【H.264】AVCHD 総合スレ 3【MPEG-4 AVC】
スレ立ては以上です。
ちなみに2代目スレを立てた者ですw
テンプレにあった各種ソフトやハードの情報は
可能な限り最新版にアップデートしました。
漏れがあるようでしたらご指摘下さい。
また
>>1 にも書きましたがレスが980を越えるとryなのでよろしくね。
では、どうぞ。
アドビソフトが漏れまくりな悪寒w
拡張子がmtsのファイルをフリーフェアで再生するのは無理なんですかね?
>>11 俺は試してないけど
>>3 のOxygen AVCHD Playerはどう?
vlcは?
保守
15 :
名無しさん@編集中 :2008/10/22(水) 23:00:53 ID:aGheRnkT
WOWOWを録画したAVCHDディスクがついに200枚を超えたでがんす。
>>15 AVCRECじゃなくて?
あるいはリップした後に自作したAVCHDかな。
17 :
15 :2008/10/25(土) 12:02:32 ID:v6KqjQNv
VAIO Edit Components Ver.6.5がリリースされてるね。 たいした機能追加はないけど
19 :
名無しさん@編集中 :2008/10/28(火) 12:32:36 ID:6UIS4QD8
VAIOのプレミアだとパナのAVCHDカメラから取り込み出来ないじゃんか。 まったく役に立たない。
>>19 パナのAVCHDカメラに取りこみツール、付属してないの?
>>20 それで取り込んだのは認識してくれないのよさ。嫌になっちまう。
まあ編集はめったにしないだろうから良いんだけど、せっかくソフト
あるのに使えないってのが悔しいぜ。
>>21 おぅおぅ、そういう状況だったんか。すまんかった。
しっかしなんでだろうな。じれったいねぇ。
音声が独自形式とか、解像度が違うとかかなぁ。
VAIO Edit Componentsは最新(6.4 or 6.5)にしてる?
たしか6.4から対応フォーマットが増えたはず。
未導入なら試してみそ。
>>22 うん、してる。でもダメなんだよねえ。まあとりあえず編集する必要もないし
がまんします。ありがと〜。
24 :
名無しさん@編集中 :2008/11/07(金) 00:42:10 ID:xzwYXfHC
>>15 WOWOWに自分で残しておく映像素材があるだろうか?
25 :
名無しさん@編集中 :2008/11/08(土) 01:34:02 ID:0UDd2HcX
Q6600 2Gで2時間ものをエンコするとどれくらいかかりますか このスペックでもまだ重いかな
HD動画はQuadでも実時間の3、4倍で済めばいい方じゃなかったかな
>>26 3.3GHzにOCして、HighProfileでエンコードで55フレーム毎秒ぐらい(ワンパス、地デジ)
30 :
名無しさん@編集中 :2008/11/20(木) 08:31:37 ID:xPfir24m
>>29 定格に直して説明してくんない?
にしてもすごいOCだな。使ってるマザーやメモリやCpuFanやVideoCard
厳選してるんだろうなぁ。高くつきそうw
AVC-HDって1080iだけでなく720pもOK?
>>31 thx
720p60も720x480iもOKなんだね…704x480iとか480p60は無理なんだろうか
とりあえずx264エンコはkeyintとmaxbitrateとvbvbuffとlevelとrefに気をつけてエンコしておけば
後でtsMuxeRでac3と多重化すればおkかな
35 :
名無しさん@編集中 :2008/11/21(金) 20:46:49 ID:iiwiNRvn
720×486ソースはどうよ
CoreAVCだと設定でh480pxにクロップするね。
37 :
名無しさん@編集中 :2008/11/26(水) 13:53:00 ID:fi69qnow
mpeg4の再生はDVDレコーダーみたいなコマ送りはできるんでしょうか?
AVCHD記録されたDVDディスクを再生できる安い中華製プレーヤを教えて下さい。 キヤノンのS1 ISからSX1 ISにもうじき買い替えます。 今までは、子供を撮影したSD画質のクリップをDVDビデオにまとめ、孫にあまり会わ せてあげられない独居の老母に送ってます。 親の現在の機器は、中華DVDプレーヤ(簡単リモコン付属)+BRAVIAフルハイ46吋で す。 今回、カメラをHD動画対応機にするので、折角だから親にもHD画質で渡してあげたく …。 親は、番組録画なんてしないのでBDレコーダは勿体なくて。ゲームもしないのでPS3 も不要。パソコンも使わ(え)ないのでAVCHD再生ソフトやリンクシアターも×です …。 3万円以下、できれば2万以下でないでしょうか?
>>39 中華製でなくてもいいです。日本メーカならありますか?それもないなら上記用途に一番ましなBDレコーダ教えてプリーズ
>>40 やっぱ、ゲームを全くしないにしても
PS3がいいんじゃないかなぁ。
電源オフの状態でスロットにディスクを入れるだけで
起動→自動再生、便利っすよ。そこまで進むのに5秒ぐらいかな。
PS3、ゲーム機なだけあって使い勝手すごくいいUIなんですね。 自身、人生でSFCとゲームボーイとWiiしか買ったことない殆どゲーム無縁な人間なので知りませんでした。 ありがとうございます。 あとは画像プレーヤとして使い易いリモコンがあるならPS3で決まりかなぁ。 こちらのスレはどちらかというと、取り込み〜オーサリング関係なんですよね。 スレチちっくな質問ですみませんでした。 HD動画の取り扱いってハードル高そうですね…。 こちら&他のところで勉強させていただきます。 ひとまず、ありがとうございました
41、43、44さん、ありがとうございます。多分、44さんのにします。購入予定の動画デジカメも12月発売だし。この再生機、安いといいなぁ
ゲームやDLNAもできるPS3、
カメラと直結してAVCHDディスクが焼けるVRD-MC10、
純AV機器でコスパフォが良さそうなBDP-S350、
いずれも4万前後って感じか。 こりゃ、悩ましいねぇ。
>>45 よかったら後日、何を買ってどんな印象だったかレポしてちょ。
カメラで撮ったのを田舎の爺さんに送りたいが、celeM (1.5G)でAVCHDは再生できてもきびしんだろうかなぁ。 実際どれくらいのが最低スペックなんだか調べたけどいまいちハッキリしなかった・・・
>>47 CeleM(900MHz)、メモリ768MBのtype T(VGN-T52B)で
ハンディカム付属のPictureMotionBrowserで再生できてた。
…でもこのソフトはカメラを買わないと入手できないんよね。
ソニーサービスからユーザのふりして取り寄せも可能だけど
インストール時にカメラをつなげないといけない意地悪仕様w
CoreAVCが一番軽いのだろうねぇ 最近フリーのも出たし、何とか使えるんじゃない? 関係ないけどメーカー付属のツールって重いのが当たり前と思ったら違うんだね、最近は。
ビデオカメラから取り出したAVCHDファイルを 手軽にBDAV形式にできるソフトってありますでしょか? メニューいらないし、大容量の方が嬉しいのでBDAVにしたいんす。 BDMVだとレコに取り込みできないのもBDAVにしたい理由です。
ID代わってるかも知れないけど51です。
>>52 レスさんきゅーです。
すいません、TMPGの何でしょうか?
TAW4はmpeg2に変換した上でBDMV形式の出力だし、
TME3はBDAV形式の出力はあっても素材にAVCHDファイルを扱えない、
TE4XPはオーサ機能ないし、という理解です。
>>29 3Gでやってるけど全然出ないなぁ
行って30フレーム/秒だな
差がありすぎる・・・
良かったら設定教えてよ
_人人人人人人人人人人人人人人人_ > ゆっくりしていってね!!! <  ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄ ____ ____ ,..-´:::::::::::::::::::::::''ー,__ _,,ー''':::::::::::::::::::::::`-.、 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::>⌒ヽ γ⌒<::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!:/ 弋__ノ 弋__ノ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l /^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^ヽ /^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~ヽ ゝ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_ノ .ゝ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_ノ i' ´/ /! ハ ハ ! i ', .i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i | i ´ ,' | / .!/ V 、! ハ ,' 'i レリイi ⌒ ,____,⌒ .| .|、i .|| `! !/レi' ⌒,____, ⌒ レ'i .ノ ..!Y!!/// ヽ _ノ /// 「 !ノ i | ,' ノ ! /// ヽ _ノ /// i .レ' ..L.',. L」 ノ| .| ノノ ( ,ハ 人! .| ||ヽ、 ,イ| ||イ| / ( ,.ヘ ,)、 )>,、 _____, ,.イ ハ .レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
56 :
名無しさん@編集中 :2008/12/31(水) 11:49:30 ID:qIj4j1gE
ふぅー
57 :
名無しさん@編集中 :2008/12/31(水) 23:52:14 ID:GpEUXOk1
CanonのIVISで録画したHD動画をvideostudioで編集してるんだけどカクカクorz RAID組んでメモリ3Gの7600GS、CPUはPEND。 プレビュー再生するだけでカックカクで何もできないんだけど解決策あるかな? エンコ遅くていいから編集だけでもできれば、、、
59 :
名無しさん@編集中 :2009/01/12(月) 12:57:41 ID:FFL/6U6y
windows7でAVCHD対応になるから何とかなるんじゃない?
60 :
名無しさん@編集中 :2009/01/15(木) 20:16:01 ID:0rz+fJzd
検証用に未使用開封品のPS3買いますた。 ゲームソフトがバンドルされて約3万でした。
61 :
名無しさん@編集中 :2009/01/18(日) 10:18:27 ID:ofuqDspl
720p作れるソフトってでた??
62 :
名無しさん@編集中 :2009/01/23(金) 14:51:27 ID:qSrbxMfP
BDメディア価格の暴落でAVCHDのメリットが薄らいできてない?
AVCHD規格のDVDディスクはそうかもね。 ファイルフォーマット的には、ここまで来たら廃れないと思う。
AVCHDのDVDを作成するのって、ソフトさえ対応していれば 書き込むドライブは何でも良いのかな。 うちのドライブかなり古い4倍速書き込みまでしか出来ないやつだけど これでもできる?
>>64 ドライブの制限や特殊な条件などは特に記憶にないなぁ。
大丈夫なんじゃない?
>>65 ありがとう。やっぱりそうですよね。一安心。
元々720pってAVCHDの規格にあったのに 今回のliteは何が違うんだろ。
あ、もしかして8cmDVDへの収録って 足かせを取っ払ったものなのかな。
昔DVDレコーダーに録画した動画(VRモードでダビング)も 編集したらAVCHDディスクにすることってできる? できるかどうか調べたがけども見つからなくて...
出来たとしてもVHSをDVにダビングするようなもんじゃないのか?
nero9の体験版ってAVCHD編集できないんかな? 項目なくなっとる
>>72 できない。
ウォーターマーク入りでもいいから体験できるといいのにね。
1280*528の動画をAVCHDにするには上下で192黒帯入れなくちゃいけないよね? そういうことできるソフトってある?
AddBorders(0, 96, 0, 96)
つーか、何度も出た話題だろうけどBDvsHDDVDの前にこの規格が推されてたらと思うと、ね… これから出る家電プレーヤで対応しますと今さら言われても 実質PS3とPC上でしか観ないのなら普通にMP4で良いと思ってしまう Nero9はLite1.5〜2Mbpsのオーサリングに対応してくれるんだろうか 話のネタにはなるがまだ現実的にはいらんわなAVCHD
>>73 ありがトゥース!
製品版知ってもらうための体験版で出来なきゃ意味ないだろ・・・
>>77 映像系ソフトの体験版、そういうの多いよね
意味ねーじゃんって感じ
>>78 もっとも気になる機能を体験させないなんて、本当はその機能に自信がないんじゃ
ないかと勘ぐってしまう。
例えるなら、袋とじの中身を見たくて雑誌を買ってみたが、実際はたいしたこと
なかった・・・みたいな。
エロい映像ソフトの体験版か ふぅ
無料のAVCHD converterてEDIUSシリーズ製品が入って無いと動かないのかな? 無料で重いAVCHDを軽いAVIかHDVに変換してWMPで見たいだけなんだけど そういう事って出来ない?
83 :
名無しさん@編集中 :2009/03/22(日) 00:11:42 ID:n4K0wnar
無料なら実際にやってみ
>>82 まずは重いとか軽いとかいう言葉の定義を出せ。
85 :
名無しさん@編集中 :2009/03/22(日) 12:24:59 ID:2cTlFRXO
>76 そもそもLITEに対応してるソフトなんてあったっけ。 720P出せるやつをみたことない
ちょい質問いいかな・・・ 日立のビデオカメラからPCに取り込むのに、ImageMixer 3 HD Edition for HITACHIという 付属のソフト使ってるんだけど、それを起動するたびにhaali Media Splitterが連動してIM3がすぐ固まる・・・ このhaali Media SplitterをアンインストールしたらIM3は問題なく使えるんだけど、 haali Media Splitterは頻繁に使ってるから消したくない・・・ 今まで通りhaali Media Splitterを入れたままIM3を正常に使えるようには出来ないですかね? なんかもうググっても全然分からなくて、ここの板で質問していいものなのかも分からないけど・・・ なにかアドバイスを・・・orz
tsMuxeR 1.8.35
Feature: Two modes is supported now: "Create Blu-ray disk" and "Create AVCHD disk". The mode "Create AVCHD disk" is recommended for DVD disks. Use mode "Create Blu-ray disk" if you want to write files to blue-ray disk.
gcc is linked statically, for improvement of compatibility with different Linux versions.
Bug fixed: Incompatibility of VC-1 tracks with Panasonic players was fixed. User mode "Blu-ray disk" for playing VC-1 tracks with Panasonic players.
Bug fixed: Incorrect splitting of files, if size of part is more than 4Gb. This bug appears in Linux version only.
Bug fixed: Incorrect extraction of VC-1 track from some mkv files.
ttp://smlabs.net/tsmuxer_en.html
tsMuxerでMUXするときにアスペクト比の指定とかできるの?
multiAVCHD tsMuxeRで認識できるTSファイルを使ってメニュー付AVCHDが作れるフリーのツール。 初期起動状態だと日本語は化けるがフォント指定して起動しなおすと日本語のメニューも作れる。 createAVCHDで出力すると互換性低いが、 createBDで出力してDVDに焼けばそれなりにいろんな機種で再生できる。 結構前から存在するけど、あまり使ってるという話を見かけないのはなぜだろう。
PT1買ったんで色々やってみたんだが エンコ後のm2tsファイルってバイナリ結合でつなげられるんだな 結合しただけだと再生が変だがtsmuxer通すと普通に結合されたのが再生できる ガイシュツだったらすまそ
TsMuxeR、色々と便利だよね。すげえ気に入ってる。
PS3しか持ってないんでそれでしか確認出来ないが、TSMuxeR+multiAVCHDで作ったAVCHD DVDが再生できた ・タイトル1: HDDレコからPV4で取り込み、x264 nal-hrdパッチで1440×1080iでエンコしたh.264 ・タイトル2: friioで録ったtsをTME3でBDAV出力したmpeg2 チャプタをTSmuxeRで手動で区切るのが面倒くさいってのと、他のBDレコ等で問題なく再生出来るかわからんってのが懸念事項
>>94 やったことないのでハズしてたらゴメン。
TME3でキーフレームを出力できるじゃん?
あれをテキストエディタで開いて、時間部分を
tsMuxeRにコピペって出来ないのかな。
>>95 ああ、キーフレームってこんな簡単な構造だったんだ・・・有用な情報、ありがとう
・mpeg2・・・TME3のキーフレームから
・AVC・・・TXP4で読み込み、キーフレーム設定した後、キーフレーム+音声辺りをダミー出力
ってところで、楽になれるかな・・・
うちの環境だとAVCのデコードに時間がかかるんで、エンコ前にメモっておいた方がよさげ
あと、TM系のキーフレーム情報はフレーム番号で、TSMuxeRはmin:sec:sub secって形式なんで、29.97fpsをかけてやらなければいけないみたい
97 :
96 :2009/04/25(土) 16:19:51 ID:qca6E5h3
sub secってなんだよ・・・orz 小数以下の秒ってことです
98 :
名無しさん@編集中 :2009/04/26(日) 06:46:52 ID:8AVDHlFr
ブルーレイを何で圧縮するんだ?
動画初心者なのですが、AVCHDをBD(BDAVかBDMV)に焼く関連で質問させてください。 ---PC環境--- OS:Vista 32bit SP1 CPU:Q9400 メモリ:4GB GPU:NVIDIA MCP7A(GeForce9400)オンボ (マザー:GA-E7AUM-DS2H) -------------- BDドライブは牛のBR-816SU2、AVCHDカムはパナのSD3(15Mbps 1920×1080)です。 BR-816SU2バンドルのPowerProducer4に上記AVCHDカムで撮った.m2tsを読みこんで、BDMVにしてBDに焼い たものを再生すると、劣化が激しい(特に動きのある映像の場合でボヤける)映像になってしまいます。 (PS3とPowerDVD7 BD editionにて再生確認。) PowerProducer4では、ビデオ形式をMPEG2かAVC MPEG4か選べますが、どちらを選んでも同様です。 1)BD書き込み時にCPU使用率が90%近くになるのが劣化と関係ないのか気になるのですが、こんなもんなので しょうか?コーデックに問題があるのでしょうか? ちなみに4コア使用している様です。PowerDVDでAVCHDのファイルを直接再生する時はGPU再生支援が効い ていて、CPU使用率は10%程度です。 2)編集はほとんどできなくても良いので、AVCHDをBD(BDAVかBDMV)に焼くのに、劣化が少なく簡単なソフト は無いでしょうか? メニューくらいは付けれた方がベターですが、とにかく画質を劣化させずにBDに焼きたいです。 よろしくお願いします。
102 :
99 :2009/05/03(日) 18:15:35 ID:15Bhxzll
>>100 さんくす!
tsMuxeR、とりあえずAVCHDのm2tsファイルを3個放り込んで、OutputをBlu-layDiskにし、色々設定を変えて
Muxingしてるんだけど、できたm2tsファイルPowerDVDで再生すると、元の1つめのファイルの終わりの箇所ま
で来ると再生が止まってしまう・・・。
ファイルサイズ的には元のファイル3個分くらいになってるんだけどなぁ。
画質劣化は無いですね。。。エンコしてないから当たり前か・・・。
色々と試してみたいと思いますが、設定とかアドバイスあればよろしくお願いします。
>>99 ありがと。試してみます。
ちなみに、PowerProducer4はAVCHDをインポートして無編集でも、BDMV,BDAV化する時に
プロファイルをAVC選んでても強制エンコするから画質落ちるみたいですね。
DVD Movie Writerの体験版を試してみたけど、こっちは無エンコ設定があるので、無編集なら
画質の劣化は無いみたいです。
ただ、例えば3ファイルを1つのBDMVにした時にファイル間を|<とか>|でチャプタの様に
移動できないのがなぁ。PowerProducer4で作ったBDMVだとできるんだけど・・・。
マジレスするとtsMuxeRでは1つの映像ファイルしか扱えない
multiAVCHDでBDMVフォルダごと取り込めるんじゃない?
tsMuxeRで複数ファイルを扱う時は ひっつける時に生成 それを分離 また合成 すればおk
107 :
99 :2009/05/03(日) 20:02:29 ID:15Bhxzll
んーよくわかんない。^^; 要するに、最初にJoinしてからMuxingしないとダメって事でしょうか? そうするとファイル間ではチャプタは自動生成されずに、手動で時間指定で打たなきゃいけない?
multiAVCHDで全部できる
109 :
99 :2009/05/03(日) 21:07:42 ID:15Bhxzll
おk。 mult iAVCHD試します。 とりあえずダウソしてみたけどちょっと難しそう。。。
multiAVCHD上手く使えない 作成してもBDデッキで認識しない(涙
111 :
99 :2009/05/04(月) 06:53:51 ID:el5pDPwI
>>101 とりあえずmultiAVCHDでAVCHDカムで撮った映像をフォルダごと放り込み、XMBメニューを付けてBDMV作成、
IMG-BURNで焼いたら、Power DVDとPS3でうまく再生できました。
希望どおり、メニューも出るし、元ファイル間を|<とか>|で移動できるし(ってか出来たファイルは1ファイ
ルになっててチャプタ化してるから当たり前か・・・)、エンコ無だし、言うことありません。
まだ設定はわからない点が色々ありますが、ぼちぼち色々試したいと思います。
後は家電BDプレーヤー/レコで再生できるかだなぁ。。。
普段はHDD保存、DLNAでPS3再生なのでBDに焼かないのですが、子供のビデオをジジババへ送りたいんですよ
ね。
今まではSD画質にエンコしてDVD化して送ってたのですが、ジジババがBDレコを買ったというので、BDに焼い
て送りたいなぁと。
とりあえずさんくすでした。
multiAVCHDはかなり癖があるが、 PS3とPana系デッキで認識できるディスクが作成できるのは確認済。 そこそこ定期的に更新されてるのでその時点のVerで試行錯誤するしかない。 呼び出しで使われてるtsmuxer側の問題かもしれないが、 音声フォーマットによっては、正常に作成できたようにみえて、 実は大幅に音ずれしてたりするので要注意。
114 :
名無しさん@編集中 :2009/05/15(金) 22:41:23 ID:jHCSzHPj
H264,AC3からTsMuxerでAVCHDを作成した時にできるm2tsファイルは、「MediaInfo」 でみると「BDAV」形式であり、MediacoderでH264-AC3-m2tsを作った物は「MPEG-TS」 と表示される。 bitrateなど他の表示が同じになるように作っても、この形式表示 だけ違う。 どこに違いがあるのだろうか? また、Nero9やDVD MovieWriter7(DMW7)がAVCHD作成で作るm2tsは、同ソフトにイン ポートしたとき、スマートエンコードが効いて再エンコード不要にできるのだが、 TsMuxerで作ったAVCHD中のm2tsをインポートすると常に再エンコードが必要になっている。 どこに違いがあるのだろうか? わかる人いますか?
以下の様にフォルダにAVCHDカムで撮った.m2tsを入れて、フォルダ毎に1タイトル、フォルダ内に入れたファイルの切れ目がチ ャプタといった感じで、無エンコでBD(BDMVかBDAV)オーサリングできるソフトは無いでしょうか? もちろん、フォルダに入れるのでは無くても、近いイメージで簡単に、複数ファイルを1タイトル化でき、かつ、ファイルの切れ目が チャプタになってくれればOKです。 フォルダ1:A.m2ts, B.m2ts, C,m2ts →A,B,Cのファイルが結合されて1つ目のタイトルになり、ファイルの切れ目で3つのチャプタに なる。 フォルダ2:D,m2ts, E.m2ts →D,Eのファイルが結合されて2つ目のタイトルになり、ファイルの切れ目で2つのチャプタになる。 multiAVCHDでAVCHDフォルダをインポートした場合は、PLAYLISTがインポートされて近い状態になるのですが、バラバラに撮影 したファイルを上記の様にフォルダに入れる感覚で、タイトルとチャプタを付けたいのです。 編集ソフトで結合したりチャプタ付けるのは面倒で・・・。
MWでいいんじゃない?
>>116 MWってDVD Movie Writerでしょうか?
試用版試しましたがフツーに取り込むと、1ファイル=1タイトルになってしまいます。
編集画面で結合してチャプタ付ければ可能そうですが、無エンコのままでいけるのかな?
それに、そこまでやるのはちょっと面倒なので、できれば
>>115 の様なイメージでやりたいです。
multiAVCHDでも、バラバラにファイルを取り込むと1ファイル=1タイトルになります。
1ファイル=1タイトルなんでしょ 結合して、チャプタ打つしかないんじゃない?
119 :
117 :2009/05/18(月) 21:11:33 ID:l7kodwQy
うん。それは理解してる。 要はバラバラに撮影した(同じAVCHD形式フォルダに入って無い)複数のファイルを 無エンコで結合してくれて、元のファイルの切れ目にチャブタを自動で打ってくれて、 その作業をファイルをフォルダに入れたり、メディアプレイヤーのプレイリストを作 る感覚で簡単にできるソフトとか方法無いかな?って話です。 説明悪くてスマソ。
みんなAVCHDのファイルってどうやって管理してる? m2tsだけコピっておいてって感じなのかな? 俺は今はフォルダーごとHDDにコピーしてるけどファイル名も連番とかだし 後から見た時中身が何だかさっぱりわからなくて困ってる・・・。 ホント発想が家電屋というか古くて管理するには糞仕様だと思うんだけど・・・。 未だにビデオテープにラベル貼って管理する感覚なんだろうな。 サムネイルつけてコメントとかもつけて管理出来るDB的なアプリがあると 便利だと思うんだけど良いの無いかな。
>>120 自分はビデオカメラについてきたPMB(PictreMotionBrowser)を使ってる。
サムネイルを決められないのが不満。
コメントはないけどタグが複数設定できるから絞り込み表示はできる。
>>120 フォルダにmtsファイルをファイル名を日付に変更して入れてる。
>>121 自分はpmbもpicasa3もphotoshop elements6も入れてるんだけど
どのソフトもAVCHDやHDVやmov,mpeg1,mp4など全部を完璧にサ
ムネイルにできなくて困ってる。pmbでAVCHDファイルのサムネイルは
表示できてるの?
123 :
名無しさん@編集中 :2009/05/20(水) 16:54:31 ID:aQS0W3iI
media player classicでmtsが見れたんだが、カクカクなのはCPUのせい? カクカクというより途中で止まってしまう。 CPUのせいってことはどんなにいいソフトいれてもこれ以上PCでは綺麗に写らないってこと?
>>122 PMBはAVCHDもサムネイル表示してくれるんだけど
先頭フレーム固定みたいなんですわ。
そのため撮り始めのどうでもいいところとか
地面wなどが並ぶはめになり、これじゃぁなぁっていう。
自作映像でも、黒フェードインなんかしてると
当然先頭フレームは真っ黒な訳でしてw
>>123 AVCHDはGPUの再生支援が無いとまともに再生できないと思った方がいいよ。
PMBだと7600GSでも難なく再生できちゃう。 上手に間引きでもしてるのかな。
PCに保存してDLNAでPS3再生。 GPU支援効かせたPC再生よりぬっるぬる。
>>127 うらやましい。箱○でやりたいんだけど
AVCHDもtsも読み込めないんだよね。
自分の設定が間違ってるんだろうけど、ってスレチスマソ
>>124 AVCHDのサムネイルは表示できるんですね。
自分のPCはffdshowとか入れてもPMBでサムネイル表示できないんです。
mjpegやmpeg2もなぜか表示しないし。
でもダブルクリックすると再生はできてます。
関連付けだけじゃだめなんですかね。
>>123 見るだけに特化するなら、TvTest+TVH264+BonDriver_Fileが秀逸
win7 64bitをいれたけど コーデックなしで再生はいいね。 しかもvistaでffshowを使うより 軽くなりこま落ちせず再生出来た。 これいいかもしれない。 GPUは7600GTでQ6600の6Gメモリーの組み合わせです。
132 :
名無しさん@編集中 :2009/05/25(月) 13:41:07 ID:FdUgQO2A
multiAVCHDって、ここでみんなしゃべってたんだ〜。 私も愛用。 てゆうか、donateしたげたいくらいだけど、paypalの使い方よくわかんないので・・・へたれです。 DIGAのBW730でAVCHD-DVDは再生OK、SDHCやUSBメモリからは高速HDD取り込みOKです。 あと、怒涛のアップデートで、なんかさらにかっこよいメニュー(itunesのカバーフローやその派生)が追加されてて、なんか感動。 91さんの >初期起動状態だと日本語は化けるがフォント指定して起動しなおすと日本語のメニューも作れる。 って、もうちょっとヒントください。 ぜひトライしたい。 起動し直すと、またいちからファイル読み込まねばいけないんだけど、それでおk?
multiAVCHDを愛用しているのですが、パナのAVCHDカメラのAVCHDフォルダ(というかPLAYLIST)を取り込んで メニュー作成してBlu-ray for BD-RでBDMV化をしてBDに焼いた場合に、チャプタのサムネイルがおかしくなりま す。 パナカム(SD3)のAVCHDフォルダを取り込むと、同日に撮影したものは複数ファイルでも1タイトルとなりファイル毎 にチャプタが作成されます。おそらくパナカムのPLAYLISTの仕様がその様になってると思います。 それはむしろ良いのですが、作成されたメニューで下記の例の様にチャプタのサムネイルが実際のチャプタとはズ レてしまいます。タイトルのサムネイルは問題ありません。 5/24撮影 00000.m2ts/00001.m2ts/00002.m2ts →この3ファイルで1タイトル/3チャプタになるが、チャプタのサムネ イルが全て00000.m2tsの画像になる。 5/25撮影 00003.m2ts/00004.m2ts/00005.m2ts →この3ファイルで1タイトル/3チャプタにな るが、チャプタのサムネイルが全て00000.m2tsか00001.m2tsあたりの画像になる。 タイトルのサムネイルは問題無し。 パナのAVCHDカメラをmultiAVCHDに取り込んでBDMV化されている方、同様の現象が出ているでしょうか? 解決策等アドバイスください。 multiAVCHDのバージョンは2.6(build563)でいくつかバージョンを試しましたが同様で、カメラはSD3です。
134 :
名無しさん@編集中 :2009/05/26(火) 05:59:36 ID:NT45NT7U
わかんないけど、multiAVCHDは最新にして試してみたらどう? 今は2.7の613以上には確か上がってるはず。
135 :
名無しさん@編集中 :2009/05/26(火) 11:49:36 ID:SE586zCA
みんな、HDカメラで撮ったビデオってどういう使い方してる? ただ個人用としてみるだけ? 仕事でパワーポイントに組み込んだり、相手に撮ったビデオを見せたいとかいうときは やっぱAVCHD規格のビデオはmpeg4とかに変換しなくちゃいけないから不便なのかな?
>>135 基本的には子供の成長記録用なので、HDD保存でDLNA経由PS3再生+BD焼きだなぁ。
人にみせるっつてもたま〜にジジババにみせるくらいなので、そん時はエンコしてDVD化。
そのうちジジババもBDレコ買う時代になるだろうから、そうなると無エンコでBD化で
きるからラクになるな。
どうせプロジェクタで映すパワポでHDムービーは不要というかエンコしたりPCパワー
要るしで使い勝手悪すぎる。
それ用に別の安いSDムービー買った方が時間や快適性など考えると結果的に損しないと思う。
137 :
名無しさん@編集中 :2009/06/03(水) 06:18:31 ID:d3pvipIn
139 :
kawamoto76 :2009/06/06(土) 16:33:23 ID:fLNJZ5lF
TSMuxerで作成したAVCHDはNero9でAVCHDとは認識されないので、TSMuxer後の ファイル群のなかの00000.m2tsを再度「multiAVCHD」に入れてAVCHD構造を 作り直してImageBurnでDVD-Rに焼いてAVCHD円盤を作っています。 入力、出力のm2tsは同じサイズですが、バイナリー比較すると違うものになっています。 どこがどう違うのでしょうか?
multiAVCHD すげーよ。 これがフリーなんて感謝です。 もっと評価されるべき。
元データをMpeg2でビットレートを7000kbpsに落としてたんだけど、AVCにする場合どれくらいのビットレートでMpeg2の7000kbpsと同じくらいの品質になる?
一般に半分じゃないの?
143 :
名無しさん@編集中 :2009/06/10(水) 20:50:33 ID:FdTCbv65
XACTI CA6で撮った動画をVIERA PZ800のSDカードで見たいのですが、 どうすれば良いのでしょうか? XACTIからに限らず、PCで編集した物をVIERAで見れた人いますか?
144 :
名無しさん@編集中 :2009/06/11(木) 05:07:05 ID:9PrcE9DY
AVCHDというのは本体にデータを書き戻す場合、STREAMは勿論ですが PLAYLIST、CLIPINF内のデータも両方ないと本体で動画は見れないんでしょうか?
145 :
名無しさん@編集中 :2009/06/13(土) 02:29:32 ID:WbLZVRuq
>144 そうだよ。基本フォルダごとバックアップして、フォルダごと書き戻し。
146 :
名無しさん@編集中 :2009/06/13(土) 04:51:10 ID:MvBGSCni
OpenCLというものがあってだな・・・
>>146 >>147 結局DirextX vs OpenGLの構図は代わりそうもないね。
WindowsではOpenCLではなく、DirextX 11の適用が広まりそうだな。
ただ、もし、WindowsでDirectXのインターフェースが主流になると エンコードにとって何かメリットがあるのかなあ?シェーダーがDirect3Dに統合 となると。 案外、NVIDIA CUDA、ATI Streamはのこりそな気もするな。 つまり、今と変わらないこともw
ああ、なるほど。 APIはDirect3Dに統合されてはいるものの、演算シェーダーとしても使えるから 問題なさそうだな。GPGPUのアプリがこれに対応すればもはや GeForceだろうがRADEONだろうがどっちでもいいことになるね。
DirectX 11ってターゲットのOSはなに?Windows7じゃないと駄目とかだと XP派の人にとっては選択肢はOpenCLしかなくなっちゃうけど。 MacやらLinuxやらになるとさらに微妙な話でしょ。例えばx264対応なんて 話になってくるとOpenCL対応の方がああいったコミュニティは好むんじゃ。 それにOpenCLはマルチコアCPUも含めて考えているからDirectX 11よりも もっとマクロな視点だと思っているけどどう?インターフェースは OpenCLだけども中身はDirectX 11とかさらにその下はCUDAとか。 で、そんなに階層深いと遅いからって結局CUDAだけで良いやとかなるかもねw
結局何年たっても、GPGPUでのエンコードは無理ってこと?
155 :
名無しさん@編集中 :2009/06/16(火) 15:12:53 ID:jnly2Svq
multiAVCHDが便利なので使っているが、updateがあまりにも頻繁だ。 1日に2,3回updateされることもある。 ちゃんと動作検証して updateファイルをupしているのか不安です。 構わずautoupdateしていますが、みなさんどうやっていますか?
いつまでも、アップデートされないで放置されるより、 フリーなのに、現在最強のソフトを提供しくれる作者に感謝するべき。
radiusとmultiAVCHDどっちがいい?
Pana BW850に取り込むためmultiAVCHDを使ってみたんだけど、 AVCHDビデオカメラソース →MV7でスマレン編集(チャプター打ち)→HDDにファイル出力 →multiAVCHDで取り込んでPana取り込み用のSDカード出力 再生してみるとチャプター情報がなくなっています。 せっかく打ったチャプターの情報も一緒に取り込んでくれる方法はないですか? またチャプターの情報ってどこに書き込まれてるんでしょうか? ご存知の方、教えてください。
multiAVCHDいいね、PSP用に作ったmp4から 簡単にAVCHD作れた。 しかし、タイトルを変えようと思ったんだが、Editorタブ が出てこない。どこか設定する必要あるのかな
multiAVCHD Verを650から666に上げたら、使えなくなったんですが同じ症状の人いませんか? multiAVCHD.DAT is outdated! という赤文字が出て… 今までは問題なかったんですが
自動アップデートでエラーが出た事あったよ。 その時は、既存のファイルを消して、最新版は入れなおした。
>>161 なぜかそのdatファイルが一緒にアップデートされない。(今は改善されてるかも)
別にdatファイルを落として置き換える。
乙
>>161 漏れも何かそんな感じで使えなくなったお。
ファイルの有効期限切れてますみたいな。
そのときは何かDLして使えるようになったけど失念した。
でまたMirror#1で本体DLしてきたけど・・
Avira AntiVirというソフトで
DR/Delphi.Gen - Dropperが検出されるんだけど自動アップデートか何かのため?
一応実行してない。
そろそろ規制喰らうそ?
multiAVCHD dvdに焼いて取り込みはうまくいくんだけどSDだと認識してくれないなあ、、、なんでだろ
(´・ω・`)自己解決 privateフォルダ作ってその中にAVCHD以下を放り込まないと 駄目なんだね、、、価格スレが役に立つなんてまさかの展開orz
以前のバージョンにはEditorタブがあったけど、今のだとMediaタブでファイル読み込ませて Title propertiesの下に表示されているタイトル名をクリックすれば別窓で開きます。
>>171 うおっほんとうだ!
ありがとうございます!!
うちのAviraが multiavchd.exe に反応したわ。誤検出だろうか。。。
165だけど
>>173 うちも反応する。multiavchd起動しなくてもパソコン起動と同時に読みに行くみたい。
multiavchdを一度起動するとタスクかなにかにスケジュールされる感じ。
multiavchd.exeのあるフォルダー名を変えると何も言わなくなる。
オートアップデートOFFにしても起きます。
ちょっと気になるので念のため銀行とか証券とかで使わないPCで使ってます。
multiAVCHDいいね。 AVCHDのビデオカメラの映像をDIGAに取り込むために使ってます。 現行バージョンですでに私の使用方法においては何不自由ないんだけど、 このバージョンを使い続ける事ってできないものでしょうか? ある日突然更新が止まって使えなくなるなんて事があるかもしれないし。 このソフトでしか出来ない工程があるので使えなくなったら非常に困る。 そんな心配しないで済む方法があったら教えてください。
ネット接続を切っておくとか?
>>176 多分それじゃ駄目っぽいです。
オートアップデートの設定を切っておいたら
一定期間後に使えなくなったので。
Aviraで引っかかるから、直してと、誰か英語で書いて。 そのままコピペして送るから。
>>178 今は
「・・・過去のバージョンのまま使用出来ないという斬新的なサーバだ \(^.^)/」
に変わってますね。
残念ながら私もそう思います。
この先、作者が規制とか食らわずアップデートをし続けてくれるか、
使用期限のないバージョンをリリースしてくれることを
祈るしかないですかね?
AVCHDは、音声マルチトラックをサポートしていないという理解で良い? 教えて、詳しい人
182 :
名無しさん@編集中 :2009/08/13(木) 17:33:42 ID:e03JoB7U
tsファイルからAVCHDにエンコードする方法を誰か教えて。
>>182 x264とか、HighProfile, Level 4.1、音声AC3で作ったmp4とかmkvをmultiAVCHDで読み込めばいいんじゃね?
てst
185 :
名無しさん@編集中 :2009/08/14(金) 19:51:23 ID:1frDw1J4
マジレス希望です。。。 MultiAVCHDでオーサリングしたんだけど、元のファイルサイズより小さくなってるのはどういう事? 1Gほどあったが600M位になってる。BDMVフォルダにできたファイルはとりあえず再生できてるし、 えらい早く作業も終わったので。こういうものですか?
186 :
名無しさん@編集中 :2009/08/14(金) 20:15:13 ID:1frDw1J4
失礼、、、もうひとつ。。。 SDHCカードに入れてDIGAで読む場合は、BDMVフォルダごとコピーなんだろうか。 それとも何かフォルダを作るの??
188 :
185 :2009/08/14(金) 22:40:20 ID:1frDw1J4
>>187 マジっすか??ってほんとに??
さすがにここまで小さくなると不安で。
>>186 SDだと、SD_VIDEO か AVCHD じゃないの?
>>186 そこまで縮むとは思えないけど、音声がAC3化されてファイルサイズが縮んだとか?
まだ元ファイルが残ってれば、MediaInfoとかで確認してみるといいかも
SDカードに入れる場合は、SDカードのルートに「PRIVATE」フォルダを作って
そこにAVCHDフォルダを入れると認識されるらしい。
AVCHDファイルを作ったのですが contなどの再生補助ファイルも作る方法はありませんか? contないと一部の機器で再生できませんよね…
192 :
186 :2009/08/16(日) 21:35:18 ID:corThiu8
>>190 容量が減ったのは気にしないことにしましたw
SDカード、早速試してみました。認識しました。ありがとうございました!
元が無圧縮音声ならAC3にエンコードされてそれぐらい減っても不思議はない。
>>191 contってAVCHD Liteで使用するファイルでしょうか?
できたばかりの規格ですし、対応しているソフトは少ないようで
ましてやcontファイルを作り出せるソフトに心当たりがありません。
AVCHD Lite用のソフトが出てくるのは、まだ先でしょうね・・・
195 :
名無しさん@編集中 :2009/09/07(月) 18:27:29 ID:gpjTEoq3
>>195 こういうの見ていつも思うんだけど、VAIOプリインストール版の
PMBだけ万能ってのがムカつくわ。
ソニー以外のカメラも扱えるモジュール、さくっと配布すりゃいいのに。
管理情報のフォーマットを公開してくれれば、もっと楽なのに。
>>198 約5分のNero9で書き出したものがBRAVIA32F5のDLNAまたはUSB経由で再生可能だった。
200 :
名無しさん@編集中 :2009/09/10(木) 02:01:42 ID:srLKUp6/
AVCHDがサポートする字幕の形式が未だ良くわからないんですけど どなたかわかる人おります?
multiAVCHDで作成したAVCHDをDIGAで取り込もうとすると 日本語ファイル名が表示できず英数字のみの文字化けの ようなファイル名となります。英語のタイトルなら問題ありません。 日本語のファイル名を読み込める方法があるなら教えて頂きたいです。
いまいち自信ないけど、そもそもファイル名に 日本語を使っていいんだっけ?
SDカード経由だと日本語は確実に駄目だけど、 DVD経由の時はうまくいくときと駄目な時がある。 フォントの指定と、使った文字で違いがでる気がするがよくわからん。
>>203 ごめん、俺は何か盛大に勘違いしているみたい。
知らないのにレスしちゃってスマンかった。
multiAVCHDでBD−R DLを焼いてみた。カット数は2000ほど。 PS3で再生できるのは確認できたけど、XMBメニューが01411.m2ts以降に割り当てられるようで、 そのあたりの動画が上書きされてしまう。どうしたものか。。。
マシンパワー的にお試しでやってみるにはちょっと時間かかりすぎるので、教えてください。 DivXのAVI動画(640*480)500MBをH.264のMP4に画質優先で変換するとファイル容量ってどんくらいになります?
元ファイルのDivxのAVI動画を無圧縮で50Mぐらいに切り出してやれば およそ10倍検討でいいよ
208 :
名無しさん@編集中 :2009/09/22(火) 14:12:47 ID:w+qMXvC1
multiAVCHDで普通のm2tsファイル(mpeg4-avc)をavchd化する場合、 再エンコなしの無劣化変換ということで良いのでしょうか? DVDのビデオモードをVRモードに変換するのと同じような変換と考えて良い?
>>208 そだよー。
映像ファイルを元にAVCHDディスクを実現するのに必要な
ファイルの配置をしてるぐらいなもん。
フォルダ作って、ファイルを置いて
メモ書きにこのファイルはこんな名前でここにあるゾ、みたいな感じ。
210 :
名無しさん@編集中 :2009/09/22(火) 14:48:45 ID:w+qMXvC1
>>209 ようやく疑問が解けました。ありがとう。これでpcに保存してあるm2tsを、
BDに焼くことなく対応レコで再生できそうです。
(当方、日立DZ-BD9Hというavchd採用前の機種のユーザーで、
pcのBDドライブを持って無いのです・・。)
DVDやSDカードに記録したavchdファイルは、無劣化でavchdレコに
取り込み可能だと聞いたように思うのですが、それで間違いないですよね?
>>210 それはレコ次第。
でも今はほとんど大丈夫なはず。
213 :
名無しさん@編集中 :2009/10/18(日) 16:29:44 ID:okzi1bvO
AVCHDって30pの規格は何故存在しないのでしょう? 実際には30pのカメラでも(30pの規格が無いので)60pで記録していると聞きます。 30pの規格が有れば、同じ画質でビットレートを節約できると思うのですが、どうなんでしょう?
BDの規格にも無いからなぁ。
>>213 コマ間圧縮なんだから二コマ目はほとんどビットレート消費しないでしょ。無問題
よかったね
インタレ保持のHD解像度H264をMediaCoderで作って、それを multiAVCHDでオーサリングすると、フィールドオーダーがあってたり間違ってたりする・・・ x264で--nal-hrdを設定してるんだが、効かんのか、tsMuxeRで書き換えられてるのか なにか対策方法あります?
tsMuxeRのオプションあったw>multiAVCHD いろいろやってみたけど、チャプタースキップすると駄目と判明。 自動チャプターだと、multiAVCHDが、ちゃんとIフレームの場所にチャプターを切っていないのか
219 :
名無しさん@編集中 :2009/10/25(日) 20:26:06 ID:Ub7FPm3t
USBタイプのH.264ハードエンコーダーってInstant Video To-Goしか無いんですかね? HD画質のハードエンコーダーが欲しいのですが。 素人が手を出すには高過ぎて…。
PS3を使うやつがあったじゃないか
CUDA対応のビデオカードを買って、CUDA対応エンコーダーじゃ駄目なん?
「CUDA対応エンコーダー」の無料のでお勧めありますか? ちなみにMediaCoderは細かい部分にザワザワしたノイズが出て使い物になりませんでした。
225 :
名無しさん@編集中 :2009/10/26(月) 01:14:55 ID:vExC0FFA
誘導されてきました、お願いします
MTSの動画をaviutlでAVIとWMVに変換しようとしているのですが
動画情報は以下になります
ttp://gazo6.com/0up1/src/gazo64020.jpg 1 MTS→AVI変換
コーデックをdivx6.8.5を使用して、圧縮しようとすると
認定プロファイルが1080高画質プロフィールでないと、以下のエラーが出ます。
「ビデオ圧縮に失敗しました。
画像サイズやフレームレートを適正に設定しないと
使用出来ないコーデックの可能性があります。」
サイズは「変更なし」「640×480」、フレームレートの変更はなしで
のHometheaterでのエンコ試しましたが駄目でした。
もう少し、例えば750kbpsぐらいのHometheaterでの圧縮をしたいのですが
なぜ1080高画質プロフィールでないと駄目なのでしょうか?
2 MTS→WMV変換
wmvoutplus.auoを使用してWMVに変換すると、音が崩れてしまいます。WMV変換をするにはどうしたら良いのでしょうか?
試したことは、MTS→1080高画質プロフィールでavi変換→wmv(これですとやはり再エンコは画像が汚い・・)
無音とwavを分けても、これをaviutl上ではエクスポート出来なさそうですし・・・
以上の2点をお分かりになればよろしくお願いします。
>>224 ハードまで買おうって人が、なんでソフトだけ無料なんだよw
>>226 買おうとしたハードはH264の再エンコカード。
CUDAなんて元々無料なんだから、お金かける気にはなれない。
>>229 なかなか良さそうなものですね。
でも対応OSがMac OSだけってのは・・・
書き出しフォーマット詳細
YouTube HD ビデオ:
ビデオ: H.264 メインプロファイル、最大 5 Mbps、最大 1280×720、最大 30 fps.
オーディオ: AAC-LC、ステレオ、128 Kbps、48kHz.
注意: ソースムービーが 1280×720 より大きい場合、1280×720 のアスペクト比に収まるよう保存されます。
解像度は 1280×720 か、それ以下に維持されます。フレームレートは 30 fps 、またはそれ以下に維持されます。
HD 720p
ビデオ: H.264 メインプロファイル、最大 10 Mbps、最大 30 fps で 1280×720 ピクセル
オーディオ: AAC-LC、ステレオ、160 Kbps、48 kHz
注意: ソースムービーが 1280×720 より大きい場合、1280×720 のアスペクト比に収まるよう保存されます。
解像度は 1280×720 か、それ以下に維持されます。フレームレートは 30 fps 、またはそれ以下に維持されます。
HD 1080p
ビデオ: H.264 メインプロファイル、最大 10 Mbps、最大 30 fps で 1920×1080 ピクセル
オーディオ: AAC-LC、ステレオ、160 Kbps、48 kHz
インプットフォーマット
AVCHD ビデオ、QuickTime、AVI、DV、WMV、MPEG-1、MPEG-2 プログラム/トランスポートストリーム
MPEG-4、MP4、M4V、H.263、H.264 AVC、Xvid、VIDEO_TS 及びその他
>>225 1.60fpsだから
2.AC3だから
もっと仕様確認汁 あきらかに調べ不足
231 :
225 :2009/10/28(水) 05:19:11 ID:C9aZQVEX
>>230 ありがとうございます。
ご指摘されてから、いろいろとググっては見たのですがイマイチ要領を得ません
> 1.60fpsだから
試しに動画を読み込む時に29.97で読み込んでフレームレートの変更無しで、divx6.8.5でのエンコードが可能でした。
または、そのまま読み込んで15fps<-30fps(1/2)で半分にしてもエンコード可能でした。
これはなぜに59fpsのままでは、divx6.8.5でのエンコードが出来ないのでしょうか?
> 2.AC3だから
これも動画を読み込む時に29.97で読み込むか、そのまま読み込んで15fps<-30fps(1/2)で半分にして
wmvoutplusでエンコードすると音声も乱れることも無くWMVに圧縮可能でした。
これもなぜに59fpsのままでは、wmvoutplusでwmvに圧縮すると音声が乱れたのでしょうか?
よろしくお願いします。
質問なのですが、multiAVCHDを使って動画を変換したいのですが、 問題があったため、x264.exeを終了します というエラーが出て先に進めません どうすればいいかご教示いただけると助かります
窓からPCを投げ捨てる
DVのカメラからAVCHDカメラに買い替えたので、編集ソフトを物色中なんですが、 今現在、AVCHDのスマートレンダリングに対応している2マン以下のソフトは PowerDirector 8 UltraとVideoStudio 12 Plusくらいですか?
multiAVCHDでオーサリングしたいんだが、PosterImageを指定するとチャプターサムネイルが作成されない。
Poster指定しなければサムネイル作成される。
しょうがないからPoster指定せず、作成されたフォルダのHDAVCTNに直接jpg放り込んでも駄目。
みんなPosterとチャプターサムネイルの両立できてる?
下でマルチポストみたいになってしまったのはスマン。
が、どうもmultiAVCHDの話は向こうではスレチ?みたいだし、1週間近く返信ないし。
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1187787073/
AVCHD(最近撮影)とmpeg2(昔撮影)したものをPIPを使って同時に再生するような 映像を作ろうと思っているのですが(昔と今を比較するような動画)おすすめのアプリはあり ますでしょうか?PCはphenom2 940be 4gb win7proです。
Avisynthでスクリプト書いちゃえばWMPで
239 :
名無しさん@編集中 :2009/11/15(日) 21:11:44 ID:yqvLvN7o
教えて欲しいのですが、最近パナのAVCHDビデオカメラを買いまして、 編集できるソフトを物色しているのですが、大抵のAVCHD対応編集ソフトは AVCHDの取り込みには対応していても、書き出しには非対応のものが多いようです。 これはなぜでしょうか?パナのビデオカメラに付属している簡易ソフトでさえ カット・連結という簡単な編集ですが、ちゃんともとのファイルと同じAVCHD形式で 編集後保存できます。 ところが例えばプロ向けのAdobe Premiere Pro CS4なんかは、取り込みのみ対応で 書き出しには非対応です。なぜこれほどの上級者向けソフトがあえて非対応に なっているのでしょうか。何か訳があるのでしょうか。
ソフト会社に問い合わせれば?此処で聞く質問じゃない
ここで聞いてもいい質問だと思うけどな。 知らないから俺は回答できねぇけど。
そうだな、総合って名を付けちまってるしな。 俺も知らないから回答できないけど。
AV板向きじゃねーの
所詮はAVCHDなんて、BDMVのおまけだからじゃね?
245 :
名無しさん@編集中 :2009/11/17(火) 00:19:41 ID:4RZIxYnz
>何か訳があるのでしょうか。 訳なんかあるわけが無いく、必要ない! 最終的にBDMVにするか? DVDにするか? はたまた非圧縮などでホストプロに持ち込む プロユースでは そもそもAVCHDはPanaとSonyがBDが普及する前に 苦し紛れに画策した企画だけに世界規模で見たら AVCHDは田舎企画であるが、世界中を席巻している ビデオカメラのメーカーだけに天下のアドビも 否応なしに読み込みに対応しただけの話。
おまけというか、AVCHDはストリームに関してはBDの下位互換なんじゃないの?
247 :
名無しさん@編集中 :2009/11/17(火) 04:57:35 ID:sTeFSAev
つまり、AVCHDソースを劣化なしで保存したい場合、もっともポピュラーな形式は BDMVということで、おーけー?
>>239 ソニーだと付属ソフトで取り込み、簡単なカット編集、
AVCHDディスクの作成やビデオカメラへの書き戻しが出来るけど
パナにはそういうソフトは付属してないん?
>>247 私はそう思います。
個人的には最近はBDレコに取り込み、
BDディスクにBDAV形式で書き出す事が増えてきました。
手軽さがいいなぁと。
>>248 >>239 にできるって書いてあるよ
m2tで保存して後から専用ソフトで書き出しってできるのかな?
認識さえできればの話だけど。
251 :
名無しさん@編集中 :2009/11/18(水) 13:40:42 ID:hJ4ntV9T
質問です。 AVCHDの記録時間を正しく認識できない理由って 何が原因でしょうか? 一週間ほど前、知人に AVCHDのDVDからDVD-Video変換を頼まれ、 引き受けたのですが、以下の症状です。 知人もその友人から譲って貰ったディスクらしいので撮影機種、 書き込みソフトは不明です。 現在は何とか変換を終え知人に返却したので手元にディスクはありません。 動画サイズFHD、22分程度の時間です。サイズは2.数G PowreDVD8での再生時間:22分程度 GOM Playerでの再生時間:13分程度 TMPGEnc Authoring Works 4取り込み:6分41秒 TMPGEnc 4.0 XPress取り込み:6分41秒 PowerDirector取り込み:6分41秒 PowreDVD8以外はその時間以降の映像は見られませんし、 返還後の動画もその時間で終了しています。 チャプターは2カ所有りましたが、8分位と15分位の場所でした。 ただ、XMedia Recodeは6分41秒と認識されるのですが、 変換を行うと最後まで変換されていました。 進行表示は6分41秒で100%となりますが、その後100%表示のまま 22分過ぎまできちんと変換できています。 少ない情報で解りにくいと思いますがお願い致します。
252 :
名無しさん@編集中 :2009/11/18(水) 13:56:29 ID:hJ4ntV9T
追記。
TMPGEnc等でソースを指定する際、
ACVHDディスクを指定、
ディスク上のm2tsファイルを指定、
HDDにコピーしたm2tsファイルを指定
いずれの方法でも結果は同一でした。
当方の環境です。
M/B:GIGABYTE GA-EP45-UD3R
CPU:Core2
[email protected] Memory:4G (2G×2)
Video :GeForce 8600GTS
Drive:PIONEER DVD-RW DVR-212D (DVD-R)
Drive:PIONEER BD-RW BDR-203 (Blu-ray)
HDD:500G×4、1T×1
です。
253 :
名無しさん@編集中 :2009/11/19(木) 01:02:54 ID:AWLYsbdI
multiAVCHDってなかなか使い勝手いいなぁ。 これでBD焼こうとしてるんですが、メニュー画面にBGMはつけられますか? それらしい選択箇所がなくて困ってます。
無理
255 :
名無しさん@編集中 :2009/11/19(木) 22:23:54 ID:yrj+A/AZ
ビクターのHM200で撮影してPCに動画データだけ保存してました。 最近パナのBW570を購入したのでSDカードを使ってBDに保存しようとしたら 動画ファイルを認識出来ませんでした。 そこでmultiAVCHDでオーサリングしてみたら認識出来て レコーダーにダビングは出来たのですが、 撮影日時がオーサリングした日時になってしまいました。 これをどうにか撮影した日時にしたいのですが multiAVCHDで出来ますか?もしくはBW570で出来ますか? 詳しい方教えてくださいm(_ _)m
ブルーレイレコなどからリップしたm2tsファイルって チャプター編集してたりすると 192byteのパケットのタイムスタンプがおかしくなってて メディアプレーヤーで再生する時に時間がおかしかったり シークバーが変な風になったりするんだが それってタイムスタンプを正常なものにしてやれば直るものだろうか? そういうソフトが無いならちょっと作ってみようかと思ってるんだが
>>256 > ブルーレイレコなどからリップしたm2tsファイルって
そんな事できるんですか!? 教えてください!
手元にMOVファイルがあります。TMPGEnc + tsMuxeR でm2tsファイルを 作成し、 multiAVCHD でSTARTのときにディーガ用にSDカードに出力しました。 DMR-BW770で再生を確認しました。 次にビエラ用にSDカードに出力したのですが、TH-L37G1ではデータを認識せず 表示されません。どちらもPRIVATEフォルダの下にAVCHDフォルダを置いてます。 ビエラでmultiAVCHDを使って動画を再生させる方法、またはツールを教えて ほしいのですが、よろしくお願いします。
259 :
258 :2009/11/20(金) 14:00:20 ID:Vpe0Yka3
追加。以下のようにぐぐると再生できたようなことが書いてあるのですが、
何か特有の設定があるのでしょうか?ディーガとビエラと何が違うのかも
調べているのですが、わかりません。
http://www.google.co.jp/url?sa=t&source=web&ct=res&cd=5&ved=0CBcQFj AE&url=http%3A%2F%2Fkakaku.digitallife.jp.msn.com%2Fmsn%2Fbbs%2Fbbs
.asp%3FPrdKey%3DK0000018924%26ParentID%3D10194251&ei=SSAGS_esEZiGkA
Wi8LzXCQ&usg=AFQjCNFNdpy6KGew73O6GuMYnsX_U0VvWA&sig2=MrYgfF_Wn0to4v
4Jiu3b_Q
>192byteのパケットのタイムスタンプがおかしくなってて >メディアプレーヤーで再生する時に時間がおかしかったり >シークバーが変な風になったりするんだが この解釈が正しいなら >それってタイムスタンプを正常なものにしてやれば直るものだろうか? で合ってるように思うが、188byteのTSファイルでもチャプター編集すればやっぱりズレるような気がする。 TSの詳細を調べてみてはいかがでしょう。結構面倒だったような記憶が。
261 :
名無しさん@編集中 :2009/11/21(土) 17:47:30 ID:/DoXYO37
>MEPG2データ本体をいじらないとダメって話になるのかなあ そりゃそうです。タイムスタンプって言ってもファイルのタイムスタンプではないですから。 PCRは100ms以下の間隔で挿入されているので、フラグをチェックしてPCRが入っている部分を拾い出し、 不自然に飛んでいる(つまりCMカットしたところ)場合は、直前のPCRに100ms を加えた値をセットし、以降のPCRはそのPCRに対しての差を加えてやる。 さらにPCRがオーバーフローした場合の処理も入れる。 以上の処理をしながら別ファイルに書き出してやればいいんじゃない? CMカット部分の誤差が出るので、正確な値にはならないけど。
263 :
258 :2009/11/21(土) 21:38:18 ID:ZCrD99sP
問題点がわかってきました。VIERAのSD認識の仕様のようです。orz 720x480の4:3のままエンコードすると認識せず 1280x720の16:9でエンコードすると認識しました。 そのかわり横長の画像になりますので、何らかの方法でサイドに黒を つけて1280x720の画像をつくる必要があるようです。 DEGAは勝手にやってくれるのに、なんかスマートじゃないなあ。
ハードによるAVCHDの再生支援て存在するのでしょうか。 グラフィックボードとか。
存在する OSから見れば.mp4でしかないので
最近のグラボは特に記載がなくてもAVCHDにブーストかかってると思っていいのかな?
再生支援はブーストじゃないよ またハードウェア再生支援はプレイヤー依存だから グラボが古いか最新かは関係ない 大昔のグラボでも再生支援はできるから
再生支援てどういうことなんだろう
Win7なら標準 XPならPowerDVDとかMPC-HCとか対応したアプリを使うしかない
おおお
>>268 グラボのCPU(GPU)を再生時に利用して
PCのCPU負荷を減らすんじゃないかな。
多分だけど、そんな感じだと思う。
ホント、低レベルなスレだな...
274 :
名無しさん@編集中 :2009/12/09(水) 00:31:02 ID:Qh3CXRdr
んあー!?
なんでここ一気に寂れたんだ
276 :
名無しさん@編集中 :2009/12/11(金) 00:51:10 ID:imKrE9cT
2/3で肩のせのAVCHD欲しいっす
277 :
名無しさん@編集中 :2009/12/11(金) 00:54:29 ID:XAnuwvyU
AVCHDはいちいち変換しないと「実質的に」編集できないから
将来的にはどうにかなるんだろ?
需要があれば
280 :
名無しさん@編集中 :2009/12/11(金) 08:32:22 ID:k+PPY+g1
multiAVCHDでAVCHDをSDカードでなく「ディスク(BD or DVD)」で DIGAのHDDに取り込みたいんだが、STARTででてくるボタンで作成しても うまくいかん。 成功した人いますか?
281 :
名無しさん@編集中 :2009/12/11(金) 14:47:45 ID:FiSC/dtk
うちもdigaなんで興味ある。 nero9で作ったAVCHDなDVDは高速ダビングできるが、半数以上が再エンコ(--;)なる ので、multiAVCHDなにかこつあればご指導のほどよろしくお願いします。(..)
>>280 「ディスク(BD or DVD)」って「光学メディア用AVCHD(DVD-R/RW or BD-R/RE)」のことか?
その下の「ブルーレイ BD-R/RE ディスク用」でやってみれば?
REに焼いてDIGAに持っていくとか
283 :
名無しさん@編集中 :2009/12/12(土) 09:19:52 ID:MmSkwhAZ
>>282 いや、BD-REだと再生オンリー(BDMV?)でHDDで取り込めないのです。
281さんの言うとおりAVCHDだと取り込める。
SDカードを余分に買う気にならないし。
multiAVCHDにボタンがあるということは「できる」か「将来できる予定」の
どちらかだと思うのですが。
284 :
名無しさん@編集中 :2009/12/12(土) 09:33:04 ID:MmSkwhAZ
>>281 さんの言うとおりAVCHDだと取り込める。
ごめん、AVCHDだと取り込めるはずということです。
SDカードへのAVCHD書き込みはうまくいく。
285 :
名無しさん@編集中 :2009/12/18(金) 00:19:00 ID:uCkmTs2S
Oxygen AVCHD playerでm2tsのファイルを再生したんですが 音がでません。これはどういった理由が挙げられるでしょうか? 教えていただけると助かります。
286 :
名無しさん@編集中 :2009/12/18(金) 01:47:43 ID:OQoe0OaB
無音のファイルだったんじゃないでしょうか
フルHDビデオカメラになってソニーではパソコンでBDが作れるが ビデオからUSB接続でレコーダーにコピーしてBDを作るのが一番簡単 ソニーBDレコーダーで出来るかと思ったが出来ないようですね やはり松下HDビデオカメラと松下BDレコーダーのセットがGOODですね。
編集しないんならそれでいいと思う。
>>288 松下BDレコーダーで編集してBD-Rにするのが一番簡単ですが
パソコンでタイトル画面とか作ってBDMV盤を作る方っているのですか?
うむ
>>290 つまり・・・
フルHDビデオカメラになってソニーではパソコンでBDが作れるが
ビデオからUSB接続でレコーダーにコピーしてBDを作るのが一番簡単だけど
ソニーBDレコーダーで出来るかと思ったが出来ない
松下HDビデオカメラと松下BDレコーダーのセットがGOOD!
という事ですね。
パソコンでタイトル画面とか作ってBDMV盤を作ってる人って見たことないょ 無いと思うけど・・・ もしあったらリンクを示して!
いや俺作ってるけど… リンクって何よw
松下HDビデオカメラには、ソフト(HD Writer AE 1.5)が付属してるが 使う必要無。 まあ、ソニービデオは、USB接続してレコーダーにコピー出来ないので 仕方なくパソコンで編集してBD−R盤をつくるのでしょ?
パソコンで映像を編集するのも仕方ないならいいけど テレビで見る場合、例えば50インチの場合 パソコン(17インチ画面)で映像を見ながら 編集をすると50インチで見る感じと違うんだよねぇ まあ、50インチ画面を見ながら編集するならいいけど
松下HDビデオカメラ→松下BDレコーダーにコピーして編集後→BD-Rにコピー BD-R→パソコンのソフトHD Writer でコピーして編集後→BD-Rにコピー ソニーHDビデオカメラも同じ事出来るの?
キモイのが沸いてるな
なんか、違うスレに来たかと思った
>>287 > ビデオからUSB接続でレコーダーにコピーしてBDを作るのが一番簡単
> ソニーBDレコーダーで出来るかと思ったが出来ないようですね
X90とCX7で出来てるけど、最近のはできなくなったの?
ビデオカメラからUSB接続でレコーダーにコピーしてBDを作るのが一番簡単 BD 1枚3時間録画 200円
BDMV盤を作ってる人って見たことないょ
multiAVCHDでググレばいくらでもいるだろ
カム撮りをmovie writerで。
multiAVCHDってタイトルが文字化けするんだよな・・・ orz フリーオで撮ったTSを使ったら音声が出なかった・・・
書体を変えてみたら?
2バイト文字はアウトでしょ
こうなったら1バイトカタカナフォント(アルファベットの位置にカタカナが入ってる)を使うぐらいか
フリーで 各種動画ファイルをmtsへ変換するソフトはないでしょうか? 編集機能はいらないです すでにあるファイルをmtsへコンバートするだけのソフトがほしいんですけど
312 :
名無しさん@編集中 :2010/01/04(月) 18:03:19 ID:sUefzLIa
mtsへ変換するソフト・・・ mtsと言うとビデオカメラの映像フォーマットでしょ mtsをm2tsとかなら良くするけど mtsにしてどうる?
>>312 テレビでSDカードから再生できるフォーマットがmtsだけなのでどうかなと
パソコン上の動画ファイルをmtsに変換してテレビで再生できたらいいなと思いまして
パソコンとテレビがあまりにはなれてるので直接接続ができないので
ものすごいスキルがいるぞそれは・・・・ 最終的にはこのスレで話題出してるmultiAVCHDだろうけど そこまでいくのが・・・・動画ファイルっていろんな種類があるってことはわかってるのか?
nero9でオーサリングしたAVCHDを記録したSDカードはSONYのブルーレイ(BDZ-RX100)で HDD書き戻しできたし、VIERA(TH-50PZ700)でも再生できた。 multiAVCHDは正直敷居が高いのでこれでいいや。
multiAVCHDのメニュープレビューでサムネイルがうまく作られないんだけどh264だと何か制限ある? h264+AACのmp4は駄目コンテナ変えてh264+AC3のm2tsも駄目 ただのmpegはOK 必要なものが抜けてるのかな
MeGUIで作ったh264+AC3のmp4でオーサしてるけど問題あったことないよ うまくってどういうこと? ログにエラーやワーニング出てない?
あーごめんプレビューか 文字しかでないのは仕様でしょ オーサするとちゃんと画像出るよ
サンクスやってみる
multiAVCHDがAACをAC3にエンコする理由ってライセンス関係とか?
>>320 BDMVオーサリングソフトだからでしょ
BDMVには規格上AAC音声はない
322 :
名無しさん@編集中 :2010/01/10(日) 13:19:36 ID:EtLRayiN
>>322 AVCHDは記録フォーマットであって動画形式の規格じゃないぞ
MPEG4 AVC/H.264で1080iどころか1080pや720pでも「AVCHDじゃないMPEG4 AVC/H.264」はあるから
324 :
名無しさん@編集中 :2010/01/10(日) 13:48:47 ID:EtLRayiN
>323 THX。 ぜんぜん知らなかったよ。 Xactiとかの映像が「AVCHDじゃないMPEG4 AVC/H.264」だっていうのは知っていたけど・・・ 今までのXactiって全部iじゃなくてpだったから、「1080i」ってだけでてっきりAVCHDかと思った。
>>324 たとえば三菱ブルーレイレコのMPEG4 AVC/H.264だがAVCHDではない
あちらはAVCRECという規格
AC3に音声を変換してまた将来AC3がサポートされなくなった時に変換を繰り返していくと思うと怖いから TSの変換前の音声抜き出して保存しておこうか・・・ほとんど意味ないのに一度気にしだすと止まらない 実際再編集すらしないと思うけど
AC3がサポートされなくなるなんて、MPEG2がサポートされなくなるくらいありえないな
328 :
名無しさん@編集中 :2010/01/11(月) 19:14:44 ID:iE6uObz6
オーサリングしてBLデッキで見るなら再生互換性のよさはこんな感じなんでしょうか 1位 HDV→BD-RE 2位 HDV→BD-R 3位 AVCHD→ハイビジョンでDVDーR 画質はAVCHD→DVD-Rが一番良く出来るのでしょうか 最高設定で考えた場合
ボーイズラブデッキ?
330 :
名無しさん@編集中 :2010/01/11(月) 19:40:45 ID:iE6uObz6
multiAVCHD でフォント変えて再起動で普通に日本語が使えてるけど、 ときどきファイル名でひっかかるな。 「芸」とか「ポ」がファイル名にあると正常に読めないのを経験した。
何とかしてください
2
ビデオカメラのmtsファイルの簡単な編集(結合、カットぐらい)をしたいのですが、 オススメソフトは何でしょうか? カメラ(Canon HF21) の付属ソフトでその程度なら出来そうですが、そのソフト、ウチの環境ですと 起動中に落ちてしまい、立ち上がらないので(T_T)
>>335 ものすごくめんどくさいけどtsMuxeRで一応できる。
UniteMovieでもできたが、うちの環境では不安定なファイルができて使い物にならなかった。
他にいいフリーソフト無いかなぁ
ものすごくめんどくさいじゃやだなあ
338 :
名無しさん@編集中 :2010/01/25(月) 18:51:43 ID:KCvqGrrv
>>335 ビデオカメラのAVCHDはメーカー毎、機種毎に仕様が違うから、
カット編集程度でも、市販ソフトを使わないとかなり苦しい。
(市販ソフトでも、まともに扱えるのはVegasとEDIUS Neoくらい )
更に、スマートレンダリング出来るのはかなり高価なものになる。
(安価なソフトでスマートレンダリング謳ってるのは詐欺まがい商品)
付属ソフトをちゃんと動くようにしたほうがいいよ。
>>335 ソニーか松下のレコーダーの安いのを買ったらどうだろうか。
341 :
名無しさん@編集中 :2010/01/31(日) 17:26:35 ID:VoYeOB0L
>>341 GOP単位でしょ?
微妙にゴミが残るよ
343 :
名無しさん@編集中 :2010/02/07(日) 22:03:37 ID:+3D2GUbF
YTO−604というDVDプレーヤで再生したいのだけど、AVIだと早送りはエンドまで見れるが 通常再生だと半分で止まってしまう。 仕方なくMP4で焼いたが認識しない。プレーヤー取説の対応形式はMPEG1/MPEG2/MP3/WMA/ 非対応形式はDIVX/H264となっている。AVIは今までもXVDで再生できている。 ここでいう対応のMP4って何を指すの?ちなみに認識できなかったMP4はANYで変換し動画はMPEG4 、音声はMP3。数あるMPEG4の中で一番原始的で再生しやすいファイルってどういう設定にすればいいの でしょうか?だれか教えて!RWは対応してないのでメディアがもったいない。 anyのエンコードメニューはXVID,MPEG4、H264の3つですが他のソフトにした方がいいのでしょうか?
ここはAVCHDのスレなんでね…
マルチうざすぎ
2015年にH.264が有償化するっつーけど何か影響あるかな?
いまだにGOP単位とかスマートレンダリングとか生きてんのかorz コンテナにプレイリスト(再生位置情報)持たせれば物理的なデータ配置に 関係なくフレーム単位で再生をコントロールできると思うんだが・・・・・・ 音声がAC-3なのもウザいし、いつだって家電屋の規格はろくでもない。
>>347 AVCHD でも AVCREC でもその程度は規格にあるし家電は対応してる。
編集ソフト作ってるソフト屋がサボって対応しないだけ。
(パナのソフトは対応してるのが多い)
>>348 そうなのか、安心した。そろそろBDレコでも検討してみるわ。
高画質はどうでもいいけど、長時間はやっぱ魅力的なんだよね。
>>347 > コンテナにプレイリスト(再生位置情報)持たせれば物理的なデータ配置に
> 関係なくフレーム単位で再生をコントロールできると思うんだが・・・・・・
ソニーのBDレコのAVCモードはそれに限りなく近い
だから家電は対応してるっちゅーの
どこかにAVCHDの仕様書ころがってないかな(汗
編集っていうかPCでもメジャーなプレイヤーが AVCHD にちゃんと対応してれば 切り張り程度なら一々再エンコードいらなくなるんだけどな。
>>354 AVCHD 的にはおおざっぱにストリーム(ファイル)を切り貼りして playlist を操作するだけで
フレーム単位の切り貼りができるじゃん。
BD レコなんかはそれでスムースに再生してくれる。
iso の mpeg4 file format や QuickTime の mov 等でもこういったことはできるんだけど、
再生ソフトはたいていこの辺の処理をサボっていてストリームをベタっと再生するだけだから
つなぎ目がめちゃくちゃになってしまうわけで...
プレイリストなんて所詮誤魔化し・・・
AVCHD のはファイルも別でややこしいけど、iso mpeg4 のはスマートで良いとおもうんだけどなあ。
AVCHDはパナ&ソニーの独自規格ってのが泣き所。 AVCREC(だっけ?)がBDの共通規格だけど、こっちはなぜか書き込みメディアが DVDに限定されてて誰得状態。 他にもいくつか規格はあるけど、無視していいレベルの独自規格ばかりorz
どこで質問したらいいかわからないからここで 友人に借りたカメラで撮影したら30分で容量が2GBあったんだけど、 このAVCHDのファイルをニコ動画とかにあげるとしたらどういう作業が必要? ニコニコ動画は100MBまでしかうpできないから10秒とかになるんだが たぶんバカみたいな質問だと思うが機械に弱いので大雑把にでも説明してくれたらありがたい
youtube板の質問スレ池
てか1080/60pならオーサリングしてBDMVに出来るだろ
>>331 どのタブの何を何に変更すればいいんでしょう?
メニュータブの”フォントタイプ”をMS明朝やメイリオにしてもうまくいかないんですが
365 :
キム :2010/02/24(水) 22:00:40 ID:Dl+zWo6h
SONY HDR-TG1で集録したAVCHDはフォルダごと,SDカードに作ったフォルダPRIVATEに転送すれば,ビエラで再生することができます。 MPEG2のデータをビエラで再生するのはどうしたらいいんでしょう?
遠交
368 :
名無しさん@編集中 :2010/02/25(木) 07:56:33 ID:UTZz4Y87
>>365 再生できる機器を外部入力でビエラにつなげばいい。
つかここで聞く前に11回説明書読め。
369 :
キム :2010/02/25(木) 20:50:20 ID:/A9azE7K
370 :
キム :2010/02/25(木) 20:51:11 ID:/A9azE7K
371 :
キム :2010/02/25(木) 21:37:26 ID:OrYGD88c
まず服を脱いでSDカードを口にくわえます
次に、尻の穴に、黄色い映像コードをぶっ刺してテレビに接続します。
そこでチンコの包皮をつまみ、 「サムライミ〜〜」と叫びながら(大声で)腰を振りつつ電源をオン。
ふつーにSD_VIDEO形式で再生できますが。
378 :
名無しさん@編集中 :2010/02/27(土) 10:30:57 ID:wLAL3OHj
IPOD用に取りためたMP4(AAC)をAVCHDに変換したいのですが、 何かいいソフトはありますか?
iPod用をAVCHDにする理由が良く分からんが。
ニコ動の再エンコに引っかからないようにしたいんですが、 mp4にエンコするのにお勧めのソフト無いですか?
スレ違い
いってQ
385 :
名無しさん@編集中 :2010/03/05(金) 23:53:15 ID:HKk2dSdK
いもと
386 :
名無しさん@編集中 :2010/03/06(土) 00:01:00 ID:MzzDmUYd
祭り
387 :
名無しさん@編集中 :2010/03/06(土) 03:04:12 ID:hBf9zGEo
普段はアニメしかエンコしないけどオリンピックなので がんばってCMカットしてついでにbobで60fps化してエンコしたら エンコしたPCでしか再生できない激重1080pが出来上がった ちなみに元ファイルは35Gだったが仕上がったファイルは27Gだった 俺どうしたら良かった?
レコーダーで録画。
>>387 スポーツなんてインタレ保持エンコ一択でしょ
390 :
387 :2010/03/06(土) 12:25:27 ID:/Ne/j9I2
x264の--interlacedて何度か試してみたけどなんだかイマイチな気がする あえてコレを使うくらいならむしろ720pでエンコしたほうが 再生環境にも融通が利くし画質のほうもほとんど変らないような
ブルレイ規格に則って作るのが一番再生環境に融通が利くだろうに 現にPCでしか再生できないもん作っちゃったんだろうが
BDて1080p対応じゃないの 24fpsだけで60fpsは非対応だっけ
>>390 再生環境なら--nal-hrd --interlacedで問題なし
720pってのは当然60fpsなんだよね
うん、60fps ただもう少し汎用プロセッサでのデコードが軽くならないもんかなと思う インターレースは再生側でブレンドしたりBobしたりで融通が利くけど 画質ではもとの地デジ1080iからすると容量のわりにいまいち
DVDんときよりかなりマシだよ DVDドライブがメーカー製PCに載った時点でも 60fpsプログレ再生なんてできなかったんだから しかし”画質ではもとの地デジ1080iからすると容量のわりにいまいち”って意味がわからないな MPEG2とH.264比較だと60%くらい有利なだけだしそんなもんじゃないか?
「んときより」ってなんですか?
「のときより」の砕けたいいかたかな
ああ、俺も言うわ でも文章で見ると変だね
400 :
395 :2010/03/06(土) 22:04:07 ID:840ER10M
なんか俺も何が言いたかったのかよくわかんなくなってきた 多分、地デジmpeg2はインターレースでもそれなりに見れるけど インターレース保持してx264エンコした映像はプログレッシブ化してエンコした場合に比べて 容量を食う割には画質が劣化してしまうなあとか思ったんだと思う でも地デジ放映用mpeg2のソースになっている映像を見たことはないんだから別にx264の インターレースが良くないって話でもないか
みなさんはAVCHD素材の編集どうしてます? 極力、劣化無しでエンコードして編集したいのですが 編集作業が軽く、高画質なオヌヌメのエンコード方法を教えて下さい! 例えば、AVIにした時、結果の良いコーデックは…とか…
編集だけならコーデックもへったくれもないだろ ソースのまんまで編集するだけでしょ
何使ったらそんなに重いんだよw PC買い換えろ エンコも早くなるぞ
>>403 Vegas使え。アレなら実用で編集できる。
>>404 スーパー入れたりワイプ/ディゾルブ、カラコレなど必須処理ですら
いちいち再エンコードはいって大変だぞ。
ニコ厨かw
ニコ厨でなくとも、単にカット編集だけしかしないって奴は滅多におらんだろ。
>>407 スマートレンダリングと言う機能があるんだが、それなり以上の編集ソフト使ったことがない
ニコ厨にはわからない話なのかな?
>>410 どうしたのw
以前ニコ厨にいじめられでもしたの? www
なんか根拠なき優越感、上から目線が見え隠れして滑稽なんですが、あなたw
アホは掘っとけよw
∧__∧ (´∀` ) (⊃⌒*⌒⊂) /__ノωヽ__)
久々に電器屋行ったら、カメラはAVCHDばっかじゃねえか。 MPEG2タイプは絶滅?
>>414 カタログ落ちしていないHDVだとsonyのHDR-HC9くらいかも。ただし2008年発売のもの・・・
コンシューマモデルだと今後HDVの新製品は無いでしょうね。
>>414 JVCのEverio GZ-HD30 ならデュアルコーデックで.m2t記録できる。
418 :
名無しさん@編集中 :2010/03/12(金) 20:43:23 ID:95lWL34v
なんでこの手のメディアは高い方の Vegas とか安い方の Vegas を dis ってるの、 と書いてて広告出さないからかと気づいた
>>420 こういうのって、メーカーからお願いされて記事にすることもあるしな。
>>415 HDVは良いと思ったけど、
フルハイビじゃないのが残念。
>>417 手遅れだ…。
GZ-HD230買っちまった。
423 :
名無しさん@編集中 :2010/03/16(火) 07:34:17 ID:JkMajUgw
HDVなんてSDに毛が生えたなんちゃってHDだろ。ぼけぼけでアプコンの方がよほどまし。
>>423 HDVは糞だから使いたくないと言うのは同意だが、そこまでひどくはないぜ。
Z1Jとかでも、光量さえあればアプコンより遥かにマシ。
AVCHDを非圧縮でAVIにしたいんですが (Vegas以外)ソフトウェアってどんなのがありますかね?
GraphEditでいいんじゃねえの?
非圧縮… 720pでも320Mbps(1秒で約40MB・1分で約2.4GB) 1080iだと745Mbps(1秒で約93MB・1分で約5.3GB) か…
って、ことは 1.5TB で何分…う、頭痛い
AVCHDでBDに記録して再生って出来るの?
431 :
名無しさん@編集中 :2010/04/01(木) 14:31:43 ID:foRoCeEe
AVCHDマークがあればできる。 パナやソニーあたりならまずは大丈夫。 AVCRECだとパナ、三菱、あと富士通とかのパソコンかな。
AVCHDでBDに記録って意味わからん それはただのh.264のBDじゃね?
>AVCHDでは従来のHDV規格などのように1つの記録メディア向けの規格ではなく、ファイルシステムを介して、複数の記録メディアをサポートできるように設計されている。 んだから別におかしくないでしょ とりあえずAVCHD準拠で作っておけば、後でDVDに焼くなり大量にまとめてBDに焼くなり自由に出来る
ますますおかしいぞw wikiじゃなくて規格書読んでおいで
AVCHDって、BD以外のメディアでAVC(m2もいいのか)使うための規格だろ
436 :
名無しさん@編集中 :2010/04/01(木) 21:39:28 ID:foRoCeEe
iLINKやSDカードから取り込んだAVCHDビデオを 高速ダビングでディスクに書き込みできるのだから BD対応ということでいいのではないかな?? ビデオがキャノンのDIGAユーザーより
キャノン エバンゲリオン クリーミィマミ
>>436 そりゃAVCHDの動画フォーマットがBDに準拠してるから
AVCHDとBDはフォルダの構造が違う
AVCHDのTSは無変換でBDAVにすることが出来るからとりあえずAVCHDにしとくって事じゃないの AVCHDはAACとか使えないから逆だと再エンコードしなきゃならん
ブルレイの規格ってAACいけるんだね 日本と台湾以外の国のデジタル放送ってAC3が殆どで AACはブルーレイの規格に入ってないのかと思ってた
>>439 AVCHDでもAACはそのまま収容できるわけだが
multiAVCHDだとAACはわざわざPCM→AC3にエンコードされるわな
規格通りにやってるだけだな
>>443 レコーダーで圧縮してもAAC音声はダイレクト記録に対応しとるだろ
449 :
441 :2010/04/03(土) 22:55:09 ID:A1ijLDag
>>446 AVCHDというのは、ビデオカメラとかの著作権管理を必要としない機材で
H.264コーデックを利用するためのフォーマットであって、
>>435 が言うような
BD以外のメディアに著作権がらみの作品や音声規格の柔軟性を求める
場合はAVCRECでの記録がベースとなる。
それにAVCHD規格自体、映像フォーマットとしての規定というかH.264を
実際的に扱う上での運用をしやすくするための取り纏めくらいにしか認識
されておらず、たとえばHXR-NX5JみたいにAVCHDカムコーダーと名乗って
いるわりに、HDモードでLPCMに対応していたりとかで、音声については
それほど厳格に規格が守られているわけではない。
HXR-NX5J
http://www.sony.jp/nxcam/products/HXR-NX5J/ ま、今日的な再生環境でHDだからAC3でないと再生できませんとか、
AACは受け付けないとかっていうことはほとんどないから、あまり気にする
必要自体ないのだろうけど。
だからPanasonicとかが比較的早い段階からAVCRECによるDVD録画とか
BDにH.264+AACダイレクト記録なんてことをさっさとやってのけたりしているわけで。
451 :
441 :2010/04/03(土) 23:15:48 ID:A1ijLDag
AVCRECて単にBDAVをDVDに書き込むだけなんだな じゃあAVCHDよりこっちでいいじゃん オーサリングソフトがあまり無いみたいだけど
455 :
441 :2010/04/03(土) 23:40:38 ID:A1ijLDag
456 :
441 :2010/04/03(土) 23:45:18 ID:A1ijLDag
>>455 変な読み方するんだな
まあ、DTV板の大多数の人はこんなんじゃないだろうが
ネタレスか?
458 :
441 :2010/04/03(土) 23:46:58 ID:A1ijLDag
変な読み方www まともに表も読めなかった分際で何を言ってんだかwwww 消えとけ
素朴な疑問だが >つまり音声規格は必ずしも規格表通りとは限らない。 って事はAVCHD対応を謳うハードは規格外のデコーダも装備しておくのが当たり前って事か? それはちょっと理不尽な言い分じゃないか? そうじゃなくて BDレコーダがたまたまAACデコーダを備えてるから規格外でも再生出来ちゃったって話なんじゃないのか?
なんか、色々と残念だ
例に挙がってる業務用カメラに関しては 映像はAVCHD謳ってるけど音声は謳ってないから 別におかしくもなんともないんだがな
463 :
441 :2010/04/03(土) 23:55:28 ID:A1ijLDag
>>459 規格外のデコーダは別に必須じゃない。
そのファイルを再生したければ用意すればいいだけ。
XactiとかみたいなH.264+AACとかまで対応したければ当然AACの
コーデックも必要になるけど。
走査線1080本時にLPCMの件はコーデック自体はSD用にというかLPCM
再生できないなんてことはまずないので、あとはハードウェアの処理能力が
問題なだけだし。
>>460 おまえの頭がな
>>461 だから、規格どおりだって
表読めないなら、wikipediaでも見ようぜ
>>463 バーカ
>>463 あれ?
AVCHDはAAC使えるよって話から始まってるんじゃないの?
>>463 >走査線1080本時にLPCMの件はコーデック自体はSD用にというかLPCM
>再生できないなんてことはまずないので、あとはハードウェアの処理能力が
>問題なだけだし。
この辺り、バカ丸出しだな
そもそも映像と音声のデコーダは別れてるし、各々の処理に影響及ぼすことなんてないよ
あと、なんであんな簡単な表が読めないやつが多いんだよ
SDがLPCMってわけじゃなくて、単に2分割されてるだけのORだよ
>>465 バカだから忘れてるんだよ
467 :
441 :2010/04/04(日) 00:02:26 ID:1yq9zcDO
>>465 だから「音声は規格表通りとは限らない」わけだよ
468 :
441 :2010/04/04(日) 00:05:10 ID:1yq9zcDO
>>466 おまえ・・・
マジで言ってるのか?
映像と音声を別々で記録してるわけじゃないぞ。
一つのストリームにまとまってるから、再生するハードウェアが
高いビットレートに対応してなければ再生できなんだが・・・
>>468 さすがにちょっと「えっ?」って思ったが
スプリッタってのがあってだな・・・
つうか一つにまとまってるわけねぇだろ・・・
>>468 時間かかるのはほとんどメディアからの読み込みだよ
だからDVDは17Mbpsまでって制限ついてんだろ
何が高いビットレートだ、アホ
そもそも規格満たさなきゃ、AVCHDマーク付けて売れない
音声も然り、普通の頭で考えりゃわかる
471 :
441 :2010/04/04(日) 00:11:42 ID:1yq9zcDO
>>469 だからストリームで記録されてんですけど・・・
>>470 17Mbps・・・
いつの時代の話してんだか。
もうアホの相手めんどくさいからあとは自分で学習してくれ
まあ、みんな学習して、
>>441 みたいにならないようにしましょうや
>>474 普通に考えれば間違いで FA なんだけど、規格外だけど入る(キリッを
許容するなら AAC でも LPCM でもメーカー独自timecodeマーカーでも
何でも入るっちゃ入る。
(AVCHD の TS に AVCHD で定義されていない ESID で
未定義のストリームを入れちゃいけないという制限はないから)
>>475 なるほど、サンクス!
442は「入る」と言ってるだけだから
「できなくはないけど」って事なのかぁ。
AVCHD、結構ユルイんだなぁ。
AVCHD自体がもうすでに中途半端になりつつあるからなぁ。 Panasonicの1080pビデオカメラの件もあってどのみち規格を拡張しないといけないのであれば、 ついでにニコ動とかで使いやすいようにAACとかも含めといてくれんかな。
SDの頃は、再エンコなしでDVDにできるように 「720x480 MPEG2 CBR 8Mbps/Interlace 48kHz/リニアPCM/Stereo」 で保存してました。 最近はHD&H.264全盛。 DVDにHD&H.264で保存・再生する規格やブルーレイオーサリングに ついては殆ど知らないのですが、 どのような設定のファイルなら再エンコ無しで済みそうですか? 「16:9なら1920x1080/1440x1080、4:3なら1080x1080/1064x1080 H.264 HighProfile4.1 Progressive(Interlaceでの保存は考えてません) 最大ビットレート:? 48kHz/AAC 512kbps/AC-3 ???kbps」 コンテナはAVIはBフレームで難があるとかでmp4、mkv、oggまたはTS なんだろうかとか思ってます。
>>476 規格はユルくないよ。AAC入れたら、それはAVCHD規格外。
"赤信号でも渡れる"と言っているようなものだ。
ゆるいのは規格じゃなくて実装ってことかね
>>479 AVCHD
HighProfileや1080(29.97p)は規格内?
>>481 なんでHigh Profileなんて出てくるんだ? 無問題だろ
1080(29.97p)は規格外だろ
30pカメラも実際の記録は60iプルダウンじゃねえの?
あと、LPCMもAVCHDのオーディオ規格だよ
>>482 60iをプルダウンしても30pにならないよ・・・
>>483 30pをプルダウンして60iにしてるんじゃないの?
>>484 プルダウンをまずググってみてくれ・・・
なんか規格絡みのスレって変なの多いな 最低限のことも分かってないのに、揚げ足取りのつもりかなんか知らんが、ググってみてくれ・・・(キリッとか もう一度書くけど、規格満たしてなきゃそれはAVCHDじゃないし、AVCHDロゴは使えない それだけ、以上
しかし「それだけ、以上」ってもの凄く感じ悪いな よく見かけるけど
>>487 その規格の詳細たのむ。テンプレにあるwikiはイマイチわからん。
>>482 なんでプログレッシブが規格外なんだろう。
>>479 AACでもOKな規格に変更しそうにないのかな?
結局H.264でプログレッシブでHDでAAC-LCなファイルはmp4しかダメってこと?
>>489 >その規格の詳細たのむ。テンプレにあるwikiはイマイチわからん。
詳細は分からん、そもそも個人で規格書買えるのか?
概要は
http://www.avchd-info.org/format/index.html >なんでプログレッシブが規格外なんだろう。
知らん、規格作った人なら知ってるんじゃない?
>AACでもOKな規格に変更しそうにないのかな?
旧機器との互換の問題もあるだろうし、AACの需要もそんなにないだろうし、
ないんじゃない?
>結局H.264でプログレッシブでHDでAAC-LCなファイルはmp4しかダメってこと?
mkvもあるけど、tsでもいいんじゃない? AVCHDじゃないけど
>>489 なんでプログレッシブが規格外なんだろう。
→規格当時、必要がなかったから
AACでもOKな規格に変更しそうにないのかな?
→規格当時、必要がなかったから
結局H.264でプログレッシブでHDでAAC-LCなファイルはmp4しかダメってこと?
→Panaの1080Pの件もあって規格の拡張は検討されているようだから
それを待つか、.m2tsで保存しとけばいいんじゃないか?
>>491 >Panaの1080Pの件
ってなに?
>>490-491 レスありがとう。
結局プログレッシブで映像を保存・配布するには「ファイル」として
DVDやUSBメモリやuploader等に保存するしかないのか。残念。
>>492 HDC-TM700というビデオカメラが1080p/60f記録に対応したが、AVCHDに1080p/60fの
規格がないのでいまのところ独自フォーマット扱いになっている。
PanaとしてはAVCHDに1080p/60fを追加すべく現在活動中。
>>493 当面はHDDに溜め込んどくのが無難。
>>487 > ググってみてくれ・・・(キリッ
これと
> それだけ、以上
これに、どれだけの違いがあるんだ。
なんとなく
>>494 おお、こんなのあったのかTHX
しかし規格変更って大変そうだな
BDも巻き込むのか、次見越して4k2k辺りも入れるのか
30pとかAACもついでに入るかもね
>>495 間違ってるか、そうじゃないか
>>494 1080p/60f すげー!!
早く1080i絶滅してほしい。
しねーよ
>>493 保存はともかく配布ならオーサリングして BD つくるのが普通なんでは?
>>500 BDはプログレッシブ対応してたっけ?
BD用のファイル、オーサリングソフトで再エンコされない設定
ってどんなの?
multiAVCHDに詳しい人います?
そこそこ詳しい方だと思う。
おお!!
505 :
502 :2010/04/24(土) 01:10:52 ID:TM3I5FB8
ではすみません multiAVCHD 4.0で日本語化できないのはバグですか? 3.0からのアップデートでも日本語が選択できずに困っています。 みなさんできてますか?
英語でもだいたいわかるのでは?
4.0は現状英語のみ(仕様) 3.0の.mlfは使えない
なるほどやはりそうでしたか…
なるほどやはりそうでしたか… サンクス
4.0ってそんなによくなったの? 3.0で十分だと思っておれまだ3.0使ってるけど…
511 :
名無しさん@編集中 :2010/04/24(土) 18:05:06 ID:tm+X+Psc
英語版でもいいけど4は日本語ファイルの受付が・・・
いつの間にか、日本語のフォルダーのファイルは読まなくなってるな。
AVCHD24MbpsのDVD作成できないってどうゆうことですか?(17Mbps上限) AVCHDのフォルダをそのままデータ焼き→AVCHD-DVD完成 じゃないのですか? 作成できないというより再生出来ない? AVCRECのDVDのこと?ですか?
みんな、3.0に戻した方がいいんじゃないの?
友人からデジカメで録画した動画を見たいです。 さかんにCMしているSONYのデジカメです。 PCで見ようと考えましたが、友人達からは コーデックが必要とか、Windows7のメディアプレーヤーが良いとか、 再生支援がないと厳しいとか、色々アドバイスをいただきました。 しかしながら、これらの関連性が分かりません。 ご教示いただけませんでしょうか。 もしくは適切なスレもしくはサイトを教えてください。
友人に聞け、ばか
517 :
名無しさん@編集中 :2010/05/02(日) 21:44:15 ID:75/Gb5Tj
>>516 友人に聞いた時、全てを記憶できませんでした。
もう一度聞いてみますが、GW明けになっちゃうんで、
ここで教えていただければなぁと考えた次第です。
スレ汚し、すみませんでした。
vlc
DQN先輩にハメ録り撮影の編集を押しつけられて困ったでござるの巻 とエスパーしてみる
それは妄想というんだぜ
522 :
名無しさん@編集中 :2010/05/03(月) 15:16:41 ID:Qu8qRNvJ
>>515 とりあえずやってみればいいんじゃね?
できなかったら殺されるんならやめておけ。
>>493 プログレッシブ(24P/30p)でもmultiavchdでオーサリングしてDIGAで再生できますよ
SDHCカード経由ならDIGAにコピーも可
60pは持っていないので未テスト。
TVとDIGAを1080pで接続してあることが条件です
1080i接続だと絵が崩れる
なんか再エンコードすると、映像と音声の再生速度が遅くなってしまう。なぜだ・・・
俺んとこは問題ないなぁ
>>515 関連性なんか知らんでいい。圧縮キツくて重いんだよ。
AVCHDはPS3かBDレコで再生しなされ。
PCならGPUの再生支援は必須。
ローエンドGPUだと支援効いてもビミョーにヌルヌル再生はできん。
再生支援無しじゃクアッドでもダメダメ。
>>515 ソニーのデジカメ付属のPMBってソフトが
割と再生軽いので、以下ry
multiAVCHDを使って自前のh264なmp4動画をBDレコ(RX00)に取り込ませたいのですが、 AVCHD for solid media(TV/Cam)で作成したAVCHDフォルダをSDHCに移すと取り込みはできました。 しかし、目的のファイルが多いのでSDHCではなく、USBHDDを使いたいのですが、何かいい方法はありませんでしょうか? 前述のAVCHDフォルダをUSBHDD(FAT32フォーマット)の直下において、取り込みできたSDHCと全く同じフォルダ構成にし、 RX100のUSB端子に接続しても認識されませんでした。 前述のSDHCを、RX100前面のSDカードリーダーではなく、汎用USBカードリーダーに入れ、USB端子に挿して読み込ませても認識するので、 USB端子にUSBHDDを挿せば認識すると思ったのですが・・・・
RX00とやらを持ってないので参考になるかどうか知らんが 俺のパナレコの場合だけどUSB外付けHDDはパーティション切ってると 認識できなかったみたいな経験があるが・・・。
>>529 どうも
フォーマット済みなので問題ないはずです
といいたいところなんですが、今管理ツールから見たらそのHDDは拡張パーティションで割り当てされフォーマットされてました。
認識できたSDHCはプライマリパーティションとなっていたので、そこに原因があるのかもしれませんね。
あと、RX00はRX100の間違いです。
RX78
532 :
名無しさん@編集中 :2010/07/20(火) 11:41:58 ID:soNHTktu
multiAVCHD使ってBDを焼いたんだが、digaで再生できなくて困っている トップメニューを表示させるところで止まってしまうんだが、シンプルでいいので相性のよさそうなメニューにできないだろうか POWERDVD8では問題なく再生できる
DIGAで1920x1080のAVCHD動画再生できないってブログがあったがマジんこ?
535 :
名無しさん@編集中 :2010/07/24(土) 23:46:00 ID:OvAvE1z9
Any DVD HD 6.7.7.7 AACS protected AVCREC discs
AVCHD形式のファイルに刻まれている撮影日を編集して変更することはできますか? できるならやり方を教えてくださいませ。
ハンディカムに付属してるPMBなら出来るけど他は分からないわ。
538 :
536 :2010/09/06(月) 15:58:16 ID:H7gO/BY2
レスどうもです。 PMBとは、付属編集ソフトのことでしょうか? パナソニックのデジタルビデオカメラには、HD Writerなるものが付属していますが それだと、撮影日の修正機能は無いみたいなんです。
>>538 パナかぁ、使ったことないや。
PMBは取り込みや簡易編集などができる管理ソフトで
撮影日を変更できるんだわ。
カレンダー表示できるモードがあるから
その辺の都合なんだと思ってる。
(撮影日をいじりたい欲求が高まっちゃう事への対応)
PMBはどこで手に入ります?
ハンディカム付属だっつてんだろバカタレ。 ・・・ハンディカムが登録商標だって知らないのかな?
>>540 単品販売やダウンロード配布はしておらず
ソニーのビデオカメラかパソコンに付属しているのみです。
ちなみにソニーのデジカメに付属するPMBは AVCHDを扱えないバージョンなので安い中古デジカメを買うと 安物買いの銭失いになりますです。
俺、カメラ屋さんで注文したら、単体で(パーツ扱いかな?)購入できたよ
>>545 でもインストール時にカメラを接続してUSB認証を求められない?
ビデオカメラをつながないとAVCHDコンポーネントのない
デジカメ版PMBがインストールされるはず、、、だけど今は違うのかな。
VIERAのSDメモリカード用にmultiAVCHDで H.264&AACをH.264&AC3に直接コンバートすると、音ズレが酷かったが XMedia Recodeであらかじめコンバート(H.264&AC3 29.97fps/23.976fps)してから multiAVCHDに食わせるとうまくいった。 multiAVCHDに食わせるコンテナはAVIよりMP4のほうがいいようだ。 XMedia Recodeの音声のみのコンバートは、ビデオのビデオコピーにチェック
サンビーチ。 「夏にも来よっか?」もちろん。半年以上先だけど…。 今度は成功。フィーリング再ブースト→キス完了。
…盛大に誤爆。orz
誘導されてここに来たんですが、
>>335 の件はどうすれば簡単に出来るんでしょうか?
やりたいのはPMBにあるブツ切れのファイルを一つのファイルに単に結合したいだけ。
mp4への変換は後で適当にやる。
4000円でHDD買ってきてクリーンなOS環境を構築し付属ソフトをインストールして行なう
>>551 カットつなぎ編集だけでいいんだよね?
tsMuxeRで出来ると思うよ。
事前にPMBでファイルの取捨選択、
個々のファイルのトリミング(不要なシーン以外の状態にして書き出し)
書き出されたファイル群をtsMuxeRで希望の順番に並べて
m2tsとしてgenerate
やりました。 こんなに簡単に出来るとは思いませんでした。 1個目をaddで2個目以降をそれにjoin 昔のキャノンのビデオカメラで撮ったmtsも、HX5のm2tsもどっちも上手くいきました。
教えなきゃよかった。。。
え〜、なんで?
>>546 うんとね
ここの過去スレに、それを回避する方法を書いてくれてあったんだ
>>557 それ、PictureMotionBrowser時代のワザでしょ。
そういえば名称っていつから変わったんだっけ バージョン4のとき?
AVCHDのm2tsファイルをtsMuxeRでdemuxして 音声トラックのac3ファイルをaacファイルに変換した上で MP4BOXでmp4にmuxしたところ、映像ブロックノイズでグチャグチャになったのだが。 こういう方法で無劣化でmp4ファイルに変換するのは無理なんだろうか。
>>562 定かではないが、恐らく0.4.5と思われます。
>>564 自力でビルドしないとだめかな。
自分にはハードル高いが、挑戦してみます。
>>561 AVCRECで同じ事をやってみたんだけど、ブロックノイズでグチャグチャとはなりませんでした。
が、やっぱダメだった。
そのままMUXしたら音と画が大きくズレたので(映像がスロー再生)、映像のフレームレートを60000/1001に変更。
これで画と音の同期は取れたものの、ちゃんと再生できたのはCoreAVCコーデックのみ。
MPC内蔵、VLCではカクカクし、PowerDVDでは読ませた瞬間に落ちるというMP4が出来上がりました。
ちとスレ違いだが教えて欲しい 編集に用いるPCのCPUはi7.i5.i3とで大きく変わりますか? 現在Core2Duoでストレスを感じております
編集だけならソフトウェアによるだろそんなの 優先度的にはCPUよりもグラボ変えたほうがいい あとHDDのフラグメント
>>569 速レスd
そこら辺の条件揃えた場合はどうなるのでしょうか?
だからCPUなんて変えても ”大きく変わらない”って言ってるんだが意味わからないのか? 何の編集ソフト使ってるか知らんけど ”再生ソフトで早回し・シーク”と同じ速度で編集はできるはずだから それができないならソフトの問題 そもそも再生がまともにできないならグラボの問題 どっちもカクカクならHDDの問題 CPUはどの場合でも遊んでる タスクマネージャでも見ながら編集してみな
スレチを甘やかすとこうなる
>>571 ホントにAVCHD扱っている人の言葉とは思えない。
>>568 GPU支援が安定してて安心して任せられる編集ソフトなんてまだないから、CPUを
遊ばせるなんてできない。素人ならNEOでi7使っとけ。
AVCHDのメニューを表示(再生)できるフリーソフトってまだないのか・・・
Java とか使ってるんではなかった?
SONYのCX550を購入予定です。 最高画質で撮影したものを快適に編集するに為には、PCのスペックはどの程度必要なのでしょうか? 先日発売されたVAIOの2011春モデルの最上位機種(確かJ129?)で可能でしょうか?
それって旧コアのCPUだろ?そんなの買っちゃダメ。 編集用ならそんなオシャレな機種じゃなくて、普通にデスクトップの上位機種を 選ぶべき。 ぶっちゃけ、新コア機なら上位機種でなくでも従来の最上位以上の性能。
>>577 旧コア、新コアってのは解りませんが、2011春モデルVAIO - J139でCPUはi5-480との事です。
CX550&PC買うなら、同じSONY製品でフルハイビジョン編集も出来る2011春モデルの最上位!って事で太鼓判押しますって勢いだったんです。
CX550の最高画質を編集するならどれくらいのスペック必要なのでしょうか?
より具体的に挙げて頂けると助かります。
ぐぐれ
自分で調べられないのなら、人に勧められたものを買うべき。 少なくとも店側でサポートはしてくれるだろうから。
旧ったって現役なんだからスペック足りてないわけ無いじゃん おしゃれ度も重視してるのかもしれんしさーw 新コアのなんてまだ提灯記事のベンチ実績しかないし 大手日本メーカーに採用されるのなんか まだまだ当分先ですがな; もし作業が重けりゃメモリ足せば済むし エンコード早くしたけりゃスペック重視で もっと上位CPUを選べるBTO系のショップPCにすれば 大手メーカーより割安かつ更にハイスペックで 買えますよ そういう機種だとデザインは無骨だしリビングにも合わないけど 後から色々パーツ交換や買い足しもしやすいしね あと聞くなら使える編集ソフト調べて そこのスレでスペックなりの使用感とか聞いてみたら?
>>578 少しは勉強した?
i5-480Mはノート用のCPUだから、大して早くない。
現行機種だからスペックが十分とは限らない。
Sandy Bridgeでググれば情報はゴマンと出てる。
編集用なら多少デザインを犠牲にしても性能で選んだ方が幸せになれる。
VAIO-Jに比べればSandyBridgeコア機なら確実に編集やエンコは2-4倍は速い。
今だとショップやマウスコンピュータみたいなとこでしか買えないけど、
どの道、高性能機ほどブランド物はバカ高く付くよ。
いや〜、TSSniper便利だねえ。 軽いし、編集前の素材のおおざっぱなトリミングにはぴったり。 いままでは、Panasonicの付属ソフトでトリミングするか(遅いし使いにくい)、 かなり時間をかけて最初にAVCHDからMJPEGのAVI(クオリティ100)に変換して そこからトリミングやら編集やらしてたけど サイズの大きなものだと相当時間かかってたので。。。 最初におおざっぱにトリミングしておけば あとは取り回しが楽なので。。。 もっと前から知ってたらよかったなあ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー PMBで分割したバラのファイルを連結→PMBで無理矢理に再認識 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー (1)PMBで編集・カット。 (2)PMBで*.m2tsにて保存。 (3)再生順に,ファイル破断にて連結。(copy /s でも可) *.MTSにて保存。 ※この時点ではPMBに認識されるが,どのプレーヤでも再生時間が狂う。 ※1本目の再生時間にて表示される。 (4)携帯動画編集君にて,以下の設定で再エンコ無し・無劣化にて保存。 ※この時点で再生時間が修正される。 ※しかしPMBでは認識されない。 (5)ファイル破断にて(3)と(4)のファイルをそれぞれ2分割する。前512バイト指定。 (6)ファイル破断で自動的に作成された.batを実行。(3)の前*.01と(4)の前*.01を交換して結合。 (7)見事に*.MTSが完成。 見事にPMBに認識はされるのですが, その後のCUT編集→書き出しをすると, なぜかエンコしてしまいます。 その結果映像ビットレートが10k→4k程度に劣化 orz
>>584 やっぱ可逆圧縮AVIとかに一旦すべきじゃね?
586 :
584 :2011/01/23(日) 00:47:02 ID:MyjA/Ci2
>>585 莫大なファイルサイズになるだろ。
それと,
エンコ無しで行きたいのだが。。。
587 :
584 :2011/01/23(日) 00:48:54 ID:MyjA/Ci2
>>584 自己レス,訂正。
以下の手順よりも,簡単・最適な方法があったら教えてください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
PMBで分割したバラのファイルを連結→PMBで無理矢理に再認識
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(1)PMBで編集・カット。
(2)PMBで*.m2tsにて保存。
(3)再生順に,ファイル破断にて連結。(copy /s でも可) *.MTSにて保存。
※この時点ではPMBに認識されるが,どのプレーヤでも再生時間が狂う。
※1本目の再生時間にて表示される。
(4)携帯動画編集君にて,以下の設定で再エンコ無し・無劣化にて保存。
Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -timestamp "<%TimeStamp%>" -scodec copy -vcodec copy -acodec copy -f mpegts "<%OutputFile%>.MTS""
※この時点で再生時間が修正される。
※しかしPMBでは認識されない。
(5)ファイル破断にて(3)と(4)のファイルをそれぞれ2分割する。前512バイト指定。
(6)ファイル破断で自動的に作成された.batを実行。(3)の前*.01と(4)の前*.01を交換して結合。
(7)見事に*.MTSが完成。
見事にPMBに認識はされるのですが,
その後のCUT編集→書き出しをすると,
なぜかエンコしてしまいます。
その結果映像ビットレートが10k→4k程度に劣化
PMBの高機能化してほしいよな せめてWindowsムービーメーカ並の機能は欲しい
589 :
584 :2011/01/23(日) 08:57:37 ID:MyjA/Ci2
>>588 そうなんですよ。
軽くてわかりやすくてよいのですが,
カットはできるのに,動画ファイルの結合ができないのが残念です。
AVCHDはGOP単位でしかカットできないし ゴミが残るから結合なんて無理
DIGA BWT1100買ったから色々試してるけどDIGAでSDカードからの読み込みがよくわからない H.264(480p)+AC3のmp4やmkvをmultiAVCHDで出力したのをSDカードにコピーしたのはDIGAで読めるし再生されるんだけど、 DVD-Video(Mpeg2(480i)+AC3)をmultiAVCHD(3.0、4.1)で出力したのはDIGAで認識すらしない・・・ 同じものをUDF2.5で焼いたDVD-RWやDVD-RAMはちゃんと再生されるんだよね SDカードとDVD-RWとかのUDF2.5では違いあるのかな?
592 :
584 :2011/01/24(月) 22:58:50 ID:TGCP5bZT
SDカードからDIGAの吸い出しは, AVCHDコンテナファイルの中身はH.264しか受け付けないんじゃないかな。 一方,DVD-VIDEO形式やAVC-DVDは,ドライブがブルーレイということで, 問題なく再生できる。 ただし,吸い出しは不可能でしょ。
>>592 レスどもです
言われて慌てて取説みたら、
SDカード機能/動画(AVCHD)
ファイル形式:AVCHD準拠
圧縮方式:MPEG4-AVC/H.264
ってしっかり書いてありました
スレ汚し失礼しました
ソニーのおまけソフトPMBがAVCHDの カット編集ができるアップデートをしたらしいけどどんな感じなん? 以前のPMBのごく一部のバージョンでしかできなかった GOPベースでのカット編集を全バージョンで出来るようにしただけかな?
できる。 しかも、軽い。
>>595 さんくす。
GOP編集だと割り切りが必要になるけど軽いのはいいな。
>>596 ただ、問題なのは、
デジカメやビデオカメラから吸い上げたAVCHD形式の動画以外は、カット編集した後に、フルタイムで再エンコとなる。
しかも、その場合、時間がかかるだけではなく、なぜかビットレートも落ちる。
なので、なりすましAVCHD形式動画を作成しなきゃならん!
>>597 またまたさんくす。
まだ試してないけど、てことは .m2tsファイルだけじゃダメで
(カメラから吸い上げたときに付いてくる)2つほどある
拡張し違いの関連ファイルも必要ってことなのかな。
週末にでも試してみるわ。
>>598 ところが,SONY製のデジカメに入ってくる,
00000.MTS
のファイルは単独でも,編集OKなんだよね。
バイナリエディタか,なんかで,
ヘッター部分を入れ変えたら何とかなったけど,
記憶もメモも無し。
ごめんなさい。
研究よろしくお願いします。
AVCHD拡張案 1、1080/60P、1080/30P(上限36Mbps ) 2、MPEG4MVC(上限36Mbps ) 3、MPEG2AAC/5.1ch(音声320kbps) 偶数の方が個人的にシックリ来るんで36Mbpsを上限にして見ましたが・・・・ BDへの移動には36Mbpsか37Mbpsぐらいが限度らしい。規格上は40Mbpsまで対応らしいが それは規格上の話で実際は上限いっぱいは無理。 音声コーデックもAC3の640kbpsだけではなくMPEG2AACの320kbpsも策定するといい もちろん現行のAC3ともども5.1ch対応でね。 リニアPCMにも対応しているから最大ビットレート1Mbpsで5.1ch対応ももちろんの事。
>最大ビットレート1Mbpsで5.1ch対応ももちろんの事 え?
圧縮率はいいけどビットレート上げてもたいして品質上がらないからなあAVCHDって。
PMBインストール時ソニー製品を接続しないとAVCHDファイル表示されない という仕様は今も変わってないのかな
ファイルが表示されないどころか、接続しないとPMBのインスコ不可だったよ
あのインストール時の制限、どうにかして回避できないかなあ
単体で売ればいいのにな。 パナのビデオカメラなんかに付属してるソフトもAVCHDのスマートレンダリングに対応しているので あれが市販されれば需要はあると思うんだけどなぁ。
>>607 PMBは今回のバージョンアップで
動画結合ができるようになり、
AVCHDのスマートレンダリングと合わせて、
自分の環境の中では、編集ソフトとしては最強だ。
ただ、単体で売るには難がある。
SONYやパナのAVCHD形式動画しか、編集できん。
無劣化でカット編集できるフリーソフトってどのくらいある?
PC変えたらPMBが使えなくなった。 サクッと使えるのが良かったんだけど。
H.264のスマートレンダリング対応してるフリーソフトありますか? おしえてください
>>600 普通に1080の30Pでオーサリングして焼いているがDIGAとかで再生できるぞ。
613 :
名無しさん@編集中 :2011/03/30(水) 02:09:26.14 ID:s9hAmFJd
てst
614 :
名無しさん@編集中 :2011/04/28(木) 02:59:49.31 ID:a0ry8MPe
あげ
AVCHDのデータをWindows Live ムービーメーカーで編集するとFullHDのwmvビデオができます。 これをAVCHDでDVDに書き込みたいのですが、どうすればいいのでしょう?
AVCHDにオーサリング出来るソフトを使用する
どういうソフトがあるのでしょう? たとえば…
このスレ内くらい嫁
以下のデジカメ動画をなるべく無加工に近い形でAVCHD/ブルーレイ化したいんだけど 妙案あったら教えてください。 1280×720(30P) MP4(H.246 AAC) 手持ちのソフト、MovieWiter5ではそのまま読み込めず。 AVI形式に変換(音声はL-PCM)にするとMovieWiter5で読み込めて 1280×720(29.94fps)でBDAVに再エンコされて焼けたけど SONYのレコーダーでは再生不可(Panaでは再生可) できればAVCHDLite形式でブルレイ化したいんですが。 素直にMovieWriter2010にしてアップスケーリングで焼くべきかな。
>>619 YAMB→TSMUXER→MultiAVCHD
622 :
名無しさん@編集中 :2011/06/09(木) 22:09:44.65 ID:24ZOFTpm
ImageMixer 3で編集したビデオカメラで撮影した動画をDVD-R DLに焼いて再生してもディスクが不明になります 動画は計3時間、32トラック、7.9GBです トラック数が多すぎるのが問題でしょうか…
ちゃんとオーサリングしてるのか
>>623 してないです
オーサリングって言うのを知らなかったので自分で調べて出直してきます…
625 :
名無しさん@編集中 :2011/07/05(火) 23:48:19.82 ID:l1NYI5tQ
いらねーよ
628 :
名無しさん@編集中 :2011/07/26(火) 16:29:29.70 ID:ztb9Vtoj
みんな疑問に思っているであろうこと質問するけどなんでソニーは BDをやっとこさ念願のデファクトスタンダードというか国際的な次世代ディスクにさせることに成功したのに BDMV規格とビデオカメラ向けのAVCHD規格のダブルスタンダードで逝ってるの? こうやって俺みたいに市場混乱を招くし、互換性的にもアレだろめんどくさくて迷惑でしかない ただ単に安価なDVDやカードメディアなどの記録媒体にSD画質ではなくBDみたいなHD画質で記録出来ちゃう!っていうだけ? 家庭用ビデオカメラなんだからなんでもかんでも詰め込めるゴミ箱mkv(AVC+PCM)フォーマットでいいじゃねーか 俺達にとっちゃこっちの方が扱いやすい そもそも巷のお父さんおじいさんにはせっかくのHD画質扱うの無理だろ 名前もアドバンスドビデオコーデックハイデフなんてそのまんまじゃねーか。瞬間的に違いが分かんねーよ ATRACと名のつく音声コーデックも数種類あるだろ?ほんとソニーはネーミングセンスないわ 同じ名前でナンバリングというかバージョン上げのほうがマシ
>アドバンスドビデオコーデックハイデフ ここ笑うとこ?
>>628 ビデオカメラ部隊のわがままは今に始まったことじゃない。
Hi-8もDVも、ビデオレコーダー・プレイヤー市場とは関係なく
独立した一ジャンルとして成長、成功してきた経験が
良くも悪くも影響している。 もうそういう時代じゃないと思うけど、
でも今のところBDベースのビデオカメラよりはよほど成功してるのも事実>AVCHD
>>628 何を焦点にしてるのかイマイチ分からないけど、AVCHDってBDと極めて
親和性の高いビデオカメラ向けにコンテンツ保護を排した規格で、かなり
成功している方だと思うんだけど。。。
632 :
名無しさん@編集中 :2011/08/07(日) 15:21:48.15 ID:L2NStffA
>>628 >ただ単に安価なDVDやカードメディアなどの記録媒体にSD画質ではなくBDみたいなHD画質で記録出来ちゃう!っていうだけ?
そう
>家庭用ビデオカメラなんだからなんでもかんでも詰め込めるゴミ箱mkv(AVC+PCM)フォーマットでいいじゃねーか
>俺達にとっちゃこっちの方が扱いやすい
巷のお父さんおじいさんにはそんなことどうでもいい
>名前もアドバンスドビデオコーデックハイデフなんてそのまんまじゃねーか。瞬間的に違いが分かんねーよ
巷のお父さんおじいさんにはそんなこと気にしちゃいない
>ATRACと名のつく音声コーデックも数種類あるだろ?ほんとソニーはネーミングセンスないわ
巷のお父さんおじいさんにはそんなこと気にしちゃいない
>同じ名前でナンバリングというかバージョン上げのほうがマシ
よけいに混乱。巷では、udfですらナンバリングで判断できる人はほぼいない。
>>628 悪い意味でこの板の住民らしい典型的な書き込みだよなぁこれ。
AVCRECという録画専門フォーマットも同じ立ち位置だよね DVD物理メディアにHD画質をいれるというやり方が。 クローズドで弄れないAVCRECとオープンで自作できるAVCHD。 BD、BDドライブがもっと普及したら役割をどちらも終えるだろうがな。
>クローズドで弄れないAVCREC
>>635 コンテンツ保護でガチガチってのは当たってるぞ。
東原亜希のせいでこのフォーマットも終了だな 南無南無
あらら(-人-) 詳細アリガト
フォーマットじゃなくてメーカーが危ないのでぃわ (;・∀・)
AVCHD規格のDVDをメニュー付きで作ってあるが、 そっくりそのままBD−RにBDMVとしてコピーする方法ない? ファイル構造だけBDMVをまねして置き換えてBD−Rに焼いてみたが DIGAで再生したら「見るor取り込む」の画面が出たからBDMVには なっていないみたい。
UDF2.5で焼いてみるとか
おもしろい
646 :
sage :2011/10/06(木) 01:11:29.01 ID:xffP89GW
レスアリガト 外付けBDドライブに付属のPowerProducerのフォルダ書き込みという機能を使ったんだけど、 UDFの設定をいじるところがみつからない。でもDIGAでハイビジョンが再生できるという ことはUDF2.5ではないかと。。。 DVDはパナHDC-HS9で撮ったものを付属ソフトのHDWriterで書き出したもので、 放送録画ではないです。 AVCHD規格のDVDの中身は限りなくBDMVに近いとの説明をみたこともあるけど、 BDMVのフォルダ構造をDVDにUDF2.5で焼いただけというわけではないのね。
647 :
sage :2011/10/06(木) 01:24:31.44 ID:xffP89GW
BDドライブもブルレイDIGAもないころに作ったAVCHDDVDだがここにきて複数人に 配布することになり、DVDプレーヤーしかない人へは標準画質のDVD(当時ペアで標準DVDも 作るようにしていたからOK)を、BD見られる人へはハイビジョンで、と思ったわけです。 すべてのBDプレーヤーがUDF2.5のAVCHDDVDを見られるということならそれでもいいんだけど、 この間に合わせみたいな規格、存在自体知らない人には説明するだけでも大変で。。。
m2tsファイルをmultiAVCHDに読み込ませてBDMVで吐き出せばいけるんじゃね多分 multiAVCHDじゃなくてもいけるかもしれないけど
649 :
名無しさん@編集中 :2011/10/20(木) 12:50:58.06 ID:K1sxA9eU
24fpsと30fpsの可変フレームレートのmp4を multiAVCHDを使ってAVCHD化する事はできたのですが フレームレートが固定になってしまい、30fps部分の動画がスロー再生されてしまいます。 この現象の解決方法、または mp4の可変フレームレートを固定フレームレートに変換するようなツールはないでしょうか?
650 :
忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/10/20(木) 20:11:31.12 ID:+PeYU3wN
>>649 mediacoderでmp4をm2tsに変換して、出来たm2tsをmultiAVCHDに入力してAVCHDホルダー下にファイル群を作成。
ソースm2tsと_TEMPを別シリンダに配置し、_TEMPとAVCHDを同一シリンダに配置すると_TEMPからAVCHDにコピーではなくて
ムーブされるので、処理が早い。(2コアでは2-5分で終了)。
ImgburnでDVD(単層/2層)にAVCHDホルダーを焼くとAVCHD円盤が出来る。
ImgburnではUDF2.5で焼くが、Imgburnの設定が間違っていても、
warningを出して自動修正してくれる。
但し、LabelのUDFのところに円盤名を入れておかないと、最新のImgburnでは
変なワーニングが出るので、円盤名の入力は必須。
651 :
忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/10/20(木) 20:17:19.08 ID:+PeYU3wN
>>649 追記:
mediacoderではfpsをoriginalではなく、値を指定すること。
逆テレシネなどの関係で、23.976fps部分と、29.97fps部分の処理条件を
別々にしなければならないときは、murdocで元ファイルを分割して、
mediacoderで各々のm2tsを作成し、multiAVCHDに全部読み込ませて順番を
整理してAVCHDを作成する。
iPhone4Sで再生できる 高画質動画を作成したいです 昔の320x240などはアプコンしたい場合 簡単に導入できてエンコードしてくれる お勧めソフトってありますか? 有料でもかまいません ソースはmpgだったりDivxだったり 統一されてません
スレチ
>>653 申し訳ない
一応自分でも探したんだけど
該当するスレがここしか見つからなかった
誘導してくれると助かる
652的にAviUtlの導入って簡単かなぁ
ほっときゃいい
660 :
NIKKI :2012/01/13(金) 12:20:54.54 ID:AYVUB5gF
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ □□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□ □□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□ □□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□ □□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□ □□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□ □□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□ □□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□ □□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□ □□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□ □□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□ □□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□ □□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□ □■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□ □■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□ □■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□ □■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□ □■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□ □■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□ □■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□ □■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□ □■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□ □□□■■■■□□□■■■■■■■□□□□□□■■■■■□□□□ □□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□ □□□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□■■■■□□□□□□ □□□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□■■■■□□□□□□
AVCHDは36Mbpsに対応させる事。それからMPEG2AAC320kbpsにも対応させてビットレートを節約させる事
.
.
/
36Mbps対応を希望する
デジカメで撮ったmtsファイルをwindows7のwmpで再生するとハーフサイズになっちゃうんだけどなんでだろう? 7はデフォルトで対応してるんじゃないの? wmpのバージョンは12.0.7600.16667
tsMuxer
669 :
名無しさん@編集中 :2012/05/27(日) 04:37:06.39 ID:WyCwtf88
↓知っている方がいたら教えて下さい。 PMBで認識可能なm2ts形式のXmedia Recodeの設定。
そういう質問をするときは 既に試したけどダメだった設定を列挙した方が ヒントをもらいやすいよ。
AVCHDをmultiAVCHDでSDカードに入れてビエラで再生してるんですが、 1〜10までのファイルをmultiAVCHDで出力→フォルダをSDへコピーした後に 11番目以降のファイルを追加したい場合は1〜11までまたmultiAVCHDに突っ込んで フォルダを出力してSDカードコピーしなくてはいけないのがメンドイ。 既存のAVCHDフォルダ構成を読み込んでファイル追加のみできるような方法ってあります?
672 :
名無しさん@編集中 :2012/05/29(火) 02:04:43.37 ID:+7e24TbC
669です。
>>670 さん ありがとうございます。
下記設定の組み合わせでm2ts形式ファイルに変換したのですが、
Win7で再生はできるのですがPMBで認識されません。
PMBで認識可能なm2ts形式の設定をご存知の方がいましたら教えて下さい。
【形式】
カスタム/M2TS/m2ts/MPEG-4AVC/H.264/AC3/同期ON/ビデオ+音声
【ビデオ/一般】
High/Level4(or Unrestricted)/標準/フィルム/なし/29.97/平均(or 2Pass)/18000( or 16000)
OpenGOPチェック/24/2/TFF/YUV 4:2:0 Planar 12bpp/Auto.
【ビデオ/BluRay】
アクセス単位デリミタ使用チェック/HDR情報VBR/Blu-ray Compatibleチェック
【音声トラック/一般】
変換/AC3/48000/固定ビットレート/448/Stereo/Auto.
【クロップ/プレビュー/解像度】
1920/1080/Bicubic/16:9/0.0/画面に合わせる
※特に記述のない項目はデフォルト値
※XMedia Recode 3.1.0.0/Win7 64bit/PMB 5.8.02.10270
>>672 ペガシスのTVMW5体験版でAVCHD互換ファイルを試しにエンコしてみて
問題のファイルとあれこれ比べてみるのはどうだろう。
674 :
名無しさん@編集中 :2012/05/31(木) 00:16:43.39 ID:6FPmxUVn
672です。
>>673 さんありがとうございます。
試してみます。
もし成功したら報告させてもらいます(期待薄いですが。。。)
675 :
名無しさん@編集中 :2012/06/01(金) 20:27:01.06 ID:LhnvAhZ5
ソニーのビデオカメラで撮ったm2ts(H.264)ファイルを編集のため 一旦細かく分割(2分毎)したいのですが、適当な編集ソフトはありますでしょうか? 機能としてはtsMuxeRによる時間指定での分割がぴったりなのですが あれで分割した場合、最初の1〜2フレームが切り落とされてしまうようで 完全に繋ぎ合せる事ができません。 PMH(旧PMB)でも一つ一つ長さを指定して切り出せば出来ないことも無いですが 流石に数時間の動画を手作業で2分毎に分割していくのはかなり大変です。
たしかPremiereに等間隔にキーフレームを打つ機能なかったっけ。 そこをトリガーに分割書き出しするとか。
Cyber-shotで撮ったAVCHD形式・60iの動画をなるべく動きを滑らかなままニコニコ動画にアップロードしたいのでBob化して60fpsにしようかと思ってるんですが、AviUtlでBob化って出来ます? もしくは、Bob化以外に有効な変換方法があれば教えて貰えると有難いです。
EverioGZ-HM450を買ったんですが、一番いいエンコード方法がわからなくて困っています。 Any Video Converterでいろいろやってみましたが、 mp4だと解像度を1280*720、ビットレートを4000にしてもなんだかカクカクしてるし、wmvで変換するとものすごい勢いでCPUファンが回って変換途中で切れてしまいます。 今のところ、付属のEverio MediaBrowser 3でwmv変換するのが一番綺麗に見れるんですが、変換速度が遅すぎて、3分くらいの映像変換するのに15分かかってしまいます。 なんとか、一番いい変換ソフトと、適切な形式/解像度/fps/ビットレート/を見つけたいんですが、 当方、Pentium4 3.2GHzといった、ちょっと古い目のパソコンなので、それでも大丈夫だと思われる方法を教えてください。
YouTubeが、AVCHDビデオカメラ動画の無変換・非劣化アップロードに対応 したって話をどこかで見かけたけど誰か詳細ご存じ?
ありえない 終了
ビットレート的に無理だろな
682 :
名無しさん@編集中 :2012/09/15(土) 00:16:39.51 ID:o627DzaE
すこし、あげさせてもらいます。 AVCHDって需要ないのん? AVCHDを作成出来ツールを列してほしい。
multiAVCHD
684 :
名無しさん@編集中 :2012/09/26(水) 22:01:15.17 ID:r3hER4W6
とあるavi動画を真空波動研で見てみたところ、映像がH.264(AVC1)というフォーマットで音声がmp3でエンコされてました。 H.264動画で音声がmp3のファイルは初めて見てびっくりしたのですが、携帯で見れないのでYambでいったん映像と音声を分離し音声だけaacに変換し再結合しようと思いました。 しかし、再結合する際何度も失敗して結合できません。こんな事は初めてなのですが、どんな原因が考えられるのでしょうか? 真空波動研の表示される24Bit H.264(AVC1)という映像ファイルが何か悪さしているのでしょうか?
タイーホ
H.264の動画の一部にモザイクをかけたいのですが、おすすめのツールありますか?
aviutlの拡張編集
36Mbpsと18Mbps×2の3Dに対応したAVCHDver3.0まだ〜? この際だからXAVCもAVCHD枠に正式に対応させて4kもやってしまおう
689 :
名無しさん@編集中 :2013/04/09(火) 10:42:24.66 ID:8q/dEj4K
cpiファイルの構造知りたいんだけどどこかに資料ないかな?
カキコ
692 :
名無しさん@編集中 :2013/05/17(金) 01:32:48.93 ID:x8KPg1aX
規制なかった。連投すまん。詳しい人おしえてください。 パナのデジカメ(GX1)で撮ったFHDのAVCHDについてなんだが 最終的にvirtualdubで編集するのを前提に(これ用に購入したNeatVideoを 使うため)、処理を軽くするために可逆圧縮のaviに変換したいんだけど、 一発でできる方法がみつからない avidemux(64bit版)は4G超えると強制終了、mediacoderでhuffyuv(エンコーダーは ffmpeg)を指定すると色がおかしくなる上に可逆圧縮に見えないような変な 画質になる。avidemuxは画質自体はおかしくない。4G超えた場合のトラブルに ついては海外の掲示板でもスレッドがあったけど、解決策がいまのところない??? virtualdubでAVCHDをそのまま読み込むことはできたんだが、PCが少し前のi3の もので、いかんせん処理が重すぎて編集が非常に苦しい。どなたか良い知恵ない でしょうか
UtVideoでも使ったら
レストン。結局、少し時間はかかりますがaviutlでうまくいく設定があったので aviutlでいったんhuffyuvにして、virtualdubで編集でうまくいきました。
てす
テスト
36Mbps対応まだ〜? それともこのまま4k時代に突入ですか
備忘録として記録。 東芝のREGZAとPanasonicのカーナビCN-R300WDの両方で視聴できた動画は ffmpeg -i input.mp4 -vcodec libx264 -preset veryfast -s 1440x1080 -r 29.97 -acodec ac3 -ar 48000 output.mkv で作成しmultiAVCHDでSDカードにオーサリングした。 できあがったAVCHD/BDMV/STREAM/00000.MTSのspecは Video: h264 (High) ([27][0][0][0] / 0x001B), yuv420p, 1440x1080 [SAR 4:3 DAR 16:9], 29.97 fps, 29.97 tbr, 90k tbn, 59.94 tbc Audio: ac3 (AC-3 / 0x332D4341), 48000 Hz, stereo, fltp, 192 kb/s となっている。 -s 1920x1080だとREGZAではOKだがR300WDでリストには載るが再生できない。 -s 720x480だとR300WDではOKだがREGZAでは音は聞こえるが画面はblackout。
699 :
名無しさん@編集中 :2013/10/30(水) 15:44:22.19 ID:Nvs9CswB
動画をmultiAVCHDで変換して、AVCHDフォルダ作成 んで別の動画でまた作ったAVCHDを上書きすると前の動画が見れなくなる どげんすればいいですか?
とんだ過疎スレだなw 今やAVCHDを編集してBDやDVDに焼こうなんて奴はおらんのか
AVCHDみたいな糞フォーマット黒歴史で良いと思う
TMPGEnc Authoring Works 5がAVCHDに対応して、何の不満も無く編集・BD化できるようになったから、 もう特に話す事はないんだよなあ
702さんの書き込みみてTAW5使ってみようとggって調べたけどよくわからんのが AVCHDのBDMV書き込み どうもできるって情報がないんだけどどうなんでしょ?
できるよ 体験版があるから使ってみるとよろし
706 :
名無しさん@編集中 :2014/12/17(水) 12:54:40.02 ID:zMyesdcm
AVCHDで撮れてるビデオファイルを画質を落とさずにDVDに焼くのは無理なのでしょうか? また、Blu-rayになら画質を落とさずに焼けるのでしょうか? どなたか教えてください。
TAW5ならどっちも可能
708 :
名無しさん@編集中 :2014/12/17(水) 18:53:09.66 ID:zMyesdcm
ありがとうございます。 DVDは、AVCHD規格のDVDということなんですよね? ごくごく普通の規格のDVDでは無く。 AVCHD規格のDVDを読めるレコーダーでないと見れないやつですよね? 普通のDVDではやはり画質落ちはどうしようもないのでしょうか? 映画のDVDなんかは何故綺麗なんですかね? 質問ばかりすみません。
きれいに仕上げるコツとかあるのかもしれないけど 最終的にはソースの画質と、DVD化時のビットレートだと思うよ なんだかTAW5の話題が続いていて、工作員のようで気がひけるけど、 AVCHDをソースに最高画質でDVD-VIDEO化してみたら、想像したよりずっとにキレイに仕上がったよ 体験版でテストしてみるのがよいかと
710 :
名無しさん@編集中 :
2014/12/17(水) 20:48:24.86 ID:zMyesdcm ありがとうございます。 試してみたいと思います。