【DLNA】テレビで直接TS再生するスレ【i.LINK】

このエントリーをはてなブックマークに追加
613366
お久しぶりです。テスト版を外すと言って出してなかったので…。

pms avcmod ver.03 最終版(r369 final)
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/dtvup/source/up0351.zip
・ffmpegが取得した総時間が不正の時はタイム・ベース・シークを禁止するようにした
 →TSのビットレートが3Mbps〜50Mbpsに収まっていない場合はffmpegが取得した総時間が
  不正なものとして総時間を返さないようにしました(PS3にも有用だと思います)
  TS直接再生の場合はデバイスが総時間を取得してくれるのでGOPファイル対応は見送り
  早送り出来なかったりPS3で一時停止後に再生出来なくなる事の方が問題なので…
・BraviaJP5.confにEXシリーズを追加した

ついでにおまけ。CECH-2100A購入記念。あんまりテストしてません。

pms avcmod ver.04 人柱版1(r409対応)
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/dtvup/source/up0352.zip
・方針を変更してavcmodは日本国内向けのTSを優先するようにした
 →ヨーロッパ圏とはTS事情が異なる(HD放送・マルチチャンネル)ので両立は難しそう
  PMS本体側とavcmodで実装方法の食い違いも出てきたし…
・MediaInfoで複数の映像が含まれる場合は最初の映像を対象とするようにした
 →PS3でおかしくなるケースは生TS等で最後の映像が対象になっていたものと思われ
・1.20.409-BETA同梱のffmpegでTSのサムネ取得が駄目駄目なので場当たり的な対応
 →オプション-ssの位置が-iより後じゃないと駄目っぽい、更にTSの場合は1秒加算
・MediaInfo.dllは最新版(0.7.32)にしないと総時間の取得が駄目駄目っぽい

PMSスレの方は反応が芳しくないので、avcmodに関しては今後もこちらのスレで行きます。
PS3に有用な部分はしーげる氏が自ビルドで取り込みそうだし。