【自作も】 ステディカム関係 【OK】 01

このエントリーをはてなブックマークに追加
948名無しさん@編集中:2009/07/27(月) 13:31:19 ID:Gnjq2Hq5
冷静に考えるとどれだけ必要なのか?って話になるもんな。
歩きながら撮る場面って少ないし、持って行っても意外に荷物になるし。
でも、一回使うと楽しくて病みつきになるんだよな・・・
949名無しさん@編集中:2009/07/27(月) 19:13:41 ID:7OT7/5Ce
あるくことをかんがえるとハードル高くなる
カメラ振り回す手持ち撮影をちょっと安定させると考えれば、持ち出す機会も増えるよ
950名無しさん@編集中:2009/07/27(月) 19:55:50 ID:nJts1mNv
逆に撮影時に動かないってことの方が少なくなった
MMC 持ってない時にも動いてしまって
あればなぁと思うことは多々ある
だからと言って撮らない訳じゃなく
そのまま撮るんだけどさ
951名無しさん@編集中:2009/07/27(月) 21:46:23 ID:xpux6cte
マリーン形式だとスタビライザーとしての使用限定になるけど
GLIDECAM形式だと一脚としても使えるので利用価値は高そう。
使っても一脚だと周りからもあまり奇異な目で見られることもないだろうし。

でも自作派が少ないのはそれだけ加工が難しいからかな?
ベアリングとハンドルの接続が一番ネックかな。
952名無しさん@編集中:2009/07/27(月) 22:34:54 ID:tKQZHKWH
HDカメラだと手持ちでもちょっとした揺れで絵が悪くなるから、
スタビライザー代わりに使ってもいいよね。
953名無しさん@編集中:2009/07/28(火) 00:38:23 ID:dvfmClT6
>>951
そういう意図なら↓みたいなのが良いんじゃないの。
http://sato3313.blogspot.com/search/label/一脚兼用ステディカム

ジンバルの加工もUジョイントのより難しそうだし
954名無しさん@編集中:2009/07/28(火) 01:52:29 ID:5lk0tm+6
ジンバルにスフェリカルベアリング使ってみたことある方っています?
よろしければ使用感など伺いたいのですが・・・
955名無しさん@編集中:2009/07/28(火) 05:37:21 ID:C+yoD+qp
球面受けは難しいという意見が多い
使えたら簡単なんだけどね。
Uジョイントのジンバルも簡単だけどね。ちょっと高いけど
956名無しさん@編集中:2009/07/28(火) 06:35:05 ID:dvfmClT6
>>951
付け加えて、マーリン型のジンバルグリップが優れてるのは
例えば、右手でグリップを握っているとして
その握っている右手を左手で掴んだ状態で、人差し指と親指でジンバルを微妙に操作できるとこ。
これはグリップのすぐ真上にジンバルがないとできない。
957名無しさん@編集中:2009/07/28(火) 06:36:49 ID:EIT4dRgk
>>954
858 のES_PRO MINIは、ジンバルにスフェリカルベアリングを
使っている。参考になるかも。
958名無しさん@編集中:2009/07/28(火) 06:42:25 ID:iZhMxJDE



改めて聞きたいんだが

みんながお勧めの自作派の人たちを何にかいかに列挙してほしいです。WSさんは当然知ってるけど・
959名無しさん@編集中:2009/07/28(火) 08:09:10 ID:dvfmClT6
>>958
>>938に上がってる人とyb2normalさん
他にも参考になった人は数人居るけど、安定した映像をうpってるのはその5人かな
その5人より精度の高い加工してる人は他にも居るんだけどね・・・
960名無しさん@編集中:2009/07/28(火) 09:12:22 ID:iZhMxJDE
>>959どうも!

レベル高い加工=いい絵が撮れる  じゃないってことね?
日本人いるならメールで接触したら答えてくれるもんかな……WSさんは無理だがw
961名無しさん@編集中:2009/07/28(火) 09:29:22 ID:C+yoD+qp
個人的には適度な重量と操作性が大事だと思う。
精度良くても、軽いとよりセンシティブになるから
普通に歩いてるときの微調整とかでも不自然なぶれがね

グリップとジンバルが離れてると、重量があっても操作が難しい。
習字の枕腕法と懸腕法の違いみたいな。
962名無しさん@編集中:2009/07/28(火) 09:34:43 ID:iZhMxJDE
>>961
もしや自作ってる方ですか?
963名無しさん@編集中:2009/07/28(火) 10:42:20 ID:EIT4dRgk
>>961
うん、軽いと歩くときの踵からのつきあげによる細かい振動が
出やすい。
室内では裸足なので振動の無い綺麗な動画が撮れるんだけ
ど、外で実用するには重さは必要だと思う。風もあるし。
964名無しさん@編集中:2009/07/28(火) 13:52:16 ID:PZgqr9uL
やっぱり、風の吹かれ防止は、重さに頼るか、手で抑えるかしかない?
まえに同じような問いかけした時はレスがなかったんだけど。
水平方向はみんな自由回転が基本で、グリップ方向を向かせたりするメカ的なものは考えられないかな。
965名無しさん@編集中:2009/07/28(火) 16:15:44 ID:XEsp6yiF
>>923
安三脚ちょこっと改造して同じようなやつを作ってみた。
前後は脚、エレベーターを伸ばさず畳んだままの状態で使いたかったので
バランスが取れなかったけど太いゴムひもで前と後それぞれを
グリップ用の一脚に結んで三角形型のバランス補助してやっただけで
かなり安定した低空撮影ができた。

そして逆さまにして脚1本をグリップステー、束ねた脚2本を肩に乗せれば
あら不思議、肩乗せカメラステーに大変身!

これ簡単だけど結構使えると思います。
しかし今までの苦労が・・・orz
966名無しさん@編集中:2009/07/28(火) 19:58:37 ID:C+yoD+qp
>>964
風防止には重くするのが手っ取り早いと思うけど
重そうでも揺れを抑え切れてないのもある。
ぶっちゃけ高額製品使ってても揺れてるのがあるしね。風じゃなくてジンバルに触るだけで。
世界ふれあいのカメラマンはみんな上手い。でもよく見るとカメラマンによって差がはっきりあるね。
結局のところ、操作性の良さか、撮り手の腕なのかな
967名無しさん@編集中:2009/07/28(火) 20:45:38 ID:9ABmVRh2
上手い奴は三脚や一脚でもステディに撮れる。
下手な奴は数百万の機材使ってもブレる。
968名無しさん@編集中:2009/07/28(火) 21:54:25 ID:C+yoD+qp
下手でもぶれなかったりするから困る。
耳たこだが、中級レベルの人の懸腕法でのジンバル操作は、ど素人の枕腕法での操作より劣るという。
969名無しさん@編集中:2009/07/29(水) 04:32:22 ID:ha+GTgW3
CX500V/CX520Vを買って、ステディもどきを使ってとると、相当いいと思うんだけども、
みんな手出すの?
970名無しさん@編集中:2009/07/29(水) 10:21:47 ID:SAEUzNjC
>>969
話題先行なだけで微妙な機種な気がしますね。
何も撮っている最中に補正しなくても良いような気がしますね。
ワイコン必須だし、それなら後からデジタル加工するだけで良いような。
ここにいる人たちはそういう手間は惜しまない人が多い気がします。
とりあえず評価が固まって値段が落ちてくるまでは様子見かと。

971名無しさん@編集中:2009/07/29(水) 10:37:40 ID:TgnjKOTz
触った事なさそうだけど、実際アレの手ぶれ補正は凄いんだぞ。
972名無しさん@編集中:2009/07/29(水) 10:47:52 ID:jWdHobyn
むしろ これと自分の自作したの組み合わせば 最強な気がしてきたw
973名無しさん@編集中:2009/07/29(水) 18:05:40 ID:787uKU7z
でもあれはワイ端だとそこまで...
974名無しさん@編集中:2009/07/31(金) 18:56:50 ID:vpRO4N3L
夏休みはよ終わらんかなあ・・・
975名無しさん@編集中:2009/07/31(金) 20:53:49 ID:vpRO4N3L
スレの流れとかじゃなくて、外に子らが居るからね・・・
976名無しさん@編集中:2009/07/31(金) 21:21:20 ID:OF0x7GOG
いても俺はやってる@学生だが
977名無しさん@編集中:2009/08/02(日) 04:00:38 ID:xZm5euvV
XR500V+マーリンの組み合わせの動画見たけど
アクティブ手ブレ補正はあんま関係ないのかなとも思うね
ブレと揺れは違うか
978名無しさん@編集中:2009/08/02(日) 09:41:05 ID:VWlG74jN
揺れの周波数がまるで違うからだよ
979名無しさん@編集中:2009/08/02(日) 13:46:04 ID:EmqcNdyN
GH1かXR500V
どっちかというとGH1かな。
広角だしね。
女子大生のステディカムの映像もかなり広角だもんね。
980名無しさん@編集中:2009/08/03(月) 01:03:29 ID:5MmRHI4F
981名無しさん@編集中:2009/08/03(月) 01:27:15 ID:c9tp840d
>>979
そこで女子大生が出てくる理由をw
982名無しさん@編集中:2009/08/03(月) 01:40:27 ID:5MmRHI4F
女子大学生 自作ステディカム
でggればわかるよ。有名な動画だぞ。

>>980の下のイタリア人の動画は軸が合ってて重さがあれば、なんとか行けるって思わせてくれる。
983名無しさん@編集中:2009/08/03(月) 01:57:03 ID:oJtUVVJ3
竹馬
984名無しさん@編集中:2009/08/03(月) 02:22:26 ID:oJtUVVJ3
http://www.adorama.com/VDSCMGA.html
マリーンのgimbelって単体で売ってるんだね。
985名無しさん@編集中:2009/08/03(月) 02:45:34 ID:c9tp840d
>>984
高w

>>982
どうも
これマネすればいいんじゃねw
こんなことしたいよ本当に
986名無しさん@編集中:2009/08/03(月) 13:38:36 ID:6I0jIXLp
>>984
これをMMCに取り付けることできるの?
987名無しさん@編集中:2009/08/04(火) 10:00:10 ID:E7Ivngps
今 BShi でやってるハイビジョン特集「アルプス・スイス 憧(あこが)れの名峰をめぐる」
ステディカムで歩いてる
ナレーションの対話的な入れ方からすると街歩きチームかな?
988名無しさん@編集中:2009/08/05(水) 08:55:50 ID:1c3jm1Eb
989名無しさん@編集中:2009/08/05(水) 12:03:33 ID:y/PfSyy0
やすりで削りましょう。
990名無しさん@編集中:2009/08/05(水) 16:20:31 ID:D+/BQYLR
最近、スレ伸びないな
ニコ動の人も音沙汰ないし・・・・・・
991名無しさん@編集中:2009/08/05(水) 16:36:27 ID:Fm5iCAlu
manfrotto 585 modosteadyをpanasonic dmc-gh1kのセットで使用するべく
鉛の型作りからウェイトを自作して見ようと思いますが、すでにやって
成功した/失敗した という話があれば、お聞かせ下さい。
宜しくお願いします。
992名無しさん@編集中:2009/08/05(水) 16:39:27 ID:Fm5iCAlu
ちなみに制振効果を試すためのおもちゃとして585を購入するのであり、
原理や誂え 必要性に納得したら、glidecam等を検討しようかと思っています。
993名無しさん@編集中:2009/08/05(水) 17:45:14 ID:j4Zor+7+
>>988
まさにクレーマーの映像ですね。
端っこのから入るのにw
994名無しさん@編集中:2009/08/05(水) 21:30:32 ID:D+/BQYLR
モドステディの費用で自作お遊びできる現代ですが…
995名無しさん@編集中:2009/08/05(水) 23:41:46 ID:Fxo4iX4Y
>>988
こういうネタを作る外人っているんだな。
教えてあげれば解決するのに、コメント無効になってるしw
996991:2009/08/06(木) 00:30:18 ID:Buz2/Co5
>>994
一から作る時間は、ちょっとなさそうでして。

さっきmodosteady買ってきて、鉛も手に入れたところです。
明日は型に使用する耐熱シリコン類を入手しようかと。

modosteadyのウェイト部裏面に、どうやって固定するかを
検討してます。
まぁ、全体で140g位の増加になるように、やって見ます。
997名無しさん@編集中
modosteadyを簡易的になおして、GH1で使える方法が確立したら、
恩恵受ける人多そうだね。がんばってくださー。