【アフター?】After Effects初心者用スレ コンポ8【エフェクト?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
Adobe After Effectsの初歩的な質問や技術を語り会うスレでつ ヽ(´▽`)ノ
人に聞けないあんなことやこんなことに親切な誰かさんが粋に答えます(多分きっと)
アマチュアさんと玄人さんの交流の場(笑)にもしましょう。 ウイヤツ...( ´∀`)σ)∀`)キャッ!キャッ!
アニメ、同人、MADネタについてもおk。ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ アヒャヒャヒャ
質問するときはなるべく丁寧におねがいします。m( ._. )m ペコリ
割れ話はKY。6.5と聞いてざわざわしない。 ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
「自分で調べろ!」はなるだけ禁句。さくっと聞いてさくっと答えるふいんきで。( ・ω・)コールアンドレスポンス

帰るときは来たときよりもきれいにして帰りましょう。(´∀`)スッキリ !

【前スレ】
【アフター?】After Effects初心者用スレ コンポ7【エフェクト?】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1230906736/
2名無しさん@編集中:2009/03/15(日) 23:00:10 ID:yxIMJQRZ
【関連スレ】

↑Adobe After Effects総合スレッド コンポ16↑
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1227543868/

【関連、参考サイト】

ayato@web (実践的Tips満載)
http://www.ayatoweb.com/index.html
Studio MOMO (CG関連掲示板群のAE板)
http://www.3dcg.ne.jp/〜momo/bbs/bbs.cgi?bbs=ae
Creative Cow Forums (英語・ものすごい勢いのAEフォーラム)
http://www.creativecow.net/index.php?forumid=2
http://www.creativecow.net/index.php (←トップ。他のDCC系ソフトのフォーラム・チュートリアル満載)
VideoCopilot.net (英語・高クオリティのチュートリアル満載)
http://www.videocopilot.net/
CValley / After Effects Plug-In パーフェクトリスト
http://www.cvalley.co.jp/ae_plugin/index.html
Adobe After Effects - Books
http://www.adobe.com/jp/products/aftereffects/books/index.html
Adobe After Effects総合スレッド まとめサイト@Wiki
http://www10.atwiki.jp/aftereffects/pages/1.html
AfterEffectsトラブル辞典
http://www.openspc2.org/reibun/AfterEffects/
Adobe AfterEffects 7.0例文辞典
http://www.openspc2.org/reibun/AfterEffects7.0/
3名無しさん@編集中:2009/03/15(日) 23:02:41 ID:yxIMJQRZ
【関連、参考サイト】

水玉映像
http://www.mizutama.com/aetips.html
dA-tools
http://www.da-tools.com/
CG★ソフトなんでも覚書
http://gimon.blog.ocn.ne.jp/blog/
4名無しさん@編集中:2009/03/15(日) 23:21:47 ID:sdVikjmQ
>>1乙!
あと一応コレも追加しときます

【関連、参考サイト】

after effects まとめwiki
http://wiki.livedoor.jp/adobeaftereffets/
5名無しさん@編集中:2009/03/16(月) 02:26:51 ID:rzkGKmXc
ぃろぃろなバージョンをTorrentで落としてみましたが
どれが一番お勧めですヵ?
6名無しさん@編集中:2009/03/16(月) 02:59:36 ID:5WWKPMeg
>>1
いちょ〜つ
7名無しさん@編集中:2009/03/16(月) 12:19:47 ID:cHzarfGX
>>5
お前の人生、他に楽しいことはないのかね。
8名無しさん@編集中:2009/03/16(月) 14:11:15 ID:aEjhv3pD
ダウンロード自体が目的になってるんだろう。
9名無しさん@編集中:2009/03/16(月) 17:43:06 ID:LVk1wbny
コレクターだな
生きていく上で必要な残飯などを漁るホームレスが居る一方で
使い道のない歴代ジョージアの空き缶を探し求めてコレクションしてるようなホームレスが彼らだ
レアものゲットしたぜ!
手に入れるの苦労したんだよこれ!どうだ?いいだろう!
やっとコンプできたんで次はペプシ集めようかと思ってるんだ
10名無しさん@編集中:2009/03/16(月) 17:44:00 ID:IvAS6820
サンプルのエロ画像集めまくって結局未使用の法則
11名無しさん@編集中:2009/03/16(月) 18:06:49 ID:LNDLujvz
釣られレス連続でアレだが話題もないしいいか

あれだな、おそらく彼らは財産を築いてると錯覚して収集しているのだろう
単なるゴミであるばかりか収集の仕事への対価も無し
時間の無駄遣いが生き甲斐になってしまっている
12名無しさん@編集中:2009/03/16(月) 18:37:25 ID:E5KZXePM
>>5
CS5おすすめ
13名無しさん@編集中:2009/03/16(月) 18:57:00 ID:iEScNZRU
>>5
CS10 オヌヌメ
14名無しさん@編集中:2009/03/16(月) 20:51:20 ID:5ed4wLI5
http://www.youtube.com/watch?v=GsXF_O0d4ig

冒頭の手書き風の赤色テキスト
の揺れ方なんですが
ウィグラーでやっても微妙に
違うんです。
これは、単に2枚の異なる画像ファイルをループ再生
してるんでしょうか?
それとも何かエフェクトを使用してるのでしょうか
教えてください。
15名無しさん@編集中:2009/03/16(月) 21:03:52 ID:5WWKPMeg
>>14
そんなことより・・

なんだこのキャラww
16名無しさん@編集中:2009/03/16(月) 21:04:16 ID:FlkCJg5M
>これは、単に2枚の異なる画像ファイルをループ再生
>してるんでしょうか?

そのとおりです
17名無しさん@編集中:2009/03/16(月) 21:51:42 ID:IvilS7gx
アダチン・・・
衝撃過ぎて最初赤字すら見えていなかった。
18名無しさん@編集中:2009/03/16(月) 22:43:44 ID:YJGkIA1F
マシン(G4 デュアル1.25ghz)に合わせて古いAEを手に入れた(米から通販)のですが
それでもかなり重いです
これって画質落としたり、エフェクト減らして気長にやるしかないんですよね?
19名無しさん@編集中:2009/03/16(月) 22:49:03 ID:Q9xK33vq
その通りです。あとはプロクシムービーとかね
20名無しさん@編集中:2009/03/16(月) 23:13:17 ID:px1vsBDd
なぜか最後まで見たのに赤字なんてまったく気付かなかった・・・
21名無しさん@編集中:2009/03/16(月) 23:15:03 ID:3z9XJ540
素材の形式によっても違うよ
mp4で読み込んだ素材は激重だったけどaviの適当なロスレスにしたら快適になったよ
22名無しさん@編集中:2009/03/16(月) 23:29:32 ID:pzcFF9Ov
>>14
だめだwww
ラーメンおもいっきり噴いてしまったwww
足立区生まれのアダチンてwwwww
23名無しさん@編集中:2009/03/17(火) 00:32:26 ID:R26plham
>>19,21
なるほど。ありがとうございます
24名無しさん@編集中:2009/03/17(火) 01:35:49 ID:BMDP4EG9
>>23
君の環境はaviは劇重だから気をつけろ。
25名無しさん@編集中:2009/03/17(火) 01:50:53 ID:MtF9UWhg
くそw
アダチンをループ再生してしまう!
26名無しさん@編集中:2009/03/17(火) 02:51:06 ID:01/WgkUY
タイムリマップを使って静止画を逆再生する方法がわかりません。
(正確には、パーティクルを分裂させたものを逆再生で集合させたいのですが)

ネットで調べてみたところ、色々な方法が出て来たのですが・・・
「新規コンポに入れる」というものは意味がわかりませんでした。
新しいコンポにコピペしたのですが現状変わらず。
「プレミアに移す」というものも試したのですが、うまく行きませんでした。
分かる方、詳しいやり方を教えてください。

verはCS3 PROです。
27名無しさん@編集中:2009/03/17(火) 04:45:54 ID:vEOin8sO
静止画は逆再生も糞もないんでねーの?
28名無しさん@編集中:2009/03/17(火) 09:14:45 ID:a4nJ5W8O
>>26
静止画に適用したパーティクルそのものを一つの動画として扱えばいいのよ
それがコンポジションというものだ
エフェクト適用で今後困ったときはまずそれを思い出してほしい

1.”コンポ1”(仮)にAというレイヤーを発生源としてパーティクルを発生させる
2.これら一セットをまとめて選択して、レイヤー>プリコンポーズで、
他所のコンポ”プリコンポジション1”(仮)に移動
(別にコンポ作って手動コピペでもOK)

この時点で
”コンポ1”には”プリコンポジション1”が入っているはず
”プリコンポジション1”は一つの動画として読み込まれている
なのでこの”コンポ1”中の”プリコンポジション1”にタイムリマップを適用するといい
29名無しさん@編集中:2009/03/17(火) 15:25:40 ID:QT5H7ri3
多分、タイムリマップの使い方すら知らないんだと思う
パーティクルのキーフレを逆に打てば逆再生なんて要らんしな
説明書があればここで聞かなくて済むのに>>26はなんで説明書を読まないのだろう?
30名無しさん@編集中:2009/03/17(火) 15:41:09 ID:aVhXTvNI
>>29
>パーティクルのキーフレを逆に打てば逆再生なんて要らんしな

そんなことはないだろう。エミッターに対する動きも逆にしなきゃいけない。
(この場合、周囲にエミッタを大量配置して集めないといけない)

だから、逆再生的な効果がほしい時は>>28が言うようにプリコンポにしてタイムリマップ適用のほうが効率がいい。
31名無しさん@編集中:2009/03/17(火) 16:35:54 ID:QT5H7ri3
プリコンポにしてもいいが他のエフェクトも入れたら重いから
合成しないなら無圧縮で動画作ってそれ逆再生すればいいんじゃねーの?
どっちにしても説明書があれば逆再生なんて聞かなくてもできるのに
32名無しさん@編集中:2009/03/17(火) 18:13:26 ID:z6Rb1kJ6
パーティクルを集合させるのに、キーフレームを逆に打てばいい
と主張する人がいるときいてやってきました。
33名無しさん@編集中:2009/03/17(火) 18:27:04 ID:aVhXTvNI
>>26はパーティクルと表現しているが、静止画と言っているから、
実はやりたいことはシャターとかで散らすのの逆回しなのかもしれないね。
いずれにせよ>>28の方法でいいと思うけど。

あるいはFormとかで静止画型にしたパーティクルを集めるとかそういうのかなあ。
Formなんだったら「キーフレ逆打ちでパーティクルを集める」ことは可能ではあると思う。
(もともとそういう効果としてキーフレームを打つんだから「逆」でもないが)
34名無しさん@編集中:2009/03/17(火) 18:40:42 ID:BEqKpM/+
今、DVカムのキャプチャ映像のaviをコンポジションに老いたのですが、音声が流れません。
これはどこをいじればいいのでしょうか??
35名無しさん@編集中:2009/03/17(火) 18:53:56 ID:/+kIFCjh
Form使い方よくわかんないよ
どこか説明してるサイトないのかね
36名無しさん@編集中:2009/03/17(火) 22:43:25 ID:OezfIr5G
アダチンが頭から離れなくなったのですが?
37名無しさん@編集中:2009/03/17(火) 22:58:09 ID:91FILai4
>>34
aviはコーデックが多彩すぎて「avi」だという情報が役に立たない。
どんな形式でエンコードされているかを調べて書けば良いんじゃない?

というかたいていの場合別の形式に変換すれば行ける。
無理なら音声と映像を分離してあとで合成すればいい。
38名無しさん@編集中:2009/03/18(水) 05:14:49 ID:T3rOUCvx
AE7を使ってますが(全然使えてない)CS4にアップグレードしようと考えてます
Nucleoの安い方を併用してましたがCS4ではマルチコア対応ということでNucleo入れる意味ないのでしょうか?
39名無しさん@編集中:2009/03/18(水) 10:09:06 ID:fwYcytF1
Nucleoは6.5と7.0のみ対応
Nucleo Pro 2は7.0とCS3のみ対応。
CS4には未対応でインストすら出来ない。
アップデートで対応すると告知されているが全然音沙汰無し
40名無しさん@編集中:2009/03/18(水) 17:25:58 ID:bIIQJtr7
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2111024
こういう感じで一枚の画像を徐々にバラバラにする(もしくは逆にバラバラから戻す)
効果を使いたいのですが、aftereffectで可能でしょうか?
また無理ならばどんなソフトで再現できるでしょうか?
よろしくお願いします
41名無しさん@編集中:2009/03/18(水) 17:35:41 ID:7sdR+dS9
フリーソフトだけでもできるよこんなの
だんだん隠した壁やモザイクが外れていくのでなく
ランダムに色の場所が入れ替わってるのがポイントというか
こんなのクイズとして成立すんのか?関係ないが
42名無しさん@編集中:2009/03/18(水) 18:34:32 ID:mtjyoyLJ
>>40
乱数でやるにしてもコレはシャッフルであってランダムではないので同じ値を2度抽出しない
という部分がエクスプレッションでやるのを困難にしている。

もしやるならエクスプレッションではなくスクリプトでやるのがオススメ。

スクリプトやエクスプレッションがわからない、勉強してみようとまでは思わないと言うなら
AEでは出来ないという判断で良いと思う。
少なくともこういうエフェクトを俺は知らない。
43名無しさん@編集中:2009/03/18(水) 18:46:34 ID:dzqIOp6Y
PRIMEのpuzzleなんたらで一発ポン
44名無しさん@編集中:2009/03/18(水) 21:13:38 ID:o2j4ZHZU
PRIMEってなんだ??
45名無しさん@編集中:2009/03/18(水) 22:07:24 ID:0I0B8rJo
46名無しさん@編集中:2009/03/19(木) 00:25:23 ID:K8Rfwb9P
でもまあこの動画のは、何かの画像処理ソフトでいじった静止画を
次々表示させてるだけだよね。
47名無しさん@編集中:2009/03/19(木) 02:07:42 ID:0soj7o/V
パラパラ動画ではないような感じがするが・・・
48名無しさん@編集中:2009/03/19(木) 03:22:15 ID:zfmXbFqB
いや80年代のクイズ番組の映像だから
当時のマイコン(笑)で
プログラミングしてやってたものだ

つまりこれができなければ
おまいらのPCもAEもマイコン以下ってことだぞ
がんばれw

49名無しさん@編集中:2009/03/19(木) 06:36:57 ID:AXt9YvSH
マイコンの意味わかってんのか
50名無しさん@編集中:2009/03/19(木) 17:38:16 ID:+/ZTkXbc
>>41
そのフリーソフト知りたい!
51名無しさん@編集中:2009/03/19(木) 21:14:54 ID:IaSEVJNZ
おいおいおい、>>43で書いてるPRIMEがDigitalJuiceで半額セール来てるよw
いくらなんでもタイミングよすぎだろ。

$349→$174.5
http://www.digitaljuice.com/products/products.asp?pid=922
52名無しさん@編集中:2009/03/19(木) 21:35:12 ID:J6OzQ9Q8
半額でも高いよ・・・
53名無しさん@編集中:2009/03/20(金) 14:39:01 ID:LFGcg45I
5.5ってcs4にアップグレードできる??
54名無しさん@編集中:2009/03/20(金) 14:40:57 ID:ZWP9RdUf
ググれカス
できるわけねぇだろ
55名無しさん@編集中:2009/03/20(金) 14:42:13 ID:LFGcg45I
じゃあアップグレードできるのはどれ??
56名無しさん@編集中:2009/03/20(金) 14:47:26 ID:N7fVPz41
ググれカス
57名無しさん@編集中:2009/03/20(金) 14:47:29 ID:LFGcg45I
ごめん
自分で調べます
58名無しさん@編集中:2009/03/20(金) 17:22:48 ID:+oqsIEr6
すみません
http://zoome.jp/wakamura/diary/23/
7秒あたりから流れる光なんですが…
どうやって作っているんでしょうか?(パーティキュラーとか?)
59名無しさん@編集中:2009/03/20(金) 17:48:38 ID:ptRwVy3V
○を動かしたのにエコー+shine
60名無しさん@編集中:2009/03/20(金) 17:51:50 ID:ptRwVy3V
shineじゃなかったstar glowだ
61名無しさん@編集中:2009/03/20(金) 18:06:47 ID:FADlyofQ
連番ファイルの読み込みしたとき、ファイル名をフォルダ名に自動でできないでしょうか?
連番ファイルの名前を全部変えないといけないとか、管理しにくい……
62名無しさん@編集中:2009/03/20(金) 18:10:05 ID:ptRwVy3V
そんなの最初の名前のつけ方次第だろ
読み込んだ後にブラウザ上で名前かえれば?
63名無しさん@編集中:2009/03/20(金) 18:34:53 ID:+oqsIEr6
>>60
ありがとうございます。
64名無しさん@編集中:2009/03/21(土) 05:34:28 ID:ztNMHhgO
shineなんて使ってる犯罪者はさっさと死ね!
65名無しさん@編集中:2009/03/22(日) 16:54:03 ID:XT2Qd8lE
画面の奥から20枚くらいの写真がこちらに向かってくる処理をしたいのですが
(イメージとしては小惑星群の中を進んで行く感じ)、AE以外でアルファチャンネル
付きでAVIで書き出せる安価なソフトはありますでしょうか?
66名無しさん@編集中:2009/03/22(日) 16:58:11 ID:gziBfwsu
>>65
何でそれをここで聞くのか知らんがNiVEでも使っとけ。フリーだ
67名無しさん@編集中:2009/03/23(月) 00:46:45 ID:J7IAixZ3
アキバ行ったら、最近はワレたAE売っていないんだね。
みんな、ワレものの最新版どこで手に入れているの??
68名無しさん@編集中:2009/03/23(月) 01:02:29 ID:fNU44N0c
自分で解析するに決まってんだろ
この低学歴ニート
69名無しさん@編集中:2009/03/23(月) 01:19:01 ID:J7IAixZ3
へぇ〜 みなさん、そんなことやっているんだね。
70名無しさん@編集中:2009/03/23(月) 01:25:56 ID:7A3dxfP1
割れものも探せない脳みそで一体なにを作る気なんだろう…
って思っちゃうよ。
フォトショやイラレならわかるけど。
71名無しさん@編集中:2009/03/23(月) 08:56:32 ID:KBOtF5q9
バカばっか
72名無しさん@編集中:2009/03/23(月) 15:40:16 ID:YQBvR1F+
どうせ使いこなせないんだから、体験版を期限内で使いなさい。
73名無しさん@編集中:2009/03/23(月) 23:07:28 ID:5WKfupMd
大抵は体験版の期限内で飽きそうだな
74名無しさん@編集中:2009/03/24(火) 00:12:15 ID:n8Mr+E+I
Premiere CS4のためにProduction PremiumかってAfter Effectsもあったんで
やってみようと思うんだが初心者用でなんかいい本ない?
既存だったら引用よろ
75名無しさん@編集中:2009/03/24(火) 00:23:47 ID:LJ1MRXEY
色々買ってみたけどなかなか無いのよこれが
おまけで付いてきたプロモDVDみたいなのがとりあえずとっかかりとして一番わかりやすかった
76名無しさん@編集中:2009/03/24(火) 01:12:25 ID:WYMUUGL1
翔泳社のAfterEffects逆引きデザイン辞典か結構よかったかな。

77名無しさん@編集中:2009/03/24(火) 01:54:57 ID:CJbYH4AB
何が良かったのかも書けよ
何が良かったのか意味不明だぞ
78名無しさん@編集中:2009/03/24(火) 05:17:18 ID:G09gTA3Q
なんでそんな偉そうなの?
79名無しさん@編集中:2009/03/24(火) 07:46:48 ID:Izm6DhzI
良かっただけではなんら参考にならんしな。
ただの宣伝だな。
何が良くて何がダメか、書くなら最低限これは必要だろうな?
80名無しさん@編集中:2009/03/24(火) 09:04:26 ID:G0AJWpTE
そうそう、ちゃんと書かないと意味がわからんだろ
例えば
一つの作品を作る方法が取り込みから出力まで全て載っていて初めて作った時役にたったとか
やりたいイメージの作り方が索引別に引けるので思っていた映像が作れたとか
エフェクトのイメージが全部載ってるので使ってなかったエフェクトも使うようになったとか

最低限その本の特徴と、だからこんなところで役にたったくらい書けよ

>>78
ああ俺が偉そうなのは俺も上級者だから俺のレベルでしか会話できんのだよ・・・
初心者レベルでの砕いた会話カッタるいだろ
81名無しさん@編集中:2009/03/24(火) 09:13:39 ID:rNPNFGNx
上には上がいる、下には下がいる
82名無しさん@編集中:2009/03/24(火) 10:15:25 ID:FbPola0g
>>80
お前みたいなのが補完してくれるから書名だけでいいだろ
83名無しさん@編集中:2009/03/24(火) 10:34:43 ID:mBEmAGtD
初心者スレに常駐する上級者(笑)
84名無しさん@編集中:2009/03/24(火) 12:02:35 ID:WYMUUGL1
>>80
めんどくせー煽りだなあ。
もっと明快にしろよ
85名無しさん@編集中:2009/03/24(火) 12:38:42 ID:o2EgZhaD
エフェクト大全ってどうですか?
エフェクトコントロールに出る、それぞれの数値の効果まで細かく書かれてるようなら購入したいのですが
86名無しさん@編集中:2009/03/24(火) 12:41:41 ID:/3RPYd51
本気で触ったこと無い初心者ならまずはネットで調べてみるのも良いと思う。
本を選ぶための知識が無い(何がわからないのかわからない)うちに買った本は
たいていの場合役に立たなくなる。
で、本気で初心者で勉強する気があるならネットで十分。
その上でわからないところが出てきたら、それが載っている本を探せばいい。

■AE入門でオススメは
 ttp://ae-style.xo.com/
 スクリーンショットで解説
 基本操作に関する情報の網羅には目を見張るものがある

■エフェクトなら基本的なものはココ
ttp://www.okosama.org/AE/index.html
 スクリーンショットと凡例が多彩。
 エフェクトで何をするかではなく、エフェクト自身の挙動の解説が多い。
 初心者が陥りがちな最初から組み合わせのエフェクトを作ろうとして基本が疎かになるのを
 やさしくカバーしてくれる。バージョンがちょい古いけどまあ問題ないだろ

■かっこいい映像ならココ
 ttp://www.ayatoweb.com
 みんな大好きアヤト先生。
 AEの操作はもちろん、映像の表現手法そのもので参考になる。
 基本操作とエフェクトの各種基本挙動をマスターしてからここにこないと見たことのあるエフェクト
 しか作れないパクリクリエイターになってしまう。
 基本って大事だよね。
87名無しさん@編集中:2009/03/24(火) 12:54:08 ID:w/ZlNn/q
AfterEffects上で配置した3Dレイヤーの深度マップを出力する方法は無いでしょうか?
8874:2009/03/24(火) 13:11:59 ID:n8Mr+E+I
Thank you so much!
とりあえずネットで調べてみてわからないとこがあったらお勧め本見てみます
89名無しさん@編集中:2009/03/24(火) 20:05:11 ID:LAypKSet
■AE入門でオススメは
× ttp://ae-style.xo.com/
ttp://ae-style.x0.com/
90名無しさん@編集中:2009/03/25(水) 00:31:21 ID:5c43e7D/
日本のチュートリアルサイトで動画で解説しているサイトってないですか?
91名無しさん@編集中:2009/03/25(水) 00:32:56 ID:5c43e7D/
VideoCopilotはいいんだけど、やっぱり日本語がいい
92名無しさん@編集中:2009/03/25(水) 03:19:51 ID:ttT32efR
すみませんCS3のコンポジション設定の→高度→モーションブラー設定の
デフォルトの値を教えてもらえませんか?
設定いじってるうちにデフォルトの忘れちゃって…
現在の設定は↓なのですがサンプル数がもっと多かったような気も…
シャッター角度180
シャッターフェーズ0
フレームあたりのサンプル数3
最大適応サンプル数128
93名無しさん@編集中:2009/03/25(水) 03:49:31 ID:c4ZiSGxT
確かサンプル数2か4だったと思う。
角度とフェーズはそれで合ってるはず。最大適応はワカンネ。
てかCS3だと新しいプロジェクトでコンポ作るたびにデフォに戻ってたような気も。
CS4で確認してみたけどデフォにならない・・・。
94名無しさん@編集中:2009/03/25(水) 06:28:26 ID:5oqbIfeG
自動車の中から撮影した映像の微妙なブレ、傾きを簡単に補正する方法ってないですか?

逆引き本のスタビライズを適用しましたが、思ったように補正されませんでした。
トラックポイントの調整でどうにかなるものでしょうか?
95名無しさん@編集中:2009/03/25(水) 14:08:56 ID:2+t06LLE
トラッキングツールで打たれたキーを移動のキーに変換できますかね?
96名無しさん@編集中:2009/03/25(水) 14:33:54 ID:FrHeCzeA
最初の位置との差をエクスプレッションで引けばいい。
97名無しさん@編集中:2009/03/25(水) 17:00:37 ID:vNNZzEYD
質問させてください
3Dレイヤーを適用した複数のシェイプレイヤーで立体的な箱を作成し
それらを1つのコンポジションにしてメインのコンポジションに配置
3Dレイヤーを適用しても箱が平面的にしか表示されず
コラップストランスフォームを適用すると立体的に表示された (←この辺よくわかってない・・・)

続いてライトを配置
箱の陰を下の床に映したいが映らず
箱のコラップストランスフォームの適用をはずすと影が映るが・・・

箱を立体的に表示させたまま床に影を映したいのですが
どうすればいいのでしょうか
98名無しさん@編集中:2009/03/25(水) 18:10:39 ID:xAdwuse1
>>97
ヌルレイヤーを配置してそれを中心に複数の3Dレイヤーを適応したシェイプレイヤーで箱を作成配置して
全シェイプレイヤーをヌルを親設定して動きをコントロールすればいいんじゃね?

一番楽なのはConoa 3D導入すんのが楽なんだろうけど
9997:2009/03/25(水) 23:07:04 ID:vNNZzEYD
>>98 ありがとうございます conoa 3Dについてちょっと調べてきます
10087:2009/03/26(木) 08:41:14 ID:cx2jN1cy
すいません、質問の仕方が悪く意図が伝わらなかったかも知れないので
もう一度質問させてください。

AfterEffectsでデプスマップを出力する方法を探しています。
配置した3Dレイヤーの深度をモノクロの別ファイルとして出力し、
各種用途で使用したいとおもったのですが、やり方がわからず難儀しております。
ご存じの方いらっしゃいましたらご教授ください。
101名無しさん@編集中:2009/03/26(木) 12:33:07 ID:NBC8ydfw
102名無しさん@編集中:2009/03/26(木) 12:43:01 ID:cx2jN1cy
>>101
ありがとうございます
早速体験版を試してみたいと思います
103名無しさん@編集中:2009/03/27(金) 21:27:28 ID:AdPrxwzL
>>89
そこすごいな
作者いるならアレやって欲しい
例えばスパイダーマン3のOPみたいな
あそこまでいかなくてもドラマのOPでも静止画置いてカメラが移動してるのを良く見るけどやり方がわからない
基本的な設定が知りたいのでここ見てたらお願いします
104名無しさん@編集中:2009/03/27(金) 21:31:07 ID:ASPtw0ul
あの程度ちょこっといじっくってれば誰でも出来るようになるわ
割れを使ってるんならそれなりに試行錯誤しろカス
105名無しさん@編集中:2009/03/27(金) 21:32:42 ID:4sLcQyhQ
ああ、参考URLも貼れないくらい頭が可哀想なのか。そりゃカメラ使うのは難しかろう。
106名無しさん@編集中:2009/03/27(金) 22:32:46 ID:AdPrxwzL
え?いやおまえらみたいな初心者には聞いてないおw
107名無しさん@編集中:2009/03/27(金) 22:36:54 ID:ASPtw0ul
答えようと思ったが>>106みて止めた
108名無しさん@編集中:2009/03/27(金) 22:37:59 ID:yqT6XjN1
どっちも小学生並みだなw
109名無しさん@編集中:2009/03/27(金) 22:41:09 ID:xKQR4CbU
>>107
オマエみたいな下手糞には聞いてないって>>106が言ってるぞ
110名無しさん@編集中:2009/03/27(金) 22:41:12 ID:4sLcQyhQ
>>106
コラップススイッチをオンにして調整レイヤーをコンポジションの一番上に載せてプロクシムービー作成してRAMプレビューの後に基本3Dで出来ることも知らない癖に何を威張ってるんだカス
111名無しさん@編集中:2009/03/27(金) 22:43:04 ID:xKQR4CbU
>>110
オマエにも聞いてないって>>106が言ってるのに何故答えてるんだ?
そんなぐぐったらすぐ出るような事を鼻膨らませて自慢気にw
112名無しさん@編集中:2009/03/27(金) 22:45:19 ID:KJRLSYfE
春休みですね
113名無しさん@編集中:2009/03/27(金) 22:46:00 ID:ASPtw0ul
>>111
必死だなww
114名無しさん@編集中:2009/03/27(金) 22:47:16 ID:ZUObW8Mq
>>110の内容を検索で見つけられる>>111SUGEEEEEE!!!
115名無しさん@編集中:2009/03/27(金) 22:48:34 ID:Prkkc3cO
はいはい、よっこいしょういち
116名無しさん@編集中:2009/03/27(金) 22:51:18 ID:lMvEM4kN
初心者にやり方教えるスレだと思う。
104みたいなレスすんだったらよそへ・・・
117名無しさん@編集中:2009/03/27(金) 22:56:29 ID:ASPtw0ul
>>116
割ってないなら説明書ぐらいよめよ^^
118名無しさん@編集中:2009/03/27(金) 22:59:00 ID:lMvEM4kN
交流してねーじゃん
119名無しさん@編集中:2009/03/27(金) 23:32:13 ID:Prkkc3cO
ID:ASPtw0ul←なにこいつw
120名無しさん@編集中:2009/03/28(土) 02:44:30 ID:lY1JGwj8
最安価でエフェクトほしい

ほしい…ほしいよぉっ…
121名無しさん@編集中:2009/03/28(土) 07:53:32 ID:zN8bNoXf
6.5って最強じゃね?
一つ買ってれば、会社内全てのPCにインスト出来るし(シリアルのみだから)

だからアニメ業界など、割れじゃないけど、
ライセンス違反が多いんだろうねー。

企業より、個人の方が常に最新バージョン使ってる事多くね?
122名無しさん@編集中:2009/03/28(土) 08:50:22 ID:Jc72Cz8i
そういうちみは、フォトショは7でイラレは10だろw
123名無しさん@編集中:2009/03/28(土) 08:55:05 ID:Cqw8fIUr
>>121
まあそういう企業は今後どんどん淘汰されて
なくなっていくと思うよ
124名無しさん@編集中:2009/03/28(土) 10:31:58 ID:ETTvyve+
>>121
社員の個人持ちってのなら知ってる
125名無しさん@編集中:2009/03/28(土) 12:23:40 ID:8VUEkmWN
そういえばこの時期は春休みか
126名無しさん@編集中:2009/03/28(土) 12:43:35 ID:tF6NcHY9
ベガスの長さを0から1に変化させて
複数のツル草をのばそうとしているのですが、
Illustratorのパスと違ってパスの描きはじめ=開始点ではないようなので
反時計まわりにパスを描くと開始と終了が反転してしまいます。
対策として終了点を延長させた上で開始と終了が元にもどる位置まで
パスを折り返させているのですが(長さ設定を0→0.53等に)
効率よく作業するには3Dストロークを購入したほうが良いのでしょうか?
127名無しさん@編集中:2009/03/29(日) 14:34:39 ID:MYkoKSGY
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm470272
の0:35からの、3Dの机が回転するアニメーションを作ろうと思っています
AEのバージョンは7.0、フォトショのバージョンはCS2です

shade8.0で机をモデリングする、ということはできますが、
それを3D情報を維持したまま
shade→フォトショ→AE
と移すことはできませんかね?

不可能ならConoaやlightwave、フォトショCS4の新機能など、
他の手段を考えたいと思いますが
128名無しさん@編集中:2009/03/29(日) 17:44:14 ID:Utji7dIp
>>126
ayato氏のところにいくつかやり方が乗ってるよ
試してピンと来なかったら3Dストローク買うのもいいかもね

>>127
マルチ乙
129126:2009/03/29(日) 18:56:33 ID:2g/eVS3j
>>128
ありがとうございます!!
“パスのトリミング”で解決できました
130名無しさん@編集中:2009/03/29(日) 19:23:23 ID:h8CfFkyC
CS4を使ってるんですが、AE外のアプリからの文書のコピペが出来ません。
というか出来る時と出来ない時があります。何か確実にコピペする方法はないのでしょうか?
ちなみに環境設定のクリップボードの保持はON・OFFにしても効果ありませんでした。
131名無しさん@編集中:2009/03/29(日) 22:25:49 ID:CsBWWNDd
プリコンポーズ・・・
ビデオコパイロットチュートリアルのヴォイスにラブなんですがっ
君のプリコンポーズの発音は?奴を超えるのか?
意味不明だぜ、
132名無しさん@編集中:2009/03/29(日) 22:31:27 ID:O2wcfghi
>>131
は?
133名無しさん@編集中:2009/03/29(日) 22:32:22 ID:0PgYP+Xs
>>130
adobeの特有バグなのでソフト再起動
134名無しさん@編集中:2009/03/31(火) 01:06:39 ID:1RnmM/n5
プリコンポーズってなんのために使うんですか?
参考書を見てると
プリコンポーズしたあとに〜のモーションやエフェクトを適用
とか書いてありますがわざわざプリコンポーズ化する意味がよくわかりません
さらに属性についてもよくわかりません
属性をもとのコンポジに残すとプリコンポーズでできた新規のコンポジではもとのコンポジのエフェクトやモーションがなくなってしまいます
この機能はどういった有用性があるのでしょうか?
135名無しさん@編集中:2009/03/31(火) 01:28:04 ID:Z1diweGP
ヘルプのネスト化だかプリコンポーズだかのあたり読め
136名無しさん@編集中:2009/03/31(火) 01:56:31 ID:dCm0uRjq
誘導されてきました
誘導元のスレでの謎はわかりましたがまた別の謎にぶち当たりました
ayato氏のHPを参考に波紋で出現するロゴを作成したいのですが
waveの波がいつまでも残ってしまうん(小さく微妙に波打ってる)ですが、
任意の場所でayato氏のサンプルのように最後に一波紋でてきてスパッととめるにはどうすればいいでしょうか?
137名無しさん@編集中:2009/03/31(火) 01:59:55 ID:s25sFlKr
素人考えで悪いが、マスクつかったらいいんじゃね
138名無しさん@編集中:2009/03/31(火) 02:19:15 ID:w8Ml9B+4
>>136
プリコンしてリマップ

>>134
こんなとき使えるね。
139名無しさん@編集中:2009/03/31(火) 05:30:02 ID:dCm0uRjq
>>137-138
レスありがとうございます
リマップの方法で波紋を消すことできました!
ただ急に消えてしまうため映像が不自然になってしまうのが難点です
とりあえず今はこれで作業を進め、いずれ自然に波紋が収まる方法を探してみたいと思います
ありがとうございました
140名無しさん@編集中:2009/03/31(火) 13:24:42 ID:JVXCcW5G
VISTAのCS3です。
インジケータを動かしている間のプレビューがでなくなり、
マウスを放したときのみのプレビューしか出なくなってしまいました。
さっきまでちゃんとプレビューできていたんですけど、
何かのキーを押した拍子になってしまったみたいです・・・
再起動しても直りませんでした。どなたか直し方を教えていただけませんでしょうか?
141名無しさん@編集中:2009/03/31(火) 15:15:16 ID:s25sFlKr
941 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2009/03/30(月) 23:05:15 ID:9W7/3Qqu
ライブ更新な気がするけどもしかしたら違うかも
142名無しさん@編集中:2009/03/31(火) 19:09:23 ID:w8Ml9B+4
>>139
リマップの機能をもっと把握しろw
時間調節で段々消えるようにすればいいじゃん。
スローすぎてカクツクようなら、大元をスローにすればいい。
もしくはタイムワープつかってもいいし。
143名無しさん@編集中:2009/04/01(水) 00:49:15 ID:HLb+7oXG
15秒程度のAVIにグローを適用させて書き出し、もしくはムービー作成するとAEがいきなり落ちてしまうのですがメモリ不足なんでしょうか?
またその場合はどういった対処法をとればいいのでしょうか?
144名無しさん@編集中:2009/04/01(水) 00:57:21 ID:WwqbrwR6
いやAVIにグロー(のみ)で落ちるわけないだろ
その前にバージョンとスペック書けよ
後その時のタスクマネージャーでのメモリー使用量とかも書けよ
145名無しさん@編集中:2009/04/01(水) 01:25:53 ID:Sdcto8VK
>>134
エフェクトとエフェクトの間にある喧嘩し会いを何回見とけば
プリコンのポーズを取れる
ロリコンじゃできないことです
146名無しさん@編集中:2009/04/01(水) 03:45:25 ID:HLb+7oXG
>>144
すみません
バージョンはCS3
PCのスペックはcore i7の2.6Ghz
メモリが6G(OSが32bitなので認識外はRamキャッシュ)
グラボはラデ4870、512MB
以上です
メモリはシステムのプロパティ上では2.99GBなのですがAE上では2Gまでしか認識されていません
落ちる寸前のメモリ使用量はAE上で2G中68%
タスクマネージャーでは
物理メモリ3135500
利用可能844390
システムキャッシュ1014192
落ちた直後のコミットチャージが
合計891768
制限値11162128
最大値2402308
となっています
147名無しさん@編集中:2009/04/01(水) 03:52:44 ID:7it5g+/6
どうせ割れAEでh264とかのへんなaviにかけてんだろ
148名無しさん@編集中:2009/04/01(水) 04:36:44 ID:6X6yIFrh
Adobeは割れだと落ちるプログラムを開発したのか
割ることは防げないのに凄いな
149名無しさん@編集中:2009/04/01(水) 04:41:16 ID:7it5g+/6
こんな質問すんの割れ厨位だろ
150名無しさん@編集中:2009/04/01(水) 06:17:57 ID:2BhY7arD
相変わらず割れに過敏に反応しちゃう子が常駐しとるね
初心者スレなのに初心者が初歩的な所で引っかかってると全部ワレザーに見えちゃうんだよねw
151名無しさん@編集中:2009/04/01(水) 06:24:39 ID:HLb+7oXG
143です
AEは大学で購入したものです
グローをかけたAVIも元はこのAEで作ったものです
元のコンポにグローをかけてもプリコンポーズしたものにかけてもダメだったので
一度AVIに書き出してからグローをかけてみたのですが
結局どれもだめでした
152名無しさん@編集中:2009/04/01(水) 06:27:29 ID:FuFw+N7J
すみません、教えて下さい。

■作業環境
OS:windows xp sp3 32bit
CPU:Core 2 Quad Q9450
メモリ:3.25GB

■困っている事
上記の環境で、初めてAE CS4を触ってみてるのですが、
AEはFinal CutやiMovieの様に、音を聞きながらフッテージを配置したり
編集したりする方法はないのでしょうか?
コンポジションにAIFFの音声を入れて、プレビュー(右クリックしてオーディオプレビュー)では
音がでるのですが、普通にプレビューをしてもバーが進むだけで音が出ません。

■やりたい事
音楽のPVの様なものを作っています。
それで音を聞いて、音の変わる毎に映像を切り替えたいのです。
例えば最初の切り替わり地点が「1分35秒に12フレーム目」だった場合、
「ここだ!」っていう場所が上記の場所だとします。
オーディオプレビューだと再生バー(? 頭に黄色いメダルみたいなのが付いた、縦の赤い線)みたいなのも動かないし、
止めたいところでクリックしてプレビューを中止しても、
その止めた場所の正確な時間が分かりません。これを知る為に音も再生しながら作業をしたいのです。
それと、チュートリアルの動画などを見て「スペースキーを押すと...」って、
再生されるのを見たのですが、スペースキーを押しても何も起こりません。
これも音が出ないのと関係があるのでしょうか?

説明が下手で申し訳ないのですが、この様な説明でご理解頂ける方がいらっしゃいましたら、
どうかご教授頂けます様、お願い致します。
153名無しさん@編集中:2009/04/01(水) 06:31:19 ID:A6Bzn8Z+
>>149
そんな時間まで粘着してるなんてお前こそ割れじゃないのか?w
それとも買えなくて嫉妬してる屑ニートちゃん?w

>>151
それだと根本的にプラグインとかAE自体に異常があるんじゃね?
一度再インストールしてみたら?



154名無しさん@編集中:2009/04/01(水) 08:11:11 ID:HIsM+jXS
>>152
そんな長々と書き込む暇があるなら検索でもしてみればどうだ
155名無しさん@編集中:2009/04/01(水) 08:35:37 ID:iNYVxPBT
>>151
ざまぁwww
156名無しさん@編集中:2009/04/01(水) 13:18:22 ID:dS9hdQjL
>>151
メモリのチェックとかしてみたらどうよ
157名無しさん@編集中:2009/04/01(水) 14:10:25 ID:TIh34i9y
>>152
そういった機能はないかと思う。
158名無しさん@編集中:2009/04/01(水) 14:13:49 ID:QAXMEQod
よくある質問と回答

Q:プレビューで音が出ません!
A:ググレカス

Q:どの本がいいですか?
A:過去ログ嫁
159名無しさん@編集中:2009/04/01(水) 14:37:20 ID:QRIbT4zf
結構前に元々高い解像度の素材を使って640x480コンポで動画を作りました。
でもっと高い解像度で同じ動画を作ることになったんですが
640x480コンポを高い解像度のコンポに入れて引き伸ばしたら、まぁ普通にボケちゃうんですよ。
作りなおし以外で何かいい手段で画質向上望めないでしょうかね。
160名無しさん@編集中:2009/04/01(水) 14:39:58 ID:QAXMEQod
>>159
アップコンバートで調べれば色々ある
161名無しさん@編集中:2009/04/01(水) 16:00:22 ID:dndXoMvO
わかわからん落ち方してきたら末期だよ。
とりあえずグラボのドライバ、AEの再インスコ(スイートならスイート丸ごと)をすること。
それでも変わらなければおとなしくOS再インスコ。

そのうち面倒くさくなって、アドビ専用マシン作るハメに。
162名無しさん@編集中:2009/04/01(水) 17:50:57 ID:8N8F8G5D
>>152
Ctrl      スクラブ
Ctrl+Alt  オーディオスクラブ
163名無しさん@編集中:2009/04/01(水) 19:45:11 ID:ssN+AQIs
ショートカット一覧ってありますか?
印刷して使えるもので。
164名無しさん@編集中:2009/04/01(水) 20:35:24 ID:HLb+7oXG
143です
皆さんアドバイスありがとうございます
インストールしなおしたらできました
本当にありがとうございます
165名無しさん@編集中:2009/04/02(木) 07:51:14 ID:lsDnuYO6
質問です。
昨日久しぶりにAEを使ったところ、
時間スケール(タイムラインの赤い線)をドラッグして
グリグリ動かしても上部のプレビュー画面に反映されなくなってしまいました。
(ドロップするとレンダリングされる)

設定で直せるでしょうか?

AEのVerはCS4です。
166名無しさん@編集中:2009/04/02(木) 08:19:14 ID:cOGQNPsN
>>165
ログ読むか死ね
167名無しさん@編集中:2009/04/02(木) 10:02:58 ID:0z7i5oF1
>>165
その動作はそのうち強制終了を引き起こすから、やらんほうがいい。
「フラグメントをレンダリング出来ません…云々」

「AfterEfffectsを続行出来ません、強制終了します」

RAMプレビューにしなさい。
168名無しさん@編集中:2009/04/02(木) 10:07:00 ID:lsDnuYO6
>>167
回答ありがとうございます。
先ほどRAMプレビューを試そうとしたところ、
「2フレーム以上ないとRAMプレビューはできません」
と言われてしまいました。
ワークエリアの長さを伸ばしても、縮めても、移動させても同様です。

>>165のバグ?といいなんだか原因が不明です。
再インストールしたほうがいいでしょうか?
169名無しさん@編集中:2009/04/02(木) 10:09:08 ID:c9uCJvl5
>>165
単純に画面のタブがコンポジション画面(合成)じゃなくてレイヤー画面(ここのソース画像)
になってるってオチじゃないかと予想してみる
170名無しさん@編集中:2009/04/02(木) 10:18:05 ID:lsDnuYO6
>>169
先ほど確認をしましたが、やはりコンポジション画面で間違いないようです。

再起動をしたら、時間スケールとプレビューが少し連動するようになりました。
(ちゃんと赤いラインの時間のプレビューをしてくれるが、
解像度が下がってかなりボケる)

ますますよくわかりません;
171名無しさん@編集中:2009/04/02(木) 10:21:03 ID:c9uCJvl5
>>170
ちなみにうちのCS3だと
普通画像1枚でもコンポジションの時間(デフォルト1秒以上あるでしょ)
に合わせて貼られるでしょ?
新規コンポジション作成で時、開始コードとデュレーションで1フレームのみで作って
RAMプレビューや1枚の画像を1秒RAMプレビューしてもエラーにはならんな

解像度が下がってる???
Windows全体?AEのみ?
172名無しさん@編集中:2009/04/02(木) 10:45:26 ID:c9uCJvl5
ちょい午前中出かけるので解像度問題はこんな感じ?
Windows全体→Windowsの解像度を上げなさい
AEのみ   →OS再起動かけても直らないようなら再インストールしなさい
ではでは
173名無しさん@編集中:2009/04/02(木) 14:01:07 ID:0z7i5oF1
>>170
色々なソフトをインストールしたり、月日が経つと徐々におかしくなっていくので
AEってのはこういうもんだ、と思ってたほうがいいですね。

趣味用のPCで色々なソフトと一緒にAEを使ってるのなら定期的に再インストールを
繰り返すことになるでしょう。
174名無しさん@編集中:2009/04/02(木) 20:01:36 ID:lsDnuYO6
>>171-172
1フレームだけでもエラーになりませんか。どうしてだろう?
解像度が下がるのはAEのプレビュー画面だけです。説明不足で申し訳ありません。

いろいろいじってみてダメそうなら再インストールしてみます。
175名無しさん@編集中:2009/04/02(木) 20:13:32 ID:c9uCJvl5
>>174
プレビュー画面の枠内の下の方にある画質調整プルダウンはどうなってるの?
ちゃんと「フル画質」にしてる?
「1/2画質」「1/3画質」「1/4画質」とかにしてない?
176名無しさん@編集中:2009/04/02(木) 20:31:16 ID:lsDnuYO6
>>175
「フル画質」になっていました。

いろいろといじくった結果、マルチプロセッサ処理をオンにしていると
このバグが起きてしまうようでした。

マルチプロセッサの設定画面で
・バックグラウンドでのメモリ使用量が0
・実際に使用するCPUが1コア
この2つの条件を満たす設定だとバグが起きないようです。

マルチコア非対応なわけないですし…なぜ?
177名無しさん@編集中:2009/04/02(木) 21:22:32 ID:c9uCJvl5
>>176
タスクマネージャーでCPUは2つ以上認識されてるんだよね?
とりあえず、CS4の最新パッチ当てそれでも駄目だったら再インストールしかないね。
その状況だと設定ミスではなさそうだしね
178名無しさん@編集中:2009/04/03(金) 00:05:28 ID:EvJWT5Zw
>>152
AEはそんな事する為にあるのではないw
素材作る為にあると考えた方がいい
音に合わせてくだらんPVやスライドショー作るだけな事したいならFinal CutやiMovie使ってろ
179名無しさん@編集中:2009/04/03(金) 00:49:50 ID:kTw2+m+N
>>178
お前は音と連動しない低レベルなホームビデオしか作らないのか。そうかそうか
180名無しさん@編集中:2009/04/03(金) 00:58:02 ID:K9NiWE8X
>>179
波長さえ見えればどれでもイケそうだが
181名無しさん@編集中:2009/04/03(金) 04:44:49 ID:THJwm63E
>>177
タスクマネージャーではちゃんと4コア8スレッド認識されていました。
ただ、タスクマネージャー→プロセスタブ→AfterFX.exeを右クリックで
「関係の設定」で使うCPUを設定しようとすると、
「アクセスが拒否されました」と出るのが気になりました。これが正常でしょうか?

CS4の最新パッチ…調べてきます。
182名無しさん@編集中:2009/04/03(金) 07:50:03 ID:cQpg0AnK
>>181
今日は1日出先だから予想になるが
プロセスタブでアクセス権がないって言ってるのは単純にAdministratorユーザーで操作(ログイン)してないだけ
特にVistaはデフォルト一般ユーザーだよ(XPだとしても確認は必要)
そこで出たエラーは多分それだけど今回の異常とは関係ないと思うよ
183名無しさん@編集中:2009/04/03(金) 14:00:16 ID:TckkFisp
AEって酷使すると「disk read error occurred」が出る
原因になるのでしょうか?今CS3使ってますがこれまでに
HDD4個ほどこれで破棄しました。CS4を買おうかとも
検討中ですが、CS4でも酷使すると同じですかねやっぱり?
今どこでも売ってるBTOパソコンの15万くらいのでは不安でしょうか?
184名無しさん@編集中:2009/04/03(金) 14:47:27 ID:8WJcxHwr
CS3でそんな表示でたことない
マザーボードが終わってるんじゃない?
185名無しさん@編集中:2009/04/03(金) 16:26:21 ID:iBSAtR3R
そのエラーってOSが起動しなくなるやつかな?
それ別にHDDが壊れたわけじゃないから破棄する必要はなかったな
原因はOSの完成度の低さと環境(ハード構成)の問題としか言えない
安いPCだから駄目というわけではなく組み合わせの相性が悪いんだろうな
そしてどのパーツが悪さをしているのかを見つけるのは至難の業

勿論AEにはOSを差し置いてそんなエラーを引き起こさせる性能はない
が、因果関係がAEにあると確信しているのならビデオカード(ドライバ)が一番怪しいとは思う
AE上で音も弄ってるならサウンドカードも
186名無しさん@編集中:2009/04/03(金) 18:31:53 ID:FfWJZPVF
seagateのHDDだったってオチじゃないよな。
187名無しさん@編集中:2009/04/03(金) 23:56:12 ID:96MxhQj9
AE内でレイヤーとレイヤーを結合する方法はありますか?
色々いじったのですが出来ませんでした。
やり方を教えてください。
188名無しさん@編集中:2009/04/03(金) 23:57:25 ID:+3FqwING
>>187
ヘルプでプリコンポーズって項を見るとしあわせになれるかも
189名無しさん@編集中:2009/04/04(土) 00:12:11 ID:C8LXT4yH
プリコンポーズはレイヤー結合というよりグループ化だけどな
190187:2009/04/04(土) 00:44:38 ID:cbTrLkz3
なんだか幸せになれそうです
ありがとうございました!
191名無しさん@編集中:2009/04/04(土) 02:17:52 ID:oOCcZ3m1
ここより適した場所があるかもしれないけんども
ここでもいいかということで質問

SD素材(実写)をHD化するにあたって素材に応じて試行錯誤してられないので
これとこれをやっとけば、やらないよりマシというような処理ってあります?
皆さんどうされてるのだろう…?
192名無しさん@編集中:2009/04/04(土) 02:32:34 ID:t3tYfKRE
一応そういうプラグインはいくつかある
193名無しさん@編集中:2009/04/04(土) 03:22:07 ID:jadQXlbg
>>184
マザー・・・なるほど、気が付きませんでした。
販売店に問い合わせてみます。ありがとうございました。
>>185
AEに変な癖が無いことが分かってひとまず安心しました。
PCの調子を整えたらCS4に移行してみます。ありがとうございました。
>>186
ビンゴですwなぜメーカーまでわかるのでしょう?
ありがとうございました。

やっぱりパーツすべての総合的な相性なんですかね・・・
XPよりビスタのほうがメモリ使用領域が広いぶん
HDDの負担も下がってadobe系ソフトの快適性がグッと
あがるのでしょうかね・・・あーもう7が来るしw
194名無しさん@編集中:2009/04/04(土) 04:14:02 ID:AuLe8RqN
>>182
  ( ゚д゚)    修正パッチ入れてみた
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/     /
     ̄ ̄ ̄

  ( ゚д゚ )    
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/     /
     ̄ ̄ ̄

やっぱり常に最新にしてないとだめですね。
ありがとうございました。
195名無しさん@編集中:2009/04/04(土) 07:01:34 ID:4tm0BnXt
>>193
http://slashdot.jp/hardware/09/01/18/0636236.shtml
こんな話しがあったからな。
同じモデルとかロットで4個も壊れるときってのは、
ハードに問題あることが多い。

まぁ詳しくは自作板で調べた方が良いかと。
196名無しさん@編集中:2009/04/04(土) 10:33:53 ID:YTj/u2Kz
マスクのシェイプをある秒間だけ表示することはできるのでしょうか?
例えば10秒の時間のなかで3秒から6秒の間だけマスクのシェイプ効果をしようしたいのですが普通にシェイプを選ぶだけだと0秒から10秒の間までマスクのシェイプが表示された状態になってしまいます
また同じように映像じたいをある10秒中、0秒から5秒まではスロー、残りの5秒は通常もしくは高速で再生するということはできないのでしょうか?
197名無しさん@編集中:2009/04/04(土) 11:40:44 ID:0+VwZzac
ああ自分も今までプリコンしてレイヤー重ねて切り替えてだましだまし使ってたな・・・
1レイヤーで(エフェクト(パラメータいじっても効果残るやつ)、マスク(1フレームで最大値にしても広がって行くのが分かる)、スロー)
制御できるのかな・・・
198名無しさん@編集中:2009/04/04(土) 12:48:57 ID:/IGd0kUP
エフェクト対象のレイヤーの上にマスクつきの調整レイヤーを入れて
時間ごとに不透明度を調整するとか
ふつうすぎるかな…
199名無しさん@編集中:2009/04/04(土) 14:30:04 ID:5H6cOsjP
ちなみに映像の速度はタイムリマップを使えばコントロールできるよ
200名無しさん@編集中:2009/04/05(日) 04:38:15 ID:CV9rTZ/f
http://www.youtube.com/watch?v=pOZ-ypRn_aI&feature=related

タイトルロゴが出でくる部分(00:32あたり)のような
動画を文字の内側だけに表示しながら
文字の外側に別の動画を表示するにはどうすればよろしいのでしょうか
201名無しさん@編集中:2009/04/05(日) 04:53:05 ID:OJgbjHHi
マスクとかトラックマットとか色々
202名無しさん@編集中:2009/04/05(日) 12:46:00 ID:eQXgf9LS
トラックマットで一発だな。
画質にこだわるなら、文字が一番大きい状態のサイズのコンポを作り
徐々に縮小してくとよろし。
203名無しさん@編集中:2009/04/05(日) 13:46:12 ID:f++aH364
>>200
↓これの応用じゃね?
ttp://ae-style.x0.com/tips/e04.html
204名無しさん@編集中:2009/04/05(日) 15:07:11 ID:Dj9L4G8n
>>202
イラレ、AEのテキスト使えばコンポサイズは気にしなくていい
>>203
その方法はプリコンしないと全部抜けちゃうんで注意な。
205名無しさん@編集中:2009/04/05(日) 16:34:35 ID:CV9rTZ/f
トラックマットで出来ました
アドバイスしていただきありがとうございます
206名無しさん@編集中:2009/04/05(日) 18:44:37 ID:GnU6zI9t
>>204
あ、そうか、じゃあこれの方が近いのかな?
ttp://cookmake.hp.infoseek.co.jp/KZ/POL8.htm
207名無しさん@編集中:2009/04/06(月) 12:04:59 ID:ykzaFEeS
周辺の四隅をぼやっとさせるにはどうやったらいいですか?
回想シーンっぽくしたいと思っています。
208名無しさん@編集中:2009/04/06(月) 12:41:33 ID:xyrZAe5L
レイヤー1:ぼやっとさせたい素材
レイヤー2:ホワイト平面

こう並べてレイヤー1に楕円形のマスクを描く
マスクの境界を200〜300くらいぼかす

四隅の内側もフワッとぼかしたいなら

レイヤー1:レイヤー1     :30%〜60%
レイヤー2:レイヤー1の複製:100%
↑レイヤー1にガウスをかけてレイヤー1と2をプリコンポーズ

レイヤー1:レイヤー1と2のプリコンポ
レイヤー2:ホワイト平面
こう並べてレイヤー1に楕円形のマスクを描く
マスクの境界を200〜300くらいぼかす

これでできない?
209名無しさん@編集中:2009/04/06(月) 16:41:16 ID:393RSw1i
回想っぽくしたいなら

 素材レイヤー
   ガウスブラー20くらい
   スクリーン
   透明度70%
 素材レイヤー
   透明度50%
黒平面

をオススメしたいところ。
楕円マスクかけた全画面の白平面を最前面に置いてマスク境界をぼかしまくれば
さらにぼんやりした感じになる。

各パラメータをいじればシーンによっての調整もしやすい。

回想・妄想・セクシーシーン・入浴シーンに使ってる。俗に言う刷りガラスの効果。
俺はエロフィルターと呼んでいる。
210名無しさん@編集中:2009/04/06(月) 19:39:31 ID:ykzaFEeS
>>209

返答有り難うございます。早速試しました。
両方共にとても良い感じでした。有り難うございました。
211名無しさん@編集中:2009/04/07(火) 00:09:50 ID:VwbGXJcm
すみません。

CS3からCS4にアップグレードした際音が出なくなってしまいました。
設定項目など変更 もしくは設定が必要なのでしょうか
よろしくお願いします。
212名無しさん@編集中:2009/04/07(火) 00:20:18 ID:c2MLvFDg
particulerでパーティクル事態が動かない、増えないで静止させる方法ありますか?


それをなめるようにカメラでなめるように撮りたいのですが・・・
213名無しさん@編集中:2009/04/07(火) 00:27:08 ID:aXkpI0Ns
弄繰り回せ
214名無しさん@編集中:2009/04/07(火) 11:46:35 ID:WVMRzS7m
AfterEffectsを起動していない状態で

C:\Document adn Settings\ユーザー名\Application Data\Adobe\After Effects\

の直下にあるフォルダ名を変更して起動。
これでインストール直後みたいな状態に戻る。

それで改善できれば設定がどこか変わってる。
それで改善できなければ設定以前の問題かもしれない。

あとは新しくできた設定フォルダに必要そうなファイルをコピーして、おかしくなるまで調べ倒す。

初期化前に戻したければ名前を変えたフォルダをもとの元の名前に戻せばいい。



- - - - - - ここからチラ裏 - - - - - - -
「おかしくなった」「〜できない」は
「おかしくなるように設定した」「〜できないように設定した」というケースが多いから
何をどうした、今までどうしてたの情報がないと予想して適当に答えることしかできん。
それもできんほど情報が少ない今回みたいなケースはどうしようもない。

やり方は教えた。あとは自分で頑張ってみれ。
215名無しさん@編集中:2009/04/08(水) 05:41:13 ID:JwiHyTjI
AfterEffectsでおっぱいをゆらす動画を作りたいのですが
作り方を教えてください。
216名無しさん@編集中:2009/04/08(水) 06:43:10 ID:cHArHrdU
http://www.gametrailers.com/player/47677.html
ジワジワ出てくるこの表現はAEで実現可能でしょうか?
標準エフェクトで作り出す場合はどういった手順になりますか?
簡単に実現できるプラグインがあれば教えて下さい。
217名無しさん@編集中:2009/04/08(水) 18:23:30 ID:U1TB0pfO
ムービーが見れない
218名無しさん@編集中:2009/04/08(水) 18:59:35 ID:VNB1oI9O
みてないけどどうせフラクタル
219名無しさん@編集中:2009/04/08(水) 19:16:14 ID:vqot0ar9
>>218
ちがうお
220216:2009/04/08(水) 19:41:38 ID:cHArHrdU
すいませんでした。
これはどうでしょうか?
http://assassinscreed.uk.ubi.com/assassins-creed-2/teaser/
221名無しさん@編集中:2009/04/08(水) 21:43:42 ID:TpteFPWu
>>216 >>220
作ってみた。どぞ。forCS3〜
http://kissho6.xii.jp/14/src/1yon19818.zip.html
DLキー:AE

準備するもの:古紙風の背景画像・線画
使用エフェクト:ラフエッジとグロー(どちらも標準)

ほかにもやり方は無限にあると思う。
試行錯誤してみて。
222名無しさん@編集中:2009/04/08(水) 21:52:31 ID:TpteFPWu
マスクアニメを複雑にしたり
タービュランスディスプレイスメントとマスクを組み合わせてニジミを表現すると
もっとそれっぽくなるかもね。
223名無しさん@編集中:2009/04/09(木) 00:18:16 ID:LK52HJIJ
非常に乙で改造版もそのうち欲しいのだが
頼むから萌キャラで頼むわ
224名無しさん@編集中:2009/04/09(木) 00:37:07 ID:Irj1ygJ+
>>221

なんでその画像w
225名無しさん@編集中:2009/04/09(木) 01:11:28 ID:RNplZqBF
>>221
エコルシェって言うんだよね。キモカッコイイ。
226216:2009/04/09(木) 06:18:00 ID:kf/716E9
>>221
ありがとうございます!
試行錯誤頑張ります。
227名無しさん@編集中:2009/04/09(木) 17:15:21 ID:M4pq2T+L
物が移動したとき(たとえば★など)に、いわゆる伸びたようなブラーではなく
だんだん薄くなった残像が残っていくみたいな表現はどのようにやったら
可能なのでしょうか?スクリプトとか書いて制御しないとできないのでしょうか?
方法がありましたらおねがいします。
228名無しさん@編集中:2009/04/09(木) 17:18:53 ID:MYsDHpx2
>>227
エフェクト⇒時間⇒エコー では駄目ですか??
229名無しさん@編集中:2009/04/09(木) 18:11:57 ID:M4pq2T+L
!! 
やりたかったのはまさにこの表現です。
どうもありがとうございました >228氏
230名無しさん@編集中:2009/04/09(木) 23:17:57 ID:6/LgRFyK
どなたか お分かりになるかたがいましたら
ご教授ください

3Dレイヤーの使用の際
トップビューやレフトビューと同じ状態のカメラは作れるのでしょうか


3Dレイヤーでコンポを組んだのですが
残念な事にずっとトップビューでレイアウトしてましたorz

複雑に組んでいるので
新規カメラでトップビューと同じカメラを作れればと思った次第でごさいます

しかしカメラを真上から下に見る配置にしても
パースがついてしまい トップビューとは同じになりませんでした

どなたかいいアイデアがありましたら
よろしくおねがいいたします
231名無しさん@編集中:2009/04/09(木) 23:52:45 ID:MYsDHpx2
>>230
まったく同じ(完全なパース無し)は無理じゃないかな…
超望遠状態にしたカメラを被写体から離れた所に配置して撮影。
※もちろん被写界深度はOFF
そうすれば比較的近い状態にはなると思うよ。
232名無しさん@編集中:2009/04/10(金) 00:33:57 ID:W7p7xSTY
233名無しさん@編集中:2009/04/10(金) 10:40:41 ID:rC26Ngjo
>>231
>>232

ありがとうごさいます
試してみます

方法論を変えて
トップビューをRAMプレビュー経由でレンダリングのアプローチでも
試してみます

2Kコンポなので 一発では全尺書き出せなそうですが(-o-;)
234名無しさん@編集中:2009/04/10(金) 15:15:50 ID:Bu3QWI9j
スクリプトは避けてたけどちょっと覚えるだけで
制作時間がかなり短縮できるな
235名無しさん@編集中:2009/04/10(金) 23:12:30 ID:inuPMm+N
Keylightのマニュアルを探してて、公式サイトに
http://help.adobe.com/ja_JP/AfterEffects/8.0/help.html?content=WS3878526689cb91655866c1103a9d3c597-7b52.html

>After Effects には、組み込みのキーイングエフェクトに加えて、アカデミー賞を受賞した
>Keylight エフェクトも用意されており、プロ級のカラーキーイングを行えます。
>Keylight エフェクトについての詳細は、
>Adobe After Effects CS3/Additional Documentation/Keylight フォルダ内にあるマニュアルを参照してください。

と、書かれているんだけど、こんなフォルダ存在してる?
フォルダがないのでDVDの中にあるかと思って探してみたんだが、そちらにもないんだよね。
236名無しさん@編集中:2009/04/11(土) 02:47:42 ID:o1KUOtco
>>235
これ?
Support Files/Plug-ins/Effects/Foundry/docs
237名無しさん@編集中:2009/04/11(土) 10:54:59 ID:PqDh/aCB
>>236
おぉ、これだ。ありがとう。
しかし、公式サイトに書かれてるのと、実際のフォルダが違ったら見つかるわけないよ。
238名無しさん@編集中:2009/04/11(土) 14:36:45 ID:QiIktSWZ
検索使えば見つかるけどね
239名無しさん@編集中:2009/04/12(日) 12:47:44 ID:EVt6BbvN
スレ違いだったらすいません。起動から躓きました。

使用OS:Windows XP
バージョン:Production Studio Premium のAfter Effects 7.0

先日PC初期化して入れなおしたら起動時にシリアル番号要求するウィンドウが出てきて(それも英文)使えなくなってしまいました。
シリアル番号入力してもシリアル番号が無効って出て先に進めず。番号入力せずに終了させても、シリアル番号が無効 エラーと出ます。
正規版なのでシリアル番号が間違ってるとは思えませんし、他のフォトショップやイラレやプレミアは起動できます。シリアル番号の要求もないです。
でも何故かAfter Effectsだけその画面が出て起動できません。

困り果ててアンインスコするかーって試してみたらAfter Effectsの項目だけグレー表示でクリックできなくなっていて、アンインスコできない。
じゃあProduction Studio Premium自体を全部消すかーってやったら、アンインスコするソフトウェアのリストに一行空白ができててAfter Effectsだけ名前が無い。
ひょっとして詰んだ?
しばらく使ってなかったんだけど、急に必要になって困ってます。以前は使えたのに・・・。
よろしくお願いします。
240名無しさん@編集中:2009/04/12(日) 12:49:29 ID:YY1XIUR5
アドビに聞くのが手っ取り早いのでは。
241名無しさん@編集中:2009/04/12(日) 16:36:50 ID:a6dZRUZZ
>>239
なんとなく、認証まわりでダメになっている気がします。
242名無しさん@編集中:2009/04/12(日) 19:24:27 ID:xEdNPMWs
HDDにAEが残ったままOS別に入れ直して同じ所にAEを上書きインストール
といった事をしたら、同じような事になった記憶がある。
243名無しさん@編集中:2009/04/13(月) 17:57:17 ID:N/D7czdr
digieffectsの新作2つはちょっとマジほしいな…重たそうだけどw
244名無しさん@編集中:2009/04/13(月) 19:14:31 ID:us+BqkLc
そんなクソプラグインよりはやくparticular v2出して欲しいわ。
まあparticle systemのプリセットみたいのが増えるだけなんだろうけど。
245名無しさん@編集中:2009/04/13(月) 19:28:38 ID:7CdkAUQn
そんな事よりはよ64bit対応のAEはよ出せよな
Xeon16コアレンダリングしたい
246名無しさん@編集中:2009/04/13(月) 21:18:53 ID:jS5bdC8y
16コアもあったらメモリ64Gは欲しいな。
247名無しさん@編集中:2009/04/13(月) 21:27:54 ID:8dDpHvmd
http://zoome.jp/johnnie/diary/18
この動画に出てくるキラキラ光った星ってどうやって作ってるんでしょうか?
流れながらキラキラしてるやつですっ!
248名無しさん@編集中:2009/04/13(月) 21:38:15 ID:2Fo2qcVO
TrapcodeParticularにグローかけてるんでしょう。
249名無しさん@編集中:2009/04/13(月) 22:03:46 ID:8dDpHvmd
ありがとうございます。
トラップコードがいいんですね、高そう
でもグローかけるだけで表現できるなら、、、
250名無しさん@編集中:2009/04/13(月) 22:33:06 ID:A/dyUbtv
deliriumのフェアリーテールに見える
わざわざプラグイン買わなくてもパーティクルワールドで似たようなの出来る
251名無しさん@編集中:2009/04/13(月) 22:43:34 ID:xO151TSn
パーティクルワールドでもできるよ
でもあの輝きはグローじゃなくてTrapcodeStarGrowだろ
252名無しさん@編集中:2009/04/13(月) 22:44:46 ID:jS5bdC8y
deliriumはAEごと落ちるし、金払って買ってシリアル入れたのに金払ってねーぞてめえとかぬかしたり、うんこすぎる。
253名無しさん@編集中:2009/04/14(火) 15:50:20 ID:OXGJ33CQ
↓のようなクルクルした植物みたいなのが描かれていくのを良く見るんですが、
どうやってるんですか?

ttp://www.youtube.com/watch?v=MJN1iXQclYc&feature=related
ttp://www.youtube.com/watch?gl=JP&v=SPiVy8lxZHk
254名無しさん@編集中:2009/04/14(火) 16:21:08 ID:2YZuNzZA
0から作ろうとするなら植物の絵をパーツごとに描いて、それをなぞるようにブラシアニメーションかなんかする。
でもこういうのは大抵素材集だと思う。
255名無しさん@編集中:2009/04/14(火) 16:22:45 ID:VSEHZUn9
>>253
マスクかなんかで絵をワイプ
上は素材集
256名無しさん@編集中:2009/04/14(火) 16:26:21 ID:7p+0r3nz
257名無しさん@編集中:2009/04/14(火) 17:03:21 ID:OXGJ33CQ
>>254-256
ありがとうございます
こういうクルクルっとした植物みたいな絵って国内外の色んなところで見るんですが、
絵自体が似てるので、やはり素材集からの引用なんですか?
それともこういう先端がクルクルした絵を作るプラグイン等あるんですか?
258名無しさん@編集中:2009/04/14(火) 17:07:36 ID:eneXatSA
>>253
色んな方法でトライしたことあるけど
別レイヤーでトラックマットするのが一番簡単だったよ。

1.葉とツタをパーツ分けしたイラストレーター素材を作っておく。
2.1の素材の上に新規平面を配置、半透明にして下に置いた素材を見ながら
  マスクツールでツタに沿ってなぞったラインを書く。
3.2の平面に線エフェクトもしくはトラップコード3Dストロークを適用。
4.線エフェクトや3Dストロークの太さを調整した後、伸びるアニメーションを設定。
5.下の素材を3でトラックマットするように設定。これでツタのアニメは完成。
6.ツタの動きに合わせて葉や花を拡大させたりマスクアニメーションさせる。
以上。説明が下手でごめん。

※標準の線エフェクトでも良いけど、
トラップコード3Dストロークだと、アニメーション途中の
伸びるラインの先端を細くできるのでリアルな感じになってより良い感じ。

スピードはゆっくり目で作っておいて最終的にタイムリマップかけると調整が楽。

趣味レベルなら
http://vectorlady.com/ とかのベクトル系素材サイトで
ツタ系のイラストレータファイルはいくらでもダウンロードできるよ。
※Freeと書いてあっても著作権放棄とは違うから要注意ね。

もっと簡単で良い方法があれば知りたい。
259名無しさん@編集中:2009/04/14(火) 17:13:44 ID:eneXatSA
あと、この渦巻き見たいなやつは、Swirl(スワール)って呼ぶらしいよ。
"swirl vector"でググると山ほど出てくる。

商用利用可能な素材もあったから貼っとくよ。
http://www.smashingmagazine.com/2008/11/12/swirls-vector-illustrations-set/
260名無しさん@編集中:2009/04/14(火) 17:21:27 ID:OXGJ33CQ
>>258-259
貴重な情報ありがとうございます
なるほど、Swirlっていうんですか
イラレで素材から作ってやってみます
ありがとうございました
261名無しさん@編集中:2009/04/15(水) 00:51:17 ID:VW6xyEeX
http://ae-users.com/jp/

こんなサイトある事全然しらなかった
…最近できたのかな?アドビ公式?
262名無しさん@編集中:2009/04/15(水) 01:52:55 ID:De9qfha2
宣伝乙
263名無しさん@編集中:2009/04/15(水) 02:15:54 ID:VW6xyEeX
…ムカつくなぁ。
俺自身、今日始めて知ったし。無関係だし。
別に宣伝してる訳じゃないんだけど…
とりあえず過去スレ読んで載ってないから書いたんよ。

ん…アレ?それってある意味、宣伝?
264名無しさん@編集中:2009/04/15(水) 07:03:24 ID:pfiCIMBc
>>263
きめえからうせろ
265名無しさん@編集中:2009/04/15(水) 12:48:11 ID:KE0xSYWx
>>264
こんなとこで怒ってないで巣に帰ってプレミアで遊んでろよ下手糞w
266名無しさん@編集中:2009/04/15(水) 20:11:19 ID:+n27lMxU
239です。
解決だけしたので報告だけ。WINDOWS SP3だと使用できないみたいで、SP2にしたら使えるようになりました。
SP2に戻す際に必要なファイルまで消えちゃって大変だった。無理するもんじゃないなあ。CS4買うべきかなあ。
267名無しさん@編集中:2009/04/15(水) 22:32:10 ID:IsNFhlew
>>261
なかなか良いサイトじゃないか
宣伝でもそうでなくても、良いサイトであれば構わないけどな
268名無しさん@編集中:2009/04/15(水) 23:58:00 ID:7RiFKdbP
日頃鬱憤たまってる人間が多いから
多少煽られても気にスンナ
269名無しさん@編集中:2009/04/16(木) 06:29:40 ID:mf7ORCks
間違いなく宣伝になるね
中身は自己満投稿が増えて今月中に消沈だろ
原因は根付く前のID:VW6xyEeX投稿。
270名無しさん@編集中:2009/04/16(木) 10:13:43 ID:g9ZN5A2z
粘着に目を付けられちゃったようだな
自演の宣伝なら、こういうキチガイもネットにはウヨウヨいる事を理解した上でやってくれな
271名無しさん@編集中:2009/04/16(木) 10:56:44 ID:p/12Juem
3Dsで作った3Dオブジェクトをアフターエフェクツで開く方法がありますか?
272名無しさん@編集中:2009/04/16(木) 11:32:00 ID:J60NRaPl
>>271
CS4ならフォトショで開きPSD経由でインポート可能。
CS3以前のバージョンならプラグインが必要「3D INVIGORATOR」

>>261
いい感じのサイトだし、消沈しちゃったらもったいないね。
ただ…うちのIE6で開くと警告でるんだ。IE7か8にしろってことね。。
273名無しさん@編集中:2009/04/16(木) 11:39:47 ID:oBG0fyiZ
>>261のサイトはこの記事によるとノウハウ・データ共有を
目的としたAEユーザーによるサイトらしいよ。

http://gimon.blog.ocn.ne.jp/blog/2009/04/after_effects_1258.html

AEのこういうサイトは日本ではあまり見かけないからいいことじゃないか。
オレにもっと知識があったら記事を載せて支援したいぜ・・・
274名無しさん@編集中:2009/04/16(木) 12:02:04 ID:H/0OPiMT
>>272
IE7では大丈夫(何の警告かは知らんがとりあえず怒ってないな・・・

次から>>2>>261入れとこう?
275名無しさん@編集中:2009/04/16(木) 12:14:13 ID:Ku3hu+k1
>>261
良いサイトじゃん。というかなんで今まで出てこなかったのか不思議だわ。
276名無しさん@編集中:2009/04/16(木) 12:55:45 ID:p/12Juem
>>272
アドバイスありがとうございます!
277名無しさん@編集中:2009/04/16(木) 17:05:49 ID:UaAOw8K/
A地点からB地点まで歩いて撮影した時の小刻みな手振れ(歩く揺れ)
のみ取り除くことは可能でしょうか?
完璧でなくてもなめらかになっていたらいいのですが。
モーショントラッキングだとポイントが固定されないとだめですよね?
2,3秒づつ刻んでやればできそうですが、手間が。。。
278名無しさん@編集中:2009/04/16(木) 17:13:03 ID:DJ5TpQWC
手間がかからないということは無いので手間をかけましょう。
手作業で全部やること考えたら楽だと思う。

でもモーショントラッキングでやると歩いている感じと小刻みな手ぶれを識別
してどちらかを取るようなことはできないと思うよ。
トラックポイントを静画面上で静止させる機能だから。
取れてほしくないカメラワークまで吸収されそうな気がするよ。
279名無しさん@編集中:2009/04/16(木) 18:04:56 ID:H/0OPiMT
どうせ揺れるからいっそ綺麗に揺らせてスピード感を作らせる
という手もある

スローモーションで撮影するとき、できるだけ架とか使って手揺れを減らすだろ
撮影するときに手間かけるか映像を修正するときに手間かけるかの問題だ
280名無しさん@編集中:2009/04/16(木) 21:12:39 ID:rQ0nYOTT
「手間かけたくない」っていうこの板では絶対に言ってはいけないことを言う奴ってまだいるのか
この一言で回答を貰える確立は0%なのに残念
281名無しさん@編集中:2009/04/16(木) 21:56:01 ID:jd3Jmgdd
>>277
http://www.cvalley.co.jp/ae_plugin/prodad/mercalli/index.html
Mercalli は、手持ちカメラなど生じる映像の揺れを除去する"スタビライズ処理"を、完全自動、
リアルタイムで実現する、超高速"スタビライザー"です。After Effects や、Premiere などのプラグインとして動作します。
Expert版 13,230 円
Light版  6,510 円
282281:2009/04/16(木) 22:00:59 ID:jd3Jmgdd
プラグインなしで、標準機能でできるかも?

モーションをトラッキングまたはスタビライズする
http://help.adobe.com/ja_JP/AfterEffects/9.0/WS3878526689cb91655866c1103906c6dea-7c4ca.html
283名無しさん@編集中:2009/04/16(木) 22:08:03 ID:UaAOw8K/
>>279
おっしゃるとうり、撮影に手間をかけるべきですね。
どうりでプロはレールやらクレーンやらをつかってるわけですね。

>>281
プラグインのサンプルムービー笑いました。
静止画でいいじゃん!
284名無しさん@編集中:2009/04/16(木) 22:21:51 ID:UaAOw8K/


すみません。訂正です。

>>281
プラグインのサンプルムービー笑いました。
静止画でいいじゃん!

滝のサンプルムービーだけを見ての感想でした。
他のはなかなかいいですね。
でもこれはAEだけでできそうですね。

あとターゲットを追い続けるシーンしかつかえないですよね。
285名無しさん@編集中:2009/04/16(木) 23:43:05 ID:10vknXDJ
CS3でNucleoProを使用しています。
OSはXP 32bitでMemoryは8G積んで、3.25G認識、残りをRAMディスクにして、AEのディスクキャッシュに割り当てています。
1920x1080のコンポでNucleoでRAMプレビューエミュレーションを行うと、だいたい5秒弱がレンダリングされます。
OSをXP64かVista64に変更した場合、単純計算で4倍に当たる20秒弱できると考えていいのでしょうか?
AEは32bitで2Gまでのようですが、nucleo自体は搭載メモリー量までいけるとの情報があったので伸びるのでしたら
OSを購入して変更してみたいと思っています
よろしくお願いします
286名無しさん@編集中:2009/04/17(金) 00:22:46 ID:Uw/vOY90
手ぶれを作成するプラグインをご存じの方いませんか?
メルカリ付属のもの以外で探しています
287名無しさん@編集中:2009/04/17(金) 03:58:19 ID:ry/CXRjI
wiggleでおk
モーションスケッチでもいいかもね
288名無しさん@編集中:2009/04/17(金) 10:07:58 ID:TnlAsTd9
>>285
RAMプレビューをする場合、ネストされたコンポジションやフッテージを展開・プリレンダリングして
おいておく領域と各フレームの最終レンダリング品を置いておく領域が必要になる。
この領域を作業領域と呼ぶとして以下のような割り振りになる

|          RAM全体              |
| 作業領域  |  最終レンダリングフレーム    |

このRAM全体が伸びると

|          RAM全体                              |
| 作業領域  |  最終レンダリングフレーム                     |

こんなイメージになる。
最終レンダリングフレームの占める割合は単純増加量より多くなるイメージになる。

少ないときで50%作業領域に取られていたとしたら、メモリを倍にすればRAMプレビュー時間が
3倍になる可能性すらある。
OSとアプリ利用可能メモリの関係に似てるね。

まあAEPの構成やマシンの状況によるんで、一概には言えないけど。
あと、RAMディスクをキャッシュに使ってるならほとんど変わらないかもね。


というかそもそもAEって64bit対応できてるんだっけ?
289名無しさん@編集中:2009/04/17(金) 10:41:58 ID:9P85WPYl
32bitアプリだけど64bitOSでも使える
64bit osでnucleoなしだとAEのメモリは4Gまで認識する
そんで複数フレームをオンいするとそれ+コア数×4Gまでメモリを使える
つまりプレビューはnucleoなしでも単純計算で2倍かな?
nucleoが4G以上のアプリを扱えるならもっと使えるかもしれないけど
メモリ8Gじゃ4コア使うといっぱいいっぱい
290名無しさん@編集中:2009/04/17(金) 12:52:53 ID:d5Zu27ey
フラッシュバックの半額キャンペーン
tinderか
欲しい人には凄く良いかもしれんね
291名無しさん@編集中:2009/04/17(金) 20:38:29 ID:daufAn1U
re:vision effectsもお願いします
292名無しさん@編集中:2009/04/18(土) 02:07:41 ID:sHZXzW5+
CS4も半額でお願いします
293名無しさん@編集中:2009/04/18(土) 06:07:51 ID:zjeRkuoL
ネットに無料で落ちてるじゃん
294名無しさん@編集中:2009/04/18(土) 06:15:45 ID:oTKMoZLl
いい子は働いてお金貯めて買おうね
295April 16, 2009:2009/04/18(土) 10:39:24 ID:hMy8p5jw
88. Disintegration
http://www.videocopilot.net/tutorials/disintegration/

新しいの来てるー。
296名無しさん@編集中:2009/04/18(土) 10:57:24 ID:BArNXx1j
>>293
そんな代物でKeygenにウィルスが混入して無かった試しが無いWWWW
え? ノートン先生は反応しなかったって??
ならそれ使い続けて3ヶ月後に地獄を見て後悔して下さい。(笑
297名無しさん@編集中:2009/04/18(土) 11:09:13 ID:BizQpvdU
>>291
いいね
tinderboxセットみたいな高いヤツでも半額にするのならば
RE:Vision Effections Plus も是非お願いしますフラッシュバック
マジで買うぞ
298名無しさん@編集中:2009/04/18(土) 15:09:56 ID:xvm1Br5e
質問です。
CS3で、グラフィックボードはGeForce9500GTを使っています。
OpenGL対応のはずなのですが、環境設定のプレビュー(高速プレビュー)設定画面で、
「OpenGL 使用可能」がグレーになっており、チェックが入りません。

グラフィックボードは最新ドライバーを入れているのですが、何故使えないのでしょうか?
PremiereProとPhotoshopは有効になっているのですが。
299名無しさん@編集中:2009/04/18(土) 15:43:09 ID:Tb9+9mJ2
>>296
ウイルス検索ソフトはkeygenに反応してるだけで、
keygenにウイルスが入ってるわけではない
300名無しさん@編集中:2009/04/18(土) 22:48:41 ID:XQSI9pe/
>>296
三ヶ月後どうなったか語ってもらおうじゃないか。

最悪ケース
銀行残高0
カード被害
大事な顧客にウィルスメール
丸秘情報漏れ

のうちどれかかな?
301名無しさん@編集中:2009/04/19(日) 00:44:01 ID:xvZrnWAu
フラッシュバックの半額キャンペーンは
1日分ごとの商品発表じゃなく、一気に発表してくれんかね?

tinderboxのセットが欲しいのだが、約10万は少し高い。
他の日のものが大したことなければ、tinderboxを買うのだが、
もしかすると他の日にいいものが来るかも?って考えると躊躇してしまう。

>>297が書いてるRE:Vision Effections Plusも欲しいが、定価が145000円だから半額でも72500円。
tinderboxを買って、後日RE:Vision Effections Plusが来ると、10万+7万になるしな。
302名無しさん@編集中:2009/04/19(日) 10:09:51 ID:BVrm5UaN
語る必要無いだろw普通に買え
303名無しさん@編集中:2009/04/19(日) 17:19:28 ID:144f0O+i
>>300
AE本体とかプラグイン関係のワレとかだとそこまで深刻な悪さをするものは見た事ないな。
296の言ってる三ヶ月ってのはたぶん潜伏期間の事。
使い始めた当初は完全スキャンしても何も問題無かったのに、ある程度時間が経過して気づくとトロイやらワームが繁殖しているという感じかな。
ワレ使ってる奴にはぶっちゃけ心当たりが多いんじゃね?

と、エロゲMAD作ってる人のブログに書いてあったおwww
304名無しさん@編集中:2009/04/19(日) 17:39:48 ID:zI3mMfHn
割れ厨が堂々とレスしてるんじゃねえよカス
今すぐ死ね
305298:2009/04/19(日) 17:54:38 ID:HzSCatgm
先の質問ですが、CPUはcore Duo 2 E8600、OS XP 32bitで
>>285さんの様にメモリーを8G積んで3.25G認識、残りをRAM
ディスクでAEのキャッシュに割り当てています。
モニタも1920×1080で一緒です。

core 2 DuoでGeForce9500GTだと、OpenGL使えないってことないですよね?
306名無しさん@編集中:2009/04/19(日) 20:43:20 ID:XVpJMfXq
flashで作ったswfファイルをCS3に「読み込み」→「ファイル」
で読み込んでも表示されないんですけど、どうすればちゃんと表示されるんでしょうか?
307名無しさん@編集中:2009/04/19(日) 21:16:22 ID:pBNNgRry
フラッシュのキャンペーンで初めてプラグイン買おうとしてるんだけど
tinderbox3か4買うとしたらどっちがいいかな?(描画系プラグインが多そうなため)
Trapcode suite 2008の割引が出たら買おうと思っててtinderbox1〜4まとめて買うお金が無くて個別に買おうかと・・・
308名無しさん@編集中:2009/04/19(日) 21:54:51 ID:xvZrnWAu
>>307
Trapcode suite 2008の割引は数日前に来てたじゃん・・・
たしか、Toolfarm(米国)だったと思うが、単品1個を持ってたら$399、単品2個を持ってたら$299で
Trapcode suite 2008にVerUpできたかと。
なので、なにも持ってなくても、単品を1つ買ってそれをVerUpすれば、そこそこの値段で買えたよ。
309名無しさん@編集中:2009/04/19(日) 22:07:20 ID:pBNNgRry
>>309
うお、まじっすかorz
ここ2週間程スレにもプラグイン関係のサイトにも行ってなかったんで完全に見逃した・・・
310名無しさん@編集中:2009/04/19(日) 22:11:37 ID:2ylV1Ijz
311名無しさん@編集中:2009/04/19(日) 22:15:42 ID:2ylV1Ijz
Trapcodeは夏頃まで待った方が良くね?
312名無しさん@編集中:2009/04/20(月) 01:15:26 ID:KrdpnKIi
>>307
なんで初めて買うのに3と4で迷うのかよくわかんね。
4つ全部持ってるけど、利用頻度が多いのは圧倒的に1と2なんだけどな。
つうかtinderboxって売れてる割に使い勝手がイマヒトツなのでパックものが欲しいのなら頑張ってGenArtsのSapphireにしとけば??
絶対その方が後悔しないと思うんだけどなー。
313名無しさん@編集中:2009/04/20(月) 01:26:11 ID:JwLtqCGj
Tinderのジェネレート系エフェクトセット出して欲しいなぁ。
ブラーとかは別にいらないから。
314名無しさん@編集中:2009/04/20(月) 01:51:07 ID:JZ/pLiDx
突然、シークバーを動かしたときったとき
適応解像度でジョグできなくなっちゃった
OLENGLのドライバも更新したのだけど
直らない><
315名無しさん@編集中:2009/04/20(月) 02:10:04 ID:le1qKxRO
64bit未対応か…ハイ消えた
316名無しさん@編集中:2009/04/20(月) 13:41:42 ID:Hv16mye1
sapphireの動作の軽快さには驚いたなあ。
まあこないだのtoolfarmのは買わなかったけど。

他のプラグインだと、グググ……パッ! ってのが
スルスルスル……と事も無げに動くから最初はとまどった。
317名無しさん@編集中:2009/04/20(月) 18:04:24 ID:Ijv/xwIY
>>297,>>301
よかったなRE:Vision Effections半額だぞ
プラスの方は30%引き¥101.870だけど
318名無しさん@編集中:2009/04/20(月) 19:27:55 ID:JRCpshPQ
RE:Flex単品で半額にしろやゴルァ
319名無しさん@編集中:2009/04/20(月) 20:53:59 ID:qaSlv3Dq
半額第2弾しょっぱすぎだろ……
320名無しさん@編集中:2009/04/20(月) 21:42:54 ID:xzgKIUtY
>>317
PlusもRE:Vision Effectionsも30%引きじゃん!
321名無しさん@編集中:2009/04/20(月) 21:48:49 ID:xzgKIUtY
そういや、RedGiant全製品の30%引きもきてるね。
http://www.redgiantsoftware.com/featured-news/nabonine/
322名無しさん@編集中:2009/04/20(月) 22:05:24 ID:Hv16mye1
30%カヨー('A`)

まあ卸値がそうなんだろうけどさ…
323名無しさん@編集中:2009/04/20(月) 23:06:13 ID:qaSlv3Dq
トゥーンイットいらないよ、トゥーンイット。
これ外してDA Effects Pack7万くらいにしてくれ。
324名無しさん@編集中:2009/04/21(火) 08:55:31 ID:66pINd4P
RE:vision 50%offじゃねーのかよ!
なら今回は見送るかな
欲しいのがRE:Flexだけだから
それとほぼ同じ価格で全部入るんならかなりいいなとは思ってたが
10万ならRE:Flex単体でいいわ
Twixtorもあればもちろん使うけど 無くてもピクセルモーションでそこそこ事足りるしな…
325名無しさん@編集中:2009/04/21(火) 09:24:30 ID:MJRyg4qN
>>324
同意〜。
30%だけならRE:Flex単体でやって欲しい。
326名無しさん@編集中:2009/04/21(火) 20:17:54 ID:66pINd4P
>>325
だね 変に出し惜しみしよってな

…と思ったら Knoll Light Factory Pro半額だヒャホー ポチッた
327名無しさん@編集中:2009/04/21(火) 21:24:57 ID:0u+VCX/D
Trapcode suite 2008半額コネ━━━━━━('A`)━━━━━━ !!!!!
328名無しさん@編集中:2009/04/21(火) 22:30:14 ID:odyVmvtG
Motion Graphics Pack+Trapcode Reality Pack Plus=¥97,480
Knoll Light Factory Pro+Trapcode Suite 2008.5(半額仮定)=¥70,450
¥27,030の差はでかいよな。

Knoll Light Factory Proは単品でも買いなので買うんだけど
Trapcode Suite 2008.5が半額になるってのは日本代理店限定で年に何回かある物なの?
329名無しさん@編集中:2009/04/21(火) 22:58:03 ID:zh+ir5dY
日本代理店でTrapcode Suiteが半額になったの見たことが無いなぁ。
米国なら過去1年間にDigitalJuice、Toolfarm、RedGiantで、
30%OFFが3回、40%OFFが1回、50%OFFを2回ぐらい見た気がするが。
330328:2009/04/22(水) 00:31:55 ID:Uo9PHRoD
>>329
むむむ、そうなんですか。
悩む・・・
331名無しさん@編集中:2009/04/22(水) 00:42:55 ID:FhOnJgQK
質問です。MacOS10.4.11 AEはCS3使ってます。
プレビューをしたときに、以前までは音と映像が再生されていたんですが
ある時から急に、音が鳴らなくなってしまいました。仕方無いのでいちいち
ムービー作成をして確認しているんですが、プレビューで音が出ないのが不便でなりません。
知らないうちに設定を変えてしまったのか…どうすれば音が鳴るように直せるのでしょうか?
332名無しさん@編集中:2009/04/22(水) 02:12:53 ID:GW3fQDsV
半額に釣られてwin版購入したら、拡張子がsitだった。
勘弁してくれ('A`)
333名無しさん@編集中:2009/04/22(水) 02:37:46 ID:BJOlsq17

俺も以前買ったらダウンロード先のメールにmac版をよこしやがったw
windowsって書いてるのに
当然windows版が送られてきてると思ってダウンロードしてみたら初見の拡張子
通なら誰でも知ってる圧縮形式かと半日ネットを彷徨ったわ
334名無しさん@編集中:2009/04/22(水) 06:14:19 ID:tpjom4qL
別人が以前に購入した製品だったりしてな
335名無しさん@編集中:2009/04/22(水) 09:15:24 ID:GW3fQDsV
>>333
マジか。もしかして日常茶飯事?w
とりあえず速攻メールしたけど、ちゃんとwin版のURL送ってくれる?
336名無しさん@編集中:2009/04/22(水) 11:46:10 ID:vXZaaB1q
>>331
マニュアルに書いてあるだろう馬鹿
337名無しさん@編集中:2009/04/22(水) 11:59:44 ID:jQUOXNKs
おまえら初心者のくせに金持ちだなー
338名無しさん@編集中:2009/04/22(水) 12:14:23 ID:vXZaaB1q
初心者がいきなりAEなんか買うわけないだろ馬鹿
それに貧乏人が使うソフトじゃないだろ
339名無しさん@編集中:2009/04/22(水) 12:20:30 ID:I2DoIStY
カメラとレイヤーの距離を検出して、カメラにぶつかる前にレイヤーの透明度を下げたいのだけど
どんなエクスプレッション組んだらいいかな
340名無しさん@編集中:2009/04/22(水) 13:03:00 ID:jQUOXNKs
>>338
Adobe After Effectsの初歩的な質問や技術を語り会うスレでつ ヽ(´▽`)ノ
341名無しさん@編集中:2009/04/22(水) 16:12:50 ID:4NeysumD
VideoCopilot.net をみて練習してるんですが
講師の方は楕円マスクをツールバーに入れてるのですが僕のは入ってません。
どうやってツールバーの設定したらいいでしょうか?
いろいろ試したし、Helpも見たんですが見つけられませんでした。。。
342名無しさん@編集中:2009/04/22(水) 16:44:40 ID:I2DoIStY
>>341
ツールバーの長方形マスク長押しで一覧が出ない??
その中から楕円マスクを選べば良いよ。
343名無しさん@編集中:2009/04/22(水) 16:48:41 ID:4NeysumD
>>342
いま会社なので試せませんが家帰ったら試してみます。
でもツールバーにマスクがなかったような気がするんですが。。。
ツールバーの設定というのはないのでしょうか?
344名無しさん@編集中:2009/04/22(水) 18:01:29 ID:i7ZTl1rS
半額第4弾オワタ…
どしたのこれって感じだよ…
345名無しさん@編集中:2009/04/22(水) 19:42:00 ID:WyDJFFEg
PlaneSpace半額きたかと思ったらただのお勧め製品かよ('A`)
346名無しさん@編集中:2009/04/22(水) 22:12:03 ID:I2DoIStY
>>339 分かる人いないかい?
347名無しさん@編集中:2009/04/22(水) 22:37:04 ID:K6GSYtQA
Particularだけ欲しいけど半額ならなさそうだな・・・。
348名無しさん@編集中:2009/04/22(水) 23:45:00 ID:Xxjx2Vfn
>>346
不透明度=両ポジションの差×コンスタント
不透明度は100%を越えると100%になっている
349名無しさん@編集中:2009/04/23(木) 00:29:40 ID:fNlenquD
CS4だけど、プレビューで音が出なくなったぞ!!
こうなった人結構いるみたいだけど、同じ現象になった人、解決法をお願いします

350346:2009/04/23(木) 01:23:21 ID:Jdcqc/VV
>>348 ありがとう
助言を元に色々調べて、それっぽい感じになったのだけど…なんか違う気がする。
この方法だとカメラとの距離が完全にゼロにならないと透明度がゼロになってくれないんだ。
本当はカメラの少し手前で完全に消えて欲しいのだけど…
なんか良い解決方法ないですか??

[レイヤー不透明度]
cam = thisComp.activeCamera;
distance = length(sub(position, cam.position));
opacity = distance*0.1;

↑ 0.1の部分を小さくするほどフェードに距離を要する
351名無しさん@編集中:2009/04/23(木) 02:01:35 ID:gCejwtSu
opacity = (distance-100)*0.1;

とかそんなんじゃダメなの?
352名無しさん@編集中:2009/04/23(木) 06:53:54 ID:+7j6MSBq
>>337
初心者の俺から言わせて貰えば、金持ちつうか、こっち系の趣味に使う金が多い。
そんなこんなで色んな物が永久に半端に初心者。
353名無しさん@編集中:2009/04/23(木) 07:35:43 ID:0lM1UsQO
なにその俺

初心者がいきなり買ったがいつまでも初心者なのでバージョンアップは金額的に出来ない
354名無しさん@編集中:2009/04/23(木) 07:52:03 ID:r0dQEEGN
必要なときが買い時なんだよなー
金じゃぶじゃぶありゃーいいけどさー
355名無しさん@編集中:2009/04/23(木) 10:00:44 ID:EsxcpLkI
>>351
ありがとう!!出来ましたよ。

cam = thisComp.activeCamera;
distance = length(sub(position, cam.position));
opacity = (distance-100)*0.1;

スバラシイ
356名無しさん@編集中:2009/04/23(木) 10:07:00 ID:EsxcpLkI
と思ったけど、これ親子関係組むと駄目だ…
くやしい。うーむ。
357名無しさん@編集中:2009/04/23(木) 10:48:15 ID:RT8ou8yK
p0 = thisLayer.toWorld(anchorPoint)
p1 = thisComp.activecamera.toWorld([0,0,0])

dist = length( p0, p1 )

linear( dist, ニアクリップ最近距離, ニアクリップ最遠距離, 0, 100 )

こんなんでどうか。
まああれだ、面倒くさいから試験してないw

カメラオブジェクトからtoWorldが使えたかどうかは定かでない。
358名無しさん@編集中:2009/04/23(木) 11:06:49 ID:RT8ou8yK
実験してきた。
できるっぽい。

あと誤表記。

 誤:activecamera
 正:activeCamera

じゃあがんがれ
359名無しさん@編集中:2009/04/23(木) 11:21:55 ID:NuxnMvQm
>>357
遠距離フェードアウトも対応できるんだなこれ?
360名無しさん@編集中:2009/04/23(木) 11:24:05 ID:EsxcpLkI
>>357 うあ…すげぇ。出来ましたよ!ありがとう。
ニアクリップ最近距離 = 完全に消える距離
ニアクリップ最遠距離 = フェードアウトが始まる距離ですね。超便利です。

式の内容が初心者の私にはまったく解読できないけど
勉強してみます。

これ、スライダー制御と組み合わせてたら
手前から順に消えていくアニメも簡単に制御できて超便利だ…


361名無しさん@編集中:2009/04/23(木) 11:32:14 ID:RT8ou8yK
>>359
ファークリップに対応したければ

t0 = linear( dist, ニアクリップ最近距離, ニアクリップ最遠距離, 0, 100 );
t1 = linear( dist, ファークリップ最近距離, ファークリップ最遠距離, 100, 0 );

Math.min( t0, t1 )

とすれば出来るんじゃない?
多分。試しは任せたw
362名無しさん@編集中:2009/04/23(木) 12:02:48 ID:RT8ou8yK
簡単に解説

「toWorld」 とは

 レイヤーの座標系の点をワールド座標(親を持ってない座標のこと)に変換する。
 レイヤーのメソッド(簡単に言うと機能や値の事)として呼び出す。

 引数(カッコの中に書く数字等)にはそのレイヤーから見た相対的な座標等の値を入れる。
 左上が [0,0,0]、右下が [width,height,0] になる。
 
 ということで例のエクスプレッションの場合

  1.自分(thisLayer)のアンカーポイントの位置をワールド座標に変換
    (デフォルトなら中心だろうと思いここに設定)
  2.アクティブカメラの[0,0,0]の位置をワールド座標に変換
    (カメラは大きさを持たないのでこう指定するとカメラの座標と同じ点になる)
  3.その2点の距離を求める

 という手順を踏んで、ワールド座標上の2点間の距離を求めている。

 linear はある数値をある数値に変換するための関数(機能)
 たとえば0〜1の数値を100〜200に変換したいときに使う。
 範囲をはみ出した場合、変換後の値の最大値で打ち止めになる。

 今回の場合、距離⇒透明度の変換に使っている。

 Math.minは2つの(以上)値を比較して小さいほうを選ぶ
 Math.maxは逆に大きい方を選ぶ


という感じ。
出来るだけ噛み砕いたつもりだが、簡単にでもプログラムの経験がないと難しいのに違いは無いかも…
363名無しさん@編集中:2009/04/23(木) 13:07:58 ID:EsxcpLkI
>>362
分かりやすい解説ありがとう。
プログラミング経験皆無なので、
da Toolsの説明と照らし合わせて勉強してみます!!
364名無しさん@編集中:2009/04/23(木) 15:03:52 ID:JuLqQzDj
質問者じゃないけど、参考になりました。
ありがとう。
365名無しさん@編集中:2009/04/23(木) 17:11:26 ID:9q39JSQp
誰か教えて下さい。
XP pro x64
CS4
QuadroFX 5600
使ってますが、OpenGLチェック入れるとレイヤー調整しようとしただけで
AE_OpenGLでエラー発生し、強制終了します。
OpenGLチェックをオフにする以外で何か策は無いんでしょうか?
366名無しさん@編集中:2009/04/23(木) 17:24:05 ID:2HO5RPIO
ドライバーのバージョンとエスバー
367名無しさん@編集中:2009/04/23(木) 17:39:58 ID:UEOWabPy
>>365
177.92
368名無しさん@編集中:2009/04/23(木) 18:06:20 ID:9q39JSQp
>>366さん
レスありがとうございます。
すみません。エスバーって何でしょうか?

>>367さん
レスありがとうございます。
Gefoの177.92インストールしましたが改善出来ませんでした。。。

色々検索したけど難しいです。
症状としては、
ttp://yakkun.jugem.cc/?eid=1055
と全く同じです。
369名無しさん@編集中:2009/04/23(木) 18:44:53 ID:DfToSE13
http://provideocoalition.com/index.php/cmg_blogs/story/nab_tuesday_getting_plugged_in/
particularV2の情報だけど 英語苦手だからあんまりわからない…

カスタムパーティクルが三次元的方向を持てる
各種光源・陰影を反映
アクティブカメラビュー以外でも正しい表示をする
サブフレームを考慮
32bpc対応

みたいなところかな?
まだあると思うけど 限界…
間違ってたらすみません
370名無しさん@編集中:2009/04/23(木) 18:51:33 ID:rJSWilXG
>>369
おおーついにちゃんと回転させられるようになるのか
371名無しさん@編集中:2009/04/23(木) 19:05:06 ID:JuLqQzDj
すげーと、思いきやFormみたいに糞重くなっただけだったりして…。

372名無しさん@編集中:2009/04/23(木) 20:17:08 ID:gCejwtSu
>>371
Threading + Optimizations
Threading helps divide the computational load onto the existing cores and CPU's to make the
effect render faster.

多分マルチコアに最適化?
Formはマルチコア対応してないはずだしな。
373名無しさん@編集中:2009/04/23(木) 20:52:00 ID:+7j6MSBq
particularV2のバージョンうpはお幾らになるのでそ〜か?
374名無しさん@編集中:2009/04/23(木) 21:28:52 ID:uvHAAbDt
日本の代理店がどんな値段つけるかはわからんが
単体だと$399で、upgradeなら$99
375名無しさん@編集中:2009/04/23(木) 21:57:07 ID:+7j6MSBq
ふむ、ジャパンなら13,000円くらいでふね!
376名無しさん@編集中:2009/04/24(金) 00:22:12 ID:Rl3idUoZ
x=0;
currentTime=0;
seedRandom(5,true);
rand_s=0;
rand=0;

while(currentTime<time){
currentTime+=1/2;
rand_s=random(2)-1;
if(rand_s<0){
rand=-1;
}else{
rand=1;
}
x+=rand;
}
x;

株価の変動のようなグラフがほしく、
ランダムウォークを作ろうとしてみたのですが、
この式で大丈夫でしょうか?
377名無しさん@編集中:2009/04/24(金) 00:39:06 ID:Yjqn7u9T
結果が一次元だけど何に当てるエクスプレッションの想定?
いろいろ前提の説明が抜けてる気がするけど…

0.5秒に一度1/2の確立でXが増減するエクスプレッションを作りたいってことでいいのか?
だとすると概ね合ってるんじゃない?

というか、だ。
組んだんなら聞く前に試せよとw


あとコードが妙に複雑だけど

seedRandom( 5, true );
 x = 0;

 for( i = 0; i < time; i += 0.5 )
  x += ( random() < 0.5 ) ? 1 : -1;
 }

とかで十分完結できるんじゃね?
別に良いんだけどw
378名無しさん@編集中:2009/04/24(金) 00:55:19 ID:Rl3idUoZ
>>377
回答ありがとうございます。
自分が聞きたかったのは
「この書き方だと時間が後になればなるほど振れ幅がでかくなるんじゃないの?」
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org31559.png
ということでした。説明不足で申し訳ありません。

forは勉強不足でした。これから使っていこうと思います。
3項式忘れてた…
379名無しさん@編集中:2009/04/24(金) 01:07:09 ID:Yjqn7u9T
単純な乱数で特に法則を設けないんであれば乱数値の抽選如何では図のようになるだろうね。
だけど逆に乱数だからこそ、1→0→1→0と繰り返し続けることもあるかもしれない。
乱数が素直なだけに、振れ幅が徐々に大きくなるアルゴリズムにはなっていないが、そうなる可能性は
あるとしか言えないな。

なんか適当なスクリプト言語でサンプルとって見れば良いんじゃない?
できれば乱数関数も自分ででっち上げて。
(同じ値を得るために)


大きく振れるのを抑制するなら乱数の閾値をXの現在位置で変動させて大きく振れるほど戻りやすくする制御
を入れれば良いと思う。

|10|を超えない処理なら例えばこんな感じでいけるかな?

 ( ( random( -10, 10 ) < x ) ? 1 : -1 )

かなり0周辺で振れやすくなるとは思うけど極端すぎるかも。
380名無しさん@編集中:2009/04/24(金) 01:15:46 ID:Yjqn7u9T
あー戻る値が逆だな、これじゃ加速して離れていく上に一定超えると一方向にしか進まんなw
381名無しさん@編集中:2009/04/24(金) 16:20:58 ID:1AvgiXU3
あれ
スレ間違えて来ちゃったかな
そのエスカレーションって何ですか?
382名無しさん@編集中:2009/04/24(金) 16:54:49 ID:kbl9Gxps
くりぃむれもんの二作目では
383名無しさん@編集中:2009/04/24(金) 19:11:54 ID:8f1mhBu+
ソフトの事ならここが安い!
http://www.hhyyhh22.co.nr
384名無しさん@編集中:2009/04/24(金) 20:06:26 ID:dbP+Plkq
URLからして見る気にならん
385名無しさん@編集中:2009/04/24(金) 20:22:08 ID:1AvgiXU3
半額、なんだかどんどんどうでもいいのばかりになっていく
EasyShapesってのは安いし買ってみるかな
これのCylinderWarpってどの程度の自由度あるんだろ?
場所によっての「反り」角度とか変えられたり丸めたポスターを曲げたように潰れる表現は出来ないのかな
386名無しさん@編集中:2009/04/24(金) 20:44:15 ID:RjDkePm/
>>383
こういうのはどこに通報すればいいの?
387名無しさん@編集中:2009/04/24(金) 20:51:42 ID:41F7Vtt6
この辺かな?

都道府県警察本部のサイバー犯罪相談窓口等一覧
ttp://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm
サイバー犯罪の被害にあったり、あいそうになったときのご相談を受け付けています。
また、サイバー犯罪の情報をつかんだときの通報もお待ちしております。

388名無しさん@編集中:2009/04/24(金) 22:50:04 ID:SDivvG8F
またいつもの坊やか。
5年後にも同じことしてないようにするために、
今からでも別のことやりなよ。
389名無しさん@編集中:2009/04/24(金) 23:15:41 ID:RnrxpDuT
>>362
質問者じゃないけど、参考になりました!!
ありがとう!!
390名無しさん@編集中:2009/04/25(土) 00:25:18 ID:Y7e04XPz
【★ 緊急予告! ★】
"半額全製品"を、──── 最終日 4/28、再度販売決定!
この度は、本キャンペーンをご利用頂き、誠にありがとうございます。
今回、既に販売を終了した半額製品について、「都合により、期限内の注文が間に合わなかった」、、、
といったご意見を、多数のお客様から頂きました。そこで、本キャンペーンの最終日、4/28(火)に、
今回対象製品となった全ての半額製品を、再度、"半額"にて、一挙販売致します!

つまり買い急ぐ必要はまったく無かった訳か
391名無しさん@編集中:2009/04/25(土) 00:30:28 ID:1O5ONgQk
なんて悪質な
最早日替わりじゃねーじゃん
392名無しさん@編集中:2009/04/25(土) 02:14:53 ID:j8SHkNa6
あんまり売れなかったんだろうな
これは待ちだな
393名無しさん@編集中:2009/04/25(土) 06:06:54 ID:wrNjrk+i
あっれ〜!?
僕の書き込みどこ行ったのTT
394名無しさん@編集中:2009/04/25(土) 07:24:34 ID:2Z5FYjFr
なまじTinderBoxで期待をもたせるから…w
395名無しさん@編集中:2009/04/25(土) 13:51:19 ID:OUbalpIB
trapcodeのプラグインって実際の製作現場でも結構使われてるの?particularとかshineとか
396名無しさん@編集中:2009/04/25(土) 16:06:33 ID:ArW+7xue
>>395
よく使われてるだろ

それ以外でもよく目にするのは
光が放射線状にでるやつとかさ
397名無しさん@編集中:2009/04/25(土) 16:16:25 ID:/AFrHxok
starglow?
398名無しさん@編集中:2009/04/26(日) 00:44:14 ID:3dzcvkFT
まあ、グリントとか色んな名称で色んなとこから同等な物が出てるからな。
399名無しさん@編集中:2009/04/26(日) 01:21:26 ID:hmKetsoF
3DストロークとかLuxも結構使えるぞ。

今年のF1中継のオープニングのコースが出てくる映像とか3Dストロークで作れるはず。
逆にParticularはParticleIllusionがあれば基本的に要らない。

でも3D空間上にピッタリあわせる
エフェクトを使うときにはこっちのほうが良いけどね。
それもMayaとかのパーティクルエンジン使ったほうがいい物ができる。

結構限定的なイメージがあるよ。Particular。
簡単で良いならIllusion、AE上の動きにあわせるならTrapcode、完璧に3D的にやるなら3Dソフト。

モデルがインポートできないからモデルの地面でバウンスとか出来ないのが残念。
俺が知らないだけかもしれないけど。

そうなると結局3Dソフトで…

いや、まあ丁度いい感じの適当さで良い場合にめっちゃ使ってるけどねw
400名無しさん@編集中:2009/04/26(日) 12:53:06 ID:SOPNnfIx
Pro Keying Suiteの使い勝手って如何なものなんでしょう?
標準キーエフェクト+マスク抜きの作業から断然楽になりそうなら
再販の時に狙ってみようと思うのですが。
401名無しさん@編集中:2009/04/26(日) 19:15:52 ID:NhCfiLdd
前にどこかでキーイングの比較をしてるサイトを見たことがあるが
結局抜きが楽かどうかは元素材次第で手間が掛かるのは何使っても手間が掛かるということ
違いは精度の差、僅かな髪の毛一本単位まできっちり残して周りのBBが綺麗に抜けるのとそうでないのとの差
って結果が載ってたな、随分前に見たものだからアドレス覚えてないが
前にここか本スレにアドレス貼ってあったような気もする
402名無しさん@編集中:2009/04/26(日) 20:06:52 ID:wVa1343e
>>397
Shineだ
覚えやすいから間違いないように
403名無しさん@編集中:2009/04/26(日) 20:15:12 ID:llOwmwx/
それ以外っつってんだからスターグローじゃねーの。本人じゃないからわかんないけどさ。
404名無しさん@編集中:2009/04/26(日) 22:13:35 ID:01Czh0mD
どっちも良く使われてるだろ
CMでパラメータ初期設定のままで使ってるのを見ることもあるw
405名無しさん@編集中:2009/04/27(月) 18:15:49 ID:SaC6Hu4J
半額最終日のProAnimator AEってどうなんだろう
高いけど有用なのかな
406名無しさん@編集中:2009/04/27(月) 18:44:00 ID:nPzzHnWE
扱う静止画の解像度はどれくらいあればいいですか?
また、ありすぎる方が逆に汚くなる?
407名無しさん@編集中:2009/04/27(月) 18:50:35 ID:ncJEh37l
また香ばしいのが来たな
408名無しさん@編集中:2009/04/27(月) 20:25:57 ID:nPzzHnWE
無圧縮でないならば350dpiより100dpiの方が逆に綺麗?
香ばしくてすみません。。。
409名無しさん@編集中:2009/04/27(月) 20:34:04 ID:SSt2eqfN
CS3で、前はサクサク動いたのにレンダリング中に強制終了して以来
起動時にでてくる「ユーザインタフェイスを初期化してます」で三時間くらい固まるんだけど、似たような例ないですか?
410406:2009/04/27(月) 20:48:08 ID:nPzzHnWE
アゥ〜!
完全にボケてました。聞き流してください。失礼しました。。。
411名無しさん@編集中:2009/04/27(月) 20:49:32 ID:qjq1tmL1
>>408
dpiつう単位自体が基本的に印刷用の単位。DTVではあんま使わん。
解像度やドット幅で話すのが普通だ(と思う)
まあ表示装置を限定する職種なら使うことも有るにはあるが…
42インチワイドモニタの1080Pと、32インチワイドモニタの1080Pではdpiちがうだろ?

本題の静止画イメージのサイズだが、出力するターゲット以上のサイズはなくても良い。
しかし、クロスハッチやドット単位のチェック模様でもない限り縮小してもそうそう汚くならんよ
レイヤー設定をドラフトにしてたら酷い目にあうと思うけどなw


>>409
Documents and Settings\ユーザー名\Application Data\Adobe\After Effects\8.0
を削除(リネームして試してもOK)して設定を初期化するか
再インストールをお勧めする。

強制終了時に設定ファイルに不調をきたしてしまった可能性も考えられる。
412名無しさん@編集中:2009/04/27(月) 20:51:01 ID:qjq1tmL1
あ、このパスCS3用なw
バージョン変わったら最後の数字んとこ違うと思う。
413406:2009/04/27(月) 20:59:45 ID:nPzzHnWE
>>411
ご丁寧にありがとうございます。
印刷用のデータを何も考えずに縮小してましてトンチンカンな勘違いをしてました。
必要異常に大きなサイズの画像はPsで必要なサイズにした方が綺麗なのか?とも思いましたがAEは優秀なんですね。
414名無しさん@編集中:2009/04/27(月) 21:26:50 ID:SSt2eqfN
>>412
解決しました。ありがとうございました。
415名無しさん@編集中:2009/04/27(月) 22:08:41 ID:/uaOnlL3
>>405
デモ版があるのに何故試さない
416名無しさん@編集中:2009/04/28(火) 09:10:45 ID:iVmLgISq
「有用なのかな?」と質問する = 活かし方がわからない or 何をするプラグインなのかも知らない

そんな状態なら別に要らないんじゃないか?
やりたい事からプラグインを探して買わないと
プラグインかってから使い方探してるようじゃ、買うだけ勿体無いぞ。
417名無しさん@編集中:2009/04/28(火) 10:44:16 ID:m9rK0rCQ
専門の畑の中に居るような人は違うんだろうけど
ド素人の一般人にはAE関連って情報が殆ど得られないからなぁ
これを買えばおそらくこんな事が出来るだろうと予想するだけで
実質わからない、買ってみたが出来なさそうだったとか
試用版じゃ全然わからず焦ってるうちに仕事やその他で時間取れず期間終了とか
きついよね
そんな人のためのスレだと思っていたが…
418名無しさん@編集中:2009/04/28(火) 11:11:00 ID:74ZZlVXA
初心者と銘打ってる割には初心者に厳しいよね
本スレと大差なくなってきてる
419名無しさん@編集中:2009/04/28(火) 11:59:33 ID:L840GAbW
普通に皆優しいと思うけど。
調べりゃすぐ分かるような質問を相手にしてないだけで
420名無しさん@編集中:2009/04/28(火) 12:54:12 ID:m9rK0rCQ
親切というか親身な感じの人も多くて具体的に質問せず見てるだけでも勉強になってますけどね

>調べりゃすぐ分かるような質問を相手にしてないだけで

こういう人は実は居ないんだよね
居たら文字通り相手をしてないので居るのかどうかわからない
どの分野のスレにも居るけど、自分のストレス発散の場に使ってるだけな
何も教えないで叩き煽りするだけに出てくる人は「相手をしている」し
421名無しさん@編集中:2009/04/28(火) 14:06:47 ID:iVmLgISq
>>417
まあキツ目だったのは確かだな。もうしわけない。

んでだ、基本的に紹介サイト(今回の場合フラッシュバック)に載ってることが出来るってことだと思う。
それ以上でもそれ以下でもないから、紹介ページを見て「コレ使える!」って直感がないエフェクトは
たいていの場合買っても持て余すぜ?

そう、おぢさんのPCには無駄プラグインが盛りだくさんさ!
AEのライセンスが5〜6本買えそうな無駄を積み上げてきた先人の知恵として
聞いといてくれw

倍出すことになってでも必要になってから買うことをお勧めするよ。
422名無しさん@編集中:2009/04/28(火) 16:36:50 ID:20YUKYg9
別にプラグインに限った事じゃないかもね
例えば本棚作りたいって思って何かわからないけどサンダーかったのいいけど
ちゃんとした使い方がわからないし本棚造ったらもう使わないとなって埃をかぶる事になるのと一緒かな?
値段が値段だから長い間使いたいと思うのが人情
423名無しさん@編集中:2009/04/28(火) 17:59:56 ID:pORS8SA/
サンダーってなんか格好良いな
424名無しさん@編集中:2009/04/29(水) 00:53:02 ID:UjQPU+tV
ベガスにオープンパスを指定できないのですが、何か特別な設定が必要なのでしょうか?
425名無しさん@編集中:2009/04/29(水) 12:17:37 ID:oVVPbeH/
調整レイヤーにてエフェクトをかけてるのですが、
一つのレイヤーだけ調整レイヤーの影響を受けないようにしたい場合、なにかいい方法はありますか?
そのレイヤーは調整レイヤーより上に置けない状況です。
426名無しさん@編集中:2009/04/29(水) 15:56:33 ID:KazQ9YWN
調整レイヤー使わずに、エフェクトをつけたくないレイヤー以外のレイヤーに
直接エフェクトを適用かな。
レイヤー数が多くてめんどい時は、エフェクトをつけたくないレイヤーを基準にして
上段、下段でプリコンポして分けるとかかね。
427名無しさん@編集中:2009/04/30(木) 10:09:44 ID:9orD1OPV
>>424
仕様だと思う。
なぜならベガスは図形のアウトラインを回転するようなエフェクトであって、
線上を走る点線を描くエフェクトではないから。

一方通行のそれっぽいものを作りたいなら、見せたい線以外をトラックマット等で
抜くしかないのではないでしょうか。
(エフェクトはマスク後に掛かるため、同一レイヤーのマスクでは消せません)
428名無しさん@編集中:2009/04/30(木) 17:56:07 ID:tuIOAzGn
Trapcode 3S Pack 買ったけどインストールしてプラグインを起動しても
aftereffectsエラープラグイン:「C\programfils・・・・・・・・starglow.asx」を読み込めませんでした(126)(48、46)って出てきて起動できないけど何故?
2台のPCで試しても駄目。OSはXpでAEは7.0
429名無しさん@編集中:2009/04/30(木) 18:10:29 ID:jrYyHUuL
>>428
買ったとこに聞け
430名無しさん@編集中:2009/04/30(木) 18:38:36 ID:tuIOAzGn
>>429
GWで返信来ないだろ

プレミアCS3で試したら動いたのでAE7.0では動かないようだ。
flashbackのページには対応って書いてあるのに。。
とんだゴミをかってしまった。。。二度とトラップコードの製品は買わない。
431名無しさん@編集中:2009/04/30(木) 19:03:43 ID:fUR2AEKq
ゴミとまで言うなら当然OS・AEの再インストールも済ませてるんだろうからフラッシュバックに苦情出すといいよ。
432名無しさん@編集中:2009/04/30(木) 19:36:15 ID:fznFiydF
プラグインはマジでデモ版試してからのほうが良いよ
っていう典型的な例だな。

OSが64bitとか無いよね?
433名無しさん@編集中:2009/04/30(木) 19:39:47 ID:wHW7nUWz
フラッシュバックなら明日も営業してそうだけど。
434名無しさん@編集中:2009/04/30(木) 19:48:30 ID:tuIOAzGn
2台のPCと3個のOSで駄目だったから再インストールしても駄目と思う。
XP32bit2つとXP64bitで試してみた。

プレミアで使えても意味無いし今の状態では全く役に立たない。

デモ版で動作確認をしてから買えとよく言われてるけど、
機能的には試すまでもなく欲しかったから迷わず購入してしまった。
これからは試してから買うことにしよう。。。 

>>433
明日も営業してるの?もしそうだったら嬉しい。
435名無しさん@編集中:2009/04/30(木) 19:55:50 ID:wHW7nUWz
少なくともシーバレーの方は明日も営業と書いてあった。
436名無しさん@編集中:2009/04/30(木) 20:40:11 ID:PSS7eUzl
カメラ1を新規で作り、そのカメラの視点でずっと作業をしていたのですが、
出力しようとするとアクティブカメラの視点で出力されてしまいます。
どうすればよいのでしょうか?
437名無しさん@編集中:2009/05/01(金) 00:14:31 ID:KvRRiTXt
アクティブカメラの目玉をオフにすれば行けない?
438名無しさん@編集中:2009/05/02(土) 01:13:00 ID:RZao3cPV
TinderBox半額だったんだってね…

   ||
 ∧||∧
( / ⌒ヽ
 | |   |
 ∪ / ノ
  | ||
  ∪∪
439名無しさん@編集中:2009/05/02(土) 15:44:22 ID:/qbQGdAv
>>438
そんな事実は無い、気にするな
440名無しさん@編集中:2009/05/02(土) 16:42:14 ID:+9QFujgJ
絶対に既出かつ低レベルな質問だけど
取り込んだ音楽(wav)が再生されないことについての対処法を教えてほしい
441名無しさん@編集中:2009/05/02(土) 17:02:42 ID:u+2RucZU
そう思うんならマニュアル読めよ
442名無しさん@編集中:2009/05/02(土) 18:31:54 ID:Dmo+nxm1
>>440
AfterEffects意外のソフトに乗り換えたら良いと思う
443名無しさん@編集中:2009/05/02(土) 19:15:00 ID:+9QFujgJ
そ、そうか・・・・でもAEでしか駄目なんだ・・・
マニュアルはどっかいったし・・・・(´;ω;`)
444名無しさん@編集中:2009/05/02(土) 19:16:50 ID:u+2RucZU
せめてこのスレ位全部読め
445名無しさん@編集中:2009/05/02(土) 19:19:57 ID:bWgFu7OI
プレミアとこれの違いって何?
これは1からつくり、プレミアは既存のものの編集って感じ?
446名無しさん@編集中:2009/05/02(土) 19:35:43 ID:/qbQGdAv
まずは>>4のまとめを見る
公式にもマニュアルはあるので見る
それからこい
AEとpremiereの違いもまとめにある
447名無しさん@編集中:2009/05/02(土) 19:43:46 ID:+BZ02JNi
というかこの程度の初歩質問をしてくるくらいなら購入してまだあまり経ってないだろ
なんでマニュアルが無い、あの十分武器にもなる程のあれが買ってすぐで見当たらないってどういう環境だ
448名無しさん@編集中:2009/05/02(土) 19:49:36 ID:VE8mGan8
今って紙マニュアルは別売りじゃないの?
449名無しさん@編集中:2009/05/02(土) 19:58:49 ID:RGkvUmih
俺はアップグレード版だけど分厚いのが付いてきたぞ
450名無しさん@編集中:2009/05/02(土) 21:16:31 ID:RX7R+hY6
>>437
アクティブカメラ=いちばん上の可視カメラレイヤーなんですね。
ありがとうございます。無事に出力できました。
451名無しさん@編集中:2009/05/02(土) 23:36:41 ID:QOW7Sa21
マニュアルなくてもヘルプからPDFをDLできるよ
452名無しさん@編集中:2009/05/03(日) 03:19:29 ID:Kmo+IDsx
>>443
正直に割れソフト使ってますって言えやカス野郎
453名無しさん@編集中:2009/05/03(日) 15:43:48 ID:dwfYZ8zr
>>448
CS4買ったらディスクしか入ってなかったよ
オンラインでヘルプ読めるし問題はない
454名無しさん@編集中:2009/05/03(日) 19:20:59 ID:u8y857/w
「どっかいった」んだから最初は付属してたんだろ。どうやって無くしたか知らんがw
455名無しさん@編集中:2009/05/03(日) 20:56:06 ID:LVJzzTgb
CS4 MASTERcollectionに付属しているAE CS4はprofessionalではないですよね?
と言うことはgrowのプラグインは入ってないってことですか?
456名無しさん@編集中:2009/05/03(日) 20:58:54 ID:S1qMpUsS
プロ版自体がとっくになくなったよ
457名無しさん@編集中:2009/05/03(日) 20:59:09 ID:u8y857/w
何年か前からProとStdの区分け無くなったから気にしなくておk
458名無しさん@編集中:2009/05/03(日) 20:59:28 ID:n59JWG9b
現行のAEに、standard版はありません。
459名無しさん@編集中:2009/05/03(日) 21:26:51 ID:LVJzzTgb
>>456-458
レスありがとうございます
現行では区別がないようで安心して購入できそうです
ついでにお聞きしたいのですが皆さんはMacとWinのどちらでAEなどのソフトウェアを使用していますでしょうか?
この際環境を一新しようと思っているのですがOS的にどちらも大差ないでしょうか?
なければマシンスペックの高い所持機のwinにしようと思っています
460名無しさん@編集中:2009/05/03(日) 21:36:43 ID:u8y857/w
Macは「Macでこれがしたい!」とか「仕事場がMac」とかでも無い限り買わなくていい。
461名無しさん@編集中:2009/05/03(日) 21:38:51 ID:n59JWG9b
私は覚え始めこそWin版のAE3.1でしたが、現在はMac版を使ってます。
これは単に個人の趣味というだけで、Win版、Mac版にソフトウェアとして事実上差はありません。
強いて言えばWin版の方がプラグインが幾分多いという感じでしょうか。
あとはハードウェアの差ですね。Macに乗り換える必然がないのであれば、そのままWin版で行かれていいと思います。
462名無しさん@編集中:2009/05/03(日) 22:16:29 ID:LVJzzTgb
>>460-461
アドバイスありがとうございます
やはり汎用性のあるwinにしておきます
463名無しさん@編集中:2009/05/03(日) 22:51:44 ID:+CnVZJwD
ライセンスって移動できないよね
464名無しさん@編集中:2009/05/04(月) 00:06:21 ID:foAg7z18
>>463
同時使用で無い限り2台までOKじゃなかったっけ?
それとヘルプ→ライセンスの認証の解除で自分の他のPCにインストしてそっちで再認証すればいけたんじゃなかったけか
ただし解除した方が使えなくなるのは当然だけど
465名無しさん@編集中:2009/05/04(月) 00:09:59 ID:XukrI97F
あ、WINからMACへのライセンス移動のことです
無理ですよね
466名無しさん@編集中:2009/05/04(月) 01:14:31 ID:eGtXlQMt
企業では出来るっぽいけど個人では出来ないぽいね
それとも期間限定だったのかも知れないけど関連HP
http://www.adobe.com/jp/special/tlp/
467名無しさん@編集中:2009/05/04(月) 03:29:48 ID:HiXV9cDY
ライセンス移動は出来ないような気がするが、
アップグレードの時にWin→Macとか逆は可能なはず。
468名無しさん@編集中:2009/05/04(月) 08:27:55 ID:fR0J2uTK
一応ダメ元で問い合わせてみるのも良いかもね。
得する可能性こそあれ損はしないからねw
俺はずっとWin版でそういうライセンス移動をやった事がないからアドバイスできないけど…

で、もし問い合わせたなら結果を教えてくださいな。
469名無しさん@編集中:2009/05/04(月) 18:11:50 ID:Lus7fevQ
CS4でpngの連番がよみこめないのですが・・・
同じ連番ファイルを6.5では読み込めています。
どいうことでしょうか?
470名無しさん@編集中:2009/05/04(月) 19:03:46 ID:wfQBpvzP
正直、買った人は必死で質問するだろうけど、
割れはどーでもいいだろうね。分からなかったらそれまで。捨てるだろう。
471名無しさん@編集中:2009/05/04(月) 19:16:44 ID:1G20aWWK
正直、買った人は必死に自分で調べてどうしても分からなかったら質問するよね
割れはちゃんと覚える気がないからちょっと調べれば分かるようなことも平気で質問するよね
472名無しさん@編集中:2009/05/04(月) 21:20:06 ID:fR0J2uTK
>>469
連番ファイルを読み込む際にフルパスの中に特定の2バイト文字が含まれる場合
連番読み込みのチェックボックスが選択不能になるっぽいです。

フォルダ内に連番ファイルをすべて入れて、フォルダをD&Dで読み込めば連番PNGとして
読み込むことが出来ます。

 wikipediaからShift_JISの引用
  ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Shift_JIS

上記ページの「2バイト目が5C等に成りうることによる問題」の項目にある
「表 2バイト目に5Cを持つ文字一覧」にある文字は基本的に使わないのが正解でしょう。
「表十能暴予申貼噂欺」辺りが普段使う可能性がある文字で危険性が高いです。
(「表示」「予定」「貼付」等がNGなのは困ったものです)

読み込めない以外の問題が起こる可能性もあるので注意したほうが良いでしょう。
5.5の頃にファイルが壊れて読み込めなくなる不具合も確認しています。
(原因がコレかどうかは分からず終いでしたが)
473名無しさん@編集中:2009/05/05(火) 14:31:52 ID:DaldUPr/
3Dレイヤーで空間に何個かのオブジェクトを配置してるんですが、
Z座標が無視されて、レイヤーの重ね順序で表示されているものがあります。
これって何が原因ですかね・・・。
全部ではなく正しく奥行きが表示されるのもあります。
わけがわからんです・・・。
474名無しさん@編集中:2009/05/05(火) 14:36:23 ID:VWLVlJ+f
調整レイヤーとかパーティクラーとか
475名無しさん@編集中:2009/05/05(火) 14:47:43 ID:DaldUPr/
>474
うーん、他はカメラとヌルだけなんですよね・・・。
と思って、なんとなくレイヤー順をさわったら少しマシになりました。
でも根本的な解決にはならず・・・。
476名無しさん@編集中:2009/05/05(火) 14:55:22 ID:VWLVlJ+f
うーんなんでだろう
アンカーポイントがZ方向にずれてたりとか
ビューがアクティブカメラじゃないとか…
横からのビューではちゃんと順番どおりになってる?
477名無しさん@編集中:2009/05/05(火) 15:35:32 ID:lwZApeh5
>>473
レイヤー効果使ってない?
CS3以降で搭載されたレイヤー効果(ドロップシャドーなど)使ってると
3次元空間での重なり順序が正しく表示されない事があるよ?

以前サポートに聞いたら今後のバージョンで修正してく予定って言ってたけど
CS4では直ってるのかなぁ?CS4利用者の方どうですか?

まぁこの制限を逆手にとって表現を行うってのもありなんだけどね。
478名無しさん@編集中:2009/05/05(火) 15:47:17 ID:lwZApeh5
関係ないけど、今後のバージョンアップで
レイヤー効果とエフェクトの上下関係を自由に変更できるようにしてほしいな。
今更無理だろうけど、本当はエフェクトとして搭載してくれた方がよかった。
そうすれば2重でレイヤー効果かける事だって可能な訳だし。

それにAEのレイヤー効果ってフォトショと比べると色々と機能制限があって使いにくい…
アンチエリアシングの品質もあまり良くない感じだしね。
ここらへんも改善されるといいなぁ。
479473:2009/05/05(火) 17:47:02 ID:DaldUPr/
>466
フロントビュー上ではおかしいんですが、
なぜかカスタムビューだけは正しく表示されます。
>477
使ってないですねー。フィルター類もかけてないし・・・。
変わった点といったら連番ファイル使っているのと、
レイヤーが常に前に向くようにエクスプレッション使っている点です。
Y軸だけなんでZ絡みは触っていません。
CS4で他の作品に3Dレイヤー効果を使った事がありましたが、
ちゃんと表示されてました。

みなさんレスthxです。
480名無しさん@編集中:2009/05/05(火) 18:50:31 ID:SNDlRqX5
2Dレイヤーを挟むとそれを境界に優先がきっかり分かれるって現象なかったっけ?

A 3D Z=4000
B 3D Z=2000
C 2D
D 3D Z=1000

の場合表示優先は

BACDの順になる、みたいな。
481名無しさん@編集中:2009/05/05(火) 18:57:00 ID:SNDlRqX5
あ、あと3Dレイヤーのビルボード処理を行う場合

 レイヤー ⇒ トランスフォーム ⇒ 自動方向 ⇒ カメラに向かって方向を設定

を使うと楽チンですよ
482名無しさん@編集中:2009/05/05(火) 19:05:08 ID:ex0n2CId
ひとつの画像を星型に亀裂を入れてそれを花火みたいに散らしたいのですが、どうすればいいでしょうか。
483名無しさん@編集中:2009/05/05(火) 19:08:01 ID:SNDlRqX5
シャッターでそのものズバリが出来るはず
484名無しさん@編集中:2009/05/05(火) 19:29:55 ID:ex0n2CId
どうやってできるのでしょうか。おねがいします
485名無しさん@編集中:2009/05/05(火) 19:38:02 ID:lwZApeh5
>>481
ビルボード処理って言葉があったのか…一つ勉強になりました。

>>484
なぜかシャッターエフェクトじゃなくてシャターエフェクト。
シャターエフェクトで検索どうぞ。
486名無しさん@編集中:2009/05/05(火) 19:48:41 ID:FHTPGopq
shatterだしね。
487名無しさん@編集中:2009/05/05(火) 20:51:05 ID:rn1waSak
いつもshutterだと思って一体何のエフェクトだよって聞く俺・・・リアルで
488名無しさん@編集中:2009/05/05(火) 20:56:33 ID:SNDlRqX5
どっちにしても発音はシャッターな気もするけどw

某ゲームのシャッタースタッフのイメージからすんなり受け入れている俺ガイル
489名無しさん@編集中:2009/05/05(火) 22:59:11 ID:ex0n2CId
ググッテ見ましたけど星型にする仕方がわかりません
お願いします
490名無しさん@編集中:2009/05/05(火) 23:09:56 ID:FHTPGopq
パラメーターを見直せ
491名無しさん@編集中:2009/05/06(水) 00:34:12 ID:T0bDaZko
フォトショップでいうグラデーションマップは、AEではどのエフェクトに当たるのでしょうか?
エフェクトが多すぎて探しきれない、、
492名無しさん@編集中:2009/05/06(水) 00:41:15 ID:T0bDaZko
コロラドで巧くいきそうです。色選択するのにフォトショップでは
H/S/Bを用いていたのですが、E/S/Lなんですね。

どこかでH/S/B表記に変えられますでしょうか?
493名無しさん@編集中:2009/05/06(水) 01:42:33 ID:re8CJHvd
>>491
レイヤースタイルのグラデーションオーバーレイか、エフェクトのカラーカーブかな?
494名無しさん@編集中:2009/05/06(水) 09:42:59 ID:KYIRekoy
いらん事言うけど、調べる力と根気が足りない人が急に増えたね。

>>489
回答をWebに求める前に、質問の回答でシャターを使えば良いことが分かってるんだから
まずシャターをいじり倒してシャターそのものを理解すれば答えにたどり着けるはず。
努力した上で質問するのが筋ってもんじゃないか?
「パターン」を見ろ

>>492
Adobeカラーピッカー使ってればデフォルトでHSBかRGBが使えるはず。

もしカラーピッカーがOSのものになっているために起こっている問題だとしたら
「AfterEffects カラーピッカー」でググれ。
495名無しさん@編集中:2009/05/06(水) 17:05:58 ID:xnyvfdda
496名無しさん@編集中:2009/05/06(水) 17:17:55 ID:b4gMo+jY
動画の明るさを調整するのにトーンカーブがありますが
これと露出はどう違うのか教えて下さい!
497名無しさん@編集中:2009/05/06(水) 17:45:51 ID:lFIQ81Th
>>493>>494
レスありがとうございます。

>>494
カラーピッカーはAdobeのものになっています。
普通のテキストや平面の色の選択ではHSBを選べるのです。
でもコロラマの出力色はESLとRGBでしか選べなかったものなので。

>>493
探していたものはまさにそのグラデーションオーバーレイです。
フォトショで使い慣れているもので。ありがとうございます。
レイヤースタイルにあったとは盲点でした。
498名無しさん@編集中:2009/05/06(水) 20:31:20 ID:VdVnJ4Dq
カラーカーブとかで開始と終了位置をそれぞれ指定してますが、
フォトショみたいにドラッグで一度に開始と終了位置の指定って
できないものでしょうか?

何かのキーの組み合わせでできますか?
499496:2009/05/06(水) 20:56:53 ID:b4gMo+jY
>>494さん教えて下さい
500496:2009/05/06(水) 20:58:37 ID:b4gMo+jY
>>494さんじゃないです>>495さんでした
501名無しさん@編集中:2009/05/06(水) 22:57:18 ID:KYIRekoy
>>497
そうか、普段RGBしか使わないから気がつかなかった。
ポイントをダブルクリックで標準のカラーピッカーとか出なかったっけか。
思い違いだったかもしれん。

>>498
他のグラデエフェクトは知らないけど、カラーカーブエフェクトに限って言えば無理。

>>499
トーンカーブはフリーハンドで曲線がかけるから全然別物じゃないか?
すでに存在するイメージに対する明度の補正であれば大抵の場合レベルで事足りる
502名無しさん@編集中:2009/05/06(水) 23:09:13 ID:NbPaE8MI
初心者って訳でもないんだけど、質問内容は初心者なので、こちらで質問させてください。
エクスプレッションを勉強したいと思うんですが、マニュアルにある内容以外は参考書とか
何かいい本など無いでしょうか?
503名無しさん@編集中:2009/05/06(水) 23:21:00 ID:KYIRekoy
エクスプレッションその物の本はびっくりするほどないな。
JavaScriptの本は豊富に出ているから、基本はそちらで。

エクスプレッション等の独自の書き方について迷ったらこのサイトで調べると良い。
http://www.openspc2.org/reibun/AdobeJS/CS4/index.html

基本がつかめてきたらここから小技を盗めばいい。
http://www.da-tools.com/
504名無しさん@編集中:2009/05/06(水) 23:30:10 ID:b4gMo+jY
>>501
じゃあ尚更レベルと露出の使い分けが分からない・・・
レベルはガンマを弄るイメージで、露出はカメラのアイリスorシャッタースピードを弄って明るさを変えるイメージ

物理的にどう違うんだろw
505名無しさん@編集中:2009/05/06(水) 23:41:13 ID:KYIRekoy
>>504
まあ偉い人が考えた理論に基づいて、いい感じに補正してくれるんだろうw
レベルは数値と結果が必ず一致する(良く分からない処理をしない)から逆に信頼して使ってる。
でもそれは多分実際の露出補正とは違う感じなんだろう。厳密には。

俺としては「結果目視して変わらないんならどっち使ってもいいんじゃないの?」というスタンス
露出の方が計算があってて、色のグラデ具合が重ねて比べないと分からないレベルだが違う
としてもカットの長さや演出上の速度の兼ね合いで認識できないなら問題ないw
506名無しさん@編集中:2009/05/07(木) 01:03:31 ID:9inMFOYA
>>504
特に露出は使わなくても、
基本はレベルかトーンカーブでヒストグラム見ながら調整でおk。

カラーコレクション用のエフェクトもサードパーティのプラグインがあるよ。
http://www.adobe.com/jp/motion/videoday/vector/0823_009/screen.htm
※URL開くと動画注意

>>505
露出エフェクトは画像からカラー拾って、
光量に対して色成分ごとにどれだけ反応するかシミュレートしてるってとこじゃないかな。
いや全然違うかもしれんが。
507名無しさん@編集中:2009/05/07(木) 01:16:21 ID:UiGl0iEs
実際のカメラ撮影でもだが露出上げると白飛びして淡い明るい色に変化する感じじゃなくて
彩度が強く、コントラスト高めになるような変化が加わるイメージがある。
メリハリがつくというか。なんというか。
508名無しさん@編集中:2009/05/08(金) 23:37:53 ID://O6xoC4
亀レスだが
>>43のTile Puzzleだと
スライドパズルのように絵をずらしていくものしか作れないから
>>40の様なものは出来ないな
509名無しさん@編集中:2009/05/09(土) 11:25:49 ID:Wgqc5PIS
>>506
初めて知った。これいいね。
使ってみたら簡単に思い通りの色になる。
すばらしいわw

もっと他にもよく使われて効果が大きいプラグインってある?
510名無しさん@編集中:2009/05/09(土) 11:40:57 ID:nCEEcTHH
ほたるみたいなの飛ばしたいんだけどどうすればいいの
511名無しさん@編集中:2009/05/09(土) 13:22:06 ID:mG5yLfVK
トーチカのpikapikaを友達のいないオレでもアフターエフェクツがあればできる?
512名無しさん@編集中:2009/05/09(土) 22:37:48 ID:UTlwEg4L
>>510
CC Particle Worldでできる
AnimationのパラメータをTwistだっけか?にしてParticle TypeをSphereかなんかにして色を緑っぽく。
アクティブカメラを渦の中に突っ込んでやればそれらしくなるんじゃない?
途中で草に止まったりする蛍を手付けで作って2〜3匹紛れ込ませておけば一気にそれらしさがます。

このエフェクトでは明滅の表現が個々に設定しづらいので全体に対してフラクタルノイズかなんかを
乗算して、パーティクルの位置によって色が変化するように仕向けておけばそれらしく見えるだろ。

もし、明滅が塊に見える感じが不自然になったなら複数枚のレイヤーにパーティクルを
分けて、それぞれ別のフラクタルノイズで明滅させてまとめて合成すれば回避できるはず。

明滅する単品の光をプリコンポジットしておいて、そのイメージをパーティクルに使うのも手だ。

>>511
3Dストロークとかあれば線は引けるが、実写との合成作業が大変だろうねぇ。
予想以上にハードル高いというか致命的な面倒くささだと思う。
俺なら金にならないなら絶対やりたくない。

AEはそれを実現するに十分な機能を備えているけど、結構な技術力と忍耐力と時間が伴わないと出来ない。
513名無しさん@編集中:2009/05/10(日) 00:38:35 ID:eC1Ap0Fl
>>510
アイデア的な方法としては

テキストで●or.(ピリオド)を作ってトラッキングや位置をwiggleさせるとかな
蛍と言うよりは虫が飛んでるイメージに近いけどw
514名無しさん@編集中:2009/05/10(日) 07:25:47 ID:hajnlu7A
質問させてください。

画面の中にテレビを置いて、そのテレビの中に現在〜あるいは1フレーム前の画面を
合成するということをやりたいと思っています。
つまり合わせ鏡のように、テレビの画面が多重に連なっているような映像です。

これをAfterEffectsで実現するためにはどのようにすれば良いでしょう?
515名無しさん@編集中:2009/05/10(日) 09:50:32 ID:qWZc6FAv
ベースの映像を「ベース映像」コンポジションとする
出力用コンポジション「レンダリング用」コンポジションとする

 1.「ベース映像」を「レンダリング用」に2コ入れる。
 2.レイヤー1の親をレイヤー2のコンポジションに設定する
 3.位置とスケールを決定する。タイムリマップをずらす。

 4.さらに「ベース映像」を「レンダリング用」に追加する
 5.追加したレイヤーの親を手順2.で言うところのレイヤー1(親を持っている奴)にする
 6.エクスプレッションを書く
   //[位置]
   parent.position
   //[スケール] 
   parent.scale
   //[タイムリマップ]
   Math.max( parent.timeRemap - framesToTime(1), 0 )
 
 7.手順4.のレイヤーをコピーして増やす
 8.増やしたレイヤーの親をコピー元のレイヤーにする(優先を最前面にする)
 9.手順7.手順8.を気が済むまで繰り返す。

あまりやりすぎるとめちゃくちゃ重くなるから注意が必要。
516名無しさん@編集中:2009/05/10(日) 09:56:43 ID:qWZc6FAv
ちなみに次々に画面中の画面に向かって無限にズームしていくような映像を作る場合は
一画面分だけズームするアニメを作って、それを別コンポジションに入れてタイムリマップで
ループさせるようにすると、アニメ分だけベース映像を増やすなんてことをせずにすむ。

517名無しさん@編集中:2009/05/10(日) 11:15:42 ID:hajnlu7A
>>515
つまりAEではどのように画面が見えるか先に検討し、
その光景を再現する方法しか基本的には取れないのですね。

3DCGソフトと連携させて大きくアニメーションさせるため
私の頭でシュミレーションしきれるか怖いところですが・・・
腹を決めてかかることにします。
ありがとうございました。
518名無しさん@編集中:2009/05/10(日) 13:29:57 ID:x2QtyTa+
>>517
>シュミレーション

趣味?
519名無しさん@編集中:2009/05/10(日) 13:36:18 ID:pIdGJgjB
俺もよく言い間違える
誤認識ってこあいね
520名無しさん@編集中:2009/05/10(日) 13:42:03 ID:q3M0iY9r
>>519
>こあいね

こわいね?
521名無しさん@編集中:2009/05/10(日) 13:48:18 ID:/eGFKlH4
>>520
なにそれ?こわい
522名無しさん@編集中:2009/05/10(日) 14:06:00 ID:7/H3VwLJ
エフェクトが掛かってるだけだろ
523名無しさん@編集中:2009/05/10(日) 14:18:37 ID:3wYdkypK
こあいね→こあい7→Core i7
俺も欲しいよ
524名無しさん@編集中:2009/05/10(日) 17:51:00 ID:qWZc6FAv
>>517
3Dのカメラワークを付けたいなら

 1.テレビの空間を示すグリッドか頂点のみを別レンダリングしてトラック
 2.コーナーピン等で位置をトレース

とすると位置あわせは楽になる。
各頂点の色を全部バラバラにしておくとトラックするときに誤認されにくくなる。


実装するときには、実際のズームしている時間×しっかり見えているモニタ分のアニメパターンと
そのパターン内での次のモニタの表示位置の関連をすべて管理する必要がある。
エクスプレッションは必須として結構ややこしそう。
画面が3枚で30フレームのアニメだとすると、90フレーム分アニメパターンを作っておいて

 レイヤー1は60〜89
 レイヤー2は30〜59
 レイヤー3は0〜29

みたいな感じにして行く必要がある。
ある程度小さくなったら止まったままでいいと思うけど…
525名無しさん@編集中:2009/05/11(月) 02:24:31 ID:HhrgzTQC
i7にしたとして効果あるのってレンダリング?
526名無しさん@編集中:2009/05/11(月) 02:57:57 ID:15W5F8KB
普段も多少速くはなるだろ
527名無しさん@編集中:2009/05/11(月) 03:10:08 ID:HAHt+OJM
マスクのパスを触っている時に、自由変形のボックスを表示しないように出来ますか?
ハンドルのクリックミスで一々ボックスが出てくるのが面倒です。
表示オプションで設定してもパス操作時はダメだし。
大量にマスク作っていると本当に邪魔なんですけど・・・。
528名無しさん@編集中:2009/05/11(月) 10:33:46 ID:h6sD5vvu
>>526
OSの挙動が多少早くなることはあるかもね。

基本的にコア数(仮想実装問わず)が増えたところでアプリ側がフルに使おうとしなければシングルコアと同じ。
AEの場合複数コアを利用したレンダリング以外ではアプリケーションとしての挙動はほとんど高速にならないかもよw

RAMプレビューでさえ体感できるかどうか…
529名無しさん@編集中:2009/05/11(月) 12:00:01 ID:pKT/AlEy
現状AEなんかは最もマルチコアの恩恵を受ける部類のアプリだと思うけどね
1コアあたりの性能も向上、クロックスピードも向上
性能アップするに決まってる
それがどの程度の快適化ととらえるかは人それぞれだけど
個人的には4コアフル稼働時にC2Q世代では実質8GBマックス(1コア2GB)が
12GB(1コア3GB)に増えるのは相当な効果があるんじゃないかと思って(64bit版ね)
近々出る新型を待って新環境にしようと企んでる
自分はキャッシュも少ないC2Qの最初の型(2.66GHz)だからi7の3.2GHz超えに移行はそれなりと思うけど
C2Qの3GHz超えの人は変える効果が薄いかもね
530名無しさん@編集中:2009/05/11(月) 12:45:33 ID:h6sD5vvu
マルチコアレンダリング以外ではそう恩恵は受けられないと思う。
エフェクトも普通のつくりならAEから割り当てられるメモリを使ったりするし。
プロセスは分離されてても、1コア2G使いきれるアプリのつくりになってないのが現状…
531名無しさん@編集中:2009/05/11(月) 12:56:54 ID:1Q5IBMch
C2Dの方がいいぞ
532名無しさん@編集中:2009/05/11(月) 13:09:20 ID:kuMIuTE4
消費電力とクロックあたりの価格以外に完全下位互換じゃないか。
このスレにおいては勧めることに何の意味もないでしょ。
533名無しさん@編集中:2009/05/11(月) 15:16:10 ID:1AwVYxg1
使い方次第でしょ
うちはタスクマネージャ見ると4コアぴたーっとてっぺんにはりついて
ページファイルも搭載メモリを超えることもままあるから効果ありそう
534名無しさん@編集中:2009/05/11(月) 20:53:16 ID:hiRZB4rt
映像業界?においてAEの設計は遅れ杉なのか?
535名無しさん@編集中:2009/05/11(月) 20:57:37 ID:7RcHe3LW
むしろ未だにCS3にすらしてない会社も多い。
536名無しさん@編集中:2009/05/11(月) 21:47:00 ID:yZ90Fvw1
CS3の前ってAE7だろ
非マルチコアは流石にきつくないか?
537名無しさん@編集中:2009/05/11(月) 22:02:18 ID:T2q+jFAN
C2Qとi7と比べたら、みんなはどっちを選ぶ?
538名無しさん@編集中:2009/05/11(月) 22:25:06 ID:yZ90Fvw1
値段もあまり変わらないからi7に決まってんだろ
539名無しさん@編集中:2009/05/11(月) 22:40:19 ID:7RcHe3LW
>>536
俺は7.0+nucleo使ってる。
正直メモリが足りない。
外からデータ貰うと未だに6.0で作られたデータとか貰うこともあるよ。
540名無しさん@編集中:2009/05/11(月) 22:46:49 ID:1AwVYxg1
俺も先月CS4にうpぐれする前は7pro+nucleoだった
どうもnucleoにレンダリングさせるとおかしい出力結果になって困ったな
何が原因かわからずはまって試しにAEにレンダリングさせてみたら正常だったという・・・
541名無しさん@編集中:2009/05/11(月) 22:48:37 ID:yZG8IhAE
バグはさておき
7pro+nucleo と CS4(又はCS3)のマルチコアレンダリング
ってどっちが早いの?(スペック同じ場合)
542名無しさん@編集中:2009/05/12(火) 01:02:36 ID:xtqbxbOI
比べたわけじゃないが体感的には・・・わからんw
似たようなもんじゃないかな
基本部分では機能アップしてる分順当に重くなってるのだろう
マルチコアを効率的に使ってるのはどっちか?というのもわからん
nucleoはタスクマネージャーですぐに100%になってマルチコア仕事してるじゃん!という気にはなった
CS4はメーターではなかなか100%まで行かないんだが、どういうことなのかよくわからないが
CPU占有率はかなり高いらしく(インストール後自動で設定されるデフォ設定の状態)
終わるまでシングルコアマシンのようにPCが他の操作を受け付けなくなったりする
543名無しさん@編集中:2009/05/12(火) 01:16:52 ID:+a9fVqdv
100%いってないのに操作受け付けない(遅い)って不思議だね
544名無しさん@編集中:2009/05/12(火) 02:53:16 ID:+xgtBOwX
>>541
>マルチコアレンダリング

それ正確にはマルチフレームレンダリング。
デフォルトで行うのがマルチコアで1フレームをレンダリング。
複数フレーム同時に行うのがマルチフレームレンダリング。

未だにちゃんと分かってない奴多すぎ。
545名無しさん@編集中:2009/05/12(火) 02:56:03 ID:+xgtBOwX
つかスレ見てるとどうもマルチフレームレンダリングの設定そのものを
知らない奴も多そうだ。
使用するエフェクト次第でCPU負荷率100%になるが
この設定しないと永久に1フレームレンダリングのままだよ。
マニュアルやヘルプがわかりにくすぎるのが一番悪いが。
546名無しさん@編集中:2009/05/12(火) 02:56:48 ID:DX57peNC
>>544はかしこいでちゅね〜〜
547名無しさん@編集中:2009/05/12(火) 03:20:02 ID:TwxSKBBz
設定って言っても複数の〜にチェック入れるだけだろ?
チェック入れないとCPU使い切ってくれないってのは
マルチコアレンダリングがまともに機能してないって認識でいいんだよな
548名無しさん@編集中:2009/05/12(火) 03:34:08 ID:FfJ2oQKn
で、そりゃどっちがいいんだい?
4コアCPUの場合、1フレーム1コアのみで4フレーム同時進行と1フレーム4コア総がかりの全力進行
後者のほうがアイドル状態が発生しやすく遅いってこと?
549名無しさん@編集中:2009/05/12(火) 03:59:31 ID:TwxSKBBz
俺の環境(CS3、4コア、メモリ8G)だと軽めの作業&レンダリングは4フレーム進行のほうが断然速いけど
HDサイズとか重い事しててメモリが足りない感じになってくると物凄く不安定になる
プレビュー開始までやたら時間がかかったりレンダリング中に固まったり…
タスクマネージャーで1コア分プロセス止めたら復活したりするw

そうなるとチェック入れないほうがストレスなく作業できる
550名無しさん@編集中:2009/05/12(火) 07:48:23 ID:eUf86jYR
フルHDどころか720で不安定になる俺のPCは・・・
551名無しさん@編集中:2009/05/12(火) 09:34:12 ID:kp/MXZrX
ていうか64bitOSでメモリを設定値×コア数以上積んでないと途中でフリーズしたり
エラーはいてAEが落ちるくらいイレギュラーなケースのケアが出来てない。
Adobeのプログラマはなぜこのレベルで実装したのか…

ぶっちゃけ少なくともウチ会社のPCでは使い物にならん。

潤沢なマシン性能を持ってる人だけ幸せになれば良い。
何でもかんでもオンにすりゃ良いわけでは無い機能だ。
552名無しさん@編集中:2009/05/12(火) 10:21:44 ID:kp/MXZrX
バックグラウンドでのレンダリングをONにしてみた。

 環境
  メモリ:4GB CPU:Core2vPro OS:XP(32BitOSで3GBモード起動)
  メモリ&キャッシュの設定は総メモリ65%(1.9GB)、イメージキャッシュ45%(1.3GB)

 変化
   ・RAMプレビュー開始時にプロジェクトが保存される(上書きではない)
  ・RAMプレビュー開始前に5秒程度のオーバーヘッドが発生した
  ・RAMプレビューレンダリング中のAE以外のアプリ操作をしていたときレンダリング結果の画像が崩れた
    (VRAMのゴミみたいなのが見える。)
  ・比較しようとマルチプロセスのチェックをオフにしたらフッテージが崩れて青い板になったw
    (AE再起動で復旧)

 適当なコンポジションをレンダリング(RAMプレビュー)
  チェックオン : 1:30(初回)  ※初回はバックグラウンド処理の初期化が入る
  チェックオン : 1:15(2度目) ※2度目以降でもちょっとしたオーバーヘッドがある
  チェックオフ : 1:20

俺の環境では微妙すぎた。
あとネストしたコンポジショをループさせるような動きを含んでいるコンポジションだったんだが、
マルチプロセスにすると、キャッシュがプロセス単位になるため、ループ部分の2週目以降の
高速化がほとんどされなかったというのも今回の結果につながったと思われる。

2度目以降でもレンダリング開始までに5秒程度のオーバーヘッドがあるため、カットを少し作って
短いRAMプレビューの繰り返しをしたい場合、逆に効率が落ちると思われる。
また、オフにすると画像が崩れたので気軽にON/OFFできない。

553名無しさん@編集中:2009/05/12(火) 17:02:51 ID:/PJFdiWN
AEで読む音声ファイルは質重視なら何がいいですか?
WAVの無圧縮かなあ
554名無しさん@編集中:2009/05/12(火) 17:13:23 ID:hf6WOLL8
無圧縮だろうな
555名無しさん@編集中:2009/05/12(火) 17:32:35 ID:HQuBDTT0
無圧縮を使うのはある意味当たり前だけど、質重視たってどうせ完パケ時には
編集ソフトで張り替えるだろ。
556名無しさん@編集中:2009/05/12(火) 18:04:26 ID:pnT6VmUn
読む って書いてあるように見える
557名無しさん@編集中:2009/05/12(火) 18:10:56 ID:/PJFdiWN
ありがとうございます
素人なもんで。
知り合いに音楽頼んでて、何のファイルで納品させるのが一番いいのかなーって思ったんです。
動画ならtifの連番がベターなように。
558名無しさん@編集中:2009/05/12(火) 18:23:33 ID:OPMsB0FS
前スレで連番pngがいい感じって情報が出てたぜ
559名無しさん@編集中:2009/05/12(火) 18:59:29 ID:HQuBDTT0
>>557
そういうことなら、24bit/96Khzの無圧縮WAVだな。
560名無しさん@編集中:2009/05/12(火) 19:24:46 ID:xtqbxbOI
サンプルレートは無意味に高品位を要求するのは無駄だしかえって品質を下げる危険もあるよ
最終的に公開する状態にあわせるのがベスト
ビットレートは高いほうが良いのは確かだが納品時にだけ24bitや32bitに変換しても意味が無い
作成時にずっと16bit作業だった画像を納品時に32bitに変換してもらってもうれしくないだろう?
依頼側が素人で音楽屋のほうがスキルあるなら素材保存用に作成時と同じレートの無圧縮ファイルと
公開時にそのまま使用する圧縮(mp3など)ファイルも一緒に頼んでおくのがいいかも
561名無しさん@編集中:2009/05/12(火) 19:26:26 ID:h5yDtp1y
まともにコンバートする能力無い奴にそんなん進めたら逆に音質落ちるわ
562名無しさん@編集中:2009/05/12(火) 21:56:15 ID:utDAugod
VTRに合わせて、20bit/48KHZがいいってことか。
563名無しさん@編集中:2009/05/13(水) 12:29:56 ID:frTgK98j
連番BMPで書き出したいのですが出力モジュールの項目にBMPが見当たりません。
以前のバージョンのAEには存在したと思うのですが、
CS3やCS4には無いのでしょうか?

追加する方法があればお教えください。
564名無しさん@編集中:2009/05/13(水) 14:56:00 ID:LPucViDA
7から使い始めたけど7にはすでにPNGしかなかったと思う
てかPNGで(のほうが)いいじゃん
なぜにBMP?
565名無しさん@編集中:2009/05/13(水) 15:10:15 ID:WlksirQ+
前スレで連番(ry
566名無しさん@編集中:2009/05/13(水) 15:51:48 ID:vpByrGEI
AE6.5なのですが
連番読み込む際のフッテージチェックって
デフォルトでonにするには、どこいじればいいんでしょうか
お願いします
567名無しさん@編集中:2009/05/13(水) 18:02:30 ID:ZFppI7l1
>>560
じゃあ例えばyoutubeにアップするつもりなら
AEでwav無圧縮を読んでmp3で吐き出すより
AEでmp3を読んでmp3を吐き出した方が良いという事?
568名無しさん@編集中:2009/05/13(水) 18:26:37 ID:17YcmWPG
君のレベルなら何をどうやっても構わない
どうやっても問題が出ること(に気付くこと)は無いだろう
youtubeにうpして音を聞いてサンプルレート落とされ再エンコされてることに耳が気付いたらその時に考えよう
そもそもAEはオーディオツールではない
そのAEにオーディオもやらせようと言うんだ、やらせるべきだ
AEはそれが出来るし、何も問題は無いな
569名無しさん@編集中:2009/05/13(水) 19:05:41 ID:frTgK98j
>>564 >>565
ええ、PNGの方が良い事は知っていたのですが、
うちの編集室では連番動画のマスクの有無が一目で分かる様に
ファイル形式で区別してるんです。マスク付はTGA マスク無しはBMPというように。

その為、毎回書き出した連番をVixやフォトショでBMPへ変換して…
でもなんか考えたらそれって効率悪いし編集マンと交渉してみます。。
570名無しさん@編集中:2009/05/13(水) 20:35:23 ID:4I3qiyQy
ttp://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_133366.jpg
うちのAEには(CS3)BMP書き出しがあるんだがおかしいのかこれ

ファイル→書き出し→イメージシーケンスで出るんだが
571名無しさん@編集中:2009/05/13(水) 21:15:31 ID:frTgK98j
>>570
ありがとうございます。
ただ、レンダキューを通さないこの方法ですと
インターレース書き出しに対応していないので業務で使えなかったりします。

イメージシーケンス書き出しにはBMPがあるのに、
レンダキューにBMPが無いのはなんだか不思議ですね。

とりあえず連番BMPを使うという考えはやめ、
別のフォーマットを利用する方向で進めたいと思います。
572名無しさん@編集中:2009/05/13(水) 21:18:44 ID:Fd7b2+YZ
体験版でもCCつかえりゃいいのにな
573名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 01:32:48 ID:G5EWU9HL
>>564
開発ツールがpngに対応してなかったりと色々あるんだよ。
ゲーム、携帯、パチなんかの組み込み向けだとBMPしか対応してないツールも結構ある。
574名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 02:01:56 ID:QMMH5GcA
ゲーム系の職種ならOptpixかなんかで変換すればおk。

png⇒bmpの一括変換なら、IrfanVireのバッチ変換オヌヌメ。非常に使いやすい。
でも法人で利用する場合フリーソフトとして扱われないはずなので注意。

他にも
 リサイズ超簡単Pro
  http://my.reset.jp/~triton/RCKP.htm
がお勧め。
ただ、アルファ付きBMPが吐けるかは分からない。
試したこと無いもんで。
575名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 02:21:50 ID:El9Mn2/M
ハイビジョン画質で書き出したい時は、どんなフォーマットで保存してますか?

HDTV1080 1920×1080でmpeg動画を20秒だけエフェクト付けて書き出してますが
QTで書き出してもファイル容量が3GB前後のデカイ動画になってしまいます。

なるべく画質の劣化なしで書き出したいです
576名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 02:26:07 ID:G5EWU9HL
>>574
ストレートや合成の形式に完全に対応してる変換ツールって意外と無いんだよな。

AEから出したTGAなんて、ヘッダはアルファ無しなのに、ピクセルはアルファ付き、
ツール側がヘッダ見て判断すると、変換した時にアルファ削除されるw
577名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 02:26:35 ID:E/tQsx/e
素材がmpegって時点で「あ〜・・はいはい」って感じなので
「これでいいんじゃね?」とh.264をおすすめ
578名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 03:17:09 ID:5oSWmVKu
単純作業であれば効果ある
と言われていたマルチコア設定「複数のフレームを同時にレンダリング」にチェックして比較してみた

尺28分強のDV(DVCPRO MOV)映像を1/2サイズにリサイズして無圧縮AVIで書きだし
マシン C2Q(C2Ex QX6700) 2.66GHz mem8GB XP64 AE CS4 HDD RAID0×4

・チェックあり
 レンダリング開始から猛スパート、予測残り時間14分
 レンダリング中PC操作ほぼ不可
 結局17分30秒でフィニッシュ 終了後PCの挙動不安定
 レンダリング終了のぷりりん♪音も鳴るまで時間が掛かり何かマウスでクリックするとハングったようになる

・チェック無し
 プレビュー画面からして遅い、予測残り時間58分〜68分を行き来
 しかしすぐに安定してきて予測残り時間18分
 15分52秒でフィニッシュ レンダリング中、終了後も終始安定
 ぷりりん音もすんなり鳴りその後もまったく引っかからず操作できる

予想に反してチェック入れない方が速い(若干ではあるけど)
i7でメモリ12Gとか積んだマシンなら状況が変わるんだろうか
579名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 07:53:42 ID:BogdrpZo
>>578
リサイズとかじゃあんまり比較にならないんじゃないか?
出力する尺の数倍はかかるようなプロジェクトで試すほうが良いと思う
580名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 09:30:26 ID:WmBofgUZ
>>575
最終的な目的による、としか言えん。
581名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 22:05:54 ID:Bi8EZgWo
>>579
任せた
582名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 22:41:04 ID:2/b0F6vD
単純な処理などはマルチフレームの方が遅くなるのは以前も
話に出てた気がする。
583名無しさん@編集中:2009/05/15(金) 13:16:36 ID:0NiEjMLr
最近、AEの環境設定に「シークレット」という隠しメニューがある事を知ったんだけど
これの「レイヤーキャッシュを使用不可にする」って項目が
何の為にあり、どう使うものなのか誰か知ってる人いない?
584名無しさん@編集中:2009/05/15(金) 13:33:28 ID:9npn+2J9
俺も知らなかったがトラブルシューティングのページを読む限りだと、

例えば背景にずっと同じ一枚の画像を表示し続けるコンポジションがあったとすると
この画像のデータ毎回ファイルを読みにいくんじゃなくて、メモリ上にキープされる。
これを「キャッシュ」するという。

コレをオフにするということなんで、メモリ上に展開することなく、毎回ファイルを読みに行くんだろうね。

で、その下にある「〜キャッシュの消去:○○フレーム毎」のところを1にするのと何が違うかというと
フレームを完全に合成しきるまではキャッシュするところが違うんだろうね。

「キャッシュ使用不可」なら同じ絵を同じフレーム中に連続して描画する場合にもキャッシュされない
んでしょうタたぶん。



ということで、低スペック(低メモリ)マシンでも比較的安定はするけれど、レンダリングに時間が
かかるようになる機能と言う見解でいいと思う。
585名無しさん@編集中:2009/05/15(金) 14:47:08 ID:0NiEjMLr
なるほど。解説ありがとう。なんとなく分かった気がします。
たとえば低スペックマシンでなくても、解像度が非常に高い素材などを使いたい場合で
素材がメモリに収まらずメモリエラーを起こしてしまう時なんかに有効なのかな…

AEのメモリやキャッシュの設定ってなかなか難しいですよね。
作業時とレンダリング時で毎回設定を変更しなくちゃならないイメージがあります。
マルチコアでレンダリングしたい時も設定変更しないと逆に遅くなったりしますしね…
586名無しさん@編集中:2009/05/15(金) 14:54:13 ID:eRi+y290
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/1681.png

CS4で「Knoll Light Factory Pro 2.5」を使いたいのですがデモ版では上のUPした写真のように七色のノイズが適応範囲に出てしまいます
レンダリング結果にも発生してしまい今現在購入を見合わせています。
ttp://ae-users.com/jp/resources/2009/05/cosmos_set_01/
上にアップロードされたファイルを開いています。

職場のPC、家のPCでも同様に発生してしまうのですが、このノイズはライセンス購入すれば解除されるのでしょうか?
それとも何か回避方法があるのでしょうか?

使用PCは
自宅:OS VISTA メモリ4G VGA Nvidia 260GTX

職場:OS XP メモリ3G VGA Nvidia Quadro NVS 290

VGAドライバは本日までで最新のを入れています。
587名無しさん@編集中:2009/05/15(金) 15:00:05 ID:ehG4DhEp
ライセンス購入すれば解除されると思う
588名無しさん@編集中:2009/05/15(金) 15:23:10 ID:9npn+2J9
>>585
この設定は出力用のレンダリング時のみ有効で、RAMプレビューには影響しない旨が
Adobeのトラブルシューティング(Mac OS X版のですが…)に載ってたんで作業中には影響しないかも。
589名無しさん@編集中:2009/05/15(金) 15:29:22 ID:eRi+y290
>>587
ライセンス購入しても駄目でした。
サポートに連絡してみます。ありがとうございました。

この現象私だけなのかな?解決したらここに書いてもよいのかしら?
590名無しさん@編集中:2009/05/15(金) 15:29:56 ID:81dSVpoA
591名無しさん@編集中:2009/05/15(金) 15:33:37 ID:jTEzvPv9
>>589
一応PC環境とビデオカードとドライバのバージョンを教えておくれ
592名無しさん@編集中:2009/05/15(金) 15:38:51 ID:ehG4DhEp
>>589
一度体験版ちゃんと消して入れ直してる?
593586.589:2009/05/15(金) 16:19:28 ID:eRi+y290
>>591
CS4のバージョンは自宅職場共に9.01

職場のPC
「DELL PRECISION T7400」カスタマイズ
CPU Xeon E5420 x 2
OS XPsp2
メモリ4G 
VGA Quadro NVS 290
ドライバ182.46

自宅の自作PC
OS VISTA homepremiere32bit
CPU Q9450
メモリ8G(OS管理外5G RAMdisk)
VGA Nvidia 260GTX+
ドライバ 185.85&安定していると言われている181.20いずれも結果は同じ。

>>592
体験版をさらに上書きしてインストールしたかも!ちょっとアンインストールしてからやってみます!
594586:2009/05/15(金) 16:48:27 ID:eRi+y290
>>592
「Knoll Light Factory Pro 2.5」体験版消して再起動して再インストールしたら七色のノイズが出なくなりました!
すごい感謝です!助かりました!ありがとうございます!

シーバレーにメール出しちゃったんだけどどうしよう・・・

595名無しさん@編集中:2009/05/15(金) 17:09:41 ID:WdsWC9w9
>>594
592はシーバレーのひとだお
596名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 08:15:30 ID:gsFvghKF
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5846514

この動画の50秒辺りの動画一部だけを切り取るような事は出来るのでしょうか?
この動画では周りを黒く塗ってる感じがしますが
597名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 13:17:48 ID:QG9E1uOT
よくわからんけど多分出来る
プレミアでも出来ると思う
598名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 18:16:20 ID:zjyefpCh
ttp://ae-style.x0.com/tips/e08.html
この講座にそって作成しているのですが
ペンツールで描いたパスラインに線は描写されるのですが
アニメーションしません
なにか抜けているのでしょうか?
599名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 22:45:49 ID:DdjVi/WJ
>>598
今見て作ったけどできたよ。
エクスプレッションがちゃんと適用されてないんじゃない?
600名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 22:58:41 ID:58byAv/M
ベガスは45度の角があったり、クローズパスだと動かないんじゃなかったっけ?
意味のわからん仕様だよね。
601名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 23:03:32 ID:58byAv/M
90度だったかも…
602名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 02:02:12 ID:xuRthHCK
598です
なんどやってもダメだったのですがよく見たらtimeがtineになってましたorz
直したら上手くいきました・・・ほんとすみませんorz
603名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 13:22:16 ID:rYK5Ob1l
(#^ω^)ビキビキ
604名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 16:23:23 ID:sfs9v1/o
普通にコピペすればいいだけだったのにね
605名無しさん@編集中:2009/05/18(月) 03:34:28 ID:iY0JisSd
写真がはじから燃えて消えていく用にしたいのですが

どのようにしたらよいでしょうか?

606名無しさん@編集中:2009/05/18(月) 04:13:43 ID:uASxPAjl
はじから燃えてくようにすればいいんじゃない?
607名無しさん@編集中:2009/05/18(月) 04:22:43 ID:fn1LnTwo
CC Burn Film
608名無しさん@編集中:2009/05/18(月) 09:10:32 ID:pkT0sSIq
どこからどこに、とか完全に狙った場所以外燃やさないならマスク+ラフエッジだな。
609名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 00:08:17 ID:V06Nt6gg
ライセンスについての質問です
自宅、仕事場、持ちだし用ノート、と複数のPCにインストールして
ライセンス認証の解除〜認証を日に1〜5回程度繰り返して(全く触らない日も多い)
1ライセンスを複数台で使用する事は可能でしょうか(同時に起動するのは常に1台)?
可能でしょうかというより何か問題あったりライセンス止められたりといった事は無いでしょうか?
610名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 00:12:22 ID:SNhD25XP
ライセンス認証の解除してるなら問題は無いでしょ
611名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 00:49:29 ID:C0Ii77ol
ライセンスの移動って制限回数合った気がするけど?
無闇に繰り返さない方が良いと思うが。
612名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 01:25:29 ID:V06Nt6gg
ヘルプより

 単一ユーザライセンスの認証で 2 台のコンピュータがサポートされます。
 例えば、仕事場のデスクトップコンピュータと自宅のラップトップコンピュータにソフトウェアをインストールできます。

2台までは解除と認証で自由に行き来できるという事でしょうかね?
613名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 02:22:13 ID:OTk+l2+c
解除に拘るね。2台とも認証まではできますよん。
あくまで別の場所にあるとかようは仕事場用と外出用みたいな使い方して欲しいと。
ttp://www.adobe.com/jp/support/kb/cs/3/cs_3986_ja-jp.html
からの引用

Q4. ライセンス認証できるコンピュータの台数に制限はありますか

アドビ製品のエンドユーザ使用許諾契約では、2 台のコンピュータで同時に使用しない限り、1 人のエンドユーザによる 1 台目と
2 台目(※1)のコンピュータへのソフトウェアのインストールを許可しています。よって、2 台のコンピュータでライセンス認証する
ことができますが、2 台目のコンピュータでソフトウェアを使用できるのは、1 台目にライセンス認証をしたコンピュータでソフトウェアを
使用するユーザに限定されます。他のユーザに 2 台目のコンピュータでそのソフトウェアを使用させることは、エンドユーザ使用許諾契約に違反します。

※1 2 台目のコンピュータへのインストールについては以下の条件の元にインストールしご使用ください。

* 2 台目のコンピュータは1台目とは別の場所にあるポータブルマシンまたはホームコンピュータである。
* 2 台目と2台目のコンピュータを同時に使用しない。
* 2台目のコンピュータでソフトウェアを使用できるのは、1 台目にライセンス認証をしたコンピュータでソフトウェアを使用するユーザに限定される。
614名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 02:54:42 ID:V06Nt6gg
いや解除には全然拘りませんよwまた妙な詮索を…
そのままで2台まで使えるなら誰も好き好んで面倒な手順は踏みたくないです
以前、PhotoshopがCS2になったころアクティベーションのシステムが
今に近い状態に変わったのを意識できてなく解除しないまま深夜にハードの相性問題で
OSクリーンインストールを繰り返していたら認証でロックがかかってしまって
サポートが開く時間まで何もできず困ったことがあるので認証の解除には神経質なんですわ

で、ヘルプなどの文言はどちらともとれる直訳なので
本当に解除せずに2台使っていいのか半信半疑…
仮に大丈夫だとして、ライセンス的にはグレーだけど(毎回アンインストールすればクリア?)
解除して3台でまわして使うのもありなのかな
仕事上、ちょっとした手直し以外は見せるだけファイル吐き出すだけでほぼ作業をしないノートPCには必要、
実作業をする自宅と仕事場ではやはりマシンパワーのあるPCで作業したいし…
615名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 03:02:49 ID:VPrJ0F7u
>>614
お前アホだろ?ここはサポセンじゃないから
明日サポセンが開いたら電話して聞いて下さい



終了
616名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 03:30:37 ID:C0Ii77ol
>>614
回数制限に引っかかるか是非人柱になって報告して下さい。
617名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 21:59:15 ID:OTk+l2+c
どちらにしろアドビのFAQみても半信半疑ならここでつづける
意味はないからさ。あと詮索してるんでなくて、素直に2台は認証できると
受け取れない人だなあと揶揄したんであって、似て非なる解釈なんでよろしく。
618名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 23:57:35 ID:9hnoXsl/
おまえらParticular 2
http://www.redgiantsoftware.com/featured-news/may-resist-partv2/
発売開始だぞ
さっさと買って感想書けよ
619名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 04:09:57 ID:EKbEFInP
>>617
あのさ、>>612までの書き込みのどこに揶揄されるような内容があったのか教えて欲しい
俺はバカだから>>613でコピペしてくれた文のどこに解除が不要と確信できる文があるのか教えてください

2台で使えるというくだりの何処を見ても、解除が必要という記述もないけど
インストールを許可しているだけで解除が不要という記述も見つけられないんだけど
そして他の項目には認証が必要な事が何度も口うるさく記述されているし
実際ライセンス認証の解除を実行すると「このライセンスを他のPCで使えるようになりました」みたいなメッセージが出る
解除しないと他では使えないと解釈するのが普通じゃないか?
素直じゃないかい?

まぁ駄目だったら電話一本で即座にロック解除してくれるんでダメモトでやってみるよ
620名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 04:20:36 ID:MbJetZMb
必死だなぁ。
揶揄されるのがそんなに嫌かね、どうでも良いじゃん。
621名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 06:39:48 ID:inIJq0kE
普通に読解力あれば分かるはずだけど…
ライセンスの質問なんてFAQで対応してるに決まってるだろ。
ちなみにこれは揶揄です。
622名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 08:39:41 ID:PohDTSWF
殺伐としたこのスレにアダチンが舞い降りる…
623名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 13:26:15 ID:fQ5AvbGv
手付けによるマスクアニメーション以外で
下記のようなジグザグワイプを表現できませんか?
何か良い方法があればお教えください。

→→→→→→
←←←←←←
→→→→→→
←←←←←←
→→→→→→

(縦横は問いません)
624名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 15:18:31 ID:jsyClTWV
>>622
あだちんは衝撃的で2〜3日頭から離れんかった
同じ殺伐としてもこことAE総合はどっかのつべ板のMADスレとは大違いだ
あっちは素人しかいないからレベルが低すぎる
やっぱDTV板がいいよな
625名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 19:52:20 ID:UsJHoJar
右から左
左から右
右から左
のグレースケールのグラデーションをフォトショップ作って
それをマスクとしてデプスマットとかでアニメーション
626名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 05:53:10 ID:6f06uLFR
>>618
Adatcin 2買った人いる?
627名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 10:22:58 ID:W+eZp1SA
ある程度手付けでも楽ならいいよね?

画面サイズが1027x768Pixだとして、シマシマの1本が縦50Pixだとする

1.1024x50のコンポジションに平面をおいてワイプしたい時間で平行移動させる
    ⇒アンカーポイント( 0, 0 )に設定してポジションを( 0, 0 )⇒( 1024, 0 )に移動
2.このコンポジションを1024x768pixのコンポジションに入れる(アンカーポイントは弄らない!)
3.エクスプレッション
 【位置】
  [ 0, ( index - 1 ) * height ] + anchorPoint
 【スケール】
  [ index % 2 == 0 ? -100, 100 ]
 【タイムリマップ】
  framesToTime( Math.max( 0, timeToFrames() - index * ※※※ ) )

 ※※※の部分には数字を入れてください。
 0以外の数字を入れると上から順にウェーブでワイプします。
 数字が大きいほどズレが大きくなります。
 ズレを大きくした分だけこのコンポジションの長さを変更してください。

4.手順2のコンポジションをワイプしたいコンポジションに乗せて、モードを「ステンシルアルファ」に

これでワイプの消える側ができたはずです。
この時点でプリコンポジットして、ワイプ先のレイヤーの上に置くといいでしょう。
(同じコンポでやろうとするとワープが同時にかかっちゃいますからねw
 同様の理由でコラップススイッチをONにするのは禁止です。)
628名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 10:27:34 ID:W+eZp1SA
ごめん、スケールのエクスプレッションおかしいね

[ ( index % 2 ? 100 : -100 ), 100]

に訂正します。

あとタイムリマップのエクスプレッションは7.0以降専用です。
それ以前のバージョンは

Math.max( time - index * thisComp.frameDuration, 0 )

としてください。
というか現バージョンでもこっちのほううが綺麗ですねw
629名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 12:03:48 ID:OfKPGHGB
>>627をみて>>623の言いたいことを理解した俺

でもそれならグリッドかなんかでつくった黒白の縞模様を、ディスプレイスメントマップのマップレイヤーにして、最大水平置き換えをアニメーションすればいいと思う。
>>623てそういうことだよね?
630名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 22:13:41 ID:o14jYy1o
そんな感じのワイププリセットになかったっけ?
631名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 17:11:14 ID:vLvP19Ig
あだちんスレと聞いて
糞初心者です、質問させて頂きます。ペコリ

premiere proはAVIファイルで書き出さないで連携出来ますが
自分はAdobe Premiere Elements7.0しか持ってないのですorz

AVI以外でPremiere Elementsへの書き出し方法ありますか?
あと、一番画質が綺麗な書き出しってなんでしょう?
632名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 17:40:11 ID:PM93gLSI
CS4付属のmocha for AEの使い方を解説してるサイトなどどなたかご存じないでしょうか?
オフィシャルサイトを見たりAdobeからリンクされてるドームのチュートリアルをみたりしてるのですが、
どうやっても同じになりませんorz
エクスポートにコーナーピンが出てこないんです・・・
英語の壁が厚く困っています
よろしくお願いします。
633632:2009/05/22(金) 18:17:18 ID:PM93gLSI
ttp://www.youtube.com/watch?v=2RqaEgG6odQ&feature=PlayList&p=1D87C33FB68BBD52&playnext=1&playnext_from=PL&index=16
このチュートリアルムービーを参考にして

ttp://www.adobe.com/jp/joc/focusin/tips/tips02.html
このムービーに対して、ドーム前のビルにXスプラインで中央の窓の外側を囲い、
>ボタンで全フレーム解析を行い、正常にトラッキングできていることを確認した後、
サーフェースボタンを押して4点をそれぞれ内側の窓部分のコーナーにあわせ、
全フレーム正常にトラッキングしているのを確認しました
そこまではいいのですが、Adjust Trackボタンを押すと、Youtubeの解説ムービーでは
赤枠が表示されて引き続き作業を続行しているのですが、私の場合は
Unable To complete operationというエラーが表示されます・・・
エクスポートにコーナーピンが表示されないのはきっとこれのせいだとは思うのですが、
根本的になにか間違っているのでしょうか・・・?
634631:2009/05/22(金) 18:35:51 ID:vLvP19Ig
自己解決しました
635名無しさん@編集中:2009/05/23(土) 17:43:50 ID:uxyx/Q5i
質問よろしいでしょうか?
AEで加工→PPで編集しています。
AEでkeyingを用い、背景を取り除き、AVIで出力し、これをPPで編集しているのですが、
PPのシーケンスに乗せると、背景が黒いままになってしまいます。

シーケンスに乗せたときに、背景の黒をなくして被写体だけの動画をPPに乗せたいのですが、どうしたらいいんでしょうか?

636名無しさん@編集中:2009/05/23(土) 17:47:54 ID:PAqItZ69
637名無しさん@編集中:2009/05/23(土) 18:39:27 ID:qqVSll+2
>>635
アルファチャンネル非対応のコーデックで出力してるからでしょう。
cinepakとかでそのまんま書き出してるとか…
638名無しさん@編集中:2009/05/23(土) 21:05:43 ID:NeCm655B
639名無しさん@編集中:2009/05/23(土) 21:27:00 ID:U0Iqz7hr
お前ら素材くれ
640名無しさん@編集中:2009/05/23(土) 21:27:04 ID:wAjNN1wh
無口な人って素敵ね
641名無しさん@編集中:2009/05/23(土) 22:04:50 ID:wAjNN1wh
642名無しさん@編集中:2009/05/23(土) 22:56:31 ID:U0Iqz7hr
体験版だとCC使えないから私のイメージした派手できれいな動画つくれないな・・・
643名無しさん@編集中:2009/05/23(土) 23:18:11 ID:bET4ncaD
CC無しで望む効果を得られるように工夫するのもありだとおもうよ。
644名無しさん@編集中:2009/05/23(土) 23:24:16 ID:NeCm655B
買えば無問題
645名無しさん@編集中:2009/05/23(土) 23:37:40 ID:uxyx/Q5i
RGB+アルファチャンネルで、思ったとおりに出来ました!!
みなさん本当にありがとうございました!!
特に>>637さん、>>638さん、説明と図までありがとうございました。
646名無しさん@編集中:2009/05/23(土) 23:44:37 ID:JFQ9YA8V
>>136
>ボストン!ボストン!あへ〜あへ〜
>って言いながら中腰で動いているところをみたんだけど

そっとしといてやれよw
なぜタンドリーチキンなんだよww
647名無しさん@編集中:2009/05/24(日) 00:09:03 ID:Y1uQ1aEF
>>646
何だね君は、やぶからぼうに。
648名無しさん@編集中:2009/05/24(日) 14:32:27 ID:w4t28fWG
>>647そっとしておいてやれ
649名無しさん@編集中:2009/05/26(火) 18:06:55 ID:2InEHwFQ
ayato@webに載ってる炎の作り方って、CS4でも出来ますか?

どうもディスプレイスメントマップでフラクタルマップの置き換えが上手く出来てないみたいなんですけど、
この効果の適応する場所って、泡エフェクトを作った平面でいいんですよね?
650名無しさん@編集中:2009/05/26(火) 18:09:32 ID:8jpkCKjN
>>649
どういう状況かよくわからないが、
とりあえずマップの平面をプリコンポーズすると上手くいくことがある。
651名無しさん@編集中:2009/05/26(火) 19:19:22 ID:2InEHwFQ
>>650
全てのレイヤー、フラクタルのみ、泡エフェクトを適用した平面のみ、を試してみましたが上手く行きませんでした。

ついでにレイヤーの順序も入れ替えてみましたが、どうしてもコロラマで赤く着色されたパーティクル素材が
ブクブク沸くだけの状態になってしまい、ディスプレイスメントマップを適用した場合と、そうでない場合の違いが出ていません。

最終的にMoonlight MileのOPで月の輪郭をなぞって走る炎を再現したいんですけど、あれはもっと別の方法で再現したり出来るんでしょうか?
652名無しさん@編集中:2009/05/26(火) 20:22:53 ID:W9ZuwRq2
>>651
ニコ動とかでいいから参考動画のURL貼ってくれよ。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1862667
これの0:10あたりのやつなら、同じ方法で作れる。
でもこれはparticularとかで作ってそうだけどね。
653名無しさん@編集中:2009/05/26(火) 21:22:51 ID:8jpkCKjN
ayato見てないけど、ネスト化の順番がよろしくないんじゃない?
プリコンポしてみ、って言ったのはマップで、それにディスプレイスメントマップを適用する。

ディスプレイスメントマップ適用

プリコンポ(マップの平面)

なんでもかんでも一つのレイヤーにエフェクトかけると変になるのはよくある。
654名無しさん@編集中:2009/05/26(火) 23:47:24 ID:2InEHwFQ
解決しました。
ディスプレイスメントマップとか使わずに普通にエフェクト掛けたい平面にフラクタルノイズかければよかったみたいです('A`)

応えてくれた方、ありがとうございました。
655名無しさん@編集中:2009/05/27(水) 02:41:11 ID:MJG7+Izm
パーティキュラー(Motion Path使用)を含んだコンポジットをネスト化して
そいつに時間伸縮やタイムリマップ使うとパーティクルで描かれたラインがおかしくなるのだけど
どうしようもないかな…

なんか解決策あったら教えてください。
656名無しさん@編集中:2009/05/27(水) 02:49:49 ID:FSCs0bDF
パーティクラーだけプリレンダ
657名無しさん@編集中:2009/05/27(水) 03:29:01 ID:xCmDhlXH
なぜかパーティキュラーをカタカナで書いといて
Motion PathをEigoで書いてあった
658名無しさん@編集中:2009/05/27(水) 21:13:31 ID:v/pASwey
particulerでパスから発生ってできる?
659名無しさん@編集中:2009/05/28(木) 03:16:07 ID:0H5wt7m1
>>656
ネスト後にタイムリマップで1/10倍速程度のスローも行いたいので、
プリレンダだとコマ落ちしてしまってちょっと…

>>658
紛らわしくてごめん。
(Motion Path使用)で言いたかったのは
"Motion Path x"という特殊な名称のライトの軌跡を
3次元のラインとして描画するパーティキュラーの独自機能を使ってるって事。


…パーティキュラーの機能的限界だと思って諦めるしかないのかな…
次のバージョンで直ってるといいなぁ。
660名無しさん@編集中:2009/05/28(木) 10:03:27 ID:FBjZ6PHu
>>659
パーティクルのスピードを1/10にすればいいんじゃないの?
それでうまく結果を作れないから、リマップ使おうとしてるのかな?
ならタイムワープ使ってみたら?
661名無しさん@編集中:2009/05/28(木) 19:32:44 ID:pw6SG1tG
説明が下手でごめん。やりたい事は、
広い3D空間に浮かぶ複数のテキストや映像を、数本の3Dラインが繋ぐ様に伸びてゆき、
そのライン上をカメラも一緒に進んでゆくという表現。
そして文字や映像にカメラが近づいた時にはスローがかかり全体的にジワーっとゆっくりになる。
※スロー中も映像は等倍速のまま。

だから単純にパーティクルのスピードを落とすだけやタイムワープだと
とうまく行かないのです。

一番単純な方法は全体的に超スローで作って
プリレンダした物にタイムリマップかければ良いのだけど、
重たいシーンだけに全部スローで作るのはレンダリング時間考えると
現実的ではないのです。。
662名無しさん@編集中:2009/05/28(木) 21:30:01 ID:0wWWafYH
フラッシュバックの半額キャンペーンはまだですか
663名無しさん@編集中:2009/05/29(金) 01:47:59 ID:uZVRg0n1
3Dストローク使うとかダメ?

あとはパーティキュラ持ってないから良く分かってないんだけど、今回で言うところのパスの軌道って
キーフレームからなる3D座標に変換できる?
もしいけるなら

 1.軌道を時間ロービングで等速化
 2.エクスプレッション制御とエクスプレッションで動作に緩急をつける
     (最終的なレンダリング時の等速で調整しきる)
 3.エクスプレッションをキーフレームに変換
 4.そのパスをパーティキュラに当てる

見たいな感じでできないかな?
見当違いだったらごめん。
664名無しさん@編集中:2009/05/29(金) 12:39:40 ID:oyHBgNmz
普通にヌルレイヤーかlightを配置して、そのヌルレイヤーを3Dレイヤー化したのかlightに動きをつけて
particulerのEmitter→Emitter Typeをlayerにして動きを付けたヌルかlightを指定するだけでいいんじゃないのか?
665名無しさん@編集中:2009/05/29(金) 20:36:03 ID:B1mHn/tj
6使用です。


「After EFFECTSの鬼」150・151ページを見ながらアニメーション作成しました。

横に並ぶ10文字のロゴに、左から右(12:00〜14:00)にバルジが流れるアニメーション作りました。
そして、そのロゴをバルジと連動して左から右(12:00〜14:00)に流れるアニメーションにするために「マスク」を作成しました。

[ツールボックス]の[長方形マスク]ツールを選択して、ロゴの一番左端12:00(アニメーションをスタートさせる地点)の文字の上下がすっぽり入るようにマスクを描画。
その地点にキーフレームを入れます。そして、マスクを14:00に移動させてました(自然と右端=ロゴの一番右端14:00にキーフレームが追加される)。


しかし、この作業を終えてプレビューしても、『バルジの移動に合わせてロゴが表示されるアニメーション』になりません。


その後、テキストのプロジェクトを一度消して、新規プロジェクトを作りました。
そして上記の流れでやったら、ちゃんどバルジの移動に合わせてロゴが表示されるアニメーションが出来ました。


何が悪かったのかよくわかりません。

教えてください

何がいけないのでしょうか?
666名無しさん@編集中:2009/05/29(金) 21:39:51 ID:/eZBpWBz
あのね、君が何が悪かったかわかってないのにそれを言葉で伝えられてもミスの情報が欠落してるに決まってるでしょ?
667名無しさん@編集中:2009/05/29(金) 22:03:13 ID:I2i8GniK
>>665
しるかよw
668名無しさん@編集中:2009/05/29(金) 22:10:23 ID:B1mHn/tj
>>666
>>667
やっぱりね。そんなこったろーと思った。
完全的中!!
669名無しさん@編集中:2009/05/30(土) 00:41:38 ID:EQ+autRp
>>665
運が悪かったんじゃないかな
670名無しさん@編集中:2009/05/30(土) 11:36:25 ID:7xAnjiHl
キーフレーム打ち忘れてた。もしくは別の所に打っていた。
描写が再生に追いついてなかった。そんな所だろ。
671名無しさん@編集中:2009/06/01(月) 00:12:03 ID:6CD73sg0
炎表現するのにみんなどんな奴を使ってる?

particulerであんまりきれいにできなかったんだが
672名無しさん@編集中:2009/06/01(月) 00:46:19 ID:3IWvdLoF
ちょうどparticularによる炎とか爆発とか研究したりしてるんでちょっとあげてみる
http://tikuwa.net/file/13393.zip.html
7743

フラクタルノイズやタービュランスディスプレイスなんかでループアニメさせたものを
カスタムパーティクルとして使うと
動きが複雑化して少しはらしくなるような気がするです
673671:2009/06/01(月) 00:52:55 ID:6CD73sg0
あぁ・・・なるほど

フラクタルノイズ自体をパーティクルで発生させてるんですね。

他ビューランスディスプレイス?なんでググりながら試してみます。

674名無しさん@編集中:2009/06/01(月) 00:56:47 ID:3IWvdLoF
ごめんなさい間違えた…
「タービュレント」ディスプレイスだw
675名無しさん@編集中:2009/06/01(月) 01:02:10 ID:n0TwjKZ8
爆発っぽいのは結構ごまかしが聞くけど
ろうそくの炎とかゆっくり燃えてる感じをだすがムズイ
676671:2009/06/01(月) 01:04:53 ID:6CD73sg0
6.5の俺涙目wwwww

いい加減バージョンアップしようかなぁ。
677名無しさん@編集中:2009/06/01(月) 01:06:20 ID:n0TwjKZ8
いい加減買えよ
678671:2009/06/01(月) 01:33:59 ID:6CD73sg0
677毎回言われんのなw


普通に学校のゼミで正規品の譲渡を受けたもの。
列記とした正規品adobeの認証も受けてるから。
679名無しさん@編集中:2009/06/01(月) 09:11:04 ID:SKuEBfpO
CC vector blurだっけ?あの辺をうまいこと使えば、それっぽいの作れそうだけど。
680名無しさん@編集中:2009/06/01(月) 15:19:52 ID:sgYroJOI
機能限定的で結局スタンドアローン版も持ってないとフル機能使えないみたいだけど
particle IllusionのAE版が出るらしいね
デモ映像やフリーのビュアーで見ると映像作品用のエフェクトというより
ゲームのエフェクトというか一昔前のDirectXやOpenGLのデモっぽくて
どこまでできるのかよくわからず、手軽そうなのでずっと興味はありつつも
お値段もそれなりなので手が出せない
681名無しさん@編集中:2009/06/01(月) 17:47:36 ID:xWcI6gMn
おそらくコンバッションと同じでSE版相当の機能をプラグインで出すんじゃないかね
particle Illusionなら機能限定のSE版のスタンドアロン版が99ドルなので
プラグインという付加価値追加で150ドルぐらいと予想
逆に安いかもしれないけど

試すなら体験版あるんだからそれで試せばいいだけじゃないのか?
682名無しさん@編集中:2009/06/01(月) 18:01:40 ID:3IWvdLoF
PIAEは物凄く興味があるんだけど
全機能にアクセスしようと思ったら本体がいるってのがなぁ
本体も決して安くはないし…

でもエミッタライブラリ見てたらやっぱよさそう
683名無しさん@編集中:2009/06/01(月) 18:05:09 ID:5GmzQPJO
6.5ってもうバージョンアップ出来ないんじゃないの。
684名無しさん@編集中:2009/06/01(月) 18:47:40 ID:xWcI6gMn
6.xはCS4は問題なくバージョンアップ出来る
出来ないのは5.xの方
685名無しさん@編集中:2009/06/01(月) 22:59:04 ID:FHaS8iD8
>>672
おおカッコイイですね!
かなり勉強になりそうなのでプロジェクトもアップして欲しいです!
宜しくお願いします!
686名無しさん@編集中:2009/06/02(火) 21:46:28 ID:mkpZ0byq
立体的な文字の周りをぐるぐる飛び回る表現を作りたいのですが
飛び回るのは3Dカメラで表現すればいいと思うのですが文字を立体化するにはどうすればよいのでしょう?
687名無しさん@編集中:2009/06/02(火) 22:10:28 ID:yU+xua3J
>>683
@3Dソフトで文字のモデルを作成→モデルをPhotoshop経由で読み込む(CS4)
A有料プラグイン
Bシャター

でも餅は餅屋
全部3Dソフトで作って仕上げだけAEの方がいい
688名無しさん@編集中:2009/06/02(火) 22:11:57 ID:yU+xua3J
>>686だた
689名無しさん@編集中:2009/06/02(火) 23:43:06 ID:mkpZ0byq
>>687
レスありがとうございます
可能な限り頑張ってみたいと思います
690名無しさん@編集中:2009/06/03(水) 01:51:43 ID:GRC7VA5P
>>686
最近のvideo copilotのチュートリアルのやつうまく使ってなんかつくれねーかな?
691名無しさん@編集中:2009/06/03(水) 02:07:36 ID:9j82Gwot
692名無しさん@編集中:2009/06/03(水) 21:03:32 ID:+vGdgzD6
aftereffectsってバージョンが最新であればあるほど
レンダリングスピードなどの処理が上がったりするんでしょうか?
693名無しさん@編集中:2009/06/03(水) 21:20:54 ID:cObw6w8a
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7236056
↑動画の9秒あたりから始まるカウントダウンのときに
ビデオノイズみたいなエフェクトがかかっていますが、
こういうビデオノイズ(ブレも)を乗せられるプラグインってありますか?
694名無しさん@編集中:2009/06/03(水) 21:38:15 ID:+lOf0F52
>>693
標準エフェクトを色々組み合わせて出来そうな気がするなぁ
ノイズを加算したり波形ワープ使ったりで
こういうのは参照する動画をコマ送りでしっかり見たりすればさらによくわかるはず
695名無しさん@編集中:2009/06/03(水) 23:47:42 ID:Gx/Ew3cN
>>693
プリセットにあった気がする
壊れたテレビとかその辺
696695:2009/06/03(水) 23:55:40 ID:Gx/Ew3cN
>>695に補足
CS3だけど

プリセットImage-special Effectsの
「壊れたテレビ2-寿命」が近いと思う
697名無しさん@編集中:2009/06/04(木) 00:58:34 ID:H2F65eAh
2560x1600というあまり一般的ではないサイズのコンポジションを
MPEG2もしくはH264で書き出したいと思っているのですが
"フレームサイズが規定外です"というエラーが出てしまい書き出せません。
レンダキューからは、プリセットにあるサイズ以外は書き出せないのでしょうか?

AE CS3を使っています。
698名無しさん@編集中:2009/06/04(木) 01:12:23 ID:uV+2wBAS
じゃあ普通にAVIで書き出して他のソフトで変換すれば良いんじゃね?
699名無しさん@編集中:2009/06/04(木) 01:37:44 ID:H2F65eAh
おっしゃるとおり、最悪はAVI未圧縮やアニメーション圧縮movで
書き出す他ないのですが、解像度が高いので容量がばかにならず
出来ればAEからダイレクトに書き出したいと思っています。
700名無しさん@編集中:2009/06/04(木) 03:03:58 ID:pHm8GsD5
複数あるレイヤの不透明度をまとめて調節したいのですが、どうしたらいいでしょう?
ヌルを親にしてトランスフォーム等にキーフレーム打ったりするみたいな方法が良いのですが・・・。
701名無しさん@編集中:2009/06/04(木) 04:49:03 ID:Rg+VBy2S
プリコンでいいんじゃね。
レイヤーを飛び飛びでって言うなら
複数選択でやるしかないけど。
702名無しさん@編集中:2009/06/04(木) 05:10:58 ID:pHm8GsD5
オーバーレイで重ねてるので、プリコンじゃダメなんですよ。
短い動画をいくつか繋げて、その上にながーい素材を複数個オーバーレイで重ねてる、って感じです。

まあ結局レイヤー飛び飛びなのと一緒ですね。(解決方法はともかく問題は)
703名無しさん@編集中:2009/06/04(木) 06:42:19 ID:0zo+OcSs
>>700
ヌルにエクスプレッションコントロール-スライダー適用して、
それぞれいじりたいレイヤーの透明度をエクスプレッション編集モードにしてピックウィップ引っ張る。
もしかしたら二つ目以降は透明度選択してコピペで済むかもしれない。
704名無しさん@編集中:2009/06/04(木) 07:36:05 ID:lKZAQfYa
ダミーでも何でも適当な透明度のマスター用のレイヤーを決めてそいつを親にして
連動させたいやつらをそのレイヤーの子にすればいいだけじゃないのか
705名無しさん@編集中:2009/06/04(木) 08:18:34 ID:Rg+VBy2S
>>704
親子で透明度は連動できない。
706名無しさん@編集中:2009/06/04(木) 08:29:48 ID:lKZAQfYa
うう、そうだったのか

でも、自分もFLASHで似たことをやったことがあるけど
AEでもおそらく同じ結果になると思うんだけど
説明が難しいんだが、連動できたとして、連動してるレイヤー全部が透明になっちゃうよ
意味わかりませんね
全部のレイヤーがお互いに透けて見えちゃうんだ
プリコンポや、フォトショップなどで言う統合(レイヤー結合)した1枚レイヤーのアルファ値を
弄るのとは違う結果になる
例えばだな、全裸〜下着〜服とレイヤーがあったとして全部を同時に不透明度100%から下げていくと
服の下にブラや乳首も透けて見えてきてしまうのよ
着衣姿のまま半透明にはなってくれない
707名無しさん@編集中:2009/06/04(木) 08:33:10 ID:XuPw+kYs
だからエクスプレッション使えばいいんだって。
ピックウィップ使って最後に+30とか書くだけでバランスの調整もできるし。
708名無しさん@編集中:2009/06/04(木) 09:20:20 ID:2yT1+qyB
>>694,695,696
さんくす
709名無しさん@編集中:2009/06/04(木) 11:58:03 ID:h/6OJtIz
自分で言ってて何だけど+より*のがいいな
710名無しさん@編集中:2009/06/04(木) 16:38:06 ID:yOt6UrP1
プリコンポしてもコラップスして不透明度いじれば中のレイヤーそれぞれの不透明度が変わるよ
コラップスすればレイヤーモードも元通り
711名無しさん@編集中:2009/06/04(木) 16:51:38 ID:yDd2QLA6
レンダリングしようとしたらメモリ不足−105となり、保存できなかったのですが
これはやはりメモリの増設しなきゃ解決しませんか?
712名無しさん@編集中:2009/06/04(木) 21:42:14 ID:8He9tzNJ
>>711
まず自分のマシンのメインメモリーの容量を晒せ。話はそれからだ。
713名無しさん@編集中:2009/06/05(金) 19:58:37 ID:Up5zhHhk
Nullオブジェクト使うたびに新規でNull作ってると
いつの間にか平面フォルダ内に大量のNullが出来るはめに…
これってなんとかならない?

平面フォルダ内のNullを再度コンポに追加すると
白い100px四方の平面になっちゃうんだけど
いわゆる普通のNullに戻せないのかな??
714名無しさん@編集中:2009/06/05(金) 20:56:24 ID:Vw9NsG8y
例えば800×600のコンポに
640×480の素材をいれると勝手に拡大されたような感じで配置されてしまうのですが640×480そのままで配置する方法はないのでしょうか?
ちなみに平面レイヤーは640×480で作ると拡大されずにちゃんと表示されます
715名無しさん@編集中:2009/06/05(金) 23:02:56 ID:Up5zhHhk
>>714
素材とコンポのピクセルアスペクト比は異なってるだけでは??
716715:2009/06/05(金) 23:04:29 ID:Up5zhHhk
誤字恥ずかし。

ピクセルアスペクト比は⇒ピクセルアスペクト比が
717名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 09:51:08 ID:hXnZ14WA
>>200さんのような表現を自分も目指しているのですが
718名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 09:53:32 ID:hXnZ14WA
すみません途中で送ってしまいました

目指しているんですが
窓化させたいレイヤーを(正確にはレイヤーの文字を)マスクしても
マスクした文字は窓化されるのですがそのほかが全て黒で塗りつぶされてしまいます
元のレイヤーを表示しつつマスクした部分だけ下のレイヤーを表示させたいのですが
ここから先はどうすればいいのでしょうか?
719名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 10:30:58 ID:zR1N6lXR
描画モードとか。色々やる前にまずはマニュアル読むことを薦める。
720名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 12:00:26 ID:Tcv32bAb
始めたばかりの人で、あの分厚いマニュアルを読む奴って本当にいるの?
721名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 12:01:45 ID:5OjYuLMc
最近薄過ぎるんじゃね?
箱小さいから最初え?って思ったし
722名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 12:04:00 ID:4pZ/92Ug
>>720
ビデコパとかのチュートリアルムービー見たほうが分かりやすい。マニュアルは本当にリファレンス的なもの。
723名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 12:08:36 ID:SH3b2E1s
フォトショ経験者とかある程度知識あるならマニュアルorヘルプみた方が早いけどね。
ど素人だったら確かにvideo copilotとかのチュートリアルみてマネしたほうがいい。
724名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 12:10:07 ID:4pZ/92Ug
一言注意しておくと、Ayatoは分かりやすそうだけど、初心者がやると必ず途中でつまづくw
725名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 20:50:15 ID:UCRWcg/g
>>713 分かる人だれかいない?
726名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 21:08:01 ID:c8NHpIgs
不透明度→0
アンカーポイント→[0,0]
上で嫌ならヌル用のコンポ作って置いてそっからコピペで良くね?
727名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 22:04:42 ID:LmXNJpIt
スクリプトを使えば元に戻せた気が
728名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 23:58:11 ID:CP9mBE8W
CS4でwinxp32bitです。この操作を完了するのに十分な記憶域がありませんって出てきてレンダリングが途中で終了します。
HDDは十分にのこってるのでメモリだと思うんですが一応ディスクキャッシュを有効にしたりとかしてますがレンダリング無理でした。

ぷリレンダリングはリテイクの時に面倒なので避けたいです。
何とか仮想メモリとか使って賢くレンダリングする機能はAEには無いんでしょうか?
729名無しさん@編集中:2009/06/07(日) 00:22:49 ID:EGEu3ZIE
とりあえず、キャッシュの全消去とかAE再起動おすすめ。
あとはデカいコンポにエフェクト直接かけたりせず、調整レイヤー使うとか。
730728:2009/06/07(日) 00:23:14 ID:cAEMaULT
実は60ビットのXPが起動出来なくなって再インストールしても無理だったので32ビットでレンダリングしてるので、32ビットには重過ぎるようです。
RSMBとかトラップコード、レンズブラーを多用してるシーンが沢山あります。
納期まで日が無いので64ビットOS再インストールは無理です。
731728:2009/06/07(日) 00:25:35 ID:cAEMaULT
>>729
AE再起動ですか。試してみます。
やはり軽いシーンを作るしかないんでしょうかね。ありがとうございます。
732名無しさん@編集中:2009/06/07(日) 00:28:42 ID:+JEyu4Om
60ビットのXP誰も起動できないわw
733名無しさん@編集中:2009/06/07(日) 00:31:39 ID:HZfmntRI
マルチコアオフにしてレンダリングしたら多少メモリ浮いたりしないのかな?
734728:2009/06/07(日) 00:40:35 ID:cAEMaULT
>>732
64ビットだった。。起動できなくなったのもAEだけです。
AEの起動があまりにも遅かったのでリセットボタンおしたら二度と起動できなくなってしまった。。
>>733
マルチコアオフの方が軽いんですね。有難うございます。


IDにAEが・・・。
735名無しさん@編集中:2009/06/07(日) 00:44:09 ID:EGEu3ZIE
マルチコアのチェックは罠…
しかも32bitじゃ…
736名無しさん@編集中:2009/06/07(日) 09:29:34 ID:QY4yoRX+
CPU関係なしに32bitだとマルチコアのチェック外した方がいいの?
737名無しさん@編集中:2009/06/07(日) 09:41:29 ID:JxvYgYOO
>>736
やってみれば判るがメモリ足りなくなるから
32bitOSじゃ3GB前後しかメモリを認識しないしな
足りるような処理ならマルチコアに分散させるほどでないし
無理やり1Coreあたりのメモリ使用量下げて運用すると逆に遅かったりする

さっさと64bitOSに乗り換える方を薦めるよ
738名無しさん@編集中:2009/06/07(日) 09:51:05 ID:ZwWDcXKb
おいらも最近64bit i7にしたのだが
いまひとつどういう時にオンにしたほうがいいのかわからない
レンダリング時間は作業内容にもよるだろうからなあ
結局オフでやってる。
以前、32bitシングルのときに早まって買ってしまったnucleoがあるのだけど
まだ64に対応してないみたいだし
739名無しさん@編集中:2009/06/07(日) 10:01:57 ID:JxvYgYOO
nucleo64bitOS上でも動くよ
バックグラウンドでプレビュー作成してくのは糞便利
740名無しさん@編集中:2009/06/07(日) 11:43:16 ID:QY4yoRX+
>>737
へぇ〜そうなんだ〜
ちょっと話変わるけどOPEN GLを有効にしてるとAEがエラーはいて落ちやすい気がするんだけどそれは気のせい?
741名無しさん@編集中:2009/06/07(日) 11:49:19 ID:JxvYgYOO
>>740
VGAは何をどのドライバで使ってるの?
大抵ドライバの相性が悪い事が考えられるんで
Adobeのページに確か推奨のドライババージョン書いて有るのでそれを使ってみたらどうだろうか
742名無しさん@編集中:2009/06/07(日) 12:04:55 ID:QY4yoRX+
>>741
レスありがと
VGAはラデの4870でドライバは今年の3月にupデートされたもの使ってる
AEとは関係ないけどデュアルディスプレイにしてるんだけどこのドライバにするまでは画面のちらつきがひどかったorz
743名無しさん@編集中:2009/06/07(日) 13:16:47 ID:K3JIt15u
>>739
以前は動いたけどCS3からインストールすらできないという書き込みがあったんで
それを真に受けて入れるのを試しもしなかったが、動くのか…?
帰ったら試してみるか…
744名無しさん@編集中:2009/06/07(日) 16:43:39 ID:ezK5TV9k
先日製品を買ってさっそく入れてみたはいいけど
起動時にmedia core初期化で落ちてしまいます
いまいちそういった物に疎いので助言をお願いします。

ちなみにスペックはWindowsXP
メモリ1GB
CPU2.80GHz

です
745名無しさん@編集中:2009/06/07(日) 17:17:37 ID:JxvYgYOO
>>744
XPだけでなくSPまで書いてくださいWindowsUpdateの状況もよろしく
PCについてもメーカー製なら型番を、自作なら詳しい構成を書いてください
746名無しさん@編集中:2009/06/07(日) 17:51:30 ID:ezK5TV9k
WindowsXP home edition
version2002
service pack 3

DELL製

Windows updateはどういったことを報告したらいいんですか?
747名無しさん@編集中:2009/06/07(日) 19:07:47 ID:YViO2GdM
型番と言われてDELL製としか答えないんじゃな
748名無しさん@編集中:2009/06/07(日) 19:39:38 ID:ezK5TV9k
すみません
DELL DIMENSION3000C (DC051)

です
749名無しさん@編集中:2009/06/07(日) 21:19:29 ID:4pXq+xcW
CPU:Intel(R) Celeron(R) CPU 2.80GHz
メモリ:1GB
HDD:80GB
ドライブ:HL-DT-ST DVD+-RW GSA-H21N(fw.A105)
通信:LANあり
USB:正面×2、背面×4
ビデオ:Intel(R)82915G/GV/910GL Express Chipset Family
OS:Windows XP Home Edition(5.1,ビルド 2600)

このゴミスペックに体験版試さんでいきなり製品版とかありえん……
750名無しさん@編集中:2009/06/07(日) 21:28:43 ID:cZHlLSS6
でも必要構成は
http://www.adobe.com/jp/products/aftereffects/systemreqs/
となってるんだねwCPUの種類に関係なく1.5Ghzクロックとなっている知らなかったわ
751名無しさん@編集中:2009/06/07(日) 21:36:11 ID:4pXq+xcW
2GB以上のRAM
752名無しさん@編集中:2009/06/07(日) 21:37:18 ID:iVjYZBvc
OSからクリーンインストールしてみたら?
まぁいきなり製品版買うような人なら、PCも新調した方が良いと思うけど。
753名無しさん@編集中:2009/06/07(日) 21:38:45 ID:ezK5TV9k
そうですかー‥
わかりました!
皆さんありがとうございました!
754名無しさん@編集中:2009/06/07(日) 21:58:07 ID:JxvYgYOO
>>746
>Windows updateはどういったことを報告したらいいんですか?
第一にアップデートをしてるのか
最近アップデートしたのはいつなのか

PCはIntelのオンボードVGAっぽいので
まずはIntel行ってドライバ類のアップデートかね

>>749
そのスペックだと3000Cの後継の3100Cじゃね
755名無しさん@編集中:2009/06/07(日) 22:04:34 ID:mFxM3dAt
モーショングラフィックスっぽい映像を作ってみたいんだがAEが丁度いいのでしょうか?
756名無しさん@編集中:2009/06/07(日) 22:05:49 ID:QUfWiElZ
というかAEしかない
757名無しさん@編集中:2009/06/07(日) 22:32:35 ID:4PH1/GOd
Flashでもいける
758名無しさん@編集中:2009/06/07(日) 22:38:56 ID:ZwWDcXKb
紙と鉛筆で
759名無しさん@編集中:2009/06/08(月) 00:55:04 ID:fhpNu671
VJソフトのほうが楽だったりする
760名無しさん@編集中:2009/06/08(月) 00:57:40 ID:u1VvRm4Y
>>755
例えばこういった作品を作ってみたいっていう参考動画とか上げてみて。
8割がたオススメはAEだけどFLASHでやったほうがいいのもたまにある。
761名無しさん@編集中:2009/06/08(月) 01:00:00 ID:8W0FsnrE
>>760
http://www.youtube.com/watch?v=XVmuq_VHb4c
イメージ的にはこんな感じのを作れたらと思ってます
762名無しさん@編集中:2009/06/08(月) 01:11:41 ID:8W0FsnrE
あ、あとBBCのタイムカウントに近いものも作ってみたいと思ってます
http://www.youtube.com/watch?v=nvqebpiKhJs&feature=PlayList&p=E40E20654F4A816B&index=0
763名無しさん@編集中:2009/06/08(月) 01:17:55 ID:Ij1xFoYS
AEしかありえないな
つーかテンプレサイトのビデオチュートリアルサイトいって
片っ端から作ってみたら?
764名無しさん@編集中:2009/06/08(月) 09:15:20 ID:8W0FsnrE
そうしてみます、ありがとうございます
765名無しさん@編集中:2009/06/08(月) 16:45:33 ID:jphcXKMC
みなさんはどのくらいのスペックでどのくらいの解像度のプロジェクトを作ってますか?

うちはCore2Duo XP4Gなんですが、
ちょっと大きめの解像度にするとレンダリング遅くてしかたないので
いずれ買い替える際の参考にしたいです。
766名無しさん@編集中:2009/06/08(月) 17:00:53 ID:OiAxcZWs
うちもCore2Duo Vista3Gだけど
ちょっと大きめの解像度にすると遅くてしょうがないよ
すごい大きい解像度だと遅くてどうしようもないよ
767名無しさん@編集中:2009/06/08(月) 17:02:41 ID:DtAZTKYj
HD編集するとき大変だね
768名無しさん@編集中:2009/06/08(月) 21:36:08 ID:EJ/ygjPb
ワイドSD編集しているね俺Pentium D (Dual CoreじゃなくてDだな)

今年C2Q買い替え予定
769名無しさん@編集中:2009/06/08(月) 21:36:58 ID:1ceeW2FZ
>>765
プレビュー解像度落とせ
770名無しさん@編集中:2009/06/08(月) 21:56:00 ID:WhXRlwzs
そういや、プリンスのサインオブザタイムスのPVって何で作ったんだろ、あのころまだAE無いよね?
771名無しさん@編集中:2009/06/08(月) 22:08:16 ID:OiAxcZWs
リニア編集じゃないの?
ノンリニアが普及し始めたのは90年代からだろう。
772名無しさん@編集中:2009/06/08(月) 22:13:18 ID:CWdi+gAK
ハリーが88年とかその辺りからだと思う。
773名無しさん@編集中:2009/06/09(火) 01:42:32 ID:KPiilrT6
アニメーションする文字のボワっと柔らかくグローさせたいんだけど、
標準グローやレイヤー効果に代わる綺麗で軽いグロープラグインとかオススメないですか?

■標準のグローエフェクト
素材をゆっくりズームさせた場合とかに「ちらつく」

■レイヤー効果
テキストアニメーションに透明度と相性が悪い
拡大縮小してもグローサイズが変わらない
3D化した際の表示順序に不具合
774名無しさん@編集中:2009/06/09(火) 01:45:56 ID:7R45LZVb
プレビューだけでなく書き出した物がチラつくの?
775名無しさん@編集中:2009/06/09(火) 02:11:33 ID:mSbyRPYw
>>773
光の表現ならTrapcodeのShineが鉄板
まじこれ以外いらない
全然軽くないけどな!
776名無しさん@編集中:2009/06/09(火) 02:17:47 ID:ETqYV9Gy
16bitカラー深度でプロジェクト作ってみるとか
ディスプレイのフリッカを疑ってみるとか
777名無しさん@編集中:2009/06/09(火) 03:32:15 ID:LE1XiZYY
自分も「標準グロー」ちらつくよ。どうにかならないのこれ。

テレビでオンエアされてる番組タイトルとかでも
グローがちらついてる物をたまに見かけるよ。
一見して、これAEの標準グロー使ったな。って思う。
778名無しさん@編集中:2009/06/09(火) 04:38:23 ID:/TEoE90z
>>773
sapphireのs_glowなんかはあんましチラツかない気がする。
779名無しさん@編集中:2009/06/09(火) 06:58:05 ID:uMJDGncF
クライアントや上司から何も言われない限り
別にチラつこうがなんだろうが
適当でいいんじゃないの?
780名無しさん@編集中:2009/06/09(火) 07:41:17 ID:y2/r2N7E
>>765
じゃあインフェルノでも買え。
リアルタイムでいけるから。

最近AEのレンダリングが遅いってスレ多いけど、やっぱ新規なのか?
ver3.1から使ってるけど、あの頃から一向に速くなってないよなw
マシンの性能UPに合わせて、エフェクトは重くなっていくしHD化になるしでw
昔はAEの速度UP用の専用ボードまであったんだよなぁ。
781名無しさん@編集中:2009/06/09(火) 09:07:35 ID:7R45LZVb
ICEのカードは一部のエフェクトしか速くない上にMac専用だっけか
それでも2世代4種類ぐらいあったと思う
intergraphのWildcatを使う奴もあったな
他にも単発で色々有ったような気がする

最近はプレビューは速くなってるんででそれだけで有り難い
レンダリングは力技な方法がいくらでも有るからキニシナイ
782名無しさん@編集中:2009/06/09(火) 17:40:50 ID:5jpWOjJC
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2476214
の動画の1分22秒辺りの走っているシーンの
床のパースがずれる感じはどうやったら再現できるのでしょうか?
783名無しさん@編集中:2009/06/09(火) 20:37:07 ID:aYDRS8h0
>>782
それは色々試行錯誤を自分でしてみて本気で聞いてるのか?
レイヤーを3Dレイヤーかして色々やってみ?
多分すぐ気づくと思うぞ
784名無しさん@編集中:2009/06/09(火) 21:10:47 ID:tcpLfAUo
皆さんのなかでwinユーザーの方は基本的にOSは64bitのものを仕様しているのでしょうか?
CS3、XP32bitを仕様していますがVISTA64bitを導入しようか悩んでいます(XPは地雷と聞いたので…)
785名無しさん@編集中:2009/06/09(火) 23:03:26 ID:6p9fkpYi
オレは32ビットのXPを3GBモードで使ってる。
ゲーム系のコンテンツで俺がやってるプロジェクトは解像度SVGAで30fpsとかだし結構大丈夫。

でもHDだったらきついかと言うと別にそうでもない。
要はどんなエフェクトをかけるか次第な気がするね。
で、重いのがエフェクトのせいなら64bitでメモリ量増えようがCPUパワーだけんとこだから
あんま関係ないんじゃないかね。
RAMプレビューの長さが一番ダイレクトに効いてくるところかも?
786名無しさん@編集中:2009/06/09(火) 23:04:18 ID:ETqYV9Gy
マルチコアまともに使おうと思ったら64bitは必須だよ
787名無しさん@編集中:2009/06/09(火) 23:28:40 ID:+M+STf0m
4G以上の認識されないメモリを仮想HDDにする設定があるけど
かなり早くなるのかな?
788名無しさん@編集中:2009/06/09(火) 23:45:17 ID:1me9/lxK
>>787
HDDキャッシュとかって設定のことか?
789名無しさん@編集中:2009/06/09(火) 23:54:25 ID:5qwlR4+d
微妙CPUをRAMDISKの制御用に1個食われるし
出来たHDDも速いけど数ギガじゃ有っても無くてもレベル

沢山のメモリは64bitOSで使った方がいいよ
790名無しさん@編集中:2009/06/09(火) 23:56:12 ID:Uo0J4i7u
CS4って、64bitOS上で4GBを越えた領域のメモリも使えるの?64bitOSでも4GBまでしか使えないって聞いたんだけど
791名無しさん@編集中:2009/06/10(水) 00:01:43 ID:UarGa+Bc
ハガレン映画OP
http://www.youtube.com/watch?v=lEd8HG4LDJ4&eurl=http%3A%2F%2Fuuu%2Eanisen%2Etv%2Fe65608%2Ehtml&feature=player_embedded

を真似して作りたいんですけど
どんな仕組みで作ればいいんでしょうか?
Follow PAN やら調べたんですが結局わからず仕舞いです。

AfterEffectよりFlashの方がいいのかなとも思ったり。

お願いします(:D)
792名無しさん@編集中:2009/06/10(水) 00:02:13 ID:ETqYV9Gy
そもそもAEがRAMDISKに最適化されてないから意味無い
プレビュー用にちょっと使えるくらいかと

>>790
そのやり取りってCS3以降何回繰り返されて来たんだろうな
793名無しさん@編集中:2009/06/10(水) 00:06:25 ID:xl0Z96fU
>>792
>そのやり取りってCS3以降何回繰り返されて来たんだろうな

その割りにFAQ化されてないんだなw
794名無しさん@編集中:2009/06/10(水) 00:08:50 ID:QF1/snVP
>>790
CS4だと設定上は6GBまで使うって出てるな(8GB環境にて)
プラグインのNucleoPro2使うならならCore数*2GBだったっけか?
7かCS3でしか使えないけど
795名無しさん@編集中:2009/06/10(水) 00:09:35 ID:r/ttAX+S
CS4の調べた。

アプリケーションで使用できるメモリ容量は、
オペレーティングシステムによって制限されます。
Mac OS X オペレーティングシステムでは、After Effects で最大 3.5 GB の RAM を使用できますが、
Mac OS X によってユーザインターフェイスライブラリの読み込みに約 500 MB が使用されるので、
フォアグラウンドのアプリケーションで実際に使用できるのは約 3 GB です。
After Effects を 32 bit Windows オペレーティングシステム上で実行する場合は、
最大 3 GB の RAM を使用できますが、After Effects で 2 GB 以上を使用するには、
Windows XP または Windows Vista を適切に設定する必要があります。
After Effects を 64 bit Windows オペレーティングシステム上で実行する場合は、
特別な設定を行わなくても最大 4 GB の RAM を使用できます。
796名無しさん@編集中:2009/06/10(水) 00:15:17 ID:WQqeKxyd
>>791
バージョン何使ってる?
CS4の機能使えば楽にできることでもそれ以前のだと手間掛かったり、
バージョンによって説明変わるから。
797名無しさん@編集中:2009/06/10(水) 00:17:46 ID:YHlH021E
>>791
普通にAEでサクっと作れるよ。
具体的に言えばキャラクターのZ軸をずらして配置して、カメラを動かしてる、みたいな。
OPのタイトルも画質がアレで分からんけど、AEで作ってると思う。


っていうかこういう質問するやつって、なんでみんなどの部分を真似したいか言わないの?
軽くエスパーしないといけないじゃん。
798名無しさん@編集中:2009/06/10(水) 00:21:17 ID:q/KdQOq4
>>791
基本のトランスフォームで作れる動画に仕組みも何も無いけど…
まぁカメラとか親子使えば楽だろうが
その動画下に引いてトレースしてみたら?

とりあえず動画作る上でFlashの方が良いってことは無い
蛙みたいな半手描き系だとまた別だけど
多分そのOPはAEで作ってると思う

>>793
テンプレにFAQがそもそも無いなと思ってwikiみたらそこにもないのねw

64bitOSはマルチコアなら4GBxコア数まで使えるよ、OSXなら3.5GBxコア数
NucleoなくてもCS3からは使える
理由はレンダリングプロセス(AE本体と別アプリ扱い)が、
CPUコアの数だけ立ち上がるから
799791:2009/06/10(水) 00:24:39 ID:EMfwPCM3
>>796
CS4使ってます。
持ち腐ってます。。

>>797
サクッとですか!!
手間かかると思ってました・・(・ω・)
800791:2009/06/10(水) 00:30:28 ID:EMfwPCM3
>>797
たったたったた〜たったった
く〜〜〜んとキャラが音に合わせて
しなるところ・・・です。
かっこいいな!と。

>>798
ふむふむ。
AEでFAなわけですね!
トレースしてみようかしら・・・(・ω・)
801名無しさん@編集中:2009/06/10(水) 05:06:06 ID:3TWKLiaH
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6775568 の59秒のところにある
あの空港の発着掲示板のパタパタみたいな感じの動きってどうすれば再現できますかね?
802名無しさん@編集中:2009/06/10(水) 09:01:13 ID:MaiPHVEm
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3120198

この動画の最初の筆の表現はどうやったら出来ますか?

パーティクルではないと思うんですけど・・・。
803名無しさん@編集中:2009/06/10(水) 10:51:52 ID:q+Y2hOoh
>>798
1コアあたり4GB制限があるってことは、CS4でもまだ32bitアプリのままなんだな
804名無しさん@編集中:2009/06/10(水) 10:52:22 ID:fdiTJKhb
>>801
3Dレイヤーで実現できると思うけど。

表示盤の上に、表示板の半分の大きさの3Dレイヤーを配置。
表面には古い表示の上半分、裏面には新しい表示の下半分を上下反転したもの。
(3Dレイヤーに裏表は無いので、間にダミーの2Dレイヤーを挟む等して優先度を自分で制御すると良い)
そのレイヤーを下辺を軸に180度回せばそれっぽくなる。
もちろん表示板はあらかじめ、上半分が新しい表示、下半分は古い表示にしておく必要がある。

>>802
かすれた毛筆のラインを取り込んでデータ化して3Dレイヤーにして流す、
もしくは3Dソフト上で合成してるんじゃない?
んでその動作に合わせて飛沫をパーティクルとして多少飛ばしてるぽい。

手書きの風合いは手書きで出すのが一番良いと思うよ。
805名無しさん@編集中:2009/06/10(水) 10:58:20 ID:HXNcuO5L
なんかあれだのぅ
自分でためしもしないで質問してる奴ばっかだのぅ
806名無しさん@編集中:2009/06/10(水) 11:20:05 ID:AQBXcBmJ
というか何がしたくて態々AE買ったんだか訳が判らん質問だな
807名無しさん@編集中:2009/06/10(水) 11:51:40 ID:+1jEbjeU
映像編集したい → PrとかUleadとかAEとかあるみたいだね → (意味不明な調査) → 結論から言うと、○○は△△向けで×∞ → よし○○に決めた → ○○入手 → 使い方わからん → ◆◆みたいなのやり方もわからん → 助けテェエエ

※そういう人に「具体」を求めることも難しい・・・
808名無しさん@編集中:2009/06/10(水) 13:25:00 ID:fdiTJKhb
それよりも「映像編集したい」から派生して個人でAE買う人が多いことに驚くわ…
最初はニコニコムービーメーカーでも触ってろってんだ。
809名無しさん@編集中:2009/06/10(水) 16:18:53 ID:SfyeGpg0
映像編集したいからAE買うって人いるのかな?
Prならわかるけど・・・

ところで質問
エクスプレッションを勉強しようと思ってるんだけど
エクスプレッションの言語はJAVAとかVBとかの言語を使ってるの?
それともAE独自の言語?
前者なら本買って勉強できるけど後者なら本なんてないしHPやら漁って勉強するしかないのかな・・・?
810名無しさん@編集中:2009/06/10(水) 16:25:27 ID:s+OhKrV8
JAVAの独自拡張じゃなかったっけ?
811名無しさん@編集中:2009/06/10(水) 16:38:11 ID:q/KdQOq4
エクスプレッションしたいからJAVAとかVB学ぶ人っているんだ
JavaScriptならわかるけど・・・
812名無しさん@編集中:2009/06/10(水) 17:07:19 ID:kcdWZDQ7
エクスプレッションなら>>3のテンプレにある、

>dA-tools
http://www.da-tools.com/
ここが詳しいかと
813名無しさん@編集中:2009/06/10(水) 23:04:46 ID:l71V3C8/
エクスプレッションとかAEスクリプトはECMAScript3ベースなので
JavaScriptとだいたい一緒です。
814名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 01:21:04 ID:X6iAYy9q
エクスプレッションならここを見ておくといいかも。

 ttp://www.openspc2.org/reibun/AdobeJS/CS3/index.html
 ttp://www.openspc2.org/book/AfterEffectsCS3/

必要な情報はすべて集約されてるといっても過言ではありま…すん。

まあプログラム言語を一つでも使える人でAEを始める人向けの情報が揃ってる。
「プログラム?何それ美味しいの?」な人には向いてない。

まあこんなページがあると覚えておくと、ある程度理解してからのスキルアップに役立つ。
815名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 02:21:38 ID:LVw/lTgs
JavaScriptと大体同じなのか
>>812のサイトとかでで勉強して
少し慣れてきたらJavaScriptの本かって勉強しながら>>814で応用してみます
効率わるいけどしっかり勉強しておきたいしね
816名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 02:52:43 ID:ZbAWr9eg
JavaScriptの本買ってもほとんど役に立たないよ。
普通はweb系の本だし、AE独自のオブジェクトの操作が重要だから。
上のサイトにある例文を手打ちで一つ一つ確認した方が、よっぽど勉強になる。
817名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 04:50:43 ID:Jf0xFGwt
AEのようなソフトとスクリプトというのがどうしてもイメージできない・・・
JSみたいなもんという事はASとも似てるということかな?
マクロメディア買収したんだからAS互換にしてくれればいいのに・・・
FLASHの場合作る物がインタラクティブ性あるものだからスクリプトの出番があるのも自然だが
固定された映像を作るAEでスクリプト・・・??
n個複製しろとかn回ループさせて複製とかランダムに各値を設定とか
頑張れば手動でやれる事くらいしか想像できない
818名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 06:46:10 ID:1Rz+UcU9
>>817
逆を言えば手動でやるなら頑張らなければならないがスクリプトを組むと楽に出来るという事だ
819名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 06:55:37 ID:Jf0xFGwt
うーん
ということは「○○のような映像・効果を作るにはどうすれば良いか?」という質問に
スクリプトを使えという回答はちょっとずれてないかな?
スクリプトを使えば楽というのは理解できるけど絵造りの本質部分ではないよね?
820名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 06:59:43 ID:Jf0xFGwt
て、すまん
スレ流し見なのでそういう回答があるのか知らないけど
やたらとスクリプト・エクスプレッションという単語が出てくる初心者スレなので・・・
821名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 09:54:05 ID:YugHLTp7
こんなところでぐだぐだ言ってないで
スクリプトを使えばどんな映像を作れるのか見てくればいいんでない?
822名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 10:48:07 ID:Yet6b/ij
>>819
そもそもエクスプレッションやスクリプトは手段であることは間違いないし
他の手法でもできるにはできるが、それが最良の手法であることが多々あるので
解説ややり方にエクスプレッションが登場するのは自然なこと。


 エクスプレッションでなくてもできるのになんでエクスプレッション前提で話をするの?
 わかんねーよ!

ってことだと思うけど、

 エクスプレッションでやれば楽に実現できることが分かってるのに何で
 エクスプレッションを使わない手法で説明するの?

と説明する側は思ってる。
というかエクスプレッションやスクリプト含めてAEなんだしね。
823名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 11:32:40 ID:J9GXS8Si
買って1年経つが、いまだにピックウィップでそのまんまとか
time*250とか、rotate*-1とか、その程度しか使えないw

アンドリューとかは、直感的に構文が閃いてズババッと書けるんだろうなあ…
824名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 11:37:57 ID:t3exZkqc
俺も頻繁に使うといえば
time
wiggle
くらいかなぁ あとはスライダ制御モノか
timeはパラメータ自動化にホントよく使う
825名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 11:46:16 ID:Yet6b/ij
似たような映像バリエーション(色違いとか素材違いの同じ動きのもの)を作ることが
多い仕事なんで無いとやってらんない。

コンポジションコピーして名前変えたら自動的に変化するようにエクスプレッションで組んだりな。
826名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 13:34:28 ID:ZbAWr9eg
>>817
>頑張れば手動でやれる事くらいしか想像できない
パーティクルをパーティクル無しで頑張って作ってるのかお前は?

パーティクル手描きは表現のためにあえてやる人もいるけど、
そういうのが絵造りの本質というか判断
827名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 14:23:02 ID:76p6Iwbx
>>821
文意を勘違いしてたら悪いけど、普通エクスプレッションとスクリプトは
パーティキュラーとかと違って表に出てこないからそれは難しいと思う。
828名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 14:47:31 ID:ywJMYSRr
>>817
頑張ればPhotoshopでもAEと同じ事できるけど、誰もやらないだろ。
簡単に言えば、需要は少ないから標準機能ではつかない機能も
カスタマイズで独自の機能を拡張できますよって事だから。
作業内容によっては全く必要のない人もいれば、絶対必要不可欠な人もいる。
829名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 15:08:31 ID:ZbAWr9eg
>>827
http://www.mizutama.com/aetips_ex_library.html
http://www.ayatoweb.com/ae_lab/lab12.html

スクリプトは映像作りというより補助ツール的に使ったりするものだしなぁ。
http://www.redefinery.com/ae/
この辺のフリーのDLして使うだけでも十分便利なものはある。
830名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 17:01:04 ID:i9+KLAFv
AEだけで飯食えます?
831名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 17:05:09 ID:Ntj1v7vH
パソコンも必要だ
832名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 17:18:27 ID:LXMpgfnK
可能不可能で言えば実際にそんな人もいるし可能だけど
当然3DやavidやFCPやら使えればより生活して行くのは容易になる。
833名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 17:23:08 ID:i9+KLAFv
>>831
それは持ってる

>>832
編集だけで食ってて年収6〜700万なんだけど
給料下がってもいいからAEを使った仕事がしたい
834名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 17:58:05 ID:J9GXS8Si
いいトシいってそうだし、やめといたほうがいいんじゃねえのw
トシとともに創造力も衰えるしw
835名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 18:02:05 ID:ZbAWr9eg
そこそこ稼いでてキャリアもあるなら趣味とか副業でやるのが一番じゃ?
836名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 18:28:38 ID:8Ucwg/Aj
アメリカ映画のDVDでメイキングとか見ると
よくデブでひげ生やした年配のおっさんとかが
パソコンの前でCGとか作ってんだよな。
アメリケンはおっさんでも想像力が衰えたら何か埋め合わせをする
能力があるんだろうか。
837名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 18:34:46 ID:vKaT/WNk
丁寧な仕事ができる技術力や様々な問題にぶち当たった時の乗り越え方の引き出しは
経験で鍛えられて行く。
838名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 18:37:36 ID:zDDijI4O
>>833
AEだけじゃ無理でしょ
もちろん仕事のパイプが確定されてて、コンポジ専ってのでいけるんならいいけど
個人だったらデザイン能力か3D出きるとかトータルな能力がいるんじゃない?

6~700もあるんならいいんじゃん止めなくて
イバラの道だぜ

839名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 20:08:16 ID:MNT/bvSK
>>836
メイキングで出てくるようなオッサンはたいていCG部門のオフィサーで、
CalArts卒業してCG黎明期あたりからディズニーとかILMで働いてたみたいな経歴を持ったスペシャリスト。
840名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 22:46:40 ID:Lgx9xYPo
>>838
>個人だったらデザイン能力か3D出きるとかトータルな能力がいるんじゃない?
これが聞きたかったです
やっぱりそうなんですね
白編しかできない(涙)
841名無しさん@編集中:2009/06/12(金) 02:50:42 ID:J4S8O7I6
モーショントラッキングで、レイヤーではなくマスクを追尾させる事は出来ますか?
842名無しさん@編集中:2009/06/12(金) 10:31:23 ID:3E0AEkwv
>>841
出来ないと思う。
でも、トラックマット使えば
他レイヤーなので追尾させる事が可能。
843名無しさん@編集中:2009/06/12(金) 20:56:26 ID:SEOG2H30
映像加工に興味があり大学がアドビと提携しているのでAEが非常に安く買えたので買ってみた者ですが
皆さんは最初のうちはどうやって技術や知識を身に付けたりしたのでしょうか?
844名無しさん@編集中:2009/06/12(金) 21:07:08 ID:GxKSr3HA
提携してると普通のアカデミックより安いんだろか。
マニュアルとかテンプレとかをまず見るとこから始めたら?
後は好きな作品を真似てみるとか、何か作らない限りは上達しない
845名無しさん@編集中:2009/06/12(金) 21:23:18 ID:Y5DpfkqC
なぜだろ
初めてAEを使って
CS4で中クリックでハンドツールだと、結構便利だったのに
何時の間にかスペースバーしか使わなかった
846名無しさん@編集中:2009/06/12(金) 21:39:33 ID:SEOG2H30
>>844
レスありがとうございます
提携なのか分かりませんが自分の所ではマスターコレクションが8万ちょっとで買えます
自分もとりあえず色々なtipsサイトを見て作ったりしてますがトラックマットの使い方だったりエクスプレッションの使い方がいまいち体感しずらかったので質問させていただきました
847名無しさん@編集中:2009/06/12(金) 21:56:32 ID:uMaUEayV
8万て、仕切り値なのかな。
提携ていうか学校が補助費として原価で売ってる感じだね。
うらやましい。
848名無しさん@編集中:2009/06/12(金) 22:54:31 ID:GxKSr3HA
>>846
正規アカデミックのさらに半額程度か、やっすいな

エクスプレッションは
n*time、valueAtTime(time-*n)と、
wiggle、loopIn()とloopOut()、toWorld()辺りを覚えるだけでも便利になるよ
nは自分で考えて入れてくれ

マスクはパスがアルファになるけど、トラックマットは画像がアルファになるだけ
元レイヤーにエフェクトかけることで、アルファの調整が手軽とか
合成用の画像と同じ形でアルファを作れるので、ライティング調整に使えるとか
849名無しさん@編集中:2009/06/12(金) 23:03:15 ID:YsWc4W1h
商売で使うなよ
850名無しさん@編集中:2009/06/12(金) 23:10:35 ID:OZkYRadh
>>846はプロダクションプレミアとマスコレ勘違いしてるんじゃね?
指定校割引でようやく11万なマスコレが8万で買えるわけねぇ
851名無しさん@編集中:2009/06/12(金) 23:30:29 ID:GxKSr3HA
>>849
妬み乙

>>850
40万が11万なら8万で売られてても何も不思議じゃないが
指定校の定額からさらに大学ごとの生協割引とか合ってもおかしくないし
852名無しさん@編集中:2009/06/12(金) 23:42:49 ID:YsWc4W1h
会社が買ってくれますよ私クラスになるよ
6.5だけどね
853名無しさん@編集中:2009/06/12(金) 23:44:17 ID:AQlZc6gF
>>843
このスレの>>2にあるようなサイトみたり、
ぐぐればそれなりにチュートリアルがでてくるので、
それみながら作っていって徐々に知識を付けていったな。

あとは初心者向けの本買ったり。
854名無しさん@編集中:2009/06/13(土) 00:28:47 ID:NGsqa3/S
初学者が読んで使える力がつく本もここ2年くらいでだいぶ出てきたよな
855名無しさん@編集中:2009/06/13(土) 00:45:14 ID:8wVKGoxz
俺は参考書買いまくったな
ある程度わかってからはマニュアルは実に役に立つけど
ワークフローというか 「どうすればこういう事が出来てこうなる」みたいなのは
参考書のほうがよいかなと感じたよ

今ならチュートリアルサイトで十分いけるかもと思ったり
(英語はわからなくても意外となんとでもなるもんだ)
856名無しさん@編集中:2009/06/13(土) 01:16:15 ID:3icy0mak
使い始めの1年くらいは本買いまくって読みまくった
857名無しさん@編集中:2009/06/13(土) 04:08:21 ID:BmVI2FIl
というか今は印刷のマニュアルが無いから初心者は本買わないと無理だろ。
書き込んだり付箋したり出来ないから。
PDFだけとか完全にユーザー舐めてる。
858名無しさん@編集中:2009/06/13(土) 04:43:29 ID:Cf4O3bdU
俺はPDFで必要なとこ印刷する方が良いな
覚えたら捨てても問題ないし
分厚いマニュアルは邪魔なんだよ…
859名無しさん@編集中:2009/06/13(土) 11:07:31 ID:g1fz6kUf
>>858
シェルフ買え
860名無しさん@編集中:2009/06/13(土) 11:18:27 ID:3icy0mak
>>857
CS3単体だけどマニュアル付いてきたぞ?
861名無しさん@編集中:2009/06/13(土) 12:53:40 ID:0CzD6EYT
CS3マスコレはついてなかった。
862名無しさん@編集中:2009/06/13(土) 13:22:34 ID:3icy0mak
セット系は無理じゃね?
全部にマニュアルついてたら大変な事になるだろ
863名無しさん@編集中:2009/06/13(土) 13:36:04 ID:KNMO4y98
>>862
CS3のPPは全部本で付いてたぞ、どれを取っても十分武器になるりっぱなものだ
というか箱の中身の殆どはマニュアルだった
864名無しさん@編集中:2009/06/13(土) 15:48:58 ID:BmVI2FIl
CS4単体アップグレードだけどエコとかでマニュアル廃止したってパッケージの裏に書いてあったよ。
通常版には付いて来るのかもしれないけど・・・。
本当にエコが理由ならその分本体安くしてマニュアルも有料で売るべきだと思う。
自分で印刷するとコストかかるしファイルに綴じると結構かさばる。
865名無しさん@編集中:2009/06/13(土) 18:47:27 ID:XIFMm87/
いやいや、俺CS3プロダクションプレミアムだけど
マニュアル全部ついてきたぞ。
866名無しさん@編集中:2009/06/13(土) 19:08:48 ID:sGRP/skf
アドビストアの5,250円の印刷版ユーザーガイドはプロダクションプレミアム用
とかもあるが。これって1冊なのかアプリごと分冊になってんのかよくわからんね。
867名無しさん@編集中:2009/06/13(土) 19:23:03 ID:Cf4O3bdU
アプリごとに分冊だけど、なぜか単品でもセット用でも値段は一緒。
マスターコレクション用買うと15kgの荷物が届くよ。
868名無しさん@編集中:2009/06/13(土) 19:25:32 ID:3icy0mak
そうなのか・なんだかわけ分からんことになってるんだな
869名無しさん@編集中:2009/06/14(日) 03:21:58 ID:yeeMAAHP
映像編集でカットイン、アウトを表現したいのですができずに困っています。
質問させていただきます。AE触り始めてから二週間の初心者です。
学校のサークルで映像制作をすることになりまして、自分も勉強しているのですが、
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6886497
例えばですが。これの1:22〜1:28にカットインが多用されています。
このようにするにはどうすればいいでしょうか?
カットインしてから広がっているのでキーフレをうって「何か」をしているのだろうな、とは思うのですが。
インさせる自体はトランスフォームからキーうって可能でしたが、
カットインのサイズにしようとスケールを弄るとアス比関係で映像が潰れてしまいます。
PSでトリムしてやってみて「カットインのようなもの」はできたのですが、調べるとAE単体でできると
調べたサイトにかいてありましたので。
VSはビデオフィルタの「クロップ」で可能だったのですが・・・。
「オーバーレイ映像を横から出したり、上から出したり、出して広げたりなどなどすればいい」
とだけ分かったのですが方法がわかりません。
なにかプラグインのようなものを使うのでしょうか?

月曜から調べてわからなかったのでお分かりの方ご教授御願いいたします。
870名無しさん@編集中:2009/06/14(日) 03:40:31 ID:KzhT2kWU
そういうのはカットインとは言わない
WIPE INとかピクチャーインピクチャーと言う

基本クロップとトランスフォームのアニメーションで出来るけど
一部マスク処理してるので、マスクの原理を学んで

茶色いふちはおそらくオレンジ色のエッジを焼きこんでるのかな
特に複雑なことはして無い
871名無しさん@編集中:2009/06/14(日) 04:17:06 ID:yeeMAAHP
>>870
>そういうのはカットインとは言わない
WIPE INとかピクチャーインピクチャーと言う

ピクチャーインピクチャーですか。返信大変ありがとうございます。それは聞いたことがあります。

>基本クロップとトランスフォームのアニメーションで出来るけど
一部マスク処理してるので、マスクの原理を学んで
茶色いふちはおそらくオレンジ色のエッジを焼きこんでるのかな
特に複雑なことはして無い

はいありがとうございます。もう少しマスク・トラックマット処理を学んで、
また分からなかったら質問しにきます。
ありがとうございました。
872名無しさん@編集中:2009/06/14(日) 12:07:17 ID:PQgXM8B7
広尾のお店屋さん
次の半額セールはまだですか?(^^)/
やる時は早めに予告してくださいね(^o^)
873名無しさん@編集中:2009/06/14(日) 18:45:14 ID:b2U32/HZ
広尾にそんな店あったっけ?
874名無しさん@編集中:2009/06/14(日) 23:36:21 ID:5iu6GBxl
>>873
ねーよカス
875名無しさん@編集中:2009/06/15(月) 00:18:31 ID:AlBrjMXZ
フラッシュバックでしょ
実店舗行ったことはないけど。
876名無しさん@編集中:2009/06/15(月) 01:35:35 ID:+vOuGMUL
そういや住所は広尾だね
877名無しさん@編集中:2009/06/15(月) 14:36:51 ID:aa2hnJlD
乳揺れが作りたくてAE購入して休みの日にちょこちょこいじってまぁまぁの
ものが作れるようになってきたんですが、今の自分のやりかたはメッシュワ
ープがほとんどであとパペットとゆがみを少しつかうって感じです

ニコニコで重力シミュレート乳揺れツールとか見てるとこういうので作れな
いかなぁとおもうんですがそういうプラグインはAEにはないんですかねー?
878名無しさん@編集中:2009/06/15(月) 15:42:57 ID:DzZCl4Dg
>>乳揺れが作りたくてAE購入して
879名無しさん@編集中:2009/06/15(月) 15:46:25 ID:UGsBnf/8
>ニコニコで重力シミュレート乳揺れツールとか
880名無しさん@編集中:2009/06/15(月) 15:53:25 ID:dS21N/cb
乳揺れのためだけにAE買って何が悪い
881名無しさん@編集中:2009/06/15(月) 16:42:03 ID:2NUolY/4
>>877
画像ばらして個別にコンポに分けて動きをつけて、最終的に一つのコンポにまとめて調整すればすぐだってのあんなの
882名無しさん@編集中:2009/06/15(月) 17:19:13 ID:qJbOoYon
After Effects CS3を使用しています
任意の時間を表示するにはどうしたらいいのでしょうか?
エフェクトのテキストにある数値を使用すると時間が出せるのですが分単位になってしまい、
タイムコードだと、1/30のカウントが不要な上、オフセットの上限が30000までなので
1/30単位の部分をマスクで消去するとしても、15:23:24などの表示ができません
なにかいい方法ないでしょうか?
883名無しさん@編集中:2009/06/15(月) 17:21:20 ID:tQTK6s2H
質問なんですが,オーディオトラックのリズムに合わせた編集したい場合AEてPremiereみたいに
リアルタイムにオーディオ確認しながら編集て出来るんですか?
RAMプレビューとっては調整の繰り返しで泣きそう
884名無しさん@編集中:2009/06/15(月) 17:22:00 ID:IhSHAJPH
>>882
あるよ

>>883
できるよ
885名無しさん@編集中:2009/06/15(月) 17:24:54 ID:aa2hnJlD
プリコンポーズはやってる
最初にフォトショップで画像ばらしてフォルダわけして動く
場所の下地塗ったり差し込んだりしてからAEに移してる

重力かけてゆらすとかそういうのできないのかなーと
自分のやりかたがまったく我流なのでほかの人どうやって揺
らしてるのか知りたい
886名無しさん@編集中:2009/06/15(月) 18:01:11 ID:2NUolY/4
>>885
胸の画像の付け根をセンターポイントとして
左右の揺れはBend It 上下の揺れは収縮で
付け根をセンターポイントにしないと動きがおかしくなるからな
人の動きに対しての揺れの動き(慣性も含む)を理解してれば難しくないだろ
というかAEをそんな事に使うお前は最低だ!
887名無しさん@編集中:2009/06/15(月) 18:07:40 ID:RRw1YdX6
>>882
エクスプレッションで数字⇒文字列の変換をすると良い
a = new Date( 0 );
時差 = ( ( 24 * 60 ) + a.getTimezoneOffset() ) * 60 * 1000;
a.setTime( time + 時差 );
a.toLocaleTimeString();

これでtimeを時間表記にコンバートできるとおもう。
最小単位は秒ね。
テキストレイヤーを作って、ソーステキストにこのエクスプレッションを当てればOK

>>883
Alt+シークバー移動以外にリアルタイムの音確認の手段は無い。
音レンダリング時間の短縮のためにも短めのワークエリアを設定して何度もRAMプレビューで
あたりをつけて行くしかない。
AEは音に関しては貧弱だからなぁ

>>885
3Dオブジェクトのバーテックスに対する重力、固定点、張力を加味した乳ゆれを機能として
求めてるなら存在しない。
888名無しさん@編集中:2009/06/15(月) 18:53:49 ID:tzPn1E5I
>>885
どんな作り方してるのかためしにAEPをupする気ない?
889名無しさん@編集中:2009/06/15(月) 19:11:33 ID:aFIakzrj
俺的な簡単なやり方。
1 イラストを用意する。
2 3Dソフトで100*100のメッシュに絵を貼り付ける。
3 マグネットツールで少し動かす。
4 モーフでタイミングをコントロール。
5 レンダリング。
6 AEいらね。
890名無しさん@編集中:2009/06/15(月) 19:20:29 ID:tGwoRxGY
>>885
知り合いの同人アニメやってる人も、
メッシュワープで作ってると言うてた。
別に作り方は間違っちゃいないかと。
891名無しさん@編集中:2009/06/15(月) 19:52:56 ID:AlBrjMXZ
探求心は立派だけど、乳揺れなら全部フォトショップで描いたほうが
納得いく仕上がりになるだろうし、時間的にも早いかもな…w
892名無しさん@編集中:2009/06/15(月) 19:58:29 ID:aa2hnJlD
ないのかー、みんなメッシュワープで手作業なのか
BENDITは乳揺れに使えるとは気付かなかった
収縮は?拡大縮小ってこと?

事務所などに訴えられそうなのでうPはできないんだ
今度OKがもらえたら著作権フリーの嫁乳で試してうPってみる
893882:2009/06/15(月) 20:33:21 ID:qJbOoYon
>>887
エクスプレッション!!!
やっぱりできると超すてきですね〜
勉強せねば・・・

実は書き込みの後、
エフェクトのタイムコードの黒バックをキーで抜いて、少数以下をマスクで消して・・・とやってました
微妙にエッジの処理が面倒とかスマートじゃないとか悩んでいました
これで完璧に解決です
ありがとうございます!
894名無しさん@編集中:2009/06/16(火) 00:46:04 ID:Ct7XXFPD
AfterEffectsを持っていないのですが、質問させて頂きます。
AEでは、作成した動画を何枚もの静止画に切り分けて出力するということは可能でしょうか?
よろしくお願い致します。
895名無しさん@編集中:2009/06/16(火) 00:50:55 ID:gKxeiEoH
連番静止画って事ですか?
出来ますよ
896名無しさん@編集中:2009/06/16(火) 07:43:21 ID:zKPPdkPn
AEでGPUでレンダリングする場合、CrossFireやSLIは効果がありますか?
誰か試した人がいたら教えてください。
897名無しさん@編集中:2009/06/16(火) 09:26:05 ID:O2kKtbYL
>>894
当然可能だし、もともとはそれをするのが主だったわけで。
898894:2009/06/16(火) 19:42:46 ID:Ct7XXFPD
>>895
連番という表現を使うのですね。
紛らわしい言い方をして済みませんでした。
迅速な解答ありがとうございました。
899名無しさん@編集中:2009/06/16(火) 21:12:02 ID:oV0CySvj
多画面に違う絵が何回か出て最終的に一枚の絵になるような演出をしたいのですが
やり方はありますでしょうか?

900名無しさん@編集中:2009/06/16(火) 21:14:45 ID:4sS7Mzp0
ビックリするほどまったく想像できません。
質問を噛み砕きすぎです。
901899:2009/06/16(火) 21:23:48 ID:oV0CySvj
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7228303
の0:26〜みたいな感じです。
902名無しさん@編集中:2009/06/16(火) 21:32:44 ID:h5XQnVf0
なんというかある意味すげーな
AEじゃなくても簡単に出来るがその発想を思いつかない所がすげえ
この程度で躓いてたらAE持ってる意味ないぞ?
もう少しくらい試行錯誤する事から覚えたほうがいいと思うが
903名無しさん@編集中:2009/06/16(火) 21:37:20 ID:MdXnwWXU
>>901
ああいった演出ならAEじゃなくてもプレミアとかVS、PEでもできるよ。
904名無しさん@編集中:2009/06/16(火) 22:15:48 ID:d4g3J+44
1本に数十種類のプラグインが入っているのを数個入れると、プラグインのカテゴリで
その他にデフォルトのプラグインから放り込まれていくのはなんとかならないのでしょうかorz
905名無しさん@編集中:2009/06/16(火) 23:07:17 ID:3WQDEWle
何を言ってるか全くわからんが辛うじてちょーおかねもちなのは把握した。
906名無しさん@編集中:2009/06/16(火) 23:15:31 ID:dvKRljk7
>>904
メニューのエフェクトから選ばずに、
エフェクト&プリセットパネルを出してそこから選ぶのはどう?
907名無しさん@編集中:2009/06/16(火) 23:21:03 ID:LzkQHgeD
>>901
まずマニュアルを読んでください、というレベル。
先達も言ってるが、この程度が自分で調べて方法を見つけることができないようなら
AEに限らず、一人で何か作ることなんて到底出来ないぞ。

一応解説しておくと、一番簡単なのは

 1.大きな映像を一番下に敷く (最後に表示される映像)
 2.小さな映像をその上に並べる
 3.小さな映像はそれぞれノイズとともに一定時間で消えるように作る
 4.フレームを一番上に重ねる

こんなんだろうね。

908名無しさん@編集中:2009/06/16(火) 23:58:26 ID:yovmtJLp
制作例 31:3次元マルチスクリーン
http://www.ayatoweb.com/ae_tips/ae31.html
909904:2009/06/17(水) 00:19:19 ID:fEeaH7m3
>>906
今はそうしてます
作業中に右クリックでエフェクトするのがマウス移動量的に楽なので、エフェクト&プリセットだと使い勝手が
ほんの少し悪くなるのが・・・なんですけどね
まぁ、遙か昔のバージョンから変わらないので変わらないんでしょうね・・・
何度もアドビに言ってはいるんですがだめですね〜
さらにいくつかプラグインを追加で購入しようかと考えてるのでますます整理がorz
910名無しさん@編集中:2009/06/17(水) 03:14:50 ID:pKmqfY9z
>>887
さんくす。AEの音ってのは永遠に改善されないのかー・・・・なんでだろ?逆にプレミアはリアルタイムに行けるのはなんでだろ
911名無しさん@編集中:2009/06/17(水) 03:18:27 ID:M7eszQ6m
他社から買ったソフトだからじゃね?
912名無しさん@編集中:2009/06/17(水) 03:21:11 ID:v11m+ypC
理想としてはAEとプレミアを一緒に使った方が良いってことか
913名無しさん@編集中:2009/06/17(水) 03:28:02 ID:pKmqfY9z
>>911
あれまPremiereってマクロメディア買収でFlash手に入れたのと同じだったんだ 知らなかった

>>912
うーんプレミアでAEくらいのエフェクトかけられれば一番なんですけどもねぇ
>>883に書いたとおりリズムに合わせた編集で、しかもAEじゃないと出来ないレベルの事をやっているため)
914名無しさん@編集中:2009/06/17(水) 03:42:07 ID:M7eszQ6m
いやAEの方が他社から買った物
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Adobe_After_Effects
PSにレイヤーが無い時代はAEで代用した事もあったり
915名無しさん@編集中:2009/06/17(水) 03:52:56 ID:hr0R+riM
Premiereはある意味Premiere Elementsのが使いやすかったりするのがなぁ
916名無しさん@編集中:2009/06/17(水) 07:20:29 ID:iIPeB/Sy
aftereffectsCS3内でプレビューした場合は正常なのですが、
いざ書き出してみると音が割れてしまいます。
どうすれば解決するのでしょうか?
917名無しさん@編集中:2009/06/17(水) 08:15:30 ID:/ki70k/2
レンダリング時の出力設定のサンプルレートとか確認してみな。
環境設定⇒プレビューのサンプルレートと同じになってない可能性がある。
918名無しさん@編集中:2009/06/17(水) 14:43:11 ID:a43hKnTo
Premiereの話題が出ているので質問です。
アップグレード版のAdobe CS4 Production premiumu(AE・PremierePro・フォトショCS4EXなど)と
AEの通常版が同じくらいの値段で出ているのですが
CS4ごと買うべきかAEだけ単体で買うべきか悩んでいます
Premiereエレメンツは持っているのでAEがあればPremiereProはいらないのかな?
それとも役にたつ場面もあるでしょうか
どうかアドバイスください
919名無しさん@編集中:2009/06/17(水) 15:04:08 ID:iQH6NFDt
プロジェクトファイルを相互に開ける出来るからとても便利ですよ
エレメンツでAEのプロジェクトは開けないでしょ?
920名無しさん@編集中:2009/06/17(水) 15:04:35 ID:FjP3k6ef
>>918
同じ値段ならアップグレード版で全部揃えた方がお得では?
DynamicLinkも使えるし
921名無しさん@編集中:2009/06/17(水) 15:54:17 ID:a43hKnTo
>>919
>>920
ありがとうございます
フォトショもエレメンツなのでCS4がほしいなとおもっていたのですが
PremiereProなどの機能について書かれた本があまり書店がないので
使ってる人の意見が聞けて参考になりました
922名無しさん@編集中:2009/06/17(水) 16:00:58 ID:dTpcLZ4t
エレメンツからアップグレードできたっけ?
923名無しさん@編集中:2009/06/17(水) 16:04:53 ID:sJo1x1mc
Elementsから5万でフルバージョンは有名だけど
Production Premiumにアップグレードのプランあるの?
924名無しさん@編集中:2009/06/17(水) 16:25:57 ID:fU4E4Gh6
CS4、C2Qでメモリ8GBなんですが
起動の仕方や各ウインドウやダイアログが出たり閉じたりする様が
メモリ8MBの486SXで動かしたWindows95の頃のような挙動なのですが
これで正常でしょうか?
925名無しさん@編集中:2009/06/17(水) 21:26:55 ID:4R6RJiCA
俺はV30HLから一気にpentiumに飛んだので486SX当時の95の挙動がわからない。
926名無しさん@編集中:2009/06/17(水) 22:29:30 ID:a43hKnTo
>>922
>>923
エレメンツではなくマクロメディアフラッシュの方を持っているのです
マクロメディアフラッシュからProduction Premiumには17万くらいでできるのですが
AE単体にはアップできないので通常版を新規に買うしかないのです
927名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 00:09:44 ID:Z8kEEF3c
PVみたいな長くて10分程度のものしか作らないなら、別にPremiereいらんけど、
同じ値段で買えるならPP買うべきしょ。
Illustratorもついてくるしな。
928名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 00:12:46 ID:Z8kEEF3c
PPってProductionPremiumのつもりだったけど、PremiereProともとれるんだな…。
まあAEはフォトショとイラストレータもセットで使うもんだからProduntionPremiemがおすすめ。
929名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 00:28:18 ID:1drY8nrk
Flashも最新版になるしね
その後のアップグレードは高いけど
930名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 00:40:27 ID:f6Gfv1XC
質問です。複製したプリコンポーズそれぞれを連動させない
ようにするためにはどうしたらよいのですか?

複製したコンポの一部分の中身を変えたいんですが一方を変えると
もう一方も変わってしまうので困っています。
931名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 01:20:12 ID:t8IacUl1
>>930
うーん、そもそも連動させるのが利点でもあるから
複製した数が少ないなら、新規コンポ作ってレイヤーコピペするのはどう?
932名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 01:26:08 ID:n4t7lnNi
キーフレームを作成するところは、秒で編集するようになっていますよね。
先日、他人のプロジェクトファイルを覗かせてもらえる機会があってみてみたら、
秒ではなくフレームでキーフレームを編集できるようになっていました。
このようにフレームで編集するにはどうすればいいのでしょうか?
933名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 01:32:45 ID:Z8kEEF3c
>>930
標準のレイアウトだと左のほうにプロジェクトのパネルがあるだろう。
そこでお目当てのプリコンポを探しクリックし選択した状態でCTRL+D

プリコンポA
プリコンポA 2 ←現状のプリコンポAと同じコンポ。
別のソースとなるのでこのコンポへの変更はプリコンポAには反映されない。
934931:2009/06/18(木) 01:42:14 ID:t8IacUl1
>>933
おお!そっちのが全然楽だ!すまん!俺頭足りねえな!

>>930
ってことでごめんなさい、>>933さんを参考にして下さい!
935名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 01:51:12 ID:t8IacUl1
足りない頭で>>932さんの言いたいことを考えてみた

>キーフレームを作成するところ
タイムラインパネルのことかな?

>秒ではなくフレームで
初期設定は秒とフレームで表示されてるけど
「ファイル」メニューの「プロジェクト設定」で「表示形式」を
「タイムコードベース」から「フレーム」に変更すればいいんじゃないかな?
936932:2009/06/18(木) 01:53:26 ID:n4t7lnNi
>>935
ごめんなさい、やはり説明下手でしたね……。
そうです、タイムラインパネルをフレームをメインに表示させて編集したいのです。
解釈してくださってありがとうございます。
次回からはもっとちゃんと推敲してから質問します。
本当に有難う御座いました!
937名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 02:03:18 ID:t8IacUl1
>>936
いえいえいえとんでもない、正解だったようで本当に良かったですー
自分もまだまだ未熟者です
お互い頑張りましょうー!
938名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 02:12:10 ID:cAguSNEW
一応PremiereProの略はPPではなくPrですが
939名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 03:16:20 ID:Aq/WWDou
CS4糞重たいって聞くけど実際の所どうなん?
CS3からアップデートする価値あり?
940名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 03:32:55 ID:bG8dkeUG
重いし起動遅いし、本当によく落ちる。7からアップグレードしたけど微妙。
941名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 05:22:02 ID:fV4cfE5p
RAMプレビューとレンダリングしたのとでは音がかなりずれるんですがどうにかならないですか?
RAMプレビュー設定とレンダリング時の設定は同じにしてるんで間違いはずだけど
5Fほどプレビューの方が早くて目分量で走らせてカットごとに合わせてる始末・・・
942名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 05:27:17 ID:1drY8nrk
>>941
つASIO
943名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 06:29:55 ID:fV4cfE5p
>>942
入れてみましたが変わらずです
ちゃんと調べると音がずれてるんで無く、コンポジに追加したものが出力時に丁度2Fずつズレるみたいです
のでコンポジ内にコンポジをとしていくとどんどん遅延してしまいます。単純にマシンパワーが原因でしょうか
CPU AMD phenom 9350クアッドコア
グラボ ATIラデ4800
944名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 07:46:07 ID:ryvKrkgi
>>943
音源は何使ってる?mp3とか圧縮つかってるとそのようなことが起こったことがある経験上だけど
普通に非圧縮音源使ったほうがというか非圧縮を使うべき
945名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 09:18:16 ID:p1BIDMl2
>>939
OpenGLプレビューは速くなってると思う7からCS3程じゃないけど
遅いとかメモリ足りないは力技でカバーしちゃえばよろし
946930:2009/06/18(木) 13:35:54 ID:f6Gfv1XC
931,931さんありがとうございました!
947名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 13:40:35 ID:cAguSNEW
>>940
中古パソコン乙
948名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 13:50:12 ID:56fg51cP
CS4、C2Qでメモリ8GBなんですが
これから起動するぞっていうロゴがとりあえず表示されるまで10秒かかります
949名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 13:59:01 ID:dTLnffMi
メモリ8GBつんでても64bit環境で4GB 32bit環境で2GBしかつかわれんよCS4
950名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 14:01:08 ID:fV4cfE5p
レスありがとうございます
結局いろいろ試してみましたが、とりあえず出力時に遅延するだけみたいなので、音だけ後に結合することにします
951名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 14:06:28 ID:56fg51cP
64bitで1コアあたり最大4GBだと思ってた
952名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 14:07:48 ID:Cy7auK4S
一瞬意味が分からなかった
953名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 14:18:34 ID:Usk4Ur9d
>>951
それで正解なんじゃないの?
954名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 14:33:30 ID:Pm6h+xlV
CS3でPSDファイルをレイヤーごとに個別に読み込む場合、1レイヤー毎に読み込むしかないのでしょうか?
100レイヤー以上あるPSDをいちいち1レイヤー毎に読み込みするのは大変なので一度で一気に読み込む方法が
ありましたら教えてください
955名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 14:53:39 ID:Vw8a58M7
>>953
CS4はCPU毎の割り当てを指定する関係でちょっと違う
シングル指定だと2.4GBとかになるな
CS3以前は4GBとなるけど

>>954
読み込みの種類で「コンポジション」で読めば出来るだろ
956名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 15:09:09 ID:Usk4Ur9d
>>955
>>795は読んだの?
957名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 15:29:17 ID:H+cTl6LH
ちょっと検証が足りなかったかもしれんなスマン

複数のフレームを同時にレンダリングをOFFだと2.4GBまでしか使ってくれない
ONで2CPU指定にだと最大3.67GB/CPU
4CPU使うにすると1.86GB/CPU
メモリが8GBしかないんでもう多いと変わるのかもしれないけど参考までに
958名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 15:34:00 ID:Usk4Ur9d
>>957
それ、PCの搭載メモリが8GBだからだよ。16GB積んでおけば
2CPUで4GB/CPU使うはず。
959名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 17:05:22 ID:mXdYWGO2
とにかくさっさと63bit化してくれよと
960名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 17:50:18 ID:WgcVWV2i
また中途半端だな。
961名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 18:08:09 ID:gZo2w8bx
macがスノレパになってメモリの上限が理論上めちゃくちゃあがったけど
どうなんかね
962名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 18:13:59 ID:56fg51cP
WindowsPCと同様
メインボードにメモリスロットが多数付いてないと意味がない
963名無しさん@編集中:2009/06/19(金) 13:59:39 ID:nSO3pB0n
>>958
1CPUで4GB使う方法はないんですか?
964名無しさん@編集中:2009/06/19(金) 14:10:20 ID:UxpEsrkN
>>963
Win64で8GB積んでおけば、AEの1プロセスあたり4GBまでは使えるはずだけど。並列化オフで。
並列化オンにすると、コア数で使用可能メモリサイズを割るから、1CPUあたりの使用可能メモリが
4GB以下になることがある。メモリ沢山積んでおけば、そんなことも無くなるけど。
965名無しさん@編集中:2009/06/19(金) 14:26:49 ID:nSO3pB0n
OFFだと>>957の様に2.4GBまでに制限されてしまいます
ONでもCPUの個数弄って出来るのかな?と思ったけど出来ないし
他のソフトも裏で動かすので1つのCPUに制限しつつ4GB使えないのかなと
966名無しさん@編集中:2009/06/19(金) 14:29:37 ID:UxpEsrkN
>>965
マシン構成は?OSとメモリサイズとCPUを教えて
967名無しさん@編集中:2009/06/19(金) 14:37:07 ID:nSO3pB0n
CPUはi7の940、メモリは2G*6枚の12GB
OSはVistaBusinessの64bit、ビデオカードはGeForce9600GT(VRAM1GB)
CS4はアップデートして9.0.2.42です
他に何か必要な情報はありますか?
968名無しさん@編集中:2009/06/19(金) 15:33:59 ID:UxpEsrkN
>>965
2.4GBまでに制限されていると判断する根拠は?
969名無しさん@編集中:2009/06/19(金) 15:44:56 ID:nSO3pB0n
環境設定の合計メモリ使用量が2.4GBだからですが何かおかしいのでしょうか?
970名無しさん@編集中:2009/06/19(金) 15:54:49 ID:19xcdQ20
ごく普通の値段で今のマザボは24GBも積めるのかあ。
Windows7出たらi7と24GB載せて、CS4アップグレードして環境一新したいな。
971名無しさん@編集中:2009/06/19(金) 15:58:52 ID:UxpEsrkN
>>969
「最大メモリ使用量」じゃなくて「合計メモリ使用量」?
自分のはCS3だからCS4とは項目が違うかもしれないけど。
うちのは、最大メモリ使用量は3GBで表示されている(XP32bit)。
64bitだと4GBまで普通使えると思うんだけど、今仕事場だから確認できない。
972名無しさん@編集中:2009/06/20(土) 01:15:10 ID:ljK+XPFn
つい最近AFを手に入れ、色々勉強中です。

参考にさせてもらっている『ayato@web』の炎の表現ですが
ttp://www.ayatoweb.com/ae_tips/ae24.html

STEP2がどうしてもできません。

泡エフェクトをSTEP1で作ったテクスチャマップにレイヤー指定しても、
■のような黒い四角がSTEP1のマップに適応せれないままモコモコ上がっていきます。

描写も色々イジってみたのですができません。

マップとエフェクトを同じレイヤーでやったり、別々のレイヤーでも試したのですがダメでした。

初歩的で申し訳ないですが、少しヒントをください。お願いいたします。
973名無しさん@編集中:2009/06/20(土) 01:32:55 ID:Rz8rsMWh
マップを一旦レンダリングしてみるとか
974名無しさん@編集中:2009/06/20(土) 01:38:47 ID:zce3wxvE
それかマップをプリコンポーズ、全ての属性移動。
ayatoはほんとの初心者にはよい教材じゃないと思う。

あと、マップがでかすぎるのかも。
コンポ内でスケーリングして小さくしても、マップにする場合は原寸で取得される。
スケーリングしたものをプリコンポすれば大丈夫だが。
975名無しさん@編集中:2009/06/20(土) 19:29:18 ID:BYqhmMzO
オーディオウェーブフォームを適応する際に一つずつマスクを指定したのですが、
複数のマスクを一つのマスクとして結合できないでしょうか?
976名無しさん@編集中:2009/06/20(土) 19:53:26 ID:jUhftPRM
誰も突っ込まないけどAFじゃなくてAEな
977名無しさん@編集中:2009/06/20(土) 20:00:31 ID:vIuCQ8Xl
実行ファイルがAFX.exeやAfterFX.exeだからAFやAFXというのは結構ポピュラーだったりする
まAdobe的には印象よくないからAEという略称で広めたいみたいだけど
978名無しさん@編集中:2009/06/20(土) 20:12:38 ID:Mg7tfZzE
AFXはともかくAFは初心者以外が使ってんの見たこと無いぞ
979名無しさん@編集中:2009/06/20(土) 20:20:51 ID:Rz8rsMWh
EffectsがFXだからAFX
980名無しさん@編集中:2009/06/20(土) 20:23:57 ID:eYf9JKl1
あふたーえふぇくちゅ
981名無しさん@編集中:2009/06/20(土) 20:38:24 ID:+XpIBXMU
移動のキーを直線ではなく曲線で打ったり、
滑らかに移動(加速減速みたいな感じで)するにはどうすればいいですか?
982名無しさん@編集中:2009/06/20(土) 20:54:55 ID:Mg7tfZzE
イージーイーズ・イーズイン・イーズアウト
983名無しさん@編集中:2009/06/20(土) 21:37:49 ID:m5sKF5W0
>>981
ヒント
ttp://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf161753.jpg
というかせめて基本操作くらいマニュアル見て覚えような、基本操作からの応用が判らないってのならともかく
ググるくらいの知恵が無いようじゃどのみちこの先AE使ってても無駄だと思うが
984名無しさん@編集中:2009/06/21(日) 00:01:29 ID:ljK+XPFn
>>973-974

遅くなりましたが、できました!ありがとうございます!

プリコンポは試してたのですが『全ての属性』にしてませんでした


>>976
すいません、AEですね
なぜかFのイメージが強くて・・・
985名無しさん@編集中:2009/06/21(日) 14:07:13 ID:ZVrNyaMR
遊びでムービートレーラー風の動画作ろうと思ってるんですが、
そういう目的でVideo Copilotのバンドルソフト買う場合のお勧め構成がありましたら教えてください。
986名無しさん@編集中:2009/06/21(日) 14:13:49 ID:5Pny8NvQ
別に好きな奴買えばいいんじゃね。
よく言えば簡単。悪く言えば応用が利かないからPV見て選べばいい。
987名無しさん@編集中:2009/06/21(日) 14:18:39 ID:ZVrNyaMR
>>986
アドバイスありがとうございます。
エフェクトプリセット集みたいのは応用が利かない感じがしますね。自分でも似たようなの作れそうだし。
サウンド集関係は自分で作れないので、買おうかと思っているのですが。
988名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 10:07:31 ID:dqNBUH3n
ほしゅ
989名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 12:27:49 ID:9etLFrLY
>>984
お前何か勘違いしてないか?知識なんて使って減るもんじゃないから只だと思ってんだろ?
人に物を訊くってのがどういう事だか、自覚してる?
知識ってのはな、社会人に取って金と同じく貴重な財産なんだよ。使っても減らないけど、教えたら広まった分だけ価値が下がる。それを分けてくれって言ってんの自分でわかってる?
社会で必要とされる知識ってのはな、本になんか載ってない事ばかりなんだよ。全部人から人へ、直接のコミュニケーションを介して伝わって来たモンなんだ。
そういうノウハウを分けてもらう申し訳無さみたいな物が、伝わって来ないんだよ。お前の態度からは。
猿だって仲間から餌を分けてもらう時は申し訳無さそうな顔するんだよ。ヘラヘラ笑いながら近づいてったら殴り殺されんぞ。
猿だったら今頃とっくに死んでんだよお前。そんな態度で今まで。何回も言ったよな。謝る時は申し訳無い顔をしろって。
そういう学校じゃ受けられない教育を受けておきながら、社会人を経験しなきゃ得られない知識を貰っておきながら、
何にも生かせてないんだよ今のお前は。学生のサークルごっこじゃないんだから。もっと四六時中危機感を持って生きてなきゃ駄目だよ。いい加減いつまで学生気分じゃ。
990名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 12:50:26 ID:cpB4nLjc
ま、どんなに知識があっても、経験とセンスには勝てないんだけどな。
991名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 13:18:29 ID:Z/t0jp8o
>>989ってなんかのコピペ?
それとも上司にそうやって怒られたから他のやつに当たってんのかな
992 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2009/06/22(月) 13:50:48 ID:3W+EizdQ
        ,. -ー冖'⌒'ー-、
       ,ノ         \
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
993名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 14:03:44 ID:w8apE5xm
反論出来んので荒らしAAで人格否定か。頭悪る…
994名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 14:08:49 ID:21RNyTSh
ところで次スレは?まだ立ってないようだが。
995名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 16:06:33 ID:3W+EizdQ
IDくらいみろや!
996名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 16:07:35 ID:3W+EizdQ
チンチン
997名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 16:08:54 ID:3W+EizdQ
もみもみ
998名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 16:09:43 ID:3W+EizdQ
シュッシュッシュッ
999名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 16:09:59 ID:W2F072JZ
くくく
1000名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 16:10:17 ID:IWcx/9JG
1000 !!!!!!!!!!!!!!!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。