ちょっとスレ違いかもしれんけど
mpeg2て可変フレームレートはありなの?
抜いたTSがMPCでは再生不可、VLCとWMPで再生できたけど早送りできず、ってことで原因を調べてみたら
ffdshowで再生させながら情報を確認したら、29.97fpsと24fpsを行ったりきたりしていて
こんなmpwg2は俺は初めてなんだけど、よくあるのか?
MPEG2は29.97FPS(インタレース)と23.976FPS(プログレッシブ)が使えるよ
TVは29.97fで放送されてるもんじゃないの?
107 :
104:2009/04/12(日) 18:38:33 ID:LjNxyeRU
レス感謝
>>105 いや、その混合がありなのかな、って?
まあ、実際にいま手元にあるわけなんだが、使い辛くてたまらん
>>106 そういや、なんで普通にTVで観られるんだろうか?
CSチューナーは混合MPEG2も再生できるように作られているのかな?
いつもフリオで録画して、tsファイルをVLCメディアプレイヤーで再生しているんだけど、
今日やってたTHE世界遺産を再生しようとするとVLCが死ぬんだけど、今日から番組が5.1ch化したせいかのう。
>>107 そんなフレーム混在させて放送してるとか聞いた事ないな〜
その表示が本当に正しいのかどうか検証しないと。
問題の箇所をAviutlとか編集ソフトで読み込んでチェックすれば分かるだろうけど。
tsをTMPGエンコでmp4にエンコしたら、ファイルサイズが1/2程度にしか圧縮されない・・・・
こんなもんなん?
>>106 基本フレームレートは29.97FPS
repeat_first_field top_field_firstを使ってコントロールする
>>107 例えば字幕有りの映画の場合、
映画部分は24FPSになるが、字幕が出る瞬間は映像と同期してない場合、
その瞬間だけインタレースモードになってフレームレートが変わる
WOWOWなんかよくあるパターン
フラグを無視して強制的に29.97FPSインタレースで読み込むようにすれば
インタレースとして問題なく再生できると思うが
DGIndexならその辺の取り扱いを決めるオプションがある(Video→Field Operation)
>>107 一昨年のWOWOWで放送したa'nationだと思ったけど
倖田來未のライブが始まる前のプロモ部分が23.976fpsでライブ始まったら29.97fpsに切り替わった
114 :
104:2009/04/12(日) 19:31:15 ID:LjNxyeRU
>>111,113
普通(?)にあるものなんですね
TMEで編集すると、VLCとMPCでは再生不可のmpegになりました
WMPで再生できましたが(ffdshowでデコード)、早送りすると固まります
TMEは可変fpsのmpeg2を想定していない?
>>104 >>113 その23.97fpsって、デコーダで自動で3-2プルダウン(逆テレシネ変換)された後のフレームレートを見てないかい?
116 :
104:2009/04/12(日) 19:52:48 ID:LjNxyeRU
>>115 29.97fpsと23.976fpsの混合で間違いないようです
ソースほ昔の海外ドラマなんですが、フィルム撮影でドラマそのものは23.976fps
日本語テロップやCM、CM前後のフェードが29.97fpsでした
>111
DGIndexでField Operationを切り替えた三つのプロジェクトをAviUtlで読み込んだところ
Honor Pulldown Fulagsで29.97固定で23.976部分はテレシネされて
Ignore Pulldown Fulagsで29.97と23.976の混合、ただしソース全体を29.97と扱うので23.976部分は早送り、ソース時間も短くなる
Forced Filmで23.976の固定でCMなどにインタレ縞あり
不思議なのが。Forced Filmでソースの時間が長くならないんですけど
29.97を29.976で扱うと、時間が長くなるのでは?
局のウォーターマークって透過ロゴフィルタ使って、
TVtestやMPCで再生の時だけ除去してほしいんだけど
エンコしなきゃ除去できませんか?
118 :
104:2009/04/12(日) 20:11:49 ID:LjNxyeRU
mpegのGOP毎の情報を書き換えるソフトってあります?
混合ものを23.976fps固定にしようとしたのですが
ReStreamでfpsを書き換えても、ファイルのヘッダの情報だけなので、混合なのは変わらず
repeat_first_field top_field_firstでしょうか? を、全て書き換えられれば良いのかな、と
119 :
111:2009/04/12(日) 20:11:55 ID:Xq/GRAao
>>116 Forcedだと29.97FPSはフレーム間引きされて23.976FPSへ強制的に変換される
要するに全体を23.976FPSとして音声と同期する
まあ詳しくはヘルプに書かれてるから読んでみて
>>117 デコーダにffdshowを使ってAvisynthを使えば再生時に除去できる
プリセットの自動読み込みも出来るので、例えばファイル名に放送局を書き込んでおいて、
それに応じたロゴファイルを読み込むように設定したりすると便利
121 :
104:2009/04/12(日) 20:17:21 ID:LjNxyeRU
>>119 DGIndexで間引いていたんですね
それだと、ソースを29.976fps固定に単純に書き換えるだけでは、再生時間はおかしくなりますね
混合ソースは難しい、、、
>>118 そのフラグはあくまでフィールドリピートを指定するものだから、
元から29.97FPSの映像ストリームが入っているファイルを23.976FPSに変更することは出来ないよ
23.976FPSの映像ストリームを29.97FPSにプルダウンしたり、
29.97FPSにプルダウンされた状態の物を23.976FPSに戻したりするためのもの
そう言う事をしたいなら再エンコードするしかないね
>>121 綺麗にやりたいならHonor Pulldown Fulagsで29.97FPSにして、
23.976FPSの部分だけ逆テレシネしてタイムコードを出力して、
適当にエンコードしてタイムコードと一緒にmp4やmkvあたりにmuxする事だろうね
Aviutlなら自動フィールドシフトとx264guiあたりで出来るんじゃないかな
AvisynthならTIVTCを使ってmp4boxでmuxとか
123 :
104:2009/04/12(日) 20:35:46 ID:LjNxyeRU
>>122 色々と感謝です
エンコするなら、DGIndexを使えば簡単(?)にできるそうですね
挑戦してみます
ただ。ソースそのもの、fps混合MPEG2を再生できるソフトが少ないのが困るところです
VLCは万能だと思っていたのに、、、