【フリーオ】Friioが死んだらageるスレ【あぼーん】
1 :
名無しさん@編集中 :
2008/10/01(水) 08:00:06 ID:sV1DKTpB ちらほらと故障報告の出てきたFriio、死んだらageて報告しましょう。 ・報告用テンプレ(わかる範囲内で) ■Friioモデル: ■死亡年月: ■購入年月: ■接続環境: ■搭載環境: ■電 源: ■温 度: ■使用時間: ■死亡状況: ・記入例 ■Friioモデル:Friio白 ■死亡年月:2008/9/30 ■購入年月:2007/10/3 ■接続環境:DellSC440の背面ポート or VIA○○PCI USBアダプタ ■搭載環境:マキーノの上 or 床置き ■電 源:USBセルフパワー(Elecom○○USBハブ) or USBバスパワー ■温 度:夏は室温35度くらい ■使用時間:24時間稼働 or 録画時のみ稼働(平均3時間/日程度) ■死亡状況:ビットレートが0Mbpsになってデータ受信できず or 2002が出て全く稼働せず
2 :
名無しさん@編集中 :2008/10/01(水) 08:08:01 ID:m1Xi+UHe
フリーオ死亡組が買い替えるのを見越してHDUSを買い占め中。PT1が使えないと知れ渡ったら大量放流するんで、沢山買ってね。
記入例のはあくまでも例?一号ロットって2007/10だっけ? おいらのは一号だけどまだ壊れて無いよ。 壊れたらレポートするよ
4 :
名無しさん@編集中 :2008/10/01(水) 09:50:16 ID:WsaiRGaD
■Friioモデル:Friio黒(封印シール二重貼り) ■死亡年月:2008年8月 ■購入年月:2008年5月 ■接続環境:Shuttle製ベアボーンの背面ポート ■搭載環境:机の上 ■電 源:USBセルフパワー(たぶんELECOMのハブ) ■温 度:故障当時の昼間の室温35℃以上 ■使用時間:24時間稼働 ■死亡状況:2002が出て稼働せず サポートに連絡して有償修理8000円+送料1100円。10日で帰ってきた。 修理といいつつ新品になって帰ってきたような気がする。 帰ってきてからやたら調子がよくて、時々ケーブル抜挿しないと発生してたチャンネル選択が おかしくなる現象(BS-iを選んでもBS朝日になっちゃうとか)がまったく発生しない。 ちなみにサポートいわく雷のサージが原因だと。現在は気休めに同軸避雷器を導入。 >2 在庫だぶつき確定乙w
もう売ってないジャンw ガッポリ儲けて売り逃げ? ・・・つわものどものゆめのあと・・・
6 :
名無しさん@編集中 :2008/10/01(水) 14:16:48 ID:V49SSfdP
, /〃ハヾ / ∧∨〃、ヾ} l| :}ミ;l\ /〃// / 〃l lヽ∨,〈ヾ、メ〈 }} ;l リ ハ l`!ヽ. //' /,' ,' 〃 l l川/,ヘ丶\;;ヽ/:'/〃∧ l ト、:l ! 〃,'/ ; ,l ,'' ,l| レ'/A、.`、\;;ヽ∨〃/,仆|│l }. |、 i' ,'' l| ,l ' l. !| l∠ニ_‐\ヽ;\,//,イ| l | l ト/ λ! 、 . l ; :|| ,'i:/ l| |:|: |``'^‐`ヾ∨`゙//|斗,l ! | ,タ /l.| l 三__|__ l ' l |」,' l' lハ |'Ν  ̄´ /` ,|l_=ミ|! ly' ,〈 :|| | 口 | |l .l H|i: l | ゙、| l _.::: ,!: l厂`刈/ /!} :l| ‐┬‐ |! :l |)!| ! | ヽ '´ ’/'_,. ノイ.〃/|! │田│ l|l |l 「゙|l |`{ .. _ |}/,ハ l  ̄ ̄ |!l |l、| !l :|. ‘ー-‐==ニ=:、__j:) l'|/|l リ 、 マ ヽ ̄ニ‐、__.」乢!L!lヱL」__ ー、 `'''´ 从「 / 了 用 \ `ヽ\ /l | / ̄´ // '"`ー‐ . ,、 l ゙、 / ' |、 { /l/ , '} l ゙, / |:::\ } ,.イ/ レ | l l l ,.イ l:::::::::\__ `'-‐::"// |′ ノ l ! K ヽ,、 \「`''''''''"´:::::::;;:" // . l l ト、\( _.... ヽ .:.::::::::;;″ /' _ \ | l| 八、ヽi´ | .:.:::::::::::::i' .:/'"´ ̄ ̄ ̄ ,.へ\
他人の不幸で飯がうまい 今日もメシウマ! + ____ + + /⌒ ⌒\ + キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!! + /::::::⌒(__人__)⌒:::::\ + | ┬ トェェェイ | + \│ `ー'´ / + _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_ > < / ─ / /_ ──┐ヽ| |ヽ ム ヒ | | \/ ─ / / ̄ / / | ̄| ̄ 月 ヒ | | ノ\ __ノ _ノ \ / | ノ \ ノ L_い o o
_____ / \ / /・\ /・\ \ |  ̄ ̄  ̄ ̄ | | (_人_) | | \ | | \ \_| / ─┐||┌─┐ l ─ ‐┼‐ ‐┼‐ヽ l ノ │ .| | ‐┼‐ ‐┼‐ 日 フ 口 メ __|__ フ |┬ | | ‐┼‐ d (__ .六 ↑ .田 (___ (丿 ) ↑.ノ│ ノ ヽ__ノ (丿\ ノ
てゆーかフリーオが故障したら有償とはいえ 中の人は修理してくれるんだな。 ある意味安心した。
_,l;;;;;;;;;;;;;l,,_ ,.r'´;: 八 '::..゙ヽ ,.'___ _立_ __;;ミ゙;、 フT l厄巳厄 i王i ,.巳厄巳l 夕 ヒ ,.-'l i,.:' ヽ:.、 ;.:' ' ヽ |,.、 /{´iY´ヾーtッ-ヽ'' kーtr-,'´lri _l_ {_i,入::.. ` ̄ ̄,'i!ヽ;` ̄´ ゙::.}rリ i,_ ヽ_ノiヾ ;:. _ i': ll!:,ィ ._ .: j,ノ ッジ::;;| ,r'´;;:> ̄弋´;;::ヽ;r1:゙'イィ ┬‐宀 弍::::::::l i':;r'´ ,.-ーー-、.ヾ;:;i. |:::::::ス ノ□隹 彡;:::l l::l ' ---;:, ゙ l::l |::;;ャ` 、 ,r',广ヽl::l ::. .: ゙:. l:lノ^i`、 三刃 ,イ(:::j i::iヽ :. .: /l:l'" l:ヽヽ 口心 |;:;.\\ l::l ', :;:::..::. / l:l,r''/;::;;|
>>4 情報ありがとうございます。
修理代9100円かぁ・・・
ちょっと、考えますね。PT1までどうするか?
PT1って入手するのが大変だよね ・・・フリーオが入手しやすぎっていうべきか
別にPT1も時がたてば入手しやすくなると思うけど
16 :
名無しさん@編集中 :2008/10/07(火) 20:19:25 ID:eieT2NEW
地デジB-CAS廃止で、白は全機死亡www
>>16 これで腕に覚えのある人がフーリオ用ソフトを正々堂々と公開できるようになると思えば、、、、w
もちろんフーリオのパーツとしての寿命が延びるわけでもないと思うが。
これは青カード返金訴訟ですね
19 :
名無しさん@編集中 :2008/10/15(水) 23:03:42 ID:soQ7RvTQ
うちの黒が死んだかも…orz
袴取れば寿命延びそう シール開封でも有償修理対応にしたらいいのに
シール貼られる以前のモデルはどっちみち修理不可か。
うちは4月ごろから電源入れっぱなしで、白1台黒1台死亡。 予備機は必須。
23 :
名無しさん@編集中 :2008/10/30(木) 00:39:03 ID:Jfzpu+kk
うちも去年11月の白が2002で亡くなった。 復活の呪文をご存じの方いませんか?
>>23 腕に自信があるならばらして調べてみる。うまくいけば0円で解決。
なければおとなしくフリーオの中の人に修理依頼する。8000円+送料1000円強。
お好みで。
25 :
羞恥芯 :2008/12/06(土) 02:12:21 ID:uVn6/tEP
■Friioモデル:Friio白 ■死亡年月:2008/11/20 ■購入年月:2008/3頃 ■接続環境:DellSC430の背面ポートに直結 ■搭載環境:DellSC430の上 ■温 度:夏は室温最高35度くらい ■使用時間:24時間稼働 ■死亡状況:Error Code #2001 8000円+送料で修理できた人の体験談求む。 例えば依頼すると「ここに送れ」とかいうメールが数日後に来たりするのか? 頼んでみたが、受信確認メールしか来ない。催促しても同じ。ただ待っていればいいのか?
26 :
名無しさん@編集中 :2008/12/06(土) 02:15:28 ID:C0PjGe6C
壊れたフリーオって電波経由で狙い撃ちでもされたの?
>>25 翌営業日の夜にはメール届いた。送付先の住所とPaypalの送金先が
書かれたメールが来る。
28 :
羞恥芯 :2008/12/06(土) 14:00:50 ID:uVn6/tEP
29 :
羞恥芯 :2008/12/11(木) 04:45:46 ID:w9+41sCt
>> 28 解決しそうもない。 日本語通じず、質問したらいろいろ聞かれて迷惑だとの回答。その後返事も来なくなり。送付先住所も教えてくれず。 返事もらえた人との差は何だったのであろうか。3万円がゴミとなり。
30 :
名無しさん@編集中 :2008/12/11(木) 15:50:21 ID:ZgDy/9SO
余計なことまでネチネチと聞いたんじゃないのか?wwww
31 :
羞恥芯 :2008/12/12(金) 00:05:38 ID:PHtLi/wt
>>30 んなこた決して無い。個人が特定されるから内容書けないが、
数回の催促後に、全く意味不明の日本語らしき1文だけ来たから、
その日本語の意味を質問しただけだ。質問には全く返事をくれず、
「訳のわからねーメールよこすな」というメールを一方的に
送り付けて来て、その後返事が来なくなるような奴をまともに
相手してたらこっちの命が危ないので諦めた。
Friioドライバにボット仕掛けてるかもしれないしな。
ま、これで相手の思う壺だ。高い勉強料だった。
まあ、短い間だったけど、Friioにはいい夢見させてもらった。
感謝してるぜ。これで完全にPT1待ちになったな。
ジャンクとしてオクで売れお
>>25 もしかして、買ったときに使ったのと違うメールアドレスで依頼してない?
私が依頼したときに、最初うっかり普段使ってるアドレスで送ったら無反応で、
その後購入時に連絡したアドレスで同じ文面を送ったら速攻で返事きたよ。
34 :
羞恥芯 :2008/12/13(土) 17:49:28 ID:F0opnlVV
>>33 それも無いですぅ。
今にして思えば最初のメールを書いた時に、参考までに故障の症状を書いたのがいけなかったのかも。
何を書いているのか判らないからクレームメールと勘違いしてシカトしたのかも。
こっちも、あそこまで日本語が通じない相手だとは思わなかったもんで。
...にしてもこっちをSPAMMER扱いしてその後音信不通とはイッタイ...
俺の白凡は寒さで見失う病が発生した、壊れたわけでは無いけど信頼性が、、、。 FakeFriio改造してHDUSメインで使わせてもらいます。
>>34 3月に購入して11月にぶっ壊れたなら、8ヶ月ぐらいの稼働日数で三万がパーか…
確かにやりきれんだろうなぁ。
まぁ、今なら特価で7,000円で売られてる対策版のHDUSFでも抜けるんだから、気持ち切り替えてガンバレ。
今なら特価で7,000円で売られてる対策版のHDUSFでも抜ける ほんまかいな?
38 :
名無しさん@編集中 :2008/12/20(土) 19:36:14 ID:DgIf0Djq
■Friioモデル:Friio白 ■死亡年月:2008/12/20(正確には気づいた日) ■購入年月:2008/3頃 ■接続環境:SUGOI USB PCIカード and P5B背面&前面ポート ■搭載環境:床の上 ■温 度:15℃くらい ■使用時間:ごく稀(ここ2週間起動してなかった) ■死亡状況:Error Code #2001 前々からPC起動直後でも#2001が出ていて SUGOI USBボードを買ってからは調子が良かったんだけど 今日久しぶりにfriio使ってテレビ見ようと思ったら死んでた Card Reader(A,Bとも)は認識していて、本体だけ認識していない感じ 手軽なTV視聴の手段が失われたのは痛いけど 録画は最近はBDレコしか使ってなかったのでジャンク品としてオクにでも流す予定…
39 :
名無しさん@編集中 :2008/12/22(月) 17:58:31 ID:03PEXXEA
>>37 昨日HDUSF買ってきて、NTTカードリーダー繋いででTVTesで抜けたお
EPG、字幕でちと手間取ったけど・・・
うちは難視聴とかでケーブル入ってるんだけど
地デジだとKBS京都が入らなくなった
40 :
名無しさん@編集中 :2008/12/27(土) 12:00:45 ID:0P+PKUDQ
突然ビットレート0Mbpsでエラー出まくってたんだけど、セルフパワーUSBハブを新調してやったら復活 バスパワーだとキツかったんだな。 でも1年間バスで使えたのに?
friioviewいまいち不安定なんだよな。後期バージョンと前期バージョンじゃ違うし。
■Friioモデル:Friio白 ■死亡年月:2009/01/17 ■購入年月:2008/1中 ■接続環境:ElecomのUSBセルフパワーハブ ■搭載環境:PCデスクの上 ■温 度:10℃くらい ■使用時間:毎日 ■死亡状況:Error Code #2001 / CardReaderのみ認識している状態 一応報告
44 :
名無しさん@編集中 :2009/01/17(土) 22:47:29 ID:zFo/6pna
age忘れ。。
45 :
名無しさん@編集中 :2009/01/21(水) 06:54:23 ID:VfdPrnN3
■Friioモデル:Friio白 ■死亡年月:2009/01/19 ■購入年月:2008/3 ■接続環境:P5K背面ポート ■搭載環境:PCデスク ■温 度:16℃くらい ■使用時間:録画時のみ平均2時間/日 ■死亡状況:Error Code #2001 ぬっ壊れた。 修理には出さずHDUSF導入することにします。いままでありがとう開拓者
家の黒凡(2007/10月購入)も1月になってから数回見失う病が発生 同時使用の2007/6月購入は正常。両方共LNBはOFF FakeFriio改造してPT1を使用できる様にしようかな・・・
スゴイ前に買ってたんだ ご愁傷様でした
しかしサポートがどうこうとか こんな隙間商品を売るようなチンピラ企業に国内の優良企業と同列のサポート求めるとか どんだけゆとってんだかwwwwww
49 :
46 :2009/01/22(木) 19:30:43 ID:tiqDrwoC
訂正 2007/10月購入→2008/10月 2007/6月購入→2008/6月
2007/10ったら白凡1号が発売されたころだと思うけど・・・
あ、訂正ね
52 :
名無しさん@編集中 :2009/01/27(火) 16:55:34 ID:hQ7dD8P+
■Friioモデル:Friio白 ■死亡年月:2009/01/25 ■購入年月:2008/3 ■接続環境:GA-G33M-DS2R背面ポート ■搭載環境:PCデスク ■温 度:18℃前後 ■使用時間:24時間 ■死亡状況:Error Code #2001 最近Bitrateが不安定で録画に失敗するなと思っていたら死にました。 PT1に移行だな
1)足を外す 2)基板をプラから外す(抜くのにコツが要るので注意) 3)基板の樹脂盛りの裏にコピー用紙か何かあてる 4)紙の上から全開のアイロンをあてて10分くらい待つ 5)軽く剥がせそうになったらべりっといく(割れてはがれそうならまだ早い) 6)もしはがし残しがあるなら暖めながら爪楊枝かなにかで丁寧にほじる 捨てるくらいならやってみれ
■Friioモデル:Friio白 ■死亡年月:まだわからない ■購入年月:2008/04 ■接続環境:P5kPro背面ポート ■搭載環境:PCデスク ■温 度:20℃前後 ■使用時間:24時間 ■死亡状況:friio view起動するが、エラーも何も出ず視聴できず。録画出来るが0kbで保存される エラーとか一切でないで、まったく反応ない(視聴できない)状態です。 最近#2001で録画が出来てない時が2回ほどありました。 日曜日までは問題なかったのですが、月曜日の夜アニメ全滅でした。録画できてるが0kbでした 死んだと判断していいですかね?
>>54 今まで動いていたPCを何も接続せずに立ち上げて、
その後Friio白を接続してみる。
(アンテナはUSB接続中抜き差ししない方がいいぞ)
デバイスマネージャーのUSBコントローラのところに
Friio USB2.0 Digital TV Receiver
とかいうやつが表示されなければ壊れてるんだと思うよ、
というかうちの白も一台壊れた。正常な白を接続すると表示される。
56 :
名無しさん@編集中 :2009/02/07(土) 20:41:26 ID:VVIoLkPt
>>55 そこに表示はされるが、2001になる場合はどうすればいいニカ?
>>56 一時間後にもう一度見る。クリスタルの半田クラックが原因って話が
前にでていたから、冷えてる時は認識されるが、時間がたつと、
認識されなくなるってのもありうるのではないか?
デバイスマネージャーにFriio USB2.0 Digital TV Receiver が
ある状態で#2001が出るなら理由はわからん
ところでニカって何?
58 :
名無しさん@編集中 :2009/02/07(土) 23:06:26 ID:VVIoLkPt
>>57 自己解決したニダ
ドライバを入れ直したら白黒復活したニダ
>ところでニカって何?
世界共通の語尾につける枕言葉アル
>>58 復活オメ
ドライバなんでダメになったんだろうね?
P.S. (ニカを)聞いた俺がバカだった..orz
カムサハムニダ
「カムサ」=「感謝」 豆知識な
62 :
名無しさん@編集中 :2009/02/08(日) 01:33:21 ID:21Z2VzGb
Error Code #2001 表示されたけど、再設定にて復旧したぉ 一応報告
対策前のhdusを予備機として温存してはあるが、実戦ではfrrioなんだよな。 一日の長ってのがある。対応アプリの安定さとか。今、ちょっとトラぶってはいるようだが。
64 :
名無しさん@編集中 :2009/02/08(日) 15:55:40 ID:XB8UnrNn
frrio?
なんか 最近壊れたって人おおくね?1年が限度なのかな 俺も壊れて放置してるけど
昨秋のゲリラ豪雨のときに誘導雷くらって死んだ 修理に出すのも面倒だからFriioはあきらめて先々週HDUSFを買った
はやくコピー無制限になればいいのに、フリーのソフトじゃ使いづらい
>>67 スクランブルはその内解除されるだろうが、コピーフリーに
なるかはかなり不透明だな。利権団体も天下り先確保に躍起だし。
むしろ海外からの外圧を期待した方が話は早いだろう。
とはいえ、急先鋒となるアメリカさんがあの調子だからね。
当面、外交も融和というか柔和というか。鉄鋼材の保護項目で総スカン食らったばっかりだし、あの国。
71 :
名無しさん@編集中 :2009/02/14(土) 13:50:05 ID:e6PE/TKN
放送業界ってNHKを始めとしてガチガチの権利者集団なんだよな。 銀行の護送船団方式以上に酷い。ある意味、鎖国やってるみたいなものだから。
なんかLEDが激しく点滅するようになったけど普通に録画できてる 前に1台壊れてるので怖い
ついにこんなスレもできたのか うちのはまだ死んではいないが、夏はダメだめ。 ほかにUSB接続で簡単に動画編集できるのはないのか。 いや、フリーオが簡単編集できると言うわけではないが。
USB接続で地上波ならHDUS、HDU2、FS100Uでどうぞ
75 :
名無しさん@編集中 :2009/02/25(水) 13:22:10 ID:cM8XVX84
11月版(二回目販売)、3月販売分の前期型白が死んだ 後期型白と黒はまだ健在
羊羹はがせ
77 :
名無しさん@編集中 :2009/02/26(木) 07:39:08 ID:OqzM/wVx
去年の2月29日販売分の白凡(1台)が死亡 他に白・黒が各1台あるがこっちは健在 死亡した白凡の代替でPT1を購入した
凡がなくても録画は困らないんだが、Friioがないと、FriioUtilが 使えないのが残念だ
■Friioモデル:Friio白 初期 ■死亡年月:2009/02/25 ■購入年月:2008/02/29 ■接続環境:2~3年くらい前にかった 玄人志向のUSB2.0 PCIカード ■搭載環境:床起き ■電 源:USB セルフパワー ■温 度:夏は 35度、冬は 15度 ■使用時間:24時間(PCはスリープ) ■死亡状況:デバイスは認識されるが、そのほか何もできず 2001年頃にかった VAIO PCV RX72Kを引っ張り出してきて Spinel と EpgDataCap を使って録画環境を作っていました。 まー マシンパワーがないんで ちょっと激しいことをすると 不安定になって 録画が途中で終了したりしてました。 Core2Duo E7300のPCが激安で売ってたので、環境を切り替えてみたところ 動かなかったので、涙があふれてきたと... 2008年4月に買った黒Friio は同じ環境で使っていて 動いたので、これも 今年の4月頃にこわれるのかと思うと 怖いですね。 黒の方が壊れると思ってたのに。 Friio にも ソニータイマー入ってたりして。。。。 PT1買えないし、買ったPCは PCIe しかないし。どうしようかな
>>79 有償修理希望と書いてFriioにメールしたら?
修理(交換?)してくれると思うよ。
>Friio Repair Fee for Exipred Warranty
>\8,000 JPY
上記のほかに日本>台湾へのEMS(国際スピード郵便)
料金はこちらもち梱包にもよるけど1100円(500gまで)〜
1240円(600gまで)ぐらいじゃないか?
羊羹はがせよ
修理費でHDUSFが買えるんだよな・・・
自作PCなら PV4、PT1、Friio白/黒、など いろいろと使えます。
607 2009/03/05(木) 16:47:56 ID:2TUfXdoG
名無しさん@編集中(sage)
>>579 を見てエラーどころかデバマネからもチューナー部分が完全に認識されなくなった
白凡の羊羹はがしてみたら本当に復活してバロスww
ただ熱加えた状態で少々強引に引っ張ったから基板ひん曲がっちまったYo!
パターンの少ない箇所で助かったけど。
615 2009/03/05(木) 18:57:57 ID:T0u0DKvM
名無しさん@編集中
>>579 のやり方をまねて分解後裏からアイロン当てて引っ剥がしてみた。
動くようになりましたよ。
嘘のようだ。
>>579 ありがとう。
>>84 前からその方法試そうと思ってて今日時間あったからやってみた。
羊羹剥がしても直らなかったから、チューナーモジュール部分の
蓋みたいなのを外して適当にドライバーで打っ叩いてたらなぜか直った。
まだ長時間試した訳じゃないけどやってない人は試した方がいいよ。
テレビは大抵叩けば直る
90 :
名無しさん@編集中 :2009/03/11(水) 06:32:59 ID:VkPi3gjs
Friioが死んだら羊羹剥がすスレ
羊羹が部品に何らかの力を加えてしまっているってのはありうるな。 温度がかわったり、時間が経って、膨張・収縮したりして部品にストレスが 加わって足にクラックは入ったとかありそう。 そもそも今時羊羹使うなんてあまり無いからその辺の検証なんか考えても いなかったんだろう<friio
>>87 釣りだろうと思ってたが、死亡した白几の羊羹剥がしてみたらあら不思議。
症状はエラーがどんどん増えていく病だったが、全く無くなった\(^O^)/。
羊羹の周囲に両面テープが貼ってあるだけだったんだな。
部品麺が綺麗に現れて感動した。
白凡 信号は25dB前後あるのに、エラー出まくりでビットレート0Mbpsという症状だったけど、
ダメ元で
>>53 >>84 の方法を試したら、直っちゃったよ。
綺麗にはがせなかったけど、几を被せればわからないし助かった
アイロンにアルミホイルあてて、15分放置したらほんとに羊羹はがせた。 焦ってカードリーダー側の水晶が剥がれちゃったけど、運良くチューナーは生き帰ったから助かった。
■Friioモデル:Friio白 ■死亡年月:2009/03/10ごろ ■購入年月:2008/06/24 ■接続環境:自作機へUSBハブを介して ■搭載環境:棚へ ■電 源:USBバスパワー ■温 度:夏は室温35度は超えると思う ■使用時間:24時間稼働 ■死亡状況:ビットレートが0Mbpsになってデータ受信できず くっそー、あっさり死にやがって。 今度はPT1だな。
俺の黒凡、最近立ち上げ直後は0db、0Mbpsで何も映らないんだけど、 そのままで30分位置いておくと普通に動き出すという状態になっちゃったよ。 電源はハブから常時給電してるので無いとは思うが、暖気が必要なのかな。 待機(紫点滅)と視聴(緑点滅)では電気の流れがどうなってるの?
羊羹はがしたけどなおらないお。。。。
オレも羊羹剥がしで直った 白購入後1年で#2001エラー → 駄目元でドライヤー攻撃 → 羊羹撤去後1ヶ月ノーエラーw
ってことは、今普通に使えてる場合でも、羊羹はがしておけばいいんダナ?
102 :
名無しさん@編集中 :2009/04/06(月) 21:34:10 ID:MT3dRPbY
年末に「輝け!」で買った白凡が死亡した。折角の機会なのでオクでジャンク 出品されているものをいくつか落として修理実験してみた。 #2001エラー 緑基板のものは羊羹はがしたらなおった。ただし羊羹側に12Mの水晶がくっついてきた。 黒基板の物は羊羹剥がしても駄目だった。ちなみに羊羹は奇麗にはがれない×3 黒基板は0806と0809の2種類のシルク印刷を確認。
羊羹が問題じゃなくてアイロンの熱で半田が直ることによって復活してる気がしてきた
それはあなたが馬鹿だからだよ
■Friioモデル:Friio白 ■死亡年月:2009/04/08 ■購入年月:2008/03/18ごろ ■接続環境:HP dv6000 ■搭載環境:床おき ■電 源:サイドポート直差し ■温 度:25度くらい ■使用時間:24時間 ■死亡状況:ビットレートが0Mbpsになってエラー多発 ドライバの再インストールしたが変わらず、USBポート換えと セルフパワーUSB-HUBでも同じ ホントに死んだのか??
だから羊羹をムニャムニャムニャ・・・
107 :
名無しさん@編集中 :2009/04/10(金) 05:22:36 ID:yfZfaPoM
まだ壊れてないけど羊羹はがしは勘弁
>>105 その死亡状況は自分と同じだけど、羊羹はがしで復活したぞ
もう一ヶ月経つが、激安定(^^
■Friioモデル:Friio白 ■死亡年月:2009/04/10 ■購入年月:約1年前 ■接続環境:自作PC (M/B:ASUS M2A-VM HDMI ) ■搭載環境:メタルラックにくくりつけて固定、床から70cmで風通しよし ■電 源:オンボードUSB直結 ■温 度:20度くらい ■使用時間:24時間 ■死亡状況:蛍は光るが一切認識されず 羊羹はがしいっきまーす
羊羹って何だよ、とずっと思ってたけど 几を外した瞬間に理解した。
エラー増えまくり病→#2001エラーで羊羹撤去してみたらホントに直ったwwww 去年の3月に買って黒基盤だった。 まだ試してない人は是非やってみるべし。 もうここザオリクスレで良いんじゃないか?
おまえに言われなくても(ry
羊羹はがしだけのためにアイロン買ってきたwww
109ですがはがしてもダメでした(´・ω・`)
>>114 とりあえず明るめの電気スタンドか懐中電灯で基板を照らしながら
虫眼鏡で半田にクラック入ってないかチェックしてみ
またひとつ白がデバイスエラー頻発で逝ってしまった。 初期白は綺麗に羊羹がはがれたが、後期白はかなりキツく羊羹つけられていた(´・ω・`)。 ダメもとでちょっとずつはがしたらエラー無くなったよ。
■Friioモデル:白friio ■死亡年月:2009/4/14 ■購入年月:2回目の販売だと思う ■接続環境:P5B Deluxeの背面 ■搭載環境:床置き ■電 源:USBバスパワー ■温 度:25度くらい ■使用時間:USB給電は24時間 ■死亡状況: いつものごとく白friioでテレビを見ようと思ったら Hardware Initialization Error.〜というエラー あぁ、よくwikiとかで見たヤツだと思っていろいろ試すがダメ サブPCに繋いでみたら、ビューア起動するまでもなくサブPCフリーズ、電源切ってもう一度やってもフリーズ。 上のほうで羊羹羊羹書いてるから試して見るか・・・剥がすだけでいいのか
慎重にやらないと羊羹がクリスタルなんかを喰うので注意ね。
119 :
117 :2009/04/16(木) 02:32:32 ID:kkUQqZgq
羊羹かてぇ、コードレスアイロンじゃ温度が足りないか
#2001になった白凡、模型用のアイロンで羊羹剥がしたらちゃんと認識されてワラタ。 けど30分ぐらいつないでたらデデデデンと音がして見失ってしまった。 やっぱダメか……。
ハンダ付けの取れてる箇所が無いか、よ〜く調べてみるんだ
黒基板は剥がすの難しいから気をつけてな。
中途半端に剥がれたわ;
124 :
名無しさん@編集中 :2009/04/17(金) 09:17:42 ID:oZsdTb7b
中途半端に剥がれると中途半端に動作しますか
■Friioモデル:白friio ■死亡年月:2009/4/13 ■購入年月:約1年前 ■接続環境:自作PC (M/B:ASUS 詳細不明) ■搭載環境:PC横の棚 ■電 源:USBバスパワー ■温 度:室温(10-25℃) ■使用時間:USB給電は24時間 ■死亡状況:エラー頻発 これからはがします
>>125 ですが、はがしました。
復活しました!
いやー、先人に感謝
127 :
名無しさん@編集中 :2009/04/18(土) 19:19:10 ID:TBYng6LL
昨日届いたばかりのフリーオを 既存の地デジのアンテナ線を挿しても 信号レベル、ビットレートが両方ともゼロ これって不良ですかね?
チャンネル設定とかしたか
129 :
名無しさん@編集中 :2009/04/18(土) 19:36:57 ID:TBYng6LL
131 :
名無しさん@編集中 :2009/04/18(土) 19:45:43 ID:TBYng6LL
>>130 今あるテレビがレグザで地デジが映っており、
そのアンテナ線を差し替えやってみましたが
だめでした。
(地デジってUHFで受信しているのですよね・・・)
>>チャンネル設定とかしたか >もちろんしました。 なんか地雷臭プンプンっぽいが・・・ ケーブルTVだとVHF帯に変換して再送信してくる会社もあるから注意だな。 試しにブースター入れても変わらなければ、修理かな? あと、公式に載ってるドライバ1.96は使っちゃダメだぞ。
d
まずチャンネル設定の手順を晒してみれば
壊れてないけど、羊羹はがしたぜ。 これでかなり延命できたかな?
■Friioモデル:白friio ■死亡年月:2009/4/18 ■購入年月:人柱覚悟だった一番最初のロット組 ■接続環境:SC440 ■搭載環境:メタルラックの上で風通りは良い ■電 源:USBバスパワー ■温 度:室温 ■使用時間:USB給電は24時間 ■死亡状況:エラー頻発 以上の感じで死亡したのですが 今日アイロン買ってきて羊羹はがしに成功 普通に復活しました。 羊羹下のハンダ付けとかみてみたけど、特におかしいところも無い感じなのですが 羊羹はがしで復活する理由って結局何で?
羊羹と基板の接触面に湿気が溜まり、徐々に絶縁状態が悪化する。 なんてのはどう?
羊羹って給水してくださいって感じだもんな
>>138 外はカチカチでも接着面がスポンジ状になってるからなぁ
黒フリーオの羊羹も剥がしてみた。 Xtalが1個羊羹の中に埋まったままはげたが、掘り返して半田付。快調。
141 :
名無しさん@編集中 :2009/04/23(木) 00:42:21 ID:xktsw/xR
1年以上使ってて最近になって立て続けに白2台逝ったよ。 マジどうなってんだよコレ。 ウンコみたいな羊羹垂れ流すからこんなことになんだよ。 ちなみに黒2台はなにも問題出てない。
これから半年以内に半田不良で動かなくなる物と 運よく生き残る物に分かれるだろうな 半田の寿命は最短で1年。原因は主にヤニ不足、振動 2年動けば、それからも半田不良はまずない
>>141 羨ましい。羊羹剥がす快感に取り付かれた俺が来ましたよ
実話ですがPT1接続してPC起動したらFriioがお亡くなりになりました。
146 :
STR ◆qj5zEwXUS. :2009/04/26(日) 09:08:58 ID:13htjv2t
Friioが死ぬときって、前兆がありますか? 最近FriioUtilがフリーズするんです。 Windowsがフリーズするんではなく、FriioUtilだけ。 FriioUtilを強制終了させて、再度起動すれば問題 解決なんですがぁ。。。 それから、時々、Err2001が発生するようになり、 usbケーブルの抜き差しを行ってます。 死亡の前兆? それとも、Video Cardを交換したから?
アイロンとか当てて壊れないのかよ、電子機器って熱に弱いって聞くけど
壊れてから羊羹剥がしする場合は、既に壊れてるもんにアイロン当てるんだから、 問題ないだろ。
樹脂が溶ける温度で壊れるなら樹脂流し込んだ時点で壊れてるだろ?って話
>>147 SMTだと250度ぐらい(数秒だけど)に加熱するから、気をつければ大丈夫でしょ。
一昨日白凡が壊れてここに到達。 半年ぐらい前に壊れたのもあわせて羊羹を取ってみたところ以下のように。 症状はどちらも0Mbpsになる。 半年前緑基盤:エラーが増加するように。たまーに1Mbpsが出る。 一昨日黒基盤:正常化 緑基盤は半田付け直せば直りそうかも試練がぶきっちょな俺では無理… 1台直っただけでもよかった。 先人の知恵に感謝。
152 :
名無しさん@編集中 :2009/04/27(月) 22:35:58 ID:3TolOVRG
ねー、羊羹剥がしの画像入り取説どこかにないの?
156 :
名無しさん@編集中 :2009/05/02(土) 22:57:49 ID:mSSfmOUx BE:241370249-2BP(444)
157 :
STR ◆qj5zEwXUS. :2009/05/03(日) 04:36:11 ID:HwLieYCT
>>153 みてみたい。
けいど、File Not Found.
がっくし。
白フリの認識がおかしくなってきたので羊羹剥がしにチャレンジした 1000Wのアイロンで基盤側を10分加熱してみた 加熱が足りなかったのか、焦りすぎたのかC47他1点が一緒にはがれて トドメさしてしまった。153の方は、本当に綺麗にはがれていたので 何Wで何分加熱したのか、うらやましい。。。
はがれるときはゴムみたいにふにゃっと曲がるんだよ。 壊さない程度の力いれて何回も様子みながらゆっくりはがせばいい。 それでも食われたなら運が悪いとしかいいようがない。 まさかえいやっとひっぺがしてるやつはいないだろな
白が1台逝き、ふた月程して2台目逝ってしまい、焦って色々試してるうちに黒も死んだw
白:1台は#2001 1台は0dB
黒は2dB位あるからアンテナが逝ったのかも知れないが。
(実は半年前にアンテナが一度逝っているw)
#2001の以外は緑シグナルになるんだけどな〜orz
>>159 を注意して羊羹剥がしてみるわ。
>>159 基板もプスチック側も持っていられないほど熱かったから
フニャっとなったから「エイ!ヤー」ではがしてしまった158です。
運が悪かったと諦めるよ
電子パーツ屋で部品買ってきてつけたらいいんじゃね?
自分も0dBになって何も反応しなくなったので 何回かひっぱたいたら復活した 壊れる兆候かな
>>158 700Wで1〜2分ぐらい。
はがれた部品をそのまま乗せて半田付すれば直るよ。
>>161 熱くなったら、羊羹と基盤の間にシックネスゲージみたいな薄い金属板(カッターだと危ないので)を入れていく。
冷えたらまた時々暖めて、ほぼ一周したらもう一度アイロンを当て、
開いた隙間にマイナスドライバを入れてテコのようにゆっくり。
万が一羊羹からすぐのところに部品があると、壊してしまうので、あまり奥にグリグリ入れない。
とにかく気長にゆっくりと。
基盤晒しNGは暗黙の了解だと思ってたけど
>>167 ,168
消しました。 迷惑かかったんならスマン
>>168 白や黒は、今更じゃね。
いろんなHPに掲載されてるじゃん。
IC5って秋じゃない?
■Friioモデル:白friio ■死亡年月:2009/5/06 ■購入年月:4月の頭ぐらい ■接続環境:DellのノートPC ■搭載環境:液晶とノートPCとレコの間 ■電 源:USBバスパワー ■温 度:室温クーラーなし ■使用時間:USB給電は24時間 ■死亡状況:受信レベル正常なのに録画できない、TVtestでみるとエラーでまくり これから剥がすお^ω^
うわwww 直った。 ちょっとウンコ残ってるけど。
174 :
名無しさん@編集中 :2009/05/06(水) 13:46:42 ID:ZZ+10FAN
■Friioモデル:Friio白 ■死亡年月:2009/5/5 ■購入年月:2008/3/15 ■接続環境:acerを自分でカスタマイズした録画専用機 ■搭載環境:スチールラックの上 ■電 源:USBバスパワー ■温 度:20〜25度 ■使用時間:24時間稼働 ■死亡状況:エラーが大量に出て何も受信できない。
175 :
名無しさん@編集中 :2009/05/06(水) 15:28:51 ID:aTennY7/
>>174 お前さんも羊羹を剥がす作業をするんだ!
>>172 ■購入年月:2008年4月の頭ぐらい
なんで羊羹外すと直るんだろ
樹脂が温度や湿度で膨張収縮してるんじゃね?
>>167 2007年からのユーザじゃないと知らないんじゃ・・・
何で樹脂で固めてるの? 時限爆弾?
コピー防止。 写真UPするなは俺様ルール
そんなルール守って何を期待してるんだよ
no further app/sdk releases planned until people stop taking friios apart
184 :
名無しさん@編集中 :2009/05/07(木) 07:04:50 ID:3RGnJWxH
もうそんなの気にする必要はないんだよ 凡どらでいいので
>>183 「friioの分解を止めなきゃ、今後のアプリやsdkのリリースはしないよ」
ってことを、friio中の人が言ったって事????
部品の特定ができなければおkだろ。
もういらねだろ
Friioの役目はもう終わってるんだよ。
去年の秋以降のskのHDUSシリーズ以降は●付きだけど、friioの羊羹と根本的には 同じでしょうか? だとすると今年の秋以降からskのシリーズも認識不具合が出る 可能性は否めませんよね
材質が違うから大丈夫だよ
羊羹3分の1くらいしか剥がれなかった、もうオシマイダ
どういう状態?残りも剥がせないの?
またアイロン当てて剥がせばよかろう 俺もそうだったように
今日の暑さで逝った。丁度1年を過ぎたところで 羊羹剥こうとしたけど、 うちのアイロン余熱で使うタイプで通電したまま当てられず完敗 アイロン買うかHDUS買うか...
ドライヤーじゃ駄目なん?
まだアルコールランプのほうがいける
よくもこんな不良品売りつけたな さっさとつぶれてしまえ
洋館はがすと治る現象について説明を求めたいねwww
199 :
名無しさん@編集中 :2009/05/11(月) 21:44:38 ID:XERwwZS1
凡を取るだけでは駄目なのかね?
だれか1000円くらいで修理してくれないものか・・・
羊羹はがしの詳しい手順のHP作って! 画像付きで
アイロンで温めてマイナスドライバー差し込むだけだろ
羊羹はがしやってみた感想としては はがすと言うより持ち上げる気持ちで行った方が良い 中温ちょい上くらいで羊羹全体が暖まるようにするのが良いっぽい 高温でノリの部分だけ暖めたらうんこ残りまくった 凡状態で見て上側からはがして行くと良い感じ(埋まってる部品の形状的に) 「ちょっとはがして温め直し」を呪文のように唱えるのも忘れずに
バーナーで焼いちゃえばいい
205 :
191 :2009/05/13(水) 00:16:28 ID:FFexXf3a
206 :
名無しさん@編集中 :2009/05/13(水) 00:31:39 ID:WwCy8Aty
台湾クソ業者は少しでも良心があるのなら無償で修理すべき こんなに故障率高い機器はもうリコール対象だろ
以前不利男スレで回路設計とかしてる物だが羊羹が原因で1年位で必ず壊れるって言ってる人居たが、本物だったんだな
本当に羊羹とったら直った(゚∀゚) 先人の知恵に感謝!
209 :
名無しさん@編集中 :2009/05/13(水) 01:54:28 ID:xBhHoMq5
羊羹で何がおかしくなるんだろうなぁ、まったくw 外せば直るとか
friioの羊羹と呼ばれる部分て具体的になんなの?
インペイブラックはアイロンじゃ剥れないんじゃないかとオモ
羊羹が吸湿したり、周囲温度や動作の熱によって膨張・収縮を繰り返す→ハンダ接合部に力が加わる→ クラックが入って回路断→故障→羊羹はがす→半田クラックに大きな力と熱が加わる→ 接触が良好になればウマー、変わらなければナムナム、羊羹に部品を食われるとあぼーん。←今ココ 羊羹の材質が悪ければ、膨張率が大きいので故障率も高くなるんじゃないか?
羊羹結構硬いし膨張とかしなさそうだけどな。 誰かPCに接続しながら羊羹剥がしてくれないかなwww どの時点で映るようになるのか試して欲しいぜ。
>>205 俺のと似た剥がれ方したなw
下からアイロン当てながら精密ドライバーで掘れば結構取れるよ
ちなみに俺のは羊羹取ったらカードリーダーが死んだけど2週間後にいきなり蘇生したwww
買ったら使う前に羊羹剥がしといた方がいいのか?w
買った時は羊羹が少し柔らかかったぞ 半年後にはカッチカチだw
>>219 mjd?
徐々に水分が抜けて硬くなるのかな。
だったら時間が経つと壊れるってのもわからなくもない。
>>219 なによ、そいじゃ買って直ぐなら剥がし易いってこと?
某の1年タイマーみたいだな
じゃあ羊羹に蒸しタオルでも掛けとけば直るかな。
去年の夏届いた直後に羊羹を爪で突いたらしばらく跡が残るぐらいの堅さだったよ 作りたてだったんだろうな
死んだので羊羹剥がしに挑戦しようとして、ケースの半透明プラと不透明プラを開けることが出来ない。 アンテナコネクタ脇のねじ穴部分が引っかかってるわけだけ、このへんどのように対処したものか。 邪魔になってるねじ穴受け部分をねじ穴の内側から削り落とせばどうかとやってみた。 適当なサイズのドリルがなかったので、ドライバでぐりぐりと。ドライバの+細、+太、−太で少しずつ。 無事開腹に成功しました。 さて次はアイロンか。
料理用バーナーでもおkなの?
無事羊羹剥がし成功、なおったから不思議。 まだちょっとてかだいぶ羊羹残ってるけど気にしない。 先達に感謝感謝。
取り外した後の凡のガワって、ヘッドフォンスタンドによさそうだよな・・・
羊羹部分がよくわかりません、どなたか作業している画像をアップしていただけないでしょうか。宜しくお願いいたします。m(_ _)m
>>229 どこが良くわからないんだ?
画像は無いが剥がした事はあるので、アドバイスできるかもしれない。
「捨てるくらいなら剥がしてみろ」ってだけの話。わからないならアイロンで火傷するまえに捨てちまえ。
できれば羊羹は持続的に温めたほうがいい あたためつつ、キリみたいなものであまり基盤に近づけないように ガシガシ掘る
俺は裏返したアイロンに10分乗っけたあと一気に引っぺがした きれいに取れた しかし復活しない・・・orz 基板よく見ても半田クラックとか見つからんし 片っ端からコテ当ててみればいいんかな
>>205 灰色部分と黒の部分も全部はがしてもOK?なんか雑な画像でよくわかりません。
黒く見えるところも、灰色に見えるところも光の当たり方が違うだけで同じ材質だよ。
238 :
237 :2009/05/16(土) 15:33:27 ID:KJEv9r2d
あ、スレ違い失礼しました!
ウチの白凡も先週あたりから急激にエラーが増え録画が中断することが多くなりました。 羊羹とやらを剥いてみようかと思いつつ、とりあえずPT1に移行しました。
Lv1 アプリ起動しても稀に受信0dbになり録画失敗する Lv2 TSselectなどでエラー出てないのに画像が乱れる Lv3 エラー(Drop)がボツボツ出始める Lv4 エラーでまともに視聴&録画できないレベルになる Lv5 受信レベルは問題ないのになぜか映らない(エラーだらけ) 俺が辿った道。 羊羹剥がして直った。
>>240 Lv1からLv3・4辺りになるまで時間的にはどれくらいだったのか教えて欲しい
当然個体差・個人差はあるんだろうけど
目安にしたいのでぜひよろしく
>>242 さんくす
うちのもやばいのかもしれん
気をつけよ
画像荒いのにでかすぎだろw
うっかり旧黒凡のUSBケーブルを抜き刺ししたら燃えた。 1年間気をつけてたのに。 プラスチックがちょっと変形しちゃったよ。 でも何故かそのまま使えてるんだが。
燃えたのはおそらくLNB電源供給用の回路じゃない?
たぶんそう。ケースが熱くてなっててあせった。 においで気がついたんだが、分波器も熱くなってて初めどこだかわからなかったよ。 ある装置のアンテナ出力に繋いだのがまずかったな。 アンテナ出力−分波器−旧黒凡。分波器は通電。 現在はアンテナ出力の替わりに分岐器の分岐出力に繋いでる。非通電。 分波器の給電表示のLEDがつきっぱなんだが、何事もなかったかのように正常動作している。
今日買って1年の白凡が0dbになってて録画失敗したww大事なのじゃなくて良かったww USB差し直しても反応しねえwwwこれはいよいよ羊羹除去手術か… と思ったらハブの電源が落ちてた(´・ω・`) 電気食い過ぎだよwwこれは早急に新しいハブに変えないとww
ふつうに臨終間際のサインだと思うぞ
>>250 怖いからハブの交換と予備機調達しとくわ(´・ω・`)
252 :
名無しさん@編集中 :2009/05/21(木) 02:14:00 ID:2IFjuajU
こんな欠陥品買う買うからやがな・・・ 勉強になっただろ 2度と買うんじゃないぞ
白だったら凡でなくても
HDUSも最近のは抜けないダメなのがあるみたいだから注意が必要。
255 :
名無しさん@編集中 :2009/05/21(木) 17:25:14 ID:6uR5NDBr
マイナスドライバで発掘作業しろ
257 :
名無しさん@編集中 :2009/05/21(木) 17:40:45 ID:6uR5NDBr
>>256 それやったら、下のチップまで削れそうで怖いな。
その辺大丈夫なの?
>>255 うわ、暖めなおして少しずつはがせばよろしいかと
熱が足りなかったんだな、もう一度アイロンで暖めてからでないともげるよ、ICの足にドライバが当たってもげちゃったりするから注意。 ちなみにカードリーダー側のICを完全に殺した場合でもFriio公式のBonDriverで動いたよ。
正直カードリーダーイラネなんだよな どれが何やってる物か解ればパターンカットしちゃうけど 俺は基盤眺めても良く解らん 黒のLNBとかめっさ切り離してぇ
>>259 暖めてたら基盤から湯気みたいなの出てきてたよ。
かなり熱かったけど、まだ足りなかったのか・・・
中火でじっくり
はがし初め前に少し強火で
少しはがれたら中の強で再加熱
繰り返し
>>244 の状態ではがせるまでに2回変にはがれたよ
中火で10分ぐらい温めてなかなか取れないなーって思って マイナスドライバ刺しててこの原理でゆっくり剥がした。
>>265 中火10分強火2分ってところかな
結構あっちちなくらい暖まっても問題ないよ
あとははじれ初めても焦らずじっくり
>>240 まさに、Lv5の症状だわ
同じ現象の人居ないかなと、彷徨ってたら
このスレに辿り着いた・・・
無理にこじる必要はないぞ 十分暖まっていたらベリベリ、と剥がせる
270 :
名無しさん@編集中 :2009/05/21(木) 22:16:56 ID:ekVA+G92
アイロンないけどドライヤーで出来ます?
271 :
名無しさん@編集中 :2009/05/21(木) 22:21:46 ID:o0ZfJRgv
いいかげんで1万くらいに値下げしろや
ヘアドライヤーでは熱量が足りない工具のドライヤーならいける
273 :
名無しさん@編集中 :2009/05/22(金) 01:27:06 ID:2wj0TYk6
エラー多発で死んだ。 アイロンで温めてはがそうとしたけどはがれない。 熱したからから治ってたりしてと接続してみると治ってた。 しばらくして冷めたころに、また、エラー多発に戻った。 アイロンずっとつけてなんとか剥がして、白枠からボロボロ破壊して、完全に治りました。 これって、黒いやつの絶縁性が低下したってこと?
先生、樹脂がまだ硬化してない新品のうちに剥がすのが良さそうですね(;゚∀゚)
始めちょろちょろ中ぱっぱ赤子泣くともアイロン取るな
レンジでチンじゃダメですか?
去年6月購入の白が死んだっぽい。ビットレート0で何も映らない。 昨晩、録画中にいきなりビットレート0になったようだ。録画ファイルは途中でとぎれてた。 まあテレ玉ハルヒをPT1に割り当ててたから良かったけど。 しかし今までトラブル無かったから驚いた。本当に突然死なんだな。
だから基板の方は写さないでっていったでしょ! by Friio (CV能登麻美子)
>280 ごめんなさい〜 >< 削除しました。
283 :
名無しさん@編集中 :2009/05/22(金) 18:03:12 ID:hI+nmHwn
写したからってなんだっつうんだろう そもそも不良品を売りつけてるから分解してんのに いまさら糞業者に気を使う必要もないだろうよ
羊羹だけでも、部品の配置が解りそうだし、 中の人の気分を害しても困るので、結局削除しました。 すみません。 外し方が解れば良いだろうし。
そんなに根性ないなら、そもそもやるなよ。
羊羹側なら何度もupされてるし、俺もupしたことがある。 そもそも、一年ほどで壊れて羊羹剥がしだけで復活することをどう思ってるんだろね>中の人 動いてるなら剥がしたりしねぇよ。バカヤロ
なんでアップしたら駄目なのか意味がわからん。
基板写真引っ込めないとSDKださねえぞって脅しを入れたのはフリーオが出始めた初期の頃の話だろう 今となってはフリーオの基板なんて見られたって誰も困らないだろうに
SDK出さなかったら、売れないのに、本当に馬鹿だよな、あの台湾人。
フリーオ全滅 白白黒 酷い代物だったぜ! 代替え品に完全移行した
黒の代替え品なんてあるの?
292 :
名無しさん@編集中 :2009/05/23(土) 21:37:15 ID:d7KMlUl1
誰でも買える状況なんだし、 どこぞの独占企業体がチップ何使っているか調べて圧力かけるなら、 簡単に調べてできるだろ。
293 :
名無しさん@編集中 :2009/05/23(土) 23:52:55 ID:SGMTKeVu
フリーオ(白)のお世話になっている一庶民です。購入当初はほんと大変でした。 General Errorのせいで、画面が全くでなかったし、ブルースクリーンがでて再起動 はもちろんシャットダウンまでもできなくなって、パソコンが壊れるんじゃ? と思わされたくらいです。解凍ソフトの必要性にきづかなかったためにTV Rock の恩恵にあづかれなかったわ、ほんと大変でした。でもいまは安定して動作 しています。290さん、フリーオってどれだけ酷い代物だったのでしょうか? よかったらおしえてください。
お高いのに3台買っちゃうくらいひどかったんじゃないの
295 :
名無しさん@編集中 :2009/05/24(日) 02:24:15 ID:UKZS7MVW
>>290 friio、3台の平均寿命が詳しく知りたいな。よっぽど誤った扱いをしていたのでは?
296 :
名無しさん@編集中 :2009/05/24(日) 02:45:41 ID:UKZS7MVW
>>291 PC・GIGA 6月号に紹介されていますが、IO DATAのGV-D4VR、キャプチャー
ボードですがレジストリーを書き換えるだけで地デジはもちろんスカパーHD
などもcopy freeだそうですよ。私の記事の読み違いならごめんなさい。
ポポポポポ( ゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)ポカーン…
それTS抜きじゃないような…
羊羹、簡単に剥げて拍子抜け。 今日思い立ってアイロンで暖めて5分もかからずにポロって綺麗に剥がれた・・・。 面倒だと思って故障してから半年以上放っておいたけど こんなんだったらさっさとやっとけば良かった 勿論、理由はよくわからないけど完全に復活した(苦笑)
300 :
名無しさん@編集中 :2009/05/24(日) 21:39:33 ID:UKZS7MVW
いつか死してしまうであろう僕のFriioよ。その日まではしっかり働いてもらうからな。 3年はもてよ、3年は。
苦労する人もいれば簡単に剥がせる人もいるみたいで色々だな
>>255 はどうなったんかな
アイロンあててて煙(湯気?)とか出て来たらびびるよなぁ
302 :
255 :2009/05/25(月) 11:47:46 ID:r1u54WIe
>>301 マイナスドライバーでちょっとずつはがしてる。
まだ全部ははがしきれてない。
羊羹にもいろいろあると思うよ。
栗羊羹とか水羊羹とか?
白凡が0dbエラーでうんともすんとも言わなくなった。 羊羹はがしたかったんだけど、ドライヤーもアイロンも手元にないんで、 仕方なく鍋に熱湯を入れて基盤裏に10分くらい接触させてたら復活したYO! #まだ復活して時間たってないから、また再発するかもしれんが。
そもそもはがした人はアイロンの温度設定はどうしてるの? アイロンのことは良く知らないんだが、化繊とコットンでは全然使う 温度が違うっぽいけど、低い方でやってるのかな。
308 :
名無しさん@編集中 :2009/05/27(水) 00:00:18 ID:FsD4XU8K
ところで、Friioの画質の問題なんだけど、他のチューナーと比べてみて同等 とみている人はどの位いるのだろううか? ちなみに私は、IOデータのHSとくらべて若干落ちるなとかんじてる。みんなは どうかな?
何故に故障スレでその話題を 地デジならデータ上は一緒なんだからデコーダ変えれば良いだけだろ IOが好みならデコーダ調べて使えば一緒の画質になる ガチガチのハードはデコーダが変更できないから不満が出ても変える事すら出来ないし
>>309 そういう場合はスルーするか工作員乙でおk
311 :
名無しさん@編集中 :2009/05/27(水) 00:24:00 ID:P12WwO5t
>>309 308のものです。目からうろこです。お手数かけました。ありがとうござい
ました。因みにガチガチのハードとはFriioのことも含んでいるのでしょうか?
312 :
名無しさん@編集中 :2009/05/27(水) 01:17:40 ID:P12WwO5t
エラーコード#2001で死んだと判断している人が多いな。僕もでたことあるけど セルフパワードUSBハブを使うことで今では問題なく安定して使用できてます。 サンワサプライの205を使っています。因みに同メーカーの203は使えません。 後はかりんとさんが紹介しているELECOMさんのでもいいとおもいますよ。 いずれも自己責任で。
┏━━━━━━━━┓ ┃ / \ ┃ P5Qちゃんは ┃/ /⌒ヽ \┃ 生まれつきUSBが弱く ┃ ゝ、ノ ┃ 一カ月以内に買い換えが必要です。 ┃ __|_ ┃ ┃ / :::\::::/\ ┃ しかし移植には15000円という ┃/ < ●>:::<●>\ .┃ 莫大な費用がかかります。 ┃| (__人_) | .┃ ┃\ `ー'´ / .┃ P5Qちゃんを救うために ┃/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ┃ どうか協力をよろしくお願いします。 ┗━━━━━━━━┛ P5Qちゃん 享年0歳
314 :
名無しさん@編集中 :2009/05/27(水) 05:19:54 ID:P12WwO5t
>>313 享年って、死なせてどうするんだよ。寄付のしようがねーよ。
>>314 たんなる笑うところかと
さぁ〜いまから羊羹を剥がすとするかぁ〜
直るといいんだけどなぁ〜?
アイロンとかドライヤーで暖めてたら周りの白いところがグニャグニャになった
>>315 結局、完璧に潰してしまったみたいだorz
アイロンの温度をあまりびびって低く設定すると、
羊羹割れに陥るみたいだ
羊羹の割れ残りをドライバで穿ったら、、、
よく分からん部品がポロリと、、、ww
まぁ〜そゆことだから、、、
>>317 まぁ〜失敗して、気づいた所は、、
チューナと反対部分の、部品が付いてない角が
狙い目ですww
そこからドライバを指すとイイと思う
羊羹は崩さない様に剥がすのが吉だと思う
>>318 いま、もともと壊れてたのだから、、と
気を取り直して、、、ww
アイロンの温度設定は、、強めの方が良かったかと思う
強でイッキに逝った方がよかったんぢゃないかと、、、orz
アイロンを片付けて残骸を惜しみつつ触ってるのだが、
羊羹って、常温だったら、メチャ硬い☆ww
さぁ〜残りの白黒が壊れない様に祈りつつ
壊れたら、また、挑戦してみるかっ☆
では、さいなら、、、
力任せにこじ開けたらそら部品も取れるわ ちゃんとあっためたら手で開けるくらい軟化するのに
羊羹だけに考えが甘かったんだろ
ちゃんちゃん
>>321 ウケる〜\(^O^)/そんな面白いコメント、よう考えついたなあ。
さっきの発言は水に流してくれ ・・・羊羹だけに
つまらん
今となっては黒はともかく白はゴミ
羊羹はよう噛んで
>>313 未だにこんなの貼って喜んでるキチガイってなんなの?
白いプラスチック巻き込んで剥がそうとしたらきれいに角だけ取れた・・・ どうすんだこれ\(^o^)/
見しちくり
332 :
330 :2009/05/28(木) 08:34:57 ID:5aqpZW/I
>>331 thx
それくらいならアイロンで熱しながら基板と羊羹の隙間に何か差し込めば取れると思うんだが。
アイロンは基板裏に密着させて温度むらが少なくなるようにしないとまずいと思う
>>332 爪楊枝より料理用竹串がかなり丈夫でしなりもあってよかった
一気に剥がすとクリスタルとかでかい表面実装の部品がアッー!してしまうと思うんだ
慎重にやっても逝ったけど
db低いの直らなかったぜ(>'A`)> "Winデバイスが正常に認識できない" の称号を獲得した
>>328 必要もないのに「セルフパワーセルフパワー」って言葉に騙されてハブ買うやつの気持ちになってみろ。
どんなへぼPC使ったら電源が足りないんだよ
精密ドライバを斜めから差し込んで跳ね上げるように掘るべし
まず蒸し羊羹にするんだ
まさにFriioタイマーだな。 買って1年以上動いてる人っているのかな?
13ヶ月 白2台 11ヶ月 黒1台 3週間 黒1台 全部動いてるよん
ヘラみたなのあるといいんだけどねぇ
マイナスドライバなかったのは痛かった
レターナイフはしなりすぎてだめぽ
水分逃げないように蒸し羊羹にするのはいいかもね
チューナモジュールを右下に見て左上のクリスタルはカードリーダー用くさい
視聴にはもんだいなす
>>338 去年3月に購入しててdbがっくし落ちる以外
よく言われる2002errorと0db故障は起きてないお
>>339 そのままだと一生分の運を使い果たすことになるぞw
342 :
名無しさん@編集中 :2009/05/29(金) 05:43:44 ID:TvdMiGjd
>>335 USBの規格ではUSBポートから供給できる最大電流は500mAまでと決められています。
USBハブに接続している機器が500mA以上の電流を消費してしまった場合、システムが破損
するのを防ぐために過電流防止装置なるものがほとんど全てのUSBに取り付けられています。
この為、Friioのように電流を過剰に消費するものをつないだ場合、機器の破損を防ぐ為に
一時的に電流をシャットアウトするのです。そのため、Friioに電流がいかなくなり
#2001のようなエラーがでるのです。わかっていただけたでしょうか?
ガッテン!ガッテン!
>>342 俺の中で、今年読んだ2chカキコの中で最も役に立ったレス、にケテーイ!
345 :
名無しさん@編集中 :2009/05/29(金) 12:01:29 ID:TvdMiGjd
>>342 追伸
Friioで#2001のようなエラーが出てしかたない人は、やはりセルフパワードのUSBハブを
購入するしかありません。過電流防止装置のついていないものはないので、選びようが
ないとお思いでしょうが、過電流防止装置がついていても使えるものがあります。
サンワサプライの205はほんと安定しています。あとは、かりんとさんの紹介する
エレコムもいいとおもいますよ。
346 :
名無しさん@編集中 :2009/05/29(金) 12:07:01 ID:TvdMiGjd
>>345 追伸
間違ってもサンワサプライの203は買わないように注意してください。
はっきり言って使えません。
最近見た記事にもそんな話があったな。ハブとかも最大1A対応とか明記して
くれればいいんだが、規格上許されないのかねえ。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hot/20090528_170005.html >それに比べるとUSBの電源供給能力は極めて控えめだ。USB 2.0までは
>規格上5Vで500mA、つまり2.5Wしかない。2.5インチHDDの消費電力は
>通常2W以下だが、スピンアップ時にはもう少し必要になることから、
>ノートPCによっては、うまくHDDがスピンアップしないことなども初期には
>見られた。現在市販されているほとんどのノートPCでは、USB 2.0対応で
>あっても1A近く電流を流せるように設計されており、こうしたトラブルは
>まず生じない。
正確に500mAでリミットを効かせるための回路は値段が高くなるからな。 USBポート2口ごとに、1Aのポリヒューズを入れてるだけなマザーは多いぞ。 黒フリで煙が出るマザーは、ポリヒューズすら入ってない安物マザーか 5Vsbをジャンパピンで供給させているのに気が付いていないヤツかのどっちかだ
>>347 リミッタ入れることになってるから無理だろうね。
スゴイハブ使っとけ ACアダプター付きのやつな
>>350 スゴイハブ使った
でも死んじまったw
羊羹剥がした
ゾンビ化出来んかった
おやすみ
352 :
名無しさん@編集中 :2009/05/30(土) 09:24:54 ID:LgfoeANi
>>350 friioに修理たのめばよかったのに。でも10000円近くかかるからね。
353 :
名無しさん@編集中 :2009/05/30(土) 09:26:58 ID:LgfoeANi
354 :
名無しさん@編集中 :2009/05/30(土) 12:05:52 ID:O53Onev2
■Friioモデル:Friio白 ■死亡年月:2009/4/30 ■購入年月:2007/12月 ■接続環境:ASUSの背面ポート ■搭載環境:床置き ■電 源:USBバスパワー ■温 度:夏は室温35度くらい ■使用時間:24時間稼働 ■死亡状況:ビットレートが0Mbpsになってデータ受信できず で、羊羹はずしに挑戦したけどあぼーんした。 失敗しといて言うのもなんだけど、焦げ臭い匂いがするぐらい熱したほうがよさそう。背の高い部品もあるから片一方からこじるより、全体的にあげていったほうがよさげ。 まあ、もう一台あるからそっちも死んだら今回の教訓を生かしてがんばるか。
ドライヤーで成功した奴はいないか?
356 :
名無しさん@編集中 :2009/05/30(土) 16:36:56 ID:lEBJTXdg
エラー多発死亡だけど、 2台立て続けになった。先週あたりに白一台、昨日白一台。 両方とも羊羹はずしで復活。 それにしても基盤からはがすのはわりと容易なんだけど、 白枠から外すのにぼろぼろ崩しながらはずさねばならず、机の上とか大変汚れる。 すぱっと外しているのってどうやってるのけ?
357 :
名無しさん@編集中 :2009/05/30(土) 17:18:56 ID:IDChiT2B
4月に暖かくなってきたころからえらー頻発だわ。 次に買い換えるとしたらなにが一番手軽なんだろう。 できたらUSB接続が楽でいいんだが、となるとフリーオ一択なんだろうか。
358 :
名無しさん@編集中 :2009/05/30(土) 19:19:59 ID:/VpkmFXh
黒を剥してみた 基板の裏側からOA用紙2枚程度を挟んでアイロン中温で3分暖め、 精密用マイナスドライバー(100きんで売っているやつ)で横から そろっと差し込み少しづつはがした。3回ぐらい繰り返したら剥がれた。 少し基板表面に羊羹が残るけど、同じように暖めたら楊枝でほじくることが できた。気持ち安定したかも。
360 :
名無しさん@編集中 :2009/05/30(土) 21:24:08 ID:IDChiT2B
あぁ、みんなが言ってる羊羹、てあのことか。なるほど羊羹ぽいな。 でも、これって周りの半透明プラそのままでもいいんでない?
アイロン中や高といってもアレだから温度はかれる人はハカラナイカ コテ先温度計買ってきたらおれもはかってみるわ あとOA用紙挟まないとスキマできて熱伝導わるくて剥がしにくかった
たいした不具合ないけど無性に羊羹とやらが剥がしたくなった しかし羊羹きれいに剥がれず、その後アイロンで暖めながらマイナスドライバーでゴリゴリ掘り進む やばいと思いつつ歯止めがきかなくなってどんどん掘り進む ほとんど剥がれたが、剥ぎすぎてところどころ銅がムキだし 健康なフリーオ御臨終しました。
>>362 それなんて俺
だからあれほど爪楊枝か竹串でって言ったじゃないですかー!
基板だけ販売してくんないかな
このスレでもマイナスドライバーとは書いてるけど一気に剥がれなかった分ゴリゴリやれとは書いてませんね 温度が上がれば上がるほど焦ってドライバーに力は入るし悪循環 あの巨大に残った頑丈な羊羹、爪楊枝や竹串でいけたんですか・・・ チューナー買い足して白フリーオ優先度一番下にして繋いでるだけで全く使ってなかったから 別にいいんだと自分に言い聞かせてる。
未練がましくアイスの棒で再挑戦、確かに剥がし残しきれいに取れます しかしまた調子に乗ってやってると今度は銅線がビヨーーーーンと飛び出てきて完全終了確認 寝る
羊羹はがすときに力が多少いるのは、羊羹の隅四辺が細い粘着テープで基盤にくっ付いてるからで、 アイロンで十分に熱しておけば羊羹自体の粘着はほとんどない気がする。
粘着テープ無力化するものを垂らせばいいのか
■Friioモデル:friio白 ■死亡年月:2009/5/30 ■購入年月:去年の4月 ■接続環境:背面USBポート ■搭載環境:ワイヤーシェルフの上 風通しは悪くない程度 ■電 源:USBバスパワー ■温 度:よくわからん25〜27度くらい? ■使用時間:レコマシン24時間稼働 ■死亡状況:Error増え続け病 コピー紙+アイロン、強でビビリながら。黒基板。 剥がしてみると、貼り付けてる両面テープが強力なだけな感じ。 完全にきれいには剥がれず少し羊羹が残ってしまった。 でも直ったw なんで直るのかはわからないな。
乙。治って良かったな うちのもそろそろ一年だ こえーよぉ
370 :
名無しさん@編集中 :2009/06/02(火) 00:45:32 ID:YA6cIgPW
0dB秒で羊羹剥がししようと思ったら、R10ちぷ抵抗が剥がれて行方不明にwww 抵抗値、誰か教えてくださいm(__)m
372 :
名無しさん@編集中 :2009/06/02(火) 12:47:59 ID:lnSJfpKG
死んだfriioをいじりたくなる気持ちがわからない。メーカーに修理いらいすれば いいじゃない。10000円くらいだってきいたけど、新品が送られてくるって話だよ。
釣りだと思うけど、その1万で保証つきのHDUSが買える
最近のHDUSはもうダメなんじゃ・・・
375 :
名無しさん@編集中 :2009/06/02(火) 14:42:27 ID:lnSJfpKG
最近のHDUSでも大丈夫だ。転売屋の嘘に騙されるな。
地デジじゃなくBS/CS用のHDUSが欲しい・・・
377 :
370 :2009/06/02(火) 22:24:47 ID:YA6cIgPW
発売されてすぐ購入しましたが(地デジ1台+BS2台)結構熱をもつので当初からビスを1本はずして本体を下へずらして使用していますが 3台とも現在も正常に使用できています。(24時間通電)それだけでも廃熱効果があるようですね 下から上に空気の流れができるからでしょうか いずれにしても設計上の問題があるように思います
フリオって死ぬの?
死んだフリオするんだよ
死んだフリなのに 羊羹除去手術失敗されて 死亡か。
382 :
名無しさん@編集中 :2009/06/04(木) 07:40:28 ID:YliLMfoa
>>372 届いた
新品かもしれんがカードリーダ壊れてたw
修理って羊羹剥がして再度羊羹注入してるんだろw
初期不良返品そのまま返してるのかも
不良返品されたのをシャッフルしておくr
デバイスマネージャに 「Friio USB 2.0 Digital TV Receiver」が認識されず #2001エラーで見れなくなったので羊羹を剥がしてみた。 その後、PCに繋いだら なぜか、「GenesysLogic DTV Device」として認識され やっぱり#2001エラーのまま・・・ 何がどうなっているのですか(´;ω;`)
ヘンカシタスミダ
しょうがねぇからHDU2買ったわ(´・ω・`)
熱で壊れる訳ではない。 羊羹除去して回復する筈がない。 吸湿してリークするんじゃないかな? 休止運用がいちばんやばそう。
それにしても、こんなに壊れるパーツも珍しい。 自動車なら、確実にリコールだよなぁ(´・ω・`)
自動車の場合は命に関わることもあるし・・・
白2台あって、1年ちょいで、両方ともエラー多発病になって、羊羹はがしで治ったんだけど、 白1台は、買った当初から、しょっちゅう#2001エラーがでて、PC起動後にUSB抜き差ししてエラー解消していつも使ってた。 USBポートやケーブルをもう一方のと交換しても、エラーがでる凡は同じだった。 羊羹はがししたのちも、#2001エラーは解消されてない。 俺の場合だけど。
白エラー多発というかエラー全開。 グクル様に聞いてここに辿り着いた。 羊羹とやらを剥がしてみることにした。 コードレスアイロンだと、5分とか全然無理。 裏から2分あてるもきれいに剥がれずorz アイロンあててほじること10回くらい。 水晶様が2つ見えてきた。 水晶様もコンデンサー様も 熱で逝ってもおかしくない状況…。 この状態でPCに繋いでみた。 動いた。 マジ感動。 まだ少しエラーが出るときもある。 あとでもう少しほじってみる。 きれいに剥がした人、スゴス。 サンクソ
>>393 おめ。
俺は綺麗に剥がしたんだけどなぁ、駄目だったなぁ
なんでだろうなぁ(´・ω・`)
>>394 もう一度、がっつし熱してみたら?ダメ元で
>>395 もう面倒くさいからいいや。
HDU2注文しちゃったし(´・ω・`)
ヤフオクに「フリーオ羊羹剥がし済み:ジャンク品」って出品したら
1000円くらいにはなるんだろうか?
壊れてても5kぐらいになるんじゃね? 前に7k落札が有ったはず
羊羹外して駄目だった奴はそこまで値段上がらないと予想。
ソッカー、じゃあやめよう(´・ω・`)
黙って故障品とし高値出品すればOK ノークレームノーリターン最強
402 :
名無しさん@編集中 :2009/06/05(金) 19:37:09 ID:f1/fMa/D
>>357 HDUSやHDU2なんかいいかと・・・
403 :
名無しさん@編集中 :2009/06/05(金) 19:48:19 ID:f1/fMa/D
#2001エラーで困ったらこのスレの342を見ろ。
404 :
名無しさん@編集中 :2009/06/05(金) 19:54:36 ID:f1/fMa/D
test
家の白はUSBポートによって(セルフパワーHUBでも)駄目だったけど、 黒についてきた2対1ケーブル使うと問題無しになった。 同じケーブルはなかなか売ってないけど、機器側がminiBのならあると思うので 変換かまして試す価値はあると思う。
406 :
名無しさん@編集中 :2009/06/05(金) 20:18:27 ID:f1/fMa/D
>>405 2対1ケーブルってどんな品物なの?白しかないからわからない。情報弱者に愛の手を。
Aコネクタ(電源・データ)┬─Bコネクタ(フリーオ) Aコネクタ(電源のみ)-┘
それにしても、物凄く不安定な商品だねぇ。 一年持ったのは奇跡みたいなもんかもしれん。 高い買い物になったなぁ(´・ω・`)
買ったのが1年前なら仕方ないだろw PT1、SKと続々後発TS抜きマッスィーンがデビューしたのが夏以降だから
羊羹関係なかった場合は半田割れとかって可能性はないの? コネクタ部とか
411 :
名無しさん@編集中 :2009/06/05(金) 23:35:25 ID:f1/fMa/D
Friioに関するスレを読んでみて、この製品の寿命がだいたいわかってきた。 せいぜいもって2年... 19800円ってどう思う?
>>408 チューナー部分だけでも結構するから需要はあるはず
俺ももうちょいいじれれば欲しいくらい
どうって... 2011年7月前に寿命って オリンピック前に引退みたいな感じ
414 :
名無しさん@編集中 :2009/06/06(土) 00:28:01 ID:Ny40/6AT
それまではアットワンス一色だったこの国のダビング事情に、Friioは 風穴を開けてくれた。Friioの存在意義はまさにこの一点にある。 たかだか2年程の寿命であったとしてもFriioさまさまであることに、だれが異論 をとなえよう?
415 :
名無しさん@編集中 :2009/06/06(土) 00:38:33 ID:GOmDodMc
まあね存在意義だけは認めるよ 買わないけどねw
無線ルータみたいに通気構造になってれば 長持ちするかもしれないんだが・・・・・・
417 :
名無しさん@編集中 :2009/06/06(土) 02:07:53 ID:GOmDodMc
本当に熱が原因だったらファン付ければいんじゃね
剥がしで復活後は死ぬ気がせん。 甦ったゾンビだけがオリンピックを見られるんだw
形状からEXPRESSは故障とは今のことろ関係なさそうだな。 BS/CS版だせば売れるのにね。
確かに剥がす前はかなり不安定だったが剥がしたした後は超ド安定してるな。ほぼトラブルフリーになったw
EXPRESSも内部はどうなっているやら ●で埋められていたら羊羹というか板チョコ?
■Friioモデル:Friio白 ■死亡年月:2009/6/6 ■購入年月:2008 ■接続環境:atomで自作機 ■搭載環境:ラックの上 ■電 源:USBバスパワー ■温 度:25度 ■使用時間:24時間稼働 ■死亡状況:friioUtilで起動してもアプリが再起動繰り返してそのままフリーズ これって死亡? 羊羹はがしたらなんとかなるレベル?
とりあえず何でもやってみれば?
それにしても、なんで羊羹で密閉してるんだろう? まさに、百害あって一利無しだよな。
剥がす前に別のPCで試すべき。死んだら元も子もないよ。
21212124147147
428 :
422 :2009/06/06(土) 13:11:08 ID:OaURm7Wj
XPでエラーで動かなかったんで言われた通り別のPCで やってみたんだけど(windows7) こっちでもエラーで勝手にエラーで終了してしまう・・・・ やっぱ羊羹はずしてみるしかないのかな・・・・
失敗して死亡するケースもあるし 中開いたらサポートも受けられないからな 当たり前だがやるなら自己責任ってこと 迷ってるくらいなら見切りをつけて、不動品扱いでオクに出品するか もしくは大人しく有償修理受けたら
>>429 レストンクス!
玉砕覚悟で今アイロン暖め中。
結果は報告するつもり。
うまく行くといいな 困ったら過去レス良く参照してがんばれ
432 :
422 :2009/06/06(土) 15:03:05 ID:OaURm7Wj
作業済んだ。結果は直った!! 羊羹ってアイロンで温めたら液体になるのか、ホントに羊羹みたいにプルプルになってポロっととれるのかと思ったら 精密ドライバーがやっと刺さる位になる程度なんだねw あせりながら精密ドライバーで端から突っ込んでボロボロ削っていった。 塊が取れるとなんかやたら嬉しかったw 特に何もしていないのになんで羊羹取ったらすんなり動くんだろう・・・・ ま!なんにせよ動いてよかった!チラ裏スマソ 相談に乗ってくれた人トンクス!
自分の場合はまとめて綺麗にポロっとはがれて、ボードにはほんの少しだけ残ってた。 硬化の具合とかアイロンの温度で変わるのかな。 とりあえず精密ドライバーはお勧めしない、爪楊枝とか竹串がいいんじゃないでしょうか。
434 :
422 :2009/06/06(土) 15:10:44 ID:OaURm7Wj
>>433 そんな簡単に取れたんだ!?
わかんないけど最高温度で5分位暖めたらいい感じなのかな?
なおったからもういいんだけどねw
新しいアイロンじゃないとうまく剥がれない
羊羹剥がしてから一度も”General Error”が起きてない。 前はよく起きていたので予約録画の失敗が多々あったが、今は全くない。 安定したと言う安心感はたまらんものがある。 羊羹はアイロン(強)でよく暖めて、柔らかい状態で剥がすと良い。 ただ暖めた直後の基盤は思いのほか熱かった。 5,6分くらいで羊羹が少し残ったので7分くらいが良いかも知れない。 とにかくやってみるべし。
437 :
名無しさん@編集中 :2009/06/06(土) 21:47:06 ID:Ny40/6AT
>>436 GeneralErrorだったんならFriioが公開してる対策コーナーみたいなところで
回答してること、しってました?
438 :
437 :2009/06/06(土) 21:51:46 ID:Ny40/6AT
General ErrorってねB-CASカードエラーと同じなんだよ。
>>437 自動にするってやつですか?
ウチだけかも知んないけど"General Error"は直んなかったね。
で、この間エラー連発で立ち上がらなくなったんで羊羹剥がした次第です。
筐体が無くなったんですっきりしたけど、なんか考えなくちゃな。
将軍偉ーいってね
441 :
名無しさん@編集中 :2009/06/06(土) 23:29:46 ID:Ny40/6AT
442 :
305 :2009/06/07(日) 00:02:47 ID:pl4qqF/A
1週間くらい経った頃からまたエラー出まくりになったので、 意を決してコンロで炙って羊羹剥がしてみた。 剥がし方が悪かったのか、正常に動いてたカードリーダのほうまで認識不能になりやがった。 もう一度冷静になって基盤を眺めると、黒い塊が少し残ってたので、 再度炙り焼きにして楊枝でゴシゴシ掃除したら、本体もカードリーダも無事復活! 少しでも黒いの残ってると駄目なのかね? 何でこれで直るのか、やっぱり不思議だわ。
443 :
名無しさん@編集中 :2009/06/07(日) 01:16:11 ID:KBjVXEZW
>>439 それは初期不良の可能性大。気付かなかったの?
444 :
名無しさん@編集中 :2009/06/07(日) 01:27:14 ID:3gTV6XuH
General Errorなんて普通に出るだろ この糞商品の品質レベルをなめんなよ
ここ数日、どうも白凡の調子が悪い・・・今までの経過を時系列で箇条書きすると 1.録画予約したファイルを見ると、ファイルサイズがやけに小さい&再生も出来ない 2.ふと気が付くと本体下部のイルミネーションが消灯している 3.USBケーブルを抜き差ししても消灯したまま 4.ドライバを1.96→1.93に入れ替えても症状変わらず 5.FriioViewのB-CASカードはOKと出ている。信号レベルは0db 6.日立の外付けカードリーダを使っていたのに、デバイスマネージャで多機能アダプタを無効にしないと いけないらしい事を知った。さっそく無効にしたが現象変わらず。 7.FriioViewの起動・終了を繰り返すとイルミネーションが復活するようになった 8.FriioViewを起動するとイルミネーションが消灯し、終了すると点灯するようになった まだUSBのセフレパワーは試してないけど、マザーのUSBポートも怪しいのかなあ
セフレ・・・ イ`
ハブ買ってきてもなんもかわらねーってがっくりするほうに500円かけるわ そもそも動いてたんだろ?
448 :
名無しさん@編集中 :2009/06/07(日) 02:17:10 ID:KBjVXEZW
このスレの342,345,346を熟読されたし。解決策みつかるといいね。 個人的には、USBハブだけどサンワサプライの205がおすすめかな。上記のスレ にも書いてあるけれど。
急に供給電力がさがるとかおもしろい解釈するやつだなぁ
350W電源の俺を怒らせた
>>445 同じ症状だ
5.FriioViewのB-CASカードはOKと出ている。信号レベルは0db
紫だったり緑には光るんだけどね
452 :
名無しさん@編集中 :2009/06/07(日) 03:11:31 ID:KBjVXEZW
>>449 あなたこそおかしな疑念を抱く人だな。ハブの取説にも同じことが書かれてるの
しろうともしない。おかしいんじゃないの?
453 :
442 :2009/06/07(日) 03:46:31 ID:x4VUKkGz
>>445 自分もほぼ同じ症状だった。イルミネーション消灯とか、B-CASカードOKで0dbとか。
でUSBハブなんてかまさなくても、羊羹剥がしで直った。
導入当初から不安定な人はUSB電力疑う必要ありだと思うけど、最近急におかしくなった人は、
羊羹剥がさないと直らないんじゃないかな。
#勿論、剥がすときは自己責任で。
454 :
451 :2009/06/07(日) 08:25:49 ID:xyDYOTmg
予備のfriio繋いでみたら問題ないから故障っぽいなー
>>442 と同じように開けたりして直すしかないのか
455 :
451 :2009/06/07(日) 08:27:08 ID:xyDYOTmg
保証は30日しかないから、どっちにしろ開けるしかないか
羊羹はがしは、1つのネジあけてたこの足みたいなの外した後は、4つのネジとらずに 羊羹の裏からアイロン当てれば良いんだよね?
>>457 ガワを外すときもそうだったが何とかやってるウチにスルッと外れるんだな。
>>457 羊羹まで外せたけど直らなかった
頑張ったのに・・・
HDU2、届いた。 ネットで情報見て、サクッっとインストール。 無事、TvTestで視聴成功。 Wチューナーでの裏番組の視聴も成功。 さよならフリーオ(´;ω;`)
羊羹取ったらマジで直ったw 基盤付いてたプラ部分が変形させてしまって完全に元に戻せなくなったけど 通気性が良くなったと考えよう
462 :
名無しさん@編集中 :2009/06/07(日) 16:25:39 ID:KBjVXEZW
>>460 HDP2買ってきました。「・・・ネットで情報見て・・・」とありましてが
ネットを教えてくれませんか。お願いします。
このスレいいスレだから優しく言おうかな。 具具ってください。
俺はBSしか見ないので黒フリーオしか選択肢ないんだよな。
わるいが、羊羹の取り方を教えてくれ アイロンでどこ温めればいいんだ
>>466 基盤の裏側の羊羹の部分
壊れるんじゃないかと思うけど案外大丈夫
あと熱いから出来れば手袋かハンカチみたいなもので布越しに持った方が良い
基盤の裏ってことは白い枠の中?
469 :
445 :2009/06/07(日) 21:43:48 ID:0MsH8max
いろいろレスありがとう。 セルフパワーは効果なかったので羊羹剥がしをすることになったけど、アイロンで1分くらい当てたら 素手でモゲっと取れました。チップの足が一カ所半田ブリッジしてたけど今まで動いてたし関係ないよね・・・ とりあえず信号レベルは27〜28dBに回復したけど、相変わらずLEDが消えて動かないので他へ移行します(´;ω;`)
スチームは必要?
白凡のアプリ起動→17db 黒凡アプリ起動してから白凡アプリ起動→27db これが謎すぎる
ほぼ初ロットの黒friio BCAS認識OK・信号レベル18-26dbで安定も、今日から常時ビットレートゼロ状態に。 さきほど羊羹除去に挑戦、見事復活を遂げました 1. 1000Wのドライヤーで10分 2. 外周2辺からマイナスドライバーで掘り掘り(残り2辺は届かないから放置) 3. 冷めてきたらドライヤー1分追加 4. 2-3を3セットくらい繰り返し 5. マイナスドライバーを短辺に当ててテコの原理でゆっくり持ち上げ 6. キレイニ(・∀・)トレタヨ!! ところで、この後ってみなさんどんな状態で運用してるんでしょう まさか裸じゃないですよね? 羊羹付きの白プラカバーを放置して、黒ケースに戻しちゃったんだけど…
>>473 囲み部分ニッパーとっぱらってまたネジつけて戻した
>>474 なるほど、白プラカバーをユニットバスとするなら
バスタブの部分を切り取ったってことですね!
100均でノコの替え刃買ってきてバスタブ切り取った。 数分で終わった。
俺はカッターで取った。 バスタブは硬いけど周りは意外に柔らかい。
>>469 >チップの足が一カ所半田ブリッジしてたけど今まで動いてたし関係ないよね・・・
見たけど、そんな所は無いと思うよ。どのへん?
フリーオ買ってすぐに羊羹剥がすのもアリですか?
こう考えるんだ。 異常が無いのに羊羹剥がしたら、異常が出た際に剥がす羊羹が無いと。
全くだ。 俺は盲腸切っちゃったので、次に盲腸炎になって病院に行ったら、 おそらく精神科を紹介されると思う。 実に恐ろしい。
壊れる要因が一つ減るわけだから、あらかじめ、はがしておいた方がよいよ、 時間がたてばたつほどはがしづらくなるみたいだし
大事な録画中に羊羹エラーが出ないとも限らないしなぁ。
んなわきゃ〜ない
つーか、羊羹ナシで販売しろ!と言いたい
羊羹タイマーの効果は抜群だな まぁフリーオは1ヶ月の保証期間だけど
羊羹はがさなくても、熱を加えた事で 治ったって事はないの
何でこんな剣道くさいんだ!
壊れた奴しかここには来ない。 ほとんどは壊れないよね。
>>487 393だけどそれに近い。
高さが半分になって
水晶の頭が見えるように
なっただけで、
羊羹はまだ基板に
敷き詰められてる…
・報告用テンプレ(わかる範囲内で) ■Friioモデル:白 ■死亡年月:2009/16/08 ■購入年月:Lot3か4 黒基板 ■接続環境:P5K-E背面ポート ■搭載環境:スーパーエレクター最上段 ■電 源: ■温 度:室温20度 ■使用時間:24時間 ■死亡状況:Error Code #2001同一環境で予備に置き換えるとエラー無し。 ◆対策:羊羹除去 ★結果:復活
>>492 羊羹マイスターの称号を手に入れた。おめでとう。
オレが羊羹だ!
殺 伐 と し た ス レ に 救 世 主 が ! ! li li__|_|| /|::::::::::::::::::::| || |/ |::::::::::::::::::::| li ll/ ●|::::::::::::::::::::| |l / |:::::::, '⌒ヽ| || | .| |:::::::l :::::`ヽ __ l| |●',./i |:::::::ヽ :::::::..⌒) li | .| `、 | |:::::::::::` ー- --- ' (⌒ヽ__ノ.| |::::::::::::::::::::| ll ヽ, .| |::::::::::::::::::::| |l ` -.| / ̄ ̄ ̄/ | /:::::::l⌒l::/ || li | /:::::::::::::| .|' |/:::::::l⌒l__.| .| li ズズ‐ン  ̄ ̄.| | (⌒ ,'" `ヾ || (⌒ヽ | |( `v , '"`ヽ , '"`v (⌒ ,'" `ヾ" ',
自作板のスッポンスレでは、煮てはがす猛者が。 フライパンで羊羹を炒めるつはものはおらぬか。
>>478 こんな感じ
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/48645.jpg (10時間で消します)
見つけた時点で「何だこりゃ?」と思って針で擦り取ってしまったけど、左から5番目と6番目が
こんもりとブリッジしてた。でもさっき写真を撮る段階でもまだ0オームだった。
写真を撮った後、念のために接続してみたら、、、
復活キタ──(゚∀゚)────('A`)──ッ!!
と思ったのも束の間、FriioViewを起動した時に電圧がドロップしたような感じでLEDがぐっと暗くなって、
そのまま消灯して動かなかったり、持ちこたえて点灯して動くときもあって不安定な挙動だった。
そもそもの原因は何なのか分からないけどどっちにしろ常用は無理っぽい。
もうHDU2買って動いてるのでfriioは3番組重なった時でも使ってみることにします。
>>498 うわ、半田付けきたねぇww
手半田の方がマシなレベルだぞこれw
壊れるのってやっぱ半田不良じゃね?w
こういう状態で使い続けるのって怖くね? 黒フリーオなんか、一時発火問題起こってたし。
friio買わずにPT1かっておけばよかった・・・
■Friioモデル: friio白 ■死亡年月: 2009/06/09 ■購入年月: 2008/03 ■接続環境: A7GM-S背面USB ■搭載環境: 棚置き ■電 源: ■温 度: 九州北部常温 ■使用時間: ほぼ24時間稼働 ■死亡状況: #2001 がでて、デバイスマネージャでも認識されてない。 別PCに接続でも不可 羊羹除去で復活キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! このスレに感謝!!!
なぁなぁ熱湯入れたタッパーにバスタブ部分ひっくり返して 10分くらい浸けてたら外れやすくなったりしない?
>>445 オレは、FriioViewを起動するとLED消灯する症状だった
その後、このスレ発見して羊羹剥がしたけど、症状変わらなかった
\(^o^)/オワタと思ったけど、よく基盤見たら、チューナー部の半田のヤニが溶けて
ブリッジしてた、ヤニを除去したら復活した
一応、半田部分を確認してみな
505 :
名無しさん@編集中 :2009/06/10(水) 04:59:45 ID:tfkb01+R
>>481 精神科って、何か問題でもやらかしたの?
507 :
名無しさん@編集中 :2009/06/10(水) 08:12:47 ID:tfkb01+R
>>506 ごめん俺にはわからんわ。でも481さんがまともな人だってのはわかる。
でしょう・・・
ww
505は盲腸が左右にあるんだろう
>>507 盲腸が何個あるか、もしかして、、、、ご存じない?????
もうちょうがないな〜
> 187 名前:名無しさん@編集中[] 投稿日:2009/06/08(月) 21:29:32 ID:1jC40Uye > 5月のゴールデンウィークに買った白リオを質屋に売った。19800円で買った > のが5000円になった。寿命が来る前に、と思っての行動だ。 > 766 名前:名無しさん@編集中[] 投稿日:2009/06/08(月) 21:23:02 ID:1jC40Uye > SKNET HDP2、対策版現る! > 公式ドライバーからBDAファイル2つを削除できない製品が店頭にでている。 > > あ〜残念! > 666 名前:名無しさん@編集中[] 投稿日:2009/06/10(水) 04:45:01 ID:tfkb01+R > パソコン工房で訊いたんだけど、HDP2はファームウェアバージョンが書き換え > られたらしく、残念ながら対策が施されてしまったみたい。 この人の今日のIDがID:tfkb01+Rらしい
質屋のオヤジに安く買い叩かれて頭がおかしくなっちまったんだろ。 自分でオクで売ればHDU2買える金額になったのにな。 しかしそう簡単に凡壊れないな。 そもそもテレビチューナーなんてめったに故障しないんじゃないか?
>>513 いやいや、このスレ見てりゃ
壊れまくりなのがわかるだろw
>>498 多分熱しすぎてハンダが溶け始めるとこまで行ったんだろな。
他にもショートしている部分があるのかも。ナム
羊羹の熱膨張が原因
先日羊羹除去にて復活したfriio白。 今突然エラー出しまくりで録画失敗しfriioを強制終了したのだが、 基盤むき出しのままのfriioを見ると、LEDが消灯してるではないか。 こりゃぁご臨終かと青くなったが、ちょっと触ってたら 5分位して勝手に直ってくれた。 基盤は適当に置いてある状態だが、何か触るの怖くなっちゃったなぁ。。。
お、新ステージに入ったようだな。 やっぱり半田に亀裂があるんだろう。
519 :
STR ◆qj5zEwXUS. :2009/06/12(金) 06:48:46 ID:Kv+PhJyP
■Friioモデル: friio白 ■死亡年月: まだ生きてる ■購入年月: 2008/03 ■接続環境: P5BE-PLUS背面USB ■搭載環境: 棚置き ■電 源:常時通電 ■温 度: 関西常温 ■使用時間: 2hr/day ■死亡状況: まだ生きてる いつまで大丈夫なんだろう。 近所のパソコン工房にHDUC売ってるんだけど 買っといた方がええかなぁ?
>>519 HDUCは、シリアルによってTS抜きが出来るのと出来ないのがあるぞ。
(箱を開けるまで判別不可)
521 :
名無しさん@編集中 :2009/06/12(金) 10:50:27 ID:DT3UF/wk
■Friioモデル:Friio白 ■死亡年月:2009/09/30 ■購入年月:2008/06/10 ■接続環境:ASRock Penryn1600SLI-110dB の背面ポート ■搭載環境:PCケースの上 ■温 度:室温35度くらい ■使用時間:24時間稼働 ■死亡状況:Error Code #2001 ドライバ入れなおしても復旧せず 親用に購入したもう一台を接続したら普通に視聴可能で 死亡確認を確信 修理にも出さないし、新規で買うこともしないかな・・・? このスレみてると故障率高そうなにおいがプンプンしてるし(´Д`)ハァ… というかちょうど1週間前に友人も故障したと言ってたしorz 今、PCの地デジ環境でコスト的でいいのってなんですかね?
522 :
名無しさん@編集中 :2009/06/12(金) 10:51:44 ID:DT3UF/wk
未来過ぎるだろ ■死亡年月:2009/06/11 訂正
523 :
名無しさん@編集中 :2009/06/12(金) 11:02:45 ID:omMRlmfV
つうかまだFriio売ってるの? 購入予定の人はこのスレを100回見て思いとどまって欲しい
とりあえず去年白5月黒8月に買ったがまだ生きてる なんか家に来る電波が弱くなったので弱くなってブースター追加したが…ブースターないとドロップしたりMX見られなくなるぐらい酷い スカイツリーの方向に変えられたからと思うがから電波出るまで耐えるしかないのかこれは
>>519 今なら対策された報告の無いHDU2が確実。
ダブルチューナーだけど感度の良いPT1よりもさらに感度が高かった。
といういかフリーオがダントツに低いだけかw
いかフリーオ
527 :
521 :2009/06/13(土) 01:21:50 ID:rwx87XXI
スレ全部読んで羊羹除去してみた 復活きたあああああああああああ マジこのスレ神 感謝!!!
528 :
451 :2009/06/13(土) 01:38:59 ID:PdaJS71Q
新品のfriioでTVケーブル抜いたら、故障したfriioと同じ状態になったので(0dbカードOK)
チューナーに原因があると考えて、
>>163 の通りチューナ叩いたり、ケーブル指すところを持って
ひねったりしたら治ったw
羊羹外して治らなかったから、9割諦めてたけど直ってよかった
そろそろ供養塔を置いておきますね.... .___ | | ・∀・| | |. | | ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | .ようかん | (ノ∀`)ウエエェェン | |. ここに眠る | |__|______|
昭和の時代のテレビ・ラヂオ並みだなあ。 ひっぱたくと治るとかって
531 :
名無しさん@編集中 :2009/06/13(土) 03:37:08 ID:xsel9KJY
■Friioモデル:Friio白 ■死亡年月:2009/06/13 ■購入年月:2008/03/10 ■接続環境:P35基盤 背面USB ■搭載環境:PCケースの上 ■温 度:わからん ■使用時間:24時間稼働 ■死亡状況:Error増え続け秒 あと#2001も 240さんうちいきなりL5なんですが・・・しかもすんなり視聴してる途中でぷっつりと録画と映像とぎれて んー三ヶ月前ぐらいからたまに録画とまったりしてたときがあったからそれが何かフラグってたのか・・・ つか一年しかたってないんだな・・・・・・
死んだフリーオ
533 :
名無しさん@編集中 :2009/06/13(土) 10:27:35 ID:RHqAvI4T
俺のも死んだよ ■Friioモデル:Friio白 ■死亡年月:2009/6/13 ■購入年月:2007/11/10 ■接続環境:自作ATOM機の背面ポートからSUGOIハブ経由 ■搭載環境:デスク上 ■電 源:USBセルフパワー(SUGOIハブ) ■温 度:室温22度くらい ■使用時間:24時間稼働 ■死亡状況:USBのサージ電流警告と共にPCから認識しなくなってLED点灯せず、刺し直しても不明なデバイスになるorポートによってはカードリーダー部だけ認識する メインがPT1に切り替わってて予備チューナー扱いだったけど、予備が先に死んでしまったよ 羊羹剥がして修理可能か探ってみる
俺も1号ロット買った直後に羊羹剥がしたけど、今のところ快調。 出番はほとんどPT1にとられたけどね。
■Friioモデル:Friio白 ■死亡年月:2009/6月初め ■購入年月:2008/2月 ■接続環境:背面USB(P5K-E) ■搭載環境:床の上 ■温 度:不明 ■使用時間:24時間稼働 ■死亡状況:エラーが数百〜数千単位で増加 まったく見れない(なぜかNHK教育だけエラーが出ず視聴可) 羊羹とやらを取ってみたが改善せず もうすぐIOから出るBS・CSも見れるやつ買おうかな
しかし、どんだけ壊れてんだw こんなスレが毎日のように報告レスで伸びるとか、普通ありえないだろw
俺の4台は快調だ。不思議だw
うちも黒1白2で24時間通電して1年以上経ったけど、快調だな 羊羹剥がしたくてウズウズしてる
決断するときはようかんがえてね!
甘い考えだけは捨てたほうがいい ・・・羊羹だけにね
よ う か ん が え て ね ! ! li li__|_|| /|::::::::::::::::::::| || |/ |::::::::::::::::::::| li ll/ ●|::::::::::::::::::::| |l / |:::::::, '⌒ヽ| || | .| |:::::::l :::::`ヽ __ l| |●',./i |:::::::ヽ :::::::..⌒) li | .| `、 | |:::::::::::` ー- --- ' (⌒ヽ__ノ.| |::::::::::::::::::::| ll ヽ, .| |::::::::::::::::::::| |l ` -.| / ̄ ̄ ̄/ | /:::::::l⌒l::/ || li | /:::::::::::::| .|' |/:::::::l⌒l__.| .| li ズズ‐ン  ̄ ̄.| | (⌒ ,'" `ヾ || (⌒ヽ | |( `v , '"`ヽ , '"`v (⌒ ,'" `ヾ" ',
壊れるようかんがする
故障率100%とはソニータイマー顔負けだね。 羊羹馬鹿売れか?
永久に故障しない機械ってあるのか?w
日本の気候にあってないのかもね>羊羹 以前、ConnerだかQuantumだかのHDDのグリスが日本の湿度に対応できずに 高確率で始動できなくなったのを思い出した。
メーカーの品質保証課の連中が、羊羹の成分分析やってそう。 自社製品に採用したいだろうから。
充填用樹脂はもう実績がある奴いくらでもあるんじゃないか?
>>547 一年タイマー用標準充填剤って訳か。実績あるしw
>>549 あぁ…そっちか。それは気づかなかった。
ソニー辺りが欲しがりそうな材質だ、言われてみれば。
ハード板もソニータイマーを本来の意味で使える奴が殆ど居なくなったな。
552 :
名無しさん@編集中 :2009/06/18(木) 21:31:55 ID:donJweuT
壊れる原因がわかってるのにいまだにそれを使い続けるメーカーってなんなの?
大ニュース ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 羊羹の成分解析結果 : 羊羹はすべて知恵で出来ています。
2時間も時を止めてしまった
SK-HDU系のunkoは大丈夫なのかな・・・
昨日何度起動してもどうしてもドライバエラーになって動かない… ついに死んだのかと思って1日冷蔵庫に放り込んでおいたら 今日繋いだら映ったよ ハードディスクのおまじないがフリーオにも効くのか
羊羹はとりあえずIR測定はした。
カードリーダーが突然死したせいでブルースクリーンが出た
559 :
名無しさん@編集中 :2009/06/20(土) 08:25:55 ID:AYFc5jxo
俺はブルースリーが出てきた
>>556 再発するに決まっておる。
剥がしに成功すれば復活するからアイロンの用意をして楽しみに待て
羊羹剥がしても治らなかった
迷信だからね
おかしいとおもったら間違って外郎はがしてた
■Friioモデル:Friio白 ■死亡年月:2009/06/19 ■購入年月:確か2回目 ■接続環境:M2N-E背面USB ■搭載環境:机の端 ■電 源:USBバスパワー ■温 度:室温20度くらい ■使用時間:録画時間のみ。PCはつけっぱなしなので通電は24時間 ■死亡状況:普通に使えていたのに、急に#2001が出るようになって起動不可に。 GREEN HOUSEの電源付きハブを用いるも変化なし。 駄目もとで羊羹とって見るかな。
533、561なんだけど 羊羹取った後接続してみたら症状変わらなくて IC11の所が触れない程熱くなっていた 何度か繋ぎ直したら発熱消えて認識するようになったんだけど S/Nが出てもビットレートが0のままでデータがPCまで来てないみたいだ IC11(1.8VのレギュレーターIC?)が故障の原因っぽいが このサイズのレギュレーターICって購入出来る?
>>564 俺もM2N-E背面USB使用で
今月から調子悪くなったが(購入は約一年前)
今朝、羊羹剥がしたら直ったよ
S/N出て0ビット状態で羊羹剥がしたら直ったな。
>>565 型番わかれば買えると思うけど
わからないならレギュレーターIC取り出して
秋月行って出てきた客捕まえて聞いて味噌
がんばれ!
>568 シルク消されててわかんねーよとか思ってたんだけど 今日PCに繋いだら何でかちゃんと動きました 羊羹剥がした日は何回繋ぎ直しても駄目だったんだけどね
こんなもん、二度と買わね(´;ω;`)
まじでこんなもん買わなきゃよかった
俺のfriioは輝いてしまった('A`)
576 :
かまぼこ :2009/06/25(木) 02:21:11 ID:DOmj52ok
friioはパソコン初心者向けだと思ってかってみると違ってた。 はーー複雑。質屋に売ったけどね。
>>576 あれ以上簡単な装置はあるのかな・・・・と思う位簡単なんだが。
578 :
かまぼこ :2009/06/25(木) 02:54:37 ID:DOmj52ok
>>577 パソコンとの相性もあるのか、General Errorで購入した当初から画面が真っ黒、
blue screen にも悩まされたし、こまかい設定で神経をすりへらすリカバリー時、
ゴロツキという愛称がぴったりの品物でした。
579 :
質屋のオヤジ :2009/06/25(木) 03:13:51 ID:q4PbtJIh
ts抜き製品の中では不利男が一番簡単だよね。 買って ドライバ入れて 接続 マジ簡単。 どこかの情弱さんが売りに来てくれてちょっと贅沢なディナーができましたwウマウマ 不利男は壊れやすいと言われてるけど、 そんなんHDUシリーズと変わりないってDTV板の人たちも言ってたし、それは間違いないと思う。
580 :
かまぼこ :2009/06/25(木) 03:29:57 ID:DOmj52ok
>>577 本体の構造ではなく、
>>576 は
ソフトの設定で挫折したものと思われ。
自分であれこれダウンロードして設定するのは
PC初心者には、ちと辛いものがあろう。
ヒャッハー また白が死んだぜwww2個目wwww orzorzorzorzorz
俺の2代目白もそろそろやばそう。時々録画後に白ランプ点滅するようになってきたし、 録画ファイルも時々エラーが入る。初代の壊れる前と同じような症状だ。 黒は初代のやつでずっと使えてるんだけどなあ。
ウチも黒は健在だな。なんでだろ。
羊羹の質が違うのかも。
死んだ 死んだ んで HDU2 買ったぜww あと1台 いつ死ぬかなぁww
>>586 ヽ( ・∀・)人(・∀・ )ノナカーマ
アンテナレベルが問題ないはずなのに問題になってるってのは 死ぬ前兆なのか? 何が言いたいのかよく分からんかとは思うが
わかるぞ。 羊羹剥がせば治る可能性あり。
>>586 いつ死ぬかビビってたら
偶然ショップでHDP2が11980円で残ってた・・・・
これで保険が出来た。ご馳走様でした。
592 :
名無しさん@編集中 :2009/06/29(月) 12:29:56 ID:r7/FS9rx
白黒買って約一年経った。 先週白だけ壊れた。 アンテナレベル問題なしエラーも出ない。けど何も映らない。 白の羊羹を早速はがした。でも状況かわらず。 それからアイロンの温度を高に設定して、細かいカスみないな羊羹くず まで綺麗に取った でも状況かわらず。これ以上どうすればいいのか・・・黒は問題なく正常稼動です。
つゴミ箱
>>592 白凡故障の話は良く聞くけど、
発送元に修理依頼って出来ないのかな・・・・サポート受けた経験ある人いません?
8000円で修理してくれるよ。 送料はどうだったかわからんけどHDUP(だっけ?)買った方がマシだろう。
>>594 修理と言うか、交換品を送ってくる感じだろうな。
過去の書き込みでは
違う部分が壊れているのが送られてきた・・・って話もあった気がするw
598 :
名無しさん@編集中 :2009/06/29(月) 17:53:39 ID:90BMTdHE
白もう1台も壊れた 1年でうまいこと壊れるもんだなぁ 感心するよ
オクに捨て値で出せば誰か買うだろ
動かないの3000円で買いまーす
動かないの前に8000円で落札されてたような
羊羹剥がして動かなかったらジャンクで売りに出そうっと
604 :
名無しさん@編集中 :2009/06/29(月) 23:57:23 ID:fX/RjOH3
動かないの3000円で買って8,000円で交換してもらって35000円で売るですね
>>595 8000円なら修理しない・・・?みんな剥がすから不思議に思うんだけど。
洋館剥がしして調子が戻ったと思ったのに エヴァの1話の録画に失敗した orz 2話と3話は録れたみたい。サイズ的に。
608 :
名無しさん@編集中 :2009/06/30(火) 15:22:07 ID:IVcc6gX0
■Friioモデル:Friio白 ■死亡年月:2009/6/25 ■購入年月:2007/11/?? ■接続環境:PC背面→エレコム セルフパワーハブ ■搭載環境:机の上 ■電 源:USBセルフパワー ■温 度:夏は室温30度くらい ■使用時間:録画時のみ稼働 ■死亡状況:ドロップ多発 アイロンで暖め羊羹剥がしたけど、熱でチューナーモジュールが弱ったみたい 一応映るけどdBが半分しか出なくなった 予備の凡だと正常に映るのでチューナーかな 同症状になった人いるかな?
>>606 ( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
別スレでも書いたけど、うちの場合は先月中旬に届いたばかりの白凡使って
1話でエラー吐かれた。でも、半年前の白凡で録画した2,3話はエラー無し。
1話に変な信号でも入ってたのかな…(´・ω・`)
えらく、不安定だなあ。
24時間使い続けて購入して13ヶ月間経ってるけど まだ生きてる やっぱり12cmファンつきの自作箱を作って 放熱対策をしたのが良かったのかな
羊羹剥がし復活組だが、正常に録画できたと思う。 TvROCKログ: [09/06/30 02:28:30 0.9s]:[T1]番組「「新世紀エヴァンゲリオン」一挙放送#1「使徒、襲来」[デ]」 録画終了 Card=OK, Error=0, Sig=26.88, Bitrate=16.0Mbps, Drop=0, Scrambling=0, BcTimeDiff=+0.48sec, TimeAdj=+0.00sec, CPU_Weight=62.81%, FreeMem=1126MBytes, DiskFree=47.63%. [09/06/30 01:58:46 0.9s]:[T1]番組「「新世紀エヴァンゲリオン」一挙放送#1「使徒、襲来」[デ]」 録画開始 Card=OK, Error=0, Sig=26.82, Bitrate=11.0Mbps, Drop=0, Scrambling=0, BcTimeDiff=+0.00sec, TimeAdj=+0.00sec, CPU_Weight=63.75%, FreeMem=1107MBytes, DiskFree=47.86%. ファイル:2.82 GB (3,034,896,032 バイト)
書き込みが途絶えた 不具合の多いロットでもあったのかな
羊羹剥がし終わった めでたく復活www
白フリーオの羊羹とやらを外してみようかと思い、凡の中身を取り出してみました。 基板の上に白いプラスチックカバーがあり、一部陥没していてその中に黒い樹脂が 流し込まれていました。 樹脂をアイロンなどで加熱しようにも、まずこのプラスチックカバーを取り外さないと どうにもなりません。プラスチックカバーはネジと樹脂でガッチリ留められています。 ネジはドライバーで簡単に外せますが、樹脂がとてつもなく強力です。 みなさんはどのようにしてこの邪魔な白いプラスチックカバーを外すことに成功したのでしょうか? 私はGoogleで検索し、探してみましたが具体的な外し方は見つけられませんでした。 どなたか、教えて頂けませんか? どうかよろしくお願い申し上げます。
2台目もめでたく復活 羊羹剥がしの効果すごいね
ていうか、2台も壊れるフリーオもすごい
>>616 プラと羊羹も温めないと剥がれない。
温めて剥がしてから抜くなり周りを切り取りなさい。
「基板の裏からアイロンで」だろ
622 :
名無しさん@編集中 :2009/07/05(日) 02:47:06 ID:3kWQjONt
おまえら、わかりやすく書け。 マニュアルが無いとはがせないやつばかりなんだから。
623 :
名無しさん@編集中 :2009/07/05(日) 03:09:46 ID:jvj950cz
624 :
名無しさん@編集中 :2009/07/05(日) 21:17:27 ID:2aVP+DPE
■Friioモデル:Friio白 ■死亡年月:2009/7/5 ■購入年月:2007/11/?? ■接続環境:GIGA G33 M/B リアパネル部分から直 ■搭載環境:PCケース裏 ■電 源:M/Bから直 ■温 度:最近は室温30度くらい ■使用時間:録画鯖で24時間常時通電 ■死亡状況:カードリーダー部分しか認識しなくなった 初期の第2ロットだけど今日突然逝った。羊羹取ってみたけど症状変わらず。 最近暑い日が続いてるから熱なんだろうね。黒凡も同環境で運用中だけどやっぱ逝くのかなぁ。
625 :
名無しさん@編集中 :2009/07/05(日) 21:41:06 ID:jbnzBaJN
熱だと思うんだったらファンをつけなさい
2,3日前、羊糞をはずそうとして、 ドライヤーで暖めてマイナスドライバーを差し込んで ぐりぐりととろうとしたら抵抗が折れてしまいました。 もちろんフリーオは死亡しました。 フリーオはもう買いません。 これからはPT1をメイン機に昇格させそれを使用します。 実際本格使用してみたらPT1の方が便利でした。
それとちょうど1年で壊れました。 1年で壊れるとは聞いていたけど本当にちょうど1年で壊れるとは。 「フリーオは厳格にテストされて・・・」の意味が分かりました。 1年ちょうどで壊れるように厳格にテストされているんですね。
628 :
名無しさん@編集中 :2009/07/05(日) 22:13:22 ID:fWfdeZsE
あげておきます
>>626 それは…friioが悪いと言うよりはだな…
馬鹿なオマエをもう買いませんって言うトコじゃないのかw
>>626-627 「羊羹をはずそうとしたら壊れた。つまり自分で壊した。」
「ちょうど一年で壊れた。前項と併せると、買ってからちょうど一年後に自分で壊した。」
なのに、
「買ってからちょうど一年で壊れるようにテストされているんですね。」
では何を言っているのか・・・
まるで一年たつと羊羹をはがしたくてたまらなくなるように呪いが掛かってるとでも言いたげだな
ま、俺がエスパーすると壊れたから羊羹はがそうとしたんだろうが・・・
631 :
名無しさん@編集中 :2009/07/05(日) 23:00:37 ID:fWfdeZsE
それと、金槌でフリーオの基盤、ボディを粉々にして その写真とってフリーオ宛に送ろうと思っています。 1年で壊れたから粉々にしてやった。 本当に使いものにならない詐欺商品だと。
羊羹はよう噛んで食べなはれ
>>631 フリーオ宛に送ったらここにも写真上げてな
粉砕画像wktk
某マンガ単行本とか某アニメCDみたいに?
636 :
名無しさん@編集中 :2009/07/05(日) 23:40:49 ID:fWfdeZsE
お前はまだいい方だ 俺は2台壊れたぞ
638 :
名無しさん@編集中 :2009/07/06(月) 00:15:40 ID:AaYq1GiJ
そういう活動は大いにやりなさいw
最近は暑いので、サウスブリッヂの発熱でフリーオが動かない事があった
640 :
名無しさん@編集中 :2009/07/06(月) 04:44:17 ID:oPKngRga
>>636 PT1も壊れたら良いのにな
いや、壊したらかwww
チャレンジャー求む↓
737 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2009/07/05(日) 14:10:07 ID:0Ptk/dj1
羊羹ってヤニクリーンで取れるんじゃないかと思うんだが。
誰か持ってるやつ試してくれ。
744 名前:737[sage] 投稿日:2009/07/05(日) 21:55:51 ID:0Ptk/dj1
>>738 俺はまだ買ってないから。
エチレンビニール系なら簡単に外れる。
>>739 基板用なんだよ。
750 名前:737[sage] 投稿日:2009/07/05(日) 23:32:18 ID:0Ptk/dj1
>>746 フラックスクリーナーに名前が変わってた!
http://www.sunhayato.co.jp/products/details.php?u=1291&id=01033 サンハヤト製以外にも同等品があるし。
たぶん、これで一発で取れると思うよ。
ちなみにホットボンドとかも簡単に除去できる。
フラックスクリーナーってIPAか何かじゃないの?
おっとMSDSあったんだ。 自作できるな。
フリーオを粉砕するには何使ったらいいでしょうか? 金槌じゃなかなか割れません。 がんばってはさみかなんかで切るしかないんですかね?
車で轢けばイインダヨ
メールは作成したので早く送りたくて仕方ないのですが うまくフリーオを粉砕できずにいます。 せっかくだから華々しい写真を載せたいので。
>>648 興奮している所悪いが、威力営業妨害や恐喝で訴えられたらどうするつもりなんだ?
相手は荒稼ぎでたっぷり金持ってるし、こういう商売だから相当強力な国際顧問弁護士も居るぞ?
なんの知識も力も無い一般ピープルごときが一時の感情でヘタに刺激すると後が大変だよ?
周りはただ面白がってはやし立てているって事にいい加減気づきなさいな
顧問弁護士の下りについてはどうだか分からんが、とりあえず落ち着いたほうがいいわな。
バラバラフリーオ写真マダー? ☆ チン マチクタビレタ〜 マチクタビレタ〜 ☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ ___\(\・∀・) < バラバラフリーオ写真マダー? \_/⊂ ⊂_ ) \________ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | 愛媛みかん |/
まぁこうやってネットに「破壊して写真送ります」とか書いてる時点で 既に乗り掛かった船だな 沈没することが目に見えているような気がしないでもない・・・ だがいまさら降りられぬ・・・ 降りたら降りたでやはり・・・
台湾ヤクザ相手に喧嘩なんかしようと思うな。
654 :
名無しさん@編集中 :2009/07/06(月) 22:53:27 ID:Vt/eEM7G
アドバイスする。 今だったら、壊す前にオクに出したらいい値がつくよ 少しは元気になれるかも。
655 :
名無しさん@編集中 :2009/07/06(月) 22:57:54 ID:5DKr12zY
送った方がいいよ 黙ってるだけじゃ何もかわらないよ
656 :
名無しさん@編集中 :2009/07/06(月) 22:59:35 ID:5DKr12zY
>>646 そこらへんのブロック塀を落としてみるとか
いっちょまえに啖呵を切っておきながら 皆の後押し貰おうとしてる時点でヘタレ確定w
■Friioモデル:Friio白 ■死亡年月:2009/7/7 ■購入年月:2008/4 ■接続環境:P5K Deluxe 背面 - USBハブ ■搭載環境:PCケースの上 たこ足を除去して白黒重ね置き ■電 源:USBセルフパワー(SANWA USBハブ) ■温 度:室温28度くらい ■使用時間:視聴・録画時のみ稼働(平均4時間/日程度)USB給電は24時間 ■死亡状況:LEDが緑にならず紫のまま、ドロップとエラーパケット増え続け 羊羹剥がしてみるか。
659 :
名無しさん@編集中 :2009/07/07(火) 01:12:36 ID:Rz/4egQo
ageるスレでage忘れた。
復活した。 本当に羊羹が元凶なのね。
アイロンでやったら失敗してタンマリと山のように残ってしまった。 何回もアイロンを当て直しても全然ダメで、乾燥してカスカスのポロポロになってしまった。 まあ、それは何とか少しずつ削って事なきを得たんだけど。 比較的大きめの羊羹の破片を眺めつつ、 乾燥してるなら水分を加えればいいんじゃね? 熱湯に数分漬けてみた。 固くて乾燥してた羊羹が柔らかくなった。 もしかして、アイロンより鍋で煮込んだ方がいい? 通電する前に十分に乾かせば問題ないよね?
熱でダメになる基盤ごと煮込むとな?
未曾有の情弱+ゆとりが出現したと聞いて飛んでくれば 何のことはない。ほら吹き少年がホラ吹いただけですたw
664 :
名無しさん@編集中 :2009/07/07(火) 11:51:54 ID:oIi+dZ62
■Friioモデル:Friio白 ■死亡年月:2009/7 ■購入年月:2008/3 ■接続環境:S70SD 背面直結 ■搭載環境:ラック上縦置き ■電 源:直接給電 ■温 度:室温28-30度くらい ■使用時間:録画時のみ稼働(平均1時間/週程度)USB給電は24時間 ■死亡状況:#2001でチューナー部認識せず 代替を買おうとSKnetスレ見に行ったら、羊羹剥がしを推奨されたので情報収集中。 アイロンもあるし、壊れたものだと割り切って挑戦してみるかな
>>631 素性もわからない会社から買っておいて詐欺呼ばわりとか
アホですか?
壊れた写真とか送られても「ハァ??だからナニ?」でしかないと思うが。
667 :
名無しさん@編集中 :2009/07/07(火) 14:29:14 ID:/nnOTgWl
>>665 そうですね
素性もわからないクソ業者から買うほうが馬鹿ですもんね
みなさんは絶対買ったらだめですよ
つかPT1あるのにフリーオ買うやつってアホだろw
PT1生産終了ですよ?
オクで売ってるが。
671 :
名無しさん@編集中 :2009/07/07(火) 16:35:48 ID:/nnOTgWl
オク()笑
つうか抵抗取れたら同じ値の抵抗を付け替えてから通電するのが普通だと思うのは俺だけ?
黒フリーオでBSや無料e2は見れるのに、契約してるwowowや有料e2が見れなくなるのって、 フリーオの不具合?
>>673 「暫くフリーオでだけ、見続けていたらある時突然見れなくなった」
これは契約情報が更新されてないせいです。
フリーオの不具合ではありません。誰の、どのフリーオもみんなそうです。
仕様ですが、改善すべき仕様かもしれません。
>>674 ありがとうございます。
壊れたかと思ってあせりました
どうもMulti2Decでうまくいかない・・・ レコに挿したらいいんかな>B-CAS
664です 何とかアイロンで羊羹を剥がし、基板のままPCにつないだら復活しました ほんとにこんなので直っちゃうんだなあ 上のほうにも出てますが、半透明プラと羊羹の分離に困って 箱に入れられていません。カッターとか鋸とか色々 持ち出してみたんだけどやりにくい やっぱりお湯だろうか
みんなB-CAS無しの設定は使わないの??
>>676 スカパーe2チューナー付きレコーダーがあるならそれにさしとくのが一番簡単ですよ
>>679 たびたびすいません。
EP-T100でやってみます。
おれも去年の4月に買って今年の7月に壊れたのだがタイマー入ってる??
羊羹はがそうと思ったがアイロンを持ってないんでドライヤーで試してみたがびくともしないな やっぱやけどするほどの温度じゃないとはがせないのか…
羊羹剥がし ビビってタオル挟んでやってみたがびくともしなかった 勇気を出して直に当ててみたらアッサリ取れた 白枠の方も直当てで柔らかくして軍手してもぎ取り残った所は柔らかくしてカッターで切り取った
684 :
名無しさん@編集中 :2009/07/08(水) 21:29:07 ID:yGmyCFp6
よう噛んで食べてね
羊羹はがしてもダメだったやつって フリーオに送ったら8000円で修理してくれそう?
エラーが出る場合、羊羹を取ると治ることもあるけど、 ここの所の暑さでサウスブリッジが熱暴走をしてエラーを吐く場合があるから気をつけてね、ウフッ
689 :
名無しさん@編集中 :2009/07/09(木) 19:55:34 ID:rJgTuSXG
>>689 俺のフリーオの話ではないんだけど、まぁいいとして
あの「保証は無効です!」の保証って、無償修理の保証だけじゃないという
公式見解があると考えておk?
>>690 修理代が本体価格並になっても構わないならだしてみたら。
出してみたら? って言われても俺の話じゃ(ry 出したって人はいないのかな。いないんだね。
えーっと 剥がした羊羹をポットのお湯(煮え立て)に入れて見た。 確かに柔らかくなって、硬めのゴム程度の弾力になったぞw
お湯かよバロスww
さっき回線切断くらって今来たところ 何が起こった??
あ? USBの線が切断したのか? しらねーよw
ごめんFXスレへの誤爆 いまちょっとした祭り状態なんだよw
マネックス証券あたりがまたふっとんだんか?
エラー病で録画がまったくできなくなったので、羊羹はずしてみた こんなのでマジで治るんだな・・・
意外なのは、「はがしたらやはり半田クラック発見」という報告が無いこと だなあ。羊羹の伸縮で割れ目が開いてるわけじゃないのかな。
熱暴走してるだけじゃね?
漏れはカラーボックスの裏板に穴開けてケースファンつけて そん中に裸族のお立ち台とかフリーオとか置いてる
そもそも、この羊羹は、いったい何のためにあるんだ???????
殺伐としたスレを和ませる為
>>703 食べてみたらおいしいかも
気を利かせて台湾銘菓を付けてくれたのかもしれん
台湾の砂糖入りウーロン茶や緑茶を飲んでみましょう。
暑くなってきたので予防の意味で羊羹はがしてみた パナのコードレスアイロンで基盤側を5分くらいじっくり熱したらペロリといった 方法を示してくれた先達に感謝 羊羹ってはがした後もけっこう長い間熱を持ってるのね 油断して火傷しそうになった
半田クラックが目で見てわかると思ってる輩がいるんだな
@凡をはずす Aネジを取り外す B羊羹裏側の基盤にOA用紙を2枚ほど当ててアイロン Cアイロン出力(中)以上で10分程度加熱 D竹ヘラや楊枝などで羊羹を端から持ち上げる感じで徐々に隙間を開ける D羊羹はがす *1)加熱は思い切ってやる事。中途半端に加熱すると羊羹残る *2)無理に剥がさない事。水晶や抵抗が一緒にはがれて来る 他になにか補足ありますか?
>>710 加熱が十分であればほとんど抵抗なく剥がれてくる感じでした
逆に言うと少し力を入れて剥がれないなら加熱不十分
煮てやって人いる?
熱湯に入れると今度はUSBコネクタ付近にある電解コンデンサが心配になる
>>713 ちょっと斜めにすればチューナーと電解コン避けられるよ。誰かやってみろやw
>>714 アイロンで成功してんだからわざわざやるバカはいない
まだ逝ってなかったけど羊羹取ってみた 意外に簡単だった 2個のチップの上にちょっとだけ羊羹残っちゃったんだけど これ、どうやって落とせばいいかな? カッターでこそぎ落とそうとすると 基板に傷つけそうで怖い
煮ると乾かすためにしばらく通電できないからそれもめんどいな
■Friioモデル:Friio黒 ■死亡年月:2009/07/11 ■購入年月:2008/10/10 ■接続環境:USBハブセルフパワー ■搭載環境:机 ■温 度:室温29度 ■使用時間:24時間稼働 ■死亡状況:Error Code #2001 羊羹はがしても直らなかったが、水晶やICを上から指で押してたらUSBの接続音がしてPCから認識され直った やはり半田不良なのかな
購入して一ヶ月すら経ってないけど、我慢できずに羊羹剥がしに挑戦してみますた。 羊羹周りの半透明のプラをヒートカッターでキレイに切り取って基盤を分離してから 台紙を当て、基盤裏面からアイロン「強」10分間加熱した後、竹べらで少しずつ羊羹を持ち上げようとしたら 羊羹がテンコ盛りで残りました。・°・(ノД`)・°・ というかほとんど羊羹下の基盤が見えない程残ってる… いった何が良くなかったのか、これからどうしたら良いのか教えてください…
羊羹周りの半透明のプラをヒートカッターでキレイに切り取って基盤を分離したからだろう
>>719 ヒートカッター持ってんならそれでチマチマ切り取りゃいいじゃないの
722 :
718 :2009/07/12(日) 16:00:30 ID:1rMX9HBe
とりあえず、エラーが0になったからこのまま使う事にしま ヘタにホジホジして部品傷つけたくないもん 新品ほど羊羹がすぐ取れるなんて嘘を信じた俺がアホだったね
>>722 自分で勝手に余計な作業工程付け加えて失敗したからって悪態付くなよ
>羊羹周りの半透明のプラをヒートカッターでキレイに切り取って
こんな事やったって報告今まで一度もないぞ
うぉ!ほんとに羊羹取ったら直った! ちなみに#2001エラーです。 アイロン買ってきて良かった(1600円ぐらいの安物だけど…)
あの半透明のプラがあるからこそ引っぺがすことできるのにな
購入したてで壊れてないにもかかわらずこのスレにだまされて羊羹取っちゃう人がいるんだな。 ほとんどの人は壊れずにそのまま使い続けているというのに・・・。
値上げした?
■Friioモデル:Friio白 ■死亡年月:2009/07/12 ■購入年月:2008/06/07 ■接続環境: ■搭載環境:机 ■温 度: ■使用時間:24時間稼働 ■死亡状況:Error Code #2001 突然死亡した。 羊糞とってもダメだった。 やっぱフリーオは糞。
羊糞取ったら直った。 おまいらありなとー。
ちと質問いい?
羊羹とりたいんだけど、凡の中の半透明のケースあるじゃない?
ネジハズしてもさ、USB端子やら同軸端子やらがひっかかって、半透明のケースの中の基板がとりだせないんだわ
基板取り出せなければ基板の裏側からアイロン当てられないよね??
俺も
>>719 みたいにプラを切るしかねーと思いこんでるんだが違うのか
>>730 基板かプラに無理してもらえればはずれる
端子を上に見てUSB端子右上あたりが突っかかってた感じ
>>731 うへ〜、あの状態から無理してはずすとか
オマイラワイルドにも程があるだろ。すげぇなw
>>730 マジレスすると、基板は
上から見た図
−−−−−−−−−
同軸|◎D ◎|A
| LED
USB| |
| |
BCAS ■■■ |
| ■■■ |
| ■■■ |
|◎C ◎|B
−−−−−−−−
横から見た図
↓突起
-- --
==||=======||= ←基板
------------------ ←白プラスチック
C B
のようになっている。
このA〜Dの「◎」の部分は基板に穴が開いていて、
フリーオの白プラスチックの突起に穴がはめ込んである。
たぶんAとBはすぐ外せるが、CとDは指か何かでグイッと基板を持ち上げて、
穴から基板を浮かせてやらないと突起から取り外すことは出来ない。
無理に引っ張ったりするとパキッと割れるから注意してね。
突起から浮かせることさえ出来れば、基板は外せる。
>>733 なるほど〜丁寧な解説に感激しちゃった
なんか知恵の輪みたいだね
>>734 たぶん組み立てるときは普通に基板を穴にはめ込んで、
それから半透明のカバーをネジ止めして
最後に羊羹を流し込んだんだろう。
なので取り外しが難しくなった原因は羊羹のせいということです。
昨日あたりからEpgDataCap_BonでのEPDデータ取得中にエラーで死ぬ現象に見舞われてて 色々調べたらFriioチューナーでシグナルが0dBということが判明した。 USBケーブルの抜き差しやら色々試してもダメで、巡り巡ってここにたどり着いた。 黒基盤だったけどコツコツと羊羹剥がしたらいともあっさり復活(*´Д`) おかげで今日からまた深夜アニメを録画出来そうです。 マジで感謝!
1年くらい経過で固くなってる羊羹 アイロン前に羊羹へ熱湯注いで3分とか効かないかな? 手持ちは全部外しちゃったから試せなく残念
全部はがしたことあるなら熱湯程度の高温じゃ効かないことは分かるだろ… てか3分間ずっと100度を保てるはずもないし
いやいや 購入直後の柔らかさが煮込んで戻ったのなら… なんて妄想をしてみたんですよ 割れるのは基盤との癒着具合もあるだろうけど がっちり固く成っちゃってて歪みに耐えられないんじゃないかとも思ったんですよ
ようかん外しすげええ。 夕方突然死して試行錯誤して うんともすんとも言わんかったのが ようかん外したら 一発で直った。 どーせだから ガワの足も切って 穴あけ熱抜きまでやろうかな。
購入直後は柔らかいんか まじ
しかし購入直後に分解したら、あんなに羊羹が柔らかいものとは思わなかったぜ プルプルだったよ
ウソツケ
はがした羊羹、煮てみてくれよ。 どうなるかちょっと知りたい。
おいしいお
食べるな危険。
羊羹んめ〜♪
15ヶ月つかった白フリ羊羹と 1ヶ月使った黒フリ羊羹 硬さ一緒だよ。
最近音が出なくなったり途切れたりが多くなってきた。 SB はSB Augy2。PT1の方はTVTEST視聴で音が途切れる事無いんだけどね。。。
剥がせば分かる その効果絶大なり
羊羹取るついでに、内部+5Vラインにケミコン等追加で セルフパワーハブ不要で安定動作化って出来ないかな? フリの為だけにセルフパワーハブ使うのが無駄な気がするんだよね。 最近のPCはUSBポートも一杯あるしで。
>>752 USB使用機器
キーボード、マウス
外付けDVD-R
USBキャプチャ(CSをSDキャプ)
デジカメ・携帯プレーヤなどの接続用にフロントに空き1
フリーオ白黒
HDUS
外付けHDDx3台
>>744 床に破片が落ちてたので煮てみたぞ
指でねじれば曲がる程度にはなるが
アイロン使った時の柔らかさには及ばんな
引っぺがすにはちょっと無理があると思う
>>754 サンクス
そうか、水に弱いことはないんだなあ
前に羊羹剥がしで直った者だが 念のためにコンデンサを追加で付けてみた 3つ有る各電源ICの出力に付いてるチップコンデンサに並列で47μを入れてみた USBコネクタ付近に付いてる220μの奴も330μとかに替えてみるかな
フリのカード-リーダーが安定するならコンデンサ追加したいなぁ
羊羹剥がしに挑戦しようと思うんだけど 基盤の反対側の白プラの中に埋まってる羊羹をほじるということで合ってるかな?
なあ聞いていい? いまのフリーオってBカスイラナイよね? 俺は白凡だけど最初から使ってない 見てるとBカス使ってる人が大半みたいだけどどうして?何か問題でもあるの??
>>759 俺の場合はLinux鯖を録画鯖にしてるからネットCAS未対応なのとCSも契約してるから。
>>759 うちはスカパー録画してるからカード必須。
763 :
759 :2009/07/20(月) 07:36:17 ID:hdwwU2YR
なるへそ〜。色々な事情があるんだね 教えてくれたエロイ人サンキュ
羊羹除去をドライヤーでやって大失敗。 5分の1くらいしかとれなかった。 それでも復活はしたんだけどね。 全部簡単に綺麗にとれるもんなの?
ドライヤーだと熱を当てられる面積が小さいから中途半端にしかとれないのだろう アイロンなら置くだけで羊羹の面積をカバーできる
>>767 それ見てやったんだよ。
ドライヤーで10分とか書いてあんじゃん。
アイロンで10分だったw
羊羹はがせるんならはじめからつけなきゃいいのになあ。 故障率あげてまた買ってもらおうってことかしら
>>770 俺にはキミを責める事はとても出来ない。
なんというか、その、これからを頑張ってください
773 :
名無しさん@編集中 :2009/07/20(月) 23:30:23 ID:w3ElTeT3
>>771 1年程度で故障した欠陥商品は2度と買わないと思うけどw
774 :
名無しさん@編集中 :2009/07/21(火) 03:03:13 ID:Q8WG/FC+
2台目逝った 前はビットレートが0Mbpsになってデータ受信できず 今回はFriio USB 2.0 Digital TV Receiverがデバイスマネージャから消失。認識できず 前も雨降ってたし 落雷のセイかもな
荒らしなんてしてないよ。たしかF1の新シリーズ設立とかで イギリスGP直後あたりにモタスポ板で書き込めなかったのがあった。 原因は調べなかったので分からんが あとハルヒのエンドレス8 3話目だか4話目の時に 京アニ内部事情の暴露っぽいコピペが流行ったときに 規制議論板が出来ててそこ見たら巻き添え規制になってたが 書き込みは出来たね。●持ちでもどういう時に規制になるか条件分からん
ごばーく
777 :
名無しさん@編集中 :2009/07/21(火) 06:56:40 ID:2pINs236
羊羹外しやってみたが綺麗に取れて復活しました 残った羊羹は本物と混ぜておくかw
凄い故障率
こんなボッタクリ買うくらいならヤフオクでPT1買ったほうがいいな。
>>779 PT1が使えない環境の人間もいるんだぜ。
俺もノートPCだからダメ。
今日午後ぶっ壊れてググったらここに辿り着いて羊羹ひっぺがして無事治せた。 アイロンはコードレスでアルミホイルあてて10分ちょい加熱で綺麗に剥がせた。 マジありがとう!!
ウチは、先月の白に続いて、おととい黒も逝きました。 PT1があるから事足りているけど、羊羹剥がしはやってみようかな。
784 :
sage :2009/07/21(火) 19:46:05 ID:Q8WG/FC+
ソラ今から買うなら後追い品の方がいいに決まってる
100度超えるお灸とかないかな。
火傷するがな
787 :
名無しさん@編集中 :2009/07/21(火) 22:59:36 ID:Q8WG/FC+
羊羹取ったけど直らん オワタ
>>787 熱し方が足りない
アイロンを20分間乗っけておくのだ!!
789 :
774 :2009/07/22(水) 07:58:20 ID:CidP+yNN
2台目抜き差ししまくったら20回目ぐらいで認識して何故か直ったわ
790 :
名無しさん@編集中 :2009/07/22(水) 15:28:32 ID:P1tAh7w6
そのケースはまた壊れるパターン
791 :
名無しさん@編集中 :2009/07/22(水) 18:19:44 ID:CIYz59ww
3DO版の悪逆の季節(実写)の犯人を、役者名でいいので教えてください。 だいぶ昔にやっていましたが、途中で詰まってしまい、諦めてしまったので。
792 :
名無しさん@編集中 :2009/07/22(水) 18:22:48 ID:CIYz59ww
書き込むスレ間違えました。ごめんなさい。
793 :
名無しさん@編集中 :2009/07/22(水) 18:24:42 ID:DdISCqMI
黒せめてPT2くらいの値段にしろよな・・・
最近になってこれまで起きていなかったB-CASエラー (General Error)が多発するようになった。 暑さのせいか、やはり故障なのか・・・ 今日はHDU2でもこれまでなかった0db病が出たし。
宮殿不足
だな。 レコとかTVでアンテナ給電して、そっからアンテナ配線しる
799 :
名無しさん@編集中 :2009/07/25(土) 00:20:01 ID:o9reeZhC
それにしてもよく壊れるんだね オクでジャンクがいっぱい出品されるのはFriioだけ
そら台湾人が片手間で作ってるんだから、製品保障なんて1年持てばいいって感じだろ 1年後もFriio作ってるとは限らないし
羊羹とったら直った 嘘だと思った、今はハルヒをみてる 羊羹をとる作業は、さながらマインスイーパーをやってるかのようだった 部品のないところは大胆に、あるところは慎重に…
羊羹とった後に壊れた人っている? 俺もこないだ白凡黒基盤が壊れて羊羹取って復活したんだが そろそろバックアップも用意しないといけないような気がしてた メインではPT1使ってて白凡はカードリーダー兼録画番組が重なった時の 3波目のチューナーとして使ってるので、カードリーダーだけ買うのは ちょっと要件満たさないんだよね。 かと言ってまた白Friio買うのも数年後が心配だし、良い解法ないかな? 一番いい?のはPT2が出たら買ってカードリーダーだけ予備に買っておくことなんだけどな
地デジは抜ける機器がけっこう多いからいいけど、 黒が壊れたら痛いね。 USBのBS/CSで抜けるのって他にないから・・・
>>803 黒ならまだ売ってるんだから、かえばいいんとちがう?
805 :
名無しさん@編集中 :2009/07/25(土) 14:55:43 ID:DArTdce0
羊羹取ったらカードリーダが氏んでチューナだけ生き残ったからカードリーダ買ったけど カードリーダってどうやって使うの? 繋いだだけじゃFriioViewer側からは認識してくれない。
羊羹除去で復活が完全なネタだったら笑えるな。
たとえ復活してももう壱号機にはなれないんだよ
あそうですか
白凡黒基盤#2001エラー羊羹除去で復活した。
剥がすの失敗してクリスタルより下側が残ったけど
本体の動作状態は異状なし。
>>710 、
>>733 感謝
うちの白も羊羹外しで直った。別に全部とらなくても浮かせるだけで直るみたい、 羊羹が収縮することにより変な張力かかって接触不良とかなのかしら?
羊羹って何のためにあるの?
>>812 グレーゾーン販売の業者がぼったくり価格設定を隠匿する為に回路の上にゴニョゴニョ
ってその質問釣りだよな? 素でしてたらあんた面白い
PT1(日本)>>>>>>>>>Friio(台湾笑)
吸湿してリークするのが原因じゃないかな。 湿度が高い部屋で休止運用すると早く出そうな気がする。
817 :
名無しさん@編集中 :2009/07/26(日) 12:20:38 ID:4Y91oT6s
.__ ヽ|・∀・|ノ<ようかんマンですよ〜! |__| | |
■Friioモデル:白 ■死亡年月:2009/07/21 ■購入年月:2008/05/20 ■接続環境:P5D直 ■搭載環境:ケース上 ■温 度:15〜31℃ ■使用時間:24時間稼動 ■死亡状況:ビットレート0Mbps 羊羹除去後、エラー蓄積落ち 羊羹取ったぐらいではだめだった・・・ USB挿すと、認識音→取り外し音→認識音→1秒後 認識音って感じ 大事なことなので2回なるのかな?
隠蔽のための羊羹ですね。わかりました。
> 大事なことなので2回なるのかな? 認識されてないので、その認識音は「嘘」だということになります。 「嘘」であることが「大事なこと」なわけはありませんから、 「大事なことなので2回なる」というのは誤りではないでしょうか。
821 :
名無しさん@編集中 :2009/07/27(月) 13:33:24 ID:4UkPwbjF
822 :
名無しさん@編集中 :2009/07/27(月) 14:23:58 ID:5Q9hHpeR
みんなもうかんべんしてよ
いいかげんに羊羹装着をやめろや!
やめてももう買わねーけど
825 :
名無しさん@編集中 :2009/07/27(月) 23:46:49 ID:B+PM5v2L
3000円くらいだったら買うかも いや買わないか・・・
解析されない様に固めてるんだろうけど、それほど高度な技術なのか? それともハイブリッドIC(死語)をきどってるとか?
隠すほどの回路ではない 3万円の機械にしてはあまりにしょぼいから見られたくないんだろう
ハイブリッドICを死語とか失礼な。 今だって現役ですよ。物は。 ちなみに高度な技術使ってたら、 こんなにポコポコ故障して無いと思う。
>>826 ソニータイマーどころの話じゃないほどの故障率だし、もう中の人が怒ろうが晒しちゃっていいよw
わざと壊れる様に作るのも技術。 それを最初に知ったのが、ブリキのおもちゃ。 真鍮の歯車と、薄い鉄の歯車を組み合わせて、わざと削れて壊れる 様になってる。 子供の頃、それに気がついて、大人ってすごいなと思ったよ。
歯車の材質はなるべく異種の組み合わせが望ましい。同種の組み合わせは摩擦係数が大きいからである。 また、小歯車は硬い材料にしておかないと先に磨耗する。 歯車 - Wikipedia 真鍮歯車自体もそんなに珍しくない。 別に壊れるように作ってたわけじゃ無いと思うよ。
冷却と寿命って関係ありますか?
あるようなないような 壊れるときは壊れるのです
>>834 電解コンとかは寿命の式があって乗数に温度がある
温度高くなる短くなる
>>833 小歯車が真鍮で、大歯車が薄いブリキ製。
見事に小歯車が削れて壊れる。
うちの4台のフリーオは壊れてないぞ。 フリーオは24時間通電で、部屋は24時間エアコンがついてる。 フリーオのためにそうしてる訳じゃないけど結果的にフリーオの長寿命化に成功。 おまいらもそうしてみたら・・・
1ヶ月後…
そこには泣きながら4台分の羊羹を外している
>>838 の姿が!
>>838 長寿命化と言うなら、羊羹剥がしには敵わないだろw
うまく剥がれて生き返った奴は強いぞ。甦ったゾンビは死ぬ気がせん
うちの白フリーオ、買って一年以上使ったかな。 数週間前から突然エラー吐出しが多くなったり直ったりしてて、 昨日完全にオワタと思ってココに着たんだけど、 羊羹剥がしを知って、だめもとで早速試したところ見事復活。 おまいらどうも
842 :
名無しさん@編集中 :2009/07/29(水) 18:53:53 ID:n3kjaaJ1
24時間エアコンつけてる反エコ野郎がいると聞きました
うちのFriioは壊れないもんね、壊れた報告はやらせじゃね? と思っていたらうちのも突然壊れた、羊羹外しで復活、いやぁ、本当に1年ちょいで壊れるんだな〜 羊羹外せばいいんだし、まぁいいや
羊羹外しで復活せず ネタっぽく感じてきた
白黒どっちも死んだので羊羹取った。 綺麗に剥けた白が復活できなかったのに、取り残しが多かった黒が復活したのは分からんなあ。
USB指してもLEDが光らなくなって認識もしないんだが完全にご臨終なの?
羊羹ってどうやって剥がすんだ? 白Friioの羊羹剥がしてみようと思ったんだが、 アイロン使えつっても、先端の尖った所でも当てるのか???? 普通にやろうとして白い部分溶けて悪臭漂った…orz
羊羹剥がしで治ったので報告
■Friioモデル: 白 Rev3b
■死亡年月: 09年7月半ば
■購入年月: 08年4月17日到着
■接続環境: Mac mini(XP Boot)
■搭載環境: 机上
■電 源: USBセルフパワー GreenHouse GH-UHK204SW
■温 度: 30度越え
■使用時間: 24時間稼動
■死亡状況: カードNG頻発→番組表取得タイムアウト(2002?)→受信レベル・ビットレート・エラーレートすべて0に
デバイスマネージャーでは認識できてる
…という事で羊羹剥がし。
基盤裏側から紙を1枚挟んで最高温のアイロンを5分ほど宛がう
(羊羹部全体が温まるよう、アイロンの後側を使用>
>>848 )
水晶やICの足部に若干羊羹が残ったものの、なんとか外れる(あと数分温めても良かったかも)
この状態で、受信レベルのみ数値が出るようになる(画像出力は得られず)
治る見込みが出てきたので、翌日会社にて半田付けを全部やり直し(マイクロスコープ下にて作業)
で、今Mac miniに繋いで動作検証中。一発で認識&出画!!
封印シールを破いてから、ここで有償修理が出来ると知ってがっくりきたが、
(今のところ)無事治ったようなので良かったです。
先人の知恵に感謝です。
>>848 その具体的な方法は禁忌として詳しくは公開しない事になっている
わずかなヒントを紡いで開眼した者だけが行使できるわけだが
喜ぶがいい。このスレに2箇所詳しい方法を記した場所がある。探せ
羊羹上手いこと剥がれねえ・・・orz フラックスクリーナーでいけるかな?
羊羹剥がしてカードリーダー死んでも2週間後ぐらいに復活することもある
MXとtvkが映る地区なんだがfriio側のtvkがドロップしまくる・・・ PT1の方は問題なく映ってるのだが。tvkの受信感度は friio 16dB前後 PT1 22dB前後 羊羹剥がしたら受信感度上がるのかな?
855 :
名無しさん@編集中 :2009/07/30(木) 19:12:46 ID:ltq19mcp
>>853 僅かな手数で結果が分かるのに
なんで訊いてるの?
壊すとやだから?
おまえら‥
これ中途半端な温度でやるとダメだな。 余りに硬いから最高温度で挟んだ紙が茶色になるまで暖めたら 半透明側引っ張るだけでパリリっと剥がれた。
半透明側が羊羹ごっそり残して取れちゃった。 シール剥しのスプレーで羊羹の周りの接着剤は取れるけど 羊羹は取れねえな。熱でやんなきゃ無理かな?
今日、ジャンクで買ったFriio(白)を裏カバー側からアイロンかけたら水浸しになった。 最初からError#2001を吐いてたから試したんだけど…どうやれば良いんだか判らん。 とらえずスレを読んで暇な時に再チャレンジしてみる…
・まずバラす ・スチームは不要
羊羹が見える状態までは分解したけどカバーがねぇ… 暖めたら取れるまでは判ったけど、アイロンの使い方を知らなかったよ。
とにかく基盤を丸裸にして、基盤の部品のついてないほうにコピー用紙を当てて 上から熱したアイロンを五分から十分くらい置いとくんだよ 羊羹は柔らかくなるというより、ボロボロ崩れる感じだよ 残った羊羹の残骸は、暖めつつ割り箸とか竹串で取り除けばいいよ
コードレスのアイロンで3時間くらい粘ったがあんまり崩れねえorz 基板がいかれるのが怖くて慎重にやりすぎな所為かも知れんが・・・
思い切ってやらないどだめ 俺はアイロン高温設定じか付けで5分間放置、その後一気にはがした。 見事黒復活。かすもほとんど残らんかった。 白の時はあぼん怖くてちまちまやってたら大量にカスが残って後で爪楊枝でけずるのが 大変だった。おまけに白復活ならずだった。
高温すぎたのか長すぎたのか、羊羹は綺麗に剥がれたが半透明プラが変形したw まぁいらないっちゃいらないんだけどね
とにかく羊羹取ったら感度アップするわ ドロップなくなるわ いいことずくめ
869 :
863 :2009/08/02(日) 15:42:48 ID:F6IehQ62
よっしゃぁ、復活キター!! 認識されましたよ、ありがとうです。
870 :
869 :2009/08/02(日) 15:58:43 ID:F6IehQ62
だけど映像がないや…アンテナ入れてるのに
ここ見る限りError#2001かビットレート0になるかエラー多発の症状が出ることがほとんどのようだな 俺の白凡はビットレートはちゃんと上下するのにプレビュー表示できないで録画もできない もう一方の白凡はきちんと動いてるし給電の問題ではないと思う もうどうなってるんだか・・・
要するにフリーオは糞
白も黒も故障率は同じでしょうか?
874 :
名無しさん@編集中 :2009/08/03(月) 00:57:36 ID:HpQrA8T5
羊羹食ったら馬鹿安定糞ワロタ
ようは中身をばらしたくなくて隠すために 羊羹で固めてただけなのかな?www そもそもが無い方がいいものなのかもなぁ。
白より黒の方が羊羹はがしにくいって本当?
別に難しい訳ではない、どっちもキレイに取れた人もいるし。
さっきビットレート0症状になった。 でそのまま暫く放置してから起動したらエラー多発に… 俺も羊羹はがししなきゃ
しかしこの期に及んで羊羹を流しいれ続けている職人って・・・
羊羹入れないほうが軽くなって送料も安上がりだろうになぁ。
875だけど2個ついてる銀のパーツが取れてしまった。 ほんとに軽く引いて取れるくらいじゃなと駄目なのね。 このパーツどう付ければいいかわかる方いませんか?
銀のパーツって水晶の事かな? とりあえず瞬着でくっつけてみれば? 端子には塗るなよ
取れた部品の写真と基板のアップ写真うpってみたら?
片方は何とかくっついてる状態で反対側が取れてる。 両端から髪の毛程度の銅線が他のパーツに繋がってるような感じ。 だから瞬着でつけても駄目だと思うんだけど。 明日から留守するんで来週またきますね。
885 :
名無しさん@編集中 :2009/08/04(火) 02:53:47 ID:sr4gcLfA
■Friioモデル: Friio白 ■死亡年月: 2009/08/03 ■購入年月: 2008/03/30 ■接続環境: Primeの背面ポート ■搭載環境: 床置き ■電 源: USBセルフパワー(Elecom U2H-G4S2BK USBハブ) ■温 度: 夏は室温35度くらい ■使用時間: 24時間通電 視聴・録画は1日3時間あるかないか ■死亡状況: 起動させてみると、信号0.00db・ビットレート0Mbit・エラー0で反応しない フリーオは故障機含め白2台黒2台で運用。そのうちの白1台が逝きました。 どうせいつかは壊れる…と思いつつも、いざ何も反応しなくなると焦りました。 このスレの存在は知っていましたが、まさか書き込む日がくるとはorz 先人の知恵をお借りしてなんとか動かしたいと思います。
アイロンないからヘアドライヤーでやってみたけど 羊羹剥がれるより先にドライヤーが発火しそうで諦めた
ヒートガンじゃないと無理だろうね。 溶剤で溶かした奴はいないのかな?
888 :
849 :2009/08/04(火) 08:43:29 ID:GQSTwOPA
>>884 パーツの両端に端子が出てるので、基板のパターンが剥離していなければ
そこにそのままハンダ付けで行けると思う、剥がれているならパターンを辿ってジャンパを。
>>885 多分うちと同じパターンの故障。健闘を祈ります。
>>886 うちも最初はドライヤーでやったが、全く歯が立たなかった。
889 :
名無しさん@編集中 :2009/08/04(火) 10:20:11 ID:8ue/ulkW
☆1 分解→ネジ除去→羊羹そと半透明プラ除去(プラカッター使用) →コピー用紙を置きその上からアイロンで加熱 →アイロン高熱設定(たまたま手元にあったのは700W ・・・1000Wならもっと楽だったかもしれない)5分放置 →半透明プラ溶けて用紙に付着→柔らかいうちにハサミ (100均購入先端が鋭利なもの)で除去 →柔らかくなった羊羹もハサミで大雑把に除去→再加熱 →ハサミ除去の繰り返し→危険な箇所は竹工具で除去 --------(☆2へつづく)
890 :
名無しさん@編集中 :2009/08/04(火) 10:21:55 ID:8ue/ulkW
☆2 このスレタイ写真でレイアウトを前もって記憶またはプリントしておく とより安全 -------- (剛性且つプリント基盤保護に)竹 割り箸の太い方を尖らしておく -------- 先ほどのアイロンを直に乗せて5分間ほど待つ→先に用意した竹工具を 使って羊羹を除去 (☆3へつづく)
891 :
名無しさん@編集中 :2009/08/04(火) 10:23:15 ID:8ue/ulkW
☆3 接着テープは樹脂の滲み出し防止と接着の両用効果を狙っていると 思われる この樹脂の転写性能は優秀でプリント基盤を明瞭に転写していた →ということは常温時や使用時の温度では基盤の部品を強く拘束しているものと推測 この拘束ストレスが性能に影響していることは十分に考えられる なお羊羹除去しても なお IC などは別の接着材などでマスキング されていた
892 :
名無しさん@編集中 :2009/08/04(火) 10:31:54 ID:8ue/ulkW
黒凡200812Rev.5エラー頻度が増えてきたのでトライ(結果今のところ問題無し) 最近は専らPT1常用
うちの白凡も最近エラー連発しだしたので羊羹除去してみた。 アイロンで10分ほど暖めてから剥がしてみたところ5分の1ぐらいしか取れずにorzだったけど その後またアイロンで暖めてから割り箸を削ったので地道に剥がしていったらわりと綺麗に取れますた。 マイナスドライバとかカッターとか使ってみたけど一番良かったのは割り箸 少々力入れても基盤が傷つかないのでゴリゴリいけた。 コツとしては冷めた状態で削ったりしない事だとおもた、熱い状態だと割り箸でゴリゴリ行った時に 割と大きな塊でボロッと綺麗に剥がれるけど冷めた状態でやると基板に細かいのがこびりついた状態で 残ってしまってどうしようも無くなる。 あと、羊羹って言うから暖めたらモチモチした感じになるのかと思ったらぜんぜん違うのねw
羊羹は軟らかくなって剥がれるというより、脆くなってボロボロ崩れるかんじだな
>>893 おまえはおまえはおまえは肝心の事を言わないのな。復活したのかョ?
ま、直ったんだろな。オメ
>>895 ありがとう、とりあえず今のとこ正常に動いてるっぽい。
でもエラーの出る頻度が元々3回に1回ぐらいの割合だったからまだ何とも言えないんだ…
あとHDUSだと普通に録画できるのにFriioだとDropしてしまう局があったけど
何度か試したらやぱDropしてた… それは直らなかった orz
ぶっ壊さなかっただけヨシとしておこう。。。
約1年半使用してビットレート0現象 ここに辿り着いて羊羹はがしてみたら復活した MTVのマゼンタ病の時も思ったけどお前らほんと頼りになるわw
>>894 やわらかくなるよ、ぼろぼろ崩れるのは熱しすぎ、硬くなってしまうと結構大変なので、
白プラ枠の両面テープみたいな部分に最初に切り込みを入れておいて、さっと暖めて、
基板と白プラの間にくさびをうちながら、白プラごとはがすようにするとうまくはがれる。
なお、白プラ切断は必要ない。
サイコガン使ったら 羊羹どころか基盤に大穴開くぞ ほんとは使う人の精神力で調整出来るらしいがなw
障害物の陰にある基盤にも ビームを曲げて当てられるんだぜ
>>898 > ぼろぼろ崩れるのは熱しすぎ
そうだったのか
半透明プラ取った時、羊羹のガワだけ取れて真ん中がぽっこり台形に残っちまったよ。
その後アイロンあてながらつまようじでしこしこ崩して取ったよ
904 :
870 :2009/08/06(木) 12:33:38 ID:biatNwFa
最大15dBでビットレートが0と1Mbitを行き来する程度で音声も映像もないな…これって壊れてるの?
905 :
904 :2009/08/06(木) 12:34:52 ID:biatNwFa
ちなみに羊羹は除去済み。
羊羹取って直ったって言うけど本当の原因を特定した奴はいないんだな。 詰めが甘いぜ。完璧な仕事をしろ。
>>906 特定しようとして羊羹取ったら直っちゃったんだから解析しようが無い。
「羊羹とったら直る」という事実以上のお仕事はお前に任せた。
年数劣化した羊羹が縮んで チップの接触を阻害するんだよ。
年数劣化 という言葉があるのか。 経年劣化 とは違うのかな
912 :
906 :2009/08/06(木) 18:46:45 ID:4w044Kih
馬鹿しかいねえなw 俺は特定したけどな
(キリッ
馬鹿じゃなけりゃ不利男なんて使ってないよ
916 :
名無しさん@編集中 :2009/08/07(金) 00:31:14 ID:Ztbt3RXH
質問ですが高温アイロンを5分もあてて基板上のハンダ付けは溶けないのでしょうか 実温何℃位になってるんですかね ハンダも300℃そこそこで溶けるんだからパーツが全部とれてしまいません???
半田は融点が高いんじゃないの? アイロンの温度より。
アイロン300℃になったら繊維即燃える罠w
アイロン 温度 でググれ
Friioの中の人が低温半田に興味を持ったようです。
922 :
名無しさん@編集中 :2009/08/07(金) 19:07:49 ID:NuKJ/YA/
917>高温アイロンを5分もあてて基板上のハンダ付けは溶けないのでしょうか なんともない ちょうどいい具合(あんぜんを期して紙を介してとかトライしたが熱不足 だった。また熱伝導上いいのかとAl箔敷いてみたが面倒なだけだった。) アイロン直でOK(この樹脂耐熱性あり)
923 :
名無しさん@編集中 :2009/08/08(土) 08:47:02 ID:XTJ5FqKH
一台目結果 良好につき2台目新品在庫の羊羹樹脂除去 ・・・さすがに二回目は簡単簡単・・・早く要領よくキレイに 基盤のrev.等の表示は同じであったが一台目の抵抗の部分に 小さな基盤が別に接続されていた(対策改版ということですね) 新品なので当然問題なし
羊羹取って3日目ぐらいから激しく安定しだした! bitorate0で録画が止まるのは完全に無くなったしDropもしなくなった ∩(・∀・)∩
時間経ってから安定するって、やはり水分の疑い濃厚。
926 :
885 :2009/08/08(土) 14:29:17 ID:538HhH32
遅くなりましたが羊羹はがし1台できたので報告。
アイロンを持っていないので実家に借りに行く。
450wのアイロンで10分ほど待ち一気にいくが、どうも加熱しすぎたようで基盤に大量の羊羹残り。
しかしまだ残り3台ある羊羹はがしの練習になったのでよかった。
あとは温めつつ残りの羊羹を竹串で除去の繰り返し。
どのへんを気をつければ一気に剥げるか、気をつけないといけない部分か、
>>826 がたいへん参考になりましたありがとう。もちろん他の先人にも感謝ですm(__)m
おかげで復活できたし、うちの地域はNHKが2局(福岡と佐賀)見れるのだけど、
購入当初から福岡のほうは総合・教育ともにエラー吐きまくり(数百・数千レベルで上がる)で、
まったく見れない状態だったけど、羊羹はがしたらエラーもなくなりました。
本当にありがとうございました。
PT1買ってしばらく使っていないが剥がしたほうがいいのでしょうか?
悩むくらいならやらないほうがいいです
羊羹除去でFriioが認識してしばらく経つけど最高で16dBを超えず、ビットレートが相変わらず0のまま…。 しかし、録画ボタンを押すとカクカクだけど録画されてる。未だに謎です
930 :
929 :2009/08/08(土) 17:53:58 ID:hDOiKWPv
エラー検知も100越えどころか1000桁以上で困る
よく1,000桁表示出来るもんだ
>>929 羊羹除去前から変わらないのだったら、単純に電波弱いんじゃね?
同軸の配線周りを見直すと良いかも知れず。
Friioの次は何買ったらいい? なるべく壊れないのがいいな
>>929 電波、最高に感度がいいchで何dB出てるのさ? アンテナが弱いだけじゃね?
うちは神奈川でNHKで27dBが最高値、LS14TMHにアンテナ換えてから
tvk、MX含めほぼノーエラー
自分もFriio買って1年たつけどまだ壊れないみたい この夏が勝負かな
■Friioモデル:Friio白 ■死亡年月:2009/08/07 ■購入年月:2007/11/10 ■接続環境:背面USB(P5K-E) ■搭載環境:DVDレコーダーの上 ■電 源:USBバスパワー ■温 度:夏は室温28度くらい (エアコン使用) ■使用時間:USBの電源が切れない為、点けっぱなし ■死亡状況:ビットレートが0Mbpsになってデータ受信できない状態が2回ほどあり、 翌日立ち上げようとしたら、エラー2001が出て起動不能。 その後このスレを見て羊羹除去実行。綺麗に取れたが生き返らず。 しかし翌日何気につないでみたら生き返ってた(笑)
938 :
937 :2009/08/09(日) 04:56:27 ID:FRhTza2J
破がしてみた感想 羊羹部分の下は熱はないが、チューナー部分がかなり熱持ってて驚いた フリーオ起動してなくても、USBに接続してる時点で熱いため、 USBの電源切りたいなーと思った TS抜きに関しては素人だから原因は分からないが、この熱だと 生きてるのに羊羹破がしたくなるのも納得した
939 :
929 :2009/08/09(日) 08:09:59 ID:pwFkFNkM
>>932 ,934
後で起動したら最大17.4dB前後かな,ビットレートは1で瞬間だけどまれに15ぐらい出る。(カーテン全開で)
アンテナと言ってもブースターじゃないと電波が上がらない。
環境はXPでPhenom2。
マザボ付属のUSBでHUB等はかましてないかな、持っていないので。
(単に住んでいるところが北海道の水田地域な田舎だからかと半分諦めてたけどね…)
アンテナ周りは秋に検討してみる、それまでは資金面に余裕がないし。
>>939 カーテン全開って室内アンテナか。それじゃあなぁ。。。
アンテナとブースターとアンテナ設置環境晒さないとなんとも言えんなぁ
室内で映るなら屋根登ってアンテナ付ければ感度上がるっしょ
PCスペックは電波受信にはあまり関係ないね
あとFriioUtl使うよりTVTestとTVRock使った方が
キャッシュ有効とか字幕ONOFFとか再生面で色々便利
半年前に落雷で死んで放置してた白凡(LAN繋いでも認識しない、ソフト起動すると#2001)、 有償修理に出そうか迷ってたけど、PT2が出ると聞いてどうでもよくなったので羊羹剥がしにチャレンジ 綺麗に剥がれず微妙に手こずって基盤がハゲまくり&カスが残ってしまった とりあえず試しに繋いでみたら、今まで繋いでも無反応だったのに「新しいハードウェアを検出しました」ってポップアップが出た これはいける!と思ってソフト起動してみたら#2001、つなぎ直してみたらまた今まで通りの無反応 試しに別のPCに繋いでみても今まで通りポップアップは出ず。 羊羹剥がして一旦復活したものの通電した途端に再び壊れたのかしら。基盤が削れたせいか? まあ、おかげで在りし日の白凡殿の雄姿を一瞬でも取り戻せたからよしとするか
942 :
名無しさん@編集中 :2009/08/10(月) 01:58:27 ID:iwu4naVt
>>710 、
>>733 がとても参考になりました。
ありがとう。そして直りませんでした。
>>898 > ぼろぼろ崩れるのは熱しすぎ
をやってしまいました。
150度のスノボ用ホットワックスのアイロンで10分暖め、
まさしく
>>902 と同じ状態で真ん中だけぽっこり残りました。
ただ、スポンジ部分もうまく隙間作れず、
なんとなく温度弱い気がしたのですが。
>>858 ぐらいの心持でやるのがいい気がしました。
で、今Friio・PT1以外でTS抜きできるのって、
SKの一部機種ってとこだけど対策品でほぼ全滅ってかんじですか?
いいのありませんかねorz
安く済ますならHDUS(F)でいいんじゃない?オクで8〜10k程度だし
1年くらいで壊れた奴はフリーオに苦情くらい言ってるのか? こういうのしないと外国のインチキ業者になめられるぞ。 俺はすでにPT1も持ってるし、もうすぐPT2も出るから フリーオはもう買わないw
946 :
名無しさん@編集中 :2009/08/10(月) 11:58:10 ID:L0rb0PAl
その後の経過(2ヶ月)全く問題なし 変更点 羊羹剥がしただけ エラーが嘘のよう 何なんだ????
947 :
名無しさん@編集中 :2009/08/10(月) 14:15:26 ID:L0rb0PAl
やっぱり黒羊羹の所為だと思う 1.黒色樹脂&燃えにくい(エボナイト系):カーボン粉多用 2.コンデンサー効果(静電)による素子(部品)への影響 少々の熱影響は、あったとしてもごく微少で むしろ黒羊羹の材質による静電効果の影響のほうが大きい したがって除去効果はあったと思う
948 :
名無しさん@編集中 :2009/08/10(月) 14:52:58 ID:L0rb0PAl
エラーの出始める時期は、この樹脂のエージングが終了点に 達したことを示している 硬化反応がちょうど1年から2年め辺りに完了 (在庫期間の長かったものは入手してから短期であっても トータルで合致する) 樹脂の硬化(縮合)が始まって終わるまでの間に樹脂特性が変化 (水素分子酸化)
羊羹に分散させた劣化ウランから出る中性子で誤動作してるだけ。心配ない
950 :
名無しさん@編集中 :2009/08/10(月) 15:24:50 ID:L0rb0PAl
結論 百害有って一利なし 中の人に一利 (秘匿効果)
樹脂は吸湿するからなぁ。 ここ最近湿度ハンパないし。
953 :
名無しさん@編集中 :2009/08/10(月) 19:52:46 ID:e/GkbpVd
白凡ですが、昨日の夜まで問題なかったんですが、 今日帰ってきたら、エラーでまくりで画面表示、音声ダメダメです。 カードは問題なく認識。受信感度も27dBあります。 これって羊羹の魔の手でしょうか?
挙動不審だったフリオ2期生の羊羹をコンロの火で暖めたら 挙動不審が治ったみたいだ 受信レベルが正常に表示されるようになった
955 :
名無しさん@編集中 :2009/08/10(月) 20:55:09 ID:AMv7l2qv
こまけえことはいいから羊羹剥がせよ
956 :
名無しさん@編集中 :2009/08/11(火) 16:16:05 ID:iLAaiMgI
ぼったな値段 壊れやすい チューナー感度が一番低い PT2待ちだな
>>954 直火はマズい、直火マジやめとけ。
うっかり揮発物吸ったりしたらヤバい。コンロの直火でお前がやばい。
白凡(正確な購入時は失念。基板Rev 6a、ロット番号0819)が逝った。 Viewer起動時、確実にエラー#2001が出て一切立ち上がらなくなった。 エラーコードでぐぐって出てくるような対策(というかテスト)は全部ためしたがアウト。 で、どうせ壊れてるならと分解していろいろ見てるんだけど、基板のシルク印刷を信じるなら中のDCDCで作っている電圧がおかしい。 5V,3.3V,2.5V,1.8V,1.5Vと持っているうち、1.5Vのテストパッドだけ1.83Vと極端にズレちまってる。 (その他はむしろ奇跡といっていいくらいピタリと合ってる。) で、問題の1.5V系、スイッチングレギュレータの型名がわからんけど、 基準電圧を出力1.5Vから18Ω/85Ωでとってるんだから≒1.25Vのはずなのに0.6Vになってる。 計算あわないじゃん・・・て思って抵抗はずして見てみたら18Ωのはずが150kΩ、85Ωの抵抗が67kΩと完全に壊れてる。 ・・・で手持ちのチップ抵抗で交換してみたんだけど、基準電圧は0.6Vのまま・・なので、0.74Vで安定しちゃう。完全にDCDC逝ってるな。 無茶を承知で現状にあわせて抵抗値を5:2にしてみたら、とりあえず1.52Vは出たけどまだだめ。 夏休みがおわったら別途1.5Vの電源組んで実験してみる。 まだ羊羹除去はしてない。
>>958 その二つの抵抗が同時に壊れる確率はほぼゼロ。ありえねぇ。
>>958 羊羹除去のほうが手っ取り早いな。
解析乙
>>959 だが事実だ。
手持ちの10Ω〜1MΩまでランダムに測ってすべて正しく測れたから
テスタが「この抵抗を測るときだけ」誤測定しているとは考えにくい。
真っ先にレギュレータが逝けば、1005の18Ωなんて1Vちょいあれば簡単に定格超える。
で、実際にそれだけの電圧がかかってるし。
ひとつ壊れたらあとは雪崩。コンデンサやインダクタが壊れてないかはまだ見てないけどな。
>>960 スイッチングレギュレータの修理と羊羹除去が等価であるということが証明できるならそうするがな。
「手っ取り早い」根拠をおしえてくれ。あるなら。
>>961 >>960 は別に嘘だろとか言ってないだろ。
スイッチングレギュレータの修理と羊羹除去で、
アイロン当てて羊羹外すぐらい簡単に素人がスイッチングレギュレータ交換できるなら、
だれもがレギュレータ交換するだろうよ。
アイロン10分当てて外すのとおなじぐらい簡単なら教えてくれよ。
■Friioモデル:Friio白
■死亡年月:2009/08/16
■購入年月:2008/04/03
■接続環境:背面USB(EPSON MR3100)
■搭載環境:プリンター棚の横
■電 源:USBバスパワー
■温 度:夏は室温28度 (ペットが居るのでエアコン常時使用)
■使用時間:24時間フル活動
■死亡状況:ビットレートが5Mbps前後になり、
エラー検知数が増える。
羊羹除去で直りました。先駆者の方々に感謝です。
>>962 まあまあ、
>>961 にとっては羊羹除去よりも簡単だって事なんだろうよ。
アイロンくらいならすぐに用意出来るってだけで十分だと思うぜ。
故障の原因が違うんじゃないの? 羊羹はずしても直らない場合はレギュレータの故障なのかもね
アイロンはないが半田ごてならある。
羊羹はずしても直らない場合は、その羊羹は故障してるな
今朝から白凡が信号レベル、ビットレートは問題ないのに全チャンネルでエラーが増えまくる症状がでた。 接続関係はいろいろやってもだめそうだったのでここ見て羊羹はがしをやってみた。 中火フライパンで熱してきれいにはがれたけど直らなかった。 であきらめてたのだがいま繋いでみたら直ってたwはがした効果かは不明。
結論 煮る × 焼く ○ 炒める ◎
ちなみに羊羹剥がした後に壊れた、って人はおるんかいな。
はがす時に壊した人ならいた
おれ剥す時に一個チップ抵抗(C44?)がぽろりと取れてしまったんだけど 試しにそのまま繋げてみたらその状態でもなぜか問題なく動いてた (問題あったのかも知れんが) 一応あとで半田付けしといたけど、まあ大事に至らなくて良かった
972 :
名無しさん@編集中 :2009/08/20(木) 09:12:10 ID:fKrGJSRs
購入時期不明なんだが、しばらく前に白凡がError Code#2001で逝った。 そうか、羊羹除去とレギュレータ交換で治る(かも知れない)のか・・・ 今度やってみよう。
起動直後にエラーがグングン上昇、再起動の繰り返し。おわた白凡。 もう一個ポチッた。羊羹除去とかできそうになかったので。 PT2発売まで待てなかった・・・
アホ死ね。羊羹除去ぐらい小学生でも出来るわ やらないならやらないでいいから追加注文とかして台湾ヤクザを調子に乗せるんじゃねーよ
もうすぐ次スレだね
976 :
972 :2009/08/20(木) 22:25:24 ID:VyasnuwP
羊羹除去成功。 多少残骸が残ったが、ちょっとこれは今の自分にはどうしようもないので無視。 だがしかし、Friioutilを起動するがエラーからの復帰ならず。 テストパッドの電圧確認したが、ほぼ規定値っぽい。 復活できなかった原因が、羊羹の残骸が残っているせいなのかどうかは不明。 PT2を待つか・・・
>>976 しばらくしてから安定する事もあるからまだ諦めるのは早い
茶色い物体が2本じゃねえ、それはクリスタルの端子。 同じのがもう1個基盤についてる。 銀色の奴だ。 しかし、こうやってみるとクリスタルの下にまで羊羹が回り込んでる奴もあるんだね。 ウチでは大丈夫だったが、これでは剥がすとき厄介だ。
あ、ごめん、クリスタルの下に羊羹が回り込んでるんじゃなく、 クリスタルの下に黒い薄い絶縁用の?部品が付いてたような気がする。
>>978 綺麗にとれるもんだな・・・
俺がやった時は5分くらいアイロン当てたら枠部分だけが取れて
基盤には台形型に残った羊羹がw
アイロン+爪楊枝で30分くらいかけて全部とったけどな
>>981 OA用紙挟んで中火で10分焼いたら、俺も全く同じ残りかたしちまったんだが
爪楊枝でなんとかなる?アイロンは羊羹に直接当てたとか?
ちと説明頼む
羊羹除去失敗したああwww ポロポロボロボロ。加熱し過ぎた?周りだけ取れたw その状態で繋げてみた。 ランプ死んでたのに復活w エラー増えまくりだったのにエラー0 羊羹は8割ぐらい基盤に張り付いたままwだが、無理に剥がさず様子見。
ここの報告って漠然とアイロンで○分としか書いてないのがほとんどだよね 最高温で熱したとしても、アイロンって700wくらいのもあれば1kw以上のものもあるじゃん 最近は1.2kwのが多いのかな(よく知らないけど) まあでもとりあえず「□ワットで○分」ってことでないと意味ないんじゃないの
>>978 へ〜、こんなにきれいに剥離するならやってみる価値はあるかもしれないね。
黄色い物体に見えるのは隣にあるのと同じクリスタルで、多分それの足の裏。
取った羊羹に埋まっているから救出して付け直してあげると良いお。
おまい、けっこう力を入れて引っ張ったろ?
という事は、羊羹はまだ柔らかさが足りなかったようだね。
じゃなくて、アイロンなら 取っている途中で冷えて固くなってきたんだろう。アイロンは難しそうだから やめた方がいいかもしれない。 ヒートガンなら常に熱しながら作業できるから除去成功率はグンと上がるだろう。
羊羹はがしについて中の人が脅しかけて来ないのが不思議。 購入者名簿をK殺に渡すぐらいの事言いそうな気がする。
>>988 (1) 羊羹除去しただけで、中の部品を晒したわけじゃない。
ま、晒したところでC社のxxxだから、ソースがなけりゃ単なる汎用ICなんだが。
(2) 中の人自体もうここでサポートする気がない。
さあどっち?
>>988 買った電気製品を分解するのって犯罪なのか?????
羊羹がはがされるのが気になって、サーバー管理が疎かになり つい不用心なディレクトリに購入者個人情報リストを置いて 流出させてしまうかもしれません。
羊羹をはがした効果じゃなくてアイロンで熱を与えた効果で直ってる気がする やっぱ半田付けの不良なんじゃね?
剥がしてビットレート0は治ったけどUSBPORT.SYSのエラーでBSOD頻発するようになった… HDUSに逝くわ。
>>982 とりあえず加熱しながらマイナスドライバーの細いやつで大まかに刮ぎとって、
細かい所は爪楊枝でしのいだかな。
当時はアイロン熱が足りてるのか過剰なのか判らず、
コピー用紙一枚挟んだ基盤の裏にアイロン当てつつ
細いマイナスドライバーでぼろぼろ崩した。
部品の間のこまかいところはマイナスドライバーじゃこわかったので
爪楊枝つかったけど、実際のところはわりと細かい羊羹が残ってしまったけどな。
>>994 スペシャル・サンクス!
土曜に俺も挑戦してみるよ。醜い台形め、目にもの言わしてくれる
次スレはFriioが死んだら羊羹をとるスレでいいかな?かな?
羊羹に限定するのはいかがなものか
羊羹うめー
1000 :
名無しさん@編集中 :2009/08/22(土) 09:38:32 ID:SfNz/+lY
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。