安】USB地デジチューナ DY-UD200 Part5
Q.HDCPゴニョゴニョ回避で全画面に出来ません! A.プレイヤー起動して番組表示させないうちなら出来る Q.ゴーストが出たみたいに常に画像がブレる A.グラボのドライバを変えてみろ! Q. フルスクリーン(最大化・フル画面)で見れない。 A. 起動直後(チャンネル選択前)に最大化しろ Q. ワンセグ・フルセグが切り換えられない。「m」ボタンが非アクティブ(網掛け)で押せない。 A. 起動直後、又は、「■」ボタンで視聴停止後に切り換えろ Q.音ずれがする A.リフレッシュレートを変更してみ 【心得】 解析してくれる皆さんに感謝の意を持って 節度のある書き込みをしましょう。 素人の雑談も何らかのヒントたり得ることもあり。 気になる挙動、やってみたこと、気になったことなど、 気付いたことは遠慮なく報告、相談しましょう。 ただし、必要事項をまとめて簡潔に! 単発IDや否定的なだけの煽りにのらず、 無視しましょう。
>>2 最近は解析が進み、上とは別のゴニョで他のPCや保管場所で同じDY-UD200を繋げば録画ファイルを
再生可能になりました
Part4 の
>>205 パッチにより
うちでも問題なく抜くことができるようになりました。
感謝!
>>4 あー、そうだった、とりあえずTS抜きが望み薄の旨だけ抜いて満足してた
申し訳ない
スレタイGJ
本当にこのスレタイにしたのかw ある意味GJ 問題はPart8が SB地デジチューナ DY-UD200 Part8 になってしまう事だなw
抜けたはいいが、なんとなくuesの方が画質が良い気がして パッチ適用して録画するか迷うw 適用するとues見れないからなぁ。 ここでもわりと画質には定評があったようだから プレーヤーとしてのDAWIN DTVは割と優れてるのか?? それとも単にデコーダーの問題?
1乙 前回スレ立てしたもんだが まさかあのミスを本当にやるとはw 恥ずかしいじゃねえかw
>>11 別に.useだろうと、抜いたファイルだろうと、画質は変わらないでしょうにw
>>12 ソースは同じだけどプレイヤーの設定の違いだろうな
オリジナルプレイヤーの画質が
>>12 の好みって事で。
てか俺の問題はTMPGEnc Authoring Works 4でしか編集出来ないって事だ。
DVDにはしないって・・・
現時点でのts抜きまとめ 初心者向け UniMFSegPF.ax 0001656C: E8 58 0001656D: 9F 58 0001656F: 00 58 00016570: 00 90 で録画したファイル*.uesの先頭0x320バイト(mode2なんたらと00まで)を削って 拡張子を.tsにすればGOMPlayerとかで再生、aviutilとかで編集可能 D&Dでヘッダ削れるツールでも作りましょうか? …でもまずいか?
GOMが古かったようだ。 音鳴ったわ
320バイト削ったファイル、MPCHCでも再生確認。 うちの環境ではDropフレームが多発してたんだが、205パッチを当てるとほぼ発生しなくなった。
あー、GOMだとDxVAまともに使えないからts再生させるとなんか劣化したように見えるね PowerDVDとかでDxVAオプションつければ綺麗に再生できた
22 :
名無しさん@編集中 :2009/02/28(土) 01:05:28 ID:OueJG8ML
>>16 おねがいだ Stirlingでみっからんです・・・
ヘッダ削りか・・・
>>16 是非とも作成お願いします。
毎回Stirling開いて、削除するのめんどいです。
MPCHCはOKだけどVLCは音でない
なんか、MPCで再生すると ドロップなしでめちゃスムーズに再生されるわ
27 :
16 :2009/02/28(土) 01:17:32 ID:P8getqS4
ごめんなさい、よくよく考えたら自宅PCにまともな環境無いんでやるとしたら週明けになっちゃうんで誰かヘッダ削りツールの作成たのみます
前スレ見てパッチ当てて320byt削ってGOMで見ると 下半分に緑の横帯で変になった。 くじけずにMPCHCで見たらちゃんと見れたよ Video: MPEG2 Video 1440x1080 (16:9) 29.97fps 24000Kbps [Video] Audio: AAC 48000Hz stereo 175Kbps [Audio] 拡張子は変更せずにいけた。
了解したw
>>22 俺もStirlingで見つけたよ
addressの0から319までを全部デリートしたらいけたよ。
>>27 来週暇が有ったらよろ
気にせず週末をたのしんでくだちゃいね
だから、削るのは0x3C4(964)バイトだつ〜に TSファイルは0x47で始まって、188バイト毎に0x47が現れるんだよ
37 :
36 :2009/02/28(土) 01:41:42 ID:AjZJPz+I
KMPlayer使ってるけど、ヘッダ削らなくても普通に再生できた
10分ほどのソースを使って ヘッダ削除してみたんだけど ソースを読み込みと、削除してから 保存するときも、かなり時間がかかるようです。 この辺は、PCのスペックでなんとかなるかな
TS対応したらどのチャンネルでも表示が波打つようになっちゃった(´・ω・`)ショボーン
>>38 今MPCでドラッグしたら
俺もヘッダ削らずにいけた
デカいtsファイルをMPCに渡すとMPCが落ちる… なじぇ?
>>42 d
こちらもKMPとMPCで再生確認
VLCだと音出なかったね
淡い期待が現実になって今私は感激しています
でかいファイルはbzっていうバイナリエディタがおすすめ
うちでは、ヘッダ削らないとMPCでも再生しないなぁ
おー前から買って遊ぼうかと思ってて とりあえず情報を見てあまりにも糞じゃなかったら買おうと思って見に来たらもう抜けたのかすごいなw
>>47 おお、GJ!
Bzで読み込んだら、一瞬でしたw
漏れの環境でもヘッダ削らないとMPCで再生できない。 気づいたこと 録画したuseファイルがDAWAIN DTVで再生できない。 録画中音ズレしててもMPCで再生は問題なし。
>>43 MPCのProperties→DetailsのAudioはどうなってますか?
表示だけAAC 48000Hzとかになってますか?
MPC再生問題なし tsselectチェック問題なし フ○ーオが壊れたときの保険として常備しておこう
>>53 Audioは表示されてない
画像だけみたいだな
色々やってるうちになんか画質がぬるくなってるような。
SDっぽいんだよなあ。
とりあえず明日再インスコして
一からやってみるわ。
今日はもう寝るノシ
>>54 凡持ってるってことはMulti2Decでスクランブル解除出来るよね?
よかったらタイムシフトのtmpファイルを複合化できるか試してみて欲しいんだけど・・・
>>42 でけた〜 ありがとうー
>>37 こっちもありがとう
なにもにょしたか忘れてたからチェックの手間が省けて助かったよ
この二つで今日買って来た人もあっと言う間に出来るね
58 :
sage :2009/02/28(土) 02:48:58 ID:1s0ubcQs
MPCで音声で無い人は オプション→内部フィルターの所で AACにチェック入れてから、再度再生し直すと ちゃんと音が出るようになりますよ。
ちょっと気になって削らないまま 今GOMで開いてみた なんか上半分に横長で表示されて 下半分はグリーン。 音は出ず詳細は *** DIRECTSHOW FILTER LIST *** 1. VMR9 - Renderless mode 2. Gretech Video 3. InterVideo Video Decoder 4. Nero Splitter 5. \NHK総合・福岡\NHK総合・福岡_20090228_02_4... *** VIDEO INFO *** Input Type : YUY2(RAW) Input Size : 1440 x 1080 Output Type : YUY2 Output Size : 1440 x 1080 FrameRate(Frame/sec) : 0.00 (29.97)
現時点での、HDCP非対応環境でのts抜きまでの道のりまとめ・初心者向け解説・ツール不使用版 1.普通にDY-UD200を接続・セットアップ 2.インストールフォルダ(C:\Program Files\DAWIN DTVとか)にあるDAWIN DTV.exeをバイナリエディタで以下のように編集 0002C681: 0F 84 52 05 00 00→E9 53 05 00 00 90 0002C76B: 0F 85 68 04 00 00→E9 69 04 00 00 90 0002C777: 0F 84 5C 04 00 00→E9 5D 04 00 00 90 3.同じフォルダにあるUniMFSegPF.axも同様にバイナリエディタで編集 0001656C: E8 → 58 0001656D: 9F → 58 0001656F: 00 → 58 00016570: 00 → 90 000190B9: 08 → 00 ←NHK安定化パッチ 4.DAWIN DTV.exeを起動させ、正常にフルセグの視聴ができるかテストする 正常に見れなきゃUSBハブかますなりXPに戻すなりマザー変えるなりアンテナ立てるなりドライバ新しくするなりする 5.普通に番組を録画する 6.録画したファイル(*.ues)の先頭964バイト(16進で3C4)をバイナリエディタなどで削除し、拡張子を*.tsに変更する 7.そのtsファイルをGOMPlayer、MPCHC、PowerDVD、KMPlayerなどで鑑賞する なおそれぞれの手順を自動化するパッチ当てツールなども用意されているので必要であれば利用する
DY-UD200を複数台繋げて同時録画ってできますか?
携帯動画変換君で3gpに変換再生出来た
今までのツールをDTV関連ツールに Upしてまとめておくのは駄目なんだろうか
あれ?ひょっとしてTSにすると別にMPEG2TS対応エンコーダーインスコされてないと再生できないか? DY-UD200セットアップすれば組み込まれる? UD200インスコ経験の無い環境が無いからわからんw
>>65 プレーヤーがTS対応してれば再生できるよ
>>62 公式では
Q.地デジ対応TVキャプチャを複数台同時に使用することはできますか?
A.本製品はPC1台につき1台のみ動作可能となっております
ってなってるね
でも優秀なツールが開発されるかもしれない
まだまだはじまったばかり
期待したいね
>>67 レスありがd
公式あったんだw知らなかった
期待したいですね〜
ところでいわゆるゴニョゴニョを一発実現するパッチとかって堂々と公開してもいいんだろうか? バイナリエディタでいじるアドレス公開するのとはまた意味合いが違うような気が... ある意味DeCSSみたいなもんじゃね?
不安ならやめておいた方がいいと思うよ。 そんな重荷を背負う必要はない。 方法が公開されてるだけでも十分ありがたいことだ
工房通販売り切れw
fireflower形式でまとめ欲しい人いるる?
>>51 Stirlingは置換できて便利だが巨大ファイルを編集するときには向かない
OooとかBzならすぐに開ける
でも保存するときは時間かかるけどね
>>69 スレ読めば分かることだしお手軽ツールなんて出たら
HDUSの二の舞になる
あれもすぐに圧力受けて出荷停止になってウンコ付きになって抜けなくなった
ヘッダを削除するんじゃなくてダミーのTSパケット(0x47000000… 188Bytes)の 繰り返しで埋めてしまっても動くようならプログラムによっては一瞬で処理が終わるだが。 一応適当な手持ちのTSファイルにヘッダを追加→再生不可 ダミーで上書き→再生可になるのは確認したけどUD200の現物持ってない
PT1をボッタ価格で買い、DY-UD200をCASカード目当てで買ったら、ts抜きしてたでござる。
しかしこうやって生TSを別のデコーダで再生してみると たしかにDAWINの専用デコーダは画質がよいと実感する。 視聴時の負荷が軽くて画質が良くてTS抜けて安くて最高だな。 あとはハードの相性と予約録画周りだけど、 購入者が殺到するだろうから後者はすぐに神ツールが出そう。
>>75 ヘッダー部 964byteはなんで 188byteは微妙に半端じゃない?
盛り上がってた━━━━━y=-(゚∀゚)・∵.━━━━━ン!! 個人的にはサスペンド>復帰の見失う現象が改善されればもう言うことは無いw 前スレで出ていたSuspender+バッチを使ってもたまに見つけられないうちのGA-EP35-DS3R直指しorz
後、気づいたのは視聴時にたまに音声が途切れているようなときでも 同じ場面を録画したTSファイルではそんなことは起きていない。 DAWINの音声デコーダにはまだバグがあるのかな?
AMDマザーに直付けみたいに、視聴時に画像がブロックノイズまみれとかで極端に乱れる人 録画したTSはどう?
>>79 たぶん捨てられてるか無視されてるかで半端でも大丈夫みたいよ
少なくともMPC、VLCでは
パスわからん
パスわからん
自己解決した、、スマソ
89 :
名無しさん@編集中 :2009/02/28(土) 04:32:33 ID:f807RULk
PowerDVDv7でも音がなりますね
>84 因みにCRC相違があっても正常に終了しますがパッチ当ってませんので注意 インスコ直後に最高の威力を発揮します。
91 :
名無しさん@編集中 :2009/02/28(土) 04:35:54 ID:2w+0aGbl
でも、録画の質はどうなんだろう?
製造番号もクリアしないとだめ?
ブロックノイズ・ノイズ音修正も入ってんの?
漏れのように UniMFSegPF.ax 0001656C: E8 58 の意味も分からん奴には抜けないのだな・・・・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
改造無しから>16をバイナリで適用したら録画できなくなったが 前段階としてどこか書き換えなければいけないのかい?
97 :
名無しさん@編集中 :2009/02/28(土) 05:11:57 ID:XVzn8pjA
>80 サスペンド>復帰の見失う現象 サスペンド時はUSBは 通電されてる? 通電されてないと見失うような
98 :
名無しさん@編集中 :2009/02/28(土) 05:20:42 ID:vkLTyhtd
すげー
録画した後使いにくかったけど、
KMPlayerで再生できるようになった。
>>37 さん
ありがとう
99 :
96 :2009/02/28(土) 05:21:42 ID:pllONZp9
すまんアドレス間違ってた orz ちなみにファイル*.uesの先頭0x320バイトを削らなくてもSMPlayerで再生できた ぢ加地動きのある映像で少しよこしまが入る
前スレ
>>205 は、
>>928 辺りで気付かれる迄の一週間、
その間の製造番号書換やues解析関係のレスを
上から見下ろすように見てたんだろうな。
正に神だな…
チェックボックス形式で反映させたいオプション(HDCPスルーとかTS抜きとかmac無視とか)を自由にON/OFFできて、 ついでにレジストリのチャンネル情報もいじったりバックアップ取れる究極のDY-UD200カスタマイズツールとか誰か作ってw
映像が非表示で録画できれば、CPU負荷が少なくてすむのに・・・
え?録画のみが出来ないの? 結局視聴メインなわけね。ダビ10非対応だし・・・ それと外付けHDDも駄目なんだっけ? ノートユーザーとか考えてないのが悲しいな。 HDUS互換機も安売りしてるし迷うなぁ
コマンドラインで録画したいならHDUS買えってこったな あっちなら録画するだけならPen3でもできたし 休止で見失うのはUSBが休止時にいったん電源が切れるのが良いと思うよ
アナログ接続でもフルセグのリアルタイム視聴と生TS録画が同時にできるのは今んとこUD200だけ?
Windows Media Player11でも再生は出来るな 音は出ないけど…
>>107 Bon系のが使えるのは全部出来るよ
UD200の利点は安いのと軽い事
いざTS抜きできると分かると録画周りの醜悪な仕様が目立つねえ。 スリープからの自動復帰、ウインドウ無表示、無音での録画くらい出来ないと・・・
手動でミュートして最小化w
2GB超えるとBAT通らんね
thinkpadA30でHDCP解除とかしても見れないって事はハード的に無理って事?
なんで音が出ねーんだよ
あとはUSBパケットキャプチャして制御信号をまねればいいのかな
>>113 地デジ通ってないんじゃね?
>>114 地デジは音声がAACだから、AACデコーダー入れて
出力Stereoにしてみれ
WMPはAACデコーダ内蔵じゃないから音でないよ
(映像自体はDVDと同じMPEG-2なので見られます)
117 :
名無しさん@編集中 :2009/02/28(土) 08:03:26 ID:UMcMheEH
HDCP対応のモニターじゃないのにポチってしまった・・・オワタ?
. .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・
/:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *
>>117 / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、 .i ゚ + いざとなったらHDCP対応のモニタもポチれば良いだけですよ…
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l ゝ ,n _i l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
119 :
名無しさん@編集中 :2009/02/28(土) 08:13:21 ID:UMcMheEH
>>118 一瞬おまい賢いとオモタけど
>>2 見たらゴニョゴニョしたら出来るやないか
助かったわー アホー
IYH!スレと住人かぶってそうだな。
>>120 22で2.2万ならそう珍しくないけど
LGとはいえ27で3.5円なら安いなあ
まあ買わないけどw
とりあえず今日は2台目買いに行ってくるわ
>122 PowerDVD体験版のデコーダ手動登録するなりFFDshowのデコーダ使うなりCoreAAC使うなりすりゃいいじゃねーか
MPEG2-TSの再生の仕方くらい予習してからTS抜きしようよw
>>112 こちらでも確認。同じようなツールさがしたけど無いねえ。
126 :
名無しさん@編集中 :2009/02/28(土) 09:06:12 ID:XVzn8pjA
>120 A30だと著作権保護が何ちゃらと出る・・・。 HDCP解除になってる?
>>126 このスレで配布してたパッチは当てたしその前に自力でOllydbg弄ったしと。
モバラデでドライバが2003年ってのがアウトなのかと勘繰り中。
昨夜遅くにMPCで拡張子変えずに見れたけど音が出なくていじくってたら 画像も出なくなりやがったw どこを扱ったかわかんねw
>>120 >※2.Windows COPP対応、WHQL認定ドライバVMR9オーバーレイ対応必須
これに引っかかってるんじゃないか?
>>104 もうちょっとちゃんとWiki込みで読んでみればわかる
ちなみに、HDCP非対応環境用に調整すればダビ10どころかコピーフリーじゃなかったっけ?
>>122 ffdshowとかでAACのデコーダ入れれば聞けるよ
>>127 なるほど、分割ソフトを使うのか。
良さそうなのを探したところ、これが4GB超に対応していてバッチファイルにも組み込めた。
http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/util/se433287.html -r_offset 964 で先頭から964バイトを無視できる。
------------------------ues_D&D.bat------------------------
"%~d0%~p0bin_catcut.exe" %1 "%~d1%~p1%~n1".ts -r_offset 964
pause
---------------------------------------------------------------
>>132 ffdshowをインスコしてみたが何かと競合してるのか
セットアップ完了できないんだなこれが・・・
(例外がおきましたと出る)
スレが妙に落ち着いてるのは 1.深夜に盛り上がりすぎて寝てる 2.2台目を買いに店に走ってる 3.あっさり出来すぎてネタがない さあどれ? それでは2台目買いに行って参ります。
>>134 なら、諦めてGOMあたりのコーデック内蔵型プレイヤーを使ってみてはどうかと
GOMは音声をPCMでキャプチャーできるので、編集の際音声だけが読めないとか言う場合でも使えて便利
とりあえず自分の環境で使えるかどうかも判らんけど、 祭りになって買えなくなりそうだったからポチってみた。 もしゴミだったとしても、送料手数料込みで6千円ならそんなに痛くはない…か?
今日の夕方から明日にかけて 「ブロックノイズが・・・」 「ピンクノイズが・・・」 「二重にブレ・・・」 「HDCPが・・・」 (ry
6KもあったらパスタをたんまりIYHできるというのに…
GOMはデフォで音声と映像再生出来るの? さっきGOM入れてみても音声が出なかったから うちのPCの何かのソフトが悪さしてるんだな… Nero ShowTimeかgigaのサウンドマネージャーか…
>137 この手のネタが好きなアレな人以外は素直にHDUS買った方がいいと思うぞw
>>94 >
> UniMFSegPF.ax
> 0001656C: E8 → 58
>
> の意味も分からん奴には抜けないのだな・・・・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
バイナリエディタというものを使ったことがあればすぐに分かるよ
なんてことはない。
バイナリエディタで検索して見つかったやつどれでもいいので
それで開いてUniMFSegPF.ax というファイルの
0001656C バイト目の値を現在のE8から58に変更しろというだけのこと。
分かりやすく言えば、「暗号化しますよ」って書いてあるファイルの
6: す → せ
7: よ → ん
これで「暗号しません」になるw
改造で実際にやっている内容も同じようなこと。
ジャンプします → ジャンプしません とか
今からプロテクトかけます → なにもしません とか
0001656CのCが気になると思うが、これはコンピュータの世界では16進数というもので
数を表す(ことがある)からだ。Windowsについている電卓。これを表示→関数電卓モードにしたら
16進とか10進(普通はこれ)とかあるから、数値入れて切り替えれば変換できる。
まあ、バイナリエディタでは16進数だけで終わるのでわざわざ変換する必要は無いがな。
専用デコーダが優秀(嘘)なので視聴時の負荷が軽くて画質がよい点は 他のハードにない良いところ。 2台目買うかと言われれば、まだ悩むなあ。
HDUSF 送料込み8480円 DY-UD200 送料込み5774円 どっちにしようか
DAWIN DTV.exeやリモコンがそのまま使えて ファイルも生TSができるってのがベストなんだが 流石に無理か?
・視聴 HDUSF→普通 DY-UD200→最高! ・録画 HDUSF→普通 DY-UD200→10年前の製品レベル 録画関連の神が現れない限り、今のところあんまり迷う製品でもない。
BZで書き換えは出来るけど削るが出来ない何でだ?
>>146 DY-UD200の視聴が最高ってのはどんな点でしょう?
>>147 お前は 「ごめん、自己解決した」 と書く
バックスペースかdelキーだよね?リードオンリーも切ってあるし
>>148 >>143 をみれ。軽いというのは皆言ってるが
画質が良いというのは自分以外では2人位しか言ってないので話半分で。
>>148 ・プレイヤーが軽い
・万人ウケする画質に設定してある
SMPlayerを使ったら映像も音声も出たけど画面が動くたびに横縞が出る… パトラッシュもう僕疲れたよ
それはもうこの製品の話じゃなくてMPEG2-TSの再生の話だね。 一番手軽なのはPowerDVD8体験版を入れることだろうが、スレ違い。
>>133 バッチリ見れました〜Thanks!
>>147 BZの仕様で対象ファイルサイズがデカいと無理
>>131 やっぱりその辺りかね・・・。
A30で見るのは諦めよう・・・。
win7βと言えどもモバラデのドライバを持ってないというのは悔しい・・・。
>>139 業務スーパーで4kg980円ですね。
わかりますw
>>37 Windows7 x32でHDCPまったく無し環境でts205.exeをテスト。
OLDファイルも作成され、問題無くPowerDVD8 Ultraで再生されました♪
Windows7 x32で問題無いので、恐らくVista環境でも大丈夫な筈。
ちなみにコーデック関係は他に何も入れてない環境。Win7は標準でいろいろ入っているので
いらないっぽいし。
でも、何か画質落ちているような感じがするのは何故だろう・・・。
再生情報見てもACC ONのMPEG2扱いになっているけれど。
あとは何かフリーのエンコーダーがあれば試してみたいけれど、動画エンコしたことないんだ
よね・・どれがいいのか分からないけど、何かオススメありますか?
ts抜き出し解析が終わっているようなのでuesヘッダ削除のvbsでも提供してみる -ues2ts.vbs- Dim uesFile,tsFile Set uesFile = CreateObject("ADODB.Stream") Set tsFile = CreateObject("ADODB.Stream") uesFile.Type = 1 tsFile.Type = 1 uesFile.Open tsFile.Open uesFile.LoadFromFile(WScript.Arguments(0)) 'バッファ(初期値1GB) Buffering=1073741824 'ヘッダ0x3C3削除 uesFile.Read(964) '本体TSの書き出し Do Until uesFile.EOS line = uesFile.Read(Buffering) tsFile.Write line Loop tsFile.SaveToFile WScript.Arguments(0)&".ts", 2
161 :
160 :2009/02/28(土) 12:16:57 ID:BhvL0AV9
書ききれなかったので続き 160で ues2ts.vbsファイルを作って、そのファイルにごにょったuesファイルをD&Dするだけ バッファは1GBだけど 1024x1024x[その人のメモリサイズ] で適当に調整してくれ。 上で、分割とかしているけど需要ある?
〃´⌒ヽ ., -―― メ/_´⌒ヽ / / ̄ ´ヽ ヽ ./ , /// ト. ! 、 丶ヽ l / /(((リ从 リノ)) ' | i l ● ヽノ ●V l ねんがんの l ,=! l ⊂⊃、_,、_, ⊂⊃l デジタルチューナーをてにいれたぞ!! l ヾ! ', l (__,ノ l l | ヽヽヽ // l ヾ≧ , __ , イ〃 li (´`)l {ニ0ニ}、 |_"____ li /l, l└ タl」/|DY-UD200`l リヽ/ l l__ ./ |_________| ,/ L__[]っ / /
>>161 乙。ヘッダの中から番組名を読み取ってファイル名に追加するとかいうのは無理かのお。
MurdocCutterがヘッダカットに対応してくれれば最高なのだが
ATIのトランスエンコーダ
tvrockで録画予約できればフリーオ等と連動取れるようになるとおもうけど・・・ ならないかな いちいち番組表見るためにソフト起動も面倒だし。
誰もいない・・・
夕方になったら購入者が殺到するよ
今の状態でワンセグ録画はどうなっっているのかな? ヘッダ削るのかな?
ワンセグは既に抜けてたと思うが
ワンセグのTSが編集まで出来れば、ちょっと見られればいいレベルのものの保存に良いんだけどね〜 まぁ、どの環境でも見られるようになるなら編集できなくても良いか、小さいし
>>170 937 :名無しさん@編集中:2009/02/27(金) 21:52:57 ID:wHPs77Rt
>>205 適用後ワンセグ録画、ヘッダを削ると録画ファイルを vlc で音声付で再生できた
ヘッダ削除は大前提のようで
っかしーなー MPCでファイルをレンダー出来ないって言われる・・・ な〜ぜ〜じゃ〜???
47という数字の手前までを削るんだぞ
なんかまたwikiがめちゃくちゃになってんだけど ヘッダの削る値とか
顔、二頭で完売 暮で買った・。・約6k
俺はバイナリとか見ても、正直どこを削ればいいか理解できてないけど、
>>133 の方法でいけた。
>>133 のリンク先にあるソフトをダウンロード→メモ帳にコードを貼り付け、BATファイルを作成
→BATファイルをソフトと同じフォルダに入れる→UESファイルをD&D→MPCHCやGOM Playerで再生
早速TSをBonTsDemux Ver.1.10で分割して AVIUtilでテストエンコしてみたが、音声がやたらとずれる なにか問題があるんかな
>>179 MeGUIお任せの音声分離でも算出Delay値でずれる。
MediaInfoで表示されるTS情報のDelay値にしてみてもズレる。。
なぜか0x320byteが定着しつつあるねぇ。 見るだけでなく編集等でトラブルを減らしたいなら0x3C4byte削ってファイルの頭に0x47が来た方が安心だと思うんだがなー。 なぜ 0x320なのか教えてクレクレ しかし、0x320-0x3C3の情報ってなんだろうー?
今日は次から次へと良く売れました
HDCP回避のパッチだけって無いですかね
DY-UD200を買ってきました このスレを読んではいたのですがどれを入れたらいいか迷っています どなたか接続する前、する時に入れておいたほうがいいものを 教えていただけませんか よろしくお願いします
>>183 幾つかの録画ファイルを見てみたけど0x340-0x34Fだけが違う
DAWIN DVT何かしらプレーヤーにとっては意味のあることが書かれてるのかな?
>>185 hexエディタ好きなのだけ書き換えればok
よくわかんないけど適当にググってAutoMenでエンコ完了。 音ズレ無し。 CMカット出来るやつは古すぎてWindows7環境じゃ動かんかった・・・。(´・ω・`) 純粋に聞きたいんだけど、ヘッダ削りたがっている人って何がしたいのかな? AutoMen51はそんなことしなくてもそのままues拡張子をtsにするだけでエンコ出来たけど。
189 :
名無しさん@編集中 :2009/02/28(土) 14:04:42 ID:TCRDx0GT
>>186 付属のCDからドライバとソフトを導入後
>>37 のパッチを入れる。
あとは録画したファイルの視聴用にお好きなメディアプレーヤーをインストール
自分のお勧めはKMPlayer
190 :
名無しさん@編集中 :2009/02/28(土) 14:07:01 ID:TCRDx0GT
PowerDVDだと録画ファイルが綺麗に再生されるようだが 自分は持ってないので未確認です。
>>189 丁寧に説明してくださってありがとうございます
今から導入して行きます
前ヌレ205はダイナの中の人
温かいナリ
DY-UD200を買ってみたいのですが、 過去のログを見たところ、DY-UD200の受信感度に不安を覚えて質問いたします。 自分の住んでいる所は山間部などの難視聴地域でして 共同アンテナにて地デジ対応をしています。 PT1およびHDUSFを使って問題なく視聴・録画は可能ですが それでもdB数がギリギリな感じです(利得が22dB程度になるとコマ落ちなどが発生) TVTestを両方のチューナーで使用して パネルウインドウの情報の利得を見ると、29〜30dB程度の感度です。 DY-UD200を問題なく使用し、さらにPT1およびHDUSFでTVTestの利得を 確認できる方がいましたらご教示のほどをお願いいたします。
>>194 そもそもその二つを持っていてなぜこれを欲しがるんだと小一時間(ry
それでもなお欲しがる人は、動くかどうか気にせず買ってるもんだ
あとはチャンネル切り替えが遅いのをなんとかしたい。 某ブログによると毎回チェック作業をしてるから遅い云々と…
>>195 確かにPT1で問題なく使えていてこれに突撃する理由がわからん
できればPT1で不満な点を教えて欲しい。
2台目買いに行ったが撃沈 3日前に10台以上あったのに・・・ いける距離の他2店舗にも電話したが どこも売り切れでしたとさ。 買って後悔しやがれヽ(`Д´)ノ ノワワワ-ン
祭りみたいなので好奇心で買いたい気持ちはわかる。 が、他の製品より電源やノイズに非常にシビアな製品だとは言っておきます。 買ってみてダメっぽかったらオクればいいんじゃねぇかな?
>>197 PT1を4台あるけどカードが・・・
ずばりカード。
>>200 本体その他に一切傷をつけることなく販売できて、なおかつ合法的にB-CASカードだけ抜ける
こんないい商売はないな
市場から無くなる前に買いたい物だが、残念ながらしばらく小遣いに余裕ができる当てがないので、
買えるころにはHDUSと同じくらいになってそうな勢いだ
202 :
201 :2009/02/28(土) 14:58:46 ID:1hoYKC4I
203 :
191 :2009/02/28(土) 15:00:36 ID:EJx1I9rX
>>189 の通りに導入したら
「著作権保護に必要な機能が整っていないため再生できません」
と出て、マニュアルを見たら動作環境のグラボのスペックがダメでしたw
それで
>>84 のパッチを当てたら無事見ることができました
今サッカーを見ていますが早い動きがあると波打ってる感じになりますね
その対処方がどこかにあると思いつつ過去ログを読んでいます
助言をいただけるとありがたいです
205後のuesファイルDAWIN DVTでも録画見たいけど、むり?
カードなら再発行で2000円だろうし リーダーならアマゾンで1890円で買えるし。 ちなみに確定申告をe-Tax電子申告で行えば 所得税が5000円還付されるので、 カードリーダーとBCASカードが実質タダで手に入る。
>>202 初めはPCにPT1を4枚さしてたからね
別PCに分けたから・・・
個人情報と引き換えに買うのはやなのでね
>>197 >PT1で不満な点を教えて欲しい。
BSデジタルと地デジのチューナーが独立していないので減衰しやすい。
地デジも使うとBSデジタルの利得がかなり吸われる
(TVTestにて16dB程度になる。パナソニック製のDVDレコではアンテナレベル46程度の環境)
ほかは、不満はありません。
なんだか映らなさそうな気がしますが、
難視聴地域のモニターとして田舎の工房にDY-UD200あれば特攻してみます。
208 :
201 :2009/02/28(土) 15:05:45 ID:1hoYKC4I
>>206 LANで繋いでいるなら、B-CASを共有できるって聞いたんだが
>>204 今のところ無理なんだよなあ
割と軽くていいんだけど
画質とか一切調整できないってのは
ちょっと疑問。
ソフトの作り込みをそこまでやらないってのは
安く上げるためか、それとも技術不足?
>>207 PT1で地デジオンリーと
UD200ではそう変わらんと思うよ。
それよりブースター買った方がいいかも。
でけた〜 キャッキャッヽ(・∀・ )ノ♪ にしてもっかしーなー 全部自動パッチ当てたはずなのに所々当たってないでやんの(´・ω・`) 結局1つずつBzで書き換えちゃったw
秋葉原って、途端に値段上がったの?
上がったとしてももHDUSF以上の価値は無いから大した値上げも出来ないだろうし HDUSF以上の価格なら買わない方がいい
>>213 暮が空気読まずに高値で販売してただけ。
HDUSFってのもリモコンついてくるんだ。 値段によってはそちらを買うのもありかもね。 UD200で満足しているので自分は不要だけど。
HDUSF知らないでこれ買うってどこの情報に踊らされてきたんだよw
値段だけ見てセレロン買っちゃうような人だろ
PT1もHDUSも名前だけは知ってた。 4980円だったんで、騙されてもいい気持ちで買ったら 意外にこいつが使えるので大満足って感じだ。
とっととお前らの好きな順位づけしてよ。 Friio>HDUS>HDUSF>UD200 でいいの?
HDUSってワンセグついてないよな?
抜き機器は大体持ってるけど俺はこんな感じ PT1>>HDP2>HDU2>HDUS=HDUSF>>Friio>>>UD200 うどはBonDriver待ちかな
>>220 俺としては、
PT1>>HDUS>>HDUSF>>UD200 >>(越えられない壁)>>>>Friio
だな。
PT1買うのが一番きつかった。
UD200は先行して買ってたから全然問題なし。
HDUSとHDUSFは祭りがきてから動いたから、無駄に金使った感がある。
ちなみに俺のHDUSFはDell謹製の●付きだ。
確かにUD200はいくらts抜き可能でもとても他人には勧められねぇwwww まともに使えるマザーやPC選びすぎ USBハブも選びすぎ OS選びすぎXPでしか安心して使えん 電波環境選びすぎ 電波強すぎでノイズとかもうどんだけ
あれ?俺の唯一使ってるFriio評価低いのなw 「伝説のCB400(フォアー)」みたいな扱いしてくれないの?
>>188 それだと、CMカットやら編集できないやん
Aviutlとかで読み込むにはヘッダー削ってないと
ちゃんと読み込めない
別に編集とかしないでよいという人にはいいかも知れんけど
>>226 勧めた人がサポートセンターになっちゃうからな
>>227 まともに使えるUSBケーブルすら選ぶからなFriioは。
常時電源ONだと暑くなるし、休止で運用しててもたまに認識しなくなるし
今となっては高いし場所とるし、単体チューナだしリモコンもない。
EeePCが出た後の工人舎SA1Fみたいなものだよ……といってもこれで伝わるかどうか。
いくつかues作ってやってみたけど 先頭964byte削りでうまくTME4通るよ tsのままでもPOWERDVDで再生できるし ただ、いままで確認してなかった ワンセグのuesが全く再生できないんだよな 何byte削ればいいんだろ
メーカーのサポートセンターの返事がかれこれ一週間以上来ない件について
ECなんたらの店、注文したのに受け付けメールすらこない・・・('A`) 注文できてるのか不明だ。 問い合わせも出来ないし参った。
>>228 TMPEGEncはヘッダ削らずにカット&編集できたよ。
>>233 楽天のECスタイル?
私は22日に頼んで23日に注文確定メール来たから
土日は営業してないんじゃない?
これだけ録画環境がひどいのに今までほとんど誰も文句言わなかったのは 実は皆このハードで本気で録画しようとなんて思っていなかったから。 録画のノウハウに関してはまったく情報共有されていないし、 TS抜き目的で買うと結構痛い目に合う気がするなあ。
家のnForceでは不安定で実用に耐えませんでした… 3.5kで自作PC板の売買スレに出してますので宜しくお願いします@秋葉手渡し
>>234 ほんとだw、TMPEG 4でそのままは試して無かったので
でも、Aviutlはヘッダー削除しないとまともに映像がでないね。
欲しいけど買い手ついてるじゃん
662 名前: ◆QY.1ve/aIc [
[email protected] ] 投稿日: 2009/02/28(土) 08:59:07 ID:YfwLESVD
●売ります
地デジチューナー DY-UD200 3.5kで
専用スレでは抜き技解明で盛り上がってきてますが、当方のnForce環境ではどうしても安定しませんでした。
購入時のレシート、付属品は揃っています。都内手渡し希望。
よろしくお願いします。
663 名前: ◆LNPMOyKnBI [sage
[email protected] ] 投稿日: 2009/02/28(土) 09:50:55 ID:JsVID3xv
>>662 買います
664 名前: 646 ◆osPouXvnVU [sage] 投稿日: 2009/02/28(土) 12:06:13 ID:GVSJFfLh
>>661 ありがとうございます。
>>646 のアドレスからメールしました。
ご確認ください。
>>61 KMPlayer でヘッダー削除なしで再生OK!!
ううっ、感激の涙〜
243 :
238 :2009/02/28(土) 16:45:37 ID:gw3S0vip
>>240 引用間違ってます…
同スレ661&646は別案件へのアンカーですね。
また、662さんからはメール来ておりません。これ以上はスレ違いなので自粛します。
>>232 忘れた頃にやってくる。
一ヶ月前、買った直後にメールしたら10日後くらいに返信が来た。
245 :
名無しさん@編集中 :2009/02/28(土) 16:53:33 ID:y7E38IlY
61と175のおかげで、 ues→ts→divxができました。 ts→divxは、PEGASYS-TMPGEnc 4.0 XPress Ver.4.7.0.280を使いました。 Pen4の2.53でも問題なく、視聴&変換可能でした。 画質も、アナログキャプチャとは段違いにGOOD!! 神々に感謝 m(__)m これで、タイマー録画までできたら、昇天しそう (*^_^*)
3月製造分は急遽取りやめ延期になりました。
扇風機を近くで回すとモザイクになるノイズに弱いなー
>>233 土日お休みだよ。
出始めの頃、自分もそこで金曜の晩にポチったけれど、失敗した・・と思った。(´・ω・`)
>>247 この糞寒い時期に扇風機、使ってんのかよw
ケース開けて扇風機冷却しているなら分からないでもない
>>249 暖房器具と併用することで、上に溜まった暖気をかき回してウマー
だまされたと思ってやって味噌
252 :
名無しさん@編集中 :2009/02/28(土) 17:11:59 ID:y7E38IlY
>245 自己RESです。 uesファイルをそのまま、PEGASYS-TMPGEnc 4.0 XPress Ver.4.7.0.280に放り込んで編集して出力もできました。 なんのこっちゃ (-_-;) でも、神々に感謝の気持ちは変わりません。 m(__)m
扇風機をサーキュレーター代わりにしてるわけか
シーリングファンはいいぞ ってスレ違いだなw
買ってきた。 4980円。 これからセットアップ。
>>221 生TS保持用に使わせてもらいますね。
でも、この2G超対応版は上書きなんですね。
前のは「ファイル名.ues.ts」と別ファイルが作られたけれど。
気がつかなくて失敗しているのかと思ったw
258 :
販売店 :2009/02/28(土) 17:50:36 ID:2z9SUbvk
売れすぎちゃって困るの〜♪ 売れすぎちゃって、こ・ま・る・のぉ〜♪
NEC鯖みたいに猿スレが出来そうな勢いだなw
205の書き込み直後に祭りになってたら漏れは買えなかったなw そのときも目の前ですごい売れ行きだった
視聴専用と割り切ってても安かったからねぇ まさかついに出来ちゃうとは…
パッチ当てようとヘッダ削除しようと再生できない俺負け組。 KMPlayerでRuntimeエラーでる。それ以外でも再生出来ない。
地元の工房で2個買ってきた デュアルチューナーで録画できるなな 今日突然爆発的に売れはじめたらしい 田舎でもみんな ここみてるんだな
>>233 > ECなんたらの店、注文したのに受け付けメールすらこない・・・('A`)
メールアドレス間違ってるんじゃね。
今やったら、受付メールはすぐ来たよ。
>>263 何度も読んできちんとやってるんだけどねぇ。録画したファイルもDAWIN_DTVでは再生出来ないしきちんとパッチ当たってるはず。
ちなみに2月9日に「性能改善にアップデートします」ってのでアップデートしてあるんだけどこれが問題だったりするんだろうか。
>>前205のパッチを元に録画すると拡張子tsの生TS吐き出しパッチ作ったよ UniMFSegPF.ax // 暗号化OFF 1BE10 = 51568BF1->C2100090 // 独自ヘッダー書き込み抑制 16F22 = 2003->0000 16F39 = 2003->0000 170AE = A4->00 DAWIN_DTV.exe // 独自ヘッダー書き込み抑制 2881C = E88B5E1700->33C0909090 // 録画ファイルの拡張子をTSに変更 1E8390 = 7500650073->7400730000 フルセグ単発録画テストしかしてないからワンセグとか予約とかリモコンとか不明
>>268 ありがとう。動作確認OKですた。
一番下の拡張子のアドレスは
1E83C0みたいです。
>>268 > 1E8390 = 7500650073->7400730000
の1E8390は1E83C0の間違い?
271 :
268 :2009/02/28(土) 18:51:26 ID:WAF5VN8P
272 :
名無しさん@編集中 :2009/02/28(土) 18:51:31 ID:O7gL2f4Y
韓国の製造元は期待できず 東京の販売元も期待できず 岐阜の購入店はもうすぐ無くなる(パソコン工房)
>>258 その曲、TV(受信機器)ネタでは勘弁... 元・升風呂社員
>>268 TMPEnc 4.0 Express 4.7.0.280 で確認OK
277 :
名無しさん@編集中 :2009/02/28(土) 19:16:52 ID:bBQOTP/K
>268 WMPでも音の再生できました。 ありがとう。
>>268 これって前205を元にってことは205のパッチは当てなくてもいいのかな?
当てた状態でこのパッチ当てても大丈夫だったけど
>>268 予約録画動作OK
録画後のファイルをMurdocCutでの編集もOK
もちろんリモコンもちゃんと動作していると思われる。
GJ!!
立ち上げる時にレジストリDAWIN DTV\Settings\audio\muteを1にしてウィンドウ最小化で起動すると 録画向きかも さらに DAWIN DTV\TempDAWIN DRV.dbに録画予約を入れておくと完璧かな と、独り言
205 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2009/02/20(金) 11:21:20 [朝] ID:LhpssiIC 0001656C: E8 58 0001656D: 9F 58 0001656F: 00 58 00016570: 00 90 これだけ無言で書き残して去っていった205がかっこいい
>>268 をどうやれば出来るのか俺みたいな野郎いるだろ
先に俺が質問したぞ…どうするんですかorz
wdiffでできますか…
>>282 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1234873164/731 # 独自ヘッダー書き込み抑制
"UniMFSegPF.ax" 00016F22 2003 0000
"UniMFSegPF.ax" 00016F39 2003 0000
"UniMFSegPF.ax" 000170AE A4 00
"DAWIN DTV.exe" 0002881C E88B5E1700 33C0909090
# 録画ファイルの拡張子をTSに変更
"DAWIN DTV.exe" 001E83C0 7500650073 7400730000
>>282 たぶんまた誰かが作ってくれるであろうパッチを待て
何も分からない奴はfireflowerかバイナリエディタの使い方を覚える あとはウイルスにビクビクしながらパッチ待ち
>>278 俺の環境では
>>368 だけ当てても音が乗ってなかったから
前205も当てたら音が乗ることを確認した
完全にアンインストールしてからもう一回インストールして
>>268 やったらできたああ
289 :
はんだ職人 :2009/02/28(土) 19:51:27 ID:n2H6anAm
バイナリエディタの使いかた覚えるくらい 職人の苦労に比べたら屁の突っ張りにもならない
>>268 おおっ、更なる神が!
編集もMurdocCutで出来るようだし、なんか急に回ってきたね〜。
ここまで凄いとスペア欲しくなってきた・・・w
>>282 シンプルでバイナリエディタ使い易いよ。
>>283 わざわざ修正までして書いてくれてたのね。
そのままで動作確認okでした。ありがとうございました。
結婚してください。
>>289 MPCだと記録コード表示させられるんですね。
何か方の方法で確認する方法ってないのかな・・・。
元ソースがどんな状態で来ているのかわからないと、エンコテストしづらい・・・。
>>291 買うなら早くしないと無くなるかもよ
地元の工房に行ってきたがあと1個だった
神様おねがいです あとHDCP非対応環境で視聴中に最大化とウインドウ化を切り替え可能になればパーフェクトなんです… これ制限してる箇所の解析お願いできないでしょうか
友人に貸していた1機が買い取られてしまい再び注文w 所持3台になる・・・ Verupとめる方法、今のところFWしかないっけ?
>>295 制限かけてるわけじゃないとおもうぞ。制限なら視聴できません旨のメッセージがでると思うんだが。
想定外の動作で落ちてると考えたほうがあきらめがつくかな。
誰か、前スレ205〜ここ(TS吐き)までの一連の書き換えのまとめをお願いします ちょっとこんがらがってきた
双頭で売り切れてる理由のひとつは 広告に載せてる 「オリジナルPC買った人にプレゼント」 のせいだとわかった。 慌てて確保したらしい。
>>295 781 :名無しさん@編集中 :2009/02/08(日) 10:43:24 ID:eIAhSJaW
別解
DAWIN DTV.exe
0002C7A4: 0F 90
0002C7A5: 85 90
0002C7A6: 94 90
0002C7A7: 00 90
0002C7A8: 00 90
0002C7A9: 00 90
とりあえず1280×1024のフル画面でも見えるし
画面サイズの変更もできるから暫く様子を見る。
録画したファイルは拡張子が「.ues」と言うオリジナルだから
もう少し調べてみようかと・・・
>>295 実はあるんだけど何故か、まとめwikiから消えてる。
環境によっては動作不安定みたいだから誰かが消したのかな?
うちの環境ではゴニョっても全画面も最大もハーフも思いのままですよ。
>>286 俺の環境では
>>268 のパッチと
前に出た音修正パッチだけで音も乗っていることを確認
205のは当ててない。再生にはGOMを使った。
303 :
268 :2009/02/28(土) 20:18:17 ID:WAF5VN8P
>>278 205式は当てなくても大丈夫だと思う
わかる人向け205式と268式の違い
205式
・録画時の暗号化処理を行わない(callしない)
268式
・録画時の暗号化処理を根本から殺す(205式で呼ばれる関数を何もせずにreturn)
副作用?:録画時に呼ばれる以外にももう1箇所から呼ばれるみたいだから(ワンセグ?)そっち側の暗号化も無効
>>303 と、言うことは
現行スレ268式変更をした場合、「これはフルでとって、これはワンセグで撮ろう」という使い方をしても、両方無暗号TSになるということでいいのかな?
暗号化処理がなくなったおかげか 録画時にあまりCPUパワー使わなくなった希ガス
>>303 つまり両方を適用しても特に支障は無い、ってことですね
テレビ朝日の野球を試し撮り CM中音が出ない、もしくはCM明けに音が出ない… MPCHCでだけど何故だろう?教えて偉い人!
わざとUSBハブはずしてノイズだらけにした状態で録画してみた 録画したファイルにはブロックノイズは出ないけど、ノイズが出たシーンがなんていうか「コマ落ち」したみたいになってた やっぱストリームデータの受信のところから失敗してたのね…
310 :
308 :2009/02/28(土) 20:44:06 ID:wH8Ms3Ws
( TДT)ゴメンヨーFFdshowのせいみたい
268ネ申の教えを試してみた 録画すると.tsファイルが作成されるがそれをDAWIN DTV Playerでは再生不可 でもPowerDVDやWMP11では再生できる これは別PCでもなんら問題なく再生できるってことで桶?
>>311 過去ログ読んでたけどDAWIN DTV Playerはまだ録画のみじゃないの?
だから別なツールで再生してると思ったんだけど
>>313 拡張子が変わってしまったので.tsは再生できなくて普通なんだよね
と聞きたかった
改めて、ドラマのエンディングを見ていて思ったけど 字幕スーパーの流れがちょっと引きずった感じになる。 これは、他のPC用地デジチューナーなるものかな?
316 :
名無しさん@編集中 :2009/02/28(土) 20:57:01 ID:pT5cKy47
液晶の残像じゃないの? それにしても遂にTS抜き出来るようになったのか。買おうかな〜
書き忘れだけど、モニターはCRTですw
318 :
アナログ :2009/02/28(土) 21:02:23 ID:egoT11+3
アナログ出力でブラウン管に地デジを映すことは無理なんでしょうか?
仕様環境
OS :vista home premium 32bit
M/B: ESC A780GM-A(780G+SB700)
CPU: ATHLON X2 3800+
MEMORY: 2GB
>>300 の書いてある通り、バイナリエディタで編集したのですが
無理でした。
一瞬、地デジが映って、その後、ディスプレイが消えて(解像度を
変更した時の様に)、モザイク画面になって、ブルースクリーン、
再起動になります。
解決策が分かる方は、教えてください。
因みにワンセグは映ります。
VIAマザーでOSフリーズや再起動起こしてたUSBを、 NECのチップのついたREX-PUIU3のUSBボードにしたら、 フリーズなくなったわ。これで一応地デジ見れるようになった^^ ちなみにXPでの話です。 VISTAでは信号が弱いとか出てましたが、これは試してないから改善するかわかりません。
>317 CRTの場合リフレッシュレート60Hz以外だと同期がずれるから必ずなる
>>318 とりあえずこのスレのレス全部とまとまwikiくらい目を通そうぜ…
322 :
278 :2009/02/28(土) 21:13:13 ID:YeKLP+8W
>>303 わかりやすい説明ありがとうございます。
205を当てても特に問題はないみたいなので
このまま使うことにします。
>>318 アナログ出力ってのはRGB出力?それともS端子とか?
後者ができないのはわからんが前者はHDCP飛ばしができるようにごにょればOK。
とりあえずそれに関しては
>>2 とかにあるからよく読んでください。
324 :
名無しさん@編集中 :2009/02/28(土) 21:16:20 ID:4OKhER03 BE:622896236-2BP(0)
>>319 マジですが過去ログだとUSBボードでも駄目だっていう報告しかなかったんですが
よろしかったらマザーの型番教えてください
とりあえずまともなTSが抜けるようになったわけだけども TSから変換して音がずれるとか言ってるやつらはまずteselectあたりでドロップとかないか見て異常がない事を確認しろ あとAviUtlで読み込むと…とか言ってるやつは何のリーダーで読み込んでるか書け AviUtlにMPEG2リーダーなんか内蔵してないんだから不具合は全部お前が自分で入れたその他のデコーダーのせいだ
TS抜き判明してから動作報告が無くなったが、とりあえず報告
【動作報告テンプレート】
動作状況:たまにブロックノイズ(30秒に1回位)
チャンネルスキャン:神奈川西部全局受信確認
CPU:Phenom9850BE(定格)
チップセット:SB750
マザーボード:Jetway HA07
VGA:オンボード(HD3300)/6.14.0010.6844
どのUSBにつないだか:マザー直
USBケーブル:コア付き付属品
USBハブ:ー
アンテナ:共同アンテナ(UHF)
アンテナレベル:80~90をウロウロ
他に使っている地デジ機器:なし
OS:WindowsXPsp3
その他:
>>36 氏と
>>84 氏のパッチ適用済み
感想:今日アキバで確保してきました。
動作自体は問題なくできてるけど、ブロックノイズだけはちょこちょこ乗る
やっぱりAMDチップのせいなのかな…。明日にでもハブ買ってきます
/\ / \ / \ / ─ ─ \ / ⌒ ⌒ \ | ,ノ(、_, )ヽ | \ トェェェイ / / _ ヽニソ, く
次は改造exeをサンドボックスみたいなのに入れてドライバ職人待ち?
>>318 俺がすぐ上でCRTモニターでって書いてるのになw
268方式だとなぜかVLCでもMPCでも再生できん、、 205ならうまくいくのだが
ひょっとしてデコードバグを取り除くパッチを先に当てないとダメって落ちか?205を元に作られてるって事は 後で試してみよう・・・
とりあえずRADEONのシアターモードでは、DAWIN DTV.exeで見ながらでも昔ながらの ブラウン管TVのビデオ入力にはS端子とD端子の出力はできた 無論ゴニョゴニョ適用済み 録画後の生tsが出力できるのは言うに及ばず
335 :
名無しさん@編集中 :2009/02/28(土) 22:39:51 ID:bBQOTP/K
332>KMPlayerとかGOM Playerは?
吐き出したtsをMulti2DecWin でTSチェックした人いる? どのくらいエラーやドロップでてるか、環境込みで晒してはどーか。 USB周りが不安定なようなのでドロップしまっくてそうで怖い。
>>335 KMはためしてないけどGOMは無理だったよ
338 :
アナログ :2009/02/28(土) 22:42:21 ID:egoT11+3
>>318 です。
>>2 や
>>61 を参考にしているのですが、2秒位地デジが映って、
ブルースクリーン、シャットダウン状態です。
他の人はCRTでも映っているようですが・・・・。
DAWIN DTV.EXEのバイナリは、デスクトップにコピーして、
編集後して上書きできるのですが
UniMFSegPF.axは上書きが権限が無いって言われて上書き
が出来ないのですが、その性でしょうか?
因みに、バイナリはstir131というソフトで編集しました。
>>319 のように、USBのボードを付ければ大丈夫のでしょうか?
詳しい方、よろしくお願いします。
>>332 確かにVLCで再生しようとするとうまく再生できないな
GOMなら大丈夫なのに、どこが違うんだろう
>>338 homeは使う事は無いから知らんが管理者権限でログインしてるのか?
>DAWIN DTV.EXEのバイナリは、デスクトップにコピーして、
>編集後して上書きできるのですが
俺の所じゃこれは意味が無かった。
ゴニョ済みexeを他のPCで使おうとしたら変更されてなかった。
342 :
名無しさん@編集中 :2009/02/28(土) 22:50:59 ID:bBQOTP/K
>338 Part3-116
>>第1スレ 651
HDCP回避成功したよー
OllydbgでDAWIN DTV.exeの0042C681を強制JMPに書き換え
ずれてないと思うけど、0042CBD9に飛ばすとこね
>>MULTI2のデコードに関するバグを取り除く(第4スレ636)
アダプテーションフィールド長176以上でのデコードミスがMULTI2の復号処理にある事が分かった
とりあえず、パッチ当ててみた
UniMFSegPF.ax 000190B9: 08 → 00
もしかしたら、某協会chで音にノイズが乗る件や、周期的にブロックノイズが出る件が解決されるかも
うちではこの二つと、この全スレ205と
>>268 しか適用してないけど
普通にCRTモニターにD−subで繋いで映るよ。
ちなみに、環境は
M/B:ASUS P5GC-MX/133
CPU:Pentium DC E5200(OC3Ghz)
メモリ:2GB
電源:クロシコの古い450W(型番忘れた(^^;)
OS:XP Pro SP3
UD200から延長かましてM/Bに直つなぎ
CATVケーブルの電波で繋いでる
うるさいぞ・・・!
345 :
アナログ :2009/02/28(土) 22:56:25 ID:egoT11+3
>>338 です。
アドミ権限でログオンですが、上書きしようとすると
何故か権限がないといわれる
part3-116は過去ログに収納されていて、小生は
残念ながら、見ることが出来ません・・・。ハア・・・。
>>345 116 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2009/02/13(金) 15:31:28 ID:7X51FkP0
>>114 結局どっちがいいんだろうね
0002C681: 0F 84 52 05 00 00→E9 53 05 00 00 90
0002C76B: 0F 85 68 04 00 00→E9 69 04 00 00 90
0002C777: 0F 84 5C 04 00 00→E9 5D 04 00 00 90
と
0002C74C: 75 49 39 BE 94 05 00 00 → E9 88 04 00 00 90 90 90
上がマルチディスプレイでも見れるやつ
俺はシングルディスプレイなので、下の方法を使ってる
一回観覧ソフト全部アンインストールして再インストール
このスレの
>>84 ツール適用
でほとんどの環境で視聴までならできるはずだけど
ああ、もちろんUSBの相性は別として
348 :
名無しさん@編集中 :2009/02/28(土) 23:01:15 ID:bBQOTP/K
>345 Part5の61
スレに活気がありますね
>>345 あーなるほどねー。
テンプレにあるwikiも見てないんじゃ何も出来ないよw
そもそも青画面拝んでるならメッセージをちゃんと見ろ。
>>345 ちゃんとまとめwiki見てる?
少なくとも過去ログはあるし
205 268 パッチ当て確認中に 面白い事を発見 録画中は音ズレが起き難い 録画が終わった途端にずれていく 録画中、小1時間ズレ無かったのに、録画を終えたら10分でズレズレ
>>352 すぐ下の
>>300 に出てるよ
とりあえずこのスレのレス全部とまとめwikiくらい目を通そうぜ…
205だけで録画したファイルをヘッダ削除も拡張子も変えず MediaCoder0.6.2にぶち込んだら普通に認識して変換できた これは便利
268方式だとMPCだと問題なく再生できるけどVLCだと音が出なくなるな
>>356 ほんとだ。
WMP11, GOMとかでもちゃんと音は出るけどVLCはダメだね。
誰カー バイナリうpしてー 自重します。
バイナリエディタぐらい使えるようになれよ IEやUちゃんブラウザだって使えるんだろ 努力しろ
うむむ、205の後に268でもだめだった ud200patch.exe+283 ね
バイナリエディタ使えます。 ただ 情報があちこち行き交ってて 正直マンドクサ 明日あたりになれば情報まとまってくるかな
たった360レスくらい読めよ
めんどくさいとか言ってる奴は一生ROMってろよクズ
>>356 >>357 こっちでも同じくMPCでは再生できた。VLCだと音でない。KMでもできたけど、KMはアプリウィンドウ
のスキンが挙動不審なので使うのやめたよ。
ただGOMだと音は出るのに画が出ない。他の人はいけてるみたいだね。ちなみにOSはXPsp3。
他力本願すぎだろ
てかダイナのバイナリいじるのは
>>6 で確定だからこれは最低限すべき
-チェラシの裏- ts抜きで盛り上がってる中、クダラナイ書き込み HDCP回避操作だけして、ノイズ無しで見れたXPproが入ってたPCをVistaにしたんだ。 そうすると、とたんに全チャンネルブロックノイズの嵐になったんだ。 そこで、NHKのあれなパッチを当てたら、見事にノイズがなくなったんだ。 ただそれだけ。
>>362 もう纏まって終息しているが?w
何いっているんだ?
職人さんたちの解析の苦労に比べたら パッチ当てくらい、自分でしなくちゃね。 俺も、UD200の改造がきっかけで バイナリエディターをまともに使えるようになった。 あと、このスレのおかげで 暗号化の仕組みとかが大体分かって楽しかった
370 :
名無しさん@編集中 :2009/02/28(土) 23:58:12 ID:bBQOTP/K
先月末から今月末までの飛躍的な解析、神々に感謝<(_ _)>。
@1-781 A4-636 B4-205 C5-268 この順番の書き換えで俺はとりあえず満足かな。 書き換えパッチ(かバイナリ本体)の公開は、もう殆どネタが出尽くした最後でいいんじゃないかな。
PT1と同時録画してみたけど、UD200はドロップ多かった チューナー感度の差かな。
>>205 +
>>268 当てた
Tsでファイル吐き出すようになったが
>>205 の状態と変わらなかった
WMP、Aviutlで再生不可でVLCで音なし再生、WPCHCで再生可能
コーデック等々入れてないからかな
とりあえず朝起きたらFfdshow入れようかと思ってるけどお勧めとか必須のコーデックってある?
Combined-Community-Codec-Pack
結局、DY-UD200の動きとしては DY-UD200本体(MULTI2のまま)→USBバス→ PC(MULTI2解除&AES適用して.ues保存)、ということ? 前スレ205や本スレ268は、最後のAESを無効化でOK?
パソコン工房の府中店で買ってきた。まだ在庫山積みでした。
リアル店舗では明日で完売の予感
379 :
アナログ :2009/03/01(日) 00:34:17 ID:JAGTwTtu
>>346 やってみましたが、どちらをやっても症状は変わらずでした。
>>347 やってみましたが、同じく症状変わらず駄目でした。
ブルースクリーンの無いようですが、時間が短くて全然読めない
のですが、最後の行は、physical memory..... XX
XXは0から始まって10 20 30と増えて100で再起動になります。
vistaが再起動したら、グラフィックドライバーに問題がありそうな
メッセージが出ます。
一応、最新のcatalystを入れましたが、問題解決せずです。
>>379 写真とるか、設定を変えることでブルースクリーンの内容が読めるよ
ブルースクリーンの画面で再起動しないようにする
ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/boot.html#1201 ブルースクリーンがすぐ消えてしまう場合、次の手順で再起動を禁止して画面を確認することができます。
「マイコンピュータ」を右クリックして [プロパティ] をクリックします。
XP では [スタート]−[コントロールパネル] から「システム」を起動します。
[詳細] タブをクリックして「起動/回復」ボタンをクリックします。
XP では [詳細] タブの起動/回復にある「設定」ボタンをクリックします。
システムエラーの「自動的に再起動する」のチェックを解除します。
「OK」「OK」をクリックします。
>>378 アキバではクレバリーにしかない状態みたいだったけど、どうだろうね
在庫はそれなりにありそうだけど
おし ばっちりでけた 俺の場合は 0002C681: 0F 84 52 05 00 00→E9 53 05 00 00 90 0002C76B: 0F 85 68 04 00 00→E9 69 04 00 00 90 0002C777: 0F 84 5C 04 00 00→E9 5D 04 00 00 90 のHDCPごにょと 268の UniMFSegPF.ax 1BE10 = 51568BF1->C2100090 16F22 = 2003->0000 16F39 = 2003->0000 170AE = A4->00 DAWIN_DTV.exe 2881C = E88B5E1700->33C0909090 1E83C0 = 7500650073->7400730000 きゅっきゅ消しの UniMFSegPF.ax 000190B9: 08 → 00 の3つでばっちりだ これに205をやるとプレイヤーが落ちちゃうんだよね
Vistaって時点でいろいろ・・・・・ っていうかVistaだとノイズ出たりチャンネルスキャン終わらなかったり電波弱いとかでたりで XPでしかまともに動かないイメージあるんだけど、Vistaでも普通に動いてる人います?
>>383 うちVistaだけど64bit版だから動かない。
Windows 7のBeta(32bit)だと普通に動いてる。
385 :
名無しさん@編集中 :2009/03/01(日) 00:47:30 ID:lZupclas
Vistaでも、XPでも完璧に動いてます(マルチブート)。
ごにょっ ていうところは解らない奴には一生わからない
>>376 元々は韓国仕様の製品の模様。
それを日本向けに暗号化するところを飛ばしてるのが205
みたいです。
>>383 問題なく動いてるよ
OSのせいじゃ無いな。
うちもデュアルブート XPではud200でTV見てると重くてネットできない Vistaでは快適に視聴できるが、定期的にブロックノイズ バッチ適応後は XPあいかわらず重い Vista超快適 に変わった
C2D P8400 Mem4G G45オンボの東芝のVistaノートだけど
USBハブなしでちゃんと動いてるよ。
U2H-TAP3420Sを使うとE201多発。
Athlon 64 X2 4600+ Mem8G HD4670のXP SP3だと
USBハブなしはノイズ+音飛び多発。
U2H-TAP3420Sで動作。
両方
>>382 と同様のパッチ当ててます。
>>381 暮に在庫があるのは販売価格が高いから、明日 秋葉で購入しようとしたけど、
4980で買える店舗がないなら、やめよっと。
動作報告するなら 報告テンプレぐらい使え と思ったら無いじゃん もうTS抜きに大興奮だったんだな 動いた動かないだけ言い合ってもしゃーないんだがw
俺の場合 2スレ646 4スレ636 4スレ205 5スレ268 でGOMで見れるようになった 音も出る 4スレ205やらないで5スレ268だと再生できず 4スレ205だけだと音が出なかった
音の問題はffdshowとかも絡んでくるみたいだから判断が難しいな…
先週TWOTOP博多店にはかなり大量に積んであったけども今もあるのだろうか?
>>382 確かに暗号化解除は両方当てるとアプリ落ちますね。
おいらは暗号化解除は205のやつを当てましたがとりあえず問題ないです。
>>394 おいらの場合はffdshowのオーディオミキサーが邪魔をして音声がモノラルになった。
オーディオミキサーのチェックをはずしたら直った。
久々に自作やりはじめた頃のわくわく感味わえました。 日本橋のテクノランドに5個くらい積んでたけど、明日には無くなるんだろうな。
>>395 何!?マジで!?今まさにこのスレに
「地方者なのでネットショッピングでUD200購入できるお勧めサイト希望」
と書くために開いたところに貴方のレスを発見
明日朝バイクつっとばして見に行ってくる
205と268を適用したものをためしにPS3 Media Server 1.04で共有したら 再生PS3で再生できたよ。 環境 マザーボード:D945GCLF2 メモリ:2GB OS:Windows Home Server SP2(英語版)
TS録画した奴をGOMで見るとインターレースが見えるのだが、地デジのTSってこういうモノなの? 当てたパッチは以下の通り。 2スレ646 4スレ636 4スレ205 5スレ268
402 :
400 :2009/03/01(日) 01:32:10 ID:vGOsTe7v
やってしまった >再生PS3で再生できたよ。 PS3で再生できたよ。 の間違えですw
>>399 今日の朝の時点で売り切れだよ。
残ってるのはショップPC購入者プレゼント分のみ。
西双頭、博多双頭、南工房、全部品切れだった。
2台目買うために確認して回ったから間違いない。
>>389 やっぱりそうだよね?
VMRとかそんな関係なのか、XPでテレビつけながら
2chみてスクロールするときとか、ウィンドウ移動かなりもっさり
Vistaだとほんとに快適
この差はなんなんだろ?
405 :
名無しさん@編集中 :2009/03/01(日) 01:41:37 ID:kOnpLOso
仙台のTWOTOPに腐るほどあったよ 数日前に見かけて気になって売り切れる前にと朝一で買ってきたんだけど 今日の午前の方がなんだか前日見たときより台数増えてた気がするw 動作状況:ブロックノイズ皆無 チャンネルスキャン:全局受信 [宮城] CPU:C2D E6750 定格 チップセット:(インテル/P35) マザーボード:(ギガバイト/GA-P35-S3L) VGA:(gefoce8600GT/181 20) どのUSBにつないだか:マザー直 USBケーブル:コアなし付属品 USBハブ:無し アンテナ:付属アンテナ アンテナレベル:80前後 他に使っている地デジ機器:無 OS:xp sp3 その他:HDCP無効 TS抜き 感想: マンションのCATV自体が地デジに対応してないらしく、仕方なく付属品のアンテナを取り付けたら 思いの他感度が良かった。USBハブを噛ませなくても今のところ問題無し tsはmpcでは再生出来た VLCでは再生不可
406 :
名無しさん@編集中 :2009/03/01(日) 01:51:56 ID:K5qs57ld
>>382 俺もそれで今最高!GOMでばっちり
HDCP無いモニタの視聴用に買って視聴できただけでも満足だったのにまさか・・・
268神すぐる
>>403 えー
やはり地方者はECスタイルかクレバリーしかラスト選択肢はないと・・・
こんなに盛り上がってるのにECスタイルの中の人は週休2日を堪能しております 2個頼んでるんだが、減らされるかな?w
409 :
名無しさん@編集中 :2009/03/01(日) 01:58:56 ID:gzov76AU
HDUS(F) ロジテックLDT-FS100U これ どれが一番画質いいのかな? 全部持ってる人で比較とかした方居ませんかね?
>>407 東海地方しかないグッドウィルの津店で販売直後に在庫してたのを
覚えてたので売り切れ覚悟で行ってみたんだけど、まだ数台あった。
今は中途半端な田舎の方が入手しやすいかも?
>>404 XPでもっさりだけどオーバーレイ使わないで表示すると軽くなる。
>>404 今まで報告しようにも
vista=悪
みたいな空気だったし、俺だけだと思ってた・・・w
コーデックとかきれいさっぱり削除して確かめようかとは思ってる
ドロップ無い限りデータは同じなので画質の差は無い まあ現状では他機種とはちょっと違うts抜きにはなってるようだけど
生tsっていわゆる地デジのデジタル電波をベタ保存って認識でいいんだよね? それだとハードによっては画質に差は出ないね
一応、今のTS抜きの位置づけとしては 凡・・・無暗号TSで保存 高い カードなし PT1・・・最終的に無暗号TSで保存 いろいろ後付が必要 カードなし HDUS・・いろいろ弄ってTS保存できる「可能性」レベル カード付き 個体差あり UD200・・むちゃくちゃ弄る必要はあるが、付属のものだけでTS保存可能 カード付き 環境による不具合満載 相性関係不明 と、こんな感じでいいのかな? 個人的にはワンセグ保存用に欲しいなぁ・・・カード抜いた奴1000円くらいで譲ってくれる人居ないもんかな
>>418 「こちらのチューナーは製品ではなく『おまけ』なのでサポート対象外です〜」って言い張る策略と見た
店頭で買う人は「分かってる人」だけだろうし
オーバレイ切ったら、著作権がどうとか出て再生できんわ
購入店と在庫状況の報告だけでなく 購入金額もお願いしますよ 4980前後だから端折ってんのかな 交通費考えると通販の方が安く済む場合もありそう 家で待ってれば良いんだし
>>419 HDUSはいろいろいじらんでもTS保存できるじゃまいか
あ、書き忘れてた >HDUS・・いろいろ弄って無暗号TS保存できる「可能性」レベル カード付き 個体差あり >UD200・・むちゃくちゃ弄る必要はあるが、付属のものだけで無暗号TS保存可能 カード付き 環境による不具合満載 相性関係不明
うむ、HDUSが現在最も入手しやすく手頃な価格と扱い易さがあると思うよ。 PT1が最もC/Pが良いが、入手難易度が高くなってるから。
今回 こうしてTS抜きができるようになって 品薄状態になるんでしょうかね?
>「可能性」レベル イミフ
HDUSに個体差なんてあったっけ?
>>427 あれ?今売ってるHDUSって、改造ドライバ入れればどれでも無暗号TS抜きできるの?
この間Wiki見たときは、対策後モデルは中のユーティリティディスクによって変わるとかあった気がするんだけど
いつの情報だよw
>>429 どれでもできる
ちなみにロジのもHDUSF動揺に可能
>>429 HDUSどころか同社のデジタルチューナ全部抜けるんだが
改造ドライバじゃなくて1から書いちゃったのが今のSKNET系向けドライバ
>>432 ええ〜?
じゃぁダブルチューナーの奴でもTS抜き出来ちゃうってこと?
本気でUD200のアドバンテージって値段だけやがな
>>433 ダブル録画可能
PT1なら1チューナーあたり5KだからUD200と変わらんよ
>>433 そうだよ。
けど3千円違うから十分なアドバンテージだと思うよ。
2個で計算してみるとアラ不思議、UD200なら3個買えて釣りが出る
HDUS系×2個で16000円
UD200×2個で10000円
>>434 カード(2k)引けば1チューナー3kでPT1より安い
これだけ遊べて、B-CASカード付いてくれば御の字だよ。 グレードアップ考えた時にもB-CASは使い回せるし。
視聴メインでたまに録画って使い方の人には、まあ良いんじゃないか がっつり録画するぜって人は、録画アプリの差でPT1なりHDUFなりにした方が良いと思うけど
>>411 ありがとう
WMP起動してファイル再生してDAWIN起動したら、ながら作業も軽くできるようになった。
でも、WMP消してチャンネルかえるとまたオーバーレイ使うようになるのか
途端に重くなるね・・・・。チャンネル変えるたびにWMP起動しとかないとorz
何かいい方法ないかなぁ
まぁ普通に録画目的ならHUDSFが安いし実績もあるからいいだろうな 2000〜3000円ケチってこっち買ってスレで愚痴られても困る PT1や凡を持っててセカンド機として弄り倒して遊ぶ目的で買うなら分かるが
ゴニョした状態の純正アプリで録画済を視聴したい 拡張子ues、ヘッダありでいいので、復号処理も潰して欲しい
贅沢な奴だな 教えてもらって自分でやろうとしろよ
UD200で初めての地デジ 録画したらこんなにファイルがでかくなるとわ 1TB買ってこないとなぁ…
>>445 CPUパワーをあげて再圧縮をするか、HDDを買うかで悩む
そのくらいHDD下がってるよな〜
>>446 あんまり縮めるとデジタルの旨みが…。
HDD増設がいいと思う。
アナログ時代は可逆で撮ってたから20000kとかならめちゃ小さいよw ソース自体が手に入ってサイズも小さいから無圧縮のままBDにしちゃうよ俺は。CMカットだけはするけどね。
機種の関連スレをざっと見たところ HDUS(F)は設定が複雑だとあって ロジテックのはあっさりいくみたい。 どちらも値段も9K以下だけど。 やっぱUD200が安いからいいかな。
もう一回読んできた方がいいよ
>>449 両方同じ値段なら余分に台座がついてるロジテックの方がいいよ
>>435 だけどHDUSならPC1台で済むがUD200はPC2台いる
ECスタイル、 商品の売価は以前と変わらないが、送料区分がSからMに変更になってるな。
HDUS(F)は、解析が進んで、*BSDでも動くのか。 UD200もそっち方面の猛者が出てくればまた状況が変わるかもね
>本体なしで無理矢理DAWIN DTV.exeを起動する(第4スレ847) >とりあえず本体無しでDAWIN DTV起動。 >uesは見れないが。 > >DAWIN DTV.exeの > >0001A3B4 74→EB >000201DA 75A5→EB00 >000201EB EB03→EB09 >0002035C 85C0→EB06 >0002035E-0002063 90で埋める ここ↑が抜けてるみたいだけど,正しくはどこまで?
録画時の画面サイズって設定できませんか? もっと小さくていいのにって思うけど変更できない・・・
>>455 0002035E-00020363の間違いみたいです。
自分は非HDCP環境で地デジが見たいと言う理由(値段も安い)で購入したが まさか生TSまで抜けるとは…。 解析された&情報まとめた方々に感謝ですね
うう・・・早く手に入れて生ワンセグ録画環境を手に入れたい 無駄に時間が長くて容量を食うバラエティやドラマを取るのに丁度いいんだよな〜 今はアナログキャプでやってるけど、MPEG2だと小さくても1.5Mbpsは無いと見られたもんじゃないし
>>458 見るときのサイズについては確認しました
でも録画は見当たりませんけど教えてください
とりあえず解析陣 おつでした
BootTimerとMUTEのレジストリ設定とウインドウ最小化するUWSCスクリプトを 無理矢理組み合わせてHDDレコーダっぽい使い方もしてみたが、いろいろめんどいな。 temp\DAWIN DTV.dbの構造が分かれば何とかなりそうな気もするけど。 あとはtemp\UNI-CH.prefにずっと書き込み続けてるのを阻止できればなあ。
一秒間隔だっけ UNI-CH.pref 書き込みディレイ時間っていじれないのかな
USB地デジチューナ DY-UD200 〜暇を持て余した神々の遊び〜
>>465 録画時の画面サイズって設定できませんか?
>>464 頻繁にHDDに書き込まれるのを嫌ってRAMDISKにTEMPを置いた場合、
再起動すると予約リストも消えてしまうという・・・
神々がいろいろ頑張ってTS抜きまでこぎ着けたのに
アプリそのものの素性が悪いせいでまだまだ苦労が続く。
>>468 できないと思うよ。前回終了時にあらかじめ小さくしておくか、
起動してから最小化するか。
>>469 ありがとうございます
録画の画面サイズが小さければファイルサイズも
小さくすむかと思って探してたんですけど無理ですね・・・
わかりました
>>469 >頻繁にHDDに書き込まれるのを嫌ってRAMDISKにTEMPを置いた場合、
と、当然じゃね?!
>>469 RAMDISKのTEMPを終了前にHDDに書き出して、復帰後また書き直すんじゃダメなのか?
今やってる録画予約の仕組みをざっくりと書くと
・DAWIN DTV_RMan.exeは常にCPU使用率食ってるし、予約設定がしてあると
何回も立ち上がってくるのでexeそのものをリネーム(リモコンも使えなくなる)
・レジストリを変更して無音にしてからDAWIN DTVを起動し、数秒待った後最小化するというバッチorスクリプトを作る
・BootTimerでiEPGで録画予約して上記のスクリプトをレジューム時に起動するファイルとして指定する
・DAWIN DTV本体にも別途予約設定しておく
というやり方
贅沢さえ言わなければ普通にHDDレコーダ風に動くことを確認した
>>467 一番最後の行程を無くすか簡略化できればうれしいんだけどなあ
>>473 これ以上この製品がらみのバッチファイルが増えるのがいやなので避けてたけど
シャットダウンスクリプト使ってそれやってみる。
>>468 できないと思うよ。前回終了時にあらかじめ小さくしておくか、
起動してから最小化するか。
あ、最後重複した。すまん。
>>470 画面サイズ小さくしてファイルサイズ少なくしたいのなら
ワンセグで録画したらいいんじゃないか?
もちろんフル画面にしたら画質落ちるけど
それは構わないんだよな?
>>470 ああ、そういう質問だったのか・・・
TSは放送データそのものを記録してるから、画像サイズなんか変更できませんよ
やりたいなら、それこそ再エンコしないと
>>476 画質を気にしないならワンセグですよね
フルセグでハーフ画面サイズくらいで録画できるのが理想なんですけどね
無理だろうからしょうがないですね
>>470 もしくはスーパーハイスペックPCを買って画面キャプ&音声キャプソフトで・・・
レコーダー買った方がいいな
>>477 そういうことか・・・
納得しました
それじゃ無理だわw
>>470 は、録画時の解像度を変更できないかと
言っているんだろうね。
それなら、このソフトでは不可能ですね。
ストリームそのままの解像度でしか録画できません。
ファイルサイズを小さくしたいなら、ワンセグしかないね。
>>474 >一番最後の行程を無くすか簡略化できればうれしいんだけどなあ
既存の録画は無視して、取りあえず最新の予約分だけDAWIN DTV.dbをまるまる上書きしていいんじゃないかな?
あと、DAWIN DTV.dbはDAWIN DTV.exeが握っているので更新する前にプロセスがいたら終了させて
そのあとDAWIN DTV.dbを更新して、またDAWIN DTV.exeを起動って手順がいるかも。
>>470 画面のサイズが小さくてもファイルサイズは小さくならない。受信しているデータをまんま保存しているだけだから。
>>481 むしろ、こいつにはワンセグと言う選択肢がある上にそれまでコピーフリーになっているという強みがある
現行機で他にも、ワンセグ機でコピーフリーにできるものでないもんかねぇ
受信感度がいいことが大前提だけど
>>478 今ワンセグでTS抜きしてみたけど
ファイルはスゲえ小さいけど
画質は汚すぎて見るに堪えない
元々ワンセグ画質は汚いけど
最初の方のスレでも出てたように
この機種のワンセグは
他のワンセグチューナーより遙かに汚いな
そんなに変わるかな 俺のちょいテレと同じぐらいだけど
ワンセグはプログレなのにBobをかけたような画質になってますね
秋葉で売ってる所ありますか?全滅してます?
489 :
名無しさん@編集中 :2009/03/01(日) 10:59:40 ID:jlxmLNRB
まとめの動作報告にもある「ELECOM U2H-TAP3420S」を使用しているにもかかわらず 視聴開始から30秒程度でE201エラー吐いていたが、母板直USBに刺したら解決w しかも付属アンテナに変えたら全チャンネルブロックノイズなしで受信できたw
>>485 おお、じゃぁ別にHDUSを使ってワンセグメインで録画する場合でも、一時的にフルTSを保存するとかはなくていいのか
491 :
名無しさん@編集中 :2009/03/01(日) 11:04:42 ID:BOkLywWb BE:1245791366-2BP(0)
録画したやつmedia player classicなら見えるのにGOMプレイヤーで見れない なんでだろう
大須だと双頭とBWで扱ってるけど減ってる気がしないw
DAWIN DTV_RMan.exeが常駐していなくても、事前にDAWIN DTV.exeが立ち上がっていれば 自力でDAWIN DTV.dbを読み込んで録画を開始するんだよね。 ・インターネットのiEPGから情報を読み込む ・DAWIN DTV.dbに予約を登録する(録画終了時に自動終了するように登録) ・タスクスケジューラーに「番組開始1分前にスリープから復帰してDAWIN DTVを最小化・無音で起動するタスク」を登録する ・「番組終了後にスタンバイに移行するタスク(カウントダウン付き)」を登録する ・野球延長などでずれるパターンがあるのでCPU使用率あるいはDAWIN DTV.exeの終了を見てスタンバイに移行する方が完璧? 予約録画マシン化するにはこんなソフトを作ればいいわけかあ。 自分には無理だな。
>>494 なんつーか半フィールドだけ見えてるってかんじだな
496 :
名無しさん@編集中 :2009/03/01(日) 11:51:38 ID:jT3ClvpD
今、豊田市インター前のGOODWILLで予備用に2台目を¥4980で買っていきました。 まだ山積み20台くらいかな、ありました。 お店の若い店員の話では、まだまだ、定期的に仕入れるそうです。(若い店員の話では当てにならない?) 1台目で、古い機種(Pen4の2.53)でも充分きれいに視聴できたし保存できたしdivx変換できたので、今後の予備としてもう一台購入という結論に至りました。 ついで、8GBのUSB\999も限定15本のうち3本が残っていたので、1本仕入れてきました。こちらは、その後、完売でした。
>>496 前々から気になっていたんだけど、なんでUSBメモリをUSBって略すのか教えて欲しい。
単純にPCに関する語彙がないんだろ
コーデック入れていろいろ弄ったらWMPで問題なく再生できるようになった Aviutlはまだコーデック足りないといわれ、Malti2DecではBCASがオープンできないといわれた 205+268で撮れるTS弄れる編集ソフトってフリーでありますか
>>495 そうなんだよ。
上半分に横長に表示されてるのはわかるんだが
下半分はなんなんだろうか
同じ症状の奴いないのかな
どなたかwikiのC:\My Documentsへの書き込みを止める・・・のパッチを作っていただけないでしょうか?
504 :
名無しさん@編集中 :2009/03/01(日) 13:13:53 ID:EBvmJe0J
>>503 これを機会にやり方勉強したら?
さらに自分でパッチを作ってみるとか。
これって毎週録画設定面倒だな。 毎週にした後回数を決めても日付がずれないから起動した直後に録画しに逝きやがる。 ・・・正式なやり方は取説に書いてあるのか? まだ見てないw
>>499 MediaCoderでいけるってレスがあったとおもうけど
PC雑誌にDVDやCDも付かない時代はバイナリを延々と手打ちしたもんだ(遠い目)
>>499 aviutlにMPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-In入れたらTSを読めるようになると思うんだけど試してみた?
>>509 それだと映像は読めるけど、音声は読めないんじゃない?
>>439 補足だけどウィンドウを適当なサイズにしていると動きの早いシーンでぶれるので
画面のサイズは8の倍数にした方が良いです。
私はこれじゃなくてBESで15%ほどDAWIN DTV.exeを制限してます。
>>499 VirtualDubMod+AviSynthでもできるよ。
>>509 それだと俺の環境で音ズレ発生する。
俺の場合の音ズレ対処は
TsSplitterGUIでHDのみ抽出
↓
TMPGEnc MPEG Editor 3でカット編集と音声のみMPEG-1 Audio Layer IIに再エンコ
↓
aviutlで出力
でやってる
いろいろあるみたいだけど、マトモに一括で出来るエンコソフトはまだ無いのかな?
チャンネルスキャンが50%から全く進まないんだけど 不良品か?
つーかtsの縁故ネタはもうスレ違いなんで縁故相談スレへどうぞ
UD200スレは圧倒的に親切なんだけど、 圧倒的に図々しいやつがいて清清しいな。
>>515 UD200名物、「環境との相性」の症状の一つですな
ハブかませたりUSBケーブル変えても変化ないならマザーボードを変えてみましょう
この「安いけど相性が出た場合は結局HDUSとかより高くつく」のがUD200の弱点ですなぇ・・・
>>515 wikiからchanel.ini落として来い
>>511 今気がついたぜ…変換おわたDivx再生したら音なかた。
>>521 DGIndexか何かで音声抜けないの?
>>520 落としても、チャンネルスキャンが正常に終わらない環境だとどのみち鑑賞開始後
しばらくして「電波状況が…」で落ちた思い出が
別PCでノイズレスで快適に使えるアンテナケーブルでも
室内アンテナなら、UwPAがお勧めだと言っておく。 弱電界地域なら厳しいかもしれんが…
>>497 なんとなく手軽な感じな所から優先して略してるんだと思う。理由なんてないんだよw
>>508 ソノシートというのがあったなぁ
Part4 205からヘッダを取り除いたり、
>>268 の方法ではき出したtsに他のツールやノウハウが使えるので余所で聴いたほうがいいかもね
527 :
50% :2009/03/01(日) 16:16:02 ID:FEEZx7PS
レス頂いた方々どうもです。 ウチの環境全く書いてなかったですね CATVパススルー接続 chスキャン進まないので中止 アンテナ設定まで行ってUHF13ch信号は97程あるので全く受信出来てない訳ではなさそうです。 ちょっとワクワクしてきたwwww
当方すべての対策(パッチ等)しましたがピュル&ブロックノイズが克服(PC環境のせい?) 出来なかったので下記で対策。 000190BA: 53 52 上記副作用::画面は表示されません。録画ファイルはピュル&ブロックノイズ無し。
〃´⌒ヽ ., -―― メ/_´⌒ヽ / / ̄ ´ヽ ヽ ./ , /// ト. ! 、 丶ヽ l / /(((リ从 リノ)) ' | i l ● ヽノ ●V l ねんがんの l ,=! l ⊂⊃、_,、_, ⊂⊃l DY-UD200をてにいれたぞ!! l ヾ! ', l (__,ノ l l | ヽヽヽ // l ヾ≧ , __ , イ〃 li (´`)l {ニ0ニ}、 |_"____ li /l, l└ タl」/|´ SP-200 `l リヽ/ l l__ ./ |_________| ,/ L__[]っ /テクノバード /
wikiで改造のHDCP関係がたくさんあるけど、 はじめてみたときにどれ使えばいいかわかりにくいからなるべく統一したほうがいいと思う 1スレ651+662はマルチディスプレイに対応してて1スレ753を含んだ上で上位なわけだから少なくとも753はいらなくね? wikiは最低限の情報のみのせて、詳しく知りたいなら過去ログ読めばいいし これから、わからない教えてってやつが大量に増えると思うぞ 1スレ781のみはやってないが、別解ならわかるように書かないと、、 俺は始めてみたとき全部書き換えて混乱した・・・
まとめるのは大事だね!おのれの主張はもいらんわ!
なんも問題なく使ってるオレは罪人か?
534 :
添削よろ :2009/03/01(日) 16:35:11 ID:IzReM1o3
現時点(2008/3/1)での、HDCP非対応環境でのts抜きまでの道のりまとめ・初心者向け解説・ツール不使用版 1.普通にDY-UD200を接続・セットアップ 2.インストールフォルダ(C:\Program Files\DAWIN DTVとか)にあるDAWIN DTV.exeをバイナリエディタで以下のように編集 0002C681: 0F 84 52 05 00 00 → E9 53 05 00 00 90 0002C76B: 0F 85 68 04 00 00 → E9 69 04 00 00 90 0002C777: 0F 84 5C 04 00 00 → E9 5D 04 00 00 90 2881C: E88B5E1700 → 33C0909090 1E83C0: 7500650073 → 7400730000 3.同じフォルダにあるUniMFSegPF.axも同様にバイナリエディタで編集 0001656C: E8 → 58 0001656D: 9F → 58 0001656F: 00 → 58 00016570: 00 → 90 000190B9: 08 → 00 1BE10: 51568BF1 → C2100090 16F22: 2003 → 0000 16F39: 2003 → 0000 170AE: A4 → 00 4.DAWIN DTV.exeを起動させ、正常にフルセグの視聴ができるかテストする 正常に見れなきゃUSBハブかますなりXPに戻すなりマザー変えるなりアンテナ立てるなりドライバ新しくするなりする 5.普通に番組を録画する 6.tsファイルで録画されるので、DAWINDTVから録画した番組は再生できないが、GOMやPowerDVDその他のMPEG2TS とAAC対応ソフトで再生や編集ができる。
あー、今年2009年じゃんw
>>534 0002C681: 0F 84 52 05 00 00 → E9 53 05 00 00 90
0002C76B: 0F 85 68 04 00 00 → E9 69 04 00 00 90
0002C777: 0F 84 5C 04 00 00 → E9 5D 04 00 00 90
0002881C: E88B5E1700 → 33C0909090
001E83C0: 7500650073 → 7400730000
0001656C: E8 9F → 58 58
0001656F: 00 00 → 58 90
000190B9: 08 → 00
1BE10: 51568BF1 → C2100090
16F22: 2003 → 0000
16F39: 2003 → 0000
170AE: A4 → 00
少なくともパッチ当ての表記くらいは統一しような
DAWIN_DTV.exe 0002881C: E8 8B 5E 17 00 -> 33 C0 90 90 90 0002C681: 0F 84 52 05 00 00 -> E9 53 05 00 00 90 0002C76B: 0F 85 68 04 00 00 -> E9 69 04 00 00 90 0002C777: 0F 84 5C 04 00 00 -> E9 5D 04 00 00 90 001E83C0: 75 00 65 00 73 -> 74 00 73 00 00 UniMFSegPF.ax 0001656C: E8 9F -> 58 58 0001656F: 00 00 -> 58 90 00016F22: 20 03 -> 00 00 00016F39: 20 03 -> 00 00 000170AE: A4 -> 00 000190B9: 08 -> 00 0001BE10: 51 56 8B F1 -> C2 10 00 90 こお?
なんだか勢いなくなってきたね
もう劇的に改善するような要素無いしなぁ ドライバのバージョンアップでも来れば話別だけど
iepgつけてくれるまで 俺はここから離れる機はないぞ お願いします。 解析様
解析神のみなさん、BonDriverをお願いします
標準アンテナに60cmくらいアルミホイル丸めた棒を つけたら安定して受信できるようになった アンテナ買うか迷ってたけどこれでいいや
0002881C: E88B5E1700 → 33C0909090 こいつだけ、どうして繋げて表記しているの? 0002881C: E8 8B 5E 17 00 → 33 C0 90 90 90 こうじゃだめなのかな? 繋げて書いてると、また初心者の人は 混乱して、質問して来るかもw
548 :
528 :2009/03/01(日) 17:49:55 ID:LTfEKGBP
>>542 はい。そうです。
00190B9は08のままでもおk。(映像表示されないので)
工人舎SH06と自作非HDCP環境(AMD系)で動確済
視聴はできませんが録画専用でわりきれるならいいんではないでしょうか。
>>546 ホイルの代りにリード線括り付けて、ベランダの鉄格子に巻きつけている香具師を昔見たことがある・・・。
最近の住宅はどこもアルミだから意味無いけど、
外 玄関フロア ダイニングフロア 寝室 外
という状況下のダイニングなのに映ってたのには驚いたな。
パッチ当てで抜き取ったTSは、バッファローのLT-H90LANで再生できるのかな〜 誰か持ってません??
tvrockから予約データ書き込んだファイルに乗っ取りで書き込みして予約できないかな。 それかtvrockから直接パラメーター与えて起動とか。 このあたり出来たらかなり便利になるのに。
553 :
アナログ :2009/03/01(日) 18:00:39 ID:JAGTwTtu
>>379 です。
>>382 をやってみましたが、地デジが1秒位映って、画面の解像度が変わる音がして、
ブルースクリーン、再起動という状態です。症状は変わりません・・・。
ブルースクリーンの時にデジカメで激写出来たので、その内容は以下です。
解決策が分かる方はいらっしゃいませんか?
内容は、抽象的な事ばかりで
期待できるのはtechnikal informationですが
小生にはサッパリ分かりません。
554 :
アナログ :2009/03/01(日) 18:01:08 ID:JAGTwTtu
A problem has been detected and windows has been shut down to prebent damege to your computer. If the is the first time you've seen this stop error screen, restart your computer. if this screen appears again,follow these steps: The device driver got stuck in an infinite loop. This usually indicates problem with the device itself or with the device driver prgramming the hardware incorrectly. Please chec with your hadware divice vendor for any driver undates. Techinical information: *** stop: 0x000000EA (0x85B2B4C0,0x00000000,0x00000000,0x00000000) collecting data for crash dump... initializing disk for crash dump.... Beginning dump of physical memory. Dumping physical memory to disk: 75 ← 数値は100になると再起動します。
なんかTS抜きのパッチしてから動作がモッサリし始めたなー
TvRockに対応できないかなー 何台かつなげて各チューナー別に録画設定とかできるとうれしいかなー
お前は大人しくレコーダー買っておいた方がいい
>>554 ページフォルトが起こってる。いわゆる例外0Eってやつ
JMP命令の引数がおかしくて変なアドレス読みに行こうとしてるかも
どこか間違えてバイナリ書き換えてない?
ググりもしないで聞くだけの馬鹿は氏んだ方がいいよ。
ガイシュツかもしれんが、ノートPCの横USBポートから後ろUSBポートに変えたら 「新しいハードウェアが検出されました」って言われ、もろもろインスコ要求される。 キャンセルすると起動できない。
>>561 ガイシュツっつーかそれUSB機器の基本だから
部屋だと全く受信できないから、ちょっと車にネットブック積んで山に上ったら9つも受信しやがったw
付属アンテナも一応仕事はしてるみたいだw
>>561 ドライバ再インストールしないとダメみたいだね。
DAWIN_DTV_RMan.exeが、突然CPUを占有(ほぼ100%)し始めた・・ どういうことなんだろ?
※付属アンテナはワンセグ用です
>>566 USBが不安定になる一番の原因もそれ
ポート変えただけでドライバ入れ直しになって
実は前のドライバが完全にアンロードされてなかったり
新しいポートで繋いでドライバ入れ直しになると
上手く入ってなかったりトラブルが多い
TS抜きできるようになったんだ・・・
>>559 こら、嘘書くなよ。
Stop Code 0x000000ea は THREAD_STUCK_IN_DEVICE_DRIVER で、
ベージフォルトなんかじゃねーよ。
アナログ氏は一度VRAMとメインメモリのテストしたあとOSごと再インストールして グラフィックドライバだけ入れた状態で再セットアップしてみるべき なんか別のソフトとドアイバが競合してるかハードそのもののエラーっぽいし
575 :
名無しさん@編集中 :2009/03/01(日) 19:07:17 ID:9LEh25jN
>>571 GJ!
なんか、何度もDAWIN DTVファイルいじってるので
いつの間にか、あちこちにDAWIN DTVファイルが
何個も置いてあるw
578 :
名無しさん@編集中 :2009/03/01(日) 20:04:42 ID:9LEh25jN
571のおかげでゴニョ化出来たのはいいんだけど、チャンネル設定が0%のまま で進まず、一回だけ98%まで進んで完了ボタンが出たが、何も登録されません。 アンテナもブースターもOKのはずだけど・・・視聴出来ず。そこでCHeditを 使って直接チャンネル設定をしたいが、地元局の設定ファイルがないので、 お手上げでございます。どなたかお助け下さい。以下はよその県の例です。 [TCHANNEL\CH6] CH=34 SName=TNCテレビ西日本 Freq=599143 ← これは分かります。対比表がネットにあったので。 Key=8 ←たぶんリモコンの割り当て番号? Sub=2 ←これが分からない sub0_id=56368 ←これも分からない sub0_nm=テレビ西日本1 ←テレビ局名の編集はここで可能? sub1_id=56369 ←わからない sub1_nm=テレビ西日本2 ←別の放送チャンネルかデータ放送? sub0_dif=1 ←なんでしょう? sub1_dif=1 ←なんでしょう? IDってやっぱりテレビ局用のIDなんだよね。これが分からないとダメ?
>>578 多分多発しているUSBとの相性問題かと。
対策は過去ログ参照しる。
パスがわからないんです><
>>579 レスどうもです。ハブかますか、コンデンサつなぐか、挿し位置変えるか
グラボのドライバー変えるかしないとダメかなー。ハブとコンデンサー
はまだやってないけど、CHeditを使えば一歩前進になるかなと・・・淡い
期待をしてました。
582 :
名無しさん@編集中 :2009/03/01(日) 20:17:04 ID:QUjfJS0i
>>554 ぐぐるで訳してもらた
問題が検出されているとWindowsがシャットダウンされている
お使いのコンピュータにprebent damege 。
この場合はエラー画面が停止したのは初めてです。
お使いのコンピュータを再起動します。この画面は、以下が表示されます
次の手順:
デバイスドライバが無限ループにはまり込んでいた。これは、通常示す
は、デバイス自体またはデバイスドライバが問題とprgramming
ハードウェアが誤っています。
にてご連絡ください。 undates用ドライバhadwareデバイスのベンダーにchec 。
Techinical情報:
>>580 UD200じゃね?今落とせなかったけど
>>580 何のパスを言ってるか分からないけど
ここのスレのパスの基本だよ
578です。 安物のハブ(498円)かましたら、嘘の様にスキャンしてる。 これって、本体のハブ内蔵した方が安定動作するのでは? お騒がせしました。いま、アナログでバッチリ映ってます。
586 :
578 :2009/03/01(日) 20:26:22 ID:9LEh25jN
エラコード E201 信号レベルが低下しています うごーーーーーーーーーつつつつつつ!!!!????? キョホーーーーーーーーーほおおおおほほほほほほhさささだsふぁsfsf
>>585 ログは読んでたけどハブ1個で変わるのか
今別に問題ないけどハブ付けとこうかな
>>440 音ズレと言うか、動画遅れがなおった〜
ありがとう!!!
XPマシンなり
>578 >585 ハブ型式kwsk パッチは作ったけど、同じ状況でチャンネル設定ができないんだぜw ハブ買いに行くのがマンド臭くてコンビニで買おうかと思うくらいです。
セルフ、バス兼用でもいいの?
>>585 俺も同じ症状なんで困ってた、情報thx
593 :
578 :2009/03/01(日) 20:52:51 ID:9LEh25jN
ハブはDN-HUB476
499円だった、ゴメン
買ったのは楽天の上海問屋っす
ttp://item.rakuten.co.jp/donya/73977/ でも、もう売り切れてるw
ところで、エラーになるのは古い自作パソコンだからかな。
マザーはA8V-VMでメモリ2GB、CPUなんかアスロンの1.8GHzだったかな。
よくわからん。モニターも17インチのD-sub接続だしグラボもPX6600TD
なんで、無理無理なのは当たり前か・・・。よし、新しく作り直そう。
>>591 既に見てるんだが、確認済みは近所には無かったんだ
今までハブなんて使ったことも無く
必要な状況がさっぱり理解出来なかったんですよ
ノイズカットって意味合いは納得
安物だと単に枝分かれしてるって事でも無いんですよね?
ここにきて一から組が増えたようだな まとめwiki 見といてね
>>593 そもそも、AMD系M/Bと異様に相性が悪いらしく、不具合報告の過半数がAMDで、しかも殆どがHUB介入で解消していたりする
逆に言うと、HUBでも直でもダメな場合はまず無理っぽい
>>596 正にK8Nなんだよなorz
ケースハブやMSIの診断ブラケットのポートもハブ扱いで良いんだよね?
となると使えないモン2台も買った事になるww
>>596 UHCIとOHCIの違い?
intelとVIAのチップがUHCIで他はOHCIだったかな。
AMD系のママンは軒並みOHCIのコントローラーだし
>>597 >>598 その辺は不明らしい
HUBも、物によっては減衰にしかならないし、チップも後付けでIntelやVIA以外を使っても動くことはあるらしい
600 :
578 :2009/03/01(日) 21:14:15 ID:9LEh25jN
過去ログを見て行くと、USBからの電源ラインが不安定でも「信号レベルが 低下」エラーが出る不親切な設計なのです。と言っている人がいたので、 案外最近のマザーボードでは解消されているのではと、無駄な期待をして しまうオレ。電源もシーソニックの300Wだし、もう売ってないし。電源も 悪いのかもしれない。 ・付属じゃないUSBケーブルを使ってみる←今度やってみるね ・USBハブかます ←やって効果絶大だった AMDマザーには必須か? ・USBポートをマシンの前面背面両方試す←やった。ハブかますまでダメだった。 挿し込むポートと同一の「USBルートハブ」内に、プリンタがいると 不安定になると言う過去ログの話は今でも健在でしょうか? 該当者はプリンタの電源を切って見ては? インテルにすっかなあ。でも、屁のX3ブラック版を頼んだし・・・。
パスがあってても混んでるとエラーになるぽ
602 :
名無しさん@編集中 :2009/03/01(日) 21:17:51 ID:OudaiytO
>554 一度ソフトをアンインストールして、534を参照して新規に書き換える。
あとはx64とLinux環境での録画対応っすね。 非公式アプリでの録画。
ts抜き出来ないわ・・・ 視聴出来るけど録画するとエラーが出て落ちる どういう組み合わせなら使えるの?
>>604 バイナリいじる場所間違えただけじゃねーの?
>>603 非公式アプリ作ったら一気に安定しだしたら笑うけどな
今でも人と環境によってVistaで動いたり動かなかったりしてるくらいだし
>>582 問題が発生しました。Windowsはコンピュータの安全性のため停止しました。
このエラーを今まで見たことがなければ、マシンを再起動してください。
問題が解決しない場合は、以下の手順を試してください。
デヴァイスドライヴァが無限ループに入りました。多くの場合、これは機器自身
か設計の誤ったデヴァイスドライヴァが原因です。
お使いの機器の製造元にドライヴァ更新の有無を確認してください。
技術情報:
*** stop: 0x000000EA (0x85B2B4C0,0x00000000,0x00000000,0x00000000)
事故データ収集中…
ディスクへのデータ書き込み準備中…
物理メモリィの転記開始。
転記中:75
MSに全訳あった気がするけど
stirlingでアドレス見ながら売ったんだが もしかしてts抜きパッチは単体で当てないと駄目なのかい?
440使うと軽くなるけど、 画面がカクカクするな。
色々やった結果 拡張子だけTSに・・・
>>608 ここのスレの中だけでも纏めてる記事いっぱいあるから、それを参考にしたほうがいいよ
今Wikiの記事が殆ど編集されてないようなので、機能が重複してる変更とかもあるようだから
612 :
578 :2009/03/01(日) 21:39:39 ID:9LEh25jN
付属じゃないUSBケーブルを使ってみる←やった、気持ち安定、でもエラー消えず 実は買ったハブの空きケーブルに、たまたま丁度合う大きさのプラグも付いて いたのです。スゲーよこのハブw このハブとチューナーをセットで売れば 面倒が無くて親切だったかもw 売り切れ残念だけど。 グラボのドライバは既に最新だし、チップセットもドライバーの更新は止まっ てるだろうし。気になるのはコンパネで見たUSBの「ハブは高い速度で稼動 しています」と言う表示。他は「最高速度で稼動しています」なのに、 なんでだろ。しかも、USBの挿し位置を変えても、この表示は変わらない。 常にこのUD200に付いて来る。安定しないのは最高速度で動作していないから かもしれない。もう少し調べようと思う。
なんか、1chもスキャンできないんすけど。
615 :
名無しさん@編集中 :2009/03/01(日) 21:49:38 ID:OudaiytO
>610 KMPlayerとかGOM Playerでの再生は出来ない?。
616 :
エスパー :2009/03/01(日) 21:49:52 ID:ITneUEap
うーん 拡張子TSは不具合無いみたい それで暗号無効化もエラー無いみたい ヘッダ削りパッチの部分で、DAWIN_DTV.exeのパッチを当てるとエラーが出る
>>613 なんか,ここってサポートBBSじゃないんですけど.
>>617 いったん元のファイルに戻して最初からやり直してみたら?
ひとつでも打ち間違えするとだめだよ。
それから、暗号化解除は両方適用するとアプリ落ちる。
NHK教育のマルチ編成SD放送の時に録画しても解像度だけはハイビジョンのままなんだろうか。
>>571 ちょい亀ですが、ありがとうございますた!
UD200持っている人に聞きたいんだけど、 DY-UD2000のB-CASカードリーダー OS上からはどんな風に見えてるの? フリーオみたいに普通のICカードとして見えちゃってる? それとも何も見えているない?
最初は問題なかったけど、いつの間にかワンセグの画像が上下反転してるな。 後で確認してみるか。
やばい、動画支援機能のないビデオカードだと、 コア2デュオのCPUが50%ぎりぎりだったわ。 1コア分の50%超えたら音ずれするみたい。 フルスクリーンだと40%台で安定して50超えないみたいだわ。これは音ずれしないわ。
もしかしてデコーダが1スレッドで回してるようなもの使ってるんじゃないだろうな?
パソコン工房売り切れきた
予備で買うか迷ってるけど他PCだと仕様で使えないから B-CAS目当てで持っててもいいのかな
UD200はあくまで手軽にHDCP飛ばして鑑賞したい人専用でしょう 生ts保存用デバイスとしては問題多すぎる ぱっと見ノイズレスに見えても5分に一度くらい抜けパケットができてるケース多いし 相性が出る確率も異常に高いし
チラ裏 コンデンサ追加工作準備の為基板表面を眺めてたら R133付近が手半田で追加工作されてるような感じでした
>>629 ぜひ、UPして頂ければ勉強になります。
しかし、ハブ無しにすると面白いぐらいソフトが起動出来なくなる。
やっぱり、恐ろしいほどUSBラインにノイズが乗っかっているって事なん
でしょうかね。ハブ無しで生きて行けないとは、オレのマシンも情けない
のう・・・・。いや、コンデンサを自力で付けるのが仕様なのかも。
>>625 ネタでしょ
うちも最近の再生支援なんてそれタベラレルの?美味しい?という程古い両手で数える程
前の年代のビデオカードだけど、負荷5%以下だよ。(C2D E8500)
っていうか散々負荷軽いって話出ているんだし、釣られちゃらめ〜。
チューナとしての感度がいまいちなのが残念だわ
>>625 >>631 ちょw GeforceFX5200でCore2Duo E7200でXPですよ???
>>633 ロクに再生支援に対応してないカードを使ってお前は何を言っているんだ
つーかC2DにGeForce FXって変態ママンかPCIのカードでも使っているのか?
A8N-SLI PreのAMD環境だけど、USB直挿しだとブロックノイズ出まくりorz おまけにE201連発
>>633 確かに要求スペック満たしてないよね
それじゃ何言っても無理でしょ
このチューナー、動作確認をインテルでしかやってない気ガス
G31系のママンが今の所一番無難
ワンセグなら、仕様満たしてないオレのマシンでも動くわ。 すげーキタネー画像w CPU使用率15%ほど。今のところエラーなし。 面白いなコレ。これで仕様満たしている環境でフルセグ見られなかったら、 涙ものだが、製造か設計の失敗で5000円チューナーを作ったって所か? 哀王やバッキャローでも不具合は多いから、似たようなもんか? 久々に楽しめる。仕様満たして無くても何とかして見たくなるw
UD200 売れてるねぇ〜
>>640 キタネーって言葉が汚いな。
これからは荒い画像って言うといいよ。
でも確かに、見られないと何とかして見たくなるのには同意。
>>630 テンプレにあるはんだ職人のページに
バラした画像はあるよ。
>>633 >>634 も書いてるが
>GeforceFX5200でCore2Duo E7200でXP
ってのもまた特殊な環境だなw。
>>633 素直に、GeForce 9500 GTでも買っとけ。
すげぇブロックノイズだか映った K8N Diamond plus 64x2 4400 GF6800GS 普通に映ってる方アンテナレベルはどのくらいでしょうか? 現在97なんで強すぎる?
生ドロンジョ様録画テスト開始
つーか、FX5200ならC2Dのママンに乗ってるチップセットの方がクラス上じゃないか? いい機会だから3980円で買えるGF8400GSお薦め。3Dゲームしないなら十分。
651 :
名無しさん@編集中 :2009/03/01(日) 23:20:46 ID:OudaiytO
>647 見た目にもシールドされてるUSBコードに変える。
>>648 それは理解しているんだwwww
でもすっげー嬉しいから飛び上がってる
ケース付属のHubやらブラケットHub使ってやっとチャンネルスキャンで5つ拾うようになったんだ
パナソニックのマルチメディアポート使用なんでアッテネートレベルやらブースターレベルやら弄れるんだけど
信号強すぎてもダメだって見たから参考までに知りたかった。
>>647 この機械のアンテナレベルは信用できんぞw
テレビ用専用チューナーで70くらいなのに
こいつだとしょっちゅう100になってるw
たまに80台に落ちるとその瞬間ノイズが起きる。
654 :
はんだ職人 :2009/03/01(日) 23:29:10 ID:3bmyH014
実はアンテナレベルと言う名のノイズレベル也
>>633 根本的にどっかいかれていると思うよ
うちは2Passエンコしながら試聴したり録画してもなんともないし
657 :
名無しさん@編集中 :2009/03/01(日) 23:33:49 ID:QB4URR00
合唱団なのにあの下手さなのかww
659 :
名無しさん@編集中 :2009/03/01(日) 23:34:11 ID:M0l2SnBq
本体のUSBポートに接続しても全くダメなのにモニタに付いてたハブに接続したらバッチリだった なんだかなぁ
>>654 アンテナとUSB端子付近が特に髭dでても不思議じゃない状態だね・・・。
うちのもバラしてみたくなるけれど、IC以外全部付け直したくなるからやめとく・・・。(´・ω・)
>>655 マジでそんな気ガス
俺のも信号レベルが安定しない
662 :
565 :2009/03/01(日) 23:38:56 ID:fRm/7wel
CPU100%占有は再インストールでも治らなかったが、予約をすべてクリアして再登録することで解決。
今は快調に動作中。なにが悪かったか根本は不明。
>>633 うちはGeForce4Ti4800SEで快適に視聴できている。
音ずれもノイズもほぼ無く、予約録画もTS抜きもOK。
CPUはP4-3.2G
こんなのでよく動くもんだ。
来月には新しくi7で1台組み立てる予定なので、そちらにもUD200入れようかと。
>>654 はんだ様、アリガトー。でも、LEDの近くにある空きパターンって何?
物凄く気になるんですけどw ひょっとしてテレビとつなげるとか?
>>662 いいなぁ。
うちにあるもう一台はnForce4チップセットの板だから、たぶんズタボロだろうなぁ・・・。
今快適に予約録画出来ているP5K-Eを録画専用にして、視聴&エンコ用はうちも新しく組むかなぁ・・・。
@4.5Gで回してもエンコ遅くて淋しくなるし・・・。
まぁ、動画エンコ自体初めてだから、一瞬で終る24bit MP3と比較しちゃらめなんだろうけどw
アンテナレベル、95〜100で概ね安定してるのに、20〜30秒に1回くらい急激に60台まで 落ちる事がある 何なんだろう・・・
東京タワーがしっかり見える部屋@中目黒でもアンテナレベルが70台なんだけど、どうやったら100なんていくんだ?
屋内配線が腐ってるんじゃないか? うちもほぼ100だよ たまに85に落ちることあるけど
リモコンを本体真正面に向けないと 反応悪いので、思い切って受信分のとこだけ ケースに穴あけてみたら、すこぶる感度が良くなり 本体にリモコン向けなくても、受信するようになった 見た目は、ブサイクになっちゃったけどw
>>654 補足説明です
R133付近が半田のヤニで汚れていたので手が入ったと思われた次第です
どうやらR133を付け替えた模様です
ただその素子の色はは黒じゃなく白でした
Z10K0812*****です
672 :
はんだ職人 :2009/03/02(月) 00:04:29 ID:A65uTWrr
REGZA Z3500では再生できなかった。 これが出来たら非常に嬉しいんだけどな。
>>672 ついでに、基盤をはんださんの画像と見比べたけど
特に違いは無かったです。
しいて言えば、一番大きなチップ部に赤丸が無いくらいかなw
製造番号は、Z10K080902853
リワーク品かとも思ったけどリワーク後って普通洗浄するよね・・・?
さあ、ソフトの攻略が済んだら、次はハードの分解攻略だ! これで原因不明の問題が解決して、最強伝説がまた一つ・・・・・。
678 :
名無しさん@編集中 :2009/03/02(月) 00:19:06 ID:HxPvzwzI
>>673 クリトリスの皮を伸ばして剥き出しにした状態で刺激するのと同じで
刺激は強いけど消耗も激しいってことでええかな?
679 :
名無しさん@編集中 :2009/03/02(月) 00:21:19 ID:HxPvzwzI
>>673 クリトリスの皮を伸ばして剥き出しにした状態で刺激するのと同じで
刺激は強いけど消耗も激しいってことでええかな?
680 :
名無しさん@編集中 :2009/03/02(月) 00:23:11 ID:X3dRSyq8
>>673 クリトリスの皮を伸ばして剥き出しにした状態で刺激するのと同じで
刺激は強いけど消耗も激しいってことでええかな?
はぁ・・・ 厨くさ
>>641 そうか。ハードウェア的にはカードリーダーとして見えるのではなく、
地デジチューナデバイスが内部で使用しているわけか。踏む踏む。
684 :
はんだ職人 :2009/03/02(月) 00:39:21 ID:A65uTWrr
>629 >670 >>ただその素子の色はは黒じゃなく白でした 白か〜。。。。 チップ抵抗を裏面にして実装したか、チップコンデンサ、チップインダクタだねー。 R133に改修実装されていると思われる、チップ部品の色は、近くにあるC31とかC80の色味 (ちょっと、にごった白色というか象牙色)に近くて、ちょっと厚ぼったい? それとも、真っ白けで、R149みたいにうすべったい。どっちかな。 色味と、厚みは、ルーペで見ないと分からないかも。 >675 レポサンクス 当職人のR133は、インサーキット測定で12kΩのチップ抵抗。 LNA-TR1がデュアルゲートFETとするなら、片端のゲートはGNDへ。 でもって、R133はG1(or G2)のバイアス抵抗っぽい。 まだ、LNA周辺は回路図書き起こし途中なので、確定的なことはいえないが・・・。
>R133付近が手半田で追加工作されてるような感じでした R133に追加実装では無く、「付近」と書いているのが怪しい・・・
>>682 ガキは早く寝ろ
それともあそこが未だに小学生か?
素人ながらも俺もちょっと興味本位で空けてみたけど、R133は黒かったなぁ。 手作業風の跡も感じられず。はんだ職人すごいw
うーむなぜかみなみけを録画するとずれまくるなぁ。ビットレート高いのかな
PCがやばくねー
視聴時の音ズレ何とかならないかなぁ・・・ ごにょった後の録画ファイル再生は音ズレ無し 当方EeePC901X使用 ネットブックAtom機はどれも同じように音ズレしてるのかな? 外部ディスプレイ繋いでリフレッシュレート弄ると音ズレ無しで視聴出来るかな・・・ 見たい番組は毎回録画して見るしかないw
Atom機はなんでか知らんけど 正常動作報告多いよ
avast使ってるんだが、アプリ起動中のメモリ検査をするってチェックをはずしたらずれなくなったな。リスクはその分大きそうだが
PentiumEX955 GeForce8400GS WinXPマシンで録画したファイルをThinkPad x30に転送して、スタンドアロンでMPC-HC使って再生してみました。 さすがに映像が追いつかなくて時々早回しっぽくなるけど、映像も音声も乱れることなく見れます。 神々に感謝です。。。
>>688 みなみけは逆にビットレート低かったよ。
20Mでモスキートだらけ。
>>695 なんと!それよりレート高そうな番組はコマ落ちしないのになぁ・・・。来週は再起動してからやってみるか
地デジって17Mじゃないの?
最低動産環境ってどれ位だろね? P4 2.4位? 視聴だと P4 1.6辺りかな? X30だとPen3Mの1.2位P4より良いからやっぱ2Gラインかな オレのビブロ モバアス1400+だと tsファイルコピーして再生でもカクついちゃって視聴だけでもムリかな
うどは相性問題の影響が大きすぎて、最低動作環境が規定されていても、 誰もまともに信じられないだろうな。
ふと思ったんだが… COPPとHDCP回避出来てるって事は、ドライバとDARWIN DTV次第では2Kでも使えるのかしらん?
ドライバをまるごとバックアップしてエクスポート/インポートするフリーソフトがあったけど XPでインストしたドライバをエクスポートして2Kにインポートしたら動くのかね?
このスレしか見てないけど、明日5kを捨てるつもりで買ってくる。 わからないことがあったら、教えてください。
ご愁傷様
どこで買うんだ?
>>703 とりあえずwikiの内容は全て目を通してから質問しような
>>528 これ使うと音が出なくなるしCPU負荷も2〜3%位になるから録画に最適だね。
ウインドウを最小化したり表示モニタを切り替えたときに一瞬録画が途切れる現象もなくなった。
regsvr32で切り替えながら使わせて貰います。
このスレからは本当に神々しさを感じるなあ。
>>705 PCショップを色々とまわって、一番安いところで買おうと思います。
>>706 wikiも見ておきます。
>>708 もともとノイズはそんなに出ないがでも数分に一度ブロックノイズが僅かに…って環境だけど、
この方法で録画してもtsチェックすると同じような頻度でパケットは抜けてる…
単に再生負荷が無くなるから比較的安定して録画できる、ってだけなのかな…
ハードそのものに起因するノイズ発生はどうしょもないのかな…
>>710 これはもう最終手段っぽいね。
逆にこのやり方ならUSB周りの素性さえ良ければ超低スペックマシンでも録画に使える可能性がある
一時的に録画向き仕様に切り替えて起動するバッチ
>>528 のパッチを当てたUniMFSegPF.axをUniMFSegPF.ax.novideoという名前で同じフォルダに置いておくこと
----------------dawin_rec.bat--------------------
regsvr32 /s /u "C:\Program Files\DAWIN DTV\UniMFSegPF.ax"
regsvr32 /s "C:\Program Files\DAWIN DTV\UniMFSegPF.ax.novideo"
start "" "C:\Program Files\DAWIN DTV\DAWIN DTV.exe"
ping -n 10 localhost
regsvr32 /s /u "C:\Program Files\DAWIN DTV\UniMFSegPF.ax.novideo"
regsvr32 /s "C:\Program Files\DAWIN DTV\UniMFSegPF.ax"
-----------------------------------------------
USB周りの素性がいい低スペックマシン… ああAtom機には最適かもね
まとめwikiFAQの >全画面表示できない >HDCP非対応環境で改造により視聴可能になった場合発生。 これHDCP対応環境&改造なしでも、一旦停止させないと全画面表示出来ないっぽくね? 録画してるときとかすごく不便
>>713 1スレ781の別解にしたら、
どんなときでもダブルクリックで全画面なるし、
画面サイズ可変の上限枠も消えるてるぞ、少なくともうちは。
なんで全画面表示できないってのが一般見解になってるのか不明
>>714 うちはそれでも停止しないと全画面表示出来ない
モニタグラボ共にHDCP未対応環境。
対応してるマシンに繋ぐとゴニョ無しでも普通に出来るけど、
同じマシンでゴニョってD-Subで繋ぐとやっぱり出来ない
映像非表示パッチを当てて録画しながら、 ベンチマークやら重めの3Dゲームやらをやってみたがフレームドロップはなかった。 いつの間にか本気の録画機として使えそうなところまで来てるわ。 予約録画さえ使いやすくなれば・・・
TVROCKがこのUD200に対応してもらえると本当にありがたい 切にキボンヌ
>>715 Part1の781スレのゴニョでは両方とも未対応だと常時切り替えは無理っぽいね
うちはVGA対応、モニタ非対応で制限無く可変可能
OSはXPsp3、VGAはGF8400GS
まだ1時間に1回(1フレーム?)程ブロックが出るけど全然問題無いな
録画したファイルは問題ないのに視聴時だとブロックノイズがちらほらと 処理落ちするようなスペックじゃあないんだが・・・
>○番組情報の取得(不利男・TvRockDTVターゲットがないと使用できません) UD200単体では難しそうだ
>>717 >>719 BonDriver次第でなんとかなるべ
今はBonDriverがあることが一人前の抜きデバイスの条件だと思う
BonDriverだと直接TS Streamとか拾えないといけないっぽいので引き続き解析待ちかなぁ
>>715 まっさらな状態から1-781だけ当ててみろ
>>700 Win2kも動作させられる可能性はあるんじゃないかな?
どちらかというとドライバ側の問題(API)と、レジストリをどうするかがあると思うけど。
>>702 そのソフト知らないけれど、可能なら実験よろ。
>>724 現状「まっさらな状態から1-781だけ当てただけ」
別の非HDCPマシンで試してみたけどやっぱ同じだったわ
グラボだけ対応してる状況も作ってみるか・・・
関係ないけど>546見てみな…
>>727 それ、アップ後しばらくして開いたら全く表示されなかったんで、アップローダーに直で入ったら削除されてたんだよ
要するに、今あるのはそのあとアップされた全くの別ファイル
その前に上がってたのかどうかも不明なんだけどね
いやいや、わかってたんだけど 文面が「アンテナ感度良くなる」 リンクあけて見れば「イカサマかよ」 で案外繋がってるじゃないかwと思ったのよ
誰か5000円で売ってください
UniM_FSeg.dllの解析が終われば、BonDriverにいけるのかなぁ
>>728 アルミホイルアンテナがアップされてた。
「ワンセグ アルミ アンテナ」でググれば結構出てきますよ。
俺も前に携帯用にやった事あるけど実際に感度は上がるな。
ストローにアルミホイルを巻きつけて丸くするのがいいみたい。
なるべくシワクチャにならない方が感度よさげ。
>>730 双頭か工房に突撃するのが早いんじゃないか?
山積みだった地元は完売だったけど。
売価上げてきた
昨日行ったパソコン工房府中店では全部PCのおまけ用に回してたので買えなかった
福島市のパソコン工房では2週間くらい前に山積みで投げ売りやってて、 それ以来在庫確認できず。 PCデポも同様だったり。 …何であの時買わなかったんだろ俺orz
香川の工房も2月の中ごろは誰も見向きもしなかったが、今は在庫0だ
いつの間にか価格コムの最安値4980から5470にアップしてるなw
739 :
735 :2009/03/02(月) 13:11:30 ID:/E8AnJwR
>>738 あー、投げ売りって表現はちょと違うかもな。
期間限定(形だけだと思うがねw)で4,980円だった。
>>735 店は違うがおれも2週間前に近所の工房で4980で出てるの見て( ´_ゝ`)フーン だったけど
昨日行ったらなかった
5470円ならロジ買うよな
743 :
名無しさん@編集中 :2009/03/02(月) 13:40:00 ID:C6Zbw4ds
てんばいやおつ
>>268 生TSの記録確認しました。
PCRのパケットが記録されていないけど、
これはもとからの仕様?
>>723 ,731
まだ、解析してる人っているんかなぁ?
初期の頃と比べてほとんど残ってない気がするけど
ts抜きが出来る様になったのを知って、ショップが価格を上げてきたな
う、うん
蝦夷の工房にはまだあったな ここらの自作erはこの手の物には興味がないらしい さすがに1つあったPT1は誰かが保護したみたいだな
土曜に楽天のECスタイルで注文したが 未だうんともすんとも言ってこないのだが
>>747 HDUSとは事情が違うからなぁ。BonDriverがないのにそんなに売れんだろw
何回か予約録画試したんだけど必ず6秒遅く録画開始されるんだけど 何なんだこれ
PCの時計が6秒遅れてる。
XP環境で使用してるんだけど、 マイドキュへの書き込みを任意のパーティションとフォルダに設定できんかな?
>>750 元々反応(対応)の遅いお店だよ。
だから、受注確認のメールが届いて振り込み手続きが終わった後も、
振り込んだから確認してくれとメールしないと、後回し。
>>753 それだとファイル名の時分秒の数字はきっちり合ってて
中身の録画内容が6秒遅れると思うんだけど
出来上がったtsのファイル名の秒の桁が毎回06なんだよ
>ECスタイル 14時36分付けで金曜晩のオーダーの返事来たぜ! 遅せーよw
大阪日本橋 どこも売ってねぇwwww 誰か詳しい人教えてください!!
完売です
ECスタイルは代引きで頼むとそこそこ早い。 後は知らん
味噌国山積みだったよ
味噌国!?それkwskお願いします!!
ECスタイルに今日、昼頃振込んだのにまだ 処理状況 : 入金確認中です まさか今日中には発送されないのかな。
ECスタイル、パソコン工房は対応遅いよ。
味噌国=愛知?
今朝、代引きで注文して、もう発送メール着てるよ>EC
Bカスなしで新品なら、いくらで売れる?
もう発送メール着てるんだ。うらやましいw ステータスは一応 処理状況 : 配送準備中です になった。 今日中発送は厳しいかなー・・・ ケチらず代引きにしとけばよかったかな。105円ぐらいw
うつらねーのによく買うぜwwwwwwww って思いながらスレ見てた罰があたったのさ
とりあえずオクに出してみるかな
ダイナコネクティブ先生の次回作にご期待ください。
>>773 型番から推測すると、緑シールは古いロットに手を加えたものじゃないか?
シール無しは2008年12月出荷分
シール有は2008年09月のモノに手を加えて再出荷したもの
じゃないかと
>>775 現物を持ってたら、何で安くなったのかわかるだろ?
778 :
名無しさん@編集中 :2009/03/02(月) 17:39:48 ID:WPKLfLb5
これ買って、安物のノートパソコンで数時間見てたら、 パソコンが壊れたんですが、CPUが1.8Gだったからでしょうか? ちなみに今修理に出してます。 いきなりコンセントを抜いた感じになり、 電源が入らなくなりました。 無理だったんですかね?
>>778 これつけたままだと起動しなくなる事例がけっこうある。
当然引っこ抜けば起動してまた刺せば使える。
もしこれだったら修理とか意味がないかも
ツクモ・ドスパラ・TWOTOP・Faith・パソコン工房・etc...
LABI1なんば・ビックカメラ・ヨドバシカメラ
PCショップとか家電量販店を結構周ったけど無かった…orz
取扱自体無いみたいだった
置いてあった面影すらない
通販で買いますww
>>773 が羨ましいですww
地方だと余ってるのかな いらないって思ってたけど予備買うか迷うわ
リモコンの(5)にチョボがほしい!暗黒マニアにはww
これはバルク扱い以外で売るのはキツクね? 正規のサポートしたらサポセンパンクで 交換・返品大量で手間賃かかりすぎて4980円で売るより 赤字だろ。 なんせハードの個体差が大きくて相性等もありすぎの割には 動作保障環境とかの情報も公開してないしな。 INTEL G31以外では動作保障しませんとか書いとけばまだましだけどなw
静岡のマルツにはまだ7個あった さすがイナカwww
>>783 790GXで快調ですが?
AMDで調子悪いって奴は、チップセット晒して欲しいんだが…。
難視聴地域に住んでるか、古いチップセットの板使ってんじゃないかと。
USB周りがショボい板があるのは事実だけどね−。
愛知のgoodwillならまだ山積みだな それでも、昨日から山が半分くらいにはなってた てか、楽天のgoodwillで買えばいいじゃん
tmpが素のMulti2-tsなら、色々と連携アプリも作れそうな希ガス
>>785 ヌフォ4SLI16
今からセルフHub買ってくる
四日市BWは先週木曜日には100個くらい山積みだったよ
>>785 むしろSB750がOKってだけだろう
690G/770/780GのSB600/700じゃ直付けでまともに動いたって報告ないみたいだし
770や780はまだまだ新品でも大量に流通してるし
しっかし一体何が違うんだろうね
>>789 そういや、家族共用の方はTA690Gだった。
本当にSB600がダメな子かちょっと試してくる。
SB600直付けで何の問題も無く動いてるよ(abit F-I90HD)
>>787 multi2だが、4バイト目から128バイト分が別の暗号で処理されてるので_
790X SB600で使ってるけどハブさえかましゃきちんと動作するよ。 つーかハブかますさないと見れなくても解決策で安定してるんでトラブルとかんじてないや。 今までのアナログチューナーで問題だった点が全部解決したんでHDUS買うつもりだったけど買わずにすんだw まあ動作するにあたっての推奨スペックはクリアしてるPCにつけてあるけど
Vista SP1。ついでに言うとX1950pro うちはハブ入れてもいれなくても問題無し 他にG31とG45の板(両方XP HOME SP3&オンボ)で試したけど両方問題無い
>>786 楽天のgoodwillで今日の午後5時に注文したのに、
もう発送してるよw。
代引きで6091(円)だけど、早いから満足。
俺も楽天goodwillでポチったよ。 エロのカードあるけど、どっちが良いか試してみたくて。
798 :
790 :2009/03/02(月) 19:45:29 ID:WVQMeb+H
ワンセグ用アンテナと卓上アンテナでフルセグ視聴試してきた。液晶が古いのでHDCP無効化。 ワンセグ用アンテナではノイズひどすぎて見れなかった。(ワンセグは見れた) 卓上アンテナも最初ノイズ出まくったのでダメかと思ったけど、位置を変えたら安定して見れた。 局によって見れたり見れなかったりシビアな感じもしたけど、ハブ通せば大丈夫なのかねぇ。 自分用のTA790GX XEの方はワンセグ用アンテナで余裕。ノイズ無し。 この差はなんなのだろう。
すげぇ もう30台位しかなかた
どこも売り切れててワロタ
ダブル録画対応してください(複数デバイスで録画)
↑であった気がするけど、テンポラリに常に書き込みをする件は抑制できてないんだよね?
C: の MyDocument 書き込みについては Vista だとジャンクションでググれば解決 XP だと linkd.exe でググれば解決 それ以外は知らない
仙台まだあった
>>803 即レスありがと。
パッチで解決はしてないんだね。
>>801 W録とかしたいなら素直にPT1がいいんじゃないか?
Wで撮りたいのにわざわざ不安定なウドを選択する事は無い
仙台余裕だと思うけど
HDU2がいいよ USBでWチューナ、Bon系のツールが使える
土曜日だけど仙台TWOTOPに山ほどありました。 2台購入^^
>>809 福岡だけど売り切れてて
「スポット商品なので、次に入る予定も
販売価格が同じになるかどうかもわかりません」
って今日双頭で言われたよ。
こっちに回してくれよ〜
ほっといてもすぐ似たようなの出てくると思うけどな
812 :
名無しさん@編集中 :2009/03/02(月) 20:41:37 ID:+UVZ+3v/
グーグル先生で「楽天 UD200 ブログ」と検索すれば 結構絞れてヒットするお で、さっそく買ったけど、物は有るけど遅れるらしい 早くポチれば良かった
数日前に、あきばおーの店頭では山積みだったけど 今はどうなってるんだろ
>>598 UHCI、OHCIってのはUSB1.1の時代
>>792 EPGとワンセグは素で出てるから
フルセグの映像と音声だけ(データ放送もかな)暗号化されてるのか。
ってことは、B25復号、AES128暗号化を本体でやって、
視聴の際PCでAES128復号およびデコード、
録画は再暗号化後記録。
この流れでおけ?
楽天goodwillでポチった、まだ間に合ったみたいで良かったわ 情弱は辛いぜw
817 :
名無しさん@編集中 :2009/03/02(月) 21:45:41 ID:+UVZ+3v/
ぼくもgoodwillだったけど、値上げをしないでいてくれるのは嬉しい あるブログで知って買ったんだけど そこの主はうまくいっていない風 だった だからここでゴニョとかバッチとかしらべて、届くまでに準備を しておこうとおもう とどくの楽しみだお
ぼくは、ふぇいすでかいました 4,980円でした
>>810 福岡の物流は死んでるからネットで買った方が早くね
てんばいやおつ
DAWIN DTV上でprintscreenつかってスクリーンショット取れないんだっけ あとこれだけ直せたらいいけどなぁDDTV側をいじればいいのか
昨日札幌の工房に山積みだったけどまだあるのかな もう1個買う気なんて無いんだからね!
ハコあけてみたらSpansionのロゴが(フラッシュROMかな?) ( -人-)ナムナム。。。
うむむアンテナレベル微妙、室内アンテナを2つ繋いでみたりしていいものだろうか・・・
昨日堺の工房を覘いたらプレゼント用に何個か置いてあった。 それとリフレッシュ(中古?)品として1個、4480円だったかで置いてあったョ。
一気に売れ出したな。 でも買ったやつの中にははつないでみたらびっくり! ブロックノイズだらけでくぁwせdrftgyふじこlp;って言い出すやつたくさんいそうだ。 サポセンも大変なことになってると予想。
どう頑張ってもHDUSF以上値段は上げられないんだから 値段やショップ報告は要らんよ
実際に使用していて使用中のブロックノイズの画像だれかアップしてくれないかな〜 明日届くんだけどちょっと心配w 映らなかったらどうしようw friio使ってたときは大丈夫だったけど。
>>830 アップする必要もなく
「映像」ではなく「ブロックノイズ」が映ってるっていうレベルで酷いですよ。
まぁハブ等で嘘のように消えたりするんだが。
TS抜けると飛びついた連中は今ごろどうしているんだろうな。 抜く前にまともに映らせることが出来ているのかな。
地デジは映るけど、ワンセグが映らない。 コーデックか、何か設定が悪いのかな。
>>833 > Q. 画面にブロックノイズ(モザイク状のノイズ)が発生します。
> A. ・アンテナがしっかりと接続されているかご確認ください。
>・お使いのPCの環境によっては、USBポートからの電源供給が不足する可能性がございます。
>ほかのUSBポートにUSB接続の製品がある場合は、できるだけはずしてご利用ください。 また、ACアダプタ付きのUSBハブをお持ちであれば、そちらをお試しください。
>・お使いのPCが本製品の要求スペックを満たしているか確認してください。
> Q. チャンネルが受信できません。
> A. アンテナがしっかりと接続されているかご確認ください。
> Q. 利用しているグラフィックボードがHDCPに対応しているかわかりません。見分ける方法はありますか?
> A. メーカーPCの場合は各メーカー様までお問い合わせください。また、パーツ単体の型番がお分かりになる場合はパーツメーカー様までお問い合わせください。
役に立たないFAQだw
それにしても「予めご了承ください。」がおおいFAQだなw
むしろ サセポンはおまえらw
北森セレDではどーやっても力不足だSIS661FXもPM800-M2もしょぼすぎorg ブロック崩しのようになってる 音声はラップ状態 仕方がないのでG31のボードとメモリ購入・・・って本末転倒
>>832 最近の流れ見たらわかるじゃんw
単なるネガキャンな釣りもあるみたいだけど、駄目な構成しか持って無いのに手を出しているのとか
典型的過ぎる。
何のために過去ログ保管までしてもらっていると思っているんだか・・・。
>>823 4980円で購入できない情報は、いらないな。
今のところ、テンバイヤーの情報源か地方店舗の宣伝にしかなってない。
Length: 11.6 GB (12,460,635,300 Byte)
Sync Error : 0
Format Error : 0
Transport Error : 0 Packet
Total Drop Error : 31 Packet
Total Scrambling : 0 Packet
Total Input : 66,279,975 Packet
Packet Stride : 188 Byte
さっきやってたチームバチスタの映画を
>>711 のバッチで録画してみた。ドロップ31ってどうなんだろう。
842 :
名無しさん@編集中 :2009/03/02(月) 23:45:04 ID:HMrH0TiM
>>822 他のアプリをアクティブにすれば取れるよ
846 :
名無しさん@編集中 :2009/03/03(火) 00:18:18 ID:q0YSpuLo
最初に、ゴニョせずに見られるかを確認して下さい。
>>841 ドロップ多すぎ
friioなら0のレベル
ダイナにしてみれば ここのおかげで ・不良在庫処分 ・サポート この二つを一気に解消出来たわけで 感謝して欲しいなw
849 :
名無しさん@編集中 :2009/03/03(火) 00:21:37 ID:q0YSpuLo
ノートPCで規格がクリアならOK
850 :
名無しさん@編集中 :2009/03/03(火) 00:27:11 ID:q0YSpuLo
駄目なら、5-61でw。
851 :
名無しさん@編集中 :2009/03/03(火) 00:29:30 ID:q0YSpuLo
デスクトップは。
うーん・・・ どうしてもXPのゲストユーザで利用出来ない・・・
面倒なことしなくてもパッチ1つでTSが抜けるって結構いい。
854 :
名無しさん@編集中 :2009/03/03(火) 00:57:35 ID:jLNAQubl
>>848 上はわからんが
下は確実に言えるな。
ここがなければサポート電話が鳴り止まなかったことだろう。
安くなった原因は売れないよりも、対円でウォン安が強いと考える。
>>841 試しに2GBだけやってみたらドロップ2だった。
初っ端に視聴中に2回ほど音が一瞬途切れたからそこだと思う。
あとは特にドロップなさそう。
ちなみにスペックは
BE-2350 MEM2GB HDDはHITACHIのSATA250GB
>>815 なんでAESだと断定するんだよ、そっちで解析した結果?
こっちで調べた限りLUTとXORの単純な組み合わせだったが
ちなみにUSBから送られてくる時点で余計なパケットはNULLパケットに
置換されているので、フルセグとワンセグの同時受信は不可能
>>841 ドロップの仕方にもよる。
各PID毎に1個かもしれないし、メインの動画と音声以外のがドロップしてる
かもしれない。
ただ、30ともなるとメインの動画で10以上出てると予想。
ところで、今日PT1で録画した勝利への脱出は16万ドロップでしたwww
ケーブルの配置換えてバチスタ録画したら0ドロップだったけど。
[PID: 0x0000] Input: 69016, Drop: 3, Scrambling: 0 [PID: 0x0010] Input: 6903, Drop: 0, Scrambling: 0 [PID: 0x0011] Input: 3450, Drop: 1, Scrambling: 0 [PID: 0x0012] Input: 343964, Drop: 1, Scrambling: 0 [PID: 0x0023] Input: 8740, Drop: 0, Scrambling: 0 [PID: 0x0028] Input: 189, Drop: 0, Scrambling: 0 [PID: 0x0029] Input: 103, Drop: 0, Scrambling: 0 [PID: 0x0060] Input: 68941, Drop: 1, Scrambling: 0 [PID: 0x0101] Input: 136817, Drop: 2, Scrambling: 0 [PID: 0x0102] Input: 1, Drop: 0, Scrambling: 0 [PID: 0x0103] Input: 1, Drop: 0, Scrambling: 0 [PID: 0x0111] Input: 64721112, Drop: 16, Scrambling: 0 [PID: 0x0112] Input: 907053, Drop: 7, Scrambling: 0 [PID: 0x0114] Input: 13685, Drop: 0, Scrambling: 0 ドロップの仕方はこんな感じ。
>>725 ↑このあたりの
続報どうなった?
急造のXP環境でノイズ出しながらなんとか映るとこまできた
ドライバ抜いた所で今日は力尽きてPC落とした
明日の晩でも良ければupするが
パッチ当て後にDTV_RManがCPU50%食い続けてるようになったような・・・
>>833 Q. 映像は表示されますが、音声が出力されません。
A. PCの音量、DAWIN DTVプレーヤの音量をご確認ください。またスピーカーと接続しているケーブルが抜けていないか確認してください。
直ってる!
>>857 >USBから送られてくる時点で余計なパケットはNULLパケット
マジっすか
垂れ流しモードとかないんかなぁ
そろそろ次スレ用のテンプレでも用意しとくか・・・・添削よろん −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 実売価格5000円前後、BCASカード・ロッドアンテナ・リモコン付属、フルセグ・ワンセグ両対応。 ハードウェアの改造なしでゴニョゴニョするだけで生TS抜きが可能。またCOPPとHDCP飛ばしによる、 アナログモニタやHDCP非対応デジタルモニタ、家庭用TV出力などでフル画面でフルセグ鑑賞も できる。改造しない場合でもワンセグならアナログモニタなどでも視聴可能 。 データ放送には非対応だが、番組表には対応。複数接続による同時録画も現状では不可。 タイマー録画予約も可能だが不安定で、サスペンドからの自動復帰といった便利機能は無い。 接続するUSBポートとかなり激しい相性があり、電波強度にかかわらず大量のブロックノイズが出る、 あるいはチャンネルスキャンでフリーズするなどの様々な症状がでる。 USBケーブルを交換、又はUSBハブを介して接続することで改善したとの報告も多いが、どうやっても 改善しない例もある。メーカーは不具合の原因はUSBからの供給電流不足と言っているが、セルフ パワーのUSBハブを繋いでも改善しない例もあるので真相は不明。 ドライバなどは本体付属CDに入っているバージョンより新しいものは2008/3/3現在公開されていない。 ゴニョゴニョや相性問題対策の詳細などについては、↓やまとめwikiを参照。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
現時点(2008/3/3)での、ts抜きまでの道のりまとめ・ツール不使用版 1.普通にDY-UD200を接続・セットアップ 2.インストールフォルダ(C:\Program Files\DAWIN DTVとか)にあるDAWIN DTV.exeをバイナリエディタで以下のように編集 0002881C: E8 8B 5E 17 00 -> 33 C0 90 90 90 0002C681: 0F 84 52 05 00 00 -> E9 53 05 00 00 90 0002C76B: 0F 85 68 04 00 00 -> E9 69 04 00 00 90 0002C777: 0F 84 5C 04 00 00 -> E9 5D 04 00 00 90 001E83C0: 75 00 65 00 73 -> 74 00 73 00 00 3.同じフォルダにあるUniMFSegPF.axも同様にバイナリエディタで編集 0001656C: E8 9F -> 58 58 0001656F: 00 00 -> 58 90 00016F22: 20 03 -> 00 00 00016F39: 20 03 -> 00 00 000170AE: A4 -> 00 000190B9: 08 -> 00 0001BE10: 51 56 8B F1 -> C2 10 00 90 4.DAWIN DTV.exeを起動させ、正常にフルセグの視聴ができるかテストする 正常に見れなきゃUSBハブかますなりマザー変えるなりアンテナ立てるなりドライバ新しくするなりする 5.普通に番組を録画する 6.tsファイルで録画されるので、DAWINDTVから録画した番組は再生できないが、GOMやPowerDVDその他のMPEG2TS とAAC対応ソフトで再生や編集ができる ※自動パッチツールについてや、それぞれの改変箇所の意味はまとめwikiや過去ログを参照のこと
>>857 当方815ではないが、解析情報ありがとう。
Linuxで使いたいのでUSB sniffingから始めてみるよ。
>>866 乙
>>866 おつです
ちなみに2と3は今まで報告があったもの全て反映されてるものですか?
>>868 ちっとは自分で判断しなよ と思いつつ
まとめwikiの改造ページの
- 第2スレ646(方法@のまとめ)
- uesファイルを暗号化しない(第4スレ205)
- 暗号化を無効にする(第5スレ268)
- uesファイルにヘッダを書き込まない(第5スレ268)
- 録画時に出力されるファイルの拡張子をtsにする(第5スレ268)
が入ってると思われ。
MULTI2のデコードに関するバグを取り除く(第4スレ636) が抜けてた。
本体基板上のJTAGっぽいの気になるな
>>867 実際にUSB sniffingしてみれば分かると思うけど、USBで送受信してるコマンド&レスポンスが
暗号化されているっぽいので付属ソフトウェアもある程度解析しないと難しいかもね
おいらは挫折してしまったけど
>>853 分解してチップコンデンサを半田付けしないとまともに使えないなんて、十分面倒だと思うがw
>>873 誤解
半田付けしてもまともに使えるとは限らない。
875 :
名無しさん@編集中 :2009/03/03(火) 12:46:02 ID:/t+WE7WC
>>865 インテル以外のチップセットでは相性問題が激しい
>>873 そんな事やらなくても使えてる奴は
いっぱいいますけど?
なんでそんなにネガキャンしてんの?
うらやましいの?
CPU:Athlon×2 4850e OS:XP SP3 マザー:A780VM-M2 グラボ:オンボ 場所:埼玉 直にUSBに接続するとブロックノイズでまくり おととい買って来たUH-284っていうハブをつかったらほとんどノイズは出なくなった けど昨日の夜中PCコンセントから抜いてまた起動してみたら「DAWIN DTV受信機アプリケーションは起動できません」とでた 直につなげると出ないけどハブ使うとそうなる 付属CDつかってインスコしなおしても直らない 一番よくわからないのはPC何度か起動しなおすとたまに素直にDAWIN DTV プレーヤーが起動することがあること LOASのUH-284は不具合が出るのかもしれない ちょっとWikiに載ってるお勧めのハブを買いなおしてみるかな
このチューナは思ったより良いな 値段の割には視聴ソフトも作り込んでるし、リモコン、カスも付いてる TS抜きが目的だったけど、改造しないでしばらく視聴用で使うわ
CPU:Core2 Quad Q6600 OS:XP SP3 マザー:MSI P35 Neo-F グラボ:GeForce 8800GT CATVでチャンネルスキャンしても1つも登録されず、付属のワンセグアンテナ だと2〜3チャンネルぐらいスキャン出来る。 ELECOMのU2H-TAP3420SBKというHUBをかましてみたが余計に症状が悪化 ワンセグアンテナでもスキャン出来なくなった。 他に持っているEeePC 4G-Xでも同じ症状なのであきらめてサポートに電話 したら修理という事になったのだが、直せるのかな?
やっとこさ届いた。 不具合系統がいっぱいあったので不安だったけど自分の環境だとあっさり起動もできTSも抜けた・・・ なんだこれw ドライバインスコしてパッチあてて起動確認まで3分と掛からなかった。 付属のUSBケーブルがやけに短かったから延長ケーブルにて使用してるけど特に問題無し(今の所は)。 リモコンは使わないや、と思ってたけど今テンション上がってるからなんか使えるように感じるw チャンネルの切り替えが遅いというのを何回か見たけどそんなには感じなかった(テンション上がってるからかな)。 バイナリやパッチ公開してくれた神々は凄いね・・・ 先月friio手放してよかった・・・
プルグラム素人ですけどHDCP環境が整っていてTS保存したければ前スレの
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1234873164/731 ツールに
#暗号化OFF
"UniMFSegPF.ax" 0001BE10 51568BF1 C2100090
# 独自ヘッダー書き込み抑制
"UniMFSegPF.ax" 00016F22 2003 0000
"UniMFSegPF.ax" 00016F39 2003 0000
"UniMFSegPF.ax" 000170AE A4 00
"DAWIN DTV.exe" 0002881C E88B5E1700 33C0909090
# 録画ファイルの拡張子をTSに変更
"DAWIN DTV.exe" 001E83C0 7500650073 7400730000
# デコードバグ除去
"UniMFSegPF.ax" 000190B9 08 00
をテキストファイルにして放り込めばとりあえずちゃんと動きました。
また神が立派なツールを作ってくださるのを待ちます。
882 :
名無しさん@編集中 :2009/03/03(火) 14:44:58 ID:Vas0dzOm
CPU:Q6600 OS:Vista マザー:P35 Neo-F グラボ:NX8600GT-T2D256E-OC 普通にDY-UD200を接続・セットアップしてから一番最新のパッチを当てたのですが 『DAWIN DTV 受信機アプリケーションを起動できません。』 と表示されて何も出来ない状態なんですが初歩的なミスがあるんでしょうか?
ちょっとした問題が発生。 ドライバインストールしてから拡張子が「.mpg」の物を選択、もしくは再生するとかならずexplorerが落ちる。 mpeg1は問題なさそうだがmpeg2のファイルを再生か選択すると必ずexplorerが落ちる。 同じ環境の人居ないですかね。
884 :
883 :2009/03/03(火) 14:55:56 ID:mWMadhZW
ちょっと訂正 ドライバインストールしてから拡張子が「.mpg」のmpeg2をwmpで再生するとかならず落ちる。 ドライバインストールしてから拡張子が「.mpg」のmpeg2を選択するとexplorerが落ちる。 mpeg1は問題なさそうだがmpeg2のファイルを再生か選択すると必ずexplorerが落ちる。 PowerDVD8なら問題無し。デコーダーの問題なのかな。 同じ環境の人居ないですかね。
>>884 【激安】USB地デジチューナ DY-UD200 Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1234100270/776-778 776 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2009/02/11(水) 23:01:55 ID:nu3tkwPF
不具合報告しておくと WindowsXP SP3 にて
拡張子 .mpg のファイルをエクスプローラで操作すると
エクスプローラが落ちるようになる
unimmpegdec.ax が原因
ちなみに regsvr32 /u で unimmpegdec.ax を登録解除すれば
エクスプローラは落ちなくなる
ただし、登録解除すると次のようなエラーが出て DY200 で視聴できなくなる
放送再生エラー
・原因
放送受信に必要なフィルター(Filter)が登録されていないです。
777 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2009/02/11(水) 23:04:58 ID:l9x6grnL
>>776 DirectShow Filter Toolあたりを使ってunimmpegdec.axのメリット値を下げてみるべし
778 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2009/02/11(水) 23:16:25 ID:nu3tkwPF
>>777 thx
MPEG-2 Video Decoder
MPEG-2 Splitter
で UniMTEC 関連のメリット値を他よりも下げたら落ちなくなった
>>776 はDY200じゃなくてDY-UD200に訂正
>>882 パッチの種類が多すぎて何のパッチをあてたのかわからない
>>883 まとめwikiのFAQは試したのか?
>>886 あー・・・申し訳ないっす。情報載ってたんですね。
>>886 あー・・申し訳ないっす。既に載ってたのね。大変申し訳ない
>>880 ほんとにまともに全くドロップなしで取れてる?
一見きちんと抜けているようでも、
tsファイルをチェックするとぽろぽろ細かくドロップしまくってるって感じの報告が多いんだが
890 :
名無しさん@編集中 :2009/03/03(火) 15:16:08 ID:Vas0dzOm
>>886 HDCP非対応環境で視聴する
第2スレ646(方法@のまとめ)
DAWIN DTV.exe
0002C681: 0F 84 52 05 00 00→E9 53 05 00 00 90
0002C76B: 0F 85 68 04 00 00→E9 69 04 00 00 90
0002C777: 0F 84 5C 04 00 00→E9 5D 04 00 00 90
とりあえず通常・予約録画可
TS抜き関連
uesファイルを暗号化しない(第4スレ205)
UniMFSegPF.ax
0001656C: E8 58
0001656D: 9F 58
0001656F: 00 58
00016570: 00 90
暗号化を無効にする(第5スレ268)
UniMFSegPF.ax
0001BE10 = 51568BF1->C2100090
uesファイルにヘッダを書き込まない(第5スレ268)
UniMFSegPF.ax
00016F22 = 2003->0000
00016F39 = 2003->0000
000170AE = A4->00
DAWIN_DTV.exe
0002881C = E88B5E1700->33C0909090
録画時に出力されるファイルの拡張子をtsにする(第5スレ268)
DAWIN_DTV.exe
001E83C0 = 7500650073->7400730000
891 :
名無しさん@編集中 :2009/03/03(火) 15:18:16 ID:Vas0dzOm
>>886 メモには
>>890 の内容が載っていました。
そして先ほどブルースクリーンになって再起動しました。
相変わらず『DAWIN DTV 受信機アプリケーションを起動できません。』って表示されます。
再インスコしてやりなおせば
>>889 確かにドロップ多いね
てか、UD200でドロップ無しでTS抜けた事が無いから
PT1、HDUSでTS保存、UD200は視聴用って割り切って使ってる
ドライバー改善でドロップ無くなれば良いのだけどね・・
894 :
名無しさん@編集中 :2009/03/03(火) 15:23:30 ID:q0YSpuLo
>882 カードの裏表は大丈夫?。
895 :
880 :2009/03/03(火) 15:31:53 ID:duUu02sb
>>889 あ、ドロップ確認はまだしてないっす。
そうかー・・・それがあったかー
とりあえず1時間番組を録画してみます。
896 :
名無しさん@編集中 :2009/03/03(火) 15:35:43 ID:Vas0dzOm
注文から23時間でgoodwillから届いた。 今日から仲間よろしくおねがいします。
898 :
名無しさん@編集中 :2009/03/03(火) 15:47:31 ID:r2Fgkoe5 BE:311448233-2BP(0)
HDP725050GLA360ってHDD使ってるんですが今までほとんど音しなかったのに DAWIN TV起動させたらジージーアクセス音がするんですが自分だけでしょうか
899 :
名無しさん@編集中 :2009/03/03(火) 15:52:05 ID:+dMPuYiT
AMD系で直付けで安定動作したので報告 【動作報告】 動作状況:(ブロックノイズ皆無) チャンネルスキャン:(全局受信) [CATV296(千葉)] CPU:Opteron 180 Dual Core(939) 定格(2.4G) チップセット: SiS 761GX + 965L マザーボード: MSI MS-7197(もらい物、どうやらNEC ValueOneの中身らしい) VGA:RADEON X800GT 256MB / CAT5.11 どのUSBにつないだか:(マザー直) USBケーブル:(自分で用意) USBハブ: - アンテナ:(CATV) アンテナレベル:(オプション→75-100) 他に使っている地デジ機器:(無) OS:(XPPRO SP3) その他:液晶が非対応なのでゴニョ(90h*6)
暮の売価がさらにあがっている。気持ち悪すぎる。
録画した奴音ずれまくりなんだけど
DVDドライブ買いに近所のグッドウィル行ったら 4980円で山積みされてたから1台衝動買いしてしまった… 手持ちの白Friioと一緒にTVRockでW録できるようになるといいなぁ
>>901 録画した時点でデータがおかしいのか、
それとも再生時にずれるのか分からんなぁ…。
何となく後者の可能性の方が高そうだけど。
今日買ってきて早速繋いでみたんだけど 地デジ視聴中、OSの動作がやたらと重くなるんだけどこんなもの? Phenom2X4 940BE(3GHz定格)で特にCPUが足を引っ張ってるとも思えないし これじゃながら見しながら他の作業するのがきついなぁ
>>904 画面のプロパティでリフレッシュレートを75ヘルツにするべし
俺はデュアルモニタなんだけど、同じモニタで地デジを見ながら作業すると、結構重くなる。 でも、視聴と作業を別々のモニタでやると、ものっそい軽くなる。
皆ドロップ確認は何でやってる? Multi2DecWinでドロップ0と喜んでいたけど 明らかに目視で分かるノイズがあったのでmpeg2repairにかけたら 案の定エラーがあった。
関東リアル店舗では購入報告が途絶えたな もうアキバでも無理かな
>>905 レスありがとう。
リフレッシュレートは59or60Hzしか選べないんだよね・・・カスタム解像度も60Hzまでだし。
使ってるモニタはSamsung 2343BWでVGAはGeFORCE9600GT・DVI-D接続。
つかってて気づいたんだけど周期的に重くなったり軽くなったりするみたいね
なんかいい解決方法はないものかなぁ
910 :
はんだ職人 :2009/03/03(火) 17:06:49 ID:YDVFXjrh
はなはだ、僭越ながら、次のスレを立てる方へお願い。
リンク先を、
http://owow2009.blog81.fc2.com/ にしてくれまいか・・・。 → 最新版の情報から表示される(FIFO)。
というのも、ハード解析のネタが、電源ノイズ回避から、
OFDMとJ501(I/O, JTAG?)、etc.,関連になってきたので。
ネタ的には、DY-UD200 の 基板レベルのきわめて、Lower な Layer です。
いつぞやは、低レベルなんて言われちゃいましたが、
まあ、ご指摘の通りで、下世話な言い方をすれば、純粋たる「シモネタ」です・・・orz.......
ということで、よろ。
Linuxな "mxl500x"(Terrestrial Tuner) の住人の方にもよろ。
いまは、とりあえず
DY-UD200 [OFDM_LED] の ステータス表示に関して、貧弱レポを載せてます。
911 :
名無しさん@編集中 :2009/03/03(火) 17:19:35 ID:7jWvzBSj
作動エラーになって困っています。 原因を教えてくれませんか??
マネージャーの謎のCPU使用率常時50%、録画予約消したら直った・・・
>>913 予約時間監視を延々loopしてんのか?w
さすがUD200w
今日届いて、セットアップしてみたよ。 視聴もTS抜きもバッチリできていい感じ! しかしいつも使っているTMPEGEnc 3.0 XpressではAAC音声が認識できなかった…orz 4.0は体験版使ってみていまいち肌に合わず、ずっと3.0使ってきたんだけど、 今更ながらアップデートするべきなのかねえ。 みんな何で編集・エンコしてるんですか?
日曜日にクレバリーで買って来たのを今セットアップ。 フルセグはノイズが時々乗るけど普通に映るね。 ワンセグは…これ、モザイクかかってね?
>>917 ワンセグは320×240or320×180の15フレーム/secだから
標準サイズならそれなりの画質
携帯のワンセグは液晶(or有機EL)の画面が小さい割りに
解像度が高いから綺麗には見える。
>>848 だがお前は感謝する方で感謝される方では無いだろw
>>857 前スレで205の書き込みに皆が気が付いていない時に
TSにゴミがついたと思われる物とワンセグが抜けたって人がいたけど難しいのかな
>>918 いや、DTVプレイヤーで見るのとワンセグをTS抜きしてMediaPlayerClassicで
再生したのとを見比べたら、DTVプレイヤーは輪郭とかがガタガタだし。
922 :
名無しさん@編集中 :2009/03/03(火) 18:26:31 ID:Vas0dzOm
>>914 同じ番組予約入れなおした分には問題ないんだよコレが
つか毎週録画とか言いながら予約期間を週で入れなきゃいけないあのソフトは一体なんなんだw
パッチいろいろ当ててたら起動時「エラーを特定できません」って出てきて そのまま使えるんだけど、番組表出そうとすると落ちるようになった インスコし直しても同じ・・・
>>918 同じ環境で初期のUSBワンセグチューナ(サンワサプライVGA-TV1S)と比べると、UD200のワンセグの画質は 非常に悪い ぞ
フォーマットの問題だけではないと思う
SKのMTV-1Dと比べても相当劣るよ ワンセグ 2千円台で売ってるダイナのワンセグチューナーはどうなんだろう? 価格じゃサスペンド復帰録画できないの書き込みあったり、何より投売りだからねw あれも
うちの3年前のケータイのワンセグだと字幕とかも結構綺麗に読めるけど これだと字幕読めないくらいガタガタになるね ケータイとかのは補正してるだけでこれが元の画質なんかなー
TSで抜いて再生するとソコソコだから、DTVプレイヤーが糞なんだろう…音質も 微妙に悪いし
929 :
名無しさん@編集中 :2009/03/03(火) 19:49:18 ID:VvoMLmNj
そろそろニュー即にスレ立ててくるね
クソランがついに晒しやがったか またうるさくなりそうだな
>>929 どっちが?
TS抜きの記事がか?
脇の広告がか?w
素人さんが大勢購入 ↓ 繋げてみたらまともに動かなくてメーカーに問い合わせるがまともな回答が来ない ↓ 返品しようとショップに持ち込んだらサポセンのPCであっさり動くの見せられる ↓ よし2chのスレで質問してみよう! ↓ 「作動エラーになって困っています。 原因を教えてくれませんか??」 ↓ 「まとめwiki読め」 ←いまここ
934 :
名無しさん@編集中 :2009/03/03(火) 20:00:17 ID:XaqphQHc
これで難しいレベルだったのか
>>932 ワロタ
ところで最近購入した人のロットって0809(緑丸シール付)?0812?それ以外?
ちなみにオイラは1月末、PC Watchで¥4980の記事が初出した日にFaithでポチッたのは0812(緑丸なし、コア無し長いUSBケーブル)だった。
何となく後から買った人に0809(緑丸付)が多いように感じるのが不思議なんだな…
>>929 いい雰囲気で続いてたのにオワタ・・・
これじゃ韓液晶スレと同じように荒まくって、神も仏も居なくなる・・・
もう少しでいろいろ連動しそうな動きもあるのに残念だ・・・
記事書いた奴氏ねよ
>>936 一昨日購入したのは緑丸シール付の0809だったよ。
939 :
グッ○ウィル :2009/03/03(火) 20:06:16 ID:8sm5pQNn
多数のご注文がありがとうございます。 ご注文が集中しており、ご迷惑をおかけして申し訳ございません。 この商品に限り、 代金引換の場合 弊社からの発送を順次行っている為、通常よりお時間がかかっております。 お届けについて、ご注文より4〜7日ほどお時間がかかる場合がございます。 お振込みの場合 弊社からの「お振込依頼メール」の送信を順次行っている為、通常より送信にお時間がかかっております。 メール到着までお待ち下さい。 またお届けにも、ご注文より4〜7日ほどお時間がかかる場合がございます。 予めご了承お願いいたします。
>>937 これから「付けてみましたが再生できません。TSが抜けませんっていう」猿スレ化するかもね。
そろそろGIGAZINEの予感
猿な奴は放置して良いよ、猿なりに考えるから。 …俺が猿だけどなw さっき買ってきたばかりだが、コレだけ資料があるんだ、意地でも質問無しで何とかしちゃるけんw さて、メイン機がvista64bitだから、まずXP機を仕立て直すとするかw
田舎の工房だが売れてない雰囲気だった 価格は4980のまま
944 :
名無しさん@編集中 :2009/03/03(火) 20:18:11 ID:tnENPi9l
週アスも五万円地デジ特集で、ダイナをあげてた
>>937 記事見て買う奴と君との間にどれだけの差があるんだ?
>>946 差があるとすれば、買うのが早かったか遅かったかの差だけじゃね?
このスレに人は増えると思うけど、質問の多くはWikiに誘導すればokだと思うので、
妙に排他的な事を書いて荒れる土壌を前もって作る必要は無いよな。
Part1から非力ながらゴニョってたけどアレも消してROM化するかね。
まとめwikiのレベルで「パソコンなどに詳しくない人にはなかなか難しい」とか言われると困るな… 「できる!バイナリエディタ」 的に画面写真付きで一手順ずつ説明するページでも作るか…
>>947 ktkr!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
952 :
はんだ職人 :2009/03/03(火) 20:29:01 ID:YDVFXjrh
>947 DAWIN DTV_1.0.0.3.exe をDLしてみた。 とりあえず、オリー様にお伺いたててみるべ。 インストールで、UD200のファームにまでは手を付けてこないだろ。 でも、怖いから、とりあえず、UD200なし(未接続)の環境で デバッグだな。
>>947 差分とったらキュルノイズパッチだけだった
とかいうオチじゃないよね?
ちょ…ファームウェア更新要求されるぞこれwwwww 恐ろしくてできね
第二のHDUSと聞いて。 ω・`)騒ぐと邪魔みたいなので大人しくROMってますね。今から入手できるかな…。
>>950 >>881 みたいなツールでいいと思う
挿入・削除は無理だけど上書きだけなら何にでも使える
ついでにコマンドラインから実行するとエラーも出してる
うpデートこえーーーーwww 過去の録画ファイル観れなくなるとか有りそうで出来ね〜w
ドライババージョンアップはともかく、ファームウェア更新は一台しかないんで恐ろしくてできん 誰か試してやって…
なるほど…ファームアップはちょと勘弁したいところだな。 明日DY-UD200届くから、デバッガでアップ部分だけ潰して試してみるか。 まぁデバッガまともに使うの今回が初めてなんですがorz
変更履歴 DAWIN DTV_1.0.0.3 ・動画ファイルが再生できなくなる問題を修正。 ・チャンネルを二重取得してしまう問題を修正。 ・番組表を表示するとDAWIN DTV PLAYERが終了してしまう問題を修正。
>>957 ※最新版インストール後は、旧バージョンのDAWIN DTV PLAYERはご使用いただけません。
・既存のDAWIN DTV PLAYERは、事前にアンインストールを行ってください。
・アンインストール時に録画ファイルの削除確認がありますので、アンインストールを行う場合は十分ご注意ください。
まさにそのとおりであったのでワラタ
ドライバインストール後、確認なしでいきなりファームの更新始まるんで注意 大慌てで12%ぐらいでキャンセルして、コンパネからアンインストールして付属CDからインスコ→バックアップ フォルダから戻したらとりあえず元に戻ったように思える。今細かいところ確認中
今インストーラ見てみたんだけど、 こいつのファーム更新機能はDrvSetup_FSeg.exeに持ってるのかな。 だとするならドライバインスコだけキャンセルして、 手動でドライバインストールで回避できそう。 ただ、ドライバ(DAWIN DTV.sys)自体に組み込まれてたらお手上げだなorz
スゲーw メーカーも容赦ないねえww さすがにファームウェアをいじられると、解析が難しくなるのでは? やっぱ、圧力あるんだろうね。
966 :
はんだ職人 :2009/03/03(火) 20:54:09 ID:YDVFXjrh
DAWIN DTV.exe 1.0.0.3 1.95 MB (2,052,880 バイト) 1.0.0.1 5.48 MB (5,746,688 バイト) なんじゃ、これ。 デバッグで差分が追えないっ....... Stirlingでも、差分いっぱいありすぎ。 .......orz........ 週末ではないのに。。。。
任せろ!風呂から出たらファームアップしてみる
とりあえずファイアウォールでプレイヤーとマネージャーを遮断してるけど、 ファームの更新は怖いわな。 とにかく、今日からメーカー出荷分はTS抜き不可なわけか…
一応、強制終了後、ドライバアンインスコする前にDTWIN DTVフォルダだけバックアップから上書きして起動させてみたけど、 番組すら表示されなかったんで、ドライバ側にも対策されたのは確実と思われ 対策じゃなくて単に命令とかが変わっただけかもしれんが
注文した直後にこれかよ… 古いファームの奴が届く事を祈る。
HDUSと同じ流れだwww
とりま明日届いたらCD添付のドライバと比較してみるか。 …対策版じゃなければいいけどね…
繋げてないPCでなんとなくダブルクリック ドライバのインストールで怒られるけどプレーヤーインストは完了 旧ドライバで動くかた試してみたかったけどやめた・・・w
>>971 あん時も乗り遅れたんだよね。
又今回もこのざまだよ!
DHCP対応環境なので気にせず、アップデートしてみた。 ノイズとか不安定さが減ったかなーって気がする。 折角、録画用になりつつあったのにまた視聴用に逆戻りw
近隣の電気店に問い合わせてみたけど在庫・取引ともに無し…。 お前らお元気で( ´・ω・)ノシ
>>975 それなんて俺w
ともあれ、どうにかならないもんかと現在インストーラexe/sysを解析中。
逆汗については全くの初心者なので期待とかそういうのは勘弁願います。
またB粕だかARIBだかの圧力か?
979 :
950 :2009/03/03(火) 21:04:25 ID:HkAwuc8f
つか誰か次スレたのむ
立てられんかった…
>>865 のドライバの部分も改変して
>>975 一度全部アンインスコして、付属CDからインストール&ゴニョってTS録画できるか試して
できるならとりあえずファームだけは安全と分かる
で、USBの相性問題直ってるのかよ?
実売価格5000円前後、BCASカード・ロッドアンテナ・リモコン付属、フルセグ・ワンセグ両対応。 ハードウェアの改造なしでゴニョゴニョするだけで生TS抜きが可能。またCOPPとHDCP飛ばしによる、 アナログモニタやHDCP非対応デジタルモニタ、家庭用TV出力などでフル画面でフルセグ鑑賞も できる。改造しない場合でもワンセグならアナログモニタなどでも視聴可能 。 データ放送には非対応だが、番組表には対応。複数接続による同時録画も現状では不可。 タイマー録画予約も可能だが不安定で、サスペンドからの自動復帰といった便利機能は無い。 接続するUSBポートとかなり激しい相性があり、電波強度にかかわらず大量のブロックノイズが出る、 あるいはチャンネルスキャンでフリーズするなどの様々な症状がでる。 USBケーブルを交換、又はUSBハブを介して接続することで改善したとの報告も多いが、どうやっても 改善しない例もある。メーカーは不具合の原因はUSBからの供給電流不足と言っているが、セルフ パワーのUSBハブを繋いでも改善しない例もあるので真相は不明。 2009/3/3、付属CDより新しいバージョンのドライバ/視聴アプリがWebサイト上で公開されたが、 現時点(3/3 PM9:10)で次のようなことが確認されているためインストールはしないことをお勧めする。 ・ドライバ更新直後にチューナーのファーム更新が強制的に行われる ・視聴アプリのサイズが異常なほど減っており、何らかの大規模改修が行われている ・また、更新されたドライバでは前バージョンのソフトが使用不可能との報告がある。 ゴニョゴニョや相性問題対策の詳細などについては、↓やまとめwikiを参照。 ↑でいいかな?
あ、こっちもスレ建てられなかったorz 誰かお願いします。
985 :
はんだ職人 :2009/03/03(火) 21:11:31 ID:YDVFXjrh
まずは、インストール実行ファイルの差分 製品添付のオリジナル CD (Z10K08120****) DAWIN DTV_1.0.0.1.exe 5.90 MB (6,192,520 バイト) タイムスタンプ: 2008年10月23日、11:35:12 2009/03/03 Web 更新 DAWIN DTV_1.0.0.3.exe 5.58 MB (5,851,929 バイト) タイムスタンプ: 2009年3月3日、20:25:13 (はんだ職人がDLした日時) ネットワーク経由なんだから、Zipで固めて、ハッシュを公開して欲しい・・・。 インストール後に生成される C:\Program Files\DAWIN DTV\ 以下の 各種ファイルも差分いっぱいありそう。 ってか、新バージョンのデータサイズがすごく小さい。
>>980 やってみたら製造番号聞かれて吹いたw
製造番号入れたあとエラーメッセージが出て継続不可。
「このB-CASカードはご利用になれません。
正しいB-CASカードを挿入してください。」
一度、アップデートすると後には戻れないっぽい。
本体側が小さくなったのは、暗号化周りの処理がファームウェア側に移されたとかかなぁ
>>986 乙
うpデートで完全な視聴用に戻ったw
遊び用だから気にしないけど
UPXでは解除できなかったけど、サイズが小さいのは実行ファイルが圧縮されてるっぽい。
994 :
はんだ職人 :2009/03/03(火) 21:28:55 ID:YDVFXjrh
デバッグとかバイナリ差分情報収集どころではなすような気がしてきた。ガクブル、ルルル。。。。。。。。。。。。 とりあえず、警告。 新版には、くれぐれも注意されたし!!!!!!!
ファームVersionだけ上げて旧アプリの起動制限してるだけならいいけど どうかねぇ…
やったね、これでまた転売ヤーが買占め加速させるぞ やっぱメーカーも見てるんだな、ここ。
せっかく、ハブで解決したのに これからは満足にバージョンアップすら出来ないのか。
高くなるようなら HDUSF買ったほうがいい
神よ、せめてHDCP回避だけでも…
ゲッツ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。