SKNET MonsterTV HDUS Part16
乙
3 :
名無しさん@編集中 :2008/08/27(水) 01:32:23 ID:jQagHefz
乙
面白くなってきた!
6 :
名無しさん@編集中 :2008/08/27(水) 01:36:48 ID:jQagHefz
なんで消えたのよ?
,. '´ : : : : : : : : :` 、 /:, -:‐: : :-‐: 、:.:. : : : : ヽ、 /:, :': .: : : : : : : : : : : : : 、:. : : /:,': : : ::. : : : : : :、: : : :、: :ヽ:.: : /:/ : i : :}、 : : : : : :ト、 : :.!: : : :Y : _,.ィ':.:| : : |:メ、' ,: : : :!_;斗'":| : : :i |:.: ,. -‐''´ ̄ /: .:| : : t,イ;心.\: :{,イスハ,': :}: :!:|:.: ./,'´ i^i /: {:八 : : ',弋リ ``弋zン: /: ,'|:|:.: ゙: f |=|'´ィy、:弋:.ヽ、: ;>xx ' xx厶イ: /:jノ:.: : リ ,.x'|=|/':.:.:丁:.:.:.:.,イ^' ., - ,. イy、}イ:.:.:.:.:.: 手のひらサイズ '´/;.'_,|=|__:.:.:.:,イ:.:.:.}/ : :./ `T ´ ./ハ:.:.:.:.:.:.:. ,/: //__三__Y´ |.:. / :| 厶∧__../ /ヽ.:.:.:.:.:. {: i¨7' ;' ;' ;'`'く¨,}:/ j 〕 ハ. /.:.:. : :ヽ:.:.:. ヽ:〉' {`i i´} V''ヾ.、: .! { /{_/ ∨: :=f=v`¨<フ¨ .=キ .:.:| .!' -─-}:.: ,才'" iマ⌒マ! 戈 .:.:;人:. .:{ i/´ ,'.:.: f`ト{___};イ=、‐‐'´ ハ ::|. .:/ ./.:.:.: {八_}----{_ノ‐ '<、_丿:j:::... .:/ ..:,イ:.:.:. >x二__ }} `'ー--r ' .:/ヽ、:. ´::::::::::::::::',`¨マ>-'´/ `ヾ :.. .::∧ ヽ
確かに消えてるな・・・
カードリーダーはPT1で使えという事ですね
うp 5分で消す
しかし俺にはソフトの開発能力が無かったw
HDUS内蔵カードリーダ使用、受信レベル取得サンプル(再) @管理人
改造HDUSにうp0028パッチあてたがうちでも駄目でした
>>11 >HDUS内蔵カードリーダ使用、受信レベル取得サンプル(再) @管理人
管理人・・・?
改造=チューナのリーダ関連の回路すっ飛ばしだったと思う。 だから、改造チューナ=外付けR/W必須。
管理人じゃねー 再々うpされたってこと
HDUS内蔵カードリーダを使用するためのDLLをお作りになる場合はMulti2Decの bon_BcasDriver.dllと同様の作りにすることを推奨します。 クラスに求められるI/F仕様はIHalDevice、IHalBcasCardで定義されています。 →次期Bonフレームワークの拡張モジュールとしてそのまま使用できます。
ハード改造組は内蔵リーダ無理なのか。。
これでカードリーダーいらなくなると思ったが、PT1のためにもとっておいた方がいいのか
どうやってmakeするの?
単なる解除パッチじゃなくてカードリーダ絡めてのパッチだから駄目なのか
HDUSTestの指定時間録画って今録画してるのを止めて録画始めるのな… 途中で途切れちゃった
>>24 PT1使う時にはHDUSがカードリーダーに
30 :
名無しさん@編集中 :2008/08/27(水) 02:04:16 ID:jQagHefz
>BonDriver_HDUS(人柱版11)
何か色々キテルー
改造組涙目wwwwww
なんかキター
>>28 録画中なら録画停止時間っての選べば良いでしょ?
俺、昨日の郵便局のやつ録画中にそれで指定してちゃんと終わったよ?
いらなくなったカードリーダーとPT1で録画専用機でもつくるかな・・・
一箇所パターン剥がしてしまってトラウマだからHDUSには触りたくないな 俺はこのままでいいや...
>HDUSTest ver.0.4.1 ホイールでチャンネル切り替えの人は苔の一念だねえ
恋姫みたら寝ます
続々と・・・
カードリーダー不要になるとか・・・
カードリーダー要らないとか聞いてすっ飛んできた マジで最強コンパクトチューナー誕生か
どれがHDUSのカードリーダーを使えるようにするやつなの? 30は違うみたい。
もう買っちゃったよ・・
もう、Petit地デジの操作性になれてしまった・・・これ神だわ。
>>43 俺も買ったよ・・・
明日届くんだよ・・・しかもDELLのHDUSとともに・・・
>>42 まだ来てない。
b25decoderに組み込むか専用dll作るかしないと無理。
HDUSTest ver.0.4.1キタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
>>29 5チャンネル同時録画ですね!
オクでカードリーダー売り抜けるチキンレースが始まるのか…
50 :
名無しさん@編集中 :2008/08/27(水) 02:25:57 ID:jQagHefz
>>46 >up0030.zip HDUS内蔵カードリーダ使用、受信レベル取得サンプル(再UP)
再アップされてるよ
コンパイルなら誰でも出来るだろ
53 :
名無しさん@編集中 :2008/08/27(水) 02:27:07 ID:jQagHefz
カードリーダーぐらいもっとけ。買値も安いし、売ってもいくらでもないだろ。
かーどは確定申告につかいましょう。5000円くらいキャッシュバックなかったっけ?
>>51 30は
実用性はありません。
他のソフトに実装していただくことが目的です。
[arib_std_b25-0.2.1]
本体カードリーダーを使う arib_std_b25-0.2.1 です。
フォルダーにあるファイルをオリジナルの arib_std_b25-0.2.1 に
追加、上書きしてコンパイルしてください。
[hduslvlc]
レベル表示
080701.txt に従ってドライバーにパッチを当ててから使用してください。
このパッチはYN_JP氏の物と同等の機能を含んでいます。
ロットによっては動作しないかもしれません。
カードリーダーくらいでゴタゴタうるさい奴らだなw 予備で持っとけばいいじゃないか
>>37 見ててみ絶対それに対するお礼ないぜ
そいつただの荒らしだから
だがしかし USB端子一つ分稼げるのはいいのう
HDUSTest ver.0.4.1画面コピーしたら やっぱり左切れてない?
もっておいて損はない
>>59 USBが一つ空くのはありがたい
ハブもあるけど、使わずに済むならそのほうがいいし
HDUSTest ver.0.4.1使ってみた。 ちょうどNHK教育で1080x1080で4:3ってのやってる。 視聴では正方形表示で縦伸びしてるが録画するとVLC再生で4:3正常、GOMだと正方形で縦伸びになった。 視聴時はVMR9使うと4:3正常になるけどPDVD7フィルターのみだと正方形縦伸び。 こりゃどうにもならないかな・・・
02:15 [S]NHK高校講座・日本史 「映像でつづる昭和史・日中戦争と太平洋戦争」 これ?
16:9 レターボックス選択してみ
>>64 それそれ。
古いフィルムとかのシーンが4:3
>>65 終わっちまったよ(泣
>>67 レターボックスはやってないけど4:3とか比率は変えたよ。
んでもやっぱりPDVD7だと1080x1080の正方形になってた。
HDUStestの中の人、乙です。ホイールはやっぱり便利ですよ!ありがとう!
>>67 HDUStest
で試したけどだめだった
ぶっちゃけPDVD7が馬鹿なんじゃね
フォーマットかデコーダの問題でしょ 録画ファイル再生しても同じだし
教育とか放送大学がおかしいのはデコーダの問題みたい MPV使うと正常表示される が、MPVは画質いまいちなんだよなあインタレ解除も微妙だし
PDVD8もダメだからデコーダの問題だろうね
HDUSTestへの要望なんだけど 4:3サイドカットで、全画面時のみ4:3サイドカットして 標準サイズ時はデフォルトの16:9表示って出来ないですかね。 4:3サイドカット(全画面時のみ)って感じです ワイド液晶じゃなくて、4:3CRTで利用してる場合に それがあると便利なんです。
>>71 好みもあるから。俺は主に地デジ派だけどね。
ホイール操作は便利なのは確かだよ。
あ、俺ATIのデコーダ使ってたわ・・・
レベル表示だが、バイナリ書き換えた後がよくわからん
>>77 ATIのデコーダならいいのか
眠いから朝起きたら変え方調べて変えてみるわ
別ソフトでテンキーの0で静止画キャプするように設定してたんだが HDUSTestの最新版入れたらチャンネル変更されるようになっちゃった なんでだっていうか、むしろなんで今までは変更されずにちゃんと出来てたんだ? 作者さん、Fnとテンキーでのチャンネル変更の有効/無効を切り替えられるようにしてもらえると有り難いです
コンパイルしたやつまーだー? 俺ゆとりの馬鹿だから誰かやってよチンチン
>>78 BonDriver_HDUS(人柱版11)とBonTest使えばレベル表示になるんじゃない?
べつにただそれだけのもんだと思うけど
前のバージョンだと画面コピーのCtrl+C動作しなくて 0.4.1のCだとキーボード操作できるからそれが影響してるんじゃない?
Petitだと見れるHDUSTestだと見れない? W2K BonCasLinkです
一から十まで詳しく説明してくれなきゃわからない><
BonDriver_HDUS 人柱11 電波強度出力がされているのをEpgDatacap_Bonにて確認できました@無改造HDUS+新パッチドライバ 小数点以下はゼロのままだから,今までのビットレート表示と比べて動きが少なく,ちょと寂しいw
パッチ当てた後の作業がわからん。確かに
>>82 のようになるんだが、
れどめに指定された方法じゃないと無理なんじゃないの?
txtに書いてる箇所をバイナリで書き換えればいいだけですか? 箇条書きで説明お願い
>>84 お前もゴチャゴチャいっていないで、感謝したほうがいいよ?w
HDUSTestの0.4.1 詳細録画がWindows2000でも動くようになりました。 中の人さん、感謝致します。
この時間帯はろくに説明もできないカスしか居ないな もう寝るね^^
0.4.1のキャプサイズまた1934*1088に戻った暫定措置なのかな
伝説の生き証人になれるスレはここですね。
説明しこしこ書いて,正に書き込もうと思ったらこの言われ様 おやすみ,ゆっくり寝てください
>>96 待ってたんだが。
まあ、厨が沸いたんなら仕方ないか・・・
>>96 ただの荒らしだ。気にするな。
俺&後続のために書き込んでくれると非常に助かる
>>91 やっぱりお前か
死ねばいいのに
>>89 2. editbin /release を実行して、無効 -> 有効 または再起動
これが分からんってことか
俺も分かんないわ
今エンコ中で試せないし
あれ、カードリーダー不要になったのか。 でも、日立のが赤色に光ってるのが 録画されてるなーって感じですきなんだがw 面倒だし、そのままにしとくか。
EpgDataCap_BonからViewで開くと「ドライバーをロード出来ません」って出る・・・ HDUSの位置も大丈夫だしコマンドラインも/nd /d フルパス“”指定だし何が悪いんだ
某団体の人達が厨のふりをして荒らしてるのかもと妄想してしまった
EDITBIN /RELEASEはチェックサム調整のためのコマンド。 実行後のfc /bは |ファイル SKNET_HDTV_BDA.sys.bak と SKNET_HDTV_BDA.SYS を比較しています |000002C0: 31 EC |000002C1: E6 BB |00003ECD: 8F 9C |000044A0: 33 40 |000044D4: 40 53 |0000CF76: 50 EB |0000CF77: 8D 55
ホイールでのch切替は欲しかったから素直に嬉しいけど 何このお礼し難い雰囲気
VC2008入れたら見れた。めんごめんご
今起きたら面白いのきてるね。前スレから見てきたんだけど、こんな感じで理解すればOKなん?
・オリジナルの0701ドライバにパッチをあてる。従来のとは別。
・ただしハード改造した人は不可。ハード未改造の人のみ。
・従来のパッチなしでTS抜きが可能になる。
・HDUSドライバ人柱11をつかって受信レベルの取得が可能。
ここまではあってそうな気がするんだが。
でも以下のあたりがスレみただけでは良くわからない。
・結局HDUSの内蔵カードリーダは使えるの?
・現状の B25Decorder.dll が使えないってあるけど、スクランブル解除できんてことかな?
スクランブル解除もOKと前スレ
>>945 にあるけど、どゆことかしらん?
ちょっとまだパッチをあてる勇気がないもので・・・誰か説明いただけるとありがたいのですが。
てか今回のverUPはHDUSTestの人来てないね
ちょwwww改造しても動作すんじゃん、EDITBINってただのバイナリエディタだと勘違いしてスルーしてた
組めないけどVC入れててよかったw後続の人は
>>103 でパッチするだけか
前スレ > 947 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2008/08/27(水) 00:32:03 ID:hVo1GTH3 > Bontest1.41m3+BonDriver_UDPまたはBontest1.41m3+BonDriver_HDUSで、 > 再生後5秒くらいで音が消えて画面がカクカクする人いない? > チャンネル変えるとまた5秒くらい正常に再生できて、それからおかしくなる。 我が家ではBonDriver_UDP利用時に上と全く同じ現象で悩まされました。BonDriver_HDUS での視聴では問題発生していません。 複数台あるPCのうち、一番遅いPC(Dell Dimension 4500C / Pen4 2.4GHz,768MB XP)でのみ起こった (ただしタスクマネージャのCPU使用率、メモリ共に余裕あり)ので、このPC環境に原因がある事は 確かだと思います。 中途半端な報告で申し訳ないけど、参考になれば幸いです。
FireFlower用パッチtxt FILENAME SKNET_HDTV_BDA.sys 000002C0: 31 EC 000002C1: E6 BB 00003ECD: 8F 9C 000044A0: 33 40 000044D4: 40 53 0000CF76: 50 EB 0000CF77: 8D 55
HUDSのカードリーダーで複合できるようになったの?
真っ赤なのになぜ聞く
しろーとなりにもうちょいよく考えた。 新パッチあてて、従来通りに使う分には特にかわりナス。 HDUS本体をカードリーダとして使う場合は、りどみの通りに自分でコンパイルするか、 別途拡張モジュールとして提供されるのを待てって感じで良いのかの?
>>117 dクス。
ではしろーとなオレとしては拡張モジュール待ちかな。
USBポート空けたいなとも思うけど、今使ってるカードリーダはそれはそれで信頼できそうだし。
3日見てないだけで新ソフト登場とか流れが速過ぎて良くわからんw
HDUSのリーダもフリーオと違って信用できそうだけどな
121 :
99 :2008/08/27(水) 05:35:54 ID:90yG81mY
>>119 今のまとめサイトはこれまで出てきた情報を全部ひっくるめて保存して置いているだけだから
それぞれの情報を整理して内容的にわかりやすくまとめてある、所謂本当のまとめサイトがほしいなw
細かいマイナーアップデート情報とかは他サイトにまかせて、情報の取捨選択をして
メジャーな情報だけを時系列にまとめるだけでも全然違うと思う
さらに、素人にもわかりやすい解説文リンクが各情報ついてたらベターw
>>122 確かに現行のWikiにでもそういうページがあったら助かるなぁ。
自分は流れを追うのがやっとだから纏めようが無いのが申し訳ないけど。
>>124 「メジャーな情報」ってのをはっきりさせてくれたら
書いてもいいのだが…。
どんな情報が欲しいですか?
コンパイルとかバイナリの書き換えとか止めてくれよ・・・ 許されるのはファイルの上書きまでだ。
>>126 新しいパッチが主流になったらパッチのexeを誰か作ってくれると思う
>>111 のFireFlowerってやつ使えば今でも簡単にできるみたいだし
あとコンパイルは俺らクレクレには関係ないよ
バイナリの書き換えもダメとかじゃ、それじゃYN_JPなパッチはどうなるんだw
B-CASをHDUSに移して適当に録画しながら別にHDUS対応b25.exeで スクランブルTSの解除をやったら録画と平行して出来た。 B25Decoder側でwinscard関係の操作をHDUSに流すように修正すればBonDriver等の変更をしなくても お手軽にいけそうな感じがするが、どうだろう というのを朝まで試行錯誤しているんだけど Windows難しいです(^o^)
>>122 ,124
晒していいのかわからんから伏字になっちゃうけど、
「菖○○○ろ」ってブログまじオヌヌメ
俺もたまにwiki編集してるけど、履歴見ると管理人さん以外ほとんど誰も編集してないよね。
リリース速報が欲しいなら、ちゃんと更新してるブログの方が全然速い
>>130 実は編集してるの管理人じゃなかったりして・・・・('A`)
HDUSTest_0.4.1でホイールでのチャンネル切替対応で俺的にはますます手放せなくなった。 ただ、ホイールの回転方向とチャンネル増減が感覚的に逆に感じるのは俺だけだろうか… ともかく、スゲー便利です。
あとはHDUSのカードリーダで住基カードが使えるようになれば完璧だな。
カードリーダ利用可能改造ドライバ再ウプキボン!!
修正版出てる
素人にはバイナリエディタとか使うのが難しすぎる。 パッチを当てるだけで改造できる方式の欲しい。
今使ってるソフトの開発者に対応してもらうのを待った方がいいな
でも各ソフト個別対応だと、対応してないソフト使うためには結局リーダー残す必要有るよね
>>135 HDUSのカードリーダで住基カードが使えるようになることは、ありえますか?
e-taxにも流用できると思って、NTTのカードリーダを発注したばかりなんですが、無駄になりましたか?
バイナリエディタも使えないならやめとけってことだろうな。 今まで通りの使い方推奨って感じがしていいのではなかろーか。
とりあえずまだ受信レベルが出るだけなんだから おとなしく待っとけばいいってばよ
バイナリエディタ使わなくてもパッチあてられる方法のヒントが スレ内にあるじゃん それでわからなければ黙って待ってなさい
>>141 B25Decoder.dll対応系ならHDUSの内蔵リーダーに対応したdll作ればいけるだろ。
直接カードリーダーにアクセスしてるのなんてB25くらいじゃないか?
>>142 住基カードも読めるんじゃないかとは思うけど
アプリ側が標準カードリーダー以外は使ってくれないだろうから駄目だろうな。
とりあえず、B25Decoder.dllにあの内蔵カードリーダー対応ソースを組み込めば、 ほとんどのソフトで内蔵カードリーダーが使用可能になると思う
前のほうにある拡張ツールの中の人のレスでは、 BonCasLinkっぽく拡張モジュール形式にしておくれって感じだったよな。
なんか勘違いしてる人もいるみたいだから一応書いとくが、カードリーダ対応のドライバに変更しても 現時点ではアブリ側が対応してないから 、住基用カードリーダは必要だよ。
現時点では BonDriver_HDUS(人柱版11)とEpgDataCap_Bonで 電波受信レベルを取得できるようになったってことだな。
前スレ > 947 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2008/08/27(水) 00:32:03 ID:hVo1GTH3 > Bontest1.41m3+BonDriver_UDPまたはBontest1.41m3+BonDriver_HDUSで、 > 再生後5秒くらいで音が消えて画面がカクカクする人いない? > チャンネル変えるとまた5秒くらい正常に再生できて、それからおかしくなる。 うちはAthron64X2の5600+なんだけどWindows再インストール後、この症状出た。 AMD Dual-Core Optimizerの入れ忘れだったw
まだコンパイルできないんだけど、外部参照できませんとかで
1>hduscard.obj : error LNK2001: 外部シンボル "_IID_ICreateDevEnum" は未解決です。 1>hduscard.obj : error LNK2001: 外部シンボル "_IID_IBaseFilter" は未解決です。 1>hduscard.obj : error LNK2001: 外部シンボル "_IID_IKsPropertySet" は未解決です。 1>hduscard.obj : error LNK2001: 外部シンボル "_CLSID_SystemDeviceEnum" は未解決です。
質問厨の低レベルぶりに口ポカーンだな。
strmbase.lib
バイナリもいじれないなら改造なんてするなって思うんだが
いじれないんじゃなくて煩雑なんだよ。
b25改造するより、boncaslinkを内蔵リーダ対応にした方が汎用性ありそうな気がする。
それがいい
とりあえず、B25だけでもいいから作ってくれ
新ドライバ+EpgDataCap_Bonの受信レベルって56dBぐらいで正常なの?
>>162 pass何?
capusb
sage
は通らなかった
>>164 削除のところにpass
入れてた
すまん
>>164 間違ってふぁいるさくじょにpass入れてるに1000ペソ
>>163 HDUSのマニュアルによると50以上で安定受信だと思った。
170 :
名無しさん@編集中 :2008/08/27(水) 12:04:11 ID:dIAF2Qtf
HDUSって、おまかせ録画って、できるのですか?
HDUSのカードリーダ使用ドライバってHDUSのみで使う人用でいいのかな? Friio付けてるから日立のだけの方が都合がいいような・・・ ふたつBキャス使ったら弊害無いのか心配。
それくらい自分で試せよ
一気にファイル更新したら受信レベル10〜16dBに下がった。 受信はちゃんと出来てるんだが。
HDUSのドライバ更新って、 "SystemRoot\WINDOWS\system32\drivers\SKNET_HDTV_BDA.sys" を入れ替えすればいいの?
とりあえず、162のパッチ作者に感謝しつつ、ドライバに適用して 入れ替えしてみた。動作に問題はなさそう。 後はカードリーダー関係か・・・。
流れが速すぎて全く理解できんw
誰かまとめwikiに分かりやすくまとめてくれ
>>176 ああ
うちは平均58dbくらいだった。
HDUSのリーダーが使えなくても日立のリーダーが使えるのなら特に問題は無い。
ってこれ買ってる人、別途リーダーは持ってるでしょ。
HDUSのリーダーの性能ってどんなもんだろ
わけがわからん 絵本にして枕元で読んでくれ 理解できないならやるな
よくわからんけど、ドライバいじったらHDUSにBCAS挿してTS抜けるの? それともソフト開発者様が対応するまで無理?
まだ本気対応してないから開発者街 完全対応のB25Decoder_HDUS.dllプリーズ
なんというか人の力とは凄いもんだな
完全対応したらノーパソ運用がスゲー良くなるな! 省スペース省電力の録画マシンが出来るぜ
俺、HDUSのカススロットは処女のまま使う気でいたけど、この青いカードをぶっ刺して処女捨てようかな
モバイルフルセグが楽になるとウレシー><
アンテナ持って本気でモヴァイルするやつ居るかな
旅行先とかに持っていったりとかがいいんじゃね
つうかVAIOとかのモバイルノートってあれフルセグじゃなかったのか B-CASスロット本体内蔵は無理があるから B-CASオンチップマザーで出してくれたらいいのに
>>190 場所が良いと自作の1素子アンテナで結構受信できるよ
アンテナ線で作った簡易アンテナでも結構受信できたな レコで30あればぎりぎり受信できるところ、50近くたたき出した 指向性が強いからテレ玉しか受信されなかったけど
つまり、まだ未完成だが、
>>168 のパッチをあて、ダミーDLLをスマートカードのAPIを呼び出すソフトやB25Decoderの様なDLLと同じディレクトリに置くと、
そのソフトで日立等のスマートカードデバイスの代わりに内蔵のカードリーダーが使える様になると言う事だと思う
うまくいけばHDUS_TESTやGUI+や他のソフトでも汎用のカードリーダーとして使えると言う事かと
Linux版のVMWare Server上に上げたWindows XPを録画サーバにしようと してるんだけど、どうもうまくいかない。HDUSもICカードリーダも、 ドライバは入るけどちゃんと動いてないみたい。 cap_hdus.exeで録画したファイルは0バイトだし、EpgDataCap_Bonを 実行したら「B25Decoder.dllが見つからない」と怒られる。 ICカードリーダにいたっては、CD-ROMに入ってたチェックツールを 実行しても「ICカードを挿入してください」といわれる。 VMではない別のマシンではちゃんと動くのを確認したので、ソフトの 導入手順はB-CASの刺し間違いはないはずなのだが。 ググるとVMware上でも動いたという報告がちらほらあるんだけど、 HostOSがLinuxだからいけないのかなぁ。 Linux版のVMwareで録画できた人います?
普通に考えてスマートカードリーダーのセキュリティ上の問題じゃねーの?
>>197 HDUSのドライバーがかなりヒドイ
北森Pen4ノートにPCMCIAのUSB2.0カード使用でNECチップはおkだけど、VIAは駄目・・・
さらにNECチップでもケーブルによって使えないとか不安定杉
今来た産業 なにが起こった
____ /__.))ノヽ .|ミ.l _ ._ i.) (^'ミ/.´・ .〈・ リ カードリーダーは、わしが育てた .しi r、_) | | `ニニ' / ノ `ー―i
>>199 それはドライバのせいじゃないっしょ
昔からこういう機器のそれらの相性問題は多々あったよ
え?カードリーダーいらなくなる流れ?
>>168 HDUSTestにこれ入れたらHDUSのカードリーダー使って視聴できました、感謝。
207 :
名無しさん@編集中 :2008/08/27(水) 14:40:22 ID:EL76w9fF BE:616151077-2BP(180)
例のドライバ入れたんだけど、HDUSTestで視聴してたらブツブツとぎれるようになった。 試しに録画したファイルは問題ないんだけど。
ついに外付けカードリーダーいらなくなるのか・・・ 日立とかNTTは予想外の儲けがあったろうにw
別途カードリーダ不要で視聴できる神ツールはやく来てくれーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!111111
211 :
207 :2008/08/27(水) 14:48:40 ID:EL76w9fF BE:75447623-2BP(180)
追記:音も遅れます。ちょっと不安定なので元のドライバに戻します。
"3. B25Decoder.dllと同じフォルダに同梱のwinscard.dllを入れる"ってあるけど 普通はどこにおいてあるの?>B25Decoder.dll
>>208 日立はHDDでもバカスカ儲けてるだろうしなw
まあ別の事業だから直接関係無いだろうけど。
日立のHDD部門は赤字じゃないか?
>>212 ソフトと同じディレクトリ
BonTsEngineを内部で使っていてB25Decoder.dllがないソフトでも、そのソフトと同じディレクトリにダミーDLLを置けばいけるかもしれないですよ
>>215 ありがとう!ちょっといろいろやってみるよ。
ID:dcLKaFns で抽出してみたら、なんかめまいがしてきた
PT1が発売されたら、HDUSがヤフオクで大量に出品されそうですね。
222 :
200 :2008/08/27(水) 15:17:20 ID:Yp1I9198
フムフム なになに? 星野監督で? 家族がふえるよ? よかったねタエちゃん? あーなるほどね! わかるかい!!
>>220 その頃にはアプリ環境が成熟しすぎて逆に馬鹿売れかもよ
デスクトップよりノートのが普及率でかいんだからな
とある税務署にて 所長、なんか住基カードリーダがネットでブームになってるようです。他の税務署では売り切れ続出と報告が。 ネットでブームとな。これは波がやってくるな。急いで500個ほど仕入れなさい。 はい、すぐ手配します。
15点
とある税務署のナポリタン
番組が変わると音が消える現象あり 受信レベルの表示がおかしい(ちゃんと受信できているのに15dB程度)
自己解決! c++2005をうまく入れてないだけだった FirefoxでWUPにアクセスしてたわ
ノートでわざわざ外付けチューナ+アンテナなんてやるような奴は はじめからデスクトップ買ってる
は?
234 :
名無しさん@編集中 :2008/08/27(水) 16:27:35 ID:m88Jo7yF
>>231 モバイルフルセグがしたいだけだろ。だからノート必須ってこと
ドライバパッチあててみたけど、カードの初期化に失敗するな。 まだまだ不完全なのかな。
自分もカード初期化失敗で使用できんかった
>>230 チューナー立ち上げたらHDUSTestはチューナーの初期化に失敗するぞ。
BonTestとかmplayercとかVLCでないと
カードの向きと差し込みぐあい確認汁 おくまでずずっとささないとダメだぞ
ひょっとしてHDUSのカードリーダで確定申告ができちゃう?
no
>>241 スマートカード関係のAPIのフックはしましたか?
OKOK、すげぇわ。
>>242 ,245さん
サポートさんくすでした。
DigiTVの中の人、検討お願いします!
このスレはS級から低俗F級まで広く分布してますね
受信レベルは治ったわ。 つか、何で最初からそうしないのか・・・
何言ってるのこの人・・・
馬鹿なだけなので大目に見てやってください
馬鹿はパッチ当てた奴に受信レベルの表示ごときでパッチ当てなおさないといけないような野を作った奴だろ・・・
>>249 おまえのバカは治らんなぁ
最初から生まれてこなければよかったのに
S級の馬鹿を見た
255 :
名無しさん@編集中 :2008/08/27(水) 17:22:28 ID:jQagHefz
夏休みはまだ終わらんのかね、諸君。
ここ最近で一番の馬鹿を見た
っこを、オフィシャルサポートBBSと勘違いしてるだけじゃ?
俺だって言いたかないが、あえて悪者になって言わせてもらう。 不注意のプログラムのミスで壊れたらどうするんだよ。 いくら善意でやってるとは言え、こんなバグだらけのを途中で 何度も何度も出されても困るんだよ。 これは俺だけの問題じゃない。 何度何度もバグドライバーを多くの人にインストールさせてたら、 さすがに悪いと思うのが普通だろ。 最低限のレベルは守れ。
これは酷い
>>258 ならパッチあてなきゃいいだけじゃないの?
純正つかってればいいじゃない、改造は自己責任なのは常識です><
ID:LWsEMs3/ ショボい釣りだな。 100年ROMってろ。
ここは天下の2ちゃんねるだぞ そんな低レベルの煽りで釣れるバカがいると思ってんのか あ、釣られちゃった!
これどこのこぴぺ?
ねこだいすき\(^o^)/
そんな事よりサメの話しようぜ。
だっ 注 の
凶華様を崇めてるのですね、わかります
改造パッチが出た頃から、変なのがいつか沸くと思ってたが意外と遅かったなw つーか、こーゆーヤツがOCしたら壊れたぞ!どうしてくれる!?…とか言うんだろうな 自己責任って言葉は学ばなかったんだろうね
EpgDataCap_Bon+HDUSTestでUDP介してプレビューを見ると
プレビュー開始数秒後から音声が途絶えて画像もブツブツ切れた様になると書き込んでいた人。
自分もそうだったんだが、
>>231 さんの書き込み見て現象は全く違うものの
c++2005とc++2008の再頒布可能パッケージを入れ直したら調子が良くなった。
ちゃんと入れていたつもりだったんだけど何かが悪かったみたいだ。
>258 なんなんだ、このお馬鹿発言は・・・・ おまえは純正ドライバーで公式ツールつかってろ!
>>273 全然関係ないが、会社の同僚に頼まれてPC組むの手伝だったり
壊れた私物PCの調子見たりする事ほど馬鹿な作業は無いよな。
EpgDataCap_BonのUDP送信で途切れる現象、うちでは設定で、 送信間隔8ms、TSパケット数512くらいにするといい感じになった。
ああ、あれだ。えーと なんとかペアレント
客ですらないからクレーマーでもないな モンスターユーザーが適切か
と思ったらまたUDP送信でのプレビュー駄目になった。もうよくわからん。
HDUSTestかBonDriver_UDPでバッファの処理行わないと駄目なんだろうか。
>>275 こちらはそれでも駄目でした。局や番組でも変わってくる感じがするな。
279 :
名無しさん@編集中 :2008/08/27(水) 18:23:12 ID:t8AmSdeV
ねこねこどこかな
281 :
名無しさん@編集中 :2008/08/27(水) 18:25:30 ID:R2wsgeMq
モンスターTVユーザだけにw
うちはWait4ms、256パケットでチャンネル切り替えとかは安定したかな。 たまーにView押した直後にHDUSが最初音だけ出て数秒後固まるけど。 ちょっと話はそれるが、音関係ってことで。 音にジリジリとノイズが出るのはデコーダかも。前スレでAACデコーダが自前との情報があったから そうだとすると、そのあたりも含めて中の人が何か改良してくれるのを待つのがいいかも。
ちょっと質問です HDUStestのネットワークリモコン機能使って HDUS付属のリモコンで黒凡コントロールできますか?
>>258 は、
どこを縦読みすればいいの??
気になって仕方がない。
俺 いくら 。 何度何度も インストール
DELLで19,800、カードリーダーも別で買って 五輪は興味ないし未だに実家だから動作確認しかしてない俺は負け組
繋げてすら居ませんが!
情報は追っておいた方がいいぞ とうとうカードリーダー買わなくてもいいようになるかも
HDUSが嘆いてるぞ はよ使ってーなぁ 録画してーなぁ と
HDUStest OK cap_hdus_gui NG DigiTV NG
11スレ目からここに飛んだら浦島気分だぜ 次は22くらいに会おうぜ HDUS無くても見れるくらいにパワーアップしてるかな
その頃にはB-CASカードも不要になってるよ
cap_hdus_gui はOKだったよ。 B25のver2はだめだったけど、Ver.1.2.1だと OKでした。
俺 は こんなバグだらけ 俺だけ 最低 レベル
295 :
名無しさん@編集中 :2008/08/27(水) 19:41:13 ID:eCzThrdR
ソースをビルドするだけなら 2003でも大丈夫かな?
>YN_JP氏パッチ+内蔵カードリーダー使用可 何かキター
>YN_JP氏パッチ+内蔵カードリーダー使用可 解凍してみたがリドミくらいは入れて欲しかったな。 パッチ当てるのが怖かったりw
HDUSカード利用テスト(junk無保証) に同梱のドライバパッチだとインストール時にうまくいかない。 Sumの部分取り込んでないからだろうか。 なのでup0037.zipあげといた。
確かにコレは怖い
じゃいったん消すわ。
そういえば、だいぶ前にXORまでドライバでやっちゃうパッチがスレに貼られてたよな 全部あっちに統一したほうがよくないか? それだとハード改造済みとドライバパッチのみを自動判定するまでもなく同じになるし
>>303 ごめんな。
んでも、この状況でリドミの付いてないexeファイルを実行する怖さってのもあるんだよ。
ホント、申し訳ないがリドミ程度で安心できるヘタレなんだよ・・・
一言で良いと思うんだ Good Luck!
307 :
303 :2008/08/27(水) 21:00:14 ID:6HUnWJqG
あげなおし。
308 :
303 :2008/08/27(水) 21:01:02 ID:6HUnWJqG
でもこれって目下HDUSTestにしか使えないのか・・・。 EpgDataCap_Bonで使えれば・・・。
更新乙
HDUSカード利用テスト(junk無保証) これのパッチ正常だと思うよ 実際にバイナリ比較すると、変更箇所は正しく変更されてるし。 インスコも問題なく完了した
311 :
303 :2008/08/27(水) 21:03:38 ID:6HUnWJqG
確かめてみます・・・。
>
>>919 >デコーダはMainConcept、NVIDIA両方です
>再度確認しましたが0.3.9では1934*1088になります
うちではHDUS付属のMainConceptはYUY2になってます。
こちらでは
Sub Type: YUY2
Format: YUY2 1440x- 1080, 16 bits,
Aspect Ratio: 16x9,
Interlace format: Weave Only
rcSrc=(0,0,1440,1080)
rcDst=(0,0,1440,1080)
CtrlFlags=00000000
PDVD7はDXVAだったのがMainConceptはYUY2だからなのか
1920*1080で取り込めます。
現在、IOデータのアナログチューナの MVP RX3を使ってますが HDUSと共存しても、問題無いでしょうか?
>>304 これか
67 名前:7/1ドライバで例のXORをするパッチ(1/2)[sage] 投稿日:2008/08/07(木) 20:42:45 ID:tQEhdhgU
00000270: B8 70 // タイムスタンプ Thu Aug 07 00:00:00 2008
00000271: C7 BC
00000272: 3C 99
000002C0: 31 F4 // チェックサム
000002C1: E6 F6
000066A4: 8D B9 // パッチ本体
000066A5: 70 B8
000066A6: 04 00
000066A7: 2B 00
000066A8: F8 00
000066A9: C7 83
000066AA: 45 C7
000066AB: D8 04
000066AC: 08 E8
68 名前:7/1ドライバで例のXORをするパッチ(2/2)[sage] 投稿日:2008/08/07(木) 20:44:18 ID:tQEhdhgU 000066B0: FF 00 000066B1: B3 58 000066B2: B4 8B 000066B3: 7C 80 000066B4: 04 7C 000066B5: 00 FD 000066B6: 8D FF 000066B7: 04 FF 000066B8: 37 8A 000066B9: 50 10 000066BA: 6A 30 000066BB: 10 17 000066BC: 56 40 000066BD: 8D 47 000066BE: 83 49 000066BF: 68 75 000066C0: 7C F7 000066C1: 04 EB
316 :
303 :2008/08/27(水) 21:07:29 ID:6HUnWJqG
ほんとだ・・・。 忘れてください。
69 名前:7/1ドライバで例のXORをするパッチ(3/2)[sage] 投稿日:2008/08/07(木) 20:45:12 ID:tQEhdhgU 000066C2: 00 15
テスト環境はwin2k,無改造HDUS×1台,B25decoder.dllはver.1.2.1です。 新パッチ(up0030.zip)+HDUSカード利用テスト(junk無保証)+EpgDataCap_Bon人柱35にて 内蔵カードリーダ利用による復号(録画,UDP放流,EPG取得いずれにおいても)を確認しました。 例外処理が発生したらまた報告します。 開発者の方々,本当にありがとう^^/ すげースマートに手のひら運用
HDUSのカードリーダー使えたけどこれにカスカード入れると黒凡がカスエラーで使えなくなる 結局黒凡にカード戻した
>>321 汎用スマートカードリーダー化してるわけじゃないから当然
>>312 MainConceptは再生支援切ってたから正常なサイズだったわけね
PDVD8は再生支援ありでも0.4.1で正常なサイズになってるな
PDVD8(DXVA)
0.3.9 1934*1088/0.4.0 1920*1080(バグあり)/0.4.1 1920*1080
MainConcept&NVIDIA(DXVA)
0.3.9 1934*1088/0.4.0 1920*1080(バグあり)/0.4.1 1934*1088
同軸を剥いた自作アンテナを室内において普通に受信できる ノート持ってないけどこれ普通に出先で利用できるね
一応報告。
WinVista,無改造HDUS(1台),B25Decoder.dll 1.2.1
新パッチ(up0030.zip)+HDUSカード利用テスト(junk無保証)+EpgDataCap_Bon人柱35
OS以外は
>>320 と同じだが、BCAS特定できず。
ちなみに、HDUSTestでもだめだったんだが、やり方まずいのかな。
パッチ済みドライバインスコしてB25Decoder.dllとおなじ場所にwinscard.dllいれてみただけだが。
326 :
303 :2008/08/27(水) 22:04:38 ID:6HUnWJqG
罪滅ぼしにXORも組み込んでみた。 up0037.zip
できないのはもともとのHDUSのカードリーダーが 壊れていたとかいうオチはないですか? 万が一最新のB25Decoder.dllに変えていたら B25Decoder.dllを旧B25Decoder.dllフォルダーの古いやつに もどすだけっす。
別PCで公式ソフトだとデコードできるからリーダーが壊れてるとは思えないんだよね・・・
>>326 現状でXORを組み込むとどういう利点があるんでしょうか?
>>329 ハードウェアを改造したのと同じ効果が得られます。と無能な自分がレス
>>330 レスどうも。
私の認識が間違ってなければ、ハードウェア改造でTS抜きしても復号に
粕カードがいるんだから、up0036.zipにXORを追加する必要があるのかと…
332 :
303 :2008/08/27(水) 22:51:55 ID:6HUnWJqG
現状では特に利点はありません。 新たなソフトを開発するか、既存のHDUS非対応のものを対応させる際に XOR処理の部分を組み込まなくてよくなるというだけです。 汎用の処理がそのまま使えるというか・・・。
XORはSK独自の仕様だから、パッチによってより標準的な仕様に近付くと考えればおk
petitで最初にチャンネル設定開いてスキャン開始してもうんともすんとも言わない。 driverフォルダにBonDriver_HDUS.dllを入れるだけでいいんだよね?
B-CASカード無しのHDUSを買った場合 B-CASカードの入手は簡単でしょうか?
* + 巛 ヽ 〒 ! + 。 + 。 * 。 + 。 | | * + / / カードリーダーゲットするぜ! ∧_∧ / / (´A` / / + 。 + 。 * 。 ,- f / ュヘ | * + 。 + 。 + 〈_} ) | / lヽ,,lヽ + 。 + + * ./ ,ヘ ( ) 待って!カードリーダーいらないっぽいわよ! ガタン ||| j / | と、 ゙i . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・ でも良く解らないんだが・・・。 ∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・ 1から読んでお勉強だな。 /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 * ああ・・・。頑張るよ・・。 / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、 .i ゚ + / :::/;;: ヽ ヽ ::l ゝ ,n _i l  ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄ という状態の俺。 すげえ・・・。カードリーダーいらなくなってきているとは驚いた。
ドライバでXORも解除しちゃうよパッチ当てると、BDA扱ってるアプリで普通に使えるんじゃね?
別にカードリーダー買っちゃったし もうずっとこれで使おうかと思ってる PT1とかに使えるかな
>>334 BonDriver_HDUS.dllは人柱版のいくつ?
とりあえず現状は10がいいと思うが。
もう住基ネットの便利さに気づいたので カードリーダーは手放せません
HDUSを2台使ってる場合、1台にカード挿しときゃW録出来るん?
なにこれ・・・ちょっと目を離して自分用にATコマンドでタスクスケジューラからcap_hdusを叩くようにツール作ってたらとんでもないことになってやがる 手のひらサイズHDUS始まったな!
>>339 ロダにあがってる9、10、11全てダメです
BonDriver_HDUS(人柱版12)
今日で改造無しでいける事が判明してちょうど一ヶ月だな わずか一ヶ月でここまで進展するとは思ってなかったよ
俺もやってみたよ 内臓カードリーダーでHDUSTestで視聴OKでした。 各位>どうもありがとうございました。GJ!! up0037パッチ+HDUSカード利用テスト(junk無保証)+BonDriver_HDUS(人柱版11) +HDUSTest_0.4.1.zip で、ドライバはup0037のパッチあて後にMTVHDUS_080808_Drvの SKNET_AS11Loader.infとSKNET_AS11Loader.sysに入れ替えてインストール 最初初期化に失敗と出てあせりましたが、PC再起動したらOKでした。 325もPCを再起動することをお勧めする。
BonDriver_HDUS(人柱版12) 電波強度表示の小数点以下が出るようになってるな
348 :
346 :2008/08/27(水) 23:23:20 ID:aPdafaSt
B25Decoder.dllはver.2.1.3.0で普通にOK
>>202 ____
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ ._ i.)
(^'ミ/゜` i´ ̄ ̄7 ̄ ̄
.しi ;;;)ヽ>、___{____
':∴・''; ,θ(;;:/
∵:, '';ノ `ー―i′
ちょっとここまで整理してくれ
____ /__.))ノヽ .|ミ.l _ ._ i.) (^'ミ/.´・ .〈・ リ ドライバーは、わしがクラックした .しi r、_) | | `ニニ' / ノ `ー―i
>>346 HDUSTestだからでしょ。
EpgDataCap_Bon人柱35でやってみて。
cap_hdus_gui は大丈夫だったのか?
>>352 EpgDataCap_BonをHDUSで使うには?
野球豚ウゼェ
>>356 うちの環境では、v1.2.1にすると、視聴できない。
>>354 DriverをDriverフォルダに放り込むだけっす
報告【WinVista】 up0037(XORも含んだやつ)パッチ+HDUSカード利用テスト(junk無保証)+BonDriver_HDUS(人柱版9) +HDUSTest_0.4.1.zip+B25Decoder.dll ver.2.1.3.0 で視聴可能。 同一環境でEpgDataCap0.1.28では無理
up0037パッチ+HDUSカード利用テスト(junk無保証)+cap_hdus_guiで BonTestは画面写るんだけどHDUSTest起動しても画面真っ暗だった
EpgDataCap_BonだけはB25Decoder.dll1.2.1.0でやるのが今のところ正解 解決されるかどうかは神のみぞ知る
まだ話しまとまってないのかよ まったく使えない奴らだぜ
363 :
名無しさん@編集中 :2008/08/27(水) 23:51:34 ID:m88Jo7yF
>>359 HDUSTest+BonDriver_HDUSの場合B25Decoder.dll関係なくね?
B25Decoder.dllがなくても見れるんだが。
【審議中】
>>359 >>359 |∧∧| |∧∧| (( ) ) (( ) ) ((⌒ )
__(;゚Д゚)___ __(;゚Д゚)___ (( ) ) (( ⌒ ) (( ) )
| ⊂l l⊃| | ⊂l l⊃| ノ火.,、 ノ人., 、 ノ人.,、
 ̄ ̄|.|. .|| ̄ ̄  ̄ ̄|.|. .|| ̄ ̄ γノ)::) γノ)::) γノ)::)
|.|=.=.|| |.|=.=.|| ゝ人ノ ゝ0火ノ ゝ人ノ
|∪∪| |∪∪| ||∧,,∧ ||∧,,∧ || ボォオ
| | | | ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
| | | | ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
~~~~~~~~ ~~~~~~~~ | U ( ´・) (・` ). .と ノ
u-u ( ) ( ノ u-u
`u-u'. `u-u'
365 :
名無しさん@編集中 :2008/08/27(水) 23:52:43 ID:iCy/uwRp
Petitを起動するとロゴ画面の「チューナーを初期化中」で固まってしまいます。 同じ症状の方はいらっしゃいますか? その場合、どのように解決しました? 教えて君ですみません・・・
うちでも、EpgDataCap_Bon B25Decoder.dll1.2.1.0で動作確認。
間違えた。ごめん。
【審議中】
>>362 >>362 |∧∧| |∧∧| (( ) ) (( ) ) ((⌒ )
__(;゚Д゚)___ __(;゚Д゚)___ (( ) ) (( ⌒ ) (( ) )
| ⊂l l⊃| | ⊂l l⊃| ノ火.,、 ノ人., 、 ノ人.,、
 ̄ ̄|.|. .|| ̄ ̄  ̄ ̄|.|. .|| ̄ ̄ γノ)::) γノ)::) γノ)::)
|.|=.=.|| |.|=.=.|| ゝ人ノ ゝ0火ノ ゝ人ノ
|∪∪| |∪∪| ||∧,,∧ ||∧,,∧ || ボォオ
| | | | ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
| | | | ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
~~~~~~~~ ~~~~~~~~ | U ( ´・) (・` ). .と ノ
u-u ( ) ( ノ u-u
`u-u'. `u-u'
( ^o^)
ちょっとカードリーダーは落ち着くまでつけた状態が良い様だな。
371 :
346 :2008/08/27(水) 23:55:49 ID:aPdafaSt
HDUSTestはB25Decoder.dll要らないのかw なんか癖で入れてたよ
>>345 >わずか一ヶ月
何年も前からの蓄積を一切無視する発言
まぁこの一ヶ月のスレ上の事象だけ見ていると、先月全てが始まったと 思ってもしょうがない。
アフォだな
up0037パッチをSKNET_HDTV_BDA.sysにあてようとしても 「CRCが一致しません」って出るな。 俺の環境、何が違ってるんだろう・・・
CRCが一致してないんだよ
>>375 up0030のtxt呼んだほうがいいよ。たった4つの書き換え
今日はHDUSTestの中の人氏来ないな。 この状況に対応してくれているのかな? HDUSTestが進歩すると良いな。 頑張って下さい。
EpgDataCap_Bon.exeとHDUSTestは内蔵リーダでいける。 いいもにとPetit地デジで使えないな・・ チャンネル変更しやすいからPetit地デジで使えるようになってくれるとうれしいんだが
>>379 ホイールの動きにチェンネル名がレスポンスよく変化するから
遅れてチャンネルが変わっても、どこを選曲中か分るのはいいよね。
381 :
名無しさん@編集中 :2008/08/28(木) 00:18:10 ID:+P0U+OHB
UDPを待受けて、受信したデータを複数のターゲットに再送信するソフトってない? 1つのチューナーを使って2つのPCで見たいんだが。 あと、こんなソフトはもしかして他の人にも需要ある? ブロードキャストはちょっとやりたくない。
夜釣りでもしてこようかな
>>383 むむ、VLCは知ってたけどVLSは知らなかった。
ちょっと調べてみる、サンキュ
>>360 cap_hdus_gui.iniのコマンドはHDUSTest.exe でオプションなし
HDUSTestの設定はスクランブル解除しないのチェックを外したら映るようになった
けど意味わかんねー???
Capbonで送信先なんていくつも設定できるよね…なんで再送信とか面倒なことを考えるの
PT1の発売が決まったら、HDUSは10k円が相場かな。 IOのHSが7K円、フリーオ白が15K円くらいかな。
>>381 EpgDataCap_Bonでできるじゃん
改造HDUSで内蔵カードリーダ読めないと思ったらチェックサム修正ドライバ出てたのか HDUSとEpgDataCap_Bon&B25Decoder1.2.1動作確認しました
>>387 店の売値以下にはならんだろう。
昔みたいに糞APPしか使えない訳じゃないんだし。
>>390 ヤフオクの相場の事なんです、すみませんm(_ _)m
392 :
389 :2008/08/28(木) 00:38:47 ID:W8fPK1fq
ついでにcap_hdusの方もおkです
○EpgDataCap_Bon ○HDUSTest ×いいもに ×Petit地デジ ×Multi2Dec ってとこかな今のところ。 Multi2DecもBCASカードエラーになる。 内蔵リーダーつかってMulti2Decで解除できるようになったら最高。
394 :
389 :2008/08/28(木) 00:44:29 ID:W8fPK1fq
いやcap_hdusはおかしいな音がブツブツだ、ローカルホストのビットレートが激しく上下してる 一応ってことで
>>384 VLSは事実上メンテされていないからVLCでやった方がいいよ。
というか、VLCが事実上の上位互換のようなもん。
>>393 HDUSTest使いながらだとMulti2Dec使えた
Multi2Decだけだと使えない
EpgDataCap_Bonは旧B25Decoderでいけたが、これを通すとHDUSTestの再生 が重くなった HDUSTest単独だと問題ないけど
内蔵カードリーダ用バッチでHDUSTest0.4.1単独視聴で当然ながらNGw スクランブル解除無しで画像は出ないが情報はOK。 カードリーダに戻せばOK。 中の人の改修が入れば多分OKになると思う。
>>397 確かに。うちの環境だと
HDUTest単体だとCPU使用率30%前後
EpgDataCap_Bon+HDUSTestだと90%近くまで行ってる
音とびするのも納得って感じ
>>399 HDUSTest単体で視聴出来る?
うちの環境だとダメだけど。
でもEpgDataCap_Bon+HDUSTestでも20%なんて行かないけど。
内蔵リーダで赤のB-CASも読めるならPT-1が出たら録画できるカードリーダーとしてまだまだ使えるな
402 :
399 :2008/08/28(木) 01:14:04 ID:vFyHIHcc
単体で見れますよ。346の組み合わせでOSはXPです 同じフォルダにHDUSカード利用テスト(junk無保証)のwinscard.dll入れてる? ちなみにcap_hdus GUI++HDUSTestだと40%って感じ まったり作者さん方の対応を待つことにします
>>402 おお!
なぜだかわからんけどwinscard.dll指定してBonDriver_HDUS.dllに戻したら映った。
>>402 おお!
なぜだかわからんけどwinscard.dll指定してBonDriver_HDUS.dllに戻したら映った。
>>396 こっちでも確認した
んが、解除に成功するときと失敗するときがある。
自力ではカスカードを開くことはできないけど、HDUSTestとかですでに開かれてる状態ならいいってことかな。
○EpgDataCap_Bon
○HDUSTest
×いいもに
×Petit地デジ
△Multi2Dec
あ、ごめん。 連投になってしまった・・・
>>408 うちの場合は写るまでは何をどうやっても映らなかった。
だが、一度映ると再起動しようが必ず映るようになった。
>>406 に追加
△SegTV+BonTest 1.41m3(ただし視聴には /ndオプションを外す必要あり。録画もB25処理されない)
winscard.dll置いても内臓カードリーダーは読めてないようです
初心者の俺には昨日からの流れがサッパリだw とりあえずカード無しで使えるようになったのは話の流れで分かるが 誰かそれを分かりやすく実装するwikiを載せてくれ。
Petitの新パッチドライバの対応まだー?
>>186 全く。
でも裏を返せば人が作ったセキュリティだから
そのセキュリティを他の人が解除する事も可能って事になるのかな。
blu-rayだっけ?HDDVDだっけ?それも数キロバイトの
パッチかなにかでガード外せたんだよね?
415 :
278 :2008/08/28(木) 02:46:23 ID:CXZTli9x
UDP介してのHDUSTestでのプレビューだが突然問題無しになった。 なぜ調子が良くなったのか分からない・・・
>>412 わからない人が手を出す段階じゃないよ。
ノーパソ使ってるかUSBが埋まってる人以外は、実用上まったく変わらんし。
レス読んでると安定性に難有りとも感じるしね。
>>412 カードは必要だ。
必要なくなるのはカードリーダーだ。
>>416 これからHDUS始める人にはICカードR/W要らないのはメリット大。
すでにICカードR/W持ってる人にはおっしゃるとおり。
USB後ろに4つ、前に4つあって後ろはマウスキーボードUSBアンプHDUSで埋まってる 必然的にリーダーは前に刺さないとダメだが見た目だがな 本体ので済むなら最高なんだが
>>428 そんな理由ならUSBハブ使えよ。
HDUSでカード使えるが
今のところHDUSしか使えない。
多機種使用の場合カードリーダー使うから
HDUSでBSが視聴できればな
Multi2Dec.1.2.1+winscard.dllだとHDUS内蔵で使えたけど、むちゃくちゃ遅い・・・ 最初、駄目だと思ったぐらい遅い・・・
346を自分でもわかるように丁寧にしてみた。 MTVHDU_080701_Drvにup0037パッチ適用。 MTVHDUS_080808_DrvのSKNET_AS11Loader.infとSKNET_AS11Loader.sysをMTVHDU_080701_Drvに上書きコピー。 「ドライバ再インストール手順.pdf」に従い再インストール。 up0032.zip(HDUSTest ver.0.4.1)展開。 そこにup0036.zip(HDUSカード利用テスト(junk無保証)) のwinscard.dllをコピー。 FriioアップローダのMulti2Decの書庫からB25Decoder.dllもコピー。 up0031.zip(BonDriver_HDUS(人柱版11))のBonDriver_HDUS.dllとBonDriver_HDUS.dll.iniもコピー。 これでおk。たぶん。
新パッチ+EPGDataCap試したら正常に受信レベル表示されているようで、便利になりました。 みなさん、受信レベルはだいたいどれくらいから視聴可能になってますか? キー局がおおむね55db-58dbなのですが、34db程度の千葉テレビは データはとれるけど、番組が視聴できない程度にドロップしてます(60%位) それから、一晩しておいたら今のところNHK教育やMXでドロップが検出されているのですが、 こういうものでしょうか?それとも、正常に受信が出来ていればドロップは0で運用できるのでしょうか?
>>424 SKNET_AS11Loader.infとSKNET_AS11Loader.sysは
080701、080808どちらも同じものだから
上書きしても変わらないよ
>>425 チバテレビは、35〜37で今は映ってるけど、たまにドロップが酷くて
まったく見れない時があった。他の局は全部57前後でドロップ0。
EpgTimer_Bonでチバテレビの予約をダブルクリックしても
「番組情報が見つかりませでした」と表示されて
時間追従が不可っぽい方が気になる。
>>426 ファイルサイズからして明らかに違うんだが…
>>428 あ、ごめん
上書き済みのファイルでCRCの比較してた^^;
>>304 改造前のと改造済のとが混在して複数チューナ稼動している我が家だと
ドライバ側で"統一"されてしまうと明確に困ったことになる…
BonCasLinkが内蔵カードリーダーに対応したら最強なのだが、 やっぱりスマートカードリーダーとして認識されてないから無理かな・・
BonCasLinkから見てHDUS内蔵の奴が あたかも汎用カードリーダーと同等になるようなラッパーが 作れるなら可能かも知れない
>>430 XOR処理はBonDriver_HDUS.dllレベルでやってフリーオとかと揃えてるのに、ドライバーでもやらせるのは
技術的には面白いかもしれんが、無駄な処理でしかない気がするよな。
原理的には可能だと思う 例のフックDLLは内蔵カードリーダーを、あたかも本物のスマートカードリーダーデバイスの様に扱わせるDLLだから、 完成すれば、恐らくBonCasLinkと同じディレクトリに置くと、他のソフトと同じようにBonCasLinkでも内蔵カードリーダーが使える様になると思いますよ
>>433 しかしだよ、ドライバでやらせることによって、一般的なBDAアプリが使えるのは利点ではないかね?
>>435 どっちにしてもB-CAS通さなきゃいけないから、「一般的なBDAアプリ」は使えないよ。
B25Decoder相当の処理までドライバでできるなら話は別だけど。
>>435 BonDriver_HDUS.dllが不要になるようなドライバーパッチなら同意なんだけど、そうじゃないから…
処理的にはドライバにやらせた方が軽くないか
カードリーダー無しはアプリ作者が対応されたら起こしてくれ。
GUI+ 828+HDUSTest 04.1で視聴・録画・再生全てOK確認
>>424 を参考に実行・・・HDUSTest
GUI+のフォルダにはwinscard.dllをコピーしました。
GUI+は多少レスポンスが悪いので、あちらのスレで中の人に
確認してもらいます。
在庫を抱えてるショップがあったら 早めに売った方がいいね。 PT1の発売日が発表されたら危険。
転売厨と特売厨の戦いに見えてきた
>>438 原理的にはそうなのかもしれないが、XOR処理ドライバがスタンダードではない以上
dll側のXOR判定処理は無くせないから、現状では重複処理になるかと。
>>442 買えなかったスレにお仲間がいっぱいいるからそっちでやれ
いまHDUSで使ってる外付けリーダーとBカスってPT1と同時使用可能なんだっけ? HDUSのBカスは地上用だけど、BSも有料番組でなければスクランブル解除できるって どこかで見た気がするけどどうだったかな。
PT1の発売ってたしか10/25だろ ソースに書いてあった気が まぁどっちにしろ、PT1のとカードリーダー共用したいなら赤刺した方がいいでしょ
そもそもPT1にカードリーダーなるものがついてない
>>446 FAQもいいとこな話題だが、
青CASでもBSは普通に見られる。
青CASではWOWOWなどの有料放送が契約できないだけ。
>>441 同じく全く問題なくつかえる
NTT-ME SCR3310どうしよう
汎用カードリーダーとして使えないんだから 日立とかNTTのリーダーはこれからも必要ってことだな
録画中に赤LEDで知らせてくれるから日立リーダーはまだ使うよ! でも黄LED点滅のNTTはいまいち録画中って感じがしないから倉庫行き
>>452 平常時が緑点滅じゃなく緑点灯なら、もっと良かったのにな。
BonCasLinkならトレイアイコン赤くなるからいいよ
>>452 確かにNTTの点滅はいやだな。
見えないように奥の方に突っ込んでるw
>>424 で…
MTVHDU_080701_Drvにup0037パッチ適用。
MTVHDUS_080808_DrvのSKNET_AS11Loader.infとSKNET_AS11Loader.sysをMTVHDU_080701_Drvに上書きコピー。
って書いてあるけど、SKNET_AS11Loader.*を更新すると
何か良いことあるの?
普通に考えたら一緒のバージョン使うべきだよね?
>>457 普通に考えたら最新版の080808を使うべき。
なのにあえて古い方を使わなければならない事情があるのだから
片方だけでも新しくしようと思わないか?
思わない。
>>458 それはおかしい
基本的な手順としては080701を使った場合が一般的
勝手に一部を入れ替えたりしたもので動作報告されても困る
>457 まぁ意味がわからなかったら080701ドライバー入れておけばいいのさ。 特に困ってはいないんだろ?
>>460 ファームウェアを転送するだけしかしてないのに?
そのファームウェアはドライバの中にあるから
更新されてれば新しくなるんだぞ。
>>450 HDUS買うような人はPT1も買うでしょうから無駄にはなりませんよ。
気がつけば、Intensity・HDRECS・PV4・MonX・HARROC01・
黒凡・白凡・HDUSが手元にある俺は・・・。
>>462 一部は古いモジュール、一部は新しいモジュール
ということは完全な改ドライバにあたらない?
いくら不具合ないにしてもそれが普通みたいなやり方で書くのはやめていただきたい
動作報告とか多いスレで元が違えば挙動も変わってくる可能性が高いでしょ?
HDUS欲しいけど、買った次の日に、PT1の発売が決まったら ショックなんだよなぁ・・
>>464 明記していれば問題無いだけでは?
今は人柱御用達で勇者がガンガン綱渡りをして検証している状態。
混沌状態の時はやり方を間違っているというのは、ちょっと違うような気がする。
ま、普通の定義はお互いしあわない方がいいんだと思う。
俺も気をつけないとな。
>>468 人柱御用達状態だからこそ大本の環境を揃えて欲しいってことなんだが・・・
混沌状態の時に勝手にドライバ改変に近い状態で動作報告されても余計混乱するだけ
俺意外にも普通は080701のまま使うべきという意見もあったし
その通りだと思う
080808をベースに何かリリースしてくれるんであればそれでいいんだけど
>>456 たかだかそれくらいどっちだっていいだろ
お前みみっちいな
なんか不具合があって それを解消するためにファーム部分だけ新しいの入れて試行錯誤ってのは意味はある が、特に問題のない状態であえて新しいの使うメリットもない
動いてるものはいじるなが鉄則
0808ドライバの ■変更点 ・ 省電力からの復帰後、正常にアプリケーションが起動できない場合がある問題を修正。 ・ 動作の安定性を向上しました。 を期待して入れているんでしょ。 この不都合に見舞われている人には、いい情報でないの?
0808をクラックすればおk
まぁ路地物が出るまで焦るな
>>465 とりあえずPT1、どうやって入手する気?
誰もが定価で買えるのは来年になるよ。
当面はオクで定価の数倍で…。
>>465 PT1は発売日がおおよそ11月くらいらしいし、初回出荷で手にはいるとは
思えないよね。録画したいものによるけど、あと半年近くも待てるかな?
俺は待てなかったので買っちゃった。w
今買ってPT1手に入れられたら売ればいいよ
481 :
名無しさん@編集中 :2008/08/28(木) 16:02:54 ID:ntDCRqtM
セルフパワーUSBに常時つなぎっぱなしにして故障した人いる? つけたりはずしたりするの面倒なので、つけっぱなしにしているんだけど…
>>464 俺の環境ではスタンバイ復帰後の安定性が向上した気がするがな。
その論旨で噛みつくなら、XORドライバにも同様にやれよ。
キメラ状態にするなとは言わないが 報告の時はその旨書いてくれると助かるな でないと話が無駄にややこしくなる
>>482 向上したんならそれでいいんじゃない?
気がするとか論理的な裏づけもなしに最新ドライバを強要されてもって話
HDUSTestしか使わないんだけど、改ドライバとMonsterTV HDUS_080701.exe両方入れないとダメ?
俺じゃないが報告してた人は詳細に状態を書いてたし、ましてや最新ドライバを強要なんてしてないだろ。
>>485 ドライバ弄ったら公式アプリ使えないんじゃないのか?
>>486 さもそれが当たり前のような感じで書いてあったからこうなってんだろ
それだけだったら何も言わなかったが
>>458 みたいなレス見たからな
489 :
485 :2008/08/28(木) 16:48:59 ID:2aVY8v9b
>>487 アプリは使えないのは知ってるんだけど、コーデック用に入れないといけないのかなと思って。
コーデック(mcm2vd.ax、mcdaac.axだけでいい?)はDFToolで登録すればMonsterTV HDUS_080701.exe
入れないでOKなのかな?
これだけ混沌としている中で具体的な手順が
>>424 しかない状況では
>>424 通りにやる奴が出てくると思うよ
しかもそこにはバージョン不一致のリスクについて何も触れていない
★ 受信レベル表示の作者さ〜ん、 hduslvlc で出力される右の値は何の値ですか? できれば get_level2 で取得している分母の(r+m)と分子のdが何かも教えてください
この手のスレは「自己責任」が前提だと思っていたが…。
文句言うなら、
>>458 は>自分で旧ドライバ用の手順書き込めばいいじゃん。
アフィうぜぇって新wiki立ち上げた人みたいにさ。
>>457 が気に食わないからって、2ちゃんに「一般論」とか持ち込むなよ…。
>>490 そういうリスクとか言うならそもそもメーカーの定めた以外の使用法は
すべきではないな
>>494 ドライバにパッチ当てるだけというお手軽さがいろいろと呼び込んじゃったからね
>>494 2chだろうがなんだろうが、一般的な行動論理で動くのが人間だろうが
環境も書かずに不具合報告だしてかき回すやからが多いんだから、せめて根本の部分はそろえとか無いと混乱の元だろ
>>492 ドライバにそんな一般論があったんだ
少なくとも俺はそんな話は聞いたことはない
一般的にはバージョンが上がるごとに動作が安定したとしても
一部のモジュールだけ変えて動かすとか推奨された行為ではないと思うし。
互換性のことが全く頭にない初心者さんでしたかね?
>>495 あなたはリスクの意味を取り違えてると思う
ここまでの情報で分からん人は、外部カードリーダーレス化に手を付けない方がいい。 もう少し他力本願で待つべき。 そもそも、今のところメーカーサポート外で有志の方々が提供してくれている環境は 全て人柱向けって事を忘れちゃ駄目だ。
一般論なら 「ファームとドライバは同時にリリースされたものを使う」だけどね 2つの独立性が高いものであればそれぞれのバージョンが別でもかまわないけど ぶっちゃけブラックボックスで独立性が高いかどうかなんてわからないわけで あえてリスクを抱え込む必要もない もちろん検証や人柱として試してみるのを否定してるわけじゃないよ
>>498 「一般的な行動原理」ってのは神話だ。
まぁ、嘘が書き込まれたり、スレが荒れたりするのは俺も望んじゃいないが、
「転んでも泣かない。」がわからないうちは2ちゃんを使うべきではないと思うよ。
>>502 いやいや、実際
>>490 が言ってるように
さもokだったみたいな感じで具体的な手順書いてあれば何も考えずにその通り行動しちゃう奴って
多いと思うよ。
人柱人柱なんて言ってるけど実際の人柱なんて実際はほんの一握り
ok報告があればそれに続くのがほとんど
でそれの何が困るかって?
それを鵜呑みにしちゃった人間が動いただの動かないだの原因もわからず書き込みだす
元をたどればドライバのバージョンが一致してないことが判明
結果スレが混乱する
これが困る
>>457 動いてるんだろ?だったら新旧混在しててもいいじゃねえか!
その方法で不具合でも発見して初めて文句言えって。
506 :
名無しさん@編集中 :2008/08/28(木) 17:14:30 ID:DsnlPceX
よし、こうしよう
>>424 を一般的な方法にしよう
悪戯じゃないなら、なんでも試して報告してくれればいいだけじゃないの? 順序立てて環境も一緒に書いてくれれば参考になるでしょ。 文句だけ言うのは止めようよ
俺は動く、俺は動かない、設定が悪いんじゃね?、いや環境だ こんなんで100レス消費して結局はドライバの違いだったら馬鹿みたいだろ それを回避するために、毎回「ドライバはなに?」とか聞く無駄レスしなきゃならん
お人好しだなおまえら そこまで阿呆の面倒見る必要がどこにある 1からインスコし直せもしくはスレチ初心者スレ池でいい
そんな話はどっちでもいい、使いたいやつは使えばいい くだらない議論してるだけスレの無駄だよ
新しく出荷が始まったHDUSは対策されてるのか否か
>>510 ここらでちゃんとしとかないからなかなか情報がまとまらないんだろ
この議論がうざいからって思ってスルーしてるとあとあと自分らがうざい思いするだけだと思うんだがな
513 :
名無しさん@編集中 :2008/08/28(木) 17:19:14 ID:DsnlPceX
>>511 ハード的な対策がされたという
「信頼の置けそうな」報告は今のところあがっていない
SK対策無しドライバ更新のみ ロジもハードの対策なしでドライバ更新のみ になりそう
動きません→初心者質問スレ池 で終了だと思うのだが。 >俺は動く、俺は動かない、設定が悪いんじゃね?、いや環境だ こんなアホな書き込みで100レスも消費するやつって、 初心者だと思うんだ。
SKなら封印シールとプレスCDで押し通す
>>516 そりゃここはお前さんみたいな人間だけが居るスレじゃないから
そんなアホな書き込みで流れにもよるが100レスも消費することもあるだろうよ
で今までの傾向から感じることは
書かれたことに対してそれなりに疑問に思ってる人間が多いからレスがつくんだと思う
デコーダの話にしてもデコーダという言葉を知ってる自体初心者からは一応逸脱はしてるし
デコーダの違いによる視聴ソフトの挙動にしてもそれなりに気にしてる人間が多いから
そういう話になってるってだけだろ(本来はスレ違いのことだが)
だからこそ大本の環境を揃えてくれよって言ってるのがわからないかな
ふりおの本スレなら間違いなく放置される話
それは今だから言える話だろ 過疎ってるスレでそんな話持ち出す奴なんて居ないだろ
あぼーんでいいんじゃね 途中までの話はともかく、環境を揃えろとか言い出した時点でもうね・・・
そろそろいい加減にしないと、ふりの下手な荒らしも食い付いてくるぞ。
話がまとまってない時点なんだから環境を揃えた検証をしろよって言ってるだけだがな そんなに新ドライバで安定性を求めるならはじめから純正で使ってろよ
>>518 だから動いてるんだろ?
おまえは動いてないのか?もしくは不具合が出ているのか?
もし、混在が問題で不具合が出ているなら、まだ話は判る。
>>424 で統一しとけば済む事じゃないのか?
それが嫌なら「自分だけ揃えればいい話だろ?」といっているのだよ。
まぁ一番俺が必死なように見えるが当の本人が出てこない件w
HDUSTestの中の人さん、ご苦労様です。 ステータスバーに終了(閉じる)項目を配置し、 ステータスバー同様に上部も隠すようには出来ませんか?
>>526 お前みたいな頭が弱い人間は人の検証結果を頼りにokサインが出ればすぐ即効で突入しちゃえばいいよw
そのかわり何かあってもここで動かないなんていうなよ?
今はいいかもしれないがドライバのバージョン不一致でこの先どうなるかわからんだろ?
揃える揃えないじゃなくて 動作報告するときにきっちりドライバの詳細まで書けばいいんだろ
まぁ、あんな簡単なパッチあても手順かかなきゃわからないような脳みそのやつはバージョン違いのキメラ状態で使うもんじゃないのは確かだと思うんだが わかってるやつはいいんだよ? 不具合報告でもちゃんと申告するだろうしな 人柱として立派だよ
やれやれ わからん奴らだな お前ら自分がある程度のここで中級者気取りしたところで、口を空けて待つ雛鳥には違いないんだから 自分の環境がデファクトスタンダードだと思うなよ 080808の検証報告は正式に080808のパッチが出回ってからにしてくれ
どうでもいいことでスレ伸びててワロタ
この流れ見りゃドライバの新旧で100レス消費ぐらいするだろ
>>424 見てやって、カードリーダーなしで視聴できるようになったんだけど、受信レベルの表示ってのがわからない。
EpgDataCap_Bonの下の窓には今までと同じ感じで16.16dbってなって視聴もできるんだけど、受信レベル表示ってのはここが50越えしたりするんですよね?
227 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2008/08/27(水) 15:41:28 ID:LWsEMs3/
番組が変わると音が消える現象あり
受信レベルの表示がおかしい(ちゃんと受信できているのに15dB程度)
249 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2008/08/27(水) 17:12:27 ID:LWsEMs3/
受信レベルは治ったわ。
つか、何で最初からそうしないのか・・・
と一緒っぽいけど、
>>227 さんはどうやって解決したんだろう・・。
537 :
名無しさん@編集中 :2008/08/28(木) 18:02:47 ID:gr3t9Khr
また変なの沸いてるのか…自己責任って単語を知らないヤツとか無償でソフト作ってくれる人への感謝を知らないヤツなんてほっとけ
いい加減に無駄なレス消費はやめにしないか。 最近特に沸いてる気がする。 中の人もがんばってくれてるのにね
>>533 おまえはその雛鳥にむかって要求するな。
かわいそうだろ?
ねらーは仕切られるのが大嫌い これ重要ね
自己責任の割りには発言者の責任が全くもって感じられない
改造による壊すリスクとそれによるスレを乱すリスクについてどう考えてるんだろうか・・・
それに勝手に改変ドライバとして使うほうが無償でソフト作ってる人間に対して失礼ではなかろうか・・・
元々のパッチとしては080701に当てるようにして作られたものから発展した
で周りのソフトもそれを標準として動くように作られた
それを勝手に080808入れて動作検証されても「あっそ」としかいいようがない
>>540 何を要求したんだ?
お膳立てされた工程をこなせただけで中上級者気取りか どうせ何かあったときは不具合報告だけで他人が解決してくれるのを待つだけなんだろうな
正論か愚論かは置いといて、ケンカ腰/暴言吐いてる人はNGにしときましょう
>>542 だよな
ソフト開発する側も複数ドライバで検証とかアフォらしくてやってられんだろうて
環境統一してくれるほうが、開発側もうれしいんじゃないの?
>>542 >だからこそ大本の環境を揃えてくれよ
>話がまとまってない時点なんだから環境を揃えた検証をしろよ
>そんなに新ドライバで安定性を求めるならはじめから純正で使ってろよ
>そのかわり何かあってもここで動かないなんていうなよ?
>080808の検証報告は正式に080808のパッチが出回ってからにしてくれ
これ全部
そこまで言うならup0037にチャレンジするなよw
up0037はドライバ側XORまで含んでるから、さらに先鋭的だな
549 :
名無しさん@編集中 :2008/08/28(木) 18:17:44 ID:gr3t9Khr
>>542 >>545 なんだ2人アホがいるのね
中の人はこんなの気にしないで頑張って下さい
ってか、それにしても平日の昼間からよく書き込みできるよな…
550 :
名無しさん@編集中 :2008/08/28(木) 18:18:57 ID:+u/I+31o
HDUSカード利用テスト_2(junk無保証) カードリーダーへの初回アクセスが遅い問題があるが、 そのおかげで、チャンネル切り替え時に停止してしまう確率が、減少したよ。(petit、hdustestで確認)
>>546 頭の弱い君にはそれらが全て要求に見えてしまったか?
改造なんて自己責任の世界なのに何も義務感なんて持つ必要ないんだよ
的はずれな検証や自分勝手な検証しか出来ないんであれば一人でどうぞ楽しんでてください
くだらない話題で100レス消費しそうな件について。
>>549 平日昼間に書き込んだらなんなんだ?
よっぽど何かの固定観念を植え付けられた生活でもしてんのかな
仕事場でも2chがデフォ
>>545 正直言ってうざいの一言じゃない?w
正常動作報告ならまだしも、もし仮に動かない、なんで?なんてレスが来たらそりゃ嫌気も差すかも・・・w
馴れ合いも煽り合いもうぜぇからもっとやれ
ID:F6IKHMC8は、何を熱くなっているのか解らん。 結局、君の結論としてはどうしてほしいのかね?
命令 shine
ちょっと輝いてくる
>>557 この先、ドライバのバージョン不一致による問題が発生するともしないとも言い切れない状況で
本当の初心者が流入してるこのスレで混乱しかねない状況を作るなって言ってるだけ
>>558 それらが要求としか見えないのであれば一人で自己満足でもしてればいいよってこと
こっちは改造における動作検証のセオリーどおりの話をしただけにすぎない
BonDriver_HDUSとEpgDataCap_Bonで使っています。 人柱版10ですとドロップが発生しないのですが、 人柱版12を使うと、チャンネル切り替え時にドロップがカウントされるチャンネルがいくつかあります。 MX NHK教育 テレ朝 日テレ また、人柱版12では受信レベルが低すぎて視聴が出来ず、データしか受信出来ないチャンネルも、 10だとまれにドロップが発生する程度で受信出来ます。受信レベルは分かりません。 何が違うのか特定出来てませんが、とりあえず報告です
>>561 混乱してから考えるという案もある。
無駄な事を考えているだけなんじゃないの?
というか、引っ込みが付かなくなったからといって、後出しでもっともな理屈を捻り出しているようにも映るな。
現状、君の発言でここが混乱しているんだがね?
みんな落ち着けよ 昼間から書き込みってことはきっとBカスの職員だぜ
もうどっちでもいいからちゃんと不具合報告の時にはドライバも申告すること なにを使ってるか書かないアホはスルーか初心者スレへ誘導 これでいいじゃないか、もう手順かいてある時点でごちゃごちゃ言っても初心者はその手順でやっちまうんだしよ
>>563 それはない
むしろ俺の話が理解できずになんとなく否定されたから食いついてるだけにしか見えないのが
君なんだが?
>>565 それが上手くいかないから議論になってるんじゃないか
このスレに居てアホじゃなければデコーダの話で気づいてるだろ?
セオリーどおりにやればいくら相手が初心者だって動作報告が有意義になる場合もある
逆に中級者気取りがセオリーどおりにやらず自分勝手に動作検証したところで
一般的には全く役に立たない
むしろ混乱を生み出す元になる可能性がある
>>565 賛成。
可能性の是非で長々と引っ張っても仕方がないしな。
>>567 では、お前は具体的な解決法を言えるのか?
>>568 うまくいかないといってもな、もう書き込まれてるし初心者はあの方法でやるぞ?
議論するまえに解決法を考えろよ、ごちゃごちゃ言うだけじゃ無駄にスレを消費するだけだぜ?
あの方法とやらをそもそも削除してしまえばおk
ID:fT+GtslV
こういうのが↑にある手順どおりやって何か出来ない場合に
ここで泣き付いてくるタイプなんだろうな
ごちゃごちゃ言わずとにかく情報をくれタイプ
混乱状態にされた人間のことは全く気にせず自分さえよければの人間なんだろうな・・・
>>570 そんな過ぎたことを今更言われてもな・・・
そりゃもう終わったことだからどうしようもないだろう
だからこそこれからのことを議論してるわけだが?
今のこのごちゃごちゃがあとあと自分(俺)はもとよりお前らも情報収集しやすくなるようにと
思ってるんだがな・・・
あぁ面倒だ 誰か初心者になりきって例の方法で動きません困りましたぁぁ どうしたらいい? と書き込め 今なら懇切丁寧に答えてくれるかも知れんぞ
解決手法としては3つぐらいしかないんでないの? 1.初心者お断りで理解できない人すべて切り捨て 2.初心者向けにはごちゃごちゃしないプレーンなやり方を書いてとりあえず今後はそれでやってもらう 3.現状のままで初心者スレ送りにして手とり足とり教えてやるか、やる気が起きないようにフルボッコにして逃走させる
>>573 真面目に議論する気がないんだったらROMってろ
お前の出番が来たらはりきって書き込めばいい
577 :
536 :2008/08/28(木) 18:58:58 ID:5AbUkQBc
解決したw 映らないチャンネルが30も越えてないくらいなのはそれでいいけど、映ってるチャンネルでも40近辺でした。 受信レベル分かるようになったのでまたアンテナ調整してみます。作者さん、ありがとうー。
そんなに気になるんだったら修正した手順書き込めばいいじゃないか。 どうせ中身も考えずにやるような奴は過去ログなんか見ないんだからWikiにでも書いとけば大丈夫だろ。 必要なら自己責任でこういう方法があって注意点はこれ、とでも加えとけば十分だ。 自分で十分できるだろうにそれもせずに文句だけ言ってりゃうざいだけだって判らんかね
>>混乱状態にされた人間のことは全く気にせず自分さえよければの人間なんだろうな・・・ 何を言っているのやら〜。 >>今のこのごちゃごちゃがあとあと自分(俺)はもとよりお前らも情報収集しやすくなるようにと >>思ってるんだがな・・・ やっていることは混乱を振りまいているだけ。&新しい方法とかの可能性を必死に潰そうともしているわな。
>>572 そうだな、過ぎた事だな
で、その過ぎた事に対してお前が情報収集しやすくなるようにお前が出来ることはなんだ?
ごちゃごちゃ言ってスレを荒らすことか?よけい収集しずらいわけだが?
お前が出来ることはいくつかあるぞ、不具合報告でドライバの詳細を書かないやつに対して
「なに使ってるか書けアホ」とレスをするか、スルーをするか、誘導するか
好きなのを選べ、もう無駄に波風を立てるな
>>579 言ってる話が理解できないなら無理やり首を突っ込んでくるなよw
初心者丸出しだからお前w
>>580 そのごちゃごちゃ言ってスレを荒らすとか言ってる時点で俺に対して偏見だし
まともに議論する気がないわけだろ?
余計収集しずらかったのは今に始まった話じゃないってさっきも言っただろうが
>「なに使ってるか書けアホ」とレスをするか、スルーをするか、誘導するか
好きなのを選べ、もう無駄に波風を立てるな
こんなのは十人十色だしねー
そんな甘いこと言ってるから同じこと繰り返すんだよ
582 :
名無しさん@編集中 :2008/08/28(木) 19:03:18 ID:Y13HknW7
>>575 お前の話題は議論する価値もない
不毛な争い持ち込んだの誰だよw
>>582 不毛な争い?
少なくとも俺に食いついて来てる人間は居るわけだが?
自分の出番がないからって僻むなよw
>>580 ゆとり乙
しずらい→しづらい
>>581 偏見ではない、実際に俺が情報を収集しづらいし書き込みしにくい
論議なんかしても解決にならん、お前が求めてる解決ってなんだい?
論議してその解決法になるの?
どっちが食いついているんだかw
うっわ!痛い発言になってきているぞ?
>>584 それは今の話だろ?
今の時点では誰だって情報収集しにくいわな
お前は解決解決って言うがお前の解決はもうこの話をやめろってだけだろ
中身スカスカじゃん
そうだな、もうこいつもスルーでいいよな みんなごめんな、食いついちゃって
>論議なんかしても解決にならん そりゃお前がそんな気持ちで俺に反論ばっかりしてたらそりゃなんも進まないだろ アホか
>>566 そもそも、メインのSKNET_HDTV_BDA.sysに対するパッチだけで最低3種類もあって、
アプリ作者が混乱するとかの理由なら、現時点で特に何らメリットのないup0037.zip
が公開されてることに、何ら異議を唱えてない時点で論理が破綻してるように見えるよ。
今は開拓期なんだから、いろんな可能性にチャレンジして問題があれば正せばいい。
研究の世界ではそういったことから予想外の発見があることも多いしね。
不毛だな。
結局論破されると自分からNG宣言したりするんだよな お前NG宣言がどれだけみっともない恥知らずか知ってるのか? 自分から首突っ込んできておいてw
>>590 まぁでも現時点のソフトなんて基本は080701で動く前提として作られてるわけであって
もちろん新たな可能性にチャレンジするのは構わんが
今の大きな話題はやっぱり本体でカードリーダ使用の話でしょ?
それが安定してからでいいじゃない?
>>587 すくなくともID:y2azoCjSはお前の言う
不具合報告のときに混乱するという言い分に対して
ちゃんと報告しないやつ以外はスルーという立派な解決法を提示してたぞ?
実際俺もそれ以上の解決法はないと思うが
>>592 だれかNG宣言なんてしたか?というのは置いといて
>お前NG宣言がどれだけみっともない恥知らずか知ってるのか?
これ初めて聞いたがこんな暗黙の了解や2chの常識みたいのがあるのか?
>>594 だからさっきも言っただろ
デコーダの話でスルー出来てたかって
>>595 588 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2008/08/28(木) 19:07:01 ID:y2azoCjS
そうだな、もうこいつもスルーでいいよな
みんなごめんな、食いついちゃって
こいつだろ?
2chでいわゆるスルーはNGだろ?
人間として負けを認めただけだろって言いたいだけw
>>596 できるできないは今後の話だからな
お前もスルーするように努力しろ
それができないならいちいち報告見るたびに聞け
あと、wikiに手順でも書け
なにもしないやつが吠えるな
>>598 今後の話なんて甘いこと言ってるから同じこと繰り返すんだよ馬鹿
結局なんだかんだ言って初心者の話に便乗してんだろ?お前
>>584 元はこれらしい
MTVHDU_080701_Drvにup0037パッチ適用。
MTVHDUS_080808_DrvのSKNET_AS11Loader.infとSKNET_AS11Loader.sysをMTVHDU_080701_Drvに上書きコピー。
この上書きコピーが必要か必要でないかってこと
方針に関する議論スレは別に作ったらどうだろう? 批判とかじゃなくて、その方が合理的な気がするんだけど。
>>599 わかったわかった、お前が満足できるようにしてやるから
で、どうすりゃいいの?
>>602 これだけ俺が言っても理解できないなら無理に首を突っ込んでくるな
まずはお前のその態度から改めろ
__ __ n _____ _____ ___ ___ ___ | | / / / / / | /__ __/ [][] _| |_| |__ _| |_ | |. / / /⌒ヽ/ / / ̄ ̄|. l / / | _ | |_ レ'~ ̄| | | / / ( ^ω^ ) / /. / / | |___  ̄| | / / / /| | | | / / ノ/ / ノ /  ̄ ̄ / \__| | |  ̄ /_ / | |_ | |. / / // / ノ / / ̄ ̄ ̄ |_| |__| \/ | |/ / ⊂( し'./ / / |. / | ノ' / / | /. し' ./ /  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄
>>603 あらためてるじゃん
で、どうなればお前は満足するの?
>>593 今は本体カードリーダがメインテーマだから、話題が安定するまで他の話題は
止めろって言われてそれで終わる訳がないと思うよ。
混沌としてるのが2chの特徴なんだし、そこに予期せぬお宝が埋ってるのも同じ。
学校や会社とかの組織とは違うんだよ。
それにそうやって本体カードリーダの話も他の話題として突然出てきた訳だしね。
_X:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::X テ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::X X::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::X イ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽY _}::::::/:::::/:::;::::::/::::::::::::::::::::、:::::::ヽ:::{` }:::::::::::/イ/{ f´ Yf Yf `ヾ:f YY:::::::{` ム:::::r' |! { ハ } } ハリ:::::f {ハ、{ -==x、 _,r==‐ }:f「} V{Y\,r‐tァーォ、 ,r‐tァーォ、/jf {__|! L_  ̄`_ノ⌒廴_ ̄´_」 |∨ ハ  ̄ / ヽ ̄ j,ノ i 人-、__,.-人 / ∧ (、____,ノ / _,.イ | ヽ ヾニニ '´ , ′ _/ ̄ f | \ /ト、 _,. ´ __| ヘ ` ー一'´ | |i丶. __,. -‐'´ :| ヽ.______ j 八 \ ________|___(_正_解_)___ヽ__\____ | | | ら き ☆ す た | | | | ( 美 水 か が み の 描 く 4 コ マ 漫 画 ) | |_________________________.!
>>605 理解できないお前に誰も助けなんか求めてないからさ
勘違いするなよ
上書きコピーが必要か必要でないかってことでここまでもめてるって凄いな パッチ作れない僕は、黙って作者さんの指示通り上書きが良いと思うんですが間違ってますか? 喧嘩しないでくだしあ><
>>602 ID:F6IKHMC8は、格好いいだろ?イカスだろ?すんばらしい事言っているだろ?
俺様は、すごいんです!みんなの事を考えているんです!俺様サイコー!
と言ってほしいんじゃない?結局の所はね。
感情論になってきているからね。
言っている内容に矛盾が出てきているから、俺は「香ばしい」と思って見ている。
>>609 パッチ作った人はVerの違うドライバ混ぜろなんていってないだろう。
>>610 確かに感情論にはなってきてるね
お前みたいなのが理解できずに首突っ込んできては論破されてNG宣言するような奴とか
見ててイライラするんだわ
俺としては結局お前が俺に食いついてきてる理由が分からんのだが
「無駄レスで荒れないように」とか言いながら 散々荒らしまくってるんだから 最初から矛盾してますけどね
>>613 まぁそれを言っちゃ今のこのごちゃごちゃをどうのこうの言ってる人間も同じだ罠w
wwwwwwwwwwwwwwwwwww
だーっと流し読みしてて、VIPでやれにわろたw
雷すげぇww
>>617 雨もすごいぜ
栃木県記録的短時間大雨情報 第1号
平成20年8月28日19時24分 宇都宮地方気象台発表
19時栃木県で記録的短時間大雨
日光市今市付近で120ミリ以上
茨城県記録的短時間大雨情報 第1号
平成20年8月28日19時26分 水戸地方気象台発表
19時茨城県で記録的短時間大雨
つくば市付近で約100ミリ
ちょっと流れが変わってきたぞ よしよし
結果的にスルーも出来ず混乱するって事か
低気圧の影響で、愛知県豊橋市では28日、局地的な集中豪雨に見舞われた。 午後2時半までの1時間雨量は約100ミリに達し、市内を流れる内張川があふれ、 同市駒形町、前田南町、鍵田町の約1100世帯に避難勧告が発令された。 市内全域の道路は少なくとも計約十数か所が冠水。 同市は同1時55分に災害対策本部を設置し、被害状況の把握に努めている。 同本部によると、28日午後3時半現在、けが人の情報はないという。 また、この雨の影響で、JR東海は東海道新幹線の浜松―三河安城間で、断続的に運転を見合わせている。 (2008年8月28日15時45分 読売新聞) 報告用にテンプレでも用意すればいいんじゃね?
赤カスでも内蔵リーダ使えた、どうでもいいかw
雨だから、水に流せ 天の声を聞け
ほんとだね 綺麗事だけは一人前 結局議論から逃げてこのうざい状況から逃げ出したかっただけだろ 自分から撒いた種の癖に、人に指摘されたらそれを補う形で元のドライバで検証結果を 素直に書いて納得させるとかならよかったのに 何この終わり方・・・
お前一人が納得していないだけだからな。
昨日の最低限レベルと同じ匂いがする。くさいくさい。
>>625 役に立たない検証結果で納得も糞もないって言ってんだよ馬鹿
どうせ書いてたのはID変えたお前だろ?
まず8月8日のドライバーで何が良くなったかわかってから いれたいやつは新しいの入れたらいいし 8月8日のドライバーで何がよくなったの?
EpgDataCap_Bon.exeでview押して視聴したりできるんだけど、EpgDataCap_Bon.exeでチャンネル変更するとdropが急に増えて重くなったみたいに映らなくなる・・。 winscard.dllの進化待ちかな・・。
0808ドライバの ■変更点 ・ 省電力からの復帰後、正常にアプリケーションが起動できない場合がある問題を修正。 ・ 動作の安定性を向上しました。 ↑のレスからの引用 安定性向上らしいが特に7月1日付ドライバでの目立った不具合は聞かないんだが だから無理やり入れる必要はないということ しかも一部のモジュールのみ入れ替えだから全くの勝手な改変
まだやってんすか。 とりあえず論破とか言い出す人って正否や善悪は関係無くうさん臭い奴が多い。
つかさ、ドライバ開発者にしても、ファームとPC側ドライバのバージョン違うとか想定しないから いまたまたま動いてるだけで、本来ならまったく動かなくてもおかしくないぞ
>>624 080808ドライバと080701ドライバの混在で何か問題でも起こってるのか?
一例として紹介したことについて、どうして補正しなきゃいけないんだ?
そもそも納得させるとか書いてるが、この件に関して納得してないのは
ほぼキミだけのように見えるが、何故キミを納得させるために他人が
そんなことをしなきゃいけない義務があるんだ?
もし、元のドライバの検証結果報告が必要と感じたなら、キミが再検証して
報告すればいいことだと思うしね。
技術的な検証とは本来そういうものなんだし、安定・確定情報が見たいだけの
初級者ならwikiを見ればいいだけの話だ。
>>630 ちょっとまて
それは懸命に作業してる方を非難してんのか?
ま、でも厳密に指定もしてないな。
てめえらいいかげんにしろよ
初心者wikiの中の人だけど、需要ある?
>>633 だから何回同じ話をループさせてるんだ?
いい加減馬鹿呼ばわりさせてもらうぞ?
最初のほうでも言ってるが一例として紹介してることに対しては俺は何も言ってないっしょ?
ただその後の本人らしき弁解に突っ込んだだけであって
本人はよかれと思って結果を書き込んだんだと思うけど、誤解を招く書き方をして逆ギレを
してもらっても困るしなによりもそれが意外に影響力が大きいというのに気づいてもらわないと困る
>>589 に書いてあるよ
彼が納得するまで議論は終わりません^^
>>638 超あるので宜しく。
ガンガンやっちゃって。
というか正直、議論も糞もなくて ほんと基本的なことだよねこういうのって・・・ デファクトスタンダードの仕様で検証しなきゃ安定性はもとより動作の検証なんてしようがないじゃんw
Ω ωω<な、なんだってー というか彼は何か作ってる人? それなられじめに俺の使うなら入れるなって書けばいいし プレゼントされたもの使ってるだけの人なら自分は入れなきゃ解決なのに
>>638 暇だったらお願い。
自分ではまとめられない、まとめる気の無い人が騒いでいるから。
ここはいいロンパールームですね
>>646 たまにこういう書き込みを見ると40代も書き込んでるんだなーと思う。
自分は30代だからピンポンパン世代。
時間ができたのでトップページを一新しようかと思うのだけど、 何を書くか募集
GUI+で予約録画をしていて、休止からの復帰時にチューナーを見失って録画に 失敗することがあったが、080808ドライバのSKNET_AS11Loader関連に変更してから キメラと言われても自分の環境では変更してからそういうことが確かに減った。 そして現在のところ何ら不具合は発生していない。 ちなみに「動作の安定性の向上」とは、おそらく出荷停止理由となった 「ソフトウェアを故意的に改ざんすると、本来持ち合わせている機能が正常に 動作しない事」の対策だと解釈してるよ。
>>648 自己責任で好きなように使いましょう。
やむを得ず人を頼る時は、詳細環境を併記しましょう。
やっぱいいや、当たり前すぎる。忘れてください。
このスレで何か貢献しているわけでもないのに 無駄に1日に40以上書き込むな。 ついでに引用なら 633 :名無しさん@編集中:2008/08/28(木) 20:03:26 ID:JE6B7xl6 ぐらい入れろ。 検証は人柱の仕事。 問題があれば環境曝した上で報告すればよろし。 その環境の不具合に対応するかしないかは中の人次第。
>>649 そうですか
それはよかったようで
でも完全ではない?みたいですね
そういう報告はありがたいけどそうするのが普通みたいな状況を作るのはやめてくれってことね
もともと休止からの復帰とかはHWに起因するものも影響するからね
080701で実際何の問題もない人間も居るんだからさ
しかも特定ファイルだけの入れ替えで完全な080808ドライバって言えるのかも疑問だし
>>651 根拠もなしに単発のお前に40以上書き込むななんて言われたくないな
標準状態で検証終わってからやればいいこと
次何言おう
さあ、いちゃもん付けが始まりました。
>>651 結局は意味もなく自分の環境を晒すことによって中の人に負担かけてるっていう自覚ある?
回りくどく言えば、俺はこの環境でこの状態だから、この状態でも動くように作ってね
といってるだけにしか見えないから自重しろってことね
>>655 あっさり否定されたお前は仲間作ろうと必死なんだな?w
悔しかったらもっと論理的に反論願いますよ
言い合いはほかでやってくださいーw
これ全員が一斉に黙ったらどうなるの
2chで賛成というだけで何も変わらないこの空しさw
閑話休題 ネコ大好き?
663 :
名無しさん@編集中 :2008/08/28(木) 20:30:12 ID:DsnlPceX
ネコより女のほうが好きだなぁ しかもケバいの
ドアラも言い争いがなくなることを願っております「(⌒)'・▲・`(⌒)
自分で中の人になって自分で検証して自分で満足してればいいのにね
ID:F6IKHMC8はダミアン
>>424 >
>MTVHDU_080701_Drvにup0037パッチ適用。
>MTVHDUS_080808_DrvのSKNET_AS11Loader.infとSKNET_AS11Loader.sysをMTVHDU_080701_Drvに上書きコピー。
>「ドライバ再インストール手順.pdf」に従い再インストール。
>up0032.zip(HDUSTest ver.0.4.1)展開。
>そこにup0036.zip(HDUSカード利用テスト(junk無保証)) のwinscard.dllをコピー。
>FriioアップローダのMulti2Decの書庫からB25Decoder.dllもコピー。
>up0031.zip(BonDriver_HDUS(人柱版11))のBonDriver_HDUS.dllとBonDriver_HDUS.dll.iniもコピー。
>
>これでおk。たぶん。
はいはい。現状これで問題なしでした!と。
でもC8は独自に混在して使う事はしないそうです。 <-でOK。
>>656 その理屈ならこのスレに集まるヤツ全員がCPU・マザボ・グラボ・電源・その他まで
同一に揃えなければダメで、せめてメーカー製PCでの検証報告じゃなきゃ中の人に
負担をかけると言ってるのと変わらないように見えるよ。
こんな文系頭と語るのもアホらしくなったので、もうこれでやめとくけどね。
>>671 そういうのを屁理屈と言うんです
以前ノートパソコンの省電力のことで食いついてきた馬鹿が居ましたがまさに屁理屈w
THE 屁・理屈 です
>>662 ねこねこウェイトレスの称号取るの面倒だった。
せっかくこのスレに書くので、ひとりごと
言わせてもらうと、HDUS使うなら
USB増設はVIAはだめNECにしる
ドライバの混在で無駄に100レス消費するかもしれない以前に 既に200レス以上無駄遣いしてる今日この頃 おまいらも好きだねぇ
うざいなぁ、それこそすれ汚しだよ。 まぁおれも、おまえらも暇だなぁ。
やめとくアピールは、前フリ・・・
日本語って難しいねぇ
心で読もうとしない人間には難しいでしょう日本語は
各地で雨降ってるからねぇ。。。。>暇
じゃあ日本人やめゆ!
あぁ、頭を使わないからスムーズに話が進まないんだね なるほどわかりやすい
666 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2008/08/28(木) 20:31:23 ID:F6IKHMC8 やはりこのレス番引くか
今気づいた shimakoと大して変わらんのにレスしてた
論点がずれてきているぞ そもそも何の話をしていたのか思い出せ
多分今日の夕飯
>>685 ネコと犬どちらがかわいいか
だったかな?
おまえらこんな議論はどうでもいいから ;ファイル名の初期値を指定出来る DefaultFileName= ここの指定の仕方早く教えろよ 昔までさかのぼって過去スレ見たけど書いてないぞ
>>685 いやいや本人ももうそのうざい話には触れたくないんじゃね?w
地デジ利権の人も、あの手この手で大変だねぇw
>>684 誰もお前なんて相手してないから安心しろよ^^
そこにファイル名いれるだけだろうが
誰を紹介をしたつもりでもなかったんだけどなぁ
>>694 日本語がまずかったんでしょうね
誤解させたんでしょ
結局書き込み主のID:fT+GtslVはなんとなーく話が流れるのを必死に待つのであった・・w
よかったなぁ 今日からしばらくはID:fT+GtslVがネタだよw
もうID真っ赤の人達は今日一杯このスレにカキコしなければいいと思うんだが
だなぁ、理解できなかった人は悪くないし 相手が理解できるように言葉を選ばないといけないね
いやいやしばらくはID:fT+GtslVを主役にさせてあげてよw 俺はいいけどw せっかく主役気取りになって頑張って書いたのが流されちゃかわいそう><
>>673 うちのVIAのUSB増設ボードにつないでるけど安定してるけど
60レス近く演説して支持者が現れない現実を見つめてほしい
支持者?何それ?おいしいの?
>>701 NECは鉄板的な所があるからね。
そして、VIAは昔は・・・。
今は、さすがにそういう事は無いとも思うが。
マザーとかの性能とかもあがっているから問題は少ないと思う。
702 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2008/08/28(木) 21:03:49 ID:3Z4u90Fs 60レス近く演説して支持者が現れない現実を見つめてほしい ↑空気の読めない典型ですねw こういうのが居る限りスルーは絶対無理w
「賢い人は、獣の数字にどのような意味があるかを考えるがよい。数字は人間を指している。そして、数字は666である」(ヨハネの黙示録13−18)
昼にレス番進んでるから新たな動きがあったのかと思ったが ま た 荒 し か 。
とりあえず、
>>445 からここまで透明あぼーんでOK
>>708 大きな動きあったじゃんw
ID:fT+GtslV氏のご活躍w
>>701 うらやましい。
shuttle K45+セレE1200で録画機作ったが、
内蔵USB:不明なデバイス
VIAボード(牛):ドライバの組み込みはおkだが、動作しない
NECボード(ラト):すべておk
NEC積んでるボード探すのが意外と面倒だった。
増設ボードだとスタンバイ・休止時に
給電が止まるので、再起動時のトラブルが
なくなるのが嬉しい。
では、仕切り直して、質問 ------------------------------------------------------------------------- ★ 受信レベル表示の作者さ〜ん、 hduslvlc で出力される右の値は何の値ですか? できれば get_level2 で取得している分母の(r+m)と分子のdが何かも教えてください
同じく、仕切り直しで、 HDUSTestの中の人さん、ご苦労様です。 右クリック時に出る項目に終了(閉じる)を配置し、 ステータスバー隠す、同様に上部も隠すようには出来ませんか?
>>712 >>内蔵USB:不明なデバイス
というのが気になるんだが・・・。
>>707 最初はさもこのコミュニティのためを思って提言してるって口振りだったのにな
>>712 まず内蔵で不明なデバイスになること自体がおかしい
945だと思うがチップセットドライバとかちゃんと入れてる?
>>717 えっ、お前誰?
さもこの流れを追ってそうな発言なのに単発なのなw
Friioの時も言われてたみたいだけど 野球を録画してて、5.1chサラウンドからCMに入るとステレオの2chになるみたいなんですが 再生ソフトのVLCがそこでエラー吐いて落ちちゃう奴の回避方法ってVLCの設定とか録画の設定か何かでありますか?
>>719 最新版のVLCならおkとの書き込みをどこかで見たような?
間違いだったらごめん。いい加減でごめん。
>>719 ストリームの動的切り替えにきちんと対応しているようなのってあんまりないよ。
あんまりないよじゃなくて、これが使えるって話をしてくれ
それこそHDUStestとかfriioviewぐらいしかない。
>>714 持ってないからこれでOKとは断言できないが
REX-PCIU4
REX-PCIU3
じゃないかな?(両方NEC)
>>720 ,721,722
ありがとうございます
最新版を入れてみて駄目だったら乗り換えも検討してみます
>>718 さっき仕事終えて帰り道に未読消化したところなんだから仕方ないだろ…
お前のおかげで携帯で読むの大変だったわ
でも面白かったよw
性能 NEC > ICH >>>>> VIA 互換性 ICH > NEC >>>>> VIA ICH(業界標準搭載)が無難だけど複数挿してると、最大転送速度が 挿した数で強制均等分配されるってのがあったなぁ、NECは柔軟に分配される んなこともあってUSBはマウスとか速度を求めないものを繋ぐイメージしかない USB外付けHDDとか持ってないから近況は分からないがICHじゃなけりゃNECがいいんじゃないか μPD720102搭載より一世代前のμPD720101が定番、μPD720102は採用メーカが少ない いまでもVIAはやめておけってのが通説、他にIEEE1394ならTIかAgileなどなど
連レスすまぬ
>>704 へ
そういう俺は未開封のAdaptec DuoConnect AUA-3121とか持ってる
>>728 マザーボードの問題ではないのかな?と思った。
まぁ緊急回避的だけどBIOSあたりでPCI Latencyをいじると解決するかもわからんかもね 内蔵でもVIAは最悪な思いしたことあるからなぁ
733 :
712 :2008/08/28(木) 22:54:52 ID:/eHhUwuE
>>714 横から追加
BUFFALO IFC-CB2U2VもVIAで動かない
ツライチはNECでおk
VIAだめかもわからんね。 USBメモリですら刺した瞬間にブルーバック出ることあるし。
P5K-E使いの身としては、ちょうどUSBボード欲しいなと思ってたけど… 近所だとVIAしか売ってねぇヽ(`Д´)ノ
>>706 あのー
獣の数字は666ではありませんでした。おおぽかでした
とニュースで流れたのは新しい記憶なのですが
まだ、666だと行っている人がいるんですね?
実に350以上の新着レス なにか新展開があったと思うだろw
>>736 俺も同じママン使ってるけど俺は余ってる、足りないのか?
なんだ、俺が書き込んでから更に20以上書き込んだのか。 動かない組み合わせがあるなら、報告されているほうが良いと思うがね。 それを避ければ良いだけだし。 俺はGIU2V-PCI(VIA)使ってるけど、特に問題ない。 ここで聞く限りだと、VIAのUSBはちょっと前のnvidiaのサウスみたいだな。
>>739 USBは余ってるけど、休止時に給電が止まってくれないからね
やっと追いついた そしてHDUSTest入れた すげーカードリーダーいらねぇw
EpgDataCap_Bon(人柱版8.36)
745 :
名無しさん@編集中 :2008/08/29(金) 01:10:58 ID:msTCXrNA BE:377235656-2BP(180)
B−CASカードの初期化に頻繁に失敗して、そのたびにカード差し直してるんだけど これってリーダーの問題?ちなみにNTTのやつです
うん そのとおり。 あとはウィルスソフトがブロックしている
>>745 カード挿し直して戻るんならリーダーじゃないかな?
俺は日立使ってるけど初期化の失敗なんて1度も無いが・・・
NTTの奴だが一切何のトラブルも無いぞ
カードを本体内蔵でやる方法ってwikiにまだ載ってないの?
750 :
745 :2008/08/29(金) 01:33:20 ID:msTCXrNA BE:377235656-2BP(180)
やっぱリーダーか。。 高いもんじゃないから日立の買おうかな。 もともと今のも親父の確定申告用のを拝借したから。。
>>747 うちはBontestとBonCAPが同じdllみていると
初期化に失敗したとでるぞ。
HDUSTest ver.0.4.2
>>749 まだα版相当で、一応使えるようになった程度だからね。
おまけに本体リーダだとレスポンスが遅いのか一部音が途切れたりの現象も
出ているので、まだ一般向けのレベルには達してないと思われ。
HDUSTest ver.0.4.2
主にキャプチャ関係の機能強化です
・VMR9でなくてもキャプチャできるようにした
(レンダラや設定によってはできない場合もあります)
・ステータスバーにキャプチャアイコンを追加した(前スレ614氏に感謝)
・キャプチャした画像をファイルに保存できるようにした
・タイトルバーを非表示にできるようにした
・ファンクションキー/テンキー/数字キーでのチャンネル切り替えを
それぞれ無効にできるようにした
・ホイールでのチャンネル切り替えの方向を逆にした
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/hdusup/source/up0040.zip
・VMR9 でなくてもキャプチャできるようにした すごすぎますwwwwwww
>>754 乙です!
ところで、新HDUSドライバって?
>>754 もうここまできたら予約機能もつけてくだされ。
760 :
745 :2008/08/29(金) 01:53:00 ID:msTCXrNA BE:603576386-2BP(180)
>>757 情報ウインドウでビットレート→受信レベルになるってことだと思う。
中の人、ホイールでのチャンネル変更の要望ありがとうございました。
優先順位は低いですが、もし可能なら局名表示はホイール回転に連動して変化して、
実チャンネルは遅れて変わるようになると、この機能はほぼ完璧だと思います。
>>754 キャプチャ機能キタワー!!
でも、カメラアイコンでcapが1回しか撮れないね
もう1枚撮ろうとするとフリーズする@ビスタチオ
一枚撮る→いったん終了→一枚撮るってやればいけるけど。
何はともあれ乙サンクス
作者、更新乙です。 あとはリサイズとクロップが付けば文句無し! 視聴&静止画キャプ用として大活躍しそう。
ん?でも、新HDUS有効にしてもビットレート表示だな・・・
>>754 キャプチャ、4:3の番組だとずれるみたいです。今のNHK教育とか。
16:9だと正常に画像保存できます。すげー
>>765 up0039.zipのパッチを当てた新ドライバを使ってる?
で、どのフリーソフトが一番使い易くて優秀なんだ? HDUSTestとかHDUSguiとかPetitとかBonとかよくわかんね
おつかれさまです。 以前も書いたけど、オーバーレイでのOSDも実装希望… 気長にまっちょります。 オーバーレイ+PDVD8でのキャプチャはオーケーでした。 たまにこけましたが、PNGにしておいて、あとは連打しなければ うちのP4なオンボロでも平気でした。
すべて試し自分に合っているツールを選べ
そういえば今気づいたんだけど、1080*1080な動画(今のNHK教育)だとVMR9有効なときに フルスクリーンすると拡大されないけど、うちだけ?
新しいの入れたら音とびするよ・・・ XP SP3
別に受信レベルはどうでもいいな メインはPV4での視聴だから 裏番組が見たいときに同時起動でウハウハ
775 :
745 :2008/08/29(金) 02:12:24 ID:msTCXrNA BE:150894162-2BP(180)
>>772 違うチャンネルにして戻すときちんと表示されるよ。
>>753 そっかー。俺知識無くて
自己責任でもいいからwikiで手順分かりやすく載せてくれたらありがたいんだけどなぁ。
>>754 乙です!今からさっそく使ってみます!
778 :
745 :2008/08/29(金) 02:16:38 ID:msTCXrNA BE:100596342-2BP(180)
>>777 俺の環境だと映像や音がとぎれて使い物にならなかったから、
リーダーがあるなら無理して使わなくていいと思う。
>>775 気づいてると思うけど下8ピクセル灰色だよ。
>>773 うちもそうなる。
内蔵リーダ使うと映像が遅れる。
戻すと正常なんで、今の段階ではうちでは使えない。
新ドライバ自体は使えるんでさほど気にしてないけどね。
雨も雷もすごくてアンテナ死亡…
>>781 PC関係死亡しないように
寝る前にコンセント抜いとけ
受信レベルはステータスバー部分に出してくれると嬉しいな
あと画像キャプアイコン連打してると音とび酷くなる HDUSTest再起動すると直る
>>761 あと、ホイールによるチャンネル切替えに関して要望を小出しにするのも
なんですので追加ですが、HDUSTestがアクティブウインドウでも、
ホイールでチャンネルが変化するのはマウスポインターがHDUSTestの
ウインドウ上にある時のみになると、縮小ウインドウでのながら見で
ホイールを動かした時に間違ってチャンネルが変わらないのでよいかと。
しかし、現状でも実用上全く問題ないレベルですので一応ということで…
まだだめっすね 外付カードリーダーにしよう 作者がんばれ乙
おおーキャプできるー できたらサイズも指定でき(ry
ちょっと見ないうちにすげえことになってるのな まだまだ進化しそうだからしばらく今のままで行こう
>>776 そうなのか・・・
UDP経由で使ってるから、最初から正常だととても助かります。
作者様、実装可能であれば、修正いただけると幸いです。
配布ファイルのHDUSTest.chをHDUSTest.ch.defaultとかにして 起動時にHDUSTest.chが無いとき複製するようにならないかな? 毎回アップデート時にHDUSTest.chを上書きしないようにする手間が省けるので
792 :
名無しさん@編集中 :2008/08/29(金) 02:40:21 ID:au2ndkjl
HDUSをセルフパワーUSBにつなげっぱなしにしても壊れませんか?
793 :
名無しさん@編集中 :2008/08/29(金) 02:42:18 ID:5HFrQMVi
>>792 ACアダプタ抜いたらバスパワーになるタイプなら
そういう心配もいらないんだけどな
同一人物かな。 %SystemRoot%\Windows〜 とか書いてた勘違いくんと同じく、 触るな危険の香りがする。
797 :
792 :2008/08/29(金) 02:53:21 ID:au2ndkjl
>>791 紹介ありがとう。
「非アクティブウィンドウのスクロール現在アクティブ状態でないウィンドウで
もスクロール可能にします。」
マウスポインタがHDUSTestウインドウ上に無い時はホイールでのチャンネル切替を
無効にして欲しいということなので、これだと逆効果な気がしますね。
みんなどのデコーダー使ってる? やっぱりPOWERDVD?
レコからアンテナ出力でHDUSにつないでるけど、レコだとNHK総合ブロックノイズだらけだけど、 HDUSの方は至って順調 レコがブースターの役割を果たしてるって事かな
801 :
名無しさん@編集中 :2008/08/29(金) 03:20:10 ID:5HFrQMVi
>>797 「気になるなら」と書いたつもりだったのだけど…。
「やはり」と書いてるくらいだから、「通電しっぱなし
だと故障する危険性がある」という事でいいと思うよ。
>>793 のスイッチって接続解除なだけでACアダプタからの電力供給はそのままだったりして
でも過酷な環境で使われる家電テレビのチューナーとかを考えても
そんな気にする必要ないんじゃないのかなぁ
803 :
792 :2008/08/29(金) 03:29:53 ID:au2ndkjl
PCIに挿したキャプボも通電したまんまじゃね
普通に考えて挿しっぱなしで故障が発生するのは挿した機器が充電タイプのものでしょ 充電完了したまま挿してるとかでなければ気にすることはない
もともと不安があるから書き込むわけで。
壊れないとは言えない以上、
>>801 さんの言うとおり、
本人がやりたいようにやらすしかないよね。
というか通電しっぱなしでも特に変わった使い方してるわけじゃないじゃん 人によっては電源入れっぱなしで録画しっぱなしかもしれないし 壊れたときは壊れたとき
通電しっぱなしより、USB抜き差しの回数が増えて その際の電圧差が出たりする方が、故障する可能性が高いと思うのは 自分だけだろうかw 地味に本体温かくなるから廃熱にきをつければいいんでねぇのけ?
>>808 それは俺も思った。
元々常時通電を想定してあるだろうし、そんな気にしなくともいいような。
強いて言うならば、電源供給ラインに乗るノイズの方に気を使うべきかも知れん。
あ・・・雨がすげぇ・・・www
811 :
名無しさん@編集中 :2008/08/29(金) 04:02:05 ID:5HFrQMVi
>>808 >>809 その辺も気になり出すと、雷がTVアンテナからケーブル
を伝ってチューナー破損の可能性(最近の天気だとこっち
の確率の方が高いような気が)も考えてしまいそう。
まぁ、そんなの気にしないのが一番なんだろうけども、
どうしても不安を取り除けないのなら予め予備機を
入手しておくのも一つの手かも?
アフィうぜぇ、死ねよ
>>811 確かに、本体在庫豊富に出てきてるしねw
しかし雷の場合はチューナーよりPCの石が先に飛ぶと思うんだがw
そうなるとチューナーあってもPC壊れたら元も子もないでぷねw
雷からまもるときは、PCにつながってるケーブル系は
すべて抜いておかないと危険ですたい
そんなときは、雷ガード(一度もお世話になったことがないので不明)
録画や視聴中以外は触って感じられる程の発熱はしてないけどね あとアンテナに落雷するような事態の場合チューナーより自身の体の心配をした方が
>>798 実際に使ってて
>>785 のような使い方ができてる。
その説明だとアクティブウィンドウと非アクティブウィンドウ両方がスクロールされるように聞こえるけど
実際の動きとしては
「アクティブ、非アクティブ関係なくマウスポインタ直下にあるウィンドウをスクロールできる」ソフトだ。
逆に、別のウィンドウがアクティブな状態でも
HDUSTest上にマウスポインタを持っていけばホイールで切り替えできる
HDUSTestの中の人へ リモコンで静止画キャプ出来ると便利かも
HDUTsetの作者様。 AACデコードもも外部のデコーダを選択できるようにお願いできませんでしょうか。
起きたら雷直撃してた しねよ
うちも瞬電で録画できてなかったよ
>>818 寝てる間に雷直撃して良く生きてたな。おめでとう。
>>820 直撃しても問題無いと思うよ。
家電が死ぬけど。
録画できたけど、常に大雨情報が入ってる。
HDUSTestってホイール↑で音量↑なのになんでチャンネルは↓(数字が小さくなる)なの? 前のが正解じゃないん?そう思うのは自分だけ?
BSはそれ以前の問題だったorz
HDUSTestのVMR9だと最初にチャンネル選んだとき音だけで何も表示されないのは うちだけ? 1回チャンネル変えると表示される。
826 :
825 :2008/08/29(金) 08:19:25 ID:LNsCZAw2
PDVD8デコーダのDxVAを切ったら正常になった・・・。
>>815 それで解決できるなら満足なので、今晩戻ったら使ってみますね。
>>823 ホイール↑はどちらも常に+になるとデジタル的イメージで考えるか、
音量はWin標準の音量調整のように、ホイール操作でスライドスイッチが上下し、
チャンネルはステータスバー上のチャンネルセレクタの●表示がホイール操作で
上下していくというアナログ的イメージでとらえるかの差だと思う。
自分は0.4.2のがしっくりくるけど、感覚の問題には正解はないんじゃないかな?
今amazonので売ってる(マーケットプレイスだけど)HDUSってごにょごにょ対策されてたりする?
>>821 それは誘導雷。
直撃雷くらったら家が燃えるよ。
ありがとう ポチってみるわ
本当だ! さらにありがとう
DELLのほうでポチったw ありがとう
内蔵リーダー使用でリモートデスクトップが使えるという便利さに気づいた
HDUStest0.4.2 キャプ使って数秒するとドロップして見れなくなるなぁ
ねぇ、昨日の夜の流れ終わった?
>>836 それは気づかなかった、リモートデスクトップ派には朗報だな
pngなら無事にキャプできますね@PDVD7 スーパー乙です。
キャプってドロップでるやつはCPU負荷が100%いったんだろね。 うちはいつもギリギリだからキャプしなくても日常茶飯事。
確かにキャプした瞬間は100%行って一旦普通の状態に戻る そのあとしばらく普通に見ているといきなり100%になって見れなくなる
まだちょっと不安定みたいだね 数回キャプると帰って来なくなったりする 待望の機能なので今後に期待
フルセグの間違いだね
>※メーカーが提供する機能以外の用途に関しては一切サポート致しません なるほど
>>846 在庫数237って。。。。
ストック在庫放出=ぼったくる気まんまんだったってことだな
受信レベルがどんなにがんばっても40前後しか出ないのだが アパートの屋根についているアンテナが悪いのかな もともと電波レベルが低い地域で、ブースターつけないと見れないのか 対策が分からない
>>846 値段的にはこんなものじゃないの? 前は19800だったし。
PT1やザル対策品のせいか値崩れしてきたね。
これがちゃんとした対策品で抜けなかったら笑えるな。
>※メーカーが提供する機能以外の用途に関しては一切サポート致しません
この文面が地味にこわいw
853 :
名無しさん@編集中 :2008/08/29(金) 10:26:15 ID:2BJE4Um/
いや、それ、サポートしないの何処でも普通だからw
社員が宣伝に必死w
>823,827 ホイール↑はチャンネル↑(1,2,3,…)ってこと? HDUS買ってないから試せないけど。 FEATHERではそうなってる。
(・∀・)ニヤニヤ いいねぇ。楽しいねぇ。
ロジとSKNETのとでは視聴ソフトって違うの?なんとなくロジの方が信用できそうな気がする
スマビのリモコンみたいに マウス操作できるタイプのリモコンだったらもっとよかったのに
路地の黒おねーさんいいな もう一台ほしくなってきた
イオシスもアホだな。 どうせ1万以下で仕入れてるのは確定なんだから、さっさと値段 下げて売り切っちゃえば良いのにさ。
またソフマップで9800円祭りやらないかな
ロジのページ見るとリモコンにマウスモードがあるらしい。ドライバの構成からして換わってるのかな。リモコンだけロジのドライバってありかな?
864 :
名無しさん@編集中 :2008/08/29(金) 11:47:35 ID:msTCXrNA BE:528129667-2BP(180)
イオシスって消費者を馬鹿してるよね 今回の件で多少利益が出ても、結局 信用をさげたら、損をするのに こんなところで買う人いないでしょ今後 ぼったくり=イオシスで辞書登録
>>865 そんなことよりも、オバQ音頭みたいなIDだな。
869 :
名無しさん@編集中 :2008/08/29(金) 12:08:03 ID:msTCXrNA BE:528129667-2BP(180)
>>866 DxVAのチェック項目がある人もいるからおかしいなと思ってね・・・・
環境が悪いのかな。まあCore2Duoで再生に困ってるわけでもないからいいか・・・。
870 :
名無しさん@編集中 :2008/08/29(金) 12:09:41 ID:msTCXrNA BE:792193897-2BP(180)
>>865 日本橋スレの住人から言わせてもらえば、もともとあの店に下げるほどの信用はない
それが全国に知れ渡っただけ
ぼったくった分は社長のフェラーリのガソリン代に
都合の悪い話題が出たので社員が必死に誘導消火していますねw
イオシスなんて元々バッタ屋なんだから信頼も糞も…
フェラーリいいなぁ、コムスン&グッドウィル、モバイトの社長もフェラーリ4台だもんなー
実際買えなかったスレ2週間以上張り付いてたが1番ひどかったのはイオシス 逆に特価.comは自分が買えたので高評価^^
必死こいて働いてフェラーリか、家でのんびりHDUSか。
B-CASの話題を振ってる池田信夫氏が例の集団レイプ推進担当大臣の隣人だったとは
昼間からフェラとか卑猥なスレだな
>>742 USB給電に使う電源を+5VSBにするか+5Vにするかってジャンパがあったはず
別途カードリーダー持ってる人は内臓カードリーダー使う必然性があるか否かだな。 俺はFriioも付けてるので別途で行くよ。
Eee BOX買うかな
いま一つ分からないので質問させてくれ 受信レベル表示させるにはup0039.zipを使えばいいの?
一つのチャンネルに二つの番組が 同時に放送されてて 録画したら一緒になったTSファイルになっている。 どうしたら分けられる?
ぐぐれば分けられる
おや、いつのまにかDigiTVにも対応したんだ。すげぇ。
でも、よく落ちるようになったな。
内蔵カードリーダーの反応が遅くなって落ちてるのかな。
スタンバイ復帰後に認識しないからwikiのFAQ試したけどダメだった。 これってマザボがバカチンってことで良いですか?
p5b無印、休止から復帰でおk
>>886 おお、ありがとう
Bonなので流し読みだけど大丈夫そうだからやってみるよ
TOKYOMXだけいつも決まってDropが8出て困ってたんだ
受信レベル見れれば何か対処できるかもと、一筋の光明が見えてきた!
>>890 自己責任だが昨日このスレで論争になったキメラドライバー試してみたら?
そして結果報告に期待してる
内蔵リーダならリモートデスクトップ使えるのは嬉しいな 帰ったら試してみるお VNCは遅くて泣けるからリモートデスクトップ生活に戻りたいんだぜ… でも内蔵リーダは不安定なの?(´・ω・`)
Bカスカード1枚をICリーダーに刺しとけば、 HDUSだとかFriioなんかが数台あってもまかなえるんですか?
HDUSTest、キーボードでのチャンネル切り替えのON/OFF実装してくれたんだ 中の人ありがとう!
右クリック押しながらホイールでチャンネル変更キボンヌ
そのくらい自分で実装しる。 俺はPV拡張ツールのようにボリューム調整つけたから変なもの付けられると困る。
そろそろ悪魔が来たりて笛を吹き始めるぞ
さーて、今日もドライバの新旧混在について議論するか
>>900 |
|
| ̄ ̄\/|
| ▼ |/
| 皿 /
| /
|⊂
|
| | |・▲・`(⌒) | | |
:::::::::| |:::::::::::::: :::::::::|-──、 |:::::::::::::: :::::::::|CD_,,|/|:::::::::::::: :::::::::|.__.ノヽ.|:::::::::::::: :::::::::|・ ▲ ・`l |:::::::::::::: :::::::::|、_∀_ノヽ|::::::::::::::
____ /__.))ノヽ .|ミ.l _ ._ i.) (^'ミ/.´・ .〈・ リ HDUSはわしが育てた .しi r、_) | | `ニニ' / ノ `ー―i
ハ,,ハ ( ゚ω゚ ) 1001はお断りします / \ ((⊂ ) ノ\つ)) (_⌒ヽ ヽ ヘ } ε≡Ξ ノノ `J
,.へ ___ ム i 「 ヒ_i〉 ゝ 〈 ト ノ iニ(() i { ____ | ヽ i i /__, , ‐-\ i } | i /=⊂⊃=⊂⊃=\ {、 λ ト−┤. / (__人__) \ ,ノ  ̄ ,! i ゝ、_ | ´ ̄` | ,. '´ハ ,! . ヽ、 `` 、,__\ /" \ ヽ/ \ノ ノ ハ ̄r/:::r―--―/::7 ノ / ヽ. ヽ::〈; . '::. :' |::/ / ,. " `ー 、 \ヽ::. ;:::|/ r'" / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ | 答 | 悪魔降臨! │| \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
そんな事よりホイールにもっと機能割り当てようぜ
確かに、ホイールでアナルバイブの振動数を変えられたら便利だよな
ホイールしたらエロ画像が入手できるといいなぁ
ホイール20回転以上で休止へ移行するトラップ
ホイールクリックで口座に金が振り込まれるとかあったら良いね
ホイールボタンをダブルクリックで強制再起動するトラップ
デコーダーをいろいろ試してたがInterVideo Video Decoderがなかなか良さそうだ Powerdvdだと結構解除ミスあったけどほぼなし
え?
木の精
ウッドピクシー
>>893 おい!このスレは最初から最後まで自己責任以外の何者でもないのでは無いのか?
とお題目というか通過儀礼で言っておく。
>>890 期待しているよ!
DigiTVの音声切り替えってどーするんだ?
923 :
名無しさん@編集中 :2008/08/29(金) 18:05:59 ID:msTCXrNA BE:528129667-2BP(180)
>>921 そういえば、録った番組をブルーレイに焼くのにはどうしたらいいんだろう。
これを機にBDドライブ買おうと思うんだが。
>>923 つ 無料ならchotBDAV 有料ならPowerProducer
なのかな?
イオシス完売?
DELLから来た 今のやつと交換したけどまったく同じに動く やはりCDが「最新版」になっただけみたい
そうそう、パッケージが女の子バージョンだ
お姉さんに加えて女の子バージョン登場か
届くの早いね
俺も26日クレカ注文して今日届いた。 朝から弄ってたら日が暮れたよ・・・
2,3日スレ見なかっただけでもう900とか、お前らちょっとは自重しろよw
イオシスって前に店長がツンデレ娘に拉致られた店?
HBSU、欲しい HCSU,欲しい SKさんお願い。
それより3波1個にしてIEEE1394で接続できるのが欲しい。
937 :
名無しさん@編集中 :2008/08/29(金) 19:49:22 ID:msTCXrNA BE:792193897-2BP(180)
>>924 d。BDAVすごいな。
PowerProducerは俺のPCで落ちまくったからあんまりいい思い出がない・・・
いや、多分ソースネクストのを買った俺がバカだったんだな。無論返品したが。
PDVDのインタレ解除とかうんこじゃんwwwww MPV最強 これに尽きる
>>938 GOMプレイヤーで使われてるやつか。
特に興味は無い。
GOMウリナラプレイヤーか・・・
941 :
名無しさん@編集中 :2008/08/29(金) 20:27:48 ID:msTCXrNA BE:528129476-2BP(180)
MPVのインタレ解除がPDVD8より品質がいいのは明確。 DXVA非対応だからマシンパワーに余裕がある人向け。
どうせコピー制限は残るから、B-CAS自体はどうでもいいけどね。
ほほぅ、B-CASいらなくなったら、これまでの責任とってB-CAS団体は うちのHDUSも買い取ってくれるんだろうな?
0037と0039どちらのパッチ使った方がいいんですか? どっちでも、HDUSのカードリーダーでOKだったけど。 違いがわかりません。
>>943 これ今更必要なしですとか言われてもどうなのよっていう。
B-CAS上乗せ分のcash backでもいいぞ。
HDUSTestの中の人へ cap_hdus_gui+HDUSTestで使っていましたが、 本体カードリーダーを使うと、cap_hdus_guiがスクランブル解除 出来ないため録画が出来なくて(視聴はOK)困っています。 お願いですが、HDUSTestでiEPG対応は出来ないでしょうか?
地デジはさっさとスクランブル解除してBカスがなくても映るようにしないと11年まで間に合わないだろ 元々有料放送のために作られたものなのに アンテナよし!テレビよし!俺つよし! ってやってる場合じゃねえぞ
>>950 どう考えてもgui+側に出す要望だと思われるのだが。
ついでに次スレ立てがんば。
>>950 up0039.zipのパッチ使えばiEPG予約でも
B25デコードで録画できた
HDUSTestの中の人へ
HDUSTest単体でiEPG予約録画対応していただきたい。
>>953 up0039・up0037共に本体カードリーダーで録画は出来ますが、
スクランブル解除出来いないファイルができあがります。
たまにはHD録画出来るときもあります・・・少ない
Multi2DecWinでスクランブル解除すればHD画像は
できあがりますが、本体カードリーダーのみではMulti2DecWin
使えないため、日立カードリーダーを接続しないとダメ
これでは意味がない。
>>943 それさー技術的な保護はやめるから、
法律(保証金)で守ってね。ってことじゃ?
956 :
名無しさん@編集中 :2008/08/29(金) 22:59:26 ID:5nxszIhw
>>954 本体カードリーダーのみでMulti2DecWin
使えるだろ。やり方間違えてるんじゃない?
>>954 プレイヤーは何を使ってる?
同じスクランブル解除されたtsファイルでも
プレイヤーによって1セグで再生されたりHDで再生されたりする場合があるよ
PDVD8が良いかもね
962 :
名無しさん@編集中 :2008/08/29(金) 23:23:17 ID:msTCXrNA BE:528129667-2BP(180)
Pentium M 1.73GHz, RAM1GB, WinXP SP3, プレーヤーMPCで 録画したTSファイル再生したらCPU使用率100%。時折コマ飛びも。 さすがに厳しいみたいだなw リアルタイム視聴時もこんなもんだろうから諦めよう。
>>816 禿同。
HDUSTestのキャプチャをリモコンでやりたい
作者さんどうかお願いします
メモボタンとか…
>>954 up0037パッチでも内臓リーダー使用で
cap_hdus_guiの予約録画で普通にB25処理されてるし
HDUSTestの電波強度とかのレベル表示 別ウィンドウにせずにHDUSTestの下のバーに表示して欲しい
>>954 馬鹿!、Multi2DecWin.exeと同じフォルダに"winscard.dll"をコピペすりゃ済むことじゃん。
あんた必死すぎて馬鹿みたいだよ・・・
HDUSTest中の人 乙です。 要望なんですがHDUS起動時に、前回終了時に視聴していたch番号をOSD 表示できるようにしていただけませんか?ステータスバーを消しているとchが分らないので表示されると便利です。 あとテレビ局の名前もOSDで表示していただけたらうれしいです。
>>954 なんでプレイヤーに要らない機能増やそうとするの?
それは他のソフトでやればいいだろ。
要らない機能を増やそうとするからバグが増えるんだよ。
HDUSTest0.4.1で使っているのですが、内蔵RW使用時、再生音が結構途切れる 気がします。 外付けの日立では問題なし。結局外付け運用に戻しました。 CoreDuoでは性能が足らないのかなぁ?
USB給電+5VSBの件ですが。 HDUS本体後部にPowerと刻印されたDCジャックがあります。 調べたわけではありませんがここにDCプラグを挿すとバスパワーの給電が切られ、DCプラグからの給電になると思います。 PCの+5Vから給電するDCプラグケーブルを製作すれば問題解決しませんか? 基板上のUSBピンヘッダ→USBコネクタのケーブルに細工したほうがPC→HDUSのケーブルが増えなくてスマートか。でも基板直のUSBコネクタのほうが品質よさげだし。
>>970 それはHDUSから室内アンテナに給電するためのプラグだと思ったが
そういうことも出来るのか?
地デジアンテナに給電する必要あるの?
>>967 です。
起動時chのOSD表示はもう実装済でしたね。すいません。
テレビ局名のOSD表示と、リモコンで何かのボタンを押せば現在視聴中のch番号と
局名が表示されればうれしいです。
>>969 暫定的な実装のテスト版だからだと思うよ。今後に期待しています。
当方はVLCで見ていますが表示サイズを30%くらいまで下げると音切れなくなります。
P5B、Core2DuoE6400です。
Part16が二つあるのね。
>>969 タスクマネージャのプロセス見てみ。沢山残ってない?
うちは暫定的にソフト終了後、別途プロセスを終了させてる。
例のwinscard使うと、HDUSTestのプロセス残るみたい。
976 :
966 :2008/08/29(金) 23:54:19 ID:Ycdq63nl
>>954 あまり必死すぎて可愛そうになってきたので・・・
cap_hdus_GUI+と同じフォルダにも、"winscard.dll"も追加コピペしてみなよ・・・w
>>972 HDUS用の室内アンテナなるものがあって
それには一応ブースターが付いてるんだよ
なるほどブースター用の電源なのか。
>>965 おれはレベル表示は要らない派ですね
別にTVが映ればOKだし 電波弱ければ映らないだけだし
できるだけ重くなるような処理は入れて欲しくないです
>>975 レス サンクス!
外付けのRWでのB-CAS利用はスマートカードサービス経由だから後腐れなし
なのかな?
内蔵の道を付けた人は本当に乙なので、後は成熟を気長に待つことにします。
>>971 たしかにご指摘どおりユーザーズガイドの仕様→インターフェースの欄に「外部アンテナ用電源供給端子」とあります。
アンテナに給電て...ブースターのことかしら。電源を供給する側にこのジャックて設計が変ですね。
ご指摘ありがとうございます。発言を撤回します。
>>977 コピーしているよ!
必死でもないし、遊べて喜んでる。
>>954 みたいな
せっかくのソフトを作ってくれてる中の人への
「要望」と「只のワガママ」の区別がついてないやつが多いなぁ
>>982 まぁまぁ、お茶でも飲んでおちつきたまえ^^
>>962 CeleronM380(1.6GHz)・1GB・W2K・i855オンボ・MPC(PDVD7)でTSヌルヌルbob再生おkだぉ。
さすがに録画しながら視聴はムリだけど。
>>982 まあ、どのソフトも正式に対応してないわけだし。
しかもドライバーもただの人柱版だし。
動くだけでも良いんじゃね?と思っとけよw
954はHDUSTestの中の人に対して失礼だと思います。
>>980 うーん、環境によるだろうし一概に断定できないけど
プロセスが残ってるとカクカクしたり音途切れたりするんだけど
killprocessして1個だけ立ち上がっていると
内蔵リーダでの視聴、CoreSoloULV XGAフルスクリーンで
ギリ処理落ちせずにいけるんだよね。
q::
Send, {SHIFT Down}{F14}{SHIFT Up}
Sleep, 3000
Run, nircmd.exe killprocess HDUSTest.exe
とかAutoHotkeyでやって、終了時はいつも"q"キーでやってる。
成熟をやはり期待してしまいますが、一応それまでの繋ぎで。
>>982 喜んでるんだ…涙目の間違いだろw
マジで直し方教えてやるよ
PC落として、一回コンセント抜いてみ
経験上、原因不明のトラブルはだいたいこれで直るから
991 :
962 :2008/08/30(土) 00:52:47 ID:hrBe/XdP BE:150894634-2BP(180)
>>985 mjsk
ウイルスバスターが邪魔してるのかなあ。
992 :
名無しさん@編集中 :2008/08/30(土) 01:06:47 ID:oGPrF5Zd
EpgDataCap_Bon(人柱版8.35) BonDriver_HDUS(人柱版12) YN_JP+XOR+カードリーダーパッチを当てたドライバ で EPGDATACAP_BON.exeのEPGデータ取得で 正常にデータ取得できなくて YN_JP+XOR+カードリーダーパッチをやめてYN_JP080701.EXEに戻したら問題なくなりました。 YN_JP+XOR+カードリーダーパッチでEPGデータ取得できてる方いますか? 録画とチャンネルスキャンは問題ないけど EPG取得だけダメでした。
すいません上げちゃいましたOrz
EpgDataCap_Bon 人柱版8.37 BonDriver_HDUS 人柱版12 YN_JP+XOR+カードリーダーパッチ でうまくいってるけど。
1000なら寝る
今夜は寝かせないわよ(w
じゃあ、明日の朝にコーヒーを入れてくれるかい?
998 :
992 :2008/08/30(土) 01:31:10 ID:oGPrF5Zd
>>994 手動でEPG取得出来てます?
録画終わったら 8.37とYN_JP+XOR+カードリーダーパッチで試してみます。
1000なら起きる!
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。