【1Peta-FLOPS】GPGPUについて語ろう【実用間近】
1 :
名無しさん@編集中:
CUDA用のAVIUTLプラグインが出回って、エンコードが速くなる なんてことが技術的には可能ってこと?
3 :
聞伝君:2008/10/22(水) 19:45:28 ID:5ItrUKTb
マルチスレ立て乙
NVIDIA GPU対応動画変換ソフト
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1024/elemental.htm NVIDIAのGPGPUプラットフォーム「CUDA」を利用したソフトで、CPUに代わってGPUで動画の変換処理を行なう。
これまでこのソフトはNVIDIAの説明会やイベントでデモされたことなどがあったが、このたび一般発売が開始された。
対応読み込みフォーマットは、MPEG-2/H.264/RAW/HDV/AVCHDで、出力フォーマットはH.264ベースライン
プロファイルのみ。出力時の最大解像度は1,280×720ドット。対応GPUはGeForce 8シリーズ以降のすべての
GPUだが、H.264のデコードにはGeForce 8600以降のGPUが必要としている。対応OSはWindows XP/Vista。
6 :
名無しさん@編集中:2008/10/26(日) 13:03:15 ID:KvjV1JYU
13:00より NVIDIA GPGPUを紹介するイベントを秋葉原で開催中。
15:00よりペガシスによる「CUDA対応TMPGEnc 4.0 XPress」を実演予定。
時間のある人は観にいってみて。
7 :
聞伝君:2008/10/28(火) 00:24:49 ID:iad2UHYM
宣伝乙、ってか、過ぎたるは及ばざるが如しか…
8 :
名無しさん@編集中:2008/10/28(火) 22:01:57 ID:0yk2aSx7
>過ぎたるは及ばざるが如しか…
なんで?
9 :
聞伝君:2008/10/29(水) 23:05:45 ID:qByJA6IT
ん?それは…
仏の顔も三度笠と曰ふが如し…南無。
10 :
名無しさん@編集中:2008/11/01(土) 15:03:34 ID:d95tCfIX
8600GTでCUDA試したがエラーコードが出てしまうな。
動作のレスポンスもQ6600(3GHz)より悪い。
12 :
名無しさん@編集中:2008/11/06(木) 15:53:51 ID:+f06xj2b
13 :
名無しさん@編集中:2008/11/10(月) 14:16:12 ID:QjBU6FkT
26000円なら買ってやってもいい。
PowerDirector7がラデHD4***のハードウエアエンコーダーを実装するって話はどうなったん?
16 :
名無しさん@編集中:2008/11/18(火) 15:03:53 ID:LrLN4quX
もう誰も信じない
何があったんだ!
23 :
名無しさん@編集中:2009/02/07(土) 17:16:34 ID:qNM6vqKq
>>23 興味深い話ですね。
Lanczosのみの拡大処理だと画像がぼけるので、
アンシャープMTを併用したりしてますが、
なかなか思うような結果にならないんですよね。
アニメはエッジを処理することでかなりいい結果になることが実践されていたりするようですが、
実写には確立された手法が存在していないようで、時間をみては試行錯誤を繰り返す状況です。
>>23 ああいう業務用の奴はフレーム補間の前に画像変換をするんだよ。
最初にやるのは6軸の画像フィッティング。2次元画像を6軸弄って前フレームに近い写像を作る。
次にモーション解析。補正された映像からモーション推測を行う。場合によってはdepth分析込みでやる。
そして最後に合成。モーション推測量から合成・平均化して、フィルタリング。大雑把にはこんなとこ。
理想的には超高速なカメラで、サイクロイド曲線を描きつつ撮影すると静物の超解像が良く効く。
26 :
名無しさん@編集中:2009/06/13(土) 04:14:11 ID:MvBGSCni
Linuxでも、GPUで、h.264 エンコーダでないかな。
出ないかなじゃなくて作るのがLinuxだろが
30 :
名無しさん@編集中:2010/02/05(金) 14:05:26 ID:zt027FXo
DirectX11とOpenCLのどちらが早いかこうご期待といったところか。一般ソフト市場では。
ただ、性能重視の研究用だとCUDAが使われ続けるだろうがな。
現時点でもCUDAでのソフトが出てきてて、先行してるからどうなるかは本当に未知数。
世界第5位のスパコンはらでおん
GPUで3DCGのレイトレーシングできるソフトってまだないんですか?
ありますけど
板違いじゃないでしょうか
age
test