【3波対応】 アースソフトPT1 rev33 【4TS】
Q. 「本製品で放送を視聴することはできません」って、どういうこと? A. 言葉通りの意味です。暗号化された放送はそのままでは視聴できません。 地デジワンセグと、CSの無料放送はB-CASなしでも視聴できます。 地デジフルセグも、NHKの地震速報などの緊急放送はB-CASなしで視聴できます。 Q. 「4TSを同時に受信可能」って、PCIで大丈夫なの? A. TSの転送量はそれほど多くありません。 PCIの最大データ転送速度は133MB/s 最大ビットレート[地デジ 17Mbps/BSデジタル 24Mbps] 17+17+24+24=82Mbpsでバイトに直すと10MB/s程度 Q. ほかにPCIカード刺さってるんだけど大丈夫かな? A. 一概に大丈夫かダメかは言えません。構成によるので各自で検証してください。 PV3/4みたいなPCI帯域使い切りそうなカードは難しいと思われます。 SATAカードなども難しいと思われ、PCIexのカードなどに換えることを勧めます。
Q. マザーボードのPCIスロット形状が5Vなんですが使えるでしょうか? A. 最近のマザーボードはほとんどが3.3V/5V両対応ですので、使えることが多いです。 理由は下記枠内参照のこと。ただしマザーボードの仕様はよく確認すること。 マザーボード・PT1・同じPCIバス上のその他のカードに悪影響を及ぼす可能性もあります。自己責任で。 「PCI Rev2.3から5V I/Oは規格から削除されています。」はデマなので信じないこと。 32bitPCI形状 カード側 (左がブラケット側) A┗━┛┗━━━━┛┗━┛ 3.3V、5V両方対応 B┗━┛┗━━━━━━━┛ 3.3V専用 C┗━━━━━━━┛┗━┛ 5V専用(PCI2.2以前のもの) スロット側 (左がブラケット側) ┏━━━━━━━┳━━┓ 5V専用 (A・Cが動作)※1 ┗━━━━━━━┻━━┛ ┏━━┳━━━━━━━┓ 3.3V専用(A・Bが動作) ┗━━┻━━━━━━━┛ ※1 最近のPCIスロットはほとんどの場合3.3V/5V両対応だが、5V専用カードが使用出来るように このスロットを採用している場合が多い。 (3.3V専用のカードがほとんど存在せず、これで問題が発生することは少ない為)
Q. うちのPCじゃ、PCIスロットが足らないんだけど?
A. M/Bを買い換えるか、↓みたいなの使え。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070331/etc_deca.html Q. B-CASカードどうすんの?
A. 自分でなんとかしましょう。助言は得られないと覚悟してください。
Q. 青いB-CASしかないんだがBSデジタルは見られる?
A. 有料放送以外は見られます。
Q. マシンにリモートデスクトップでログインすると、ICカードリーダが正しく認識しない。
A. セキュリティ上の仕様、リモートデスクトップで接続すると接続先のスマートカードが切断されます。
「リモートデスクトップを使わない」か「B-CAS鯖を別途立ててBonCasLinkを使う」、「VNCでリモート接続する」などで対処してください。
XP Pro SP2/SP3の場合、sala's Terminal Server Patch適用によっても回避可能です。
Q. カードリーダーにカードさしてるのにスクランブル解除できない。ワンセグしか見れない。
A. おそらくカードの裏表を間違えています。確認の上、正しく挿入してください。
日立HX-520UJJの場合、ICの接点があるほうが表になります。
【デジタル放送録画の流れ】 1.暗号化された地デジデータ を 2.ICカードリーダー にいれた 3.B-CASカード から解除する為のデータを読み取って 4.解除ソフト を使って複号する (1)暗号化された地デジデータを受信・保存する機能のみを持ったハードウェアがPT1 (2)ICカードなどのデータを読み取る装置 (3)デジタル放送の番組の著作権保護や有料放送の視聴等に利用されているICカード (4)暗号化された地デジデータを 3 で手に入れたデータを使って解除するソフトウェア
1乙
スレを PT2と分けることの意味って何? 使うソフトは一緒だろうし情報は共有した方がいいと思うんだけど
PT2のスレを立てた奴に言ってくれ
PT2スレ立て人に責任はない。 シャチョさんが降臨してからPT2スレが生まれ変わって本格始動。 それと同時にPT1スレの役目は終わった。
発売されてから言ってくれよw
使い切ってから建てろよボケ まあ一乙
どうせ買えない買えた無限ループが終われば廃れるんだし 落ち着いたらPTシリーズとかでまとめちゃって良いんじゃないのか
まぁそうだよね あっちが落ち着くまでは合流しないほうがいいよね
PT2スレは転売厨&アンチ転売厨ホイホイの役目のために存在する gdgdになっていい、いわば被害担当艦 いまそこと合流するなんて選択肢はありえない
PT2はまだ販売前、PT1スレは運用に対してがメインだろうから 別でいいと思うけど。 PT2が販売されたら統合しても良いと思うけど
19 :
名無しさん@編集中 :2009/08/01(土) 20:34:46 ID:dxdcTBz5
/ / / / __,____ /// |ヽヽ\ / / ^^^^^.|^^^^^^ . / |∧_∧ / / / 雷きらい |´・ω・`) / 0と ) / / し─J。。。。。
20 :
名無しさん@編集中 :2009/08/01(土) 21:08:32 ID:PAjTPxpR
大雨も雷もないけどドロップしてる やっぱり雲の厚さってのもあるんだなと思ったよ
BS/CSは雷(積乱雲)には弱いな、普段16db位有るのに4.3db迄落ちてた普通の雨雲や雪雲程度 なら全然大丈夫なのにね。エウレカセブン始まる前に雷治まって良かったw
>>18 \ /_ / ヽ / } レ,' / ̄ ̄ ̄ ̄\
|`l`ヽ /ヽ/ <´`ヽ u ∨ u i レ' /
└l> ̄ !i´-) |\ `、 ヽ), />/ / 地 ほ 発
!´ヽ、 ヽ ( _ U !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./ 獄 ん 売
_|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '') ""'''`` ‐'"='-'" / ! ! / だ. と か
| |;:;:;:{ U u ̄|| u u ,..、_ -> /`i ! ! \ :. う ら
| |;:;:;:;i\ iヽ、 i {++-`7, /| i ! ! <_ の が
__i ヽ;:;:;ヽ `、 i ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_ ! ! /
ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i /,ゝ_/| i  ̄ヽヽ ! ! ,, -'\
ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ ノ ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ Y´/;:;:;\
>>22 そりゃ厚いほど高周波の電波が通りにくくなるからね。
>>24 こういった類のは、コスト節約のため、小さい基盤になっている事が多い。
その小さい基盤の手前側にメモリスロットが搭載されているパターンが多いので、スマートカードのようなカードは飛び出す可能性高いだろうな。
L型基盤採用して、奥のほうにスマートカードのコネクタが搭載されているパターンなら中まで入るだろうけど、
一般で他メモリカードに比べて需要が低い+常時挿す場合が少ない+奥行きが必要なのはスマートカードのみなので、そのためだけに奥行きを出す設計はしない可能性が高いだろうな。
28 :
名無しさん@編集中 :2009/08/03(月) 12:43:12 ID:ntdjYy5B
佐賀県人か
>>30 右下はわかるんだけど左下のスケジュールのやつ。
便利そうだから聞いてみたんだ…
>>31 俺もTvRock一応入れてるけど
予約録画した事なくて
はじめて見たわ
というかTvRockたてに伸ばせるのか
佐賀ニートか
あれってTvRockで良かったのか…orz みんなありがとう。そしてスレ汚し失礼しましたっ
タイムキーパーか ブラウザとか何かしら全画面表示にしてるから気付かないんだよね。 あと常時表示にすると画面からはみ出しちゃうんだけど多段表示とかできないの?
>>42 録画鯖なのにじゃまも糞もねーだろw
画面全部タスクバーでも問題ねーしw
鯖にvistaはないわ
どこがVistaだよw VistaCGだろw
画面半分が限界じゃなかったっけ?
無知を晒したVistaを叩きたいだけの44であった。
VISTAを使えるスキルを持った奴なんて、1%も居ない。
XPをあらゆる余分を削ぎ落としてwindows98SE風の外観にして使ってる俺からしたら VistaCGは真逆の発想だなぁ
>>49 それはむしろVistaの開発チームが無能って事になるんじゃ
でも1%って結構多いぞw
53 :
名無しさん@編集中 :2009/08/04(火) 23:04:38 ID:N0sQ+hwD
私はLinuxです
sala's Terminal Server Patchを使ってリモートデスクトップで B-CAS切断を回避出来てる人どうやってんの? SmartCardとBonCasLinkのサービスの実行ユーザーをSYSTEMにしたり 他のユーザーにしてみたりしてるけど、相変わらず切断される。
リモートデスクトップにこだわらなくてもVNC使えばいいじゃない
Windows Driver Kit version 7.0.0 now available on Connect? Windows 7/Vista/XP/Server 2008 R2/Server 2008/Server 2003
MXがみれねえ 探偵ナイトスクープがあ 音が途切れてるうう
HD→SDの切り替わりじゃないの?
MXはサービス分け(720x480の放送)ているときが多いから ”現在のサービスのみスクランブルを解除”にしておいた方が良いよ 再生ソフトで、前の番組からの音声が切り替え出来てないのかもしれないし
あ、ごめん ”現在のサービスを保存する”の方だったかな? いろいろ試してみ 後、音声怪しいとか、音声無いファイルとか、聞こえないファイルとか出来たら プレイヤー変えるか、切り替えがうまく行かないならBonTsDemuxでPSとか他のmpgにすればいい
今帰ってきてエアコン付けたところ、録画中1chでCPU49℃、HDD47℃だった。 CPUは939の4400+@1GHz、HDDはWD緑の1TB。 この分だと、日中は50℃超えていると思われる。PT1、大丈夫だろうか。
63 :
名無しさん@編集中 :2009/08/08(土) 23:34:24 ID:HkutGFNa
こわれたらPT2な
まだ余裕で保証期間だろ 送ればすぐ修理してくれるぜ
PT1で一番壊れそうなパーツってどれだ? チューナー?
シャチョが不良はほとんどがチューナーだったって答えてたような気がする 初期不良の話だったか使用中の故障の話だったか覚えてないけど
初期不良
68 :
名無しさん@編集中 :2009/08/09(日) 05:38:55 ID:rdwqLCS1
(アメリカ環境医学会)遺伝子組み換え食品は猛毒だ
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1249760430/ 5月19日、アメリカ環境医学会(AAEM)は、遺伝子組み換えされた食品は健康に悪影響を及ぼすので、
即座に出荷を停止することを求めるポジション・ペーパーを発表した。
遺伝子組み換え食品
この医師学会は、遺伝子組み換え作物の使用を禁止するよう勧告したほか、
1.長期的な安全試験を実施すること
2.遺伝子組み換え食品のラベル表示を実施すること
3.医師に対しては患者や医療業界に遺伝子組み換え食品を避けるように教育すること
4.遺伝子組み換え食品の人体への影響を調査研究するために、第三者機関で科学的研究データを蓄積するべきだ
という方針も示した。なぜなら、遺伝子組み換え作物を使って多数の動物実験を行った結果、
不妊症、免疫不全、老化促進、肝臓、腎臓、脾臓、胃腸器官におけるさまざま分泌不全等々、その毒性が認められたからである。
しかしこのAAEMの発表を、日米の主流メディアは完全に黙殺した。一般国民がこの危険性を知り、政府に規制を求めれば、
それは遺伝子組み換えを推進するバイオテクノロジーの巨大企業に大きな打撃となるからであろう。
http://www.ashisuto.co.jp/corporate/totten/column/1190489_629.html
TVTest ver.0.5.48/TvRock Ver 0.9t 数日前から、NHK総合・NHK教育・日本テレビ・放送大学でError及びDropが激しくカウントアップして映像が乱れるようになりました。 Sample.exeにてレベル計ってみたのですが、下記値のdB低すぎるでしょうか。(2チューナとも結果は同じでした) (T 75) チャンネル: 25 CN:18.20dB AGC:086/255 ロック:000 システム識別:0 A階層 変調:1 符号化率:1 インターリーブ長:3 セグメント数:01 B階層 変調:3 符号化率:2 インターリーブ長:2 セグメント数:12 C階層 変調:- 符号化率:- インターリーブ長:- セグメント数:-- クロック周波数誤差:+10.91ppm / キャリア周波数誤差:-7885Hz (T 76) チャンネル: 26 CN:18.94dB AGC:080/255 ロック:010 システム識別:0 A階層 変調:1 符号化率:1 インターリーブ長:3 セグメント数:01 B階層 変調:3 符号化率:2 インターリーブ長:2 セグメント数:12 C階層 変調:- 符号化率:- インターリーブ長:- セグメント数:-- クロック周波数誤差:+11.22ppm / キャリア周波数誤差:-7971Hz (T 77) チャンネル: 27 CN:16.98dB AGC:084/255 ロック:100 システム識別:0 A階層 変調:1 符号化率:1 インターリーブ長:3 セグメント数:01 B階層 変調:3 符号化率:2 インターリーブ長:2 セグメント数:12 C階層 変調:- 符号化率:- インターリーブ長:- セグメント数:-- クロック周波数誤差:+11.01ppm / キャリア周波数誤差:-8051Hz (T 78) チャンネル: 28 CN:14.31dB AGC:090/255 ロック:000 システム識別:0 A階層 変調:3 符号化率:2 インターリーブ長:2 セグメント数:13 B階層 変調:- 符号化率:- インターリーブ長:- セグメント数:-- C階層 変調:- 符号化率:- インターリーブ長:- セグメント数:-- クロック周波数誤差:+10.95ppm / キャリア周波数誤差:-8131Hz
地上波でそれは低いね。
>>69 sample.exeのCN値はISDB-S側の影響を受けた値なので、かなり低く出る。
TVTest等で衛星放送を受信していない状態で地上波側が22.00dB以下になるようなら受信環境の見直しが必要
それを除いたとしても、AGC値が80以上ってのはお世辞にもいい状態とはいえないな。
>>70-71 ありがとうございます。
ワンセグでもプチプチ切れる現象があったので明日管理会社にTELしてみまつ。
まあデポも 遊びやボランティアでやってる訳じゃなかったって事だなw
しかもRev.Aかよ!
R11S4MI-BA ↑これにPT1入るかな?
78 :
名無しさん@編集中 :2009/08/15(土) 12:57:55 ID:i5Oh26jF
windows7 64bit RTMで RCで使えていた電子署名がインストールしても 確認がとれていないので黄色びっくりマークがでてままでつかえなくなりました。 2senにあがっている7用の電子署名のパスがわかる方いますか?
>>78 管理者として実行したコマンドプロンプトから「bcdedit /set TESTSIGNING ON」を入力し、エンター。
これは忘れてない?
俺も録画鯖をWin7x64RTMにしようとしてるけど(PT1はまだ旧録画鯖のままだけど)、
リーダがHX-520UJJだからx64のドライバ無いし、
VMWareServer2上のXPや7(32)でリーダを認識させてBonCasProxy実行させて…
ってやろうとしたら仮想PC再起動したらブルースクリーン吐かれたりするし…orz
どうもVMWareServerとドライバの相性が悪いっぽい?
http://earthsoft.jp/index.html アースソフトのPVのサイトにですが、
PT1も含めた、ドライバセットアッププログラムを作成するための材料ファイルが公開されました。
PCI_PV4-360_PT1-200_PT2-200.zipのなかをみると、
PT1のサイト未公開の新しいドライバー?PT1-Windows-Driver-200.exeが入っているほか、
PT2のドライバーもあるようです。
今win7 x64 RTM インスコしてPT1導入してるんだが、 RCの時はすんなり動いたのに インストールセクションがなんたらで ドライバを正常にインスコできない。。。
俺は、とりあえずテストモードで正常に稼働してる@Win7RTMx64
>>80 自己レスしておきます。
PT1-Windows-Driver-200.exeを入れると、
デバイスマネージャーのドライババージョンが10.0.2.0(だったと思います)になりましたが、
TVTestが映らなくなりましたので、すぐに戻しました。
BonDriverあたりの対応が必要なのかもしれません。
環境は、Vista x86、BonDriver_PT1-ST-shm (人柱版3改) 0.3.0.13 残念な人Ver、TVTest Ver.0.5.49です。
ジェムアルトのPCTwinってUSB1.1なの? 複数PCで試したけどUHCIやOHCIのUSB1.0ポート側で認識してて2.0のEHCIポート側で認識してないよ
>>84 製品説明には
>USB2.0フルスピード (12Mbps)
って書いてるね。速度的にはUSB1.1時代のやつだけど…
「UHCIだかOHCIだか知らないけどUSB2.0の環境だったら動くよ!」って意味なのかもしれないw
UHCIとOHCIはUSB1.0の規格 IntelとVIAがUHCIでNECやその他メーカーがOHCI仕様となっている。 完全互換じゃないから設計かドライバ作成で手を抜いて UHCIだけでしか動かない機械とかまれにある。 USB2.0ではEHCIのみで統一が図られたけど 1.0の機械繋いだら昔のままUHCIかOHCIどちらかで動作する。 デバイスマネージャーで接続別表示にしたらよく判るよ。 PCTwinはUHCIかOHCIでしか繋がらないので、実はUSB2.0じゃなくて USB1.0機器じゃないのか疑惑が出たってこと。
速度判別できるUSB上ではUSB1.1 FS<gemalto
USBHubだorz
USB云々で気になるなら、RS-232Cで繋いじゃいなよ。 カードリーダー買いなおさなくても、ケーブルの変更だけ で接続できるよん。
NTTのリーダーもUSB2.0 Full Speed(12Mbps)て箱に書いてあった。
PT2は予定通り9月販売で、\16,800らしいよ。 月末辺りにPT1売りに走るショップが増えると思われ
>>54 そのパッチは使ってないけど、
普通にBonCasServerをサービスモードにして、
リモートデスクトップ経由で使えてるよ。Vista32bit
>>55 快適さが全然違うしなあ・・・
VISTA64bitで動いてる人いる? 7のと同じやり方でいいの?
USB2.0FSって機器は存在するよ。 返すデータや電気特性がUSB2.0の規定通りになっているってことで。
>>92 あれ? XPだとサービスモードでもダメだったハズなのに
Win7(x64)でサービスモードで起動すると問題無い…
VMWareServer経由で認識させようとしてた俺の苦労はいったい…
Wikiに
>Vista/7の場合はサービス版を使用すれば問題無く動作する。
>UAC有効のままでサービスを登録する時はコマンドプロンプトを管理者として実行し、
>その中でサービスインストール.batを呼び出す事。
って、記入しておいた。
ホントだ、うちもXPは駄目だがVistaは大丈夫だ。 余ってるVista使うか。
きのうからおかしな状況です BS-iだけがチューナ0,1ともスクランブルエラーが出ます。EDCB見てると約50/秒ずつエラーが増えていきます。 ドロップはなし。Signal 16弱、地デジ、他チャネルはいずれも正常 録画ファイルは、VLCでは確認できるのですが、Multi2Decで確認しても確かにScranbleエラーは記録されているようです。 同じ症状の人いますか?
書き忘れてた OSはXP SP3、カードリーダは日立 契約してないWOWOWとかは約10000/秒でScrambleエラーが増えていき、BS-iとはエラーの発生率が200倍違います。 信号強度やDrop 0であること、2チューナで同じようになることから見て電波状況やチューナ側の問題じゃないように思います。 B-CASも他チャネルでは何の問題もないので、故障じゃないように思う。 世界陸上がらみでTBS何かしてるのかな?
連投スマソ TsSplitterで ・番組情報及び、PMT情報で分類する。 ・音声チャネル切替えで分類(2) をマークしてできあがったファイル(18GB→16GB)に対してMulti2Decでスクランブル解除したところ、 復号漏れは0でした。 ちなみにTsSplitterで処理せず録画ファイルをそのままMulti2Decでスクランブル解除 しても、 Total Scrambling:7019 Packet でした(解除できない)。
>>100 BS-TBS・BS11等は関係無いPIDでScranbleエラーが良く起こる。
TsSplitterを通して必要の無いPIDを削った状態でのログを見てみな。
EDCB 人柱版9.39+BonDriver_PT1-ST 人柱版5をXP64 Athlon64 x2 4400+(Socket939) で利用しているのですが、極希にMachine Check Exceptionのブルーバックでリブートが 掛かるようになりました。再現性が無いので、他の情報を読み取れていません。 ハードウェアの可能性が高いのかなとは思うのですが、EDCBのレベルでこのエラーが 起こることはあり得るでしょうか。 少なくともEDCB 9.37の時は発生していませんでした。 ハードソフトの切り分けをするべきだと思いますので、とりあえずはEDCBを9.37くらい までバージョンダウンしてみます。何か情報をお持ちでしたら、教えて貰えないでしょうか。 ATi Radeon xpress200 + ULi M1573 Matrox P650PCIe128 Mem 1+1GB WinXP64 C'n'Q 不使用(VGA周りのトラブルが有るため) CrystalCPUIDx64を代わりに使用
>>101 情報THX
昨日の夜までは出てたのに、今日の早朝Scrambleエラーが出なくなってた。
放送局マターだったのね
>少なくともEDCB 9.37の時は発生していませんでした。 バージョンではなく、9.37→9.39の時間が問題でしょ。 この間、夏になってゆだって熱暴走 or 電解コン使ってるなら死にかけてるとか。 ちなみに、去年暮れごろから動作中にブルーバック or リセットがかかるようになって、原因特定するまで1月かかりました。 まずメモリチェックで異常なし→基板を調べたがわからず→HDDフォーマット OSインスコ→改善せず。 今度は基板を筐体からはずしてチェック。 原因はPCIスロットの間にある電解コンの頭がちょっと膨らんでた。 前回調べたときは挿入カードに隠れてわからなかったのでした。 交換して快調に動作するようになったけど。S70SD購入して、今はそっち使ってる。 PT1原因のPCの動作不良ってのはこれまで経験なし。
Win7のMCEでPT1使いたいです><
Win7にMedia Center Editionは存在しません
WMCだった(´・ω・`)
PT1はキャプチャーカードではない
データ放送がみたいでござるよ
>>102 まあまずは「自動的に再起動する」のチェックをオフだ。
Win7 x64 RTMにおいて、 TVTestについて、 BonDriver_PT1-ST-shm (人柱版3改) 0.3.0.13 残念な人Ver + TVTest Ver.0.5.51の環境で、 改めて試してみたところ、 従前、Vista x64と違い、管理者として実行しないと映らなかったところ、 管理者として実行しないでも映るようになっていました。 8月上旬にRTMを入れたころにはたしかRCのころと同様に管理者として実行する必要があったと記憶しているので、 変更履歴にはとくにありませんがもしかしたらTVTestのバージョンアップで対応されたのか、不明です。 もともとVista x64では管理者として実行する必要はないので、まともになったというだけはありますが。
うちもWindows7 x64 RTM。 どっかのブログの記事の手順のまんまでやって、 管理者権限なしで特に問題なく使えていたので、それが普通だと思ってた。 同じやり方でPV3も使えるようになった。
113 :
111 :2009/08/23(日) 06:58:16 ID:aW2WIlCP
やはりWin 7 x64のRTMから権利者権限なしでTVTest映るようになっていたのでしょうかね、気づかなかっただけで。 いずれにしろ、RCの初期のころは、やっと動いている感じで、TVTestやBonDriver_Fileが音切れしまくっていましたが、 その後TVTestやBonDriver_Fileなどのバージョンアップにより対応され、音切れもほとんどなくなっており、 むしろ予約録画時にVistaよりもスリープからの復帰が円滑で(たとえばUSBのキーボード、マウスが復帰時からすぐ使えるとか)、 Win7 x64 RTMで現状PT1は安定して使えているという感じです。 ちなみにPT1やPV4をUniversal Extractorでドライバー解凍、認識させることやReadyDriver Plusをbcdeditで任意編集して使えるようにする方法は、 もともと自分がWin版のWindows7 64bit版限定スレ Part2 308に書き込んだもので、 どうも初出だったらしく、その後いろいろ転記されインストール方法として定番化したようなのですが、 PT1でTVTestだけ管理者権限でないと映らなかった点だけは気にはなっていたもので。
114 :
ゲイツ :2009/08/24(月) 18:22:27 ID:wG16sjhx
きっと彼らはITプロフェッショナルの方々なんですよ
XPの64bitでPT1使っているやついる? PT2で使えるか分からないけど、でたら今度あまったやつを使って 録画専用機を作りたいのだが・・・
>>116 使ってるよ。特に問題はない。最初、MSの配布物を64bit版の方入れて、動かねーとか馬鹿
やったくらい。
119 :
名無しさん@編集中 :2009/08/25(火) 21:18:01 ID:gbelvd+B
>>118 そうなんだ、俺も物置で使っていてほとんど眠っているXP64bitがあるから
PT2が手に入ったらやってみよう!
しかし、どうせならリモコンを付けて家電のレコーダーみたいにしたいけど、
iMONって使い物になるのかな?
MCE対応リモコンは使えないし、HDUSとかも対策版出てもすぐに問題
がなくなっていたからスルーしていたら、
いつの間にかすっかり対策されていて未対策版は高くなっているねorz
リモコンがないと家電から卒業できそうもない。
政見放送まで暗号+ダビ10かよ>NHK
高校野球ぐらいコピーフリーにしてやれよと思う。 出場した本人達が残せないなんて。
出演者には直接NHKからテープ(VHS)が渡されます
カンパケがVHSって…
>>121 高校野球の協会が言ってるよ、野球は商業活動だって。
だからこれで正しいわけさ。
>>119 iMON使えるよ。
1個1個割り当てていくのがすごくめんどくさいけど。
11ch12chボタンのあるリモコンが欲しい。
>>123 普及率で見た場合
VHSの03年で8割(この年までしか調査してないので今現在不明)
DVDプレイヤー・レコーダ合わせて2008年で7割
どちらで配っても10割には届かないから微妙っちゃ微妙な所
D-VHSだったりしてw
PT1+S70SD(メモリ増設予定)で、オクでXPかVISTAの どちらを買って入れようかと悩んでいる俺に助言をくれ( ゚д゚)
>>129 リモートデスクトップ使いたいならVista、
VNCで我慢出来るならXP(スマートカードサービス関係)
スレチかもしれんけど、ちょい質問。 極端に長い時間のTSからAAC取り出して、FAWとかToWAVEでWAV化したいんだけど、 ある長さ以上でエラーか無音になるんだけど、回避策知ってる人いたらおしえて。 ちなみにFAWだと最後まで変換しようとするけど、エラーでソフト固まる・・・
>>130 XP Proならリモートデスクトップ使えるみたいだけど
それならばXP Proが無難だろうか?うーむ・・・
>>132 (スマートカードサービス関係) と書いてあるのに何言ってんだ?
別のユーザーでサービス登録すれば出来るとか言ってなかったか
DTV専用ユーザー作ってそれで自動起動させれば解決できるんじゃなかったっけ
俺のはサービスじゃなくてもともと起動時にDTV用のユーザーで自動ログインさせたらどうなんだって話だぞ これだとリモートでしか使わないってのが前提だけどな
ってこれもVista以上限定なら退散するが
どっちにしろ、やったことないんじゃねぇか
>>131 TSはVLCでWAVE化しているお。
vlc-0.9.9は出来ていたのにvlc-1.0.1にしたらなぜかうまくいかなくなった・・・
30秒以上の長時間はやった事ない。
waveの容量制限に引っかかってるだけだろ
>>131 BonTSDemuxならRF64
WAV to mp3もlifeあたりのGUIだと4GB以上はねられるので
for %i in (*.wav) do lame -b 384 -h "%i"
とかでコマンドラインで直接mp3化
リモートデスクトップとかVNCとか<<<<<<Radmin
確かにリモートデスクトップが最強だよな ver.7で動画も見れるようになったしレスポンスは随一
PT2は10月中旬付近に延期だとさ
イ`ヘ /: :| ヽ / : :/ ヽ ___ _,,,:. .-: :´彡フ _ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 / ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ / マ r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ / //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ ジ {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ 〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: | で / r:oヽ` /.:oヽヽ: :|: | :| { {o:::::::} {:::::0 }/: :|N っ | ヾ:::ソ ヾ:::ソ /|: : | !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ -tヽ/´|`::::::::::;/ `、 ::::::::::: /: i } > ::∧: : :|: |J \ / /::i: | /_ゝ . \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::| ヽ: |::|\  ̄/ /| |: : :|: |
もうすぐ24時間ゲームセンターCXだけど 全部録画するには何G開けとけばいいの
番組表見てると途中からチャンネルが変わったりしてややこしい
>>148 330GBぐらいあけとけ
(30Mbps*86400/8)
驚異の延長を考えたら500GB用意しとけば?
NEXT一時間6.4GB TWO一時間4.6GB #1 NEXT 30分 #2 NEXT 6時間+8時間50分+5分 #3 TWO 9時間10分 約140GBってところか
この中にXen等のハイパーバイザ型仮想化ソフトウェアに入れたゲストOSの WindowsXPという変態環境で録画している変態はいらっしゃいませんでしょうか? その使用感や変態っぷりを披露していただけるとうれしいです。
Xenは無理じゃねーの? Hyper-Vならともかく
Hyper-Vの上でDirectXが動けば完璧なのになぁ
XenじゃないとPCIパススルーに対応してないんじゃないの?
考えたら、NTVの24時間テレビってエコとは対極だよな NTVの考える愛は非健常者やら被災害者は救うかもしれんが、地球環境には追い討ちしか掛けてない
んなもんどこだって一緒。 原油高騰で車の交通量が減ったときは エコになって社会が健全化とのたまっていた政治家が、 土日祝祭日高速\1000化で お得ですからどんどん遠出してもらって 消費の下支えをしてもらいたいと言う。 洞爺湖サミットとは何だったのか状態。
チームマイナス6%に協力させられてるよ、会社で。 なんか、日本人ってスグにババ引くな。 お人よしもいい加減にしないと。
その会社でそういうのに従事させられるのはそこに所属する”人”だよ。 つまりあなたやわたしという意味。わかってる? 政治家なんてのは責任役人丸投げで役人だってそこは同じだ。
そういう議論はどこか違う板でやってくれ ここまで違うと「スレチ」というより「荒らし」です
会社ってのは従事する人すべてひっくるめての会社って意味。 ”あなた”の会社に関しては”わたし!”は関係ない。その辺のとこははっきりさせとく。
ばかだねぇw
例えば同じ日本人でも無収入ニートは会社員のようにババ引いてるとは限らないしね。
何のスレかと思った
無収入は論外。
ということは無収入は非日本人ということでおk?
そういえば家と友人家でいけないことと知りつつSpinel+TVTesTでインターネット越しに 視聴できるか実験してみた。 俺家(光プレミアム)Spinel+PT1+HDUS+BonCasLink 友人家(Bフレッツ)TVTesT(最新版?かな)+BonCasLink 結果はというと、視聴のみならず録画まで普通にできてしまったよ。 多分NHKhiも普通に見れた。 俺家PCはAtom330だけど負荷もほとんどないようだ。
1ヶ月後そこには元気に回線を絞られる
>>170 の姿が
>>170 おー、これ気になってたんだよね。
そんな友人はいないので試せなかったけど。
GJ
ちなみにpingいくつ?
NTTの光同士なら上り80Mbpsとか出てもおかしくないし録画視聴は楽勝でしょうな。
成功おめでとう。 ネットでユビキタスでテレビ格差解消に光明だね。
>>171 TVTesTでの視聴はできるかどうかの実験だったので常用するつもりはなかったの
だけど、そうか使いすぎで絞られる問題もあるんだね。しかも俺家はplalaだ。
>>172 pingいくつかわかりません。どうやって調べるの?
まあ酷いプロバイダーならそれこそ30分程度で帯域規制対象だから誰もやらんだけだしな
光同士なのに友人にファイル送る時は2Mbpsも出ないのはなぜだ…
>>177 特定のプロトコル(ポート)がプロバイダ側で絞られているからだと思われ。
FTPとかで試してんなら通信ポート変えて試してみな。
ISPなんて規制来たらどんどん乗り換えればいいし 電力系とかマイナーな所に乗り換えれば帯域転送量制限もなくてウマウマ
180 :
名無しさん@編集中 :2009/09/02(水) 17:18:26 ID:qVAwadEU
PT1設定しなおしたら映らなくなったんですが原因なんだと思いますか? チャンネルスキャンもできて、タイトルバーにも番組情報はでていますし、信号レベルもでています。 ただUHFしかスキャンしていないのに、BSのレベルが異常に高かったりもします。
B-CASまわりの設定じゃね。 つかソフト名も書かずにどうしろと?
183 :
名無しさん@編集中 :2009/09/02(水) 22:37:17 ID:qVAwadEU
>>181 すいません。
ソフトはTVTESTの5.51です。
リーダーも認識してるしビーキャスは違うかも。
あとディスプレイサイズも0*0でサイズ変更しても直らなかったり
設定→一般→カードリーダが「スマートカードリーダ」になっているか確認
>>183 >リーダーも認識してるし
それの確認方法は? (b25.,exeでスクランブル解除は出来ているか、など)
リーダーのLEDが点いているだけで、カードが緩んでるとか、
実はSmardCardサービスが開始されてないとか。
>>131 遅レスですが、それってもしかして日テレの番組ですかね? だったら「日テレ 音ズレ」くらいで
ググったら解決するかも。もしかしたら日テレじゃなくても同じ方法で…
RTM Win 7の64btドライバーの署名問題は、解決したの?
テストモードでなら問題ない
>光同士なのに友人にファイル送る時は2Mbpsも出ないのはなぜだ… どうでもいいけどexciteでGB単位のファイル交換やってたら 「違法ファイルやりとりすんな警察にチクるぞこの野郎!」ってな 警告メールが毎週のように来たのでほとぼり冷めるまで謹慎中w
exciteって105GB/wまではいいんじゃなかったっけ
なんでそんな糞プロバと契約続けるの
安いからな…
525円だぜ( ;∀;)
うちのOCN料金は1,155円。 1日30GBを超えそうになった事もあるけれど、絞られる事もなく私は元気です。
BBexはバックボーンが優秀だからな。 月525円でIIJだぞ。
うん速い速い。 ダウンが90M超えるってすげー。うpさえしなけりゃ最高だ。
なにここダウソ板?
198 :
名無しさん@編集中 :2009/09/04(金) 18:39:13 ID:/aIHffau
疥癬料とは別にプロバ料なんてよく払ってられるな。カワイソス
TVTestでキャプチャーが出来なくなりました。 カメラマークをクリックすると「画像の保存でエラーが発生しました。」と表示されます。 キャプチャー系のエラーはどこを弄れば解決するでしょうか? ググっても画像の保存でエラーについて全く出てこない為、ヒントすら得られません。 どなたかご教授下さい。よろしくお願いします。 TVTestは ver.0.5.42 です。
TVTestで設定されている保存先フォルダが存在しないとか。
フォルダん中がパンパンだぜ!?
>>200 保存先フォルダはすでに設定していて、設定変更もしていませんでした。
>>201 新しく保存先フォルダを作りましたが、同じようにエラーメッセージが出てキャプれません…。
キャプれなくなる数時間前、TVTestの再生をオフにして、待機状態にしていたのですが
自分で終了させていないのにいつの間にかTVTestが終了してました。(何故そうなったか原因が分かりません)
観たい番組があった為、TVTestを起動させたのですが、その直後からエラーメッセージが出るようになりました。
TVTestが勝手に終了するまでは普通にキャプることが出来ていたので、終了したことで何らかの設定がおかしくなったのでしょうか?
キャプチャーのエラーはどこを構えば直せるのでしょうか?
>>202 ファイル破損してるだけかもよ?
再解凍で治るかも
俺もWANで見られるか試してみた マンションbフレッツ光→一軒家のbフレッツ光 結果は成功。 チャンネル切り替え後に安定するまでドロップが発生するけどその後は問題なし CANAANもちゃんと録画できたよ
205 :
202 :2009/09/09(水) 09:46:41 ID:a/TC/XJg
>>203 解凍して出てきたTVTest.exeを上書きしたら、キャプチャ出来るようになりました!
ありがとうございました。
ファイル交換に比べたら1ch分の帯域なんて大したことないんじゃないの。 毎日じゃないだろうし。
ロケフリ程度でさえダメなISPまであるのに生TSで大した事ないとな
ロケフリも最高だと3Mbps強だからADSLだときついな 15〜24Mbpsはある生TSは、うーん
ADSL?帯域規制の話だろ
総量規制のところだと、規制範囲内なら何も言われないかな。 ただ、30Gbyte/day規制のところでも、ほかに何もアップロードしない前提で24スロットのBS局3時間で終了だけど。 ぷららみたいにアプリ規制のみで総量規制が明記されてないところだとどうなるんだろう。
自宅のPT1から会社のPCへTVTesTでNHKhiを3分間視聴しながら録画してみた。 視聴は時々映像と音声が途切れることがあった。録画ファイルは475MBだった。 録画ファイルを再生すると音声は途切れはなかったけど、映像に時々ブロックノイズ や横に線が入ったりしてた。 といことは、3分間で475MBダウンロード出来たって事になるの? でも自宅のファイルサーバーにリモートデスクトップで接続してそこの400MBぐらいの ファイルをコピーしようとすると時間も110分とかでるし、全然コピーも終わらない。 この違いって何でしょう?
RDTのコピーはめちゃくちゃ遅いよ ファイル鯖ならFTPとかが1番早いんじゃない?
>>211 使ったソフトも設定も何も書かずに
何を聞こうとしてるだ?
>>214 リモートデスクトップって書いてあるだろw
よくそんな懲戒理由になりそうな事やるな。 会社の回線でんなことやったら横領だぞ。
>>215 それは「でも」で話を一旦切って「ファイルサーバに接続して」と始めてるところに書いてあるようだが?
PT1の視聴をどうやってるのかは書かれてない。
>>214 自身のエスパー能力を試されているのかもしれない。
おれもわかんないよ。
>>211 ってさらっと面白いことを書いている。
自宅の PT1 で生成した TS を、会社の PC に保存したんだよな?しかもプレビューしながら。
そもそもTVTest はどっちのマシンで動いているんだ?自宅?会社?
それによって続く質問が変わるわw
システム構成に興味ある。
ただ RDP 経由のファイル転送は RDP レベルで独自に圧縮してるんで、遅いよ。
(RDP で local drive を remote から使えるようにしてるってことだよね?)
エスパー能力検定準2級の問題です
>>211 リモートデスクトップのコピーの糞さは仕様です。
ファイルサーバにFTP接続が吉。
>>220 自宅のPT1にSpinelとBonCasLinkというソフトを使い、会社のPCにはTVTesTとBonCasLink
をインストールして会社でTVTesTで視聴しながら録画をしました。tsファイルは会社で生成
したことになります。
地デジやe2の番組はスムーズに見れるようです。
PT1を挿しているのはWinXPの録画サーバーでリモートデスクトップで接続したのは別PCで
主にWebサーバーとメールサーバーとして使っているWin2003でした。
リモートデスクトップが悪いのですね、みなさんありがとうございました。
今度はFTPかWebDAVで試してみます。
自宅PT1マシンはAtom330でMem2GBです。ボードはインテル製だったと思います。 ついでにWin2003はCore2Duo1.6GのIBMノートです。
>>211 は、スレの流れからSpinelで配信したんだって分かると思ったんだが、
分からん人が多かったのね。
>>211 の文面では
それ以前の話を受けてるのかどうかすら
判断不能だよ
某外資系企業の貸与されるPC全てに 「無許可なソフトのインストール、私用の利用は懲戒の対象となります」と貼ってあった。 by電話工事業者
まっとうな会社じゃないか
制度としては真っ当だな。 しかしそんな当たり前のことをわざわざ張り出さなければ統制取れないゆとり社員ども…
そう言えばLhaplusでLANがらみの問題あるみたいね 会社のPCに勝手にインスコして他のPCフリーズとか笑えねえ
>>233 圧縮ソフトがLANで問題ってなんじゃらほいと思って調べた
・・・へー、コレってLhaPlusのせいだったんか
でも乗り換えめんどくさいなあ
共有フォルダもそこまでは使わないし
LhaplusもExplzhもとっくの昔に見限ったわ。 うぃんらる らるち〜 しいこさま で十分。
先週金曜に出張があったのでホテルのLANからTVTesT視聴できるか試してみた。 しかしBonDriverが開けない・・・。やはり無理だったかと思って自宅に帰ってみたら、 どうもPT1用のPCが再起動してしまっていたらしく、Spinelが起動していなかったよ。 今度はフレッツスポットで実験してみる予定です。フレッツスポットは速度的に無理かな?
普通だろ。でも張り紙警告するほど馬鹿ばっかりなのか・・・ 俺も支店でPC管理者だけど管理者の承認が取れないソフトは 一切のインスコ禁止・使用禁止だ。 あと、海外サイトの閲覧も原則禁止。 大手なんだけど以前に海外エロサイト見て ウィルスソフトに感染して支店中に蔓延させた人がいたな・・・・・
張り紙はいいけどよ。 RubyとかPerlとかぐらいは許可してほしいもんだぜ。
管理者に業務で必要だからって申請すればいいんじゃ? 頭硬そうならサンプルでも作ってやればいいし ってスレ違いも甚だしいな
240 :
230 :2009/09/15(火) 09:08:06 ID:zelpvsFx
はい、この話題終了で
例のB25を拡張工事して、衛星メールの取り出し成功。 衛星メールは非暗号化みたいですね。文字コードはJIS。 既出だったらスマソ
今更なんだが、Sample.exeでLNB電源を15Vにした後、デバイス終了後、もっかいLNB電源の項目見た時って表示が設定0に戻ってるのは正常?
PT1の電源供給オフにしてんだから当たり前だろ。
Sample.exeはその場で電源ONにするだけだからな
245 :
名無しさん@編集中 :2009/09/18(金) 22:58:26 ID:VHpqPdiE
電源ONはいいけど使い終わったら電源OFFにしとけよ
B-CAS対応しているカードリーダーを選ぶのに何か規格のようなものはあるんでしょうか?
SHARP以外の接触型リーダ
friioおすすめ
>>241 取り出すツールをうpしたら一部の人には喜ばれるかもね。
つか、うpしてください。
もしかして、放送波からのファーム抜きツールを作った方ですか?
sala's terminal server patch入れてもリモートデスクトップでつないだ後は解除できないんだけど、 結局他のマシンでB-CAS鯖立てるかVNCとか使うしかないのかな?
俺はこのスレで↓を見てからそれでやってる 817 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2009/06/17(水) 00:10:52 ID:cnxz29Dj BonCasServerをサービスとして登録し、そのサービスの実行ユーザーを リモートデスクトップで接続するユーザーと別にしておけば、 リモートデスクトップ経由でも大丈夫だぞ。VNCよりいい。 BCASにアクセスするのはBonCasProxy(127.0.0.1)経由でね。
サンクス ビルトインのLOCAL SERVICEだと駄目だったが、Administratorでやったらうまく行ったっぽい サービス版を再起動させるとnetstat -anoでLISTENINGにならないのはカードリーダの所為かな…落ちなきゃいいけど
Win7 x64 RTM で PT1 を動かすのに半日かかってしまったw ATOM330 でも ION だと tvtest が軽いわ。感動すぐる。
>>255 次はOSが壊れたときだね。 テストモードでしょ。それ以外だときついよ。
>>253 うちではリモートデスクトップ接続するまではループバック・アドレス指定のBonCasProxy経由で
解除出来たのに、リモートデスクトップ接続するとやっぱりBonCasServerから切断されちまう・・・
もちろんBonCasServerサービスはリモートデスクトップ接続するユーザーとは別のアカウントで
AdministratorもしくはAdministrator権限の新規アカウントの双方でテスト。
sala's terminal server patch v2.1適用済み。
何がいけないんだろう、BonCasProxyを動作させるアカウントはGuest アカウントじゃないといけない
なんてことはないよね?
ちゃんとVistaか7使ってる? XPは何やっても無理
>ちゃんとVistaか7使ってる? ゲストがってことだよね?マジでか、なら無理なわけだわ。 7のRCライセンスあるけど、環境構築すんのメンドクセ・・
260 :
名無しさん@編集中 :2009/09/23(水) 14:17:37 ID:dOzcqmmS
252だけどXPSP3+sala'sに日立リーダで出来たよ? サービスをAdministratorで実行して、Proxyを録画するユーザでスタートアップに
Spinelじゃだめなん?
>>260 俺が勘違いしてるのかもしれないが、ひょっとしてServerサービスもProxy+録画アプリが動いてる
どちらのアカウントもRDPでの接続はNGで、それ以外の第三者アカウントにはリモート・デスクトップで
ログインしてもおk、ってことですか?
ちなみにうちもサーバとクライアント両方ともXP Pro SP3、日立HX-520UJJです。
263 :
名無しさん@編集中 :2009/09/23(水) 16:35:22 ID:dOzcqmmS
BonCasService: Administrator EDCB, Proxy: recorder(セットアップ時に作成したPowerUsers権限だっけ?) RDP: recorder でRDPとEDCBは同じアカウント なんかうちも運良く動いてるんじゃないかって気がしてきた…
>>263 わざわざ丁寧にありがとうございます、うちも録画アカウントはセットアップ時に
作成したそれなので条件はほぼ同一のはずですね。うーん何がいけないんだろう
一応patchあててからgpedit.mscの設定も済ましてはいるけど、もう正直他に何を
試せばいいか思い浮かばないです。エスパー降臨待ち ('A`)
驚異の再起動したら駄目になったオチが来たorz で、原因の切り分け的なものをしてみた 再起動前に自動ログオンを設定したんだけど、これを無効化して ログオンしていない状態でRDP接続、切断後の録画予約は順調にスクランブル0で進行中 MXの天気予報だからスクランブル放送で間違いないはず。 と言うことで、 ・直接ログオンしない ・BonCasProxyをRDPで起動させる とかその辺じゃないかと。他の環境でも試していただけると
266 :
名無しさん@編集中 :2009/09/24(木) 10:34:49 ID:hQ5OESLB
EpgTimer_Bonの設定画面(使用チューナ)でBonDriverの選択肢に入っているチューナってどこかにリストが保存されてるの? Bondriver_Siroとかありもしないチューナが一覧に表示されてるんだが・・・できれば消したいです
>>255 TVTestってオンボの再生支援使えるようになってるの?
それともデコーダ、レンダラで決まるの?
それともデコーダ、レンダラで決まる 再生支援してるか知らんけど オンボードで動いて明らかに軽いデコーダというとATIのデコーダかね Pen4世代のオンボードVGAでも普通に観れるようになるし
>>269 サンクス。
デコーダはPDVD9かwindows7標準の使ってるけど
支援効いてるのかわからないやw
7もさくっと割れるやつが出てこないと面倒だなー
いい加減、osくらい買いなよ。
273 :
257 :2009/09/24(木) 19:09:35 ID:Bva7J+pq
>>265 うちでも検証してみました、ご推察そのものズバリだと思います。
>ログオンしていない状態でRDP接続、切断後の録画予約は順調にスクランブル0で進行中
どうやらローカルでログオン状態(タスクマネージャーによるとConsoleセッションと言うのかな?)
の録画用アカウントにRDPで接続するとうまくServer+Proxyのループバック・アドレステクが機能しなくなる模様。
ログオン済み画面ロック状態でもダメのようなので、やはり録画用アカウントにRDP接続することを
想定しているならcontrol userpasswords2による自動ログオンは実質使用禁止ということでしょう。
ですがそうすると現状録画用アプリがOS起動時に自動実行されないわけですから、現在使用しているVNCから
RDPに切り替える意義があるかというと正直微妙です・・・
うちではTvRock+Spinel3+RecTestの構成で運用して、B25解除はSpinel3に任せているのですが
Spinel3のreadmeにToDoとして書いてあるサービス化に期待してしまいます。
(BonCasServerとSpinelを別アカウントでサービス化、SpinelとBonCasProxyの併用は非推奨だけど)
あれ?RDPって接続する時にリモートセッション・使用するリソース・スマートカードOFFでダメだったんだっけ? もうRDP使ってないんでわからんけど。
リソース極小の仮想XP走らせてそこにBonCasServer置いた方が楽そうだ。
>>255 どこか参考にしたサイト等ありましたら教えてください。
>>277 あれこのスレでレスした気がするが誤爆したのかな。
ポイントはたぶんまず最初に ReadyBoot and/or bcdedit TESTSIGNING on をすることで、
その後にドライバをインストール。
一応オレオレ署名をしたドライバを使ったが、DDK 読む限りは MS 認定の CA からの
クロス証明のみOKなので、たぶん自分署名は意味なしかと思う。
(MS認定CAから取得した場合はもちろんいけるが)
あ、オレオレ署名したとき *.cer の書き込みに失敗したとかエラーが出るけど(エラー52だったか)
実際にはできているからそのエラーは無視でOKだ
ほかにもカーネルデバッガ有効にして本当にカーネルデバッガをアタッチする方法も
あるけど実用的じゃないなw 突然ブレークインされても困るしw
あと、XP と RDP でスマートカードが使えない件で悩んでいる人、 それは、スマートカードを使っているユーザと同じセッションに RDP でログオンすると スマートカードが無効になるという制限だよね。 XP では、OS起動後最初にログオンしたユーザにセッション0がアサインされる。 サービスはセッション0で動く。 だから、自動ログオン設定している場合、そのユーザで RDP 接続すると、必ず スマートカードのサービスと同じセッションにログオンしてしまうのではまる。 Vista 以降は Session 0 Isolation といって、セッション0はサービス専用になり、 ユーザがログオンした場合にはセッション1以降がアサインされるようになった。 (サービスの安全性を向上するため) だから Vista 以降では自動ログインではまることがない。 既出だったらごめん。誰も session 0 に言及していないような気がしたので。
連投制限されるかな。
>>268 >>269 動画再生でのいわゆるイマドキの GPU支援は、デコードとデインタレだよね。
デコードはデコーダ担当。デインタレはレンダラ担当。
別に何も入れる必要ないよ。
Win7 の Starter/Home Basic のような糞 Edition は無視するとして、
Home Premium 以上なら MS 謹製 MPEG2/H264 デコーダがあるし、
レンダラは EVR があるので、これ使うだけでおk
ION でも軽々フルHD 再生いけるよ。
ION ではない Atom でオンボード VGA だと無理。あれは悲しかった。
まー仕事で MS謹製 MPEG2/H264 デコーダや EVR と戯れているが
細かいバグは色々あるけど、でも総じてよくできているよ。つーか、軽い。
PowerDVD さんとかやばいんじゃないのかね。他人事ながら。
AACデコーダが優秀な方がやばいと思うよ。 他社製じゃ絶対音声チャンネル切り替えで消音する。 ffmpeg系じゃ言わずもがな。
リモートデスクトップ並みにレスポンスの良いVNCなんてあるの? 俺が試した2年前くらいは無かったけど
>>279 その辺でXPは駄目、Vistaは可能とか言われてたわけか、納得。
まあ録画アプリと共存させるならVistaにした方が良さそうだね。
リモートデスクトップのどこがレスポンス良いって?
VNCと比べてってことだろう。
最近日本語の不自由な人が増えてるので大変ですな。
プゲラ
2009年9月27日 PT ソフトウェア 2.0β1 を掲載しました。
PT1-Windows-Driver-200.exe
PT2-Windows-Driver-200.exe
PT-Windows-SDK-200b1.exe
PT-Windows-Sample-200b1.zip
http://earthsoft.jp/ 既出だけどこっちのスレにもはっとく。
またそれ入れて「PT1が動かない!詐欺だ!」とか言い出す奴いるから貼らなくていいよ。
>>273 うちでは自動ログオンにしていても問題ないのは何故だろうと思ったけど、
>>279 というわけか、勉強になった。
Sample.exe for PT1/PT2 バージョン 2.0b1 2009/09/26 ★エラーが発生しました。Bus::Run() (0x00000403)
tvrock使って運用してるんだけど、番組表が表示されなくなった
PT1の方何が更新されてんだろ PT2とのコンフリクト回避かな?
ドライバアンインストールしても残ってるからデバイスマネージャから削除しないとけないのか
PT ソフトウェア 2.0β1はどういう変更点なりメリットあるのかな? その辺がよくわからない わかる人いる?
>>296 PT2対応くらいだと思うけど?
今の環境で安定してるならあえて更新するメリットはないんじゃない?
βなんだし、テストしたい人は入れてテストすればいい。そのへんは各自判断すべきこと。
ところで以前社長が言ってたドライバ署名の件、β取れたら署名ドライバ出るのかな?出るならテスト環境作るわ。
>>297 さんくす
なるほど、そのくらいなら今の環境のまま使うのがいいかもしれないですね
在庫 ×
あきばおーで黒CASが2000円で売ってたから買ってみたんだけど普通だな。 開封直後でもWOWOWが見えなかったから無料期間がないっぽい。 記念品のつもりで買ったからいいんだけど、新規で買うなら赤のほうがマシってこと?
>>301 黒って開発とか検証の業務用だっけ?どっから流れてきたん奴だろ。
そういうカードって、有料放送契約とかでも弾かれる可能性があるだろうから、微妙だと思う。
もしかしたらNHKの金払えテロが登録してなくても出ないといった利点はあるかもしれないけど、
コレクション目的以外では、正直赤のほうがいいと思う。
>>302 そうそう。業務用って書いてあった。
ちゃんとシュリンクしてあって登録用はがきもあるんだけど送ったらどうなるかな?
>>303 内容審査で跳ねられるんじゃね?
やってんのか謎だが
あと白CASか。店頭用の
PT2もそろそろなんで PT1で2.0β試してみたら Spinel動かないじゃん! EDCBやTVTest単体動作はOKなのに!
>>306 パスワードの入力を求められて、先に進めん orzz
普通に落とせたが?
ああごめん。DLのときの話かとおもった 署名のときのパスは未入力でOKって書いてあるけど駄目なの?
>>309 うん、ダメ。
空欄で先進もうとしたが、「パスワードが違うそぞ ゴルア!」
って言われてダメ。
ランダムの文字列を入れてもダメだった。
312 :
306 :2009/10/02(金) 20:37:59 ID:08C7/O6y
未入力とは書いてない
PT2出たはいいけど、まだ(公式の)関連ソフトはβなんだね(ドライバだけはβじゃないけど、SDKがβ)
作ってくれるらしいよ
さて、今日のバスカッシュは前倒しらしいが追従してくれるかね
>>317 開始前にそのチャンネルで何か見てれば追従すると思うが
失敗してたな私は、まっ良いけど
>>306 差し替えでもされた?
普通に解凍できたよ。
>>319 は勘違い。
実行したときのパスワードの話か・・・orz
俺もバスカッシュ失敗してるは・・・鬱だ
そもそもオレオレ証明付きのドライバって作ったPC以外で使えるのか?
黒凡が壊れて半年間ストックしていた PT1をいまさらセットアップ。 半日かかったよ。一番苦労したのはアンテナ周り ケーブルはケチるとダメだね。 オラの日記
Spinel ver3.2.2.2 / BonDriver_PT-ST & KTV-FSUSB2対応 人柱版 version 3.2.2.* (2009/10/03) ・KTV-FSUSB2用BonDriver3種の読み込みに対応しました。 ・BonDriver_PT-STの読み込みに対応しました。 ・DeviceDefinitionsフォルダを新規に作り、そちらにデバイス定義xmlを移動しました。 独自にxmlを追加した方は注意して下さい。 ・DeviceDefinitions.xml を DeviceDefinitions/#Base.xml に移動しました。 ・DeviceDefinitions.DVBWorld.xml を DeviceDefinitions/DVBWorld.xml に移動しました。 ・DeviceDefinitions/EarthSoft.xml を新規追加しました。 ・DeviceDefinitions/#Base.xml からPT1/2のエントリを削除しました。 ・DeviceDefinitions/Keian.xml を新規追加しました。 Spinel来てる!これでPT1、PT2併用できる!職人ありがとう!
早く黒凡の羊羹を剥がす作業に戻るんだ
地上波でチューナー0側だけドロップとエラーが出る。 チューナー0とチューナー1だと、電波は1が有利になるのかな。 BSだとドロップとかはないんだけど。 BSだけど、この前ふたつのスピカの音が入ってなかった。故障か
PT1使ってる間はもう旧ドライバでいいか
>>327 音声が出ないのは単に再生ソフトの問題だろ
音声だけ排除とか器用な事は出来ん
NHKは音声が変態っぽいね。 プレイヤーの音声トラックがうまく動かない事がある。
Win7買いなよ。 MPChc+Microsoft謹製デコーダで何の問題も無い。
NHKで音声出ないのは大抵モノラル→ステレオのパターンでしょ
tssplitterで分割すればたいてい問題ないね
TSも再生できるプレーヤーじゃなくて TS再生用プレーヤーで再生しろ
64bitドライバこねーかなあ これがないと64入れれないわー
有志の例の署名ドライバーではイヤなの?
めんどくさい
誰が作ったかわからない証明書を「信頼できる証明書」に入れるのが どれだけ危険なことなのか知ってるかい?
PT1自体がアレなのに、ナンセンス
>>335 入れられないのはお前だけだよ。
x64環境の奴はもうとっくに使ってるよ。
署名ドライバーってテストモードでしょ?
PC起動時F8の「ドライバ署名の強制を無効にする」では回避できなくなったの?
テストモードだとBDとか見れないんじゃなかったっけ。
>>326 ”パスワードはなし”ってそういうからくりだったのか。
でもそれでも手順通りにやってもうまくいかない。
TVRockを立ち上げると、BonDriverが読み込まれません、のエラーが出てしまう。
けっきょくReady Driver Plus で回避しているが。
俺は当面はテストモードでいいや とりあえずBDも見れるし、後は社長に期待する
>>338 じゃあ自分で証明書生成して署名すればいいじゃない。
348 :
名無しさん@編集中 :2009/10/06(火) 12:30:21 ID:eAnGeIxo
>>327 うちも同じ症状
地デジ2チューナーとも頻繁にドロップ
BS専用機になってる
RAIDしてないかい?
350 :
名無しさん@編集中 :2009/10/06(火) 14:18:05 ID:JmfwZkg6
RAIDしてないよ
すまん。整理させてくれ。win7x64にドライバ入れる際に、 ・未署名のドライバはいれられない?それともF8 or readydriverplusで回避すればOK? あと有志が作成されたおれおれ署名ドライバ使用の際は テストモード or F8またはreadydriverplusで回避 であってる?
64ビットOSには署名が付いたドライバが必要 PT1/PT2のドライバには署名は付いてない 基本は起動時にF8で署名の検証を回避 それを自動化したのがReadyDriverPlus おれおれ署名付きドライバさえ入れれば回避の必要なし
352サンクス どっかのサイトでおれおれ署名+テストモードってのがあったんだが、 おれおれ署名あればテストモード必要なしなのか
なにか間違ってたのか?
俺俺署名は結局テストモード必須だし、 ReadydriverPlusでいいや。セキュリティは下がるがXP時代に戻っただけだし
>>353 ごめん、よく理解してないでレスしちまった
>>278 も言ってるけど
おれおれ署名ドライバもテストモード(bcdedit /set TESTSIGNING ON)を使うから
>>354 の様な、おれおれ署名ドライバを使う必要は無いみたいだなw
結局
ReadyDriverPlusの自動化か
テストモード(bcdedit /set TESTSIGNING ON)による回避
のどちらかだね
>>357 テストモード(bcdedit /set TESTSIGNING ON)は、テスト署名(おれおれ署名ドライバ)を有効にするための設定
だからおれおれ署名ドライバされてないドライバでテストモード(bcdedit /set TESTSIGNING ON)にしてもダメ
ReadyDriverPlusの自動化
or
おれおれ署名ドライバ+テストモード(bcdedit /set TESTSIGNING ON)
誤:おれおれ署名ドライバされてないドライバ 正:おれおれ署名されてないドライバ
ん?テストモードは未署名ドライバ動くみたいだぞ
Win7 x64 RTMで PT1-Windows-Driver-100.exe と PT1-Windows-SDK-102.exe 正常に インストールできる? なんか一瞬でインストールが終わるからうまくいってないっぽいんだけど
オレオレ署名は、手順を理解して自力で付けられる人だけにしたほうがいい そうでない人はF8かReadyDriverPlusでガマン
>>362 インストーラ(wdreg.exe)がwin7で動かないからばらして手動インストール
そうか ありがとう
1つのパターンとして windows7(x64) に導入時 1)とりあえずReadyDriverPlus いれて再起動しておけ (ただしbcdedit必要あり) 2)ドライバのインストールは動かないから、手動でドライバあてろ。 3)SDKは普通にインスコ。 でおkかな。
http://www.patuvol.mydns.jp/~patuvol/blog/2009/05/windows7-rc-x64pt1.html の
方法2の手順で試してるんだけど、TVTEST 恒例の IBonDriver::OpenTuner() が出ちゃうんだよね
EarthSoft の Sample の実行結果はエラー Bus::Run()
ソース見るとSDKのDLLは読めてるみたいだからやっぱりドライバでミスってるのか?
Vista x86では調子よく動いてるからハードの問題でないはずなんだけど
Gigabyte Technology Co., Ltd.
GA-MA785GM-US2H
AMD Phenom X4 9950 BE
Memory 6GB
PT1
Windows7 x64 RTM
PT1用 Win7 RC7600 64bit版 ドライバ 署名対応 (passなし)
PT1-Windows-SDK-102.exe
TVTEST 0.5.53.0
思い当たるところある?
>>367 >14.アースソフトにあるドライバとSDKを普通にクリックして実行
オレオレ署名のドライバだけじゃなく公式のドライバもきっちり
>>366 RTMではReadyDriverPlusはそのまま動くよ
まず64bitの方はデバイスマネージャー見てみろよ サウンド、ビデオ、およびゲームコントローラの欄にPT1/PT2がちゃんとあって 正常に動いてますって書いてあればOS側の設定はOK
なんでわざわざ64bit版のOSを使うんだよ…
流行だからだろね。>x64 録画PC組むだけならx64である意味は限りなく無い。 既存のソフトウェア資産の流用を考えた場合はx86のが良いのは明白なんだけどねぇ。
それを言うなら、録画するだけなら、ぶっちゃけWin2000の頃のPCでも充分。
1アプリのメモリ使用量が3GB超で使える、これに限るでしょ 32bitでもRAMDISKにスワップファイル置けば4GB超のメモリ空間も擬似的に使えるが、 1アプリのメモリ空間はどう頑張っても3GBまでだからね
録画鯖なら、XPで十分。もちろん32bitだ。
377 :
367 :2009/10/07(水) 21:06:07 ID:GJrgVzPd
PT-Windows-SDK-200b1.exe をインストールして BonDriver_PT-ST(お試し人柱版) に 切り替えたらあっさり動いた。 PT1の環境を作るのは10ヶ月ぶりだからいろいろ忘れてしまっていたようだ。 >流行だからだろね。>x64 確かに録画PCならx86でいいと思うが、一台ですべてこなすので 空いたメモリがすべてディスクキャッシュにまわるからだと思うが、非常に快適 大手からもプリインストールPCも出るらしいし、もう流行という時期じゃないと思う
>>377 そのx64プリインストールの大手も流行を作るのに必死なわけでw
積んでるメモリを全部使えなくなる前に移行が済んでいて当たり前なわけで まだそんなこといってる奴なんなのw
7は HPで16Gまで使えて それ以外は 196Gまでつかえるんだぜ。仕事じゃ絶対つかわねえよ。 HD画質で会議の動画配信とかさせる気か。
あれ?winのx64は上限128GBじゃなかったっけ? いつ64GBも増えたんだ?
>>372 遠くない将来、来るべき2TBの壁を今のうちに華麗に越えておくため。
3枚以上刺してる人、マザー何使ってる?
GA-P35-S3Gに5枚
>>383 ASUSの 4core-dual sata2
XPのときは2senのドライバーが使えなかった。7にしたら今度は2senのボンドラしか
使えなくなった。ちょっと変態マザー。
>372 メモリを積んだだけ使いたいから
PCI3本以上は選択肢少ないよな
ATXサーバーモデルならPCI3本なんて普通。 P4I875PMA-6AFRなんて micro-ATXならPCI3本だが、ATX基盤を合体させてATX化させるとPCIが5本になる変態。いや変体。
PCIにこだわるならGA-P43-ES3Gで良いじゃん PCIが5本で取扱店も多い PT1でなら5枚での動作報告もある所もポイントかな
>>389 探せばあるんでないの?今、必死こいて探すだけの価値があるかは別として。
ただATXでPCI5本持つママンの一例として挙げただけなので。
サーバーモデルを当たればPCI3本以上のママンを比較的探しやすいのは確か。
今、俺の手元にあるママンで言えば
LGA775のサーバーモデルでDFI LT X48-T3RSがPCI3本だな。
もちろんLTで3本載ってるってことはUTも3本載ってるってことだが。
GA-P43-ES3Gなら1万くらいだし、何かに拘り無いならこれでいいんじゃね?
X48-T3RS ・・・サーバモデル? ん?? プッ・・・
日本語が不自由な残念な知能の持ち主のお方のようですね…
>>392 8フェーズPWMでサーバ向けと同じって謳ってるから勘違いしてるんだよ
そっとしといてやれw
>>391 ああ、すまん。うちのPCケースmicro-ATXだから「micro-ATXならPCI3本」の方に興味があったんだ
でも使っているCPUはAMD系だし、M/BやらCPUやら揃えてたらもう一台組めそう
>>394 了解です。
LPをサーバ向けとは、ネタかと思ったよ。
3本差しだとPT1だけで消費電力60Wくらいだった気がする。 設置するのはケース内でも熱のこもりやすいところだし microATXで隣接したスロットに3枚差しだと夏場に熱で逝ったりしないのかな?
実測では1枚でアイドルが+2Wで録画で+5Wぐらいと言う報告が出てる まあソフトを動かす関係上システム側の消費電力にも左右されるんだろうけど
バカばっかりだなぁ。LanPartyがサーバー用途に適さないなんて制約は皆無なのに…
ID:vGfd3vHF これは酷い
なにっ!! 乱交パーティで性癖まるだしだってっ!!!
オマイラ釣られ過ぎ そうじゃなければおばかさん過ぎるだろ
399をみて、小生意気だった中学生の頃の自分を思い出したよ。 若いって(・∀・)イイ!! ね
で、おまいらホームサーバーには何使ってんの?
ヤアネエ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )サーバーダッテ
tsが簡単に抜けるようになったがためにゆとりばっかりか。
そりゃあ銘柄だろ!と当たり前に突っ込んで様子を見てみる
俺、生中とそれから鶏皮、塩で。
俺は揚げ出し豆腐とお好み焼き。焼き鳥は塩タレ半々にしといてくれ。 ちょっとトイレいってくるわ。
>>372 録画マシンは普通に32bitだけど、
それとは別にメインマシンで使用する視聴用(たまに録画機の補助もする)だな。
>>414 PV3用に昔FUTAっていう同じようなの買ったけど
おさまり悪いし入力片方塞がってやめた。
PV3と違って出っ張りがあるPT1だとケース加工しないと厳しいかもしれん。
書き忘れ。 ならばと思ってやっぱり自分もPCI-6.5CM買ってみたんだけど 長さが足りないから隣接スロットの位置に持っていこうとしても FUTAと同じ高さになってしまうから解決しない。 だからもう一個PCI-6.5CMを買って繋げるかケーブルを加工する必要がある。 ATXケースにMicroATXマザー、一番下がPCI-Ex1でないと・・・。
自分もFUTA買ってPV3をつけたけど、なぜか認識してくれなかった。
418 :
名無しさん@編集中 :2009/10/12(月) 16:50:14 ID:uWOCXdl4
pv4くだちい
TVTest久しぶりに更新したけど、BS1を選択しても、BS2が表示されるのってうちだけ? もういちどBS1に割り当てたキー押したらBS1になるけど、BS1以外のチャンネルからBS1に変えたら まず、BS2が映るんだけど・・・ サービス関係に手加えられたのかな?
ちなみに、0.5.54です。チャンネル設定もやり直して、プリセット読み込みも試したけど効果なし・・・
0.5.54のバグ。古いのに戻せばおk
>421 れすども。 0.5.54だけのバグなんですね。戻してみます。まあ、そんなに支障ないから バグ改修されるのまっててもいいけど・・・ 情報どもです。
0.5.55出ているけどどう?
BSの件は直ったぽい、
赤CASでちゃんと契約してでばWOWOWもTS抜きできるんですか?
できる。やってる。
WOWOWと契約すると、NHKがBSの受信料を徴収しに来ますか?
0.5.55で確かに改善されてるね。 よかったよかった。
>>415-417 なるほど・・・
PCI-6.5CMはいまのところ問題なく使えてるけど、やっぱりPCIex-PCI変換は
物理的にも動作的にも難しいか・・
玄人の奴もFUTAもだけど、ボードをもっと長くして、 PCIカードを筐体内の奥のほうで固定するような形になってれば、 非LowProfileのカード(PT1/2)もつけやすいだろうにねえ・・・。 ちょうどコネクタがぶつかるくらいの位置だから使いにくい。
>>428 Thx. WOWOWからNHKへ個人情報が流れるんだね。
>>432 WOWOW->B-CAS->NHK
だとおもわれ
>>42 wowowのカード明細いって名義何になってる?俺引き落とされてないようなきがするんだけど
>>435 16チャンネル同時録画かあ
結構負荷かかってるんだな
SDKベータだとチューナ番号表示されたのに正式版だと消えるのか 番号取得する関係で起動遅くなってのかなよく分からないけど
βとれたのか。
>>437 消えたのか、またEpgTimerBonのチャンネルセットのファイル名修正せねば
PTx ISDB-Tに
>>435 全部同じHDDに録画(で大丈夫だった)?
そうでないなら使っているHDDと何個同時までOKだったか教えて
PT1revA+EDCB856+TVtest使用でe2の16日間無料が終わってから1ヶ月以上経つけど BSのスターチャンネル以外のおためし用チャンネルがまだ受信できる状態になってる カードの更新がうまくいってない状態なのかな?リーダーはNTTの使ってる できればずっとこのままでいてほしいけど。ちなみに赤カード
>>442 e2でも同じような事あるんかねぇ・・・
>>443 きっと母さんが、引き籠もってるぽまいのためにこっそり、うぅ(´;ω;`)
全米が泣いた
BonDriver_PT-ST(人柱版) 09/10/14 人柱版 ・モジュールの変更はなし。PT2での動作を確認したので人柱版に変更 ・SDK 2.0での動作を確認 ・Windows7 64bitで動作したのを確認
いま、ドライバ回りを2.0系で組み直した。 変更前と比べて特におかしいところもなく無事移行完了。
>>447 えーっと、要するに名前変えただけ?
お試し人柱版数日テストしてみたけど特にPTCtrl.exeがハングとかメモリリークとか
一切無くて、自分も何事も無かったように移行完了。これBonDriver_PT1-ST-shmの
"低スペックでの安定動作を目標"とは別のビルド(というより本家)だよね?
いつまでもTVtestって名前にするのやめませんか? testなんて嫌でしょ もっと格好いい名前みんなで考えようよ
451 :
名無しさん@編集中 :2009/10/14(水) 21:11:13 ID:PbBDUqrt
デジタルテレビ放送の視聴が目的ではなく、 あくまで試験または研究が目的なので、TVtestでいいんだよ。
>>450 いつからお前のソフトになったんだよカス。
TVTestだ testじゃなくてTestだ
TVROCKで録画したときに1280x***で保存できるようにするやり方教えてください
>>455 不可 再エンコついでにリサイズしないとダメ。
>>450 リネームぐらいなら自分で出来るだろ
それ使ってシコってろw
>>450 こまめにバージョンアップしてくれている作者にえらく失礼なやつだな
>>450 もともとPTシリーズは「実験用」ボード
名前ももう3つ目の名前なんだよな
テスト用だし今のでいいわ
TVT est 最上級のestなんだからカンチガイしないでよねっ
名前の変遷を見る限り勘違いはオマエだぜ?
えっマジレス?w
465 :
名無しさん@編集中 :2009/10/16(金) 16:48:33 ID:b8nogDKH
BonTest、HDUSTest、TVTest だっけ?
>>450 なに平和ボケしてんのコイシ
なんでこの名前になったか、わざわざなんで実験用ボードと
して供給されているか、想像も付かないのか。
日本国特有の視聴者に科せられた厳しいテレビ事情を少しは見つめ直せ。
Bカスや局の利・著ゴロ共がのさばっているこの美しいニッポンを。
PT1をwin7で32/64bitで動作確認できたのですが、 64bitの場合署名をSetupReadyDriverでキャンセルしていた場合、 スリープ(タイマー)からの起動だと署名が通らず受信できなくなります。 これは設定が悪いのでしょうか?
>>468 署名とは何の関係もありません。
スリープからの復帰でこけてるだけです。
devconでもしなさい。
>>469 レスありがとうございます。
スリープからの復帰からのみチューナーが認識されず受信出来ないのですが、
可能性として何があげられるでしょうか?
32bitでは問題無しです。
追記です EpgTimer_Bonからのスリープで、 EpgTimer_Bonで復帰しても、EpgDataCap_Bonでチューナーが認識されず受信レベル0です。
すれ違いだっていってんだろカス
今日突然ドロップ多発してで直らない・・・。
オメデトウw
これ保証きくよね? BS/CS受信しながら地デジ1見ると地デジ1がドロップしまくって見られなくなる 他は全然大丈夫なんだけど。。。これなら羊羹取ったFriioの方が安定してる
>>477 PT1は1チューナーで地上とBSCSを同時受信すると地上側のCNが下がりBERがあがる。
これ自体はPT1に搭載しているチューナーユニットの仕様で故障ではない。
まずは地上側の受信状態そのものが変化してないか確認。
>>477 保証なんてもんはある訳ないだろ
状況によって社長の厚意で無償修理になるかもしれないけど
社長に問い合わせして対応相談してみ
>>479 金払えよ。 何で無償なんだよ。
初期不良の保証だけ一年だけであとは部品代と修理費は払うとおもう。
>>480 今まで数回PT1関連スレで社長に不具合修理を依頼して迅速に対応してもらえた
って言う感謝の書き込みは何回か見たけど、修理代金のまで書かれてるのは少ない。
無償修理してもらえた事例は見掛けたことがある。
今時点だと次モデルのPT2も出荷してるし
PT1の製造してた時期から経過した月日も結構な期間になる
一般的には1年が保証期間があってもとしても
PT1を購入する時に保証が付いていると聞いた人はいないはずだ。
だから無償修理か有償修理になるかは社長のさじ加減
発売日に買ってもまだ1年経過してないのに 無償って言葉にキレてるのはどういう信者だよw
TeleVision Tuner expressed sequence tag の略でしょ?
>>484 ガンダムSEEDのMSみたいなネーミングだな
>>483 またアースソフトの命名みたいに寸分たがわず
正しくないと許せない信者だよ。
保証であって無償じゃないこともあるけど
ネットで無償の書き込みはあるってこてでしょ。
PT1 revAで revBで置き換わった部品が壊れたら
revBで直してもらえるの? 直してもらった奴がいないからわからないでしょ。
BSと地デジ同時視聴で受信レベル下がるのはPT1の仕様 PT2でそれが改善されてるんだから修理の要望だしたところで直らない 下がっても受信に問題ないように受信環境改善させるか PT2買うかどちらかしかないんじゃね
去年PT1買うときに初期不良については社長さんにたずねてみたよ PT1 の保証期間は 1 年間です。 保証期間中に弊社にて初期不良と認められた場合は、 無償にて修理や交換を行います。 ご購入を証明できる伝票類が必要になりますので、 大切に保管してください。 宜しくお願い致します。 だそうな あくまで初期不良の場合だから、途中で壊れた場合のことは知らん
有償でPT2に買い換えればみんな幸せ ただ、買いたいと思ったときに普通に買いたい
まあちょっと頑張って予備にPT2買っておくのが良いだろうね
OSを再インストールしたんで0からpt1+spinel+BonDriver_PT-ST各最新版を入れなおしたら 何度やってもBonDriverの初期化に失敗する。何でだと思ったら BonDriver_spinel.dll.iniのチューナパスが"PT1/0/Satellite/0"のままだった "PT/0/Satellite/0"に変えたらちゃんと動作した
>>492 おれもそれ、2.0系にしたときにはまったw
ダメ元で書き直したら、あっさり動いたという。
>>493 なまじっかiniファイルにコメントとしてリストアップされてるから
コメント外すだけで使おうとしてしまうんだよねw
495 :
名無しさん@編集中 :2009/10/26(月) 00:49:15 ID:RUaTIABk
>>492 ありがと。入れなおしたら動かなくて
2日間なやんでた。
普通に原因が表示されるだろ。
2008 serer R2で動かしてる人いる? ググってもヒットしないんでどうかと思って
>>498 サンクス
早く署名して欲しい…
32bitじゃメモリが足りないし
F8押してろよ。
T0が異常なほどエラー出すようになってしまった 壊れたのかな……
ケーブルの接続をT1と換えてみるんだ
編集のしやすさを考えて、安いSSDにキャプチャするのはアホですか? SSDの寿命、あっちゅーまに来るかなあ
>>503 SSDはランダムアクセスには強いけれど、連続転送には弱いから多分ドロップ出まくる可能性が高いかも。
TSなんて1本で3MB/sec程度の速度だけど
ramdiskで編集したことあるけどそんなに速くならないよ。 ディスクアクセスよりデコード処理のほうが重い気がする。 まぁ、mp4のMIXはさすがに速いけど。
マルチスレッドかDXVAに対応したMPEG2デコーダが欲しいね まだ無いのかな?
え?
どののデコーダーにも付いてないの? PDVDにはDXVAあったけど
プレーヤー(DirectShow)じゃなくてDGIndexみたいな編集で使えるデコーダ
Ramdiskでの編集はGOPの所得が爆速だった気がする あれだけはHDDとは段違い
1年毎の更新必須らしいし 盗品だったら毒電波でもっと短時間で切れるはずだし
用途限定カードの中でも有料放送が映るのはスカパーやWOWOWがデモ用に貸し出しているカードだけ 契約情報の扱いは契約中の赤と同じだから鍵の更新が止まれば映らなくなる 黄色だからと言って問答無用で全てのチャンネルが映るわけではない
そこで代理店契約となるわけですね 個人の電気屋だと気を利かせてくれて 代理店契約用の用紙を用意してくれる所が偶にあったりする といっても契約数はゼロとなってしまうんで数年で強制的に切られちゃうけども
フロッピーしかなかった頃はRAMDISKには感激したよ
不意の電源落ちで全て飛んで涙目w
PCいじっててケーブル繋ぎ直した時に S1 T1 S2 T2 を S1 S2 T1 T2で 繋いじゃってBSの録画しくじったぜ・・
>>521 ばかだなぁ。ケーブルの見分けが付かないなら、それにもちゃんと
「衛星」とか「Satellite」、「地上」とか「Terrestrial」と掻いておけよ。
ブラケットに刻印してあるS側-T側と合わせ間違えるなんて起きない。
それに加えて、ケーブルを繋ぎ直して受信確認しないなんて、なんてバカなんだ。 ケーブルを繋ぎ直したり、PCをいじった後は必ず受信確認しろよ。 起こるべくして起こった録画事故で、同情の余地なし。
俺受信確認しかしてなかった ケーブルにSとT書いてくる でも繋ぐ時に刻印見えないんだよなぁ
刻印の意味ねぇ 今からでも見えるところに書いとくヨロシ
ケーブルにちゃんと書いてるけどなんか並び間違えるんだよなあ
俺、ケーブルの色で分けてるけど少数派?
それもいいね 全く気が付かんかったorz
カラフルな同軸かと思ったけど白と黒だけあれば区別できるか
カードの端子にも色付けないと意味なくね。
二番組同時録画すると地上波の片方が、それドロップちゃう 故障ですかねえ・・・
PT1ならチューナーの仕様 PT2買え
>>531 PT1なら>532も書いてるように仕様。
凡ドライバのマニュアル読んでチューナー指定出来るようにしてみたら?
地デジが1使ってるだけならBS/CSは2を使えば問題無いよ。
わかる人ならチューナー開けてプルアップしてあげりゃ良いだけなんだけどね。
あら! チューナー開けてプルアップ どこをどうすりゃいいの? 地デジ両方使うことも結構あるんで知りたいです
>>534 地デジx2だったら関係ないんじゃ?
PT1の感度低下って同じチューナー(ハード)の地デジとBS/CSを同時に使った場合だったと思ったが
536 :
534 :2009/11/21(土) 19:43:15 ID:VDo51LRk
あっ! もちろん、その時にBS、CSの録画も・・・
ヘタにバイアス変えると周波数ロック外れやすくなったり無茶苦茶になるぞ
本当にプルアップしてる人がいたら画像見てみたいな。 改善の結果も
ま、素直にブースターを入れてドロップしにくくすることが先決やね 無論アンテナ直下にですが。
こんな微妙な差でドロップしてるなら受信感度がぎりぎりなのか
>>531 の人は
マシンスペックが原因だったりして
地上波だけでも同じCH同時受信すると2dBほど低下するな 何故か25dB以下の受信ギリギリなCHは変わらないので問題ないけど
同じCH同時受信することなんてないから違うかw
地上波の片方のチューナーだけ、シグナル20-でドロップが出るチャンネルがある。 片方のチューナーと比べて、5〜7くらいシグナルが弱い 自分の場合はBSは関係ないようです。 二番目に起動したEDCBのドロップが増えるので、チューナー2がおかしいんでしょうね。
BS関係あった。 3つEDCBを起動して、地上波でTVtestを起動すると 急激にドロップ数が上がったけど BSのEDCBを閉じるとドロップが出なくなった。
PT1でS0とT0を同時に受信させるとT0の感度が低下するのは仕様 PT2で問題な いレベルに改善した 感度が不足する場合、可能な限り二系統のチューナーを被せないようにすれば回 避できる(S0とT1など)
PT1のrevBでも感度低下するんだっけ?
するでしょ
PT2の不具合
http://earthsoft.jp/PT/tech-bug.html ◦地上側 PLL ロック問題 対象品番 PT2 Rev.A
不具合現象 Sample.exe で地上側をチャンネルスキャンをすると C41 チャンネルで
エラー(STATUS_PLL_LOCK_TIMEOUT_ERROR) が発生することがある。
回避方法 なし。
改善予定 レジスタ設定値の見直を行い、エラーが発生しない SDK を 11月中に
リリースします。
まーPT2でも少しだけ下がるから ギリギリの奴はアンテナ環境を整えた方がいいぞ
>>543 同じチャンネルを同時受信しても受信レベルに変化は見られなかったよ。
でもこれで一つ分かった事があるw
T1側のチューナーよりT2側のチューナーの方が1dBくらい良かった。
そりゃ個体差のレベルだろ・・・
790FX-GD70とWindows7 x64でPT1動かしている方はみえませんか? 以前のマザーボード(K9N2 Diamond)だと デバイスマネージャのレガシハードウェアの追加でドライバを読み込ませて マルチメディアコントローラのところに警告マークついているデバイスに ドライバの更新をしたら使えるようになったのですが、 今日790FX-GD70に入れ替えてみたら マルチメディアコントローラのところには何も出てきません・・・。 デバイスマネージャのPT1関連はJungoの欄しかないのです。 良い方法があれば教えてください。
NHKでなんか北
このスレとは関係ない話だな
笑えるのが、なぜかアースソフトオワタとちらほら書き込む人がいるのがなんともw
むしろ転売できなくね?
ハ? むしろ?
カスカードセットで転売したらヤバイかもなw
どこら辺がヤバイの?
オークションでのID剥奪じゃね? まあ、それは転売屋が嫌われているから潰されるのであって、 一切ボッタクらなければ、カードを売ろうがセットで売ろうが無問題。
カスは貸与ってことになってるからカスの個人での販売は問題はあるよ
問題は起きないよ。所有権を主張しているだけで 売ろうが切り刻もうがその程度の事ではBカスはそこまで追求しない。 Bカス社自身が問題があって大勢から批判を浴びて紛糾している。 貸与を主張しているのも同じ。 これも口実で、無料放送でBカス登録を迫るのは最近廃止されて管理するのを やめた事で更に拘束力が弱まった。 Bカスカードは気に入らないチューナーの締め出し用として使われているのみ だから初めから管理などされていなかった。 Bカス社が堂々と訴えてきた例があるというなら挙げてごらん。
またこれだw
個人の見解はイラン
ジー区ケート!
503多発して申し訳ないです 久々に時間がとれたので今から対策します 表示されない等あるかと思いますがご了承ください
NTTのカードリーダーが、12月中旬にWIndows7のドライバ出すと書いてあるが、 今のVista用のドライバで動かしてる人居る?
>>572 Win7(x64)で差すだけで問題なく使えるよ。
576 :
名無しさん@編集中 :2009/12/05(土) 15:24:12 ID:m482IG4u
>>576 管理者権限の問題
はずした場合とチェックした環境で試せ EDCBとあわせて4通り
エラーがでないのがあるだろ。
EPG TIMERもいれて 8通りだな
>>576 >データビューアの設定もちゃんとやっているはずで
ちゃんとやってないから駄目なんだろう?
俺はWindows7で普通にちゃんと使えてるけどな。
>>576 そんなサイトを読んでも無駄だろ。
EpgDataViewer.txtをちゃんと読んだか?
初心者に限って、付属のReadme.txtなどに全く目を通していない。
今回もそれが原因だろ。
ハ,,ハ ( ゚ω゚ )
>>580 まだ検証してないけれど、超乙
ReadyDriver捨てられれば、起動がちょっと速くなるよ。
>>580 WindowsServer2008Std x64 (not R2)+ PT1 で動作確認しました。
Readme.txtの手順と違うのは、手順2でPTx-Windows-Driver-200.exe
を入れてしまうと手順3で"ほかのデバイス"が消えてしまって手順どおりに
進まないので、
2.5 1.ドライバのアンインストールをもう1回
が必要だった点。
ReadyDriveが削除できたので非常に快適です。
>>580 乙です。
PT1でWin7動作確認とれました。
いままでテストモード使ってたけど、これでようやくもやもやした状態から抜けれます
7のWMCからBonDriverを使う実験が あるので これも署名解除してください。 64bitiの署名の回避の仕方を教えてください >>猫 ◆tCHWINGPEIさん
>>586 元々あったドライバの署名を流用しているだけなので無理です。
種明かしをしますと、
PT1/2であったドライバはWinUSBのように企業が出しているPCIの汎用ドライバで
元々のドライバに署名があったのを利用しただけです。
ただドライバ自体には署名が無く、セキュリティカタログファイルに
ドライバの署名がされてましたので、そのファイルを添付し、infファイルを
セキュリティカタログファイルを読み込むように書き換えただけです。
ですのでこの手段で他のドライバの署名回避するのは無理です。
ちなみに名前の由来はセキュリティカタログファイルの拡張子が、
.CATだったのでもじって、かつこの方法のヒントも兼ねて猫にしました。
>>587 社長さんが今まで出来なかった理由があるんだろうか…
friioの署名ドライバみたいに他社の署名でしょ
>>588 windriverを使っている以上
すぐ誰かが勝手に署名するとおもっているのかも。
アースにPT2の64bitの署名で問い合わせも
返事がない。 申し込み場所がわからないのかどこまで進展してますかって
内容できいてみたけど・・・。
WMCがどうにかなればいいけど 難しそうか テストモードは解けず
592 :
名無しさん@編集中 :2009/12/07(月) 02:13:54 ID:n0ys8eaM
wd1002.catをwindrvr6_EARTHSOFT_PT2.catにしちゃだめなのかな? 署名問題が解決してなかったから64bit評価版はmicroATXのマシンしか使えないのよね…
署名を正式にとるにはタダじゃない これに尽きるか
でも、フリーソフトでもちゃんと署名対応したやつが出てきているので 企業が商品で対応できないのはヘタレとしか言いようがない。
カタログファイルを持ってきただけでインストール可能になるってことは Jungoのwindriverがwd1002.sysなのをドライバのプロジェクトを生成する ウィザードがバージョンの競合等を避けるためにwindrvr6_EARTHSOFT_PT2.sys にリネームしているだけではないのかな? 予想間違ってる?
>>594 テレビ屋さんがMSに圧力かけてるなら相当高くつぞ
>>594 おいおい、対応OSで使ってて言ってるのかい?(笑
他のドライバにのっかって署名とれるってセキュリティーホールにならんか?
まぁ、塞がれたらまたテストモード生活に逆戻りだな
もういや、そんな生活 シャチョサン頼むよ
猫氏の言ってる意味が理解出来ていない人が多いようだな。
>>598 他のドライバに乗っかってるのではない。
そもそも、そんな「他の」ドライバなんて存在しないのだよ。
PT1でもPT2でもPV3でもPV4でも、使ってるドライバは「全く同じ」。
同じドライバを、PV4用のデバイスID、PTx用のデバイスIDでそれぞれinfを書き換えて使ってるだけ。
(infをDiffしたり、sysファイルをmd5sumすると、同じドライバを使い分けてるだけなのがよく分かる。)
で、そのドライバはWinUSBみたいな汎用ドライバ(WinDriver)だった訳だけど、それをシャチョはそのまま使ってた。
そしてその汎用ドライバには標準で署名が添付されてて、署名済みドライバとして利用出来たんだけど、
なんらかの理由でシャチョさんはその署名ファイルを配布から外してた(ライセンス?良心?ポカしただけ?)。
それを猫氏がどっかから署名ファイルだけ探してきて組み込んだのが例の改変版。
つまり、Jungo社のWinDriverに発行された署名をJungo社のWinDriver(を使ってるPT)に適用してるだけ。
署名の考え方としても何の問題もない。同じドライバで動く製品が多数あっただけのこと。
(例えばnVIDIAのGeForceシリーズは単一のドライバで複数のGeForce製品に対応しているのと同じ。)
>>601 も正しくは理解していない
デバドラへの署名(実際にはデバドラとinfのハッシュを収めたカタログファイルへの署名)は、infも含めて
行わなければならないが、猫氏のcatファイルはinfがPTxのではない別のもの用。(sysは確かに同じ)
sysだけでなくアース社長が作ったPTx用のinfを含めてJungoの署名を付けるのは、署名の考え方としてNG。
sys/PTx用infでカタログファイルを作成し、これに署名するのが本来の姿。
>>602 あれ、署名ってinfも見るんだっけか。失礼した。
ってことは、猫氏ので稼動しているのはWindowsの設計の欠陥で、
Sign確認をsysのみに対してしかしてないってことか?
つーかライセンス違反だべ?
動けばそれでいい
おなじ PVシリーズも簡単につくね。 アースのつけ忘れじゃなくPVのときには署名はなかったので その流れでPT2もない。
難しくてよくわからないからガンダムに例えて解説してくれ
GスカイイージーからGファイターに換装しようとしたが、実は後部Gパーツがコアブースターだったのに 何とか運用できてしまったが、それは本来の形としては正しくないという話。
>>608 例えが難しすぎる。
コアファイターからガンダムに合体しようとしたらBパーツはガンタンクでも問題なかったということだろ。
社長は署名はする予定だけどやり方しらんからだれかおせーて って書いてたじゃん
ガンダムヲタはどこでも訳の判らない例え話するけど 訳わからんしキモイから消えてくれ
ガンダムの例えは非常に解りやすかったが、自分は世代じゃないので、 次からはライブマンで頼む
俺はサムライトルーパーだと助かるな
ダブル00ならガンダムでもいける
440ZXのマザーボードにメモリを384MB挿すようなもの
ダブル00ってどういうガンダム?
ベーゴマが動力のガンダム
617を声に出して10回読んでみよう
ウイングガンダムとダブルオーが合体したヤツじゃないの?
他所行けよ
ガンダムガンダムうるせーよ 俺でも分かるようにザボーガーで説明してくれ
二次元は消えろ!!
山崎豊子の作品で例えて説明してくれ
バイクロッサーに例えて
バロム1で例えて ブロロロロ〜
もういいから・・・
よくわからないからキン肉マンに例えて教えてくれ
大空魔竜ガイキングで
「なぜ北斗の拳で…」と意見が出ないのかが不可解だ
ドラゴンボールで頼む
トヨタとか派遣切りとか加藤の乱で頼む
今さらクラナドASみてるお 一話ってとってもおもしろいお
なんでアニメヲタって 引き際をわきまえないの?
うっせー死ね
お断りします。
いっそパソコンに例えて説明してくれ
元の質問を忘れてしまったわw エルダとフレイヤとちいとの関係
....余計にわかりにくいと思うぞ
猫さんのおかげでx64でPT1使えて本当にありがたい
理解→分解→再構築
愉快→痛快→
怪物くん
ふふん
あなたとは違うんです
ふが
サイナラ サイナラ サイナラ
よどがわさん…
さようなら さようなら さようなら ならHELLSINGしか思い浮かばない。
もうすぐ外は白い冬〜
(馴れ合いばかりでこのスレ)もうー終わりだねー
ってか、なんでPTx総合スレにならなかったのか不思議。
PT2発売の祭り状態でPT1のことを語れなくなると困る ってのが理由だった気がするけど さすがにもう落ち着いただろ? 次は合流で良いんじゃないかと思う
まあこのスレが自然に終わるまではこのままで良いんじゃね?
最近通販じゃPT2みかけないねぇ。
>>658 一般(非メルマガ会員)向けの通販は瞬殺だから、まめにチェックしてないと気が付かないだけじゃね?
俺は昨日ドスパラの会員限定抽選に当選して買えたよ。
予備にPT2買っておくかなあ
>>656-657 向こうのスレはまだまだ流れが速いしネトラン臭い人も来るし、落ち着かないねぇ
ここはまたーりしててよい
RecTestの起動オプションに /min 付けても、 ウィンドウのフォーカス取っちゃうのは どうにかならないかな。
>>658 通販やると余分なヤツまで殺到してサーバーが落ちるからやらないという処が増えたからな
店頭ではそれなりに見かけるだろ、特にメーカー出荷日の翌日か翌々日の夕方にいけば
今週大量出荷するんじゃなかったっけ?
BonDriver_PT1の最新版がこの時間に必要になるとかorz アプロダ落ちてんのにちくしょう・・・・
いっそ2.00に入れ直してPT-STを使えばいいんじゃね?
>>665 自分が一回でも使ったソフトは保存しておいた方がいいよ
いつなくなるかわからんから。
ネットスケープ4.7も持ってるくらい。
うpろだのファイルは使わなくても全部保存しとくだろ 一度逃すと入手できなくなる可能性があるから
古いので我慢するか 2senの松岡にメールでもしろよ
毛糸は何してんだ 今更びびりだしたのか?
12月20日(日) 04時34分 12月17日深夜よりサーバのハードウェア障害のためサービスを停止しておりました。 復活w
保守 次スレは統合すっか
前から言ってんじゃん。 それでもPT1で立てるバカがいる。
PT2スレのほうにもこのスレが終わったら合流させてくださいねって同意とっておけよ このペースならまだまだ先の話だから余裕あんだろ
このペースだと先にPT3が出ちゃったりして
パンティーパンティーってお前ら松坂かよ
ここに誰も書かなければ落ちるんじゃ
黙って落ちると誰かが立てるから宣言して落とす方がいい
だまっていて落ちるほど、aviのスレ数が無い件。 使い切って統合が現実的かも。
この板は年に1レスぐらいの保守で落ちないからな 去年だかスクリプト荒らしでだいぶ落ちちゃったけど まだ2002年に立てられたスレが残ってる
681 :
名無しさん@編集中 :2009/12/25(金) 20:28:41 ID:DFw78VUI
キチガイ自治厨が必死だけど、このスレ落ちたらちゃんと PT1の次スレ立てるんで安心してくださいなw
PT2スレの流れが速すぎた時は避難所として意味があったけど、今となっては 統合しても何の問題もないな。 次に爆発するのはPT3スレだろうし。
そろそろ合流しても良いとは思うけどね。 ま、立てば立ったでしょうが無い。
PT2を予備に買っておこうか迷うなあ またこのクソ寒い中秋葉原を巡回するのもしんどいしなあ PT1が壊れる前にPT2の後継機種が出る可能性が高そうだしなあ 以上チラ裏っす
PT1複数差しだと、1枚逝った時が面倒だな。 予備にPT2を買うなら、総入れ替えを前提に複数枚買うしかないのかな?
うめ
は?
BonDriver_PT-ST.iniのDMABuffっていくつにしてます? デフォルトの8で使っていたら他のプロセスのHDDアクセスに負けてドロップしまくったので 今32にしているんですが、これでもBS/CS110℃の録画でたまーにドロップします。
いやそれはqあwsでrftgふjきおlp;:@「」
ふじこ?
くぁwせdrftgyふじこlp;
聞いてはいけないことを聞いたらしい・・・
693 :
名無しさん@編集中 :2010/01/02(土) 15:21:18 ID:PVyHFfTo
今日、アキバ、ツクモパソコン本店の福袋でPT2ゲッチュ 2テラのハードディスクとDVD−R50枚こみで3万円、 15袋完売!!
>>693 , r::':::::::::::::..ヽ 、
/::::::::::::::::.:::::..::::::::ヽ、
/:::イ::N、..iv、..:..:..:.:.::::::::vr−、
/⌒ヽr−、 _ /i::;;;:/十ヾN-、Ni:::i!:::::/ i
たや i! ::.'´ / ・ヽ ' Y:::i ⌒ , ⌒`}::N)::i ふP .!
え っ i! ,, `●,/N:::!.'' r-v, '' ,}rrノ::| え.T |
ち.た i! r−、 ーrイ:/ .i!N;;>`ニ イ/ト;;;< る.2 |
.ゃね > ヽ :::、==´=} _,.r'r'| ,./ ` >! .よ が.|
ん i!ヽr=> `ヘ>V⌒)|| ,iト、_,/ ノ/、 !! /
! ./ |'/,フ7 /⌒i:/ト、ト` ヾ三テイ' .iー'
`ー' 、' ' レi ノ'::i`ーi ヽ´ ./.: |
, r::':::::::::::::..ヽ 、 /::::::::::::::::.:::::..::::::::ヽ、 /:::イ::N、..iv、..:..:..:.:.::::::::vr−、 /⌒ヽr−、 _ /i::;;;:/十ヾN-、Ni:::i!:::::/コ i ふP i! ::.'´ / ・ヽ ' Y:::i ⌒ , ⌒`}::N)::i ロや .! えT i! ,, `●,/N:::!.'' r-v, '' ,}rrノ::| ち.っ | る 2 i! r−、 ーrイ:/ .i!N;;>`ニ イ/ト;;;< ゃ.た | .よが > ヽ :::、==´=} _,.r'r'| ,./ ` >! .んね.| . !! i!ヽr=> `ヘ>V⌒)|| ,iト、_,/ ノ/、 !! / ./ |'/,フ7 /⌒i:/ト、ト` ヾ三テイ' .iー' `ー' 、' ' レi ノ'::i`ーi ヽ´ ./.: |
以前、Win7の音声コーデックだと2ch→5.1chとかの変動があっても問題ないって いう書き込みを見たんだが、その音声コーデックだけを抜いてXPで使用する方法を 研究してる人っていますか?
果てしなく無駄な研究だな
PT1はFriioUtilで視聴するようにできないですよね? リアルタイムで静止画キャプチャするときにTVTest等より使いやすくて好きなんですけど
規制解除!?(´∀`)
新PCにPT1つけた カードリーダだけが64bitに対応してなかった 死にたい
どおぞ
704 :
名無しさん@編集中 :2010/02/13(土) 17:33:17 ID:S5IHwmqv
死ぬ前にkonozamaでポチればすむことだろ。 それが面倒ならお好きにどうぞ。
丸一週間も経ってからツッコミ…
丸一週間はちゃんと一週間経ってから言うもんだぜ
過疎
ニルス懐かしかった
2ch鯖を落とす呪文?
そりゃバルスだろ…
「J○SRACの者ですがー」 ───y─────── ,/i | ,[!'<^v^>.て | | :| ./ || '´ `^ヽ そ | | コンコン ( || ノノハ)〉 | . Σ | )'´E0)i;゚ロ゚ノ 留守だっぽ! | | :| (]_}i''H'j]) 誰もいないっぽ!! | |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ くノi/7)_) |/
だな
BDレコと併用してる人に質問だけどBDレコとPT1画質・音質はけっこう差が あるもんなの?
出力する機器やデコーダにもよるんじゃない? 俺、HDDレコーダに安物の2万円くらいの一応フルHDなモニタつないで見てるけどやっぱり値段相応な画質だったな。 実際の映像に忠実なんだろうけど細かいノイズが目立つというかそういうところが補完されてない感じ。
この質問はさすがに釣りだろ
>>716 TSデータは録画する機械によって画質が変わりますか?ってのと同じようなものか。
画質が変わってくるのはMPEG2デコーダやソフトウェアなのにね。
電力会社からの(ry
HDDの(ry
高画質化回路の有無で変わってくるでしょ 録画までのプロセスで比べてどうするの
722 :
名無しさん@編集中 :2010/02/16(火) 18:21:56 ID:m6G/PDRk
>>576 ドライブのプロパティから、セキュリティを選んで編集ボタン
userのアクセス許可に全部チェックを入れる。これで登録できるようになる。
>>577-579 ゴミレスしかできないカスどもが。俺を見習え。
D端子でつないでいるなら電力会社によってが質が変わるよ。 電力会社よりも冷蔵庫やエアコン、PCが何かの方が影響が大きいが
メディアの(ry BDメディア スクランブルテスト!とか見ると もうねって感じになる。
質という意味では、全く変わらん。
ダウンロードした壁紙は使用したPCによって画質は変わりますか? 表示するPCやモニタによって見た目は変わります。 ・・・・なんだかなぁ。
高画質HDMIケーブル
短いのに高いなぁw
そりゃいるにきまってるだろ 世の中いっちゃんええやつもってこい いうて買うやつが結構いる
こういうケーブルって1万超えるぐらいから費用対効果がとてつもなく悪そう
コンセントまでの屋内配線から変えろよw
>>732 最終的には自家発電だったりするんじゃね?
まかせろ 自家発電なら毎日してるぜ
ぶっ壊れたっぽいんだけど修理ってしてくれるもの?
お昼のNHKニュースを時間指定で毎日録画設定しているんだけど、 最近変なスポーツ番組が録画されてばかりだな。 お昼のニュースっていつの間に最終回したんだろう?
日本は平和なので 変なスポーツ番組しか 放送する必要がないんだよ
それって宇宙人みたいな格好した奴が氷の上をぐるぐる回るやつだな
岡本太郎デザイン?
地デジって字幕とかは綺麗だけど カメラ映像はザラザラなのね
地上のデジタルはビットレートを削り過ぎていて画質が悪い。
かといってBSだから綺麗か、といえば必ずしもそうでもない。
ウム。紅白(BS-hi)のAKBといったらそらもう…
BSはBSで地デジより先に放送開始してるから、 エンコーダが古いBShiとかBS-TBSはレート高くても画質が酷い エンコーダを交換してる局はレート高い分画質良いけど
なるほど
>>743 本当ですか?
BShiでしか録画してなかったです
今年は地上波も一緒に録画しなくては
でも地上波だと1440*1080という罠
地デジを1920*1080にストレッチした画像を見せて1440*1080だと見抜ける人間なんて100万人に1人も居ないよ。
無線LANで配信するとフルHDだとカクつくけどHDだと大丈夫だったりする時もあるんだよな
その場合ビットレートの大小の違いでカクついたりしてる 解像度は関係ない
>>748 じゃあ日本に100人は居ることになるな
>>748 DTV板のキチガイ共を甘く見てはいけない
テレビ局で使ってるカメラ自体、まだ1440x1080が大半だよね。
PT2届いてから3ヶ月経ってようやく開封してTvRockで運用開始したぜ・・・ と思ったらCSだけは番組表取得してくれない(からっから)のはなんでなんだぜ・・・
wikiやhelp、テンプレetcさらにスレタイすら読まないから
CSアンテナは? 番組情報取得ってしたときに、CS全チェックしてる?
>>752 どうせスタッフの思い出話とかで主張してたことが一気に破綻する連中でしょ
758 :
名無しさん@編集中 :2010/03/03(水) 00:05:11 ID:g3Fs8LsB
復活
PT1を使っているのですが、ここのところのオリンピック放送で判明したことがひとつ。 天気が悪くてBSの信号レベルが7を切るぐらい(映像写らない)のときに、EDCBがVBランタイムエラーでとまりました。 Ver9.43 Spnel使用です。 既知だったらすいません。 できれば回避方法を教えてください。
EDCBやめてTvRockとRecTestにする。 RecTestだと電波が極端に悪くてドロップだらけになっても落ちないよ。
自分の場合地デジだが、電波の悪い受信エリア外の局が一つあって、 EDCBだと初回のチャンネルスキャンでその局になると落ちるので全く使えなかった。 毎回落ちていつまで経ってもチャンネルスキャンが完了しないw
>>759-
>>760 レスサンクス。
これを機にTvRockとRecTestに移行を検討します。
ありがとう。
騙されるなよw TVrockRectest使ったところで信号レベルが上がるわけないだろw ソフトが落ちる落ちない関係なく糞データなら保存できても意味ないし 環境みなおすのが先決だろよ
うっせーカス
>>759 そーか、それでランタイムエラーが起きるのか
なんか調子わりーなあと思って、バックアップで戻しちゃったよ
>>763 ドロップ如きに強制終了を起こすようじゃ、信号レベルを見直す以前に
危なくて使えないだろw
保存しないならドロップしようが見続けられるが、強制終了してしまったら
その先を見る事すらできない。
>>763 だれも信号レベルが上がるとか言ってないだろ、アホかw
Tvrockはイベントリレーに対応してくれ。野球馬鹿には重要だ。
>>759 9.44試して駄目だったら9.39に戻せ
なるほどそれでか。 良く発見した。
759です。
週末にでもTvRockとRecTestに移行しようとしましたが・・・
>>769 さん
早速9.44に入れ替えたところ、ドロップ出まくる放送録画しても
ランタイムエラー出ませんでした。
ちなみにBS-hiでテストしましたが、ドロップ1万以上出たわりに
ちゃんと終了しました。
しばらくこれで様子見します。ありがとうございました。
>>759 ガイシュツだけど追従切ってプログラム予約にする
EPGがドロップしはじめるとこのエラーが出る
つかバケツひっくり返したような雨降らない限り8以下にならいだろjk
ゴリラ豪雨で0余裕ですよ
75cmアンテナ+共同受信ブースターでも天候次第で復調不能状態になることはある すぐ対応できるならいいが遠隔地においていたり不在時だったりすると その後の予約全滅なんてことも・・
そんな時の対応って何があるんだ そんな雨がずっと続いてたら、予約の対応どころか 家が流される方の対応を考えるべき ケーブルTVでも多少家庭アンテナに比べたらマシだけど 余裕で映らなくなる。
>>775 録画(予約)プロセス監視して、プロセスが落ちたら強制再起動するソフトかスクリプト組んどけばいいんでね?
そんなあなたに フレッツTV
フレッツテレビのサービスエリア拡大遅すぎだろ・・・ やる気あるのか?これ・・・
一気に拡大したら、他の会社一気に潰れるだろ。
PT2が手に入ったんで、以前のPT1のドライバを2.0に変えたら凡ドライバ開けねってエラー出て焦った Jungoのドライバ手動で削除してないとうまくいかないのね
講釈すまぬ おれ黒いから非直下だな
昨夜スカパーの加入手続きをして、開幕戦録画しといたつもりだったんだが… EMM処理できてねぇorz
2,3日以内なら後から復号できるだろうし大丈夫だろう。
複合キーって定期的に変わるの? まあ変わらないとスクランブルかかったままのを一気に録画して 契約後に一気に複合化っていうのができちゃうけど
>>784 新規B-CASカードでの一週間の無料視聴が始まってからはワーク鍵は変更されてないって
どっかのWebページで読んだ覚えがある
たしかにB-CASカードに初期書き込みされてるワーク鍵がないと一週間の無料視聴は実現できないからね
ということは、リアルタイム視聴不要なら、録りまくってたまったら赤いカードを買ってくればまとめて解除できると。
あれ?復号するとき何月何日まで有効、みたいなメッセージでなかったっけ
>>786 それはたぶん無理なんじゃないかな
最初にB-CASに掛けたTSストリームの日付情報から一週間分のやつしかデコード出来ない筈
ECMの中には暗号化された日付情報も入ってるからね
一週間以上経ってから 問題なく復号したこと あった記憶が。
EDCBのEMM処理の数値は増えたのにスカパー観れねぇ …それよりも問題なのは、観る価値ねぇよorzなゲーム展開だったことだが…
_kumakiri: @lesondes PT2のBonDriverですが、同時に起動するとドライバが停止してしまう問題があります。同時刻に複数の録画を開始する場合は、10秒ほど差をつけて起動する事をおすすめします。
PT1の頃もそうだった気がする。
ドライバ周りを2.0に更新しようとしたら、上手く行かない。 SDK、ドライバをアンインストール後も何故かデバマネ上に残って いたPT1を削除、改めてインストールしたら成功。録画開始が迫って いたのでどきどきした。
上手くいってんじゃん
奇遇だな ちょうど今日パラボラつけようとしたんだがLNBがうまくONにならなかったから 買ったときからずっと更新してなかったドライバ1.0を2.0にしたんだが 同じところでハマってたぜw
PT2X2ってなんだあれ
丸パクリか
>>796 一部の物好きが、うごかねぇ〜って騒ぐ為に買うマゾチューナ
BS/CS*4とかならちょっと憧れる
CellREGZAみたいに全局丸々撮れるボードは出ないもんか
シリコンチューナ+ブースター搭載じゃないとつらいだろうから めちゃめちゃ高いんじゃないか。
録りたくなるような番組が無いから…(ry
スカパーHD対応のを出せばよかったのに
B-CAS廃止、スクランブル放送禁止をマニフェストに謳えばうける
すげーニッチな層にしか支持されないなww
スクランブル解除する前に、TsSplitterかけちゃった。 元ファイルも削除しちゃったので、もう解除できない・・・
>>806 削除したばかりならツールで復活出来るかもね
>>804 ARIBを事業仕分けするのも悪くないな
Win7入れたんでPT1再インスコしたらはまった ドライバ2.0が罠と気づいてアンインスコしてドライバ1.0に戻したりして半日すぎた・・・ しゃちょさん公式に書いといてぇっw
Windows7 64bit ドライバ2.0で問題なく動いてるが 俺のPT1
ドライバにあったBonDriver使ってれば問題無し
812 :
名無しさん@編集中 :2010/06/02(水) 22:07:07 ID:jUU0rAAx
社長さん今年の納税額12000万ぐらいかな
PT3まだー?
PTの改良版も欲しいが、PCIe対応のPVが欲しい 両方同時に出る可能性は限りなく低そうだがw
次はPCIe対応PV=PV5 PTの後継はその次でPCIe+シリコンチューナーだよ
そんなに先なら3Dにも対応してくれ
3Dだろうが2Dだろうが 単に受信したストリームを保存するだけなんだから 対応もへったくれも
何も分かって無いただのバカなんだろう
そもそもPT1は標準で2Dも満足に表示できないじゃん。
映像表示するのはソフト側だろwww 頭悪すぎwwwwww
表示するもんじゃねーしなぁ
表示できちゃったら販売できないんだよな?確か
データ放送受信・EPG(番組表)受信・2ヶ国語放送受信に対応! さ ら に 文字放送受信にも対応! と言っとけば仕組みわからない人でも買ってくれますw
OLARUかわいい顔して乳首がビッコーンだぜ、SHARAPOVよりカワイイなー
826 :
名無しさん@編集中 :2010/06/27(日) 13:54:41 ID:xFVImknT
2年安定稼働していたPT1がどうもお亡くなりになったっぽい。 ここ1ヶ月前から、地上波衛星波問わず録画がランダムに尻切れになっていたので 環境の問題かと思い設定の見直しを図っていたのだが。 何か高確率でチューナー1側に受信出来なくなってしまった。 症状としてはチューナー1をTVtestで起動するとダメ、同時にチューナー2側を立ち上げると何故か復帰する。 その状態からチューナー1側のチャンネルを変えると0dbでエラーを吐きまくる。 この状態でチューナー2側を立ち上げても復帰不可能、0dbでエラーを吐きまくる。 なんなんだ?コレ。 やったこと 1.アンテナ線チェック、普通のTVを繋いで受信レベルチェック → OK 2.PCIスロット変えた → 効果なし 3.PC環境の問題?_ → 同じような環境のPT2録画サーバーがあるがそちらは問題なし 4.OSの省電力設定の問題? → 半年前にWin7 32bitに変えたが今まで問題が出なかったし、主電源ONからのPC起動でも問題が起こる。 今までは殆どデフォルト設定でOKだったが、ハードディスクの電源OFFらない設定やらイジッっても効果なし 5.カードリーダーのUSBポート変えた → 効果なし 6.アースソフト謹製sample.exeでチェック → やはりチューナー1が0dbのまんま
sample.exeでだめなら修理コースだろうな
>>826 「同じような環境のPT2録画サーバー」と、問題の起きているPCとで、PT2⇔PT1を入れ替えて
両方動作させてみたらみたら、本当にPT1の故障なのかはっきりするんじゃね?
829 :
名無しさん@編集中 :2010/06/27(日) 15:48:15 ID:xFVImknT
>>827 >>828 アリガトす、
とりあえず、今動いているものを止めるのも抵抗あるし、ヒマもないのでカード入れ替えは直近で試せないが、近いうちにやってみる。
それでダメなら修理コースだな。ハァ〜↓
>>829 PT1の故障が一番疑わしいけど、
>地上波衛星波問わず録画がランダムに尻切れ
とか
>チューナー1をTVtestで起動するとダメ、同時にチューナー2側を立ち上げると何故か復帰する
とか、普通の壊れ方ではあまり起きなそうな症状なんで、PT1故障以外もありかなと思ったのよ
だから
>>828 を勧めたわけ
予備のPTつかえばいいじゃん
WindowsUpdate掛けたらまともに録画できなくなり sample.exeでも異常な表示が出るので ドライバとSDKを一旦消去→再インストールをしたら復活した という経験をしたことはある
833 :
名無しさん@編集中 :2010/06/28(月) 22:11:59 ID:8SaAP2FP
遅レスですまぬ。 結果、物理的にT1,S1側の缶チューナーが機能してないことが分かった。 1.ダメPCに正常PT2を入れ替え → OK 2.正常PCにダメPT1を入れ替え → NG それと昨日まで何とか使えていたのが、今日はさらに状況が悪化して T1,S1が全く受信しなくなったのが逆に問題を切り分ける鍵となったよ。 3.T1,S1にのみ結線してTVTestを地上波2つ、衛星波2つずつ起動 → 4つともNG 4.T2,S2にのみ結線してTVTestを地上波2つ、衛星波2つずつ起動 → 地上波、衛星波共に2つ目にオープンしたものがOK とりえず修理してもらえるか聞いてみるけど、こんな終息品部品有るかも怪しいし、修理してくれんのかな?
>>833 多分PT2との有料交換だと思う
あるいは社長さんの神対応か有るかもね
2年持たずかぁ… ちょっと怖い話だな
だいじょぶ、2年もすればデカル^H^H^H … PT3が発売されてるさ!!
機械なんだから使用環境によってはすぐ壊れるさ 環境が劣悪じゃないなら運がわるかったと諦める 保守部品や有料交換品がある内に壊れてくれればいいほうさ
やっぱり予備は必要だよね
雷でPT1がdj
優勝好漢ってやっぱPT2になるのかな? 混在させると安定度が心配なんだが…
841 :
名無しさん@編集中 :2010/06/30(水) 21:41:47 ID:kPzO+Kgu
シャッチョさんに修理依頼出したところだから、チョット待て。
>>839 雷というより、排熱処理がうまく行かなかったみたい。
PT1の方はグラボ付きのPCだったから、熱風にさらされてPT1が丁度いい湯加減になっていたようだ。
せめてPCIスロットに排気ファンを噛ましとけば良かった。
AGPの直下のPCIは空けるべき……って自作のセオリーだったんだが、 PCI-Eになってもセオリーを通している奴が少ないってことは分かった。
HMX-13
>>842 いや、身についてるというか、染みついてる方が多いと思う
BTXってのはよく出来た規格だったんだけどなーと CPUの冷却や、カード類の放熱の苦労を味わう度に思う
Mini-DTXが紙
ゲームなんてやらないからそんな爆熱カードは差さない
848 :
839 :2010/07/01(木) 01:01:27 ID:L8YGxqLf
セオリーなんか全然知らなくても、グラボの熱さを知れば怖くてとても隣接スロットに貴重なボードは挿せないと思うぞ。
でもグラボ複数刺しのために、間を開けるために配置されちゃうPCIスロット(ノД`)・゜・。
そんな配置の母板買った奴の責任
852 :
名無しさん@編集中 :2010/07/01(木) 23:21:14 ID:rVHhqbHh
ドコに刺してもチューナー自体もわりと熱を持つから元も子も無いのだけどな。 それと修理依頼の返事キタ。 本文そのまま書く訳にはいかんが、 ハードウェアチェックを行うので着払いで送ってこい、 故障と判断したら修理、もしくは代替品と交換してやると。 まあ無償交換のような含みのある内容だが、期待しないで待つべし。
もう保証期間切れてるのに着払いでいいって社長あいかわらずいい人すぎるぞ
さすがシャチョさん、太っ腹ぁ というのもあるけど 職人魂があるんだろうなぁ。 金を出してでも故障原因を突き止めるとか。更なる品質向上と 今後の創作に期待せずには居られないっ。
>>852 みんなオレもオレもってなるから、言うなよ
オレも昔、神サポート受けたが内容は言わなかった
>>854 ま、個人経営でこれだけ売れてるんだから金銭的に
余裕しゃくしゃくなんでしょうな。
今年は結構な利益があるから、少ない保守費くらい大勢に影響ないんじゃない? 来年度以降はわからんけど。
費用より掛かる手間・時間が問題じゃね? 量が多くなると。
>>855 これに関してはないだろうな
一日でも手放したくないし
あのシャチョさんなら着払いで猫を送っても、ちゃんと動作チェックして返送してくれそうだな。
猫が虎になって帰ってきそうだよな しかもベンガルタイガーになって
アースソフトが、家から車で10分くらいの所にあるのを、今日知った。 今度見に行ってこようかな。
社長さんによろしく言っといてな
暑いから水羊羹でも持って行けばいいよ たぶんいないだろうけど
865 :
名無しさん@編集中 :2010/07/02(金) 22:24:07 ID:pQllHIM5
>>855 了解した。
俺的にも困るから、これ以上はサポートの内容は口外しない。
>>861 でもきっと毛皮がモヘア布なんだ。高いから・・・。
age
868 :
名無しさん@編集中 :2010/07/15(木) 15:38:34 ID:qsef7uNA
こんなゴテゴテしたカバーつけても衛星波受信できるんだな
45センチで店頭価格25000円とか ネズミの国はどれだけぼったくってんだ
>>869 こんな変な形のものを付けていたら受信できなくなるよ。豪雨とか降雪で。
せっかくオフセットが台無し。
マスプロは気が狂ってしまったのか
NHK来たとき、あれはミッキーの置物だと言って追い返せそうだ。
あれ、ちょっと欲しいと思った俺は異端なのか 調整ならともかく交換となると結構面倒だから買わないけど
露天で売ってるようなプリキュアのアンテナなら良かったのに
噂のPT2のバッタモンが盛り上がってきました
いいじゃん。 PT2x2がPT1のドライバで動く事はむしろ望んでいた事だろう。 PT2を超えたというがハードはPT1のコピー品なのにどこが超えているのかさっぱり分からんが。
>>874 オレも家の壁面についてるアンテナと交換しようかと一瞬考えたよww
夏だし、お祭りの屋台でお面買ってきてかぶせれば
なんか痛アンテナカバーとかいうジャンルが出来そうだw 真空成型なら1度型を作れば作り放題だったりするしw
ミッキーふざけ過ぎw 俺もFRPで仮面ライダーBSアンテナ作ろうかと一瞬思ったけど、受信部が飛び出るからデザイン的に無理か
中古のPT1手に入ったので、10年前のBSアンテナつなげて試験運用。 やはりというかCSのND18あたりから上のチャンネルが映りません。 受信感度も3db程度しか出ていないので当然なんでしょうが、 ふとこのアンテナをREGZAにつなげてみたら、全チャンネル普通に映りました。 これはやはり内蔵チューナーの性能の差? ってことはブースター付けたらPT1でもCS全チャンネル映る可能性ある?
10年前ならBSデジタル開始時なので当時の物なら 当時開始してないが110度CSも考慮されてたはず その当時の入れ替え処分品だったら対応してないかもしれない PT1とかでの受信感度はTVの感度とは基本別 同じチューナ使ってるシャープTVはメンテモードかなんかで同じ値見れたと思うけどね 110度CSなら6dBあればおk上限も9dBぐらいしか出ない ブースターは分配で減衰した分映らない場合に挿む物で素で映らないなら映らない 後は屋内で古い分配器やケーブル使ってたらそれも疑うポイントかな
分配器がCS110対応の物を使ってないとか 特に盲点なのが CS110に対応してない機器を通して出力される端子からPT1に繋いでいるとか だったりする。 アナログBS機器とかBSDしか対応してない機器がある場合は要注意
>>883 C-TBSウェルカムチャンネルとQVCが映らなかったら対応していないアンテナ。
>>884 嘘付くな、6dBじゃ映らん
8dB以上必要(BSは11dB以上)
アドバイスいっぱいありがとう。 簡単に考えていたけど、いろんな要素が問題になるのがわかって反省しています。 もっと環境を良く調べて、手につくところから原因を探っていくことにします。 まずはBSアンテナ交換からやってみます。答えていただいた方々ほんとにありがと。
KURO-SATA
REGZAで映っていればアンテナ以降のどこかなのに
僕はアンテナが怪しいと思います
REGZAで映ってるんならアンテナ関係ないだろw
僕はただ安易に質問する人が嫌いなだけです
俺はお前が嫌い
僕別に貴方に好かれようなんて思ってないの
897 :
名無しさん@編集中 :2010/07/25(日) 17:57:04 ID:hqIOL9xm
お前ら外でやれ、バカども。
暴言吐くなんてひどいなぁ
弟は仏門にでも入ったんか
失礼、誤爆
何でわざわざ、URLの要らない部分まで書くんだ?
スレチですが、26時間撮った人いる?
>901 つけられているタグ吹いたw
>>905 とったお、停電で8時半からしか取れなかったけどね
去年もとったお
来年もとるお
おっぱいポロリねらいだお
おっぱいポロリなんかあるのか
ポロリもチラリも実は日常茶飯事と思うけど多くは編集削除 された後に放送されるから気付かれない。それが生放送では 編集を通せないから隠し事ができない。
つるべのちんこぽろりがあるなら録ってた
そんなことの為に録ってんだw
最近の生放送って技術が進化してて5秒ぐらいプールしながら放送してるんじゃないの?
デジタルは技術の進歩でアナログより数秒遅いんだぜ
全盛期の鶴瓶なら3秒でチ○コ出せる
H.264になったりしたらGOP長が伸びて更に遅延が酷くなりそうだな
既にワンセグがそうなってたか
水面のシーンでブロックノイズが出ない程度の技術ができてから普及させるべきだった
>>918 ある程度劣化してくれないとBDが売れなくなるから無理
俺釣り番組よく録るんだが雨と水面でエライことになるな
単純に放送のビットレートが足枷になってるんだろう TBSとか朝日とか放送局をいくつか潰してその分の帯域をほかの局に回せば もうすこし映像の破綻が抑えられるんじゃね
>>921 BSで1トラポン1局にするのならできると思うけど、
地上波のUHFチャンネルを二つ以上まとめて使うような規格は今の日本の放送規格にはないと思う
ないなら作ればいいんだよ
ウォーズマン方式でやればいけるんじゃないか?
コォーホォー
年末のNHK紅白は紙吹雪でノイズ乗りまくりだったな BD売るために故意に劣化させたわけじゃないだろうし、誰得
>>927 あんなチャフみたいなキラキラ紙吹雪、データ圧縮には最悪だからねえ。
見ながらエンジニアが泣いてる姿を思い浮かべちゃったよ
ああいうのってビットレートいくつなら綺麗に映るんだろうね そういう問題じゃないのかな
局のエンコーダがお粗末なんだろう。
そこでスーパーハイビジョンですよ。
Mpeg2で1920x1080 60iを破綻なく再現するのに必要なビットレートって80Mbps以上だっけ? それ以外にもBS-TBSやBShiみたいにエンコーダーが古いってのも影響あるみたい
933 :
名無しさん@編集中 :2010/07/29(木) 07:05:48 ID:Rdjf6CaS
どこかでBS局の画質見たけど、BS-TBSが最下位でBShiはブービーだったな。
地上波フジテレビもひどくない?
ハイビジョンへの対応が早ければ早いほど機械古いからねえ
マラソン中継も酷い。背景が速くて不規則なスクロールするからかな。 アナログ放送のほうがマシに見えるくらいガビガビに破綻する。
BS-TBSはもう色々と論外だが、地上波受信すればいいからあまり気にならない でもBShiはそこでしかやってない番組も多いので困る 早くエンコーダ入れ替えろって言いたい
生放送以外リアルタイムエンコードする必要なくね? テロと時計だけリアルタイムで流して受信機側で合成すればいいのに。
>>939 それだと生放送用と収録用の2系統の送出機器が必要になるかも
あと生放送と収録番組やCMの繋ぎ目でわかさ問題みたいな現象が出まくりそう
つなぎ目でタイムコードもおかしくなりそうだな
>>938 エンコーダーの入れ替え=撮影機器の入れ替えだから無理でしょ
アナログBS1なんて未だに昔導入した機器の影響で縦が短かったりするし
>>936 マラソンは中継伝送がそもそも圧縮されてるから再エンコみたいなもんだよ
>>939 録画番組だってほとんどが一回きりなのに
いちいちエンコードするほど馬鹿らしいことはないだろ
バラエティも報道番組も、テロップやら中継映像のはめ込みやらで 10回くらい再エンコ状態らしいけどな。
2年以内くらいにPT3出てほしいな。 PT2の予備を確保していないから、ある程度の間隔で新製品が リリースされないと、壊れた時に録画環境が壊滅する。
946 :
名無しさん@編集中 :2010/08/06(金) 19:00:41 ID:IXSAnur4
PT1 Rev.Bのリコールはないのかな?
日本語でおk
949 :
名無しさん@編集中 :2010/08/08(日) 07:59:43 ID:SGGHp8/A
URLなげーよ。わざとか?
宣伝にわざともクソもあるか
>>952 また上がっている
価格: ¥ 28,980
>>954 /::::::::::,.-'"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、
/::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ、
,.!::::::/::::::::::::::::::::::::::/!::::i:::::::i、::::::::::::::::::::::゙、
/:::::::/:::::::::/:::::::/::// i:::::ハ::::i:lヽ::::::i::::::::::、、i`
,':/::::::l::::::::::|!:::::/:// l:i::| l::i:| ヽ:、:l、:::::::i゙、!
i/!:/:::|::::::::::|://l/Tヽ、!i::| i:!i! ,. -i:!i!l:::i:::i:| !
〃i::::|_::::::::i,'! !,.- 、 !i:! ! ,.-、 l:ハ:|i!
/ l::|::::| !::::::| l. ○} _ ',○ノ ,'i:::!
!iハ::l.|:::::::! ゙'''''" , ,  ̄ |:::i::|
|:i:::::| |:::i::!
_,. -!i:::i::| ,'::::i:|
/ i!:::|:l゙ヽ、 , '" ̄ヽ /!i::| !゙゙'ヽ、
__/-- 、 l::|i:| |:::゙i- .,, `'''二 ´,. -'" i!::| ヽ
/::::::::::::::::::::ヽ ゙i! ! l゙、::ヽ、 `'' ‐ ''// ,. -'!i!l''‐-、 ゙、
./::::::::::::::::::::::::::::::::i i| lヽ;::::ヽ__,.-'"::/i./::::::::::::::::::::::ヽ l
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| | l ヽ;:::::::_///:::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ |
PT2で録画するようになったからかHDDが壊れかけのRADIOになった 巡回冗長検査エラーなんてでやっがてメンド臭い
壊れかけのRAID0ってあぶねーな
そんな歌あったなw
RADIOは壊れかけが一番うまいぞ
バナナに通じるものがあるな
最近EpgTmer_Bonの自動予約が自動更新されなくなってきた。 どうやらEpg情報の更新がされていないらしいのだけど、なんでだろう。。。
最近おんなじ症状になりました。 CSでチャンネルが変わったりしたせいか?と思って、チャンネルスキャンしなおし。 次にEPG情報のフォルダの中を全部消して、情報の取得をしました。(録画予定に注意) そしたら、なんとなくなおったよ。
>>963 参考にさせて頂きます。
こまめに自分で更新すればいいんだけど、
やっぱり面倒臭くって、、
>>959 あの歌壊れかけとか言ってるけどどう考えても完全に壊れてるよな
何も聞こえないんだから
966 :
名無しさん@編集中 :2010/09/19(日) 01:53:41 ID:klr4A1FD
test
PT1を2枚さして、EpgTimer_Bonを使っています。 休止から復帰すると、タスクトレイのEpgTimer_Bonアイコンがなくなって EpgTimer_Bonを最小化すると表示できなくなって困ってます。 ログオフ〜ログオンすると直るんですが、同様の症状の方いらっしゃいますか?
>>967 xp?
xpならそれは糞仕様だからあきらめるしかないな
レスサンクスです。Win7です。 書き込んだ後、もう一度現象を確認したら、 エクスプローラーの再起動が原因でした。 省電力になったHDDにアクセスしに行くと、 3回に1回ぐらいエクスプローラーが停止します。 Spinelは平気なんだけどなぁ・・・
970 :
名無しさん@編集中 :2010/11/11(木) 15:58:44 ID:UhkcHHOW
>>971 おお!!さすが!
ありがとうございます
赤いやつで使うんだよ
あらら!それは残念 junkpt1、遊べたのにね
AMDだとダメなのです
>>980 何がダメなのでしょうか?
私はathlonX2ですが、PT-1録画には何の不具合もないのですが・・・
合流でいいと思うよ って前スレのときも言った
PT2スレが落ちるのはまだまだ先だからPT1/PT2スレを立てて統合する、がいい気がする。 今合流したらスレが無いと思ってPT1スレたてちゃうヤツが出るし。
そのまま向こうに合流でいいよ 統合予定スレなんて立てても無駄になるのが目に見えてる
たとえ1000スレをまっとうせずに2-300で終わってしまい 一見無駄スレでも、統合する瞬間には必要悪ジャマイカ? そうしないとまたPart34を誰かが立てるの容易に想像できるし、 みなも混乱してどっちのスレも荒れちゃうのは目に見えてね?
うめ
PT2も既に販売終息品だけどなw
ついに終わるか 去年の1月に買ってまだまだ元気だ
>>990 再生産みたいだよ。
最後のサービスかな…?
意見がまとまっていないみたいだけど、もうスレの残りがないので、 PT2スレに統合のお願いしてくる
合流でいいと思うでゲソ
侵略されてるなぁ…
ポケモンゲットだぜ
まあ荒らしが次スレたてない事祈るわ
うめ
1000だったら次スレは立たない
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。