【信頼の】Monster TV HDUS解析スレ Part3【SKnet】

このエントリーをはてなブックマークに追加
817名無しさん@編集中
>>789
問題なく動いてますよ Vista64で

てか、XP64の次のVista64あたりなら64bitアプリが
主流になって来ると読んでたのに、もう7がそこに・・
64で一般のアプリでは困らなかったけど、最後の
最後にHDUCの改造ドライバインスコで苦労するとは
818名無しさん@編集中:2009/07/07(火) 18:52:25 ID:d1EqVdIt
フッ・・ HDUCの中身取り出してみたら
ASIE5607が鎮座してたぜ・・ オワタ

本体シリアル 18789Cxxxxxx なんだけど
対作品だったので6桁目B以前じゃないとダメ
かもしれんね・・・
819名無しさん@編集中:2009/07/07(火) 19:01:35 ID:AywBMWj0
筐体の尻シール面と基板のASIE5607が載っている面が一緒に映っている写真を撮ってうp
尻CでASIE5607って報告は初めてだが、オクで落としたとかじゃないよな
820名無しさん@編集中:2009/07/07(火) 19:05:40 ID:p/Z1Q+aO
>>818
新品で買ったの?
オクや中古品なら中身すり替えはあり得るけど
821名無しさん@編集中:2009/07/07(火) 19:10:18 ID:d1EqVdIt
>>820
アマゾンで買ったです

>>819
もう組み立てちゃったし、外箱捨てちゃったし・・
基盤上にはチェック欄があってHDUCGにチェックが
入ってたのですり替えじゃないと思います。
822名無しさん@編集中:2009/07/07(火) 19:17:22 ID:15VZSJfh
対策の第一報告もAmazonだった事考えると、
あそこ回転が速いだろうから、新しい出荷モノだろうな。
D出荷の後にC出荷してるって事だろう。
シリアルを順番に使わないといけない、なんて決まってないしな。
823名無しさん@編集中:2009/07/07(火) 19:17:30 ID:AywBMWj0
まて。18789C…?
抜けるHDUCは18619C、抜けないのは18619D以降のはずなんだが。
おまいが買ったのはひょっとしてHDUCGだったりしないか?
824名無しさん@編集中:2009/07/07(火) 19:25:40 ID:p/Z1Q+aO
HDUC Goldなら納得
今までに報告がなかったけど、HDUC Goldは最初からASIE5607搭載みたいだね
HDUC無印でシリアルCなら抜き可能なんだけどね
825名無しさん@編集中:2009/07/07(火) 19:39:19 ID:ZKoORw5U
Gwwwwww



情弱パネェwwwwwwwwwwwwww
826名無しさん@編集中:2009/07/07(火) 19:47:40 ID:EgXUVZk4
マジで? 「MPEG2-TS生録画対応機種暫定リスト」にHDUCGが入ってるんだが
盛大に間違ってたってことか
827名無しさん@編集中:2009/07/07(火) 19:54:01 ID:P4CMivyF
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090513_168460.html

Goldは5/15発売になってるから、HDUCのシリアルDが出回り始めた時期を
考えると、ハナから5607で当然かもね。
828名無しさん@編集中:2009/07/07(火) 20:04:30 ID:8pHUYRTW
Eは見込みなし?
829名無しさん@編集中:2009/07/07(火) 20:15:18 ID:vLmaNOhi
アキバヤマダに買いに行けよ
830名無しさん@編集中:2009/07/07(火) 20:28:27 ID:d1EqVdIt
う〜ん SK−NETめww
>>822 の >シリアルを順番に使わないといけない、なんて決まってないしな。
コレ、なんか信憑性あるなぁ

@対策品でこれから食わなきゃならなくなるので
 わざと、未対作品を先に出荷して盛大に釣る
 その際、勝手にユーザーにシリアルを推定させる

A推定シリアルの範囲で対策品を出荷する

B抜けなくてもクレーム入れられないので暫くは
 食い繋ぐ
831名無しさん@編集中:2009/07/07(火) 20:32:32 ID:zovH/HzE
だから、普通にHDUSを買えよ。今でも手に入るよ。
832名無しさん@編集中:2009/07/07(火) 21:25:53 ID:bIGOO5OL
久しぶりにスレ覗いたらのびてたから「おおっ!?」と思ったら
こっちでもシリアルの話かいw
833名無しさん@編集中:2009/07/07(火) 21:42:08 ID:3bqaK0yw
>>830
数字の大小も見分けられない情弱が紛らわしい…
834名無しさん@編集中:2009/07/07(火) 21:44:41 ID:JxvAdHVB
紛らわしいというより鬱陶しい
835名無しさん@編集中:2009/07/07(火) 22:04:32 ID:DOq/K5CK
尻文字18619C確認。たくびびったお(ーωー)

秋葉の尻文字Dは絶対に抜けない!!!?
それ86じゃなくて87www m9(^Д^)プギャー
836名無しさん@編集中:2009/07/07(火) 23:15:36 ID:OLJSEkMl
GemaltoのリーダーはSIMカードも読めるんだぜ
837名無しさん@編集中:2009/07/08(水) 00:12:19 ID:67F0l2AD
あれ、もしかしてビビってHDUSF買った俺って普通に勝ち?
838名無しさん@編集中:2009/07/08(水) 00:18:00 ID:2CL+NMsp
普通に勝ち。
839名無しさん@編集中:2009/07/08(水) 01:03:28 ID:5JNgczdf
HDUSFはまだ対策品とかないんですか?
840名無しさん@編集中:2009/07/08(水) 01:15:25 ID:2CL+NMsp
後継機種に移行してんだから対策品も糞もない。
黙ってHDUSを買っとけ。なんか値上がりしてるね。稀少性が出てるからな。
841名無しさん@編集中:2009/07/08(水) 01:16:05 ID:Z/fDzZAu
HDUSFは、シリコンチューナーのHDUCが発売されることにより
生産終了したものなので、「対策品」は存在しない。
流通在庫限りです。
842名無しさん@編集中:2009/07/08(水) 02:06:14 ID:4ZH5lMfG
2万の古り夫よりましだと思って買えばいいさ
ドロップ0で抜ければ缶でもシリコンでも同じじゃないか
PT1のRev.Aみたいなもんさ

ちょっと色がくすんでるけどw
843名無しさん@編集中:2009/07/08(水) 02:09:07 ID:Pb9hdJzL
しばらく活動を休止するよ
844名無しさん@編集中:2009/07/08(水) 02:10:27 ID:F4N0f3CW
じきにASIE5607でも抜けるようになるだろうから
今のうちに店でうち捨てられてるの確保しておけ
845名無しさん@編集中:2009/07/08(水) 02:30:07 ID:zcIaicUd
無駄な雑談でスレ埋めんなよ…。
どうせ解析するつもりも協力する気もなく
会話がしたいだけなら雑談スレ行ってくれ。
このスレ終わっちゃうだろ。
神待ちなんだよ…。
846名無しさん@編集中:2009/07/08(水) 02:59:53 ID:Oa7ulOfj
なんだかんだでもう2ヶ月ぐらい過ぎたね。
847名無しさん@編集中:2009/07/08(水) 03:01:41 ID:2CL+NMsp
>>845
アホか。スレが終わったら次スレが建つだけだ。スレなんていくら終わろうとOK。
くだらん煽りでスレを埋めてるのはおまえだろ。
848名無しさん@編集中:2009/07/08(水) 03:38:31 ID:m6bXcqA2
どっちもどっち。そして、オレも。
849名無しさん@編集中:2009/07/08(水) 04:27:43 ID:2CL+NMsp
少なくとも多少の雑談や横道に逸れるのは許容するもんだよ。どこのスレであれ。
常軌を逸してるとか目に余るときに軌道修正かけるもんでね。
その意味では、どっちもどっちではない。
850名無しさん@編集中:2009/07/08(水) 07:05:22 ID:D4gXr5Tw
じゃあHDUSFとHDUSだったら
HDUFSの方が買いなの?
851名無しさん@編集中:2009/07/08(水) 07:55:17 ID:eGcUXCJc
まあ、普通に地デジが1万足らずで見れるようになるんだから、対策品でもみんな勝ちさ!

コピーさえしなければ!
852名無しさん@編集中:2009/07/08(水) 09:13:34 ID:mis6sDoh
見るだけなら6千円台のものもあります。
完全に負け組です。
853名無しさん@編集中:2009/07/08(水) 09:16:56 ID:eGcUXCJc
そんな、たかがよんせんえんなんて、負けのうちに入らないねー!!

べーっだ!!
854名無しさん@編集中:2009/07/08(水) 09:23:06 ID:3TOA8atU
実際のとこ、長期保存に足りる物なんてそんなにない
んだから、ダビング10でもDVDとかに焼ければ最低限
はOKだろ
純正アプリが今3歩だから、抜けてこそのSKNETっての
もあるけど、漠然とWEBしながらTV見るだけならそれで
も困りまくる様な事はない

ここの連中は抜くのが目的でコンテンツなんかみのもん
たでも何でもいいんだろ?
855名無しさん@編集中:2009/07/08(水) 09:30:33 ID:Pi0XL3GM
さすがにみのじゃ抜けない
856名無しさん@編集中:2009/07/08(水) 09:40:40 ID:eGcUXCJc
目覚ましTVなら抜けるね
857名無しさん@編集中:2009/07/08(水) 09:43:53 ID:nX/6ACqb
いちいちHDCP環境作らなくていいっていうのもあるけどな
858名無しさん@編集中:2009/07/08(水) 10:04:06 ID:7BuedfS+
見られてtsも抜けるUD200は5千円で投げ売り状態・・・
そう言えば最近は見かけなくなったか?
たぶん今見かけてもスルーするけど
859名無しさん@編集中:2009/07/08(水) 10:12:13 ID:9ExkAh6k
UD200()笑
860名無しさん@編集中:2009/07/08(水) 11:06:31 ID:zSuVw4g/
>>854
長期保存に足る物がないから
コピーが出来ないと駄目なんだろうが
861名無しさん@編集中:2009/07/08(水) 12:02:22 ID:pP56Finz
>>857
それが一番大きいと思われ。
地デジを「漠然とWEBしながらTV見るだけ」のために
いちいちHDCPに対応させるなければならない方がずっと面倒くさいよね。
862名無しさん@編集中:2009/07/08(水) 12:29:37 ID:6wlYw617
俺の場合HDCPに関してはノートパソコンだから関係ないな。
ソフトのソースが公開されてるものが多いことが魅力的。
やる気が出たら録画データの管理をCygwin上から行えるようにしてSSHから操作してやろうと思う。
863名無しさん@編集中:2009/07/08(水) 12:43:27 ID:aQKrWDNn
エンコしないとファイルがデカ過ぎです。
864名無しさん@編集中:2009/07/08(水) 13:06:58 ID:VIAKXelt
もうTSのサイズに慣れました。30分録画して3GB超えてないと不安になる
865名無しさん@編集中:2009/07/08(水) 13:07:09 ID:oCS+jLEm
>>856
なるほど、大塚さんでは抜けるってことですね。
866名無しさん@編集中:2009/07/08(水) 16:16:33 ID:0zVNkZcQ
書き込み数が多いから何かあったのかと思ったら、スレ違いの雑談かよ。
867名無しさん@編集中:2009/07/08(水) 16:25:00 ID:eGcUXCJc
>>865
軽部だよ。うほっ。
868名無しさん@編集中:2009/07/08(水) 19:13:45 ID:61vESST5
音楽とかをiPodで見たいから抜けないと困る
869名無しさん@編集中:2009/07/08(水) 19:14:57 ID:aHQI5Z7f
音楽を見るって器用だな
870名無しさん@編集中:2009/07/08(水) 19:21:20 ID:2CL+NMsp
>>868
抜けないと困る → 抜けるものを買う。

簡単な話だろ。悩む必要など皆無。1万前後で手に入るリーズナブルさ。
871名無しさん@編集中:2009/07/08(水) 20:01:22 ID:BjNTnZAv
激しくスレ違い
872名無しさん@編集中:2009/07/08(水) 20:26:15 ID:JQhHD5WK
ワンセグでも見てろ
873名無しさん@編集中:2009/07/08(水) 20:37:56 ID:HmPnxgQc
>>858
一時期フリーオ使ってたけど、どっちがマシなんだろうか…
874名無しさん@編集中:2009/07/08(水) 21:06:50 ID:i0MdxFcY
どれも同じだろ。目的は達成できるよ。
875名無しさん@編集中:2009/07/08(水) 21:29:01 ID:LjcRaP/x
>>850
今となってはどっちもどっちだろ。
そんな漏れはHDUSの対策版だが
876名無しさん@編集中:2009/07/08(水) 21:58:15 ID:I7cE4tEd
5606Bと5607はピッチが違うけどピンアサインはコンパチなのかな?
流れてる信号調べたくてもTRIOの10MHzのオシロしか持ってないし
この際だからオシロ新調しちまうかw
どれくらいのレンジがあれば良いんだろう?
877は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆UQYKeFInIJKA :2009/07/08(水) 23:37:56 ID:Q8VRK8LM BE:181570649-2BP(1003)
>>862
先生、やる気出してください。
つーか、ノートPCでもHDCPは十分関係あるんですけど。
>>876
5606Bは100ピンで5607は64ピンです。
878名無しさん@編集中:2009/07/08(水) 23:46:11 ID:n/+Lpn5C
あっちの状況認識が変わったから●無しになったのに
またおおぴらにやらかすと元の木阿弥なんだぜ
やるならこっそりやれ
879名無しさん@編集中:2009/07/09(木) 00:45:52 ID:FYJJ+EPB
HDUSと形が同じってだけで路地物を掴んじゃった奴だって抜けるようになるまで
結構時間が掛かったんだから、2ヶ月抜けないぐらいでガタガタ言うなよ。
880名無しさん@編集中:2009/07/09(木) 01:34:29 ID:ihh/xcEL
路地は登場から2ヶ月で抜けてただろ路地スレの住人が気付いてなかっただけでw
881名無しさん@編集中:2009/07/09(木) 03:04:15 ID:p9tZDHRn
2ヶ月じゃないだろ。
882名無しさん@編集中:2009/07/09(木) 04:34:28 ID:axLblHt+
883名無しさん@編集中:2009/07/09(木) 05:05:11 ID:Xj6Z+URM
これは…ゴクリ
884名無しさん@編集中:2009/07/09(木) 05:12:05 ID:/vObu/8E
なんだかWiiとか書いてあるようでHDU関係のファイルじゃなさそうだな
885名無しさん@編集中:2009/07/09(木) 08:18:10 ID:Mq7oEcAS
>854
>漠然とWEBしながらTV見るだけならそれで
>も困りまくる様な事はない

それさえ出来ないから文句を言ってるんだよ
テレビ画面を最前面に表示出来ないなんて
フリーソフト以下じゃねぇか
これじゃ「ながら見」も出来やしねぇ
マジ腐ってる、腐りきっている!!
886名無しさん@編集中:2009/07/09(木) 08:54:15 ID:9F+U/4NU
>>885
漏れの場合は、セカンダリに表示させといたり
重なるウインドウがない様に工夫してやってる

メディアプレイヤーなんかで動画見るのでコレ
に限らず、そう言う運用してるんで大昔から慣
れてる

言いたい事はわかるし、TVtestの作者に金払
ってでも純正ドライバに対応させて欲しいとは
思うけどね
887名無しさん@編集中:2009/07/09(木) 10:19:01 ID:VZCQK1ik
>>885
腐ってるのはおまえの根性だ。なんだ、その依存心の強さは?
最前面に表示したいなら、自分でできるようにしたらいいだけのことだろうが。
例えば、こうしたフリーソフトを使ってな。探しもせずに文句タラタラとはあきれたもんだ。

http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/03/29/okiniiri.html
888名無しさん@編集中:2009/07/09(木) 10:38:50 ID:I98QdntD
>>887
ババを引いたのは自分のせいなのに解析してる人をクソハカー呼ばわり、
そんでたたかれた後SK関連スレに粘着してるヤツじゃないか? こいつ
889名無しさん@編集中:2009/07/09(木) 11:07:45 ID:Sm1q/pE2
基地外は放置がいちばんだってばっちゃが言ってた
890名無しさん@編集中:2009/07/09(木) 11:12:36 ID:8GIcwAbH
カルト新興宗教の婆様?
891名無しさん@編集中:2009/07/09(木) 12:16:34 ID:P4ytUxeb
基地外はスルー
ageる奴もスルー
長文は最初の1行だけ

これでおk
892名無しさん@編集中:2009/07/09(木) 14:08:27 ID:m6qVF0kg
このスレには随分お世話になりました。
おかげで少し前のPC環境をいくつか延命できたし、くいっくたんのバグだらけの純正アプリからも逃れられました。
ほんとにスレの皆様には感謝してます。

私には解析できる頭はないけど、HDUCの尻Dを1台提供するくらいならできるかもしれない。
ネタに思われるかもしれないけど、本気でそのために尼で買ったんです。

モノがあれば解析してみるって神がいるなら、2ちゃんへの感謝の気持ちとして寄付したい。1台だけど、それを有効活用できるならって思うのは基地外かな?

初めてカキコするから、上手く伝えられないけど、何か良い知恵があれば教えてください。
893名無しさん@編集中:2009/07/09(木) 16:51:54 ID:VZCQK1ik
捨てメアド晒して、神の連絡を待てば?
894名無しさん@編集中:2009/07/09(木) 16:59:34 ID:EhiZrAjS
神の住所氏名が割れる訳ですね(^^)
895名無しさん@編集中:2009/07/09(木) 17:09:08 ID:yjlguBJP
局留めがあるじゃない

最寄の郵便局の番号
受取人名
896名無しさん@編集中:2009/07/09(木) 17:20:06 ID:0lb7QFe0
そんなリスク負うくらいなら自分で買うだろ
対策版なら安いんだし

そもそも解析しようと思うのかどうなのかという問題があるけど
897名無しさん@編集中:2009/07/09(木) 17:52:12 ID:nu1H0Pe3
とりあえずここより
http://2sen.dip.jp/dtv/ の掲示板に書き込んでおけば見てくれるんじゃない
898名無しさん@編集中:2009/07/09(木) 18:22:44 ID:DaNTEKW5
解析人も精神的な納期が発生すると気が進まなかったりしてw
899名無しさん@編集中:2009/07/09(木) 19:56:49 ID:6jQXt0Ee
ぐふふふふ〜〜〜〜w
解析ネ申のふりしてわたくしがいただいちゃお―かの―www
900名無しさん@編集中:2009/07/09(木) 20:27:05 ID:cMJ8h/Qo
まあ、選挙はじまってからの方がよくね?
いまは
901名無しさん@編集中:2009/07/10(金) 00:00:18 ID:61gSwLa0
今日暗号の本読んできたんだけど
エニグマの暗号システムってスゴイんだな
902名無しさん@編集中 :2009/07/10(金) 00:14:47 ID:lM6Exrvr
>>901

ttp://www.enigmaco.de/enigma/enigma.html
なんていうサイトもあるよ。
903名無しさん@編集中:2009/07/10(金) 00:15:36 ID:oXPa9HNe
そんな化石システム現代じゃ通用しないけどな
904名無しさん@編集中:2009/07/10(金) 00:31:02 ID:ePJTqgEm
エニグマはさすがに古典だが
今回のASIE5607用ドライバには暗号強度はないが
知らない奴だとちょっと困るかもしれないような仕掛けがしてあるんだぜ
905名無しさん@編集中:2009/07/10(金) 00:54:22 ID:oXPa9HNe
>>904
それは貴殿がASIE5607解析を進めていると捉えてよろしいのか?
906名無しさん@編集中:2009/07/10(金) 01:05:12 ID:6SrVFpx7
>>904
じ、じ、自爆装置か

       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・ゴクリ。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |
907名無しさん@編集中:2009/07/10(金) 01:11:45 ID:61gSwLa0
>>903
まあそうだけどw
でも電卓もない時代にあんなもんを発明したドイツ人はすごいなと感心した。
>>904
kwsk
>>905
読んだ本の半分以上はチンプンカプンだったので俺には無理w
ただその本には解けない暗号は存在しないらしい。

解析には暗号化される前のデータと暗号化されたデータのセットが必要と
書いてあったけど・・・
908名無しさん@編集中:2009/07/10(金) 01:21:33 ID:7SEkPpGo
>>907
数学的に解読不可能な暗号は存在するし、
特定用途では実際に使われている。
尤も、ものすごいコストと前提条件が必要だけど。

地デジの解析とかは暗号自体じゃなくて、
その暗号器の解析が殆どだと思うよ。
エニグマで言えば、目の前にエニグマ暗号器がある状態。
909名無しさん@編集中:2009/07/10(金) 01:50:29 ID:nPpYCcbm
>>907
電卓なんて全然必要無いんだから、感心の仕方がズレてるぞw
計算尺があればOKなんだから。人工衛星の軌道計算だろうが、一本の計算尺でOK。
昔の宇宙開発競争の時代にソ連の科学者が計算尺を取り出して確かめる場面なんかが
ドキュメンタリーやドラマなんかにも出てくる。
昔の日本は、全員が義務教育で計算尺を勉強してたのに、無くなってしまったから
おまえみたいな認識になっちゃうんだろうな。存在自体が念頭に無いとでも言う感じ。
910名無しさん@編集中:2009/07/10(金) 03:53:49 ID:LrsQUtBq
>>909
確かにそうだが今現在計算尺が必須かと問われれば、恐らくほとんどの人はノーと答えるのも事実
物理演算の類は小数点以下の精度をどこまで高めるかの世界だから
計算尺を覚えるよりは関数電卓を自由に扱える方がはるかに実用的だろうし
例えばレインボーテーブルみたいなのを手計算で正確に作るのは不可能だと言える

ただ計算の視覚化という点では非常に有効だとも思う
かつてのイン○ルCPUのように機械が100%とは言い切れないしコーディングミスによる間違いもある
有り得ない結果に対して、おや?と思えるのは感覚的な練習が物を言うだろうし
暗号解読に関してはなおさらセンスが必要だと思う

よって馬鹿なりにそろばんの練習から始める努力をしようと思う
その前に朝確実に起きる努力をしなければ・・・
911名無しさん@編集中:2009/07/10(金) 04:26:55 ID:oXLKGYPq
まあ、宇宙開発にいる博士みたいな人にとっては、
黒板ひとつあれば軌道計算とかバリバリできるらしいぜ。
912名無しさん@編集中:2009/07/10(金) 05:38:45 ID:nPpYCcbm
うん、だから、黒板もチョークも鉛筆も紙も無くても、計算尺があれば、立ったまま
その場で計算できる。椅子、机もいらないな。
913名無しさん@編集中:2009/07/10(金) 05:40:07 ID:1RgcUD45
俺の高校時代の先輩なんか、アセンブラ使わずに
バイナリエディタでプログラム組んでたぜ。
914名無しさん@編集中:2009/07/10(金) 06:20:16 ID:QDT2GWdE
Z80時代ならなぁ。

んで、5607の暗号の解析は進んでるの?
915名無しさん@編集中:2009/07/10(金) 06:23:15 ID:5v9LA2FD
>>913
キミが全く分かってないことはわかった。
アセンブラって機械語だろ常考
916名無しさん@編集中:2009/07/10(金) 06:59:01 ID:58LmoRBT
>>915
この程度の奴が解析スレに居る事に驚いた
917名無しさん@編集中:2009/07/10(金) 08:28:49 ID:rzyfn7rt
5607も06も同じ「Corel TV Advance」で再エンコして
ブルレイやDVDに収められるんだよ

「Corel TV Advance」はSKNETでDL出来るが[〜G]
のユーザーの物なので、シリアル知らないとインス
コ出来ない、インスコするとわかりすい名前のDLL群
が展開される
このDLL群って、どこの所有か調べる方法ない?
権利によっては、私的に利用して解除しつつ再エンコ
するガワのソフト作れるかもしれない


しかし・・ ドライバレベルで解除されてる方が軽くて
いいのも事実なんだよな
918名無しさん@編集中:2009/07/10(金) 08:32:36 ID:4XOClrd+
919名無しさん@編集中:2009/07/10(金) 10:12:38 ID:umgNZDv4
915をいじめるのはその辺にしといてやれよ。
920名無しさん@編集中:2009/07/10(金) 10:25:27 ID:WMV4ne+a
>>917
そのDLLのプロパティから見られなかったっけ?
もしくはDLL名でぐぐるとか・・・
921名無しさん@編集中:2009/07/10(金) 14:33:46 ID:Je5SLYoh
SKのプライベート暗号解除コンポーネントはSK側が用意したものだろうし
Corel TV Advanceとは相互認証するようになってるだろうから
ドライバを解析するより簡単とは限らないんだぜ
922名無しさん@編集中:2009/07/10(金) 16:51:58 ID:zqvaruC3
結局、解析されそうにもないんで、売ろうとしたんだが、
だいたいの店で相場3000円くらいだ。
923名無しさん@編集中:2009/07/10(金) 20:47:57 ID:AnqFmkGq
>>186のtsをまだもっている人はいるかな?
924名無しさん@編集中:2009/07/10(金) 21:15:53 ID:tNOtVv1r
>>923
まだダウンロードできるよ
925名無しさん@編集中:2009/07/10(金) 21:25:20 ID:AnqFmkGq
>>924
ありがとう、ダウンロードできました
926名無しさん@編集中:2009/07/10(金) 22:37:32 ID:1RgcUD45
自分もアセンブラを使わずに機械語でプログラミングした事はあるな。
アセンブリ言語は使ったけど。
927名無しさん@編集中:2009/07/10(金) 22:45:29 ID:Zzb33AQo
昨日HDUC 尻D買ってしまった。
店頭で開封確認させてくれと頼んだが断られたのでくじ引き覚悟で買ってしもうた。
純正じゃ正常なのでとりあえず解析が来るまで純正で気長に待っているよ。
928名無しさん@編集中:2009/07/10(金) 23:06:51 ID:dBDRE0eP
断られた=対応品
929名無しさん@編集中:2009/07/10(金) 23:53:55 ID:W0ILCKDL
俺買った時透明のテープで封がしてあったから
基本中見れないと思ってたんだが・・・。
もしかしてゾネだけか?糞が・・・。マジあの店終わってんな。
930名無しさん@編集中:2009/07/11(土) 01:05:31 ID:BV9wgxMy
開封させてくれないから糞って どこまで身勝手なんだか
開封品売りつけられたら文句言うくせに
931名無しさん@編集中:2009/07/11(土) 01:10:18 ID:1cMbTel0
ZONEは今回の件で大いに評判を落としたね
932名無しさん@編集中:2009/07/11(土) 01:32:30 ID:pwFu8ozw
つか、HDUCという段階で買うなよ。抜けるのを欲しかったのなら。
933名無しさん@編集中:2009/07/11(土) 01:56:42 ID:hVEabDgE
中身をチェックさせてくれない程度で評判落とすとかありえん
中身が違ってるならともかくHDUCが入ってる以上文句言うなよ
例え抜けないシリアルでもなwwwwwwww
934名無しさん@編集中:2009/07/11(土) 02:05:36 ID:Rb2fIy/G
評判落としたうんぬんはHDU2の話じゃないか
あの売り方はちょっといただけない
935名無しさん@編集中:2009/07/11(土) 02:25:35 ID:irLw6gJO
まぁ、T-ZONEのHDU2は高い方だったから気にとめてる奴少なかっただろw
秋葉に他に安い店あったし
936名無しさん@編集中:2009/07/11(土) 03:52:01 ID:FF/KhnXp
dev-teamとかgeohotなら3分でハックしちまうんだろうか?
937名無しさん@編集中:2009/07/11(土) 03:54:33 ID:FFx6ki6O
HDUSFが捨て値でオクで出たときに拾った4,400円で
転売屋今頃恨んでるだろうなw
938名無しさん@編集中:2009/07/11(土) 07:38:10 ID:exDs7EIN
>>927
常識ないキモヲタ基地外氏ね
939名無しさん@編集中:2009/07/11(土) 10:50:58 ID:Ye0ggXxb
>>936
そういう寝言がまかりとおりのはハリウッドのクソ映画の中だけだ
940名無しさん@編集中:2009/07/11(土) 12:23:40 ID:YPIlED5+
言葉も通じない宇宙人のコンピューターにウィルスを仕込める人がいる世界だからな。
941名無しさん@編集中:2009/07/11(土) 12:34:09 ID:WmBufFp4
>>940
独立記念日乙
942名無しさん@編集中:2009/07/11(土) 16:32:47 ID:4X9pFCE6
あれはMacの隠し機能なんだよ
943名無しさん@編集中:2009/07/11(土) 18:07:13 ID:ju4m86ML
すべては給付金が悪いんだ、こいつが俺の買う時期
を遅らせたから。。
944名無しさん@編集中:2009/07/11(土) 18:16:52 ID:xMpKsIpS
いいわけの多い馬鹿ばっかりだな
必要なら亀改造して抜ける頃から情報収集してるだろ

凡やHDUSでハード改造要らずになってから一年以上経つのに。
今まで何やってたんだよ…
な転売屋のは高いから?阿呆だろ、必要ないんだよそういう奴は。

買い足そうとした人や故障交換したかった人は災難だけどね。
945名無しさん@編集中:2009/07/11(土) 18:45:46 ID:3U58EDby
今のタイミングで必要になる人もいるんだよ・・・
946名無しさん@編集中:2009/07/11(土) 22:01:16 ID:pwFu8ozw
>>945
だから、HDUSを買えと言ってるだろ。必要なんだろ?
947名無しさん@編集中:2009/07/11(土) 23:40:13 ID:eOTlT7Vz
>>940
そのネタは、2001年宇宙の旅シリーズのネタか?
948名無しさん@編集中:2009/07/11(土) 23:44:47 ID:XIPsFc3i
解読器が入手できるのに解読できないとはなんとも歯がゆいね。
949名無しさん@編集中:2009/07/11(土) 23:48:24 ID:gHOMm8Mc
>>947
ID4
特攻こそ最高の勇者つー作品
てかアメリカ人って特攻大好きだな
950名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 00:27:14 ID:KrAd022S
一昔前のインディ500なんて殺人レースと呼ばれてたからね。
ネルソン・ピケが大クラッシュしたときの見てて
「狂ってる・・・」
と思って見なくなってしばらくしたら
さすがに対策された。
951名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 00:32:51 ID:J5D/0EAj
>>950
あいつら、分かりやすい単純な力比べでの一番が好きなんだよな!
952名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 00:33:35 ID:39Rvj+nY
17年前を一昔前とは言わんな
953名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 08:44:08 ID:OEe2deRn
つい最近だよな
954名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 09:34:10 ID:HmLU3Z7X
一昔前の事はまるで昨日の事のように思い出せるが、一月前の事がまるで思い出せない。
955名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 09:35:49 ID:QcBcCNMl
おじいちゃん...
朝ご飯さっき食べたでしょ
956名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 10:47:38 ID:F9Ln6hcA
>>955
自分がなってみると判る
957名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 11:01:47 ID:cXb+BU24
俺の場合は今日ウンコしたかどうか思い出せないことがあるな
958名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 11:02:59 ID:WUgxWl1U
俺は風呂入ってる時、ふと今髪を洗ったかどうか思い出せない時がある
959名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 11:10:00 ID:EGjkQz8f
>>958
順番決まってないの?

>>957
なんか喰えば分かるだろ
960名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 11:13:32 ID:WUgxWl1U
決まってるから、洗い終わったあと湯船につかってボーとして
ふと考えると、そういや洗ったっけ?と何故かボケる。
ホントやばい。
961名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 11:14:27 ID:WQLvFSgW
>>958
あるある。
風呂あがろうと思ったら、あれ?って
962名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 13:17:13 ID:XUwY9i6E
リンスつけたまま頭ふく事はたまにあるな
963名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 13:20:37 ID:0K2Ca+LU
おまいら、受診してきたほうが良いレベルじゃね?
964名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 13:48:32 ID:qcaYDANn
外出時に家の鍵閉めたかどうか不安になることはある
965名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 13:56:52 ID:wOvmv/Rm
もうこのスレ暗号解析とか言ってる場合じゃねぇ
966名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 14:54:56 ID:irGq+Ulo
次スレは精神分析でいいな
967名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 23:46:41 ID:nxjtLdMJ
HDU2の対策版を解析中
いけるかも
968名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 23:50:17 ID:QRlCwdgs
ごくり・・・
969名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 23:53:06 ID:kKO0WkNg
>>967
成功をお祈りします
970名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 23:58:43 ID:TFvh/RSI
>>967
信じます。
971名無しさん@編集中:2009/07/13(月) 00:00:29 ID:6wRSV7mT
>>967
ファイトー!
972名無しさん@編集中:2009/07/13(月) 00:00:31 ID:QisjshhQ
>>967
頭こすり付けて祈って応援します。
973名無しさん@編集中:2009/07/13(月) 00:06:26 ID:Xvb4WUWO
わはは、我輩はHDU2の対策番を解析するためのツールを解析中だ。
usblog-dumpが64ビットで動かねえ。
974名無しさん@編集中:2009/07/13(月) 00:09:24 ID:UX58bUTm
これで2度目か
このあと何度繰り返されるんだろうな
975名無しさん@編集中:2009/07/13(月) 01:17:19 ID:+dJopwen
今の状況だと嘘でもホントでも神のように崇められるな。
オレも解析宣言しようかな。
976名無しさん@編集中:2009/07/13(月) 01:28:05 ID:7Nfq3FBy
始まったな・・・(*´・ω・)(・ω・`*)あぁ・・・全てはこれからだ
977名無しさん@編集中:2009/07/13(月) 01:31:06 ID:2qG6gLEg
ああ。
俺たちの解析はまだ始まったばかりだからな。

・・・>>967先生の次回作にご期待下さい!
978名無しさん@編集中:2009/07/13(月) 02:28:45 ID:sJYfFx26
 softiceとか使ってのドライバ解析
オシロをつかった信号解析
のどっちかで攻めないと無理だよな?
俺も見たけど、従来ツールの一部の改変ではムリと判断した

desの暗号キー見つけたやつすげぇよ
979名無しさん@編集中:2009/07/13(月) 02:31:53 ID:nyJpsE0B
tp4hdp2.cppとかみるとスゲーって
思うな。5607の解析できるのかいな・・・
980名無しさん@編集中:2009/07/13(月) 02:32:15 ID:zXLEFmSZ
>>978
のどっちのどっち
981名無しさん@編集中:2009/07/13(月) 04:13:54 ID:VAYeRB99
昔からsofticeが定番でしょ。ほとんど全てのアプリのシリアルを破ったのが
軟氷だからね。ドングルだって簡単に破っちゃうんだからね。
で、持ってないの?
982名無しさん@編集中:2009/07/13(月) 08:11:35 ID:sJYfFx26
softice環境つくるのがメンドイ。最近は、ollyで十分だったから
983名無しさん@編集中:2009/07/13(月) 08:30:27 ID:eM8DGzeR
vmware+windbgで十分
984名無しさん@編集中:2009/07/13(月) 12:49:22 ID:QFjy2Je/
環境自慢
985名無しさん@編集中:2009/07/13(月) 14:43:41 ID:WxhZ51HP
やっとスタートラインに立ったので解析始めるわ。
しばらくかかりそうだけど…

Educationのランがうまく行けば。
986名無しさん@編集中:2009/07/13(月) 15:17:24 ID:L0alRjQd
じゃ、いまからニートの俺が就職して勉強してsofticeとロジアナ買って
解析してみせるから崇めてください
987名無しさん@編集中:2009/07/13(月) 15:33:41 ID:ObpaDvVw
SKに就職した方が早いだろ
988名無しさん@編集中:2009/07/13(月) 17:52:45 ID:lBTABOvJ
SKに就職→×
SKの下請けの開発会社に人材派遣している会社→○
989名無しさん@編集中:2009/07/13(月) 18:24:02 ID:YgpE2Mux
そこまで苦労するならエロのほうがいいんじゃないの?
せっかく3波対応なんだしwww
まぁ 俺も5607と5606両方持ちなんで5607解析してもらったほうが助かるけどなー
990は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆UQYKeFInIJKA :2009/07/13(月) 21:23:40 ID:xReEvTHY BE:136178339-2BP(1003)
いやいや、ピクセラのMac用をお願いしたい。
991名無しさん@編集中:2009/07/13(月) 21:33:27 ID:xuTtxDiv
PT2来たみたいだよ
992名無しさん@編集中:2009/07/13(月) 21:34:48 ID:xhWiKDIu
993名無しさん@編集中:2009/07/13(月) 21:35:43 ID:xhWiKDIu
連続スマソ。
なんだかPT1のマイナーアップみたいだな。
994名無しさん@編集中:2009/07/13(月) 21:37:01 ID:je/DzhPi
釣りかと思った
995名無しさん@編集中:2009/07/13(月) 21:50:30 ID:V6P31tbM
2万台だってほとんど無理だと思う
996名無しさん@編集中:2009/07/13(月) 21:50:34 ID:2S1rPHSw
基本的には同じみたいだね
997名無しさん@編集中:2009/07/13(月) 21:58:07 ID:4OlbO17R
次スレ

【信頼の】Monster TV HDUS解析スレ Part4【SKnet】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1247489820/
998名無しさん@編集中:2009/07/13(月) 22:27:44 ID:ulG1aiCe
998
999名無しさん@編集中:2009/07/13(月) 22:32:26 ID:XUYBwS9x
PT2のおかげで今後は多少静かになるかな
1000名無しさん@編集中:2009/07/13(月) 22:32:35 ID:IXc19PHZ
999
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。