Thomson Canopus EDIUS総合 Part17
ヘ o , ── / __, / _, /_/_/ __, /
/ \ ´ ── / / ─' / _ /
_/ \ __ / ___/ ___/ / ___/
 ̄ ̄ ̄
_ , ― 、
,−' `  ̄ヽ_
,' ヽ
( `ー'ー'ヽ`ー'ー'ヽ )
( ノ '''''' '''''':::::::ヽ )
( . )(●), 、(●)、.:( ) +
( ) ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::( ) <ヨン様が華麗に4get!
. ヽ ) `-=ニ=- ' .:::::::|ノ +
\ `ニニ´ .:::::/ +
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
後藤め
6 :
名無しさん@編集中:2009/05/29(金) 07:08:03 ID:n7NM9C8+
無修正ハイビジョンの
ブルーレイを作るために
買いましたよ
7 :
名無しさん@編集中:2009/06/02(火) 14:29:44 ID:3ekf+4du
浮上
8 :
名無しさん@編集中:2009/06/02(火) 19:23:33 ID:yzYwazY+
edius neo2を購入すれば、AEからカノプーHQコーデック出力できますか?
話題沸騰してる?
前スレ
>>996はDVDをわざわざアナログで取り込むのか?
時間が無駄じゃないか?
>>10 VELXUSの方でレスお返ししておきました。
ご迷惑お掛けしたでござる
笑いがえし
マウスホイールで横スクロールができたら
作業がもっとはかどるんだが・・・
マウスホイールで横スクロールができたら
作業がもっとはかどるんだが・・・
マウスホイールで横スクロールができたら
作業がもっとはかどるんだが・・・
マウスホイールで横スクロールができたら
作業がもっとはかどるんだが・・・
マウスホイールで横スクロールができたら
作業がもっとはかどるんだが・・・
マウスホイールで横スクロールができたら
作業がもっとはかどるんだが・・・
マウスホイールで横スクロールができたら
作業がもっとはかどるんだが・・・
マウスホイールで横スクロールができたら
作業がもっとはかどるんだが・・・
マウスホイールで横スクロールができたら
作業がもっとはかどるんだが・・・
マウスホイールで横スクロールができたら
作業がもっとはかどるんだが・・・
マウスホイールで横スクロールができたら
作業がもっとはかどるんだが・・・
AfterEffects用のプラグインブリッジ出たので試してみた。
・どのプラグインも基本的に位置情報系の設定ができない(項目はあるが反映されない)
・Stargrowは使えるかなと思ったが、設定パネルで落ちる。
・画面サイズを読み取って処理するようなエフェクトは描写位置やサイズがおかしい。
...など他いろいろ問題山積み
βだから仕方ないけど、まだ実用には耐えがたいな。
動作はAEより軽い物も多いから、これからに期待。
●使えないエフェクト
・時間系・3D空間系・生成系(パーティクルやライン等)
・Trapcode全般(動くが殆ど難有り)
●使えるエフェクト
・DigiEffects製 ※一部除く
・CameraPOV ※一部除く
他、動作報告あったらヨロ
15 :
名無しさん@編集中:2009/06/03(水) 19:59:43 ID:5aLUewDK
ノートPCでエディウスHD編集するにはどれくらいのスペックのマシンが必要ですか?
XPでCORE2-2.2 メモリ2G あたりで無難に動きますか?その他にも必要になってくる能力があれば教えて下さい。
よろしくお願いします。
>>14 やり方わかんね
動かせたら動くやつ書ける
そりゃどう考えても
ホイールでの横スクロール機能だろな
アフターエフェクツでやったほうがはえーわ
>>15 カット編集だけなら問題ないんじゃね?
ノートだとハードディスクの速度が気になるが。
20 :
名無しさん@編集中:2009/06/03(水) 21:10:07 ID:5aLUewDK
>>19 ありがとうございます。
回転数ってやつですかね?
今考えている機種は5400rpmです。
デスクトップが適しているのは分かってるつもりなのですが、
ノートの方が仕事に使い易いもので…
もしこの数値であきらかに足りてないようでしたら予算内でデスクトップも検討してみようかと思います。
>>20 人柱になってくれい
駄目でもノートは高く売れるんだし、デスクトップに買い替えだー
ノートでHDは重いよ
俺はストレス感じるからデスクトップ買う
>>20 回転数だけでは決まらない
5400でも容量の大きなHDDは読み出し書き込みも早くなるから、なるべく大きな容量のHDDを選択
25 :
名無しさん@編集中:2009/06/04(木) 01:24:17 ID:5gkQuece
ノートPCでedius5使ってSD素材をテープに吐き出そうしているのですが
全くできません・・・。キャプチャは問題無くできたのに・・・。
ediusが悪い?それともvista???
文句はどこに言えば良いでしょう?
ヘルプ!!
>>25 自分で答えを言ったね! ヘルプデスクに聞いて解決だな
28 :
名無しさん@編集中:2009/06/04(木) 03:04:51 ID:NlwMNpyB
テープに書き出しです。
29 :
名無しさん@編集中:2009/06/04(木) 03:09:00 ID:NlwMNpyB
↑「テープに出力」です。
30 :
名無しさん@編集中:2009/06/04(木) 03:25:31 ID:4fF5JZWk
すべての答えはFCPに
ない
32 :
名無しさん@編集中:2009/06/04(木) 04:27:33 ID:NlwMNpyB
ムービーメーカーでやってみたら同じ症状(キャプチャOK、書き出しNG)
だったので、こりゃ〜vista + HP dv5の問題だわ〜〜
明日、朝一でHPに文句言っちゃろ〜
って、思いつつ、XP入ってるデスクトップにedius5入れたのですが
見事に同じ症状です・・・。
なんなんだ?
ハードウェア設定のリアルタイムDV出力のチェックが外れているとか
DV機器のプレビューが見れてるんなら違うと思うけど…
書き出しNGといっても、いろんなパターンがあるから、どういう風に出来ないのかもう少し具体的にヨロ
34 :
名無しさん@編集中:2009/06/04(木) 04:39:35 ID:NlwMNpyB
DVカメラと連動するけど、画が出ないみたいです。
画が来ないから、カメラも「録画一時停止」状態で
なんも言わない...状態・・・。
とりあえず、寝てみます。
マウスホイールで・・・
前のクリップとのギャップをくっつけられたら…
37 :
名無しさん@編集中:2009/06/04(木) 07:55:15 ID:/j3/K23W
HDVテープにTCプリセットで吐き出すにはどうしたらいいの?
38 :
名無しさん@編集中:2009/06/04(木) 08:44:38 ID:8diwProU
39 :
名無しさん@編集中:2009/06/04(木) 10:10:56 ID:NlwMNpyB
起きた。
やっぱり無理。
>>33さん
ハードウェア設定のリアルタイムDV出力のチェックはもちろん入ってます。
キャプチャOKで、カメラと連動している状態で、そのまま「テープに出力」ができない。
カメラがREC待機状態で、EDIUSはバーが進まない状態で、そのうちカメラが諦めて止まるって感じです。
NV-GS5、SONYのビデオウォークマン(返却しちゃって型番忘れた。)でもA1Jでもダメでした・・・。
EDIUSも5.10に上げてみたけれど、やっぱり無理でした。
VISTA標準のムービーメーカーでも同じ感じなので
PCのハードの問題かと思いきや、別のXPデスクトップにインストールしたEDIUS5も
同じ症状・・・。
僕だけっすか!?涙
HDVをDVに出力しようとしてたりして
41 :
名無しさん@編集中:2009/06/04(木) 11:47:29 ID:NlwMNpyB
>>40 素材がSDということは確認済みです。
IEEE1394に画が出てないっぽいので、グラフィックかIEEE1394の問題かと思って
HPのサポートに連絡しました。
たった今、受付したので、折り返しの電話待ちです。
でも新規にインストールしたデスクトップも同じ症状になったのは謎。
42 :
名無しさん@編集中:2009/06/04(木) 12:43:03 ID:NlwMNpyB
なんか、EDIUSから離れてきちゃったので書き込み自粛しようと思ってましたが、
デスクトップの方にプレミアCS3を入れてみたら・・・テープ書き出しOK!!
EDIUSは相変わらずNG・・・。EDIUSでいきたいのです。プレミアいらん。
キャプチャはできているので、余計に混乱中〜
ノートはOS入れ直して、EDIUSだけで検証しないとダメなのかな・・・。
13時になったらEDIUSのサポートにも聞いてみます。
プレミアで行けるのなら、受ける側は問題ないという事になる。
プロジェクト設定が違っているように思うが、確認したのか?
DVCPROになってんじゃね?
プロジェクト
45 :
名無しさん@編集中:2009/06/04(木) 14:44:43 ID:NlwMNpyB
今EDIUSサポートに問い合わせました。
なんか、言われたとおりにやったらEDIUSでもちゃんと出てきました。
何でもいいから映像ファイルをムービーメーカーからカメラに
出力してみてって言われて(もちろん、ちゃんと書き出せた。)
「プレミアでも書き出せているんですけど〜〜」といいつつ
言われたとおりにEDIUS起動したらタイムラインがカメラの液晶に出てた。
ムービーメーカーでOKならEDIUSはOKなハズ!だって。
でも、ノートはムービーメーカーもダメ。言われたとおりにリカバリの旅にでます。
>>45 OHCIからの入力はできるけど出力(モニター出し)もだめってこと?
街中で携帯を持ちながらダラケた姿勢で「大変申し訳ございません」とか
クレーム対応してる若いサラリーマンを最近よく見る。
48 :
名無しさん@編集中:2009/06/04(木) 23:14:17 ID:q/iE5Cnc
AE Effectsプラグイン、プラグイン設定でAEのPlug-in>Effectsフォルダ選択しても、
AEデフォプラグインがEffectsパレットに出てこない。
CC系は認識されて出ているのに。
>>48 あーでないのありますね
てか意味あるのかなあの機能
AEのプラグイン持ってればAEもってるでしょ皆
そんなことより先にバグを直せといってるだろカノプ
5.10と同時公開の予定が遅れたわけだし、別チームなんじゃねーの?
52 :
名無しさん@編集中:2009/06/05(金) 02:07:22 ID:kDHgj17s
>>49 俺は使い勝手が良くなる。
AEで加工するカットが多くなればなるほど、その恩恵は大きい。
ベータ版がここまで未完成だったのは残念だけど。
映像のエフェクトにもVSTプラグインみたいな汎用規格登場しないかな。
54 :
名無しさん@編集中:2009/06/05(金) 14:46:35 ID:fFz8Ws1I
EDIUSは通常編集のとき、マルチスレッドに対応しているのでしょか?
教えてください。
>>53 VSTは出た当初、Steinbergが突出して出した技術だから普及したんじゃないかな。
AUとかRTASなんかもあるけど、後発でプラットフォームが限られてたし
ユーザーが比較的簡単に開発できるような規格どっかが出せば広まりそう。
マウスホイールで横・・・
マウスで横スクロールより
カーソル中央固定でトラック側がスクロール・・・を希望
58 :
名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 08:14:15 ID:YUmXrjzg
>>57 タイムラインの表示を1秒したときどれくらいの尺が
タイムラインをスクロールしないで1画面に表示されていますか?
私は約2分ですが。
マウスで横スクロールより
はちみつ大好き
60 :
名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 22:32:06 ID:atgeHwTH
HD-THUNDER買って運用している人いますか?
横スクロールってそんなに大事か?
ほかのあまたの映像ソフトで当たり前にできるから
もちろん「プロ用」でね。
64 :
名無しさん@編集中:2009/06/07(日) 02:42:47 ID:oHMd3NkG
46>>
そうなんです。
でもノートPCはリカバリして出荷状態にしてムービーメーカーでも画がでないので、
IEEE1394の(初期)不良の線が強いと思っています。
HPのサポートには「ケンショウシマス。イッシュウカンクライカカルバアイガ・・・」
と片言で言われました・・・。
あと、とりあえず修正したいのがあったのでまたEDIUS入れたのですが、
Vitascene Transitionがデフォルトのサークルになって出てきたので、かなり焦りました。
リカバリ直前になんとなく5.10にアップデートしてて、そのバージョンで自動保存されたファイルが
大丈夫だったので、助かりましたが・・・疲れたので気にしないようにしときます。
とうとうROHS指令が来た
さよならおまいら
なじぇ?
68 :
名無しさん@編集中:2009/06/08(月) 14:39:49 ID:+KLayn+a
ようやくドングリ無効化ぱっちが来たね!
Edius5だけど、トランジションがdelで削除できなくなってない?
>>68 ドングリ挿しても使えなくなるのかオソロシヒ
72 :
名無しさん@編集中:2009/06/09(火) 02:10:05 ID:LmK8F9cY
ドングリ使うとか性器購入者だな
ダウソすればタダなのに
もっと作り込みしてもらわないと困るな
今日も貧乏人が沸いてるなw
まだマウスホイールが無駄になってるのか・・・
マウスホイールはサーチで重宝しとります
うそって上塗りするとだんだん辛くなって行くんだよ?
79 :
名無しさん@編集中:2009/06/10(水) 06:54:44 ID:QDvoh7do
今までvideostudio11使っていたのですがプレミアかエディウスプロ5に
乗り換えようと思うのですが、どちらがオススメでしょうか?
80 :
名無しさん@編集中:2009/06/10(水) 08:53:56 ID:swJLB49Z
81 :
名無しさん@編集中:2009/06/10(水) 17:30:46 ID:y3LHuofA
どう考えてもプレミアだな
プレミヤだな
hageるからやめとけw
プレミヤムだな
プレミアの落ちやすさは異常
まだ何もする前から重いしw
ところで5.10にしたらオーディオ波形がL/R分割表示になってるんだけど
これって前みたく上半分が1ch、下半分が2chにならないのかな。
それらしい設定が見当たらない…。
88 :
名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 11:24:50 ID:rWIVjAhX
>>87 キャッシュつくる時間は大して違わないし
もともとそんな正確な波形じゃないんだから
どうでもいいじゃん。
それよりマウスホイールで横スクロールを・・・
はげには出来ないらしいな
91 :
名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 21:44:54 ID:poXfIThu
タイムライン再生中にバッファがたまってこないんだけど
ほかにもそういう人居ませんか?
再生が間に合わないときは停止するに設定して有るのですが
バッファが1から5の間くらいでずるずる再生を続けてしまいます。
PEN4−3Gでエディウスベンチも一見完走です、音声を付けると
ちゃんと再生されていないのがわかりますが。
93 :
名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 22:09:54 ID:poXfIThu
新しくPCをi7で組んで、期待を込めてEDIUSベンチを走らせて見て
バッファがたまっていかないことに気が付きました。
間に合わないときにも停止しない様に設定してあるかのごとく、
バッファ数は1から2で再生を続けます。
そこで以前のPCも(EDIUS4.61)見てみたのですがやはり
バッファがたまっていかずに再生していました。
何時からこういう現象がおきていたのかは判りません。
EDIUS5は遅いみたいだな
静止画像の詳しい挿入の仕方がわかる方いますか?
挿入はできたんだけど、拡大・縮小ができなくて、
サイズを小さくしようとすると全体が縮小されるのではなくて、
一部分だけが見えるようにしかならなかったのですが
クイックタイトラーの中に読み込んだらどうか
「レイアウト」使えるんなら伸縮と位置いじればいいんじゃね。
……レイアウト使えるのってVer.どこからだっけ。
101 :
名無しさん@編集中:2009/06/12(金) 01:35:35 ID:6u0jPd2r
キャッシュ増やせられない?
もう少し増やせたらカメラ同時再生数増やせれるのにな〜。
キャッシュ少なくて音割れするし(音声なしVだけ)
>>101 キャッシュは増やせるが、それよりもHDDを早くする方が効果的
103 :
名無しさん@編集中:2009/06/12(金) 08:20:35 ID:+bd9CcIA
>>95 オーディオミキサー閉じてみ?
→オーディオミキサーはとじてあります。
>>100 ハードディスクが遅いんでないの?
→HDDはSATA3でStormTestでは100MB/sを超えています。
症状としては、間に合わないときは停止するように設定してあるにもかかわらず
再生がとまらないのです。(もちろん正常には再生されていません)
Shift+再生では、一旦バッファがたまるのですが、徐々に減っていって
バッファの値が1から2位でそのまま再生を続けてしまいます。
以前は値に1が見えたときにはちゃんと停止したのですが。
再インスコしてみてはどうか
いろいろな設定が初期状態になってしまうけど
>>103 どっちのPCでも起きるのなら、プロジェクトが悪いのか
常駐ソフトが悪いのか
106 :
名無しさん@編集中:2009/06/12(金) 08:42:05 ID:+bd9CcIA
>>104 再インスコしてみてはどうか
→OSのクリーンインストールも試しました。
EDIUS4.0 OK
EDIUS4.03 OK
EDIUS4.24 NG
EDIUS4.61 NG(4.03から直の場合も各バーション順次の場合も)
いろいろやって見ましたけどよく判りません
編集は再生状態に注意すれば大丈夫のようですので良いのですが
本来ならとまってしまうような状況でも再生されているとすると
とても不安ではあります。
なお同じCDから以前インストールしたノートの方は4.61で正常に
動作しています。
バッファの件はマルチカメラのせいだろ。
まったく得体が知れんな。
マウスホイールで首都高をぶっ飛ばしたい・・・
>>107 名古屋まで来い
WESTコルベットで勝負してやる
109 :
名無しさん@編集中:2009/06/12(金) 09:59:13 ID:+bd9CcIA
>>95 オーディオミキサー閉じてみ?
→アドバイス頂いたとおりでした。
オーディオミキサーを開いていると重くなって止まってしまう物だと
勝手に思い込んでいたので気が付きませんでした。
いまやってみた所、オーディオミキサーを開いているとバッファの
数値が1から2でズルズルと再生を続けてしまっていました。
おかげさまで解決しました。
カノープスのサポートには昨日の数時間を返してもらいたいです。
>>95さんありがとうございました。
>>109 最初、ミキサーは閉じたと言っておきながら後から何なんだ
カノープスのサポートに文句を言う前に、おまえに時間を返して貰いたいわ
2009/04/11 16.8% 19:30-21:00 NHK プロ野球「巨人×阪神」
2008/10/15 16.3% 19:18-21:35 EX* 南アフリカW杯アジア最終予選「日本×ウズベキスタン」
2009/06/10 16.1% 19:20-21:54 EX* 南アフリカW杯アジア最終予選「日本×カタール」
参考(練習試合)
2009/02/24 20.8% 19:56-21:48 TBS WBC強化試合「日本×オーストラリア」
野球人気が盛り返したのか、サッカー人気が落ちたのか。。。
112 :
名無しさん@編集中:2009/06/12(金) 13:40:40 ID:+bd9CcIA
>>110 いろいろと対策を考えていただいたのですね、お手数をおかけしました。
ありがとうございました。
サポートの件は、状況を報告したときに、ミキサーの件は一切出なかったものですから
思わず書いてしまいました、まー八つ当たりをしてもしょうがないですかね。
110さんやほかの皆様、対策をお考えいただき本当にありがとうございました。
113 :
名無しさん@編集中:2009/06/12(金) 14:21:22 ID:6hLC6s4p
横スクロールって言ってるやつ、LogiCoolのSetPoint試してみた?
ユニバーサルスクロールならそれなりに使えると思うぞ。
多ボタンマウスならキーボードショートカットも登録できる
オヌヌメ
横スクロールってタイムライン上で?
できるよ
116 :
名無しさん@編集中:2009/06/12(金) 19:01:35 ID:HcmKqNE8
5.10にアップデートしてからというものタイムラインの表示時間を変更する
たびに5秒位のプチフリ現象がおこります。同じ症状の方はいらっしゃいますか?
また、解決策をごぞんじのかたご鞭撻よろしくお願いします。
ご鞭撻ってそんな使い方するのかい?
鞭撻【べんたつ】
1 むちで打ってこらしめること。
2 努力するように励ますこと。「御指導御―のほどお願い申しあげます」
>>117 励ますだけじゃ解決は無理そうだから、むちで打って欲しいんだろ(w
普段720Pのプリセットで編集してるんだけどクロマキーは落ちるから使えなかった
何となく480Pで読み込んでみたらクロマキーが使えた
スペックの問題だったのか……
121 :
名無しさん@編集中:2009/06/13(土) 00:26:56 ID:46N2Ukfs
ctrl7からFIT、その後ctrl8などの切り替えになります。
ctrl7からFITに切り替えるとすると、プチフリしてctrl7の残像下半分、FITの残像上半分
といった形でバグ?が起こったまま5秒ほどフリーズその後使用できるようになります。
122 :
名無しさん@編集中:2009/06/13(土) 07:09:34 ID:fG63S8fJ
エディウスインストールしていれば、プレミアからもHQコーデックの書き出しできる?
もしくは、ブラックマジックとプレミア使って、HQコーデックのキャプ。
>>122 >エディウスインストールしていれば、プレミアからもHQコーデックの書き出しできる?
出来る。
>もしくは、ブラックマジックとプレミア使って、HQコーデックのキャプ。
出来るが、HDサイズはハードウェア支援が無いと無理だと思う。
Quadクラスならマルチスレッド対応の可逆圧縮するコーデックの方がはるかに軽い。
自分は淫天使と鬱ビデオの組合せで使ってる。
でも、プレミアは可逆圧縮うまく扱えなかったんだっけ?
グラボお逝きになりまたorz
修理交換に3週間程度かかるとの事なので9800GTの代用品として安いグラボ買おうと思いますが
どの程度のを買えばいいですかね?むしろなんでもよい?
EDIUS5.1のみしか使いませんし、せいぜいHDVまでです。
>>125 いんや自作PC、ってなわけで適当に9600GTを9000円で買いました。終了
127 :
名無しさん@編集中:2009/06/14(日) 21:12:42 ID:SeGja2Le
>>123 サンクス。そうなのね〜。今現在の環境はHD STORM plus & Edius5.1なのよ。
HDCAMスルーをSDIで422でとりこみたいんだけど、ターンキーは馬鹿高い。
しょうがないから、HD THUNDERの購入を考えているが26万のボードに、PCIx4の
スロットを持ったPCを新たに組むとなると総計40万。プレミアはアップグレード。
それなら、BMのDecklink Extreem買って安くキャプって、Ediusにて
HQコーデック変換を考えていたんだよね。
MB内臓RAID0じゃ非圧縮のキャプは無理でしょ?BMのボードだとどんなコーデック
使えばHQコーデッククラスの画質を保てるんでしょ?
無理ならLacieあたりのRAIDの購入も考えているけど、6.5以来に使うプレミアが
欝なんだよね。(pro1.5の時、こりゃだめだと思った)
CS4とBMのボードの相性もどうせ悪いのかしら・・・
128 :
名無しさん@編集中:2009/06/15(月) 08:35:55 ID:NBZ1VbcE
オレの選んだ編集ソフトはメーカーがM&Aされたり
潰れたりでバージョンアップが永久に止まったままに
なるというジンクスがある。
>>129 ウインドウズムービーメーカー2で編集しろ
Edius捨てろ
今すぐ捨てろ
132 :
名無しさん@編集中:2009/06/15(月) 16:27:35 ID:z5dT+70b
4.6→5.0にバージョンうpしたのものだが、
4:3のプロジェクトで作ったタイトルモーションプロのテロップデータを
16:9プロジェクトで立ち上げると、比率が変わってしまうorz
上手に出来ないんです、誰か助けてください。
134 :
名無しさん@編集中:2009/06/15(月) 18:49:28 ID:D18AvIez
ビデオライン
なるほど
その発想はなかったわ
137 :
名無しさん@編集中:2009/06/17(水) 05:50:08 ID:pHEZjD4S
ブラックマジックHDMIコンバーターでSDIとりこめた。
ラッキー。
奴隷どもめ
139 :
名無しさん@編集中:2009/06/19(金) 11:46:13 ID:UQWQs7kd
価格改定早すぎるだろ。ストーム&スパーク
初回優待で買った俺が馬鹿だったぜ。
質問があります。
板違いでしたらすいません。
先日撮影したライブで、音が少しハウっていました。
素人撮影なのでライン等はもらっていません。
編集はEDIUS4.6なのですが、これを少しでも軽減させる方法はあるのでしょうか?
イコライザー辺りをいじればいいのかと考えたのですが、
それもどこをどうすればいいのか、さっぱりでして…
どなたかご教授お願いします。
h2o
初回優待が39800円で売ってたよ。
h2o房はポートスキャンかけてみよ
+Snifferでどこに流れてるかもなw
amazon hdsparkアップグレード版でもないのに安すぎ
THOMSON CANOPUS HDSPARK HDSPARK(RC) 49005円
HDVをキャプチャしてたらわけのわからない理由で
よく止まる。
止まるのはしょうがないが警告出す時点でVTRにコマンド
出してテープ走行をその場で止めてくれ!
146 :
名無しさん@編集中:2009/06/21(日) 01:24:19 ID:CtkiZMJ5
5.1がいつの間にか5.01に戻るのはオカルト
147 :
名無しさん@編集中:2009/06/21(日) 06:07:10 ID:5xgDLGJU
>>143 まぁお前みたいなのを情弱って言うんだろなw
あほ
だんだんよそのメーカーも安いHDMIプレビュー汎用ハード
出して来たな。いい事だ。
マウスホイールで横スクロールが生き残りの最低条件だw
2万円台の24インチ液晶ワイドモニタにもHDMI入力がついてるものが出てきたしね。三菱でも3万円台。いい時代だ
>>151 それで何をするの?
もしかしてプレビュー用?
154 :
名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 06:03:46 ID:ScXbWiIC
編集で使ったら、色めちゃくちゃでクレーム殺到だな。
HDMI端子が付いたHDピクモニって2030W 1530Wくらいだろ。
あとは、SDIコンバーター使って20万以上の上位機種使うしかない。
民生モニタやPCモニタで色確認して納品&金もらったら詐欺に近いな。
>>154 民生でしか見ないから民生で合わせるんだよ
そこまで追い込まないなら別にいいんだろうけどね
趣味なので19wのブラビアで十分です。
157 :
名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 13:26:29 ID:ScXbWiIC
>>155 それは放送も同じ。末端はの民生モニタは機種でバラバラだから
原色に近い環境で編集しないと意味ないよん。
>>156 趣味は変なもの作っても自分だけの環境だから、OK。
オレは波形とベクトルの表示だけでちゃんとしたものを納品できるけど?
仕事人と遊び人それぞれ価値観が違うし各自で決めれば良いのでは
俺は前者なので
>>158
外国のソフト最高!
クリエイティブ!
奴隷共は納期だけ守ればいいんだよ
162 :
名無しさん@編集中:2009/06/23(火) 08:49:56 ID:SUy6pxhz
釣られるが
信号だけで動画制作するやつなんて、デザインとか関係無いんだろうな。
EED入ったら、マスモニが無くて、波形&ベクトルだけだったら凹むよ。
ありえへんけど。
VEか放送搬出業務だけしてなさい。
163 :
名無しさん@編集中:2009/06/23(火) 09:13:09 ID:e87DlBqu
釣られるが−2
ウェーブフォームとベクトルで編集するってどういう事?
編集前の調整のこと?
裏付け捜査ってこんな簡単でいいのかって
素人ながら思いました。
結局、君たちは素人の集まりなんだね。
別にどうだっていい このスレさえあれば何でもいい
編集マンなら仕事の半分は信号管理。
でも趣味なら自分の環境で写ればOK。
だから好きにしろ。
業務の編集マンは大変だな
趣味は楽だわ
EDUIUSとお前らとこのスレがあればいい
仕事でやろうとは思わないね〜
ニコニコ動画用のビデオ素材を編集するために買ったよ
いいものを作ってくれ
173 :
名無しさん@編集中:2009/06/24(水) 17:17:49 ID:80a6VUTY
Pro4.6からPro5.1にアップデートしたら
カノプHQからHDVへのレンダリング時間が遅すぎる。
120分尺、Pro4.6は実時間でいけてたのにPro5.1は5時間って…。
デフォ設定のままレンダリングしてるけど、速くする設定ってあります?
調子に乗ってProDADのエフェクトいっぱい使ってるからか?
最高のシステムで色調整をしました(`・ω・´)シャキーン
っ色味が赤いと評判のDVD完成
タイトルモーションもっと使い易くならんかな?
こんなの使うならAE使えってことか・・・
>>175 マスモニで家庭用TVで見たときのような派手な色を「見たまま出せ」とごり押しされてしまったブツのこと?
貴方は普段「計器の表示とTVの見栄えを勘違いした部外者」と同じ使い方でマスモニを使ってるわけ?
それなら不要どころかあっても害という結論になるよね。PC液晶プレビューで十分だよね。
そういう人達ばかりではないと思うけど。
>>177 自分のことを書いたつもりはないんだが。
放送でないのなら、NTSCスケールの色使いを気にするのは同業者だけです。
まぁ、でもDIC指定のロゴ素材もらって、納品されたDVDをノートPCで見ると
色が違います、と言われてもね…
DICナンバーを映像の世界で振りかざす奴らは素人
「ドレミ」の音色もピアノとトランペットとじゃ違うだろ?
音符が同じなら楽器が違っても全く同じ音が出ると思ってるのが
頭の悪いインサツヤw
182 :
名無しさん@編集中:2009/06/26(金) 08:01:08 ID:bPzU8kqv
>>181 まあ、601と709の違いについて説明できない映像屋もいますから。
おいおい、EDIUSのカラースペース変換とか理解しないで使ってるのか・・・。
恐ろしい。
>>187 なんの言い訳がどこにあるというのか。
HDとSDでRGB<->YUV変換時の係数が異なるという単純な話。
それが原因で何が起こりうるかは想像できるとは思うけど。
それとは別に、EDIUSのRGB入出力自体にも癖あるわけだが、
この辺理解して使って無い人も多いんだよな。
もっと詳しく説明してくれよ。
>>189 蘊蓄の垂れ流しなるだけなんで目ざわり。
>EDIUSのRGB入出力自体にも癖あるわけだが、
>この辺理解して使って無い人も多いんだよな。
詳しく
>>191 RGB⇔YUV変換の0-255と16-235とかの話でしょ。
癖ってほどでもない。
194 :
名無しさん@編集中:2009/06/27(土) 19:39:03 ID:bPd7jHVF
>>190 蘊蓄=糞喰?
普段、会話で使ってるけど手書きはできない漢字だなw
キーボードたたけばでてくるもんな
画数の多い漢字2文字は何でもバラに見えて困る。
蘊蓄を”ちくのう”と読んだ
既に目が腐っているらしい
>>186 >EDIUSのカラースペース変換とか理解しないで使ってるのか・・・。
未だにこの世界はこういうことを言う奴が多いよな。
自分は時代遅れだと気付いてないらしい。
赤色のロゴ等のPSDをタイムラインに配置すると汚くなる
なぜだぜ
FCPスレでソフトに内蔵されてるScalerのこと話してたけど
EDIUSもレイアウトで配置し直したりスケール変えると滅茶苦茶汚くなるよなorz
FCPより酷い
>>202 赤色のロゴに限る?
レイアウト使って再配置してるとか
>>203 試したら青もだった
普通にbinからタイムラインにのっけてるだけ
何か急にだったんだよね
いつからかは分からないんだけど
HDVだと平気(PSDの解像度は1920×1080)
バージョンは4.61
ちょっとあれだから解決できたら一応報告しますね
あれだ、NTSCとハイビジョン規格とでは色深度と解像度が違うんだよ。
HDとPCで扱う色の範囲はほぼ同じなんだけどそのままNTSCに持って行くと
規格を逸脱しちゃうからリミッターをかけてフィルター処理しなければ
ならない。
この処理方法のグレードの差で汚いのとキレイなのが分かれる。
話は変わるけどEDIUSのトリムモードで「スリップ」を選択して
左右にドラッグするんだけど、どう考えても左右の方向が逆だろ?
他にこんなソフトは見た事がない。バグ?
普通左にドラッグするとINの入りが早くなって行くのが普通。
マウスホイールといい、もう使いにくくてタマラン。
>>203 インタレース処理だから当然。
簡易的なスケーリングに動き適応なんかしてらんないでしょ。
>>204 まず、フルレンジのRGBを0-100IREに収まるように
手動で再マッピングさせるのは、
EDIUS5以前のカノープス製品なら常識じゃないかと。
HDでもSDでもその仕様は変わらない。
具体的には、YUVカーブで、Y16-235、UV16-240にシュリンクさせる。
リミッター掛けて階調飛ばすかどうかはTPOに任せる。
また、NTSCであればオーバーモジュレーションを避けるために、
UVにニーをつけたほうがいいかもしれない。
クロマのサブサンプリングの話であれば映像信号の都合なのであきらめる。
>>206 インターレース処理だから当然と言い切ってしまうのはどうかと思うが。
比較の問題が分からないほど馬鹿なのか?
リンク無いならいちいち探さないもん。
比較画像あれば語るよ。
209 :
名無しさん@編集中:2009/06/30(火) 02:45:13 ID:st6mEhLs
いやお前は何も語らなくていいよ
____∧∧
〜' ____(,,゚Д゚)<よくわからないけど、がんばるお。でもぼくは初心者じゃないお
UU U U
ビデオ業界人の品格
見れりゃいんだよ馬鹿が
213 :
名無しさん@編集中:2009/07/01(水) 03:50:52 ID:UvhzHYQU
EDIUSというより、velxusネタですが…。
Windows 7 RC に velxus300使用を試みましたが、ダメでした。
velxus300のボードをMBに挿したままだと、Win7のインストールすらできませんでした。
インストール中にハングアップしました。
ただし、velxus300を外せばWin7はインストールできました。
Win7が無事インストールできたので、改めてvelxus300を挿してPCを立ち上げたところ、
起動中にデバイスインストールが作動。そのままハングアップとなりました。
そこで、ボードを挿す前に、EDIUS Pro5をインストールし、
ドライバーもインストールしてみました。
それでも同じ状態。デバイスインストールの段階でハングアップ。
この勝手に作動するデバイスインストールを止める方法がわかれば、
光は見えてきそうですが…。
そこまでしてWindows7にこだわりたくないので、あきらめました。
一応、参考のため投稿させてもらいました。
もし、どなたか使えた方がいれば教えてください。
トムソン・カノープスさん、すでに動いていると期待しますが、
Win7でvelxus300、EDIUS使えるように対応お願いします。
HDSTORMなら使えるのだろうか?他のデバイスは?
ちなみに自分のマシン環境は以下のとおりです。
MB / Intel DP965LT
CPU /Core 2 Duo E6600
Memory / 3GB
OS / WindowsXP SP3 →Windows 7 RC に挑戦…、失敗。
214 :
名無しさん@編集中:2009/07/01(水) 03:51:43 ID:UvhzHYQU
一応、参考のため投稿させてもらいました。
もし、どなたか使えた方がいれば教えてください。
トムソン・カノープスさん、すでに動いていると期待しますが、
Win7でvelxus300、EDIUS使えるように対応お願いします。
HDSTORMなら使えるのだろうか?他のデバイスは?
ちなみに自分のマシン環境は以下のとおりです。
MB / Intel DP965LT
CPU /Core 2 Duo E6600
Memory / 3GB
OS / WindowsXP SP3 →Windows 7 RC に挑戦…、失敗。
灯台もと暗しでみんな
xpのよさがわかないんだな・・・
青い鳥は身近にいるわよ・・・
XP使い続けたい奴は そうすればいいさ
俺はWindows7に乗り換えるけどな。
____∧∧
〜' ____(,,゚Д゚)<あしたリカバリしてみるお
UU U U
商品お買い上げのお客様へ
平素はウォルト ディズニー スタジオ ホーム エンターテイメントの商品をご愛顧賜り厚く御礼申し上げます。
さて、平成21年7月3日(金)に発売を予定しておりました「ポニョはこうして生まれた。〜宮崎駿の思考過程〜」ブルーレイディスク/DVD及び
「崖の上のポニョ特別保存版」DVD BOXの発売を制作上の都合により、平成21年12月に延期させていただくこととなりました。
今回の発売延期に関しまして多大なご迷惑をおかけいたしますことを深くお詫び申し上げます。
お客様により良い作品をお届け致しますよう、今後もいっそうの努力を重ねる所存でございますので、何卒ご理解賜りますよう、謹んでお願い申し上げます。
敬具
「ポニョはこうして生まれた。〜宮崎駿の思考過程〜」ブルーレイディスク (VWBS-1077)
「ポニョはこうして生まれた。〜宮崎駿の思考過程〜」DVD(VWDZ-8128)
「崖の上のポニョ 特別保存版」DVD BOX(VWDZ-8136)
<変更前> 平成21年7月3日(金)
<変更後> 平成21年12月 予定
今度は青すぎたとか?
忙しくてインタビュー受けるのめんどいとか、そこらへんじゃね。
つーか、制作とオーサリングとプレスの納期逆算すれば、
4月の時点で決定事項だろう。
>>216 XPから7にする最大のメリットは?(EDIUS使用で)
ない
EDIUS5.1の体験版を落として使ってみてるんだけど、Effect等のパレットを表示させるにはどうすれば良いですか?
表示メニューのEffectパレットを表示にはチェック入ってます。
他のところからもパレットの表示はするにしてるのですが、どこかに格納されてたりするのでしょうか?
隣のモニターにいってない?
半分冗談で言ったんだけどねw
俺も経験あったから
良かった良かった
i7マシン買った
Ediusさくさくするかな???
楽しみ!
素材を任意のトラックにインサート/アッセンブルするときの
仕組みがいまだに理解できない。
たとえば画を4Vに、音を1Aに入れようとするのだが、思った
通りに行くことは一度もない。
またなぜか音だけあのトラックにとか画だけこのトラックへとか
がまともに一発でできたことがない。
また1Vにカラーバーを入れ、その尺分全トラックを右にシフトとか
一度で出来た試しがない。
編集中にこんなクダラナイ事で悩みたくないのでFCPとかEditDVみたいに
ターゲットのセレクタを付けてください。大至急な。
あとマウスホイル
業者か?ん?
「名前を変更して保存」すると前の方に設定していたはずの
ディゾルブとかがこっそり消えてたりするソフトってもしあったら
イヤだろうな・・
231 :
名無しさん@編集中:2009/07/03(金) 22:52:36 ID:yokY21sN
>>227 オーディオチャンネルの設定を開いて
「すべてのトラックの解除」を選択する
いやだよ
うわーじっくり見たら何日にも渡って手直ししてきた結果が所々・・・
何コレ・・・
234 :
名無しさん@編集中:2009/07/04(土) 10:12:17 ID:YogZV5PT
235 :
名無しさん@編集中:2009/07/04(土) 10:34:31 ID:v2Dua0KU
>>227 それって、
「私はEDIUSを使いこなせないバカです」
って自分で言っているの???
237 :
名無しさん@編集中:2009/07/04(土) 13:46:56 ID:LZpyOE6C
完璧なソリューションを求めるあなたに、FCP
まともだろ
おかしいな・・・昨日やって保存した作業が反映されていないな・・・
おとといと今日やった作業は残っているんだが・・・
たぶん気のせいだな・・・
hageへ
貴方は仕事のやり過ぎです。アムスのコーヒーショップで息抜きしましょう。
by アシナガオジサン
>>233 起動時に表示される自動保存ファイルを開いて既存プロジェクトに上書きしちゃったのか?
自動保存ファイルのタイムスタンプを見ながら開いていけば最近まで作業した状態が保存されたプロジェクトがあるかもよ
今日もどこかでデビルマン
MTSファイルを編集しようとするとコマ送りのような再生になって編集しにくいんだけど何故?
言い訳はいいから
早く修正版をうP!
>>245 本当にそうなの?aviファイルとか他の形式ならスムーズに再生されるんだけどな〜
他の形式ならスムーズに再生されるとか、そういうどうでもいい情報は書かなくて良い。
AVCHDはCanopus HQコーデックに変換してから編集したほうが快適って公式に載ってたわ。解決。
>>248 そんな事で怒ってんの?バカみたいだなお前。
>>249 快適ってか現状でMTSはどんなスペックのマシンでも無理だね
変換がめんどいから早く対応してほしいものだね
こればかりは無理かなー
>>250 あきれているんだろうよ
それぐらいわかれよ
今ならカノプの株を買ってやってもいいと思っているが
どこにも売っていないようだ・・・
>>254 本気で言ってたらかなり神だな
別次元のw
何か優待割引とかあるなら買ってもいいな
歌も歌えるようになったら買ってもいいかなw
260 :
名無しさん@編集中:2009/07/06(月) 15:41:04 ID:+1vmucJg
5.1のcrackパッチまだぁ?
たくさんいるしwwwいないのお前だろwwwぶさめんおつwww
264 :
名無しさん@編集中:2009/07/06(月) 16:46:43 ID:+1vmucJg
>>261 今あるのは5.0までだしな、知ったかぶりすんなよ
てか買えよ
そこまで高いもんじゃないだろ
あそこまでできてあの値段は格安だぜ
お前らなら一回の仕事で元取れるだろ
俺は2回くらいかかるけどwww
266 :
名無しさん@編集中:2009/07/06(月) 16:52:24 ID:+1vmucJg
だから知らないなら黙っててくれる?
>>266 しょうがねーな
普段winnyか?
torretならあるよ
でも落とすなよ
>261=267は性格悪すぎだから退場を命ず!
わかったよサヨナラ(;。;)
>>264 5.1ってあるのは5.01のタイプミスっぽいな
271 :
名無しさん@編集中:2009/07/06(月) 19:22:33 ID:+1vmucJg
torrentであるのは5.01だよお馬鹿ちゃん
検索もまともにできねーのかよここのカスは
てかここで割れの話するなよゴミクズが
273 :
名無しさん@編集中:2009/07/06(月) 19:29:32 ID:RiD8HMI6
馬鹿だな今転がってるのはクラックパッチ入ってないよw
みなさんアニメのウンコ厨なんですか?
何か質問しようと思ったのですが、それが何なのか忘れてしまいました。
質問しようと思い立った場所でそのときと同じようなポーズをすると思い出すこともある
277 :
名無しさん@編集中:2009/07/06(月) 21:10:21 ID:EmcA6kCF
思い出しました
クラックパッチはどこですか
忘れろw
>>277 確かそんな様なフレーズだったのは確かです。
おかげさまで事故解決いたしました。
五手以内レス感謝いたします。
HD素材(HDV)を、マルチカムモードで使うおうと思ってます。
みなさん、最大何カメラで使えてますか?
OSはXPの64ビットにして
CPUはQ9650
メモリは詰めるだけ
HDDはRAID0を二台×二台を積もうと思ってます。
これで、何台カメラ同時に再生できるのだろう・・・
>>281 ウチはQ9550でHDVとAVCHDを変換したカノプHQファイルの混成だったけど
5カメは行けたと思うよ。ヤバければ再生レートを間引けばいいんだし。
283 :
名無しさん@編集中:2009/07/07(火) 07:40:34 ID:kedoLTH0
284 :
名無しさん@編集中:2009/07/07(火) 09:15:28 ID:13wKM1Fh
>>283 とりあえず使ってみる分には悪くないのではないでしょうか
>>283 やってみてダメだったら買い換えれば?
グラボよりCPUだと思うけど
287 :
名無しさん@編集中:2009/07/07(火) 14:40:50 ID:yuEy8v1o
>>283 全く問題無いよ。2Dソフトなんだからグラボなんかなんでもいい
GPU-FXなんて都市伝説?
289 :
名無しさん@編集中:2009/07/07(火) 17:03:54 ID:yuEy8v1o
そういうEffectを多用するならいいのつければいいけど多分使わないよ
まあどんなもの作るかによるだろ
>>289 EDIUS 5 で fx とか proDAD 使わないってどんな編集しているんですか?
AE とかなしね
質問者が AE 使っているなんてどこにも書いていないから
291 :
名無しさん@編集中:2009/07/07(火) 19:16:07 ID:yuEy8v1o
>>290 日本語が不自由みたいだな
>>289を良く読めよ
>EDIUS 5 で fx とか proDAD云々
使うならそれにあったグラボ薦めてやれば?
むしろGPU-fx対応ってもあんなダサイトランジション使う奴いるのか?
>>283 自作で9800GT使うなら熱周りはしっかり管理出来る様にな
見たところそのボードも内部排熱みたいだし、俺は馬鹿な事にそれで1枚飛ばしたよ
>>291 EDIUS 5 で fx とか proDAD 使わないってどんな編集しているんですか?
293 :
名無しさん@編集中:2009/07/07(火) 20:26:07 ID:yuEy8v1o
>>292 なんだ池沼かw
NGしたあとも同じこと言うんだろうなw
>>293 頑張って2ちゃん用語使っています!っていう感じがいいね
もっと肩の力を抜けばいいのに
誰も君のことを嫌ってないよw
295 :
名無しさん@編集中:2009/07/07(火) 23:57:25 ID:Xm7VRvkV
296 :
名無しさん@編集中:2009/07/08(水) 00:00:08 ID:Xm7VRvkV
間違えたorz
>>288 どうだろ?俺の周りでGPU-FXが対応してるトランジション使ってる人は見たことないかな。
今の時代ちょっとセンスないと思う。第一GPU-FX使うにしても9800GTは十分過ぎると思うしね。
297 :
名無しさん@編集中:2009/07/08(水) 02:35:58 ID:KnxKnVP4
ありがとうございます。グラボでなくCPUに金かけます。
グラスバレー・カノープスとかに社名変更しないの?
カネかかるもんな・・・
一緒にしてガノープスで
カに濁点、CがGになるだけだから手作業で直せるw
300 :
名無しさん@編集中:2009/07/08(水) 16:55:53 ID:MqHw0oWV
素人ほど、くどいトランジションを使いたがる。
もうね、一発で分かるよ。
悪いこと言わん、カット編集をマスターしてからにしろ!
カーのーぷす・ストアって代金振込んでも
なにも言ってこないもんなのか?
302 :
名無しさん@編集中:2009/07/08(水) 18:16:32 ID:PjEJKhSo
>301
何も行ってこないよ。
以前、利用したときに、心配になってこっちがメールを
出して問い合わせた。
何日か後に商品は無事に届いたけど…
反応の悪さはいまどき珍しいよ。
心配なら問い合わせてみたらいいよ。
>>302 ふーん、オークションのほうが安心感あるなw
教えてくれてサンキュー。
>>300 素人ほど素人って言葉を使いたがるよね
もうね、一発でわかるよ
カット編集をマスターしたプロ(笑)
今度カット編集だけの案件があったらお願いします
メールアドレスおしえてもらっていいですか?
305 :
名無しさん@編集中:2009/07/08(水) 22:30:38 ID:1UPwKj8t
>>300 同感です。
カット編集をマスターしてという意味も良くわからない人たちを
かまっていると大変だと思いますよ、適当にね。
質問です
EDIUSでファイル出力したm2tsやmp4ファイルって
どのプレイヤーで再生してますか?
QuickTimeとか使い難いんだけど
他に対応してるプレイヤーもなさそうなんですが
>>306 スプリッタを入れましょう。
ffdshowでもいいけど。
>>300 俺も同感
ださいワイプ使ってカッコよく見せれるのはオーシャンズ11くらいなもん
カットがうまいからいきてくるものだと思う
ディレクターが編集もやるような時代になって
ワイプ使いまくる残念な方が増えた
309 :
名無しさん@編集中:2009/07/08(水) 23:46:34 ID:43IccExx
>>304 仕事じゃ無くてもあんなトランジション使えないよな?
OL、カットで十分、使いたくてもあのトランジションはダサ過ぎて使えないよ。
もしかしてバリバリ使ってんの?wwwどんな仕事ですかw教えてくださいよwww
それより全編で音のクロスフェードがデフォでかかるように
設定できたらいいのに・・・
>>309 SWのワイプとか、ぶっちゃけ辛いよね・・・。
アニメとアニメのトランジションは奇抜なものでなければ困るのだ。
ビデオレイアウトに回転欲しいわ
結構不便だ
>>304 痛々しいからもうやめとけ
お前が作ったせわしない映像と、黄色い丸文字のスーパーが目に浮かぶようだ
>>306 GOM とか Media Player Classic を持っていると動画再生には重宝しますよ
>>314 カノープス的には Imaginate を使ってくれってことなんでしょうね
>>318 Imaginateは動画を扱えない。
動画を傾けるのなら3DPinPで出来る。
叩かれなければ変われない体質
だから叩くしかない
半端すぎて実際使いどころがないよな、Imaginate
これから新しいプロ用編集ソフトをつくるメーカーさんの
ために満たしてほしい仕様を列挙するね。
・ストレージは仕事ごとに抜き差ししてプロジェクトごと分ける
・キャプチャーは作業時間節約で最初に素材を丸ごと取り込む
・なのでバッチキャプチャーなど死語の世界
・けれど付きっ切りでいられないので絶対途中で止まらない信頼性
・マルチカメラ対応は必須で各素材ごとに微妙にずらしがすぐ可能
・とにかくシンプルで軽快な動作、気取った難解なIFなど不要
・保存した作業が消えない事
>>321 デジカメデータを入れ込む時にはいつも使うよ。
トリミングとか傾き修正とか、後から触るのに便利。
他の手法よりは画質調整が簡単。といった所がまあ便利。
IVPだとCPUの負荷が高くなるのが問題だが。
>>322 ?EDIUSでだいたい実現しているように思うが。
>>319 >3DPinPで出来る。
俺は「出来る」からこそ、つまり、技術的には既に可能だからこそ、
ビデオレイアウトに統一して一元管理できるようにすべきだと思うが。
切り抜きとか境界線とかシャドーとか境界ぼかしとか不透明度とか全部。
そもそも、上位のトラックにクリップを追加した時点ですでにそれは
「下のトラックを覆い隠しているPinP状態」なのであり、
そこへさらに「3DPinPを指定して」、「それ専用の設定画面で作業する」のは概念として破綻している。
下にも書くけど古い発想を大切にしすぎることが技術力の足を引っ張ってると思う。
叩いてるわけじゃなくマジメに「もったいねぇなぁ」と思う。
>>322 の2,3行目
前バージョンだっけかな、体験版をダウンロードするときのアンケートで、
「使用しているカメラ」の項目が回答”必須”になってたのに引いたのを覚えてる。
んなもん最初からファイルで渡されるし、仮に自分で取り込むとしても、
編集ソフト起動して必要な部分だけカメラから直接ビンに突っ込むなんて、
いったいいつの時代の発想だって感じだよなw
他の行については・・まあ気持ちはわかるが箇条書きにする意味ないだろこれw
325 :
名無しさん@編集中:2009/07/11(土) 20:02:31 ID:1UCr10NK
HDVの素材をエッジクロップでSDにダウンコンしたいんだけど
EDIUS上でHDVクリップをSDプロジェクトに入れてレイアウトすると凄い汚いですが、
綺麗に変換する方法ってありますか?
AfterEffectsなら持ってるんですが、ちょっと時間がかかり過ぎるorz
ハード経由のダウンコンなら綺麗らしいですが、最近のハードもDSPで処理してるならやり方が同じなら
速度を別にすればソフトウェアでもそこそこ変換できてもいいと思うんですが何かありませんでしょうか?
>>325 汚いかな・・・?
HDCAMのダウンコンよりはきれいだよ。
327 :
名無しさん@編集中:2009/07/11(土) 20:42:59 ID:1UCr10NK
>>326 お世辞にも綺麗とは言えないと思います(´・ω・`)
このスレの上の方でも汚いということになってるかと。。。
>>326 なるほど。
個人的には妥当な処理だと思ってます。
どの辺りが(どういう絵柄で)汚いと思われますか?
329 :
名無しさん@編集中:2009/07/11(土) 21:08:36 ID:1UCr10NK
>>328 Linear変換をしてるのか?的な感じの画になります。
全体的に惚けた感じ+細かく見ると線にジャギーが出てる。
HDVをSD(HQ)変換したのだからDV画質と同程度であって欲しいんですが、解像感が足りないし汚いし
複雑な絵柄ほど汚く見える(´・ω・`)
>>329 Photoshopなどで縮小したような画質にするのは難しいと思います。
インタレース映像に対して(フィールドごとに)処理するのが原因です。
例えば、偶数フィールドに細い線が存在する映像に対して、
奇数フィールド部分の縮小処理をする際には、
この細い線をサンプルとして取れません。
そのため原理的には綺麗に縮小することは出来ません。
ただし線が1ライン以上あればLPFで緩和でき(当然ぼけます)、
EDIUS上でもPFを入れてあるようです。
縦だけぼけるのも見栄え的に悪いですから、
横方向にも同様にLPFが入っています。
そのため、単純な線形補間した映像に比較しても
甘めになっているのだと思います
縮小処理自体に問題があるのかと言うと、これは恐らく妥当です。
Photoshopのせいか、バイリニア=低画質 バイキュービック=高画質
という認識が広まってしまいましたが、必ずしもそうではありません。
LPFの設計にもよりますが、処理する映像次第で最適な処理は変わります。
信号的に比較的滑らかなプログレッシブ素材ならともかく、
信号的にはがたがたなインタレース素材に対して、
LPFでサンプルを多く取るBiCubicや、
Lanczosなどは副作用の方が目立つ結果になりやすいです。
多少のモアレは残りますが、扱うサンプルの少ないBiLinearを使った方が、
テロップなどでの荒れは少ないと思います。
332 :
名無しさん@編集中:2009/07/11(土) 23:53:56 ID:1UCr10NK
>>330 無知な私に詳しいレスありがとうございます。参考になります。
>LPFでサンプルを多く取るBiCubicや、
>Lanczosなどは副作用の方が目立つ結果になりやすいです。
Lanczos関数を使ったアプコンダウンコンは基本的には綺麗だという認識しかありませんが
副作用とは具体的にはどんなもんなんでしょう?ググって見ましたが分かりませんでした。
>多少のモアレは残りますが、扱うサンプルの少ないBiLinearを使った方が、
>テロップなどでの荒れは少ないと思います。
色々探してるうちにこのページに辿りついたのですが、結局avisynthかTMPGEnc辺りを使った方が良い結果が得られそうですね
ttp://next-zero.com/nle/HD-DC/
333 :
名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 00:17:13 ID:8ic6e+es
すみません。よく調べたら出てきました
「Lanczos-3 は Lanczos 法による拡大縮小を行います。引き締まった綺麗な映像が出来ます。そのかわり、線の両側にリンギングと言われる明るい部分が出来ることもあり、MPEGでは圧縮しづらくなります。
Bilinear は線形補間による拡大を行います。単純な線形補間のため大きく拡大するとボヤケ気味になります。通常は縮小の際には使われません。
BiCubic は3次関数による補間を行い、拡大縮小を行います。Bilinear 法よりはシャープな映像になります。
Triangle は 縮小に特化されたアルゴリズムです。リンギングが出ずMPEG圧縮に向いたアルゴリズムであるが若干ボケ気味になります。通常は拡大の際には使われません。
NearestNeighbor は ソースで最も近いピクセルの色をそのまま使い、絵を作りだします。高速に処理されますが画質が良くないので一般的には使用しません。」
と言うことらしいですね。
Edius5 トランジションがデリートで消えない
>>332 そのサイトは、インタレース処理で検証していないので、
信用してはいけません。
336 :
名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 02:12:34 ID:8ic6e+es
>>335 うーん、原理的にはインターレースな映像に対してのダウンコンは方式によって大きく差があって
ある一定以上綺麗にすることは難しい。
またソースによっても最適な方法が異なる。
じゃあ一般にハードコンの方が綺麗だと言われる理由は何なんでしょうか?
>>336 デッキ内でのコンバートであれば、HDCAMもSRも大した事はありません。
後処理で輪郭補正を味付けとしてつけているので、
輪郭がはっきりしたと感じる人もいるようですが・・・。
専用のハードであれば、まず動き適応処理の有無が大きいと思います。
映像の動きに応じて、縮小処理をプログレッシブorインタレースで切り替えるためです。
(ソフトウェアでも同じ処理は当然可能です)
しかしながら、この切り替え時には斜め線や横線でチラツキを起こしやすく、
自然画であればまだ良いですが、アニメーションだと見難くなります。
専用チップ等で複雑な処理を行い、もっと綺麗にするものもあるようですが、
とりあえずそれは置いておきます。
いろいろありますが、結論としてはEDIUSのダウンコンは妥当だと思います。
格段に綺麗な編集ソフトがあればサンプル画像を見てみたいのですが。
338 :
名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 03:45:04 ID:8ic6e+es
>>337 動作の軽と画質を兼ね備えるならばEIDUS辺りが妥協点という認識でいいんでしょうかね。
時間をいくらでもかけてコンバートするならavisynthなりなんなり使って最高画質考えろと
339 :
名無しさん@編集中:2009/07/13(月) 20:11:11 ID:Vpd7khoc
neo2購入しようかと思ってます。
教えて頂きたいのですが
neo2はテロップにエフェクトをつけれますか?
光らせたり、動きをつけたりさせたいです。
プラグインエフェクトというので
できるのかな?と思いました。
初心者丸出しの質問ですみません・・・。
340 :
名無しさん@編集中:2009/07/15(水) 00:31:44 ID:hCGWqESB
3Dピクチャーインピクチャーで画像や映像を、
子画面から少しずつ大きな画面にしたり、
斜めに動かしたりすると、
枠の部分が、スムーズではなく、かなりガクガクするのですが、
こういうものなのでしょうか?
342 :
名無しさん@編集中:2009/07/15(水) 02:37:25 ID:hCGWqESB
>>341 インタレースだと、ガクガクするってことなんでしょうか?
直せる方法あれば教えて欲しいのですが、
設定画面をずっとみているんですけど、全く分からなくて。
343 :
名無しさん@編集中:2009/07/15(水) 02:38:46 ID:hCGWqESB
>>341 言い忘れました。エディウス4使ってます。
>>343 プレビュー状態での話ですか?
書き出しても同じ?
345 :
名無しさん@編集中:2009/07/15(水) 02:49:25 ID:hCGWqESB
プレビュー状態でも、
書き出しをしても同じです。
テープに書き出しても外枠の部分がガクガクしますし、
DVDにしても同じなんですよね。
素材のフィールド順を逆にしてもだめ?
>>345 枠のタブのソフトボーダーを使うとかじゃだめ?
348 :
名無しさん@編集中:2009/07/15(水) 03:01:47 ID:hCGWqESB
>>343 フィールド順?どこで逆にできるんですか?
ソフトボーダー使うと確かに目立たないっすね。
こりゃ解決策の一つです。なるほど。
>>348 素材のクリップを右クリックしてプロパティを開き映像タブを選択するとプログレッシブ、トップフィールドファースト、ボトムフィールドファーストを選択できると思います
フィールド順って同じプロジェクト内の素材間で
コロコロ変えていいものなの?
液晶テレビじゃOKでもCRTで観るとNGとか予想外の
結果に気をつけたほうがいいよ。
ころころ変えると言うよりも、逆になってないか確かめた方が良いという話なんだけど
さよか。
でもおっしゃるとおり、注意すべき点ではありますよね
受け取った素材を取り込んだら、フィールド順が逆になっていたりプログレッシブになっていたりということがあるもので
>340
特にゆっくりズームは汚いです(チラチラします)。仕様と思います。
静止画であれば、Imaginate2.0を使ってください。
液晶TV&PC使ってるならプログレにシロ
>>324 >ビデオレイアウトに統一して一元管理できるようにすべきだと思うが
FCPは知らんが、プレミアはできるよね。しかし、だからこそ重いんだと思う。
EDIUSの3DPinPは、取り込んだ際に素材をプロジェクトの設定にリサイズしてしまうし。
写真を取り込んで拡大すればわかる。
レイアウトで回転etcができないのはEDIUSの軽さを実現するための根幹的な設計に関わっている、
と俺は理解している。
357 :
名無しさん@編集中:2009/07/16(木) 20:08:50 ID:96vDdMZE
タイトルモーションプロで作ったタイトルを、
Vの映像のタイムラインに並べて、3Dピクチャーインピクチャーで動かすと、
画質がとても悪くなるんですけど、これも仕様ってことでしょうか?
>>357 >3Dピクチャーインピクチャーで動かす
タイトルモーションプロでは対応できない動きなんでしょうか?
>>356 重いレイアウトと軽いレイアウト二つぐらい搭載してほすぃ。
360 :
名無しさん@編集中:2009/07/16(木) 20:27:27 ID:96vDdMZE
>>358 いえ、ただただ、タイトルモーションプロでの動かし方がいまいち分からず、
楽な3Dピクチャーインピクチャーを使っているだけでして。
たぶんタイトルモーションプロで動かすと粗くはならないんですよね。
>>360 縦横スクロールだったらタイトルモーションプロでやった方がずっとなめらかです
私も他の動きは余り使ってませんけど(^^;
タイトルモーションプロって、修正が大変なんだよね。
文字があっちこっちに飛んでいったりするし。
あの辺、どうにかならないのかなぁ。
Vistaで動くPhotoShopElements買いに量販店行ったら
Premiere Elements 7と抱き合わせのが期間限定で
約\14.000円だったから即ゲットした。
Premiereのバンドルソフトに版権フリーのループ
BGMを生成できるプラグインがあって、放送やCMに
使用してもタダだそうで、できたBGMをEDIUSに読み
込んで使うのに重宝しそうだ。
期間限定に踊らされた?
昔からやっているアドビ商法。
Premiere Elements初代バージョン使っていたけど
重いし、プレビュー画質酷すぎて使い物にならなかった。
値段の割にフィルターだけは充実していた。
最近のバージョンは良くなったのかな?
波紋エフェクトなんかはEDIUSが逆立ちしてもかなわないくらい綺麗だよな
ハードがなければEDIUSはエレメンツ以下なのは言うまでもないだろ。
え?
なんだ?ハードって?
ハートの間違いだろ
アドビ工作員にはハートのかけらもない
ハードって入出力ボードのことだよ。
PremiereもインテンシティHDMIとかでEDIUSと
同等のことはできるようになったんだけどね。
まあがんばれ
∧∧
ヽ(・ω・)/ ズコー
\(.\ ノ
、ハ,,、  ̄
 ̄
まだマウスホイール回して横スクできないの?
病院にへ釣れていってあげたい
タイトルモーションプロで素材を取り込んでいた場合、
プロジェクトフォルダを移動するとリンクが切れるだろ。
しかも何も警告が出ない。
3台のマシンにEdius5をいれてるんだが
DVDへの書き出しが急にできなくなった
5.11にしたタイミングかと思って戻したけど駄目だOTL
最近ここ覗きだしたからよくわからないんだけど
マウス云々ってのは荒らし?
それとも定型?
定型の嵐
Premiere Elementsでマウスホイルできたよ!
>>380 タイムライン上でマウスホイールをクリクリすると
進んだり戻ったりするって事だよね?
それはできると思うんだが
かなしいな・・・
383 :
名無しさん@編集中:2009/07/18(土) 00:01:32 ID:Fe5LDpyV
>>382 まあ
>>381は馬鹿だけどw
ちょっとアサイン工夫すれば任意のキー(Shift等)+スクロールUp or Downで横スクロール出来ますが?
Tiltホイールでも可能
いつまでも基地外みたいに言ってないで考えてみたら?
ゆとりは何も考えずに出来ない出来ない言うばかりだからなタチ悪い。
俺は馬鹿だったのか・・・
>>384 心配するな アドビの良さが未だに分からない俺のほうがもっとEDIUS馬鹿だ
だがそれでいい
386 :
名無しさん@編集中:2009/07/18(土) 01:56:09 ID:7K7aIJcD
Ver.5.12アップデータきた
Ver.5.12ファイルサイズ100MBと表示されているが
落とすと40MB......
エラーでダメ。
100,161,143 バイトが間違えてると信じたいが
様子見
オレは割れじゃない。カネ払ってる。
バナナ食った?
391 :
名無しさん@編集中:2009/07/18(土) 07:22:05 ID:1txOestM
俺も
>>381みたいにホイール回して動かすのかと思ってたけど違うのか
一体何の話なのか・・・
おー情報早いですね
ありがとうございます
どこが変わったのか楽しみですね
マウスホイルだといいですね
この会社はアップデータ上げたら、ダウンロードできるか
確認してないんだろうか? ずさんな会社だな
EDIUS Pro.5ってDVStormのサポートさっさと打ち切ってたんかorz
4.5から5にVer. upしてから随分経つのに今頃知ったわ。
いい加減に10本程のこったVHS整理しようとしてStorm上からキャプできなくて気づいた。
Pro.5に4.5のDVSTORMのドライバインストールできないのかな?
また不安と焦燥で一夜を明かしたのかw
アレはまだか?
前回といい連休前にアップデートすんなと。
まあ、仕事で使うやつは様子見るのが常識だけど。
400 :
397:2009/07/18(土) 16:43:33 ID:+iqg4Xuw
こんな情報今更不要だとは思いますが
Pro 5.1に4.61のDVStorm ドライバインスコしても無意味でした。EDIUS Pro.5として動作はしますが、DVStormは完全シカトです。
DVStormが刺さってるマシンだけもとに戻しますわ。虚脱感・・・orz
HDSTORM+をお買い求め下さい
付属のEDIUSは窓から投げ捨てて下さい
カノーブス
カノープスって週末や連休前にふざけたアップデートで、
ユーザーをおちょくってんの?
氏ね
w
げつようびはうみのひ
おまえらの阿鼻叫喚が面白くて
わざとやってるワケじゃないだろ。
・・・・な?
俺が社長なら、担当者は減給処分。
しかも、よりによってDAVICS2のサーバー移行中に。
hageやアドビ工作員の気持ちが分かったような気がする今日この頃
Corel Ulead DVD Movie Writerを一部のパソコンで
Ver.7にアップデート出来なかった件は、結局放置か…
これ以上EDIUSの悪口は許さんぞ!
これ以上hageとアドビの悪口は許さんぞ!
EDIUSは好きだが、hageとdebuは嫌いだ。
415 :
410:2009/07/20(月) 00:34:38 ID:zvzlscYA
>>411 無事インストール成功しますた。
言われなかったらFAQに解決策が出ていることにずっと気付かずに終わるところだった。
サンクス!!
アディオス!
ムチャチョス!
タベルナ!
カノープス社員は今頃、ソファに寝転がって、テレビ観てるんだろうな。
イライライライライライライライラ
こんなすばらしいソフトをどんな連中がつくってるんだろう。
インド人かも
422 :
名無しさん@編集中:2009/07/21(火) 09:07:11 ID:xOe+fKUF
EDIUS5でDVStormXAを使っていますSD専用。1つのファイルを入れ替えないと
XAを認識しないよ
EDIUSって映像表示画面とタイムラインとBinウインドウがそれぞれ独立してるというか、別タスクになってるから
ほかのアプリから切り替えるときいっぺんに表示されなくて、タスクバーのアプリを選択してもうまく切り替わらないことがある
1タスク内でフローティングウインドウ表示に出来ない理由があるのかなぁ
裏で別ソフトを平行で使ってるとき切り替えがまどろっこしいんで改善して欲しい…
貴重なご意見をいただき,誠にありがとうございます。
ご指摘の件は、前向きに善処していくよう検討することをお約束いたし、鋭意努力させていただきます。
ご指摘の件って、
「連休前にアップデート掲載して、放置プレイするな。」って
事を学習しろっての。
なにやら不穏な雰囲気が流れているのではないか。
ご迷惑をおかけしまして
どうもすみませんでした。
もうカラオケでマイクを
独り占めいたしません。
だから置いて行かないで・・・
またウェブサイト落ちてるぞ。糞カノープス。
5.12にアップデートしたけど、アイコンのデザインがVer5.10にアップデートした時に、
戻っちゃったVer4の黄緑と黒のまんまだね。
Ver5の赤と黒のアイコンは、もう無かった事に?
それとも修正忘れてたとか?
マウスホイール・・・
434 :
名無しさん@編集中:2009/07/21(火) 22:34:15 ID:Vro4Bjd8
死ねよ基地外
スリップの方向が・・・
WBSの選挙用動画特需のニュースにEDIUSで編集しているシーンが出た
秘密のターゲットトラック・・・
んな、日本でEDIUSで編集なんて、珍しくもなかろう。
他の業務向け編集ソフトの半額以下で買えるし。
ProcoderがLAN経由でPS3とかの外部エンジンでレンダーできたらいいなぁ・・・
>>440 ProCoder自体は前処理の機能しか無いでしょ。
あとは呼び出してくるコーデック(他社製含む)が対応しないことには。
カノプ製のMPEG2エンコーダなら何とかなるかもしれないけどね。
あとはCE-10との連動ぐらいか。
CE-10は画質が悪過ぎて、使い物にならない。
>>439 別にEDIUSの紹介報道じゃないのに、ちょっと長めに画面ドアップで映していたから
普通、あそこまではっきりくっきり見せないよ。程度問題といわれたらそれまでだけど。
444 :
名無しさん@編集中:2009/07/22(水) 13:12:12 ID:gYMicidC
何気に5.12OKになってるね
こっそり使ってる
446 :
名無しさん@編集中:2009/07/23(木) 01:15:27 ID:+/Vfx+Bq
↑ナニ、ナニ、どういうコト?
↓マウス・・・
____∧∧
〜' ____(,,゚Д゚)<ヌコ
UU U U
プリウンコ
遅いからイラネ。
割れたら使ってやんよ
ノートが安くなったら考える。
FCPはプロの意見をすぐに取り入れて
インターフェースの改善に余念がない。
もちろんマウスホイールで横スクなど
当然のようにできるw
素人のワシはEDIUSで十分だな
NEOでさえ多機能過ぎて使いこなせない
EDIUSは5.12になってHDVテープの
キャプチャーが途中で止まらなくなった気がする。
と言ってもまだ始めて40分しか経ってないけどw
458 :
名無しさん@編集中:2009/07/26(日) 02:51:37 ID:9lEiwXw2
ブラ屋とかがEDIUS使うんじゃないの?
FCPはプロ向けだし、画質的にもProResが使えるからね
EDさん、お久しぶりです
>>458 ProRessってCanopusHQのパクリじゃねーかよ。
今さらアルファチャンネルに対応してるようなコーデックはダメだな。
アップルが軽くて早いDWTアルゴリズムの
コーデックを開発したらFCPに乗り換えてやってもいいぞ。
461 :
名無しさん@編集中:2009/07/26(日) 05:55:37 ID:ExL8J9Wo
>ProRessってCanopusHQのパクリじゃねーかよ。
禿同
画質はレビュー評みるかぎり、おそらくどっこいどっこいだよな。
どちらもHDCAM-SR相当。
でも、CanopusHQ+Ediusの方が全然サクサクしているみたいだな。
ハードウェアキャプチャするには、マックだとIOが必要で高くつくからCP考えてSTORM使っている。
SDIコンバーター使えば、HDCAMのキャプチャも劣化なしでキャプチャ可能で重宝しとるよ。
コンバーターも安いやつは使えないけど、それでもIOより安く完パケできる。
そんなEdius派の私も、来月臨時収入があるからMACを13年ぶりに買ってみようと思う。
Performer575ぶりw これでMAC対応のクライアント仕事もやっと可能になるな。
Ediusの軽快さに慣れた身体が、finalcutについていけるのかな。
やっぱりイライラしちゃうのかな〜。
463 :
名無しさん@編集中:2009/07/26(日) 07:31:26 ID:ExL8J9Wo
スタジオ運用時のproress4:4:4のキャプチャに興味があるなぁ。
でもHDCAMの750、790あたりって、SDIスルーは4:2:2だっけ?
結局カメラもF35あたりにしないどだめかぁ…。
>>461 ProRessの方がCanopusHQより綺麗だよ。
合成では明らかに差が出る。
素人のワシはCanopusHQで十分だな
>>462 Win版はまず出さんだろ。誰もMacを買わなくなるよ。
素人のワシはWinで十分だな
次のバージョンアップではタイトラーの自動プレビュー機能を付けて欲しい。
今時プレビューボタン押さないとプレビューできないなんてあり得ない。
470 :
名無しさん@編集中:2009/07/26(日) 23:34:00 ID:fKJCX6n1
やはりFCPの話題になると機能的に完全敗北だからEDIUSは厳しいね
合成はAEで補えば問題なし。
FCPの合成はヘボいから結局AEが要る。
人生完全敗北のワシにはEDIUSで十分だな
>>471 当然、同じ非圧縮素材をProRessとCanopusHQにし、AEで比べた話だろ?
グリーンバックのヌケなどちゃうやろ。。。
BD-REに入ったプロテクトのかかったHD素材を
コピーして使う必要があったので、久しぶりに
MTV1000を中古屋で買ってきてアナログSDで
キャプしてたらedius5.0より全然安定してて
ワロタW
プロテクトを解除しないで取り込んだhageはイケメン
477 :
名無しさん@編集中:2009/07/27(月) 05:57:45 ID:sWByx9/0
ayatoが日テレでカノプーHQを導入したことでわかるように
クロマキーの抜けも問題無い。
カメラスルーを両方ほぼ同サイズに圧縮したものを比べて
AEのキーライトを試したけど、差は出なかったよ。
波長もどっこいどっこい。
478 :
名無しさん@編集中:2009/07/27(月) 08:57:48 ID:8H41pnSL
>>469 Shift+Ctrl+F3をしらんのか?
>>478 こんなショートカット知らなかったぜ禿! ありがとう馬鹿野郎!
こんな便利な機能があるんなら最初からデフォルトにしておいて欲しい。
描画に負荷がかかるからじゃない?
必要なものが無く
いらないものが多い
482 :
名無しさん@編集中:2009/07/28(火) 18:54:41 ID:0/3gczQn
「ProCoder 3 アップグレード版」は
初代EDIUSからVer UPで5.1にして来ましたが
問題無くインストール使用出来ますよね?
4.6の時はMPEG変換レートを最小、平均、最大と
各々を指定出来ましたが、5.1は最小が無いので
希望通りの高画質なDVDが出来ません?
皆さんはどうしていますか?
私は仕方ないのでこれを買おうと思っています。
>482
Ver.5でProCoderを削ったのは頂けないよね。
今のところ、2時間物などは一度AVIに書き出して、別Systemに入れてる
4.61もしくは3.61のProcoderで変換したりしてる。
短時間のやつは、Ver.5でそのまま書出し。
「ProCoder 3」に2万出すのが、ちょっとね...
Ver.5ユーザーには1万ぐらいでとか、やってくれないだろうか。
>>483 出力時だけ差し替えぐらい面倒じゃないけど、
4と5のドングル二本差しに対応して欲しいなあ・・・。
485 :
名無しさん@編集中:2009/07/29(水) 05:20:30 ID:odRJwf1r
firecorderのレンダリング画質は、いいよ。
Edius上からのソフトウェア変換と明らかに違う。
DVDかBD-Rが最終出力ならマジすすめる。
外付けFIRECORDER Bluが出るまで我慢すべき。
ノートにも使えるし、増設で同時処理も容易。
オンボードだと、マザーから変えて拡張しない限り、普通1台しか使えん。
487 :
名無しさん@編集中:2009/07/29(水) 05:55:34 ID:NlgGneqF
FCSスレにもFCSがLinuxで動いてくれたらなあとか無茶苦茶言う奴がいたけど
ここでも一緒ですかw
ちょっとレートが低くなるとオーバーラップが
ジャリジャリになるんだけど。
アニメじゃなくて実写の話ですが・・・
>>483-484 同意、幸いうちはHDstorm買って4と5が両方あるんで
PC一台は4で動かせる、しかし立ち上げるのが面倒
やはり一台で完結するに越したことはない
動画中にデジカメ静止画を組み込むとき、みなさんは
どうなさってますか?
私は3DPinPを使って、静止画の見せたいエリアだけを
動画のエリアに組み込んでます。静止画をあらかじめ
動画解像度にクロップするより、手間が少ないからです。
でもそうすると、例えばpeelやopenDoorなどの効果で、
静止画の中心が動画の中心と、ずれてしまいます。
静止画の一部を拡大/縮小して動画範囲内に収めつつ、
でも静止画に対する効果の座標が、動画に対する効果
の座標と一致させる方法、ご存知の方いらっしゃいませんか?
ここで質問しても、まずまともな答えが返ってこないよ。
なぜなら、まともな奴がいないから。
その通り。
世の中御主の様なマトモな人を探すのは大変。
このスレにとって貴重な存在で有る事は確かです。
今後とも宜しくお願いします。
まもなく
>>492がマトモな回答のお手本をみせてくれるハズ
プリウンコ
497 :
名無しさん@編集中:2009/07/29(水) 22:49:25 ID:imzg9mDt
>>491 Edius単体での解決策は分からんが、imaginateを使うと解決する。
静止画をよく使うなら、imaginateは買って損はないと思うよ。
チラつかないし、ゆっくりズームでもモヤモヤしないし。
といっても当方ver4.6でDV編集しかしたことないけど。
>>491 「ビデオレイアウト」じゃだめ?
3D PinPだと解像度を保ったまま寄れないからいずれにしろ画質が劣化する
imaginateってVistaで使えるの?
5.1で不具合、見っけたので一応、載せとく。
Quick Titlerで作り、単に20行ぐらいの文字が下から上に上がっていくだけの、音も無い約5秒のクリップ。
それをVAに貼り付け、レイアウトでキーフレーム有効にして動くようにする。
そのクリップをファイル出力。
「Windows Media HD 13.5Mbps VBR 1920×1080 16:9」を選択。
そのまま詳細設定を弄らず、映像がVBRで、音声もVBRのまま変換開始すると、
下のこのエラーが出る。
「エクスポート中にエラーが発生しました。
0x8007000e: この操作を完了するのに十分な記憶領域がありません。」
音声がCBR、CBR2passだとエラー無しで変換成功。
32bit Vista
メモリ3GBで使用メモリは1.5GBぐらい。(搭載メモリは4GB)
HDDの容量も何百GBあるのにも関わらず。
画も音もないのにVBR?
設定がおかしいんだろ。
502 :
491:2009/07/30(木) 10:56:05 ID:sivK6Rtf
>>497 このソフト、なかなか面白そうですね。
紹介ありがとうございます。
>>498 ビデオレイアウト、ですか。
今からマニュアル見て試します。
情報ありがとうございました。
> 解像度を保ったまま寄れないからいずれにしろ画質が劣化
おっしゃるとおりです。デジカメ画像のうち
見せたい範囲を動画の範囲に収めるので
リサンプリングとなってしまいます。
>>501 画も音もあるクリップと一緒に変換しても同じ症状。
メーカーにも報告よろ
505 :
名無しさん@編集中:2009/07/30(木) 20:58:52 ID:fH6SKe5a
>499
正式対応はしていないみたいですが、Vista Win7で動いています〜
507 :
名無しさん@編集中:2009/07/31(金) 22:23:23 ID:0o18MFAc
このアプリもしかしてタイムラインの横スクロールができない罠?
ページ単位のスクロールじゃダメなんだけど
また貴様か。
ダメなら使わなければいいだけの話
>>509 おお、おぬしもそう思うじゃろ?
きっと過去に出したジョグダイアルのハードがらみのしがらみ
なのじゃろうが、一体いつの時代の仕様を引きずっておるのかのう。
仕事人のデジタルキッズ(笑)にとってみれば迷惑な話じゃw
513 :
名無しさん@編集中:2009/08/03(月) 00:05:44 ID:SqAEsgzC
>>512 そんなのlet's editですらできることだから
まさか5万するedius proにできないわけないw
ワシみたいなタイムラインの横スクロールができない罠な人間には
はEDIUSで十分だよ
そんな機能より、BD-Live機能を付けてくれ。
動画や写真を放り込んでるURLを記載するだけで、
アクセスすれば、新しい動画や写真をDL出来るように。
BDランナーだけど何か質問ある?
BD-Liveが付けば、サンプルの撮って出しを先に完パケして、
クライアントがチェックして購入を決めたら、改めて完全版を配信するとか
こっちにも、納品先にもメリットがある。
何よりSONY Click to Disc Editorは写真のみだし、
FCPやプレミアも出し抜ける。当然、カノープスがノロノロしてたら逆も然りだ。
サーバーは誰が管理するんだ。
んなもん自前で用意しる。
特典の追加ならいいけど、
本編のPlayList自体の差し替えが
対話型のUIでどこまで出来るんだろう。
ユーザーの環境によっては正常に動作せず
どうせクレームの嵐なので没です。
ユーザー全員が動作しないならともかく、
動作してるユーザーがいれば問題なし。
クレーム怖くてソフトウェア開発やってられるか。
シロウトさんはいいな
素人さん御用達ソフトだしな
俺も含めて
>>512 むしろジョグダイヤルを使うならなおさらスクロールしてくれるほうが使いやすいんだけどね
logitecのマウス使ってるけどホイールマウスを左右に動かすことで
タイムラインの横スクロール設定無しで行えているけど・・・。
エデウス アマ
ロジクールのG5つかってるけど
526のいうとおり、なんも設定しなくても
ホイール横に倒せば、タイムライン横スクロールするんだが、
粘着してるやつはまず、マウスを買え
筋が違うだろ
ズジと聞いて
もう一回言うけど
カーソル中央固定でタイムライン全体がスクロールするモードを希望します
カーソルが右までいったらぴょこんと中央に戻るのはいやだ
∧_∧
(´・ω・)EDIUSの独り占めはいくない
O┬O )
◎┴し'-◎
切り替えポイントが前もって見えていればそこでマーカーを打ったり止めたりできるけど、
ページが切り替わった途端にポイントが出てくると戻ってやり直しになるから作業効率が落ちるって話ですよね
次の盆休み前にはまた何かダウンロード活劇あるの?
>>531 > カーソル中央固定でタイムライン全体がスクロールするモードを希望
カーソル位置が(中央に限らず)不変のままタイムラインがスクロール
カーソル位置がタイムラインと一緒にスクロール
はできますか?
536 :
名無しさん@編集中:2009/08/05(水) 14:13:14 ID:FMdinpkt
オレがアフターエフェクトを購入したのは、IVでJKの水着をハイレグにしたかったからだ。
一コマづつ合成すれば、オレだけの変態ビデオが出来ると思った。
一向に進まない合成作業、まず下地の水着を消すことから取りかかる。
スタンプツールで綺麗にするには2日かかった。
翌日に製作したPSDハイレグをレイヤーで合成し何とか繋がった。
6フレーム作ったところで出力してみた。
静止画と変わらなかった。
オレは思った、無理がある。
身を持って学んだんだ。良い経験をしたな。
>>536 笑。
俺が3Dソフトを覚えたのもエロパワーだった。
リアルな女を作ってグヒヒ、気がついたら人間じゃないロボットCGを作っていた。
エロ画像収集プログラムを開発するぜ!うひょ!とperlやらPHPを勉強し始めたら
居酒屋のホームページやら電機屋のホームページを作っていた。
今はHDStormでエロシーンだけを効果的に繋ぐ作業に没頭中。
人間、目的には到達する前に生活があるって悟ったよ。
∧_∧
(´・ω・)ぼくちゃんがいる
O┬O )
◎┴し'-◎
>>536 それをやるならCommotionだろう
神様お願いです
前のクリップとの間に隙間があるとき、選択したクリップをバックスペースでくっつけるんじゃなくて
クリップを引っ張ってくっつけるショートカットを教えてください
542 :
名無しさん@編集中:2009/08/06(木) 03:36:25 ID:oaG8Qdjr
リップル編集でいいんじゃないの?
引っ張ってくっつけるの表現が分からない
クリップとクリップの間が開いているときに、クリップ位置を動かさずにクリップの先頭か後端を伸ばしてくっつけるんですが
それをショートカットでやりたいんですが
カノープスのネットストアでナレーション合成ソフトの「声の職人」を
買ってやろうと思ったら、製品本体からオプションに至るまで全部が
品切れ中なんだが、何かあったのか?
ついこないだ出たばっかりなんだろ?
>>543 Avidで言うExtendか。
確かにあったら便利だな。
546 :
名無しさん@編集中:2009/08/06(木) 16:00:36 ID:aqOyxlC6
>>543 Shift+Alt+N
Shift+Alt+M
EdiusPro 5 の場合ですが試してみては。
547 :
名無しさん@編集中:2009/08/06(木) 17:43:24 ID:aqOyxlC6
546です
「ギャップをクリップを伸ばす事で埋めたい」ということは
出来ないですね、543を読み違えました。
画面の色を変更できるのは良いんだけど、目が疲れないように暗めにすると文字が見にくくなる。
文字色とサイズとかタイムラインの色とか、もっと細かく変更できるようにしてくれんかのう。
年寄りにはつらいものがある。
気付きと癒しが必要だ
550 :
名無しさん@編集中:2009/08/07(金) 20:16:47 ID:NAfAPoLu
i Tunesの音楽ファイルを入れようとしてもエラーになります
変換が必要なんでしょうか
誰か助言下さい
550>>wave aiff mp3で取り込みましたか?
553 :
550:2009/08/07(金) 22:12:24 ID:NAfAPoLu
m4aっていうのはどうすれば取り込めるんですか?
PC初心者なんでまったくの手探り状態で…
初心者と自覚しているのならEDIUSに手を出すべきではなかった
ituneからwavに変換しろクズ
EDIUSって一体どの層がターゲットなんだ?
簡単に言えばWin環境で映像編集したい層かな
FCPは良いんだろうけどWin環境しかない人にはMacというドングル代の負担がでかすぎる
558 :
名無しさん@編集中:2009/08/08(土) 07:53:36 ID:I2aAdNHq
EDIUS 5.12でタイトルモーションプロ(TM)が立ち上がらない現象のひと
いませんか?こまったもんでうちのTMはたまに立ち上がりません。
OS、EDIUS 再インストではOKだったのにいつの間にかまた同じ現象、
起動しても砂時計アイコンのまま約2分間固まります(マウスカーソルは動く)
以前はこの現象の時EDIUSのアプリケーション設定でデフォルトタイトラーを
TMProに設定してCP再起動で直っていたが今回は何をやっても戻りません。
納期が迫っているのにはかどらん、誰か助けてくれないかな・・・な
>>535 答えてあげたらオレ親切かな
女性と知り合えるかな
562 :
名無しさん@編集中:2009/08/09(日) 17:11:04 ID:ESlmd5F8
★高い学費を払っても、「採用条件大卒以上」の壁は越えられない(就職の選択肢は確実に減る)
★バカ大ですら、教員紹介・シラバスを公開しているのに専門の圧倒多数は未公開
★専門の教員の給与の平均は高校教諭よりはるかに低い(平均年収500万で良い人材はいるのか)
★大学と同じ分野であれば、大学の方が設備は圧倒的にいい(図書館。厚生施設なども含めて)
★各種資格の合格率は大卒者の方が高い
★資格を取るなら資格予備校へ行った方が効果的(TACやLECなど)
★多くの大学が資格予備校と提携しているので資格を取るのも大学の方が有利
★実務教育といっても産学連携すらまともに出来ない専門に何が出来るのか
★多くの大学が産学連携をしているので、産業界の第一線の講師の講義もある
★多くの大学教員は、研究も行い学会発表などを行っているので最新の内容も勉強できる
★専門の教員の多くは、ただ教えるだけで研究もしてないので、教育内容も新しいものは少ない(新しいことは大学や産業界任せで何も出来ない)
などなど、得する事は何一つない。
バカ高校の延長線みたいな専門行っても損するだけだよ♪♪
ジャッカルかませばストームBayからHDMI経由で
地デジとかブルレイのキャプできるって本当?
ああ
ジャッカルが何かわからないけど、パパが出来るって言ってた。
おまえならCAT PRO HDとGSどっち使う?
のりピーw
エビス
柿ピー
FCBのアップデータの案内来てる奴いる?
割れ廚だとカノプからのメールこないって本当?
今回は、週末じゃなく週始めか。
学習したじゃないか。
アップされた日時は思いっきり週末だけどな
何でダウンロードしたFLVが読めないんだよ?
何でコピガのかかったHDMIとかコンポーネントはじくの?
あたりまえかw
>>573 ビデオカメラコーデックからカノープスHQに変換する時間短縮
カメラ本来の最高品質で記録できる
長時間記録できる
これだけでも結構魅力あると思うんだが
XDCAMEXあたり使ってる人に需要あると思うよ
SXSカード32Gで100分しか記録出来なくて13万するし
>>574 取り込む時にラッシュを見るからデータ収録はいらないなー
Ki Proは50万以上するけどな。
即座に屑集めてどないすんのや
578 :
名無しさん@編集中:2009/08/16(日) 05:45:28 ID:+5mOUvpS
ProRes重いだけだね、とも言える
ProResってどこの団体? 新日?全日?
ProRes重くてしょうがねーだろ?
>>578 量子化係数どころかビットレートの概念理解して無いでしょ。
ProResは合成や再レンダーを繰り返すためのフォーマットなので
底辺の記録ビデオやアニヲタの変態映像をいじる行為には関係の
ないフォーマットだと思う。
HQも再レンダーや合成しても問題無いけど??
つかカノプ系にはMacの「Motion」みたいなソフトはないの?
中途半端な製品はあるけど
いまさらAEの牙城を崩せるとも思えないしなあ・・・。
シーケンス自体にアルファがつけば色々便利なんだけど。
トラベリングマットをタイムラインで使えるようにならないかなー
AEみたいなゼロから彫刻してくようなソフトは
時間の限られた時には困るんだよ。
スイッチャーのパターンみたいに色んなプリセットが
用意してあって適当にモデファイできるようなの
あればいいな。簡単に、早く。
FCSはApple製品であるというのが最大の欠点
>>589 編集ソフトの範疇を逸脱しない程度でいいので、
もう少し頑張って欲しい機能ではあるよね。
haihai
ところで「声の職人」はいつ買えるの?
とっくのとうに買えるよ。
595 :
:2009/08/18(火) 20:43:59 ID:ZlEw/ong
質問です。
EDIUS pro5はDVD-Rなどの規格から映像をインポートする事は可能ですか?
プロテクトがかかってないものなら
でぃすくきゃぷちゃ〜で出来るよ
シーク高速化ファイル作成の進捗状況が
わかるようにならんかな。
598 :
:2009/08/18(火) 21:24:46 ID:ZlEw/ong
ありがとうござます!
>>594 カノプストアでここんとずっと「品切れ中」なんだが・・・
メニュー「なし」なのにもうずっと「メニュー作成中」が
おんどれらを襲う
?
いまスタジオでクライアントの偉い人がカンカンに怒ってるんだけど
このソフトはスーパーのロールやクロールの動きを最後の一行とかで
ピタッと止めることができるの?
また、カノープスのサイトが繋がんない。
どこぞのISDNモデムの自宅サーバーにホームページ置いてんだよ。ドアホ。
つながるけど?
>>602 止めることは出来ないけど
止めたように見せることは出来るんじゃないかね。
>>602 の様な性格がいいイケメンなら、止めたように見せることは出来るんじゃないか
>>602 最後の1行だけテキストアニメーションで作ればいいんじゃね
テキストアニメーションなら任意の位置で止められるし
あとはカットアンドトライで調整
レイアウトで動かせば?
止めたい文字のみ別テロップでスライドエフェクトでやるしかない
スピード調整が面倒だけど追い込めばロールテロップとだいたい一致するよ。
610 :
名無しさん@編集中:2009/08/21(金) 15:56:06 ID:Bn/m+PfL
Canopus DVD CreatorでDVDを焼くと
画質がすごく悪くなるんですけど、こんなもんなんですか?
ProCoderでDVDにすれば、画質は問題ないんですけど、
メニュー画面がつけられないし。
エディウス4を使ってます。
こんなもんてどんなもん?
>>610 そんなもんです。ProCoderが頑張りすぎって感じか。
ま、おまけ機能なんじゃないの。
メニュー付オーサリングは別ソフトでやる。
資本の論理を考えれば
よりおカネを出さないと
よい結果が得られないのは
当然でしょう。
開発者のモチベーションが低下しています。
いい物を作るために違法コピーされたものは使わずに
是非ご購入ください。どうぞよろしく
>602
EDIUSでロール・クロールやっちゃーなんねーだよ
クレームつくって当たり前
やる前に止められませんよといっておけば良いんだよ
そこで向こうさんもやるやらないを判断できる
止める手法はいろいろあるけど即対応できないしね
TMProにはもう一頑張りして欲しいけどね
シナリストみたいなBD対応オーサリングソフトが欲しいわ。
>>618 シナリストBDみたいのだとおぼえるのにかなり時間かかるぜー。
セミナー行かなきゃまず理解できないし。
だから、みたいなの って書いてるのに・・・
だから、みたいなの って書いてるじゃん・・・
623 :
名無しさん@編集中:2009/08/23(日) 02:08:15 ID:LC8BAXQ3
BD対応TDAでええやん
FireCoder青の画質がもう少しいいと俺の仕事にも使えるんだけどな・・・
626 :
名無しさん@編集中:2009/08/23(日) 14:04:00 ID:dmHHjvqm
なんのファイルをどう変換して画質が悪いの?ちゃんと書けよ
独り言ならTwitterででも書いてろ
色差なのに青と限定してしまうのは・・・。
ママー、どこにいるのー?
ED4.6なんすけど、ディゾルブを、
1秒のモノと、5秒のモノ・・みたいに、プリセット保存できますでしょうか?
そりとも、やっばり、一度1秒とかに設定しちゃって、
いちいちクリックして長さ変更しなくちゃならないんだろうか。
ものすごくめんどくさいんですが(>_<)
630 :
名無しさん@編集中:2009/08/24(月) 08:56:24 ID:Pgn5JVGS
FireCoder青,ソフトウェアからのエンコードより全然綺麗だけどな。
>>629 既に設定したタイムラインをクリック→infomationパレットでドラッグ
→適用したい場所にドロップ
バージョン4.51なんですが
タイトル作成時にタイトルの表示時間が1秒なので
毎回タイトルの表示時間をドラッグして伸ばしてるんですけど
タイトル作成したら自動的に3秒くらい表示されるように設定することはできませんか?
それとタイトル作成するとエフェクト、フェードイン&フェードアウトされるようになっていて
これをタイトル作成時、エフェクトなしで表示するように設定する方法はありませんか
632 :
名無しさん@編集中:2009/08/24(月) 13:55:44 ID:1Pu0XaR3
>629
Alt+2 で2秒エフェクト
Alt+5 で5秒エフェクト
覚えとけよー
20フレームはどうするんだ?
0.5キーはどこだ・・・
あいかわらず謎が多いな
フォトショップ連動キーは・・・・
>>638 静止画保存フォーマットをTGAにする。
付属ソフトのVitasceneのマニュアルには、画像の拡大縮小回転が出来ると書いてある。
けど、起動してみると、どこにもコマンドがない。
「オペレータはさまざまな設定(パラメータ)やエフェクト オプションで構成されています。」
って書いてあるけど、オペレータってどこ?
ゲームじゃないんだからコマンド隠すなよw
何考えてんだ?
そろそろFCPのみたく、シーケンス毎にフォーマット選べるようにしてくれよ
今はSDとHDが混在してるのに、プロジェクト単位でしか変更が効かないのは凄い不便
そだね、混在編集も売りだしね。
初期のタイトルフォーマットなんとかしろよ
645 :
名無しさん@編集中:2009/08/27(木) 02:25:14 ID:F9arJlyk
なんで音の編集がいまだにフレーム単位でしか動かせねえんだよ、この糞ソフト
音楽モノのオーディオの差し替えに使えねえじゃん 金カエセ
音に拘りたいならVEGASだと相場は決まってる。
BGだけじゃなくて、タイムラインのオーディオも改善して欲しい部分がある
フェードのステップが荒くて、ノイズのように聞こえることがあるしね
特に単純な音で顕著
>>645 映像編集ソフトであって、音楽編集ソフトじゃないから。
>音に拘りたいなら別ソフトだろw
VEGASは元々音楽編集ソフトだったから、音声については最強。
お気に入りの音編集ソフト使いたい場合でも、クリップを選択して、
VEGASから直接起動、編集したら上書保存、VEGASに戻れば更新されてる。
でも、手続き型のEDIUS好きな人は、うにょ〜んのVEGASは受付けないだろうね。
Stormまだ使うので4.62に戻しますた。なんか脱力感で疲れた。
653 :
名無しさん@編集中:2009/09/01(火) 02:57:05 ID:yiMkGEgd
ヌルポ
5で作ったプロジェクトファイルって、4じゃ読めないの?
カノープスのHP見たら、
「EDIUS Pro 5のプロジェクトファイルを旧バージョンのEDIUSでの読み込みは、動作保証外となりますので、ご注意ください。」
ってあったけど、何か裏技的なもの、ありませんか?
エコエコアザラク・・・
>>655 5だけの機能を使ってる部分は4で反映されない とかじゃね。
ただのカット編だけなら問題ないかと。
658 :
名無しさん@編集中:2009/09/02(水) 00:24:21 ID:gJSommOo
Edius Neo2ユーザーですが、Binに登録したクリップ(HD)を表示するだけで
フリーズします。なにがまずいんでしょうか?
2〜3秒は通常表示しますがその後画面が止まり(正確には2コマ分いったりき
たり)、そしてまた数秒通常表示。そのあとまた画面が止まります。
何回か繰り返しているとOS自体が完全フリーズしたり、PCが自動再起動します。
CPU:Athron64×2 4200+
メモリ:2GB
VGA:内蔵
常駐しているアプリ等(ウィルスチェッカー含む)がまずいのかと思い、ほとんど
常駐解除してみましたが動作に変わりはありません。
CPUとメモリはまあまあの性能じゃないかと思いますが、内蔵VGAがまずいん
ですかね…。
なにかわかるかたいらっしゃいましたらお助け下さい。
エコエコザメラク・・・
>658
EDIUS NEOスレで聞いてください
あと、HDやろうとしたら、PCはしっかりした構成にしないとダメね
661 :
名無しさん@編集中:2009/09/02(水) 17:24:07 ID:VpJq83Xp
>660
Neoは別スレッドだったんですね。ありがとうございます。
そっちで聞いてみます。
662 :
名無しさん@編集中:2009/09/02(水) 17:39:06 ID:RLxOhpPu
663 :
名無しさん@編集中:2009/09/06(日) 22:14:37 ID:xZ8IXsWG
撮影した素材の水平が若干狂ってる場合
どう、補正するのが一番綺麗に仕上がりますか?
インターレース素材に回転を加えるなんてとんでもない破綻になりそうな気がするんですが
単純に720x480 59.94iのシーケンスに突っ込んで回転で回せばいいんだろうか?
EDIUSでやろうがAEでやろうが一緒でしょうか?
60pに一度変換してやった方が綺麗な結果になる気がしますがどうでしょ?
>>663 とんでもないってほどではないけど、
インタレースにした時点で満足な結果は得られない。
画素の補間方法は扱うアプリで処理方法に多少の違いはあるけど、
極端な差にはならない。
画面が静止しているならプログレッシブ扱いで水平取るのが一番。
プログレッシブ変換すると適応処理によるちらつきが目立つので、
個人的にはオススメしない。
>>664 ありがとうございます。やっぱりインターレース素材だと難しいですか
実際いい結果にはならなかったです。
60pでもプログレにするとワンクッション置くだけなんで無駄なのですね。。
わかりやすくどうもです。
Premiereに嫌気がさしてEdiusに移行しようと思い体験版を落としました
さくさく動いていい感じなのですが、プロジェクトサイズは640x480や320x240等は
作成できないのでしょうか?
667 :
名無しさん@編集中:2009/09/07(月) 20:06:01 ID:6YrewHDd
エンコードすればいいだけ
668 :
666:2009/09/07(月) 21:23:37 ID:drmOxaKp
>>667 なるほど・・・
根本的にpremiereとは概念が違うんですね
つまり最初のプロジェクト設定の出力デバイス、出力フォーマットはこのケースの場合、あまり重要ではないという事でしょうか?
基本的にVTRのフォーマットにしか対応して無いからね。
リサイズやフレームレート変換は出力時に行う。
670 :
666:2009/09/07(月) 22:26:57 ID:drmOxaKp
>>667,669
ありがとうございました
すっきりしましたので、Ediusに乗り換えようと思います
このさくさく感は癖になります
プレミアのエレメ買った。
付録のフリーBGM欲しかったからw
672 :
名無しさん@編集中:2009/09/08(火) 02:31:38 ID:hdWBN+aW
そろそろ64bitネイティブをリリースしないとヤバイ
FCPに完全に負けてるし
673 :
名無しさん@編集中:2009/09/08(火) 12:06:40 ID:s9CfEWOb
その内 対応するだろ
元々、負け組ソフトじゃん。
676 :
名無しさん@編集中:2009/09/09(水) 21:05:50 ID:elyMiZwx
AVCHDを編集するのにCanopusHQを使ってます。
あまり分かってないのですが、AVCHDの動画はH.264なのでYUV。
HQ出力AVIはRGBという解釈で合ってますか?
気にしなくていいのかも知れませんが、、、
678 :
名無しさん@編集中:2009/09/10(木) 14:00:57 ID:c14TP46b
AVCHDをHDVにコンバートして編集することにしたよ。
BD化もHDVのままノーレンダリングだから早いし。
>>679 そうなのですか?
HQコンバータの設定見ると、色空間変換でRGBがどうとか書いてあるのですが、
AVCHDがRGBってことですか?
それとももっと別の意味でしょうか。
>>680 RGBデータを扱うときに、処理方法をコーデック側で変えられるってだけ。
HQコンバータだけ使うなら意味は無いけど、
RGBでしか処理しないAfterEffectsから書き出すときに意味がある。
682 :
680:2009/09/11(金) 18:49:14 ID:m6JOO54a
>>681 あ、そうか。AVCHDからのコンバータとしてしか考えてなかった。
どうもでした。
683 :
名無しさん@編集中:2009/09/13(日) 22:27:25 ID:xe2hyp7t
連休前にアップップデータ来るかも
>>681 便乗で悪いけど、AEだとhuffyuvとかで書き出してもRGBを経由してるってこと?
Premiereも同じなのかな?ちょっとショック。
>>684 premiereはproになったあたりで完全にYUVレンダリングに対応したかと。
でもAEどころかポスプロでinfernoでも基本的にRGBレンダリングしてた。
ので、それほどショック受ける必要はないんではないか。今は知らんが。
>655
遅レスだけど、5で作成、5で上書きしたプロジェクトは4.xでは読めないよ。
もう本当に悲しくて…、初めて5.xで上書きした時、4.xで開こうとして、興奮した〜。
酔っ払いスマソ。
うちはEDIUSを複数使ってて、全部のPCを5にしてなかったんだけど、4.xで作
ったプロジェクトを5.xで開いてBINの整理して上書きしたら4.xのEDIUSで読め
なくなって参った。
正しいかどうか分からんけど、今まで整数値が3、4、5と変わるたびにプロジェ
クトの互換性がとれなくなってたと思う。小数点以下のバージョンアップだと下
位互換可能だったとオモ。
イラレみたいに下位互換可能な保存とかできたら良いのにね。
688 :
名無しさん@編集中:2009/09/14(月) 02:58:50 ID:V9V9Gj/T
早くマウスホイールで作曲できるようにならないかなぁ・・・
>>686 内部精度がよければまあどっちでもいいよね。
690 :
名無しさん@編集中:2009/09/14(月) 13:42:22 ID:gf+wfR3G
Magic Bullet Looksって、EDIUSのプラグインとしては出てないですよね。
ああいう映画調の色合いをEDIUSでも出したいと思ってるんですが、何かいい情報ないでしょうか?
自分でYUVカーブやなんかをいじってみようにも、何か参考になるものがあればいいなと。
Edius5.0使ってます。
携帯で撮った3g2をDVDにして欲しいと頼まれたんで制作中なんですが
タイムラインにファイル配置後、メニューの「DVDで作成」が何故か選べません。
今までAVCHDからDVDしかやったこと無かったんですが
3g2からDVDにするには何か通常とは違う手順が必要なんでしょうか?
カノプから合成音声でナレーション作るプラグインの広告が来たんだけど、
あんなレベルで納品できる仕事なんてあるのか?
合成音声自体は昔から同じようなものがいくらでもあったけど、あんな初音
ミクみたいなロボットボイスをナレーションとして使えると思う人がいるの?
仮ナレ程度なら使えるかもしれないけど、抑揚を必死で調節する暇があっ
たら自分で読むよ。
NHKの爆問の番組みたいな特殊な使い方しか思いつかない。
まさにその仮ナレの為じゃね?
694 :
名無しさん@編集中:2009/09/14(月) 21:54:57 ID:VIbydbzK
現在5.12を使用しています。ロゴ画像を動画に被せたいのですが、画像自体にある白枠?余白?を消す方法ってありますか?
695 :
名無しさん@編集中:2009/09/14(月) 22:27:39 ID:bXQ4uQ0C
>>694 キーが保存できる形式を使う
TGAとかPSDだな
>>692 あれは官公庁向けに表示案内とかで使われてるようなソフトだと聞いたよ。
自動清算機の音声とかも、あんな感じだな。
697 :
名無しさん@編集中:2009/09/15(火) 02:18:49 ID:mL+NlXmq
声の職人買ったぞ!
ドンデモナイコトをしゃべらせるのが快感w
698 :
名無しさん@編集中:2009/09/15(火) 03:00:32 ID:9VTLZUpG
現在5を使用しています。クイックタイトらーで作成したテロップが、
にじんでぼやけたような感じになってしまいます。色・フォントを変えても
同様です。何らかの設定が必要なのでしょうか?
ご教示お願い致します。
699 :
名無しさん@編集中:2009/09/15(火) 05:28:28 ID:dZdRMoRf
>>698 5は使ってないけど、4と同じだろうから、、、
クイックタイトラー開いての製作中はボケているよ。
プレビューすれば綺麗に出る→F3を押す。
常時プレビューするなら Shift+Ctrl+F3
というような事はならここの上の方に書いてあるよ。
EDIUS 4 使いです。
音声レベルについて -20dbカラーバーで作った素材
ポスプロに持ち込んだところ -30dbしかないのだけど
誰か同じ現象の人いない ?
プロジェクト -20db設定/カラーバー -20db設定/
音声も-20db 0vu なのだが
703 :
名無しさん@編集中:2009/09/15(火) 18:55:44 ID:kcI4ouMK
画像の無駄な余白を透明化する技術をお持ちの人はいませんか?
>>690 pro 5に標準で付いて来るproDADのVitascene filterは?
705 :
名無しさん@編集中:2009/09/15(火) 20:04:30 ID:FIYJ8WQP
彩色の自動補正はできますか?
>>702 他のソフト上でも-20dBになって無いかどうか確認してみたら。
>702
オーディオミキサーでプロジェクト全体の音量調節してないかい?
708 :
名無しさん@編集中:2009/09/16(水) 01:29:45 ID:ZuGRSanq
>>703 ちょっと前に答えてくれてる人がいるだろ?
それ以上に何が必要なんだよ?
ゆとりも大概にしとけ
709 :
名無しさん@編集中:2009/09/16(水) 02:01:40 ID:UmO5iVUt
導入しようと思ってますがVistaとXPどちらが快適ですか?
710 :
名無しさん@編集中:2009/09/16(水) 12:07:41 ID:GLQWspiY
素材がしっかりしたものならEDIUSでいいけど
ボロ機材で撮った素材のカラコレをするとなると途端に使えなくなるな・・・
FCSのColorみたいなソフトないのか
何でトーンカーブがYUVなんですか????信号補償くらいにしか使えないだろ
カラーホイールも微妙な調整が難しいし、どうにかしてください
プロ用のFCPと同等の機能を求めることが無意味だから・・・
712 :
名無しさん@編集中:2009/09/16(水) 13:58:46 ID:GLQWspiY
というか例えば明るさの補正がしたいと思ったらみんなどうしてるのさ?
YUVカーブのY弄って終わり?
普通にカラーバランスでしょ。
714 :
名無しさん@編集中:2009/09/16(水) 14:07:48 ID:bLY5cMk4
>>713 いやそれならまだYUVカーブかスクリーンで合成する方がマシだと思う
考えるんじゃない。感じるんだ。
パソコンを前にして心を無にする。
そうすれば自然と何をどうすればいいかが感じ取れる。
後は手が勝手に動く。
だから余計なことは考える必要はない。
ご教示、感謝する。
しかし、股間にしか手が逝かない。
>>710 頑張ればYUVでもいけるだろうけどね。
カラーバランスでオフセット、ゲイン、ガンマと欲しいところ。
カラーホイールはHue回すだけだから使い道が無いしな・・・。
718 :
名無しさん@編集中:2009/09/16(水) 21:59:50 ID:n+gatiVk
pro5を使用中です。
タイトルモーションプロを使用する際、初回の起動は問題なく
立ち上がり、テロップ作成が出来ますが、別作業の後、再度使用しようと
した場合、立ち上がらず使用不可で、pro5自体を一度終了し、パソコンを
再起動しないと再びの使用が出来ません。しかしそれも上記同様1回のみ
の立ち上がりです。ウイルスバスターの干渉をさせるため、機能を停止させて
いますが、改善しません。対策等お教え下さいませ。宜しくお願いします。
>>718 タイトルモーションのプロセス落としちゃえば?
720 :
名無しさん@編集中:2009/09/16(水) 22:42:27 ID:F10grvOz
>>711 プロ用って、あんた、Premiere Elementsでさえも自動彩色補正できますからw
自動(笑)
722 :
名無しさん@編集中:2009/09/17(木) 08:58:06 ID:Y+IHUD2S
正しい色って♪♪ どんな色♪♪♪
アドビ工作員をいじめるな!
724 :
名無しさん@編集中:2009/09/17(木) 12:41:09 ID:Af8bSNeT
S端子だから画質がいい
コンポーネントだから画質がいい
HDMIだから画質がいい
>702 panaに書き出しではない ? ポスプロの再生機は ほとんど
sonyに相性がいいようだ
726 :
名無しさん@編集中:2009/09/17(木) 21:36:52 ID:e7g+CIOr
動画の自動補正が出来ないってどういうことよ?
静止画専用だけど、
プリンタのおまけで付いてくるソフトにも自動補正機能ついているのに。
カノプって自前でフィルター作れないから自動補正つけられないのか?
727 :
名無しさん@編集中:2009/09/17(木) 21:42:27 ID:e7g+CIOr
キラキラさせるフィルターとか、わざわざ色かぶりさせるフィルター要らないから
自動補正するフィルターつけてくれ。
>>726 RGBの各チャンネルで正規化するだけだから、
そんなに難しく無いだろう。
自動補正(笑)
730 :
名無しさん@編集中:2009/09/17(木) 23:04:53 ID:e7g+CIOr
>>728 ボタン一発で自動補正してほしいのだ。
レンダリングもGPU使ってサックサックと出来上がるのが望ましい。
手動で補正するにしても、
YUVカーブでヒストグラムも出ないからねえ。
732 :
名無しさん@編集中:2009/09/19(土) 02:45:31 ID:kqCx+fwY
例えば、vegasなんかだと32bit浮動小数点処理ってのができて、色補正の質は上がるんでしょうか?
あと、動画じゃないけど、RAW現像のSilkypixのJPEG補正技術は、一旦RAW化して処理する分補正幅が通常のJPEG補正より広がるとうたってますよね。
ああいう風なことができる動画での色補正技術を持ってるのはどこなんでしょうか?
EDIUSではそんなのない?
>>731 禿同
あと、YUVカーブで、フォトショップみたいに、プレビュー画面をマウスでクリックして、それがカーブ上にポイントとして打たれて欲しい。
そもそもYUVカーブは使いにくいのだけど・・・
UとVってどういう考え方で動かせばいいの?
適当にいじってみて色が変わったうれしいなーて感じでしか今は使えてない。
>732
質が上がると言うより色補正重ねがけしても劣化が少ないってだけ。
Vegasは最終出力がベタ8bitなのであまり意味が無いんだよね・・・。
YUVの扱いはRGBとの変換式眺めりゃ一発で無いの?
734 :
名無しさん@編集中:2009/09/19(土) 12:32:51 ID:m2hNiStQ
そういう不具合あるからみんなFCP使うんだろ
735 :
名無しさん@編集中:2009/09/19(土) 16:45:14 ID:WC6VZQSM
おまえらは映像と見ればすぐコレクトすることばかり
考えてコレクトすればクリエイティブだと言わんばかりだ。
YUVに限らず、色補正についてはインターフェースを含め
TMPGEncXPress4が最強な件。
EDIUSでは絶対にできない補正(というか狙った効果)にでくわすたびに
もどかしくてしょうがねえ俺。
カノプの中の人、マジでパクってください、古いカメラ用語とか
アナログ用語とか果てしなくどうでもいいです、所詮エミュレーションなんだから。
普 通 に RGBのヒストグラムをがっつりイジらせてくださいお願いします。
737 :
名無しさん@編集中:2009/09/19(土) 19:41:15 ID:jWwSX4AM
YUVのトーンカーブなんか使えるわけない。
ましてやカラーバランスの輝度なんかブラックレベルの一緒に動くのに色補正に使えるかよ
カノプをアップルが買収してiEDIUS Proとかリリースすればすべて問題解決するのにな
741 :
名無しさん@編集中:2009/09/19(土) 23:34:11 ID:jWwSX4AM
>>740 大抵の素材は必要ないから使わない。
多く使う必要があればFCP+Color、その間ならその該当クリップだけをPremierもしくはAE(笑)
EDIUSがブラックレベルが動かないような補正ツール(フィルタ)を作るか、RGBトーンカーブ(レベル補正)を
付けてくれれば俺的には解決。
とりあえずYUVカーブのYでは縦横16のとこにポッチを一つつけてから…。
あ゛ー使いづらい。フォトショみたいにRGBでさわれたら…。
昔のスイッチャーみたいなエフェクトなんかどうでも良いから、ノンリニア
ならではの便利で使える機能きぼん。
リサイズ(U/C、D/Cとも)に関してもTMPGEncのほうが(アルゴリズムも選
べるから)とても画質が良いですね。でもTMPGだとファイルからTC無くなる
し、微妙に長さが変わることがあるのよさ。
それとTMPGEncは処理によってはYUVとRGBの計算がちょっとおかしい時
があるね。変わらないはずなのに輝度と色がずれることがある。
初期設定で、UとVの(0,0)にはポッチ付いてて欲しいところだな。
タイムライン上でのリサイズ処理は、速度優先だから仕方ないんじゃね。
逆に、キーフレームつけて動かす可能性もあるのに、
動き適応処理なんてさせたら意味が無いと思うんだが。
マルチですみません。
EDIUS Neo 2を使ってる方に教えて欲しいのですが…。
4:3と16:9の混在しているVOBファイルをDVD化するとき
16:9のファイルでも4:3で表示されるため横が切れてしまいます。
4:3と16:9の両方を正常に編集するのは可能でしょうか。
公式サポートが切れてしまったため、こちらで質問させていただきました。
ご存じの方教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
プロジェクトのアスペクトに合わせないと駄目だろう。
レタボにするか、サイドパネルにするかだ。
>>745 レスありがとうございます。
設定をよくよく見て考えてみると、
混在は不可能なのかな?と思いました。
>>745さんの仰るとおり、レターボックスにするしか
方法はないようです。
ありがとうございました。
>743
画質優先のリサイズも同じインターフェースでキーフレーム付けて
動かしたりしたいです。PinPの画質設定みたいな切り替えきぼん。
最終レンダーがAEみたいに激重になっても良いので、とにかく高画
質なリサイズは必要です。SDのアプコンも汚いったりゃありゃしない。
あと、微妙にカメラが水平ずれしてたり、写真を扱うときなど回転さ
せたい時にいちいち3DPIP使うのが面倒。
インタレ解除の適応処理というよりは拡大・縮小のアルゴリズムが
選択できるのが大きいです。
748 :
名無しさん@編集中:2009/09/20(日) 18:16:00 ID:890uBwBQ
もうこうなったらアップルにwindows版のFCPを開発してもらう以外にないな
>>747 フィールド処理するのに、他の補間方法選べって、
実際やれば分かるけどもっと酷くなるだけだよ。
何を以って高画質とするのか考えるべき。
ProRes 4444は確かに高画質
747
>749
インターレース素材なら確かにそうです。ちょっと限定的なんですが、HDの59.94Pや29.97P
なんかのプログレッシブ素材をSDの59.94iにダウンコンする際に切り抜く大きさを多少変えた
りする時にもリサイズが高画質だと良いなあと思ってました。
現状だと変な補間がかかるもんで、細い線が二重になったりして解像度が必要以上に落ち
たりするんです。TMPGだとランツォシュが選択できるんで、ダウンコン時の見た目の劣化が
けっこう抑えられるんです。同じプログレッシブでもCG素材なんかだと多少エッジが立ちすぎ
てギラッとしてしまうときがありますが、これもリサイズのアルゴリズムを変えると直るので、
EDIUSでも選択できたらなあと。
インタレ→インタレのアップコンバートに関してもアルゴリズムが選べると良いですね。
その他、23.976Pや25Pから59.94iへのフレームレート変換もEDIUSではプルダウンが選べな
いんで、ダブりや動画ボケが大きくなりすぎるんです。
TMPGやAEだと別作業になっちゃうんで、EDIUS内で設定したいなあと。
752 :
名無しさん@編集中:2009/09/20(日) 22:15:20 ID:vkW/EA+y
ホワイトバランスが狂っている動画を修正するには、
手動しかないのですか?
Premiere Elementsのように自動で修正できませんか?
>>751 選択肢が大いに越したことは確かに無いんだよね。
ただ変な補間と言うか、フィールド処理なだけ。
適応させないフィールド処理はどれもこんなもんでしょ。
サンプル多く取るランツォシュのほうが酷い結果になるし。
逆プルダウンはとっても限定的だし、
プルダウンは出力時しか設定できないってのは確かにめんどくさい。
5で変わってたっけ?
>>752 波形モニタ見て画素値メモしてYUVカーブでホワイト取るしかないんじゃね。
754 :
名無しさん@編集中:2009/09/21(月) 03:32:28 ID:dAVk8egy
何でアップルにできてカノープルにはできないんだ?
>>752 画面中の本来は無色になるはずのポイントにカーソルを当てると
そこでホワイトバランスを取り直してくれる機能があるよ。
ピッカーのアイコンが出ないから分かりにくいっすね・・・
一緒に選択中の画素の値も表示すればいいかもなぁ。
色が変わったのは見た目で分かっても、
クロマ成分が抜けたかまでは判断できないし。
EDIUS PRO 5でBGMをフェードアウトさせる方法を教えてください!
すみません、4を使ったことないので
一から方法教えていただけると助かります。お願いします_φ(・_・
ヘルプに書いてあるでしょ
762 :
名無しさん@編集中:2009/09/22(火) 09:33:14 ID:ELb0yVTp
>>760 >一から方法教えていただけると助かります。お願いします_φ(・_・
馬鹿だろお前?よく言われない?
763 :
名無しさん@編集中:2009/09/22(火) 12:13:58 ID:/UtPniAq
一ってどこからだろう。
マウスの使い方からかな?
765 :
名無しさん@編集中:2009/09/22(火) 14:59:02 ID:PujxNRSU
いくらなんでもマウスの使い方は解っているだろう
Stormeditのインストールからで良いのでは
まあ、映像のフェードアウトと同じとしか言いようがないな。
767 :
名無しさん@編集中:2009/09/22(火) 18:04:17 ID:PujxNRSU
>>760 買ったばかりのはずだから
メーカーサポートに聞けばいいと思うんだ
カラーマットを作りctrプラスPで簡単フェードアウト
もしくはctrプラスWでタイムラインのレベルを下げる
BGMだろ? ワンクリックだっつーのw
画面に向かってしー
よってたかって。所詮日本人の民度はこんなもん
>>758 ひさしぶりにすばらしい釣りですね
大量に釣れてますな
775 :
名無しさん@編集中:2009/09/22(火) 21:35:14 ID:UaenxFzs
画面のフェードアウトってトランジション使う以外に何か方法ある?
画面に向かって少しずつ・・・
二枚の偏光ガラス越しに画面見ながら
片方を徐々に回す
ゆっくりと目を閉じてみましょう。
むしろ
>>775が真性とみたw
・・ってもういいか、ただのフェードアウトならマジでワンクリックね
edius5_reference.pdf
検索 「フェードアウト」
数千円のコストダウンのために製本マニュアル付けないのはアホ
初めて使う人をどれだけ逃がさないでユーザーとして獲得するかを考えると
最終的にそれ以上の損失が発生してると思う。
PDFがあるから大丈夫と思うのは短絡的すぎ、絶対に両方必要。
「EDIUS Pro 5 MASTER BOOK」売れなくなるから付けんなよ
みたいなのりじゃね。
解説書読んで使いやすそうな製品買う人もいるだろうし。
781 :
775:2009/09/22(火) 23:54:20 ID:UaenxFzs
>>779 俺のはNEO2なんだが、リファレンスマニュアル見たら書いてあったわw
ボタン一発なんだな。
動画の色補正もボタン一発でできたらいいのに。
782 :
779:2009/09/23(水) 00:22:40 ID:7pSbPorT
>>781 がんがれ
毎回同じ補正を、という事ならユーザープリセットに
登録してドラッグすればいい
783 :
名無しさん@編集中:2009/09/23(水) 14:33:07 ID:KhRaw31v
FCPのmovファイルをEDIUSで読み込みたいんだけどどうすれば良い?
因にXMLファイルは読み込めるんだけど結局画像が無いので開けないと警告が出て…。
環境VISTA EDIUS Pro5です。
movもコンテナだから中の動画形式にはいろいろあってなあ。
それ書かないと。
785 :
名無しさん@編集中:2009/09/23(水) 14:50:31 ID:KhRaw31v
>>783 EDIUSがサポートするQTのコーデックで書き出せば問題ないはずです。
ちなみにApple ProRes QuickTime Decoder 1.0 for WindowsをWInに入れてやれば
ProResコーデックも使えるんじゃないでしょうか(私はまだ試してないですけど)
787 :
783:2009/09/23(水) 16:39:33 ID:KhRaw31v
>>786さん
基本的にFCPで書き出してますのでmovファイルもQTの形式なんですが読み込めないんです。
もしかしたらデーターがMacのファイル形式でフォーマットしたHDだからか読めないのかなとも思ってるんですが
どうなんでしょうか?
ファイル自体はEDIUSで読めるんですが開けませんでした。
>>787 FCPでQT書き出しする時に選択されているCODECがAPPLE HDVということですよね。
そのコーデックが読めないのであれば、別のQTコーデックを選択して書き出すと言うことです。
ただ中間ファイルを作ってもEDIUSでサクサク編集するためにはCanopusHQコーデックなどに
変換する方が良いので、HDVであればいったんFCPの編集ファイルをテープに戻して
それをまたEDIUSでキャプチャする方がかなり時間的なロスは少ない気がします。
確認取れるわけではないけどwin版のQTにはappleHDVcodecは
提供されてない感じしかしなかった。
proresはまだデコード用のcodecが提供されているのにねえ。
>>788,789さん
色々有り難うございます。
APPLE codec HDV以外だと何で書き出しすれば良いんでしょうか?
先方には今までテープで渡してたんですが、HDVだとドロップフレームが出たりして
ハードディスクで貰いたいと言われたのですが、何せMacしか使った事がないので、、
Proresはコーデック入れるとwinでデコードだけはできますね。
うちでもmacとwinで映像データのやり取りがあるんですが、非圧縮aviかmp4で交換してます。
長尺の素材だと非圧縮はなかなか辛いですけど、こっちで圧縮フォーマットに変換して、向こ
うでも別の圧縮フォーマットに変換して編集する…という工程が発生しないようにするには非圧
縮を基本にしておくのがベストです。 (仕事の種類によりますが)
ネットワークで送ったりディスクに入れる場合、カノプHQをTMPGEncでmp4に変換したり。
HDCAMやDVCAMのような通常の業務用規格なら全く問題ないですけど、ノイズの出やすい
HDVテープに書き出して、再度再生してキャプチャというのはありえないですね。
非圧縮が無理なら、ファイルとしてHDVにこだわらずmpeg2で考えれば良いと思います。
初めからHDVカメラで撮った素材だとしても、ワーク用(中間用)としてはmpeg2の50Mbps程
度はあったほうが劣化が少ないですし。
今までで一番問題が少なかったのは連番targaでしょうか。
非圧縮なので重いですけど。
自然動画じゃなければQTのアニメーション圧縮がおすすめですが、
元がHDVと言うことは撮影素材ですよね。
>>791さん
有り難うございます。
そうなんですよね、HDVのテープって不安定なんで自分も出来ればハードディスクで渡したいんですが、先方がEDIUSなんでなんとか合わせたいんです。
aviも以前聞いたんですがこちらでもう一度検証してみます。
大体いつも2時間超えの素材なんで非圧縮だとかなりのデータ量になりそうです、、
HDVはデフォルトなんでmpeg2だとどうなんでしょうか?
>>792さん
連番targaって始めて聞きますが、プラグインか何かでしょうか?
今出先なものでググれないもので、、
素材はAVCHDでHDVにダウコンしてます。
targaはただの静止画ファイル。
「フェードアウト」ネタに便乗して質問させてください。
フェードイン・アウトのデフォルトを変更したいのですが、リファレンスを
見てもわからず、苦悩してます。
ちなみにネタじゃありません。マジメに困ってます。
超編から乗りかえのneo2初心者です。よろしくお願いします。
797 :
名無しさん@編集中:2009/09/24(木) 00:11:24 ID:WhES6wim
>>796 >フェードイン・アウトのデフォルトを変更したいのですが
どのように設定したいのですか。
(音ですか、映像ですか?)
798 :
名無しさん@編集中:2009/09/24(木) 02:23:15 ID:7eJGAXoC
たしかにこのソフトは「説明責任」をほとんど果たしていないように感じる。
>>797 黒フェードがデフォルトのようなので、それを白フェードに。
それから尺を20fから10fに変更したいのですが。
800 :
名無しさん@編集中:2009/09/24(木) 09:52:15 ID:WhES6wim
>>799 さん
「黒フェードがデフォルトのようなので、それを白フェードに」
→フェードと言うのはそのクリップの透明度を徐々に変更変更していくと言う操作なので
EDIUSではたとえばクリップのフェードアウトしたときにその他の映像ラインに何も映像がなければ
画面はいわゆる黒になります、そのときに残った表示される映像のラインに、白が有れば白に、赤があれば
画面は赤になります。フェードだけのデフォルトは黒でも白でもないという事になります。
「それから尺を20fから10fに変更したいのですが」
→フェードイン、フェードアウトを使いたい時にその前方や後方のクリップとディゾルブ(クロスフェード)
をすると言う方法があります、このときはトランジションの長さをあらかじめ設定する事ができます。
手順はEDIUSneo2のリファレンスマニュアルの410ページをごらん頂くのがわかりやすいと思います。
マニュアルは下記ページからダウンロードできます。
http://www.thomson-canopus.jp/manual/pdf/ediusneo2_reference.pdf
>>800 詳しくありがとうございます。
とても助かりました。
aviで変換で読み込める事が出来ました!
ただ、画面がかなり悪いんでもう少し設定いじってみます、。
803 :
名無しさん@編集中:2009/09/24(木) 17:25:19 ID:5oxzuvO3
すこぶる簡単な事なんですが
Timeline上にある、あるクリップ前端をTimelineに対して+-何フレって指定して移動させたい時はどうすれば簡単ですか?
今はマウスでやってますけど、不便なんです。
テンキーで+10 とか打てばいいじゃないか。
ACEにだってある、編集の共通仕様。
805 :
名無しさん@編集中:2009/09/24(木) 22:10:16 ID:WhES6wim
>>803 どんな時にどんな事をやりたいのかいまいち分からないのですが
タイムラインにあるクリップの位置をキーボードから数値で指定する事は
出来ない様なので、なんか良い方法はないかと暇つぶしがてら考えました。
クリップ単位で有るなら、削除してサイド貼り付けとも思いましたが、
クリップにフィルターなどが設定してあると消えてしまいますよね、そこで
クリップをいったん切り取ってそれを必要分ずらしたカーソル位置に貼り付ける方法が
良いのではと思い試してみましたが、クリップをマウスで掴んでカーソルに合わせるよりは
手際良く出来るかもしれないと思いました。実際の編集ではこのような操作はあまり無いので
どちらでやっても大して変わらないとは思いますが。
806 :
名無しさん@編集中:2009/09/24(木) 22:11:58 ID:WhES6wim
↑ 「サイド」は「再度」です
ああ、クリップの位置を動かすのね。
808 :
803:2009/09/25(金) 02:26:42 ID:UEy02rJP
>>803 >あるクリップ前端をTimelineに対して
これで勘違いさせてしまったようです。「前端」ではなく「全体」です・・・
>>805 そうなんです、出来ないんですよね。FCPなら
>>804さんの方法で出来るんですがEDIUSでは同じ事をすると指定のフレームに飛ぶだけです。
具体的にはマルチカメラで収録したものを、合わせる時に音声波形を見て合わせるのですが
大体を合わせたあと拡大して数フレずらしたい時に不便なんです。
それ以外でも使うことはあるんですが、普通は使わないのですかね?
テロップの位置を尺そのままで数フレ前後に動かしたりする時も不便です。
今の所、カット→+-フレーム指定→ペースト、しかないのでしょうか
EDIUS5でオーディオミキサーでトラックのレベルを設定しても
ソフトを終了してしまうと、次回起動時にレベルが戻ってしまいます。
これは仕様でしょうか?
移動させたいとこにタイムラインカーソル移動させてカットのくっつけ移動じゃいかんの?
811 :
810:2009/09/25(金) 04:42:15 ID:KfCVRawA
くっつき移動って書いたけど
ediusみたらスナップってなってた。
>>809 改善の要望としてカノプに報告したほうがいいね
813 :
名無しさん@編集中:2009/09/25(金) 09:30:58 ID:1GJy1OuK
>>808さん
805です この操作はあまり使わないと書いてしまいましたが、間違えでした
普段
>>810さんのの書かれ居られるようにしています。私の場合はこの操作に
あまり不便を感じていないのでこの操作をほとんどしていないように感じてしまいました。
クリップ(あるいはグループ)をカーソルにスナップさせるのは大抵合っているのですが
本当にそこに移動できたかが少し不安なときもありますね。
いづれにしても、昨日は間違えたことを書き込み大変失礼しました。
x.264フォーマットは使えるの?
H.264より画質いいらしい
815 :
名無しさん@編集中:2009/09/25(金) 16:42:43 ID:j7zl4+aW
ゴシゴシ(ΨΨ) ポン\(゚∀ヽ) ゴシゴシ(ΨΨ) ( ノ∀゚)/ポン
ハミガキ(・皿・)>〃 ( ・∀・)//☆ウレシイパ
ゲンキダ〃<(・皿・) ☆\|(・∀・ )パーオピキピキ
タノシイパ\(・д・)/ワー
09/09/25 AVCHD converter Ver.3.20 は変換速度大幅アップ!
コンバータだけ3000円位で売ってくれ。
1ヶ月ごとに体験版入れ替えたりOS入れ直すの疲れたw
819 :
名無しさん@編集中:2009/09/27(日) 01:08:00 ID:kR2ziBUM
貧乏人はカノープスにとって害虫でしかないな
貧乏人しか買ってくれないけどな
貧乏人同士仲良くしなさい
>>818 いつかは超編
いつかはneo2
いつかはPro5
買わないなら出て行け
出て行け!
いますぐこの島から出ていけ!
825 :
818:2009/09/27(日) 10:30:07 ID:9l8i69PQ
あー、良く分かった。
意地でも体験版とOSのローテーションで使ってやる。
826 :
名無しさん@編集中:2009/09/27(日) 12:58:42 ID:5SzEuMvT
体験版を使い続けるにしてもその方法しか出来ない
>>818は無能
体験版だとロゴとか入るようにすべきたな
>>825 いつかは幸せをつかめますよ
お祈りしてます
PSP向けに出力すると画質が、クッキリとボンヤリが交互するんだけど、仕様?
フレームレート変換とか、適応プログレッシブ処理のせいかな。
480pのプロジェクトから出力してみたら?
キーフレームのあたりでクッキリとかはなったことあるような。
EDIUS Pro5使ってるんですが
文字がじわ〜っとズームしてきたり
小さくなっていくトランジションってどれ使えばいいんですかね?
833 :
名無しさん@編集中:2009/09/27(日) 19:47:07 ID:8/3Floy5
TitleMotion
>>832 楽なのは3D PinP
仕上がりが良いのはタイトルモーション
ありがとうございます!
836 :
名無しさん@編集中:2009/09/28(月) 12:03:43 ID:PQP8XZKj
エディウス4のプロジェクトデータは、エディウス5でも読み込めるんですか?
4から5にしようと思っているんですが、4のプロジェクトデータが読み込めないとなると
まずいのですが。
837 :
名無しさん@編集中:2009/09/28(月) 12:09:55 ID:PQP8XZKj
もう一つ質問です。
キャノンのEOS5Dのカメラで撮ったフルハイビジョン映像(mov)が、エディウス4だと、
カクカクしたり、突然落ちちゃったりして、全く編集できないのですが、エディウス5だと、
サクサク動くんでしょうか?
>836
問題なし。
>837
基本的にはPCのスペックの問題。突然落ちるのは重過ぎるからでしょ。
PCの詳細を書いてくれないと何ともいえないが、PCを変えるかCanopusHQなどに変換する。
こんなことはちょっと前の過去レスと取説で調べられること。
ロクに調べもせずに人に聞いてるとバカになるよ。てか、バカって言われるよ〜。
>>837 初心者です、質問させてください。
すみません、何を質問したらいいのか忘れてしまいました。
訂正・補足
バカだから聞いてるんだろが(爆笑!!)
843 :
840:2009/09/28(月) 18:57:37 ID:4FHmttt2
ググったら自己解決。
お前ら要らねwww
845 :
840:2009/09/28(月) 20:06:33 ID:xlrtkch2
846 :
840:2009/09/28(月) 20:07:25 ID:xlrtkch2
俺 質問者じゃねーし
847 :
名無しさん@編集中:2009/09/28(月) 23:53:59 ID:3cPCP7rs
あれ?
トランジションが劣化してる??
つなぎの前側場面が真っ黒なんだけど
こうだったっけ?
848 :
名無しさん@編集中:2009/09/29(火) 03:17:55 ID:JgfvG/MH
このソフトはEOS5DMK2なんかの超重いデータを
取込んでから中間コーデックとかで「なりすまし編集」したあと
クリップを元の素材に「無血差替え」とかできるの?
出来ない・・・・つーか必要ない
>>839 再生支援とかはしないんでは?5D2のcodecはH.264だし。
でもmovなのでAVCHDコンバーターでさくさく変換できないのがめんどい。
851 :
名無しさん@編集中:2009/09/29(火) 05:39:35 ID:JgfvG/MH
プロホモ4312HHQ特上画質はどこのスタジオでも納品可能?
>>848 それと同じような事は出来るような書き込みがかつてあったようなきがする。
EDIUSのHPのノートPCで編集の記事が参考になると思う
もうちょっと楽に出来る方法もあるけどw
SMTPE1とかのシンプルなトランジションかけると画面の端にノイズがでるなあ。
レンダリングすると画面が壊れるし。。
俺だけの症状?
855 :
854:2009/09/29(火) 18:19:57 ID:Xw8cygtV
あー、オーバースキャンサイズ0%にしたらノイズなくなったわ。
しかしレンダリングするとやっぱ変になるー。
デフォルトでオーバースキャンサイズ3%の必然性って?
アルファチャンネルのイラスト素材をたくさん作り
各々にモーションをかけてアニメーションっぽいモノを今まではPremiere Elements4で作っていましたが
Pro5は静止画のモーションってしやすいですか?
857 :
名無しさん@編集中:2009/09/29(火) 21:40:04 ID:oJchn+TA
>>855 めくりとかのフォアグラ側画面の橋が見えるようなエフェクトとかで
100パーのフルフレだとスイッチングノイズとか同期信号のノイズ
とかが見えちゃうからエフェクトの実行中にそういうのが見えない
ようにあらかじめクロップしてあるんだよ。
858 :
名無しさん@編集中:2009/09/30(水) 01:32:50 ID:iIum9evF
先日Neo2を購入したんですが、
>>699のプラグインってNeo2には使えないんでしょうか。
インポートすると「以下のプリセットは既に存在します」というエラーが…
tpdファイルなんですが、直接「PlugIn」フォルダに入れてもダメでした。
どなたかご教示下さい。
フォアグラの側面に橋が見える状況って?と、しばし考え込んだが理解した。
860 :
854:2009/09/30(水) 12:37:07 ID:bPZVsKYv
今時全部見えちゃうモニタも多いから悩むよなあ。
>>861 天下のNHKですらノイズ丸見えで放送してたりするから
キニシナイ
NEOでモザイク掛けしてる
左手でテンキー、右手で8ボタンマウスで操作してるけど
お金を掛けずにもっと良い方法とか在りますか?
キャプチャするとESE2ファイルができるんですがこれは何ですか?
削除しても問題ないですか?
>>864 オーディオの波形情報ファイルです
削除しても問題ないですが、音声部分を調整しようとするとまた生成される(場合によっては結構時間が掛かる)ので放置でいいと思います
866 :
名無しさん@編集中:2009/10/02(金) 01:44:28 ID:wVPwCluT
ふと思ったんだけど、HQを使うようになってHQばかり使ってるが
HQの代替になるCodecってなんかある?ProResは別にして(Mac Onlyなので)
アルファはいいとして、同じような画質にビットレート、インターレース対応でさ
MJPEG系なら他にもあるかと。
868 :
名無しさん@編集中:2009/10/02(金) 02:32:43 ID:wVPwCluT
>>867 ほんとMotion-JPEGしかないような、それもイマイチ古いイメージがある
EDIUSを使わないなら何使えば良いかなと思ってさ。
PICVideoとかMorganとか、
昔普及してたMJPEGコーデックは解像度の制限もありそうね。
以前はMatroxもコーデック無償で配布してたっけ。
あとはもうIframeOnlyなMPEG2、AVCぐらいか。
>>863 アダルト屋はチマチマとやってろ。
クソみたいな仕事だから我慢しとけや。
871 :
名無しさん@編集中:2009/10/02(金) 03:05:56 ID:tQwLlnCJ
割れ厨だけどAVCHDコンバータのアップデー多がそろそろ
来るんじゃないか?
>>863 右手はジョイステックにしな。
あくまでもお前のじゃないぞ
ワロタ
874 :
864:2009/10/02(金) 08:24:47 ID:iYsm1azS
>>865 ありがとうございました。
これで心置きなくキャプチャできます。
家電製品の板全部が緊急事態です
876 :
名無しさん@編集中:2009/10/02(金) 10:51:03 ID:Ly6Mhh4a
>>875 普通に見れるじゃねーか。
この糞チョン嘘つき禿ビッチ野郎が!
さっき復帰したんだよ
ほんとだよ、うそじゃないよ
>>877 分かった。お前を信じるよ。
これからは友愛の精神が大事だからな。
879 :
名無しさん@編集中:2009/10/02(金) 11:22:34 ID:wVPwCluT
>>869 PICVideoにMorganってなんのことかと思ったけどMJPEG系のコーデックなんですね。
JPEG2000のMJPEGなんて出た当初は騒がれてたのに、今じゃ全く。
IframeOnlyのMPEG2は汎用性諸々考えてありだと思いますが
Canopus HQが 8bit/4:2:2 140〜210Mbpsなのを考えるとスペック不足だと思います。
そもそもMPEG2 4:2:2って使えましたっけ?XDCAM HD422のデータはどう扱うんだろ。
ちょっと勉強しときます。
結局HQかProResしかないってことになるのか。PCならHQ、MacならProRes
JPEG2000のMJPEGなんて有るの貝?
881 :
名無しさん@編集中:2009/10/02(金) 12:12:30 ID:wVPwCluT
JPEG2000のMJPEGなんて無いじゃあーーーん
動画用のJPEG2000コーデックは「M-JPEG2000」になってるじゃん
883 :
名無しさん@編集中:2009/10/02(金) 12:31:54 ID:UZEvo9gc
判ってねんだろオメエ、判ってたらJPEG2000のMJPEGなんて書かんわな。
そもそもJPEG2000の基本技術はWavelet、
WaveletはMPEG4に使われてるよ
「今じゃ全く」ってなんだよ?
>>884 勘違いされてるようですが
>>883は私ではないですよ
Wavelet採用のCodecと当初騒がれたと思いますが(Pixletなんてのもありましたね。)
ビデオ系でMJPEG2000を使ってると使ってる話を聞かないですから。静止画でも採用してるデジカメを聞いたことありませんけど。
>WaveletはMPEG4に使われてるよ
そうですが、それはまた別の話かな。
HQに代わるCodecは何か無い?が発端ですからMPEG4系では代替Codecとしては役不足。
業務レベルで使えるのはアップルロスレスくらいだしな
887 :
名無しさん@編集中:2009/10/02(金) 16:38:41 ID:qKidsezz
>>886 業務レベルの意味が良くわからないのですが
詳しく教えてください
>>888 Cineformが場合によっては非圧縮より良いとか、世迷言もほどほどにしとけと。
どう見たって、テストに問題がある。
>Canopus HQってマルチスレッドに対応してないよね?それとも最新版は対応してる?
最新版もなにも、最初からマルチスレッド対応。
だからHQ単体売りしてくれよ
edius proってfinal cut proのxmlが読み込めるけど、これってカット編集のみ?サウンドの音レベルやノイズ消し、色温度などの編集データも受け渡せるのかな?
やってみればいいじゃん。
>>889 >Cineformが場合によっては非圧縮より良いとか、世迷言もほどほどにしとけと。
Canopus HQは細かい縦線が潰れないよう4:2:2の処理を工夫していて、事実、
潰れていないという検証してた人がいましたけど、(非圧縮は潰れてた)でたらめ
だったわけですね。
>最新版もなにも、最初からマルチスレッド対応。
マルチスレッドに対応してるのに、ハードウェアエンコーダが無いと、HDキャプも
出来ない激重コーデックですか。
非圧縮、可逆、MJPEG、Mpeg2、Wavelet、共に楽勝でキャプ出来ますが、まるで
再生支援の無いH.264並ですね。
まさか、HDRECS買わせる為に、わざと出来ないようにしてるとか?
894 :
名無しさん@編集中:2009/10/03(土) 12:34:10 ID:/ocXjbB9
>>893 画質を指定して圧縮させてるから、422云々は関係ないよ。
帯域特性もストレート。
圧縮率上げるために圧縮処理が重くなったところで、
再生さえ軽ければ用途的には問題ないでしょ。
Cineformの方が画質が良くなってるのは、おそらく比較方法がおかしい。
この非圧縮って10bitYUV422っぽいけど、
原画像が何ビット精度か不明だし、AE上で不明ビットなRGBに展開されるしで
そんな状態で比較するのは意味が無い。
NEO2で設定>キャプチャ>ファイル自動分割の条件の項目をすべてチェックを外しています。
もちろん、タイムコードが連続していないときの項目もチェックを外しています。
ところが実際にキャプチャすると、タイムコードが0になったところで分割して
キャプチャしてしまいます。これはバグでしょうか?
897 :
名無しさん@編集中:2009/10/04(日) 00:32:52 ID:HIKrdAqM
Q9550からi7マシンにして何か変化はございますでしょうか?
買い換える程のメリットないなぁ。
エンコードちょとだけね早くなるぐらい?
それで電気代とパーツ代を賄えるとは思えない
899 :
名無しさん@編集中:2009/10/04(日) 02:11:42 ID:oHSX/xsU
>>896 その素材を撮ったカメラは1カットごとにタイムコードが
ゼロにリセットされるタイプなんだね?
という事はAVCHDカメラをUSBでPCとつないでる?
どこかの設定で「素材のタイムコード」と「タイムラインの」
コーデック比較、やってみた。
素材 : Belle Nuit HD Testchartとかゆう静止画。
比較方法 : AE持ってないので、Vegas Proでコンポジットモード
「差の二乗」で素材との比較。
5秒間のサイズ
10bit 4:4:4 : 1,244,306,944 byte
UT Video : 101,676,032 byte
Cineform : 89,541,632 byte
Cunopus HQ : 77,100,032 byte
サイズはきっちり合わせられなかった。
結果
10bit 4:4:4>>UT Video>Cunopus HQ>>Cineform
違いは縦線に現れている、 Cineformより優れているが、UT Videoとの
差が微妙、これくらいのサイズ差なら、可逆でいいじゃんつう事も。
実写で比較せんといかんかな。
比較方法に異論がある方大歓迎です。
すんません、いつもはAVCHDをHQに変換して編集してるのですが、
AVCHDからUT Videoにはどうやって変換すればいいの?
それとも全然別の話?
>>893 可逆でハードウェア支援受けずに
リアルタイムキャプチャできるコーデックって何です?
903 :
896:2009/10/04(日) 14:45:08 ID:aqq8DQNy
>>899 言葉が足りなかったようです。
カメラは家庭用HDVです。
カメラをHDVデッキとしても使っているので、使用中(撮影途中)の
テープを出し入れすることがよくあります。
一度カメラからテープを出すとエンドサーチが効かなくなるので
再び撮影途中のテープをカメラに入れて撮影すると
タイムコードが記録されていない部分がテープに出来てしまうことがあります。
たとえば、60分テープで最初の20分間はタイムコードがつながっていて
そこから、テープを出し入れしたためにタイムコードがつながっていなくて
0秒から記録されることがあります。このようなテープでも分割せずに一つのファイルとして
キャプチャしたいのです。
そこで、設定>キャプチャ>ファイル自動分割の条件の項目をすべてチェックを外して
キャプチャしたのですが、タイムコードが連続していないところで
ファイルが分割されてしまいます。これは、バグでしょうか?
>>903 Pro5.12だが、タイムコードが0リセットされていると、どうやっても分割されるね。
チェック項目の、□タイムコードが連続していないとき
が、機能してないようだ。バグでしょう。
報告しておいてください。
EDIUS全般ですが、何かのショックがあるとファイルが分割されます。
DVCaptureソフトの時は、何があってもつなげて1つのファイルにしてるので
良かったんだが。
905 :
900:2009/10/04(日) 18:00:40 ID:0ABae66O
訂正
10bit 4:4:4>>UT Video>Cunopus HQ>>Cineform
と、書いたけどUT&HQ系とCineは縦線、というか横ピクセルの
処理が違う。(緑と赤とかの場合、白と黒ではどれも正確)
UT&HQ系は平均化、Cineはどちらかのピクセルに引きずられる。
実写だと1ピクセル摺れて見えるだけかも。
気になるのはCunopus HQだけノイズが出ていること。
と、いうことで実写でやってみた、結果は...。
違いがわからん。
役に立たんテストでスマンカッタ。
>>901 UT Videoインストールして、AVI保存の時、コーデックを選択するだけですよ。
でも、EDIUSとは相性悪かったような。
連投すみません。
>>902 マルチスレッド対応のモノなら全部OKでしょう。
日本のユーザーがよく使うのはHuffyuv各種、Ut Video、Lagarith辺りかな。
>>872ジョイスティック買ったんだけどEDIUSのソフト上で思ったように動かなかった。
具体的にはジョイスティックでモザイクを上下左右に動かしたかったが、実際はタイムラインを前後に動かすしか出来なかった。
出来るジョイスティックとかあるのかな?
左手テンキーも慣れてきたけど長時間やると頭痛がしてくる
>>907 了解ちょっと試してみます。
>>908 多分、スティック入力をキーボードに割り付ける常駐ソフトを
併用するんじゃないかなと思います
>>898 そうですか、i7の870マシンを組もうと思ったのですが.,..
911 :
名無しさん@編集中:2009/10/05(月) 02:10:38 ID:8V3+OksA
コーデックの評価は実写の動画でやんないと意味ないよ。
アニメはCNRとかでどうにでもよく見えるからな。
アニメしか見ないならアニメで評価でいいんじゃね?
>>905 XDCAM EX (HQ:35Mbps)とカノプHQ(Std. ≒80Mbps)で実写素材を比較すると、
EXのほうは縦線がつぶれたりディテールがボケたり結構ひどいです。
元素材はHDCAMやAVCHDの24Mbps。
この比較でカノプHQがマシなのはレートが違いますから当然ですけど、ソフト
ウエアエンコで2パス最高品質にしてもHDV(1440 25Mbps)やEX 35Mbpsは
劣化の度合いが大きいです。EdiusのMPEG2のソフトエンコはもともとあまり質
が良くないですけど、他社ソフトでも傾向としては同じです。
特にディテールがボケていきますが、ディテールがボケにくいソフトウエアエン
コだと、ザラザラ傾向が増してゲインアップしたみたいになります。
MPEG2の25、35MbpsはもともとHD用としてレートが不足してる気がしますね。
MPEG2も422の80Mbpsとかだとだいぶ良いんですけどね。
地デジ自体がオワットル画質だからこんなもんで良いんだろうか…。
しかし35Mbps系は地デジOA用としては3〜4回までが限界かと。
同じコーデックで同じ素材を繰り返しエンコードするとより劣化傾向が分かりや
すいですよ。 35Mbpsは個人的にはSD時代のPVW的なイメージです(笑)
フレーム内圧縮とフレーム間圧縮比較するのに
レート云々言っても意味が無いような。
>>911 >コーデックの評価は実写の動画でやんないと意味ないよ。
一応、実写テストの詳細を。
>>900と同じ方法でやってみたけど、目視では差異が見分けられなかった。
そこで、静止画に切り出し、Photoshopの描画モード「差の絶対値」で素材
との比較をしてみましたが、上記と同様でした。
Photoshopのカラー情報を見ると、ピクセルによってはRGBいずれかの値に
1から3程度の差異が発生してるようでした。
もうひとつ、各コーデックを1秒間隔で切り替わる動画を作成、リピート再生
してみたけど、これも違いは知覚できず。
だからプロはアップルロスレス使うんだろ
918 :
名無しさん@編集中:2009/10/05(月) 21:20:04 ID:5evS0ksF
カノプロスレスはどうですか?
920 :
名無しさん@編集中:2009/10/06(火) 12:16:43 ID:uToC3yYx
921 :
名無しさん@編集中:2009/10/06(火) 12:21:40 ID:L4mZE4cy
ありがとうございます
機会があったら買って報告します
>>919 EDIUS用のプロファイルで動くんじゃないかな
Shuttle XpressはEDIUS4でも5でも動いてます
ただ、Win7のドライバがまだβ版で完成していないので
PCを再起動する度にドライバインスコが必要ですけど
大丈夫じゃないですかね
EDIUS5でShuttlePRO使ってますが
特に問題ないですよ
いくつか使えるようなので比べて買って見ます
ありがとうございました
NEOの初期版ですが分かる方いましたら教えて下さい
携帯で撮った動画(3g2)を
QT Converterでaviファイルにしたのですが
binにaviは登録できるのですが
動画が再生できません
サイズは4.5GBありますが
NEOでは4GB越えのaviファイルは再生できないのでしょうか?
違うファイルの同じ設定で変換した
2GB程度の動画は再生できるので
何か制限があるのかなと思いまして。
>926
Edius側ではなくて、QT Converterで4GB超のファイル作るとダメだったんじゃなかったっけか?
うろ覚えですけど。
>>927 ありがとうございます
ググってみてもそれらしい事は
見つけることができませんでしたので
別の変換ソフトを試してみます
ゲーム用ジョイパッドでJoyToKeyを使って、マウスとキーボード操作ができるようにしてみた
これは楽ちん
次はハンドルコントローラーでジョグシャトルだ
931 :
名無しさん@編集中:2009/10/08(木) 07:18:44 ID:YzTxFh79
すみません、プロジェクトを一旦立ち上げて作りこんでしまった後に、フレームレートの設定変更はできない仕様なのでしょうか?
プロジェクト設定の変更からもダメ、AAFでエクスポートしたものを新しいフレームレートのプロジェクトで開こうとしても「フレームレートが異なります」で不可。
EDLをもとに作ろうと思っても、素材に異なるフレームレートを使用しているためエクスポート自体不可・・・
これは、まったく新しく作り直さないといけないのでしょうか・・・
よろしくお願いいたします。
932 :
名無しさん@編集中:2009/10/08(木) 11:22:03 ID:C9A2Snqe
ダメ
60iとか30pから24pへは出来たような気もするが、その逆は無理でしょ。
情報が一度無くなったら、戻せと言われても、ソフトも困るわな。
素材を使いたいフレームレートに変換書き出ししたもので置き換えればどうにかなるかも
憶測ですけど
まあFCPなら出来るけど、EDIUSは異なる設定のシーケンスの混在すら出来ないからな。
早くどうにかして欲しいわ
935 :
名無しさん@編集中:2009/10/08(木) 18:43:13 ID:YzTxFh79
そうですか・・・作り直しますorz
何を血迷ったか、60pと24pの混在ソースで24pのプロジェクトにしてしまった。
最初は24pの方が分量が多い予定だったんだけど、途中で方針変更。
普通に考えたら60pに合わせといた方がよかったね・・・
アドバイスありがとう
プロジェクトの変更出来ますよ。
プロジェクト設定を呼び出してそこで変更すればOK。
シーケンスすべて変更されちゃうけど。
異なる設定のシーケンス混在は欲しいね。
937 :
名無しさん@編集中:2009/10/09(金) 01:58:16 ID:54dgmbMd
質問なのですが、640x480の動画を960x720のプロジェクトで使う時
両方4:3なのに左右に黒い空白が入ってしまいます
レイアウトで比率をいじり元動画を引き伸ばすなどしても
元動画が横に伸びて変になってしまいます
比率が同じなら不自然に伸びる事はないと思うのですが、
この書き出された動画は本当に960x720なのでしょうか?
4:3で左右の黒い空白をなくしたり、変に伸びるのを防ぐ方法はありますか?
使用ソフトはEDIUS4です
>>937 960x720ってかなり不思議なサイズだけどw
SARは一緒だけどPARが違うんじゃないの?
PAR=Pixel Aspect Ratio
取り込むと一部分だけ緑の画面になったり固まる動画がある。
ムービーライターで一度エンコしてから取り込むと正常に編集できる
かなり画質の悪い動画なんだけど、これは単にデータの質が悪いからですか?
940 :
名無しさん@編集中:2009/10/09(金) 13:05:45 ID:zT5NJtHT
>>940別名は試してないです
その動画はケイタイとかムービーカメラとか色んな物で撮影したのをを繋げた物です。
ムービーライターでは最初から最後まで編集できるんですが、その後NEO2に取り込むと途中の場面が勝手にカットされ無くなっています。
ムービーライターを通さないと、画面が緑色になったり編集できない状態です。
結局大半の作業はムービーライターでやり、どうしてもNEO2で編集したい部分だけを取り込んで、なんとか編集しました。
>>938 調べてみたのですがよく分かりませんでした
計算してみたところフレームサイズが4:3の設定が960x720のみだったので
これにしてみたのですがピクセル縦横比が1.3333となっています
これのせいなのでしょうか?
すいません自己解決しました
960x720などのサイズがそのまま編集できると思っていたのですが
なぜかサイズが4:3でも編集は16:9だったようです
試しに新しいプロジェクトで4:3としっかり記述のある720x480を選んでみたところ
ちゃんと4:3の画面で編集できました
>>938さんありがとうございました
945 :
名無しさん@編集中:2009/10/09(金) 19:55:16 ID:lJc8/P+O
トムソン・カノープス、「EDIUS Neo 2」の機能強化版−AVCHD編集能力を大幅に向上させた「Booster」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20091009_320674.html トムソン・カノープス株式会社は、ノンリニアビデオ編集ソフトの最新バージョン「EDIUS Neo 2 Booster」を11月上旬より発売する。
価格は31,290円。
対応OSはWindows XP/Vista/7。
従来の「EDIUS Neo 2」からのアップグレード版やキャンペーン版(他社ソフトからの乗り換え版)のほか、MPEG-2/MPEG-4 AVCトランスコードカード「FIRECODER Blu」やHDMI出力カード「HDSPARK」のセットパッケージも用意する。
ラインナップは下表の通り。
なお、10月9日から「Booster」発売日までの期間に従来の「EDIUS Neo 2」を購入したユーザーには無償アップデートを行なう。
また、パナソニックのAVCカムに「EDIUS Neo 2」をバンドルした製品のユーザーは、今回のアップグレード版を購入することで「Booster」にアップデートできる。
AVCHDに対応したビデオ編集ソフト。
Windows 7を新たにサポートしたほか、新開発のAVCHDエンジンにより、ネイティブ編集における解像度や再生フレーム数の低下を防ぎ、オリジナル画質のままスムーズに編集可能になったことが大きな特徴。
従来の「EDIUS Neo 2」と同等の環境で、AVCHD編集を快適に行なえるようになったとしている。
また、同社テストによれば、Core i7 CPU搭載PCの場合は追加ハードウェア無しで3ストリーム以上(環境によっては5ストリーム)のリアルタイム再生を実現。
Core 2 Quadでも最低1ストリームをフルフレームで再生できたとしている。
さらに、HDMI出力カード「HDSPARK」を併用することで、AVCHD映像を外部ディスプレイにフルHDサイズでプレビューしながらのリアルタイム編集も可能になるという。
同社は「“AVCHDは、処理の重さからそのままではビデオ編集に向かないフォーマット”という常識を過去のものとし、ネイティブのAVCHDを快適に扱える」としている。
なお、その他の詳細仕様については後日発表される予定。
946 :
名無しさん@編集中:2009/10/09(金) 20:22:30 ID:rFU8Vn/v
キャノンEOSの40Mファイルがネイティブで快適に編集できたら
業界のデファクトスタンダードになれるだろうw
無償アップデート?
HDじゃないと利点は少ないのかな
948 :
名無しさん@編集中:2009/10/09(金) 22:07:21 ID:IRq8avYF
アップデート約4000円か。
HDVの俺は関係ないのかな?
そんなことよりも、バグフィックスおながいします、カノープスさん。
Core i7の恩恵がかなり受けられそうだな。
AMD派のオレには関係ないがw
GPGPUにも対応してくれよカノープス。もちろんATI Streamの方でwww
950 :
名無しさん@編集中:2009/10/09(金) 22:31:39 ID:rFU8Vn/v
カノープスの株はどこで買えるの?
おいおい、pro5を64bitにして、corei7を最適化してくれ。
128bitOSまだー??
954 :
名無しさん@編集中:2009/10/10(土) 02:31:53 ID:iAWTHexg
いいか、もうすぐインタービーがやってくる。
Pro5の進化形はそこにぶつけて来るだろ。
すごいモンスターが徘徊しているそうだ・・・
>>945 うれしいな
CanppusHQに変換して作業してるけどデータがでかくてかなわん。
やむを得ずHDV解像度でやってるけど、それでもでかいからなぁ…
>>955 漏れは撮って出しデータだけ残して編集後はHQファイル消してるw
代引きで水曜だか木曜にネットでNEO2頼んだおれは...
物が来ないので無償でうけられるのだろうか?
俺はHQ変換のためだけにエディウスJ買って編集はPremiereでやってる。
で、俺も編集後はHQファイルは消している。
久しぶりにカノプーのソフト買うかな。
ところでHD映像から一部を切り出してパンズームアニメーションやって
SD映像にするなんてこと、Neo2でもできる?
Codecの為だけにHQを使うってことは
極端な話DirectShow対応のキャプチャーボードとDirectShow対応ソフト(ふぬああなんか)でHD放送をHQキャプチャ可能?
最近無性にFIRECODER Bluが気になっている。
アップグレード版 with を格安で出してくれれば釣られたのに。
961 :
955:2009/10/11(日) 02:58:37 ID:iIpwduyo
>>956 そうですね。完パケ納品が終わったらHQファイルは消してます。
元のぶつ切り素材とHQへの変換プロジェクトがあれば同じものが作れますしね。
長時間物だと変換にすごく時間がかかるので、二次使用の可能性がなさそうになるまではバックアップHDDに丸ごと保存してますけど、
数ヶ月何も無かったらHQだけ消す感じですね。
AVCHDで編集サクサクならほんと助かります。変換の時間も取られないし。
962 :
958:2009/10/11(日) 09:45:50 ID:Su2Rim6+
>>959 あ、俺に聞いてるのかな。
もちろんAVCHDコンバータで変換してからの話です。
コンバーターならダウンロードすりゃ無料じゃん
コーデックは体験版でいいんじゃね?
体験版は使い果たしますた
>>964 PCリカバリーすれば大抵の体験版はもういちど申し込める
967 :
名無しさん@編集中:2009/10/11(日) 15:46:07 ID:ESvl35eB
968 :
名無しさん@編集中:2009/10/11(日) 17:05:38 ID:eit8ehgw
AVCHDが扱いやすくなるのは大変ありがたいが、スマートレンダリングによるカット編集と
音声のAAC(含む5.1ch)対応ができないと俺的には微妙かな。
デコーダは作れてるんだから、ぼちぼち自社製エンコーダも作らないかな。
971 :
名無しさん@編集中:2009/10/12(月) 01:52:34 ID:ZNhiKWr8
いいかい、AV機器のBDレコーダーとかはりアルタイムに
HDからSDへのキレイな変換ができる。
ソフトで5時間とかかけるのは奴隷w
>>970 Procoder に対する情熱ももうないみたいですからねー
973 :
名無しさん@編集中:2009/10/12(月) 09:36:14 ID:yuah3CCf
975 :
名無しさん@編集中:2009/10/12(月) 13:53:30 ID:S0DMCSSI
>>971 りアルタイム
↑
「リアルタイム」くらいキレイな変換できねぇのかよ(w
細かいと禿げるぞ
ペンでパネルに触ったり絵を描いて入力するのって
何ていう名前だっけ?
板を間違えた
大穴 ライトペン
981 :
名無しさん@編集中:2009/10/12(月) 21:41:35 ID:yuah3CCf
電子黒板だろJK
982 :
名無しさん@編集中:2009/10/12(月) 21:55:12 ID:ZNhiKWr8
ワコムタブレット?
いつまで誤爆に付き合ってんだよw
985 :
名無しさん@編集中:2009/10/12(月) 23:58:36 ID:ZNhiKWr8
Pro5でHDVのプロジェクトをYouTubeのアップロード用(HD画像として)に
出力するのはどのファイルで出力すればいいの?
YouTubeの仕様に合わせて設定すればいいんじゃねーの。
>>985 MP4 main 5.1
1280X700
ビットレートは5M
音声はAAC 160k
で投稿できる
988 :
名無しさん@編集中:2009/10/13(火) 09:27:50 ID://B6f2BD
989 :
名無しさん@編集中:2009/10/13(火) 09:33:07 ID:rZYL10dC
4から5にバージョンアップするのっていくらかかるの?
ネットで見ると5のバージョンアップ版が3万弱で売ってるけど、
知人に聞くと8万くらいかかったと言われたんですが、
991 :
名無しさん@編集中:2009/10/13(火) 11:13:52 ID:Kry8hYkB
梅
995 :
名無しさん@編集中:2009/10/13(火) 17:16:46 ID://B6f2BD
996 :
名無しさん@編集中:2009/10/13(火) 19:49:45 ID:kOeb4q0C
ume
997 :
名無しさん@編集中:2009/10/14(水) 01:03:32 ID:ENOFBJ4A
997
998 :
名無しさん@編集中:2009/10/14(水) 01:04:43 ID:ENOFBJ4A
998
999 :
名無しさん@編集中:2009/10/14(水) 01:05:32 ID:ENOFBJ4A
999
1000 :
名無しさん@編集中:2009/10/14(水) 01:07:11 ID:ENOFBJ4A
千
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。