【アフター?】After Effects初心者用スレ コンポ7【エフェクト?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
Adobe After Effectsの初歩的な質問や技術を語り会うスレでつ ヽ(´▽`)ノ
人に聞けないあんなことやこんなことに親切な誰かさんが粋に答えます(多分きっと)
アマチュアさんと玄人さんの交流の場(笑)にもしましょう。 ウイヤツ...( ´∀`)σ)∀`)キャッ!キャッ!
アニメ、同人、MADネタについてもおk。ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ アヒャヒャヒャ
質問するときはなるべく丁寧におねがいします。m( ._. )m ペコリ
割れ話はKY。6.5と聞いてざわざわしない。 ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
「自分で調べろ!」はなるだけ禁句。さくっと聞いてさくっと答えるふいんきで。( ・ω・)コールアンドレスポンス

帰るときは来たときよりもきれいにして帰りましょう。(´∀`)スッキリ !

【前スレ】
【アフター?】After Effects初心者用スレ コンポ6【エフェクト?】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1224541411/
2名無しさん@編集中:2009/01/02(金) 23:34:22 ID:SuuzbNNX
【関連スレ】

↑Adobe After Effects総合スレッド コンポ16↑
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1227543868/

【関連、参考サイト】

ayato@web (実践的Tips満載)
http://www.ayatoweb.com/index.html
Studio MOMO (CG関連掲示板群のAE板)
http://www.3dcg.ne.jp/〜momo/bbs/bbs.cgi?bbs=ae
Creative Cow Forums (英語・ものすごい勢いのAEフォーラム)
http://www.creativecow.net/index.php?forumid=2
http://www.creativecow.net/index.php (←トップ。他のDCC系ソフトのフォーラム・チュートリアル満載)
VideoCopilot.net (英語・高クオリティのチュートリアル満載)
http://www.videocopilot.net/
CValley / After Effects Plug-In パーフェクトリスト
http://www.cvalley.co.jp/ae_plugin/index.html
Adobe After Effects - Books
http://www.adobe.com/jp/products/aftereffects/books/index.html
Adobe After Effects総合スレッド まとめサイト@Wiki
http://www10.atwiki.jp/aftereffects/pages/1.html
AfterEffectsトラブル辞典
http://www.openspc2.org/reibun/AfterEffects/
Adobe AfterEffects 7.0例文辞典
http://www.openspc2.org/reibun/AfterEffects7.0/
3名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 14:30:15 ID:SuJaVCMT
>>1
乙です

体験版が全く使えないんだが
買ったらついてくる説明書って親切ですか?
VSについてくるみたいな詳細説明書キボンヌなんですが
4名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 14:44:54 ID:sT3fuRxY
大抵の事はヘルプ読めば分かると思うけども
体験版ってヘルプ見られないんだっけ?
5名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 18:34:47 ID:SuJaVCMT
ヘルプ見れません・・・
ヘルプは初心者、むしろ猿レベルでも分かるような親切さでしょうか?
Niveは全っく使えませんでした。その程度でも大丈夫でしょうか?
質問ばっかりですみません
6名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 18:42:33 ID:0cw90r6R
無理かと。
AEのヘルプは、機能のほとんどを網羅してある代わりに、一つ一つの説明はまとまりすぎていて初心者には向いてない文章になってる。
NiVEのが(あんまり見てないけど初心者には)丁寧な気がする。
7名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 18:46:32 ID:vMOwiByf
http://help.adobe.com/ja_JP/AfterEffects/9.0/
↑オンラインのユーザーガイドじゃダメなの?
8名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 19:41:47 ID:SuJaVCMT
↑助かります…
NiVEのが丁寧ということでNiVEもう一度やってみます
ありがとう
9名無しさん@編集中:2009/01/06(火) 00:50:17 ID:9ZlyvaKs
>>1
いちょーつ
10名無しさん@編集中:2009/01/06(火) 03:01:11 ID:kmdjIZ8L
でおくれたが、
参考サイトに↓も含んではどうだろうか…

■水玉映像
http://www.mizutama.com/aetips.html

■dA-tools
http://www.da-tools.com/

■CG★ソフトなんでも覚書
http://gimon.blog.ocn.ne.jp/blog/
11名無しさん@編集中:2009/01/06(火) 17:06:40 ID:+aF0cSc+
>>10
全部お世話になってるところだな。

ところでPhotoshopで作ってAEに読み込んだPSDファイルが
ライトを当ててもシャドウを落としてくれないんだが…
12名無しさん@編集中:2009/01/06(火) 17:31:26 ID:GCiOA2CJ
シャドウ設定がオフになってる悪寒
13名無しさん@編集中:2009/01/06(火) 17:57:53 ID:+aF0cSc+
>>12
シャドウを落としたいレイヤー
→シャドウを落とすオン
シャドウを受けたいレイヤー
→シャドウを受けるオン

だよね?
14名無しさん@編集中:2009/01/06(火) 18:07:37 ID:9tmoMLPE
ライトがシャドウオンになってないとか…ってことはないか。
15名無しさん@編集中:2009/01/06(火) 18:09:49 ID:+aF0cSc+
>>14
ちゃんとシャドウを落とす設定になってるなぁ…

「編集可能なテキストレイヤーに変換」も試してみたけど意味なし。
どういうことだ…。
16名無しさん@編集中:2009/01/06(火) 18:33:12 ID:95SYuIGz
3Dレイヤーにしてる?
17名無しさん@編集中:2009/01/06(火) 18:37:43 ID:+aF0cSc+
>>16
もちろん両方ともしてる
18名無しさん@編集中:2009/01/06(火) 18:47:01 ID:8atKkTy3
>>17
Z軸が両方同じ位置ってオチじゃないよね?
19名無しさん@編集中:2009/01/06(火) 19:00:37 ID:+aF0cSc+
>>18
ライトレイヤー
→位置-360/目標点200
シャドウを落としたいレイヤー
→位置-112
シャドウを受けたいレイヤー
→位置0

マイナスが手前だよね?
20名無しさん@編集中:2009/01/06(火) 19:21:15 ID:XtRYWcDu
では一番ありえない可能性だが、シャドウの濃さの設定いじったとか?
21名無しさん@編集中:2009/01/06(火) 19:29:45 ID:+aF0cSc+
>>20
シャドウの濃さ…
ライトオプションのシャドウの暗さなら100%だな
22名無しさん@編集中:2009/01/06(火) 19:34:10 ID:foDoamU5
とりあえず一からプロジェクト作り直しても再現するようならプロジェクトファイル上げればいいんじゃね
23名無しさん@編集中:2009/01/06(火) 19:42:48 ID:+aF0cSc+
>>22
そうだな。
今は個人的用途でやってるからこのaep上げるわけにはいかんけど。
24名無しさん@編集中:2009/01/06(火) 19:52:26 ID:+aF0cSc+
>>22とか
もう1回やってみて気がついた。
背景レイヤーを見ると「カラーオーバーレイ」

お前かぁぁぁぁ

みんなありがとう。
25名無しさん@編集中:2009/01/06(火) 22:11:35 ID:82qdOiQk
実際仕事aepならなおさらあげるわけがないけど
26名無しさん@編集中:2009/01/06(火) 22:48:25 ID:FpmhBha4
どうせ社会に出たら数学なんかつかわねーよと三角関数勉強しなかった
ン年前の自分の大馬鹿やろう
まさか趣味でつかうはめになろうとは…て人いる?
27名無しさん@編集中:2009/01/06(火) 23:15:53 ID:82qdOiQk
はい俺います・・・
あとベクターと微分積分もだ・・・・・・
28名無しさん@編集中:2009/01/06(火) 23:48:15 ID:vsvGeZ/R
どっちも習う前から趣味でつかってたが、成績は大してよくなかった。
29名無しさん@編集中:2009/01/07(水) 09:02:44 ID:oHODiYwh
>>26
いっぱいいる。
趣味ならまだいいが仕事で使うんで途方に暮れてる人もいっぱいいる。
30名無しさん@編集中:2009/01/07(水) 22:43:07 ID:s6CjLeOD
数学やっぱ必要なんだな…
とりあえず高校生用の参考書のコーナーでも見てくるか…
31名無しさん@編集中:2009/01/07(水) 23:30:29 ID:+Fgbtdav
質問です。
http://jp.youtube.com/watch?v=hcJePXiUh88
シャナOPの18〜20秒あたりの炎なのですが、色々サイトで調べてみましたがいまいちよく作り方がわかりません。
ご教授お願いいたします。(verは6.5になります。)
32名無しさん@編集中:2009/01/07(水) 23:50:46 ID:QcKVb3ga
ayatoさんのところの炎で最後につけるコロラマをいじってみるとか。
アレ基本にして色々いじってみるのが早いと思う。
33名無しさん@編集中:2009/01/08(木) 03:06:20 ID:iexLkNQS
炎は作画されてて、光ってるように加工。
本人から出てる火の粉みたいなのはPerticularだとおもう。
34名無しさん@編集中:2009/01/08(木) 09:18:13 ID:s2sp/pXx
底辺職業の土木関係の作業員ですら現場で数学が必要。
大手ゼネコンから来る図面とかてきとうだから現場で計算するしかないんだよね。
学校の勉強なんて社会じゃ使わない必要ないって言ってるヤツは、
使えないから使わずすむ様に逃げ回ってるだけ。
35名無しさん@編集中:2009/01/08(木) 09:32:46 ID:kf1fu7oi
監督ならいるけど人夫にはいらねーw
36名無しさん@編集中:2009/01/08(木) 10:43:10 ID:AhheKpi9
>>34
使う職業もあれば使わない職業もある事位、言わなくても誰でも分かってるだろw
数学をバリバリ使う職業なんてのは、ごく一部だろ。大半は算数程度で賄える。
そもそも、仕事で逃げ回るって、どんだけゆとりだよww
37名無しさん@編集中:2009/01/08(木) 14:26:31 ID:9dS7a0RS
数学わかるより、社会常識があって挨拶できるほうが仕事の上ではいい
38名無しさん@編集中:2009/01/08(木) 15:33:59 ID:s2sp/pXx
>仕事で逃げ回る
作業員「何この図面、R何個重なってるんだよ。
あ、監督、これどうやって計算するんですか?」
監督「ああ!?んなもん現場合わせで適当にやっとけ、それがお前らの仕事だろーが」
作業員(てーめの仕事だよ)
こんな感じだよw
39名無しさん@編集中:2009/01/08(木) 15:41:55 ID:v6KBDazV
ビル倒壊wwwwwwww
40名無しさん@編集中:2009/01/08(木) 19:14:00 ID:JtN4y8Zw
AfterEffectsでコースティックとウェーブワールドを使ってテキストが波紋状に浮かび上がる
ようにしたいのですが。コースティックの「水」の「水面」に設定したウェーブワールドレイヤーを、
まったく反映しません.エフェクトが全く聞いていない状況です.
AEの設定を含めてどのような原因が考えられるでしょうか?
教えて下さい宜しくお願いします。ちなみに、ディスプレイスメントマップエフェクトもまったく
適用されませんでした...
41名無しさん@編集中:2009/01/08(木) 19:23:58 ID:apNyyWqa
>>40
ウェーブワールドが適用される以前のレイヤーを
コースティックとかのエフェクトが参照しているのだと思う

ウェーブワールド使ったレイヤーをプリコンポーズして
それを水面として設定したらうまくいかないかな?
42名無しさん@編集中:2009/01/09(金) 11:24:13 ID:tXq6PhIr
after effectsCS4を購入し導入しました。

after effects以外にはPhotoshopCSを持っていますが
映像加工、MOD作成は大抵これだけで作成できますか?
他にもあると良いソフトなどがあれば教えてください。
43名無しさん@編集中:2009/01/09(金) 11:42:17 ID:gUiusAAp
>>42
作れるやつは何を使っても作れる。
作れないやつは何を使っても作れない。
44名無しさん@編集中:2009/01/09(金) 11:48:52 ID:Uu+7SZXv
MOD作った事ないけど
とりあえずその2本あればなんとかなるんじゃない?
作り始めれば自ずと見えてくるはず。
45名無しさん@編集中:2009/01/09(金) 11:50:48 ID:5M+3yG8Z
何作りたいんだよ
46名無しさん@編集中:2009/01/09(金) 12:06:12 ID:VPdG+5vW
>>42
AEは音合わせが難しいから、Premiereがあるといいんじゃないだろうか
だが、自分が作りたいものを作るには何が必要か理解していない内に
取り敢えず良いツールだけ揃えとけ、って姿勢だとすぐにつまずくぞ
47名無しさん@編集中:2009/01/09(金) 12:09:07 ID:hXXabpgq
MADの尺だったらPr無くても大丈夫じゃね。持ってるならとも買い足すほどではない。
48名無しさん@編集中:2009/01/09(金) 12:09:38 ID:hXXabpgq
持ってるならとも買い足すほどではない。
→持ってるならともかく買い足すほどではない。
49名無しさん@編集中:2009/01/09(金) 12:12:42 ID:0dQisXMa
>42
「何を作るか」という目標をできるだけ明確に
50名無しさん@編集中:2009/01/09(金) 12:16:05 ID:8bRjYLJh
>>42
>47に同意。Premiereわざわざ買う必要はない。
51名無しさん@編集中:2009/01/09(金) 12:58:22 ID:c6Fofp5o
>>47
PV作ってるけど3分全部AEとか無理だからw
長尺の番組物とカット数変わらんし。
更に音合わせが多数出てきたときに、波形とRAMプレビューなんて効率悪すぎだし。
音に合わせて映像のテンポ図るなんて、何度もプレビューしながら調整するもんなんだから
編集アプリ使わないと時間掛って仕方無いと思うけど。
あと、AEはOL系面倒だからカットの繋ぎには向かないよ。
5242:2009/01/09(金) 12:58:50 ID:tXq6PhIr
みなさんレスありがとうございます。
具体的にどのような動画かというと以下の2つの動画のような加工等ができれば
十分です。
http://jp.youtube.com/watch?v=z6G0IeXXSls
http://jp.youtube.com/watch?v=2d4YTiC3Epw
ツールを揃えたところですぐ作成できるものじゃないのは分かっていますが
それまでにとりあえず色々なものをTipsなど見ながら試してスキルを身につけようと思います。

それとMOD→MADでした。MODのプログラム自体をafter effectsで作れるはずがないw
53名無しさん@編集中:2009/01/09(金) 13:17:30 ID:hXXabpgq
>>51
カットに向かないのは同意だけど、波形とRAMプレビューじゃなく普通にスクラブさせれば音合わせは簡単じゃね。
54名無しさん@編集中:2009/01/09(金) 13:29:15 ID:5M+3yG8Z
>>52
Prあった方が良かったかもというか、
production premiumを最初に買えば良かったのに。
AE買う前にPS CSからアップデートもできたのになぁ。
55名無しさん@編集中:2009/01/09(金) 13:29:29 ID:hqMBC9h/
>>41
アドバイスありがとうございます。
プリコンポーズ化もためしてるのですが
やはりうまく行かない状況です。

コースティック適用するレイヤーは別に
コンポジションでもいいんですよね??

万策尽きるとはまさにこの事。。。
あるブログには、『コースティックやディスプレイスメントマップ
はうまくいったりいかなかったり日によってあったりする。』
とありましたが、これはもう超常現象ですね。。

理由がわからないと言うのが一番モヤモヤします。
56名無しさん@編集中:2009/01/09(金) 14:09:34 ID:c6Fofp5o
>>53
スクラブは目安程度でしょ。
あと組んだあと、プレビューして調整するんだから
プレビュー・調整の頻度が高い音合わせにAEは向かないってだけ。
57名無しさん@編集中:2009/01/09(金) 14:50:01 ID:Uu+7SZXv
AEに編集ソフトのようなリアルタイム性が加われば最強なんだけどな。
せめてエフェクトかかってない部分くらいリアルタイム再生して欲しいよ。

毎回RAMプレビューしなければならないのはツライ。
プレミアが売れなくなるからワザと出来なくしてるんだよな。

フレームやらインフェルノなんて個人じゃ買えないしね…
58名無しさん@編集中:2009/01/09(金) 15:11:42 ID:1Z5nxFZr
一回書き出して編集ソフトでみるしかないね
金がないんだからそれっくらいの苦労は必要
しかしCS4からプレミアとの連結を強化したみたいだぞ
たしかAEでの変更がレンダなしでプレミアのタイムラインに反映するとか・・
まだやってないけど
59名無しさん@編集中:2009/01/09(金) 18:32:59 ID:i72jZ/FJ
プレミアエレメントでもAECS4使うよりかは効率良い?
60名無しさん@編集中:2009/01/09(金) 18:34:44 ID:lnpjGnR9
>>59
何の効率かが意味不
61名無しさん@編集中:2009/01/09(金) 19:14:52 ID:i72jZ/FJ
>>60
ごめん
PVとか作る時とかムービー並べる作業は
プレミアCS4までは行かなくともプレミアエレメントでもAECS4よりかは効率が良くのかな〜と
62名無しさん@編集中:2009/01/09(金) 19:45:47 ID:JOkPF07U
ムービー並べるだけならCS4でもElementsでも効率は変わらん。どっちにしろAEより遥かに効率がいい。
63名無しさん@編集中:2009/01/09(金) 21:44:06 ID:y7xtOc4C
ソースがyoutubeからとか、画質にそれほどこだわらないのはwindowsについてるムビメカでやってるw
AEで切り貼りしようとすると効率悪くてモチベーションすら下がってくるから本当にオススメできない。
64名無しさん@編集中:2009/01/10(土) 06:44:37 ID:0igbBgqO
http://www.ayatoweb.com/ae_lab/lab07.html

ayatoのカウントダウンをやってるんだけど、カウント中の文字が左右カタカタにブレてしまう…。
これは選ぶフォントの問題?
65名無しさん@編集中:2009/01/10(土) 16:09:05 ID:Qu3XBYjR
particulerでphotoshopで作った羽を舞うようにしたいのですが。。。

画面上に羽が出てから個別に回転をさせる方法はないですか?

回転の数値いじってもすべての羽根に影響がでてみんな同じ向きに同じタイミングで向いて気持ち悪いのだが。。。
66名無しさん@編集中:2009/01/10(土) 16:38:13 ID:a7S4kYTp
羽をプリコンポで回転させてそれを指定してタイミングをランダムにするしかないと思う
6761:2009/01/10(土) 16:51:58 ID:mmAaIEkA
あっても困らないけど無くても困らないって感じか〜
回答ありがとうございました
68名無しさん@編集中:2009/01/10(土) 17:54:09 ID:jiR/c7oo
>>65>>66
プリコンポしても全部同じ動きになるし
いずれにしても羽根単体をループさせないといけないから
いったんムービーに書き出すのが早道
69名無しさん@編集中:2009/01/10(土) 18:28:42 ID:018UCbgr
particulerで羽の数を少なくして何重かのレイヤーにparticulerをかけるとかは?
70名無しさん@編集中:2009/01/11(日) 01:18:59 ID:WR2WjVij
IllustratorとAfter Effectsのマスクまたはシェイプ間で
パスやシェイプのコピー&ペーストができますって
書いてあるんだけど、これってAfter Effectsで開いてる動画の
1フレームをIllustratorで読み込み→パスを作成→動画へ適用
て出来ますか?
いちいち保存→ソフト起動しないとダメですか?
71名無しさん@編集中:2009/01/11(日) 01:23:17 ID:YGvSoXeP
コピーー、アーンドペーst
72名無しさん@編集中:2009/01/11(日) 12:07:07 ID:WR2WjVij
ごめんなさい…そういえばそうか
画面開いたままでやり取りできるんですね

73名無しさん@編集中:2009/01/11(日) 12:14:21 ID:X2RVO8DG
コンポジション画面でペイントって出来ないんですかね?
レイヤーウインドウでないと書けないですよね?
74名無しさん@編集中:2009/01/11(日) 12:15:37 ID:yhv/ocLt
>>73
別コンポにぶち込めばおk
75名無しさん@編集中:2009/01/12(月) 00:23:31 ID:i2KurD0P
ジェットエンジンの排気で起こる陽炎のような大気の揺らぎ、どのような方法で行えば
上手く出来るでしょうか?
陳腐な質問で申しわけありません。
76名無しさん@編集中:2009/01/12(月) 00:26:07 ID:ntM56m7I
メッシュワープ
タービュレントディスプレイス
77名無しさん@編集中:2009/01/12(月) 00:32:46 ID:i2KurD0P
>>76さん
ありがとうございます。
これらを応用していけばなかなかリアルになりそうです。
78名無しさん@編集中:2009/01/12(月) 14:35:49 ID:cnIfIhQU
cs4を買って、始めたばかりの素人です。

http://jp.youtube.com/watch?v=lO1XXB_oOC0
この動画は
写真をafter effectsで加工して造った動画だと思われるのですが、
どういったエフェクトを使えば
このようにできるのかがさっぱり分かりません。

よろしくお願いします。
79名無しさん@編集中:2009/01/12(月) 14:40:24 ID:Ooya6p/2
>>78
どの部分が判らないのか明記してくれないと何とも言えない
全部判らないとかいうなら解説以前だと思う
80名無しさん@編集中:2009/01/12(月) 14:41:50 ID:zfy2QScX
>>78
空模様のシーンだけは別途プラグインが必要だけど他は元からあるエフェクトで
つくれるんじゃないかと…。とにかく買ったんならイジレよ。
81名無しさん@編集中:2009/01/12(月) 14:46:11 ID:mqLKW2kq
>>78
うーん 殆どが静止画の移動だけだと思うのだけど
あとはCCsnow レンズフレア CClightBurst かな
82名無しさん@編集中:2009/01/12(月) 15:20:11 ID:lyyq7r0E
おまえらバカかよ
まずは本を買う事を進めろよ
そうしないとこいつは、今後もここで下らない質問をする
こいつの為にもならない
83名無しさん@編集中:2009/01/12(月) 15:42:30 ID:9DKeif5V
その前にこんなど素人が何故にいきなりCS4に手を出したのかが判らない
前情報も集めずに、何が出来るのかも知らずに安くもないCS4を買うもんなのか?
まあアレか、でもどのみちこの程度でつまずつ知能レベルなら今後も持ち腐れ確定だろうから
今から全てを諦めてなかったものにするのが吉だろうな
84名無しさん@編集中:2009/01/12(月) 16:35:48 ID:24iSVCbD
このスレの意味はそういうとこにある
PCで画像処理をする人間が増えていて
仕事以外で趣味レベルでもAEを使うひとが増えている
それを否定することは誰にも出来ない
特にそういった部分につっこまず純粋にスキルや情報交換をしよう
85名無しさん@編集中:2009/01/12(月) 16:40:38 ID:lyyq7r0E
>>84
俺もそれには同意だが
教え方が間違ってる、まず本1冊くらい読むように進めろよ
それでもできない部分なら聞けばいいだろ
86名無しさん@編集中:2009/01/12(月) 16:41:16 ID:MiE+WOcL
こんにちわ。
今までに質問されていることかもしれませんが…。
CS3をMACで使用しているんですが、タイムライン上で音声を再生させたいです。
どうやって再生させるのでしょうか?

調べたところ、Commandキーを押しながらドラッグで音声を再生できるみたいですが、これでは再生したことになりません…。
よろしくお願いします。
87名無しさん@編集中:2009/01/12(月) 16:48:48 ID:lyyq7r0E
テンキーの「.」で出るだろ
88名無しさん@編集中:2009/01/12(月) 16:54:39 ID:9DKeif5V
いくらなんでも今回のは酷い
面白そうな絵本を買って来たけど漢字が読めません、どう読むんですか?
と一文字づつ尋ねるようなもんだ、せめて最低ラインの基本部分くらい学習してから来いと
89名無しさん@編集中:2009/01/12(月) 17:44:53 ID:24iSVCbD
どうやったらこんな2ちゃんの初心者用のスレでそんな上から目線で偉そうに物言えるのか
その神経がわからない。普段どんだけ虐げられてるんだよw
精神的に余裕無さ杉だろJK
90名無しさん@編集中:2009/01/12(月) 17:46:16 ID:ntM56m7I
鮭のカルトッチョの作り方教えてください。
塩を使うのは知ってますが他は知りませんし調べる気もありません。
91名無しさん@編集中:2009/01/12(月) 17:49:41 ID:ABzLfOKJ
89は余裕あるとこみせて86にまずプレビューだけでも解説してあげたらどうだろう?
92名無しさん@編集中:2009/01/12(月) 18:10:03 ID:9DKeif5V
>>89
君の言うとおりにここは初心者スレだ、ど素人スレではない
最低限の基本(今回で言えば画像を移動させるなんてのは動画の初歩の初歩)くらいは自分で学習し押さえておいて
そこから一歩先に進む時に判らない事を聞く所だ、カレーを作るのにじゃがいもがどこで買えるのかなんて自分で考えろとしか言えん
それと今時JKなんて誰も使わないから今後使わない方がいいよ、親切心で言っとく

それとMACはわかんね、WINならWAVにして突っ込んどけばいいんだろうけど
93名無しさん@編集中:2009/01/12(月) 18:18:56 ID:2aV7xM3e
AEに手だすほどお金出せるやつってさ、その前になんかしらのPCソフト扱ってるって思われても仕方ないような。
だったらまずはヘルプ読むなり、ググルなりできるもんじゃないか?
94名無しさん@編集中:2009/01/12(月) 18:34:31 ID:n6T5GmHJ
なんというか、質問が初歩の初歩だと思うのだったらほっとけばいいと思うのだが…
別に>>78はしつこく聞いてる訳でもないし
>>1にあるように「さくっと聞いてさくっと答えるふいんきで。」でいいじゃないか
95名無しさん@編集中:2009/01/12(月) 18:36:14 ID:2aV7xM3e
つまりですね、初歩の初歩な質問をする奴のAE事情はあんまりいいのが思い当たらないんでして・・・
想像力が乏しくてすいませんねwww
96名無しさん@編集中:2009/01/12(月) 18:40:34 ID:W69t+FHr
まぁ初心者用スレなんだし
そう笑うな
97名無しさん@編集中:2009/01/12(月) 19:26:42 ID:cnIfIhQU
>>81

ありがとう御座います。
 大変、参考になりました。

動画ではなく写真を元につくった事だけは分かりましたが、
何のエフェクトかさっぱり分かりませんでした。
98名無しさん@編集中:2009/01/12(月) 21:01:29 ID:uIeksFgR
>>97
エフェクト大全
逆引き事件
この二冊持っとくといいよ
エフェクト大全はCS3までのエフェクトを網羅してる
CS4版の発行まではまだ時間かかると思うし
99名無しさん@編集中:2009/01/12(月) 21:01:49 ID:uIeksFgR
>>97
エフェクト大全
逆引き事件
この二冊持っとくといいよ
エフェクト大全はCS3までのエフェクトを網羅してる
CS4版の発行まではまだ時間かかると思うし
100名無しさん@編集中:2009/01/12(月) 21:02:11 ID:uIeksFgR
二重カキコごめんなさい
101名無しさん@編集中:2009/01/12(月) 22:01:39 ID:9DKeif5V
大事な事だから仕方ないね
だけど事件は起こしちゃだめだ
102名無しさん@編集中:2009/01/13(火) 00:01:04 ID:lyyq7r0E
エフェクト大全より初心者はこっちの方がいいだろ
http://www.amazon.co.jp/Adobe-After-Effects-Hyper-Handbook/dp/4898149065
ギャク引きは初心者でもありだがな
まっ中級クラス(辿り着けるかは微妙な感じだが)になれば必須だから買っても損はないがな
103名無しさん@編集中:2009/01/13(火) 00:51:53 ID:2YeYdjTp
ありゃ初級者向けだろ。どう考えても
104名無しさん@編集中:2009/01/13(火) 01:00:31 ID:S/bS9I59
すみません、ぶっちゃけこれは何をするためのソフトなのでしょうか?

学生でメインではPhotoshopとillustrator使っていて、CS4を購入しようとしているのですがどうせならCSセットの方がお買い得な気がしています。
動画もせっかくだからと思いPremiereが付いているProduction Premiumにしようとバイト中です。
ただ、この中のAfterEffectsとOnLocation がイマイチなんなのか分かっていません。何となくどうやらPremiereより偉いと言う事しか、、、
今の自分には不釣り合いな事十分承知しておりますが、卒業前に手に入れて腕を磨き、将来業務で行かせればと思っています。
よろしくお願いします。
105名無しさん@編集中:2009/01/13(火) 01:06:36 ID:UVhdiE9M
>>104
ぶっちゃけていうと Photoshopでやるような事をタイムラインで
動画に使えるのがAfterEffectsか・・・
106名無しさん@編集中:2009/01/13(火) 01:11:49 ID:qVocu7dH
>>103
本人が傷つかないようにやわらかく言ってやったが
お前のように突っ込むやつがいたからはっきり言ってやるよ
ド素人(初めて操作するやつ)にはお勧めの本じゃない

おまえとの漫才突っ込みはこれ以上やる気はないから突っ込むなよな
107名無しさん@編集中:2009/01/13(火) 01:29:14 ID:jgCGaSP3
>>104
>Premiereより偉い
この表現あながち間違いでないぞ
一言で言えば「Premiereにエフェクト増やしたようなもんだ」
はや統合しろといいたい
108名無しさん@編集中:2009/01/13(火) 01:34:44 ID:2YeYdjTp
初心者と初級者は違うわけで。

ほんとの初心者は、ニコ動のtutorialとか
ayato@web, After Effects Styleみたいなサイトとか
をとりあえず見てみればいいんじゃないかと思う

>>102が挙げてる本は読んだこと無いけど
その著者の本で良かった記憶がない
109名無しさん@編集中:2009/01/13(火) 01:45:16 ID:X6SXaizZ
>>104
premiere→動画素材を切り貼りしたり繋ぎに手を加えたりする「編集ソフト」
After Effects→その素材となる動画素材を「創造」するソフト
premiereが手持ちの材料から料理を完成させるソフトならAfter Effectsは料理を作る場合に使う調味料を
市販の調味料を使わずにその調味料さえ自分で作る為のソフト
それ故に操作方法を覚えても発想力がないと結局premiereのように切り貼りとちょっとした加工(色調補正、きらびやかに派手に等)
にしか使えない事になる
110名無しさん@編集中:2009/01/13(火) 01:50:58 ID:M4rn6Xba
彩人は初「心」者にはキツいと思う。本人もそんなこと言ってなかったか。
ガイドブック系は言ってみりゃヘルプの簡易版だから、
そもそもヘルプ読もうとしない奴が買っても無駄。

>>104
YoutubeでAfterEffectsで検索してみりゃいいんじゃないかな。試してないけど。
111名無しさん@編集中:2009/01/13(火) 01:56:55 ID:NUPP7j9V
>>104
OnLocationはカメラ録画関連のソフト
112104:2009/01/13(火) 02:01:07 ID:S/bS9I59
皆さんありがとうございます。
むむむ、、普段自分がやりたいなと思っていた動画の効果や素材作りが出来そうな様子。
もう少し色々勉強してみて、多分AfterEffect付きのパックを購入したいと思います。

ありがとうございました。
113名無しさん@編集中:2009/01/13(火) 03:44:49 ID:mvp+Z+H7
AE CS3で平面レイヤーとテキストレイヤーで作った字幕をprprojとして
書き出し、PR CS3で読み込み配置したところ、AE CS3での画面上の
見えと平面レイヤーの大きさが全く違うようなってしまうんですが、
何か考えられる原因はありますでしょうか。
114名無しさん@編集中:2009/01/13(火) 04:16:42 ID:4qkZZcur
aepで保存したものをプレミアに読み込んで配置するとどうなります?
115名無しさん@編集中:2009/01/13(火) 07:45:38 ID:7fToJFzr
>>113
プロジェクトの数値は統一してありますか?
プレビューはどちらも100%でみてますか?
上記設定が同じであればAEとPremiere両方で書き出してみて違いはありますか?
116名無しさん@編集中:2009/01/13(火) 09:23:53 ID:G/p70Gao
>>110
ayatoは初心者にはキツイ。というかキツかった。
しばらくテキストで勉強してから自然と出来るようになってた。
で、今初心者にお勧めのサイトは

http://ae-style.x0.com/

ここのテンプレにもなかったけど、知らない人多いのかな?
117名無しさん@編集中:2009/01/13(火) 09:47:22 ID:Z/lajdgp
まだ新しいサイトだからね
118名無しさん@編集中:2009/01/13(火) 11:45:25 ID:NUPP7j9V
宣伝っぽく見えるから困る
と思って俺行った事あるサイト・・・
119名無しさん@編集中:2009/01/13(火) 12:41:50 ID:h0NgeOIu
サイトは宣伝っぽく見えて、本の紹介は宣伝に見えないと
12086:2009/01/13(火) 14:14:32 ID:t1fVGyyi
亀レスすいません。

>>87
ありがとうございます。
映像と音声の同時再生はRAMプレビュー以外でやるにはどうしたらいいんでしょうか?
121名無しさん@編集中:2009/01/13(火) 14:25:25 ID:LSidGeZa
無い
122名無しさん@編集中:2009/01/13(火) 14:54:35 ID:g2yOTH/q
CTRL押しながらタイムラインいじくるとか。
123名無しさん@編集中:2009/01/13(火) 15:08:44 ID:tIOpSyJc
スクラブじゃうまくないって書いてあるから
無いとしか言えないんじゃない。
124名無しさん@編集中:2009/01/13(火) 16:12:05 ID:ofcGyzH7
なぜRAMプレビューじゃダメなのかの理由が今ひとつ分からない。
125名無しさん@編集中:2009/01/13(火) 16:51:59 ID:mvp+Z+H7
>114
Production PremiumではないのでDynamic Linkは使えなくて、
PRで.aepは読み込めないというErrorが出ます。

>115
フレームサイズ、fpsは統一していて、プレビューでも問題はないです。
レンダリングをしてみたら同じ大きさで再生されます。もちろんレンダリング
されたものを素材としてPRで読み込むと見えは狙い通りです。
ただ、PRで確認してから調整を加えたいときに、AEに戻って改めてレンダリングし直さ
なければいけないので、時間がかかってしょうがありません。
AEからprprojで書き出してPRに渡すことは、問題なく動作するものでしょうか?
PRからAEにprprojを渡すことは、不具合があるようですが…。
126名無しさん@編集中:2009/01/13(火) 18:01:01 ID:G/p70Gao
PRって略すの初めて見た。
127名無しさん@編集中:2009/01/13(火) 18:02:05 ID:LSidGeZa
ロゴがPrだしいいんじゃね。公式略称。
128名無しさん@編集中:2009/01/13(火) 18:06:37 ID:1Qmd9dSF
ayatoは初心者にはキツイけど、上級者には必要ないんだよな。
初心者が目を輝かせるよな処理ばっかで、ちょっと時代遅れな感じだし。
129名無しさん@編集中:2009/01/13(火) 18:13:11 ID:NUPP7j9V
まぁTutorialsじゃなくてTipsなんだし・・・
130名無しさん@編集中:2009/01/13(火) 18:26:07 ID:G/p70Gao
>>128
そんなこと言える人が、新しいチュートリアルサイトを作ってくれたら嬉しいんだけどな。
ayatoが時代遅れというか、古いTipsはホントに古いから仕方ないかと。
131名無しさん@編集中:2009/01/13(火) 20:37:02 ID:g2yOTH/q
>>128
でも他にはvideo copilotしかなくね?
単発とか有料なら色々あるんだけどね。
zaxwerksのmaking it look greatなんかは素晴らしい。
132名無しさん@編集中:2009/01/13(火) 20:41:53 ID:jwiHvZBW
北斗の拳のオーラを作りたいですけど
手描きでないと無理でしょうか?
ガイジンがドラゴンボールっぽいのを英語でやってるやつしか見つからなくて
133名無しさん@編集中:2009/01/13(火) 20:59:34 ID:l3XgSIIj
>>131
その手のチュートリアルサイトはかなりの数あるよ。
ayato@web (日本語)
http://www.ayatoweb.com/
VideoCopilot.net
http://www.videocopilot.net/
Creative Cow
http://library.creativecow.net/tutorials/adobeaftereffects
AETUTS
http://aetuts.com/
rhys-works.com
http://rhys-works.com/
maltaannon.com
http://maltaannon.com/
motionworks
http://www.motionworks.com.au/
Forging Fire Studio
http://www.forgingfire.com/site/home/
Red Giant TV
http://library.creativecow.net/tutorials/adobeaftereffects
graymachine
http://www.graymachine.com/v3/
134名無しさん@編集中:2009/01/13(火) 21:00:40 ID:l3XgSIIj
(続き)
MaxAfter
http://www.maxafter.com/
Le Blog de Mattrunks
http://www.mattrunks.com/
Leyers Magazine
http://www.layersmagazine.com/category/tutorials/aftereffects
Aurellia
http://revver.com/u/Aurellia/
Computer Arts
http://www.computerarts.co.uk/
lynda.com
http://www.lynda.com/
バカ・アフター (日本語)
http://baaaf.com/
MediaCreator.jp (日本語)
http://www.mediacreator.jp/

あと、ここがすごい。あっちこっちの更新情報まとめてる感じ。
http://visualfxtuts.com/
135名無しさん@編集中:2009/01/13(火) 22:13:36 ID:JSe9127M
おまいらCS4に乗り換えしてる?
AEやFlashって上位バージョンで保存したファイルは
下位バージョンで一切読めなくなるから漏れはまだ様子見。
CS4も突然落ちるのがかわってないし。
136名無しさん@編集中:2009/01/13(火) 22:15:17 ID:nStdH/Gd
>>132
水の表面の波素材でそういうのつくったことあったな
137名無しさん@編集中:2009/01/13(火) 22:43:00 ID:M4rn6Xba
>>133
これは便利だ。ありがとう。
138名無しさん@編集中:2009/01/13(火) 22:50:19 ID:M4IDf6UQ
細い光が左から右へスーッっていく感じのエフェクトってどうやるんですか?
139名無しさん@編集中:2009/01/13(火) 22:52:54 ID:dXwIsqNC
>>138
CC Light Sweep
140名無しさん@編集中:2009/01/13(火) 23:02:11 ID:M4IDf6UQ
>>139
エフェクトのどこにあるんでしょうか?
141名無しさん@編集中:2009/01/13(火) 23:18:06 ID:M4rn6Xba
冬休みは終わったのにここ最近大漁だな
142名無しさん@編集中:2009/01/13(火) 23:35:40 ID:dXwIsqNC
>>140
Generateだが…
バージョンは何でしょうか
143名無しさん@編集中:2009/01/13(火) 23:51:30 ID:YprFBAbb
>>138
映像で細い光が〜スーッっていく感じのエフェクトって言われても
プラグインや作り方とか色々あるから一言で説明できない。
参考動画あればいいんだけど恐らく著作権違反だったりする罠。
映像技術を言葉で説明するってある意味レベル高いなこの板。
144名無しさん@編集中:2009/01/13(火) 23:58:07 ID:Kkj5fAE2
エフェクト大全買いなよ
眺めるだけでも、こんなエフェクトがあるんだって分かるから
そしたら後はエフェクト名でぐぐればいい
145名無しさん@編集中:2009/01/14(水) 00:28:14 ID:mvCMco70
>>133-134
これは凄い。
日本を飛びでりゃこんだけあるんだ…
146名無しさん@編集中:2009/01/14(水) 00:47:57 ID:XyP8foAH
素材を写真のみで作ってある動画でAEや演出のさんこうになるやつない?
147>>138:2009/01/14(水) 01:27:40 ID:+cEIvB7X
これがわかりやすいかな・・・?
この動画(クラナドOP)の44秒から
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4999343

左からビューって光が波のように入ってきて
そこからキャラクター名が出る
そしてその下を右から真っ直ぐの線がビューッ!!
そしてキャラ名の左部分が少々下がる

こんな感じなんですよ・・・
実はクラナドOP風のMADを自分も作りたいなと
下記の人のようにです
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5445714
この人とか上手いですよね

148名無しさん@編集中:2009/01/14(水) 03:35:50 ID:KVeHJzut
@左からラインはトラップコード社、3DStrokeで超簡単。
A右からのラインはラインに方向ブラーのかかったラインを右から左に動かしてる。
B文字の動きは文字打ってアニメータで位置動かしてる。

@だけプラグイン使ってるけど、これくらいなら無くても労せず作れるはず。
機能いろいろいじってればそのうち分る。

…MAD製作者の質問見るとついついイラッとしてしまう自分の器の小ささに凹む。
149名無しさん@編集中:2009/01/14(水) 03:36:49 ID:KVeHJzut
う…Aの日本語おかしかった…orz
150名無しさん@編集中:2009/01/14(水) 07:31:59 ID:T6xJEMeY
誘導されたんで
スマソ、ちょっと質問
ここの人なら分かるかも知れないけれども
このアニメ動画で使われてる虹色の逆光フィルタは
フリーか市販のプラグインですか?
よければプラグイン名も教えてもらえると有りがたいです。

http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20090113201240.jpg
151名無しさん@編集中:2009/01/14(水) 07:40:40 ID:u62FM4Tr
>>147
ほぼ148だけど、3DStrokeではなく「ベガス」だろう
152名無しさん@編集中:2009/01/14(水) 07:41:26 ID:u62FM4Tr
>>150
あっちでレス貰ってるぞ
153名無しさん@編集中:2009/01/14(水) 07:49:39 ID:Ihz6Pxw8
>>151
左から右に流れる太さの変化する曲線は3DStrokeの方が簡単だろ
148も3DStrokeなら超簡単っていってるんだし

デフォのエフェクトでもStrokeってあるけど使ったこと無いからどうなんだろ
154名無しさん@編集中:2009/01/14(水) 13:41:07 ID:m/YUyy+2
みんな3DStrokeもってんのか!?おれ今だプラグイン全く購入してないぜ
155名無しさん@編集中:2009/01/14(水) 15:53:22 ID:I5f0SE6l
ないなら

マスク掛けて波のような線を描けてGlowとか掛け
2重目のマスクを掛けて、シェープにキーフレームを入れ
156名無しさん@編集中:2009/01/14(水) 20:28:52 ID:3MTpEFmF
つーか、
MADの話はいいかげんYouTube板の専用スレで隔離してやってろよ。

他人の作った画像や音声を著作権違反で無断使用してるMAD作者は
99%割れ厨ばかりなんだからよ。
こんな違法な連中がこのスレ汚すんじゃねえよ。
YouTube板の巣に帰れ。
157名無しさん@編集中:2009/01/14(水) 20:51:49 ID:xFiGqmFV
>>156
アニメ、同人、MADネタについてもおk。ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ アヒャヒャヒャ
158名無しさん@編集中:2009/01/14(水) 20:53:27 ID:Q9gGn0Lc
同感
権利関係を無視して違法アップロードされているのを見ると腹が立つ
そんな輩にアドバイスしたくもないしAEに触れて欲しくもない
159名無しさん@編集中:2009/01/14(水) 20:57:29 ID:xFiGqmFV
というような流れでこのスレが出来たんだと認識してたけど違うのか
160名無しさん@編集中:2009/01/14(水) 21:16:53 ID:XSfxt5Qe
正規に購入してれば触るの自由じゃないか
>>158
ここはお前の日記帳じゃないブログにでも書いてろ
161名無しさん@編集中:2009/01/14(水) 21:25:55 ID:nQfZTPAE
1も読めないおバカさん…
162名無しさん@編集中:2009/01/14(水) 21:39:58 ID:YS8ebgQO
割れがそんなに居るわけないだろ
割れ割れ言うやつは自分がそうだから他人もそうだと決めつけてるように見える
AEも買えないとはどんだけ貧乏なんだよ
163名無しさん@編集中:2009/01/14(水) 21:46:14 ID:Q9gGn0Lc
どこをどう読んだら
「アニメ、同人、MADネタについてもおk。 = 違法アップロード」
になるのか分からないんだけど
違法アップロードが推奨されてるとでも思ってるのか?
164名無しさん@編集中:2009/01/14(水) 21:52:46 ID:xFiGqmFV
>>163
>権利関係を無視して違法アップロードされているのを見ると腹が立つ
>そんな輩にアドバイスしたくもないしAEに触れて欲しくもない
のは分かったけど、このスレは「MADネタについてもおk」なんだから嫌なら新しく別のスレ立てれば?w
165名無しさん@編集中:2009/01/14(水) 21:58:13 ID:KPbFTldK
AE使いの皆様に質問です。
Q.1 予算10万前後でプラグインのセットを揃えるなら何が鉄板ですか?
Q.2 SD→HDのアプコンはどのプラグインを使っていらっしゃいますか?
お暇な時にでも教えてくださいませ。
166名無しさん@編集中:2009/01/14(水) 22:03:43 ID:8n50lC8M
ここはいつからMADについて議論するスレになったんだ?
スレ違いな話を続けてるやつはまとめて他へ逝ってくれ
167名無しさん@編集中:2009/01/14(水) 22:04:36 ID:e2V/8oAc
どういう系の映像を作りたいかにもよるんじゃない?
168名無しさん@編集中:2009/01/14(水) 22:06:05 ID:I5f0SE6l
ていうか誰もMADの質問聞いてねぇだろ?
169名無しさん@編集中:2009/01/14(水) 22:09:03 ID:xFiGqmFV
>>165
10万だとDigieffectsとかEyeCandyくらいじゃね。
まぁ用途によるとしか。

>>168
>>147
>実はクラナドOP風のMADを自分も作りたいなと
170名無しさん@編集中:2009/01/14(水) 23:00:09 ID:yoKZfubG
MADも昔はほとんどが著作権違反だったんだろうけど
ここ2年くらいで状況が変わってて
作者・製作側が公認してたり
絵も自作や自作3D、フリー音源使用が増えてきて
かなりカオスな状態になってる
もちろん依然として著作権違反物件もあるけど
171名無しさん@編集中:2009/01/14(水) 23:45:41 ID:jbdQtU2e
10万で鉄板のプラグインっていやぁ
Trapcodeセットだろ
172名無しさん@編集中:2009/01/15(木) 00:05:31 ID:0MdTvc55
スレ違いならスマソ。

自主制作の映画で、ブルーバックで色を抜いて合成するシーンを
AE CS3のkeylightを使って作ろうと考えてます。

このkeylightについての良いチュートリアル的なサイトとか
本書ってないでしょうか?

海外サイトはちらほら見るんですが、日本語での解説サイトとかないでしょうか?
173名無しさん@編集中:2009/01/15(木) 00:06:53 ID:Vwg1eMPC
>>167
>>169
>>171

アドバイスいただき感謝です。
さっきからシーバレーのリストを眺めてるんですが、
やっぱり目移りしてしまいますね。
バイトして予算増やすかな。
174名無しさん@編集中:2009/01/15(木) 00:18:48 ID:yDTcdZOM
>>173
海外のセールで10万ちょいでTrapcode SuiteとDigieffects ABD 3本セットと
Magic Bullet Suiteが揃った。
175名無しさん@編集中:2009/01/15(木) 00:22:40 ID:brXJINNw
Trapcodeの半額またやんないかな
176名無しさん@編集中:2009/01/15(木) 00:27:22 ID:nnj0tVnZ
>>172
HD編集の基礎とかそんな感じの名前のやつが結構クロマキーにページ割いてた気ガス。
177名無しさん@編集中:2009/01/15(木) 00:38:36 ID:hxQNHhQw
Trapcodeは昨年末の日本代理店からの本店規制が入ったから
海外セール購入はもうダメだろ
178名無しさん@編集中:2009/01/15(木) 00:40:58 ID:TY0AeE/c
>>172
全く解らないレベルならエフェクト大全(でいいよな?)とかどう?
Keylightの項目はちょびっとだけだけど基本は掴めるし
179名無しさん@編集中:2009/01/15(木) 01:09:51 ID:rHJ751WP
>>163
質問者はアップロードするとか一言も言ってない
自分で楽しむだけかもしれない。1も読めない奴は帰れよカス
180名無しさん@編集中:2009/01/15(木) 04:52:13 ID:kWDEEGTc
>177
Toolfarmの時はToolfarm Japanがあるから引っかかった可能性もある
digitaljuiceや本家本元のRed Giantのセールでも規制がかかるかどうかはまだ分からないんでなかったっけ
181名無しさん@編集中:2009/01/15(木) 09:29:02 ID:RjQ/LkGt
>>179
>権利関係を無視して違法アップロードされているのを見ると腹が立つ

じゃぁ、なんでこの書き込みに反応してるんでしょうね
アップロードしないんならスルーでしょ?
ID:Q9gGn0LcはMAD反対なんて一言も書いてないのにねwwww
日本語も読めない奴は国に帰れよカス
182名無しさん@編集中:2009/01/15(木) 10:54:04 ID:Urf5Siyg
著作権の法律なんか利権がらみの糞条文ばっかりなのにねぇ。
必死に自己の倫理観やらと同一化して感情的になる奴ってなんなんだろうね…。
183名無しさん@編集中:2009/01/15(木) 11:01:16 ID:8LwCuDWT
お前らいい加減スレ違いな書き込みはやめろ
スレ建ててそこでやれよ
184名無しさん@編集中:2009/01/15(木) 11:54:44 ID:yXOuHNsB
そだね
>>182のように一行目と二行目が見事なほどに
食い違っているやつが出てきては何も話せないだろうし止め止め
185名無しさん@編集中:2009/01/15(木) 13:21:09 ID:qtF2uIua
>>172
クロマキー系は、プラグインの使い方っていうよりどの程度抜くかが肝心だから。
柔らかく抜くのが良いよ。ゴミはマスク。
186名無しさん@編集中:2009/01/15(木) 15:09:07 ID:4V0M0nRW
>>179 >>181
おまえら二人が帰れよダブルカス。二度と来るな
187名無しさん@編集中:2009/01/15(木) 15:14:48 ID:4FkjgmCl
どんなに正論言っても「カス」などの罵倒コメ1つで結局同類
188名無しさん@編集中:2009/01/15(木) 15:20:36 ID:LZSrtqet
まとめサイトでは初心者におすすめできる書籍として
After Effects Standard Techniques 2 Title Works+Visual Effects
の名が挙がっているのを拝見しました。
AE CS4ですが、とりあえず入門にうれしい書籍として手頃なものは
↑で問題ないですか?よりおすすめなどあればお願いします。

私のレベルはAEは完全初心者ですがNiVE(Nico Visual Effects)
というソフトを半年ぐらい触ってきてモーショングラフィックはそれなりに
いじって楽しめるレベルです。よろしくどうぞ
189名無しさん@編集中:2009/01/15(木) 15:34:19 ID:dOsaRTze
>>188
NiVEではそれなりのレベルにはなれません。
190名無しさん@編集中:2009/01/15(木) 16:21:23 ID:LZSrtqet
あ、ではまるっきり完全な素人向けのおすすめ書籍でもご紹介いただければ幸いです
191名無しさん@編集中:2009/01/15(木) 17:03:56 ID:CP0g+xnW
>>190
逆引きのやつがいいと思う。
この本の内容が把握できれば、後はセンス。
192名無しさん@編集中:2009/01/15(木) 17:27:15 ID:4V0M0nRW
これをオススメする。本じゃなくてDVD講座
最新のAfter Effects CS4にも対応してるみたい
メリットはDVDだから本より断然分かり易い(はず)
デメリットをあげるとすれば値段。本が\5,000としてこれは\15,000円
http://wants.jp/shopping/products/aftereffects/
193名無しさん@編集中:2009/01/15(木) 17:29:38 ID:TY0AeE/c
>>188
ちなみにその本も結構いいらしい。伝聞でゴメン。
逆引き系も良いらしいんだけど、自分はあの形式がちょっと苦手でね・・・
194名無しさん@編集中:2009/01/16(金) 00:37:20 ID:UWT1WLuk
CS4を使っているのですが、http://www.nicovideo.jp/watch/sm4831871
このOPの1:25〜終わりまでの青い十字の光はどのようにエフェクトをかければ表現することができますか?
教えて下さい。レンズフレアとマスクを使ってみましたがうまくいきませんでした。
195名無しさん@編集中:2009/01/16(金) 00:43:58 ID:YAdmi8nV
Knoll Light Factory

or

マスクかけてGlowかけてLens Flareかけてそれなりに
196名無しさん@編集中:2009/01/16(金) 01:02:55 ID:NfkyE5mc
>>188
実際に書店で見てみるのが手っ取り早いかと思う。
慣れてきたらエフェクト大全とかかな。

ビデオチョートリアルに関しては>>2のVideoCopilot.netで十分だと思う。
After Effects Basic Trainingを見れば基本的な操作は分かりますし、便利なプリセットなんかもDLできる。
197190:2009/01/16(金) 09:25:40 ID:wOZ+Pc3F
>>191-193
>>196
気持ちよくお答えくださり感謝感謝です。
ビデオ講座はとりあえず196氏の言うように無料のものを視聴して
自分に合うか確かめてみます。
その上で本屋で逆引きとエフェクト大全を両方手にとって確かめ
ようと思います。ありがとうございました!
198名無しさん@編集中:2009/01/16(金) 15:04:55 ID:sf99lD78
エクスプレッションでランダムにモノを動かしたいんですが・・・

普通にrandomを使うと動きが速すぎるのですが。。動くスピードを制御するには何を入れたらいいんでしょうか?
199名無しさん@編集中:2009/01/16(金) 15:05:40 ID:YAdmi8nV
wiggle使え
200名無しさん@編集中:2009/01/16(金) 15:16:52 ID:UWT1WLuk
>>195
レスありがとうございます。とりあえずKnoll Light Factory体験版を入れて試してみたいと思います。
201名無しさん@編集中:2009/01/16(金) 15:34:19 ID:sf99lD78
ウィグラーだと動きつつその場所に移動する感じになってしまって。
完璧なランダムにしたいのですが。
202名無しさん@編集中:2009/01/16(金) 15:41:26 ID:YAdmi8nV
いやいみわからん
203名無しさん@編集中:2009/01/16(金) 15:49:06 ID:cugHwAqY
ウィグラーじゃなくwiggleな?
204名無しさん@編集中:2009/01/16(金) 15:54:05 ID:sAi8H0Eb
>>201
http://www.da-tools.com/
よくわからんがサイト見て勉強したら
ランダム関連解説されてるし
205名無しさん@編集中:2009/01/16(金) 16:09:06 ID:sf99lD78
俺がバカだったんだなすみませんでした。

204で勉強してきます。
206名無しさん@編集中:2009/01/16(金) 20:31:25 ID:wMXJqh3R
頑張れ
207172:2009/01/16(金) 21:27:37 ID:Mr/mLBot
>>176
>>178
>>185

助言ありがとうございます。とりあえず参考書を
いくつか買ってみて試行錯誤します。

それと、編集作業ではなくてブルーバックの撮影時の
ノウハウとかテクニックを勉強しりたいんだけど、質問するならどのスレでしょう?
ここじゃないですよねあきらかに。。。

車の助手席から運転席と後部座席を撮影するカットで、
運転席の窓と後ろのガラスに青いシートを貼って抜き取る予定なんだけど
人間と青幕にコントラストつけて撮影するのって結構難しいです。
あと、ブルースクリーンから光が透過して人やハンドルに青い色が映ってしまう(汗
208名無しさん@編集中:2009/01/16(金) 21:46:11 ID:NBZfH9jQ
今はグリーンバックじゃないの
確かグリーンバックの有用性を解説したサイトがあったような
VideoCopilotだったかな
実写合成使わんからナナメ読みしかせんかったが
209名無しさん@編集中:2009/01/16(金) 21:54:58 ID:sAi8H0Eb
後ろのガラスと運転席の窓だけなら、
手作業でマスク抜いてもいいような気もするが
210名無しさん@編集中:2009/01/16(金) 22:00:06 ID:Mj1uBgAy
VideoCopilotのグリーンバック抜き方法も勉強になったな
カラーキーを何段階か重ねる→チョークで少し広げる→均一になったところをkeylightで削る
ってな方法だったな
211名無しさん@編集中:2009/01/16(金) 23:12:36 ID:gGwPE96R
wigglerって時間かけた割りに機械的な動きにならない?
キーフレームをコピペする手付けのほうが早いようなキガス
212名無しさん@編集中:2009/01/16(金) 23:36:44 ID:YAdmi8nV
スムーズかカクカクかウィグラーは選べるだろ?
213名無しさん@編集中:2009/01/17(土) 04:12:01 ID:Zkd13B1l
AECS4の体験版を12月はじめあたりにダウンロードした
だが別にやることがあったので最初の2〜3日いじっただけでずっと放置してた

一昨日、もうとっくに体験期間終わってるが試しにAEを開いてみた
すると、これを使えるのは今回が最後です、みたいなメッセージが出てきた
とりあえずまた別にやることがあったので最小化しておいた

とある理由でPCの電源を3日間切らずにいたんだが、
今日になって最小化しておいたAEを開いてみると普通に使えた

これはいつまで使えるのだろうか?まさか閉じるまで永遠に使えるってことはないだろう
214名無しさん@編集中:2009/01/17(土) 04:16:38 ID:hFnCiSb2
>>213
つ停電
215名無しさん@編集中:2009/01/17(土) 04:40:46 ID:qJPwAecV
一日ごとの使用料があとから請求くるよ
216名無しさん@編集中:2009/01/17(土) 06:17:49 ID:r6uqTszR
普通に(?)閉じるまで永遠に使えるんじゃないか?
AEのを実際試したことはないから保証はしないけど、そういう試験版ソフトはよくある。
217名無しさん@編集中:2009/01/17(土) 06:21:21 ID:ErmjtsqG
閉じるまで永遠につかえるんだったらそれって凄くね?
218名無しさん@編集中:2009/01/17(土) 09:54:57 ID:Lsbvo2Y+
>>213
おそらくそのまさかだと思う

まぁソフトの作りとして普通は起動時にレジストリ(Win)なりに
書き込んだ使用期限を見に行くからだろうね。
219名無しさん@編集中:2009/01/17(土) 10:00:04 ID:R8vaB0MX
AEは正規版にも長時間作業してると自動的に強制終了する機能があるからそんな長くは使えないよ。
220名無しさん@編集中:2009/01/17(土) 12:36:14 ID:0oxN6NFV
AEは使っていれば普通に落ちるからな。
221名無しさん@編集中:2009/01/17(土) 12:36:42 ID:bojBiA2g
まぁ、気にしなくても、AE使ってると重い処理で普通にフリーズするから
そのときが終わりだと思えばいいよ
222名無しさん@編集中:2009/01/17(土) 12:38:32 ID:8PLej3y+
まぁ普通に電気代の無駄で終わる
223名無しさん@編集中:2009/01/17(土) 13:47:56 ID:EP49lssx
AEがオチなくったって、OSがオチるしな。
224名無しさん@編集中:2009/01/17(土) 14:01:06 ID:cFvEkkUA
おまえらって本当に馬鹿だなアホだな
仮想OSでデータの保存先別にしとけば何度でもその時の状態で起動できてデータは最新
そんな事も分からないのかよww
225名無しさん@編集中:2009/01/17(土) 14:03:07 ID:cFvEkkUA
俺が以前割れ講座開いてやっただろww
俺は割れAE CS5もプラグインも全部割れで揃えてるから
そんなめんどくさい事はしてないがな
226名無しさん@編集中:2009/01/17(土) 14:03:39 ID:cFvEkkUA
CS4な突っ込むなよww
227名無しさん@編集中:2009/01/17(土) 14:20:05 ID:jWjRrOaB
がんばれ
228名無しさん@編集中:2009/01/18(日) 02:05:42 ID:iGDLWJlh
particulerで発生したパーティクルがだんだん小さくなっていくってどこをいじればいいんだ?

sizeだと出るときの大きさだけで他いじっても変わらないのだが・・・
229名無しさん@編集中:2009/01/18(日) 02:11:01 ID:a3lrCJFp
size over life
230名無しさん@編集中:2009/01/18(日) 02:23:17 ID:iGDLWJlh
size over lifeかぁ。。。使い方が全くわからん。。

ヒントさんくす
231名無しさん@編集中:2009/01/18(日) 06:46:14 ID:KVSKzLL5
ああ
やっぱりAEは難しいなぁ・・・

おれはAEもってながらPremiereとPhotshopしか使ってないんだぜ?
しかもその二つはElementsなんだぜ?
ElementsもProも「なんじゃこりゃぁー!!」ってほどの違いはないんだぜ?

何が言いたいんだ、おれは
232名無しさん@編集中:2009/01/18(日) 06:57:25 ID:0Mmzdj2x
>>231
知るかw
233名無しさん@編集中:2009/01/18(日) 09:57:35 ID:HsA5R3Oq
初心者過ぎる質問で恐縮なんですが
コンポジションってフォトショップでいうフォルダーみたいな認識でOKですか?
234名無しさん@編集中:2009/01/18(日) 10:24:50 ID:iAog7E9Z
おk
235名無しさん@編集中:2009/01/18(日) 16:57:31 ID:b4WS89fQ
だめ
236名無しさん@編集中:2009/01/18(日) 18:06:33 ID:nu7C7bFj
ハッピーバースデー
237名無しさん@編集中:2009/01/18(日) 20:48:28 ID:nl1zDeMs
>>233
レイヤーパレットとか
238名無しさん@編集中:2009/01/18(日) 21:15:17 ID:9b2Ybj0N
AEからPremiere Proに直接プロジェクトを送れるのに
AEからPremiere Elementsには送れないのはなぜですか?
納得いきません。これは立派なElements差別じゃないですか
もう悔しくてろくにサザエさんも見れません
Elementsだって立派なPremiereの一つだ!!!
AE Elementsも出してくれ!!!
おれはElementsで戦い抜く!!!
そう、どんなときも。
239名無しさん@編集中:2009/01/18(日) 21:42:16 ID:MsGcfBLy
>>209
人間の頭とかが入ってくるから中々しんどいんすよ。

>>208
>>210
それってこと?keylightの説明って少ししかなくないすか?
ttp://www.videocopilot.net/basic/tutorials/04.Keying/index.php

ためしに練習でとった映像抜いてみたんだけど、
ガラス越しだとどうも青のコントラストが弱くてkeylightが威力を発揮してくれん。
青みを強めるエフェクトとかあったっけ。
それとは逆に、周囲の物に青が反射して映りこんでしまうところも処理したいし。
しんどー。。。。むじー。
240名無しさん@編集中:2009/01/18(日) 22:57:39 ID:4E91nQbi
うつりこみがひどい場合はブルーバックやめて
マスクでがんばるとかあるけどしんどいなら無理だね。
241名無しさん@編集中:2009/01/19(月) 02:27:31 ID:3ZP/xkiD
いっその事カメラ固定して、後ろに人乗ってるVerと乗ってないVer撮影して差分取ればいいんじゃねーの?
補正は必要だとは思うけど
242名無しさん@編集中:2009/01/19(月) 15:21:22 ID:nePEIAar
>>241
差分キーは、意外と勝ち目無いですよ。
243名無しさん@編集中:2009/01/19(月) 17:57:31 ID:zImawjAt
例のおっぱいですがプラグインとかで変形や回転させるのですか?
AE単体でもできるのですか 初心者です
244名無しさん@編集中:2009/01/19(月) 18:08:40 ID:iF5Z/QD6
例のおっぱいってなんだ
245名無しさん@編集中:2009/01/19(月) 18:19:44 ID:DmDc7yJD
>>65
すんごい今更だけど
自分なりにどうすりゃいいかなと色々試してたらなんとか形になったわぁ
246名無しさん@編集中:2009/01/19(月) 19:07:23 ID:7EFkRGQZ
>>245
参考にしたいから教えてくれると嬉しい
247名無しさん@編集中:2009/01/19(月) 20:15:16 ID:zImawjAt
>>244
すいません過去スレみてたようで通り過ぎたおっぱい追いかけてました
おっぱい画書いてぶち込み(デモ版、基本そこから初期搭載エフェクトで変形などさせるものなのでしょうか?
248名無しさん@編集中:2009/01/19(月) 21:40:57 ID:DmDc7yJD
>>246
一応こんな感じで
試行錯誤の跡があるからあまりスマートじゃないんだけど
ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/184365
(羽根はwebから拝借してきたものなんで見たら消してくださいな)
hane
249名無しさん@編集中:2009/01/19(月) 23:30:47 ID:7l2Lx86v
>>248
246じゃないがありがとう
自分も参考にするよ
いいね、こういうやり取りできるの
250名無しさん@編集中:2009/01/20(火) 01:07:17 ID:YkcF1GZq
割れと判明ww

通報しましたw
251名無しさん@編集中:2009/01/20(火) 01:26:08 ID:yQuzrCsM
aepからそんなん分かるもんなの?
252名無しさん@編集中:2009/01/20(火) 02:05:56 ID:Ls2FLG47
>>247
可能、それ程難しくはない
253名無しさん@編集中:2009/01/20(火) 05:09:36 ID:rF4VT4uv
>>250-251
それが本当なら某動画投稿サイトなんかでAE使ったっぽいMAD作ってる人に
aep提出してもらうことで割れor割れじゃないことが証明できるってことか?
結構すごいことだと思うが。
254名無しさん@編集中:2009/01/20(火) 07:01:15 ID:rpYyPaxm
誰がそんなもんに従うんだよw
255名無しさん@編集中:2009/01/20(火) 07:55:44 ID:wS8xtuqU
確かに、見分け方がわからない以上なんとも言えないかもしれないけど、少なくとも、割れを使ってるわけじゃないなら、従ってもいいと思うと思うんだがなぁ・・・
なぁ?
256248:2009/01/20(火) 08:02:07 ID:4Ed7F9bA
だねぇ
まぁ確かにaepから解析出来るんならそれはそれで凄いんだけど
気のせいか間違ってるよそれ…俺割れじゃないし
というかもし割れだったら 正直な話どのあたりからバレるか怖くてうpなんて出来ませんぜ
257名無しさん@編集中:2009/01/20(火) 08:23:24 ID:O2VnWbkS
>>255
お前はフリーソフトの開発者全員にオープンソース化要求して受け入れられると思ってるのか?
258名無しさん@編集中:2009/01/20(火) 11:41:57 ID:I3C6ArW0
んで?割れなの?
259名無しさん@編集中:2009/01/20(火) 13:31:32 ID:L5/Sr/Eo
aepから解析できるわけねーだろwバカタレ
ファイルの仕組みしらなくても普通に考えれば分かる事だ
鵜呑みにするなwww
260名無しさん@編集中:2009/01/20(火) 13:43:59 ID:rpYyPaxm
>>255
aepはそいつの技術であり財産でもある
adobeに言われたら出すけどそこらやつにホイホイやれるかよ

>>259
adobeならシリアル番号埋め込み位やってそうw
261名無しさん@編集中:2009/01/20(火) 15:32:22 ID:HLlDu6GM
 adobeのホームページから体験版をダウンロードしようとしても、ウィンドウが一瞬だけ開いてダウンロードが出来ない・・・
Download managerとかいう奴のせいかと思って、ブラウザの設定を見直したけどダメだった。

 FTPとかで置いてあるところ知りません?
262名無しさん@編集中:2009/01/20(火) 19:10:11 ID:XYaBxgGw
市販のテキスト本をやっていて、その中にコクピットのモニター画面に別で作成したモニター画面のコンポを
当て込むところがあります。テキストでは「コーナーピン」を使用すると説明してあるんですが、
私のAFはスタンダード版なので機能としてついていませんでした。
そこで、コーナーピンを使用しなくてもテクニックレベルでスタンダード版でも同じような事が出来るものでしょうか?
モニター画面のなかにうまく当て込みたいので、レィヤー画像を台形に変形させたいのです。
分かる方いましたらどうぞおしえてください。
よろしくお願いします。
263名無しさん@編集中:2009/01/20(火) 19:26:56 ID:O2VnWbkS
ざわ…Std…ざわ…
264名無しさん@編集中:2009/01/20(火) 19:55:00 ID:3sfigu90
>>262
バージョンによって付いているプラグインとか違うからどのバージョンのSTD版なのか明記したほうがいいんじゃない?
265名無しさん@編集中:2009/01/20(火) 20:15:54 ID:I3C6ArW0
CS2からかCS3からStdはもう存在していませんが
266名無しさん@編集中:2009/01/20(火) 20:52:08 ID:4P5qnwAE
>>261
DownloadManagerをなんとかできないかな?
JavaONにしてみるとか
ブラウザ他のでやってみるとか
267名無しさん@編集中:2009/01/20(火) 21:45:26 ID:qKiU2Dky
AEにCS2は無いけどな。
268名無しさん@編集中:2009/01/20(火) 23:54:37 ID:VMBsH4SQ
二つのコンポをレンダーキューに追加して収集して監視レンダリングしたい
のですが、AEがなぜかレンダ中に強制終了してしまいます。一つだけだと落
ちないのですが、どうしても二つレンダリングしたのです。 AEver7.0,CS3ともにだめでした。OSは
XPso3。同じような症状に悩まされてる方いませんか?
269名無しさん@編集中:2009/01/21(水) 00:52:29 ID:rCOFaMWQ
BG Renderer使ってみるとか
270名無しさん@編集中:2009/01/21(水) 01:48:37 ID:ArXjLQtu
262です。
>>どのバージョンのSTD版なのか?
すみません。
Ver6.5を使ってます。学校にあるヴァージョンがそうなんです。
上級生になればCS3を使えるんですが、今の学年では6.5がインストールされているマシンしか触れません。

引き続きどなたか分かる方いらっしゃいましたら教えてくれませんか?
271名無しさん@編集中:2009/01/21(水) 04:08:19 ID:oWK1JaPg
3Dでそれっぽく傾けてマスクで抜けば?
6.5だと3Dもプロばんだけか忘れたけど
272名無しさん@編集中:2009/01/21(水) 04:36:03 ID:TXBPzI26
最初に旧バージョンを触らせるなんて、ひどい学校だな。
273名無しさん@編集中:2009/01/21(水) 05:56:15 ID:cMNu1xxL
Flashもさ、AEみたいに
流れる雲作ったり、星空作ったり、流れ星作ったり
ライトセーバーや光の玉作ったりできるの?
やっぱAEだけの特殊機能?

あとテキストのアニメーションやエフェクトはAEとFlどっちのほうが豊富ですか?
274名無しさん@編集中:2009/01/21(水) 12:33:02 ID:UGfZxrsB
>>273
Flashがどういうモンか全く理解してないのだけは分かったw
275名無しさん@編集中:2009/01/21(水) 13:18:32 ID:d3Xu8mNl
>>273
Flashでも根気とアニメのセンスがあれば大抵の表現は出来る
Flash8からグローやぼかしのフィルタが使えるので
ライトセーバー、光の玉の表現は問題ない

けどそもそも目的が違うソフトだし
AEのようにパラメータの設定で手軽に人の目をひく映像は作れない

エフェクトに関してAEが劣るなんて事はありえない

>>274
全く役に立たないことを上から目線でいうようなやつはしね
276名無しさん@編集中:2009/01/21(水) 14:49:54 ID:0lUijtS1
>>275
お前、つまんないヤツだな。
277名無しさん@編集中:2009/01/21(水) 14:56:40 ID:xuPIh1kH
>>276
何この人
278名無しさん@編集中:2009/01/21(水) 15:19:11 ID:urBs9ElR
>>276
.    〃∩ ∧_∧ はいはいわろすわろす
   ⊂⌒(  ・ω・)____
      `ヽ_つ_ つ/        /
        \_/      /
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
279名無しさん@編集中:2009/01/21(水) 18:09:16 ID:ijyKCjw9
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\   
    /   ⌒(__人__)⌒ \  
    |      |r┬-|    |      お前、つまんないヤツだな。
     \     `ー'´   /      
    ノ            \   
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
280名無しさん@編集中:2009/01/21(水) 18:28:31 ID:2GOIXErP
"パスのウィグル"で形状を歪ませたシェイプレイヤーを用意して、
その上にテキストレイヤーをのせるとシェイプの形が変わってしまうのってCS3のバグかな?
それとも仕様なのかな…バグっぽいけど。
281名無しさん@編集中:2009/01/21(水) 18:36:47 ID:4X1aCA0Q
     ,ハ,,,ハ
    (,,・ω・)  キーコキコ
 〜  。(_ ゚T゚
.     ゚ ゚̄








       ,ハ,,,ハ  
      (,・ω・,)  お前、つまんないヤツだな。
      。(_ ゚T゚   
        ゚ ゚̄
282名無しさん@編集中:2009/01/22(木) 11:22:48 ID:pwyXAR5g
ライトで影が出るのって画像だけなんですか?
CS3の3D invigoratorで作った3D文字に影を落としたいんですが、
出ないんです・・
283名無しさん@編集中:2009/01/22(木) 15:22:25 ID:b381gIP3
このソフトでFlashメニューを作りたいんだけども、
具体的にどのコンポのどの座標にリンクを貼るのか、
とか指定出来るエフェクトはないんかね?
あとポインタが当たった時に動きを付けたい時はどないにすればいいんだろう
284名無しさん@編集中:2009/01/22(木) 15:32:12 ID:/Xo/u2aC
flash買え
285名無しさん@編集中:2009/01/22(木) 17:21:26 ID:HDjp5LnL
>>282
高い金出して買ったならマニュアルあるだろ
286名無しさん@編集中:2009/01/22(木) 18:05:19 ID:gXX3qqr2
そうだ、マニュアルといえば
AE CS3以降についてくるcc系のエフェクトのヘルプみたいなのってないのかな。
AEのヘルプにはないみたいなんだが。エフェクト作ってる会社のページにも見当たらないし。
感覚的な説明のページは見つけたんだけど各パラメータの意味を知りたいんだよね・・・
287名無しさん@編集中:2009/01/22(木) 18:29:44 ID:/Xo/u2aC
ちょっと前の本でファイナルエフェクトについて詳しくのってる奴を探せ
288名無しさん@編集中:2009/01/22(木) 19:37:58 ID:HDjp5LnL
>>286
つ Adobe After Effects CS3 Professionalエフェクト大全
289名無しさん@編集中:2009/01/22(木) 19:45:38 ID:5vNmnoq4
CS4ではゲフォの9800GTでもクアドロ570積んだみたいに高速でプレビューできるようになっておりますか?
290名無しさん@編集中:2009/01/22(木) 21:12:57 ID:3aQLso8G
Photoshopの指先ツールのような機能がAEにもあったと思うのですが、
どこにあるか分かる方居られませんでしょうか?
291名無しさん@編集中:2009/01/22(木) 21:37:17 ID:HDjp5LnL
>>290
ディストーション→ゆがみ
292名無しさん@編集中:2009/01/22(木) 21:44:14 ID:3aQLso8G
>>291
ありがとうございます。
293名無しさん@編集中:2009/01/22(木) 23:09:07 ID:Xd/YuVxr
スレにあったVideoCopilot.netのbasic training見てきました
面白くて一気に見ます田ありがとございます
294名無しさん@編集中:2009/01/22(木) 23:13:48 ID:rDkXksNU
>>287-288
あ〜そうか、本探せばよかったのか。ありがとう。
295名無しさん@編集中:2009/01/23(金) 01:13:30 ID:gw8Wq8R1
Keylight CS4体験版で試せないのなorz
296名無しさん@編集中:2009/01/23(金) 04:52:24 ID:JVJ5fDHD
>>289
AE CS4はPS CS4みたいな期待はしない方がいいよ。
GeforceとかQuadroとかほとんど関係ない。
それよりCPUが速ければ速いほどプレビューも早くなる。
たぶん次のAE CS5でGPUレンダリングに最適化されると思う。
297名無しさん@編集中:2009/01/23(金) 09:46:18 ID:xgOkNvHX
>>296
ゲームPCにするかかクアドロでクリエイトオンリーのPCにするのかか迷っていたので助かります。
ありがとうございます!!
298名無しさん@編集中:2009/01/23(金) 10:16:18 ID:YXfPsOoH
CUDA対応もいいけどSpursEngineにも対応して欲しいな…
299名無しさん@編集中:2009/01/23(金) 11:08:14 ID:fJ0mzPhh
>>283
むちゃくちゃ言ってるなぁ・・・
「フォトショでWebサイトを作りたいのですが、ページのリンクをどこで指定できますか?」
って言ってるようなものだぞ・・・

>あとポインタが当たった時に動きを付けたい時はどないにすればいいんだろう
Flashは映像動画じゃないぞ・・・ どんだけ重いメニューを作るつもりだよ・・・
300名無しさん@編集中:2009/01/23(金) 12:28:41 ID:lL8Way2w
これまでpremiereプロ2のみで動画を作ってたんですが、製作の幅を広げられるかな?…と思い、
一念発起してこの度AEも買いました。(premiereはアカデミックでしたが、通常のAEは高いっすね…orz)

これらを実際の制作で効率的に使おうと思うと、premiereで一応の完成品を作ってAEで味付けするのか、
それともpremiereで編集しつつ味付けしたパーツを適宜AEで作って組み込んでいくのか、他に良い使い方
があるのか思案しています。

両刀使いの方がいらっしゃったら、どのように制作してらっしゃるか教えていただけないでしょうか。
301名無しさん@編集中:2009/01/23(金) 16:17:45 ID:Pkca8sz+
>>300
どう考えても後者でそ
そういうソフト同士なんだから
302名無しさん@編集中:2009/01/23(金) 16:24:45 ID:oR0Gl3qe
>>300
ほぼAEで作ってpremiereで組むだけという方法もある
303名無しさん@編集中:2009/01/23(金) 16:50:37 ID:rsbFBdih
>>299
なんか猛烈に恥ずかしくなってきた
よく考えてみたら当たり前のことだよなあ……すまんかった
Webリンクの基礎から学び直してくる
304名無しさん@編集中:2009/01/23(金) 17:06:33 ID:U5O2mb0F
俺はpremiereで作ってAEでエフェクトかけるタイプ
305名無しさん@編集中:2009/01/23(金) 19:22:49 ID:rNq5quES
要するに何を作るかによるケースバイケースとしか言えん
306名無しさん@編集中:2009/01/23(金) 22:45:15 ID:YJDb9jAs
俺もAEでエフェクトかけてPremiereで組んでるけど
ずっとPremiereオンリーだったんなら逆の方がやりやすいかもね
307名無しさん@編集中:2009/01/23(金) 22:45:56 ID:YJDb9jAs
上げちまった・・・すまん
308名無しさん@編集中:2009/01/23(金) 23:30:46 ID:hB6oaPTz
エフェクト以外もAEでやって編集ソフトで組んでる
どっちが良いかは>>305の言うようにケースバイケースだけど
使いやすさは人によって違ってくるだろうね
309名無しさん@編集中:2009/01/24(土) 04:52:34 ID:TqKpi2NZ
こういう演出がしたいって頭ではわかってるのに
どうやっても方法がつかめないのは俺だけ?
310名無しさん@編集中:2009/01/24(土) 11:18:52 ID:Ow6rXV1d
>>309
たぶんそうだね。
311名無しさん@編集中:2009/01/24(土) 11:41:12 ID:zzysNy4S
>>248  アップ主、もしくは、ダウンしたやさしい方
      再度アップしてくれ

312名無しさん@編集中:2009/01/24(土) 12:39:55 ID:sbtoz2T2
俺ももう一度みたい。DLしたけど消してしまった。
昨日、同じような事やろうとしたらパーティキュラーで参照する
羽の回転素材が上手くループしてくれないんだ…
だれかやさしい人たのむ。。
313名無しさん@編集中:2009/01/24(土) 12:45:36 ID:TqKpi2NZ
>>310
そっかー。みんな凄いんだな。俺は全然実現できないや。
314名無しさん@編集中:2009/01/24(土) 13:09:55 ID:WJqHcsJg
AEの全機能を覚えれば対応できるよ
とりあえずググって勉強しなさい
315名無しさん@編集中:2009/01/24(土) 15:24:35 ID:RcoWSDTD
ここで相談してみたらいいじゃん
そのための初心者スレなんだし
参考になるんで是非聞きたい
316名無しさん@編集中:2009/01/24(土) 15:36:36 ID:Ek5QphaQ
棒グラフが下から上に伸びていき、それを左から右に連続させるようなアニメーションをやる場合
FlashとAEではどちらが向いているんでしょうか?
317名無しさん@編集中:2009/01/24(土) 15:43:42 ID:sbtoz2T2
どちらでも簡単に出来るから、どちらが向いているって事はないよ。
最終的にそのグラフを何で表示するかで決めればいいんじゃない?
テレビやムービー書き出しするならAEだし
Web用ならFlashでどうぞ。
318名無しさん@編集中:2009/01/24(土) 15:50:33 ID:TqKpi2NZ
>>314-315
ここは最初からずっと眺めてるけど簡単に質問したら怒られそうで怖いんだよねw
ヘルプみたりググったりして凌いできたんだけど俺の能力では限界にきてる。
んじゃ誰か暇なときにでもよろしくお願いします。

焼き印を押したような表現の文字を作りたい。ジューってなりながら文字の周りも少し焼けて煙も出るような。
俺がやると文字が現れる→エンボス(?)効果→終了みたいなチープな映像にしかならない。
何かの映画のオープニングクレジットで見た気がするんだけど忘れてしまった。
319名無しさん@編集中:2009/01/24(土) 16:05:45 ID:x6AHy35q
ラフエッジとかマスクアニメーションと不透明度でやって煙はパーティクルでいいんじゃね。試してないけど。
320名無しさん@編集中:2009/01/24(土) 16:14:34 ID:sbtoz2T2
>>318
焼印を押されるのは木・革・鉄?
321名無しさん@編集中:2009/01/24(土) 16:42:45 ID:TqKpi2NZ
>>319
それがなんとも言えないくらいチープになってしまう。
>>310とか>>319とかならパパっとやれるんだろうけど俺には無理だった。
昔あった、太郎君のほーむぺーじみたいなレベル。

>>320
バックは黒で何もないところが最高。突如、薄い白文字がブラーかかって現れてジューって焼き印の
表現があってから文字がはっきりわかるみたいな。
322名無しさん@編集中:2009/01/24(土) 17:07:40 ID:Fu5H780x
そうなると下手に試行錯誤するより厚手の紙にオイルで文字を書いて下から炙って
撮影した方が早そうだな、AEでも可能だけど手数がかかる分だけ説明がめんどくせえ
323名無しさん@編集中:2009/01/24(土) 17:16:41 ID:TqKpi2NZ
>>322
やっぱり最終的にはそうなるよね。時間とらせて悪かった。
この表現はあきらめるよ。
324名無しさん@編集中:2009/01/24(土) 17:49:47 ID:WCCWaNfC
どっちが早いかってだけで諦めるからいつまで経っても実現できないんじゃ
325名無しさん@編集中:2009/01/24(土) 18:29:17 ID:VRAusVsb
自分のような超ど素人が本を買うとしたら
逆引き系の本でおk?

出来ればオススメの本のURLでも張ってくれると嬉しい
けどスルーしてもいいや
326名無しさん@編集中:2009/01/24(土) 18:37:51 ID:iHYwo0C/
>>321
ヒント:レイヤーモード
327名無しさん@編集中:2009/01/24(土) 20:13:10 ID:816d8p19
質問です。
AEやらPSやらの使用でメモリが足りなくなってきたので、
このたびメモリを6GBに増設しました。

ところが、AEで2GBしか使ってくれません。
「環境設定」で使用量は5.5GBにしてあります。
何が原因なのでしょうか?
VerはCS4です。7 Beta 64bitです。
328名無しさん@編集中:2009/01/24(土) 20:17:24 ID:WCCWaNfC
>>327
>7 Beta 64bit
こんな環境使うなら自分で何とかしろよ
329名無しさん@編集中:2009/01/24(土) 20:19:53 ID:jWGzIi0L
何が原因なのでしょうか?7 Beta 64bitです。(笑)
330名無しさん@編集中:2009/01/24(土) 20:23:55 ID:816d8p19
>>328
確かにおっしゃるとおりですね。
自分でがんばってみます。
331名無しさん@編集中:2009/01/24(土) 20:39:38 ID:dQ8KPewQ
メモリさえ増やせば早くなると思ってる人が多いよな
332名無しさん@編集中:2009/01/24(土) 21:03:00 ID:WCCWaNfC
1コア最低2GB、理想は4GBとはNucleoの開発者が言ってたけどね
AEのマルチコアも似たようなもんかと
333名無しさん@編集中:2009/01/24(土) 21:39:53 ID:L/+e1Lva
Vistaのメディアプレイヤーでは音声が出ているのですが、AEに読み込むと音声が認識されていないようです。
このような状態を解決するにはどのような方法が考えられるのでしょうか?
334名無しさん@編集中:2009/01/24(土) 22:35:00 ID:wwIUgYn3
>>333
俺も前にvistaでそんな状態になったけど
環境設定の音関係の所を弄ったら直った。
335333:2009/01/25(日) 10:16:16 ID:mRswppS5
>>334様ありがとうございました。
直ったようです。

Fraps2.9.8を利用し撮影した動画の音声のみ認識できていないようでした。
Frapsを以前のバージョンにてインストールしたところAEにて音声が再生できました。

お騒がせいたしました。
336名無しさん@編集中:2009/01/28(水) 10:17:49 ID:ieJgAZoE
particulerで発生したパーティクルを発生した場所で動かさない方法ってどうすればいいんでしょうか?


337名無しさん@編集中:2009/01/28(水) 16:57:15 ID:vnmXLjWq
velocity
338名無しさん@編集中:2009/01/28(水) 21:06:30 ID:ieJgAZoE
発生した場所で静止させたいんです。
339名無しさん@編集中:2009/01/28(水) 21:44:00 ID:JQNnanXg
velocity
340名無しさん@編集中:2009/01/28(水) 22:27:14 ID:0qGiWpTN
宝の持ち腐れ
341名無しさん@編集中:2009/01/28(水) 23:18:26 ID:M0q/bMZz
まずは英語と物理の勉強から・・・
342名無しさん@編集中:2009/01/29(木) 02:09:51 ID:vL23YWmr
まとめwikiて機能してないな。
アフィリエイトの広告貼ってもいいんならちゃんとした
まとめサイト作ろうと思うんだがどう思う?
343名無しさん@編集中:2009/01/29(木) 02:19:08 ID:44h987v4
いらね
344名無しさん@編集中:2009/01/29(木) 02:37:11 ID:gauXsBLH
wikiなんだから誰が書いても良いのに
345名無しさん@編集中:2009/01/29(木) 11:29:16 ID:vaVTIWEv
http://wiki.livedoor.jp/adobeaftereffets/

誰か書いてくれる人いるなら管理するけど・・・。
現状は数人しかやってくれないからなぁ。
346名無しさん@編集中:2009/01/30(金) 01:56:36 ID:JojSJO4I
外人のフォーラムとか見てるといかに日本人が駄目かわかるな。
技術はあっても他人に無料で情報教える気ない奴ばっか。
347名無しさん@編集中:2009/01/30(金) 02:18:03 ID:gdZPHxNM
日本人って僻っぽくって粘着質でやーねぇ
348名無しさん@編集中:2009/01/30(金) 02:41:45 ID:8gSqt+mG
乞食が偉そうに何様だよw
349342:2009/01/30(金) 02:48:21 ID:mDFkfkmY
そうかいらんか。。。
wikiは確かに誰が書いてもいいんだけど
編集合戦になって荒れるのが怖いよ。
泥沼化すれば空気が悪くなって人が離れていくし。
有益な情報が流出すると困るプロの連中が嵐に来るかもしれんし。

外人でも英語圏だったらイギリスもアメリカもないからねー
言語の壁が薄い国はいいよ。日本語まじ使えねぇな。
プログラミングするときも何か調べものするのでも日本語は圧倒的に不利だよ

350名無しさん@編集中:2009/01/30(金) 02:59:50 ID:gdZPHxNM
過疎ってるwikiに編集合戦も何もねーよ。
管理人ちゃんと管理しろとか乞食がむしろ荒らしてる。

有益な情報が流出すると困るプロ(笑)なんていないから安心しろ。
351名無しさん@編集中:2009/01/30(金) 03:05:41 ID:8gSqt+mG
自分で書いてみて編集合戦になってから考えればいいじゃん
そんな事今まで一度もなかったけどな
有益な情報(笑)でアフィリたいんすかw
352名無しさん@編集中:2009/01/30(金) 04:34:02 ID:HHBsk60S
Q:After Effects が起動しないんですが。

A:起動しないのではなく起動させたくないだけではありませんか?
まれに起動したままで忘れている方もいらっしゃいます。

もしくは、終わりが見えない作業をしているとき、明らかに糞動画になりそうなときなど、理由はさまざまですが、
ごく稀に起動しているはずのAEが行方不明になることがございます。
そんなときは頑張ってやる気を出してくださると、元気に起動したAEを発見できると思われます。

健闘を祈ります
353名無しさん@編集中:2009/01/30(金) 08:17:19 ID:cO19seVn
shine
354名無しさん@編集中:2009/01/30(金) 09:12:40 ID:U5wiS7RC
shineはいいプラグイン
お世話になります。
355名無しさん@編集中:2009/01/30(金) 14:46:57 ID:WpdiaRnM
shineではなくShineです
間違っちゃいけません
いいプラグインです
356名無しさん@編集中:2009/01/30(金) 15:57:21 ID:NOQzv1kS
死ねはカラコレ用途によく使う。
357名無しさん@編集中:2009/01/31(土) 14:09:15 ID:X7Pp9NdU
昨年Flashを買ったばかりのDTV初心者なのですが
機能の違いを知るためにAEの体験版を試してみたいと思っています
できるだけ期間内に色々やりたいと思うのですが、お勧めの解説本などありますでしょうか?
358名無しさん@編集中:2009/01/31(土) 14:28:34 ID:OEHJIfKD
>>357
なんでテンプレ読まないの?馬鹿なの?死ぬの?
359名無しさん@編集中:2009/01/31(土) 14:33:32 ID:JWvjWTR7
昨年買ったて事はCS4?
だったらまだCS4関連の本出てないので暫く待ったほうが
いいんじゃない?古いバージョンの本でもいいなら。
おしえて!!FLASH8なんかがいいんじゃないかと、ASも勉強するなら2冊必要に
なるけどね。

まぁ、ここで聞くより本屋で立ち読みして気に入ったもの買うのがベストだとは思うけど。
360名無しさん@編集中:2009/01/31(土) 14:38:30 ID:aze4BwDw
>>358
いい加減そのネタ痛いからやめてくれ
361名無しさん@編集中:2009/01/31(土) 15:00:06 ID:OEHJIfKD
テンプレは読まないし何故かFlashの本勧める人は出てくるしでもうだめぽ。
362名無しさん@編集中:2009/01/31(土) 15:00:23 ID:w5DmqH4R
馬鹿なの?死ぬの? てオタ系のスレでしか見たことない
363名無しさん@編集中:2009/01/31(土) 15:03:03 ID:qzB66/jD
去年の流行でもう誰も使ってないよ
でもテンプレも読まないような奴は死ね
364名無しさん@編集中:2009/01/31(土) 15:33:58 ID:Xch+N0rB
俺らは映像ヲタク
365名無しさん@編集中:2009/01/31(土) 17:03:19 ID:X7Pp9NdU
テンプレ読めと言うのはAdobeのBooksから選べと言うことでしょうか?
それともWebにある参考サイトで十分と言うことですか?
366名無しさん@編集中:2009/01/31(土) 17:15:58 ID:iRyQVReU
いいえ、どちらを選んでも無駄ということです
367名無しさん@編集中:2009/01/31(土) 19:52:24 ID:yMYgJvNt
>>365
体験版のために本買うの?結構値が張るよ
それともいずれ製品版を買うつもりなの?
368名無しさん@編集中:2009/01/31(土) 20:03:02 ID:w5DmqH4R
Digital Juiceてペイパル使えないんだな…
他のサイトのセールまで待つか
369名無しさん@編集中:2009/01/31(土) 20:16:27 ID:EUQQh7Wh
>>365
機能比較の為に本買うのは馬鹿げてるよ。もったいないよ。
AE CS4の機能知りたいならWebマニュアルで十分じゃない?
http://help.adobe.com/ja_JP/AfterEffects/9.0/

2chで言う"テンプレ"の意味ぐらい一度調べた方がいいよ。
それとFlashはたぶんDTVとは呼ばないと思うよ。

とりあえずAEの体験版落として触る前に
もうちょい調べた方がいいぞ。
370名無しさん@編集中:2009/02/01(日) 00:03:41 ID:vJOPu7xr
おっぱいの揺れはどうやって作ればいいんですヵ??
371名無しさん@編集中:2009/02/01(日) 12:43:08 ID:cseaaxAV
Magic Bullet Quick LooksてMagic Bullet Looksと比べて
どうなのかな?
372名無しさん@編集中:2009/02/01(日) 12:45:02 ID:OIOrZsrZ
どうなのかな?と聞くくらいならQuickで十分。
373名無しさん@編集中:2009/02/01(日) 12:48:00 ID:cseaaxAV
シーバレーに解説ありました
ごめん・・・
たしかに自分にはQuickで十分だなあ
374名無しさん@編集中:2009/02/01(日) 13:17:03 ID:1eRtd4WO
>>370
いいかげん鬱陶しい。消えてくれ。
375名無しさん@編集中:2009/02/01(日) 17:44:03 ID:D8GM8i4D
質問です。
AE CS3のWin版を購入したのですが、起動しようとすると
sfntread library errorが出てしまい落ちてしまいます。

Adobeのサポートデータベースには
「AfterFX8.ini」ファイルの「System DLL Fragmentation Workaround」を無効に設定する。とあるのですが
.dllファイルばかりでAfterFX8.iniファイルというのが見当たりません。

同じ症状で解決された方いますか?
初心者すぎる質問で申し訳ないのですがお願いします。
376名無しさん@編集中:2009/02/01(日) 18:43:32 ID:RYAGslPA
>>375
それ系のエラーはAdobeに電話するのが一番早いよ。
377名無しさん@編集中:2009/02/01(日) 20:29:44 ID:9LQZwUOZ
質問します。
今CS4の30日体験版使っているのですが、
Adjust
Blue & Shapen
Channel
Distort
Image Control
Keying
Perspective
Render
Simulation
Stylize
Synthetic Aperture
Time
Transition
のエフェクトを探してもありません。
もしかしてCS4ではなくなっているのでしょうか?それとも体験版は機能が
制限されているのでしょうか。公式見たのですが載ってなったので質問してみました。
378名無しさん@編集中:2009/02/01(日) 20:41:58 ID:UDZAejHm
>>377
ttp://help.adobe.com/ja_JP/AfterEffects/9.0/WS3878526689cb91655866c1103a9d3c597-7bf0a.html
各種エフェクトを参照のこと
幾つかのエフェクトはサードパーティ製のエフェクトです。
Adobe After Effects ソフトウェアの体験版では使用できません
379名無しさん@編集中:2009/02/01(日) 21:08:34 ID:9LQZwUOZ
>378さん
早い返答ありがとうございました!
チュートリアルサイトを参考に同じのを作ろうとしてたのですが上の
エフェクト無くく困っていました。そのサイトにはサードパーティ製とは書いていな
かったでどうしたものかと… どうもありがとうございました。
380378:2009/02/01(日) 21:18:10 ID:9LQZwUOZ
先ほど378さんに教えてもらったURLの公式エフェクトギャラリーで
CC Particle Systems II エフェクト

CC Particle World エフェクト
はサードパーティ製って書いてあるのですが

After Effects全エフェクトの解説のサイトttp://www.okosama.org/AE/
には標準(スタンダード)でも搭載してると書いてあります。
これはどっちが正しいのでしょう?公式が間違ってるとかやっぱり考えにくいですよね…

381名無しさん@編集中:2009/02/01(日) 21:38:24 ID:UDZAejHm
>>380
スタンダードで搭載してる(買うとちゃんと入ってる)
体験版には入ってない(サードパーティー製なので入ってない)
全部使いたかったら買ってね、というそのままの意味
サイトも公式も間違ってない、間違ってるのは受け取り方
382378:2009/02/01(日) 21:40:06 ID:9LQZwUOZ
>381さん
なるほどそういう意味でしたか。。
即レスありがとうございました。
383名無しさん@編集中:2009/02/02(月) 09:22:12 ID:uYBjIcTk
困り果てたので、お伺いします。

After Effects 6.5 professional
PowerMac G5 2GHz DualCore
Mac OS 10.4.11
メモリ8GB

の環境なのですが、今回、8GBにメモリを増設したのですが、
After Effectsのメモリの認識が、環境設定を色々いじっても
2GBより増えてくれないのですが6.5だと2GBが最大なのでしょうか?
色々とググってもWinの3GBスイッチばかり出てきてしまいまして・・・
ご教授頂けますようお願いいたします。
384名無しさん@編集中:2009/02/02(月) 09:56:03 ID:BliGwrHZ
最大メモリ使用量を200%に
385383:2009/02/02(月) 10:09:02 ID:uYBjIcTk
>>384
ご回答ありがとうございます
最大メモリ使用量を200%、または、それ以上にしても表示が2047MB以上に
ならないのです・・・。
386名無しさん@編集中:2009/02/02(月) 15:48:33 ID:IOXcPrAc
6.5は2G制限だった気がする。
7かcs3で3Gになったんじゃなかったかな?
387名無しさん@編集中:2009/02/02(月) 16:34:22 ID:BliGwrHZ
G5でOSXなら6.0でも4Gまで使えたはずなんだがなあ
3GはWindowsの32bit環境の話しかと
388名無しさん@編集中:2009/02/02(月) 17:03:37 ID:Ux9psqYl
adobeに聞けばいいじゃん
割れじゃないならな
389名無しさん@編集中:2009/02/02(月) 17:25:43 ID:5yZT02be
円が段々描かれていく動きはどうやったらできますか?

・パスで円を書く (できた)
・パスに沿って円を描く (できないTT)

ayato@webの「矢印をのばす」が近いみたいなんですが
エフェクト>スタイライズ>ブラシアニメーションがない。

CS3です。お願いします!
390名無しさん@編集中:2009/02/02(月) 17:33:28 ID:Ux9psqYl
描写→線orベガス
391389:2009/02/02(月) 17:59:09 ID:5yZT02be
>390
ありがとうございます
シェイプレイヤーに書いた円を選択>描写>線
とやってみたのですが無反応です

何かやりかたが悪いのでしょうか

動くってことは最初のパスと最後のパスを
選択すると思うんですが
それはどこでやればいいんでしょうか?

色々とすいません、お願いします!
392名無しさん@編集中:2009/02/02(月) 18:12:39 ID:Ux9psqYl
新規平面→マスクで円のパスを書く→線、ベガス→パスをマスク1に→動かし方はパラメーターいじれば分かる

そのシェイプレイヤーでやりたいならトランジッション→放射状ワイプ
393名無しさん@編集中:2009/02/02(月) 18:21:32 ID:5yZT02be
でできました!!感動!
ありがとうございます!!!
394名無しさん@編集中:2009/02/02(月) 18:51:59 ID:e8m0LawZ
>>392
>>393
もしシェイプレイヤーでやりたいならシェイプオプションの
[パスのトリミング]の方がいいと思う。
395名無しさん@編集中:2009/02/02(月) 18:59:02 ID:Ux9psqYl
>>394
おお、こんな便利機能知らなかった
396名無しさん@編集中:2009/02/02(月) 19:09:16 ID:Ux9psqYl
>>394
楕円形のパス、例えば200×100の楕円でトリミングすると
開始0%で終了が25%と75%の位置でバグって線が繋がっちゃうんだけど俺だけ?
コンポはDV
397名無しさん@編集中:2009/02/02(月) 19:17:25 ID:IOXcPrAc
>>387
それはない。
AEに限らず、PSでもイラレも3G制限ある。
そもそもWin32bit環境はOS自体が3Gしか読めないんだから
アプリが3G使える訳がないだろw
しかも、64bit環境でも3G制限だぞ。
アプリ自体が64bit対応化するまでは、この制限は消えない。
AEはCS5で対応。
398名無しさん@編集中:2009/02/02(月) 19:43:24 ID:BliGwrHZ
>>397
釣り?
399389:2009/02/02(月) 20:35:13 ID:9QrB9KKM
>394
うおおおネ申!!!
ありがとうございます!

ヘルプと格闘して5時間。
もっと早くここで聞けば良かったTT
400名無しさん@編集中:2009/02/02(月) 20:50:16 ID:SmYfCdsi
このやり取りを保存した
401名無しさん@編集中:2009/02/02(月) 21:12:08 ID:cf/+HjMS
さすがにヘルプだけじゃ苦しいと思う…
逆引きおすすめ
パストリミングでのやり方も載ってるよ
402389:2009/02/02(月) 21:33:35 ID:9QrB9KKM
>400
パスで円を書くのに最初の3時間を費やした。
書けた時はちょっと泣いた。

そのあと2時間はモーションパスに円をドラックしたり
合言葉を探したり(動かすための)

>401
「After Effects 逆引きデザイン事典」って本の事ですか?
ありがとう早速注文します!
403名無しさん@編集中:2009/02/02(月) 21:36:05 ID:e8m0LawZ
>>396
うぁ!自分のとこでもなった…なんだこれ、バグかな
コンポサイズは関係なく起こるね
404名無しさん@編集中:2009/02/02(月) 22:02:27 ID:q1hnDz+D
どうでもいいけど・・・


おまいら割ればっかだなww
405名無しさん@編集中:2009/02/02(月) 22:45:11 ID:e8m0LawZ
>>404
どの流れでそうなったのかが分からない…
406名無しさん@編集中:2009/02/02(月) 23:00:26 ID:hdKZeA7P
言いたいだけなので気にしてはいけない
407名無しさん@編集中:2009/02/02(月) 23:42:51 ID:tjcovlel
我といいたかったんだよ、多分
初心者の頃を思い出してたのさ
408名無しさん@編集中:2009/02/03(火) 09:03:36 ID:SvHRL7e0
我思う故に割あり
409383:2009/02/03(火) 11:31:59 ID:zchTrRc7
みなさん、ご回答、ありがとうございました。
出かけていて、遅レスすみません。
AE6.5はアカデミックの正規品を購入したので、まず先にAdobeに訊いてみたのですが、
6.5はサポート終了したから分からないと言われてしまいました。

>G5でOSXなら6.0でも4Gまで使えたはずなんだがなあ
>3GはWindowsの32bit環境の話しかと

私も、そのような情報を目にした事があるので、4GB使えるものと思っていたので落胆しています。

CS3のアップグレード版も購入し、試してみたのですが、こちらもユーザーガイドなどの通り3GBしか認識
しません。(出来れば軽い6.5を使いたいのですが・・・)

Macの環境で、4GBを使用出来るようにするには、(詳しくなくて申し訳ないのですが、)
何かプラグインを購入しなければならないのでしょうか? それとも、何もしなくても
4GB認識している方もいらっしゃるのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃられましたら、ご教授下さいませ。よろしくお願いいたします。
長文スミマセン
410名無しさん@編集中:2009/02/03(火) 12:13:37 ID:sUZONKAi
>>409
直接macには関係ない話だけど
CS3あるならCS3のほうがいいよ
CS3じゃないとデュアルコア使い切れないし
win64bitでCS3だと最大メモリ使用量が100%で4Gで実際はさらにコア数×4Gだかのメモリ使える
411名無しさん@編集中:2009/02/03(火) 12:47:37 ID:SvHRL7e0
>>409
http://help.adobe.com/ja_JP/AfterEffects/8.0/help.html?content=WS9F936D13-E76A-41e4-BF8F-577132AB4723.html

OSXだと3.5GBまで認識らしい。
これはたぶんOSとアプリの仕様だから4GBフルには使えないと思う。
とはいえ、2047MBまでしか認識しないってのは分からないな。

CS3でDual Coreだと3.5GBx2まで使えるはず。
6.5ならNucleo買えばマルチコア対応できるはずだけど、
2047MBしか認識してないとなると、上手く動作するかは分からん。

あんまり役に立たない書き込みでごめんよ。
412名無しさん@編集中:2009/02/03(火) 14:53:52 ID:1Zwivv/J
CS4からタイムラインのインジケータに ][ みたいなマークがついたけど、これどうにかならないもんかな
特に縦にキーフレームが並んでる状態だとかなり見えにくいお・・
413名無しさん@編集中:2009/02/03(火) 15:00:00 ID:1Zwivv/J
すまそ、CS3確認したらそっちも普通についてました。
CS4だとアピアランス暗くすると][の色が白くなったから邪魔に見えたのか・・
スレ汚し失礼
414名無しさん@編集中:2009/02/03(火) 16:06:22 ID:1YUHOsKJ
http://eyevio.jp/movie/133100
上記のような表現を実現しようとしたとき、
どの機能を使ったら良いでしょうか。 教えて下さいm(_ _)m
415名無しさん@編集中:2009/02/03(火) 17:20:13 ID:Yjx9rlB9
海面の素材をコントラスト調整して、必要な分だけ抽出、画質調整、CC Ball Actionでベースは出来るから、
あとは何らかの手段、プラグインを使って光らせるだけ。
416名無しさん@編集中:2009/02/03(火) 17:24:40 ID:sUZONKAi
パーティクルで作ったほうがはやそうだ
417名無しさん@編集中:2009/02/03(火) 17:32:58 ID:zdDQ+M84
>411

それ表記ミス。

>Mac OS X オペレーティングシステムでは、After Effects で最大 3.5 GB の RAM を使用できますが、
Mac OS X によってユーザインターフェイスライブラリの読み込みに約 500 MB が使用されるので、
フォアグラウンドのアプリケーションで実際に使用できるのは約 3 GB です。

こっちが正解。CS3でも3G以上は読み込めない。

http://help.adobe.com/ja_JP/AfterEffects/9.0/WS9F936D13-E76A-41e4-BF8F-577132AB4723a.html
418名無しさん@編集中:2009/02/03(火) 17:48:47 ID:0J1ArW9H
>>414
つパーティクル
419名無しさん@編集中:2009/02/03(火) 23:46:41 ID:4UIiXlqs
CS3のウィグラー使って素材をランダムにぶれさせたいんですけど
ゆっくりブレが消えていく方法って数箇所ずつに分けてポイント打って
範囲を小さくして適用させる面倒な方法しかないんですか?
ブレ幅が小さくなる補完を何故してくれないんだ〜
420名無しさん@編集中:2009/02/04(水) 01:05:26 ID:FH8nvqJP
After Effects 6.5ProにRed Giantから直接購入したTrapcode Shineを
インストールしたのですが、レイヤーにエフェクトを追加すると、
プラグインのパスが表示され、読み込めませんでしたと表示されます。

解決策をご存知の方いらっしゃいませんか?

421名無しさん@編集中:2009/02/04(水) 02:19:08 ID:ayK1s5w8
>>419
キーフレいれればいいとかそういうことじゃないのか?
422名無しさん@編集中:2009/02/04(水) 02:34:55 ID:2DplsBQ1
>>419
いわゆる減衰振動の表現をしたいのだと思われる。
その場合ウィグラーではなくエクスプレッションのwiggle関数とスライダ制御エフェクトの組み合わせで実現可能。

分かりやすく説明してあるサイトを見つけたのでどうぞ
ttp://switched-on.gs/blog/?p=348
423422:2009/02/04(水) 03:02:18 ID:2DplsBQ1
すまそ、試しにやってみたら上記サイトの説明通りrandom関数使った方が良い感じになった
よってそちらをお勧め
424名無しさん@編集中:2009/02/04(水) 10:28:35 ID:vNv2yD+4
今更こんな質問でスマソ。

タイムラインでバーをスライドさせる時に
optionを押しながらスライドさせないとリアルタイムに絵が展開してくれない。
マウスでスライドさせるだけでリアルタイムで動いて欲しいんだけど。

どこの設定でoptionを辞められるかな?
425名無しさん@編集中:2009/02/04(水) 10:31:13 ID:zkxf++za
ライブ更新かな
426名無しさん@編集中:2009/02/04(水) 11:59:30 ID:vNv2yD+4
ゴメン、ライブ更新ってなんだろ?
427名無しさん@編集中:2009/02/04(水) 12:41:02 ID:XWDwDNaQ
>>426
機能名わかったんだから自分で調べろよ
428名無しさん@編集中:2009/02/04(水) 14:32:44 ID:nbxpEsfX
>>426
調べ方が分からない場合は「ライブ更新 after effects」でGoogle検索するよろし
一見冷たいようだが、こういうのは>>427の言う通り調べ方を学習した方が確実にその人の為になる
429名無しさん@編集中:2009/02/04(水) 21:56:55 ID:wNxUhLmq
>>427
>>428

ありがと。調べてみるよ。
430419:2009/02/04(水) 22:55:14 ID:XxpRByhq
>>422
こいつはすげぇ。詳しく書かれてあらぁ。ありがとう。
あ〜なるほど「s」の値を時間につれて下げれば揺れ幅も縮むと…。
しかし最後の「s = s + s/2」の意味が分からない…
「20+20/2」→「s = 30」になって何故これで一番振動が大きい瞬間に
全く振動しない現象を回避できるんだ…orz と言うか
s = thisComp.layer('SOG').effect('スライダ制御')('スライダ');
s = s + s/2;
[ value[0]+random( s*-1, s ), value[1]+random( s*-1, s ), value[2] ];
の式で「-30〜-10&+10〜+30」の値はどうやって出てきたんだ…
上の式で「s」が「20」の時「s*-1, s」なら「-30,30」じゃないの??
ひょっとして俺って今相当バカな事言ってる?
431名無しさん@編集中:2009/02/04(水) 23:17:48 ID:4Egeox9g
もしかしたら全く振動していな可能性もある(ランダムの返り値が「0」になる場合もある)。なので、振動の最小値を保証してやってもいいかもしれない。

良く読め。
432419:2009/02/04(水) 23:41:10 ID:XxpRByhq
>>431
「振動の最小値を保証してやってもいいかもしれない。」が「s = s + s/2」になるのか???
その式の結果で「-30〜-10&+10〜+30」って値は計算しても出ないんだが…
俺って理系と文系どっちだろうってずっと思ってたが、どっちもダメだったんだな。
433名無しさん@編集中:2009/02/05(木) 00:07:16 ID:E+Z1IvuK
お前らが何話してるのかまったくわからん
434419:2009/02/05(木) 00:53:04 ID:v0QOuHMi
散々考えてみたんだがもしかして「s = s + s/2」はつまりこういう事?「s」が「20」の場合
[ value[0]+random( 20+20/2*(-1), 30 ), value[1]+random( 20+20/2*(-1), 30 ), value[2] ];
この「20+20/2*(-1)」なら結果が「10」の数字が出てくるのは理解できた。
XとYの振れ幅が+10〜+30って事だよな。しかし「-10〜-30」はどっから出てくるんだ?
あとこれやったからって全く振動しない現象を確実に回避できるわけじゃないよな…出来るの??
435名無しさん@編集中:2009/02/05(木) 01:17:37 ID:v0QOuHMi
連投スマソ。
「-30〜-10&+10〜+30」だったら0が無いから振動しない現象は回避できるよな…
しかしどう計算しても値がマイナスになる要因が見つけられないorz
436431:2009/02/05(木) 01:28:29 ID:GDwwR/V9
>>435
あー、ごめん。
元サイトの式がおかしいなそれ。良く読まなきゃいけないのは俺の方だった。
random( s/2, s+s/2 ) * [-1,1][Math.round(random(1))]
とりあえず正解を作ってみた。

http://www.da-tools.com/
エクスプレッションならこっちのサイトのが良いよ。
ランダムも詳しく解説してる。
437名無しさん@編集中:2009/02/05(木) 02:36:30 ID:v0QOuHMi
>>436
あんたスゴイな。と言うか今の俺じゃその式が理解できん。
ただ[-1,1]は[-1,-1]じゃないのか?これだと-10〜30になる気がするが。

分からないのは[Math.round(random(1))] で「0」か「1」をランダムで吐き出すなら
[][]で連なってる場合ってどんな動作するのかがわからん。
テキストレイヤのソースにその式ぶち込んでみたら
やたら小数点以下が長いマイナスの数字がランダムで表示されたが、
[Math.round(random(1))] でランダム表示する理由は何かあるの?
* [-1,1][0]なら一次元配列のマイナスの値だけ表示されるが…あぁダメだ頭がパンクする。
散々試行錯誤してたらこんな時間に…明日も仕事がorz
438名無しさん@編集中:2009/02/05(木) 02:48:12 ID:v0QOuHMi
訂正
× やたら小数点以下が長いマイナスの数字がランダムで表示された
○ やたら小数点以下が長い「+」と「-」の数字がランダムで表示された
439名無しさん@編集中:2009/02/05(木) 03:48:32 ID:TEc9DUEC
videocopilotの84のプリセットを実際にやってみようとしているのですが、プリセットのSure Targetを適用するとエクスプレッションでエラーがでます。
これは私のが日本語版AftereffectCS3だからでしょうか?

エラーは主にLayerがない、checkboxがないなどが出ます。

ttp://www.videocopilot.net/tutorials/energetic_titles/
440名無しさん@編集中:2009/02/05(木) 04:00:35 ID:SDxuceZH
>>422だけど、何か紹介先のサイトに間違いがあったみたいで混乱させてしまったみたいですまそ。
>>436氏訂正ども。

>>437
[-1,1][Math.round(random(1))] が[-1,1][配列番号]の形になっていることが分かれば理解しやすい。
つまり[-1,1][Math.round(random(1))] を文章的に表現すると
[-1,1][0か1のどちらかランダム]
となる。
[-1,1][0]=-1、[-1,1][1]=1なので、[-1,1][Math.round(random(1))]全体では-1と1のどちらかの値をランダムで返す式になる。
よって value+random( s/2, s+s/2 ) * [-1,1][Math.round(random(1))] は、「random( s/2, s+s/2 )に1か-1をランダムで掛けてvalueにプラスする」という式になる。
前述のs=20の場合ならvalue+random(10,30)かvalue-random(10,30)となり、valueに加算する値の範囲は必ず-10〜-30あるいは+10〜+30の間に制限されるわけ。

一応追記
Math.round( ):()内の数値を四捨五入する
random(a):0〜aの間の値をランダムで返す
441名無しさん@編集中:2009/02/05(木) 04:51:16 ID:SDxuceZH
>>439
エクスプレッション内の記述を以下のように修正すると少なくともエラーは止まる
("Slider")→("スライダ")
("Layer")→("レイヤー")
("Checkbox")→("チェックボックス")

編集かなり面倒だけど、一回やってしまえばプリセットとして保存し直して使えるようになるかな
442名無しさん@編集中:2009/02/05(木) 10:21:48 ID:GDwwR/V9
>>437
「-30
443名無しさん@編集中:2009/02/05(木) 10:27:44 ID:GDwwR/V9
あれ?書き込みミスってる…。
長文だったから、もう忘れた。

>>437
まぁ頑張れ。
まずはランダムとかより、()とか[]の基本理解して、
式を分割できるようになった方が良い。

>>442
解説サンクス。
たった1行でも解説できることたくさんあるよねー。
444名無しさん@編集中:2009/02/05(木) 11:03:51 ID:SA0I4+MZ
1日着てなかったら一瞬別スレかと勘違いしました
445439:2009/02/05(木) 11:19:57 ID:U7DHgXHr
>>441

解決しました!ありがとうございます!!
446名無しさん@編集中:2009/02/05(木) 17:50:17 ID:gzCaU5SK
「ソフトを使うため」の談義だな
とても映像作りの話とは思えない
数式を解くための数学的知識って感じ
447名無しさん@編集中:2009/02/05(木) 17:55:52 ID:LJ/gHAht
エクスプレッションが使えて映像作りに生かせないとでも?
「○○のある場所がわかりません」などの質問よりよほど建設的だと思うのだが
俺はエクスプレッションをほとんど使えないから正直わかる人がうやらましいよ(wiggleぐらいしか知らん・・・)
448名無しさん@編集中:2009/02/05(木) 17:59:04 ID:E+Z1IvuK
>>446
ここはafter effectsスレだよ?
演出とか語りたいならそういうとこ行けば?
449名無しさん@編集中:2009/02/05(木) 18:20:37 ID:xKaw0y1I
>>446
話しについて来られないなら、茶々入れないで黙っててくれ。
450名無しさん@編集中:2009/02/05(木) 18:43:52 ID:GDwwR/V9
エクスプレッションで作るべき映像だってあるけどね。
http://www.youtube.com/watch?v=qVpaanzd9Cs&e

分かってる人は分かってくれ。
451名無しさん@編集中:2009/02/05(木) 19:36:41 ID:TdC5Mxki
>>450
でもこれ力業だって本人が講演してたなw
452名無しさん@編集中:2009/02/05(木) 20:25:13 ID:D5KAmQic
>441
つーか英語版で起動すればいいんじゃね?
453437:2009/02/05(木) 22:01:28 ID:v0QOuHMi
>>440
解説サンクス。
[-1,1][Math.round(random(1))]が-1か1をランダムってのは理解してたが
[x,y][z]ってカッコつながりがどういう動作するのかが分からなかった。
ためしに[1,2,3][Math.round(random(2))]って打ち込んだら1〜3がランダムで表示されたよ。
要するに最初のカッコは配列要素で後ろのカッコはどの配列を選ぶかって事だよな。
散々試行錯誤して1つ理解できたら3つ理解できないことが起こるからエクスプレッションは面白い。
いや〜タメになるわこのスレ最高だな。

>>443
そうそうその( )とか[ ]の法則がよくわからないんだよ。
単語は知ってるのに文法を知らないから英語ができないみたいな。
なんでそういうの教えてくれる本とかないのか…マニュアルは頼りにならんし。
覚えれば下手なプラグイン買うより表現の幅が広がるし何より標準装備だからタダ。

使いこなせてる奴は一体どうやってマスターしたのか、それを教えて欲しいわ。
454名無しさん@編集中:2009/02/05(木) 22:12:31 ID:GDwwR/V9
>>451
分かってる人、分かってくれーw
455名無しさん@編集中:2009/02/05(木) 22:32:58 ID:6+lE8IMP
>>452
このプリセットを一時的に試したいってだけならその方が容易で速い。
ただ、普段日本語環境メインでこのプリセットを保存しておいて後々使いたいという場合、自分ならやはりエクスプレッションの方を編集してしまうかな。
複数言語の環境って個人的に何かと不便に感じることが多いのよね。
環境設定は独立してるし、言語間で名称が違うエフェクトがエクスプレッションに記述してあると修正しなければならないし。

そう言えばCS4は別言語起動の機能が無くなっちゃんだよなァ。
456名無しさん@編集中:2009/02/05(木) 22:34:31 ID:GDwwR/V9
>>453
記法はJavaScriptだから基本は本にしても、
http://ltp.xii.jp/archives/147
大したこと書いてないって話しだしなぁ。

サイトでも本でもなるべく自分で書くようにすればそのうち覚えるとは思うよ。
457名無しさん@編集中:2009/02/05(木) 23:09:08 ID:v0QOuHMi
>>456
それエクスプレッションより先に英語を覚える羽目になりそうだな。
JavaScriptって普通にwebとかで使う奴だよな?
文法とか規則が準じてるならそっから覚えるしかないかぁ若干効率悪そうだが。
まぁweb用でも覚えておいて損はないか。
458名無しさん@編集中:2009/02/05(木) 23:18:05 ID:saCt/NWK
静止画のパトカーのパトランプを赤く点滅させる良い方法はないでしょうか。。。
パトランプってのは点滅というか(それだけだったら簡単ですが)、
反射鏡がくるくる回転してるのでそれをどう表現するか。。。う〜ん。。。
459名無しさん@編集中:2009/02/05(木) 23:34:34 ID:v0QOuHMi
ランプは点滅してるだけで背景に回転するように光を映せばパトランプが回ってるように見える。
発光元から近い背景や光がのっかるオブジェクトが無けりゃカメラに光が映り込むってようイメージして試行錯誤すりゃどうにかなるだろ。
深夜アニメとか見てたらその手のカットが結構見かけると思うよ。
460名無しさん@編集中:2009/02/05(木) 23:37:37 ID:1egvT3hE
>>458
写真に赤平面重ねてライトの位置でマスク切って
色調補正して平面の透明度を手動なりエクスプレッションなりで増減。
ライト回ってる感を出したいならさらにもう一枚赤平面を足して
一枚目の赤の増減にあわせて画面を横切らせるとか。

基本的にこの考えでいける。
平面にグラデーションかけたり、
暗い赤平面と明るい赤平面を分けて作ったりしたらより良くなるかも。
461名無しさん@編集中:2009/02/05(木) 23:39:31 ID:1egvT3hE
ああ、周囲が照らされるのは完全に忘れてたわ。
462名無しさん@編集中:2009/02/06(金) 01:08:57 ID:EIZCVq8M
おっぱいの揺らし方を教えてください
463名無しさん@編集中:2009/02/06(金) 01:23:57 ID:tzdFhey/
↑ネタなんだろうけどホントやめてくれ。
くだらなすぎて脱力するんだわ。
464名無しさん@編集中:2009/02/06(金) 01:36:28 ID:n3ZpQlkb
真面目に考えて揺らすって表現AEで完全に再現できるのか?
素材作るところから考えないと妙な形にしか揺れないだろ。
465名無しさん@編集中:2009/02/06(金) 05:34:40 ID:m9mxGagl
>>422 のサイトの中の人だけど誤情報で混乱させてすんません…。
ボケてた。修正してくれた人ありがとう。
466名無しさん@編集中:2009/02/06(金) 08:00:49 ID:M79fmvbt
おっぱい左おっぱい右を切り抜いてディストーション系で揺らせばいいんじゃないのw
つーかそれなら自分で乳揺れのアニメーション作った方が早いか。
467名無しさん@編集中:2009/02/06(金) 11:44:49 ID:zZfTmB1L
>>465
素早い修正乙です。
他のTipsも参考にさせてもらってますいつもありがとん。
468名無しさん@編集中:2009/02/06(金) 12:40:12 ID:c1nhNd/2
>>457
>JavaScriptって普通にwebとかで使う奴だよな?
Adobeソフトのスクリプトとか、MAX ScriptやMELにも応用できるし、
プログラムの基本的な記法は、何か一つ覚えといて損は無いよ。

http://www.openspc2.org/
スクリプトはこのサイトが詳しい。

>>446
>「ソフトを使うため」の談義だな とても映像作りの話とは思えない
映像作りと、映像開発の違いだなー。
映像開発にはプログラムが必要なんだよ。
だから、ほとんどのプロ向けの映像ソフトにはスクリプトが搭載されてる。

規模が大きくなったり、仕事として映像作りするとなると、
開発効率良くしないと、映像作りに影響出るしね。
469名無しさん@編集中:2009/02/06(金) 23:03:12 ID:n3ZpQlkb
>>465
乙カレイ。

>>468
確かにJavaScriptはアニメーション機能があるアプリに採用されてるな。

エクスプレッション使うと手付けでやるには気が遠くなる作業を一括でできるから
作業自体の負担も減るし修正も数値変更だけで簡単にできる。
AEの作業でリスクを減らす要素みたいなもんだと思う。
あとセンスが無い人間でも想像力が刺激されて映像を作りこむ感覚も増すしな。
470名無しさん@編集中:2009/02/07(土) 10:29:53 ID:w6zneuk4
質問です。篤姫のオープニング

ttp://www.youtube.com/watch?v=4KKfv31fcDg

の1:40くらいからの花が次々に開くアニメのところが
どうやってるかがわからないです・・
花の閉じてる所から開くところまで一枚一枚絵をかかないとダメってことでしょうか?

あと、2:05くらいからの桜吹雪の花びらもどうやってるんだろう。
471名無しさん@編集中:2009/02/07(土) 10:37:26 ID:H2+QxGn2
桜吹雪はParticularのカスタムパーティクル。花開くのは分からん。
472名無しさん@編集中:2009/02/07(土) 11:07:06 ID:KNYjldON
花が開くのは3Dモデルじゃないかな。
473名無しさん@編集中:2009/02/07(土) 12:22:16 ID:MEBYzulB
このソフトにはPhotoshopでいうところの逆光エフェクトみたいのは無いのかな?
474名無しさん@編集中:2009/02/07(土) 13:58:34 ID:xq+HQtEO
レンズフレアというのがある
475名無しさん@編集中:2009/02/07(土) 15:26:00 ID:euN2IrTL
今までPremierePro2を使っていて、今回AE CS4を新規購入したのですが
アピアランス設定でスライダをどの位置に調整しても、
画面の配色が見にくいです…
Windowsの基本配色のような感じにできるといいんですけど
慣れると快適ですか?
476名無しさん@編集中:2009/02/07(土) 18:15:17 ID:wBgBMr3z
CS4はインターフェイスが立体感ゼロになり
アピアランスも文字が見づらく糞になったので
可能ならばCS3を入手するしかない。
CS3は文字の表示は今までの通常のアドビ製品と同じ。
477名無しさん@編集中:2009/02/07(土) 19:05:30 ID:euN2IrTL
>476
やはり皆見難いと思っているんですね
せめて文字の色くらい変えれれば…
CS3は、無理です。
478名無しさん@編集中:2009/02/07(土) 19:25:42 ID:ZQm7ChEX
やっぱCS4見づらいって人居るのね。
どのカラーにしても視認性悪くて、散々悩んだ挙句コントラストの一番高い暗色(スライダ左端)にした。
見にくさにも少しは慣れてきたけど、それでもCS3使うと見やすさにヘコむ。CS5で改善してくれることを切に願うよ。
ただ自分の環境だとCS3に比べてCS4はレンダリング速度がかなり速いのでそれだけが救い。
479名無しさん@編集中:2009/02/07(土) 21:19:08 ID:tNqbbSqB
>>478
>ただ自分の環境だとCS3に比べてCS4はレンダリング速度がかなり速いのでそれだけが救い。

それがそうとも言えなかったりする。
色々なファイルで試してみてるけどCS3の方が早い事もある。
CS3はマルチフレームレンダリングをOFFからONにした時には待機時間がかかるけど
普通にCS3立ち上げた場合バックグラウンドでAfterFXが4つ続けて立ち上がってくれるので
RAMプレビュー開始すると即レンダリング開始するのでCS4とあまり代わらない。

それより問題なのはAfterEffectsやFlashは上位バージョンでセーブしたファイルが
下位バージョンでは読み込み不可能になるのでなかなか乗り換え出来ないんだよね。
480478:2009/02/08(日) 09:34:30 ID:otHZbi9d
フムー。
ソースはある程度似た傾向のものしか試してないんだけど、こちらの場合CS3・CS4共にマルチフレームレンダリングをONにしても速度が上がらない感じ。
CS4に至っては設定によっては著しく速度が落ちることもあった。また、かなり細かく設定変えて試してみたけどOFF時より速くなることはなかった。
なので自分はCS3もCS4も常時マルチフレームレンダリングOFFでやっていて、その場合CS4の方が平均1.5〜2倍ぐらい速い。
一応環境晒し。家庭用のマシンスペックでは色々と足りないのだとオモ。
OS:XP 32bit
CPU:C2D 2.4GHz
メモリ:3G
グラボ:GeForce 7900 GS
481名無しさん@編集中:2009/02/09(月) 07:31:35 ID:C88OoJhc
CS4でもやっぱ32bitじゃマルチはまともに動かないのか
482670:2009/02/09(月) 16:32:55 ID:PomVSmOF
>>471、472
ありがとうございます。さっそく桜吹雪を作るのに挑戦してるのですが、
なかなかうまく作れず・・^^;
パーティクルのカスタムでフォトショで作った桜の花びら1枚を
レイヤーに適用してるんですが、画像なので3次元的な感じにならず、
のっぺりとしてるんです。

http://www.youtube.com/watch?v=78Hr6RYYubM&feature=related

↑の動画みたいな感じで作りたいんですが、
どうしたらいいのかわかる人、教えてください。お願いします。
お願いします


483名無しさん@編集中:2009/02/09(月) 16:48:08 ID:RIH/qoIN
>>481
まずメモリの量が2コアでも足りなくなっちゃうからなぁ
メモリが足りる様な軽い処理なら逆にマルチにする程の処理じゃないし
484名無しさん@編集中:2009/02/09(月) 16:53:32 ID:sNR1lQLs
>>482
ayatoさんの所にある、舞う花びらの表現
485名無しさん@編集中:2009/02/09(月) 22:04:48 ID:rM19aOHF
なんつーか、あれか
桜吹雪を舞わせる祭りでもあるのかね、度々というか出すぎなくらいな話題だなこれ
486名無しさん@編集中:2009/02/09(月) 22:15:29 ID:C88OoJhc
>>483
nucleoならメモリ少なくてもちゃんと動くって話もあったから期待してたんだけどね
487名無しさん@編集中:2009/02/09(月) 22:53:13 ID:tslEmwIV
>>485
卒業シーズン
488名無しさん@編集中:2009/02/09(月) 22:53:59 ID:UByZshH1
>>485
木の葉を舞わせたり桜を舞わせたりはMAD・エロゲPVでは定番
489名無しさん@編集中:2009/02/09(月) 23:43:26 ID:tslEmwIV
エロゲに限らず、ほとんどのアニメで何かが上から降ってくる
まあ実写じゃありえないな
490名無しさん@編集中:2009/02/10(火) 00:41:57 ID:O5Z047RB
>>489
実写(PV)でも、なにかが降ってくる演出って意外と多い気がするが、気のせいか?
491名無しさん@編集中:2009/02/10(火) 00:44:53 ID:q58nW9qn
10年桜のPVでも桜ちょっとだけ降ってるな。
492名無しさん@編集中:2009/02/10(火) 01:18:30 ID:q4IN3jJS
というかMAD、エロゲPV、アニメなどに限らず
桜とかを舞う演出は基本だと思うんだぜ
493名無しさん@編集中:2009/02/10(火) 01:19:44 ID:tBO14n4z
>>492
だいぶ昔から基本だった演出を未だにママで使い続けてるのは……おっと誰か来たようだ
494名無しさん@編集中:2009/02/10(火) 05:59:39 ID:1P7Io4iF
AEでおっぱいを揺らす演出は基本だと思うんだぜ

だからおっぱいの揺らし方を教えてください><
495名無しさん@編集中:2009/02/10(火) 07:58:24 ID:do32siQ4
自分の胸撮れば解決じゃね?
豊満が全てじゃないし。
496名無しさん@編集中:2009/02/10(火) 11:22:59 ID:ymY0qdOu
常用してるショートカットって色々あると思うけど
基本なのに意外と知らなかった!みたいな事ない?
皆が常用してるショートカットをあげてみてくれ…
497名無しさん@編集中:2009/02/10(火) 11:37:09 ID:tBO14n4z
人に聞くならまずはお前が例を挙げろよ
498名無しさん@編集中:2009/02/10(火) 11:46:14 ID:ymY0qdOu
すまぬ今まとめてたとこ。

基本的だけど、個人的に良く使う便利だと思うやつ。
・コンポのサイズに素材をフィット:Ctrl+Alt+F(Command+Option+F)
・素材の拡大縮小:Altと+ or Altと-
・マウスのってるパネルを一時的に最大化:@
・表示の拡大縮小: , or .
・RAMプレビュー:テンキー0
499名無しさん@編集中:2009/02/10(火) 13:04:46 ID:s7HQrSyx
Ctrl+S
500名無しさん@編集中:2009/02/10(火) 13:08:33 ID:r0utz/lK
スペースキー
501名無しさん@編集中:2009/02/10(火) 14:23:50 ID:ymY0qdOu
メモリクリア:Ctrl+Alt+テンキー/
レイヤーのキーフレームのみ表示:U
502名無しさん@編集中:2009/02/10(火) 14:55:52 ID:IPoWI0/p
手前、次のキーフレームへジャンプ J、K
503名無しさん@編集中:2009/02/10(火) 15:24:28 ID:ymY0qdOu
音だけ再生:.(テンキーピリオド)
音の波形を表示:LL(Lを2回すばやく押す)
504名無しさん@編集中:2009/02/10(火) 17:39:19 ID:E8EgMzJt
既に挙がってるのが多いのでその他使うキーとか

プリコンポ:Ctrl(command)+Shift+C
タイムラインをフレーム単位まで拡大:;(もう一回で全体表示)
トランスフォームの各プロパティ表示:AとかPとかSとかTとか
レイヤー複製:Ctrl(command)+D
カメラ操作切り替え:C
レンダーキューに入れる:Ctrl(command)+Shift+/
平面作成:Ctrl(command)+Y
レイヤー設定:Ctrl(command)+Shift+Y
あげるとキリないな・・
505名無しさん@編集中:2009/02/10(火) 17:40:41 ID:E8EgMzJt
あとCtrl+左右矢印で1フレーム移動も外せないな
506名無しさん@編集中:2009/02/10(火) 17:47:03 ID:eov0RURX
PageUp/Down使ってる
507名無しさん@編集中:2009/02/10(火) 17:55:19 ID:bvHB36Ij
すっげぇタメになる。
みなさんありがとうございます。

一フレーム進む:page up
一フレーム戻る:page down
508名無しさん@編集中:2009/02/10(火) 18:29:58 ID:ymY0qdOu
これも良く使う
・その場で選択レイヤーを分割:Ctrl(command)+Shift+D
509名無しさん@編集中:2009/02/10(火) 18:41:57 ID:ymY0qdOu
ショートカットって感じじゃないけど、
重たい作業が増えたときの一時的画面更新OFF操作
・Alt+シークバーを動かす
・Alt+フッテージのタイムライン移動

AEを複数同時に起動する(…ショートカットキーではないけど、ショートカットつながりで…)
・AEのプログラムのショートカットを作りプロパティーのリンク先の最後に-Mを追加。
例:"C:\Program Files\Adobe\Adobe After Effects CS3\Support Files\AfterFX.exe" -M
510名無しさん@編集中:2009/02/10(火) 20:32:01 ID:nNJi93MH
基本操作はタブレット、ショートカットをタブのエクスプレスパッドに登録して作業してるのは少数派だろうか
だからショートカットキーとか覚えてねえ・・・
511名無しさん@編集中:2009/02/10(火) 20:48:02 ID:4X48gL8y
>>509
>AEを複数同時に起動する
こんな方法があったとは!これから使わせていただきます
512名無しさん@編集中:2009/02/10(火) 21:13:36 ID:28f4l3HB
ショートカット使ってるけどカスタマイズし過ぎて原型留めてないから今の流れに乗ることができないって人、他にも居るはず
513名無しさん@編集中:2009/02/10(火) 21:24:00 ID:T0Bo5DrE
ほかで使う機会も多いからカスタマイズはしないようにしてる
514名無しさん@編集中:2009/02/10(火) 23:01:38 ID:eOSyivaN
CGWORLD二月号の付録「SHORTCUT HANDBOOK」は有難かった

選択した3Dレイヤーの「シャドウを落とす」プロパティのオンとオフの切り替え:「Alt」+「Shift」+「C」
515名無しさん@編集中:2009/02/10(火) 23:12:50 ID:28f4l3HB
そうか、仕事で使う人なんかはそうなるのね。

オリジナルを編集:CTRL+E
マスクの自由変形ボックス:CTRL+T
ワークエリアの始端(終端)を現在時間にセット:B(N)
レイヤーのインポイントを現在時間にまで移動(現在時間でトリム):[ ( Alt+[ )
レイヤーのアウトポイントを現在時間にまで移動(現在時間でトリム):] ( Alt+] )
516名無しさん@編集中:2009/02/11(水) 00:11:07 ID:kZmjbr8n
これはいい流れ

>>515
他のPCも使う人はカスタマイズすると後々面倒になるかもね
517名無しさん@編集中:2009/02/11(水) 00:19:11 ID:YA3mS54H
丸いマスクを作る時ののショートカット連携

@Ctrl+Shift+NすかさずM(CtrlとShiftは離さない)
Aダイアログから楕円を選択。
BCtrl+Tでマスクサイズ縮小
CそのままCtrl+Shift+Fで境界ぼかし。

手動で丸いマスク書くより早いし中心ずれないから結構便利。
なれると無意識で高速でやってる…
アニメーションプリセット作った方が早いけど…
518名無しさん@編集中:2009/02/11(水) 00:32:11 ID:YA3mS54H
作業する背後でディレクターとかがガン見してると、思考中の硬直が気まずくて
ついついマウス操作より動きの派手なショートカットキー連打で
忙しそうな感じを演出してみたりする俺…orz

徹也明け、レンダリング開始のエンターキーは
よっしゃ行け!と言いつつ無駄に勢いよくバシっと叩いてしまう。
519名無しさん@編集中:2009/02/11(水) 01:10:14 ID:YA3mS54H
意外に便利なキーフレーム間の時間計測

Altを押したままキーフレームを2個選択
 ⇒情報パネルにディレーション表示
520名無しさん@編集中:2009/02/11(水) 01:35:34 ID:YA3mS54H
コンポジションの端orコンポジションのセンターに素材をスナップ移動
素材ドラッグ中にCtrl+Shift同時押し

アンカーポイントの位置ではなく素材の中央をや端をスナップさせるから便利。
521名無しさん@編集中:2009/02/11(水) 02:03:55 ID:YA3mS54H
↑なんでAEには"コンポジション中央に整列"とか
"左右中央に整列"上下中央に整列"機能が無いんだろ…
イラレには標準であるし、フォトショなら全選択してから整列で簡単に中央に合わせられるのにな。

なんか良い整列系のスクリプトとか知ってたら教えてください。
522名無しさん@編集中:2009/02/11(水) 02:06:41 ID:n6EjrR8F
>>519
やばいこれは使える
いちいち計算するの面倒だったんだ
523名無しさん@編集中:2009/02/11(水) 02:16:15 ID:C+XWTvmL
複数キーフレム選択してAlt押しながらドラッグもいいね。
524名無しさん@編集中:2009/02/11(水) 02:28:08 ID:Pf+L6R9E
次スレでテンプレでまとめっか
525名無しさん@編集中:2009/02/11(水) 02:38:59 ID:RqYbGtLf
これはかなりいい流れw
526名無しさん@編集中:2009/02/11(水) 10:33:15 ID:Q6T0QMLF
^ - :
→タイムラインスケールを拡大、縮小、コマ表示

まだ出てない?必須だと思う。
527名無しさん@編集中:2009/02/11(水) 10:37:53 ID:Q6T0QMLF
ミス。

;
→コマ表示
528名無しさん@編集中:2009/02/11(水) 15:12:33 ID:rT5/+5p+
>>521
PSやイラレみたいな中央表示とAEの中央表示とは意味が違うからな
アンカーポイントで中央の意味がかなり変わってくるし
テキストアニメーション作るにしてもPSで画像で作ってからAEに取り込んで色々弄った方が楽だしな
テキストアニメーションのエフェクトってチュートリのサンプルだと思ってるんだが、
もしかしてあれをそのまま使ってるのか?
529名無しさん@編集中:2009/02/11(水) 16:38:53 ID:YA3mS54H
そいえば昔Ctrl+Dでレイヤーだけじゃなく
レンダーキューも複製できる事知った時はショックだった。
それまでは修正加えてレンダリングする度にキュー登録しなおしてた。
という事で、
レンダーキューの複製:Ctrl+D


>>528
どこにもテキストアニメの事書いた覚えないけどなぜに?
530名無しさん@編集中:2009/02/11(水) 16:46:33 ID:bvSWyKXn
テキストアニメ以外に中央表示の設定などないw
レイヤーなら新規で作った段階で既に中央だし
531名無しさん@編集中:2009/02/11(水) 16:58:49 ID:YA3mS54H
あぁ、誤解されたようですね。
テキストの中央表示の事ではないんです。
アンカーポイントの位置にかかわらず、
レイヤーをコンポジション左右中央や上下中央に整列させたいのです。
532名無しさん@編集中:2009/02/11(水) 17:35:12 ID:YA3mS54H
常用といえば、“素材のさしかえ”を忘れてた。
Alt押しながら選択中の差し替えたいレイヤーに
プロジェクトパネルから素材をドラッグ&ドロップ

…これキーボードなしではやり方不明だし毎日使ってるわ。
533名無しさん@編集中:2009/02/11(水) 17:58:24 ID:ixeaSrnT
>>531
頭を使うしかない。スクリプト組めれば簡単に出来るよ。
534名無しさん@編集中:2009/02/11(水) 23:05:42 ID:uxM2aIyG
みんなすごい知ってるなぁー
これのinfeno版欲しくなってくる。
535名無しさん@編集中:2009/02/12(木) 10:14:24 ID:jnW2Ec3y
分かっちゃいるけど、アマチュアからハイエンドまで使われてるAEと、事実上ハイエンドオンリーのinferno、flameじゃ
ユーザー層の厚みが違いすぎる。
536名無しさん@編集中:2009/02/12(木) 11:03:51 ID:IDFb+Uls
質問させてもらいます。

5分ほどの一本のムービーを加工し、いざレンダリングすると音飛びしてしまいます。
書き出しからWAVだけをやってみても同じ場所で飛んでしまいます。
RAMプレビューなら問題なく再生されるんですが、何が原因でしょうか?

元ファイルはMPEGで、伸縮等も行っているので音声は同ファイルのものを使用しています。
よろしくお願いします。
537名無しさん@編集中:2009/02/12(木) 11:07:12 ID:EsWEFvgR
wavにしてから使うのが基本
538名無しさん@編集中:2009/02/12(木) 11:47:38 ID:IDFb+Uls
やはり元から変えないとダメですか・・・
ありがとうございます。
539名無しさん@編集中:2009/02/12(木) 12:21:46 ID:nOr2miUN
>>529
レンダーキューどころか出力モジュールの複製もできるんだぜ
movとかwmvとか連番とかが同時に出せちゃうんだぜ

>>532
ショートカットキーはCtrl+Alt+/なんだど押しにくいから結局マウスでやってるぜ
540名無しさん@編集中:2009/02/12(木) 17:25:15 ID:ovUPUUhy
ビデオカメラで撮影したものをAEで編集して
書き出すと必ず画質が落ちるんですが画質落とさずMPEG4で書き出す
方法はないでしょうか?
541名無しさん@編集中:2009/02/12(木) 19:24:55 ID:0QonF2HO
>>540
Mpegにする時点で絶対に落ちる。
劣化具合はエンコーダーによるけど、オリジナルから劣化無しは絶対無理。
劣化させたくないなら、非圧縮やQTアニメーションしかない。
圧縮かける以上絶対に劣化はおきる。
542名無しさん@編集中:2009/02/12(木) 20:23:42 ID:aZDpljTA
カスタマイズの話しが出てたので。
ショートカットはユーザーフォルダ内のtxtから変更できる。
7.0なら下記のファイル名
Adobe After Effects 7.0 ショートカット.txt
543名無しさん@編集中:2009/02/12(木) 20:47:03 ID:XIGX2MF0
初心者です。既出かもしれませんが、教えてください。
いろいろ調べてみたんですが、該当するのがありませんでした。
エンドロールを作成しています。テキストレイヤーを下から上へ
移動させているのですが、表示する部分の範囲を限定したいと思います。
当然マスクを追加すればよいかと初心者ながら思っていたんですが、
マスクも一緒に移動してしまいます。
マスクは固定させたいのですが、何かよい方法はありますか?
マスクで指定した範囲のみテキストを表示させたいと考えております。
解説サイトでもかまいません。自分自身つまらない質問だと自覚していますが、
困っています。どなたかお教えください。環境は以下のとおりです。

OS:WindowsXP SP2
AfterEffects ver7.0
544名無しさん@編集中:2009/02/12(木) 21:01:41 ID:EsWEFvgR
トラックマット
545名無しさん@編集中:2009/02/12(木) 21:08:16 ID:XIGX2MF0
>544さん
543です。ありがとうございます! m(_ _)m
546名無しさん@編集中:2009/02/12(木) 21:23:26 ID:9mBOzdSs
AE起動時に表示される「今日のヒント」で、
前のヒントに戻りたいとき。

・Shift+次のヒント

普段は使わないけど知ってると便利。
547名無しさん@編集中:2009/02/12(木) 22:17:43 ID:Fko7SKu2
プロダクションプレミアム付属のAECS4で、起動しようとすると
「プロパティリストの解析中にエラーが発生」
というメッセージが出てとまってしまうのですが、
このような症状が出たことがある方いらっしゃいますか?
全部再インストールしたんですが改善されないんです。
改善策がわかる方、教えていただけると大変ありがたいです。
548名無しさん@編集中:2009/02/12(木) 22:55:17 ID:JbWArpvJ
>>547
OSは何使ってる?
549名無しさん@編集中:2009/02/13(金) 00:03:42 ID:xjoXzwa6
xpプロフェッショナルのsp3です(32bit)
550名無しさん@編集中:2009/02/13(金) 00:03:53 ID:vRCSY9Kv
初歩的で申し訳ないのですが。助けてください。
http://www.youtube.com/watch?v=Xy6QL5TJx-A&feature=PlayList&p=BF86B7E644D14CF5&index=0&playnext=1
↑の0:36あたりで上下の四角を表現したいのですが、
グリッド・ドロップシャドウを使って表示することはできたのですが、
上部から下部へ四角のサイズを小さくする方法を教えてください。

やっぱり、一行ずつサイズを変えて作るべきでしょうか・・・。
551名無しさん@編集中:2009/02/13(金) 00:23:16 ID:gPsuhSqn
>>550
カードワイプで一発で作れるけど
552名無しさん@編集中:2009/02/13(金) 00:28:19 ID:gPsuhSqn
ごめんグリッドワイプでした
553名無しさん@編集中:2009/02/13(金) 00:37:36 ID:hrcT3+jS
スレを読み返していて思ったんだけど、
AfterEffectsってマシンにどれだけメモリを搭載していても、

■WinXP(32bit)/Vista(32bit)の場合で最大2ギガ(※3ギガスイッチで最大3G)
■WinXP(64bit)/Vista(64Bit)の場合で最大4ギガ
■MacOS Xの場合で最大3.5ギガ(OSが500メガ使うから実質3ギガ)

これだけしかメモリを使えないんだよね。って事は…
最新の8コアとかのマシンにメモリ16ギガくらい積み
OSはメモリを最も多く利用できるWin64bit環境にしたとしても、
マルチスレッドでレンダリングしようとした場合には、
結局、各コアは4Gを8で割った500メガ程度しかメモリを使えない
って事だと思うんだけど、この認識って間違ってるかな?

マニュアルには1プロセス最低1Gはメモリが必要って書いてあるし
そうなると現状AEにとって8コアは無意味で4コアが限度って事だよね?

…上記の認識で正しいのか自信が無いのだけど、
間違ってたらだれか教えてください…
554540:2009/02/13(金) 01:10:18 ID:PybNS9RP
>>541
レスサンクスです
555552:2009/02/13(金) 01:10:38 ID:vHU1ik/A
>>552
ありがとうございます!出来ました。
556名無しさん@編集中:2009/02/13(金) 01:16:40 ID:mvZ/WpWg
>>553
間違ってる
コアごとにアプリが立ち上がるから4G/8じゃなくて4G*8だよ
557名無しさん@編集中:2009/02/13(金) 02:00:59 ID:oi1l15eY
>>553
違うよ。それじゃMacPro涙目だ
558名無しさん@編集中:2009/02/13(金) 02:10:41 ID:slt5/yIZ
559名無しさん@編集中:2009/02/13(金) 02:11:17 ID:slt5/yIZ
あ4コアね
560名無しさん@編集中:2009/02/13(金) 03:40:43 ID:wbH53cSB
上の方までわかってて、マルチスレッドだけ勘違いしてるのがおもしろい。
561名無しさん@編集中:2009/02/13(金) 22:11:21 ID:1TMh9Bvm
三脚固定で撮影した映像のから動いている人物だけを抜く方法を1コマずつパスで抜く以外にないでしょうか?

もうこれ以上パスを打つ気力がなくなりまして、他になにか方法はないか探しております。ぜひお力をお貸しくださいませ!!!
562名無しさん@編集中:2009/02/13(金) 22:26:17 ID:QlqEGubl
>>561
異なるマット
563名無しさん@編集中:2009/02/13(金) 22:26:53 ID:P970i2WE
助けてください。
MP3が読み込めなくなりました。
MP3が含まれる編集データも開けなくなりました。
原因はなんでしょうか?
OS:WindowsXP SP2
AfterEffects ver6.5
フリーソフトをいくつか入れたあたりから読めなくなりました。
・SUPERゥ
・dvd2avi_v1.86
・Mpg2Cut2
どれかが怪しいのですがアンインストールしてもだめです。
助けてください

564名無しさん@編集中:2009/02/13(金) 22:29:59 ID:gfBm1i2v
>>553
1コアMAX4Gなら8コアMAX32G使えるって意味じゃないの。

ちなみにどんだけメモリ増やしてもAEの速度自体は上がらんよね?
あと最新のi7とQuadのCPU比べても体感的な違いが無いよね。
糞長いHDレンダリング時にようやく終了時間が20分位出る程度だと予想するが。
565名無しさん@編集中:2009/02/13(金) 22:54:45 ID:6QSd8FCV
>>563
そもそもAEでMP3を使うのが間違ってます。
信じられないなら過去ログを検索しましょう
566名無しさん@編集中:2009/02/13(金) 23:08:44 ID:kN4VmTQJ
Corei7はHyperThreadingがあるから断然早いぞ。
567名無しさん@編集中:2009/02/13(金) 23:35:33 ID:hrcT3+jS
あれ!?大きな勘違いをしていたようです…orz
皆さんの意見で、ようやく気がつきました。

AEのプログラム1プロセスだけでは上記>>553の通りだけど、
マルチプロセッサ設定ONの場合は搭載している
CPU(コア)と同数のプロセスがバックグラウンドで立ち上がり、
その各プロセスが同様のメモリ容量を使えるという事。

てことは…8コアでメモリ大量に積んだと仮定した場合
■Win(64bit)だと
8コア分の8プロセスx最大4ギガ認識=合計最大32ギガまで
■Win(32bit)またはMacOS_Xだと
8コア分の8プロセスx最大3ギガ認識=合計最大24ギガまで

これだけメモリが利用できるという事ですかね…?
しかし>>558を見ると
4コアなのに5つのプログラムが…なぜ??

うーん…
正しく理解できたら、皆にお答え頂いた
ショートカットの件と合わせ、AE初心者向けの
AEメモリ関連まとめページを作成しようかと思ってるのですが…
568名無しさん@編集中:2009/02/13(金) 23:47:38 ID:zkqo08ol
>>567
win32は4G以上はサポート外だよ。
ほとんどのマザボは3G程度しか認識できない。
569名無しさん@編集中:2009/02/14(土) 00:20:27 ID:YwIJS6YH
>>563
6.5から使ってるようなベテランが何を慌てているのですか
落ち着いてサポートに電話して下さい
570名無しさん@編集中:2009/02/14(土) 00:21:16 ID:QD4ov/Fh
>>562

ありがとうございます!まだまだ使い慣れずきれいに抜けませんが、パスを打つ作業より断然早くなりました。
本当に助かりました!!
571名無しさん@編集中:2009/02/14(土) 00:23:48 ID:kek3xyhe
>>563
569の言うように、6.5使いのベテランにアドバイスできる人はここにはいないと思うよ
やっぱサポートに電話するしか
572名無しさん@編集中:2009/02/14(土) 00:25:20 ID:G05sqz/L
>>566
HyperThreadingって結局Pen4の時みたいに1コアを2コアに見せてるだけじゃないの?
AEみたいにCPU重視のソフトで断然ってほど変わる?

>>567
タスクマネージャー見てたら分かる
つーかそんな又聞きレベルでまとめページ作るより
wikiにでも追加したほうが良いと思うけど、誰か指摘や修正してくれるだろうし

after effects まとめwiki
http://wiki.livedoor.jp/adobeaftereffets
573名無しさん@編集中:2009/02/14(土) 00:33:41 ID:PVEnAGVe
>>568
いや、ちゃうやろ
チップが対応してれば4GB以上をマザー側は認識してる
いくらでもある

Win32のOS管理領域が4GBまでの空間で、周辺機器やIOなど色んなのに使われるアドレスさっ引いて残った3GBちょいを、フロント側が分け合っている


32bitでもOS管理領域外をRAMディスクにして活用できるし、2GB×4枚にしてる人は多いぞ
作業領域に割り当てたり


サポートを管理領域と言う意味で使っていたならスマソ
574名無しさん@編集中:2009/02/14(土) 00:34:07 ID:Avrv2dfl
初心者が作る初心者向けサイトってどうなのよ
悪気はないんだろうが
575567:2009/02/14(土) 00:51:48 ID:k0nOMEnA
>>568
!!それを忘れてました…

>>573
Win32でもそんな使い方が出来たんですね…眼から鱗です。

>>572 >>574
たしかに初心者な私が情報をまとめても余計な混乱を招く結果になりそうですね…
過去に何度もメモリの話題が繰り返されるのを見て、
一つ力になれたらと思ったのですが今の私には知識不足なようです。申し訳ない。

しかし、せっかく貴重な意見を頂いて色々と分かってきたので、
もう少し調べてから>>572のWikiにまとめてみたいと思います。
間違ってたら誰か指摘してやってください。

ショートカット含め、沢山の情報ありがとうございました。
576名無しさん@編集中:2009/02/14(土) 10:02:05 ID:81Dz31zy
Digital Element Aurora Sky を買おうと思っているのですが、
(円高なのでオフィシャルストアで16000円強)
使って出来上がってくる動画は、それなりにリアルですか?
少なくともブライス以上の出来であってほしいですが(汗
一応日本語ページではCS3対応予定、Digital Elementのページでは
CS3対応となっているのですが、CS3、CS4で使えるのでしょうか、もし持って見える方が
見えましたら教えていただけるとありがたいです
577名無しさん@編集中:2009/02/14(土) 10:18:02 ID:G05sqz/L
体験版入れりゃいいじゃん
578名無しさん@編集中:2009/02/14(土) 10:24:11 ID:81Dz31zy
あ、なるほど、日本語ページは準備中になってますが
オフィシャルからは体験版落とせますね。やってみます
579578:2009/02/14(土) 13:01:51 ID:81Dz31zy
ダメでした。適用しようとするとエラーダイアログが出てAEごと落ちます(CS4)
580名無しさん@編集中:2009/02/14(土) 14:09:57 ID:d9YVQQXO
CS4対応を待てってことかな
581名無しさん@編集中:2009/02/14(土) 14:20:28 ID:M/ChWq/8
>>570
綺麗に抜けない所をマスクで頑張りましょう。
582名無しさん@編集中:2009/02/14(土) 19:09:12 ID:lT+ekBsT
人が走ったあと等におこる砂煙を表現したいのですが、アフターエフェクトのみで作ることはできますか?
maxでやろうと思ったのですがやり方が分からず、AEのみでできるならそちらでやりたいんです。
よろしくお願いします。
583名無しさん@編集中:2009/02/14(土) 19:23:50 ID:cdlrJb5v
パーティクル系のエフェクトで作れる。
584名無しさん@編集中:2009/02/14(土) 19:35:09 ID:RSFn4i7X
>>582
どっちでもパーティクル系でいけるけど
正直maxのほうが質としては随分上のものが作れると思うなぁ
即時性ならAEだけど
585名無しさん@編集中:2009/02/14(土) 19:51:11 ID:lT+ekBsT
>>583>>584
ありがとうございます。
パーティクルプレイグラウンドというのを使用してパラメータをいじっていたらそれっぽいものができました。
今回はクオリティをあまり求めずにやっているので、AEで進めていこうと思います。
レスありがとうございました。
586名無しさん@編集中:2009/02/14(土) 23:36:29 ID:V+EWa6sG
>>572
HyperThreadingのおかげで同一クロックのCore2Quadに対して130%早くなる。
詳しいことは自作板のCorei7スレのテンプレにベンチマークが載ってる。
海外サイトでのビデオやAEのエンコード計測時間なので実際の体感速度。
587名無しさん@編集中:2009/02/15(日) 03:56:05 ID:mGjLCsUr
>>586
ん?30%早くなるって表現が正しくね?
588名無しさん@編集中:2009/02/15(日) 04:35:17 ID:jWwM3Zq/
>>586
30%速くなるのは凄いな
自作のスレ行ってみたけどどれがAEの記事なのか分からんかった教えてくれ
スレッドが8個立ち上がるならメモリも2倍必要ってことなのかとか環境が知りたい
589名無しさん@編集中:2009/02/15(日) 11:38:21 ID:8lZQVmLi
単純なCPUの性能より、メモリ容量別の性能が知りたい。
i7で12G積まなきゃ性能出ないなら、
core2Quad + 8Gのバランス良いマシンが安く組めちゃうし。
590名無しさん@編集中:2009/02/15(日) 12:47:09 ID:7bYWa1N6
AEが32bitアプリである以上4Gの壁があるんじゃないの?
メモリはスワップしないくらい積んでればもう関係ないと思うけど
591名無しさん@編集中:2009/02/15(日) 12:52:48 ID:jWwM3Zq/
592名無しさん@編集中:2009/02/15(日) 12:57:10 ID:7bYWa1N6
すまんw

core i7 すごいな
593名無しさん@編集中:2009/02/15(日) 15:12:04 ID:SJHbBc96
RAMプレビュー用を抜いた空きメモリが、レンダリング用としてスレッド数で分割されるから、
当然走るスレッドが多くなったのなら、メモリも多く必要ですね。
594名無しさん@編集中:2009/02/15(日) 15:35:30 ID:jWwM3Zq/
だとすると16Gは欲しくなるよな
2G×6枚の12Gで足りるなら気にするほどじゃないけど
595名無しさん@編集中:2009/02/15(日) 17:07:27 ID:X6NXzTe4
フラクタルノイズでループな映像作って書き出すとなぜかループしないようになります。
作業中だとちゃんとループしてるんですけど・・・。何か確認しろって項目とかないですかね?
596名無しさん@編集中:2009/02/15(日) 18:35:32 ID:MpL+HoBh
>>588
どのサイトか忘れたけど↓このスレのテンプレ一通り回れば
Corei7の性能や特徴がわかるよ。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1234082170/

後4GBのメモリの動作検証がどこかに出てたので
やろうと思えば24GB搭載可能。

>>589
新規マシンならいまさらcore2Quadは無いわ。
マザボも2万丁度で買えるようになったしCPUはC2Qとほぼ同じ。
メモリの差額なんて6GBなら1万程度。
597名無しさん@編集中:2009/02/15(日) 19:15:08 ID:jWwM3Zq/
>>596
6枚挿しのマザーボードに16G積もうと思ったら2枚は4Gを混ぜなきゃいけない
そんでDDR3の4Gは馬鹿高い、というかまともに売ってるのかな?
だから環境が知りたかったんだ
598名無しさん@編集中:2009/02/15(日) 19:20:36 ID:DCsyKbou
質問です。
ある点から数枚の画像をくるくる回転させたいのですがうまくいきません。
画像を一定間隔空けながらある点を中心に画像の角度は一定のまま回転させたいのですが
何か解決策を教えていただければ幸いです。観覧車みたいに乗り物の位置が画像という形です。

シェイプパスを使ってパスに沿って画像を動かそうとすると何でかわからないのですが
パスがコピーした位置とは違う位置と大きさでペーストされるのです。ペーストした位置で
画像の位置を移動させたりするとパスの形がおかしくなったりするしパス(円)の拡大縮小
もうまくできません。
エクスプレッションで回すと画像すべてが同じ位置で回ってしまうのでそれもまた困ったものです。
ヌルを設定してそれを中心に回す場合も考えましたが画像の角度は一定のまま回したいのです。

何か解決策があれば教えていただければ嬉しいです。
599名無しさん@編集中:2009/02/15(日) 19:28:12 ID:jWwM3Zq/
>>598
ぱっと思いつくのは
ヌルで回転させて画像にヌルと逆回転かかるようにするとか
600名無しさん@編集中:2009/02/15(日) 20:06:57 ID:l5Ix7YYs
詳しくないけど こういう感じ?
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/196039
rotate
単に「*-1」って付け加えただけだけど…
601名無しさん@編集中:2009/02/15(日) 20:20:50 ID:8lZQVmLi
>>596
6GBに不安があると言ってるのに、6GBなら差額は1万程度と言われても。
602598:2009/02/15(日) 20:25:52 ID:DCsyKbou
>599.600
レスありがとうございます!
500さん
確かにそういう考え方でいけばいけそうですね!
600さん
まさにこれです!わざわざaep作ってもらってどうもです><

thisComp.layer("ヌル 1").transform.rotation*-1
構文についてまだよくわかりませんが参考サイトなど見て勉強します。
どうもありがとでした!
603名無しさん@編集中:2009/02/15(日) 21:49:53 ID:u3eHDRp0
テキストレイヤーに打った文字をエッジ付き文字にするにはどうしたらいいのでしょうか?
テレビの太文字テロップのような感じで文字の輪郭に任意の太さでエッジをつけたいのですが
やりかたが解りません。よろしくお願いします。
604名無しさん@編集中:2009/02/15(日) 21:56:39 ID:jWwM3Zq/
マニュアルに載ってる
605名無しさん@編集中:2009/02/15(日) 22:10:56 ID:u3eHDRp0
あ、ほんとですね、読み落としてました・・・すみません。
606名無しさん@編集中:2009/02/16(月) 00:10:22 ID:rKFerT2L
>>601
新規でマシン組む人にCore2Quadを薦めてるくせに
メモリの差額程度にけち付ける論理矛盾してるぞお前。
2GBボードで比較してもお前の薦めてるC2Qより4GBも多くつめるし
12GBつんでも4万以下だぞ。

つかCore2Quad使用者がCorei7がうらやましいので
他人に必死にC2Qを薦めてるようにしか思えないんだが。
607名無しさん@編集中:2009/02/16(月) 01:13:52 ID:BbLYA+cl
いつものCore i7厨君いい加減うざいよ
ここは自作板じゃねえんだぞ羨ましいからC2Q薦めるとかマジで意味わかんねえよ
ベンチでTUEEEするわけじゃねえんだ
安定性やら実績やらでC2Q薦める奴が居てもおかしくねえだろ
いったい何と戦ってるんだ?つーかお前AE本当に使ってんの?
608名無しさん@編集中:2009/02/16(月) 01:26:30 ID:oCGbcSX6
本スレでOpenGL必要ない構成にQuadro薦めてたりと、単なるスペック厨でしょ。
609名無しさん@編集中:2009/02/16(月) 13:33:17 ID:EaXDgNz0
文字を一文字ずつ表示させたいんですが、レイヤーで分けるやるほかに別なやり方はありますか?
610名無しさん@編集中:2009/02/16(月) 13:36:29 ID:Hy2nhMXm
>>609
ソーステキストにキーフレーム
611名無しさん@編集中:2009/02/16(月) 14:08:46 ID:pGvYkUg3
テキストアニメーション
612名無しさん@編集中:2009/02/16(月) 17:06:07 ID:B6Jn4IzE
CSならプリセッターで一発でできるよね
613609:2009/02/16(月) 17:25:37 ID:O5PgvpzL
>>610>>611>>612
レスありがとうございます!
それらをもう少し自分で調べてやってみます。ありがとうございました!
614名無しさん@編集中:2009/02/16(月) 21:14:16 ID:pd53N9Ud
アフターエフェクト使うのメモリーとCPU強化だけじゃだめですか?
グラボもちゃんとgeforceとかいい奴使わないとだめなんでしょうか?
615名無しさん@編集中:2009/02/16(月) 21:37:52 ID:8D2OadKw
geforceにもピンからキリまでありましてですね…
いい奴と一言で片付けられないのです。
616名無しさん@編集中:2009/02/16(月) 21:41:43 ID:8D2OadKw
ああオンボードと比べてるのかな。一応別ボードになってる方がOpenGL
機能に確実に対応するのでいいかと。NVIDIAチップセットとかよく知らんが。
617名無しさん@編集中:2009/02/16(月) 21:50:51 ID:+Dm3+bCK
プラグインとか、たまに特定のグラボでしか稼働しない奴があるから
アドビ推奨のがやっぱ無難なんだろーな
618614:2009/02/16(月) 22:42:38 ID:pd53N9Ud
すみませんでした、自分のpcには
インテルR グラフィックス・メディア・アクセラレータ 950とかていうのが
入ってるんですが、調べてみたところgeforceのグレードの低いやつにも
劣るグラボみたいで要購入みたいです。
自分はまだPCのことよく分かってないんでもうちっと調べて見ます。
619名無しさん@編集中:2009/02/16(月) 23:00:41 ID:F3Yn39Xz
自分もオンボードでスペック低くて結局買いなおしたけど
合うサイズのがなくて探すの大変だった…スリム型PCは要注意
620質問聞いて下さい!!!:2009/02/17(火) 00:10:34 ID:nKbMuzAV
詳しい方にお聞きしたいのですが、今私のエフェクトバージョンが5でそこで作成した物をプリメーラプロで
使用したいのですがエフェクトのバージョンが古いせいか書き出しでプリーメーラ用に書き出し出来ません。
どのような形式で保存したらいいでしょうか?
詳しくわかる親切な方レスお願いします。
621質問聞いて下さい!!!:2009/02/17(火) 00:25:53 ID:nKbMuzAV
620です。
プレミア?でした。
ごめんなさい。。。

本とか買って調べたのですがバージョンが古くて対応してる本がなかったんです。。。
みなさんめんどくさいと思いますがよろしくお願いします。
622名無しさん@編集中:2009/02/17(火) 01:59:05 ID:Za4lwyh8
…釣り??
623名無しさん@編集中:2009/02/17(火) 02:52:07 ID:pSM6I1oN
音素材をAEに読み込んで作業中です。音量はオーディオレベルをいじ
って調整できますが、これってOS側の音量に左右されますよね? ど
れくらいを基準にしていいか悩んでいます。みなさんOSの音量てどれ
くらいにしてますか?MAXに? それとも小さめ?
624名無しさん@編集中:2009/02/17(火) 03:51:14 ID:rmTv3XyO
>>623
用途次第。
まあ、フルビットで作って後で落とすのがいい。
625名無しさん@編集中:2009/02/17(火) 04:50:31 ID:SCjXs1ys
1kの-20dbを越えないようにすれば良いんだっけ?
626名無しさん@編集中:2009/02/17(火) 08:52:59 ID:IrFWQUpV
>>623
オーディオパネル出してピークが0db超えないように。
まあAEでいじるよりもフリーの波形編集ソフトでやったほうが簡単で正確だと思うけど。
627名無しさん@編集中:2009/02/17(火) 12:15:00 ID:mZeKgIx2
>>620
Ver5とか何年前だ
押入れのどこかに赤いAE5の参考書が埋もれてるなあ、なつかしい
無圧縮AVIで書き出して読み込ませるのはダメなんですか?
628620です。:2009/02/17(火) 15:33:47 ID:/VrqzWDE
627さん
ありがとうございます!!!
今日帰ったらやっってみますね♪
なんせ本屋さんに参考書ないしあったとしても保存形式とか乗ってなくて。。。
新しいバージョンのだと適応する物ないし。。。
困っていました。
またわかんなくなってしまったら教えてください!!
宜しくお願いします。
629名無しさん@編集中:2009/02/17(火) 17:41:57 ID:TpwPUWbd
質問です。現在CS3を使ってるんですが、よくアニメMADなんかで見られるキャラクターだけをきれいに切り取る
方法を教えてください。色々調べたんですが見つからないので・・・
静止画だったら普通にできるんですが動画だとできません。
よろしくお願いします
630名無しさん@編集中:2009/02/17(火) 17:49:55 ID:GQ1UtjUR
>>629
静止画でやった事を動画の全フレームでやるんだ
あまり近道はないと思いたまえ
がんばれ
631名無しさん@編集中:2009/02/17(火) 17:51:48 ID:6RVC5qy0
PrでFilmstrip形式で書き出してPSで一枚一枚抜くんだ
がんばれ。超がんばれ。
632名無しさん@編集中:2009/02/17(火) 17:53:06 ID:KJ5stQVf
手動で抜く以外にも方法があるけど、その方が速いし確実だよね。
633名無しさん@編集中:2009/02/17(火) 17:55:56 ID:6RVC5qy0
投稿かぶった
一枚あたり3分かかったとして、一秒当たり
滑らかにいくなら一秒30枚弱。15fpsでもそれなりに見れるかも?
昔のアニメなら同じ絵のフレームが続いていたりするんで
少しは楽かもね。まあ、時間かけてがんばれ
634名無しさん@編集中:2009/02/17(火) 18:13:18 ID:TpwPUWbd
ありがとうございました。がんばります。
635名無しさん@編集中:2009/02/17(火) 18:20:26 ID:HKHRQD6I
>>630
まさに、どこかの会社がそれをガンバリマスクと呼んでた。

>>634
ガンバレ!!
636名無しさん@編集中:2009/02/17(火) 18:22:08 ID:N+IOrRWZ
Nucleo pro 2.0というプラグインを導入すると
レンダリングの時間が短縮するらしいですか実際どうなのでしょうか?
使ってる方がいらっしゃいましたらご教授お願いします
637629:2009/02/17(火) 18:58:05 ID:TpwPUWbd
たびたびすいません。がんばりますとはいったものの、いまいちやり方が
わかりません。全フレームにマスクをかけていくということですが
動画を分解してやるのでしょうか?お願いします
638名無しさん@編集中:2009/02/17(火) 18:58:57 ID:IrFWQUpV
>>636
体験版
639名無しさん@編集中:2009/02/17(火) 20:28:38 ID:SCjXs1ys
>>635
ガンバリマスクわらた
640名無しさん@編集中:2009/02/17(火) 20:57:16 ID:sAoSWK51
>>635
で、がんばった結果繋げてみたらマスクの輪郭が安定してなくて、ガタガタぶれてるのが見えて落ち込んだりもしたなぁ。
641名無しさん@編集中:2009/02/17(火) 21:39:34 ID:GQ1UtjUR
>>637
そこからかよ
動画にマスクを適用(ここまではわかるな?)
→マスクパスにキーフレームを打つ→フレームを進める→マスクを合わせる→フレームを進める→マスクを…
これの繰り返し
基本操作はググったりしたまえ
642名無しさん@編集中:2009/02/17(火) 21:58:59 ID:RBUbzwdX
>>624 >>625 >>626 さんありがとうございます。
0〜-20dbの間で作業しようと思います。
643637:2009/02/17(火) 22:12:07 ID:TpwPUWbd
なんとかできました。でもやたらと時間かかりますね・・・
MADで使っているのはすべてこのやりかたなんですかね?
644名無しさん@編集中:2009/02/17(火) 22:26:08 ID:XBFdK6BU
>>643
背景が固定なら有る程度はツールで抜ける。
抜いたやつの細かい部分は手動で補正になるが。

背景に動きがあるものは、地道に1枚ずつ抜くしかないが。
645643:2009/02/17(火) 22:33:23 ID:TpwPUWbd
了解です。まだ24枚しか抜けてない・・・
646名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 00:06:50 ID:sUzrck/n
>>625
それはない。
オンエア物でも、ピークで-10dBぐらいは平気で出す。
647名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 02:13:28 ID:3vEdoCZT
マスクについて質問です。
ttp://circle.zoome.jp/MAD-AMV/media/290
の00:19-00:22の複数の四角いマスクを回転させて重なったところは濃く
重ならないところは少し薄くして後ろの画像を表示してマスクには影をつける
ということをしたいのですが、この部分はどういう風にすればできるのでしょうか?
648名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 02:27:16 ID:3YZU+E2t
ニコニコ動画でエコノミーの逆襲をしたいのですが(画質的な意味で)
AE、Pr、Ps、aviutl(h.264プラグイン)を使ってやってるんですが
あんまりよくなりません。なんかいい方法ありますかね?
649名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 02:37:23 ID:8W2DGCfj
意味不。
つーかpremireで無圧縮で書き出してaviutlに渡して、あとはaviutlの設定次第だろ。
基本、コントラストとシャープかければニコ廚の目ぐらいなら誤魔化せるよ。

どうせ、テカテカ液晶で観てるだろうし、コントラストきつくすれば『うはww高画質ww』とか勘違いしてくれるし。
音量上げれば『うはww音質良いwww』と勘違いするのと一緒。
素人なんてそんなもん。
650名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 05:17:23 ID:o7Nv1sF3
h264はエコノミーでは再圧縮されるんじゃなかったっけ?
651名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 08:33:16 ID:MxHS4URs
>>647
MADスレで聞くべき質問だと思うが、一応
四角を透明度調整して複数動かす→プリコンプ←こいつをアルファマットにする
全体に対しドロップシャドウエフェクト
もっといいやり方があるかもしれないが、俺ならこうするかな

>>648
スレ違い。エンコスレできけ。
652名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:31:39 ID:JAPO5fJI
うっかり違うスレを開いたのかと思った…
653名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:32:47 ID:e2TuLgrf
夏休みでもこんな酷くなかったぞ
654名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 23:39:24 ID:cVBu8xxX
26日にdegieffectのABD3点セットがセールだって
655名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 23:46:54 ID:ZLKTT/qf
>>654
degieffectは散々セールやってるからね。欲しい人みんなもってるんじゃないかと。
それより24日にToolfarmでサファイア$999($700引き)だけど、日本から買えるのかね?
656名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 23:51:14 ID:WrXHsOe1
>648がユーザ登録していないに10兆ジンバブエ
ツールフォームからFCPの方でも割引メール来てたな
早くTrapcodeのセールやらんかなぁ
657名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 23:54:45 ID:cVBu8xxX
ToolfarmはJapan Toolfarmで扱ってる商品は基本的に売ってくれない
まだJapan Toolfarmで取り扱ってなかったプラグインは売ってくれたけどね

日本代理店も為替レートの変動によってころころと価格改定ができるわけじゃないし
最近はセールとか頑張ってるけど、それでも売り上げきついだろうなーと思う
たかがプラグイン程度でこれなんだから、日本全体で見るとすげー損失だよなあ
658名無しさん@編集中:2009/02/19(木) 01:18:06 ID:F82skW/C
>>657
向こうのTFと日本のでは為替なんかどうでも良くなるくらいの値段の差がある。
右から左に流すだけで(パッケージが無いわけだから実際はこの表現よりもひどいけどw)何万円も取られちゃたまらん。
659名無しさん@編集中:2009/02/19(木) 07:14:23 ID:xlPiVi4l
右から左に流すだけだど、日本代理店もむこうに結構払ってるはず
価格は一ドルあたり何円って総括的な契約締結しとるんじゃないかな
660名無しさん@編集中:2009/02/19(木) 07:37:19 ID:xlPiVi4l
ところでMagic Bullet Looksは二月に新しいバージョンが出すって言うから、
セールで買わずに金ためて待ってたんだけど、なかなかこないなあ
661名無しさん@編集中:2009/02/19(木) 07:57:18 ID:A+YTw0BP
>>660
Looksは1.1から1.2にバージョンアップしてるよ。
662名無しさん@編集中:2009/02/19(木) 13:01:32 ID:xlPiVi4l
それ無料でCS4に対応しただけだよね
663名無しさん@編集中:2009/02/19(木) 16:16:37 ID:oa01HX21
サファイアのセールってよくやる?
滅多にやらないようなら買っちゃおうかどうしようか…
664名無しさん@編集中:2009/02/19(木) 18:48:07 ID:bv4mbElG
>656 TrapcodeはまずCS3や特にCS4でつかえなくなるバグを直さないとな。
ぶっちゃけ使い物にならん。
665名無しさん@編集中:2009/02/19(木) 21:50:07 ID:8H8LCXeE
629で質問させてもらったものです。切抜きが完了して、いざAEで合成しよう
と思ってもできません。一応ググってみたんですが明確な答えがなかったもので
ここで質問させてもらいます。
666名無しさん@編集中:2009/02/19(木) 22:08:44 ID:q+/hu2Ho
秒速5センチメートルの特典つきDVD買ったんだけど
ブックレットに載ってた動画コンテ用AEファイルの
コンポの多さにびっくりした
667名無しさん@編集中:2009/02/19(木) 22:11:06 ID:q+/hu2Ho
>>665
ググる前に参考書を一冊買え
逆引き1冊で解決するだろい
668名無しさん@編集中:2009/02/19(木) 22:39:18 ID:RhkQL5rs
音ズレスレと迷ったがこっちで質問。

連番素材とmp3をwavに変換したwav音声データをAEでコンポ。
それをQuickTimeのMPEG-4でレンダリングすると音ズレする。
ググったんだがVBRが悪さするからCBRにしろ、くらいしか見つからない。

なにか他に思い当たる原因や解決策があればおしえてくれまいか。
669名無しさん@編集中:2009/02/19(木) 23:00:21 ID:F82skW/C
>>668
ASIO4ALL入れるとか
670名無しさん@編集中:2009/02/19(木) 23:05:56 ID:akYbx9tB
>>666
そんな特典ついてるのかwすげーな
スクショとかでみたい
671名無しさん@編集中:2009/02/19(木) 23:17:02 ID:8H8LCXeE
>>667
参考書高いじゃないっすかぁ
お願いします、教えてください!
672名無しさん@編集中:2009/02/19(木) 23:28:36 ID:kt9KzxbC
エクスプレッションのseedRandomについての質問なんですが、
コンポ1とコンポ2にそれぞれ同じ平面を1つだけ置き、不透明度のエクスプレッションに

seedRandom(thisLayer.index, true);
gaussRandom() * 100.0;

とか書いたのですが、それぞれのコンポジションで違う値が出てきてしまいます。
このとき、コンポ1とコンポ2でそれぞれ同じ値を出すにはどうしたらいいでしょうか?

Cのsrandと同じようなものと想定していたのでこの仕様はかなり痛いです… orz
673名無しさん@編集中:2009/02/19(木) 23:43:01 ID:q+/hu2Ho
>>670
もちろんプロジェクトファイルそのものじゃなくて
スクリーンショットが何枚か載ってるだけなんだけど
独学の初心者には大変参考になりました
674名無しさん@編集中:2009/02/19(木) 23:56:58 ID:F82skW/C
>>671
「高い」金払って得るべき知識をわざわざ見ず知らずの君に無償で教えてくれる人が現れるといいね^^
675名無しさん@編集中:2009/02/20(金) 00:11:05 ID:MvcY8EJk
つか、手元に参考書のひとつもないのに
ここで文章だけで説明されてもわからんでしょ
676名無しさん@編集中:2009/02/20(金) 00:47:41 ID:mhWIkc/L
そもそも質問の意味がわからんので
回答したくてもできないな。
677名無しさん@編集中:2009/02/20(金) 02:22:42 ID:8rRH42YS
>>672
それぞれに置くんじゃなくて、一個の平面から引っ張ってくれば良いんじゃないの?
678名無しさん@編集中:2009/02/20(金) 02:32:42 ID:zBGHSfoL
>>665
1.マスクを理解していない
2.マスクが出来ていない
3.マスク出来た素材の前に背景等の素材を置いている

AEでキーフレーム打ってやってる方法ぽいのになぜ合成できないかわからん
静止画でやってるのなら切り抜いた所をどうせ黒か何かで塗ってしまってるんだろう
解説書の前に画像と動画の仕組みを勉強した方がいい
解説書買っても意味ないと思う
679名無しさん@編集中:2009/02/20(金) 02:43:22 ID:iclIC9IG
>>677
コンポジションのオブジェクトの数が同じならそれでいいのですが、実際に使用する際にはコンポ2の方が数が多く、
エクスプレッションを使用する箇所が違うのでシードが同じ値ならrandom・gaussRandomで返ってくる値も
同じであってほしいのですが…
680名無しさん@編集中:2009/02/20(金) 02:44:03 ID:zBGHSfoL
連投すまん
torapcodeのパーティキュラーとかのセットを買って使ってみたんだけどあまりにも重くて作業が出来ん・・・
処理を早くする場合はCPUとGPUどっちを優先して買ったほうがいい?
今のPCの構成
CPU C2DE6400
メモリPC2-6400 2G*2
GPU Geforce7600GS
2年以上前のPCだから買い替える時期なのかも知れないけどPC買う金もうない・・・
CPUを優先的にあげるならマザボも変えないとダメかも・・・
681名無しさん@編集中:2009/02/20(金) 04:18:33 ID:8rRH42YS
>>679
それは無理じゃないかな?
ランダムな値のリストを別コンポに作って、thisLayer.indexで参照するとか。
リストはソーステキスト使えば作れると思う。

誰かもっとスマートな解決法知ってればよろしく。
682名無しさん@編集中:2009/02/20(金) 04:24:19 ID:8rRH42YS
>>680
うちのPCもそんなもんだけど、Form以外はそんなに重くないような。
作業時はMotionPreview使うとか解像度落とすとか、工夫はしてる?

あとGPUは変えてもあんまり意味無いよ。
683名無しさん@編集中:2009/02/20(金) 08:09:39 ID:8J5l6bKK
>>670
持ってたから出してみる。iMacの内蔵カメラで撮ったから手ぶれ補正とか無理。
一番右の『コスモナウト動画コンテ.aep』ウィンドウの
縦スクロール約4分の1の時点でコンポ番号は200。
大体20分のコスモナウト(秒速の2編目)のみで恐らく800くらいかと。
ttp://www.restspace.jp/cgi-bin/orz/img-box/img20090220080143.jpg
684名無しさん@編集中:2009/02/20(金) 10:07:12 ID:Y2xFA1yK
>>683

それっくらいだったら正直驚きはしないなあ
カット数=コンポの数ってことだから
つか横軸の弱いAEで無理に並べずに
シーンごとでわければおkなだけ
685名無しさん@編集中:2009/02/20(金) 11:30:09 ID:iclIC9IG
>>681
やっぱり無理ですか… orz
教えてくださったとおり、ランダム変数専用のコンポ作って対処します。
ありがとうございました。
686名無しさん@編集中:2009/02/21(土) 00:42:08 ID:ydZqydxb
ネガフィルム上にに静止画を並べて流れるような表現をしたいんですが
良く見かけるあのネガフィルムってエフェクトにはないですよね?
あれって皆自前で用意してるんですか?
687686:2009/02/21(土) 00:43:20 ID:ydZqydxb
sageるの忘れてました…すいません
688名無しさん@編集中:2009/02/21(土) 01:50:39 ID:kTb6ePsW
>>686
そう。
689名無しさん@編集中:2009/02/21(土) 04:43:02 ID:Hzf6lzGi
フィルム的効果っていまの生まれた頃から
デジタル世代の10代とかは
どう思うんだろう?
690名無しさん@編集中:2009/02/21(土) 04:45:09 ID:M4NznksE
「フィルム」には親しんでなくても「フィルム的効果」には様々なテレビ番組通して触れてるから何とも思わないんじゃね。
691名無しさん@編集中:2009/02/21(土) 09:38:23 ID:z47CV0YV
VHSが早送りしているような
視覚エフェクトってあるかね
692名無しさん@編集中:2009/02/21(土) 09:57:41 ID:bDpbtxVd
スレチだけど一部の時代劇はいまでもフィルム(16mmスーパー)
パラはネガ編中にキズがつくかおこしたポジを粗末に扱わない限りできないから
実際のパラは見たこと無いと思う
フィルム効果のパラなんてよほど古いフィルムじゃないとならない
693名無しさん@編集中:2009/02/21(土) 19:24:12 ID:kTb6ePsW
>>691
一発でやろうとするなよ。。。
そんな楽しても、全部同じ仕上がりだぞ
694名無しさん@編集中:2009/02/21(土) 21:35:05 ID:RVqiv+qZ
>>691
一旦、VHSに書き出して、早送りしながらキャプチャすればいいんじゃない?
695名無しさん@編集中:2009/02/21(土) 22:24:39 ID:hWB7Dczk
ビデオの早送りてノイズが入って画面がぐらつくってこと?
696名無しさん@編集中:2009/02/21(土) 22:46:44 ID:nsKqlKAT
流れに便乗ですが
http://www.youtube.com/watch?v=2XYDVAUdNa0
0:25や1:18、1:22の接続不良?のような効果を作りたい場合、何かプラグインが必要なのでしょうか。
アナログっぽい切り替えが出来ないのです。。
697名無しさん@編集中:2009/02/21(土) 23:02:14 ID:M4NznksE
>>696
Twitchでできる。
698名無しさん@編集中:2009/02/22(日) 12:52:05 ID:VUxhoN8M
http://buffalo.jp/products/catalog/display/ftd-w71usb/
のようなUSB接続の外部液晶をノートPCにくっつけて枕元のだらだらとした作業環境を向上
しようと考えていますが
この手のUSBサブ液晶にコンポジションウィンドウだけ追い出したりすることは出来ますでしょうか?
699名無しさん@編集中:2009/02/22(日) 14:21:47 ID:KIwcO0j0
やったことないけど、モニタとして認識されるならできんじゃない?
グラフィックメモリにゴリゴリ直描きするアプリなんぞ今日び無いだろうし。

でも、800×480ってコンポジ置くには微妙に狭い気がするんだが。
700名無しさん@編集中:2009/02/22(日) 17:00:46 ID:VJ/zM7To
小さすぎて逆に煩わしくなりそうだな。
701名無しさん@編集中:2009/02/22(日) 18:41:16 ID:PHMhgbzk
普通のモニタでデュアルディスプレイにした方がいいと思う。
702名無しさん@編集中:2009/02/22(日) 22:04:41 ID:VUxhoN8M
さんくす
どうもAEに使うには不足っぽいですね。
それでも、他の用途に使うこともできますので購入は引き続き検討です。

ま、あくまでも枕元用なので、ちゃんとやるときはデスクトップで。
703名無しさん@編集中:2009/02/22(日) 22:33:20 ID:Bu8eUCvb
CS4でレンダリング設定を触ってたら急に落ちて起動できなくなりました。
「Media Coreの初期化中」で(0,42)のエラーを吐いて止まってしまいます。

原因わかる方いらっしゃいますか
704名無しさん@編集中:2009/02/22(日) 22:39:51 ID:WwZmOXXE
7.0で、photoshop CS2からコンポジションとしてファイルを読み込んだのですが
レイヤーにかけていた効果 光彩(外側)が
AE内では適用されていません。

どなたか原因が分かる人いらっしゃいますか?
705名無しさん@編集中:2009/02/22(日) 22:40:23 ID:WwZmOXXE
7.0で、photoshop CS2からコンポジションとしてファイルを読み込んだのですが
レイヤーにかけていた効果 光彩(外側)が
AE内では適用されていません。

どなたか原因が分かる人いらっしゃいますか?
706質問聞いて下さい!!!620です:2009/02/22(日) 22:51:51 ID:LsFxafUU
627さんありがとうございました!!!
うまくいきました!!
御礼が遅くなって申し訳ありません。


それからまた問題がおきてしまったのですが、デジカメとかデジタルビデオカメラとかで撮った映像をSDに入れて読み込むにはどのようにしたら良いのでしょうか?
読み込みが出来なくて困っています。

わかる方わかりやすく説明お願いします!!!
時間もなくて初心者で無謀なのわかってるのですが、編集まで1週間しかありません。
奏かご親切な方お願いします。
707名無しさん@編集中:2009/02/23(月) 00:07:32 ID:ZwQnp7mj
>>706
素材の種類がわからないとなんともいえないと思うよ。
verによって扱える種類も違う。
708名無しさん@編集中:2009/02/23(月) 00:24:01 ID:Y9mzKzvd
この人レンダリングまで無事にたどり着けるのかな…
709名無しさん@編集中:2009/02/23(月) 00:41:56 ID:b53tQ84v
>>706
SDってSDメモリカードなのかStandard Definition(標準画質)どっちかがわかりにくいね。
多分、「SDメモリカード」に入れて読み込むってことなんだろうけど。

そもそも、SDメモリカードに入れることができないのか、SDメモリカードから取り出すことができないのかも
書かれてない(判別できない)ので答えようがないかと。
710名無しさん@編集中:2009/02/23(月) 01:06:59 ID:A2pjuRnL
これからCS3買おうかと思うんだけど、ビデオカードはどうしたらよいであろうか。
やっぱりオンボードは厳しいですよね?

マザー:P4M900Micro775 ver6
OS:WinXPSP2
CPU:IntelPentiumD3.0GHzが2個(?)
ディスプレイ:D-sub15ピンのものしかない

http://www.adobe.com/jp/products/aftereffects/opengl.html
↑を見た感じGeforceが良さそうだけどRadeonでも大丈夫なんでしょうか?
ヤフオク(一般)で探してるけどRadeonが平均的に安い気がする・・・

※DTMやるのでノイズはできるだけ抑えたい所存。
711名無しさん@編集中:2009/02/23(月) 01:25:41 ID:k5h1rOZL
>>710
GPUたいして使わないから、それよりメモリ4GB(3GB認識)にしといた方が良い。
あとAdobeはIntel + Geforce推奨だよ。
ところでなんでCS3?売れ残りで安いとか?
712名無しさん@編集中:2009/02/23(月) 01:28:20 ID:9FYsYB4t
とりあえずー
現状PCをどこに置いて、どういう騒音になってるか知らないけど
ビデオカードのファンは結構うるさいのでー
DTMをやってて現状PCのファンが煩くないのであればー
ファンレスの一番良いGeForceを選べば良いと思いますー
713名無しさん@編集中:2009/02/23(月) 01:34:38 ID:A2pjuRnL
>>711
>CS3
CS4がでたから安くなるかなーと思ったので。
やはりGeforeceですか。Radeonのノイズ云々の記述が消えてたから大丈夫かと思ったのですが。
メモリ増強ですね。把握しました。

>>712
ファンレスでも大丈夫ですか。ありがとうございます。
714名無しさん@編集中:2009/02/23(月) 01:35:01 ID:Efoln0WM
俺は映像用と音楽用はわけてるな
映像用は(CGもあるので)静音性は諦めて
CPU・GPU共に性能重視でケースは冷却性重視
音楽用はCPUだけ性能重視でGPUはファンレスのロークラスで
ケースを含め全体的に静音性重視
715名無しさん@編集中:2009/02/23(月) 01:35:02 ID:ZFVwbl//
すみません遠近法に悩まされてます。

車(バスなんですけどね)が、画面右奥から左手前まで道路を走ってくる
ムービーをつくることになったんですが、背景移動やタイヤ(ホイール)を回転させて
はいるものの、どうも「画像が移動しているだけ」のような違和感がでてしまいます…
だんだん大きくなっていくような感じにしてみてもなんかうまくいかず、もし
ここをごらんになってるプロの方で、同じような作業をされた方、アドバイス
いただければ、と思います。。

716名無しさん@編集中:2009/02/23(月) 01:45:43 ID:A2pjuRnL
>>714
本当はそうしたいですが、もう1台PC組むとなるとその費用で良いカード買えちゃいそうなので。
717名無しさん@編集中:2009/02/23(月) 01:52:03 ID:lvdwhrv1
複数のレイヤーにそれぞれ違う描画モードを指定して、
それを維持したままプリコン化ってできないものでしょうか?
アンカーや位置がバラバラのエフェクト素材が組み合わさったものを
一括でスケール変更をしたりしたいのですが……
718名無しさん@編集中:2009/02/23(月) 06:25:18 ID:1cf81QuV
>>715
3dレイヤー
>>717
親子にすればいいんじゃね。
719709さんぇ:2009/02/23(月) 11:35:21 ID:ANPIj7gw
SDメモリーカードです!!

SDカードにはデータが保存されててメディアプレイヤーで再生とかできるのでデータゎ壊れてないと思います!!

ただ読み込みができません。
良い方法ありますか
720名無しさん@編集中:2009/02/23(月) 12:29:01 ID:FSZ42AX5
スレ違いにもほどがある。PC初心者板にでも行け
721719:2009/02/23(月) 12:35:54 ID:ANPIj7gw
スレ違いでしたか。。。

ごめんなさぃ。
722719:2009/02/23(月) 12:39:46 ID:ANPIj7gw
でもここ、AF初心者用スレだからいいのでゎ

本を調べたりしましたが載ってないのでわかる親切な方お願いします。。。


723名無しさん@編集中:2009/02/23(月) 13:06:22 ID:nrcacbAn
お前の質問は「AE初心者」ではなく、「PC初心者」のもの。
AE触る前にPCの勉強をやり直して来い。
724名無しさん@編集中:2009/02/23(月) 13:22:44 ID:7TmDOK3Z
>>722
理解出来ないかもしれないけど、
SDカード入っている動画の形式、コーデックが何かも伝えぬまま
AfterEffectsで読めないと言われても答えようがないのよ。
しかもそれはAfterEffects以前の問題だからスレ違いと言われても仕方ない。

分からない事は悪い事じゃないし、皆はじめは同じだけど、
このスレで質問するべきか否か、一度そのスレを一通り読んで判断するといいよ。
皆が何を話しているかも見ようとせずに、
いきなり教えてくれ!ってのは失礼だと思わないか?
725名無しさん@編集中:2009/02/23(月) 13:23:28 ID:Efoln0WM
>>715
動きやらも含めて「リアリティ」を求めるなら
AEじゃなくて3Dソフト内で全てやってしまうほうが楽かな
そこまでリアリティを求めるものでなく もうちょっとトゥーン的というかそんなのでいいのなら
>>718のいうように3Dレイヤーでなんとかなるかも
バスならばほぼ直方体と捉える事が出来るから
バスのフロント・サイド・トップのテクスチャなりイラストなりを用意して
それを3Dレイヤーにして回転を利用し直方体になるようにする
それを動かすとかすればどうかな
726722:2009/02/23(月) 13:33:36 ID:ANPIj7gw
724さん
親切にありがとうございました。

ファイル形式ゎAVIなのですが、もうひとつの方がなにかわからないので調べてみようと思います。


読み込みすると、エラーでインポートされてない圧縮がどうとかって表示がでます。
し、わからないことばかりでここで聞いたら親切に教えてもらえるかと思いました。

何もわからずいきなり質問ばかりですみませんでした。

また調べて質問したいと思います。
727名無しさん@編集中:2009/02/23(月) 13:57:37 ID:Y4zDCD22
馬鹿を甘やかすとこうなる
728名無しさん@編集中:2009/02/23(月) 14:25:41 ID:by8EGtPD
「ファイル形式ゎ」とか、変な日本語使うやつにはスレ違いでなくても答えたくない
729名無しさん@編集中:2009/02/23(月) 15:04:39 ID:ZCLgUif7
同意
730名無しさん@編集中:2009/02/23(月) 15:11:26 ID:lrWP1Ixi
スィーツ(笑)くせえw
731名無しさん@編集中:2009/02/23(月) 16:33:34 ID:TcH2sHm3
スイーツとAEって遠い存在だと思ってたのにな
自分はネカマだと思って読んでた
732名無しさん@編集中:2009/02/23(月) 18:05:16 ID:h1bcs+xO
普通ならVer5とプリメーラ(笑)使ってるベテランならこのスレの住人より詳しいはずじゃ?
とりあえず映像の基本のフレームレート、走査線とかから勉強して
そのあと拡張子、圧縮を勉強したほうがいい
参考書の一番最初にのってる
733名無しさん@編集中:2009/02/23(月) 18:46:30 ID:ANPIj7gw
その肝心な参考書がバージョンのやつゎ売ってなかったんです。。。
最近のCSとかのだとなくて。。。
734名無しさん@編集中:2009/02/23(月) 19:00:30 ID:bK3zUgft
うぜぇ
735名無しさん@編集中:2009/02/23(月) 19:03:54 ID:FSxlBL0j
加算ディゾルブというのか。。。光りながら消えていくのはどうすればよいでしょうか?
736名無しさん@編集中:2009/02/23(月) 19:35:35 ID:6FgFkR9T
真似するなよw
737名無しさん@編集中:2009/02/23(月) 19:44:37 ID:lrWP1Ixi
>>731
ネカマだったらもっとうぜえww
738名無しさん@編集中:2009/02/23(月) 20:07:26 ID:h1bcs+xO
>>733
AEの操作以前の話でVer関係無しにとりあえず読む事
どの参考書(ソフト、ハード関係無い)にも「一番最初」に載ってるTVの映像はどうやって動いているのかということ
NTSCとPALの違い、NTSCは一秒間で何枚の画を映しているのか
インターレースとプログレッシブの違い
画面サイズ、アスペクト比、ピクセル比、タイムコード
それが解ったらPCではどうなのかということ
無圧縮、可逆圧縮、非可逆圧縮とは
という順番で覚えればいい
avi、mov、mp4の違い
参考書と言うのが解らないならayato@webのTVDESIGNの基本編を全部読んで「理解」してから拡張子について調べること
お前はまだ拡張子やコーデックは早い
頑張らなくても一日かからずに覚えれる事だからそこから始める事
ここまで言って解らないというなら諦めろ
739名無しさん@編集中:2009/02/23(月) 20:20:17 ID:7TmDOK3Z
ayato@webとゎ何ですか!?

とか言うならその場で諦めた方がいい。。。・
740名無しさん@編集中:2009/02/23(月) 20:24:56 ID:h1bcs+xO
ついでに一言
AE、プレミア(ほとんどのソフトがだけど)は>>738が解ってると言う前提で作られてる
ここのスレは基本的にAEで効果をどう作ればいいかどうすれば良くなるかを質問するスレ
741名無しさん@編集中:2009/02/23(月) 20:54:42 ID:7eWre9Qw
意外と親切な奴が多いなこのスレ
742名無しさん@編集中:2009/02/23(月) 21:22:18 ID:dtrTpCiH
NTSCとPALの違い、NTSCは一秒間で何枚の画を映しているのか
インターレースとプログレッシブの違いとかは俺も正直分からん。
それ以下の項目はネットで調べたりしたけどね。

まぁyoutubeにアップするくらいなんで色々と弄ってどうやれば高画質で
容量を抑えられるかくらいしか勉強せんかったなー

テレビやアニメ作ってるプロは、そうはいかんのだろうけどね。
743名無しさん@編集中:2009/02/23(月) 21:55:41 ID:7EE2TIxF
プラグイン購入したこと無いんですが、皆さん何処で購入しています?
Toolfarmとフラッシュバックという代理店で同じ商品の値段がほんの少しだけ違うのですけど、
何かサービスの違いとかあるんですか?
CS3Winを個人で趣味に使っています。
744名無しさん@編集中:2009/02/23(月) 23:16:26 ID:b53tQ84v
>>743
プラグインを買うつもりなら↓のブログをこまめにチェックするか、
ttp://gimon.blog.ocn.ne.jp/blog/
2chのAdobe After Effects総合スレッド コンポ16
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1227543868/
をチェックして海外サイトのセール情報を待ってたほうがいいと思う。

セール期間中なら大体30〜50%引きで買えるので、日本の代理店で買うより
海外サイトで買ったほうが断然お得。(海外サイトは割引なしのときでも日本代理店より2〜3割安い)

ちなみに、日本の代理店で買っても日本語マニュアルが付くぐらいで、プラグイン自体は英語。
メリットは日本語で問い合わせができるぐらいかな。
745名無しさん@編集中:2009/02/24(火) 03:49:10 ID:vWyduKKU
今まで仕事場でAE使ってきたんですが
家でも使用したいと思い、購入しようと考えているのですが
安価な所ってどこかありますか?

今のところ大手家電店でのポイント還元ぐらいしか見つかっていないのですが
15万ぐらいするのでAdobeでの購入とほとんど変わらないです・・・。
746名無しさん@編集中:2009/02/24(火) 07:46:52 ID:eTuw8kP7
実際どこもそんなに変わらない。家で?と言うのが自営業の方が持ち帰り仕事というなら
1つのライセンスで2台までインストール出来ますよ。
747名無しさん@編集中:2009/02/24(火) 15:12:03 ID:xxlIUQyc
楽天最安値だと思う
http://item.rakuten.co.jp/uchigo/65008501/
748名無しさん@編集中:2009/02/24(火) 16:43:54 ID:p5xCrn/B
ttp://library.creativecow.net/articles/stern_eran/Digits_Man1.php
を作ろうとしているんですが、数字を画面全体にコピーしてペーストするところで、
コンポジションの半分くらいまではペーストできるのですが、半分あたりで数字が
すべて消えてしまい画面すべてに数字を貼り付けることができません。

どうすれば画面全体に貼り付けることができるのでしょうか。 どなたか教えて
ください。
749名無しさん@編集中:2009/02/24(火) 19:31:52 ID:l4yQXWEI
>>744
了解です。
ブログの方チェックいたします。
750名無しさん@編集中:2009/02/25(水) 01:52:47 ID:6EbBDX69
after_effects_8.0.1_update.exeをインスコしようとして
製品が見つかりませんってでるのは何故?
751名無しさん@編集中:2009/02/25(水) 04:06:42 ID:iAVWYnva
6.5を使ってるんだけど
文字のアニメーターで個々の文字をy軸回転させる方法ってどうすればいいんですかね?
752名無しさん@編集中:2009/02/25(水) 09:07:17 ID:58QpVtyb
>>751
6.5から使ってるようなベテラン様が何を仰いますやら
753751:2009/02/25(水) 09:23:34 ID:iAVWYnva
会社で使ってるだけなんですが・・・

基本はスライドショー的な簡単なムービーを作るのにしか使ってなかったので。

すみませんが教えていただけませんか?
754名無しさん@編集中:2009/02/25(水) 09:24:25 ID:4PuYFAqt
会社の人に聞け
755751:2009/02/25(水) 09:45:21 ID:iAVWYnva
会社全体でスライドショー程度しか作って無かったんで聞いてもわからない
アニメーターも不透明度とスケールくらいしか使ってなかったし。
756名無しさん@編集中:2009/02/25(水) 11:08:54 ID:VUY9RXvT
説明書読めよ
757名無しさん@編集中:2009/02/25(水) 11:14:33 ID:rpun/YZa
ぶっきらぼうだけど会社の中で解決することを薦める
コミュニケーションは大事よね

聞き方からも差し迫った感じはしないし、切羽詰った状況ではないんでしょ?
マニュアル一読すれば済みそうな内容だし、そのレベルの初歩的なことなら
社内で自力解決できるような状況を作っておこうか
758名無しさん@編集中:2009/02/25(水) 11:34:45 ID:1ORXmdQU
っ[パワーポイント]
759名無しさん@編集中:2009/02/25(水) 14:09:03 ID:lzGJLW2L
初質問。AEで雨が降っていて20mぐらい上から地面を見下ろすシーンを作っているんですが、
CC Rainのようなエフェクトで雨の表現はできないでしょうか。

中心に向かって線が落ちていく感じで、中心に近づくほど速度が落ち、なおかつ
中心に到達せずにランダムに線が薄く消えてほしいです。
CCパーティクルではできないっぽいですが…
760名無しさん@編集中:2009/02/25(水) 14:09:08 ID:F58taZc8
>>751
オレはリアル小6だけど説明書なしでそれくらい
すぐ分かったぜ。あれこれいじってれば10分で分かるよ。
さすがにこれをここで事細かに説明してもらうのは
いかんよ。まぁ、ヒントだけは与えるよ。

トランスフォーマー
761名無しさん@編集中:2009/02/25(水) 15:47:18 ID:hJXgY704
AEってなんですか
762名無しさん@編集中:2009/02/25(水) 16:53:37 ID:hJXgY704
>>760
頭の悪そうな書き込みですね
763751:2009/02/25(水) 18:42:05 ID:iAVWYnva
いま会社からもどってきた。

了解。とりあえず明日の昼過ぎまでにサンプル作ってプレゼンしなきゃいけないから。
わからなかったらもう一回聴くかも。


もうちょっといじってみます
764名無しさん@編集中:2009/02/25(水) 18:43:17 ID:5yLpu8GC
これはひどい
765名無しさん@編集中:2009/02/25(水) 19:14:23 ID:J5/XMAVv
オレはリアル園児だけど説明書無しでそれくらい分かるよ
766名無しさん@編集中:2009/02/25(水) 20:08:09 ID:SIuAr8FS
じゃあ私は女だ。
767名無しさん@編集中:2009/02/25(水) 22:29:41 ID:eWc4HY+z
精子だ
768名無しさん@編集中:2009/02/25(水) 23:00:09 ID:6jxoDIDo
まともな社会人なら、使い方の分からないソフトで
プレゼンの資料なんか作ったりしない
769名無しさん@編集中:2009/02/25(水) 23:35:11 ID:13riK+qe
>763
上手くやって、見た方が「君の会社ならできる」って勘違いしちゃうのが
一番後の被害を酷くする。
社内の状況も確認せず、そのプレゼン引き受けてきた奴に責任取らせなさい。
770名無しさん@編集中:2009/02/26(木) 01:36:32 ID:aI1jdz83
初の質問です。
AEでイラレファイルを読み込む際、
ベジェ曲線が有効になったまま取り込むことはできないのでしょうか?
もしくは、AEで作り直さなければいけないのでしょうか?
どなたかご存じの方、いらっしゃいましたら回答をお願い致します。
771名無しさん@編集中:2009/02/26(木) 01:39:37 ID:PvvjNCTM
>>770
連続ラスタライズオン
772名無しさん@編集中:2009/02/26(木) 01:53:47 ID:aI1jdz83
>>771さん
回答ありがとうございます。
ですが、連続ラスタライズオンとはどのようにしたら良いのでしょうか?
本当に初心者でスミマセン…
773名無しさん@編集中:2009/02/26(木) 02:06:57 ID:YMPhwtzY
>>759
video copilotのvideo streamsにそれっぽいのがある。
違ってたらごめんな。つーか日本語でおk。
774名無しさん@編集中:2009/02/26(木) 07:16:22 ID:6KGgwVD7
>>772
初心者以前の問題。ヘルプ嫁ググレカス。
775名無しさん@編集中:2009/02/26(木) 07:17:34 ID:PvvjNCTM
>>772
ヒント(答えそのものだけど)出したんだからそれ位自分で調べろよ
776名無しさん@編集中:2009/02/26(木) 09:57:08 ID:oIPD1/J7
>>774
とカスが申しています
777名無しさん@編集中:2009/02/26(木) 10:49:09 ID:TzaqHo91
初心者向けの本くらい買おうぜ
778名無しさん@編集中:2009/02/26(木) 11:11:32 ID:wkyW+scH
2つ質問
mayaとかで作った3DのデータをAEで使う事できるんだよね?
動かないものならそのままのせてカットにあわせてアングル変えたら良いだろうけど
たとえばロボットや人を動かすのはmayaとかで動かしたのをのせるのかAEで動かすのかどっち何だろう?
あと作った3Dのデータにcylinderとかで形を変形させる事って可能?

メイキングでちらっと映ってたのを見てただどうなんだろう?って思っただけなんでスルーでもかまいません
779名無しさん@編集中:2009/02/26(木) 11:11:34 ID:v0iR/2xX
>>759
実装案を考てみた
 @点を3Dレイヤーにする(カメラを置いてZ=0の面が地面、マイナス方向が上空とする)
 A点をZ=カメラのZ座標の位置にエクスプレッションでランダム配置
 Bそのランダムな点を上空に移動させる。移動はスライダ制御で管理するといい
[position]
seedRandom( index, true )
[ random(-500,500), random(-500,500),effect("スライダ制御")("スライダ")]

 Cこの点をいくつか増殖して階段状に配置
    ⇒階段状にするには
       「アニメーション」「キーフレーム補助」「シーケンスレイヤー」
       「オーバーラップ:ON」「デュレーション:レイヤーの長さ-1フレ」「トランジション:オフ」
 D全選択してCtrl+D連打!気が済むまで増やすw

これで点が空間上でランダムに降るアニメが作れたはず。

 E「@〜D」までの手順のコンポジションを別のコンポジションに入れる
 Fいれたコンポにエコーをかけ、点がつながるまでエコーの時間・回数を調整

これで上空から下に向けて落ちる線になるだろう。
重いからレンダリングして素材として使いなされ。
実際試してないけど点の大きさが下に行くほど小さくなるはず。気に入らないなら

toComp関数を使って2D座標に落とし込んで、その点を追従する2Dレイヤーに置き換えれば
点の大きさは一定にできる。

では仕事にもどるのぜ。
780名無しさん@編集中:2009/02/26(木) 11:15:40 ID:v0iR/2xX
追記。

ちなみに自分でちゃんとやるなら雨の線の始点と終点を3D⇒2D変換して
その点をラインでつないで(平面を回転+スケールで変形させて)作ると思う。

落ちたところに波紋とかもつけたいしエクスプレッションの固まりになるだろうなw


んで説明しづらいから>>779では力技w
781名無しさん@編集中:2009/02/26(木) 12:15:28 ID:oIPD1/J7
wってなに
ばかなの
782名無しさん@編集中:2009/02/26(木) 12:29:52 ID:kgr7cdL8
・ってなにw
ばかなのw
783名無しさん@編集中:2009/02/26(木) 13:23:51 ID:aI1jdz83
>>775さん
スミマセン、ありがとうございます。調べてみます。
784名無しさん@編集中:2009/02/26(木) 14:03:22 ID:iD1PAljV
失礼します。
現在、Mac版のAfter Effectsを使って編集作業をしているのですが
WAVファイルを置いても音楽で再生(プレビュー)・書き出しで
プチプチノイズが入ってしまうのですが対処方法などはあるのでしょうか。
OSは10.5.6でAfter Effectsのバージョンは6.5です。
どうか、ご教授をいただけませんでしょうかorz
785名無しさん@編集中:2009/02/26(木) 14:03:33 ID:OW2spxD7
質問です!
AE CS4ですが 優先フィールドの設定どこに行ったのでしょう。
OS9からの乗り換えでまるで違うアプリみたいだw
786名無しさん@編集中:2009/02/26(木) 14:11:40 ID:TzaqHo91
>>784
Mac版AEはよくわからんがとりあえずAIFFに変換してみたら?
787名無しさん@編集中:2009/02/26(木) 14:50:18 ID:iD1PAljV
>>786

ありがとうございます(礼
実はAAC→AIFF→WAVでやりまして、どれも駄目でした。
PCのスペック(core dio2 メモリ4G)も十分なはずなのですが。

788名無しさん@編集中:2009/02/26(木) 15:59:02 ID:4bGrBAmI
>773
おぉ!ありがとうございます。確かにそれっぽいのある!
安いんでちょっと買ってみます。
ayato に tinderbox3のT_Particleで出来るって書いてあったけど、このプラグインちょっと高い…orz

>779
こちらもありがとうございます。
エクスプレッション使ったことないですが、上のプロジェクトデータがいまいちだったら
こちらの方法を試してみたいと思います。
789名無しさん@編集中:2009/02/26(木) 16:03:20 ID:PtCo8knv
>>784
ttp://www.openspc2.org/reibun/AfterEffects/sound/001/index.html

これで改善するかも?
俺もMac版はわからんけどノイズ対策といえばWAVにするかコレくらいしか知らないわ…
790名無しさん@編集中:2009/02/26(木) 16:05:00 ID:M1SCmid7
>>779-780
エクスプレッションをちゃんと使える人はやっぱ凄いな
俺も標準機能だけで考えてみたけど上手くいかなかった…
結局particular頼りになっちゃう
791名無しさん@編集中:2009/02/26(木) 16:36:01 ID:iD1PAljV
>>789

ありがとうございます(礼
やってみましたが改善しませんでした。
謎ですねorz
792名無しさん@編集中:2009/02/26(木) 16:51:54 ID:PtCo8knv
>>790
実はある意味標準機能。
エクスプレッションは最初の点配置だけだったりする。

実は説明しくじってるんだけど
(最初に上空に点を地面に配置して上空に移動させるってとこが逆。これじゃ雨が昇る…)
蓋を開ければ
 @点を上空から点を地面に向けて落とす
 Aその動きをエコーで線にする(軌道を取るイメージ)

エクスプレッションでは手順@の点の配置をランダムにするところだけかな。
793名無しさん@編集中:2009/02/27(金) 02:31:24 ID:fp3Jc1ru
エクスプレッション関連で質問なんですが

794名無しさん@編集中:2009/02/27(金) 02:33:54 ID:fp3Jc1ru
ミスった…

@レイヤーのエフェクトの数を調べる
Aエフェクトのパラメータの数と種類を調べる
Bエフェクトの番号参照から名前を取得する
Cコメントの文字列を取得する

これってどうやるんでしょう?
そもそも出来るんでしょうか…
795名無しさん@編集中:2009/02/27(金) 03:08:24 ID:cF8AxMkL
全く調べてないので間違ってるかもしれないけど、
Scriptなら可能。だけどExpressionではできないような気がする。

これやって何がしたいんだろ?
796名無しさん@編集中:2009/02/27(金) 08:32:23 ID:Nk3DknoN
AE6.5を使っているんだが、レンダリングが遅すぎる。
PCはQ9650なんだが。バージョンを新しくしたら、レンダリングも激早になるの?
797名無しさん@編集中:2009/02/27(金) 09:55:58 ID:kVGW+Phq
>>795
ありがとうございます。
エクスプレッションの不意のリンク切れに対するエラーチェックを行いたかったんです。
エラーが出るような状況では処理を走らせない(エラーなりの絵が出る)ようにすることで
巨大になったプロジェクトの管理を楽にしようかなと。

コメントは取れればエクスプレッション制御エフェクトの代わりにエクスプレッションに対する
引数として利用できないかと考えた感じです。

無理かなというのは薄々感づいていたのですがーー;
ありがとうございました。
リンク切れエクスプレッションを条件指定で復旧させるスクリプトでも組んでみます。
798名無しさん@編集中:2009/02/27(金) 12:06:08 ID:715sXWl0
>>796
そんな昔から使ってて最近重くなったならAEやOSの再インストールをお勧めします。
799名無しさん@編集中:2009/02/27(金) 13:16:55 ID:qCOSNz8y
エクスプレッション使って、ライトの色を次々と変化させたい場合って
どう書けばいいんでしょう?
コロラマからピックウィップで引っ張れないかなと思いましたが、私の知識ではムリでした。
コロラマ適用した平面のカラープロパティを取得出来ればいいんだと思いますが、文法わからず…
random使ってズバっと一発で決めたり出来るんでしょうか?
800名無しさん@編集中:2009/02/27(金) 13:27:14 ID:LHqtizR1
自分でキーフレーム打ったほうがはやくね?
801名無しさん@編集中:2009/02/27(金) 13:43:41 ID:kVGW+Phq
ランダムにするとちかちかしますんであまりお勧めはしないです
コロラマからとるなら

 thisComp.layer("コロラマあてた平面").sampleImage( [ 0, 0 ], [ 1, 1 ] )

で取れます。ただしCS3以上限定ですのでご注意を。


-----------------------------
あえてrandomでちかちかさせるならくすんだ色が出るのを防ぐために…

 color_table = [ [1,0,0,1], [0,1,0,1], [ 0,0,1,1] ]
 colortable[ Math.floor( random( color_table.length ) ) ]

color_tableの中身を足せば色の種類が増えます。例では三色で赤・緑・青を指定してます
これで準備した色の中からランダムになります。

-----------------------------
あと思いつく方法として、彩度MAXにして色相をまわす方法。

 @hslToRgb( [ time, 1, 0.5, 1 ] ) // 1秒で色相が一周します
 AhslToRgb( [ random(1), 1, 0.5, 1 ] ) // 色相がランダムで変化します

のいずれかでいいと思います。
wiggleで変化させるならスライダ制御を0.5にしてエクスプレッションで

スライダ制御のエクスプレッション : wiggle( 1, 0.5 )
ライトのエクスプレッション : hslToRgb( [ effect("スライダ制御")("スライダ"), 1, 0.5, 1 ] )

-----------------------------

こんなところでいかがでしょうか
802名無しさん@編集中:2009/02/27(金) 14:03:15 ID:qCOSNz8y
>>800
はい、そう思ってたんですがエクスプレッションで出来るはずだと思いまして…。

>>801
AEはCS3使ってます。
最初のは、特定座標のピクセルの色を取得するわけですね。
自分が考えていたのはこれです。
他の2つも使いどころがありそうですね。
大変参考になりました。さらに勉強したいと思います。
803名無しさん@編集中:2009/02/27(金) 14:03:19 ID:kVGW+Phq
ちなみに>>800さんの言うとおり、ランダムに見えるものでも狙って変化させたほうが
たいていの場合きれいです。

チカチカした印象を与えたいなら色温度が近い色は連続すべきではないですし、
滑らかに動かしたいなら、色相は1フレで大きく変化しない、かつ変化の方向が
反転しないように気をつける必要があります。

手始めにランダムを試して最終的にそこから色を選択するといいと思います。
804名無しさん@編集中:2009/02/27(金) 16:41:46 ID:3Xu0BrZp
cs3買ったばかりの初心者です
手前に透明なレイヤーを置いてレンズフレアを適用したいのですが
透明な平面レイヤーを作ることってできますでしょうか
805名無しさん@編集中:2009/02/27(金) 16:55:08 ID:JAJLtJnI
806名無しさん@編集中:2009/02/27(金) 17:08:23 ID:bZrPnM+X
>>804
透明にするのとはちょっと違うけど
黒の平面にレンズフレアをかけて合成モードをスクリーンか加算にすればいい

アルファチャンネルを使いたいってことであれば>>805の方法だね
807名無しさん@編集中:2009/02/27(金) 19:24:23 ID:1RHjekXF
AECS3がCore2QuadQ9550を積んでいてもサクサク動いてくれないので、これ以上となるとXeon積むしかないでしょうか?
メモリは4ギガ積んでおりまして、グラボは9600GTXです。
それともSSDを積んだほうが改善されるでしょうか?
808名無しさん@編集中:2009/02/27(金) 19:31:10 ID:LHqtizR1
OSを64bitにしてメモリ増やす
4Gじゃクアッドをまともに生かせてない
809名無しさん@編集中:2009/02/27(金) 19:38:20 ID:9R4waDt1
奥の手はQuadro
810804:2009/02/27(金) 20:52:18 ID:3Xu0BrZp
>>805>>806
ありがとうございます スクリーン、加算で解決しました
プラグインについても勉強したいと思います
DTMマガジンみたいにDTVを手取り足取り教えてくれるような雑誌があればなぁ・・・
811名無しさん@編集中:2009/02/27(金) 20:55:42 ID:ZpHJxNZj
>>810
本買え。その程度だったらどれにでも載ってるから。
812796:2009/02/27(金) 22:46:25 ID:Nk3DknoN
>>798 Q9650が積めるマザー使っているんだから、リカバリーするほど古いPCじゃないのわからないか?
最新はマルチコアにどれだけ対応しているか知りたかったんだが。
AEは4.1から使っているが、もう機能は十分だ。
813名無しさん@編集中:2009/02/27(金) 22:55:58 ID:KeCxtqCq
マルチスレッドでレンダリングできないのならやっぱ不十分なんでわ。
814名無しさん@編集中:2009/02/27(金) 23:00:15 ID:4txCKKJe
>>812
対応してないから6.5で十分
Nucleo Proでも使えば
815名無しさん@編集中:2009/02/27(金) 23:07:20 ID:k3jbj9FM
名称未設定プロジェクト状態でも自動保存ってされるんでしょうか?
保存してない状態で固まってしまって、非常に困っています・・
816名無しさん@編集中:2009/02/27(金) 23:11:25 ID:lmC3Zhm8
親子関係をチェックボタンでポチっとON・OFFする事って難しいすかね?
複数のチェックボタン作ってコンストレインみたいな…

エクスプレッションもうちょい勉強すれば出来るのかな。
出来たら便利だろうなぁ。
817名無しさん@編集中:2009/02/27(金) 23:37:39 ID:ZpHJxNZj
>>815
されません。残念。
818名無しさん@編集中:2009/02/27(金) 23:41:21 ID:fp3Jc1ru
>>816
ON・OFFを切り替えるというとOFF状態にしたときも親を覚えておく必要があるということですかね?
だとするとちょっとハードルがあがります。
スクリプトでならON・OFFを切り替えるのは簡単ですが覚えておくにはちょっと工夫が必要そうです。
例えばコメント欄にOFFにしたレイヤーの名前を一時記憶しておくとか…

エクスプレッションで一時的にやるには
位置:
 parents.toComp( position )
スケール:
 ly = thisLayer;
sc = value;
 while( ly.hasParents)
{
  ly = ly.parents;
  sc = [ sc[0] * ly.scale[0], sc[1] * ly.scale[1] ] / 100;
}
回転:
 ly = thisLayer;
 rot = value;
 while( ly.hasParents )
 {
  ly = ly.parents;
  rot += ly.rot;
 }

あとはすべてのレイヤーに「チェックボックス制御」を設置しエクスプレッション本文を

if (effect("チェックボックス制御")("チェックボックス")!=0){ … }

で囲めば、このチェックボックスのON・OFFで親子のON・OFFができます。
ですが見た目の変化は何も無いのであまり意味があるとは思えません…
819名無しさん@編集中:2009/02/28(土) 12:25:25 ID:Z/mry4Su
>>812
いまだに、マルチコアに対応していないんですね。
ありがとう。
じゃあ、いりませんわ。
HDの素材のコンポジットは恐ろしく時間がかかるもので、なんとかしたいのです。
820名無しさん@編集中:2009/02/28(土) 12:37:32 ID:KPydQ8Yy
>>819
一応CS3から対応してるよ
4コアまともに動かすならメモリ8Gは欲しいが
821名無しさん@編集中:2009/02/28(土) 15:45:51 ID:R6hlQu+z
マルチコア対応してるけど、面積4倍だからどうしたって重いね。

SANを組んでてI/Oが十分なら、Quad Xeon×4くらいで組んでみれば
SDを弄ってたくらいの速度は保てるようになる・・・のかなぁ?
822名無しさん@編集中:2009/02/28(土) 16:08:32 ID:NzX5JUic
複製したテキストレイヤーの文字を変えたいんですがやり方がわかりません
823名無しさん@編集中:2009/02/28(土) 16:24:02 ID:SjSHO/4Q
そうですか
824名無しさん@編集中:2009/02/28(土) 16:28:49 ID:1O0rRtrO
プロクシ使うとか工夫すれば十分だけどな
プロクシ作るレンダリングの速度は十分速いし
825名無しさん@編集中:2009/02/28(土) 18:00:35 ID:M0Jl4Ni4
AEのCS3においてエフェクトを適応したコンポAをコンポBに入れコンポAを移動するとコンポAの境界でエフェクトが消えてしまいます。
コンポBで表示するコンポAのエフェクトの適応を広げるにはどうすればよいでしょうか?
甲は乙的な見難さですみません。
826名無しさん@編集中:2009/02/28(土) 19:17:33 ID:CcVY3Huy
コンポAのコンポ設定を変えてでっかいコンポにするとか?
827名無しさん@編集中:2009/02/28(土) 23:28:13 ID:UELA+4S+
>>818
参考になるエクスプレッションを教えてくれてありがとう。
ちょっと試してみます!!
828名無しさん@編集中:2009/03/01(日) 04:20:35 ID:MKM6rKmf
CS3〜マチルチコア対応しているのね。
アキバでクラックもの買ってこよっと。
残った金は Corei7にまわそう。8スレッドならある程度早くいけるだろ。
829名無しさん@編集中:2009/03/01(日) 05:55:23 ID:xH/Ty9f2
OSが32bit版てオチもつけてね。
なんにせよああいった所に金を落とすのは感心しないな。
830名無しさん@編集中:2009/03/01(日) 08:52:29 ID:y0097kmg
わざわざ宣言しちゃうあたりに厨二っぽい可愛さがあるな。
831名無しさん@編集中:2009/03/01(日) 09:41:32 ID:Adro1mLg
スルーして取り敢えず通報する

832名無しさん@編集中:2009/03/01(日) 14:50:46 ID:KW6ccWJ3
お約束なので言わねばなるまい

>>828
貧乏人乙
833名無しさん@編集中:2009/03/01(日) 15:03:37 ID:zzn62TuK
おれ貧乏だが、物を作る人への感謝を込めて
正規品を買っている。俺も物を作る人間だからな。
834名無しさん@編集中:2009/03/01(日) 15:33:14 ID:QsKsIF36
いや正規品を買うのは当たり前の事だろ
835807:2009/03/01(日) 23:09:42 ID:81xO667W
>>808
>>809

明日corei7にして、メモリも増やして、クアドロにして、OSもXPの64ビットにして見ます。
なかなかクアドロや64ビットにして劇的に速くなったという話を聞かないので人柱になります。

アドバイスありがとうございました。そして、それはやめとけとお思いの方がおられましたら今夜中にレスしていただけると幸いです。
836807:2009/03/01(日) 23:43:34 ID:81xO667W
>>835
XPの64ビットには対応していないみたいですね、失礼しました。
837名無しさん@編集中:2009/03/01(日) 23:49:06 ID:DeEItfk8
>>835
クアドロで実際速くなったって話は全く聞かないけど64bitが基本ってのはこのスレで何度も出てるだろ
つまりクアドロはAEには特に必要なし、3DやphotoshopCS4のために買うのならOK
OSはVISTA64で良いと思う、7へのアップグレードも無償提供されるとかだし
いまさらXP買う利点が分からん
838807:2009/03/01(日) 23:59:14 ID:81xO667W
>>837
XPが現状軽くてすばらしいOSという呪縛にかかっているだけです。
明日ついにVistaへと足を踏み入れます。
839名無しさん@編集中:2009/03/02(月) 00:00:57 ID:x14weOes
Vista>7アップグレード無償は、たぶん7登場前一定期間のみ提供の、
よーするにいままでよくあった「今買えば、7アップグレード無償です」権
だと思うよ。自分もVista64でやってるけど、あんま期待してないわ。

それはそれとして、64bitで使うなら現状は Vista64 一択だーね。
840807:2009/03/02(月) 00:05:50 ID:+YCnNM2D
連続書き込みで申し訳ないですが、一応クアドロつみます。

NVIDIA Quadro FX 370 LP

です・・・。
841名無しさん@編集中:2009/03/02(月) 00:15:47 ID:64I6q04S
無償はどうも7月以降に購入が対象っぽいね
fx 370なら安いしいいんじゃない?
842名無しさん@編集中:2009/03/02(月) 08:06:16 ID:BRxCEKkh
>>825
AfterEffectsではコンポジションごとにレンダリングが行われますので、コンポジションのサイズを広げるしかありません。


「コラップス」のスイッチをONにすると(スペランカーのミステリーアイテムみたいなやつ)先にレンダリングするのではなく、
配置先のコンポジション内に展開されてレンダリングされます。
詳しくはマニュアルの「コラップス」の項にて。

コラップスは、調整レイヤーも展開するので扱いには注意が必要です。
加算・スクリーン等の特殊な描画モードを展開するにも便利です。
また、エフェクトをかけたレイヤーにはコラップスをかける事ができません。
(たとえ描画に影響の無いエクスプレッション制御でもできません)


また、ブラーをかけた結果はみ出てしまうというような場合には、
 「エフェクト」「ユーティリティ」「拡張範囲」
を使うとレイヤーのコンポジションがその指定したサイズに拡張されたような振る舞いでレンダリングされます。
843名無しさん@編集中:2009/03/02(月) 08:13:16 ID:BRxCEKkh
>>827
すみません、今気づきました。
そのエクスプレッションは

 「ローカル座標の数値をワールド座標系の数値に変換するエクスプレッション」

になってしまっています。
そのまま適応しても素っ頓狂な表示になると思います。
(親子関連付けが切れてないのにワールド座標の数値だけが入るため)

あるローカル座標系のレイヤーを追従するエフェクト等を作る場合等に有効ではあると
思いますが、基本的に目的の要項を満たすエクスプレッションではないことを報告
しておきます。
844名無しさん@編集中:2009/03/02(月) 08:18:13 ID:BRxCEKkh
度々失礼。
>>842について

ブラーはちゃんとできますね。
「ディストーション系のエフェクト」を適用場いた合等に有効と訂正させてください。

エフェクトをかける順序は

 「拡張範囲」
 「はみ出すようなエフェクト」

の順です。
845名無しさん@編集中:2009/03/02(月) 08:25:30 ID:r9B6zJET
>>835
何か勘違いしてるようだけどQuadroつんで悪いわけないだろ。
AEのスレってQuadro使った事ない奴が何の根拠もなく
否定してる奴ばっかりだから相手にする必要なし。
OpenGLが早くなれば当然再描画もプレビューも早くなるんだから。
846名無しさん@編集中:2009/03/02(月) 09:58:50 ID:WfV3MuuN
以前は体感できる速度差がなかったが最新のquadroはOpenGL使った
描画がだいぶかわったってことかな?
847名無しさん@編集中:2009/03/02(月) 10:13:35 ID:2afL582M
9600GTXからQuadro FX 370 LPにして速くなるとは思えんのだが。
AEにQuadroでしかサポートしてないOpenGL機能ってあるの?
CS4のエフェクト以外で。
848名無しさん@編集中:2009/03/02(月) 10:57:43 ID:WT+LgOBy
ああ、俺quadro積んでるよ
ただ比較対象のPCがダメダメなので何も言えないというのが現状

3DCGもやってるけど今のところ大きな不満は無いとだけしか言えない
849名無しさん@編集中:2009/03/02(月) 11:13:14 ID:BRxCEKkh
個人レベルの比較だと結局十分な検証はできないもんなぁ…
増設・換装は自己責任。

「早い」は基本的には相対的なものなので、何と比較して早いのかという判断基準や
情報提供者のはっきりしないココでの情報は基本鵜呑みにしないのが正解な気も。

明確なベンチがあればいいかもしれないけどね。
SXGA(1024i)で画面いっぱいのサイズの平面をCC Pixcel Polyをかけて
Grid Spacing1で粉砕しレイヤーにエコー10回くらいかけてどれくかかるかとか?


まあ各種プラグインがどの計算をCPUでやって、どの計算をGPUでやっているかを
明かしてない以上GPUだけ上げれば早くなるという単純なものでもない気がする。

ベンチの仕方もCPU+グラボの組み合わせでしないとうまく計測できないはず。


結論としては情報は情報として参考にして、信じるかどうかは自己責任。
間違いなく個人の経済力では結論に到達できないからねw
850名無しさん@編集中:2009/03/02(月) 15:47:54 ID:FF+cheyc
AEを触り始めたばかりの初心者です
少しばかりお教えください。

素材の読み込み時に困ってます。
PhotoShop等で絵以外の部分を透過させたまま読み込むことはできたのですが。
これを動画でやりたいのですが、元となる動画は自分でAEで作成するとして、
書き出しはどのようにすれば、透過させたままのデータとして書き出せるのでしょうか?

ちなみにこんな感じです。
ttp://www.videocopilot.net/tutorials/evolution_preview/
ここのWatchで見た際の2:16秒から追加されたMOVファイルのように
作成したいのですが、どのような方法があるのでしょうか?

ここ、見とけってサイトでもいいのでお教えください。
851名無しさん@編集中:2009/03/02(月) 15:58:56 ID:W5PdsxA0
32bit アルファ
852名無しさん@編集中:2009/03/02(月) 16:02:21 ID:M5tl3Ciy
中間のコンポジットでしょうから劣化防止も考えて【ロスレス圧縮(アルファ付き)】
を使うとよいでしょう。
また、もしそうであれば「プロキシ」についてマニュアルを調べると幸せになれます。


【他のコーデックでやりたい場合】
 レンダーキューの「出力モジュール」のダイアログの「チャンネル」を【RGB+アルファ】
 に指定してください。
 選択できない場合、そのコーデックはアルファチャンネルに対応していません。


【補足】
 標準以外のブレンドモードのレイヤーが完全な非透過面以外に重なっている場合
 プリレンダリングのデータを意図どおりに反映させることが難しくなります。
853名無しさん@編集中:2009/03/02(月) 16:11:52 ID:FF+cheyc
>>851,852
ありがとうございます!
思ったように透過された素材を作成っすることができました!
854名無しさん@編集中:2009/03/02(月) 17:54:15 ID:z+595aVg
439さんと同じくvideocopilotの84をやってます。
それで、SureTargetを適用してエクスプレッションで躓いてます。
("Slider")を("スライダ")と日本語に直して少しは進んだのですが、その他にもエラーがよく出ます。
日本語にしたくらいで他のスクリプトはいじってません。
「不当な引数:T--5という名前のエフェクトが見つかりませんでした」
と出て、指定された行を見てもよくわかりません;;
自分なりにいじると
「予期された結果:;エクスプレッションは無効になりました」
と出ます。予期された結果というのはどういった意味なんでしょうか。
エクスプレッションの知識がなく、サイトを見て自分なりに解決しようとしているのですがよく分かりません。
お願いします。
855名無しさん@編集中:2009/03/02(月) 18:42:32 ID:NErYLxPg
何もしてないのに壊れたんですけどどうしたらいいですか? に通ずるものがあるな
856名無しさん@編集中:2009/03/02(月) 18:50:22 ID:jhgF/enQ
>>854
いま、家でAEが触れないのですが、エラーが発生しているエクスプレッションを
どこかにアップしていただけましたら力になれるかもしれません。

おそらくはどこかの行の行末に「;」が無いことによるエラーだと思うのですが…

最後の行のひとつ手前の行末に「;」(半角で)があるかを確認、

関数やメソッドの引数として「T--5」という文字を入れている可能性があります。

 wiggle( ***,T--5 )

のように機能であるwiggleのようなものを【関数】
それに続く括弧の中に入っているものを【引数】と呼びます。

どこかにそれらしいものが無いか探してみるといいかもしれません。
857名無しさん@編集中:2009/03/02(月) 21:14:14 ID:VTiHg3aI
お兄さんが初めて買った、俺が初めて買うならこれだ!
そんなプラグイン3つ上げてって言ったらどれとどれとどれ?
お兄さんの意見で書いて!!理由も欲しいよっていうか理由が大事だよ!
858名無しさん@編集中:2009/03/02(月) 21:27:59 ID:z+595aVg
854です。

>>855
上手く説明できていなくてごめんなさい。
AE自体初心者で、スクリプトもよく分ってないもので…どうしたらいいのかよく分からなくて。

>>856
ありがとうございます。
以下が問題のエクスプレッションです。8行目でエラーと出ます。
wig=wiggle(effect("WiggleSpeed")("スライダ"),effect("WiggleAmount")("スライダ"))-value;

ST = effect("SureTarget")("スライダ");
Min = Math.floor(ST);
Max = Min+1;

try{
L = effect("T-"+Min)("レイヤー"); M = effect("T-"+Max)("レイヤー"); exists = true;
}catch (err){
function countItems(obj) { a=0; while (true) { a++; try { eval(obj+"("+a+")"); } catch(error) { a--; break; } } return a } TargetCount = countItems("エフェクト") - 5; exists = false;
}

if(exists){ Amin = effect("T-"+Min)("レイヤー").position+wig; Amax = effect("T-"+Max)("レイヤー").position+wig; }else{Amin = effect("T-"+(TargetCount))("レイヤー").position+wig; Amax = effect("T-"+TargetCount)("レイヤー").position+wig;}

if(effect("EaseTargets")("チェックボックス") == 0){ linear(ST,Min,Min+1,Amin,Amax); }else{ ease(ST,Min,Min+1,Amin,Amax); }

T--5もないですし、最後の行のひとつ手前の行末に「;」もあるのですけれど。
859名無しさん@編集中:2009/03/02(月) 21:59:33 ID:ET/eAFFr
>>857
そんなの用途によるとしか言えないだろ。
初心者ならまずは標準エフェクトを全て覚えて使い倒して
それでも機能が足りなくなったら買えばいいだけ。
860名無しさん@編集中:2009/03/02(月) 22:47:52 ID:VTiHg3aI
>>859
だからお兄さんの意見でって・・・まぁいいけど
861名無しさん@編集中:2009/03/02(月) 22:49:33 ID:lM1UJNN4
>俺が初めて買うならこれだ
Particular
Shine

これは鉄板だけど後1つは思いつかん
862名無しさん@編集中:2009/03/02(月) 22:58:35 ID:wQB4t+tq
>>861
LightFactoryかTinderbox3かな。
863名無しさん@編集中:2009/03/02(月) 23:20:12 ID:ddfnZDmE
Trapcodeはどうだろ
864名無しさん@編集中:2009/03/02(月) 23:29:43 ID:xUyRB36Q
今更な感じがするがリトバスのOPってAFだったんだな
何のレイヤー(?)使っているんだろ
865名無しさん@編集中:2009/03/03(火) 00:40:46 ID:6l/m0p7b
アナルファックなエロゲーですか?
866名無しさん@編集中:2009/03/03(火) 01:53:34 ID:3FdVrOs0
>>858
>function countItems(obj) { a=0; while (true) { a++; try { eval(obj+"("+a+")"); } catch(error) { a--; break; } } return a } TargetCount = countItems("エフェクト") - 5; exists = false;
この行の return a の最後に「;」が抜けてる。

>「不当な引数:T--5という名前のエフェクトが見つかりませんでした」
これは、
>if(exists){ Amin = effect("T-"+Min)("レイヤー").position+wig; Amax = effect("T-"+Max)("レイヤー").position+wig; }else{Amin = effect("T-"+(TargetCount))("レイヤー").position+wig; Amax = effect("T-"+TargetCount)("レイヤー").position+wig;}
この行の「effect("T-"+Min)」か 「effect("T-"+Max)」での内容。
Minか、Maxの値が-5になってるからだとは思うけども、
videocopilot見てないから、こんなことしかわからないや。スマソ
867807:2009/03/03(火) 03:03:28 ID:xnZPxX7F
64ビット Vista
メモリ 12ギガ
HDD Raid0 日立1テラX2
Core i7 920
マザー P6T
ビデオ 9800GTX

で組みました。クアドロは品揃えがなかったので取り寄せ中なんですが、何をミ
スったのか
OpenGLを使用できない…。
868名無しさん@編集中:2009/03/03(火) 03:51:14 ID:48yR4wcx
ぼうやだからさ
869名無しさん@編集中:2009/03/03(火) 09:51:21 ID:/2uWKF5R
>>858
すみません、アップを促しておいて今見ました。


確認したところですが、

TargetCount = countItems("エフェクト") - 5;

の部分を

TargetCount = countItems("effect") - 5;

に直してみてください。
ほかの部分のカタカナのエフェクトと、この部分は少し使い方が違うんです。
説明が必要なら説明しますが、プログラム知識が多少無いと難解になりそうなんで割愛します。

「efect(1)」 と書くと最初のエフェクトが取得できるのですが、それを利用して
エフェクトの数を数えているんです。
で、その部分を 「エフェクト(1)」 にしてしまったのが今回のエラーの原因です。

というか try〜catch 使えたんですね!
これでエラー切れを起こさないエクスプレッションが書ける!

大変勉強になりました。
870名無しさん@編集中:2009/03/03(火) 22:47:40 ID:IQnLSM8/
>>867
言うこと聞かないそのPCと僕のDSiと交換して下さい。
871名無しさん@編集中:2009/03/04(水) 00:01:30 ID:XIpe7832
エクスプレッションについての質問なんですが、テレビの電源を入れたときのような始まり方で、
その後に続く動画のない用が違うだけの素材が数10個ほど必要になったので、素材を不透明度0にして全部配置、
エクスプレッションで乱数使って動的に選択するようにして、必要なだけコンポジションを複製、フォルダにまとめておいて、
必要なコンポジションにフォルダごと投入、というようなことがしたいのですが、ブレンドエフェクトのレイヤーとブレンドの
所にエクスプレッションを入れることができません。
AEではエクスプレッションで動的にレイヤーを選択するようなことってできないのでしょうか?
872名無しさん@編集中:2009/03/04(水) 03:57:28 ID:LQ9/dJgu
質問がわからん
873名無しさん@編集中:2009/03/04(水) 04:42:58 ID:rXRUBzRs
>>872
最後の一行がそれじゃないかなあ・・・きっと。
874名無しさん@編集中:2009/03/04(水) 05:02:21 ID:WTbldiPA
>>867
ドライバ替えてみるとか。OGL使えない時は大抵これで解決する。
公式のドライバでアップデートしてもだめなら、tweak forceとかのを使ってみるとか。
875807:2009/03/04(水) 09:48:22 ID:LQ9/dJgu
>>874

ドライバを最新ではない178くらいのやつにしたらいけました!
ありがとうございます。

>>868

まだまだぼうやですけど、童貞ではないですWWW

>>870

DSi(笑)
876名無しさん@編集中:2009/03/04(水) 10:08:30 ID:Elfge00x
>>871
いまいち的を射ないのですが、

目的?
 テレビをつけたような演出から始まるムービー素材を映像の本数だけ作ること?

どうしたい?
 フレーム単位でランダムに絵が断続的に切り替わる
 規則的に数フレームに1度ランダムに切り替わる
 切り替わるタイミングもランダムでカオスな感じ

不思議用語
 ・ブレンドエフェクトとは?
 ・レイヤーのブレンドとは?

を説明してもらえると助かる感じ。
質問をするときに用語って大切ですからマニュアルにある言葉を
使うようにしたほうがいいですよ。

自分語や会社語は他人には伝わりませんからね。
877名無しさん@編集中:2009/03/04(水) 10:22:29 ID:Elfge00x
で、もし、仮に、万が一

 ムービー素材が数10本あって、その頭にテレビをつけたような演出をつける作業を
 エクスプレッションで簡素化したい

というのが目標なら

@数10本のムービーを1つのコンポジションに入れる
A階段状に並べる(キーフレーム補助⇒シーケンスレイヤー@オーバーラップ無し)
Bそのコンポジションを新しいコンポジションに入れる
C「B」のコンポジションの長さを素材ムービー1本分の長さに変更
D「C」で作ったコンポの名前を「テレビ_01」とかにする(「 _ 」を必ず入れて番号以降には何もつけないこと)
E「D」の中の一つしかないレイヤーのタイムリマップに次のエクスプレッションを追加

if( m = name.match(/\[_(\d*)$\]/) ){
source.layer(parseInt(m[1])).in_point + time;
} else {
time;
}

F電源投入時に相当する素材を追加(Eのレイヤーより上に)
G「D」のコンポジションを素材ムービーの本数分増やす
   Ctrl+Dで増やせば自動で番号が01、02、03......となるはず。
   ならないなら手動で番号を変える
H増やしたコンポジションをレンダリング

これでどうでしょうか
878名無しさん@編集中:2009/03/04(水) 10:23:03 ID:MG8NqCFS
http://www.jmp7.com/feeldx/tothe.htm
のパーティクルが文字をウネウネしながら竜巻状に通る効果を
自分でもやりたいのですが、どこら辺をいじればこうできるのかがわかりません・・・。

trapcodeのパーティクルだと思うのですが・・
AirのTurbulence FieldのAffect positionあたりをいじると
それっぽくはなるのですが均一にはなりません。
誰かわかるかたいましたらお願いします。

879名無しさん@編集中:2009/03/04(水) 12:13:05 ID:XIpe7832
>>872,873
質問がわかりにくくてすいません orz
ですが、質問内容は>>877の通りです。

>>876
ブレンドエフェクトはAE標準のチャンネル→ブレンドのことで、
レイヤーのブレンドはレイヤー"と"ブレンドでした orz
これは上のエフェクトのレイヤーを指定するパラメータのことでした。

>>877
ありがとうございます!
質問の内容はまさにその通りでした。わかりづらくてすいません orz
ちょっとこれから試してみます。
880名無しさん@編集中:2009/03/04(水) 12:14:35 ID:rXRUBzRs
>>378
弄るのは発生箇所の位置でしょ。
881名無しさん@編集中:2009/03/04(水) 21:35:49 ID:flXRf0Ax
858です。
866さん、869さんありがとうございます!!
return aの文末に「;」を付け加え、「effect」に直しましたらエラーが出なくなりました。
やっと次の段階に進めることができました。
これから練習しながら順々に覚えようと思います。
また分からなくなったら書き込ませていただくかもしれないので、その時はまた宜しくお願いいたします。
882807:2009/03/05(木) 03:30:59 ID:QDBAo35N
ここ二日間ほどPCの環境を変えて比較しております。
時間などは計測せず、あくまで個人の感想です。
バージョンはCS3
PCは
XP 32bit
Core2Quad9550
メモリ 4ギガ
マザボ P5Qデラックス
9800GTX+
HDDをRaid0にして使っていたのを
Vista 64bit
Corei7 920
メモリ12ギガ(2ギガ*6)
マザボ P6T
9800GTX+(クアドロ取り寄せ中のため)
HDDをRaid0
に変えました。

感想は「ま、ちょっと速くなったんじゃないかな?」程度です。そんなかわりません。
っていうか、CS3の最大RAMとか4ギガ以上認識しませぬorz


というかそろそろスレ違いな内容になっていると思うのですが、クアドロが届いてからも続けてよろしいでしょうか?
883名無しさん@編集中:2009/03/05(木) 03:46:31 ID:AtVojoCs
ちゃんと複数のフレームを同時にレンダリングにチェック入れてるのか?
あとせめてこのスレくらいは読もうよ>>567あたりとか
884名無しさん@編集中:2009/03/05(木) 03:56:11 ID:4QHiLX+v
感想とかまさにチラシの裏に書いとけよ。

885807:2009/03/05(木) 04:02:27 ID:QDBAo35N
>>883

いれていました。

>>884

貴重なスペースをお邪魔して申し訳ないです。
感想程度ですのでしか書けないので自重します。
886名無しさん@編集中:2009/03/05(木) 15:35:30 ID:XGbhOTfo
ネットブックでAEサクサク使えますか?
887名無しさん@編集中:2009/03/05(木) 15:45:04 ID:C+upBxvG
プレビューしないならサクサクだと思うよ
888名無しさん@編集中:2009/03/05(木) 23:45:26 ID:aVXrL2fu
ホクホクですか?
889名無しさん@編集中:2009/03/06(金) 00:41:20 ID:BQ5fovbE
CPUはね。
890名無しさん@編集中:2009/03/06(金) 01:26:02 ID:rFp7hoc5
>>882
AEスレじゃなくって自作板で聞いてみたら?
どうせこのスレってハード知識レベル低い奴ばっかだから。
891名無しさん@編集中:2009/03/06(金) 01:28:22 ID:UfHx5cWJ
と、ハード知識レベル低い奴が言った
892名無しさん@編集中:2009/03/06(金) 02:42:18 ID:wlqssnjy
core i7君の予感
893名無しさん@編集中:2009/03/06(金) 04:18:18 ID:tMjfsOnb
PC上で動画をキャプチャしてAEで色々加工したりしてるんですが、タイムラインを動かしている時に
フレームの読み込み中にエラーが発生しました、みたいなエラーが出ます。
レンダリングも途中で止まってしまうので困っています。
多分動画のフレームレートが安定してないのが問題だと思うのですが、何か解決方法はないでしょうか?

環境はAECS4にWinXPです。
894名無しさん@編集中:2009/03/06(金) 07:56:53 ID:E/poMyDY
質問です。
レンダリング最中には画面も進み具合に合せて更新されていきますよね
更新させない事は出来るのですか?
普段はエラーが出る事があるからウィンドウ閉じています。
CS3Winです。
895名無しさん@編集中:2009/03/06(金) 08:02:23 ID:GzR39np/
Open GLをオフにするとエラーがなくなったことがあります。
896名無しさん@編集中:2009/03/06(金) 10:05:43 ID:Of3x4MNW
>>894
CapsLock
897名無しさん@編集中:2009/03/06(金) 18:58:12 ID:xxv/DR0C
AE使うのにキーボードとマウス以外で便利なmidiコントローラみたいなの使ってる方っていますか?
DTMでmidiコン買おうかなと思ったんですが、AEとかプレミアでも併用できればなーと思ったんですが、、、
898名無しさん@編集中:2009/03/06(金) 19:29:46 ID:BQ5fovbE
PC付属のジョグホイールと他に色々付いてる奴があるけど大して便利じゃないから外した
899名無しさん@編集中:2009/03/06(金) 19:38:15 ID:khwVKtQO
GamingKeybordがキーボードマクロを使う分には熱い。
レイヤー名にクリップボードの中身貼り付けて一個下のレイヤーに移動とか。

まあ標準のショートカットでほとんどのことができるから、今はもう使ってない。
逆に面倒くさくなったw
900名無しさん@編集中:2009/03/06(金) 19:46:17 ID:xxv/DR0C
そうなのかーw
エフェクトの数値とかつまみでいじれたらいいなーとか思ったんだけど大して有用ではなさそうですなー
901名無しさん@編集中:2009/03/06(金) 20:20:27 ID:GxPzD6kE
ムービー(仮にA)のアルファの型をつかって、ムービーBをくり貫きたいので、
トラックマットのアルファという機能を使用して、くり貫いているのですが、
このときに私用するアルファの型を、本来のものよりも2ドット拡張したり、
アルファの型を二階調にてメリハリを強調したりしたいのですが、
どういった処理をすればいいんでしょうか?
902名無しさん@編集中:2009/03/06(金) 20:20:56 ID:GxPzD6kE
あ、ここは過疎っぽいので別板で聞きます。
903名無しさん@編集中:2009/03/06(金) 20:22:20 ID:GxPzD6kE
っと思ったらCG板の方が遙かに過疎でした。
ごちゃごちゃとすいません
やっぱりここで聞かせてください……。
904名無しさん@編集中:2009/03/06(金) 20:33:00 ID:khwVKtQO
>>901
おまえは態度がなっとらん・・・まあいいやw


単純に拡張したいなら

 【エフェクト⇒チャンネル⇒最大・最小】
   チャンネル : アルファとカラー
   半径     : 広げたいピクセル

を使うと範囲が拡張できる。ただし鋭角の外に張り出したカドの先が平たくなる。
丸くなったかもしれない。あんまり使わんから覚えてない。
それを何とかしたければ

 【レイヤー⇒オートトレース】

でパスを自動生成して手でマスクを拡張するべし。



アルファチャンネルの2値化は

 【エフェクト⇒チャンネル⇒アルファレベル】
   黒入力レベル : 任意の閾値
   白入力レベル : 黒入力レベル+1

で、できるはずだ。


つうかバージョンはくらい書いたほうがいいぞ?
7.0以上なら上記は確実にできる。
それ以前のバージョンはオートトレースがあったかどうか自信が無い。
905名無しさん@編集中:2009/03/06(金) 20:35:25 ID:GxPzD6kE
おお、速攻でありがたきしあわせ。
906名無しさん@編集中:2009/03/06(金) 20:40:13 ID:tMjfsOnb
>>894だけど、自己解決したので報告
他のソフト(TMPEGenc)で一度書き出してからAEで作業すると、なんの問題もなくレンダリングもすんなりできました。
どうもレンダリング中に同じフレームの場所で固まるので、やはりフレーム落ちの問題だったのかなーと思います。
907名無しさん@編集中:2009/03/06(金) 20:40:52 ID:tMjfsOnb
ごめんアンカーミス、>>893でした。
908名無しさん@編集中:2009/03/06(金) 21:36:03 ID:khwVKtQO
ファイルが壊れてた or AEのコーデックの解釈がおかしいかって感じ?

後者だとちょっと怖いな。
参考までに何で出力したファイルか教えてくれると助かるんだけどどうだろうか。
全力でそのソフトを回避したい。
909名無しさん@編集中:2009/03/06(金) 21:49:53 ID:wlqssnjy
つーかそんなフレームレートが安定しない動画とかそのまま使うほうがおかしいだろ
910名無しさん@編集中:2009/03/07(土) 01:37:59 ID:HN8XBqzX
このスレワロスw
露骨な割れざーばっかりでw
911名無しさん@編集中:2009/03/07(土) 15:09:33 ID:ywoxWTmi
AEでタイポグラフィティlに挑戦しようと思っているのですが質問です。
AEにFlashで言う文字の分解とレイヤーに配分みたいな機能はないですか?
今まで一文字づつレイヤーをを作って位置調整しながら並べて行く
ってやっていたのですが、なんかもうちょっと簡単な方法がありそうな気がして…
一文字づつ違う動きがつけられればなんでもいいです。
912名無しさん@編集中:2009/03/07(土) 15:15:59 ID:hs4nKcLn
>>908
昔からdivxとか素材に向かないcodec使った動画で
よくエラー出ていたと思うが。
913名無しさん@編集中:2009/03/07(土) 16:55:10 ID:RNAiM7Iu
>>911
AEのバージョンはなんでしょうか?

テキストのアニメーションプリセットにタイプみたいなのありますよ。
914名無しさん@編集中:2009/03/07(土) 18:53:53 ID:z6d14P1p
CS4で16:9のムービーをflv出力すると必ず上下に黒枠が付いてしまうんでしょうか?
915名無しさん@編集中:2009/03/07(土) 20:32:06 ID:t9xjotIf
円柱が回転しながら燃え上がるような表現をしたいのですが
どういったエフェクトの使い方が考えられるでしょうか
色々と試してはいるのですが中々思うようにいかないので
もしわかるような方いらっしゃいましたら教えてください
916名無しさん@編集中:2009/03/07(土) 20:54:45 ID:M8vqbpKP
ムービーをループ再生させて
たまに再生スピードが早いものが入っている。
というのを、作りたいのですがランダムに再生スピードが速いものを
入れるためには、どのように記述すればよろしいでしょうか。
中々うまくいきませんです。。
お分かりの方いらっしゃいましたらご教授ください。
よろしくお願いします。
CS3です
917名無しさん@編集中:2009/03/07(土) 23:17:44 ID:ywoxWTmi
>>913
返事遅くなりました。CS4です。
プリセットですか?ちょっと弄ってみます。
918名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 23:26:51 ID:BCnnl8Tr
>>915
炎が円柱型なのかな?
だとするとパーティキュラを使うもよし、シリンダー使うもよし。

パーティキュラでやるならスパイラルする動きを作ってパーティクルのソースを炎のテクスチャ
にすればいい。

シリンダー使うなら炎が炎上するループアニメ作って、そのレイヤーをシリンダーで丸めればいい。
奥行きで無いからイマイチだけどねw


>>916
ポスタリゼーション時間でマニュアルを引いてみると幸せになれる。
919名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 16:11:45 ID:LQgNMlRW
メモリ使用量が60%にいったらとまるんだがー
CS4でメモリ3Gです
920名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 16:33:41 ID:YryNdDdp
他に何を開いているか、とか常駐アプリがどんなもんかとか
使ってるエフェクトが行儀悪いこと(メモリを別プロセスで大量消費するとか)してないか
この辺が怪しい。

多分エフェクトだろうな。
それ以下に設定すれば問題なく動くんなら、ほぼ間違いなくどれかのエフェクトが
メモリの限界を超えるほどのメモリー確保をAEにリクエストしてNG帰ってるんだと思う。
んで、そのNGが帰ったときの処理がうまく作られていないとフリーズしたりすると…


つうかAEはメモリが2.0GBしか認識しないと思ったがCS4では4.0GBまでいってるんかな?
(これ以上の占有はOSが64ビットでかつアプリが対応して無いと無理)
921名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 17:51:03 ID:LQgNMlRW
なるほどプラグインとかぁ ゃι ぃかも
メモリはソフトは2gまでです
922名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 17:54:31 ID:G+EpE7Y3
最大メモリとかの項目のベストな設定を教えてもらえませんか?
CS3 Vista64ビット メモリは12ギガ積んでます。
923名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 19:26:57 ID:KBxd0vUx
同時使用するソフトによるから自分で考えれ
924名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 21:53:35 ID:dRE+hZ1l
>>915
particularにCC vector blurをつけるとそれっぽくなるかも。
あとは>>918の方法とミックスさせるといい。
最初からparticularのエミッタで円柱状に配置してもいいかもね。
めんどいならレイヤでシリンダを指定してやるとか。
925名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 22:16:20 ID:AmGdWxfR
CC TwisterのBacksideが、さっきまで色々選択できたのに今やってみると「なし」以外の項目が無くなってしまいました。
原因は何でしょうか?解決策はありますか?
大変困っています。どなたか教えて頂けるとうれしいです。よろしくお願いします。
926名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 22:37:45 ID:Ae3XR0xG
まさかコンポにレイヤーが一枚だけとか
927名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 22:38:22 ID:AmGdWxfR
すみません自己解決しました。
新しいコンポジションに移した所、無事選択出来るようになりました。お騒がせしました…。
鼻血が出るほど焦りました…。よかった…。
928名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 00:21:07 ID:mrxgoFJ4
ストリートファイター4家庭版OPの
キャラから出てくる火っぽいものというか気っぽいものなんとか(オーラ、だっけ?)は
もし・・・もし、AEでやるならどうやればいいんですか
プラグインとか構いません
929名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 01:56:41 ID:JU59ZaD7
せめてその映像もってこいよ
930名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 02:02:06 ID:oqh1+DQe
インド行って修行すればいい
931名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 11:01:07 ID:mrxgoFJ4
すみませんでした
映像はttp://www.capcom.co.jp/sf4/trailer/から下記の「PS3/Xbox 360版 オープニングムービー」をクリックで見れます
932名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 11:39:25 ID:I1xj2via
エフェクト一発で出せるような単純なものではないな。
蜃気楼っぽい感じがほしいならコースティックとフラクタルノイズ&ラフエッジを
組み合わせればそれっぽくなるかもしれん。

 @キャラのみをレンダリング(周りはアルファチャンネルで抜く)
 Aキャラを最大/最小で広げてラフエッジをかける。
   ラフエッジのオフセット(乱流)を上方向にアニメすれば炎っぽくなる。多少縦長につぶすと尚良し
 Bコレにエコーを使って残像を残す。
 C残像が残ったキャラの絵を元絵に重ねて、フラクタルノイズをかけてから
  コースティックをかける(ランダムな蜃気楼の歪みマップになる)
 D残像の絵+フラクタルノイズの絵ををもう一枚コンポに入れて、
  オーラっぽい色に塗りつぶし、スクリーンやら加算やらで重ねる

こんなんでそれっぽくならんかな?
実験はしてないしうまくいく自信も無いw
933名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 12:15:22 ID:I1xj2via
ちょっと実験してみた。
コースティックのマップ作るのに多少手間かかるけどまあ見れないほどじゃないな。

本格的に迫ってるとはいえないけど一応レンダリング済みの素材に対してAE上で手作業なしに
かける前提ならこんなもんだろうというものはできた。

輪郭抽出⇒最大最小で増幅⇒グレースケール化⇒チャンネル設定で輝度設定

の流れで作った似非線画にラフエッジ+フラクタルでそれっぽくなった。


っていうかまさか墨のほうじゃねーよな?
キャラの周りのジワジワした感じの方でよかったんだよな?
934名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 19:30:39 ID:mrxgoFJ4
遅くなってすみません
ジワジワしたほうで合ってます

ちょっとややこしいだが確かにいけそうです
ありがとうございます
935名無しさん@編集中:2009/03/11(水) 12:10:37 ID:BfLNDyIn
Windows版のCS4起動時に「4GBのうち0.2%使用中」ってメッセージがでるんですが
これってつまり64bitOS+メモリ大量に積んたPCで使っていても
アフター自体は4GBまでのメモリしか使ってくれないってことですか?

自分のPCはメモリ12GB載ってるんですが1分程度のプレビューですぐ
メモリ不足で途中でおわってしまうんです・・・。こんなにメモリ積んでも無意味ってこと???
長時間プレビュー作るにはどうやったらいいのでしょうか?
936名無しさん@編集中:2009/03/11(水) 12:29:04 ID:3n8t3vjq
編集→キャッシュの消去
ネスト化されたコンポが多いとメモリ食う。
ムダに開いてるコンポを閉じるとか、ヘルプにも書いてあると思う。
937名無しさん@編集中:2009/03/11(水) 12:48:11 ID:1Ryy1lHj
1分以上のRAMプレビューって効率わるくね?
ムービーファイルに書き出したほうがいいと思うが。
938名無しさん@編集中:2009/03/11(水) 14:35:45 ID:YpRgpTaN
初心者質問(Mac)で、詳しく教えていただきたいのですが、外付けのHDD(1.5TB,FW800)に素材やスクラッチ
を入れて、プログラムは本体で、というやり方で何とか貧弱なPBG4で作業の効率化を図ろうと思って
ます。ただ、フォトショやfinalcutと違って、どうやってスクラッチエリア、仮想ファイル(?)を
外付けのHDDに設定したらいいのかわかりません。どうかお願いします。

939名無しさん@編集中:2009/03/11(水) 14:55:56 ID:ZZyeahGP
>>938
AEの環境設定で仮想ディスクをONにして任意のディスク選べばおk。
940名無しさん@編集中:2009/03/11(水) 15:07:49 ID:HD2KBOpp
>>938
初心者だからといってマルチが許されると思うな。
941名無しさん@編集中:2009/03/11(水) 19:54:55 ID:2YMjnkDq
私も便乗して質問です。
上で紹介されている
>>931.932.933
http://www.capcom.co.jp/sf4/trailer/
PS3/Xbox 360版 オープニングムービー
再生後25秒くらい、たぶんショウリュウケン技とかそんなところだと思いますけど。
表現されている水に溶け出したような黒い何か?この表現はどのような方法でしょうか、わかっちゃう方いませんか?
942名無しさん@編集中:2009/03/11(水) 20:39:12 ID:zaVNxQri
>>941
一番簡単なのは「水に溶け出したような黒い何か」の素材を合成。
3DCG使っても出来るどAEだけで作るのは無理。
943名無しさん@編集中:2009/03/11(水) 20:42:19 ID:2YMjnkDq
>>942
なるほど、それは残念です。
ありがとうございます。
944名無しさん@編集中:2009/03/11(水) 20:54:56 ID:1Ryy1lHj
trapcodeのformで頑張ればいけそうな気がしなくもない
945名無しさん@編集中:2009/03/11(水) 21:13:06 ID:/ewCX89M
trapcodeパラメータ多すぎるよ
どこかにtrapcode関係のパラメータ解説したサイトないのかね
946名無しさん@編集中:2009/03/11(水) 21:51:01 ID:8JbK8r5f
ffxファイルの編集って出来ますか?
エラーが出るため、video conpilotのプリセットを英語から日本語にしたいのですが…
ご存知の方おられましたら、教えて下さい!
947名無しさん@編集中:2009/03/11(水) 21:59:17 ID:YpRgpTaN
>>938
それが見当たらないんですよ。AE6使ってるんですけど。
948名無しさん@編集中:2009/03/11(水) 22:33:17 ID:5Ui8ybpS
>>946
適当なレイヤーに適用してパラメーター編集してからアニメーションプリセットを保存
949名無しさん@編集中:2009/03/11(水) 22:34:25 ID:5Ui8ybpS
>>945
エフェクト大全
950名無しさん@編集中:2009/03/11(水) 23:50:38 ID:pj4S99uI
たまには自分で考える事をお勧めする。
作り方なんて、人それぞれだろ。
951名無しさん@編集中:2009/03/11(水) 23:51:28 ID:IZepYhWz
>>947
環境設定→メモリ
952名無しさん@編集中:2009/03/11(水) 23:54:59 ID:s2RrNerH
今売ってるサードパーティ編のやつってTrapcodeのForm載っていないしな
ネット(日本語)で説明してるのあっていいのにな
953名無しさん@編集中:2009/03/12(木) 00:15:58 ID:BTozhSyq
結局自分で手を動かすのが一番身に付く。
formで何かを作るチュートリアル何個かやるだけでも主要な値は押さえられるはず。
954名無しさん@編集中:2009/03/12(木) 01:37:24 ID:Rq9aSHDv
>>948
有難うございます!
出来ました!!
955名無しさん@編集中:2009/03/12(木) 10:10:19 ID:xKlppzv7
>>951
すいません、AE6なんですけど、そのメモリっていう項目がないんです。
956名無しさん@編集中:2009/03/12(木) 12:50:32 ID:xsGPUcxC
結局わからなかったのでまた質問させてください。

文字のアニメーターで文字をy軸方向に個別に回転させる方法をおしえていただけないでしょうか?

6.5です
957名無しさん@編集中:2009/03/12(木) 13:05:46 ID:6kG2CEHG
6.5 ざわざわ
で終了
958名無しさん@編集中:2009/03/12(木) 13:19:21 ID:BTozhSyq
>>956
白背景のパワーポイントでアニメーションさせたのをキャプチャしてキーイング
959名無しさん@編集中:2009/03/12(木) 14:00:53 ID:U6bdLIcp
文字をプリントアウトして割り箸にでもくっつけてクルクル回すといいよ
960名無しさん@編集中:2009/03/12(木) 15:44:47 ID:3tsjdMQN
すみません、AEで編集して書き出した後、元ファイルと見比べると微妙にガンマ?か何かがかかって
色が少々違うのですが元ファイルと色を一緒にしたい場合はどの設定をいじればいいんでしょうか。

出力の際のカラーマネジメント「RGBを保持」にチェックは入れてます。
形式はQuicktime(PNG圧縮)チャンネル:RGB+アルファ,色深度:数百万色+,カラー:合成チャンネル(マットあり)です。
961名無しさん@編集中:2009/03/12(木) 15:49:05 ID:3DLW2tDZ
ハード的な質問なんですが、
2コア3GHzのCPUと4コア2GHzのCPUのPCでは
アフターで使うにはどちらがレンダリング速いですか?
マルチコアレンダーオプションを入れてでの話しになるとおもうのですが。
962名無しさん@編集中:2009/03/12(木) 16:01:10 ID:yGm7TuWg
一概にどっちとは言えないと思う。

並列処理ができたとしてもメモリの転送がボトルネックになる可能性だってあるし
どんな使い方をしているかでも変わる。
963名無しさん@編集中:2009/03/12(木) 16:23:14 ID:BTozhSyq
>>960
QTで出すとガンマ変わるのは仕様。
解決したかどうかは忘れたけど去年あたりにも同じ話題が一回出てたはず。
QT PRO限定だけど解決法。
http://www.videocopilot.net/blog/2008/06/fix-quicktime-gamma-shift/
964名無しさん@編集中:2009/03/12(木) 18:19:31 ID:3tsjdMQN
>>963
ありがとうございます!

仕様なら仕方ないですね。。
QuicktimePro⇒\3400でしたので購入して解決します。
ありがとうございました!
965名無しさん@編集中:2009/03/12(木) 19:29:18 ID:U6bdLIcp
QTはホントそういうトラブル多いよな
966名無しさん@編集中:2009/03/12(木) 21:50:14 ID:6Giju0vl
体験版から使ってみてるんですが、素材のaviを読み込ませた時
音声がついてこないんですが、ついてこさせる方法ってありますか?
967名無しさん@編集中:2009/03/12(木) 22:00:37 ID:v7NGWoG4
いくつかエフェクトかけるとプレビューがめちゃくちゃ遅くなるんですが、やっぱりスペックが足りてないんですよね?
968名無しさん@編集中:2009/03/12(木) 22:03:59 ID:BTozhSyq
>>966
ググって死ね。

>>967
スペック上げれば確実に速くはなるがそれでも重い処理はある。
969名無しさん@編集中:2009/03/12(木) 23:52:14 ID:16OuLVS+
>>967
マシンの性能がよくてもエフェクトやプラグインのプログラミングがクソだとどうにもならんよ。
一度に100の計算を同時にさせるように組んだものと、1つづつ計算させてるようなものがある。
しかも1つにかかる計算の速度は一緒だからクソなものはどうあがいても遅い。
970966:2009/03/12(木) 23:56:15 ID:6Giju0vl
ググッテもみあたらないす・・・ヒントだけでも教えてください
971名無しさん@編集中:2009/03/13(金) 00:00:01 ID:Jsf2O1Z3
AVIの何のコーデックなのか知らんが、、、
別ソフトで変換してみるとかした?
聞くだけが解決方法じゃない。
972名無しさん@編集中:2009/03/13(金) 00:03:18 ID:qeqbkMBU
プレビューで音が出ない→RAMプレビューにしろ
読み込みの時点で音声がついてきてない→素材のコーデックを変換してみる

他の人は使えてても、自分の環境では使えないなんてのはAdobeにはよくあること。


973名無しさん@編集中:2009/03/13(金) 00:04:10 ID:8OF8Y6Gf
>>970
「AfterEffects 音声」で一件目だろうが。マジ死ねよ。
974966:2009/03/13(金) 00:21:46 ID:RGFl/hdZ
>>972
素材変換したらできました。aviを信じきってました、スミマセン。。。
RAM変換どころか音声がついてきてなかったんです。
解決しましたありがとうでした。
975名無しさん@編集中:2009/03/13(金) 01:38:09 ID:K4mLyDfc
RAM変換とかおかしな言葉を作らないように。
976名無しさん@編集中:2009/03/13(金) 04:36:24 ID:mDpjyUMC
>>968、969
ありがとうございます。割り切らなきゃダメなとこもあるんですね。
ちなみにどれくらいのスペックなら満足に動きますか?お二方のスペックなんかも書いていただけるとありがたいです。
977名無しさん@編集中:2009/03/13(金) 05:46:36 ID:TTSw9tL0
せめてこのスレくらいは全部読めよ
何度も何度もスペックの話でてるだろうが
978名無しさん@編集中:2009/03/13(金) 11:40:45 ID:uBJNgju9
大体の場合本当にスペックが足りてないのは使用者本人のスペックが足りてない場合が多い
979名無しさん@編集中:2009/03/13(金) 11:49:56 ID:iLzLhXOn
>>976
結局AEに何を求めてるか次第なんだが、ほぼリアルタイムでエフェクトがかかるという幻想
を持ってるやつは多い気がするな。

画像一枚一枚にどんな処理を施しているかを想像できない奴にそういうのが多い。
プログラムは魔法ではなくて一つ一つ手順を踏んで結果を出しているという認識のもと、
自分が作ったAEPがそもそも重いんであって、AEがとかマシンスペックがとか言うのが
まず見当はずれだということに気づいたほうが良い。

誰かに聞いて何とかなる問題ではない。
重く作ったんならどんなマシンでも重いよ。
で、重く作ったのはYOU!


結論:
マシンスペックでごり押しするのではなく、軽く作る工夫やプリコンポーズを活用しましょう。
足りていないのはマシンスペックでなくあなたの技術力です。

以上
980名無しさん@編集中:2009/03/13(金) 11:57:18 ID:9RPD0/Xc
次ぎスレのテンプラに、スレ上記の推薦ショートカットのまとめキボン
え?お前がやれって?いや〜忙しくってさ〜w
981名無しさん@編集中:2009/03/13(金) 14:58:09 ID:jxa4hV0x
uza
982名無しさん@編集中:2009/03/13(金) 15:06:01 ID:TTSw9tL0
983名無しさん@編集中:2009/03/13(金) 15:19:19 ID:BRh3q6Zn
プリコンポーズを多用すると重くなりがち。
>>979の言うとおり工夫が大切。
984名無しさん@編集中:2009/03/13(金) 15:20:00 ID:BRh3q6Zn
>>982
いっこしかねーwww
ごくろうさま。
985名無しさん@編集中:2009/03/13(金) 17:10:29 ID:5Ma9ggl+
あー基本的な質問なのですが。
スタンプツールを使って、ゴミなどパッチを当てて消した後、
そのパッチが微妙に明るさが違い、パッチ部分だけに輝度エフェクトをかけたいのですが、
どのようにすればよいでしょうか?
昔やった時は、確か「透明上にペイント」オプションをオンにすると、
パッチ部分だけが表示されるレイヤーになっていた気がするのですが。。。ならない。
986名無しさん@編集中:2009/03/14(土) 00:10:48 ID:Gb2HViCH
>>956
いわゆるあれか?
予告とかによくあるクリクリクリって半回転しながら出てくるテキストか?

バージョン関係なく、アニメータ→伸縮スケールの事だと思う
987名無しさん@編集中:2009/03/14(土) 08:54:53 ID:5+BCz0rG
wikiのショートカット拡充してきた。

つうかライブドアwiki腐ってんなぁ、PukiWiki環境ならもっと編集しやすいんだがまさかrowspanが
機能しないとは思わんかったわ
988名無しさん@編集中:2009/03/14(土) 09:09:19 ID:Axu/nOim
>>987
乙!こ・・これは明朝体のゼットでおつだなんてむにゃむにゃ
989名無しさん@編集中:2009/03/14(土) 14:40:23 ID:hYbnCEL1
>>987
かなり充実したなこれ。
乙!
990名無しさん@編集中:2009/03/14(土) 21:00:36 ID:5+BCz0rG
ちょっと追記しようとしたら

 注釈つけられない
 テーブル内で改行できない

本気でライブドアwiki腐ってるなぁ・・・
ありゃ正直まとめ情報を集約する最低限の機能を持ってないと思うぞ?
991名無しさん@編集中:2009/03/14(土) 22:45:07 ID:EcoLUbI3
別の場所に作っちゃえば?
誰も反対しないと思うのぜ
992名無しさん@編集中:2009/03/14(土) 23:48:39 ID:/7xYgrM9
言いだしっぺがやるという法則が、今発動したな。。。
993名無しさん@編集中:2009/03/15(日) 05:51:03 ID:hnC7vOJz
基本テンプレリンクに「Video Copilot.net」を追加しましたw
994名無しさん@編集中:2009/03/15(日) 18:17:14 ID:EUvIFGLD
昨日AE4が届いて早速使おうと思ったのですが難しすぎてさっぱりです。
3DとかではなくMADを作りたいのですがそういうのに適した解説をしているサイトありますでしょうか?
とりあえず以前ムービーメーカーで作ったMADに歌詞をいれてみたいのですがどのようにしたらいいでしょう?
995名無しさん@編集中:2009/03/15(日) 19:11:12 ID:AArHcl4Q
996名無しさん@編集中:2009/03/15(日) 20:27:56 ID:hA2FK48y
AEが泣いてるな・・・
997名無しさん@編集中:2009/03/15(日) 20:48:08 ID:JIUU5J3y
VideoStudioでいうタイトルやクロマーキー的なものはどうやるの?
998名無しさん@編集中:2009/03/15(日) 21:07:32 ID:Lv+hqrqx
レイヤーの単純な拡大についてですが拡大(縮小)の補完アルゴリズムを設定できる項目が見当たりません
色数制限系やシャープ系のプラグインなどを使って調整しながらやらないで
ニアレストネイバーな感じで簡単に変形させるのは不可能なのでしょうか?
例えばデスクトップのキャプ映像を縦横200%拡大してもボケが出て気持ちが悪いのです
999名無しさん@編集中:2009/03/15(日) 21:35:03 ID:DqNE73y8
>>998
画質スイッチをドラフトでニアレストっぽい感じになったはず。
1000名無しさん@編集中:2009/03/15(日) 21:39:30 ID:2MWaUr4k
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。