Canopus EDIUS総合 Part14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
EDIUSシリーズのテクニックやトラブル解決法を情報交換しましょう。
過去のバージョン、Canopus製ハードウエアとの連携等の話題も可です。
その他テンプレは>>2-10付近参照。

●Canopus
http://www.canopus.co.jp/index_j.htm
●映像情報サイト「EDIUS.jp」
http://www.edius.jp/
●EDIUS Pro version 5
http://www.canopus.co.jp/catalog/edius_pro/edius_pro5_index.php
●EDIUS Pro version 4系列
http://www.canopus.co.jp/catalog/edius_pro/edius_pro4_index.php
●EDIUS NEO
http://www.canopus.co.jp/catalog/edius_neo/edius_neo_index.php
●エディウスJ
http://www.canopus.co.jp/catalog/ediusj/ediusj_index.php
●EDIUS Plug-In SDK 参考提供版
http://www.canopus.co.jp/download/ediussdk_dl.htm
※全スレで4.5では使えないというレスあり

関連スレ
EDIUS NEO専用スレ Ver.01
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1203673568/
2名無しさん@編集中:2008/09/14(日) 18:23:46 ID:xB0uxJz7
●製品特徴
・軽くてサクサク。HDでも軽い。
・リアルタイム性能
・要望が後に活かされている
・某掲示板に来るほどの(ry

●初めてのビデオ編集に最適なソフトウェア
→エディウスJ
http://www.canopus.co.jp/catalog/ediusj/ediusj_index.php

●大きい解像度の静止画を移動させたい(αチャンネル対応)
→Imaginate2.0
http://www.canopus.co.jp/catalog/imaginate/imaginate20_index.php
http://www.canopus.co.jp/download/imaginate20try_dl.htm
Imaginate2.0追加情報
http://bbs.kakaku.com/bbs/03403010595/#7041939
> 買ったときはハイビジョンで使えないとがっかりしましたが、
> バージョンアップすると、カスタムで幅指定ができるようになっていました。
> ハイビジョンの画素数を指定すればハイビジョンのプロジェクトができます。

> ユーザー登録をして、パッチをダウンロードしたら、HDの幅が指定できるようになっていました。
> ただこのパッチは2005年のものです。なぜ、つい最近買ったのに旧いバージョンのままなのかわかりません。

> プロジェクトをEDIUS側で読み込んで、後はEDIUS側からクリップをクリックすると
> IMAGINATEが起動し、編集も可能です。
3名無しさん@編集中:2008/09/14(日) 18:25:57 ID:xB0uxJz7
●トランジションとかを増やしたい
→Xplode Professional 4.0 Professional
http://www.canopus.co.jp/catalog/xplode/xplode4_index.php

●コンバートソフトウェア・エンコーダ
→ProCoder 3.0 フル版
http://www.canopus.co.jp/catalog/procoder/procoder3_index.php

●海外版要望リストの非公式サイト
http://www.wishlistcentral.com/wc/main.asp


●過去ログ
Part.13 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1211372164/
Part.12 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1204035190/
Part.11 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1196531388/
Part.10 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1189397795/

●お約束
荒らしは華麗にスルー。我慢できないなら専ブラであぼーんを勧める。
http://info.2ch.net/wiki/index.php?monazilla
4サポートセンターが休みでピンチ!!:2008/09/14(日) 18:34:30 ID:+u9S5jHz
Quick Time DV NTSC 720/480 48キロ 16ビット 29.97フレーム にて書き出しをしたいのですがEDIUS Pro5を購入して以来
2時間ぐらい50パターン程色々な書き出し設定をしてみたのですが以前より時間がかかる上に画質がノイズだらけでごみです…
現在完パケを作れずとても困っています…こちらの板にはとても詳しい方が沢山いるので甘えさせていただきたいと思います。

EDIUS Pro4.6の時は
目的〜ビデオ編集用〜NTSC〜Quick Time DV〜詳細(720/480 アップルDV/DV CAMPRO-NTSCに変更)で書き出しをしていたと思うのですが、
現EDIUS Pro5ではどの様に書き出せばよろしいのでしょうか?
ちなみに、以前は2時間程のデータを書き出すのに1時間5分位かかりました。
Quick Time形式で、テレビで見て問題のない画質が欲しいのです。(AVIだったら画質も良い+15分で書き出し出来るのですがね…)
5名無しさん@編集中:2008/09/14(日) 20:01:17 ID:EIuEwHqU
>>4
完パケが QT ?
6名無しさん@編集中:2008/09/14(日) 20:09:49 ID:ZCqhS+KY
>4
4.61でやればいいじゃん
出たばかりの5でやるというのがわからん。
5は検証用でしょw
7名無しさん@編集中:2008/09/14(日) 20:34:33 ID:ZMa5sDWN
ノイズだらけってのは状況を説明してるように見えて、
他者にはまったく伝わらないという魔法の呪文。
8名無しさん@編集中:2008/09/14(日) 20:39:17 ID:6Hd34g+I
Quick Time DVのプリセット使ってる?
9名無しさん@編集中:2008/09/14(日) 20:55:23 ID:EIuEwHqU
確かに仕事でいきなり新バージョンを使うのはありえない。
アップデータが何回か出てから本格導入だな。
10サポートセンターが休みでピンチ!!:2008/09/14(日) 21:32:32 ID:+u9S5jHz
そうなんですよ、QT形式での書き出しという縛りがありまして、AVIでしたら良いのですが…
Quick Time DVのプリセッとは何でしょうか?
ブロックノイズが酷い状態です。
5は書き出し時間がかなり短縮されたと聞いたので早速バージョンアップいたしました…。
11名無しさん@編集中:2008/09/14(日) 21:45:07 ID:iE68d8U5
>>9
そりゃあ そうだよ
バグで仕事が滞ったらたまらんよ
12名無しさん@編集中:2008/09/14(日) 21:57:03 ID:6GkANk1d
WindowsのQTのDV圧縮は元々PC上ではなんか汚く表示されて、
デッキ通してモニターで見ると普通にきれいに見えるんだが、それとは違うの?
13名無しさん@編集中:2008/09/14(日) 22:06:34 ID:EIuEwHqU
>>10
Procoder 3 にしてみるとか。
14名無しさん@編集中:2008/09/14(日) 22:31:31 ID:6Hd34g+I
>>10
エクスポータの選択画面の 全て > QuickTime の中に QuickTime DV NTSC っていうプリセットがある
15サポートセンターが休みでピンチ!!:2008/09/14(日) 22:51:27 ID:+u9S5jHz
エクスポータのQuickTime DV NTSCだと時間がかかりまして。ProcoderでいうアップルDV/DV CAMPRO-NTSCといった形での出力はできないのでしょうかね…

モニターでも汚いです。you tubeみたいになってしまうんです。
QuickTimeで標準画質(視聴に問題ないレベル)で書き出しの早い設定をご存知じゃないでしょうか?
16名無しさん@編集中:2008/09/14(日) 22:51:42 ID:bx8HgbSH
AVIで完パケ書き出して他でQT変換すりゃいいじゃん
17名無しさん@編集中:2008/09/14(日) 22:55:32 ID:BXeK1E89
ベイを付けてアナログ出力しないのなら
HDSTORMじゃなくてHDSPARKでも良いような気がしてきた
Intensityにぶつけた激安価格希望します
18名無しさん@編集中:2008/09/14(日) 23:37:45 ID:HiK66Tgf
ちゅーか、HDStormって・・・
DV-Stormにあった編集の時の再生支援とか、エンコードのハード支援とか、そういうの機能は無いの?
19名無しさん@編集中:2008/09/15(月) 00:00:20 ID:h0rG7kQl
>>18
HDMI入力からCanopuHQへのハードエンコと、
HDMIでプレビュー出力するだけだな。
エンコードのアクセラレータボードは別に開発中。
20名無しさん@編集中:2008/09/15(月) 00:15:42 ID:WZz00j3F
>19
ありがとん 

うーん、それだけの機能に個人で10万は・・・ 
今回は見送ります・・・。

今後に期待
21名無しさん@編集中:2008/09/15(月) 00:40:34 ID:78mjDNSN
ガード外せるなら別だが、HDMI入力って不要じゃね?
Sparkも3万以上なら、液晶2台にした方が現実的。



22名無しさん@編集中:2008/09/15(月) 07:55:03 ID:MdtwNzem
sound sorp 2 tryalをアンインストールしたい。
どうすればいい? uninstall プログラムもないみたい。
23名無しさん@編集中:2008/09/15(月) 09:28:45 ID:c8Iwf9ie
>ベイを付けてアナログ出力しないのなら

そうなの。何のためのアナログ出力端子?
24名無しさん@編集中:2008/09/15(月) 09:53:09 ID:uUMU04Ri
>17
漏れはキャンペーン価格に踊らされてHDSTORM注文しちゃった。

HDCP無視のドライバとか誰か作りそうな…
25名無しさん@編集中:2008/09/15(月) 10:03:51 ID:xm8upWSo
>>24
MTV2000の頃ならあり得そうだ。
26名無しさん@編集中:2008/09/15(月) 11:23:03 ID:h0rG7kQl
>>24
HDRECSで誰もやってないからなあ。
GS買った方が速い。
27名無しさん@編集中:2008/09/15(月) 16:40:08 ID:S6rUIT/H
HDSTORM出たけど、9ピン制御できない限り業務用途ではモニタリング以外に使い途がないよな?
それならHDSPARKで間に合う 幾らだか知らないけど
28名無しさん@編集中:2008/09/15(月) 18:13:48 ID:Ignvei5o
>>27
その業務つーのが、
デッキ使ってるのはもう局とかその関連だけだからカノプとしてはもう9ピン考えてないんじゃないの。
そっちの人はHDWSとか使って事で。

HDストーム+エディウスを使う層の大半が個人とか弱小会社とかだから
ファイル入力・ファイル出力でしょ。
29名無しさん@編集中:2008/09/15(月) 18:24:41 ID:7D9nvqoh
>>28
それでも9ピンコントロールがほしい。
技術的にそんなに大変なのかなー?
30名無しさん@編集中:2008/09/15(月) 20:38:52 ID:h0rG7kQl
>>29
HDSTORMって純粋にモニタ用でしょ。
コンポネそのまま使ったり、
HDMI→SDI変換するからついでにデッキコントロールしたいの?
31名無しさん@編集中:2008/09/15(月) 20:53:56 ID:FgRXYm0C
>>29
たぶん、デッキコントロール対応ってことにするとカノープスとして
現状出回っているほぼ全てのデッキで動作確認を取る必要があって、
それが非常に大変だって理由もあるにはあると思う。
実際にHDWSとかVELXUS500のときにそれをやって大変だったらしい。

まあ、それ以上の理由としてHDSTORMは名前の通りDVSTORMの後継機だから
デッキコントロールは無しってことなんだろうけど。
個人的にはVELXUS500にHDMI出力のオプションボードとか出たら最高だと思うから気持ちはわかるけどね。
32名無しさん@編集中:2008/09/15(月) 22:44:58 ID:WZz00j3F
GPUfxを快適に動かすにはどの程度のVGAがよろしいのかなと・・・

公式HPには・・・

※GPUfxを使用するにはHDプロジェクトで256MB以上、SDプロジェクトで128MB以上のビデオメモリが必要です
 
動作確認済みグラフィックボード
・GeForce 8500 GT
・GeForce 8600GTS
・GeForce 8800GT
・GeForce 8800GTS
・GeForce 9600GT
・GeForce 9800GTX
・Quadro FX1700
・ATI FireGL V5200
・ATI Radeon HD 3870
・ATI Radeon HD 3850
・ATI Radeon HD 3650
・ATI Radeon HD 3450
・ATI Radeon HD 2600XT
・ATI Radeon X1650Pro

・・・とあるけど、選択肢が多すぎて。

ちなみに今はPX7600GTなんだけど、カクカクして使えなかったら交換予定。
皆さんはどの程度のVGAを?
33名無しさん@編集中:2008/09/15(月) 23:15:23 ID:xm8upWSo
ATIしかわからんけど、3650以上必要だと思う。
以下だとカクカクなりそうだ。
34名無しさん@編集中:2008/09/16(火) 01:13:44 ID:kkrlIEOB
こんどのEDIUS、タイムコードに関して
「正確なタイムコードの書き出し」
と機能一覧には書いてあるけれど、
HDVについては前と一緒でTC書き出し不可だよね?
MPEG TS Writer使わないでTC情報込みでHDVデッキに送れるんじゃないか、
という妄想があったりするのだけど、実際はどうなんだろうか。
ソニーのデッキはFireWireでHDVもTCの情報受けるらしいから
ちょっと期待しているんですが。
35名無しさん@編集中:2008/09/16(火) 03:54:50 ID:PxM5Vout
Pro4.6でもSpeedEncoder使えばTCを埋め込んだMPEG2-TSが作れて、
TS WriterでTC込みでもHDVデッキにプリントできるけど?
HDVデッキのTC設定はエクスターナルね。
36名無しさん@編集中:2008/09/16(火) 04:12:09 ID:HE1KFTnb
Pro5、もう割れた?
37名無しさん@編集中:2008/09/16(火) 04:51:13 ID:oi9CvLKW
レイアウトのキーフレーム対応は嬉しいが imaginate を完璧に
吸収してしまうぐらいの機能追加にして欲しかった
どうも中途半端
38名無しさん@編集中:2008/09/16(火) 07:05:58 ID:vCCMwgYq
imaginate まだまだ売るつもり
39名無しさん@編集中:2008/09/16(火) 08:25:07 ID:+MQMGZgy
Pro5は5.1ch同時録音と、編集、出力に対応してryの?
40名無しさん@編集中:2008/09/16(火) 10:05:30 ID:4lDUEwiV
>>39
 いま、Pro4.61だが、それ、かなり気になる。
 購入前の相談に電話してみようかな。
41名無しさん@編集中:2008/09/16(火) 10:06:14 ID:IOQjkPkd
>27
>HDストーム+エディウスを使う層の大半が個人とか弱小会社とかだから
>ファイル入力・ファイル出力でしょ。
うちは弱小なんだけど、9ピンは欲しいよ。せめて9ピンがないならTCのイン
アウトは欲しいところ。

>37
しかし3DPinPにトランジションはかけられないけどレイアウトならトランジションと
組み合わせて何とかなりそうじゃないですか。
FLASHで作るみたいなようにはならないだろうけど、写真素材の再撮とかAEで
ズームしたりしなくて良くなるだけでもだいぶ便利そう。

>39
同時録音て取り込みの事ですかね。出力はカノプのAVIで8ch音声とかエンベ
出来たら良いですねえ。現状AAFでMAにまわしたりしてますが、Edius側の
AAFの仕様がフレーム単位でしか音が配置できなかったり色々と制約がある
んで、そのへんもっと対応してほしい。
42名無しさん@編集中:2008/09/16(火) 11:29:52 ID:4lDUEwiV
>>39
>>41

購入前サポートに電話してきました。

「音声8ch出力をEDIUS pro 5若しくは、単品ハードウェアの追加で
音声8chの編集、出力出来ますでしょうか?」の問いには
「できません」
でした。

HDSTORM、HDSTORM plus、HDSPARKの出力は音声2ch。
EDIUS pro 5ではHDでは2chへのダウンミックス、
SDでは4chへのダウンミックス
ということで、EDIUS pro 4.61と状況は変らないみたいです。

ここからは私感ですが、
音声は他のソフトで8chなりで編集して後でProCoder3若しくは
その他のアプリで合成するしかなさそうです。

映像編集時にマルチチャンネルで音声モニター出来ないのが面倒です。
音声トラックは複数置けるので、それで2chでモニターするしか、
なさそうです。

8chをしたいならば、HDWSでって事でしょうかね。
43名無しさん@編集中:2008/09/16(火) 12:54:53 ID:gMrTcIPW
>>41
MAにまわすんだから微調整はMAでやる方が良いんじゃないかとw
44名無しさん@編集中:2008/09/16(火) 13:04:03 ID:IOQjkPkd
ちょっとしたカット変更とかで尺調整になったときに見ようとすると
MAから戻ってきたAAFが開けなくなっちゃうんです。
45名無しさん@編集中:2008/09/16(火) 13:21:40 ID:gMrTcIPW
あー、なるほど。
ずれるならともかく開けないとなると、
不具合報告ってことで電凸してもよさそうだ。
46QQQ:2008/09/16(火) 15:23:12 ID:lr4SOPEp
3D系のトランジションを設定した場合、通常のプレビュー時に再生が
できないのですが、これはレタリングをするしかないのでしょうか?
CPU:Xeon 2.0GHz Memory:4GB OS:WindowsXP(SP3) VGA:256MB

よろしくおねがいします!
47名無しさん@編集中:2008/09/16(火) 15:35:51 ID:OBxSh3rL
優待版って、アップグレード版と違って既存製品は必要ないのかな?
1,000本早い者勝ちの通常版という解釈で良いのかね
48名無しさん@編集中:2008/09/16(火) 16:21:56 ID:u4ED0hVl
まだ割れてないのな
はやく割れないかな〜〜♪
49CPU:2008/09/16(火) 17:47:29 ID:nCE1PIpC
書出速度を上げるために何が効果的ですか?
現在e6750のCPUをe8600かq9550にしようかと考えています。
かわりますかね?
またどちらのがいいでしょうか?
50名無しさん@編集中:2008/09/16(火) 18:25:06 ID:+y4jBtGG
>>47
メーカーに直接メールして聞いたら
販売店に委託するそうです


人柱になった5万で買うか
人柱まって8万で買うか

>>49
EDIUSがQuadに対応してるか知らないけど
Q9550非対応アプリはE8300相当
自分ならE8600でオーバークロックして4.GHz超にする
51CPU:2008/09/16(火) 19:38:48 ID:yQq+4DNq
オーバークロックですか…知識の低い自分には遠い話のようです……
52名無しさん@編集中:2008/09/16(火) 19:42:28 ID:atlRF/GP
>>47
同社編集ソフト持ちの人の為の優待キャンペーンです。
53名無しさん@編集中:2008/09/16(火) 19:45:31 ID:atlRF/GP
優待キャンペーン版対象製品:
・EDIUS ver.1.x / 2.x ・EDIUS Pro 3 ・EDIUS Neo ・EDIUS 3 for HDV
・VELXUSシリーズ ・DVStormシリーズ ・ACEDVシリーズ ・DVRaptorシリーズ
・超編UltraEDITシリーズ ・Let's EDITシリーズ ・Premiere Booster ・DVRexシリーズ
・EZDVシリーズ・Apple Final Cut Pro ・Adobe Premiere Pro ・Avid Xpress

と書いてる。アドビがポイントだな。

54名無しさん@編集中:2008/09/16(火) 19:45:37 ID:xG7whFre
ここのハイビジョン住人って
HDV派?AVCHD派?
55名無しさん@編集中:2008/09/16(火) 19:54:33 ID:26feyai9
>>54
HDCAM
56名無しさん@編集中:2008/09/16(火) 20:54:16 ID:vCCMwgYq
あ〜

オレは両刀使い・・・ HDV&AVCHD

HDCAMは個人ユースにはちょいハードルが高い
57名無しさん@編集中:2008/09/16(火) 21:48:08 ID:O8akJfZE
>>46
仕様なので連打リング
58名無しさん@編集中:2008/09/16(火) 21:53:50 ID:rZhBuS6u
NEO 体験版です。教えてください。
HDVを編集後、HQ AVIで出力したのですが、映像がうまく再生できません。
体験版の為、制限がかかっているのでしょうか?ちなみにその他の出力
では問題なく再生されました。誰かおしえてください
59名無しさん@編集中:2008/09/16(火) 21:57:21 ID:L3KdRgUE
再生できませんてのは他のPCで、ってこと?
それだと再生専用HQコーデックをダウンロードしてきてインストールするとか。
60名無しさん@編集中:2008/09/16(火) 22:00:38 ID:rZhBuS6u
58 編集したPCで再生できず。
ただ自分も、HQコーデックが入っていない事が原因だと思っているのですが
HQコーデックは普通にダウンロード出来るのですか?
61名無しさん@編集中:2008/09/16(火) 22:34:28 ID:/qLdQgzK
みんな5の出荷メールきた?
62名無しさん@編集中:2008/09/16(火) 22:38:06 ID:IYtzRt3V
63名無しさん@編集中:2008/09/16(火) 22:56:13 ID:L3KdRgUE
たしかに公式でも案内が不親切だけど、canopusのダウンロードサービスを探すぐらいはしてみようよ……。
ttp://www.canopus.co.jp/download/codec_option_pb.htm
あと↑のインストールの必要性がある以上、HQは配布向きじゃない。
編集中と、EDIUSインストールPC内部のアプリケーションとデータ交換するためと考えるといいと思う。
64名無しさん@編集中:2008/09/16(火) 22:56:48 ID:L3KdRgUE
あ、被ったごめん。
65名無しさん@編集中:2008/09/17(水) 00:25:59 ID:M3KzR2KY
DVstorm は正式にサポートしないというだけで実は非公式に使えるんじゃない?
66名無しさん@編集中:2008/09/17(水) 00:28:37 ID:3m3JOcx/
おろし金として料理とかに使えるかもしれん
67名無しさん@編集中:2008/09/17(水) 10:15:45 ID:QDz8D7Ue
5の体験版入れてみた。
プレビューウインドウの再生、フィールドインターレース化したの?
これだけですげー快適になって感動した。
68名無しさん@編集中:2008/09/17(水) 10:37:34 ID:glhM3Vg/
てs
69名無しさん@編集中:2008/09/17(水) 10:37:47 ID:Ex58t2oT
>>67
用語の使い方が怪しいけど、
4.5あたりからプログレ化して再生できる。
70名無しさん@編集中:2008/09/17(水) 11:26:23 ID:MxCBCX/j
RIDEすることによってEDIUSに大きな影響が見込めそうでしょうか?
71名無しさん@編集中:2008/09/17(水) 17:39:50 ID:4WqvWB5K
>>22
PlugIn→VST内の「BIAS SoundSoap VST.dll」を削除すれば
よいのではなかろうか?
72名無しさん@編集中:2008/09/17(水) 18:50:29 ID:RoAjWPKc
>>67 さん
Pro5の前は何を使っていたのですか?
73名無しさん@編集中:2008/09/17(水) 19:47:56 ID:qQW91/Ym
公式発送遅いな・・・・
74名無しさん@編集中:2008/09/17(水) 22:46:22 ID:avqSdX3b
EDIUS Pro5でAVC-Intra運用したいんだけどFIRECODER Intra使うのにやっぱHDWSとかREXCEEDのターンキーシステム購入しないといかんのですかね。
75名無しさん@編集中:2008/09/17(水) 22:54:42 ID:XlBg97u2
話ぶった切ってスマソ

学校でEDIUS使ってるんだが
市販DVDリッピングした映像以外
(自分で撮影したものと テレビ録画したDVDを取り込んだもの)
の映像が 編集中映像と音声がズレてしまいます

もっと詳しく書くと 一時停止して分割するとき音声だけ停止せずに進んでしまう

これで今日ぜんぜん編集ができなかったのです

原因も全くわからないしマヌアルにもそんなこと書いてない_| ̄|○
76名無しさん@編集中:2008/09/17(水) 23:10:11 ID:SDrf4Asv
>>75
そっか〜、大変だったね(^^)
77名無しさん@編集中:2008/09/17(水) 23:34:56 ID:bIhqcUcx
UPG版品切れだった@秋淀。orz
>>75
一度Canopus DVかHQのAVIに変換してから取り込んでみた?
78名無しさん@編集中:2008/09/17(水) 23:44:01 ID:Ex58t2oT
>>75
DGIndex使ってVFAPI経由で読み込んだ方が良いときもある。
79名無しさん@編集中:2008/09/18(木) 01:09:03 ID:WZ0w6Osf
>>77
ビックツクモにあったよ。
公式で買わなかったらよかった・・・・
8067:2008/09/18(木) 11:16:17 ID:vPT/+Gen
>>69
Pro3。
8175:2008/09/18(木) 11:21:32 ID:gELKwnlE
>>77
>>78
そんなことがあるのか(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
チトやりなおして出直してきます_| ̄|○

禿d!
82名無しさん@編集中:2008/09/18(木) 11:23:44 ID:vprCB7dY
>>61
みんな5の出荷メールきた?

→メールは来ないけどEDIUS Pro5 が届いた(東京です)
 
83名無しさん@編集中:2008/09/18(木) 13:29:10 ID:6LbUJIM7
Pro5の性器版はまだ?
84名無しさん@編集中:2008/09/18(木) 13:49:20 ID:7C+AlPo8
なんて卑猥な
85名無しさん@編集中:2008/09/18(木) 14:30:23 ID:WZ0w6Osf
宅配できた。
その後に出荷メールが来た。
仕事遅いな。。。。ここ
86名無しさん@編集中:2008/09/18(木) 17:49:00 ID:tfZ73Y8p
そろそろEDIUSで安価にHDSDIが使えればいいと思うんですけど、
開発の噂とかないですか?
87名無しさん@編集中:2008/09/18(木) 18:01:45 ID:htLsm/RH
本日到着 さいたまん
88名無しさん@編集中:2008/09/18(木) 18:16:19 ID:XnHPqEsl
>>86
さすがにそこまではな。HDWSは新型を今年発売したばっかりだろ。

どうしても安くやりたいならHDストームのHDMI入出力に対して夫々HD-SDI/HDMIコンバータ接続汁
89名無しさん@編集中:2008/09/18(木) 18:22:04 ID:DLj4OwYW
その手があったw

それとは別に、ノートでHDMI受けして録画出来ないかなあ。
90名無しさん@編集中:2008/09/18(木) 18:24:51 ID:XnHPqEsl
ただし、
HDWSと違ってデッキコントロールも出来ないし仕事には役不足
91名無しさん@編集中:2008/09/18(木) 18:27:49 ID:RVN4k7Xt
92名無しさん@編集中:2008/09/18(木) 18:51:30 ID:mI1c1lnC
>>90
×役不足
○力不足
93名無しさん@編集中:2008/09/18(木) 19:40:48 ID:zn7COAhF
このスペックでEDIUS5マシンを作成予定なのですがどう思いますか?
ご意見下さい_

ASUS P5Q Deluxe
Microsoft Windows XP Home Edition SP3
Intel Core 2 Quad Q9550
DDR2 4GB
HDD 1TB×3
EVERGREEN SilentKing4 550W
GeForce 9800GT
94名無しさん@編集中:2008/09/18(木) 20:00:11 ID:WZ0w6Osf
>>93
映像系ならATIだろ・・・・
ゲーマーならもう一台作れ。
95名無しさん@編集中:2008/09/18(木) 20:38:45 ID:6LbUJIM7
グラフィックカード以外にも拡張カード使うならママンが微妙。
96名無しさん@編集中:2008/09/18(木) 21:01:24 ID:yU3iljQW
edius5 重くないですか
edius4で走っていた箇所が
カクカクするのですが
97sage:2008/09/18(木) 21:11:21 ID:drdJmWf4
>86
HD-SDI

アメリコのサイトを見てみい
なぜか日本のサイトにないやつがあるよ〜
ちょっと高いけどHDWSより格安。っていうか十分に買える範囲。

HDTHUNDER, like its counterparts HDSPARK and HDSTORM,
is a single PCI Express board that features high quality,
synchronized video and audio output via HDMI from the
EDIUS timeline. HDTHUNDER also provides HD-SDI and SD-SDI
signal support in and out, and timecode with sync input,
via robust BNC terminals.

HDTHUNDER is listed at $2,499 (also including EDIUS 5).
Both will be available by the end of 2008.
98名無しさん@編集中:2008/09/18(木) 21:11:59 ID:drdJmWf4
あ、まちがえたゴメンナサイ・・・・・・orz
99名無しさん@編集中:2008/09/18(木) 21:31:18 ID:bkcPmFCI
HDMIがSDIに置き換わってるのか。
100名無しさん@編集中:2008/09/18(木) 22:36:38 ID:vQN4lciP
EDIUS5の Pro4からのupgrade版がインストールできない。
インストーラが途中で止まり、PCがハングする。

OSをクリーンインストールしてから最初にEDIUS5をインストールしようとしても、症状は同じ。

CPU: Q6600
マザーボード: ASUS P5Q Deluxe
メモリ: UMAX 3GB
ビデオカード: ASUS EN7600GS Silent/HTD
追加カード: SUGOI USBカード

何が悪いのかよく分からん。とりあえず、明日サポートに電話だな−。

101名無しさん@編集中:2008/09/18(木) 22:53:35 ID:WZ0w6Osf
>>100
SUGOIカード抜いてみ。

ビデオカード以外は同じ環境だ
102名無しさん@編集中:2008/09/18(木) 22:55:02 ID:xsQhSltv
ためしにメディアの中身をhddに移してから、safeモードでインスコしてみたら?
103名無しさん@編集中:2008/09/18(木) 23:50:39 ID:T8eHNwDL
HD THUNDER いいね。
この価格なら業務需要かならずありますので発売してください。
104名無しさん@編集中:2008/09/19(金) 00:03:30 ID:QOnoOYdb
タイトルモーションプロ同梱すなよ。
持ってない人にはいらん。

後USBキーやめてくれよ。
フラッシュメモリ死にやすくて、バックアップできんのに・・・
105名無しさん@編集中:2008/09/19(金) 07:58:10 ID:l8I5uHYV
>>104
日本語でおk
106名無しさん@編集中:2008/09/19(金) 09:18:18 ID:ofBmRS4V
エディウス3.5でDVストームをそのまま使いたいんだが、エディウス5入れたら、3.5は使えなくなりますか?
107名無しさん@編集中:2008/09/19(金) 11:43:06 ID:e0MkycBh
>>104
 USBキーのバックアップはできんが、HDDに移すことはできる。
 どっちがリスクが高いかは自分で判断してくれ。

>>106
 EDIUSシリーズはPCに1つのみ見たいですよ。
 3.5をアンインストールしてから5を入れるしかないようですね。
108名無しさん@編集中:2008/09/19(金) 13:45:02 ID:85TEiFAw
>>100
5のupgrade版のディスクをExplorerで開き、ファイル名を確認してみる。
109名無しさん@編集中:2008/09/19(金) 14:52:07 ID:bDgQ5OBK
質問です。
EDIUS5でVista対応になりましたが
VistaとXPでパフォーマンス変わってくるのでしょうか?

変わるようならVista導入しようかと思うのですが…。
110名無しさん@編集中:2008/09/19(金) 15:05:05 ID:bDgQ5OBK
↑自己レスです。
サポートに電話で聞いたところ
「どちらも大差ない」とのことでした。

しばらくXPのままでいきます。
お騒がせしました。

111名無しさん@編集中:2008/09/19(金) 20:36:17 ID:djjvdsbk
edius pro 5をインストールしたけど
それ以降やたらとwindowsの起動時にエラーが出るようになってしまったorz

safe modeで起動してから再起動すると元に戻るけど
どうも不安定だ…
ちょっと質問メールを入れてみる

あと 手ぶれを補正してくれるフィルターってどうやったらレジスト出るのでしょうか
112名無しさん@編集中:2008/09/19(金) 20:50:23 ID:UiI/+obg
レジストしなくてもフィルタ名をダブルクリックで設定できるよん
113名無しさん@編集中:2008/09/19(金) 22:07:13 ID:djjvdsbk
>112
ありがと

レジストしないと赤い十字が入るって警告が出たんですが
試しに出力したら何も入りませんでした

紛らわしいメッセージが出ないようにしてほしいな
114 ◆.WcbPIljrw :2008/09/20(土) 01:43:30 ID:/7QeQnMy
SD(ボトムファースト)プロジェクトでの
トップファーストのMPEG2のセグメントエンコードの方法がやっとわかった。
分かったというより、バグを利用した裏技な気もする・・・。
1素材のフィールド順をボトムファーストにする。
2MPEG2(Generic)での出力設定はトップファーストにする。
ただ、プロジェクト自体はボトムファーストなので、
トランジションや編集点近傍のセグメント内での動きはおかしくなるから、
実質使い物にならないけど。
5で直ってるならそのうち買いに行くかな・・・。
115名無しさん@編集中:2008/09/20(土) 01:52:22 ID:PAzsm2ke
5に付属の、コーレルのディスクレコード3がインストールが死ぬほど長かった・・・・

116名無しさん@編集中:2008/09/20(土) 04:30:53 ID:crjgLupF
5の使用感いかがですか?
SD物1本編集してみましたが
全体的にもっさりした感じ…

4.6と比較して起動は明らかに遅くなった。
ファイル選択の感度も悪くなった。
選択部分デリートの反応遅い。
(delete2回押さないと消えてくれなかったり)
通常再生してるだけなのに赤くなる。

使用PC
CPU:Core2 Q9550
ビデオ:Radeon HD 4850
メモリ:DDR2 4GB
HDD:内臓SATA

んー4.6戻そうかなぁ…
117名無しさん@編集中:2008/09/20(土) 09:15:17 ID:IufAXJCE
5がどうにも部分的に重い
3D PinPのところが如実なんだけど原因が表示なのか処理なのか
表示ならVistaにしたら解決したりするんだろうか
118名無しさん@編集中:2008/09/20(土) 19:34:15 ID:wKLek2EA
5イマイチのようですね
しばらく様子見様子見
119名無しさん@編集中:2008/09/20(土) 20:18:32 ID:crjgLupF
5で3カメのマルチ編集(SD)してみましたが
どーにもレスポンス遅くてだめだこりゃ

アンインスト決定。
Vitasceneとか結構イイのに残念。
120名無しさん@編集中:2008/09/20(土) 20:52:44 ID:PAzsm2ke
>>119
俺の環境では変わらない感じだよ。
RAID0してますか?
121名無しさん@編集中:2008/09/20(土) 23:54:39 ID:dOlh6OWc
HDVとDV素材が混在していて最終的にHDVにする際、
DV素材をキャプチャーしてタイムラインに貼り付けると
480ラインなので当然のことながらサイズが合わない。

レイアウトでDV素材を伸縮すればいいのだけど、
全DV素材を毎回レイアウト〜伸縮の繰り返しは大変
なので、まとめて変換とか、タイムラインに貼り付ける時に
デフォルトで伸縮合わせてくれるとか、って機能はあり
ませんか?
122名無しさん@編集中:2008/09/20(土) 23:58:10 ID:dOlh6OWc
あれ? 今試したら自動でサイズを合わせてくれた...
解決した模様。お騒がせしました。
123名無しさん@編集中:2008/09/21(日) 00:00:47 ID:zIcD+QIc
REID0ってそんなに変わりますか?
書出とか。
124名無しさん@編集中:2008/09/21(日) 00:01:44 ID:yjRjBAQ3
mixiのコミュでは概ね4カメマルチまでさくさくっぽい
報告があがってるけど・・・

環境のせいじゃないか?
125名無しさん@編集中:2008/09/21(日) 00:04:50 ID:iZXEHV/C
>>121
シーケンスを別に作ってネストすればいいんじゃね?

というか拡大しちゃっていいの?
126名無しさん@編集中:2008/09/21(日) 00:49:39 ID:+dNg8k1+
グラボかねぇ
7900GSから8000代に変えればサクサク動くのなら変えるんだが
CPUはQ9450だからまず問題無いだろうし
127名無しさん@編集中:2008/09/21(日) 01:03:09 ID:QX5sZwfe
4カメマルチがさくさくですか、組もうかな・・・
128名無しさん@編集中:2008/09/21(日) 01:28:34 ID:3moaaDnQ
>>127
まず、AHCIしましょう。
それからRAID組みましょう。
129名無しさん@編集中:2008/09/21(日) 01:30:08 ID:3moaaDnQ
>>128
訂正
ダメだったらRAIDっていう意味ね。
130名無しさん@編集中:2008/09/21(日) 02:28:13 ID:QX5sZwfe
AHCIについて調べたのですがいまいちよくわかりません・・・
ASUS P5Q Deluxe
Intel Core 2 Quad Q9550
GeForce 9800GT
は対応していますか?どうやるんですか?こうかは?教えてください。
131名無しさん@編集中:2008/09/21(日) 02:36:23 ID:QX5sZwfe
VistaとXP どちらの方がEDIUS利用の用途で性能がいいでしょうか?
132名無しさん@編集中:2008/09/21(日) 02:46:08 ID:PrxHrPHJ
MAC
133名無しさん@編集中:2008/09/21(日) 04:07:22 ID:3moaaDnQ
>>130
AHCIするとシリアルATAのHDDが読み書きが早くなる。
普通のIDEのHDDだと無理

ttp://hakase.no-blog.jp/hakase/2007/01/ahciwindows_xp_ae55.html


XPのクリーンインストールではAHCIもRAIDの導入難しいのは覚悟しとくように。
134名無しさん@編集中:2008/09/21(日) 04:12:59 ID:3moaaDnQ
135名無しさん@編集中:2008/09/21(日) 08:49:05 ID:s5KxsK4d
ドングル指したままPCを起動(再起動)すると
explorerが落ちてwindows が起動不可になる人いる?

何度か繰り返したらとうとうsafe modeでも
立ち上がらないくらい不安定になってしまいます

pro 4のドングルは挿しっぱなしで何の問題もなかったんだけどね
自分のドングルが不良品なんですかね

ドングル挿したままにする方が非常識といわれそうですが…
136名無しさん@編集中:2008/09/21(日) 10:57:19 ID:EnxpA7S3
5。書いてる人居るけどやっぱ少し重い感じ。 アインストして5.3か5.4発表くらいまで4.6で続行。
137名無しさん@編集中:2008/09/21(日) 13:05:20 ID:P5+kBWdY
EX3を買った矢先にXDCAM EXに標準対応した5が発売されたのは
自分にとっては絶好のタイミングだったので速攻注文したが、
重いというのがちょっと残念。まぁ、どのみち導入せざるを得ないんだけど。

今回のバージョンからBlu-rayへの直接書き込みが可能になったとのことだけど、
Blu-rayドライブを購入すれば、EX3で撮った映像をHDVに変換するなどせずに、
フルHDのままBlu-rayディスクを作れるということでOK?
138名無しさん@編集中:2008/09/21(日) 13:53:10 ID:byRj0EP5
それは無理だろ
EXはMPEG2なのにコンテナはMP4というややこしい事してるからね
139名無しさん@編集中:2008/09/21(日) 13:57:58 ID:PJi7q3KW
「フルHDのまま」てのは、1920->1440に変換せずにって意味じゃないの?
それだったらやらずに焼くまで持っていけそう。
コンテナのコンバートはまぁ不可避だろうってことで。
140137:2008/09/21(日) 15:21:52 ID:P5+kBWdY
>>139
そういう意味です。
EX3のHDSDI出力をAJAのHI5を使ってHDMIに変換し、
更にカノプーのADVC HD50でHDVに変換して、EDIUS Pro4.6に取り込んで編集してみたところ、
画質劣化が著しく、既存のHDVカメラで撮った映像の方が良いくらいにまで落ちてしまうので、
バージョン5を導入して、EX3の映像ファイルを直接PCに取り込んでカノープスのHQコーデックで編集し、
1920のままBlu-rayに焼ければ、画質の劣化は最小限に抑えられるかなと思ったんだけど。
141名無しさん@編集中:2008/09/21(日) 15:32:39 ID:PJi7q3KW
直接ファイルで取り込めばMPEG2ネイティブ編集で良いんじゃないかな……。スマレン利くはずだし。
やりくりレンダリングのファイルフォーマットはHQなんだろうけど。
142名無しさん@編集中:2008/09/21(日) 15:35:50 ID:byRj0EP5
EDIUS Pro5のユーリードオーサリングソフトが1920に対応しているか
それが問題だね
対応していれば問題なし
143名無しさん@編集中:2008/09/21(日) 18:30:19 ID:koo4T64R
1920と1440って
そんなに違うもん?
144名無しさん@編集中:2008/09/21(日) 18:57:52 ID:byRj0EP5
1920と1440の違いが分かる被写体(ここが重要w)で比較すればハッキリ分かる
違いが分からないと言ってる香具師は、この辺を理解してないか
目が節穴かのどちらかだね
145EDIUS買いたい人:2008/09/21(日) 20:08:06 ID:lDcf2UTc
EDIUS Pro5でノートパソコンを動かす際ののスペックってどうなんでしょう。
Core2duoP8400ではどうでしょうか?dyanabookのCX48Gを買おうと思うのですがどうでしょう。
146名無しさん@編集中:2008/09/21(日) 20:20:24 ID:96N7aeYj
147名無しさん@編集中:2008/09/22(月) 02:14:48 ID:wbwfY9oM
133 134さん ありがとうございます。チャレンジしてみます。

現在5で書き出しすると残り2パーセントくらいを残してフリーズしてしまう現象におちいっています。
どなたか助けてください!
148名無しさん@編集中:2008/09/22(月) 03:24:00 ID:TrGV+Qx7 BE:1398316695-2BP(0)
超編Ultra Edit 2 から EDIUS Pro 5 へ乗り換えました。

超編Ultra Edit 2 ではPinPの画像を画面一杯に設定することが可能だったのですが、
EDIUS Pro 5 ではどのようにすれば良いのか分かりません。
PinPの設定画面では画面一杯には出来ないのですが、出来ないのは仕様なのでしょうか。

超編Ultra Edit 2 で可能だったので、上位のEDIUS Pro 5 でもてっきり可能なもの思い込
んで購入しちゃいました。

仕様なら諦めるのですが、何か方法(超編Ultra Edit 2のTipのようにiniファイルを弄るとか)が
あるようでしたら教えて頂きたく宜しくお願いします。
149名無しさん@編集中:2008/09/22(月) 03:35:06 ID:8PRERXP7
>>148
オーバースキャンになっちゃうよね。
3DPinPにすればいいかと。
しかし、トランジションのスペシャルオーバースキャン設定とか、
正直煩わしいとは思っているw
デフォルトはオフでいいような。
150名無しさん@編集中:2008/09/22(月) 06:37:39 ID:0Bwr8MNI
正直、いまだにいる超編ユーザーって怠慢なんだよね。
安易な操作性に慣れきってしまい他の編集ソフトに乗換えが出来ないばかりでなく、
超編の変な操作仕様が標準だと思っているしw
「超編で編集やってました」といってもなんのスキルにもならない。
151名無しさん@編集中:2008/09/22(月) 07:44:50 ID:naxoLsum
>>149
確かに「プロジェクト設定→オーバースキャン」がデフォルトで3%付くのは煩わしいよね。0%でいい。
まだトランジション側の個別設定は>>148のようにユーザー側が気づきやすいと思うんだけど。
(画面効果が思い通りにならない→その画面効果の設定をいじる、という流れで)
152148:2008/09/22(月) 08:33:22 ID:TrGV+Qx7 BE:870064447-2BP(0)
>>149
即レスありがとうございました。
書き込みの後、疲れて爆睡しでした。
ありがとうございました。

>>150
超編の仕様って特殊な部分があるのですかw
初めてのソフトが超編で、且つ、EDIUSは同社の上位ソフトなので
てっきり超編の仕様がカノプのスタンダードだと思い込んでました。
ありがとうございます。

>>151
ありがとうございました。
153名無しさん@編集中:2008/09/22(月) 09:10:49 ID:0Bwr8MNI
>>152 リップル削除しか出来ない超編(Storm Edit)のユーザーはそれが当たり前だと思ってるw
なのでEDIUSなど他の編集ソフトでリップル削除の設定になっていないと
「なぜ前詰めにならない!」って発狂するらしいよw
154名無しさん@編集中:2008/09/22(月) 14:54:19 ID:S4sQi5Iy
超編にもリップル編集ON/OFFの設定タブがあるけどな(w
155名無しさん@編集中:2008/09/22(月) 15:43:18 ID:BqYqty0R
>>100 さん、うちも同じ症状がでてますな。 同じようにアップグレード版でトラブル。

OS: XP Pro SP3
CPU: E6850
マザーボード: GIGABYTE GA-P35-DS2
メモリ: Transcend 4GB
ビデオカード: SAPPHIRE RADEON HD 3850 512MB GDDR3 PCIE
追加カード: MonsterX、シリコンイメージ Sil3132 Soft Raid Controller

加えて、インストーラが途中でハングしたあと、仕方ないんでリセットボタン押して、
リブートすると、Windowsはログイン画面まで立ち上がって来るんだが、
ログインしようとパスワード入れてリターンキー押したとたんにハングするという酷いことになる、

インストール途中なので、インストーラのプロセスがスタートアップの頭に差し込まれてるせいかなぁ。
仕方が無いのでセーフモードから復元ポイント使ってで戻したら立ち上がるようにはなるんだが。

100さんとはハード的な環境がまったく違うから、これ、USBドングルまわりの問題な気がするなぁ。
アップグレードだと、多分USBドングルに4用と5用と、2つのシリアルを結びつけることに
なるから、そのあたりでなんかトラブルとか起こる
(ドングルが壊れかかってて、読み出しはできる(だから今まで問題はなかった)けど、書き換えできなくなってるとか)
とハングする、とかじゃないのかな。。。
156名無しさん@編集中:2008/09/22(月) 17:53:51 ID:xlqRAFyT
参考になるかどうか分からんけどトライアル版入れたときに
フリーズしたかと思ったほど反応がなかったんだが
放置してたらインストールが始まって無事インストール
完了した。

 違ったらスマン。
157100:2008/09/22(月) 22:22:43 ID:T/HGuv7/
>>155

>加えて、インストーラが途中でハングしたあと、仕方ないんでリセットボタン押して、
>リブートすると、Windowsはログイン画面まで立ち上がって来るんだが、
>ログインしようとパスワード入れてリターンキー押したとたんにハングするという酷いことになる、

これ、うちも同じ症状だった。

あれ以降いろいろ試してみて、結局
「あくまでもうちの環境では、AHCIでなくせば問題なく入る」ということが分かった。(;´д⊂)
EDIUS Pro4まではAHCIでなんの問題もなかっただけに、ショックでかい。
でも使えない事には意味がないので、しかたなくSATAはIDEモードで使ってる。

一応、「うちの環境ではAHCIは入らなかった」ということは電話でサポートに報告入れといた。

>155の参考になるかどうかは全く分からんが…うちではこうだったよ。
158100:2008/09/22(月) 22:25:01 ID:T/HGuv7/
× 一応、「うちの環境ではAHCIは入らなかった」ということは電話で…
○ 一応、「うちの環境ではAHCIモードではインストーラが止まった」ということは電話で…
159名無しさん@編集中:2008/09/22(月) 22:59:21 ID:V3WaPEaf
EDIUS Pro4を以前から利用しているのですが今日突然タイムラインに音声ファイル(MP3)を
入れようとすると左下にエラーを特定できません。と表示され入れられなくなりました。
同じような症状にあわれた方などいましたらどうすれば治るか教えてください。

よろしくお願いします。
160名無しさん@編集中:2008/09/22(月) 23:23:16 ID:SJnZGAOB
>>159
WAVに変換
161名無しさん@編集中:2008/09/22(月) 23:24:42 ID:V3WaPEaf
>>160 レスありがとうございます。
WAV形式にも変換してみたのですが同じ症状となります。
ちなみに以前タイムラインに挿入できてたファイルもできなくなってしまいました。
162名無しさん@編集中:2008/09/22(月) 23:28:16 ID:VY7otK5m
EDIUSと超編て同居できなかったけ?
てかうちでは同居してる
163名無しさん@編集中:2008/09/22(月) 23:33:41 ID:s/IdfE89
>>162
できるよ
EDIUS同士は無理だけど
164名無しさん@編集中:2008/09/23(火) 00:15:03 ID:pNKzJMkj
EDIUS 3からアップグレード使用と思ったらできないとか何これ・・・
1世代前までしかアップグレード対象じゃないとかふざけてるのか・・・
165名無しさん@編集中:2008/09/23(火) 00:51:39 ID:HvhL85Uf
つ[優待版]
166名無しさん@編集中:2008/09/23(火) 01:11:22 ID:pNKzJMkj
>>165
あぁ、その手があったか!
ところで優待版って、インスコ時に旧製品のシリアル番号とか必要なの?
もし必要ないならEDIUS 3を売ってしまおうと思うんだけど
アップグレード品と同じでシリアル番号が必要なのなら、尚更アップグレードできないのが凹むわ('A`)
167名無しさん@編集中:2008/09/23(火) 01:16:21 ID:AaQqqzAj
AHCI問題無くインストール起動できた。
168名無しさん@編集中:2008/09/23(火) 01:40:14 ID:w4ifl7XP
一度開封して使ってるソフトってアンインスコしたら売り飛ばせるの?
メーカーに登録している尻有とかアクティベーションはどうなるの?

確か他社ソフトからの乗り換えも有効じゃなかったですか >優待版
優待とか言ってるだけで尻有なんか不要の単なる安売りだと思うけど。
EdiusでFCPやらPremiereやらAVIDの尻有を認識してOK出したり撥ねたりすることは
常識的に考えてありえないので実質的に安売り版と考えて良いと思い升。


ところで、HDSTORMはいつごろ送られてくるんですかねえ。
なんか皆さんの書き込みを見てると、(Pro5は) 4.0が出た時と似たような不具合が出てる
感じで…orz。SPARK待ってHDSTORM買わないほうが良かったかなあ…。
4.0の時は4.24あたりで、4.5の時は4.6でまともになったような記憶が…。

Ediusはマイナーバージョンアップがまあまあ頻繁で良いんですけど、製品版としてリリース
するときの完成度は毎度毎度ダメですね〜。
169名無しさん@編集中:2008/09/23(火) 02:05:49 ID:S30OfUfC
キャンペーン版は前製品のシリアルとかいらないよ

170名無しさん@編集中:2008/09/23(火) 02:27:08 ID:mTdsHZuC
詳しい方教えていただけますか

現在はEDIUS Pro4 を自作マシンにインストールし、
編集のI/OはOHCIのIEEE1394でDSR-25を接続してDVCAM編集やってます。

で、今回、HDCAM素材がHD-SDI付のレコーダーとともに持ち込まれるらしいです
今までIEEE1394に接続していたので、外部デッキのコントロールもたやすかったですが、
デッキコントロールとか、HD-SDIのI/Oとか、どうすれば対応できるのでしょうか。
ちなみに、編集後はHDCAMデッキに書き戻す予定です。
あと、サブカメラでXDCAM-EXも使っているのでその素材も来ます。
これはたぶん、カードリーダーで読める気がしてるのですが、
みなさんはHDV以外でHDの書き出しを行う際はどうしてますか。
気軽に仕事引き受けたはいいけど、
カノプをワークに使うにしてもHD/SDIからどうやって吸い込もうか、
ゲ、このままじゃできないじゃん、って感じであせってます。
171名無しさん@編集中:2008/09/23(火) 03:02:31 ID:HvhL85Uf
なんというか何処から突っ込めばいいのか……(悩
どうすればも何も接続しないと対応できませんよね。
何が必要になるのか、まず公式サイトぐらいは確認してみるとか。
HD-SDI
ttp://www.canopus.co.jp/catalog/hdws/hdws3100_1100_index.php

XDCAM EX
ttp://www.canopus.co.jp/catalog/edius_pro/edius_pro5_new.htm

純正以外だとHD-SDI→HDV変換を適当な機材を組み合わせて力技とか、
とりあえずHQクリップにしてしまえば編集に問題は無いわけですから、
↑が現実的でなければ、機材レンタルとか同業者に頼むとかで
デジタイズとテープアウトをやり過ごすしかないですよね。
172名無しさん@編集中:2008/09/23(火) 03:06:49 ID:T0yEVRQq
>>170
コントロールできん予感。

最悪、
他のコントロール機材にHDMIでキャップって編集がいいんじゃね?
173名無しさん@編集中:2008/09/23(火) 03:15:26 ID:HvhL85Uf
公式レンタル
ttp://www.canopus.co.jp/dtshop/rentalrequest4.html
こっちはコンバータ
ttp://www.canopus.co.jp/dtshop/rentalrequest3.html
ぐぐれば部屋貸し含めて機材レンタルも見つかるし。

あと安機材でHDMI->HDV変換してる例とか。書き出しはまた別ですが。
ttp://hamapro.blog.so-net.ne.jp/2008-09-22
174名無しさん@編集中:2008/09/23(火) 03:18:09 ID:HvhL85Uf
失礼、最後はHD-SDI->HDMI->HDVの例です。
175名無しさん@編集中:2008/09/23(火) 05:05:15 ID:mTdsHZuC
170です。
あああ そうなんですね ヤバイ香りがしてきました
EDIUSの入力ファイル一覧にHDCAMが入ってるんで、
HDSDI→IEEEの変換ボックスでもあればネイティブで扱えると思ってました
ヤバイ・・
176名無しさん@編集中:2008/09/23(火) 07:19:59 ID:/SOdUYmT
そういう問題では・・・プロトコルとかまあ・・・
177名無しさん@編集中:2008/09/23(火) 09:39:23 ID:+JKB687L
スレ違いだったら申し訳ない。ver5.0についてるVitasceneのライセンスが
インストールできないんですが、原因に心当たりのある方はいませんか。
なんか簡易セットアップをDLして実行しろ、みたいなメールが来るんですが、
実行してもread-only modeでの起動になってしまいます。
178166:2008/09/23(火) 10:01:43 ID:pNKzJMkj
>>168
なるほど、前のシリアルは不要なんですか
実質安売り版って事で納得しました

あと、カノープスさん
次からは2世代前までアップグレード可能にしておくれ(´・ω:;.:...
179名無しさん@編集中:2008/09/23(火) 11:18:52 ID:36+oCrSD
>>158

BIOSでAHCIモードOFF(うちのXPはIDEモードドライバも入ってるので、これで再起動するとドライバが切り替わる)にしたら、
確かにインストーラは動くようになりました。情報Thx。

インストーラはうごくようにはなったんだけど、でも、インストールされた肝心の5Proが、
体験版モードで起動してしまう。
(もちろんUSBドングルはインストールのときからずっとUSBポートに指してある)

EDIUSLMで見てみても、確かにドングルの中にはEDIUS4Proのライセンスしか入ってない。
つまりインストーラがPro5のラインセンスをドングルに入れることができてない。

やっぱりUSBドングル回りのトラブルだとおもうなあこれ。

うちの環境だと、ちょうどSATA-IFとUSB-IFが、PCIのIRQを共有してるんだよね。 そのせいじゃねえかなぁ・・・。
180名無しさん@編集中:2008/09/23(火) 11:30:38 ID:v7pz3qzt
>>170
なんだこのゆとりは!
気軽に仕事うけるな

とりあえず、ベルクス500を購入してガッチャンコしろ
いったんアナログで取り込んでHQで編集して
アナログでHDCAMにもどせ

RSー422はSDプロジェクトしかコントロールできんみたいだから
手動書き戻しになるがw
181名無しさん@編集中:2008/09/23(火) 11:31:36 ID:d7bFdog8
Edius5はDVstormXAからはリアルタイム出力は出来ないのか?
182名無しさん@編集中:2008/09/23(火) 11:48:23 ID:HvhL85Uf
>>180
VELXUSはHDアナログ入力持ってないですよ。HDアナログはHDSTORMPLUSから。
まぁHDRECSでHDアナログコンポーネント→HQという手もありますか。
あと、HDアナログ入力できるHDCAMデッキて(例外を除けば)無い筈です。
183名無しさん@編集中:2008/09/23(火) 11:55:54 ID:HvhL85Uf
あ、そうかHDコンポーネント→HD-SDIコンバータは探せばありますね。
どうせデッキコンしないんだし、直接VTRに繋ぐ必要性もないですね。失礼。
184名無しさん@編集中:2008/09/23(火) 12:45:13 ID:v7pz3qzt
>>180
それを教えちゃだめだろ
消滅寸前のベルクスが売れなくなるw
185名無しさん@編集中:2008/09/23(火) 16:35:54 ID:QD8WIX27
優待版=初版数量限定割引版

要するにバグフィックス用の製品β版ってことだろ
とにかくある程度の本数をばらまいて使わせて、エラーを見つけて貰う。
3ヶ月後に5.1Updateをサポート

Pro4を複数台持っているなら、試しに買って使うのは良いが
業務用としてメインマシンに入れるのは危険だと思う。

初めて買うなら全然問題ない。

オレ的には今すぐ欲しい!
186名無しさん@編集中:2008/09/23(火) 20:35:58 ID:DB+u7mxg
買えよ。
問題は無い。
187名無しさん@編集中:2008/09/23(火) 22:11:05 ID:LoL1fu0K
買ってきたよ
188名無しさん@編集中:2008/09/23(火) 22:47:59 ID:r7Fi2Gtv
割ったら無料。
なぜかといえば、正規購入した人が費用払ってるから。
189名無しさん@編集中:2008/09/24(水) 01:26:31 ID:Lwc6rNTC
>>170
Black MagicのDeckLink HD 使うってのはどう?
190名無しさん@編集中:2008/09/24(水) 11:02:32 ID:RDXWcYwj
>>189
それあっても、EDIUS上からじゃどうにも出来ないからなあ。
いったんAVIにしてからの戻しになるでしょ。
出来ないって言っちゃった方が早そうだ
191名無しさん@編集中:2008/09/24(水) 11:38:39 ID:GjMhFack
>>170
そもそもHDWSないのにHDCAMやるなんて
1年早い
192名無しさん@編集中:2008/09/24(水) 15:00:03 ID:Vu3LAne2
Edius単体購入層のテープ利用はHDVになるわけだが
民生機HDVは死に絶える寸前。

じゃAVCHDの時代かというと、これがまた大変でして。

193名無しさん@編集中:2008/09/24(水) 15:07:11 ID:xDBe9Z5A
HD STORM使えばHDVと手間は変わらん
194名無しさん@編集中:2008/09/24(水) 15:11:22 ID:wYNh1K9P
EDIUS単体持っている人はHDSTORMのボードだけ単体売りの案内とか来たの?。
195名無しさん@編集中:2008/09/24(水) 19:52:31 ID:Yf3Z/jvE
来るわけないと思うが・・・
196名無しさん@編集中:2008/09/24(水) 21:28:56 ID:OeU6JhGi
5を入れたPCに4.6いれられる。
プロジェクトファイルは上位互換。
197名無しさん@編集中:2008/09/24(水) 22:33:36 ID:+QRjKS18
基本的に今までも
下位のソフトのアンインストール→上位バージョンインストール
その後下位バージョンのインストールはできた
TITILEMOTIOMやプロコーダーが被って使えなかったが
198名無しさん@編集中:2008/09/24(水) 22:46:56 ID:P/7MN5Zg
SONYのEX3を買ったので、待ちに待ったXDCAM EXに完全対応した5への
アップグレード版を早速購入したが、システムが不安定になるとか重いとか
良くない話しばかりが聞こえて来るので怖くてインストール出来ない。
修正バージョンが出るまで待つのはやぶさかでないが、
そもそもインストールの段階でシステムがハングアップするとか言うんじゃ
パソコンに詳しくない自分としてはお手上げ。どうしたらよいのよ…
199名無しさん@編集中:2008/09/24(水) 22:53:40 ID:+QRjKS18
俺はお遊びマシンで実験して全く問題無かった
保障はできないが
5を入れて、消した後4入れたらxdcamを普通に読み込めた
4単体では非アクティブだったのに
200100:2008/09/24(水) 23:37:41 ID:4Rxvuqz6
>>179
俺と同じ恥ずかしいミスを犯している可能性が大ありなので、ちょいと尋ねてみるが…

EDIUS Pro4のときのUSBドングルをそのまま挿していないか?
気付きにくいんだけど、アップグレード版の箱の中にはEDIUS5用の赤いUSBドングルが
入っていて、こいつを挿さないとダメ。

どう?

もう既に赤いEDIUS5用のドングルを使っているんだったら、俺の恥ずかしいミスとは別問題だが…
「アップグレード版だから同一のドングルを使うに違いない」と思い込んで、まだ緑のドングルを
挿しているようなら…同士だな。w

201名無しさん@編集中:2008/09/25(木) 01:26:40 ID:gK1Zz0Mv
ガーン、ドングル共通じゃないのか・・・
202名無しさん@編集中:2008/09/25(木) 09:07:18 ID:CYlA3zZj
そ、それは4をSDの仕事で使用しつつ5を遊びでHDメインで使用する事が可能ってことか
203名無しさん@編集中:2008/09/25(木) 10:52:12 ID:X+WtS9K+
>>202
そ、そう言え事になるよね

俺はAとBの二箇所で使ってるが
いつも新幹線でトングル持ち運びしてたから
もしそれが本当奈良すごくうれすぃ
204名無しさん@編集中:2008/09/25(木) 12:34:28 ID:esPyaGIh
>>202
可能だよ。
カノプは頭悪いのか?
トムソン前夜のサービスなのか不明だが
可能。www
うちも2台入れて使ってる。
205名無しさん@編集中:2008/09/25(木) 14:20:39 ID:aJ8T6Bii
Edius5のリリース直後に売れ残っていたEdius4アカデミック買って、
Edius5アカデミックへの無償アップ申し込みで
Edius4と5を両方手に入れた俺は勝ち組ってことですねw
206名無しさん@編集中:2008/09/25(木) 14:40:26 ID:LMXqf8tl
5動作的には問題ないんだけど、かなりグラフィックボードの性能に左右されるような気がする。
スペックが低いマシンだと。4に比べリアルタイム性はかなり落ちると思う。

DVstormも本当に全く機能しないんだね。サポートが無いだけで動くかなと期待してたんだけど。
4に戻すかどうか思案中。

HDstormの案内は来ましたよ。
207名無しさん@編集中:2008/09/25(木) 14:53:02 ID:vro2MouE
>>206
ベルクスだと5でも動くしDVストーム機能もあるよ。
ベルクスはHDストームと同居は出来ないからHDMI入力はHDRECSが必要だけど。
208206:2008/09/25(木) 18:59:36 ID:LMXqf8tl
>>207
ありがとう。
HDRECSとHDstormの違いってなんだろう。

とりあえずIEEEはOHCIで繋いでDVstormはそのうち外すつもりです。
209名無しさん@編集中:2008/09/25(木) 21:04:56 ID:vro2MouE
ベルクスはDVストーム機能+SD&HD編集時に於いて常にアナログコンポジットモニタリアルタイム出力(SD&HD)をする。
HDストームはDVストーム機能は一切捨てて、HDに特化したもので、HDMIの入力とHDMIのリアルタイムモニタ出力をする。

HDストームの場合は追加オプションでHDアナログ入力とHDアナログ出力が可能。
ベルクスの場合はHDMI入力&HDアナログ入力やHDMI出力は出来ない。しかしDVストームの機能は網羅しているのでSDのDV環境に於いてはアナログ入出力&DV入出力が可能。
追加としてHDRECを使うことでHDMI入力やアナログHD入力も可能にはなる(ファイル渡し)

つまり、
ベルクスはSDのDVストーム環境をそのまま持ちつつHDにも対応する形。
HDストームはSD環境をOHCIに全てお任せと割り切ってHD環境に特化した形。

どちらが良いかは、やってる仕事で決めましょう。
210名無しさん@編集中:2008/09/25(木) 23:14:26 ID:0+H9f5L6
なぁ、もしかして、HD編集するのに、5とか買わずに、
4.6とコレ↓
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200708/07-0823/
をi.LINK端子で繋げて使った方が、使い勝手いいんじゃね?
いや、なんとなく・・・・・(^_^;
211名無しさん@編集中:2008/09/25(木) 23:59:36 ID:vro2MouE
>>210
入力にHDV、出力にHDMIがあるからな。と思ったんだね。

残念ながら、4.6でも5でもそうなんだけど編集中の1394端子からHDVストリームは出てこないから、
HDMI出力があっても映像が出てこない。
ファイルとして完成させてからなら出せるけど、それでは編集中のリアルタイム出力ではないわけで。
212名無しさん@編集中:2008/09/26(金) 00:47:06 ID:xkoh8WOH
>>211
なるほど・・・・・。
そうすると、4とGV-HD700でHDVテープ取りこみ・テープ書き出しして、
HDストームでリアルタイムで確認しながら編集か・・・。

例えば、SDの時は、PCモニターとTVモニターの表示範囲が微妙に違っていたんで、
DVストームとかでTVモニターに表示させながら、テロップ位置とか確認する必要があったんだけど、
HDの場合はどうなんだろ?????
HDMI端子があるワイド液晶PCモニターと、ハイビジョン液晶TVで見える表示範囲は同じなのかなぁ。
同じならHDストームでリアルタイム確認する必要ないから、HDストーム買わずに、
5のアップグレード版とGV-HD700買えばいいんじゃないかと思うんだけど、
どうなんすかねぇ・・・・・。。
213名無しさん@編集中:2008/09/26(金) 00:49:06 ID:8gTXQyHi
アンダースキャン可能なモニターくらい使え
214名無しさん@編集中:2008/09/26(金) 00:51:23 ID:1wb/GEN7
HD映像をリアルタイムにHDモニタでモニタリングしながら
編集するという行為は何者にも変えがたい満足感がある
SDとははっきりいって何もかもが違う、なんとなくの優越感
ちょっとしたカットの繋がりがやけに気になったり、
丁寧な編集を心がける様になる
エクスプリとかアビットを会社で触っているとどうしても
これと同じ事が家でもしたいと思っていた、で、とにかくHDstormポチった
215名無しさん@編集中:2008/09/26(金) 01:43:28 ID:xkoh8WOH
ああ、モニターのHDMI端子使うなら、ワイド液晶PCモニターでも、ハイビジョン液晶TVでも
HDストームは必要か・・・・。
DVI-Iで表示させた表示範囲と、HDMI端子で表示させた表示範囲は違うのかなぁ・・・。
216名無しさん@編集中:2008/09/26(金) 02:07:12 ID:xkoh8WOH
おお、こんなのが出るんだな。
HDMIプレビューボードHDSPARK
http://www.canopus.co.jp/press/2008/hdspark.htm

今、XAと4.6使ってて
PCはE6850とE8500のが2台あるから

・5のアップグレード版
・ハイビジョン液晶TV
・ワイド液晶PCモニター
・GV-HD700

でバッチシだ(^o^)/
いつ出るんだろう・・・・・・・・。
217名無しさん@編集中:2008/09/26(金) 09:39:35 ID:WmpdSJQj
>>216
ああ確かに。
HDMI入力が必要ないのなら、HDSPARKで十分なのは確かです。
218名無しさん@編集中:2008/09/26(金) 10:18:46 ID:hhDD4KT3
HDSTORM-PLUS 今届いた!
219名無しさん@編集中:2008/09/26(金) 11:59:39 ID:4TA8QH4M
>>218
レポよろ。
220名無しさん@編集中:2008/09/26(金) 12:56:38 ID:Z8B2A2IG
EDIUSのNeoなんだが、これって、
プロジェクト毎に4つの動画を作ったんだけど、それを一つのDVDに焼くって出来ない?
シーケンスとファイルの追加って項目はあるのに、プロジェクト追加って見当たらないんだが、、
221名無しさん@編集中:2008/09/26(金) 16:01:37 ID:upeWFuHx
Neoスレがあるんでそっちで
222名無しさん@編集中:2008/09/26(金) 16:41:26 ID:PYVqfBYO
>>220
すごい馬鹿な質問だから、せめて敬語で質問した方がいいな
223名無しさん@編集中:2008/09/26(金) 17:01:58 ID:JL7Pzv9J
>>222
ワラタ
224名無しさん@編集中:2008/09/26(金) 17:23:21 ID:i8kuixp+
mpegで書きだし
TDAでオーサリングして、DVD-Videoに書きだしてライティング
別にタイトルなんて容量一杯入るだろ
225名無しさん@編集中:2008/09/26(金) 17:40:11 ID:8E1Fdxwg
EDIUS4.5で、AVCHDに書き戻す方法ってありますか?

SONY購入予定なんですが、EDIUS後に付属ソフトでカメラへ戻すことなんて
できるわけないわなぁ・・・。
226名無しさん@編集中:2008/09/26(金) 17:51:14 ID:WmpdSJQj
>>225
TMPG-Encにファイル持っていけばok。
どうしても4.5から直接がいいならプロコーダー3をインストすべし。

ところで、5を導入した方へ。
出力プリセットに1920/1080-30p項目がありますか? 誰か教えてください。
227名無しさん@編集中:2008/09/26(金) 21:07:24 ID:8E1Fdxwg
>>226
AVCHDへの出力がどちらも見当たりませんが・・・

SR11等でAVCHD撮影

PCで編集(EDIUS)

BDがないので、導入まではカメラを利用


って、これ5ならあっさり出来るっぽいなぁ・・・
228名無しさん@編集中:2008/09/26(金) 22:13:53 ID:xkoh8WOH
229名無しさん@編集中:2008/09/26(金) 23:07:34 ID:BwX3/Kdq
早く5輸入してくれないかな 
GPUの能力使いたいw
230名無しさん@編集中:2008/09/27(土) 10:09:23 ID:dPDqWDH7
ところで5体験版入れた後アンインスコして4.6に戻したら
XDCAMセレクトが普通に起動するんだが、もうカノプはノーガードなのか
231名無しさん@編集中:2008/09/27(土) 10:43:06 ID:XX4J29aq
>>230
それはラッキーだね
232名無しさん@編集中:2008/09/27(土) 10:46:39 ID:XX4J29aq
ただ 体験板の期限がすぎたら使えなくなるかも
233名無しさん@編集中:2008/09/27(土) 11:59:09 ID:yK1jwwWz
EDIUS Pro4がインストールされたマシンに EDIUS Pro5 トライアルをインストールできますか?
234名無しさん@編集中:2008/09/27(土) 16:25:30 ID:pPTLmtZ3
4だと、5.1chの扱いが面倒とか記事で読んだけど、
どうせ2chステレオのDVDやBDでいいってことなら、
AVCHD機では、最初から撮影時に2chで撮影しておいたほうがいいんですかね?

無理に5.1chで撮影する意味がないような・・・
235名無しさん@編集中:2008/09/27(土) 16:32:56 ID:eX202J0t
Edius 5トライアル インストール時に4はアンイストされる。
でも5を入れた後4はインストールできる。
5を削除せずに4を入れなおせば5からDVStormXAが使える

またプロコーダー2のプラグインも4のプラグインを5のプラグインフォルダに
コピーすればOK

5を削除せずに4.61を入れたらプリセットにDVX-E1が出た
プロジェクトプリセット情報が追加される模様

GPUについては9600GTを使っていますがSDでは快適です。
いろいろ触れるのでDFS500にあった画面が小さくなってページターン
なんかも作れます
236名無しさん@編集中:2008/09/27(土) 16:37:37 ID:JsbvwM2S
HDStormベイいいね。DVStormのアナログ出力と同じ感覚で出力してくれるわ。
RCAピンはコンポーネントとS端子/コンポジット出力を共用しており
EDIUSのハードウエア設定で切り替える。

ただ、S端子/コンポジット出力は、SDプロジェクトでないと出力されない。
HDプロジェクトはコンポーネント出力でないとダメなようだ。
ダウンコンバートしてくれればいいのに、と思った。

ハイビジョンTVを持ってないんで、HDMI及びコンポーネント出力がテストできない。
やっぱり買わなきゃな。
237名無しさん@編集中:2008/09/27(土) 19:40:26 ID:pJ7SAmXU
>>235
おお、DVStormが使える裏技があるなんて!!
238名無しさん@編集中:2008/09/27(土) 20:33:39 ID:hgeKm2UT
HDSTORM Bayのコピガの反応が敏感すぎるYo!
239名無しさん@編集中:2008/09/27(土) 20:50:29 ID:tcu1weAD
>238
ttp://www.ysol.co.jp/hdmi/converter/cypress/cp261h.html

1280x720の5994pで使えたお。しかしセットアップの分7.5%沈んでるのかな?
240名無しさん@編集中:2008/09/27(土) 22:27:15 ID:hgeKm2UT
>>239
ありがとう!

いろいろ遊んでみたけれど、PSPのXMB通常状態も取り込めないのは驚いた。
第一〜二フィールドあたりにいる信号が関係しているのね。
コピガ詳しくないけど、HDブラウン管でアンダースキャンしながらみるとわかる。

まぁ、べつにアナログHD出力が欲しかったからBay付きにしたんだけれど
試せるなら試したいよね、うん(まけおしみ)
241名無しさん@編集中:2008/09/27(土) 22:29:25 ID:1x9K3uyu
HDSTORM 買ってきたo(^▽^)o

初めての自宅ビデオ編集で嬉しいです。
(仕事では色々触るけど)
242名無しさん@編集中:2008/09/28(日) 02:42:39 ID:yNKu7k0v
初歩的な質問で申し訳ありません。
撮影時にカメラがやや斜め向いており水平が取れていません。
これを修正するにはどのようにすればいいですか?
仕様ソフトはEdius4.61です。
よろしくお願いします。
243名無しさん@編集中:2008/09/28(日) 05:00:08 ID:U0QlPH2i
撮り直し。
244名無しさん@編集中:2008/09/28(日) 06:19:08 ID:DYBusi9Q
>>242
3DPinP のフィルタを使いましょう
245名無しさん@編集中:2008/09/28(日) 22:37:39 ID:/AS+lvex
PV4はPS3から1920で取り込むと帯域足りないんだけど、HDSTORMとGS買ってつなげば幸せになれるかな
使い勝手とかどうなの?
246名無しさん@編集中:2008/09/28(日) 22:53:48 ID:ZSFHCN/t
>>245
幸せがどの程度なのか知らんが、使いにくいとは思わないよ。
247名無しさん@編集中:2008/09/28(日) 23:25:48 ID:ACpjiSp4
HQに圧縮するし帯域の問題はないんじゃないかな……PCIeだしね。
248名無しさん@編集中:2008/09/29(月) 01:27:24 ID:HyEOo47f
まあちょっとキャプったファイルの大きさにびっくりするぐらいかな
用途的には今までになく幸せだと思う、編集もしやすいし
249名無しさん@編集中:2008/09/29(月) 10:47:44 ID:qPvP0KoI
>>248
ファイルサイズが案外小さくてびっくりすることはあるけど・・・。
250名無しさん@編集中:2008/09/29(月) 10:56:23 ID:vbR8zT/g
HQの単位時間あたりのファイルサイズの目安はどれくらいですか。
251名無しさん@編集中:2008/09/29(月) 11:20:23 ID:xcH8RVIi
>>250
HDの場合で大雑把に1分1GBって中の人から聞いた。
252名無しさん@編集中:2008/09/29(月) 12:38:35 ID:ktgdDny+
>>153
亀だが、シーケンスが歯抜けになってしまったら、「詰めたいクリップを選択してBackspace押し」を教えてあげれば幸せになれると思う。
253sage:2008/09/29(月) 16:33:01 ID:vSJzpkGW
スキャナーで取り込んだ静止画を扱いたいんですが、
3DPinPで処理するより、Imaginateで処理したほうが画質が綺麗なんですか?

テンプレを見ると、それっぽい感じで書かれていたので気になりました。
もし画質が向上するようだったら、導入してみようかと思いまして。
254名無しさん@編集中:2008/09/29(月) 16:40:40 ID:vSJzpkGW
あげちゃいました。
申し訳ありません。
255名無しさん@編集中:2008/09/29(月) 17:04:26 ID:HyEOo47f
4.6までは高解像度の写真の画質を維持したままズームはできなかった
5になったらそれができるようになった…

でもImaginateのほうが簡単だしスムーズな動きができる
時間少しかければEDIUS5でもできるけどね
過去の映像資料として2,3枚使うぐらいなうEDIUS5でやってもいいけど
結婚式ビデオとかで大量に写真使う場合、Imaginateの方が時間短縮になるよ
この値段払って買う価値はあるソフトだと思う
256名無しさん@編集中:2008/09/29(月) 19:11:18 ID:Fi08sDnv
5にバージョンアップしたら、レンダリング済みなのにも拘らず、
タイムラインの再生ボタンを押した瞬間に、2回に1回位の頻度で
「再生が間に合いません」と表示され、ストップしてしまう。
また、ただのディゾルブを掛けただけでレンダリングを要求され、
2分くらい待たされてしまう。
4.6のときはそんなことは全くなく、マルチカムモードで編集しているときも
快適そのものだったのに、これでは全く使い物にならない。
さりとて、SONYのEX3を買ってしまったので取り込み出来ない4.6に戻す訳にもいかず
困り果てている状態。誰か原因と対策を教えてちょ。
RAID 0ではないものの、一応動作環境は満たしていると思うんだけど。

CPU:Core2Duo E8200(2.66GHz)
メモリ:DDR2-SDRAM PC6400 1GB×2
HDD:SATA2/7200rms
グラフィック:GeForce 8500 GT
OS:XP Professional
257名無しさん@編集中:2008/09/29(月) 20:45:09 ID:iSxvTcxm
>>255

ありがとうございます。
おっしゃるとおり、ズームしたら荒くなるのが気になってたんですよね。

おかげで導入する決心がつきました。
258名無しさん@編集中:2008/09/29(月) 20:50:06 ID:GQKcDT+k
>>256
shift+再生を試してみ。
259256:2008/09/29(月) 21:22:52 ID:Fi08sDnv
>>258
「shift+再生」を試したところ、正常に再生されました。
カノプーのサイトのPro4のFAQに、[Shift]+[Space]を押して再生可能な場合は、
再生バッファの数値を変更してみるように書いてあるのを見つけたので試してみたけど、
やっぱり停止してしまいます…
この先ずっと、再生するときはshiftキーを押しながらするしかないのかな。
260名無しさん@編集中:2008/09/29(月) 21:56:28 ID:DbBsfKPB
5をインストしてアインストして4.6を入れると4.6でEXが読めるという話が
過去レスであったと思った。
261名無しさん@編集中:2008/09/30(火) 00:28:35 ID:SBFFjCzn
当然書き出しも問題無しという太っ腹
262名無しさん@編集中:2008/09/30(火) 11:47:29 ID:ISmp/X+t
プログラム本体とは別のコーデックが残ったままだからな(w
263名無しさん@編集中:2008/09/30(火) 13:07:50 ID:s5A5Kb7g
まさかAVCHDへの書き出し機能も残る・・・なんてことないよね・・・orz

買うかぁ・・・
264名無しさん@編集中:2008/09/30(火) 13:17:15 ID:wt9rXzgQ
>>259
5入れてないので確認できないんだけど、
設定の中に再生が間に合わないときの処理の項目があるから、そこを変更すると変わるかも。
265名無しさん@編集中:2008/09/30(火) 13:39:53 ID:51PNVc7e
AAC対応(-人-)タノム
266259:2008/09/30(火) 21:42:52 ID:k7USJ5Tq
>>264
設定>ハードウェア設定>再生>再生が間に合わないときは停止する
のチェックを外したら正常に再生されるようになった。
ありがとう!
267名無しさん@編集中:2008/09/30(火) 23:46:43 ID:cmmgVPXJ
プラグインマニュアル
ttp://www.edius.jp/edius/tips/tips006.html

さりげに重要な記述が↓
※1 point TIPS … EDIUSがインストールされているフォルダのPlugIn¥VST¥
フォルダの中にある、「Mastering Reverb.dll」をフォルダの外に出すと、
「Mastering Reverb」が使えなくなる代わりに、EDIUSの起動が早くなります。
当該フィルタを使わない方はお試しください。

これだけ特別重いのかね?
268名無しさん@編集中:2008/09/30(火) 23:54:28 ID:s5A5Kb7g
この試用版、30日過ぎて再インストでまた30日なんておいしいこと
できないよね?
30日では購入の判断ができないw・・・なんてね
269名無しさん@編集中:2008/09/30(火) 23:56:46 ID:a49cWARK
>>268
頭を使おう
270名無しさん@編集中:2008/09/30(火) 23:58:32 ID:s5A5Kb7g
>>269
使えたらやるってorz
最近のはレジいじっても駄目なのあるしなぁ・・・
271名無しさん@編集中:2008/10/01(水) 00:38:34 ID:7FNkzLE9
>>269
頭突き食らわすのか。
272名無しさん@編集中:2008/10/01(水) 01:06:11 ID:cVXzsLRe
インスコ前のHDDをバックアップ&復元だろうがw
273名無しさん@編集中:2008/10/01(水) 01:22:05 ID:fgvWMyAO
>>270
パソコンをもう一台、買えば良いんじゃね?
274名無しさん@編集中:2008/10/01(水) 16:31:48 ID:SYcU74/a
>>267
試したら確かに速くなった。
275名無しさん@編集中:2008/10/01(水) 20:04:42 ID:mvtGDbVk
ここまで揃ったんだから早くリアルタイムHDMI入力もできるHDV業務デッキ出してくださいよソニーさん。
276名無しさん@編集中:2008/10/02(木) 00:40:56 ID:ks0Zxe01
いや〜それは出ないだろ〜
もうその辺から業務ユーザーとの住み分けが完全に崩壊してる
277名無しさん@編集中:2008/10/02(木) 01:01:16 ID:C1r6LuNw
278名無しさん@編集中:2008/10/02(木) 02:09:11 ID:9U1jvKFT
何故かアメリカ版では日本でオプション対応のAVC-Intra他が標準対応になってる。
ttp://desktop.thomsongrassvalley.com/products/EDIUS/index.php
279名無しさん@編集中:2008/10/02(木) 05:25:24 ID:He9473Qa
新urlになった記念に、グラスバレーのSWerみたいなインターフェースにw
280名無しさん@編集中:2008/10/02(木) 10:47:12 ID:SWf0PcSG
>>275
ああ、これがありましたか!これだとTCはどうなるんでしょうね。ちと調べるか。
281名無しさん@編集中:2008/10/02(木) 13:42:04 ID:k8OBoZWV
>>271
素直に笑ったよ。仕事中に。

ありがとう。
282名無しさん@編集中:2008/10/02(木) 20:44:28 ID:FrcdS+WQ
達人の皆様、どうか教えて下さい!!!

pro 3 ユーザーだったのですが、
pro 4 に乗り換えたとたんム−ビーウインドウが写らず(真っ黒)
になってしまいました。音声は再生されます。

PCのスペックは、
ペン4 D 3.5G
メモリ 2G
OS XP Pro-sp2
ビデオカード 無し

やはり ビデオカード 無し の部分でしょうか、、、

283名無しさん@編集中:2008/10/02(木) 21:50:43 ID:7Lb6MSL8
>>282

PCはDELLなどのメーカー製ですか → 型番は?

自作ですか → マザーボードはなんですか?
284名無しさん@編集中:2008/10/02(木) 21:58:34 ID:/A6RU7nP
今日はじめてAVCHD→変換してHD編集やってみたが、
タイムラインに乗せて再生するとき、マウスカーソルをほかへ移したりしてると
再生がカクカクになって、停止押せずに止められなくなるな。
っていうか、EDIUS自体がもっさり。

やっぱ素材置き場のHDDアクセスに原因があるのかなぁ。

C2D E8300/3Gmem XP ATI RH3450
285名無しさん@編集中:2008/10/02(木) 22:35:53 ID:FrcdS+WQ
>>282

友人が作ってくれたものです。。。
マザーボードが何なのか僕は解らなくて、、、

edius pro 4 ってビデオカード無しでもOKなのでしょうか?
286名無しさん@編集中:2008/10/02(木) 22:58:48 ID:rBMB20sg
287名無しさん@編集中:2008/10/02(木) 23:16:57 ID:rBMB20sg
>>285
友人に聞いてみたら?
288名無しさん@編集中:2008/10/02(木) 23:36:52 ID:/A6RU7nP
白からフェードインするときって
どうしたらいいっすか?
289名無しさん@編集中:2008/10/02(木) 23:50:35 ID:rBMB20sg
>>288
カラーマットで白を作ってディゾルブで繋ぐ
290名無しさん@編集中:2008/10/02(木) 23:51:41 ID:f/LmJ/Bu
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
291名無しさん@編集中:2008/10/03(金) 00:36:01 ID:srY/OMnG
>>289
サンクス

あーそれにしてもやっぱ動作はもっさりだわorz
292名無しさん@編集中:2008/10/03(金) 00:42:32 ID:qba2ceCl
もっさりはどちら
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ◎   ◎ |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
293名無しさん@編集中:2008/10/03(金) 00:44:37 ID:z1BI8OZ9
Pro5にバージョンアップしたので、外付けBDドライブを買って
BD作成にチャレンジしてみようと思うんだけど、
I・O DATAとバッファローのドライブだったらどちらがいいかなぁ。
もう実行した人がいたらインプレお願い。
294名無しさん@編集中:2008/10/03(金) 00:47:52 ID:srY/OMnG
>>292
ごめんごめんw
EDIUSの動作全体がもっさりw

上部のメニュープルダウンがマウスの動きについてこなかったり、
HD動画の編集中プレビューで止められなくなったり。

やっぱHDは負荷大きいなぁ
295名無しさん@編集中:2008/10/03(金) 00:55:30 ID:qba2ceCl
292
YUVカーブで真っ白に飛ばして、タイムライン有効にして徐々に暗くしてーと…
もっさりは私ですか。

>293
漏れも検討中で色々調査中なんだけど、外付けUSBだとBDAV、BDMVともに書き込み失敗する
例が良く出ると聞いた。BDMVだけNGていう話も。おまけに転送速度のキープが難しいだかでBD
ソフトの再生も危うい事があるとか。マザボと環境にもよるけどSATA内蔵が安全牌のやうでつ。

それと、どっちのメーカーのバンドルだか忘れたが、台湾製のPowerDVDはけっこうOSとかビデオ
再生環境を荒らすらしいんで良くないみたい。

忙しくてしばらく行けないんだけど、今度ヨド行ったらかてきまつ。
296名無しさん@編集中:2008/10/03(金) 01:53:01 ID:agm40hfb
>>293
IOの一番古い外付けの買ったよ。
外付けの方が、dvdwriterのバージョンが少し上だったww
古いのいれるなよ、かのぷー
297名無しさん@編集中:2008/10/03(金) 06:09:04 ID:pD7nNdnC
>>294
HDSTORM載せればストレスないんだろうね
298名無しさん@編集中:2008/10/03(金) 08:41:02 ID:8jiBUkMt
>>297
それは、本当に!?
299名無しさん@編集中:2008/10/03(金) 10:33:17 ID:f3ea/sgn
>>293
ブルーレイやるならe-SATAにしたほうがいいよ
300名無しさん@編集中:2008/10/03(金) 10:43:05 ID:QgR4LIdZ
別にUSB2.0でも全く問題ないけど
301名無しさん@編集中:2008/10/03(金) 11:43:16 ID:0eAiYp/r
なんだか環境や知識の差が開いてる人が増えてきたな
302名無しさん@編集中:2008/10/03(金) 12:34:29 ID:1Cn0DYIE
>>294
白明け白落ちのやり方も自分で見つけられない馬鹿は
何のソフト使ってももっさり編集だろ
303名無しさん@編集中:2008/10/03(金) 13:09:36 ID:srY/OMnG
>>302
再起動したらもっさり直ったよ
304名無しさん@編集中:2008/10/03(金) 15:23:22 ID:6vixgaJ4
再起動したら直るのかwww
305名無しさん@編集中:2008/10/03(金) 20:28:07 ID:agm40hfb
どんだけ、スリープしてるんだよww
306名無しさん@編集中:2008/10/03(金) 20:30:07 ID:QOKW8TM0
このソフトって5.1ch以上のマルチチャンネルを音声出力できないの?
HDC-SD100で5.1chのAC3で記録したのをダウンミックスせず編集したいのに
307名無しさん@編集中:2008/10/03(金) 21:21:50 ID:ufXWFXiz
>>306
5.1chの事をよく知らないのですが、収録するときの
マイクはどのようになっているのですか?
308名無しさん@編集中:2008/10/03(金) 21:37:15 ID:QOKW8TM0
臨場感たっぷり高音質5.1chサラウンドマルチマイク内蔵したマイクが
5方向の音を収音し、臨場感たっぷりに記録できます。

だそうです
実はまだ検討段階なんですけどね…
FULL HD(1920×1080)、音声5.1ch以上で記録できるビデオカメラは
まだあんまりないですから

でも個人的にはサラウンド音声にこだわりくて
それでお聞きしたんです
309名無しさん@編集中:2008/10/03(金) 21:44:56 ID:QgR4LIdZ
撮影してる時には気がつかなかった鳥の鳴き声等が収録されていたりして
驚く事があるね
310名無しさん@編集中:2008/10/03(金) 22:02:05 ID:QOKW8TM0
多機能で質のいいソフトなのに音声出力だけはザルですね…
出力対応形式も少ないですし5.1ch未対応

残念ながら別のソフトにすることにします
ありがとうございました
311100:2008/10/03(金) 22:33:53 ID:BdpF6mBw
同じくEDIUS5で5.1chのDolby Digitalを出力したいんだけど、できないのかな。
TMPGEnc DVD Author3が4になって5,1chのDolby Digitalに対応したので、
AVCHDのビデオカメラで撮った音声5.1chのソースをEDIUSで編集した後で
5.1chのBDMVを作成したいんだけど。
312名無しさん@編集中:2008/10/03(金) 22:36:09 ID:TS7tn3xF
HQに8ch取れるわけだが、現状ではマルチ音声系の要望はあまり来てないとかかね?
ttp://www.edius.jp/reports/report10.html

REDに食指伸ばすとかはして欲しいような、どうせウチには関係ないしどうでもいいような……。
313名無しさん@編集中:2008/10/03(金) 22:43:03 ID:QOKW8TM0
>>311
まったく同じ考えです

http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/press/08_1003.html

TMPGEnc Authoring Works 4が5.1chのDolby Digital出力に対応したので
EDIUS Pro 5で編集(TMPGEnc Authoring Works 4はほぼオーサリング専用で編集機能は貧相)して
TMPGEnc Authoring Works 4でBDMVorDVDにオーサリングしたいんですけどね
314名無しさん@編集中:2008/10/03(金) 23:35:27 ID:JEdzs5pE
AVCHDもようやく使いやすくなるか?
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0810/03/news071.html
315名無しさん@編集中:2008/10/03(金) 23:49:26 ID:Obs4B7vI
EDIUS Pro 5が割れてるけど、安定性とかどうよ?
しばらくは様子見がいいかな?
316名無しさん@編集中:2008/10/04(土) 00:05:34 ID:QOKW8TM0
割れ厨は死ねよ
んな報告いらねーし
317名無しさん@編集中:2008/10/04(土) 00:25:46 ID:cgHU3xi3
>>314
カードの方欲しいけどEdiusバンドルって…
Ediusなしでカード単体の廉価版も出してくれ
318名無しさん@編集中:2008/10/04(土) 00:59:20 ID:46mNJP9u
これって、EDIUSのバンドルなの?
カードってFIRECODER BLUのことだよね。
ならカノプのサイトによると自社のオーサリングソフトのことじゃないかな?
319名無しさん@編集中:2008/10/04(土) 01:05:35 ID:cgHU3xi3
ちなみにリードテックはSpursEngine対応ソフトとして
DVD MovieWriterをバンドルしているが、
カノープスは自社のEDIUSシリーズをバンドルする予定。
このため価格は「だいたい4〜5万くらいになると思います。ソフト込みで」とやや高くなりそうだ。

らしいぞ
320名無しさん@編集中:2008/10/04(土) 01:08:12 ID:ZqqNrnA5
>>319
DVD MovieWriterなんて付いてても糞だから使わないのでEDIUSバンドルの方がいいな
321名無しさん@編集中:2008/10/04(土) 01:10:37 ID:cgHU3xi3
つーかソフトはオプションで選択させてくれ
Edius所有してる奴には無駄
322名無しさん@編集中:2008/10/04(土) 01:32:07 ID:46mNJP9u
だから、多分ここで言ってるソフトってEDIUSじゃないと思うんだけど・・・

カノプのサイトのこのページ
ttp://www.thomson-canopus.jp/press/2008/firecoder.htm
のbluの説明のところに、
>専用のBlu-ray/DVD用変換および書き込みソフトウェアが付属し、
って書いてあるんだけど、これEDIUSじゃなくて別のオーサリングソフトだと思うんだけど。

まぁ、想像でしかないけどね〜。
323名無しさん@編集中:2008/10/04(土) 01:41:59 ID:miPkxVde
>>322
EDIUSPro付きで5万なら安すぎだな。
せいぜいNeoか。
324名無しさん@編集中:2008/10/04(土) 01:52:59 ID:VLSw5P2s
ハード屋さんだからしょうがないのかも知れないが、EDIUS ももうおまけ編集ソフト
の領域は超えているのだから、ハードウェアのバンドルに中途半端にオプションを
削ったEDIUSを付けるのをやめれば良いのに。
普通、EDIUSを買ってからボードを買い足すものだと思うが。
325名無しさん@編集中:2008/10/04(土) 02:17:26 ID:miPkxVde
>>324
親方ももろハード屋さんなので、
的確なアドバイスとか出来ないんだろうか・・・。
スタンドアローンでも使えるように簡易なアプリ付属して、
スタートダッシュでシェア取るのも手だと思うんだがねぇ。
326名無しさん@編集中:2008/10/04(土) 07:45:33 ID:mwBO02ta
>>315
割れてるわけねーだろ
いったいどこに割れてるっていうんだ?
327名無しさん@編集中:2008/10/04(土) 10:21:48 ID:n4jGE3lu
>>326
そうやって聞き出そうとしない
328326:2008/10/04(土) 10:43:40 ID:YBkQn8cW
>>327
一本とられた
329名無しさん@編集中:2008/10/04(土) 10:55:37 ID:mwBO02ta
>>328
ニセモノ乙
330328:2008/10/04(土) 13:09:24 ID:5BS/15xv
>>329
一本とられた
331名無しさん@編集中:2008/10/04(土) 16:05:13 ID:RNVWWqCz
特に問題なく使えてるよ

ただ、えっもう5入れたの?とか聞かれて困るw
332名無しさん@編集中:2008/10/04(土) 16:19:48 ID:rvwa7iLa
ボード単体販売希望というが
今のHDSTORMボードのバンドルPro5は、どうみても値段に入ってないだろ
5.1が出る頃には、値段が上がるんだから、今ボード買った方が得だよ
333名無しさん@編集中:2008/10/04(土) 20:27:56 ID:SqK2RLdh
EDIUS Pro 5 体験版ダウンロード
直アドないの?
334名無しさん@編集中:2008/10/04(土) 22:54:06 ID:cgHU3xi3
>>333
マルチすんな糞犯罪者
335名無しさん@編集中:2008/10/04(土) 22:57:28 ID:RNVWWqCz
まあまあムキになるな犯罪者予備軍
336名無しさん@編集中:2008/10/04(土) 23:00:25 ID:cgHU3xi3
おめーも犯罪者だろw
337名無しさん@編集中:2008/10/04(土) 23:01:11 ID:RNVWWqCz
あなたもですね。分かります犯罪者
338名無しさん@編集中:2008/10/05(日) 00:04:12 ID:57yQepc0
一緒にすんなカスが
339名無しさん@編集中:2008/10/05(日) 00:20:38 ID:xERLb8yZ
で・・・
みんな同じということで直アドは?
340名無しさん@編集中:2008/10/05(日) 00:29:32 ID:LLYWzZDI
CEATEC行って見てきました。すでに出ている情報かもしれませんが、

予価は4、5万ぐらい
出力フォーマットは h.264 AVC、mpeg2、HQ
サイズの変更も可 (SD->HD等)
付属のソフトはediusとは違うっぽい(映像を並べて出力するだけ?)
ediusを使う場合は、エンコードに専用の設定が追加
エンコード時はボードに処理を投げるようで、CPUは殆ど使ってない

 付属のソフトで、10個程度(total 3分)のHV素材をh.264に
変換してましたが、45秒程で終わっていました。

 Ediusユーザー向けには、付属ソフト無しで安く売って欲しい
ですよね。


341名無しさん@編集中:2008/10/05(日) 03:03:02 ID:EjizMtLg
そうそう付属ソフトあり、なしを選択できるような販売方法にすればいいだけ
そうすれば誰からも不満の声は上がらない
342名無しさん@編集中:2008/10/05(日) 16:28:26 ID:4rGuwT1x
EDIUS4のHDをDVD出力するときの変換が糞な件は、
EDIUS5で直ってるっぽいけど、どう?
343名無しさん@編集中:2008/10/05(日) 21:34:04 ID:4MiDQsJz
>>342
Procoderと同等なものが入ってるからでしょ?
EDIUS4でもProcoder経由で出力すれば問題なかった。
厳密にはあるけど。
344名無しさん@編集中:2008/10/05(日) 21:52:33 ID:85ZTj7xf
>>341
そういうのは販売店から在庫の問題で嫌がられるし。
直販で板のみ販売ってのも流通からいい顔されないし。
「誰からも文句言われない」方策があれば普通採用してるとおも。

添付の簡易変換ソフトは「サービス」なんで抜いたからって安くならないべ。

……と考えておく方が精神の健康に良さそうじゃね。
345名無しさん@編集中:2008/10/05(日) 22:25:38 ID:K38aL8pJ
EDIUS5を使ってHDでブルーレイ作り
初挑戦しましたが
あのトランジションの変な出方、
(画面の隅にBロール側がすぐに現れていて
トランジション時間でそのほかの部分を埋める状態)

DVStormに付いてたStormEditと同じですね あはははは 失望
346名無しさん@編集中:2008/10/05(日) 22:29:42 ID:57yQepc0
>>344
かもな…
347名無しさん@編集中:2008/10/05(日) 22:35:56 ID:4MiDQsJz
>>345
設定変えればいいよ。
めんどくさいけど。
あれ、設計者のポリシーなのか知らないけど、
はっきり言って非実用的。
348名無しさん@編集中:2008/10/05(日) 22:40:13 ID:85ZTj7xf
>>345
>>148-151

>>347
画面外のオーバースキャン領域を処理しないことでマシン資源を極限まで節約する
という意味はあった。過去には。
今となってはSDだとほぼ不要、HDだと無用とは言わないがFPDが増えてしまった以上
「余計なお世話」といわれれば反論できんよな。
349名無しさん@編集中:2008/10/05(日) 22:43:27 ID:K38aL8pJ
>>347
早速のレス感謝
その面倒くさい設定変更は
メニューで? それともコンフィグファイルなんかをいじる?

詳細教えてくださいな おねがいします。
350名無しさん@編集中:2008/10/05(日) 22:45:11 ID:K38aL8pJ
おっと 349を書き込んでる最中に
348さんが どうもです
351名無しさん@編集中:2008/10/06(月) 03:48:40 ID:1uPehDyf
>>347
>画面外のオーバースキャン領域を処理しないことでマシン資源を極限まで節約する
>という意味はあった。過去には。

そんな理由じゃないだろ。うそ書かないように。
アナログ時代には、画面端がきれいに出なかったり、追加情報が焼きこまれてたりしたので、
アンダースキャンで切り取っておかないと、トランジションかけたときにみっともないことになった。
黒ふち付いちゃったりね。
ソニーとかのリニアエフェクタでも同じように動いてるよ。

なので、SDだとまだ必要なんじゃない? ベーカムとかまだたくさんあるし。
何でHDでも残ってるのかはわからん。アナログハイビジョンでもない限り、必要無いはずなのに。

>>349
>メニューで? それともコンフィグファイルなんかをいじる?

プロジェクト設定の中に、オーバースキャン設定があった気がする。
352名無しさん@編集中:2008/10/06(月) 10:50:54 ID:QV+s3zQW
AVCHDへの書き出し機能がついたけど、
これのSONY形式で保存しても、ハンディカムに書き戻せない
んだけど、こういう使い方を想定しているものではないんですかね。
出来てる方いらっしゃいますか?
353名無しさん@編集中:2008/10/06(月) 11:11:30 ID:WPZZA7cN
カムに戻すんじゃなくRに焼くものなんじゃない?
354名無しさん@編集中:2008/10/06(月) 11:28:20 ID:QV+s3zQW
AVCHDディスク作成用にってことですかね。
でもSONYの付属ソフトではエラーが出てAVCHDディスク作成も出来なかったっす。
やはりファイル情報が欠けてると思われます。

将来BD用にファイル保存しておくためには、このAVCHDで書き出して保存
しておいたほうが、再エンコなしで作成できるんですか?
355名無しさん@編集中:2008/10/06(月) 16:35:08 ID:oOQFYDNI
それならVECでエンコしておいた方が確実じゃないですか?
スマレンもできるし
356345:2008/10/06(月) 20:02:55 ID:diJ3v4VX
>>351
348さんのレスで解決しましたが
あなたのレスにも感謝!

ありがとうございます
357名無しさん@編集中:2008/10/06(月) 23:29:06 ID:Gs/8BiGK
pro5で矩形フィルタをムービングパスで1コマずつ動かすと
画面が進むのと戻るのを小刻みに繰り返しながらゆっくり進んでいきます。
ゆっくりうごかしても、たまに進まないフレームが出たりするので
負荷が原因ではないような気がするのですが、直し方分かる方いますか?
358名無しさん@編集中:2008/10/06(月) 23:30:46 ID:Gs/8BiGK
ちなみにファイルはmpegファイルで、矩形フィルタの画面を
出しっぱなしにして動かすとなります。
NEOではこんなことなかったんですけど・・・。
359名無しさん@編集中:2008/10/06(月) 23:45:46 ID:d63I4TPt
EDIUS5で、グラフィックボード8500つかっているんだけど、
9600に変えたらトランジション部分、相当リアルタイム性あがるものですか?
360名無しさん@編集中:2008/10/06(月) 23:48:54 ID:jvvzoefb
>>358
mpeg をやめて AVI にしません?
361名無しさん@編集中:2008/10/07(火) 00:05:48 ID:jFWmHHAS
>>360
mpegってよくないんですか?
いろいろ試してたら間違えて貴重なファイル消しちゃった・・・わーん
362名無しさん@編集中:2008/10/07(火) 00:32:06 ID:jFWmHHAS
wmvでも変わりませんね。
矩形フィルタの画面の映像がメインの映像より1テンポ送れるから
連続でやると追いつかないのかもね。
363名無しさん@編集中:2008/10/07(火) 00:37:50 ID:8WuroygZ
>>362
なんでwmvにしちゃうのさ。
CanopusコーデックのAVIにするのが基本だよ。
364名無しさん@編集中:2008/10/07(火) 00:38:13 ID:Z8Z3hRf7
Pro5で、シーケンスに素材ファイルを配置したままシーケンスを閉じて消してプロジェクトを保存して
再度Pro5を起動する際、閉じたシーケンスで使用していた素材ファイルを消去したらミッシングだと警
告してきません? うーん、わかりにくいので以下に。

1. たとえば「あ.epj」というプロジェクト内に3つのシーケンス「A」「B」「C」というのがあるとして
2. シーケンス「C」で素材ファイル「1.avi」を使っていたとする
3. シーケンス「C」を閉じて削除
4. プロジェクトを保存、Pro5を終了
5. 「1.avi」をPC上からデリート
6. PCを再起動
7. Pro5を起動、「あ.epj」を読み込み
8. シーケンスで使用されている「1.avi」がありません

シーケンス「C」を削除した上で保存したのに
365名無しさん@編集中:2008/10/07(火) 01:19:38 ID:Gs/ydW76
閉じるのはいいとして「削除」はBinの登録を解除したってことかな。
「A」「B」どちらかのシーケンスに「C」の一部でも使ってない?
Binで「C」の登録を解除するときに「削除しますか?」とかちゃんと訊かれた?
366名無しさん@編集中:2008/10/07(火) 03:40:47 ID:0QR1OACA
いまだにMacとEditDV(CS3)を使っています。
最近アキバでDELLのP4機(2.4・1GB)を3.500円でゲットし
ハードオフで2.000円でゲットしたMTV3000WでMPEG遊びを
しています。

最近DVストーム2ボードの価格も2.000円前後とこなれて
きたのでそろそろ導入を考えていますが、これとEDUSの
どのバージョンとの相性が一番いいですか?

できればEDIUSProの4か5を考えていますが
いかがでしょうか?
367名無しさん@編集中:2008/10/07(火) 04:49:43 ID:ZJEmipSM
MPEG遊びがどのようなものかわかりかねますが、
エディウスJとかでいいのではないでしょうか。

それぞれ体験版がありますからそちらでいろいろ試されるといいでしょう。
368名無しさん@編集中:2008/10/07(火) 07:53:52 ID:Gs/ydW76
> 最近DVストーム2ボードの価格も2.000円前後とこなれて
というわけで定価\79,800-ではどうしても相性は良くないでしょう。
エディウスJも高価過ぎる上にDVStormと連携できません。

ここはDVStrom付属のStormEDITを利用されることがお勧めです。
369名無しさん@編集中:2008/10/07(火) 07:56:22 ID:Gs/ydW76
蛇足:
> エディウスJも高価過ぎる上にDVStormと連携できません。
失念していましたが、Pro5もStrom連携が廃止されていますね。
370名無しさん@編集中:2008/10/07(火) 11:32:52 ID:KPvap2tl
テキストの入れ方なんですがデフォルトでフェードインフェードアウトが適用されてますが、これを解除して
パッと出てパッと消えるように出来ないでしょうか?
371名無しさん@編集中:2008/10/07(火) 12:00:21 ID:W9kaqKf+
わからない5大理由

調べない
試さない
取説読まない
読解力がない
他人を当てにする
372名無しさん@編集中:2008/10/07(火) 12:06:06 ID:ruQmC/gG
結論から言うと出来ない
373名無しさん@編集中:2008/10/07(火) 12:16:04 ID:KPvap2tl
事故解決しました
374名無しさん@編集中:2008/10/07(火) 13:15:39 ID:HS+1VuYI
>>364
単に「1.avi」がBinに残ってるからじゃねーの?
375名無しさん@編集中:2008/10/07(火) 16:21:35 ID:I3Y3ic08
EDIUS Pro 5がリリースされたけど、やっぱりトレンドはFCPなんだろうな。
376名無しさん@編集中:2008/10/07(火) 16:54:49 ID:1UA7nzB0
FCPはもともとマクロメディアという映像に関しては素人同然の
IT一発企業が開発したものなので使いにくかったですね。

何より処理をユーザからなるべく隠す民生機的設計だったので
重い処理になると「今なに待ち」なのか不明でかなりイラつきました。

そしてそのまま人知れず固まる事が多かったw
377名無しさん@編集中:2008/10/07(火) 17:10:56 ID:pBKp8cS2
>>376
> FCPはもともとマクロメディアという映像に関しては素人同然のIT一発企業が開発
それ言ったらAvidだってCanopusだって似たようなもんだよ。
378名無しさん@編集中:2008/10/07(火) 19:42:20 ID:QsnPkiaD
カノプは歯医者だしな。
379名無しさん@編集中:2008/10/07(火) 22:01:05 ID:jFWmHHAS
>>363
それでもダメでした。
原因はmpegというより、矩形フィルタのプレビューが一瞬遅れるからだと思います。
ゆっくり1フレームずつ動かせば問題ありませんが、→キーを押しっぱなしにすると
行ったりきたりしますね。
→キーを押しっぱなしにしたら、プレビューは停止してくれたらいいのに・・・。
380名無しさん@編集中:2008/10/07(火) 22:13:51 ID:Gs/ydW76
ん?プレビューの問題で再生は問題ないの?
381名無しさん@編集中:2008/10/07(火) 22:27:17 ID:Z8Z3hRf7
364
みなさんホントにありがとう。BINからも消してたつもりが再度探したら残ってました。
レスの浪費を心から謝罪します。すまんこ。
382名無しさん@編集中:2008/10/07(火) 23:17:44 ID:jFWmHHAS
>>380
再生時は停止してて、一時停止するとその場所まで動きます。
→キーを押しっぱなしにしたときも同じ動きにしてくれたらいいんですけどね
383名無しさん@編集中:2008/10/07(火) 23:32:58 ID:1eGiCppJ
>>369
EDIUS5でもDVstorm使えるみたいよ
http://blogs.yahoo.co.jp/mwdgp559/44525586.html
384名無しさん@編集中:2008/10/08(水) 09:07:03 ID:/GZVNtyI
edius.jp の開発者インタビュー読んだ。
なんだか未来のEDIUSに期待しちゃうなぁ。
開発の方、これからも陰ながらEDIUS応援させて頂きますので今後とも宜しくお願いします!
edius.jp にも期待します!
385名無しさん@編集中:2008/10/08(水) 11:05:45 ID:GHrK2ZMD
HDV 16:9の素材を、左右のデータを削除して
4:3の素材にしたい。
どうやって出力したらよいのでしょうか?。

Ver4です。
386名無しさん@編集中:2008/10/08(水) 11:27:06 ID:G7aPOTRV
TVかプレイヤーの方でパンスキャンすればいいんじゃね?
387名無しさん@編集中:2008/10/08(水) 11:28:02 ID:Cvyy1Ck8
昨日マニュアル見てたけど、
5なら設定変更で出力できるみたい。
388名無しさん@編集中:2008/10/08(水) 11:51:53 ID:rJZRplBg
>>385
レイアウトで寄りましょう
389名無しさん@編集中:2008/10/08(水) 12:43:11 ID:YwIUPZhK
EdiusVer5でDVStormXAを使うには5を入れる4を再インストでおk
4のCtsHal.dllが関係しているみたい、この中にDVX−E1のデータが
入っている、Ver5のCtaHalにはDVX-E1が入っていない。

Ver5のCtaHalにDVX-E1を書き込めればいいのですが・・・
でなとビデオアウトプラグインがちゃんと動かない
皆さん5でXAを使っている人でビデオアウトプラグイン、動いてますか?
390名無しさん@編集中:2008/10/08(水) 13:27:19 ID:efca4/3y
DVStorm-RTでも動くのかな?
391名無しさん@編集中:2008/10/08(水) 15:48:58 ID:hfbIP4k8
2.5でも動くかな
392名無しさん@編集中:2008/10/08(水) 18:32:18 ID:qA74dNCj
DVRex Proは???ハイ、4.6から切られました(笑)
ってかDVRexを4で使っていたやつが居た、とここに記しておく。
393名無しさん@編集中:2008/10/08(水) 19:03:44 ID:xAVctl76
商売なのでいかにカネをかけないで
クオリティを維持するかの戦いなんです
394名無しさん@編集中:2008/10/08(水) 19:38:18 ID:WCwQTQzq
HDStorm買ったんですが、HDMIをスルーしてついでにダウンコンしてコンポーネントか
コンポジット出力する変換機って無いですか?

HDMIのHD液晶で編集してるんですが、やはり色とか輝度のピークとかが液晶では判
断しにくくて。SDでも納品するんでSD波形とCRTモニターでも同時に確認したいのです。
しかしスクイーズとかサイドクロップとか選択したいとなったら数十万以上の業務用あた
りじゃないと無いですかねぇ…

HDの色域で調子に乗ってテロップ作っちゃうとNTSCにした時に…orz
395名無しさん@編集中:2008/10/08(水) 20:08:22 ID:qKsOnynt
1系統じゃ厳しいんじゃない?
液晶でスルーしてくれるなら選択肢はありそうだけど。
396名無しさん@編集中:2008/10/08(水) 21:05:24 ID:HYPOCqgm
>>394
アナログ入出力拡張ベイ「HDSTORM BAY」を買えば?

っていうか、なんで最初から「HDSTORM PLUS」を買わない
397名無しさん@編集中:2008/10/08(水) 21:28:43 ID:qMJzbQTf
ベイはダウンコン機能持ってないんじゃないか?
アナログ+HDMIの2系統には分岐するだろうけど。
398名無しさん@編集中:2008/10/08(水) 21:37:33 ID:qKsOnynt
>>397
スケーラー付いてたら宣伝文句にするはずだよなー。
399名無しさん@編集中:2008/10/08(水) 22:11:16 ID:Cvyy1Ck8
avchdコンバータの 2.12がきてるけど
何が更新されたのか書いてないな
400名無しさん@編集中:2008/10/08(水) 22:12:27 ID:ZScWnJ8N
ベイはHDプロジェクトの時、S端子/コンポジット出力からは画は真っ黒で出ません。
音声は出るけど。つまりダウンコン機能なし。
401名無しさん@編集中:2008/10/08(水) 22:18:10 ID:HYPOCqgm
http://www.thomson-canopus.jp/catalog/hdstorm/hdstorm_index.php
● 快適なHD/SDリアルタイム混在編集
● オプションの「HDSTORM BAY」にて、HD/SDアナログコンポーネント入出力などに対応

>>397
アナログコンポーネントにSDモニターがつなげず、どうやって混在編集すんだ(w
いい加減、脳内もSD/HDシームレス思考にしろ

>>394
CRTに拘るなら、中古しか入手できないだろ
とりあえず、ググって手頃な価格のを見つけた
http://www.system5.jp/ec/html/item/001/039/item38992.html

新品買うなら、もはや液晶しか選択肢が無い
マスモニでさえ液晶の時代
http://www.sony.jp/products/Professional/BVM/
ベイと中古CRTを買うくらいなら、この辺で我慢したら?
http://www.sony.jp/products/Professional/monitor/products/LMD2030W.html
402名無しさん@編集中:2008/10/08(水) 22:35:52 ID:qKsOnynt
>>401
SD作業時はSD出力だし、HD作業時はHD出力可能なのは
みんな分かってるんじゃなかろうか。
HD作業時にSD出力(もしくはその逆)が可能かという話をしてるんだけど・・・。
403名無しさん@編集中:2008/10/08(水) 23:27:58 ID:qMJzbQTf
> アナログコンポーネントにSDモニターがつなげず、どうやって混在編集すんだ(w
HDタイムラインにSD素材置いたらリアルタイムでHDにアプコンされるんだよ。
SDタイムラインにHD素材置いたらダウンコンされる。
全部アプリの話だから別にHDSTORM関係ない。
素材が混在してても勝手に全部シームレスにタイムラインに合うんだよ。

HDSOTRM+BAYならSDタイムラインならSDアナログコンポーネントは出るはず。
404名無しさん@編集中:2008/10/09(木) 01:33:27 ID:0AeS4syA
HD編集しないなら5とかべつにいいと思うんだ。
405名無しさん@編集中:2008/10/09(木) 03:13:59 ID:o7JVZBKp
局の仕事なんてしないから実はHDなんてまだいらない。
手持ちの機材でいかに美しくSD4:3上でレターボックスの
ワイド画面をつくりあげるかがいまのオレには重要なんだよ!
406名無しさん@編集中:2008/10/09(木) 07:48:35 ID:JqHNp60+
>403
素材のアプコン・ダウンコンはみんな理解済みだろ
HDプロジェクト時にSDモニタでも見たい という話をしてるんじゃないのか
407名無しさん@編集中:2008/10/09(木) 08:59:03 ID:Y9RCvNmD
394

>406
そのとおりです。

HD編集時にHDStormBayからはSDが出せないというところなんです。
HD出力のHDMIをHD液晶で見つつ、ダウンコンをCRTで見たい。

HDとSD両方での納品があったりするんですが、HD基準で作って後からダウンコンするとNTSCでは
色が飽和してしまう場合がある。なので編集時にあらかじめ確認したいということです。

もともとSD編集ではCRTのBVMを使ってるので液晶では色も輝度も微妙に補正したりするのが厳しいんです。
過去のVerのEdiusでは波形表示がHDプロジェクトでもSDプロジェクトでもSD基準の表示しかしていないなど
不具合があったりであまり信用していないというのもあるんですが、やはりHDとSDは別々に確認しておく
必要があるんですよね。
408名無しさん@編集中:2008/10/09(木) 09:46:02 ID:nUtv/wes
>>407
BT.701の設定はVer4でできるようになってるじゃん。
409名無しさん@編集中:2008/10/10(金) 00:44:42 ID:9na/hRhF
709だうっかり。
410名無しさん@編集中:2008/10/10(金) 03:09:47 ID:aWy76Poe
>>407 色味だけならデッキ経由じゃだめなのかい? リアルタイムじゃ無理だろうが
411名無しさん@編集中:2008/10/10(金) 06:37:18 ID:o6bQwzUq
最近のHD薄型TVって映し出してる画をSD出力してないのかね。
412名無しさん@編集中:2008/10/10(金) 08:26:24 ID:vU7MpmGZ
>>407
iEEE端子を使えばどうにかなりそうな気がする
413名無しさん@編集中:2008/10/10(金) 10:20:58 ID:o6bQwzUq
ADVC-HD50を高いけど買って、HDVカメラに入れてあげればSD出力してくれるな。
あんまりスマートじゃないけど。
414名無しさん@編集中:2008/10/10(金) 10:24:05 ID:o6bQwzUq
ADVC-HD50 50,000ぐらいなら買ってもいいかなと思うんだが。
415名無しさん@編集中:2008/10/10(金) 12:15:49 ID:0WMlih1u
とりあえずVista&5にしようと思ったけど
もうしばらくXP&4.6で行くか
どうにも要所要所で重いのが気に入らない
416名無しさん@編集中:2008/10/10(金) 13:23:29 ID:r/pTdc+x
DVstormXAとHDStormは共存できないのかね
出来るのならSDはXAから、HDはHDStormからとか無理かな
プロジェクト切り替えがちと面倒だが・・・
417名無しさん@編集中:2008/10/10(金) 22:35:56 ID:9na/hRhF
>>416
スケーラーが付かないとだめぽ。
418名無しさん@編集中:2008/10/11(土) 17:24:09 ID:wTW3RN2t
コンポネならダウンコンバートしてHD→SDに出せるんじゃない?
419名無しさん@編集中:2008/10/11(土) 22:55:12 ID:3A9Kv5Xg
>>719456
参考になりますた。
ありがとう!
420名無しさん@編集中:2008/10/12(日) 12:37:40 ID:w68Dgepo
麻木って ヵゎぃぃ
421名無しさん@編集中:2008/10/12(日) 12:38:13 ID:w68Dgepo
ぅいぉ ミステイク
422名無しさん@編集中:2008/10/12(日) 12:46:10 ID:ZHGHBk1n
>>420
録画したのを編集するんですね^^
423名無しさん@編集中:2008/10/12(日) 17:23:11 ID:h81p16xt
ヨドでカノープスの人が居たから効いてみたら3D PinPが重いのは現状じゃ仕様だそうなorz
グラボの性能上げても変わらないと言われた
他の編集の間のいろいろなカット切り替えパターンについてはGefoなら8000代なら結構変わるらしぃ

色々悩ましい
424名無しさん@編集中:2008/10/12(日) 20:54:35 ID:tD0lhuln
まあ、そのうち直ることに期待するしかないな。
425名無しさん@編集中:2008/10/13(月) 20:47:51 ID:1cOsiwTR
426名無しさん@編集中:2008/10/13(月) 23:12:29 ID:iGsk1FBw
720×486プロジェクト作れるようになったのってEDIUS Pro5から?
少なくとも自分の環境では(4の時点では)できなかった
まぁ、メリットないけど
427名無しさん@編集中:2008/10/13(月) 23:42:04 ID:FekB16wE
>>426
ターンキーのシステムとかだと選べたんじゃなかった?
上下切れないってのは重要でしょ。
428名無しさん@編集中:2008/10/14(火) 01:08:18 ID:i/Mc0yAf
>>426
4.6だが720×486(D1)のプリセットあるよ
429 ◆.WcbPIljrw :2008/10/14(火) 01:50:11 ID:bYecs/3V
>>428
おや、自分も気づかなかったけど4.6にしてなかっただけのようだ・・・。

ところで、ProCoder Express経由で出力したMPEG2の画質についてなんですが、
2PassVBR時のみカット頭で不自然に画質が落ちることがあり、
ずっとビット割り当ての計画を立てる処理に問題があるのかと思ってたんですが、
色々調べたところどうもそうでは無いようです。
問題の発生する箇所のストリームを調べると、
その箇所を含むGOPの量子化スケールタイプが線形量子化になっていて、
そこが原因なんじゃないかなという感じです。
また、こう言った極端に画質の落ちる箇所は全てエンコーダ側で
シーンチェンジ検出された箇所のようです。
もちろんシーンチェンジ検出した箇所で問題ない部分も多くあります。

ためしに、シーンチェンジ検出を切ってみたところ、
問題の箇所の画質は大幅に改善されました。
低レート時の画質に不満がある方は試してみると良いかと思います。
ProCoder Expressの履歴のXML開いて、
use_scene_detection.DWD="1" を"0"に変更するとOKです。
もちろんシーンチェンジ検出しないことで発生する
副作用も若干ありますので自己責任で・・・。
430名無しさん@編集中:2008/10/14(火) 09:05:05 ID:Mo8oFjyn
4.6までのMPEG2エンコードは何をどう設定しても他社より画質悪い。
おまけが専用のエンコーダーに勝てなくても当たり前ではあるけど。

Pro5のDVD向けMPEGは試してないが、Pro5のHDV出力(最高品質)は問題なかった。
431名無しさん@編集中:2008/10/14(火) 14:22:28 ID:XQx5YSDd
>>426
うちのはベルクス300のターンキーだけどプロ4でも486は選択できたよ
432名無しさん@編集中:2008/10/14(火) 17:18:48 ID:h62pmr/B
720×486を質問した426です。

ごめんなさい。
メリット、ってのは自分にとって、という意味です。
DV編集しかしないので486のメリットが感じられない、と言うわけです。
433100:2008/10/14(火) 22:41:13 ID:FMwYyESl
今度ビデオカードを新調することになって、どれくらい使うかどうか分からないけど、
どうせならGPUfxが使えればなぁと思っています。
で、これって「PixelShader Model 3.0以上に対応したビデオカードが必要」だそうな。

ファンレスがいいんで、
ASUSのEN9400GT SILENT/HTP/512Mや、
同じくASUSのEN8400GS SILENT/HTP/256M
こいつらどちらも「Microsoft DirectX10 and Shader Model 4.0」ってのを利用可らしいんだけど、
9400GTや8400GS程度でも問題ないでしょうか?

3Dゲームをバリバリやるつもりは毛頭ありません。GPUfxがストレス無く使えればいいんです。

アドバイスがありましたらお願いします。

434433:2008/10/14(火) 22:45:19 ID:FMwYyESl
名前の「100」はずいぶん昔の書き込みを引きずってるな。
全然関係ない話題なので、あしからず。

で>433なんだけど、一部修正です。

×同じくASUSのEN8400GS SILENT/HTP/256M
○同じくASUSのEN8400GS SILENT/HTP/256Mあたりを考えています。できるだけ消費電力の小さいファンレスがいい。


435名無しさん@編集中:2008/10/15(水) 02:03:56 ID:MSmgL6xH
Pro5の優待版ってやつを買ったんだけど
よく考えたらパッケージに列挙されてる
どの優待条件にもあてはまらないみたい
なんだけどどうしたらいいんだ?
436名無しさん@編集中:2008/10/15(水) 02:26:59 ID:Gfmtdcmw
>>435
気にしなくていい
437名無しさん@編集中:2008/10/15(水) 16:48:14 ID:ObjywHrr
>>436
同封の登録ハガキに前使用製品名と
そのシリアルNo.を書く欄があるんだよ。

ユーザー登録できねぇ。
438名無しさん@編集中:2008/10/15(水) 17:23:27 ID:4oJ4sT1r
>>437
製品名にPremireProとしてシリアルNo.に
適当な数字20桁(24桁だっけ?)書いとけばばれない気がする。
まあ、空欄でもユーザー登録はしてくれると思うけどね。
439名無しさん@編集中:2008/10/15(水) 17:45:25 ID:Gfmtdcmw
>>437
登録すると何かいいことあるの?
440433:2008/10/15(水) 17:57:13 ID:BWdFHH7s
proDADのプラグインを使おうとしたら「登録しろ」って言うメッセージが出てきた。
登録ダイアログのRegistration Codeに何を入れていいのか分からない…

そんなの書いた紙、入ってなかったよね?
このプラグインは、登録せずに試用モードで使えってこと?
それとも、俺何か勘違いしてる?
441名無しさん@編集中:2008/10/15(水) 18:28:44 ID:2ie+FtdI
>>440
シリアルなんてなかったな〜 まだインスコしていないからわからないけど。
エディウスと同じシリアルではないの?
442名無しさん@編集中:2008/10/15(水) 20:02:27 ID:Qjzgir6s
>>440
このスレのどこかに答えが書いてあったような気もするのだけど
とりあえずEDIUS.JPを読んでみればよいのでは。

http://www.edius.jp/edius/tips/tips006.html
443名無しさん@編集中:2008/10/15(水) 20:43:44 ID:ObjywHrr
>>439
登録者だけの優待販売DMとか来るだろ
444名無しさん@編集中:2008/10/15(水) 20:59:51 ID:2ie+FtdI
>>442
オレの記憶ではなかったよ。
多分、体験版かバンドル版じゃないのかな?
445名無しさん@編集中:2008/10/15(水) 21:41:41 ID:G7z4Ldoi
v5の出力で、Canopus ProCoder Express For EDIUSは
無くなってますよね?。v4のアンインストールで
Canopus ProCoder Express For EDIUSを残すようにアンインストールして
v5の体験版をインストール後、出力でCanopus ProCoder Express For EDIUSを
選ぼうとしてもできないですよね?マーカをそのままチャプタとしてdvdファイル出力
できるのが、すごく便利だったのですが。残念です。


446名無しさん@編集中:2008/10/15(水) 22:19:22 ID:QlHhiE4K
あれ、同等の機能が出力に付いたんじゃなかったっけ?
まだ5にして無いのでわかんないのだけど・・・。
447名無しさん@編集中:2008/10/16(木) 05:59:28 ID:I0+V/zQC
>>446
同等の機能はあるんだけど、めちゃくちゃ使いにくい。
俺だけかな、そう思ってんの。
448名無しさん@編集中:2008/10/16(木) 06:39:34 ID:hOapDpc8
もうDVD直接出力にするときの糞変換は
5でProCoderと統合されてからは直ったんだよね?
449名無しさん@編集中:2008/10/16(木) 09:28:26 ID:ubMh6isk
>>448
HDプロジェクトからの直接吐き出しのことね。
自分も気になるなあ。
スケーリング処理時の動き適応のプログレッシブ変換って、
ProCoderだと自動で付いちゃってだけど、
任意で切れたりするのかな?
もしそうで無いなら中の人のために言っておくけど、
ダウンコンだけは適応処理は切った方がいい。
450名無しさん@編集中:2008/10/16(木) 13:40:37 ID:gRvxQoQA
初歩的な事を質問します。
普通はタイトルを作ってタイトルトラックに入れて
タイトルエフェクトでブラーとかディゾルブとか使いますが
ビデオトラックに置いてトランジション用のエフェクトは
設定できないのでしょうか?
タイトルエフェクトがあまりにもつまらないので
トランジション用を使いたいのですが
効果がタイトルだけでなくビデオ部分も
一緒にトランジションしてしまいます。
ロール使えば、上の映像がロールして
同じ映像にタイトルが載ってるという
訳のわからない現象になります
451名無しさん@編集中:2008/10/16(木) 14:01:35 ID:UBuHbUve
>>450
どのエフェクトを使いたいのか具体的に書きましょう
452345:2008/10/16(木) 20:29:04 ID:sjFTM9FX
>>450
タイトル文字を隅からめくったり
カーテンのように開いたり したい

という意味ですか?
453450:2008/10/16(木) 23:03:00 ID:gRvxQoQA
そうです。
ブラインドとかドアとかページピールとか
3D効果とか色々ですので特にコレを使うとか決めてないです。
ただ、タイトルエフェクトのレーザーとかブラーとか
なんか工夫がないというか…
結局ディゾルブしか使えない
例えばカラオケの歌詞のように
唄っている箇所をなぞって左から右に色を変えていくとか。
皆さんどうしてます?
454名無しさん@編集中:2008/10/16(木) 23:17:41 ID:ubMh6isk
色変わりか。
ビデオトロンでマスク作って動かしてとかw
455名無しさん@編集中:2008/10/17(金) 00:00:57 ID:UBuHbUve
>>453
タイトルエフェクトでワイプして、色違いのテロップを組み合わせる

Title Motion Pro は使ってみた?
456名無しさん@編集中:2008/10/17(金) 00:01:53 ID:CAXapMyb
>>453
単純に一定速度でいいなら
白文字と赤文字のテロップを作ってワイプすれば良いんだけど、
歌のタイミングに合わせて速度を変えるのは難しいね。

時間がなかったので別のソフトで作って乗せた。
457名無しさん@編集中:2008/10/17(金) 00:21:55 ID:b//0kGpo
>>455
リニア感覚だと、まず文字のキーだけ入れて、
スイッチャで二列使って色違い作ってワイプなんだけど、
ノンリニだと二組作らないとならないのが面倒なんだよね。
458名無しさん@編集中:2008/10/17(金) 08:50:35 ID:TDiekg+h
>>449
どうすんのが確実なんですかね

4だと明らかに違ってた(斜めラインがギザギザとか)けど、
5では違いは分からなかった。

とはいえ5のメニュー昨日はまだまだ満足できないからTMPGでメニューつけようと
思うんだが、DVDフォルダだけ出力して、読み込ませたほうがいいのかな。
TMPG側では再エンコしたくないし・・・。
459名無しさん@編集中:2008/10/17(金) 10:03:03 ID:b//0kGpo
>>458
一般的に動き適応のスケーリングは、
PAL<->NTSCとかSD→HDにするときに有効だけど、
HD→SDは単純なフィールド処理の方がよいということ。
特にProCoder内の動き適応は過去1フレとの相関しか見ないし、
差分の閾値もちょっと大きめだからね。
4で問題だったのはHDプロジェクトから直接DVD出力したときに、
超簡易的なスケーリング処理しか入らなかったため。
ProCoder経由で出力してればここまで文句言われなかっただろう。
画質的に一番安定なのは、HDのプロジェクトを全部HQなりに出力して、
SDのプロジェクトに読み込む方法。
460名無しさん@編集中:2008/10/17(金) 11:28:11 ID:EaoZwU1b
Final Cut の世界。ユーザー数100万人。更に増加中。
世界中のプロの編集者が第一に選ぶFCP。
超高性能なデジタルノンリニア編集、あらゆるビデオフォーマットのサポート、プロ仕様の拡張性と互換性。
FCPでこれまでにないクリエイティビティの追求とテクニカルコントロールが実現します。

461名無しさん@編集中:2008/10/17(金) 18:16:56 ID:TDiekg+h
>>459
やっぱそれですかぁ。
今度やってみます。

いまはDVD制作が目的で、将来のBD化のためにHDのプロジェクトで
作ってます。

HQAVIに出さずに、
プロジェクトをHDで作成・保存→出力時にプロジェクトを一時的に変更して出力
ではダメなんでしょうか。
462名無しさん@編集中:2008/10/17(金) 19:18:28 ID:Dj/rch2M
>>461
レイアウトとか諸々崩れないならそれでいいと思います。
463440:2008/10/18(土) 16:16:32 ID:wiI4YvhU
>>440
サポートで聞いてみた。
『「登録しろ」というメッセージは無視してくれ、レジストしなくてもちゃんと利用できるから』
とのことだった。
464名無しさん@編集中:2008/10/18(土) 16:24:16 ID:VU1AqsNC
Ediusでカット編集したのを、マカーに肉付けしてもらいたいんだけど、
例えば、Ediusで編集したのをAVIかなんかにはき出して、それをFCPで編集、
あるいは、その逆、なんてことできますか?
思いつくのは、テープに書き戻し、でやりとりする、ぐらいなんだけど。
465名無しさん@編集中:2008/10/18(土) 19:43:43 ID:NXYslbF/
>>464
QTも出せるですよ。
デフォだと読み込みが方フィールドだけになるからめんどくさいのだけど。
466名無しさん@編集中:2008/10/18(土) 22:23:00 ID:Y31hGqwO
お〜 いつの間にか
AVCHDコンバータが2.12になってたよ
早速ダウンロードしよ
467名無しさん@編集中:2008/10/18(土) 22:46:52 ID:Y6B7C1FL
2レイヤーほどではスムースに再生できますが、タイトルやエフェクトレイヤーが増えるとカクカクします。
Pen4では力不足だと思うんですが、安いグラフィックカードを付けたら改善する可能性はありますか?
たとえばこの辺で
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081018/etc_ati.html

テープ書き出しはレンダリングするので問題ないんですが、編集をもう少し快適にやりたいなあと思っています。
C2Dあたりにすれば良いんでしょうけど、ちょっと予算が…
468名無しさん@編集中:2008/10/18(土) 23:31:32 ID:EYqhRFxq
>>464
汎用AVIにしないならマクにカノプーコーデック入れましょうね。
469名無しさん@編集中:2008/10/19(日) 00:25:29 ID:rASTyg7G
>>467
たぶんほとんどかわらない。ひょっとするとなんらかの変化はあるのかも
しれないけどCPUがすべてをだいなしに。無駄金使うことないって。
470名無しさん@編集中:2008/10/19(日) 01:06:17 ID:tTLgYJAp
>>469
やっぱりそうですよね…
素直にマザボうp計画を立てます。
どうも有り難うございました。m(__)m
471名無しさん@編集中:2008/10/19(日) 10:47:17 ID:BOZOlw/5
>>463
> 『「登録しろ」というメッセージは無視してくれ、レジストしなくてもちゃんと利用できるから』
ってことは、毎回メッセージでるけど、ガマンしてくださいってこと?
472名無しさん@編集中:2008/10/19(日) 12:15:56 ID:PhyoPwBm BE:1570162278-2BP(0)
>>463
自分も気になってました。
で、サポートセンターに問い合わせてみたところ、
 ・『登録しろ』とメッセージが出るのはバグです。
 ・制限なく使用可能です。
 ・バグはUpdateで改修予定です。
とのことでした。
(Update公開予定は聞くのを失念しました。)

473名無しさん@編集中:2008/10/19(日) 16:35:49 ID:zvipXOCc
登録しないと試用モードで30日後仕事に支障がでたらイヤだな。
474463:2008/10/19(日) 19:47:26 ID:eLlqAJqF
>>472
細かい確認乙。
バグだとは思わなかったw
475名無しさん@編集中:2008/10/20(月) 02:56:08 ID:mVW392vZ
鬼初心者です
Canopus Edius Pro v4.61

Xvidで圧縮されたビデオファイルをクリックに移したあと
真っ暗で音のみ聞こえてしまいます。

他の形式のビデオはクリップに移しても映像と音楽ともに正常に流れます。

どこかでコーデック設定?でもしないといけないのでしょうか?
マニュアルをみてるんですが解決できません><
476名無しさん@編集中:2008/10/20(月) 03:22:23 ID:MCJpSyNK
超初心者の割りにxvidって・・・・

変換してからはどう?
477名無しさん@編集中:2008/10/20(月) 04:05:50 ID:fPC1+nal
pro5になってからPC画面の映像部分が60fps表示になってますよね?
フレームスチルにするとインターレスのチラチラが表示されてますよね? すばらしい。

HDMIのほうは表示する液晶次第ってことでしょうか?
うちのHDMI接続の液晶では櫛になってしまってるんですが、次に買い換えるときは
ぜひ60fps表示対応にしなくては!!

5.0で多少重たくなった感もありますが、60fps表示対応はすんばらしい。
なんか他のソフトで再生したときにも影響出てるような…?
478名無しさん@編集中:2008/10/20(月) 14:10:56 ID:PrEaMzg0
知り合いの制作がFCPでオフライン編集したとき、
HDCAMとHDVの素材を先ず編集室に渡して、
編集室で非圧縮で素材を全てビデオサーバーに取り込み、
非圧縮ファイルとTC同一の圧縮ファイルを生成して制作に渡し、
制作はそのファイルでシーケンスを組みスーパーもトランジションも適用。
編集カンパケ後にそのデータのHDDを編集室に持ち込んだら、
ほぼ即座に非圧縮データに差し換わって
スーパーもトランジションも適用されたらしい(エフェクト部分のレンダリングの有無は不明)
俺はEDLで吐き出してからつなぎ直すものだと思っていたんだけど、
今はそういう方法がスタンダードなんですかね?
で、EDIUS使いの俺としては次回の仕事でその方法を試したいんだけど、
上記って、EDIUSで対応できることですか?
479名無しさん@編集中:2008/10/20(月) 14:31:04 ID:glQZaHKf

AppleでのXsanに相当するものを用意出来るなら。

HDネットワーク制作システム「K2 EDIUS Share」
K2 EDIUS Share
Grass ValleyのK2サーバーを採用し、複数台のHDWS-3000やREXCEEDなどで素材共有と同時編集を可能にするネットワーク制作システム。
高性能・高信頼のシステムを容易に構築することができます。

導入事例
ネットワーク編集システム「EDIUS Net System」
EDIUS Net System
複数台のHDWS-1000/SDWS-1000を接続したネットワーク対応編集システム。
SGI社製高性能サーバーシステムを採用し、編集作業の大幅な効率アップとシステム構築のコストダウンを実現。


これらが高いから、同じようなシステムをFCPで組む所が多いね。
480名無しさん@編集中:2008/10/20(月) 15:55:29 ID:whni49Vg
信頼性・安定性が違うんじゃない?
481名無しさん@編集中:2008/10/20(月) 16:01:10 ID:D93NXNqm
RAID 0でIntelSSDを12台くらい使えばそこそこ早い。
482名無しさん@編集中:2008/10/20(月) 16:45:26 ID:KhgqBL+t
>>478
FCPはソフト単体での使い勝手は糞なのだけど
ソリューションとして考えると秀でているよね。
483151:2008/10/20(月) 18:22:27 ID:whni49Vg
カノプは松下と関係ないのか・・・
484名無しさん@編集中:2008/10/21(火) 05:12:56 ID:8C2wGWiA
>>479
ありがと。グラスバレーはスイッチャーもぼったくりだったもんな。
とりあえずはFCP対応の編集室でトライしてみます。使いにくいけど。
485名無しさん@編集中:2008/10/21(火) 09:12:22 ID:nX5reilQ
>>483
パナソニック、P2とターンキーセット販売している。
それとも資本関係のこと?
486名無しさん@編集中:2008/10/21(火) 10:31:06 ID:m6/1mz3a
Edius5.0でマルチカムの再生しながらのカットポイントが設定出来ない件

Ctrlとテンキーで打てなくなっているけど・・・・
これはバグなのか、仕様変更なのか?
487名無しさん@編集中:2008/10/21(火) 15:13:17 ID:VaDj//rO
自分でショートカットを登録とかするんじゃない?
知らんけど
488名無しさん@編集中:2008/10/21(火) 16:24:48 ID:UDIBiBIw
>>486
Cボタンで出来ないかな?

Ediusはムービーメーカーみたいに、HDVから取り込んだ単一ファイルを、自動でシーン別に表示できないの?

ムービーメーカーはビデオの録画ボタンを押すたびに、シーン分割されてて楽なんだよな…

あと、Dドライブ以外にキャプチャできないのEdiusは?
489名無しさん@編集中:2008/10/21(火) 16:30:48 ID:MTQ8Q1qt
>>488
お使いのEDIUSのバージョンは何ですか?
490名無しさん@編集中:2008/10/21(火) 21:04:24 ID:CMz781zg
おっぱいver
491488:2008/10/21(火) 21:33:34 ID:UDIBiBIw
>>489
今はEdiusNeoですが、来年の頭にPro5購入予定です。
492名無しさん@編集中:2008/10/21(火) 22:51:09 ID:S5r6OER5
タイムコードの切れ目で勝手に分割してくれるが・・・
設定→アプリケーション設定→デッキ設定→ファイル自動分割の条件
493名無しさん@編集中:2008/10/22(水) 09:51:38 ID:s6mpm1t5
>>488
カノープスHPにリファレンスマニュアルがあるので
ご覧になってみたらよいと思います。
素材の取り込みはP186のところからです。

http://www.canopus.co.jp/manual/pdf/edius5_reference.pdf
494名無しさん@編集中:2008/10/22(水) 12:18:22 ID:tSNbh8x7
>>486
自己解決しました
なんと、再生ボタンにJKLを使うとマルチカムモードの再生中には、キーを受け付けてくれないことが判明
クリップを走らすのには、スペースバーを使わないといけない・・・・前からこんな仕様だっけか?

JKLキーを使ってる人の参考になればうれしいですよ
495名無しさん@編集中:2008/10/22(水) 18:26:26 ID:dRHc0xcj
>>494にジャーナリスト魂を感じた。
496名無しさん@編集中:2008/10/23(木) 21:35:15 ID:Q7M8kvIR
5をインストールしたあと、3.6をインストールしてみました。(ボードはDV・HDストーム2枚)
3.6はインストールでき、最初のプロジェクト設定でHDストームのプリセットが
現れましがそこでフリーズ。5を立ち上げても、DVストームのプリセットは現れず。
やはり、DV-STORM−XAとエディウス4の組み合わせじゃないと、5でDVストームは
無理そうですね。。。
497名無しさん@編集中:2008/10/23(木) 22:10:11 ID:P9A5izn+
>>496
そのチャレンジ魂に乾杯!
498名無しさん@編集中:2008/10/23(木) 22:15:53 ID:Q7M8kvIR
ルネッサ〜ス とはいかなかったようです。
HD−STORM、がんばれベルクスのスレに書きましたが、四苦八苦しております。
でも5は3.6と違って、編集中すぐにプロジェクト設定をいくらでも変えられるのが
いいですね。
ただ、SDで編集していたプロジェクトをHDに変更したり、
HD編集していたものをSDプロジェクトにしたり変更すると
急にリアルタイム性が悪くなります。
それ以前に、ファイルの混在(SDとHD)でかなり重くなるようです・・・
他の方どうですか?
499名無しさん@編集中:2008/10/24(金) 01:10:51 ID:nLiGeZFv
>>478
VTR→HDWSへ取り込み後、binウィンドウの中のクリップを全部選択し、右クリック
変換→ファイル変換、名前をつけて保存ウィンドウのファイルの種類で
"Canopus HQ 低ビットレートSDダウンコンバート" を選んで保存。
168MBのオンライン画質クリップが、13MBまで小さくなる。
もちろん画質はVHS以下なのだが・・・ TC情報は元の高画質クリップと一緒。
この小さいクリップを、EDIUSが動いているほかのPCにコピーすればオフライン編集できるよ。
編集終わったら、プロジェクトファイルだけHDWSへコピーすればいい。
このやり方だったら高価なHDWSは1台だけ買えば済む。お試しあれ。
500名無しさん@編集中:2008/10/24(金) 08:07:30 ID:JA3IkWMQ
そこまでするならFCP使うだろ、常識的に考えて
501名無しさん@編集中:2008/10/24(金) 10:43:52 ID:wnV2QxML
ver.5のDVDダイレクト出力って画質悪いなぁ。
4.6まで搭載されていたプロコーダEXpress出力の方が綺麗じゃん。
502名無しさん@編集中:2008/10/24(金) 15:03:06 ID:YkVl2trU
>>501
Procoder 3 を買った方がいいよ
503名無しさん@編集中:2008/10/24(金) 21:00:49 ID:YkVl2trU
EDIUS 5 でハードウェア設定を開こうとすると強制終了するなあ
グラフィックボードが7600だからか?
504名無しさん@編集中:2008/10/24(金) 21:56:03 ID:C2CV6ADy
>>501
kwsk
エンコードエンジンの問題なのか、
プロセッシングの問題なのか。
505名無しさん@編集中:2008/10/24(金) 22:17:50 ID:O/ZArs1d
ところでRECSとSTORMの違いってなに?
PS3を繋いでBD見たいんだが
506名無しさん@編集中:2008/10/24(金) 22:23:17 ID:C2CV6ADy
>>505
見るだけならGSだけで十分。
録画するにしてもGSは必要だけど。
507名無しさん@編集中:2008/10/24(金) 22:42:18 ID:PWqxfIkg
>>501
比べてみたけど、静止して拡大しても違いが分からないオレには
ダイレクトでいいと思った。
4.5のときはひどいと思ったけど。
508名無しさん@編集中:2008/10/25(土) 01:24:34 ID:Fb9lmKLl
EDIUS 5って使うの初めてなんだけど
なかなか他のソフトのいいとこを
だいぶ研究して取り入れてるようだな。
いいことだ。

だけど起動時にプロジェクト関連の
過去ファイルとかプロファイルとか
自分で作った覚えのないもんがワッと
出てくるのが訳わからん。やめてほしい。
509名無しさん@編集中:2008/10/25(土) 01:29:54 ID:lcHKMPWi
慣れ慣れ。
510名無しさん@編集中:2008/10/25(土) 08:32:28 ID:p2BKQNGO
最近使ったプロジェクト
最近追加したファイル
等の、使用履歴はどこで削除するのですか?
消せないのでしょうか?
511名無しさん@編集中:2008/10/25(土) 14:05:00 ID:NaILZys8
消せない。
全部ログを取られてカノックスに転送されるので安心しろ
思いっきりエロいファイル名つけて社員を喜ばせてやれ
512名無しさん@編集中:2008/10/25(土) 16:13:25 ID:p2BKQNGO
>>511
了解。ありがとう。
自分で編集したとは言え、エロファイルの履歴てんこ盛りは、
さすがに引きますね。あなたもそうでしょ?
513名無しさん@編集中:2008/10/25(土) 18:57:45 ID:rr/dD9NG
いいと思う
514名無しさん@編集中:2008/10/25(土) 23:29:04 ID:lcHKMPWi
>>512
まあファイルで存在して無いなら、レジストリだろう。
515名無しさん@編集中:2008/10/26(日) 08:04:35 ID:KQ5RN4DF
>>514
いろいろ試してて自己解決した。
regじゃ無くて、セッティングがらみのファイルの一部にに履歴情報が
含まれてた。アドバイスありがとう。
516名無しさん@編集中:2008/10/26(日) 08:05:06 ID:l3OoZS72
マジレス希望です。
ほんとに素人な質問で申し訳ないです。EDIUS Pro 5買いました。
元ソースのフレームレートが23.976pなんで、読み込んだクリップのプロパティで23.98fpsを選択してタイムラインに読み込み。
最終出力はAVCHDで59.94iで出力。しかしタイムラインにのった元ソースの時間を見ると、2分30秒ほどの映像が3分ちょっとと表示されてる。
フレームが増えるのは分るんだけど、時間が変わらないように設定するにはどうしたらいいですか?ていうか、時間増えてるのかな・・・。
それと書き出しの際のフォーマット変換で、フレームレート設定にある、合成フレームと近傍フレームのどっちが常用されるものなのかもわからん。。。
マジで教えてください。エロい人。
517名無しさん@編集中:2008/10/26(日) 09:29:56 ID:NRW6/VsN
>516
ソースの23.976ってのは確かですか?
29.97や59.94のプルダウン素材のフレームレートを変更したらそうなるかも
プロジェクトファイルを23.98でつくって、そこに素材を放り投げてみては?
518名無しさん@編集中:2008/10/26(日) 09:34:51 ID:2n8qpGGe
再生して音程変わってないか確認できるかな。
519516:2008/10/26(日) 16:31:28 ID:S3uEEDSY
>>517
>>518
レスありがとです。

元ソースは間違いなく23.976のフレームレートです。
同じ時間内に何フレーム表示されるかってことでしたよね?
だったら普通は、時間が長くなったりはしないという認識でした。
実はとても非力なPCを使用中で、たかが3〜4分のエンコでも死ぬほど時間がかかるので、
タイムラインに張り付けた際に表示された時間が、元ソースより長くなっていることに
気づき、質問しました。AVCHDのエンコ用にPC購入検討中です。

今出先なので、いずれのアドバイスも今晩早速試してみます。
520名無しさん@編集中:2008/10/26(日) 16:58:51 ID:MZR5j4IY
「元ソースってのが何なの?」ということを問うているような……。
フォーマットは何で作成方法はどうなのとか。

> 元ソースは間違いなく23.976のフレームレートです。
中身が本当に23.98p作成のソースだったとしても、コンテナとしてプルダウンされた素材もあるはずだし。
真23.98pのAVIとかならBINに登録した時点で「23.98」と認識されるはず。そうでないならプルダウンコンテナの疑いが出てくる。
どうせタイムラインに置いた時点でプルダウンするんだし、BINでフレームレートを変えずに59.94iのタイムラインに貼ってみたら?
それか>>517の提案通りタイムラインを29.98pにしてBINで23.98を指定したクリップを置き、ファイル出力時にプルダウンするとか。
521名無しさん@編集中:2008/10/27(月) 14:53:56 ID:MNt1Sv7Q
EDIUS 5でセーフエリアの「センター」も「マーカー」もできないんだけど
なんだこりゃ?
バグりすぎじゃない?
522名無しさん@編集中:2008/10/27(月) 14:54:32 ID:MNt1Sv7Q
>>521
「できない」じゃなくて「出ない」です
523名無しさん@編集中:2008/10/27(月) 15:45:29 ID:Rtd3h43K
>>521
セーフエリアの表示が出ないのですか、それともセンターマーカーが
ないということですか?
524名無しさん@編集中:2008/10/27(月) 15:51:04 ID:rUZzIuJs
>>523
センターマーカーが無いということです。
言葉足らずで申し訳ありません。
525名無しさん@編集中:2008/10/27(月) 15:59:14 ID:Rtd3h43K
>>524
センターマーカーがないのはバグではなく仕様だと思います。

編集するときに、センターマーカーがほしいと思った事はあまりありません。
テロップを入れるときはタイトラーでセンタリングできるので。

もし今すぐにセンターマークが欲しい事があればタイトラーで作って
表示させるかな。
526名無しさん@編集中:2008/10/27(月) 16:07:46 ID:XI1Pyivr
タイムラインに貼り付けたクリップを+方向へxフレーム移動させたい時
キーボードだけで指定したければどうすればいいんでしょうか?

今はマウスでやってるのですが煩わしくて・・・

あとクリップに加えた変更をCtl+zで取り消ししたらタイムラインの先頭へ飛ぶのですが、
どうにかならないでしょうか?
527名無しさん@編集中:2008/10/27(月) 16:19:45 ID:rUZzIuJs
>>525
了解いたしました。ありがとうございます。
528名無しさん@編集中:2008/10/27(月) 16:25:14 ID:Rtd3h43K
>>526

「タイムラインに貼り付けたクリップを+方向へxフレーム移動させたい時
キーボードだけで指定したければどうすればいいんでしょうか?」

方向キー[→]or[←] で1フレ
[Shift →]or[Sift ←]で10フレ

「あとクリップに加えた変更をCtl+zで取り消ししたらタイムラインの先頭へ飛ぶのですが、
どうにかならないでしょうか?」

アンドゥの時ではないと思うけど、クリップの先頭あたりに意図せずに
飛ぶ事があるな。
少し複雑なことをしている時が多いから、理不尽な操作をしているのかもしれないと
思っているけど。



529名無しさん@編集中:2008/10/27(月) 18:25:57 ID:lKPAr0by
>>528
早速のレスありがたいのですが
>方向キー[→]or[←] で1フレ
>[Shift →]or[Sift ←]で10フレ
タイムラインカーソルを動かすのでなく「クリップ自体を移動」させたいのです。

FCPなら移動させたいクリップ選択状態にして+ or - にテンキーEnterで移動出来たのですが、
同じような方法がEDIUSでもあるだろうと思いまして。


シーケンス上でクリップをカット→Ctrl+Zで先頭へ勝手にカーソルが飛ぶ
但し
クリップの先頭が見えてない時、かつそのカットポイントからタイムラインカーソルがズレてる時だけ起こります。。。。

ある程度拡大した状態で、クリップをカット
ちょっとスクラブした後に、「あ〜さっきのカットポイントは無しだな」→Ctrl+Z→カーソルが先頭へ。。。
ってな感じです。
530名無しさん@編集中:2008/10/27(月) 19:22:26 ID:Rtd3h43K
>>529
タイムラインカーソルを動かすのでなく「クリップ自体を移動」させたいのです

>私が勘違いしていました。クリップの位置の位置というかカーソルを含めての移動はスライダーしか無いようですね
おっしゃるようにショートカットが有るとかなり使いよくなりますね。
531名無しさん@編集中:2008/10/28(火) 00:10:35 ID:YKIrED03
マウスホイールでタイムライン自体の移動ができるべき。
カーソルの前後移動は直接カーソルの端をつまんでするのが自然。
タイムラインスケールの変更は+−キー直押しで自在にできるべき。
タイムラインのどこが表示されていてもスペースバー押し→再生で
カーソルの現在地点を表示。

↑いままで使ってた編集ソフトがこれ。だからEDIUSもこれで頼む。
532526:2008/10/28(火) 01:23:42 ID:1Oit8TXV
>マウスホイールでタイムライン自体の移動ができるべき。
チルトホイールで左右の移動

>カーソルの前後移動は直接カーソルの端をつまんでするのが自然。
>タイムラインのどこが表示されていてもスペースバー押し→再生で
>カーソルの現在地点を表示。

この二つはそのままじゃないんでしょうか?

>タイムラインスケールの変更は+−キー直押しで自在にできるべき。
Ctrl+マウスホイール

で駄目でしょうか?


ほんとCtrl+Zでタイムラインの先頭に飛ぶの勘弁してほしい。。なぜorz
533名無しさん@編集中:2008/10/28(火) 10:04:25 ID:WHdlTCLT
>ほんとCtrl+Zでタイムラインの先頭に飛ぶの勘弁してほしい。。なぜorz

4.5ではこうならないよな? 今確認できないけど。
534名無しさん@編集中:2008/10/28(火) 12:52:05 ID:H7YOc2Ne
>>533
同意
535名無しさん@編集中:2008/10/28(火) 14:51:35 ID:WHdlTCLT
HDSPARK目当てで考えていたんだが、ゲロゲロゲー、だなそれは。
536526:2008/10/28(火) 16:04:24 ID:4Hi8pEZj
>>533
そうなんですか?勝手に仕様だと思ってましたが、うちの不具合なのか?因みに4.6
537名無しさん@編集中:2008/10/28(火) 18:04:05 ID:FZz2qEbS
>>532

Ctrl+Zだけじゃなく、Shift+ENDとかの範囲指定でもぶっ飛びますよね
ただし再生ポイントじゃなくて視点だけが。

Ctrl+「+」「−」のタイムラインズームイン/アウトで元の位置に戻るけど
繊細な作業してるときには超イラつきます。
538名無しさん@編集中:2008/10/28(火) 19:29:50 ID:DEDdLsyh
タイムライン上のクリップを取り除いたとたんにどっか飛んでいったりすることもあるね。
539521:2008/10/28(火) 22:24:35 ID:JRF85VzV
>>523
「セーフエリア」の表示も「センターマーカー」の表示も出ないです
EDIUS 4では普通に出ていたのですが
540名無しさん@編集中:2008/10/29(水) 04:14:23 ID:qF4DOYka
5万で優待版を買うか、NEOで安く済ませるか…
迷うなぁ
541名無しさん@編集中:2008/10/29(水) 06:09:47 ID:OxOV5OAB
迷うような香具師にEDIUS Proは必要ない。
542名無しさん@編集中:2008/10/29(水) 07:03:08 ID:qF4DOYka
ウルセー禿!
543名無しさん@編集中:2008/10/29(水) 07:51:06 ID:yY1p6Hyt
>>539
出るように設定しても出ないのならメーカーに電話してくれ
544名無しさん@編集中:2008/10/29(水) 08:40:24 ID:G5Yp9yep
>>540
後悔する前にプロ買っとけ
4の時後悔したから5は優待買った
5万円でこの機能は魅力だぞ
545:[Fn]+[名無しさん]::2008/10/29(水) 11:06:22 ID:w388bEmJ
>540
NeoとProの機能の違いと自分のニーズを勘案すればおのずと答えは出ると思うけど。
546名無しさん@編集中:2008/10/29(水) 16:02:48 ID:3+RoJbri BE:1261737959-2BP(0)
5万で買える内にPro5を買っといた方がいいよ。
こんだけのソフトが5万は安いよ。
買い逃したら8万だよ。

超編から乗り換えたけど、めっちゃ満足してる。
Neoじゃこの満足感は得られなかった(仕様比較すれば一目瞭然)。

今使ってるソフトが超編と同等ならNEOへの乗り換えは無駄だと思う。

Pro5 自体を神ソフトとまでは言わないけど、5万で買えるなら神ソフトに近いかも。

Adobeも検討したけど、5万の差額は大きいかった。
この差額は、より快適に動作させる為のNewマシンにつぎ込む予定。


率直な感想でした。
547名無しさん@編集中:2008/10/29(水) 18:52:17 ID:LEyDFfU0
俺的メモ

シーケンスにイン点アウト点設定後、他のシーケンスに入れ子した際
インアウト反映されない。

合成チャンネルのアルファが上手く読めない(ストレートのみ)

シーケンス上でのクリップの移動が面倒(キー入力で移動出来ない)

タイムリマップはAEライクで使い易い

VAトラック、Vトラック、Tトラックだと煩わしい

映像に関するフィルタ、ミキサー部分にかけるフィルタと分かれてる意味が分からない
同じ所でいい

フィルタの使い方として
矩形フィルタ、複合フィルタが面倒臭い

映像と音の一時的なリンク解除が出来ない
548名無しさん@編集中:2008/10/29(水) 18:53:23 ID:LEyDFfU0
俺的メモ

シーケンスをネストした時にネストシーケンスのマーカーが表示されない
549名無しさん@編集中:2008/10/29(水) 19:26:12 ID:LEyDFfU0
俺的メモ

トランジション、クロスフェード等がかかった状態で
タイムライン上でのトリムースライド編集が出来ない(トリムウィンドウ上なら可能)

クリップかけたフィルタを違うシーケンスのクリップに直接コピー出来ない

同ポジでカットしたクリップを結合出来ない(?)

○タイムラインカーソルがシーケンスの端まで行くとシーケンスが自動的にめくれる

タイムライン上でのマウスホイール操作がタイムラインカーソルのスクラブになるため
多数のクリップを重ねてる時、隠れているクリップを表示させるのに
[Ctrl+Shift+Up or Down]が必要
VA,Vトラックを多く重ねた時に、右に出る。たくさんの上下スクロールバーが煩わしい

クリップ終わりクリップ頭でのフィルタを使ってのクロスフェードがかけられない。
手で一々ポイントうつ必要がある。

マーカーにチャプターポイントONOFFの情報を持たせることが出来ない。
550名無しさん@編集中:2008/10/29(水) 19:50:45 ID:LEyDFfU0
俺的メモ

ミキサーラインに3DPinPをかけた状態でのフィルタとしてのディゾルブがかけられない
ポイントを作って手動で不透明度を変える
551名無しさん@編集中:2008/10/29(水) 21:01:21 ID:uGym9h7q
もうやめないか
552名無しさん@編集中:2008/10/29(水) 22:32:05 ID:GQbuImZ8
ここはおまえのメモ帳じゃ(ry
553名無しさん@編集中:2008/10/29(水) 23:57:15 ID:2fWEHUY1
なんか「あのソフトでできてたアレができないこれができない」と減点法で評価している感じ。
そんなに減点しかしないなら、そもそも代替せずに元の環境使っていれば幸せなんじゃないかな。
何かメリットを見出すから、乗り換えるもんじゃないんだろうか。
だいたい、そんなもん俺らが読まされても何のメリットも無い。正にチラ裏。

ただ、開発元としては有用な評価情報かもしれないから、直接送ってやれば?
554名無しさん@編集中:2008/10/30(木) 01:05:03 ID:y4u5nRv9
EDIUS5なんですが「DVDへ出力」が
開始直後エラーでキャンセルされてしまう。

思い当たる節としてはTMPGと競合してる?
ような気がするんだけど、共存できてる
方いらっしゃいますか?
555名無しさん@編集中:2008/10/30(木) 01:13:03 ID:cljl9zU9
>>554
たまに固まるProcoderはプロセス強制的に終了させて使ってたな。
556名無しさん@編集中:2008/10/30(木) 01:15:49 ID:xmW8zSeb
俺的メモ

使い辛さ
☆☆☆
・シーケンスにイン点アウト点設定後、他のシーケンスに入れ子した際
インアウト反映されない。
・シーケンス上でのクリップの移動が面倒(キー入力で移動出来ない)
・映像と音の一時的なリンク解除が出来ない
・トランジション、クロスフェード等がかかった状態で
タイムライン上でのトリムースライド編集が出来ない(トリムウィンドウ上なら可能)
・クリップ終わりクリップ頭でのフィルタを使ってのクロスフェードがかけられない。
手で一々ポイントうつ必要がある。

☆☆
・同ポジでカットしたクリップを結合出来ない
・マーカーにチャプターポイントONOFFの情報を持たせることが出来ない。
・ミキサーラインに3DPinPをかけた状態でのフィルタとしてのディゾルブがかけられない
ポイントを作って手動で不透明度を変える


・シーケンスをネストした時にネストシーケンスのマーカーが表示されない
・クリップかけたフィルタを違うシーケンスのクリップに直接コピー出来ない

以上、2日使った感想

>>553
>なんか「あのソフトでできてたアレができないこれができない」と減点法で評価している感じ。

実際そう。スレにいる人を不快にさせるのは申し訳ない。諸事情あってEDIUSです。
解決方法あれば知りたいが、仕様なら仕方無いと思って諦める。
っつか、これできないの?あれできないの?あれ不便だよな。ってのが聞こえてこないから書いた。後悔はしてn(ry
557名無しさん@編集中:2008/10/30(木) 01:36:04 ID:5omb85H6
「出来ない」って書いてるけど、あんたが以前使っていたソフトと同じようには編集出来ないから
出来ないと思っているだけだろ。
箇条書きの短い文章で書かれても詳しく分からんし、明らかにマニュアル読んで調べてもいないだろ
っていうのもあるしで、まさに俺らにはチラ裏だよ。
558名無しさん@編集中:2008/10/30(木) 01:52:08 ID:xmW8zSeb
>>557
>「出来ない」って書いてるけど、あんたが以前使っていたソフトと同じようには編集出来ないから
出来ないと思っているだけだろ。

まあ多分直感的に操作できないところがあるんで、そう感じるんだと思う。
ただ同じような手間であるなら他の方法でもなんら構わない。

マニュアルは全頁読んだ。
全ての質問を、Ver3時代から使ってる人にも聞いてみた。

ひとつ加えるとヘルプが読みにくいな。

>まさに俺らにはチラ裏だよ。
まあ2chだし、いいと思います。
559名無しさん@編集中:2008/10/30(木) 01:59:22 ID:cljl9zU9
カノプはそれなりにユーザーの意見反映させてきたし、
>>558も中の人見てんだろうなと思って書いてる節もあるだろう。
560名無しさん@編集中:2008/10/30(木) 02:11:18 ID:xmW8zSeb
Canopusさんに期待しときます。加えて勉強してきます。
「Ver3時代はシーケンスってのが無かったから大変だったぜマジで。」
ってのを聞いたら、相当な進化だと思います。

追加

☆☆☆
プロジェクト単位のみで、シーケンス単位でのビデオ形式の設定が出来ない。
HDプロジェクトはHDシーケンスのみ、SDプロジェクトはSDシーケンスのみ。
561名無しさん@編集中:2008/10/30(木) 02:32:17 ID:KUC2njNP
>>558

ヘルプが読みやすかった編集ソフトがあったとしたら
自分でそれを読んでみたいです。差し支えなければ
ソフトの名前を教えてください。
ちなみにFCPは最悪だった。あれでは誰も読まないでしょう。
562名無しさん@編集中:2008/10/30(木) 02:52:50 ID:KUC2njNP
>>547

> 映像と音の一時的なリンク解除が出来ない

クリップを右クリックすると、メニューに何と出てきますか?

VAトラックではリンクの解除(U) Alt+Y
Vトラック、Aトラック分離状態ではグループの解除(R) Alt+G

と表示されるのに、なぜ見落としたのですか?
2日間ではなく、1ヶ月ほど使ってから評価を下すべきでしょう。

3D-CGソフトの昔話になりますが、Softimageにどっぷりつかった人は
会社がMayaに乗り換えたとき「アレが出来ない、コレが出来ない」と
不平不満ばかり述べていたそうです。
いま、Softimageのシェアがどのくらいか考えてみるべきです。
特定のソフト操作方法に愛着を持ちすぎると会社からクビを切られたり
フリーでも仕事が来なくなったりするから、用心したほうがいいと思う。
563名無しさん@編集中:2008/10/30(木) 03:16:29 ID:y4u5nRv9
EDIUSは今回の5から使い始めました。
おすすめの参考書とかありますか?
564名無しさん@編集中:2008/10/30(木) 03:28:40 ID:xmW8zSeb
>>562
説明の仕方が悪かったようで申し訳ない。

それは一時的とは言わない。完全にリンクを外した状態(まあ言い方は別として)

例えば二つのクリップでVAのリンクを外して音声のずり上げ、ずり下げをしたい場合。
隣同士二つに並ぶクリップをドラッグ選択してAlt+Y、ずり下げをしてドラッグ選択
元のVAのリンクを戻すために、左側のクリップのVAだけを選択してY、右も同様。

同じような場合で二つのクリップが離れた所にあった場合
リンクの解除をする時点でも、個々のクリップをクリック選択Alt+Y・・・


シーケンス内全体のクリップに関して、リンクを一時的に解除する事が出来れば選択、解除、選択、結合の
手間が省ける。

>特定のソフト操作方法に愛着を持ちすぎると会社からクビを切られたり
どんなソフトを使おうが結果が同じならいいと思いますがw
愛着を持ってるわけではなく「不便」この一言だけです。寧ろソフトやハードに愛着を持つ方がどうかしてると思うクチです。
逆にEDIUSしか使ったこと無い人は気がつかないんだと思います。


追加


Ctrl+Pでデフォルトトランジションを追加する際、クリック選択したカットポイントではなく
タイムラインカーソルに一番近いポイントに追加される。

これは人によるかもしれませんね。ただカットが多くある場合、ある程度拡大しないとカーソルがどのカットに一番近いか
分かりにくいのでクリック反転したポイントに追加されるのが「直感的」だとは思います。
565名無しさん@編集中:2008/10/30(木) 04:17:13 ID:/j419EMd
>>563
付属DVDマスターしてからだな
566名無しさん@編集中:2008/10/30(木) 06:36:51 ID:2d5rR6Ei
3万のアップグレード版を買おうと思っているが
内容は、Ver4のシリアルが必要以外は
全く同じと考えてもいいですか?
567名無しさん@編集中:2008/10/30(木) 11:09:13 ID:0kdkmM8R
・ミキサーラインに3DPinPをかけた状態でのフィルタとしてのディゾルブがかけられない
ポイントを作って手動で不透明度を変える

これにはすごく同意。もったいなーい。レイアウトでは回転できないからね
568名無しさん@編集中:2008/10/30(木) 12:06:46 ID:sbOp8ac0
4.61使ってたけど、モーションスタビライザーの為だけに5を昨夜ポチったよ。

はぁ〜 エディウスは1.0から使っているが、各バージョン全て買わされて来た。
4.61で大抵満足していたから5は飛ばす予定だったが、、、、今回も負けてしまった。カノプの思う壺だ。
569名無しさん@編集中:2008/10/30(木) 13:56:11 ID:QIdo/GiY
>>556
> ・クリップかけたフィルタを違うシーケンスのクリップに直接コピー出来ない

部分置き換えじゃ駄目なの?
570名無しさん@編集中:2008/10/30(木) 16:55:00 ID:29PnWZKg
Procoder3を買って来てインスコしましたが
EDIUS5にはプラグインが組み込まれないみたいね。

生まれてきてすみません。
571名無しさん@編集中:2008/10/30(木) 17:23:41 ID:0kdkmM8R
Procoder for EDIUSだってWatchフォルダ使う方が便利だから、
プラグインにならなくても大して支障ないんじゃまいか?
572名無しさん@編集中:2008/10/30(木) 19:31:42 ID:KUC2njNP
> 564
>> それは一時的とは言わない。完全にリンクを外した状態(まあ言い方は別として)
>> 例えば二つのクリップでVAのリンクを外して音声のずり上げ、ずり下げをしたい場合。

ひょっとして兄さん、こいつのことですかい。
http://www.edius.jp/cre_lab/edit06.html
3 音のずり上げ、ずり下げ

http://www.thomson-canopus.jp/manual/pdf/edius5_users.pdf
65、66、69ページ、スプリットトリム。
573名無しさん@編集中:2008/10/30(木) 20:09:47 ID:G1OR53pU
ツクモが民事再生申請したってよ。
5は中野で買うか
574名無しさん@編集中:2008/10/30(木) 20:59:40 ID:YQi0ZuhM BE:336463643-2BP(0)
>>563
自分はカノプ直販でコンプリートDVD(5000円)買っちゃった。
活字(書籍)より直感的に理解出来るし買って良かったよ。
書籍(本)が出てない現状では選択肢はこれしかないかと。

575名無しさん@編集中:2008/10/30(木) 21:11:15 ID:cljl9zU9
Ver4でProCoderforEDIUSのMPEG22パスエンコード重宝したんだけど、
Ver5は設定ないのか・・・。
アップデートで対応してくれないと改悪もいいとこなんだけど・・・w
576名無しさん@編集中:2008/10/30(木) 22:30:28 ID:czdBeKkM
>>566
いい
577名無しさん@編集中:2008/10/30(木) 22:31:34 ID:czdBeKkM
>>570
最新版を落としたか?
578名無しさん@編集中:2008/10/30(木) 22:32:22 ID:czdBeKkM
>>575
Procoder 3 を買え
579名無しさん@編集中:2008/10/30(木) 22:54:19 ID:cljl9zU9
もう前に戻したよ・・・
プラグインコピーすればVer5からも見えるんだけどね。
そこから先に進まなかったので戻した。
アクティベートが何かの拍子で通れば使えそう。
トップファーストのSDプロジェクト作れるのはいいけど、
セグメントエンコードは動かず、ちと使いにくかったし・・・。
アップデート待ちッス。
580名無しさん@編集中:2008/10/31(金) 04:01:59 ID:nCMzwhVg
5買ったけど、ほんとイライラするわ。
起動に何分待たすんだか・・・

モーションスタビライザー期待してたけど、精度悪すぎ。

QucikTitlerは相変わらず、ボッケボケで使いにくい。
エッジとか、シャドウがどんな感じになってるのか
いちいちプレビューボタン押さないと確認できない。

なんだかな。
581名無しさん@編集中:2008/10/31(金) 04:31:49 ID:27uG+/gI
>>577
Procoder3の最新アップデータで
EDIUS5対応解決したトンクス
582名無しさん@編集中:2008/10/31(金) 09:24:07 ID:yJrs5/KW
QucikTitlerって何でボッケボケなんだろう。
不思議でしょーがない。
583名無しさん@編集中:2008/10/31(金) 09:34:29 ID:27uG+/gI
リーブ21
584名無しさん@編集中:2008/10/31(金) 09:43:21 ID:a3fMI8Yl
>>582
パフォーマンス向上のためなんだろうけど、
今時それはねーだろと突っ込みたくなるw
常時プレビュー画質にしてほしい。
585名無しさん@編集中:2008/10/31(金) 11:49:06 ID:Wwx1gz8U
今 インスト完了したけどUSBキー装着してるのに試用期間制限つきで起動したので焦った。
キーは認識してるのに何度やってもダメなので、
アインスコして、キー装着したまま再インスコしたら普通に起動するようになった。
USBキーってインスコする時から装着していないとダメなの? こんなの初めてなんだけど。
586名無しさん@編集中:2008/11/01(土) 00:02:47 ID:eF3Yz1SO
>>585
「DVDへ出力」が開始直後「エンコード中エラーが発生しました」とか
言って壊滅しませんか?
587名無しさん@編集中:2008/11/01(土) 04:33:22 ID:XJ60H3QK
>>582
もちろんF3は知っているよね?
588名無しさん@編集中:2008/11/01(土) 14:27:04 ID:8uxk0rXt
>>586
只今 Ver.5では初のDVDへ出力メニューを実行中です。 経過時間1時間19分・残り時間1時間。現時点では異常ないです。 
589名無しさん@編集中:2008/11/01(土) 21:48:00 ID:QYr5FMJc
Appleに金払ってQuickTimeをProバージョンにすると
何かいいことありますか?
590名無しさん@編集中:2008/11/01(土) 23:17:32 ID:Yy7oXzwc
>>589
EDIUSは変わりませんよなんも
591名無しさん@編集中:2008/11/02(日) 00:09:09 ID:dfuqfSgk
>>589
MACをPROにすると変換の種類が増えるんだっけ?
592名無しさん@編集中:2008/11/02(日) 02:52:11 ID:mZU+q35v
Canopus DVD Creatorは出来ることが少なすぎて他のソフトに頼らざるを得ない
面倒だからEDIUS内で全部済ませたいんだがなあ
593名無しさん@編集中:2008/11/02(日) 08:03:01 ID:iv+MTnQu
無料で付いてくるおまけ機能だからなあ。
外部ファイル読み込んだときのチャプタ打ちぐらいは出来て欲しいけど。
594名無しさん@編集中:2008/11/02(日) 10:59:30 ID:wJr6JxKu
>>580
へぼいPCでやってるからだろう
595名無しさん@編集中:2008/11/03(月) 08:54:05 ID:inCqGC4S
EDIUS Pro version 5 つかっています。
地デジのTSファイルを読み込ませたのですが、
プレビューの時点で提供時やテロップなどの文字が上下にぶれているように表示されてしまいます。
当然エンコードした後もぶれたままとなります。
何か解決策はないでしょうか?
596名無しさん@編集中:2008/11/03(月) 12:19:03 ID:4+68K8bF
>>595
プロジェクトの解像度は?
アスペクト比が狂っているってこと?
597名無しさん@編集中:2008/11/03(月) 12:24:28 ID:otbrsDuo
>>595
地デジのTSファイルはAAC音声は読み込みできないと思うが。
PSに変換してるのかな?
なんの目的かわからんが、EDIUSでなくても
他のソフトのほうがいいような気がするが。
598名無しさん@編集中:2008/11/03(月) 13:34:35 ID:rIp2hyWq
インタレース表示してるからじゃねーのん。
599名無しさん@編集中:2008/11/03(月) 15:55:50 ID:BAoJiKtd
さっき俺もやってみたけど、読み込みすらしなかったよ
拡張子.tsじゃダメなのかな
600595:2008/11/03(月) 16:17:51 ID:inCqGC4S
詳細を・・・・TSファイルはBonTsDemuxを使って、m2vとwavに分離済み

起動時のプロジェクトの設定は
出力デバイス=Generic OHCI HD 24Hz
出力フォーマット=1440×1080 23.98p
あとのプロジェクトの設定部分はデフォルトのまま

出力設定はAVCHDにチェックを入れて
フレームサイズ=1440×1080 アスペクト比16:9ディスプレイアスペクト フレームレート=23.98
フレーム合成 フィールドオーダー=プログレッシブ
ビデオ設定=画質 Bestで設定してます。

ソースとエンコ後あわせてUPしてみました。 プレビュー時点で揺れております。
pass:ちらつき
ttp://a-draw.com/contents/uploader3/upload.cgi?mode=dl&file=1447
解決策があればご教授を・・・
601595:2008/11/03(月) 16:21:19 ID:inCqGC4S
>>597
SpursEngineつかえるまともな編集ソフトはしばらくはこれしかない状態になりそうなんで
ちょっと先行して知り合いのPCに入っているのを触ってみました。

知り合いに聞いてもアニメもとい番組なんてエンコしないから理由はわからずじまいです。
602名無しさん@編集中:2008/11/03(月) 16:39:41 ID:otbrsDuo
>>595
zip書庫の内容がおかしいね。見られない。
あと、プロジェクトの設定が間違ってるような気がする。
出力フォーマット=1440×1080 23.98p??
603名無しさん@編集中:2008/11/03(月) 16:53:36 ID:JhR/tn2R
見れた。アニメ画部分はフレームなんだろうけどソースのテロップは普通に60iでのってたんでないの。
それを24p化したからデインタレされたフレームは上下にぶれたような状態になってる。
1コマ1コマみればわかるけど元フレームがプルダウンされてたところにのってたテロップはガタガタになってるでしょ。
604名無しさん@編集中:2008/11/03(月) 16:56:07 ID:JhR/tn2R
放送側が24pのままテロップ乗せたあとにプルダウンしたんなら綺麗に24pに戻せるけど
納品時点で60iになってるもんだと思うので綺麗に処理するの無理なんでは?
まあアニメエンコはよくわからないけど。
605595:2008/11/03(月) 17:01:34 ID:inCqGC4S
>>603
これは23.98pでエンコしてるので正常ってことでいいのでしょうか?
いつもaviutl+自動フィールドシフトで丸投げしていますのでこのような状態になったことなくて・・・
606595:2008/11/03(月) 17:02:39 ID:inCqGC4S
自動フィールドシフトでエンコした同じ部分ではとくにぶれてもいないんですよね・・・
607名無しさん@編集中:2008/11/03(月) 17:06:40 ID:JhR/tn2R
>>605
スマンよくみたらなんかおかしかった。
テロップが動いてるわけでもないうえに、さらに1コマおきにテロップがジャギってる。
どうも24fps化自体がちゃんとできていないように思う。
元ファイルをちょっとみてみる。
608名無しさん@編集中:2008/11/03(月) 17:26:48 ID:hU8pDM3Y
元ファイルが24pじゃないと駄目でしょ。
そうでないとEDIUS内でフレームレート変換が発生する。
これが24pA素材ならともかく地デジの素材じゃな。
609名無しさん@編集中:2008/11/03(月) 17:45:41 ID:JhR/tn2R
>>605
元ファイルみてきた。
ediusはプルダウン削除の機能なんてついてないから24pプロジェクトに29.97fps素材を
ぶちこんだので普通にデインターレースされてガタガタになった上で、単純コマ間引きされた。
610595:2008/11/03(月) 17:49:34 ID:inCqGC4S
それではEDIUSでアニメエンコすることがおかしいって結論でよろしいでしょうか?
611名無しさん@編集中:2008/11/03(月) 17:53:48 ID:JhR/tn2R
そうかも。別ソフトで24fps化してediusでなんて2度手間かけても
あまりあるほど速いなら知らないけど。
612595:2008/11/03(月) 17:59:12 ID:inCqGC4S
SpursEngine発売されてたらインターレース保持で変換するにとどめておいたほうがよさげですね・・・
613名無しさん@編集中:2008/11/03(月) 20:56:25 ID:rIp2hyWq
>>610
フリーウェア経由で24pの仮想AVIにでもすればよい。
まあ、プルダウンシーケンス一定なら、
EDIUS上でプルダウン削除ぐらい手動で出来ても良いとは思うが。
614名無しさん@編集中:2008/11/03(月) 21:44:43 ID:skHfumvn
「EDIUS Pro 4」が起動できなくて困っております。

今まで問題なく使用していましたが、突然、「EDIUS 4」が起動できなくなりました。
デスクトップが「EDIUS.exe」を起動させても、保存した「***.ezp」から開始しても、
同様で「問題が発生したため、EDIUS.exeを終了します。ご不便をおかけして申し訳ありません。」
とのメッセージ。

ただ、気になる点として今回の事象が発生する前に「Norton AntiVirus」が
「LiveUpdate」されています。

環境
・WinXP Pro Service Pack 3
・DVX-E1
・EDIUS Pro 4.60

以下を試しました。
@XPのシステムの復元:解決せず。
A「Version 4.60」→「version 4.61」にアップデート:解決せず。
BEDIUS関連全てアンインストール→「EDIUS Pro 4 Release 2」インストールし直し:解決せず。
※アンインスール後に「C:\Program Files\Canopus」は削除しています。
CBの後に→「version 4.61」にアップデート:解決せず。

因みに「DVX-E1」は認識されており、また「USBキー」もオレンジ色のランプが
ついていますので認識されていると思います。

PC本体のリカバリしかないでしょうか?
皆さん、知恵をお貸し下さい。
宜しくお願いしますm(__)m
615名無しさん@編集中:2008/11/03(月) 21:45:22 ID:Eqz+l9qJ
元ファイルAVCHD16:9の映像ファイル
カノプーの中間コーデックに変換

出力を普通のMPEG2で出力したのですが
黒ぶちの4:3で出力されます。

黒ぶち無しの16:9でファイル出力する方法教えてください。
616名無しさん@編集中:2008/11/03(月) 21:50:56 ID:+kclwtT6
なぜNorton先生のアンインストールをしない?
617名無しさん@編集中:2008/11/03(月) 22:02:55 ID:rIp2hyWq
>>615
プロジェクトを16:9にして、
Procoder使うなら出力時のアスペクトも16:9で設定。

ただ再生時にレターボックスにしてくれるデコーダもあるので、
DVD2AVIとかにでも放り込んで確認すると良い。
618名無しさん@編集中:2008/11/03(月) 22:28:09 ID:Eqz+l9qJ
>>617
試してみます。ありがと〜〜
619名無しさん@編集中:2008/11/03(月) 22:58:24 ID:otbrsDuo
>>595
プロコーダー3でやってみた
ちらつきは出ないな。

pass:ちらつき修正
ttp://a-draw.com/contents/uploader/upload.cgi?mode=dl&file=6330
620名無しさん@編集中:2008/11/03(月) 23:33:24 ID:rIp2hyWq
>>619
今度は24pじゃなくなってるんだが。
621名無しさん@編集中:2008/11/04(火) 00:01:00 ID:otbrsDuo
人のものだから削除した。
そもそも地デジの元のフレームレートを
なんのために変更するのか理解できんが。
622名無しさん@編集中:2008/11/04(火) 00:09:16 ID:wXpf9L4Z
24Pで撮影してプルダウンして記録するカメラの素材を
もとのフレームレートに戻したいのと同じことだろうね。
623名無しさん@編集中:2008/11/04(火) 00:20:46 ID:98haAtbg
ブルーレイに24pで焼き込みたいんじゃないの?
624名無しさん@編集中:2008/11/04(火) 00:36:56 ID:KpI4i1g5
地デジなんてそもそも大した画質じゃないんだし、
再エンコードなんてせず、中身適当につまんでどんどこ移してればよい。
適当な画質でPSP用に再圧縮するならともかく、
大した前置フィルタも掛けられない編集ソフトだけで
完結させようってのはそもそも無理な話。
625名無しさん@編集中:2008/11/04(火) 01:35:12 ID:vZmLM0gR
すまん、
> 地デジなんてそもそも大した画質じゃないんだし、
> 再エンコードなんてせず、中身適当につまんでどんどこ移してればよい。
は同意なんだが、なんていうかその時点ですでにスレ違いぽいのはどうなのか。
それはともかく、後段は何を主張したいのか全く判らないレベル。
スレ違いというかアプリ違いを指摘してくれるのは有り難いので、いっそ他スレに誘導してくれないかな。
626名無しさん@編集中:2008/11/04(火) 01:57:09 ID:KpI4i1g5
>>625
だって、地デジソース適当にCMつまんでAVC出力するために、
編集ソフト使う必要がそもそも無いよ・・・。
だから質問自体スレ的に意味のあるものじゃない。
それでも個人的に気になる部分もあるので、幾つかレスはしてます。
もちろん、質問者はFirecoderBluまで視野に入れてるのは分かるのだけどさ。
そもそもEDIUS上では24p化も出来ないし、ノイズ除去も出来ない、
高度な輪郭補正も、120fps化もできないわけで、
もし、色々補正したいのであれば、Aviutlあたり使いましょう。
627名無しさん@編集中:2008/11/04(火) 07:54:36 ID:vZmLM0gR
普通にメディアンもシャープネスもソフトフォーカスもあるんだが……。
というか、録画したTV番組編集するのにアプリに8万円と5万円するかも知れないボード突っ込むんだ?!
10万円切りそうなAVC録画対応地デジレコ買いなさいよ……。
628名無しさん@編集中:2008/11/04(火) 09:09:32 ID:KpI4i1g5
>>627
メディアンもシャープネスも、画質補正というにはどうかなあ。
EPSとかパターンマッチングで解像度創造とかが無いとなあ。
629名無しさん@編集中:2008/11/04(火) 09:17:22 ID:KpI4i1g5
もちろんEDIUSはリアルタイム動作が信条だから、
時間のかかる画質補正を付けるなんてポリシーに反するんだろうけど。
基本的にこういう前処理はProCoderにさせるのが、
カノプの設計、開発思想だとは思ってる。
2:3適応のプログレッシブかとかも本来あってしかるべきなので、
そこはちょっと手抜きかなと思う。
630名無しさん@編集中:2008/11/04(火) 10:49:01 ID:/xO2X93n
>>614
俺は絶対にビデオ編集マシンはネット接続しない。
アップデートもネットPCでDLしてからUSBメモリで編集マシンへ移動してから。

XPのCD入れて、再インストールか、修復してから、再度エディウスをインストールしてみてよ。
それから、ネット環境はダメ。ノートンは削除。

631名無しさん@編集中:2008/11/04(火) 10:52:26 ID:/xO2X93n
TMPGもSD時代は使ったりしてたけど、最新バージョンは時々ネット認証するのでネット必須とか。
こういうソフトはハナッから除外。
ビデオ編集するソフトウェアでネット環境必須とか、何処のバカが仕様設計してんだか。
632名無しさん@編集中:2008/11/04(火) 14:58:09 ID:hLAqAQv+
んー、ネット接続して無くても
USBから移るタチの悪いウイルスもあるからねぇ。
633名無しさん@編集中:2008/11/04(火) 16:58:04 ID:9QYpJvqJ
>>614
EDIUS をアンインストールした後にレジストリの掃除も必要かも知れません
634名無しさん@編集中:2008/11/04(火) 17:31:32 ID:mR+H0Hc/
うちも、スタンドアローンのPC
ネットもウィルスソフトもなし 

なのにDVDコピー屋に持ってったタイトル入りUSBメモリーが
感染していた。ネット用のPCで感染いていることがわかったがいまだにUSBメモリーから駆除できない。
なんかたちの悪いのがいるぞ
635名無しさん@編集中:2008/11/04(火) 17:59:11 ID:ys6D6hoS
>>634
こんな事はとっくに知っているかな。
ttp://jp.trendmicro.com/jp/threat/solutions/usb/
636名無しさん@編集中:2008/11/04(火) 18:15:40 ID:6CLO+p3t
PCが不調だと直ぐウイルスのせいにする人が多いよね。
637名無しさん@編集中:2008/11/04(火) 19:00:48 ID:gL5qjH9a
>>636
EXCEL2000のパッチが、当ててなくてアタック食らった事あるわ・・・・
638名無しさん@編集中:2008/11/04(火) 19:56:02 ID:hLAqAQv+
>>636
実際にウイルス感染で不調になる場合があるからな
639名無しさん@編集中:2008/11/04(火) 22:11:49 ID:KpI4i1g5
>>634
レジストリさえ弄れれば、消すのは激しく簡単。
そのPCに刺したメモリ、ドライブ全てチェックするのが一番大変。
640名無しさん@編集中:2008/11/04(火) 23:45:08 ID:izElXDFc
まあぶっちゃけネットにも繋がない編集機がUSBメモリ経由で
感染しても痛くも痒くもないんだけどね
リカバリ用HDDもあるし
641名無しさん@編集中:2008/11/04(火) 23:49:02 ID:/A+mwmYM
>>640
客に納品するデータとかDVDファイルの中にまぎれこんだら
シャレにならないよw
642名無しさん@編集中:2008/11/05(水) 02:46:40 ID:El5EdNZW
皆様お待ちかねのHDスパークがやってまいりました
http://www.thomson-canopus.jp/press/2008/hdspark_2.htm

>クオリティの高いHD編集氏捨てmを
・・・・
643名無しさん@編集中:2008/11/05(水) 03:55:37 ID:QmpAzaCv
↑テキスト流し込みとかじゃなくて直打ちしてるから誤字するのかなw

ところで基板のRCAピンみたいなのってアナログの音声OUTなの?
644名無しさん@編集中:2008/11/05(水) 04:13:10 ID:QmpAzaCv
↑プレビュー専用ボードってことはキャブは1394でするの?
645名無しさん@編集中:2008/11/05(水) 07:32:54 ID:S8XZSQET
値段的にはこんなもんだろうな
646名無しさん@編集中:2008/11/05(水) 08:03:12 ID:edI6Ll4T
ニュースリリースで誤字とか企業の体質が疑われるな
647名無しさん@編集中:2008/11/05(水) 09:41:00 ID:MSdQNW+Q
SPARK意外と高いね。
Ediusのライセンスが無駄に増えるのが嫌だったがキャンペーン価格のHD
Storm買っといて正解だったかな。

HDでTSだとちょっと長めのOLでカクカクになる時があるけど、従来の小窓
編集とは比較にならない便利さがあるね。HDStormで組んだ氏捨てmは快
調です。
漏れのとこは現状HD仕事はぜんぜんないんで予備カメをハンドヘルドの
HDVでまわしたりしてるだけ。あとはショルダータイプのHDカメラだなあ…
648名無しさん@編集中:2008/11/05(水) 10:03:38 ID:SExoW6uE
>>640のような香具師がウイルスバラ撒いているわけだ
649名無しさん@編集中:2008/11/05(水) 10:46:01 ID:edI6Ll4T
650名無しさん@編集中:2008/11/05(水) 13:59:01 ID:J6cGIYQD
SPARKいらね
651名無しさん@編集中:2008/11/05(水) 14:12:59 ID:vd1UrNcP
SPARKにバンドルされてるup版の5って、
SPARK差してないマシンにはインスコできないんだよな。たぶん。
結果的に高くなるがな。
652名無しさん@編集中:2008/11/05(水) 16:00:22 ID:72BceJmY
BDが普及すると配布媒体はBDでも
中身は高画質SDがしばらく業務映像の主流になるよ。

まあ、SDカメラ5台でやってる俺の都合なんだけど。
653名無しさん@編集中:2008/11/05(水) 17:20:18 ID:eCsCcEDt
EDIUS Software v5 v5.01 Update

New features added in this version (from v5.00)
Added support for HDSPARK hardware
Added support for HDTHUNDER hardware

Issues fixed in this version (from v5.00)

Playing MP3 files with VBR encoding could cause a crash
Editing a title clip on the timeline would cause a crash
Playing "Dual Mono Recording" AC3 audio files would cause a crash
Manipulating clips that use GPUfx could cause a crash
Fixed issues with loading project files created with earlier EDIUS versions
Fixed issues with fast-forwarding/rewinding clips
Fixed issues with loading some JPEG2000 files
Fixed issues with loading some QuickTime files
Fixed issues with allocating audio when adding clips to video tracks
Fixed issues with In/Out/Dur values when specifying them with numerical input
Fixed issues when switching points while using the multicam editing mode
Fixed issues with clip alignment when using the multicam mode
Fixed an issue with AAF export (clips would not be exported)

〜続く
654名無しさん@編集中:2008/11/05(水) 17:21:10 ID:eCsCcEDt
〜続き
Fixed issues with timeline position when manipulating clips
Fixed issues that resulted when interrupting a download of an MXF file (unconverted areas of clips turned green)
Fixed an issue with MXF file consolidation
Fixed an issue when clipping consolidated clips (left information of clip marker out of range)
Fixed an issue with the displayed frame when editing MPEG files
Fixed an issue with the "Default" button in the Canopus HQ Codec setting window
Fixed an issue with the "Initialize" button for time remap
Fixed issues when opening some saved projects ([X] marks were displayed in clips)
Fixed an issue when copying to capture some P2 clips, which would cause a crash
Fixed issues that would produce invalid MXF files when consolidating P2 clips
Fixed an issue with quitting P2 Select
Fixed issues when importing XDCAM/P2 PLAYLIST that would cause a crash
Fixed issues when registering clip to the Bin during VWS export, which would cause a crash (VWS Option)
655名無しさん@編集中:2008/11/05(水) 18:59:31 ID:Vm4hhArE
あれ〜、HDスパークって単体で販売されないの??
version4を買った2か月後にversion5が出て、
仕方なくアップグレード版買ったのに、これだもんなぁ…
656名無しさん@編集中:2008/11/05(水) 19:43:55 ID:sEbiJ4Kf
>>655
発表当初からバンドルされることは話題になっていた
657名無しさん@編集中:2008/11/06(木) 18:37:53 ID:XCMLccXE
658名無しさん@編集中:2008/11/06(木) 21:31:55 ID:4z10CV63
普通のグラ使ってるんだけど、
直下のスロットギリギリなんだよなー。
で、FirecoderBlu自体も直下のスロットに干渉しそうで不安だ。
659名無しさん@編集中:2008/11/06(木) 22:20:13 ID:QYYR6Xd1
最近スロット少ないボード増えたから面倒だよねえ。
またフルタワーに逆戻りもやだなあ。
660名無しさん@編集中:2008/11/07(金) 01:45:51 ID:I7qPYRK2
「スパーク」ってHDVの取込はIEEE1394からで
プレビューをHDMIでするってこと?

HDMIから取込むのはAVCHDとかの場合なの?
661名無しさん@編集中:2008/11/07(金) 03:39:40 ID:uZ7fTp1N
FIRECODER Bluは一応予約しとくかな…
662名無しさん@編集中:2008/11/07(金) 15:31:25 ID:WGnKpzvZ
これ使ったらAVCHDもネイティブでサクサク編集とかなんないかな
663名無しさん@編集中:2008/11/07(金) 17:33:40 ID:Cc5xdLhw
中間でサクサク動かせて
AVCHDファイルを編集してくれたらいいや
664名無しさん@編集中:2008/11/07(金) 23:04:29 ID:eVohXKCp
>>660
意味分からん
どう見てもSPARKには出力しか付いてないだろうが
665名無しさん@編集中:2008/11/07(金) 23:18:14 ID:eVohXKCp
>>268
できる。少しは調べろ。
666名無しさん@編集中:2008/11/07(金) 23:30:27 ID:8kc4ySDX
>>664
カメラで撮ったHDデータをPCにどうやってキャプチャーするの?
667名無しさん@編集中:2008/11/07(金) 23:39:15 ID:ijRI2Lx9
HDSPARK単体発売のメール来た。 

●「EDIUS Pro 5」を既にお持ちのお客様には「HDSPARK」のボードのみの販売を予定し
ております。
後日、メールにてご案内いたしますので、今しばらくお待ちください。
668名無しさん@編集中:2008/11/07(金) 23:40:16 ID:eVohXKCp
>>666
そのカメラはIEEEがついてるんだな?
ならPCにIEEE対応したボード挿してカメラと繋げばいい
まぁ、大抵マザーに標準でついてるだろうけど
SPARKにはIEEEなんて無いよ
669名無しさん@編集中:2008/11/08(土) 01:54:21 ID:4uRF2dhr
5.01来てるね。ウチはまだ4.61だから試せないけど。
ttp://www.thomson-canopus.jp/download/ediuspro5.htm

670名無しさん@編集中:2008/11/08(土) 10:03:20 ID:v/nxuEaA
SPARKは中途半端すぎるよな。HDMIがついている業務用モニタなんて
低スペックなモニタ1.2機種のみ。コンポネがないと話にならん。
671名無しさん@編集中:2008/11/08(土) 11:10:35 ID:gMpz8xxK
業務用途じゃないんだもん
672名無しさん@編集中:2008/11/08(土) 11:14:41 ID:aGidFuiq
>>670
まぁそれを求める人はHDSTORM PLUSを15万で買ってくださいってことで。
…だとしてもボード単体で3万位か、安いのか高いのか。
とりあえず単体で発売して下さい、カノプさん。
673名無しさん@編集中:2008/11/08(土) 11:37:43 ID:apyJQqV9
まあediusでは使えないがHDMI&コンポネの入出力付いた
Intensity Pro が4万切るんだから3万は微妙な価格ではあるよね

HDSDI使えるターンキーシステム使っててサブマシンってなら十分だろうけど
674名無しさん@編集中:2008/11/08(土) 13:29:23 ID:cEVKEFb2
つーか、中途半端なボード出すのはやめてEdiusがBlackmagicのボードに
対応してくれればそれで済む話なんだよな。

もういい加減、ボードで商売しようという考えを捨てられないのかねぇ…
675名無しさん@編集中:2008/11/08(土) 15:36:54 ID:3ZkVpykE
ボードで商売してもいいけど、価格を考えろ。
676名無しさん@編集中:2008/11/08(土) 16:14:38 ID:MZkJU+Vh
InterBEE 逝く人は居ますか?
677名無しさん@編集中:2008/11/08(土) 16:19:53 ID:dsVPwcav
起死回生の地・BS対応のMTVシリーズ出したらいいのにね。
678名無しさん@編集中:2008/11/08(土) 16:38:41 ID:3ZkVpykE
地デジBSのMTVかぁ、ネームバリュー以外はデジタルだとどこでも一緒かな。
制限あるし。
679名無しさん@編集中:2008/11/09(日) 22:34:30 ID:3wTKeBXK
前から気になっていたのだが なんで税別表示なのかな
税込表示にしましょうってお達しがあったと思ったが
海外メーカートムソンだからOK?
680名無しさん@編集中:2008/11/10(月) 01:24:43 ID:a82So63b
消費税はじきに改悪するから
681名無しさん@編集中:2008/11/10(月) 09:09:38 ID:XvlK3r1Y
>>672
HDSTORM Plusは初回限定品なら126,000で
量販店のポイントを考慮すれば11万弱だよ
PlusじゃないHDSTORMなら10万切ってるし
買うなら量販店でキャンペーン中がいい
682名無しさん@編集中:2008/11/10(月) 22:06:22 ID:PQl+0bPB
>>670
つHDMI-DVI変換ケーブル

SONYの液晶モニタ、下位クラスにはHDMI、上位クラスにはDVI-Dが標準でついてるから、
変換ケーブル使えばどっちにも接続できる
他社も似たりよったりの状況

HDだと、たとえBVMでもアナログ接続では高域が落ちて解像度下がるからお勧めしないよ
683名無しさん@編集中:2008/11/11(火) 01:38:36 ID:EjQ9vaoJ
HDSPARK買ってMacProでXP走らせてる時に使いたい。
正常にドライバーがインストールできるか否かはさておき、
OS-XではFCPとBMのIntencityの組み合わせで使ってるから、
受け側のモニターのHDMI端子がすでにふさがっている。
そこで、HDMIの切り替え機も同時購入したいのだが、
お勧めの機種は何ですか?教えてください。
684名無しさん@編集中:2008/11/11(火) 03:45:35 ID:YSRs6jGU
S270JってSDI-HDしかないの?
685名無しさん@編集中:2008/11/11(火) 09:36:43 ID:zdbeWgqJ
コンポジットもコンポーネントもS端子もiリンクもあるよー
686名無しさん@編集中:2008/11/11(火) 10:33:15 ID:a4tFBPTA
5.01の更新履歴見て愕然、良くこんなの商品として売ってるな。
慌てて入れなくて正解。
687名無しさん@編集中:2008/11/11(火) 11:30:09 ID:ZCxBmuOm
>>686
どこのソフトでも新バージョンならあたりまえだろ。
正規に購入してたら導入すればいいじゃん
688名無しさん@編集中:2008/11/11(火) 11:45:15 ID:qxYMqspT
>>686
モーション解析補正のフィルターが欲しい為だけに4.61→5.0を購入した者だす。

確かに5.1くらいから購入した方が楽なのではないかとは思う。
いちいちアップデータするのも面倒だし。

>>687
仕事やってるメイン編集マシンで初期バージョンを導入するのは危険。
サブマシンで様子見るのが普通。
689名無しさん@編集中:2008/11/11(火) 13:00:21 ID:Kiht7xeE
>>688
今までだといつ買っても、バージョンは最初のものだよ。
690名無しさん@編集中:2008/11/11(火) 14:49:43 ID:a0ojGPn4
64bit対応みたいだけどコードは32bitじゃないか、これ
691名無しさん@編集中:2008/11/11(火) 15:52:42 ID:cuT1X0d/
アダルトやってます。
先日Aメーカーに、HD編集した白完をm2tファイルで納品したら、モザイクがかけられないので
HQ avi形式で納品して欲しいと言われました。

Bメーカーにはm2tファイルで納品していたのですが、実際のところm2tだと問題があるんでしょうか?

よろしくお願いします。
692名無しさん@編集中:2008/11/11(火) 16:04:42 ID:ta7ex2l3
実写を見ないと答えようがないな。
とりあえずモザイク前のデータをアップしなさい。
693名無しさん@編集中:2008/11/11(火) 17:21:06 ID:qxYMqspT
>>691
意味不明。

m2tでもモザは掛けられる
694名無しさん@編集中:2008/11/11(火) 17:21:07 ID:jdEydKlk
>>691
時間軸圧縮なのかそうでないかの違いでは?
695名無しさん@編集中:2008/11/11(火) 18:28:36 ID:+I0bhsKu
>>693

Bメーカーから、何も言ってこないので大丈夫なのかなぁ〜と心配していたのですが、安心しました。

>>694

Aメーカーには「圧縮したファイルだと、モザイクがかけられない」と言われました…

693さんの意見では、m2tでも問題無いらしいので、何が問題なのかわかりません…

ただ、m2tだと120分尺でエンコードが6時間ちょいかかりますが、HQ aviだと
1時間ちょいくらいなので、こちらとしてはaviの方が良いのですが、変換してると
途中で止まる事が多々あるので、痛し痒しというところでしょうか…
696名無しさん@編集中:2008/11/11(火) 18:37:46 ID:5Jea99ai
>>695
単純にモザイクかけるソフトがm2tに対応してるかどうかだけじゃないの?
697名無しさん@編集中:2008/11/11(火) 18:46:26 ID:M8TyfhWf
>>691
たぶんMRLを使ってるとことAE使ってるとこの違いじゃない?
MRLだと.avi以外はなんかところどころ固まったり引っかかったりするし
698名無しさん@編集中:2008/11/11(火) 19:24:46 ID:P1NFFer0
>>695
m2t編集できないソフト&ハード使ってると思われ
699名無しさん@編集中:2008/11/11(火) 19:34:38 ID:+I0bhsKu
>>696~698

なるほど、確かにソフト&ハードの問題なのかもしれませんね…

なんか、モヤモヤしてたのが解消しました。

ありがとうございました!!
700名無しさん@編集中:2008/11/11(火) 20:47:11 ID:PMpDfBMj
>>699
モザイクだけにモヤモヤ
701名無しさん@編集中:2008/11/11(火) 21:30:26 ID:LVEO0m0j
このソフトでモザイクが解消できると聞いて飛んできました
702名無しさん@編集中:2008/11/11(火) 21:30:59 ID:Wzuf7y7J
ウルトラマン・エディウスがみんな解決
703名無しさん@編集中:2008/11/12(水) 08:58:27 ID:v+vouhpo
「firecoder blu」ってAVCHDからCanopus HQに変換できないんですね。
EDIUSで編集する際は大体この変換作業が発生すると思うので
AVCHD → Canopus HQが出来ないと、あんまり魅力ないと思うんだけど。
アップデートで対応してくれるのかなぁ。
発売日に買う予定だったけど、しばらく見送ろう…
704名無しさん@編集中:2008/11/12(水) 09:11:50 ID:aSrNaOXx
>>691
アダルトって進んでるね。
ファイル納品が普通なの? 俺らもHDCAM縛りとかもういい加減にしてほしい。
705名無しさん@編集中:2008/11/12(水) 13:16:38 ID:Bq959haa
>>704

今んとこHDに関してはファイル納品してますよ。
テープで納品したことはないです。
706名無しさん@編集中:2008/11/12(水) 14:36:15 ID:SX+NG9vu
>>704
配信系も多いから、今はSDもほとんどファイル納品かなあ
古いメーカーはちゃんとテープメディアに記録してるけれども
707名無しさん@編集中:2008/11/12(水) 14:39:35 ID:ePDnnIar
やべえ、特効の横さんとこが爆発してる!
708名無しさん@編集中:2008/11/12(水) 18:07:25 ID:4cC9lb6C
> >>694
> 「圧縮したファイルだと、モザイクがかけられない」と言われました…

モザイクがかけられない = 処理が重くてやってられるか!
では?
709名無しさん@編集中:2008/11/12(水) 19:24:03 ID:nlGoxw2Y
まあフレーム単位での修正にm2tは向いてないのは確か
HQならサクサク動くし

以前納品したA社ってのももしかしたら社内でHQに変換してたのかもね
でもm2tで再圧縮なしで白を納品ってのはHDV素材なら一番正しい作業だと思うし
A社から文句は出ないだろうね
一応聞けるんならクライアントに聞いてみたら?



710名無しさん@編集中:2008/11/12(水) 19:56:31 ID:UdQljSYp
初歩的な質問かも知れないのだけれど、
DVStormRTやDVStormXAでアナログで映像出力している時って、
EDIUSから他アプリにウィンドウを切り替えても映像は出たままになっていたけど、
HDSTORM BAYのアナログ映像出力って、EDIUSからウィンドウを
切り替えるたびに映像出力が途絶えるんだけど回避策ってないよね?

HDMIのモニタなら問題ないんだろうけど、CRTだとなんかウィンドウ切り替えるたびに
パキュインパキュインいってて心配になる。
711名無しさん@編集中:2008/11/12(水) 20:42:02 ID:aSrNaOXx
m2t程度で重いって、どんだけ低性能なPCで編集してんだよ(w
712名無しさん@編集中:2008/11/12(水) 22:37:21 ID:g2kH9mCT
話をぶった切って申し訳ありませんが、
現在EDIUS pro5かプレミアエレメンツで悩んでいます。
用途は主に友人の結婚式や旅行記録です。
今まで3年ほど超編Uを使用していましたOSがビスタへ変更したため上記の2つで悩んでいます。
編集に関しては素人です。少し凝ったテロップや演出ができそうなので、
neoではなくpro5がいいかなと・・・
エレメンツに関しては安くてテロップのアニメーションなどができそうなので、
選択肢に入れています。
以下が使用環境です。

ビデオカメラ;キャノン HF11
os;vista HP sp1 32bit
MB;P5Q-E
mem;2GB*2
CPU;E8500
HDD;7200rpm 500GB*2
GPU;GeForce9600GT

はっきり言ってスレの内容はほとんど理解できません。
そんな素人にもEDIUSは使いこなせれるでしょうか・・・
713名無しさん@編集中:2008/11/12(水) 22:57:31 ID:QxccVN5r
安くはないけどアリだと思う

プレミアのホンマ物は高くて手が出ない
エレメンツはホンマ物とは全くの別物であり,おまけに不安定
EDIUSが高いと言ってもカメラより安いんだし......

CPU性能的には問題なし

最後に,使いこなせるかは言及しない
素人の私が買っても後悔はなかった
エレメンツの安物買いの方がショックは大きかった
714名無しさん@編集中:2008/11/12(水) 23:34:44 ID:ePDnnIar
5.01にアップしたら急にUSBドングルを認識しなくなった。
他のUSBドングルを使うアプリの起動もできなくなってしまった。

カノープスのHPに行って検索したらFAQに出てた。
やれやれ。
715名無しさん@編集中:2008/11/12(水) 23:48:42 ID:SUqmzt/5
EDIUSってPremiereより使い難いよね
716名無しさん@編集中:2008/11/13(木) 00:03:53 ID:kmw4cyy4
まあ最初に触ったソフト次第だな
そう感じる人もいるかもね
717名無しさん@編集中:2008/11/13(木) 00:19:09 ID:LGt1ycme
自分は、最初に使ったソフトがRaptor Edit、次にPremiere、最後にEDIUSだが、
Raptor Editは機能が限られているので別として、
PremieresとEDIUSだったら、EDIUSの方が使い易いと感じる。
どこがどうと言われても説明出来ないので、自分との相性というしかないが。
718名無しさん@編集中:2008/11/13(木) 00:30:10 ID:e9zocVqw
PremiereからEDIUSに移って、オーディオトラックの分離っぷりと
PSDのレイヤ無視っぷりに最初戸惑ったけど、
今となってはEDIUSの方が断然使いやすいなぁ。

ブライダルなんか特にやりやすいと思うけど…
Web用途にEDIUSは向かないと思うけどね。
一通り体験版で触って、お互いの長所と短所を
なんとなく感じてから、好きな方を使えば良いと思う。
719名無しさん@編集中:2008/11/13(木) 00:30:12 ID:OQEyNO6v
リニアに比べたらどれも便利だよ。
720名無しさん@編集中:2008/11/13(木) 01:12:39 ID:zFRqaEk4
>>712
エレメント、こまめに保存しないと落ちるのを覚悟できるのなら

PRO5はHF10持ちだけど結構使える。
公式で購入おまけの付属DVDみながら作ると、エレメンツよりいいの作れるかと・・・
721名無しさん@編集中:2008/11/13(木) 10:27:08 ID:n6M6QDTA
>>714
PROTOOLSがUSBドングルなんで気になるんだけど…。
解決しましたか?
722名無しさん@編集中:2008/11/13(木) 11:10:31 ID:3L2cSRB+
>>721
Windows Updateの「カスタム」→「ハードウェア」内の
USBキーのドライバを更新したら直った。
723名無しさん@編集中:2008/11/13(木) 15:28:59 ID:GSflvKlO
VSやPEにできてEDIUSにできないことってある?
逆にVSやPEにはなくてEDIUSにはある機能とかは?
使ったことある人教えてください
724名無しさん@編集中:2008/11/13(木) 15:57:17 ID:XQ/bazLi
VS、PEってなんだよ、アホ。
何でも略して人に伝わると思うな。
725名無しさん@編集中:2008/11/13(木) 15:58:47 ID:4dVnhmzd
じゃあEDIUSはEDだな
726名無しさん@編集中:2008/11/13(木) 16:12:01 ID:GSflvKlO
共通の略し方だと思ってたらマイナーだったのかごめん
VS=VideoStudio
PE=Premiere Elements
727名無しさん@編集中:2008/11/13(木) 16:32:33 ID:8o7nBtN2
VSはVegasのことかと思ったらVideo Studioかよ。
しかもPremier Elementsとか。
きみはEdius Neo使ってればいいんじゃないかw
728名無しさん@編集中:2008/11/13(木) 18:25:03 ID:Jm8qXc7D
EDIUSPro5再生するとカーソルが一瞬最初に戻ってふただび任意の所から再生するけど原因わかりませんかね?
729名無しさん@編集中:2008/11/13(木) 19:25:10 ID:UNMSWMeI
Premiereは説明書を読まなくても基本機能は使いこなせる。
EDIUSは説明書を読まないと使えない。

プログラマーが阿呆なんだろうな
730名無しさん@編集中:2008/11/13(木) 19:54:46 ID:XLFUoN9r
その代わりPremiereはいつまで経っても能率が上がらない
731名無しさん@編集中:2008/11/13(木) 20:02:05 ID:wXVVqtrU
ターゲットによって、プログラムの作りは変わってくるからなぁ。
マニュアル読まずに質問してくる人とかまで取り込もうとすると、
犠牲にするものも出てくるんじゃないかな。
732名無しさん@編集中:2008/11/13(木) 20:16:50 ID:FqDy9qMZ
>>723
> VSやPEにできてEDIUSにできないことってある?
> 逆にVSやPEにはなくてEDIUSにはある機能とかは?
> 使ったことある人教えてください

おまかせのテンプレート?
733名無しさん@編集中:2008/11/13(木) 21:22:18 ID:XQ/bazLi
>>726 共通の略し方だと思ってたらマイナーだったのかごめん

マイナーどころかオマエだけだってw
734712:2008/11/13(木) 22:49:38 ID:mYSG/HS3
712です。
いろいろな意見ありがとうございます。
とりあえずEDIUS PRO5を使いこなせるよう頑張ってみます。
735名無しさん@編集中:2008/11/13(木) 23:42:55 ID:OQEyNO6v
>>729
どこら辺が分からなかったのやら。
736名無しさん@編集中:2008/11/14(金) 01:05:49 ID:MLPKz9oQ
オートマしか乗ったことないんじゃない
737名無しさん@編集中:2008/11/14(金) 13:49:38 ID:QgYldJvB
リニアの編集から移ってきたのだけど、Canopusのは直感的に操作できたが
プレミアはとてもわかりづらかった。
もともとDTPに慣れていた人にはプレミアでよいのだろうけど、リニアを
多少なりともかじっていた人間にはプレミアよりCanopusのほうがとっつきやすいと思うな。
738名無しさん@編集中:2008/11/14(金) 18:39:36 ID:ItOYrKFH
オーディオフィルタのVSTプラグイン。
設定したパラメータがすぐにデフォルトに戻っちゃうのはどうして?
非常に煩わしいんですけど・・・
739名無しさん@編集中:2008/11/14(金) 18:42:38 ID:RkfliNUZ
>>738
日記?
740名無しさん@編集中:2008/11/14(金) 18:46:31 ID:qA2V8TYs
>>737
正直どっちでもいいんだけど、EDIUSに見習ってほしいソフトがあるとすれば
Premiereより以前にPhotoshopだなぁw
いつも思うんだが、きょうび「ピクチャーインピクチャー」なんていう概念、いまさら必要か?
レイヤーでええやん。 上層のレイヤーそのものにフィルターかけたりブレンド法を指定できれば
「子画面」みたいな使い方にとどまらず、おもろい映像(効果)をもっと簡単に作り出せると思うんだけどなぁ。
741名無しさん@編集中:2008/11/14(金) 19:38:09 ID:SrxwKWPw
スレ違いだったらスマソ
元素材(avi)をprocoder3のDVDマスタリングでコンバートしたんですけど
ムービーの最後、白に落ちて2秒あるはずの所がぷっつり切れて黒になってた。
どなたか回避方法知ってたら教えて下さい。
因みにソースとして読み込んだ時点では入力ファイルの長さは
正常に表示されてますた
742名無しさん@編集中:2008/11/14(金) 19:50:23 ID:JrQwilfa
アドビ共通の操作性を意識してるんだろうけど、
インデザインのインターフェイスも野暮ったい。
プレミアは言うに及ばず。
743名無しさん@編集中:2008/11/14(金) 20:33:27 ID:0i8wpm69
静止画やPCムービーと「ビデオ編集」は必要なファンクションが

違うんだよ!
744740:2008/11/14(金) 20:58:12 ID:qA2V8TYs
>>743
>PCムービーと「ビデオ編集」

言わんとしていることはわかる、が、わかるからこそ、
とっとと融合していただきたい。 語句や概念に至るまで。
745名無しさん@編集中:2008/11/14(金) 22:18:42 ID:v4xZRXJ/
>>740
そこら辺はレイアウトの機能追加してもらうしかないな。
あと、ネストシーケンスで背景を透明色に指定できないかなと
思ったりもする。
746名無しさん@編集中:2008/11/15(土) 01:50:28 ID:WitU2EDM
> とっとと融合していただきたい。 語句や概念に至るまで。
それはアプリでどうこうできる筋合いじゃないだろ。
ビデオ編集業務からテレビジョン規格を消滅させろってか?
フォトレタッチに「子画面」「テロップ」の概念が無いからそれもポイ?
747名無しさん@編集中:2008/11/15(土) 02:36:52 ID:UsO8cc7K
>>740
それはアフターエフェクツやコンバッションに求めることだと思うんだが・・・
748名無しさん@編集中:2008/11/15(土) 05:47:42 ID:UZOY3rg7
>>745

レイアウトつかえば、もろにトラックをレイヤーとしてつかえるしねえ。

シーケンスがアルファを出力してほしいというのは同感。
あと、キー合成として、トラックマットならぬシーケンスマットがほしいところだねえ。
特定のシーケンスをアルファとして読み込む機能。

いちいちアルファマット変換する手間がずいぶんと減る。
749名無しさん@編集中:2008/11/15(土) 06:18:19 ID:v/bfdEbE
Ediusはテロップのインアウトの(ファイナル某みたいな)それらしいエフェクトと
マスク、合成関係がもうちょっと良くなったら他を使わなくても良くなりそうですね。

せっかく422しょりなんだし、フレーム単位でマスク書いたりできるエフェクトを
追加してほすぃなあ。
テロップエフェクトにしてもトランジションにしてもスイッチャーみたいなんだよね。

開発陣はとりあえずDME-7000あたりを研究して、コンバッションも研究して
パクってほしい。意外と研究開発とかって会社が買ってくれないと他社ソフトを
触った事も無い人が多いからですね〜。

ということで、トムソンの得ろい人、Edius開発陣にファイナル某とコンバッションを
買ってあげてください。
750名無しさん@編集中:2008/11/15(土) 09:19:23 ID:b0OXJy5k
グラスバレーのスイッチャーでいいっすw
751名無しさん@編集中:2008/11/15(土) 13:19:39 ID:7d+alCHw
>>746
だからその気持ちはわかるってば。
古い概念が、発想を窮屈にしているならもったいない、という話。
子画面なんて「動画のフローティングオブジェクト」にすぎない。
そのオフジェクトそのものに切り抜きやぼかしをかけられるだけでも、
例えば「誰かが何かを思い出している」なんて演出は、
>>745氏が言うようにレイアウトの機能強化だけで一発処理できる。

>>747
EDIUS触ってるとさ、全体的には軽くて高性能なのに、
要所でびっくりするくらい機能が低い部分が目につくのよね。
技術的には優れているのになぜ実装しないのか、とつい思っちゃう。
752名無しさん@編集中:2008/11/15(土) 14:58:45 ID:k+zY+7NG
グラスバレーのスイッチャーはオーバーラッブする時の
フォアグラ側のボケ味というかトロケ具合が最高に
綺麗なアナログSWだった。
753名無しさん@編集中:2008/11/15(土) 15:11:53 ID:7d+alCHw
>>752
ぜひエミュレートしてほしいですね
「20年前のアダルトビデオかよ!」みたいな安っぽくて使えない
トランジションをあんなに追加するくらいなら。
754名無しさん@編集中:2008/11/15(土) 15:59:37 ID:uC4VY3y6
アニメ動画を書き出すのに一番適してるエクスポータはどれですか?
755名無しさん@編集中:2008/11/15(土) 20:53:54 ID:nfy596sX
すみません、教えていただけませんか?
ハイビジョンで撮って専用のソフトでmpeg2に変換したんですが、
それをAdobe Premiere 6.0で使えるようにEDIUS5で出力するには
・・どなたか教えていただけませんでしょうか?
EDIUS4ではCanopus ProCoder Express For EDIUSで出来てましたが・・
756名無しさん@編集中:2008/11/15(土) 21:25:13 ID:uCFFhVG4
>>755
なんでわざわざPremiereへ受け渡さないとだめなの?
EDIUSエクスポーターでできるが。
言ってる意味がわからん。
757名無しさん@編集中:2008/11/15(土) 21:57:42 ID:nfy596sX
>>756
やりたいことはハイビジョンで撮った動画を、顔にモザイクかけた動画に
編集してPowerPoint(Office2000)に挿入したかったのです。
つい今しがたEDIUS4でも5でも動く対象物の一部分にモザイクをかけれる
とは思っていませんでした。
今まではハイビジョンで撮った動画はビデオカメラに付属しているソフトで
mpegに変換し、それにモザイク入れるためにPremiereで作業していました。
現在EDIUS5でモザイク入れれるところまでいけましたがPowerPointに
のせるのにどういった出力設定をしたらいいのか・・・色々してみたのですが
・・すみません。
758名無しさん@編集中:2008/11/15(土) 22:16:50 ID:uCFFhVG4
PowerPoint Office2007の場合なら、
mpeg2でも一般的に使われてる動画なら、
ツールバーのビデオの挿入で入れられますよ。
PowerPoint側がサポートしてる拡張子を確認してみて。
Office2000にその機能がついてるかどうかわからないけど。
759名無しさん@編集中:2008/11/15(土) 22:58:15 ID:nfy596sX
>>758
アドバイスありがとうございます。
mpeg2は無理でmpeg1かAVIとかはいいようです。
ファイル1つは15秒程度なのでAVIでもいいかもしれません。
現在動く被写体の輪郭がギザギザになるのでどうしたらいいものかと・・・
760名無しさん@編集中:2008/11/15(土) 23:01:30 ID:b0OXJy5k
>>759
1 プログレッシブのプロジェクトにする(素材のフィールドは維持)
2 エフェクト→インタレースのちらつき削除
3 Procoder出力時にMPEGの設定をプログレッシブに
761名無しさん@編集中:2008/11/16(日) 00:15:04 ID:0CKlB5/9
プロジェクト設定で
出力デバイスGeneric OHCI HD 50Hz
出力フォーマット 1440*1080 25p
エクスポータの選択で
Canopus HQ AVI Canopus HQ圧縮AVIファイルエクスポータプラグイン
でうまく出来ました。エフェクトは使用しなくても大丈夫でした。
>>760さん・758さん
本当にありがとうございました。感謝。
762名無しさん@編集中:2008/11/16(日) 00:23:51 ID:dXsbOw66
ああ、1〜3のどれか好きなのって意味だから。
PALでいいのかな?
763名無しさん@編集中:2008/11/16(日) 02:14:33 ID:Cuy6AImn
> PALでいいのかな?
パワポのプレゼンに貼るならまぁ……。
ビデオ編集の常識はPC系にはあまり関係ないわけだし。
「インタレース解除」とかビデオ側からするととんでもない話なのに常識みたいに語られるしなぁ……。
764名無しさん@編集中:2008/11/16(日) 02:15:35 ID:0CKlB5/9
>>762
ハイビジョンのカメラに付属していたソフトで
mpeg2に変換したファイルは 720*480 29.97fps 16:9 625line....
でしたのでNTSCだったようです。
すみません、自分よくわかっていなくて見当違いのこと書いてたら
お許し下さい。
きっとムービーカメラからPC(職場)に保存したデータを
自宅に持ってきて直接EDIUS5に取り込めるんでしょうね・・・
まだそこまで出来ていません汗
765名無しさん@編集中:2008/11/17(月) 00:20:11 ID:XXRG7QeY
HDVのキャプチャ時画面がまったく表示されない。
一応キャプチャは出来るんだけど、
スペックは満たしてるんだけど、どこが悪いのかユーザーズガイドにも書いてない
766名無しさん@編集中:2008/11/17(月) 00:43:21 ID:yE/+FGJa
OSもわからんしな。オーバーレイ周りの話かなとは思うが。
767名無しさん@編集中:2008/11/17(月) 23:36:52 ID:XXRG7QeY
>>766
XP32ビットです。
ノート型 C2D 2.2GHz
メモリは4G(有効なのは3G)でオンボードチップのG965です。
スペック不足な気がしてきました。
とりあえずキャプチャは付属のDVDライターでやってます。
768名無しさん@編集中:2008/11/17(月) 23:39:44 ID:XXRG7QeY
追記
EDIUSのHQ変換キャプチャをあきらめてエディウス付属ソフトのDVDライターでやってます
769名無しさん@編集中:2008/11/17(月) 23:51:45 ID:7Lg3p61+
オンボードでHDV編集か。
770名無しさん@編集中:2008/11/18(火) 00:06:35 ID:Z00KCJrE
オンボードでも問題なし
771名無しさん@編集中:2008/11/18(火) 13:49:07 ID:/sdmK0u6
>>767
スペ不足
772名無しさん@編集中:2008/11/18(火) 20:24:29 ID:tAR3q9Dv
>>765
ハードウェア設定HDVのオーバーレイをDirectDrawにしてみるとか。
773名無しさん@編集中:2008/11/18(火) 23:02:00 ID:iltzj2UO
>>772
ありがとうございます
試してみます。
774名無しさん@編集中:2008/11/18(火) 23:45:30 ID:b26aLvz0
デバイスの設定すれば?
775名無しさん@編集中:2008/11/18(火) 23:59:25 ID:b26aLvz0
ああ、それとEDIUSの中の人にお願いがあるんだけど
色んなアイコンボタンが並んでるじゃん?

あれアイコンだけじゃなくて文字も表示してよ。
最初から。

複雑な操作体系にアイコンオンリーはそぐわないよ。
もう日本のソフト界は「アイコン病」から
早く脱却すべきだと思う。
776名無しさん@編集中:2008/11/19(水) 00:29:18 ID:x75YSSjU
そうだな
初心者モードを追加して、アイコンの下に機能名を表示してくれ
EDIUSは機能の割には理解しづらいソフトだ
777名無しさん@編集中:2008/11/19(水) 00:45:08 ID:IhLfYfhm
>>775
まっっったく同感
テメーが勝手にデザインしたアイコン見て機能を類推しろってか?
直感的とかシンプルとかもういいよ、不親切なだけだ。
せめてオプションで選べるようにしてくれ
778名無しさん@編集中:2008/11/19(水) 00:52:07 ID:Tqx3o2pe
プロジェクト作るときみたいに、
スキンカスタマイズできりゃいいのかな?
それはそれで面倒くさそうだ。
779名無しさん@編集中:2008/11/19(水) 01:11:26 ID:IhLfYfhm
まあ↓ここまでヒドくはないけどね
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/thumbnail/tme3_ss05.html
三角と三角二つと矢印ってww作った本人以外誰がわかるんだよwww
780名無しさん@編集中:2008/11/19(水) 01:18:44 ID:Mk7+aMhE
まぁ、カノプにはインタラクションデザインをちゃんと知っている人がいないんだろうけど、
アイコンと文字を一緒に表示することで操作性がよくなるかは疑問だな
781名無しさん@編集中:2008/11/19(水) 01:26:03 ID:Tqx3o2pe
あのGUI、トムソンからの横槍じゃないのん?
直感的って、あって無いようなもので、
文化が違えば記号の捕らえ方も変わってくるからねえ。
782名無しさん@編集中:2008/11/19(水) 01:40:03 ID:xctGI8nR
>>779
これ持ってるけど、これも編集モードなのに
再生中→■のストップボタン押すとクリップの
ド頭へ勝手に戻るのな。普通現在の再生地点で止まるだろw

まったくソフト屋さんは・・・
783名無しさん@編集中:2008/11/19(水) 02:01:47 ID:CQ7izeWE
>>775
そういう不満は、discreetとプラナスを使ってから
もう一度考え直してみるべきだろう
頭の中身が幼稚だ
784名無しさん@編集中:2008/11/19(水) 02:12:48 ID:x75YSSjU
>そういう不満は、discreetとプラナスを・・・・

知らねえよ、そんなもん
785名無しさん@編集中:2008/11/19(水) 02:26:18 ID:Tqx3o2pe
まあ、慣れるまでやれっていう当たり前な話ではあるな。
786名無しさん@編集中:2008/11/19(水) 05:48:03 ID:QpL96tDn
アイコンはもともと文盲の人のためのものだろ?
文盲の人がマニュアル読まないと使えない複雑な
ソフトを駆使してビデオ編集するとは思えない。

日本にいる人々はそんなに人種・言語が分かれて
いるわけじゃないし、識字率も9割以上なんだから
せめて英語表記でいいんじゃない?

それに日本には「漢字」という立派なアイコンが
すでにあるわけだし。
787名無しさん@編集中:2008/11/19(水) 06:04:36 ID:U4zvATLx
>>786
論理破綻
788名無しさん@編集中:2008/11/19(水) 06:23:50 ID:x75YSSjU
>アイコンはもともと文盲の人のためのものだろ?

もう一回寝ろ!
789名無しさん@編集中:2008/11/19(水) 07:39:56 ID:QpL96tDn
アイコン=暗号となりました。

これでいいのか、もう一度ゼロックス・パロアルト研究所の

精神というか初心に帰るべきと思うのであります。
790名無しさん@編集中:2008/11/19(水) 11:54:38 ID:dxkVYzzw
単純に、アイコン作る人のセンスが悪いと思う。
ユニバーサルデザインってやつ?もっと「普通」のアイコンにしてよ。

つーか以前のが良かった
791名無しさん@編集中:2008/11/19(水) 21:06:56 ID:d3S2D/ty
>>790
つResHacker
792名無しさん@編集中:2008/11/20(木) 15:56:08 ID:baVT9gso
グーグル先生に教えてもらおうとしても、教えてもらえなかったので、どなたかわかる方、教えてください。

タイムラインにswfファイルを乗せても、表示されません。
以前、QuickTimeのVer.を上げたときにも同じ症状が出たのですが、今回は、特に何もしていません。

念のため、QuickTimeの設定を見直してみましたが、FLASHファイルを表示する項目に、チェックが入っています。

なお、QuickTimeのVerは、7.3でしたが、今回、更に下のVer.7.16にダウンしてみました。

他に考えられる原因はありますか?
793名無しさん@編集中:2008/11/20(木) 19:59:37 ID:Zz0g30pu
FIRECODER Blu

Leadtek WinFast PxVC1100
1100がPRO5に対応してたら安く済むのになぁ・・・
794名無しさん@編集中:2008/11/20(木) 21:18:54 ID:80ZGqvey
>>792
Ver いくつですか?
795名無しさん@編集中:2008/11/21(金) 01:21:03 ID:R3k4LROi
>>794

すみません、肝心のEDIUSのVer.を書き漏らしていました。
Ver.4.61になります。
796名無しさん@編集中:2008/11/21(金) 11:57:09 ID:86sLwfFn
QuickTimeのバージョンは7.16でOK。

圧縮swfには対応してないってサポートから教えてもらったよ。
非圧縮でもダメですか?

797名無しさん@編集中:2008/11/21(金) 12:03:51 ID:t5LVgRqB
798名無しさん@編集中:2008/11/21(金) 14:44:22 ID:EbXy71cl
きのうInterBEE行ってきました

Canoのブース
最新のi7CPUのマシンでEDIUS5を稼動・・・フリーズしてたのに苦笑
5はよほど重いんですね
799792:2008/11/21(金) 17:19:55 ID:YO1mdCeK
>>796

確認してみましたが、swfファイルには問題はないようです。
ためしに同じファイルを、他のPCにインストールされているEdius4.61で観てみましたが、問題なく表示されました。
800名無しさん@編集中:2008/11/21(金) 19:26:03 ID:JYdrWd/1
>>798
重いのとフリーズは関係ねーよ、つか重くねーし。
的はずれな中傷は迷惑なんでやめれ

と前ふりしたところで、
IEEE1394端子にDVカメラ以外のiLink機器つなげてると
起動時にブルースクリーンでOSごと落ちるの、なんとかしろよオイ。
俺様のiLink端子はEDIUS専用じゃねえっつーの
801名無しさん@編集中:2008/11/21(金) 19:41:41 ID:oHUVjXxl
>>800
ボード何使っています?
PCI Express x1のIEEE1394使っていたら(正確には使おうとしたら)
同じような症状になりました。
カードは玄人志向 IEEE1394-PCIeです
原因究明もめんどくさいのでPCIカードのIEEE1394を今は使っています
802名無しさん@編集中:2008/11/21(金) 20:06:07 ID:JYdrWd/1
>>801
マザーのオンボード、P5Q-PROとP5Q-Deluxe、XPとVistaで確認。
内部的にはPCI接続っぽい。つかボード追加すればオッケーなのね。
マンドクサ・・EDIUS側でなんとかしてくれ
803名無しさん@編集中:2008/11/21(金) 20:07:12 ID:JYdrWd/1
まちがい
× P5Q-Deluxe
○ P5B-Deluxe
804名無しさん@編集中:2008/11/21(金) 21:52:46 ID:iced9/zD
……つかそれPCIeとWindowsの問題なんじゃねーの?
805名無しさん@編集中:2008/11/21(金) 21:54:31 ID:iced9/zD
ああオンボードはPCIらしいのか。
というかブルースクリーンはカーネルモードドライバの問題だから、IEEE1394が問題なんだったらやっぱMSの所為くさい。
806名無しさん@編集中:2008/11/21(金) 22:06:35 ID:2vRYf28S
EDIUS5の優待版、秋葉原で普通に在庫あるところどこかある?
807名無しさん@編集中:2008/11/21(金) 22:32:01 ID:JYdrWd/1
>>805
それ言い出したら諸悪の根源は規格そのものなのよねん
i.Link FireWire IEEE1394 DV端子 あほくさ
つかPC用IEEE1394端子としてはまったく問題なく使えてるんで
これを「DVカメラを繋ぐ端子」だと決め付けて
他の機器が繋がってる可能性を考慮してないEDIUSががんばるべきだと思うが。
起動時にDV端子をチェックしない的なオプションでいい気もすんだけど
ちなみに「リアルタイムDV出力を有効にする」のチェックは外してありマッス
808名無しさん@編集中:2008/11/21(金) 22:49:28 ID:sWvs+NeT
タイトルモーションプロで文字入れようと思ったのに
編集画面でビデオが表示されないから配置場所がわからん・・・
たまにちゃんと表示される事があるんだけどこれはなんでだろう?
同じ現象起こった人いない?ちなみにEDIUS 5なんだが・・・
809名無しさん@編集中:2008/11/21(金) 23:36:10 ID:IX8RZW4T
>>806
先週九十九のキャプチャ王国にあった
810名無しさん@編集中:2008/11/21(金) 23:55:00 ID:iced9/zD
>>807
そうじゃなくて「青画面で落ちるのはドライバ(かOS)のバグ」で原則アプリでどうにもならんのだって。
で、IEEE1394はWindows標準のドライバしか使ってない。MS謹製。
EDIUSが居なくなるとかメッセージが出て落ちるならアプリの所為だろうけど。
811名無しさん@編集中:2008/11/22(土) 00:34:50 ID:zUcLn5HJ
P5Q…ざわ…ざわ…

自作PC板のP5Qスレを覗いて見てください。もしかした解決法があるかも?
バスパワーのUSBハブでUSBを使うとブルースクリーンという事態が多発しているみたいです。(もしかしたらIEEEも)
てかP5Qのネタスレまで建ってかなり不具合多そうな感じ…
812名無しさん@編集中:2008/11/22(土) 01:19:49 ID:7ya1JRH7
EDIUS Pro 5はCore i7でも問題なく動いているよ。
起動時にSSE4.2も認識しているし。
813名無しさん@編集中:2008/11/22(土) 02:04:45 ID:uSO4QGb5
>>810
うん、だから、仮にドライバーがクソだとして、
そんなクソドライバーに勝手にアクセスすんなっつってんの。
正常に(何が?)アクセスできたとしてEDIUSには関係ない機器なんだし。
何も繋いでなければ普通に使えんだよ?

>>811
ずっと張り付いてたけど個人的にUSB関連は問題なし
ちなみにP5Bは鉄板でブルスク見せてくれるのはEDIUSのみ(Neoも)

>>812
さりげなく自慢かw
814名無しさん@編集中:2008/11/22(土) 02:21:34 ID:u/WEMNcs
今日アキバいったら九十九がとうとう仮処分決定だそうで
シャッター下ろして閉店してたぞ。

さみしいな。
815名無しさん@編集中:2008/11/22(土) 10:43:20 ID:6uWm8979
フォーワン解散、ツクモ倒産かい? 厳しい時代じゃのおーーーー

販売単価の安い仕事のほうが不景気には強いね
幼稚園の年末イベントでも撮って正月の餅代を稼がねば・・・・・
816名無しさん@編集中:2008/11/22(土) 16:07:30 ID:awXLvJHI
黒字倒産だってな。
どうすりゃいいの?という感じだ。
817名無しさん@編集中:2008/11/22(土) 18:23:21 ID:zUcLn5HJ
本業は黒字だったけどバブル期の多角経営で負債が相当あったらしい…
米国のBIG3も本業では赤字じゃないんだよね。退職社員への年金や金融部門の負債がヤバイらしい。

ってここは何スレだったっけ…
818名無しさん@編集中:2008/11/22(土) 21:50:26 ID:Np5kpCxw
うん、まさに危ないカノプスレ
819名無しさん@編集中:2008/11/22(土) 22:40:12 ID:J+ff0b3Q
820名無しさん@編集中:2008/11/23(日) 01:56:31 ID:ztOYmpFq
うちの会社のEDIUSも、DVStormもツクモで買ったYo!
821名無しさん@編集中:2008/11/23(日) 13:06:20 ID:HwyWLRkO
優待キャンペーン版対象製品をご確認ください
優待キャンペーン版は対象製品を使用されているお客様が
ご利用いただけます。
対象製品がパソコンにインストールされていない場合は
使用することができません。
【対象製品:EDIUS ver.1.x / 2.x ・EDIUS Pro 3 ・EDIUS Neo
・EDIUS 3 for HDV ・VELXUSシリーズ ・DVStormシリーズ
・ACEDVシリーズ ・DVRaptorシリーズ ・超編UltraEDITシリーズ
・Let's EDITシリーズ ・Premiere Booster ・DVRexシリーズ
・EZDVシリーズ・Apple Final Cut Pro ・Adobe Premiere Pro
・Avid Xpress 】
822名無しさん@編集中:2008/11/23(日) 14:08:39 ID:oeF/tthC
優待版、4は完全ノーチェックだったのに・・・
823名無しさん@編集中:2008/11/23(日) 14:13:15 ID:6du8J05L
EDIUS PRO 5 を注文しました。(なかなか来ない…)

それで、よく、TVとかである、5、4、3、2、1というカウントダウンの画面を
作りたいのですが、手軽にできるプラグイン?みたいなものはあるのでしょうか?
824名無しさん@編集中:2008/11/23(日) 14:26:40 ID:4+L4bedi
4は前バージョンのシリアルが必要だったよ
825名無しさん@編集中:2008/11/23(日) 17:31:35 ID:P4M4HXGS
>>823
プラグイン?
826名無しさん@編集中:2008/11/23(日) 18:33:57 ID:PlKw8DxK
>>823
プレミアにはあったような気がしたけどカノプではみたことないな
827名無しさん@編集中:2008/11/23(日) 21:41:42 ID:6du8J05L
FLASHで作られたものが紹介されていたので、これを元に作るという手があるなーと
思っています。
結構欲しいものだと思うんですが…。
あと、時間表示も時々欲しくなる…。

ttp://www.flashkit.com/movies/Animations/Film_Cou-Scanman_-150/index.php
828名無しさん@編集中:2008/11/23(日) 23:59:25 ID:7f+uvw0G
>>823
> よく、TVとかである、5、4、3、2、1というカウントダウンの画面を
> 作りたいのですが、手軽にできるプラグイン?みたいなものはあるのでしょうか?

テンプレートかな。
VideoStudioについてるから、VideoStudioで作って出力して、
それをEDIUSシーケンスのオープニングに取り込んでくるのが一番早い。

と思ってるんだけど、
他にもっといい方法あったら教えて。
829名無しさん@編集中:2008/11/24(月) 00:00:33 ID:6du8J05L
>>826
6.0の古いものしか持っていないのですがPremiere にありました。
利用できそうです。
830名無しさん@編集中:2008/11/24(月) 02:45:17 ID:SKA4jgwd
定型の映像なら、一度作っとけばどのソフトだろうが関係なく使えないかな。
カウントダウン効果なんて毎度変えたいものでも無いだろうし。

ああ、モノトーンで作っといて合成とかマスクとかに使えば効果は好きにできるか。
フィルム効果はオールドムービーとかセピアとかその辺で足せるし。
831名無しさん@編集中:2008/11/24(月) 11:13:39 ID:QkLTE2+k
古いPremiereにもあるのだから1つだけ入れてもらってても、または、Webで公開して
くれていると好感触なのだが…。
832名無しさん@編集中:2008/11/24(月) 17:28:02 ID:SKA4jgwd
あー、ここに置いとけって話ね。
ttp://www.edius.jp/download/index.html
GVフォーラムの方にそういうのあったかなぁ……。<共有リソース
833名無しさん@編集中:2008/11/24(月) 19:29:30 ID:iDfa6U9i
Neoなんですが
例えば子供のサッカーの試合をズームなしで
グランド全体を撮ったとします。
編集時に子供の動きに合わせてレイアウトで子供だけ拡大。
ピクチャインピクチャでグランド全体と
子供の動きを合成。
なんてことできますか?
ピクチャインピクチャは出来ても
レイアウト拡大で出来ないような感じなんですが。
特定の被写体のみ追跡なんて
Neoじゃもひとつ無理そうなんですが
できますか?
834名無しさん@編集中:2008/11/24(月) 20:29:53 ID:DGHTchfm
Neoはズームは出来ない。
しいて言えばPinPのエファクトのズームイン、ズームアウトくらいか・・・
835名無しさん@編集中:2008/11/24(月) 20:36:59 ID:vY/vi9K1
NEO2.0まだ?
836名無しさん@編集中:2008/11/24(月) 21:34:42 ID:F2svvNpW
MacのFCP4.5HDで書き出したDVファイル(AppleDVコーデック)を
読み込んでEDIUS5で素材として使っているんだけど、
10回のうち3回ぐらいの割合で開いたプロジェクトの
音がノイズだらけでまともな音にならない。

いったん閉じてまたそのプロジェクトを開き直すと
直ることが多い(直ってくれないと困るw)。

音は16ビット48Kでこの現象はXP/Vistaの複数の
個体で遭遇している。

これって何?
837名無しさん@編集中:2008/11/24(月) 21:50:20 ID:iDfa6U9i
>>834
そうですか…残念
有難う御座いました
838836:2008/11/24(月) 22:19:23 ID:F2svvNpW
どんなノイズか書き忘れたので補足するとD2のジョグの時に出る
「ブーン」とか「バリバリ」とかのすごいデカイ音。
メーター振れっぱなしの発振状態w
839名無しさん@編集中:2008/11/24(月) 22:26:00 ID:+nW6YkX/
あーあれあれ、DirectShow周りだよ、うん。
分からないので、具体的なことを言わないで誤魔化してみる。

QuickTimeのバージョンで挙動変わるかもねえ。
840名無しさん@編集中:2008/11/24(月) 22:28:44 ID:b6QLllqY
>>836
apple のコーデックなんか使っちゃ駄目だよ
841名無しさん@編集中:2008/11/25(火) 01:01:29 ID:DUo79e8a
>>837
それをやりたいならPremiereProがいいと思います。別ウィンドウのズームした子供を追っかける表現も
簡易的なものなら表現出来ます。(徹底的に追うならAfterEffectsですが、たっかいんですよね、これ)
842名無しさん@編集中:2008/11/25(火) 01:33:42 ID:ec647wbd
>>941
まさか。PremierePro薦めるぐらいならPro5でしょ。3DPinPも、レイアウトでもキーフレーム使えるし。
Neoからなら在庫限りで優待版あるし。通販なら全国から探せるしな。
843名無しさん@編集中:2008/11/25(火) 01:40:57 ID:1nxoQ9t/
PRO5は、おまけの変換ソフトついてますか?AVCHD変換以外で
844名無しさん@編集中:2008/11/25(火) 02:13:51 ID:UFpE5zpz
>>843
Procoderが無くなって、エクスポーター自体がおまけ状態になってしまったw
845名無しさん@編集中:2008/11/25(火) 15:28:43 ID:AZ68kRpQ
>>806
遅レスだが、T-ZONEにもあるね。なにげにあそこ揃えてるよね。
846名無しさん@編集中:2008/11/25(火) 22:15:09 ID:frLO00I9
てすと
847名無しさん@編集中:2008/11/26(水) 01:05:42 ID:Pk1aV4EJ
11万7千円でHD STORM Puls初夏限定版を注文した。
もうなくならないうちに・・・
848名無しさん@編集中:2008/11/26(水) 02:05:51 ID:D+66R7Bw
もしかして
アップグレード版を注文した俺は
負け組みですか?。

Windows95から98のアップグレードは
良くなかった事を思い出す・・・・・
849名無しさん@編集中:2008/11/26(水) 09:48:46 ID:rnMXbcGL
>もうなくならないうちに・・・
日本語おかしくない?
850名無しさん@編集中:2008/11/26(水) 15:29:27 ID:P8zRfTwU
ぜんぜんだいじょうぶ
851名無しさん@編集中:2008/11/26(水) 22:31:41 ID:ZWRMbJXT
HD STORM Puls そろそろ終わりそうだよ。 初回限定。
852名無しさん@編集中:2008/11/26(水) 22:39:12 ID:kFQgbuzh
誰だラピュタが崩壊する呪文唱えてるのは
853名無しさん@編集中:2008/11/27(木) 01:42:53 ID:1UFo459Z
3行のタイトルをロールで流すのですが、3行がちょうど画面の真ん中に来たときに
そのまま止めたいのですが、どうすればよいのでしょうか?
通常の設定ですと、上のほうに消えてしまいます…。
854名無しさん@編集中:2008/11/27(木) 01:46:06 ID:HegHL24O
配置したクリップの音量を一度に下げる方法はありますか?
855名無しさん@編集中:2008/11/27(木) 02:57:26 ID:BEcf9899
>>853
クイックタイトラー? 静止画にクリップを切り替えてしまいましょう

>>854
下げるというのは、フェードアウト?
856854:2008/11/27(木) 03:47:29 ID:ncvGyAJK
>>855
ラバーバンドでなしに音量を全体的に落として
他のクリップとレベルを揃えたいみたいなことです。

できれば-3dBとか数値入力できればいいのですが・・・
あと左右のパンポットとかもタイムライン上で
いじる事ができるのでしょうか。

あっ、使用ソフトはEDIUS5です。
857名無しさん@編集中:2008/11/27(木) 04:01:16 ID:9hvqMkri
オーディオフィルタ使って、クリップ単位で音量変更するって
基本的な方法ぢゃ駄目なの?
858名無しさん@編集中:2008/11/27(木) 05:07:01 ID:BEcf9899
>>856
レベルを揃えるのが目的なら「オーディオフィルタ」で「グラフィックイコライザー」
を使いましょう
859名無しさん@編集中:2008/11/27(木) 12:09:56 ID:OznpqwFe
>>854
つait
860854:2008/11/27(木) 12:57:23 ID:WYTxQ0oW
つうか他のほとんどのソフトでは
タイムライン上で該当クリップの
音声トラックをダブルクリックとかすると
音量とかLRバランスの調整ができるんだけど
EDIUSはわざわざフィルターとかラババン使わないと
できないって事でおK?
861名無しさん@編集中:2008/11/27(木) 13:32:18 ID:Z2HJ7QCZ
「他のほとんどのソフトを使った」という割にはツマラン質問してるな
862名無しさん@編集中:2008/11/27(木) 18:13:32 ID:WYTxQ0oW
俺が悪かった
863名無しさん@編集中:2008/11/27(木) 21:52:17 ID:WYTxQ0oW
でもマニュアルは電子ファイルだけじゃなくてちゃんと製本してくれ!

風呂や便所の中で読めないだろ!
864名無しさん@編集中:2008/11/27(木) 22:04:34 ID:i97s4sQ7
>>863
マニュアルは有料になります。
外資はケチです。
865名無しさん@編集中:2008/11/27(木) 23:02:24 ID:WYTxQ0oW
PDFにして700ページ以上の印刷は
俺の時給にすれば5.000円はロスしてる。

電気やPC・プリンタのインクも消費する
わけだから全然エコじゃないぞw
866名無しさん@編集中:2008/11/27(木) 23:40:07 ID:gBrL26Dh
おっとソフトバンクの悪口はそこまでだ

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1227688653/
867名無しさん@編集中:2008/11/28(金) 01:14:19 ID:697AUAK6
>>860
他のほとんどのソフト使えよ
868名無しさん@編集中:2008/11/28(金) 01:33:31 ID:HOr3Qb3P
>>867
そうするわ。うちのEDIUSはじきに腐界へ沈むだろう。
869名無しさん@編集中:2008/11/28(金) 01:55:55 ID:697AUAK6
>>868
おまえんちのEDIUSがどうなろうと知ったこっちゃないからいちいち説明しなくてよし
870名無しさん@編集中:2008/11/28(金) 02:09:52 ID:HOr3Qb3P
これを機会に全社内のFCP化を容認しなければ
ならないのが個人的に残念だ・・・
871名無しさん@編集中:2008/11/28(金) 07:38:43 ID:MGpZg9gS
残念だと思うのなら粘れw
俺らの知ったことではないんだから、お前が決めろwww
872名無しさん@編集中:2008/11/28(金) 07:49:32 ID:S4qVd934
他のほとんどのソフトを使うなら余所のスレへどうぞ。

ageて支離滅裂な因縁付けるだけのレス乞食に反応する必要なし。
俺もこのレスを最後にする。
873名無しさん@編集中:2008/11/28(金) 08:01:35 ID:KajY6Ueh
闇なのじゃ
874名無しさん@編集中:2008/11/28(金) 12:06:14 ID:976IMaUE
EDIUS Ver5 今来た
先着*名のビデオは無かった 残念。

マニュアルが・・・・
画面見れば分かるような事した書かれていない。

やっぱちゃんとしたマニュアルほしいね。
875名無しさん@編集中:2008/11/28(金) 14:42:05 ID:hJ0TqmR5
HDSTORMPLUSってアップグレード版ないんだな
pro4にしてからまだ1年たってないってのに・・・
876名無しさん@編集中:2008/11/28(金) 16:48:43 ID:SvvBCp91
俺も製本されたリファレンスマニュアルは必要だと思う。
その分ソフトの値段上げたってかまわんでしょ
メーカーの立場からしても、「速やかに自社ソフトに慣れさせ、
使いこなせるユーザーを増やすこと」は、長期的に見れば
製本コストをケチることよりメリットが大きいと思うんだがねぇ。
トイレで読めるのはマジ重要w
877名無しさん@編集中:2008/11/28(金) 18:01:46 ID:ewf914La
Lightwaveみたいに製本マニュアルあり版と製本マニュアルなし版の両方があって選べるといいのにね。
おれも製本マニュアル欲しいよ。
878名無しさん@編集中:2008/11/28(金) 18:06:30 ID:1yDaq3n7
一度キンコーズで全部モノクロ出力して製本してもらおうと思ったけど見積もり額聞いてやめたw
879名無しさん@編集中:2008/11/28(金) 19:10:40 ID:JBoqQree
ver4には製本したマニュアルついてたのにね。
880名無しさん@編集中:2008/11/28(金) 19:38:19 ID:hJ0TqmR5
ハイビジョン規格で混乱してる時期なんだから余計に欲しいよね製本マニュアル
881名無しさん@編集中:2008/11/28(金) 19:41:16 ID:do70YaY/
B5に製本して穴あけてバインダーにとじたものが
ヤフオクに出品してあったとしたら、いくらなら
落札する?
882名無しさん@編集中:2008/11/28(金) 20:00:23 ID:7b3v2mE3
著作権法違反でつかまるよ
883名無しさん@編集中:2008/11/28(金) 21:39:18 ID:231pL9sh
カノプの中の人何とかしてください・・・
884名無しさん@編集中:2008/11/28(金) 21:49:40 ID:AaJjDGYr
4のマスターズブックだったか?
あれは、良いものなのか?
885名無しさん@編集中:2008/11/30(日) 00:44:54 ID:1CohxHhp
>>854

遅レス。
こういった場合、オーディオミキサーの「トラック」でいつも調整しています。
886名無しさん@編集中:2008/11/30(日) 00:54:03 ID:Alg5/doL
サブマシンの接続スロットがPCIーE x16なんだがwindows XPと
EDIUSpro4とDVSTORMボードと相性がよくてHDもサクサクよ?
っていうグラボありませんか?
887名無しさん@編集中:2008/11/30(日) 01:22:41 ID:lX/t68Qz
紙のマニュアル添付してくれ、というのが個人的には不思議。
会社にページプリンタ無いの?
500ページでも、両面印刷で250枚。20〜30分で印刷できると思う。
この程度で故障したりぐずったりするようなページプリンタしかないのなら
すぐ会社に稟議上げて、新しいのを買ってもらったほうがいい。
10年前みたいに、ページプリンタ200万円なんて時代は終わったんだからさ。

人によって「B5の小さい版にしてトイレでンコしながら読みたい!」
「やっぱりA4のデカさが見やすい!」とか、意見はバラバラになるから
PDF版であとは勝手にしてネ、がいちばん無難かと。

ちなみに俺はA5で思いっきり小さく印刷し、金属リングのバインダーに入れてる。
ちゃんと製本してあるやつは、机の上で開いて置いても「パタン」と閉じるから嫌い。
みなさんも経験あるでしょう?
888名無しさん@編集中:2008/11/30(日) 02:03:23 ID:z8cdDCJW
それがめんどくせえんだよ
889名無しさん@編集中:2008/11/30(日) 04:26:49 ID:lJgKIsWD
>887
好きなサイズに印刷できるのは良いよね。
漏れは別のハードだけど、ロケ現場用に抜粋版のA5サイズのマニュアルを作ってる。

確かにめんどくさいこと限りないんだけど、最近は何も書かれてない基板のDIPスイッチ
なんかが重要な設定だったりするのが逆に増えてきたりしてるんですごく怖い。
現場でトラブルシュートした時にこんなのマニュアル無かったら誰がわかるか!!みたいな。
可能ならばもっと気軽に携帯できる電子ブックプレーヤーにメンテマニュアルごと全部
入れておきたい。紙で持ち歩いたらダンボール数箱w

昔はBVE-2000や9100のマニュアル(VTR定数を除き)程度は全て頭に入ってたし、何も
見ずに電話で設定画面のページや項目を他人に指示できたんだけど、今はもう無理。
別の機材の設定メニューでは項目名は分かってるのにどこにあったか探しすことしきり。
890名無しさん@編集中:2008/11/30(日) 06:31:14 ID:LuoMp0QF
じゃあB5版とA4版を両方製本しよう!

初期のAppleみたいに百科事典みたいなマニュアルキボンw
891名無しさん@編集中:2008/11/30(日) 08:25:11 ID:K79oAayq
>>889
おまえさん偉いね、俺2000のマニュアルなんて使うところしか読まんかったわ。
んで普段と違うことしようとするとマニュアル見ながら右往左往。

まあノンリニになった今でも同じなんだがw
でも検索できる分PDFの方がいいかな。
892名無しさん@編集中:2008/11/30(日) 14:31:58 ID:Alg5/doL
>初期のAppleみたいに百科事典みたいなマニュアルキボンw
微妙にカタコトな日本語でかかれてるアレか!w
893名無しさん@編集中:2008/11/30(日) 15:18:16 ID:PQF4hsb6
>>887
そんだけの行数エラソーに書いて、紙のマニュアル分だけでも
ソフト安くしろって言う方が何倍も不思議なんだが。
最初からついてる方がいいに決まってんだろ。
別に「PDFを印刷する方法」が知りたいわけじゃねーよw
つかそもそも排他なのが意味不明、PDF版は当然必要。
894名無しさん@編集中:2008/11/30(日) 16:50:28 ID:KIRWWAcR
>>892
media100とかのマニュアルか
895名無しさん@編集中:2008/11/30(日) 18:12:52 ID:DH3aVmYv
Pro 5 が来たので早速編集しているのですが、VAトラックには動画素材が、Vトラックには
画像が配置できたのですが、Aトラックに音楽が配置できません。
なぜか、VAトラックに配置されます。何か設定などあるのでしょうか?
896名無しさん@編集中:2008/11/30(日) 18:25:47 ID:DH3aVmYv
>>895
一度、VAトラックに配置した後、Aトラックに持って行くことができました。
897名無しさん@編集中:2008/11/30(日) 20:22:26 ID:w36GZf6c
すみません、画面の時間表示をなくす設定はどこですればいいんですか?
898名無しさん@編集中:2008/11/30(日) 20:57:51 ID:ngIQ5lDR
>>897
表示→情報の表示→ステータス
画面を右クリックしたでしょ?してみたでしょ??ww
右クリックでできるのが「直感的」だと思う、「文法」と言ってもいい。
なぜ、シーケンスのタブの部分を右クリックして「シーケンスの追加」が
できないのか本当にわからない。マジでわからない。
899名無しさん@編集中:2008/11/30(日) 21:24:51 ID:qey3aFRV

>>897さん

http://www.thomson-canopus.jp/manual/pdf/edius5_reference.pdf

158ページから参照してください



>>898さん

あなたの直感は間違っていますので
出てこないでください。
900名無しさん@編集中:2008/11/30(日) 21:44:25 ID:q/q5QvY0
>>899
タブ周りのことはタブ右クリックで
出来るべきだってのは分からんでもないけどね。
クリップの作成同様にBinで右クリックの方が統一感がある気もするけど。
901名無しさん@編集中:2008/11/30(日) 21:56:14 ID:ngIQ5lDR
>>899
なにそのわざっとらしい行間 寒ぅ
間違ってるもなにも他のパレットやクリップ操作では
全部右クリックが”効く”じゃねーかアホかw
再生画面に適用したいオプションがあった時に、
右クリックしても無反応な方が違和感あるっつーの
別に他のソフトに合わせろって言ってるんじゃない。

>>900
そこは他のソフトに合わせてほしいww
ブラウザみたいに「次のタブがアタマを出してる」でもいい。
902名無しさん@編集中:2008/11/30(日) 22:02:22 ID:w36GZf6c
>>898
右クリックしましたww
できました、ありがとうございます。

>>899さんもありがとうございます。
903名無しさん@編集中:2008/11/30(日) 22:05:38 ID:qey3aFRV
>>901さん
ほえる前に
自分の経験やレベルを冷静に判断してね。
行間の件については失礼しました。
904名無しさん@編集中:2008/11/30(日) 22:06:42 ID:q/q5QvY0
>>901
直感的な操作ってのは、
詰まるところ別の有名アプリのパクリだからなぁ。
で、そのアプリ使ってない人も多いと、
こうやって意見が分かれるわけだ。
905名無しさん@編集中:2008/11/30(日) 22:24:40 ID:qey3aFRV
>>897
Ctrl+G で出来ることのことですか。
906名無しさん@編集中:2008/11/30(日) 22:27:03 ID:ngIQ5lDR
>>903
意味がわからんぞ小僧w
じゃあ例えばステータス表示の変更は右クリックで「できる方がいい」のか
「できない方がいい」のか言ってみろ。俺は「できてもいい」だが。

>>904
確かにEDIUSの”シーケンス”はただのタブじゃないからね。
ただ、変更を施したい部分を右クリックするなんてことを
他ソフトのパクリだなんて言わんでしょ今更。
907名無しさん@編集中:2008/11/30(日) 22:33:45 ID:qey3aFRV
>>906
 例えばステータス表示の変更は右クリックで「できる方がいい」のか
「できない方がいい」のか言ってみろ。俺は「できてもいい」だが。
→私はそんなことはどっちでも良い。

ところで画面を右クリックしたときに
出来ると良い事は表示に関することの他に
どんな事が出来ると良いと思っていますか?
908名無しさん@編集中:2008/11/30(日) 22:45:41 ID:ngIQ5lDR
>>907
どっちでも良い(キリッ)。 ・・じゃねーよwwwww
俺の直感が間違ってるって言ったのはあんただ
どう間違ってて何が正しいか説明してみろや
俺は「できるに越したことはない」事しか言ってないつもりだが

>他にどんな事が
設定→アプリケーション設定→カスタマイズ→表示設定
のツリーが開いた状態、に導いてくれるショートカットでもいい
超個人的な意見としてはスケーリングしない「等倍表示モード」が
欲しい。ハミ出る場合はそのモードでのみ画面をドラッグできる。
おそらく却下だろうけどw
909名無しさん@編集中:2008/11/30(日) 22:59:13 ID:q/q5QvY0
>>908
そもそも直感的って言葉がただの幻想なので、
最初にこの操作性は今風じゃないと言うべきだったかもしれん。

ってことで、最近流行りの操作性かどうかで互いに白黒つけるべき。
それが流行なら908の言い分が正しく、
それほどでも無いなら・・・ってだけのこと。

自分は、そんなことよりウィンドウの位置の固定が欲しい。
910名無しさん@編集中:2008/11/30(日) 23:09:37 ID:ngIQ5lDR
>>909
白黒とゆーか、できない方がいいという明確な理由がなければ
できた方がいいに決まってると思うんだが、間違ってるから来るなはネーダロw
位置の固定は、使用中に解像度が変更される可能性がゼロでない限り難しいかと。
レイアウトの登録で我慢しましょう
911名無しさん@編集中:2008/11/30(日) 23:25:13 ID:qey3aFRV
>>908
オーバーレイ画面上で右クリックしてマウスを動かすと
再生速度の操作になる(タイムラインカーソルを動かすという意味)と
わたしは直感的に感じます。タイムやステータスの表示のON、OFFは
画面下にあるボタンをクリックすれば、あるいはショートカットのCtrl+Gで
簡単にできるので、画面を右クリックしたときにその操作になるという
ことに、私はこだわることは無いので必要が無いということです。
912名無しさん@編集中:2008/11/30(日) 23:34:03 ID:q/q5QvY0
>>910
それを言ってしまうと、
右クリックでどこまで項目増やせばいいのかという線引きが必要でしょう。
そういうわけで、現状は無いと困る機能だけに絞っているのだと思いますよ。
binで作れるのに重複させてもといったところかと。
913名無しさん@編集中:2008/11/30(日) 23:47:30 ID:ngIQ5lDR
>>911
むう、そうか、そう言われると何となくわかる気がする。
もう一度言うが間違ってるから来るなはネーダロww
TMPGEnc系の編集画面にあるフィルムロールみたいなのがあれば
その挙動でもいいなぁ確かに。アレは神。
ちなみにオーバーレイは死ぬ運命なんで早めに決別した方がいいよ。
Vistaは確かに糞だが、環境さえ整えればめちゃくちゃ快適。
今では互換性を捨てるだけの価値がある英断だと思うようになった。

>>912
てゆか現に重複してんだけどね・・ボタン押すだけだし。
それと右クリックとどっちが直感的かってい・・・まあいいやw
自分が「普通」だと思い込んでる事がたくさんあると勉強になりましたよ、ええ。
914名無しさん@編集中:2008/11/30(日) 23:49:01 ID:qey3aFRV
>>910
間違ってるから来るなはネーダロw
→おっしゃる通りです、大変失礼しました。
大変失礼な言葉を使ってしまい申し訳ありませんでした。

大変熱心なオペレーターの方だったのですね、時々ただいやみを言うためだけに
書き込みをする方をお見受けすするので勘違いをしてしまいました、お詫びします。
915名無しさん@編集中:2008/11/30(日) 23:55:31 ID:Ye+QK7Yo
              ___
            / ⌒  ⌒\
           / (⌒)  (⌒)\ 
         /   ///(__人__)///\
          |  u.    `Y─┴──┴──┐
           \,,     :|           |
           /⌒ヽ(^う 喪前らキモイ  |
            `ァー─イ.           |
           /    :|_________|
             /      /
          /      ⌒ヽ
      ___/  / ̄ ̄`)  ノ
     (__r___ノ     (.__つ
916名無しさん@編集中:2008/11/30(日) 23:57:55 ID:Ye+QK7Yo
誤爆スマン
917913:2008/12/01(月) 00:08:16 ID:vb25fraT
>>914
いえいえこちらこそ

>>915
自分で言うのもなんだが誤爆じゃない気もするw
918名無しさん@編集中:2008/12/01(月) 00:14:14 ID:iiB/DSC7
>>913
あー、クリップ作るときも右クリックしてますよw
上のアイコンに身体が付いていかない。
こういうのは今まで使ってきたアプリの遍歴というか、
もう癖だよね・・・。
ブラウザ変えたときのまどろっこしさみたいなもんで、
もう慣れるしかないんだけどさ。
919名無しさん@編集中:2008/12/01(月) 00:30:00 ID:nZa2xIeE
>>918
ビンにおいておく必要が無いCBとかカラーマットなんかはそのやり方が
効率が良いですね、ビンに一度クリップを作ってからやる物と思い込んでいました。
早速使わせていただきます。
920名無しさん@編集中:2008/12/01(月) 01:29:40 ID:iBUSyaTW
>>916
誤爆かよw
素で貼られたのかとおもたわ。
熱い議論もたまにはいいが、UIは「統一概念」「直観性」「習熟曲線」「最大効率」が必ずしも並立しないのが悩ましいよ。
現状は辛うじて適当なところでバランスしていると思うんだけど、さらにいじって良くなるかどうかは難しいんじゃないかと思ってる。(4.5の時に戸惑ったヒト多いんじゃ?)
921名無しさん@編集中:2008/12/01(月) 01:33:27 ID:ba1vldt1
とにかく今のPro5は新規の一見さんに不案内すぎると思う。
マニュアルといいアイコンボタンといい。これは4.6以前から
使ってるユーザーじゃないと馴染めない。

あとプレミアCS4が実現したHDプロジェクトの1394経由での
SDダウンコンRTプレビューはぜひともEDIUSも追加実装して
ほしい。まあ無理だろうけど。
922名無しさん@編集中:2008/12/01(月) 01:54:06 ID:iBUSyaTW
4.6以前のユーザーは、その4.6以前のバージョンにどうやって馴染んだのだろう?
新規ユーザーが戸惑う件は大概の独自概念を持つアプリに共通の悩みだと思うけど、
一見さんばかり気にすると真のユーザーを蔑ろにすることに繋がりかねないよね。
簡単な話じゃないよ。

あと、実装してほしいのか願望として無理であってほしいのかどっちかね。
良く知らんが、パテント絡みで無理とかその辺なのか。
923真でないユーザー:2008/12/01(月) 02:16:15 ID:ba1vldt1
あんなもんノッケタラ自社ボードが売れへんやんか!
924EDIV4:2008/12/01(月) 14:05:42 ID:Hn3GO0OO
EDIUS Ver4.61を使用してます。
初期フォルダを変更したいのですが、変更方法がわかりません。
どなたか、教えていただけませんか?
925名無しさん@編集中:2008/12/01(月) 14:28:57 ID:nZa2xIeE
>>9
リファレンスマニュアルの11ページに方法が書いてあります。
めんどくさいとは思いますが、全体に一回は目を通しておくと、読んだ時には
理解できなくても、後で困ったときに対応策を探しやすくなると思いますよ。
http://www.thomson-canopus.jp/manual/pdf/ediuspro45_neo_ref.pdf
926名無しさん@編集中:2008/12/01(月) 14:31:11 ID:nZa2xIeE
↑間違えました
>>9>>924です
927EDIV4:2008/12/01(月) 14:34:10 ID:Hn3GO0OO
>>925
こちら設定については、変更しました。
しかし、次のような動きをします。
最初の設定:EDIUS保存1  変更後の設定:EDIUS保存2
EDIUS保存2を設定したが、EDIUS起動時にEDIUS保存1のフォルダが
作成されてしまいます。
928EDIV4:2008/12/01(月) 14:47:11 ID:Hn3GO0OO
すみません。解決しました。
929名無しさん@編集中:2008/12/01(月) 18:03:46 ID:azccnts6
地図のない探検は自殺行為
930名無しさん@編集中:2008/12/01(月) 18:36:21 ID:Ue/ddQcr
静止画を抜く時、以前はbmpやjpgで保存できてたんですが、
フォトショップCS3を入れたらtgaとsgiでしか抜けなくなりました。
どうしてもbmpで抜きたいんですが、どなたか解決法を知りませんか?
931名無しさん@編集中:2008/12/01(月) 18:53:02 ID:Ue/ddQcr
>930
自己解決しました。
クイックタイム再インスコでOKでした。
932たかはし名人:2008/12/01(月) 18:58:06 ID:+aQJbmHI
質問です。EDISU Pro4orPro5 を購入しようと考えています。ノートパソコンも合わせて購入しようと思っていますが、
一番最適なPCは何がいいのでしょうか。。。
933名無しさん@編集中:2008/12/01(月) 20:15:01 ID:iiB/DSC7
>>932
ハイエンドである必要は無いけど、中の上は欲しいかも。
SDならそれで十分。
テープに落とすなら高速な外付けHDDは欲しいところ。
934名無しさん@編集中:2008/12/01(月) 22:10:41 ID:nZa2xIeE
>>932
CPUはCORE2DUOで出来ればグラフィックがオンボードでないものを選ぶと良いのでは
935名無しさん@編集中:2008/12/02(火) 01:10:53 ID:ZBd4PFPT
>>932
このソフトは2画面か
横長モニターで使ったほうが
楽だよ。というか必須。
936名無しさん@編集中:2008/12/02(火) 04:43:08 ID:la7FgSfw
NEOを使っております。
タイトルを作ってVAトラックに置いた時
エフェクトは付けれないのでしょうか?
例えば、「2008年12月2日」というタイトルを入れたい場合
VAトラックに置いてトランジションでピールアウェイの
エフェクトを挿入。
「2008年12月2日」というタイトルがヒラヒラと飛んで行くとか。

しかしその設定にすると上の画像がタイトルごと飛んでいき
下の画像が現れるとかなってしまいます。
タイトルトラックに置いても、ディゾルブとか
ワイプ、ソフトスライドとかしか入れれませんので
タイトルエフェクトの幅が非常に少なく感じます。
何か方法とかありますか?
937名無しさん@編集中:2008/12/02(火) 07:13:35 ID:nL3+10Il
ビデオカメラ一発取りしたのですがV/Aトラックのみで編集すると音飛ぶのな。

一々Aトラックに移動させるの面倒だわ・・・
938名無しさん@編集中:2008/12/02(火) 11:15:05 ID:e7rYv7DM
>>937
音が飛ぶというのはどんな現象ですか?
939名無しさん@編集中:2008/12/02(火) 14:11:42 ID:T8E0wzWX
940名無しさん@編集中:2008/12/02(火) 14:17:16 ID:T8E0wzWX
>>932
Pro 4 か Pro 5 かでは求められるスペックがちょっと違う
941名無しさん@編集中:2008/12/02(火) 17:11:40 ID:6CgjlxGQ
Macユーザーにはフレンドリーな奴が多い。
EDIUSユーザーにはイカにも融通の利かなさそうな奴が多いw

融通の利かなさは伝播するという研究がある・・・
942名無しさん@編集中:2008/12/02(火) 17:44:50 ID:4ivSvKpF
Macユーザーは変態が多い
それを称して「変態Mac使い」と言う
943名無しさん@編集中:2008/12/02(火) 17:45:55 ID:4ivSvKpF
そもそもシェアが2割に満たないPCを使う事自体が 変わり者
944名無しさん@編集中:2008/12/02(火) 17:57:32 ID:fVk8z35c
さっきカノープスのダイレクトショップで
HDSPARK(Pro5アップグレード)ポチった。
HDMIケーブルがオマケに付いてたから買っちゃったけど、
後から考えたらヨドバシでポイント付にしたほうがよかったかも。
ツクモキャプチャー王国で買い物すること多かったから、
例の騒ぎで店空いてなくて不便。
945名無しさん@編集中:2008/12/02(火) 21:33:49 ID:6CgjlxGQ
HD Storm Plusを使っております。

HDプロジェクトでの作業中でも
フロントベイのコンポジットSD出力から
ダウンコンされたSD信号が出て従来のモニターで
プレビューできると思っていましたが、出るのは
音だけだったんですね。

ライバルのプレミアはi-Link経由でHDプロジェクトを
SD画面でモニターできるそうですが、大枚はたいた
このマシンでも将来できるようになりますか?
946名無しさん@編集中:2008/12/02(火) 21:44:12 ID:9iXmzPn2
HDでモニター出来る事に感謝しつつとっとと寝ろ
947名無しさん@編集中:2008/12/02(火) 22:43:43 ID:OBtRjhEP
せめてID変えたら?

ついこの前まで粘着FCPユーザーが遊びに来る程度だったのに、
いつの間にかage荒らしが住み着いてしまったらな……。
948名無しさん@編集中:2008/12/02(火) 23:50:49 ID:6CgjlxGQ

|:::::ヽ|/::::::::::::::::::::::
|" ̄ ゙゙̄`ヽ、:::::::::::::::::::::
|,ノ   \ ヽ:::ヽ|/::::::::::::::::::::
|(●) (●) | ̄ ̄`ヽ、:::::::: うわぁぁぁぁ・・・
|/ ̄⌒ ̄ヽ |ノ   \ヽ::::::::::
| .l~ ̄~ヽ |  |(●) (●)i:::::::::
|  ̄~ ̄ ノ´ |/ ̄⌒ ̄ヽ | :::::::
|  ̄ ̄    | | .l~ ̄~ヽ | | ::::::
|        | ヽ  ̄~ ̄ ノ |
949名無しさん@編集中:2008/12/03(水) 07:19:13 ID:2RdoGAHo
教えてください。
HP xw6600を使用してEDIUSProVer.4を使用してます。
CPU:クアッドコア インテル Xeon プロセッサ E5405(2.00GHz/12MB L2/1333MHz)×2
メモリー:4GB
HDD:7200SATA RAID0
OS:WindowsXP SP3 (32bit)
VGA:FX570

HD編集をしているのですが、プレビュー中に音がプチプチといい、画像が
カクカクとなり正常な再生ができない状況です。EDIUSの設定になにか必要
なのでしょうか?それとも、ハード面で問題があるのでしょうか?
ちなみに、レンダリングしても、再生がカクカクします。

よろしくお願いします。

950名無しさん@編集中:2008/12/03(水) 07:19:42 ID:StDUa8Ok
s
951名無しさん@編集中:2008/12/03(水) 07:20:24 ID:StDUa8Ok
>>945
プロジェクト設定を一旦SDに変えて色など確認することができるよ。
952名無しさん@編集中:2008/12/03(水) 09:21:11 ID:uYVEbphT
>>949
HDが臨終目前とか
953名無しさん@編集中:2008/12/03(水) 10:27:26 ID:LpCM5tyh
>>952
HDDは新品なんですがね。
デフラグとか意味ないでしょうか?
954名無しさん@編集中:2008/12/03(水) 11:11:49 ID:uYVEbphT
つーかグラボのQuadroってediusは対応してるの?
あとあれって3D専用と聞いたけど・・・
955名無しさん@編集中:2008/12/03(水) 11:35:07 ID:LpCM5tyh
>>954
グラボが悪さをしてるのですかね?
あと、EDIUS起動時やレンダリング時にディスプレイがチカチカと
一時的に(一瞬)します。
956名無しさん@編集中:2008/12/03(水) 12:12:06 ID:pQm+0aF+
>>949
参考になるかわからんが、似たような構成のxw6400でならPro4正常動作してた。
タイムライン再生中のノイズについては設定とかないはずなので
カノープスのサポートに聞いたほうがいいと思う。
もしかしたらアップデータとかで対応してくれるかもしれないが、
5が出た以上は4のアップデータなんか出してくれないかもしれない。

>>954
HDWSとかRexceedに乗っかってるのはQuadroだから大丈夫だと思う。
957EDIUS使ってます:2008/12/05(金) 00:00:27 ID:UtTWmooW
EDIUS5.0にアップグレードするつもりで現在体験版使ってます。

前からのEDIUSへの不満というか、ctrl_Zで編集を戻すと、編集中のタイムラインのレイアウトが崩れてしまうことで若干使い勝手の悪さを感じてます。
なにかいい解決策はないものですか・・・?
958名無しさん@編集中:2008/12/05(金) 01:37:25 ID:WSUI5V+M
>>957
そんなことになったことないですが……
959名無しさん@編集中:2008/12/05(金) 04:22:44 ID:x5PTjVrC
なんでHDSTORMにはpro4からのアップグレード版がないのか
SPARKのアップグレード付は59800円で全然安さ感じないし
960名無しさん@編集中:2008/12/05(金) 11:03:32 ID:7XSskHbQ
EDIUS5.0で質問です。
音声トラックにVSTプラグインのオーディオフィルタをかけてナレーションの音圧とかを上げました。
それを「ファイルに出力」で出力した場合、出力されたファイルに
そのオーディオフィルタの効果が一切反映されていないのですが、他の皆さんはどうでしょうか。
961名無しさん@編集中:2008/12/05(金) 16:32:18 ID:bZNp5aVk
EDIUSで編集してDVD-Videoにする場合のご相談です。
現在、CanopusHQ AVIにファイル出力して、TMPGEnc Authoring Works 4で
DVD-Video化しております。EDIUSの高画質さを保ちつつ、DVD-Video化する
最善の方法を教えていただけませんでしょうか?

・この方法でもいいのでしょうか?
962名無しさん@編集中:2008/12/05(金) 17:11:51 ID:b9uDefrj
うるせー馬鹿はげw
963名無しさん@編集中:2008/12/05(金) 17:40:28 ID:bZNp5aVk
>>962
かわいそうな方ですね。
964名無しさん@編集中:2008/12/05(金) 19:48:40 ID:WJGT0Jzu
報告しとくよ 参考にして

MacPro(メモリ10G Boot CampではVista SP1)に
HDSPARKとEDIUS 5 インストールして問題なく動作したよ 
サポセンは動作対象外と言っていたが。

ちなみにOS-XのFCP用にIntensityも装着してる
(ただしBoot CampでVista使用時はドライバ認識させず)
それでもドライバが正常に認識されないとかコンフリクト起こすとかはなかった
965名無しさん@編集中:2008/12/05(金) 20:04:34 ID:zKxcwe4t
>>964
報告ついでにすこし教えてくれ。
Vistaは32bit?64bit?
HDSPARKどこのスロットに刺した?
966名無しさん@編集中:2008/12/05(金) 20:36:30 ID:WJGT0Jzu
32ビットだよ MacProの仕様で32ビット版は2Gまでしか認識しない
挿したのは上から2こめのスロット(一番上にIntensity入ってるから)
967名無しさん@編集中:2008/12/05(金) 22:35:12 ID:k11gml/L
Mac使ってるのに、わざわざエディウスって、あほくさ。
どこまでいっても、しょせんエディウスは国産車
センスの無さは折り紙つき
968名無しさん@編集中:2008/12/05(金) 22:58:15 ID:x2u1LKVf
Macって中身台湾じゃんw
969名無しさん@編集中:2008/12/05(金) 23:26:04 ID:WSUI5V+M
>>961
Procoder 3 が良いんじゃないでしょうか
970名無しさん@編集中:2008/12/05(金) 23:32:22 ID:oZS74jim
avchd編集するのにEDIUS Pro version 4だとむりですか?
971名無しさん@編集中:2008/12/06(土) 00:00:56 ID:WJGT0Jzu
>>967
Mac気に入ってるとこ悪りぃけどさ、
FCPはファイルフォーマット変換機ぐらいにしかならんわ
実際、ハリウッドで使ってるとか言ったって、
あんなもんでカンパケにするわけないじゃん。オフラインだけでしょ。
Macはレンダリング遅い、画質悪い、操作性最悪。
そもそもMacProは8コアマシンとして激安だから使ってるだけなんだけど^^
まあ、一生ゴミOSにしがみついて生きてりゃいいんじゃね?あんたの勝手だからさ。
972名無しさん@編集中:2008/12/06(土) 00:01:04 ID:PBOYC9Wt
>>970
読めるけど。
973名無しさん@編集中:2008/12/06(土) 00:02:53 ID:PBOYC9Wt
>>968
中身に台湾製のものが無いPCなんて・・・
974名無しさん@編集中:2008/12/06(土) 00:20:14 ID:DcnlAynd
>>973
MacはPCじゃない
975名無しさん@編集中:2008/12/06(土) 00:38:37 ID:dJcWVKTm
>>974
うん、PCの話をしてるんだけど。
976名無しさん@編集中:2008/12/06(土) 00:51:48 ID:DcnlAynd
>>975
いや、Macの話をしようよ
977名無しさん@編集中:2008/12/06(土) 01:31:49 ID:C0PjGe6C
CPUがインテル製のMacなんてマックぢゃない!
978名無しさん@編集中:2008/12/06(土) 02:12:24 ID:i7odP9V/
MacなんてもやはLinuxの亜種でしかない
まぁ、どの業界でも希にMac狂の人がいるからまずはマシンを聞いてから
Macってわかったら俺は関わらないようにしてるよ
979名無しさん@編集中:2008/12/06(土) 04:01:35 ID:xfLuSe08
HD Stormプラスを使い始めたんですけど
HDVで取込んだ素材も「プロジェクトの
設定」をSDに変更するとフロントベイから
コンポジットとHDMI両方からSD信号で
プレビューできるんだね。

HD液晶とSDのモニタ2台で作業できるから
便利なんだけど、このままテロップとか
トランジションかけても何か支障ありますか?

もちろん最後に全プロジェクトをHDVモードで
再レンダーしないとダメなんだろうけど、
この2台モニタ態勢があまりに便利なので・・・

あとHDモードのとき画面インポーズされてる
音声のレベルメータが小さくなりすぎるんです
けど大きくする方法ってありますか?
980名無しさん@編集中:2008/12/06(土) 05:54:55 ID:lYDLUP4s
古い話かもしれないんだけど、テロップのファイルってプロジェクト設定で
HD/SD切り替えた時におかしくならなかった? もうそれって直ってる?

たとえば、SD編集してて作ったテロップが、プロジェクトをHDに切り替えた
ら、SDで作成したときの配置のまんま(?)、画面の真ん中に小さく出てくると
かその逆とか。


あと、HDMI出ししてるときに遅れてでも良いからOHCIからも映像を出してく
れるとありがたいです。
業務用より家庭用LCDの方がきれいなんでHDMIには家庭用つなげてるの
でアンダースキャンがなくて…。HD編集でもSD時の色飽和を見ておきたい
のでSD出しはぜひほしいです。
981名無しさん@編集中:2008/12/06(土) 08:10:01 ID:lEecCJbj
Mac使いは
この世から消えてホシイ
982964:2008/12/06(土) 09:16:39 ID:SIF4KeXb
しかし、俺が>>964>>966で「MacでもHDSPARK使えたよー」
って書いただけなのに、>>967の絡みようは異常だよな。

オシャレーなMac様でFCPマンセーって思ってたところに、
HDSPARKつっこまれてEDIUS動かして、そっちのがイイじゃん、って言われて
プライドがズタボロにされたんだろうな^^ かわいそうに。
ま、俺もマシン的にはマカーだけどな。9:1でWinだけどwww
983名無しさん@編集中:2008/12/06(土) 10:13:45 ID:zbkbRrPc
HDプロジェクト時にソフトダウンコンしてOHCIDV出力とかSTORM出力とか言うけど、
リアルタイム性能半減とかでも許容できる?
マシンパワーは湧いて出ないよ。処理を増やせば必ずその分食う。
ダウンコンなんてお決まりの処理だから、工夫して減らす余地はほとんど無い。
劇汚ただの間引きだと「じゃあプレビューの意味なし」でポイなんでそ?
メモリ食いすぎて不安定になるっつってもレジストリいじってまでバッファ
増やすの流行るぐらいだし。無理なプレビュー通るからって。
984名無しさん@編集中:2008/12/06(土) 11:07:05 ID:F2z2LviD
やればできる
985名無しさん@編集中:2008/12/06(土) 11:13:27 ID:7MRThysv
>>983
Premierは使えない
まで読んだ
986名無しさん@編集中:2008/12/06(土) 11:34:15 ID:hbZV3ZT6
mac使えばプロみたいでカッコイイ。
そう思って買っているヤツが大半。
987名無しさん@編集中:2008/12/06(土) 12:59:59 ID:mcv9AVuF
>mac使えばプロみたいでカッコイイ。
>そう思って買っているヤツが大半。

逆だね、カッコイイ奴はMacを選ぶんだよ。
その点、俺なんかEDIUS使ってるけどMac向きだといわれる
988名無しさん@編集中:2008/12/06(土) 13:20:00 ID:F2z2LviD
両方使ってるオレ最強?
989名無しさん@編集中:2008/12/06(土) 13:27:19 ID:vXAwsPlJ
マカーはマイノリティの自覚を持って欲しいw
990名無しさん@編集中:2008/12/06(土) 14:16:49 ID:lvQt8yiY
MacのBoot CampでWindows使ってる俺はマイノリティー?多数派?
991名無しさん@編集中:2008/12/06(土) 18:31:36 ID:vXAwsPlJ
>>990 十分マイノリティ
やっぱ自覚無いんだなw
992名無しさん@編集中:2008/12/06(土) 19:28:12 ID:F2z2LviD
MacでVistaを起動したりなんかすると
想像だけど世界を変えた気がしちゃうんだろうと思う
993名無しさん@編集中:2008/12/06(土) 20:31:51 ID:k1xyQ1GB
変な人が沸いてるね
双発の格安Xeon機としてだけ使ってる人も多いというのに
994名無しさん@編集中:2008/12/06(土) 21:09:09 ID:SIF4KeXb
>>993
なにしろMacProはDellのBTOより安いんだもんね。
995名無しさん@編集中:2008/12/06(土) 21:51:30 ID:SIF4KeXb
ところで教えて。EDIUS 5からはPro Corderは無くなったの?
996名無しさん@編集中:2008/12/06(土) 22:29:14 ID:3cugUvLb
>>995
前その質問俺がしたぞ、ログみてみな
997名無しさん@編集中:2008/12/06(土) 23:32:42 ID:0mBAh5kR
優待販売メールキター!
998名無しさん@編集中:2008/12/06(土) 23:59:01 ID:WkXLB0s5
>>978
その発言はいくらなんでも無いわw
999名無しさん@編集中:2008/12/07(日) 07:56:40 ID:CH16zf8u
>>971,>>982
大事なことなので、二度言いましたよ
必死すぎw

ってことで、スリーナイン
1000名無しさん@編集中:2008/12/07(日) 08:02:03 ID:CH16zf8u
このスレッドは1000に達しました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

ついでw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。