
254名無しさん@編集中:2010/02/12(金) 23:57:48 ID:K11OEnaW
買う寸前までいったんだがサンプル見て解像感に疑問持っちゃったんだよな
もうちょっと安ければ迷わなかったけど
255名無しさん@編集中:2010/02/13(土) 06:14:36 ID:/86CpbY5
三万か高いな
256名無しさん@編集中:2010/02/13(土) 13:11:21 ID:gRShknkM
半額くらいになれば迷わないんだがなあ
257名無しさん@編集中:2010/02/13(土) 16:15:54 ID:g7gmYpmE
秋葉の某ショップで昨年末購入した俺が来ましたよっと
とりあえずH264のTS編集ソフト置いていきますね。

ttp://www.gigafree.net/media/me/tssniper.html
258名無しさん@編集中:2010/02/14(日) 07:03:03 ID:eUUJYGPD
>>257
これは使いやすいですね。ありがとうです。
あとはタイマー録画ソフト(チャンネルの設定はいらない)があればいいんだが・・・
デフォのやつはいくらややってもだめで挫折しました。
259名無しさん@編集中:2010/02/14(日) 10:08:29 ID:fU6zywAK
既出だったら申し訳ないですが、
(インストール先)\WinTV\Scheduler内のlog.txtによると、純正ソフトは、

『"(インストール先)\WinTV\WinTV2TME.exe" -c[IRブラスターに送るチャンネル情報] -ntod -startr:"録画ファイル名.TS" -qdef -limit:[録画秒数] -ainput:4100 -vinput:5 -preview:[0:視聴なし 1:視聴あり]』
*-ainput , -vinput の項は恐らく録画環境で異なる。この場合はコンポーネント&光入力。
-ntod , -qdef はわからん もっと詳しい人いたら解説お願いします

で動くっぽいから、コマンドラインの使えるスケジューラソフトで動かせそう。
あと、視聴なしでいいならrcTVCapもスケジューラで動かせそう。
自分はいいスケジューラが見つからなかったから純正のままだけど、
たまに復帰に失敗するから嫌なんだよね。

TvRockあたりで任意のソフトが動かせればいいんだけどなー
260名無しさん@編集中:2010/02/14(日) 15:21:01 ID:ljuCd6tn
デフォの録画ソフトは、使わなくてもIRブラスター設定が必要みたいだし、
さらに学習機能も途中のキーで即学習失敗と表示されて最後まで終わらないw
どうせ使わないからいいのだけどw
(Win7 32bit+英語版だと学習は最後まで出来た)

タイマー録画ソフトの画面は大きさ変えられないし
録画ソフトの録画機能だけ単独起動できないし(これはコマンドラインから可なの?)
たまにiEPGファイルの登録で、被ってる設定ないのに被ってると言われるし
ほんと付属ソフトが駄目すぎw

あと、Win7 32bit環境で一旦停止して数十分後の再録画に失敗してた。
いまは、WinXP 32bitでだいぶ安定して動作してる。
261名無しさん@編集中:2010/02/15(月) 12:51:51 ID:4Y4yyfa/
業務用機の聖域1080p対応版が出たら買う
262名無しさん@編集中:2010/02/15(月) 17:10:07 ID:xsrWRM9k
>>257
>Cuts are placed on I/IDR-frames
>(This will be expanded to P-frames for cut-endpoints in a future release).
future releaseが気になるね。
現時点では
・フリーソフト(>>257)→スマレン出来ない
・シェアウェア(>>160)→スマレンできる
という住み分けになっちゃうか…
263名無しさん@編集中:2010/02/16(火) 16:16:25 ID:8J6TcLB+
SPAMと一緒にSPAMも放置なんてBadaboomはサポート終了ですか的な書き込みも消えててワロタ
264名無しさん@編集中:2010/02/17(水) 00:35:40 ID:R7zNBHt9
未完成で突然のトラブル発生がデフォのPCなんか使って
予約録画しようとする神経が理解できない

予約録画なら専用の完成されたHDDレコ(BDでもなんでも)が最適
で、tsのまんまかHDMIキャプかコンポネキャプか方法はいろいろだが
HDD録画した奴の中から気に入った奴をゆっくりPCに移すのが正解

と思うがな



265名無しさん@編集中:2010/02/17(水) 02:58:29 ID:PAmgBSqB
あ、>>263誤爆ってた
266名無しさん@編集中:2010/02/20(土) 17:29:09 ID:svugUtX6
Win7でもWinXPでも、明け方に予約した録画でTMEが終了できずに固まるw
あるいは、TMEが起動後固まる場合もある。
なぜか明け方のみに起きる現象で、昼間や深夜1時ぐらいなら大丈夫という謎ww
267名無しさん@編集中:2010/02/21(日) 16:11:41 ID:xqqMQOkB
>>266
アンテナの給電は?
明け方は誰もTV見てないので,アンテナ給電が切れている
という罠とか.
268名無しさん@編集中:2010/02/21(日) 18:00:37 ID:0GRXjWtZ
>>266とは違うパターンぽいけど便乗して報告。

うちもよく録画失敗する。あと、昼間でも起こる。
受信状況は常に良好(CATV,受信レベル良好)。
パターンとして、
・スリープからの復帰に失敗
・録画開始時あるいは録画中に入力信号orハードそのものを見失う
とかがあった。

ちなみに環境は
Win7 x64
ハード 海外版(Rev.E1) ドライバ1.5.6.1 TME2.4
STB (TZ-DCH520) からコンポーネント&光入力
269名無しさん@編集中:2010/02/21(日) 18:07:13 ID:TZoJmPmn
>>267
キャプってるのはスカパーで、IRブラスターは使わずに、PCとチューナーの両方で予約して使ってる。
チューナーのほうでは特にアンテナ給電に関する設定はなさそうなので、違う気はする。
時間としては、朝4時ぐらいなので、Windowsアップデートか何かのソフト関係かなと疑ってはいる。
270名無しさん@編集中:2010/02/21(日) 18:16:15 ID:TZoJmPmn
>>268
うちはBoottimerで録画時だけ起動させてるので、ちょっと違うかも。
Biosがアラーム機能を持ってるなら、Boottimerがおすすめ。
連投ごめw
271268:2010/02/22(月) 00:05:33 ID:5L0p5vqY
>>270
録画失敗してから今までTvRockをスケジューラ代わりにしてたんだけど
シャットダウンからでも立ち上がるソフトが有るんだね。
プログラムの起動とかもできるっぽいから>>259とかと組み合わせたら
純正スケジューラを代替できそうですね。
情報thxです。

windows updateと言えば、標準設定のまま使ってて、
録画中にも関わらず勝手に再起動しやがったという苦い思い出が……
272名無しさん@編集中:2010/02/22(月) 23:23:36 ID:+1FZmYbs
>>271
同士w
エンコ中再起動かかってて、昼間そのまま放置だったことがある。
273266:2010/02/28(日) 14:24:56 ID:uXWf9Fly
XP 32bit
hdpvr 1.5.6.1
TME 最新

管理ツール>サービス
ArcSoft Connect Daemonを無効

セットアップ時に開始するサービスで
ArcSoft Connection Serviceを無効

これで謎の録画失敗がなくなった。
というか、サービスに追加してまでTMEで何をやらせてるんだw
274名無しさん@編集中:2010/03/09(火) 12:00:54 ID:hSEB8bHy
PS3を液晶TVで見ながらプレーしつつコレで録画したいと考えているのですが可能でしょうか?

PS3

D端子

コンポーネント変換

HD PVR→USB→PC

コンポーネント

D端子変換

液晶テレビ

といった感じですかね?
275名無しさん@編集中:2010/03/09(火) 13:28:45 ID:LvPBMnMO
>>274
もちろん。
スルーできる外部出力ある。
276名無しさん@編集中:2010/03/09(火) 14:08:25 ID:pik9hsDm
>>275
スルー出力ってそういう意味でしたか…
キャプチャボード自体が始めてなもんで初歩的な質問になりますが
Core 2 Quad Q8300,メモリ4GB、HDD500GB(残量400GB)ですが大丈夫でしょうか?
277名無しさん@編集中:2010/03/09(火) 14:43:42 ID:LvPBMnMO
>>276
Core 2 Quad ならモニタリングしても余裕。
容量は 720p で 1H あたり 5GB くらい。
HDD は足りなければ追加すればよろし。
国内版買うのであれば、>>1 からよく読むといい。
278名無しさん@編集中:2010/03/09(火) 14:45:54 ID:pik9hsDm
>>277
サンクス
すみません読み返してみます
279名無しさん@編集中:2010/03/10(水) 08:20:58 ID:vk3uNU0G
>>278
いいってことよ
280名無しさん@編集中:2010/03/17(水) 22:05:40 ID:+zNtq3ZJ
英語版はHauppauge 直販で本体$199 になったのね。
281名無しさん@編集中:2010/03/19(金) 22:14:26 ID:HrMgM/mz
次期製品登場の前触れか
HDMI対応か、はたまた1080p対応か
282名無しさん@編集中:2010/03/22(月) 14:58:17 ID:oVC2ftSo
HDMI対応は難しくね?
283名無しさん@編集中:2010/03/22(月) 16:02:13 ID:sS3Za4EY
ノートPCでHDキャプできるのはこれだけか
284名無しさん@編集中:2010/03/23(火) 12:38:03 ID:4SMw6w+R
>>282
なんで?
これハードエンコだぜ?
需要さえあれば出るでしょ。
285名無しさん@編集中:2010/03/23(火) 20:11:32 ID:eJd97SGk
新製品の前に予約ソフトの作りこみを進めて欲しいものですw
286名無しさん@編集中:2010/03/23(火) 22:55:44 ID:4dmfnXtK
ちと要求スペックが高いね
287玲子:2010/03/24(水) 09:01:45 ID:unKJ1nYE

助けてください〜
動画サイトで30分アニメで
40MぐらいでUPされている動画を作成して見たい
のですができません。
HD PVRでTSファイルを作成して
MediaConverterでWMVにして
aviutlでMP4にトライしているのですが・・・
100Mぐらいになってしまいます。
UPされている画質ぐらいに維持しようと
していると駄目です。
画質を悪くするとできるのですが・・・
このやり方でいいのか
ほかに良い方法があるのか
半信半疑の状態です。
誰か教えてください。

もちろんUPする為にではなくて
私のディスク容量を有効に使用する為です。

よろしくお願いします。
288名無しさん@編集中:2010/03/24(水) 13:05:28 ID:bV4y22Fy
スレ違いにしても解像度くらい書けよ
289玲子:2010/03/24(水) 16:01:15 ID:unKJ1nYE
済みませんでした。
HD PVRでみんなどのように
しているのか?
と思って書き込みをしました。
すみません・・・

解像度等は
目指しているファイルのプロパティでは
Video: MPEG4 Video (H264) 512x288 23.98fps [GPAC ISO Video Handler]
Audio: AAC 48000Hz mono 32Kbps [Sound Media Handler]
でした。
290名無しさん@編集中:2010/03/24(水) 17:23:12 ID:mTwjGJss
ローカル"だけ"で観るつもりの動画で
なんで512x288というサイズにする必要があるのかがわからない

本当にHDDの容量の問題なら外付け買うか換装すれば?
あとスレ違いね
291名無しさん@編集中:2010/03/24(水) 18:12:31 ID:kOy+gQJ2
292名無しさん@編集中:2010/03/25(木) 22:16:15 ID:JIqeCMT5
これ静止画キャプチャはできるの?
293名無しさん@編集中:2010/03/27(土) 13:57:51 ID:3Eex1eSu
>>290
あなたの意見はほんと参考にならないですね
これからの人生すこしでも何かの役にたてればいいですねw
294名無しさん@編集中:2010/03/27(土) 23:36:36 ID:ftkWe/r8
春まっさかりでございますわね
295名無しさん@編集中:2010/03/28(日) 11:12:17 ID:uRK0M32N
>>290
本当にスキルのないばか!
方法を教えてあげてだったら
かっこいいけどね!
買えばだってそれだけ〜(笑)
296名無しさん@編集中:2010/03/28(日) 16:25:44 ID:CCB6Rb+h
文通?
297名無しさん@編集中:2010/03/29(月) 19:44:12 ID:GXtBN5KX
あげるヤツはだいたいクズということはわかった
298名無しさん@編集中:2010/03/30(火) 08:29:05 ID:3pk9+Adu
これって、USB-HDDとかつけて、PC無しで予約録画とかできるの?
299名無しさん@編集中:2010/03/30(火) 14:18:06 ID:DLMJjhJo
おまえ頭悪いって良く言われるだろ
300名無しさん@編集中:2010/03/30(火) 22:33:50 ID:IlyVSTMo
>>298
出来ない。
因みに、公式にはPCの推奨スペックも書いてあるんだけど、
それ以下のスペックのAtom+ionでも録画は出来た。
301名無しさん@編集中:2010/03/31(水) 12:33:58 ID:54LO+fc6
素人が手を出しちゃいけないレベル
302名無しさん@編集中:2010/04/01(木) 00:25:52 ID:gwELmF50
家電のレコーダーと勘違いするレベルの奴は、手を出すべきじゃないな
303名無しさん@編集中:2010/04/01(木) 00:44:59 ID:Hn5RjuHo
>PC無しで予約録画
昔バッファローが挑戦してたけどうまく運用出来てる奴いたんだろうか
304名無しさん@編集中:2010/04/02(金) 13:17:01 ID:FZJI+gRN
\26,000台まで下がってるな。
よし買おう!と思ったが、録画するものがなかった
305名無しさん@編集中:2010/04/03(土) 13:57:54 ID:9dThgrHf
306名無しさん@編集中:2010/04/03(土) 18:54:45 ID:AUQQl9ke
>>305
HDMI入力とは
307名無しさん@編集中:2010/04/05(月) 12:37:09 ID:UM9MXPmG
いい値段するのにダセえ筐体デザインだな
OEM元は何処だ
308名無しさん@編集中:2010/04/13(火) 01:18:29 ID:JDjALYmz
Linuxで使おうと買ってみたけど、ビットレートの変更がうまくできない。
linuxtv.orgのドライバを入れてv4l2-ctlで変更できてるように見えるものの、
cat /dev/video0>test.tsとかでやっても1Mbpでしか録れない。

ちなみにkernel付属のドライバだとmodprobe hdpvrしても/dev/video0が
現れない。

どなたか解決方法わかったら教えて下され。
309名無しさん@編集中:2010/04/14(水) 00:00:32 ID:LiBxVW++
コイツに付属されている動画の再生ソフトを起動させると
瞬時にPCの電源が落ちて再起動がかかる。
どうしてなんだろう?
310名無しさん@編集中:2010/04/14(水) 04:03:20 ID:PaeWTtJ9
ビデオドライバとの相性が悪いんじゃないの。
Windowsをエラーログ取る設定にして調べてみたら?
ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20090825_310504.html
311名無しさん@編集中:2010/04/14(水) 23:49:54 ID:no05x/0Y
瞬時と言ってるが多分BSoDで落ちてるんだろうな。
元凶は>>310が言ってるとおりビデオかなんかのドライバが悪さしている可能性が高い。
312309:2010/04/16(金) 01:17:15 ID:WhkC1Eal
厳密に言えば付属ソフトのTotalMediaExtremeから
「ビデオを再生する」の項目を選んだ瞬間に電源が落ちるんだよね
一応、エラーログをみて見たがそれらしい物は見当たらなかった
313名無しさん@編集中:2010/04/20(火) 02:08:52 ID:cC1EC5BD
はうっぱage
314sage:2010/05/01(土) 08:16:13 ID:gV1ohuBk
>308
170です。
>Linuxで使おうと買ってみたけど、ビットレートの変更がうまくできない
うーん、うちではもんだいなけどな。
v4l2-ctl --device=/dev/video0 -l
とかで、どうなります?

>ちなみにkernel付属のドライバでは…
カーネル2.6.30では統合されたはず。ubuntu10.4β2では、Plug&Playで動きました。
ご参考まで
ttp://plaza.rakuten.co.jp/pressgreenbutton/diary/201005010000/
315名無しさん@編集中:2010/05/01(土) 15:57:47 ID:u4ZfU1iS
>>314
レス感謝です。
v4l2-ctlに関しては数値の変更をして"-l"でリストをとるとちゃんと変更されているように
見えます。しかし、取り込んでみるとビットレートもブライトネスもなんら変わりません。
オンボロの実用に耐えないWindowsマシンでやると、それなりの画質でプレビューされて
はいました。

似たようなのでv4l2ctrlという、設定をテキストファイルにセーブしたりロードできるやつが
あるんですが、これでテキストファイルにセーブすると、以前は空のファイルができました
が、最近のバージョンではブライトネス等の0〜255までの数値を与える項目だけがセー
ブされるようになりました。

v4l2ucpという、GUIで設定するのもあるんですが、これだと数値をgetできない/setでき
ないという旨のエラーが出まくります。

カーネル付属のものは最新をおっかけていくと、2.6.34のrc4ではエラーでまくりで、rc5
以降は、linuxtv.orgの方と同じ状態にまではなりました。

そちらではv4l2ctrlやv4l2ucpはどうでしょうか?
316sage:2010/05/04(火) 07:11:19 ID:5n4WAjzb
>>315
170です。最初に断っておけばよかったのですが、私のhd pvrは米国で購入したものです。
今ubuntu 10.4β2を、VMPlayer301で使ってます。ホストはWinXPSP3 C2D6600

v4l2-ctlはもともと入っていなかったので、apt-get install ivtv-utils
でインストールしました。
v4l2-ctlではちゃんとビットレートの変更はできました。
仕上がりのファイルをWindowsでmediainfoを使ってみると

デフォルトの設定video_bitrate=650000
 :
 完全名称 : F:\def.ts
 フォーマット : MPEG-TS
 サイズ : 11.6 MiB
 ながさ : 13秒 992秒
 オーバルビットレート : 6 923 Kbps
 最大 : 18.0 Mbps
 :
v4l2-ctl --device=/dev/video0 --set-ctrl=video_bitrate=1500000 では
 :
 完全名称 : F:\2x.ts
 フォーマット : MPEG-TS
 サイズ : 64.8 MiB
 ながさ : 40秒 876秒
 オーバルビットレート : 13.3 Mbps
 最大 : 18.0 Mbps
 :

ちなみにビットレートはもともと厳密には合いません。
317sage:2010/05/04(火) 07:12:30 ID:5n4WAjzb
>>315
(つづきです)
>そちらではv4l2ctrlやv4l2ucpはどうでしょうか?
v4l2ctrlやv4l2ucpはapt-get install v4l2ucp
でインストール。
>v4l2ctrlという、設定をテキストファイルにセーブしたりロードできる
> :
>ブライトネス等の0〜255までの数値を与える項目だけがセーブされる
当方でも同じ。
v4l2ucpは「videoやaudioのフォーマットがわからん」旨のメッセージが
でて、ブライトネスetcしか表示できないです。
想像ですが、v4l2ucp系は、v4l2のvideo_encoding=2(H264),audio_encoding=3,4
(AAC,AC3)を知らない(サポートしていない)んじゃないかな。

あとは、hd pvrのファームェアのバージョンアップってしてます?
最新は1.5.6.1です。私は1.5.6と1.5.6.1の両方を使ってますけど
差はないですね。
318名無しさん@編集中:2010/05/04(火) 12:01:13 ID:CGdVsNvO
USB3.0、HDMI端子(スルー付)、帯域的には1080pも対応可能、マダー?
319名無しさん@編集中:2010/05/04(火) 12:14:56 ID:axsTjnIg
http://www.blackmagic-design.com/products/intensity/techspecs/

これでどうよと思ったけど720pまでだた
320名無しさん@編集中:2010/05/04(火) 12:22:27 ID:CGdVsNvO
やだなにこれ欲しい。199$って、パゲより1万円安いじゃん。
321名無しさん@編集中:2010/05/04(火) 12:31:06 ID:CGdVsNvO
と思ったら"Does not support USB 2.0 capture and playback."がネックだな・・・マジかよ
322名無しさん@編集中:2010/05/04(火) 12:34:26 ID:axsTjnIg
そもそもハードエンコじゃないと思うから違うカテゴリーだよね

http://www.blackmagic-design.com/products/h264prorecorder/techspecs/

ライバルはこっち?
323名無しさん@編集中:2010/05/04(火) 23:06:32 ID:nBzt6YOq
>>316-317
レスどうもです。
うちのは日本版で、Debianのsidで試してます。
デフォルトのビットレートでcat /dev/video1>test.tsとやって、数秒録画して、
ffmpge -i test.stしてみると

Duration: 00:00:07.17, start: 0.387044, bitrate: 657 kb/s
と表示されます。もはや表示させるまでもないですが。

とりあえず、v4l2ucpやv4l2ctrlはそちらも同じのようなので、気にしなくてもよ
さそうですね。それがわかっただけでも大きいです。別の方向からいろいろ
探っていこうと思います。ありがとうございます。

ファームはWindowsマシンにつないで1.5.6.1にはしました。たぶんうまくいって
るとは思います。
dmesgだと、
hdpvr 1-1.2:1.0: untested firmware version 0x12, the driver might not work
とでます。might not workてのが気になりますが。
ちなみにハードウェアのリビジョンは本体裏にE1と書かれてました。
324名無しさん@編集中:2010/05/06(木) 23:16:11 ID:hb1kSDuE
ttp://www.hauppauge.com/site/products/data_mediamvp-hd.html

HD PVRが一歩進化したものかな。使いこなす為にはパソコンの買い替えを考えなくては・・・(´・ω・`)
325名無しさん@編集中:2010/05/07(金) 00:57:21 ID:8g9/Z77/
3万切るなら買ってもいいが、日本だとまた4万後半とかアホな値段になるんだろうなぁ
326名無しさん@編集中:2010/05/07(金) 01:21:11 ID:PELM99yx
>>324
HD PVRとは全くの別物
商品説明によるとキャプチャーデバイスではない
327名無しさん@編集中:2010/05/07(金) 01:24:57 ID:NJuAxiMM
>>324
日本ではいつ頃出るんだろう?
328名無しさん@編集中:2010/05/07(金) 09:55:55 ID:ld14Z1Yh
>>324
パソコンいらねえよw
329名無しさん@編集中:2010/05/07(金) 13:09:48 ID:Iw2GISgy
B&Hでぽちった
スルー出力があるのが他にはない魅力だね
スカパーHDの録画データを再エンコするのに使うつもり
330名無しさん@編集中:2010/05/07(金) 20:14:38 ID:qrE3/f2i
あんだ〜TV出力用のメディアプレーヤーか
331名無しさん@編集中:2010/05/08(土) 00:06:40 ID:lDKbZ6/t
スルー出力って遅延無し?
分配機無しでゲームプレイ動画撮れるなら安いと思ったんだけど
332名無しさん@編集中:2010/05/08(土) 14:26:06 ID:TeiI5OOb
>>331
無いらしいけど、電源を入れて無いとスルー出力してくれない
GSも当然いらないし、PS3と繋ぐのに最適ですな
333sage:2010/05/08(土) 22:38:04 ID:wgyxqnZd
>>323
>うちのは日本版で、Debianのsidで試してます。
Blogにも書きましたけど、こちらではUbuntu10.4で快調です。
カーネルのバージョンってどうなんでしょう?Ubuntu10.4は2.6.32-21-genericですね。

>hdpvr 1-1.2:1.0: untested firmware version 0x12, the driver might not work
これはうちも一緒です。

>ちなみにハードウェアのリビジョンは本体裏にE1と書かれてました。
うちは、B,D,E1と3台使ってますが、特に差はないですね。Hauppaugeも機能的には同じ、
と言っていますし…
問題が解決するといいですね。
334名無しさん@編集中:2010/05/08(土) 23:56:04 ID:WLuKtyEd
0x4982 が追加されたのってそんなに古い話じゃないような
335名無しさん@編集中:2010/05/15(土) 00:10:41 ID:lC1ss9Br
IRブラスターがうまくいかない・・・・
スカパーHDだから視聴予約じゃ画質が落ちるから
無駄に録画するしかない状態
336名無しさん@編集中:2010/05/16(日) 00:23:39 ID:xBo285yW
視聴予約でもSD品質になるんだっけ?
画面に表示されるのはAVマウス使用時がSDと書いてあるから大丈夫だと思ってたのだけど。
337名無しさん@編集中:2010/05/16(日) 13:36:25 ID:yUZRIJsn
結局、海外版ハード+ドライバ、アプリ英語インストールで
問題なしってことで良いの?
338名無しさん@編集中:2010/05/16(日) 15:51:42 ID:jd6F8m+G
>>336
それについてはちゃんと試した事はなかったです。
IRブラスターが使えるようになったので、今は1系統だけの録画ができるようになりました。

>>337
海外版ハード+ドライバ、ソフトは全て日本語表示にしてますがコピーガードは回避しています。
日本版のハードは駄目で海外版のハードならおkって事でいいと思う

339名無しさん@編集中:2010/05/17(月) 12:50:15 ID:E/A7p6lj
日本版買おうと思ったんだけど、>>338の書き込み見てアメリカAmazonで注文した。

ttp://www.amazon.com/gp/product/B0018LX0DY/ref=oss_product

2万円切ってるけど、輸入転送してくれる業者に日本への送料込みで3000円近く払うんで
トータルで23000円くらいになりそう。・・・(´・ω・`)
340名無しさん@編集中:2010/05/22(土) 13:14:47 ID:Wnzw4Hx4
純正のスケジューラがスリープ復帰で成功する時と失敗する時がある
確実に成功してる人はいますか?
341名無しさん@編集中:2010/05/25(火) 19:46:31 ID:BKF/9KzH
GOMプレイヤーで再生すると、M2TS,TS,MP4どのモードでも
音声だけは普通に聞こえるが映像が早送りみたいな早さで再生される。 
WMPとかでは普通に再生されるが・・・
付属ソフトでコンバートすると普通に見られるのに・・・(´・ω・`)
342名無しさん@編集中:2010/05/26(水) 20:21:03 ID:BCz2Zk7r
>>338
日本語版でも前に出た回避策で普通に使えますよ。
敬遠されたのは、高すぎるからです。

>>340
うちは録画時だけBoottimerで起動させるようにしてる。
なんかちょっとした作業後に録画しはじめると失敗するケースがあって
録画時だけ動かすようにしたら99%の確立で録画できてる。
343名無しさん@編集中:2010/05/27(木) 02:24:13 ID:mfaRSlZ8
>>341
それはGOMのフィルタかコーデックがおかしいだけでファイル自体はおかしくないのでは?
どうしてもGOMじゃないと嫌ならば設定から当該フィルタとコーデックのチェックを外せばいいじゃない!
344名無しさん@編集中:2010/05/27(木) 12:14:31 ID:+gNZ+px+
>>343
うん、いろいろGOM内蔵コーデック外したり、フィルタで他のコーデック優先に
したりしてるんだがうまくいかないんだ。
うまくGOMで再生できてる人いる?・・・(´・ω・`)
345名無しさん@編集中:2010/05/27(木) 12:37:21 ID:H3ln4+Vp
GOM試したけど普通に再生できたよ
入れてるのはcyberlinkのデコーダくらい
346名無しさん@編集中:2010/05/27(木) 12:47:04 ID:+gNZ+px+
>>345
まじっすか、インストールして特に設定してなければGOM内蔵コーデックで
上手く再生出来てるってことなのかな・・・あれぇ・・・2台のPCでやってみたけど
まったく同じ症状なんだよなぁ・・・(´・ω・`)
347名無しさん@編集中:2010/05/27(木) 13:23:11 ID:+gNZ+px+
3台目のPCにも入れてみたけどやっぱりダメだね・・・orz

>>345
本当にちゃんと再生出来てる?
俺の所も映像も音声も出るけど、映像だけが1.3倍?ぐらい早い感じで
再生されて、音声と映像がずれて再生されてる。(3台とも)
348名無しさん@編集中:2010/05/27(木) 14:09:14 ID:H3ln4+Vp
349名無しさん@編集中:2010/05/27(木) 14:28:07 ID:+gNZ+px+
>>348
おぉありがd!
内蔵コーデックを無効にしてそのコーデックを最優先に
したらきちんと再生できました。

ふぅこれで余計な変換作業しなくて済んだ。

フィルタの項目から選べる他のコーデックでも全然ダメだったんで
完全にGOMとの相性が悪いのかと思い込んで、あきらめてたんだが
ここに書き込んでみてよかった。助かりますた。
350名無しさん@編集中:2010/05/28(金) 14:44:49 ID:GK8tALxJ
ビデオのコレクションをこれでデジタル化しようと試みたんだがダメすぐる。
ビデオでちょっとトラッキングがずれた箇所があるとそこで信号を見失って
画像がぐちゃぐちゃになっちゃう。ならない時もあるが。

そうなるとデバイスの標準ビデオの項目でUnKnownを選ぶかPVR本体の
電源を入れ替えるかしないと元に戻らなくなったりする・・・使えねぇ・・・

レジストリかなんかでNTSC_Mで強制固定とか出来ないんだろうかね。
そうすれば映像が乱れても持ちこたえられそうな気がするんだが。
351名無しさん@編集中:2010/05/28(金) 17:04:04 ID:N0gjLQ4S
これlinux対応してるけどNetWalkerでも録画できる?
352名無しさん@編集中:2010/05/28(金) 17:21:58 ID:3kjK9H14
>>350
これに限らずキャプチャ機器全般疑似NTSCには弱いよ。
ビデオ側にTBCとか入ってないの?
間に画像安定装置かませばいいんじゃね?
353名無しさん@編集中:2010/05/28(金) 17:37:14 ID:GK8tALxJ
>>352
さんきゅ。キャプチャ機器使うのこれが初めてだったんだが、そういうものなんだね。

今、もしかしたらと思って過去にビデオコピーガード解除用に買った機器を
みてみたら、TBCって書いてる!今回コピーガードかかってない奴をデジタル化
しようと思ってたから必要無いと思ってたんだが、これを間に噛ましてもう一度チャレンジしてみる。
354名無しさん@編集中:2010/06/18(金) 00:09:42 ID:QvsxDyPb
このハードでキャプチャした動画をAviutl、x264でI980x1080サイズ出力したいのですがエラーになってしまいます。どなたか方法わかりませんか?(1280x720だとエンコできるのですが、、)
355名無しさん@編集中:2010/06/18(金) 02:25:10 ID:n7z6ig2h
なんてエラーが出るのかくらい書きなよ
356名無しさん@編集中:2010/06/20(日) 12:29:28 ID:cfFs3qEF
環境設定−システムの設定−最大画像サイズ  は、どうなってるの?
357名無しさん@編集中:2010/07/06(火) 22:41:58 ID:LvoAZJNf
これ、真っ白とか真っ黒に近い画面が入力されるとキャプチャが強制的に止まってしまいませんか?
完全に白じゃなくても、画面全体に白が強い画像が続くとキャプチャが緑がかった変な色合いになってしまって、そのあと必ず止まる。
何かのレベルオーバー?が起こってる感じですが、コントラストとか明るさとか少しいじっても改善されず。
詳しい方、回避できる設定方法があったら教えてください。
それとも自分の個体の異常なんでしょうか?
358名無しさん@編集中:2010/07/07(水) 06:31:36 ID:KY/1eaU6
それはコピーガード誤検出
359357:2010/07/07(水) 08:07:11 ID:8N4TFfyQ
>>358
日本版なのがよくなかったのかもしれませんね。graphedit、linuxドライバ、試してますが、エフェクトの多用されたPVとかだとほとんどまともにキャプチャができません。
残念ですが、諦めます。
ありがとうございました。
360名無しさん@編集中:2010/07/07(水) 20:50:32 ID:0InU3hCT
これ、結構ACアダプタが熱くなるんだけど、うちだけかなぁ。
スルー出力してるだけでも結構熱い。
361名無しさん@編集中:2010/07/08(木) 01:26:04 ID:4tfhirek
USB扇風機で風を当ててはどうだね
362名無しさん@編集中:2010/07/08(木) 01:26:39 ID:vuqtUQZA
GSもかなり熱を発するから海外製品の常として気にしないこと
363名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 08:31:06 ID:jqklctXU
このハードはもっと評価されていいと思う
364名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 21:11:24 ID:Wmx/CSQx
2万円切れば買うかもなー。
365名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 22:46:43 ID:xwj3HCf7
国内仕様では1万でも微妙・・・
366名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 23:25:39 ID:A49r8Jq+
なんで?
367名無しさん@編集中:2010/07/22(木) 21:09:05 ID:KWrSczdr
Vistaユーザーだけど、
3波チューナーの予約録画モードに
自動反応して録画する機能ってあるのかな?

現在、I-OのGV-MVP/RZ2を利用していて(チューナーとRZ2の両方で予約)、
その後継にI-OのGV-D4VRと、これの2択を考えてるんだけど。
368名無しさん@編集中:2010/07/24(土) 09:45:34 ID:gnf++lOk
170です。
新しいドライバ1.5.7.0が公開されてますが誰か使ってます?
ちょっといま別の実験をしているので、躊躇してます。
>351
すごいこと考えるね。プレビュー/再生はH264の再生の性能や対応プロファイルしだいだろうけど、
ubuntu10.04が動くらしいから録画だけならトライする価値はありそう。
>367
XPのMCEでですが、同じアイデアでMCEの録画に同期して、HD-PVRでCableTVの録画をしています。
興味があれば公開するけど?
369名無しさん@編集中:2010/07/30(金) 15:22:22 ID:14dJfQUJ
知っていたら教えてください。
HD PVRってテレビとパソコンに同時出力って可能ですか?
370名無しさん@編集中:2010/07/30(金) 18:55:11 ID:U1R47Frv
質問です。下記の図でPS3のプレイ映像を録画できるか教えてください。延滞もあるかどうかもお願いします。あとこの方法ならできるというのがありましたら構成図も入れてお願いします。

PS3 - コンポーネント端子 - HD-PVR - コンポーネント端子 - Conponent Video to HDMI Converter - HDMI - モニター
                USB2.0 - PC


Conponent Video to HDMI Converter製品
http://store.shopping.yahoo.co.jp/ichibankan/43-6213.html
371名無しさん@編集中:2010/07/30(金) 20:06:37 ID:x3b/O4mZ
今度こそライバルっぽいのきたな
ttp://www.cfd.co.jp/bmd/release/release20100730.html

>>369
入力も出力もコンポーネントなら可能
(S端子とかは使えない)

>>370
モニタが対応してればそれで問題ないよ
遅延はあるだろうね。
372名無しさん@編集中:2010/07/31(土) 01:24:02 ID:1T2FyXl5
その次に出る予定なH.264 Pro Recorderの方が似てる部分多いぞ
373名無しさん@編集中:2010/07/31(土) 02:20:56 ID:ooMRFZKX
>>370購入してレビューきぼんぬ
374名無しさん@編集中:2010/08/13(金) 16:02:38 ID:V6RfGaVo
これでキャプったH264ファイルPC上では問題なく再生できるのだが、
PS3 Media Server経由だとファイルが破損していますとエラーが出て再生できません。
どなたか解決した人おりませんか?
375名無しさん@編集中:2010/08/15(日) 00:43:37 ID:YrWM1eaN
これwindowsだと付属のTME以外でキャプは不可能?
376名無しさん@編集中:2010/08/15(日) 17:10:24 ID:RYElTUGn
ttp://blog.arogan.com/2008/06/hauppauge-hd-pvr-model-1212.html
に rctvcap っていうコンソールを使うソフトがある。
プレビューは出来ないけど安定してるのでオススメ。

TMEより、これとバッチファイルとスケジューラで運用したほうが安定してる。
少なくともウチでは。
377名無しさん@編集中:2010/08/15(日) 23:52:25 ID:YrWM1eaN
>376
これならネトブでも余裕で録画できそうですなー。なかなかよさげ
378名無しさん@編集中:2010/09/28(火) 00:18:31 ID:Q5HgDesT
こいつでキャプした動画をDIGAのHDDにSD経由で移したいんだけど可能なのかな。
ちっとも認識してくれない。
TMEのディスク制作モードを使ってDVD-Rに焼けば出来るんだが
379名無しさん@編集中:2010/09/28(火) 01:26:53 ID:XhePLRWV
multiAVCHDとか使えばいけるんじゃね
380名無しさん@編集中:2010/10/02(土) 16:02:08 ID:BTV29X7j
US版はリモコンがついてるみたいだけど、日本じゃ入手不可?
381名無しさん@編集中:2010/10/23(土) 13:39:55 ID:vgtBVsqE
win7でmedia centerとDVBLinkにより、運用しています。IRブラスターは、付属のを使用しています。IRブラスターのhockは使い方がわかりません。また、付属のリモコンを使用しなければ、結構安定動作します。HD-PVRを2台とDVBLinkで運用されてい方いませんか?
382名無しさん@編集中:2010/10/24(日) 09:46:31 ID:qehsauqQ
パソコンをwindows7(64bit)に買い換えたらドライバーのインストール中にエラーが出てきます。
わかる方がいましたら教えてください。

●エラーメッセージ
Drivers have been updated successfully. <<click to exit>>

WindowsVista(32bit)の時は問題なかったのに…。
購入はUS版でCD-ROMはVer2.4です。
383名無しさん@編集中:2010/10/24(日) 10:20:31 ID:qehsauqQ
よくわからないけど自己解決しました。
384名無しさん@編集中:2010/10/24(日) 23:19:32 ID:H6jQ7j2P
B&Hから届いたー!
何も考えることなくスカパーHDのキャプチャも出来たし(・∀・)イイネ!!
Mac版のドライバ書くとしますかね。

>>382
それエラーじゃなくね。「ドライバは正常に更新されました」って言ってる。
385名無しさん@編集中:2010/10/25(月) 07:25:23 ID:RnzgMebH
>>384
いくつかすでにあるよ
386名無しさん@編集中:2010/10/25(月) 08:25:31 ID:SNrR9hdt
>>385
フリーのヤツってある?
有料のしか見つけられなかった。
387名無しさん@編集中:2010/10/25(月) 09:06:39 ID:RnzgMebH
>>386
シェアウェアとEyeTVしか知りません。
フリーであるとありがたいですね。
ただ、国内版HD PVRは上記アプリでは認識できないみたいです。
期待してます。
388名無しさん@編集中:2010/11/16(火) 20:49:56 ID:lBhQanqJ
輸入代行で手に入れたけどACアダプタが入っていなかった。普通入ってますよね?
汎用の5Vアダプタで代用ききますか?
389名無しさん@編集中:2010/11/18(木) 01:13:28 ID:vWnmQzfD
390名無しさん@編集中:2010/11/18(木) 01:20:38 ID:vWnmQzfD
>>388

米アマゾン出店とこから買ったけどac
アダプター付いてたよ。
391名無しさん@編集中:2010/11/18(木) 14:32:04 ID:UPIgoNip
これ高いって言ってる奴に聞きたいんだけど
これより安い代用品があるのか?
392名無しさん@編集中:2010/11/18(木) 17:38:30 ID:O7AIQIjr
国内版は高い
393388:2010/11/19(金) 00:36:42 ID:DVKeyyCF
>>390

ですよねぇ。サポートにメールだして取り寄せられるか聞いてみます
394名無しさん@編集中:2010/11/19(金) 01:10:38 ID:8YhvBTps
これこないだ買ったんですけど保存先を外付けHDDにするのってやめたほうがいいですか?
内蔵は容量きついから外付け買おうかなと・・・
395381:2010/11/19(金) 01:17:31 ID:9cVx+/FY
>HD-PVRを2台とDVBLinkで運用されてい方いませんか?

2セットで基本的に動作しましたが、
IRブラスターが1機しか動作しませんでした。
結局1機を余っていたPCに付け替え2PCで運用しています。
この2台同士にかかわらず、録画機以外のPCでも
録画ファイルフォルダのMedia Center「録画一覧」への
登録及び自動更新が可能なので、1PCで2セット等の
場合と比べて、さほど運用上の差は無いように思われます。
予約録画時の休止からの復帰も可能でした。
396名無しさん@編集中:2010/11/20(土) 21:15:02 ID:QX+eHJtT
>>388
参考までに純正アダプタの規格は5V2Aセンタープラス。
容量とコネクタ径さえあってれば動くと思うが、自己責任でヨロ。
397381:2010/11/22(月) 18:19:36 ID:rMsB+VXI
>>394

うちでは、特に問題ありませでした。
(海外版+クロシコのUSBケース+3.5nの1TB)
398名無しさん@編集中:2010/11/23(火) 09:53:59 ID:1FTj8ju4
日本版のHD-PVRを購入してしまったのですが、TMPとかで変換したいんですけどコピーワンスか何かで変換できません。
いろいろ試したのですが、解除できません。
何か方法ないでしょうか?

環境
win7 64bit
入力ソース 光TV D端子接続

399名無しさん@編集中:2010/11/23(火) 23:37:50 ID:kla06dRY
一度録画したもんはどうにもならんよ
400名無しさん@編集中:2010/11/24(水) 23:15:19 ID:GpdKFHuc
>>398
このスレ内にでも方法書いてなかったっけ?
まぁググったらすぐに出てきそうだけど。
因みに、うちは裏技使ってスカパーHDの録画に使ってる。
401名無しさん@編集中:2010/11/25(木) 07:51:02 ID:rpUB/j4K
398氏は、コピーガード付きで録画しちまったものをどうにかできないかと聞いてんだっての
402名無しさん@編集中:2010/11/25(木) 23:40:23 ID:ZWd5zZMT
わざわざこの製品買って、録画データのコピガ解除ってのはいろいろと釣りえさ過ぎるんだけどw
403名無しさん@編集中:2010/11/28(日) 12:34:59 ID:Lbl5UCQS
HD-PVRとHDFURY2を使ってHDMI入力できてる人いますか?

ひかりTVが、コンポーネント出力だと額縁になるので
何とかしたいんだが
404名無しさん@編集中:2010/11/28(日) 21:48:28 ID:hmqq/6GP
>>403
知人の実験では、スカパーHDチューナーとの組み合わせで一応出来てるっぽい。
ただしHDFury2への電力が足りてないのか若干不安定らしい。
405名無しさん@編集中:2010/12/03(金) 18:30:29 ID:Q2hkcB2O
これとSKのMHD264で迷ってるんだけど、どうしたものか?
因みにゲームはやらない、アドバイスよろm(_ _)m
406名無しさん@編集中:2010/12/03(金) 20:03:23 ID:5i1OLSX2
これはHDMIがないのでHDFURYとか使うにしてもアナログ経由になるので劣化を気にする人には勧められないけど
MHD264はまともに動かない人柱仕様なので論外
407名無しさん@編集中:2010/12/04(土) 18:24:01 ID:Q9YTDXHG
406
アドバイスありがとう
もう一つの選択肢にモンスターTV X-eを考えてるんだけど
こちらも動作が不安定だったりレスポンスが悪かったりするのかな?
408名無しさん@編集中:2010/12/05(日) 12:40:12 ID:8JgcpRvC
XPと最新ドライバでかなり安定してる。
ただ、付属のキャプチャソフトが、なぜかプロセス常駐させていたので
それが動いていると不安定かもしれない。
うちではそのプロセスが動いていると、深夜1-2時頃の録画に失敗することが多々あった。
409名無しさん@編集中:2010/12/06(月) 14:11:56 ID:XyefmBHR
408
レスありがとうございます
結局どちらも買う事にしました
まだ素人ですので質問させて頂くかもしれませんので
その際にはよろしくお願いしますm(_ _)m
410名無しさん@編集中:2010/12/07(火) 03:50:27 ID:sHEBcHnV
TMEメニューの右上の?を押してヘルプ表示させようとしても
クリック音ばかりで全くヘルプが表示されねーんだけど
みんな表示されてる?

PS2のコンポーネント端子からキャプを試みてるんだけど
どうも安定しない、NoSignalとか出て表示されないときも多いんだよなぁ
411名無しさん@編集中:2010/12/07(火) 04:06:12 ID:sHEBcHnV
ごめんヘルプは表示されてた・・・

PS2画像取り込みがうまく行ってる人っている?
当方win7pro64bitでQ9450メモリ8G

480pは割と安定してるけど480iがまるでダメな感じ
412名無しさん@編集中:2011/01/13(木) 14:41:33 ID:udV7t/87
日本版ものを購入し、
×箱やPS3等はキャプチャ、録画出来るのですが
ファミコンやレトロゲームの類のものをキャプチャすると途中で止まってしまいます。
Wiiの場合、wiiのゲームはキャプチャー出来ますが、バーチャルコンソールを起動するとやはり止まってしまいます。
レトロゲー特有のコントラストの強い画像がコピーガード誤検知してしまっているのでしょうか?

Win7 64bit Core2 Duo3G メモリ8G
ご教授いただけると幸いです
413名無しさん@編集中:2011/01/13(木) 16:26:32 ID:rJb0Rd0E
擬似NTSCでググれ
結論から言うと諦めも肝心
414名無しさん@編集中:2011/01/13(木) 16:29:28 ID:d++9XOgg
適当に画像安定装置挟めばいい
415名無しさん@編集中:2011/01/13(木) 16:30:52 ID:ymEH5WXP
デバイスナターシャ
416名無しさん@編集中:2011/01/13(木) 21:43:47 ID:GTQVFZ5a
grapheditor使って、例の設定したら、どっか間違ってたのか、
まったく録画できなくなってしまいました・・・・。

どなたか御指南ください・・・・。

OS再インスコかな・・・(涙)。
417名無しさん@編集中:2011/01/13(木) 21:47:57 ID:nZ3qiJg8
デバイスナージャ
418名無しさん@編集中:2011/01/15(土) 14:01:23 ID:K6e3Zc12
トーシロが弄る事が間違い
419名無しさん@編集中:2011/01/16(日) 10:37:32 ID:iCSu/4v0
416です。D端子がきちっとささってなかっただけでした。すいません。
420名無しさん@編集中:2011/01/16(日) 18:19:17 ID:z7ZbQuh9
Graphedit 9での例の設定で質問です
「WDM Streaming Capture Devices」の「Hauppauge HD PVR Capture Device」を選択した後の
Filter Propertiesの中の

Channel→0、Address→A0、SubAddress→02、Data→82をそれぞれ入力し、「Read」ボタンをクリックする。
Channel→0、Address→A0、SubAddress→FA、Data→02をそれぞれ入力し、「Write」ボタンをクリックする。

のあと、Applyは白いままなんですがOKで終わらせちゃって良いんでしょうか?
なんかうまく映らないんですが・・・
421名無しさん@編集中:2011/01/17(月) 13:31:53 ID:W0Hnp/U4
>>420

ここで何聞いてんの?
2chの糞住人を信頼してんの?
お前バカだろ
422名無しさん@編集中:2011/01/18(火) 15:16:06 ID:Laa84Dq5
みんな録画ビットレートどれくらいに設定してるの?
423名無しさん@編集中:2011/01/18(火) 19:52:43 ID:VNOc6Rrr

TotalMedia ExtremeのCapture Moduleでキャプチャしてるときに、
音を消す方法ないのでしょうか?それともVerによってはできる
のでしょうか?



424名無しさん@編集中:2011/01/18(火) 20:04:12 ID:VNOc6Rrr
TotalMedia ExtremeのCapture Moduleでキャプチャしてるときに、
音を消す方法ないのでしょうか?それともVerによってはできる
のでしょうか?
425名無しさん@編集中:2011/01/18(火) 20:36:49 ID:wawfxJFT
音を消すって?
426名無しさん@編集中:2011/01/18(火) 20:51:28 ID:VNOc6Rrr
>>425
キャプチャ中に、キャプチャしている動画の音声がスピーカーから
出てきて、他の動画が見れず、困ってます。

キャプチャ中の音声が消して、キャプチャできないかなと。
427名無しさん@編集中:2011/01/19(水) 13:53:12 ID:qIdg6Bbn
ソフトウェア毎に音声出力を強制的に変更、固定するツールが山ほどあるから自分でググれ
428名無しさん@編集中:2011/01/20(木) 08:52:41 ID:U40aNdsP
>>308
と同様の症状で困ってます。
違いはOSがUbuntu 10.10で、カーネルドライバそのまま使ってる事くらい。
ファームは最新にしたし。
やはり日本語版だと動きが違うんでしょうかねぇ。
ググッてもここ以外に(英語を含めても)情報見つけられなかったorz。
429名無しさん@編集中:2011/01/21(金) 13:02:43 ID:vOgCM2EE
OSが違う時点で無理だろ
430名無しさん@編集中:2011/01/21(金) 13:57:25 ID:ZWdUA5+1
iMac 21inchでBoot Campを使ってwindows7を入れ、Xbox360やPS3などをHD画質でキャプチャすることは可能なのでしょうか?
431名無しさん@編集中:2011/01/22(土) 01:36:41 ID:IANQRXVq
ハード欧州版、ソフト日本版2.3Bで普通に1080x1920作るのに成功しているが、
ハードを日本版に代えたらだめなんだろうか?
もちろん、直接には無理で、Arc MediaConverterでSonyのPS3のところの設定を
720x1280から1080x1920に変えてやっている。出てきたmp4ファイルを他のPCに
コピーしても問題なく視聴できる。
432名無しさん@編集中:2011/01/22(土) 11:49:28 ID:Xw1F5N56
日本版はもうただのゴミ
433名無しさん@編集中:2011/01/22(土) 12:28:13 ID:/SZVdQ+7
欧州版で普通に使えてるのに
わざわざ日本版にする必要ないと思うが
434428:2011/01/22(土) 12:45:39 ID:DUjD6LT5
428です。
>>429、431
Linux環境での話でした。
308さんとの違いはOSではなくディストリビューションでした。

で、家にWin環境無いので会社のマシンで試してみました。
ソースはポータブルDVDプレーヤなのでSDですが、Winでは指定のビットレートで
キャプ出来ました。(まぁ、当たり前ですが)

で、314さんがUbuntu 10.04で動いたとのことなので、これまた会社にある
Ubuntu 10.04マシンにつないでみましたが、ドライバが読み込まれず。
lsusbではhdpvrが出てくるのに...
modprobe hdpvrとしてもだめ。(´ε`;)ウーン…

今度はWin上で英語版ソフトで試してみようと思います。
435名無しさん@編集中:2011/01/22(土) 14:48:42 ID:Mbefr2EE
いや、日本版も使えてるからw
436名無しさん@編集中:2011/01/22(土) 16:42:51 ID:IANQRXVq
431です。ハードを日本版にしたら録画のところで赤字でTotalMediaExtremeでしか
再生できないと表示され、ArcSoft MediaConverter でも読み込めませんでした。
一昔前のバージョンのソフトを探すのならいざ知らず、そのまま使うとすれば
海外版購入が正解ですね。ちなみに私はLDLC(フランス)で購入しました。
日本まで送ってくれます。
437名無しさん@編集中:2011/01/22(土) 20:34:19 ID:Mbefr2EE
Grapheditでコピーガード外しした?
日本版は、これやらないとフリーで録画できないよ。
詳しくはググれ
438名無しさん@編集中:2011/01/23(日) 04:02:44 ID:5fhTiXfn
Graphedit入れて、書いてあるとおりにやったら障害発生(ディバイスが他で
使用中と出る)。このPCでの使用はあきらめ。海外版購入のほうが確実。
439名無しさん@編集中:2011/01/23(日) 04:19:18 ID:sJ51l4T+
デバイスが他で使用中はたまに出る
関係ないよ
440名無しさん@編集中:2011/01/23(日) 04:38:44 ID:pFg6qQ2l
>>438
この製品に関係ないエラーじゃん。
海外版購入する理由になってないし、違いなんてコピー制御ぐらいでしょ。
441名無しさん@編集中:2011/01/23(日) 05:01:18 ID:5fhTiXfn
438です。正確には「デバイスが見つからないか他で使用中」です。でも障害が
続いて治らないし、こちらの知識も不十分なのでこれ以上はがんばれません。
皆さんは問題ないようなので、これは特別なケースなのかもしれません。
さらに、ハードが海外版でも
ソフト 日本語2.3B ○
ソフト 日本語最新版×(デバイスが見つからないか他で使用中)
ソフト 海外版2.3B ○
ソフト 外国語最新版○
という結果が出ました。日本語最新ソフトには何か新しい仕組みが加わった
のかもしれません。これも特別なケースかな?
442名無しさん@編集中:2011/01/23(日) 05:34:56 ID:pFg6qQ2l
うちはキャプチャソフトの常駐プロセスを切ったうえ、更新してないからなぁ。
最新版にしたら何か問題が出るのかもしれないが。
レジストリの掃除とかで改善したりしない?ww
443名無しさん@編集中:2011/01/23(日) 07:32:30 ID:sJ51l4T+
ウチはデバイス使用中が出た時はコレの電源切って入れ直すだけで使えるようになるよ
444名無しさん@編集中:2011/01/23(日) 08:20:11 ID:5fhTiXfn
438です。どうもみなさんお騒がせしました。アップデートをし直したら今度は
うまくゆきました。デバイス使用中はよくあるのですね。
445名無しさん@編集中:2011/01/23(日) 18:04:21 ID:hi+7BNCr
>>443
ウチのもそうです
446428:2011/01/23(日) 23:18:32 ID:HEPKHBlO
Linuxでビットレート設定が効かない件ですが、原因っぽい事がわかりました。
SDで自分で焼いたDVDだと正常に録画できました。
でも市販のDVDだとビットレート設定が効きませんでした。
つまり、マクロビジョンなどの画像信号に影響のあるプロテクトだと(まぁアナログだとそういうものばかりでしょうが)
HD-PVRが勝手にビットレートを下げてしまうようです。

HDのソースは今のところケーブルTVのチューナーしかないため、コンポーネント側も同じ理由なのか不明ですが。
Winだと、H/WではなくS/W(Graphedit)で対処するようなので、マクロビジョン等を検出しないようにHD-PVRに
ドライバが制御をかけているんですかね。

Winドライバを解析&Linuxドライバへ反映するスキルはないので、HDMI→コンポーネント変換でも探してみます。
447名無しさん@編集中:2011/01/23(日) 23:32:05 ID:pFg6qQ2l
Linuxじゃないと駄目なの?w
俺はFTP鯖とかならLinuxで立ててるけど
キャプチャはやったことがない。
そもそも、どんなメリットがあるんだろう?
448名無しさん@編集中:2011/01/24(月) 08:36:27 ID:G/x+sxo3
わざわざ苦労したいんだろ
キャプ板は推奨外の使用を出来た自慢してナンボ
と書くといろいろ反論を書いてくるんだろうが
基本的にキャプしても後々視聴する訳でもなく
ただただ出来るか否かを日々検証する実験ヲタ軍団
449名無しさん@編集中:2011/01/24(月) 15:57:20 ID:j4sRCMaw
>>447
>>448
使えるって言われてるから使ってる物に専用スレでわざわざいちゃもんつけるなよ気持ち悪い
Linuxでwindowsと同じレベルの運用が出来たらメリットなんていくらでも思いつくと思うけど
450名無しさん@編集中:2011/01/24(月) 20:45:39 ID:KnVQAN9/
>>449
思いつくのは、キャプ鯖+FTP鯖かなってぐらいで、他にさして思いつかないんだよね。
うちのキャプPC、はboottimerで録画時だけ起動してるので、特に省エネ仕様で
常時起動状態である必要もないしさ。

出来れば、Linuxであるメリットを教えてもらえると、
ユーザーも増えるとは思うのだけど。
451428:2011/01/25(火) 01:58:09 ID:BR7xYzbO
>>450
・分かりやすいメリットとしては、OSはもちろんアプリも含めて全部タダ。
・もうひとつのメリットはソフトの開発は多くの場合グループでやっているからサポートの安心感がある。
 Winにはシェアウェアやフリーウェアが多いけど、大抵個人が作っているので突然開発打ち切りとかにならないか少々不安。
・コマンドライン系のプログラムも多いので、動作を自分でカスタマイズしやすい。
 極端な話、HD-PVRでキャプる場合 cat /dev/video0 > file.ts とかでできてしまう。

デメリット
どこかのメーカが作っているわけではないので、(中にはそう言うのもあるけど)
なにか問題が起きたら自分で解決方法を探さないといけない。
コマンドやらシェルスクリプトやらを覚えたりとか、プログラミングの知識が要求される場面が
多いので、少々敷居が高い。
(それでも最近のディストリはGUIが進化しているので大抵のことはGUIで済ませられるようになったけど)

メリット・デメリット以外に自分としての最大の理由は「MSが嫌いだから」
色々と異論反論もあるかと思うけど、スレチなのでこの辺でやめときましよう。

ちなみに、メインのサーバではMythTVというソフトを使って録画してます。
ただ、アナログTV仕様なので、デジタル(HD)用にサーバを立ち上げ中。
その一環でCATVもHDで録画したいのであります。
HDでCATV録画するにはHD-PVRでほぼ一択なので困っているという状況。

おそらくCATV会社がCGMS-A(コピーネバー)で送信しているだろうと思われるのですが、
その状況で録画できている人っています?(OS関係なく)
もちろんWinの場合はGrapheditいじって。
452名無しさん@編集中:2011/01/25(火) 06:57:48 ID:WnCagdHy
>>451
詳しい説明感謝
俺も5年以上前にLinuxでキャプマシン作ろうと考えたことがあるけど
対応キャプチャカードが極端に少なく断念した経験がある。
カノープス全盛当時の話w
453名無しさん@編集中:2011/01/25(火) 08:20:32 ID:x10RF566
まあいずれにしろたいしたメリットではないな
454名無しさん@編集中:2011/01/25(火) 20:05:08 ID:Y5LFOjiT
Windowsみたいな欠陥だらけのOSより対応してるならLinuxでキャプった方が楽で安定するわな
メリット無いとか言ってるのはLinuxなんか使った事ない様な奴なんだろうけど
455名無しさん@編集中:2011/01/25(火) 21:47:27 ID:x10RF566
欠陥だらけの方が普及してるのは何故?
456名無しさん@編集中:2011/01/25(火) 21:59:07 ID:Y5LFOjiT
すみませんでしたWindowsは世界で一番普及してる欠陥の無い最高のOSです
457名無しさん@編集中:2011/01/25(火) 22:06:26 ID:OM9LJ30o
>>455
有償サポートのない製品は導入し辛い
取引先が使ってるのと同じやつじゃないと対応遅くなる
会社で使ってるのと同じやつじゃないと仕事に使えない
458名無しさん@編集中:2011/01/25(火) 22:58:35 ID:WnCagdHy
>>454
WindowsもLinuxも一長一短あると思うが。
常時起動状態での安定度はLinuxが上で、
対応機器の多さと、サポートを含めての信頼性はWindowsという印象。
用途に合わせて使えばいいだけ。

ただ、Linuxでキャプった方が楽というのは違う気がするがw
459名無しさん@編集中:2011/01/29(土) 11:36:58 ID:3bI0gB/m
これってPCのスペック要求される?
うちのノートPCはXPなんだが、かなり初期のものでデジ造すらまともに動かなかった。
このHauppage HD-PVRはテレビにも出力してくれるからPCのスペックはあまり関係ないのかな?
460名無しさん@編集中:2011/01/29(土) 16:16:09 ID:FalEbae7
プレビュー画面が遅延するのは諦めるしかないっぽい?
メーカーパソコンの中でも特殊な形状(ディスプレイ一体型)なので
こいつでプレビューしながらゲームしたかったんだけどなあ
461名無しさん@編集中:2011/01/30(日) 12:32:39 ID:7ZRk65Ey
>>459
プレビュー無しで録画するだけなら大していらない。
ただし再生は絶望的だと思われる。

>>460
エンコとデコード挟まるし遅延改善は無理じゃね。
462名無しさん@編集中:2011/01/30(日) 15:17:02 ID:k0mI8REt
>>461
なるほど
再生はまあしなくて大丈夫だからなにも心配せずに買えるや
ありがとう
463428:2011/01/30(日) 22:16:39 ID:anNfJ0Ol
ビットレートが制御できない件はHDFury2で解決しました。
ちなみに、Winのドライバに含まれているファームウェアのROMイメージとおぼしきファイル
(hcwhdpvr.rom)をテキストエディタで開いたら”Enforce CGMSA”の文字が...
CGMS-Aに関してはLinux特有の問題ではないんじゃないかと思えるのですが、どうなんでしょう?

464名無しさん@編集中:2011/02/12(土) 17:52:32 ID:GbcQmxPM
PVRの赤外線で録画できる3波チューナーありますか?
465名無しさん@編集中:2011/02/12(土) 21:36:19 ID:9zT0tAlR
赤外線って?
466名無しさん@編集中:2011/02/12(土) 22:39:30 ID:GbcQmxPM
IRブラスターです
レグザチューナーがコントロールできると最高なんだけど
ブラスター環境設定の地域を北米にするとSatelliteの中に一応Toshibaのコードセットがあるけど無理だろうなー
467名無しさん@編集中:2011/02/14(月) 11:19:21 ID:Qr27an9i
先週アメリカから取り寄せたら
CDROMのバージョンが2.5になっていた
基板はE1 ドライバーがHP上最新の1.5.7.0になってただけだった
制限もなし
以上、報告です


468名無しさん@編集中:2011/02/27(日) 11:29:30.75 ID:343CYBnm
箱○動画の録画を考えています。
公式にパススルー出力対応って書いてありますけど、要するにこれ一台で箱からの情報をパソコンとテレビ両方に流す分配器の役目も果たしてくれるって事ですよね?
それと、やっぱりその場合D端子ケーブルは2本必要なんでしょうか。
ここだけが分からなくて踏ん切りつかずにいます。
469名無しさん@編集中:2011/02/27(日) 18:03:50.20 ID:fJ48IvlI
[Xbox360]-(コンポーネントケーブル)-[HDPVR]-(コンポーネント-D端子ケーブル)-[テレビ]

HD PVRにD端子変換ケーブルがついてくるかどうかは購入方法次第
470名無しさん@編集中:2011/02/27(日) 22:05:56.69 ID:343CYBnm
なるほど、やはり2本居るのですね。
しかしようやく踏ん切りがつきました。
ありがとうございます。
471名無しさん@編集中:2011/02/28(月) 20:43:46.76 ID:GF2/F5SC
日本版でスカパーHDの録画が出来ないと言うのは本当でしょうか?
472名無しさん@編集中:2011/03/01(火) 15:09:56.97 ID:ch+OW/Wm
国内版購入し・・・既に公開されている対策実施→当然問題なくキャプチャ出来た。

この度、PCを買い換えて・・・HDPVRの添付ソフトCDを探すと・・・箱ごと廃棄されていた(呆)。
ネットで必死で探すと、最新ドライバと若干古いバージョンの多言語対応ソフトを発見。
ダメ元で試したら、日本語にも対応しており・・・何の対策も無しにCGMS-Aに無反応(嬉)。
バージョンが古いので更新するか?と表示されるので更新してみたが・・・これも無問題でした。

恐らく国内販売分・・・付属品と添付ソフトに手を入れただけの様ですね。

473名無しさん@編集中:2011/03/02(水) 13:14:57.63 ID:9ciSN5oD
そのソフトの入手法を是非教えていただきたいのですが
474名無しさん@編集中:2011/03/02(水) 16:58:46.03 ID:5fc+B3xo
「HD PVR CD」 でググって下さい 一番上辺りに引っかかるはずです。

最新ドライバの1.5.7.0 と バージョン2.2のユニバーサル版CDがあります。


475名無しさん@編集中:2011/03/02(水) 17:56:19.53 ID:596D6o8F
>>474
ありがとうございます
476名無しさん@編集中:2011/03/09(水) 04:29:14.81 ID:U8J7AOKi
ライバル現る。
Blackmagic DesignH.264 Pro Recorder
http://www.blackmagic-design.com/jp/products/h264prorecorder/
値段もわずかにしか違わない。だが、秘密の機能はいかに?一応、
海外版もありそうだが。
477名無しさん@編集中:2011/03/09(水) 05:14:01.12 ID:Iu4Q0H7Y
>>476
違いはデジタル音声入力が無い代わりにSDIとHDMIがついてることくらいか

>調整可能なツールで、黒帯やVHSスイッチングなどのビデオアーチファクトをリアルタイムクロッピング
これいいな
478名無しさん@編集中:2011/03/09(水) 11:33:08.10 ID:1bcUU4do
>>476
売ってんの?
H.264 Pro Recorderは3月より\29,980で発売予定です。半年以上前から*月発売予定と言ってるみたいだが。
479名無しさん@編集中:2011/03/09(水) 19:26:23.25 ID:wyz2xhb3
Amazonで売ってるよ
値段は\34,700だけど
480名無しさん@編集中:2011/03/09(水) 19:51:51.11 ID:wqKD9gHG
http://www.avermedia-usa.com/AVerTV/product/ProductDetail.aspx?Id=488

値段同じくらいのこれはどうなんだろう?
481名無しさん@編集中:2011/03/10(木) 02:05:40.89 ID:HU08iEwf
>>480
AverのHDMIは出力用だね。いろいろ議論しているがどっちがよいかわからない。
http://forum.videohelp.com/threads/330222-AverTV-USB-HD-DVR-or-Hauppauge-USB-HD-PVR
Averは音声の5.1とか、480pとかないんじゃない。
482名無しさん@編集中:2011/03/10(木) 02:30:40.95 ID:HU08iEwf
それからAVerはHDCP対応のようだ。HDMIが出力用ということは、GSで安価に
HDCP解除は無理だから、ソフトで対応できるHD PVRに分がある。
483名無しさん@編集中:2011/03/10(木) 23:12:17.41 ID:JfzYqzW/
>>476
PCとは別のモニタでプレイしつつPS3とかのゲームキャプチャするっていう目的で考えると、コンポーネント端子(またはD端子)の分配器が要らない分、HDPVRが何万か安く付く。
HDMIでプレイしつつキャプチャしようと思うと更にHDMI分配器+GSもろもろで、もはや手軽に手を出す値段じゃなくなるな。
USB限定+お手頃価格での次世代機キャプチャならHDPVR一択じゃないか。
484名無しさん@編集中:2011/03/26(土) 18:48:01.69 ID:JPHfH2Iw
だれかこれ試した人いる?
http://www.bhphotovideo.com/c/product/757712-REG/Hauppauge_01414_Colossus_Video_Recorder.html
エンコードチップは、数年前のSharpのBDと同じViXS3111のようです。
GSかましても安く上がりそうなんだが。
485名無しさん@編集中:2011/03/26(土) 18:48:06.51 ID:JPHfH2Iw
だれかこれ試した人いる?
http://www.bhphotovideo.com/c/product/757712-REG/Hauppauge_01414_Colossus_Video_Recorder.html
エンコードチップは、数年前のSharpのBDと同じViXS3111のようです。
GSかましても安く上がりそうなんだが。
486名無しさん@編集中:2011/03/26(土) 21:44:42.39 ID:fYT0S6Kb
PCIe版HD PVR+HDMI入力って感じか
米尼+転送サービスでも16kくらいだから安いねー
487名無しさん@編集中:2011/03/26(土) 22:37:22.93 ID:fYT0S6Kb
http://www.hauppauge.com/site/products/data_colossus.html
念のため公式も貼っておくか。
これHDMIのスルーは無いんだよね?
488名無しさん@編集中:2011/03/27(日) 01:52:38.90 ID:/S7OIdy7
マイコンソフトがキャプチャーカードを発売予定らしいな

ttp://www.micomsoft.co.jp/cgi-bin/develop/diary.cgi
489名無しさん@編集中:2011/03/27(日) 03:25:14.40 ID:vKb5R04h
それをこのスレに書く意味がわからん
490名無しさん@編集中:2011/04/25(月) 12:18:17.09 ID:0BxjG6kW
AVCHDのDVDディスクを作っているのですが、同じものを複数枚焼くときに困っています。

できればいったんHDDに書き出してからDVDに焼きたいのですが
HDD上のBDMVフォルダをDVDに焼く方法がわかりません。
いろいろ試しましたがどれもPS3では再生できないディスクになってしまいます。

同じプロジェクトでも、直接DVDを指定して焼いたものは再生できていますので、キャプチャ自体は問題ないと思います。

AVCHDの入ったBDMVフォルダを再生できる形でDVDに焼く方法がありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
491名無しさん@編集中:2011/05/06(金) 01:07:39.33 ID:N/s3/UH3
よっこいしょ

今更ながら.comで$194.63+$35(16,640+2,830=19,470)で購入して到着待ち〜
過疎ってるけど兄貴達よろしく!
492名無しさん@編集中:2011/05/06(金) 04:16:44.47 ID:ORWkYLhn
たしかに今更だけど、USBキャプチャならこれぐらいしか選択がない。
あと内蔵型のカードだと負荷が大きいのでMiniPCに向かない。
そういう意味でも、これが選択肢として残る。
というわけで、ようこそ過疎スレへ
493名無しさん@編集中:2011/05/23(月) 13:18:02.63 ID:auzu4kWx
>>484-486

ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110523_447798.html

日本でも買えるようになるね。
米尼+転送サービスで16kなら高くなるが。
494名無しさん@編集中:2011/06/02(木) 20:19:37.69 ID:oJCPt7NB
メーカー直販で注文すると送料$53も取るんだってよ。
495名無しさん@編集中:2011/06/03(金) 13:14:47.36 ID:Pn+HoeMA
Colossus 買ったよ〜
出先なので夜レポします
専用スレ無いけどここで良いのかな
496名無しさん@編集中:2011/06/03(金) 17:45:45.60 ID:QjK8KayJ
改良内蔵版だろうしいいのでは?
64bitOSユーザーだったらいいなぁ
497名無しさん@編集中:2011/06/03(金) 18:07:53.01 ID:Pn+HoeMA
残念32ビットです
498名無しさん@編集中:2011/06/03(金) 20:44:40.58 ID:eg6a4iLQ
>>495
過疎ってるし問題ないかとw
この書き込みみて、アークに入荷してるのを確認して思わず買いに逝くところだったw
対応OSがVista64bitだけないんだよね・・・
あと気になるのは、スケジューラソフトが改良されてたりしないかなー
499495:2011/06/03(金) 23:15:55.52 ID:49OEeaD3
495です。
PC見たらロープロファイルしかなかった(´・ω・`)
どうしよう
内部スロットを外部に引き出してどうにかなんないかな・・・
500名無しさん@編集中:2011/06/03(金) 23:55:15.16 ID:eg6a4iLQ
検証だけならまな板とか・・・
501495:2011/06/04(土) 00:11:50.34 ID:0/LuN+sT
外付け化するボックス見つけたけど高い
http://shop.maxserve.co.jp/shopdetail/021000000002/order/
明日延長ケーブル繋げて外付け化に挑戦してみます。
502名無しさん@編集中:2011/06/04(土) 12:48:52.82 ID:u5hFZGSa
>>495
ColossusってハードエンコOFFにできるの?
非圧縮で取り込めるなら買ってこようかな
503495:2011/06/04(土) 23:02:51.76 ID:0/LuN+sT
>>502
キャプチャツールに非圧縮の項目が無いので無理だと思われ

とりあえずPCIeの延長ケーブルを2つ繋げて外部に引き出して接続しました。
ただ、付属しているWinTV関係のアプリケーションインストールの際、
PCがNotePC判定されてインストールできませんでした。
多分インストール使用していたPCがAcer H340 だったので、CPU(Atom)で
NotePC にされてしまったものと思われ。サポートフォーラム覗くと
サポートに直接電話するかメールで連絡をして認証受けてねとかかれてました。
将来的には電話などの手動認証じゃなくてwebで自動認証するみたいだけど
これから拙い英語でがんばってみます。
そのため、スケジューラ等winTV関係がインストールできませんでした。
ただ、arcsoftのshowbiz はインストールできたので、手動でキャプチャしてみました。
D端子でスカパーHD録画OKでした。試してないけどshowbiz からHD PVRも認識するので
好きなほうを切り替えながら手動録画できると思われ。

Showbizを使った録画はCBR,VBR 選択できて、ビットレートは下記の範囲で変更できます。
ビットレート(多分平均のこと): 1M 〜20M
ピークビットレート: 1M〜24M

HDMIは試してないです。
うーんスケジュール録画したいなぁ。。
504名無しさん@編集中:2011/06/05(日) 00:26:28.64 ID:2MD7HyIr
>>503
レポTHX
ノート扱いにされちゃうのかー変な仕様だね。
スケジューラソフトは付属してないの?
505名無しさん@編集中:2011/06/05(日) 00:28:29.16 ID:2MD7HyIr
あぁごめん、インストールできなかったと書いてあったw
ちゃんと嫁よ俺
しかし、英語ができない俺からすると、なんか英語でサポートとやりとりってすごいw
506495:2011/06/05(日) 00:45:31.24 ID:oyd8NEQ8
>>504
スケジューラはWinTVなんだよねぇ
全部arcsoftが作成してくれれば良いのにと思った。

キャプチャした動画確認していたら、所々音声が途切れていたorz
atomだからパワーが足りないのか、なんか環境の問題なのか。。
もう少し試してみます。
あと、入力AACはだめっぽいです。
スカパーのチューナはダウンミックスPCM設定にしないとだめでした。
507名無しさん@編集中:2011/06/05(日) 03:02:57.91 ID:2MD7HyIr
>>506
俺もスカパーHDのキャプチャ用途なので、細かい情報はありがたいです。
しかし、WinTVってすっごくおしい作りだよね。
ウィンドウのサイズ変更はできないし、IR Blasterを使わなくてもCH設定必要だし
なんか色々と不満があるw
映像の再生時の推奨CPUはデュアルコアの2GHz以上と書いてあるけど、
キャプチャ時もそのぐらいで使ってくださいとか言われそうだねw
508名無しさん@編集中:2011/06/05(日) 07:31:03.07 ID:S476Ai5n
Win7 64bitでとりあえずColossus設置終了。
5分ほど録画して特に異常ないように見える。
やっとPV3の代わりになるものができたかな??
509名無しさん@編集中:2011/06/05(日) 08:49:43.53 ID:Zpgh0GRS
colossusでrctvcap使える?
510名無しさん@編集中:2011/06/05(日) 10:12:14.07 ID:+/yQwD5B
>>508
詳細頼む
キャプチャ元は? メモリは? 黒塗りない?  暗号化されているのはHDMI無理?
511名無しさん@編集中:2011/06/05(日) 12:50:31.01 ID:g2kNwP9H
>>510
■CPU :corei7 2600K
■M/B :Z68 Extreme4
■メモリ :sanmax PC3-10600 4G×4
■キャプチャ元:ケーブルTVのSTBからコンポーネント+アナログ音声
黒塗りってどんなのでしょう?
HDMIはまだ見てないけどGS通さないと無理じゃない??
 
512511:2011/06/05(日) 12:59:15.59 ID:g2kNwP9H
HDMIは2〜3秒くらい映って消える><
でもHDMI挿すだけで音もちゃんとプレビューで聞こえてる。
GSどっかに仕舞ってたはずだから
見つけたらもっかいチャレンジする。
513名無しさん@編集中:2011/06/05(日) 13:01:08.03 ID:+/yQwD5B
>>511
詳細ありがとう、メモリ16GBでもOKなんですね
黒塗りは画面の端が数ドット切れる現象を言ったつもりです
1万くらいのHDMIキャプチャカードだとそうなるらしいです

あとハードウェアエンコの画質はどうですかね、PV3+H.264の置き換えになりそうですか?
自分もPV4からの乗り換えを検討中なんで
あとでもいいので解像度とか詳細を貼ってくれるとうれしいです
514名無しさん@編集中:2011/06/05(日) 13:58:19.60 ID:g2kNwP9H
画質は評価する自信あまりないなあ。
TMPGEncで適当にフィルターかましてエンコしたやつで
満足するくらいのレベルの目しか持ってないから><
録画した画像見た限りではそんなに差は無いと思うんだけど。
515名無しさん@編集中:2011/06/05(日) 14:54:52.91 ID:gUjM8O2a
遅延はどのぐらいですか?
PVシリーズはゲームプレイモードがあったけど
音ゲーや格ゲーができるぐらいなら本気で乗り換えるかも
516495:2011/06/05(日) 15:53:52.42 ID:oyd8NEQ8
>>503

付属のCDをISOファイル化して、DAEMON Tools でmountしてインストーラー
実行したらWinTVインストールすることが出来ました
サポートにメールしなくて済んで良かった

WinTVで20分くらいしか録画してないけど、録画は音声が途切れてなかった
showbiz がatom CPUでは重いのかな、、でもHWエンコードなんだよなぁ
環境書いてなかったの書きます

本体: Acer H340
CPU: Atom 230 1.6GHz
RAM: 2GB
OS: Windows Home Server SP2
映像取り込み元: スカパー HD D端子->コンポーネント
音声取り込み元: SPDIF

補足: D端子・SPDIF共に間に分配器入ってます

WinTVインストール時にCD-ROMドライブのチェックが入るようで、
ドライブそのものが付いてない筐体を使用している場合CD-ROMの
仮想化デバイスツールを使用してイメージをマウントする必要あり

511さんへ
EPGから直接録画予約する方法ありますか?
517名無しさん@編集中:2011/06/05(日) 16:08:09.42 ID:2MD7HyIr
Win TVがインストールできてるのなら、拡張子tvpiを実行すれば自動登録されるんでは?
518名無しさん@編集中:2011/06/05(日) 16:36:57.18 ID:FyJA5Vbg
>515
ハードエンコだから以下略
519名無しさん@編集中:2011/06/05(日) 16:40:51.98 ID:b99A2ks2
スルー出力使えば良いだろってことで遅延はありまくりだろう
520495:2011/06/05(日) 17:05:10.86 ID:oyd8NEQ8
>>517
情報サンクスです
WinTVTVPI.exe に関連付けされてました
で、WinTV7 の WinTVTVPIのログみたら

2011-06-05 16:53:50.250 [ERROR][1] Unexpected error scheduling recording from tvpi: System.Xml.XmlException: ルート レベルのデータが無効です。 行 1、位置 1 です。

こんなの出てました。
今使用している番組表のツールとフォーマットが合わないのかな?
いろいろ試してみます。
521名無しさん@編集中:2011/06/05(日) 17:46:13.30 ID:osMPosJR
ゲームとかだと比較も楽そうだけど
AVGなりをオートプレイでとって実機とザッピング
522495:2011/06/05(日) 20:55:37.34 ID:oyd8NEQ8
WinTVTVPIがどうしても反応しないので、WinTV7のスケジューラーから
ぽちぽち入力して予約・録画してみました
出来上がりのファイルはTS(拡張子.ts)でこれは変更できるのかな?
設定オプションには見当たらない
あと、HD PVR みたいにGUIが起動するのではなくバックグラウンドで録画されます。
タスクマネージャを見ると、HD PVRより負荷が少ない
HD PVRはたまにコマ落ちしてたから、これでコマ落ちなくなればIEPGから直接
録画設定できなくても我慢できる
523名無しさん@編集中:2011/06/05(日) 22:26:14.81 ID:BLwSXfYc
MTV2000今まで使ってたけど、環境を64bit化に移行するのに合わせて買ってみようかな・・・
524名無しさん@編集中:2011/06/05(日) 22:32:03.60 ID:2MD7HyIr
>>522
tvpiを保存して、直接tvpiを実行してもだめなの?
あと、HD PVRとTVSの組み合わせでは上手くいってるよ。
ただ、OSはWinXPだけど。
525495:2011/06/05(日) 23:33:18.60 ID:oyd8NEQ8
>>524
> tvpiを保存して、直接tvpiを実行してもだめなの?
TV王国からtvpi保存して実行してみたけど反応しませんでした。

>あと、HD PVRとTVSの組み合わせでは上手くいってるよ。
同じ環境で録画してましたHD PVR + TVS
colossus のWinTV7スケジュラーはHD PVR に付属してる奴よりも
使いやすくはなっています
家のはすこし特殊な環境なので駄目なのかも
IEPGうまくいっている人がいたら教えてほしいです

付属のWinTV7で、最高画質を選択して録画したファイルのMediainfo
(何を貼り付けたらよいかわからないけど、とりあえず)
全般
ID:0,フォーマット:MPEG-TS,サイズ:5.79GiB,ながさ:1時52分,オーバルビットレート:7366Kbps
ビデオ
ID:4112(0x1010),ID:1(0x1),フォーマット:AVC,フォーマット/情報:AdvancedVideoCodec
プロファイル:[email protected],CABAC:はい,RefFrames:2フレーム,Format_Settings_GOP:M=1,N=15
ながさ:1時52分,幅:1920ピクセル,高さ:1080ピクセル,解像度:16:9,フレームレート:29.970fps
ColorSpace:YUV,ChromaSubsampling:4:2:0,BitDepth/String:8ビット,スキャンの種類:MBAFF
オーディオ
ID:4113(0x1011),ID:1(0x1),フォーマット:AAC,フォーマット/情報:AdvancedAudioCodec
バージョン:Version2,プロファイル:LC
526名無しさん@編集中:2011/06/08(水) 20:36:11.97 ID:/emBu3GA
>>523
漏れも今までカノプ使ってた奴等が満足できるレベルか知りたい
527名無しさん@編集中:2011/06/08(水) 21:55:06.62 ID:+1VRqezW
S端子入力のMTV2000とかからなら何買っても満足するんじゃないのw
528名無しさん@編集中:2011/06/09(木) 19:32:06.27 ID:Cj5elN1m
本家サイトでポチったColossus届いた。
おまけで2ポートのHDMIスプリッターが付いてたw
これ→http://www.east-toptech.com/east/product_show.asp?id=202

とりあえずWinTV7で表示できるようにまではしたが、
アマレコやあかねキャプチャでの表示ができない。
というより、デバイスの設定で表示されない項目があって、
それが選択できないために表示できないといったほうが正しいかな。

パススルーがあったからゲーム実況に向いてると思って買ったけど、こりゃミスったかなー
529名無しさん@編集中:2011/06/09(木) 19:51:06.96 ID:0zUnoD7v
太っ腹なおまけだ
530名無しさん@編集中:2011/06/09(木) 20:17:18.00 ID:g0IbX+IY
パススルーはHDMIじゃないからなー。
531名無しさん@編集中:2011/06/09(木) 20:39:52.30 ID:Ir4jY+Zh
ハードウェアエンコーダついてて
アマレココやふぬああみたいな汎用キャプチャが使える機器はあまりないよね
WDMデバイスドライバだっけ?が提供されてないと
532名無しさん@編集中:2011/06/13(月) 07:11:45.67 ID:6+tItJKa
アナログパススルー出力を搭載したHDMIキャプチャ! Hauppauge「Colossus」発売
http://akiba.kakaku.com/pc/1106/03/213000.php
533名無しさん@編集中:2011/06/13(月) 20:00:51.99 ID:2qEmPggp
ネットショップでポチったColossus届いたが
HDMI入力でのキャプ映像はまずまずキレイだと思うが
遅延がこんなにあると思わなかった。
箱○のプレイ映像をキャプしたかったのだが、ゲームどころか
ダッシュボードの操作すら難しい。
これまでCB-HARROC01-PCIE+ふぬああでキャプしていたが
ふぬああのプレビュー映像で十分プレイ出来たのだけどな。
これでゲームやるにはHDMI分配器が必須の様だ。
534名無しさん@編集中:2011/06/13(月) 20:14:51.07 ID:Yu/z07ea
そのためのパススルー端子じゃないのか
535名無しさん@編集中:2011/06/13(月) 20:15:22.28 ID:Yu/z07ea
あ、HDMIにはなかったか・・・微妙に足りてないスペックだな
536533:2011/06/13(月) 20:26:54.55 ID:2qEmPggp
コンポーネントのパススルーも試したかったが手持ちのモニタ(W240D)
ではコンポーネント入力の仕様なのか壊れているのか信号なしと表示
されて映らなかった(Colossus通さず箱○からモニタへ直結しても同じ)
コンポーネント入力からのキャプ自体は出来るがHDMI時より微妙に
ボヤける感じだったから本機使うならHDMIキャプすべきだと思う。
537名無しさん@編集中:2011/06/13(月) 20:46:35.50 ID:5mYAB5zX
HDMIパススルーあったらすごくいいね
HDCP無視まであったら完璧だ!って贅沢だな
538名無しさん@編集中:2011/06/13(月) 22:30:44.42 ID:rFk5boGu
パススルーでTVには写るんだが、キャプチャの取得元に追加されないんだ
誰かわかる人いるかな?
Core2 2.6G
メモリ2G
XPSP3っす
539名無しさん@編集中:2011/06/14(火) 01:12:03.87 ID:k5ccp364
何言いたいのか不明でエスパーでも無理
540名無しさん@編集中:2011/06/14(火) 13:00:02.42 ID:ILjJNAFn
パススルーで
541名無しさん@編集中:2011/06/14(火) 20:38:33.17 ID:3uLWKluI
症状的には>>528と同じなんでしょ
542名無しさん@編集中:2011/06/15(水) 20:44:49.67 ID:sRl+f39t
結局Colossusを買ってしまった・・・
導入は週末になりそうだけど。
WinTVの使い勝手が良くなってるといいなw
543名無しさん@編集中:2011/06/15(水) 22:26:41.72 ID:XGrsW7FR
わしもColossusが欲しいのだけど、>>507が書いてる
>しかし、WinTVってすっごくおしい作りだよね。
>ウィンドウのサイズ変更はできないし、
が、気になるんだよね。
STBを接続してモニタの隅っこに映し、ながら作業をする者にとって
サイズが変更できないのは不便だな。

544名無しさん@編集中:2011/06/15(水) 22:36:22.39 ID:sRl+f39t
あぁそれ俺w
HD PVRでのWinTVはスケジューラ機能のみね。
実際の視聴・録画は、TotalMediaExtremeってソフトで行う。
まぁこちらもサイズ変更には難ありなんだけどさw
ただ、Colossusではなにやらソフト構成もかわってる風な話だったのでちょっと期待
545名無しさん@編集中:2011/06/17(金) 22:27:11.98 ID:NGjWlq3O
【CPU】AMD PhenomII 1065T BOX
【M/B】ASUS M4A88T-I Deluxe
【Memory】SanMax SMD-N8G68CP-13H-D DDR3-1333 S.O.DIMM 8GB
【OS】 Microsoft Windows Vista 64bit
という構成でColossusを導入
・WinTV:視聴用、録画用として使える。スケジューラ機能有、画面サイズ変更可能
・Showiz:録画用、編集用、録画用はPVRで使用している設定画面と同じ、WinTVと違ってビットレート設定がある。
スケジューラは、上のほうで言ってたように、たしかにiEPGに難があるw
直接WinTVを起動しないと設定入力できないうえに、TVPIの実行で登録もされない。
WinTVのスケジューラなのでWinTVで録画・・・つまり細かいビットレート設定は出来ないww
IRブラスタは使わないので、触ってないけど設定しなくても録画は可能であった。
総じて、俺の用途では微妙に劣化してる印象ww

おまけ
PVRのスケジューラをインストールして録画させてみたけど、エラー落ち。
なぜこんなマネをしたかというと、Showizのインストールフォルダに
キャプチャモジュールなるexeファイルがあったため、
つまりこれをコマンドで実行すれば録画可能なんじゃないかと思ったけど、
そもそもPVR用のTMEとはソフト名が違うから実行できないという・・・
546名無しさん@編集中:2011/06/17(金) 23:51:08.79 ID:l9B/nC5s
報告おつ
半角カナは読みにくいので出来れば全角で
547名無しさん@編集中:2011/06/18(土) 00:03:37.74 ID:NGjWlq3O
それは昔からの癖で・・・最近は全角カナ推奨なのねw
548名無しさん@編集中:2011/06/18(土) 01:42:15.72 ID:4/4awvLC
もしよかったら画質の報告もよろしくね。
549名無しさん@編集中:2011/06/19(日) 01:00:25.80 ID:N9/eGOAB
Colossusいろいろ評価中・・・
とりあえずコンポーネントもHDMI(GS経由)も動いたが、音声が光でもHDMIでも
AAC5.1にならない・・・と思って公式サイトみたらAC-3だけ5.1対応だったorz

以下、文字制限規制で分割で。
550名無しさん@編集中:2011/06/19(日) 01:02:39.57 ID:N9/eGOAB
画質(あんまりいい目持ってないので自分の主観ということで)
RD-X8等を取り込む場合、XDEの有無で味付けできるので比較した。
HDMI・・・ビットレート12M VBR
元ソースと大差ない。BSデジタルを試しに取ったが、元ソースの荒がそのまま
でる。

コンポーネント+光・・・ビットレート12M VBR
少し甘くなる。しかしXDEを有にしてシャープネスを上げるとちょうど良く、
また副産物としてXDEによって強調されたブロックノイズやモスキートも丸め
られるので個人的には好み。
551名無しさん@編集中:2011/06/19(日) 01:04:57.21 ID:N9/eGOAB
なおHWエンコなんだけど、WINアップデートが勝手に始まってHDDカリカリ
し始めたらコマ落ちした。
やはり物理的に別HDDを用意した方が安全。
でもまあ12Mで録画しても1.5Mbyte/secなので、よほどHDDの使用率が上がら
なければ問題ないと思う。

個人的にはこれでようやくLDをライブラリ化することができると思った。
いままではRD-X8経由でXDE超解像化→PV4→H264という流れだったか、特に
エンコが鬱陶しくて進まなかった。フィルタもあまり使わなかったから、
最初からH264化できるColossusは自分的には有効。
552名無しさん@編集中:2011/06/19(日) 01:27:07.82 ID:fD2viVjN
>>551
映像内の白い部分色が飛んでない?
色が濃い部分は気にならないけど、白い部分に薄い色が重なってるような場面だと
色が飛んでしまってる
553名無しさん@編集中:2011/06/19(日) 13:37:37.79 ID:aVzAcnCR
>>552
入力とソース元が何か詳細お願いします。
554名無しさん@編集中:2011/06/19(日) 21:01:17.10 ID:fD2viVjN
>>553

ソース: まどかマギカ3巻 BD
再生環境: PS3 D端子(1080i)
入力: コンポーネント入力
出力: showbiz(CBR 20Mbps)
555551:2011/06/19(日) 21:11:57.62 ID:N9/eGOAB
>>554
一応確認までに言っておくとソースお願いした553と自分は別人ですので・・・
まギカはスカパーHDソースならある。
環境的にDは無理でHDMIだったらキャプ可能なので、何話のどの辺か言ってくれれば
確認するよ。
あ、ただ録画しただけで未見なのでシーンの時間指定してくれると助かる。
でも今日は無理です・・・(バイクの走行会でこけて体痛い;;)
556552:2011/06/20(月) 00:08:52.30 ID:au2lP1A5
>>555
助かります。

こっちは逆にHDMIのキャプチャ環境が無くて・・・
D端子で色が飛んでるからHDMIでどうなるか確かめたいところでした。

3話の開始02:21〜0:22 付近のOP中で、二人のまどかが顔を合わせてるシーン
左の目を閉じてる方の頬の縦線の影がcolossus だと色が飛んで黒色が殆ど消えてる。

同じ3話の20:08〜20:11 付近でお菓子のドーナツの陰にさやかとまどかが身を潜めて
中央にきゅうべぇが居るシーン真ん中のドーナツの模様のつぶつぶが色飛びして消えてる。
セリフ:きゅうべぇ「二人とも今すぐ僕と契約を」

HDMIで色飛びしないのであれば、HDMIの環境作ろうかなぁ
557552:2011/06/20(月) 00:14:11.26 ID:au2lP1A5
>>554

いま間違いに気づいた
>ソース: まどかマギカ3巻 BD
ソース: まどかマギカBD2巻,第3話
558名無しさん@編集中:2011/06/20(月) 06:39:55.43 ID:q5cb/DZm
>>557
ソースはスカパーHDのぼくらのOPのカフェのおしゃれっぽい電灯で、
HD PVRのD端子入力とColossusのHDMI入力(WinTV)の2つで比較してみたら、
PVRのほうが白飛びしてたw
元の絵が分からないからColossusが白飛びしてないのかはっきり言えないけど
PVRのD端子よりははっきりしてた。
559551:2011/06/21(火) 02:40:48.46 ID:hNWGezi5
>>556
確認しました。
DでもHDMIでも色飛びはありませんでした。
頬の縦線って厳密には黒というより肌色の濃いやつ?って感じですよね?
ドーナツもかなり細かでカラフルな粒粒が確認できてます。
560551:2011/06/21(火) 02:43:08.84 ID:hNWGezi5

それより再生機側で随分画質変わるなと確認しました。ちなみにスカパーHDの
低ビットレートでノイジーな画質での評価です。WOWOWとかなら別になるかも。

ソニースカパーHDチューナー(HDMI) … まろやか。ブロックノイズやモスキート
を殺す味付け。その分、解像度感が薄い。
RD-X8(HDMI,XDE) … 超解像度でシャープネス上がるがモスキート大量発生。
RD-X8(HDMI) … バランスがいい。
RD-X8(D,XDE) … ボケるけど、XDEでむやみに発生させたモスキートは残る。

てな感じです。ただ、COLOSSUS自身はどのモードでも再生機側の画質がそのまま
出る素直な画質と感じました。
561名無しさん@編集中:2011/06/21(火) 06:49:50.95 ID:7U1OZfEH
>>560
詳細なレポート感謝
Colossusは、予約時にShowBizを選択できたらなぁ。

>>552
551さんのレポだとどっちも色飛びなしということなので
もうちょっと環境を書いてくれると助かります。

でも、再生機器自体が色飛びなんてあるのかな?
うちでも確認しよと考えてたけど、元ソースが正確に再生できる環境で悩んでたw
哀王のHVL1を使ってみようかと思ったけどそれすら飛んでいたらとか・・・
562名無しさん@編集中:2011/06/21(火) 11:39:56.60 ID:Zxis0dga
画質報告乙です
ところで、触れてないってことはたの廉価キャプチャみたいに
両端が数ドット切れることはないでOK?
563551:2011/06/22(水) 00:37:19.75 ID:nB53nFbm
>>561
再生機器での色飛びはあると思う。
DEPOで買ったHPのブルレイでD接続、化物語最終巻OPでバサ姉の胸揉むシーン
が黒つぶれして何も見えなかった。
エロいんで規制がかかったかと思ったwwww
これをHDMI→HD FURY2通したら普通になった。
またIOのHVL1は単なるNASだから再生には影響無いです。
再生ソフトorハードのデコード具合で絵が変わります。
うちのHVL1とRECBOX併用。
564552:2011/06/22(水) 00:39:59.50 ID:h0NxtqfQ
>>558
>>560
手間の掛かる検証ありがとうございます。
552です。

HDMIが気になって環境を作ってみました。
HDMIだと原版とほぼ同じ色が出ていて色飛びがありませんでした。
HD PVR も持っているので、3つを比べてみると

HD PVR(D): 若干色が薄いが色飛びは無い
colossus(D): HD PVR よりだいぶ色が薄い色飛びあり
colossus(HDMI): ほぼ原版

他の人は色飛びが無いみたいなので、colossusのコンポーネント部分だけ
何か個体差なのかなぁ・・・
HDMIでうまく運用出来ればよいけど、AVセレクタのスレとか見てると
信号喪失するとか言っているので、うまく録画環境作れるだろうか
565551:2011/06/22(水) 00:44:23.46 ID:nB53nFbm
>>562
確認した。
HDMI録画の方が左に数ドットシフトしているっぽい。
D接続は問題ない様子。
比較はスカパーHDの自由化した生ファイルと録画ファイルから。
ソースは上で評価した"まギカ"3話。
静止画でマジマジ見ると色合いとノイズはHDMIがいい。
ただ元ソースが1440*1080iなため、それを引き延ばして録画したファイル
より元ソースそのままがもっとも綺麗・・・当たり前だけど。
566551:2011/06/22(水) 00:51:33.42 ID:nB53nFbm
こうして考えてみるとキャプチャ機って使い所が微妙(いまさらだけど)。
放送を録画するとなると
生データ→チューナーからデコード→録画
↑ここで劣化 ↑ここで劣化
となるわけで、レコーダーで直接録画したときより劣化する回数が増えている。
これはある意味、ブルレイ再生機をキャプする場合も同じ話。
やはりゲームプレイ録画かビデオやLD取込みがもっとも賢いんだろうな・・・
567551:2011/06/22(水) 00:53:52.92 ID:nB53nFbm
566の↑の位置がおかしいwww
チューナーからデコード(ここで劣化)
録画(ここで劣化)
という意味です。
連投スマソ。
568名無しさん@編集中:2011/06/22(水) 01:24:13.41 ID:pa53C91+
それを言うと、BDなり放送波に乗った時点で劣化している訳だが
569552:2011/06/22(水) 02:32:41.12 ID:h0NxtqfQ
BDから直接リップや出力キャプチャどっちでもいいけど
一番のメリットはディスクの入れ替えが発生しないのが良いかな
多少の劣化が気にならなければファイル選んで見れたほうが
面倒くさくなくてモノグサな自分にピッタリだったり

とりあえず自分の持ってるcolossusはコンポーネントの色が
おかしい(?)のでHDMIで録画することにしました。
急ぎでHDMIのスプリッタ買ったけど、スカパーとゲーム機器の
切り替えにケーブルの抜き差しは勘弁なので、マトリクス型
スイッチを今度買ってみます。

あと、colossus のドライバとかWinTVのバージョンアップ来てます。
http://www.hauppauge.com/site/support/support_colossus.html
ゲームモードあるみたいだけど、キャプチャ用のNASのCPUがAtomなので
試せないです。

また、WinTVでコンポーネント録画を行うと決められたビットレートかつ
VBRなのでCBRや細かいビットレート調整したい人はレジストリを
変更すると幸せになるかも。以下参考
http://www.shspvr.com/smf/index.php?topic=12348.0
ただし自己責任で
570558:2011/06/22(水) 06:48:29.45 ID:AnjCCS7g
>>563
HVL1自体もキャプチャして、何かしらのファイルにエンコしてると思ったので。
とりあえずHVL1から、HDMI、可能ならPVRにつなげているコンポーネント
で週末見てみようかと思います。

両端の数ドット切れるかどうかの話は、PVRとの比較では変わらなかった。
これもHVL1も使って週末確認したい。

>>569
情報感謝
今晩あたりレジストリをいじってみようかと思う。
しかし、どの製品でもソフトの作りがイマイチなのが残念
571名無しさん@編集中:2011/06/22(水) 16:11:31.15 ID:9loAS+dg
>>559
うちは
バッファローの3-1セレクタ - 1-2分配機 - コロッサス(+GS)&モニタ
で構成。
で、分配機とGSが常時給電だと熱くなって精神衛生上良くないので、分配機の入力をモニタに
繋ぎ直して他の電源は落とすということをやってる;;
なんか本末転倒な感じ。
572558:2011/06/22(水) 22:03:08.23 ID:AnjCCS7g
>>569
レジストリいじって試してみた。
固定ビットレート20M設定で録画可能になったよ。
ただ、ShowBizのデバイス設定にはピークビットレートってのがあって、
最大値24Mとなってるのだけど、これは最大ビットレートと同じなんだろうか・・
だとすれば、最大24M設定でもいけるのかな。
573552:2011/06/22(水) 23:02:22.20 ID:h0NxtqfQ
4x2マトリクス型HDMIスイッチ買ってきた
これで切り替えながらキャプチャが出来る
つなぎ方はこんな感じです

(スカパー)(PS3)

LKV342(2x4セレクタ)->TV(入力1)

AKBHDMI

THDSP12SP(スプリッタ)->TV(入力2)

colossus
今のところHDMIでうまくキャプチャ出来てます。

>>572
20Mでしか試したことないなぁ。どうなるんだろ
574名無しさん@編集中:2011/06/24(金) 18:02:54.56 ID:9QUopGko
これってPS3とコンポーネント端子でつなげばゴニョゴニョなしでキャプチャできますか?
575名無しさん@編集中:2011/06/24(金) 18:23:37.83 ID:jhjI5xa6
PS3の何を?
てかスレくらい読め
576名無しさん@編集中:2011/06/24(金) 18:46:18.78 ID:9QUopGko
言葉足らずですみませんでした
ColossusにPS3からコンポーネント端子でつなげて
ゴニョゴニョなしで市販のDVD,BDやtorneで録った地デジ放送等キャプチャ可能でしょうか?
577名無しさん@編集中:2011/06/24(金) 19:39:23.91 ID:ZLsL7Qu7
今は出来るね
今度出る機種から出来なくなるっぽいけど
578名無しさん@編集中:2011/06/24(金) 19:44:12.67 ID:pvxDDQ0/
アナログ信号なんだからコピーガードなんてかかってない
579名無しさん@編集中:2011/06/24(金) 19:49:07.30 ID:9QUopGko
無知ですいませんm(_ _)m
ありがとうございました
580名無しさん@編集中:2011/06/24(金) 21:41:11.93 ID:jhjI5xa6
>>578
PS3でDVDや地デジ再生したらCGMS-Aが入るし
国内版のHD PVRはCGMSに反応するってばよ

それを海外版買うか国内版でもちょっと弄れば無視するように出来るって話だよ
581558:2011/06/24(金) 21:55:52.06 ID:mYL14lt9
ソース元:スカパーHDをHVL1-Gでキャプチャしたものを再生
ソース:ぼくらの
キャプチャカード:Colossus
HDMIはGS経由
ComponentはD端子分配器経由

ぼくらののOP、喫茶店みたいなところの電灯と中央にキャラの絵を
HVL1-Gで再生してそれぞれキャプチャ。
元の映像(TVで再生、PCで再生)に対して、HDMIはほぼ同じ
Componentは白とびして、電灯の輪郭が見えなくなっている。
あと、全体的に輝度を上げたような絵になってる。

先にレポしたHD PVRは、ColossusのComponentより更に輝度が増して
キャラの肌がさらに白くなってる。
582名無しさん@編集中:2011/06/26(日) 10:54:50.10 ID:wMPqHZuB
そんなに画にこだわる君が何故Hauppauge製品を使うの?
私はアホですってここの住人に訴えてるんですか?
583名無しさん@編集中:2011/07/03(日) 01:20:45.24 ID:pXKnFHnY
HDPVRが死んだー
USB機器として認識されない
電源の青LED明るくなる→薄暗くなる
USBケーブル変えてもダメ
熱なのかなあ
584名無しさん@編集中:2011/07/03(日) 02:46:47.83 ID:gQoXG/BB
暑くなってきたからなぁ。
そういや、筐体上部にファンを取り付けた話もあったっけ。
585名無しさん@編集中:2011/07/04(月) 09:30:06.22 ID:0uSLq6Lt
そこまで熱くなる事ってあるの?
俺のはほんのり程度なんだが
586名無しさん@編集中:2011/07/06(水) 05:02:07.18 ID:7avNlkqh
>>583
自分も同じ症状だ..。
2年保証らしいけど修理可能なんだろうか。
587名無しさん@編集中:2011/07/08(金) 09:44:14.57 ID:s7/CJ6aW
ColossusはHDMI接続してアマレコ等にあるデバイス設定で
明るさ、コントラストとかのバー移動して設定できますか?
588名無しさん@編集中:2011/07/08(金) 21:10:36.37 ID:0OkhfDns
視聴・キャプチャソフトが付属して、さらにハードウェアエンコなのに、なぜアマレコを使うのか。
どうしても使いたいのなら、IntensityProやMonsterXにすればいいんじゃない?
589名無しさん@編集中:2011/07/09(土) 19:36:30.90 ID:1TJrTI1e
Intensity Pro買うことにします
ありがとうございました
590名無しさん@編集中:2011/07/09(土) 19:54:39.06 ID:gXIHYTzV
その知識でintensity買っても・・・いやなんでもない
591名無しさん@編集中:2011/07/10(日) 01:17:31.97 ID:2W6uEWKd
両方買った俺からすると、どっちも使えない。
592名無しさん@編集中:2011/07/10(日) 01:41:56.68 ID:HKP32oRo
どういう使い方をするかだと思うが。
ちなみに俺はColossus、HD PVR、Intensity Pro、MonsterX3と買って、
使ってるのはハウッパゲオンリーw
予約録画をしようと思うと、ハウッパゲしか適当なのがないんだよね。
593名無しさん@編集中:2011/07/10(日) 14:46:03.70 ID:ZFzPEQfp
Mac使いなのでこの間アメリカの尼で注文しました。
設定は出来たものの、録画ソフトの入ってるCDが何でかインストール出来ず困ってます。

Macで使ってらっしゃる方はどういうキャプチャソフトを使われてますか?
色々調べたけどこれ!というのが無くorz
594589:2011/07/10(日) 14:51:05.93 ID:l6x7fdv9
用途は360とPS3のキャプチャ及び配信です
現在HDMVC4UCを使用しているのですが配信映像が暗いので
Colossusではどうなのかと思い質問したところです
どちらも使えないということなので、どちらも買うのを止めておきます
ありがとうございました
595名無しさん@編集中:2011/07/11(月) 19:08:15.58 ID:sso94gMa
自称上級者の言うことなど話半分に聞いとけばいいと思うのだが・・・
まあどっちかっても使いこなせそうだし、それで正解だろうなぁ。
596名無しさん@編集中:2011/07/11(月) 21:28:10.14 ID:3teYC2sH
>>594
プレビュー見ながらはきついぐらいに遅延があるというのを、上のほうで見た。
配信はしたことがないので、分配で対応できるのかは知らないが
映像云々以前の問題では?
597名無しさん@編集中:2011/07/12(火) 07:28:42.44 ID:iedMfkvB
>>593
有償の EyeTV か hdpvrcapture 別途必要。
てか、それくらい調べて注文しようw
598名無しさん@編集中:2011/07/12(火) 12:50:24.27 ID:W4wMduN9
プレビューでゲームプレイとか生配信やろうって人には
きつい遅延があるから無理、って、まとめサイトでもできたら
朱書大書しとかないとだめかな、こりゃ。

遅延なしにプレビューさせる方法って無いのかねぇ。
599名無しさん@編集中:2011/07/12(火) 18:48:38.25 ID:KwBUSVFr
遅延なしのプレビューなんて不可能に決まってんじゃん
大体液晶モニタ自体にも遅延出てるくらいだし

遅延少なめのキャプチャーボード選べば
FPSとか格ゲとかでなければストレス感じない程度には遊べる
600名無しさん@編集中:2011/07/13(水) 09:58:02.46 ID:ubVrboXe
素直に分配しろ
601名無しさん@編集中:2011/07/13(水) 10:09:55.80 ID:sZd57fj+
今セレクター安いしな
602名無しさん@編集中:2011/07/13(水) 13:25:01.72 ID:q7BMVdBe
>>599
遅延なし、というとあれだな。遅延軽減。
具体的に言うとハードウェアエンコード・デコード処理をせず
内部に流してくれる機構。

分配しろ、で済んだらこんなプレビュー絡みの質疑ばっかりにならんだろ。
そういう需要があるってことなんだろうよ。
ドライバの修正とかでやれそうにも思うんだけどな。
603名無しさん@編集中:2011/07/13(水) 14:33:00.12 ID:yJVtJjYA
やり方しらない
金かけたくない
そもそも分配という知識も無い

ただこれだけだろうよ
604名無しさん@編集中:2011/07/13(水) 17:23:40.00 ID:pzT7ih42
需要はあっても供給はないのは、無理だからっていうのも理解した方が良いね
605名無しさん@編集中:2011/07/13(水) 23:51:33.31 ID:m9AeXG9w
無理じゃないだろ。
Intensity Proならアクションゲームが問題なく遊べるくらいの
低遅延プレビューができるぞ
はうっぱげのじゃできないって話だろう。
606名無しさん@編集中:2011/07/14(木) 00:50:28.58 ID:s4cDxp9I
常時エンコードタイプだとプレビューダメダメってのは昔からだな。
カード内で分配してプレビューのレイテンシ減らしてるのもあったが、少数派だったし。
そういう用途なら他行った方がいい。
607名無しさん@編集中:2011/07/14(木) 22:59:31.11 ID:K2mwODNF
海外の尼で買ったほうがまだ安いですか?
カードはありますが、英語が怪しいので
どこかで尼の買い方説明してるサイトないですかね?
608名無しさん@編集中:2011/07/16(土) 12:30:30.06 ID:3wtgeqh5
>>607
amazon+個人輸入+商品名でググれば出てくる

ただし、初期不良品とかだった場合英語でやり取りする必要があるよ?
不安なら素直に国内で買うべき。安いけど万までいかない数千円程度だったしね
海外仕様が目的なら国内じゃ買えないからしかたないけど。
609名無しさん@編集中:2011/07/16(土) 21:01:40.95 ID:MEPwVk9l
>>607
1ヶ月ほど前に本家直販で買ったけど、日本語マニュアル付いてたよ。
米尼だとまず付いてないだろうね。
おまけにHDMIスプリッター付いてたし。

メール対応も良かった。
発注後に「合計で$212かかるけど、どうする?」って聞いてくるしw
610名無しさん@編集中:2011/07/19(火) 09:41:44.21 ID:KJK/9xgE
>>605
PCI-ExpressなのとUSB2.0のを一緒にすんな。USB接続な以上「無理」だよ。
611名無しさん@編集中:2011/07/19(火) 10:28:38.97 ID:WKppbweG
>>610
あ、ごめん。Colossusの話。
612名無しさん@編集中:2011/07/20(水) 04:40:51.79 ID:SwGUs+4K
http://club.coneco.net/user/915/review/68975/
ここ読むと、e-bayでしか買えないってことかな?
613名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 20:56:59.96 ID:crQtEu6l
>>612
本家で買えるだろ
614名無しさん@編集中:2011/07/28(木) 13:20:19.57 ID:QMD0q+at
素直に ハイビジョン、ブルレイ=>HDMI converter FURYIII=>HAUPPAGUEで成功しましたか?
615名無しさん@編集中:2011/07/28(木) 20:15:50.03 ID:XLReJYGJ
>>605
>はうっぱげ


やっと読み方が判ったよ
616名無しさん@編集中:2011/07/29(金) 09:23:53.38 ID:T4/Ildf3
Amazon.co.jpで撃ってるよ22,000円

人名でハウページ。
617名無しさん@編集中:2011/07/29(金) 10:04:14.12 ID:WHk67EHZ
Colossus、やっぱりうちの環境では白飛びないなぁ(DでもHDMIでも)。
それよりもスカパーHDのH264ファイルと比べて完全インタレファイルが出来るのが
めんどい。
再生時インタレ解除設定があるソフト以外で再生すると、フェザリングとは違うが
解像度が落ちたような画質になる。
D5出力で録れば・・・と思ったが、うちにD5出力できる機器無かったorz
あとRD-X9から録画する場合、XDEオフの方が相性がいい。
ヘタにシャープネスの高い画像を入れると、画像エッジの境界付近でモスキート
ノイズが出やすい。
現状、エンコの必要がない点は手軽で個人的に満足してる。
618名無しさん@編集中:2011/07/31(日) 23:59:40.62 ID:o9i56BwA
WinTV7の2.4来てた。
vistaじゃ正常にインストール出来なかった。
Win7を入れろということだろうか。
619名無しさん@編集中:2011/08/04(木) 00:10:02.44 ID:NRRWB/Th
vistaって何
そんなの聞いた事ないなー
620名無しさん@編集中:2011/08/04(木) 02:03:58.85 ID:fk5MsQeW
showbizは起動するんだけどキャプチャ開くとエラーで終了する。
colossusは正常に動いてるんだけどなんでだろ?
621名無しさん@編集中:2011/08/16(火) 04:51:32.04 ID:Hv3/TPgX
WinTV7 2.4と、XP、Win7 64bitでiEPGで正常にスケジューラ登録されることを確認した。
必要要件には、VistaとXPの32bitってあるから、Win7以外の64bitは非対応ってことなのかね。
ちなみに、Win7とHD PVRの組み合わせでは映像が出なかった。
showbizでは、普通に見れた。
622名無しさん@編集中:2011/08/17(水) 22:11:14.74 ID:Z/44sSLN
さらに見てみたら、どうもTVPIの実行時にHDMIを選択すると登録されない。
WinTV7の設定で使わなくてもコンポーネント等を設定しておいて、
それを選択すれば、スケジューラに登録される。
多分日本の著作権か何かの問題に対応させてるんだとは思うけど、クソ仕様杉w
623名無しさん@編集中:2011/08/18(木) 07:01:18.25 ID:yWYnEgv2
じゃあ他の神仕様のカード使えよカス
624名無しさん@編集中:2011/08/18(木) 22:15:01.66 ID:3ig182n7
じゃあ神仕様の他のカードを紹介しろよカス
625名無しさん@編集中:2011/08/22(月) 18:46:53.16 ID:vB3+s/r7
これ まもなくセンチュリーで売り出すね
626名無しさん@編集中:2011/08/22(月) 19:00:08.05 ID:w9tU0VvZ
>>625
http://www.century.co.jp/products/pc/video/colossus-c.html
http://www.century.co.jp/products/pc/video/hd-pvr-c.html

すでに商品情報のページはできてるな・・・
マスタードシード扱い分と何が違うのかはわからないけど。
627名無しさん@編集中:2011/08/22(月) 19:08:06.22 ID:g4Be87bL
USBタイプもHDMI入力に対応した新製品とか出ないのかなあ
628名無しさん@編集中:2011/08/22(月) 23:06:34.25 ID:5AYrFqi/
コピー制御について書いてないんだが大丈夫なのだろうか。
しかし、HD PVRは今更すぎる。
629名無しさん@編集中:2011/08/23(火) 01:15:47.69 ID:yfFdUpwA
USB接続のH.264ハードウェアエンコーダ搭載キャプチャとしては
SK-MHD264やH.264 Pro Recorderが(今のところ)全然使い物にならんから
HD PVRは悪くないと思うよ。ただアナログ入力しかないのがな…。
630名無しさん@編集中:2011/08/23(火) 06:57:16.33 ID:h9ixAo99
あとソフトの出来が若干がっかりなのも。
使わなくても、IRブラスターを設定しておかないと録画失敗するし。
631名無しさん@編集中:2011/08/24(水) 11:44:57.33 ID:LJbqN5NF
いつのまにかHD PVRのドライババージョン1.6.29207がきてた
2011/7/27版
放送局が放送の途中でビデオ形式を変更すると止まってしまう問題の解決etc
http://www.hauppauge.com/site/support/support_hdpvr.html
632名無しさん@編集中:2011/08/26(金) 10:38:52.93 ID:OLkHWWBw
くもの糸
633名無しさん@編集中:2011/08/27(土) 22:01:11.88 ID:2zUzTGjS
>>622
録画のファイル名に日本語使えますか?
WinTV 2.4にバージョンアップしてから録画のファイル名で日本語が
無視されてチャンネル番号と日時のファイル名になってしまった・・・
634名無しさん@編集中:2011/08/28(日) 02:23:52.70 ID:ASewdAGk
>>633
うちでもWinTV2.4では、ファイル名に使用端子のプリセットが付けられてる。
データベースの見るカラムが間違ってるバグだと思う。
WinTV 2.3Gをインストールしたあと、あらかじめ保存しておいた、
2.4のWinTVフォルダにあるWinTVTVPI.exeをコピーしたら
録画名(日本語)で保存されるようになった。
635名無しさん@編集中:2011/08/28(日) 02:25:16.95 ID:ASewdAGk
TVPIをコピーしたのは、TVPIから登録できるようにね。
636名無しさん@編集中:2011/09/09(金) 21:50:12.97 ID:GHk0AhuN
本家でHD PVR通販したら何故か国内版が届いた…
メールのやり取りを見返してみたら
We will ship it with JP power adapter.
って書いてあった
これは国内版送られてきてもしょうがないのかな…
ポチった時には海外版の1212だった
てっきり海外版に日本用の電源つけてくれたのかと思ってたんだ…
637名無しさん@編集中:2011/09/09(金) 22:16:28.39 ID:o5n1eAU2
grapheditでちょろっと作業するだけなので、どっちでも問題ないと思うけど。
638名無しさん@編集中:2011/09/09(金) 22:31:22.45 ID:GHk0AhuN
>>637
macなんですが海外版じゃないとeyetvが動作しないって聞いたもので…

grapheditで弄ればeyetvによるキャプチャも出来るようになるんでしょうか?
639名無しさん@編集中:2011/09/09(金) 23:56:36.59 ID:kaOVioWc
>>638
grapheditはWindows用ですよ。
新mac版のEyeTVスレに戻ってきなさい。
640名無しさん@編集中:2011/09/10(土) 00:25:13.69 ID:ebPQhqR6
>>639
win限定でしたか

eyetvは国内版だとうごかないみたいなので本家の対応次第ですが最悪買い換えになるのかな…

もう少し調べてみます
ありがとうございました
641名無しさん@編集中:2011/09/10(土) 00:50:48.51 ID:XxINTA8F
マッカーだったか、ほんと利用者幅広いな。
いっそWinで起動して・・・とかダメ?w
642名無しさん@編集中:2011/09/10(土) 01:28:46.09 ID:ebPQhqR6
>>641
その手があった!
でもそれはそれでお金かかりますねw

交換してくれるって線は薄いのかな…
643名無しさん@編集中:2011/09/10(土) 20:32:48.67 ID:slTzx2Tp
録画ボタンクリックすると、強制シャットダウンするんですが・・・

windows7のcore i7なんですけど。わかるかたいますか?よろしくお願いします
644名無しさん@編集中:2011/09/10(土) 20:57:07.60 ID:8wTj0Ek2
>>643
エスパーレス期待?舌足らずすぎるよ。
HDPVRのTMEもcolossusのshowbizも「録画ボタン」はないし、colossusのWINTV7のことかな?バージョンは?2.4?再インストールはしてみた?
予想ではドライバーバージョンアップor再インストールで治ると思う。
ダウンロードは下記で。
http://www.hauppauge.com/site/support/support_colossus.html
645名無しさん@編集中:2011/09/15(木) 14:34:35.49 ID:Epoe3s80
国内版だいぶ安くなったな。
646名無しさん@編集中:2011/09/16(金) 11:25:26.24 ID:NMgYaIj8
colossus、盛り上がらない、っつーかマイナーていうか。
今までの報告見ると白飛びとか相性がある人もいるみたいだけど、自分の環境では
そんなことはないし安定している。
それに予約録画とかしないから使えてるというのもあるかもしれないけど。
画質に関しては個人的には十分。
変な補正を入れなければ家電でTS->H264変換したときに近い画質になる。
ファイルサイズも概ね家電と同等。
(スカパーHD並のビットレートにすると荒れる。スカパーHDのエンコードは凄いな)
エンコする時間が掛からない分、他のHDMIキャプよりいいと思うんだけど。
647名無しさん@編集中:2011/09/16(金) 21:43:25.28 ID:AZda40FD
コンポーネントで若干白飛びしてる程度、HDMIでは特に問題は出てない。
相性も、サポート外のOSでの使用だったから。
予約録画は前にも書いたけど、2.3gに2.4のWinTVTVPI.exeを移植すれば問題なし。
HD PVRより安定してる。
648名無しさん@編集中:2011/09/20(火) 12:46:05.71 ID:SlwwneNW
今買うならHD-PVR-Cの方がいいの?
ていうか違いがわからん
649名無しさん@編集中:2011/09/23(金) 03:54:35.43 ID:uPDTPOqu
今買うならフリーオススカイだろう
650名無しさん@編集中:2011/10/07(金) 11:44:11.86 ID:4lGu9ruA
発売と同時にスカイ買ったんだけど・・・設定すらわからず路頭に迷ってる俺がいるorz
質問しても素人が!って言われるのが関の山なんで10年ROMってる最中。
とりあえずColossusは順調に動いていてくれて、家電でTS録画したタイトルを実時間で
H264化できるので助かってる。
651名無しさん@編集中:2011/10/10(月) 13:39:22.67 ID:y6BewVj5
>>650
フリーオはまとめサイトがあるから楽だろ。
652名無しさん@編集中:2011/10/10(月) 14:10:36.84 ID:y6BewVj5
IRブラスターがうまく働かない。
学習後の送信チェックはうまく動いているようなのだけど。
なにかよい解決方法はないでしょうか
653名無しさん@編集中:2011/10/11(火) 00:00:04.41 ID:3qyon8Po
態度が豹変したぞコイツ
654名無しさん@編集中:2011/10/11(火) 21:14:41.40 ID:exYvxzwG
HD-PVR-CはPS3で問題なく使えてますが
スルー出力でHDMI端子⇔コンポーネント(赤/緑/青)変換ケーブル使えますか
遅延は大体どのくらいでしょう?
http://www.pcmura.jp/SHOP/HDMI-COMP.html?prd=google_ps&bid=56000000
655名無しさん@編集中:2011/10/11(火) 21:57:47.07 ID:suLhBAkZ
>>654
やめとけ、コンバーター使わないとできないよ。
コンポーネント出力でいいじゃん。
656名無しさん@編集中:2011/10/14(金) 12:10:07.33 ID:Ehv/0Y/4
Hauppauge!は(ホーポージ!)と読むのか。知らんかった。自分の中では「はうぱうげ」って呼んでたよ(・∀・;)
657名無しさん@編集中:2011/10/14(金) 17:17:17.79 ID:xqYkxrZo
>>656
ハウパジっていう読みもある。
ぐぐるまっぷ参照
658名無しさん@編集中:2011/10/16(日) 00:24:29.39 ID:IRgIu4p4
はうっぱげ・・・
659名無しさん@編集中:2011/10/16(日) 00:59:22.09 ID:GQfzM5rN
代理店変わったからまたGIGAZINEで紹介されてたな
ttp://gigazine.net/news/20111013_hd_pvr/
660名無しさん@編集中:2011/10/17(月) 10:47:39.80 ID:SxmyFwdd
パススルーを使ってTV画面とPCキャプチャ画面の両方で映しながらニコ生ゲーム実況配信をするためにHDPVRを購入しました。

付属ソフトだとキャプチャ画面のウインドウサイズが細かく変更できませんが仕様ですかね?
「小さいサイズ」「最大化(デフォルトサイズ?)」「全画面」の3種類しかサイズしか選べません。

前者2つだとニコ生配信には画面が小さいしフレームが邪魔、「全画面」だとニコ生配信画面やニコ生コメントが映せなくなるので
リアルタイムで確認できず不便です(コメは棒読みちゃん使ってますが字でも確認したいです)。
「最大化(デフォルトサイズ?)」サイズのメニュー周りのフレーム消せるだけでも全然違うんですが無理ですかね。

アマレコTVを使うことは無理なようで、アマレコTVのように主導でサイズ変更したりフレーム消せるPVRに対応したソフトはないでしょうか?
ちなみに今まではでSD-USB2CUP4でアマレコでPC画面右3分の2でキャプチャして、右3分の1でコメビュや配信画面を確認しながらやってたのでそうできるのが希望です。
長文申し訳ないですがよろしくお願いします。
661名無しさん@編集中:2011/10/17(月) 15:37:47.28 ID:wIleZ+0Q
生配信がしたいのにHD PVR選ぶ理由がわからないよ
ちゃんと調べてから買え
662名無しさん@編集中:2011/10/17(月) 22:08:45.43 ID:qqiPX06q
このスレ内でもウィンドウサイズの変更云々の話は出てたよな。
Colossusならウィンドウサイズは自由に変更できるけど、若干遅延あるし。
配信用途ならIntensityProあたりがベターな選択肢?
663名無しさん@編集中:2011/10/18(火) 00:24:45.25 ID:F2QfxiOB
>>662
>配信用途ならIntensityProあたりがベターな選択肢?
HDPVRとColossusとモンX2とIntencityProとHDRECSとGVD4VRとSC500N1を使ってるけど
仰るとおり生放送なら断然IntencityProがオススメだね
664名無しさん@編集中:2011/10/18(火) 12:11:32.73 ID:A2SXcZRF
今、GV-USB使ってPS3生配信してるんですけど
USBでHDキャプチャ出来るモノは無いですかね〜?
可能ならばD4クラスの画質で遅延少な目にプレイしたいですし

HD PVRの購入を考えていただけに、>>660は残念
665名無しさん@編集中:2011/10/18(火) 12:12:10.21 ID:A2SXcZRF
ageすまん
666名無しさん@編集中:2011/10/18(火) 13:18:39.55 ID:zNi3+vLG
>>661
やってしまいました・・・

>>662>>663
デスクトップ一体型なのでUSBのIntensity Shuttleを注文しました^^

>>664
生配信ならこれはやめた方が良いです。
画質は良いし接続も簡単だかからソフトの使い勝手だけが問題でした。
Intensity ShuttleというのはUSB3.0ですがコンポーネントとHDMIが規格として搭載されてますね。
ゲーム機のHDMIが簡単に出力できるのかは分かりませんが。
667名無しさん@編集中:2011/10/18(火) 15:56:55.07 ID:GWrtaNr7
ウチのマシンはUSB3.0に対応してないなぁー

しょうがない、投稿用はこれで、生配信はGV-USBって使い分けますかな
668名無しさん@編集中:2011/10/18(火) 20:49:33.97 ID:F2QfxiOB
>>666
注文入れた後でいまさらかもだけど、Intensity系は相性問題がすごくあるから気をつけて・・・
669名無しさん@編集中:2011/10/19(水) 15:17:58.59 ID:iF+1St0i
光TVの放送をPVRで録画するのと、
光TVチューナー接続USBHDD再生をPVRで録画するのは
同じように出来るよね?
398-399のやり取りが気になったわ。
670名無しさん@編集中:2011/10/20(木) 22:16:40.58 ID:rnr3WX0P
とりあえず、HD PVR grapheditでググっておけ。
671名無しさん@編集中:2011/10/24(月) 11:49:21.38 ID:xt4IFy/d
Colossus買ったので記念カキコ
とりあえずPS3の方はコンポーネント、箱○の方はHDMIスプリッタを使って運用する予定
プレイ動画をあとから見直す程度だから他にもっといいのがあったかもしれんがまぁいいや
HWエンコ付きのやつならそこそこの値段がするだろうしね
672名無しさん@編集中:2011/10/24(月) 23:41:03.25 ID:azbxCHQE
たしかに、HWエンコで手ごろなのときたら、ここに落ち着くな。
673名無しさん@編集中:2011/10/25(火) 12:19:29.79 ID:zTwzKA5U
値上がりしてますけど、生産中止ですか??
674名無しさん@編集中:2011/10/26(水) 04:25:43.55 ID:G0lx/qkU
654さんに似た質問なのですが、
スルー出力でPCモニタ(HDMI)に接続する為に
HDPVRスルー出力(コンポーネント)⇔変換アダプタ(DN-YCH01)⇔PCモニタ(HDMI)
と考えているのですが、遅延等発生してしまうでしょうか?
675名無しさん@編集中:2011/10/26(水) 05:47:11.98 ID:lIVtVj1r
>>674
モニタに直結したって遅延あるわけで、間に機器をかませばどんどん遅延していくわ
問題はその遅延が許容範囲かどうかだけど、人それぞれなわけで、
ここで全員が問題ない程度と言ってももしかしたら君には許容しがたい遅延かもしれないわけだよ
自分で試してみるしかないよ

まあ気になりそうならHDMI出力を分配して一方をモニタ直結&もう一方をコンポーネント変換でHDPVRに入力、
ってしたほうが確実なんじゃないかな。今度は分配器の性能次第になるけど。

関係ないけど>>654は提示してるケーブルが>>674のDN-YCH01みたいなHDMIとコンポーネントを変換する機能を
もつものじゃない(映らない)から問題外
676名無しさん@編集中:2011/10/26(水) 09:18:17.77 ID:xd3QH34P
>675さん
674です。なるほど。
確かに用途によって許容範囲は変わりますよね!
とりあえずこの構成で試して確認してみます!
ありがとうございました(^-^ゞ
677名無しさん@編集中:2011/10/27(木) 00:09:35.56 ID:AqpvTnDj
>>669
俺はひかりtvをUSB HDDに録画して(STBはPM700)、
後で視聴するときにHD-PVRで録画してるよ。
接続はコンポーネント+SPDI/F。
HD-PVRは2年くらい前に国内版を買って、GRAPHEDITで無反応にしてる。

最近気がついたんだが、SPDI/Fで音声取り込んだとき、
高音にプチプチノイズが乗るんだけど、俺の環境だけかな?
ケーブル変えたりしたけど原因不明で、仕方ないから音声はコンポジットで取り込んでる。
同じような症状の人いない?
678名無しさん@編集中:2011/10/30(日) 11:23:36.07 ID:euAdN/7V
>>671
もうスプリッタ買っちゃった?
新しいアップデートにはゲームモードがあって、遅延なしでプレビューできるということだけれど、
試してみた?アナログ・デジタル両対応なのだろうか?
Colossus持ってるんだけれど、搭載PC壊れてしまった。(泣)
679名無しさん@編集中:2011/10/30(日) 19:11:39.15 ID:J4lltFG8
680名無しさん@編集中:2011/10/30(日) 20:41:48.90 ID:cCiAsQow
ゲーム機に直接つなげるケーブル付属しただけかな
パススルー遅延がないってのも気になるな
昔のは遅延あったけ?
681名無しさん@編集中:2011/10/30(日) 22:21:21.28 ID:aGDnCb3E
本体デザインを黒ベースのグリーンLEDに変えて、Wii+PS3+XBOX360→コンポーネント出力の
3つ一体になってるマルチケーブルを付属させただけだな。
682名無しさん@編集中:2011/10/30(日) 22:27:17.04 ID:ISEFQViD
HD PVR Gaming Editionの新機能
・Xbox360とPS3用のコンポーネントケーブルが付属!
・簡単にYoutubeに動画をアップロードすることができるArcsoft ShowBizが付属!
・緑のLEDが点灯する新しい筐体

中身は同じっぽいな

>>680
パススルーで遅延あったらパススルーって言わんだろう
683名無しさん@編集中:2011/10/31(月) 01:26:13.69 ID:3CSy7pNa
MonsterXからこれに乗り換えようかと計画中。
新しく購入予定のMonsterX3ではHDCPの制約からプレビューできなさそうなので、Colossusを検討。
HDDレコーダー--HDMI-->Colossus+Win7/64--DVI-->液晶モニタ
というつなぎ方で、PCのモニタでの録画コンテンツの視聴を目的としています。
録画コンテンツはBS・地デジ(TS or 圧縮モード(?))、WOWOW(TS)で、視聴(プレビュー表示)できますか。
録画はHDDレコーダーで行うので、PCで録画は全く考えていません。

ちなみに現在は、
HDDレコーダー--D4(720p)-->MonsterX+Win7/32--DVI-->液晶モニタ
で視聴していますので、プレビュー表示も720p以上での表示が希望です。
684名無しさん@編集中:2011/10/31(月) 03:39:11.73 ID:QxHiGdGG
デジタル同士でPinP出来るモニタ買ってモニタ2台構成にしたほうが快適そうな気がするんだけど
685名無しさん@編集中:2011/10/31(月) 04:00:46.11 ID:3CSy7pNa
24インチでPinPできるモニタよりも、Colossusの方が安いと思うので。
686名無しさん@編集中:2011/10/31(月) 07:38:49.93 ID:Otx1wo4A
HDMIは無理じゃない?
PCの小さい画面に映すならコンポーネントでいいと思うよ
あと、録画目的でないならColossusなんかは割高だと思うけどね
687名無しさん@編集中:2011/10/31(月) 23:14:45.69 ID:CzRn+hBd
うちはCSの録画でGS併用で使ってるから、視聴だけできるのかは分からない。
ただその環境だと、3波対応チューナーを使ってPCで録画することを考えたほうがいいんじゃない?w
688名無しさん@編集中:2011/10/31(月) 23:53:36.55 ID:+6cA8Xne
視聴目的でPV4使用中。
本当はキャプ目的だったが、エンコの時間で断念、キャプはColossus。
PV4へはレコーダー2台つないで、ショートカットで切り換えてる。
PV4は遅延が小さくてストレスがないがColossusは遅延がひどすぎて視聴に
使う気にならない。
あとGS無しでColossusは無理。さっき試した。
689名無しさん@編集中:2011/11/01(火) 00:07:10.00 ID:f9/DXZTN
拡張カードタイプはGS前提で見ないと駄目さぁ
690名無しさん@編集中:2011/11/01(火) 03:02:18.36 ID:riemOhCS
>>688
情報さんくす。GS必須のようなので、PinPモニタに方向転換検討中。
ここで聞くことができてよかったです。
ありがとう。
691名無しさん@編集中:2011/11/02(水) 04:50:24.92 ID:/XpGJT36
先週Colossus01285購入したけど、これってアマレコで使えないのかなぁ?
ハードウェアエンコーダーってのに後で気づいたんだがwww

とりあえず、箱○ゲームの実況動画(ゲーム録画と同時に音声録音)をとりたいんだが、
何かいい方法あったら教えてください!

一応、ArcSoft ShowBizでキャプチャして、そのあとで音声別撮りのものを合成することは
できました。
ただ、これを同時にできるといいんだが・・・・

一応PCスペ
OS: Windows7 64bit
CPU: Core i7-2600
RAM: 12GB

状況
箱○--(HDMI)--スプリッター--(HDMI)--テレビ
             |
              L(HDMI)----PC

PCはテレビをディスプレイ代りにつかってるので、入力切り替えで、PC画面とゲーム画面は
表示できます。
692名無しさん@編集中:2011/11/02(水) 10:15:12.25 ID:690u48mW
>>691
HDMI AV ケーブルと実況音声を外部ミキサーで混ぜてキャプるのが一番安上がりな気がするよ
後からミキサーで混ぜるのも実況だけやりなおしもできるし個人的には悪くないと思うけど。

どうしてもアマレコがいいなら、アマレコの作者等に個別にフィルタの解析をお願いするか、
あきらめて違うキャプボを買うしかないかもね(intensityとかsc500とか)
ただ、これとsagetv videoserverでそれっぽい事してる外人はいたみたい。
wintv7にinternet video server機能もついたし、今後直に配信できるようになるかも?と期待してはいる。
693名無しさん@編集中:2011/11/02(水) 21:38:47.33 ID:/XpGJT36
>>692
おぉ!!一応ggってみたんですが、ちょいと情報が足りないのでkwskおねがいしますwww
694名無しさん@編集中:2011/11/03(木) 11:57:34.78 ID:z5YeO4OE
>>693
お手ごろな小型外部ミキサーという所であれば(RCAでの混合)
オーディオテクニカAT-PMX5Pとかなら1万円以下ですな。
http://www.audio-technica.co.jp/products/dj-plus/at-pmx5p.html

X箱音声
|
ミキサー<--マイク音声
|
COLOSSUS音声入力
このままキャプチャーするだけ。
S/P DIFにしたいならもっと高いミキサーを買うしかないけど
695名無しさん@編集中:2011/11/03(木) 18:23:51.56 ID:VXOOEjpl
>>694
なるほど!
つまり、ゲーム映像とゲーム音声はHDMIでColossusに直接入力して、実況音声はコンポーネントかコンポジットで
Colossusに入力するってことでおk?
箱○から音声だけ入力するってのは普通にコンポジット接続の音声ケーブル(赤、白)だけをミキサーにつなげばいいんでしょうか?
696名無しさん@編集中:2011/11/03(木) 19:18:54.64 ID:qm6HWmxe
>>694
いや、箱のHDMIAVケーブルを使って映像と音声別にするんだろう
映像
箱○--(HDMI)--スプリッター--(HDMI)--テレビ
             |
              L(HDMI)----コロッサス
音声
箱○--(RCA赤白)--ミキサー--テレビ(大抵HDMI用の別音声入力があるはず)
             |
              L(RCA赤白)----コロッサス
HDMIケーブルは映像のみ。赤白ケーブルでミキサに繋いで音声混合ね
697名無しさん@編集中:2011/11/04(金) 06:15:01.09 ID:B+vWQn1c
>>696
あ、なるほど!
HDMIAVケーブルってのがあったんですねww
調べて今初めて知りました。

TVのHDMI用の音声入力端子は赤白などでなく、黒いポートひとつだったのですが、これでいいんでしょうか?

一応画像貼っておきます。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2219412.jpg.html
698名無しさん@編集中:2011/11/04(金) 13:02:29.33 ID:LGwdNnyQ
>>697
それだね。テレビから音声出す必要があるならミキサーからそこに入れる。

ミキサーならもっと安いのあるぜ
BEHRINGER/MON800
4500円くらい
699名無しさん@編集中:2011/11/04(金) 13:15:53.58 ID:LGwdNnyQ
ん?たしかHDMIAVケーブルはx箱に付属だったきもするが・・・
エリートだけだっけ?買うとしてもオクで1000円、アマゾン新品で2000円位か
んじゃがんばって
700名無しさん@編集中:2011/11/05(土) 20:41:56.28 ID:Wie+/8mG
>>698
お勧めのミキサーまで教えていただいてありがとうございます!

HDMIAVケーブルですが、Xbox360 s は付属品に入ってないとのことだったんで、Amazonの中古品を
購入することにしました。

丁寧に教えて下さってありがとうございます!!
701名無しさん@編集中:2011/11/08(火) 14:13:40.83 ID:D/uKws3l
702名無しさん@編集中:2011/11/08(火) 14:40:49.67 ID:oOxYIISj
>>701
うん>>679でも紹介されてる支那。
703名無しさん@編集中:2011/11/08(火) 16:31:09.93 ID:tR1vB8u5
>>701
これってPS3見れるってことはHDCPは無視してくれるのかな?
704名無しさん@編集中:2011/11/08(火) 20:14:01.66 ID:rDHCgUjU
HDMIないじゃん
705名無しさん@編集中:2011/11/09(水) 00:00:11.29 ID:sngX0Q2K
日本のショップで取扱い開始するのはいつになることやら
ガンダム発売前に出ないようならHDPVR-C買っちまおうかな
706名無しさん@編集中:2011/11/09(水) 20:24:06.38 ID:LWpQWNyt
え?
707名無しさん@編集中:2011/11/09(水) 21:25:29.89 ID:3UwOXPNv
ゲーミングモデルがってことだろ
708名無しさん@編集中:2011/11/09(水) 22:09:06.13 ID:iDtbea3o
え・・・?
709名無しさん@編集中:2011/11/14(月) 13:28:01.90 ID:MDMXb7nd
買ったお^^
710名無しさん@編集中:2011/11/14(月) 23:13:43.34 ID:Wla+6Ppi
どれを?w
711名無しさん@編集中:2011/11/15(火) 20:11:36.02 ID:hlxC0ZJf
電源入らない初期不良だったお^^
712sage:2011/11/23(水) 03:53:36.79 ID:/9RpH7vT
国内版を購入したのですが、grapheditの操作を試してもうまく設定できません。
それぞれの数字を書き込みOKボタンを押しても反応がないのですが、何か間違っているのでしょうか・・・
713名無しさん@編集中:2011/11/23(水) 03:54:28.14 ID:/9RpH7vT
すみません、2chに書き込むのが久しぶりすぎて上げてしまいました・・・
714名無しさん@編集中:2011/11/23(水) 05:20:24.13 ID:vS1nQgoT
どんな反応があるのが正常なの?
715名無しさん@編集中:2011/11/23(水) 17:49:10.14 ID:8WFXcLF3
コピー制御かかってる映像をキャプチャして確認するしかない。
716sage:2011/11/23(水) 23:23:27.42 ID:1DYJNcXv
>>713
w
717名無しさん@編集中:2011/11/25(金) 12:09:09.37 ID:yPnso/1V
>712

何も反応無い → 確認するともとのまま

私のも同じ状況だったが、取り敢えず入力してボタン押したら 設定を取り敢えず適当な名前で保存。
HDPVRの本体電源を落としてからもう一度起動。

上記で取り敢えず使えるようになった。

718713:2011/11/27(日) 18:52:13.09 ID:KNQoFad6
ありがとうございます!早速試してみます!
719名無しさん@編集中:2011/11/27(日) 19:04:40.23 ID:78CTnbKS
国内版を買ってもドライバとアプリCDをユニバーサル版を入れればコピガを回避できるって認識でok?

国内版を買って、ドライバはメーカーサイトからget、アプリは>>474でググったところから2.2をDLしてインスコした。
TMEを起動したらバージョンupしろ、って言われたのだけど、バージョンupしたら国内版CDと同じになっちゃう?
ユニバーサルCD版にバージョンupされるのならバージョンupしたいのだけど、upした人いますか?

ゲーム画面をキャプする用途なので、画面がホワイトアウトやブラックアウトしたときにコピガ誤検出されちゃうと困るのだ('A`)
720名無しさん@編集中:2011/11/29(火) 19:40:06.03 ID:/zi7PLH8
HDMI付くとGS必須になるから、総合的にかなり割高な環境になるが良いのか?
721719:2011/11/29(火) 21:37:55.62 ID:rREv3swu
>>720
あれ?コンポーネント端子だからGSいらなくて遅延無しでプレイできて2万だったからHDPVRを買ったのだけど…
722名無しさん@編集中:2011/11/29(火) 22:44:52.74 ID:ZgSDFCHr
HD PVRは、GS必要ないな
723名無しさん@編集中:2011/11/29(火) 23:37:32.37 ID:Fl6M+zUK
コンポーネントとかアナログ出力はHDCPかからないから当然
HDMIより画質落ちるけどな
724719:2011/11/30(水) 07:57:02.76 ID:AqP/mO9Q
すまんこ、>>472に知りたい情報が書かれてました。フシアナで申し訳ない。
>>720,722,723
サンクス
725名無しさん@編集中:2011/11/30(水) 22:34:23.44 ID:4x5YIWWA
購入検討してるんだけど、
この製品って録画中じゃなくてもプレビュー遅延は
通常プレイに堪えない程に激しいもんなの?
726名無しさん@編集中:2011/11/30(水) 23:09:52.91 ID:iHHAzfxH
はい
727名無しさん@編集中:2011/12/01(木) 00:58:25.26 ID:dzu2XKen
コンポーネントはスルー出力を利用
HDMIは分配器を使えばおk
プレイ動画の録画をしてるがなかなか快適だ
728名無しさん@編集中:2011/12/01(木) 22:02:34.23 ID:1jD08LMG
コンポーネントでも十分綺麗だけど、一度HDMIキャプの物を見てしまうと
対照的にどうしても白っぽいのが気になってしまうんだよなぁ・・・
729名無しさん@編集中:2011/12/01(木) 22:06:07.90 ID:HiLDZPdl
それYC伸張してないだけじゃん
730名無しさん@編集中:2011/12/02(金) 23:37:49.54 ID:32aO1JKF
>>678
遅レスだけどゲームモードって
> (Game mode is not supported with Colossus or HDPVR)
って書いてあるじゃん…
731名無しさん@編集中:2011/12/03(土) 01:48:43.96 ID:xAaou0vK
HD PVR driver version 1.6.29277 入れたら、ArcSoft Cpature Moduleが4:3固定になってショック受けた
どうやって直すんだコレ……
732名無しさん@編集中:2011/12/03(土) 01:54:46.88 ID:xAaou0vK
ごめん、書き込んだあと再起動してもう一度確認したら
フォーマット設定のところに4:3と16:9の設定が追加されてた
吊ってくる
733名無しさん@編集中:2011/12/04(日) 01:59:31.09 ID:aNTBcDAu
>>730
やっぱ、だめなのか・・・Orz
734名無しさん@編集中:2011/12/04(日) 20:07:58.72 ID:Jk0GD/qW
HD PVRってPCのRAMが4GB以上でも動作しますか?
735名無しさん@編集中:2011/12/04(日) 20:29:43.34 ID:hF7RY6Ju
問題ない
PCI-E接続のColossusも問題なし
736名無しさん@編集中:2011/12/04(日) 20:54:51.68 ID:Jk0GD/qW
教えてくださりありがとうございます。
737名無しさん@編集中:2011/12/04(日) 23:41:45.32 ID:ptTiQLez
RAMって言い方なつかしいw
PC88にメルコのラムドライブ付けたの思い出したわ

うちの展示場でHDPVR+TMEで映像録画サービスをやってるんだけど、
TMEが結構フリーズして困る。(VISTA32ビジネス+毎日15時間稼動)
ソフト変えたほうがいいのかなー。コロッサス付属のWINTV7はHDPVR
では使えなかったけど、いまサポートページにあるWINTV7がHDPVR
に対応って書いてあるっぽいからダウンロードして試してみようかしら。
738名無しさん@編集中:2011/12/05(月) 02:31:42.88 ID:DUBZeQkX
なにげにColossusは優秀な気がする
739名無しさん@編集中:2011/12/05(月) 02:33:20.02 ID:rkrDm48f
何気っていうかかなり優秀だべな
HDMIでキャプするとなるとGSが必要だから金かかるのが難点
740名無しさん@編集中:2011/12/05(月) 21:28:02.59 ID:c8INygv9
colossusってrcTVcap使える?
741名無しさん@編集中:2011/12/06(火) 11:34:07.02 ID:4Sj1+AvO
D-TR1で録画したものを何も考えずに1920x1080、mp4で撮ると
30分アニメが1.7GB程になるんですが
皆さんどんな設定でどれ位のサイズに抑えてますか?
742737:2011/12/06(火) 14:56:19.83 ID:WIjgQLcw
HDPVRのでWINTV7試してみました。
メッチャ安定してていいかんじ!TMEより操作楽だしいいかも。
ただ、インストール時にcolossusのCDがないと入れられなかった。
wintv7のインスコCDのチェックみたいで、ネットでのユーザー登録が
確認できれば平気なのかもだけど。
743名無しさん@編集中:2011/12/06(火) 23:48:22.48 ID:kQCGu37S
>>742
2.3gのときに試して、認識してもキャプチャできなくてがっかりしてたのだけど
これは暇見て試すしかない。
あと、スケジューラはTVPIの番組名が表示されるように改善はしてたかどうかが気になる。
744名無しさん@編集中:2011/12/07(水) 07:29:29.21 ID:63VG466u
720p↑もアス比選択できてほしかったなぁ
745743:2011/12/10(土) 15:00:59.72 ID:GNDaQGNJ
俺も試した。
OS Win7 pro 64bit
メモリ 16GB(気になってる人いるみたいなので)
使用バージョン WinTV7 2.4
使用機器 HD PVR
キャプチャ対象 スカパーHD ナショジオ

・グラフエディットの作業は必要
・キャプチャ対象に合わせた解像度
ナショジオが1080iだったので普通に1920x1080になっていた。
・設定に解像度設定はない

TVPI予約
・TVSで予約登録、普通にタイトルほかがスケジューラに表示
ただし、録画ファイル名はチャンネル番号+日付という不具合ありww

WinTV Extend
他のPCやiphoneからブラウザを使って視聴ができる
割と面白いけど、他で見てる間は接続PCでは認識不可状態になるらしい。
ストリーミングサーバ的な使い方にはいいかもしれない。
746名無しさん@編集中:2011/12/10(土) 22:05:24.22 ID:GNDaQGNJ
WinTV7 2.4dだった・・・
747名無しさん@編集中:2011/12/11(日) 12:50:52.54 ID:QVmm0g8z
国内版で構わないので買おうと思うんですが、
その場合はセンチュリーで注文しとけばいいですよね?
748名無しさん@編集中:2011/12/11(日) 13:17:07.68 ID:QJWuT5us
直販:22800
アマゾン:21820
ark:19990
お好きなところでどうぞw
749名無しさん@編集中:2011/12/12(月) 09:51:29.19 ID:7ayL2u+2
ちなみにアメリカB&Hからだと、5日くらいかかるが
1$=\77.63として
本体$172.99(\13,429)
送料$51.44(\3,993)
計\17,422ですな。
750名無しさん@編集中:2011/12/12(月) 10:58:21.13 ID:ued/89E1
>>748、749
ありがとうございます!

ところで、Windows環境で吐き出したTSデータをMacに持って行って
HandBrakeでエンコード出来たりしますか?
Boot Camp環境なのですが。
751名無しさん@編集中:2011/12/12(月) 22:25:00.22 ID:n9L3GEB2
うちはTMPGEncの5を使ってるので、問題なしです。
せっかくなのでHandBrakeを試してみようかと思ったけど、
平日夜の短時間だと使い方わかんねーw
どうもちゃんと読み込めてないようだけどエラーメッセージも出ないのでよくわからない。
週末、暇があったら見てみるかもしれないw
752名無しさん@編集中:2011/12/12(月) 23:19:54.09 ID:n9L3GEB2
週末を待たずに解決
どうも出力ファイルに文字化けした日本語が入ってたから落ちてたらしい。
設定はノーマルで、特に細かくいじってはいないけど、m4vファイルは作成できた。
CMカットとか細かいこと考えず一括変換するなら便利なソフトかな。
使い方サイトみると、DVDなんかを例にしてるのが多い。
753名無しさん@編集中:2011/12/13(火) 00:15:54.35 ID:0HyYBvy2
Gaming Editionどうなったんだろ
ShowbizはTMEと全く同じなのかな
754名無しさん@編集中:2011/12/13(火) 07:04:23.09 ID:Rw6bRI5z
colossusで使った印象だと
Showbiz
・キャプチャ・編集をひとつにしたアプリケーション
・スケジューラから呼び出して、予約録画用には使えない

TME
・ランチャーから使用したいアプリケーションを選択起動
・HD PVR付属のものは、付属のスケジューラから呼び出してキャプチャ
名前は忘れたけどTMEのキャプチャモジュールを呼び出す仕様
755名無しさん@編集中:2011/12/13(火) 10:25:39.46 ID:c9TgaqEV
>>749
ざっと調べたけど、直で日本に送ってくれるショップの最安値だった。>B&H
昨晩ポチっので、今週末くらいに届くかなー。
今は円高なので、送料や関税を考えても国内版より安いね。
756749:2011/12/15(木) 09:20:33.44 ID:PFnVn+38
>>755
運賃安いヤツだと
UPS空輸>ヤマト便で着or
UPS空輸>日本郵便で着
どっちかは忘れたが+2日くらい余計に掛かることがある。
来週月曜日位かな?と思っておくと気が楽かもね。
B&Hさんは律儀にメール便で分厚いカタログを毎号送ってくるぜ〜
757名無しさん@編集中:2011/12/15(木) 21:47:48.35 ID:tbp6HkSq
関税忘れてるYO!
758名無しさん@編集中:2011/12/16(金) 03:35:18.90 ID:vupWA9S3
関税払うのとEMSにするのとどっちがいいだろう
759名無しさん@編集中:2011/12/16(金) 07:25:24.57 ID:P6gNDjC5
EMSだと関税が掛からないという訳じゃないけどな
760名無しさん@編集中:2011/12/16(金) 10:18:35.37 ID:9tThf4n3
Colossus持ってる人に訊きたいことが一つ。
某氏のブログで「720p入力ではHDMI(GS経由)/コンポーネントともに画質に難あり」という報告を
見かけましたが(投稿日は6月末)、この問題は最新ドライバで改善されていますかね?
ttp://www.hauppauge.com/site/support/support_colossus.html
代理店に問合わせたところ、最新ドライバの改良点"Fixed TBC (time base correction) bug for format 720P60."は
「コマ落ちの改善」を意味しているとのことでしたが、それ以上の回答を得られなかったもので。
761名無しさん@編集中:2011/12/16(金) 10:54:35.11 ID:zTvSiYOG
PS3を720Pコンポーネントで繋いで録画してるけど特に問題なし
GSは持ってないから分からないな
762名無しさん@編集中:2011/12/16(金) 11:23:56.66 ID:Up4t2yDC
720P使わない(D3 12MとD1 6Mのみ)から、画質が悪いということすら知らなかったな・・・
そのうち確認してみよう。
ちなみに特に不具合がなかったため、今の今まで最初に付いてきたドライバ、アプリの
ままです。
Ver.UPしたらなんか変わるのかなー?
763760:2011/12/16(金) 13:25:20.44 ID:9tThf4n3
>>761
素早いレスどうもです!感謝
>>762
気長にお待ちしてますので、ぜひ確認をお願いします
764名無しさん@編集中:2011/12/16(金) 14:41:03.88 ID:nT3Ah2TQ
>749,756
昨日(12/15)届いた!
月曜(12/12)の夜にポチッて木曜(12/15)の昼に届いたんで、約60時間で到着。
UPSの追跡機能で経由地毎に到着時間と出発時間がわかるんで、待ってる間
もワクワクできる。
購入の手続きは簡単(海外通販でググると幾らでも出てくる)だし、値段も
送料や関税、D端子-コンポーネントケーブルの購入費を入れても安い。
それでいてコピガ関係は何もせずともOKなんで、買うなら断然海外版ですな。

まあ、初期不良だけは怖いけどねw(英語苦手)
765名無しさん@編集中:2011/12/18(日) 15:51:00.64 ID:7E2/Z5T9
HD-PVRのIRブラスター設定が判りにくかったので、自分がやってうまく
いった方法を書いてみる。
1.IRconfigを起動して詳細→IR学習とする。
2.リモコンの各ボタン学習させる。
 この際、リモコンの発信部(リモコンに付いている透明のLEDみたいなの)
 をHD-PVR本体前面の受信部にくっつけるようにし、リモコンのボタンは
 長押し(1、2秒程)する感じで2回程度押す。
 リモコンのボタンを連打するとruntimeエラーが出て、IRconfigが終了
 してしまうので注意。
3.1〜12、BS、CS、地デジ、ON/OFF、決定(←リモコンの「決定」ボタン)
 を設定し終えたら、設定保存してモードを送信に切り替える。
4.IRconfigの送信テスト(キーテストではない)ボタンを押し、HD-PVRの
 IRブラスターから対象のSTBやBS・CSチューナーが操作できるか確かめる。
 HD-PVRのIR発信器は操作時に赤いLEDが点滅するので、LEDの点滅が無い
 場合は接続部を確認する。
 (HD-PVRのIRブラスター接続端子は二段になっているので、きちんと奥
 まで刺さっているかを確かめる事)
自分は、リモコンのボタン長押しに気付くまで結構苦労した。
766名無しさん@編集中:2011/12/18(日) 16:28:20.80 ID:X2Iyk93x
IRのバージョンによっては、途中で絶対と言っていいほど失敗することがあるw
あれはうちの環境だけなのかねぇ。
767名無しさん@編集中:2011/12/19(月) 20:15:42.54 ID:Js5JI8Ny
Colossusって、映像入力をHDMIやコンポーネントにする場合に
音声だけ光デジタル入力で録るといった設定も可能?
768名無しさん@編集中:2011/12/21(水) 20:59:42.56 ID:sJNf2TwP
可能
769名無しさん@編集中:2011/12/21(水) 22:19:54.54 ID:jK87FCoU
>>768
thx
代理店からも、HDMI/コンポーネントいずれの場合でも
音声入力は光デジタル選択可との回答を貰いますた
770名無しさん@編集中:2011/12/29(木) 07:03:39.20 ID:hyHBxGKl
HD-PVR&TMEを使ってPS3をキャプしているのだが、10回に1回位の頻度でフリーズするんだよね。
録画はできているけど停止ボタンをクリックしても停止できず、タスクマネージャーで終了させている状態。
録画は失敗していないみたいだから良いのだけど、どうも精神衛生上よろしくない。

環境はXP32bit、自作機、インストールしているのはTMEとVLCだけだったかな。録画専用なのでウィルス対策も入れてない。

仕方ないのでTMEからWinTV7に乗り換えようと思ってサイトに行って10$支払って購入しようとしたらダメだった。
CDイメージがどこかに転がっていないかとググってみたけど見つからず。

TME、WinTV7以外でHD-PVRのキャプができるアプリってある?
771名無しさん@編集中:2011/12/29(木) 11:13:10.22 ID:jUW8SEeG
>>770

>>742が言ってるみたいにコロッサスのCDでいいのかな?
上げてもいいけど、CDイメージUPしても平気なのかなぁ
HDPVRのユーザー登録して、インストール時ネットに繋いでてもダメ?
772名無しさん@編集中:2011/12/29(木) 19:13:57.51 ID:9OVcK0kQ
>770
>376
773名無しさん@編集中:2011/12/30(金) 17:02:53.70 ID:2rfCMZ7+
>>770
TMEとXPで運用しているときにトラブル多くていろいろやった中で、
サービスの中にTMEのアップデート用か何かと思われるものがあって
それを切ったら安定した気がする。
774770:2011/12/30(金) 21:44:19.50 ID:FgkQbXjI
遅レスすまそ。色々レスをくれてありがとう!

>>771
一応、$9ちょっとで買えって言っているCDと同等だから、isoのupはアカンと思います。わかっててググる私も私だけどw
ユーザー登録をしていけるかどうか、明日以降に試して見ます。結果はスレに報告しますね。

>>772
コマンドラインの奴かぁ。
TVとPCとPS3の接続の関係上、PC画面を見ずにマウスクリックのみで録画開始・停止をしたいので、rctvcapは無理かなぁ。
batファイルを作っても良いのでしょうけど、開始アイコンと停止アイコンはマウスポインタを動かさないとダメだろうし、ちょっと無理っぽいです。

>>773
おお、明日試してみます。

って、これだけ色々とアドバイスを貰いながらドリキャプ&HDMIセレクタの購入を検討していたりするw
HD-PVRの電源を入れないと非録画時もコンポーネントに出力されない、
HDMIの時と色が微妙に違う、ニコニコ用にエンコするときは結局無圧縮AVIにするからAVCHDの意味が無い
ってのが理由です。両方あわせても\13000程度だし…。悩ましいw
775名無しさん@編集中:2011/12/31(土) 09:13:50.37 ID:MVReVUv6
>774
>TVとPCとPS3の接続の関係上、PC画面を見ずにマウスクリックのみで録画開始・停止をしたいので、rctvcapは無理かなぁ。

コマンドプロンプト開いてEnterとCtrl-Cだけなら画面見なくても押せるやん
776770:2011/12/31(土) 11:31:26.23 ID:2KGGbWf8
さすが大晦日、ネット自体が重い('A`)
Hauppaugeのページもつながりにくいし、ユーザー登録の方法もわからんw
今年は諦めますわー。
777名無しさん@編集中:2012/01/04(水) 15:32:00.73 ID:A47Y0ZFl
HD-PVR用にWinTV7入れようとしてみたけど、うまくいかないな。
>742に書かれているけど、やはり旧版のWinTVのCDが必要らしい。
ユーザー登録してから再度試してみたけど、やはりダメ。
WinTV7の2.0のCDを入れて2.4d試したけど、やっぱりダメ。
ColossusのCDっていうのは、WinTVのどんなバージョンなのかな?

目的としてはiEPG予約なんだけど、どうしたものか・・・。
778名無しさん@編集中:2012/01/05(木) 01:38:10.22 ID:g128semU
iEPG予約は、HD-PVR付属のスケジューラでも可能だったかと。
779777:2012/01/05(木) 09:28:54.69 ID:HSxYGeuC
>>778
あら、できるんだ!?
スケジューラーが簡素に過ぎて、そうは見えず気が付かなかったですわ。
てっきりWinTVが必要なのだとばかり思っとりました。

WinTV7に関しては、ググったらWinTV retail CD concise Versionって
いうのを見つけてインストールはできたので、これから設定を詰めて
みますわ。
780名無しさん@編集中:2012/01/07(土) 23:20:39.81 ID:9wztIVyH
iEPGがいつから使えるようになった?
デマ流してんじゃねーよ
781名無しさん@編集中:2012/01/08(日) 13:23:00.31 ID:mfIKVIRK
TVSを使ったTVPI実行で、スケジューラに登録して使っていたが?
782名無しさん@編集中:2012/01/08(日) 13:41:07.80 ID:mfIKVIRK
HDPVRに付属のスケジューラとWinTV7のどちらもTVPI実行で登録可能。
ただし、現状WinTV7は登録するとき、デジタルを選択すると弾かれるみたい。
なので、使用しなくてもコンポーネントなりを設定に出るようにしておいて
コンポーネントで登録し、スケジューラでデジタルに変更するという微妙な状況。
また、WinTV7は古いバージョンに、新しいバージョンのTVPIのついた実行ファイルを
移植してやらないと登録名と録画ファイル名が正しくならない。
783名無しさん@編集中:2012/01/08(日) 18:13:58.15 ID:17UZcMgL
めんどくさいし使い勝手も悪そうだし
そこまでするくらいならチューナー買うわ
784777:2012/01/09(月) 09:52:47.21 ID:xPJT7XE3
>>782
解説、感謝です。
レビューなんかだとiEPGに対応してると書かれてるのに、具体的な使い方
がどこにも載って無かったんで、WinTV7入れれば使える様になるのかと
思い違いしてました。
ただ、使い勝手はあまりよろしくないようですが、とりあえず使ってみます。
785名無しさん@編集中:2012/01/09(月) 19:10:21.81 ID:gvEWMoQe
>>784
HDPVR付属のスケジューラは、ウィンドウサイズ固定だったり
たしかに使い勝手がよくない。
WinTV7は、上で書いたような不具合?があるけど、割合自由度が高い。
ただ、WinTVを起動しないとスケジューラでの変更等が行えないのがちょっと面倒。

個人的には、WinTV7のほうが安定してるし、まだ使い勝手はいいほうだと思う。
786名無しさん@編集中:2012/01/19(木) 02:49:14.49 ID:ClkCMRzU
これって地デジ録画できますか?
国内版+GraphEdit、ノートPC、普通の薄型TVだったとして。
地デジチューナーとか必要になりますかね?
787名無しさん@編集中:2012/01/19(木) 03:48:09.18 ID:Lxh9bJgE
当たり前だろ>地デジチューナーとか必要
薄型TVに録画用コンポジット出力とかあるならそこから拾うことはできるだろうけど意味ないし
788名無しさん@編集中:2012/01/19(木) 15:24:33.88 ID:ClkCMRzU
素人ながら色々妄想したんですが、
地デジチューナーとしてトルネを使用して、PS3から出力して録画、とか試してみる価値ありますか?
トルネ持ってないのでよくわかりませんが。駄目ならチューナー買います。
789名無しさん@編集中:2012/01/19(木) 17:24:29.52 ID:Lxh9bJgE
>>788
録画は出来るよ
予約録画は難しい
790名無しさん@編集中:2012/01/19(木) 23:50:00.03 ID:7FJdTCiE
>>788
トルネもまだ買ってない状況で、PCで録画をする気なら
素直にPLEXあたりのチューナーを買ったほうがいい。
そっちのほうが無駄な労力を使わずにすむw
791名無しさん@編集中:2012/01/20(金) 08:06:48.02 ID:Fd+rF3Eo
だな、スカパーHDやケーブル配信のスカパーの録画とかならともかくな。
792788:2012/01/20(金) 08:53:03.36 ID:R+e1vQPH
ゲーム映像とTV番組の録画、パススルー、USB接続というところに魅力を感じてしまったもので…
普通の地デジチューナーなら予約録画はできるという事でしょうか。
トルネに関しては相性の問題ですかね
793名無しさん@編集中:2012/01/20(金) 10:28:56.32 ID:u2gTafgX
>>792
トルネ買うなら取って消すものはトルネで、残すものはトルネで一度録画したものを再生>HD-PVRで録画すればいいんじゃね?
その場合にコピーガードがかかるかどうかまでは知らないけど。
794名無しさん@編集中:2012/01/20(金) 23:12:53.16 ID:9h/EWoiX
何言うトルネ
795名無しさん@編集中:2012/01/20(金) 23:59:50.77 ID:Rg+ycdsR
>>792
コピー制御かかってるメーカー製もTS録画向けの製品も
どちらも予約録画は可能。
地デジを外部入力してHDPVRで録画するより使い勝手は断然いい。
地デジキャプチャとゲームキャプチャは分けたほうがいいと思う。
796名無しさん@編集中:2012/01/21(土) 01:42:54.81 ID:dBFTLkYs
米アマゾンで買いたいけど1212しか直送がない
1445との違いってD端子変換と音声ケーブルの有無だけだよね?
797名無しさん@編集中:2012/01/21(土) 04:01:41.75 ID:UYle6Lcf
添付ソフトが違うけど似たようなものだろう
798788:2012/01/22(日) 03:59:31.98 ID:Bs2KStCO
質問に答えて下さった方、ありがとうございました。
もう少し自分で考えてみようと思います。
799名無しさん@編集中:2012/01/23(月) 01:29:29.23 ID:pM4HfZW8
HD-PVRに付属しているスケジューラーにiEPGで録画予約する際、
毎回、入力端子の選択画面がでるんだけど、これをスキップする
様な設定項目とかあるのかな?

あとTVスケジューラー(WinTVスケジューラーではなくフリーの)
でiEPG予約しようとすると「無効なtvpiファイル名です」という
エラーが出るんだよなぁ・・・。
800名無しさん@編集中:2012/01/23(月) 21:38:58.54 ID:PF1pzOYh
米尼でポチったColossusが届いたよ
HDMI直でちょっと試しただけだが、Showbizでなら録画できる。
ただ外部レコーダーの方が認識エラーで操作不能になるので、使えない。
801名無しさん@編集中:2012/01/23(月) 23:31:59.16 ID:eTaTI0Ny
>>799
チャンネル毎に一回ずつ選択すれば、あとは必要ないと思う。
なので、すべてのチャンネルを一回登録して選択してしまえば出ないはず。
802799:2012/01/24(火) 01:50:09.60 ID:2kLUtJIB
>>801
情報、感謝!
CATVで試してたので、毎回チャンネルが違ってたのが原因なのね。
803名無しさん@編集中:2012/01/24(火) 10:21:39.21 ID:BO/mjK8e
チャンネル変更には付録のリモコンエミュレータ使ってるの?
それとも毎回チューナーとPCでそれぞれ予約してるの?
804799:2012/01/24(火) 15:30:59.25 ID:dfVfnLbE
HD-PVRのIRブラスター(=リモコンエミュ)使ってる。
STBはJ:COMのPana製ので、プリセットは使えなかったので手動でリモコン
学習させた。
STBとの相性は悪くないらしく、HD-PVR付属のスケジューラーでの予約録画
ではチャンネルの切り替えミスは今のところ無し。

で、自動検索予約をさせたくてTVスケジューラーを使おうとしたら、TVPI
の読み込みでエラーが出て悩み中。
805名無しさん@編集中:2012/01/24(火) 20:25:57.85 ID:BO/mjK8e
>>804
なるほど、スカパーHDのソニーチューナーなんだけどうまく行かないんだよね。
メーカ相性かな?
806名無しさん@編集中:2012/01/24(火) 22:32:01.77 ID:ND9O3c/2
>>804
TVPIファイルを直接実行してみる
→予約登録された=ソフトの問題
→予約登録されない=関連付けを疑う
807名無しさん@編集中:2012/01/25(水) 20:46:17.45 ID:wFTeLgMN
ここぐらいしか検討が付かないんだけど、Colossusのスレって無いんだろうか?
808名無しさん@編集中:2012/01/25(水) 22:36:33.97 ID:AvebD6F8
兼ねてますw
809名無しさん@編集中:2012/01/26(木) 02:14:33.97 ID:Q6iNm3BN
HD PVRを先日購入したのですが録画について質問があります。
マニュアル通りドライバと付属ソフト(TotalMedia Extreme 2)をインストール。
Xbox360からコンポーネント(720P)で接続し、映像はCapture Module画面上、パススルー共に写りました。
録画していない状態だと入力解像度が1280*720表示なのですが、録画を押すと一瞬だけ720*480表記になってまた1280*720に戻ります。
録画した動画は720*480なのに16:9と言う仕様で保存されており、一部のプレイヤーでは動画の画面中央だけが表示されます。
これは仕様なのでしょうか?
810名無しさん@編集中:2012/01/26(木) 04:55:04.44 ID:wBYCRQYI
>>804
TVスケジューラーというのがヴァルヘルさんの奴なら、チャンネル名変換機能を使うときにチャンネル名が長すぎると正しくtvpiファイルに反映されない事があった
tvpiファイルを探して開いて確認してみては?
811804:2012/01/26(木) 13:25:17.45 ID:+wQOtJCT
>>805
うちでは、リモコン学習させる際にHD-PVRの受光部にリモコンの発信部を
ほとんどくっつけ、リモコンのボタンは長押し(普通にチャンネルを替え
る様な短押しではエラーが出てしまう)する事で学習はうまくいったよ。
リモコン学習に関しては>>765が詳しいので参照の事。
IRブラスターの発信に関しては、発信器をチューナーの受光部に直接貼り
付けてみては?
発信器が透明なプラ製なおかげか、チューナーの受光部を塞ぐ形で取り付
けても、普通に(チューナーの)リモコンを受け付けてくれるはず。
あと、IRブラスター発信中は発信器のLEDが点滅するので、それも要確認。
(IRブラスターのコネクタがきっちり刺さっているか否かも)

>>806、810
TV王国で直接iEPG予約をする分にはきちんと動くので、TVスケジューラー
(TVS)側の問題かと。
チャンネル名に関しては調べてみます。
WinTVスケジューラーのchannel.dat内のチャンネル名称とTVSのそれを統
一すればいいのかな?
812名無しさん@編集中:2012/01/31(火) 02:24:26.70 ID:5OBLJBiF
これで録画するには、ステレオミキサーは必要でしょうか?
813名無しさん@編集中:2012/01/31(火) 06:38:11.70 ID:svOQSNsS
配信用?
814名無しさん@編集中:2012/01/31(火) 15:24:17.45 ID:egI6S9WD
いえ、単純な録画のみで、配信の用途はありません
815名無しさん@編集中:2012/01/31(火) 20:04:38.30 ID:Ip4j08KS
どうして環境と用途きちんと書かないの?
エスパーしか答えられないぜ
816名無しさん@編集中:2012/02/01(水) 00:11:47.53 ID:+l484L6h
配信用途でないなら必要なし、なぜ必要だと思ったのか不思議だけど。
817名無しさん@編集中:2012/02/01(水) 01:18:34.62 ID:slGXMBq+
昔のソフトエンコのUSBキャプチャーの感覚なんだろう
オーディオ内部転送じゃなくてライン入力に繋ぐやつ
818名無しさん@編集中:2012/02/01(水) 06:55:11.75 ID:+l484L6h
USBキャプチャと言われても哀王のぐらいしか思い浮かばないけど、
わざわざミキサー使わないと駄目な製品ってあったんだ?
ググっても配信関連しか出てこないやw
819名無しさん@編集中:2012/02/01(水) 15:39:33.84 ID:FEfpRj01
どうもありがとうございます
必要無いとは思ったのですが、確認しておきたかったんです
820名無しさん@編集中:2012/02/04(土) 01:33:50.36 ID:y55R4oBX
これリモコンに録画ボタン仕込むことできるの?
821名無しさん@編集中:2012/02/04(土) 17:17:14.97 ID:t+e1WNsq
HD−PVRとHD−PVR−Cの違いはなんですか?
822名無しさん@編集中:2012/02/04(土) 18:43:48.47 ID:3mf+Kp7a
販売会社が違う
823名無しさん@編集中:2012/02/04(土) 21:51:01.38 ID:chzxwKAt
箱にC付いたシール貼ってあるんだぜw
824名無しさん@編集中:2012/02/05(日) 01:30:09.54 ID:gljomiQ4
後継機
LEDの色が青から緑?になった。
あとは仕様見てないので知らないw
825名無しさん@編集中:2012/02/05(日) 01:54:35.05 ID:mx6Z04FP
>>824
それはGaming Edition(1445)だろ
HD-PVR-Cは1212の販売がマスタードシードからセンチュリーに変わっただけだ
ttp://www.mustardseed.co.jp/products/hauppauge/accessory/hd_pvr.html
ttp://www.century.co.jp/products/pc/video/hd-pvr-c.html
826名無しさん@編集中:2012/02/05(日) 02:09:11.20 ID:gljomiQ4
そうなんだw
827名無しさん@編集中:2012/02/05(日) 02:11:52.75 ID:CdV42cJ7
これは酷い
828名無しさん@編集中:2012/02/06(月) 16:46:52.46 ID:Xh73WULI
HD-PVR Gaming Edition
と日本国内で販売してるヤツって何が違うの?
829名無しさん@編集中:2012/02/06(月) 17:32:32.03 ID:9ZD35Wre
>>828
ttp://www.hauppauge.com/site/products/data_hdpvr.html

・HD PVR 1212には赤外線リモコンケーブルが付属、
 Gaming EditionにはXbox360/PS3用のコンポーネントケーブル(片側が枝分かれになってるやつ)が付属

・HD PVR 1212にはArcsoft Total Media Extreme(キャプチャ) と Arcsoft Media Convert(動画形式変換)が付属、
 Gaming Editionには Arcsoft ShowBiz(キャプチャ+Youtubeアップロード) が付属

・HD PVR 1212は青色のLEDが点灯、
 Gaming Editionは緑色のLEDが点灯

・国内版HD PVR 1212にはD端子-コンポーネントケーブルが付属、
 海外版HD PVR 1212にはコンポーネント-コンポーネントケーブルが付属

・国内版HD PVR 1212のArcsoft Total Media Extreme は 日本語版
・国内版HD PVR 1212のArcsoft Total Media Extreme は コピーガードを検出すると止まる
830名無しさん@編集中:2012/02/06(月) 23:04:41.71 ID:mPUuhEOo
ハード的にはLEDだけの違いってどうなのよ・・・
831名無しさん@編集中:2012/02/06(月) 23:10:25.85 ID:Xh73WULI
>・国内版HD PVR 1212にはD端子-コンポーネントケーブルが付属、
> 海外版HD PVR 1212にはコンポーネント-コンポーネントケーブルが付属
ここが同価値と思うと国内、海外の違いはコピーガードぐらいですか。

IRブラスターなるものが何に使うか私には不明なので、gaming Editionになると
ゲーム機→HD PVRをつなぐケーブル一本分付いてくるってのがメリットってとこなんですかね

ゲーム画面録画、配信目的なら国内版で特に問題ないですよね?
上の方で配信向きでないとレスがあったようですが、PCモニタ二枚使いなので、
配信等操作用モニタ、エンコプレビュー画面用モニタ、更にパススルーしたゲーム用テレビがあるので。
832名無しさん@編集中:2012/02/07(火) 00:08:03.43 ID:68myvMF/
>>831
IRブラスターは映像入力に繋いだチューナーとかビデオデッキにリモコン信号送って電源入れたりチャンネルを切り替えたりする。

配信向きじゃないのは配信ツールに映像デバイスとして認識させられないから。
プレビュー画面を画面取り込みするしかないけど、プレビューの大きさもろくに調整出来ないし。
録画ファイルを追いかけ再生して配信というのもできなくもないがさらにラグが大きくなることになるし
833名無しさん@編集中:2012/02/07(火) 01:35:26.40 ID:kWDOl3be
Gaming Edition買ったけど。インストール時に日本語選択できるよ。
BS-NHKを録画したブルーレイからキャプチャーできた、これってコピーガードパスしたって事だよね。

 しかし何であんなにLED光らさにゃならんのだ
834名無しさん@編集中:2012/02/07(火) 01:46:09.64 ID:2FjjRNHl
>>832
不勉強ながら今更ぐぐりました。
そもそもソフトウェアエンコードのが遅延は少ないし、フリーのキャプチャーソフトも使えるしでゲーム配信に関しては汎用性高いんですね。

>配信向きじゃないのは配信ツールに映像デバイスとして認識させられないから。
ここの部分はフリーのキャプチャーソフト使えると、クリア出来るという解釈で良いんでしょうか。
まあHDPVRに関してはそのソフトが使えないのが普通でしょうから、一つの障害ですか。

自分で喋りながらやること考えたら自分の声にワンテンポ遅れるだろう映像がネックになるかどうかが問題なのかな。
しかし、CPUがエンコが不得意らしいAMDなのでソフトエンコの製品選ぶのは怖いんですよねぇ。
実況配信とかは割とおまけ程度に考えてるので、録画が満足に出来なかったら困るので。
835名無しさん@編集中:2012/02/07(火) 09:59:20.07 ID:e3lkKYVF
>>833
なんかカッコいいじゃん。
20畳リビングで花崗岩のタイルの壁の前の50インチテレビの横でキラッと光るなんていい感じだろ?
836名無しさん@編集中:2012/02/07(火) 22:27:51.96 ID:DEf9/+AT
USA!USA!
837名無しさん@編集中:2012/02/10(金) 22:25:38.10 ID:vW38Bvg8
普通あんな鬱陶しいLEDなんか即OFFにするだろ
838名無しさん@編集中:2012/02/10(金) 23:09:44.31 ID:3hudoQ0j
え?
839名無しさん@編集中:2012/02/12(日) 06:40:54.94 ID:vWkwE5/i
質問です!

PS3の映像を録画する目的で使用しているのですが、キャプチャするときの設定をAVCHDで保存形式をTS(普段はこれでやってた)ではなく
Playstaition3で保存形式をM2TSにし、そしてAVCHDムービーの作成をしようとしたところ
全部で3時間くらいの動画だったのですが、メディアの取得のところでの再生時間は59分となっていました。
動画自体は3時間分すべて収まってるので理由は分からないけれどまあいいかと思い、youtubeにアップロードするため
実質?約15分分の動画にカット(ファイルサイズを参考に)して作成→書き込むとしたところ、%の進みがとても遅いのです。
これでは日が暮れると思い、試しに300MBくらいにして作成しようとしたところそれでも99%までに10分弱かかり、
しかもそこから進まず99%のままだったためキャンセルしました。普段だと数十秒で終わるはずなのにです。
 
フレンドさんとこの動画を共有するため、youtubeにアップロードしたいのですがどうすればいいのでしょうかm(__)m
840名無しさん@編集中:2012/02/12(日) 15:15:55.93 ID:xhnNfqqF
TS保存すれば?
841名無しさん@編集中:2012/02/12(日) 19:25:19.25 ID:n608MgV2
tssniperつかってる?
842名無しさん@編集中:2012/02/13(月) 12:23:35.04 ID:QzbeV8+y
コピープロテクト解除の為にこの方法を試したのですが
http://blog.goo.ne.jp/krmmk3/cmt/4bd4d514913ad8de26003241ba5b1179/?st=1

気のせいか解除後に色合いが酷く汚くなったように感じるのですが
これは一体どういった変更がなされたのでしょうか。教えてください。
843名無しさん@編集中:2012/02/15(水) 20:02:58.77 ID:jq1+PuLP
PCなしでフルHD画質のゲームの録画ができる「Game Capture HD」レビュー - GIGAZINE
ttp://gigazine.net/news/20120215-avt-c281-game-capture-hd/

HDMI入力もなければSPDIFもない
HDPVRの廉価版みたいな感じ
844名無しさん@編集中:2012/02/15(水) 20:58:04.34 ID:oQ4U3k2y
PCなしってのがいいね
845名無しさん@編集中:2012/02/15(水) 21:14:13.17 ID:oKygG8kH
2.5インチHDD必須なのがちょっとなぁ・・・
846名無しさん@編集中:2012/02/15(水) 23:25:11.48 ID:w439iE9e
残せるのがAVIだけか
AVIっていいの?
結局PCに移動させるのに時間掛かるしこっちのがよさそうだが
847名無しさん@編集中:2012/02/15(水) 23:31:58.35 ID:78jmzkNS
>>843
Colossus買う時に検討したけどよくフリーズしたり安定性に問題ありそうだったんで避けた
848名無しさん@編集中:2012/02/16(木) 16:34:06.22 ID:BOX+8Ap1
Colossusのスレも兼ねてると書いてたのでこちらに質問。

Colossusのパススルー機能は視聴用モニタにしか効かないので
プレビュー画面は大きな遅延があって配信には使い辛い、という解釈で合ってますか?

またその場合、自分のマイク音声と大きくズレてしまうのが使い辛い原因で、
無音声でゲームプレイ画面のみの配信であれば問題ない、という解釈でいいのでしょうか。
849名無しさん@編集中:2012/02/16(木) 22:49:07.04 ID:/5L2r7AG
Amazonレビューに、ColossusでPS3のHDMIキャプチャが出来た(GS無しで)と書いてあるけど
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B0052CZ6ZK/
ロットやドライバによっては可能なのか、単なるレビュアーの勘違いか、それとも釣りなのか…?
850名無しさん@編集中:2012/02/17(金) 00:00:45.73 ID:g2YV1vJc
前にも、キャプチャできないvsキャプチャできたみたいな流れがあったような・・・
タイトルで違いがあったりするのかね。
851名無しさん@編集中:2012/02/17(金) 16:55:11.75 ID:7ejvFNpv
ColossusにGS咬ませて映った方いますか?
GS買ってHDMI録画にしようか迷っている
852名無しさん@編集中:2012/02/17(金) 17:03:33.66 ID:k4uyJr4s
>>849
それが本当なら馬鹿売れだが、そんな話書いてる奴が他に居ないとこみると、
分配器と間違えてるんじゃねかな。
853名無しさん@編集中:2012/02/17(金) 18:41:32.68 ID:7ejvFNpv
>>849
俺は出来なかった。

しかもコンポーネント入力は出来てもパススルーのコンポーネント出力が何故かされない。
(パソコン画面のwinTVにはゲームが映るがTV画面には映らない)からマジで困ってる。
遅延が酷すぎてwinTVを見ながらゲームが出来ん

854名無しさん@編集中:2012/02/17(金) 20:11:33.30 ID:ZyrjRwe3
>845
USBメモリだけでも録画できるよ
855名無しさん@編集中:2012/02/17(金) 21:14:42.96 ID:g2YV1vJc
>>851
PS3じゃないけど、スカパーHDをGSかませて録画してる。
856名無しさん@編集中:2012/02/17(金) 22:42:44.50 ID:7ejvFNpv
>>855
ありがとうございます。
少し希望が持てました
857名無しさん@編集中:2012/02/18(土) 12:53:37.28 ID:siM8qE8c
>>851
ps3からGSかましてHDMIの720pでcolossusで録画できてます。
(WINTV&shoubiz両方)
ついでにxsplitでニコ生もイケてます。
858名無しさん@編集中:2012/02/18(土) 20:23:26.42 ID:OA1aCXIf
>>857
レスありがとうございます!
たびたび失礼ですがそれはPS3から分配器をかませた後にGS、―→Colossusで繋いでますか?

分配器をかませないとGSは使えないと過去に見たもので・・・
859名無しさん@編集中:2012/02/18(土) 21:49:24.12 ID:1cmnpz+C
パススルーで「ゲーム機〜Colossus〜TV(PCモニタ)」と接続して録画した時って
エンコされたPC上のプレビュー画面とパススルー出力のTVの映像にズレって生じますか?
860857:2012/02/19(日) 20:27:09.98 ID:5EvZcSM/
>>858
うん。ps3--HDMI2分配器(3000円位の)--モニタ&GS--コロ助
分配器つけないで繋いだ事は無いな。すまん。
861名無しさん@編集中:2012/02/19(日) 23:34:56.72 ID:A/VaGTDX
コロッサスは720Pだとなんか問題があったような・・・
862名無しさん@編集中:2012/02/24(金) 02:01:19.23 ID:iAvkGuTD
質問です。
ColossusにPS3をつないで、WinTVでキャプチャしてるのですが、
キャプチャした動画で音割れが発生してしまいます。
WinTVキャプチャ時の音声調節をしたいのですが、
これはレジストリを変えたりしないと無理なのでしょうか?
863名無しさん@編集中:2012/02/24(金) 04:23:16.43 ID:RS9lmzeL
>>862
Colossusなら音声だけ光デジタル経由で取り込めばいいのでは。
映像/音声、別々に選択できるでしょ。光ケーブルは電気店で売ってるしネット通販でも安いよ
864名無しさん@編集中:2012/02/24(金) 17:22:43.89 ID:iAvkGuTD
>>863
助言ありがとうございました。
音声だけ光デジタルにすることで無事解決しました。

もしかしてDA変換器も必要になる?とも思ったのですが、
PS3が光デジタル・アナログ同時出力可能だったので、
光ケーブルのみで済みました。
865名無しさん@編集中:2012/02/25(土) 23:42:47.00 ID:cQ5kejJ4
この代物を譲り受けたのだが、使い方がよくわかりません
ゲームを録画したのだがどうやって観るの?
866名無しさん@編集中:2012/02/26(日) 00:49:24.18 ID:rs9m7MKF
>>865
Win7ならWindows Media Playerで再生出来るけど
ダメならVLCかMPC-HCでも拾ってくれば。
あるいはPowerDVDとかの新しめのやつなら再生出来る
867名無しさん@編集中:2012/02/26(日) 01:18:42.59 ID:g9n7/Npt
vistaです
ニコニコ、youtubeにうpする流れを教えてください
868名無しさん@編集中:2012/02/26(日) 01:28:51.72 ID:rs9m7MKF
そのまま上げても問題ないけど
適当なビデオ編集ソフトに突っ込んでお好きに。
カットするだけならSmart Cutterとかで。
869名無しさん@編集中:2012/02/27(月) 22:12:09.99 ID:SfSpwYpP
カットだけなら、TSSniperのほうがいい。
870名無しさん@編集中:2012/02/27(月) 23:28:27.83 ID:DR9xuce7
>>867です
どうしてもうpできません
何が悪いかもわかりません
解決できたら半年ロムりますので、誰か解決策を教えてください
871名無しさん@編集中:2012/02/27(月) 23:39:10.71 ID:2E1WRZhA
単にアップロード終わるのが待てないだけじゃなくて?
どこでどんなエラーが出るとか話がないとわからないよ
872名無しさん@編集中:2012/02/28(火) 00:21:42.53 ID:/i5SDUVV
ニコニコはエンコード失敗になります
873名無しさん@編集中:2012/02/28(火) 00:47:54.79 ID:02b8bAhP
ぐぐれかすと言わざるを得ない
874名無しさん@編集中:2012/02/28(火) 01:49:19.95 ID:/i5SDUVV
ですよね
もっと簡単に動画投稿ができると思ったのに残念
875名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 13:55:31.58 ID:rNquQDX5
実際簡単だろ
小学生でもうp出来るレベルなんだが
876名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 15:49:15.34 ID:GW9Xxrr1
アップロード出来る上限とかちゃんと気にしてるのだろうか
877名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 21:19:21.46 ID:lFsq1oOM
ColossusでHDCP解除できないのかなぁ。MonsterX3とか、他のカードの
中華ドライバー入れてバイナリ書き換えるだけでHDCP無効にできるようだけど。
878名無しさん@編集中:2012/03/01(木) 23:36:33.86 ID:Ix6uSJrh
GS使え
879名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 02:01:43.87 ID:MWWkEHiJ
そら回答になりまへんで
880名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 06:45:23.65 ID:5u6vBx2D
シナビてない限りGSで十分でしょ。
回避策があるんだからわざわざ手間をかけてドライバを作る必要もない。
881名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 09:14:12.37 ID:YAUWvuxz
HDPVRと同じで英語版インスコすればいいんじゃないの?
882名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 12:11:57.69 ID:bdG/50Lb
HDPVRはHDMIじゃないから、HDCP信号が乗らないだけだろ・・・
883名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 19:43:38.92 ID:fkVObG/m
レコーダのAVC録画と比べたら同じくらいの画質ですか?
884名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 20:41:01.63 ID:HkOaIRmS
圧縮前と圧縮後で画質比べるアホ
885名無しさん@編集中:2012/03/03(土) 15:40:05.12 ID:+ucK7tJC
gigazineと同じようにやっているのにうpできない
886名無しさん@編集中:2012/03/05(月) 10:07:42.06 ID:p9Qtb4gi
COLOSSUS、CDに最初から入ってたShowbizをずっと使ってた。
VerうP表示がウザかったのでちょっと前に更新した。
それからなのか確証が持てないんだけど、MP4コンテナで時間詐称
とかで先頭以外まともに再生できないファイルが出来るように
なった・・・
TSだと問題なし。
前のバージョンに戻すのも手だけど、その前に同じような症状に
なったことある人、いる?
環境はWIN7 HP 64BIT,940BE,MEM6G,PCIeGEN1です。
887名無しさん@編集中:2012/03/08(木) 23:10:51.04 ID:vQZ+QgRt
>>870
遅レスで悪いのだけど、つべならFree YouTube Uploaderとか使ってみたら?
888名無しさん@編集中:2012/03/10(土) 16:58:46.50 ID:gj1PEB4S
遅い上にスレチだろアホが
889名無しさん@編集中:2012/03/10(土) 23:44:07.05 ID:noRwUayV
二日経って言うことかよw
890名無しさん@編集中:2012/03/11(日) 01:47:33.81 ID:2IVmDpIC
Fack you!
891名無しさん@編集中:2012/03/24(土) 18:47:40.92 ID:8oR+TDiF
質問なのですが
PCモニタでPS3をプレイしつつ録画したいと考えています
このPCモニタにはHDMI端子とDVI端子とVGA端子しかないのですが
コンポーネント端子から変換ケーブルを使ってこのPCモニタに接続することは可能でしょうか?
892名無しさん@編集中:2012/03/24(土) 22:47:45.49 ID:0APM0ZF3
変換ケーブルや変換器があるなら映りはするんじゃないかね。
コンポーネントからDVIへの変換ケーブルがあるのかは知らないけど・・・
というか、その質問ってここの該当製品は関係ないよねw
893名無しさん@編集中:2012/03/25(日) 10:07:20.64 ID:pppAdtFv
>>891
コンポーネントスルーをPCモニタに映したいって事か
コンポーネント<>VGA変換ケーブルなるものが800円くらいであるが、そちらのモニタで映るかどうかは不明

モニタがHDMI付きなら、素直にPS3>HDMI分配>モニタ&キャプボ(別メーカーのHDCP対応のもの)をオススメする。
中華HDMIキャプボなら1万以内でHDCPスルーだし、HDMI分配も3千円くらいだ。
ちなみにコロッサスだと、PS3のようにHDMIにHDCPかかってるものは映らない(ゲームスイッチなどをかます必要がある)

もうHDPVR等をもってるんだとしたら、録画プレビュー画面は遅延があるので、VGA変換ケーブルなりを買って
毎回モニタを切り替えながら録画するのも自由。
894名無しさん@編集中:2012/03/25(日) 23:16:31.10 ID:+25/gP+g
>>893
>コンポーネントスルーをPCモニタに映したいって事か

文章が下手ですみません、そういうことです
PCが一体型のデスクトップなのでキャプボ増設ができないためにHD PVRの購入を検討しています
やはり実際にコンポーネント<>VGA変換ケーブルで繋いでみて試してみるのが一番ですよね・・
ちょっと高いので失敗したら怖い・・
895名無しさん@編集中:2012/03/28(水) 00:23:48.25 ID:2U6YOsK6
>>894
商品名はわからないけど、この真ん中のタイプが合ってそうだね。

http://www.micomsoft.co.jp/ceatec2011.htm
896名無しさん@編集中:2012/03/28(水) 01:42:23.68 ID:4hjwp1VA
HDMI分配器とMonsterX3+HDCP無効化ドライバー使ってHDMIキャプした方が良い気がするがなぁ。
一応コンポーネント変換するのにHDfuryっていう1万ちょっとするパーツもあるぞ。映るかは相性によるけど。
897名無しさん@編集中:2012/03/28(水) 02:52:04.14 ID:mHvLu7kL
ニュースリリース出たの2週間くらい前だけど誰もGaming Edition国内版の話貼らないから貼っとく
ttp://www.mustardseed.co.jp/products/hauppauge/accessory/hd_pvr_gaming_edition.html
898名無しさん@編集中:2012/03/28(水) 06:51:42.35 ID:2UWo1hk0
>>896
Colossusがあるのに、わざわざMonX3を例に出さんでも・・・
しかも、無効ドライバの情報って眉唾でしょw
あと、HD PVRはUSB接続で、割合低スペックマシンでも問題ないが
MonX3を快適に使うにはかなりのスペックを要する。
899名無しさん@編集中:2012/03/28(水) 13:05:21.87 ID:mGWCvZvC
>>898
まぁX3前提だと高いPCスペック要求されるから、コロ助の方が良いのは確かだねぇ。GS必須になるけど。
無効ドライバーの話は眉唾じゃないよ。対策されると困るせいか、広がってないだけで、上位のXXですらドライバーがある。
900名無しさん@編集中:2012/03/30(金) 01:43:14.26 ID:O4m3R+/y
みなさんこういうのがにわか玄人というやつです
気をつけましょうね
901名無しさん@編集中:2012/03/30(金) 22:39:09.26 ID:GETVkBNv
まぁ知らない幸せって奴だな。知ったとこでまともに機能させる構成組むのにこっちより金がかかる
902名無しさん@編集中:2012/04/05(木) 19:36:28.06 ID:AZEHKkgL
colossusでGS使わずにHDCP無効化できる手段が見つかれば最高なんだけどなぁ
903名無しさん@編集中:2012/04/07(土) 01:41:03.08 ID:eoJfNS42
>>901
日本語勉強中?
904名無しさん@編集中:2012/04/10(火) 22:59:02.63 ID:NW4m7zwQ
HD PVRの付属ソフトで時間指定のタイマー録画できまつか( ´・ω・)
905名無しさん@編集中:2012/04/11(水) 16:31:59.79 ID:fVln9Vf2
>>904
WinTVを使えばおk
906名無しさん@編集中:2012/04/11(水) 20:48:02.37 ID:4GIMUPyi
>>904
できる。
TVPIにも対応してる。

>>905
WinTVは安定してるけど、録画ファイル名に日本語が使えない不具合がある。
ローマ字ならOK
907名無しさん@編集中:2012/04/11(水) 22:12:24.72 ID:6EyAIuKc
>>904-904
サンクスだぉ( ^ω^)
オイラのパソは買ったばかりの最新バイオだけど拡張性がないだよね(´・ω・`)
スカパーHD録画がメインだけどHD PVRは賢者の選択といえまつか( ´・ω・)
908名無しさん@編集中:2012/04/11(水) 22:12:56.37 ID:6EyAIuKc
>>905-906でした(´・ω・`)
909名無しさん@編集中:2012/04/11(水) 22:35:17.94 ID:4GIMUPyi
>>908
賢者かどうかは分からないけど、USB接続でスカパーHDキャプチャだと
ほかに選択肢が思いつかないからいいのでは。
あと分かっているとは思うけど、GraphEditとHD PVRでも調べておいたほうがいい。
910名無しさん@編集中:2012/04/15(日) 18:38:28.25 ID:IDiqIzAc
ドライバやWINTVがインストできないんでつが設定が必要なんでつか( ´・ω・)
パソは窓7の64ビットでつ( ´・ω・)
911名無しさん@編集中:2012/04/15(日) 19:10:40.28 ID:cBVvSUdO
WinTVは、colossusに付属のCDが必要だったと思うが、
ドライバがインストールできないのは分からない。
うちの環境では、HD PVRのドライバもcolossusのドライバも7の64bitでインストールできた。
912名無しさん@編集中:2012/04/15(日) 21:38:04.74 ID:IDiqIzAc
HD PVRのレポしてるHPみたらドイラバやソフトのインストは成功してるみたいでしたw
キャプチャーモジュールでキャプってると1分半くらいで勝手に停止してまうんですが。。。( ´・ω・)
あとWinTVスケジューラーで予約しても反応しません( ´・ω・)
913名無しさん@編集中:2012/04/15(日) 22:13:26.35 ID:cBVvSUdO
GraphEditの作業やってもそういう状態なら
一旦全部消して、入れなおしたほうがいいのでは・・・
914名無しさん@編集中:2012/04/17(火) 06:52:26.20 ID:b/4o71sU
サンコー、直販15,800円のHDMIキャプチャユニット
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120416_526864.html

ハードウェアエンコードじゃないけど「配信したい」とか言い出す輩への誘導にはいいかも…
915名無しさん@編集中:2012/04/17(火) 11:05:07.13 ID:JrDOqxuq
USB2.0だからハードエンコじゃないの?
916名無しさん@編集中:2012/04/17(火) 20:26:23.87 ID:QBWCrfjI
PS3無理なんだな
917名無しさん@編集中:2012/04/17(火) 22:26:39.56 ID:IOvQWV58
付属ソフトについて書いてない?
あとサンコーのページが、なんか胡散臭いw
918名無しさん@編集中:2012/04/18(水) 00:33:50.62 ID:5l6w4qdQ
USB給電でハードエンコは考えられんな
919名無しさん@編集中:2012/04/18(水) 00:43:44.84 ID:Xvf0LZ+j
ps3いけるけど。
920名無しさん@編集中:2012/04/18(水) 00:45:43.60 ID:Xvf0LZ+j
>>919
間違えた。
921名無しさん@編集中:2012/04/18(水) 16:15:12.02 ID:u+OLMtxm
Colossusは付属ソフトでの予約録画は、
自動的に休止状態から復帰して実行って可能?

Amazonレビューみたら不可っぽいけど、
タスクスケジューラ使えばいいのかな?
922名無しさん@編集中:2012/04/18(水) 21:47:42.32 ID:DNX6z9n7
常時稼動じゃなくていいなら、boottimerで予約時間付近でwindowsの起動・終了を行えばいい。
923名無しさん@編集中:2012/04/18(水) 23:26:45.83 ID:u+OLMtxm
>>922
ありがとう!
boottimer調べてみる
924名無しさん@編集中:2012/04/21(土) 18:46:03.71 ID:eMb0jhfU
WinTVで設定すればスリープ状態から復帰→実行→スリープはできるよ
925名無しさん@編集中:2012/04/22(日) 16:57:11.76 ID:SdbwIQkE
ドライバが1.7.1とか随分進んでるから試しにアップデートしてみたら
480p/480iの時にアスペクト比を強制する設定が追加されてたんだけど、
どっち選んでも4:3になってしまう…

映像入力ないときに終了しようとすると固まるのは直ってたんだけど戻した
926名無しさん@編集中:2012/04/23(月) 20:54:22.46 ID:nN/Or/Hs
>映像入力ないときに終了しようとすると固まるのは
TMEの話なら、ごくまれにしか起きたことがなかった記憶が。
それも裏で動いてる、アークソフトのアップデート用だと思われる、
プロセスを切ったら安定した記憶もある。
colossusに移行して、PVRは放置した状態なのであやふやで申し訳ないが。

そのcolossusのWinTVに2.5cが来てた。
リリースノートでは大量に修正されてる旨が記されているが
相変わらず録画ファイル名に日本語は使えなかった。
927名無しさん@編集中:2012/04/24(火) 08:10:19.00 ID:ggUuxvPx
>>926
マスターシード経由でも直接でも良いけど要望出してみれば良いと思う。
928名無しさん@編集中:2012/04/24(火) 22:26:59.86 ID:0N6WQ8m4
ですよねー
時期に修正されると思ってたけど、言わないと修正されなさそうだよね・・・
929921:2012/04/26(木) 22:38:43.88 ID:i97XXpYU
>>924
おお、レスありがとう
なんでキャプチャできるソフトが2つも付属してるのかなと
思ってたんだけど、出力ファイルの形式とか色々違いが有るんですね
930名無しさん@編集中:2012/05/09(水) 11:55:31.75 ID:h7exPLtd
Colossus、2台目買った。
使い勝手の良さからレコーダーに保存していた積みタイトルを見て消すのと
同時にH264化することが出来るんで、1台目はお茶の間に常設。
本来はVHSやらLDやらをできるだけ綺麗に保存したいのが目的だったけど途中
から使い方が変わってしまったのを元の路線に戻すため。
今までは
LD(S端子出力) → レコーダー(D3出力) → PV4
だったが、PV4のDV形式からエンコするのが手間で進まなかった。
なので2台目の導入でLDのライブラリ化も進められる。
LDはSDソースだし、HDMIキャプしなければD出力で十分なのでGSも要らないし。
強いて言えば最近のソースに比べ昔のアナログソースの方がノイズのためか
圧縮が効きにくいらしく、VBRの場合ファイルサイズが大きめになるのが玉に
キズだけど。
931名無しさん@編集中:2012/05/09(水) 12:54:13.89 ID:Y3DeXBJl
国内版HD PVR使ってるんですが、
PS3でDVDをキャプチャすると、>>552で言われているように色の薄い部分が
高輝度になったように色飛びしてしまいます。
これは海外版だと問題ないのでしょうか。
grapheditの方法も試したのですが、上手く設定できたかわからず、結局色飛びしてしまいます。
932名無しさん@編集中:2012/05/11(金) 17:22:02.10 ID:10iStzXW
その辺はHDMIキャプチャーカードでも厳しいから妥協しないと
933名無しさん@編集中:2012/05/14(月) 12:52:28.94 ID:KTrfhRYo
>>931
自分はColossusでD端子でも白飛びは発生しなかったけど、MonsterXでは白飛び
しまくり、PV4は問題なし。
機器同士の相性もあるっぽいのでD端子は積極的には使わないようにした。
だからColossusなんだけどね。

>>932
HDMIキャプでも白飛びあるの?ColossusとIntensityではなったことないん
だけどたまたま?
そうするとHDMIなら大丈夫という自分の思い込みが崩れるので今後買うときは
気をつけなきゃだな・・・
934名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 14:55:07.21 ID:TQo7BR6W
輸入版のHD PVRが久々に使おうと電源入れたら通電しなくなった
ここで直してもらったとか情報ありませんか
935名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 22:49:16.82 ID:EeU99Gqb
本家の直販か、その他の海外サイトでcolossus買った人いる?
これから自分も買おうとしているんだけど、s-video端子と繋ぐケーブルって
標準で付属してるの?それともオプション購入?
本家のサイト見ても、いまいちハッキリしないもので。
誰か教えてください。
936名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 23:01:34.54 ID:0D4MdMD5
S端子使うんならColossus選ぶ必要ねーだろw
937名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 15:23:28.00 ID:Uf06aG6p
エンコせずにH264化を確実にしたいのでは?
ソフトエンコのはなんだかんだで他の操作できないからね。
938名無しさん@編集中:2012/05/19(土) 21:09:36.08 ID:qa3u1DNB
colossus持ってるがコンポーネント端子接続用しか付属してないな
あるかどうか知らんがオプションで入手するしかないだろうな
939名無しさん@編集中:2012/05/24(木) 05:50:15.59 ID:gkzPGYam
Elgato からゲームに特化したキャプチャ機 Game Capture HD
が出るそうな
映像出力とエンコの解像度は別に出来るってのはいいな
940名無しさん@編集中:2012/06/03(日) 09:08:12.02 ID:UEql2h0y
HD PVRのゲーミングエディション買ったんだけど、どうもパススルーが
うまくいかない…orz
他の機能はすべて良好で音声はパススルーできてるから出力ケーブルに問題ありかも
それとも端子周辺の不具合なのかなぁ

パススルーできないって症状あんまり聞いたことないからショック
941名無しさん@編集中:2012/06/04(月) 20:30:57.57 ID:wFhwXHwO
GEウリの付属ケーブルてあんまり質が良くないように思うよ
自分もPS3繋ぐのにそれ使ってたら
映像にゴーストのような歪み出て即効純正のに変えた
942940:2012/06/05(火) 23:16:01.96 ID:bvAPc1R+
>>941
940です。やはりそうでしたか。ダメ元でケーブル買ってきて
繋ぎ変えたら綺麗に映りました。良かった(´・ω・`)
943名無しさん@編集中:2012/06/06(水) 15:13:33.87 ID:TLeOq1I0
付属ケーブルは見た目と質感は高級なのに中身が糞だな
944名無しさん@編集中:2012/06/06(水) 19:30:04.42 ID:rYLiSHPP
アイ・オー、D4入力搭載のUSBビデオキャプチャ −ハードウェアAVC変換でBD/DVD記録。22,050円
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120606_538048.html
パススルーないUSBバスパワーなライバルきた
945名無しさん@編集中:2012/06/10(日) 21:22:06.34 ID:9eXLuwx8
IOは特殊なフォーマットで保存されて融通が利かないということになってるん
じゃないかと予想。
946名無しさん@編集中:2012/06/10(日) 22:09:32.90 ID:+82PmkmS
普通にMPEG2なんかを吐き出してくれるならビデオテープのデジタル保存ツールとして購入を検討してやる
947名無しさん@編集中:2012/06/22(金) 21:55:40.71 ID:aMAi2t98
Colossus、録画時にソース以外の解像度が選べるんだな
前からだっけ?
948tosi:2012/06/25(月) 07:57:20.37 ID:sz5hrHxx
Colossus01285
WIN TVで録画したファイルを無劣化でCMカットしたいのですが
フリーのAvidemux、ペガシス Works5使っている方いらっしゃいますか?
使いがって教えてほしいのですが?
949名無しさん@編集中:2012/06/25(月) 18:20:09.85 ID:bJFWW+FC
無劣化CMカットするならSmart Cutter使うしかないんじゃない
HD PVR対応謳ってるくらいだし
950名無しさん@編集中:2012/06/26(火) 20:46:41.47 ID:L/3Caddf
大昔にも書き込んだけど、TSSniperが使い勝手がいい。
書いた当時は、海外の掲示板にしか情報がなかったんだけど
いまググると、普通に日本語サイトでレビューされてるな。
951名無しさん@編集中:2012/06/29(金) 00:30:53.88 ID:N+165qve
すみません、先日購入したのですが接続してみたところパスツルー出力で写しているテレビ画面の映像が波うって見えます
波が右下から左上に登っていっている感じです
どうにか直したいのでアドバイスお願いしますm(_ _)m
952名無しさん@編集中:2012/06/29(金) 01:36:21.58 ID:E9v994v8
ケーブルを買い換える
付属のは性能悪いとかなんとか
953名無しさん@編集中:2012/06/29(金) 07:29:31.07 ID:IUQ9OB2E
どこの学者だよ
954tosi:2012/06/29(金) 12:31:27.79 ID:1qtVwsiB
949、950
情報ありがとう、SmartCutterはサイトを見たことはあった。
TSSniperはDLしてみたが、コーデックわからず断念!
当時、MPEG2-TS自体よくわかっていなかったので再度TRYしてみます。

それと実は今週再認識したこと
Colossus01285 付属のShowBiz
編集後の出力ファイルの品質設定箇所で解像度などが変更できた!
知らずに、6ケ月初期状態のまま使っていた。
もうすこし細かく設定できればと思うが、まあ結構使える。

先のフリーソフト2本も勉強してみます。
955名無しさん@編集中:2012/06/29(金) 17:19:53.99 ID:N+165qve
952さんレスありがとうでした
参考にさせて頂きます
956名無しさん@編集中:2012/07/11(水) 18:32:45.83 ID:jWVxBu3w
HD-PVR GE買って、Wiiの録画しようとしてるんだけど、これ出力した映像の街道度が720:480で16:9比率じゃないのは仕様なの?
Wii上の設定では16:9画面で【コンポジット入力→HDPVR→PC&D端子モニタ】で見てるんだけど、録画したものがどうしても横が短い…
というかアスヒが16:9じゃない…
957名無しさん@編集中:2012/07/11(水) 18:50:46.55 ID:/kD/d5WJ
958名無しさん@編集中:2012/07/11(水) 19:04:33.04 ID:jWVxBu3w
>>957 随分早い返信ありがとう。数日過疎ってたから、一週間くらいしないと返事ねーかなーって思ってた
つまり、HDpvrの過去バージョンのアップデートを引っ張って来いってことだな
showbizの方は付属でついてきたCDからインスコしてもいいんだよな。助言サンクス助かった!
959956&958:2012/07/12(木) 00:29:03.26 ID:nDAUx9V8
>>957 ありがとう!結果上手く行ったぜ。プレビュー画面では相変わらず480表記だが、出力された動画は立派に16:9だった!
ネットで探したらv1053っていう古いバージョンうpデータが見つかって、それをインストールしようにも
「Drivers have not been updated.Compatible hardware not found」って出て、インスコ出来なかったんだ
で、元あったPVRのデバイスを削除して、ver1.5.7.0ってやつをインストールして見たら上手く行った!
長文すまん。同じ症状の人がいればやってみるといいぜ。最新のドライバは地雷っぽい
960tosi:2012/07/15(日) 11:37:47.48 ID:PSTuNqW9
Colossus01285
WIN TVで録画したファイルを無劣化でCMカット
TSSniperで編集に再挑戦してます。
50分弱の海外ドラマが3分程度で保存完了、これは使える!
 通常の再生ソフトでは不具合でるらしく、MPCで

※しかしMPCで再生すると画面真っ黒(音声は問題ない)
 読み込みも異常に遅い
 同じことやってる人いませんか?
961名無しさん@編集中:2012/07/16(月) 20:32:05.06 ID:LdryGkCh
俺の海外向けハウッパゲは無敵

これ画質もいいね(usb2なんで心配したけど)
962名無しさん@編集中:2012/07/16(月) 20:56:53.22 ID:kQ4TC+bp
D端子付いてるモニターが無い
963名無しさん@編集中:2012/07/17(火) 00:01:51.65 ID:lW65WwxE
>>962
三菱から出てるよ
964名無しさん@編集中:2012/07/17(火) 00:32:21.89 ID:EU5X/G1N
モニターはあるよ。性能は満足してるんで、買い換えるのはちょっとね。
965名無しさん@編集中:2012/07/30(月) 11:32:01.31 ID:MT33f/Zf
PS3のゲーム動画にて使ってます。

録画したデータ(MP4)をaviutilにて読み込んで再生してみると
音ズレがひどい、動画はカクツキさらには途中で止まってしまう。

設定が悪いのかな?

付属の変換ソフトでPSP向けに変換して
aviutilに読み込ませると、音ズレもカクツキもなく問題ない。

ただ単にデータサイズの問題?

直接aviutilに読み込ませて上手くいく方法ってないですか?
966名無しさん@編集中:2012/07/30(月) 11:48:45.90 ID:oi2o/gIv
tmpgenc vwmぐらい買えよ
今時aviutiとかねーわ
967名無しさん@編集中:2012/07/30(月) 15:01:59.44 ID:MT33f/Zf
今時aviutilとか無しですかぁ…。購入検討してみます。

パススルーで別モニターにゲーム画面出してるんですが
画質がぼやけてます。

D端子だからそりゃHDMIに比べりゃ画質は落ちるでしょ?とかいう問題ではないです。

モニターはTV(BRAVIA HX820)で、D5端子のようです。

くっきり見えるようにするにはどうすればよいでしょうか?
968名無しさん@編集中:2012/07/30(月) 15:10:03.81 ID:OQmD5fcm
720Pが映るようにPS3で設定をしないとだめだぞ
969名無しさん@編集中:2012/07/30(月) 15:59:02.80 ID:MT33f/Zf
>>968
ありがとうございます!
PS3のディスプレイ設定では720P、480P、標準の3つにチェックを入れて
1080Pと1080iは外しています。

970名無しさん@編集中:2012/07/30(月) 23:13:30.46 ID:wilQD147
じぶんもそれでなやんだけどプレイヤーが対応してないだけだからCCCPだったかそんな名前のやつダウンロードしたよ
971名無しさん@編集中:2012/07/31(火) 00:41:47.29 ID:LI0voHvU
hd-pvrの動画(mp4)をaviutlに読み込む際読み込むファイルに合わせるにチェックを入れると動画だけ1fpsになってしまいます
チェックを入れずに1280x720の60fps,音声レートを44100Hzにするとちゃんと読み込んでくれます原因がわからないので教えてください
972名無しさん@編集中:2012/08/01(水) 10:58:48.31 ID:FDwezRzG
これってTVの録画ってできるの?
PCとTV繋いでPCに録画しようと思ってるんだけど
973名無しさん@編集中:2012/08/01(水) 11:05:03.08 ID:FDwezRzG
急いでるからageます
974名無しさん@編集中:2012/08/01(水) 13:41:12.22 ID:+QwQnYB3
無意味
975名無しさん@編集中:2012/08/01(水) 23:34:21.61 ID:FKXDWQPy
TVに出力端子があるなら出来るだろうけど
普通ないよ
976名無しさん@編集中:2012/08/01(水) 23:51:58.08 ID:FDwezRzG
だよなあ…
外付けで出力できるようになったりとかしないのかな
977名無しさん@編集中:2012/08/02(木) 00:05:15.46 ID:5kcCBYPB
    カタカタ
  || ̄ Λ_Λ
  ||_(Д`; ) 「なに、このひと・・・」
  \⊂´   )
    (  ┳'
978名無しさん@編集中:2012/08/02(木) 21:43:03.27 ID:d1m0JCbC
普通にPT3でも買ってくればいいじゃんw
979名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 03:27:55.00 ID:TZEb2Vbd
PT3ってノートPCでも使えるのか?
見た感じデスクトップでしか使えなさそうなのばっかりなんだが
980名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 09:22:30.76 ID:S5J4hF76
>>972
BDレコーダーを買えよ。
981名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 22:15:42.36 ID:nUi9zg04
>>979
ノートなら、plexのUSBドングルタイプとか、k-anあたりで凌げばいい。

話は変わるがH.264に対応したTMPGEnc MPEG Smart Renderer 4が出た。
Colossusで録画したファイルでも問題なく使えた。
まぁダウンロード版で6980するけど、地デジでも使いたい人にはちょうどいいかも。
982名無しさん@編集中:2012/08/04(土) 02:51:26.97 ID:Zy7dFmen
hd-pvr gaming editionでNLEにVLCを使って読み込みたいのだが設定がうまくいかない
VLCの設定おしえてくれエロいひと
983名無しさん@編集中
配信ソースには出来ないと何度言ったら