【3波対応】 アースソフトPT1 rev18 【4TS】
Q. 「本製品で放送を視聴することはできません」って、どういうこと? A. 言葉通りの意味です。暗号化された放送はそのままでは視聴できません。 地デジワンセグと、CSの無料放送はB-CASなしでも視聴できます。 地デジフルセグも、NHKの地震速報などの緊急放送はB-CASなしで視聴できます。 Q. 「4TSを同時に受信可能」って、PCIで大丈夫なの? A. TSの転送量はそれほど多くありません。 PCIの最大データ転送速度は133MB/s 最大ビットレート[地デジ 17Mbps/BSデジタル 24Mbps] 17+17+24+24=82Mbpsでバイトに直すと10MB/s程度 Q. ほかにPCIカード刺さってるんだけど大丈夫かな? A. 一概に大丈夫かダメかは言えません。構成によるので各自で検証してください。 PV3/4みたいなPCI帯域使い切りそうなカードは難しいと思われます。 SATAカードなども難しいと思われ、PCIexのカードなどに換えることを勧めます。
Q. マザーボードのPCIスロット形状が5Vなんですが使えるでしょうか? A. 基本的には動作しませんが、チップセット・マザーボードによっては運よく動作する場合もあります。 マザーボード・PT1・同じPCIバス上のその他のカードに悪影響を及ぼす可能性もあります。自己責任で。 「PCI Rev2.3から5V I/Oは規格から削除されています。」はデマなので信じないこと。 32bitPCI形状 カード側 (左がブラケット側) A┗━┛┗━━━━┛┗━┛ 3.3V、5V両方対応 B┗━┛┗━━━━━━━┛ 3.3V専用 C┗━━━━━━━┛┗━┛ 5V専用(PCI2.2以前のもの) スロット側 (左がブラケット側) ┏━━━━━━━┳━━┓ 5V専用 (A・Cが動作) ┗━━━━━━━┻━━┛ ┏━━┳━━━━━━━┓ 3.3V専用(A・Bが動作) ┗━━┻━━━━━━━┛
Q. うちのPCじゃ、PCIスロットが足らないんだけど?
A. M/Bを買い換えるか、↓みたいなの使え。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070331/etc_deca.html Q. B-CASカードどうすんの?
A. 自分でなんとかしましょう。助言は得られないと覚悟してください。
Q. 青いB-CASしかないんだがBSデジタルは見られる?
A. 有料放送以外は見られます。
Q. マシンにリモートデスクトップでログインすると、ICカードリーダが正しく認識しない。
A. セキュリティ上の仕様、リモートデスクトップで接続すると接続先のスマートカードが切断されます。
「リモートデスクトップを使わない」か「B-CAS鯖を別途立ててBonCasLinkを使う」、「VNCでリモート接続する」などで対処してください。
Q. カードリーダーにカードさしてるのにスクランブル解除できない。ワンセグしか見れない。
A. おそらくカードの裏表を間違えています。確認の上、正しく挿入してください。
日立HX-520UJJの場合、ICの接点があるほうが表になります。
【デジタル放送録画の流れ】 1.暗号化された地デジデータ を 2.ICカードリーダー にいれた 3.B-CASカード から解除する為のデータを読み取って 4.解除ソフト を使って複号する (1)暗号化された地デジデータを受信・保存する機能のみを持ったハードウェアがPT1 (2)ICカードなどのデータを読み取る装置 (3)デジタル放送の番組の著作権保護や有料放送の視聴等に利用されているICカード (4)暗号化された地デジデータを 3 で手に入れたデータを使って解除するソフトウェア
これは
>>1 乙ではなくて、わっちの自慢のしっぽじゃから勘違いをするでないぞ!
|\ |\
l lヽ`-‐ '´ ̄ `ヾゝヽ つ
シ~ /" `ヽ ヽ `、l つ
//, '///|! !‖ ヽハ 、_ヽ つ
〃 {_{\」」 L|l|/リ l │ |ヽ つ
____. レ!小l● ● 从 |、| )
く ノ::::::;;;;;;\. ヽ|l⊃ r‐‐v ⊂⊃ |ノハ´
 ̄ ̄フ;;;;;/ /⌒ヽ__|ヘ ヽ ノ j /⌒i !ヽ
/;;;;/ . \ /ヽ.| l>,、 __, イァ/ ///ハ
/;;;;∠___ /ヽ./| | ヽヾ、 /,{ヘ、__∧/ハ !
く:::::::::;'::::::;':::::::;'::::::7ヽ< } / l丶× / ヾ l l''ハ∨
いいわぁ
どうしても予約録画で失敗します。「EpgDataCap_Bon.exeが起動に失敗しました」 みたいなメッセージがでます。使っているソフトはTvtest、EpgDataCap_Bon、TSEpgView_Bon、 EpgTimer_Bonです。
9 :
名無しさん@編集中 :2008/11/15(土) 20:11:59 ID:Q3tx9r2x
EpgDataCap_Bon.exe へのパス変えてないか?
>>8 EpgTimer_Bonの設定が違ってるから直して
早速ありがとうございます。どのあたりの設定がおかしいでしょうか?チューナ数は1でいいんですよね?
設定画面のSSを撮って聞くなりもっとマシなやり方があると思うんだけど・・・
13 :
名無しさん@編集中 :2008/11/15(土) 20:25:29 ID:DnSsHV7Q
∧_∧ (・`∀・) シュッ (つ と彡 / / / / // / / PT1 /ガリガリー
すみません。出来ました!!ありがとうございました。投げ捨てなければならないと子でした。
17 :
名無しさん@編集中 :2008/11/15(土) 23:19:33 ID:3zFM+aYY
ドスパラからPT1が10枚届いた。 転売じゃなく弟7人のPCへ組み込んでやるのさ 俺は3枚差に朝鮮
>>17 ごめん ネタ元考えたんだけど、思いつかないわ
Spinel ver2.1.5.0 + BonDriver_Spinel ver2.0.4.1 複数チューナー起動大丈夫っぽい?
あ、やっぱ落ちたorz
あれ?ろだから消えた…?
>>22 このスレはspinelの作者に監視されています
兎の音沙汰が最近ないなぁ〜、今はほかのお店に 回ってるのかな
出荷のまとめ上げてる人 古いやつ消してください(´・ω・`)
>>25 当面、もう十分だろ。
しばらくしたらまた入荷しそうだけど。
兎はもう結構捌いてるしな
佐門って6人も弟いたんだ?w d 「星君、ワシが行くまで、もっと使いやすくしておいてくりゃんしゃい!」
>>26 了解、1週間で古いのから消していく
>拡張ツールの中の人さま
up0093.pdfはミスって投稿したので、消してくれると助かります
PW設定してないので自分では消せませんorz
>>前スレ350 MicroATX動作報告。 Asus N4L-VM DH動いた。
>>20 >>21 ご迷惑をおかけしております。
おそらくこれで直ったかと思います。
Spinel ver2.1.5.1 + BonDriver_Spinel ver2.0.4.1 / 三度目の正直
>>35 落ちはしないんですけど2つめのEpgDataCap_Bonが「エラーが発生しました」って出ます。
前から落ちないときは出てました。まあ出るだけで実質問題はなさげですが。
>>37 EpgDataCap_Bonのどこに表示されますか?
ダイアログボックスでない場合はSpinelの問題ではないので、お力にはなれません。
EpgDataCap_Bonが録画ファイルに書き込めなかったり、EPGデータ作成に失敗した時に
出すメッセージです。
(を、今夜は粛々と。。。炎上はない予感)
あっ、同じ局だからEPG作成失敗してるのか。すみません。
受信レベル落ちてきたので感度比較したが物理26CHだと PT1 > HDUS > DT330 DT330がブラックアウトしててもPT1、HDUSはなんとか復調できるレベル、ドロップはPT1の方が全然少ない 26CH以外はDT330 > HDUSだったから26CH以外はDT330 ≒ PT1 > HDUSになりそうな予感 ちなみにマスプロDT330のチューナーはミツミ製
暮はどうなった?
PT1ようやく買えました。 さっそくTVTestを使ってみたのですが、BonDriver_PT1-STがうまく動きません。 ドライバ(DLL)を選択後、しばらく後に「BonDriverの初期化ができません。」というエラーが出ます。 BonDriver_PT1であれば、ちゃんと動くんですけどね。 あれこれ試した結果、PT1Ctrl.exeをあらかじめ手動で起動しておくと動作することがわかりました。 ReadMeではPT1Ctrl.exeはDLLから起動されると書いてありましたが、どういうことなんでしょう? 同じ症状の方はいますか?でもって、解決方法はあるのでしょうか? 誰か教えてください・・・
PT1Ctrl.exeは、SpinelのBonDriver内に置くのだけど、ちゃんとある?
全部TVTestのフォルダに入れとくだけじゃないの
症状じゃなくて使い方違うんじゃないかい?
全部入れるだけでいいはずなんだがな
入れて見たが普通に映ってるな。 でもBonDriver_PT1-S.dllとBonDriver_PT1-T.dllは一々切り替えないとだめなん?
レスありがとうございます。 ちゃんと入っているんですよね。 TVTestの場合は、TVTest.exeと同じ場所、Spinelの場合はDLLと同じ場所ですが。 間違ってます?
解決しました! デスクトップ上にフォルダを作っていたのですが、Program Filesに移したらちゃんと動作しました。 ありがとうございました。
52 :
名無しさん@編集中 :2008/11/16(日) 02:55:03 ID:sol87/Je
B-CASカードもってないのでSK-MTVHDUSFを買おうかと思っている。 これってTVTestでカードリーダーとして使える? 項目は出てるのだが新、旧関係ない?
HDUSのカードリーダーは独立してて他は参照できないよ
55 :
名無しさん@編集中 :2008/11/16(日) 03:02:12 ID:sol87/Je
>>53 サンクス、おとなしくSCR3310買っとくわ
56 :
名無しさん@編集中 :2008/11/16(日) 03:04:11 ID:sol87/Je
>>54 製品登録だかユーザー登録だかって要らないの?
要らないならカードだけ貰うが。
SpinelってSTドライバに対応して以来ちっともまともに動いてない
住まいが実家ですでに受信料払ってるなら気にせずB-CASに電話しろ 一人暮らしで受信料払ってなかったら、電話したら登録の有無に関わらずNHKが来るかも B-CASとNHKは間違いなくつながってるから ま、集金はやめたみたいだけど契約迫られる
登録なんてしなくても無料放送は問題無いはず
>>57 2151はやっと安定したくさい。まだ予断は許さないが。
登録しないとNHKだと登録しろって文字が出ると思ったけど今は違うのか?
63 :
名無しさん@編集中 :2008/11/16(日) 03:17:43 ID:sol87/Je
>>58 実家だからNHKはBSも含めて払ってるんだろうな。
問題はデジタル対応機器がないことなんだ。
どの製品に使うかって聞かれても認証されたモノがないからな。
それでもおk?
俺登録してないけど出ないよ BSアンテナ付けて見始めて3ヶ月ぐらい 深夜はその表示見たことない、夕方でもたまにしか出ないな 録画しちゃえば関係ないからどうでもいいけどね
>>58 こええ、危なく電話するところだった
実家に戻ってる間に買おうと思うけど、B-CASって電話した後どれくらいで届くのかな
>>65 サンクス、やっぱりそこは聞かれるよな
シリアルとかないけどそこまで聞かれやしないだろう
昨日の朝PT1届いたんでセットアップしてたんだけど メインマシンの安いケースが切り込みの無いタイプで アンテナ端子と干渉してどうしてもカードが刺せなかった サーバマシンのケースは切り込みがあったんで 両マシンばらして総取っ替えして組み立ててやっと終了 丸1日かかった・・・ __ |。 | (切り込みの無いタイプ) | | =||=========←PT1 |。 | __ |。_|(切り込みタイプ) | |_ =||=========←PT1 |。 |
心配ならHDUS買えばカード付いてくるぞ
NHK来ても居留守使うだけさw 俺はなんと次の日に届いた。速達らしいから結構早いと思う。
>>66 無駄に速達らしいぞw
>>67 シリアル聞かれたら断っておkかと思うぜ
易々と知らない人間にシリアルなんて教えられねぇ
そういえばヤフオクでたまに安く粕カード出品されてるね
>>69 HDUSのやつは地デジのみ対応じゃないか?
>>73 PPV機能が無いだけでBS.CSの視聴はできる
75 :
名無しさん@編集中 :2008/11/16(日) 03:40:01 ID:sol87/Je
>>56 製品は電話で聞かれるだけで登録は強制ではない
それと、オク厨はヌルーで
>>71 速達か、なら2日程度家にいたら届くのか
2000円ってどうやって払えばいいのかな、受け取るとき払うの?
配達に来た人に払う。
俺はB-CASに住所知られるのは嫌だな 何に使われるか分からんし
俺、地デジ機器自体持ってないんだけど BCAS登録してなくてPT1でNHKのBS見た場合、登録しろという文字は出るの?
レコが勝手に表示してるものだから出ないよ
>>82 BCAS登録しようが未登録だろうがNHKに受信料払えば出ないよ
うちは受信料払ってないが登録したら消えたぞ テレビでの話だからフリーオとかだとどうなのか分からないけど。
むしろ受信料払って消えたら怖い どんな監視システム使ってんだよ
このもはやDTV板ではFAQレベルの低レベルなB-CASの話はいつまで続くんだい?
PT1録画用の省電力マシン構成考えようぜ!!
NHKに電話して番号伝えると、テレビ見ててくださいねー ハイ消えました! ってその場で消してくれるよ。
ATOMのデュアルコアのマザー買えば十分でしょ
>>68 うちもどうやっても物理的に刺さらねーと思ったが、三分くらい試行錯誤して結局刺さった
ケースに切り込み無くても逝けるよ
ケースとマザーのスロット周りの仕様は統一されてるんでお前のだけ無理って事はない
俺も仕様は統一されてんだから自分の環境だけ無理って事はないはずと思いながら色々やってたら刺せたし
アンテナ端子をケース側に先に通すのがミソだったな
その後カードをマザボに刺す
>>82 いや、これはNHKが放送波を利用してチューナー(テレビ・レコーダー等)に表示させてるだけ
で、FriioやPT1はTSを抜くだけだからこの信号は無視される
>>88 Noah800(mini-ITX)
1THDD
ACアダプタ
ATOMデュアル
で試験運用中。ワットチェッカー読みで
アイドル時34W
Spinel時44W
単体視聴時50W
負荷時55W
こんな感じかな。小さくて、省電力なNAS兼録画サーバーが欲しかったので
今のとこはほぼ満足。
後はシステムをSSDに入れてヘッド退避によるHDDの負荷を減らそうか検討中。
HPやNECの激安サーバでの動作報告なんかも欲しいな。
何度も報告あんだろカス
私女だけど、すぐ人をカス呼ばわりする人嫌い
しょうがないじゃんカスばっかなんだから ネトラン厨以下の会話でいつまで盛り上がってんだよ うぜぇからPT1売ってフリーオでも使っててくれよ
僻み乙w
Spinelだめだ 以前からだけど、まともにEPG取得できない すぐ0.00dBになる ログだあ?面倒くさくてやってられるか
>>91 ,68
カードを刺してからマザーを取り付ければ良い。
>>93 Noah800はケースの仕様上、PCIカードをアダプタかませないといけないから、
そこでトラブル起きないか不安なのだけれども、
とりあえず運用できているという報告はありがたい。
ちなみに俺もAtomデュアルを常時稼動のファイル&メディアサーバとして活用してます(HDUSで)。
消費電力もアイドル42Wってところ。PT1挿すとどうなるかな。
>>99 俺1次ドスパラ通販購入組みだけど何を僻むの?
今更祭り気分で盛り上がれることを?
>>105 ならそんなに文句ばっかりたれてんじゃないよ
>>106 「なら」の意味がわからない
最初からこのスレにそぐわない会話がうざいっつてんじゃん
勝手に僻みで文句言ってるって決めつけて何言ってんの?
大体俺は何を僻むのって聞いてるんだけど日本語通じないの?
こんなスレでNHKの登録云々言ってる腐った脳味噌じゃしょうがないか
ネタや決めつけで無駄なレスしか出来ないならレスしなくていいよ
>>107 そう思うんならもっと言い方ってものがあるでしょ
人を煽るような物言いしかできないのなら仕方ないけど
>>100 spinelはあくまでオプション的な使い方だから、それでうまく行かないなら基本に戻ってBonDriver_PT1-STを直接使えば良いんじゃないの?
うまく行かない原因を解明して欲しいわけでなければログ出す必要もないし。
もし万が一、ログを出す気はないけどエスパー的に直せって言ってるのなら、それは無理だろう。
>>108 指摘する側の言い方以前に、
聞く場所、会話する場所間違えてるって言ってるんだけど?
あんたらが場所選んで会話してくれてれば俺もムキになって文句言わずに済むんだけど
言われなきゃ気付かない馬鹿のために、
いちいち言葉選ばなきゃいけないの?
言葉が汚いだけでせっかく指摘されても気づかないで煽り返してくる馬鹿のために?
111 :
91 :2008/11/16(日) 07:14:27 ID:slRca/X1
>>101 一瞬それも考えたが、結局はそんな面倒なことしなくてもあっさり刺さった
>>66 オレ木曜の15時頃電話して昨日届いた
出勤だったからこんな早くこねーよなーと思いつつ親に受取り頼んどいて正解
千石とかで8分配買っちゃった人。 空いてる端子にダミー終端抵抗いれないと なんぼブースターいれても安定しないぞ。
pciスロットのねじ側が狭くなってて取り付けできねぇ・・・ orz
>>110 それでも人と言葉を交わしていると思うならば言葉は選ぶべき。
人ではないと思っているのなら掲示板という場所は不向き。
煽り返されたぐらい、言葉が荒くなるぐらいならこんなところにいてはダメ。
BEST DOから音沙汰がない件について
順番関係なしに代引きから発送らしいよ。
その他の支払い選んでいたら
代引きで注文しなおしたほうが早いかもよ
>>116
今までFriioを接続していたPCは、USBタイプのKVMスイッチャーでの運用もし ていた。録画中にPCを切り替えるとエラーがでるんじゃないかといつもヒヤ ヒヤしていたが、PT1導入でそれもなくなったと思う。 4TS同時録画中も大丈夫だった。しばらく使ってみる。
TVRockの自動検索予約が神だという事がよくわかったw
コクーンは最高だった。 地デジで実現できたら・・・。
スクーンは最高だった。
>>117 一応代引きで頼んだんだけどなぁ
11月下旬発送、のタイミングではあったけどきたメールには
>11月末から3月くらいに掛けて入荷するのではと思われます。
って書いてあるから遅いほうなのかも・・・
スコーンはおいしかった
もうドスパラから届いたのでDOでもいいw
BESTDOはもう空気読んでキャンセルされにくい代引きからどんどん発送してる
代引きのキャンセル方法は受け取り拒否だからな
>>123 そのうち順番まわってくるよ
DOのだめっぷりは予想をこえてたな、もう少しは入ると思ってたが
予約開始だけはなかなかの早さだった 入荷がスローリィーすぎる
新しいスピネルはDirectShowLib-2005.dllのライブラリ使用してないのか
>>126 >BESTDOはもう空気読んでキャンセルされにくい代引きからどんどん発送してる
>代引きのキャンセル方法は受け取り拒否だからな
勝手に送ってくるとかいい加減にしろw ↓と話が違うじゃねーかw
どんだけ殿様商売なんだよw
>現在、ご予約も多数有り、正確な入荷が決まりましたたら、
>ご予約頂いた順番ご連絡させていただきます。
>また、入荷が確定しましたら、メールのみのご連絡となります。
>ご連絡させて頂いてから2日間のみの確保となります。
>ご連絡が無い場合はキャンセル扱いとさせて頂きます。
>
>正式なお見積もり(送料や代引き手数料など含めた)を、ご提示しておりませんので、
>
>お振込みのご予約の場合でも先にご入金されることはお控えください。
地元の店頭に売ってたので何も知らず買って ここへ来てみたが意味わからんな・・・
BESTDOの今からキャンセルした方がいいのかなー? 銀行振り込みだから無視すれば良いんだけど、なんか気持ち悪いよね
>>130 代引きを先行させたのも、なんだかんだで前払いで資金難だからじゃないの?
DO代引き優先まじ?
>>130 確かそんな感じ
前HDD買ったときもそんな内容でいきなり現物が届いたw
メールの内容と随分違う事だけ記憶に残ってる。
大阪では普通です。
あーやっとBS映ったよ 昨日からうつんねうつんねと散々左右に振ってたけど ちょっと角度あげたらすぐ映ってワロタ 書いてあった目安あてになんね
濡れた布切れコンバーターに被せて最高値に合わせとけばなおよし
138 :
名無しさん@編集中 :2008/11/16(日) 11:00:34 ID:7o2xyTeR
ネタかと思ったら本当だったw
>>138 取り扱い日が11/15からだから
昨日でたのか?
くそっ アテにしてたPCが5V PCIだた
だから前にPCIの仕様確認しておいたほうがいいよって書いたのに
BonDriver_PT1-STのiniで変更できるDMA転送バッファサイズって、同時録画するTSの数によって適宜変更した方がいいんでしょうか 拡張ツールの中の人版では使用するストリーム数に応じてDMA転送の制御を行うようにしてCPU・PCIバスの負荷削減してるみたいだけど ST版ではいくつに設定すればいいのかよく分からない 自分はせいぜい2TS同時録画しかしないから、2TS分程度の負荷がかかるように設定したいんだけど、デフォの半分のDMABuff=4に設定すればいいの? CPUの負荷は使用率見れば分かるけど、PCIの負荷って見方が分からないし PV3併用する時もあるからCPUはともかくPCIバスの負荷はなるべくかけないようにしたいです
とりあえず、915GLチプセトのPC持ってくる 理想とする静音・低発熱・小型TV鯖への道のりは遠そうだ
以前、PT1のチューナーが異常発熱するって書き込みがあったような気がしたけど、 実際の所どうなの?熱い?
>>142 5Vってのはどういう風に判断したの?
1. 単純に5V切り欠き形状のPCI
2. PC Wizard 2008などで取得してみたら5Vと表示された
3. 実際に挿してみたけど動かなかった
>>148 雨天時用に合わせとくといいってことじゃね?
>>144 PV3併用するリスク犯すなら別にPC組んでそっち安定稼動させた方がいいんじゃないの?
なんていってもこういうのは無難が第一だろ撮りのがしたらやり直しは利かないんだぜ
見た目5V、仕様が5VのPCIでも さして使ってみないと使えるか使えないかはわからない
153 :
名無しさん@編集中 :2008/11/16(日) 12:24:55 ID:E/L4tx++
PT1の2枚挿しで使ってるけど、長時間録画してると すげーカード周りの温度が上昇する。 チューナーユニットにヒートシンクつけるわ
CoreMA以降のM/BのPCIでも色々あるもんなの? てっきり使えないのはPentium4とかその頃のだと思ってたんだけど。 その頃のはCPUも大した事ないからどうせマトモに使えんだろとかいう認識だった。
MTV3000使ってた時もチューナー爆熱だったな〜。 ヒートシンクよりチューナーの直ぐ下にPCIスロットファン付けて廃熱した方が冷えるよ。
もう空きスロットねえよw
Spot Coolでいいんでないか。
>>154 むしろPCIがレガシーデバイスになりつつある昨今のマザーのが不具合は出やすいんじゃ
159 :
144 :2008/11/16(日) 12:35:31 ID:L+0Pq2jF
>>151 そりゃまあ究極的にはそうするのがいいんだろうけど、
まずは設定でできる範囲で、ある程度安定性を確保した状態で一番負荷が少なくなるようにしたい
とりあえず試した感じではデフォ設定でも2TS+PV3(1440×1080)同時録画はエラーやドロップなく録れてるみたいだけど
NECのチューナ採用できないのかな
熱対策で一番下のPCIに刺したら認識しなくて グラボの1段挟んだ下に付けたら認識した その後にその昔、グラボ、サウンドカード、LAN、SCSIカードぜ〜んぶPCIに刺してた頃 BIOSでIRQ変更してたりしてたなーとか思い出したけど 面倒なんでそのまんま運用してる
ちょっと聞きたいんだが、大阪・日本橋で在庫はともかく一応入荷したことのあるショップってある?
>>163 信号反射を防ぐ為に入れる抵抗。
入れないと末端部で信号が反射して本来の信号に悪影響を及ぼす可能性がある。
使用例)「SCSIターミネーター」
キテルー BonDriver_PT1-ST(人柱版3) 08/11/16 人柱版3 ・UHF 50Chの設定値が間違っていたので修正 ・CloseTuner()時にGetCurSpace()とGetCurChannel()で取得される値を初期値に変更 ・ファイル名で個別チューナーを設定できるように変更 「BonDriver_PT1-S*.dll」、「BonDriver_PT1-T*.dll」の形式で*部分を0〜9まで 0が1枚目のS1かT1、1が1枚目のS2かT2、2が2枚目のS1かT1、3が2枚目のS2かT2・・・ というように5枚までは使える仕組みになっています。(5枚以上なんて1PCに差すことないはず・・・) デフォルトのファイル名のままなら空きチューナーを探して使用します。
マザーボードがK8MM-VでPT1動かねぇと思ってたんだけど
>>147 のPC Wizard 2008で確認したら5Vだってさ。
注文したHA07-ULTRAが届いたから組み直すか。
>>168 600円ぐらいでしょ
分配器買い直した方が早いと思う
Spinel ver2.1.6.0 EpgDataCap_Bonが即落ちてちっとも動かん
>>169 用は、空きがないようにうまく分配すればOKっちゅうことでしょ?
>>171 予想通りドスパラは地方の店舗でも
ぽつぽつ売ってるよな
TVTestって有料のCSってうまく見られない? EpgDataCap_BonからのUDP送信だと見られるんだけど 直接視聴しようとするとサービス切り替えた時に映らなくなる
>>169 そんなの知らないで調子に乗ってカモンの8分配とか大量に買った俺涙目www
兎
Spinel ver2.2.0.0 / ログのご提供ありがとうございました。 version 2.2.0.* (2008/11/16) ・BonDriver_PT1-ST(人柱版3)に対応しました。 ファイル名についてはドライバ側の説明に準拠します。
>>170 TVtestも落ちるなぁ?
2.1.5.1に戻した
>>174 TVTest側のチャンネルスキャンが終わってないとか。
>>166 iniファイルのDMA転送バッファサイズがデフォでDMABuff=4に変わってる
STの中の人もまだ試行錯誤してる段階なんかな
Spinel ver2.2.0.0 落ちなくなった
発熱MTVX2005並で安心した結構熱かったSHFは今年の夏で逝ったからな
兎鯖ダウン中。。。
こういうアップデートちょこちょこしてくれる期間が機能向上実感できて一番楽しかったりする
同意
朝から2時間待ちくらいして1つ手に入った HDUS使ってたから比較的楽に設定終了 しかしこうなるとBS/CSアンテナも欲しくなるな・・・N○K来るのは嫌だが 一人で設置出来てかつ室内で受信できるアンテナに良いのないか探してみるかな
札幌民@ドスパラ組 買えなかったスレで情報くれた人感謝
spinelの中の方要望なのですが spinelで認識した機器にあわせてOutPutBonみたいなフォルダに BonDriver_Spinel.dllとiniをその機器にあわせた名前で出力するような 機能をそなえてもらうことはむずかしいでしょうか? BonDriver_Spinelがバージョンアップするたびにdllやiniを7〜8個 リネームするのは結構厳しいものが・・・(汗
COPY %1 "%~dp0BonDriver\BonDriver_Spinel_PT1_0_S0.dll" COPY %1 "%~dp0BonDriver\BonDriver_Spinel_PT1_0_S1.dll" COPY %1 "%~dp0BonDriver\BonDriver_Spinel_PT1_0_T0.dll" COPY %1 "%~dp0BonDriver\BonDriver_Spinel_PT1_0_T1.dll"
繋がらねえよ!ヽ(`Д´)ノウワァァァン
>>191 気が向けば作るかもしれませんが、dllのコピーだけならバッチファイルで対応して頂けるでしょうか。
iniについては今のところはバージョンアップしても置き換えなくて大丈夫です。
>>195 こんなのがあるんだな・・・参考になるわ
普通のBSアンテナとあわせても1万くらいで済みそうだな
ちょっと店頭で探してくる
NHKは訪問集金廃止したよ しつこく言われない限りOKだとおもう
世の中には夜中のアニメの時間帯だけ窓の外にアンテナ出して不審がられるひともいる
うちは契約してるけど、契約したくない人は契約しなきゃいいだけだな。 言われるだけでも厭だという気持ちは判らんこともないが。 ただし、契約しておいて払わないというのはいかんと思う。
契約しておいて払わないと訴訟起こされたら負けるよ 契約せずに契約するつもりはないでつっぱねるのは有りだろうけど
NHK委託のおちゃんを断りつづけてたら、 NHKの若手社員が来てこう言った。 「料金払わなくていいので、とりあえず契約書にサインしてくれたら帰ります」
>>159 究極的ってわざわざそんな危ない事するならPCもう一台用意すれば良いだけの事だろ
変態プレイの報告されてもそんなんしらんわ
ソフトのバージョンアップが楽しいとかw それを否定するつもりはないけど、手段が目的になっちゃってる奇特なやつだわな それからNHKちょっとでも視聴するなら料金払え 罰則がないだけで、立派な犯罪だぞ
NHK社員が直接訪問した時の実話だよ。
ナディア再放送とかやってくれたら見るから金払う
DVD買え
>>192 これやったらファイルサイズのちっこいDLLができた。名前は変わってるけど。。
>>209 BonDriverフォルダと同じディレクトリに入れてD&Dする
BS/CSの受信が不安定で原因が分からなくて困ってたんだが、LNB電源送ってる はずだったBRVIAはスタンバイの時に切れるのが仕様らしい。しかも分配器が 1端子電流通過型だった。普通スタンバイなら切れないとと思い込んでたよ。 そんなわけでもう一個分配器買わないとだわ。
兎、終わっちゃったね。はえーな。
第1回終了だから、第2回もあるのかな?>兎
>>211 もしTV側の設定でウェイクアップを速くするような項目があったら、
そこを変えてやると常時給電になるかも。多分そこだけの話じゃない
からエコではないけど。日立Woooではそうだった。
>>210 そうやってんだけど、1.92kとかおかしなのができるんだよね。
ちょっとバッチ勉強してくる。
>>198 訪問集金は廃止したけど訪問して契約を促すのは終わらないよ。
アップローダーにバッチ上げておいた。説明は中身を見てくれ
BSと地デジを混同するオススメおしえてください。 BSとCSのパラボラアンテナのケーブルとUHFからの地デジケーブルです。
@echo off cd /d %~dp0 COPY "%~1" BonDriver_Spinel_PT1_0_S0.dll COPY "%~1" BonDriver_Spinel_PT1_0_S1.dll COPY "%~1" BonDriver_Spinel_PT1_0_T0.dll COPY "%~1" BonDriver_Spinel_PT1_0_T1.dll pause exit これでどうだ
そのままD&Dすれば4つにコピーされるはず
去年経費削減でNHK集金は廃止になったんだよね。 NHK調査員て何処にいるの?
集金って受信料徴収のことで契約とはまた別じゃないの?
WikiのFAQには >Q. マシンにリモートデスクトップでログインすると、ICカードリーダが正しく認識しない。 >A. セキュリティ上の仕様、リモートデスクトップで接続すると接続先のスマートカードが切断されます。 >o 「リモートデスクトップを使わない」か「B-CAS鯖を別途立ててBonCasLink?を使う」、「VNCでリモート接続する」などで対処してください。 >o BonCasLink?のサービス版を使うと単独でも使用できます。 って書いてあるけど、BonCasLinkのサービス版使ってもリモートデスクトップ時にカードリーダが切断されるな…(´・ω・`) 俺の意味の取り方が間違ってるんだろうか… とりあえず、VMWareサーバー上でBonCasLinkサービス版起動するようにして問題無く動作するようになったけど。
>>217 ありがとう 。私の勉強不足でした。
>>219 しっかり4つできました。サイズがおかしくなることもなかったです。ありがとう
>>223 単体で使えると書いたの自分だけどVista32の環境でリモートのXPから
つないで普通に使えたのだが。ダメなら修正しまつ。
>>205 なんか、このひと、色々判ってないなぁ。
見ようが見まいが、協会の放送を受信可能な受信機を設置した時点で契約は必要なんだが…。
その契約の根拠も俺にはよくわかんないんだけどね。
>>227 そんなことは百も承知w
ただ、まったく見ないのに料金を徴収されるのは理不尽だと考えているからこういう書き方になっただけ
それより"いろいろ"ってなにさ?
日本語的にはほかにもあるってことだわな
ログの話か?
ログ見ても正常動作のログしかないのに不具合が出ている、そんなログは出しても意味がない
Spinelの作者はいろいろ中途半端なんだよ
安定動作しないで機能をごてごて付けるとか
まーた始まった・・・
いいかんげんその最後までレスしたほうが勝ちみたいな口げんかやめろよw
引っ掛けたほうが悪いのか 引っかかったほうが悪いのか まあ同罪だなw
俺も書いといて言うのはなんだけど、NHK契約の話はもっと 相応しいスレでやるのが良いと思うよ。
234 :
名無しさん@編集中 :2008/11/16(日) 17:28:12 ID:Lg8HPNVq
マルツパーツ館の\300のUSBカードリーダーなかった。 代わりにシリアルのフランス製?のカードリーダーが大量にあった。 しかし1個だけM-500U(\300)があったので買ってみた。 Friioで使えたので、PT1でもOKだろう。
ほーんと B-CAS,NHK,アンテナの類の話はもううんざり カスって言いたくなる気持ちもわかるわ
>>226 あー、Vista32だと大丈夫なんかな?
うちは
・サーバー側:XP32(PT1 + 日立のカードリーダ)
・クライアント側:Vista64
でリモートデスクトップ接続で切断扱い…(´・ω・`)
折角VMWareServer入れたから、spinelとか活用して
録画環境も仮想化しようかな…あんまり意味は無いと思うけどw
俺が見たいのは拡張ツール中の人とspinelの人の口喧嘩であって、 ID:CPwUNcLLみたいなカスに用はない
>>845 うんざりというか、誰でも通る道だから
それ系の話は今後もでてくる。
いかに誘導できるかだろうな
っ兎 今はもうつながりにくいが
7 :拡張ツール中の人◆N8Mmbk093Y 2008/11/16 (日) 15:37 著作物アップロードのリスクを考えろハゲ。 このサイトの運営を妨害するなら出入り禁止にするぞ。
>>236 もしかして、リモートデスクトップはvistaから
XPに繋ごうとしてる?
リモートの場合は、サーバーのスマートカードが切断されるから
Boncaslinkを使う意味がない。(Boncaslinkがスマートカード
を認識できないから)
要は、
別のパソコン(仮にA)でBoncaslink起動(カードリーダー付ける)
サーバーのBoncaslinkをAに繋ぐ
リモートでサーバー(この場合XP)に接続
なら切れない。
勘違いだったらごめ。
TVTestにBonDriver_Spinel導入してネット越しに見れるようにした。 dllをリネームして地上*2とBS*2分同じディレクトリに入れてそれぞれ チャンネルスキャンして見れることは見れてるんだけど、コンテクストメニューから チューニング空間をBS→地上にする時はいいけど逆に地上→BSに オープンするディバイスを切り替えるとチャンネルメニューが地上波のままで 切り替わってくれない(再起動すると直る)、うちだけ? あとうちの環境だとレンダラがデフォルト以外エラーで使えなかった、なんでかな。
>>238 初心者がわからず発言しちゃうのはしょうがないが
それに乗っかって延々と展開されるのは簡便だな
販売情報はいいけど「やっと買えた!」とか気持ちは分からんでもないが
そんなことは仲良しのお友達にでも言えって感じ
器が小さい
可能性の問題じゃないけど それいったら違法物あげたのを見逃していたら今は逮捕されるぞ この間着うたのサーバ責任者も一緒に逮捕されてたしな。
リモートデスクトップで問題が出るやつはVNCとかほかの製品使うといい おれはRemotelyAnywhere使ってるシェアウェアだけど
日立のカードリーダ、将来的に64bit対応しねえかなぁ・・・ NTTが売り切れで迷ってる
NHKでビルゲイツ
アーマーゾーン
フジでサザエさん40周年特番
祖父でみたような・・・?
うわ… とりあえず視聴できるようにするだけなら簡単なのね 録画は年内にできるようになればいっか (1週間早く入手してたら胴上げの瞬間撮るぞ!って萌えてたはずだがw)
取り寄せになってた。 昨日思いがけずPT-1手に入ったので 早速注文したんだけどね。
カードリーダーが地味に高いなww
>>243 BonDriver_UDPにした後、他のBonDriverに変更した時にチャンネルリストが更新されないので、
原因はおそらく同一でTVTest側の問題だと思います。
VMRが使えないのは、お使いのPCにDirectX7や9が入っていないからかもしれませんね。
>>258 チューニング空間の件、了解しました。今後の修正を期待します。
VMRはそちらでは使えてるんですね?うーん、うちでもMPCとかでは
問題なく使えてるんですがねぇ。VMR9でないとセカンダリディスプレイに
投影できないから不便だ・・・
それと今までCyberLinkのデコーダーを使ってたけれども、ffdshowの
MPEG2デコーダーを有効にしたら、DShowフィルタが見つからないとかいう
エラーが出てしまった。こちらもMPCなら問題なく使えてる環境なんだけれども。
260 :
226 :2008/11/16(日) 18:55:01 ID:3IrlEJFO
>>242 BonCasServerのアプリ版だとスマートカードが切断されるのだが
サービス版だとなぜか切断されないのですよ。
>>255 これもwikiに書いちゃうお
>>242 >もしかして、リモートデスクトップはvistaから
>XPに繋ごうとしてる?
>リモートの場合は、サーバーのスマートカードが切断されるから
うん。
>BonCasLink?のサービス版を使うと単独でも使用できます。
って書いてあったからサービス版でうまく切断回避されるようになるのかなー
って思ったんだけど、XP32だとダメみたいだね。うちの環境が悪いのかもしれないけど…
で、VNC使うのは嫌だったし、他のPC用意するスペースも無いから、
・BonCasLinkのサーバはVMWare Server(ver1.0.8)上で動作させて、リモートアクセス時はVMWare Server Consoleでアクセス。
・PT1を動作させる環境へは普通にリモートデスクトップで。BonCasLinkとEpgDataCapとSpinelを動作。
・視聴時はメインPCでBonCasLinkとTVTestを動作
こんな感じにしてみた。
VMWareServerは無料で使えるし、USBも対応してるからイイネ。ver2のインターフェースはダメだけど。
Vista64で日立のカードリーダ動作させたい時もVMWareServer上のXP32とBonCasLink経由させて使うってのも出来たw
>>260 の書き込みを見てやってみたけど、やっぱり切断
された。ちなみにNTTのカードリーダー。
VMware使う方法はいいね。ただバーチャルOS用に
メモリを多く食うのが難点。
6.今のところMulti2復号は行っていません。 将来的に実装するかもしれません。 これに期待しておこう。まあその前に安定化ですがね。 その際BonDriver_SpinelのiniでON/OFFできるようにするといいかも
ややこしいので項目消しときました。代わりにVMWare追加。 XP(クライアント) → Vista32bit(BonCasSerberサービス) → 日立カードリーダ&Friio これでXPで視聴もできるしVista側での再ログオンでの仕様も問題なかったのだが…なんだろ。
前スレの946さん、ありがとう マルツでHX-500UJ買えました!
それ明日行ったらもうないかな?
268 :
名無しさん@編集中 :2008/11/16(日) 19:55:04 ID:xd1fxgV0
ASUSのP4P800Eが余っているが、こんな古いので動くかしら?
478のPen4ではむりだとおもいます。 775のprn4ではいけるとおもうますけど
270 :
名無しさん@編集中 :2008/11/16(日) 19:58:58 ID:pBejNCLT
30分前に行ったら日立のじゃないカードリーダーだけあった。
>>268 シングルコアAtomで4TS録画可能らしいから行けるでしょ。
視聴は厳しいかもしれんが。
>>269 動作報告見て来い。865PEでも動作実績がある。P4P800Eではないけどね。
昨日からP4P800
[email protected] で試しているんだが、
1チューナーでCPUは30-40%ではあるのだが、
ブラウジングしているだけで100%まで跳ね上がりコマ落ちが発生する
Friioではそんなことはないのだが、スクランブル外しながらの再生分重いのかな
PC買い換えるならFriio増設したほうが安かったかも
>>268 ウチにその構成のマシンが余ってるから貸せw
423のPen4使ってる人ってまだいるのかな
>>268 自分、同じマザーですが
録画だけなら4ch同時問題ないデーすよ
視聴は、、、、、まぁ、あきらめてくださいw
>>268 pen4 2.6C+P4P800-E DXで視聴時は負荷がかなり高いけど動いてる
キタ━(゚∀゚)━! TVTest ver.0.5.4 ver.0.5.4 ・プラグインを使用できるようにした ・録画の詳細指定で、開始時間を指定できるようにした ・コマンドラインオプションをいくつか追加した ・待機時に EPG 情報を取得する設定にしていると、復帰後も取得を継続する不具合を修正 ・録画の詳細指定のダイアログで、何かファイル名を入力しないとキャンセルできない不具合を修正 ・終了時にデッドロックする不具合を修正したつもり ・録画時に「ファイルへの書き出しでエラーが発生しました。」という嘘のダイア ログが出る不具合を修正したつもり ・その他微修正
TVTest ver.0.5.4 ver.0.5.4 ・プラグインを使用できるようにした ・録画の詳細指定で、開始時間を指定できるようにした ・コマンドラインオプションをいくつか追加した ・待機時に EPG 情報を取得する設定にしていると、復帰後も取得を継続する不具合 を修正 ・録画の詳細指定のダイアログで、何かファイル名を入力しないとキャンセルでき ない不具合を修正 ・終了時にデッドロックする不具合を修正したつもり ・録画時に「ファイルへの書き出しでエラーが発生しました。」という嘘のダイア ログが出る不具合を修正したつもり ・その他微修正
TVBridge キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!
TVTest ver.0.5.4 ver.0.5.4 ・プラグインを使用できるようにした ・録画の詳細指定で、開始時間を指定できるようにした ・コマンドラインオプションをいくつか追加した ・待機時に EPG 情報を取得する設定にしていると、復帰後も取得を継続する不具合 を修正 ・録画の詳細指定のダイアログで、何かファイル名を入力しないとキャンセルでき ない不具合を修正 ・終了時にデッドロックする不具合を修正したつもり ・録画時に「ファイルへの書き出しでエラーが発生しました。」という嘘のダイア ログが出る不具合を修正したつもり ・その他微修正
TVBridge ver.0.1.0 TVTestでFriioView用のプラグインを使うテストです。 プラグインに対応したver.0.5.4以降のTVTestで使えます。 まだとりあえず動かなくはないレベルです。
あふれ出す煮汁
この際EpgCap_Bonも改名してどっかで聞き覚えのある TVREC にしちゃえ
EpgDataCap_BONは1から作り直してるみたいだけど、どんなになるか楽しみだよね カオスな事になってるBonDriver系のがEDCBの仕様で方向性決まりそうだ
しかしそれで方向性が決まってしまうようなものは求められていない、と思うんだが たぶん求められてるのはそのカオスをまるごと飲み込んでしまうもの
>>277 俺と同じ構成かよorz
給紙した旧マシン引っ張り出すかな
録画に使うチューナーDLL指定したい。
290 :
167 :2008/11/16(日) 21:32:26 ID:/glRBsst
マザボ載せ替えであっさり認識。 K8MM-Vで使おうと思っている人は注意した方がいいかも。
>>270 日立じゃないのはUSBですらないやんw
11月16日(日) 21時44分 「BonDriver_PT1 Ver.1.25」リリースしました。(パフォーマンス改善、機構をVer.1.22相当に戻した) キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
TVTestを単体で使う人以外の需要は無いと思うけど。
>>291 NTTのもシャープのカードリーダーもありますけど?
※シャープのは使用できないので注意
Ver.1.25 ・マイクロパケットディスパッチの別スレッド化を廃止。(DMA転送カウンタの制御方法変更により不要と判断) ・ストリーム出力のサイズをVer.1.22相当に戻した。(出力TS数によらずサイズを一定にする仕様は残した) ・DMA転送タイムアウトの閾値を長くした。
パソリでもOK?
>>300 ICカード違い。
接触型のICカードリーダーが必要。
>>295 いや、マルツ店頭でさっき見てきたので>USBじゃない奴
ttp://www.athena-scs.co.jp/drive3.html 確か、これのシリアル専用版でASEDrive IIIe Serialだったと思う。
16時前に通りかかった時は、日立のが3個ぐらい残ってたんですがね。
店内に入って会計を済ませて出てきたら、箱が空になって片付けるところでした。
うちは、NTTのでHDUSを使ってるんでスルーしましたが(PT1は兎で予約->入荷待ち・・・orz)
誰か、旧Spinel(BonDriver_PT1対応版)とBonDriver_PT1 Ver.1.25で試した人居ない?
>>296 MainboardのSlots Informationってところ。
HA07-ULTRAも5.0Vになってるや。
読むところを間違ったかな。
とりあえず自分の環境ではK8MM-V+MT-40
はダメだったということで。
>>290 オレそれでPV4は動いたよ
まあPT1は違うマシンにするけど
HA07-ULTRA買っちゃうよ 939から脱出しちゃうよ
適当なアカウント作ってログインしBonCasServerを起動しておけば、 リモートデスクトップで接続してもBonCasProxy経由で複号できたよ。 XPSP3です。
>>306 GA-P35-DS4だけど、
『Slot PCI : In Use (32-bit) 5.0v, 3.3v
』
って書いてある
どっちだよw
>>306 それ多分ママンの自己申告だからあんまりアテにならん
ts_serverの使い方がよくわからない・・・ Tvtestで使う場合は、BonDriver_TSServer.dllとBonDriver_TSServer.iniをTvTestと同じフォルダにおいて、 BonDriver_TSServer.iniのServerAddrをts_serverが起動してるマシンのIPアドレスにすればいいんだよね?
実際刺してみないと分からない場合もある
>>310 うちのGA-MA69GM-S2Hもそうなってる。
両方使えるんじゃないかな
2万あるとして、現行マシン(糞ケースだからうるさい)を
静音化して録画・視聴両方いけるようにするのと
Atomマシンを録画専用機として組むのどっちがお勧め?
うちの場合も、PC Wizard 2008で5Vと表示されてるマザーでケロッと動いちゃったんだよね。 5Vトレラントでない以上、もし仮にPT1を本当に5V専用マザーに挿したら 全く動かないはずだよね?やっぱ自己申告はアテにならんってことかなぁ。
>>310 PCI 2.2以前 5V用、3.3V用の2種類 5V用、3.3V用、5V/3.3V両用の3種類
PCI 2.3 5V用、3.3V用の2種類 3.3V用、5V/3.3V両用の2種類
PCI 3.0 3.3V用のみ 3.3V用、5V/3.3V両用の2種類
HDTVキャプチャー機器まとめ(PV3,HDRECS,Intensity pro,Monster X) - PV4について
http://www10.atwiki.jp/pv-3/pages/16.html
そういえばPT1動かなかった報告一つもないよな
>>317 最初のドスパラで徹夜した人にいたよ。
マザー一個だけしか持っていなくて、その後手放したみたいだけど。
なるほど、両用が結構あるのか
安心した
>>314 2万じゃAtomマシン一台組めなくない?
>>320 ケースやらHDDやら流用すればいけるんじゃね?
EpgDataCap_Bon+(spinel+BonDriver_PT1-ST)の環境で 地デジのEPGを取得をしたときにデータの取りこぼしが多すぎる。 EPGのデータが入っているフォルダを丸ごと削除して(まっさら にして)から取り直すと酷いときは2〜3局しか取れない。 Spinelを使わずEpgDataCap_Bon+BonDriver_PT1-STの環境にすると大丈夫(全局取れる)だから一応Spinelの問題なのかも。 Vista32bit、Boncaslink使用。
>>320 OSを考えてなかった!
それ以外は流用で2万くらい
てかマザー+電源つきケースで2万
>318 それマザーじゃなくて彼のOSの状態とか他ハードとの相性問題じゃないかな ASUS A8N-SLI Premiumで問題なく動いてるから 同じチップセット構成のDeluxeでも動くと思うが
>>323 パーツが流用できるならOSも流用できるんじゃない?
>>314 騒音対策には
騒音原因部分(大抵、CPUファンか、グラボのファン)を特定して交換すりゃ静かになる。
ハードディスクがうるさい場合はケース換えるしかないが。
録画目的だけでATOM買うくらいだったら、大容量ハードディスク買ったほうがいいと思う。
もしくは今のパソコンを視聴、録画専用機にしてメインマシンを新たに作るとか
>>324 nliteで何か削ってそれのせいとかだったりして
HDUSではあったスマートカード以外でな
wikiに載ってないんで質問なんだけど、FriioってPT1用のBCASカードリーダーとして使える?
多分
>>328 なぜ書いてないか、を考えてみると自ずと答えが…
>>330 使えないってこと?
普通は使えそうな気がするんで使えないなら使えないって書いてもらえると助かるんだけど
なんとTS録画もできる高性能カードリーダーだよ
333 :
名無しさん@編集中 :2008/11/16(日) 23:40:27 ID:OBcsJxpA BE:452223427-2BP(0)
Friioのリーダーが糞だったので日立やNTTのリーダーが売れたことも考慮しといた方が良いと思う。 まぁ、録画失敗するのと3000円出すのと両天秤。 たいしたもの録画しないんだったらFriioでおk。
デバイスマネージャーでみればわかるけど、カードリーダーとして 認識されてるから使えるよ。 当たり前のことは普通書かない。
別に高性能でもないけどUSBポート1つ得ってね 性能自体は安定せず外部に頼る人もいたりいなかったり
>>322 readmeにも書いてありますが、改造版をお使い下さい。
フリーオは突然逝く可能性も結構あるからなぁ
>>334 そのことを知ってないと当たり前と思えないなら普通は当たり前ではないのでは・・・
つーかスレの流れからすると使えそうだね ありがとう
プリズナーなかなか面白かった
>>331 使えるし64bitでもOK
ただし不安定なのでFriioユーザーでさえわざわざ外部リーダーを使ってる。
PT1のTSデータを加工するときTMPGEnc 4.0 XPressというソフトを使ってるんですが データによって読み込みでフリーズを起こす場合があるんですが何かまずい設定で もしてるんでしょうか?TMPGEnc 4.0 XPressは最新verを使用してます。 ここで聞くべきではないのかな?
なんと言う上から目線w おそろしや
344 :
名無しさん@編集中 :2008/11/16(日) 23:53:17 ID:OBcsJxpA BE:2067302988-2BP(0)
>>337 Friioはリーダーとしては常用に耐えない、って書いてるだけなんだけど…。
なんでこんなに攻撃的なんだか。
>>344 カードなくても後から複合できるからリーダー部分が原因で録画失敗なんてしねえっての
録画失敗とか知ったかぶりも程々にしないと恥かくぞ
フリーオが売れなくてイライラしてる人かもよん
そもそも物持ってたら、そんな質問しないってw
>>348 お前がだろ
>>まぁ、録画失敗するのと3000円出すのと両天秤。
>>たいしたもの録画しないんだったらFriioでおk。
>>345 可愛そうな子(´;ω;`)ウッ
まずは日本語のお勉強ね
録画してる最中にB-CAS抜いてみればいんでない?
>>344 だよな
「Friioのリーダーが糞だったので日立やNTTのリーダーが売れたことも考慮しといた方が良いと思う。」
これが最良のアドバイスなのに。
>>341 みたいに簡単な日本語じゃないと理解できない/しようとしないなら最初から聞くなといった感じだよな
354 :
名無しさん@編集中 :2008/11/17(月) 00:00:01 ID:OBcsJxpA BE:323016252-2BP(0)
>>350 それ書いたのは俺だけど、面倒だから録画失敗って書いたんだよね。
ちなみに、複合じゃなくて復号じゃないの?
まぁ通じないみたいだから良いけど。
面倒だから録画失敗って書いたんだよね。 面倒だから録画失敗って書いたんだよね。 面倒だから録画失敗って書いたんだよね。
356 :
312 :2008/11/17(月) 00:01:20 ID:lICDVcPj
312だけど、BonDriver_TSServer.iniのIPアドレスの設定が 無視されてるような・・・ ts_serverをIPアドレス192.168.0.100のマシンで起動させて、 ほかのマシンから以下の記述のBonDriver_TSServer.iniで TvTest+BonDriver_TSServer.dllで使おうとしても何も起こらない //BonDriver_TSServer.ini ServerAddr = 192.168.0.100 ServerPort = 55555 TunerType = Terrestrial 逆に、ts_serverが起動してるマシンで同じiniファイルで TvTest起動すると普通に使える。 ってことはiniファイルに関係なく127.0.0.1に接続をしてるような 気がするんだけどどうなんだろう・・
いいぞ、もっとやれ
スルーカスルーカ
面倒なら書き込むなよw
叩かれて開き直りとかひでぇなw めんどくさいならいちいちレスすんなw
>>353 どこで混ざったのか知らんが聞いた人は理解できてるから安心してくれw
+ + ∧_∧ + (0゚・∀・) ワクワクテカテカ (0゚∪ ∪ + と__)__) +
みんな喧嘩っ早いですね。江戸っ子みたいで憧れます。
friioが安定稼働してる俺はカードリーダーもfriio
| | ∧ |_|Д゚) 温かく見守ってますわ |文|⊂) | ̄|∧|
つい水曜日までフーリオ買おうかなー?買っちゃおうかな〜? 状態だったオレは背筋が涼しくなっております オレオにありつけてよかったorz
>>364 まぁしょせん台湾製なので、製品にバラつきがあるって事だね。
問題なく使えてるのならばいいんじゃない?
ちなみにPT1は日本製
中国製ならまだしも台湾を所詮って言っちゃうのって・・・
friioのカードリーダーが使えるか聞いてるんだから、質問した人はすでにfriio持ってて安定性についても理解してるような気がするんだけど
フリオユーザが暴れだしますので 「原価3000円」「画質」「感度弱い」等の語句を禁句とさせていただきます。
まぁ質は悪いよね(´・ω・`) USBケーブルが粗悪品で認識されない問題で慌てたよ(´・ω・`)
短い間だけどお世話になったのだから、あまり悪く言いたくないなあ>Friio 今は誰に売り飛ばそうか考えているが。w
friioがマイルストーンだった事に異論は無い。
>>367 メモリ、CPU、HDD、M/B辺りは台湾製多いだろう。
376 :
名無しさん@編集中 :2008/11/17(月) 00:25:38 ID:lHjw6bo8 BE:678333773-2BP(0)
>>373 売るにしてもオクの相場が下がってるからなぁ。
このタイミングで2万で売ってPT1もう1台買うかどうか悩む。
>>370 画質はどれも変わらないんじゃない?とマジレス
380 :
名無しさん@編集中 :2008/11/17(月) 00:39:16 ID:lHjw6bo8 BE:581430029-2BP(0)
>>377 白黒両方その値段が付くんだったら売った方が得だな。
HDUSもあることだし、PT1の3枚刺しで24時間フルセグ野郎しても良いな。
って、PT1×3枚だと、12分岐か…。
そんなにとる番組もないのに PT1の4ts自体多すぎな気がする
2TS+2TSも録画できれば十分だからfriio売っぱらってカードリーダー買った方がいいような気はするけど PT1もまだ長期の安定性は分からないからとりあえず様子見かな
Athlon64 3000+(754-2GHz)/GF6100/RAM1.5GBで4TS録画やってみたが、 CPU使用率100%弱になってかなり厳しいや。 一応ドロップはしていないけど、長時間録画したらどうなる事やら。 1.6GHzにクロック下げたらドロップしまくって駄目だった。
TvRockが対応したら速攻売り払うんだけどなあ>Friio
>>384 他スレではPT1をTvRock動かしてる人居るよ
PTでの間違い
>>383 現状じゃデータ量の割に結構重いから、
出来ればデュアルコアの方が良いだろうね
>>385 うちも地上波は動いたけど、BSが駄目だった
正式対応まだぁって事ね
>>386 非公式だし、コンパイルの環境が要るし、中々めんどくさい
>>380 白で中古なら8,000円〜14,000円ぐらいじゃない?
対応も時間の問題だろうしな
>>385 現に色々録画しているところに突っ込むには、迂遠さがどうにも
不気味で……。非公式でも、もうちょっとシンプルに騙せたらいいの
だけど。
クレクレなのは判ってるから、Friioを騙し騙しで使いつつ待ち。
あとFriioViewの方に、地上波とBS/CSを混在させるとBS/CSの
チャンネル選択がおかしくなるバグがあったような? 今は地上波と
BS/CSをPC自体で分けてるんだけど、PT1の場合そうも行かない。
>>392 TVRockで使うってことは予約録画メインなので、「差し直しで直る」と
いうのはあまり意味が無い……。
白黒のFriioの取り付けのタイミングとかそういう時に 発生することがあるってだけだし一度取り付けてから いきなり発生するもんじゃないし気にする必要ないとおもうけどなあ
誰かアースソフトFriioスレ作ったら? PT1潤沢に出回ってるせいでスレタイ読めない馬鹿ばっかですよ
どうもPT1使いづらいなあ 例えばチューナー1で地デジを録画してたとする そこに視聴アプリが地デジでアクセスしたら、 自動的にチューナー2を割り当ててくれないのだろうか チューナー1にアクセスするとSpinelに怒られて、 いちいちチューナー2に手動で変えなきゃならないのが面倒臭い
>>396 最初から視聴アプリをチューナ2にしておけばいいだけの話では。
EpgDataCap_Bon起動した状態で視聴アプリで同じドライバー指定しても怒られないけど ST使用で
PT1がどうこうってーより、ソフトがまだ産声を上げたばかりの段階だからなぁ。 自分もTvRockには是非対応してほしいし、SpinelはTCP/IP越しで転送先 が録画する設計(?)だけど、録画はローカルで処理してTCP/IP転送も 別にこなすとかしたい。
優先度だけじゃなくて番組ごとに録画するチューナ指定できるようになるといいな
Bonたちあげっぱなしにしときゃええのとちゃうの?
STで2チューナー見えるようになったからCTCとMX別入力できるようになった。 作者さんありがd。
じゃまくさ
PT1って64bitに対応してる? 対応してるなら買うのだが
してる。 ろだがバグっとるな。
あれ?IEだと普通に見えるな。 俺の狐がおかしいのか?
11/2に兎で店頭予約した分まだー
>>341 おいおい、ソレ昔の話
現状はレジストリ書き換えで超安定
x64ならデフォルトで安定
G45M-Sで動いた人いる?
G43-Mなら動いてる
>>411 ハードの問題じゃないの?
ICの部分が接触不良なのか、同梱のケーブルが糞なのか知らんが。
三月に購入した白凡だからカードリーダーは旧タイプだろうけど BCAS刺して一度も認識等でトラブルなんてないんだよな 極めて安定してる。 外付けのリーダーやら電源供給付きのUSBハブやらで 改善させている人もいるみたいだから、環境や機器の個体差なのかもね。
このスレで三月と言われると即座に兎が連想されてしまう。
>>414 要はQCがなっちゃいないのよ。
・・・とわかった風なことを言ってみる。
K8MM-VってPCI2.2なのに動かないのか? 詐欺だぜ
HDCP対応グラボとUSB地デジチューナー買おうと思ってたけどPT1手に入って救われました。
今からならドスパラあたりを気長に待つのが一番早く買えそう?
MG-P19014Nで試してみたけど一応使えている。 まだ視聴してみただけど
ドスパラ前回いつだった?
12日。 更新が14日になっているけどたぶん一人一枚の表示。 12日は一人で50枚買った人がいたらしい。
亀レススマソ
PT1のインストール作業中、HDD飛ばしてしまって復旧にとんでもなく時間がかかったorz
>>147 1-3全て当てはまりました
855GMEチプセトマシン(Mini-ITXのコンパクトPC)だったんだけど、勝手にいけると信じ込んでた
下調べしておけば、無駄な投資もなく作業中HDD事故もなかったんだよな・・・・・orz
とりあえず、稼働していない915GLチプセトのマシン(でかい!!)をもってきてテストした
スロットは5V仕様に見えたのでダメかと思ったが、PC Wizard 2008で調べたら3.5V仕様だた
サンプルプログラムも動いた
しかし、この(静音ではあるが)でかいマシンを使うのはいやなので、今度はATOM系の小型母艦と大容量HDDを買わねば、
とスパイラルに入りつつある
ヤバイ
カァチャンに怒鳴られる
>>410 G45M-S+Vista Home PremiumでPT1自体は動いてる。
BonDriver_PT1_ST+EpgDataCap_Bon (Spinel経由せず)
ただ、スリープからの復帰でハングったりブルースクリーンが出たり…
50枚って事は100万か… 1枚25,000円で売れたとして、あがりは25万か…利率25% でも普通に店頭に出回るようになれば、定価でないと売れなくなるので、元本割れだなw 外貨預金の法がまだ安全でラクな気がするw
動作報告忘れてた。ギガのGA-8I945G Proで問題なく作動してます。 オンボードグラフィック機能は使ってません。 BonDriver_PT1_STとEpgDataCap_Bon他で予約録画チェックも問題なしです。 以前のアナログキャプチャ環境よりも処理が重いはずなのに、Bon環境の方が 軽くて安定してるのは何故なんだぜ。
グラボがHDCPに対応してないのですが PT1は地デジをリアルタイム視聴することができるのでしょうか?
お前はやめとけ。
>>428 さすがにアナログキャプチャの方が重いだろ。
>>428 報告乙
wikiにも頼む
安定性はシステムに依存するけど、軽いのは余計な処理が無いからね
今日届いたSCR3310-NTTComでもちゃんと視聴できた。
NTTCom近所のヨドバシ売り切れだったけど入荷したかな
>>432 キャプチャ作業そのもののCPU負荷っていうよりも、制御ソフトの動作が
ひどくもっさりしていたという話でした。言葉足らずですまん。
>>433 ソフトウェア自体がシンプルっていうのもありそうです。
液晶ディスプレイがHDCPに対応していないからブルーレイとか見られないんだけど、
こいつもHDUSみたいに地デジをDVI接続で見られる?
>>418 を読むと、OKっぽいんだが、wikiに書いてなかったんで、教えてください。
社長のサイト良く見とけよチンカス
そもそもPT1がどういう物か理解できてないだろ
443 :
名無しさん@編集中 :2008/11/17(月) 13:11:02 ID:ENpStXNk
こんだけいろんなハードが普及してくるとカードリーダーでBCASカードは読めない対策とかしてこないか心配です(´・ω・`)
第2次Pt1の予約からあったよ。
>>445 そういった対策はやろうと思えば出来るんだろうけれど、Friioみたいに台湾製
カードリーダーとか出てくるだけじゃね?
>>448 スマートカードリーダは国際規格なので海外製がいくらでもあるよ。
ドライバをインストールしてデバイスマネージャに現れても、マルチメディアデバイスがビックリマーク付きで表示されたまま残ったり サンプルプログラムを立ち上げると、デバイスの最後のフラグが立っていて、デバイスアクセスすると使えねーよって怒られたり これって、5V PCIのせい?
Amazon、下の部分で他のユーザーの動向がわかって面白いよな >この商品とMonsterTV HDUS (地デジ USB) SK-MTVHDUS エスケイネット をあわせて買う Amazon推奨かよw >2%のカスタマーがSONY RC-S320 非接触ICカードリーダ/ライタ PaSoRi 「パソリ」を購入しています 吹いたwwww それ、B-CAS読めませんからw
>>451 何もお勧めでないけど
もしかしてアマゾンで3千円くらいでボッタくられて
カードリーダ買ったことない?
購入履歴からでているおもうよ。
453 :
名無しさん@編集中 :2008/11/17(月) 13:47:55 ID:DPwSCpMu
兎から連絡あり 11/1予約 予約してたの教えてくれた人、ありがとう! やっとだ・・
過去にあったかどうか分からないけど、一応報告 祭りの時に買った、DELL SC440 動作OK
VMware上のWindowsにSCR3310を接続しBonCasServer起動してやれば、 リモートデスクトップで接続してもBonCasProxy経由で複号できる。 あたりまえだし需要もないだろうが報告。
EpgDataCap_Bon+spinel+BonDriver_PT1-STで、UHFとBSを1本づつ繋いで 2番組同時予約録画まで成功したんだけど、LNB給電がうまくいかん。 全端子電通の分配器なのにREGZAがスタンバイ状態になると受信不可になっちゃう。 PT1の設定は、BonDriver_PT1-ST0.iniのUseLNB=1 これだけじゃ駄目なのかな?
>>458 うちも同じ症状だったんだけど、確認したらBSアンテナに一番近い分配器が1端子電流通過型
でした。結局全端子電流通過型の分配器に変えました。
どこまで電圧来てるか測るべし
シャチョサンそろそろ実行ファイルつくって
∧__∧ ( ・ω・) いやどす ハ∨/^ヽ ノ::[三ノ :.、 i)、_;|*く; ノ |!: ::.".T~ ハ、___| """~""""""~"""~"""~"
>>459 見てきたけどBSアンテナ直下の分配器も全端子電通でした。
BSアンテナに繋がってる分配器はこの2つだけなんだけどなあ。
>>460 電圧の測り方が分からんので、PT1に繋いでたケーブルを外してテレビに繋いだら普通に映りました。
やっぱりPT1の設定にまずいところがあるのでしょうか?
>>458 iniはコピーして増やさずにデフォルトのやつ1つでおk
>>464 ああ、これコピーして増やしてるのか。気づかなかった。
>>464 デフォルトにリネームしたらOKでした。
お答え頂いた皆さんありがとうございました!
XPSP3 E6850定格 BonDriver_PT1-ST(人柱版3) EpgDataCap_Bon(人柱8.56)改造版 4TS同時録画するとPT1Ctrl.exeのCPU使用率が0〜30%くらいに 激しく上下動、3TSだと2〜5%で安定してます。 詳細は TVTest視聴のみで4つ 安定 TVTest視聴2つとEpgDataCap_Bon2つ 安定 TVTest視聴1つとEpgDataCap_Bon3つ 激しく上下 EpgDataCap_Bon4つ 激しく上下 詳細のEpgDataCap_Bonは録画なし
黒くてデザインのカクイイICカードリーダない〜? PC周りは「男は黒に染まれ」という真理を実践してるので、HX520UJJみたいなの置いたら超浮くんだ。
自分で塗装すればOK
PCの筐体の中に入れておきゃ良いだろ。
>>468 PC本体に内蔵できるように改造汁。もちろんフロントカバーは自作。
HDUS売り払ってカードリーダー内蔵したらスッキリ最高
>>468 IBMのオプション品。使えるかは知らん。
EpgDataCap_Bon(人柱8.56)改造版をEpgDataCap_Bon(人柱8.56)に戻したら 安定しました
477 :
名無しさん@編集中 :2008/11/17(月) 16:22:24 ID:n2QnHGNG
誤爆った。すまん。
>>455 よかった、動くと思ってたけどまだどこにも情報無かったので
これでいつ購入しても大丈夫だ
>>477 DELLのinspiron530でG33M02
兎から本日発送予定メールきたお
3.5インチ内蔵型のスマートカードリーダー出したら そこそこ売れるってことだな クロシコあたりが作ってくれないものか
>>482 そんなに抜き差しするわけでもないからホットボンドでケース内にネチョ固定でいいんじゃ?
USB配線も基盤から直でもってこればいいし。
DOなっているんだ
もうDoにも止まらない
Best Doって大阪のどこに店舗あるの? 知らないうちにつぶれてたりしないの?
DELLのキーボードでもかったら?カードリーダーついているよ。
>>483 それもそうか
USB端子直差しのCFリーダーみたいな感じのでもいいけど
B-CASカードがもう少し小さければな……
とりあえずUSBカードリーダーをガムテープでケース内にはっつけとくわw
オレは結B-CAS構抜き差しするよ WOWOW契約のカードはどうしても普段はレコに挿入してるから WOWOWの番組をTS録画したファイルを変換するときに抜き差しする レコでもPCでもB-CAS共有できればなあ ん?共有はおろか抜き差しも厳密には契約違反なのかな?
>>491 抜き差しはおk
使用機器は固定だったと思う
>>491 抜き差ししてもいいけどひとつの機器にひとつのカードしかだめだろ。
日本語読めないの?韓国人?
>>491 WOWOWは2つ目の契約安いから俺は2つ契約してるよ。
いまWOWOWに電話したらB-CAS毎の契約だから複数の機器で使って契約上なんの問題もないそうだ
ネットワーク共有して良いかどうかまでは流石にややこしくなりそうだったから聞かなかったけど
だってよw
>>493 >>494 アナログ契約もしていてアナログ1+デジタル1にプラスデジタルだとまた高くなるから踏み出せない
>>493 バカにしたつもりが自分が大恥かいちゃう奴っているよね?
>>493 なんか面白いレスがあるので
取りあえず安価付けときますね^^
第2条 (カードの所有権と使用許諾) このカードの所有権は、当社に帰属します。 2. お客様は、本契約に基づき、受信機器1台につき、カード1枚を使用することができます。
>>500 受信機器1台につき、カード1枚を使用してるよ。
俺が知らないうちに時々入れ替わってるみたいだけど。
カードの管理について 常時装着した状態で使用、保管しなければいけないと書いてある まあ曖昧すぎだな
>>491 は契約済みのカードを抜き差しして移動してると言ってる
>>493 はB-CASを1枚しか持ってなくて移動してると勘違いしてる
>>503 その条項の意味は 「なくさないでね」 ってことだろうな。
「このカードはご契約時の機器でのみ使用することができます」みたいな文言があればよかったんだけどねぇ
>>500 カスタマーサービス8時まで受け付けてるからおまえも電話して聞いてみ?フリーダイヤルだし
一枚のカードを抜き差ししてレコーダーとテレビの両方で使って良いんですか?って
カードが壊れても知らないけど、問題ないよってオレは言われた
ここはいつからB-CASスレになったんですかw
>>507 いや、お前がB-CASの方にも聞いてみるべきだろ。WOWOWで確認したことを話した上で。
PT1が手に入らなくてイラついてる人が居るみたいですね。
いや逆にPT1も行き届いてきて、ソフトもあらかた出尽くしたから こういう人達が増えてきたんじゃないの?
日本語が通じない人に日本語で諭そうとしても無理だぞ
>>509 何この人?
こんなこと書いてなんか得するの?
意味不明 B-CASの規約のこと話してるのになんでWOWOWに確認の電話をさせようとする? そもそもB-CASスレになったのオマエが元凶だろ。
結局、在日馬鹿にしたのにムカついてるのかw
どうでもいいから PT1の話してくれよ
これはひどいww> ID:oQqn+9y5
落ち着けよ
契約はB-CASカードに対して行われるんだし、 他の機器に刺せないんじゃ取り外し可能なカードにする意味無いじゃん。 有料放送をTVで契約して、それをレコで録画する場合はもう一つ契約しろとw
B粕なんてあるからこんなバカが…
>>524 有料放送用なら別になんの問題もなかったんだけどね。
スカパーなんて昔からICカード入ってたわけで。
>>522 まぁここまでB-CASつかう機器を一つの家庭で多数所有することをそもそも
前提としてなかった可能性は大いにあるな。2000年の段階では、そこまで想
定できてなかったとしてもおかしくはない。
権利側の偉い人は未だに「テレビは茶の間で家族全員で一緒に見る」って事
を前提としてるようにしか思えないんだよなぁ。
>>527 視聴と録画で2枚使うのはわかってたこと
複数の機器でネットワーク利用とか単にメンドかっただけ
散々ガイシュツだけど、 B-CASカードに汎用のISO規格を使ったのがそもそもアフォだよな。 汎用品がいくらでもあるんだから、破られるのは時間の問題だったわけで。
HDUSに刺したカードをPT1で使えるようにならないかな そうすればB-CASの規約違反を回避できるのに と口を開けて待っている。
531 :
147 :2008/11/17(月) 19:28:58 ID:Ou3C+2HE
>>424 乙、災難だったな。しかし小型化もいいが、ただでさえメーカーの想定運用時間より
エンドユーザー向けHDDの稼働時間長いんだから風あててやんなよ?
しかし分配器探してたらサン電子のDHD-74AG-Pあたりが特出して安いな、なんでだろ?
プラ製のガワはどうも・・・
HDD買いに近所のPCショップに行ったらフツーにPT1売ってた。 もちろん即買い
EpgDataCap_Bon(人柱8.56)ってチャンネルスキャンすると途中でえらーでて落ちちゃわない? 8.55でチャンネルスキャンした後、8.56を上書きしたよ
>>528 当時にはiLinkがこんなに早く使われなくなるとは思わなかったなぁ。
D-VHSさえあればなんでもいける!と思ってたのに。
>>530 すでにできるんじゃなかったっけ?
なんか反応が悪くて同時視聴とかは無理らしいが。
>>530 winscard.dll入れれば多分いける。
ただし遅いからPT1みたいに複数かけたらついてこれないと思うが
なんかメシ食って帰ってきたら祭りが終わってたw すざまじいファビリ様でもっといじれば面白そうだったのに・・・ まあスレ汚しになるしおしまいおしまいw
>>536-537 d。
4+1チューナ同時に使えるのが理想だけど無理そうだね。
PT1買ったら試してみる。
処女BカスってCSを2週間だけお試しで見られるんだっけ?
TvRockがPT1に対応しないからこんなB-CAS談義になっているんですね わかります
>>539 winscard.dllでPT1いけたわ、リーダとして認識しないから無理だとおもってた
只今、Spinel2 2.2.0.0 + EpgDataCap_Bon(人柱8.56)改造版 + TVTest ver.0.5.4 にて地デジx1 BS/CSx1 で録画、視聴しています。 受信レベルが地デジの方ですと30dB BSだと10.5dBぐらいのしかありません。 環境はアパートでCATVです。 レコーダーの方ですと受信状況は地デジ:最大74,現在72 BS:最大99,現在99 です。 地デジは気にならないですがBSの方はあきらかにレコーダーの方が綺麗です・・・ どうすれば改善されるでしょうか? 分岐はアパートの部屋にある2個のアンテナから1つをレコーダー、もう1つをPT1、レコーダーからの出力をPT1です。 PT1へのBS、地デジの入力を差し替えてもさほど変化はありませんでした。よろしくお願いします。
すいません。初心者スレに書き込むのを間違えて書き込んでしまいました。 無視して下さい
>>543 dBの算出方法が違うのでは?
PT1、地デジ30dBって普通じゃね?
>>543 BSの電波つよすぎるんじゃね?
アッテネーター入れてみるとか。
>>543 C/N 10.5dB はちょっと悪い気がするけど、それより実際にエラーが
カウントアップされるかどうかが問題じゃね?
「レコーダーの方が綺麗です」というのは、なんとなく別の問題な気がする。
俺も11dBぐらいだぜ アンテナを室内に置いてあるから仕方ないけど
その辺に売ってる室内アンテナより、アンテナ線にアルミホイル繋いだ方が受信感度いいよな
>>540 そう。1週間だったか2週間だったか忘れたけど。
555 :
名無しさん@編集中 :2008/11/17(月) 22:14:02 ID:oQqn+9y5
538 名前: 名無しさん@編集中 [sage] 投稿日: 2008/11/17(月) 20:14:56 ID:oCILRVNj なんかメシ食って帰ってきたら祭りが終わってたw すざまじいファビリ様でもっといじれば面白そうだったのに・・・ まあスレ汚しになるしおしまいおしまいw すざまじいw オマエだよ。
>>553 わかれよw
HDUSのカードリーダーをPT1から使えたって話
今気がついた。PT1出荷数が毎回解像度がらみになっている
>>558 オマエモナ!・・・と暇つぶしにマジレス
まぁ何故かしらんがカードリーダーの話になると荒れるな。 昨日もFriioのカードリーダーが糞だって話に変なキチガイが噛みついてたし。
中の人在庫抱えて暇なんじゃないの
friioはノート向け、PT1はデスクトップ向け
Friioの中の人も、PT1に対抗するのはつらそうだな。
>>565 の意見を借りるなら、ノート向けのHDUSとデスクトップ向けのPT1に挟撃されてる感じ。
現状、アプリの使い心地くらいなんだよなぁ。
おまえら、●●が対応したら乗り換える、みたいなのってある?
俺はもうTvRockくらいなんだけど。
>>565 >>567 ヤフオクでも黒はまだまだ高いが、白はHDUSが出てからすっかり安くなっちゃったからね。
ノートPCユーザーの方が多いことを考えると、白は早めに処分した方が良さそう。
ノートユーザーが多いとはいえ、NTTの安鯖14700円があるからPT1専用に一台組む人結構いるんじゃない
>>571 NECのはPCIスロットが5VでPT1は動作不能、
hpは動作は問題ないがファンが爆音で、交換しても2500rpm未満になると自動でシャットダウン。
>>572 NECのS70SDでPT1の動作報告あった気がする
3.5インチベイを格好良く加工してICカードリーダーを内蔵したいな つーか3.5インチや5インチベイにハマるICカードリーダーを発売してくれ 何でusbだけなの
録画鯖か…それもいいな
今NECで14700円ならS70の方だね。鯖向けチップじゃなくてG33なのがミソだね。
>>575 PC前面にB-CASが刺さってるのが見えるってなんかイヤン
どうせ抜き差しするもんじゃないし、適当にシャドウベイにでも固定しとけばいいんでね?
もしかして抜き差しする使い方するのかな?
貧乏でも扱える時代になったよな〜 PV3の頃はスペックが要求された上にパーツも高価だった…
NECの奴はスロットの形が5Vってだけで、世代的にも信号は3.3V対応してるでしょ。 まあE0ステップのCPUを載せるとファンが全開になって爆音になる問題があるが。 1台で録画してエンコもしたいって人はBIOSの対応待った方が良いかもね。 PT1で録画するだけならCeleron Dual-Core E1400でも十分だけど。
>>578 フロッピーみたに全体が入るとか、蓋がついて隠れるとかさー
抜き差しなんか全くしないけど、アクセサリーパーツ的な感覚で欲しいなーと
PVはやってる事がアナログ時代よりも退化してた あんな面倒なことするのは選ばれし民だけ
>>578 スカパーを録画したのを解除とかする時用に抜き差しするんで前面にほしいな
カードが飛び出ないぐらいのスロットの深さで。
プッシュラッチ付きのカードリーダーはないのかね
>>583 PT1×2、フリーオ白×3、フリーオ黒×1持ってるが、録画はいまだに
PV4+レコでやってる俺はエラバレシングピープル
しかしPT1も買って配線がカオスになってきたw 白2黒2、PT1で4の計8本
PT1もう1枚買って凡を全部処分すればスッキリするんじゃね
>>589 TvRockの機能が捨てがたいんだよなぁー
域外で無人運転させてるからTvRockはなにかと便利なんだよねぇ
TvRockが対応したら対応したでSpinelと同居しづらいんじゃないかという不安もある つか融合してくんねぇかなぁ
ひとつのアプリで完結してくれるものを作ってほしい
いくつも常駐されんのが嫌ね 専用機つくれって話だが
596 :
名無しさん@編集中 :2008/11/18(火) 00:13:57 ID:ymwL7xbY
>>596 プッシュオープン式なので、うまくスリットつけてスマカリーダーつけても
カード挿したときに引き出しごと出てきそうな予感
次のバージョンから構成を変えると思うので一時FIXです。 最近よく"***に対応して欲しい"というメールが来て 返信するのが面倒になってきたのでココで書きますが、 きたああああああああああ 一つ一つ出てきては対応という訳にはなかなかいかないので TvRockのターゲットデバイス用のライブラリを出すつもりでいます。 このライブラリを使えばおそらく不利男と同等の動作ができるようになると思います。 (不利男のプラグイン部をそのまま剥ぎ取ったようなライブラリです。 視聴アプリでも視聴無しのアプリでもどちらでも対応できるように考えています) 私もこれを使って自分用の次のデバイス作る予定でありますが、 録画用の実行アプリ自体を公開するつもりはありません。 (P*1買ったので個人用でバックアップサーバを作るつもりだけど、まだセットアップもしてない…)
きたこれえええええええええええ!!!!?
要はお前らウザイからもうメール送ってくるな ということだ
そんなメール送る屑いるんだな ここ見てればまぁいそうな気はするけど
TVROCK対応したら一発だけどそれはそれで楽しみがなくなるなw
マジで公式に来てた フリーオ乙
2008/11/17 TvRock Ver 0.9p4 ------------------------------------ 次のバージョンから構成を変えると思うので一時FIXです。 最近よく"***に対応して欲しい"というメールが来て 返信するのが面倒になってきたのでココで書きますが、 一つ一つ出てきては対応という訳にはなかなかいかないので TvRockのターゲットデバイス用のライブラリを出すつもりでいます。 このライブラリを使えばおそらく不利男と同等の動作ができるようになると思います。 (不利男のプラグイン部をそのまま剥ぎ取ったようなライブラリです。 視聴アプリでも視聴無しのアプリでもどちらでも対応できるように考えています) 私もこれを使って自分用の次のデバイス作る予定でありますが、 録画用の実行アプリ自体を公開するつもりはありません。 (P*1買ったので個人用でバックアップサーバを作るつもりだけど、まだセットアップもしてない…)
ああ、ついにばらしちゃったのか。
PT1のせいで猛烈にBon系への対応リクエストきたみたいで相当うんざりっぽかったぞ。
漏れはTVTestの対応を申し出たんだけど
>>598 の内容+大きな変更点で手一杯だった。
中の人への要望を個別に送るんじゃなくてどこかwikiかなんかにまとめて、
重複して送らないように配慮してみないかい?
常識的に考えてこの手のメールアドレスって バグとか不具合の報告のためであって、要望送るためじゃないと思うんだけど 纏めればおkとか乞食ってどういう神経してんの?
というかフリーオ関係の話はフリーオのスレでやれ
いや要望も兼ねてるでしょ 反応が多いのはそりゃ面倒だけど開発してる側からしたらうれしくもあるはず これから自重すればいいよ
>開発してる側からしたらうれしくもあるはず 妄想するな
作者自身がメールで送れって書いてるわけで・・・ あと、不具合・要望等はできればメールで送って貰うと助かるかも… bbsではちょっと状況がのみこめない話が多いので、把握できなく何もできない事が多いです・・・ よろしくお願いいたします。
なんだかんだ言ってライブラリ作ってくれるんだから、 作者さんはそんなに怒ってないと思うよ。w
つーか怒ってるとかそういうんじゃなくて単に返事がめんどくさくなっただけでしょ。 「メールには返事できないのでご了承を」とでも書いておけばいいと思うけどね。
一々返信してたことに驚きw
>>574 S70SDで動くのか
買っておいて良かった
普通にパソコンやファイル鯖として使えそうだな
>*** >P*1 *にする意味がわからん
この作者、中の人とSpinelの人と仲良くやっていけるかな。
公開しないってかいてあるけど 開発することだけが嬉しいの?
Spinelの人とは大丈夫でしょう
仲良くやるもくそもライブラリのインタフェイス仕様を公開すれば作る人は勝手にやってくれるでしょ
>>618 自分でつくったもん改良してくのはいいけど、そうやって作った視聴ソフトの公開・サポートまでする気がないんでしょ。
PT1とHDUSのそれぞれに日立とNTTのICカードリーダを買ってしまった それにしてもNTTの方はデザインや使い勝手が悪く 認証機能性としても日立が定番と思うが 何故NTTが人気あるのか不思議
64bitでも使えるから?
大衆心理
コメント:お世話になります 三月兎net支店でございます。 この度は納品の遅れ大変申し訳ございませんでした お品物の発送につきましては 本日出荷を予定しております。 また今後ともよろしくお願い申し上げます。
>使い勝手が悪く wwwwwwwwwwwwwwwwww
>>617 敢えて言えば、別に仲良くならなくてもうまくやっていけるようにしますよ、
ってことだね。w
>>618 公開するとこのスレの馬鹿どもがバグとれ、昨日追加しろ、アレにも対応しろ、早く早く!ってうるさい。
善意で公開したのにムカついてくるんだろう。
>>606 > あと、不具合・要望等はできればメールで送って貰うと助かるかも…
> bbsではちょっと状況がのみこめない話が多いので、把握できなく何もできない事が多いです・・・
> よろしくお願いいたします。
>>622 NTTの方が安いし64bitでも使える
日立を選ぶ理由の方がわからない
デザインってただのカードリーダーに何求めてんだ?
同じく使えるなら大抵安い方選ぶけどNTTのは致命的にデザインが糞なのは事実
どうせB-CAS刺しっぱなしってことでケース内に内蔵しちまったよw ケーブルは空いてるスロットの蓋外して通して背面につないでるけど、 将来的には余ってるM/Bのピンヘッダに直結する予定。
PV3に音声モニタ搭載された時みたいな感動する更新希望
635 :
名無しさん@編集中 :2008/11/18(火) 01:34:23 ID:Z39esKjr
>>615 建前って奴だよ。
そんなこともわからんのか?
建前というより芸風w
A-ITX-200P300にPT1入れようと思うけど問題ないかなあ
使い勝手 @読取中とかアクセス時のランプの色や点滅 A不格好で設置に不安定 Bカードがはみ出る面積が多い デザイン 形と色 こればかりは好みだが日立の方が上だと思う
>>632 BCAS差しっぱだからどうでもいいけどな
>>638 日立の唯一の不満は未使用時の点滅。
未使用時が点灯で使用時に点滅の方がわかりやすかったな。
>>640 こういうのも直すパッチ職人が現れたりするのだろうか。
それにしても通常ならこんなもんあまり買う人のに 日立もNTTもあちこちから発注きてるだろうから フリ&SKNET&アース様様なのかな?
NTTcomの方はLinuxでも使えるから。 ただ使用中に点滅するのは正直ウザイ。
点滅は最初だけ
>>617 >>618 そもそもTvRockはやる事が違うから
TvRock:予約管理・録画アプリへの指示
BonDriver_PT1(中の人):PT1ドライバー
Spinel:PT1マルチアプリ対応・ネットワーク送信
TVtest&EDCB:視聴・録画アプリ
で、録画実行アプリを公開しないのはEDCBやTVtestにその作業を分担させてる
Bon系対応の方法としては全てのソフトが共存出来てベストだと思う
日立でもNTTでもどうせBカス専用でハメ殺しだから目糞鼻糞だな 糞ニーのパソリがBカス対応してくれれば神機だけど
パソリ持ってるけどEdyからiDに切り替えたから不要になった
将来的に64bit版windowsやLinuxのドライバが出たときの為に NTTの方を買っといた方が良い、ってのは確かなんだが 移行するつもりが全く無いなら入手しやすい日立製で十分
core i7でも 次OS windows7でも64bitはそんなに強化されないみたいよ。 だからCPUはあと2年 OSは6年さきまで64bitは考えなくていいよ。
作業毎にアプリが全部違うのもなあ・・・ 録画アプリへの指示ってあとはtsの保存だけだし いまでもTS録画機能はTVRock単体で持ってるんだから 分ける必要ない気はする
それじゃあ、俺はもっと入手しやすいシャープ製にしよう。
まぁ、7までは32bitも出すみたいだからあと7〜8年は32bitで戦えるべ
メモリ4GB縛りさえなければ…。
>>651 分けないと言っても、これから出るチューナー、機能を一つのアプリで対応していくのが大変だからっていう意味だと思う
空気を読んだってのもあるだろうけど
なにも考えず日立買ってしまった。 Windows7が出たら64bitに移行したいが、まぁそのときはNTTのを買い直せばいいか その頃には選択肢が増えてるかもしれないし
今の日立製で64bit対応ドライバって出ないのかな?
増えた選択肢には規制だのカス認識不可だの(ry
>>656 でも住基カード無しで確定申告出来るようになるらしいから
カードの販売自体無くなりそうなのがちょっと気になるんだよね
今のうちに予備機買っといた方が良いのかな
MXとCTC別入力だとEpgTimer_Bonで録画予約がうまくいかないな。 CTC撮ろうとするとMXのPT0で撮っちゃう。 同様にキー局→MXの連続録画も失敗しちゃう。 なんとかチャンネル.txt参照して録画を割り振る事はできないかな?
>>659 > カードの販売自体無くなりそう
カードじゃなくてカードリーダの間違いね
>>660 VU混合機で両方にCTCとMX流し込めば?
>>661 標準規格なので、いざとなれば海外製品でもなんでも使用可
>>663 まあそうなんだけどね。ただ近所の電気屋にフラっと寄って
買ってくるみたいな事は出来なくなるなあと
STはT0、T1と別なチューナーとして扱えるようになったけど、それでもダメ? 別々のチューナー、異なるチャンネル設定なら自動的に割り当てられると思うんだが
32bitだとHDDの2Tの壁がやって来る。結局、64bitに行くしかない。
>>666 STのT0T1使ってるけどダメです。
EpgDataCap_Bonだと0と1がついてなくて区別つかないのかな?
>>667 確かに2Tの壁もあるけど
SSD(2T以内)が安くなり主流になりそうと予感
>>665 何となくだけど、USB用の非接触カードリーダチップって通常のカードリーダの制御線も
くっついていそうな気がするんだ。。。いや、なんとなく。
>>668 黒凡に自前アンテナ(CS110あり)、PT1-S0にフレッツテレビ(CS110なし、
iniでもCSをオフ設定)という状況でもCS110の2つのチャンネル同時予約
できてしまう(黄色表示にならない)から、EpgTimer_BonがChSet.txt
見てないだけだと思う。
EpgDataCap_bonでBonCasLinkを使う方法を教えてください。 1) スマートカードを挿しているサーバでServerを起動 2) EpgDataCap_bobを起動するサーバでProxyを起動 でEpgDataCap_bonがB25Decoder.dllの読み込みに失敗しました、となります。 Multi2DecWinでは問題なくBcasServerにアクセスできています。 ぐぐると、対応していない説とWindcard.dllを使って動いた説があるのですが、 おそらくBonCasLinkに対応するWinscard.dllをEpgDataCap_bonと同じフォルダに 置くことで、B25Decoder.dllが、そのWinscard.dllを使うのだと推測している のですが、そのBonCasLinkに対応するWinscard.dllを見つけられません。 見つけたのはHDUSのカードスロットを使えるようにするdllだけでした。 どなたか、このあたりご存じの方、教えていただけないでしょうか。
>>668 うちはT0/TI同じ入力だけどChSet.txtいじって擬似的に受信局半分ずつ振り分けたら
優先度の高いチューナに予約した局なくても録画してしまうね
TvRock PT1用ライブラリ公開キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>673 ぽこたん逝け ココニ書いても誰も答えない(と思う)
>>673 基本的な使い方なら初心者質問スレでやった方がいいよ。返答率高いしログ読む人もありがたいから。
で、
>1) スマートカードを挿しているサーバでServerを起動
はいいとして、
>2) EpgDataCap_bobを起動するサーバでProxyを起動
BonCasProxy.exeを起動する側はクライアントではないの?
BonCasLinkはスマートカードリーダをLANを経由で共有するためのシステムですよ。
Readmeに書いてあるように、
@スマートカードリーダが接続されたPCで「BonCasServer」を起動します。
ALANに参加している他のPCで「BonCasPorxy」を起動します。
Bタスクトレイのアイコンをクリックし、メニューから「クライアントの設定」をクリックします。
CIPアドレスに「BonCasServer」を動作させているPCのIPアドレスを入力してOKをクリックします。
D「BonCasPorxy」を動作させているPCでスマートカードを使用するアプリケーションを起動します。
をその通り実行すれば、あとはEpgDataCap_bonだろうがTVTestだろうが、アプリに依存せず使えるよ。
EpgDataCap_Bonって録画ファイルの命名法則をTvRockみたいにカスタマイズ出来ないの? 不便すぎる…orz
TsRenameでパッチくめ
秋も夜長の
EpgTimer_bonの自動予約にリネームコマンドを設定できたら便利くない?
せっかく変えたTVtestのアイコンが5.4でもとにもどっていることに気づいた
戻る?作者はアイコン変えてないだろ 誰かが勝手にアイコン変えた奴ロダに上げてたけど
リネームは、わりと最近追加されたマッチング等で、TvRock内だけで たいてい完結できてしまからな。逆に便利すぎる
TvRock対応するのか 中の人おつかれさまでした 用済みなのでもういいです
( ゚∀゚)o彡゚ TvRock!TvRock!TvRock!
Spinel+EDCBにできて、TvRockにできないことって何だろ SpinelのTCP転送くらい? チューナーの自動割り振りはできたっけ?
でも今後中の人無しでやっていけるならあんまり関わりたくないのは事実
先人が直近で役立たそうとみれば非礼をつくし 直近で約立ちそうなやつには媚びを売る キモチワル
>>646 みたいな話であるなら、ライブラリのリリース後
「視聴・録画アプリ」の作者さんたちの動きはかなり気になるな
まあ気がはやいが
EpgTimer_bonってソース公開されてないんだな。残念。新シリーズに期待か
全然関係ないが、EDCBって略語はいいね。おれも次から使おう
>>688 今回PT1でいじくってみたけどEDCBにだけあった機能は
BS、CSの番組を1chから詳細抜きで全チャンネル分取得する、かな
BSのチャンネル取得は遅いだけにあれは便利だと思った
あとチューナーの管理の仕方が数が増えても大丈夫な感じだった
自動割り振りはTVRockでもってるよ
EDCBになくて不便そうだったのはリネーム、録画後プログラムバッチ処理
あと番組表・録画リストのカスタマイズ。リスト形式でしかみれないのは結構みづらい
指定チャンネルで1チューナーで録画が続くときにそのまま録画を続けるってのもなかったかな
あとorbとかも対応してるみたいだけどつかったことないや
バッチ処理はbatファイル実行があんじゃん
自分勝手にイラネだの作れだの言う奴が多すぎるな… キモ
通信簿「協調性を持ちましょう」
699 :
名無しさん@編集中 :2008/11/18(火) 09:14:28 ID:Z39esKjr
>>685 TVRockは素晴らしいが悪いところもある。
10%ぐらいはbon系を使い続けるんじゃない?
細々と頑張ってもらえばいい。
まだ品薄ですか?
スマン、30.82€って書いてあったw
>>694 EDCBがTvRock対応したら便利そうだね
EpgTimer_BonをそのままTvRockと差し替える感じで
>>704 考え甘いってw いくら単価安くても絶対数が見込めない以上輸入のコストが高くつく。
いろんな物の中国産が安いのは元々の単価だけじゃなくて船便でドカっと投げ込めるからだぜ。
なぁ?三波対応のフーリオが何時頃、いくらぐらいで出て来ると思う?w 年度内、PT1とトントンと踏んでるんだがw
>フーリオ
フリーオは撤退だと思う。
>>708 値段(CP)的にも品質的にもPT1には遠く及ばないだろう。
フリーオは故障が多すぎる。
利点はUSBとカードリーダーが付いてることくらいか。 そのカードリーダーもあれだが・・・
一番手っ取り早いのは、在庫がダブついた白と黒の基盤をニコイチにして灰色(グレー)として9,000円ぐらいで売り出すとかw PT1に敗(灰)色濃厚で法律的にもグレーとはこれいかにw 出来なくはないと思うよ、原価3,000円だしw
714 :
名無しさん@編集中 :2008/11/18(火) 11:21:06 ID:MZX3oVgO
>711 いつかPT1以外に新しいのが出ると 同じようなことを言うのですね。 わかります。
>>713 USBの帯域的にひとつのポートで2台分はきついような気がします。
帯域は余裕です。
>>714 さすがに得体の知れない台湾のメーカが作った
1ヶ月しか保証付けれなくて直販のみでしか売れない製品と
日本製で普通のショップから1年保証で買える製品とは
同じようなことは言わないだろw
俺はドスパラで3年保証付けてPT1買ったし
雷が多い日も安心
>>715 USB2.0の帯域は480Mbpsなんだから、余裕だと思うぞ?
BSデジタルで24Mbpsなんだから。
むしろ心配なのは電源か。 ACアダプタが必要になるかもしれん。
わが家のPCも導入しましょうかね〜
>>716-717 >>719-720 USB2.0なら帯域的には問題ないんですね。他の機器との取り合いで不安定に
なるような気もしますが。問題は電源か。USB端子二つ使う仕様とかだと
かなり引くな。光学ドライブでそういうのあったなあ。
>>722 黒が既に2口使う仕様だから同じだけでしょ。
>>694 >指定チャンネルで1チューナーで録画が続くときにそのまま録画を続けるってのもなかったかな
これって同一チャンネルでの連続予約は録画をとぎらせないって事か?
それならかぶった部分を二つのファイルに同時に書き込むことによって実現してたはずだよ
あとバッチ処理もあったはず
>>723 黒は現物見てないんです。すでに2口ですか。
こういうテクニカルなフリーウェア開発してる人間にとって一番うざいのが視聴・録画したいだけの素人だろ バグだしだけしてりゃいいんだが、他の開発者引き合いにだしたり比較したり信者化したりってのが真にアホらしい
>>685 用済みとか書くな
色々配慮して、対応やめましたともなりかねんぞ
まあ便利な方に流れるのは仕方無いがな
>>729 EDCBがどうなるかにもよるけど、TvRockは予約管理だけだから別に競合は関係ないでしょ
もうかまって貰えなくなるから必死だな
過去にDTVで暴言吐いて粋がってた連中は皆干されちゃったよね(´;ω;`)
>>728 自然故障のみっぽいからダメかもしれん
壊れたら自然に壊れましたって出してみる
開発厨うんぬんの話を思い出すなぁw
社長の戦略はみごとにはまったな ここまでとんとん拍子とは
TvRock厨は不利男のスレに籠もってろよ いい加減にウザイ
EpgDataCapBonで放送波の欄にCS110が出てウザイんだけど、表示しない方法ないのかな?VHFとCATVも要らない BSアンテナしか付けてないのに、何でCS110のチャンネルみれるんだろう
最近のBSアンテナならCS110も共用だと思うんだが
>>710 俺もなんとなくそんな気がする。在庫はけたら終わりじゃないかな。
>>720 現状みたいな2口仕様にするよりは、むしろちゃんとACアダプタ「も」
使えるほうが嬉しい。バスパワーセルフパワー両用ハブみたいに。
>>738 だな。ちなみに、20年近く前に親父が建てたうちのBSアンテナでも
ND12くらいまでは入るので、プロモくらいならちゃんと映る。
>>738 そーなのかー昔建てた奴だけどCSマークなかったからなー
地デジ前に買ったブースーターが今カタログ見たら地デジ対応になってるし
そんな感じなのかな
出荷台数2160 今は環境が無いので後程推移を更新します
直径45センチ以上(だったかな?)だとBSもCS110も入るはず
>>743 パラボラの径よりもコンバータの方が重要。
BSアナログ用の場合、CS110の帯域までサポートする必要はなかったから、コンバータでカットしてしまっている場合が多い。
まぁ家電量販店でBS/CS110対応品が7,000円とかで売ってるんだから、ケチケチせず買いなよ。
>>744 団地のアンテナは一世帯の都合では…
今からベランダにアンテナ付けるなら
スカパーHDの方が今後楽しめそうだし。
>742 単純推移だけならいらんだろ せめてどの日にどこで何台販売があったかわかる分だけでもつけたら?
自己満足して喜んでるみたいだからやらせてやれば?
コンボボックスに表示が出るだけでウザいとかどこの小学生だよ。
はわわ
2008/11/17 TvRock Ver 0.9p4 ------------------------------------ 次のバージョンから構成を変えると思うので一時FIXです。 最近よく"***に対応して欲しい"というメールが来て 返信するのが面倒になってきたのでココで書きますが、 一つ一つ出てきては対応という訳にはなかなかいかないので TvRockのターゲットデバイス用のライブラリを出すつもりでいます。 このライブラリを使えばおそらく不利男と同等の動作ができるようになると思います。 (不利男のプラグイン部をそのまま剥ぎ取ったようなライブラリです。 視聴アプリでも視聴無しのアプリでもどちらでも対応できるように考えています) 私もこれを使って自分用の次のデバイス作る予定でありますが、 録画用の実行アプリ自体を公開するつもりはありません。 (P*1買ったので個人用でバックアップサーバを作るつもりだけど、まだセットアップもしてない…)
>>748 あくまで記録としてだから、要らない人には要らない
例えば、PT1が入手しにくい状況下で、推測のためにPV4の出荷を参考にしたいっていうのがあった
後に役に立つかもしれないから、
>>749 のいうとおりにさせてくれ
・・・決して買えないから居ても立っても居られずにやってる訳じゃないよ!?
なんで掘り返すの?
本当に不利男厨は空気読めないな
>>756 日本人じゃないからしょうがないとおもうw
8分配の空いてる2端子にダミー抵抗つけた。 HDUSが安定してDrop出なくなった。
>>758 あなたの構成はPT1+HDUSx2 ですか?
録画をEDCBでするなら別にスケジューラはTimer_Bonでいいんだよなぁ
>>758 電源切ったビデオデッキとかじゃだめなのか?と素朴な疑問。
かわせてくれー
>>761 おおその方法もあったか気がつかなかった。余っているVHSのデッキをつないでみよう
余ってる端子が偶数個なら端子同士をつなげばいいじゃん
ダミー抵抗なんてヤフオクで100円で売ってるじゃん。
たけええ
つか、6分配で済むとこで8分配使うということ自体が、ある意味勿体ない。w
やっとPT1来たぜ セットUPは週末だな おすすめの分配器教えて 6分配予定 千石の安カモンは駄目とかあるけどどうなの SOLIDもやすいけど迷う
あまってるコネクタ、ハンマーで叩き壊せばいいんだよw
分配器なんてそんなどれも大差ない
カモンとか兎のとかパッケージ品に比べて安すぎてかえって不安になっちゃうよ。 いったい何が違うんだろうな、ブランド代としてはちと差がありすぎのような気がする。 たしかにマスプロのとか水道のバルブみたいな肉厚の筐体してるけどさぁ。
ハンマーなど(笑)コメントありがと 俺としては挿入損失とかのスペックがないと 不安で不安で・・・
不安なら自分で作ればいいじゃない マスプロ5CFBは1m100円以下だし、接栓も200円ぐらい
木工用ボンドでふさぐといいよ!
うちは使わないコネクタはハムスターで塞いでる
分配器の話か(´・ω・`) 安物でも高い物でも対して変わらんよ 付属品がついてるかついてないかなだけで
じゃあアロンアルファでやりますw ははは(^。^;)
分配器で2分配した時 6dB減衰4分配で12dB減衰する 必要最低数で分配数を選べ。
F型プラグは金メッキにした方がいい。
炭素塗った方がマシ
PT1のBSのdB表示が12も減ったら大変なんだが PT1のdB数値や減衰の率で語ってくれよめんどくさいから
ドスパラ来た
ドスパラ カート入れても売り切れって出る。
だれだ!大量にカートに入れたやつ! また、カーとボタン残ったままじゃねぇかw
786 :
名無しさん@編集中 :2008/11/18(火) 21:08:15 ID:zuES2e4E
2枚挿 8TSで動作確認しました。 Athlon64 x2 5000+(AMD790FX) で CPU負荷:8TS時 50%(1TS時は6%) BonDriver_PT1-ST(人柱版3)を使用 dllのリネームなし。
またかよ 直しとけよドスパラ
これ復活するの?
買えた
EarthSoft PT1は現在データメンテナンス中のためカートに入れられません。 大変申し訳ございませんが、しばらく時間を置いてから再度カートに入れて頂きますようお願いいたします。
>>782 BS/CS
その1 アンテナ⇒5C-FBケーブル20m⇒PT-1 17-18db
その2 アンテナ⇒5C-FBケーブル20m⇒3分配器⇒5C-FBケーブル50cm⇒PT1 17-18db
UHF
その1 アンテナ⇒5C-FBケーブル1.5m⇒ブースタ⇒5C-FBケーブル20m⇒
⇒ブースタ電源部⇒3分配器⇒5C-FBケーブル50cm⇒PT1 25-32db
その2 アンテナ⇒5C-FBケーブル1.5m⇒ブースタ⇒5C-FBケーブル20m⇒
⇒ブースタ電源部⇒4分配器⇒5C-FBケーブル50cm⇒PT1 25-32db
ブースタ 日本アンテナ N35U
ttp://www.rakuten.co.jp/jism/582893/ 3分配器 日本アンテナ WDG3P
tp://joshinweb.jp/av/1073/4962736209088.html
4分配器 ミニーD-CSA-4A
ttp://www.miny.co.jp/find/products/digital.html#2 計測方法 PT1でのTVTest
あと、分配器に1つしか繋げないで計測したけど、変わりませんでした
FB-6VとFB-8Vとを買おうと思いますが
どこが安いですか?
支払い方法 代引き
届け先 さいたまけん
B-CASカードなくてもできるようにならないの?
つフリーオ
>>792 それはB-CASさんにいうてくださいな
ICカードからイメージファイル作って仮想ICカードドライブとかできないの?
Friioがやってるじゃん
>>791 詳しく書き込みありがとうございます。
自分も分配しても全く数値変わらないので減衰
つづき って言われても正直ピンときません。
>>798 フリーオがどういう方式でやってるのかしらんけど、B-CASカードの
差さってるマシンを鯖にしてるだけじゃないの?
こんな基本的な事も知らん奴が増えてきてるんだな。
B-CAS自体は解析されてないはず。不可能じゃないかもって 話はあるが成功したという話は聞かない。Friioの中の人が 解析した習いたい氏多聞だが違うだろう。米国にB-CASカード もってって鯖立てただけって可能性が99.99%。
限定数完売
ドスパラカートボタン復活
(分配器で)信号がどれだけ減衰するかのdBと、チューナーが復調したときの信号(キャリア)とノイズの比(C/N比)のdB をゴッチャにしちゃだめよ
機械系に就職希望なんだがアースソフトおもしろそうだな。将来が全く見えないけど。
どちらかというと、ソフト屋の方が近い気がする。
どこがやねん どうみてもデベロッパー
購入完了
とりあえず社名はソフト屋さんみたいだよねw
>>803 >解析した習いたい氏多聞だが違うだろう。
日本語でおk
>米国にB-CASカードもってって鯖立てただけって可能性が99.99%。
わざわざカード持ってったのか?
もうドスパラ売り切れ?
>>812 まあアメリカにその手の知り合いでもいれば、B-CASカード1枚
国際便で送って「鯖立てといてね〜」ってお願いメールでも送る
くらいで済むだろうし、さほど手間はかからないんでは?
>>814 俺もw
でも、こうしょっちゅう販売されると
慌てなくても近いうちに楽に買えそうな気にも。
なので、いいやってことにするわ。
アメリカにこだわらなくても日本国外ならどこでもいいんじゃね?
納期が「在庫あり」になってるけどどうなんだろう
>>817 アメリカにしたのは法律云々じゃなくて単にホスティングが安かったから。
在庫有り(通常3営業日前後で出荷。但し、ご注文確定時在庫切れの場合ご連絡)
>>817 著作権侵害をしても、国交がなければなにしてもOKという
裁判所のお墨付きがついてるので、北朝鮮に鯖を立てる
のが最強だと思われ。
>>822 それなら台湾でいいんじゃね?
いちおう公式には国交はないという形になってるんだし
だから法律云々じゃなくて単に安さだと
>>821 256X2,000も払ってPC256台?レンタル鯖256台?ありえん。。
なんで1台1カードだと思うの?
>>825 いや、USBって256デバイス繋がるから、、、
にしてもって話なんだけどねw
VM使っても1台10個? 25台は必要じゃ?
B-CASカードって256発ザッパーを当てると破壊できるらしいね
1枚でどれくらいいけるかは興味がある。
>>830 どんなに連射速くてもそんなに打てね〜よ!
>>833 同時処理数8か4って話。
PT1で4波同時おkなんだから最低でも4以上。
9TSのSSなかったっけ?
今テストで衛星7と地デジ6の13台は問題なくクリアしたと思う。 8画面はカクカクだけど他のPCはキチンと再生してた。
>>836 うーん。
ぢつはろくすっぽカード読まないのでタイミングがずれりゃってのもあるかも。
視聴中にA機からB機に差し替え、戻しますよ、ってくらいなら切れなかったし。
そう言っちゃうと自分でウソ言ってるかもねー
PT1を余分に買ってしまったんでヲク相場見たけど、何これ('A` 高々+5000程度かよ BC/CSが入らんから今持ってるHDUSと凡で十分だし、なんか勢いだけで何枚も 買ってしまったのを禿しく後悔
ご予約の件ですが、大変お待たせしました。 ご予約頂いたおりました『アースソフト社 PT1』が、 今週(11/19前後)入荷が確定しました。 Doからメールキタ――(゚∀゚)――!!
>>840 別に損するわけじゃないからいいんじゃない?
正式お見積もりとなります。 大変ご予約分の多い商品となり、 このお見積もりメールさせて頂いた日から2日間(11月20日まで)のみの確保となります。 ◇必ず、『ご注文』またはキャンセルのご返答をお願い致します。 ご返答が無い場合は、キャンセルと判断させていただきます。 大変ご予約分の多い商品の為、大変申し訳ございませんが、 PT1の商品は、現時点で、お一人様1本までとさせて頂きます。 宜しくお願い致します。 俺も来た もう持ってるからいらないけど 俺より後に予約した人に譲る
きめえww
>>840 オク税と手間もかかるからな。お疲れっす。
B-CASカードとか付加価値つければそれなりに高く売れるかもよ。今ならギリで。
マジで基地外じみてる
生まれ変わったら東京人になりたい 録りたい番組いっぱいある
>>845 すげーな。
地引網は張ったけど、獲れるのは外道ばっかりなんてなりそうだ。
どんだけテレビ愛しちゃってんだよw
>>849 > 録りたい番組いっぱいある
その中にアニメが入ってるのなら、神奈川とかの方が良いけどな。
>>851 俺も北
2008/10/22 15:29:19に予約確認メールが来た分
>>851 俺も来た
2008/10/22 15:27 銀行振込みで
>>849 生まれ変わるより引っ越すほうが簡単だから早まって死なないでね。w
>>859 明らかに良くないと判ってることなんてやらない
予約自体は4時直前にしたけど Re: 注文番号のメール到着が2008/10/22 17:41というのが この差を生んでいるのだろうか・・・
>>862 俺と全く同じだよ。そろそろ順番まわってきてくれ…
>>845 24時間フルセグ野郎ですね.....わかります。
「BonDriver_PT1 Ver.1.26」(elick氏指摘の不具合修正) @拡張ツール中の人
中の人いつもお疲れ様です 凄く快適に使わせて頂いてます
やっぱり無印BonDriver_PT1は若干重いな ブースターかましても映らないチャンネル出てくるし 今のところBonDriver_PT1-STが常用向きか
3つ視聴すると3つ目がインタレ解除されないのだけど、VGAに負担掛かってんのかな 大丈夫な人カード何使ってますか?
聖徳太子がいるスレはここですね
Driverでも感度変わるの・・・・マジで(汗)
>どちらかというと、ソフト屋の方が近い気がする。 普段はメーカー下請けのファーム屋&ロジック屋で PV3あたりから社運を賭けてみたと思われ。 零細とはいえ、自分の製品で勝負したいよね。
>>870 どう考えてもそれはない
ソフトの設定の問題
PT1をWindowsHomwServerで運用できてる方います? 家のMB/630I-7159ではシステムフリーズしてしまいます。
ガイシュツかもしれないけど、 6分配1台と、3分配の下に2分配をつけた際の1番末端とは、品質はどちらが上? 全ての端子を埋める事前提で。
すまん間違えた。 6分配1台と、2分配の下に3分配2台つけた際とは、品質はどちらが上?
6分配1台
数学的には同じ減衰率を与えるけど、反射や端子損失の事もあるし、そういう時は6分配のほうが 有利かもしれん。まあ元が充分な強さならアナログ地上波じゃないし、どちらも大した違いは ないけどな。 ただ、取り回しの事を考えると、6分配はケーブルが7本生えるわけで、きちんとした ケーブルを使ってるほど、かなりタイトになる。 そう考えると、あまり違いが無いのなら /2 -> (/3 , /3) のほうが配線の都合がいいかもしれん。
8分配一台
>>876 分配機にも寄るけど、同等のクオリティの製品での比較なら
理論上6分配機の方が損失は少ない。
なぜならノイズ源として1段目と2段目の間の接続が有ること、
回路そのものが2段階踏むことによるロスが増える為
RF屋としては、3分配とか気持ち悪いな。やっぱ2^n分配が王道 だが、所詮民生の最低クラス。何でも大丈夫だよ。
分配数が同じなら分配器の数が少ない方が損失の面で有利なのは確か ケーブルの質や長さももちろん影響するが、あまり気にしてると禿げるだけ
なるほど、みんなサンクス BS/CSとUHFの分波もしないといけないから頭が痛い。 2本づつ分波&分配してくれるヤツは見つけたんだけど、 3本はさすがに無いか…
>>884 そういう事なら、根元でBS/CSとUHFを分けなはれ。
そうすれば、その後の分配がいくらか少なくなるはず。
なんだかんだで結構分配器等の出費がかかるなぁ…
PT1は最高なんだが、生憎これから冬が来てしまう 衛星放送には最悪の時期なんだよな 天候が悪いだけで使えない放送波ってどうかと思うよ、まったく…
CATVならBSも・・・
>>888 そう、ケーブルが羨ましい
もちろんウチはサービス圏外さ ふっ
雪国だけど45cmアンテナでブラックアウトに遭遇した事ないな コンバーターが氷結しないようにグリスでも塗っとけばいいよ
>>890 雪降ったり、厚い曇り空だったりすると
メダカノイズやコマ落ち、最悪受信不可になってしまうから
どこに住んでんの?
新潟
北朝鮮
新潟市在住だけど、普通のレコで天候が原因で受信不能になったことはない。 まあ、新潟市はほとんど雪が積もらなくなったから、 他の新潟県内は別かも知れないし、住宅の環境にもよると思うけど。 PT1入手できたから、この冬かけて様子みてみるか。
>>898 レコの話じゃないですよ。周波数帯とアンテナの話です。
>>884 余談になるかもしれないが。損失は
3分配x2+2分配 > 6分配 > 3分配x2+分波
になると思う。
分波はしたほうがいい
>>898 みたいな頭が悪いやつは本気で半年ROMってから書き込んで欲しい
混合してなければ分波しなくていいでしょ? 日本アンテナのVB-33CWが2個7kで手に入ったので別々に使ってる。
PT2はどんな感じなのかな
907 :
名無しさん@編集中 :2008/11/19(水) 12:46:46 ID:zF9wLwVu
左上のは電子レンジ?
ごめん新潟入ってないや
PCI-Expess x1だったら神だよなぁ M/Bに余ってるx1を有効活用できるし、規格が新しいから変な相性問題も発生しない。
>>913 PCI-E x1にするメリットがより大きいPV4でさえ、結局x1に対応してないし、
しばらくはないんじゃないかな
PCI-Eだとよけいなお金かかるんだっけ? なんだかんだいってPCIはまだ撤去されてないからいいけど
>>917 サンクス。安定動作事例があるってことは自分ところのハードの不具合っぽいですね。
オンボのグラフィックスで試しているのですがフリーズする前に画面の一部にアクセスに連動して
ノイズが乗っていたので、どうもビデオ用RAM領域とI/O部かなにかが重なってしまってる様子。
BIOSアップデートやメモリを4G→2Gなどすこし工夫してがんばってみます。
Windows Home ServerでPT1(サポート対象外だけど)動作するんだ。 XPかVistaに・・・って思ってたけど買って試してみるか。
>>918 了解
>>919 折角WHS入れてるんだったら
Spinel+BonCasLinkでLAN内PCにTCP配信したら?
今出ているエラーが出なくなると思うよ
Doから入荷のメール来た。 金欠で今月やばいけどやっとみんなの仲間入りできるぜ。
PT1を一番下のPCIスロットに挿したので、録画中の温度上昇が心配になったんだけど、 通気のいいところに挿してあるアナログチューナボード(カノプス)のアイドル時の温度の 方が録画中のPT1の温度よりも高かった。どんだけ。
視聴したければ普通にみれる。 対応はない
>>874 やっぱだめだ
3つともDxVA使うと一個が・・
なんで、1個だけCPUにまかせる
2つまでなんじゃねーの
DXVAは大抵2ストリームまでしか対応してないと思うよ。 以前キャプチャ上げてた人もDXVAは2つで、残りはCPUデコードにしてた。
なにやら兎が始まったらしい
始まってないよ
むしろ鯖が終わってる。
GPU1器あたり2ストリームなのか、それともシステム全体で2ストリームまでなのか>DxVA 後者ならマルチモニタしたときにはそれぞれで機能するはずだよね。誰かご存じの方or試せる方いません?
そろそろ始まるらしいから皆群がってるんだろ
それじゃ次スレ立てとく
939 :
名無しさん@編集中 :2008/11/19(水) 18:34:40 ID:Zeo77UZ8
(S 0) チャンネル:BS01 CN:12.50dB AGC:046/127 TS-ID 4010 低階層 モード:0 スロット数:00 高階層 モード:7 スロット数:24 TS-ID 4011 低階層 モード:0 スロット数:00 高階層 モード:7 スロット数:24 クロック周波数誤差:+8.06ppm / キャリア周波数誤差:+240kHz これ映る? みんなのどのくらいある? 地デジのもおしえて
iTunesを立ち上げるとBonCasProxyがアクセス中点灯する だけどアクセス先のHX-520UJJはアイドル状態のまま なんぞこれ
>>939 BS映らないか映ってもブロックでてそう
ちなみに俺のは
(S 0) チャンネル:BS01 CN:17.19dB AGC:041/127
TS-ID 4010 低階層 モード:0 スロット数:00 高階層 モード:7 スロット数:24
TS-ID 4011 低階層 モード:0 スロット数:00 高階層 モード:7 スロット数:24
クロック周波数誤差:+5.37ppm / キャリア周波数誤差:-640kHz
(T 77) チャンネル: 27 CN:26.48dB AGC:058/255 ロック:010 システム識別:0
A階層 変調:1 符号化率:1 インターリーブ長:3 セグメント数:01
B階層 変調:3 符号化率:2 インターリーブ長:2 セグメント数:12
C階層 変調:- 符号化率:- インターリーブ長:- セグメント数:--
地デジは簡易アンテナだがHDUSのレベル表示だと57dBぐらいある。
地デジ 20〜30 BS 15〜17 ぐらいかな 今までの情報見て
始めてHDDのご臨終を目撃した・・・ Time_Bonで録画のスケジュール組んでたらいきなり画面消失 ランチャーから再起動させようとしてもできず 管理画面見たら消えてた(ノ∀`)
静電気とって またつなげば動くかもよ
更新情報 2008/11/19 19:55 【店頭】アースソフト■PT1【販売】 秋葉原店頭2号店情報 ■予約■ 11月21日 13時より予約開始 定員に達し次第受付終了 ■販売■ 11月21日 20時より抽選開始 抽選券は定員に達し次第配布終了 販売予定枚数:8枚 本件に関しまして大変申し訳ございませんが、お問い合わせは一切対応を行っておりません。業務の関係上、スケジュールが合わない場合には内容を変更する場合がございます。
秋葉で2号店があるのって兎だろ
Doは22日16時台をまだ消化してないの?
その時間帯400個予約だからね。 3回入荷くらいかかるね。
分配機って意外と値段するな 地上波1BS/CS1なんだが導入成功したし、アンテナ4つ繋ぐかぁ!と思ってコジマのぞいてションボリ 今月出費かさんでるし、ブースターまで必要になったらあれだから延期〜 野球始まるまでに用意すれば困ることはないだろう、ウン( ´・ω・` )
953 :
名無しさん@編集中 :2008/11/19(水) 21:11:18 ID:ywBoJX6g
お前ラドンだけ貧乏なの?死ぬの?
分配機もピンキリといえども 結構長さ次第では平気かもよ 今まで2分してたとこに8分して 3つしかケーブル繋いでないけど いずれも50超えてるしちなみにもとから50〜60前半 分配機って繋いでなくても関係なく衰退してるんだよな?
ター峰ーターつけてないとそうだったはず
オリオで買えたPT1のセッティングがやっと終わった。 地デジは白凡より感度いいかも。 逆にBSは黒凡の方が感度よさげ。
>>954 >分配機って繋いでなくても関係なく衰退してるんだよな?
繋いでないほうが余計に減衰する場合がある。(繋いでるケーブル長などに影響される)
WOWOWは今日無料DAYなの? なんか観れる
その辺の電気屋にターミネーターって売ってなくね?
>>956 うちもBSは変わらんが、CSは黒の方がC/N値が高いね。
処女カスは2週間見られるんだっけ?
1週間じゃないか? んで、そのあとはe2の無料体験申し込めばCSは16日間見れる。
>>958 それは、あなただけのおためし期間。1週間後に見られなくなるよ。
>>964 登録してないBCASだと1週間みれるってことでおk?
マンションだけど有料放送が見れるのは1週間ってことか・・・
1週間だけ見れるってどういう仕組みなんだ?
だからB-CAS
100円TVみたいにいきなり有料の契約ページに行くと思って みてませんでした。 一週間楽しみます
PT1のおかげで有野課長生で見れる! ありがとうPT1
>>966 視聴開始をどうやって判断するか謎だよねw
>>966 B-CASは単なる暗号鍵カードではないからな。w
まさにCAS(限定受信システム)の本領が発揮されるわけだ。
壊れたHDD取り外したら3年前ぐらいに買った幕の80Gだった あした160G買ってくるか、どうせソフト関係しか入れないし
登録したら見れる仕組みはなんとなく想像付くんだが登録しないのに一定期間見れる意味が分からん 誰か俺に分かりやすく3行以内で説明してくれ!
予めB-CASをSDカードにコピーして、 SDカードを何枚もバックアップしておけば影響に見れそう 逮捕される可能性があるから誰もやらないのかな
残念なお頭ですね。
>>974 そういうデータを記録してあるカードじゃないんだよ。
B-CAS 自体が一種のコンピュータ。
コンピュータ・・・なるほど・・・そういうことか・・・
ICカードは単なる記録媒体ではありません
素でSuicaは非接触だからすぐデータをコピーされて脂肪とか言ってる奴多いからなw 磁気カードとの違いを理解してないんだろう。
>>970 最初に受信したECM内の日時データを見て判断してるんじゃないかな。
(あくまで想像)
単なるデータ記録カードで無いとしても、PCローカルで同じ動きをするソフトウェアを作ることは不可能では無いだろう ただ簡単にできちゃったら大問題だから簡単には解読できないように暗号化されてるんじゃないの
>>982 まだ誰も解読できないからわざわざ本物刺してるわけで…
>>982 いろんなレベル(ソフトウェア的にも物理的にも)でプロテクトされているね。
クラックされるとすれば、内部情報の漏洩とかかな。w
ループだな。
仮に解析できたとしても公開するリスクがでかすぎて
987 :
名無しさん@編集中 :2008/11/19(水) 22:47:45 ID:p6WkDVwq
988 :
名無しさん@編集中 :2008/11/19(水) 23:41:46 ID:vC5p0opY BE:969048465-2BP(0)
そろそろフローチャート用意しても良い頃だと思う
古参のスレ卒業も検討ヨロシク
挿す→落とす→起動する
なんでICカードごときに2000円も払わなきゃなんねーんだ
眠いけどサッカーまで起きてなきゃ
サッカーか。忘れてた。w
vs カタール代表 (カタール・Al Sadd Stadium) 現地時間 11月19日(水) 19:30キックオフ予定 ※日本時間 11月20 日(木) 1:30 ◆テレビ放送 テレビ朝日 :20日(木) 0時45分〜3時40分 NHK-BS :20日(木) 1時〜3時30分 絶対に負けられない闘い
いつまで絶対に負けられない戦いなんだよ
まぁ、あれだ 選手も応援する方も頑張ってくれ! オレは録画もせずに寝る
長時間W録のテストでもしようかしら
まかでみとロザバンに被るからダメだわ
999 :
名無しさん@編集中 :2008/11/20(木) 00:18:13 ID:Chbol1VU
koikuhlkkli;,
1000なら転売er死亡
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。