】USB地デジチューナ DY-UD200 Part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 00:47:43 ID:/fukbav0
>>951
と思う。
液晶パネルとアンプスピーカを追加すれば、そのままポータブルテレビになるレベル。
953名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 00:48:15 ID:fTqeIxA1
>>950
俺もその辺はほしいが開発元がやらないと無理じゃね?
954名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 00:51:04 ID:8ACxlKYj
TS抜きが出来ただけでも、自分は満足です!!

解析してくれる神の人達ありがとう!!
955名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 00:51:28 ID:i+WFVtTI
>>953
映像調節 輝度 コントラスト彩度
これについてはレジストリにもあるくらいだから
ソフトいじって何とかならない物かのう
956名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 00:54:04 ID:eapMeOE1
>>947
そのROMがU603ですかね。

>>951に目から鱗…なんで気づかなかったんだろ…
957948:2009/03/08(日) 00:55:23 ID:ddbboCY2
誰も答えてくれないが・・・
携帯からだから中身確認できないけどもしそうならwikiに(ry
天才と明記すれば大丈夫だろ
958名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 00:55:58 ID:60R88u2U
ポータブルテレビやPSP用フルセグチューナも作ってるみたい
959名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 01:02:09 ID:fTqeIxA1
>>957
readmeより転載

>すごく簡単なツールです。主に「重たいからどうにかしたい」という方向けです。
>「なんかおかしいぞこれ?」と思ったら遠慮なく指摘&削除してください。
>必要なツールは以下から入手し、DAWIN DTV.exeと同一フォルダに解凍してください。

>http://mosax.sakura.ne.jp/fswiki.cgi?page=FrontPage
960名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 01:02:09 ID:hBZ9iTGD
>>951
なんてこった・・・総務省が作れよって言ってた5000円地デジチューナーってこれのことだったのか

>>957
OLC.exeとDTVを一緒に起動するbatみたいだ
削られたオーバレイ設定が有効ならOLCを使わないでも済んだんだろうけど

ttp://theremin.890m.com/oneseg.htm
ワンセグはワンセグ野郎のTS Converterでmp4にしてやるとかなり見れるレベル
ちょっと見で捨てたり携帯機器に放り込むには丁度いいんじゃまいか
961名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 01:02:43 ID:xf990LqE
TVにつないでるメインPCはVGAがGForce8500でHDCP対応してるはずなのにフルセグは著作権のエラーになり、
ワンセグもなぜか「放送再生エラー 原因>一部のファイルが不明です」が出て使えなかった。

ごにょっても1.0.0.3でも駄目で、別のNotePCではHDCP非対応なので、ごにょったら全く1.0.0.でも1.0.0.3でも問題なし。

丁度、VGAビデオカード買い換えようと思ってたからRadeonHD4850に変えて見たが変わらず。orz

・・・と思っていたら、よーく考えてみるとメインPCはUltraVNCで操作してて、UltraVNCのビデオDriverもInsetallしていた事に気づいた。

UltraVNCのビデオDriverを削除したらフルセグの著作権エラーが出なくなった・・・馬鹿な私をお笑いください。
(でもワンセグの「放送再生エラー 原因>一部のファイルが不明です」な消えなかった)

こんな間抜けは他にいないと思いますが、同じ過ちを犯してる人がもしいたら・・・と思ってのカキコです。
962名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 01:05:06 ID:ddbboCY2
おお、ありがとう
バッチファイルか、、
963はんだ職人:2009/03/08(日) 01:05:38 ID:JCrBffqk
>959
>>そのROMがU603ですかね。

U603て、U601(CY7C68053)とU3(S29AL008D90TFI02)の中間に位置している、
未実装の8Pin フラットパックICのことを意味してる?


964名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 01:08:54 ID:/fukbav0
PrintScreenを有効にするパッチ作ってみた。
ttp://www.uploda.org/uporg2072493.zip.html
同名のdllを上書きすればおk。
965名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 01:11:00 ID:eapMeOE1
>>963
はい。素人なもんで推測なんですが、位置とピン数からしてそんな感じかな、と。
966はんだ職人:2009/03/08(日) 01:12:34 ID:JCrBffqk
>963 訂正

>959 じゃなくて、

>956 だった
レスのリンク間違えた。

スレ終盤で、たいへんスマソ。

>956氏 失礼しました。
レスサンクス、とても感謝します。調べてみます。

967名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 01:18:48 ID:eapMeOE1
>>966
サイズに関してですが、SOPっぽいです。シルクの図形の幅が約3mmと合致します。
968名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 01:25:07 ID:b+QIV4Jh
>>964
動作確認OK

うちの環境はオーバーレイONなのでスケスケ状態でしたが
969名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 01:25:08 ID:QxRHH0Ff
>>951
というか最初から何にでも使えるモジュールとして開発されてた。
前に見たソースを改めて探してるけど見つからない…
970は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp:2009/03/08(日) 01:28:21 ID:NtCY9gz1 BE:121046483-2BP(1003)
>>969
こうですか?わかりません><
http://www.phileweb.com/news/d-av/image.php?id=22246&row=10
971名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 01:29:07 ID:GDdRLiqB
ファームアップデート中になぜかアプリケーションのウインドウが消えた。
再生ソフトを起動するとファームアップがもう一回始まってやっぱり途中で消える。
これは・・・オワタorz

俺は何も改造してねーし、ハブにはこれしか付けてないんだぞ(怒)
972名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 01:32:15 ID:QxRHH0Ff
>>970
うん、それそれ。ありがとう。
折角モジュールあるのに他の製品に採用されないかなぁ…
973名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 01:33:05 ID:1CM2d/Oq
>>970
ん?
ttp://www.phileweb.com/news/d-av/image.php?id=22246&row=11
> 「シリウス」搭載のPC用チューナー「DY-UD200」
974名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 01:33:33 ID:fTqeIxA1
>>970
自社・・・開・・・発・・・?
975851:2009/03/08(日) 01:33:34 ID:OsEHWxpy
>>971
ハブに繋がないで直にいったほうがよくね?
976名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 01:34:24 ID:5j62uy/H
>>971
視聴して無いんだからまずハブを外すんだな(呆
977名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 01:34:58 ID:hBZ9iTGD
車載チューナーってことは熱に強いかな?
978名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 01:42:02 ID:/BtOPJLq
ひょっとして基盤に実装されていないコンデンサも、
テレビ用には必要だったが、USBチューナーには不要だと判断されたのか?
979名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 01:45:24 ID:i+WFVtTI
>>964
ありがとう見事に撮れたよ
980はんだ職人:2009/03/08(日) 01:45:58 ID:JCrBffqk

ちょっと眠いので、夢のお話をひとつ。

U603 <======> DAWIN DTV.exeの Sections -> .rsrc -> BINARY -> 603 (ファイルサイズ265KB)

(このへんは、このスレの >565 を参照されたい)

両者の"603"は、偶然の一致なのか?。

DAWIN DTV.exeの Sections -> .rsrc -> BINARYは、"585", "603","643"と
不思議な数列になっている。

U603 が、シリアル系データ格納用ROMとするなら、 BINARYの"603"をリソースとするファームを
格納できないこともない。

現基板の回路構成、システム構成では、
その機能を、U3(S29AL008D90TFI02)か、U2(LGMM3001T)にデリゲートさせているのか?

余談だが、
DAWIN DTV.exeの Sections -> .rsrc -> Dialog -> 205 には、
映像調整として、おなじみのスライダー「輝度」、「コントラスト」、「彩度」表示 の窓が、用意されている。
981名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 01:46:02 ID:1CM2d/Oq
スマン 脊髄反射レスしちゃった。

汎用地デジモジュールなので色々リソースがあったり、色々使ってななさげなチップとか載っていると。
そーいうことね。
982名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 01:46:26 ID:1nu11TAP
・考えたこと
┌〔制御〕→MXL5005S(放送波受信)
│      ↓《電波》                        
│ PN2031(放送波復調) 
│      ↓《生TS》                  
│ LGMM3001T(AES暗号化処理)+FlashROM(フォーム格納用)→ここに色々付く
│      ↓《AES-TS》 ↑〔制御〕+〔フォーム更新(汎用Bus)
└CY7C68053A(USBでデータ送信@高速bus)+BCAS(汎用Bus)
        ↓↑
        PC  

フォームとLGの下に何付けるかで用途が変わるわけですね。
多分ここが出しているSTB(AllUSB端子付)もフォーム入れ替えたら面白事に・・・
983名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 01:54:48 ID:i+WFVtTI
>>980
> 余談だが、
> DAWIN DTV.exeの Sections -> .rsrc -> Dialog -> 205 には、
> 映像調整として、おなじみのスライダー「輝度」、「コントラスト」、「彩度」表示 の窓が、用意されている。

これを有効にする方法は無いのでしょうか?
984名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 01:56:35 ID:kj12gIty
>>961
ありがとう、おかげで再インスコ免れた。
985名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 01:56:40 ID:hBZ9iTGD
>>983
当たり前だけど無害そうなバージョン情報の所に貼り付けても駄目だった


USB地デジチューナ DY-UD200 Part7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1236444785/
986名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 01:58:47 ID:i+WFVtTI
>>985
乙です
やってみてくれたのか、
なにかいい方法無いものかなあ。
987名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 02:01:00 ID:5U1X/VI8
>>982
ファームウェア、Firmware ね。ユーザプログラム、OSなんかを起動する礎、
あるいは簡単に書き換えられない確固としたもの的な意味。
988名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 02:04:02 ID:v41beNzy
テンプレ変えてないし
989名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 02:06:17 ID:5U1X/VI8
えらい建設的な数時間だったな
誰かまとめてー…おやすみ
990名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 02:06:18 ID:QxRHH0Ff
結局次の次は
「SB地デジチューナ DY-UD200 Part8」
となるのだろうか…
991名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 02:08:01 ID:hBZ9iTGD
>>988
ソマソ
修正お願いします
992名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 02:08:42 ID:ExKWWJR4
>>990
もう激安じゃないのかね...
993名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 02:09:30 ID:v92y5ADp
>>985
994名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 02:10:05 ID:1CM2d/Oq
値上がりしてるからねぇ
995名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 02:10:12 ID:i+WFVtTI
何処かで戻さないと
このままスレ数が伸びたら
なんのスレだかさっぱりわからなく恐れがw
996名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 02:18:15 ID:v92y5ADp
【ユーザーカスタム】USB地デジチューナ DY-UD200 Part??
こうなればおk
997名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 02:18:33 ID:kSW7596H
型番まではまだ余裕があるさ(ぇ
998名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 02:36:58 ID:1nu11TAP
・UD200を考えてみた2(変なとこあったら直して。。。
┌〔制御〕→MXL5005S(放送波受信)
│      ↓《電波》                        
│ PN2031(放送波復調) 
│      ↓《生TS》 ↑〔制御〕                       ┌Flash(ファーム格納)
└─LGMM3001T(AES暗号化処理)→────────────→┤
       ↓《AES-TS》 ↑〔制御〕+〔ファーム更新(汎用Bus(I2C?)〕 └《色々ここにつくはず※》
 CY7C68053A(USBでデータ送信@高速bus)+B-CAS(汎用Bus)
       ↓《データ》↑〔制御+ファーム更新〕
       PC(MULTI-2復調+チューナー制御)

・LGの奴にMULTI-2復調能力はなさそうだからBCASはCY7C68053A上にぶら下がっていると推定
PC側のファイルを書き換えると復調ミスも直ることからMULTI-2復調はPC上と考える
・USBは製品によってファーム更新専用だったりする。(ここが出しているSTB) 
→その場合は※印の所にB-CAS復調と外部画像音声出力が付くはず
999名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 02:52:44 ID:sgVz4so3
USB地デジチューナ DY-UD200 Part7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1236444785/
1000名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 02:53:46 ID:D12CjXTZ
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。