すこし質問させてください。
AviutlでH.264の動画を作ったはいいんですが、
NeroAACエンコーダ 2pass AAC-LC 128kbs WAV処理をしているのに
出来上がった動画を真空波動研で調べるとHE-AACと出ます。
AAC-LCとなるにはどうすればいいのでしょうか?
軟式グローブスレと聞いて飛んできました
書き出し先ドライブが途中でいっぱいになったときもエラー終了じゃなく
バージョン表示みたいな感じで止まって欲しいな
>>867 波動研の表示がおかしいだけで、ちゃんとLCになっているから心配するな
MediaInfoで調べてみれば?
>>870 ありがとうございます。なるほど…MediaInfoですか。調べてみます。
ただ、試しにニコ動にあがっていたh.264の動画を落として波動研に入れてみると、
AAC-LCと表示されるものもいくつかあったので質問させていただきました。
…もしかして、その方はエンコードに使ってるのがAviUtlじゃないっていうことですか?
>>872 mp4はコンテナで、コンテナに格納するためのアプリ(muxer)はいろいろあるってことですよ。
拡張x264GUIの内蔵muxerもそうだし、mp4boxもそうだし、mp4creatorもそうです。
muxerやmux時の設定によって、LCをHEと誤表示することがあります(逆もあります)。
なので、たいていのプレイヤーは、mp4コンテナのSBRフラグではなくて、
aacストリームのファイルヘッダをみて判断してるようです。
ようは気にしなくても、ちゃんと再生されるということです(ニコ動もたしか大丈夫なはず)。