【DLNA】テレビで直接TS再生するスレ【i.LINK】
1 :
名無しさん@編集中 :
2009/05/10(日) 00:54:37 ID:WN/OxPnL
2 :
名無しさん@編集中 :2009/05/10(日) 01:03:32 ID:+hGcLKkl
2 Get !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
テレビじゃなくてもいいんだよ。 PS3 --> TW4000 (←オレの環境)
4 :
名無しさん@編集中 :2009/05/10(日) 01:36:18 ID:h3JK0GCy
テレビ以外はレス違い
つか家電板逝け
REGZA使えよw
REGZAスレでちょっと話しただけですれ違いとヒステリー スレたてたら家電板逝け、REGZA使えよと言う この東芝つかいの正確の悪さ。
>>7 REGZAスレでREGZA以外の話始めりゃそりゃ当然だろww
そしてそれを正当化しようとする厚かましさ
レグザスレ外のことも
>>7 には書いてあるのに
>荒れるのでアンチレグザ・レグザ使えレスは禁止です。 よく分かってるなぁw
まぁ関係ないスレでスレ違いの話するよりここで隔離されてたほうが 双方の為だと思うから、ここでいいんじゃね?
はいはい解りましたからREGZAスレにお帰り下さいね ねちっこすぎますよ。
ここまで有用な情報なし ID:CXZ/EXfzはグチグチ言っているだけで自分がこのスレ荒らしている自覚なしw
では
>>14 はなんなんだろうか?ここまでの感想と俺への指摘は
TS再生に対して有用なレスなんだろうか?
つまり同じ穴の狢であり自覚どころか自分を棚の上へ押しやっているだけである。
しかもID末尾Iってことはipod touchかiphoneのwifiで必死にPCとのID使い分け でもしているのだろうか
この板って確かケータイ判別が出ないけどiphoneは出るの? i.LINKでの接続ってts録画したのをBD2FWで変換が必要なんだっけか?
18 :
16 :2009/05/10(日) 18:36:54 ID:RObuURAf
IDテスト
この板はID末尾関係ないだろ・・
>>18 はiphoneの3Gからだけど全然関係なかったね
末尾もレス内容も。。失礼しました。
>>20 お前さんが1?
アンチレグザなんてAV板じゃあるまいしDTV板にいるわきゃないし
レグザスレと分けたなら分けた理由を明記しないと?だろと昨日思ってたら・・
何だ?連投みてると単なるアンチ東芝やレグザ憎悪でスレ立てたのか?
SMB共有でTS再生可なレグザZ。TVでは現在は一択 PCでもNASでもファイル共有だけで各種機能が使える 似た機能(SMB共有)を他テレビにアタッチするなら、 リンクシアターLT90やポップコーンAなどのDMAで可能 DLNAクライアント機能備えるTVは、ブラビア、ウー、レグザ等 他にある? PCでもNASでも適切な鯖を立てれば再生は機能する TVにDLNA機能をアタッチするには、PS3や上記DMAが主流 (DLNAクライアントとしてはTVよりPS3が圧倒的に高機能だが DTCP-IP非対応と消費電力が今のところ弱点)
ほんと東芝使いってしつこいな 俺がスレたてたとでも思ってるの?つーかスレ1つ立つたびにそんなに いちいちむきになってんの?なんなの? もういいからレグザでアニメでもみてろよ、な?
で、AV家電板池と言われるのはDLNA鯖とクライアントの話するだけなら
言われてもしょうがないだろう。再生できましたって話だけなら尚更で
レグザTSスレですら当初板違いは出て行けと顰蹙を買いながらも。
連携させる住人が一定数いたから存続して落ち着いたわけで
TVとi-Link接続・再生なら関連としてあげてる専用スレがすでにあるわけだし
PT1構築環境、再生環境の情報交換ならハード板にあるこれで充分のような
おまえらのPT1用PCは??
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1232888350/ 現状でこのスレよりは情報が濃い罠
レグザ使ってるならレグザスレに籠もってりゃいいのに、 なんで出張してくるの?
>>23 やれやれ、何と戦ってるんだよ?
こっちは聞いてるんだから逆切れして罵倒するだけならレスするなって
昨晩はまともな奴がこのスレ立てたのかな、過疎ったらたまによって
応援するかなとか思ってたが、かなり勘違いしていたようだ
27 :
名無しさん@編集中 :2009/05/11(月) 01:01:49 ID:Vhh1xADB
レグザ使えレスは禁止って書いてるだろ。 宣伝すんなよ
>>25 ふぅ、誰に話しかけてんだろか
憎悪むきだして罵倒するだけにわざわざIDかえる必要があるのか?
かえれることを自分で証明してみせてたから言うんだけど
で、ここまでのレスでスレ立て主によるスレ禁止事項というアンチレグザ発言を
もっとも多く連発しているのがスレ主本人というこの異常さ
少なくともスレ立人の動機がかなり異常みたいだから俺はもう来ないわ
バイバイ
>>26 それは申し訳ありませんでした
上にいる二言目にはレグザ使えよといってるのと同じ輩なのかと勘違いしました
私はひっこみますので、是非盛り上げてください、失礼します。
ID変えてるって俺のことでしょうか? そんなめんどくさいことしませんが。。だから昨日も同じIDでかきこんでるし。 まぁもう見ないみたいなんで、勘違いされたままなのかもしれませんが。
31 :
名無しさん@編集中 :2009/05/11(月) 01:10:09 ID:Vhh1xADB
勝手に別人を
>>1 と決めつけたり、
同一人物がID変えて書き込んでると決めつけるなど
たちが悪すぎる。
32 :
14 :2009/05/11(月) 01:17:37 ID:FORmvnmk
出掛けてもどってきたらバカが独りで踊っていて吹いたw おまえこのスレっていうよりネットの使い方、いや、コミュニケーション能力と思考そのものに問題があるよw
なんでわざわざ他の機種のユーザーに攻撃するのかねぇ。 我が道を行け。
>>17 DTV Recorderはts2pts通さないといけないっぽい。(未確認)
impは録画したTSのままで再生できる。
ただ、アクオスではts2pts通さないと番組情報が表示されなかった。
>>29-30 スレ立てさんから罵倒のあと人格かわったような
丁寧なお詫びレスついたみたいなのでこちらもお詫びかねて
最後にもう1こだけおいて退散します。
わざと「使え」なんて逝ってるの
>>6 だけじゃないの
>>27 俺がいつ使えレスと宣伝したのYO? レス不要
>>31 いや、別人かどうかなんて誰にもわからん罠。自己申告を信用するかだけ
ID変えて?は罵倒クンが上で自分でやってみせてたからと断ったと思う
アンチレグザにはまったくストップ入らないが、レグザ言及には
それこそ同一認定されて即座に罵倒がつくのがおかしいと思っただけよ
ではお暇しますぜ
まぁREGZAスレも最初100レス位はこんな感じで進んでたから、 このスレも頑張れば続けられるんじゃないかね。
38 :
名無しさん@編集中 :2009/05/11(月) 01:43:54 ID:Vhh1xADB
>>29 で引っ込むって言ってからどんだけレスしてるんだよ
スルー力もないからダメだって言ってるのにw
>>31 自分ではまともなつもりなんだろうが、まともなヤツには見えないよな
>>35 ウチの環境(AQUOSのDS3)でimpだと
録画TSそのままでも番組情報出るのが一部ある
具体的にはテレビせとうち(テレ東系)の番組のみ表示されてそれ以外は空欄
あとウチで起こってる問題として
山陽放送(TBS系)録画分の鋼の錬金術師を再生すると音ズレする
先週・先々週分で確認、放送を直接視聴している分には発生せず
サンプリングレート等の音声情報の誤認識?っぽいけど詳しいトコは分からず
番組一緒でも局が違えば流してるTS自体は別物なので
他の系列局で再現するかどうかはわかんない
IEEE1394ならVirtualDVHS系(for mac)も入れとくべきじゃね? まーぶっちゃけた話、 Winで手軽に動かせる環境がない(DTV Recorderは制限多いし)って状態では いくら興味があっても手を出す人間はあんまいないんじゃないかなー、と
IEEE1394 Media ProcessorはD-VHSのエミュレーションだから ファイルの選択がちょっとめんどくさいな AV-HDDモードに対応してくれたらその辺解消されて神なんだが # TODOにあるから期待はしてる
>>41 俺の実験結果によれば、
チャンネルAを表示した後にi.LINKに切り替えて
チャンネルAの録画番組を再生すると番組情報が出る。
DTV Recorderって何でダメなの?
46 :
41 :2009/05/13(水) 09:11:07 ID:sOZ4UOz8
>>44 マジか……マジだ、こっちでもそうなる
imp側のFixでなんとかなるような話なのかなコレ
>>45 AQUOSだと間にDHVS機器を挟まないと認識しないと聞いたことがある
他のメーカーはどうなのか知らない
i.LINKからはパーシャルTSが来るの前提で作られてるんだろうね
i.LINKに送る際の変換処理のうち、192バイト化のほうはやってるけど SIT(パーシャルTS用番組情報)の付加のほうはやってないんだろうね で、SITがない場合 TV側がEIT(放送TSに入ってる番組情報全般)から番組情報を作ろうとして その時のフィルタリングに現在のチャンネルを使ってる、って感じかな
>>46 ts2ptsのSIT生成部分をマージするか
いっそのことts2ptsを標準出力吐けるようにしてimp側でそれをpopenするか
どっちにしろ巻き戻しが実装されるとき邪魔にはなるだろうけど
録画&再生用に小型PC組もうと思ってるんだけど AtomやNanoなんかのminiITXマザーはIEEE1394省かれちゃってるのね 増設すると今度はケースの選択の幅が狭まる……困った
VIAはC7時代にはIEEE1394乗っけてたんだけど最近はまったくないね まー使ってるユーザ少なければ省かれちゃうわな でもmacだとminiでもついてるのよね
テレビ側も1394付き減ってるね
54 :
名無しさん@編集中 :2009/05/16(土) 18:55:44 ID:LpfK82u/
900 :名無しさん@編集中:2009/05/09(土) 22:24:53 ID:sN01SO1p BRAVIA+DLNA鯖(Twonky Media Server 5.0.61)でts再生いけた @ Twonky Media Serverインスコ PT1の動画フォルダを共有設定する。 A c:\Program Files\TwonkyMedia\resources\client.dbをテキストエディタで開いて NA:Generic DLNA 1.0 のところに MT:ts,m2t video/x-mp2t-mphl-188 を追加 B サーバー再起動 C BRAVIAでアクセス ウホッ! ただしX1000はダメでした。 X5000 J2000 で確認
55 :
名無しさん@編集中 :2009/05/16(土) 18:59:06 ID:LpfK82u/
Twonky Media Serverって何? マック用?
LT-H90シリーズ使えばOK
再生のために二万も出したくはない。 既に持ってる物でなんとかしたいから。
再生の為もあるが、録画の為にぽちった。 生TSじゃなくてもいいやって感じ。
Twonky Media ServerとPS3 media serverってどっちがいいの?
>>59 BRAVIA等TVから直接認識できるか、
電気食いなPS3を挟まないとならないか
>>54 情報ども。
テレビの型番指定で設定したが、ダメだった。
タイトル毎レジュームはできた。
後はなにを調べればよいかな?
>>54 ちなみに、この設定で40インチF1いけた。
>>52 IEEE1394がないって理由だけでC7のminiITXマザー使ってるよ
もっとちっちゃいor消費電力低いのがあれば替えたいトコ
USB2.0接続IEEE1394ホストコントローラーってないかな? TS転送程度なら速度的にも問題ないはず。
アクオスからのi.LINKデバイスの操作って i.LINKボタンでメニュー開く → 一時停止とか早送りとかをカーソルで選ぶ → 決定 という形でちょっと面倒 直接早送りする方法ってないのかな? インターネットアクオス用のリモコンだとできる「かも」ってのはどっかで見たんだが
>>64 WindowsXP sp2でバッサリIEEE1394関係切ったからな。これも
ジョブ禿の守銭奴が法外に吹っかけたせいだけどな。
今も付いてるマザー有るけど、AV関係に使えないから、独自のドライバ
作らないと使えない。AVHDDPlayerやCapDVHSも工夫しないと使えない
>>65 アクオスリンク対応リモコンなら早送りボタンとか
あるんじゃないかな。
>>66 独自ドライバなくてもOHCI対応しておけばおkじゃない?
>>67 ファミリンク用の早送り巻き戻しボタンはi.LINKで繋がったデバイスには効かない
インターネットアクオス付属リモコンはそれとは別っぽい
>>68 そうなのか。
でも普通のアクオスはインターネットアクオス用のリモコンには
対応してないんじゃないかな。
いろいろ考えたが、LT-H90DTV買った。 HDDは外付けケース買ってきて付けた。 Century CSS35U2 シンプルBOX とかいうやつ LT-H90DTVの電源連動でちゃんと停止してくれた。 ワットチェッカーで確認したら0Wだったからちゃんと切れてる。 TS抜きできんけど、とりあえず録画はこれでいいかなと。
i.LINK等を使ってTV側のデコーダで再生するのと PS3やリンクシアター等で再生→HDMIでTV出力を比べると デコーダ(というか再生フィルタ?)の差って目に見えるレベルで出てくる? 大差ないならもう後者でもいいかなーと
いずれの方法もディスプレイまではデジタル信号 最終的に、どっちが優秀かという問題になる。
アップスケーリングしてるなら、PS3のほうがいい。 TSなら同じって考えていいんじゃないかな。
放送TSに対する互換性ならTVデコーダーのほうがいいだろうな。
LT-H90DTVでいいじゃん。地上波しか録画出来ないけどTSならPT1で録ったので再生出来るの確認してるよ
放送TSだとi.LINK経由でTV側のデコーダ使うのと PCで再生→HDMI出力だとさすがに結構違うね あと、解像度の低いTSファイルをAQUOSで再生した場合 一応アップスケールはしてくれるけど画質はまぁ普通 PS2でDVD再生するのとDVD→MPEGTS変換したのをTV側で再生するのだと 後者がマシかなぁという程度 PS3は持ってないのでその辺りとの比較はできないけど
imp更新されてる? と思ったらFrontpageがちょっと修正されてるだけだった
1394関係は基本的に動きが遅い
VLCでリアルタイムトランスコードしながらi.LINK再生してみたけど 元のコーデックやビットレートにもよるけどC7じゃさすがに無茶な感じ atomならなんとかなる…かな?
リアルタイムMPEG2-PS→TSならCPU遅くても可能。 MPEG2-HDのリアルタイムトランスコードは、 最近のCPUでもなかなかきつい。Atomでは絶対無理
SDなH.264→MPEG2程度ならatomでも可能、HDだと無茶 というか VLCで再生可能なファイル≒変換可能なファイル なイメージでいいと思う
IEEE1394コネクタがあって一番小さいデスクトップってmacmini? fit-PC2くらいのサイズでIEEE1394ついてるのとかあれば即買いなのに
で、それは「テレビで直接TS再生」となんか関係ある器械なの?
荒れるからスルーで
BRAVIA 32F5のDLNAでは DiximVer2(Ver1でも)生TSのMIME TYPEを既出video/x-mp2t-mphl-188とすることで 再生可能TVリモで3段階の早送巻戻PAUSEはOKだがレジュームはX ブラウザ機能を利用してEDCB+KKCALDでLAN接続のpt1鯖に予約録画可能 やはり牛や哀王のメディアプレーヤやPS3等の方が使い勝手は上。 後スレ違いだがW5/F5のデコーダを利用したACVHDファイル(m2ts)の再生は 今のところUSB経由で確認。DLNAではMIME TYPEがまだ不明。(多分BRAVIA独自) (video/avc,video/mp4,video/h264,video/vnd.dlna.mpeg-ttsいずれもX)
>86です。ACVHD→x AVCHD→○でした。m(__)m
>>86 録画TSをBRAVIA側で再生するのとPS3や他のメディアプレイヤーで再生するのとでは
画質の差って気になるレベルですか?
BRZ-X90のSRで取ったフリー素材でBRAVIA 40F5とでパケット覗くとmimeが video/vnd.dlna.mpeg-ttsでプラス SONY.COM_PN=AVC_TS_HD_60_AC3_Tだった。 DiXiMサーバのdata.xmlいじって DLNA.ORG_PN=AVC_TS_HD_60_AC3_T 追加でうまくいったが。data.xmlいじらずにうまくいく方法ないかな。
>>88 すべてBRAVIA画面で見たわけではないがHDならあまり変わらないと思う。
SDのアップならBRAVIA接続ではないがPS3が良かった。
>>89 乙です。
これまでもMIMEをいろいろ変えてみたがNGでした。
>SONY.COM_PN=AVC_TS_HD_60_AC3_T
右辺をMIMEに取り入れて試しているが今のところNG。
レコーダでフリー録画のtsの場合video/x-mp2t-mphl-188と
何か関係があればヒントになりそうですね。
>video/vnd.dlna.mpeg-ttsでプラス
WIN7RCのWMPを鯖にすると抜いたtsもAVCHD(m2ts)もBRAVIAから見え
再生可能。但しお決まりの「ダウントラスコ」で画質がた落ち。
MIME TYPEは"video/vnd.dlna.mpeg-tts"を使っている模様
以後AVCHDネタで進展あればAV機器のDLNAスレあたりに書き込みます。
東芝の機器で申し訳ないんだが、RD-X8でTSで録画した番組を、 TS抜いてきてファイルにしたんだが、BRAVIA KDL-16M1で見れない。 ファイルはGom Player、LT-H90LAN/91LAN、PS3では再生出来るのだが。 素直にDVD互換のVRで録画して抜くしかないかな?
>>91 ??いまだにPOTで抜いてるの?
それともDVDディスクから抜いてるの?
>>92 DVDディスクです。
あ、元はスカパーe2(CS)です。
VLCでMPEG2-PSに変換したら見れましたが、ちょっと面倒いですね。
で、それは「テレビで直接TS再生」と(ry
96 :
名無しさん@編集中 :2009/06/27(土) 00:21:12 ID:InzmTkIJ
なんだか、アクトビラで見れるようになっていくようだから、アクトビラ対応でツールあればいいのになぁと思う
持ってないから分からない。 Woooスレで聞いたほうが分かるかも。
100 :
98 :2009/07/08(水) 20:31:02 ID:qg16tePW
了解です。
Windows7でKDL-40F1でリモート再生できた。しかし、画質が悪い。 どうにかパッチかなにかあてて、設定できる様にならないかな。
>>77 また変更されてるけど不具合リスト追加のみ
AV-HDD対応が待ち遠しい
>>61 今更ながら俺もX5000でOKだっけどタイトル毎レジュームはX5000の
電源切ると駄目だった。
>>101 ビットレート底上げ
Windows Registry Editor Version 5.00
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows Media Player NSS\3.0\Transcode\MPEG2 NTSC\MPG-720x480]
"Video Min Bitrate"=dword:007a1200
"Video Bitrate"=dword:7a1200
Windows Media Player Netowrk Sharing Service 再起動
Video Bitrace & Video Min Bitrate > 8000000 でドロップが始まる
WinSAT_CPU 弄ると圧縮率が変わるみたいだけど効果はよくわかんね
>>107 レスありがとう。
解像度をいかに上げれるかがポイントになりそうだね。
F5で
>>86 のやり方でやってるんだが
tvtestで抜いたTSはぜんぜんブラビア上にでてこない・・・
DiximVerだと再生できないファイルってでるし。
F5で出来た人いる?
110 :
名無しさん@編集中 :2009/10/07(水) 12:29:53 ID:gTlAohF5
久しぶりにレスするときはageなさい
111 :
名無しさん@編集中 :2009/10/07(水) 13:36:11 ID:CEdPhs6b
>>110 デフォだったからすまんw
つーかIDがw
いろいろやったがF5はTS無理っぽい・・・
>86です 自分はEDCBで全サービスを録画しTsSplitterでHDまたはSDのみ 分離してそれをF5で見ています。ServerはDiximです。 指定サービスを録画した場合、NHKBS1やBS2ではうまく再生されずに ハングすることがあります。
てすと
BRAVIA KDL-40F1でts(PT1+TVTest製)再生できたので報告。 サーバーはDixim。 DiximMediaServerToolで以下設定。 ・ts入ったフォルダを公開フォルダに登録。 ・セキュリティでBRAVIAを公開リストに移動。(ホスト名がでないのでIPで判断) ・その他の設定->公開ファイルの種類でtsをvideo/mpegで追加。 ・しばらく放置してから(Vista/7の場合)C:\ProgramData\DigiOn\DiXiM Media Server\conf\data.xmlをテキストエディタで開く。 (XPの場合はたぶんC:\Documents and Settings\All Users\DigiOn\DiXiM Media Server\conf\data.xml) ・以下置換する "http-get:*:video/mpeg:DLNA.ORG_OP=01;DLNA.ORG_CI=0;DLNA.ORG_FLAGS=01700000000000000000000000000000" -> "http-get:*:video/mpeg:DLNA.ORG_PN=MPEG_TS_HD_60_L2_ISO;SONY.COM_PN=HD2_60_ISO;DLNA.ORG_OP=01;DLNA.ORG_FLAGS=8d700000000000000000000000000000" ・サーバーを再起動する。 うちはこれで再生・早送り・巻き戻し・レジューム可能。
>>114 PT2で録ったものをそのままbraviaで見ることはできないの?
まだPT2マシンさえ組んでないので・・・
114です。
BRAVIA KDL-40F1&PS3 media serverもやってみたけど、再生は可能だけど、早送り・巻き戻し・レジューム可能はできなかった。
PMSは
ttp://otmanix.de/english/2009/06/13/sony-bravia-support-for-ps3-media-server-120/ の1.20beta rev343を使った。
インストール後にC:\Program Files\PS3 Media Server\renderers\Bravia4500.confをテキストエディタで開いて中身を以下に変更。
RendererName=Sony Bravia KDL- series
RendererIcon=bravia.png
UserAgentSearch=UPnP/1.0
UserAgentAdditionalHeader=X-AV-Client-Info
UserAgentAdditionalHeaderSearch=BRAVIA KDL-
Video=true
Audio=true
Image=true
SeekByTime=false
TranscodeVideo=MPEGAC3
TranscodeAudio=PCM
DefaultVBVBufSize=true
MuxH264ToMpegTS=false
MuxDTSToMpeg=false
WrapDTSIntoPCM=false
MuxLPCMToMpeg=false
MaxVideoBitrateMbps=0
MaxVideoWidth=1920
MaxVideoHeight=1080
H264Level41Limited=true
MimeTypesChanges=video/ts=video/mpeg
TranscodeExtensions=
StreamExtensions=
DLNAProfileChanges=MPEG_PS_PAL=MPEG_PS_NTSC|MPEG_TS_SD_EU=MPEG_TS_HD_60_L2_ISO;SONY.COM_PN=HD2_60_ISO|MPEG_TS_SD_EU_ISO=MPEG_TS_HD_60_L2_ISO;SONY.COM_PN=HD2_60_ISO
114です。116の続き。 Bravia4500.conf書き換え保存。 必要ないかもしれないけど、変換設定でtsを変換しない拡張子にいれる。 PMS再起動。 BRAVIA側でPS3 Media Serverが見つかれば成功のはず。 confの設定でSeekByTime=trueにしても早送り・巻き戻し・レジュームはできず。
114です。 data.xmlの置換は一カ所じゃなくで見つかったやつ全て置換ね。
>>114 氏さんくす。
BRAVIA KDL-32F1&PS3 media server Rev.366で試してみた。
Bravia4500.confがなかったんで、Bravia5500.confを変更。
BRAVIAで認識ができて、リスト取得もうまくいった。
が、実際にTS再生しようとすると、黒い画面のまま先にすすまない・・・。
何がいけないんだろ?
120 :
119 :2009/11/10(火) 01:54:07 ID:yKIO5+pA
あ、すまん。勘違い。 Bravia4500.confあったわ。 そっちを書き換えてみたが状況変わらず。 PMSのステータスバーには「Serving ***.ts」とは書いてあるから、 送ろうとはしてるみたいなんだけど・・・。 もう少しからかってみま。
121 :
114 :2009/11/11(水) 22:23:43 ID:DOSDQe1k
119氏、情報どうもです。 KDL-32F1+PMSでうまくいかずですか。 PMS rev366でもやってみましたが、KDL-40F1では再生可能でした。 対応できるフォーマットが違うのかな? できればIntel Tools for UPnP TechnologiesでKDL-32F1のProtocolInfo調べてもらえないでしょか? tp://softwarecommunity.intel.com/isn/downloads/zips/IntelToolsForUPnPTechnology_v2.zip インスコ後、Device Spy起動->KDL-32F1->ConectionManager->GetProtocolInfoをダブルクリック->Invoke でSink欄にhttp-get:*〜と帰ってくるやつです。
ちなみにKDL-40F1のProtocolInfoは以下。(書き込みエラーのためカンマを改行に変換してます) http-get:*:image/jpeg:DLNA.ORG_PN=JPEG_SM;DLNA.ORG_FLAGS=8cf00000000000000000000000000000 http-get:*:image/jpeg:DLNA.ORG_PN=JPEG_MED;DLNA.ORG_FLAGS=8cf00000000000000000000000000000 http-get:*:image/jpeg:DLNA.ORG_PN=JPEG_LRG;DLNA.ORG_FLAGS=8cf00000000000000000000000000000 http-get:*:audio/mpeg:DLNA.ORG_PN=MP3;DLNA.ORG_FLAGS=8d700000000000000000000000000000 http-get:*:audio/L16:DLNA.ORG_PN=LPCM;DLNA.ORG_FLAGS=8d700000000000000000000000000000 http-get:*:video/mpeg:DLNA.ORG_PN=MPEG_PS_NTSC;DLNA.ORG_FLAGS=8d700000000000000000000000000000 http-get:*:application/x-dtcp1;CONTENTFORMAT="video/vnd.dlna.mpeg-tts":DLNA.ORG_PN=DTCP_MPEG_TS_JP_T;ARIB.OR.JP_PN=MPEG_TTS_CP;DLNA.ORG_FLAGS=8d710000000000000000000000000000 http-get:*:video/vnd.dlna.mpeg-tts:DLNA.ORG_PN=MPEG_TS_JP_T;DLNA.ORG_FLAGS=8d700000000000000000000000000000 http-get:*:video/vnd.dlna.mpeg-tts:DLNA.ORG_PN=MPEG_TS_HD_60_L2_T;SONY.COM_PN=HD2_60_T;DLNA.ORG_FLAGS=8d700000000000000000000000000000 http-get:*:video/mpeg:DLNA.ORG_PN=MPEG_TS_HD_60_L2_ISO;SONY.COM_PN=HD2_60_ISO;DLNA.ORG_FLAGS=8d700000000000000000000000000000 http-get:*:video/vnd.dlna.mpeg-tts:DLNA.ORG_PN=MPEG_TS_SD_60_AC3_T;DLNA.ORG_FLAGS=8d700000000000000000000000000000 http-get:*:video/vnd.dlna.mpeg-tts:DLNA.ORG_PN=MPEG_TS_SD_60_L2_T;DLNA.ORG_FLAGS=8d700000000000000000000000000000 http-get:*:application/x-dtcp1;CONTENTFORMAT="video/vnd.dlna.mpeg-tts":DLNA.ORG_PN=DTCP_MPEG_TS_SD_60_AC3_T;SONY.COM_PN=DTCP_SESF_60_AC3_T;DLNA.ORG_FLAGS=8d710000000000000000000000000000 http-get:*:application/x-dtcp1;CONTENTFORMAT="video/vnd.dlna.mpeg-tts":DLNA.ORG_PN=DTCP_MPEG_TS_SD_60_L2_T;SONY.COM_PN=DTCP_SESF_60_L2_T;DLNA.ORG_FLAGS=8d710000000000000000000000000000 http-get:*:video/x-mp2t-mphl-188:*
>>121 非常に丁寧な解析、どうもです
お聞きしたいのですが、braviaでTS再生する場合、PC側の環境が同一(要はbravia以外全て同一)でも、
braviaのシリーズ・グレードや世代で差が生じるのでしょうか?
推測で結構ですので、ご意見お聞かせください。
124 :
114 :2009/11/11(水) 23:57:55 ID:DOSDQe1k
>>124 おお、どうもです
今、TS再生できるテレビを探しているのですが、braviaの下のグレードでどこまで再生できるのか、気になるところです。
いろんな情報が錯綜してて、なかなか絞り込めない・・・w
っていうかさ、なんでみんなPMSにコダワッてるの? diximだと、40F1 40W5から、19J5まで再生・早送り・巻き戻し・レジュームは出来るよ。 ISOとかはわからんが。
diximでできるならPMSが対応するのも時間の問題かと
>>125 横からお邪魔します。今ちょうど同じようなことで悩んでおります。
BraviaJ3000(2007年製)とPMS(1.11.366)でPT2で作成したTSファイルを再生(トラスコ無しで)させようとしています。
こちらでは一部のTSファイルは再生できるのですが全てではありません。
debug.logを見た限り、codecV: mpeg2videoとして認識されるファイルは再生でき、PMSのステータスラインに
Serving xxxx.ts[container:mpegts][video:mpeg2video]
として再生中は表示されます。それ以外はファイル名はBravia上にも出るのですが画面は真っ暗のままです。
同じネットワークにあるPS3はそれでもちゃんと再生するのですが。
最初video:h264として認識されるファイルがあり、どうもtsMuxeR.exeでワンセグ用のストリームが最初に出てくるのでそれをPMSがビデオストリームとして扱っているためmpeg2videoとして認識してくれないようです。
ワンセグのビデオストリームを分離すると、一部のファイルが再生できるようになりましたが、今度はcodecV:nullとして認識されるファイルがあり再生で画面は真っ暗のままです。
なぜcodecvがnullとして認識されるかがよくわかりませんが、ffmpegの最新ビルドも入れてみましたがよくわかりませんでした。
あともう一歩というところなのですが、Official forumに言った方がいいんでしょうか。
>>126 まあPMSは一応只だし。
129 :
119 :2009/11/14(土) 01:03:28 ID:I0ah7T2a
>>121 レスありがとうございますです。
先ほどKDF-32F1でProtocolInfoを調べてみました。
同じっぽいですね・・・。(カンマを改行に変換してます)
----------------------------------------
http-get:*:image/jpeg:DLNA.ORG_PN=JPEG_SM;DLNA.ORG_FLAGS=8cf00000000000000000000000000000,
http-get:*:image/jpeg:DLNA.ORG_PN=JPEG_MED;DLNA.ORG_FLAGS=8cf00000000000000000000000000000,
http-get:*:image/jpeg:DLNA.ORG_PN=JPEG_LRG;DLNA.ORG_FLAGS=8cf00000000000000000000000000000,
http-get:*:audio/mpeg:DLNA.ORG_PN=MP3;DLNA.ORG_FLAGS=8d700000000000000000000000000000,
http-get:*:audio/L16:DLNA.ORG_PN=LPCM;DLNA.ORG_FLAGS=8d700000000000000000000000000000,
http-get:*:video/mpeg:DLNA.ORG_PN=MPEG_PS_NTSC;DLNA.ORG_FLAGS=8d700000000000000000000000000000,
http-get:*:application/x-dtcp1;CONTENTFORMAT="video/vnd.dlna.mpeg-tts":DLNA.ORG_PN=DTCP_MPEG_TS_JP_T;ARIB.OR.JP_PN=MPEG_TTS_CP;DLNA.ORG_FLAGS=8d710000000000000000000000000000,
http-get:*:video/vnd.dlna.mpeg-tts:DLNA.ORG_PN=MPEG_TS_JP_T;DLNA.ORG_FLAGS=8d700000000000000000000000000000,
http-get:*:video/vnd.dlna.mpeg-tts:DLNA.ORG_PN=MPEG_TS_HD_60_L2_T;SONY.COM_PN=HD2_60_T;DLNA.ORG_FLAGS=8d700000000000000000000000000000,
http-get:*:video/mpeg:DLNA.ORG_PN=MPEG_TS_HD_60_L2_ISO;SONY.COM_PN=HD2_60_ISO;DLNA.ORG_FLAGS=8d700000000000000000000000000000,
http-get:*:video/vnd.dlna.mpeg-tts:DLNA.ORG_PN=MPEG_TS_SD_60_AC3_T;DLNA.ORG_FLAGS=8d700000000000000000000000000000,
http-get:*:video/vnd.dlna.mpeg-tts:DLNA.ORG_PN=MPEG_TS_SD_60_L2_T;DLNA.ORG_FLAGS=8d700000000000000000000000000000,
http-get:*:application/x-dtcp1;CONTENTFORMAT="video/vnd.dlna.mpeg-tts":DLNA.ORG_PN=DTCP_MPEG_TS_SD_60_AC3_T;SONY.COM_PN=DTCP_SESF_60_AC3_T;DLNA.ORG_FLAGS=8d710000000000000000000000000000,
http-get:*:application/x-dtcp1;CONTENTFORMAT="video/vnd.dlna.mpeg-tts":DLNA.ORG_PN=DTCP_MPEG_TS_SD_60_L2_T;SONY.COM_PN=DTCP_SESF_60_L2_T;DLNA.ORG_FLAGS=8d710000000000000000000000000000,
http-get:*:video/x-mp2t-mphl-188:*
130 :
119 :2009/11/14(土) 02:58:44 ID:I0ah7T2a
今TS再生時のDebug logを見たら、 [New I/O server worker #1-1] DEBUG 02:47:36.734 Sent to socket: Content-Type: video/mpeg [New I/O server worker #1-1] DEBUG 02:47:36.734 Sent to socket: ContentFeatures.DLNA.ORG: DLNA.ORG_PN=MPEG_PS_NTSC;DLNA.ORG_OP=11;DLNA.ORG_CI=0;DLNA.ORG_FLAGS=01700000000000000000000000000000 なんて言うログ発見。 無知なりに、confのDLNAProfileChangesに MPEG_PS_NTSC=MPEG_TS_HD_60_L2_ISO;SONY.COM_PN=HD2_60_ISO と追加してみたりしたけど駄目orz もう少し勉強してきま。
131 :
114 :2009/11/15(日) 09:26:08 ID:39qJAJEx
>>129-130 ts再生でMPEG_PS_NTSCで送ってるから再生できないと思われます。
tsの場合MPEG_TS_HD_60_L2_ISOで送ればよいみたいです。
(どうもSONY.COM_PN=HD2_60_ISOはなくてもいいみたいです。)
のでまず、DLNAProfileがデフォルトで、つまり
DLNAProfileChanges=
のとき、ts再生の際にDLNA.ORG_PNが何に指定されてるかをDebug logでみて、
それをDLNAProfileChangesで強制的にMPEG_TS_HD_60_L2_ISOに置換すれば
Braviaが認識できるのだと思います。
40F1ではtsはデフォルトでMPEG_TS_SD_EU、psはMPEG_PS_PALなので
それをそれぞれMPEG_TS_HD_60_L2_ISO、MPEG_PS_NTSCに置換するように下記にしてる。
DLNAProfileChanges=MPEG_PS_PAL=MPEG_PS_NTSC|MPEG_TS_SD_EU=MPEG_TS_HD_60_L2_ISO|MPEG_TS_SD_EU_ISO=MPEG_TS_HD_60_L2_ISO
MPEG_TS_SD_EU_ISOの置換は不要かも。
>>128 うちでも、PCでなら再生できるけど、Braviaだと再生できないファイルを確認しました。
また調べてみます。
先輩方、こんにちは、 当方もBRAVIA KDL-26J5にて試してみました。 一部、再生出来るtsファイルもありましたが、 ほとんどは黒画面で再生できませんでした。 BRAVIAでも安定して再生できるようになりたいですね。
133 :
114 :2009/11/15(日) 16:59:57 ID:39qJAJEx
Braviaで再生できないtsファイルを調べてみたところ、MPEG_PS_PALで送ろうとしてることが判明。 DLNAProfileChanges=MPEG_PS_PAL=MPEG_PS_NTSC|MPEG_TS_SD_EU=MPEG_TS_HD_60_L2_ISO だと、MPEG_PS_PAL→MPEG_PS_NTSCとなりファイル形式と一致しないため再生できない。 なので DLNAProfileChanges=MPEG_PS_PAL=MPEG_TS_HD_60_L2_ISO|MPEG_TS_SD_EU=MPEG_TS_HD_60_L2_ISO にしたら再生できるようになった。 ただし再生失敗してたファイルを再生するときは、一度だけオプションから頭出し再生にする必要があるみたい。 あと、これだと普通のMPEG_PSが(DVDISO含め)再生できなくなる。 どうしたもんかな…。
>>114 早速、
DLNAProfileChanges=MPEG_PS_PAL=MPEG_TS_HD_60_L2_ISO|MPEG_TS_SD_EU=MPEG_TS_HD_60_L2_ISO
に書き換えてみました。
ほとんどのTSファイルが再生出来ましたよ。
すばらしいです。
ありがとうございました。
135 :
114 :2009/11/15(日) 21:54:38 ID:39qJAJEx
Braviaで再生できないtsファイルに関して、ファイルのパスに日本語があるとMPEG_PS_PALで送ろうとするみたい。 ファイル名は日本語でも英数字のみでもパスに日本語が含まれなければMPEG_TS_SD_EUで送ろうとしてる。 たとえば ×:d:\ビデオ\video.ts ○:d:\video\video.ts ○:d:\video\ビデオ.ts パスに日本語が含まれると、ファイルのフォーマットがうまく取得できないみたい。
日本企業の製品でそれは悲しいなw
HDVからキャプチャしたmpeg2-psがリストに現れません...。 サーバーはDiMiX、テレビはBRAVIA W5です。 どなたか原因おわかりでしょうか。ちなみにPT2で録画したtsファイルは問題ないようです。
SONYの問題ではないでしょ
>>138 レスありがとうございます。
私もそう思ったんですが、同じPCにクライアントを導入してみたところ、
無事に再生できました。別PCのクライアントからも試してみたいと思いますが、
SONY側の問題の可能性も捨て切れません。
アホかよ 何でソニーの問題になるんだよw
141 :
132 :2009/11/17(火) 07:08:42 ID:0U8UnpOl
IOのメディアプレーヤってあんまり話題に出てこないけど、どっかダメな点あるの?
テレビで直接再生できない点
>>144 あれ、ここテレビで直接スレか?
てことは、PS3やバッキャロもスレチ?
regza Z、ブラビア、PS3、バッキャロ、哀王の比較したかったんだけど
146 :
114 :2009/11/19(木) 19:03:19 ID:05wnLD/G
>>146 できました!感謝します。
Windows7 64bit、pms、Bravia KDL-40F1で巻き戻し、早送り、レジューム、
日本語フォルダ名、全て完璧です。ありがとうございます。
This file is neither allocated to a Premium Account, or a Collector's Account, and can therefore only be downloaded 10 times. This limit is reached.
>>146 10人しかダウンロード出来ないなんて...
150 :
114 :2009/11/20(金) 12:51:05 ID:RYVT82NG
151 :
名無しさん@編集中 :2009/11/20(金) 17:08:09 ID:e6mo8bGT
114さん ありがとう。 PMS入れてReadmeの通りやったら とりあえず46F1で見られるようになりましたよ。 感謝感謝です。
V1でもできたー♪
ふらっと覗いたスレでこんな収穫があるとは・・・そんな32F1@PT2導入2日目。 丁寧すぎるReadmeにも感動
155 :
119 :2009/11/21(土) 02:55:16 ID:JUXqzE0X
>>153 32F1でできました?
自分はReadme通りにやったところ、今度はTSファイルのリスト取得ができず・・・。
もしかして、HDUSで抜いたTSがいけないんだろうか…。
156 :
151 :2009/11/21(土) 09:14:48 ID:Lh1vpZ/x
46F1:HDUS + TVTest のTSで見れてますよ。 カクカクしちゃってるけど。
>>114 thx!
w5で試しました。HDVからキャプチャしたmpeg psは問題ありませんでした。
PT2のtsですが、なぜかフォルダにある一部のファイル(15個中2個)しか一覧に表示されません。
どんな基準で表示されてるのか不明です...。
158 :
114 :2009/11/21(土) 10:51:34 ID:An32ciZN
>>158 ありがとうございます。
訂正です。リストに出てきたのはfriioで録画したtsの一部でした。
確かにサイズが大きいファイルがたくさんあるので時間がかかってるだけかもしれませんね。
もう少しいろいろ試しています。
>>158 でも、46F5でTSファイルのリスト取得できず。残念。
PT1+EpgDataCap_Bon Windows7(XP互換モード)
PS3だと再生できる。
>>158 KDL-40X1でも亀経由で取ったtsが一部を除いて再生できたよ!
早送り、早戻し、リジュームもOK
再生できない一部というのはリストに出てこなくて…>159の人と同じかな
ファイル件数が少ないのでまだはっきりとは分からないけど
リストに出る出ないの違いがファイルサイズっぽいかもしれない
4.3GB以下 リストに出る
7.8GB以上 リストに出ない
こんな感じ
もうちょっと条件探ってみる
162 :
159 :2009/11/21(土) 13:32:33 ID:kFwkc8+I
>>158 >>161 当方w5ですが、再生できるtsと出来ないtsを比較したところ、ワンセグが含まれているtsがNG
みたいです。試しにTsSplitterでワンセグを除去したところ、一覧表示、再生ともにOKでした。
早送りも出来ます。実用上問題なさそうです。
>>158 うちも40F1すばらしい(・∀・)こんなできるなんて感動した!!
これでたまりに溜まったtsが生きてくるありがとう!!!
KDL-40V1+
>>150 (155)でフォルダに漢字とか使われててもtsファイル読み込めた
tsファイルはEDCBで指定サービスで録画したものをMurdoc Cutterでカットしたもの
165 :
163 :2009/11/21(土) 14:31:24 ID:xSQ4RfZY
興奮しててまちがえました、F5ですよF5
166 :
161 :2009/11/21(土) 14:35:44 ID:grrhoHZs
>>162 d
リストに出てきてなかったやつは…地デジでした
TsSplitter通したらリストにも出て再生できた
>114の人と合わせありがとう
>>158 >>162 40F5で生TSが再生できず参ってたんだがこれは有り難い、
早速環境ととのえるわ、
Thx
168 :
114 :2009/11/21(土) 15:02:20 ID:An32ciZN
うちでもtsは全てTsSplitter通してワンセグストリーム除去してました。 あと、30GB近いtsでも普通にリストアップ&再生できてるのでファイルサイズは関係ないかと。 2カ国語の切り替えとかもできるみたい。
169 :
161 :2009/11/21(土) 17:53:22 ID:grrhoHZs
mpeg2ファイルはtop field firstフラグを見ずに top field先行って決め打ちで再生しちゃうのねBRAVIA orz
>>170 いやトップだよ放送もDVDも
自エンコのMPEG2ファイルがdvからエンコしてて逆なのさ
試しにトップファーストでファイル作って再生した後に駄目だったボトムファーストのファイル再生したら
ちゃんとブラビアエンジンでインターレース解除もされた
再現されなくなってよく分からん状態
172 :
114 :2009/11/21(土) 22:14:30 ID:An32ciZN
KDL-40V1+
>>172 で
全サービス録画で黒画面のまま中身は見れませんでした。
174 :
159 :2009/11/21(土) 22:53:34 ID:kFwkc8+I
>>172 w5です。ワンセグ入りts、psともに一覧、再生、早送り、完璧に出来てます。
神による神バージョンですね。ありがとうございます。
175 :
>>173 :2009/11/21(土) 23:03:23 ID:An32ciZN
黒画面なら頭出しでいけるかも。
再度172当ててPMS再起動したらできました。 なんだったんだろう
今までKDL-32F1で再生できん、一覧表示できんと騒いでいたものです。
TS Splitterでワンセグを外すことで一覧表示、再生OKになりまsた。
>>114 氏含め、情報提供いただいた方、ありがとうございました!
が・・・
>>172 では、ワンセグありのTSを一覧取得できませんでした。
もしかしたら、「データ放送あり」とかそう言う感じな気がするので、
いろいろ条件確認してみます。
178 :
161 :2009/11/22(日) 11:43:03 ID:251n4kiz
>>172 ワンセグ込みのファイルを複数の放送局分で確認しました
リスト取得、再生うまく行ってます
179 :
114 :2009/11/22(日) 13:24:10 ID:rS1CyY1y
NHK BS1or2で、現在のサービスのみ録画だと再生できるけど、そうでないとうまくいかないことを確認。 録画の際に現在のサービスのみ録画にするか、TsSplitterでストリーム分離すれば再生可能みたい。 おそらくWOWOWでも同様と思われます。 やはり基本的にはTsSplitter通しておいた方がよさげです。
>>114 氏ありがとうございます。
PT1+EDCBにて作成のtsファイル
BRAVIA KDL-19J5でも再生できました。
ファイルのほうは基本全データを撮ってます。
ただだいぶカクカクしてしまいます。
トランスコード切りの仕方がいまいちよくわからないせいかも。
トランスコード切り設定でおすすめがあったらお願いします。
182 :
114 :2009/11/22(日) 22:02:17 ID:rS1CyY1y
>>182 ありがとうございます。いってきまーす。
184 :
183 :2009/11/22(日) 22:27:34 ID:JttRIXQA
>>114 今導入しようとやり始めたんですが「renderersフォルダ」がどこにあるのかわかりません。
助けてください。
>>184 何も変えてないなら、ここ↓
c:\Program Files\PS3 Media Server\
wikiとかに書いてある正式版を落としても、renderersフォルダないよ。
>>116 に書いてある、β版(Revision 366)を落としてインスコすべし。
186 :
183 :2009/11/22(日) 22:48:26 ID:JttRIXQA
>>185 ありがとうございます
正規版を使ってましたw
>>116 のリンク先404になってるorz
どこかにないですかね?
後手後手で悲しくなってきた...
188 :
183 :2009/11/22(日) 23:03:41 ID:JttRIXQA
>>187 おぉっ!!ありがとうございます
やってきます
ここの住民の方々には、たるーい展開ですみません。
ちょっとおかしなことを聞きますが、エンコといえば一般にtsからaviとかmp4へのことですが 逆にmp4とかDVDから抜いたものなどをtsに変換して 今ここで話題になっているようにブラビアにLAN接続で見れるようにできないのでしょうか 軽く調べても事例が見当たらずどうもよくわからないもので
divix→divx
192 :
180 :2009/11/22(日) 23:29:37 ID:xCIQPqpf
教えてクンで失礼しました。 >179で>114氏がおっしゃられているようにTsSplitter通して無駄部分をそぎ落としたら カクカクが出なくなりました。 これで寝室のBRAVIAでtsファイルを堪能できるようになりました。 本当にありがとうございました。
>>158 KDL-26J1という安物ですが、HDUS+RecTest+TsSplitterで録画したTSがすべて再生できました。
まさかBraviaのDLNAでTSが再生できる日が来るとは思ってませんでした。
本当に感謝です。
ああ、これでまたPS3の出番が減ってしまうw
194 :
183 :2009/11/22(日) 23:35:15 ID:JttRIXQA
つながりました。 助けてくれたみなさん、ほんとうにありがとうございました。
Update.jarをPMSをインスコしたフォルダに解答とありますが C:\Program Files\PMSにUpdata.jar放り込むだけでいいのでしょうか? それとも、Jarを解答して中身を放り込むのでしょうか。
>>195 自分無意識にjarと解凍したフォルダを一緒に入れてたから気がつかなかったわ。
両方で試してみたら、yodate.jarを放り込むが正解かと。
○ update.jar × yodate.jar
jarをそのままぶちこんだら再生できました。 J1という機種ですがカクツキなしで早送りとかもできてます ありがとうございます。
KDL-40V3000でも見えた
KDL-26J3000ですが、PMSのパネルにBRAVIAが表示されません。 トレースには Media renderer was not recognized. HTTP User agent :UPnP/1.0 DLNADOC/1.00 Media renderer was not recognized. HTTP User agent :UPnP/1.0 が出ています。26J300からは一部のTSファイルが見えますが再生させると画面が 真っ暗のままです。うーん 古い機種なんでダメかな?
家の20J1でも見られたよ感動した H264なTSは無理だったけど設定でなんとかなるのかな
>>200 私は、J5ですが、
はじめPMSにBRAVIAが表示されませんでした。
以前PSMを使用した経緯があり
尚且つ、BRAVIA側ネットワークサーバー設定でPSMの表示をしない。
に設定していたためでした。
BRAVIA側の設定も確認したほうが良いかも
203 :
202 :2009/11/23(月) 16:25:03 ID:01upuVoj
×PSM→○PMS
>>202 どうも レスありがとうございます。 BRVIA側の通信設定->接続サーバ設定->ホームメニュ表示
はするにしています。
ちゃんとXMB上のビデオでPMSは認識してますが、PT1で録画したTSファイルは1部のみ
表示され、再生すると画面が真っ暗の状態です。
録画したTSはEDCBで必要なサービスのみ録画してますが、念のためTsSplitterをかましても
リストされません。なぜか1部のTSはリストされてますが、、、
>>204 全てのサービスで録画したtsファイルならどう?
>>200 単純に手順ミスなだけな気がする。
1.PMSβ版(Revision366)をダウンロード、インスコ
2.pms bravia mod ver.02をダウンロード、解凍。
3.解凍したフォルダ内のReadmeに従い、update.jarをPMSのインスコフォルダへ貼り付け。
4.PMSインスコフォルダのrenderersフォルダにBraviaJP.confを貼り付け
5.renderersフォルダ内のBravia 4500.confとBravia 5500.confを削除。
3.4辺りの手順を無理やり間違えてみたら、俺も
Media renderer was not recognized. HTTP User agent :UPnP/1.0 DLNADOC/1.00
がでたぉ。
ああ、それと。 2つ以上PMS起動してるとかない? PMSを画面右上のバツで閉じても、常駐したまま。 常駐バーの中から右クリ->終了か、PMSのメイン画面から終了ボタンを 押さないとだめよ。 多分そんなことはないと思うけど、念のため。
208 :
200 :2009/11/23(月) 21:04:42 ID:GE8mF+11
どうも みなさん ありがとうございます。
ためしにTVTESTで全部いり録画してもリストにでてきませんでした。
PMSを2つ以上起動するとステータス画面にX表示が出てきますので
それはないと思います。
手順は206さんの手順で間違いないと思うんですが、念のため、
ttp://yamaslot.blog74.fc2.com/blog-entry-226.html こちらのBLOGを参考にして行いました。どうしてもBRAVIAがステータスに
でてきません。
環境はwin7の64環境だったんですが、ためしにサブ機のXPでやっても同じでした。
うちには46X1000もあるんですが両方とも同じでした。古い世代のBRAVIAのDLNA
はなんかダメみたいな気がしました。
UserAgentSearch=.* で全部Braviaで認識するよ。 KDL-52X5000でBraviaと認識しても結局TS表示されないけどね。
駄目ですか・・・うーん。
あと思いつくことと言えば、
>>121 で出ていたソフトを使って、ProtocolInfoを確認してみるとか。
無知で申し訳ないけど、多分
・MPEG_TSなんちゃら
ってのが表示されない場合は、使ってるBRAVIAがTS再生に
対応してないってことになるんじゃないかなぁ・・・。
間違ってたらごめんね。
>>211 update.jar自体をPMSフォルダに放り込むのか
update.jarを解凍して中身をPMSフォルダに放り込むのか。
どっちが正しいのかな?
個人的にはjar自体を放り込まないと再生できないから、
そっちが正しいと思ってたんだけど・・・。
>>114 氏再降臨ぷりーず。
そのままつっこむのが正解ですよ
>>214 了解です。モヤモヤしていたのですっきりしました。
ありがとうございます。
そのまま突っ込むか・・・。そのまま。
216 :
114 :2009/11/23(月) 23:14:22 ID:sH7R56SP
update.jarについては、jarファイル自体は解凍せずにPMSフォルダに入れてください。
わかりにくくて申し訳ない。
古いBraviaについては、まずProtocolInfo調べてDLNA.ORG_PN=MPEG_PS_NTSCおよびDLNA.ORG_PN=MPEG_TS_HD_60_L2_ISOに対応してるか確認を。
・Intel Tools for UPnP TechnologiesでのProtocolInfoの調べ方
ttp://softwarecommunity.intel.com/isn/downloads/zips/IntelToolsForUPnPTechnology_v2.zip インスコ後、Device Spy起動->BRAVIA->ConectionManager->GetProtocolInfoをダブルクリック->Invoke
でSink欄にhttp-get:*〜と帰ってくる。その中に
video/mpeg:DLNA.ORG_PN=MPEG_PS_NTS
video/mpeg:DLNA.ORG_PN=MPEG_TS_HD_60_L2_ISO
があれば、そのBraviaはmpeg ps, mpeg tsを再生できるはず。
ない場合はどうしようもない。
114氏きたー。 この度はアリガトウゴザイマシタ。 ○┓ペコリ
218 :
114 :2009/11/23(月) 23:25:15 ID:sH7R56SP
あとPMSでBraviaをみつけられない場合、基本設定でネットワークデバイスを指定したり、IPアドレスを指定するとうまくいくかも。
DLNA、ブラビアで見てるとPCでゲームやってる子供が「なんか絵がガクガクする」だと。 低スペックPCはあかんね。
さりげなく画期的だな。わりとつい最近、X1手放してしまったので 今の状況が楽しそうで羨ましい。ひととおり遊んでみたかった。
BD.M2TSも再生できた
TVの高画質化機能をそのまま使えるってのは大きい。 あとリモコンもw
PS3経由で再生するのとTVで直接再生するのとで、画質の差ってどんなもんなんだろ?
HDだと違いが判らないけど、SDソースだとPS3経由の方が綺麗
>>224 レスありがとう。
PT2で録ったTSファイルの再生用に、PS3を買おうかと思ってたんだけど、ここ見て
BRAVIAのKDL-32F5あたりも良いかな、と思っています。
う〜ん迷うな。
もっともそれ以前に予算の確保の方が問題なんだけどorz
PT2買う前にHDTV買ってないのか(笑 32インチは、ハーフHDだから、PC接続すると悲しくなると思う
227 :
200 :2009/11/24(火) 19:45:50 ID:VEoOQARw
114氏 どうもありがとうございます。Device Spy起動してもBRAVIAが発見できません。 他のDLNA機器X4VideoServerなんかは正常にでてきます。(VGX-XV80Sがあります。) それは問題なくBRAVIA側からDLNAで再生できています。 Snifferを起動してログをみるとそもそも26J3000がupnpとしてでてきてないようです。 ログされるのは唯一BRAVIA側から接続サーバ診断をやると下記のトレースが取れます。 M-SEARCH * HTTP/1.1 HOST: 239.255.255.250:1900 ST: urn:schemas-upnp-org:device:MediaServer:1 MAN: "ssdp:discover" MX: 1 X-AV-Physical-Unit-Info: pa="Sony KDL-26J3000"; pl=U29ueSBLREwtMjBKMzAwMA==;
228 :
114 :2009/11/24(火) 20:44:44 ID:X+DcAFtL
>>227 Device Spyですが、どうも動作が怪しいところがあって、
@Braviaの電源を切る。
ADevice Spy起動。
BBraviaの電源入れる。
で出てくることがあるかもです。
あと、BraviaJP,confをテキストエディタで開いて
UserAgentAdditionalHeaderSearch=BRAVIA KDL
を
UserAgentAdditionalHeaderSearch=Sony KDL
にしたらPMSがBravia認識するかもです。
229 :
128 :2009/11/24(火) 21:27:54 ID:RduyFbgJ
>>228 128です。200氏と同じKDL-20J3000を使用しています。
当方ではPMSがBraviaを認識しています。ただしパッケージ中のBraviaJP.confファイルを
UserAgentSearch=UPnP/1.0
#UserAgentSearch=notusedhere
として使用しています。そもそも"notusedhere"と書いてあるのは"使用しない、無視しろ"という意味ではなく、"notusedhere"というキーワードを探しにいくのではないでしょうか。
アスタリスクでもその意味では。コードを見ていないので想像ですが、間違いであればご指摘ください。
また、PMSがBraviaを認識しないとはどのような状態でしょうか?"unknown renderer"として表示される場合はconfファイルの設定だと思いますが、そもそもPMSがUPnPで探せないのは別の問題ではないでしょうか。
で、いろいろトライしてもらってありがとうございます。>114氏
update.jarを放り込んでためしましたが、TSファイルそのものがビデオ一覧に出てきません。(TRANSCODEフォルダーにはでてきます)この挙動で正しいのでしょうか。
TRANSCODEフォルダーにあるものは一応再生できますが、アスペクト比が変なのと音が途切れます。(以前からその状態です)
他のBraviaの機種で再生できていると報告が出ていますのが、これは皆さんトラスコ無しで再生成功しているのでしょうか?そうであるならばもうあと一歩というところですね。
他力本願ですいません。
230 :
200 :2009/11/24(火) 21:46:45 ID:VEoOQARw
>>228 いろいろありがとうございます。結果はやはりDevice Spyにでてきません。
46X1000もでてきません。 Sony KDLにしても同じでした。
残念ながらTS再生はあきらめます。通常のmpgはPMSでそのまま見れる
ことがわかりましたのでそれだけでもだいぶ便利になりました。
本当にありがとうございました。今回の件でBRAVIAユーザは大喜びだと
思います。
ちょっと早くBRAVIAを買いすぎた。(46X1000は50万位した)
231 :
200 :2009/11/24(火) 21:56:27 ID:VEoOQARw
>>229 あきらめる っと書いた瞬間に UserAgentSearch=UPnP/1.0でPMSの
パネルにでてきました。おおお 感激 一歩前進。
ただTSに関しては同じ状態です。おそらくTSを無理やりTRASCODEして
いるみたいですね。TSのTRASCODEを無視しる設定があったかな?
ちょっと探してみます。229氏ありがとう。
232 :
114 :2009/11/25(水) 22:16:18 ID:W3tq9F1z
>>232 感謝! KDL46-X1000という古いブラビアでWMVもAVIもDVDもぜんぶいけました!
233です。 PMSをアプリとして起動するとうまくいくのですが、サービスに登録して 起動するとX1000を発見できません。なぜなんでしょう???
PMSが当てはまるかわからないけど、 OSがVistaか7の場合、UACが悪さすることがある。 直接実行とサービスによる実行では 設定ファイルの保存、読み込み先が変わってしまうことがある。 確認の手段としては ・アプリまたはショートカットを右クリック「管理者による実行」で実行し 直接実行したときの設定内容が反映されているか確認。 回避方法はいくつかある。 ・C:\Program files\ 配下にインストールしたフォルダに対しUserグループの書き込み権限を付与 ・C:\Program files\ 以外に再インストール ・UACを切る 大ハズレだったらすまん
たしかPMSスレに回避方法が書いてあった気がする
>>233 46x1000では生TSが見れましたか? うちでは見れません。228さんと
同じ状況です。TRANSCODEには出てきますが、カクカクで横長の画面
になって視聴に耐えません。
>>237 生TSを所有してないので確認ができてないです。
どなたかサンプルのTSを頂ければ確認できます。
>>236 ありがとうございます。スレ情報より、
サービスでPMSを動かす場合ポート5001の開放が必要だったようです。
5001あけたらあっさり動きました。
LS-XHLのTwonkyでKDL-20J3000のTS再生ができました。ファームは1.20です。 早送りも問題なくできています。TSはPT1で録画したものです。 方法は例のMT:ts,m2t video/x-mp2t-mphl-188を追加するのですが、 残念ながらTelnetハックが必要なんでちょっと敷居が高いかも、、 PCを立ち上げなくてすむ分便利です。
BRAVIA(J1)ではDIGAのDRモードで録画したものは再生可能なのに DiXiM Media Serverの生TSファイルは、video/x-mp2t-mphl-188でも video/vnd.dlna.mpeg-ttsでも表示すらされません。 なんか良い方法はないかなー。
DTIP-IPによるTS再生にしか対応していないってことなのかな・・・
失礼DTCP-IPやね
DiXiM Media ServerはHDL-GTに入っているやつでFliioで録画した 生TSファイル。 DLNA経由ではBRAVIA REGZA LT-H90LANでも再生不能。 LinuxのDiXiM Media Serverの設定方法が書いてあるところはないかな。
>>241 TS Splitterで処理したTSでも駄目?
だめです。
test
248 :
114 :2009/12/01(火) 21:14:46 ID:wXaC35pA
249 :
114 :2009/12/01(火) 21:22:37 ID:wXaC35pA
tsをトラスコでしか再生できない人は下記で少しはよくなるかも。 PMSの[変換設定]タブ->ビデオファイルエンジン->MEncorder->詳細設定->追加パラメータに以下を追記 vcodec == mpeg2 :: -ovc copy container == mpegts :: -nosync
250 :
名無しさん@編集中 :2009/12/02(水) 17:49:13 ID:a3TX7f24
>>249 追加パラメータの設定で試してみました。
CPU負荷からするとところトラスコなしでts再生はできたようです。
しかし、画面の表示がおかしいです。
元画像の右上4分の1程度が拡大されて見えている状況です。
拡大されているので画像は非常に荒い。
TVはKDL-W5000。
該当するディレクトリには#Transcoded#のフォルダしか見えない
状態なのでこれでもまだトランスコーディングされているのかも。
>>245 失礼、TS Splitterで処理したSDなTSはvideo/vnd.dlna.mpeg-tts設定
でいけました。
でもなんでかなー。
KDL-32J5000にて再生確認できましたが、アス比がおかしくなります。 なんで?
どうおかしくなるの?
>>248 うーん 26J3000ですけど、0 MidiaRenderers found.で終わってしまいます。
他にもDLNA機器があるんですけど、、
なおPMSではTRANSCODEでアスペクト比はおかしいものの再生できています。
256 :
114 :2009/12/03(木) 19:41:31 ID:UGhv3obE
>>250 #Transcode#フォルダしか出てこないのは、トラスコでしか再生できてないということ。
逆に言えば、トラスコしさえすれば再生できる訳だから、ハード的にはmpeg2再生が可能。
249の
vcodec == mpeg2 :: -ovc copy
container == mpegts :: -nosync
はトラスコするときにビデオコーデックがmpeg2だったら,ビデオ部分はそのままで送るようにする設定。
このときオーディオ部分だけトラスコされ、mpeg psにremuxされて送られてる。
あと試してみるとすると、BraviaJP.confかBraviaJPU.confに
MimeTypesChanges=video/mpeg=video/x-mp2t-mphl-188
を追加してみるか、DLNAProfileをMPEG_TS_HD_60_L2_ISO以外にしてみるか…。
ProtocolInfoがわかれば手がかりがあるかもしれないんだけど。
257 :
名無しさん@編集中 :2009/12/03(木) 22:00:01 ID:vkhxUy8C
>>256 どうもありがとうございました。
結果からいうとKDL-W5000でTS再生できました。
BraviaJPU.confに
MimeTypesChanges=video/mpeg=video/x-mp2t-mphl-188
追加で行けました。
環境はWindows7, PMS v1.11.366 にpms-bravia-mod_03を適用。
あとは249と256です。
BRAVIAでフリーのDLNA鯖が使えるのは大きいです。
114氏、どうもありがとうございました。
なお、Intel toolsでもGPIB.exeでも MediaRenderers
は見つからなかったです。
114さんのファイルを使って無事40F1でTSを再生できました。 うちではPT1+EDCBで指定サービスで録画しているのですが、 そのままではどうしても再生時にカクカク&音ズレしてしまいます。 結局TsSplitterで「NULLパケットの除去のみを行う」にチェックして 変換するとその後は問題なく再生できました。 同様の問題でお困りの方はお試しください。
259 :
名無しさん@編集中 :2009/12/03(木) 22:44:30 ID:YVUYYwgb
114氏に感謝です。 BRAVIA W5でTSが綺麗に再生できたときは、素直に感動しました! 残念なのは、 海外物ISOが音声=英語&字幕=英語になること。PS3も同様になる。 過去の地デジ保存がm2tsなので、ts変換がちょっと面倒。>これは私事なので PS3では問題なくm2tsが再生できるので、元に戻します。
260 :
128 :2009/12/04(金) 00:47:59 ID:X0b57Y/L
>>256 128の20J3000使いです。おおお、ついにトラスコ無しで再生できるようになりました。
MimeTypesChanges=video/mpeg=video/x-mp2t-mphl-188
これが効いたようです。TRANSCODEフォルダーと同じレベルで生TSファイルが表示され、そのまま再生できるようになりました。
環境はWin7 64bit PMS1.11.366+pms-bravia-mod_03です。114様、ありがとうございました。
ちなみに、再生できている皆様、30秒スキップ等はできていますか?倍速再生はできるのですが、スキップが当方ではてきません。
あと、ProtocolInfoやGPIBも試しましたが255氏と同じく、どちらのツールもBraviaを見つけられませんでした。Firewallが邪魔してるのかしらん。
261 :
114 :2009/12/04(金) 20:37:27 ID:Ak+OB5el
どうやら型番の数字が4桁のモデルはmimeをvideo/x-mp2t-mphl-188にするとうまくいくみたいですね。
おそらく型番の数字が4桁のモデルはBraviaJPU.confの方で認識してると思うので、そっちに
MimeTypesChanges=video/mpeg=video/x-mp2t-mphl-188
を追加するようにしました。
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/dtvup/source/up0207.zip BraviaJP.confとBraviaJPU.confの修正だけです。
しかしGPIB.exeでも4桁モデルは見つかりませんか…。
PMSはどうやってみつけてるんだろ?また調べてみます。
テレビがサーバーを認識しません テレビでサーバを探すと「DLNAに対応したサーバーではありません」と出ます サーバソフトはPSMv1.10.51 テレビはKDL-19J5です PSMにこだわらないので、私は何をすべきでしょうか?
>>262 BRAVIAに対応したバージョンのPMSに入れ替えることです。
PT1+EDCB+F5+DLNAサーバー(PCでDiXiM)でTS再生を満喫しています BRAVIA本スレでも書いたけど F5はビデオのDLNAサーバーアイコン選択した時にマジックパケットを吐いているので WakeOnLAN機能対応の機器ならば電源OFF(休止中)のDLNAサーバーを起動できる 常時稼働じゃないDLNAサーバーが有る時にはスンゴイ便利だぜ あとPS3と同じようにフォルダ内のコンテンツ連続再生も可能で便利 再生に他機器を使わないエコDLNA再生環境では最強じゃない?
それってF5のみ?
>>266 32F1も、サーバーアイコンクリックするとPCが勝手に起動する。
もちつけ。そんなたくさんTV持ってるわけないだろw 他の人の報告を待てぃ。
ああ、ブラビアスレで聞いたほうがいい内容かもね。
>>269 すんまそんw
詳しい人だから知ってるかと思って・・・w
>>241 LS-HGLとBRAVIA J5で挑戦してるけどうまくいかない。twonkyのバージョンは4.4.8。
telnet化完了。client.db設定&LS-HGL本体再起動済み。
症状はBRAVIAから動画が見つからない。
jpgをtsと同じフォルダーに置くとBRAVIAから認識・閲覧可能。
twonkyはBRAVIAをdlna1.0とか1.5とか適当に認識してるし。
あー、何が抜けてんだろう??
>>114 さんのお陰でBRAVIA 32F5にてTS再生出来る様になりました
ありがとうございます
MP4でエンコした動画もトランスコードで再生出来るんですが、アスペクト比が狂ってしまいます
SAR1:1指定でエンコした1280x720動画は、上下に約30〜60ドットくらいの黒枠が入ります
こちらの解決方法ご存じの方居ますでしょうか?
275 :
240 :2009/12/08(火) 19:00:36 ID:TVpv9YX0
>>272 XHLでは twonkyのバージョンは5.0.34ですね。
twonkyでの設定のclientテーブルは何になってますか?
clients.dbでうちは
ID:091
NA:Sony KDL-20J3000
HH:Sony KDL-20J3000
XM:DLNA10
DB:FIX
MT:ts video/x-mp2t-mphl-188
というふうに新規に設定してみました。あと間違っても設定画面からDB再構築は
絶対にやらないように、、これをやるとtwonkyの再インストールが必要になります。
>>275 clients.dbは同様に
ーーー
ID:091
NA:BRAVIA KDL-19J5
HH:BRAVIA KDL-19J5
XM:DLNA10
DB:FIX
MT:ts video/x-mp2t-mphl-188
---
を追記してます。GenericDLNA1.0にも
MT:ts video/x-mp2t-mphl-188
を追記してます。
この状態でBRAVIAが、GenericDLNA1.0とか1.5と認識される。
twonkyのバージョンが違うからかなぁ。
GUIからDB再構築もやっちゃってるし・・・。
それでもJPGは閲覧できる不思議。
>>276 Device Snifferで見ればわかるけど、20J3000では
Sony KDL-20J3000になってます。19J5だとおそらく
Sony KDL-19J5ではないのかな?
認識するとclientテーブルにその機種になってでてきます。
ちなみに46X1000は再生できないけど、機種はSONY KDL-46X1000
だった。
今の状態でBRAVIA KDL-19J5を選択してもTSファイル認識しないですか?
>>277 clientテーブルは未確認だけど、twonkyの
ブラウザ上ではBRAVIA 19J5に見える。
NA/HHをBRAVIAにしてもSonyにしても正しく認識されない。
(GenericDLNA1.0とか表示されるので、ブラウザから修正)
この状態で、xmbからdlnaサーバへアクセスしてもtsファイルはリスト表示されず。pcからアクセスするとGenericDLNA1.0とかでファイル閲覧可能。
思いつきでtwonkyの5.0.68を入れてみたがBRAVIAから見た挙動は変わらない。
録画サーバにpsm入れてTVの挙動を確認してみようかな〜。
279 :
名無しさん@編集中 :2009/12/10(木) 10:50:23 ID:JdKu++a0
>>268 W5000もパケット吐いてます。
非アクティブのDLNAサーバーのアイコンをクリックしてしばらく経つとアクティブになります。
280 :
名無しさん@編集中 :2009/12/10(木) 10:58:40 ID:JdKu++a0
>>260 DLNA経由のTS再生できていますが、30秒スキップは不明。
そもそもスキップのボタンってどれ?
リモコンで3段階の早送り、巻き戻しはできています。
機種はW5000です。
スキップがあると便利なのは確かですがね。
281 :
260 :2009/12/10(木) 21:45:45 ID:NBUdzdUT
>>280 PMSではない別のDLNAサーバー(DiXim Media ServerとNAS)とうちのリモコンだと、↑+決定ボタンで30秒スキップ。↑を複数回押せば30秒の倍数だけ。
↓+決定では15秒単位で戻る操作になります。DLNAサーバーの種類には拠らないように思えます。
←、→による早送り、逆再生はPMSでもできるのですが、↑↓のスキップは「このファイルでは操作できません」とBraviaに表示されます。
数日前からTS再生したいので試しているのですが
ブラビアからファイルを選択するのに表示されるアイコンが?となっており
再生出来ないのですがヒント教えて下さい
使用しているのは
1.20beta rev343のリンク先の
ttp://ps3mediaserver.org/forum/viewtopic.php?f=2&t=3217 で ダウンロードした
PMS Latest builds [2009-12-04] / Current revision: 369 と
ブラビア 40X1000 です。
<現象>
PMSからはブラビアは見えています。
intelのToolではブラビアは検索出来ませんでした。
NasのDLNAで保管してブラビアX1000で再生可能なmpgを
PMSのフォルダーに入れても表示は?で再生出来ないのです。
ダウンロードしたのが1.11なので そもそも1.20でないとダメなのでしょうか
その場合1.20のベータのありかを教えて下さいm(__)m
>>281 上下キーによる15秒戻し、30秒スキップはタイム・ベース・シークを実装すると可能になるようです。
参考文書
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20070529/272843/ コンテンツ送出時のレスポンスヘッダに
contentFeatures.dlna.org: DLNA.ORG_PN=MPEG_TS_HD_60_L2_ISO;DLNA.ORG_OP=11
と、DLNA.ORG_OPを11としたものを送出すると、BRAVIAはリクエストヘッダ内で
TimeSeekRange.dlna.org: npt=123.000
と、送出開始を要求する秒を送信してきます。(この場合、123.000秒からの送出を要求)
そこで、
コンテンツ送出時のレスポンスヘッダに
TimeSeekRange.dlna.org: npt=123.000-1800.000/1800.000 bytes=1234-20000/20000
と、総時間、送出開始秒、送出終了秒、総バイト数、送出開始バイト、送出終了バイトを並べたヘッダを送出することで、
(この場合、総時間1800秒のうち123秒から1800秒を送出、総バイト数20000のうち1234バイトから20000バイトを送出という意味)
右左ボタンによる早送り早戻しと上下ボタンによるスキップと戻しが可能となりました。
どうやら、DLNA.ORG_OP=11の十の位は秒数による再生開始位置指定、
一の位はRangeヘッダによる再生開始位置指定をサポートしているかどうかを
表すものと考えられます。
で、BRAVIAはサーバーが秒数による指定をサポートするならスキップを有効可、
Rangeヘッダによる再生開始位置指定のみサポートなら早送り早戻しのみとしているようです。
問題は、100秒から再生したいとなったときに、tsファイルのどこから再生すればよいか・・・
tsファイル内におけるビットレートは完全に一定と仮定し、ファイルの総時間が分かれば、サイズから簡単にビットレートが算出でき、
ビットレートに再生開始したい秒をかければよいということになりますが・・・。
>>282 46X1000で同じ。たぶんX1000シリーズはDLNAのTS再生はダメでは
ないのかな?
MT:ts video/x-mp2t-mphl-188を追加でもX1000だけはファイルは
出てくるけど、再生不可になる。
ProtocolInfoを調べたいんだけど、なにかいいツールないですかね?
285 :
281 :2009/12/14(月) 22:29:46 ID:17hCfzcP
>>283 いろいろどうもです。オフィシャルフォーラムでも同じような話題があって、トラスコ再生ならばスキップできるようになっているように読めます。
ファイル上の時間の計算はTS/MPEG2ファイルでも同じように思えますが、やはり生TSをトラスコ無しで見たいのは日本だけでしょうかね。
あと1.11.369では114氏のupdate.jarがなくても生TSが再生できるんですね、今気づきました。でも早送りができませんですけど。?これって前から?
>>284 ご本家ではWiresharkが標準のようです。汎用のプロトコルアナライザーなのでDLNAプロトコルだけを見るのはフィルター等を駆使する必要がありますが。
http://www.wireshark.org/ ちょっと使ってみましたが、私には使いこなすのが難しそうです。
286 :
名無しさん@編集中 :2009/12/14(月) 23:35:38 ID:1zc4Irx2
PMS+Bravia(V1)で上手く見れていますが、PMS起動のたびにXMBのPMSの表示が増え続けます。 どうしたらいいいいの?
>>286 怖いねぇw
とりあえずアンインストしてインストし直してみるとか
288 :
282 :2009/12/15(火) 00:24:30 ID:4xELC2Xa
>>284 レスどもです
TSはあきらめムードだとしても
うちのでは NasのDLNAで再生可能なmpgも再生出来ないので
PMSの設定やモジュールもなにか変に思うのです
32J5000だが、tsは観れるけどisoが観れなくなったのはなんでだぜ?
>>289 52X5000だけどtsは見れるがmpgがみれなくなった・・。
ブラビアJ3000だけどTS再生できたさ。 1000円のdixim2に video/x-mp2t-mphl-188 追加のみでOKでした。 TSの他はmpeg2ps(720*480)は見れた。 Windows7(64bit)なのだが、普通に動いてるっぽい。 テレビ側の操作性はあまり良くないが、たまに留守録見るくらいだからよし。 今までSDでしか見れてなかったのだがが、 HDでしかもTSのまま見れるとか便利すぎ。ありがとうこのスレ。
>>292 MZK-NAS02SG と HDL-G300Uがあります
Bravia 52X1でPMSを試しています。 解像度の低いファイルは問題なく再生できるのですが、 高解像度(720p以上?)のファイルを再生すると、 実際の映像の左上1/4部分のみが、拡大されて再生されます。 同様の症状がでている方はいませんか?何かの設定がまずいのでしょうか? PMSの環境は、以下のとおりです。 「pms-setup-windows-1.11.366.exe」+「pms-bravia-mod_03」
295 :
名無しさん@編集中 :2009/12/17(木) 15:03:28 ID:8jPqIPqd
>>294 高解像度ファイルが生TSの事であれば
>>250 のような感じでしょうか?
W5000では
>>257 で生TS再生できましたが、114氏がこれに対応頂いたものが
>>261 です。
これを試すとどうでしょうか?
ブラビアの画質設定でDRC-MFとか切ってみ。X1にあるかは知らんが。 SD処理専用なのか、HDを処理するとおかしくなる。
>>295 TSファイルは正常に再生されます。
MP4やWMVなどのトランスコードされるファイルが対象です。
映像はきれいなのですが、左上1/4分が画面全体に引き伸ばされて
いるみたいな感じです。残り3/4分の映像はどこに行ってしまっているのやら・・・
>>296 モーションエンハンサーをはずしても、変わりありません。残念。
298 :
283 :2009/12/20(日) 11:37:59 ID:bIwQv+v4
TSファイルのビットレートは一定だと仮定しての早送り・早戻し・スキップ・戻しに成功しました。 DLNAサーバー(当方ushareを使用)が動画ファイルをスキャンするときに、 tsファイルの最初1MBと最後1MBのGOPを調べてPCRの差からtsファイルの長さを取得、 サイズからビットレートを算出しての単純な1次関数としての近似で、 要求された再生開始秒に対応するバイト位置を求める、という方法で成功しました。 この場合、TSパケットの途中からBRAVIAに送出してしまっても再生には問題ありません。 当然誤差が発生しているはずですが特に問題なく再生できます。 ただし、一時停止からの復帰時に、正確に止めたところから再生再開することができません。 スキップや15秒戻しのときに、正確に30秒進んだり15秒戻ったりしませんが、 BRAVIAのタイムカウント「現在再生している位置」はほぼ正しい位置を示しているようでした。
W5買ったので見よう見まねでPSM入れてみたら、普通の動画はみられるようになったんだけど リップしたm2tsが再生出来ませんってなる トラスコ側で再生したら真っ黒で固まって普通にテレビ表示も出来なくなってしまった 主電源切ったらテレビは映ったけどなんか怖くてこれ以上試せない あと見られた動画もアス比がおかしい HDは上下に黒帯が出てつぶれてしまうし 素人にはまだ難しいなあ
300 :
名無しさん@編集中 :2009/12/23(水) 13:51:20 ID:yC8FCmHB
>>298 画期的な成功ですねぇ。
pmsのアップデートで対応できるのでしょうか?
是非公開希望します。
>>189 遅レスだが、 ブラビアKDL-32J1 + PMS(V1.11.369) +
>>261 氏のソフト
で、mp4を見ることができたよ。
PMSのメインパネルから、変換設定→基本設定をえらび、
強制変換する拡張子に、mp4と書き込めばいいです。
これにより、psへ強制変換されるらしい。
PMSはts再生はさっぱりだが、realのエロ動画が再生できたり汎用性の高さは流石
>>300 すみません、LinuxのushareというDLNAサーバーを使っていまして、
PMSではないんです。
残念ながら当方、Javaはわからないんです
304 :
名無しさん@編集中 :2009/12/25(金) 11:22:12 ID:zS0oVg5F
>>303 あら、残念。
って、ちゃんとDLNAサーバーはushareって書いてありましたね。
動画再生をしているのはBRAVIAでしょうか?
もしそうなら、BRAVIAでTS再生(しかもスキップのトリックプレイ付き)ができる新たなDLNAサーバーが出てきたことになると思うのですが。
305 :
名無しさん@編集中 :2009/12/25(金) 11:25:54 ID:jY+e+htz
当方、Fedora10 + LDT-FS100UでTS抜きを行い、 KDL-46F1、KDL-20J1の2台でPMSテストをしています。 pms-setup-linux-1.11.366.gz」+pms-bravia-mod_04利用です。 BraviaJP.confのみ使用です。 修正箇所 UserAgentAdditionalHeaderSearch=BRAVIA KDL-+[0-9]{2}[A-K]{1}[0-9]{1} このままでは、mpeg-psのみトラスこなし再生が可、mpeg-tsのみトラスこなし再生が不可 そこで、 MimeTypesChanges=video/mpeg=video/x-mp2t-mphl-188 を末尾に追加 こんどは、mpeg-tsのみトラスこなし再生が可、mpeg-psのみトラスこなし再生が不可 tsは、特に何もしていません。 mpeg-psのフィルも多いので、両方トラスこなし再生がしたいのですが、 どなたか、いい設定はありませんか?
>>304 はい、BRAVIAを使用しています。
他のDLNAサーバーでも、
>>283 に書いた方法で
BRAVIAのタイム・ベース・シークによる要求に適切にこたえるように改造をすれば、
>>298 のようなスキップができると思います。
より正確なシークを望む場合は、
MurdocCutterというソフトが、TSファイルのGOPのPCR情報をテキストファイルに書きだす
機能を持っています(TsSplitterにも同じ機能があります)ので、これをもとに
BRAVIAの要求に対して返すべき位置を算出することで、GOP単位の精度の高い
シークやレジュームができます。
40F5なんだけどPT2で録画したtsファイルを見るとき HDMI入力のPS3やPCで再生するよりもPSM経由でブラビアで再生した方が動きがヌルヌルになりませんか? どっちもモーションフローは強なんだけどHDMI経由の方はモーションフロー弱位にしか滑らかにならない感じ 内部処理が違うんだろうか
309 :
284 :2009/12/29(火) 00:11:23 ID:6YxHqZoi
>>288 今日時間がとれたんでちょっと検証してみました。手持ちのTerastation-PROと
LS-WSGLで試してみました。最新のtwonkyは5.1.2になっていてこれだと問題なく
どちらの機種でもKDL-20J3000でts再生できました。残念ながらtwonkyは有償で
すが、今月末まで50%off 1501円で買えるようです。30日のトライアルもあります。
標準ファームのインストールはtelnetハックができてaddonsが入っていれば
pcからインストーラを起動して導入するだけなんで簡単です。
310 :
284 :2009/12/29(火) 00:18:47 ID:6YxHqZoi
すみません レス番間違えました。
>>272 ですね。
それからclients.dbはちょっとフォーマットが変わっていますので
注意してください。
>>297 当方KDL-46XR1ですが、同様の症状が出ます。
PMSは
「pms-setup-windows-1.11.366.exe」+「pms-bravia-mod_04」
を利用しています。
SD解像度は間違いなく大丈夫なのですが、HD解像度(H.264 AVIコンテナ)ですと、
左側1/4のみがSDサイズに引き延ばされて表示されています。
変換設定でMEncoderで拡大縮小する/解像度指定してもダメですね。
ところでBraviaJP.confですが、
UserAgentAdditionalHeaderSearch=BRAVIA KDL-+[0-9]{2}[A-Z]{1,2}[0-9]{1}
にするとXR1もカバーできて良いかと。
さらにmusicはmp3, wavは再生いけますが、 FLACがホワイトノイズ場になり、正しく再生できないです。 付属のflac.exeでデコードはちゃんと出来るので、 再生できるはずなのですが...なにか間違っているかな?
>>297 >>311 私はSONY KDL-40X1ですが、特定のファイルでそうなります。
特定のファイルとはEPG録画したファイルです。
時間指定や直接録画したtsは問題ないです。
どちらも指定サービスのみ録画なのですが
何かファイルに埋め込まれる情報が異なるのでしょうか・・・
環境:PT2, EDCP, EpgTimer_Bon, EPGデータビューア
>307 よくある話ですw ちなみにリアルタイムに本放送観ると倍速機能で誤爆酷くてクソいのに、同じ設定のレコやDLNA再生だと綺麗(マシ)なんてザラです。
初心者質問ですみません。 BRAVIA F5が届いたので、pms-bravia-mod_04を使おうと思ってるのですが、readmeに書かれているrenderers (BraviaJP.confとBraviaJPU.confを入れるフォルダ)が見あたりません。 PMSと同じフォルダ内に新規で"renderers"ってフォルダを作ればいいの?と思ってやってみましたが、BRAVIA側、PMS側どちら からもお互いを認識せず・・・ renderersフォルダはどこにあるのでしょうか? PS3では正常に認識、再生できてます。 OSはWin7 32bitで、PMSは1.10.51です。
>315 このスレを1.10.51で検索かけてみましょう 答えが出ます。
317 :
315 :2009/12/29(火) 11:48:09 ID:2fuFyZSX
>>316 サンクス&スマソ。
PMSのバージョンですね。認識できました。
TSのサンプルファイルどこかにありませんか? BRAVIAで見たい。
319 :
317 :2009/12/29(火) 16:24:16 ID:2fuFyZSX
何故か最初はトラスコ無しで再生できたのに、気づいたらトラスコフォルダしか表示されなくなった。。。 ああ、もうPS3もう1台買ってこようかという自分が・・・w
320 :
319 :2009/12/29(火) 16:59:43 ID:2fuFyZSX
ん〜、何故かどうもサービスだとダメみたい。サービス停止して起動すると、tsファイルが表示される。 とりあえずプロセスとして走らせるかなぁ?どなたか同様の方いらっしゃいます? あとはAVCHD(m2ts)を再生させたいんだけど、BraviaJP.confとBraviaJPU.confのStreamExtensions=にm2tsを追加しても ファイルは表示されるけど再生させると真っ暗画面しか出ないな。 USBからだと再生されるからできそうなもんだけどなぁ。 こっちはスレチですね。ちょっくら他スレとググる旅に出てきます。
321 :
307 :2009/12/30(水) 03:58:53 ID:HSUbosy2
>>308 >>314 なるほどそんなもんなんですね
上の方で画質が違うような話は出てたんですけどモーションフローの効きにまで違いが出てくるとは
思ってなかったんで何回も見比べちゃいました
このスレの方々のおかげでブラビアでのts再生を堪能できるんでそちらで見たいと思います
スレ汚し失礼しました
322 :
297 :2009/12/30(水) 08:30:00 ID:4+lMDKpa
>>311 >>313 同じ症状の人がいて、ちょっと安心?
変換設定で、可能性のあるところは一通りいじってみたけど、
結局、未解決のまま、半ばあきらめ状態。
これさえ改善すれば、PMSをメインで使いたいのだけど。。。
X1、XR1固有の問題なのかな?
confファイルで何かパラメータを設定すれば、改善する可能性は?
どなたか、ヒントを貰えないでしょうか?
323 :
311 :2009/12/30(水) 14:06:42 ID:N7vYafZB
>>322 昨日いろいろ試してわかったこと。
PMSからだとmpeg2でもHD解像度(1280x720)で左上1/4しか表示できない。
DVDをリッピングするとVIDEO TSとAUDIO TSってフォルダあるけど あれはpmsとブラビアで再生出来る?
325 :
sage :2009/12/30(水) 18:35:08 ID:nuKRPPOX
>>322 >>296 でDRC-MFを切ればと書いたがそれでもだめなのか。
モーションエンハンサーでは無いぞ。うちのX5000はそれで解決。
HDMIへHD入力時、DRC-MFをきかせることができないし。
HDの処理ができないとすると地デジへDRC-MF処理ができるのは
解像度を落として処理してないのか、などが気になるが。。
PMS1.11.369+pms-bravia-mod_04でPS3でもBraviaでも PT2で録画したファイルを見ると必ずトラスコされてしまいます。 いろいろ試した結果、ファイル名に全角を含まなければトラスコされないようです。 これ、ファイル名を変える以外に、対処方法ありますでしょうか。
327 :
313 :2009/12/31(木) 00:14:19 ID:PwI/g/UF
>>325 私はDRC-MFを切ったら画面左上が表示されるのは改善され
「あ 直った」と思ったら、音声が時々おかしくなる症状が・・・・
なかなかうまくいきませんね・・・
TS再生であれこれ悩む暇があったらDiXiM Media Server入れた方が早いよ
329 :
296 :2009/12/31(木) 08:42:33 ID:PBfq41hH
>>325 DRC-MFを「切」にしたら直りました。
モーショネンハンサーをきれば、DRC-MFも切れると勝手に勘違いしてました。
おおー。今までがうそのようにちゃんと再生されてる。
アドバイスありがとうございました。
>>327 こちらでも音声がたまにおかしくなることがあります。
頻度は低いけど。
330 :
311 :2009/12/31(木) 14:04:47 ID:k0QLcV9A
>>329 おお、DRC-MFを切ればいけるのですね。XR1も後でチェック行きます。
#ただいま大掃除の途中でBreak中。
331 :
331 :2009/12/31(木) 16:28:14 ID:Wvnj09t0
DRC-MFを切ると、46XR1でもいけました。 どうもありがとうございました。
>>328 ありがとう。そうなんですけど、1.10.51ではPS3から全角だろうがトラスコ無し再生できてたので悩んでます。
さらに検証した結果、bravia-mod無くてもトラスコかかることが判明しました。
スレチなので、PMSスレで聞いてみようと思います。
朝まで生テレビ見たー?
334 :
名無しさん@編集中 :2010/01/03(日) 01:10:58 ID:cTyqOsLv
>>309 272です。詳細な検証ありがとうございます。
twonky 5.1.2でこちらも検証してみます。
#twonkyのページだとまだ1500円で買えそうな雰囲気だし。
現在、以下のような構成なのですが、以前
認識していたLANHDD2(=LS-HGL)がREGZA z3500から
認識されなくなって、再登録できない状態なので、
まずはこちら切り分けてから。
REGZA (sambaでLANHDD1,2のファイルを見る)
| | +---USBHDD
| +----LANHDD1(LS-HGL) REGZA HDD専用ポート
|
HUB-+--LANHDD2(LS-HGL) REGZA 汎用ポート
+--PC(KEIANにてTSファイルをLANHDD2に保存)
+--Bravia J5 (LANHDD2のDLNAサーバ経由でTSを見たい)
|
無線LANコンバータ
|
無線ルータ
|
インターネット
PMSって何かメリット有るのか? 再生出来ない奴は ごちゃごちゃ言ってないでDiximにしろっつーの それとも1000円ケチっているのか?
>>335 体験版で試したけど糞だった。1000円の価値もなし。
ドブに金捨てた感じ。
pms1.11.369+pms-bravia-mod_04でpt2のtsが再生できたよ KDL-40V5
Wooo L32-WP03 Windows7(x64) 最初は素直に日立のHPからCyberLink MediaServerを落としてきて 入れてみましたがTSファイルの再生は出来ませんでした、TsSplitterや BonTsDemuxても駄目、ただパソコンに中に有ったあるフォーマットのmpeg ファイルだけは再生可能これと同じフォーマットに加工すれば良いで しょうがそれじゃ手間がかかりすぎ、で色々探しててここにたどり着きました 駄目元でpms1.11.369+pms-bravia-mod_04を入れてみた所Tsファイルが再生 出来るように成りました、がそうなると欲が出るもんでDivix.mp4,wmvなんか も再生出来ないかとconfいじってみましたが出来ず で初心に戻りWindows Media Player12のストリーミングをきちんと設定した所 手持ちのファイルは今のところ全て再生出来るように成りましたので報告して おきます、XP+Media Player11にも同じ機能は有るようなんで出来るかも?
>>335 Diximのサーバって今買えるの?しかも1000円で?
ソフトだけで買えるんかいな?
BRAVIA買う金があって千円ケチるってどういう事よ
>>337-338 少なくともTS再生に関しては
DiXiM>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>PMS
くらいの差がある
>>344 価値がないものには一銭も払わない、ということ。
PMSはjavaだからなぁ・・
Javaは悪い子じゃないよ!
349 :
341 :2010/01/04(月) 16:06:44 ID:gEC+coqE
>>342 さん さんくす。ただ鯖だけ版1000円はメンテ中ってなってて買えなかった。
ってかよそでは販売終了になってるしもう買えないのかも。
鯖とクライアントのセット3980円はそこで買えるみたいだが。。。
試用版入れてみたけどPMSと一長一短だなぁ。
クライアント毎に鯖を変えたいのもあって1000円なら買おうと思ったけど、3980円出すのは
ビミョーだなぁ。もうちっと試用版弄くってから考える。
違った。セットで2980円だた。
LinkPlayerユーザー様優待価格ってなってるけど持ってなくても買えるって事?
>>345 どうしてそう言う公式が成り立つのかkwsk。
絶対答えられないだろうけど。
>>352 PMSで再生できないTSがDiXiMで再生出来るから
以上
ファイル名の問題のこと?PMSでも再生できるよ。
>>353 よーくわかった。そう考えると、
DiXiM>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>PMS
ってのは納得。
と言うことは、
DixiM = PMS(BRAVIA MOD)
ってことだな。TS再生程度でそこまで符号つけられてもなぁw
> TS再生程度で
もし本当に
>>355 の言うとおりなら、スレ的にそれが一番大きいんじゃない?
馬鹿にはそれが分からないのです
IEEE1394 Media Processorのトコがちょと更新されてた AV-HDD対応はぜひお願いしたい
>>340 当方もL32-WP03を所有しているのですが、PT2で録画したTSが再生できずに困っています
pms1.11.369+pms-bravia-mod_04
で試してみてもうまくゆかず、設定等教えていただけないでしょうか
よろしくお願いいたします
VIERAだけど、こんな感じだった。 (1)DIGAからリップしたTS cciconv192.exe -erすれば再生可 (2)PT2で録画したTS bravia-modを導入 cciconv188to192.exeで192バイトパケット化すれば再生可 PT2録画TS(188バイトパケット)の直接再生は、無理なのかな?
>>361 さんくす。
これで、DiximとPMSどっちが良いか、思う存分弄れる。
といっても、今んとこ俺の環境だとPMS+BRAVIA F5で再生できないtsは無いし(PT1+TVRock+TVtest録画。但し全て録画後コマンドでPTS化してる)、
AVCHDはDiximでもPMSでも再生できる設定が見つかってないみたいだしで、結局どっちもPS3頼みなワケだが・・・。
まぁDLNA鯖が多い方がクライアントによって使い分けできるからいいんだけど。エロ動画とかね。w
ってか
>>89 でAVCHDも再生できるのかな?
Dixim2にdata.xmlって見あたらないんだけど、
>>89 さん見てたらヒントください。
>>363 89じゃないけど
つ C:\Documents and Settings\All Users\Application Data\DigiOn\DiXiM Media Server\conf\data.xml
365 :
363 :2010/01/13(水) 00:40:00 ID:okpqrAEo
どなたかDLNAに詳しい人がいたら教えてください。 今、PMSでBRAVIA F5のAVC再生対応をやっていて大体出来てはいるのですが、どうせならもう少し 汎用的にして他のデバイスも対応しやすいようにしようと思って見直しをかけています。 そこで質問なのですが、PMSはMPEG_TSの場合にDLNA.ORG_PN=MPEG_TS_SD_JP_ISOを返すケースが あるのですが、MPEG_TS_SD_JP_ISO自体がググってもPMSのソースコードくらいしかヒットしません。 この値自体が正しいものかどうか疑わしいのですが、そもそもMPEG_TS_SD_XXで規定されているものには 何があるのでしょうか? また、DLNA.ORG_PN自体の纏まった情報ソース等ありましたら教えてください。 もうひとつ、AVCHDの再生確認に使えるフリーのm2tsファイルとかありましたら併せて教えてください。 自分はAVCHD録画が出来る民生機やBDRipする環境が無いもので…。今のところ、自分で作ったmp4の remuxとかで確認していますが、民生機が作るm2tsファイルでも確認したいので。
すごいな 期待してるよー
>>366 うほ。PMS+F5でAVC再生、設定教えてください。
>>366 そりゃ家電のソースコードなんて公開されてないからな。
DLNA機器間のLANに流れるパケットを覗くと見つかるんじゃないの
>>368 どうもです。その記事は以前に見たことがあったと思うけど、その時は.m2tsなんて再生する環境が無いと
思って特に気にしてなかった…。ちなみに、そこにあるものは全て再生出来ました。
>>369 設定だけじゃ駄目です。bravia mod同様にソースの修正が必要です。
>>370 ポインタどうもです。でも、pptx見れない…。DLNAの資料はググっても出てこないのよね。
今までPMSはPS3のTS再生専用でしか使っていなかったので、いざ色々と試してみるとバグっぽい挙動が
ちらほらと…。ソースを追ってますが、あんまり綺麗な作りじゃないのよね。でも、オープンソースだからこそ
弄ってデバイス対応とか出来るわけで、それだけでもありがたいことです。
373 :
370 :2010/01/15(金) 00:20:52 ID:6sIz71sf
>>372 > ポインタどうもです。でも、pptx見れない…。DLNAの資料はググっても出てこないのよね。
うちではgo-openoffice impressで見れたけど。
まあ、MPEG_TS_SD_XX に関しては下のpdfでも内容は一緒だから。
pptxはPowerPoint Viewerで見られるでしょ
>>371 ソースコードというより、相互接続するための規格なのでその辺りの資料が無いものかなぁ、と。
どうやら、DLNAのメンバーにならないと資料は手に入らない感じですね。
>>373-374 そういえばと思ってググってPowerPoint Viewerを入れてみたけど、一度終了したら立ち上がらなくなった…。
途中まで見た感じ、MSの資料の方が地域毎に分類してあって分かり易い感じがしました。
どうやら、MPEG_TS_SD_JP_ISOじゃなくてMPEG_TS_JP_Tっぽい。SDサイズは混沌とした感じがしますね。
>>375 US$500は個人にはちょっと高いよね
pptと格闘してこんな時間に…結局読めなかったわけだが、一応、
>>375 MPEG_TS_SD_JP_ISO
上記は「日本リージョンSD、タイムスタンプフィールドの無いDLNA Transport パケット使用」ということらしい。
HDだと MPEG_TS_HD_NA_ISO
MPEG_TS_HD_NA_ISO じゃ無かった、 MPEG_TS_HD_JP_ISO だ。 NAはノースアメリカ。
>>376 どうもです。結局SPを当てても駄目だったので、ググって出てきた1033フォルダを作ってpptwintl.dllを
コピーする方法で起動するようになりました。
>>378-379 いちおう自分の理解だと、SDサイズに関してはMPEG_TS_SD_JP_ISOは間違いでMPEG_TS_JP_Tが正解、
HDサイズに関しては現状のBRAVIAの実装を元にするのが良い、すなわち MPEG_TS_HD_60_L2_ISO,
AVC_TS_HD_60_AC3_ISO 等々。こちらは規則性があるので一意に作り出すことが出来ます。
>>380 > いちおう自分の理解だと、SDサイズに関してはMPEG_TS_SD_JP_ISOは間違いでMPEG_TS_JP_Tが正解、
ISOはタイムスタンプフィールド無し
Tはタイムスタンプフィールド有りなので、タイムスタンプがあるのだったらそうなんだけどね。
BRAVIAはMPEG_TS_JP_Tをサポートしていて、MPEG_TS_SD_JP_ISOをサポートしていないので、
そういうのはトラスコでサポートしているのに変えないと映らんけど
Fのサポート一覧はコレでしょ
http-get:*:image/jpeg:DLNA.ORG_PN=JPEG_SM;DLNA.ORG_FLAGS=8cf00000000000000000000000000000,
http-get:*:image/jpeg:DLNA.ORG_PN=JPEG_MED;DLNA.ORG_FLAGS=8cf00000000000000000000000000000,
http-get:*:image/jpeg:DLNA.ORG_PN=JPEG_LRG;DLNA.ORG_FLAGS=8cf00000000000000000000000000000,
http-get:*:audio/mpeg:DLNA.ORG_PN=MP3;DLNA.ORG_FLAGS=8d700000000000000000000000000000,
http-get:*:audio/L16:DLNA.ORG_PN=LPCM;DLNA.ORG_FLAGS=8d700000000000000000000000000000,
http-get:*:video/vnd.dlna.mpeg-tts:DLNA.ORG_PN=MPEG_TS_JP_T;DLNA.ORG_FLAGS=8d700000000000000000000000000000,
http-get:*:video/mpeg:DLNA.ORG_PN=MPEG_PS_NTSC;DLNA.ORG_FLAGS=8d700000000000000000000000000000,
http-get:*:application/x-dtcp1;CONTENTFORMAT="video/vnd.dlna.mpeg-tts":DLNA.ORG_PN=DTCP_AVC_TS_HD_60_AC3_T;SONY.COM_PN=DTCP_AVC_TS_HD_60_AC3_T;DLNA.ORG_FLAGS=8d710000000000000000000000000000,
http-get:*:video/vnd.dlna.mpeg-tts:DLNA.ORG_PN=AVC_TS_HD_60_AC3_T;SONY.COM_PN=AVC_TS_HD_60_AC3_T;DLNA.ORG_FLAGS=8d700000000000000000000000000000,
http-get:*:application/x-dtcp1;CONTENTFORMAT="video/vnd.dlna.mpeg-tts":DLNA.ORG_PN=DTCP_AVC_TS_HD_60_AC3;SONY.COM_PN=DTCP_AVC_TS_HD_60_AC3;DLNA.ORG_FLAGS=8d710000000000000000000000000000,
http-get:*:video/vnd.dlna.mpeg-tts:DLNA.ORG_PN=AVC_TS_HD_60_AC3;SONY.COM_PN=AVC_TS_HD_60_AC3;DLNA.ORG_FLAGS=8d700000000000000000000000000000,
http-get:*:application/x-dtcp1;CONTENTFORMAT="video/mpeg":DLNA.ORG_PN=DTCP_AVC_TS_HD_60_AC3_ISO;SONY.COM_PN=DTCP_AVC_TS_HD_60_AC3_ISO;DLNA.ORG_FLAGS=8d710000000000000000000000000000,
つづき http-get:*:video/mpeg:DLNA.ORG_PN=AVC_TS_HD_60_AC3_ISO;SONY.COM_PN=AVC_TS_HD_60_AC3_ISO;DLNA.ORG_FLAGS=8d700000000000000000000000000000, http-get:*:application/x-dtcp1;CONTENTFORMAT="video/vnd.dlna.mpeg-tts":DLNA.ORG_PN=DTCP_MPEG_TS_JP_T;ARIB.OR.JP_PN=MPEG_TTS_CP;DLNA.ORG_FLAGS=8d710000000000000000000000000000, http-get:*:video/vnd.dlna.mpeg-tts:DLNA.ORG_PN=MPEG_TS_HD_60_L2_T;SONY.COM_PN=HD2_60_T;DLNA.ORG_FLAGS=8d700000000000000000000000000000, http-get:*:video/mpeg:DLNA.ORG_PN=MPEG_TS_HD_60_L2_ISO;SONY.COM_PN=HD2_60_ISO;DLNA.ORG_FLAGS=8d700000000000000000000000000000, http-get:*:application/x-dtcp1;CONTENTFORMAT="video/vnd.dlna.mpeg-tts":DLNA.ORG_PN=DTCP_MPEG_TS_SD_60_AC3_T;SONY.COM_PN=DTCP_SESF_60_AC3_T;DLNA.ORG_FLAGS=8d710000000000000000000000000000, http-get:*:video/vnd.dlna.mpeg-tts:DLNA.ORG_PN=MPEG_TS_SD_60_AC3_T;DLNA.ORG_FLAGS=8d700000000000000000000000000000, http-get:*:application/x-dtcp1;CONTENTFORMAT="video/vnd.dlna.mpeg-tts":DLNA.ORG_PN=DTCP_MPEG_TS_SD_60_L2_T;SONY.COM_PN=DTCP_SESF_60_L2_T;DLNA.ORG_FLAGS=8d710000000000000000000000000000, http-get:*:video/vnd.dlna.mpeg-tts:DLNA.ORG_PN=MPEG_TS_SD_60_L2_T;DLNA.ORG_FLAGS=8d700000000000000000000000000000, http-get:*:application/x-dtcp1;CONTENTFORMAT="video/vnd.dlna.mpeg-tts":DLNA.ORG_PN=DTCP_AVC_TS_HD_24_AC3_T;SONY.COM_PN=DTCP_AVC_TS_HD_24_AC3_T;DLNA.ORG_FLAGS=8d710000000000000000000000000000, http-get:*:video/vnd.dlna.mpeg-tts:DLNA.ORG_PN=AVC_TS_HD_24_AC3_T;SONY.COM_PN=AVC_TS_HD_24_AC3_T;DLNA.ORG_FLAGS=8d700000000000000000000000000000, http-get:*:application/x-dtcp1;CONTENTFORMAT="video/vnd.dlna.mpeg-tts":DLNA.ORG_PN=DTCP_AVC_TS_HD_24_AC3;SONY.COM_PN=DTCP_AVC_TS_HD_24_AC3;DLNA.ORG_FLAGS=8d710000000000000000000000000000,
http-get:*:video/vnd.dlna.mpeg-tts:DLNA.ORG_PN=AVC_TS_HD_24_AC3;SONY.COM_PN=AVC_TS_HD_24_AC3;DLNA.ORG_FLAGS=8d700000000000000000000000000000, http-get:*:application/x-dtcp1;CONTENTFORMAT="video/mpeg":DLNA.ORG_PN=DTCP_AVC_TS_HD_24_AC3_ISO;SONY.COM_PN=DTCP_AVC_TS_HD_24_AC3_ISO;DLNA.ORG_FLAGS=8d710000000000000000000000000000, http-get:*:video/mpeg:DLNA.ORG_PN=AVC_TS_HD_24_AC3_ISO;SONY.COM_PN=AVC_TS_HD_24_AC3_ISO;DLNA.ORG_FLAGS=8d700000000000000000000000000000, http-get:*:application/x-dtcp1;CONTENTFORMAT="video/vnd.dlna.mpeg-tts":DLNA.ORG_PN=DTCP_AVC_TS_JP_AAC_T;DLNA.ORG_FLAGS=8d710000000000000000000000000000, http-get:*:video/vnd.dlna.mpeg-tts:DLNA.ORG_PN=AVC_TS_JP_AAC_T;DLNA.ORG_FLAGS=8d700000000000000000000000000000, http-get:*:video/x-mp2t-mphl-188:* video/mpegを全部video/x-mp2t-mphl-188に書き換えるのもいいけど、ちゃんと対応しているのに したほうが良いわな。 #FはBDのH.264のm2tsも再生できるのかな、すごいねぇ。
384 :
366 :2010/01/16(土) 12:00:01 ID:JrFOoWig
とりあえずDTVろだの方に上げてみました。興味のある人はどうぞ。
pms avcmod ver.01
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/dtvup/source/up0239.zip ・AVCなTSファイルをストリーミング再生出来るようにした
・mp4ファイル(H.264)をトランスコード(remux)再生出来るようにした
・m2ts(タイムスタンプ付きTS)をストリーミング再生出来るようにした
・ストリーミング再生以外の場合はタイム・ベース・シーク出来るようにした
・ストリーミング再生の場合は字幕ファイルを無視するようにした
・ファイル名の先頭8バイトまでに日本語が含まれている場合でも再生出来るようにした
・JapaneseLocaleの判定方法を国/地域コードor言語コードで判定するようにした
・異なるデバイスで接続した場合はフォルダ構成を再読み込みするようにした
・r270以降でPS3からmp4ファイルが再生出来ない事がある不具合を修正
同梱のBraviaJP5.confはF5/W5/ZX5シリーズ用です(ただしテストはKDL-32F5のみ)。
PS3と併用しても問題が出ないようにしているつもり(一部PS3に有用な修正も入れています)。
詳細は同梱のREADMEを参照してください。
>>384 乙。
そしてそれを開発元にフィードバックするといろんな人から喜ばれると思う。
>>384 乙。早速テスト機にインスコしてみました。
環境:Win7HP(32bit)+PMS1.11.369+BRAVIA F5
F5からAVCHD(パナのビデオカメラで撮影したもの)もtsもバッチリ再生できました。
一方、PS3でもISOの再生ができなくなりました。
ISOファイルも表示はされますが、選択すると「タイトルがありません」になってしまいます。
ちなみにF5でも同様の挙動です。
(ISOファイルは、PMS1.10.51+PS3で再生確認済のもの)
改善できましたらお願いします。
>>385 典型的な英語駄目日本人なもので…。いちおう、ソース中のコメントは似非英語にしてあるので、
安定したらどなたか代理であちらのフォーラムにフィードバックして貰えるとありがたいです。
>>386 テストどうもです。
ISOは普段から全く使わないのと、debug.logが見難くなるので途中から外してテストしていましたorz
BRAVIAは居間にあって占有できる環境じゃないので、昼〜夜にかけてのテストは難しいです…。
なのでPS3でちょっと確認してみましたが、特に問題無いような気がしますけど。挙動がおかしくなる
ケースも確かにあるようですが、PMSの再起動で直ったりするので詳しくは分かりません。
確実に再現するのであれば、PMSを再起動してから最短の操作で駄目になる状況を再現して、
その時のdebug.logを何処かにうpして貰えると状況が把握できるかも。
>r270以降
r370以降の間違いです。READMEは直したのになぁ…orz
iso再生できなくなるバグは どっかのUTF-8の文字列を削除しただけで発生したな。。。 それは2バイトのmp4を再生するための応急処置だったけど
>>387 bravia使わない場合はupdate.jar入れるだけでいいの?
390 :
386 :2010/01/16(土) 23:17:41 ID:644dg+Ty
>>387 どうやらISOが再生できないのはPMS側の問題の様です。お騒がせしてすみません。
テスト機にPMSをインスコしたのは初めてなのですが、アンインストールして色々なバージョンを試してみると、
avcmodを使わずとも、1.11.369、1.11.366、1.11.51にてPS3で再生できず。
1.04を使うと再生できる事を確認しました。
一方、DLNA鯖の方では1.11.51にて再生できていた(たぶん元々は1.04で1.11.366+Bravia-modにしてから
1.11.51にした)のですが、こっちではISO再生に支障がなかったのに、1.11.369をインスコしたらISOが再生で
きなくなって、その後、やっぱり1.04まで戻さないと再生できませんでした。1.11.51でもダメ。
DLNA鯖の方では少なくとも確かに1.11.51では再生できていたので、アンインストールした後、PMSのフォルダ
を削除したり、PMS起動状態で色々なバージョンをインスコしたりと試行錯誤中。。。
別スレでも1.04より後のバージョンでmp4等、再生できていたファイル形式が再生できなくなったとの報告が
ある様で。。。
何か情報お持ちの方、助けて貰えると幸いです。
>>388 だとすると両立は難しいですね。根本は外部コマンドが出力する文字コードが一定ではない事が原因です。
Windowsだとパス文字列はMS932なのですが、ファイルのメタデータがUTF-8だったりすると混在します。
パス文字列に日本語が入っているとファイル情報の取得に失敗するのは、パス文字列のチェックをしている
部分で外部コマンドがMS932で出力したパス文字列をUTF-8で受け取って不一致になるからです。
やはりbravia mod同様にパス文字列のチェック自体をスキップした方が影響少ないかな? 複数の入力が
あると間違った情報を取得する可能性があるのですが…。あと、メタデータがSJISだったりした場合も。
でも、チェックをスキップする方法だと英語圏の人は(直接関係しないので)あまり良く思わないだろうなぁ…。
もしかして、駄目になるISOって字幕が含まれていたりします? 正直ISOは使わないので良く分かりません。
>>389 Yes.
>>390 どうもです。確認ですが、再生できないISOファイルまでのパス文字に日本語が含まれていますか?
メディアライブラリを使っているなら初期化してみるとか。あとはやっぱりdebug.logかなぁ。
BRAVIAでDLNA再生している場合、「戻る」で停止して、再びその動画を再生すると、 直前に停止したところから再生しようとしますよね? (もしかしてBRAVIAだけじゃない?) これやめて常に最初から再生させる方法はありませんか?
>>392 動画ファイルを選ぶ画面で「オプション」ボタンを押して「頭出し再生」を押せば
最初から再生できる。
単に「決定」ボタンを押しただけで最初から再生させる方法は知らない。
DLNAサーバーをそういう風に改造するぐらいしか手はないと思う。
>>392 それ、クライアントの機能。
他機だとたとえば
ストップ1回押しでレジューム記憶、
2回押しで記憶クリア=次回は先頭から
なんてのがあったと思う
>>384 おおお!スキップ出来る! ありがとう!
BRAVIA W5+1.11.366だけどISO見れてるよ
あと、音ズレするファイルがあったので試しにBraviaJP.confを元に戻したら音ズレ無くなった
396 :
392 :2010/01/17(日) 01:12:21 ID:OY/pr4gX
>>393 できました。ありがとうございました。
>>394 なるほど。そっちも実質デフォでレジュームになるんですね。
デフォでどちらにするか選択できたらいいのになあ。
397 :
390 :2010/01/17(日) 02:15:38 ID:2yeN+VRf
>>391 結局、ISOが再生できない問題は、avcmodの有無に関わらず、PMSが1.11.369だとNG、1.11.366、1.11.51、1.04だとOKの
様です。(数回、インスコ、アンインスコを繰り返してますが再現されてます。)
>>390 の時には1.11.366とか1.11.51に戻してもNGだったりでワケわからなくなってましたが、アンインスコ時にPMSを停止し
忘れたり、アンインスコ後にPMSフォルダを消し忘れたりしていたのが原因だったのかも。
という事で、1.11.366+avcmodで様子見る事にします。
ちなみに、ISOファイルのパス、ファイル名に日本語は含んでません。
PS3でのテストばっかりやっていてF5でのテストがほとんど出来てないので、明日(ってか今日か・・・)、F5で再生した後に
不都合が出る様であれば、debug.logをうpします。
お騒がせしてすみませんでした。
>>398 よくわからん。i.linkがついたテレビで録画できるようになるの?
PCをRec-POTにしますってことかと。
そうだとしたら是非Win版も作って欲しいところだなぁ
>>395 >音ズレするファイルがあったので試しにBraviaJP.confを元に戻したら音ズレ無くなった
kwsk. mp4ファイルだったりします?
>>397 検証乙です。r366→r369でISO再生に影響する変更は無いような気もするけど。mencoder_remux_ac3の
デフォルト値が変わったくらい。一方で、配布パッケージのMEncoder/MPlayerのバージョンが違いますね。
r372の修正内容が
> Reverted back to the previous version due to a bug in the .369 version of mencoder.exe
なので、バイナリを差し替えたら再生できるようになったりしませんか? ただ、自分が試した範囲では
どちらのバイナリでもISO再生出来るのですが…。
403 :
395 :2010/01/18(月) 08:51:28 ID:t+AMK6i4
>>402 すみません、碌な検証もせず書き込んでしまいました。
readmeの通りやるとmp4やISOなどが音ズレしますが、BraviaJP5.confとBraviaJP.confを同居させると音ズレが無くなります。
しかし、これをやるとPT2の.tsやレコで録画したm2tsがトラスコのみになってしまってましたorz
あと、スキップが出来ると書いてしまったのですが、今まで出来なかったモノが出来るようになったのですが、tsは出来ませんでした。
早とちりスマソ
>>398 それ場所用意しただけで4年間書き込みも成果物も無い
絶賛放置中のプロジェクトよ
どっちにしろPCじゃDTCPに対応できないから コンテンツ保護のかかってない放送のみ録画可能なAV-HDDという国内だとあんま意味のないツールに IEEE1394 Media Processorみたいに再生専用でも需要はあるだろうけどさ
>>384 どこに書いたらいいか分からないけど、
とりあえずここへ。
1点バグらしき所を発見。
メディアライブラリ使用で、全共有フォルダのスキャンを実行すると、
エラー発生。
原因らしきもの:
複数デバイスへの対応でpms.javaのRootFolder getRootFolderへ
処理を追加しているが、スキャン処理(DLNAMediaDatabase run()メソッド)
の中でgetRootFolderを引数"null"で呼び出しているため、
renderer参照で、NullPointerExceptionが発生
まぁメディアライブラリを使っていなければ、問題無いかな?
>>403 多分、BraviaJP.confの方が適用されています。AVC再生可能と認識されないし問題ありです。
mp4のremux再生の方は今のところ再生できたらラッキー程度で。
タイム・ベース・シークの方はREADMEに書いたとおりストリーミング(=TS直接)再生では効きません。
やろうと思ったら
>>298 のような実装をする必要があるかと思いますが、PMSがTSを直接解釈できるように
しないと無理なんじゃなかろうか? #--TRANSCODE--#フォルダからトランスコード(remux)再生すれば
シーク出来ますが、remuxなのでレスポンスがイマイチです。
>>406 報告どうもです。やっぱりnull来ますか…。次版でnullチェック入れておきます。
メディアライブラリは使っているけどスキャンって使ったこと無いや…。
408 :
395 :2010/01/19(火) 00:28:17 ID:2K9QiLu3
>>407 なるほど。自分の場合、いままで再生不可だったものが再生可能になって助かりました。
ありがとうございました。
409 :
397 :2010/01/19(火) 01:24:13 ID:R15ZT5Ie
>>402 レスさんくすです。
PMSを1.11.366から1.20.372にしてみましたところやはり、ISOファイルを選択すると「タイトルがありません」となり、アンインスコ後に
1.11.366に戻すと再生できる状況です。(数回繰り返しましたが100%再現)
バイナリも1.11.366のを1.20.372へ移してみましたが状況は変わりませんでした。
手持ちのISOファイル固有の問題なのかなぁ。。。
差し当たってPMS1.11.366+BRAVIA F5で問題無くts,AVCHD,ISOが再生できてますが、F5で再生直後のPS3からのアクセス又はそ
の逆で、たまに不具合が出る模様です。(「ファイルが壊れています」になったり、再生がカクカクになったりする)
いずれにしても、1FのリビングにBRAVIA F5+PS3、2FにREGZA Z+PS3、とPS3が2台の環境なので、PMSはF5専用にして、PS3用の
DLNA鯖にはWMP12かDiximを使おうかと考え中・・・
DLNAの事もネットワークの事も良くわかりませんが、何か判ればまた報告します。
新ブラビア、コストダウンが激しいけど32もフルHDなのがいいな 欲しい
Canonのビデオカメラivis HF21で撮ったAVCHDのファイルをDLNA→W5で再生しようと、
366氏が
>>384 でうpしてくれたmodで試したところ、拡張子.mtsでは×なものの、
PC側で拡張子を.m2tsに買えるだけでトラスコなしに再生できました。すばらしい!
試しに
>>384 のpms avcmodに含まれるupdate.jar内のDLNAResource.javaを修正して
拡張子.mtsも.m2tsと同様に扱うよう修正したらうまく再生できたので、366氏にも
修正をお願いしたほうがいいかなと思ったんですが、どうやってコンタクト取れば・・・?
413 :
366 :2010/01/23(土) 02:04:57 ID:FkRc4ScJ
>>412 ども。ビデオカメラとか全く詳しく無いのですが、家電系だと.mtsってメジャーな拡張子なのでしょうか?
似たような拡張子で.m2tの方はraw TSなもので、ちょっと慎重になってしまいます。
次版は今日か明日あたりに上げる予定なので、それまでに明確になれば対応を入れておきます。
414 :
412 :2010/01/23(土) 10:39:08 ID:IPM9ufhY
>>413 ああ、会えてよかった。
.mtsがメジャーかどうかは分からないんですが、ググってるとパナもソニーも
AVCHD系ビデオカメラでは.mtsで取り込まれるような感じに見受けられます。
ただ、私の手元のCanon HF21では.mts→.m2tsと拡張子を変えるだけで問題なく
再生されたのですが、他のメーカーで完全に互換性があるかは分かりません。
というか、.mtsと.m2tsの違いについて明確に説明されているサイトに出会えないので、
フォーマットに違いがあるのかどうかが分からない・・・。
でも、少なくともWindows 7のWMPではメディアタイプ的に.mtsと.m2tsは同一視されて
いるようなので、pms avcmodでも試行する価値はあるんじゃないかと思います。
>>414 パナのビデオカメラはm2tsだよ。
拡張子をmtsにしても再生できた。
416 :
412 :2010/01/23(土) 16:36:20 ID:IPM9ufhY
>>415 パナはm2tsでしたか、勝手な推測で失礼しました。
その後もう少し調べたところ、ソニーの場合はビデオカメラ内に生成される
のは.mtsで、これを付属ソフトでPCに取り込むとファイル名変更されたついでに
拡張子が.m2tsになるらしい。パナもこのパターンなのですかね。
それでいて、取り込まれる前の.mtsと取り込まれた後の.m2tsは同じものの
ようだとのことなので、やはりこの二つの拡張子は同一視しても構わない
っぽいんですが、なんで使い分けてるのかは謎ですね。
417 :
415 :2010/01/23(土) 18:29:22 ID:JtkIpHl8
>>416 その通りだった。
パナのAVCHDカメラで撮影したSDカードを覗くとmts、付属ソフトでPCに取り込んだのはm2tsだわ。
フォルダ構造がSDカードの方は\PRIVATE\AVCHD\BDMV\STREAM、PCの方は\PRIVATE\AVCHDL\BDMV\STREAMで
AVCHDがAVCHDLに変わってるな。この辺も関係あるんだろか。
まぁ、ちょぴっと確認する限りでは、拡張子を相互に変えてもPMSでの再生に問題無しですわ。
418 :
412 :2010/01/23(土) 19:58:28 ID:IPM9ufhY
>>417 Canonの場合、カメラ内は\PRIVATEなしにルートにAVCHDがあって、
PC取り込み後は、ビデオフォルダ以下にIMx3SEVer5\20100117\20100117など、
日付フォルダを作って.mtsが置かれる。
PC取り込み後のファイル、フォルダ構成は、撮影日時情報ファイル(.cpiとか.moddとか)の
取り扱いも含め、完全に取り込み用ソフトウェアに任されている感じですね。
Canonの場合、ビデオカメラ内の.mtsと取り込んだ後の.mtsがバイナリ的に完全に同じ=ただの
コピーであることはmd5ハッシュで確認しました。
パナとかソニーとか、.mts→.m2tsに変わる系統のもので、バイナリ一致することを確認できれば
これら二つの拡張子は同じ扱いにしても問題なさそうなんですけどね。
419 :
名無しさん@編集中 :2010/01/23(土) 20:09:43 ID:B8WI4ew9
>309
272です。
時間がとれたので試してみました。
・RegzaとHDDの接続断:
Regza側DHCPのリース期限が切れていたのが原因。
固定IPを設定して回復。
・LS-HGLへのTwonkyインストール:
haleyさんのページ(
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/133041/104163/61364393 )も
参考にTwonky 5.1.2をインストール。
5.1.2動作後、J5でもTSファイルの再生ができました。
・残課題:
ファイルは再生・停止はできるが、早送り・巻き戻しができない。
さて、どうやるものなんだろう??
ここに至るまでに、DIXIMを試すためにHDL-GSを買ってみたり、
REGZAのフルリセットをしてみたり・・・・。長かった・・・。
420 :
366 :2010/01/23(土) 23:53:27 ID:FkRc4ScJ
pms avcmod ver.02
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/dtvup/source/up0245.zip ・TSストリーミング再生でタイム・ベース・シーク出来るようにした
→超単純な方法(ファイルサイズ/総時間)なのであまり(かなり?)正確ではありません
ffmpegが総時間を取得出来ない場合はタイム・ベース・シーク出来ません
かなり適当な実装(ソースコード4行程度)なのでおかしくなったらごめんなさい…
・メディアライブラリ使用で全共有フォルダのスキャンを実行するとエラーになる不具合を修正
→コード上で修正しただけで実際に全スキャンを試してはいません(全共有なもので…)
・HTTP Engine V2の時に「ビデオ設定→サーバーの再起動」でハングアップする不具合を修正
→再起動時の挙動が今までと変わります(旧:切断→enabled!、新:enabled!→切断)
・SDサイズでMPEG_TS_JP_Tを返すのはm2tsの場合だけにした
→タイムスタンプ無しTSでMPEG_TS_JP_Tを返しても再生出来ないみたいなので
※MPEG_TS_SD_JPを返すのでDLNAProfileChangesで対象デバイス向けに変更してください
・.mts(民生機ビデオカメラの拡張子)を.m2ts同様に扱うようにした
・READMEを加筆修正、FAQ/TIPSを追加してみた
・その他、細かな修正(たとえ1行の修正でも対象ファイルが増えるとupdate.jarが膨れます…)
どうやら.mtsはFAT16対応で8.3に納めるための拡張子のような気がします(大文字表記が多いし)。
あと、しばらく立て込みますのでスレのチェックが出来ないかも知れません。
>>420 乙です。
早速インスコしました。タイムシークもバッチリ使えてます。
俺が普段使う動画(主にtsとAVCHD)に関してはPS3より使い勝手良くなっちゃったなぁ。PS3の出番が減りそうです。w
あ、BRAVIAの方がPS3より使い勝手良くなったって意味です。ハイ。
z7000ですか゛ そろそろLANくみたいんですが お得な構成ってありますでしょうか
>>420 > ・SDサイズでMPEG_TS_JP_Tを返すのはm2tsの場合だけにした
> →タイムスタンプ無しTSでMPEG_TS_JP_Tを返しても再生出来ないみたいなので
> ※MPEG_TS_SD_JPを返すのでDLNAProfileChangesで対象デバイス向けに変更してください
ちょっと違うぞ。その原因はこれかな
> suffix 無し - MpegTS_HD_ISO=false
> _ISO - MpegTS_HD_ISO=true
> _T - m2ts(タイムスタンプ付きTS)
ここはこうでしょ。
suffix 無し - m2ts(タイムスタンプ付きTS。ただし、タイムスタンプは0など無効な値)
_ISO - ts(タイムスタンプ無しTS)
_T - m2ts(タイムスタンプ付きTS)
だから、タイムスタンプ無しはISOで返すなり、非対応機器ではトラスコして他の形式で返すことになる。
PT2 -> *.ts -> mediatomb -> PS3 -> TV スレチ?既出?
>>426 情報どうもです。ただ、avcmodはTSの中身を見ている訳では無いので、タイムスタンプの有無、および
タイムスタンプの値は分かりません。また、既存のPMS実装との互換性、実機確認、等々の理由から
現状の動作に落ち着いています。
なお、MpegTS_HD_ISOの指定は末尾に_ISOを付けるかどうかを機械的に指定するもので、TSファイルの
中身を見て判断している訳ではありませんし、SDサイズにはそもそもこの指定は効きません。あくまで、
既存のPMS実装との互換性を維持する為のパラメータです。
あと、ちょっと質問ですがBRAVIA過去機種対応はあった方が良い? 自分は全くテスト出来ませんけど。
その場合、PMSスレで話題が出ていた「MpegTSの場合のみMimeTypeを変更する機能」を入れようと思います。
>>430 可能な限りお手伝いいたしますので、過去マシン対応はぜひお願いいたします。当方XR1です。
PAV-MP1では、ビエラリンクが妨害されていましたが、DN-MP500ではビエラリンクは可能でしょうか?
ルータ─(無線)┬無線子機1─(有線)─BRAVIA │ ├無線子機2─(有線)─PC1 │ └PC2 └(有線)-PC3 て具合でPMS+>114氏の04を使ってBRAVIAからTSを読もうとしてるのですが ルーターに直接繋いだPC2とPC3はPMS及びBRAVIAから相互認識可能なのに 子機を経由して接続しているPC1からは認識できません。 この場合PC1でBRAVIAを認識、BRAVIAからPC1を認識させるにはどのようにしたら良いのでしょうか?
435 :
>>434 :2010/01/26(火) 18:23:06 ID:IFQxw5YQ
>>434 ルータ─(無線)┬無線子機1─(有線)─BRAVIA
│ ├無線子機2─(有線)─PC1
│ └PC2
└(有線)-PC3
すみませんずれてしまいました。
無線子機ってEthernet コンバータだよね?であれば、優先と条件は一緒のはずなんだなぁ。 PC1からBRAVIAにpingは通るのかね?FWは切ったのかね?
437 :
>>434 :2010/01/26(火) 23:08:53 ID:IFQxw5YQ
>>436 無線子機は仰る通りイーサネットコンバータです。
PC1からBRAVIAにpingもしっかり通ってます。ファイアウォールも無効にしても変わりありません。
図が再びずれてました。本当に申し訳ありません。
ルータ─(無線)┬無線子機1─(有線)─BRAVIA
│ .├無線子機2─(有線)─PC1
│ .└PC2
└(有線)-PC3
438 :
名無しさん@編集中 :2010/01/26(火) 23:21:19 ID:KNstPdqB
>420 当方F5とV5所有で、Canonのビデオカメラivis HF100で撮ったAVCHDのファイルをDLNAで再生しましたが、 F5は再生可能ですが、V5はNGでした。V5での再生は可能なのでしょうか?
>>437 不思議な症状だなぁ・・・。
ちなみにさ、PC2かPC3を無線子機2につないでBRAVIA側で認識ってするの?
それによって、無線子機が原因なのかPCが原因なのか切り分けができる。
あとはPMSのポート変えてみるとか。デフォで5001だから、PCがすでに5001番ポートを
使ってるとかね。
あとは、Windows7なら管理者モードで起動してどうか、見たいな感じかなぁ。
7ならWMP12だけでBRAVIAから見れるよね
441 :
>>434 :2010/01/27(水) 00:37:33 ID:hw8jiMlN
>>439 PC2、PC3共に無線子機2に有線接続の上相互に認識しました。
つまりはPC1が原因と言うことですね・・・。
ポートも変えてみましたが変化ありませんでした。
OSはXPなので管理者モード関連は大丈夫だと思います。
色々とご思案して頂き本当に有難うございます。
もう何だか無理っぽいので諦めようかと思います。
有難うございました。
442 :
>>434 :2010/01/27(水) 01:28:59 ID:hw8jiMlN
度々申し訳ありません。 先程CiscoのVPNクライアントをアンインストールしたところ無事認識されるようになりました。 必要時以外はVPNで接続しないのでちゃんと切断された状態で試してたのですが駄目でした。 ネットワーク屋が作ったソフトなら他と干渉しないだろう・・・と高をくくってた結果がこれでした。 VPNへの接続方法は別に考えるとして、このまま運用していきたいと思います。 有難うございました。
>>442 イーサネットコンバータ、もとい、どちらにしても無線は結局安定しないから有線引き回すことになるよ。
PCと違ってBRAVIAとかバッファリングあまりしてくれないから特に厳しい。
>>443 認識したは良いものの仰る通りカクツいてしまって見れたものじゃなかったです。
802.11gでは到底無理っぽいですね。nだとどうなんでしょう。
一番早い話やっぱり有線ですね。
>>444 nでも同じ、期待しない方がいいよ。
無線LANの仕組みが根本的にストリーミングに向いてない。今の仕組みのままだと1Gbpsとかになっても無駄だと思う。
機器側で上手くバッファリングすれば問題ないんだけど、それこそ現世代のDNLAクライアントじゃ無理だ。
11n(a)の300MbpsでアクトビラフルもひかりTVも問題ないけど。 DLNAのTSは…まだうまく行ってないから判りませんorz
BSのフルでも25Mだから実際は20Mもあれば地デジではOK 距離が近いマンション内なら11a固定が電波干渉に強く安定してるからオススメ 一戸建てでも11nはギャンブル性が高いと思う。
無線LANは周辺環境に影響するの…って前提ですが、 家では、11g接続でDLNAの地デジ視聴はokだよ。 11n(2.4G)でBShiとかのMPEG-2 TS 24Mbpsも安定。 でも、同じ環境で、AVCは低レートでももたつく。 で、今11n(5G)だけど、 レコのSRやHXモード程度(8Mbps)は安定してるけど、 15Mbps以上のAVCHDとかは時々カクつく
11n(5G)の無線LANルーターとコンバータってどんな組み合わせ? 5GHzで繋ぎたいんだけど機種が見当たらない…
>>448 じゃないけど、Coregaのサイトみたら11n(5GHz)なんて書いてある
商品があったよ。
牛の方はそう言う記載ないけど対応してないのかねぇ?
まぁ、スレチだからどうでもいいか。
牛のイーサーネットコンバータ、らくらくセットアップシートみたら、 データ転送速度に11n a/gとか書いてあるから、対応してるんじゃないかね? 11n(5GHz)か・・・あちこちの部屋にLANケーブル這わせまくってる俺には関係ないなw
452 :
366 :2010/01/29(金) 22:00:43 ID:10/xLVLF
pms avcmod ver.03 テスト版
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/dtvup/source/up0252.zip ・conf修正&BRAVIA過去機種のconfを追加
→過去機種で直接AVC再生が出来るようになるわけではありません
・confのパラメータにMpegTS_MimeType/MpegTTS_MimeTypeを追加した
→MpegTSの場合のみMimeTypeを変更出来るようになります(MpegPSには無影響)
・MpegPS再生時にスキップやレジュームが効かない不具合を修正
→タイム・ベース・シークを禁止するのを忘れていました…
今日、一気にr379までリビジョンが上がりましたが、avcmodにとってちょっとまずい修正が
入ったので、r373以降では使わないでください。あと、2月中旬からしばらくスレを見ることが
出来なくなるので、不具合が出たら修正出来る人が対応してくれると助かります。
>>431 XR1って一つ前のシリーズですよね?AVC対応を外しただけなので多分大丈夫だと思いますが…。
>>438 V5はAVC対応していないと思うけど。過去機種confを追加したのでトラスコ再生なら出来るんじゃないかな?
454 :
431 :2010/01/29(金) 22:20:59 ID:HiQYm5fN
XR1対応ありがとうございます。今外ですので週末にでもいろいろトライさせていただきます。
>>447 無線LANって凄まじいまでに論理層にオーバーヘッドがあってだな、、、
例えば50Mbpsで飛んできたデータの中身は、実に50%以上宛先やリンク速度の情報なんだぜ。
50Mbpsフル速度でデータ通信できてて、よくて20Mbpsのデータがやりとりできると思って良い。
>>452 乙です。
V3000にも対応してくれたんだ。うれしいです。
クリーンインストール直後のWin7でも,即WMPで再生できたのには関心した
DLNAはWindows 7の売りの1つでもあるし出来て当然でしょ
ってかクライアント何? ウチのBRAVIA F5とREGZA ZV500だと、Win7(WMP12)じゃtsがトラスコされて小さく再生されちゃうわけだが。 PS3だとそのまま再生されるんだけど。
>>460 トラスコされるのはデフォじゃないか?
トラスコされないためにPMS mod(avc mod)があるわけだし。
462 :
431 :2010/01/31(日) 16:18:13 ID:5F4GPbF/
いろいろ試してみた。 1.11.366にpms avcmod ver.03を入れてみた。 XR1でmpeg2のトラスコなしOK. H.264等のトラスコあり再生問題なし。 DVD ISOファイル再生がなぜかトラスコされてるが これはPMSの方でダメだったんだっけ。 あとPAL DVDのVOBはトラスコ食らうけど、これはどうしようもないのかな。 いずれにせよどうもありがとうございました。
463 :
366 :2010/01/31(日) 19:51:37 ID:q7NPWDx1
pms avcmod ver.03 テスト版2
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/dtvup/source/up0252.zip ・PS3のTSストリーミング再生に不具合が出ることがあるので修正
→タイム・ベース・シーク限定にするのを忘れていました…
・r383のDVDISOTitle.javaを取り込み(r370以降のISOの不具合が直るかも?)
ちょっと影響の大きな不具合があって自分が困ったので修正。差し替え出来たのでURLは同じです。
ISOの不具合については実サイズが返るようになっただけなので、過度な期待はしない方が良いです。
BRAVIA過去機種の動作確認出来る方は、引き続きよろしくお願いします。
>>457 wikipediaの記述を元に過去機種confを作ったので、そちらに載っていれば対応しているはずです。
>>462 テストどうもです。DVD ISOのトラスコはPMS wikiにあるトラスコ避けを試してみると良いかも。
r375からDVD ISOはremux再生がデフォルトになったようです。
PALのストリーミング再生はBRAVIA側がPAL対応していないと駄目なんじゃないかな?
r372までのPMSは中身がPALであってもNTSCを返すけど、r374で入ったDLNALocalizationRequiredを
使うと両方返すようになるみたい。でもこの修正、NAに加えてJPでもNTSCのプロファイル名を返すので、
同じタイトルが2つ出るんじゃないかと思うんですが…。(avcmodにとってちょっとまずい修正)
464 :
460 :2010/01/31(日) 22:15:44 ID:CLb3/uLu
>>461 いや。
単に
>>458 さんがフツーに再生できてる感じだったのでクライアント聞いてみた。
WMP12でもPS3だとトラスコされないんだけど、BRAVIA F5じゃトラスコされるな。
俺的にはPMS+avcmod+BRAVIA F5が結果的に便利だからそれでいいんだけど、DLNA鯖目当てでVistaからwin7に変えたのに損した気分。w
>>464 その気持ちわかるわー。
Win7RC使ってた時もBRAVIAだとトラスコだったのよね。
「きっとDLNA鯖が完璧じゃないんだろ」と鷹をくくってRTM版買ったら
結局トラスコだったしなw
結局XP+PMS&MODで運用中w
メイン機にWin7 64bit入れて使ってるから無駄にはならんかったけど。
ワンセグデータを大画面テレビで再生したらすごい汚いんだけど, フルセグ並の品質に上げるいい方法はないですかね。
1.11.366+avcmod ver03テスト版2+Bravia F5で構成してますが、 720x480を超えるサイズの動画ファイルをトランスコードすると 上下に黒帯がついて横長につぶれて表示されてました。 この点について修正できたので報告。 BraviaJP.confとBraviaJPU.confを以下のように数値を書き換えます MaxVideoWidth=0 MaxVideoHeight=0 PMSを起動して、変換設定にあるMEncoderの設定内「拡大縮小する」にチェックを入れ、 幅=720、高さ=480に設定する 保存するを押して完了 こうすると1920x1080の動画はbraviaの画面モード「フル」を選ぶと画面いっぱいに表示され、 「ノーマル」を選ぶと左右に黒帯が入って縦長にスクィーズされます。 ネットで検索しているとBraviaのDLNA機能はmpeg2で720x480のサイズしか受け取れないようですが、 それに合わせた格好になるんでしょうか? 他の機能に影響があるかは検証してないのでよろしく。 YouTubeのHD動画を落としてきて見ましたが、すばらしい! avcmod braviamodを提供してくださって感謝!
>>463 KDL40-V3000+PMS for Windows 1.11.369でテストしてみたところ、
MPEGファイルとTSファイルの両方で問題なくストリーミングできました。
トラスコは試してません。
OK : TME3でTSからMPEG化したファイル
OK : TME3でTSからMPEG化→tsMuxeRでMuxしたTSファイル
OK : EDCBで録画したTSファイル
で、参考情報ですが同V3000+PMS for Linux 1.11.369@FreeBSD 8-RELだと
OK : TME3でTSからMPEG化したファイル
NG : TME3でTSからMPEG化→tsMuxeRでMuxしたTSファイル
NG : EDCBで録画したTSファイル
でした。
MPEGをストリーミングできた方が有り難いのでこのまま使わせていただきます。
PMS.confはこんな感じで。
----------------------------
thumbnails = false
usecache = false
folders = \/pub1\/movie
# re0にalias設定してるのでhostnameとnetwork_interfaceを設定しないと認識しませんでした
hostname = 192.168.1.10
network_interface = re0
hidevideosettings = true
hide_transcode_folder = true
----------------------------
470 :
468 :2010/02/03(水) 00:23:23 ID:N/lS6YrZ
bravia F5だったら、BraviaJP5.confだけで良かったんですね。 こちらのMaxVideoWidthとMaxVideoHeightを0にしても同じ結果でした。 m2tsも拾ってきて試しましたが、avcと表示されトラスコなしで見れました。
今までVistaのDLNAを使ってBRAVIAでmpeg見てたんだけど、 Win7を買ってBRAVIAで再生したらあまりにもひどい画質で愕然として色々調べて此処にたどり着いた。 小難しいことよく分からないけどPMSとavcmodでなんとかトラスコ無しでmpeg見れるところまでたどり着いた。 単純にWMP12がトラスコ無効設定できればいいだけなのに…
BRAVIA40X1でチャレンジしたが皆さんの報告どおりハイビジョンのは画面左上1/4表示しかできん たしかX1はDLNAではSD画質までしか見られない仕様と聞いたことがあるがそのせいだろうか
>>472 X1でMPEG-PS(1920x1080)みれます
DRC-MFみなおし
ビエラ(V1)なんだけど、WindowsXP SP3 で色々やって見た結果 一番簡単で安定している組合せはWindowsMediaPlayer11+cciconv188to192.exeになった 拡張子をtsから強制的にmpgにすれば簡単にビエラでHD映像を視聴できた(素材はPT2) PS3だと、どうしても安定してくれない たとえば、フォルダーの中身をリアルタイムに更新すると ビエラから新規ファイルを検知してくれなかったり ムービーファイルが新規登録されるとDNLA(PS3)とビエラが接続エラーでアクセスできなくなったりする(PS3を再始動するば復活する) それでWMP11に変更したら接続の安定性やリアルタイムに登録されたムービの認識ができなくなると言うことがなくなり非常に安定している 録画後はTVRockのコマンド処理で自動変換して所定のフォルダへ登録するようになっている 5分〜10分後に自動でビエラから視聴できる 但し、現在、WOL機能が働かないので?「H8/3069Fネット対応マイコンLANボード」経由でDNLAサーバーのWOLをビエラ(Web)から行っている これだと、バッファローのBHR-4RV等と同様にWebからWOLができるのでWOLを多用する自分の使い方だと凄く便利になった 以上ご報告まで
>>474 だけど、「TsSplitter + cciconv188to192」のHDより、「TsSplitter + BonTsDemux(m2v+aac) + tsMuxeR」の方がビエラとの相性が
若干いいかも、こちらの方が高解像度時のちらつきがない (どちらも、WMP11用に拡張子を強制的にmpgに変更させて視聴して見た)
>>472 tsならそのままHD画質で観れてる
トラスコして再生ならそうなったけど
477 :
397 :2010/02/04(木) 23:23:54 ID:vVc9Q1R3
>>463 遅ればせながら乙です。
1.11.372+avcmod 03test2試しましたが、ISOはやはりタイトルがありません(PS3での表示)でした。
他の皆さんは、DVDをリップしたISOを、1.11.372以降で再生できてます?
それはそうと、IntelのオンボLANが載ったPCで、PMSでの(というかTversityとかDiximでも)tsやAVCHDのストリーミング時に
時折カクカクなる現象が起きていましたが、リンク速度を1Gbpsに固定したら直った模様。
2台のPC・・・NEC110Ge(ネットワークアダプタ:82566DM-2)とDQ45CBママン(ネットワークアダプタ:82567LM-3)で確認。
初歩的な事なのかもしれませんが、同様の現象で困っている方がいましたら参考まで。
あー。なんだかんだでWMP12だなぁ・・・ modも細かい設定できていいけど
479 :
366 :2010/02/07(日) 03:44:39 ID:WhuIKE5u
pms avcmod ver.03 テスト版3
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/dtvup/source/up0254.zip ・ベースリビジョンをr372からr369に下げた(r383の修正は不要になりました)
→公式を見るとr372は中途半端なリビジョンだったっぽいので…
・TSストリーミング再生のタイム・ベース・シークをHTTP Engine V2限定にした
→r366/r369はデフォルトV2なので特に問題は無いと思います
・MEncoderでトランスコード再生した時に縦方向にスケールされない問題に対処(thx
>>468 )
→Avisynth/MEncoderを併用すればF5でもトランスコード再生がそこそこ使えるかも
・トランスコード再生で末尾5秒以内からレジュームする場合に先頭から再生するようにした
→BRAVIAの「再生できません。」対策ですが再生時間がおかしくなります
その場合は「オプション→頭出し再生」すればとりあえず戻ります
・TranscodeVideo=MPEGTSAC3の場合にAvisynth/MEncoderの再生がおかしくなる不具合を修正
・r386の修正を取り込んだのでBRAVIAでサムネが出るようになった
→これは地味に嬉しい修正(遂に本家にもisBRAVIAが…avcmodは使ってませんでしたが)
公式は色々と修正が入っていますが、それらにしばらく対応出来そうに無いこともあって、
ベースリビジョンをr369に下げました。よって、公式βのv1.11.369が推奨バージョン、
ISO再生で不具合が出る人はv1.11.366でどうぞ。r370以降は不具合出るので使えません。
そろそろスレを見ることが出来なくなるので、不具合があれば早めにどうぞ。
>>468 こんな感じにしてみましたけどどうでしょう?MEncoderの設定は弄らなくても良いです。
自分も実は気になっていたんですが、MEncoder設定の所為かと思って放置していました…。
>>469 FreeBSDだとffmpegのバージョンとか関係しそう。出力文字列に依存するので。
>>477 自分はDVD ISO自体殆ど使わないので…。とりあえずv1.11.366でどうぞ。
DVD ISO再生がメインなので、 頼むから誰か 1.11.366 の入手方法を教えてくれ!
>>479 乙です。ver.03 test3インスコしました。BRAVIAでもサムネイルが出て感動。
もうBRAVIAに繋いだPS3は要らないか?と思いつつ、TVRockの番組表をBRAVIAのブラウザで表示させるとかなり
モッサリなので、PS3も外せないでいます。
>>477 のレスは言葉足らずでした。ごめんなさい。単に結果をお知らせしたかっただけで・・・。
1.11.370以降のISO再生の問題はavcmodの導入有無に関わらず起きてますし、当面は1.11.366+avcmodで使用し
つつ、PMS側の状況をウォッチします。
>>481 DVD ISOの再生、1.11.370以降だと出来ませんか?
俺は1.11.366以前だとできるんだけど、1.11.372にすると出来無くって・・・
自分のリップ環境に問題があるのかなぁと思ってたんだけど、他の人も同じなんだろうか?
・・・ここまで書いて、スレチだと気づいた。w
ってか、DVD ISOの再生がメインなら敢えてベータ使わなくても、1.11.51でいいんじゃないか?
484 :
468 :2010/02/07(日) 23:41:12 ID:ilQKRHtk
>>479 対応乙です。
テスト版3でトライしました
しかし、うちのTVはフルHDの46F5だからでしょうか、依然つぶれてます
そこで、HDResizeXを1920、またはXYともに0にすると直りますが、
サムネイル表示とTSトラスコなし再生ができなくなりました
>> 483
スレチで申し訳ない。元々1.10.51でVIERAからDVD ISO見るのに使ってる。
avcmodを知って試そうと思って 1.11.369を使ってダメだったから1.10.51に戻してた。
>>482 のサイトから1.11.366 DLしてインストールしてみたけど、
やっぱりダメだった(タイトルなし)。
本家みたら、1.11.381ってのが上がってたからこれを試した。
DVD ISOはみれたけど、吹き替えとか字幕とかのトラスコができん(泣)
これ以上はホントにスレチだと思うから控える。
>>485 いや、こちらこそISOの話題で盛り上がってた身なので申し訳無い。
本家PMSスレじゃmodの話題少ないからなぁ。。。
487 :
468 :2010/02/08(月) 22:48:27 ID:vRCYm0MZ
>>484 変換設定で「拡大縮小する」をチェックして720x480にしたら、
BraviaJP5.confをいじらなくてもフル表示できました
サムネ表示もTSトラスコなしもできてます
これで自分の利用範囲のことは一通りできるようになったので大満足。
488 :
366 :2010/02/09(火) 00:32:16 ID:sdaUXCYc
>>483 v1.11.366とv1.11.269では同梱EMncoderのバージョンが異なるので、ISO再生問題はその所為かも。
>>484 ,487
うーむ、32F5と46F5だとBRAVIA側のスケーラー動作が違うのかな?
再起動で動作がおかしくなる場合はjavaw.exeがちゃんと終了しているか確認した方が良いです。
confのMaxVideoWidth/Heightを0に戻したので、MEncoder設定の「拡大縮小する」は効くようになってます。
ただ、今度はconfのMEncoderHDResizeYを0にしないとavcmod側のリサイズが優先されてしまいます。
あと、UIのMEncoder設定は全体の設定なのでリサイズして欲しくないものまでリサイズしちゃいますが…。
>>479 >FreeBSDだとffmpegのバージョンとか関係しそう。出力文字列に依存するので。
そ、そういうことだったのか・・・。orz
ちといじってみます、アドバイスありがとうございました。
490 :
488 :2010/02/10(水) 23:36:00 ID:LvqZwhs0
>>488 レスさんくすです。
仰る通りでした。366同梱MEncorderを369に移してみたら手持ちのDVD ISO再生できました。
すっきりした〜。THX!
492 :
483 :2010/02/11(木) 00:17:12 ID:hLEuwMzK
スマソ。勘違い。 PC2台で片方に369+366のMEncorder、片方に366という状況なのですが、間違って366の方を選んでた。orz 369+366のMEncorderだとやっぱ「タイトルがありません」でした。 当面は366で様子みます。
>>485 っす。
> 366同梱MEncorderを369に移してみたら手持ちのDVD ISO再生できました。
まったく同様。やっと1.11系+avcmodを触れる。
今更だけど、Vieraでavcmodって意味あんのかな(笑)
これから勉強します!
cciconv188to192.exeってどこに有るんでしょうか ビエラで見たいけど、これだけがどーーーしても見つからない・・・
>>494 「cciconv」で検索するば見つかると思う ビエラで視聴するにはその中の「cciconv188to192.exe」を使用する
または「TsSplitter + BonTsDemux(m2v+aac) + tsMuxeR」で行けると思うが2カ国語放送等はダメかもしれない
その場合「TsSplitter + BonTsDemux(m2v+wav)(主) +WAV to AC3 Encoder + tsMuxeR」すれば2ヶ国語放送もOK
ちななみに自分で使用しているTVRockのコマンド処理を一部抜粋してみた(TsSplitter読込み判定処理と後処理(削除リネーム)は割愛した)
cciconv188to192の場合
TN:for /f "delims=." %%1 in ('dir /b "C:\TsSplitter\%4_HD.ts"') do (cciconv188to192.exe -r -b "C:\TsSplitter\%%1.ts" "E:\テレビ録画\%%1.mpg")
TN:for /f "delims=." %%1 in ('dir /b "C:\TsSplitter\%4_SD*.ts"') do (cciconv188to192.exe -r -b "C:\TsSplitter\%%1.ts" "E:\テレビ録画\%%1.mpg")
TN:for /f "delims=." %%1 in ('dir /b "C:\TsSplitter\%4_CS*.ts"') do (cciconv188to192.exe -r -b "C:\TsSplitter\%%1.ts" "E:\テレビ録画\%%1.mpg")
>>494 wavの場合
TN:for /f "delims=." %%1 in ('dir /b "C:\TsSplitter\%4*.ts"') do (BonTsDemux.exe -i "C:\TsSplitter\%%1.ts" -o "C:\TsSplitter\%%1" -encode "Demux(m2v+wav)" -sound 1 -start -quit)
TN:for /f "delims=." %%1 in ('dir /b "C:\TsSplitter\%4*.wav"') do ("C:\Program Files\WAV to AC3 Encoder\EncWAVtoAC3.exe" -x -i "C:\TsSplitter\%%1.wav" -o "C:\TsSplitter")
TN:for /f "delims=." %%1 in ('dir /b "C:\TsSplitter\%4*.m2v"') do (echo:MUXOPT --no-pcr-on-video-pid --new-audio-pes --vbr --vbv-len=500>>"C:\TsSplitter\%%1.meta")
TN:for /f "delims=." %%1 in ('dir /b "C:\TsSplitter\%4*.m2v"') do (echo:V_MPEG-2, "C:\TsSplitter\%%1.m2v", fps=29.970>>"C:\TsSplitter\%%1.meta")
TN:for /f "delims=." %%1 in ('dir /b "C:\TsSplitter\%4*.ac3"') do (echo:A_AC3, "C:\TsSplitter\%%1.ac3", lang=jpn>>"C:\TsSplitter\%%1.meta")
TN:for /f "delims=." %%1 in ('dir /b "C:\TsSplitter\%4*.meta"') do (tsMuxeR.exe "C:\TsSplitter\%%1.meta" "C:\Documents and Settings\login\My Documents\tvrock\%%1.m2ts")
>>494 aacの場合
TN:for /f "delims=." %%1 in ('dir /b "C:\TsSplitter\%4*.ts"') do (BonTsDemux.exe -i "C:\TsSplitter\%%1.ts" -o "C:\TsSplitter\%%1" -encode "Demux(m2v+aac)" -sound 1 -start -quit)
TN:for /f "delims=." %%1 in ('dir /b "C:\TsSplitter\%4*.m2v"') do (echo:MUXOPT --no-pcr-on-video-pid --new-audio-pes --vbr --vbv-len=500>>"C:\TsSplitter\%%1.meta")
TN:for /f "delims=." %%1 in ('dir /b "C:\TsSplitter\%4*.m2v"') do (echo:V_MPEG-2, "C:\TsSplitter\%%1.m2v", fps=29.970>>"C:\TsSplitter\%%1.meta")
TN:for /f "tokens=1-8 delims=_. " %%1 in ('dir /b "C:\TsSplitter\%4*DELAY*.aac"') do (if %%5==aac (echo:A_AAC, "C:\TsSplitter\%4_%%2 DELAY %%4.aac", timeshift=%%4, lang=jpn>>"C:\TsSplitter\%4_%%2.meta"))
TN:for /f "tokens=1-8 delims=_. " %%1 in ('dir /b "C:\TsSplitter\%4*DELAY*.aac"') do (if %%6==aac (echo:A_AAC, "C:\TsSplitter\%4_%%3 DELAY %%5.aac", timeshift=%%5, lang=jpn>>"C:\TsSplitter\%4_%%3.meta"))
TN:for /f "tokens=1-8 delims=_. " %%1 in ('dir /b "C:\TsSplitter\%4*DELAY*.aac"') do (if %%7==aac (echo:A_AAC, "C:\TsSplitter\%4_%%4 DELAY %%6.aac", timeshift=%%6, lang=jpn>>"C:\TsSplitter\%4_%%4.meta"))
TN:for /f "tokens=1-8 delims=_. " %%1 in ('dir /b "C:\TsSplitter\%4*DELAY*.aac"') do (if %%8==aac (echo:A_AAC, "C:\TsSplitter\%4_%%5 DELAY %%7.aac", timeshift=%%7, lang=jpn>>"C:\TsSplitter\%4_%%5.meta"))
TN:for /f "delims=." %%1 in ('dir /b "C:\TsSplitter\%4*.meta"') do (tsMuxeR.exe "C:\TsSplitter\%%1.meta" "C:\Documents and Settings\login\My Documents\tvrock\%%1.m2ts")
bravia 40F5 + pms v1.11.369 + avcmod ver.03 テスト版3でts再生しているのですが、 動画の途中で再生が停止してしまう場合があります。1時間の番組で1〜2回程度 停止してしまいます。停止した場所をスキップすると続きは問題なく再生されます。 問題の原因としてはどのようなことが考えられるでしょうか? ちなみにtsselectやmulti2decでtsファイルのエラーチェックしてもエラーやドロップは ありません。 また、TwonkyMedia serverトライアル版で試したところ、停止せずに再生されました。
40V5でも同じ現象がでてたから 今はbravia-modにもどしてる
iLinkのがまだ良いんだね。 rec-potのように操作出来るし。 おいらはMac環境でVirtualDVHSで再生してるよ。 最新のTVがiLink搭載してるの少なくなってるのが心配だけど。
VirtualDVHSって、テレビ側で再生ファイルの選択できる?
bravia 40F5 + pms v1.11.369 + avcmod ver.03 テスト版3に導入してみた。 PT2のTSをTME3でカットした年末紅白を再生してみたら、 上下がつぶれてたので画面モードをフルにしてるけど、この設定でいいのかな? あと、早送りが3倍までしかできないのはbraviaの仕様?
504 :
503 :2010/02/13(土) 15:14:54 ID:GZi/yy7W
だめだ画面モードフルだと左右切れてた。 BShiで撮った1920×1080に対応してないのかな?
>>502 それは出来ない。
テレビのリモコンでiLink操作出来るだけ。
やっぱり無理か。 面倒くさいんだよな。 わざわざPCで選択するの。
499だけどbravia-modにしたら問題ありませんでした。
どっかのメーカーの再生機互換になるようなツール作ってくれればいいんだがなぁ。
>>499 と同じこと起きてて困ってたら一人じゃない様で少し安心。
当方46F5です。
改善して頂けると本当にありがたいです。
後、avcのmp4を再生してると開始後10秒程度で音がぱったり再生されなくなってしまいます。
再生されなくなったところで一旦停止して再度再生すると再生されるようになるんですが又10秒程すると音が消えてしまいます。
当方でもtsで
>>499 と同じ現象が発生してます。複数ファイルで確認。
再生中に画面が真っ黒になって、場合によってはBRAVIAの電源を落とす必要ありです。
環境はPMS 1.11.366+avcmod ver.03 テスト版3+BRAVIA 32F5。
AVCが再生できなくなるのも困るので、とりあえずavcmod ver.03 テスト版2?(update.jarが1/31 19:01のもの)に戻して
様子を見ることにしました。
ファイルはPT1+TVtest+TVRock録画したのをPTS化したもの。Braviamodで問題無いかは未確認。
他、現時点ではF5が家族共有のリビングのテレビである事とオリンピックの最中でF5の空き時間が少ない事もあり、F5で
の再現性(同じファイルの同じ場所で止まるのか)は検証できてませんが、同じファイルをREGZA ZのSamba経由で再生し
た場合、問題無い様なので、おそらくファイルの問題では無いと思われます。
作者たんいなくなっちゃったね
作者さんはしばらく忙しいらしいよ
513 :
510 :2010/02/18(木) 22:05:05 ID:OxRB6uUh
PMS 1.11.366+avcmod ver.03 テスト版2でもテスト版1でも同様に、ts再生が途中で停止する現象を確認しました。 現在、ver2に戻して様子見中です。 32F5での再生ですが、PS3だと問題無いのかも併せて確認します。
当方PMS 1.11.366+avcmod ver.03 テスト版3、BRAVIA X1です。 MPEG-TSはPT2のもの及びBDからリップしたものも不自由なく観れる環境です。 ただ、MPEG-PSのタイム・ベース・シークができません。 主にTMPGEnc MPEG Editorで編集したFHDですが、SD動画でもできませんでした。 bravia-modの時はできていたと思います。 近い環境の方はおられますか?
BRAVIAでレジュームされるのを最初から再生する方法ってあるかい? 巻き戻すのが面倒・・
>>515 オプションから頭出しか、電源入れ直したらレジューム解除されない?
518 :
名無しさん@編集中 :2010/03/02(火) 22:14:03 ID:6Ch2QwzW
age
519 :
510 :2010/03/02(火) 22:57:26 ID:6lpLZ4uF
PMS 1.11.366+avcmod+BRAVIA 32F5で再生が途中で止まる件、PS3でも同様の現象を確認しました。 又、まだ数ファイルでしか確認できてませんが、tsファイルをpts化するソフトによって挙動が変わる様です。 pts化するソフトをとあるソフトからts2pts_mod8に変えたところ、3つのファイルしか確認できてませんが、停 止しない模様。 しばらく様子みて、また報告します。
520 :
sage :2010/03/03(水) 00:07:19 ID:nW/2S5Cr
BRAVIA 40F5 + DIXIM2でPT2で録画したTS動画は 再生できるのですが、そのTS動画をTME3で編集しMPEG2-PS化したものは BRAVIAのXMBでファイルがありませんと表示され認識できない様です。 MPEG2-PS再生と言うことででスレ違いっぽいですが 対処方法わかる方いませんか?
522 :
514 :2010/03/03(水) 16:01:05 ID:iiE7A3t3
X1 + PMS 1.11.366 + avcmod ver.03でMPEG2-PSみれますよ。 FHDのTSをTME3にてFHDのPS化を観るには便利ですね。 DIXIM2はないので確認していません。 しつこいですが、PSはタイム・ベース・シークできないのが残念。
J3000+PMS1.11.366+avcmodでPT2のTSとDVDのisoが再生できていますが、もうBetaBuildは400になっているので試しに入れてみました。 update.jarがあるとException出して1.20.400が止まるのは仕方ないとして、最近のconfファイルはいくつかオプションが追加されているのですね。 素の1.20.400を入れJ3000を認識できるconfファイルを作成し、以下のようにしてしてみました。 #Better/faster codec detection method ! true to enable it #Need testing ! MediaInfo=true Supported = f:mpegts v:mpeg2|und a:ac3|lpcm|aac|mpa m:video/x-mp2t-mphl-188 Supported = f:mpegps v:mpeg2|mp4|h264 a:ac3|lpcm|aac|mpa m:video/mpeg これでとりあえずPT2のTSファイルは再生できます。ただしタイムシークができない、最初からしか再生できないものがあります。どうもTSファイルからMediaInfoを取得する際にExceptionを吐くファイルがあるようで、コーデックとビデオ長が取れていません。 ですので、v:mpeg2|und とundとかいうコーデックを指定しています。(こんなものは実際にはない) DVDのisoは再生、タイムシーク共問題ないのですが、TSに関してはあと少し(以前も言いましたが)のようです。単にffmpegが吐いたMediaInfoのテキストをJavaのコードが取れていないだけのような、コード見ろと言われそうですが、また他力本願で。
524 :
366 :2010/03/05(金) 23:25:26 ID:RBV5HMfc
お久しぶりです。引っ越しで3週間ほどネット無し環境でした。
不具合あったのでもう一度テスト版です。これで問題無いならテスト版を外します。
pms avcmod ver.03 テスト版4
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/dtvup/source/up0272.zip ・静止画(フォト)でもサムネイルが出るようにした
→画質優先でサムネイルを作るので動作は遅めです。あと、メディアライブラリを
使っている人はサムネ無しで登録されているので初期化する必要があります
・TSをタイム・ベース・シークすると再生が途中で止まることがある不具合を修正
→PMSの既存処理で残りサイズを計算させていましたが、なんと32ビットしか扱えずに
オーバーフローしていたので自前で残りサイズを計算するようにしました
私事ですが、引っ越しで居間からBRAVIAが無くなったので使用頻度が激減しました。
なので、今後は積極的な機能追加とかは期待しないでください。あと、公式の最新版も
全く追えて無いので、そちらへの対応もあまり期待しないでください。
>>499 他
これで改善しますでしょうか? この問題はタイム・ベース・シークを入れた当初(ver.02)から
発生するはずで、オリンピック等で長時間TSを再生する機会が増えたから発覚したのかな?
>>509 音声はトラスコの問題なので、ビットレートを下げたりすると改善しませんか?
>>514 他
本当にbravia-modでPSのタイム・ベース・シーク出来てました? PSはTSと違って適当な位置から
送るわけにはいかないので、avcmodではPSストリーミング再生時は意図的に禁止しています。
どうしてもタイム・ベース・シークしたいなら、トラスコすればmplayer側で面倒見てくれるはず。
>>523 情報どうもです。公式最新版は変更点が多すぎて、avcmodが対応するとしても結構な量の
修正が必要でしょうね…。とりあえずSTABLEが出るまでは保留予定。
あと、最新版はMediaInfo DLL経由で情報を取得するようなので、テキストパースでは無いはず。
神乙
>>524 乙です。早速インスコしました。しばらく様子見て結果報告します。
確かにオリンピックで気づいたです。
普段は録画してもあんまりみてないって事かぁ。w
再生が止まる問題が無くなって、静止画のサムネが出れば、新バージョン対応しなくても当面は使えそう。
作者様にはほんと感謝です。
528 :
514 :2010/03/08(月) 13:28:07 ID:1Q6urBz4
当方PMS 1.11.366+avcmod ver.03 テスト版3、BRAVIA X1です。
>>524 乙です。
bravia-modでPSのタイム・ベース・シークは出来ていませんでした。
他のソフトと勘違いです。
申し訳ございません。
529 :
523 :2010/03/09(火) 23:07:59 ID:kRfmCC1P
>>524 いつもどうもです。情報ありがとうございました。
なるほど、MediaInfoから取得するようになっているのですね。
ということで早速
http://mediainfo.sourceforge.net/ からVersion0.7.28のDLLをPMSに突っ込んでみましたが状況変わらずでした。
で、何気に今日みるとVersion0.7.29になっていたので試してみました。まだ一部だめなTSファイルがありますがTSの再生がほぼできるようになりました。コンテナのビデオ長が正常に取れるのでタイムシークも正常にできます。
TSとDVD ISOが再生できればいいのでとりあえず、この状態で使ってみます。
ちなみに環境は Bravia J3000 + Win7 64bit + pms1.20.400 + MediaInfo 0.7.29 です。
以上ご参考までに。
初心者質問ですみません。 タイムシークって何ですか? Braviaリモコンの左右キーによる早送り/巻き戻し、および 上下キーによる15秒スキップのことですか? それとも任意時間にジャンプできる機能でもあるのでしょうか・・ (あれば嬉しい)
531 :
523 :2010/03/09(火) 23:43:31 ID:kRfmCC1P
>>530 > 15秒スキップのことですか?
の意図です。confファイル中の SeekByTime=true からタイムシークと言っていますが正しくないんですかね。
532 :
523 :2010/03/09(火) 23:54:00 ID:kRfmCC1P
>>530 連続ですいません。
>任意時間にジャンプ
Braviaのリモコンの右(または左)の長押しで出てくるジャンプではだめですか?それとも正確に何分何秒と入力できないとだめとか?であればできないかと。
533 :
530 :2010/03/10(水) 00:56:14 ID:ozLSmRSC
>>532 神です!
右キー長押しでかなりジャンプできますね!
今まで知らなかった・・
今まで上キー連打でひたすら見たいところまで進んでました。
15秒?30秒?ずつしか進められないから
長時間番組では死ぬ思いでした・・
これでかなりウハウハなTS視聴環境になれました!
Linux(ubuntu) + PMS 1.11.366 + pms avcmod ver.03 テスト版4
avcmode ver.03 テスト版4にしてから、TSファイルの長時間再生でも
今のところ止まらなくなってて快適です。
本当にありがとうございます!!
534 :
514 :2010/03/11(木) 09:14:48 ID:89jdyear
フォルダ選択したときのファイル名の読み込みはもっと早くならんのか? ファイル少ししか置いてないのに数秒待たされるとイラッとする。
TS再生する時、ファイルの冒頭からちゃんと再生されないけどなぜ何だ?? 毎度ほんの数秒先から再生されるのだが...。
PATやPMTなどのパケットが見つかるまでは、どのパケットが映像で どのパケットが音声なのかが分からないから。
538 :
名無しさん@編集中 :2010/03/12(金) 14:18:10 ID:lYTFRatj
KDL-40V5 720*480のmpeg2じゃなきゃだめなんだと思ってたが 352*240とか640*480とか704*480とか再生できるんだな 要は高さが480の約数ならいいのか
>>536 それはREGZAの仕様では
取り説に4秒目から再生開始するって書いてなかったかね?
>>539 その 4,5 秒あとから再生が始まった状態で、巻き戻すと、ちゃんと最初から
再生できるよ
PAV-MP1買って昨日から使っているけど すばらしいよ、これ。 きれいにTS読む。 字幕は出るのかは知らない。 特別にレグザなんか買わないですむ。
メディアプレーヤーを別に買うならこのスレに来なくてもいいと思うんだ。
テレビで直接再生だからPS3の流用も来ないで欲しいわ
>540 それ試したらちゃんと先頭から再生されたね! しかし音楽などの歌とかなどは、ちゃんと先頭から再生して欲しいな!? PAV-MP1などは他にISO再生も対応してるし、それはまた違う需要があるよ。
>>544 REGZA自身で録画したものが番組開始の5秒前から録画するから、4秒からの再生でほぼピッタリなんだよね。
>>474 、
>>495 なんだけど、結局「TVersity」に落ち着いた これだとm2tsのまま使えるし、wgetを後処理に入れとけばフォルダーも更新できる
ただ、WOLはビエラから出来ないみたいなので「H8/3069Fネット対応マイコンLANボード」を使っているがDDNSの登録機能も追加した
構成はこんな感んじになったのでご報告まで
ビエラ(V1)+「TVersity」+「H8/3069F」
表示できるのはフォルダーメニューのみ
早送り・巻戻し(5段階)OK ※フルHD(1920x1080)の長時間番組で早送り等するとフォルダーメニュー画面に戻ってしまうことがある
一時停止は0Kだけど、30秒スキップはNG※5段階のシークが出来るので30秒スキップが使えなくてもそれ程不便ではなかった
WOL機能は「H8/3069F」 でHTTPサーバーとTCPクライアント機能(ipcheck.ieserver.netとMyDNS.JPでHTTP-BASIC認証)のサンプルを改造
ルーター(RT-200NE)のポートを通せば外部からPCを起動可能(ビエラ/LAN、インターネット、携帯電話機から起動及び番組表に遷移可能)
WindowsXP SP3+「PT2」+「TVROCK」
GnuWin32(wget-1.11.4-1-setup.exe)
BonTsDemux.exe -i "C:\TS分離\%1.ts" -o "C:\音声分離\%1" -es 1 -encode "Demux(m2v+aac)" -sound 0 -start -quit
pms avcmod ver.03 テスト版4を使用させていただいています。 3時間弱の番組を録画したのですが、早送り、15秒スキップ、タイムベースシークなどが できませんでした。また、「画面表示」ボタンを押すと、総録画時間が1秒となっていました。 再生だけだとコンテンツが正常に再生可能でした。ご確認お願いします。
>>547 READMEより
> ffmpegが総時間を取得出来ない場合はタイム・ベース・シーク出来ません
> ffmpegが取得した総時間が不正の時はタイム・ベース・シークもおかしくなります
タイムベースじゃない早送りなら出来ると思うけど。
試してみましたがただの早送りもできませんでした。 bravia modだと早送りはできました。
551 :
520 :2010/03/15(月) 01:13:44 ID:pgEe+nuG
BRAVIA40F5+ DIXIM2でMPEG2-PSが見れないと悩んでいた者です。 結局オススメ頂いたPMS 1.11.366 + avcmod ver.03テスト版4を導入して MPEG2-PSがみれましたが、まだPS視聴時の不明点があります。 ・1920×1080のTSでは正常ですが、 PSの時は上下に黒枠ができる横長画像になってしまうのは、 何故なのでしょうか? ・TS時では早送り時に方向キーを3回押した際は20倍速程度の速度で早送りできますが、 PSの時は、2〜3倍程度の速度でしか早送りできないのは何故なのでしょうか?
>>551 PSで早送りと書いてあるからトラスコになっているんじゃないかとエスパー。
現象が発生するPSを示すなりしないと作者も再現確認すら出来ないんじゃないの?
そもそもTSで問題無いならTSのまま扱えばよい稀ガス。
553 :
名無しさん@編集中 :2010/03/21(日) 11:24:00 ID:xJKhfzMr
× AAC ○ AVC
今時Dvix採用なんて東芝終わってるな
おっと、 Dvix > DivX
フォーマット自体は悪いものではないと思うよ。
×フォーマット ○コーデック
画質が良ければ何でも良いがな。
>>559 「DivX Plus HD」はMPEG-4 AVC/H.264、AACに準拠した動画形式で、1080pのHDファイルが再生可能
最近買ったブラビアでファイル再生できる、と知ってここ読ませてもらってやってみたら あっさり再生できました。 PT2で録画したファイルもそのまま再生できて( ・∀・)イイ! KDL-32EX700を使用、pms1.11.366+pms avcmod ver.03 テスト版で実施しました。 そのままでは認識しなかったので、braviaJP5.conf内のUserAgentAdditionalHeaderSearch の記述の後ろのほうをEX7として拾うように修正をしました。 先人の方たちに感謝です。
でもBRAVIAのメニューは至極遅いのでPS3でばっか再生してるオレ
KDL-40EX500でも見れたりしますか?
564 :
366 :2010/03/22(月) 23:44:56 ID:NndF0ea+
>>547-550 タイム・ベース・シークを許可すると、左右キーでもタイムベースでシーク位置を送ってくるみたい。
総時間がおかしな場合はタイム・ベース・シークを禁止すればとりあえずシーク出来るようになりますが、
総時間がおかしいかどうかを判定する方法ってあります?
ざっと思い付くのは「ある一定のビットレート内(3〜50Mbpsとか)に収まっているかどうか」だけど、
ビットレートは「ファイルサイズ/総時間」で算出するのでBS1とかマルチ編成だと正しい値にならない。
まあ、そのうちマルチ編成のSD放送自体が無くなるだろうから問題にならないと思いますが。
>>551-552 MPEG2-PSは使っていないので何とも…。40F5のトラスコなら
>>487 あたりが参考になるかも。
>>553 PS3は必須じゃないです。つーか、何で必須だと思ったの?
mp4のavc再生はおまけ程度なので、それがメインならちゃんと対応した機器で再生した方が良いです。
>>561 EXでの報告どうもです。モデル名を列挙して貰えれば正式版で入れておきます。
長時間TSで再生が止まる不具合は直ったと見て良いかな?
だとすれば、そろそろテスト版表記を外してひとまず終わりにしたいと思います。
>>562 メニューは遅いですね。そこが萎える。
PS3もあるので、それと比べるとねえ。
>>563 EX500は一部機能がなくなってるだけで、映像処理系は一緒のように見えるけどどうでしょう。
やってみてくださいw
>>565 使えるんだったら買おうかなって思ってるから試せないorz
>>564 MurdocCutterやTSSplitterで事前にGOPの位置と、時間の対応を分析したファイルを用意しておく。
そうすると総時間もすぐわかるし、シークもGOP単位でできるようになります。
あとはサーバー側が対応するだけ・・・
ワンセグを200インチクラスの大画面テレビでの再生に耐えうる品質に上げたいのです
日立のXP03なんだけど、PS3 Media Server で PCのTSファイル再生できているヤシいる?
TSをプラズマで見るなんて憧れるなぁ。
>>562 そんなに遅いかね。
ファイルのリスト表示はPS3と比べれば遅いけどさほどストレス感じないし、メニュー自体はサクサクだし、PS3起動を待つよか
ストレス無いけど。
ちなみにBRAVIAはF5。
573 :
名無しさん@編集中 :2010/03/27(土) 23:20:21 ID:Ees5EpF+
PT2 + tssplitter_liteでTS抜きした地デジをtwonkymedea serverで配信してみたらwin7のmedia centerでなんのコーデック追加もなしで再生できた このソフト、ブラビアではdlnaサーバとして認識されるらしいが...他のテレビでも認識されるのか誰か知ってたら教えてくれ 半額セールとかで1500円。つい買っちまった なんせうちには地デジを見れる媒体がPCしかないのだ。そもそもTS抜きしたファイルってdlnaテレビで再生可能なのかな
twonkymedea serverについては持ってないので知らないが 最後の1行の疑問はなんだ?スレタイ読んで無いのか?
BRAVIA 40V1で、PT1などで録画したTS(B25解除済)を再生できますでしょうか。 V1の実機が遠隔地にあるのですが、ネット接続環境がありません。 動作しそうなDLNAサーバソフトを、多めに持参して試そうと思います。 もし実際に使ってらっしゃる方いましたら、 ソフト名だけでもいいのでレスいただけるとうれしいです。
>>575 出来るよ、俺はPMS1.11.369とBAVIAMOD
スレちゃんと読んでね
>>576 どうもありがとうございます。過去ログで勉強させていただきます。
結局のところBravia F5ではどのバージョンとモジュールの組み合わせが一番相性がいいの?
一つ前のレスも見ないのかよ
Wooo P42-XP03なんだけどPT2録画のTS再生が無理ぽ pms1.11.369+pms-bravia-mod_04 でも CyberLink MediaServer でも上手くいかない アナログ時代の古いmpeg2は再生出来た
twonkymedia server 5.1.3をFedora12に入れて、先人のお知恵を拝借することにより
Bravia KDL-32J5000でmpeg2-tsが再生できることを確認しました。ありがとうございます。
ただし問題がひとつ。早送り・スキップができません。
clients.dbには次の内容を追加し、twonkyの設定画面からは32J5000として認識されています。
NA:Sony KDL-32J5000
HH:Sony KDL-32J5000
XM:DLNA10
DB:FIX
MT:ts video/x-mp2t-mphl-188
>>283 あたりに記載されていることがヒントになるという気はするのですが、どうしたものやらよくわかりません。
具体的な手順をお教えいただけないでしょうか。
pms導入も試したのですが、私の環境ではインストールするとGUIが立ち上がらなくなってしまうようで、断念しました。
(この理由もさっぱりわからないのですが...。linux起動画面のまま遷移しなくなってしまうのです。)
Wooowwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
何で笑Woooの
【審議中】 _,,..,,,,_ _,,..,,,,_ / ,' 3 `ヽーっ / ,' 3 `ヽーっ l ⊃ ⌒_つ l ⊃ ⌒_つ _,,..,, `'ー---‐'''''" `'ー---‐'''''" / ,' 3 `ヽーっ / ,' 3 `ヽーっ l ⊃ ⌒_つ l ⊃ ⌒_つ `'ー---‐'''''" _,,..,,, `'ー---‐'''''" / ,' 3 `ヽーっ / ,' 3 `ヽーっ l ⊃ ⌒_つ l ⊃ ⌒_つ `'ー---‐'''''" `'ー---‐'''''"
審議しろよw
綺麗な顔してるだろ? これでも寝てるんだぜ・・・
PMS 1.20.409を導入し、Bravia 46XR1で試してみた。 avcmodを導入することなくうまくいけてる。 ただし、bravia.confを以下のように設定した。 RendererName=Sony Bravia XR1/X1/W1/F1/J5/V5 UserAgentAdditionalHeader=X-AV-Client-Info UserAgentAdditionalHeaderSearch=BRAVIA KDL-[0-9]{2}([A-Z]{1,2}1|J5|V5) RendererIcon=bravia.png Video=true Audio=true Image=true SeekByTime=true DLNALocalizationRequired=true TranscodeVideo=MPEGAC3 TranscodeAudio=MP3 DefaultVBVBufSize=true MuxH264ToMpegTS=false MuxDTSToMpeg=false WrapDTSIntoPCM=false MuxLPCMToMpeg=false MaxVideoBitrateMbps=0 MaxVideoWidth=0 MaxVideoHeight=0 # H264Level41Limited=true # MimeTypesChanges=audio/wav=audio/L16|video/mp4=video/mpeg MediaInfo=true Supported = f:mpegps|mpegts| v:mpeg2 a:ac3|lpcm|aac|mpa m:video/mpeg Supported = f:mp3 m:audio/mpeg Supported = f:wav m:audio/L16 Supported = f:jpg m:image/jpeg
>>589 TSファイルの再生はOK?
早送り、巻き戻し、タイム・ベース・シークは?
DVD ISOのNOトラスコ再生もOKかな?
サムネイルは出るかな?
591 :
589 :2010/04/08(木) 01:16:59 ID:lTy8/c0P
>>590 PT2などは持っていないのでSD画質の番組からSuperを利用してHD画質
にしたtsフォーマットmpeg2で試したけどちゃんとトラスコなしで再生できる。
ISOはremuxのみかかるので、CPU付加は最低限ですむ。
早送り、巻き戻し、タイムベースシーク出来る。
サムネイルは出ていないようだ。
こんなとこでOK?
>>591 有益な情報をいただきました。
ありがとうございました。
今使ってる古いバージョン+Bravia modだと
DVD ISOのNOトラスコ再生で早送りすると鯖落ちしてしまうから
新しいバージョンを試してみたくなりました。
DVDISOの早送りでPMS落ちるときって、変換設定>基本設定>変換用バッファの最大サイズ を減らすと直るかもよ 俺はそれで早送りで落ちなくなった
>>589 全く同じ環境で試したが再生できなかったので報告。
PT2で取り込んだTS(+TSSplitterも試した)で再生できず
F5でもTS再生できなかったYO
596 :
589 :2010/04/11(日) 13:09:21 ID:kPHvJ6wy
>>594 すみません、再確認したら、トラスコなしでいけたのはSDサイズのTSファイルでした。
XR1では、標準ではどうもHDサイズになるとMEncoder側でトラスコが入ってしまうようです。
# XR1が返すパラメータになんか問題があるのかな?
それとサムネイルはちゃんと出ました。
スレ違いで申し訳ないのですがF5でPC内のmp4等の動画をDLNA経由で 再生させることはできるのでしょうか?
>>597 mp4等ってのがビミョーだか、PMSの369+avcmod試してみれ。
上の方に書かれてるけど俺も再生すると音がすぐ切れて、シークすると 復活し、またすぐに音がきれる症状が出る(´・ω・`)
>>593 バッファサイズを“減らす”って発想はなかったわ。
今まで400MBを600MBに増やしてたんだが、200MBに減らしてみた。
そしたら、ホントに早送りで落ちなくなった(100%じゃないが)。
dddddddddddddw
>>600 同じだ。
あとiso再生で音がどんどんずれる。感覚的な話しで確証はないけど、音は正常で絵が早く再生されている気がする。
366+avcmod 03テスト4を使用。tsは問題なし、mp4はうまくいったり、いかなかたっり。無線が悪いのか?
BRAVIA W5とPSMのTS再生で音がずれます 何かアドバイスください
せめて環境かきなさいよ。あなた
>>604 PMS1.11.369とBAVIAMOD です
OSはWinXPSP3x32
マザーA7DA オンボード
PT2で録画したTSファイルをDLNA経由で再生すると音声が先に走る感じです。
pms avcmod を試されたことはありますか? もしないなら一度試してみられてはどうでしょう? 自分はKDL-32EX300なのですがPMS1.11.369+avcmod 03の組み合わせで TS再生で音ずれたことはないです。
>>606 レスありがとうございます。
一度試してみます。
>>602 ISO再生で音がずれたとき、トラスコ避け設定を入れたら直ったことがある
609 :
607 :2010/04/29(木) 11:20:59 ID:HEudLOhq
うぅむやはりズレますね・・・ 吹き替え版かとオモタw
611 :
名無しさん@編集中 :2010/05/03(月) 18:07:49 ID:MnvoRTZW
他の目的で検索してるのにいちいちこのスレがヒットして本当に邪魔
612 :
名無しさん@編集中 :2010/05/03(月) 19:29:29 ID:Xw51hSUR
>>599 神が「おまけ程度」って書いてたけどEX500では鑑賞に値するレベルで再生できるんだろうか?
久しぶりの質問でageました
613 :
366 :2010/05/12(水) 01:02:38 ID:frfsaSCB
お久しぶりです。テスト版を外すと言って出してなかったので…。
pms avcmod ver.03 最終版(r369 final)
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/dtvup/source/up0351.zip ・ffmpegが取得した総時間が不正の時はタイム・ベース・シークを禁止するようにした
→TSのビットレートが3Mbps〜50Mbpsに収まっていない場合はffmpegが取得した総時間が
不正なものとして総時間を返さないようにしました(PS3にも有用だと思います)
TS直接再生の場合はデバイスが総時間を取得してくれるのでGOPファイル対応は見送り
早送り出来なかったりPS3で一時停止後に再生出来なくなる事の方が問題なので…
・BraviaJP5.confにEXシリーズを追加した
ついでにおまけ。CECH-2100A購入記念。あんまりテストしてません。
pms avcmod ver.04 人柱版1(r409対応)
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/dtvup/source/up0352.zip ・方針を変更してavcmodは日本国内向けのTSを優先するようにした
→ヨーロッパ圏とはTS事情が異なる(HD放送・マルチチャンネル)ので両立は難しそう
PMS本体側とavcmodで実装方法の食い違いも出てきたし…
・MediaInfoで複数の映像が含まれる場合は最初の映像を対象とするようにした
→PS3でおかしくなるケースは生TS等で最後の映像が対象になっていたものと思われ
・1.20.409-BETA同梱のffmpegでTSのサムネ取得が駄目駄目なので場当たり的な対応
→オプション-ssの位置が-iより後じゃないと駄目っぽい、更にTSの場合は1秒加算
・MediaInfo.dllは最新版(0.7.32)にしないと総時間の取得が駄目駄目っぽい
PMSスレの方は反応が芳しくないので、avcmodに関しては今後もこちらのスレで行きます。
PS3に有用な部分はしーげる氏が自ビルドで取り込みそうだし。
お疲れさまです なんか安心しました
615 :
609 :2010/05/12(水) 02:55:49 ID:4ae+JOhq
>>610 遅いレスですいません。
トラスコからしか再生できない状況ですが、これが悪いのでしょうか?
設定の項目で必要な事があればご教授お願いします。
おつっす
>>613 早速AVCMODの0.4試させて頂きました。
TSとAVCのファイルでは今の所全く問題なくサムネと再生とタイムベースシークできています。機種はEX300でMediaInfo.dllとwin32フォルダの中のファイルを更新しました。
思い掛けない更新、本当にありがとうございました!!!
>>613 どうもです。
avcmod 04と1.20.409でBravia J3000 TS再生問題なしです。
素の409だとタイムシークした直後に「再生できません」と出たりして常用できませんでしたが、これで問題なしです。
でも409betaから3ヶ月近くrevisionが上がらないのはなぜなんでしょうかね。forum読めば判るんでしょうけど。
>>617 1日ちょっとで対応したものなので、とりあえず無事動いているようで安心しました。
ところで、r409の動作情報って調べたけどあまり出てこないんだよね…。
あと、MediaInfo.dllは入れ替えなくても総時間が取れないだけで再生はできる…はず。
元は総時間がintの範囲に収まらないとException出ますが、avcmodは0を返すようにしています。
>>618 タイムシークはr409でmpeg用のコードが入っているけど、TS直接再生だと中途半端で駄目っぽい。
あちらは基本がトランスコード再生らしいので、その場合は上手く行くんでしょうけど。
>>613 乙です。
J3000 と 409ですが、試してみました。
braviamod/avcmod系は初めて使うのですが、aviやISOやら
r409で見えていたファイルが全く表示されなくなりました。
これは仕様なんですかね?
>>620 #--TRANSCODE--# フォルダから見えませんか?それ以前に素のr409ってJ3000から見えましたっけ?
avcmodはTS直接再生向けの変更なので、トラスコ再生メインならavcmodは無くても良いかと。
Ex500 DLNAでスキップ(?)(15秒とかとばすやつ)が出来ません HDMI CECだとできるんでしょうか?
>>621 TRANSCODE フォルダからも見えませんでした。。。
r409ではデフォルトではJ3000は表示できませんが、
bravia mod を参考に confを書いて見えるようにはなっていました。
(braviamodのドキュメントにもありましたが)
avcmodとの共存って難しいんですね。。。
ありがとうございました。
MediaInfo.dllを更新する場合は、32bitはrenameなしで、64bitの場合は MediaInfo64.dllとrenameするのでしょうか?素人質問ですいません。
DVDを保存するのにTSVOBかISOにするか迷う・・・
>>624 64ビットは使って無いけど、コード上で確認したのでその方法で問題無いと思う。
>>613 EX500を買ってみたので2台のPCでテストしました
どちらもOSは:WindowsXP SP3
pms avcmod ver.03 最終版はどちらのPCでも動作
pms avcmod ver.04 は片方のPCで動作せず
→動いた方はいろんなエンコーダー等をインストールしてます
→動かなかったPCはほとんど生?のwindows
TSの再生は問題なし。SDサイズのXvid1.1.2 mp3_128kbsなaviも再生可
mp4(1280x720 H.264 29.97fps 268.8Kbps)は
>>509 の人と同じ症状
「ビットレートを下げ」るっていうのはファイル側でしょうか。PMS側でしょうか
ちなみにPMSのビットレートを下げても同じ症状でした。
>509の人と同じ症状の人、解決策があればアドバイスお願いします
>>629 報告どうもです。「動作せず」ってのがどのレベルを指すのか分からないので何とも…。
PMSが起動しない?動画の再生が一切出来ない?TSは大丈夫だけどトラスコは駄目?etc.
mp4の音声に関しては、PMSのデフォルト状態でAC3のビットレートが5.1ch 640Kbpsと高いので、
2ch 384Kbpsとかに落とすと改善したりしません?あと、接続形態も有線なのか無線LANなのかで
変わってくるかと。自分は有線GbEなので無線LANに関してはよく分かりません。
あと、wikiの方で報告してくれた人もいますが、これまた再現するファイルが無いことには何とも…。
PMSが落ちるってのは十中八九MediaInfo.dllの問題だと思いますけど。サムネ表示はffmpegの
リビジョンに依存するので、差し替えていたりすると駄目なこともあるかと。音声に関しては、
TSならデバイス側の問題だけど、トラスコの場合は環境依存も多いのでよく分かりません。
自分はr409+avcmod04で今のところ特に不具合らしい不具合には遭遇してません。
まあ、BRAVIAもPS3も共にTS再生オンリーなので、トラスコ再生はさっぱりですが…。
>>630 有線です。PMSは動作しましたが以下の症状が出ます
フォルダ内ファイルにサムネイルが生成されるものと無いものがある
サムネイルが生成されたファイルも「再生ができません」と返してくる
mp4は改善されませんでした、HE-AACなのが問題かもしれません
TSの再生について問題はないのですが、色々な音声デコーダーを試してみます
ありがとうございました
>>631 再生出来ないorおかしくなるファイルについて、そもそもPC側で正しく再生出来ていますか?
TSの再生は問題無いということなら、トラスコ再生の問題なので環境依存の可能性が大きいです。
あと、再生途中でおかしくなる場合は変換バッファサイズを弄ってみると変化があるかも。
1.11.369と1.20.409-BETAで挙動が変わる場合、同梱のffmpegやmplayerのリビジョン違いに起因する
可能性もあるので、win32以下を1.11.369のリビジョンに下げてみるのも有効かも。
TSのサムネが出ない問題はavcmodを使わなくてもffmpegを差し戻すだけで改善しますので。
confの一部書き換えで何とか再生されるようになりました v:mp4|h264→v:mp4|x264
>>633 kwsk x264なんてコーデックは無いので強制トラスコになるような。
>>632 「差し戻す」が有効のようです。
1.20.409-BETA→1.11.369→1.20.409-BETAで問題なく動作。
KDL-26EX300を購入し、普通にPS3で再生してたようにBRAVIAで録画鯖のTSを再生しようとしたのですが、 勝手にエンコードされ画質が悪くなり、サーバーも省電力のためATOM330を使っているため、まともに再生出来ないのですが、 どうにかしてエンコさせず生TSを再生させる方法はないでしょうか? PS3で再生するとそのままTSが再生されるのですが・・・ ソフトはWMP12を使用しています。
>>637 同じくKDL-26EX300持ちですが、
>>613 さんので問題無く再生出来てます
とりあえずスレを読んでみて
生TSとmp4の再生を一つのサーバーで両立させるのは難しそうですね 自分は、r409-BETA+avcmod04でtsオンリーのサーバー r409でその他のファイルのサーバーと2台を使い分けてます エンコ時にはtsを移動させるのでこれで良いかと
REGZAの新型のファイル共有再生がやっとH.264にも対応すると聞いたが
Z1は先週末やっと店頭に出てきたぐらいだぜ さすがにまだ持ってる奴殆ど居ないかと 買っても配送の問題で届いてないと思うし
最近AV雑誌でもDLNAが特集される様に成ってきたが SONYと東芝以外の機種でチャレンジしている人は居ないの? 選択肢を広げる為にも報告が欲しいね
PMSが使えavcが再生できるのを考えるとSONY一択。
SONYだけはない
TS再生はやったことないけど、少なくともDVDiso再生なら VIERA Vシリーズ+PMSでおk …って、そういう話じゃないのかな?
>>639 mp4の音が出ないのはファイルに問題あり
HE-AACで圧縮されているか、結合が上手くいっていないと>509の現象になる
yabmなどを使い音声をAAC-LCに差し替え、再結合するのがおすすめ
x264を使う人は音声処理モードwav、ビットレートは192k当たりの設定が良い
>>639 ,648
mp4の音声が10秒ほどで出なくなる現象は確認しました(音声用のmencoderが直ぐに消える)。
ただ、r369でも同様だったのでr409固有の現象ではないようです。VFRなmp4をテストしていて
現象を確認しましたが(一度発生すると改善せず)、以前もテストに使っていたmp4だったので
理由が分かりません。以前とはcodec等を色々と入れ替えたのでその所為かも…。
あと、mp4をAAC音声のままremux再生出来たのですが(こっちは音声が消えることは無い)、
これはこれで幾つか問題がある(シークするとずれる、失敗する事がある、VFRは駄目)ので
お蔵入り状態…。なんだかんだでVFRの場合はSDサイズのAvisynthMEncoderが無難そう。
これもなんちゃってDLNA(勝手に読んでるだけ殆どはUPnP AV)サーバーじゃん
すみません、お知恵を貸してください。
DLNA鯖:LinkStation mini LS-WSGL/R1 F/W 1.06
ソース:生TS(PT1にて録画)
Bravia 40V5 ×
Bravia 26EX300 ○
という結果になったので、Twonky Media Serverを録画PC鯖に入れれば
いちいちLinkStationにコピーしなくてもイケる!と思ってTwonkyを入れて、
先輩諸氏のアドバイス通りに
MT:ts video/x-mp2t-mphl-188
を記述したのだが、どちらのBraviaもフォルダまではたどり着けるけど
再生可能ファイルが見あたらないって言われてしまう。
ちなみにTwonkyは5.1.3です。
>>275 >>583 この二つを参考にやっているのだけど、上手くいかない。
PC鯖はWinXPPro、自作機です。
ココ、見落としているぞ 的な事がありましたらご教授願います。
とりあえずEX300だけでも再生できれば御の字なのですが。
それとも、他のDLNA鯖にした方が良いかな?Tversityはダメでした。
PMSはブラウズが遅すぎて使う気にならないし・・・。
有料・無料は気にしないので、他にBraviaの再生実績のあるDLNA鯖が
ありましたら教えてください。
diximの体験版使ってみ ブラビアで映るしずっと体験できる
>>652 32ex300で実証済みのやり方言います。
生TSの直接再生できてます。26ex300でもいけるかと。
使うもの
pms-setup-windows-1.20.409-BETA
pms avcmod ver.04 人柱版1(r409対応)
MediaInfo ffmpeg MPlayer(mencoderも)は最新のファイルを探してきて入れ替えてます。
isoは上手くいかないけどtsとmp4は絶好調です。
656 :
655 :2010/06/08(火) 21:10:53 ID:hBdeeggx
>>652 >DLNA鯖:LinkStation mini LS-WSGL/R1 F/W 1.06
ここ見てなかった。すまない^^;
655は忘れてください。
>>655 横レスすみません
MediaInfo ffmpeg MPlayer(mencoderも)の最新ファイルって
どこにあるんでしょうか?
F5とPT1(EDCB)持ちだけど実験してみた DLNAサーバーにネットワークドライブ割り当てて 4TS同時録画しながらF5からDLNA経由で録画済のコンテンツを再生したが 問題なく出来た、早送り、巻き戻しも無問題 暇が有ったら1FのZ8000も加えての同時再生も実験してみる ちなみにネットワークは有線の1000BASE必須で 録画PCはAtom270、DLNAP-PCはAtomD510
660 :
652 :2010/06/10(木) 10:24:26 ID:111Eh/no
>>653-655 ありがとー!
DiXiMで無事再生できました。
32J5000、40V4、26EX300全てok。これで五月蠅くて遅い東芝HDDレコから
おさらばできる。やったー!!
ところで、
>>114 の方法を試そうと思ったのだけど、
"http-get:*:video/mpeg:DLNA.ORG_OP=01;DLNA.ORG_CI=0;DLNA.ORG_FLAGS=01700000000000000000000000000000"
って各tsファイルごとに設定されてますよね?おまけにFLAGS=以降の数値が違うし、
よく解らなかったのでts/video/x-mp2t-mphl-188でやりました。
TVの電源を落とさない限りはレジュームできるから、まぁ良いかな。
あと、Braviaから選択するメニューでuserfilesを一番上に持って行きたかったから、
data.xmlの順番を入れ替えてみたけど上手くいかない。どこか間違えたかな?
一応、<container>から</container>までを一ブロックにして、UserFilesのブロックを
videoブロックの上に入れただけなんだけどなぁ。
661 :
657 :2010/06/10(木) 22:20:07 ID:FcOK7vWP
>>658 ありがとうございます。落としたものから
MediaInfo.dll
ffmpeg.exe
を抜き出してPS3 Media Serverに入れればいいのでしょうか?
662 :
名無しさん@編集中 :2010/06/13(日) 23:45:36 ID:9P8t0LN3
フジでキターTV
f5で色々やって観たけど制約多すぎるので 結局pav-mp1を買って落ち着こうと思う 消費電力18wぐらいだし誤差範囲
>>663 どんな制約よ?
PMS+avcmodでF5再生問題無しだけど。
俺もPMS+avcmodだけどF5でみるのに音が切れたりズレたりするのは困ってるな pav-mp1ならそんな不満も解消される?
>>663 ,666
mp4はPCを直接F5に繋いで見ればいいじゃん。この手が多くなるならavcmodはTSのみ表示の方が良さそう。
Viera+PMS 1.10.51なんだけど、MP4の再生でトラスコがかかってカクカク。 Core2Quad 2.8GHzでも足りんのか… トラスコにCuda使ってくれるようなメディアサーバってない? Cyberlink Media Server 2がソレっぽいこと書いてるけど違う? 誰か使ってる香具師いない?
Bravia F1+PMS r409+avcmod04なんですが、接続問題なし、トランスコードのフォルダも見えますが その中にファイル名のフォルダがあり、それを開いても何もありません。 TSとMP4で試しましたが結果は同じで、何が駄目なんでしょう・・・?
>>669 他のバージョンとかでも試してみたら?最新がいいとは限らんよ
>>665 F5直再生の場合
電源OFF後のレジューム不可
ISO再生不可、TS、MP4以外のその他諸々の動画形式の再生不可
DLNA鯖ソフトが必要
>>666 PAVは専用機だけあって
殆どの動画形式が再生可能らしい
ただし、LANがギガじゃないので操作時の
もっさり感がどの程度か解らん
F5 1.11.366 pms avcmod ver.03 最終版 PMSのバッファ設定は200(数値を大きくすると問題が出る事がある) ISOはVirtual CloneDriveの仮想ドライブを共有にしてF5から開けば再生可能 基本的に自分はTSしか扱わないからこれで問題ないな
>>672 > 仮想ドライブを共有
ISOをサポートしてるはずのPMSでソレをやるのは負けじゃね?
DLNA対応のテレビやプレーヤーなら PT2で録画したTSでデータ放送も楽しめますか?
>>672 ,673
つかPAVはDVD-ISOならメニュー付で
あたかもDVDジュークBOXの様に扱う事できる
仮想ドライブなんかマウント数が限定されてしまって
実用的じゃないだろw
>>675 BDのISOも視野に入れると
ハードはどれも一長一短な感じだから今はこれでいいかと思ってね
ISOの再生頻度が少ないから不便さはあまり無いので
>>674 そのDLNA対応のテレビやプレーヤーがmpeg2-ts再生に対応しているならば楽しめる
俺はブラビアX1でPT2録画ファイルを楽しんでる
google tv まだぁ?
DiXiM Media Server 3 for magicTV でPT2で撮ったtsファイルをブラビアF1に公開できないかな・・・。
>>114 の真似しようと思ってもdata.xmlとか無いし・・・。
>> 679 DiXiM Media Server Toolを起動→その他の設定タブ→公開ファイルの種類。 拡張子 ts の Mime-Type に video/mpeg もしくは video/x-mp2t-mphl-188を設定、公開フォルダにtsファイルを置く、ではどうでしょう。 Bravia-J3000では video/x-mp2t-mphl-188で以前に視聴できました。当方ではPT2のTSファイルはPMSを使用しているので、DiXiMはmAgicTVの録画の視聴にしか使っていませんが。
681 :
679 :2010/07/13(火) 20:21:09 ID:cXbcl4dc
>>680 今日試して見た所できました。
有難うございます。
当初拡張子 ts の Mime-Type に video/mpeg でやってたんのですが、出来なかったのですが、Mime-Typeをvideo/x-mp2t-mphl-188にしてみたら
見る事ができました。本当に有難うございました。
682 :
366 :2010/07/17(土) 01:11:26 ID:xAxGCtxl
pms avcmod ver.04 人柱版2(r409対応)
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/dtvup/source/up0395.zip ・BraviaJP5.confにHX/NX/LXシリーズを追加した
→種類大杉&動作確認もできないので各々で勝手に追加してもらった方が良いかも
・AvcmodVideoを実装してH.264/AACをトランスコード(remux)再生できるようにした
→MEncoderの場合と異なり音声もAACのままremuxします
音が出なくなる問題はAC3変換が原因っぽい&やはり変換による劣化が嫌なので
・VFRなmp4/mkvは音声がズレるので一覧表示に出ないようにした
→VFRな動画はトラスコフォルダからAvisynth/MEncoderで再生してください
・confのMEncoderHDResizeX/Yの値をSDサイズ(720x480)にして再生し易くした
・安全のためconfの映像ビットレートを25Mbpsに制限した(BRAVIAの電源が落ちました…)
・「ビデオ設定→サーバーの再起動」後もフォルダ情報が残るのでクリアするようにした
→r409でデバイス毎にフォルダ情報を持つようになった影響です
・TSと同じ位置にあるDGIndexで抽出したAACファイルは無視するようにした
→無駄だし毎回パースに失敗してTS再生にも悪影響が出ていたので…
※副作用でWindowsでは拡張子が大文字の".AAC"は全て無視するようになります
・PMSが使うテンポラリフォルダが削除されていた場合は再度作成するようにした
→何らかの原因でテンポラリフォルダが削除されるとトラスコに失敗するので…
・debug.logを1日毎に作り直すようにした(過去1日分はバックアップを作成)
→長時間起動しているとdebug.logが際限無く膨らんでいくので…
・PS3以外で「ビデオ設定」に何も出てこなかった問題を修正
→DLNALocalizationRequired=falseの場合はJPロケールで処理するようにしました
・静止画のサムネイルが出ていなかったので修正(マージミス…orz)
H.264/AACのままremux(は結構前からできていたけど…)、更にシークしてもズレない方法を
思い付いたのでやってみたら、なんか良さげっぽいので公開してみる(おまけ機能)。
自分はトラスコ再生しない人なので、不具合があっても殆ど対応できないと思います。
いただきました、ありがd
ありがとうございます
毎度ご苦労様です。 ありがたく頂戴します。
俺が試したのはブラビアのJ5000+PMSmodの組み合わせと、TwonkyMedia+PS3の組み合わせだな TSはどうしてもレスポンスが悪い、むしろmp4とかの方がレスポンスがいい 理由として考えられるのはTSの方がファイルがでかい(ビットレートが高い
)ってところだろうが、DLNAで高ビットレートを送るのは実感としてキツイ感じがする テレビ搭載のNICが100baseなのも足を引っ張ってるんだろうが・・・
ごめん、誤爆ったのでスルーよろ
689 :
名無しさん@編集中 :2010/07/24(土) 22:13:15 ID:jglotl3g
>>682 EX500でのテスト結果です
AvcmodVideo良い感じ。問題があったファイルの音声も再生可能になり
音の差替え作業が要らなくなりそうで、大感謝
ただ、ResizeX/Yを1920×1080に戻した方が自分の環境では正常に動作
こんなスレあったんんだな
>>682 さんのおかげでクーラーの効いた部屋で録画したTSファイル見れるようになったわ
ありがd
もうエンコするのやめるかなw
スレ違いでは有るんですがここ以外でふさわしいスレもないので質問します。 BDレコのBDZ-V9もカタログ上はDLNA対応していることになっとるんですが pms avcmod使って再生している少数派はおられませんか?
PMS avcmod ってどのくらいのスペックなら問題ないの? PMSでググたら生理の病気ばかりあたってビビった・・・(´・ω・`)
>>691 レコーダーってクライアント機能あるの?
ある機種もある
直接USB端子接続やらSDとかから中身のTSが再生できるとか、 DLNAじゃないLAN鯖データのTSが再生できるようになるのは無理かね・・・?
じいさんみたいな言葉づかいやめろ
ムリですじゃ フォッフォッフォッ・・・
tsmuxerに投げる時にファイル名が文字化けしてしまって うまくRemuxしてくれないんだがどうすればいいんだろう? error code of -2とでる。 ClientはBRAVIA EX500 ServerはAvcmod 0.4 r409
avcmodでレンダリングしてなかっただけだ。 Avcmodエンジンオンで優先度を最上位に持って行って解決しました
初めはエンジンオンする方法に戸惑うかもね。黒プラグのクリックに気がつかない ところで、何故か文字化けしたフォルダを作ってくれるようになったんだけど 自分だけ? 699の人と同じ環境。
702 :
699 :2010/08/01(日) 02:08:32 ID:22BFHPJH
>>701 俺もエンジンオンにする前まで文字化けフォルダが出来た。
変えてからあんま試してないから再現性はわからん。
tsmuxterを最新版1.10.???に置き換えたのが不味かったか?とか思ったけど
あとMencoderもmt共に最新にしてるわ
>>682 様のpms avcmod ver.04 人柱版2(r409対応)を利用して、BRAVIA LX900,HX900,800でTS再生できた方いますか?
まだ購入してないんですが、できるかどうか気になりまして。
できたら便利ですよね。
PAT書き換えたTSを早送りするとEX300がリブートするのは何故なんだ? mp4はffmpegでtsコンテナに変換すれば大抵再生できることを確認 鯖はTwonkyMediaServer 6 PMSだと問題なかったりするのかな?
708 :
名無しさん@編集中 :2010/08/08(日) 23:47:57 ID:isL6dESZ
AvcmodVideoをオンにして、FFmpegを使うように設定してもその状態が保存されません 何か良い解決策があれば、お願いします。
>>708 状態を保存していないので…。というか、そもそも単体で使うことを考慮していません。
エンジンオン〜とか優先度を最上位に〜とか書かれると、オイオイ大丈夫なのか?とか思ってしまう。
まあ、動いているようなら良いか、という感じですかね。
仰る通りですね。テレビ見ない+動画見ない+エンコ好き、な人です。 どうせ地デジに変えるなら、ということで機種選びの基準にこのスレを 見て機種選定し、環境を整えた後はテレビは週に一時間も見ないです。
Bravia EX300+PMS r409+pms avcmod ver.04 人柱版2 でISOが再生できないんだが…ozr
>>711 あ〜。
俺も同じだったけど、BraviaJP5.confとBravia5500.confを見比べながら、
弄ったらISO再生できるようになったよ。
713 :
711 :2010/08/31(火) 00:39:59 ID:hUDRgEgV
>>712 いじくってみたけどうまくいかない
BraviaJP5.confファイルどういじればいい?
>>713 今出先で設定したファイルがどうだったか見れないんだけど、
JP5.confじゃなくて5500.confの方を生かして、
TranscodeExtensionsとStreamExtensionsを弄ったような記憶が。
test
BDプレーヤのBDT900はDLNAクライアント機能があるようですがPC上のTSを再生出来ますかね
>>711 、
>>712 俺もできなくて困ってたんだよ・・・
俺だけかと思って諦めてたが、ちょっと弄ればいけるのか
いいこと聞いた
スレ違いすいませんでした PMS関係のスレを読んでいたらwoooスレで聞いた方がいい、というレスを見たもので
誤爆すいませんでした…
pms入れてフォルダー指定したらいつからあったか分からないイカタコ踏んだらしく豪快にシステムから何からやられてしまった。
現在最も安定しているpmsとmodのバージョンってなんですかね? 環境によりけりだとは思うのですが種類が多すぎて。 参考までに当方EX500使いになる予定です。
DLNAの再生能力ってメーカーやグレードや世代ごとに差があったりするの? 例えばSONYではカクついたり、音が出なかったりとかするのが、TOSHIBAでは普通に再生できる、とか、 ローエンドではカクついたり、音が出なかったりとかするのが、フラッグシップでは普通に再生できる、とか、 2世代前のではカクついたり、音が出なかったりとかするのが、現行機種では普通に再生できる、とか そんなのがあったりするの?
>>723 逆に聞くが、どうして差が無いと思うの?
>>724 差が無いとは言って無い
ただ、SONYサポセンは再生できるファイルフォーマットの差はあっても、TSの再生だけならTVのグレードや世代により違いは無いって
回答したんで
サポセンの回答もあてになるかどうかわからんけどね
>>725 Sonyにおいてはそのとおりだろう。
ただ”再生”するだけなら。
>>726 え?
どういうこと?
どこに差が出るんだ?
MPEG自体が不可逆圧縮だからだろ。 デコーダが異なれば出力される映像データも異なる。 可逆圧縮じゃないから、"どこのメーカでも答えは同じ"って訳では無いよ。
相手にするだけ損なタイプの奴はほっとけよ
MPEGはMPEGでも、MPEG4 AVCなら、どのデコーダでも同じ結果が得られるよ。 (デコード後にフィルタをかけなければ)
>>714 できれば詳しくお願いしたいm(_ _)m
impやるひとはもういないかな 祭日なのでKNOPPIX落とすところからやってみた リナックスのりの字もわからんかったけど、どうやら映るところまではいけた 番組情報は空白だしハガレンのファイルは映りもしなかった 録画中のファイルを共有で見たいけど、OS勉強しなくてはどうもならん
733 :
名無しさん@編集中 :2010/09/23(木) 20:51:39 ID:m9D0YRgK
>>732 ts2ptsで変換したファイルだとどうですか?
そういうレベルじゃないんでw 期待させてスマン
ts2ptsはWindows用ソフトだからLinux関係ないよ。
readme読んでも何をどうしたらいいのかさっぱりわからないあれのことなら存じておりますw
737 :
名無しさん@編集中 :2010/09/25(土) 04:42:58 ID:aD1Di9NP
>>718 出来ましたか?うまくいかないので書き換えるところを教えて欲しいのですが…
>>737 やってみたけど、できなかった。というか、どこをいじったらよいのかわからなかった。
wikiに
BRAVIA NX800での動作報告です。
pms v1.20.409 BETA + avcmod ver.04 人柱版2
BraviaJP5.confを以下に修正
TranscodeVideo=MPEGAC3 (MPEGTSAC3 だとISOもaviも再生できない。)
MimeTypesChanges=video/ts=video/mpeg|video/mpeg=video/x-mp2t-mphl-188
Supported = f:mpegps|iso v:mpeg2 a:ac3|lpcm|aac|mpa m:video/mpeg
Supported = f:mpegts v:mpeg2 a:ac3|lpcm|aac|mpa m:video/x-mp2t-mphl-188
上記の変更でts、iso(トラスコのみ)、aviは行けました。
トラスコ無しのisoは相変わらずダメです。
あとは、インタレ解除でMEncoderの詳細設定に
framerate == 29.97 && container == iso :: -vf yadif=2,pp=l5 -nosync
を追加。 -- (名無しさん) 2010-07-31 14:03:31
とあったので、これを試してみたら一応再生できたが、この方法だとトラスコ再生しかできないっぽい。
>>738 MEncoderの詳細設定でどこで編集するんですか?
>>738 ありがとうございます。仰る通りaviは見られるようになりました。
ただisoは「サーバーにアクセスできませんでした。しばらくたってから・・・」と出て見ることが出来ませんですした。
この「サーバーに・・・」update.jar入れると発生するので書き換えでおきた問題ではありません
updete.jarを外すとisoは見られるようになるのですがtsがトラスコかかってしまいatom330ではまともに見られません。
isoが見られている方と見られない方の違いは何なんですしょうか?
Supported = f:mpegps|iso v:mpeg2 a:ac3|lpcm|aac|mpa m:video/mpeg
Supported = f:mpegts v:mpeg2 a:ac3|lpcm|aac|mpa m:video/x-mp2t-mphl-188
は追加で書き込みましたか?他を消して置き換えですか?
両方試したのですがうちでは駄目だったので参考までに教えてください。
pms v1.20.409 BETA + avcmod ver.04 人柱版の構成でisoトラスコ無しで再生できる人いるんですか?
10件限定にして余裕かと思ってたんだが、もう消えてる。必要ない奴落とすなよ・・・ 編集でかない乞食ばっかか?
必要そうな行だけここに貼ればいいじゃん
>>745 めんどくさいし、うpした方が確実だと思ってうpしたんだが、間違いだったな。
747 :
名無しさん@編集中 :2010/09/26(日) 22:06:50 ID:AdyyWFoB
>>746 遅くなりました。741です
せっかくうpしていただいたのに時すでに遅し…
もう一度お願い出来ませんでしょうか?
クレクレで申し訳有りません
あっ!741と742は自分です。
>>747 落としといて、お礼も言わない乞食がいるのでもううpはしない。すまん。
間違えそうなところのみ貼りつけとく。
もしかしたら間違ってるかも。
MaxVideoHeight=0の下の行からな
編集済みだから、そのまま書き換えればおk
MimeTypesChanges=video/ts=video/mpeg|video/mpeg=video/x-mp2t-mphl-188|audio/wav=audio/L16|video/mp4=video/mpeg
DLNALocalizationRequired=false
TranscodeExtensions=
StreamExtensions=ts,m2ts,mts,mpg,iso,vob,mp3,jpg,jpeg
# avcmod specific parameters.
MEncoderHDResizeX=720
MEncoderHDResizeY=480
MpegTS_HD_Only=true
MpegTS_HD_ISO=true
MpegTTS_MimeType=video/vnd.dlna.mpeg-tts
MediaInfo=true
Supported = f:mpegps|mpegts v:mpeg2|mp4|h264 a:ac3|lpcm|aac|mpa m:video/mpeg
Supported = f:mpegps|iso v:mpeg2 a:ac3|lpcm|aac|mpa m:video/mpeg
Supported = f:mpegts v:mpeg2 a:ac3|lpcm|aac|mpa m:video/x-mp2t-mphl-188
Supported = f:mp4|h264|mkv v:h264 a:aac m:video/mpeg
Supported = f:mp3 m:audio/mpeg
Supported = f:wav a:lpcm m:audio/L16
Supported = f:jpg m:image/jpeg
ああ、すまん。別にお礼目的てうpしたんじゃないんだ。 ただ、無断で落としといてDL上限件数いってしまって 本人が落とせてないというのはなんかなぁって思ったんだ。 10件なら余裕と思ったんだがなぁ 誰かイタズラでもしたか?
>>750 ありがとうございます。ありがたく使わせて頂きます。今ちょっと出先なので帰ってから試して見ます。
無料でDLしたアプリ使ってる奴が・・・・・・
と思ったのですが遠隔で書き換えて見ましたがやはり「サーバーに…」となってしまうようです。(家にいる妻にBRAVIAの操作してもらいました) 自分の場合どうもupdate.jarが悪さしているようなのですが pmsは本家サイト avcmodはDTV関係ツール から落としたのですが何か違うのでしょうか?
連投で申し訳ない avcmodは人柱2の方です
ログを調べてみたら?
>>752 そりゃそうだ
>>754 もう一度pmsインストールしてやり直しみたら?
なんか設定弄っておかしなことになってるのかもしれないし。
>>758 インストールのやり直しは何度もやりました。レジストリとか汚しちゃいましたかねorz
もう一度一からやり直して見ます
>>759 基本だが、一度手動で消してから再インストールしてるよな?
上書き再インストールしても意味ないぞ。
あとpms modのreadmeちゃんと読んで、指示通りにやったか?
762 :
366 :2010/09/27(月) 08:07:18 ID:Xx6Dnwek
>>744 ごめん、自分も確認のためにDLしてた…。
自分はISO再生しない人なので特にコメントできることは無いけど、気になった点を書くなら
・MediaInfo=trueならMimeTypesChangesの記述は必要無いはず
・MimeTypeをvideo/mpegから変更するとavcmodの処理は通らないはず
くらいかな。
録画PCが死んで週末の録画予定が全部駄目になったので、しばらく立ち直れそうに無いですorz
>>762 もしよろしければうpしてもらえませんか?
DLNAの再生能力ってメーカーやグレードや世代ごとに差があったりするの? 画質の差ではなく、レスポンスの差でおながいします
BRAVIA KDL-22EX300のDLNA機能レビュー PS3 Media Server on Windows編 2010/05/24 20:27:00 と言うところでconfを晒してくださっているのですがEX300をEX500に変えてもダメでした。他に何処をいじれば良いかわかる方いませんか? もうくじけそう…
766 :
名無しさん@編集中 :2010/09/27(月) 19:45:07 ID:YOlJoEJL
質問を変えます tsやaviは再生できるのにISOだけ「サーバーにアクセスできません。しばらくたって…」と出る原因がわかる方いらっしゃいますか?
自分でデバッグログ見ればいいだろ? 「答えは5なんですけど、どういう式で導かれたかがわかりません。」って言ってるようなもんだ そんぐらい書き込む前に分からない?
>>765 BraviaJP5.confと見比べて書き換えるだけじゃないか・・・
>>763 何をうpすればいいの?それ以前に録画PC死んでるから動作確認すらできないよ。
imp使えました。LC-32AD5 + ubuntu 10.04.01 番組情報とかはでませんが、再生は問題ないみたいです。(まだいくつかしか見ていませんが) 作者さんありがとうございます
たとえばNHK-Gを再生するのなら、 テレビをNHK-Gに合わせる→i.LINKに切り替える→再生 で番組情報出るよ。またはts2pts
>>771 リナックスとか使いこなせるんですね、スゴイなあ
KNOPPIXで説明どおりにインストールしていって、最初は映るんですけど
2回目に立ち上げたらアボートしましたが出るんですよ
たぶんmodprobe raw1394のあたりだと思うんですけど
アボートしました の前にはどんな表示が出てる?
imp使ってる人結構いるんだね。
mencoderを更新したら出来ました
>>774 こんなんでます
imp: mpeg2.c:152: mpeg2_transmit: Assertion `fp != ((void *)0)' failed.
imp: mpeg2.c:152: mpeg2_transmit: Assertion `fp != ((void *)0)' failed. は、指定したファイルを開けないときに出るエラーです。 ファイルの指定は1回目と同じですか?
>>778 コピペだから同じだと思うんですけど、熟練の方からみたらとんでもないことやってるかも
LC-37GD4で最初は録画できない状態とかいう注意が出ても再生できるんですが
再度su cd
root@Microknoppix:~# imp /mnt/sdimp /mnt/sd〜で再生押しても無反応で
PCに戻ったら上記な感じです
impの後に指定するのは、拡張子がtsじゃないと確か不都合が起きます。
>>780 すみません。変な省略しました
~# imp /mnt/sdimp /mnt/sdc/BShi_HD.tsです
USBメモリに5分くらいのをひとつだけです
マウントはされているので改めてコマンド打つとビジーですって出ます
~# imp /mnt/sdc/BShi_HD.ts でOKです。というか、最初の/mnt/sdimpは何のためにつけているのでしょうか?
>>782 すいません。コピペミスですwinすら使いこなせてない
KNOPPIXのUSBインストールからやり直して出直してきます
ありがとうございました
どっかに猿でも分かるwikiかなんかない? DTCP-IPでテレビを見れるシステムを構築したいんだけど
ここで情報収集して頑張ろうぜ
AV-LS500LE、5980円だったときにかっときゃ良かった
pms+avcmod人柱2+BRAVIA EX500でmp4の動画が縦に引き伸ばされてしまいます。何か設定ありますか? BRAVIAの設定でズームとかの設定で見ると4:3で認識されてるようです。 pcで再生すると引き伸ばされないのでトラスこの設定だと思うのですが、何処をいじったら良いかわかりません。 よろしくお願いします。
789 :
名無しさん@編集中 :2010/10/01(金) 10:29:56 ID:y5wPC7qh
何でググったら幸せになれますか?
>>788 それだけの情報では何とも言えないけど、mp4コンテナ側でアス比を設定していると反映されないはず。
つーか、せめてエンコード時のオプションくらい晒さないと誰も答えられないんじゃないかな?
avcmodのmp4再生はおまけなので、上手く再生できない場合は自分で頑張るか素直に諦めるのがよろし。
Resize x/yを0/0にしたら出来ました。でも今度はorbで伸びるようになりました。 設定の意味をご存知の方が居られましたら教えていただけませんか? 4:3は4:3、16:9は16:9で表示させたいのです。
>>790 リロードしてなかったorz
handbrakeでサイズを
アモナフィック厳密
1000MB
でエンコードした約二時間のISOのものです。アスペクト比を維持するはグレイアウトしているので選択出来ません。
アモナフィックのおすすめ設定を教えていただけませんか?
mp4のエンコードに問題がある様なので
>>719 は忘れてください
794 :
名無しさん@編集中 :2010/10/02(土) 14:22:47 ID:65cr5Rep
>>791 自分で読んで意味が分からなかったorz
orbなんて関係ないですよね
エンコ設定を勉強します。あぁ恥ずかしい
>>788 EX500だったら、AVC直接再生対応してない?
MP4直接流し込む方法で考えた方がらくでないか
>>796 avcmode無しで行けますか?何処をどう書いたらいいかいまいちよく分からないです。いろいろためしたら余計にこんがらがりました。
解説サイトご存知ないですか?
>>797 そんなもん知らん
対応フォーマットを確認(パケットキャプチャすりゃ一発だ)して、
サーバ側のプログラムのヘッダとかの出す方式を理解して
適切に設定すちゃ一発でうまくできんじゃないの?
まぁがんばれ
2カ国語も簡単にできるんですね>168 これを書き換えれば良いんじゃないの MEncoderHDResizeX=720 MEncoderHDResizeY=480 1280x720でも1980x1080好きなように 詳しいことは >682
過疎ってんなぁ 何の問題もないのか?
レグザでAVCが見れるPMSのconfファイル見せて
DiXim Media Server Toolの設定画面が開けないんだけど、なんでだろう・・・ 「ページの取得に失敗しました。 このページを表示するにはサーバーが起動している必要があります」 というメッセージが出ますが、サーバーの状態欄では「稼働中です」となっている上 フォルダ右クリックから公開したフォルダはWoooから見れるのでサーバー自体は稼働してます ルーターのプライバシーセパレーター機能は切ってあります 後確認すべき点てなんかありますか? ああもうこんな時間だ・・・
>>802 ブラビアはそれで上手くいきますね
avc,mpeg2-ts,mpeg2-psともにトラスコなしで再生できました
ただレグザはPMSを認識させれたもののmpeg2-psがなんとか再生できたのみでした
調べればSMB共有なら腐るほどでてくるのに、DLNAに関してはからっきしなレグザ
もうちょっと調べてみます
BRAVIA以外は検索しても情報が全然出てこないんだよね。
>>121-122 あたりのProtocolInfoすら出てこない。
テレビなんて2台3台と持てるものじゃないから、持っている人が情報を出してくれないとどうにもならんのよ。
AQUOSのクアトロンに興味有るけど、当分買い換える予定もないので買った人が対応くれないかな、と。
実際、自分はpms-bravia-modが既にあったので、AVC対応は何とかなるかな、と見切りでF5を買った訳だし。
>>805 むしろ、Bravia以外の「DMRに対応していないTV」で
ProtocolInfoを取得する方法を教えて欲しいのだが。
>>805 メーカーの問い合わせ窓口に直接電話して聴いてみたら?
うちの持っている機械と組み合わせてきに問題が無いか自分で確認したいから情報よこせって。
問い合わせのテクニックが必要かも知れないけど、
出せない情報じゃあないと思うので。
後は、家電屋にノートPC持ち込んで、パケットキャプチャなソフトウェアとDMSを直接接続させてよ。
って販売員にゴリ押しかな
>809 情報サンクスです。mpeg2-ts再生できました! それとレグザの取説を読んでるとAVCはtsコンテナのみサポートっぽいです 試しにffmpegでm2tにしたAVC+AAC-LCのファイルをPMS経由で読ませましたけどこれも再生不可でした 上のソースをSMB共有経由で読ませると映像のみ再生されるのでファイル自体は対応してるのかな(音が鳴らないのは謎) 下にProtocolInfo取れたので貼ってみますが、ブラビアに比べて短いような Protocol Info REGZA 42Z1 http-get:*:video/mpeg:DLNA.ORG_PN=MPEG_PS_NTSC, http-get:*:video/vnd.dlna.mpeg-tts:DLNA.ORG_PN=MPEG_TS_JP_T, http-get:*:video/vnd.dlna.mpeg-tts:DLNA.ORG_PN=AVC_TS_JP_AAC_T, http-get:*:video/vnd.dlna.mpeg-tts:DLNA.ORG_PN=AVC_TS_HD_60_AC3_T, http-get:*:application/x-dtcp1;CONTENTFORMAT="video/vnd.dlna.mpeg-tts":DLNA.ORG_PN=DTCP_MPEG_TS_JP_T, http-get:*:application/x-dtcp1;CONTENTFORMAT="video/vnd.dlna.mpeg-tts":DLNA.ORG_PN=DTCP_AVC_TS_JP_AAC_T, http-get:*:application/x-dtcp1;CONTENTFORMAT="video/vnd.dlna.mpeg-tts":DLNA.ORG_PN=DTCP_AVC_TS_HD_60_AC3_T, http-get:*:audio/L16;rate=44100;channels=1:DLNA.ORG_PN=LPCM, http-get:*:audio/L16;rate=44100;channels=2:DLNA.ORG_PN=LPCM, http-get:*:audio/L16;rate=48000;channels=1:DLNA.ORG_PN=LPCM, http-get:*:audio/L16;rate=48000;channels=2:DLNA.ORG_PN=LPCM, http-get:*:audio/mpeg:DLNA.ORG_PN=MP3, http-get:*:image/jpeg:DLNA.ORG_PN=JPEG_SM, http-get:*:image/jpeg:DLNA.ORG_PN=JPEG_MED, http-get:*:application/x-dtcp1;CONTENTFORMAT="video/vnd.dlna.mpeg-tts":ARIB.OR.JP_PN=MPEG_TTS_CP
>>810 素朴な疑問なんですが、SMBではなくDLNAに拘ってるのは何故?
>>811 SMB非対応のREGZA買っちゃったからだよ。言わせんなはずかしい><
すでにPS3やその他のTVなどで"DLNAで動画を観る"環境を作ってたからということが一番大きいのかな。 平たく言えば観るだけなんだしDLNAで統一したいということなんです。 SMB共有だと動画を録ることもできるんですが、観ることに特化するとなるとスマートじゃないような気がするんです。 SMB共有の場合、レグザ用のファイルがPC側に勝手に作成されるのも嫌な感じです。 その為にサーバー側に書き込み許可が必要なのも誤操作防止という意味で個人的にマイナスでした。 トランスコードができないから録り貯めた古い動画も再生できないですし。
レグザでAVC再生の話ですが
Aviutlで作ったmp4(h264+AAC)をtsMuxeRでtsコンテナに再MUXすれば、DLNAでトラスコなしで再生できました
同じソースをffmpegでtsにMUXした際は音無し映像のみになってしまいしたが、音声をAC3にエンコードすれば音も鳴りました。
どちらもSMB経由でも同じ結果が出るのでtsにMUXする場合はtsMuxeRの方がいいのかな
ffmpegは ffmpeg -i ****.mp4 -vcodec copy -acodec copy -vbsf h264_mp4toanexb ****.m2t で変換
tsMuxeRは、mp4box -raw TrackID ****.mp4 で取り出したh264とaacをtsMuxeRGUIでtsにMUXしました
環境
REGZA Z1
PMS-1.20.409+avcmod ver.04人柱版2
rendererのconfファイルは
>>809 さんのリンク先の通りにしました
>>806 2010年モデルは動画対応したみたい。だからちょっと気になったのよね。
ttp://www.sharp.co.jp/support/aquos/doc/homenetwork.html >>807 詳しくは知らないけど、DLNAに対応していれば取得できるものじゃないの?
そうじゃないと、そのデバイスがどの機能を持っているか分からないし。
>>810 情報どうもです。その結果だと、タイムスタンプ付きTS(MPEG2/AVC)しか対応していないです。
ts2ptsでタイムスタンプ付きTSに変換してやれば再生できるかも知れないけど面倒ですね。
PMS側でリアルタイムにトラスコすることも可能だと思いますが、結局シークの問題が出るのよね。
あと、m2tはタイムスタンプ付きTSじゃないです。.mtsか.m2tsじゃないと。
今思い付いたけど、AvcmodVideoの出力をタイムスタンプ付きTSにすれば救えるケースが増えるかも。
自分じゃ動作確認出来ないので、どなたか試して貰えるならそのうちやってみます。
814のffmpegのやり方で作ったtsはREGZAでは音無しでしたが、Braviaでは音声も再生されました ただ、PCのソフト再生でも音声を認識できないものもあるのでエンコ方法の問題かも けど、動画をmp4(AVC)で作ってると変換作業は正直面倒ですね、HDDの容量も圧迫しますし PMS側でmp4をtsにコンバートできればいいのですが、できるのかな 後はREGZAがmp4コンテナに対応するアップデートがくればいいのですが...
LAN再生非対応のアクオス買っちゃったからimpだよ 言わせんなよ恥ずかしい
>>812 42Z1ってSMB対応してないのか。
価格.comで1位だから衝動買いしようと思ったけど早まらなくて良かったよ。
人柱ありがとう!
>>820 >>810 で「上のソースをSMB共有経由で読ませると映像のみ再生されるので」ってあるけど。
>>817 >PMS側でmp4をtsにコンバートできればいいのですが
CFRなmp4限定ですが、AvcmodVideoはまさにそれをやっています(avc/aacでtsにremux)。
VFRはTS自体が対応していない(少なくともtsMuxeRでの指定方法を知らない)ので除外してます。
で、タイムスタンプ無しTSだと
>>810 みたいにサポートしていないデバイスがあるので、
タイムスタンプ付きTSで出力してやればそういったデバイスも救えるかも、ってのが
>>815 の最後2行。
ただ、ちゃんと再生できるかどうかは、自分には確認する術がないので分かりませんが。
タイムスタンプ付きというのがよくわからなくて、 とりあえずtsremuxというツールで192バイトのTSを作ってみましたがレグザでは再生できませんでした。 それで、822さんの言う通りAvcmodVideoがtsにremuxしていることを今更知り、レグザで試してみるとmp4(avc/aac)の再生できました。(ただし、音無し) 音がないことや冒頭5秒程度スキップするレグザの仕様のせいか色々動作が怪しかったですが、一応トラスコなしでAVCが再生できてるっぽいです。 環境は814のときとほぼ同じですが、rendererのconfファイルのみ変更しています。 基本、pms avcmod ver.04 に同根されている BraviaJP5.conf を使用しています。 BraviaJP5.confの4-7行目を以下に変更(RendererNameとRendererIconは適当なものに) RendererName=TOSHIBA REGZA Z1 Series RendererIcon=bravia.png UserAgentSearch=(UPnP/1.0 DLNADOC/1.50 Intel_SDK_for_UPnP_devices/1.2) そしてどこでもいい(たぶん)ので以下の行を追加してください DLNAProfileChanges=AVC_TS_HD_24_AC3_ISO=MPEG_PS_NTSC あとはPMSの表示の設定でサムネイル関係のチェックを外すことと、変換設定のAvcmodVideoの"use ffmpeg~"の項目にチェックを入れました。 これで一応うちでは音無しですがmp4ファイルを見ることができました。 音が鳴らない理由は謎ですが、debug.logを見る限りmuxは成功してるようなのでffmpeg辺りとレグザの相性なのかな
レグザのシャープパネルってもう出た? いまだに韓国LGパネル?
>>823 Partial TSと言った方が通りが良いかも。192バイトTSの事です。
音声云々に関してはtsMuxeRのオプション絡みかも知れないけど、実際に実機で色々と試してみないと
よく分かりませんねぇ。どこかにdebug.logを置いて貰えれば多少は分かるかも知れませんが。
>DLNAProfileChanges=AVC_TS_HD_24_AC3_ISO=MPEG_PS_NTSC
REGZAって全然別のプロファイル名で送っても大丈夫なのか。しかも188バイトTSで再生しているっぽいし。
結局、アクオスではpmsでmpeg2の再生はできないってことでおk?
VFRでエンコしまくった動画が多すぎて辛い……(´;ω;`)ブワッ
Cでオープンソースで一から作るなら寒波くらいしてやってもいい 能力があるか試す意味で軽くプロトコル仕様書でも書いてみな
>>829 できないと思って書いてるだろw
俺もそう思うけどさw
トリ頭の私をお助けください・・・
ttp://shopdd.blog51.fc2.com/blog-entry-913.html こちらのページを参考にさせてもらってpmsとavcmod、それぞれ新しいバージョンを入れて、サーバーのタイトル認識させるまでいったのですが、
再生しようとすると、全てのタイトルで「サーバーにアクセスできません。しばらくたってから、接続し直してください」って
出るんですが、どこらへんをチェックすればいいですか?
初心者が見落としがちなところとかあるなら教えてください
何で何を再生しようとしてるのか知らんが
>>828 に「マダー?」って頼めよ
Javaもアンインストールできるしいいことずくめ
スーパープログラマー(痔症)
>>831 質問する際は、「再生できない」だけではなく。
【必須】
・使用しているクライアント名や型番
・PMSバージョン・設定
・再生しようとしているファイルの詳細
・具体的な症状・状態
【任意】
・サーバーPCのスペック
・サーバーPCのセキュリティ関連ソフトのインストール状況
・ネットワーク環境
を書きましょう。
>>824 40A1はシャープパネル
でもスレ違いになってしまふ
REGZAのDLNAの日記
>>810 からプロファイルぽいものを拾って試してみたけど、MPEG_PS_NTSC以外は再生できなかった
あと、
>>823 だとTSが再生できないのでこうした方がいいみたい
DLNAProfileChanges=AVC_TS_HD_24_AC3_ISO=MPEG_PS_NTSC|MPEG_TS_HD_60_L2_ISO=MPEG_PS_NTSC
mp4に関しては
>>823 のやり方で再生できるものとできないものがある
試したmp4はCFRでエンコードオプションも同じもの、その中で再生できるのと駄目なものがあったけど違いが分からない
debug.logは上げてみたいけど、どんなデータが有用なんだろ?
現状はMPEG2-PS、TSが再生できてるだけでよしとすべきかな
つーかmp4再生はスレ違いだろ?
AVCmod使ってるんだから内部じゃtsなんじゃないのか?
>>838 別スレ建てるほどでもないし、別にいいんじゃない
ブラビア、PMSでTSまで再生できるようになったが、ISO再生できん エスパーさん助けて
>>842 ISO再生できるよ。がんばってください。
ISOのサザエでございます。
>>846 PMT最新版でなく v.1.11.369
設定スクリプトファイル・ブラビア用(UP0207)?PT2のフォーラム?からダウンロードして
PMTのディレクトリーにコピー(元のファイル削除)だったと思う?
848 :
名無しさん@編集中 :2010/11/02(火) 20:15:32 ID:f/HAjp55
Wooo XP05の情報は全然ないね・・・ PT2のTSファイル全然再生できねー
849 :
名無しさん@編集中 :2010/11/02(火) 20:21:58 ID:f/HAjp55
WMP12だとSDに変換される・・・
>>848 Woooを買った人はCyberLink MediaServerが無償でダウンロードできるから
そもそもPMSを使う必要がないんじゃないか?
>>847 サンクスです
それらしいことをやったつもりですが、やっぱりISOは再生できず・・・
TSは再生できます
機種は40EX500でファイルサーバーはNECのS70SD(OSはXphomesp3)です
アドバイスしてもらう前の環境はPMS (v1.20.409) + avcmod (ver.04 人柱版2(r409対応))
ttp://trac.astir.jp/common/wiki/bravia/bravia ここを参考に設定して、TS再生まではこぎつけたのですが・・・
ところで、ここに出てるPMSconfは何のファイル?
自分で作ってどこかのフォルダに入れるの?
MediaServer全然使えなくてすぐにアンインストールしたわよ
そうなんですの?残念ですわ
>>837 どこに変換設定でavcmodvideoがあるのでしょうか?
探してもないのですがヴァージョンを出来れば教えていただきたいです。
あと,debuglogを挙げてくれるとうれしいです。
>>854 debuglog上げました。
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/dtvup/source/up0453.zip パスは regza です。
変換設定の方はavcmodvideoが先頭に来るようにしています。
バージョンはpms 1.20.412+avcmod ver.04人柱版2を使っています。
それとバージョンを一つ落としてpms 1.20.412+ver.04人柱版1を使うことで音声も再生できました。
仕様変更前のこちらは音声をAC3にトランスコードするということなのでもしかしてと思い試してみたところ音声も再生されました。
ただ、
>>837 同様、CFRにもかかわらず再生できないmp4があるようでこちらは色々試してるところです。
これで一応一部mp4も再生できて個人的にちょっとすっきりしました。
ですがレグザの仕様?もあってか動作が色々怪しいところはなんとかならないかな…
>>855 ありがとうございます。debugolog確認いたしました。
これでもっと解析できるといいのですが・・・
あと,なぜか自分の環境では何度入れてもavcmodvideoが入らないようで完全に詰みましたorz
連投スマソ
>>855 どうやらavcmodのアップデートのJAVAがいけなかったようで本来のやつに戻したらavcmodvideoが起動しました。
あと,MediaInfoの
Supported = f:mp4 v:mp4|h264 a:aac m:video/mpegがver.04人柱版1の違いだと思いますが
人柱1も2もAACでトランスコードに変換しているようでビデオをmp4|h264で配信しているのが効いてるという認識でよいのでしょうか?
そうするとh264のAACでトラスコすればREGZAで見れるとかってないですかね。
人柱版1と2の違いは音声の扱い方だと思います。 人柱版1は音声を一旦AC3にトランスコードしたものをh264とtsにMUXし、 人柱版2の場合は音声をAACのまま取り出しコンテナだけtsに変換します。 要するに1は音声のみトランスコードし、2は音声もそのまま扱えるようになった(コンテナの変換作業のみ)ということだと思います。
これって動画tsがメインで、その他に画像はjpgが見れて音楽はmp3で聴けるというとこまではできたんだけど 音楽のwavは無理なんでしょうか、ファイルは見えても再生するとピーピーとノイズしか出なかった……
スレ違いだって言ってんだろが・・・。 ts以外は全部PMSスレでやれよ。
BRAVIA EX300
WinXP_SP3 + PMS r409 + avcmod ver.04 人柱版2(r409対応)
で、日本語ファイル名なmp4を再生すると
>>699 氏と同じようにtsMuxeRでエラーが出る。
AvcmodVideoエンジンをオンにして優先度を最上位に持っていってもエラーになる。
AvcmodVideoって、
>>682 にあるようにmp4(H.264/AAC)をtsにトランスコード(remux)
するものだと思うのだけど、内部でtsMuxeRを使っているのかな?
PMSのログをみると、tsMuxeRのmetaファイルに日本語のファイル名が入っているときにエラーを起こす。 C:\Documents and Settings\user\Local Settings\Temp\javaps3media\pms-tsmuxer.meta このファイルはUTF-8で作成されるが、テキストエディタでShift-JISに変換して DOSプロンプトで手打ちでtsMuxeRに突っ込むとエラーなくtsファイルが出来た。(音声は別途用意) Shift-JISのmetaはOKでUTF-8のmetaがNG。 ということは、tsMuxeRがUTF-8のmetaに対応していないのか?
ちなみに、tsMuxeR GUI 1.10.6のSave meta fileで保存したmetaはShift-JISだた。
>>862-864 正確にはファイル名の先頭6バイトが日本語の場合。手元のものは既に直しているけど、特に不具合報告も
無かったので放置していました。ただ、TS以外はスレ違いって意見も出ているので、どうしたものかと。
>>858 ついでだから書いておくと、音声の扱い以前に再生までの流れが全く異なります。前者はPMSが元から
持っているMEncoderが全て担っているのに対して、後者は独自実装のAvcmodVideoで処理しているので。
まあ、最終的にtsMuxeRでTSにMuxしているのは同じですが。
あと、REGZAのdebug.logどうもです。マジでヘッダにREGZAの文字列が全く無いのね…。
DOSコマンドで
dir /X
で表示した「MS-DOS 形式以外のファイル名に対する短い名前」が日本語の場合ですね。
ファイル名の先頭が日本語の場合でも、上記の「短い名前」が英数字などになることがあるので。
>>865 はavcmodの中の人(
>>366 ?)かな?
既に直したものがあるのでしたらぜひアップしていただきたいです!
REGZAのZシリーズ(自分が持ってるのはZS1)で、DiXiMを使ってのTS再生に 成功されてるかたはいらっしゃいますか?
REGZAはsambaで見ればいいやん
Samba(笑)
>>869 SMBでもSambaでもcifsでも何でもよくね?
ステープラーをホッチキスって言ったりしない?ほかにもラップをサランラップとか、(これはいやだけど)ゲームをファミコンとか、コピーをXeroxとか
>>868 録画鯖(xp)に既にDiXiM導入済みで、他の機器(NMP)へwmv等配信してるので
これでtsも視聴できちゃえばスッキリするなぁと。
途中送信失礼 orz よくわからないなりに、DiXiMの「公開ファイルの種類」でtsのMIME-TYPEを video/x-mp2t-mphl-188 video/vnd.dlna.mpeg-tts にしてみたけど、どちらもリストは出ても再生できず。 ts再生に成功されてるかたがおられたら、設定をご教授ください。
>>870 言いたい事は分かるが、コピーをゼロックスと呼ぶのは日本ではないわ
>>873 日本でも年配の特定の世代の人ならそういう言い方する人はいるにはいるけどね。
(実際ゼロックスしといてと言われた事がある)
リソグラフしておいて。
ゼロックスは言うよね
未だ湿式があった頃、区別して乾式をそう呼んでいたね、その名残でしょ
878 :
名無しさん@編集中 :2010/11/17(水) 22:37:55 ID:9YyzjIFq
272です。 以前はLS-HGL(Twonky)とBravia19J5の件でお世話になりました。 結局その後IODATAのNAS HDL-GS(DiXiM)と19J5間でDLNA再生してました。 先日、REGZA 26RE1を購入したのでこちらもDLNA再生したいのですが 動作が不定です。どなたかうまくHDL-GSなりDiXiMなりとREGZAで TS再生出来た方、いらっしゃいますか? NW構成 HDL-GS --+-- REGZA Z3500(汎用LAN) +-- REGZA RE1(LAN) +-- Win7 WMP12 HDL-GSの状態: Ver.1.14(最新。M2TSサポート) MIMETYPE TSを追加済み(内容はvideo/avc) #Bravia J5でDLNA再生するときは、video/x-mp2t-mphl-188。 困り事 Z3500からHDL-GS(LAN-S)に接続すると、「検索中にエラーが発生しました」 と表示され、それ以上先に進まない。Z3500、RE1で再現。 WMP12からHDL-GSのDLNAにアクセスするとTS再生出来る。 Z3500とRE1からDLNA再生したいのですが、成功された方いらっしゃいますか? お知恵を拝借できればと思います。よろしくお願いいたします。
>>878 レグザエンジン搭載の現行機はファームの完成度が低いので、
不具合をメーカーに連絡してやれ
芝ユーザーはベータテスターなんだから
>>878 ヴァージョンなに使ってどういう設定している?
それからじゃないとわからないなぁ。
一応,REで自分は出来るけど今思いつく感じではサムネ作成をONにしている可能性があるから
それOFFにしてみて
881 :
名無しさん@編集中 :2010/11/21(日) 23:02:53 ID:RNlfUWwb
>>880 878です。
「検索中にエラーが発生しました」 は解消しました。
解消理由:自然回復。
東芝にもIODATAにも問い合わせたんですが、どちらも異口同音に
「電源OFF/ONして・・・」という内容でした。もちろんそんな話は
想定していて電源OFF/ONは繰り返していたのですが、DLNAの1000
コンテンツ制限は忘れていたので、サーバ側の対象ファイルが
1000以下になるように調整したら何となく動いているようです。
Versionについて
HDL-GS Firm versionは1.14です。DIXIMサーバとしては1.0と思われ
ます(未確認、っていうか表示方法不明)。
サムネ作成ONについて
DIXIMサーバをざっと見たところそのような設定はありませんでした。
RE1は電源入れただけの状態です。要はデフォルトです。
Z3500にもサムネ作成、という設定はありません。
REGZA側は、REGZAリンク〜LAN-S〜AllVideoというオペレーションを
しているので、そのような設定項目がどちらにあるかわかりません。
現在の設定について
/mnt/hda5/dmsf_data/conf/filetypeにtsファイルを追加しています。
tsファイルの内容は、
video/mpeg:DLNA.ORG_PN=MPEG_PS_NTSC;DLNA.ORG_OP=01;DLNA.ORG_CI=0
です。
これ以外の変更は行っていません。
さてさて、何がキーなんだろう???
過疎ってるなあ
レグザ32R1でDLNA TS再生がうまくできない WMP11…テレビで認識、TSファイルの表示はおkだけど再生できません DiXiM Media Server2…上と同じ PMS…再生できることはできるがファイル名が存在する別のファイル名になってたりがたくさんあっておかしい できれば上2つで再生できるようにしたいが、何が悪いのかわからない 教えてくれ OSはXP
PMSのそれは、何かをどうにかしたら直る 何やれば良いかは知らんけど
885 :
CarlosSB :2010/11/29(月) 06:39:43 ID:WbemukOj
Does anybody know how can i watch *.mpg-tts files? Those files are スカパーHD! files. DLNA with Linkstation LS-XH1.0TL. 日本語はまだ下手です。ごめんなさい。
PlayStation3を使いたまえ
>>885 Please upload the file.
889 :
CarlosSB :2010/11/30(火) 04:09:52 ID:RnCHAsRm
>>883 WMP11での話ね。
DVD画質に変換しないと見れないような感じですね。
HD・TSをPSに変換しても見れないので、取説・準備編48ページに
書いてあるとおり、VRフォーマットしか駄目かな・・・。
他の機種でVRフォーマットまでと書かれていてもHDが見れたというのを
見かけたので残念。
891 :
890 :2010/11/30(火) 16:06:16 ID:S4WSoyl5
うーんとうーんと 地デジ規格の信号に変換して空きチャンネルの周波数にしてアンテナ線から信号入力で表示させることができるようにしてくれ。
ちでじ対応のトランスミッターって発売されるのかな。。
>>890 マジで?
MPEG2-TSとどっかに書いてあったような…
とりあえずPMSならぎこちないながらもいける
今更で申し訳ないのですが SONYのBRAVIA KDL-40V1にて動画を再生させたいのですが ご教授いただけないでしょうか? PMS使用予定です。
はい、ではまずどこで躓いたか質問をどうぞ
899 :
896 :2010/12/06(月) 18:14:06 ID:J4OQWEfR
ちなみに、明日EX700が届くのですが EX700にはトラスコ無で渡すとか設定できるのでしょうか? conf書けばできるのでしょうか・・・?
>>899 一台くらいプラズマにすればよかったのに
>>899 うちもEX700だけどPMS409と人柱1でほぼ問題無い
>>814 と全く同じ環境
REGZA Z1
PMS 1.20.409 + AvcMod ver0.4人柱版2
rendererのconfはup0296の中身のkuro.conf
mp4box -raw TrackID ****.mp4で取り出したh264とaacをtsMuxeRGUIでtsにMUXしたものを再生しようとすると、音は出るが映像が真っ黒。
同じような方いらっしゃいませんか・・・
friioの中の人がPCからISDB-Tで送れるカード使ってたな。 型番忘れたが。
>>905 PCIのもあるよ。PCのTSを流せる奴。
>>904 より値段は安いが、それでも普通に手が出せる値段じゃないな。
907 :
名無しさん@編集中 :2010/12/08(水) 21:35:55 ID:TI9yGrBy
新しくサーバーを入れたで報告 ソニーのEX500 OS:Windows7 X64 Ultimate PMS:ver412 avcmod ver.04 人柱版(confは縦横を書き換え) XPで苦労したような気がしましたがそのままインストールで tsもmp4も問題なく再生出来ました
>>907 mp4もTS並みに早送りとか戻しとか出切る?
TSはいけるんだが、mp4がな
再生出来るmp4は早送り巻き戻しできる。むしろtsよりもレスポンスが良い
FMV BIBLO NB55R (cele2.0G memory 2G WindowsXPsp3) 捨てる予定で部屋の隅に放置してあったボロノートでPMS動かしてる。 スペック的には全く問題無し。
×cele12.0G ○cele1.5G
・OS:win7 32bit home ・PMS r409 (ただし、Mediainfo.dll、Mediainfo64.dll は新しい物(0.7.35)に置き換え) ・avcmod ver.04 人柱版2 ・クライアント:Bravia 32f1 という環境でts再生のためにDLNAを構築しています。2点ほど質問させてください。 1) ファイルの整列方法を「履歴順」に設定しているのですが、新たに追加されたファイルが末尾に並んでしまいます。 「a1, a2, a3, …, a10」(数字が小さいほど新しいとします)と並んだ状態で新たにファイルb1, b2を追加すると、 「a1, …, a10, b1, b2」のようになるということです。(ちなみに、メディアライブラリは有効にしています) 「#-ビデオ設定-#」からサーバーを再起動することで度々並べ直しているというのが現状なのですが、 適切に設定を変更することで改善することは可能でしょうか? 2) 右ボタンで早送りができますが、最も低速の状態でも音声はなく、画像の更新も秒間2,3コマ程度です。 PMSを使っている方々が「早送りができる」と表現している状態はこれと同じですか? 音声ありで1.5倍速か2倍速くらいの再生がなめらかにできると理想的なのですが、 設定の変更や各バージョンの変更、クライアントの変更(例えばPS3を買うとか)などで実現できますかね?
加納
テレビで直接ではないのでスレチかもしれんが 質問させてください。 再生側 BDプレーヤー パナBDT900 DLNAサーバソフト Tversity 0.9.11.4 beta tsファイルは問題なく再生できて早送り、早戻しもOKだが mp4ファイルはリストには表示されるが再生不可 mp4ファイルをtsmuxeRでts化すると再生できるようになるのだが 途中、数秒に1回再生が一瞬途切れる。 GOPの切れ目で一瞬途切れてのではないかと思われる。 muitiAVCHDでAVCHD化してSDカードで再生すると 途切れることはなく再生できる。 という現象です。 なんとかDLNA経由でmp4ファイルを途切れずに再生したいのですが 解決策はないでしょうか? ちなみにTversityを最新版にしたところいままで問題なく再生できていた tsファイルすらもまったく再生不可になったのであわてて古いバージョンに戻しました。
追記です NASでも試しました。 IOのHDL-GS1.5Lに ts(拡張子のみm2tsにした)やらAVCHD化したmp4やらいろいろ入れてみましたが すべて再生不可でした。 Tversityで再生できたファイルも再生不可とは HDL-GS1.5L使えねぇw
>>912 MEncoderHDResizeX=
MEncoderHDResizeY=
をHDサイズに変更したくらいで後はオリジナル
詳しい説明は神のお言葉に
>>682
918 :
名無しさん@編集中 :2010/12/12(日) 23:09:11 ID:kRywcAJo
flac解決した方いらっしゃいますか
>>312 しか書き込みがないのでお願いします。
禿
ちょっとスレ違いかもしれませんが、質問してください。 こんど新築するので、BRAVIAからREGZAにするか迷っています。 動画ファイル(TS)を選択するインターフェースはどちらが優れているでしょうか。 やっぱクロスメディアバーでしょうか? 東芝の方式でも支障ないでしょうか?
「質問させてください。」に訂正します。
>>919 まず服を脱いで窓を開けて奇声を発すると何が起こるんですか?
やってみて欲しい
めっちゃ質問されてるwww
924 :
名無しさん@編集中 :2010/12/14(火) 00:15:21 ID:6J4rUrSP
>>919 REGZAってLGの韓国パネルでしょう?
納得できればregzaでいいんじゃない
無知
BRAVIAもチョンパネだったような・・ 国産ならシャープ、パナ、日立かな?
>>926 BRAVIAはシャープのパネルも使ってるよ
>>919 クロスメディアバーってテレビ業界最悪のインターフェースだろjk
>>929 XMBって見栄えは良いんだけど実際んとこ操作のステップ数が多くて不便だよね。
操作するボタンの数が少なくて済むし、操作系に一貫性があるとは思うん
だけど、爺婆はそもそもあのアイコンと説明を見てもどうもピンとこない
らしいので、あんまり意味ないっぽい感じ。
XMBのダメなところは、選択している部分以外が空白になってて、完全に遊んでるところ。 設定画面とか、全体の設定を眺めながら、必要なところを変更したいのに、 いちいち上下で全部まわさないと、どこにどの項目があるのか、全体を把握できない。 素人は、アイコンが何を示してるのかわからないし、カーソルの操作も不慣れな人が多い 玄人は、全体を見回せなくて不便 まさに誰得インターフェース。
他社の場合はそもそもチャンネル選択のインターフェースすら存在してないような気が
>>930 >操作するボタンの数が少なくて済む
ねーよ
時計表示ですら何十回ボタン押さなきゃならないんだよ
画質設定なんてあり得ないくらい階層深いし
あの自己満丸出し影付き表示が目障り極まりない
934 :
930 :2010/12/17(金) 11:14:16 ID:K1HAXtOn
>>933 操作するボタンの種類が少なくて済む。に読み替えてくれ。
各機能呼び出し専用のボタンを押さなくてもメニューから階層を辿れるから、
ボタンをいちいち覚える必要がないって意味。
ただし、アイコンやらメニューを見ても機能を理解できないので爺婆には
あんまり意味なかったけど。
俺からするとやたらと操作ステップ数が多いから不便だし。
>>931 に同感なんだわ。
7の16日のアップデートでpmsがおかしくなった人いませんか? とりあえず動くらしいのですが詳しい内容をご存知の方がいましたら教えていただけませんか?
2senのDTVアップローダにpms avcmod plus v1.20.412.3
PT1で録画したものをTME3でMPEG2-PS化してるが ブラビアのEX710だとMPEG2-PSの早送りがうまくいかない場合があるね 特に1920×1080に関しては全くダメ サーバーはNAS(LS-XHL)とPC(PMS)の両方試してみたけどどちらも× PS3ならばまったく問題はないし、 EX710でもMPEG2-TSのままなら1920×1080でもOKだから ブラビア側が原因っぽいが とりあえず通常再生は大丈夫なのが救いかな
MPEG-PSで早送り不具合が出ることがあるのはREGZA Z8000も一緒だ。 SMB経由でも使えるが、そちらでも同じ。 そして、TSに詰め替えると、不具合ないのも一緒。 最初はGOP間隔のせいかと思ったけど、18は普通だものなぁ。
939 :
名無しさん@編集中 :2011/01/02(日) 11:36:30 ID:u/I4y6IP
HELP!! IO DATAのNAS RECBOXを使ってPT2(WIndows7)の生TSを鑑賞したい。 regza Z1ではPT2の録画先を「contentsフォルダ」にすることできているが、 smb共有できないR1でなんとかしたい。 重要なのは、PCの電源を入れず視聴すること。 RECBOXのdlnaフォルダにダビングするのは面倒なので、 PC使ってdlnaフォルダに直接アクセスして生TSファイルをぶち込む方法は ないかな? または、PC立ちあげずに、R1でTSファイルをみる方法はないかな? 更には、regzaで普通に録画したTSファイのCRPMを解除して、Z1とR1の 両方で視聴する簡単な方法はないかな? HELP!!
以前にも同じ書き込みあったな
>>939 DLNAにこだわらないなら、PAV-MP1でも買えば解決するでしょ。
942 :
名無しさん@編集中 :2011/01/02(日) 15:46:34 ID:u/I4y6IP
>941 やっぱりSMB共有可能なメディアプレーヤーを購入しかないかな。 R1のSMB共有方法できる裏技はないか〜・・。 PAV-MP1とバッファロー LinkTheater LT-V100ならどっちがいいかな?
pms avcmod plusとBravia HX800でPT2のTS再生できたわー ご報告まで
bravia_mod以降BRAVIAで再生なんてあたりまえのことだと思ってたんだが HX800ってそんなに特殊だったの?
久しぶりにきたが、avcmodplusなんてのが出たのか
tts!tts!
948 :
366 :2011/01/06(木) 02:34:55 ID:Ti6qy2Ge
なんか弄ってくれる人が出てきたようなので、自分の方でavcmodを更新するのはもう止めておきます。 スクラッチから作ったものじゃ無い場合、オリジナルのreadmeも添付した方が親切だとは思うけどね。 最近はBRAVIAどころかPS3でもTS再生しなくなったので、正直avcmodはもう殆ど使っていないのです。 このスレもそろそろ終わりなので、タイミング的には良かったんじゃないかと。いままでどうもでした。ノシ
バッファロー無線LANルータ(WZR-HP-G302H)を購入しました。 こいつは簡易NASとメディアプレーヤー機能があるので早速実験しましたので 報告します。(尚、TVはSONY 46EX700) PT2でぶっこ抜いたTS:再生・一時停止は可能、早送り巻き戻しは× DVD-iso:拡張子を.iso→.mpgに変えれば再生・一時停止・早送り巻き戻し可能 USBHDDを当ルータに差込み、ファイル転送しておけばPCを起動しなくてもTVで 楽しめるのですが、いかんせんCMを飛ばせないのが・・・ DVD-isoはDVDのmenu画面操作は出来ません、頭から再生するのみです。 なのでNHKは当ルータ、民放はPMSという使い分けをすることにしました。 以上、ご報告まで。
>>948 マジですか、残念です。avcmodありがたく使わせてもらってます。
1年間お疲れ様でした。ありがとう。
951 :
名無しさん@編集中 :2011/01/10(月) 15:11:30 ID:sR8x9XbS
>>948 avcmodをつくっていただき、ありがとうございました。
Bravia EX500でMP4ファイルを見ることができるようになり、
「一人でPCで見る」から「家族でTVで見る」に変わり、とても
ありがたく思っております。
>>948 いままでありがとうございました
またネットのどこかで会える日を楽しみにしてます
おつかれさまでした
>>948 どうもです!!!
PT2鯖とEX500を繋いで快適に視聴させてもらってます
>>948 お悔やみ申し上げます
来世で会いましょう
>>948 あなたのおかげでDLNAがTVで出来るようになり、ありがたいです
>>949 報告乙です
TS再生ができるっていうのがいいね
マジ導入検討しますわ
AvcmodVideo によって remux 再生の対象となった場合、 DLNAProfileChanges によるプロファイル名の置換は効かないのかな? MimeType の方は大丈夫っぽいけど
958 :
名無しさん@編集中 :2011/01/14(金) 18:05:47 ID:CYdoNenD
>>957 多分無理だった気がする
そもそもavcmodのremux判定ってどうなってんだっけ。
あとデバックログが簡略化されてトレースのログしか出てこない。
オリジナル412はログすらも出力してくれないけど。
wiresharkでも使えばいいんじゃね
960 :
名無しさん@編集中 :2011/01/14(金) 21:38:01 ID:CYdoNenD
>>959 厳密にはスレ違いなんだけどVIERAでh264+aacのmp4をRemux再生しようと思ってて
パケットは見たら
protocolInfo="http-get:*:video/mpeg:DLNA.ORG_PN=MPEG_PS_NTSC;DLNA.ORG_OP=01"
ってなってて再生できんのよ。
パナレコのAVC録画はh264+aacのtsだから行けるはずと思ってんだけど
>>381 みたいにどうやってVIERAが対応してるパケットを吐き出すのかがわからん
確かvideo/mpegだとavcmod通してるんだっけな?
BRAVIAとはまた再生フォーマット違うんかな
>>216 ,248辺りので取得できないの?
intel toolsはDMRに対応してる必要があるってレスもあるから取れるか知らないけど
962 :
名無しさん@編集中 :2011/01/14(金) 22:21:15 ID:CYdoNenD
>>961 おぉ・・・
ありがとう。そしてごめんなさい。
てかVIERAはMediainfo使うと一覧も表示してくれなくなるからavcmodは通せないのに気がついた。
最近 REGZA RE1 を買ったので先人の後を追ってるわけです
>>958 > 多分無理だった気がする
やっぱりそうなのかな。結局、ソースをいじって場当たりに処理してみたけど、
結果は変わらなかった。mp4 は映像が出ても音声が出ずか「指定のファイルは再生できません」、
mkv は黒画面で音声なし。remux 再生との相性は悪いのかな。まあ先人と同じ結論
でも、PC 録画の TS や RD 由来の TS/TSE(スカパーHD含む)が見られるので良しとすべきか
面白いものを作ってくれた人達に感謝
RECBOX にあるスカパー録画は、RE1 からだと HD チャンネルのものは再生できるけど
SD チャンネルのはできない。PMS 配信では見られるんだから、対応次第では RECBOX も
OK になるのかも
> あとデバックログが簡略化されてトレースのログしか出てこない。
> オリジナル412はログすらも出力してくれないけど。
r409+avcmod と r412+avcmodplus の両方を使ってみたけど、たしかにログの出力加減が違うね
r412+avcmodplus は PMS.conf で level = 0 とすると debug.log の情報量は増えるけど
>>963 本気で目指すんだったら、「開かない扉」を作っちゃえば?
作れないことはないと思う
どうやって真似するか考えてみてくれ
間にパケットキャプチャマシンとProxy挟み込んで、
パケットのやりとり完全に把握して、作るべき/読み込むべき電文を調べて、
なんとなくそれっぽくやるかなぁ…
965 :
名無しさん@編集中 :2011/01/17(月) 11:37:09 ID:qHcxLXGv
スレチかも知れないけど質問です。 F5でPT2で抜いたTSをDIXM(DLNA)経由で再生していて サクサク操作できるのだが PT2の録画が開始されるとF5上で表示される 録画一覧表示とか早送り・巻き戻しがめちゃくちゃ遅くなってしまう。 せっかくマルチコアのCPU使っているのに・・・ 何か解決策知っている人居ませんか? 環境はCPU Core i3、メモリ4GB、OSはXPです。
>>965 録画するHDDと再生するHDDを物理的に別にするってのは?
なんとなくpmsでぐぐってみたら糞ワロタ
早速のレスありがとうございます。
>>966 やはり録画データのHDDへの書き込みがボトルネックになっているのですかね?
現象的にはF5からDIXMへの命令が待たされている感じなのですが・・
>>967 PMSだと回避できるのでしょうか?
実験してみます。
>>969 一覧表示の速度はそこまで気にしてないけど、
TSそのものの早送りや巻き戻しはPT2で録画しててもしてなくても一緒
今EX500、PMS、PT2鯖という環境
今日、EX700+PMS+PT2鯖 始めました。
>>969 想像だから、実験してみて報告してくれると嬉しいw
>>970 空き容量ギリになってきたときに(一割以下)
ドロップとか出ない? 断片化とかで…
環境依存だと思うけど、ちょこちょこ音声が途切れるような気がする
>>970 PMS412+pms avcmod plus v1.20.412.5で試してみました。
おっしゃる通り一覧表示は多少もたつきがありますが、4TS同時録画しながら早送り・巻き戻しが快適です!
もうちょっと弄ってみて不具合がなければ使ってみようと思います。
とりあえず、ありがとうございました。
そろそろ次スレを。
超解像技術には失望した どうやってもワンセグがフルセグを超えることはなかった
そんなこと、何十年も前にシャノンさんが言ってたろ。
>>975 どう頑張ってもモザイク除去はできないんだよ
>>977 目エー細めて見たったら、なんとなく出入りしとるところは見えたで?
それは技術じゃなくて能力
しかし、何百、何万フレームもの近似パターンを元に
元の映像を再構成するという意味では
>>978 もまさに超解像と行っても良いなw
科学捜査とかのドラマで 解像度の低い防犯カメラの映像を 分析するってのがあるけど、あれはウソか
普通無理だよね
普通に複数枚超解像
>>949 無線で繋いで、TSの早送り巻き戻しが×という事でしょうか?
それとも、帯域が足りていてもG302H自体の仕様で×という事でしょうか?