【激安】USB地デジチューナ DY-UD200 Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@編集中:2009/02/17(火) 17:20:37 ID:9eAvvOVr
このチューナーは受信レベル90以上ないとすぐにノイズが出るね。
まあ80でも映るけどたまにノイズが入る
普通の地デジチューナーなら70でも余裕で入るのに
953名無しさん@編集中:2009/02/17(火) 17:20:52 ID:me8d4ch+
ノートPCで使いたいんだけど
PenM 1.6GHz
VRAM 16MB
MEM 1GB

これ位のスペックで使用されてる方いますか?
954名無しさん@編集中:2009/02/17(火) 17:23:10 ID:/mgSJLEU
うちもカタ9.1問題なしノイズもないし見るのに何にも不満はない
予約録画だけ使えるようにうpだてしてくれー。
955名無しさん@編集中:2009/02/17(火) 17:24:35 ID:K//Fec3n
>>952
あなたのマザボの受け側がおかしいだけだと思うよ。
うちは60前半〜80丁度くらいだけどノイズなんか出ないな。
956名無しさん@編集中:2009/02/17(火) 17:44:39 ID:YMX0BeQ+
>>953
DELL D505

PenM 1.4GHz
RAM 512MB
VRAM 16MB(512MBから使用)

CPU使用率100%で映るよ
試しに繋げただけで常用はデスクトップ機に繋いでます
957名無しさん@編集中:2009/02/17(火) 17:48:52 ID:78OsSV0x
俺のthinkpad x32はNHKでカクカク。
スペック大体同じ
958名無しさん@編集中:2009/02/17(火) 17:51:15 ID:4uTgOpyI
>>954
予約録画boottimerと併用してできてますよ。
959名無しさん@編集中:2009/02/17(火) 18:05:28 ID:pQb+f3nD
>>956
そんなに低スペックでも!!!!

逆に言えばドンだけ暗号化に??????
960名無しさん@編集中:2009/02/17(火) 18:12:15 ID:70No3u/U
>>959
暗号化なのかね
EeePCでも滑らかに動くんで、オンボのグラフィックチップだかCPUの特定の命令系統だかに
依存すんじゃね?
961名無しさん@編集中:2009/02/17(火) 18:12:29 ID:YMX0BeQ+
PenMはやれば出来る子(今のCore系の先祖だし)
会社で使ってるPen4M 1.8GHz 768MB 16MB じゃ無理かもしれん。
962名無しさん@編集中:2009/02/17(火) 18:30:55 ID:1wXZrjUD
イオン、格安家電を販売…32型液晶テレビが4万円台
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20090217-OHT1T00146.htm
> イオンは、「液晶テレビの価格がまだ高い」「DVDの接続が面倒」といった
> 顧客の声を踏まえ、取引のある中堅電機メーカーのダイナコネクティブ社
> (東京)に、再生専用のDVDプレーヤーとテレビが一体となった低価格品
> を提案した。

> 中堅電機メーカーのダイナコネクティブ社(東京)
> 中堅電機メーカーのダイナコネクティブ社(東京)
> 中堅電機メーカーのダイナコネクティブ社(東京)
> 中堅電機メーカーのダイナコネクティブ社(東京)
> 中堅電機メーカーのダイナコネクティブ社(東京)
> 中堅電機メーカーのダイナコネクティブ社(東京)
963名無しさん@編集中:2009/02/17(火) 18:39:59 ID:zzj1yPZV
ドライバ更新まだかよ
964名無しさん@編集中:2009/02/17(火) 18:40:05 ID:ISpGRMMv
>>962
このところ税金でゴミを外国から買い付けるのが流行ってるからな
965935:2009/02/17(火) 18:52:52 ID:me8d4ch+
>>956
>>957
ありがとうございます。
遊べそうなんで、お仲間に入れてもらいます。
966名無しさん@編集中:2009/02/17(火) 19:09:00 ID:kGzo8oS2
coppに対応していないnote PCですが
改造することでcoppはスルーできました。
視聴したところキレイに映りましたが
数秒間にノイズが発生します。
セルフパワーのUSBにつないでみたけど結果は同じ。
でも、J:COMチャンネルだけはバッチリ映ります。
cpuの使用率は60〜70%位。
他の民放、NHKは100%です。
なぜなんでしょうか?
この辺にヒントがあるのではないでしょうか?
967は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp:2009/02/17(火) 19:10:47 ID:V4ZLvmYR BE:226962195-2BP(1003)
そういえば、NHKの音声にノイズが載るって言う人はどんなアンテナを使っていて、
他の機器ではまともに視聴できてるの?
968名無しさん@編集中:2009/02/17(火) 19:15:00 ID:1wXZrjUD
>>967
自分で立てた地デジアンテナとCATVからの地デジパススルー、
どっちでもNHKは音声にノイズが入る。テレビや凡・PT1は問題なし。
969名無しさん@編集中:2009/02/17(火) 19:43:34 ID:j8f1vMnE
>>168 でBIOSTAR TA690Gの報告をした者です。
あれからUSBハブをかませてみたら嘘のようにフツーに使えるようになりました。
物はサンワのUSB-HUB209SVでNEC製のUSBハブチップだそうです。
以上報告まで。
970名無しさん@編集中:2009/02/17(火) 20:11:33 ID:70No3u/U
AMDチップはバスパワーハブで一気に解消、Intelチップで不具合でたらはいそれまでよ、
ってのは確定的なのか
971名無しさん@編集中:2009/02/17(火) 20:11:35 ID:CcHF/xyD
>>962
「中堅」電機メーカーなの?
972名無しさん@編集中:2009/02/17(火) 20:31:08 ID:OrnmUBzc
ごにょった後にUSBポート変えて挿したらドライバの
再インストールになって↓になってもうた。

 放送再生エラー
 >原因
 著作権保護に必要な機能が整ってい無いため再生できません。

自分だけかもしれないけど気をつけて。
973名無しさん@編集中:2009/02/17(火) 20:32:07 ID:aPFm+/h2
>>971
>品質面について、イオンは「工場だけでなく第三者機関で安全性、耐久性を検査した」としている。
これで察しなさいな。
974名無しさん@編集中:2009/02/17(火) 20:40:41 ID:1KQrBWic
>>962
今日車のラジオで聞いた時、
俺も思わず突っ込んだよ。
「いつから中堅電機メーカーになったんだ!」
975名無しさん@編集中:2009/02/17(火) 20:43:17 ID:hliXYXyX
中韓電機メーカー
976はんだ職人:2009/02/17(火) 20:46:30 ID:JstrTCSN
UD200のシリアル番号とB-CASのID番号の格納について
>469 関連の実験の続きと考察
DAWINのオプション{B-CAS}のテストを攻め込んでいる。
{B-CAS}テストの実行プロセスは、UD200シリアル番号とB-CASのID番号の
ひも付けと、暗号化キーの生成解析に何らかの関与をしているかも。

まずは、B-CASカードなしでUD200をPCにつないでDAWINを起動する。
フルセグ地デジは視聴せず、あらかじめ録画しておいた.uesファイルを再生する。
再生できるはずだ。

オプションからB-CASのテストモードに入る。
カード種別: ブランク
カードID: 0000-0000-0000-0000-0000
B-CASテスト: ブランク
[テスト]実行
「テスト中」→「B−CASカードを正しく装着してください。」と表示される。

そのままで、B-CASカードを挿入して、
再び[テスト]実行
「テスト中」→「正常に終了しました。」と表示される。
977はんだ職人:2009/02/17(火) 20:47:18 ID:JstrTCSN
>976 つづき

いったん、オプションを抜けて
再び、オプションからB-CASのテストモードに入る。
カード種別: T002 (これは、たぶん青CASの種別コード?)
カードID: 0000-5000-5955-7556-1***
[テスト実行]
「テスト中」→「正常に終了しました。」と表示される。

このあたりをオリー様で追いかけているが、未熟者の当職人は
複雑すぎては追いかけきれない。へるぷみー。
また、複数のB-CASカードで実験してみたいところだが、
さらに状況を複雑化させそうなので、ちょっとペンディング・・・。
できる神は、どうかよろしく。

そろそろ、Part3スレおわってしまいそうだけど、次スレでもよろ。
978名無しさん@編集中:2009/02/17(火) 20:59:43 ID:wedus6jt
>>976-977
ということは、
視聴のときUSB通るのは、B-CAS+アルファ(あれば)で暗号化されてる
それを録画するときは、いったん生TSに複合化してから、
別の鍵で暗号化して保存してるってことになるのかな
979名無しさん@編集中:2009/02/17(火) 21:21:12 ID:1KQrBWic
次スレ立てたよ
激安】USB地デジチューナ DY-UD200 Part4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1234873164/
980名無しさん@編集中:2009/02/17(火) 21:26:53 ID:ISpGRMMv
>>979
乙!
981名無しさん@編集中:2009/02/17(火) 21:30:38 ID:1KQrBWic
>>978
もしその通りなら単純に考えれば
再暗号化させない仕組みを
考えられればいいんですね。
982は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp:2009/02/17(火) 21:37:19 ID:V4ZLvmYR BE:60524126-2BP(1003)
983は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp:2009/02/17(火) 21:41:12 ID:V4ZLvmYR BE:90785636-2BP(1003)
ごめん、勘違いしていたね。
HDCPに対応していない環境だとCASカードを挿してないと駄目みたい。
984名無しさん@編集中:2009/02/17(火) 21:42:33 ID:ISpGRMMv
>>982
手元の環境で試すかぎりではB-CAS無しで録画ファイルの再生できます
985はんだ職人:2009/02/17(火) 21:50:53 ID:JstrTCSN
>976 >977 つづき & >979 乙!

>469 では、.uesファイルは再生されるが、DAWINの制御は失われてしまう。
ところが、B-CASカードなしのファイル再生では、DAWINの機能の多くが利用可能のまま維持されるようだ。

まずはUD200なしで、.useファイルのムーブ・フリーをトライ中。。。
TS抜きまでは、それよりも、遠くて長いのかなー orz...

>978
>>視聴のときUSB通るのは、B-CAS+アルファ(あれば)で暗号化 → たぶん
アルファがゼロ(なし)ならいいけど、{B-CAS}*{尻}*{USB-ID}とかだったら、やっかいかも

>>それを録画するときは、いったん生TSに複合化してから、
>>別の鍵で暗号化して保存してるってことになるのかな
→ 録画時の生TS復号は、実行プロセスからしてPCでのリアルタイム処理は無理っぽいのでは・・・。
UD200側で、視聴用ストリームと録画用ストリームを生成しているわけではないし。

[仮定] .uesファイルの再生条件として、DAWIN起動時にUD200が必要
[予想] UD200に復号(再生用暗号)キーが格納されている。そのキーをDAWIN起動時に読み込むため
最初にUD200が必要となる。録画された一つのファイルの再生だけなら、あとはUD200はいらない。

別の.uesを再生したり、ファイル操作するならUD200は、そのまま。ということは、復号(再生用暗号)キーをファイル再生時に
PCへ読み込むのではあるまいか。.uesファイルのヘッダに書いてあるんだろーなー。
この板の、偉い神様方がやっていたけど、やっぱりそっちも攻めなきゃならないね.....

>982-983 レポ乙
当職人のDAWINは、ゴニョ済みのやつです。 ゴニョDAWIN(OllyDbg 651氏版)です。舌っ足らずで、メンゴ。
986924:2009/02/17(火) 21:55:48 ID:815arV3b
>>972
自分のところは、大丈夫だったよ。

>>976
お疲れ様です。
自分はOlly様で、DMB_StreamStart,DMB_StreamStopを見ていました。
Start/Stop共通で、あるメモリにアクセスし-1とコンペアしている箇所が
あるのですが、そのあたりをNOP(90h)にしたら、視聴画面が真っ黒、録画
もしたのですが、再生できなかった(なんかしらのエラー
987924:2009/02/17(火) 21:58:53 ID:815arV3b
あー、途中で送ってしまったorz。

で、その”あるメモリ”というのを検索すると、10数箇所で使用しているので、
なんか影響度の高い情報が入っているんじゃないかと思いました。
(いまは別PCなので、くわしくはかけません)
988は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp:2009/02/17(火) 22:05:40 ID:V4ZLvmYR BE:126090555-2BP(1003)
少なくとも再生制御自体には>>896に書いてあるようにBIOSのUUIDとNICのMACアドレスが関係しているようですね。
(暗号化に関係している可能性は高いかと)
989名無しさん@編集中:2009/02/17(火) 22:25:22 ID:JstrTCSN

>896 >988 さんくす

>896 は見ていたんだけど、その重要性に気がついていなかった。

で、できる人におねがい。NICなしで、つまりMACアドレスなしでならどうなるんだーろーか。
パラメータのひとつをつぶせるかも知れない。

BIOSのUUIDやMACアドレスをオールゼロ設定してから
UD200をインストールするとかおもしろいかもね
(ベンダIDエラーとかでるかもしれないけど...)

スレ終盤で、恐縮ですが、提案です。

UD200にネット接続は必須ではないよね。まさか、【放送】メールの受信に必要だとか・・・
990は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp:2009/02/17(火) 22:31:41 ID:V4ZLvmYR BE:161396148-2BP(1003)
991はんだ職人:2009/02/17(火) 22:51:39 ID:JstrTCSN

>990 >570-572 さんくす

>570-572の事例は、UD200インストール前のお話でしょうか?

インストール後にNICをkillしたなら、
>>NICのmac addressを弄る → NG
と同じことなのでは。

当職人の提案は、NICなしのPC環境で、
UD200インストールしたなら...ということで、よろ。

>570-572の情報を読み間違っていたら、スマソ。
992名無しさん@編集中:2009/02/17(火) 23:01:16 ID:4ZyxB3p4
要望にお応えしてインポート、エクスポート機能を追加
http://karinto2.mine.nu/ulink/down/1234879105.zip
SHA256 605a18aef541ec3f9e8c7ff6a084f26ace30e7a125b8b8ab738708ebeca0fa75
ご利用は自己責任で。
※ インポートしてもレジストリには反映しないので保存してください。
993572:2009/02/17(火) 23:19:55 ID:eKtfkUHx
>>572は、NICありで一通りの再生環境をインストールした状態から
ネットワーク接続にてNICを全て無効にし、DTV Player立ち上げて録画ボタンを押す。
っていう状況。
つまり、UD200インストール後。(シリアル等入力済み)

有線・無線を搭載してるけど、どちらか片方でも有効になっていれば正常に録画できる。
994572:2009/02/17(火) 23:24:33 ID:eKtfkUHx
ちなみに、NICを全部無効にした状態で録画ファイルを再生すると、
これまた(予測通り)再生できない。

DAWIN DTV.exe の 0x0243cd68 でハンドルされていない例外が発生しました:
0xC0000094: Integer devision by zero

⇒0243CD68 idiv   eax,edi
995名無しさん@編集中:2009/02/17(火) 23:27:06 ID:ISpGRMMv
>>994
問答無用でMACアドレスを使うみたいですね
NICが複数ある場合、最初に見つけたNICが録画時と再生時とで異なった場合
録画ファイルを再生できない可能性大ってことでおk?
996名無しさん@編集中:2009/02/17(火) 23:29:15 ID:JstrTCSN

>992 >917 GJ! & GJ! 乙

やっぱ、エクスポート、インポートあると、すごく便利だーねー。
さっそく、試してみました。

スレ終盤なので次スレで、CHedit.exeの紹介と普及、
初心者向け使用方法など、誰かよろ。
997名無しさん@編集中:2009/02/17(火) 23:31:05 ID:UC7ZgIW3
 
998名無しさん@編集中:2009/02/17(火) 23:31:26 ID:UC7ZgIW3
 
999名無しさん@編集中:2009/02/17(火) 23:31:52 ID:UC7ZgIW3
 
1000名無しさん@編集中:2009/02/17(火) 23:32:33 ID:UC7ZgIW3
 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。