MediaCoder Part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
701名無しさん@編集中
いえいえ。

ffdshow使えればいいのに。
702名無しさん@編集中:2009/10/30(金) 20:27:40 ID:ogBY//x1
新たな時代の夜明けを見た感じだ
703名無しさん@編集中:2009/10/30(金) 20:42:13 ID:eGQrere4
インタレ解除をMCでやる意味がわからん
VOBが貯まってるので一気にとか?
704684:2009/10/30(金) 20:46:47 ID:RzpCqq2u
>>703
それもあるし、tsファイルも一緒に。
705694:2009/10/30(金) 20:47:34 ID:RzpCqq2u
安価ミス
706699:2009/10/30(金) 20:48:14 ID:RzpCqq2u
707名無しさん@編集中:2009/11/02(月) 06:58:10 ID:g/pleN7R
x264で3パスエンコードでAVC/H.264の動画を作ろうとしたらerror #15が出てきます
ログを見たら最後にこんなエラーが出てきていたのですが(mp4boxのエラー?)
どうすれば解決できるのでしょうか?

# .\codecs\neroAacEnc.exe -lc -cbr 128000 -ignorelength -if - -of
"F:\DOCUME~1\hogehoge\LOCALS~1\Temp\mctemp1188.m4a"

F:\DOCUME~1\hogehoge\LOCALS~1\Temp\mctemp1188.264
is scheduled to be muxed into container as type 2.

# ".\tools\mp4box.exe" -tmp "F:\DOCUME~1\hogehoge\LOCALS~1\Temp"
-fps 29.97 -add "F:\DOCUME~1\hogehoge\LOCALS~1\Temp\mctemp1188.264"
#video "C:\MyWorks\mctemp1188-muxed.mp4"

Cannot find H264 start code

Error importing F:\DOCUME~1\hogehoge\LOCALS~1\Temp\mctemp1188.264
#video: BitStream Not Compliant

708名無しさん@編集中:2009/11/02(月) 10:24:00 ID:F4KicEuC
クオリティベースで出力されるサイズの計算って無理なの?
ビットレートベースだと予想されるサイズより微妙に大きくならない?
クオリティベースだとエンコに時間かかるような気がするんだけどどうして?
709名無しさん@編集中:2009/11/02(月) 17:48:28 ID:cYYiz0wQ
>>708
エンコの初心者スレさがしたら?
710名無しさん@編集中:2009/11/02(月) 19:41:41 ID:sR6hy5cr
ビットレートだとクオリティに不満があるとやりなおしだから、結局クオリティベースのほうが時間の無駄にならないだろ。
711名無しさん@編集中:2009/11/03(火) 09:59:01 ID:VTuauTmG
CUDAのQuality Baseの値を50とか100とかに変更しても画質、ファイルサイズとも出来上がりに差が出ないのですが、これは仕様ですか?
PEAK BITRATEをいじると変わるかな?と0の場合と15Mbpsとか極端に多い数値にしても変化無しでした。


712名無しさん@編集中:2009/11/03(火) 10:10:53 ID:VTuauTmG
711です。
スマソ。
"peakbitrateの数値0だとQB設定数値50の場合は変化出る"
が正解です。
peakbitrateが0
peakbitrateを具体的数値にした場合の50と100
上記が同じサイズ、画質ですね。
713名無しさん@編集中:2009/11/03(火) 10:18:18 ID:d34Precs
>>707
うちもなるよ >015エラー

OS:Vista Premium SP2
使用Ver.0.7.1.4498(普段使いはVer.0.6.1.4098)
設定
ビデオ
形式 H264 
モード QB
ソース 自動
エンコーダ x264
オーディオ
ソース 自動
エンコーダ Nero

NeroやMP4boxを(新しいの・旧いの)入れ替えても駄目で
オーディオ・エンコーダをFAACにしたらOKでした
でも、Nero使いたいのですよ・・なんとなくw
なので、未だに旧いVer.を使用中です
714名無しさん@編集中:2009/11/03(火) 21:48:22 ID:Wiu3bXJy
He_251110.bz2
715名無しさん@編集中:2009/11/03(火) 23:32:29 ID:qCCdWQVp
>>712
わかりやすく。
716名無しさん@編集中:2009/11/04(水) 00:20:41 ID:eDVnkp9d
015エラーはx264のバージョンを入れ替えたら回避出来るをじゃね?
717名無しさん@編集中:2009/11/05(木) 02:20:28 ID:MqSzwj2Q
0.7.2.4530
10/28/2009

[update] MediaCoder build 4530
[update] SAR calculation improved
[update] SAR taken into consideration when doing auto cropping/expanding
[fix] video preview window sometimes titled "no responding" in Windows 7
[update] MediaInfo 0.7.23
[update] x264 r1310
718名無しさん@編集中:2009/11/05(木) 15:18:08 ID:G82u6fWF
>>717
WOWOWの5.1ch番組で、まだ5.1chじゃない部分を含めてエンコしたら
5.1chじゃない部分のみ音が出て、5.1chの部分の音が出なくなった。
5.1chじゃない部分をマードックカッターで切って本編のみエンコしたら
音が出た。
これはどうして?
4522
719名無しさん@編集中:2009/11/06(金) 02:14:44 ID:i7a7zR9w
4528 までは下記設定で他は特に変更せずTS(1440×1080)をエンコした後、
Mediaplayerを使って全画面で見れていたんですが、 4530、4535 で同様に
エンコすると上下に黒い帯ができてしまうんですが、4528以降なにかDefultの
設定でもが変わっているのでしょうか? 詳しい方教えてください。

エンコーダ:x264 
Bitrate-based 1300kbps
リサイズ:1280×720 

720名無しさん@編集中:2009/11/06(金) 02:30:18 ID:D0jEZLgc
1440x1080と1280x720って縦横比率違うけど、
アスペクト固定とかしてるんじゃないの?
721名無しさん@編集中:2009/11/06(金) 02:55:23 ID:x7j3vx0D
ピクセルが常に正方形とは限らない
722名無しさん@編集中:2009/11/06(金) 03:30:08 ID:v3td84SQ
丸いのもあるからね
SANYOのブラウン管とか
723名無しさん@編集中:2009/11/06(金) 03:33:54 ID:i7a7zR9w
>>720
ありがとうございます。
試しにリサイズ:1280*720のアスペクト比 16:9でエンコしてみたら全画面表示になり、
リサイズを元画と縦横比率同じ768*576でアスペクト比にチェックせずエンコして
も全画面表示になりました。

4528まではリサイズ:1280*720 で アスペクト比にチェックせずエンコして黒帯なしで
見れてましたが、4528以降は同じ設定にしているのに上下黒帯でした…。

なにも分かってないので アスペクト比 ググってきます。



アスペクト比勉強してみます
724名無しさん@編集中:2009/11/06(金) 09:36:46 ID:7RIlCo2z
4535
725名無しさん@編集中:2009/11/06(金) 12:25:04 ID:p28Muv1g
x264ってmp4にしか変換されないのでしょうか
726名無しさん@編集中:2009/11/06(金) 13:06:07 ID:ow0d1l+K
aviコンテナには突っ込めるけど
727名無しさん@編集中:2009/11/06(金) 16:47:47 ID:7RIlCo2z
mkvもおk
っていうか、コーデックとコンテナの区別がついてないな>>725
728名無しさん@編集中:2009/11/07(土) 13:25:17 ID:LxU1uEhi
コンテナって入れ物ってことらしいけどMKVより優秀なのってある?
729名無しさん@編集中:2009/11/07(土) 14:31:20 ID:wyy0Xydy
>>728
ない

次↓
730名無しさん@編集中:2009/11/07(土) 17:37:33 ID:pmAx/AMZ
マジレスしておくと、isoが優秀でござるらぬか?
mp4もaviもmkvも入るでござるよ
もっと優秀なのはzipで、そのisoを入れられるのでござる
731名無しさん@編集中:2009/11/07(土) 18:44:40 ID:nu/PCwQ8
>>728
mkvと同等にmp4も優れており、現在はmp4のほうが一般的(内包するコーデック次第だが)
mp4コンテナにH.264とAACで作成しておけば、PCでもPS3でも、プロファイル次第ではiPhoneでもPSPでも再生可能。
メリットは字幕やチャプターを入れられる、可変フレームレートが公式に扱える、同ビットレートで他のコーデックと比較するなら高画質。

デメリット(というか弱点)は、エンコード、デコードにマシンパワーを必要とすること。
だけどこれは時間が解決するよね。

mkvの弱点はPC以外で再生するにはマイナーコンテナ(DivX HDは採用しちゃったけど)ってことかしら。
732名無しさん@編集中:2009/11/07(土) 18:55:23 ID:wyy0Xydy
>>731
無知丸出し
733名無しさん@編集中:2009/11/07(土) 19:56:59 ID:vsywvAii
MP3も98とかで再生すると激重だしな
734名無しさん@編集中:2009/11/08(日) 01:19:57 ID:pxtLYnXW
>>698
俺もCUDA使いたくて4530にupしたんだけど、音ズレ酷くて使えなかった。
とりあえずfriioのtsをPhoneで見たかったから、iPhonecoderを4450までダウンして使ってる。
せっかくCUDA用にnvidia250を調達したのに全くのゴミになってしまった。
買う前にココ見ておけばよかったorz

4530だとCUDA使わなくても音ズレ凄かった。

>>697
すまん、教えてちゃんで悪いが、組み合わせるってどうゆう意味?
ココROMれば分かる?
735名無しさん@編集中:2009/11/08(日) 03:03:22 ID:iNfjIBLK
>>734
4530(今だと4535が最新か。)をインストールしておいて、
codecディレクトリをコピって確保。
アンインストールして、4498インストール。
確保しといたcodecディレクトリから、必要なモノ(今回はcuda対応のエンコーダ)を
4498のcodecディレクトリへ上書きコピー。
# Mediacoderのインストール時に別パスインストールすれば
# インストール作業を繰り返さないでもいいのかもしれんが、
# やった事がない。

ってことじゃないか?
736名無しさん@編集中:2009/11/08(日) 03:05:41 ID:McKpX9/z
>>734
697じゃないのでワカランけど、4498を先にインストールして、
C:\Program Files\MediaCoder\codecsフォルダの中にある
「cudaH264Enc.exe」をマイドキュメントなど別のフォルダに
コピーしておいて、アンインストール後4528をインストールして
さっきコピーしておいた「cudaH264Enc.exe」を4528の
C:\Program Files\MediaCoder\codecsフォルダに戻すって事じゃない?
737名無しさん@編集中:2009/11/08(日) 03:07:11 ID:McKpX9/z
ありゃ?逆かな?
738名無しさん@編集中:2009/11/08(日) 10:30:25 ID:pxtLYnXW
>>735
>>736
二人ともサンクス。どっちが正解かなぁ?

音ズレってコーデックの問題なのかな?
739名無しさん@編集中:2009/11/08(日) 10:38:27 ID:pxtLYnXW
連投すまん
>>697読み直すと>>735が正解に見えますね。
トライしてみます。
740名無しさん@編集中:2009/11/08(日) 17:49:16 ID:TJQDpAe1
ISOを字幕焼き付けてmp4にしたいんだけど、subtitleのタブで
modeをRender、IDを変えても字幕がでないっす・・・。
そもそもmediacoderでISOからそういうことできますか?
741名無しさん@編集中:2009/11/08(日) 17:57:15 ID:FCHyZrif
編集機能弱いから、専用のツールで編集して、MediaCoderはエンコだけにした方がいいよ
742名無しさん@編集中:2009/11/08(日) 18:58:53 ID:PtpWivRJ
すみません質問しますが
1440x1080地デジの16:9をMEncoderでエンコしたら4:3の動画になってしまいます
検索するとMEncoderはsar自動調整だそうです
ExtraOptionから無理やり -sar 4:3に設定するとエラーがでます orz

どうすれば16:9の動画にすることができるのでしょうか?
743名無しさん@編集中:2009/11/08(日) 19:52:42 ID:scffpIJX
>>742
リサイズしてるなら16:9にリサイズすればいいだけじゃ
744名無しさん@編集中:2009/11/08(日) 20:57:16 ID:YakreZzb
>>742
指定しない限り4:3にならない
745名無しさん@編集中:2009/11/09(月) 00:20:25 ID:c7cjNZRv
>>742
1440:1080=4:3
746名無しさん@編集中:2009/11/09(月) 01:27:29 ID:wNxrHlrh
>>740
字幕を焼き付けるだけなら、HandBrakeで良い
字幕切り替えなら,mux
747名無しさん@編集中:2009/11/09(月) 16:28:59 ID:xIUGvFjW
>>742
-lavcopts aspect=16/9
748名無しさん@編集中:2009/11/09(月) 17:57:03 ID:KbWiFj3O
xvidでシーク間隔を狭めたくて
Maximum interval between I-frames を60にしたが
まったく変化がない!何故!?
教えて!エロい人!
749名無しさん@編集中:2009/11/09(月) 19:18:47 ID:tMbrgGWR
足りないからじゃね?
750748:2009/11/09(月) 23:16:47 ID:CQpl3aqJ
いやーそれが12ぐらいでもだめなんだよ・・・・
751名無しさん@編集中:2009/11/10(火) 03:23:12 ID:tjpN1JtS
オレも同様、答えは未だ見つからず
h264なら調整可
752名無しさん@編集中:2009/11/10(火) 19:28:01 ID:8cSLJ+0o
>>748
誰か知っている人がいたら、オレも知りたい。
英語のサイトで同じような質問を見かけたが、そこでは
Maximum interval between I-frames
を指定しろって回答があって、
「もう、やったけど出来ないよ。」で終わってた。

どっかでオプション指定すれば出来るのかな?
753名無しさん@編集中:2009/11/10(火) 19:53:34 ID:vMHjv23/
単にXvidなんか窓から投げ捨てろって事では?
754748:2009/11/11(水) 00:50:26 ID:1IIPcE9Y
おお!!同士がいた!w何だこの言いようのない安心感はw
>>単にXvidなんか窓から投げ捨てろって事では?
いやね、実はポータブルプレイヤーで見ようとしてるんだが
そいつがh264再生に対応してないわけなんだわ・・・
当方、まったくのど素人なんで手探り状態なんだが
B-frames quantitizer ratio を少なくしたらファイル容量が
でかくなったんだがなんか関係あるのかねぇ?
755名無しさん@編集中:2009/11/11(水) 08:15:21 ID:BISJss/+
流れを切ってすまん

>>739だが、ビルド4496に4530のcodec 入れたら、無事に音ズレ無しでCUDA使えるようになりました。(4498は探しても見つからなかったので、4496になりました)

で、friio tsをiPhoneに圧縮するのに、俺の環境で68分かかってのが、45分に短縮されました。
ちなみに環境はpenD 3Ghzを3.6GhzにOC、メモリ2G、GeForce 250です。
もっと速くなるかと思ったけど、微妙な速度ですね。こんなもん?
756名無しさん@編集中:2009/11/12(木) 17:35:53 ID:f1vogITD
不正終了しまくりで何を信じればいいのかわかんね
757名無しさん@編集中:2009/11/12(木) 18:00:45 ID:6swgkGni
>>755
元のtsファイルのサイズが知りたい。
アイフォンの画面ならCUDAでもいいような気がするけど、
ハイビジョンのまま保存したい動画は現状のCUDAでは厳しいんじゃないかな。
758名無しさん@編集中:2009/11/12(木) 18:44:02 ID:9N1C7DGL
>>757
元のファイルは7.5GB程度。friioのBS.tsです。

>>ハイビジョンのまま保存したい動画は現状のCUDAでは厳しいんじゃないかな。
どうゆう事?画質が悪いってこと?
まだHD画質変換はしてないけど、異常な時間がかかるのも辛くない?
759名無しさん@編集中:2009/11/13(金) 00:14:20 ID:pxIdFUfn
CUDAでエンコードすると音が消えちゃうんだが・・・
オーディオはLAMEMP3で32kbps
>>735のように4498のcudaエンコーダ差し替えで使ってる。
オーディオ設定
ソース:自動選択 エンコーダ:LAME MP3
リサンプル:オリジナル オーディオID:2
レートモード:CBR チャンネル:Auto ビットレート:32kbps
760名無しさん@編集中:2009/11/13(金) 00:39:39 ID:JpxfM/c4
>>759
Neroじゃないとダメじゃないか?
761名無しさん@編集中:2009/11/13(金) 03:44:01 ID:eS5muHds
>>759
エンコーダーとコンテナについてお勉強しようね
762名無しさん@編集中:2009/11/13(金) 08:24:43 ID:pxIdFUfn
どうやらとんでもない勘違いをしていたようだ。
>>760
>>761
有難う
763名無しさん@編集中:2009/11/13(金) 11:17:47 ID:O9cUyZT8
このソフトでビデオの編集できるの?
764名無しさん@編集中:2009/11/13(金) 14:25:42 ID:F+91lM3R
編集は時間指定の区間切り抜きくらいしかやれることがない
AviutlとかVirtualDubとか使った方がいいよ
765名無しさん@編集中:2009/11/14(土) 00:27:30 ID:JPDwgXld
>>764 TSファイルってVirtualDuでもいけるの?
766名無しさん@編集中:2009/11/14(土) 15:22:39 ID:UmY9o91z
0.7.2.4536
11/13/2009

[update] MediaCoder build 4536
[fix] effect and clipping window video not show issue under Vista/Win7
[fix] FFmpeg command line update for flags
[add] codec path option on CT AAC+ option tab
[update] MediaInfo 0.7.24
[update] x264 r1332
767名無しさん@編集中:2009/11/14(土) 16:34:07 ID:HDKlawMT
初めてMediaCoderを使います。
日頃動画の変換などはやらないのでわからない事だらけなのですが、
BDレコーダーで録画したMPEG2の容量が大きいので別のコーデックに変換しようと思います。
CPUで処理した方が速いのか、CUDAで処理した方が速いのかいまいち理解できていません。
CPUはCore2 Quad Q6600でGPUはGeForce8600GTです。

CUDAを利用する場合は取り敢えず最新のリファレンスドライバをインストールしておけば利用可能になるのでしょうか?
768名無しさん@編集中:2009/11/14(土) 22:07:18 ID:Edquwu1e
BDレコで録画したファイルって、PCに落とせるの?

速さで言えばCUDAの方が速いようだぞ
実時間より短くなるそうだし。
ただ画質がアレなのでみんな保存用としては使っていないそうだ

ということで憶測と推測だけのレスをお届けしました。
769名無しさん@編集中:2009/11/14(土) 23:11:27 ID:0Nb85rgt
動画のリサイズは任意の解像度に出来ないんでしょうか?
320*180の16:9にしたいんですが選択窓の320*160の次が320*240で歪んでしまうんです
770名無しさん@編集中:2009/11/14(土) 23:13:37 ID:0Nb85rgt
すみません普通に窓に文字書いて指定できるんですね><お騒がせしました
771名無しさん@編集中:2009/11/14(土) 23:22:25 ID:HDKlawMT
>>768
BackupBDAVというソフトを拾ってきてやればPCに落とせます。
今日試行錯誤してみたところ、多くのソフトで音声が出なかったです。
GOMPlayerや、落としたファイルをPS3で再生させた時は音声が出てるのですが。
そういう訳で多くの圧縮ソフトを試行錯誤してみて結局が出ない問題が解決できなかったのであきらめます。
772名無しさん@編集中:2009/11/15(日) 04:24:09 ID:j0XWZjIQ
>>771
tsファイルの扱い方やGOPが何かをお勉強してから来てね
スレ違いの質問されると迷惑だから
773名無しさん@編集中:2009/11/15(日) 11:35:02 ID:o+51clxF
>>772
どこにGOPが出てきた?
774名無しさん@編集中:2009/11/15(日) 17:00:31 ID:KeXR/Fjp
これ使ってみようと思って、DLしようと思ったのですが、
DLできません。
本家ページからDLしようとすると↓みたいなページに飛ばされます。
http://mediacoder.sourceforge.net/mirrors_full_edition.htm?file=MediaCoder-0.7.2.4530.exe

皆さんどうやってDLしているのでしょうか?
もう手に入らない?
775名無しさん@編集中:2009/11/15(日) 17:32:30 ID:iwmDFWQO
>>774
あなたの見てる「本家」はもう本家じゃない>>1
776名無しさん@編集中:2009/11/15(日) 18:23:26 ID:fhyiAowx
起動するたびにIE起動するのがウザイんだけど
777名無しさん@編集中:2009/11/15(日) 18:25:56 ID:4e8a9voN
そうおもうならウザくなくする努力をすればいいんじゃないでしょうか。
778名無しさん@編集中:2009/11/15(日) 18:29:13 ID:fhyiAowx
設定しても起動するから言ってんだよ
779名無しさん@編集中:2009/11/15(日) 19:08:34 ID:SruRo/SI
>>778
(゚Д゚)ハァ?
780名無しさん@編集中:2009/11/15(日) 20:17:09 ID:4e8a9voN
>>778
そうですか、だったら諦めるしかないですね。
すみませんでした。
781774:2009/11/16(月) 09:18:21 ID:Zq8iNbrJ
>>775
DLできました。(・∀・)

どうもご親切にありがとうございました<(_ _)>
782名無しさん@編集中:2009/11/16(月) 18:40:33 ID:jJei/DX0
なんだかわかりにくいDLで、いつも苦労してるけど4536なんとか落とせた
みなさんはどうでしょう
783名無しさん@編集中:2009/11/16(月) 19:42:27 ID:iPwpCwYs
JavaScriptを有効にしてたら普通に落とせるから苦労したことなんかないが
784名無しさん@編集中:2009/11/16(月) 21:26:55 ID:k9hARbvq
TME3で再カット編集したくなったけど
mp4(x264)から他形式へ変換出来なくて参った。4522
785名無しさん@編集中:2009/11/16(月) 21:43:06 ID:k9hARbvq
あれっ?
TXP4なら読み込めた。
786名無しさん@編集中:2009/11/16(月) 23:19:35 ID:QqglUFDW
>>785
基本から勉強し直そうか。
まずペガシスにちゃんとお金払おうね。
787名無しさん@編集中:2009/11/17(火) 03:48:16 ID:dIgdi6xf
H.264→XviDに変換するとブロックノイズやら出るんだが
どう対処すんの
788名無しさん@編集中:2009/11/17(火) 05:11:12 ID:av0kdQ/C
>>787
諦めましょう
789名無しさん@編集中:2009/11/17(火) 17:03:42 ID:3NhspHE5
mediacoder0.7.2.4536使用中ですが、変換後の動画にワンテンポほどの
音声遅延があるため遅延をなくす設定を行いたいと思っています。
その場合、サウンドタブには「遅延」、時間タブには「オーディオ遅延」
の入力欄がありますが、どちらに入力すべきでなのでしょうか?
790名無しさん@編集中:2009/11/17(火) 17:20:40 ID:3NhspHE5
すみません。自己解決しました。
時間タブの「オーディオ遅延」に入力しても変換スタートしても0に
戻りできた動画もそのまま。
サウンドタブの「遅延」に入力し変換スタートするとできた動画に
反映されました。スレ汚しすんませんでした。
791名無しさん@編集中:2009/11/17(火) 19:05:52 ID:JfiuFuwJ
>>790
ちなみに、値はいくつをいれましたか?
792790:2009/11/17(火) 19:29:50 ID:3NhspHE5
すみません。
反映されたと思いましたが、音を早めにする方向になりませんでした。
サウンドタブの「遅延」に500という値を入れると音は遅れる方向に。
なので-500と入れたのですが変化なし。
時間タブの「オーディオ遅延」には500を入れても-500を入れても変化
なし。(変換スタートで値は0に戻ってます)
変換はWMV→H264MP4にしようとしています。この変換だとできないの
かな?
793名無しさん@編集中:2009/11/17(火) 22:38:47 ID:x8tjIj0y
>>792
ソースがVBRだと.wmvに限らずその現象は起きると思う。

んで、avisynthでfps指定すれば、大体のは出来る。
(どうしても駄目なのもある)
残念ながら勉強中で晒す気は無いが、
ググレば色んな人の設定したスクリプトがあるので探してみてはどうでしょう?

それが嫌ならVBRに出来るソフトに乗り換えか、
794名無しさん@編集中:2009/11/18(水) 00:21:09 ID:OpFXz41m
>>792
多分4536はどんな設定をしても駄目だとオモ
795790:2009/11/18(水) 01:02:02 ID:la0iABus
ありがとうございます。まだ解決には至ってませんが、色々と試行錯誤して
対応してみたいと思います。
何か進展あったらまた書き込みさせて頂きまーす!
796名無しさん@編集中:2009/11/18(水) 01:55:09 ID:lSSFYail
最新版ではどんなに頑張っても遅延したけど、4498にしたら安定した
797名無しさん@編集中:2009/11/18(水) 12:41:45 ID:ZKiLcAf1
少しは使える仕様になっててくれる事を祈る

CUDA Toolkit 3.0 beta released - NVIDIA Forums
ttp://forums.nvidia.com/index.php?showtopic=149959&st=0
798790:2009/11/18(水) 14:39:49 ID:la0iABus
一応報告。
4045にバージョンを落としエンコすると音ズレはほとんど気にならない物
ができたため、徐々にバージョンを上げて確かめていったところ、4242ま
では音ズレがほとんどなく、4250から音ズレすることがわかりました。
疲れた・・・。自分の環境ではこんなカンジだったのでしばらく4242でい
きたいと思います!
799790:2009/11/18(水) 15:07:50 ID:la0iABus
すんません・・・。バージョンの違いではなかったです。
60fps→60fpsエンコで音ズレが出て、60fps→30fpsエンコで音ズレが
ほぼ解消されることがわかりました。(4250でやった時は60fps→60fps
にしてた)ゲームのリプレイ保存なんで30fpsで十分なため、30fpsへの
エンコで今後やりたいと思います。お騒がせしました・・・。
800名無しさん@編集中:2009/11/18(水) 17:06:10 ID:5Bddrpbc
4536でも60fps→30fpsエンコでおk?