1 :
名無しさん@編集中 :
2009/06/17(水) 17:43:55 ID:mJPZYrjh Final Cut Studioを使ったMacベースの編集に関する情報交換のスレッドです。
1)質問は、FCP、OS、QTのバージョンと自分の環境
(マシンのモデル、メモリ、HDD、使用デッキ/カメラなど)をある程度詳しく。
※マニュアルを見れば解決しそうな質問は、適当に該当ページを紹介せれ。
2)釣ったり釣られたりしたい人は周りの空気を読んで遊びましょう。
3)2ちゃんの暇人同士、罵り合いは計画的に。バランスを大切に。
前スレ:
Final Cut Pro その18
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1226822519/
2 :
前スレ999 :2009/06/17(水) 17:45:20 ID:mJPZYrjh
5 :
名無しさん@編集中 :2009/06/17(水) 19:29:32 ID:mJPZYrjh
>>4 うーん、さすがにこの手の商品を使うのは無理かもw
Firecoder Bluが実売50,000円弱なのに比べて上記のPyro Kompressor HDは50万って金額差を考えると
エンコード用のWinを一台用意してFirecoder Bluを複数枚挿しの方がよっぽどいいかもしれませんね。
ただ、ファイルのやりとりが面倒臭い。
>>5 君みたいな人は全面的にWindows&Ediusに移行した方が幸せになれると思うよ、マジで。
7 :
名無しさん@編集中 :2009/06/18(木) 01:59:12 ID:UeE7m20S
>>6 いやXServeとの絡みもあるし、新しく出るAJAのKi Proも使う事になりそうだし
そう簡単にはいかないみたい
どちらにしてもオーサリングはWin機でやる必要があるし、平行して使っていかなきゃいけない。
CPUの性能が上がってハードエンコなんか必要無くなったところにまたハードエンコってのが面倒臭いけど仕方無い。
H.264だけで良ければ、Matrox CompressHDが$495。1080i 29.97fpsを 実時間で圧縮できるらしい。Qmasterでの分散処理も可。 I/Oも含めたMXO2/MAXとかもあるね。
>6 >いやXServeとの絡みもあるし、新しく出るAJAのKi Proも使う事になりそうだし Xserveの絡みというのが良く判らないが大変そうですね。 でも、ファイルのやり取りが面倒くさいというのは?その程度の事が億劫では仕事なんて出来ないでしょう?
10 :
名無しさん@編集中 :2009/06/18(木) 15:26:54 ID:UeE7m20S
>>8 サンクス、Matroxの存在を完全に忘れていたw
そうかMatrox CompressHDなんてのがあるんですね。
実時間以下で圧縮可能とありますね。安い。System5での価格は80000万弱になってますがw
http://www.matrox.com/video/en/products/compresshd/ http://www.pronews.jp/news/0905121827.html ここの記事によるとFCP6に対応とありますがどの様な感じになるのでしょう?他のページにもボード用のソフトと言うのが見あたらないので
直接FCPからボード経由で出力出来るんでしょうか?だとすれば一番便利だと思うんですが。
Qmasterも使えるとの事ですのでMacなら今一番の選択肢かも知れませんね
>>9 >でも、ファイルのやり取りが面倒くさいというのは?その程度の事が億劫では仕事なんて出来ないでしょう?
仕事に対する姿勢はまあ置いといて、FCPから直接出力が出来ればそれが一番シンプルで間違いが無く便利だというだけです。
長尺物だと
Mac→ProRes422出力(数十分)→EtherでWinへ転送(数十分)→変換→オーサ
途中の一回出力後転送ってのが、面倒だなと。今も殆どそれですけどw
11 :
名無しさん@編集中 :2009/06/18(木) 16:04:44 ID:UeE7m20S
>>10 >ここの記事によるとFCP6に対応とありますがどの様な感じになるのでしょう?他のページにもボード用のソフトと言うのが見あたらないので
すいませんDataSheetに記述ありましたね。
「Direct integration with professional encoding applications
Matrox MAX technology taps into Apple Compressor on the Mac and Adobe
Media Encoder on the PC to let you quickly and easily create H.264 files for Blu-ray,
PS3, Apple TV, YouTube, Flash, web formats, and mobile devices including
iPhone, and iPod.」
ttp://www.matrox.com/video/media/pdf/products/compresshd/en_Matrox_CompressHD.pdf
12 :
名無しさん@編集中 :2009/06/18(木) 21:17:13 ID:UIcbKsd1
ねえ、そもそも最終納品形態がH.264ってどんな仕事? テレビでも映画でもないよえ。何?
FCPでBD納品の仕事なんかしちゃ駄目とかいうしきたりでもあんのか?
>>10 >Mac→ProRes422出力(数十分)→EtherでWinへ転送(数十分)→変換→オーサ
Xserveは何してるの?
エンコードのために吐き出すならネットワークに繋いだディスクでもいいじゃん?
>>12 エロビデオでしょ。
>>13 BDのデータ納品ってH.264で渡すの?
15 :
名無しさん@編集中 :2009/06/20(土) 13:36:14 ID:K5qBrWWa
>>8 大事な所を読み飛ばしてました
>H.264だけで良ければ、
H.264だけなんですねw
MPEG2HDも一緒にエンコしてくれれば有り難いですが、この価格なら仕方無いか。
まあWinも含め色々買ってやってみようと思います。ありがとうございました。
FCS2って64bit対応?ネイティブ対応
すみません。識者の方々に質問なのですが、FCS2にてHD素材を編集された後、DVDにするためには どのような方法でされてますか? というのは編集中のPRORES422シーケンスから直接MPEG2エンコードしても、いったん書き出した QTファイルをコンプレッサーに投げても、いまいち満足できる画質に仕上がらないのです。 細かいところがじらじらして見づらい画質に仕上がるため、現状では書き出したQTファイルを MpegStreamClipでSDサイズにダウンスケールしてからコンプレッサーでMPEG2にしているという 迂遠な方法をとっています。 コンプレッサーで直接エンコードさせる場合、なにかいい設定がない物でしょうか?
>>18 しきしゃ【識者】
物事の正しい判断力を持っている人。見識のある人。有識者。「―の意見を聞く」
参考にならんかもしれんが俺はKONAでダウンコンバートしてる
21 :
名無しさん@編集中 :2009/06/23(火) 19:18:51 ID:XG2Vd7lD
>>17 HDのシーケンスをSDのシーケンスに貼付けて
そこからコンプレッサーでエンコードというのはどうだろうか。
素材と出力がそれぞれインタレかプログレかで設定が変わりそう。
24 :
名無しさん@編集中 :2009/06/24(水) 06:10:03 ID:j7PVBLHy
>>20 その方法は直接録画することになる?
ファイルとしては作れないの?
>>24 ダウンコンをデジベに落としてそれをキャプチャしなおしてる。
そんでもFCPでリサイズするより早くて綺麗。だと思ってる。
SDの別シーケンスをつくって その中にHDシーケンスを投げ込んでリサイズ がなんでダメなのかわからん。
>>25 ハードのダウンコンの方が圧倒的に綺麗なんだよね。
>>26 だからやってみてから言えよ。
誰が見ても判る程きたねーんだよw
28 :
名無しさん@編集中 :2009/06/25(木) 02:53:28 ID:xWe14EF7
>>27 >誰が見ても判る程きたねーんだよw
簡単な物でいいからうpして?
ProRes422じゃ無いけれども、HDVをそのまま編集した後
DV16:9のシーケンスにぶち込んでQTに出してるけど、シーケンスをネストしたからといって「余分に」汚くなることはない。
>>17 は情報が少なすぎるよ。
>編集中のPRORES422シーケンスから直接MPEG2エンコードしても、いったん書き出した
>QTファイルをコンプレッサーに投げても、いまいち満足できる画質に仕上がらないのです。
これはCompressorの問題か?ProRes422シーケンスの設定は?そこから直接MPEG2にした時のCompの設定は?
一旦書き出したQTファイルのフォーマットは?
>MpegStreamClipでSDサイズにダウンスケールしてからコンプレッサーでMPEG2
この結果と上で違う所はダウンコンをFCPでしたかMpegStreamClipしたかだけの違い?
全部書けよ。訳分からん
>>23 にも答えてくれ
>>28 色々と詳しい方なんですね。多分、俺よりずっと詳しい(笑)
うp?無理。
逆に自分が易々とうp出来ると思ってるからリクエストしたんだろうから、
君がうpしてみてもらえないだろうか。
あと、その映像は何でチェックしてるのかな?
(俺が言いたいのは荒れてるとかじゃないよ、ダウンコンによるエッジ感とノイズ感のバランスやフィールドの入れ替えによるブレなど)
ただ、俺はHDVは全く使わないのでそこは違う可能性はゼロではない。多分、変わらないと思うが。
30 :
名無しさん@編集中 :2009/06/25(木) 03:34:58 ID:xWe14EF7
>>29 さあどうだろうね。
>(俺が言いたいのは荒れてるとかじゃないよ、ダウンコンによるエッジ感とノイズ感のバランスやフィールドの入れ替えによるブレなど)
多分
>>17 が言いたいのはそんなことじゃないだろうと思うんだが?
なんせ
>>17 が出てこないと意味不明
>>30 17が書いているこういう部分の事だよ(抑えようとすると画像が眠たくなる)
>細かいところがじらじらして見づらい画質に仕上がるため、
もしこの辺りの話が通じない(感じない)なら、あまり判ってないのかもw
勿論、元がプログレッシブの物や変換して多少眠たくなっても良いなら良いんだけどね。
>>20 =25もKONAでやってる理由はそこにあると思うし。
32 :
名無しさん@編集中 :2009/06/25(木) 04:24:28 ID:EbBumc8H
とある噂情報。 ファイナルカットプロ、完全に終わったな。 やっぱりジョブスがいないと、こうも進化しないんだなあ。 あと5年ぐらいの余韻を残して廃れていくだろう。
ソースは2ちゃん
>>31 いやお前>17じゃないなら分からないだろwww
新製品登場と
>>17 登場のどちらが早いかを待つスレに変わりました。
>>34 ま、そんな部分を煽られてもね(2ちゃんらしいと言えばそれまでだが)
HDからのダウンコンの品質について話しているつもりで、
同じ様な理由で俺は使い物にならないと判断しただけだから。
>>32 まだ改善すべき部分はたくさんあるんだけど、終わってはないね。
じゃあ、Avidなどで代わりになる物があるか?と考えた場合、ないんじゃないかな?
何か良いの有る?あるならそっちに(当然、Windowsでも良い)乗り換えても構わないから。
逆にAvidのシェアは減っているけど、やはり地位は変わってないとも感じてる。
前にもFCPが売却される噂がとか書いていた人でしょ?w
ユーザの失望感を煽ろうとしているんだろうけど、単なる編集ソフトとしか見てない人からするとそんな事なんてどうでも良いもんだよ。
KONAでダウンコンしてやるから素材よこせ
ようやくHD対応するためにRAIDを購入することにしたのですが、 おすすめのメーカーなどありませんか?
>>36 >>17 の書いてるFCPとMSCでの品質の違いはどう説明すんの?
その違い分かるの?
つかこいついつも上から目線で長文レスして煙たがられてるあいつだろ?(笑)
40 :
17 :2009/06/25(木) 18:33:04 ID:hAkIS4EN
>>28 17です。遅くなって済みません。
まず、Prores422シーケンスの設定はHQプリセット呼び出して、シーケンス設定の10bit素材を高精度YUVでレンダリング、
ホワイトはスーパーホワイトも使うことはありますがほとんどの場合は白。モーションフィルタは最高。
収録素材はDVCPRO、ないしはXDCAM HD。
これをシーケンスに直接放り込むこともありますが、あらかじめProres422にしてから編集することもあります。
ただしいずれにしてもエンコードの結果に違いは見受けられません。
またコンプレッサーの設定は、プリセットの最高画質のビットレートを平均7.7、最高9Mbpsに変更したものです。
Prores422シーケンスからcompressorでエンコード、
Prores422シーケンスを非圧縮10bitSDシーケンスに放り込んでからcompressorでエンコード。
ProresシーケンスをQT書き出しし、QTファイルをcompressorでエンコード。
これらに目視できるほどの差はなく、最も顕著にじらつきが見受けられたのは自然風景で、風にそよぐ葉っぱと
森の木々、その手前に流れる渓流といったありがちな画です。
これをいったんMpegStreamClipでBetterDownscalingのチェックを入れて書き出し、その後compressorで
エンコードしたものではそのじらつきは感じられないのです。
なお収録も完パケもインターレースのみです。
なおボードはBlackMagicを使っており、そのハードウェアダウンコンバータでは問題がありません。
ただSDのVTRがDVCAMとSPしか所有していないため、いったんVTRに出すというのは避けたいのです。
KONAにてダウンコンしてくださると申し出てくださった方がいらっしゃいましたが、そういう理由で
固辞させていただきたいと思います。ありがとうございました。
41 :
17 :2009/06/25(木) 18:37:10 ID:hAkIS4EN
DVCPROはDVCPRO HDです。XDCAM HDは422ではなく素のタイプです。 HDCAM素材も機材の都合上一旦DVCPRO HDにコピってからの取り込みです。 DVCPRO HDはFireWire経由、ProresにしたときはHD SDI。XDCAMはファイル を直接操作してます。 訂正するとともに情報の追加をさせていただきます。
42 :
名無しさん@編集中 :2009/06/25(木) 18:59:41 ID:xWe14EF7
>>40 >ただしいずれにしてもエンコードの結果に違いは見受けられません。
そういう事でしたらそれはFCPのscalerの問題でしょうからFCPから直接出してMSC経由と同じ画質を求めるのは難しいでしょうね。
昔からFCPのscalerは綺麗でなく、静止画ならPhotoshopで予めDownscale(bicubic)して持ち込んでましたし、
FCPよりMSCの方が綺麗なのはMSCがscalerに2D-FIR Filterを使ってるからでしょう(一般的にはbicubicより綺麗)
なので、Mac上で完結させたいなら今の方法しか無いかな。他の人のレスに期待
Compressorが綺麗だと思わないからMacでエンコードすることも無いけどね
ってか関係ないけどMSCって略あるのか?
>>38 HDと言っても、HDVなど用なのかProRes422や非圧縮HDなのかで違ってくると思うよ。
>>39 あー、ちょいちょい書いてますよ。俺の事ですかね?(笑)
そういう貴方様も、いつもチャチャを入れるけど結局参考になる様な事は何一つ書かない素見し屋さんですね?
「違いはどう説明するのか?」俺がそれを説明する必要は無いでしょ?
勝手に思い込んでるみたいだけど俺が17に成り代わって説明するなんて一言も書いていないし。
まあ、煽る事が目的の人は別でしょうが。
>>40 そういう事なんだよね。とりあえずFCPやCompressor内の変換はイマイチ。
BlackMagicでも結果が良いとなると歯がゆい気持ちは判る。
45 :
名無しさん@編集中 :2009/06/26(金) 01:17:12 ID:bCZD2kZO
一度DVCPRO HDに落として、それをBlackMagicでダウンコンしながら SDで取り込み直せばいいのでは? ウチはAJA+HDCAMという環境ですが、そんな感じでコンバートしてます。 確かDeckLinkでも出来る(はず)
こういうやりとりはネット上にあるとほんと助かるよ あんがと。 ところでどうせ匿名なんだしお互いの知識バックグラウンドはどうでもいいんじゃね? 持ちつ持たれつでさ。 俺のコメント含めて全部ノイズだな。すごくためになったからよけい気になった。ごめん。
47 :
名無しさん@編集中 :2009/06/26(金) 05:21:19 ID:taHY/Wdr
で、結果>45のやり方で出来るのか?
>>47 出来るよ。上でもハードでダウンコンする方が綺麗だと書いている人がいるじゃん。
KONAでもBlackMagicでも良い。
なにげに6.0.6アップデータ出てますね。
>>49 うん。MacProへの対応とだけ書かれてる。
51 :
名無しさん@編集中 :2009/06/27(土) 00:00:32 ID:GKOmKx53
たしかに編集所でダウンコンすると綺麗だもんなあ。 うp、ダウンはハードに限るんだね、勉強になった。 ただしDVCPRO HDしか無いっていうのが問題で、 ということは、カット編集のみにしてダウンコンすると。 そうすれば劣化なしでテープに戻る。
ハードに限るというか、FCPやらPremiereやらの編集系のソフトの 拡大縮小がしょぼいだけのような。 なので、うちではAfterEffects使ってる。
処理時間を度外視したら、理論上はソフトの方が絶対綺麗になるけどね。
まぁそうなんだけど、実際ソフトウェアダウンスケール/コンバートで奇麗なのってなんか心当たりある? cleanerとかまだあるのかな?
>>53 なかなか思う様に行かないのが現実。実尺の2,3倍位でなんとかなればとは思うけど、
長尺になると3倍はきついかも。
>>54 Win版のCleaner XLを使っているけど使い勝手は良くない、というかQTをアップグレードしたら
QTを読まなくなってしまった(笑)
あと、入れてからまだ全く試せてないけどMacにEpisode 5を入れたので、それを試してみたいと思ってる。
インターレースだとフィールド単位でリサイズ掛けないと駄目だと思うけど。 Win環境だと洋物で、縦方向と横方向とで違ったアルゴリズム使用して、リサイズ 掛けたりするのがあるらしい。(フリーソフトで) 自分の場合はAviutlのインターレース維持リサイズプラグイン使ってる。 もっといいのがあれば有償でいいので教えてもらいたい。
sorenson sqeezeやEpisode Pro 5はどうなんだろう。
最近になってHDCAMへの吐き出しが困難になった。 ProRes422/HQ素材を「テープに編集」で吐き出そうとすると、Rec inした途端 「コマ落ちがありました」の警告が。環境はMac Pro (3GHzDC×2、メモリ8GB、 NVIDIA Quadro FX 4500装備)、AJA KONA3、FCS2(FCPのバージョンは6.0.5)、 ストレージはXserve RAID。OSは10.4.11だが、借りてきた構成同じの10.5.6のマシンでも 起こるので原因が解らん・・・半年前は問題無く動いてたのに(その間ソフトウェアアップデートもかけてない)。 HDCAMはHDW-500、1800、M2000でどれでも同じ症状。 どなたかわかる?
>>58 逆に聞きたいんだが良いかな?なんで2ちゃんで聞いてるの?w
テープ掃除しろ
6.0→6.06へのアップデートが上手くいかないんだけど、なんで?? ソフトウエア・アップデートでも引っかからないし、 Appleのサイトでシリアルとかいろいろ入れてダウンロードして 「正常に完了しました」って出てるのにアップデートされてない……。
XserveRAIDはいっぱいになってくるとコマ落ちしやすくなる。気がする。
63 :
名無しさん@編集中 :2009/07/02(木) 16:36:05 ID:NFoZURSZ
motionを扱いたいと思うのですが全くの初心者・・・。 そこでmotion3 AppleプロトレーニングシリーズのDVD付きの本を購入予定。 初心者でもわかりやすくしっかりと学習できる???
>>62 Xserve RAIDも魔法の箱ではないから、データが溜まって来たら遅くなるのは当然。
>>63 何事も本人次第。
やる気と少しのセンスがあれば、本なんてちょっとした道案内でしかない。
>>63 人による。俺はもともとマック使いだし、FCPとかDVD STUDIO PROとか使ってたし問題無い。
AFTER EFFECTSとは少し感覚が違う。AEをやっと覚えた知人はMOTINOも苦労していた。
でもマックのPROアプリの経験があって、ADOBEの製品も使える俺は何の解説も読まずにMOTINOを覚えた。
一部のPLUG-INのキーヤーとかトラッキングとか、パーティクルは標準のAEより優れているが、
トータルではAEが上。
>>65 要するに「俺」は凄いから問題ないという事ですね。
スゴいねw
(しかもAEの事なんて聞かれてないのに勝手に話しだしたw)
MOTINO
そこは言っちゃいけないし、問題ないしw
MOTINOは日本語版ではないのですか?
70 :
名無しさん@編集中 :2009/07/02(木) 20:19:53 ID:4c5QWdKc
>>63 家庭教師と一緒にチュートリアルをする感じの内容。
分かりやすいと思う。というか親切すぎてウザいくらい。
>>66 >>67 >>68 >>69 ゴメンゴメン。
MOTIONは打ち間違いだ。レンダー中でCAPS LOCKしたままだったので間違えた...汗
AEも比較対象として見てるのかなと思ってね。
色々ソフトを触っているとMOTIONも問題無く触れるという例えを出した。
自慢じゃないよ。本当に。
>>71 なんて云うか、すごい才能って云えばいいのか・・・?
その物言いw
何とも言えない凄さがあるなw
>>63 ノートでも用意して、
あ〜なるほど、と理解したことは忘れないうちに自分で
解るように書いておくのを進める。俺はそうてるw
ま、頭の良い人はそんなことしなくても良いのだろうけれど。
色々ソフトを触っているとMOTIONとか割と理解しやすいと思うのだけど。 APPLEのサイトのムービーとか見て、大体新機能を確認して。 COMBUSTIONとかAEとか使ってたから普通に出来たしSMOKEとかより簡単だった。 自分の中では簡単すぎたので書いただけで、自慢じゃないよ。 文章で書くと嫌みに見えるかもしれないけど。
>>75 っつうか、バカっぽいw
ま、それはおいておいて、
>>63 ボーンデジタルの本は良く書かれているので、少し高いけどやってみたら?
ソフトの使い方だけじゃなく映像の事も知らないといけないけど、それは後からでも覚えれば良い。
みんなFCPは使ってると思うけど、motionと連携とかしてる? モーションはアフターエッフェクツでつくる人が多い。 motionで得することはある?あったら使いたいな。
だんだんグッグ調で何か書きたくなってきた
80 :
17 :2009/07/03(金) 10:21:45 ID:K7rftG6J
motionは楽したいときに便利。 AEは頭の中でモノが出来上がってて、きっちり追い込んで作りたいときに便利。 inferno/flameは頭の中でモノが出来上がってるけど、いまいちしっくりこないときに 他人のアイデアを拝借しながら作り上げていきたいときに便利。
81 :
名無しさん@編集中 :2009/07/03(金) 12:16:29 ID:A3C2kU/L
>>61 QTのバージョンも上げました?
QTも最新にしないとFCPのアップグレードもひっかからないかも
motionは楽したいときってのは同意だね AE使うほどじゃないモーションタイポによく使う
84 :
名無しさん@編集中 :2009/07/04(土) 07:24:19 ID:jSVjnSrM
すいません、、質問させて下さい。 ファイナルカットプロで編集した60分の映像を書き出し>クイックタイムムービーで書きだしました。 (クイックタイム変換をするの二つ上の項目にあります。)それでデスクトップ上に 書き出したデータが13GBあるのですがi DVDでDVDに焼くことは可能でしょうか? 教えて下さい。宜しくお願いします
とりあえずやってみたらどうだろう?
>>84 13GBって何のコーデック使ったの?
そのままiDVDでも出来るだろうけど再圧縮に時間かかりそうだな。
Compressorでmpeg2でもう一回書き出しな。
87 :
名無しさん@編集中 :2009/07/04(土) 13:59:12 ID:fVpKTXuw
60分で13GBだから、DVじゃないの?
>>84 >60分
60分なんだからDVDは余裕だろ
何Gとか関係ない
>>86 >そのままiDVDでも出来るだろうけど再圧縮に時間かかりそうだな。
俺もDVだと思ったが、iDVD
90 :
84 :2009/07/04(土) 20:17:32 ID:bjuqjoaR
>>85 やってみましたが焼くことはできても再生出来ませんでした、、
>>86 コンプレッサーは何故かアプリがフリーズするので諦めました
>>87 そうですDVで取り込んだものを編集しクイックタイムに書き出ししました。
>>88 焼くことは出来たのでGは関係ないということは分かりました。ですが作成したDVDが
読み込まれないんです、、
皆さん本当にありがとうございます。
間違えた。 iDVDでmpeg2にするんだから、それなりの時間で済むと思うけどね。 そもそもFCSならiDVDじゃなくて、CompressorとDVD Studioを使えば良いと思うよ。 (チュートリアルDVDでその辺りの手順も説明しているし)
92 :
名無しさん@編集中 :2009/07/05(日) 02:30:16 ID:MeDhcGqB
>>90 割れなんだろ、氏ね
ツーかお前バカすぎ
質問できる知識獲得してからこい、バ^−カ
>>90 まあ、普通は落ちないし、ちゃんと出来たDVDが読まない訳はない。
その程度の知識なら取りあえずマニュアルは読んだ方が良いよ。
HD移行に際して少しでも安くあげようと それまで使ってたMacを捨て、Winの国産 ソフト&出力ボードに乗換えたんだが 今激しく後悔している。 安物買いの銭失いとはよく言ったものだ・・・
分かる話だけど、具体的にどう後悔したのか書かないと、結局は煽られてしまうよ。
教えてあげないから体験して
カノプーですね。激しくわかります。
エロ用途ならカノプーのほうがいんじゃないの?
99 :
名無しさん@編集中 :2009/07/06(月) 12:43:42 ID:snV/+meV
HD-SDI等を拡張するならMac+FCPの方が遥かに安上がりでないかい?
FCPの操作性ってなんで、もたくさいんだろう。 OUT点の取り方もOUT点含むで煩わしい仕様だし。
101 :
名無しさん@編集中 :2009/07/06(月) 14:17:03 ID:f7YGW2aS
>>92 おまえこそ知識がないから答えられないんだろ
バーカ チンポくさいぞ ちゃんと風呂はいれ ウンコたれめ
おまえの母ちゃん でべそだろ ついでにおまえもでべそだな
102 :
名無しさん@編集中 :2009/07/06(月) 16:15:57 ID:p7wUHF2Q
>100 そうね、最初は結構手こずったわ。 今は慣れてしまったが。その仕様。 昔Avidも使ってたんだけど、どうだったか覚えてない。 OUT点含まない仕様のソフトってどれ?
いまHDVテープをHDV1080iで取り込んでるのですが、 ProRes422で取り込んだほうがサクサク編集できますか? レンダリング時の「HDVの適合中」表示などがわずらわしくて。。
だと思うよ。
>>100 ,102
何がどう臭いの?
Avidとは違ったんだっけ?大昔の事なので忘れてしまった。
>>103 うん。ProRes422や非圧縮なら良いと思うよ。
106 :
名無しさん@編集中 :2009/07/06(月) 22:53:49 ID:wcvIWfTR
>>105 スイマセン、HDVの非圧縮ってなんですか?
>>106 HDVのデッキ(HVR-1500とか)のHD SDIアウトから非圧縮HDで取り込む。
×HDVの非圧縮 ○HDVの圧縮を解いた状態
109 :
名無しさん@編集中 :2009/07/07(火) 01:55:47 ID:3MkUvRzK
×HDVの圧縮を解いた状態 ○スクィーズを解いた状態
オレが仕事で使ってるノンリニアだと、Avid DSはOUT点を含まない。 OUT点を含まないリニア方式のIN-OUT点の取り方が使いやすい。
>>110 それはアウト点の一こまを含んでいるか、含んでいないかって事?
しかし、DS使ってる人って珍しいよね。
(最近はちゃんとマルチCPUで動作出来る様になったんだろうか、、古い?笑)
コマを含むか含まないかって事。 今のFCPより古いDSの方が速いよ。
そういう事かなるほどね。オレとは考え方が違うから今のままで良いや。 初代Softimage DSを見せてもらって、酷かったからそれ以来見た事もなくて。 都内でも置いているスタジオかなり少ないでしょ。
NHKのEDLデータは昔からout点含むんだぜ
NHKは独自仕様ばかりだからな。
>>113 初代DSって10年前じゃん。
その頃のノンリニアはほとんど酷いもんだった。
IN-OUT間を出力するとき編集点から1フレ戻さなきゃならないのが地味に面倒といえば面倒
119 :
名無しさん@編集中 :2009/07/07(火) 10:15:45 ID:Bv+njw5b
てことは、FCPのEDLを編集所に持っていったとき、 ちゃんとアウト点をあわせてくれてるのかな? バカオペレーターだとそのままゴーされてる?
そういう作業は変なデータを持ち込む オマエの仕事だろw
FIRECODER Bluの画質はAVCHDのHQ・HDV変換はともかく 他はどう見てもオフライン画質だろ
6.0.6に上げたら、そのせいなのかわからないけど不具合が出るように。。 試しに6.0.5に戻す(もしくは6から6.0.5に上げる)方法はありますか? サポートみても6.0.6へのアップデータしかないような。。
仕事で使ってるなら安易にバージョンを上げないことだな。
カッコよすぎw
>>116 いや、多分もっと前(10年前はAvid MC9000あたり?でPVやってたから)
ディゾルブも全部レンダリング。
ちょっとずらしたら、またレンダリング。しかも驚異的に遅い。
1秒のレンダリングに10秒近く掛かった気がする。
>>119 どうしてそういう発想になるのか(笑)
なんか知らないけど、アウト点を打った地点を含むか含まないかの違いらしい。
オレは「このコマまで」って考えてるから逆に困るな。1コマずつショートして行くから。
いや、10年前だよ。 初代から数えて10年だから最新版が9を飛び越してver.10だそうな。 一日に何回も1フレ戻すのはロスタイムが多くなるから正直つらい。 NHKのからんでるカノプのEDIUSですらver.3からOUT点含まずに変わったのに。 古い操作性はどんどん捨ててってほしい。
>>119 ちなみにFCPのEDLはOUT点含まずのリニア方式だけどな。
>>126 本当だ11周年目なんだね、もっと前(と言っても13年位前かと思ってた)
といいつつなんか良く判らないんだけど、どういう事?(含まないの意味が分からん。笑)
仮に既に編集された白みたいな状態として、カットが変わる箇所にアウト点を打つのではなく、
次のコマにアウト点を打つって事?
通常カット終わりのコマにアウト点を打つ訳だけど、、って勘違いしてますか?
でも、本気で改善して欲しいのならメールした方が良いとは思うけどね。念じてたり2ちゃんに書いても伝わらないから。
え?意味がわからないの? 他のノンリニアは使った事ある?
リニアでもいいんだけど。
>>118 を読めば分かると思うのだが。
つうかBVEシリーズとかの編集機にはEDLデータの 編集点を児童的に1フレずらして実行する設定が たしかあったよ。 うまく行かない奴ってオペレータに嫌われてね?
オペレータに嫌われるなんてことあるの? オペレーターって奴隷でしょ。マジで。
首を吊って出直したほうがいい
そのソフトに合わせた使い方出来ないのかよ ホントに人類?w
>>129 >編集点から1フレ戻さなきゃならないのが
そもそも、なんで戻す必要が出てくるのさ?インもアウトも編集点は編集点だろ。
>>111 と
>>118 読めば分かる。
IN点から15フレジャンプしたところでOUT点を打つと
FCPはデュレーションが16フレになるんだよ。
だから常にマイナス1フレを考えなきゃいけない。
それのマイナス1フレが、まどろっこしい。
オフラインでサクサクとカットを積む時には気にならないかもしれないが、
オンラインで絵の上塗りするような時に嫌になる。
OUT点含まないデータ # MST IN MST OUT 001 01:00:00;00 01:00:00;29 002 01:00:01;00 01:00:02;29 OUT点含むデータ # MST IN MST OUT 001 01:00:00;00 01:00:01;00 002 01:00:01;00 01:00:03;00
>>137 乙です。
この際、FCPのユーザー環境設定で、
OUT点の挙動を変えれるようになればいいのに。
>>136 >>111 を書いたのはオレなんだけどね。
使った事があるのはAvid MC Ver.7近辺、FCP1.2以降、Win版プレミアプロ2、以上です。
どれも同じ動作しますね。逆にエディウスやAvid DSは違うんですか?
そもそも(+15フレを)デュレーションと考えるからおかしいんじゃないのかな?
+15フレなんだから、今のコマ+15フレでカーソルは16フレ目になる。
そして1コマ戻ってインアウトを打つとデュレーションは15フレ。
(当たり前だけど。アウト点を含まないとか言うので意味が判らなかった)
戻るけどMC9000の頃からそれが当たり前の挙動だったので、+15フレー1フレ(もしくは+14フレ)という風にずーっとやっていますね。
あっそ。
まあいい加減慣れろよ
解決なんか求めてない。 暇潰しにチラシの裏に不平不満を書いてるだけ。 ちなみに今のAvid製品は全部OUT点のコマを含まずのリニア方式。 OUT点のコマを含む仕様は古い考えのノンリニアだと感じるね。 リニアは元々、OUT点のコマを含まずなのにね。
あっそw
FCPから使い始めた俺には何の不自由もない まあそういうこった
じゃぁさ、おまえらがもし60分の番組作りました、と。 ケツにフリーズフレームの捨てカットが付いています、と。 で、本編トータルのデュレーションが 1:00:00;00 て出るのと 0:59:59;29 て出るのと どっちが気持ちいい?
100分割したら99フレーム増えるほうが好きなのか?
148 :
名無しさん@編集中 :2009/07/09(木) 09:45:03 ID:jTSRiT1+
0:59:59;29のが気持ちいい。 1:00:00;00だと一時間と1フレって感じに思う。
オンエアだからDFでつくらないとダメなのに NDFでつくって来る奴らが悪い
ON AIRだろうがなんだろうがCMはNDFさ。
151 :
名無しさん@編集中 :2009/07/09(木) 13:22:19 ID:XfyKtsaL
最近EDLじゃなくてプロジェクトデーターくれっていうとこない?
もう10時か・・・
気持ち良いとかじゃなくてさ、考えてみてくれ。 01:00:00:00から映像が始まって01:00:14:29で終わる。この時のデュレーションは15秒。 そして01:00:15:00の時のコマは何の画を表示してる?次のカットの画だろ? デュレーションの測り方、読み方も判ってないなんてDF,NDF以前の問題だろ。
>>154 んなこたぁわかってるんだよ
>>137 見てみろ
このデータ見て「out点とin点が重なってる!」とか言っていちいち違和感感じるのは、
結婚式ビデオ程度しか作ってないおまえらだけ。
放送番組作ってるプロならとっくに慣れてますよ。
>>155 用は、29で作ればいいんだろ。わかった。
だから、アウト点のコマを含まないのが正解なんだよ。
158 :
名無しさん@編集中 :2009/07/10(金) 00:08:56 ID:dxWiZs9d
馬鹿だなぁおまえら アウト点含まないのは伝統的なフィルム編集(ハサミを使う)の考え方。 アウト点含むのは伝統的なビデオ編集(ライン編集)の考え方。 今どき、フィルムをちょきちょきやって編集したりしない。 放送番組作ってるプロは当然、後者の考え方に慣れてる。 テープベースのオフライン作業も知らず 昨日今日「パソコン編集」しはじめたおまえらドシロウトが どっちが正しいのとほざいてるヒマがあったら さっさとその50人ぐらいが見る結婚式と企業研修用のビデオ仕上げろよ。
>>159 リニアは昔からアウト点を含まない。
EDLって基本アウト点含まないでしょ?
161 :
名無しさん@編集中 :2009/07/10(金) 01:41:52 ID:dxWiZs9d
ホラホラ。あなた達はこっちですよ〜
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1247144699/l50 3 名前: 名無しさん@編集中 Mail: sage 投稿日: 2009/07/10(金) 01:12:40 ID: rd4rmeH/
老いぼれ編集マソの特徴
●リニアとノンリニアにこだわりが無いと言いつつ、リニアの時代が
良かったと思っている。
●師匠の教えを頑なに守り、格言を大事にしている自分が大好き。
●D2を素早くコントロールする自分が大好き。
●実際やっている仕事はD編のテロップ乗せ&ダビング。
それ以外の仕事が激減しているのを、D編と昨今のテロップ連発な
トレンドのせいにする。
●安い機材は徹底的に侮蔑。
●InterBEEや内覧会に行くと、説明を聞くより自分の話ばかりする。
●「プライド」「意味」「思い」といったフレーズが好き。
●「編集の基本はカット」と言い続けるのは、DVEがめんどくさいから。
●「エディター」と「オペレータ」の違いにこだわるが、具体的に
説明できない。
●正直、コーデックとかさっぱり分からない。
●正直、将来が不安。
>>160 無知だなぁ。AD?
伝統的なリニア編集では
2カット目を01:00:01;00から繋ぎたければ
1カット目をまず01:00:01;00フレームまで繋がなきゃいけないんだよ
01:00:00;29 で は な く 。
オペレーターがジョグって黒み出してそこに2カット目のin点打ってるの見たことないだろ?
EDLってのはね、単にデータの表現方法でしかないんだよ?
表現上アウト点含もうが含まなかろうが
上がりはどちらも同じなのは当然。
昨日今日「パソコン編集」始めたドシロウトはこれだからw
ものごとの実際の仕組みがわかってないよね。
>>162 へー。
インサートの時はどうするんだい??
下民共は下らぬ事でもめるのう。。 もう良い、余は興ざめじゃ 余は「おっぱい」を所望じゃ!! たれかおらぬか! たれか!!
ぶっぶれいもの〜! たれか〜 たれかおらぬか〜 くせものじゃ〜
Avid DSを使っていると言っていた方はどうしちゃったのかな?
俺の勘違いでなければその人が言い出しっぺだった気がするんだが。
で、Symphony Nitrisを操作して確認した所、それもFCPと同じ動作だったんだけど何が違うんだろう。
また
>>162 を読んでみて、そしてFCPからEDLを出してみて気づいたのは、FCPや他のノンリニアソフトは
アウト点はアウト点、つまり15秒の映像だったら00:00(IN)〜14:29(OUT)でデュレーションは15秒。
で、次のカットのINは15:00となるのは、前にも書いた様にずっと変わらない(Avid MC Ver7、プレミア、FCP1.2の頃から)
EDLを見てみるとリニア機に合わせた記載になってる。当たり前の事なんだろうけど。
結局EDLの出方が正解なんだよ、ノンリニアソフトのタイムラインもそれに合ってないと気持ち悪い、というのは
逆に俺は変だと思うな。
他にも新しいノンリニアの考えがどうのとか言っていたけど、俺がSymphonyで確認した事からするとそれも眉唾な話に聞こえる。
DSさん、162の件も含め反論よろしく!(イマジカでもDSは赤坂に1台しかないんだけど、どこの人なんですか?)
なんか、すげー必死な人が出てきたな。 オレ的にはリニアと同じ方が分かりやすいと思うけど。 クリップの頭にスナップさせてコマを戻さずにアウトが打てれば便利だし。 DS使いの次はシンフォニー使いかよ。 なんのスレなんだ??
このスレの人々はリニア使って編集したこと無い人が多いのかなー? リニア信奉者じゃないけど、ある意味で言えばリニアの操作性は洗練されてるね。
EDLフォーマットがCMXかBVEかによって違ったと思うよ
PCノンリニアがオンラインでも使えるようなって10年経つからな。 今30くらいの連中はリニア触ったことがないのが多くても仕方ないだろ。 俺は今37だけど、30以降はリニアは数えるほどしか使ってない。 9100のキーボードを叩くのもそれはそれで楽しいけれど、今更リニアで尺調整はしたくないし、 2chのDVEと2M/Eのスイッチャー、TWの組み合わせて多重合成もしたくない。
>>170 >Mail: mage
神聖な髷を馬鹿にしおって〜
無礼者〜
成敗してくれるわ〜
>>170 両方ともアウト点の表記は同じだった気がする。
>>171 尺調はめんどいけど、でもリニアは速いから好きだな。
あとゴテっとしたリニア編集室の機材たちがいい。
ジョグ回さないとやってる気がしないんだよね(笑)
>>168 にとってイ○ジカが世界の中心なんだな(笑)
今のノンリニアの基本形はAvidから。 そのAvidは映画業界からの影響が強く出てるからね。 未だにキーは白黒逆だし。
>>171 俺もそんな感じ。というかリニアはかなり疎い。
>>176 そうなんだよね。ただDSさんが書いてた事は一応どうなのか聞いておきたいだけなんだよ。
ずっと使ってなかったので、昔と仕様が変わったのかと思って確認したら変わってなかったし。
でも、リニアの方が優れてる的な話だったら
それこそ
>>161 の書いている方に行った方が良いんじゃないかな。
iMAC (OS X 10.5.7)、QuickTimeは7.6.2、メモリは2G。 趣味で動画編集を嗜む程度で申し訳ないのですが、恥を忍んで質問させてください。 編集中に、再生しようとすると唐突にコマ落ちが頻発しだしまして。 色々やってみた結果、どうにもオーディオがおかしいことになってるようでして。 キャンバスで確認したところ、全体的に0,7倍速くらいで再生されるような感じ。 新しく読み込んだオーディオもそう。(QTとかでは普通に再生できる) それどころか、以前普通にプレビューできてたプロジェクトでも同じことが起きてたり。 設定をいじったりもしてないし、オーディオはロックかけてたしさわってもおらず。 原因が特定できず、思いつくこともやりつくし、八方塞がり。ごめんなさい。助けて。
まさかハードディスクは内蔵のシステムディスクとかではないですよね?
取り込み先や素材の保管場所が外付け、そこから読み込んで使っている形になります。 盲点でしたので、マニュアル読んで波形キャッシュやらを外付けに変更しました。 それでも直らず茫然自失としていたのですが、いま立ち上げると突然直ってて。 実はこの症状2回目なので、今後のためにも原因を特定しておきたいのですが…。 前回も意味が分からないうちに直っています(前回は何もいじっていない)。 お騒がせしておりますが、差し支えなければ心当たりのある方、お願い致します。
とりあえずクリーンインストールしてみたら? 正直な話、普通に使っていたらそんな事は起こらないし、設定をあれこれしても 深みにはまるだけで改善する事は希。むしろ苦し紛れに余計な事をして収拾がつかなくなる事すらあるし。
ハードウェア書かないと参考にもなんにもならん
>>178 まず、使ってる環境はある程度書いてるけど
FCPスレなので動画の形式、何から取り込んだとか書かないと
その遅延する音声がPCMなのかmp3なのかなんなのかも分からないし、なんとも・・・
動画はHDV、遅延するオーディオはwavでした。 ただ、オーディオに関しては形式変えても同じ症状で。 動画だけでプレビューすると何も問題なかったです。 Intel Core 2 Duo の 、プロセッサ速度2.66GHz ですけれども、的外れな回答してたら申し訳御座いません…
>>184 メモリ2GでHDV処理は無理
マニュアル読め
でも恥じる必要はない。
ここにたむろってるやつらの90%は結婚式ビデオしかつないでないドシロウトだから。
VPつないでる奴にもドシロウトみたいなのがいますが?
他人がやっている事を妬んではいけないよ。
>>185 問題点はそこでしたか…大変お騒がせ致しました。
そして、ありがとう御座います。
もう一度マニュアル読み込んできます。
認められたい、愛されたい・・・ そんな思いがごちゃまぜになって 俺を突き動かすんだ・・・
↑これ、何かの犯行予告?
しわざ
という粘着
このスレはFCPどころかノンリニアにすら乗り遅れている人が多いって事が判った。
このスレはクソFCP信者の溜まり場だな。
いや、いつでも仲間に入れますよ。 そういった変な劣等感や、教わりたいという謙虚な気持ちさえ無くさなければだけど。
このスレはライン編集知ってると 無知なガキに僻まれるスレですか?
ライン編集?
リニアが直線的なって意味だし、ライン編集という言葉でもありそうなもんだ
ノンリニア編集をランダム編集と言うようなもんか。
オフラインに対してのライン、つまり オンライン=本編ということなんだろう。 昔の超エリート集団だったんだな。
げ… お ま え ら 本 当 に 知 ら な か っ た の か …
よく空気読めないて言われるだろ?w
オンライン/オフラインの話と、リニア/ノンリニアの話にはなんら関連がない。
おいら阿呆だけど オフライン(低解像度)で編集して 最後にHDとかで書き出す事をオンライン編集って言うのかと思ってた でも素材の差し替えとか良く分からんからどうしたらいいのか知らずいまだHDとかやった事無い
207 :
名無しさん@編集中 :2009/07/14(火) 18:55:49 ID:tdMqW+Sk
いま本編のためにポスプロに入る理由といったら、 高価なデッキが無いからぐらいなもんだろ。
FCSスレってなんか偉そうに自説ぶちまけたり覚えたての業界用語繰り返すスレなの?
あたり 見る価値ないよ
210 :
名無しさん@編集中 :2009/07/14(火) 21:30:40 ID:h9JTYhJi
このスレに書き込む価値なんて無い 書き込む奴は自己顕示欲の強いアホw
大ハードって全編カット編集なんだよ。
デッキなんて借りればいいじゃん。 うちはいつもそう。
辛苦がズレまくった納品テープはアンタんトコだったのか
なんか本当にこのスレのレベルがわかってしまった…
>>215 必要ないんだろ…
レベルの高い話なんておまえらには…
217 :
名無しさん@編集中 :2009/07/15(水) 02:44:30 ID:Gb6ygKoG
予定調和の中で言われたままにやってるだけの奴が、 それがテレビだとうだけで偉そうにしているからな。 様々なトラブルやいろんな状況で苦戦してそうな エロビやVP、ブラなかから話が聞けそうかと期待すると 途端に見下したレスがつく、それがこのスレ。
ほら、とたんに誤字にも気付かない必死なレスがあらわれた 自己正当化・自意識保持に一生懸命なんだろう こんなやつら相手に何言っても聞いてもらえないでしょ。
219 :
212 :2009/07/15(水) 03:30:10 ID:rBBH1XAe
シンクずらしたことなんてないよ。 そんな低レベルな仕事はしてない。 毎度、ブツが入ってるフレームがちゃんとTCきてるか確認したりしてるよ。
FCPの使い方をまだみんな理解してない人いますか?
はい、理解してないです。 で、質問なのですが、撮り素材をキャプチャーしてすでに編集したシーケンスがありまして これに後で追加でキャプチャーした別カメの映像とマルチクリップにしたいのですが 「フッテージの置き換え」みたいなことが出来ずに悩んでいます。 何かやりかたがあるのでしょうか?
222 :
名無しさん@編集中 :2009/07/15(水) 11:23:35 ID:aViO8d8f
>>221 フッテージを先に編集したフッテージと同じ尺同じTCで書き出して
編集したシークエンスから再接続しては
223 :
名無しさん@編集中 :2009/07/15(水) 12:57:11 ID:rBBH1XAe
>FCPの使い方をまだみんな理解してない人いますか? 文章がおかしいです。 この場合、"みんな"はいらないです。 でも付けるなら、文頭でしょう。
>>218 そんな必死になるなよ。お前のレベルはよく分かったからさ
226 :
名無しさん@編集中 :2009/07/15(水) 14:26:34 ID:rBBH1XAe
>>225 んなこたぁない。
確かに聞き流すことも出来るが、ミスはミスだろう。
この場合の「みんな」は「全部」だろ
しかし暑いすなぁ…
何か便利なショートカット教えてくれよ カット編だけならEDIUSの使い勝手に適わない。。。 EDIUSのn,mに当たるコマンド無いよな? EDIUSはクリップを選択してnでそのカーソルがあるポイントでクリップのin点を設定出来る。 インサートモードなら勝手にギャップは詰まるし上書きならギャップが空く これが相当便利なんだけどな。 FCPならCtrl+Vして左側のクリップをマウスで選択後Shift+delete 他に方法ありませんか?
>>223 あほですか?
この場合文法的には
「みんな」というのは「完璧に」という意味ですよ
231 :
名無しさん@編集中 :2009/07/15(水) 21:33:21 ID:rBBH1XAe
あほですね。 なんて早とちりなんだ。 死にます。
Ikiro
>>229 単純に要らない部分にIN,OUT点打ってシフト+デリートで良いんじゃないの?
質問ですが、STUDIO proでメニューを作成した場合、 プロジェクトで「言語を追加」があるのですが、多く追加してしまって、削除する場合はどうすれば良いのでしょうか? 同じ経験のある方いますか?
>>235 いらない物をクリックしてから、右クリックで削除。
初めて見てみたが、何も悩む事じゃないと思うよ。
expressなんだが・・・ レンダリングできてなくて上のバーが赤くなってるところが ぜんぜん違うとこの絵が表示されるんだが・・・これって直せますか? レンダかけると大丈夫なんですけど・・・やりずらくて
>>237 スレ違いなんだが。
やりずらくて。ずら。
>>237 キャッシュ捨てれ
それとExpressスレは新・Mac板にある
FCPも未だにレンダリングミスとかちょくちょくあるよね。 特に音。 訳の分からんとこの音が混ざってレンダリングされてしまったことは何度もある。 あれ、なんでだろ?シーケンスの一部にネスト化した部分があって、そのネスト化部分をダブルクリックで 開いていじっても元シーケンスの中には反映されてなかったりもするし。
241 :
名無しさん@編集中 :2009/07/17(金) 11:59:15 ID:n0TazbQf
オーディオレンダリングしてるときに止めたりするとよくそうなる
242 :
名無しさん@編集中 :2009/07/17(金) 16:27:34 ID:b0IuxOm8
HD取り込み中にMacからも音を出したいのですが、どうすればよいでしょうか? iMac 3.06GHz Intel Core 2 Duo 2GBメモリ 4GBメモリ 4GBメモリ 4GBメモリ Final cut pro 6.01
FCPの悪口を言う奴はゆるさんぞ
>>242 キャプチャウィンドウのオーディオタブの中に、プレビューというチェック項目がある。これをチェックしたら、マクーから出る。
ばーか
FCPだ!全員動くな!
248 :
名無しさん@編集中 :2009/07/18(土) 04:03:11 ID:I7LdfsL7
確かに直感で使いやすいってのは、まぁMacだし? 有るとはおもうけれど、根幹というか肝心なところで それが何故なのか?と思う場合、或は理解したい場合は やっぱ取説読まないとなぁ。 ただまぁ、取説も解った奴が書いている物だから? 何を言っているのか解らない部分は多々あるけれど。 なんてことを書くとまた、レベルがどうのこうのという 牢名主みたいなのが出張ってきそうだから止めておこう。
めんどくさいからMacにしたのに
マックのソフトは内部構造を隠蔽する傾向があるからな。 めんどくさいと逃げると、必ずトラブルに陥る。 人生も然りさ。 スティーブ・ジョブス死んでいいよ。
幼稚だなぁ
Macだから直感的とか、どうでも良いしね。 他のソフトとか使った事ないのかな?
一般コンシューマ向けのソフトは中を見せなくていいんだよ。 それが美学なんだろうから。 でもプロが仕事に使う道具がそれじゃ困るんだ。 何だろうとオープンにしてもらわないと。 怖くてそう進言できるのがいなかったんだろうな。
へえ、なるほどですね。 (なんか変な人が来たw)
(おまえも充分に変だろ)
チンカスマカー晒し上げ
金太マスカット切れ
ねーねー そんなつまらん話はいいからみんなでfcs3はどうなるか いい加減な予測勝負しようぜ 俺、一番 9月に出てもmotionが2のまま。1080p?とんでもない。
最近、暴れてるノンリニ小僧は彼女がいなくて欲求不満で、ちんこビンビンなのか?
FCDが頭つかえてるからはやくバージョンUPしてあげて!
3分目位のパンは容易に真似る事は出来ないけど、あとは根気とセンスで出来るよ。どちらも難しいけど。 (役者を使っているんじゃないから、人や車がすれ違う瞬間の偶然の引きの強さもあるだろうけど) 町中や駅での撮影となると、日本人だと逆に目について良い表情が撮れない可能性もあるかも。
よく駅構内で撮影の許可取れたな。 奴ら無許可で三脚たてようものなら すっ飛んで来てすぐ文句たれるからな。
>>263 この画を撮ったPhilip Bloomという人は海外のDTV業界ではちょいと
名の知られた人で、SONYやPanasonicの依頼を受けて発売前の
業務用ビデオカメラをテスターをやったりするような人
そんじょそこらの自主制作野郎とは残念ながらレベルが違う
おそらく、ちゃんとしたルートを通して申請、許可を得ているのだと思う
ブルジョアクリエーターに用はない
マカーのマラは臭い
>>263 きっと、あんたは特に目立つんだろ?
異臭とか、おかしな風貌をしているとかw
268 :
名無しさん@編集中 :2009/07/20(月) 21:40:46 ID:PYfMbhVI
>>261 なんだこりゃ まるでコヤニスカッティだなw
名作は異臭の中から生まれるんだよ
EFI-X EFi-X V1.1出たね ビデオカード何にしよう、、、。
3 or 7
274 :
名無しさん@編集中 :2009/07/23(木) 21:07:38 ID:CM+CsGoG
でませんよ
275 :
名無しさん@編集中 :2009/07/23(木) 21:44:42 ID:Dndb9Oln
FCP7が、出たね。
やはり今回もBDオーサには対応しなかったかw
今だ「DVD」StudioProだしな。ディスクSPになるって言われてるが。 まずProにBDレコーダー載せてからだろうな。いつになることやら。
CompressorでBD焼くのかよ。 簡易メニューだけってさすがにBDオーサとは言わないね。 ただ、一応正式にFCPとしてBDドライブ対応したのは一歩進んだんじゃね。
要求スペックはそんなに高くなっていないな。 てっきり雪豹専用になるかと思っていたのだが。 んでも、初代MacPro+RadeonX1900XTじゃあ Motion4は激重だろうなぁ…
280 :
名無しさん@編集中 :2009/07/23(木) 23:43:20 ID:SFyiFQFR
こんな時期に出してSnow Leopard対応はどうなるんだろ。 64bit化とかアップデートで可能なのかな。
282 :
名無しさん@編集中 :2009/07/24(金) 00:04:36 ID:cvr57Ek0
Apple、「Final Cut Studio」をアップデート
Apple Inc.が、100以上の新機能と新しいバージョンの
Final Cut Pro、Motion、Soundtrack Pro、Color、Compressor
を搭載した新しい「Final Cut Studio」を発表しています。
http://www.applelinkage.com/#090723027
4870を買った意味がやっと出て来たぜー BDのオーサリングは俺には多機能過ぎて無理と思ってるんで、 棒焼きとちょっとしたメニューが出来れば(通常のDVD-Video程度の事)良いや。 BDドライブは既にあるからHDCAMから非圧縮で取込んで試してみるよ。
今回もColorの日本語化は見送りみたいだね。 まぁ、必要ないか。
>>285 Finalcut Serverもそうだけど、そもそも日本語化するつもりはないみたい。
しかし安くなったなw
288 :
名無しさん@編集中 :2009/07/24(金) 03:19:54 ID:zLuVx+tp
無知な私に日本語じゃないソフトを教えてください。
まだBDオーサリング対応じゃないのかw 信じられないよアポー もう愛想が尽きた。 次期バージョンのAdobeスィーツに 乗り換え真剣に検討しよう
予想以上に盛り上がってなくてワロタ …確かにスノレパで声高に64bitやGCDやCLを叫んでたんだから、それについて対応予定とかなんか欲しい気がするな まぁ製品ビルド来るまでは保障出来ないんだろうが
>>288 どういう事?
>>289 次期バージョンが出るのは1年後位?
その頃にはFCSもBD対応しているんじゃないかなw
>>290 不意打ちって感じだったしね。しかもロジックも同時にリリース。
早速買ってみるよ。
FCS3でないのは何で?
今日はヨドバシには並ばないだろうな。 土曜日入荷かな。
Cocoa?
>>294 NABの辺りで出なかったから、そうなると10.6の後になってしまうのか?と思っていたから。
4月にプロアプリ一新→夏に延期 とさんざん噂されてた
298 :
名無しさん@編集中 :2009/07/24(金) 11:04:25 ID:GJYVx2th
今日ヨドバシ行っても買えないのかな??
なぜヨドバシに電話しない?
AVCHDのネイティブ対応ってしないのかな。。。。
301 :
名無しさん@編集中 :2009/07/24(金) 12:36:09 ID:UGMSSPJn
をぃ! 10日前にFCS2買って昨日インストールしたばっかなのにひどいよ。
出る出ると噂されてたのに、買ってしまった君が悪い。 ただアップルに相談してみるのはありだな。 たしか購入から3週間以内に新製品が出た場合ってどっかで見た気がする。
303 :
名無しさん@編集中 :2009/07/24(金) 12:52:50 ID:+rsHbn6C
つかオクで売れば通常版買ってもお釣りくるだろ。。。
どんどんアカデミック版が追いやられてるなぁ。 価格差が1万ほどしか無いのに,アップグレードパスが 無いだなんて。
305 :
名無しさん@編集中 :2009/07/24(金) 13:10:44 ID:UGMSSPJn
>>302 うわさがあったのですね。
サポートでも相手にされなかったので・・・。orz
>>303 ヤフオクですか?
いまさら売れないと思うのですがどうでしょう。
アップグレード3万だろ。一緒に持っておけば?
307 :
名無しさん@編集中 :2009/07/24(金) 13:22:28 ID:HGn625xv
各Apple Storeは明日入荷だそうです。 通販の方が早いかな。
308 :
名無しさん@編集中 :2009/07/24(金) 13:24:22 ID:+rsHbn6C
アポストは土日発送しないぞたしか
309 :
名無しさん@編集中 :2009/07/24(金) 13:27:21 ID:HGn625xv
噂はあったがSnow以降だとされていた、OpenCLと64bitでね。 米国の掲示板によるとOpenCLと64bit対応らしいのだが、 かならり怪しい。BD対応といい、かなりめんどくさい話題だ。 まあ製品が終了しなかっただけでも良かった。
>まあ製品が終了しなかっただけでも良かった。 出たよ。またコイツか(笑)
いんや、夏って噂だった
312 :
名無しさん@編集中 :2009/07/24(金) 14:01:41 ID:+rsHbn6C
泳げる頃って話だったから
これってFCS2はそのままにインスコされるんだっけ 書き換わるんだっけ
>>301 まあ、仕事で使うんならしばらく様子見だろ。
慌てんなよ。
315 :
名無しさん@編集中 :2009/07/24(金) 14:32:52 ID:HGn625xv
>>314 基本そうだけど、これまでのバグがすべてチャラになったかどうか確認したい。
LiveTypeはまだ生きてるのかとかね。プロダクション向けに個別にこっそり
アップグレードしてた機能を出してきた感じだ。名前もFCS3じゃないし。
旧バージョンとのファイルの互換性持たせて欲しいわ。
317 :
名無しさん@編集中 :2009/07/24(金) 15:33:07 ID:UxgZDNGr
微妙だなぁ。人員が足らないのが露呈している iPhoneに取られたってのがいたい
だから安くしてくれてるじゃん
319 :
名無しさん@編集中 :2009/07/24(金) 15:42:03 ID:+rsHbn6C
アイフォンじゃなくてOSXじゃね?FCは元からこんなもんだろ
そろそろSnowから解放される奴もいるのでは? アパチャーも次期バージョン待ちだし、 Shakeはmotionに統合されたのか消えたのか?
FCS開発チームはiMovieやiDVDも やってるから、どちらかというと iLifeラインの方が新機能が出やすい。 FCPは準備してたけど、あとは やっつけ仕事の臭いがプンプン。
>やっつけ仕事の臭いがプンプン。 たとえばどの辺りが不満? BDデスカ?w
323 :
名無しさん@編集中 :2009/07/24(金) 16:22:55 ID:+rsHbn6C
使ってもないのに。。。ホビーユーザだからアーリー2009に入れるの楽しみだわ
あら、アカデミックからのアプグレが廃除されたのね。 しかも、アカデミック版自体が、たった1万しか値引きされてないとか。 Appleは良心的だと思ってたのに、この豹変ぶりは一体… 同じくアプグレ不可だったMacromediaでさえ、引き換えにエデュ版を爆安で提供してたし Adobeはアカデミックを買うのと同額程度で、通常版へのアプグレが可能なのに。 こんなんじゃ、Production Premiumで済ます層が増えるな。
アカからのUG不可はずっと前からの仕様ですよ
326 :
名無しさん@編集中 :2009/07/24(金) 18:14:31 ID:+rsHbn6C
アドビもマクロ買収後豹変しただろw
今の価格自体が、もはやアカデミックくらいの安さなのだが。 Adobeは違うけど。
15時すぎにあぽすとあでぽちった、25から29日に到着予定か…土日にはこないだろうな…
Snowまで、そんなに時間が開かないのに 何でこの時期に出してきたんだろう? 64bitとかOpenCLとかクアッド最適化とか アピールできたのに。 Adobeがシェア拡大してるとか? MacProのテコ入れか?
>>325 おっと、本当だ。
Studioになってから不可になったのかな…失礼。
バラ売りの頃、Appleに問い合わせてしつこく確認しても「できます」と言われたんだ。
>>327 Production Premiumなら10万でAE、PS、AI、Flが導入できる。
まあ、FCがPrになるという落ちがつくけど。
うちの大学なんかはそうなんだけど、大抵PSとAIが必須でAdobeと関わるので
もうちょっと相対的に餌になる値段設定しないと
ジワジワと潜在顧客が流出しかねない気がするな。
>>329 様子見などの「買い控え」を避けたんでは?
snowになってからだとマシンも一緒にて俺は考えてたから、きっと様子見したと思う。
が、このタイミングで既存のシステムにインスコってなると話は別。
つい、ポチってしまった。
いや、なんとなくそう思っただけだがw
下位互換性がないのが、、、多分今回もそうだと思うけど 速攻買う 明日店頭に並ぶのか^^
世界的に不況で仕事がないので 安くしときました。 空気読んでるでしょ?
334 :
名無しさん@編集中 :2009/07/24(金) 22:28:41 ID:HGn625xv
なるほど、下手にSnowでしか動かないようにするよりも 現行機種で動くことの方がはるかに重要になると。 MacProごと丸ごと導入するよりも、現実は3万円で細々とアップグレード。 YoutubeなAdobeマターな仕事は増えどもプロ仕様の仕事は激減、あっても 低予算化。Proアプリは価格を下げて冬の時代に備えたわけね。
すまんが、Colorってのは、何をするソフトなの?
336 :
名無しさん@編集中 :2009/07/24(金) 23:02:17 ID:HGn625xv
カラコレ 色調整
AppleにとってFCPとかLogicはユーザーを引きつけるために 以前から安く提供してたから今更冬の時代も何もないかと。 でるたびに下げられるだけ下げてるだけで。 ヴァージョン標記がなくなったのはスノレパの時などに マイナーアップでもするからいっそ無くしたのかね? しかしPRORESでα扱えるのは嬉しい。
338 :
名無しさん@編集中 :2009/07/24(金) 23:48:02 ID:GO3p3NT7
新しいやつってライブタイトルはなくなってるんでしょうか??
339 :
名無しさん@編集中 :2009/07/25(土) 00:10:27 ID:LnjTUbqy
EDIUS買おうか、FCP買おうか・・・悩む
FCS買ってポイントでEDIUSPRO5に充てたらいいじゃん。
初心者すんません。 AdobeアフターエフェクツとFinal Cut Studioで迷ってるんですけど、お互いの優位点や欠点など違いが知りたいんですけど、ご教授お願いします。 こちらmacbook pro 15inch 2.66Ghz, 自主映画、ドキュメンタリーなどHD編集が主です。
FCSとアフターエフェクツは用途としては競合関係に無いよ。 普通は両方揃える。
343 :
名無しさん@編集中 :2009/07/25(土) 01:47:53 ID:A2Ph+ayd
AEで編集出来るんだっけ?
>>341 です。
勉強不足ですね;すんません。
Premiere Pro とFinal Cut Studioですかね;
マゾならプレミ(ry
最近辛口のお酒が少なくなりましたね。 ふぐりとちんぐるま食うか?
347 :
名無しさん@編集中 :2009/07/25(土) 09:00:54 ID:3dZxXmZO
>>341 撮影して編集することが主みたいなのでFCSがいいのでは。
機能的には大差はないので自分のフィーリングで決めては。
あとはなるべく大容量の外付け1394HDDがあれば。
FW800よりExpressCard経由でeSATAだろ。
HD編集ならそうだね ケーブル硬いから嫌いだけど
新型だと再生支援 OpenCL 64bit などで便利になったのか? 凄い動きなのか?
351 :
名無しさん@編集中 :2009/07/25(土) 11:24:07 ID:hYgvedOd
まだ届いてねーつーの
オンラインストアは24時間以内出荷のまま変化無しか… 土日で使ってみようと思ったのにな…orz
渋谷のストアで買ってきたよ。 パッケージ小せえ。iLifeなんかと同じ。 新規版は盗られないよう隠してあるからなw
その大きさで印刷マニュアルとか入っているの?
まだ出先だが多分オンラインマニュアル
これから俺も予約分の受け取りしてくる。
>>355 入ってないでしょ。
電話帳みたいなマニュアルは要らないから助かるよ。いつも捨ててるから。
>>329 もうその辺の最適化はsnowの開発と同時進行して開発されてて、
内部実装までしてある(アップデータで対応できる)ということなんじゃないか?
あとは買い控えされるくらいなら出しとけ、と。
ちょうど同時に更新された最新Snow Leopardの Quick Timeアイコンが青色に変更されてたし 最適化具合は動かして見ないとわかんないのかな。
買ってきた。 インストール中。 上書きインストールされるね。 入っていればシリアルは聞いてこない。 新たに50GBぐらい必要みたい。 AppleStore以外へは27日Appleから発送らしい。
インスコ乙であります!上書きされるんですね。 ところでモーション等のテキスト系ビエイビアが増えたみたいなんだけど、 3のはそのまま残ってる感じですか?それとも一新されました?
ビヘイビア
ウチもアポストから今日届いた。 パッケージ小さいな。FCS2の巨大なパッケージ想像してたけど 保管にはこの方がいいな。 Contentディスクがいっぱいあるのでインスコがメンドそう・・。
インスコディスクは次回からBD一枚だな
休み中は諦めてたら、出荷&明日配送になった!これで勝つる!!
! 50GB必要なのか 前のと同じライブラリーもあるだろうからもっと少ないんじゃ?? 今のままだとインストールできねぇ><
ビエビアン 今、買って来たが俺もiLifeかと思った。
369 :
364 :2009/07/25(土) 18:45:59 ID:ncFaXyTX
マジでインスコがメンドい。 今2時間経過したけど、残り4時間。 ちなみに、MacPro 2008です。
370 :
名無しさん@編集中 :2009/07/25(土) 18:47:57 ID:ogUEj2cU
残り時間はいい加減だけどDVDの読みは時間かかるだろうなぁ
FCS2からコンテンツの量がハンパないからね。2,3時間は平気で掛かってた。
FCS2初期はメディア不良があって悔し涙を飲んだなぁ。 dmg化しといてHDDからインストールが良いんじゃないかしら。
>>372 そうなんだ?
俺は7セット位インストールした(自分個人のと会社の自分用は発売直後に購入)けど、
特に不良とか出てないよ。
>>358 豆本サイズってマジ?ちょっとうれしいかも。
みんなアップグレード組か?新規版とちがいあるのかな?
購入した方、マニュアルは各アプリの他に何か入っているの?
375 :
名無しさん@編集中 :2009/07/25(土) 19:40:51 ID:92R322HQ
AudioContentか。。。MacPro買替えてインスコできなくて最悪だった
普通は、イメージ化してからインストールする。 そうすると20分くらいで終わる
>>374 開けてみたけど、簡単な導入部程度の事が書かれた冊子程度の物だよ。
もともとギッシリ電話帳くらいあったのを、この箱のサイズに収めるなら本当に豆本になるよw
豆本というのはきっと冗談で書いたんでしょ。
>>376 >そうすると20分くらいで終わる
img化する際の時間はどれだけ掛かるの?
まぁ、やっぱりそれなりにかかるよ。 でも再インストールする時とか非常に楽。
379 :
364 :2009/07/25(土) 20:23:01 ID:ncFaXyTX
>>376 >>378 CS4など、イメージ化しちゃうとインスコ出来ないアプリがあったので、その方法もどこまで使えるか微妙。ウチではCS4系スイートは全滅でしたよ。
ちなみに、ProductionとWebStandardとDesignPremiumでつ。
CS4の時はしこしこイメージ化して、インスコ出来ず涙目になったので、今回は素直にディスクからインスコしとる。
あと35分。。。
イメージ化しても2時間ぐらいかかった。 PALのテンプレートを外せば少しは速くなるかな?
CS4も普通にイメージ化出来たが。 2時間もかからんが。
382 :
364 :2009/07/25(土) 20:50:28 ID:ncFaXyTX
>>381 イメージ化は出来たよ。
インスコ出来なかっただけ。「ディスクを挿入して下さい」的なのが出た。
383 :
名無しさん@編集中 :2009/07/25(土) 20:56:42 ID:5pAT6wVr
マニュアルは日本語で書かれいるのですか?
>>377 豆本は冗談ってのはわかっていたんだけど、
もしパッケージと同じくらいの寸法でマニュアル入っていたなら分厚くてもいいと思っていたんだ。
スタートアップガイドみたいなやつしか入ってないのか。
新規版もUG版も厚みは同じなので冊子も同じだと思われる
FCEのLiveTypeとMotionって、やっぱり全然違いますか?
388 :
364 :2009/07/25(土) 23:16:44 ID:ncFaXyTX
インスコ終了! FCPはドコが変わったか分からないぐらいの変化。 FCP6.5で良いジャマイカ? Motionのテンプレいいな。
俺もLiveTypeのすごいやつがMotion(の一機能)なのかと思ってたが違うのか…
いい加減、DVD7枚で45GBとかやめてほしい。 テンプレートはダウンロードでいいよ。 若干動作が軽くなったような気がする。 コンパイラが最適化されたか?
391 :
名無しさん@編集中 :2009/07/25(土) 23:43:39 ID:KEueBgfg
日本語版発売はいつ?
392 :
名無しさん@編集中 :2009/07/25(土) 23:52:59 ID:3dZxXmZO
Primatte Keyer 4.0 使ったファイルが読み込めた。 FCPそのものは6.5ぐらいの違いしかないのかも。 新しいわりには安定してるし、マイナーアップかな。 新たにキー抜くのは対応情報が出てからにしとこう。 また何時間もかけてインストールはごめんだ。
だからインストールも出来たって意味に決まってんじゃん。
アップグレードインストールだとほとんどのディスクが不要で逆に怖いなw
>>388 インスコ乙であります!
さっそくで大変申し訳ないが。。。
>>362 の件はどうでしょうか。。?
>>395 別人だけど
今までの仕様だと、過去のライブラリーは残ってるよ
でないと旧作品とか、とっといたエフェクトフォーマット使えなくなるじゃん
>>396 こんなアホな質問に答えて、いったい誰が得をするんだよw
>>379 さっきCS4ProductionPremium、dmgから再インスコしたよー。
一気にマウントさせときゃいいと思うけど。>>お皿変えてくれ
399 :
364 :2009/07/26(日) 03:34:06 ID:cOoUZSeh
>>398 そうなの?ウチのはイメージからインスコしようとすると
オリジナルのディスクを入れろって言われて進まない。
イメージの中身とかはディスクと変わらないように見える。
CS4シリーズだけじゃなく、新しめのアプリ何本かもダメだった。
大丈夫なアプリもあるからアプリ側のディスクに対策されたのかと
思いこんでたが、作ったイメージの問題?MacPro 2008のドライブの
問題ってのも考えられる。FCS2はマウントすらしないしw
皆さん出来るならウチはレアケースなんでしょう。
思いこみスマソ。
>>396 わざわざありがとうです
>>397 今までのFCSの仕様が解らなかったんですよ。
今までのAppleの仕様だと、色んなモノを平気で切り離されて来たんで。
396 はただの煽りだから気にしなくていいよ
Motion 3.0時代に、テキストの濁点・半濁点の文字間隔に関するバグがあった (濁点・半濁点も1文字として数えてしまって、文字間隔がおかしくなる) 今回4.0になってからこの問題は消えたみたいなんだけど、 かわりに3.0時代の濁点を含む日本語テキストが存在するプロジェクトを開くと Motionが起動しないんだけど、みんなそうかな?
>>383 説明ムービーが英語だから心配しているのかも知れないが、マニュアル類は日本語です。
(紙のマニュアルは簡単な導入マニュアルしかついてきません。オンラインヘルプのマニュアルを使って下さいね。)
>>384 その大きさで同じ情報量を入れたら、本を開く事が出来なくなるだろうが!
(仮に小分けにされてもパッケージが細長くなってしまう。笑)
>>386 全然違う。
Live Typeもシンプルで良いのかも知れないけど物足りない人も多いと思う。
MotionならAfterEffectsに近い事(変に煽らないでね)も出来るので、
LiveTypeは単なる背景素材ビューワになってしまった。
(本当に興味が有るならHPのmotionの説明ムービーを見たら良いじゃん?)
>>400 >今までのAppleの仕様だと、色んなモノを平気で切り離されて来たんで。
それは勝手な思い込みでしょ?
プロジェクトに関しても基本的には上位互換を保って来ているし、FCPの初期の頃から搭載されているフィルタで削除されたものってある?
(あ。今までのFCSの事は知らないけど、今までのアップルの方針は知っているのか、、笑)
404 :
名無しさん@編集中 :2009/07/26(日) 08:32:02 ID:Gr0Wfgh8
全体的にマイナーアップデートでFCS3と名乗らなかったのが理解できる感じ。 アップグレードで3万円というのも妥当な線だと思う。逆にとりたてて 新機能というものは無いから、安定しているのかもしれない。Snowと同じで 新機能盛り込むよりも、現状の足下を固める方針なのかもしれない。FCPは 本当にどこが変わったのかわからないぐらい。 FCSもいろんな買収アプリの寄せ集めだから、統合するのに時間がかかる。 FCPでさえMacromediaから買収したものだし、PremiereもFCPもiMovieも 同じRandy Ubillosのチームが作った。 motionはAEとは競合せずに共存するように作ってある。より簡単に作れて 作品の出来により注力できるようにフォーカスされた製品だと思う。 HPに掲載されているAppleのプロアプリの世界は理想型だと思う。 現実は米国のディスカスとか覗いて見ればトラブル満載。でも 理想に近づこうと毎回努力はしてるけどね。そのペースが遅い。 これは少数精鋭の優秀なプログラマーがすべての製品を開発する というジョブズの理念が原因だろう。プロジェクトごとに大量に プログラマーを取り入れたりしないので、待ちが生じる。
>>404 >少数精鋭の優秀なプログラマーがすべての製品を開発する
内製だから安くできるんだろうけどね
ボンクラに任せてプロアプリの評判落とすより責任の所在がはっきりした外注にしろよと
406 :
名無しさん@編集中 :2009/07/26(日) 10:17:27 ID:Gr0Wfgh8
せめてバグフィックスは随時対応してほしい。
ColorのUIなんか見てるとまだShake色が取れてない。
現在はApertureが待ち状態でAdobeLightRoomへ流出中。
>>402 3.0でとりあえず濁点無しにして、4.0で読み込んで濁点の部分だけ
作り直して差し替えれば。あれこれ悩むよりも、必要に応じて臨機応変に
やりくりして、どんどん先に進む方がいいよ。Appleの対応待ってた
仕事にならないからね。AppleProアプリを使う基本だと思うけど。
407 :
名無しさん@編集中 :2009/07/26(日) 10:43:47 ID:Gr0Wfgh8
DSP5が同梱されたバージョンまで待ってもよさそうじゃね?
409 :
名無しさん@編集中 :2009/07/26(日) 11:29:11 ID:Gr0Wfgh8
DSP5が出るかどうか、かなり微妙じゃない? 自社でBDD提供してないから、BD対応は暫定対応だよね、ホレやりたい奴は勝手にやれと。 BDオーサリング市場が立ち上がるかどうか不透明だし、パッケージすっ飛ばして iTuneで配信したいのが本音だろうけど、AppleTVは壊滅的だし。iPhoneやiPod で見るしかない。
>全体的にマイナーアップデートでFCS3と名乗らなかったのが理解できる感じ。 Appleの場合Macあってのソフトだけど¥108,800でこれだけのソフトを 手に入れられる今は夢のような時代。FCSは誰もが映像の魔術師となる チャンスを与えてくれる。 Motion4だけでも¥31,800のアップグレードは安い。家電屋になってし まったAppleは好きではないがソフトには魅力がある。個人的に使用 頻度の高いFlashもDreamweaverも元はMacromedia。それにしても Macromediaには優秀な人材がいたんだ。
>>407 このムービーを見てもProResの発音は「プロレス」でいいんだよね?
ちょっと前アップルストアで5D2の解説してたおっさんが「プロレズ」って言ってるんで、
ずっと俺が間違ってた発音してたかと思ってたんだけど。
412 :
名無しさん@編集中 :2009/07/26(日) 13:14:07 ID:jCSA6fVo
>>388 すみません。
モーション4のテンプレートはモーション3と比べてどのくらい増えてますか?
迷う。買おうかな…。
趣味でさわっていて詳しくないのですが、モーション3で作ったプロジェクトは
モーション4でも基本ひらくものでしょうか…。
>>410 まーね。否定したい人はいくらでも否定するだろうね。
で、FCS3としなかった理由は単に、FCSのバージョンとメインであるFCPのバージョンの言い方が
ゴチャゴチャするから混同しない様にバージョンナンバーを付けなくしただけだと思う。
実際FCPはVer7となった訳だし。(LogicもLogic Studioとしか記載していない)
こういった事も否定派の人はマイナス要因としたがるから。
>>411 アップルストアでは「プロレズ」と言っているよ(品川でFCS2の発表が行われた時も、皆プロレズだった)
プロレスではねぇ、、しかもレスというのも変かと思うし(レズってレゾリューションの略ではないのかな)
>>412 基本は上位互換。ただ過去の考え方を変更(修正、訂正)した箇所で不都合が出てしまう可能性はあるよ。
414 :
名無しさん@編集中 :2009/07/26(日) 13:57:04 ID:Gr0Wfgh8
>>410 確かに、ハードの進化は一段落しつつあるから、これからはソフトが飛躍する時代かも。
すべてを覆すような新技術は出ないので、既存アプリの成熟度を上げていく方向では。
SnowもWin7もそんな感じだし。
世界的不況でNetbookが5万以下の時代にMacPro込みで100万円以上の購入事例は確実に
減っているだろう。メンテナンス維持費で3万円ぐらいなら出やすい。アップグレード条件も
寛大だし。
motionのテンプレートはざっと見た感じ8種類増えてるかな。3のファイルは4で開ける。
過去バージョンのバグは基本放置だからアップグレードするしかないのでは。
いつまでも元はどこそこ製、どこが作ったとか言っている人って、
嫁に来た女が再婚で、それをいつまでもグチグチ言っている陰湿な姑みたいだね(笑)
それにAvidだって他社製の寄せ集めでしょ。
今は傘下になったけどオーディオインターフェースは当時のデジデザインの物だったし、キャプチャーカードはTARGA、SCSIはATTO。
FCP1.2が出てからかなり経ってるんだし、もう良いじゃん?(許してあげてよ。笑)
>>414 とにかく機能てんこ盛りで使いづらくなるより、底辺の部分の強化の方が意味が有るかな。
人に寄っては目新しい機能が少なくて6.5にしか思えない人もいるだろうけど、でも俺にとってProRes444は凄く意味有るし。
motionもSTPも含め、総合でFCS3相当となったと思えば良いし、そこに3万の価値があるかは人それぞれかな。
でも、新規の方は4万値下げは大きいのではないかと。。
416 :
名無しさん@編集中 :2009/07/26(日) 14:23:35 ID:jCSA6fVo
>>413 >>414 ありがとうございます。買っちゃいます。3万だし…。
今回はLive Typeがなさそうなのですが、アップグレードした場合
Live Typeもなくなっちゃうのでしょうか?
素人質問ですみません!
417 :
名無しさん@編集中 :2009/07/26(日) 14:42:53 ID:Gr0Wfgh8
Live Typeは消えない。Live Typeに書き出せる。 Live Typeはシンプルで使いやすいし、まだ使っている人も多いからなくす必要もない。 MBPでは大差ないけど、MacProでは明らかに体感速度が上がってる。 途中のプロジェクトを移行したけど、PrimatteKeyerを含めて問題なく動作している。 あとは出力系が普通に動けばまったく問題ない感じ。
>>403 だからFCSの前仕様じゃなくてAppleって書いてるんだけど?
解ってるくせに、なぜわざわざ嫌味を書くの?
>>410 FlashはFutureSplash っていうマイナーなソフトだったね。
雑誌で「これかのWebを変えるアプリ」みたいに紹介されてて、めずらしさにすぐ買ってみたっけなぁ。インターフェイスはほぼ現行と同じだった。
そのころdirectorで行き詰まりを感じてたマクロメデアが、慌てて買収したのを覚えているw
アルミユニボディの13インチMacBook/MacBook proで使ってる人いる? 重い?
>>413 結局レズ?レス?どっちでもいいけど、業界的に統一して欲しい。
アップルのビデオの彼はレスって言ってるよね?
421 :
416 :2009/07/26(日) 15:09:11 ID:jCSA6fVo
>>417 ホッとしました。
安心して買えます。ありがとうございました!
>>420 ビデオって「ProResを活用する」の事?
改めて聞いてみたけどプロレズって言っているよ。
あと、少なくともジーニアスやセミナー等では全員がプロレズと言っている(プロレスといった人は一人もいなかった)
プロレズもプロのレズビアンみたいだけどねw
>>422 そっか彼もレズって言ってるか。じゃぁ俺も明日からプロレズでいくことにしようかね。
俺のまわりはみんなレスって今だ言ってるんで訂正しておくか。
レゾリューションにかけた名前だと思ったから普通にレゾと読んでた。
>>407 カットをつないでるだけなんじゃないの?
それくらいなら別にw
しかしiChatシアター対応は不要と思ったが
共同作業するなら意外と便利かな。
しかしヘルプの動作はでたらめだな。 Motionde新機能を押すとWebに飛んでページなしになるし、 リリースノートはColorのページに飛ぶしw ま、そのうち対応するだろうけど。 いずれにせよ見にくいので前のPDFマニュアルに戻して欲しいけど。 意外だったのはDSPはバージョンあがってないのにヘルプだけ変更されてた。
やっと届いた、新規版だけど箱ちっさ!
量販店はやっぱ月曜か。。。
FCP6とFCP7で環境設定ファイルが分かれているから、1から設定しなきゃいけなかった。 そのくせ、FCP6本体は上書きされて消えちゃうのね…
430 :
名無しさん@編集中 :2009/07/26(日) 23:28:51 ID:Gr0Wfgh8
ヨドバシ情報だとAppleから量販店への配送開始が月曜日らしいけど。
スーパーカミオカンデかよッ!!
絶頂を迎えたという事はいつもの「アレ」が 来なければいいが・・・
インストールして動作チェック。ついでにProRes4444エンコード&動作チェック 軽い…
434 :
名無しさん@編集中 :2009/07/27(月) 11:02:35 ID:sWByx9/0
>>433 何ストリームリアルタイムで再生可能ですか?
カミオカンデとか、いつもの「アレ」、っていったい何の話?
うちのしょぼい08early+6G+geforceじゃ2本ならべるとコマ落ち出始める。だけどさ。 1本で適当編集やってフィルタで色弄ったりしてもエンコード無し、コマ落ち無しってのがちょっと感動だった。 他のRGB系のコーデックの激重さには難渋してたんだけど、モーションとの行き来も考えてこれからはこれ一択です。
437 :
名無しさん@編集中 :2009/07/27(月) 15:05:09 ID:tvSj3B4t
FCP7でIntensity Proを使用してHDV編集されてる方いますか?
なんでIntensityつかってHDVなんだよ
>うちのしょぼい08early+6G+geforceじゃ2本ならべるとコマ落ち出始める。だけどさ。 もうちょっと詳しく。非圧縮を2本ならべた場合って事? >エンコード無し、 レンダリングの事を言っているのかな?
>>439 ProRes4444って書いてあるじゃないw
レンダリングはそうなんだろうな。
>>436 Motionとの行き来ならそのとおりだと思うけど、
今までの442とかでも同じくらい軽くなかった?
441 :
名無しさん@編集中 :2009/07/27(月) 17:24:09 ID:sWByx9/0
>>436 やっぱり、マックでHDマルチストリームは厳しいですねぇ。
なんで、もっとサクサク行ってくれないでしょ。。。
1本だと、用途は映画やCM向きですよね。もっと番組向きにもなって欲しいなぁ。
>>436 ,440
そうなんだ?単にハードディスクが追いつかないだけとは違うの?
何台でRAID組んでるのかな?
>>441 >やっぱり、マックでHDマルチストリームは厳しいですねぇ。
>なんで、もっとサクサク行ってくれないでしょ。。。
どういったシステムだとサクサク出来るんですか?
>>442 ProRes位のサイズなら2本くらいでHDDが追い付かなくなることはないよ、S-ATA2なら。
今時間内からできないけど、あとでどのくらいの本数がProRes4444でコマ落ちしないか確認しようか。
>>443 SATAって事はシングルドライブで?そうなんだ?
そっか、SATAのディスクってそんなに早いんだね。
ぜひ、その実験結果聞かせてください。
445 :
名無しさん@編集中 :2009/07/27(月) 18:08:55 ID:sWByx9/0
>>441 http://www.lookeast.co.jp/ds/Road_to_EditMaster/macapple/ ここに、MAC+Proressのリアルタイム能力が書いてあるよ。
Mac Pro【CPU】2 x Quad Core Xeon 3GHz【映像用内臓HDD】500GB SATA 7200rpm ×3(RAID-0)
この現行品能力でもProress422でフルHDの場合、同時再生ストリームは3本。
タイトル入れたら1本だけ。。。
同スペックPCでカノプのHQコーデック使ってEdius編集したら6〜8ストリーム。
1タイトル+1エフェクトでも3〜6ストリームいけちゃうんですよね。
早くMacに完全移行したいのだが、一長一短ですね。
447 :
名無しさん@編集中 :2009/07/27(月) 18:23:01 ID:sWByx9/0
448 :
名無しさん@編集中 :2009/07/27(月) 18:34:44 ID:sWByx9/0
>>もちろん、422と444でビットレート違います。Appleのサイトに444のビットレート 出ていますので可変とは言え大体の予測が付きますよね。444でマルチは必要ないです。 合成はAEにもっていってしまうので。カット編が出来ればいいです。 合成仕事はそれほどやっていないので、422でもっと軽くサクサク動いて欲しいですね。 カノプHQはビットレート422の半分くらいですけど、ayatoが非圧縮10に対する8と言っているように それほど差が無いのが実情です。日テレでのコーデック採用検討に422もあったはずですし…
>>444 速いよ。安定運用にはやっぱりRAIDがいいだろうけど。
実験は今できないので後ほどね。
>>445 カノープスは使うことないけどそのリンク先を見る限り、カノープスのHQが
ProResのノーマルよりもビットレート低いからどうしようもないかと。
というか今度のProRes(LT)ならカノープスのHQとほぼ同等になるから
望む環境に近づくんじゃない?
そのカノープスの本数がノーマルでの話ならどうしようもないけど。
さすがにProRes(Proxy)ってわけにもいかんだろうし。
>>447 いえいえ、こちらこそ
(こういう情報に疎いので面白いです。番組とCMでは違ったりするし。そもそもCMはHDで撮ってもSD納品ですがw)
でも、各社でcodecが出てきているので、用途や効率(予算も)を考えてユーザーが自分で考えて選ぶ必要があるんでしょう。
僕も非圧縮の8bitや10bitではなぁ、と思っていたので、ProRes444は期待しています。
>>449 ぜひ、お願いします。
451 :
名無しさん@編集中 :2009/07/27(月) 20:21:24 ID:sWByx9/0
>>449 http://www.thomson-canopus.jp/catalog/hqcodec/hq_codec_2.htm 上記サイトによると、カノプーHQの品質は、HDCAMを超えHDCAM-SR相当レベルですので、
ProRes(LT)にそこまでの画質があるのか疑問が残ります。
(つまりProResノーマルがほぼ非圧縮品質にならないと論理的にならない。ayato氏が
言うところの10点満点中9点相当)
個人的にSDI422スルー映像を比較したところ、私の目ではその差はありませんでした。
キー抜けもどっこいどっこいといったところです。
ビットレート対画質効果を計るために、ProRes(LT)の画質と比較できる方レボをお願いしたく。
まぁ、OAものが地上波はHDCAMの750あたりで収録しているので、画質はいずれも
十分なのですが。。。
個人的に4-5カメの編集がザラにあるので、
Ediusみたいにサクサクいけて、Finalcutの汎用性があればベストですねぇ。
>>451 ムリだ。
アップルはサクサク行かない法則だから。
OSその他が重くなるのと新マシンのいたちごっこ。
言い忘れ。理由:筐体が売れなくなるから アップルはハードウェアメーカでも有る。
そういう陰謀論好きな人いるね。w まあ444は出てくれて嬉しい。まさかアルファまで付くとは 思わなかった。RGB素材の変換バッチ仕込んどいて 明日は試しに編集してみるか
カノープスも良いんだろうけど、ayatoも会社員だから 会社で採用して取材された物に不得意な事があっても言い難いだろう。 また、それより良いものがあったとしても言い難いだろう。 単なるキャプチャー画像での比較だけでなく、加工やテロップ処理をした時の変化が気になる所。 TVはカット編して白完としてテープに出せればそれで良いんだろうけど。
456 :
名無しさん@編集中 :2009/07/27(月) 22:52:31 ID:MLkQOL1N
444で編集できるのに、SD画質のメディアでしか配布できない矛盾w
FCSスーパーリファレンス本のマッチムーブ説明のとこ あのキャラクターが白いウンコに見えるのは、俺だけではなかろう?
>>449 ビットレートがいかにして決まるか理解されてます?
>>451 カノプーHQってまだパラメータの「最高画質」がブランク状態で
選択できないんだろ?
いつになったらできるようになるんだ?
>>451 別にそのレポートを疑うわけじゃないけどメーカーのレポートだからなあ。
ま、カノープスはその辺客観的によくレポートしてると思うけど。
いずれにせよ、カノープスの映像を見たことないからなんともいえないけど。
昔買ったソフト入れたら確認できるかもしれないから、調べてみよう。
>>458 え?何でそんなこと聞くの?そっちこそ理解してます?
ヨドバシかビック発売まだー?10%引きなら買うのに
>>460 何使ってもビットレートで画質が決まるようなら苦労しないでしょ。
>>462 だから何できちんと読まないでレスするの?画質の話なんか書いてないでしょ、そこで。
ストリーム数の話だから単純に数字で比較したらある程度わかる話でしょうが。
デコードでCPUにかかる負荷が大きく違うコーデック同士で調べてるなら別問題だけど。
HQとNormalでくくってるし、 どう考えてもしてると思ったから突っ込んだのだが違ったのか、すまん。 そもそも圧縮率の算出方法が不明だから ビットレートも一対一で決まらないと思うんだ。 適応量子化してたらどうなんの?
流れぶった切って申し訳ないけどだけど
>>407 に出てくるColorのControl Surfaceが$1,800くらいなんだよな
意外と安いから欲しいけど、使い心地なんかどうなんだろ
まず必要無いけど格好いいと言うという不純な理由で個人的に欲しいw
>>464 実用の話してるから、まずは綺麗だろうがそうでなかろうがストリームの本数が必要だというならそれはそれで満たさないと。
その上で画質が必要基準を満たすかを確認しないと。というわけで
>>451 でその話。
ビットレートの話はそのとおりだけど、まずはメーカーの発表が大きく違うこともないだろうと信じて、論理上の確認をして
実験するしかない。それは今できないから後回しね、と。
ま、いずれにせよCGと実写で結果がかなり違うかもしれないし、テストしてみないとね。あとは個々が判断してくれとしか。
というわけで、現在テスト用の素材探し中。
>>465 その気持ちはわかるが、さすがにあまり使わないものにその値段はw
今、ちょっと軽くだけ確認したらあまり大きな動きのない素材で ProRes422HQ - 190Mbps ProRes422LT - 70Mbps (参考)DVCPRO HD - 92Mbps ってとこだった。もうちょっとまともな素材を用意しないと画質はなんとも。 ただ思った以上にLTはいけそうな気がする。 あまり激しい素材(風で揺れる揺れる木みたいなの)はきついだろうけど。
フレーム内符号化すよ。
逝けそうな気がする〜〜〜ぅ 比較用の素材その物がHDCAM-SRなどを劣化の少ない状態で取り込まなければ意味が無いし、 CGでもねぇって話だよね。
>>468 まあそうね。でも実際はきついでしょ。それとも激しいと書かずに細かいとか書けばよかった?
細かいの中でも苦手な形まで書けばよかった?あまり細かいこと突っ込まんでよw疲れるから。
とか、まあこっちもきちんとホワイトペーパー読むなりしておけばよかったのだろうけど。
>>469 通常の番組ならいけそうだけどねえ、見る限り。今はもう番組ほとんどやってないので基準がわからない。
先日仕事したときはHDDで非圧縮納品したので最後どうしたのかも知らないしw(そこは局任せだった。)
後言うように非圧縮の実写素材を用意しないいけないだろうから、ちょっと待っての状態。
プロは実作業上の効率を考えて 「画質のよい」コンポーネントよりも コンポジット接続を多用しました。
お金ないんでFCEで我慢してます。 キャラオンです、はい...
改めて見てみるとHDCAMって結構ビットレート低かったんだな。今にして思えば、だけど。
コーデック的にも古いんだから、いい加減ソニーもソフトウエアコーデック出せば良いのに。
お前のところ限定はSRだけでいいっしょ、と思う。
>>471 局はインチそのまま置き換えできるD-2だったからそうだったけど、編集室、少なくともオンライン編集室は
そんなことはなかったぞ?SDIの見間違えじゃないの?
>>472 VHSでがんばれ。そういえば自動でモニターのキャラ読んでエディットシート作ってくれる機械があったな。
おいおい。Motionのビヘイビア全部新しいものにさしかわってるぞ。 誰だ?そのまま受け継がれるとか抜かしやがったカスは。 出てこい。
とりあえず
>>403 はマニュアル脳のオッサンと断定。
二度としゃべんなよクズ野郎。Macやめて警備員にでもなれ。カス野郎。
次のクリップで使おうと思ってたテキストビヘイビアがゴッソリ無くなってる。 マジで困ったわ。。何か良い方法はないものか。 3を入れ直すか。。
とりあえずテスト用にアップグレードしたいんだけど、 QMasterの分散レンダリングって旧FCS2と新FCS2で共存できる? Compressorのバージョン変わってるからだめかな。 過去のアップデートではできてた?
楽しそうでうらやましいす… まだお古でがんばるよ
>>478 もし、お気に入りのビヘイビアがあるなら、今のウチに旧プロジェクトに摘要しまくっとけ
それをM4で開きライブラリ登録するといい。でないと存在がなくなる。
俺涙目真っ最中。
>>480 お前がナメてるからそういう発想になるんだろ?
>QMasterの分散レンダリングって旧FCS2と新FCS2で共存できる? 新FCS2ってなに?
いやらしい
>>474 あまり使わないので簡単に調べただけだが
どうやら分類と名前が変わってるようだな。
テキストアニメーションのスクロールはひとつに統合したようだが。
(3までは4方向で別れていた)
あとシーケンスに関してはフォーカスサポートの関係で変わってるみたい。
たとえば、Behind Camera 3DはDolly inが似た感じ。
まったく同じではなさそうだが、参考までに。
>>484 まさか我々がこんなとこにもいたとは・・・いやらしい我々・・・
487 :
名無しさん@編集中 :2009/07/28(火) 20:20:58 ID:JHi/S9Pt
HDCAMのソフトウェアコーデック作ったらなにかに違反?
ヨドバシやっと発送された。。。
489 :
名無しさん@編集中 :2009/07/28(火) 21:54:53 ID:Cg04xpjr
どうせブルレイで焼けないんだから、編集もDVでいいよ。
>>485 みたいだね。
んで、奇跡的にAppSupport内のMotion3のバックアップがあったので、
ビヘイビアフォルダにツッコンデみた。
そしたら旧ビヘイビアも使えるようになった。
ちなみに、名前かぶりは「Track In.molo」だけだった。
>>489 UXP8で快適に焼いてるが?そういう事じゃなくてか。
492 :
490 :2009/07/28(火) 23:06:07 ID:MGgkVk5W
ああ、テキストシーケンスの話です
FCSがMacでしか動かないのがもったいない。Appleとしては抱き合わせ商売 でソフトを安価に設定しているのだろうけど、windowsは無理でもLinux版を だしてくれればといつも思ってしまうのです。
無茶苦茶言うなあお前w
MacOSXはいちおうLinuxなんだから やろうと思えば簡単なのにな・・・
unixだよばか。
>493 アホだろ。 そんなに多様なハードをカバーしだしたら今の値段では出せない。 抱き合わせの考えを否定するつもりはないが、それ以前のソフトメーカーとしてかならず ぶちあたる互換性の問題。 Linuxに限らずOS XのAPIやフレームワークを多用してるから、まずその移植が必要。 WinにSafariを移植するほど単純な話ではない。
>>493 それを言うなら、smoke on MacOS Xの方が欲しい。
いつのまにかFCP7が出てたんだね。知らなかった。 今回も64bit化されなかったの?8コア対応はどれぐらい進んでる? FCP本体はともかく、compressorの64bitと8コアフル使用は最低限さっさとやって欲しいね。 3台目をフルプレビュー画面にするトリプルモニタには今回対応した?
>>498 また14万円に戻してもいいから、shake込みにしちゃって欲しいw
>>499 大して進んでないから、買わなくていいんじゃない?
(そもそも、それらに対応しなければ仕事が出来ないとも思えないけどねw)
5D2のH264からのProRes422エンコの速度が2割でも速くなってたら俺の場合買う価値あるんだけどな。 仮10時間の素材だと2割でも半日浮く。 5D2を素材撮りに使ってる環境の人いないかな?
>>501 へー。そういう人がProRes444に魅力を感じないのはなぜなんだろう。
(非圧縮でやってるとか?俺のところではそうしました。Avidや外部のスタジオで作業する事も多いので)
変換の品質はどんな機種を使っても一緒なので、効率の悪さは数で補うしかないと思うよ。
でも、5Dmk2で10時間も回しちゃうって凄いよね。
>>502 444にも魅力感じてるよw 今回は買わなくていいって薦めたのは君でしょうにw
ただ今後マスク処理が必要になることもあるだろうけど現行の422の品質で不満はないんだけどね。
いろいろフォーマット増やすならひとつはアルファチャンネル付けて欲しかったかな。
今は夜寝る時に変換かけてるけど、実時間ぐらいではせめてエンコできたらいいよな。
だからアルファついてるんでしょ。 ProRes4444には。
>>504 そっかそれは朗報。ついさっき知ったばかりで詳しく調べずに書いてしまってスマン。
それだけの為だけでもアップグレードする価値あるね。
そっかあとはWin側にも4444のコーデックを有償で構わないから配布して欲しいな。
とにかくWinの編集環境とでアルファ付きのコーデックでやりとりする時に、ベストなものがなくて。
アニメーションかJPEG2000か。まぁMac側がカノープスHQを読めないのも問題なんだけどね。
>>505 まずはちょいと前のレスや、HPの新機能やその説明動画を見たり、
前に俺がProRes4444のホワイトペーパーのURLを書いたので、
それを見てからグダグダ言ってくださいw
あと、Compressorのマルチコアへの最適化が進んでいないのではなく、 稼働率などは素材や書き出しのcodecに依存するので(H.264は割と低い方) Compressorをマルチコアに最適化しろの一言では片付かない話だと思うよ。
>>507 そうだね、QT自身が完全64bit化してマルチコア化しないと話にならないもんな。
書き出し時には現行だとH264とProResはだいたい4コア使ってる感じだな。
アニメーションやJPEG2000は2コアしか使ってないな。
まずはQTの最適化が最優先なのは同意。
グダグダ言ってるように聞こえたら申し訳ないが、さっきからひとつも具体性の無い
返答ばかりしてるお前さんがこのスレの主になってるの?
使ってない訳でも、説明が理解できないんでもないだろうから、自分でやったら分かるんじゃないかな? と思っただけです。 (アップデート版だって3万程度の物だし) そういった人ってアドバイスが欲しいんじゃなくて、ただグダグダやりたいだけの事が多いから。 あと、主でもなんでもないよ、今データコピーで暇だから書いているだけだし。
>>509 そもそも君はもう7を使い始めてるの?
事前情報を知りたかっただけなんだけど、ヒマならそんなに質問数も多くないんだから
具体性のない嫌味な書き込みする前に軽く試して答えてくれてもいいじゃない?
って思っただけよ。
俺が質問したのは
1.64bit化と8コア対応はどの程度進んだ?→無回答だがどうやら変わってないっぽい。レンズフィルタなど重い処理のコア化はまだ期待してる。
2.H264からのProRes変換はどれぐらい速くなった?→無回答だがここに期待。
3.トリプルモニタには対応した?→これも無回答だがどうやらNoっぽい感じだね。
4.ProResにアルファがついたらいいのに→4444で完全対応してるよ(スゲー嬉しい!)
まぁもちろん買って自分で調べるけど、このスレをざっと読んでまだわからなかったことを軽く質問したまで。
重複してたらゴメンね。
こういう会話も参考になる人も中にはいるだろうからさ。
で、やっぱり今回は「買わなくていいんじゃない?」が君のFA?
>>510 このスレにはクリエータというか技術者が多いから
基本、ソースがないとなにも論じられないし、
ちゃんとしたレポートを出す能力のある人は居ないと思う
嫌味が中心でまともな人間会話が出来ないというかねw
自分個人の物はFCP7にしたけど寝に帰っているだけなので、Macはメールとオークション位しかやってない。 FCSをMacProにインストールだけはしたけどね。 3以外はやってみる時間があれば出来るけど、4や諸々機能アップで3万なら買っていいんじゃない? (3は無理なんだろうけどモニターとして使うの?機能的には十分だとしてもやはりマスモニに繋いだ方が良いかと思うけど) というか、俺の頭にFCSに関して買い控えはないので喜んで初出荷を買いましたよw で、最初に戻るけど、「今」64bit対応してようがなかろうが、10.6が出たら自ずと64bit対応版が出るだろうし それでまた有料アップデートや次のバージョンって事にはならないだろうからね。
>>512 3はツインモニターで作業スペースを広くするのは誰でもやってることだと思うけど、
肝心のプレビューが出来ないんだよね。3台目はプロジェクターに繋いでるんだけど。
クライアントが来る時は2台目を全画面プレビューにして大画面に写してるけど、せっかくなら
いつもの作業環境のツインモニタで操作しながら3台目だけ大画面にしたいなと思ってるんだ。
でも今の6じゃダメなのよ。
やっぱりデジタルデスクトップじゃなくて、KONAなりのビデオインターフェイスからデスビ通して 分岐させるしかないと思うよ。
>>514 作業過程が見せられないんだと意味がないんだ。まぁミラーリングでいいんだけどね。
でも自分の作業環境だけを考えても3台は必要だと思うんだけど、みんな2台でよくがんばってるよね?
>>510 横から割り込むが
1>64bit対応なんか誰も確認できないよwコアの割り振りもおまえのために監視してすぐここに書けとでもいうのか?
2>個人的にその変換をすることはないからわからん。ただ全般的に変換系ははやくなってる気がする。
あとスノレパのQTからH264のハードデコード対応なのでそれではやくなるのはほぼ間違いない。
3>これも試せる環境ある人じゃないとわからんだろうにw俺もわからん。
4>はその通り。やっと対応してくれてよかった。いうようにWinでもコーデック出してくれるといいんだけどね。
全般的に公式情報も見ないで質問してるんだからもう少し穏やかにいこうよ。
おまえのためにこのスレが存在するんじゃないんだからw
3画面を誰でもやってるというけど、俺はそんなに増えても首動かすのが面倒だから
そこまで増やさないよw
>>490 とりあえずよかったなw
最悪固めてアップするべきなのかちょっと悩んでたw
しかしビヘイビアのフォルダの中にテキストシーケンス以外はないのは何故だろ。
アプリのパッケージの中にあるのかな?
>>515 デスクトップが見せたいってこと?そういうことならDVIの分配機で解決しない?
でも身の回り、個人/局/ポスプロ見渡しても、FCPのシステムの場合は軒並み30inch一台だな。
>>516 というわけで調べたらMotionの残りのビヘイビアは
やっぱりアプリのパッケージの中だった。自己レス。
>>517 2台は作業画面、あと1台はプレビュー画面って構成かな。
FCPの表示>ビデオ画面> にメインとそれ以外にサブのひとつしか選択肢がないのが問題。
ここにフルスクリーン1とか2とか。繋いでるモニタの全てが出ないとおかしい。
>>516 わからないなら無理して書かなくていいよw
1〜4まで(4は共感してくれたようだが)全部わからないじゃ読む意味ないじゃんw
おかしいと言っても現状出来ないのは仕方ない。実際困ってるヒト少ないんじゃないか? デュアルモニターでFCPの操作画面+DVI分配機かましてクライアント用Cモニター、 ビデオインターフェイスからマスターモニター+ディレクターモニター+クライアントモニター で行けそうなもんだけど。
修正;クライアント用Cモニター→クライアント用操作画面モニター。 実際、どうしても欲しい機能なら、アップルに要望を出し続けるしかないよね。 EDIUSやPreiereじゃ可能なのかな?
>>520 じゃ、てめーで64bit調べてみろよw
公式情報も読まないやつが何言ってるの?
>>521 うん、出来ないのは知ってる。だから7でどうなった?って単純な質問をしてただけよ。
出来ないならこれまで通りに対応を考えるだけのこと。
その例って結局インターフェイスを分岐させて同じ画面を写すだけだろう?
俺が言ってるのは3画面別々の一続きの画面を見せたいって希望。
こんなのずっと昔から皆が希望してると思ってたよ。
>>524 あぁ、了解。とすると俺の環境じゃ確認できない。スマン。
とはいえ、正直
>俺が言ってるのは3画面別々の一続きの画面を見せたいって希望。
これがどういうことなのかピンとこないけども。
>>523 まだ入手出来てない過度機なんだからそう怒るな。当然買ったら調べる。
でもそういう時期だからこそ意見も活発に出て、建設的な議論も出来るってもんだろう?
俺も買って仕事に使いはじめたら、あの時に間違った発言をしたと気付いても、今更訂正にもわざわざ来ないぜ。
>>526 じゃ、出てくるなとかいうなよw
ここがおまえの掲示板ならともかく。
で、64bitってどうやって調べるの?
>>525 すごく単純なこと。今作業してるツインモニター画面の向こう側に大きなスクリーンのプロジェクターを
設置したと思って。で、クライアントがやってきたと。じゃぁクライアント用に映像を写したいと思うだろう?
ライブではあるけど、FCPでいうキャンバスだけを大写しで。そういうこと。
ビデオアウトではなくて、タイムコードオーバーレイやセーフティ、またはトリム操作をしている最中を見せたいってこと?
528の話だけならioでも構わんように読めるが
>>527 そうだよな。Vistaの32bitも64bitもメモリぐらいでしか判断できないか。
何か簡単に判別のつく方法があったら俺も知りたいとこだけど、実際はそういう問題でもなくて、
明らかに4GBじゃレンダリング不能なファイルを2つでも開いてみればわかる。
アクティビティモニタでだいたいのメモリ占有で積んでる10数GBのどれだけが使われてるとか、
8コアのうちどれぐらいのCPUが使われてるかわかる。
でもたしかに64bitアプリかどうかって、どうやって判断するんだろうな?
アプリのソース見ればわかるんだろうけど。
俺も64bitと32bitアプリの一瞬での見分け方を知りたい。
>>529 それもあるな。ようは3画面のモデリング画面を切り替えて見せたいってただそれだけ。
今のQTでもフル画面にした時にどれをメインにするかで3画面めも選べるだろう?
ただそれをやりたいだけ。
>>530 そんだけのために10万のボード入れるのもなぁ。まぁKONAなんかのボードはこの為じゃなくても入れたいと思ってるけど。
でもマック標準機能であたりまえに3画面ぐらいサポートして欲しく無い?
QTは少なくともサポートしてるわけじゃん。
532 :
名無しさん@編集中 :2009/07/29(水) 19:58:10 ID:NlgGneqF
>>531 なあお前なんで自分で調べもせずに出来ないとか、どうなの?とか上から目線なの?
ちょっとはググレカス
プレビューが欲しいならKONAでもBlackMagicでもお好きな物をどうぞ
マルチディスプレイの延長なら「最大4枚のNVIDIA GeForce GT 120カードを装着して、ディスプレイを合計8台まで接続できます。」
それ以外の需要は殆ど無いから勝手に工夫しろ
お前専用のアプリじゃないんだ
分かったら後は購入して勝手に調べてくれ、聞くだけ聞いてどうせ報告なんかしないだからさ
>>532 上から目線??聞いたって誰も答えないスレだろうにw
ProResにアルファが付いた件は俺の調べ不足だったから謝る。
しっかしいちいち謝ることか?無知でこのスレ来たっていいだろうし、それが普通だろう?
たった数週間前に発表されたことを知らないぐらいで、もうググレカスかよ。
俺が書かなかったらここも今日は平穏だったのかな?だったらスマンね。
だから外部カードに頼るなら以前でも出来るのは知ってるよ。
QTでコマンドFでフル画像で3画面めに写せるだろう?
あれをFCPでなぜ出来ないってだけの話さ。
>>533 別に俺らはユーザーサポートじゃないんだから即座に君の質問に答えられる人がいなくても仕方ないだろ。
自分もわからなくて質問してるんだろうに「誰も答えないスレ」とかいうのは人としてどうなのって問われてるんだよ。
俺らが役立たずなら、おまえも同じ役立たずじゃないか。ま、そんなことはどうでもいいわ。
逆に外部カードが何であるか考えてみたらどうだ?そんなに簡単に出せるならカードなんて作らないだろ。
で、PCモニターに出せるようになったのはAppleがDigital Cinema Desktop機能をつけたからだと思うが
QTみたいに単純にディスプレーの延長として出してるのじゃなくて、安定して出せるように特別なことを
してるんだろう、Appleは。だからサポートしてるフォーマットとかにも言及があるんだろうし。
で、いまDigital Cinema〜についてみてみたら、3台までのディスプレイをサポートしてるとなってるけど
ID:A7027gGnの説明だとできないみたいだからAppleの説明が間違ってるのか、それともやり方があるのかさて?
535 :
名無しさん@編集中 :2009/07/29(水) 20:28:03 ID:odRJwf1r
1日粘着しているA7027gGnってキチガイだな〜。 どうせ、IOのボード持っていないんだろう? お前の三画面アプリなんて誰も興味ねえよ。 まさか、その三面画面目のモニタ、フル表示させて カラコレやらをそのPC画面でやるつもりだったのwwwww
>>534 そうね、冷静に建設的にいこう。俺が熱くさせちゃってか。
そうOS的には3台までサポートと謳ってるし、実際3台のミラーリングも一続きの画面もOK。
でもFCPだけはダメ。実は切り替えた一瞬だけはOKなんだけどね。
でもメニューにサブ画面の1、2とかA,Bとかないんだから複数のモニタは想定してないよな。
再起動したら当然3コめのモニタは無視。
>>535 まぁいわゆるこういう奴とかな。
当事者じゃないんだろうとは思うけど、なんでこのスレに常駐してんのかね?
疑問とか質問とか一切ないの?
>あれをFCPでなぜ出来ないってだけの話さ。 うーむ。そんな事をしたいと考えた事がなかった。 そもそもFCPのデスクトップ表示をメインにフル表示しようと思わないというか、、。 KONAとか使ってマスモニでモニターした方が良いよ。客用に好きなだけパラってしまえば良いし。
538 :
名無しさん@編集中 :2009/07/29(水) 21:10:49 ID:NlgGneqF
>>533 書いてるだけで謝る気なんざ更々ないだろ、お前はw
>無知でこのスレ来たっていいだろうし、それが普通だろう?
2ちゃんでそんな事偉そうに言う奴初めて見たわ。調べたら簡単に分かる事を聞いてググレカスと言われるのは当然のこと
ここで聞いてもお前ら誰も答えないじゃんwって言うなら、どうぞAppleに電話でもして聞けばいい
これだけ書き込めるんだから聞く時間も十分あっただろ?
で、聞いたら結果をスレに報告すれば有益だろうが。
仕事で使ってるんですが自分で調べるの面倒だから買った人教えて下さい。
答えが無かったら「聞いたって誰も答えないスレw」
誰が気分良く教えてくれると思うんだよ。
>あれをFCPでなぜ出来ないってだけの話さ。
普通に考えて需要がないからだろ、俺もその機能が欲しいと言う声を聞いたことがない
>>537 まぁおれは安くインテンシティだけど、そういう問題じゃないと思ってるんだけどな。
>3 画面モニタリングをFCP「だけ」が出来ない問題。
まぁみんな現場で活躍してる方々のようだし、ちょっとでも俺の愚痴を聞いてもらえて気持ちが晴れた。
異様に狭い世界だから、どこかで通じてるかもしれないしな。
>>538 タイミング悪かったけど、またね。
ゴメン標的がいなくなって。
その勢いでガンガン書いちゃってね。いい感じだよ凄く。
会社からファイナルカットされそうです
ファイナルカットスイーツが集まるスレはここですか
アナルカット・プロ
編集マンだと長時間の座り仕事だから切れ痔になること多いだろうしなう
アナルをカットするスタジオ、7回目。 はどうなの?良いの?
546 :
名無しさん@編集中 :2009/07/29(水) 23:47:02 ID:C0cSkdJ6
切れ痔になりたくないので質問です。 新しい、プロレズLT、またはプロキシを使えば、マックブックプロでも、HDV、XDCAM・EX等5カメの編集は可能でしょうか? 他に先がけて、新しいFCS買ったエロイ人、教えて!!
アポストからFCS到着。初FCS インスコのためディスク整理中。 インスコは・・・週末にしよう
548 :
名無しさん@編集中 :2009/07/30(木) 00:15:04 ID:QaUk7B+b
5カメは無理だと思います!
MBPじゃDVの5camでも難しいんじゃないの?
551 :
名無しさん@編集中 :2009/07/30(木) 07:10:20 ID:B80tfzCn
5カメ無理かぁ。 HDのライブ編集は、FinalCutじゃできないってことですね。 おとなしく、EdiusのHQコーデックでやります。 オンライン品質で8ストリーム流せるので。
じゃ、EDIUSでやるってことで解決と…。 実際どうだろうな、Proxyならできそうな気もするが。 HDDがちょっと心配だな。
EDIUSもFCPもどっちもどっちだよ。 一長一短ありすぎw ぶっちゃけ両方とも騙し騙し使ってるのが現状w
554 :
546 :2009/07/30(木) 09:52:18 ID:+dLwYG8w
普通にA/Bロール編集くらいは動くよ。MBP early2008 2.5GHzで。 でもマルチカムとなると、マシンパワーとそれ以上にストレージのスピードだもんな。 特にランダムアクセスの性能。 負荷から行けば、DVCPRO HDが一番無難な落とし所な気もする。 データ量は多くてもデコードがそこまでパワー食わないでしょ。
(試して無いけど)なんだかいけそうな気がする〜 ってレスばっかりだなこのスレw
自分に必要ないことまで試す程には暇じゃないんだよ。 必要な奴が試して結果を公表するのが筋ってもんだろ。
>>551 オンライン品質(そこそこ画質でOK)でマルチ出来るって凄いですね。
でも、エディうすって華がないっつうかAVかNHKみたいな印象が強くてね。
>>554 >プロレズHQって、MBPで扱えるものなんでしょうか?
再生は現行機種なら問題ないですよ。FCPが入ってなくてもWinでもプラグインを入れれば再生出来ます。
(中間ファイルとしても使える)
ProRes422HQでもDVCPro HDと同じ位のビットレートだったはず。
ただ、取り込み時にリアルタイムキャプチャーする事はG5 Quad以上を使うか、AJA IoHDを使うしか方法はありません。
559 :
名無しさん@編集中 :2009/07/30(木) 13:45:48 ID:uF865sJb
わざわざMBP買ってきて5カメ編集試せってか。 無知と何の関係があるんだろうな。
>HDのライブ編集は、FinalCutじゃできないってことですね。 ライブ編集はマルチカメラと音声最強のVegasでしょ。 Canopus HQ Codecも使えるし、Ediusと両方立ち上げて同時編集も可能だよ。 HDSTORMとか持ってたら選択肢はEdiusしか無いと思うけど、無かったら HD5カメはEdiusでもキツいんじゃ?。
前、G5QuadでHDVマルチ6カメやったぞ。13〜14分まではまともに動く。 HDVの仕様上、真っ先にRAMが限界に達する。ちなみにXsan環境。 参考にならんか。
G5の頃はできたよな。今できないのはなぜ?? アプリ、OSが重くなってるからかな。 やぱりどんどん重くしてマシンを追いつかせない法則か。
CODECもだが、QTかおかしな挙動するな、限界域で。 デコードパワーがOKで、転送帯域が足りなくなると、コマ落ちせずに、ストンとデコードやめちまってフリーズして、復旧しない。
>>561 ライブ編集とかで盛り上がってますが、それで何が出来るの?(何をしてるの?)
>>564 何がどうしてどうなったのか、全く判らないから書くなら書くで判りやすく頼むよ。
そういえばOfflineRTって何だったんだろうな
HD4カメまでなら普通にやってる
究極のアナルがあると聞いて飛んで来ました!! (゜Д゜≡゜Д゜)?
569 :
554 :2009/07/31(金) 13:24:18 ID:v9w8nT3U
>>555 詳細、ありがとうございます。ラシーの外付けあれば、なんとかなりそうですね。
>>558 AJAは魅力的ですけど、値段が、個人ではちょっと手がでないですね・・・
>>562 参考になりますよ。ありがとうございます。
私もコンサートとか撮るんですが、大体、ノンストップで2時間くらいになりますね。
>>567 それは、MBP使ってですか?
よろしければ、詳細教えてください。
ついにShake販売終了!? 値段の割に高機能で結構好きだったんだがなぁ エンジンを利用して新しいコンポジットソフトでも作ってくれないかな
たかが六万 されど六万 今更だもんなぁー
鮭 売り切れました。
何それ?買収しただけ? ちゃんとmotionに取り込まれるんだろうな?
もう取り込み済み。
あんな程度で?
ノードビュー、高価なキーヤー内臓、ロトスコーピング、ビデオペイント、CUIからの操作とか、そういう業務向けの細かさが好きだったんだが…
我々はPhenomenon待ち
皆様に質問があるのですが、 今回のFinal Cut Studioは古いFCPからもUPグレード出来るようですが、自分の持っているのはver4です。 今回のverUPは見送ろうと思うのですが、もし次回のFinal Cut Studioの verUP対象からver4が対象外になってしまうようなら、 今回のFinal Cut Studioを購入しようと考えているのですが、 過去のFinal Cut Proを持っていれば次回、次々回以降も最新のFinal Cut StudioにUP出来るのでしょうか? 過去のUPグレードの法則とかありましたら教えて欲しいのです。 appleなので古いバージョンからのUPグレードをばっさり切ってしまいそうで少し心配です。 趣味で使っているので毎回最新には出来なく迷っております。宜しくお願いします。
>>578 今までの経緯から見るに大丈夫だと思うけど、突然Abode並に豹変してもおかしくないので
買えるうちに買うのが吉
>>578 法則は簡単。過去に出た全てのバージョンからアップグレード出来る。
(その時々によって金額が違ったりします。今回はどのバージョンで均一な額です)
>appleなので古いバージョンからのUPグレードをばっさり切ってしまいそうで少し心配です。
「アップルなので切り捨てる」という人がちょいちょいいるけど、どういった先入観?
今まで過去のバージョンからのアップグレードを切り捨てた事などないはず。
また、68kからPPC、PPCからIntel、OS9からOSXもエミュレーション(クラシックやロゼッタ)などで
ちゃんと移行期間を持ってやってきているのでは?
>毎回最新には出来なく
好きにすれば良い事だけど(言っちゃ悪いと思うが)Ver4って何年前?
それとVer4を使っているという事はIntel機じゃないと思うけど、FCP7からはIntel専用となってしまったから
今後はPPCでは動かないよ、OSXもだけど。
Ver4からなら3万程度でDVD StudioやSoundTrack(数十GBの音ネタ満載)が手に入るなら、安いと思うけどなぁ。
>>579 さん
早速有難うございます。
という事は過去にFinal Cut Pro単体を買った私の場合は将来的にもOKっぽいですね。
有難うございました。
>>580 さん
有難うございます。
そうなんです。趣味でSDの映像を古いmacでコツコツと編集してました。
確かに、色々調べるとOSとかマシンとかにも関わってくる事が分かりました。
疎いものですみません..汗
有難うございました。
ソフトのアップグレードだけでなく本体のアップグレードを忘れていたw でも、G4や初期G5(2.7GHz DP、2.5GHz Quad以外)と現行iMacなら、現行iMacの方が間違いなく早いよ。 MotionはGPUの性能がものを言うので現行iMac(GT120)の方が圧倒的に早いです。
>>583 さん
そうなんです。有難うございます。
趣味なので特に困った事が起きなかったのです。
その上、テロップも入れないただのカット編集だったので特にマシン環境とか考えた事がありませんでした。
この際にもトータルでUPグレードしようかとも考え出しました。
有難うございました。
昔のハイエンドより、現行のローエンドなんだよなぁ…。 >MotionはGPUの性能がものを言うので現行iMac(GT120)の方が圧倒的に早いです。 ちょっと関連してなんだが、チップセット内蔵GPUのマシンでMotionて動く?
586 :
名無しさん@編集中 :2009/08/02(日) 00:41:19 ID:Nb5d/1BF
動くよ
FCS3ってDVD7枚組?
>>585 一応、動くんじゃない?
ただ、GT120か出来ればGT130や4850にした方が将来的にも良いと思うけどね。
>>587 DLのDVD 7枚。
MacBook PROの15インチ: 2.53GHz 9400MでもMotionは動いた Apple Storeにインストールしてる機種があって試した まちがいない が グラフィックメモリー付きの方が絶対早い
ちなみにCoreDuoのMacBook(オンボード)でも動く。 凝ったことしないなら使える程度に思っておいて。
アプリは動くが、プラグインによってはチップセット内蔵GPUだと動かないものもあるから注意な。
>>580 おまえ、またしゃしゃり出てきたな。
>今まで過去のバージョンからのアップグレードを切り捨てた事などないはず。
確証がないなら余計な口出しすんなよ?
切り捨てないと断言できるか?
594 :
名無しさん@編集中 :2009/08/02(日) 17:03:25 ID:ni1oN+zF
今のMac Proではソフトをアップしても費用対効果が低すぎて。 次期Mac Proはi5採用で台数売ればと思うんだけど、Appleさんいかが。
Avc-Intra(MXFファイル)の書き出しは出来るのかな?
>>592 そいつは、「Appleだから切ってしまいそうと言うが
今までアップグレードで切られたことあるか?」って書いてるんだろ。
別に未来に言及してるわけでもないし、落ち着けよw
アカ版は途中までUG対象だった気がする
とりあえずSnow Leopardがリリースされて、KONAドライバの対応を見てから アップグレードかな?うちいまだにTigarだからこの際OSも一気に上げたいし。
>>598 とりあえずKONAのFCP7対応版は出てますよ。
パイプカット・プロでやりまくれ!
601 :
名無しさん@編集中 :2009/08/03(月) 00:41:17 ID:tgE5RRg5
パイプカットwwwwww
>>599 Snow Leopard対応のKONAドライバの出来を見てってこと。
>>602 それはわかった上で書いてると思うが。
とりあえず、と入ってるんだから
マーカーには日本語は通じないよww
え?そう??
>>602 10.6とKONAのドライバーの出来を見て、そして64bitがどうのこうの言い出して、、
16coreの最適化がどうだの言い出して、もうちょっと様子見て、、w
そうこうして年末になり、新しいMacProが出るらしく、そっちは64bitで最高のパフォーマンスらしいとか言い出すんですよね?w
最安値のお店ってどこですか?
某サイトからDVDのディスクイメージ7枚とシリアルナンバーをDLしたよ 全部で45GBくらいあったww
>>608 乙、尻入力後はネットにつながないように注意だぜ
絶対にだぞ。忠告したからな
610 :
名無しさん@編集中 :2009/08/03(月) 18:50:57 ID:y98gcY8e
向こうな尻アルとでました!どうすればいいでしょうか!教えてください! OSはソーテックのXPですよろしくお願いします!11
便乗ですみません。 appleってシリアルをどのように監視or管理しているのでしょうかね。 私はFCP3・4・6・7とUPしてきましたが(正規版です)、 7にUPしようとした時に6のシリアルが見つからなくて4のシリアルを打ち込んだのですが、 問題はなかったです。 本当なら6を持っているので6のシリアルを入れないといけないと思うのですが、 そこの所どうなんでしょうか?
>本当なら6を持っているので6のシリアルを入れないといけないと思うのですが、 以前は3>4>5と打ったりしていたけど、今回はどのバージョンからでも最新版へあげれるから、 4から7へのアップデートの登録がされたという事。
>>612 どうもです〜
という事はappleから見れば、6を登録しているのに何故4のシリアルを使うのだ!?
という事でしょうかね?
正規版なんで問題はないのですが、自分の中でどうも気持ちが悪くて...
そんな事、いちいち気にしてねーよ。
そうじゃなくて4の権利は6に上げたときに失効してるからって心配だろ? いずれにせよ、何かあったら説明できるから心配いらないだろう。
>>606 さすがにそこまで待つことは無いよ。
現状ウチのOSがTigerだから新しいFCSが走らないんだよね。
で、来月にはSnowLeopardが出るから、どうせOS上げるんならSnow待ちかなって。
ハードは更新する予定ないし。大体の評価が出たら上司にアップグレードをお願いするつもり。
ブルーレイ より激安レッドレイ が流行る予感 インチキと思いきや勝算はありそう。
腐遊社の回し者?
スノレパが来月発売に迫っていますが、 iMac(2007) / Core 2 Duo 2.4GHz / RadeonHD2600 256MB / 4Gメモリーの環境に、 スノレパ+FCSを入れると速くなるのでしょうか? 64bitとか言われていますが、この様なマシンでも恩恵は受けられるのでしょうか? まだ発売されていないので何とも言えないと思いますが、詳しい方々がいれば教えてもらえないでしょうか。
>>620 何に期待しているのか知らないが、早くなると思うのは何故?
詳しい方々って?
中途半端に詳しい風の奴の想像で書かれてもウザイだけだし、
その仮説に対して、中途半端な機種(620が使ってる位の機種)の奴がイチイチ右往左往するから迷惑。
(実際Mac板では先月位からずっとそんな話題をやってる)
622 :
名無しさん@編集中 :2009/08/04(火) 10:54:52 ID:SqQPTQCd
恩恵はあるだろうけど最初はスノレ+FCSでなんか問題出るかもね
OSもFCSも今までバージョンがあがって軽くなったことなどないな
FCPの内蔵カラーバーって、どこかに元ファイルがあるの? ARIBのマルチフォーマットカラーバーに差し替えたいんだけど、可能かな? 今はシーケンスの頭にわざわざマルチフォーマットのカラーバーと1kHzを入れている。
>>623 10.2→10.3→10.4はどんどん最適化されて「劇的」ではなかったにせよ
着実に軽くなったじゃん?
629 :
名無しさん@編集中 :2009/08/04(火) 16:46:58 ID:4D5ydHoP
IoHD使ってる人いますか? あの致命的なバグがFCP7で改善されるのか 情報無いですかねー。
おまえらの阿鼻叫喚に期待してるぜ!
631 :
名無しさん@編集中 :2009/08/04(火) 20:13:06 ID:mUyDpgwJ
スノレはドライバも64bitでしょ大丈夫なの?
2年前のiMacなんて後生大事に使ってないでスノレパプリインストのiMac買うのが良いと思うよ。 グラボとかトータルで最適化されてるだろうから。 10.3から10.4は劇重になったんじゃねーの?
ハードに合わせてOS進化させてるんだから 従来機にとっては重くなるのは当然
劇重と言うほど重くなったか?
635 :
名無しさん@編集中 :2009/08/05(水) 05:41:32 ID:4vILEbju
グラボという単語はなんか軽薄で嫌い。
グラボー
じゃあさ、デジタルベータカムはなんて呼んでるの? デジベタって人がいたんだけど、じゃがバタみたいだよねw
デジべ 随分前にもこの話題でたな
グラボはスノボあたりの単略からきてる? ドリカムミスチルとかの略語で縮める文化を恨め。 発祥はエノケンあたりだと思うが、昔っから略すのが好きな国民なんだろうな。
642 :
名無しさん@編集中 :2009/08/05(水) 22:22:55 ID:sWaU13gM
Final Cut Pro は通常なんて呼んでるの? 「ふぁいなるかっと」って人がいたんだけど、 それじゃあ「エクスプレス」と区別つかないよね ?
別に区別つく必要ないだろ、日常的には。 グラボは自作PCブームぐらいから使われ出した気がする。 その前はビデオカードって呼ばれることが多かったから、 グラフィックカードという呼び方に違和感あったな。
644 :
名無しさん@編集中 :2009/08/05(水) 22:56:58 ID:oUG/DAru
「ファイカップ」を流行らせたい
普通に「ファイナルカット」だよな。Expressを使うような現場じゃないし…。
普段、エクスプレスの事が話題が出る事はないから、ファイナルカット。 記載時にはFCPとか書いたりするけど。 エクスプレスの話が出た時だけ、プロとエクスプレスという分け方をしてるかな。
FRBのバーナンキだ動くな!
650 :
名無しさん@編集中 :2009/08/06(木) 15:23:33 ID:M350bpKd
652 :
名無しさん@編集中 :2009/08/06(木) 16:57:16 ID:pN2ikLvv
ホント、アップルのやり方はクソだな。 乞食商売かよ。
いきなりなんだよ
654 :
名無しさん@編集中 :2009/08/06(木) 17:23:44 ID:u7thjnK3
HDCAMって略せないのかな
「フゥアイナロ カッ」 L.A.鉛ならPRO
ふぁいなるきゃっつ!!
にゃぁ〜〜〜ん
デジベだろJK
Blackmagic DesignのDeckLink HD Extremeなんだけど、KONAシリーズと比べて かなり安いじゃん。普通にHDCAMやDVCProHDからHD-SDIでの取り込み(ProRes422で) や書き出しとかちゃんと使えるよね。なんか噂じゃ某局はBlackmagic製のカードで書き出した 素材の納品を禁止したと聞いたことが有るけど。ジッタが酷い?とかで。 FCSで2セット目導入予定なんだけど、さすがにKONA3もう一枚入れるのはキツくて。 うちの会社のメインはDVCProHDだから最悪FireWire取り込みになるかもしれないけど…。
Blackmagic使ってるけどジッタ酷いとかって無いけどなぁ。 納品禁止ってどこの局?
>>659 2年位前はBlackMagicの評判は良くなかったけど、今はどうなんだろう。
でも、KONAもそこそこ値下げしてるの知ってる?
>>660 NHK
ブラックマジックも今のラインアップになってから信号問題なさげだけどな
最近の別スロットにHDMI入出力が付いてるブラックマジックのボードに PS3をつないでキャプって可能? SDのDVDをアップコンしてHDサイズのProres422で取り込みたいのだが・・・
>>652 FCSに見切りをつけて Vegas + After Effects を検討中。
>>660 BMの初期のは確かに問題有りだったけど、局から納品禁止は聞いた事が無いな??
今はオンラインでDeckLink HD ExtremeをメインにしてHDCAM納品してるけど問題ないね。
忙しい時の別ラインじゃIntensity Pro(遊び半分で入れてみたけど)使ったりしてるが、波形/ベクトルとも問題無し。
これは凄い安くてお薦め。
ただし、HDMIでのキャプチャーとデータでの書出しだけしかできないのはしょうがない。
昔と比べたらKONAの価格も安くなってきたし、撮影/編集内容次第ではKONAの方がいい場合が有るけど
BMはお薦めだとおもう。
デモ機借りてみたら?
>>667 撮影編集内容でコナ選ぶケースってどんなのが考えられる?
んー。っつうかKONAを選ぶのが普通。 個人とか、仕事でもコストを抑えたいという場合はBMでも良いと思う。 KONA LHeも値下げしてるから、BMで10万かLHeで20万かの違いでしかないから 好きな方で良いんじゃないの?
そりゃそうだな。ありがと。 俺自身はOAモノほとんどないからBMで 問題ない。
671 :
名無しさん@編集中 :2009/08/07(金) 09:25:02 ID:cmceBARV
>>671 テレビ業界やCM業界の技術屋じゃないけど編集しますっていう人は
FCEで十分なんだけど、見栄的な部分でFCP使ってるって言う人は
ぼちぼちいるでしょ。
まぁ編集って言ってもカット編集くらいで凝った編集するわけじゃないと思うよ。
業務じゃタイムコードが扱えないFCEは使い物にならないけど、趣味ならFCEでも十分だろうな。
>>673 趣味ではないけど「とりあえずこんな感じで」って見せる用の
仮編の仮編とかiDVDに落とす素材の編集で使ってる人なんかを
二人くらいしっとるよ。
ただこのくらいのレベルだとiMovie使ってる人のほうが圧倒的に多いw
iMovie愛されすぎ。
FCSで108800円になってしまったからね、見栄だとかカッコつけとかどうでも良い。 むしろFCEに3万(だっけ?)払うのが中途半端に勿体ない気がする。 自分でFCSを使いこなさなくても、外部や社内でのやり取りの為に同じソフトにしておくという それだけでも意味はあるし。
676 :
名無しさん@編集中 :2009/08/07(金) 15:58:34 ID:PqPq8Yd1
>>671 リンク先、消されてるじゃん。
やっぱ、ライセンスなかったのか www
うちの会社でMacPro追加購入の話が上がっているんだけど、 現在Xeon 3GHzのDualなんだけど、2.26GHz Quad-Core Intel XeonのDualの方が 速そう?もしそうなら現在のメインマシンをサブにして、KONAとFCカード入れ替えて 新規購入機をメインにしようと思っているんだけど。
>>678 2008の2.8GHzと、2009の2.26GHz、両方とも8コアでの体感だとやっぱり2.26が速いと感じる。
>>679 2.26は16coreでって事?
あと、具体的にどんな部分で違いを感じた?
(8coreでさえ使い切っていないので、クロックの高さの方が有利になる処理もあるので)
てか、メモリー最大積む方が速いと思うけど。
君、メモリーの何たるかを知ってんの? 最大って32GB積めってか? そんなのスノレパになってからじゃないと意味がない。 要するに、64bit化されないと意味がないってこと。 32bitじゃ、ひとつのアプリで使えるメモリーは最大で4GBだぞ。
>>679 2008/2.8と2009/2.26で2.26が体感はやいって?
最適化されたアプリでの長時間レンダリングならわかるけど
それ以外ではどうかなぁ・・・w
なんだかんだいってたいがいの場面で数字が正直だと思うぜ。
>>672 > テレビ業界やCM業界の技術屋じゃないけど編集しますっていう人は
> FCEで十分
はぁ??
佐賀県かどっかのローカルケーブルテレビ業界やCM業界ですか?
686 :
名無しさん@編集中 :2009/08/07(金) 23:29:42 ID:4FdelNDy
2008/2.8 8coreでのなんとなくの数値ですが FCPレンダリングはCPU稼働が60〜70%くらい Motionは50%も使ってない感じ。 でもサードのプラグインSAPPHIREや 3DCGのCINEMA4Dなんかはほぼ100%、8コアをブン回してくれてる。 アポーは本家なんだからもうちょっと頑張ってほしいす。
>>685 書いている意味が分からないがとりあえずキレるのが趣味っすかw
>>686 何だろうがとにかくCPUが回ってれば良いのか?w
皆さん、どうでも良い事ばっかり悩んでいるんだね。
>>688 レンダリングが速くなってほしい、ってだけだろ。
田舎というか山間部はかなり発達してるねw
693 :
名無しさん@編集中 :2009/08/08(土) 20:13:20 ID:0P98DuZh
すみませんexpressの方の質問なんですがここでよろしいですか? express4使って編集しようと思ってるのですが、iTunesライブラリの中の曲って使えないのですか? imovieのようにライブラリからドラッグ&ドロップしても出来ないので… 試しにimovieで使う曲を乗せたムービー作ってからexpressに移動させようとしたらナレーショントラックや後から付けたBGMのトラックは移動できないと注意がかいてあり困っています。 すみませんがiTunesの曲を使う方法を教えて下さい。
>>693 iTunesでAIFFに変換して持って来たら?
>>694 有り難うございますその形式ならいけるってことですね。
それはCDから取り込む時点の設定変えないといけないって事ですかね?
手元にCDがなくてiTunesライブラリにすでにある曲をその形式にかえられますか?
だからさ、やってみてから書けよw 俺は出来ると思ったから書いたんだけど、できないの? それか、iTunesに関して初心者スレで聞いて来たら?買ったばかりならサポートに電話するって手もあるし。
>>695 iTunesをいじってみればすぐわかる。
ライブラリの中の曲を使いたいと思ったときも、ちょっと考えてみればわかる。右クリックをしてみるとか。
すみませんAACバージョンを作成するっていう項目しか出なくて分からなくなってたんですけど、 環境設定変えたらAIFFバージョンを作成するというのが出て解決しました。 すみませんでした
新しいiMacってFireWireポートが1つだけになっていたんだね。 FireWireハブ経由で、DVCProHDデッキとRAID5を組んだHDDに接続して、 HD素材の取り込み、書き出しって問題なく出来ると思う? 編集自体は問題ないと思うんだけど、その点だけが気になって。
FireWire800 RAID でも HD素材は問題ない だったら良いな、気になる。 カクカクなんだろうか。
>>700 なるほど、じゃ佐川で(w
ってことはどうでもいいとして、RAID HDDはLaCie 4big Quadraを考えているんだけど、
ハブの性能が問題ならデイジーチェーンでiMac->RAID->AJ-HD1400の方がいいんだろうか?
実際チェックしてから導入できれば問題ないんだけどね。
>>703 でもさ、DVCPro HDってFW800で足りるの?
FW400の時もハブとかデイジーチェーンって相性があったから、やってみないと判らないとも思う。
>>704 DVCProHDの転送レートは100Mbpsだから規格上は問題ないはず。
う〜ん。やっぱり実際に試すしかなさそうだね。
アナルファックスタジオ
MBPのFireWire400でDVCAMの話だけど、 編集用のFW外付けHDDとデッキをシネマディスプレイのハブ使って分配してたら デッキの電源入れた途端HDDが認識しなくなったり、書き出しが遅れたりで散々だった。 iMacがどうなのか、デイジーチェーンで上手くいくかはやってみないと判らないけど、 こういう可能性もあるということで。
やっぱり不安定ぽいね。FireWireに複数接続。何でiMacポート減らしたんだろう? そしたらMacBookProの17inchで、eSATAカード入れてFireWireでVTR接続の方が 安定してそうですね。本体は高くつくけど、MacProで使っているFCSのライセンスで モバイル使用もOKだからソフト代の分安くつくけど。
709 :
名無しさん@編集中 :2009/08/09(日) 17:22:11 ID:mSlnmI8o
アナルファックスタジオ
おまえら次のiMacでとうとうBDだぞ
苦労スタジオで徹夜
カラス?
ソース探せなかったんだが、確定?
iTunesがBD対応みたいな事らしい。
>>703 その環境で作業してるけど全く問題ないよ
>>716 ありがとう!ちゃんと動作しているんだね。
これならオフラインや、ちょっとしたインサート編集に使える環境が出来上がるよ。
まぁ、後は会社が決断してくれるかどうか。てか、iMacにもExpressカードスロットがあればなぁ。
>>717 大事なことを書き忘れてたけど、FW800だと4bigの速度は活かせないのでそこだけ注意。
言うようにExpressカードついてないのにいらついたけどw
安定運用という意味では役立ってると信じてるので、それでいいと思うことにしてるw
>>717 多分、通らないと思う(というか、通ったら上司がバカ)
会社で「ちゃんと機能するのか?」と問いかけられて「2ちゃんで聞きました」とは言えまい。
(逆にイマイチ安定しない、効果が出ないといった時に責任持てるのかな?)
4,5人でやっていたり、フリーの集まりみたいな名ばかりの会社ならともかく、
使えるのか判らない物に金を出す程甘くないよ。
一番安いMacProで組んでも大した金額にならないだろ?
もしそれが出せないというなら辞めた方が良いと思う。
>>720 一応、行く予定です。
>>721 はいはい。ごめんなさいね〜。
じゃ、質問して来た奴は何を期待して書いたんだろう。。謎だねw
>>720 もっと早く教えてよ、ってどっちにしても行けなかったけど
motion のキーフレーム操作がFCE,FCP に比べ直感的にわかりにくくて
思い通りの操作ができないよー(;o;)
EX. 3D位置を移動しようと思ったら、オブジェクトサイズだけが変わったり
724 :
723 :2009/08/11(火) 01:06:41 ID:4TSs/2NK
あ、今日って8/11 か。うーむ、土日で探してみよう
>>723 キーフレーム打ってやってるって事?ビヘイビアを組み合わせてやってみたら?
あと、土日にVideoPowerなどをやる事は殆ど無いよ。
726 :
723 :2009/08/11(火) 02:04:05 ID:4TSs/2NK
ありがとう>725さん 平日は行けそうにないので独学で頑張ってみます。
>>722 おまえは会社の事情と技術的な質問の区別もつかないのか。
質問してきた奴が上司が馬鹿とか書いて貰うことを期待してるとでも思ってるのか?
業務なんだからそれぞれ、安かろうが高かろうがそれに見合った物を買うのが普通でしょ。
それを相手の業務規模も把握せずにそんなアドバイスをすることが馬鹿だと言ってる。
>>723 3次元軸があるから、どうしても煩雑にはなるかも。
ただ情報パレットとキーフレームエディタ併用していけば
しばらくしたらなれると思うけど。
>>727 なにいっちゃってんの〜〜?おもしれぇw
おまえは単に値段の高い安いの話じゃなく、中途半端な買い物をしないようにしようという話が判らないのか。
本当にバカなんですね。ばーかばーかw
会社では10万でも、1千万でも損失は損失。
たとえ10万程度の買い物でも慎重に買い物しましょうって話。「高い物」を買えと言っているんじゃない。
ただ、仕事で必要な機材に20万、30万の買い物が出来ない程の体力は危機的でしょ?
一千万の話をしているんじゃないよw
おい、バカw
わーかーりーまーすーーかーー?
>>728 こんな最低な奴久しぶりに見た。
ロクな死に方しない。
時々バカの人が現れるんです 華麗にスルーしてください
10万と1千万じゃ固定資産になる・ならないで損失の扱いは全然違うがな。
>>729 うるせーよ。大きなお世話だw
ってかさ、727のバカっぷり笑えるだろ?
自分が何も判ってない癖に「見合ったアドバイス」とか、笑かす事を書いているんだから。
今日、銀座で会おうw
俺は一番左の前から3番目に座る事にするんで気が向いたら、声掛けてくれw
>>731 ま、そうですね。あくまでもたとえ話なんですよ。
この人も判んない人か、、10万でも「会社の金だからかんけーねー」じゃなくて
吟味して買い物しましょうってたとえ。
(何人の会社か知らんが皆で5万、10万なら、、ってやってたらどうなる?)
特に上京する予定もなかったが >一番左の前から3番目 見に行ってみようかな。新幹線たけえwww
アナルファックスタジオのクオリティたけえっ
>>734 ゴメン、遅れていったので3列目の左端は先客がいた。
一応3列目には座っていたよ。最後の方までいたんだけど誰も人探ししている感じはなかったがw
でも、行った人はどうでしたか?詰め込んだ感じだったけど、FCS3欲しくなったのでは?
速攻で4Fに行ってしまった人も多かったみたいですが。
っつか、冷房が寒かった。
あれ、銀座行ったんだけどXIORySC3は一番前の右から3番目のやつと勘違いしていた。 危ねえ、声かけなくて良かった。 SoundTrackProも奥深いソフトみたいだから活用しなきゃいかんなと思った。 結構皆FCPは使っていても、MAは丸投げで結構な金ぼったくられてるよな。 音も勉強して自分でいじくれないとはいかんなと痛感。 ずっと終わりの無いダンピング競争してる業界だから、これからトータルの制作費が上がると思えないし。
間違えた、一番前の左から3番目と勘違いしてたんだった
740 :
734 :2009/08/12(水) 01:26:10 ID:K+Qm12dR
>>735 氏のアイデアなどいろいろ検討してみたところ
終電が厳しいということが判明したので結局見送り。
>>737 氏スマソ
さすがに泊まりで行くほどではないと踏んだが
速攻で4F即お持ち帰り多数か。システム考えるかなあ
>>738 はは。もし言われたらその人はビックリしたでしょうねw
今日はいつになくSoundTrackを押してましたね。意外と見落とされたりしているソフトかも知れません。
俺も膨大なサンプル素材検索ソフトと化してるのが現状。音量バランスやEQはFCPで編集しながら行ってしまうので。
今の時代なら整音程度の事は自分で出来た方が良いかもね。でも、そうなると良いモニターが必要になる(良い音じゃなくてバランスが見えるというか、、いわゆるモニター的な感じですね)
あと、片付けている時に気づいたのですが、オーディオインターフェースにアポジーのアンサンブルを持ち込んでいました。
http://www.electori.co.jp/apogeepro/ensemble.htm >>740 新規で10万(約11万か)だし、アップグレードの人は3万位?だからね。
あんな風(と言っても基本はHPで紹介している新機能の解説、補足など)に2時間みっちり説明されたら、
とりあえず買っとくか〜という気にはなるでしょう(割と学生より社会人が多かった様な気がします)
俺は発売して直ぐに買いましたよ。
でも、せっかく出かけてくるのならこっちの方が良いと思う。
(初台は自宅から車で15分位だけど、こっちには行きませんw)
http://www.apple.com/jp/event/fcs_fes2009sp/
俺は行くのでヨロシクな。
貧乏Web動画仕事で撮影も編集も選曲も整音もひとりでやってるから、 SoundTrack活躍しまくり。 ギャラ分両手の届く範囲では精一杯やってるつもりだけど、 人様にお目にかけていいのかなあと悩む今日この頃。
SoundTrackでMAした後にFCPに戻ると、VIDEOのレンダリングファイルとのリンクが切れて 再レンダリングになるのはウチだけ?使い方が悪いのかな? なんで、使い勝手が悪い。ソフト自体は便利なんだけどな。<SoundTrack
趣味のスキーの上達のためにビデオで滑走を撮影して、後日の参考にしようと動画編集ソフトを探しています。 このソフトって、スキーの滑走を何回か撮影した映像を、一つの画面に4コマ、5コマって感じで並べて、 速度を自由に変更し、一部を拡大して、文字入れて、音声の音量を自由に上げ下げ出来ますか? プロの会話中に、素人っぽい質問で申し訳ない。個人的にやるので、プロ用途にも耐えるエラーの起きにくい このソフトは魅力的です。
>>745 それが出来ないとプロ用途に耐えられないんだけど…。
>>745 まずは使ってわからないことと格闘してみたらどうだね。
ここでわざわざ聞くならその上で質問すべきじゃねぇか。
フリーソフトや安いシェアウェアのスレじゃねぇんだし。
「だってそれがわからないと高くて買えない」とか論外。
どうしてもそんな質問がしたきゃAppleの購入相談窓口に電話しな。
>>747 また出たよこういうやつが
一言できるできないいえば良いんだよ
てめえの腐ったプロ論聞くために質問してる訳じゃないってこともわからんのか
>>748 じゃお前で「FCP初心者購入相談スレ」でも立てろよ。
初心者の相手をするスレじゃないだろうってこともわからんのか。
相手しないというなら、レスするなよ…せめて。
EDIUS Pro5使ってる俺に 何か質問ある?
753 :
745 :2009/08/12(水) 18:16:36 ID:5jxvlLcj
>>746 ありがとう
このソフトって体験版がないので、自分で試せず基本的な質問となりました。
10万円でプロ用途に耐えられるソフトが手に入ると思うと、いい時代だなぁと思ってしまいます。
しかし、日本の広告系映像業界はFCPで余裕で済ませられるような編集にもAvidだのSmokeだの使ってアホかと。 彼らに言わせると、FCPでははったりかませられないからだと。 いつまでもそんな詐欺みたいな商売続かないと思うんだがねえ、と毎日思いながら俺もはったりの手伝いやってます。
smokeのレンダリングはやっぱキレイだな。
>>754 まあ、そういう事もあるだろうけどさ。
じゃあ、実際に客を目の前にしてInfernoだsmokeだの様なレスポンスで出来るかというと微妙なのも事実。
マシンの速度もそうだけど、オペレーションする人もそれなりの教育や現場を経験している人が担当しているので
単なる操作出来ます的な人ではつらいし、FCP専門のプロフェッショナルなオペレータっていないし。
どっちが優れてる、どこまで追い付いた(追い越した)とかの次元はなく、住み分けは必要だよ。
それに客は素人なので、機材や部屋の金額で「凄いところでやったんだ」という満足感、安心感や
出来上がるまでの速度にも金を払うので、
詐欺ではないし、そうとしか見えないのなら上辺だけしか見ていないと思うな。
ただ、FCPでは元値が判ってしまうので、Infernoと全く同じ様に出来たとしても同じ額で請求を受け付けてもらえないのも事実ではある。
とか、書くとまたあれこれ言われちゃうんでしょうねぇ(笑)
>>756 いや、俺が関わってるの大半がカット編して写真ちょっと動かしてテロップ載せてDVDしか作らないみたいなしょぼいやつ。
smokeの能力の1%くらいしか使ってない。社長もはったりかますためにsmoke使ってる、って言ってた。
FCPで同じ事がタダみたいな額でできてしまうのがバレると困るから、客の前でFCP話は禁句。
758 :
名無しさん@編集中 :2009/08/13(木) 00:32:42 ID:JB1Js5bX
final cut起動時に毎回シリアル番号を聞かれるのですが、 毎回入力せずに済む方法はありませんか?
>>757 なるほどねー。ま、良いんじゃない?それもこれも大事なお客さんなんだから。
逆に根切り倒されたりする事もあるだろうから、ある程度は楽な仕事で稼がせてもらったら?
>>758 お金出して買う!w
>>758 コピーユーザーじゃないならアクセス権の修復
アナルカッター
>>757 それが相応の金額で受注できてるなら、それはそれで良い仕事だろ。
面白くはないだろうけど。
値引き要求が出てきたらFCP+私が作業しますシステムを提案すれば良いんじゃない?
763 :
名無しさん@編集中 :2009/08/13(木) 09:40:50 ID:3NPj8IGh
>>759 ,760
コピーだとシリアル聞かれるんですか?
もうみてないだろうけど
>>745 この高価なソフトで出来なくもないけど、Final Cut Express(このソフトのスレは新・Mac板にある)やもっと安い家庭用の編集ソフトでも出来ると思う
(FCEでは4画面までしか出来ないんだっけか)
「速度を自由に変更」って「マトリックス」みたいに普通の速度からスローにスムーズに変化しなくても問題ないよね?
>>763 さぁ?しらね。
つうか、普通はそんな事にならないからコピーだと思われたんでは?
>>764 よほど金を節約したいという事でもないかぎり、Expressを買う意味はなくなったと思う。
多少なりとも仕事に活かしたいのならなおさら。
>>765 ホームユースや金にならない作業中心のセミプロなら11万円と2万4千円に
意味あるんじゃない。
カット編集だけできりゃいいわ、みたいな人にも必要十分であればいいっていう人もいるし。
あと、FCP7ベースのFCE5がでたらまたいろいろ見え方も変るかもしれんね。
767 :
745 :2009/08/13(木) 13:01:54 ID:RbTzQvkk
>>764 巡回してたり
望む機能として、スキーのエッジを立てる時の下半身とかを、全身撮影から下半身にズームさせます。それを5回くらい撮影した映像を一画面に並べる編集がしたい。できればスムーズに変化する方がわかりやすいと思っています。
>>765 >>766 映像以外で、家庭用のソフトってやることが増えてくると、簡単に機能制限に引っかかって、あとで買い直すことがありました。10万までなら頑張ってプロ用ソフト買った方が、あとから購入するよりもマシなことがあったので、今回もプロソフト購入を前提に考えています。
768 :
764 :2009/08/13(木) 13:09:39 ID:J6J4+5Pk
>>767 それはアドビのLE版のこと?
なんにせよ他も当たってみるのがいいと思う。
Win版が中心だけどフリーの体験版が結構出てるし
スポーツ物はやったことないので撮り方とか知らんけど
769 :
名無しさん@編集中 :2009/08/13(木) 13:31:48 ID:4XvUHXTo
>>767 そんなこともできないようなら高いソフトを使いこなせるわけがねえ。
>カット編集だけできりゃいいわ、みたいな人にも必要十分であればいいっていう人もいるし。 カット編集より先に殆ど進展がない物と、 DVDが作れたり音ネタ(フリーの曲、SE,ME)や映像の下地の素材が山ほど入っている それだけでも数万の価値があると思うんだけど、それすら使うつもりもなかったり、使った事がないのかな。
>>770 >>766 はニュースとかのカット編だけで十分な分野のことを言ってるんでね?
>>745 みたいにスキーとかゴルフスイングの研究用に音楽なんて必要ではないし。
なにかパッケージとして作るとなるとその辺は必要になってくるけど
>>771 そうそう。素材を編集することが最も重要で、何か加えたり加工したり
よりバリューがつくようなことをむしろ求めない、余計なことはノイズだ、
なんつう人もおるからね。
いろいろできることが美徳な場合もあり。
ひとつに絞り込まれていることが美徳な場合もあり。
どっちも否定されるもんではないわね。
>よりバリューがつくようなことをむしろ求めない、余計なことはノイズだ、 へー、カッコいい。それは特殊すぎるでしょw そこまで行ったら編集すんなよって感じだね。 >ひとつに絞り込まれていることが美徳な場合もあり。 美徳とされるほど、洗練された物でもないでしょ(無理に機能制限版としただけにしか見えないんで) ま、シンプルがお好きみたいだけど、それなら何も買い足さずにiMovieで良くね?って話な訳で。 FCEより機能多いか、、w ノイズで気づいたけど、収録時の音声にノイズが入った素材を少しでも修正したいなどの機能も ある訳で。 まあ、いずれにせよ「今後絶対DVD作らない、凝った編集しない、音(SE)もつけない」と 決めつける信念のある人や1円でもお金を節約したいと言う様な人以外にはFCSをお薦めしますね。
>>773 >そこまで行ったら編集すんなよって感じだね。
あほかw
そんな意地悪く言うほどのことでもないしそれぞれでいいじゃねぇかw
全員が全員技術屋である必要も、職人である必要もなく、専門職しか
使ってないなんてことはないんだからw
DVDはiDVDでいいとか、音はガレバンでいいとか、そういう人もいるわけでな。
iMovie使わないのはちょうどいい具合に「より便利」ってことなんだろうし。
少々スレチだわな。すまん。
生まれて初めて編集ソフトを買おう、使おうとしている人に
なぜ、お前では無理だとか言い切れるんだろう。
>>767 >簡単に機能制限に引っかかって、あとで買い直すことがありました。
そうそう。下位バージョンって上位のソフトから無理に機能制限されてしまう物が多いので、
「え?そこでかよ!」と言いたくなる様な事もあると思います。
やりたい事が明確なら徐々に使い方を覚えれば、使える様になるので頑張ってみて下さい。
776 :
723 :2009/08/14(金) 00:57:47 ID:rEoy/I7q
でも>767 ぐらいのことならFCE で充分だな
すみません。スレチで申し訳ないのだがシネマの23インチが地震で逝っちゃって同等グレードの代替えのディスプレイを買うのですが 現在のシネマはグレアなので買う気がしなくて みなさんのお使い、おすすめのディスプレイ教えていただけませんか。 御願いします。
NECの2490WUXi。色にこだわるならな。 速度にこだわって色にもある程度こだわり、店頭で見て辛くないならナナオのVAでいいんじゃね?
今夜BS-Asahiの23:30〜「ブロスタ.TV Final Cut Pro機能解説、映画監督の河野圭太さんインタビュー!! 」 ってのが有るみたい。
アナルファックプロの解説なんざ興味ないね。 どーせ、くだらんアナルテクが関の山。
782 :
名無しさん@編集中 :2009/08/14(金) 08:40:32 ID:5fPE1+7m
興味あるな
783 :
名無しさん@編集中 :2009/08/14(金) 09:16:18 ID:8lqqyrS/
>>780 こういう情報を教えてくれるのが助かる
このスレで初めて有意義なカキコを見たわw
784 :
名無しさん@編集中 :2009/08/14(金) 11:44:10 ID:B0i95Mqm
前回のブロスタのFCS機能解説、ボソボソ喋って何言ってるかさっぱり分からなかったぞ。
やっぱりアナルテク自己満の垂れ流しじゃねーか。
そんなに尻のアナが好きなのか?
>>780 会社じゃないとBS Digital視聴できない・・・
あれ?なんだよFCPからBDのimg作れる。 ストア銀座の人、imgは作れなくてBDに直焼きになるって言っていたのに。 FCP7持ちの方は「共有」でBDの書き出しをやってみて。
790 :
777 :2009/08/14(金) 13:18:51 ID:+6MP/jf6
>>778 ,779
ありがとうございます。
IPSでも動画平気そうな感じですね。
休みに両機を実際に見てきて決めたいと思います。
>>790 積極的に薦める物ではないけどアップルって災害支援キャンペーンとかやってなかったっけ
今回の地震が該当するかは知らんけど
ブロスタ期待してみたけど、たいしたことなかったな。 てか、FCPをタブレットで操作している人をはじめてみた。 まぁ、俺もKensingtonのトラックボール使っていて、会社じゃ俺一人。 やっぱり変人扱いされている…。
>>791 災害支援って被害の規模に寄る(被害は小さい方が良いが)から、今回くらいの被害では
適用されない気がする。
>>792 アップルなどのセミナーもそうだけど、実際に使いこなしていたり独自のワークフローを
持ってやっている人が出てくる事は少ないだろうし、時間も足らないでしょ。
ある程度使いこなしている人にはその核心の部分が面白いんだけど、
それを番組でやって「おお!そうだったのか!」と理解出来る人は少ないと思う。
(逆にヒントになっちゃう人は、既に独自のやり方を構築していたりするだろうし)
出演している人の殆どがテクニカルライターとかの素人に毛が生えた様な人ばかりだから、
既に使いこなしている人にはあまり面白い物ではないと思うよ。
俺は、マウスとタブレット、トラックボールを併用してる。
トラックボール使い勝手良さそうだなあ。 うらやましいけれど、何処行って誰のマシン触っても困らないようにいまだにキーボードメイン デフォルト操作でショートカットは忘れては覚え忘れては覚えです。 そんなかわいい初心者の俺に教えてくれ F12とかその手の割当は皆どうしてますか?
>>795 俺も基本はキー操作メイン。
>F12とかその手の割当は皆どうしてますか?
デスクトップの場合はキーレイアウトを変更して10キー上の割当が無い所に移動しています。
昨日、MBPを手に入れたからそっちにもFCPを入れたんだけど、そうかF12か、、どこに移動させようかな(笑)
アナリストの集うスレはここてまつか?
最後のカツ丼職人
究極アナルファック
俺もキーボード操作メインだけど、Avid見たいなショートカットが印刷されたカラフルなキーボード使っているから、 普通のキーボードだと操作できないかも…。大体指が覚えているつもりだけど、やっぱりキーボードチラ見しているからな。 てか、旧キーボードベースのヤツってもう無いよね。正直アルミキーボードは打ち心地が悪い…。 もう一枚ぐらいストックしていたいんだけど。
HDCAM収録の素材をPRORESで取り込んでクロマキー合成する場合 カラースムージングは422でいいのかな? HDCAMは311なのでしょうがないのかもしれないけど、抜けが悪くて困ってます(^_^;
どういった環境(この場合取り込み方法)か、何で抜いているのか書いたら?
804 :
802 :2009/08/17(月) 11:56:50 ID:LQiqsvXd
レスどうもです。 本体はMacProにBlackMagicのボードが入ってます。 Pluginは標準のものしか入ってないので、カラースムージング、クロマキー、マスクエッジ修正 を使って抜いています。 スピル除去はパラメーター修正があまり細かくできなく、フィルの色が大きく変化してしまい 使用していません。
>>800 アルミ最初は違和感あったあった
でもキーの押下ストローク短いから今はなんとなく気に入ったな俺
>>805 アルミのキータッチは慣れるとなかなか病み付きになるよね。
パチパチはじく感じと、浅いストロークがむしろ好印象になってくる。
逆にメンブレンやメカニカルの長めのストロークで、かつそれなりに重めの
抵抗があり、長めに押下する感じが無駄だな、と思うようになってくる。
昔はその長さや硬さがいいと思ってたけど、積み重なれば結構な差になるし。
ただし、最高なのはRealforce系なんだがw
>>804 それはなに?遊びかなにかで実験してみているの?
付属の物で頑張ってもオフラインのチェック程度にしか使えないよ。
>>800 ,805
今のキーの方に慣れたら旧タイプは無駄にストロークが長く、使いづらく感じる様になった。
>>806 すごく同意。その通り。
東プレがmac配列出してない以上これで慣れてもいいかと思った。
809 :
802 :2009/08/17(月) 14:21:30 ID:LQiqsvXd
テスト用です。 やっぱ標準キーヤーではがんばってもだめですか・・・ 本ちゃんまでにプライマット買ってもらうかあ。
逆から読んでもmotiom
moitom orz
書き間違ったのは確かだが、逆さにしても読めんぞ。
814 :
名無しさん@編集中 :2009/08/17(月) 23:44:38 ID:eUbAVp7u
逆さにしたら読めるmoitiom
う〜ん。未だにDeckLink HD Extremeにするか、もうちょっとがんばってKONA LHeにするか迷う…。 メインマシンにはKONA 3が刺さっているから、使い慣れたKONAにしたいけど予算が…。
>>815 安くなったしLHeで良いんじゃない?
Mac(FCS)でハードのメーカーが違うと予期しない不具合(プロジェクトが開かないとか)も
発生しかねないし、何か有った時に面倒そうでしょ。
すごいイキオイで投資したハードが陳腐化して 末はハードオフのジャンク売り場で525円となるのだ
525円まではならんだろうと思うが、たしかに特化型機材は陳腐化したときの 値崩れは半端ないなwそれこそ数十万が数千円まで崩れるのは余裕でありうるww
TARGA2000なんかは最後ヤフオクで数千円だったな。
なんとも懐かしい名前
2番手3番手のボードなら、そういう可能性もあるかもね。 FCPで言うとRT MACとか(苦笑いしたでしょ?w) まー、そういった意味でもAJAなら大丈夫でしょ。 smokeにもOEMで使われているし(あれのボードはAJA製だそうです)
CINEWAVEも消えたなぁ
生前のMedia100には大変お世話になりました。
あー、あれは失敗作? あの当時はまだキャプチャーボードなんて使ってなかったから、詳しくは知らないんだけど。 俺もTARGA2000 RTX(だったかな?)とかBlue ICE持ってましたよw
>>823 一応まだ生きてる。
…最近知り合いがMEDIA100PRODUCERを買ってた。
まぁ音周りだけはFCPよりやりやすいのは確かだけど、なんだかな。
>>825 まだあったんだ…
Media100使ってた当時、初めて触れたFCPは確か1.5だったけど、
当時とくらべるとFCP(FCS)もずいぶん立派になったもんだなぁ。
827 :
名無しさん@編集中 :2009/08/18(火) 04:18:34 ID:mok79k7y
私もメンタマ100を使っててFCPに乗り換えたクチです。 懐かしついでにDVシネマギアとか、DVマスターとか知ってる人 まだいるのかな・・・
>>826 Media100をAvidの前に少しだけ使った事があるんだけど、スローを使うと頭とお尻のカットの
制度を保証出来ない!というビックリ仕様に悩まされた。
つまり等速で始まり途中からスローみたいな事をやるとスローの頭のコマが掛けたりした。
(スノボのビデオの編集を頼まれてやってみたら、酷い事に、、w)
>>827 インタウエア、、かなんかだっけ?
名前は聴いた事があるけど、その頃はずっとAvidだったからオレは使った事がない。
関係ないがまさか2010年手前で画像としてTARGAを未だに使ってるとは想像しなかったな。 2000年頃ですらなくなりそうなフォーマットだったのに。
>>829 TGAをどういうシチュエーションで使ってる?
>>830 CG屋さんとの受け渡し。
編集スタジオがたまにTARGAを指定してくる。
俺も使ってるよ
>>831 thx.
連番ファイルとか最近はTIFFばかりだったからちょっと意外だった。
フォーマット上の制限で使いづらかったりしなければ、意外と地味〜に残っていったりするね。
DEKOがTGAだよね
RasterOps 24XLTV 画質よかった
ReeltimeNITROなんてのもあったな。 あと、PerceptionVRなんてのも。
838 :
名無しさん@編集中 :2009/08/19(水) 03:49:31 ID:3q0j8NvN
MotoDVなんてのもあったね。
ナツカシすぎる;;
昔はいろんな会社がノンリニア関連製品やシステムを作ってたな。
昨日の夜からFCS3のインストールを始めて先ほど終了。8時間かかった。 眠いが、仕事先で使っているFCS2との違いを確かめつつ、基本設定は終了。 テロップに関してはあまり進化していないね。 酸素カプセルでちょっと眠って仕事に行ってから、帰宅してじっくりいじってみよう。
全く変わってないんじゃないの?何か変わった所ある?
公式じゃあ、FCS2009だよな。
>>837 PVRとVIDEOACTION NT、AFTER EFFECTS3.1がノンリニアを触ったきっかけだったなぁ。
9100のリニア編集室の隅っこで素材づくりに使ってたよ。
>>841 酸素カプセルって効く?会社の近くに在るからちょっと気になってはいるんだが…
普段から酸欠気味なら効くだろうけど、 ほとんどはスパシーボ効果だな
Appleハード&ソフトへの移行を考えているのですが、ColorでMagic Bullet Looksの機能をカバー出来ますか?
効くけど慣れないうちは体に負担かかるから気をつけて。
849 :
777 :2009/08/20(木) 02:49:17 ID:HotFb0J1
>>842 スピードコントロールが100%-200%とかを一定で変速じゃなくて
ベジェでいじれるようになったぐらいしかわかんね
>>827 DVシネマギア、うちのジャンク箱にまだ入ってますよw
25万したけど不具合出まくり。
インタウェアのサポートに電話したら、
やる気のない声で「そんなものです」って言われた。
それから半年であの会社潰れて無くなったなぁ。
ホワイトクリップの問題には苦労した。
その後しばらくはDVストームが快適でWinユーザーになって、
またFCPの為にMacに戻って来た感じ。
ProResのおかげでフルHDがノートでサクサク編集ってのも凄い時代だ。
スパシーボ? プラシーボ? ありがとう
852 :
名無しさん@編集中 :2009/08/20(木) 11:11:12 ID:QEhl8QvP
velocityも最後オクで5万だったな
853 :
名無しさん@編集中 :2009/08/20(木) 12:37:09 ID:cjEJRDXv
DPSスパークなんてのもあった その頃は、商品説明チラシには必ずVX-1000の写真が載っていたw
あ。あったね。使っている作業部屋を見せてもらった事しかないなぁ。
>>849 素材をストレッチする場合に、デュレーションタイムをキープする事が出来る様になったよ。
それによってシーケンス上で速度を変えても、カットが短くなったり長くなったりしてしまう事が無くなった。
あと、まだ試してないけどiChatでリアルタイムプレビューは面白そう。双方の声も聞こえるしTCも出せる。
マーカーの色分けかな。
あと、前にも書いたけどBDに直やimgで書き出しが可能となった(お手軽メニュー程度は作れる)
簡易的では有るが、次こそはBD,BDって騒いでいた人いたんでは?
ただ、機能的な進化はMotionが大きいのかな。
FCS2009ってわかりづらいなあ。 FCS 2.5にすればよかったのに。 OS X 10.6で開発・最適化されたFCS 3?まで放置。
内部コードはFCS3になってるよ。 つか2.5とか出される方がうざいわ。
非圧縮が無劣化とばかり勘違いしていましたw
マトロックス投げ!
ギガスブリーカー!
863 :
名無しさん@編集中 :2009/08/21(金) 18:57:55 ID:GSUjZMgN
FCS3インストール済の方に質問です。 2でフルコンテンツのインストールに45GB程度必要でしたが、3でも同等の容量が必要そうなのですが、重複する素材ってないんですか? 2で作成した素材を再編することはないのですが、2のコンテンツは残しておいた方が吉でしょうか? まだ購入検討中なのでよくわからないのですが、上書きか追加かでHDDの確保を検討しなければならないので、しょーもないスレとは思いますが誰か教えてください。
俺は上書きじゃないから判らないけど、2のデータ+3データとはならないんじゃない? 残りが気になるなら、HDDを増加していた方が良いかもね。ノートでは易々と交換は出来ないけど。 っつか、しょーもない「スレ」で悪かったなw
>>865 冗談だと思いますがちがいますよw
自分の質問がHDDをけちったしょーもないってことですw
みなさんからは色々と勉強させて貰ってます。
けど、実際のとこどーなんでしょ?
気になってるのは自分だけなのかもしれませんが、2付属のコンテンツと3付属のコンテンツは重複しているものはないんですか?
すみませんちゃんと読んでなかったようです。 多分重複しているものもあるというご意見ですよね? まー古いものは使用しないってことで、一度2のコンテンツを削除後、再度インストールしても吉っぽいでしょうか?
だからイチイチ見比べてないけど、ちょっと増えた位だろ? 2と3で別々だったら色々面倒過ぎるじゃんか(逆に2と3が被らないならとんでもない量になる)
すいません、質問です。 macbookpro08年のを使っております。 内臓HDDの容量がパンパンなので外付けHDDにインストールしても普通に動きますかね。 内臓HDDを先に増量した方がいいのかしら?
RAID組むべし!
>>868 ありがとうございます。確かにそうですね。くどくど失礼しました。。。
>>869 あなたの「普通」が他人の「普通」と同じとは限りません
あなたの「普通」がどういうものかは他人にはわかりません
>>872 確かにそーなんだよね。間違っちゃいないけどあんたうざい。
この上書きめ!
>>873 「うざい」って便利な言葉だよねーw
自分に都合の悪いこと言われたらそれを言い放てばいいんだもんねー
どんなに幼稚な馬鹿でも使えるいい言葉だねーw
確かにうざいな。
あぁ、うざいうざい。まったく。
ってかインストールめっちゃ時間かかるなwほんまウザイわ
毎日毎月やるもんじゃないから、その位我慢しなよw
スノウレオパド 64bit FCS3 で高速化になってる! なんてことはあるのか?
Motionが体感できるほどはやくなったっていうカキコはどっかで見たよ。
でも、スノレパってXServer以外は基本32bit起動らしいな。 起動時に64押しっぱなしで64bit起動が出来るらしいけど。 FSCのみで使用する場合は64bitモードの方がいいのかな?
↑[FSC]ってなんだよ…。[FCS]の間違いね。
>>882 >XServer
XServerって?
OSXServerじゃなくて?
デフォルト64bitなハードが今んとこXServeしかないってこと。
そうなのね、 良さそうだ。 安い。
あれ?Tigerからのアップデートできないの?Leopardからのアップデート価格しかない…。 うち、IntelのMacProなんだけどOSはTigerなんだよな。一回Leopard入れなきゃだめなのかな?
ごめん。自己解決。 Mac Box Setってのを買わなきゃならないらしい。 iWork'09なんて要らないんだけど…。
おカネがどんどん吸われていくの知ってた? まだまだ序の口だかんなw
895 :
名無しさん@編集中 :2009/08/24(月) 23:46:39 ID:ruGigE19
俺もTigerなんだが、MacBoxSetとかいう意味不明なやつ要らないんだけど・・・ 単なるSnow Lepard売れよ!
896 :
名無しさん@編集中 :2009/08/25(火) 00:01:39 ID:x8UFbrUq
FCPってHDVデッキとマックを接続してデッキのモニターで再生監視できないのかえ?
というか、Intel機でもTigerの頃のだと10.6にしても、あまり恩恵を受けない気がする。 この際、機種変えちゃったらどうだろう。
>>897 Tiger時代のIntel MacProだけど、Quad-Core Intel Xeon 3GHzx2、メインメモリ8GB、NVIDIA Quadro FX 450 512MB。
グラフィックがちょっと弱いかなぁって感じだけど、まだまだ現役で行けるスペックだとは思ってます。
てか、これ導入の時に立ち会ってなかったけど、結構高かったんじゃないかな?
899 :
名無しさん@編集中 :2009/08/25(火) 00:28:53 ID:pL5wcmqq
まだ買って2年のMacBook Proだから、まだまだ現役だよ! と思いたい。 Snow Leopard単品でよこせ〜
>>898 >>888 をチラッと読んでみたけど、下記の様な事が書いてあるよ。俺はその信義の程は判らないけど。
>この一覧に載っていないマシン、例えばMacBookや旧世代のIntel Macはすべて32bitカーネルでしか起動できない。
<中略>
>このEFI制限が理由で、例えば初代Mac Proは64bitカーネルが利用できないことになる。
>>900 とりあえず今度会社に行ってEFIのチェックをしてみるよ。64bitがなことを祈って。
Leopard → Snow Leopard のアップグレード形態から見て、従来のアップデートとは意味合いが違うと思われます。まず、Leopardありきのアップデートと考えると心を平穏に保てるでしょう。 Leopardが14,800円。そこからのSnow Leopardへのアップデートが3,300円。合計19,100円。でも、Tigerユーザのためにお得にアップデート出来る道を用意しました。Mac Box Set 、安いでしょ?、みたいに思うとよいかと。 64bitカーネル起動可能機種は現状伝わっている情報だと、2008年以降に登場したMacって感じみたいね。 カーネルが32bitでも、当面は実用上あまり問題ないと思うよ。
>>902 うわ、計算間違った。恥ずかしい。iLifeの分をほとんど無視できるお値段になってお得でしょ、程度のお値段ですね。
Macの付属物的扱いのiLifeだけど、Tiger時代に付属してきたものの動作がSnow Leopardでは怪しかったり、Appleとしてはサポートしていないから、いっしょに上げておいてほしいってことなのだと思いますけど。iWorkはおまけでしょう、ホントに。
Snow LeopardでFCSの動作がどう変わるのか。今から楽しみです。
>>896 FW接続でなら編集時のモニター確認は無理かな。
SDIならいけたと思う。
液晶モニター付きのHDV VTRの話だよね?
>>896 出来ませんよ(というか、Avidやプレミアでも出来ないでしょ?)
>>904 が言う様にSDIの入出力が有るAJA KONAとかBlackMagicのボードならモニター可能です。
906 :
901 :2009/08/25(火) 19:10:28 ID:lu8DXmON
901だけどチェックしてみた。見事にEFIは32bitだったよ。 これで64bit起動は絶望的。FWのアップデート来ないかな? まぁ、FCS2009がLeopard以降にしか対応していないからどの道アップデート掛けるけど。
907 :
745 :2009/08/25(火) 21:38:10 ID:jkSHHfUw
ノートで編集している人って、編集後の書出やエンコードはノートでやっていますか?win環境にデータを書き出してやっていますか? 正直ノートだけで完結するのが大変で、エンコード関係をどうしようか考え中です。 皆さんはどうしてますか?
>>907 winはデスクトップで速い別マシンって事?(だよな、でないと意味がわからん)
ノートで完結してます。
エンコ中は寝るか、サブマシンで遊んでます。
エンコ?レンダリングじゃなくて??
>>907 仕事なんだっけ?結構数があったりwmvとかFLVにするのなら、winでも良いと思う。
俺はデスクトップだけどWinと併用している。
MPEG1,2でWinで読めないと言われた事もあるので。DVDのインポート(違法作業じゃないぞw)とか色々と使い道もあるし。
>>909 全く〜w黙ってなさい
スノレパでちゃんと動くよなFCS QuickTime ががらっと変わるのがこわいんだけど(^^;
>>911 大丈夫じゃない?
取りあえず殆ど使ってないMBPに入れて報告するよ。
最終切断職人を上海で見た
すでに動いているよ。 大丈夫だ、安心しなさい。 スノーレパードでもしっかり動く。
915 :
745 :2009/08/26(水) 07:45:01 ID:4wsQSO/C
>>908 >>910 レスあり
winはデスクトップです。
そうか、寝てる間にやればいいのか。起きてる間にやる必要もないね。
時間かかりそうなものは寝て待ちます。
sony CX520Vを借りたので、キャンプに行ったときにスナップを撮影 FCSで編集して友人に配布 H.264のフルHDって最新機種の最高ビットレートでもブロックノイズが出やすいね 暗いところでも結構再現力があるのはよかった でも、日の丸構図の素人画像ばかりになるので、これでズーム、フォーカスが手動でもできる機種があればサブ機に最高なんだけどな
>>916 なんか微妙な思い違いというか勘違いというかそういうものがあるような気がしないでもないな。
ブロックがでるのはHDVだと何度言ったら(ry
このソフトわりと高いから、Final Cut Expressを買おうと思っているのですが、 Final Cut Expressだと機能的にかなり劣るのでしょうか?
FCEはディスコンになってもおかしくないと思う
>>920 何がしたいかによるが、業務じゃなければ問題ないと思うよ。
一般人が想像する編集の範囲ではほとんど差はないから。
すみません、質問です。 現在、MacOS X 10.5.8、及びFCP6.0.6でFireWire接続されたDVから素材を取り込んで編集をしてるのですが、 素材を消してしまった後で、再度他マシンで取り込み直した素材を使って編集しようとしたところ、 クリップの長さが違うという理由でカットポイントがずれてしまいました。 TCは変わってないのに何故そういうことが起こるのでしょうか? つまりFCPは、素材のTCを参照せずに、クリップ頭からのタイミングだけで編集してると言うことなのでしょうか? FireWireのリモートではなく、9ピンを使えばこの問題は解決されるのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたらご教示願いたいのですが。 よろしくお願いします。
>>921 だね。FCSへのアップグレードパスもないし。
>>920 ,922
FCEでも良い位の事ならiMovie09で良いじゃん。あっちの方が飛び道具も多いし。
中途半端なソフトを薦めるのは罪だよw
925 :
名無しさん@編集中 :2009/08/27(木) 21:59:35 ID:qm0O6f78
>>923 そういう場合はバッチで取り込んだ方がいいのでは?
>>923 デッキと収録素材のDF,NDFの設定が違っているんじゃない?
>>923 元素材と同じディレクトリand同じファイル名で取り込んだんじゃね?
いったんmedia offline状態にしてからリコネクトしないと
929 :
923 :2009/08/28(金) 10:18:52 ID:+fAw3tVc
>>925 さん
そうなんですが、作業の進行の都合上出来なかった物で、アシスタントに別マシンでやらせてしまいました。
>>926 さん
DVの場合は家庭用のWV-DR5/FWで取り込んでますので、その辺の問題は無いかと思います。
素材自体もCMではないので無条件でDF収録ですし。
>>928 さん
プロジェクトで解除されてしまってるクリップに対し、右クリックで再接続を試みました。
再度取り込んだ素材は当然のように同じディレクトリ/クリップ名にしていましたが、まずかったのでしょうか?
>>927 さん
これは私宛ということでしょうか?読ませていただきます。
みなさんありがとうございます。
>>924 >FCEでも良い位の事ならiMovie09で良いじゃん。
FCEって知ってる?
>>929 メディアオフラインの状態から正しく再接続された
フレームレートもシーケンスタイムベースも同じな素材は
クリップの長さが多少違っても
確認を促す警告は出るがTCがずれることはない。
ずれるとしたら何かが違ってるわけ。
>その辺の問題は無いかと
と言われても、「問題があるからずれる」としか言いようがない。
>アシスタントに別マシンでやらせてしまいました お前がきちんとやり直せ、としか言いようがない
>>914 報告ありがとう。あんしんしてアプグレできるよ。
>>930 ,931
FCEに詳しいなら、どの辺りがiMovie '09より魅力的な機能が有るのか教えてください。
2人揃ってんだから、2人で結託してよろしくお願いします。
>>934 さっき、軽く試したけど特に問題ないと思う。
ただ、あまり違った感が少なくてガッカリするかも知れないが(笑)
FCSは32bitのままだし。まあ、一ヶ月程度で64bit版が出ると思うけど。
買収アプリの寄せ集めのFCSは64bit化に 時間がかかるのでは?iLIfeですら未対応。 Composerとか力技のものから対応して ほしい。
>>937 OSのバージョンアップをまたいじゃったからね。
寄せ集めだろうがなんだろうが良いじゃんw(何年経ってんのさw colorは最割と最近だけど)
Motionのライブラリが開かなくなったので、再インストールしようと思うのですが、インストールはそのまま上書きで問題ないでしょうか? それとも一度アンインストール及び設定ファイルなど削除後、インストールした方が良いでしょうか? はじめて不具合がでたので、初歩的な質問で申し訳ありません。 それともスノレパにあpしたことによる不具合でしょうか? 起動や使用はできるのですが、コンテンツのライブラリのタブだけ反応なしなんですよね...
>>939 確実な事を望むならクリーンインストールが良いんじゃない?
上書きして改善しなかった場合、また1からやるのも嫌でしょ?
ただ、まだ10.5で使ってた方が良いと思うよ。
>>940 早速ありがとうございます。
初期設定ファイルの削除で元通りになりました。
トラブルシューティングなど質問前に調べるべきでした。。。
みなさんもすみませんでした。
一応スノレパの報告としましては今の所問題はなさそうです。
勿論32bitでの使用ですが。
せめてレンダリングだけでも速くなって くれないかなあ 次のバージョンアップまで 無理かなあ
>>941 レポート乙です。
ところで初期設定はどれを捨てれば良いのでしょう?
motion は早くなって・・・・・ないよね
945 :
名無しさん@編集中 :2009/08/30(日) 23:57:10 ID:b76DtXYF
編集専用のマシン出ねぇかな 1920x1080の液晶 5ポートのfirewire 8ポートのUSB 11個の9pinリモート 出しと受け専用のHD-SDIアウト AES/EBU音声 in out
俺は盤面印刷プリンター兼用内蔵DVDドライヴがほしい
Macで60フレーム編集→出力できる動画編集ソフトって何がありますか?
Twixer4使ってる人に質問 俺、一眼カメラのレンズ買うつもりくらいで買うつもりはあるんだけれど 体験板入れて設定値の多さに圧倒されてるとこなんですわ。 デフォルトでスムーズになるのは確認出来たのだけれど1カットをちょっと変えては 再レンダ5分とか食らっててトライ@エラーにも限界です。 すまないけれどなんかいい解説サイトないもんですかね。 英語でも可。とっかかりになれば何でもいいです。もし知ってたら教えて下さい。
>>947 Finalcut Proは、HDV 720p60,DVCPro HD720p60,XDCAM EX 720p60に対応してるみたいです。
>>948 Twixtorのことか?
そして君割れだろ?
購入すれば、オンラインのマニュアルがもらえるはず。
体験板入れてるって書いてるじゃん。
俺死ぬわ。 よく仕事でもこうやって大事なところを見逃すんだよね。 申し訳ない。 先にも言った通り、マニュアルは買わないと読めない。 俺は持ってるからあげられるが、果たしてそれはどうなのだろう。
いえいえ。情報ありがとうございます。 体験版にもそのマニュアル含まれてないか、帰ったらフォルダの 中身確認してみます。 俺の用途としてはリップシンクなどのためのリタイミングに 上手く使えないかなと思っています。 よろしければ使ってみての感じを教えてください。
>>936 結託って、自分と意見が違うことを言われたからと言ってそんな幼稚な反応するなよ。
何のために結託などしないといかんのだ。しかも詳しいとか書いてないし。
そもそもソフトを使うに当たって気にするのは機能だけか?
FCEを使うメリットの一つはインターフェースでしょ。
タイムラインの表示を含めて、視覚的に全体像をつかみやすい。
趣味でとりあえずつなげればいいというならiMovieみたいな見せ方も親切でいいだろうけど。
そして表現の幅においても、入れ子構造にすることによって
FCEの制限であるトラック数の問題などもある程度乗り越えられるのはメリット。
欠点は編集のファイルフォーマットの問題があるけど、これはiMovieもあるから関係なしと。
逆にiMovieを使えばスタビライザー(FCSのを簡易化したもの)がつくのはメリットだと思う。
>>953 頑張れ!
>>955 都合の良い時だけ、趣味だの仕事だの言うんだね(笑)
詳しくないなら、もう一人の人に頑張ってもらえば良いじゃん。
機能が重要じゃないと言い切れる?
詳しい人ならFCEの制限などを超えつつ工夫出来るんだよ。
だけど、趣味やカット編プラスαみたいな事をしたい人には俺はiMovie09の方が良いんでは?と思ってるだけだよ。
何しろMac買えば付いているんだから、変にインターフェースがプロっぽいとか拘らないでiMovieで頑張ってみたら良いじゃんって思うんだけど、ダメか?(笑)
FCE4.0を使っています。 読み込んだオーディオをタイムラインに配置すると 音割れというかノイズの様なものがいつも同じ一部分に入るのですが、 何が原因でしょうか?レンダリングしても変わりません。 元データにノイズは入ってなく、 ブラウザ上のデータをビューアで聴いても問題ありません。 解決策はあるのでしょうか?
>957 いっぺんキャッシュをクリアしてみるといいかも あとFCEスレは新・Mac板だよん ま、兄弟みたいなもんだからいいけど
>>957 FCPでだけど相当昔に経験したことがあるな。
詳しくは忘れたけど、クリップ(サウンドファイル)自体を別コーデックしなおしで解決したような記憶が。
うろ覚えだけど、時間がかからないならやってみるのも手かと。
キャッシュのクリアもやってみるといいと思う。
>>956 え?俺がどこで仕事だ趣味だと言ったんだ?
>機能が重要じゃにないと言い切れる?
いや、言い切れないよ。
勝手に決めてレスしたのはおまえだろ?
FCEが質問者に対して中途半端って評価した基準が分からないから
FCE使ったことあるのか?って確認しただけだぞ。
>詳しい人ならFCEの制限などを超えつつ工夫出来るんだよ。
だからそう書いてるじゃん、しかも具体的に。タイムラインは入れ子構造にしたらたいてい何とかなる、
ただファイルフォーマットは対応してない物は何ともならん、そう書いた。
>だけど、趣味やカット編プラスαみたいな事をしたい人には俺はiMovie09の方が良いんでは?と思ってるだけだよ。
>何しろMac買えば付いているんだから、変にインターフェースがプロっぽいとか拘らないでiMovieで頑張ってみたら良いじゃんって思うんだけど、ダメか?(笑)
駄目って書いたか?どうも上の話もそうだが、勝手に先入観もってレスを書きすぎじゃない?
俺はおまえのことを何も否定してないだろ?ただ質問者に対して、選択のための理由があった方が親切なんじゃないの?
君が「iMovieじゃ駄目か?」と聞きたい心境なら、FCEは駄目か?ってのがこっちの心境だ。
>>957 書き出しフォーマットとサンプリング周波数が違うとなりやすいからまずはそこをチェック。
あとは他の人も書いてるようにファイルフォーマットを変えるとか。
できればAIFFで持って行くのがいいかと。
>>960 どした?
否定はしないが、他の良い所を物凄く主張するんですよね。人の事言えないと思うけど、、どう?
で、FCEはダメだと思うよ。操作の雰囲気がFCPを継承している事位しか魅力内でしょ?
他にもお薦めする良い所書いてみてって言ったら、キレギレでどうのこうのなんじゃん。
FCEの安くて素晴らしい操作性を十分伝えてあげてよ(詳しくないと逃げ腰なのが微妙だけど。それで良い所伝わってる?)
まあ、10万とちょっとだけやる気の二つをもってFCSがお薦めなのは間違いないんだけどね(笑)
ただね、曖昧に言って「俺はそうは言っていない」と逃げるのは止めましょうね。
962 :
名無しさん@編集中 :2009/09/01(火) 01:49:49 ID:nBm1Ej7U
>>920 >Final Cut Expressだと機能的にかなり劣るのでしょうか?
iMovieはもう使ってると思うから、それで満足できないならFCEでいいんじゃないの?
出来ればもうちょい頑張ってFCSを買えれば一番いいと思うけどね。
963 :
名無しさん@編集中 :2009/09/01(火) 01:51:36 ID:nuvZiZEm
>>943 おそくなりましたが、、、
~/ライブラリ/Preferences/com.apple.motion.plist
が初期設定ファイルです。
これはmotionのみのものになりますので、その他は、
http://www.apple.com/jp/support/ から製品を選べば基本的なトラブルの解決方法が載っています。
>>944 自分の環境はまだFCS2なのですが、たしか64bit対応はしていない??と思われますので、
速くはなってないと思います。
同じ素材を編集してみた訳ではないのでレポートにはならないと
思いますが、
その辺りについては疎いので誰か詳しい方サポお願いします。
FCS3では恩恵はあるのですか?自分も知りたいです。
ただ、64bit起動にすると自分の環境のlacie外付RAIDのドライバが対応していなかったりと多少不具合はありますね。
>>963 やはりFCP7.1待ちって感じでしょうかね。特に64bit起動は色々波乱が起こりそうだし。
一応、使ってないMBPに10.6とFCS3を入れてみてるけど、レポート出来る程の事は全くやってないんだよね。
965 :
名無しさん@編集中 :2009/09/01(火) 02:29:17 ID:nuvZiZEm
FCE vs iMovie どう考えてもFCEでしょ!? ファイルフォーマットや合成モードの違いはあるけれど、基本的な操作性はFCPと遜色ない。 確かにiMovieでも工夫の仕方によってはタイムラインの上下関係を作れないことのデメリットはカバーできちゃうかもしれないけど、 FCEに慣れちゃうとiMovieなんて触ってられない。。。 カット編の操作性、オーディオミキシング、スーパーを重ねたい時はどうすんの? 使う人がどこまで求めているかにもよるけどね...けどホームビデオしか作んないパパにとっても、iMovieがバンドルされていてなおかつ、+24800円の価値は十分あると思う。 現に俺はiMovie/FCE/FCS2の順で購入した。
>>965 自分が編集や映像の仕事をやっているんじゃなかったら、
これでも十分楽しめただろうな〜って思ったんで。iMovieも09は面白いよ。
オマケソフトとバカにせずに一通りチュートリアルを見てみてみてよ。
(テロップやちょっとしたパーティクル風エフェクトの変更などリアルタイムプレビューですよ)
勿論、何でも出来る訳じゃないし、操作感は我々が知っているそれとは全く違うけど、編集して映像を作る楽しさは十分だと思うので。
http://www.apple.com/jp/ilife/imovie/ 2万ちょい出すなら、(飛躍してるけど)頑張って108,000円出した方が良いと思う。
967 :
947 :2009/09/01(火) 03:07:37 ID:2tta8MUR
>>949 ,950
ありがとうございます。
Final Cut Pro単体では売ってないようなので、Final Cut Studioで買うしかないみたいですね。
968 :
名無しさん@編集中 :2009/09/01(火) 03:20:38 ID:nuvZiZEm
>>966 けど、本当人によりますよね。
自分もiMovieが駄目だ派ではないんですけど、FCEと比べたら編集ソフトとしての出来は、やはりFCEが勝ってるかなって思っただけです。
iMovieは簡単にそこそこ効果的に見せられる素材がもともと入っているからそれこそ直感的に操作できるだろうし、バンドルソフトとしての出来はかなりレベル高いと思います。
>>2 万ちょい出すなら、(飛躍してるけど)頑張って108,000円出した方が良いと思う。
についても同意。
FCEが触れるようになったら絶対手を出したくなるアプリですよね。
余裕があるなら買って損はしないと思う。
簡単にやりたいならiMovie、拘りたいならFinal Cutってことでまとめていいんじゃないでしょうか?
>>968 そうそう、当然個人の判断。でも初めて使う人がどの程度の事を考え、どこまでやりたいか、実際やれるかは判らない。
あと2万ちょい、、確かに安いんだけどね。FCSにアップグレードパスがあれば、
「こんな使い方か〜、頑張ってアップグレードしてみようかな」
って出来るんだけどね。たかが2万、されど2万。
FCEにiMovie09(09なのがポイント)のエフェクト類の加工がついたらこれも面白いんだけど、
それはないだろうなって考える訳です(FSCとの兼ね合いにおいて。笑)
970 :
名無しさん@編集中 :2009/09/01(火) 11:10:26 ID:hjxBsQ8g
人の家庭のムービー見たくない あんまエフェクト見たくない っていうか人が作ったビデオ興味ない 8mm filmの頃からみんな言ってたこと 「退屈なんだよなぁ、人の子供見ても」
>>958-960 ありがとうございます。
キャッシュをクリアしてみましたが変わらなかったので、
別フォーマットにエンコして再度やってみます。
あと、スレチ失礼しました。
>>966 そのうちつっこんで見ようと思ってたけどやはりそこかww
FCEに勝ってるところといえばまさにトラディションやらテロップだけだなと思ってた。
動画に疎いカメラマンなんかが結婚式のDVDやらを商品化するには最高のアプリだと思う。
でも、ここに居る人たちは基本MotionやAEでもっと凄いことやってるからね、
iMovieで色々遊んでみるけど、あのエフェクト等はあまり「魅力」と感じないのかもしれない。
やはり「操作性」を重視するからね。
>>969 >(FSCとの兼ね合いにおいて。笑)
ファイナルスタジオカット
966です。
>>972 うーん、だからその辺は切り分けて考えてますよ。全員がプロ指向ではないし。
そこを両方(プロ指向と超アマチュア指向)から攻められてもね。
なので、都合の良い時に「プロは〜、プロじゃないし〜」と書いたのです。
>でも、ここに居る人たちは基本MotionやAEでもっと凄いことやってるからね、
えーと、、、FCEにmotionもAEも入ってませんよね?オレはFCSを勧めるって書いてますよ。
>やはり「操作性」を重視するからね。
でもさ、作る側の拘りとかノリ(やりやすさ)は別として「出来上がり」はスルーなの?
その辺りもプロ指向(カット編集で全部みせるぜ、とかw)って人と
素人っぽさ丸出しだけど、見た目が楽しい映像とどっちを求めるか、、なので。
あと、FCS>>>iMovie09(超素人っぽい、でも楽しい)>>>>>>>>>>>>>>FCE(FCPもどき?でも使えねー)と
思ってるだけでiMovieは使った事ないです(FCEも。笑)
>>974 いやいや、何が言いたかったというとね
iMovieのパーティクル見てもね、MotionのビヘイビアやAEエクスプレッションで
自分好みのセット作ってたりるすから、魅力を感じないというか
「素人の観点」で見れなくなってるって事が言いたかったんだ。
あなたの意見に反対もしてないよ。
>見た目が楽しい映像とどっちを求めるか、、なので。
もちろんそうだよ。でも、エフェクトのクオリティは(現場では)最低条件で
それ以上に繋ぎのうまさを問われる場合が多いじゃない。
というか、俺の現場ではエフェクトチームはまた別なので、 基本繋ぎを担当してる。総合演出的な要素もあるので責任重大だしiMovieだとタイヘンよw
977 :
名無しさん@編集中 :2009/09/01(火) 12:59:15 ID:f35sfJGu
FCS>>>iMovie09>>>>>>>>>>>>>>FCE なにこの評価、たまにいるよなこういう奴
てか、現場ではiMovieのエフェクトは「IMovieまるだし」なのでとても使えないw 同業になめられるというか、そんな観点でしか見れなくなってるのよ。
>>975-978 素人と仕事での話がゴチャゴチャになっているのと、スレ違いと言われるだろうから終わりにします。
(全速力のボール球投げられてる感じです)
そういった考えは全て判りますので、自分の仕事では一切使いませんよ。
>>961 何が言いたいのか知らんが、別にここで君と人格否定をしあっても仕方ないでしょ?
何か俺が曖昧に書いたと思うなら、何が曖昧過指摘しようよ。それこそ曖昧じゃない?
あと別に切れてないし、おまえと喧嘩したいわけでもないからこれ以上攻撃的な発言続けるなら
スレのためにもならないし、答えないことにするね。
で、詳しくないと逃げたか?きちんと書いたはずだけど。
詳しいとも何とも書いてないうちから、勝手に詳しいと決めつけてレスしてくるから
勝手に決めつけてレスしないでね、って書いたんだよ。全般的に決めつけが多すぎると言うこと。
で、安くてすばらしい操作性を言葉で伝えるってのは難しいな。詳細は公式サイトを見たらいいことで。
ただ、使ったことがない人に言えるのは、FCSと同タイプのタイムラインを採用することで、操作面では問題なし。
機能的にはカラコレなど一部のプラグイン・モーションスタビライザの不在・トラック数の制限くらいだから
問題ないんじゃないのと。元々の
>>920 が機能的に劣るかを聞いてるんだから、それでいいんじゃねかな?
それを君がもしかしたらiMovieで十分かもと言うなら、それは質問者が判断してくれればいいと思う。
ただ、君も最初から「中途半端なFCE勧めるな」と一言で切ってるんだから、それはそれで違うでしょと。
ま、お互い反省しないといけないことがあるなら反省しようと言うことで、これ以上不毛なのはやめたいのが本音。
>>977 まま、どうしても人は自分の立場から判断するものだからそういう人もいるんだろうね。
個人的には仕事でFCS使ってて、クライアントから頼まれて自分のところで大量パターン物を編集したいから
何とかしてくれと言われて、FCSでテンプレート的におおよそ組み立ててクライアントにはFCEで編集して貰うようにした。
それでFCEを触る機会があったわけだけど、その時にその作業なら十分だなと思った。
音を扱うとなるともっと難しかったかもしれないけど、そのときは決まりのBGMだけで収録音がなかったから。
>>979 だから解ってるって。>素人
素人が手軽にそれなりにクオリティの高い動画(エフェクトやテロップ)をつくれるから、
それはそれで最高のアプリだと言ってるじゃん。
この板はFC「S」板なんだからプロも多いんだよ。
そういう人たちにiMovieがどうのって投げかけたって
素人目線で意見出来ないだろって言ってるんだけどな。
なんで伝わらないかな。
そもそも、iMovieとFCEは立ち位置が違うんだよ。アップルの目的はある種「素人をプロ化」するのが目的だから
前者はまさに動画に興味のなかった人たちに向けたオールインワンツールだし、
後者は本格的に動画を作りたいという目的をもった人達のエントリーツールなんだよ。
それを同列に評価するのはナンセンスじゃないのかな?
ただ、エフェクトいくらいいの作っても、ソースのクオリティが一番重要だと認識してる。
iMovieでつくった作品は、特殊効果だけが際立ってアンバランスな作品が多いじゃん。
結果、>見た目が楽しい映像とどっちを求めるか
こういう結果に疑問符が出る。
スレチだからこちらも沈みます。
>>981 iMovieスレでいじめられて、ここに来た奴なのかもよ
馬鹿の論理は理解できないのが普通。大半の人があなたと同じ思い
ただ、相手にしたのでしつこくされているので、あなたもスルーを覚えよう
>>981 んー、なんで素人のお楽しみはお楽しみで良いじゃん?プロ指向で大いに結構じゃないですか。
素人指向、プロ指向をそれぞれ分けて考えましょう、何を選ぶかはひとそれぞれと書いているのが判らんか?ループですね。
>>982 余計な事を書いて団扇であおぐ様な事はやめましょうね。
既に書いた様にiMovieは使った事がないし、映像板はここしか見ないし書き込みもしない。
Finalcut は1.2からのユーザです。
最近では、FCSを使ってる素人も多いと思う、 俺も動画暦半年の素人、イベントや短い動画をあげたりするのに使ってる。 FCEは中途半端な価格なのでもったいないと思った。
おれもニコニコ動画のためだけにFCS買ったよ。 だってFCEだけだと3D表現がムツカしいんだもの
>>936 から見ればわかるがID変わっても
一目で特定できるようなレスする奴は何かがおかしい
反応しても無駄だからやめとけ
>>986 はいはい〜、おかしい人です。そりゃ基本は全レスしてんのオレだから一目で判るだろうね。
書いたのは家と会社のIDの二つしかないし。
言いたい事あるならドンドン書いてよ(笑)
iMovieは素人丸出しという人はFCS(DVDやMotionにおいても)プリセット類は一切使用しないという拘った方なんだろうね。
でも、その考え、凄い判りますよ。だってオレがiMovieやiDVDを使わない理由はそこだから(笑)
そもそもFinalcutProを使い始めた時(その前はAvid)はiMovieが無かったのもあるけど。
勿論、操作感もある人が使っているのやデモを見て、使ってみようとも思わないし。
(ついこの前までは出来ない事も多かったけど09になって、面白いソフトになったと思った)
でも、Finalcutの操作感にメリットや魅力を感じるのはプロやプロ志向の人ではないだろうか?って思うんだよね。
なので、素人であろうがある程度以上の事をやりたい人は、少し無理してでもFCSを買って使ってみて欲しいと思うのは変わらないよ。
FCEからFCSへのアップグレードがあるなら、FCEで慣れてみてステップアップしても良いのだけどね。
988 :
名無しさん@編集中 :2009/09/02(水) 10:14:34 ID:XtqPrJwh
>>986 もうほっとけよ、ちょっと読めば分かるだろ。
いつも上から目線で人を小馬鹿にして、自分が賢いと思ってるあいつだろ。そろそろコテ付けてくれたらまとめてNGするんだけどな
あー、たしかにコテかトリップつけて欲しいねぇ いい加減鬱陶しいったらありゃしない
>>988 んで、そう言いながらイチイチageるあんたも、いつものあんたじゃん?(笑)
一々も糞もageがデフォルト設定 このスレでカキコするのは初めてだわ。あとはスルーするよ。 でNGしたいからコテ付けてね。文章の中に特定の文字列でもいいからさ
>>991 ageがデフォルトなことを何をえらそうに・・・wアホかよw
あ、むしろアホだからわざわざageてんのか。
994 :
名無しさん@編集中 :2009/09/02(水) 16:38:40 ID:RLxOhpPu
>>992 そこは煽って自分もageとくべきだろ馬鹿だなw
ID変えてまで大変ですね(笑)
999 :
名無しさん@編集中 :2009/09/02(水) 17:04:25 ID:RLxOhpPu
いい加減にしろ屑ども(`・ω・´)
次スレは??
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。