1 :
名無しさん@編集中 :
2009/02/20(金) 17:33:53 ID:yOcvgL7D
スレ立ててまでつりたいのか? あ、つられた。
早く編集機能くれ
4 :
名無しさん@編集中 :2009/02/21(土) 21:43:32 ID:ntS+sntc
ダブルチューナ体制でCommandを使って予約をするときに、 基本的にチューナー002(が予約で埋まってたら001)に予約を入れるようにしたいんだけど、どうしたらよいんでしょう
起動して設定から出来る
違った
パナからフルセグチューナー内蔵ポータブルBlu-Rayプレイヤー出たね。 もう、周辺機のフルセグはどうでもよくなった。
ガンダム録画してるといつも途中でエラーでおちる
9 :
名無しさん@編集中 :2009/02/22(日) 17:38:40 ID:EpDffxAN
>>8 うちも。途中で「アンテナ信号がありません」ってなる
買って以来ガンダム録画してるけど失敗はないなぁ でも、失敗する人が結構いるってことは何かあるんだろうね
>最近、アップデートの情報無いのでサポセンに試しに電話してみました。 > >ファームウェアやソフトの更新予定は今のところ立っていないそうです。 >当然、編集機能等や録画した番組のシーク先送りボタンを押して逆に戻るバグも >いつになるか判らない状態です。 > >前はβ版等の発表も有ったけどそれも判らないとの事でした。
14 :
名無しさん@編集中 :2009/02/27(金) 12:18:35 ID:mLJi385j
売りっぱなし
15 :
名無しさん@編集中 :2009/02/27(金) 12:47:52 ID:TbTJwt2z
このまま闇に葬るつもりか
16 :
名無しさん@編集中 :2009/02/28(土) 04:49:56 ID:TAdc1HBa
こっちは盛り上がらんな
今週もガンダム録画失敗
18 :
名無しさん@編集中 :2009/03/01(日) 19:49:16 ID:jWpJvjQm
糞メーカー 金さえ払わさればあとはノーサポートが基本です 苦労と思考と思って買うべしw
次のアップデートってまだかいな? 予約録画後の電源設定を「状態を変更しない」にすると、 OSで設定したスタンバイや休止が無効化されっ放しになるバグを早く直して欲しい。 普通「状態を変更しない」は「OSの電源管理に戻す」の意味だろうに。プログラマ連中はアホなんだろうか。 いいかげん直さないと電気代請求するぞw
21 :
名無しさん@編集中 :2009/03/02(月) 12:02:01 ID:GnWxPoBi
こっち以外を教えて
ある人は問題なんか起きたことがなくて ある人は問題がおきる原因って何が違うか・・・ 一言で言うとPC環境が違う><; 自分の糞環境を何時も人の所為にするって・・・ 自分は馬鹿ですって自慢してるように聞こえて笑える(笑笑笑 本当にバグや欠陥があるなら万人に同じ現象が起きないとなイカンだろ? 正常無比で問題が起きない人が存在する以上知識を高め努力せよ(笑 でも・・・!? 本当は問題が起きてるのに嘘を言って何も無いって言ってるなら別だがハテ真実は何処だ? 悪環境が問題か・・・!?それともバグ・欠陥が真実か・・・!? どんな悪環境にも対応を迫られるメーカーって辛いだろうな(笑 客は専門知識がないシロートなんだから赤ん坊をなだめるように扱わんと大泣きするからな(笑
>本当にバグや欠陥があるなら万人に同じ現象が起きないとなイカンだろ? そんなことはない。むしろ特定の環境下でしか起こらないバグや欠陥の方が多いって。 本来、マイナーであってもユーザーから報告があれば直すのがメーカーの責任。 なんでもユーザー環境のせいにして、再インスコしか言わないのは技術力の無い3流の証。 だからバッキャローって言われる。
25 :
名無しさん@編集中 :2009/03/03(火) 21:56:29 ID:vibjzszs
何かあったら再インストール
>特定の環境下 メーカー推奨の環境にすることをオススメします なにしろメーカーは亜種環境は推定していないので当然かと・・・
H30/U2買いました 糞でしたトホホ・・(;´д`)ノ| 柱 | 県内のUHF局ですらうつんねーよどんだけw
それじゃ立地が可哀想なのをチューナーに八つ当たりしてるようにしか見えないぞ。
いやまあ他のチューナー類より感度悪いのは確かだよ
30 :
名無しさん@編集中 :2009/03/08(日) 18:31:34 ID:DGKSnUOE
らぶたん乙
31 :
27 :2009/03/08(日) 22:29:44 ID:dvHgUORt
ブルースクリーン連発www もうやだこれ^^;
心配するな全局90%以上でも信号拾わないなんて日常茶飯事だ。もう慣れた。 そこは慣れたんだが信号拾わないと固まって終了も出来ないから マシンを再起動しないといけないのが我慢ならん。 うまく終了→(アプリを)再起動する方法ってあるのかな? これ動かすのに何種類もプログラムが動いててわけわからん。
俺も「アプリの全プロセス再起動」欲しいな。 大事な予約録画の前に実行しとけば、失敗率が下がると思うんだ。 そして、役に立たない「強制終了」は無くてもいい。
34 :
名無しさん@編集中 :2009/03/10(火) 20:41:28 ID:yvaFnwPI
保守
今日初めて強制終了が役に立ったわ。 立ち上げ初期の段階に失敗で途中で止まったときに試してみたら終了できた。 それ以外、一旦立ち上がってから動かなくなったりしたときはまったく役に立たん。
>>35 あの強制終了は役立たずだよね
落ちた試が無い
超えられない壁…チャンネルスキャン0%
DT-Hシリーズ開発中止って聞いたけど本当? 誰か知らない? 本当だとしたら不具合放置だろうなぁ。
だとしたらも何も既に放置されてるじゃん
不具合放置はむかつくけど、現状のアプリはダメダメだからな... PCastTVは捨てて、まともに使える物を出すなら許す。
41 :
38 :2009/03/13(金) 12:01:24 ID:W4QodELB
そっか俺見捨てられたんだ…( ´_ゝ`)
ソフト部分は開発がサイバーリンクに完璧に委託だからね 年度末だから開発契約切れなんじゃないか?
もう新しい地デジチューナーは作らないってことはないと思うから、視聴ソフトの開発は続くでしょ。
それが今のハードウェアで使えるって保証はないけどね (多分使えたとしても有償だろうなあ、どこぞのメーカーのみたいに)
牛のボードでの編集機能を期待して2Tの録画データを溜め込んでいました。 つい先日、pt1を入手し、そのボードをセットする際に牛のボードのコンデンサーを 誤って折ってしまいました。春に予定された3波対応モデル、編集機能の追加も無く なったようなので牛のボードとお別れする良い機会だと前向きに考えています。 修理すると1万1千円以上掛かるし、編集機能が搭載されるまで2Tのデータを保持する 必要から開放されて、かえって良いかなと思っています。
コンデンサ折れただけで?
静止画どうしたら取れる?
49 :
46 :2009/03/16(月) 09:56:12 ID:1EUi/YgQ
>>47 pt1凄く良いよ。3波対応でそれぞれWチューナー。モニターにアクオス使用していて
pt1のチューナーのシャープ製で好みの画像。でコピーフリーで編集し放題で安定稼働。
BDレコ買ったら編集すらしなくなった だって、勝手にCM間にチャプター打ってくれるんだもん 便利すぎるわ・・・
51 :
名無しさん@編集中 :2009/03/18(水) 06:48:21 ID:pFsxz1QA
コマ落ちが酷い
H30/U2だっけか使ってるんだけども コントラストとか色合いとかの設定項目ないよな? どこで設定すんの?PC側でやるしかないの?
デジタルなんだから、そんなの設定する必要ないでしょ モニターが悪いんじゃないの?
とは言ってもPC用のモニタとTVじゃガンマや色調が違うからね 受信したデータをそのままデコードして表示したら PC用のモニタの方が若干くすんで見えるはずだよ 他の会社の製品だとその差を埋めるための 画像処理エンジンみたいなの搭載してるところもあるけど まぁバッファローじゃあきらめるしかない
OEM-DT/USBが7kだったんで買ったんけど 視聴とたまーに録画目的なんで不満は全くない CH検索も最初だけだし、番組表はテレビ王国でiEPG使えばいいし。 環境はマンションの集合住宅のアンテナでJCOMが入ってて地デジの電波流してる環境で 受信感度は80弱。初回起動は10秒弱、ch切り替えは4秒未満です。
>>55 ですが、DP画質の場合お切り替え速度は2秒でした。
デュアルディスプレイでアナログ出力している方がSPになっていたので
変換している分時間かかるみたいですね。
>>55 祖父のやつ?
残り50個... ポチろうかな
DT-H50/PCI @愛知県 ケーブルテレビ宅内配線で B-CASカードをささない→12のケーブルテレビ局の自主放送チャンネル カードをさす→1〜10の放送協会と民間放送 なんとかして両方をみることはできないのでしょうか?
59 :
は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp :2009/03/23(月) 00:38:54 ID:wvUMI4Go BE:272355269-2BP(1003)
内臓であるエンコーダチップを活用するソフトがあれば即決だったんだけどねえ>OEM-DT/USB
>>57 祖父のやつ。
録画自体は登録はしたけど当分使う予定がないので試してもいないので
視聴メインでの感想と思ってください。
数日つかってまったく不満が無いわけじゃないけどまぁ何処のメーカーも
完璧なのなんて無いだろうし、基本見れればOKなので。
そういえばよく店頭とかで別のチューナーのものをみてると
テロップとかの文字が映像と分離して気持ち悪いくらいくっきりしてるのが
このチューナーだと綺麗だけど普通のTVと同じ感覚で見れるのは良かった。
元々がこれで他のはチューナー側でデコードした結果がそうなっちゃってるのかな?
61 :
名無しさん@編集中 :2009/03/25(水) 11:25:36 ID:CuGV256x
突然予約録画出来なくなった! こうなると再インストールしなきゃならないんだけどなんでこうなるか原因が分からない
62 :
名無しさん@編集中 :2009/03/25(水) 14:59:28 ID:gLLzDMgm
祖父のやつ残り10個までいってたのに今みたら50個に増えてた 値下がりするまで様子みるかな
OEM-DT/USBは店頭にも数量限定とはなってるけど結構山積みになってるからしばらくは在庫があるんじゃないかな
64 :
名無しさん@編集中 :2009/03/26(木) 21:49:54 ID:v6qr0exe
DT-H30/U2買いました。 大阪ですけど視聴は普通にできてますね〜 録画はまだやってないので、どうかわかりませんが…
DT-H30/U2が7,500円くらいで売ってるのに(尼でも7600円) 500円安いだけで白箱のOEM品を買う必要があるんだろうか?
春だけど、新製品まだー?
映像用メディアでないとムーブできないとかそんなのないですよね? なんどやってもムーブができないんだDVDドライブは対応してるって出るけど チェック入れてDVD作成クリックしてもうんともすんとも言わない・・・orz
ちなみにCPRMに対応しててもDVD-Rじゃだめだよ
保存可能メディア:DVD-RW/DVD-RAM(CPRM対応) 初めて知った。まぁDVDに残すつもりはないけど。
>>68-70 CPRMに対応しててもDVD-RWじゃなきゃダメなのか・・・
原因がわかっただけでもありがたい買うてきますわthx
>69 DVD-Rでおk
AVCRECコーディング対応の新製品まだー?
74 :
名無しさん@編集中 :2009/03/31(火) 09:06:21 ID:p6qVNkEh
>>73 もう諦めろ!
12月からドライバーの更新も無しだし、春頃出るって広報していた3波対応モデルの発表すらない。
アップデートで編集機能追加されるのを期待して購入、損した。
「AVCREC対応」「x64対応」「WMC対応ドライバ流出」 どれでもいいから、ひとつくらいやってくれないかなぁ そろそろ使い道がなくなってきちゃったよ。
OEM-DT/USB と言ってもDT-H30/U2をOEM供給した実績は無いわけだが・・・ どうせ不具合多くてサポートしたくないからバルク扱いで放出した修理再生品やろ。
何回か書いてるけど、録画ほとんどしないで視聴メインなら 値段考えれば悪くないと思ってる 安い視聴用USB地デジチューナーと考えればいい
ワールドビジネスサテライトの録画予約に3回連続で失敗した。 全部再インストールしなおしたのに、なんか最近調子わるい。 あと、ファイル一覧に表示されない録画ファイルがハードディスクに たくさんあることに気づいた。ファイル一覧に現れてない録画ファイル を削除したらファイルの合計が半分くらいになった。 録画中にフリーズしたらファイルのごみが残るんだな。
>>78 うちは失敗しなくてもファイル一覧に出ない録画ファイルができる。
DVDムーブの画面には出てくるので、いつもそこから再生してる。
タイムシフト用の作業ファイルは、 録画用に指定したドライブに作られるとばっかり思ってたけど、 空き容量の大きいドライブに作られるみたい。 この仕様やめてほしい。 つか、タイムシフトいらね。 IOに換えようかな。
>>76 残念ながらメーカーのメールサポートページの型番選択欄には存在するんだぜ
録画ファイルが全部認識しなくなった。 ムーブからも認識しない。 再インストールしても認識しない。 俺の地デジ生活は、終わった。
なんつーか、経年劣化? だんだん調子悪くなるよね。 去年の年末に買って2〜3ヶ月は視聴も録画も特に問題なかったんだが、 最近は番組の変わり目で「アンテナ信号がありません」になるわ、 いつのまにかチャンネルが無くなってるわ、映像が出なくなるわ。。 ソフトウェアが劣化するとも思えないんで、やっぱ、ハードの品質が悪いのかな。 あ、DT-H30/U2ね。
それは、やっと調子が出てきたんだよ。
ここにきて担当が続々と入れ替わってるから最近リリースが無いらしい ってことで、バッファロー買ったやつは負け組み
今日秋葉祖父で白い箱で売ってた気がするのはこれ?
DT-50Hとかではハードウエア トランスコード使って MPEG2-TSファイルからの変換とか出来ます?
出来ません
89 :
87 :2009/04/15(水) 07:01:09 ID:zR0eoYRb
>>88 dクス
需要有りそうなんだけど・・・残念
視聴予約すると2029年の予約になってしまう・・・
>>90 どうやったらそんなことできるんだよ・・・
92 :
90 :2009/04/18(土) 17:05:42 ID:7A0TXqxu
1.タスクトレイアイコンから番組表/予約一覧を表示する 2.番組表の右クリックメニューから視聴予約設定 3.予約一覧で予約時間を何度かクリックして並べ替えする 4.予約時間が2009年だったのが2029年に・・・
93 :
名無しさん@編集中 :2009/04/19(日) 02:03:11 ID:k+QTGP30
つけっぱで寝ちゃった時オートオフ効くようにしてくれ
新商品待ち。早くだしてー
>またお寄せ頂いた製品へのご要望については他作業との兼ね合いもあり、今のと >ころ対応の予定はありません。 >しかし次期製品以降の開発には役立てていこうと思っているそうです。 どうやら現行品はサポートもしなくて売り逃げらしい。
PCastTV for 地デジのシリアル無くしたら再発行3000円もかかるのね… 買うわけないだろ… もういい…PT1でも買おう…
PT1買おうと思うのが遅すぎて。
マンションの地デジ工事おわったのさーーーーー。さっさと新製品だしてー。
新製品はせめてCATVパススルーに対応して欲しいな。
録画データ(拡張子.tveファイル)を別のディスクに退避させて、あとで戻した時に再生はできますか?
できません。
107 :
名無しさん@編集中 :2009/04/26(日) 21:36:35 ID:O5/pc4xF
90DTVだっけ? が展示、在庫限りだったんだけど新製品でもでるの?
もう疲れたよ
codeを久方ぶりに覗いたが過疎って痛。相変わらず「まるしす」が元気にコメント返ししているw
新商品マダー
win7rcに買ったばかりのOEM-DT/USBつこうてみた。 いまのところ問題なし。 「pcast for 地デジ」は使いづらいな。
PCast for 地デジは最悪。 一緒にUD200とUT100をTVTestとTVRockで使っているけど 使いやすさが段違い。 ウィンドウ小さくすると文字がジャギるあたり、センスも最悪。 おかげでほとんどDT-H30/U2は使わなくなった。 まあ、ほんとに編集機能つけてアップデートしてくれたらちょっと見直すが。
凄く安定してるが、やっぱり「pcast for 地デジ」あかんわ。 編集機能が無いばかりかスクリーンショットもとれないのか。 win7rcは20010年6月1日まで使えるから、代わりのソフト出ないかな。 Windows Media Center はチューナーを検知できなかったので使えん。
>>116 >比較が悪すぎるわ
ですなあ。
しかしTS抜き環境持ってると、マジでPCast for 地デジは使い物にならん。
UD200が今の状況になる前にDT-H30/U2買ってしまったからな〜
まあ、見るだけなら安定感はあるので使えないことはないけど。
今やPCでの地デジ視聴環境は、手に入りやすさと低価格と使いやすさで
QRS-UT100B+Bonドラがデフォだと思うよ。
意味不明のセキュリティでがんじがらめなのはむかつきますからね。
DT-H30/U2用のBonドライバー出れば別ですけどねw
>>117 俺もDT-H30と50使ってた口だけど、PT1に流れますた。
119 :
117 :2009/05/07(木) 00:56:38 ID:+S67lczM
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ ( ´∀`)σ)Д`)PT1ウラヤマシス
>DT-H30/U2用のBonドライバー 解析してみたいが買う金がないww
DT-50Hなら即贈れます
解析してくれるのならマジで送るけどな。 で、Bonが安定したところで返してくれれば。 誰も手をつけないから、無理なのかと思っていたんだけど、 技術のある人がやる気になるとできるのかな。 可能性があるなら是非お願いしたい。
俺も是非お願いします
PCastTV for 地デジ アップデータ Ver.1.12 ドライバーディスク Ver.1.62 やっとでましたね。
125 :
名無しさん@編集中 :2009/05/08(金) 00:59:48 ID:CVwnvgVS
やっぱ編集機能とか都市伝説だったんだな
PCastTV for 地デジ アップデータ Ver.1.12 ・バックグランド録画中に視聴ソフトを起動すると音声が出力されない問題を修正 ・ファイル再生中に録画を行うことが出来ない問題を修正 ・PCastTV for 地デジ(セーフモード)/PCastTV for 地デジ(強制終了)をスタートメニューから削除 ・一部のPCでサウンドカードにスピーカが接続されていない場合にチャンネルスキャンが進まない問題を修正 ・予約録画が登録されている場合にCLSchedが強制終了し予約録画が実行されない問題を修正 #今回の目玉は、「Pカスを強制終了」がメニューから無くなった事かな。
>>121-124 出来る保障ないからつらいな。
他機種でなかなか安定しなかったから、こっちも直ぐ安定するとは思えんし。
知り合いなら喜んで借りるところなんだがw
128 :
122 :2009/05/09(土) 12:04:22 ID:weFuI03p
>>127 出来なくても文句言わないですよw
出来ればラッキー程度で考えてもらえば。
本当に解析できないくらいがんじがらめになっているのか、
そのへんがわかるだけでも解析してもらう価値があるかと。
バッファロー製ということで、誰もやったことないんじゃないか、と最近思っていた。
これがBonで動くようになったら革命が起きるのでは。
いや、起きないかw
129 :
121 :2009/05/09(土) 12:41:12 ID:mmxZsPu7
同じく 遊んでるし使ってないのでどうぞ
内蔵トランスコードチップの動作まで可能にして、事後のTSエンコードの必要性をなくしてくれれば神機になれる。 bonドライバで動くだけでもすばらしいけどな。
ダブル録画前に視聴をしてると録画開始時に画面が固まることが頻発してたが、 アップデートして頻度が減ったきがするかも
132 :
名無しさん@編集中 :2009/05/09(土) 16:36:25 ID:v5Q2A//t
BS対応新商品マダー?
安定も何も、最初から出来損ないなのに ハハハ(゚∀゚)ハハハハ DT-H30/U2で録画した番組データ、せめてCM抜きくらいしたい。 UD200でTS録画出来るようになってからDT-H30/U2は使ってないんだけど、 それまでの資産の取り扱いに困ってる・・・・
>>134 同じく! PT1に換装する際、DT-H50/PCIのコンデンサーを折ってしまているから
修理に定価分かかる。1.5Tの資産が無駄にするか考え中。
137 :
名無しさん@編集中 :2009/05/09(土) 22:38:07 ID:Rfj/iKtm
とりあえずアップデートしてみた
調子はどうでっか
139 :
名無しさん@編集中 :2009/05/10(日) 00:46:58 ID:NRiIGPvF
ぼちぼちでんな
>>126 >#今回の目玉は、「Pカスを強制終了」がメニューから無くなった事かな。
起動できない事が多くて、度々お世話になってたんだが・・・・
「起動しない事がある問題を修正」ってのが入ってないけど、当然改善されたんだよね?
>>140 スタートメニューから削除されただけで強制終了機能は残ってる。
うちでは5月7日版のアップデートで安定するようになったけどね。 それまでも使えないってことは無かったけど再起動が必要だったりしたし・・・。 でもさ、PCastTV for地デジって使いづらいよな。 すこしなら金を出してもいいから、もうちっとマシなソフトに替えてくれないかな。 CATVパススルーでも減衰器とか用意しなくても動いてるし(J:COM) \6,980の元は取れそうだ。
143 :
名無しさん@編集中 :2009/05/13(水) 21:20:16 ID:OzjC9M0l
MSI K8T Neo2(VIA K8T800Pro/8237) Athlon64 3000+ RADEON 8500 で問題なし。 いい加減ビデオカードを買い替えたいんだけど(中古でおk) おすすめある?
144 :
名無しさん@編集中 :2009/05/14(木) 19:41:01 ID:WHbEiycf
過疎ってるねぇ。 よっぽど安定している証だね。
視聴・録画に関しては安定したね ただソフトの使い勝手が根本的にアレなのはもうどうしようもないんだろうな
>>144 そうか?うちはあぷデートしたら裏で録画してるとカクカクしたんでドライバだけ元にもどしちまったよ;;
アップデートしたけど安定した印象はない。 相変わらずバックグランドで録画中にファイルを視聴すると いきなり再起動になる不具合が時々発生する。 それにしても、いまどきOSを道連れに落ちるソフトもめずらしい。
家ではムーブしようとしてディスクの消去の時結構な確率でブルスク→OS再起動になる 同じような人いない?
視聴してるだけで青連発だよ
もうね、PT1も持ってるしQRS-UT100Bも持ってるから窓から投げ捨ててもいいんだけど、 唯一データ放送が観れるただ一点の理由でなかなか捨てられないw
151 :
名無しさん@編集中 :2009/05/17(日) 10:54:49 ID:nertF9fQ
手を組んだソフトメーカーがな・・・
ちょっと聞きたいのですが、やはりこれって録画した番組はCPRM対応DVD-Rであれ焼くことってできませんよね? 時折できるっていう人を見かけるのですがどうやっているのですかね…
? CPRM対応なら焼けると思うよ。 ファイル一覧のところにムーブってあるじゃない。
あれ?DT-H30/U2 アップデータ Ver.1.20を適用しているのですが…。 なぜか焼こうとすると「DVD-RWとDVD-RAMの書き込みに対応しています」と出て焼けないのです。 やっぱ諦めなきゃだめなのかな?
HPにもそう書いてあるけど、実際にはDVD-Rにも書き込めるってレスがあった気がする
>>155 それです。
公式にはDVD-RWorDVD-RAMorBD-REのみ対応となっているのですがDVD-Rでも焼けるというレスを見かけたので気になってます。
どういうことなんでしょうね…
新しいバージョンで出来なくなったとか?
>>157 某ブログに新バージョンにバージョンアップすると出来るようになったって書いてありましたよ。
じゃあ、ドライブによってメディアの認識が違ったりするからそれとか? 何れにしろ仕様外だからはっきりいえんが…
あ、それかも。 うちのはBD-RE以外はすべて細かく認識できるタイプのドライブでした。
えー、まじっすか? CPRM対応メディア買って、資産をDVD化しようと思ってたのに。
162 :
名無しさん@編集中 :2009/05/19(火) 13:10:40 ID:Vrhl+yj3
曇りとか雨の日って必ず録画ミスるんだけど、そういうものなの?
DT-H30/U2 消費電流最大1000mA これをバスパワー駆動 場合によってはアダプタをオプションでお買い上げくださいってのは 明らかにおかしいと思ったので白箱OEM-DT/USBはスルーしたが 正解だったようだな
バージョンアップで予約録画の開始動作がまた変更されてるな。 以前は時刻の自動修正有効にしとけば、本放送の4秒前から録画してたんだが 新バージョンだと本放送と同時に録画を始めるので、最初の1秒弱が録画されなくなった。 結局、手動でシステムタイマを進めとくのが確実なのか…
アニオタですまんが、今をときめく「けいおん!」を2週連続で録画失敗。 さらに「戦場のヴァルキュリア」も失敗。 いずれの場合も、録画予約のスケジュールは消化されたことになってる。 PCをスリープにしたり起動したまま録画待機させたりしてるけど、原因不明。 バックアップとしてDIGAでアナログ録画してるからいいようなものの、許せんなー。
>>167 改善といってもなー。
DT-H30/U2なんだけど、ドライバは最新だし、OSもとくにいじってない。
前は正常に録画できたのに、先週くらいからおかしい。
ドライバか? ドライバを元に戻すか?
>>166 予約スケジュールファイルが破損すると同様の症状になるな。
スケジュールファイルが破損するとEPGで新規予約が入れられなくなるんだが、それは無いんだよね?
>>168 そう言われてもなー。本人でわかんなきゃても出せないぜよ。
171 :
166 :2009/05/23(土) 14:41:28 ID:QBBRwYaH
>>169 新規予約はちゃんと入るし、録画に失敗したスケジュールも消化されて来週に繰り越されている。
いろいろな動作は正常。ただ、録画されていないだけ。
いま考えているのは、
■チャンネルスキャンをやり直すとチャンネルデータが書き換わるので、それで予約スケジュールがおかしくなるのか?
ってことくらいかな。可能性は低いと思うが…。
とりあえず、録画スケジュールを全部消して入れ直してみる。
あと、VARDIAが意外に安いので、そっちに移行するのが正解かなあなんて思ったり。
172 :
166 :2009/05/23(土) 21:37:15 ID:QBBRwYaH
今日始めて知ったんだけど、タイムシフト機能って、リアルタイム視聴でしか有効にならないんだね。 録画しつつ再生する、いわゆる「おっかけ再生」はできないんだ! 原理的には同じなのにナゼ!?って気がする。
糞ソフトだからに決まってるだろ
DT-H30/U2で録画したデータがアップデータで DVD-Rに書き込めるようになったらしいのに、 ここでは書き込み成功した報告がないので、試しにやってみた。 DT-H30/U2で録画した2.6Gの30分番組。 使用メディアはマクセルのCPRM対応DVD-R。 ドライブはPioneer BDR203 結論から言うと書き込み可能でした。 視聴もPowerDVD8ultraで問題なし。 確かにDVD-Rに書き込み可能になってますね。 以前の書き込めなかった報告は、CPRM未対応メディアにムーブしようと したからじゃないかな。 しかしムーブ後の映像の劣化がひどいね。初めてやったのでびっくり。 ここまで落とすか。ts抜きのできる機種のありがたさを再確認したよ。
>>171 過去スレにCD/DVD/BDドライブにディスクが入っていると失敗するとか
あった気がしたけど、その辺は問題ない?
176 :
名無しさん@編集中 :2009/05/26(火) 04:19:35 ID:QYsXIdu0
3波いつ発売されるんだろう? 編集機能の追加はいい加減早くUPして欲しい。
>>171 >新規予約はちゃんと入るし、録画に失敗したスケジュールも消化されて来週に繰り越されている。
もしかして繰り返し録画か?
なんで録画されてないのにスケジュール消化したことになってるんだw
単に、一番近い条件満たす予約時間を表示しているだけだぞ。
繰り返し録画は失敗報告も多いので、自分の環境でも失敗するようならやめた方がいい。
これかうくらいならDVDレコーダのほうが無難 時間追従ができるし
>>178 テレビ持っててレコーダー使えるなら、迷わずそっちだよ。
180 :
名無しさん@編集中 :2009/05/26(火) 18:56:59 ID:NIvyM4uA
チャンネルの切り替えに5〜6秒かかるのにはイラっとする アンテナ感度70くらい
>>180 切り替えて画像が安定するまで切り替えてないからだろ。LT-H90DTVなんて
レスポンス上げるために、ウエイト削られて、切り替え後数秒カクカクだよ
BD-REに焼いてゴニョゴニョして編集かけてBD-RでもDVD-Rでも焼けるから BR-RもDVD-R対応も正直今更な感じ・・・ ここの住人なら編集機能もH264 AVC DVD-R保存も正直もういらないよね?
というか、大抵の奴は見終わった番組はいらないから消すだけだと思うぞ。 TS抜きとか面倒な手間掛けてまでどんな番組を保存してるんだい?
>>183 手間掛けなければ使えないPT1使用してるけど、手間掛けた分圧倒t的な低負荷動作を
手に入れた。Atom330搭載PCで使用しても、4チャンネル同時録画でも同時録画こなせるだろうけど、録りたい番組が今のところ無いから、2チャンネルまでしか確認してない。
185 :
184 :2009/05/27(水) 17:58:08 ID:YOF7np6X
何かおかしいな書き方に為ってしまった。 手間掛けなければ使えないPT1使用してるけど、手間掛けた分圧倒t的な低負荷動作を 手に入れた。Atom330搭載PCで使用しても、4チャンネル同時録画までこなせるらしいが、 録りたい番組が今のところ無いから、2チャンネルまでしか確認してない。
TS抜きとか、めちゃめちゃ簡単だけどw
残すからにはCMカットとかチャプターとかキチンとしたいんだけど わざわざそこまでして残そうと思える番組がない。
>>187 焼いて、抜いて、編集して、また焼いてが単純に面倒なだけだな。
DT-H30/U2なんですけどこれってブルーレイドライブがパソコンに付いてれば 今、DVDドライブにムーブしてるんですけどこれより高画質でムーブできるであってますか?
翻訳 DT-H30/U2でのブルーレイへのムーブは、同機でのDVDへのムーブより高画質ですか?
DT-H50/PCI Windows 7 RC でダメなんだけど 俺のだけじゃないよな? 表示がずれてるだけで惜しいんだよな
194 :
名無しさん@編集中 :2009/05/31(日) 10:56:46 ID:7FMQX/wO
>>192 このメーカー春には編集機能搭載とか3波モデル投入って言っておいて知らんぷりのメーカーだよ。
>>192 GeForce9シリーズ使ってるならビデオドライバーの問題。
RADEONでは問題なく表示される>Win7
GeForce8系だとフルスクリーンだけちゃんと出てウィンドゥモードだと位置がおかしくなる。
どうなってんだw
196 :
192 :2009/06/01(月) 14:11:19 ID:wjKoUlNt
やっぱそっち関係か GeForce200シリーズでフルスクリーンもウインドモードもずれてる デュアルブートのVistaは正常 Windows7 の製品版が出るまでには牛もなんとかするんだろうけど 暇みて違うVerのドライバ入れてみるかな
PCIEW使ってるんだけど これって昔からスタンバイからの視聴予約って効かなかったっけ? ちなみにVISTAです パスワードロックはかけてもかけてなくても予約録画は出来てるのに・・・
>>194 夢物語を語っていたのだよ。。。
じゃなかったら、桁外れのクレームが問題になって作れなくなったのではないかと。
DT-H50のお陰で地デジの視聴と録画試せたから 次はTS抜き対象の機種買うか
201 :
名無しさん@編集中 :2009/06/03(水) 14:29:30 ID:ENvTXMZM
203 :
名無し募集中。。。 :2009/06/03(水) 20:17:48 ID:pewo3aqX
204 :
202 :2009/06/03(水) 20:44:37 ID:E02qgDpM
すでに画像が差し替えられてるわ。 画像の予約日時が2009/06/03になってるあたり大急ぎで素材用意したみたいだな。
やっぱここ見てるんだw
なんだこいつ
BS対応はいつになったら
GeForceドライバ 186.08betaでOK
GeForceドライバでBS見れるって!!?
え、誤爆じゃないの
DT-H30/U2なんだけど、録画の失敗が多すぎる(T_T) いろいろ条件を変えて、ついにはパソコンをつけっぱなしにまでしたんだけど、 予約録画に失敗することが多い。 成功することもあるから、失敗の原因が分からず、余計にタチが悪い。 失敗の確率は1/4くらいかな? いままでバッファローの製品はいろいろ買ったけど、見損なった。
なにつけても同じじゃね
>>215 たぶんPCのACPI周りが腐りかけてる。
PCつけっぱで失敗だからACPI関係なさそうだけど。 新製品のDT-H10はメモステムーブ対応かぁ 既存の製品も対応してくれんかねえ
安定性求めちゃだめ 予約録画はオマケ機能 休止状態から録画できた時は天変地異の前触れ位に思わないと。
>>安定性求めちゃだめ 他メーカーの同種製品でもそうなの?
一つ前のドライバ&アップデータだったときは 休止状態からの予約録画が100%失敗したが、 今はとりあえず安定してるな そのかわり録画後の休止状態への移行が できたりできなかったり気分次第みたいな状態
>>221 PcastTV関連で電源管理が不安定になる環境の場合
OS設定でスタンバイさせた方がいい
昨日、3時間弱の番組をDP画質で録画したのですが、今日ムーブしようとしたら 何度やっても84%で止まってしまいます。 ドライブのアクセスランプは20%くらいまでは点滅していますがそれ以降は点滅せずプログレスメーターだけが 84%まで上昇してその後は止まってしまうという感じです。 ちなみにその状態でもキャンセルを押すとキャンセル動作に入りますのでハングアップはしていません。 サポートに電話してみましたがドライバを入れなおして見て下さいとしかアドバイスもらえずそれもやってみましたが、症状は変わりませんでした。 OSはWindows XP Pro Athron64 X2 4600+ メモリ4Gです 失敗しているのにコピ10の回数は減って行ってあと3回しか残っていません。 何かアドバイスあったらお願いします
>223 ディスクチェックしてみれば?
録画先HDDがNASかFAT32なんじゃね?
226 :
223 :2009/06/11(木) 23:33:04 ID:bP3c0jIT
>>224 ディスクチェックってチェックディスクのことでしょうか?
データのあるC:ドライブをやってみましたが改善しませんでした
>>225 NTFSです。
画質自動にしとけば容量足りないはずないし何が原因なんだろうね 変換しながら書き込んでるから遅いんだよな
>>223 録画ファイルの再生は全編問題ないんだよね?
229 :
223 :2009/06/12(金) 11:32:36 ID:uMtlZ+Xj
はい、録画ファイルは結局ムーブを諦めてパソコンで最初から最後まで 見ましたが問題ありませんでした
DT-H50/PCIでグラボを8600GTからATI HD4650に取り替えたら、PcasTVの映像画面が緑一色になって何も映らない。録画したのも同じく映らない。音声は綺麗に出るのに……○| ̄|_ HDMI接続でBDは正常に再生できるので、制限が掛かっている訳では、なさそう。 DT-H50のドライバーとソフトは最新版にして、ATIのドライバーは、Catalystの最新9.6からメーカー推奨8.6まで試したけど変化なし○| ̄|_ この前、リモコン買ったばかりなのに………
ビデオカード取り付けるときにDT-H50/PCIに触ってしまってPCIスロットから抜けかけてるんでないの?
>>230 Driver SweeperでATIとげふぉ両方のドライバを削除
新たにATI入れなおししてもだめかな?
>>230 OSのクリーンインストールからやり直せば?
230です。皆さんありがとうございました。 OSの再インストールまで試しましたが、やっぱり、改善しませんでした○| ̄|_ 8600GTにすると問題ないので、ATIのドライバーに問題ありそうです。 結局、昨日、大阪日本橋でLogitecの地デジユニットを見つけて、TVTestを使いATIの最新ドライバーで映像&音声をHDMI接続で解決しました。 なんか釈然としませんし、手元のDT-H50/PCIが余ってしまいましたが……他のPCはPCIeスロットのマシンばかりで……USBのにしとけば良かった○| ̄|_
GeForceのうちでは描画に対する不具合は無いからやっぱグラフィックカードが原因なんだろうな。 もう使ってないからあれだけど。
分からなくなったら、すぐにOS再インストールするやつ多いな
全角英字でOSとか書かれるとバカっぽく見えるな
いや、全角の使用は別にいいだろ。 日本語の文章全体が全角文字なんだから、 「OS」なんかも全角のほうが見た目がいいだろ。 まあ、個人の美意識や好みによって違うとは思うけど、 バカっぽく見えるっていうのは了見が狭すぎ。
全角英数と半角英数は、字形がそっくりなだけで別の文字だぞ。 後者はどのPCでも大抵使えるが、前者は元々日本ローカルな文字。 PC文化はアメリカ中心だから、 特にネットでは後者使った方が問題が起きづらい、と言う話。 見た目がどうこうと言う問題ではない。
>「OS」なんかも全角のほうが見た目がいいだろ。 wwwwwwwwwwwwwww
>PC文化はアメリカ中心だから、 >特にネットでは後者使った方が問題が起きづらい、と言う話。 じゃあ、書き込みは全部英語でお願いします。 >「OS」なんかも全角のほうが見た目がいいだろ。 ↑ >241のこれ、引用符こそ半角でなければ意味無いだろ。
>じゃあ、書き込みは全部英語でお願いします。 極端な奴だなw 一つの漢字には一つの文字コードだが、 英数は全角と半角で二つの文字コードがあって問題が起きやすい。 だから、より一般的な半角を使った方が良い。 まで書けば理解できる?
245 :
名無しさん@編集中 :2009/06/26(金) 22:28:16 ID:ZnF3YdSF BE:770112465-PLT(12000)
>>極端な奴だなw←これは・・・
>>244 >>極端な奴だなw
自分で「半角を使った方が良い」と書き込んでおきながら、
wは全角かよ。
自分が何をタイプしてるかすらわかってねーじゃん。
1から10まで全部説明しないと理解出来んのか。 244のwは笑いの省略形であって、英語圏では意味を持たない。 英語のwとは意味が違う。だから問題ない。 何でお前らの頭の中には1か0しか無いんだよ。 だから極端だって言ってるんだ。
>>248 あんたの説明って、毎回理由がコロコロ変わるよな。
ようするに、このスレは日本語圏内だから全角のwでいいっていいたいんだろ。
だったら全角のOSだって、日本語圏で日本人に読んでもらうために書いたんだから別にいいじゃん。
元は外国語でも、すでに外来語と化しているじゃん。
>>何でお前らの頭の中には1か0しか無いんだよ。
>だから極端だって言ってるんだ。
全角表記を否定し、半角だけを正解とするお前のほうが0と1しかないだろ。
こっちは「人によって考えは違う。バカというのは了見が狭すぎ」といっているのであって、
全角こそ正解と主張しているわけではない。
本っ当〜に!あんたバカだよ。
>全角表記を否定し お前の妄想だよ、それ。 俺の書き込みは240,244,248。 全角表記を否定なんぞしとらん。 半角のがベターだっつってるだけ。 説明がころころ変わってるんじゃなく、単に要素が色々あるってだけだ。 半角のが良い時もあるだろうし、全角で良いってのも完全に否定できるもんじゃない。 で俺の場合は、外来語や外国語は半角で、日本でしか使わない時は全角を使う。 それだけの話。
半角とか全角とかどうでもいいので余所でやってください。
頭のかわいそうな人と出会ったら華麗にスルーしましょう。 … 3点リーダー ・・・ 中点中点中点 3点リーダーの代わりに中点*3ってのもバカっぽいよねw
最新版でDVD-Rを焼いてみたらホントに焼けて感動。 でも、RWの時より焼いている時のドライブがうるさいw 倍速を制限すればいいのかな・・・
256 :
は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2009/06/27(土) 23:05:35 ID:PpWfv9mY BE:90785636-2BP(1003)
誤爆と考えるのが合理的だろう
257 :
名無しさん@編集中 :2009/06/27(土) 23:30:47 ID:k8bPRd3Z
そのiccなんとかってのどうやって出すの?
>>257 リモートホストを出すのにはfusianasanって名前欄に書けばいい。
山崎渉でもおk
259 :
名無しさん@編集中 :2009/06/28(日) 04:17:47 ID:GNDBRhtH
ありがとう
260 :
名無しさん@編集中 :2009/06/28(日) 22:14:32 ID:oPRj9pw7
dynabook TX/66HBLを使っているのだが、どのチューナーがおすすめかお?(´・ω・`)
261 :
名無しさん@編集中 :2009/06/30(火) 16:55:44 ID:/cibrlyW
263 :
名無しさん@編集中 :2009/07/01(水) 11:23:22 ID:T2QnFHZ0
≪バッファーローの地デジチューナーは最低の商品≫ H30が安かったのでとりあえず買ってみた。 テレビを見ながら何気なく巻き戻しボタンを押すと、数十秒巻き戻された。 ポチポチ連打すると、何分も前の映像に巻き戻される。 ここでようやく気付いたのだが、これ、現在見てるチャンネルを自動で一時保存するんだな。 一時保存時間は最短で15分にまで短縮できるが、切ることはできない。 画面右隅に小窓でテレビを表示する感じで、 PC起動中は常にテレビ付けっぱなし状態で利用するつもりだったのだが、 自動保存があると、その間ずーっとハードディスクにカリカリ書き込みが生じる。 間違いなくハードディスクの寿命は縮むね。 PC起動中、ずっと消去と書き込みを繰り返し続けるわけだから、 WinnyとかのP2Pソフトのダメージに匹敵するものがある。 こんな機能まったくいらないが、機能を切れないのはいただけない。 バッファロー製品はほとんどこの仕様のようだから、買うと必ず後悔すると思う。 自動保存機能を切れなくすることで、ハードディスクの寿命を短命化し、 外付けハードディスクの需要を促進する狙いでもあるのだろうか? なんにせよ、バッファローの地デジチューナーはまったくもってオススメできない。 大切なデータごとハードディスクが死んでもかまわないなら話は別だが。
>>263 今時HDDなんか1TB 10K円もしないのに、何いってんだかw
SSD使ってるならやめた方がいいのは分かるけどHDDごときで
うだうだ言うなよw
265 :
名無しさん@編集中 :2009/07/01(水) 18:01:00 ID:T2QnFHZ0
>>264 何を勘違いしてるのか・・・
それともバッファロー社員なのか・・・
ま、ただのバカなんだろうけど。
1TBのHDDがたとえ百円になろうとも、そんなことは問題じゃねーよ。
問題はHDDが飛べば、巻き添えで大切なデータも消失することと、
いちいちまたシステム構築するのに貴重な時間を無駄にすることだ。
それを回避するには結局物理的に別れた専用ドライブを用意することが必須になる。
酷使による故障で度々交換を前提に考えたドライブなわけだから、まあ外付けが基本だろう。
その外付けドライブの購入コストももちろんだが、
それ以上にその設置スペースの無駄、電力の無駄、無駄な駆動音増加など無駄が多すぎる。
つーか、、タイムシフトを15・30・45・60と設定できるのに、ゼロが無いってのは明らかにおかしいだろ。
ゼロ(オフ)を付けるのはプログラム的に何の苦もなくできることなのに、
それをわざわざ付けてないってことは、何か狙いがあって意図的にやってることは確実だ。
15分だろうが、60分だろうがタイムシフトはHDDに確実にダメージを与える。
短く設定すれば、それだけ同じセクタに対する書き換え回数が増えるし、
HDDへのダメージはどう設定しても避けられない。
意図的にこういう仕様にしているバッファローは間違いなく極悪会社であり、この製品は最低最悪の商品。
タイムシフトがいらないというのには同意するが、 1万円ちょっとのおもちゃにそこまで熱くならんでも良かろうに。
>>265 そもそも、無くなって困るデータファイルを隔離して置く方が一般的だと思うけどね・・・。
仕事や無くなって困るようなデータを扱うPCで地デジ見ようなんて言う精神にこそ問題あると思うんだが。
ID:T2QnFHZ0 こういうバカの相手をしなければならないクレーム処理係の方が不憫でならない
仕事で使うならわかるけど、プライベートで何台もパソコン使い分ける人はそんなにいません。
270 :
名無しさん@編集中 :2009/07/01(水) 21:28:58 ID:l5beBg7q
ID:T2QnFHZ0の言ってる事自体は分かるけど想像だけで決め付ける神経質キチガイ ID:oq75vvPSは話の本質を理解出来ずに逆切れしてる見苦しい馬鹿
Atom230+IONのPC(Acer Aspire Revo)での視聴・録画を検討中なんですが 視聴ソフトはGPUでの動画再生支援に対応しているのでしょうか?
273 :
名無しさん@編集中 :2009/07/02(木) 03:51:04 ID:m4Cl7PVS
>>266 人体に悪影響のある化学物質を含むぬいぐるみがあったとして、
「たかだか数千円のおもちゃでガタガタ」とか言わないだろ。
その商品の単価よりも、それが及ぼす害の大きさが問題。
バッファローの地デジチューナーはパソコンにとって毒物。
バッファロー製品=ダイオキシン
DT-H30/U2の最新ドライバーのver.1.42充ててもはデバイスマネージャーでの表示は1.4.1.1なんですが、 これでいいのでしょうか?
うちも1.4.1.1になってるな それでいいんじゃないの?
番号合せろって言われたけど、無理って言っといた。 次からは変更履歴に入るよ。
280 :
名無しさん@編集中 :2009/07/02(木) 21:21:05 ID:PtzBrxk3
なんか録画した番組見ようと思ったら早送り逆再生みたいな音声で絵も飛び飛びなんですが。 雨降ってるのと関係ありますか?
↑w
283 :
名無しさん@編集中 :2009/07/03(金) 01:13:27 ID:q77ajtjw
タイムシフトが切れないってのは明らかにクソ仕様、欠陥商品。 それだけで使うのを断念してオクで売りはらうレベル。 その欠陥商品を必死に擁護する理由は何だ? 欠陥商品を掴まされたマヌケだと認めたくないという心理から盲目になってるのか? それとも、「こんな欠陥たいしたこと無いよ」とうそぶいて道連れを増やそうとしてるのか? まあ、お前らがどんなに否定しても、お前らが「掴まされたマヌケ」であることは間違いないよw m9(^Д^)プギャー
ちゃんとバッファローチューナー葬儀スレあるのになんでこんな流れかと思ったが、DAT落ちしたのか。 どうりでね。
タイムシフト要らないのに何故これを買ったのか理解出来ん 何の商品知識も持たずに、通りすがりの電器屋で何となく買っただけなのか
PC市場にもアクトビラを!!バッファローはやるべき
287 :
工作員 :2009/07/03(金) 23:37:54 ID:LP/d70Ov
タイムシフト便利だよー ちょっと遅れて見出して、CM飛ばしながらほぼリアルタイムで番組見れる。
録画形式に”MPEG2”以外の形式が選択できる日は来るのだろうか。 いつまでたっても灰色のままだね
289 :
名無しさん@編集中 :2009/07/04(土) 01:21:13 ID:4yam4kqc
>>285 まさかオフにできないとは普通思わんだろ。
システムにダメージを与える用途を強制するなんて、ありえない仕様。想像もできんわ。
>>287 >ちょっと遅れて見出して
起動と同時に全チャンネルを録画するわけじゃねーんだぞw
ダブルどころか10以上のチューナーと膨大な録画領域が必要だっつーのw
タイムシフトは”現在視聴中のチャンネル”を録画し、追っかけ再生(録画を継続しつつ再生)する機能。
「遅れて見だした番組」とか誤解を招く表現するところが悪質だよな、バッファローは。
タイムシフトの具体的な利用例は、トイレ行く時に一時録画ボタンでチョイ録して追っかけ再生とか、
作業しながらの”ながら見”で、つい見逃したシーンを巻き戻して再生など。
開始時間に間に合わなかったとか、チャンネル回してて気になった番組の前半部とか、
そういうのまでどうにかできる機能じゃねーから。
タイムシフトはその用途が必要な時だけオンにしておけばよいのだが、
バッファローのは強制的にずっと録画してるわけ。
プログラム的には自由度を排除して強制的に常に同じ動作をさせることの方が簡単だからな。
低レベルな学生に書かせたような、出来の悪いクソプログラムだ。
バッファローの地デジチューナーはあなたのハードディスクにダメージを与え続けます。
買うと絶対に後悔します。
HDDが逝くほどTV見ねぇだろ
>>289 いくら文句言っても絶対直らないから、さっさと捨てたほうがいいよ。
起動中は強制的に録画と削除を繰り返すってどんな嫌がらせだよw
ところで、DVD−Rに記録できるようになったのはわかったけど BD−Rの場合はどうなの?
タイムシフト必須っていう人達が存在するんだよ テレビつけっぱなしで他のことしてたり料理作ってたり で見逃した今のシーンもう一度みたいな そういう人達を確実に囲い込もうっていうメーカーもある レコーダーで言えばSHARP 2個目のチューナーに機能制限があって使いにくいって苦情がアチコチに出てるけど それもタイムシフト要らないのに何故SHARP買ったんだよ?てなもん SHARPのレコーダーもPCチューナーの先駆けであるNECのSmartVisionも タイムシフトはオフにできるんだけどね
295 :
名無し募集中。。。 :2009/07/06(月) 19:40:18 ID:8b31IsXJ
リモコンの十字キーで早送り巻き戻し出来るって知ってた? 今気付いたf^_^;
296 :
名無し募集中。。。 :2009/07/06(月) 19:42:25 ID:8b31IsXJ
言葉が足りなかった SMプレイヤーの
>>294 だれもタイムシフトが悪いなんて言ってないだろ。オフにできないことが問題。
タイムシフトは便利な機能で、他社のソレは非常に便利。
携帯のバイブレーターがオフにできない機種があったらどう思う?
そんなの切れるのが当然だろ?事前に切れるかどうか調べるべきとかってレベルじゃねーだろ?
でもって、それ買った奴に「じゃあ、なんでバイブレーターある機種買ったの?」とかお前は言うか?
バイブレーターが問題じゃねーんだよ。状況に合わせてオフれないことが問題なの。わかる?
>SHARPのレコーダーもPCチューナーの先駆けであるNECのSmartVisionも
>タイムシフトはオフにできるんだけどね
オフにできる機器とオフにできないバッファロー製品となんの関係があんの?馬鹿なの?
つーか、単体機器とPC機器を同列に語るなよ。
単体レコーダーのHDDがくたばるのと、PCのHDDがくたばるのは全く意味が違うぞ。
地デジの制約で一時ファイルがどうしてもできてしまうとか? IOとか他社の地デジチューナーは一時ファイルなしでやってる?
まだやってたのか HDDはそんな簡単に壊れないよ、と言ってみる。 メモリーが今ほど安くなかった時代のスワップしまくりノートPCとか使ったことないのか?
>>218 メモステムーブって事はHD画質がHDDから無くなるって事だよね。フルセグの必要無いじゃん。
>>299 HDDの耐性がどうあれ酷使すりゃ寿命が縮むのは道理だろ。
意外と剛性あったりするが、意外とアッサリ死んだりもする。
だから、少しでも死亡リスクを下げるために無駄な負荷はかけないように使うのが基本。
>メモリーが今ほど安くなかった時代のスワップしまくりノートPC
その時代のノートはHDDカッコンで逝った記憶しかねーぞw
302 :
名無しさん@編集中 :2009/07/07(火) 08:29:31 ID:t3q0L6Cf
バッファロー製品は早見再生ができると聞き、購入を検討しています。 2倍速でも音程を変えずに違和感無く聞くことができるということですが、実際はどうなのでしょうか? 以前、SANYOの時短再生ができるビデオデッキを使っていましたが、とても重宝していました。 このビデオデッキは画像から1,2秒程遅れますが、1.3倍速位で音程をほとんど変えることなく再生されました。 それでもとても役に立っていました。 早見再生についてなんでも構いませんので教えてください。 よろしくお願いします。
303 :
名無しさん@編集中 :2009/07/07(火) 21:13:56 ID:DJq6CL8e
>300 DT-H10購入組(H30ももってるけど) フルセグとワンセグの二つファイルができてPSPに入れてもワンセグは消えるけど 通常のは残ってる状態です。 H30/U2で問題がでたインテル945モバイルで問題なく使えてます。
304 :
名無し募集中。。。 :2009/07/07(火) 21:18:04 ID:LKhfVgKJ
>>296 GOMは早送り巻き戻しと音声の大小が十字キーで変えられた
DT-H10購入しました(USB版) FMVの2006年のアナログチューナーモデルに取り付けて普通にみれたのでまーいかな。 安いし。 チップセットのドライバーをintelから落とすのが面倒なくらいかな。 ワンセグのムーブはしないので、ワンセグの録画ファイルがいらないんだけど フルセグだけの録画の仕方がわからない・・・
306 :
名無しさん@編集中 :2009/07/07(火) 22:23:59 ID:l4vmLcgF
>DT-H10 USBオーディオ機器が同時に使えないのです。 friioは使えていたんです。 friio系列のソフトでDT-H10は動かないのですか?
USBオーディオが使えないのは、地デジの仕様(著作権ガチガチ仕様)だったような・・・。 フリーオで使えたのはなぜって? お察しください。
>>303 Videoフォルダに「.TS」と「_1seg.TS」ファイルが同時にできてるね。
ムーブすると「_1seg.TS」だけが消える。と
ムーブ前に別フォルダに保存しておけば、ムーブじゃなくてコピーフリーだな。
309 :
名無しさん@編集中 :2009/07/08(水) 08:50:04 ID:XrDJFNh5
録画予約すると落ちる。
PCastTVを起動・終了した後はシステムが異常に不安定になる。
.
>>302 うん、x1.2/x1.4/x2まで音程変わらずに視聴可能だよ
313 :
302 :2009/07/12(日) 01:41:33 ID:+sFLRlCh
>>312 レス、ありがとうございます。
仕事柄たくさん観なければならないので重宝する機能になりそうです。
購入が今から楽しみです。
DT-H50/U2使いです 牛の地デジ製品全般がそうだと思うんだけど、Pcast地デジで視聴中のボリュームが小さいと思いませんか? PCの効果音とのギャップが大きくて、テレビ視聴を終えて(orながら)ほかの作業をするときに効果音がでかくてビビることがあります。 ワンセグ用のPcastソフトみたいに、ボリュームを増幅させる機能があればいいのに・・・。
DT-H30/U2を使用中だが視聴してるだけで落ちまくる。 録画がどうこう言うレベルじゃない。 以前使ってたPC-MV5DX/U2より酷い。
DT-H30/U2を購入して20日くらいたつが、 アップデートしたらテレビ画面の1/4しか表示されないし、 どないなっとんねん!! ってクレームつけたら、 返品扱いでお金返しますとのこと。 まったく、自分ところの商品に自信が無いのかねぇ? プライドなさすぎ。
だって、開発はしてないもの。
>>316 まじなの?tv機能が開けませんっていうバグが直らんで購入して一ヶ月間押し入れで眠ってるdt-h30(童貞-エッチ30才)も言えば返金してくれるかな
/U2は2歳以下って事か? とんでもないロリコンだな
この機種って解像度を指定できないの? 1440*1080はいいんだけど、720*1080って半端で画質も良くない でもDPだとコマ落ちしてダメだからHPにせざるをえない・・・ 1280*800とかに設定できないものか?
悪戦苦闘の末にやっとしょぼいノートでテレビを見られるようになった
簡単に地デジという宣伝とはぜんぜん違うじゃないか
それとは逆に同時に買ったバッファローの室内アンテナはかなりいいな
うちのマンションの共有アンテナよりも明らかに感度がいいw
見た目はただのアクリル板にしか見えないけどなあ
>>314 それ思った。しょぼノートゆえに外からボリューム変えられないのでちょっと困ってる
いちいちボリュームコントロールで上げ下げするのめんどくさい
>>321 それは良かったですね
解像度はどのモードまで見れますか?
>>322 一番上は全然ダメ。二番目も時々コマ落ち。よって三番目
見るだけなら問題ない
まあ画面の大きさや高画質を求める人向けの製品でもあるまい
…これから不満やトラブルが噴出してくるのかもしれないがw
>>323 同じバッファローのブースター付室内アンテナを使っていますが、受信電波強度は
あまり強くなくてコマ落ちします。ただウチの受信環境が良くないので、今度は
ケーブルテレビのケーブルをチューナーにつないでみようかと思っています。
グラフィック周りが弱いと、DPでの安定した再生と録画は難しいみたいです。
この製品はメインメモリとグラフィックが強ければ、CPUパワーはあまり必要ないみたいです。
ユーザープロフィール設定でビットレート変えてみれば
月曜日から番組表が更新されていなかった 手動でも更新してくれなくなった で、原因はウィルスバスター2009だった バスター終了するとできた
安物PentiumDCとHD4670でおk シングルコアでもたついてた時が馬鹿みたいに快適
DT-H10/U2を購入したがDT-H30/U2に比べかなり軽いし、ソフトも使いやすい。 フルセグが見れるだけでいい人にはこれで十分だな。
1年半前のノートで使ってみたが、DPの全画面表示がコマ落ちしてまったくダメだ。 いくらオンボードの965とはいえ、メモリ2G、C2D(T9500)でダメとは敷居が高すぎる。 役に立たないHPの妙な解像度(720*1080)なんていらないから、WXGAくらいの 設定ができないものか・・・
ましてや、Intelのオンボードはゴミだよ? 初心者スレに逝って勉強しなおして来い
>>332 ゴミなのは十分理解してたけど、こんな程度の動画も満足に処理できないとは
本当に糞だな・・・
CPUパワーは十分余裕があるのにコマ落ちするとか、なんともはや
>>329 ぼくも最近DT-H10/U2買いました。これで軽いんですね
CPU結構もっていかれてきついと思ってたけど、マシだったんだ。
あとデータ放送みれないのを買ってから気づいてショックでした。
どうでもいいけど、この製品だけソフトもドライバも一度も更新されてないんですねw
>>334 >>この製品だけソフトもドライバも一度も更新されてないんですねw
発売されてからまだ一ヶ月も経ってないですよ
それでも今までの機種のノウハウが有るんだから本来なら 即出たことが未熟とも言えるけどな まあRADEONがらみの修正みたいだが
DT-H30/U2購入を 7,850円で購入したけど、評価悪いんですね
DT-H10/U2 録画ファイル見ながら、リアルタイムの放送って見れないのかな?
どっちかに集中しろよ
今週PCIEW装着したけど、 普通にUSBオーディオで音が出る。 説明書の非対応ってのはどういう意味だったんだろう?
DT-H30の評価が悪すぎるのでDT-H10のUSBタイプ買ってきたんだけど 「コミチャン」っつーケーブルチャンネルしか写らねー・・・。他は真っ黒。 16:9の画面情報と番組情報は得てるっぽいから、何か受信はしてるっぽいが。 他の地デジ機器では普通に写るので、ケーブル会社の地デジ再配信で そんな変な事はしてないはず・・・。 あと軽いと言われてるソフトのPCast for地デジLite。 Core2Quad@2.4GHz、RadeonHD3650でCPU使用率3〜10%前後。 SD放送のコミチャンしか写らないので、数字があてになるかどーかわからないが。
344 :
名無しさん@編集中 :2009/07/24(金) 20:43:18 ID:JvyT49Eo
>343 バッファローにCATVと地区電話番号連絡して対策してもらえるはず というのもうちでDT-H30でその状態で対策ファームでたし、DT-H10では最初からOKだった。
>>343 それってチャンネルが取得できても映らないって事?
チャンネル設定からチャンネル自動取得で何回か試すとチャンネルを
取得できる場合があるみたい。
自動取得でのスキャンは途中で中止してもスキャンされたチャンネルはちゃんと
保存される、確かDT-H30/U2だと最後までスキャンしないと保存されなかったな〜
346 :
343 :2009/07/25(土) 12:42:10 ID:d3POwfDt
チャンネルは全部取得できてるんですよね。何度も試したので344氏の指摘どおりかな。 ちょっと問い合わせました。ケーブルTVはパススルー方式なんで一応対応してるはず…。 しかし、なんでH10は製品比較表でEPG「×」表記してるんだろう? 普通にEPGによる視聴・録画予約できますよね、コレ。
>>346 放送波を使ったEPGに対応していないから
>>346 たぶん、スクランブルの解除が出来ていない。
また、グラボとの組み合わせの不具合。
スクランブルの解除が出来ていないのであればHWの故障。
DT-H30/U2 昨日から最新ドライバ・ソフトで参入 何だちゃんと映っているじゃないかと思っていたら 今日さっそく Vistaをブルー画面で落としてくれた やはり評判はウソじゃなかったな
351 :
名無しさん@編集中 :2009/07/26(日) 17:03:23 ID:+S9aJVuU
PCast for 地デジで録画したファイルが再生できません。 ファイル一覧にも出てきません。 どのような理由が考えられますか? PCIEWです。ファイル移動したり、リカバリーなどはしていません。
352 :
名無しさん@編集中 :2009/07/26(日) 17:15:21 ID:+S9aJVuU
>>351 2・3日前までは普通に見れていました。
>>351 データが壊れたんじゃないの?
著作権保護用の管理データってやつ。
そんなのを搭載しないといけないおかげか、よく再生ができなくなってるきがする。
354 :
名無しさん@編集中 :2009/07/26(日) 21:14:08 ID:orN1RbNX
DT-H50/PCIの購入を考えていますが、教えてください。 現在以下の構成なんですが OS:XP Pro CPU:AthlonXP 2200+ VGA:Radeon2600PRO(AGP) RAM:512MB 「バッファローストリームテストfor地デジ」を実行したところ、 DPはかくつき&CPU負荷高すぎでNG、 HPはカクツキ無しだけどCPU負荷高すぎでNGって結果になりました。 ブルーレイの再生やWOWOW録画のTSはPOWERDVDでCPU負荷も40-60%で 問題なく再生できています。 それでもやはりDPはやはり無理なのでしょうか? というのも「バッファローストリームテストfor地デジ」ってGPUの 再生支援とは関係なさそう処理なので、実はDPいけるのではという 期待もあるので質問しました。
>>351 ドライバとアップデータを入れなおしてみては?
俺はPowerDVDをアップデートしたときに、おんなじような
ファイル再生不能→ファイル一覧から消失
って状況になったけど、インストール済みのドライバとアップデータを
入れなおしてみたら直ったよ。
まあたまたま、ってだけなのであてにはしないでください。
>>354 メモリが足らない・・・
XPだと1GB Vistaだと2GB必須
メモリを足してどうなるか試してみ
ちょいと質問。 スレ違いなのかどうか微妙なんだが、LS-XH1.5TLをDTCP-IPサーバ(NAS)として導入予定。 で、地デジチューナをDT-H50/U2と考えていたんだが、30と50で機能上の違いってDTCP-IPサーバができるかできないだけ? LS-XH1.5TLを買うなら、DT-H50/U2は役不足でDT-H30/U2でおkっていう認識であたってますか。 録画先はNASに指定で、リンクシアターまで買おうかと考え中。BRはいまのとこ考えてない。
中学生はまず丁寧語、尊敬語、謙譲語の勉強してから書き込めよ 頭悪すぎだ。
>>358 はいずれの勉強も役に立ってないみたいだね
突然だがある話をしよう。 ある一隻の泥舟があった。立派なエンジンを載せている泥舟 水がしみてきていて今にも沈みそうになってる。 今までも修理をしながら、水をくみ出してきた。しかし、いつまでもこうしている訳には行かない そして考えた。エンジンだけはしっかりしてるので、エンジンだけ再利用して船を作ろうと。 しかし、エンジンの取り付け方が分からないので作れないでいる。 そうしている間にエンジンがついていないボートができた。 ボードはどんどん拡張されていっていつしか泥舟を凌駕する立派な船になる日も近いだろう。 しかし、所詮はボート。 泥舟のエンジンをボートに取り付ける方法を見つけれなければ泥舟と一緒に沈んでしまう。 沈むのが早いか、取り付ける方法を見つけるのが早いか。まずはそこが問題だ。 そして、次に船ができたとしてもダタで新しい船に乗れるかは分からない。 船主は乗客を護るのか、それとも見捨てるのか。。。 どう思う?
今日もまた変なことを書き込んでしまった・・・
>>360 何かの例え話なんだろうけど、何の例えか分からない。
363 :
名無し募集中。。。 :2009/07/27(月) 23:20:45 ID:bzpa/+4u
猿蟹合戦だな
>>360 thx
当初の予定通り、DT-H50/U2を買うことにします。
拡張性があれば後々いいのかもしれないですね。
編集したいお
>>358 私が中学生ってなぜわかったのですか?
はるか遠くに住んでいると思われるあなたが何故わかるのか知りたいです。
お隣りのオバサンでさえも私は高校生だと信じ込んでいます。
じぶんでは、童顔なほうだと思っていますがね。
さては、あなたはストーカーですか?最近、毎日と言っていいほど無言電話が多すぎて困っています。
んなことないですよね?まさか、あなたがそのストーカーとは。正直言って怖いです。
でも、まだ警察には行ってません。あなたはすぐに感情的になって怖いです。私情ですが・・・・。
すでに襲われました。
13日。あの日は忘れもしません。かなり苦痛で雪辱な日。
15人もの仲間をあなたは連れてきて私をいたぶりましたね。何度も何度も。叫んでも誰にも助けてもらえず。長
い歳月が経ったとしても忘れることはないでしょう。
孤独な私には、誰にも相談できる人なんていません。あなたはそれも知ってますね。
肌身離さず持っていた亡き父からのお守りだったネックレスもあなたはちぎって捨てましたね。
ただただ悔しいの一言です。そこで何かに没頭して忘れようと、今ではNASを構築して地デジサーバを作ろうとした矢先です。
明け方になってもなかなか眠れずに、昨日はここに相談しました。
くどいようですが、私はあなたに憎悪以外のなんの感情もありません。こんな女の子を苦しめるような男性は一生苦しめばいいと。
結婚なんてどうせ出来ないでしょう。したってすぐにDVのため離婚させられるのがオチです。
要約のない感情的な文章になって申し訳ありません。スレを汚してしまいました。
胸中錯乱状態の私をどうか許してください。汚れた私は人目を忍んで生きて行きます。
>>360 たとえ話、難しかったです。
てきとーに解釈してしまいました。
よく読んでみると意味深ですね。
みんなは気づいてるのかな?
おれが気づいてないだけ?
つまらんレス。スマソ。
暇なんだなー
雪辱な日ってなんだよ
折角の長文が >おれが気づいてないだけ? で台無しwwwwwwwww
ああ縦か。
バッファローもそろそろ解析スレのように盛り上がればいいのに・・・
NVIDIAドライバの185.xxあたりから 動き激しい部分で乱れるようになった 最新の190.38でも変わらず。。。 環境はXP,DT-H30/U2,9400GT,PCASTは最新
374 :
名無しさん@編集中 :2009/07/30(木) 00:53:53 ID:u8+ebvcg
とりあえずDT-H10/PCIの動作報告 機種 FMV−E610 FMVE10C331 CPU pen4 2.6Ghz HT RAM DDR 1268 AGP ASUS AH3450 512MB HDD 40GB OS WIN XPproSP3 モニター アナログ接続 使用してまだ1週間だが今のところ不具合は出ていない、アナログ接続でもDVD 画質で見れると本製品は謳っているが実際の画質はyoutubeのHQとHDの中間位の画質
DT-H50/PCIEWの動作報告 CPU:AMD Phenom(tm) II X4 940 Processor(定格動作) Platform : Socket AM2+ OS : Windows Vista Ultimate 32bit Display :Dinner TEW236FH1 1920 x 1080 32bit 60Hz(HDMI接続) メモリー:Kingston KHX8500D2T1K2/4G HyperX DDR2-1066 2GB*2 Video Product : NVIDIA GeForce GTX 275(XFX) Mother:ASUS M4A79 Deluxe Rev 1.xx DT-H50/PCIEWのドライバ及びPCASTTVは最新版 オプションのリモコンからの初回起動で必ずといって良いほどフリーズ発生。 タスクマネから強制終了後は、問題なく起動可能。 録画画質は、フルHD表示では良い線行っていると思います。 また、アナログCRTとの2モニ構成ですが、フルHDからドラッグでアナログCRTへ 移動しても、視聴できるのはGood。
自分のPCIEWは順調に動いてるけど、 せっかく録画した番組がどれもこれも面白くないのはどういうことだ!?
生放送なら面白いよ、きっと。
DT-H30/U2 CPU Intel Core 2 Duo E4500 2.2Ghz RAM 4GB GPU Ati RADEON HD 4550 (VRAM512MB HDCP対応) OS WindowsXP pro SP3 ディスプレイ DVI-D接続 22インチワイド HDCP対応 でテレビを視聴しているんだけど、ディスプレイの電源をOFFにして 再び電源を入れると、画面が真っ暗になってしまいます。 マウスとか動かしても復旧しません Ctrl Alt Deleteで黒い画面を復旧することができるのですが…
>>374 地デジ視聴環境測定の結果などありませんか?
380 :
名無しさん@編集中 :2009/08/01(土) 03:58:40 ID:x3ZADRTA
>>302 あの機能は良いよ。編集機能とか提供されなかったので今はPT1等使用しているが、
フリーソフトを利用しない製品で聞きやすい倍速再生はこれだけ。
ちなみにPT1等で録画した場合は、フリーソフトのVLCで4倍まで音程を変えずに再生可能。
4倍だとさすがに音声の一部が省略されるから3倍を常用しています。
381 :
名無しさん@編集中 :2009/08/01(土) 05:47:14 ID:6jJim7Ta
地雷チューナー
379です、 思い切って、昨日購入しました。 ノートパソコン Dell C2D 1.8 メモリ 2g チップ 965 録音はしませんので、視聴用として使います。 今のところ、不具合なし。 見る分は申し分なしです。 ですが、設定項目が少なすぎ。 あまりにもシンプルだった。 価格分てとこかな。
DT-H50/PCI CPU:AMD Phenom(tm) X3 8750 Processor(定格動作) Platform : Socket AM2+ OS : Windows WindowsXP pro SP3 Display :I/O DATA LCD-AD221XB 1680 x 1050 32bit 60Hz(HDMI接続) メモリー:Elixir DDR2-800 1GBx2 transcend DDR2-800 1GBx2 Video Product : NVIDIA GeForce 8800GT Mother:ECS 8200A これといった不具合もなく順調 気に入った動画だけSD画質でムーブするには問題ないです。
>>383 画質の選択項目がなかったんですよね。
スペックによって自動で割り当てられるんでしょうか?
>>385 もしかしてDT-H30じゃないのかな?
TVプロファイルから画質の設定ができるはずだけど・・・
>>386 DT-H10/U2です。
帰ってからTVプロファイルを確認してみます。
一時期、DT-H30/U2で録画⇒CPRMDecrypterでリップ ⇒フリー化させてエンコ&保存してたのが懐かしい 今はもちろん(ry
>>387 DT-H10/U2は画質設定はないよ。
>>389 ありませんでした。
ありがとうございます。
DT-H10にはタイムシフトの無効はある? もしくはドライブ指定の設定 30使ってるけど最近バッファをRAIDのHDDの方に作るようになって 起動に2分かかるようになってしまった (30では空き容量の多いドライブに勝手に作る)
>>391 今、自宅ではないのでわからないのですが
タイムシフトの無効はなかったような。
ドライブの指定はありました。
起動は10秒ほどです。
起動に時間がかかるというのは、バッファを作るドライブ
空き容量の大きいHDDを探している?
録画しているデータを先頭だけでも読み込んでいる?
設定項目はとても少なかったと思っています。
一度、設定項目の画像をアップしてみます。
>>391 DT-H10/PCIは、タイムシフト無効と言うか、タイムシフトボタンを押さないとタイムシフトにならないみたい。
バッファのドライブ指定は出来ないようです。
バッファローがんばれ 編集機能付けてくれ
DT-H30使ってるけどタイムシフト(バッファ)無効にしたいなあ どう考えてもHDDに悪影響があるだろこれ 実際、サムソンのHDDが死んじゃったし
今日、てか、もう昨日か。どこに書き込もうか迷った末ここに書きます。
ヤマダでDT-H50/U2を買ってきたんですが、自宅に帰ってくる前に他の店によって
他のチデジキャプボの話を聞いていたら、思わぬ問題点があることがわかりました。
それは、現在のマシンにはRZ3(
http://www.iodata.jp/product/tv/analog/gv-mvprz3/index.htm )が繋がっていて
メーカーが違うこの機種(DT-H50)のPcastとかいう視聴ソフトと上記のリンク先の外付けキャプボのmagicTV5視聴ソフトとは
競合を起こすといわれたのです。
RZ3はアナログの外付けキャプボでして、用途はコンポジットでPM-300というひかりTVのチューナーで視聴と録画をしています。
今回、テレビはDT-H50のチデジで見て、RZ3でコンポジット経由でひかりTVを視聴、録画したかったのですが本当に競合を起こすのでしょうか?
現在は買ってきてまだDT-H50は封を開けていません。
もし、競合するなら返品できたらと思いまして・・・。
一応、スペックは
CPU:E8600(定格)
マザボ:P5Q
メモリ:4G
GPU:9800GT
OS:XP Pro SP3
です。
地デジ視聴環境測定で下記のような結果が出たんですけど
■ハイビジョン対応:NG
このパソコンはハイビジョン視聴が可能な著作権保護に対応していません。
>これはどいういことなのでしょうか?ハイビジョンで視聴が出来ないということがよくわかりません。
モニタもHDCP対応ですし、よくわかりません。テレビが見れないのでしょうか?
■音声出力
!音声デバイス "Realtek HD Audio output" からS/PDIFへの出力はできません。
>これは、音声の出力が出来ないといううことですか??
あと、この結果から見てCCPPとか言うドライバは入っていますか?
↓
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date116247.txt
>>397 PC・モニタなど、構成・スペック書いてくんないと、わがんね。
あ、すまん。 396の続きだったか・・・・ モニタはHDに対応してんの?
401 :
396 :2009/08/05(水) 02:25:08 ID:Qys2gnhH
>>395 起動中はHDDアクセスしっぱなしですか?
>>401 このモニタ、最大解像度が1680X1050のWSXGA+じゃん
ソフトの競合は、両方持ってないから解らないなぁ。。。
長いけどすまん、、うちの結果
PCスペック・環境は
>>375 に書いてある。
地デジ視聴環境測定 計測完了 Ver 1.20
■ハイビジョン対応:OK
このパソコンはハイビジョン視聴が可能な著作権保護に対応しています。
■音声出力
!USBデバイス "スピーカー (USB Audio Device " からは音声出力できません。
※このエラーは、うちではスカイプ用の電話をUSBでつけてて、
通話中はそっちから音声出すようにしてるから。
通常はバックパネルのスピーカー端子から。
使ってるモニタって、アナログ(Dsub)もあるようだけど
アナログでつないでないよね?
PCからの音声出力って何で出してるの?
>>396 自分はPCIで(RX3とH50)かつ参考にならない内容かもしれないが一応書いとくね。競合起こす可能性は高いと思う。
RX3をいれたままH50のドライバーを入れようとしたら失敗した。
それで、RX3の取り外し・magicTVとドライバの削除・H50を別のPCIスロットに刺す をやったら上手くいった。
RX3が悪いのか最初にH50刺したPCIが悪いのかは分からんが相性は良くないと思う。
環境は
CPU:Intel core2duo E6300@OC 2.60GHz
MB:GA-965-DS3 Rev3.3
Memory:512MB×2 1GB×2
VGA:RadeonHD4670
OS:WindowsXP MCE2005
>>396 エロのキャプチャと競合するって件は、1年くらい前に
Codeで騒いでた奴がいたはず。
確かドライバ修正してもらってたと思うけど。
407 :
396 :2009/08/05(水) 22:15:14 ID:Qys2gnhH
>>404 仕事から帰宅しました。
レスありがとうございます。
DVI接続にしたら下記のようにハイビジョンは対応できるようになりました。
PCからの音声出力はバックパネルのスピーカーからです。
■ハイビジョン対応:OK
このパソコンはハイビジョン視聴が可能な著作権保護に対応しています。
■音声出力
!音声デバイス "Realtek HD Audio output" からS/PDIFへの出力はできません。
>>405 レスありがとうございます。
そうですか・・・・競合起こす可能性はやはり高いですか。
ちなみに、まだH50・・・の封は開けてませんw
>>406 レスありがとうございます。Codeって何のことですか?
ドライバ修正は何のドライバ修正なんでしょうか?
宜しければもう少し詳しくお願いします。
>>407 アナログでつないでちゃだめよ〜〜
後はソフトの問題だね〜
ガンバ♪
409 :
406 :2009/08/06(木) 08:01:23 ID:MfOmh1QN
どこまでいくんだwよー
DT-H50を本日導入したんだが、 何コレ?東京の神奈川よりなんだが、PCastだとTVKが見ないぞ チャンネルスキャンは安定しないわ 郵便番号の下1桁変えたら 見つかるステーション数は増えるわけで・・・ 郵便番号だけで4U局が映るなんて都市伝説だったのか。 チューナー代とケーブル代と交通費と時間を返し(ry
>>411 アンテナちゃんと立ってる?
東京タワーの方を向けてると、当然、神奈川の放送は見れない。
>>412 ウチ、板橋区なんだけど自分のマンションのせいで
東京タワー(南)に向けられん。。
で、50mくらい離れた北側マンションの壁に向けたら、
テレ玉は入るわ、千葉テレも入るわ、、東京タワー発放局も入るわ。。
でもさすがにテレ神奈は無理だった
フリーオが暑さで落ちまくるのでDT-H50/U2にしようかと思ったんだけど、 こっちも糞なの?
>>414 この間買ったばかりだけど、本体はそれなりに熱もってるね
それ以前にアプリが使い辛いのでそれが寛容できれば。
データ放送みれるのは結構うれしい。
>>415 dクス
今日買ってくるか。録画中落ちまくるのは勘弁してほしいわ
そろそろ抜けたーとかないかな あるわけないか
やっぱり買うのやめた。自分の環境で使えるかどうかわからん。 代わりにあやしいパーツを買ったが、やっぱり怪しいものは まともに動かんなw
賢明な判断だね
フリーオ使ってたならHDUSF買えばいいんじゃないかね 設定の手間はあるけどts抜きできるし
DT-H50/PCIE買ったけど受信感度0%。。。 正常に動作しないIOから交換したんだが、こっちもだめか。 IOだと受信はしてたんだけどなあ
>>421 >正常に動作しないIO
IOも動かないとなると他に原因あるかもしれない。
とりあえず環境書いてみたら?
423 :
421 :2009/08/08(土) 22:25:45 ID:QhYuxjrK
>>422 IOは動作開始数秒〜1分でフリーズor再起動
グラボのドライバ変えると時間が変わるからグラボのせいだったかも。
もともと条件満たしてないんだけどね。ただバックグラウンドで関連が動いてるだけでもフリーズした。
CPU:intel core2duo E8400(定格動作)
OS : Windows WindowsXP home SP3
Display :BenQ G2400W
1920 x 1200 32bit 60Hz(DVI接続)
メモリー:UMAX DDR2-800 2GBx2
Video Product : NVIDIA GeForce 7950GT
Mother:GA-73VM-S2
サポートにメール⇨ブートキャンプ対応してない⇨返品したい⇨返品対応してない⇨売り逃げ被害にあいましたと消費者センターにメール⇨返信来ない
>>424 どの機種のこと言ってるかわかんないけど、公式ページには
>対応機種 USB2.0ポート搭載 DOS/V(OADG仕様)対応パソコン
ってあるよね。
これだからマカーってやつは。。。
>>424 マック対応って書いてあんの?
書いてなきゃ、買った方がわるいっしょ。
売り逃げって、そら消費者センターの人間も(゜Д゜)ぽかーんだろうな
427 :
396 :2009/08/09(日) 03:44:16 ID:/yWlV0q+
ようやく開封して設置してみました。 特にトラブルもなくスムーズにインストール完了し、視聴&録画できてます。 受信感度も99%〜100%なのに、たまーーーーーーーーに止まります。 すぐに復帰しますが・・・。ちょっち気になります。 でも、視聴ソフトがあまりにもシンプル(もう少し細かい設定があっても良いかなと・・)なのと 録画時間が表記されてないので何時間、何分録画したのかわからないこと、DVD-Rにダビングできないこと 等が、不便だと思いました。 VRでダビングできないのもマイナス点です。
タイムシフトのHDDアクセスが気分よくないので試しにRAMDISKからテンポラリファイル格納してる同名フォルダのリンク作ったら、 ちゃんとRAMDISK側にテンポラリファイルが作成されました。 自分の環境だと空き容量2.5G程度なんで長時間は使えないけど、ガチ積みしてるような人ならいいかも。 DT-H50/U2使ってるけどタイムシフト以外にも細かいところが不満でますね。 妙にレスポンスが悪いときがあったり、番組表更新がすごく時間かかったり、 録画したファイルの再生でコマ送りかスローがないのはなんでだ・・・。 あと画面キャプチャくらいさせてほしい。
DT-H30/U2 Vistaだと起動直後のTV視聴で、「起動中」の表示もしないでダンマリ多発 一応タスクの強制終了すればまともになるんだけど 早く改善してくれ XPならばこの問題はない
430 :
396 :2009/08/09(日) 14:36:47 ID:/yWlV0q+
上記でVRにダビングできないと描きましたがDT-H50/U2でVRでDVD-RWにダビングできました。 お昼のサンデースクランブルを試しに録画して、DVD-RWにPCast TV for 地デジで焼いてみたのですが POWER DVD 7で再生すると音声スピードが遅い(声が野太く聞こえる)です・・・。 音声スピードコントローラーでx1(等速)にしても同じです。 ちなみに、再生情報で音声コーデック?を見てみたら mpeg2.0でした。 音声スピードが遅い。これは仕様なのでしょうか・・・。
431 :
名無しさん@編集中 :2009/08/09(日) 14:58:23 ID:uAt4dNr4
NECのMY30Vに接続したら、RGB出力出来なくなりました。。しかも2台も続けて。 はずしても駄目です。こんな症状ある方いますか? どなたか原因等わかるようでしたら教えて下さい。
DT-H50/PCI購入 見るだけなら問題ないが常時HDDをガリガリ言わせるのは勘弁して欲しい タイムシフトの設定が最低で15分しかないというのも これ使うなら専用にHDD買わないと怖くて見てられないよ
メモリ4G積んで1GをRAM化して そこにキャッシュ置けないのかな?
空き容量が一番多いドライブに一時ファイルを作成する模様
画質は悪くないし値段も安い、ほんとボードはいいのにソフトがヘタレだな フリーのソフトでタイムシフトオフできて録画が安定するようなものないかしらね
連投ですまないが 公式見るとトランスコードで低スペックでも見れますとあるが これってHDDに一時保存してデコードのときに圧縮処理してるってことじゃないのか? それならタイムシフトの仕様が非公開でオフできないというのも納得がいくんだが
それ当りかも。 だとしたら、非圧縮なDPモードはタイムシフトOFFに出来そうなものだが。
2台のPC用にDT-H10/PCI とDT-H10/U2と買ったがこれって録画ファイルのコピーできるな。 PCIで録画したファイルをUSBの方の録画フォルダにリネームしてコピーしたら再生できた。 リネーム方法はUSB側で数秒の録画ファイルを作って、そのファイル名にするだけ。 DT-H10シリーズ持っている人用にテストファイルうpってもいいよ。
ということは録画データにPCのデータは含まれないってことか つまり録画したPCでしか見れないのではなく チューナーが接続されてないと見れないってことかな
439です
>>440 今晩、うpします。
>>442 USBで試してみたが、接続していないと、再生できないみたい。
これはすごい発見かもしれないぞw 外付けHDDに録画すればファイルコピーしなくてもいいんじゃね PC-AにUSBチューナーで外付けHDDに録画 PC-BにUSBチューナーと外付けHDD付け替える これでPC-Bで見れればウマー
>>444 LANとかDLNAとかそういう単語を知ってるか?
録画したPCじゃないと再生できないと書いてあったからてっきり録画ファイルにPC構成とかいろいろ書かれてるかと
思ったが
>>439 の言うとおりならチューナーが接続されてればいいみたいだ
つまりファイルを再生するのにチューナー自体がドングルみたいなかんじになっているのではないかと
となれば別にこのバッファロの製品じゃなくても同じことができるかもしれない
もっとファイルを自由にしたい人は別のチューナーでTS抜きすると思うが
単純にAのパソコンで撮ったファイルをいちいちDVDに焼いたりしないでBのパソコンで見たい人には
すごい発見かもしれないということ
PCastTVのヘルプにショートカット一覧ありますけど、そこに載ってるの以外にもショートカットたくさんありますよね? とりあえず自分で確認したもの。これ以外にショートカットありますかねー? Ctrl+Shift+N シーク巻き戻し Ctrl+Shift+M シーク早送り Ctrl+Shift+Z or F11 フルスクリーン Ctrl+Shift+W ファイルのムーブメニュー Ctrl+B シーク巻き戻し Ctrl+L シーク早送り Ctrl+G 番組表 Ctrl+V メニュー Ctrl+I 操作パネルON-OFF D or F6 デジタル放送 BackSpace 戻る
>>447 DPモードだけでもタイムシフトOFFになったらうれしいなぁ
こっれって録画しておけばタイムシフトが起こらないからHDDには優しいの?? それならタイムシフトを最大時間にしてその時間以下で録画するようにすればと思うけど
>>450 ありがとう、ありがとう。即効保存しました。
自分で調べたのは一部勘違いしてたようでw
>>451 PCIEWだけどチューナ1録画(視聴同時録画で無い)だけでもタイムシフト働いてる気がするよ
録画終了と同時に6G弱のHDD空き領域が増えたし
録画の安定化と録画ファイルの分割に対応するためなんでしょうかね。 ドライブをまたいで分割録画したファイルは片方消しても片方は再生可能・・・ていうか別物扱いなのかな。
せめてタイムシフト先のドライブ指定ができればいいのに
TVsetting.iniとかに色々書いてあるなぁ
予約録画成功とか失敗のログってないのかな? エロはあったのに
KeyTable.iniっていうのあるからこれ編集すればショートカット変えられそうだね。
とりあえずそれっぽいのは default_tsloopbufferarray = [15, 30, 60, 90]だね タイムシフト時間と同じ数字が並んでる
そこを、0のみにしたらいいんかな?
462 :
名無しさん@編集中 :2009/08/11(火) 22:15:33 ID:unxnqUKt
新PC組むので、DT-H50/PCIEWを組み込んでもらおうと思います。 そこで質問なのですが、これはWindows7 64bit環境で動くんでしょうか? 不透明ならやめておこうと思います……。
>>462 DT-H50/PCIEWは64ビットOSは非対応ですので動かないと思います。
64bit対応 が無理なら、vmware 上の XP 32 bitにインストールできるようにして欲しい 今は仮想環境だとインストーラが拒否する 7からは 64 bitにするつもりだし、仮想環境で使いたい
HDCPで保護されてるから仮想環境では対応できないんじゃないかなー
dt-h10使えば64bitでも使える
DVD-RWにムーブってかなり変換に時間結構かかるのねー。 BDへのムーブならまだ時間かからないのかな? んで、しばらくしたらムーブの際に「ディスクの初期化に失敗しました」とかいって終了かかるように(´・ω・`) しかもコピー回数1回削られてる(複数選んだときは最初のだけ) PowerDVD関係をごちゃごちゃとインストールした直後くらいだったので、ためしにアンインストール。変なサービスも停止。 そしたら問題なくなりました。なんかしら競合おこると失敗しやすいんですかね。
>>468 DVD-RWへのムーブは実質再エンコードしますからね
BDだとほぼ書き込み時間だけで終わりますよ
>>469 やっぱりBDなら保存がかなり楽なんですね。
ただ・・・ブルーレイドライブはまだちょっと高いのでしばらくはHDDかDVDへの保存がメインになりそうです。
ところでチャンネル追加はチャンネルスキャン以外でできないんでしょうか?
チャンネルスキャンで認識されないチャンネルがあるので手動で追加できればアンテナの位置調整するんですけど・・・。
どこかに設定ファイルでもあるんですかね。
>>455 の結果はどうなった?
誰もやってないの?
password判らん ファイル容量大き過ぎ
それってDT-H10限定?
>>472 リンク先に行ったら、最初からpass打ってありましたよ。
”ピーキャスト”って
ワンセグチューナータイプのアンテナ一体型出ないかなあ
>>455 DT-H10/PCIで試したが駄目だった。
再生されかけてTVに戻る
チャンネル情報とかが一致してないとだめじゃないのかな
画面にアテンナレベルなんかでるんだ..... H10限定?
H50だけど、アンテナレベルとかでないね。 受信感度は95〜100くらい。
>>477 CATVがアパートに来てて、途中2つに分配、
メインPC(Vista x64)にDT-H10/PCI
サブPC(WinXP)にPC-MV1TV/PCI
と繋いでる。
受信レベルは24〜28かな
ま、見るには問題ありません。
DT-H10で起動すると必ず画面まっくろ
チャンネル変更すると映るという状況がずっと続いてる。
>>478 H10だけなのですね。
他のは持っていませんでしたので、わかりませんでした。
>>479 H50の受信感度とH10のアンテナレベルは
漢字とカタカナの違いか?全くの別物になるんでしょうかね?
H系なので、表記などは統一してほしいですよね。
>>480 >受信レベルは24〜28かな
全7チャンネル中、3チャンネルが
私のところですと21〜20を切ったあたりでブロックノイズが
発生し、データが追いつかなくて画面が飛び飛びになります。
>DT-H10で起動すると必ず画面まっくろ
公式に
●PCastTV for 地デジ Lite アップデータ Ver.1.01β1(2009年7月16日掲載)
が、出ていますけどインストールされましたか?
>>481 親切にありがとうございます。
H50の受信感度とH10のアンテナレベルは
別物ということですね。
H10のアンテナレベル、うらやましいw
>>482 >>DT-H10で起動すると必ず画面まっくろ
>公式に
>●PCastTV for 地デジ Lite アップデータ Ver.1.01β1(2009年7月16日掲載)
>が、出ていますけどインストールされましたか?
インストール済みです。
geforce9600GT→DVI→ MITSUBISHI RDT1712VM (古
というとんでもない環境なんで映ればよし状態です。
>>485 MITSUBISHI RDT1712VMがHDCPに対応してれば映ると思うのですけどね。
アナログで接続したら映りますか?
487 :
名無しさん@編集中 :2009/08/18(火) 07:20:58 ID:D+4Xb7AJ
DT-H30/U2をDT-OP-RAのアンテナとセットで買ったんだけど、映りや、アンテナの 受信は大満足なんだが、起動したときに、応答してませんってエラーが頻繁に出るのは、 なんとか出来ないものかな? シャットダウンや強制終了で解決するんだが、見たい番組の2、30分前から準備しなきゃならない のは不便すぎる。 えらい方、教えてください。
488 :
名無しさん@編集中 :2009/08/18(火) 07:25:34 ID:D+4Xb7AJ
ちなみに、ノートパソコンで見てる。 機種名は、LaVieの2009年夏モデルのプレミアムノート。LC950/T。 ハイスペックなんだが、DPモードで見てるのがいけないのかな? 画質を下げれば、うまく起動するもんなんですかね?
>>488 俺もハイスペックの自作PCだけど、vistaだと頻繁にPCastTVの起動が失敗する
また起動に成功する場合も、えらく時間がかかる
XP上で使うようにしたら、起動失敗は起きなくなったので、お試しあれ
うちの環境だとエラーって大抵はタイムシフト用のゴミディレクトリ・ファイルが残ってることが原因だわ。 突然TV機能が使えなくなったり、DVDへのムーブに失敗することがあるけどゴミ削除すると元に戻る。 ちなみにXP。
492 :
名無しさん@編集中 :2009/08/18(火) 22:42:03 ID:q/KbH9Kr
DT-H10/PCI Vista 64bit、RADEON3650 PCast起動後、数分でもれなくブルースクリーン。最悪 BUFFALO PCast MPEG2 Decoder MCがあると他のh264/AVC系の 動画ファイルが再生できなくなる バッキャーロー終わってるぞ!!!
DT-H30/U2 買って5日目でやっと映った。 ドライバ・ソフト入れなおしたり、同軸ケーブル換えたり、分波器買ったり… 結局解決策は「分波ケーブルの『CS/BS』側を繋ぐ」だった。 手詰まりになってやけくそ気味に繋いだら映ってびびったわ。 アンテナはjcom@東京南地区のパススルー。分波器は日本アンテナのS-UVSW。 また映らなくなるのが怖いのでドライバ・ソフトはユーティリティーCD1.20のまま。 電波強度確保出来てるなら、うpデートしても大丈夫だろうか?
あと、弄りまくったせいか分からんが、マルチモニタ有効にしたままでも視聴できるようになった。 セカンダリにウィンドウ持って行くと怒られて落ちるけど。
>>492 >BUFFALO PCast MPEG2 Decoder MCがあると他のh264/AVC系の
>動画ファイルが再生できなくなる
特にそんなことは無いけど?
これってMPEG2デコーダだし、H.264には関係ないと思うのですけど・・・。
うちはH30だからそのフィルタ入ってないな。 メリット値変えるか、内蔵フィルタ持ってるプレイヤー使えばいいのでは?
>>495 ソフトのインストール削除の切り分けで犯人までは特定したつもりです。
結論は以下。
>>496 ありがとうございます。「メリット値」を知りました。
犯人ははBUFFALO PCast MPEG2 Decoder MCの
MainConcept AAC Decoderでした。
こいつが0x00800000とかで偉そうにしてましたので下げたら無事再生できました。
あとは、そもそもの大問題のブルースクリーンの切り分けを時間のあるときにしてみます。
はーい
実況板見てると、 テレビの映像をキャップチャーしているけど、 H30/u2ってそうゆうことできないの?
バッファローは19日、PC用地デジチューナー「DT-H45/U2」を発表。8月下旬より発売する。価格は14,700円。
同製品は、トランスコード機能を搭載することで地デジ放送を自動的に変換し、
これまでは地デジ映像を扱うことができなかったPCでの視聴を可能にした。
同社ではネットブックや5〜6年前の「ちょい古PC」でも楽しめるとうたう。
PC用に最適化した専用視聴ソフト「PCastTV for 地デジ」を標準添付。
放送中の番組でも振り返ることができる「タイムシフト」、録画した番組の
不要なシーンをワンクリックで飛ばせる「スキップ」などの機能を搭載し、
PCのみならず携帯電話からも予約できるなど録画予約の簡便性も図っている。
また、ダビング10対応でBlu-ray/DVDディスクに地デジ映像を書き出すことが可能。
対応OSはWindows Vista/XP。インターフェースはUSB2.0。受信チャンネルは
UHF 13〜62ch/CATV C13〜C63ch。録画対応フォーマットはMPEG2-TS。
本体サイズは幅80×高さ22×奥行き115mm、重さは約140g。
付属品はゴム足/USBケーブル(A to miniB、80cm)/B-CASカード/ユーティリティCDなど
http://www.rbbtoday.com/news/20090819/61874.html
>>500 これは個人で楽しむもの
そういうことしたいなら、そういうことが出来るものを買おう
ピーカスだかノリピーだかへの依存を脱却して、メディアセンターで統一願いたい
504 :
名無しさん@編集中 :2009/08/19(水) 23:57:54 ID:eqxuNSUO
>492 ウンコradeonかよ グラボ変えろや
>>500 オーバーレイの機能をあらかじめ他のソフトで使った状態で画面キャプチャーソフト使えばできないこともない。
一時的に録画なりして(もしくはタイムシフト)あとでそのファイルを再生中にキャプチャすればOK
面倒だけどね・・・
忘れてると思うけど編集ソフトはどうなったんだろうね。
編集ソフトまだかなー
iEPGボタンだとそうなるみたいだね。 iEPGデジタルのボタンだと予約できるはず。 テレビ王国の設定のメニューからiEPGボタンの設定を変えよう。
>>509 失礼しました・・・。
つい昨日までアナログのキャプチャーでiEPGボタン使ってたもので・・・
ボタンもデジタルに変える必要があったんですね。
無事、予約録画設定できました。
>>510 ありがとうございます。
512 :
名無しさん@編集中 :2009/08/20(木) 20:10:07 ID:EL+WJihD
>>508 H30を使ってるけど、Pcast本体↓に関連付けたら使えるようになったよ
C:\Program Files\BUFFALO\PCastTVFullSeg\TVEnhance.exe
一昨日買って20回位チャンネルスキャンしたら
やっと全チャンネル視聴出来るようになったw
感度は80超えてるのに酷いね
俺も勘違いw
>>494 DT-H30/U2 WinXP & HDCP非対応モニタ×2 (SD画質)だけど、
セカンダリに移動しても戻しても大丈夫
PS3もようやく、DTCP-IP対応に対応するよだ
516 :
名無しさん@編集中 :2009/08/22(土) 03:17:52 ID:Lazw1JnS
500GBのハードディスクを増設したら自動的にそれがタイムシフト用ドライブになった。 予想通りの展開だったのでそのままタイムシフト専用ドライブとして使うことにしたんだが、2カ月でぶっ壊れたw 新品状態からデータ書き込みとか一切しておらず、バッファローの強制タイムシフトのみでぶっ壊れた。 バッファローの地デジチューナー危険すぎるだろ・・・。 このメーカーのチューナーは全てタイムシフト切れないんだろ?地雷すぎるわ。
俺も、同じくタイムシフト機能なんていらん 使う事ないし。 HDDを危険にさらすだけの機能なぞ迷惑だ!
518 :
名無しさん@編集中 :2009/08/22(土) 11:16:36 ID:HwMYMdXq
Linkshellextensionでフォルダの場所を移動する事は可能だけど タイムシフトは古いPCで再生する為だから切れないんだよな
>>516 DT-H10/U2を買ったけどタイムシフトではなかった。
ムーブできないけど、まぁ安いので、それも良いかと思ってる。
520 :
名無しさん@編集中 :2009/08/22(土) 14:12:32 ID:m4yXd/iK
俺も今日DT-10/U2買っちまったぜ 30U2のソフトヘボさに負けて別メーカに乗り換える予定だったが 3000円で売ってて、ちょwwwwってなって買った。 空けた後もあって箱もちょっと凹んでたのを見ると、返品なんだろうな。 さっきインストールしたが、ソフトがLiteってだけあって軽い。 起動の早さとか笑うしかなかった・・・さすがLiteってだけあるな バッキャローは鞭が多いがたまには飴も出してくれるのか。 次のソフトはSuperLiteとかだな、録画なしで
DT-H10/PCIの視聴ソフトが悪いのか知らないけど、視聴中 Phenom720BEでCPU使用率30%前後までいく。こんなもん?
多分、そんなもん。 E8600のH50で15%位。
誰かDT-H10/U2のVista64Bitドライバうpしてくださいな CDなくしちゃった・・・
64bit対応してないんじゃない?
対応してるってバッキャローのWebに書いてあったよ。 で・・CD探してみたら無いって気がついてお願いしてます。orz
527 :
lamen :2009/08/23(日) 01:03:55 ID:DBMNLcJ3
528 :
lamen :2009/08/23(日) 01:05:20 ID:DBMNLcJ3
ああ、ばかした。どうでもいいコテハン気にしないでorz
またあほした。お願い、気にしないで。
>>527 試してみた
自分の設定が悪いかもしれないが、
キャプチャするボタンが出てこないんだけど…(ショートカットキーを使っても駄目)
普通の設定ならできるけどね・・・
もう少しいじってみます
>>527 のURLの解説で
ウィンドウ内の取り込み範囲をキャプチャーをONにするとありますが、
それを押すと、キャップチャボタンが無くなってしまいますね
OFFだとボタンは表示されますが、画面は真っ黒になってしまいます
>>527 DT-H30/U2 & 最新ドライバーとファームウェア
Windows XP Professional SP3
Phenom II X4 940 Black Edition 3.00GHz
で試してみました。
PCastTV for 地デジを指定してプレビューできていないのでだめみたいです。
キャプチャーされた画面は真っ黒でした。
PCastTV for 地デジはDirectXではない。 だから不可能
>>534 DirextXのDirectShow使ってるよ
デスクトップキャプチャーなら無料で制限ないアマレココが最強だよ まあ俺はPT1だからなんの苦労もないけどなw
>>537 情報ありがとう。ってことはオーバーレイを無視できれば撮れる可能性は高いな?
それより、ショートカットキーなんて用意されてるの?
マニュアルかヘルプかなんかにスクショ撮れるって公式に書いてあるの?
>>538 調べたのがかなり前なので、詳細は忘れてしまったのよ。ごめんね。
公式とかヘルプじゃなくて、iniファイルとかに書いてあったような。
ちなみに、537のソフトとアマレココで、問題なく動画キャプチャも
できるよ。
>>539 有力な情報サンクス。
個人的にはガチガチでもキャプがとれれば、どのチューナでも良かったので
これで選択肢が広がった。ありがとう。
>>541 データ放送の処理が重いと思われ。
あれって、表示して無くても裏で処理してるから。
設定でオフにするとそれなりに軽くなるはず・・・。
>>541 GF8600でもCPU使用率5〜10%だよ
>>542 >>543 情報ありがとう。データ放送は別にいらないもんな。オフにしてみる。
それと、DPモードで使用率5〜10%てほんとか?それなら、PureVideo効果もあるのかね?
俺E8400を4.00GHzにOCしてるが、友人がTS抜きした1920×1080のTSファイルを試しにVLCで再生すると30%前後食われるんだよな。
GomPlayerで再生したときにいたっては50%も食われたのだが・・・
DTH50U2 pcastでスロー再生できるようにしてくれたらいいのにな。
547 :
名無しさん@編集中 :2009/08/24(月) 00:04:32 ID:OOuQPwxu
バッファローの専用再生ソフト、PCastTVのシステムクラッシャーっぷりはなんとかならんか。 無駄なソフトは入れず、超安定した環境なのに、唯一バッファローチューナーを入れただけで滅茶苦茶だ。 PCastTVを起動して横に表示しながらネットとか見てると、エクスプローラーが落ちて操作不能になる。 エクスプローラーが落ちて、アイコンやスタートメニューも無いから とりあえずタスクマネージャーからPCastTVを止めようとするが、Alt+Ctl+Delを押しても無反応。 テレビは普通に滑らかに再生され続けてるから、暴走でCPUがカッツカツになってるわけでもなく、 単純にPCastTVにシステムを乗っ取られたような状態。 ちなみに環境はC2D-E8500 + RadeonHD4670 + WinXP-SP3 PCastTVを使わなきゃこんな症状は一度も見たことが無いが、 逆にPCastTVを起動すると高確率でシステムが滅茶苦茶になる。 酷過ぎだろ。素人の作ったフリーソフトより危険だぞ。
地デジ視聴ソフトというものは個人では作れないの?
549 :
名無しさん@編集中 :2009/08/25(火) 01:35:35 ID:uaTs7vly
DT-H30/U2でSPで2時間録画予約して出来たファイルみると 300MB程度 途中までしか録画できない。。 ドライバーとか最新にしたけど。。
>>558 視聴は出来るんだけど、何度もチャレンジしたけど同じだった
(2時間録画14GBファイル→標準画質変換でDVDにすると935MBになって終了、
確認すると20分程しかファイルが変換されない)
空き容量がギリギリハードディスクへの録画だと、ファイルが怪しくなるのかも
>>549 ハードディスクの空き容量に余裕を持たせる
データ放送を切る
タイムシフトを15分にする(何度も言われているが、なんでオフにできないのか)
といったことでハードディスクの負担を減らすといいかも
あとはパソコンの性能の問題か
いずれにせよ、あまり長時間の録画についてはあてにしないほうがいいかもしれない
552 :
名無しさん@編集中 :2009/08/25(火) 21:31:16 ID:QEc5Zeka
PCastTV Lite さん、毎回hal.dllいじめてブルースクリーンだすのやめてもらえませんか? はやくうpだて来い!
データ放送切ると何の変化が、て言うか恩恵があるの?H50です。
>>549 ディスクのフォーマットが2Gまでしか使えないフォーマットだったり
OSだったり?なのでは?
>>563 NTFSフォーマットXPSP3で使ってる
たまたまかもしれない
↑未来へのレス乙
PCastTV 地デジ・・・不安定すぎ・・・。 チャンネルかえるだけで落ちる時ある。 録画再生する時も高確率で落ちる。 編集ソフトすらない。 CMカットくらいさせろっておもわね?
そもそも、バッファロー買うのが間違いの元w
DT-H30/U2はどうやらUV混合の信号与えたら受信レベルが下がるみたいだねぇ。 J:COMパススルーなのに受信レベル55%くらいしか出なくて、いざUV分波すると80%出るようになったわ@大阪 実家はU波だけの地域なんで96%って数値叩きだしてたw もしパススルーなのに受信レベル上がらないって人がいたらUV分波器をお試しあれ
DT-H50/U2だけどためしにUV混合のバススルーに繋いだら受信レベル70後半〜80%くらいだったよ。 この辺にチューナーの差が出てるのかな。
>>556 ギコナビのログが571までが進んでた
ログ削除して読み直したら数字が直った。
dt-h30だけど最新のβのドライバー入れたら見れないchあったので戻した
あれ?いつのまにドライバのバージョンあがってたんだ?
Ver.1.43b1(2009年8月26日掲載)
DT-H50/U2でためしに入れたけど、気のせいかチャンネル切り替えが早くなった気がする。 安定するまで多少コマ落ちするけど。 あと録画ファイルいくつか再生したけど一度だけ画面真っ黒ってことがあった。(再生しなおしたら問題なし)
うーん。 1.43b1はまだ入れないほうが賢明かな・・・。
売り逃げ違うかったんやな
約束の編集ソフトが出るまでは逃走中と見なす
久しぶりにHP覗いていたら、45とか言う微妙な新製品が登場してたw
2時間だと・・
ごめん、誤爆しました。
って、Ver.1.43b1使ってて録画完了したと同時にファイル再生が停止したぞ・・・ これ修正されてるんじゃないのか。
45て。。。50との差がなくて、値段が安い・・・。 最近、50を180000円で買った俺にあやまれ・・・。
ずいぶん高いな。
575 :
562 :2009/08/28(金) 20:55:39 ID:rNrMZ1yh
Ver.1.43b1 アンテナ受信感度弱くなければ入れてみたら
>>573 180000円なら40インチのTVの方が得かとお(ry
きっと50インチのTVなんだな
dt-h30 u2を使っているのですが、 字幕を表示したいのですが、 字幕が「オフ」になっているので、オフを押せば、オンになるかな? と押しても変化が(というかそのウィンドウが消える)ないのですが、どうすれば、オンになるでしょうか
字幕のある番組でしかONにならないのでは
h50で、最新ドライバにした所 ソフトは安定し、チャンネル切り替えも早くなった!
ピーキャスト地デジには、再生時のレジューム機能は無いんですの?
録画の再生時?レジューム?
>>581 無いんです。
機能追加の予定も全く無いっす。
>>583 有償アップデートでも良いから機能追加・・・
無理か・・・。
有償で2000円ってなっても絶対に買わないだろうな。
Windows7対応はまだですか?TVチューナーデバイスが存在しませんとか言われて使えないんだけど。
ん? DT-H50/PCIなら、Win7のRCで動いてるよ?
DT-H10PCIだが7問題なし WMCはそりゃ無理だろう OEM品か対応を謳った製品じゃなきゃ てか使えたらPCastTV涙目w
H30使ってるんだけどテレビ画面をプリストできるのは普通だよね?
H50だけど、ファイル再生中に録画ってできたんだねぇ 前は再生してると録画が開始されなかった気がするんだが、変わったのかな?
僕もうつかれたよ
ディスクの消去や書き込みに失敗などして、2週間ほどでPIO病にかかるようになった。( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ いちいちデバイスを正常に戻すのが面倒くさい今日この頃。 まったく使えないわけではないから恵まれてるほうなのかも(?)
PIOはどうかわからんがディスクの消去はB'sでやってるよ。 ここのアプリでやるとどうもうまくいかない
俺はWINCDR9で消去してま
Dt-H10/PCIと室内アンテナのDT-OP-RAというのを買ったのですが GEFORCE 7900GSで使えますでしょうか?COPPが正常に動作しないだかで使えないorz ぐぐっても解決策がわからないのでこれは対応していないと言う事なのでしょうか? モニタはBenQのE2400HDというのを使っています。 わかり方いましたらぜひご教授をお願い致します。
>>595 ググレカス 7900GS COPPで2秒ででるやん
597 :
名無しさん@編集中 :2009/09/05(土) 18:14:23 ID:sF8G4PHx
)、._人_人__,.イ.、._人_人_人 <´ お 金 返 し て っ ! > ⌒ v'⌒ヽr -、_ ,r v'⌒ヽr ' ⌒ // // ///:: < _,ノ`' 、ヽ、_ ノ ;;;ヽ // ///// /:::: (y○')`ヽ) ( ´(y○') ;;| / // //,|::: ( ( / ヽ) )+ ;| / / // |::: + ) )|~ ̄ ̄~.|( ( ;;;|// //// /// :|:: ( (||||! i: |||! !| |) ) ;;;|// /// ////|:::: + U | |||| !! !!||| :U ;;; ;;;| /// ////|::::: | |!!||l ll|| !! !!| | ;;;;;;| //// // / ヽ::::: | ! || | ||!!| ;;;;;;/// // // // ゝ:::::::: : | `ー----−' |__////
DT-H10でAMDチュリオン2.1GhzでCPU50%ほど使用。 これはグラフィックチップが780GだからUVDに対応しててCPUに負荷がかからないって言ってる奴だよな。 何でだろう?データ放送受信ってDT-H10で受信してるのか?
>>598 DT-H10のデコーダがUVDに対応していないからでしょ。
>>599 ふざけてんのか?ゴミやろう!!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・あっ!失礼、取り乱してすいません。
DT-H10なんですが、ソフマップとかで中古で売り飛ばせますか? いくら位?
元が安いから期待しない方がいいんでね? オクのほうがまだましかもね。。。
>>602 オクで商品説明どうやって書けと?こんなゴミいらないって思ってるのに、それこそ罪の意識にさいなまれてしまいます。
ハードオフあたりなら100円ぐらいにはなるかも
10円だろw
B粕カードに再び金払いたくなかったら持ってるってのもありかもな。
ゴミだと思ってるなら捨てればいいだろうに
解析してパッチ作ってくれる神に奉納しろよ
>>601 ソフマップ買い取りで
DT-H10/PCI 1500円
DT-H10/U2 1500円
どんな機能を搭載してもメーカーが販売できるチューナは、一般消費者にとって魅力ないってことだね。 PC用デジタルチューナってのはメーカにとっても、ユーザーにとってもメリットの無い製品ってことか。 なんつーか、デジタル放送関係の製品に注力していた会社(BHAとかピクセラとか)がやばくなったのって、 ニーズと製品の隔たりからか。 いくら国策つっても消費者がついて来ないんじゃ、どうにもならんよなぁ。 ユーザーは規制なしの製品を求めるけど、メーカーは規定やら特許やらで規制だらけ。 番組表ですら特許だらけで普通に機能を付けられない。 で、DVDやBDへの書き込みもAACSやらCPRMとかの規制だらけ。 AACSなんて、数ヶ月で鍵が変わるんでしょ? ってことは、いつか使えなくなるのか・・・。 ああ、なんか色々考えてたら馬鹿らしくなってきた。
>>609 教えていただいてありがとうございます。
>>598 のような状態なので、テレビ付けっ放し状態はなくなりました。
チラっと必要な番組だけ見てすぐ外す。
本当にテレビ見なくなりますね^^;
DT-H10/U2ですが、画面出ない。真っ暗です。 再インスすれば治るかな・・・。
USBケーブルをはずして付けなおすだけで復旧することもある
ソフト再インストールしたら見れるようになった。 アンインスと再インスで5分もかからないんだなw 流石、馬腐亜老。
イオンの安売り地デジチューナーがDVI出力できればなぁ
ワカマツ 皮肉たっぷりや
DT-H10/U2だけど何でチューナーつけないと録画みれないの?
認証用のドングルみたいになってるからかと。 録画したファイル、PC、チューナーは一式という扱い。 例えばOSを入れ直したり、録画ファイルのドライブ文字が違ってたりすると再生できなくなる。
619 :
612 :2009/09/08(火) 17:02:24 ID:EAUGHQ6T
DT−H10/U2の視聴ソフトなんですが、VGA画面側でソフトを終了すると 次回電源を入れた時にVGA画面側で視聴画面が起動して画面が真っ暗、フリーズ状態になるのは俺だけでしょうか? 解決方法は、PcastTVHD_101b1を再インストールすると直るのですが・・・。毎回起動するたびにソフト入れなおさないといけないの? パソコンにもよるのかもしれませんが、hp tx2505のノートのVGA出力を使うとそうなります。 因みにVGA出力コードを抜いても視聴画面は、外側(ノートPCから外れて)に表示されるので 何かしようとしてクリックしてもフリーズ状態になって何もできません。 VGA画面で終了したら最後、ソフトを入れ直さなければ、視聴できないようです。
>>617 DPAって言う団体がそう言う規定を出しているから。
B-CASが悪いってよく書き込みを見るけど、実際はB-CASが悪いのではなくて
B-CASカードを利用して視聴/録画制限を設けている規格を作ってる団体(ARIB)が悪い。
んで、肝心のPC用デジタルチューナを作る場合の規定、まぁ、ARIBの規定をPC向けに解釈するときの
注意事項が以下のページに記載されてる。
ttp://www.dpa.or.jp/bs/080408-pc-guideline.html この規定通りに作ったら、少なくとも僕の欲しい製品にはならんね。
じゃ、録画したやつをよそで観るときは 録画したファイルとprogramdataのファイルとB-casカード持って行けば 同じu2やpciで見れるようになるのかな?
>>620 さらに悪いのはDPA、ARIBに圧力を掛けてくる放送事業者(特にNHK、民放キー局)。
コピワン、ダビ10を何とかしようと思ったら、放送事業者に大ナタ振るわないと。
護送船団で手厚く守られている放送事業者を一度、ぶっ壊さないと
コピワン、ダビ10に連なるコピー制限の不自由さは絶対解消しない。
度重なるOSのフリーズに我慢も限界だお。 キャンタマ袋の緒が切れたお。 修理出したけど、どうせダメダメなハードなのは変わらんもんな。 それ以上に、出来の悪い馬鹿ソフトもどうにもならんし。 いい加減、PT2あたりに乗り換えたいんだが・・・ しかし、まともな地デジチューナって、グレーなものを除くと皆無だね。
テレビはテレビで見るのが一番
結局録画もHDDレコでするのがベスト まあ購入したDT-H30/U2は地デジをフルHDモニタで一度見てみたかった という希望を低価格で満たしてくれたからそれでOKだと思ってる 最近はあんまり使ってないし録画は全くしない。
俺も先日、H50買ったけど・・・まったく見ていない・・・。 一度、自分のパソコンで地デジを見たかっただけの欲求を満たしてくれたから満足っちゃあ満足。
みんな金持ちだな。H10買ってなんだこの糞みたいな製品はってファビョってる俺の立場は?・・・。
DT-H30/U2は今年の5月に窓から投げ捨てました 今はQRS-UT100B+TvTest&TvRockで超快適な地デジライフを満喫中
先日DT-H50/U2を投げ捨てた。 いつまでもx64対応してくれないからね。 QRS-UT100BとDY-UD200が大活躍中。 このスレやCodeともお別れです。
パソコンをテレビ代わりにするだけなら問題ないと思うけどな 録画機能は糞以下だが
視聴しているだけでOSフリーズ 録画はうまくスタートするが、冒頭欠けや途中で終了など色々。 鉄の安定を誇るVistaを、青画面落ちまで調子悪くしてくれる、DT-H30/U2。 もう疲れますた。。。PT2に乗り換える。。。
>>630 タイムシフト機能でHDDあぼん機能付きw
TVRockのPcastTV版作れないの? 牛にやられたままなんていや
録画が売りのDT-50/PCIEWで 録画がしても見ようとするとエラー出て見れね 何コレ試作品じゃないのと思ったわ
>>632 最初それに気付かなかったんだけど、
ファイルのコピーや圧縮・解凍がやけに重くて調べたら
バッファローチューナーのせいだとわかってキレそうになった。
隠し属性になってるtempフォルダを眺めてると、
ずーっとガリガリ書き込みと消去を繰り返しててゾッとしたわ。
>>635 そう。だから、HDDあぼんが怖くてH50起動してない状態。。。
なんの為に買ったんだか。。。
>>635 俺もそうなんだけど、使って無くてもタイムシフト機能のせいでCPU負荷かかってない?
>>634 うちでは、何ともないよ。
PC構成さらしてみ。
俺のPCのは
>>375 に書いてある
起動時のフリースはたまにあるけど、きわめて安定。
削って、も一回入れ直してみれば?
>638 CPU:AMD Phenom(tm) II X4 965 Processor(定格動作) Platform : Socket AM3+ OS : Windows XP 32bit メモリー:DDR3-1066 2G*2 Video Product : NVIDIA GeForce 9800GT GE Mother:ASUS M4A785TD-V EVO ソフトやドライバー関係はいろいろ組み合わせた 疲れたからもういいや
DT-H10/U2を使ってるが、特に問題なく安定中・・・。
VISTA32bitでDT-H10/PCI使ってるけどサブディスプレイ側から起動させると なぜか画面が出ずに音声だけ出てその後強制終了しちゃうわ メインディスプレイ側から起動させると大丈夫なんだが ドライバー変えたりディスプレイ変えても駄目だから こういう物なんだと諦めた そんくらいかな自分の不具合は
>>641 その、サブディスプレイって、HDCP対応?
うちも、2モニだけど両方ともHDCPで、問題ないじょ?
@今日は任侠ヘルパー見ようとしたら、
ひさびさに、起動即フリーズが起きた・・・
任侠ヘルパー!!!!!!!!!! わすれてたああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
>>642 641じゃないけど
うちの場合両方HDCP対応で、視聴は問題なくできるけど
録画ファイルを再生させる時点でサブディスプレイ側だと
必ず落ちるわ。
メインディスプレイ側で再生を開始してからサブディスプレイ側に
移動すると大丈夫だけど。
私の環境に限ったことかもしれませんが、今はDT-H30/U2が安定動作しているので参考までに Windows XPでLGの液晶モニタを使って、このチューナーの動作が当初安定しなかったのですが、 付属の管理ソフトForte Managerを止めたらきちんと動くようになりました。 DT-H30/U2関連のドライバーやPCast for 地デジは、最新版を使っています。
>>644 う〜ん、ウチでも試したけど、どっちでも正常起動する
メイン:Dinner TEW236FH1
1920 x 1080 32bit 60Hz
(DVI→HDMI変換コネクタだと、出刃まねでモニタプロフィールが汎用になっちゃうのが
判明したので、DVI接続へ変更)
サブ :LG W1942TQ
1440 x 900 32bit 60Hz (DVI接続)
メインサブを入れ替えても、正常起動・・・・・
その症状は・・・・・訳わからんw
ばっきゃろ〜に聞いても、たぶん。。。。。解りません。。かもな・・・・
よくわからんがhdcp対応してなくても映せてるってことを書いてるの?
DT-H50/U2買って損した。 タイムシフトだかなんだかでHDDガリガリ言わされて壊れるわ、それ以前に、録画したものエンコできないわ 録画した無駄データが増えるだけだった。
>>650 同意、画質も悪いし安定感にもかける
違うの買い換えるよ。。。
PCastTVって、録画一覧や予約一覧画面で時間順にソートすると時々並べ替えに失敗する。 もう一度ソートすればきれいに並ぶんだが、一発で出来ないってのは何なの。 そもそも並べ替えのプログラムなんて基本中の基本なんだが、 そんなことも満足に出来ない牛って一体... なんかもう、技術力の無さ、やる気の無さが滲み出てて、悲しくなるよ。
>>652 とりあえず、牛に入社して開発してる奴らの根性をたたき直すと良いと思うよ。
牛は昔は技術で売ってたのに何があったんだ
悪品乱発 釣った魚に餌はやらん
地デジのソフトはバッファロー製じゃないでしょ? ソフトの開発元が悪いんだよ。
>>656 採用して出荷した会社も悪いとは思うけどね・・・。
でも、開発元が既に開発を中断してたらどうなるんだろう?
最近、アップデートも出ないし・・・。
こういう開発委託って月額当たりで費用が必要になるんでしょ?
HDUS買えばヘブン状態になれるお。
USBでも不都合はないの?
不都合は無いんだけど・・・
USBの差す位置で調子が変わる ただ、いずれPCがおかしくなるのは時間の問題 糊Pのアレみたいなもん
バッファローの判定勝ちでう
DT-H10/U2検討しているんですが、「PCastTV for 地デジ Lite」は HDDに負荷の掛かるタイムシフトは無効にできるのでしょうか? ログを見てもハッキリ分からず、ご存じの方教えてください。
>>663 トラップだと言うことに:・・・。バッファ牢選ぶ奴は情弱だってのw
せめてDT-H45にしておけ。安物は、本当にゴミだから。
まあ、DT-H45に1万円だすんだったら、HDCP解除できるやつもうちょっと出せば買えるんだけどね。
タイムシフト機能は、どの製品でも同じだよ。 考えれば分る1分1Gぐらいのデータを何処で保存するの? HDDしかないよ。
667 :
名無しさん@編集中 :2009/09/15(火) 07:46:37 ID:Xvq15g4C
DT-H30/U2買ったけど、最初は不安定だったな。 ソフトを起動して、エラーやフリーズする確率が7割くらいあった。 でも、一か月ぐらい使ってて、ほとんどエラーとかしなくなったよ。 パソコンにも、慣れとかあるのかね?ww
669 :
名無しさん@編集中 :2009/09/15(火) 07:56:34 ID:Xvq15g4C
それにしても、録画機能は、何とかならないのか。 俺のパソコンは、ハイスペックでVISTAだから、安定して予約録画 とかできるんだが、問題はアウトプットだな。BD-REしか焼けないってどういうことよ。 俺、そうとは知らずに、BD-Rで録画しようとして、勝手にファイナライズされて、 ディスク4枚死んだ!!いくらしたと思ってるんだよ!!
670 :
名無しさん@編集中 :2009/09/15(火) 07:58:50 ID:Xvq15g4C
>>669 パソコンで色々やろうと思うんだったら、そもそもこの製品選ぶことの方が間違い。
早くPT2に乗り換えて、この毒物チュ−ナ−とオサラバしたいぜ。 つなげてると、徐々にPCが弱っていくw
昨日H50を取り外した。 なんだろう,何か気分が晴れやかになった。
保釈ってやしでつな
俺もH50を取外した なんかスッキリ!!!!!!!
DT-H45なんてDT-H30と基本変わんないから安定性も変わらない ぶっちゃけ、値上げ
H30 + オマケ + オマケ以上の値上げ = H45
コピガ解除できる製品買った俺は、ヘブン状態。値段もほぼ同じだしな。
いいな
681 :
679 :2009/09/18(金) 03:22:47 ID:uRk/Jz1m
最初、こっちのトラップに掛かっちゃったんだよ。 全く使わなくなったH10に7k円はもったいなかったよ。
682 :
679 :2009/09/18(金) 03:26:04 ID:uRk/Jz1m
H45は、トランスコード6種類あるし、外部モニターで録画したファイル視聴できるから、 H10のゴミさ加減に比べたら随分ましだと思うんだけど。 それでも、10k円以上の価値はないな。
>>681 全く使わなくなったH50に18k円はもったいなかったよ。
被害者すごい多い
バッファローのばっきゃろー!!!
字幕対応している番組なのに、 字幕をクリックしても変化がない。 どうれすれば字幕がでます? H30/U2です
>>686 1.他のチャンネルに変えてまた戻す
2.再起動
H10/U2だと字幕を受信するかしないかって設定があるけど?
>>687 できないです。
再インストール+最新ドライバーを入れても表示されません。
マウスでクリック・・・でよいのでしょうか?
テレ玉視聴できるんだけど番組表の更新が出来なくなった(日曜日以降表示されず) 同じ様な人はおらんかね?
だからPCastTV for 地デジの設定の高度な設定の字幕受信を確認しれって!
>>692 そのタブ見て、何が?高度な設定なんだろう?って、感じたのは俺だけ?
H10(笑)
696 :
686 :2009/09/19(土) 14:27:45 ID:xkBPF6fQ
長いXP歴において、 KB・マウスのI/Oを掴んだまま画面をボロボロにして なおかつ死なないソフトにようやく巡り会ったぜ orz
とうとう癇癪おこしたか
>>697 たしかにスゲーよな。 Me並みに自慢できるぞw
もういいでつ、地デヂ内臓モニター買いまつた。毒チューナーよサバラ
俺も他チューナーに乗り換えたよ。ゴミと化したH10は、どうすればいいの?
H10位捨てろよ・・・ 俺なんてH50だぞ・・・
>>700 > もういいでつ、地デヂ内臓モニター買いまつた。毒チューナーよサバラ
内臓はどこの部位でつか?w
しっかし、そんなに悪いかなぁ。。。
ウチのH50/PCIEWは、ノントラブルなんだが・・・
最近録画が各つくんだが、録画中はpcで作業きんし?むかしのcdr書き込み思い出したわ。ウイルスソフトも落としてせーふもーど書き込みとか 4日書き込みなかったんねこのスレ
>>703 俺も最近w録での片方カクカクが無くなって快調
一見快調のようでも、刻一刻とHDDの寿命が大幅に早く縮まってるしね。 まあ、その時が来ないとわからんもんだ、人間つーのは・・・ 例のクスリと同じw
なんでタイムシフト機能なんて危険なものつけるんだろ・・・。 故意だとしたら犯罪じゃね?
>>707 お偉いさんがスケジュール重視で出荷した結果こうなったのだろうと・・・
うちはGavotte Ramdiskと併用して、タイムシフトでできる一時ファイルが RamdiskになるようにしてるからHDDへの負担はましになってるのかな… 安定はして視聴できるし、録画失敗もほとんどないしで、3波対応じゃないのを 除けば、ts抜きできない中では優秀なほうじゃないかと思い始めてたりして。
>>709 どうやれば一時ファイルの保存先固定できるの?
うちのは空き容量で勝手に遅くても大容量のHDDに行ってしまうから
起動に5分くらいかかるのでぜひ教えてほしい
ちなみにlこっちはH30/U2です
>>709 一時ファイルの保存先を設定できるなら知りたいです。
一時ファイルってどこに出来るの?
713 :
709 :2009/09/26(土) 03:02:00 ID:sbEtIP1b
>>710 >>711 うちでは下のような感じでやりましたよ。以下長文注意。長いので
分割します。
1.PCastTVでタイムシフトを15分に設定し、DP画質15分でできる
一時ファイルの容量を調べる(15分で2GBくらい)
また、そのときできるフォルダ名を調べておく
(実は、フォルダ名は毎回ランダムじゃなくて、同じ名前のができます。
うちの場合{2426F42A-20BE-4F19-A8A5-640920671123}{0})
2.1で調べた容量に対して十分なRamdiskを作成する。
(うちでは2GB×2+1GB×2のRAMを挿して、OS管理外の2.74GBを
Gavotte Ramdiskを使用してRamdiskに割り当て)
3.2で作ったRamdiskをNTFSでフォーマット、必要なフォルダを作成
をします。ただし通常の方法では電源を切ると内容が消えるので、
Gavotte RamdiskまとめWikiの各種バッチページ
ttp://www10.atwiki.jp/gavotterd/pages/19.html およびそこからリンクでたどれる
ttp://d.hatena.ne.jp/sona-zip/20080512 を参照して、(自分は2番目のページにおいてあるバッチファイルを
使いました)設定内容をレジストリに保存します。
714 :
709 :2009/09/26(土) 03:09:04 ID:sbEtIP1b
続き。 4.3.の手順のうちに、Gavotte Ramdiskがインストールされた フォルダ内のrdutil.exeをパスが通っているフォルダに移動してあるはず なので、これを使ってジャンクションを作成する。ただし、どこの ドライブにできるかわからないので、空き容量の大きそうなドライブ すべてにジャンクションを作成しておく。 たとえば、空き容量の大きそうなドライブがD、E、Fドライブで、 RamdiskをRドライブとして作成し、R:\に一時ファイルを作成する場合、 D、E、Fドライブに(うちの場合だと){2426F42A-20BE-4F19-A8A5-640920671123}{0} の名前でフォルダを作成 junction.exe "D:\{2426F42A-20BE-4F19-A8A5-640920671123}{0}" "R:\" junction.exe "E:\{2426F42A-20BE-4F19-A8A5-640920671123}{0}" "R:\" junction.exe "F:\{2426F42A-20BE-4F19-A8A5-640920671123}{0}" "R:\" みたいにしてジャンクションを作成。 これで、どのドライブに一時ファイルができても全部Ramdisk内に保存されるはず。 方法としてはおしゃれじゃないけど。
あれ?何やってるのかわからない。
なるほど。Vista以降ならmklinkで出来そうだね。 ありがとー。
リンクを貼るなら
>>518 が楽だよ、俺は1Gを仮想に割り当てて使ってる
う〜む、これは結構イイ手ではあるが、メモリを増設する必要が有るな・・・ Win7で64bit逝くつもりだたから、ついでに+6Gしちまうかw
SDカードとかを保存先に設定しとけばいいんじゃないの
>>720 おおおおおおお!天才
4GのUSBとかも安いからね。転送速度間に合うかね?
722 :
709 :2009/09/26(土) 11:28:49 ID:sbEtIP1b
一晩寝てから自分のレス見直したら… Gavotte Ramdiskに付属してるのはjunction.exeじゃなくてrdutil.exeだったわ。 さっきの例だと rdutil link "D:\{2426F42A-20BE-4F19-A8A5-640920671123}{0}" "R:\" みたいな感じ。寝ぼけてたのかも。文章も変なとこあるし。ごめんねー
あー、いい方法だけどRAMdisk専用かー メモリ増設する金があれば安い液晶TV買えるし このボードってホントにもう・・・
724 :
710 :2009/09/27(日) 11:59:58 ID:cPFVjw+V
>>714 ありがとうjunction.exeでできた
うちでは”で囲うとうまくいかなかったのでこうしたららOKだった
junction D:\{2426F42A-20BE-4F19-A8A5-640920671123}{0} R:\
でも、TVCast終了すると無効になるので起動前に毎回やっておく必要あるみたいだね
とにかく起動も早くなるしチャンネルの切り替えも早くなったみたいで確かに快適で助かった
本当はソフト側で指定できればこんな苦労しないですむのに
>>666 そういう事だよな。PC用のチューナーなら、HDDは常に書き込みまくりだろ。
>>713 RAMDISKの容量は十分にとらなくても空きがなければ勝手に削除しながら
動作するようなので1G程度でもOKでした
メモリ3Gの環境で1G割り当てて快適
ちなみにファイル再生の時もテンポラリ用のフォルダは削除されてしまいます。 復帰して自動的にチューナーに戻るのは簡便してほしいよ。重いし。 リードオンリーにしたらしたでエラーが多いし。
俺、XPで1Gの環境で128MBをRAMDISK専用化にしているが一応快適@DT-H30/U2 Pcastv終了後、キャッシュの本フォルダ゙が消えるのでその都度Link Creation Shell Extensionでリンクを作るのが面倒。
729 :
710 :2009/09/28(月) 01:48:07 ID:0UemktKD
>>729 せっかくですが、正体不明のexeは怖すぎますw
>>730 と俺も一瞬思ったがとりあえず使わせてもらった。
便利だ。
732 :
710 :2009/09/28(月) 22:28:05 ID:0UemktKD
一応バスター2010でチェックしてUPしたけど、 アップローダーで改編されたらわからないので用心するに越したことはないかと・・・ 使ったことなかったからどこが安全かわかんなかったしとりあえずアクセス軽かったから そこにUPしたので責任は持てませんから自己責任で もともと自分用に作ったやつだけど、ココでいろいろ教えてもらったから、 ドライブ指定とかできるようにしてUPした だから、これからもよろしく
733 :
721 :2009/09/29(火) 18:06:37 ID:LNsmEvtc
512MBのUSBメモリへJunction作って試してみた。 読み書きの速度が遅すぎるのか、視聴するとカクカクになってしまった。 ちなみに速度をHDベンチで測るとこんなかんじ Read Write Copy Drive SATAのHDD 57462 55023 2295 D:\100MB UATAのHDD 30759 30837 3027 F:\100MB USBメモリー 25202 14625 821 G:\100MB いつもFドライブに一時ファイルができてるから、Fくらいの速度があればいけると思う。
ピクシブって何ってレベルwww
誤爆
DT-H10に乗ってるチップって何が使われてるか解りますか?
どれのことだyo
>>737 すいません。エンコーダーチップです。
型番が知りたいです。
エンコーダーなんてしてないお
DT-H30/U2を使っていますが、1局だけ受信できません。 アンテナが原因かもしれないし、そうではないかもしれません。 DT-H30/U2をやめて他社の製品にすれば、 あるいは受信可能、ということはありえるでしょうか? 実際にそういう経験のある方はいらっしゃいますか? この機種は感度がいい、というオススメがあればどうぞ教えてください。
>>740 アンテナの感度の問題だったらブースターを使うとか。
それと、チューナーの場所をパソコンや電磁波を出してる機器から話すとか。
742 :
名無しさん@編集中 :2009/10/04(日) 21:49:14 ID:fA764k06
>>740 ドライバーアップデート後悪くなったけどうちでは何度か試したら全部入った
単に感度の問題だと思うのでブースターで解決しそうな気がします
ちなみにチューナーPCから離すどころがうちではPCの筐体内に入れててもOKです
64bitサポートしない意味ってあるの?
サポートしないとその分お金かからない
お〜
>>744 視聴ソフトの対応をサイバーリンクに依頼するともれなくバグがついてきて
元の状態に戻すのが面倒だからやれない
ドライバの対応だけならもう既に
というのが真相だろな
いや、直しようがないクソアプリなんで、打つ手なしというのが本音
同意 ところで、Mobility Radeon HD 2400のマシンなのだが、プレビュー出ない癖に録画したファイルは再生できる。 マジありえん
7にしたらグチャグチャになった。 なにこれ発狂しそう
7って何の事さ?
ウルトラじゃね?
結局、まともなTVキャプってひとつも無いのか、中でもバッキャロは特にひどいが。 (PT2とかはグレーゾーンなんで別)
もうだめ。我慢できねー。なんだこの糞視聴ソフトは・・・ 22日からWMCに逃げます・・・
754 :
748 :2009/10/06(火) 12:02:34 ID:kf+D95Iw
>>752 別のpcにつけたらあっさり、そして何もかもちゃんと動く。
結局、この製品は環境による影響でかすぎるので万人が満足できない。そこが頂けない
で、クラックされんのか。この機種は。
と思ったら、在庫数表示してなかったwスマン、リンク切れしだいなくなるみたい。
今日またH30/U2のバグを見つけてしまった 録画先HDDで指定したドライブに対してIE等でファイルをDownloadしている途中だと 「再生環境が適切ではない」とかいうメッセージが出て、視聴が強制終了となる
759 :
757 :2009/10/06(火) 19:17:58 ID:bIgg11qQ
Buffalo製品は、5000円以下で売ってるアナログTV向けの地上デジタルチューナに 操作性、アンテナ感度で勝てないというのが結論だった ブルーレイでの映画視聴、地デジ録画については、 後2年くらいはPCではなく専用機を使ったほうが楽だし、経済的
760 :
757 :2009/10/06(火) 19:42:34 ID:oHEBWw0a
761 :
757 :2009/10/06(火) 20:08:09 ID:t7A9S/O9
俺や
762 :
757 :2009/10/06(火) 20:40:37 ID:oHEBWw0a
じゃ、なんでスレ番、ID:bIgg11qQと名前
>>757 の内容が違うのよ?
成り済ましてんじゃねぇよ!人もどきが!
764 :
757 :2009/10/06(火) 23:28:30 ID:oHEBWw0a
>>763 串使ってたから、モデムの電源落としてたんだよ。
ID:bIgg11qQと
>>757 の話の脈絡に何の関連性があるんだよ?って事を言いたかったんだが
日本語読めなかったか?朝鮮ひともどきw
765 :
うんこ757 :2009/10/07(水) 00:11:00 ID:OfbAbZgw
PCastTV並にキモイ奴がいるなw どーでもいいわ
766 :
757 :2009/10/07(水) 08:26:21 ID:zsA61Ecr
俺のいないうちに何やってるんだお前ら。
767 :
757 :2009/10/07(水) 10:08:59 ID:DdaefPDn
また偽者か
768 :
765 :2009/10/07(水) 11:13:38 ID:I1dB/yKl
買ったけど、最近全然使ってない。これ使い出してからテレビ気軽につけなくなった。
769 :
767 :2009/10/07(水) 11:16:05 ID:0neAg2x6
馬津腐亜牢買った奴は負け組みだなw
770 :
759 :2009/10/07(水) 11:23:30 ID:flrSpDby
CyberLinkと手切れよ。 ハード部門涙目だろ。 SDK付で販売したら大逆転あるかもよ
凡どら開発しよう
>>770 ありがとn
ちんぽ以外全部ドストライクだったので保存した
774 :
710 :2009/10/08(木) 00:57:22 ID:pyPMITAy
DT-H10/PCI買ったが、一部のチャンネルが感度不足で全く映らない・・・ ブースターの出力をMAXにしてみても変化無し、他の部屋のテレビは全く正常に映るんだけどなぁ 何か他に試せる事ってありますかね?
776 :
748 :2009/10/08(木) 11:47:57 ID:7zXlWowq
出荷前なのにDT-H51/PCIのベータアップデートが公開されている件...
この会社、サポートの対応むちゃくちゃ遅せーな、アプリと同じくダメダメ
DT-H10買ったんだけど映らない たぶんアンテナの問題なんだろうけど 自治体の集合アンテナを使ってるから、これの対応待ちだ 地デジって面倒くせーな
>>780 もったいな
オクで売れば5000円くらいになるのに
アホか。こんなもん転売目的で買うわけないだろ。
5000円も出して引き取ってくれる奴いるのか?
3000円くらいならあるいは。 単純に見るだけなら十分でしょ。
786 :
779 :2009/10/08(木) 23:40:30 ID:kyRpNebT
ちょっと調べてみたら共同アンテナは21年度中に対応予定だそうだ 遅ければ来年の3月まで観れないことになるが その頃にはDT-H10が安くなってたり、他にも安価で高機能な製品が出てるのかと思うと ちょっと悲しくなる・・・
俺が、TS抜きできる製品をつくもに捜しに行った時に、隣に眼鏡かけたデブいお兄ちゃんがこの製品を手にとってた。 止めようかどうしようか悩んだけど、このデブいお兄ちゃんがH10のトラップにはまって不幸になる事で、 その他多くの人が幸せになれるなら・・・って思って何も言わなかったよ。
>>787 そんな捻くれた性格に生まれてしまった貴方はなんと不幸な人なんでしょう・・・
誰かそのキモデブでいいから、tvrock動かせるようにしてくれ
TS抜きできる製品を普通に作れよ糞牛
他に比べて明らかに画質悪いのに
これで録画した番組をHDMIで繋いだ地デジテレビに出力したらキレイに見れた。 録画機能付きのテレビ買わなくてよかったわ。
>>790 TS抜きなんてどうでもいいわ。
TVtestで動くのを作って欲しい。
DT-H10/PC買ってきてセットアップしてみたんだがPcastが起動して2秒ぐらいで消える・・・なぜだ。 俺のもゴミバコ行きなのか・・・・
>>796 最新版ダウンロードとか、試すことはまだあるだろ。
>>797 最新版DLでもだめだったお・・・
あとでslotの位置変えてみるけどこれでダメだったら∩(・∀・)∩ モウ オテアゲダネ
>>794 おまえなんかに聞いてないわボケ
レスすんなカス
800 :
名無しさん@編集中 :2009/10/09(金) 21:55:29 ID:guL2WQ5o
H10買ったが接続されていないと出る。 しっかり接続されているのだが……。 ぽいなの? ぽいなの?
>>H10買ったが接続されていないと出る。 どういうこと?
認識されてないんだろうね slotの位置買えてみたら?あとはBIOSでIRQ変えるとか。 変えてもだめだったら∩(・∀・)∩ モウ オテアゲダネ
認識されてないなら「接続されていない」と出る事もないと思うんだけど、どうなんだろうか・・・
H10は走るテロップが思いっきりブレて読めない、おまけに録画したファイルを 再生すると引っかかりが多く、まともに視聴できないこと無いか?
805 :
名無しさん@編集中 :2009/10/10(土) 03:29:33 ID:8PNb/n/W
こんなバグだらけって… バッファロー倒産とかニュースなるんじゃね?
>>795 ここ何カ月か録画に失敗したことが無い
>>810 >H10は走るテロップが思いっきりブレて読めない
それはディスプレイの性能の問題では?
807 :
787 :2009/10/10(土) 07:56:25 ID:TYbsQKQX
お前らがトラップに引っかかることで、バファロのメーカーの人が幸せになるんだから・・・・略。
808 :
名無しさん@編集中 :2009/10/10(土) 09:25:57 ID:MGczaBmC
トラップって何?
>>796 モニターがHDMI非対応じゃないのか?
起動後速攻で
設定 → TV設定 → TVプロファイル → SP でどうだ?
>>805 もうクレームや返品を
buffshopという形でうっているから
大丈夫だよ
>>804 特に問題ないけど?
Core2Duo E6300 + GeForce8400 Vistaって環境だけど特に大きな問題は無いよ。
見たら消すだけって風に使ってるので、不便には感じない
>>811 俺は、TS抜きできる製品で、エンコしたり編集したりイロイロできて楽しんでるよ。
録画したファイルが、名前の変更もできず、フォルダ移動もできない不便は感じなくて済んでる。
編集に興味の無い人間に何を言ってるんだ?
編集とかめんどくさい
ええ、見るだけなので編集はとくに興味ないですね。
編集って言ってもCMカットしてるぐらい。面倒って程の事でもない。 低脳には、ハードル高いかもしれんw 編集、エンコ、ファイル名変更、フォルダ移動、この4つがやりたい奴はこの製品買うと後悔する。 TS抜きできる製品買っても、ドライバや視聴ソフト導入する段階で、低脳な奴は挫折するから 結局、お前らには根本的に無理だろうな。
一度見たら消すのにわざわざCMカットする必要がない
>>816 CMのところにチャプターとか自動で打ってくれるのか?
自分でCM探しながらカットするのが面倒なんだよね。
つーか、エンコとかはスクリプト組んで放り込めば勝手にやってくれるから CMカットさえ手間かけずにできればいい。
低脳な
>>816 にスクリプトとか無理だろ
毎日手動で編集、エンコ、ファイル名変更、フォルダ移動とか病気だよなww
TS抜きして編集、エンコと面倒なことしてまで保存したいTV番組どんな番組なのかチョット気になる・・・
そりゃ深夜の萌えアニメに決まってるだろ。 他に何がある?
>>820 ってか、動画編集ってAviUtilで、スクリプト作った方が簡単じゃないか?
スクリプト作らずに動画編集できるソフトがあったかどうか記憶に無い。
そんなに毎日録画・保存繰り返してるわけじゃない。
たまに語学学習の番組録画してフォルダに分けて整理してるよ。
後で、繰り返し見て勉強できるから便利。
アニメコレクションを完璧にするためにCMカットはしても、 教育系番組は編集なんかしないだろ普通。今覚える為に労力使えよ。 後でなんて絶対見ねぇ。 少なくとも俺はそう。
>>824 語学学習の番組をエンコしたり編集したりフォルダ整理できて楽しそうですね
語学学習番組ってNHK教育が大半だよな? 何故CMカットなんかする必要があるんだ?
教育テレビの語学番組は無駄が多いから編集したいんじゃないの?! 特に生徒役のタレントが出るシーンは要らないなと思うことが多いから そこはカットして勉強になるところだけを何度も見るんじゃなかろうか
816 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2009/10/10(土) 12:15:51 ID:TYbsQKQX 編集って言ってもCMカットしてるぐらい。面倒って程の事でもない。 CMカットって書いてあるだろ。 で、語学とかもうボロ出てるじゃんwww。 こんなカスは無視して、バッキャロー叩きに戻りましょうよ
アニヲタなんてどうでもいい見て消す派の俺らのスレにくるな TS抜きしたっかったら他のスレでやれ とみんな言いたいらしいので出ていけ とはいえ俺もアナログでは編集(主にCMカット)してたけど最初のうち どうせ編集しても二度と見ることないし見たくなっても今はすぐDVD化 されてるから保存のいみなし ハルヒはレンタルでももう出てますよ 消失は映画で来春ですよ
放送大学にしろNHK教育にしろ 番組の前後に余分なコマが数十秒撮られる 俺は神経質なせいか、いちいち消してから焼いてたけどな
世間から見たアニメオタクの評価と言うのは 2chから見た特定アジアの評価に等しい
>>831 俺もだな。でもタイトルソングのシーンとか毎回同じだからいらねって数年前の動画たまに見ると思う。
保存するのは、 {その時間に見れないから、仕方なく録画する} だけ。 コレクションする気は全く無いし、それに相応しい番組なんざ皆無。 見たら消すだけでおk
まったくバッファローはいつになったらチューナーとかのWin7対応情報を公開するんだろ あんまやる気ないのかな
あんま× 全然○
buffaloのDT-H50買ったんですけど、専用ソフトの「PCastTV for 地デジ」がクソすぎるんですが。 いったいどこのバカがこのソフトの仕様を考えて、誰がプログラムし、誰がデバッグしたのか? 開発途中で、「これ、ヘンだよね?」って声を誰も上げなかったのか? 「ま、いいんじゃない?納期とかあるし」で、すましたのか? buffalo全体の開発モチベーションが、こんないいかげんな状態なら、 今後buffaloの製品は怖くて買えない。 なにがクソかというと、たとえば、720*480とかでTVウィンドウを出したとしよう。 そして、録画再生ボタンを表示したとき、そのコンソールが、 「720*480のTVウィンドウの中に表示される」のだ。 おかしいだろ?普通、別ウィンドウに出すよな?全画面表示じゃないんだから、 わざわざTVウィンドウの中にコンソール出す必要ないだろ。 いちいち作業するたびに、コンソールが出てきてテレビ画面を見え難くしてるわけ。 どう考えても手抜きでしょ。信じられない。 全画面表示中にコンソールを出すのはしょうがないとしても、 そのコンソールがまた無駄にでかいわけ。画面半分を覆い隠すわけ。 ボタンだけでいいてのに、番組説明とか不必要な情報とかを表示してるわけですよ。 いらんわそんなもん。 テレビを快適に見やすく作るって設計思想がみじんも感じられない。 開発担当者は史ねばいいと思うよ。
もうひとつ、決定的におかしいのが、 録画中に、録画済みファイルをチェックしたとき。 録画済みファイルは、一覧で表示され「1回ディスク作成可」(コピーワンス)とかって表示されるんだけど、 現在録画中のファイルは「New」と表示されているが、コピーは0回と表示され再生もできない。 つまり、録画中の番組再生ができないという仕様だが、それはいいんです。 いいんだけど、「コピー作成可能回数0回・コピー不可」とか表示されると怖いわけよ。で、再生もできないからね。 録画を停止すると、ちゃんとそのファイルは再生できるし、「1回ディスク作成可」と表示される。 こんなの誰かが指摘すれば、修正なんて10分もかからないでしょ。 録画中のファイルは「録画中」と表示して、「録画中のため、再生できません」とメッセージ出すだけでいいじゃん。 もうこんなに作り込みが甘くて良いの?
値段に惹かれてDT-H10/PCIを買おうか悩んでるんだけど実際どうなんでしょ? iEPGのみでも問題ないんかな
タイムシフトの動作がわかんね。 これって、PCast起動したときから、裏で録画してるってこと? で、少し前の時間に遡れると・・・ それは便利かも知れないが、だったら、時間戻してる状態で録画させれよ! 「タイムシフト再生中は録画開始できません」って何だよ? データがそこに保存されてるわけだろ?なんでデータ切り出して録画保存できないんだよ。 あ〜もう、ほんとバカじゃないの? どうやら、 視聴者の好きに「保存させない」 でかいコンソールを出して「見せない」 ってのが基本設計のようだな。 改めて地デジの最低さを再確認したよ。
じゃあ、視聴者の方で録画ボタンを押して、 録画をしつつ、ちょっと時間をさかのぼって見ようかという「おっかけ再生」ができないってどういうこと? HDDレコーダーが登場した時から、どこのメーカーも標準装備の機能が搭載されて無いって考えられない。 「リアルタイムで見るなら録画しない。」 「録画して、あとからゆっくり見る。」 の2択しかないのよね。 で、録画に失敗するようなことがあったら最悪だな。
煽りでなく事実だから困る 次スレではタイトルにbuffaloいれてくれ それで被害者減らせるdt-h**も
俺ももう使ってないけど、バファロの製品は、安かろう悪かろうって事だな。 昔、NECのSmartVision For USB 4万ぐらいで買ったけど 1万でバファ牢のワンセグのやつ、7000円でH10.。 よくよく考えてみれば、見る事さえできればいいって程度の物。 いわゆる馬鹿チョンカメラの地デジ版みたいな製品。
おまいらがいじめるから1人しかいない担当が練炭買ってくるって言ってるらしいじゃねぇか! ついでに、このソフトが採用された経緯について一緒に聞いたので書いておくが、 S×NYの某製品に採用されたから品質はいいと押し切ったトップが開発期間重視で決めたそうな 開発では品質悪いこと知ってたらし。 このことを聞くとそのトップの方が品質悪かったんだなと。 なので、担当を責めるくらいなら会社を叩くべき 今はトップが変わったそうなので、DT-H10は少しはマトモになったらしい。<-買うならこっち
DT-H10は他の製品と比較するとマトモなのか それとも他よりも機能を省いてあるからその分不具合も少ないのか どっちなんだろう・・・
>>847 元々コピガの制限に関して怒ってるんだけど、この製品はB-カス団体からすれば優等生的な製品。
それだけにアナログから地デジにした人は、えらく不便になったと感じる。
買うんだったら、TS抜きできる製品を買った方が楽しめる。値段もほとんどかわらんし。
今から探しても売ってないだろ・・・
オクならあるんじゃね? 別にフリオとかPT2でもいいし。
HDU*は対策されたみたいだけど、UT100Bは、まだ未対策なの? 買うと幸せになれます?
>>852 あまりにもクレームが多かったから、サイバーリンクを切ったんだな
>>853 だがしかし、タイムシフトは切れないんだなきっと…
>>848 情弱の俺には何の事を言ってるのかよく分かりません
DT-H10はコピ10に対応してないからコピーガードは関係ないだろうし、
B-CASからすれば優等生的(?)って意味も分からないのですが・・・
>>714 junction.exeを使って、メモリーカードに一時ファイル作らせようとしてるんですけど、
たとえば、うちの環境だとc:\{0}に一時ファイルができるので、このようにしてみました。
junction.exe c:\{0} k:\TEMP
で、k:\TEMPには一時ファイルができるわけですが、
c:\{0}にも同時に一時ファイルができてしまいます。
本当は、c:\{0}にはできないのが正しいわけですよね?
なぜかc:\{0}にもできてしまう……なぜ?
いや問題ない
>>857 え?
c:\{0}にもできてしまうことがですか?
>>856 c:\{0}がk:\TEMPの別名になるので、どっちを開いても同じ物が見える。
だからc:\{0}にファイルを作ればk:\TEMPを開いても見えるし、逆でも同じ。
で、実際のファイルはどこにあるのかっていうとk:\TEMPにある。
>>860 なるほど、そういうことですか。
一応、HDDの残容量も監視してたんですが、
c:\{0}に一時ファイルができるとcドライブの容量も減っていくのですが、
これも、「そう見えるだけ」ということなんですね?
>>861 うーん。たぶんCドライブの容量がK:\TEMPの容量も含んで表示されてるんではないかと思うんだけど、よくわからない。
ジャンクションはショートカットみたいなもんだから、
確認方法としてはK:\TEMPにファイルを作るとC:\{0}にもファイルが作られるか確認すればいい。
>>862 はい、それは確認しました。
容量確認はエクスプローラのプロパティなんで、
ジャンクションも含めて容量計算してるとすると納得です。
OSからは、実データがどこにあるか見えなくなるわけですよね?
>>854 DT-H10はタイムシフトが標準でOFFですね。
MediaCenterは常にタイムシフトでPCastTV for 地デジと同じでしたね。
>DT-H10はタイムシフトが標準でOFFですね。 苦情が多かったんだな。
なんと! 牛がまともな事をするなんて倒産でもするんじゃないか?
他の製品もソフトでどうにかしてくれ W録画売りにしてる製品なのにロクに 出来ないとか
> MediaCenterは常にタイムシフトでPCastTV for 地デジと同じでしたね。 常時タイムシフトONがデファクトスタンダードになるんですね!
MediaCenterも糞アプリだからなあ
>>865 タイムシフトをオフに出来るならバッファローが一番マシって事になるんじゃねえの?
なるわけねえだろw
何が欲しいかっての重要なんだけどね。 上の方にあったように「番組を録画して不要部分をカットして、AVI,WMVに変換してDVDに保存したい」って 用途だと、哀王、牛、SK、ピクの全て駄目てことになる。 規制を受けないPT2か、外付けチューナ+アナログビデオキャプチャーを買うって言う選択しになると思う。 テレビが見たいって用途だけならDT-H10で十分だと思うのだけど。
ちょい質問 ここの販売しているキャプって録画時間になったら自動でPC立ち上がったりスリープから復帰したりするの?
その筈なんだが、よく寝坊したりすっぽかしたり、かなりいい加減。
せんきゅー 安かったけど購入予定から外すわw
>>874 対策として、オレはパソコンをつけっぱなしにすることにしたw
夜眩しいとイヤなので、液晶画面だけ電源OFF。
自分の死後も残したいものって何だ? そんなに価値あるものか?
そろそろ お棺にHDDを一緒に入れてくれ という爺が出てきそうだな。 すげぇ時代だw
<<録画に失敗しました>> ってファイルが 出来てた。 ナニイキガッテンノ? なに一流のソフト気取りですかね
Windows7 RTMでDT-H10/PCIは問題なく動いた。 ま、RCで動いていたのを確認してたので・・・・ WMC7でも認識はしてるけど、Bカスカードが刺さってないと文句いってくる状態。 実際はささってるんだけどね。 DT-H10/U7がWMC7対応としているが、DT-H10シリーズはいけるのではなかろうか?
>>880 いけるかもしれないけど、Win7のWMC(地デジ)ってWindowsロゴ認証必須だし、
通常のドライバと違ってマイクロソフトと別途ライセンス契約しないと作れない
って言うドライバだからたぶん対応は無理でしょう・・・。
>>882 対応製品が出るのはアナログ停波の頃だよ
なんだこのパンツアニメ
誤爆(っω;)
B-CASなくなってもコピー制限はなくならないでしょう・・・。
PCastTV for 地デジで録画中に追っかけ再生はどうやれば出来ますか? まさか、録画が終わるまで待たないと再生できない? これって、バッファロー以外だったら出来ますよね?
891 :
名無しさん@編集中 :2009/10/18(日) 15:43:39 ID:VwvA8E2Q
>>888 起動したら追っかけ再生状態で、HDDがカリカリ....
視聴者もカリカリ.....
でふぉで切れないんだよ
JUNCTION.EXE はキャッシュドライブ本当にバーチャルなのかな?
別ドライブにも書き込まれるが、半分だけのような気もするが....
なんかわかりにくい でもアクセスランプは低くなるな
892 :
891 :2009/10/18(日) 16:09:07 ID:VwvA8E2Q
JUNCTION.EXEでRAMドライブに転送されているか検証してみました と言っても,ディスクアクセス参照ツール「PerfDiskTransfer」 Ver 1.1.0 というソフトで確認しただけだが RAMドライブにアクセスするだけでしたね HDDにはアクセスしてないようです
H50だけど、タイムシフト用に使ってた1TBのHDD逝ったわ。わずか3カ月。 起動している間はガリガリ・・・これマジで危ない。 ソフトのアップデートでOFFにできないものか。。。
それはバッファローを訴えていいレベルだろ。 もしくはバッファローのHDD使って保障期間内に交換させる。
895 :
名無しさん@編集中 :2009/10/18(日) 19:04:05 ID:VwvA8E2Q
>>893 ソフトがサイババリンクだから、このようなものじゃないですかね?
サイババリンクには今までも騙されて、この会社のは使いたくない
きめ細かさが無く、アバウトで使えよと言うレベル
チャンネル変更くらい簡単にして欲しいよ
番組更新も時間の掛かること....
まともだったのはPOWER DVD XPくらいかな
GAVOTTE RAMDISK(フリーソフトNET 検索)を使ってRAMディスクを作り
JUNCTION.EXE (ネットで検索)でHDDへのキャッシュをRAMディスクに振り替えてみたらどうですかね?
HDDにはアクセスしないようですよ
RAMディスクはレジストリーに登録で再起動しても保持されます
FAT32で使っていますが、使えます NTFSが良いのかも知れませんが。
JUNCTION.EXE(キャッシュ振り替え)はバッチファイル作ると簡単です
この板は最近99980円で購入したのですがかなり良いと思います
価格COMでは悪評ですがハードは良いですよ
ソフトが糞過ぎます
>>709 さんには感謝感激です
でもJUNCTION.EXE 使うのに試行錯誤でした
896 :
名無しさん@編集中 :2009/10/18(日) 19:07:34 ID:VwvA8E2Q
99980円じゃないな 9980円だった そんな金持ちで無かったわ 一年前は23000円の値段だったのか....
>>897 一通り見たけど、実装/販売にはにはWMDRMの契約が必要なようだけど?
>>893 H10はデフォでoffとかいう書き込みが上の方にあったけど、
なんで対応してないんだろうな。
------------------------------------------------------------------------------------------ WMDRM and WMDRM-ND are technologies owned by Microsoft and any usage of the technologies as outlined in this spec must be licensed from Microsoft. Please contact your local Microsoft representative for more information on licensing these technologies. ------------------------------------------------------------------------------------------ WMDRMの項目には、WMDRM and WMDRM-NDのライセンスについてはマイクロソフトに問い合わせてって書いてあるよ。 また、WMDRMの実装に必要な鍵もルートライセンスを見てねって書いてあるように思えるのだけど・・・。
ハードウェアはそれほど悪くないようなんだが、アプリが酷すぎ、諸悪の根源。 これが、盆ドライバとかで例のPT2みたく動かせたら、村は大騒ぎだろうな・・・ だれか頭良いエロい人、頼むよ
>>901 もうメディアセンター専用でいいな。まともにアプリ書けないんだから。
録画中の番組を追っかけ再生するには 一度録画停止してタイムシフト機能使って追っかけなければならないのね。 でもそうすると保存用のファイルは録画停止したところで終わってしまうので 保存用に残したければ録画が終わるまで待てと?
「玄人指向」ブランドで販売する道があるのでは? SDKとドキュメントはダウンロード配布ということで。 ハードとドライバがまともならアリだと思うが・・・
B-CASとの契約上、難しいだろうけど、そうなって欲しい・・・。
windows7買ったんだけど64対応まだなのねDT-H50/PCI
まだどころかする気すらないよ
win7のx64にドライバ入れようとしたがコケる せっかくの7を32で使うのも泣けてくるな
プログラムから削除してもBufFsService.exeってのが うにょうにょしてる
気持ち悪いなw。delsrvでも落としてきて削除したら?
32bitだけ”対応予定”か・・・64bitも今回はくると思ってたのにな
>>915 対応予定?
昨日7の32に入れて2回起動したうち1回落ちたのはそのせいか
USB安定しねぇ。DRMなければいいのに PCIは動くのだが
7だとなぜかウィンドウの中に画面が収まらない けどこの修正なんてすぐ出来るんじゃないの?
技術的に簡単でも、やる気の無い牛さんはどうだか...
ソフトは外注だし
外注を動かす、金でしょう?
不可視化って具体的になに?
プロパティーで隠しファイルに設定するだけ
>>922 ジャンクションを隠しファイルにしても普通に消されたが
なんだこのパンツアニメ
一応使ってるのは
Link Shell Extension を使ってるのですが
ttp://schinagl.priv.at/ RAM DISK上に作った対応フォルダをPick Link Sourceとして
HDDのルートにジャンクションを作成し隠しフォルダにすることで消えなくなったのですけど
設定がおかしいのかな・・・HDDにはアクセスしていないようだけどどうなのでしょう?
とにかく私の環境では電源落としても消えてないのでこれでいいや
普通にjunctionで一度設定しただけで 終了しようが何しようが削除されない俺のPCはどこかおかしいのだろうか…
ジャンクション先のフォルダを隠しに設定するって意味か。 ジャンクション終了したら、ジャンクションの指定が無しになるのとは、また別?
やっぱり消えるなぁ バッチファイルでPcast TV起動する度にジャンクション作り直すことにした。 デスクトップにバッチファイルのショートカット置いておいてPcastTVの替わりに実行する。 ↓バッチファイルの例。 mkdir R:\PCast junction.exe D:\{2426F42A-20BE-4F19-A8A5-640920671123}{0} R:\PCast junction.exe F:\{2426F42A-20BE-4F19-A8A5-640920671123}{0} R:\PCast start "" "C:\Program Files\BUFFALO\PCastTVFullSeg\TVEnhance.exe"
IOのRam-Phantom3 を使ってないか? junctionする段階でドライブができてないんじゃない? gavotte ramdisk 起動時比較的早い段階でRAMドライブがマップされる。 IO-data RAM-Phantom 「ユーザーログイン後」にごにょごにょラムディスク作成する。 電源投入後の各種サービス起動時にRAMドライブを参照する環境では、 RAM-Phantomは使えない・・・という認識です。 合ってるかな?
Win7用にDT-502枚うっぱらって、DT10/U7を2台買ったら、動かない!!! COPPドライバのエラーらしい。 話にならん。 TV見れないわ。 構成: ママン:x58-ud5 CPU:i7 920D0 GPU:RADEON4850 catalist9.8,9.9,9.10すべてダメ。 テストしてんのかよ!?
>>933 AMDかマイクロソフトに問い合わせたら?
I/OがAMD系 NGって言ってるからAMDの問題なのだろうけど・・・・。
動作確認もしないで、いきなり2枚売って2台買うって感覚が信じられない。
お?DT-H10/U7 もう売ってるのか?
>>935 別に普通じゃないか?
32bit⇒64bitに環境を変えれば、当然。
DT-50も発売日に2枚買ってるし。
>>936 うん。
>>934 だから、I/Oを避けたんだけどね。
結果、これ。
>>937 貴重な情報ありがとう。バッキャローもエロも地雷だらけだなぁ。
ってか地デジWMCが地雷なのか・・・
ネ申降臨!!! バファローもTS抜き解析されたな。
おお!まじか
うそでしゅ(^▽^)
そうでつか・・。
とっとと7に完全対応しろ! 言いたいことはそれだけだ
DT-H10/PCI Win7でWin7用ドライバーと新しい視聴ソフトで 録画予約で録画したらなぜか設定あってるのに別チャンネルが録画されててフイタwwwwwwwwwwwww
947 :
709 :2009/10/25(日) 15:41:54 ID:VJuCdB1t
なんか、ほかの方はjunctionが維持されないとかいう話で、うちのPC(junctionは 消えずに残る)とは違うなあと思っていたのですが… 多分、922さんのレス内容と関係してると思うんですけど、 junctionを作る際に、ramdriveの直下を(フォルダとかじゃなくて、R:\とか)指定 すると、TVEnhance.exeが終了するときに消されないみたいですね。 フォルダを作って、そこの中とかを指定すると、TVEnhance.exeが終了するときに junctionが消される(そのときに、システムの復元サービスのエラーも記録される) という症状が再現できました。 ただ、上の話はうちのPCでの話なので、ほかのPCでは違う原因かも?
948 :
名無しさん@編集中 :2009/10/25(日) 18:31:05 ID:QppruBqA
ちなみにうちでは問題なく動いてるよ、DT10/U7。 構成: M/B:BIOSTAR TA790GX XE CPU:AthlonIIx4 620 GPU:オンボード(Radeon3400相当だっけ?) そういえばグラフィック関係のドライバインストールしてないな。 Windows7標準のを使ってるから、このへんの違い?
DT-H10/U7買ったけど
>>933 さんと同様
「保護されたコンテンツの再生には対応していません」
とのメッセージが出てTV見れねぇ。
ストリームテストや地デジ環境確認ツールでは問題ないんだけどね。
現在問い合わせ中。
ピンコード入力が無いのねー 困るな
(゚д゚)ハァ?
メルコダウンだな('A`)
うーんってことは、RADEON系ではWin7のメディアセンターは動作しないって事ですか?
>>948 4850/4870と58シリーズだけみたいだね。
あと、3X系も。
あ、Win7 64bitね。
ふむふむ、ありがとうです。 上記のVGA搭載の時は気をつける必要がありますね。
958 :
948 :2009/10/27(火) 00:15:21 ID:xIywNbaY
どっかにラデ46670あるので、明日にでも試してみるよ
HDがガリガリいうのが気になって売っちゃったのに 今頃になって回避方法が出始めてるのか
あれれ、DT-H30/U2がwindows7で使えちゃったよ・・・ なんでやねん!
32bit環境なら動くっしょ
問題はWindowws7 64bit。 あとDT-H10/PCIも32bitで動作があやしい。 バッファロー、テストしてねーぞ。これ。
>>961 なんだ、32bitなら動くのか・・・・
そうだったのか
Windows7は、Vistaの焼き直しだからな。Vistaで動くものは大概おk。 64bitは、インストーラで跳ねられてダメだた。
>>960 なんで使えてんの??
俺の場合画面の一部分が必ず枠に収まらず全画面にすると、真ん中で真っ二つに切って左右入れ替えた映像になったし
おれDT-H30/U2だけどふつうに起動したらブルースクリーンで落ちたw でー互換性モードでトライしたらふつうに使えちゃった!!
DT-H30エンタープライズ評価版でちゃんと表示されなかったんだよね。不具合修正されたのかな?もう一度アップグレードしてみるか
DT-H10/U7買ったけど、これってDVDへのムーブとか未対応なんだな。 当たり前の機能だと思ってたので、ショックだw
>>969 お?使い勝手どんなん?
それと視聴はできないと思うけど、もしVista持ってるならVistaでドライバ読み込み出来るかどうか教えて欲しい。
Vistaで出来るなら買おうかな?と思うけど。
今度はDT-H33(BD書き出し可能)か・・・・・ 牛のパソコン地デジチューナーのWebを開くとFlashで「あなたを裏切らない」と表示されるのがむかつくw。
H30でもBD書き出しできるよ
あの書き方だと今回のは他パソコンやBD・DVDプレーヤーとかで再生できるのかな?
お前ら、小出しに規制緩和していくのが、牛の商法だって何度要ったら分るんだ?
DT-H10/U7動いた奴、居る? GPUはATI系で。
976 :
名無しさん@編集中 :2009/10/28(水) 17:20:01 ID:LGXkdC4M
>>976 今更?
そんなんPT2で、もっとお得にできるわw
>>976 PCastTV3って既存モデル持ってる人は使えないのかな?
今週は、PT2大量出荷するとか噂が飛び交ってるね。 まあ、フリーオ普通に買えるし、そのうちPT2もそうなるからあせることはないだろうけど。 牛なんていくら小出しに規制解除品出しても情弱者が買うもんとしか思えん。
981 :
名無しさん@編集中 :2009/10/28(水) 22:02:38 ID:KaaxevhA
>>975 動いたよ。
790GXのオンボ(3400相当?)とRadeon4670でWindows7Ultimate(64)で問題なし。
ドライバはWindows7の標準だけど。
落ちる番組の時は何度再起動しても落ちるね データ放送ボタンが有効になった直後に落ちる。 他のCHに変更すると大丈夫でCHを戻すと確実に再現する。 その番組を録画したあと再生する場合は落ちない。 番組が変わったあとに起動すると落ちなくなる。 データ放送でちょいサイバーな技を使われるとアウトなんだろうね あ、H30/U2最新verでっす。 PCastTV3とやらに替えてくださいよ牛さん 義務は無いと思うけどさ、ここまで来るとモラルの問題ですよね
やっぱ64bitじゃVirtual PC上でも無理か インストールは成功するけど設定で落ちる 有償でもいいからアップグレードさしてくれー
買い換えたら